【感想】ロックマン7FC移植スレ Part1【雑談】
>>401 なんか全体的にすごく落ち着いた色合いで見やすくていいですね、乙!!
403 :
401:2007/05/20(日) 20:49:00 ID:kJkwD/QD
>>402 どもです
BMP形式なのでリネームして最新版のフォルダに突っ込むと面白いかも
実際に使わないとしても、何か気になるところとか指摘してもらえるとありがたいです
職人は全員こっちのスレに移住したんだなw
向こうのスレに例のコテは来ねーし、分けた意味ねぇww
将軍があっちに顔出したならあっちにも何人かの職人はいくでしょうが、
その将軍がいませんからねぇ。どうしたんだろう。
今後将軍が一枚絵だけアップしてその後何もしないなら
次スレは統合して将軍は徹底的に無視って方向でいく?
これ以上溝を深くしないためならそれが最良かもな
他の職人も奴にごちゃごちゃ言われる筋合いないだろうし
居座られても困る
>>401 乙です!
フリーズマンやスラッシュマンの色合い参考になります。
>>412 いきなりバーストマン前から始まった件
あとボス部屋の左の泡壁にジャンプで届かないのが気になる
って泡が出続けるとか言うのは13aってほうか
一時ファイル置き場にあるのが最新版。よく見てみ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:18:24 ID:GWybhPcD
>>409 もうちょいシャープにならんかな
>>412 軽く通しでやったがデンジャーラップ再現したんだな超GJ
うわ、上げちった連スレ+スマソ
>>412 乙です
バーストマン戦で泡に包まれて上昇する時に、
天井ギリギリでスライディングするとロックマンが針に当たるより先に泡が割れて
死亡を回避できるという技があったんですが、それは再現しないんですか?
知っていてあえて無くしたならすみません
>>418 最初作ったときはそういう仕様だったのですが、
「これは変かな?」と思ったので回避できなくしました
そもそも本家7で回避が出来ることを知らなかったので修正したのですが
それを知った今でも回避できない仕様でも良いかなと私は思います
>>419 どうあがいてもこれは
エミュでプレイ出来るようにならないのですか?
>>420 今作っているのはウィンドウズ上で動くソフトなので、
これをそのままエミュレーターで動作させるのは無理です
一方でファミコンプログラミングにも興味はあるのですが、
それでロックマン7を作るつもりは全くないです
>>422 そうですか、自分はMacなんで残念です
一度質問したかったのですが
Mendさんはそこまでロックマンに愛着は無いようですね
SFCをプレイしたこと無いような話も聞きましたし…
いや別に悪いとかそんなんじゃ無いんですけど
こんな企画のプログラムを請負ってくれたのが不思議で
よかったら動く気になった経緯を聞かせてくれませんか?
>>419 なるほど
あともう一つ今気付いたんですが、
最初のカウントボムを抜けたところにブンビータンクがもう1体いませんでしたか?
前のバージョンが手元に無いので確認できませんが、
本家7ではブンビータンクは2体だったと記憶しています
>>412 乙です
とりあえずボスで気になった点は
・泡に包まれた状態で次の泡に触れるとその泡も岩男を包んだ状態になる
・下からの泡が岩男狙いで出る
・左の壁の泡に床からだと届かない
ステージだと
・最後の横スクロールのとこの右端の足場からはしごに届かない
・ブンブロックゾーンの一番手前のブロックの出るタイミングが
スライディングだと待たないといけない
まぁSFCと距離が違うからだろうけど
どうせならスライディングのタイミングにあわせたほうがいいと思う
ジョー描いてみました。初めて1から描いてみたんで粗があると思うんで、
よかったらアドバイスとかいただければありがたいッス。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date40554.bmp あ、なんか↑いっぱい描いてあると思うんスけど、下のほうの「本家」と
「諸先輩方」は気にしないでください・・・作業中資料として並べてたス
けど、どうせなら・・・と残しちゃいました。
あと色に迷って一応3種類ほど案として貼ってみたんスけど、
そちらも良かったらご意見いただきたいッス。
個人的には1番左が好きだけど・・・微妙です。
あ、Mendさん乙です!デンジャーラップが形になってるのに感動!
1からバーストマンまでいけるのってもしかして今回が初めて!?
>>423 両スレに某コテの仕事っぷりをURLまで張ってアピールしたり
某コテを擁護する連中を庇いだしたり
864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:32:57 ID:xI6oyuOW
>>862 やらないか?
とか。アッーって感じだし
急に自演認定し出したり
と思ったらこのスレでは真面目ちゃんか。せわしい奴だな
mendさんお疲れ様!
まだやれないけど、とりあえずお疲れ様です。
>>412 Mendさん、毎度毎度乙です!
今日はもう夜遅いんで一応、乙だけしときます。
>>430 乙です
いい感じですね
風車も動いたらなおさらいいかも
音楽もなかなかのできですね
>>426 かなりいいがもう少し頭身を下げてもいいかと理想はロックマンと同じ大きさ
色はまぁ自分の好みでやっちゃいなよ。どれもいいかんじ
>>434 ホントありがとうございます。
一応ロックマンくらいの(てか初代ジョーくらい?)はwikiにあったんで
スケルトン、クリスタルジョーと、5〜6のボスキャラを意識した等身に
したんですけど、やっぱちょっと高すぎたッスかね?
色は・・・まぁ自分もどれでもいいんですけどね・・・
>>435 今見た、なかなかいいな。個人的にはwikiにあるのより好きだわ
これでパターンも描いてくれよ
マップチップに関して、新まとめwikiでは1ステージ毎に
・16*16 ----- 3色+固定1色(1パレット)
・パレット--- 4組まで (計13色)
と書かれてますが、バーストマンのマップチップを確認した所、全体で25色使用されています
16*16で全体を分割して気になった1枚の色数を見てみると6色の画像になっていました
【下記アドレス参照】
ルールが変わったのでしょうか?それとも俺が勘違いしてるんでしょうか?
http://nullpo.vip2ch.com/ga5598.png 画像に関しての説明書きは、Mendさんの所にもありますが
新wikiかMendさんのどちらか一方にまとめて頂いた方が
見逃す事も減りますし、有難いです
あと、スプライト・マップチップ・背景・パレット等
詳しく無い人には何を指しているのか、
どういう仕組みか分かりづらい面も多々ありますので
理解してる方による画像付きの説明が欲しい所です
例えば背景に関して、ロックマンが
[触れられる背景]
[触れられない・動かない背景]
[触れられない・動く背景(雲など)]
それぞれを何と呼んでいるのか、画像を作る際に色の制約は変わるのかetc...
分からないから手を出せない職人さんもいるかもしれませんし
色数をオーバーして描き直しになったり、使い物にならなくなるのも悲しいでしょう
ちなみに俺はよく分かっていません
あと、ロックマンの基本色もあちこちで色違ってますね
背景に置いて全体の調子を見てみたかったので
実機をキャプってみたんですが、その色も違ってたので焦りました
中に入ってたデータは正しかったですが
>>430 乙です
影が青かった頃の白ブロックが超好きでした。動く雲いい感じですね
気になっているのが、回転してるプロペラのはまっている四角い緑パーツ。
黒円の周囲の橙色は模様でしょうか?
あと、風車や配色をSFC寄りにいじらせて頂きました
風車の主線の色は黒じゃないとパレット的にまずいかな?
黒他3色だとすると、Aは紺を黒に変えるだけだけど
Bは場所によって5色なんでNGですね
背景なんで、そんなに立体感を持たせなくてもいいと思いますが
http://nullpo.vip2ch.com/ga5599.png
>>423 SFC7はちゃんとプレイしたことがありますよ
それどころか調査目的で毎日のようにプレイしてます
ロックマンに対する愛着は、確かにそれほど強くないかもしれません
ただ子どもの頃にプレイしたことがあるというだけで特別な思い入れがあるわけでもないですし。
プログラムを作る一番の理由は自分のスキルアップのためです
あとは本当に、なんとなく気が向いたからでしょうか。
>>424 2体目の足場が狭いので(キャラ2人分)、設置するべきか迷っていました
とりあえず設置してみて感想を聞かせてもらおうかな
>>426 乙です
3体共いい感じですね
せっかく4色使えますし、どれかといえば右です
真ん中もかっこいいですが、足の赤に目がいっちゃいます
左は他を見てるとちょっと味気なく感じちゃいますね
>>439 乙です
あまり7は遊んでないので
俺がプレイしてもバグチェックになりませんが
遊んだ感じ、おかしいと感じる所は無かったです
>>425 (1)2個の泡に同時に包まれる
現象として起き得るものだが前の泡には追いつかないから良いだろう…
と思っていたのですが追いついてしまうようですね
修正しておきます
(2)下からの泡の出方
ステージの横幅が本家7に比べて比率的に広いので、
ランダム出現だとほとんどロックマンに当たらないのです
(3)左の壁の泡に届かない
シャッターがあるのでどうしようもないです
仮に床を1個下につめてもジャンプ力がチップ3個分なので届きません
(4)ラストの薬液シーンで、はしごにジャンプでとどかない
はしごが低い位置にあると薬液にぶつかってしまうのですが、
はしごの背景が真っ黒のためかなりぶかっこうなのです
そのためにはしごの長さを短く調整しました
(5)ブンブロックの出現タイミング
考えておきます
>>437 wikiにあるものは「FCでの仕様上の限界」を説明した文章です。
私のプログラムとは一切関係の無い、FCに関する一般的情報が書いてあるのだと思います。
「16*16につき4色」などの制約は、ファミコンにのみ存在する「かなり珍しいルール」です
PC上ではそういう制約は全くないです。
以前にも書いたことですが、
「色数には(パレットが固定だということ以外)一切制限がないので、
FCらしく見せるためには職人さんが自分で色の使い方を調節してください」
バーストマンのマップチップで色数が多いのは、
再現を重視しているだけではないでしょうか。
お疲れ様です!
元々ジョーはザクがモデルだったはずだから(確かそうだよね?)、似てるなら似てるだけいいと思いますよw
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:59:39 ID:Ou+c3gz3
>>446 これは…いい、すごくいい!特に上から2番目
今日も乙!
いいよいいよ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:31:22 ID:xY5aBnRE
>>446 いいね、そのまま全モーション制作してくれ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:46:32 ID:xY5aBnRE
そろそろ、基本とするボス絵を決めて、
そいつの全モーションをしっかり作って行こうや、おい。
どいつもこいつも、ちょこちょこニュートラルポーズを
ちょこちょこいじるだけじゃ進まないだろ。
というわけで、ボスそれぞれで
一番良いドット絵を確定させ、
もうそっから全モーションに取りかかるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
いちいちちょっと直した立ちモーションばかりうpされても前に進まない!!!!!!
まず、バーストマンは俺のでいいな?
で、どれだかしらんが、俺の描いたバーストマンの動画に着手してるヤツいるんだってな?
だったら、ちゃんと全部完成させろよ?中途半端にやんなよな。任せた!
で、フリーズマンはたまーに、俺の絵にいちゃもんつけるヤツがいるが
俺以上のがあるなら、提示してみろ。どれだ??
ジャンクマンは個人的には俺のは自分で好いてない。
だが、
>>311のは俺の劣化版だし、これもそんな上手く無い(っつか、模様をでたらめにデザインするな)。
ただ、こいつはハサミをうまく作っているのでそこを移植してみる。
十分な功績だよ、
>>311!!
俺ので と言われてもコテ付けてくれないと分からない
と言いたいけれども分かってしまうのが恐ろしいですね
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:54:01 ID:xY5aBnRE
で、スラッシュマンだが、
俺は今公開してる自分で作ったヤツの気に入らない部分の手直しをするつもりだが
真横を向かせるつもりは無い。
真横顔が良いというヤツは自分で作って、みんなを納得させてみろ。
ただwikiにあるスラッシュマンはてんで使えない。
テスト版のバーストマンと同じように、
完全に頭身、ドット、すべてにおいて浮いているからだ!
だから、ファミコンっぽく真横版を作り、俺や周りを納得させてみろ。
俺はお前らを納得させるために、自分のを修正する。
それでゴーサインが出たら、モーションに取りかかる。
シェードマン、ターボマン、クラウドについても
一番良いドット絵を、貼ってみてくれ。多数決で、きめる。
現時点で良いドット絵が「無い」と思ってるヤツらも多いはず。
そーいうヤツらは「無いから将軍頼むわ」と書込んでくれ。
俺がぱっぱとそのボスの立ちポーズを一番うまく描いてやる。
わかった?
さっさとグラフィック部門は動こうぜ、口先だけの煽り住人はほっといてさ
見にくい野郎だ。多少「醜い」も含まれる
もしお前の趣味で描きたいなら向こうでやれ。ここは職人限定だ
本当にプロジェクトに参加するつもりならば
せめてスレ内のログを見るなり最新版落すなりして
>で、どれだかしらんが、俺の描いたバーストマンの動画に着手してるヤツいるんだってな?
みたいな事言わんで欲しいよね
バーストマンは既に差し変わってますよ確認してください
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:59:42 ID:xY5aBnRE
>>453 アホか、お前。
間違ったことはなにひとつ言っちゃいねえよ、俺は。
それに住民に意見を促しもしている。
ただ煽りたいだけのアホは消えろ
もう荒らし決定じゃん。
折角いいふいんきになってきたんだから皆スルースルー!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:03:47 ID:xY5aBnRE
>>454
はい!確認します!
>>455 早速間違い指摘されてるのな
このスレでアホは俺とお前だけ
俺だってこっちのスレ荒らしたくないんだからさぁ。早く巣穴に帰ろーぜ?
>>458 乙です!
相変わらず素晴らしいw私にはこれで十分だと思えてしまうww
>>458 せめてボトルの中は垂直にしては?
そのボトルは液体が固まってるみたいでちょっと不自然
>>458 あと針が左に1ドットぶんずれているは仕様でしょうか
>>458 乙です!
変更点はボトルの中の水や水中内の背景ですか?
益々見栄えがよくなってきましたね。
>>412 たった今プレイし終わりました。
毎度お疲れ様です。
ところで気になった点を上げてみると
・バーストマンの着地時の効果音がない
・無敵時間中に攻撃を当てた時に音が鳴らない
・泡割れた時の効果音が無い
・ボス部屋左の壁の泡に届かない
主にボス関係、というか全部ボス関係です。
一つ目は、バーストマン、6のボス共に着地の効果音はあるので実装した方がいいと思われます。
二つ目も、FCからSFC、PSまで無敵時間中でも音は鳴るはずなので鳴らしたほうがいいと思います。
三つ目は、該当する効果音が無いのでしょうか・・・・・・よかつたら探してきましょうか?
四つ目は仕様からして仕方がないですかね、やっぱり。
とりあえずこれからも頑張って下さい!
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:54:36 ID:xY5aBnRE
Mend、良い仕事したな!
かなりの出来だよ。
あと、バーストマン、すげ替えお疲れさん。
モーション作ったヤツもお疲れさん。
努力は見えるモーションだ、まああんなもんでいいだろ。
ただ一番目に付くのはバーストマンの握りコブシだな。
自分でもわかってるよな?
まあ、住民達があれで
満足出来るなら俺もうるさく言うまい。
次のボスに行こう。
ちなみに、Mendは次、どのステージに着手しているの?
クラウドマンか?
>>467 ああ。お前は何も言わない方がいい。寧ろ喋んな
あと、もし好かれたいならな。メ欄にsageと入れれば随分印象変わるぜ
改行は減ったみたいだな。あと仕切られるとイラっとする職人もいるから気を付けろ
>>468 なんか教育係というか、マネージャーみたいになってますよw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:26:00 ID:xY5aBnRE
シュマンは良い職人だな。
そんな事はもう十分わかりきっている
いいからあんたは ド ッ ト 絵 描 く 事 に 集 中 し て く れ !
こっちのスレでは将軍氏はスルー安定。
どんな正論も、将軍に反応した時点で他の職人さん達に迷惑がかかる。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:56:16 ID:xY5aBnRE
>>472 わかってるって。
だから言ってるじゃん、
>>450>>452で。
住民が参加しないと動けないだろ、俺も。
>>474 正論もスルーするなら、まじ俺狂うぞ?
荒らす悪魔になるんじゃないかな。
想像出来ないが。
>>475 474は簡単に「こっちでやるなと」言いたいんだよ
現実、お前がいない間、事がスムーズに運んでたわけだから。崩したくないのだろう
分かってやってくれ。向こうでやれば誰も文句言わねーんだからよ
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:03:45 ID:xY5aBnRE
>>477 一昨日俺が居た時もスムーズにスレは進んでいた。
むしろ、議論して確定にまでカッチリ進められていた。
みんながポコポコ「乙」だの「どうですか?」だの
いいあっても、クオリティーもあがらんし
先に進まないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい将軍スゴススゴス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>475 脅しですか?
ID表示板だからなんの効力も無いですよ?
意味を取り違えられて荒らされても迷惑だから言っておくけど、
どんな正論将軍に反論しても結局いたちごっこで何も解決した試しがないからスルー安定って言ってるわけ。
わかったら出ていってくださいな。
ここに貴方の居場所が無いことは誰が見ても明らかですよ。
ご機嫌取りの様な書き込みをしてる辺り、自覚してるんでしょ?
以下、スルーの流れで。
>>442 下からの泡が完全にランダムだと勘違いしてる?
SFCでも法則に従ってるから簡単に避けられるもんだし
移植版で完全時機狙いになられたほうが激しく違和感を覚えるやつが大半だと思うんだが
まぁそうでもしないとバーストマン弱すぎるか・・・
将軍の発言をスルーできない奴の方が邪魔
>>482 そうして邪魔なレスがまた一つ
それよりさ、Part6スレは将軍に明け渡すの?
どっか居場所作らないと発狂して荒らしだすらしいけど
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:33:52 ID:xY5aBnRE
とりあえずこのスレが埋まるまでは現状維持でいいんじゃない?
発狂しようがNG指定で問題無いわけだし。
将軍を追放するのは構わないとは思うが、どうしても追放したい場合は
今使ってるバーストマン、用意されてるフリーズマンスラッシュマンを全く別のに変えなきゃ駄目だと思う。
作らせるだけ作らせて利用しといてスルー追放ってのは人道的にちょっと・・・・・・
こういう考えってやっぱ甘いかな?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:43:10 ID:xY5aBnRE
とうとうマルチ
これだからネット初心者は困る
>>486 俺は前の絵に戻しておkだと思う
最初っから職人さんの絵に不満なんてなかったんだけどさ
正直、違いなんてものは目の肥えた人にしか分からないと思うんだ
俺はド素人だが、奴が言うほど他の職人のドットが劣ってるとは思えんよ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:45:06 ID:xY5aBnRE
>>486 いいさ、気にすんな。
俺だって、この先、自分でロックマン7を作る時
お前らの作ったの全部利用させてもらうつもりだし。
まあ、もちつもたれつで行こうや。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:46:14 ID:xY5aBnRE
>>490 でたwお前ボンバーマン決定だなw
ボンバーマンと同じこと言ってら
>>486 甘い。いいよいいよ使っちゃえば。
どうしても抵抗あるならちょっと手を加えて使うって手もあるし
個人的にスラッシュマンは
将軍のをベースに横向かせるのがいいと思う。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:47:55 ID:xY5aBnRE
>>493 使え使え、いいってことよ。
ま、Mendもわかってるさ。
エンドロールに「将軍」の文字くらいは入れてくれるだろう。
>>491 何か意外な反応だなー。
じゃあこれにて将軍は出禁・・・・・・でおk?
mendさんの意見も欲しいとこだけどそんな暇無いかな。
マルチだし出禁は無い
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:53:20 ID:xY5aBnRE
この先のことはわからんが…
このスレでは黙ってスルー、これ最強。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい将軍スゴススゴス
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>492 また無謀低脳な認定か
一昨日か昨日に認定されたが、結局その日ボンバーマン来たんだよな
後悔すんじゃねーぞ?厨房