最近のひ弱なハードは頑丈なファミコンを見習え!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョゼットで何回抜いた事か
こどもが叩いたり蹴ったり、
カセットそのまま抜いても壊れなかったファミコンは強過ぎる。
最近のちょっと本体の横をスキップしただけで止まるゲーム機は駄目過ぎる。
異論無いよな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:17:00 ID:gzfLodW5
ないけどきめぇよおめぇ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:12:11 ID:uA6sWpHD
>>1
叩いたり、蹴ったりするか?俺が子供の頃は、しなかったが。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:40:22 ID:2PKB168I
>1
2階から落としても起動したGCはどうした
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 13:19:12 ID:wJBYL7LZ
>最近のちょっと本体の横をスキップしただけで止まるゲーム機は駄目過ぎる。
ファミコンこそ(ry

「頑丈」に対しては異論ないが、初代GBの方がより頑丈なので見習うならこっちにしとけ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:32:12 ID:h2ISn01Z
ファミコンはうちの親父のくしゃみでフリーズしたぞ
データもすぐ消えるぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:44:54 ID:J8Ak/mwI
ファミコンはちょっとした接触ですぐフリーズしてたじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:44:37 ID:rh3P30X2
ひ弱なのにハード
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:21:44 ID:ps8Y3Mox
そうだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:24:28 ID:WL3BhPqx
で?っていう
11ジョゼットで何回抜いた事か:2007/01/28(日) 21:40:00 ID:LmjgyM0v
今のゲーム機で、
カセット出し入れ技使ってスーマリで無限に面増やしたり、
初代マリオで床抜け仕様にしたりとか出来めーよ。

>>3
うちは親が元ボクサーだったので、
機嫌が悪いと自分がファミコンしてても蹴飛ばしはしょっちゅうだったよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:21:02 ID:1cvtsdJ9
ファミコンの上にコーヒー牛乳一パックこぼしたけど復活したぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:32:31 ID:pqLF0Iyn
昔のモニターとか強いよな。接触不良も叩けば直る。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:06:44 ID:KimLRXHJ
>>1 お前こそ強くなれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:51:07 ID:IIT5lQ67
湯船に沈めても動いたのはファミコンだけだな。
電子機器のくせに衝撃だけでなく、水にも強いとは…
バケモンだな、こいつは。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:03:34 ID:2NT4KNra
いつフリーズするかわからない、
どきどきの状況を作り上げていたCDロムゲーム機は猛省しなくてはならない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:06:15 ID:2NT4KNra
さすがはファミコン、
端子部分にホコリやおせんべの欠片が入っててもなんともないぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:09:36 ID:XE0WqSEl
ふっかつのじゅもんがちがいます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:56:38 ID:kVduzKd4
けどプレイしてる最中にカセットに何かあたるとフリーズするよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:59:44 ID:G4SbOFSu
ファミコンというより任天堂のハードだろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:57:36 ID:iZc+XGab
幼稚園児の息子にプレステなどのCDゲーム触らせるとすぐ壊しそうでみてられない。

自分が子供の時も乱暴に扱っていたけどファミコンは堪えてくれたよ。

ファミコン万歳!ファミコンはいまだに偉大だなあ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:10:25 ID:d/NfO3SL
マジレスすると湯船に沈めても
内部がさびなければ かつ
きっちり乾かしてショートしないようにすれば
どんなハードでも問題ない


冷蔵庫を水洗いしてるリサイクルショップのおっちゃんが言ってた
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:59:22 ID:xAWTDrnj
>>20違うな、FCだけは任天堂のどこか違う域へ踏み入れてる。
強さでは
FC>>SFC>>越えられない壁>>64>>GC>>Wii
(代表作のみVBは好きですが・・・)
つーか任天堂はGCから主旨が変わってる、
64までいい流れだったのにWiiは人気だけで落ちるなこりゃ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:18:09 ID:oIAE0QL1
スーパーファイアープロレスリングやってる後ろで
プロレスしてたら壊れたな・・・



友達が。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:07:32 ID:Rcc30Z6H
あくまで子供が乱暴に扱っても壊れないだけで大人が乱暴に扱うと簡単に壊れるんだな

配線に足がひっかかって本体が小指の先にむかってダイブしてきたもんだから痛みと怒りで思いっきり踏みつけてやった

砕けて2度と起動しなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:34:20 ID:a2SH8lqb
起動中の弱さは殆ど最下位だけどな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:00:18 ID:2W2Fi4qd
大人になれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:06:36 ID:mVZfbwnQ
漏れのスタープラチナでも壊れなかったがどうよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:46:25 ID:giXkUkC0
「漏れのスタープラチナ」とか言ってる時点で
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:57:24 ID:r6XyxPyx
ハードの頑丈さ
FC>SFC=64>>GC>Wii

コントローラーの頑丈さ
Wii>>FC>SFC>>GC>64

ソフトの頑丈さ
64>SFC>FC>(メディアの壁)>GC=Wii

こんな認識
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:51:31 ID:OVfvl1W+
ファミコンの本体は丈夫だけどACアダプターの線はすぐに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:32:05 ID:UJbhpuIQ
っていうか
おまえら、バイクで片手運転で、出前ざるそば1枚運ぶのも100枚運ぶのも変わらない雰囲気だな笑
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:24:28 ID:tzcgveuz
dsからカキコ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:25:09 ID:tzcgveuz
やった!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:52:08 ID:p2Skx5c7
よかったな!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:58:53 ID:8KoEZMNo
みんななかよしだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:41:44 ID:KfzHCyXF
最近のひ弱なやつらは 3つのRで地球を救え!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:59:18 ID:BD+qjD71
リサイクル
リユース

後1個なんだ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:48:59 ID:Z41HgQz6
>>38
リデュース
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:42:28 ID:LBF67OJe
俺のスーパーファミコン、今日壊れたぜ・・・・・・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:14:05 ID:zO2j9jZv
最強はGCだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:44:25 ID:jz+BD6dp
円形にして回りをウレタンで包んだハードが出たら
最強なのにな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:45:00 ID:jz+BD6dp
あ、ごめん球形な
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:33:10 ID:xiRAJYOQ
カシオ辺りに、ゲーム幾を期待するスレですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:54:00 ID:jzUKO0e0
>>11ボクサーのくせに足が出るのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:37:46 ID:do+tebxd
確かにハードは頑丈だったけど肝心なソフトは剥きだしだった件
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:57:15 ID:hCzsK0rg
>>30
どう考えても
ハードの頑丈さ
SFC>>64>>>>>>>>>>>>>FC>>GC>Wii
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:59:26 ID:0rL4aPZd
スーファミの安定性と頑丈さはガチだなあ。
FSは頑丈だけど安定性が低い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:03:39 ID:X3WNBbMd
>>45
1だけど、親父は空手もやってたから、ほんと喧嘩っ早かったんだよ。
でも、もうそんな強怖い親父も、
腎臓悪くして闘病生活して五年前に亡くなったけどな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:09:10 ID:ys4e0CsL
弱点といえばACアダプタの付け根の部分ぐらいか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:49:33 ID:C3VWBTgO
全ての任天堂ハードは京都本社の屋上から落とされるんだっけ?
それでも動作しないと商品化できないとか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:45:03 ID:3rbmGoE1
FCは堅いけど脆い
例えるならナイーブなマッチョってとこか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:20:46 ID:oMfBFUUQ
象のからだにノミの心臓みたいな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:31:52 ID:VHA+w5Az
FCは踏んだら割れる。
SFCは踏んでも大丈夫。
55親父の息子:2007/02/05(月) 22:18:28 ID:jFX8VBJS
>>22
親父はそれでテレビを復活させた。基盤に積もった埃・汚れを流し洗い。
内部むき出し、離れた位置からホースで放水後、長時間乾燥。
が、みんなマネすんな、親父はプロだから。
56親父の息子:2007/02/05(月) 22:22:09 ID:jFX8VBJS
>>55追記
下手するとホネホネロック確定。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:43:52 ID:J5qdNl6E
>>51
最近はやってなさそうだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:31:00 ID:UwtskPSJ
コントローラはFCが一番貧弱じゃないか?
すぐボタンのゴムが駄目になる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:07:48 ID:OdBIjwXm
ゴムよりプラスチックのボタンの方が頑丈
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:20:52 ID:jkZpM8cP
>>59
コントローラ内部のパーツのことだとオモワレ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:38:09 ID:jrHQQoVo
中のゴムは確かにすぐヘタってたな。
ファミコンのコントローラーの駄目なところはあのコードの長さ。
ちょっと椅子に深く座ろうとしてコントローラーごと本体まで動かしてしまいガタッ
何度バグった事か。
62バグったスーパーマリオ:2007/02/10(土) 12:46:36 ID:rVqKxQRj
ててってっ ててっ
てーーーーーーー(↓)
63ntnigt013047.nigt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/02/10(土) 17:00:55 ID:VkLYd6zb
昔、カセットを前ポケットに入れて町歩いてたら、警官に呼び止められ、
「ポケットの中身出せ」といわれた。
素直にだしたら、「おおぉ、そうか。そうか。」とごまかしていた。
多分、タバコと勘違いしてたらしいw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:24:23 ID:b1G2mklK
ウホッ!
65ジョゼットで何回抜いた事か:2007/02/10(土) 20:01:54 ID:D63+JLQi
昔、カセットをブリーフに挿れて町歩いてたら、警官に呼び止められ、
「チャックの中身出せ」といわれた。
素直にだしたら、「おおぉ、そうか。そうか。」とごまかしていた。
多分、○○コと勘違いしてたらしい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:33:06 ID:rVG3bJGA
>>65
きめぇwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:11:17 ID:nyWlsAqU
>>62
ワロタ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:45:47 ID:f+2bMw1Y
ファミコンは外部からの力にはかなり弱い。
稼動には強いがな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:20:59 ID:eT2hm6Kj
ガキの頃、FCもSFCもゴミクズDQNな弟に叩き壊されたよ。しかし今奴の人生を叩き壊すため尽力中…。
携帯から申し訳ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:29:08 ID:bUInQwf2
>>69
お前の人生も壊れそうだ…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:54:08 ID:V+ffcj6o
ウンコと勘違いされたのか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:45:43 ID:q2SS/2ag
最近、スーファミ買った(中古で¥5250)が、確かに頑丈そうだな・・。このグレーの弁当箱は・・・。
しかし買ったのがRPGばっかり。(聖剣2/クロノ/DQ3)
マリオも買えばよかった・・・。マリオコレクション高ぇ〜〜〜。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:46:26 ID:q2SS/2ag
ごめん。ここはSFCじゃなくてFCだったな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:23:21 ID:SJD4iQLo
お前それ高すぎるだろ・・騙されてんじゃね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:12:05 ID:GiP/IQVn
PS3なんかハンマーで叩いただけで壊れてたよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:08:10 ID:q2SS/2ag
>>74
え、マジ!?ネットのファミコン屋だったんだが・・・。あっ〜〜〜!!!!!or2
カセットのバックアップ電池交換してくれるから選んだんだが・・・。安いとも思ってたけど・・。
そんなに高いのか・・。自爆だ・・・。(;´Д`)

77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:33:56 ID:jtx9YJEk
DSのタッチパネルが思いの外丈夫
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:18:32 ID:h87WmQP5
>>76
まて、いい方向に考えるんだ。ソフトが安い!これが尽きるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:45:21 ID:29Sf/SLa
ソフト以外のセット全部買い集めたけど、1000以外だった。
中古FC
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:35:13 ID:wpdWfJyv
1000以外
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:54:58 ID:ghFmkzG4
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:08:03 ID:6ah/lDwv
あげあげ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:56:43 ID:D8icj4TA
最保守
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:06:10 ID:16pbePuX
1000なら就職する!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:03:43 ID:pJZb4Dqk
DSなんかすぐ寿命むかえちまうぞ?






・・・・・あ、ディスクシステムな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:40:09 ID:+TrtaMGI
p
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:55:48 ID:eo6gmvBR
故障しないという意味では強いけど、やっぱカートリッジの接触部分は弱すぎる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:24:40 ID:WsXuSY6m
                           ・∴゚
                。゚・                 。・          ⊂ヽ
                       ゚・                        ):)
           ゚∴。                          ∴・     ι′
                       :∩
                   ∴   ヽヽ
             ∴゚・        ι′          。・∴
          ゚                    ∴
         ・∴゚・∴。   ・∴゚   ・∴゚・∴。
  。・   ・。゚∵・゚・・∴゚・。      。゚∵・゚・・∴゚・∴             。
      ∴・。・∴。・∴・゚∴。    。・∴。・∴・゚∴。・。∴。
      。・∴。・。゚∵・゚・∴・。  ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。    。・
     ・゚。゚∵・゚・・∴・∴。・∴゚ 。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚
    ・゚・∴。・∵。  。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   ・。゚∵・゚・・゚・   ・∴。・∴・∴。・∴・∴     ・∴・∴・。゚・   ∴
      ・゚∴゚・  。  ・∴。・∴゚・∴。・。゚  :∩    ∴・゚∴
゚∴。   ∴゚・       ∴。・∴゚・∴゚    ノノ     ・゚∴゚・
       ,,------ 、    ・∴。・∴゚    ∪                    。    ∴
      /: ____▽,,,,,,_ヽ    ゚∴゚           ・
     }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\              ゚・
     ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    。・
      }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |                   ゚∴゚
 。・∴  ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  |               ゚         ∩   ・
       |  |__三___|  |_/|   |        ゚∴              :ノノ
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ              。・。    ι′
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ        ∴・
      ⊆, っ      と-っ

エイリア可愛い〜 ピュッピュッピュッ! ピュッピュッピュッ! ピュッピュッピュッピュッピュッピュッピュッ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:24:39 ID:yiU9asMm
はあ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:56:59 ID:UeJ8J1s6
>>84
君は、就職する気全く無いじゃないかWW
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:23:22 ID:UtkkdaxW
>>51

つ【都市伝説】
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:39:11 ID:f4N5fXL3
>>51>>91
横井軍平氏について書いてある本で、ゲームボーイを開発したときに
屋上から落として壊れないようにするテストをしたと書いてあったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:32:27 ID:20RHqXdH
俺のSFC、雨漏りでずぶぬれになっても普通に起動したよ
多分今でも遊べると思う
9491:2008/01/13(日) 11:38:42 ID:n9RK3ErX
>>92
俺のGBポケットはアパートの階段から落ちた程度で液晶割れしたが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:35:49 ID:8P5AIY9O
ファミコンは俺と兄貴の乱打に耐えてきた歴戦の猛者だぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:57:28 ID:m3xgbxoZ
うちのファミコンは間違えてPCエンジンのACアダプタを刺して電源を入れたら
ショートして煙を吹いたが、その後衣までもちゃんと動いてるぞ。

PCエンジンは+−反対なのでみんなも間違えないようにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:52:55 ID:GR5PH553
>>96
http://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/85/

極性が逆×
定格に合わない○
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:31:07 ID:p1D2YvqN
保守
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:11:31 ID:8G+sxAS2
基盤丸洗い後、乾燥室にブチ込むのはよくあること

そうやってファミコンをメンテナンスしてヤフオクに出品してる人居た
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:24:24 ID:UtAspn54
つかPSはマジで糞だな。。ヤバすぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:42:36 ID:wHrEFhh9
PSは車で踏んだだけでも壊れるからな。
ヤバすぎだろ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:09:47 ID:YGKhZe+n
つかそもそもゲーム機を車で踏ん付けるってどんな状況だよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:41:46 ID:YqeNCHfR
鑑定団かリバティでファミコンかスーファミのハード買ってこようかなぁ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:23:34 ID:6xCC+jH/
ハードオフとかで買うべき
ちゃんと動くスーファミ315円で買えた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:17:50 ID:xoRx4vbv
スーふぁ身とふぁ身の両方使える互換機が3000円でかえるぉ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:30:15 ID:FMBzUksY
≫100
PS2も糞だな。フツーに使ってて一年も持たなかったよ
ソニータイマーか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:04:12 ID:zWZecxlg
機械的な可動部の一切ないファミコンなんかと比べられてもね
馬鹿じゃないの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:03:54 ID:BCaiTbEs
≫107
イヤイヤ、そう云う事を言ってるんじゃナイんだな〜
ディスクを読み込みにくく成ったってコトだよ
特にGT4だけな。まあ自分が持ってる中でってことだけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:04:29 ID:Im3COAKv
それはディスクのほうに傷があるとかじゃないのか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:07:41 ID:1GX9EqFu
≫109
イヤ、ディスクそのものは新品で買った時から今に至るまで
傷一つ無かったんだよ。それがある日から突然
ディスクセットしてからいつまで経っても
読み込み中のまま立ち上がらなく成って
フタの中心あたりをグイグイ押しながらじゃないと
読まなく成った。他のディスクなら多少キズが有っても
問題なく読むのにGT4ダケ駄目だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:47:17 ID:qJnr7L9v
ファミコンはカートリッジの接触悪くなったよね
猫対策でダンボール箱被せてやってた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 07:59:48 ID:BSY/vd5j
≫111
まあ当時皆がクリーニングキットなんて買えた訳じゃないしな〜
て云うかダンボール箱被せてって熱篭ってヤバくない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:12:11 ID:yUcHfDdj
でもバッテリーバックアップは激弱な件
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:37:09 ID:LMc4xv5x
そんなことより個人製作のフリーゲームやろうぜ。

http://gekikarareview.com/  超激辛ゲームレビュー
http://www.vector.co.jp/games/review/  ベクターゲームズ
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html 窓の杜
http://www.s-girl.info/ サニーガール
http://3punge.com/ 3分ゲーコンテスト
http://pokegame.cool.ne.jp/  POKE GAME
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/  フリーソフトで面白いゲーム まとめ(旧)   
http://frgm.jp/ フリーソフトで面白いゲーム まとめ(新)
http://www.freegame.on.arena.ne.jp/  フリーゲーム夢現
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:04:53 ID:bKUBoE9w
エミュで動くやつくれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:49:19 ID:JJ2UkwX3
  ____
 /∵∴∵∴\
`/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/  ○ \|
|∵ /  三 | 三 |
|∵|  __|__ |
`\|  \_/ /
  \____/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:37:04 ID:021TFu+A
ディスクシステムもひどかったからな
基本的にディスク式の方が消耗激しいんじゃね
ゲームキューブはどうだったんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:06:48 ID:CqbnzfIA
ディスクのドライブ部分はそこそこ(読み込みが激しいPSOとかやると1年ぐらいで駄目になるものもある)、
本体自体は2階から落としても起動するほど丈夫。

流石にケース部分とかは破損するけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:20:59 ID:/IzsPTPH
いいすれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:51:56 ID:YRDECcRr
a
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:44:19 ID:fShgA1Ye
たしかにFCは丈夫だ。ソフトも丈夫だ。
昔、スーパーマリオとテニスを組み合わせて(たしか、電源を切らないで
ソフトを引っこ抜くと思った)マリオのウラ面が出現する裏技があった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:08:32 ID:134KRxvY
当時は部品数も少なかったし、なにより光学式装置みたいに物理的に駆動する仕組みが
いっさい無かったからな。ボードに焼き付けたバスと打ち付けた石がすべて。
これは丈夫だろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:05:42 ID:lsbTd9Pe
自分ファミコンとスーパーファミコン知らない世代です。
家にあるプレステ3と360は今年買って二回も修理してます。
Wiiは修理歴なし任天堂の本体て壊れにくいですね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:17:39 ID:r9G07Bdh
83年製のファミコンは7年目に音が割れるようになって買い換えた
略同時に友達のファミコンも同様の症状が出たっけな
ディスクはやっぱベルトがイカれた
SFCは丈夫だねパッドのゴムはやたらヘタるが
125名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 14:47:16 ID:9sKY1dCx
フリーズと裏ワザが紙一重だったな。カセット斜め挿しとかどんなんだよっていう時代
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:03:51 ID:I9SYc1dL
なんでななめに挿すと壁すり抜けとか起ったんだろう。

ところで、ROMカセットって最後の方はファミコン本体が
おまけでROMのなかでいろんな処理してたって本当?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:41:46 ID:QLfoknWH
本体やソフトは頑丈だけど、コントローラーのボタンゴムは劣化が今のハード
より早かったな。
ゴムしょっちゅう替えてたっけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:43:50 ID:Xl3k+HEu
>>126
特定のROM端子が通電しないとデバックモードになるソフトがあるそうで
斜めに差すと上手い具合にそのデバックモードになるらしい
偶然バグって裏技になったのもあるだろうけど

後期のゲームは特殊チップ使って無茶な処理やってたのあったね
有名どころだと沙羅曼蛇とか、さすがに本体がおまけになる程じゃないと思うけどどうだろ?
ドラクエ3でも音楽チップ積んでて響きがいいとかすぎやまこういちが言ってたような?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:15:52 ID:aHfwRHTq
>>127
うちのばばあがゲームすると力入れすぎでコントローラがすぐいかれてたの思い出した
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:26:58 ID:b17FqCkl
女神転生IIはたしかカスタム音源のチップ積んでたとかで
音質が(ピコピコ音ではあれど)ずば抜けて良かったな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:43:33 ID:DkXIqmIm
先日買って5年のPS2が天に召された。

任天様のゲーム機は寿命など知らなかったというのに・・・。一般の家電製品よりも
弱いじゃないか、ソニー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:00:47 ID:DkXIqmIm
そういえばセガはドリキャのアクセスがおかしかったので修繕に出したが、
「特に壊れた箇所はありません。」だったが、一応新品を送り返してた。
まだ保障期間だったんだがなあ、任天とソニーの中間だろうか。

その直後、撤退だったが。
133名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 04:19:24 ID:Ie/CT2Rm
旧ファミコンとNEWファミコンってどっちが頑丈で壊れにくいの?

134名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 14:50:18 ID:Av98KXzW
ゲームボーイは頑丈なのに液晶がすぐにイカレたな。
135名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 17:23:41 ID:7az8jD1/
>>133
NEWの方が頑丈。
136名無しの挑戦状:2009/02/01(日) 14:27:20 ID:PCX324cN
コントローラのゴム劣化は、当時の方がゲームに対する熱中度が
高かったってのもあるんじゃね?連射ゲームとかも多かったし。
店頭にあるデモ機での、コントローラのボロボロ具合が今と全然違かった。
137名無しの挑戦状:2009/02/01(日) 17:56:01 ID:MKhlth0b
最近のハードでもスタートセレクトをゴムで作るのはなんでだろう
押しにくいだけなのに
138名無しの挑戦状:2009/02/01(日) 18:38:03 ID:JwKyEH5l
うちのファミコンの本体はカセット取り出す時のレバーが割れて芯だけになってた。
2台あって、2台とも。
139名無しの挑戦状:2009/02/03(火) 00:37:02 ID:T4FrwJuF
>>138
そうなったファミコン持ってる友達いたな
140名無しの挑戦状:2009/02/04(水) 11:24:54 ID:ZWRaYxur
俺の初代PS2はまだ頑丈に生きてるぞ。最近ゲームはやってないが、PS2でDVDをたまに観てる。ゲームセンターCXとかもPS2のDVDで。
141名無しの挑戦状:2009/02/04(水) 13:43:10 ID:3iS+/4Vd
押入れ片付けてたらスーファミが出てきた
15,6年ぶりに遊んでみたら まったく問題なく遊べた
昔は同じハード買いなおす何て考えもしなかったな PSって… (´・ω・`)
142名無しの挑戦状:2009/02/04(水) 13:55:41 ID:BBd46Zxl
ソニー製品だから仕方あるまい
精密機器は壊れやすいものかねえ?

ファミコンは未だに問題なく点いてくれる
143名無しの挑戦状:2009/02/06(金) 00:52:06 ID:9kT7cK9f
サターンで格闘ゲームしまくってもゴムがダメになったことはないんだよな
10年現役っすよ
144名無しの挑戦状:2009/03/09(月) 16:49:30 ID:K6XeRGfF
>>1は四角ボタンを知らないニワカだな
145名無しの挑戦状:2009/04/07(火) 14:07:47 ID:73pUtRoU
>>144
友達が 俺もファミコン買った
って言うからいってみてビックリした記憶がある

あれ、何コレ?ボタン丸い?硬くなってる
146名無しの挑戦状:2009/04/24(金) 23:52:03 ID:bb84wx0J
ガキの頃悪い事してファミコン禁止だった時 
こっそりプレイしてたらばれて親に2階の窓から庭にぶん投げられた。
でも全く問題無かった。
147名無しの挑戦状:2009/04/24(金) 23:53:09 ID:NA4QBOlc
一瞬お前が投げられたのかと思った
148名無しの挑戦状:2009/07/29(水) 11:58:58 ID:XX2OoRCw
良スレ
149名無しの挑戦状:2009/08/10(月) 07:42:52 ID:20+9Y5J+
なるれす
150名無しの挑戦状:2009/09/07(月) 22:40:06 ID:7dp3ubOC
ほう
151名無しの挑戦状:2009/09/08(火) 13:37:57 ID:XbFMVvAu
当時、ゴム四角ボタンよりもプラ丸ボタンの方が連射が早くできるのに感動した。
152名無しの挑戦状:2009/09/08(火) 18:00:54 ID:mv8hHytE
>>146 >>147
重白巣ww
153名無しの挑戦状:2009/12/05(土) 20:45:16 ID:naAPoFFO
ツインファミコンはひ弱な欠陥ハードですね(棒
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1236895141/201-300
154名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 08:59:57 ID:AyHtkrfk
ファミコンも言うほど頑丈って事はないと思うけどな
ACアダプタがすぐだめになるし、電源入れても灰色画面が多くなって
なかなか起動できなくなるし
155名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 13:18:44 ID:G9ULKP6x
ACアダプタは駄目にしたことあるわ
ガキの無知さ故にコードをグルグル巻いてしまってたから根本の部分が痛んだんだろうな
156名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 15:18:34 ID:YPvbzFTG
データはよく飛ぶしマイクはすぐブーブー言い出すけどな

でもいまだに普通に使えるレベルなのは偉い

AV仕様ファミコンとスーファミはマジで頑丈
157名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 17:26:55 ID:bhurfTbJ
>>154
これも原因は接点復活剤を使うという発想が無いから。

>>156
たとえ高級オーディオのボリュームにだって
ガリは発生するんだし消耗品といわざるを得ないな。
158名無しの挑戦状:2009/12/09(水) 17:33:15 ID:bhurfTbJ
>>132
これは後でニコイチの再生品を作るためだったらしいよ
客には新品を送っておいて、故障品は部品取りに回す。
この方が回転が速いし大量の注文が来ても応対出来る。
ぶっちゃけやってることはジャンク取りとあまり変わらない。

サムスンサターンは一説によるとハイサターンとVサターンの余った部品で
間に合わせて作ったものだとか…
159名無しの挑戦状:2010/07/30(金) 22:38:49 ID:s+GOyw/6
ほう
160名無しの挑戦状:2010/08/09(月) 19:49:35 ID:my4vuU7a
眉唾ものだなー
161名無しの挑戦状:2011/03/21(月) 20:23:16.63 ID:N78xm19U
色々
162名無しの挑戦状:2011/05/13(金) 14:00:32.47 ID:RfRdZHs2
あげ
163名無しの挑戦状:2011/05/13(金) 15:43:26.36 ID:j99F02Nh
>>117
ゲームキューブは2回から落として外側が破損しても
プレイは問題なく大丈夫みたいな海外の動画があったな
164名無しの挑戦状:2011/05/15(日) 00:50:44.62 ID:AYs+/Re1
だがGCはディスクドライブが脆弱すぎる
165名無しの挑戦状:2011/05/15(日) 03:32:04.28 ID:i5xHkagI
おにゅーで買って初めてブッコわれたハードはプレステだな。カセットものは踏み付けられても座布団ぶつけられても、あの頃とかわりなく起動するんだなぁ
166名無しの挑戦状:2011/08/18(木) 22:59:08.67 ID:Z53Y6RPC
ファミコンのギャラガが起動するけど、鹿喰のが動いてるだけになってる。どうなってんだ
167名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 17:09:52.64 ID:EJIwUeiz
色んな
168名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 20:13:23.25 ID:9r5vPR9d
ファミコンは壊れないは都市伝説
壊れる時は壊れます
169名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 09:01:04.95 ID:iGqI3Mnv
むしろファミコンはちょっとした振動でもすぐに止まったりしただろ
170名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 19:16:32.16 ID:cQf6bfDl
ちょっとした怪我はしても致命的な故障はしないイメージ
171名無しの挑戦状:2012/07/09(月) 08:36:14.67 ID:tjczhBl4
ファミコンは精密機械じゃないからw
172名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 18:58:53.27 ID:nGSMGn0/
廃熱と頑丈さは両立しない。
昔の本体が頑丈だったのもそれだけ熱による負荷がかからなかったから。
173名無しの挑戦状:2012/07/12(木) 01:31:09.33 ID:21p7EOlg
ファミコンのドラクエ3、わずかな衝撃で冒険の書が消えた恐怖、リアルでやったものには理解できるであろう
174名無しの挑戦状:2012/07/12(木) 05:49:46.86 ID:jNEEC9jy
ファミコンが頑丈という印象は無かったけどな
ちょっと触れただけで止まったりするし
SFCが頑丈というなら分かるけど
175名無しの挑戦状:2012/07/12(木) 13:32:05.12 ID:21p7EOlg
ちなみにスーファミは何度も抜き差ししない限りはデータは消えなかったな。
ただ、中古で買った本体は接触が悪いこともあったため何度も電源のON OFF、抜き差しをさせられることがあった。
176名無しの挑戦状:2012/07/13(金) 19:45:47.16 ID:lyGYsFmW
ニューファミコン最近手に入れたけど十字キーが旧ファミに比べて扱いづらい
たとえば右に動かしてそのまま親指滑らせて上を押そうとすると左に戻っちゃうことが多い
なんか旧ファミに比べてニューファミは十字キーが盛り上がっている印象
177名無しの挑戦状:2012/07/14(土) 09:48:28.98 ID:NDH2JO4U
ニューファミコンってカセット取り出しボタン付けるべきだったな
ソフト交換めんどいわ
新型のSFCにも付いてねえし
178真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/23(月) 07:35:03.13 ID:o5QAR4pl
ラジオもソニーのICR-S71ほど頑丈な筐体のラジオはない。
みんなひ弱だ。

ICR-S71は野外作業用だけあって、昔のゲームボーイくらいの頑丈さである。
179名無しの挑戦状:2012/08/28(火) 11:05:10.54 ID:4lCKFdH9
>>177
まあイジェクト機構があるFC/SFCの方が少数派なのだし。無くて元々じゃね。
それとFCのイジェクトは使いこむうちスライド部が擦れてキーキー音がするし
なんか切削されたミクロのプラスチック粉が端子の接触悪くしそうに思えて使わなくなった。
SFCのはシーソー式で力学的にも理に適うし使いやすかったね。
180名無しの挑戦状:2012/09/07(金) 15:00:46.54 ID:ddKZG83O
>>174
ドラクエ4は消えなかった。
弟がプレイしているときに横の床に月刊少年ジャンプをポンとおいたらその振動で
カセット端子の接触不良が起こったらしく、プレイ中のゲームが固まったことはあるが。
でも、データは無事だった。
181名無しの挑戦状:2013/04/18(木) 23:40:40.80 ID:HjoWuRF/
未だにSFC使えるのがすごい
182名無しの挑戦状:2013/04/22(月) 16:47:46.80 ID:B8hrGoJY
任天堂のゲーム機は子供に精密機器という感覚を抱かせんように頑丈に造ってあるとも聞く。
実際に俺のDS liteも壊れる気配が全然ないし。
でも充電器の端子が接触不良でまともに充電できん。
100円ショップのUSB充電ケーブルはまともに使えるので予備も確保してある。
183名無しの挑戦状:2013/11/10(日) 15:09:05.38 ID:KD8pZTmt
初期のファミコンは接触不良や、振動によるフリーズが多発したけど
スーファミ以降はニューファミコン含めて非常に頑丈になった印象。
DC端子も映像端子も、少々のことでは接触が途切れたりしない。
184大日本☆忠君邦死:2014/11/09(日) 14:17:51.70 ID:8EwChZub
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=NjUezC_T-vs
185名無しの挑戦状:2014/11/09(日) 14:25:14.67 ID:kVAoQmyK
>>183
スーファミはコワレまくってるぞ
まぁこの年代のコンデンサが癌らしいが
186名無しの挑戦状:2014/11/09(日) 15:33:35.69 ID:/asL3uCt
幼少の思い出なら耐久性など関係なく無条件で神だよ
ゲーム卒業した後のハードがたまたま弱いものばっかだっただけ
思い出を神格化したい者にとってこんないい叩き材料を見逃すはずがない
187名無しの挑戦状:2014/11/29(土) 15:44:24.94 ID:uNQcMJGG
献血にジュースや漫画目的で行っている、ひきこもりのバカ発見。
http://inumenken.blog.jp/archives/17688412.html
188名無しの挑戦状:2014/11/30(日) 00:28:06.77 ID:lnOv52M0
189名無しの挑戦状
>>188

途中で送信してしまった…