消えやすいソフトと消えにくいソフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
消えやすいソフト

SFC版 DQ3
SFC版 FF4
SFC版 FF6
マリオコレクション



消えにくいソフト

クロノ・トリガー
マリオワールド
DQ6
聖剣伝説2
ヨッシーアイランド


個人差はあると思うが
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:28:32 ID:hFa2XN3N
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:33:02 ID:5kA6iEaA
セーブの話かい!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:43:34 ID:V2lCaK79
スレタイ分かりにくかったか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:30:15 ID:FepROLHF
sfcのFE紋章の謎
いつも10章あたりで消えて二部いけなかったな。
というか先週また消えたんだけどな。電池の寿命だろうか。

消えにくかったのはロマサガあたりか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:50:51 ID:59l5nXgG
カービィスーパーデラックス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:01:06 ID:ZU4qX3ly
10年前に買ったスパロボEXを昨日起動させたらセーブすべて残っていた
何この変な改造の仕方・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:14:15 ID:GLM4iIq3
あの差は、チェックサムの量なんだろうなと思う今日この頃
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:43:37 ID:kYJDTeNe
消えやすい

マリオRPG 毎回オープニング画面でクッパ城に剣がちゃんと刺さってるか心配だった

星のカービィスーデラ 銀河クリア後に消えること数多

FF4 俺の中ではまだシドは死んだまま

消えにくい

三国志4 そのせいで新武将けせねえ

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:08:14 ID:sEWmFhv1
スーファミ時代の任天堂のゲームはなんであんなに消えやすかったんだろ…

初代熱血硬派くにお君も消えやすい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:00:12 ID:JReolUkT
友達の家にゲームの進行具合を自慢しに自転車で行くときは注意。

振動でデータが飛ぶなんて当たり前。ましてや生身の状態でカゴに置くなんて論外。

その結果、友達から嘘つき呼ばわりされるのは悲惨すぎる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:44:48 ID:egcobNVd
>>11
それでSFメモリカセットが壊れて書き換えができなくなったことがある
すごくもったいないことしたなと思う
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:49:02 ID:EGylc3Z7
マリカーは消えにくかった
ファイファン4〜6は消えまくり
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:13:36 ID:mL8CgKfc
確かにマリオカートはデータ消えにくい。前遊んだのがいつだったか忘れていても残ってる。
FF6は魔大陸あたりで消えやすいような気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:41:04 ID:qrasJQVv
タイトル → Aボタン → 赤い翼   はガチ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:28:08 ID:Mihoe3na
ファミコンのウルティマは消えなかったな

DQ、FFはよくデータ飛ぶよね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:57:20 ID:MgwonJwJ
「データが消えました」って音楽も付けてるような演出のあるゲームってドラクエだけかしら?

…つ〜か演出を付けてる時点で確信犯的なところもあるよな…今更だけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:46:41 ID:90+nq/3v
風来のシレンって消えたとき、メッセージとともに呪われたBGMが
流れるから恐怖だった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:50:35 ID:LHO/dedh
>>1
DQ6はかなり消えやすいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:03:15 ID:yqzd+vhw
タクティクスオウガはガチだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:53:57 ID:htgkp6vf
90%越えのカービィDX
キャプテン翼3
RPG以外ではこのふたつがガチだった
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:13:59 ID:cPoo19Sf
FF5は消えにくかった気がする。

FF4は消えまくり。
DQ1&2も消えまくり。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:50:23 ID:VBx1/0Iu
俺のドラクエの消えやすさ

3>>>>>>>>1・2>>>>>6>5

下手したらアリアハンを出る前に消えることもざら
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:04:56 ID:rD5tKnfy
ドラクエは、セーブデータロード時にチェックサムを参照してエラーがある(データ破損の可能性がある)と、
他のデータを巻き込んで壊さないようにソフトが自ら消すらしいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 03:48:25 ID:r+TnuyA3
まあ確かにドラクエは1個1個消えるが、
他のゲームは全部一度に消えるな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:01:10 ID:6teVcjyB
カービィボウルが何気にしぶとい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:41:34 ID:ZAP6PWB9
幸いそういうソフトを手にした事はあまりないが
FCの半熟英雄だけはホント酷かった…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:04:12 ID:FDeA35Ii
SFCゼルダも消えにくいな。
でもある程度慣れると、セーブしないでハート20個クリアも楽な作業だから、あんまり意味ない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:12:08 ID:FouIIWZA
ロマサガ3は十年間消えた事がない
あとトリガーとかもそうね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:35:44 ID:TPLxie6a
ダビスタってセーブデータが消えるどころか、バグるともうプレイ不可能になったりするときがある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:01:33 ID:4ngn95Vm
ロマサガ3のラスボス直前データが消えた。
クロノトリガーは消防時代のデータが残ってて驚いた記憶がある。
ドラクエは消えにくかったらもう一周してやろうって気になるのに残念だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:30:54 ID:FCo2nCjy
>>25
1個1個、全部消えるのがドラクエ3なんだよな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:09:38 ID:xsK3p+AG
セガ系は今でもバックアップが生きてるから、ためしに開けてみたらEEPROMを使ってた。そりゃ消えんわ。
スーファミは全部電池式なのかな。どうなんだろ。ウチのクロノもまだバックアップ生きてるんだが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:50:44 ID:FDeA35Ii
クロノの消えにくさは異常。 No Data が見れると逆に嬉しくなる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:31:10 ID:I5cTM08h
FF5は消えにくいな。買ってから12年間消えなかった
2年前データが消える夢を見て、やってみたら見事にバグって消えたが

あと、消えやすいといったらSFCナイトガンダムだろ1と2どっちも消えまくる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:10:36 ID:349jgjwD
消えやすいソフト

FC・ドラゴンクエスト3
ドラクエシリーズではダントツでこれが消えやすい。
SFC時代のドラクエはFC時代と比べたら、多少は消えにくくなったと思う

FC・ファイアーエムブレム、ファイアーエムブレム外伝
この2作はやけに消えやすい上に、ファイル選択の時点では残っているように見えるから心臓に悪い。
SFC以降はやや消えにくくなったが、それでも頑丈度は平均以下。

SFC・ロマンシングサガ
2や3は消えた事がないのだが、1はなぜかよくデータが飛ぶ


消えにくいソフト

MD・ファンタシースター2
元々消えにくい上に、データ修復機能まで付いている。

SFC・がんばれゴエモンきらきら道中、MD・アイルトンセナ スーパーモナコGP2
自分で消せない部分があるにもかかわらず、そういうソフトに限ってしぶとい。
中古で買ったので、残っていたミニゲームの得点やベストタイム消したいのだがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:14:46 ID:HjEEF03c
つ【ファミコンウォーズ】
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:13:42 ID:tEQ2KYqW
>>1
マリオワールド消えにくいの?
俺は一時期マリオワールドが大嫌いになってソフト分解して電池取り出して捨てたから
今では1日と持たない その間に全クリするしかない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:24:31 ID:Z/np/Sf5
なんてことを
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:32:34 ID:xufaQZig
そりゃ電池捨てたらデータは残らないもんなw
マリオワールドは1日でクリアできるゲームだから無くても致命的な問題にはならないが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:26:49 ID:xZKIOQ60
昔(小学生時代)・・・一日何時間とか、学校→塾→寝るとかで、全クリに何日もかけてる間にセーブあぼーん
今(大学生)・・・空いてる時間があれば徹夜も辞さず、セーブの必要もなくそのまま全クリ

その上、昔は精密機械とは知らずに乱暴に扱ってたから消えやすいのは当然か
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:38:59 ID:rUhpT1Xo
中古で買ったソフトは接触不良起こしただけでデータ飛ぶよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:26:27 ID:kIz+H0Ji
物によるだろ。中古でも状態の良いものなら大丈夫。ハズレをつかまされる事も少なくないが…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:59:45 ID:xZKIOQ60
黄ばんでたり、マジックで名前が書いてあるやつはボツだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:33:05 ID:dc9t4mWd
おつかれさまでした。リセットボタンをおしながらでんげんをきってください

リセットボタンを押しながら電源を切ったほうが、データが消えやすいと思うのは俺だけ?

てか、あれってちゃんとした理由あるの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:53:09 ID:toBH6yTf
あったはず。
電気の接触だったかなあ?忘れたわ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:53:33 ID:qBgxDtc1
>>45
FC以降はリセット押しながら消すのはもってのほかになったよな。
リセットボタン押したら即再起動になったからか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:35:14 ID:eCr0l3nM
シルヴァサーガ2ってソフトは
どう扱っても絶対にデータ消えなかった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:28:57 ID:kjAN48oa
発売日に買ったヘラクレスの栄光2のデータがいまだにある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:27:52 ID:Ex2BcX6c
カービィDXだけはガチ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:37:28 ID:7G8xG0Wk
>>17
ジョイメカファイト
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:21:09 ID:kYCWXjW2
任天堂は全体的に消えやすい。
対照的に■は消えにくい。
という印象がある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:11:33 ID:2JcaIipw
今思えばほとんど個人差なんだろうな
端子部を湿らせた綿棒でこすって掃除するってやつ覚えたら
昔さんざん消えたアレやコレも衝撃にさえ気を付ければまず消えなくなったし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:25:27 ID:X8jkY5y/
SSパワーメモリーだけはガチ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:21:34 ID:jcyr4Kkl
カービィDXもFFシリーズも1度も消えたことなかった。
DQはヒドかったが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:14:50 ID:aIn5cg/Q
ファミコンのドラゴンボールZシリーズとナイトガンダムシリーズは
一回も消えたことない
スーファミのはどっちも消えまくるのにw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:28:53 ID:fsj8LVLP
>>45
FCのハードは、ROMカートリッジバスにCPUが直結してる。だから、カートリッジの
プログラムROM、キャラクタROM、拡張RAM、バックアップRAMも全て、CPU自身が
直接アクセスしている。

そのまま電源を切ると、電源を切った瞬間に、全部の回路が同時に電流が無くなる
わけじゃないから、当然、瞬間的にCPUは誤動作する。そんとき、CPUがバックアップ
RAMの領域に間違ってアクセスすると、データが壊れる元になる。

FCのリセットボタンは、押すとCPUの動作が完全に停止し、放すとハードウェアリセット、という
動作をするので、リセットボタン押してCPUの動作をとめてから電源をOFFしようぜ兄弟!
という寸法だ。

SFCの場合は、無理に無理を重ねて拡張したFCと違い、最初からバックアップRAMを
使うことが設計に入ってるので、そのような操作は必要ない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:13:24 ID:BIWESc83
>>26
禿同

消える=カービィDXしかない
100%になって次やるときには初期になってたorz

あとゴエモンのキラキラなんとかってヤツも消えやすい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:14:36 ID:ANOGrYwm
ロマサガ1と聖剣2はバグだらけとはいうが、リアルタイムぢゃ、データが消えたことはない(漏れの運がいいのか
が、ロマサガのROMをおっことして、アイテム名がバグた話はきいたことがあり(NTT出版のロマサガ大辞典より
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:44:47 ID:a4TOTo40
DQ6
電池切れなのかムドー戦以降までデータが持たない
よって俺的にムドーがラスボス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:43:34 ID:RCR3WxMS
>>60
打ち切りマンガやアニメにありがちな、[これからも闘いは続く]状態でっか(・・?)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:16:12 ID:TIJPDIu1
>>60
俺はムドーに勝てなくてレベル上げしてる最中に消えることが何回もあった。
でも実際DQ6ってムドー戦以降は全部オマケだよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:53:02 ID:bV/OnClg
大胆な意見がでました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:28:04 ID:nhYZ5Vlg
バラモス以降もおまけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:38:05 ID:iRkdPKvh
ドラクエは消えるがもっと酷いのは魔神英雄伝ワタルだろ。データは飛ぶは。リセット押したらアイテムも飛ぶし
ドラクエやった後にこれやるとかなりこれで苦労した。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:41:45 ID:XxWTTEjy
ワタル消えるか?買ってから十数年1回も消えたことないけど・・・
まぁクリアすると強制的に最初からにされるけどなw
ありゃねーよorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:35:56 ID:lrVzyiNG
ベースボールスターが出てないな
頑張って育てた選手が消える悲しさといったら…

逆にベストプレープロ野球は全然消えなかったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:46:58 ID:3+C0vpYU
セーブデータ消えるってのはわかったが、
ソフト自体のロムデータって消えるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:55:03 ID:t5Eoz81q
書き換えソフトは消えるかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:00:23 ID:3+C0vpYU
じゃあ、マスクロムにあらかじめはいってる、
市販のほうはOKなんだね!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:07:53 ID:bY7vnhui
カービィスパデラはガチ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:59:36 ID:6yEif9TN
ドラクエ、友達の家泊まってた時、
弟がプレイしようとした時に消えた
ドラクエ3ゾーマ手前で、もう1度頑張ってたら
同じとこで消えたYO!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:38:03 ID:AczEtWkU
ウィザードリィは消えなかったなあ。
一回やばかった時があったけど、データの自己修復機能が働いて事なきを得た。

逆に、DQ3と真メガテン2は嫌になるほど消えやすかった。
前者は初消えがゾーマ撃破後だったからまだよかったけど
後者は箱舟に乗り込む直前で消えたからかなり萎えた。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:30:24 ID:2IYgIDN3
>>17
新桃太郎伝説。
しかもFE外伝と同じくファイルを選択するまで分からないドキドキ仕様。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:05:20 ID:vt2KMFGZ
聖剣2、3は全然消えないね
ロマサガシリーズはちょくちょく消えたこともあったけど、
基本的に消えにくい

確かにDQは消えやすいよな
おかげでDQシリーズは6以降見向きもしなくなった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:00:51 ID:8xg3irpc
ファイヤーエンブレム(FC)
最初の闘技場で時間かけて最強ユニットを数人作ったというのに
消えちまいやがった

同時に購入した女神転生2は全然消えなかったというのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:21:38 ID:cpQG9E+4
消えにくいソフトが消えると全部消える
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:27:35 ID:4BOidi7A
新桃太郎伝説は鳳凰取ったあたりでいつも消えた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:04:48 ID:9tYm9Yt2
ドラクエ全般、何故かクリア直前で毎回データが飛んで
一回もエンディング見た事が無い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:39:44 ID:limDtsvL
>>1
DQ6ってギャグ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:00:59 ID:eADib8VX
貝獸物語
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:46:37 ID:e7rNyH2e
消えやすいソフト
天外魔鏡ZERO
一回目 龍王国で消える
二回目 犬神国で消える
三回目 浮いている大陸(龍王国の次の場所)で消える
四回目 龍王国で消える
いまだクリアした事がない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:09:07 ID:QpInDFer
消えやすい:スーパーマリオワールド
消えにくい:メタルマックス2
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:33:54 ID:stVjwEXN
ロマサガ1の「ない」には泣いた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:45:00 ID:aKH4bpXS
DQ6なんて最悪だよ

相当な日数要してカダブウ(たしかそんな名前)仲間にしたのに
三日ほどでトンだよ

またあの時流れる音…
癇癪起こしそうになったよ
ドラクエシリーズはあれ以後一切手をつけてない

同時期に買ったロマサガ3は約12年たった今でも生きてるというのに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:38:23 ID:9e5tHILc
関連スレ
クリア直前でセーブデータが消えた件について
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1142586578/
消えたセーブデータを復活させた!!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1160569425/
死ぬとセーブデータも逝ってしまうゲーム
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144404873/
セーブデーターが消えやすいゲーム
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1116768562/
データが消えて一番ダメージがでかかったRPG
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1171270043/



87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:12:27 ID:G8V46T73
ウルティマ6
やたら消えて困る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:20:26 ID:yy3OCc2p
METALMAX2
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:24:35 ID:ogwBxaN7
DQ5
ジャハンナに行くと消える…
ジャハンナ以降は電源落とすなと
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:41:05 ID:5uRX90cx
>>9
消えにくいに三国志4あがっててワロタ
俺も新武将一度消したくてわざとデータ消そうとしたことある。電源入れてすぐ消してを連続でやっても消えなくて(ちなみにドラクエVはこれで余裕でデータ全部消えた)、床に思いっきり叩きつけたがそれでも消えなかった。
あと起動させてからソフト叩いてわざとバグらせたりとかもやったが、これでも消えなかった(ちなみにクロノトリガーはこれでデータ消えたことある)
恐るべし三国志4
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:39:21 ID:Jm7fgv+K
消える…カービィDX
消えやすい…ヨッシーアイランド、DQ3・6、マリオコレクション
消えない…FF4・5・6、クロノ、マリオワールド、TO、ドンキーコング1・2・3

ドンキーコングは強いね。
10年以上前のデータが未だに鎮座してらっしゃる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:23:51 ID:euB09VUc
スーパードンキーコングをドンキーコングと書く奴
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:27:33 ID:kC5v90hi
>>92
別に普通だろ
そんぐらいでいちいちうるせーんだよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:59:25 ID:idCZkwxy
ロード画面に「データを消す」の項目が無いゲームは消えにくいんじゃないか。
FF5といい三国志4といい、何とかしてデータを消したいのだが無駄にしぶとい。
いくらカセットずらしをしようが、アルミホイルを噛ませようが、奴らはびくともしない。
終いには逆にスーファミ本体がやられて左音声の出力が不安定になってしまった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:56:33 ID:nWJlh/5e
アトラスゲーム

96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:32:30 ID:B4NsHrEa
買って次の日にはさいなら〜>カービィSDX
宝箱60個そろったのに…。銀河まで到達せずにデーター消えたwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:08:11 ID:8zLRbiEb
データの話か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:31:46 ID:2lKXZxa+
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:58:26 ID:aUwoECqj
>>87
人んちのものとか勝手に取ったりして信用値なくすと
勝手にデータ消える仕様かもしれんぞあれw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:17:02 ID:1dB7jWNm
>>15
あれで昔は絶句したもんだW
赤い翼のあのBGMはドラクエの効果音と同じ役割W

最初は何が起きたかわからん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:20:47 ID:Nc2q0IGW
俺のスーパーメトロイド電源切って数時間放置した後、電源入れるとデータ消えてるんだぜ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:50:57 ID:wNHMCXvn
接触不良ではなく、一発で起動しても消えているのなら典型的な電池切れの症状
全部消えているのなら間違いない

一部だけ消えるのなら電池切れじゃないけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:23:21 ID:+Oqi1bTk
間違いなく電池切れです。本当に(ry
これ最近買ったのよ。昔持ってたけど、確か売った。
久しぶりにやりたくて買ったらこれよ・・・orz
にしても電池切れはやくないか?
ファミコンソフトでもまだ電池生きてたりするだろ。
そんなセーブしまくるゲームでもないのにな・・・
スレチすまん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:51:57 ID:FunqffnH
セーブデータが消えた経験が一回もないな。
FC版のDQ3、4のカセットをまだ所有してるけど
流石に電池切れてるかな。


サターンではヤバイ状況からの復活があったし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:11:24 ID:1mPwjrl6
FCの初代FEは、リセットするたびに確実に消えてた。
リセット禁止のハードな難易度のゲームなんだな〜とか数年間思いこんでいたが、
FEシリーズのファンだって奴にその話をして初めて自分のが壊れてたと知ったw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:58:53 ID:LzsanYTR
電池切れでデータ消えると、ドラクエでも消えた時の演出は起こらないんだっけ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:36:02 ID:YwzaJO9V
スーファミターボ

そもそもセーブ機能にバグがあってセーブだかロードだかその物がまともにできない
と聞いたことがある

実際データが残らない
育成型のゲームなのにこれは

しかも育成したのを交換するゲームなのにこれは
育成し終わって交換することが理論的に不可能
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:31:16 ID:IEv5OYrx
>>1完全同意
そこまで違いがはっきりしてるのって何なんだろうな。
たしかに聖剣は十何年やってて消えたことないし。

ドラクエはホント消えやすい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:53:54 ID:5JIk/yh6
ドンキーコング1がよく消えたな。
友達の間でもドンキーは消えるものだって認識があった。
あれは幼稚園かw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:17:05 ID:Ff7WNfaY
データが消えた事なんてない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:50:33 ID:j/eidO41
古いゲームで何年も放置したものだと端子部が真っ黒になってるものがあるけど
あれは綿棒で磨いて綺麗にしたほうがいい
そのままだと本体に挿す時に違和感があるし、バグる確率が高い

端子部を定期的にクリーニングするようになって以来
SFCソフトのデータが飛んだことなんて一度もないよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:24:42 ID:0sGEiX5+
>>106
俺のドラクエ4、バックアップ電池切れてるけど、デロデロデロ音は100%なるよ

聴きたい時にいつでも聴けるトラウマ音
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:02:40 ID:k8iPo+du
よーしゃなく消えるおぼっちゃまくん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:43:30 ID:bNclLtZw
しぎゃぴー!
むんな気持ち〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:51:03 ID:YEvvtOr9
FCの究極ハリスタ平成版
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:15:29 ID:vOXLGd/L
星のカービィスーパーDXはネ申の如く消えやすい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:12:54 ID:OTlHA2O8
あれはもはや消えるのがデフォ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:13:03 ID:H39ukw3N
SFCのドラクエは6は消えにくく5は消えやすく3はその中間だった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:02:43 ID:AQ2YH8Xq
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:08:46 ID:D7fucEE8
ヴァーチャルコンソールで出るよ、人気ソフトは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 01:05:55 ID:S+OgK12C
このスレを見て、もはや何年ぶりかも分からぬがFF5を起動させてみた
(もちろんSFC版ね)

データは全て健在だったな…11年前にプレイしてたのも含めて。

俺の持ってる中で、これとバハムートラグーンとフロントミッションは一度もデータが消えた事がないな。ドラクエやFFでも6はちょっとほったらかしてたら消えたりするのに。

ホント、ソフトによって違うもんなんかなぁ‥。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:43:56 ID:zHSyhYli
ロマサガ1はそのうち1回でも抜いたら消えるようになった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:47:13 ID:yc386aQ/
買い込んだ業者のために

メタルスレイダー、熱血行進曲、バーチャルコンソール配信記念

あげ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:51:57 ID:H8jPxqQV
昨夜終盤だったDQ3のデータが消えた。
やり直す気にも慣れなかったので
まぁじゃんほうろうきで遊んでて
気がついたら午前4時だった…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:46:16 ID:H8jbqYTp
FF6って消えまくりだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:44:03 ID:P3oKnd9X
DQはどの作品も消えやすいんだよな〜。
FFについては、FF5だけは一度もデータが消えた事なかった。
FF4は消えまくりでもう発狂でしたわ。最後の方まで行っても
消えて消えて、当時ガキだったので親に頼んでサポセンに電話して
もらってソフト交換までしてもらったのに消えて消えてついに投げた。
初めてクリアしたのが10年後になるとはw
FF6も何回か消えたけどゲーム進行中では無かったのが救いだな〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:12:42 ID:EoBseGWe
買い込んだ業者のために

メタルスレイダー、マリオ3 熱血行進曲、バーチャルコンソール配信記念

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:56:45 ID:4BhoUWkB
カービィDXはガチ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:10:17 ID:SpTvRVsW
FC>SFCになって、消えなくなるのかと思いきや、よけい消えやすい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:31:25 ID:Z9MCPqZa
発売当初に買ったロマサガ1は消えまくった。
アルベルトで始めても騎士団領に入る前に必ず飛ぶ。
まったく進まないので一月ほどで売却。

3年後ぐらいに中古で買いなおした奴はそんな事もなく無事遊べた。

FF6は発売日に買ってクリアを競っていたが、データ飛んで脱落する奴が多かった事。
自分のやつはFF5並に消えにくかったが。

消えやすさはロット(それとも個体レベルの差?)の当たり外れもあるなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:59:57 ID:p1D2YvqN
回路の問題だから困る
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:17:28 ID:kD1TyHUo
亮に貸したソフトは全部消えたなぁ
GB版のパトレイバーかえしてくんねーかなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:38:22 ID:XKdbmNIT
SFCの旧約女神転生

メガテン2のTDLにさしかかったあたりでいつも消える。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:58:33 ID:I/QBCBr0
これからSFCのドラクエVをやろうと思うが、ソフト差しっぱなしにして解くまで抜かなければ
消えずに出来るかな?
足で蹴ったりしたら一発だよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:04:58 ID:WvZip9ZB
SFCのDQ3は消えにくい部類だと思うが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:11:12 ID:FY8EX3uA
オークションで業者から買ったドラえもんが、全くセーブできない。
電源切るたびにすべてのデータが消えている。
どうしようもない…
こういうの返品できないんですかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:41:30 ID:DqFJv8Dp
返品w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:40:33 ID:8Jvxz3RQ
SFCのDQ3って消えやすくて有名じゃなかったっけ?
違ったかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:58:06 ID:8Wzo0H9W
さんざん消えやすい消えやすいと言われている星のカービィSDX。
俺のは全然消えない。
当たり引いてたのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:13:35 ID:suxYnk74
MOTHER2とクロノトリガーは未だに消えない
他のソフトがなかなか起動しない(データ死亡フラグ)ときに
試しにこの2本を挿してみるとたやすく起動するので俺の中では最強ソフト
マリオRPG好きなのに消えやすいショックしやすいで泣ける
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:25:12 ID:ECcmcdut
>>136
それは典型的な電池切れの症状だな
交換すれば治る可能性が高い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:15:42 ID:rZKR/8eU
関連スレ
死ぬとセーブデータも逝ってしまうゲーム
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144404873/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:47:29 ID:dZedmxkq
FC版のDQ3に決まってんだろ!
何度あの呪いの音楽を聴かされたことか!

しかもその度に俺は兄貴に「オマエまたセーブ消しやがったな」と殴られたんだ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:14:29 ID:wCzPk+bS
関連スレ
セーブデーターが消えやすいゲーム
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1116768562/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:24:21 ID:VMYfdjVb
スターオーシャン消えやすすぎ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:33:57 ID:DZIHb8fQ
>>9

> マリオRPG 毎回オープニング画面でクッパ城に剣がちゃんと刺さってるか心配だった



ええええええええええええええ
そんな小ネタがあったのか!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:08:07 ID:kSMjGfr9
>>143

音が鳴り終わる前にリセット押すと高確率で復活する
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:40:30 ID:FSgi6Hex
ポケモン金銀だな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:16:50 ID:pyXlSuXz
>>113
FCおぼっちゃまくんはズルできないように途中でリセットすると消える仕様
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:51:17 ID:+nk6celz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:41:28 ID:OBHurXzt
みんな>>111を見るんだ!
端子部を掃除すればどんなソフトでも90%以上の確率で1回でつくよ。
エタノールなどつけて綿棒で拭いてみて。
電池切れに関しては子供の頃買ってもらったゲーム20本くらいあるけど今なお電池切れのソフトは1本もないし中古で買ったやつでも切れてるの一つもなかったよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:42:27 ID:/dnkguH6
セーブデータ消失を防ぐために

ファミリーコンピュータ

メガCD

サガサターン
ttp://www.geocities.jp/hori3948/tousou/tousou-savedata1.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:06:59 ID:LeGF6DAy
SFCのDQ5は全くクリア出来ずに消されまくったなぁ…
青年後期のポートセルミに入ると・其れまでHP満タンだった筈の主人公が死んでて 教会に運ばれてから町中探索・
其れ繰り返してあぼーんしました。
後はカービィDX・サウンドが好きで聞こうと思ったらすぐ消える…

ダビスタは とある月にセーブすると消えやすいってタイプがあるw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:31:27 ID:jdyoGnB/
マリオワールドは扱いが悪かったのか購入から数年後には、容赦なくデータが消えるようになってた
うちのマリオワールドのデータの消えやすさはDQ3の比じゃなかったぜ・・・

あと消えやすいと思うのは大貝獣物語2だなぁw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:36:31 ID:qLDx7bi0
SFCのくにおくんのドッジボール
あと初代熱血硬派くにおくんも
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:11:41 ID:UcemzeL5
SFCのRPGでムカつく位消えたのはスターオーシャンかな。普通に消える。なんでか消える。
オープニング長いからげんなり。ラティは平和だが消えた俺はドーンと石になった。
消えないのは聖剣3辺りかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:57:12 ID:jyOLtxBr
マリオRPGは起動すると3分の1くらいの確率で消えている。 SFCドラクエ5もミルドラース行くまでに何度消えたか…
買い直した方は全く消えなかった。
今はメモリーカードがあるんで安心だが、ゲームするからには、あの経験を体験せずに終わるのは勿体ない。
* お気の毒ですが冒険の書1は消えてしまいました *
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:18:00 ID:4EAg9DXD
データが消えるかどうかって、SFC本体にカセット差し込んだ時になんとなくわかるんだよな
差し込む時に振動を与えると死亡フラグ

星のカービィSDXはどんな差し込み方をしても9割以上の確率でデータ飛んだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:43:42 ID:r9Wx+s4p
今でもDSのポケモンやるとき怖いよ
これが消えたらリアルに1ヶ月くらい引きこもるほど精神ダメージ受けそう
GKではないけど、バックアップ作れるPSPは凄く安心だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:18:16 ID:gczSOGHd
>>159
DSは消えにくいと思うが… 少なくとも、GBシリーズのカセットより消えにくいはず。よく分からんがGBAカセットと同じくらいでは?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:00:08 ID:daST4hpr
>>159
改造ツールでセーブデータのバックアップすればいいがDSでできるかどうか知らない。
興味あるならエミュレータとかの本みて調べてくれ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:40:49 ID:I/jZSG9B
ファミのドラクエ3だと最強データだけ消えてレベル1のデータや名前がああああとかのデータはしぶとく残ってた。頭に来てソフリセ押さないまま電源オンオフしまくったけど消えないから仕方なく自分で操作して消した思い出。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:08:41 ID:s3v8RIsV
>>162
そういうふざけた冒険の書ってなぜか消えないんだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:22:05 ID:jl2yiZOP
ソケット化が必要だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:25:43 ID:cGZZrEDM
【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193684305/l50
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:35:37 ID:fadq4bze
関連スレ
セーブデータが消えた体験@FF・ドラクエ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1208092592/
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:17:48 ID:clElKk/x
GBのウィザードリィ外伝は落とそうが水没しようが消えなかったな
感動したよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:13:10 ID:NOkmwdK/
FC版のWIZでは
「セーブデータが破損しています 修復しますか? Y/N」とかでて
左連打したら何事もなく復活した事があったよ。

あとバグって、アイテムの在庫が全部3〜5個位づつ揃ってたり…
出ていない村正や手裏剣を買い取って捨てる行為に涙した。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:38:33 ID:4x0a1mc1
なんだってー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:12:34 ID:9jHDlFId
ドラクエ5
全員のレベル99にした瞬間消えた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 06:17:26 ID:jLuqeTw6
GBのサガ2はデータが消えた後なぜか見事に復活した
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:39:38 ID:9BXoNsKD
j紋章の謎がカセットをフーッってやるたびにデータ飛んでた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:22:09 ID:khgddzkC
FCドラクエ4 俺のソフトは次の日には消えている


消えにくい 天外魔境ゼロ
174名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/11/27(木) 20:22:16 ID:rOYrW/ML
スーパーサイヤ伝説
ファイナルファンタジー1

超サイヤ伝説は消えまくってなかなかエンディング行けなかった
聖剣3は消えるわけじゃないけど、うっかり上書きとかでよく兄と喧嘩した
セーブする時のカーソル位置が不親切なんだよね
伊忍道とくにおくんのドッジボールがよく消える
ファミコンウォーズやばかった
179名無しの挑戦状:2009/01/09(金) 18:30:40 ID:QR75F4ar
ロマサガ1はすぐ消えました
なんでこんなにすぐ消えるの
180名無しの挑戦状:2009/04/28(火) 12:36:13 ID:EaPuA7ve
あげ
昨日ff5の電池交換したのにデータ消えてなかった
最強だな
181名無しの挑戦状:2009/04/28(火) 14:09:39 ID:nPzdReoL
消えやすい
・FCドラクエ3
・ポケモン金銀
・GBドラクエモンスターズ1

中間
・SFCドラクエ1、2、3
・DBZ超サイヤ伝説

消えにくい
・くにおくんのドッジボールだよ全員集合
・GBCドラクエ3
・スーパードンキーコング1、2

ちなみにGBCドラクエ3は中古で3年前に購入したが、現在も冒険の書、モンスターメダルの書は両方消えてないw
182名無しの挑戦状:2009/04/28(火) 16:14:58 ID:V2Uc/LC7
マリオコレクションだけはガチ
183名無しの挑戦状:2009/04/29(水) 23:20:21 ID:7sSDXZvj
スーパーメトロイド、スーパーマリオRPGがかなりきえやすす
184名無しの挑戦状:2009/04/30(木) 01:50:23 ID:SPXroSr9
マリオのピクロスとなぞぷよは消えた事がない
SDX始め消えやすいのはさんざんみんな書いてるから略
185名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 02:53:54 ID:ahNHqcJb
>>1
カービィSDX忘れんな
186名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 19:58:42 ID:fWnHz1z5
ポケモンの金と銀はガチ!緑・赤・青は現在もバックアップ生きてるのになんで金・銀は金×1に銀×2購入で全滅なんだよorz
己のヒキが弱いだけか?
187名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 22:04:30 ID:+B3Vp+SW
>>186
内部電池
188名無しの挑戦状:2009/09/17(木) 01:02:54 ID:LBPUa3Ou
強襲サイヤ人がタフ過ぎる件
投げて消えない、叩いて消えない、プレイ中にエルボーしてもやっぱり消えないw
189名無しの挑戦状:2009/09/17(木) 13:31:03 ID:+rdq1sZD
ドラクエ3の消えやすさはやはり群を抜いてるな

尻のポケットに入れてきた友達がいたが、当然のように消えていた
190名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 22:08:07 ID:MYRAh6md
FF6はアホみたいに消えたわ
魔大陸終わるたびに消えるから投げた
191名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 08:21:52 ID:x0Ds1qXc
ドラクエ5はガチ過ぎる
結局大神殿の先に実機でいけなかった・・・orz
あとタクティクスオウガは異常、実機でやる気すら起きない

言われてみるとマリカーやクロノは消えたためしがないかも

それとよく消えやすいって言われるSDXとか天外魔境ZEROとかロマサガ1は元気だなぁ
聖剣3は買ってきて始めたら3人仲間になる前に早々ぶっ飛んでびっくりした
192名無しの挑戦状:2010/02/28(日) 04:04:15 ID:RwUBMQBC
過疎スレ
193名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 22:38:12 ID:uyrTa+yZ
えー
194名無しの挑戦状:2010/04/12(月) 15:50:36 ID:zn60R+zK
マリカーは小学生の頃、冷凍庫に突っ込んだりしてやっと消えた
195名無しの挑戦状:2010/04/15(木) 09:01:33 ID:qehHqywr
ファミコンウォーズはデータ飛びがあまりに酷すぎて
後から消えにくいバージョンが発売された。
今なら回収モノの不具合だったんだろうな。
196名無しの挑戦状:2010/04/15(木) 15:00:30 ID:pXYV684Z
初代ウイニングポストも何やっても消えなかったなー
197名無しの挑戦状:2010/04/17(土) 23:09:22 ID:EOlJ84zc
はるか昔、カゴ売りで買ったハイドライド3
クソゲーだけど頑張ってやってたら途中でバグりやがった
どうしようもなくむかついて
ファミコンに挿したまま蹴ったり投げつけたりしたが
壊れるどころかデータが消えることも無かった
それ以来俺はおとなしい男となった
198名無しの挑戦状:2010/05/02(日) 00:20:21 ID:DlTTxdK1
ファミコンウォーズは酷かったね。
文句なしでこれが消えやすいゲームNO1だろう。

DQ3の比じゃない。
なんせ普通にリセットしただけで消える。
199名無しの挑戦状:2010/05/03(月) 19:50:41 ID:11DPTqFI
ラストドリームクリア目前のデータが消えた時は呆然とした>ファミコンウォーズ
200名無しの挑戦状:2010/05/03(月) 19:51:27 ID:11DPTqFI
そういやファミコンウォーズは後から消えにくいROMが出回ったと聞いた
201名無しの挑戦状:2010/10/08(金) 12:38:44 ID:3X08MZZ3
これってチェックサムだけの問題なのかな?
だとしたら消えにくいソフトは無事なように見えてもどっかおかしくなってる可能性もあるってこと?
それとも積んでるメモリの違いとかもあるんだろうか
202名無しの挑戦状:2010/11/29(月) 11:23:18 ID:uvmhVkgY
ファミコンウォーズ、スタートしようとしても
タイトルのブルースクリーン+ピュ〜ピュ〜の効果音
そのたびに怒りと切なさで背中が熱くなった

未来神話ジャーヴァスなんか
何度もリセットしたり壁に投げつけたりしても消えない
さすがジャーヴァス何ともないぜ!
203名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 01:53:22.31 ID:O5ySIIaY
俺のハイドライド3みたいなもんか
ファミコン挿しっぱなしカセットだけ狙って蹴飛ばしてもなんともなかった
積んだからデータ消したかったんだけどね
それができない酷いゲームだった
204渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/04(日) 06:42:12.34 ID:BcX0BRvI
スーパーファミコンのバッテリーバックアップは、操作ミスでセーブデータを飛ばすのを何度もやったな。

スーパーマリオワールドでは、チョコレー島コース5をプレイしていて、突然黒い画面になり、
タイムの警告音が鳴り、フリーズ。そして、電源を何度も入れなおしたらセーブデータが全部飛んで
「ハジメカラ」となり、やる気を無くした。

ゼルダの伝説・神々のトライフォースでは、ガノンの塔で、あと一歩でボスというところでフリーズし、
セーブデータが全て飛んで、パァ!涙の物語です。

DSのバックアップは、フラッシュメモリで記憶するため、ちょっとやそっとでは消えにくくなった。
だが、何らかの原因や電気ノイズなどで消える可能性はあるが…。
DSでプレイ中にソフトを誤って抜いてしまい、セーブデータが壊れたという話も聞く。
PS-Vitaでは、プレイ中にソフトのカートリッジ、メモリーカードを故意に抜けばそうなるな。

Vitaの場合は、充電中、このゲームをセーブしようとしたところ、誤ってケーブルを引っ掛けてしまい、
勢い良く1メートル下へ落下。Vitaは即死でした。セーブデータを確認するも、不良セクタ多しで、
データの吸出しも出来ません。

Vitaに限らず、外付けハードディスク、SCSI接続のドライブなどは倒れないようにしっかり固定。
僕もSCSI接続のハードディスク(当時は8.4GBだった)を誤って倒して即死させた苦い経験もある。
205名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 18:48:42.16 ID:v9SU6AWh
消えにくい
スーパードンキーコング2
消えやすい
カービィデラックス
206名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 22:45:18.61 ID:yuerPFg2
未来神話ジャーヴァスが消えないのは
ロード時にデータを全くチェックしていないから
ロードに成功したようであっても一部が
とんでもない値に化けてたりするかもしれない
207名無しの挑戦状:2012/03/04(日) 23:04:49.84 ID:32szMq8N
ドラキュラ蒼月で壁抜けして変な技とアイテム取る裏技やったらフリーズして消えた。
FF6の何でも装備できる裏技でたいまのうでわで敵殴ったらフリーズして消えた。
208名無しの挑戦状:2012/03/05(月) 16:03:54.13 ID:nUFG3+Dt
消えやすい
スーパーマリオコレクション

消えにくい
魔法陣グルグル2
209名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 12:58:20.86 ID:bEeQZPHE
FF6って、ドリル装備すると、消えやすかったよな
210名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 15:39:55.97 ID:RQXonU0n
>>206
調べてみたがジャーヴァスもチェックしてるぞ
エミュで書き換えればわかるが
211名無しの挑戦状:2012/03/06(火) 16:00:09.48 ID:RQXonU0n
ただジャーヴァスはセーブデータのサイズがかなり小さいみたいだな(FFやDQに比べて)
つーことは何かの拍子にメモリがぶっ壊れてもセーブデータが破損する確率が小さいとは言えるかもしれん
212名無しの挑戦状:2013/03/16(土) 20:41:25.19 ID:Ry12phbS
FF4消えやすいよなあ・・・、アダマンアーマーも取ったんだから、
2度と消えんじゃねえよ、ヴォケ
213名無しの挑戦状:2013/03/18(月) 19:35:49.19 ID:/WngX4s2
色んなチップとか搭載した大容量のソフトなんかは物理的に本体に上手く刺さらず消えやすい印象ある。
カビデラなんかはこの刺し心地なら製品として妥当だろうと確信の持てないまま電源入れることもしばしば。
214名無しの挑戦状:2013/03/19(火) 08:54:22.68 ID:EpyUI6P/
ファミコンのころは、電池乗っけてSRAM保存だったけど、
スーパーファミコンもそんな感じだったのかな?
フラッシュメモリが実用化されてからは、めったに消えること無くなったけど。

電源ブチ切りするとノイズ乗ってデータ消えるから、
リセットボタン押しながら電源切ったのも懐かしい思い出。
215名無しの挑戦状:2013/03/20(水) 01:25:35.52 ID:S+DyNwQV
フラッシュメモリとSRAMが混在した時期だ
ファミコンでもフラッシュメモリ使ったソフトはいくつかある
216真希波マリ ◆.H78DMARI. :2013/04/17(水) 05:36:33.38 ID:6hpF6NTs
Windows XP並みに安定性が高く、強制終了に強いファミコンとか出れば、ファミコンにもっと堪能できていたのにな。
217名無しの挑戦状:2013/05/10(金) 16:45:39.70 ID:OdPowwpJ
>>215
マジ?
ファミコンの時代で電池要らんデータ保持があったなんて。
ジャンク屋で見かけるゲームボーイ用のスケルトンカセットなんかは電池積んでるものが多かったが。
218名無しの挑戦状:2014/02/23(日) 15:46:00.67 ID:8Xe8zFTD
SFCのデータはビックリするぐらいどのゲームも消えた
逆にFCはDQ3ですらほとんど消えなかった
219名無しの挑戦状:2014/02/23(日) 19:36:56.34 ID:S6v5DE2W
スーファミソフトで消えたことないな
よく消えると言ってる奴は扱いが雑なんだと思う
220名無しの挑戦状:2014/02/24(月) 03:09:18.96 ID:ZTi8QatS
>>218
本体に問題あったんじゃないの?
221名無しの挑戦状:2014/02/24(月) 13:24:37.73 ID:pkv67klZ
端子部の強さ(弱いほうが消えやすい)

メガドラ>スーファミ>>>>ファミコン>>>>>サターンのパワーメモリー

メガドラは基本的に頑丈
スーファミもそんなに消えるイメージはない。一部ソフトはヤワ
ファミコンは結構ヤワ。消えやすいソフト多め
サターンのパワメモは問題外レベル
222名無しの挑戦状:2014/02/25(火) 00:57:32.05 ID:Z2faR0lY
ワンダースワンの端子も酷いな
一見汚れてないし擦れてもないのに何故か起動しないという
223名無しの挑戦状:2014/03/01(土) 21:12:01.38 ID:vOkyR/7V
ロマサガとDQ5はよく消える
224名無しの挑戦状:2014/03/01(土) 21:13:52.91 ID:vOkyR/7V
>>218
DQ3でも新しい方のロムならあんま消えないね
>>219
普通にクリアするだけならあんまり消えないけど
やり込みとかやってデータ量増やすと消えやすい印象
225名無しの挑戦状:2014/03/06(木) 12:12:31.58 ID:D95iTABr
FC/SFC/MDなどはカートリッジを接続する部分周辺の空間的状況がよくないんだと。
GB/GBAなどは周辺もがっちり囲われている(6面のうち4〜4.5面は囲われてる)から接触不良がおきにくい。
※4.5面といったのは1つの面を半分覆っているということ。
226名無しの挑戦状:2014/03/09(日) 21:20:40.45 ID:PyIX9ggo
SFCではリセットを押しながら電源を切る必要はないぞ?
そうやってたから消えたんじゃね?
227名無しの挑戦状:2014/03/10(月) 18:52:39.28 ID:zWwwRsg4
>>54
何が「ガチ」やねン
228名無しの挑戦状:2014/03/10(月) 20:22:29.44 ID:1apPlDA+
ガチという言い回しにピンとこない人が出るくらい時代は過ぎたか
229名無しの挑戦状:2014/03/11(火) 13:11:46.87 ID:WNMkeHkm
NEWファミコンの説明書にゲームを始める時電源を入れてからリセットボタンを押して下さいって書いてあるけど電源を入れてゲーム画面が出たらリセットを押す必要ないでしょ
230名無しの挑戦状:2014/03/11(火) 13:29:29.75 ID:lomQvbjU
SFCはカセット入れ替える時に割と消える
ダンマス・ロマサガ2・ウルティマ・メトロイドなんかは頻繁に消えてたと記憶
231名無しの挑戦状:2014/03/11(火) 20:21:13.48 ID:MHSxCNJr
最近アクトレイザーやってるとバックアップ電池が残ってないのかデータが消える消える
でもセーブデータ消えてもスペシャルモードの開放フラグって消えないのな
232名無しの挑戦状:2014/03/12(水) 11:14:58.15 ID:TElhOeg+
SFC版のFF6は画面表示されるまで少し間が開くので端子の接触不良か?と誤認して
何度も抜き差しと電源ON/OFFを繰り返したら本当に消えた。
で、ゲームそのものが俺に合わんから結局その時点で投げた。
233名無しの挑戦状:2014/03/12(水) 23:19:54.89 ID:/l6zc8Bz
ポケファミDXで色々やってるけど消えたこと一回もないぞ
どんな扱い方してんだ
234名無しの挑戦状:2014/03/12(水) 23:35:42.16 ID:pkZk2MDP
同じソフトでも中には不良品もあるんだよ
235名無しの挑戦状:2014/03/13(木) 11:43:12.37 ID:7CvWq59b
端子部の痛み具合じゃないかな
フーフーしてたときに息の当たり所が悪かったとか
236名無しの挑戦状:2014/03/13(木) 16:09:09.70 ID:E2SZuBSc
ゲームセンターCXのOPでガキンチョがカセット叩き入れるシーン見て驚いた
物壊す人ってあんな感じなんだろうなあ
237名無しの挑戦状:2014/03/14(金) 10:57:59.37 ID:E6rl/twt
>>233-235
>>232だけど、2005年頃中古315円で買ったゲームだし、端子はそれなりに劣化していたと思う。
238名無しの挑戦状:2014/07/19(土) 22:16:53.54 ID:+/raDFVZ
プレイ中にカセット叩いてバグらせても消えない強襲サイヤ人
239名無しの挑戦状
なんでもファミコンソフトで最初にFlashROM採用したらしいのう