【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:43:20 ID:J77kgzFc
M2*4はその辺のホームセンターには売ってないよ。
>>604-614 あたり参考にどうぞ。

>>933
俺と真逆だな。
俺はダイソーレンチでは開けられなかった。
電池のタブ剥がしの方は30秒で終了。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:31:50 ID:iSkN/ntb
>>936
30秒て・・・。 なに使ったんだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:33:42 ID:uSNRUdSs
>>937
俺も詳しく気になるな
939936:2009/03/09(月) 04:54:24 ID:fEbMMBBs
あれ?タブ剥がしってそんなに大変じゃないだろ。
俺って少数派だったのか?

> 30秒て・・・。 なに使ったんだ?
俺が使ってんのは先が3mmのマイナスドライバとラジオペンチ。
タブと電池の間に差し込んでこじるだけ。
コツはかかる力がタブと電池の溶接ポイント一点にかかる様に。
イメージとしては薄い金属のタブを引きちぎる様な感じで。
結構柔らかいので溶接のポイント部分だけ電池側に持ってかれて
タブに小さい穴があいて簡単に取れるぞ。
うまく取り切れなければ残った所をラジオペンチで引っぺがす。

よく考えたら表剥がすのに30秒だった。
表裏合わせたら1分はかかる。
30秒は誇大表現だった。すまん。

933のレス見て思ったんだけど、
精密ドライバでは小さすぎてこじれないし、
タブをちぎるだけの力がかけられない。
もう少し大きめのドライバがいいと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:57:07 ID:lU+IXs26
質問です。
昨日中古屋でスーパーファミコンのRPGソフト(LIVEALIVE)を購入したのですが、
セーブ画面へ行ってセーブをしようとAボタンを押したのに、
セーブができませんでした。(決定音だけ鳴ってファイルは空欄のまま)

ちなみに買った時点で全ファイルは空欄でした。

これはソフトが壊れてるってことなんですか?電池換えても無駄ですか?
わかるかた教えてくださいませ
941940:2009/03/09(月) 05:02:44 ID:lU+IXs26
すみません自己解決しました。スルーでお願いします。
スレ汚しスマソ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:07:32 ID:qIgXhc94
>>939
サンクス
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:25:35 ID:+wB9NL9h
>>939
丁寧に説明どうも。 なるほど、先がある程度でかいものを使うのか・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:05:24 ID:UompNOAs
ダイソーのドライバー買ってきたけど>>481を参考にしても開かないorz

しかも買ってきた時の交通費を含めるとDTC-20を通販で買っても
費用があまり変わらないという・・・
素直にDTC-20買うことにします
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:38:39 ID:4ikPzVWN
EEPROMだと数万回で書き込めなくなるらしいけど、そういう報告って上がってる?
数万回なんて気にする数値じゃないんかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:15:02 ID:hk5qYMiX
気にせんでも良いかと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:06:39 ID:OrYZZcVH
電池なしソフトでセーブが出来なくなった
なんて人いるのか?
948働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/03/15(日) 14:02:36 ID:yTKDvPpj
>>947
・・・言ってる事がよくわからないけど。
(元から)電池無しソフトのセーブはパスワードな訳だけど。

こういうときに日本語でおkとか書くのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:15:52 ID:djUlfuVB
何この糞コテ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:35:59 ID:gAx0Juvy
>>947の書き方が悪いんじゃないかな? フラッシュメモリーは基本的にセーブか
けなくなることはない。強い衝撃や水没があった場合は別だけど。というか電池タ
イプのゲームでも、セーブかけなくなることはないハズ。セーブデータが残らない
だけの話で
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:03:27 ID:X3PjGKJP
電池なしEEPROMの書き換え限界数まで達した奴なんているのかって意味だろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:48:56 ID:czl/MX6g
保守
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:42:56 ID:30u3RzOF
SFCのFF6は魔大陸越えて仲間が散り散りになったら決まってセーブデータがdだな
3回くらいやり直したけどいい加減ぶち切れてエンディング見ずじまいだわ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:42:55 ID:8AhkJYPP
GBAの廉価版の「悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン」
「キャッスルヴァニア白夜の協奏曲」「キャッスルヴァニア暁月の円舞曲」は
フラッシュメモリーだよね?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:33:40 ID:Pi82tHWu
違いますFRAMです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 11:25:57 ID:pYVHrFiz
ここ見て通常版より廉価版のほうが高いソフトがある理由がはじめて分かった。
データが消えないってのは結構大きいよな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:16:33 ID:+Vlj7tQL
普通に使ってても消えることはあるんだが
なんで消えないって思っている人が多いんだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:05:18 ID:A+rOupOJ
で、結局>>954の答えはどうなんよ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 16:21:15 ID:aeea9Ayd
分解して調べたら早いよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:38:06 ID:eVPTsJyx
>>959
壊れたらヤバイでしょ!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:34:14 ID:8IswQhu7
専用ドライバー使ったらそれぐらいで壊れねーよ馬鹿w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:43:31 ID:camRnemA
ポケモン金銀中古で買ったら奇跡的に電池残ってたんだけどそろそろ寿命だよな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:27:04 ID:RV4bTuD+
進める前に換えるといい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:24:19 ID:ZvhoU5SW
>>958
答え出てるだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:34:40 ID:7n0fyND3
>>962
最初の電池がまだ持ってるとは考えにくい。
既に電池交換済みなんじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:43:58 ID:8fkoS7sl
>>965
金銀は意外とデータ残ってるソフトがかなりあるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:08:20 ID:yHkJ5Ttr
リチウム電池の寿命は公称スペックよりかなり長いから最初のが残っている可能性もかなりある
15年以上前のスーファミのソフトでも普通に切れてないし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:20:33 ID:zcOJT199
SFCのソフト実際にピンセットで外せた人居るの?
やってみたが回らない orz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:21:44 ID:fL6kjtJF
ワンダースワンカラーのソフトは電池交換簡単すぎてびっくりした
半田づけされてなくて電池ボックスみたいなのに入ってた
素人でも交換できるようにしてるのかね
970働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/03/31(火) 09:32:59 ID:B/8j3dR3
>>969
スワンスレではちょっとしたことでデータ飛ぶなんて話も聞いたけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:41:56 ID:DaBGfYyh
今日ダイソーのネジ回し買ったけど
一つも開けられずにダメになった…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:48:49 ID:ZD2ILfJQ
フラッシュメモリって数万回しか保存できないのか。
なら、一日10回セーブするとして毎日使ったとすると10年ぐらいで書き込めなくなる計算になる。
で、交換してもらったらデータ消えるのか?
後、消えるとしてたとえばポケモンとかで通信を使って交換することは可能?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:11:11 ID:fL6kjtJF
そんなに神経質にならんでもいいんじゃないの?
ってか書き込めなくなった人いるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:45:11 ID:fJi4h3Jn
>>968
ソフトによる
簡単に開くのもあるし、固くて全然ダメなのもあったよ
結局DTC-20買っちゃった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:07:23 ID:c06imnhf
>>974
どうも

でもネジの裏側の部分を釘で刺したら簡単に出来た
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:14:47 ID:G33jcTEx
久しぶりにポケモンブルーでも起動してみるかなぁ
公式ミュウのデータ消えてる気がする
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:56:25 ID:sqIC6G/9
マジカルバケーション再購入したんだけど
これって電池内蔵タイプ?
数年後セーブ消えちゃったりするかな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:58:15 ID:d4jKyZt2
ハタガネ(クランプ)使ってファミコンのカセットを分解する方法を教えてください
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:04:51 ID:4u9bf8dW
>>977
マジバケは確か初版からフラッシュだった気がする。
基盤番号見れば確実だがな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:03:20 ID:bUHkUuPc
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:07:52 ID:AjmrGAk+
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■
■                     ■
■                     ■
■                     ■
■                     ■
■                     ■
■ (C)2001 Nintendo AGB-E06-10 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:10:41 ID:AjmrGAk+
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239079965/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:47:37 ID:MVHPs1TK
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:59:01 ID:uyHDpQUo
今続ボクらの太陽と新ボクらの太陽買ってきて見てみたんだが
電池あった。コレは時計用か?
985名無しさん@お腹いっぱい。
埋めたほうがいいのか