ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1161184204/l50

過去スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154862185/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985/


2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:38:16 ID:AwZ6CuRn
>>1
乙の大剣。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:44:33 ID:+6wkUM31
勇者の斧を前半で☆100にしておいて
7章以降できる限りヨハルヴァ一人で攻略
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:47:55 ID:1xXM9BPK
クラスチェンジ後にはキラーボウを完備
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:28:34 ID:h95YH/Ix
>>1
乙スカサハ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:55:49 ID:uDRLSFAI
ブラギの塔がある小島はかつて聖戦士になる前のブラギが
育ったロプト教団マイラ派達の隠れ里があった場所だそうな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:35:49 ID:QoMbAhGp
そういう設定のSSを書いてるなら、どこかにアプしてくださいな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:50:16 ID:Tso9XUoX
>ヨハルヴァ

クラスチェンジするその日まではウジ虫だ! 地上で最下等の生命体だ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:31:07 ID:WJsMpUdE
クラスチェンジしたら筋肉モリモリのマッチョメンになれるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:32:52 ID:LF9ZcWSw
           ,-''"`      .‘゜  ゚''ー.        
       .,/               `'i、       
     .,/.、 .,、              `'a     
     ,/ .,/゙,,i" .,,i´ ,ァ , ,! ,,         'l,    
    丿.,/ン,i´.,/l゙ ,/〕/ ゙l,/゙|../.゙'i、  .ヽ 、、 │    
    .|,i´゙l.| ゙l.l゙ ゙l ,/`.レ   ll ゙l|  `'i、 .,'"'i、`'k{    
    .リ  || .゙|  ‖ `     `   ヽl、 {'-|.゙l]    
      ` ,|  `   .-,、  .,-′     .|,,  .“    
      ._,,,,lノ二__‐─ァ  ヽニニ二二ヾ|ン'ヮ,      ア>>1ラは女らしくて好きだぜ あとりゅうせいけん教えろ
      .l゙ ,|  =彳o。トヽ   '´ !o_シ`ヾ |  |     >>2いげきリングはかわいいな私の宝物だ…
      │ |  ー─ ' i  !    `'   ,) ,,l゙      >>3ディマ ご自慢のフェンリルも俺の守備位置までは届かないようだな
      │ `"      |        ,i´  .,"     >>4グルド様…あなたに(ry
`゙゙''''=-,、 'i、 .|`'i、     !      / .l゙ .,l°,,,ぁ'・   >>5感がとぎすまされていく…
    `'-,, |  ] .|    _   ,、    .|  'i、 ,ト,rl″    ジャ>>6カ いいからキラーボウ貸せよ
      `゙l,!'゙.|  !         .  "  ll`゛ °     >>7イトキラー装備は俺一択。敵ターンで端から粉微塵
      .,,,,,,,"┤   ゙  ̄   ̄ `   | .,‐''ヽ,。     >>8メラたい 俺の引き立て役乙
    ,/   '|.    ー ─‐    ,/'冫ヽ  ゙i、      アレ>>9 お前銀の剣使えないんだってな。ついげき以外何も無いじゃねえか
   丿     | `'i、    ,     ,/  | |   'l、    あと>>100キロくらい軽くなればペガサス乗れるぜ
:   .l゙     丿  `'i、   .|    _,/`   .゙l.l゙    .゙l 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:44:17 ID:cG2G1m0A
手斧とスワンチカが両頭のデザインだけど、
あれは開発者の好みとかじゃなくて、本物の投げ斧も両頭なんだな。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/406926/395628/400070/568138/
これ↑楽天なんだけど大丈夫かな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:04:26 ID:BGBGo3+f
こういう通販見るたびに男ってのはバカな生き物だと思う
いや、俺も金があったら買いたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:25:04 ID:ySVVddk/
>>7
インテリジェントシステムズの旧公式サイトに載ってる裏設定ですよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:17:22 ID:5dHid3hr
とりあえず親世代一のヤリチンはベオウルフでFA
そしてその逆は>>10の(ry
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:36:52 ID:0jabHKvt
>>11
う〜む・・・
金物屋やホームセンターのほうが安いような気がする。
実物見れるし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:05:37 ID:DnLXvYvr
そりゃ投げ斧じゃなくてただの斧なり鉈なりだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:25:44 ID:AN4vzNWU
投げ斧ってよく飛ぶように調整されてるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:21:27 ID:brxl1Hkv
>>17
両刃にして左右対称の形にしてあるのはその辺に理由があると思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:47:00 ID:gdjgRdJI
ラーナ「あなたが落としたのは金の斧?銀の斧?それともこの 卑しく下等な牡豚の手垢にまみれたきたならしいゴミ斧?」
ウホッ「そ、その卑しく下等な牡豚であるわたくしめの手垢にまみれたきたならしいゴミ斧の方でございます!!!!」
ラーナ「あーっはっはっは!うすぎたない豚畜生風情にしては舌が回るじゃない!そうよ、いい子ね!このナマゴミが!!」
ウホッ「あああ!もっと!もっと罵ってください!このいやらしいわたくしめを罵ってください!」
ラーナ「欲しいか!?この汚物ほどの価値もないボロ斧が欲しいか!!え!?欲しいか!!!欲しかったら三回回ってワンと言いな!」
ウホッ「わ、ワン!ワンワン!ワフーン!キャウンキャウン!」
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:01:02 ID:dqCezgd1
ねぇよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:03:45 ID:BMXAEiFx
>>19
途中でラーナ様がヒルダになっている件ww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:16:06 ID:K9e4aD5Y
ウチのじいちゃんが両刃の斧を買ってきて髪型をオールバックにした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:52:50 ID:Sw1S2LKL
>>22
尻穴を大盾で守るんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:20:25 ID:G54/DN+X
しっかり締めとかないとな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:29:39 ID:L3WVydgy
>>22
さてはお前、遠まわしに「自分はエリートだ」って言いたいんだろ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:22:03 ID:QRtXWycL
ガンドルフ「てめえら、あの女(ノンケを装うための仮の妻)と
       盗賊のガキ(本命)を取り戻してこい
       抵抗すれば殺してもかまわねぇぞ」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:51:07 ID:kX6P1SiJ
ガンドルフ「てめえら、あの女(ノンケを装うための仮の妻)と
       盗賊のガキ(本命)を取り戻してこい
       抵抗すれば殺してもかまわねぇぞ(女のほうだけは)」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:16:24 ID:9RiO2pxX
エーディンって正直かわいくないよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:31:34 ID:S+9GMuvI
確かに初回プレー時に「なんだこりゃ」と思った
やっぱりあの髪がいけない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:00:58 ID:6VkEiWgm
トラキアって実は人多過ぎじゃね? 兵の数が半端じゃなく多い。
傭兵家業で外貨を稼ぐというのは建前で、本当の目的は人減らしじゃないかと。

トラバント「ちっ、パピヨンめ、しくじったか このあたりが引き時か」

心の声(うはwww あれだけの人数が一気に全滅だおwww また人集めて連れて来るおwww)


パピヨン「では私は、シグルド軍追撃に向かいます」

トラバント「うむっ、たのんだぞ!」
      (プッwww あっちには弓兵が三人とジェネラルとマスターナイトがいるんだよwww 撃ち落されてこいやwww)


トラバント「では、さらばだ、アリオーン!」 (もうだめぽ・・・ 吊ってくる・・・)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:13:46 ID:lwDDFcGp
トラキアって中央アジアとかのイメージ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:16:06 ID:R6/k4dUk
トラキアって地名は実際あるが
イメージは中央アジアの山岳地帯かなぁ
竜を牧畜してると考えれば妥当かもしれない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:01:16 ID:gPiCNhON
人減らしのために戦争なんて、実行したら本物の外道だな。
実際にやりそうなのは中国かな?
中国が日本に対して挑発行為をしてるのは実はそれが目的だったりして。
「こっちは13億人もいるんだ。半分ぐらい殺してくれないかな?」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:45:04 ID:2OtUh4Np
>>29
エーディンは嫌だがブリギッドは好き
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:45:44 ID:1xp/NDVX
地球からすれば勝手に上で暴れたり、体毟ったり
こいつ等さっさと絶滅しないかなだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:34:49 ID:Dae2vpPZ
俺、てっきりエーディンがヒロインだと思ってたんだ。
さらわれた幼馴染の姫を助けに行く騎士。
こりゃくっつくなと思ってたら、ディアドラが現れて
速攻くっついてなんじゃこりゃと思ったぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:43:53 ID:isg++tIA
初プレイの時は「精霊の森の少女」はアイラの事だと思ってた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:54:10 ID:Dae2vpPZ
アルヴィス:こいつライバルだな。後半で仲間なりそう
エルトシャン:ミストルティンtueee、早く仲間にしてぇ
マーニャ:伝統のペガサスナイト姉妹ktkr、もう1人後で仲間になって
     トライアングルアタックしてぇ
イシュタル:とうとうトールハンマーが味方に…

そう思っていた時期もありました
 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:58:21 ID:Tp5LMH3q
フィンは絶対キュアン裏切って後半でボスになると思ってた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:09:07 ID:omCBTdQy
親子競演が夢だった
若かった
若すぎた・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:16:16 ID:v6wbsd3z
>>36
>>38
これは俺も思ったwトライアングルアタックは絶対出来るとばかり…。
エルトをラケで説得した時は「よし!これで最強の騎士ゲットだ!」と思ったのに処刑かよ('A`)
マーニャのときは「長女キャラキタコr…あれ?幸運0?弓騎士団?アッー!」
アルヴィスのときは「やっぱり最後は助けてくれたじゃん。やっぱいい奴だったんd…ちょ…嘘だろ…」
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:30:54 ID:Dae2vpPZ
聖戦のトライアングル喰らったことないんだけどどんな感じ?
負け数つくの嫌だからフォーメーション組まれる前に殺してるんだが、
あの時点ではアレス以外即死かな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:45:30 ID:23BVBcEO
どうみても、イシュタルはティルテュ似です。
最初見た時、マジでブルームとは義理の親子で、本当の親は…だと思ってた。

そして、終章で会話コマンドが発生した時は、絶対仲間になると思った。
結果、トールハンマーで返り討ちでしたが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:25:40 ID:NU/REl65
開始早々主君に向かって「バカ」と言い放つノイッシュ。
ノディオンの王女に上からものを言うノイッシュ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:04:04 ID:JGC6kzFD
きっと必殺が発動したんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:05:43 ID:es24Eznh
ラケシスってノディオン王の妹なのに『王女』なんだよな

ってことは、シレジア王の弟であるダッカー・マイオスは『王子』になるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:12:52 ID:AkWxD+jB
しかしフュリーに話し掛ける時の口調は柔らかいノイッシュ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:29:47 ID:Dae2vpPZ
>>46
王妹とか王弟かな
王女とか王子って一般的には王の子を指すと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:41:29 ID:AkWxD+jB
5章の会話でフュリーは誰と組み合わせても恋人に「先に逃げろ」みたいな事を言われないんだよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:00:10 ID:9ZuB9azy
王妹とか王弟なんて呼び方はありません。
後世での物語り上での呼び方・称号ですな。
呼ばれる時は、
内親王殿下とか親王殿下とかが普通。
王弟だとか、王の甥とかを取り敢えず王子と呼ぶのはよくある事。
ヨーロッパだと、王弟とかは成人したら、
取り敢えず公爵か伯爵にしてしまったりとかも多かったはず。

臣下が「王弟殿下!」なんて呼びかけたら殺されますよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:21:42 ID:Dl2DmmWd
まあ、王族はとりあえずプリンス・プリンセスと呼ぶのが多いだろうね
「プリンス」には、場合によって○○公とかいうニュアンスが含まれるそうだし

あまり日本語訳にこだわらない方が良い、ということで
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:26:05 ID:JGC6kzFD
>>50
どうでもいいけどエラそうだね。いやいや煽りじゃなく
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:07:52 ID:no9otQww
主人公の能力上限が一番低いのはいただけないと思うんだ
ティルフィングなかったらオイフェエスリン以下・・・しょぼーん
バルトの血筋はダメダメなのかってオイフェもエスリンもバルトだしなぁ
何がいけないんだろう(´・ω・`)
そう言えば、シグの父親はマスターナイトだったなぁ
シグセリは突出してダメダメってことか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:17:21 ID:G54/DN+X
あの親子は自分の指揮能力で常に10〜20%の恩恵があるからその分低く設定してあるだけでは
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:29:31 ID:s/JOA+XN
逆に考えるんだ
上限低くてもあれだけ強いのはすごいことだと考えるんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:37:27 ID:Dl2DmmWd
剣の聖戦士武器持ちってだけで凄い優遇とも言えるしね
ティルフィングの性能が、他の聖戦士武器より見劣りするわけでもなし

ゲイボルグなんて、パラも機動力もロードナイトに勝るドラゴンマスターが持つというのに、
槍であるがためにあの体たらく…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:47:22 ID:JOLy5las
グングニルだったら重さが速さボーナスと相殺されていい感じなんだがねえ。
見切りなし飛行ユニット&魔防低で今後あんま活躍しないんだからそのくらいは優遇して欲しかった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:47:59 ID:DBM/uLaP
シアルフィ公国ってグランベルで最弱なんじゃね?
斧部隊に全滅させられるぐらいだし。
バイロンはマスターナイトだけどパラメータ低すぎだし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:55:43 ID:G54/DN+X
>>58
騙し討ちじゃ仕方ないお
ティルフィングとスワンチカだと武器相性は勝ってるけど補正能力的にはスワンチカが有利かも
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:22:19 ID:g1nT4YD6
最弱は、王家自身があるから怪しいところw
正直、ヴェルトマーに親衛隊を頼むような事態が、衰退を如実に表してると思う

まあ、シアルフィが弱いというより、ランゴバルトやレプトールの軍が、
王国最精鋭という位置付けなのではないかな
主の他にも少しぐらい生き残れよ、って感は否めないが
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:25:14 ID:oPiIvpM/
バイロンのあの能力は瀕死の重傷を負ってたんだろ
あと武器が壊れるまで部下戦わせて、
その後で壊れた剣vsスワンチカやったんだと俺は思っている
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:46:06 ID:VGit5IFa
まさか三馬鹿トリオ+シグルドがシアルフィ最強クラスだったって事は無いよな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:55:09 ID:VGit5IFa
アルヴィスが持ってきた銀の剣もじつは余り物だったとか。

アムズール「まあ、銀の剣があるわ・・・ 捨てるのももったいないし・・・」

       「け、剣を・・・ 剣を使える者はいないの? あ、そうだわ!」

       「アルヴィスさんちょっと待って。これシグルドさんに・・・ あの子達いい武器が無くて困ってるはずなの。」

って感じで。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:01:44 ID:HewB1+ER
>>63
「あの家の人は騎士道精神まっしぐらだから銀の剣一振りで氏ぬほど喜ぶわよ」
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:09:08 ID:g1nT4YD6
なんでアズムール王、オカマ言葉ww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:13:12 ID:h7rrOTaO
王はオカマで王子はアッー!か。そりゃほろ滅びるわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:26:29 ID:+zPf11Mn
そういえばアゼルはバーハラから離れてはいけないと命令されてたんだよね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:35:30 ID:GzFvvl1m
シグルド軍だってアルヴィスの騙まし討ちで壊滅してるしなぁ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:39:44 ID:+zPf11Mn
>>68
アーダンは一発余分にメテオを食らうんだよな。
周りにいるヤツもとばっちりで。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:08:54 ID:Zs4lJ1gP
さすがアルヴィス軍
シグルド軍の中核が誰なのか分かってらっしゃる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:33:43 ID:TKbC5TPi
>>69
リーダーは常に他よりも多く攻撃される

ヴェルトマー兵A「むっ、あのブサ可愛いジェネラルは・・・さぞかし名のある奴に違いない!」
ヴェルトマー兵B「おおっ、確かに。あの貫禄、敵軍の中でも突出しているぞ!」
ヴェルトマー兵隊長「よしっ、あのジェネラルを集中攻撃しろ、奴がシグルドだ!」
アーダン「お、お、俺は違うんだあああぁぁぁぁぁ」

固い、強い、遅いって下の意味でエリートだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:38:28 ID:tfYwzHW+
ティルフィングって地味だけど冷静に見るとすげー強いよね。
攻撃力は神器ってだけで必要十分だし、技アップに素早さアップに
魔法防御アップ。攻守に渡って優秀なので負け知らず。
セリスなら見切り付きで弱点なし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:50:39 ID:R11RETOe
ユングヴィとシアルフィは地理からいって田舎だと思う
田舎者ばっかり使ってるからアルヴィスが切れた
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:36:32 ID:BqqSX0st
>>73
ヴェルトマーのアゼル公子はお忘れですか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:38:03 ID:YKTgguq8
ユングヴィは、東京で言うなら24区以外
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:46:53 ID:mltxbQ8H
>>72
武器も主人公補正の恩恵を受けまくってるからな
ナーガは別枠としても他が+30に対して+40の補正に祈り付き
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:23:33 ID:EXLTFd24
シアルフィが弱小ってのは頷けるな。
大体辺境もいいところだし。
普通王都に近いところに重要勢力をおいてくんだろうから。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:54:55 ID:q0zTB5mF
グリューンリッターのメインクラスはパラディンなのかね。
フォレストナイトだったら……大剣ぶんぶん連続がありゃ強そうだが……
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:15:15 ID:wWR3XmGy
>>78
そうなったら世界ひろしといえどもグリューンリッターに勝てる軍隊はいない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:45:29 ID:k2qkkSsx
>>77
ミレトス地方との国境に近いので逆に精鋭ということも考えられるぞ。
徳川家康も、関東入府の際は本多忠勝や井伊直政といった一線級の武将を江戸から離れた
他勢力との境界線に配置している。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:20:28 ID:lE7d2H1X
>>78
前半 グラオがグレート ゲルプがマージだけどバイゲはアーチなんだよな・・・。
クロスナイツもソシアルだし シグルドがパラディン並だし ソシアルかもしらん。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 15:35:07 ID:EXLTFd24
クロスナイツはパラディンじゃねーの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:16:07 ID:tfYwzHW+
>>78
フォレストナイトは違うと思う。元はフリーナイトだし野良、傭兵って感じ。
グリューンリッターは王国の騎士なんだから、普通にソシアルとパラディンでしょう。
デルムッドは・・・野良なんだろうなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:43:04 ID:GrrapcDK
アレスのパラディンは明らかに自称詐称だから…
デルムッドは正直者なんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:27:48 ID:2hbD1s07
何度も言われてることだが、やはりアレスとデルのクラスは逆のほうが自然だったな…

そういうや、ボウファイター・スナイパー系の集団ってないんだな、メジャー(?)なクラスなのに


>>81
>前半 グラオがグレート ゲルプがマージだけどバイゲはアーチなんだよな・・・。

ごめん、何が言いたいのかわからない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:36:04 ID:J0xPiXEn
ボウナイト集団なら同じ顔の奴が2つもあるが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:48:51 ID:tfYwzHW+
>>85
バイゲリッターだけはクラスチェンジしてねーのなって意味かと。

まぁ、漏れの解釈としては、3章の時点でグラオとゲルプは
ランゴバルト、レプトール直属の精鋭部隊だからクラスチェンジ済み
なんだと思う。バイゲ率いるアンドレイはただの王子様でしょ?
その差だと思うんだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:20:49 ID:EJGAmlrb
>>75
24区ってナニ?
あっ、念のために言っておくと、
東京都さいたま区と東京都千葉区は存在しないからな!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:46:50 ID:GrrapcDK
ただの公子といっても、エーディンもリングもいない時には、
名実共にユングヴィ軍の最高司令官だと思うけどね

まあ、ゲーム上の都合をそこまで固く考えなくてもって気はするけど、
4章に連れてきたバイゲリッターは、特にアンドレイの信用する集団だったのかも知れない
だから若手中心で、CC前が多かったとかいうこじつけで
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:49:46 ID:kQaHmX46
>>71
アルヴィス「オマイラもちつけ! 俺が今焼いたのがシグルド! って誰も聞いてねぇwwwww」
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:52:04 ID:ZI+obZD1
もし、バイゲがクラスチェンジしてたら、4章が更に悲惨な事に…

私的意見だけど、バイゲリッターにはもともとボウナイト部隊が居たが
グリューンリッター見たく、リング卿共々全滅させられたんじゃないかと。
そして、乗っ取ったアンドレイの部下がそのままバイゲリッターに昇格。


92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:05:23 ID:FVhNz/A1
クロスナイツも隊員はソシアルナイトだったよね。
パラディンはエルトシャンだけ。
イーヴ、アルヴァ、エヴァはクロスナイツの隊員じゃないよね?
二章で「クロスナイツは北のシルベール砦に」という彼等自身の台詞があるから。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:13:48 ID:Q+4QQy9E
>>92
3馬鹿もクロスナイツだよ。
トリスタンだったかジャンヌだったかの会話で出てくる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:21:01 ID:FVhNz/A1
>>93
CC済みという事はお偉いさん?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:22:04 ID:Q+4QQy9E
>>94
「父はクロスナイツのイーブ」以外の情報ないしなあ…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:34:11 ID:HewB1+ER
かわいいかわいいラケシスの護衛につけるくらいだからクロスナイツ最強格だったんじゃねえ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:43:15 ID:GrrapcDK
ラケシス付きに選ばれるための最大の条件は、
「それはよろしいのですが」のスルーテクだと思うけどねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:50:43 ID:GzFvvl1m
ラケシスの機嫌を損ねず迅速に本題に戻す見事な技術だったと思うんだ、あれは。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:02:21 ID:AsPVZtuI
ジャンヌは父はノディオンの騎士≠ニ言ってるだけだし、
エルトも最も信頼する三人の部下≠ニしか言ってないな。

他の文章も読んでみたが、どうもクロスナイツは王直属の
騎士団一隊のみを指す呼称っぽい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:09:26 ID:Q+4QQy9E
>>99
一応、あるケースの時のみ、父の名が判明するのよ。
「恋人なし・トリスタン死亡の場合」(レアケースにも程があるw)の会話

(ジャンヌ)
セリス様、
私もアグストリアにまいります

(セリス)
ジャンヌが?
あっ・・・そうか、きみたち兄妹は
アグストリアの出身だったね

(ジャンヌ)
はい、父はノディオンの騎士でした
ラケシス王女に仕えて戦死したそうです
名をイーヴと言います
(後略)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:11:24 ID:InhbmWGV
>>97
シグルドもなかなか酷いスルーをしてるぞ

アーダン「でもたまには私も出陣させてくださいよ」
シグルド「よし、それでは行こう とりあえず村を助ける そしてユングヴィへ!」


ついでに十章のオイフェ
「ええ、もちろんです シアルフィにはたくさんの思い出があります
 シグルド様やエスリン様のこと それにノイッシュやアレクなど若い騎士達ともよく遊びました
 みんなやさしい人達ばかりでしたから」
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:21:45 ID:HewB1+ER
若い→実は若くなかった
騎士達→騎士じゃなかった
遊びました→遊ばなかった
みんなやさしい人達ばかり→俺はノンケでも(ry
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:25:50 ID:Lmmp+HSk
どう頑張ってもドーガになれないアーダン
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:25:56 ID:/GodalzV
リセット無しでプレイするとアーダンのありがたみがよくわかるよ
やっつけ負け起こしたらリセットっていうんじゃアーダンの出番などあるわけない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:43:38 ID:Hr1PdU1q
中古で買ったときに入ってたデータ。

・5章クリア直前でレプトール瀕死状態
・アーダンがLV3・経験値ゼロ、装備:鉄の剣のみ 本城の中で待機
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:22:34 ID:R/qJFKtl
壊れた剣じゃないだけましだな
俺のアーダンはいつも壊れたまま闘技場へ行ってるぜ
でも3人目ぐらいまでは勝ち抜かせてやるからレベルは7ぐらいかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:48:16 ID:oDbxVgob
アーダンを序章チクチクでCCさせた俺が来ましたよ
でも3章あたりからは闘技場要員
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:03:49 ID:CFqjuKhN
>>107
エリートリング無しだとつらくないか?
何ターンくらいかかった?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:47:45 ID:oDbxVgob
>>108
俺ターン数とか気にしないヌルヌルゲーマーだから
そりゃもう300ターン近くかかったと記憶してるw
ついでにエスリンも杖振ってCC
村は全てエスリンorキュアンで開放すれば杖代は大丈夫
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:55:09 ID:CFqjuKhN
>>
すげー根気だな、おい。
俺ものんびりやるほうだが、アーダンは3章海賊以外じゃやらないな。
でも、せっかく育てても城の守備しかさせてもらえないアーダン…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:03:13 ID:eURceES2
自分も初プレイは1章でアーダンとデューをボスチクCCさせたなあ…
でもアーダンはCCさせても使い道ないから2週目以降はやってない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:11:00 ID:S6nOYEjq
あれ?レッグリングをアーダンに持たせたのって俺だけ?

でも結局4章で山を越えられず・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:41:14 ID:CFqjuKhN
レッグリングはアゼルと歩調合せるためにティルテュにつけてた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:45:55 ID:eURceES2
>>112
無論真っ先にアーダンに持たせたが移動力が上がっても
大して意味がない事に気づき二週目からは他のやつに渡してる。
せめて三章始めに入手できれば活躍の機会も増えたと思うんだけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:11:45 ID:mDD7kUed
レッグリングはシグルドに装備させて、単騎駆けで敵を誘導させて、
敵の隊列が乱れた隙を縫って、敵本城を制圧してたな。


今思えば、何でそんなことをしたのか理解できないけどね。
おかげで配置せずに制圧していたから、戦いが厳しかったし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:19:28 ID:NwpEpAal
何かあるたびに名前が挙がるアーダン。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:46:45 ID:i9q/wa+I
そりゃ、ゲームの主人公だからしょうがないだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:37:05 ID:+6MOhAd8
このサイトの管理人さんの御厚意で折れの聖戦のセーブデータを
掲載させて貰った。管理人さん感謝です。
スレ違いと叩かれるかも知れんが、叩くなら
中を見てから叩いて欲しい

http://aom-g.hp.infoseek.co.jp/top.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:27:44 ID:zzAFmTY+
じゃあ誤爆乙
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:45:24 ID:9HONvVCR
マルチ氏ね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:50:22 ID:i9JY2X48
じゃあ俺も
管理人乙
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:37:19 ID:+3pzr62v
管理人さすがだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:40:31 ID:DbBMc9ev
そんなことより、見切りの腕輪とか欲しい
アレスが終章のペガサスナイトの必殺で逝った時にそう思った
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:17:49 ID:O4fPi9UA
アレクがフィリーとセックスできなくなるから不可
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:12:21 ID:BHcTEsNT
外伝「逆襲のアーダン」出ないかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:15:50 ID:44mQoy+x
ざんてつの剣により秒単位で干されるから不可
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:28:16 ID:BHcTEsNT
>>126
だがそれがいい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:50:58 ID:HW3BowXr
話ぶった切りで申し訳ないんですが
16回クリアをめざして今12回目にトライしようとしています。
でもだんだん飽きてきました。
ここ最近では平民プレイ、女性限定、魔法限定、クラスチェンジ禁止などでやりました。
皆さんのオススメの限定プレイを紹介してもらえませんか。但しゲキムズはご勘弁ください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:51:22 ID:JsKw2OC1
地雷カップルプレイ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:05:24 ID:rOO1gB3h
初期装備プレイ
アルヴィスとかユリウスが倒せない気がするが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:13:32 ID:32FHIM3i
加入した章で必ずクラスチェンジさせるプレイ
7章のパティとリーフがキツいか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:19:34 ID:/H5intau
パティは戦闘以外でも、頻繁にぬすむ→金あげるでどうってことなさそう
リーフは武器次第かな…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:20:32 ID:Za/Rq3PM
>>132
勇者の剣があれば楽だな。初期装備プレイと並行だったらアレだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:30:11 ID:32FHIM3i
俺がキツいといったのは戦闘能力の事ではなくて、敵の数。
できるだけパティとリーフに回してやらないとクラスチェンジする前に敵がいなくなってしまう。
そうなったらブルームでチクチクするしかない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:37:05 ID:Za/Rq3PM
ジャバロー隊ループでおk
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:38:18 ID:32FHIM3i
>>135
ぞ・・・ 増援を、増援を呼ぶの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:39:35 ID:WaNhoSWD
必殺武器受け継がせて、レンスター侵攻部隊を増援呼びまくるじゃ駄目か?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:44:23 ID:Za/Rq3PM
>>136
教会近くの山で待ち伏せれば楽。

>>137
隊長が帰ってくれないからやりにくくない?
139128です:2006/12/16(土) 21:51:50 ID:HW3BowXr
レス感謝です。
>>129 ゲイボルグとサンダー? ちょっとわかりにくいのですが。
>>130 ティルフィング・フォルセティのふたつのうちどちらかがないとアルヴィスやファルコン三姉妹が倒せないとおもいます。
>>131〜137 パティはブラムセル(LV16)に対して最初は魔法剣で、ナイトキラーの直接攻撃に耐えられるようになったら鉄の剣でボスチクできるので簡単です。
   リーフも増援のソードアーマー(LV5)、サンダーマージ(LV7)、を倒していけばLV18あたりまでは十分いけそうです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:10:42 ID:FF+PBv8a
>>128 >>129
うん、漏れもダメカップルプレイをお薦めしたい。
どうやっても強い母親がいるのがアレですが。

エーディン × アーダン
アイラ × アレク
ラケシス × クロード
フュリー × デュー
シルヴィア × ノイッシュ
ティルテュ × ホリン
ブリギット × アゼル

平民よりは強いかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:12:12 ID:QPrZz1Lp
パティはアーマー増援で4万盗んだらエリートリング購入
リーフはボス削り&ナンナで回復
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:15:13 ID:JsKw2OC1
アイラの子は誰が父親でもロドラドよりは確実に強いな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:26:55 ID:3VMC5N4n
修理禁止プレイ
ジドルグとセリスがかわいそうだけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:27:50 ID:rOO1gB3h
>ジドルグ

もはや誰だかわかんねーよ
145128です:2006/12/16(土) 22:38:12 ID:HW3BowXr
名前3文字限定は簡単すぎでしょうか?
アレク アゼル フィン デュー アイラ ホリン 
セリス ユリア フィー ヨハン リーフ フィン ナンナ アレス パティ リーン リンダ セティ
(他メンバーは経験値ゼロならばOK
 ブリギッド、ティルテュ、クロード、シャナンは合流するまでは攻撃可)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:59:14 ID:NN+25KQs
剣と風
使用禁止
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:40:06 ID:KxoVLHTc
毎回エスリンにエリートリングと追撃リングを持たせてレンスターに帰す俺が来ましたよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:05:08 ID:mA8EfVPg
4〜6章で使えないのが勿体ないという感想しか持てない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:10:08 ID:vpOOCK9p
リーフには斬鉄の剣と余りものの大剣で十分だろうよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:25:04 ID:KMwAMwwl
>>146
それこのスレか別スレでなかったっけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:25:59 ID:zh4o4AXk
追撃がどうせカップリングの鍵になってるから
追撃リングは別に構わんがエリートはもったいない。
フォルアーサーなら追撃リングももったいない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:06:41 ID:vpOOCK9p
追撃リングはアーダン→ブリギッドの旦那→パティ→ヨハン(ヨハルヴァ)の順でまわしてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:01:42 ID:MWfew6+X
>>144
4文字なのに名前をちゃんと覚えてもらえない主人公。
過去に「ジラグド」と「ジグドル」を見た事がある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:03:58 ID:5hlVbORz
ゲラルドでおk
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:04:21 ID:/CKJKWRo
>>153
ジラルドwwwwwwwww

ジラルド「へぇ、思わずよだれがでそうになりますぜ」
ディアドラ「あなたはケダモノです…神よ、どうかこの者に人間としての心を…」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:14:55 ID:MWfew6+X
一文字目が「シ」か「ジ」で四文字目が「ト」か「ド」なら間の二文字は何でもいいと思われてるっぽい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:17:44 ID:5Z6ZLEeX
チゲバラとかでいい気がしてきた
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:17:35 ID:pfr2XcOQ
親世代=シラルフィ軍団オンリープレイ、エスリンも参加可。
難しかったらエーディンも可
子世代=ティルナノグ連中オンリープレイ、シャナンも参加可。

それでどうよ?激ムズではないしクリアも可能
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:21:28 ID:pfr2XcOQ
今気づいたけど128の女性プレイってどうやったの?
序章はエスリンが出てくるまで城で待機→エスリンで敵の全軍壊滅
みたいな流れか?
1章でアイラを助ける所なんかどうやるんだろ…
やべぇ、俺もやりたくなってきたwww
160128です:2006/12/17(日) 06:07:48 ID:vpOOCK9p
序章が難関
キュアンの鋼の槍・手槍を売り払ってエスリンに金渡す
エスリンは鉄の剣を購入して本城で守備(斧の攻撃は命中率一けた)
アゼルとレックスは丸腰にしたシグルドやキュアンを壁にしつつ本城まで誘導
他キャラを闘技場で死なない殺さないようにして攻撃順を調整すればデマジオは必殺攻撃で倒せる
アーダンを橋の右に配置したらユングヴィを制圧
hit&awayの繰り返しでザコを全滅させたらLV20まで杖をふりまくる
CCしてあとは必殺に期待してゲラルド戦へ

300ターンほどかかりました。所持金・装備がかなりギリギリでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:33:55 ID:pfr2XcOQ
うーんやっぱ丸腰ユニットで誘導作戦は必須か。
エスリンをユングヴィの守備につかせていれば
アーダンは必要ないと思ったが当然それは検討済みだよな…

俺も歩兵オンリーやった事あるけど序章は200ターン以上かかったと思う、
それでもエスリン一人よりはマシ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:56:24 ID:9RoLSOEu
序章に闘技場はない訳だが
所詮は机上の空論か
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:13:29 ID:dsJI31+M
>>131
最大の難関はアイラだな。
アイラ加入後はキンボイスの増援を使えないし、
サンディマでチクチクするならリセット必須。
164128です:2006/12/17(日) 09:52:11 ID:vpOOCK9p
失礼しました。
デマジオやゲラルドにチクってもらいました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:07:02 ID:IFzWe8OV
>>144
>ジドルグ

それよりこのページを見てくれ、こいつをどう思う?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/246903/blog/3494609/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:19:42 ID:NSIpCEit
日付的に、狙ってねーかこれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:22:54 ID:nSzBTmXm
>>166
このページ、コメント欄が無いんだけど・・・
すでに誰かが凸しちゃったの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:32:54 ID:/ft0Cj5M
ドゲルグ、名前覚えてもらえなくてかわいそうだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:47:28 ID:+DWHh5bB
名前覚えてやれよ! ドルジが可哀想じゃないか!


個人スキル禁止プレイをやってみたよ。
個人スキルを持つ者は攻撃に参加してはいけないというルール。

序章1ターン目 ドルジ、ノイッシュ、アレク、アーダン
4人とも個人スキルを持ってるので進軍させずに本城の中へ・・・
これでは危険なのでアーダンが守備に上がるのは特例として一時的に許可。

2ターン目 キュアン、エスリン、フィン
3人とも個人スキルあり。

3ターン目 レックス、アゼル
2人とも個人スキルあり

結果、3ターンで挫折
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:58:27 ID:NSIpCEit
妥協して個人スキル発動禁止にすりゃいいのに。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:37:53 ID:4hQ2p2ji
斧オンリークリアレビューはまだか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:38:13 ID:vpOOCK9p
世界ひろしが超えられない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:40:35 ID:0J1/fcpC
いっそひろしは増援呼ばせて(呼ぶっけ?)
その間に囲んでマクベス様を倒すしかないんじゃね?
それか例外的にラケをCCさせて横で斧カリスマにするか

ていうか越しても6章冒頭で詰まるな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:46:28 ID:rj2DVgay
ドルジに比べたら世界ひろしなんてかわいいもんなんだな
どこまで哀れな主人公だ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:11:14 ID:EDocjY2c
ドルジにされてるし・・・
いい加減にしてやれよ、セトグチがかわいそうだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:03:58 ID:HFAjzsh0
【アルヴィス】
ディアドラ、この男が君の父上を殺した
バイロン卿の息子、セトグチだ
うらみ言の一つでも言ってやれ▼
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:11:36 ID:PubplYNo
瀬戸口w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:23:43 ID:mA8EfVPg
セトグチよ、サムソン太り過ぎなんだよコラ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:12:26 ID:keL6L6uJ
世界ひろしなんて、勇者の斧に☆いっぱい付ければ楽勝じゃない?
レックスだったら多分クラスチェンジできるし、待ち伏せだし行けるかと。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:42:27 ID:2D37ddsD
やっぱゲラルド=サムソンだよなあ
シーマほったらかして何やってんだって感じ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:41:40 ID:lqAKK0R7
>>179
やつは回避が素で24 指揮効果で+20 さらに相性で+20。
回避64でレックスLv30の技の期待値は26×0.2+10+1=16。
スキルリング装備して命中112、まぁなんとかなるかな。
世界ひろしの攻速は12あるが、追撃ないし。

世界ひろし HP60
攻撃30 攻速12 命中102+20 回避24+20 守備14 連続率32%
装備;鋼の大剣

レックスLv30期待値 HP56
攻撃41 攻速5  命中111 回避23 守備25 必殺率21+星数−50
装備;勇者の斧 鋼の斧 手斧 スキルリング (追撃リング)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:49:24 ID:lqAKK0R7
ああ 部下のフリーナイトも一応。

ベオウルフ HP38
攻撃24 攻速8  命中102 回避19 守備7
装備;鋼の剣

雑魚×10 HP37
攻撃14 攻速4  命中94  回避8  守備7
装備;鉄の剣

ベオウルフに追撃貰うがダメージは全部1。ただ命中が90%越えるな。
ハインライン城で守備すればまずまずいけるんじゃね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:04:32 ID:vYySsttq
斧オンリーだからベオも叩っ斬ってかまわないだろ
そもそもレックスの守備が高すぎて攻撃してこないだろうが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:22:28 ID:iT/RksI6
ちょ やめてやめて
部尾ころさんといて
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:47:35 ID:q8O049La
むしろレックス単独だったら、5章のメティオ嵐+ナイトキラーに耐えられないような気がする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:51:49 ID:3cH87AJu
>>185
ナイトキラーは城守備でリング類で補強しても辛いかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:05:24 ID:vYySsttq
ナイトキラーは命中悪いし斧との相性も悪いからよけれそうな希ガス
でもレックスの素早さとか運が上がらなかったらつらいかも
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:17:06 ID:q9q/18Vu
そこでアーダンwww・・・はジェネラルの前には剣オンリーだから駄目か
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:31:46 ID:keL6L6uJ
ラケシスも使えるんだから何とかなるってばよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:44:31 ID:DppvrhdQ
杖有りだと
エスリン、エーディン、クロード(一応ディアドラ)も出撃可能?
サポートがしっかりすればなんとか前半はいけるかな。

そして後半はカリスマ杖士ナンナが神になりそうな悪寒。
他の武器を使わない、だけでいいなら
ヤンキーはレベル1で丸腰カリスマ要員という大変な役目か。
シビリアンって全部で何人出るっけ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:58:42 ID:q9q/18Vu
>190
杖ありでも6章の初めで詰まるんだなこれが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:20:17 ID:3cH87AJu
6章は最初の拠点制圧しないとヨハン、ヨハルヴァが出ないな
しかもラクチェ(ラドネイ)で会話しなきゃならん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:13:47 ID:DruJQZtb
斧+弓オンリーにすりゃいいんじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:47:59 ID:00tt/IAx
斧じゃなくて、槍オンリープレイはどうだ?
序盤はそれなりに戦えるメンバーいるし、6章も必殺持ちの手槍オイフェがいる。
神器相手はゲイボルグがあるからなんとかなるし(というか、価値が薄いゲイが必須になる)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:49:23 ID:T73O0O5p
槍オンリーってアリオーンとかアルヴィス倒せるのかな?
あとスワンチカで苦戦して楽しそうw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:58:36 ID:00tt/IAx
>>194
ちなみに、親世代で槍使えるのは……(杖可能として)
シグルド、アレク、ノイッシュ、フィン、キャン、エスリン(CC後)、ラケシス(CC後)、フュリー

子世代は
オイフェ、フィー、フィン、ナンナ(CC後)、アレス、アルテナ、ハンニバル、アリオーン(NPC)

結構、キャラ多いから杖無しでいいかもしれない。カップリングと勇者の槍を誰に渡すかがキーだな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:06:26 ID:eltC6xXj
>>196
親世代のキャンはともかく
子世代最初の章は途中参加のオイフェと途中参加のフィーのみか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:10:04 ID:kY+fCHnC
本城取られそうだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:34:19 ID:W3whi3i3
素手のセリスを守備に置いときゃなんとかなるんじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:48:35 ID:Mwh031aj
斧オンリーに洒落でチャレンジしている。
序章は杖ありでなんとかクリアした。クリア時LV21
1章をスタートして守備力が21もあるためほとんどの敵が攻撃してこない!
レックスは本城に磔にされてエーディンとデューにもう逃げ場がない。



糞して寝ます。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:55:45 ID:zkTJaVxY
聖戦の一人プレイはそういう展開になりがち
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:06:54 ID:00tt/IAx
>>199
ティルナノグ城って、レンスターと同様に修理屋しかなかったんじゃないか?
素手のラナを置いとけばなんとかなるぜ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:33:49 ID:kY+fCHnC
ティルナノグは闘技場以外全部あるね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:20:45 ID:Q+Qv3/xU
ノイッシュがしゃべった・・・ オープニング以外に台詞あったんだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:39:52 ID:gcVGs5oo
進軍速度をアーダンに揃える
常にアーダン先頭
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:41:49 ID:Q+Qv3/xU
>>205
先生、村がピンチです!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:52:26 ID:RGFufZ9y
ノディオン城もピンチです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:08:57 ID:At/YqAI+
ttp://up.nm78.com/old/data/up120830.jpg

髭を剃ってみました。やっぱ彼はまだ若々しいよ。
(ありがちなネタですみません)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:49:03 ID:QppSF97F
3X歳にはとても見えないな
ベオですら皺(多分)があったんだから
フィンにもオイフェにも皺入れれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:17:31 ID:V64nzwk2
若けぇwww
やっぱナメられないためにヒゲ生やしたのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:12:41 ID:20pKZPYP
あーこれ見ると前半のおもかげがあるね

シグルドにも似てる
さすが親戚
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:00:47 ID:XclH4M90
ファバルとレスターとスコピオの立場を少しは(ry
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:33:36 ID:FFMBIAmF
なんでレスターは青髪なんだろう…
初回でエーディンとくっつけそうなのは
ミデ(緑)ジャムカ(茶)アゼル(赤)デュー(金)なのに
まさかレックスの隠し子?w

なんか四コマだかスパコミだかであったなこんなネタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:58:01 ID:hXjRjGFV
>>213
実はガンドルフの地毛が青。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:59:33 ID:jKwM8IwG
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/429.jpg

>>213
妄想が膨らんじゃったので家系図作ってみた。
都合上アイラとレックス、ミデェールエーディンなのはスルーで頼んます。
(初回プレイのカップリングで特に意味はないです)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:28:14 ID:xFf6lAtL
なんでレイミアw
217>>215:2006/12/19(火) 10:28:37 ID:jKwM8IwG
連投すまない。これなら問題ないのか
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/430.jpg
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:38:44 ID:cQGRxDmE
>>215
おれは人妻や傭兵だってかまわないで喰っちまうような男なんだぜ?

>>217
これだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:42:51 ID:QppSF97F
>>215
アゼルやアーダンや世界ひろしの間違いじゃないのか?>レックスの相手
220名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 10:45:20 ID:jKwM8IwG
>>219
そうかコープルはレイミアじゃなくて、ひろしとの子供だったのか
すまない、俺の読みが甘かった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:40:41 ID:gcVGs5oo
ヴェルトマーで青髪なんだからレスターはアゼルとレックスの子だろ
これですべて解決
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:04:34 ID:4LCs3iMK
なんでレスターがウ゛ェルトマーなのかを詳しく
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:55:07 ID:ojrVyP5q
レスターはエーディンとシグルドの間に出来たとかいってみるテスト
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:09:28 ID:RGFufZ9y
ちょっといい話とかが載ってる小さい本でそういう疑惑を書いてたのがあった気がするぜ
あとエニックス刊の小説でも、エーディンが小さい頃シグルドを好きだったとか言ってた気がするぜ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:10:45 ID:JWHD310T
戦争が起こらなければシグルドとエーディンが結婚してただろうな
バイロンとリングも仲いいし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:52:19 ID:s0kDJICT
魔性の女(けだもの等、男の劣情を擽るする発言)と
ナンパ男(女と見れば、君が欲しいと連呼)だから、案外、小さい頃から
互いの本性を知っていて、恋愛感情には発展しなかったと予想。

エルト=グラーニェ
キュアン=エスリンだから、シグルド=ラケシスでちょうど良く釣り合う気がする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:09:28 ID:Sqmo1xc5
>>226
嫁の三角貿易か!

まぁ、政略結婚的にも国内で連携を深める為のエーディンか、
隣国との関係考慮でラケシスというのが無難ですかね。
イザークとの戦争が騙まし討ち開戦でなければ、
和睦のためにアイラの嫁入りもあるか。
大穴はレプトールがシアルフィ抱き込む為にティルテュかエスニャもあるかな?

万馬券としては若かりし日のヒルダ(w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:29:43 ID:4/UCD8vI
エルトシャンの嫁ってキュアンの関係者なの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:37:17 ID:POFiVcfk
アレスあたりが、実家がレンスターって言ってなかったけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:45:00 ID:XclH4M90
一応、兄嫁の実家のつてを頼ってラケシスはトラキアに行ったという後付?があったような

だとしても、聖戦のトラキア党が全然そういう話しないしね
王家との縁はそう強くない家の女性だったと考えた方が簡単
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:57:55 ID:POFiVcfk
調べてみたが、8章でのアレスとナンナの会話で
母とともにレンスターの実家に預けられたって言ってた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:15:16 ID:5l6cv41I
王族に嫁ぐくらいだから貴族筋ではあるだろうけどね。

エルトは色狂いするキャラじゃないっぽいし
政略結婚とすればそう低い地位の女性でもないだろう。

>>227
ヒルダは当時既にブルームとくっついてても
おかしくないんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:41:02 ID:bHe3VRO/
くっついていないと、セリスより年上っぽいイシュトーは誰の子だということになりそうだしな
具体的な年齢が無いから大まかな話ではあるけど、ブリアンやイシュトーは、
終章当時にはもう産まれていると考えるべきかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:45:02 ID:+6lHGsQJ
3章までに生まれてなければセリスより年下確定
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:10:57 ID:6DIR3D0p
ブルームとヒルダはどんなセックスをするのだろう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:12:03 ID:kEyVU2UP
>>235
ヒルダは、ベッドの上ではとてもしおらしい淑女です。
しかもM志向です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:21:55 ID:4ZJB3N12
あのS顔でMと言われてもピンとこないなぁ。
しかし>>235みたいな事問われれば10人中9人がSMと答えると思う

>>232
トレジャーには「レンスターから半ば政略結婚のように嫁いできた」とある>グラーニェ
ノディオン王に嫁入りするくらいの家柄なら王家との縁がないはずはないよな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:29:22 ID:+OU4kxEA
>>237
ばっかおまえそれがいいんだろww
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:43:22 ID:ckBn5K3G
むしろ怖い顔を無理やり作ってる感のあるブルームが
Sに回るところに萌え
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:08:54 ID:Z/LeRscu
怖い顔作ってるんじゃなくて、ちょっと夜の顔を引きずってるだけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:03:29 ID:0BdGM8YA
マジにやばいよ
おいら、こんど捕まったら
ガンドルフに舌でぬかれちまうよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:32 ID:NgCJzBjV
デュー乙
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:46:40 ID:MwM2mekM
>>241
ちょっwwwおまwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:53:36 ID:+6lHGsQJ
アッー!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:27:39 ID:zf/xUtQi
女日照りが続いている時にデューが牢屋にいたらそりゃ一発やっちゃうよな…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:51:57 ID:kAKiMB0j
女日照りが続いても
自分の城に連れ込むまで我慢するガンドルフの兄貴

実は兄貴って紳士じゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:01:50 ID:tB4lVJG4
だよな、普通は半死のミデの前で青カンだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:10:52 ID:QUw4SNvP
そんな下品な事はしません。あの方は『 王 子 さ ま 』ですから。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:27:02 ID:IGaWpxZ8
理性バンド頭に巻いてる間は大丈夫
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:37:52 ID:9B47Y0tK
>>246
「俺はノンケだ! 見ろ! その証拠に俺は今、女をさらったんだぞ!」
という自軍の兵へのアピール。

「へぇ・・・」とリアクションに困るデマジオ

「思わずよだれがでそうになりますぜ」とガンドルフのペースに合わせてみるゲラルド
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:06:39 ID:2hBcFXo3
このスレ見てたらやりたくなって
SFC引っ張り出してきたが・・・

本体もカセットも壊れてる。゜・(ノД`)・゜。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:09:45 ID:qv4d9y27
正直アーダンが居なければ、ガンドルフが仲間になっていたと思う俺ガイル。

だって、弟達は銀の斧にキラーボウとウェルダンの国宝級の武器装備しているのに
長男のガンドルフは手斧一筋で不憫じゃないかと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:34:17 ID:z3vvER1v
>>252
むしろアーダンよかジャムカだな。
後半のヨハヨハみたいに選択式とかでもよかったかも。

「ミデェールを瀕死にとどめている」
「エーディンに手を出してない」
と善人フラグは十分に立てられる。
侵攻は長男の自分が親父を裏切るわけにいかなかったから、とかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:16:10 ID:XLt8gIGb
>>252
GBAシリーズの斧だったら手斧でも脅威だったかもしれんが…命中50に対剣修正-20でガタガタ('A`)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:22:58 ID:ghU1Andi
ガンドルフはちょっとワイルドなイケメン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:30:44 ID:Iup8W0WG
アー様と赤と緑を首にして、ガンキンジャムカを仲間に
トライアングルアタックしてもらおう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:39:25 ID:qv4d9y27
もし兄二人が仲間になるなら個人スキルは…

ガンドルフ:カリスマ・必殺
キンボイス:突撃・見切り

だと予想。
ガンドルフは、あのワイルドさはベオウルフすら勝ることと、ミデェールを一撃で沈めた事から。
キンボイスの方は、率先して部隊を率いていることと、あのアイラが逆らわないのは、
流星剣が発動しないからだと妄想してみる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:41:56 ID:6xl5y4+U
>>252
あえて言えばスキルリングが国宝かもしれん。

若かりし頃Lv30ウォリアーとしてヴェルダンを力でまとめたパトゥの3種の神器だ。きっと。

パトゥ(before 30 years) ウォリアー Lv30 HP70 力20 魔力0 技19 早さ21 運0 防御19 魔防6 移動6 指揮3
銀の斧(あるいは湖の勇者の斧) キラーボウ スキルリング 連続 突撃

て感じで。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:02:21 ID:6q42reJz
うむ、弓と斧がキレイに息子に受け継がれてていい感じ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:35:28 ID:KFxfA0U4
ちくしょう、
銀の斧はキンボイスに取られるし
キラーボウはジャムカに取られるし

俺はなんて不幸なんだ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:17:56 ID:B1Xj0MCR
ガンダルフ乙
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:19:47 ID:e0E90u6t
誰かパトゥに突っ込まないのか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:46:13 ID:kB6E3xUP
>>261
灰色の魔術師乙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:54:33 ID:2jiMYQTf
灰色の魔術師は、剣も使えるから、きっとマージファイターだな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:52:42 ID:7iY+Ej9C
マージユニットが親世代にもう一人増えると
カップリングの幅が広がりそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:36:59 ID:6xl5y4+U
>>262
どっちか自信無かったんだが調べてからだと書き込むのをやめそうでな。
なにせ思いつきだ。 正直スマンカッタ

しかしガンドルフより悲惨なのはドバールだ。3章で出てきて手斧+パワーリングてなんの冗談かと。
弓もて弓。

>>260
君はせめて部下の持ってる鋼の斧を入手しなさい。

>>265
乱数調整しないとするとどうしても魔法系カップリングは
男:アゼル レヴィン クロード
女;シルヴィア フュリー ティルテュ
に限られるからなぁ・・・。特にアゼルはテュルティ以外は相性がイマイチ・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:39:08 ID:t240XJ6v
アーダンをクビにしてマクベスに
ハンニバルをクビにしてイシュトーに
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:46:47 ID:l1lFpqOo
自軍の手斧って一個しか手に入らない貴重品なんだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:01:10 ID:QAdz8YwI
自軍にたった一つだけってことはつまり神器と等価値ってことか!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:04:04 ID:+XJf2ixR
>>268
手斧に限らず斧は鋼除いて全部1個しか入手できないレアアイテム

しかし考えてみると、前半ってスナイパー2人いるから1人リストラして
代わりにガンちゃんが入ってもトータル的にはそんなにバランス悪くないな
ウォーリアなら弓も使えるし…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:30:44 ID:WI7AxyyY
でもジャムカorブリギッドとヲーリアだったらスナイパーだろうw
GBAのヲルト波の弱さだったらともかく。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:33:51 ID:Wu8MQH77
二人ともキラーボウもちで
兄貴のスキル構成の中に連続が入ってるなら
俺はスナイパーよりウォーリアを取る。
前半のついげきなんてアイテムで補えるし

ジャムカはキラーボウと連続がアイデンティティみたいなもんだし
条件同じとなれば魅力はかなり薄れると思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:12:54 ID:QAdz8YwI
ウォーリアは技が20までってのが痛すぎる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:18:21 ID:rpg41O26
>>273
だが心配のし過ぎではないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:42:56 ID:bd6ur0UC
なあに、かえって命中100が生きる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:46:57 ID:5lzOVskO
左からHP力魔力技早さ運守備魔防
ウォーリア  80 26 15 20 27 30 25 18
フォーレスト 80 27 18 27 27 30 22 18
スナイパー  80 27 15 27 27 30 22 18

アクスファイター 80 23 15 18 25 30 23 15
ソードファイター 80 22 15 25 25 30 20 15
ボウファイター  80 22 15 25 25 30 20 15

斧戦士はどう見ても謎クラスです。つかなんでアクスファイターでは23の力が
ウォリアーで26? 斧が不遇でクラスも不遇。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:04:54 ID:IzA0Y+5n
バランスが狂ってない聖戦がやりたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:21:51 ID:tbGqbkI6
ガンドルフが仲間になるのはいいが
気が付いたら女ユニットが孕んでそうで怖い。

エーディン「そなたはガンドルフと結ばれておるぞ」
アイラ「そなたはガンドルフと結ばれておるぞ」
ディアドラ「そなたはガンドルフと結ばれておるぞ」
フュリー「そな(ry
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:39:11 ID:IjbdzkfL
>>276-277
GBAバージョンだったらウォーリアも十分戦える。まずは体格が欲しいね。
ま、あっちはあっちで狂戦士にお株を奪われてる面があるがw

>>278
レックスがいるから無問題
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:40:20 ID:TU5mt3Z5
ガンドル腐の精子は人間以外の雌も孕ませられるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:47:17 ID:1RZVuItV
>>277
バランスが狂っていていこその聖戦な面もある。
最近の、全員のキャラがとりあえず育てりゃ強いってのも微妙なもんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:39:56 ID:m5cRSu+x
>>278
だから兄貴は紳士だと何度言ったらry

・エーディンをちゃんと自分の城までエスコート。
・奴隷でもなんでもなく自分の「妻」にすると宣言。
・その女に手を出そうとする部下に「物欲しそうな顔をするな」と叱る。
・自分の城に連れ込んでも手を出していない(たぶん)

孕ませても傭兵家業を続けた疑惑のベオや
まんまはっきりレイープしちゃったブラムセルに比べれば
兄貴は女性関係に関しては誠実すぎる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:49:05 ID:mRq/cq5p
聖戦はバランスが狂ってるというか、制作者の趣味・贔屓・我道がモロに露出されてるという感じ
プレイヤーがその趣味を取り込める(取り込まれる)かどうか、なのかもな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:57:27 ID:uRwPwsCE
加賀が好き放題するとああなると言う見本
TSも同じ傾向
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:13:50 ID:20iZWbnx
人のオナニーを見るのは大好きなので聖戦は素晴らしい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:10:46 ID:tbGqbkI6
>孕ませても傭兵家業を続けた疑惑のベオや

フェルグスの事か?
一夜の恋みたいな感じで子供ができちゃったとは夢にも思ってなさそうじゃね?
知らずにそのまま女の元を去った可能性高し
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:16:24 ID:wBAt5+sF
久しぶりに引っ張り出して最初からプレイしてたのね
行くぜアーダン!と出撃を選んだら
チャリーン

しばらくしたらチャリーンしか言わなくなったんだが、これは本体が逝ったのかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:35:48 ID:1RZVuItV
>>283
そんな感じだね。
>>284
TSはK氏色がより濃く出ているな。
あれを見ると幻の三部はなくて良かったと思える。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:27:45 ID:ffcO0vUf
聖戦って3部まであったのか
ユリウス倒したらそれ以上進みようがないと思うんだが…

あれか。セリスとユリアが色々間違ってロプトウスがry
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:46:42 ID:tVHkhA/T
パティの髪型はほっかむりをイメージしているんだぜ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:57:18 ID:eAzDQUw4
>>290
ΩΩΩ<な、なんだってー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:17:32 ID:kgffHOtn
>>289
第三部は「逆襲のアーダン」だよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:42:57 ID:IrOj8ugG
第三部は、セリス達が生き残った親世代のキャラと再会する話というのを聞いたことがあるが
どちらにせよ、ユリウス倒したあとなら盛り上がりに欠けるよな

しいて話を作るとしたら、マクムート登場か?レヴィンのこともあるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:58:44 ID:ZfB28rqg
>>293
親世代のキャラと再会か、見てみたいな。
初期設定ではラケシスもアグストリアの収容所で生き残ってたし
(後にデルと再会)
あんがい結構な数の親世代キャラが出てきそうだ。

でも40台前後の親キャラは見たくない気が…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:28:25 ID:maAXkWQh
その頃からエーヴェルの設定はK氏の中にあったのかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:12:23 ID:LQgwfPj7
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:00:56 ID:m1op2ik4
>>289
英雄戦争編だったとか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:37:56 ID:Q0u6wv7Z
カップルからあぶれたスカサハが、
町で出会った結構年上だけど綺麗なお姉さまにアタックする展開希望。

まあこれが母子再会なんだけどさ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:48:32 ID:N1CK94Mw
アグストリア平定編やりたかったな〜。

聖戦組から、アレス・デル・ナンナ・リーフ・リーンの貴族軍団、
トリスタン・ジャンヌ・レイリアの平民軍団。
トラキア776から、レンスター遺臣軍の一部とフェルグス。
新登場キャラとして、クロスナイツの子供達・三馬鹿の子等。
フィン・グレイド・セルフィナは出ない方が良いかな。

結構面白くなると思うんだが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:46:51 ID:mHQg4uej
フィンラケとベオラケに油を注ぐ気かw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:14:10 ID:NB/zMv9X
>>299
トリスタン・ジャンヌは三馬鹿の子だけど、レイリアもアグストリア出身だっけ?

敵だったディートバの娘がトラ7だと味方に出てきたんで
初七三のザインや世界ひろしの子供なんかが味方になっても面白そうだ
あとは各国王の遺児が聖戦組とは別にレジスタンス興してるなんてのもいいな
シャガールは悪人だったけどその親父は賢王とか言われてエルトシャンが忠誠尽くしてたぐらいだし
隔世遺伝で孫は優秀って可能性は十分考えられるし…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:22:49 ID:8QtSYVx7
>>301
私欲ゼロなマクベスの子
人格者なエリオットの弟
有徳の士クレメンテの子

とかが出てきたら楽しいかもなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:42:43 ID:NB/zMv9X
>>302
どんな馬鹿でも王は王と忠誠を誓いぬいたエルトシャンの息子が
女のためなら育ての親まで裏切る三国志の呂布みたいになるんだし
可能性はあるかもな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:45:55 ID:8QtSYVx7
>>303
あと、実力は未知数だが、謙虚な人柄で有名な
世界ひろしJr、とかどうだろう?w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:42:30 ID:pzUOtKNM
>304
何かが足りないと思ってたんだが判明したw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:46:47 ID:eQuGeO3s
一応 2章で一番Lvの高い歩兵+初の指揮3であるフィリップも忘れるなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:54:41 ID:sBOa0/8M
>>302
そいつらが
マージファイターの斧バージョンとか
ペガサスに乗ったアーマーだとか
魔法専門のアーマーだとかのへんてこなクラスだったらどうだろう?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:15:46 ID:fd9n4vyT
>>299
アグストリア平定編ならレンスターのリーフは関係なくね?
フェルグスはぜひ出てきてほしいが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:42:48 ID:O5CNEXEK
リーフはナンナ絡みでの助力とかかね
トリスタン・フェルグスは新生クロスナイツとかになりそうw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:44:12 ID:wD41Hk+6
リーフ「義母の故郷ですから」
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:32:21 ID:7+FDmZCu
トラバント「いいぞ ベイべー!
       逃げる奴はランスリッターだ! 逃げない奴はよく訓練されたランスリッターだ!
       ホント砂漠は地獄だぜ フゥハハハーハァー!」
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:42:59 ID:7AGdsMfv
イザーク編

第一部
ティルナノグに落ち延びてセリスを育て上げるまでの苦労話
シャナン(若)、オイフェ、エーディン、レヴィン

第二部
戦乱をおさめ真に平和を取り戻すまで
シャナン(老)、ラク&スカ、ラド&ロド、マナ&ディムナ、ガルザス、マリータ
生きてたらアイラ、ホリン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:03:33 ID:VfmNvCvs
>>309
コノートの王子様をクロスナイツに連れていくなよw
ベオラケだったらナンナの義兄だが
さすがにアグストリアよりコノート優先だろ

「ええ、異母兄弟ですもの 別に不思議はないでしょう」が
こっちにも適用されたらおもろいが。
ベオ似だから母親のDNAが入ってるなら別に不思議はない展開でしょう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:21:24 ID:47JVuj52
>>313
K氏的にはベオラケだから従兄弟という理由で
フェルグスも普通にアグストリア軍にぶち込まれてそう
しかしファンを考慮して従兄弟という言葉は伏せられるだろうから
またファンの間で疑問・口論が持ち上がる、と
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:44:34 ID:ddOademC
リメイクするならイザーク編序章を足したほうがわかりやすくていい
クルト王子が出発するところから、バイスリッターが不意打ち食らって、エピローグでアイラがシャナンを連れて脱出するまで
プレイヤーは強い連合軍を操作して、イザーク兵をいたぶってまわるうちに操作を覚える
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:37:28 ID:Dr2QSKvr
クルトの無能さがはっきりするから駄目
イザーク軍団が流星持ちばかりで斧が壊滅したり
スワンチカを持った髭がバルムンクにやられたりとか色々な
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:14:02 ID:NV51Rua4
クルトがプリンスLv1、指揮官Lv☆、能力値一桁、個人スキル無し
所持は鉄の剣とナーガだけとかになりそう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:51:04 ID:AhMP4J2u
いや、ナーガ持ってるだけで勝てると思う
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:27:06 ID:rbtndSKV
むしろナーガが本体だろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:29:59 ID:f7yt3fHR
>>318
ヒント:ナーガ使用不可
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:47:14 ID:ddOademC
ナーガはマンフロイが盗むことにする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:57:13 ID:NV51Rua4
頼りはバイロンのティルフィングとレプトールのトールハンマーか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:06:01 ID:fXlKJEZL
ソードファイターLv10
30+10 7+3 0+1 10+3 10+3 0 5+3 0+1 追撃

鋼の剣装備のLv10ソードファイターが
攻撃20(剣) 命中106 攻速10 回避20 追撃

グラオリッターをLv20グレートナイトとすれば(終章のだとちと強すぎ)
グレートナイトLv20 60 18 2 13 13 0 16 5

銀の斧として
攻撃40(斧 命中96 攻速−5 回避−10

流石に負けないだろうが かなり苦戦するな・・・。
HP60:40 命中56対100 ダメージ4×2:32
4〜5Tで勝負が付き グラオリッターが残りHP28前後。

マナナンはLv20ソードマスターにでもしてみるか。
ソードマスター 40+20 12+6 0+2 15+6+10 15+6+20 0 7+6 3+2
バルムンク装備 追撃 連続 流星剣 指揮3で

攻撃48 命中152+20 攻速38 回避76+20 連続率58% 流星剣率31%

ランゴバルト バロン 30 75 21 10 16 16 0 41 20 大盾 スワンチカ
攻撃51 命中102+20 攻速−4 回避−8+20 大盾率30%

・・・・どう見てもグラオリッターでは勝ち目がありません。本当にありがとうございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:37:55 ID:Ba2y6ZqO
個人的に

アズムール クラス:キング(エンペラーと同じ)
クルト クラス:ライトプリンス(装備が違うだけでダークプリンスと同じ)

だと思ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:41:29 ID:VUAXPCZ7
実はイザーク兵の大半がソードアーマーだったとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:32:18 ID:ddOademC
いや、蛮族らしくアクスファイターとソードファイターのみだろう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:54:14 ID:7bUav7wr
実はイザーク兵の武器が肥後守
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:57:45 ID:3Z5J27Ch
思えばナーガは対ロプト(竜)魔法なんだから、人間の兵士を倒すのに
使ってたら道徳的に大問題だよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:04:12 ID:yLq9Fbmg
>>307
今更のレスだが、
>マージファイターの斧バージョン
魔力・魔防が高く、力・防御が低い斧使いはゴミ以下だが

>ペガサスに乗ったアーマー
移動・防御が共に高い!
>魔法専門のアーマー
山越え出来ないが移動力はそのままで防御が高い!
この2つはヘンテコどころか有用なユニットだろ。
ペガサスアーマーは、1回飛んだら城で休まないと次が飛べないなどの
ペガサス回復措置ハンデを設けないと、マスターナイトもかすむ大活躍しそう。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:32:16 ID:7bUav7wr
重装飛兵ということは弓と斬鉄剣、両方の特攻をくらう事にならないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:33:18 ID:3snyVZ1D
まあ、ダブル特攻を食らうユニットが他にいないわけでもないしな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:07:58 ID:3veTB4H1
ソードスマターとかフォーレストなんてイザーク兵の中でもほんの一握りのエリートだと思う。
連邦軍で言えばガンダムシリーズみたいな感じ。
イザークの一般兵は没クラスのソードソルジャーだったんじゃないかと。
力の限界値が21で、技と速さがそれぞれ20、使用可能武器は剣:Cのみ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:20:36 ID:r5Z3xsZJ
いや、普通にソードファイターだったんだろ…

フリーナイトやフォレストナイトはいたんだろうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:27:04 ID:3veTB4H1
イザーク=剣士が主力 ってイメージがあるけど本当は斧兵が主力だったりしてな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:30:29 ID:Mui3Z4OH
6章の斧兵はドズル兵っぽいけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:35:22 ID:r5Z3xsZJ
いや、どう考えてもドズルだろう

トラキア見ても流星剣と月光剣はイザークに伝わる技っぽいから
イザークの主力も剣士で間違いなさそう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:39:56 ID:xECjFQxV
きっとドズル兵はソードバスターを全国から集めて使ったんだよ。で、戦争終結時には全部消耗。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:44:51 ID:3veTB4H1
イザークって遺伝的に体力が劣る人種なんだろうか?
シャナンとアイラ、成長率が良いとは言えない。
ホリンはエバンス周辺でいいもん食ってたんだろうな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:49:38 ID:Mui3Z4OH
イザーク出身っぽい平民sが

ソードファイター×2
アーチナイト×1
プリースト×1

ですね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:04:40 ID:c+UrgXFg
ホリンってアイラやシャナンとは人種が違うんじゃないか?
金髪だし成長率が若干いいような気がするし。
イザークは複数民族国家だったとか。
関係無いけど前半の剣使いって金髪が多いよな。
ホリン、ノイッシュ、エルトシャン、ラケシス、デュー、ベオウルフ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:51:13 ID:quep3jso
グランベル世界はとりあえず「妾の子だから」「不義の子だから」といっておけば
親子の問題は解決可能だから
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:53:07 ID:k8I76yRL
どのみち遠いか近いかの親戚なんだろ
オードの家系は基本黒髪でホリンは片親が金髪で異様に逞しい家系の人だったと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 07:08:17 ID:UuylHKja
金髪は黒髪より劣性だからメンデルの法則により云々
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:06:19 ID:80Qc7EVm
VC配信決定来ましたな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:00:30 ID:NS3QUcXh
ラケシス
成長率だけを見ると筋肉バカだな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:47:23 ID:eFbH/AcQ
VCキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
これでデータ消滅で嘆くことは無いんだな(つД`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:11:47 ID:sZh3F8as
>>342
ホリンはスーパーイザーク人なんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:00:51 ID:IP7N3tbY
フュリーのまんまんみちちんちんおっき
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:48:34 ID:CQcP77ku
ホリンは親世代の中でもかなりのイケメンで結構強いのに、どうして人気無い?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:48:53 ID:IP7N3tbY
歩兵だから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:03:52 ID:WRkt+SQK
ネタにならないから
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:09:44 ID:6BX2kJCG
ホリンは親世代の男キャラで一番好き
だが地味だと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:12:16 ID:z9t1JkDh
仲間になる時のイベントがアレだから地味なんだよなぁ
アイラで仲間に出来るイベントでよかったのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:18:48 ID:JqopXt89
>>347
ワロタ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:23:12 ID:B/3x639x
俺のキモイ脳内設定では、
ホリンとジャコバンは傭兵時での敵として知り合い(箱田漫画のオグナバみたいなの)。
ワケ有りの二人が決着をつける為にマディノ城で対決。雷剣のジャコバンに対して月光剣を放って倒すホリン。
そこで、4章に出てくるレイミアの情報を知る。

4章の『地獄のレイミア』は(黒髪という絵を利用して)リボー騒動の一件に関係しており、
ホリンはその真相を傭兵時代に知って、従軍してからもレイミアを探していた。
で、それを聞かされたアイラがホリンに代わってレイミアと一騎打ち。
見事レイミアを倒す――0083の全巻を見てシーマ様に惚れた時に思い付いた設定(話)だけどな。
会話が少なくてキャラの設定が薄いSFC時代のFEだからこそ出来る技(妄想)だ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:47:31 ID:swnXxB8C
・・・それはよろしいのですが
うちのホリンはアーダンに負けて仲間になりましたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:36 ID:PltuU6UK
俺んとこはノイッシュw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:22:50 ID:PltuU6UK
ホリンはいつからエバンスにいたんだろ?
序章の時から居たのなら、とんでもねえ人でなしだな。

序章:城が攻められようが制圧されようが知らん振り。ガンドルフの支援要請を拒否して興行会議に出席。

1章:城主が変わっても気にしない。試合日程の取り決めと剣の練習以外興味無し。

2章:グランベル勢との試合を組まれる。ようやく外で働く気になる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:25:54 ID:gPKzYbMC
ガンドルフじゃなくてゲラルド
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:33:28 ID:yqaNJW1T
>>358
闘技場の人だから城主がどうなろうと関係ないのでは
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:45:43 ID:N67vINOL
そもそもホリンはどこの闘技場にもいる・・・ってのは仕方ないかw
あと、ホリン代理の方がずっと強いよね。倒した後の7人目。
具体的なステータスは忘れたけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:54:32 ID:JqopXt89
つーか、アイラで倒した場合じゃないと話が矛盾するよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:56:20 ID:tirqcjXh
歩淋
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:56:37 ID:3jJ+2Mxm
レックスが代理に梃子摺るのでホリンの方食わせてる

アーダン? そもそもラスに辿り着けねぇよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:06:08 ID:QE2Um78x
ホリン・Lv12ソードファイター 40 14 0 17 17 1 11 1 鉄の大剣 追撃 月光剣
攻撃26 命中94 攻速11 回避23 防御11・1 月光剣率17%

ケイモス・Lv23フォーレスト63 18 5 18 18 0 13 5 鋼の大剣 追撃
攻撃34 命中96 攻速12 回避24 防御13・5

まぁケイモスのが強いな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:14:45 ID:B/3x639x
というか、約10Lvも差があって、しかも上級職で弱かったら悲惨。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:10:48 ID:8WgQunz7
>>362
アイラで倒した場合でも矛盾してない?
「この俺を倒したお前は何者だ」とか白々しい台詞を吐くし。

ケイモスは強いな。
アーダンやレックスだと難しいのでいつもホリンを与えてる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:24:30 ID:B/3x639x
アーダン「ハッハー!! ジェネラルになった俺が闘技場程度の相手に負ける訳ないぜ!!」

ホリン :月光剣発動HIT
アーダン:鋼の槍miss
ホリン :大盾miss
ホリン :月光剣発動HIT
「そんな馬鹿なぁぁ!!」
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:57:32 ID:/TOaLL7K
>>367
子供の頃しか会ったことないから気づかなかったんじゃね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:59:56 ID:NswUbbME
ストーキングしてた癖に、それは無いだろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:21:52 ID:8WgQunz7
>>369
アイラとホリンの恋人会話を見るにそれもなさそうなんだが。
しかし顔はいいのに本当に地味なキャラだよなあ。
ここで話題になることもめったにないし。
唯一の会話キャラ・アイラもレックスに取られる事がほとんどみたいだし
運のないやつだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:00:08 ID:vYXzphAO
なりきりスレでホリンが
一人で静かに管理してるの見てちょっと泣けた
地味だよね…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:42:18 ID:pXz5RPDr
ホリンって某もっこり冴羽とクリソツで嫌い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 11:59:51 ID:rlwbhzPp
双子がドズルっ子になるのが嫌なので、うちはホリンがいつも勝ち組
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:12:52 ID:mj4umacQ
ランゴバルドがどんな神指揮で、グラオリッターvsソードナイツを制したのか気になってしょうがない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:44:02 ID:JqopXt89
単純にイザーク軍と戦わせて疲弊したろことを不意打ちじゃね?

ゲルプリッターも手伝ったんだっけ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:53:57 ID:gPKzYbMC
>>373
世界ひろしの片割れと勘違いしてないか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:07:36 ID:8WgQunz7
俺もアイラにはホリンをあてがってる。

>>373
ベオの間違いじゃね?
あれはグラフィック担当者が下手打ったんだよ…
紋章・聖戦の顔グラって美形以外の男はいまいち上手くない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:50:57 ID:pSErbKeB
アルヴィスの配下にアイーダっていうおばさんいたよね?
世代が変わってから見てないんだけどあいつどこいったの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:01:09 ID:gPKzYbMC
マンフロイに消された
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:03:21 ID:gVegQj9P
寿退職
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:07:38 ID:z9t1JkDh
地味なホリンに似た地味なスカサハ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:07:40 ID:MmmDUFwT
寿退社後に小姑ならぬ小爺にいびり殺された
哀れな人でした
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:23:59 ID:N67vINOL
>>377 >>378 若い頃の冴羽じゃないの? 最近オサーンになった漫画があるらしいけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:48:14 ID:vYXzphAO
ホリンは顔グラが微妙に縦に長いな
>>378
ベオはむしろバランスのいい顔で
良作の方だと思うが?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:26:35 ID:Gohj7l2o
ライザはアイーダの娘なのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:24:14 ID:G6lfdI0x
アイーダの子はサイアス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:25:49 ID:Ptinc2Et
>>387
しかも父はアルヴィス。
…アルヴィスよ、お前も浮気しとるやないけw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:37:04 ID:cpIqS3+n
浮気と言うよりヤリ捨て
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:11:14 ID:LMBWzr2Z
アーマー系はもっと強くてもよかったと思う。
ガチャポンのサイコガンダムみたいに移動力は無いけど滅茶苦茶強いとか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:26:28 ID:KaawH8wL
GBA版なんかそんな感じじゃん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:34:42 ID:wV/PN50T
むしろアーマーはあああるべき。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:35:26 ID:yqaNJW1T
カプ論は荒れる原因になりそうだが俺もアイラにはホリン派
ただし実際のプレイでは月光パティにするけどw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:02:30 ID:W/HEm9jz
>>388
サイアスは公式で27歳と明言されている。
実にユリウスユリアより10くらい上
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:05:46 ID:Ptinc2Et
>>394
ディアドアラと出会う前から子作り済みか。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:13:32 ID:bGDPzD62
アルヴィスの歳が解りにくい
顔だけ見れば前半は若すぎて後半はフケすぎ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:15:16 ID:Qj4CzYRX
>>391
ゲームボーイを買うお金がありません ><
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:45:05 ID:o6PH342e
>>388
父がアルヴィスというのは明言されてたっけ?
親が継承者でなくともokという話を見た気がしてなぁ・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:50:40 ID:cZjv+cIb
>>398
いや君が見た気がしたというなら
先にソースだせばいいと思うけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:00:03 ID:dwUOPjwJ
アルヴィス・アイーダ、の子供ってのは公式が認めても俺は認めん!
鈴木版アイーダの印象が俺には強すぎるorz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:18:11 ID:us0CgzKp
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:39:47 ID:zRmkM7wM
>>401
その年齢設定どうにも納得いかない
公式に文句言っても仕方ないけどさ

タニア18 15,6くらいだと思ってた
ロナン16 こいつが18の間違いちゃうんかと
シヴァ30 20半ばだと思ってた
リフィス25 20そこそこがいいとこだろ
セティ16 どう考えても年不相応
ティナ15 12,3くらいかと・・リノアンとタメかよw
アマルダ24 すいません三十路に手届いてるもんかとスイマセンスイマセン
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:43:00 ID:kgwFStp/
ユリウスがロプト大を継いでなかった場合ショックだろうな…
ファラ小・ナーガ小で「いつ聖痕でるかなー」と日々ワクテカ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:01:36 ID:yA3YjPBk
>>385
俺的にはもっと男っぽくカコイイ顔がほしかったのよ。
現にベオの顔グラは腐女子には受け悪いし。
紋章キャラもそうだけど美の要素なしで格好いい顔のやつって少なくね?

アルヴィスはサイアスが出た時点で格が落ちた感があるな
ディアドラと出会う前とはいえやはり印象がよくない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:38:42 ID:0PWaPZmE
腐女子からの人気なんざどうでも良い。漏れはどいつもこいつも
ナヨナヨしたような香具師か、いかにもなイケメンばっかりの
最近の風潮(アニメとかもね)の方が気に食わん。

好みの問題だけど、ベオウルフかっこいいじゃんか。ちょっと
キャラは違うかもしれんが、ガンダムのスレッガー中尉も
かっこいいでしょ? 渋い方が男っぽくていいよ。初代の
ガンダムなんてほとんどブサメンだぞwwwでも好きだwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:29:16 ID:dUlOsMxT
トラキアのフレッドやダルシン、ブライトンのような美形は好きだな。
シヴァのようなスカした美形は嫌いだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:57:28 ID:OHkZ/i44
>>405
最近のというか、ゲーム界では、SFC時代のFEがその風潮を加速させたんだろうけどな…
漫画やアニメでは、(萌えというキーワードで)少女漫画と少年漫画の垣根が低くなったことが一因なんだろうけど


>>406
シヴァはナバールシリーズの位置印象が強いせいでそう思われやすいけど、
よく見るとさほど美形ではない感じ
美形のつもりで描いて失敗したのかまでは分からんけど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:00:13 ID:s671Ga8c
俺、オイフェみたいなお髭の似合うオジサマ好きですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:34:31 ID:rzrAXMQg
味方キャラは全員美形と言いたい所だが
アーダンだけはどうしようもないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:02:03 ID:yA3YjPBk
>>405
いやベオが格好悪いとは言ってないw
渋くて男っぽい方が断然いいと思うし
聖戦キャラの中でもかなり気に入ってる。
ただ紋章・聖戦の渋キャラ顔グラがセンスがいまいちっつーか
垢抜けない感があるんだよな。
まあ元々がアニメ絵だし好みの問題なんだろうけど。

>腐女子からの人気なんざどうでも良い

そうだけど腐女子から叩かれまくってるベオがカワイソス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:41:35 ID:q1ag/fDB
腐女子に褒められてるキャラ=野郎の尻に突っ込むのが似合う

こんなのに叩かれてるベオは幸せすぎる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:46:14 ID:cZjv+cIb
FEの掟みたいなもんだから
美形=強いは

アーさまが技も素早さも伸びて追撃もってたら
見方ももっとかわってると思う

んで逆にフィンとか運だけのびてあとスカスカの成長とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:33:01 ID:/2u5AznZ
ブ男かつ成長率もいいのって今まででいたっけ・・・?
ドーガはそれほどでも無かったし・・・まぁアーマー最強だったけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:33:23 ID:Tx7tF6KB
封印のゴンザレス
蒼炎のマカロフ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:36:16 ID:cZjv+cIb
マカロフは初期値が結構悲惨だけどな

ゴンザレスのハードブーストは神
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:51:57 ID:xiEYbcNJ
紋章のカシムは美形に入りますか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:53:09 ID:jvxMBskT
封印のゴンザレスはリリーナとラブラブになれるので勝ち組
嫁こさえて孕ませることのできるアー様には敵わんがな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:56:54 ID:pgre++9u
ドロシーにも相手にされない>>417は負け組
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:01:22 ID:k7dutHWv
聖戦一の美形は
ハンニバルだと信じて疑わない俺。
(後半コープルを自分の子供として育てていた髭アーマーおっさん)

子供だけじゃなく、もっと中年以上のおっさんが
活躍してくれれば良かったのに。
紋章のジェイガンやハーディンみたいに。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:32:07 ID:yA3YjPBk
子世代はともかく親世代で下手に中年出すとロリになるからじゃね?

>>413
ドーがはブ男というほどでもない。
歴代FEの一の非美形キャラは…やっぱアー様か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:36:40 ID:cZjv+cIb
中年だとこれから成長するってのも変だし
どうしても上級系かパラカンスト系になるんじゃないかねぇ

よほどニートで今までさぼってた奴以外
伸びる気がしない(いわゆる成長して限界きてるっことね)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:36:36 ID:0PWaPZmE
>>420 トラキアのマーティ、ラルフも歴代の中では相当来てる気がする。
見比べてみると、アーダンの凛々しさが分かる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:49:03 ID:25wCUp6S
デルムッドは美形?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:53:48 ID:q1ag/fDB
>420
おっと、トムスとミシェランを忘れてるぜ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:57:05 ID:/2u5AznZ
横槍だが、ハードブーストってなに・・・?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:00:07 ID:Ihdaasc1
>>425
封印や烈火の場合、ハードモードにすると寝返りキャラのパラが上がる。それをハードブーストという。

お前らラルフはかっけえだろ。ブ男と言えばFC版のアベルもなかなか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:53:18 ID:jNl+y46w
>>423
面食いの自分はデルが嫌いなのでトリスタンを使ったが
余りの弱さに辟易した苦い経験がある。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:28:40 ID:CvK6zPNJ
>>423
ノディオンの一族では最下位クラスですなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:55:12 ID:w13/CAsD
トラキアデルは美形
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:09:32 ID:KHd3iS+I
グレてリーゼントにしたけど、生き別れた妹に会いに行くと決まって
この頭じゃあ引かれると思い元に戻したデル
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:34:57 ID:us0CgzKp
デルは良く使ったな。騎馬の上、技と素早さが高く連続持ちだから、
ザコ敵は銀の大剣で薙ぎ払い、ボス戦はスリープの剣で眠らせ役。
アルヴィス・イシュタル・ユリウスはお陰でザコ以下の木偶になったw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:57:25 ID:Cpy1l4KW
>>430
頭部に攻撃を受けて破損したため、新しいヅラを買ったデル。
「ヅラが無ければ即死だった・・・」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:48:29 ID:Efr2E+PA
デルムッドの髪と垂れ目が、ビバリーヒルズのディランを思い出させる。
名前変更できないのが残念だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:59:35 ID:YAsxKzA/
デル見ると何時もサガのグスタフを思い出すんだが何でだろうか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:37:18 ID:uew/ELlL
じつはデルはノディオン系で最も非力・・・(最大値が)
クラスの問題だがな。

エルトシャン・アレス・ナンナ(パラディン) 24
ラケシス(マスターナイト) 27
デルムッド(フォレストナイト) 23

女パラディンが力上限24 魔力上限20はちと納得できんな。
ナンナは期待値で15成長するしなぁ・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:53:39 ID:Ro+J/CAu
>>424
トムスとミシェランは全然ひどくないよ。
もっともFC版の奴らはブ男の範囲に余裕で入るが。
トラキアのマーディやゲラルド似のゴンザレスもなかなかブだね。
これらのキャラの中でもアーダンはなぜか異彩を放ってる顔だ。

デルの頭は父親似ならまだ救いがあったのに
なまじノディオンな顔のせいで余計に浮きまくり。
トレジャーのイラストではすごいまともなキャラに描かれてるけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:36:07 ID:olfE6ICP
金髪でパーマかかってると微妙に見える。加えてデルムッドは剃り込みはいってるし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:53:29 ID:A9iHothZ
黄色人種の分際で髪をうんこ色に染める馬鹿どもよりずっとマシ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:19:21 ID:VmNghFzq
>デルの頭は父親似ならまだ救いがあったのに

こんな感じ?
ttp://up.nm78.com/old/data/up121817.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:39:34 ID:YpIceDIm
ノイッシュ父の場合、ほとんど見分けつかんなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:25:31 ID:bZ2YTsSf
どれも見事にカツラっぽいw
442436:2006/12/29(金) 13:33:53 ID:Ro+J/CAu
×デルの頭は父親似ならまだ救いがあったのに
○デルの頭は顔が父親似ならまだ救いがあったのに

と言いたかったw
しかし顔が父親似でもあの髪型はどうにもならん気がする。
デルムッドのあれは剃り込みじゃなくてハゲじゃね?

>>439
ノイッシュ以外はヅラじゃねーかwワロス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:50:17 ID:olfE6ICP
>>439
エルトシャン不自然すぎwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:55:35 ID:WmYRDZuq
このベオ髪バージョンは意外とイケてないか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:01:50 ID:IBdmn2de
ヤンキーヘアーじゃノディオン王家に相応しくないということで急遽カツラを作って式典に間に合わせた
ってなストーリーがありそうだw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:29 ID:1IyJ+cCg
エルトシャンのヅラかっこいい
でもこれだとどっちかというパラ緑の立ち位置みたいな顔だな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:16:59 ID:FlU2ciRD
       _,. -‐ ¬  ̄   ` ヽ、
      ,/. : : : : : : : : : : : : : : : ニヽ__
   /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:` ヽ
  /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
  ノ. : : : : /.: : :/: : : : :/: : :j : : : : : : : : : : : :l
 j.: : :i : : :l: : : :l : : : : j: : : :/ト、: : : : : : : : : : : l
 { : : l. : : :l: : : :{: : : ::ハ :/ } ヽ: : : : : : : : : : :l
  \_l、: : :ヽ: : :ト、: ::} ⊥- ‐十‐l: : : : l : : : : : :|
    \;_:_;ゝヒト、ヽ{ 下イフTァナ: : : :l: : :i: : : :l  
     /. :/}弋ソ   `ー ' ´ }: : : :!: : :l: : : :l
     l : : {:.:l ヽ      ,_,ノ. : :ノ: : イ: : : : |
     \: :Vト、 `こ`    `Z 二 イ: l: : : : : l
      `¬T:ヽ、  _,.:    「: :l : l : l: : : : : :l
         _上ニ`こ}    _⊥-L: l : ! : : : : : :l
   _. -‐¬ア´/  ̄てL_,. ‐'´   ={: !: | : : ! : : : l
 /  _, -‐{ { : : : : : :/ _, - _. -‐¬ ̄`` く:.l: : : : :l
/   / r‐┴、ゝ、;_;/ / /´``ヽ     ヽ!: :l : : l
{   { /`ー - 二ー、\! /      }       V.: .!: :l
\ _,/        ヽ トヘ、   ,ノ       ):/.: : }

ここに 「フュリーのまんまんみちちんちんおっき 」て書けば童貞卒業

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166087492/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:48:32 ID:eYbClm+e
ヅラを変えたラナも見たいな。もっといい髪型があると思うんだが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:36:17 ID:Y9vBR5Qz
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    " ::.              ヽ
 ,.'´                   `ヽ、
 {                      }
 ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノ
 .|  |  _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ |  |   なんで?
  |  l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ }゙  |     いい髪形じゃん
,' ´  |:::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    }  `ヽ 
{   l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l   } 
ヽ、_ _i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i_ _ ,ノ 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:12:10 ID:olfE6ICP
黙ってろデブ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:17:39 ID:30sptwlh
>>448
バイナリスレより。
ttp://up.nm78.com/old/data/up121832.png
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:24:26 ID:eYbClm+e
>>451
ありがとう、こっちのが可愛いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:46:18 ID:CHqyf8TI
>>451
誰だよ(w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:51:54 ID:r/cg4wEQ
ハーディンの嫁だろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:01:07 ID:5twpcA/6
この顔で「ヨハンさんって(ry」とか言われたらムカつくな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:08:39 ID:olfE6ICP
無視されそう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:15:43 ID:pim4JDRn
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    " ::.              ヽ
 ,.'´                   `ヽ、
 {                      }  あら、またヨハンさんですか
 ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノ
 .|  |  _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ |  |   
  |  l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ }゙  |   ・・・ヨハンさんって、みためは
,' ´  |:::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    }  `ヽ     強そうなのに・・・
{   l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l   } 
ヽ、_ _i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i_ _ ,ノ 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:18:40 ID:9j4sm61w
>>455-457
ド忘れした。これっていつのネタだっけ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:28:41 ID:lCfLlvDh
>>458
何周目か忘れたが、OPネタ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:31:07 ID:9j4sm61w
>>459
あ〜そうか、thx
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:55:00 ID:ucvCXKfh
>>439
ノイッシュ髪型のデルムッドなんだけど、試しに緑髪にしてみてくれないか?
なんか、紋章アベルのグラそっくりに見える。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:45:20 ID:3tqZhnQS
ノイッシュ髪のデルって違和感なく男前だけど
父親に似て地味…
やはりデルはあの髪型あってこそのデルなんだと再確認した。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:14:58 ID:4LUfirhG
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
    " ::.              ヽ
 ,.'´                   `ヽ、
 {                      }  セリス様…そんな事をいわれては
 ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,, ,ノ              心が弱くなってしまいます
 .|  |  _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ |  |   
  |  l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ }゙  |   私はユリア様に申し訳がなくて……
,' ´  |:::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    }  `ヽ 
{   l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l   } 
ヽ、_ _i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i_ _ ,ノ 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |      と…油断させておいて……
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、                 馬鹿め……死ね!!
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:32:38 ID:1N1YeprD
>ヅラを変えたラナ
>ノイッシュ髪型のデルムッド、試しに緑髪

ttp://up.nm78.com/old/data/up121860.jpg
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:28:18 ID:cnquQyE7
な、なにをする きさまーっ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:55:33 ID:S1hOm9jI
笑(ラナ)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:09:45 ID:brb/q6sb
>>464
で、その美久はだれだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:41:51 ID:yzObw6cp
ラナは髪型なんかどうでもいい
チキサインがいいんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 15:55:14 ID:HsXb8n9R
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:26:55 ID:P6Mjp6LQ
むしろ最後のエルトシャンがツボに入ったんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:03:06 ID:nz0QaxR4
>>464
オンザ眉毛のラナが笑える
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:07:55 ID:dwuNDPa5
このスレではまだ既出じゃないようだな。
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:26:12 ID:k2vj2tI7
本スレがvipperに襲撃されたのできました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:24:09 ID:zDOqLvgF
>>472
トラキアはないんだな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:29:58 ID:KZEKPlDz
>>470
物欲しそうなエルトシャンワロスwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:59:52 ID:m3+KRfam
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:30:58 ID:hulETmDh
おまえらそんなアー様きらいかwww
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:06:35 ID:kLvxlRhW
嫌いに決まってるだろ
使えない
キモイ
臭い
アーダン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:07:32 ID:iIo2OBnX
>>478
誰がうまいこと(ry
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:16:38 ID:Rl4pYtJD
やわい、弱い、はやい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:26:25 ID:qoHUVxcH
>>476
違和感が全然なくてワロス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:43:28 ID:oiCWWWd2
何かあるたびに名前が挙がるアーダン。
コラ画像まで作られる始末。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 06:29:46 ID:J4c8xiO7
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:50:54 ID:qs40E7Fy
アーダンって「固い!強い!おそい!」
と言われるけど実際はそんなに遅くないよな。
本当に上がらないのは素早さじゃなくて技という罠

さらに加えると
そんなに固くないし(レックスがいるから)
そんなに強くn
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:02:23 ID:l3EOUV5w
まあ赤緑と比べての話ですから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:39:03 ID:olJWmknN
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:26:04 ID:cVT1NypB
>>473
無礼者!!
聖戦の本スレは119代続く由緒あるゲサロ板のスレであるぞ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1166540604/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:46:43 ID:jfLOeXOS
天皇家みたいに分流しまくった覚えもあるけどねw

ちうか、そろそろゲサロから退いて良いと思うんだけどなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:44:38 ID:L5/Fikux
ここがゲサロに統合されるのが筋だろう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:56:53 ID:gZStn/PH
子供世代の女全員が恋人を作るとして(アルテナを除く)
エンディングで女全員が恋人の元に行き、なおかつ全ての国に国王を置き、
出来るだけ強い子供を作るにはどうしたらいいのか悩んでいる。
今まで3回クリアしたけど、直轄領と恋人離散が頻発。

まず、親世代でアゼル、ジャムカ、クロード、レヴィンは子作り必須。
で、子供への武器継承を考えると
ジャムカとエーディン、クロードと踊り子は決定。
アゼルとレヴィンは、フリージ後継ティルテュとユングヴィー後継ブリギットとは
つがわせられなくなる。ブリギットの相手はデューかホリンで。
残る魔法3人組をどう処分したらいいのやら。

アイラ、ラケシス、フュリーの中から、アゼルとレヴィンの女房、
ドズル後継レックスを除いて、ティルテュの旦那って誰が良さそうだろう?
ティルテュの恋人が魔法使えないと、子供が2人ともヘタレそうだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:01:39 ID:HUVwjoh2
ティルテュの相手ならアーダンしかいないだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:08:33 ID:L5/Fikux
フィンはどうよ
くっつきやすいし祈りと怒りは相性いいし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:51:47 ID:pVLksN0l
はまってたなこのゲーム。フィンとレヴィンが好きだったからこの二人は女全員と結婚させた。
しかしそこでカートリッジのバッテリー?が切れてセーブが消えまくりになってやめたが・・・。

追撃リングが必要になるけどティルテュ×レヴィンは後半早々超楽になるね。
ニンテンドーDSで移植orプラスアルファして(スーファミでだと容量の関係でカットとなったセリフが
あるらしいから)だしてほしいなー。まぁ無理だと思うけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:57:38 ID:gZStn/PH
>>492
thx ティニーを考えてなかったっす。
親世代がカップリングで四苦八苦する分、子世代は騎馬で駆け抜けて
歩兵は後ろをのこのこ付いていく戦い方していたんですが
ティルテュが誰とくっついても魔力しょぼいアーサーなら
労力要らずにくっつくフィンはいいですね。
ティルテュ、フィン決定。どうもありがとうございました。

>>491
アーダンはアイラとくっつけたことがあるよ。思ったより悪くはなかったっす。

アゼル/レヴィンはラケシス/フュリーとくっつけるしかないかなあ。
アイラと魔法男をくっつけて、子世代終盤のスリープに対抗できるくらい
魔防が上がるならぜひ子作りさせたいけど、そこまでは無理?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:58:56 ID:UMSyFv99
>493
>ニンテンドーDSで移植orプラスアルファして
>(スーファミでだと容量の関係でカットとなったセリフが
>あるらしいから)だしてほしいなー。まぁ無理だと思うけど

これ実現したら
デルムッドに恋人会話が…いや、最初から無いか…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:27:17 ID:WIYkkPb7
>>494
クロード父なら魔防は上がるがしょせん上限18だからリング無いと辛い
普通にアゼラケ・フォルセティでいいじゃん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:27:48 ID:gZStn/PH
>>496
兵種の上限値が設定されているのを忘れてたw
>普通にアゼラケ・フォルセティでいいじゃん
うん、そうしてみる。ありがとう。
フォルデルムッドにしようと目論んでいたんだけど、
フリーナイト/フォレストナイトじゃ逆立ちしても無理なんだって気付いたw

どこもかしこも丸く納めるプレイが終わったら、
夫は全員平民プレイをもう一回やってみるか。
子供無しプレイもしてみたいんだけど、いつの間にかカップル成立してしまう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:29:49 ID:U0Ns7smK
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:17:45 ID:zuh/EQpJ
同盟になったアリオーン隊の有効な使い方ってあるんですか?
バタバタと動かれると鬱陶しいので本城周辺でじっとさせてます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:23:35 ID:p2BzZx2X
>>499
12魔将の陣形を崩すくらいかなあw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:56:14 ID:XigfdaxH
>>499
構わず前線で動き、落とされ、戦場の凄惨さを醸し出す
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:57:22 ID:9VS7hqhe
>>499
ユリアの近くに持っていったら
スッキリ掃除してくれるぞ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:22:44 ID:OvzuQs7g
>>502
ヘタすりゃ、ユリアがアリオーンに殺られちまうよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 06:43:32 ID:mAo17xlu
12魔将のヘル使う奴がユリウスにヘル使って当たったら、怒りロプトウスで即死?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 07:30:38 ID:XFHkF8+/
つ[みきり]
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:30:20 ID:rlop5fVx
いや、即死するよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:19:55 ID:NM6e5BJP
>>504
ツェーンは確実にそれで倒れるけど
その後のユリウスはてつのおのでもはがねのおのでもお好きにどうぞ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:18:49 ID:MAzo+R/K
アリオーン普通に仲間にしてスキルRとバリアR持たせて
突っ込ませたいゆ、追撃!連続!!見切り(ニマア)!オーン、オーン!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:19:57 ID:IXS2RjUw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:44:47 ID:AOcIKcmC
顧客「敵の大ボスさえバッサバッサと切り捨てられる強い奴希望ハァハァ」
Pリーダー「把握しました。月光剣ならイケるか」
アナリスト「顧客の趣味趣向とPリーダーの意見を総合すると女剣士でフォーレスト、つまりラドネイだな」
プログラマ「納期にあわせるために…在庫のロドルバンでいいや」
営業「いえいえロドルバンではありません。ラクチェの双子です!」
書類「ソードファイター」実装「遅い、固い、弱い」請求金額「全財産払えよ」
得られたサポート「死に際のセリフはアイラ仕様です」
本当に必要だったもの「ロプトウス倒せる魔法」
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:36:47 ID:NAL7Bn00
>>509の元ネタって何だったっけ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:38:46 ID:mL1kDSUf
今509を見て初めて気がついたんだけど、
スカサハ&ラクチェとラドネイ&ロドルバンでは髪の色が違うんだな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:40:47 ID:7hJtpua/
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:05:46 ID:ysuYTCPp
客の説明からしてムチャクチャなんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:19:10 ID:A8rTw7Vc
>>509
「営業の表現」が地味すぎ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:34:19 ID:EZrUWIjR
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:40:16 ID:EnGwWlOq
>>513
意味わからん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:16:08 ID:eoUlrmUc
>>516
なんでHi-νなの?
519518:2007/01/05(金) 23:16:39 ID:eoUlrmUc
Hi-νじゃなくてνだったw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:57:17 ID:A8rTw7Vc
>>517
IT業界で働く人でなければ
たぶん分からんと思うよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:00:52 ID:vsJmHFTF
わかる自分が悔しいなあ…
死ねよ営業…orz
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:11:46 ID:ZYLEG7y+
ITに限らなくとも、組織で働く人間は何かしら共感できるものがある
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:26:15 ID:Gxz5U2Qy
ttp://up.nm78.com/old/data/up122508.jpg
安易な方向に走ってしまった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:10:21 ID:Am2aGCJM
アルヴィス戦の音楽ってカッコよくね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:29:11 ID:hHd7w9vU
同意
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:32:41 ID:CLd+nGFo
>>519
ガンダム持ってこられたら流石のユリウスもヤバいんじゃないかな? 握り潰されそうだ。

「アルヴィスってんだろ? グランベルの皇帝!
 ユリア皇女を引き渡せば、このユリウス皇子を返してやる。」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:05:38 ID:VH5W4bLG
>>526
アルヴィスは普通に「どうぞどうぞ」で済ましそうな希ガス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:58:34 ID:7/K6hTor
身動きが取れないユリウスに向かってファラフレイム発射
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:40:05 ID:aoECNRqd
これ、ユリウスがナーガ、ユリアがロプトウス引き継いでたら
どうなってたかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:48:32 ID:DGCxkJYH
二人の立場が逆転するだけで、どうもならんだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:13:45 ID:VCUaH57V
イシュタルが仲間になる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:25:22 ID:PzRM+BeK
ロプトウス憑きならユリア×イシュタルってことになりそう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:28:33 ID:Am2aGCJM
そなたはユリウスを愛してしまったようじゃ→セリス
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:50:45 ID:w3F9XAus
とりあえず大変なことになるんだってことだけはよくわかったw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:42:49 ID:W1sx7k2M
皇女ディアドラがネール強の神族を持つ子供を産むという緊急事態。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:45:00 ID:zWQJiKWu
>>535
グランベル王家の最期だ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:58:04 ID:jjxqs0Pb
そしてフリージ公国でファラ強とトード弱とロプト弱を持った青年がみつかる。
その時マンフロイは・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:59:06 ID:pLYqpA2E
なるほどユリア×マユゲになるのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:53:48 ID:XiNptDZO
いや、マユゲのユリア
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:24:26 ID:MnXJr66L
アクスナイトのユリウスと、アクスファイターのユリア。
ブリアン処刑、ダナン・ヨハン・ヨハルヴァ追放。
イシュタルがアルヴィスの子を身篭って、怒ったブルームが謀反。
ラーナ王妃がファラの血を引く子供を産んで事態が泥沼化。

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   | ←マンフロイ
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:46:18 ID:ojtyDyvN
「ロプト復活させるまでもねえな」って孫とマターリ暮らすんじゃねーか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:52:12 ID:GMOOva9m
…あんなかわいい孫娘がいるんだし、復讐なんかやめてマターリ暮らせばいいのにな
とか大沢版を読むと思ってしまうw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:59:21 ID:RUvMXRG4
孫には嫌われてるんじゃなかったっけ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:01:41 ID:JnqigYEc
血走った目で「ロプト復活! ロプトの民以外は皆殺しじゃああああああ!」って感じの人生送ってるから
嫌われてるのでは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:12:41 ID:C2PISxbt
婿を殺しちゃったようだし、孫に嫌われても仕方ないさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:13:58 ID:t1go8PWm
>>544
親父殺したから嫌ってるんだろ?>サラ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:14:43 ID:JnqigYEc
>>545-546
ああ、そうだった。

…なんで殺したんだっけ?
非ロプトだからだっけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:21:59 ID:t1go8PWm
>>547
マンフロイの娘(サラの母)を愛したから殺されたらしい。
間男したってことなのか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:29:31 ID:/xg+WCjd
お年玉くれないからだろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:47:03 ID:Ljyyfe9t
久しぶりにやったらキュアンとエスリンが即退場しちゃったんだ
このまま続けたらどうなるのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:50:08 ID:TfNRc4xU
特に何も変わりません
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:12:40 ID:GMuuFVX7
恋人システムってただ隣接させればいいだけじゃ芸がないから
村や森の中で隣接させたら好感度がさらにUPすればいいのに
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:13:58 ID:NSyJQagP
嫉妬システムがあるじゃん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:29:36 ID:RiqPPD7R
>>550
二人の子供の初期ステータスが少し低くなったり、光の剣入手前だったらそれが手に入らなくなったりするくらい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:33:51 ID:XBHu6Ykw
勇者の槍の入手が遅くなってしまう事もあるな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:08:20 ID:iY3nR9pp
フィンの成長イベントが無くなるな。
あとリターンの杖も入手が遅くなる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:14:10 ID:MctfkOBc
>>552
森の中で隣接させたら一気に
「そなたは○○と結ばれておるぞ」
になるからそれはまずい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:16:18 ID:J54pf019
城でお留守番ばかりのアーダンは
預かり所のお姉さんと仲良くなれてもよかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:34:27 ID:JTVEmaFZ
>>558
全く利用しない預かり所より
闘技場のおっさんの方が親しくなる機会が多そうだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:09:42 ID:AW0PHyCp
>>559
おっさん「お前さん、いつもボロボロだな
      そこまでして挑む意味はなんだ?
アーダン「ふっ、あなたには分かるまい
      だが俺が負け続けるることによって
      仲間たちはより強く、より輝くことが出来るのだ・・・
おっさん「お前さん、まさか仲間のために・・・?

こうですか!?わかりません!><
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:53:48 ID:G4GgjHNR
憧れの人がアーダンというメーカーの化粧品を使ってて萎えた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:09:35 ID:Y3lQtZZ0
その憧れの人に罪はないだろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:21:36 ID:LAtIBj/f
でもあまり使いたくない感じのメーカー名ではあるなw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:52:03 ID:rfhrXJTJ
オイフェとアーサー上げるからムーサーとリデールくれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:21:13 ID:QTuTpLJS
>>557
それ、シグルドとディアドラが速攻結ばれた理由かw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:49:16 ID:iY3nR9pp
>>564
少し前に暇つぶしでこんなん作ったのを思い出した。

ムーサー マージナイト 30 65 11 23 16 20 7 22 19 9  追撃 指揮3
マージナイト 40 5 10 7 7 0 5 7 9
+25 +6 +13 +9 +13 +7 +12 +12
85% 20% 45% 30% 45% 25% 40% 40%

フォルセティ傍系修正+
105% 20% 45% 30% 75% 25% 40% 40%
Lv30予想 71 11 23 16 22 7 17 19

マージナイトとしては及第点だろう。追撃+トルネードは素晴らしい。
アゼル父アーサーより上か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
リデール パラディン 28 65 26 9 21 22 15 21 11 9  追撃 必殺 指揮4
パラディン(男) 40 9 5 9 9 0 9 5 9
+25 +12 +4 +12 +13 +15 +12 +4
90% 45% 15% 45% 47% 55% 45% 15%
Lv30予想 67 22 9 22 23 16 22 9

強い。正直オイフェとトレードしたい。攻撃力に限れば敵の中では最強レベル。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:46:01 ID:boqw7X+9
>>565
初期ロットのカセットだけかもしれんが、
1章でディアドラが加入したターンにディアドラがあぼんすると
6章でセリスを動かそうとした時点でフリーズする事がある。

2章開始時にシグルドとディアドラの恋人欄を確認して結ばれてなかったら、
ほぼ確実に6章でフリーズする。
何らかの原因で恋愛成立の処理が飛ばされるみたい。
その状態では何ターン隣接させても恋愛が進行しない。
で、バルド弱しか持っておらず、シグルドから武器を継承していないセリスが登場。
動かそうとするとフリーズ。
(エ○ュではこの現象は起こらない)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:44:29 ID:gHuHzesM
子作りなしでセリスは生まれてこないという事か。
奥が深い&さすがのシグルドも
ディアドラと出会ったターンでセクロスはしてないのね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:02:28 ID:KAzbK0Aa
死んだらリセット。これ基本。
バルキリーの杖の件とか、
女性キャラが死んだのにその子供が何事もなかったかのように登場したりとか、
ユニットが死んだことに起因するバグがあるから、
死んだらリセットしたほうが良いと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:48:08 ID:M7PAK/sL
わたしは そうりょコープル
たたかいはできませんが
バルキリーのつえがつかえます
よろしければ
ごいしょさせてください
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:21:17 ID:uRdzwipt
2章開始時にシグルドとディアドラの恋人欄がおかしい時は
何もせずにセーブしてリセット。
これで表示が正常になってるはず。
セリスの指揮レベルやティニーのユニットグラフィックを正常化するのと同じ原理。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:01:22 ID:rT0KNDY/
あと、4章の守りの剣の村のシルヴィア訪問もだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:24:03 ID:LeSln3by
でも実際その状況になるとセーブするってのは勇気が要る
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:01:41 ID:FODU+PZ6
俺昔やってた時に、最終章でユリア説得した後も怖い顔のままだった事があったな。
そのまま続けて直らないまま怖い顔でユリウスを倒した。
エンディングでセリスに寄り添うユリアが不気味だった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:11:58 ID:Ydj/7UV/
>>574
目のドットの違いだけなんだけどな・・・昔のドット職人はほんと良い仕事してるわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:39:27 ID:5PK2LBLN
たかがサンディマにサイレスの杖なんか使わないだろ?
アイラかデューを突っ込ませたら瞬殺だろ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:43:00 ID:J0joiDRU
確かにそうだろうが 俺はアゼルにマジックリングを渡すんで
レベル上げ兼ねて使うことも多いな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:04:33 ID:nvwabAis
アイラはまだしもデューではレベル上げでもしない限り無理だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:18:15 ID:LC5ycmXY
何回リセットしても変わらないから結局セリスの指揮官レベル2のままでクリアしたな
まぁ、エミュなんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:46:41 ID:YIIIhY/B
サイレス使うのってサンディマとイシュトー兄さんと終章イシュタルぐらいだし
ケチることない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:57:31 ID:3LPWWA0v
>>580
レプトールも、サイレスかますと楽だよ。
まあスリープでもいいけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:46:37 ID:FLmKFisu
>>580
終章イシュタルは魔防32なのでサイレスは効きませんよ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:53:55 ID:QSIAmHEO
>>582
セティにマジックリング
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:24:04 ID:7pIyOhck
聖戦と出会って今日まで、ずっとサイレスをサイレンスだと思ってた。
スレの流れ読んでて初めて知った。間違いに気付けてよかったよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:58:31 ID:5K1JMTjX
ヨルムンガンドとかレビィンとかジドルグとか、割とある話
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:15:29 ID:gnCae7fI
>>585
ジグルドとかな。
知り合いがシグルイって言ってたけど、根本的に何かが違う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:15:36 ID:XdYOCwul
俺も長い間バサークをバーサクだと思ってたな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:16:10 ID:0tsKgd0g
セトグチとかドルジとかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:48:28 ID:/juFVulG
ミストルティンは読み間違える人が少ない。
一見読み難そうなんだけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:52:42 ID:iVBYjoQZ
エルトシャンをエトルシャンと読み間違えてた。エメドラのせいで。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:53:08 ID:deQNXmFh
それはよく聞くな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:30:41 ID:i/KGZAad
王道はスカサハとスカハサ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:04:58 ID:IrUNCoMQ
カススカ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:21:53 ID:1QjI78Qe
スカはスカって呼ぶからイインダヨ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:02:32 ID:D4f+EswS
大体うちのスカは・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 15:32:30 ID:owUVtEwf
スカ好きなんてマニアだなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:04:47 ID:dMeloZ0K
いや、スカはかなり人気のあるキャラだぞ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:11:39 ID:PWA0iHZl
聖戦キャラの名前って覚えにくい
アレクとアレスやリーンとリーフの一文字違いはやめてくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:20:32 ID:kZoBk7zL
それくらい覚えやがれ。 
シーダとシーマとシーザよりマシ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:24:43 ID:xB16ENZ2
ティルテュをテュルテュとか
ティルフィングをティルファングとか読み間違えてたな

周りに言ったらバカにされたけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:20:44 ID:VgkEHiqB
いつだか聖戦の攻略サイト探して巡ってたら
ずーっとティルフィングをティルファングって書き続けてたサイトがあったんだよなー
あのサイトはまだ元気かなぁw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 02:55:56 ID:+s62KrRz
>>601
あーあのサイトまだ健在ですよ、
あれでオールA取れたから感謝してる。
書き間違いは直ってないけどw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:15:21 ID:Z/XNWlvk
自分も最近見たな。
ティルファング以外にも多々間違いがあったようなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 11:46:18 ID:mszijdgO
今、はじめて知った。
ティルファングじゃねーのかYO!!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 12:26:15 ID:Z7DHSaNp
他ゲーだけどテュイルヴァングみたいな読みにくい名前になってたな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:06:12 ID:4UD+1Nru
ティルテュフィング
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:18:09 ID:V2s4INTa
オイフェをオフェイって書いてるとこあったな
おひょいみたいだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:22:01 ID:cEnrJDvn
今まさにやっている俺が来ましたよ。

運命のとびらでのキュアンカワイソス。
四章での守りの剣とか知らなかったよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:43:55 ID:QPNQwtgy
あれはキュアンが味方キャラだったから気の毒に見えるのであって
トラバント側から見たら当然というべき状態。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:46:00 ID:AaIDrpha
しかしまーなんで砂漠を馬で越えようなんて考えたんだろうねえ。
トラバントもこいつバカだとか思ってそう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:01:48 ID:cEnrJDvn
どうせエスリンあぼんになるのだったら
ライブの杖等とりあげておいて
成長した他ユニットに渡せばよかったorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 18:29:26 ID:cEnrJDvn
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:14:05 ID:Es+I+SfP
>>609
4章のバイゲもそうだが、こっちも似たようなことやってるからなあw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:04:57 ID:epN3Poat
勇者の弓、イチイバル、銀弓、キラーボウ、
普通に4章のペガサスナイトは蚊トンボだぜ? て話だな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:28:40 ID:ffBRfDIC
ブリギッドにイチイバル!
ジャムカにキラーボウ!
ミデェールに勇者の弓!
ラケシスに銀の弓!

あれ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:31:11 ID:epN3Poat
鋼の弓は性能的にどうかと思うので入れなかったんだが、じゃあ言い直す。

勇者の弓、イチイバル、銀弓、キラーボウ、鋼の弓、
普通に4章のペガサスナイトは蚊トンボだぜ? て話だな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:31:46 ID:DrynDdY4
アー様をお忘れか!?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:38:10 ID:Es+I+SfP
…なにせ、マーニャ隊がカトンボにされるまえに
シグルド軍によって、ディートバ隊がカトンボにされてるからなあw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 23:46:06 ID:epN3Poat
>>617
アーダンを入れなかったのは俺じゃねーYO。

ジャムカ銀、アーダン キラーボウでもなんでも好きに汁。
前半に銀の2つ目が出れば、この組み合わせがベストなんだろうけどな・・・。
なんで弓使いが減る可能性がある後半で2つ目が出るのかわからん。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:18:53 ID:mHutRhdg
こっちの方が酷いだろ
トラバントはキュアンに援軍を呼ばせて倒したり
エスリンにライブで回復させてチクチク稼いだりしない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:35:00 ID:2Jwv3QT/
レベル30のシャナンVSアルヴィス
スピードリング装備
セリスとシャナンの恋人はシャナンの隣りに配置
カリスマコンビをシャナンの近くに配置
シャナンはバルムンク装備

さて、ファラフレイムの命中率はいくらになるでしょう?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:01:34 ID:X0U7Z+g9
頭の悪さがにじみ出すぎ
回避書かずにレベルが30とか書いたって意味無いだろw
セリスや恋人も隣の必要は無いな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:03:01 ID:+CSOKhJ7
ようするに、フルパラって書きたかったんだろうなあw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:06:05 ID:NW1VnPta
知らんけど適当に考えてみる
シャナン:速さ30幸運15として、バルムンク重さ3だっけ?
(30+20-3)×2+15+セリス+恋人+カリスマズ
で回避150くらいか
カリスマズが2人で計算したが3人ならさらに+10

でもアルヴィスの命中しらねw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:07:57 ID:NW1VnPta
おっとスピードリングが抜けてた
さらに+10?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:14:38 ID:DUZhGJiw
成長理論値だと速27、運14にバルムンクで速+20、スピードリングで+5
シャナンの回避率が (27+20+5)*2 + 14 - 3*2 = 112
実効回避はカリスマ2人、恋人、セリスで 102+10+10+20 = 152

アルヴィスの命中が技30で140
実効命中がカリスマ、指揮効果で 140+10+40 = 190
だから38%ってところか?

気合リセットで速30、運30にすると16%か…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:16:48 ID:+CSOKhJ7
>>626
ついでにレイリアもいれると、6%にまでなるのか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:19:05 ID:NW1VnPta
アルヴィスの命中率ってそんなに高かったのか
カリスマって自分にも効果あるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:36:25 ID:iyI9Yz5k
カリスマはないが指揮官効果はある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:37:16 ID:DUZhGJiw
じゃあアルヴィスの命中10%減だな。
レイリア込みで0%かよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:45:16 ID:Apt0ZAHB
初プレイでちょっと質問。
アイテムって受渡しできない?
2章出撃前にジグルドの鋼の剣渡そうとしても、やり方分からん・・・。
あと、レックスの鉄の斧売っちゃったんだけど、勇者の斧貰う為にはやり直す
しか無いのかな・・・?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:46:29 ID:+CSOKhJ7
>>631
売った場所(中古屋)で買える。
つーかそこで売り買いするしかない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:07:31 ID:UqEG+uWL
おい低脳>>621、結局超糞問の意図はなんだったんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:18:02 ID:Apt0ZAHB
>>632
即レスd
慣れないと面倒多そうだ・・・。
預り屋ってのが、全キャラ共有なら万事解決なのに・・・。
敵が落とすリングとかも欲しいキャラでトドメ刺す必要あるしな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:13:10 ID:JcWyHbfj
またジグルドか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:45:38 ID:GOhFyL/H
>>634
序盤はあんまりジグルドとかキョアンでトドメさすなよ。
アベルとかオーダンにできるだけ与えるんだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:52:17 ID:70LDeUac
シャナンって一応HP80まで上げる事が出来るんだな。
何回かプレイしてるが未だに80までいったキャラをみた事がない。
普通にやって80までいきそうなのは親がホリンのファバルぐらいかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:43:41 ID:Anfsz9eZ
前半の親にしないキャラのLVって無理して上げなくてもいい気がするんだが・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 07:58:39 ID:MyHh9gfi
>>636
アゼルとアーダン・・・w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:07:49 ID:BrzyyAJN
ホリン親のスカサハとラクチェならHP80行くよ。
ラクチェはちょっと苦労するけどスカサハは楽。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:08:07 ID:AKF5GoDH
ホリン親ならコープルですらHP80に到達するぜ。
リーンも70は固いしナ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:49:17 ID:70LDeUac
調整が闘技場位で済むのならHP80めざして再プレイしようかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:00:45 ID:UpdyjANL

攻略本はおろか、取説すらない状態でプレイしてたから
運命の扉クリアしたらびっくらこいたw
バットエンドゲー?てオモタ。

今はダナンをねちねちいたぶってLVアップ中です。
シグルドにエリートリングでも持たせとけば
良かったかと今にして思う。

あとさんざん外出の話題なのだろうが
18ゲーにはならんのかな?(もう出ているかな?)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:20:55 ID:Y6wFoMZb
アレフやフイッシュを育ててないと、5章の盗賊を倒すのでも何ターンもかかる('A`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:28:19 ID:eM6k0OuY
>>644
あるある。

こわれた剣でがんばるバイロン卿に激萌え。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:09:59 ID:Xiiw5c0j
なんか最近、わざと名前間違ってるやつ居ない?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:28:41 ID:DHt2Fqq6
>>637
シャナンは確か80いかなかったと思うぞ
会話入れても76、7ぐらいなはず
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:44:36 ID:RvKC/CNA
シャナンは初期HP38 Lv12 120%で最大2成長。
Lv上げだけだと76止まり。
10章 セリスとの会話で+3、終章パティと恋人時の会話で+3。
条件つければ80行く・・・ということだ。
649647:2007/01/14(日) 21:06:41 ID:DHt2Fqq6
セリスだけじゃなくてパティとも会話あったのか。
知ったかぶりスマン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:59:42 ID:TBZ1oIwe
シグルドが
「来来来来来・・・・・・・・」
と言い続けてフリーズするバグってどうやったら起こるんだっけ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:41:03 ID:kHJ1TUil
>>643
18ゲー=18禁ゲームの事か?
各キャラの恋愛段階が上がっていくごとに
下着を脱がす→体クリックで反応を楽しむ→ギシアン→出産などのイベントがあるのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:32:38 ID:yH7gU1l6
出産は気が早すぎる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:06:40 ID:slHRN+Ph
>>643
>18ゲーにはならんのかな?(もう出ているかな?)
つ「ベルウィックサーガ」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:56:14 ID:fA2Dqp2t
素直にエロゲやってろよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:04:23 ID:QelGaC8B
【ユリウス】
セリスか・・・
民は光の皇子と呼んでいるそうだな
ふっ、そして私は闇の皇子というわけだ▼

ともに皇女ディアドラの子として
グランベルの王位継承権を持っている
バカ者どもが喜びそうな話だな▼
~~~~~~~~~~

ユリウス様のプレイヤー叩き?w
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:05:36 ID:Q0jqCl6A
>>651
何となくポリスノーツやD&Dミスタラを連想した

俺だけか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:28:40 ID:odrkmTzk
>>651
森の中に二人で待機すると限定イベントが…
ただし一発で「結ばれておるぞ」の状態になる可能性もある諸刃の剣
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:05:49 ID:9t4TECQk
キモい豚が湧きやがった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:10:08 ID:Ix8VuSRV
誰も言わないなら俺がいってやる。


      リ デ ー ル は レ ベ ル 2 1


660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 18:56:31 ID:iKM4hWO7
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:05:55 ID:MHcNJDYc
ちょっと質問なんだけど、ディムナの終章での
デイジーとの会話でHP+5のイベントって
何か特別な発生条件とかある?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:20:33 ID:/M+V+I2B
>>661
ディムナとデイジーが恋人同士なのが条件
663661:2007/01/17(水) 19:22:33 ID:MHcNJDYc
ごめん自己解決した。
    /:.:::::_,,,.....,,,___::::::::::_,,,,,,::::::::::,,_::::..:.ヽ,
   ,:":.:::::/::::::::::::::::`゙`"´:::::::::::::ノ(::::ヽ、:.:.:::゙、
  ,:":.:::::r' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒:::::::::゙'i:::.:.゙i
  i:.:.::::::ミ ,,,...,,:::::::::::::::::ノ(:::::::::::::_,.-、  ,l::::.:.:l
  |:.:.::::::ミ ´  ゙ヾ、、::::、⌒:/:::,.‐'"  ゙ヽ 彡:.:.l
  |:.:.:.:.j   _,.、-、.,ヾ、:゙i::/::/,r‐-、,   ゙,:.:.:.l
  .!:.:.::l  i"  o,.' ...:::::::::::::..〈、o.  ゙,    !::::l
   !:.:.:!   ヾ=‐'".:::::  l:.. ::::..゙ヾ=''"   !:::i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }  |シャナンのHP80の為にはディムナのHP+5はあきらめろだぁ・・・?
    ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |
    |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l" <
     | ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'"    | 糞ゲーが!たいがいにしとけよ
     {  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |      \_____________
     /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
   / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
  '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:16:03 ID:PNInPWRY
まぁアイテム二択や仲間二択等は多くのゲームでよくある事だしなw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:25:43 ID:KUBMiyx5
>>663
ヒント:ヨハヨハ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:58:26 ID:x9Pwk1FU
パティをお嫁に行けなくしたい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:00:45 ID:nMf/Euy2
ヴェルトマー軍のメティオだけで、レプトールを倒せますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:54:15 ID:tSDPzhfu
ファイアマージLv20は魔力16 技12か?
命中84 威力31。

アイーダはLv23マージファイターで 魔力18 技15
命中90 威力33 連続率8%。

両方指揮なし。
レプトールはLv30バロン 魔力のみ30で
HP75 魔法防御10 素早さ16+10 運0 指揮4で回避は62。
ライブの腕輪があるんで簡単では無いが 命中22を4〜5発、乱数調整すればいけるんじゃないか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:05:42 ID:7zdfDNWJ
運が0っつーのがミソだな。レプ公。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:14:19 ID:7sPNQlV3
運30のあいつらを乱数調整無しで倒してみたい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:53:41 ID:v1p6uTTk
むしろ、3章最後の奴らと戦いたい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:54:02 ID:cS1HP4xb
むしろアイーダvsレプトールってできるんだろうか
アイーダ撃墜とか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:58:49 ID:j4r4UCbq
>>672
できるらしい。マージファイターはHPが少ない上
魔法防御成長が渋いのでアイーダは一撃死。回避も30+30=60で
レプトールの命中が182もあるので避けられない。

アイーダが死ぬとハマルそうだが・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:55:48 ID:/ePiKEv8
どうやってやんの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:52:07 ID:LswD4mc2
フュリーで誘導
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:31:19 ID:yziPh9Fe
アイーダ死んでも制圧すれば6章行けたような
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:17:33 ID:FL3phfd4
アイーダの死に台詞ある?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:21:56 ID:V58axzgV
おいおい待てよ。
アイーダをレプトールが攻撃するなんてありえないだろ。
釣りだろ?ありえないぜ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:32:37 ID:Xf2QJ8At
フュリーで誘導しようとしてもアイーダ攻撃しなかったけどな
本当なの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:04:45 ID:AjxrqOXE
>>677
アイーダ
「アルヴィス様・・・・・・
あなたにお仕えできて
悔いのない一生でしたよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:36:22 ID:THDxJnCu
>>680
アイーダンワロタwwwwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:17:23 ID:MZgrBjde
マジレスするとアイーダを殺すことはできても制圧することはできない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:39:50 ID:DoH389Gf
アイーダが緑色になる前なら撃破制圧できると聞いたことがある
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:15:14 ID:VuRqdEWU
シルヴィアでブーストさせればできるのかねぇ。

そういや気になったんだが、
公子公女って表現が何回も出てくるけど、
各公爵家の子息だからそう呼んでるんだよね?

聖戦には出てこないが、他の爵位を持った家の子息って何て呼ぶんだ?
男爵の娘を男女と呼ぶわけにもいかんだろうに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:29:55 ID:tKtkVBdm
レスキューバグ使えばアイーダが同盟になる前に撃破制圧できる
5章は北上してくるキュアン達、手間な砂漠移動、鬱エンドを全部スキップできるから
レスキューバグは便利でおすすめ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:01:09 ID:vsYp4CR8
公子、公女は単に貴族の子弟を指す称号。
公爵の子弟のみならず、公候伯子男いずれも公子、公女。

http://homepage.mac.com/linstedt/linische/glosartit.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AD%90
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:07:55 ID:GCY8SaEB
元々、公子・公女とわざわざ付けて呼ぶのも珍しい話だしね
大意はプリンス・プリンセスで通じる

日本でそういう単語が(華族用に)訳されて作られ、流通したこと自体、格別の伝統を持つわけでもなし
大雑把にまとめた呼び方以上は、特に必要ともされなかったんでしょう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:31:31 ID:DoH389Gf
>>685
レスター…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:39:05 ID:ovOxNdGL
>>686-687
おお、ありがとう。
頭の中のもやもやがすかっとしたよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:41:27 ID:g6leQ+AM
>>688
シビリアン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:47:36 ID:P/FQwYr6
その段階でレスキューする為には子供が犠牲に
まあレスキューさえ有れば子供がどうなろうが問題無いが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:20:34 ID:06jiEpHW
追撃あれば鉄の弓だけでもなんとかなる
でも成長させるのが苦痛だな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:20:13 ID:apcz+iEI
エーディン×デューで出来たレスターよりマシさ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:32:38 ID:4xz/0nJR
>>693
どこがだよ
こと成長に関してはデュー父はかなり上位だし、
レスター同士の比較で劣るのなんて魔防だけだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:35:00 ID:DV90f/7q
追撃がないですが・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:08:04 ID:7V0Aucao
値切りがあるから追撃リング等で強化しやすくエリートリングの
使いまわしなども容易なので他の追撃なし父親よりはマシだが
人にオススメできるほど良い組合わせでもないな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:32:39 ID:9jwZzols
アーダン同様に扱えばいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:57:41 ID:fyv75UNl
お留守番させるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:20:49 ID:HvfHY9Ae
ううん。闘技場に通うの。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:28:19 ID:qK+1+OuA
能力はHP以外ガチだから勇者の弓があればいいんでないの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:56:27 ID:19U0f9uC
デュー×エーディンだと勇者の弓は八章中盤まで入手できないし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:09:54 ID:9bJgsPQN
アーチナイトはどう転んでもアンドレイより弱くなる気がする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:29:55 ID:XPOJnu0k
エーディンの交尾相手にいつも悩む。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:06:35 ID:9/XRQQpZ
マナかわいいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:03:11 ID:EsR//ANj
ここ何周もアンドレイ倒してねえ
制圧で消してる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:00:20 ID:MHcLPod3
ディムナ>>>>>>>>ヨハルヴァ>>ファバル>>>>ジャムカ>>
>>アサエロ>>>>アンドレイ>>>スコピオ>ミデェ−ル>>レスター
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:36:54 ID:ATsob8wC
☆100勇者の弓と☆100キラーボウってどっちが使える?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:26:29 ID:ILe3sNQ+
☆100なら勇者じゃね?
どうせスナイパーはイチイバル、マスターナイトは無理に弓使う意義なし、
残りはボウナイトと追撃の無いウォリアーとジェネラルのみ、
ボウナイトの素早さじゃキラーボウ持っても大してかわらん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:34:32 ID:04EvrVkC
まあ、☆100なら2連必殺を狙える勇者の弓の方が
威力としては魅力的だろうな。
でもキラーボウと勇者の弓じゃ大して変わるだろw

>>706
故郷に幼馴染を残しておきながら
次第によっては皇女様を落とすディムナ様はマジ最高
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:09:25 ID:Vw5fpSO/
軽いし命中高いから普通にスナイパはキラーボウのがいいと思ってた。。
キラーボウ>>>イチイバルかとw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:46:26 ID:5kQqqGTM
ぬお〜・・・早くVCで配信してくんねーかな・・・
早く話に加わりたいぜw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:46:43 ID:wDKppjPn
神器なのに(´・ω・')
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:35:54 ID:VuYaejrj
神器スワンチカ?
何か笑える
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:22:44 ID:bRjgaBIP
十二魔将戦、ヴェルダンの神器でアレス何もできずに死亡
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:56:56 ID:UHpV5l02
>710
使い勝手的にはキラーボウが上だと思うw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:01:26 ID:bCbxuEjE
キラーボウって勇者よりちょっと高いよな
何度でも攻撃できるデスマッチの闘技場では強いけど
実際の攻略では勇者には及ばない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:49:56 ID:UHpV5l02
雑魚相手には勇者の方が便利だな、ここぞという所ではキラーボウだけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:57:42 ID:FWrbDRjF
キラーボウは命中100が酷い。なんで他の弓はみんな70なのにあれだけ100なんだよw
おまけに軽いし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:51:33 ID:v+VaD/eU
ヴェルダンの神器だからなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:51:38 ID:Lyu9f8jF
キラーボウ
威力14 命中100 重さ3 修理費200 +必殺

イチイバル(実質数値)
威力40 命中70 重さ3 修理費1000 +ライブ

重さは互角なんでキラーボウのが使いやすいだろうな。
必殺出れば威力の差は埋まるし800の差はでかいw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:34:51 ID:tDwWLIaq
キラーボウといえばジャムカ
ジャムカといえばキラーボウのイメージがある
もらった勇者の弓は
敗北者の緑頭に慰謝料代わりにくれてやるし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:50:04 ID:LR/69VUX
ジャムカは技が低めだからなぁ。上限27で期待値18、
Lv20の一般スナイパー相当とはいえ。

これより低い弓使いがいる?

(∩゚д゚)アーダン キコエナーイ キコエナーイ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:40:08 ID:Vj8M3hSU
キラーボウなんて金かかるからあんまり使わんな
どうしても普通の弓で削りきれないときぐらいしか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 07:51:19 ID:5wnuobLC
低い技を神器クラスの命中が補って
威力と必殺の確率は追撃突撃連続が十二分に補う正に人武一体

額のホクロはシンクロ用のセンサーだったりして
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:27:18 ID:NAiVatdO
ジャムカをよくヤムチャと呼び間違えてしまうのは俺だけか?

うん、俺だけだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 13:41:06 ID:1o7/g6Iu
できる男、ジャムカ王子になんということを
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:03:01 ID:kzjoPEnH
万死に値する
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:06:48 ID:nuFlMSkH
12魔将の一人はジャムカだと思う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:49:01 ID:AKxqGEFN
神器組で一掃してしまいましたが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:13:04 ID:4E3PJERI
見切り持ちデルムッド一人で全員倒した
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 09:39:05 ID:2u6tlRbZ
>>730
アツいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:00:11 ID:tNjTcrau
12魔将のスナイパーってブリギッドじゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:00:03 ID:decmYCwP
ブリギッドはトラ7でエーヴェルで出てくるのでそれは無い。
でも12魔将の中の誰かが親世代の死体をリサイクルの可能性はある。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:20:29 ID:Tw81SizX
アインス=アーダン
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:32:43 ID:OcrBtDka
>>733
エーヴェル放ったらかし、もしくは殺して最終章にいくと
12魔将、しかも剣士のはずなのになぜかスナイパーとして登場する
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:51:10 ID:k2E8l9e9
アーダンが追撃リングを手に入れるイベントのBGM

誰か曲名分かる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:56:55 ID:coiNep8m
12魔将一人一人に関する設定もk氏の中にはあったらしいと前スレだかで聞いたな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:34:50 ID:KJqA8vzK
聖戦のフェンフはクラスもスキルも性別もジャムカと一緒だな。
他に完全に合致するやつはいない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:44:32 ID:CuDPGpX+
第3章 獅子王エルトさん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:48:14 ID:+FhSXxbb
エルトシャン「シグルド、ひさしぶりだな エバンスを制圧するとは、どういうわけだ?」
        「ヴェルダンに攻め込もうとでもいうのか?」

シグルド「エルトさん、よく来てくれた(ry
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:03:38 ID:dMe9VNg7
シグルド「ラケシス、無事でよかった エルトさんは、まだ捕えられたままなのか!?」
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:04:54 ID:0y2eM0TC
BLACK「止めるんだ信彦!! お前とは戦いたくない!!」
SHADOW「この俺と闘え!! ブラックさんっ!!」

>>739>>740の所為でこれ思い出したwww
あと、
『似たもの三択』
@エトルシャン Aエルトシャン Bエシャルトン
とかいうネタ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:30:56 ID:py/MY8as
12魔将はトラナナだと
ツヴァイが流星と月光を持ってる
ガルザスが死んでたらガルザスゾンビだけど
ガルザスが生きてる場合は
おそらくシャナンの父のマリクルの死体が使われてると予想
トラナナに話を合わせておけば
ノイン(ソードマスター女)のほうの12魔将もおそらくオードの血をもってそうだから
リボー家に嫁いだアイラの姉あたりが妥当かも(アイラの可能性は低い、石化させられて後にスカラクと再開ってかんじらしいし、加賀の中じゃ
ツヴァイは流星と月光だったけど(聖戦のデーターも入れるなら突撃も
こっちは流星連続ライブくらいあっても不思議ではない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:59:34 ID:RERYe7ng
まあノインの神族は光ってないんだけどな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:44:20 ID:TXWllXY8
>>736
俺の記憶が正しければ「まぬけな兵隊たち」のはず
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:58:49 ID:3aDmLJ39
>>739
なんかワラタw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 04:36:24 ID:py/MY8as
>>744
聖戦だとノインもツヴァイも光ってないのはわかってる
ただトラナナではツヴァイの強化っつーか
流星剣はオードの血を引くものしか使用できない設定らしいので
ガルザスゾンビでなくてもトラナナツヴァイは流星つかうので(月光も
そうなるともともとオード族の死体を使ってる
だったらトラナナにノインが出てればツヴァイと同じに強化されたかな
もし出てたらマリータが死亡したらマリータゾンビって感じだろう
748736:2007/01/30(火) 08:23:42 ID:9Cq4i62g
>>745
ありがとん。

あるmidiサイトに
「アーダンが追撃リングを手に入れるイベントの曲を作ってください」
とリクエストしたら
「そんな曲ありましたっけ?探してから耳コピするので時間が掛かるかもしれません。申し訳ないです。」
という返事が返ってきたことがある。( ´Д⊂ヽ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:41:42 ID:Qy08Z9fI
アーダンがロプトウスを継承していれば
代々、アーマーナイトで延々継承されるロプトウス
結婚相手に困ってマンフロイが見合い相手を探すとか
姑の様に「またアーマーナイトですか」とか小言を言ったり
マンフロイが一族総出で魔術師誕生祈願とか色々と頑張る姿が見れたのになぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:45:42 ID:gx2eG+CV
中古屋で7500円高すぎワロタwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:13:08 ID:D7X8ozxh
>>750
高すぎだろwww

それはそうと今日バーチャルコンソールで配信開始ですよ
データ消えの恐怖からやっと逃れられた・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:49:24 ID:YFcJoczP
トラナナが¥15000ってどうかしら?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:01:05 ID:r6XyxPyx
VC待ちが正解。
ROMカセットの所有欲があるなら話は別だけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:33:48 ID:lYChAaD/
エミュダウンが正(ry
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:00:12 ID:Vfyzjcu2
トラナナスレは>>754のような輩が占めております。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 13:01:39 ID:6uv5t58v
これだからトラナナの自治厨はウザイんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:12:37 ID:Oe7VsLY3
これだからエミュ厨は
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:42:49 ID:zPbgqUmB
この板はエミュ禁止でもなんでもないんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:53:44 ID:6+FYlVhv
久々にスーファミ引っ張り出して電源入れたらノイッシュがソードマスターになってた。
まだレベル5でクラスチェンジできないはずなのに。
つーかおまえの上級職、それじゃないだろw
リアル戦闘では金髪のシャナン。
兵種スキルの追撃・連続に加えて、個人スキルの必殺と突撃。
なぜかオード、セティ、トード、ノヴァ、ダイン、バルドの6つの弱神族を持っている。
使ってみると無茶苦茶強いんだけどw
レベル20になると「パラディンにクラスチェンジできます」って言われたけどソードマスターのほうが強いからクラスチェンジしてない。

これって電池の寿命が近いのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:09:11 ID:aJaSA+xT
>>759
改造したのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:22:33 ID:YrMbdJou
俺のカセットはスカサハがフォルセティを持ってるw
神器は売買できないのに?
どうやってスカサハに渡したか覚えてない。
しかもセティの武器レベルが低いから、フォルセティを取り返しても使えない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:24:51 ID:aJaSA+xT
>>761
スカがファルセティ持つってのは、普通にありうるぞw
アイラとレヴィンをくっつければ出来上がり。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:27:01 ID:QTPl1Aqc
レヴィンとアイラくっつければラクチェを超えるスカサハが生まれるよ
連続あるし、魔力も伸びやすいし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:34:24 ID:dyE/Hj6u
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/index.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 03:29:29 ID:ppot0bP5
ホリン親のスカサハの魔力がやたら上がった事があったので☆魔法剣
に流星剣や月光剣のおかげで間接攻撃まで鬼のように強かった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 10:37:00 ID:xrkSHwO9
レヴィンとアイラが結ばれるとやヴぁいね。
というかスカサハに惚れる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:06:42 ID:lHgDgEzZ
いくら強化しても足の遅さだけはどうにもできん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:25:15 ID:cPGW1o7L
レッグリング付けろ

レヴィンだと無駄な速さとフォルセティがもったいないからジャムカの方がいい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:23:41 ID:2gUH9ZT9
魔法剣の神器があれば、
流星剣で5連発とかできたのかな。
修理代が怖いが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:42:44 ID:kguNGZI6
聖戦の絵の人で質問があるんだけど

聖戦のトレカも小屋さんが描いたけど
取り説等の少女マンガ風味のイラストも好きだったのよ
インテリジェンスの社員が描いたらしいけど(小屋さんとは別の人だろう
聖戦トレジャーもあの少女マンガ風イラストだった?
十二聖戦士のイラストもあるらしいから見てみたい・・・
つーか描いた人の名前も見当たらない・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:12:59 ID:zYwL20vb
全サブキャラでようやくクリアした。
6〜7章あたりの金、武器、パラメータ不足が辛かったが
終盤はリング持ちセリスとアレス特攻のゴリ押しプレイでなんとかなった。
まぁいつもセリスとフォルアーサーとアレスだけで戦線突破してるような
ものだったから他のやつらの強さはあんまり重要じゃないのかもな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:22:52 ID:3DfOuH4T
>>770
トレジャーのイラストはパッケージとかの絵とは全く別物くらいで考えてた方がいいかも
自分は顔グラが一番近いと思う

でも個人的にゲーム内のイメージ通りで好き>トレジャー
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:49:30 ID:Cjccgztu
>>772
それじゃトレジャーの絵も小屋さんなのかね
それともトラナナの絵師?(広田だっけ
トラナナの絵はあまり好きじゃない・・・(ドッターは小屋がやってるから良いけど
トラナナの公式絵はしょぼい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:52:15 ID:Cjccgztu
ドット絵や取り説のシグルドは前髪が上がってる感じがして
男らしくてカッコいいけど

小屋さんの描いたトレカの絵だと
髪下ろして真ん中分けで優男になってるんだよなぁ〜
トレジャーのシグルドのってる?のってたとしても優男風味ぽいかな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:21:35 ID:GpPr+pMN
なんでアーダンのフィギュアは無いんだろう




需要が無いのかww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:39:41 ID:K+xn099u
あるあ…ねーよwwwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:43:29 ID:u+3MRG0y
>773
トレジャーの絵は広田が描いてるよ
正直この人の服のデザインは酷いと思う
騎士も魔道士も剣士も皆同じような長靴はいてるのに萎え
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:31:43 ID:Cjccgztu
>>777
服も酷いが塗りも酷いんだよなぁ
公式サイトのキャラ絵は酷い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:56:06 ID:tHhOIS+n
トレジャーの絵は服を実際に作れるように描いてあるという
コスプレ用公認カタログだからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:56:14 ID:AcuGe5Tf
なんでイザークの王族がヴェルダンにいたの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:10:36 ID:runEDSU6
地図を見てみよう。イザークから海を渡って世界一周してきたら、ちょうどウェルダンにぶちあた以下略
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:14:14 ID:wUSStftl
アーダン、あーだん、あぁだぁんの呪い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:33:16 ID:S4p/wESE
>>777
服のデザインが酷いという意見は初耳だな。
広田アイラの衣装は少し民族衣装っぽくなってて、公式絵よりいいかなと思った。
まあ俺も公式絵(取り説のやつね)の方が好きだけどね。
ベオウルフが鎧から中途半端なブーツ姿になったのには萎えた、
ブーツで統一感出すのはいいがせめて貴族・騎士だけにしとけよと。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:10:24 ID:s2nAocLZ
最近入った奴が無理して紋章聖戦やる必要はない
もはや思い入れと好みの問題
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:50:30 ID:W4S4fUQJ
と、最近入った奴が申しております。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:37:27 ID:s2nAocLZ
俺もVCで紋章初参戦なのだが

なんか褒めてる人が言うほど名作って感じがしないのだが・・・
操作性やグラフィックは昔の作品だから仕方ないのでいいんだけど、
そんなに戦略性とか敵配置とかバランスとかが優れてる?
あんまりかわんなくね?

このスレとかでときどき言われてる
「昔のFEの方が戦略性があった」ってのがどのへんなのか
解説してくれるとありがたい
よくわからんのだ

紋章の戦略性を解説しておくれー
絶賛されてたのは何だったんだ一体
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:42:30 ID:6PTqvL1t
他のFEは戦略性があるというか戦略的に動かないと死ぬ→リセットで数時間無駄になる
それに比べると聖戦は途中セーブできるしかなりぬるい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:47:35 ID:RPRLt9B4
マルチコピペはスルーが吉
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:16:36 ID:s2nAocLZ
聖戦は主人公側が強すぎて無双状態
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:35:15 ID:s2nAocLZ
>>584
あそこのスレは加賀FEに捕らわれた頭のおかしい信者しかいないから
何言っても無駄
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:37:29 ID:LzKjqyD2
>>783
>服のデザインが酷いという意見は初耳だな。

いや、結構よく聞くよ。
アーサーの服を肯定してる人なんて見たことないし。
パティのズボンがモンペみたいでダサいとか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:52:33 ID:eWbNCo8y
モンペみたいというかあれはモンペだろ?
デザインではなくてモンペ履いてますという「設定」だと思ってた
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:55:11 ID:WYja2yvM
聖戦のシナリオが一番酷かった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:18:35 ID:S4p/wESE
>>791
なるほど、2ちゃんのスレくらいしか見てないから知らなかった。
俺もアーサーやパティ辺りは激しく疑問だったな。
クロード服の色彩やデイジーの服もかなりアレだった記憶が。
公式絵は渋い感じで好きなのに。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:28:24 ID:Svl4I/RT
聖戦好きって近親相姦大好きの変態しかいないよね
アーサーとティニーの近親相姦とか妄想してる奴ばっかで引いた
ゲーム自体は嫌いじゃないが信者が痛すぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:14:06 ID:YHduoznl
何を今更偉そうに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:20:36 ID:YDYxBXu0
いまどきそんなキモい妄想するのエロゲオタくらいだろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 02:22:26 ID:uyKsa0tS
まあ実際そういうキモい奴は多いとは思うが
他板に比べて人もいなくて静かなここで言っても
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:03:34 ID:K882zaul
アーサーとティニーなんて初耳だぞw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:29:16 ID:SImqufGO
変態が目立つスレなのは事実だし否定しない
彼等みたいなキチガイは消えてくれると助かるんだがな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:04:43 ID:pu8S/lQN
>>799
一応「にいさまのこと好きなんだもの」とか言ってるけどなw
ずっと離れてたから甘えたがってるだけだと思うが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:42:03 ID:TxjiVSEg
>>801
甘えてるうちに段々と欲情が芽生えてきて・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:30:33 ID:2SAoopQt
お前さん異性の兄弟姉妹居ないだろ…

姉貴も妹も、確かに可愛いとは思うし大事にしたいとは思うけど
欲情に変化するような事なんてまずないよ。
確かに世の中にはそういうのも居るのかもしれんが、正直理解できない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:39:40 ID:dTTsZsq1
僕は妹に恋をするだっけか
ああいうのが映画化されるほど世間様には受けるんだよ
アーサーとティニーなんてまさに格好の餌食 よく見かけるぞ

っていうか加賀はガチにああいうの好きだと思うけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:43:43 ID:mZuNr1GO
>>803
兄様以外とは結婚しない!と豪語するキャラが登場するゲームで
そんな一般論を言われてもナンセンスじゃないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:45:03 ID:75xPZzaw
現実の兄弟姉妹の話を持ち出してくる時点で論点がかっ飛んでるとは思うが、
アンソロとか同人とかで兄バカを発揮してるアーサーなら割とよく見る
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:06:23 ID:3TT/E/CD
この前なんかの番組で「遺伝子的に近い人間の分泌物には好意を持ちにくい」というのがあったが、
聖戦世界でそれが適合するとは、まぁ言い切れない。魔法あるからな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:57:17 ID:HbIm2XXX
個人的には聖戦のシナリオが一番好きなんだがなぁ
封印や紋章ももちろん大好きだけど
なんでかってそりゃアーダンがいry
ただK氏は間違いなくそういう禁断もの好きだろうな
「えぇ、異母兄妹ですもの。別に不思議はないでしょう?」とか普通に思ってそうだ
まぁ神話みたいなもんだと思えばいいのかもしれないが…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:48:32 ID:PU8KdwfJ
しかしキモイくらい仲が良いのって決まって兄妹だよな。姉弟(リーフアルテナ・コープルリーン)
は割と普通の兄弟仲なのに。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:50:19 ID:Jd4U4dj6
まぁラスボスが近親相姦で誕生ってのはなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:17:41 ID:l7l8Jgsu
おかげでキモオタが湧き過ぎて困る
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:33:18 ID:EpUgl4CM
ヨツムンガンドのAAキボン↓
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:36:26 ID:qIt4iCPj
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:02:19 ID:l8ZHOoBu
不覚にも吹いた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:34:43 ID:wCA3owl8
子世代は兄妹がたくさんいるが、怪しい雰囲気があるのはセリスユリアとアーサーティニーだけで
あとは割と普通の兄妹だったと思うが。

だからネタにされるんだろうけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:32:56 ID:wBoDVQj0
アーサーティニーって何かあったっけ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:34:52 ID:yBaNB6vv
ユリアとセリスは兄妹だってこと知らなかったからってのとレヴィンに頼まれたからあんなんになったんじゃないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:40:35 ID:FdGP3hoN
>>816
両者に恋人いない状態&父親を平民にした場合にティニーがアーサーと一緒に里帰りするんだけど、
その際セリスがティニーはアーサーにべったりだねって言って、ティニーも「兄様の事大好きだから」
みたいなことを言う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:54:25 ID:wBoDVQj0
>>818
なるほど、いつも誰かが恋人になってるので知らなかったな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:55:57 ID:8WjohS0K
フリージ兄妹は離れて育ったから距離感がつかめてないんじゃないか。
…なんてマジレスは必要とされてないみたですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:42:29 ID:P44830QJ
もっとマジレスするなら、強引に引き剥がされたという要素もあるからなぁ。
その上身内ほぼ全滅。
兄弟の紐帯が強くなるのは仕方ない。

強いて言うならカリスマ兄弟が多少似た感じだが、
あそこは戦後でも、戦前以前の知り合いが多く残ってるからな。
オイフェやフィン、エーディンあたりは実質親代わりみたいなものだろうし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:44:10 ID:WtMfsaMq
>>821
そのときは発売されてないが、トラキアでフリージ家関連の人間が出てきて生き残ったけど、それくらいか…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:45:40 ID:yBaNB6vv
エスニャはティルテュがアーサー達を産んでた場合は他国に嫁に行ってるんだっけ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:46:08 ID:3TT/E/CD
エスニャ・アミッド・リンダは代替キャラの中でも特殊な存在だからなぁ。
そう言えばアミッドはフリージ継げるのかね?

>>821
イシュトー・イシュタル・ブルーム死亡、
それなりに良識のあるゲルプリッターの騎士も半数以上死んでるしな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:32:38 ID:HiCG64Bi
恋人いない場合しか兄様大好き発言が無いってのも邪推される理由なのかも
でもそれは身内がほぼ全滅したから、頼りにできるのが兄だけってことで
恋人がいる場合は、恋人がティニーの支えになるってことかな

>>824
うろ覚えだが継げるんじゃなかったっけ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:36:04 ID:9b1FwxCO
>>825
しかし、恋人と同居しない率ナンバーワンだからな、ティニーは…
「ティルテュを平民とカップリング」しないと、かなり気の毒になる…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:37:24 ID:JZU3cKYu
平民で魔法関係が強い男が居れば色々アレなんだけどな
まぁティニーを幸せにするためならしょうがないか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:42:05 ID:TErNdwbu
家を継ぐ女子に、平民恋人男が付いて行くパターンは可能?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:43:48 ID:PReR5HMX
ティルテュ自身の魔力成長率が低いのもいかんのだよな
とはいえLVUP吟味を一切しないならともかく、
吟味するんだったら魔力成長率15%もあれば別に困らない
穴が1つだけのキャラは乱数の仕組み知ってれば育てやすいし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:21:48 ID:dp8KjIhJ
>>828
恋人についていくパターンは女キャラしかなかったと思うけど。
ティニーとスカサハがくっついた時スカサハがフリージに来てくれるのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:24:55 ID:ymY1ot83
>>830
ティニーがいつも一人でかわいそうだから今まさにスカとくっつけてみたんだけど、ついてってあげないのかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:29:26 ID:x7JTVT2X
>>831
無理。
平民だろうが男は恋人についていかない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:18:16 ID:dp8KjIhJ
入り婿にはなりたくないってか。
贅沢なやつらだぜ。
ティニーに平民をくっつけるとなると
ミデェール、デュー、ベオウルフ、フィン、ホリン、シアルフィ軍団のどれか。
…正直どれもキツいねえ(魔力の伸びが)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:49:27 ID:7LRq2Zlt
魔力は潔く諦めて他の能力値やスキルに目を向けてみたらどうかね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:09:57 ID:jfoZxV+p
恋人の親がアゼルなら城が近いからまだマシだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:34:53 ID:yR5bk7vf
セリスも近いな。バーハラだし。
ただ終章の魔力+3はセリスにはありがたみ薄い…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:29:59 ID:BHMpGDC2
>>833
クラスチェンジしたら月光ティニーが出来るかなと期待して
ホリン×ティルテュに挑戦したのもいい思い出。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:51:55 ID:2P8KC4L+
初プレイ時は気がついたらセリスとティニーがくっついてたけど
なんか会話がそれっぽかったからかわいそうって感じはしなかったな…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:31:27 ID:E517dqra
いざとなったら脳内補完すれば良い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:52:35 ID:GihylwPG
逆に考えればやり逃げできるからそれはそれでいい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:10:00 ID:1Wg5M7N4
8章の会話ってイシュタルの話だけなのになぜか恋愛度上がるんだよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:14:50 ID:DJCVu0cD
お前らだろこれやったのw

474 :名無しでいいとも! :2007/02/09(金) 01:09:25.46 ID:IVax2UZu
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}  まあ、アレだな
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   指揮者っていうのは
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   ファイアーエムブレムでいうところの
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'    カリスマのスキルだな
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:03:11 ID:E87JUSoZ
あー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:45:24 ID:vSjB1q8B
>>837
歩兵なのにできないの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:25:49 ID:zAZ+VbDJ
>>844
継承条件は歩兵で剣を使う剣士系ユニットであることだから無理。
そもそもティニーは最初マージだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:50:21 ID:DfFXHNw6
>>845
「ティニーは最初マシーンだ」に見えて激しく思考を回転させていた俺は今日も徹夜。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:39:40 ID:QlHgPmAN
そうか、ティニーは最初子供を産む機械なんだ
と変換した俺はν速+脳。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:43:19 ID:PB29I1xf
現在Wiiでプレイ中。
レベルアップして能力値アップが気に入らなかったらリセットして成長させているのですが、
アイラの能力値が上がらなくなってしまいました。
現在、LV26、ちから27、、わざ30、すばやさ30、しゅびりょく22です。
わざとすばやさは30でカウンターストップだと思うのですが、
ちからやしゅびりょくは、30未満でカウンターストップしたりしますか?
現在400ターン目なのですが、一向に上がりません。
たまたま?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:57:21 ID:CZU6TNLy
クラス別に上限があるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:12:16 ID:PB29I1xf
>>849
ありがとうございます。
「聖戦の系譜 クラス 上限」でぐぐったら表がありました。
これで安心してマップクリアできます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:12:35 ID:skX7sHSX
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:14:01 ID:skX7sHSX
19秒前に解決してたか…orz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 15:56:11 ID:xGqZWOzB
初回でアイラの守備をそこまで上げたところに脱帽

普通に進めた場合ヘタすると10前後で終わるしな。
しかもそれで十分だし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:08:11 ID:CZU6TNLy
俺も初プレイしたときはパラ必死で上げてたな〜
そのうち面倒くさくなって無音でも気にしなくなったがw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:15:47 ID:L5F1uMPZ
フィンって第一部で誰かと恋人になれるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:19:23 ID:GHPr/peZ
むしろ2部でなれるの?って具合です
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:20:53 ID:L5F1uMPZ
そうなんだ・・・
親子の会話とかみてみたいなぁ・・・
クリアーしたらもういちどやってみるか。

ああ、>>856ありがとう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:52:45 ID:DJCVu0cD
>>845
厳密に言うと違う
プログラム的には単純に「特殊剣スキルを継承できるか否か」というスイッチが
子供キャラ個人ごとにON/OFFされているだけ
ただ結果的に継承できるのがスカラク・パティ・リーンだけだから
「登場時に剣を使う歩兵ユニットであることが条件」というように言われる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:29:02 ID:sh8dPvTh
PG外から見たらどちらでも可能なんだが、解析でもしたのかね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:09:14 ID:Bypgpg73
ということはそのフラグを上手く弄れれば月光継げるのな…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:57:46 ID:y0MPDEik
怒り月光トローン、激ヤバス。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:22:55 ID:dAKx41qX
っと、つまりスカあたりの職をセイジあたりにしてアイラレヴィンにすると、
連続流星見切り必殺フォルセティが見れるって事かな?
鬼だな・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:13:57 ID:Ute8OOMj
特殊剣は、引き継いでも剣でしか発動しない制限もある訳だが。
無論、この指定も解除可能だが、スレ違いなので説明はしない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:54:52 ID:XPK30fS1
>>特殊剣
魔法剣は遠隔時は、完全に魔法扱いじゃなかった?
死神兄弟が、バンバン流星で乱れ撃ちしてたよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:56:49 ID:Ute8OOMj
ダメージは魔力依存の間接魔法剣の攻撃も、武器種は剣と判定されてるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:42:42 ID:f99dmQh9
>>864
お城で頑張って守備してたら、
遠くからどんどこどんどこ炎の塊が飛んでくるのを想像して吹いた


そして終いにはバブルを頑張って避けるマリオになった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:53:06 ID:7/gFqG0v
5章のドラゴンナイトがナイトキラー大量に持ってきて
まともに戦えるのはアイラしかいなくて
一撃で10以上削られて死んでいった

アイラの守備は上げようね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:36:23 ID:d5ZapgQE
あそこは唯一アーダン様が活躍するところだがな
とはいえ俺はアレクに城を守らせてるけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:17:22 ID:jnpQoa6N
第3章でエルトシャン倒しちゃったんだけどストーリ上影響ない?
このまま進めてOK?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:24:53 ID:0xFOSWbO
ストーリー的には何の問題も無い
てか心配するくらいなら倒すなw
倒す前に聞け
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:26:43 ID:r+KWGIqL
>>869
妹でちゃんと話しかけてやろうよ・・・。
まぁ特に問題はなし。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:41:34 ID:rdgeeI+A
スレ違いだったらゴメン。
wiiのバーチャルコンソールでやってる人いるよね。
あるとき起動したらセーブデータが消えてた・・・。
育てたキャラの数々が・・。
やっぱりリセットしまくったりすると危険なのかな??
バーチャルコンソールでやってる人、なにかデータが消えないように気をつけてるこある??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:59:00 ID:OW6vbLgM
VCってソフトリセットないの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:59:10 ID:oGhS9xIg
見切り持ちの相手に特殊剣が発動してしまうバグ

見切りスキルは本来必殺を発動させない為のもの。
特殊剣を防ぐルーチンは後から付け足したような感じになってるらしい。
実機では何らかの原因で特殊剣を防ぐルーチンが機能しない場合があるそうな。
エミュではそのバグは起こらないみたい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:22:24 ID:76A7JmE5
>>873
ないわけない
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:42:55 ID:jvrXgsBY
んだねぇ、ちゃんと移植してあるんだったら
L+R+ST+SRのソフトリセットあるはずだよなぁ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:35:32 ID:HLdqfX5+
自分はGCのコントローラーを使っているのでソフトリセットできない。
(GCのコントローラーにはセレクトボタンがない)
なんで、WiiリモコンのHOMEボタンを押して、リセットしてる。
そんなには不便はないし、データも消えたことは無い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:19:04 ID:BHSFBvR6
872です。みなさん、ありがとう。
自分は本体のリセットを押しまくって、
電源も本体の電源をブチッと切ってたので、その辺に原因があるのかと思います。
ソフトリセットは、GCリモコンなのでできないけど、次からはwiiリモコンでhomeボタンを
使ってみます。しかし、しばらくはやり直す気力が出ないなぁ・・・。
皆さんも気をつけて。ファミコンドラクエ3のデータが消えたあの大昔の気持ちを思い出す。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:59:29 ID:Eaw2MwNU
>>877-878

93 :助けて!名無しさん!:2007/02/02(金) 16:32:00 ID:9+0Z0Y9V
>>91
Zボタンがセレクトに対応してるらしいので、
L・R・Z・スタートの同時押しでいけるんじゃね。

だそうだ。頑張れ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:58:12 ID:BHSFBvR6
>>879
うーん、どうもGCコントローラではやっぱりできないみたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:12:51 ID:qJ6XEF2P
L・R・Zを押しっぱなしにした状態でスタート押してみ。
スタート先に押してるとソフトリセットとして認識されない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:31:02 ID:rTcw6YuB
>>881
ありがとう!!できた。やり方が悪かったみたい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:21:05 ID:MAHGYgFb
877だけど

>>879は知らなかった。
やったらソフトウェアリセットできたよ。
ありがと〜〜〜。

800ターン続けてきた第三章もそろそろ終わるときが来た。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 05:11:22 ID:6rocFiwr
ちなみにスタートを離さないで押しッぱにしておくとロゴを飛ばせたりする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:04:07 ID:4KvWbaOW
ラナにちから をお忘れですぜ皆さん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:04:57 ID:4KvWbaOW
誤爆
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:32:38 ID:iBFUhGwN
俺はずっとエスリンをエリスンだと思っていたけどな・・・・
ここの報告見ると、俺だけなのかぁ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:21:33 ID:Eehk/Qfi
>>887
あー俺もー。ずっとそう思ってた時期あったよ
つっても10年前の消防の頃だけどな
ファ身通だか何かでも名前間違ってたような覚えがある
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:24:36 ID:5p5Lr2lZ
>>887
スワンチカをスチンワカって読んでたw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:45:35 ID:rqt6LmoX
素チン若
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:45:46 ID:VvXTLZpL
どっかにOPデモをコンプリートしてる動画とか落ちてないかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:32:06 ID:uHuifuS0
アーダン「俺の強さを見せ付けてやる!いくぜ、アイラ」
アーダンの攻撃ミス アイラ流星発動 アーダン撃破
アイラ「ふっ・・・」
爆笑した。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:12:51 ID:aaWz4/PI
HIT99%を見事にミスるアーダン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:30:54 ID:4dzw6rta
昔、アーダンとハンニバルは同一人物だって聞いたんだけど
どうなの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:45:15 ID:kYiekztr
スキルは被っているし成長も近いが世界設定的にどう考えてもデマだろ。
896名無しさん@お腹いっぱい。
>>891
OP動画1パターンならyoutubeにある
あとOP全パターンのセリフ集も