SFCのゼルダを超えるゲームは未来永劫現れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
と思うと悲しい(´・ω・`)ショボーン
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:13:38 ID:yAA4wZ83
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 11:58:25 ID:4qtediFv
華麗に3(σ゚∀゚)σゲッツ!! 
でも俺は時オカの方が上だと思う
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:22:48 ID:YxX5Byao
時オカは全体的に暗いから苦手。ダンジョンも面白くないし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:32:50 ID:bxhz5Msw
神々〜はゼルダの最高傑作であり続けるだろうな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:56:12 ID:KZ62swPD
【PS3】スクエアーエニックス、ドラゴンクエスト\設定資料初公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1117964249/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:25:27 ID:MyzFU1E/
>>5
ゼルダどころか日本ゲーム史上最高傑作と言っても・・・やっぱ過言かな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:37:40 ID:bxhz5Msw
>>7
俺はいいと思うけど同意を得られるのは半分以下だと思う…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:02:06 ID:FD9wez16
俺も時オカより神々の方が断然楽しい。
時オカは3Dにした影響でパズルゲームやってるみたいで嫌い。
俺のリンクのイメージって時オカ以降のリアルリンクじゃなくて神々と
夢をみる島のパッケージ絵リンクなんだよな。
あのリンクでイース6みたいな見た目3Dで2Dの操作性ゼルダやりたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 18:11:27 ID:J493D/GU
やっぱこの板の世代は腐女子向けのリアルリンクが出てる時オカよりも神々だよね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:43:43 ID:DyAZtGfj
>>7
流石に言いすぎ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:04:13 ID:HSKLITQz
どのへんが最高傑作なのかと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:47:29 ID:GhS1Atna
遂にこの板にトライフォーススレが立ったか!
スチャダラパーのCMソングも今は懐かしい思い出だ……

スーファミならではのボリュームに 決してひねりすぎない謎解き要素
ストレートの一言に尽きるシナリオは次へ進む為の指標を与えてくれたし
それを盛り上げる勇壮なBGMに常にアドレナリンは放出しっぱなし
発売から15年経っても見劣りしないグラフィックは最早至芸の域
とどめは画面ごしにヒシヒシと感じる「キャラクターが動いてる!」という手応え

無人島に一本だけゲーム持ってくなら 漏れは初代より時オカより
神々のトライフォースを選ぶよ それだけ素晴らしいゲームだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:57:30 ID:tvvvJX/t
神々なんて海外アンケートで10位。
2位の時オカに負けてる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:05:36 ID:iPw7NsPT
出る出る ゼルダの伝説
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:13:30 ID:qrwiKY5b
>>14は外人のケツの穴でもナメてろ。
しかし体験史的には俺も神々に熱中したが、
出来でいうと時のオカリナに軍配が上がります。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:16:55 ID:BtLY4VHJ
…ぺろぺろ
18マイケル:2005/06/12(日) 00:47:34 ID:m3hmhjBG
あぁん、オシリはぁ、オシリはダメぇえ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 04:13:47 ID:lOw4Hm9P
くろまによ〜ん くろまによ〜ん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 08:12:12 ID:CIyN/lv9
ゴージャス!今度の冒険
リアル!君もすぐに体験
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:29:14 ID:n8sxe6ZL
ゼルダは初代が最高。その他は面白くなかったな〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:36:23 ID:x325lsNv
>>21
初代が最高と言うのには同意
後は夢を見る島かな
ふしぎのぼうしはやってないけど

神々や時オカは「遣らされてる」感じが付きまとって
終始のめり込めなかった
面白いんだけどね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:52:41 ID:WrgGAwA0
神トラよりもファミコンのゼルダ1のほうがオモロイぞ。
俺の場合では。

聖剣伝説の後にやったからかもしれんが神トラが聖剣シリーズにみえる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:19:51 ID:+ZZiK6ZL
俺は神々が一番好きだけど初代・夢をみる島も良いね。
初代・神々・夢が俺の3強ゼルダ。
正直ゼルダ本スレの「リアルリンク最高」「時オカにはどんなゼルダもかなわない神ゲー」
ていう雰囲気に同調できない俺ガイル…。
3Dゼルダは空間になった分なんか謎解きが面倒でワクワク感がなくて。
まだ20代前半なのに、もうオッサンみたいな感性になってもうた。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 03:23:37 ID:WNMSabj7
時のオカリナの水の神殿はオッサン発狂しそうになっちまったぜ。
なんとかクリアしたものの次の闇の神殿では悶死したもんだ。

んでも「3Dに適応できなかった奴こそが負け組」なんでしょうな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:35:34 ID:Sx/9vpWg
2度時オカに挑戦して2度とも水の神殿で詰まって挫折した俺が来ましたよ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 14:12:42 ID:pbAuxmOq
>>24
それはそれでいいんじゃないか?
漏れは2D・3Dどちらのゼルダも好きだが人それぞれ相性ってもんがあるし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:09:28 ID:jTJ3prgS
3Dだと、グラフィック的にはタクトが一番好きだった……。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:03:50 ID:baRb7eqM
>>28
俺も。ていうか時オカよりも全体的に好き。
初代ゼルダのリンクを3Dにしたあの絵よかった。
リアルリンクは…あっち系の好きな女が騒いでたから嫌だな。
スーファミのリンク描いてた人の3Dゼルダやりたい。
もうあのデザイナー辞めたかな?GBAの神々の箱の絵はなんか微妙に違う気が
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:43:09 ID:5Wtc92m4
2Dだと夢をみる島のほうが好き
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:38:22 ID:pYo/wSmq
>>1-7
本気でそう思うなら

お前は無駄なゲーム人生を送ってきたと断言できるよ

もうゲームからは手を洗えよこの精神ガキ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:51:42 ID:/iE6bky1
個人的には、ストーリーでは夢を見る島、
グラフィック(というか全体の雰囲気?)では風のタクトが好きだった。
あれでもっとダンジョンを増やしてくれたら神だったのに…。勿体無い。

でも神トラの攻略本(エイプのやつ)は面白かったなぁ。なんだかよく分からんテストとか、
変なセンスが光ってて。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:56:37 ID:nLZ3KI6J
それが糸井重里クオリティ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:54:41 ID:ZBjRrW8r
GBA辺りで出して( ゚д゚)ホスィ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:34:31 ID:pgYmgnsv
>>34
出てるがな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:36:02 ID:j/z+8oMF
神々が最高傑作?馬鹿じゃねーの。
一線級の2Dアクション・STGゲームに比べれば、くだらないアクションゲームだし、
謎解きそのものは無難なだけ。
ゼルダの枠組みでも、出来が良いのはムジュラくらいで、後はただの無難凡作ゲー。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:22:08 ID:zkfmrxWR
裏世界のダンジョンを初めて探索した時は、
もう怖くて怖くてしようがなかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:09:27 ID:+ugdS5Tx
>>36が面白いと思うゲームを知りたい。 たぶんゼノサーガと予想w
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:14:27 ID:ekF3IEqk
>>38
天地創造
PS北斗の拳
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:29:33 ID:yfXONaIf
>>38
新約聖剣伝説
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:38:41 ID:fdozTwpI
>>40
ネタでも許せません><
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:39:30 ID:yOnVJ76g
ネタ合戦になってるじゃないかヽ(`Д´)ノ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:37:45 ID:fSwCDfpp
PS北斗の拳 世紀末救世主伝説は面白いけどな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:32:31 ID:d88U98tb
やはり逃げたか。半端なものは挙げれないからな。それほどハードル高いって事だ。
4536:2005/06/16(木) 21:42:55 ID:hc+UNCgK
エドワードランディ
ラグタイムショー
X68000悪魔城ドラキュラ
沙羅曼陀
大魔界村
メタルスラッグ etc

とりあえず、アクションとしてのゼルダは無価値。
ムジュラはアクションがどうとか抜きで、かなり面白い。
けど、神々は任天堂ゲームの悪癖、無難ゲーで終わってるからつまらん。
ユーザーの最大公約数を狙ったものは総じて無難なだけで、惹きつけるものが無い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:42:23 ID:kEqlnbtA
アクションとしてみたら夢見るのほうが面白いしな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:39:59 ID:I7Dr3zdI
ムジュラってそこまで面白い記憶ない。
けど時オカやタクトよりは好きだけど。
ゼルダってフィールドの音楽が初代、神々、夢、ムジュラは初代の音楽を残したアレンジ
だから良いんだよ。リンク、時オカ、タクトはかなりアレンジされてるし。
やっぱフィールドの音楽は神々が一番かな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:44:29 ID:Hmom5jc/
アクションとか音楽とかそんな高度なレベルの話じゃないんだ。
なんていうか、上手く言葉で言い表せないドキドキや感動が
あそこには確かにあったんだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:06:26 ID:E0r39rNb
>>48
そんなのはゼルダだけに限らないだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:01:07 ID:c9nwfQMQ
アクションゲームとしてゼルダを見てたのか(´Д`;)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 07:56:02 ID:4gei7Bxc
任天堂とスクエニに関する話題はどこかに隔離した方がいいな。
信者ご用達でしかないくせに、いちいちゲームとしての出来に言及するあたり
うざったらしくてかなわん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:53:34 ID:kuS+vFT7
じゃ外出て働けばいいじゃん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:53:43 ID:FOlQPe3y
>>45
ざんねん!ここのライトユーザーには つうようしないタイトルだった!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:50:42 ID:MfPc5+h8
>>45
いやここ90年代板なんすけど・・・・・・
全っ然わかんねえ、魔界村以外は名前すら聞いたことねー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:16:37 ID:0oktaNrK
最低な逃げ方だなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:52:55 ID:rADbK7Hc
ちょっと煽られたぐらいで、「そんなゲーム知らん」とか「ライトゲーマー」とか
言ってヒステリックになるくらいなら、色んな人間が閲覧する2chでこんなスレ立て
なきゃいいのに。
SFCのゼルダを超えるゲームは未来永劫現れない、と思う人間以外は来ないで下さい
といれた個人サイトでも開いて、仲間内でシコシコしごいてりゃいい。
誰も邪魔しないから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:16:10 ID:KUxXQ2sR
これはひどい釣り餌だ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:19:03 ID:vbdQ0ojh
>>56が?それとも>>57
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:56:38 ID:71XaeX0V
キチガイに構う暇があったらSFCのゼルダを語らんかい!!

クロマニヨーンクロマニヨーン!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:48:55 ID:wOaeLSEs
>>59
お前最低だな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:34:22 ID:dhorHt7a
>>60
お前初心者だろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:37:38 ID:mCQ8y6hu
この作品のせいでキノコ=甘いと勘違いして、
生椎茸に噛り付いて泣いた。まだ小1だった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:12:24 ID:pKlwox50
2ちゃん上級者が集まるスレはここですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:04:53 ID:xQ2cjbDo
ストーリーは天地創造のが好きだけど
ダンジョンはゼルダのが上だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:21:00 ID:MHIBHyXq
ゼルダのどこが面白いのか理解できない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:47:49 ID:uSxqf9b4
普通に面白いと思う。

ただ、このスレタイが過大評価なのは確か。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:35:47 ID:4ylDZULY
時オカはツマラナイ
けど神々は面白いと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:29:00 ID:ZB97PA28
>>65
ゲーム止めろとは言わないが語るのは止めた方が良い。
センスが絶望的と言わざるを得ない┐(‘Д`)┌ =3
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:13:26 ID:aWVZ6Hxw
>>68
お前がな。
こんなクソゲーマンセーしてるのは頭が弱い奴だろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:13:34 ID:8BkgDFfI
やっぱ一番はふしぎのぼうしでしょう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:21:10 ID:D5V5tXxf
ゼルダは2Dの方が面白かった、、、
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:24:42 ID:o4HiHnAp
ファミ通の評価が異常に高いよなゼルダシリーズ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:58:53 ID:As8xSoFi
神トラか・・
ありとあらゆるトラウマシーンがあったな。漏れだったら、
・妙にグロいボスキャラ
・オカリナ少年や、教会の神父が消えるときの消え方、そして効果音
・荘厳な音楽とともに、ゼルダ姫がイケニエにされるシーン
消防時代の漏れでも、これらのシーンはキツかった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:10:15 ID:D060kJcr
オカリナ少年が木になっちゃうトコは、
怖いの怖くないのって…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:18:50 ID:6W8k5alw
どっちなんだよw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:02:01 ID:IUIHrsYV
今の子供は神々の最高さを知らないで生きるんだね…↓
しかしエイプの攻略本は何回読んでも面白い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:35:24 ID:iWrPZ8t0
確かに神トラは小さなキャラの些細な演出なのに子供心にグサっとくるわな。
俺でも、任天堂のそーいうところ好きだな。最近ってこれ見よがしにグロい演出とか、暴力シーン出すじゃん?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:06:24 ID:Z6qnyOwy
ボスキャラには怖くて不気味なヤツが多い。
やれ目玉やら、やれ怪獣やら…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:22:02 ID:SQOM0kxi
>>45
ザ・グレイトラグタイムショーやメタルスラッグは俺も好きだがマイナーすぎるなw

俺の中ではやっぱり夢を見る島が一番だな、幕引きが素晴らしい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:23:19 ID:/GaNIKpA
46億年物語こそ最強
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:30:21 ID:p3ficvWQ
確か、キングオブゲームスとかだったかな、正式に神トラは「世界で一番面白いゲーム」として発売された各国共通でNO1に輝いたような。

因みにPCゲーを含めた全部の中のNO1。100位以内にはハーフライフとか64の007、風来のシレン、タクティクスオウガ等がランクインしてた記憶がある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 08:34:57 ID:p3ficvWQ
検索かけてみたら全然違ったorz
確かこんな感じの称号だったと思うんだけどな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:38:01 ID:uO9uTFwz
GBの夢を見る島が一番いい。
SFCのは途中で飽きてやめた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:38:30 ID:s0Jw1dGg
ゼルダは画面切り替えで謎解き重視なのと今のとで意見分かれるからなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:48:57 ID:fD3CN6/6
>>81
それ時のオカリナでないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:28:47 ID:2PX6fUSi
>85
それは多分ギネスブックに載った「予約数No1」だと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:30:10 ID:habi8Hjc
ダンジョンのボスって普段何やってんだろうね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:42:57 ID:E48T1fKn
ボス部屋で、いつ来るか分からない勇者を待っています。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:47:16 ID:OJRVqC/G
神トラに対抗できるのはスーパーメトロイドぐらいしかないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:34:53 ID:YpJTubM/
ゼルダでは時オカだし、2Dならスーパーメトロイド。

俺の中でも、海外でも、この評価。

任天堂が、初心者無視して本気出してしまうとメトロイドが出来る。
笑っちゃうほどシビアで、奇跡的に自由度がある。

日本ではマイナーだが、世界最強横スクロールゲーム。
これを評価できる外人は凄いな。
(一般向けのマリオゼルダを抑えて1位にされたことがある。)

難しいから面白い!と思うゼルダファンは一度やってみるべき。
メトロイドの凄さを一言で説明してやろう。
ゼルダで言う複数のダンジョンが、複雑に組み合わさって全体のフィールドになってる。

入り口も出口も無い。笑っちゃうほどシビアで、奇跡的に自由度がある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:52:19 ID:YneF/UGZ
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:33:41 ID:OpMl7lPp
グラフィックレベルは時オカ程度で良いから
初代と神トラを3Dでリメイクしてくれないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:55:26 ID:1dhT5gVO
>>90
メトロイドはアクション要素があるだけの、ただの探索ゲー、アドベンチャー。
面クリタイプのアクションを差し置いてこれが最高とか、有り得ない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:17:12 ID:yd1/THHA
>>92
あれらはリメイクされても単なる別物になると思う。
とくに初代。

今初代やると思いっきり不親切。
だがそれがこの上なくステキ。

そんな初代信者のたわごとスマソ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:59:04 ID:YPV4TvvA
2Dゼルダの独特なグラフィックが好きだった。
森の木とかきのことかメルヘンチックっていうかな。

そういう世界観でいえば、
舞台も音楽も夢をみる島が一番だと思う、全体的に謎めいた雰囲気も良い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 03:24:12 ID:ycIxhKhR
>>93
メンクリじゃないこと自体が凄いわけですよ。

ゼルダも面クリっちゃ面クリ。


猫耳リンクで、初代っぽいゼルダは見てみたかった。が…。
タクトも海さえなければ、宮本さんの言いたいこともわかったんだがなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:00:50 ID:TQglgcSr
なんだ、ただの任天堂教の信者か。
真面目にレスして損した。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 09:13:09 ID:ycIxhKhR
ゼルダ好きで、スーパーメト遊んでみて合わないならそうなんだろうなぁ。

ゼルダでいえば、ボス倒してクリアアイテム取らないでも、
腕と工夫で次のダンジョンに進めたりするわけですよ。

横スクで、ガンスターとか、海腹川背と比べて最強か?といわれると
比較するもんでもないとは思うけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:01:40 ID:EUdBtzVm
>>94
いやいや、別物になるのは判ってるんだけど
やり込んだ初代や神トラの地形が3D化するとこうなるんだ!ナルホド!!
ってな感じで感動できるかな?って思ったので。
同じ理由でDQのロト3部作もDQ8の様な3D化してあの思い出の地形を見てみたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:11:59 ID:UN6xcO0s
2Dの3D化は、ルールからして変って来るので無理だろと思うが
DQは、まぁ見てみたい。

どうしてもリメイクなら、タクトゼルダの3Dグラフィックで
俯瞰固定カメラになるんでない?演出やイベントのみ今風で。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:22:31 ID:lfdjOgKQ
メトロイドプライムはスーパーメトロイドの3D版と言えるかもしれん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:01:39 ID:oHjdfSuO
>>101
おかげで中途半端なゲームになったけどな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:13:30 ID:oHjdfSuO
フォローすると、メトプラは好き
それだけに嫌い
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:38:22 ID:T+pu97sg
神トラ>時オカ
スーメト(なんじゃそりゃ)>メトプラ

2D旧世代ファンの心意気には、通じるものが無くもない。
謎解きがカッチリしてるとか、これはこれでメリットだからな。
一本道じゃん?とか思ってたメトプラでも、伝統の神業ショートカットはできるらしい。

メトロイドも見た目がもう少しまともなら、日本でももっと評判になったものを。
ポリゴン次世代機やプリレンダのドンキー全盛の後に、唯でさえ地味なドット絵はきつかったか。
前作、前々作はディスクと白黒GBだしな…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 03:39:50 ID:T+pu97sg
このスレ的に、GCは仕方ないとして、DSのゼルダは2D(俯瞰)前提で
2画面とかタッチ使って、結構面白いことができるんではないか?

ハード的には、オカリナリメイク(いずれ絶対出る)の線も大きいが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:32:13 ID:TMjo4VuA
ファンギンはサーチ&エーテルの刑
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:14:13 ID:8/6RqK7D
んで、魔法メータ回復させるためにハンマーでブチ割る
コレ常套手段
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:49:40 ID:mVrSdXl5
CGの無理にメルヘンっぽくした猫目リンク嫌い
64ゼルダの様なリアル系リンクで新作作って!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:34:31 ID:uMQ3pCwN
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:28:36 ID:JvSr1+PL
闇の世界でリンクがウサギになるけど、つまりリンクは可愛いウサギのような心の持ち主ってこと?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:20:50 ID:kwW5l5fF
十四年ぐらい前だが、小学〇年生っつー雑誌で
神トラが小説として掲載されてた。
月刊紙だったから多分12話完結。
読んだ奴いる?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:46:00 ID:5MXZ8EOV
>>111
分からんな・・何しろ漏れは小学校入った頃だもんな・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:42:33 ID:+oHPUcax
>110
寂しがり屋って事じゃない?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:31:10 ID:aD+QxMSe
>>90
そんなアナタに(´∀`)つ□
悪魔城ドラキュラX〜月下の夜想曲〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:18:10 ID:+mN3m8S/
>>113
寂しいと死ぬのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:03:40 ID:6sJ08S2J
リンクの冒険が最強
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:18:02 ID:wepUDMDN
>>111
ノシ
1回だけだが読んだことある、確か東の神殿の話だった
多分小学1年か2年だった気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:53:34 ID:+LFi7LHk
リンクの冒険はファミコンミニならクリアしたな。
俺は神トラの方が好きだが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:41:50 ID:w6AFRlky
>>117
面白かった?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:01:32 ID:9nnLvWpR
>>116
リンクの冒険最強は俺も同意だが、
他のシリーズと比較するにはちと特殊な感じも…

リンクの冒険というフィールドと他のゼルダのフィールド
みたいな感じか。

まあ10数年振りにやっても面白かったのには驚いたがな。
異色の名作。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:12:58 ID:9LL1SiU2
あのカエルちゃんはなんだなんだ?→すげーカジヤの相棒だったんだ裏表世界のつながりすげー
オカリナ少年が木の鹿になった姿が今でも気持ちわるい。そして悲しかったし欝になった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:39:56 ID:rNYEI3Q+
話の流れを完全に無視して質問ですよ。

ラスボス(ゼノン?)を倒した後左上の穴から下の階に落ちると
左上に何か部屋のような物が見えますけど、
何の部屋でしょうか?

色々やっても部屋にはたどり着けませんでしたorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:52:55 ID:+LFi7LHk
魔盗賊ゼノンドロフ………カコイイ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:33:59 ID:VSq1IisS
あの豚が64ゼルダでは渋い中年親父になってて腰が抜けたな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:37:02 ID:EcR1mK6E
>>119
読んだの随分昔だからなぁ…
確かゲームをそのまんま文章にしたってな内容だった記憶が
ちょうど国語の教科書に載ってる物語を読んでるような感じだった

>>124
あれは俺も驚いたな…リンクもガノンも格好良くなっていて
昔はだんごっ鼻と豚だったのに…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:48:29 ID:VSq1IisS
神トラのリンクは鼻長くなかったっけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:44:33 ID:rnyf+phS

↑こんな感じ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:00:50 ID:GiYjyUEO
漏れは、ゼルダ姫とともに地下道を歩くシーンがなぜか好きだった。
ゼルダ姫が唯一作品中2回囚われの身になったのもこれだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:42:12 ID:7NvjxlIR
スレ的に、オカリナでもタクトでもなくて4つの剣ってどうよ?

最近やったけどいい感じに、SFCテイストやね。

その後のシリーズもろもろも、なにげに上手く受け継いでるし、
スタンダードなようで、結構お約束を裏切ってくるし。

これ見た目のSFCよりも、実際はGBの夢をみる島系な味わいではある。

友達とかで遊べる環境だったら、謎解きとか一緒に考えたり
もっと面白いんだろうなぁ。対戦もできるし。

結構良いね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:05:59 ID:Rreaw8xP
何言ってる!クロノトリガーが歴史上最高傑作だお!(怒)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:02:54 ID:xdOchmTT
>>129
>スタンダードなようで、結構お約束を裏切ってくるし。
詳しく
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:42:55 ID:xHEonPL8
確かにスーファミ時代はゼルダが最高の2DアクションRPGだと思ってた。
その評価もPSでアランドラをやるまでだったなあ。
神トラ以降のゼルダは対象年齢を広げた所為かはわからないけどある程度アクションに
慣れてる人にとっては少々ヌルく感じてしまうかも。
ゼルだほど知名度は高いとプレイヤーを突き放すほどの難易度のアクション・パズルを
ゲームに取り入れるような冒険は無理かな。
ところでゼルダにジャンプアクションが欲しいって人っている?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:45:13 ID:+vBKm6TS
夢を見る島のほうが出来いい気がするが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:59:12 ID:yg2nggRe
>>133
同意。別に神トラを否定する気は全く無いが、夢島のほうが
おもろい。バランスがよい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:10:30 ID:1kl5wovq
夢島ゲームとしては好きだけど、ちょっと世界観や雰囲気が
軽すぎるって気もする。まあ番外編的なものだから、あのくらい
お遊びがあっていいのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:58:19 ID:iGq3Ovzt
>>135
俺にはむしろあの世界観というか設定は重い。重過ぎる。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:33:03 ID:VHQVXT3l
ビューティフルドリーマーだっちゃ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:04:52 ID:OTIT8wD7
>>136
ハッピーエンドが基本のゼルダには珍しい終わり方だもんな…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:52:34 ID:dei20O+J
しかし、なんというか、とてもキレイな終わり方のような
気もする。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:55:51 ID:j9HwpLJA
まぁ確かに切ないが嫌いではないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:00:10 ID:B84Zgl8d
>>132が誰からも相手にされてないのが笑える。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:40:11 ID:GFGvdVOQ
いい雰囲気出してたよ、怖かったもん
オカリナの少年が木になったり、墓地があったりして
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:58:53 ID:gCBJZIqR
神トラはマスターソードてに入れた時点で目的がなくなってやめた
闇の世界とか雰囲気がきらい
夢みる島が最強
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:57:40 ID:Z2I0s42w
>>143
禿堂。神トラって言われてるほど神ゲーと思わなかった。
夢島最強。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:47:48 ID:yEUXhWwt
今日まっさらなところから初めて、今砂漠の神殿クリアするところまで終わった。
これからゾーラの滝まで行って水かきを取ってくるノシ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:21:03 ID:ap7clmUc
夢島はにわとりを攻撃してるとたまに「やれー!もっとやれー!」って言うヒロインが怖かった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:56:59 ID:uQJ051pC
そんなんあったっけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:26:41 ID:ByXxyImJ
ヒロイン連れてる時にニワトリを斬るとだいたいは「やめなさいよ!かわいそうじゃない!」みたいな事を言うけど、
たまに・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:08:49 ID:SXq75hKR
>>146
マリンだな
たまにボロっと吐くdでも台詞がナイスだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:17:53 ID:wcnN/ZW+
まぁ調子に乗ってるとニワトリに逆襲されるんだけどな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:04:30 ID:uchYhtTs
初代ゼルダ>>>>リンクの冒険>>>その他有象無象の自称続編
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:34:37 ID:Gd1UIKGd
個人的には、神トラを超えるゲームは任天堂製でも既に何本も出てる。

スーパーメトロイド
時のオカリナ
メトロイドプライム
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 12:02:25 ID:AzTC8b2Z
神トラが一番つまんなかったっていう俺は袋叩きかな。
唯一最後までやらずにほっぽちゃったな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:11:05 ID:eya3BYr9
>>153
別にいいんじゃね?
俺もそれほどすごい作品とは思わないし・・・。

俺が思うに、ガンスターヒーローズと神々のトライフォースは過大評価されすぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 17:41:40 ID:qaxfn7ca
うーん、いいたんすだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:40:54 ID:7cc/XVAy
ゼルダは神々のトライフォース最強!(初代やリンクもいいけどね)
これに並ぶのは

ゲームボーイの聖剣伝説1
PCエンジンのイース1・2
メガドライブのランドストーカー
の3本のみ!!

時オカなんかで神ゲーとか言ってゼルダ気分に浸ってるポケモン世代が
いかんよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:07:55 ID:hCVQCdC9
>>156

メトロイドを忘れてるな・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:12:56 ID:hSrYV084
>>156
これからGB聖剣伝説1やるんだけどさ
新約はダメなの?

ゼルダはもはや神話だよ。もうね、神の奇跡ね。
若い人も初代とリンクの冒険はやって欲しいよね。うんうん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:53:13 ID:oiNnrXcF
>>156
激しく同意。ランドストーカーは神ゲー。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:56:12 ID:SsoButOQ
スーファミのゼルダはクリアしたが言うほどおもしろくなかった。
ゲームボーイの夢を見る島もなげた。
それから長い時を経て風のタクトで久々にゼルダをプレイ。すごくおもしろかった。
ゼルダは3Dのほうが冒険してる感じがしていい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:41:14 ID:9hxnLG2e
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \ゼルダの伝説 神々のトライフォースも明日8月3日12組に出るぞ。興味があったら投票してくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  ∫ヽ__)       \
    U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-003
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1122793658/l50
任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121564121/l50
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:26:45 ID:9BXJZ+A9
>>158
新約はGBの(旧約)聖剣伝説1をやった人にとっては地雷だった。
やった事ないなら新約→旧約の順の方が良いかもね。
グラフィックやストーリーの流れが強引だけど初代聖剣の方が音楽や
雰囲気が良い。
FF1〜3やGBのサガ1・2世代ならたまらない雰囲気!
今の美形キャラFFに慣れた世代なら古臭い、と思っちゃうかも。
163158:2005/08/03(水) 18:41:26 ID:Q/YJrkZN
>>162
レスサンクス。では旧約をガッチリやりこみますです。
俺は古臭い世代(FF1〜3やGBのサガ1・2世代)なのでむしろ
あのグラじゃないと受け付けません。

もしかして聖剣スレで答えてくれた人かな…
スレ違いスマソ

ゼルダも初代・リンク・夢島至上主義。
レゲーの価値は今だからこそ光ると思うのであります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:54:57 ID:G+1tSMpY
神トラってストーリーカスだな。
他のシリーズの方が余計な事言われない分ましかな。
アクション部分はまあ面白いけど。

闇の世界で救出した娘の話す言葉は既出ばっか。
もう知ってるってと萎える。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:19:34 ID:vMe2LW5t
ストーリーなんてあったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:56:41 ID:jryPwY+5
>>165
ワロタ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:56:59 ID:hwVS4Bku
1には悪いけど俺はゼルダシリーズで一番面白くないのがSFC版だと思ってた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:16:37 ID:YxD5gmWA
夢島買ってさあやるぞと思ったらゲームボーイ紛失




やってもたぶん俺の中で神トラ一位は動かないだろうがな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:01:40 ID:gyd09eyo
リンクが一番好きだな。何十回も通しでプレイした。
リンクのためだけに二回もディスクシステム修理してもらったよ。さすがにもう修理はやってないんだろうか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:59:22 ID:iZUYZJNG
最初友人が持ってきたトライフォースの伝説は
「なんだこれ草刈りゲーかよ。」と思ってたが
最初からやってみるとストーリーや世界観がしっかりしててハマったな。
闇の世界とかもなんか哀愁があっていいんだよな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 07:04:23 ID:hB7SCLjP
新しい武器や剣をはじめて手に入れたときに色々試すのが好きだった。
意味もなくダッシュして草刈り、兵士にひき逃げアタックするのが好きだった。
ニワトリいじめて集団襲撃受けたときにかわしまくるのが好きだった。

話の本筋じゃなく、イベントも何も無いところで、こういった遊びができるから楽しかった。
こういった自由度の高い操作や戦いができるゲームは大好き。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:12:05 ID:XOnObV6k
お前ら、青い兵士はツボだよな。ツボ当てるよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:20:42 ID:iPhd42TU
チャレンジャーのスレがないよ、バカじゃないの
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:22:26 ID:iPhd42TU
誤爆スマ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:30:46 ID:4FtrEp5+
何の誤爆だろう…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:14:42 ID:LB0zrZ3o
このスレ的にシャイニング・ウィズダムってどう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:55:33 ID:RsrlSG0o
自分はSFCゼルダよりも初代とリンクの冒険の方が好きだなあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:45:16 ID:SIZp14v+
リンクはあのレベル上げシステムがダメすぎた。
どれか一つレベルアップしたら残りの二つも上げないとゲームをやめられない。
ゲームオーバーになったときのことを考えるとレベルが均等のときじゃないと
思い切ってダンジョンに乗り込めなかった。
>>159
ランドストーカーの製作スタッフの内の優秀な人たちが作ったアランドラも神ゲー。
無能な人たちが作ったレディストーカーは駄ゲー。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:25:39 ID:nJvElQya
リンクの冒険最強。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:40:30 ID:CGqyVBwa
教会の音楽が怖くてたまらんかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:41:01 ID:CVifystX
にわとりずっといじめるとにわとりに逆襲されたの怖かった
182チラシの裏:2005/10/04(火) 22:34:18 ID:xZ+3/hml
誕生日の朝3:00に起きて
ラッピングされた箱を開けてプレイした。

小4くらいの春だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:04:21 ID:zQQ4Y4kc
過疎
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:34:25 ID:u+clx+fT
>>76
今の子どもって、小学校中学年以下限定?
小学校高学年以上の未成年は子どもじゃないってこと?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:24:34 ID:Hp5PwYTg
時オカのが上だろ
64所持してる人はこっちをあげるはず
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:39:11 ID:fKGI/X74
神トラはオモシロ肩よ。結局最後まで魔法1/2のままだた・・1/4まであったはずだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:55:57 ID:jIIk/SlG
てか簡単すぎてあんまり>SF版
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:52:34 ID:sxKU2gf7
>>186
1/4ってのあったっけ?1/2止まりだった気がしたが…
189MOLAY:2005/11/06(日) 21:15:46 ID:rYoLTskV
神々のトライフォースは20回近くやってるな〜。
ある程度、次のダンジョンが選べれるっていう妙な緊張感の無さがよかった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:37:39 ID:HKi6ixDe
初代は不親切すぎてむかつく
191MOLAY:2005/11/07(月) 22:34:40 ID:RTQ5pogq
初めてプレイしたとき、ハイラル城に入る抜け道が何時間もわからなかった‥‥。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:50:24 ID:2plwtvNT
初代が一番面白いけどなあ。SFC版は1度やってまたやろうという気が起きない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:11:40 ID:yU4R5XXT
俺も初代が一番好きだな、何ていうか冒険してる感があった。
SFCは親切過ぎて、終始お使いしてる感じだった。
194MOLAY:2005/11/09(水) 01:15:56 ID:gsz4ofUi
銀の矢を手に入れてから、闇の神殿のボスを一撃で倒したりしたな〜。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:10:43 ID:AjFFf6Qz
>>193
お使い度で言えば風のタクトは最悪だった。
プレイヤーが考える前に答言うなよ…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 05:05:02 ID:YBDPecB9
風のタクト、動かした反応とかステージとか触りは凄いよかったんだけどなぁ。
クリスマスに間に合わせて削りまくった感じがする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:40:49 ID:3WYrUWOb
初代ゼルダを不親切って・・・どんだけヌルゲーマーなんだよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:00:26 ID:ViYzilIY
人それぞれなんだからそんなこと言ったってしょうがねえだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:10:02 ID:tK35MDNc
初代は画面何度も切り替えながら、木を一本ずつ燃やしてたな〜
SFCは壊せる壁とか一目でわかるのでちょっと物足りない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:53:49 ID:ZluDD9h0
SFC版に裏ゼルダみたいな高難易度モードがあれば一番の名作になっていた
俺はいまのとこ初代と夢の島が最高傑作だと思ってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:12:00 ID:x2SkR0D+
>>198
ぬるぽゲーマーさん乙です
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:19:25 ID:ILOpW40v
>>199
>>199 同感。ディスクシステム持ってる友達はほとんどいなくて、兄弟でコツコツ進めていった。
結局裏面の途中までしか自力では行けなかった気がする・・・インターネットが普及した今では
あの時と今のゲームってもう別物って言ってイイと思う・・・。楽しかったよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 11:47:19 ID:x8YrX72K
結論:最初にやったゼルダが一番面白い(タクト除く)。

俺は消防のときにやった神トラがゼルダ初体験だったから、
神トラが一番好きだ。

今の10代で初代ゼルダが一番面白いと言える奴は、
ある意味、尊敬に値する。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:09:40 ID:fWtyLgHE
初代ゼルダは音楽がゴージャスに感じるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:10:22 ID:fWtyLgHE
ただしディスクシステム版のみ
206MOLAY:2005/11/22(火) 15:19:42 ID:uwnGFmfV
神トラで何回プレイしても未だに行けたことがない部屋がたった1つあるんだよな。
ガノンの塔の上階の上下から鉄球が飛んでくる部屋の右下の小部屋。
昔、公式ではない攻略本を見たら、その部屋にはつぼが数個置いてあった。
しかし、行き方は書いてなかった。
誰か知っている人がいれば、教えてください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:54:54 ID:wM9WGHUq
オレもそれ悩んだんだけど
ちょっと考えて分かった
反動で飛ぶんだよ
208199:2005/11/23(水) 13:00:50 ID:fRpfLgce
>>203
10代じゃなくて二十歳だが
初代が一番最高だと思ってるよ。ちなみに初プレイは神トラ
初代は小4の頃カセット版を買って本格的にはまったのが中2の時
209200:2005/11/23(水) 13:01:43 ID:fRpfLgce
すまん199じゃなくて200だった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:45:00 ID:x/yoVw/i
ファミコン版は神だけど、スーファミ版は平凡。任天堂だからそつなく仕上げてはいるけども。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:42:27 ID:FIaUyxLx
SFC版は爆弾で開く穴が最初からひび割れで見えているのがなあ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:47:59 ID:HHTR605H
まぁ、ヒビ割れたところ全部が全部壊せるわけじゃないし。
どこが壊れるかもう知っているから面白くないように思えるんだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:00:24 ID:oJRFt94o
>>2207
さっぱりわかんないです!
使うアイテム教えて!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:28:18 ID:KWKUMf8w
>>210
ファミ通で初めて39点を獲得したソフトが平凡なんでつか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:31:15 ID:lH+q/cbV
ファミ通w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:20:16 ID:IpJLa4lP
いまだにHPをMAXにできない俺が来ましたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 12:47:16 ID:tQnwy7SN
FC版は今プレイすると凡作
SFC版は今プレイしても佳作
時オカは今プレイすると良作(出た事自体が凄いが)

DQ3を超えるDQが現れないのと同様、神々を超えるぜルダも出ないだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:05:53 ID:+oCkOq3Z
ゼルダ時岡以外糞詰まらん
219MOLAY:2005/12/14(水) 23:01:02 ID:YP505kat
>>206ですが、>>207の助言を受けてやろうと思ったら、セーブが消えてた〜!!
わ〜い!!でも即刻クリアして、解決しました!!感動!!
10年以上越しの悩みが解決した!!やり方は邪道だな〜と思ったけど!!
>>213はまだわからないのwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:56:14 ID:EfDYHuzg
このゲーム、オレは3回通り遊んだ。
慣れると一周2時間くらいで遊べる手軽さがいいと思う。
221MOLAY:2005/12/15(木) 02:30:06 ID:dXA/CZzR
2時間でクリア出来るわけないだろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 03:18:21 ID:RLIO1TPO
結構フィールド時間かかるからなぁ

>>213
ダッシュのみだべ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:19:22 ID:9r/Yy3ba
神トラで、バグのダンジョンにはいると、下をくぐってどこでも行けちゃうみたいだが、
どこではいれるのか、探したけど解らない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:11:28 ID:tECl4JyZ
>>215
当時はまだまともだった事知らんの?クレヨンしんちゃんのソフトに2点をつけるぐらい辛口だった当時のファミ通において39点は驚異的だった。




その後、メーカーから貰う金額やネームバリューによって点数を決める糞雑誌に変貌…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 08:07:17 ID:Ikomk3r9
欠点らしい欠点の無い、バランスのいい良作ゲーだとは思う。
点数評価すると高くなるのは分かる。
でも丁寧に作ってあるから熱中する、って訳でもないのよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:30:51 ID:S5Izxak3
>>223
ヘラの塔で
入り口右から上の階に行き、2つめの横長な部屋の右端の穴に右下から落ちる。
壁に落ちるので右に十字キーを入れると壁に飛び込んで以下バグスタート
ハマッたらミラーで帰還。




個人的にはルピーを使う楽しみが少ないのでちょと寂しい感じだな<神トラ
あとハートの器無視が出来たら神なのだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:39:40 ID:yPX0DE9j
>226
THNX。 これだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:47:17 ID:V4xhQdyX
>>219,222
10時間くらい考えてもわからないです。助けて!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 17:29:29 ID:tHfgbM0L
>224
>金
ゲーム情報貰うだけ貰っといて辛口な事いえんだろ・・
逆に同人上がり系(非常識・・)の新規会社は辛口つーか正当評価
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:09:25 ID:UMJwpkzz
>>229
いや、昔のファミ通は発売前のソフトのエンディングを載せちゃったりしてメーカーにキレられたりするぐらいやりたい放題だったぞ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:58:38 ID:z96xHE1u
昔のファミ通は脱衣麻雀の脱衣画像をよく載せてたな。お世話になったw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:36:58 ID:thupE7Ql
>230
昔のファミ通の話でなくて
金をもらってレビュー点をあげる つーのは無理があるって意味
ソニー戦略でライト層が増えたから 
あんまりコアユーザー向けの評価はできんよねぇ・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:10:25 ID:dLbAciJi
>>1
わかるわかるわかるわかる
昔は1本のゲームに対して真剣に取り組んだもんだぁ
今は買ってきても途中で投げ出すことが多いけど
このゲームは何日も何日もやり続けた思い出がある
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:16:51 ID:m3WUdZA3
クインテットのゲームは好きだけど、ゼルダは嫌いです
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:41:59 ID:J/iYnNCh
りんくの冒険の方が好き!
ジャギーーンという剣の効果音が脳に響いて好き。
町の会話音むにょもにょにょにょも好き。
あずさの胸も好き!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:16:06 ID:mHq0YKpV
懐かしいなー。
フックショット使わなきゃならないところを、
爆弾の爆風で渡って、1→6→4→カメ岩→3→5→2とか
そんなめちゃくちゃな順番でクリアしたりしたもんだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:01:03 ID:V4jN5eaZ
スーファミとゼル伝カセット、両方ともそろそろ寿命なのでまともにプレイできん・・・・。
ちょっとコントローラーひっぱったら画面がモザイクに・・。

GBASP本体とソフト買おうかな・・・。夢島はオモロイけど目が疲れるんだよね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:27:45 ID:BoYAHkIB
SFC版に思い入れがあるならリメイクには手を出さないほうがいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:20:35 ID:aWuz+owA
といってもいまさらSFC本体とソフトを買うのはなぁ・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:39:30 ID:KXuryLIb
ソフトの寿命ってのは考えづらい
本体だけ中古で買えばいいんでないの
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:34:06 ID:uNr/n3DS
>>240
たまに端子部分が摩滅して成仏するソフトもある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:02:31 ID:oasRjNVM
今さらゲームボーイのゼルダの伝説の夢島をやっています。
かんばんの迷路のカエルに会いに行けません。
誰か助けてー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:34:50 ID:GBS16aku
セーブデータって内蔵電池切れたら消えるよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:36:29 ID:Q/wrRqxK
んだね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:52:10 ID:ssmsjltj
自分が最高と思ってる以上のものが出てくることってまれだよね。
>1にはそれはそれで置いておいて今あるゲームを楽しんで欲しいぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:13:56 ID:xP+O7XOp
>>242
よく覚えてないが、看板の通りに行けばいいんじゃないのかい。
フックショットとブーツを手に入れてからな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:40:38 ID:eENF84zi
すごいお気に入りだったな〜
The master sword sleeps again forever.
ってのがなんかすごく心に残ってる。
248質問:2006/02/11(土) 21:23:43 ID:yojsW0ha
誰か教えてください。
スーファミの神々のトライフォースで
湖の東の洞窟の妖精の部屋の左の部屋に入ってすぐ
ブロックの囲いの向こうに行けません
249248:2006/02/11(土) 21:29:23 ID:yojsW0ha
すいません、自己解決です
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:45:27 ID:Eo5pWQ41
ゼルダなんて過去の遺物
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:18:01 ID:0+sIx5LF
どこまで縛りプレイした?
俺はアイテムなしで行こうとやったけど結局魔法1/2使ったなあ。
氷のダンジョンでエネルギーが('A`)
252質問:2006/02/17(金) 02:36:21 ID:DA7ZGwvt
>>248-249
私も今そこで行き詰まってるんですけど、どうやって行きましたか?
緑の像に矢を射して進む部屋にある鍵の掛かった扉から行くのかなと思ったんだけど
鍵がなくて進めず困ってます。どなたか教えて下さいorz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:38:32 ID:DA7ZGwvt
すいません間違えて理解してましたorz
私のは闇の世界の最初のダンジョンのことです;
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:21:34 ID:DA7ZGwvt
自己解決しました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:32:26 ID:8XOzo3PH
質問させてください。闇の世界みたいな所の猿が鍵をあけてくれる所はどうやってボスまでいけばいいのですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:39:46 ID:QuG7D+hu
間違いなくBGMは神トラが最高
表の世界&闇の世界共に素晴らしい音楽
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:38:01 ID:WrDZtG9w
個人的には裏の世界が神。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:57:23 ID:LC+mlWzQ
>>255
そんな質問じゃここで訊くより攻略サイト行った方が早い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:25:00 ID:xvSjSILN
任天堂モバイルでダウンロードした地上BGMを聴くだけで鳥肌が立つ。
ケータイが鳴るたびにドキドキ。
こんなソフト、他にないね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:57:43 ID:POj8vweH
ピラミッドの願いの泉の横にある、洞窟の入口ってどうすれば、行けるんだったっけ?知ってる人いたら、教えてくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:22:59 ID:F4jJl/yN
爆弾屋で巨大爆弾を買う
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:24:21 ID:24M1ouZ1
GBAの神トラって中古で相場いくら位かな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:20:37 ID:rOiO5LBs
1月に買ったとき二千円くらいだったよな気が
まあ店、在庫によって変わると思うんで、参考まで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:59:39 ID:iWnpj8ES
>>263
thx
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:59:29 ID:pVk9XgaI
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:11:39 ID:fp1E49Nu
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:27:48 ID:NX/wQSiX
フックショットとかは売ってないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:21:29 ID:MtG+7Xhu
裏世界でウサギから元に戻る宝を取るにはどうしたらいいんでしょ?
厨房時代は簡単に進めてたのに…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:30:36 ID:MtG+7Xhu
完全に行き詰まってます…
どなたかウサギから元に戻る宝の取りかた教えて下さい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 05:37:19 ID:zHpLkYFc
フェラの塔
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:17:00 ID:/rg887Yn
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:53:05 ID:dYj66XcH
ゲームのCMとしては
ある意味、摩訶摩訶と対極に位置するが

カサマツ14M 10617 P : zelda
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:00:38 ID:dt3xiBok
270さん
ありがとうございます!
先に進めました!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:00:20 ID:aJf4yz6Q
曲はそれも最高だよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 14:28:32 ID:S18jZ/7y
神トラは無機質なポップ調のグラフィックや世界観がダメだった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 03:32:48 ID:sokpAzEd
光の世界と闇の世界の関係性が一番面白かったと思うやっぱ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:15:53 ID:Wzuw8IiS
世界観やグラフィックではシリーズ最低だったと思う。
空気や湿り気などが全く感じられなかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 11:15:23 ID:Roxh8Hrv
神トラの質問おk?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:56:26 ID:l6sJiDEd
神トラの最強の武器って、実は虫捕りあみ…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 16:19:24 ID:nFNVlK68
>>277
キモイ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 18:08:38 ID:MZi03Klv
何でもかんでもキモイの一言で片付けるんじゃありません!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:14:51 ID:bk63UF60
>>280
どこがキモいのか詳しく
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:00:38 ID:/lIU2IO7
夢を見る島もよかったけどね。
DSの新作が待ち遠しい。
284ad:2006/04/03(月) 11:20:22 ID:cxs9FxLq
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:10:44 ID:8AmmzbFs
286なつきんぐU世:2006/04/30(日) 21:28:12 ID:qOkyruhM
バトルコマンダー
ドンキーコング
ロックマンX2
星のカービィDX
スーパーバトルドッチボール
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:46:48 ID:QSecDkTF
正直、SFCの2Dアクションアドベンチャーとしてはスーパーメトロイドの方が格上だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:44:41 ID:M7gTCai5
SFCのゼルダはクソ。神トラとか簡単すぎる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:07:54 ID:BnudAaHd
近くのビッグカメラにSFC用の電源アダプタ売ってたおかげで
またSFCがプレイできる
何年ぶりかに神トラできる・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 02:52:24 ID:aeD6GdOy
64マンセー派はリアガキ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:04:57 ID:9uwOKTGk
俺は64ゼルダがいいな。
だってマジに簡単すぎるんだもんSFC以前のゼルダは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:26:29 ID:UdWFc8/9
>>45
今更だがあんたわかってるよ!
エドワードランディや2010がアクションゲームの究極系だよね。
ランダム性があるから何度やっても飽きないし。

ゼルダも面白いけど一回解いたらワゴン行きでしょ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:45:58 ID:A2jFySny
持ち上げすぎ
美化しすぎ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 05:57:28 ID:EjF5dh5f
何だこのスレw
エドワードランディなんて、演出はド派手だが操作性クセありまくりで
大抵の奴は慣れるまでに投げ出す、典型的凸ゲーじゃねーかw
ゼルダと比べてどーするw

てかグレートラグタイムショーは普通STGに分類するだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 03:24:04 ID:2FjzT6yy
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 11:41:38 ID:yKtjMya/
ランディは慣れるとマジおもしろいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:02:37 ID:iF/EH2vV
夢島で泥棒したあとに店に入ったら



激しくトラウマになりました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 11:58:50 ID:/FAAxQa3
それは誰しもが通る道
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:53:51 ID:yKChawhS
>>295 バーチャルハイドライドか?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:24:09 ID:YU3fDpAL
>>1

FCのが面白いよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:37:07 ID:T7rtfIfF
このゲーム俺が生まれてはじめてやったゲームだったかも。
お父さんがゲーム好きでいまもドラクエとかやってんだけど
ゼルダも大好きだったはずなのに段々アクションが苦手になってきて
あんまりすきじゃなくなったらしい。
このゲームはあんまりアクション得意じゃなくてもできたよね
小さい俺ができたぐらいだったし、たのしかったなぁ
字読めないのに攻略本読んで後ろのほうのページの
でるでるでるでるのCMの特殊メイクにガクブルしてたね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:40:34 ID:zug19/rE
>>299
バーチャルゼルダの伝説だw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:48:44 ID:nVJGwhom
神々のトライフォースはおれが小学校の時に渡米して
初めて買ったゲームだった(米版)
辞書引きながらゲームしたのはこれっきり
いい勉強になりました
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:33:50 ID:KURCAXQQ
司祭って漢字が読めなかったあの頃…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:04:29 ID:TaBRRS5w
このゲーム画面酔いするから好きじゃなかった。一時間もやるとそのあと
きもくなって3時間は寝ないと・・・。
クソゲーでないにもかかわらず途中で断念した唯一のゲーム。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:52:02 ID:EancczFL
>>305
メトロイドプライムと勘違いしてないか?

まあ、確かにメトロイドはゼルダと並ぶ名シリーズだが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:58:24 ID:csBenccE
64ゼルダじゃねーの。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:37:09 ID:lIj7vsa5
うーん確かに2Dのゼルダで酔う要素はあまり無いような…
309305:2006/06/16(金) 02:13:54 ID:SfvPv31I
いや酔いますよ、三半規管弱いと。
画面はじっこで場面切り替えの急なスクロールがやばかった。
ちなみに二時間バス乗ってると確実にゲロっちゃう小学生でした。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:40:14 ID:mt21/W0u
そうなんだ
自分3Dになってから酔うようになったからなぁ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:48:50 ID:NwNQKAGi
マリオは最初やった時酔ったな〜3Dで酔わないのバイハザぐらいだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:19:29 ID:tOjMLymY
MP消費1/4はどこのサイトもガセ扱いになっとる。
確かにあったと思うんだがなぁ。う〜ん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:51:52 ID:RZEYb9Q6
誰か>>260の質問の答えを頼む、俺も気になってしょうがない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:03:36 ID:zkgmA//2
強い爆弾使うのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:37:01 ID:mrZ/IUfL
>>261を読んで俺もそう思ったんだが、それっぽいところ手当たり次第に爆破しても何も変わらん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:15:57 ID:K9MHjHuh
あんまり覚えてないけど
強い爆弾使うのが願いの泉で
>>260の言ってるのはガノン戦で下に落とされたときの出口じゃなかったかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:23:10 ID:mrZ/IUfL
あーそうかそうか・・・ありがと
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:53:12 ID:tvT+N0rM
>>291
FCのゼルダが簡単だというのか・・・
やってないなこいつ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:36:12 ID:+JF3LfLg
だって全角だもん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:19:52 ID:ajSCw2kY
>>312
開発中画像?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:32:02 ID:Oj0AToMc
GBAは別に悪くはないけど声がウザイ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:05:03 ID:IT9SO2JQ
台詞改変はまだイイとして何であんな余計なことしたんだろうな…
「ウッ!」のままで良かったのに
SFC版やったことない人にとってはそんなウザく感じないのかなぁ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:49:00 ID:m5kFUpZc
>>1
タイトルに神って付いてるんだから当たり前田のクラッカーだろうが!!氏ね!!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:50:47 ID:m5kFUpZc
まぁ、しかし何だな冷静に考えてみると
一年前に建てられたスレで氏ね!とかいきがってみてもね…

でも、神トラが神ゲーなのは変わらないか…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:54:25 ID:zV+a74NF
ttp://general.livedoor.biz/

アフィサイトへの転載は禁止だお
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:22:03 ID:gbFbppZJ
>>1
スチャダラパー乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:54:50 ID:Fiy1zH/n
行けリックー!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:53:36 ID:C/KPQyfX
本当だ…1年経っていたんか…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:56:08 ID:NgMNwstc
>>312
消費MP1/4は確かにあったと思いますよ。うろ覚えですが…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:21:12 ID:QEmuAbbN
すべてのゼルダシリーズをプレイした訳じゃないんだけど、オレ的にはリンクの冒険が一番かな、まぁ確かにリンクはゼルダシリーズじゃ特殊だったから好みは分かれるけどね。
BGMはリンクの冒険の神殿内の曲がマジでカッコいい!!

ところで、ゼルダシリーズっていくつタイトルが出てるの?
オレが知ってるのは、FCゼルダ・リンク、SFCゼルダ、GBは知らない(´・ω・`)、64オカリナ・ムジュラ、GCタクト(キャラデザで萎えて未プレイ)
他にはあるのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:57:18 ID:1pgEwUb5
星 の カ ー ビ ィ ス ー パ ー デ ラ ッ ク ス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:57:42 ID:2MHHKFki
>>329
無いよ
確か開発中の画面写真を攻略本かなんかに使ったってのが原因だったような
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:32:56 ID:Dj6qPprF
じゃあ、消費MPを減らすヤツって1/2の他にもう一つ何だったっけ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:37:23 ID:8rr6RsJ2
もう一つも何もそれしかないよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:24:49 ID:zCyBGbG7
いや、2つ取った記憶有るよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:39:56 ID:4/K91jLD
記憶があるっていわれてもなぁ…無いものは無いし…
信用出来ないってなら攻略本orサイトとかで調べてみたら?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:35:11 ID:YmNWYgsP
今さらだがおれも二つとった記憶がある…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:05:39 ID:RlbafEGe
age
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:23:53 ID:clk+D+uV
今ファミコンミニの初代ゼルダをしてます。
大きな木が並んでたらランプで燃やせばいいですか??
穴とかなにもなくてただ木がたくさんあるところ。
墓場から上らへんの。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:02:07 ID:fUl6z9z2
SFCゼルダは過大評価されている代表ゲーム
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:05:22 ID:G4DKgby4
しかし、人の記憶ってのはいいかげんなもんだな。
MP1/4取ったというでたらめな記憶のあるやつがこんなにいるとは。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:49:15 ID:F2XtFX6y
sfcのはGBAでやったけど糞つまらんだった
音楽とグラフィックは確かにいいと思ったけど
夢島みたいなやつが分かりやすくて楽しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:37:17 ID:JlEkCdyA
まぁ今やっちゃあ物足りなく感じるだろうな
その当時は無茶苦茶ハマってやっていたんだよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:13:34 ID:9ewOHXpD
マーヴェラス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:38:24 ID:XJ22ENxe
ミラクル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:39:04 ID:XJ22ENxe
エリアルレイブ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:32:46 ID:pLTILwlx
セカンドレイド
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 04:31:09 ID:6czLkWEl
ゼルダの伝説、MP1/2ってどうするとなるんだっけ??
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:41:34 ID:E1uSsUQw
鍛冶屋の落とし穴に入って石像の前で魔法の粉
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:13:32 ID:7Rl9eKNm
CMが好き
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 04:06:09 ID:B2A1EAPv
ザンダクロス!


信号を止めろ!

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:56:20 ID:Q+wE0+91
>>1
はげどう!
ちなみに俺がマリオワールドの次にやったゲームだ

15周はプレイしたな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:03:42 ID:kgKfjCcc
>>291
逆だろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:00:02 ID:MWapMpzX
久しぶりに時オカやってやっとクリアできた・・・


まさにこれこそ神ゲーだろwwwwww神トラの比じゃねぇ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:17:07 ID:AJ9nybHf
>>352
俺も。神トラは小さいころ親父とやってたwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:06:37 ID:/Xz3kJ6O
紙トラは糞
裏時のほうがよっぽど楽しい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:53:41 ID:eM8Jb4gZ
>>356
どの辺りがだめだった?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:39:21 ID:zZrvYi9u
ガノン倒した後に床のトライフォース模様の中心に移動するのが通
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:59:04 ID:S/IMvYaQ
ようするにさ神トラは簡単すぎるんだよ。時オカしたあとにできたもんじゃない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:04:08 ID:kmVnsoDS
神トラは悪いところは見あたらないけど際立って良いところも私的にない

なので時オカ>神トラ=夢をみる島>ムジュラ>>(果てしない壁)>タクト
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:45:33 ID:UZ+0nX88
俺は神トラからずっとやってるけど、神トラが一番難しく感じたな。
時オカのほうが簡単に感じた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:35:26 ID:uD8fpU8a
>>358
お前は俺かw
間に合わなくて端っこでポーズ決められたりするとショボーンってなるww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 16:43:29 ID:xL6ATw6j
ゴーマ ノ メヲ ネラエ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:34:04 ID:UfX30EOa
時のオカリナをやり始めて3D構成・演出共々ずっと違和感あったけど
ボスが出た時に特撮ものみたいに名前がいちいち出るのが決定打だった。
タイトルロゴ変えたのもこの頃だったし、もう違うゲームなんだと納得するしかなかった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:56:38 ID:1FpzlmJR
初代>他全て
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 11:25:55 ID:A43dZtPF
>>364
違和感はしなかったけど「随分変わったなぁ…」とは自分もオモタ
タイトルロゴは開発段階では神トラ風だった時期もあったんだけどね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:48:51 ID:PNBViujX
神トラは面白かったけどもう一度やろうとは思わない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:24:28 ID:fTQZxaHW
懐古厨って、思い出を美化し杉。
たまに昔ハマッたゲームを取り出して遊んでみることあるけど、所詮過去は過去だよ。
やっぱりその時その時の最新ゲームが一番楽しめる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:16:07 ID:uRnobNi4
自分はやっぱり初代ゼルダが一番好きだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:01:38 ID:gNzEx+jk
Wiiで出る奴が左利きじゃなくなってるんだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:38:08 ID:Leh99Y6z
VC版の神トラがってこと?
トワプリの話だったら神トラと関係ないからどうでもいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:56:26 ID:YAyKtouF
フックショット取って、クラゲ倒したあとどうしたらいいのか分からなくなった。
次はどこに行けばいいんだろ?
教えて、エロい人。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:03:55 ID:0EDe4fPv
投げ槍を持ったオーク(?)が2体居る壊れた橋の画面内(ピラミッドから
右1上1スクロールした場所)に生えている木の上辺りに縁の途切れた箇所
がある筈だから、そこに立ってフックショットを使ってみるのも良し、使わずに
佇み続けるのも良し。

又はマジカルミラーなりで光の世界へ戻り、迷いの森からカカリコ村
上部へ出る3つの出入り口の内、中央の出入り口を選び、マジックハンマー
で杭を叩いて石だか岩だかを持ち上げれば道が開ける筈、多分。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:11:36 ID:WrhFjyGa
じいさんが攻撃してくるやつなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:13:46 ID:WrhFjyGa
>>374>>369
スマソ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:24:46 ID:amThoH0x
鍛冶屋の洞窟の石像みたいのにバクダンをたくさん置いて自爆したのは漏れです。魔法の粉という概念は全くありませんでした。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:51:54 ID:14kbFKTg
Wiiが発売されたからなんでか久々にやりたくなってやってたら
2日でクリアしちゃったよ こんなに簡単だったかなと思い返しつつも
やっぱおもしろかったよ
オカリナの少年に木になっちゃうとこは今更ながら感動してしまった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:25:31 ID:7jUKXT7u
ダンジョンの音とか燃えるね。
いろいろ忘れた頃に全部自力でやってみると最高ですな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:47:24 ID:NcClQhaW
闇世界の氷の城クリアできねー!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:35:51 ID:2JKt621S
いまVCでゼルダやってるんだけど
最初のダンジョンクリアした後
「ハイラル湖の東にいる人に会え」
みたいな指示があるんだけど

VCは説明書が不足してるからどれがハイラル湖かわからないんだけど
どこいったらいいんですかね?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:08:26 ID:mox2XTbm
VCってなあに?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:11:37 ID:mox2XTbm
バーチャルコンソールか!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:14:56 ID:mox2XTbm
それはスーファミのゼルダかい?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:18:21 ID:2JKt621S
>>383
そう、神トラ。
まず姫救出して町に行って長老が東のマップにいるみたいな指示がでて
会いに行ったら「勇気のトライフォースを取れ」って指示されて
取って戻ったら「ハイラル湖の東に居る人物に会え」みたいな指示されたんだけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:21:31 ID:mox2XTbm
サハスラーラに会って靴はとったかい?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:27:31 ID:mox2XTbm
靴とる

村の下にある図書館へ

本とる

本もって砂漠へ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:48:13 ID:2JKt621S
>>386
村の下の図書館

ってのは誰が言ってたんですか?ヒント無しでそこまでたどり着かなきゃいけないほど
SFCゼルダって難易度高いんですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:15:37 ID:80CS/4Mg
ん〜ど〜でしょう?
歩いてたら普通にきづくからねえ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:24:58 ID:Eewp3FpM
自分で発見する楽しみを知らんのか。
これじゃアイスロッドやシェイク、エーテルは絶対見つからないな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:40:46 ID:MgyCws6E
デフォの名前がゼルダだと思ってて速攻やり直したのは俺だけでいい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:46:44 ID:VTVqfisL
姫がイケニエになってから、なにをすればいいのか全く… このまま年明けを迎えたらクリアしたってことで…

…それは切ない!助けてください!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:06:21 ID:VTVqfisL
↑中途半端に流れに便乗してしまいました 神トラ様です
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:22:39 ID:xpCDsoa/
神々のトライフォース 攻略でググれ
三つは攻略サイトが出る
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:24:53 ID:WNy5ZcFh
>>391
アグニム倒せよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:38:23 ID:+U3PqQzh
七つ目のクリスタルのステージ鍵がなくてつまった↓
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:54:05 ID:RYSvKg/8
私もです↓
へんなおじさんにでも頼むんですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:58:26 ID:AKWiQyVs
時オカはおもしろくて、ムジュラはまあまあ、風のタクトはつまらなかった私がプレイすると神々は面白いですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:41:54 ID:397AwsU1
2Dのオカリナについて一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:25:04 ID:4Z0FOJPe
メッセージの音うざい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:23:52 ID:/bzA1Gmv
VCの神トラやってるんだけどさ。

昔SFC版やった時は子供だったから闇の世界行ったら怖くなってやめちゃったんだけど
今やってみると序盤簡単だね。コドモの時は最初のダンジョンももっと難しかった記憶がある。
三番目の塔なんてあんな短かったんだ。10分でクリアできちゃった。

これは大人になったからなんだろうか。それとも攻略サイト見ながらやってるからなのかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:35:17 ID:jWQUTI5n
見ながらやったら簡単に決まっているだろう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:03:56 ID:/bzA1Gmv
闇の神殿クリア

一応ダンジョンは攻略サイト見てないけど簡単に感じるな。
ハートのかけらとかサブイベントは攻略サイトみてるんだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:27:35 ID:R6uAAhkH
ダンジョンそのものは難しいもんでもないと思う。

アクションは無器用な俺でもなんとかなるレベルだし。
(穴に落とされるムカデだけ苦戦した)

アドベンチャーゲームで言うところの
気付きにくいフラグ立てみたいな部分がむずかしい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:56:11 ID:/bzA1Gmv
今、水のほこらクリア。今回はボスは簡単だったけど
雑魚敵が交わしづらかったな。ボス前に妖精2匹つかっちゃって
あせったよ。俺が始めてクリアしたゼルダが時オカだから
2Dの盾は防御しづらいな。炎の攻撃簡単にあたってしまう。
ていうか斜めから来るから止まっててもガードできん

しかし改めてやってみるとゼルダ面白いな。
俺、去年からずっとFF4.5.6とやっててゲーム満腹状態になってたんだけど
ゼルダは次へ次へ進みたくなってしまうな。

後はストーリー的なものに期待したいんだけどな。
オカリナの少年に話はグッと来たんだけど。感動ポイントがあまりないな。
EDで感動できるのかな?

夢を見る島やってみたいんだけどな。アレがストーリー的に一番だって聞いたからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:09:28 ID:R6uAAhkH
ストーリーよりは
行動の快感だな。持ち上げて投げたりたり、フックで渡ったり、ビンに入れたり、爆弾で壊したり。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:58:27 ID:LlN1pRM5
製作者が「オカリナはストーリーがちゃんとあるからゼルダっぽくない」と言っちゃうゲームだからな。
2Dゼルダはハートのかけら集めが面白い。
3Dゼルダはあったら取るって感じだが、2Dゼルダは全部集めたくなる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 15:04:11 ID:8qYSBoOP
>>404
EDはストーリー的な感動は無いけど
達成感や今までのことが思い出されて胸が一杯になる


と思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:49:23 ID:SI3z7E/O
今、ブラインドの洞窟クリア。ボス戦ゴリ押しで何とかなるものだな。
64とかだとそのダンジョンで取ったアイテムで倒すって仕組みだったけど
こういうゴリ押しが通用するのもいいね。

こうしてみるとゼルダって時オカでグンと難易度上がったんだな。
3Dゼルダは難し過ぎたもんな。

後ハートのかけらがダンジョン内に無いのがいいね。
時オカだとダンジョン内でハートの欠片とか金蜘蛛倒し忘れると
取りに戻るのがイヤで結局取らなかったから。ハートの欠片は
街や草原にあるのがベスト。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:04:43 ID:G/MKRyfB
>>1
アランドラがあるだろう。
完全なパクリだが難易度が違う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:27:10 ID:IdIR+pMr
カメイワクリア、ガキの頃やった時は果てしなく長く感じたんだけど
3日でクリアできそうだよ。

411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:21:48 ID:IdIR+pMr
全クリ達成。ラストダンジョンとカメイワは攻略サイト見ちゃったけど。プレイヤーポイント40点だったよ。

いやあ。結構良かったよ、神トラ。3Dゼルダには及ばなかったけどこれSFCでは
ベスト5に入るかもしれん。
惜しいのはストーリーがあんまない事だよね。ゼルダとのつながりが薄い薄い
ガノンも最後とってつけて出てきた感じだし。アグニムに方がラスボスには相応しいと思う。
ラスボスの倒し方ももっと面白くして欲しかった。64GCゼルダは最後ゼルダ姫と共闘するのが良かったんだけどな。
最後、ゼルダはなんか城の奴らといたし。本当にリンクの事は他人扱いだったんだよな。

まあただラストにリンクが剣を封印する所をあえて
封印し終わって走って帰る所を見せたのはうまいと思う。
あそこあたり二流の奴が作ると絶対台座に剣突き刺す所を
見せておわらしちゃうんだよね。神トラは余韻ののこらしかたが良かったよ。

あ〜あけど終わっちゃったな。
去年からマザー1.2 マザー3 FF4.5.6 とやってきて神トラ挑戦だったんだけど
終わったらやるゲームないな。Wiiゼルは敷居が高い気がするんだよな。
攻略本待ちなんだけど。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:19:36 ID:DuPCsBck
スーファミだとトラバースなどどうだろう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:27:25 ID:UK84nO6E
ミステリートは何万本売れたのさ。
続編出るくらいだから黒字なんだろ。

おそらくネット販売とか入れたら8万本くらい売れてんじゃね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:00:23 ID:UK84nO6E
すまん誤爆。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:21:33 ID:9057FA0G
>>411
攻略本見ながらやるゼルダなんて何が面白いんだ?
2Dだったらアクションも結構歯ごたえあるが、3Dで攻略見ながらやるとただのぬるいアクションゲームだぞ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:53:22 ID:JdcTFPed
>>415
いや俺はストーリー重視だから。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:07:33 ID:3WDvk5s5
ゼルダにストーリーは求めん方がいいよ、特にFC・SFC辺りは
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1169277776/890-893
ここにも書いてあるように開発者自身がストーリーよりもゲーム性の方重視しているみたいだし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:53:10 ID:/al8oGMW
>>416
あなたの言うストーリー重視って所々でイベントが起きてキャラが喋ってムービーがあったりするようなのでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:34:51 ID:f2yTjGfR
>>416
ストーリー重視なら映画でもみてろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:13:24 ID:niDGhg7l
>>411
俺は神トラが初めてやったゼルダ作品だったからてっきりラスボスはアグニムかと思ってたぜ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:11:11 ID:Dr+1yU3q
>>419
いちいち絡んでくるなよ、キモい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:21:18 ID:6F6xPOuH
ここは秘密の部屋だよ〜ん
みんなにはないしょだよ〜ん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:57:01 ID:iAcjFNiL
ゼル伝神トラ改造よろしく
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP217JP218&q=Hyrule+Magic&lr=

英語版しか対応してないみたいだけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:21:39 ID:p+mNgXkV
みんなにはぬるぽだよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:09:38 ID:JP38shjX
ガッノンドロフ

神トラも好きだけど64の方が面白かった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:17:45 ID:NNlUu3q+
>>411
あれはリンクがトライフォースに望んだのが
「旅が始まる前の、いつもと変わらない平和な日々」
ってのがわかると結構良いエンディングだと思うだぜ

夢島はコレの全く逆なんだね。「平和な日々を壊す」っていう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:49:07 ID:7Fns7NP3
神トラってだいたい何時間くらいでクリアできるゲームなんだろうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:45:34 ID:IpCGUNYa
あああ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:35:29 ID:6PwwOYWr
GBAだけど神トラただやらされてる感があった。
GBAなのでその上音質も悪いし吐きそうになる。
4つの剣をやらなくなったら売ったゲーム

やっぱFC
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:34:45 ID:skPIg/qw
>>427
昔、タイムアタック挑戦したらたしか2時間半ぐらいで行けた
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:47:04 ID:qtT/E7aa
スレタイに神々と入れて欲しかった。

今バーチャルコンソールでやってるよ
もう15年以上前の作品なのに
自分でもビックリするくらい
かけらの場所とかボスの倒し方とか
覚えてるわ。
これが初めてやったゼルダで、
アクション激苦手だった自分が
自分でもクリア出来た!と感動させてくれた作品。
今やっても、あんまり気合いの要らない難度で
気軽に楽しくプレイ出来る。
わかっているのに、パズルを解くのが楽しい。
細かいアクションが、どんどん
出来るようになるのが楽しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:54:52 ID:pNUP0Cm8
>>430
ネタ乙
絶対に嘘
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:24:58 ID:L+BiYkgX
http://jp.youtube.com/watch?v=eubj8C2XwV0

この人って有名な人だったりする?
初めて見て、馬鹿さかげんにウケタんだけどw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:00:25 ID:xL7UYaTS
>>433
スロ板では超有名なやつ
ラジオやってたりする。
スロはいつも大負してるオモシロすぎるキチガイw

こんなのあったのねサンキュw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:04:20 ID:gFAj7uJB
アランドラを知ってるかい?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 12:18:31 ID:5FB9GMHx
スロやってるってだけでかなりの低脳だよねw
まともな日本人でスロやってるやつって見たことないしw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:09:05 ID:nJfplBVO
神トラのリンクと同じ動きするブタ(赤い奴)が強い…
久しぶりにやってるんで殆ど忘れてるわ。
相撃ち以外に倒せる?火炎弾く盾とかあったような気がするがまだとってない…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:30:37 ID:/UqoQdzn
弓撃って、弓が当たる位置に敵を移動させるように、リンク自身移動する


って釣られたか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:40:35 ID:3AYtBM7G
>>438
普通に気付かなかったわ。

相撃ちでぬるぽしてやった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:59:56 ID:1uz4oJUY
頭悪いな、お前
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 15:20:23 ID:SiT3CVtg
でかいイモムシが倒せん
あの穴さえなければなぁ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:26:28 ID:hILJPOcm
>>441
>>433を参考に
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:04:11 ID:SiT3CVtg
>>442
サンクス!
だがあまり参考にならんのだがw
初代しか経験してない俺からすると神トラは今のところ微妙
マップが1画面じゃないのがつらいっす
あと個人的にイモムシみたいなイヤらしい敵は要らないよ
最後までやったらスレタイみたいな評価変わるかもしれん

裏ゼルダ最高
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:27:14 ID:4iAUYZDh
>>443
いやいやスレタイはおおげさすぎ
dってディスクシステム版の初代ゼルダの方が楽しいからw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 06:03:31 ID:QrhXgQD4
初代とリンクと神トラしかやったことないけど自分もやっぱり初代が一番好きだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:32:29 ID:8q/aAd9i
【Wii】青沼氏「Wiiの機能をフルに使ったゼルダも、ぜひ作りたい。神々のトライフォースには勝てない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1184037742/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:46:28 ID:IrGatozu
質問なのであげさせて下さい。
神々のトライフォースをやっています。取扱説明書がなくて子細がわかりません。
どなたかセーブの仕方を教えてくれませんか?

あと、隠し通路を通るためカンテラを付けたいのですが魔法?が足りません。
どうしたら魔法を手に入れられるかヒントをください><
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:55:13 ID:IrGatozu
>>447
ごめんなさい、自己解決しました。どうもありがとう!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:04:44 ID:qhheKQpq
使ってるエミュレータは何ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:09:10 ID:yQBG0l0r
ベール=ゼファー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:59:21 ID:1AToOAUe
>>259

ナカーマ(*^o^)/\(^-^*)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:02:28 ID:whwhw/oP
うわぁぁぁぁぁぁなんなんだぁぁぁぁくそくそくそ
ドクロの森!最初の部屋、あのでかい手が邪魔をするッ!!!!!1!
やたら強いミイラを地道に地道に倒して、銅像を地道に地道に引っ張って‥‥
振出に戻すんじゃNeeeeeeeeeeたまに無音で落ちてくるんじゃneeeeeee
8時半の時点からこれっぽっちも進んでないすけど!!!!!
もう無理ぽ(´;ω;`)だめだハゲそう
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:46:37 ID:70Z4W97+
あぁあそこは難関だよなぁ…w
ガキの頃行くのが嫌だったから先に4番目のダンジョン行ってた
最短ルートで行く方法見つかれば凄く簡単なんだがな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:03:36 ID:zHGXVuWv
オカリナ吹いた子供が木になったり、
おじさんが目の前で倒れたり、
最後に剣を戻して光の舞台から立ち去るリンクだったり、

他の作品もそうだけど、ゼルダ世界ははかない切ない感じがあって、
特に神トラはその演出が派手すぎくも素っ気なさすぎくもないのが好きだ。

石ノ森章太郎が描いたゼルダマンガて有名?
あれも漫画家自体の持ち味でもあるけど、なんか切なくてよかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:49:01 ID:BjK8HG9A
>派手すぎくも素っ気なさすぎくも

新しい日本語だな。
もう20年もすればこっちの方が普通に使われるようになるんだろうな
456454:2007/07/26(木) 03:39:33 ID:whmPdjb1
そんな事はないだろ。
自分で書いてて使いにくかったもん。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:36 ID:TnDGDgT7
願いの滝がどれだかわからない。不思議の泉ってどこから入るの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:55:58 ID:l9tSopuN

http://www.ne.jp/asahi/new/legend/mansaku/report/zelda3ta/index.html

普通に信じられないんだけど…。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:41:51 ID:jFGeX9lN
>>454-456
ワロスww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:35:58 ID:idOhHuVl
データが消えたー!!いきなり画面暗くなって、フィールド歩いてたのに村のBGM流れてビビったw
リセットしたらデータ消えてるし最悪…。
最初からやり直してるけど、なんかオープニングデモとタイトル画面と洞窟内のBGMがおかしくなった。

水上歩くとトランペットみたいな音でプップップッって鳴ってうるさいし、なんで音変わっちまったんだ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:44:40 ID:gLl02jom
夢島は、バグが面白いんだよ。

by夢島厨
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:15:07 ID:msxaQCYq
test
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:27:00 ID:YiMdOLFp
デスマウンテンは最高で84.4パーミルもの急勾配があり、この区間を通る列車はすべて
DF63ディーゼル機関車を2両付けて、押し上げている。下る場合は、列車を支える形で坂を下る。

デスマウンテンに30パーミル程度の勾配へと緩和する為、スイッチバックを設けることとした。
スイッチバックとは、急な斜面を登る為、列車を勧めたり戻したりして、ジグザグに登っていく方法だ。
列車に乗っていると、後戻りをしているように感じる。何度も前進と後進を繰り返すので、運転に手間が掛かる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:46:43 ID:B3loxPLv
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:40:59 ID:/kvZyMGv
>>460自分も同じ事があった。神トラ初プレイの、ラストのアグニム戦後の穴に落ちた瞬間いきなり画面真っ暗になって変な音楽が鳴り出した…

暫くしてバグだと気付きリセットしたらデータ消えてた\(^o^)/
なにも最後の最後でバグらんでもいいのにな…暫く落ち込んでたよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:29:13 ID:dfckg8eR
すみません、質問なんですがスーファミ版で爆弾の強化版ってどこで手に入りますか?爆弾屋に行っても普通のしかなくて…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:46:21 ID:8l3jksX2
マルチは死んだ方がよい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:17:40 ID:QLgjAfA9
強化型の爆弾はレベル6のゲルドーガを倒すと、闇の世界の爆弾屋で手に入るよ。
強化型の爆弾は主にピラミッドの大きなひびが入っている場所のみに使う。
値段は100ルピー(ゼルダの世界の1ルピーは日本円の10万円相当の価値があった)。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:58:29 ID:/46VGply
リメイク版の存在を知らずにわざわざSFC版ソフトを中古店で買って今にも壊れそうなスーファミでプレイ。
結果、闇の世界行った辺りでデータ消失。


ところで、GBAのソフトをDSでも遊べるって聞いたんだけど本当?
GBA持ってなくて、そのうちDS買うつもりなんだけど…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:38:17 ID:GSGUPV6z
本当
471働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/11/17(土) 21:02:28 ID:79fRsgyg
>>469
あんまり一般的ではないけどね。出来る。
でも、エミュとか、マジコンでの話しだしね。

GBAの神トラ+4剣を買って、GC+GBプレイヤーで遊ぶって手もあるけどね。
DSでも出来るけど。
472働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/11/17(土) 21:09:05 ID:79fRsgyg
あ、ごめんスロット2に挿せば普通に出来るか。
余計な気を回してしまったよorz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:23:01 ID:bVUzi6c8
>470-471-472

ありがとう!そのうち買ってやってみる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:39:02 ID:PLLM3X2e
>>458に触発されて俺も一年ぶりくらいにタイムアタックやってみたけど
結果は3時間20分くらいというところだった

タイムアタックするにあたっては砂漠のボスが一番の難敵だと思う、やっぱ一番倒しずらいわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:09:55 ID:ie9qqe63
アグニム=虫取り網
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:14:59 ID:PLLM3X2e
ハンマーは強化してないマスターソードより強い、これ豆知識な
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:29:16 ID:qpHTkz4F
可能な限りアイテムを取らずに攻略したがカメイワで詰まったなぁ。
マスターソード強化なし、ライフ12だったっけ。
薬もないし ロッドの無駄撃ちができなくて諦めた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:42:16 ID:tYQnmnOI
俺は当時面白さがわからず、ちょっとしかプレイしなかっが、Wiiで何となくダウンロードしてみたらハマった。
めちゃめちゃ面白い。最近ゲームを30分ぐらいプレイすると疲れて止めること多かったんだが、ゼルダは気がついたら数時間経過してた。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:12:27 ID:o3U+4m/6
まだあったか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:09:23 ID:naNVtZ4N
神々は芋虫みたいなボスが気持ち悪い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:31:41 ID:p8f2sNoB
ラスボスよりてこずった記憶がある
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:11:33 ID:3HtnBn6x
フックショット初登場は神トラ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:50:16 ID:WR5wrpr4
あああ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:50:50 ID:WR5wrpr4
てすtp
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:29:02 ID:9jyCCBY6
正直神トラのどこが簡単なのか俺にはわからん。
てか3Dからゼルダはいった俺は2Dってどれも
難しいきがする。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:59:49 ID:SovsJDfS
はまったなあ…。
セーブ・コンティニューなしで5時間ちょいが限界だった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:57:40 ID:5jKnokTI
道順さえ覚えれば3時間切りは簡単
慣れちゃうと覚えゲー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:45:56 ID:tgm1r7r0
3時間とか嘘だろ。最低3時間半はかかる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:21:58 ID:ZKii5J1B
>>488
3時間半でクリアできるなら、もう1回やったら3時間は切れると思う。
5回もやったら、アイテム・ハートのかけらを全部取っても2時間半は切れるようになるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:14:18 ID:RPc/2tsY
2時間半をきる?それもアイテム・ハートのかけらを全部取って?
だったらこのゲーム10回以上は確実にやってる俺って、、、、
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:31:18 ID:iP8F8b2k
ガンプルをやりなさい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:02:43 ID:cUqreIYE
1時間20分でクリアらしいけど、TASのせいか動きが少し胡散臭い
http://www.youtube.com/watch?v=VM3mI-tgbJE
1時間40分クリアだけど、こっちのほうがリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm445301
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:57:21 ID:TiipTDcy
時オカ→ムジュラクリアして現在進行形で神トラやってるが、
リアルにせよ2Dにせよ、
うろうろしまくった挙げ句に
解決法を思いついた瞬間の快感は変わらないね。

個人的には3Dゼルダのほうが好きだけど、
SFCのくせにボス戦がクソ面白くて困る。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:15:14 ID:ElIsQRmM
夢をみる島は神々と肩を並べる傑作
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:02:29 ID:1qcNqXlH
夢島って実質神トラの続編だよね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:42:55 ID:ofsQAFbt
タイニー神トラって感じ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:51:53 ID:epcPngfM
そもそもSFCゼルダよりFCゼルダのが難易度も高いし面白い
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:41:55 ID:IhAXC8xp
FCゼルダは難易度高いだけでゼルダにしては微妙。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:03:24 ID:5d+XHW4o
SFCゼルダを超えるゲーム?

初代FCゼルダがあるだろう。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:22:10 ID:81F+PkGy
SFCゼルダは過大評価されすぎ
いや、確かに面白いゲームだけど

過大評価してる奴はオカネカイノチヲオイテユケ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:09:03 ID:rdqPPx8Y
まあ隙のなさでは
神トラ>時岡だと思うよ
3D初体験の感動&ダイナミックさというプラス面では時岡に軍配が上がるけど

完成度の高さでは神トラの方が上
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:34:37 ID:W8rwtlw2
初めてやったゼルダでそいつにとっての「ゼルダらしさとは何か」
が決まってしまうんだな。
初代も神トラも時オカも全部違うんだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:17:20 ID:Oc1GkcGC
つまり初体験がリンクの冒険だった俺は
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:29:35 ID:1rS7gIp/
振動でやたらデータ消える
兄貴とデータ共有してたんだが振動で画面真っ黒
びびってリセット押したらボスが死んだときの声がしてデータ消失
兄貴はもうクリアしてたんで殴られたりはしなかったがもし途中ならやばかった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:48:22 ID:uGJkWK2G
初めて神トラやったときはボス部屋でガクブルしてたw
その後結局亀岩で詰んだけど、面白かったわ
勿論3Dも好きです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:42:42 ID:NInIMRRB
魔法が爽快!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:09:56 ID:1p/OOyRu
そうかい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 14:30:53 ID:YRjg3Ih9
魔法ならシェイクが好きだったな
威力はメダルの中で一番ショボかったが

そういやメダルって厨アイテムっぽいのにゲームバランス崩してなかったよなぁ
その辺のさじ加減が凄い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:11:55 ID:XYy9pchE
全然使う機会無かったな魔法
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 16:16:28 ID:BLPCjYrE
魔法も消耗品だからな。
そういう類のは先に進んだ時に足りなくなると困るかもと考えて
使わずに済ませられるなら出来るだけ使わずに済ませて
結局最後まで使わずに終わる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:27:06 ID:ybJHeATy
そうだね
もう少しアクションゲームとして難易度が高ければ使わざるを得ない場面が出てきたかもしれないけど

ディスク版に比べたらだいぶ簡単になったと思う
というかどんどん簡単になるな
ムジュラは歯ごたえあったけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:08:42 ID:oe9oTtfM
ようやく初クリアした。面白かったなー。
オカリナ見つけるのが一番苦労した。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:37:44 ID:rL28zsAy
>>512
チロルロリロリロ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:37:57 ID:Ei9RrQET
俺の中ではリンクの冒険以下だったなSFC
同じ用途でランクが違うだけのアイテム出しすぎなんだよ
こう言う出し惜しみが酷いバランスの取り方は苛々させるだけ

やはり初代に勝るゼルダはない
限られたアイテムをいかに活用していくかのパズル性は以後のゼルダにもない魅力を持ってる
その次は時のオカリナ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:56:12 ID:ssqChN/M
>>503
あれはあれでよくできてるけどね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:16:00 ID:ZVQeN1iE
夢を見る島のマリンが歌う曲、心にしみる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:46:24 ID:Hr7+dLFs
SFCと携帯機のゼルダは外しまくってる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:55:57 ID:yMyWsdNs
64とGCのゼルダはつまらん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:41:05 ID:lUrVmb0c
初代=時岡>神々=夢島>他 くらいの評価だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:49:33 ID:zJaNxxQL
初代=時のオカリナ>>リンクの冒険>>>>>>夢島、ふしぎの木の実>>>>神々>>タクト
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:09:15 ID:QNZEk1zQ
初代=神々≧時岡>夢島、ムジュラ>その他
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:38:02 ID:Qqucqlvz
神々のトライフォースが面白いとか言ってる奴はディスクシステムなくてリアルタイムに初代やれなかっただけだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:26:52 ID:jCfeevIa
初代=神トラだけど。他作品はゼルダぽくないから深入りしずらかった。
ただ神々は初プレイ前半はやることわから過ぎてクソゲーかと思った。中盤辺り前から段々と楽しさが増すね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:38:56 ID:8LUDQBuT
ここはオッサンばっかりだな(笑)
ディスクって(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:08:44 ID:OqTcvcPx
神トラが一番面白いわ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:53:43 ID:fDq8PDi1
完成度は神トラなんだろうけど
最初にやったって事で興奮度、熱中度は初代が1番だった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 07:52:29 ID:bWJ5Hqwe
夢島のほうが「ギュッ」と詰まってる感じがして好き。
全てにおいて、何一つ無駄なものが無い、あの計算されつくした感じが。
グラフィックやアクションの操作感は神々が上だろうけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:37:36 ID:4SrEF10r
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 21:04:10 ID:vZvXa1nY
神トラはただいろんなものを入れるだけじゃなくて、
それをうまい具合にせいりしているところがいい。
ダンジョンにしろフィールドにしろ荒削りがない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:15:44 ID:sSVNcxHl
>>523
中盤からよく何したらいいかわかんなくなったりするよね。その不安が楽しいんだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:51:04 ID:PeExy0tv
初代も神トラもルピーのギャンブルが面白かった。
満タンにするつもりが何度もすっからかんになったもんだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:03:09 ID:+iHzA0Dx
ミンナニ ナイショダヨ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:19:30 ID:uT/MwRhQ
まぁルピーギャンブルは普通にプレイしてて
お世話になるほどのもんじゃないし、敢えて挑むパターンだよな

見事に散財する俺リンク
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:56:19 ID:MGSx5iTE
VCで神トラ始めよう思って攻略本を探してんだけど
GBAの移植されたやつの攻略本でも無問題?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:28:04 ID:x5vvKVJp
攻略サイトで確認したほうがいいが
一応基本は変わってなかったと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:21:01 ID:5GNrERhx
GBAじゃ「ゼルダ姫はお前の…」が消されていた件
あと城から教会への抜け道の途中のひび割れ壁には何があるの?マスターソード抜いちゃって閉まっちゃったから調べられない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:50:49 ID:sZdq+Mk8
墓場から城の抜け道に出られるよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:18:41 ID:VBulW9Ks
もう 「ゼルダ姫はお前の助けを待っている」 でいいじゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:15:15 ID:Jg5b2zTL
SFCは的当て屋の金稼ぎが楽
初代・神トラ・時オカの3本はどれも神ゲーだと思うよ。
この3つってその後に作られたゲームに与えた影響が凄く大きいからな。

初代ゼルダはジャンルこそ違えど、今の自称RPGよりよっぽどRPGしてるし、
神トラはアクションRPGというジャンルを確立させた。加えて1作目⇒2作目と安定してなかったシリーズの基礎を築いた。
時オカは、当時とっつきにくかった3Dゲームの欠点を見事解消し、3Dだからこそ出来るんだって要素もあったりして3Dゲームを一気に進化させたな。
BGMを謎解きに使うっていうのも凄かった。オカリナを自分で演奏するって発想も宮本さんならではだなと感じる。

うん、やっぱりこの3本はどれも神ゲーだと思う。
こういうのって当時の周りのゲームとかも考慮して考えるべきだしな。

因みに自分は神トラとタクトがゼルダの中で特に好き。
ARPGはSFCどころか初代ゼルダが出る前からあるジャンルだが
確立するも何もない
大体リンクの冒険はどこにいった
542名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/11/29(土) 16:19:45 ID:p+/X37Ds
夢を見る島こそ最大の名作
>>541
確立ってのはARPGが、こういうもんなのかという模範作品になったって事だよ。
だから初代じゃなくて神トラって書いてあるんだろ?
実際神トラ以降のARPGは、どこかしらに神トラの要素が入ってる。
神々のトライフォースの要素はそのまま初代の延長にすぎん
そんな勝手な理屈で勝手に模範と言われてもな
初代ゼルダとリンクの冒険は夢中になってたけどSFCゼルダは余りにも退屈冗長陳腐でがっかりした。
俺にとってSFCゼルダはよくできたクソゲー。
>>544
全然違うだろ。
初代ファンからしても神トラファンからしても、その言い方には賛同しずらいと思うぞ。
そりゃ続編なわけだし、一見した見た目は似てるけどな。
アクションが出来るからであるこその、パズル要素は神トラにはある。
>>545
俺もそう思った
このスレみたいなおかしな流れにはまるで賛同出来ないわ
初代の面白さを何一つ継承してないでその辺のアクションゲームの劣化コピーみたいなことしかしてないのに何を褒めるところがあるんだか
>>547
その辺のアクションゲームの劣化コピー?
コピー元は一体なんだよ?
549名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/17(水) 00:59:34 ID:nM6GXwhX
SFCゼルダの糞さは韓国起源
550名無しの挑戦状:2008/12/17(水) 07:42:34 ID:vWDs3pYB
>>548
お前FCのゲームすらやったことないのか?どんだけアクションゲーム出てると思ってんだよ
何でもかんでもSFCゼルダが起源だと思えるその根拠は何だ
551名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 09:21:15 ID:psAAwl5a
初代はかわす技能さえあれば大半の場所に行ける
SFCは地上マップですらやたらと通せんぼ
先に行くには○○が必要、それ手に入れてもまた次は○○みたいな仕掛けばかりで目の前にある場所にすら行けない
アイテム取得や周回の自由度が一切なく順番ほぼ厳守
初代と違って人によってプレイに差が出ない
アイテムの使い道も完全にワンパターンで意外な用法や別の使い道もなくパズル性喪失
強力なアイテムは手に入るのがほとんど終盤で使ってる暇もない出し惜しみの酷さ
ハートをかけらに分割した分チマチマ走り回るお使いだけが増えて強くなっていく実感すらなくなった
裏もないから2周目以降は完全にただの作業
手順を知ってればすいすい進む初代に比べて退屈な時間稼ぎ作業だけでボリュームアップを図る無駄かつくだらない幼稚さだけが目につく
難易度も高くないので別に上級者向けですらない
縛りプレイもアイテム通せんぼ頼みのマップのおかげで全く不可

FCでもSFCでももっと面白いアクションパズルやアクションRPGはいくらでもある
SFCゼルダは全てが初代以下、ゼルダの面汚しと呼ぶにふさわしい
面白みのなさじゃリンクの冒険にすら劣る
時のオカリナやってみな
まだ一つ一つのアイテムを大事にして通せんぼのためだけに使ったりしてないから
雄大な世界を回るのではなく地上ダンジョンをせこせこ進むだけのゲームの何がゼルダだ
初代の焼き直しにしてもあまりにも酷すぎる
こんなものはただのニセモノだ
552名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 14:52:25 ID:KWVz6Okj
          _,,,,,,__
      ,.r'''7''''''   ''''''`ヽ.
     /(●),   、(●)、.:\
   /    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::: \
   !   `-=ニ=- ' .:::::::!
   `"'''ー-.、.,,,_   _,,,,、-‐'''"´
        /  爪 ̄ト、 ヽ
       ノ /l::i iヽ ヽヽ. ヽ
      /./  |:i | | | ヽ ヽ
      //   !:l i. l !  ヽ.ヽ
       l/    l;レ'  lノ    ヽl

553名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 21:12:46 ID:dWOSDC2F
551が釣りかなと思ったのでちょっと、

>SFCは地上マップですらやたらと通せんぼ
先に行くには○○が必要、それ手に入れてもまた次は○○みたいな仕掛けばかりで
目の前にある場所にすら行けない

そういう目の前の手に届きそうなところにあって届かないところに
新しいアイテムによって届くのがいいんだろ、最初からどこへでもいけたらそれこそ
つまらんわ。別に通せんぼもそんな目立つほどない。

>アイテムの使い道も完全にワンパターンで意外な用法
や別の使い道もなくパズル性喪失

そもそも神トラのアイテムはダンジョン攻略のためだけにあるのではなく
フィールド上のちょっとした楽しみなんかにもつかえる、ワンパターンとか
適当いってるとしか思えない。

しまいには例によって時岡を引き合いに出してくるところとかもあきれるね。
あんな壮大にみせたBGMやストーリーで本質的な面白さをごまかしてるような
ゲームに神トラが劣るわけないっての。
554名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 21:56:01 ID:SMRBmXly
>新しいアイテムによって届くのがいい
「最初からどこへでも行けるけど行っても意味はない」初代
「アイテムが通行証代わり」神々
無駄だとしても行ってみる楽しさがある初代のほうが上
どこへでも行けるの意味が分かってない
つまらんのは最初から抜け道も寄り道も出来ないアホみたいな縛り方の方
お前はもう少しゲームをやれ
こう言う縛り方がマンネリと不評を呼ぶと言う昔からの常識に対してあまりにも無知すぎる

>フィールド上のちょっとした楽しみなんかにもつかえる
フィールドで遊ぶのなんてすぐ終わる
パターンなんて大した数ない
初代のアイテムが色んな事に使えてそれらがゲームの攻略に繋がってることも知らないのか
盾だの剣だのグラブまで段階つけてチマチマやってるのを死んでも楽しいなんて言えんわ

時のオカリナはフィールドの移動は基本的に自由
ダンジョンは順番に区切ってあるし実は見かけの自由度は低い
だがそれでも最初から縛りまくり不便だらけのSFCに比べればましってことだ
音楽だの映像だので見せてる?そう言うのは風のタクトにでも言ってやれ
SFCのどこに本質的な面白さがあるよ
あるのは剥き出しの骨組みをそのまま出してるグロさだけだろ
さすがSFCが面白いとか本気で思ってる馬鹿は本当に見る目がないな
携帯ゼルダ除けば明らかにSFCが史上最低
ゼルダの名を冠することすらおこがましいわ
555名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 22:07:59 ID:SMRBmXly
大体SFCの次の時のオカリナにはSFCのらしさは一つも継承されてないだろ
似たような効果のくせに一々別アイテムにする無意味な増量も、フィールドでさえ一々通行証がいるシステムも全部オカリナじゃなくなってる
これだけでもいかにSFCが不評だったか分かる
とっくにせせこましいだけで面白くないって烙印押されてんだよ

結局初代の面白さの半分もオカリナ以降のゼルダには受け継がれてないがな
それでも初代の良さを全て否定して似て非なる駄作にしたSFCよりはずっとマシ
そんなものをいつまでも面白いと勘違いしてるお前の目は節穴すぎるんだよ
曇りきった目で見てるから時のオカリナすら駄目なゲームとしてしか映らない
お前みたいなアホにゲームの面白さを語る資格も人を貶す資格もねーよ
556名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 22:20:24 ID:dWOSDC2F
抜け道や寄り道があったらそっちのほうが早いからみんなそことおる、
そうしてその道が結局普通の道になって何の味もなくなる。

>こう言う縛り方がマンネリと不評を呼ぶと
別に神トラに対してそういう不評は皆無。常識とか頭の中で
勝手に作りこんでるのが笑える。

>初代のアイテムが色んな事に使えてそれらがゲームの攻略
に繋がってることも知らないのか

神トラのアイテムだってゲームの攻略につながってる、
アイテムの作用がそれぞれ決まってんだからある程度ワンパターンになるのは
しょうがない。

時岡の見かけの自由度が低い地点でそっちのほうが縛りまくり、
まあ見かけならず現にダンジョン区切ってんだから自由度低いけど。
それにひきかえSFCのしばりなんてたかがしれてる。
具体的にどこって聞かれてもすぐには思い出せないくらい。

>音楽だの映像だので見せてる?そう言うのは風のタクトにでも言ってやれ
時岡だって音楽とか映像とかでごまかしてることにかわりはない、
要するに時岡も風タクと同程度ってこと。

剥き出しの骨組みとか言われても、?としか。

557名無しの挑戦状:2008/12/20(土) 23:42:13 ID:/Q/awIP9
こんな思い上がったスレ立てて満足してるような奴はゼルダファンでもなんでもない
一生神トラだけやって満足してればいいが迷惑だから表には出てくるなよ?
558名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 02:04:51 ID:nlZsU7fE
ゲーム界に与えたインパクト・イノヴェーティブでは
初代や時オカに劣るかもしれんが
面白さでは負けてないよ

初代の正統進化として全く恥じない出来
素晴らしい

アンチはいてもいいけど
凶悪犯罪おこすなよ
559名無しの挑戦状:2008/12/21(日) 08:01:43 ID:9H8jP+FZ
こんなスレ立てて自分から回りに喧嘩売るような真似してアンチが聞いて呆れるな
案の定盛り上がってないしwww
秩序守りたいならさっさと削除依頼しろよ
ゲームもつまらないんだしな
560名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 20:29:55 ID:ThwZIUVx
なんかここんとこ高血圧な方々が活発化してきたな、
神トラが嫌いならいちいちこのスレ来なければいいのに。
561名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 22:42:40 ID:Iq6gq10n
スレタイからして釣り堀
562名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 22:52:04 ID:zhzfrsMb
時オカ叩きの次が神トラ叩きか。
そんなに自分の好きなゼルダがナンバー1であってほしいのかよ。

神トラや時オカが評価されるのは、ある意味仕方ないだろう。
ドラクエでいう3と8だしな。
その2つを嫌いな人もそりゃいるかもしれないが、わざわざ理屈並べて駄作と言い切るのがわからない。

そして>>550は答えになってない。
563名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 23:23:47 ID:3qx8oDNH
はぁん?お前こそどんだけ現実見ないで補正かけてんだよ
盲がよりにもよって3と8ってwどんだけ持ち上げたら満足するんだこの馬鹿
しかも返事になってないのはお前のほうだ
SFCが他より秀でている点を上げてみろよ
>>562みたいなクズが粘着擁護する限り絶対に俺は引かん
こんな糞が名作だの未来永劫他のゲームが超えないなどあり得ない話を誰が許せるか
それでなくても全く流行ってない時点で支持してるのは一部のボケだけと証明されてるがな
間空けて吼えたって無駄だ
初めから出来もしない擁護するなら消え失せろ
564名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 23:31:33 ID:W1KMPdjW
初代に比べて秀でてるところ・・・階層とか?
565名無しの挑戦状:2008/12/24(水) 00:26:19 ID:v/VljxcL
DQ4の階層構造見た時ほどの驚きはないな
566名無しの挑戦状:2008/12/24(水) 00:52:22 ID:Ao/8EaBs
俺にとっては凡作のひとつだが、何か夢中になるところがあったか思い出そうとしてみる。

そういやシェイクだったかなジャンプして地面に剣刺す魔法。あれは割と好きだったな。
567名無しの挑戦状:2008/12/24(水) 16:28:32 ID:TAEKNvgn
>>1
途中で飽きたわ
568名無しの挑戦状:2008/12/24(水) 21:28:12 ID:l0syiXIE
何でこのアンチこんなにとりつかれたように必死なんだ
まず感覚的な面白さから神ゲーなのは明らかだろ。
569名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 00:39:11 ID:Ek0MZZcP
感覚的な面白さが初代と比べたら月とすっぽんなんだなあこれが。
これが面白いと思う人とは世代とか感性とかまるっきり違うんだと思う。

アンチがどうとかより >1が厨過ぎなだけだろう。退屈だけど丁寧に作ってあるのは間違いない。
初代にはまった人には非常にまわりくどくて面倒でうっとおしいというだけで。
570名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 01:38:47 ID:dd5tPWDa
自分の感覚が他人にも通用とすると思う奴は痛いわさすがに
571名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 21:31:42 ID:6RytMSKJ
おれは逆に初代の面白さがよくわかんない、
謎解きというよりひたすら強い敵を倒してる感じしかしなかった。
572名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 22:38:51 ID:tiN/ZDqq
おさだまりの初代批判が始まりました
それで神トラの評価が上がるわけでもあるまいに
573名無しの挑戦状:2008/12/25(木) 22:56:26 ID:6RytMSKJ
なんだそりゃ、よくわかんないものはわかんないんだよ、
なんか神トラがどうとかこじつけられて困った。
574名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 07:23:07 ID:SmCwkzEw
アドバンす版含めて6回クリア
みんなは?
575名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 19:08:24 ID:UIe+3k8s
尾が弱点の巨大ゲジゲジがキモすぎて
トラウマになった

ああいうの苦手
576名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 19:32:36 ID:QcnEzlQj
そんなのいたっけな
577名無しの挑戦状:2009/02/09(月) 20:15:14 ID:SmCwkzEw
アドバンすのもってるけどVC落とした方がいいかな?みんなの意見ききたい
578名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 11:35:57 ID:rtACyoTT
スーパーメトロイドがもう超えてた
579名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 11:53:46 ID:2lpv53qs
超えてるねえ確かに
つか世の中にはもっといっぱい面白いゲームあるのに未来永劫とか言い切った>>1の貧しさは見ていて惨めだ
580名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 15:38:11 ID:GpwpcVPR
夢島が超えてると思うが。

>>579
だな。
581名無しの挑戦状:2009/02/10(火) 23:09:45 ID:HmdDceA8
正直遊んでて一番楽しかったのは風のタクト
582名無しの挑戦状:2009/02/11(水) 03:35:06 ID:+U+GlYqb
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
583名無しの挑戦状:2009/02/11(水) 04:01:40 ID:a5OA+GHb
タクトはトワプリよりもリンクの動きがよかったな
584名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 00:32:52 ID:Oe5pYwhT
タクトで褒められるのはあの独特のCGと動きの良さくらい
585名無しの挑戦状:2009/04/22(水) 15:28:25 ID:sHbXAsEH
質問はここでいいのでしょうか?
裏世界の最初のダンジョンのボスの倒し方がわかりません。教えてください…
586名無しの挑戦状:2009/04/26(日) 16:18:03 ID:FZvtsTLk
>>585
ジークロックは爆弾で仮面を壊してから攻撃
587名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 08:21:33 ID:X4KaLmGB
3Dのゼルダは怖いって言われるけどそうかね?
俺は謎解きに必死で怖がっている暇なんて無かったわ
どちらかというと怖いというより不気味、怪しいって言った方が
588名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 00:04:32 ID:TNfu44pG
最近クリアしたが微妙
初代と64がいいな自分は
589名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 09:08:23 ID:yU83O7Q3
俺も全く同じ
微妙すぎて何がいいのか皆目分からない
590名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 03:23:25 ID:vlqwzJe7
神トラのボス戦って難易度高くない?(一部除く)
体力の減りが激しすぎるような…
591名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 07:44:34 ID:HDb56j/v
板ばさみで初代を引き合いに出す64信者は初代をやってない
592名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 09:39:47 ID:j1Eps126
64信者とか言ってる時点で
593名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 13:26:01 ID:CRtQKQi5
こまめによけてぎりぎり倒すのが好きか、
突っ込んでいってダメージ承知で心置きなく切りまくるのが好きか。

で、まずゲームの好みは大きく分かれる。
594名無しの挑戦状:2009/07/27(月) 20:48:11 ID:UcDiPmRR
アクションゲームとして見てる時点でもうゼルダが何のゲームかわかってないから
リンクの冒険が面白いって言ってる奴にも言えることだがピント外しすぎなんだよ
595名無しの挑戦状:2009/07/28(火) 11:41:57 ID:syD/kwJu
アクションゲームだろ
596名無しの挑戦状:2009/07/28(火) 13:01:40 ID:vRt0bGZl
アクションRPGもしくはアクションアドベンチャーだな
純粋なACTとして見るにはヌルすぎる
597名無しの挑戦状:2009/07/28(火) 22:48:40 ID:e6vSL11p
エグザクトリー
598名無しの挑戦状:2009/08/02(日) 04:14:14 ID:I8Ko77kW
神トラのアドバンス版DSでやってたらソマリアの杖がソマソアの杖になってた
599名無しの挑戦状:2009/08/11(火) 23:41:55 ID:suF1sbNH
ないから
600名無しの挑戦状:2009/08/12(水) 08:54:03 ID:wKpn0L5f
600ロックマン
601名無しの挑戦状:2009/08/12(水) 12:40:50 ID:+v8FCLBC
>>594
アクション要素もあるんだから謎解きだけで評価とかおかしいだろ
602名無しの挑戦状:2009/08/12(水) 12:54:22 ID:FmRXjLwN
揚げ足取り返してるつもりか?
603名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 12:53:33 ID:qB2hVsTU
あのさ、ゼルダはもともとアクションよりなの、謎解き重視は夢島くらいから
初代、リン冒、神トラみたいなのがもともとゼルダのスタンダード、
後の作品をやって594みたいに勝手にそっちをスタンダードにみてるような奴が
ゼルダを語るな、どっちがピントはずしてるかは一目瞭然でしょ
604名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 12:58:26 ID:qB2hVsTU
そもそも揚げ足取りって541あたりから現れたこのスレの存在に決まりが
悪く感じてるであろうような奴がいちいち人の言うことに突っかかりはじめて
そういう側の奴らがことごとく揚げ足をとってきてるんだよ
605名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 17:30:43 ID:ioK5bEe5
初代プレイしてて謎解き要素がないと思ってるならお前アホすぎだろ
ゼルダは初めから現在に至るまで純粋なアクションじゃあない
純粋なアクションゲームってのは例えば魔界村とかそう言う自分の指先の技量だけで挑戦するゲームに対して使う
定義からしてずれてんだよ
ただ対抗したいだけでぐちぐち言う前にもう少し考えな
606名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 19:03:21 ID:qB2hVsTU
謎解き要素がないとはいってないでしょ、最初の三部作見る限りアクションよりなのは
明らかだろ。初代は壁爆破とか敵の強さとかの難易度からしてパズルというよりも
プレイヤーのアクション敵な行動に重点を置いてるのは明らか。リンクの冒険はほとんど
アクション。神トラは謎解き要素が前二作にくらべると増えたがそれも後続
の作品ほどパズルすぎないものばかり。
お前が勝手にひねくれた解釈を正論と勘違いしてるだけて
おれはそれを正してるだけ。対抗したいだけとか恐れ多いわ。
まあ第一言ってることが的外れだもんな。
まじていい加減知ったような口叩くな

てかほんとだいぶ前からこのスレにこういうやつが張り付いてるけど
いい加減くどいよ。まあひとりふたりくらいなんだろうけどな。
607名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 21:20:36 ID:ZmR/6r3H
うわぁなんだこの気持ち悪い争いは・・・

608名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 22:14:05 ID:cTp643vf
仮にACT部分だけを取り出して評価するとしても他のゼルダと比べて神トラだけが別段優れているわけでもない
これは確定事項
ゼルダの伝説1の劣化版にこんなだいそれたスレタイつけるだけの価値なんかどこにもない
609名無しの挑戦状:2009/08/15(土) 03:53:17 ID:e0WdPyPb
>>1
確かにSFC版のゼルダは神ゲーですよねdPyPb
610名無しの挑戦状:2009/08/16(日) 13:40:44 ID:Zl7wKjhB
ゼルダはアクションゲーム
611名無しの挑戦状:2009/08/16(日) 19:57:56 ID:EymF03Ly
無限ループですね
612名無しの挑戦状:2009/08/17(月) 00:04:29 ID:xuwu6lTE
自分の妄想の中だけでな
613名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 16:50:58 ID:AqOwb8eg
SFC版ゼルダじゃ正直抜けない
614名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 22:03:05 ID:SGs3iCmv
誰が抜けと

いや確かに抜けないがよ
615名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 06:51:28 ID:SGp2U1k4
時オカなら抜ける
616名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 08:33:53 ID:6UQb9oN1
どのゼルダが一番抜けるか戦うスレになりました
617名無しの挑戦状:2009/08/24(月) 21:45:44 ID:Lc5kZ5tF
ゼルダで抜く抜かないなんて言ったって話として
おもしろくないんだよねえ
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:34 ID:4WuU1AOb
>>593
ザコ:大雑把に攻撃して即効で倒す
ボス:ヒット&アウウェーでダメージを受けないよう慎重に攻撃する
って感じだな俺は
ザコは体力減ってもどうせ近くのツボとかで回復出きるけどボスはそういうわけにもいかんし
619名無しの挑戦状:2009/09/11(金) 15:43:25 ID:y2p64LQw
>>46
どれもこれも、リンクの冒険以下のアクションゲームばかりじゃないか!
620名無しの挑戦状:2009/09/11(金) 15:44:30 ID:y2p64LQw
アンカーミスった

>>45
どれもこれも、リンクの冒険以下のアクションゲームばかりじゃないか!
621ペカチュウ:2009/09/11(金) 16:20:47 ID:/PrKr96O
頭がワニで巨大な斧をふりまわす敵が怖い、強い  リンクの冒険の話。
622名無しの挑戦状:2009/09/11(金) 17:48:36 ID:6rgGRYxq
>>621
タイミング合わせてジャンプ攻撃
623名無しの挑戦状:2009/09/11(金) 23:12:25 ID:Wj508Dv+
リンクの冒険の緊張感は異常。
624名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 04:40:01 ID:WAkVUOQa
リアルタイム時の感想

初代→面白いと噂のゼルダ、確かになかなか面白いがイマイチ刺激が足りない

リンク→うお!すげー!剣を降っただけで爽快感が!SEカッコイイ!難易度やべー!
敵キャラ強すぎだし怖えー!音楽凄いカコイイ、雰囲気やべー!

神々→ついにSFCでゼルダ…待ってました…
闇の世界に来て雰囲気が一気にゼルダっぽくなった
特に闇の神殿のBGMが怖いけどカッコイイ…難易度も一気に上がったし
これだ!この感じがゼルダだ

時オカ→音楽とか雰囲気が凄いイイけど3D疲れるから投げた
森の曲が好き

以降はやってないがアクション好きだから、最高傑作はリンクの冒険かな
625名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 06:36:03 ID:+Ul3NHF7
リンクの冒険スレに行けよ
あんなもん神々以上にゼルダらしさのかけらもない糞ゲー
626名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 08:08:32 ID:WAkVUOQa
>>625
神々以上?は?
それは神々もゼルダっぽくないと言いたいの?死ねよ屑
627名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 08:10:03 ID:WAkVUOQa
>>625
お前アクションゲームがヘタクソでリンクの冒険クリア出来なかった口だろ?情けない奴だな
628名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 08:14:47 ID:WAkVUOQa
恥ずかしいゆとりだな
死ねばいいのに

594:名無しの挑戦状 :2009/07/27(月) 20:48:11 ID:UcDiPmRR [sage]
アクションゲームとして見てる時点でもうゼルダが何のゲームかわかってないから
リンクの冒険が面白いって言ってる奴にも言えることだがピント外しすぎなんだよ
629名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 08:24:18 ID:WAkVUOQa
>>625
本当にうざいわこういう知ったかするヤツは
そもそもリンクの冒険は二作目だぞ

ゼルダらしくないって…

それは時オカ以降にこそふさわしい言葉だろ

お前、どうせ時オカから入ってきたゆとりなんだろ

初代からやってるならば、初代〜神々辺りをゼルダらしくないなんて口が裂けても言えるわけがない

あれこそがゼルダなんだよ
もっとも売れて、もっともプレイした人が多く、もっとも望まれていたゼルダの伝説なんだよ

ってか時オカでさえ売り上げミリオンがやっとで、最近のゼルダなんか全く売れてないじゃん

純粋なゼルダファンは2Dを望んでいるんだよ
630名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 09:18:52 ID:xI88N+m1
レスが伸びてるから見にきたけど1つNGに突っ込んだらほとんど消えたでござる
631名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 12:27:53 ID:gUEVrzJ5
まあ連レスがめだつけど629には同意だね
最初の三部作がゼルダらしくないとか
そっからゼルダが始まったのにらしくないはないだろ
632名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 14:43:55 ID:It9e0mf8
キチガイに同意してる時点でキチガイでしかない
毛色がまるで違うものを無理矢理三部作とか笑うな
633名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 16:00:49 ID:gUEVrzJ5
あーあ、相変わらず変なのがこのスレにとりついてるよ
お前ずっとこのスレにいるやつだろ
スレの前のほうに居るやつと文体がそっくりだしね
バカみたいに人の揚げ足ばっかとるの止めたらどうか
634名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 17:36:25 ID:drYyTYcE
2D時代のゼルダにも64の3Dゼルダにもそれぞれ違う面白さがあった。
タクトで粗が目立ち始めたが、それでも欠点さえ見直せばまだまだ可能性は感じられた。

トワプリ…ただの作者の自己満足のオナニー大会と化す。
635名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 14:04:59 ID:RDLM4Bv/
SFCのゼルダは
PCエンジン「ニュートピアU」を
逆にパクっているよな?
636名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 07:37:47 ID:CNB9Hx4P
>>627 あれ謎解きないやん。たけしの挑戦状でもしとけば
637名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 08:06:07 ID:q13N7DPV
キチガイにアンカーするのはやめようぜ
638名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 10:58:44 ID:7cxhjhfi
>>635
ライトはそんなハードもゲームも知りません
639名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 01:37:30 ID:rg7twdkn
姫の檻の前にいる鉄球振り回す敵が倒せない
640名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 06:39:13 ID:4a1wf2pX
じゃあ倒さなくていい
641名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 08:04:48 ID:9A1vP3LA
壺を投げつけろ。おじさんの剣よりつよいぞ
642名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 11:46:52 ID:Iu1mqfx4
自分の好きな作品だけやってればいいのに。
他の作品の悪口言ってもなぁ…
そんなに優越感に浸りたいのかね…

自分は○○のが好きだ。
とかで終わればいいのに。

まぁスレタイは言い過ぎだけど……
嫌いな人はレスしなきゃお互い気分害さないでしょうに。
643名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 12:14:34 ID:y8/roBmR
> 自分は○○のが好きだ。
> とかで終わればいいのに。

それを>>1に言ってやれよ
644名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 12:27:30 ID:Iu1mqfx4
>>643
ああ、確かに。
645名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 14:36:08 ID:Rx9CIyrH
大魔界村や悪魔城ドラキュラとアクションゲームとして比べたら比較対象にすらならんわな。
言いたくなる気持ちは分らんではない。
646名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 23:43:49 ID:Rx9CIyrH
昔のコナミのアクションもカプコンのアクションも一見無理ゲーなのに慣れるとサクサク進めて気持ちいい。
コナミゲーはパターンガチガチだがカプコンゲーはアドリブ効かせることが出来たり解が複数あったりしてコナミゲーより更に一枚上手。
宮本のゲームはイライラ棒で爽快感ゼロ。一見簡単なのに難しい。
アメが魔界村を糞ゲー扱いでゼルダ絶賛なのが信じ難い。

647名無しの挑戦状:2009/10/21(水) 05:32:27 ID:NFS+noRg
>>635
それが事実だとしたらえらいパクリ逆輸入だが
具体的にどの辺がパクリ?
648名無しの挑戦状:2009/10/21(水) 11:26:17 ID:q83CfRax
>>647
デマ
発売日が3ヶ月しか違わない
649名無しの挑戦状:2009/10/24(土) 03:24:31 ID:bGZtZ1j2
新作が後発のパクリ作品程度のレベルでしかなかったと言う意味では十分恥臭い話
650名無しの挑戦状:2009/10/26(月) 16:37:52 ID:YW9kL1tO
もうその点でこの作品ケチつけたって無理があるからあきらめろ
651名無しの挑戦状:2009/10/26(月) 20:12:55 ID:I5UMySB1
そんなの引き合いに出すまでもなくダメダメだからな
652名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 13:19:23 ID:mToEhdwG
指摘されるとこを指摘されたらまたこうやって角度変えて神トラ批判
ごくろうなこった
653名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 13:29:08 ID:kO9OYGCH
それお前にもそのまま当てはまるから
話題もないのに一々絡むなカス

大体この手のスレはネタで立てるのが普通なのに、この>>1はマジで立ててるから始末に悪いわ
しかもゼルダの中でも鬼子も鬼子の出来損ないを褒めちぎってんだから
そりゃツッコミ入りまくるのも当たり前
654名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 13:42:48 ID:i0789v/n
今になって>1の日付見たら笑った。
もう放置して落としてやれよと。
655名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 15:51:29 ID:mToEhdwG
>>653
別に当てはまらないけど?
脇道脇道の往生際の悪い批判しかできないならもう
やめといたほうがいいと思うよ
つかどんだけ1に執着してんだよ、1絶対もうこのスレ見てないよ
656名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 19:49:38 ID:VOZC/2bk
普通にSFCゼルダのスレ立てればいいのにいつまでこんな思い上がりを続けるのやら
657名無しの挑戦状:2009/11/06(金) 13:30:38 ID:UFULX+wm
雨降る中のスタートがなんともドラマチックに感じたな
658名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 16:27:33 ID:+2rSTpRp
これだけ[神々のトライフォース]で盛り上がってるのに
なぜ[古代の石盤]の話が出てこないのだ…そんなに知名度無いのかよ…

神々のトライフォースの公式な続編なんだぜ…?
659名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 20:36:20 ID:+2rSTpRp
ああしまった、
[-古代の石盤-]も一応SFC(サテラビュー)のゼルダだから、

このスレでは最高のゲームとして認識されているんだろうから大丈夫だったな。


質問するまでもない質問してすまなかった。気にしないでおくれ。

…もし本当に知らなかったなら動画サイトで一度検索してみると良いだろう…
660名無しの挑戦状:2009/12/02(水) 01:14:27 ID:80/Xx3UD
ゲームとしての謎解きはすさまじいね
昔の俺はよくクリアできたよ
661名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 19:42:07 ID:KkiclPu2
ゲヲタが長くやりこめるつったら、やっぱ初代とリン冒だな
俺もシリーズで一番好きなのはこの二つだ

ただ、取っつきやすさ、ギミックの種類と分かりやすさ、グラと音楽による没入感とかで
客観的に判断するなら、神トラは一番かは分からんがゲーム史に残る最高傑作の一つだと思う
もしかしたら、2D見下ろし型ARPGの類にはこれよりいい物はあるのかも知らんが、
俺は巡り会う前にポリゴンの時代になっちまったな
662名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 20:10:55 ID:HMD5V+eE
まあまあ名作だ
663名無しの挑戦状:2010/01/30(土) 22:06:15 ID:mBR5gEKe
ここで夢島をSFCクオリティでリメイク
664名無しの挑戦状:2010/01/30(土) 22:13:24 ID:IOUx9DdY
レベル下げろってか
665名無しの挑戦状:2010/01/31(日) 05:40:06 ID:ad8ad7au
>>658,659

BS版は評価が良いとか悪いとか以前に、どう考えても知名度が低すぎる。
まあBS版もSFC版に並ぶ程の力を持つもの凄い名作には変わりはないが、
知名度がなければ名作もへったくれもなくないのがこのご時世。
だから手段を選ばずに、まずはいろんな所で宣伝しまくる事だな。
嫌がられない程度に、な。
666名無しの挑戦状:2010/01/31(日) 11:37:15 ID:G3E/XTx/
神トラ信者のしつこさと頭の悪さはゴキブリ並か
667名無しの挑戦状:2010/02/01(月) 14:19:40 ID:McguC8Ku
トア精霊王紀伝ってしってるひといますか

すごい楽しかったのになぜスレすらないんだ…
668名無しの挑戦状:2010/02/05(金) 20:39:03 ID:ANk2PRcF
神トラは当時ハマったけど、パッと見で爆弾で穴の開く場所がわかるのが凄くイヤだった
じゃあ最初から扉にでもしておけよみたいな

トアは有名だからMDとかSSとかセガ系スレで話振れば大丈夫じゃないかなぁ
さすがにここではスレ違いかと

669名無しの挑戦状:2010/02/06(土) 01:41:44 ID:h4pc9C4h
神々が好きならガンプルも好きでしょ
なぜガンプルの話題がでない
670名無しの挑戦状:2010/02/11(木) 21:34:09 ID:FnSrClyD
むずい
671名無しの挑戦状:2010/02/11(木) 21:35:15 ID:FnSrClyD
ごば
672名無しの挑戦状:2010/02/17(水) 00:53:29 ID:8RGd8SoJ
正直、ディスクで出た元祖もSFの神トラも64の時オカも比べられない
どれも名作だお(´・ω・`)
673名無しの挑戦状:2010/02/25(木) 11:11:20 ID:eYQFqzNM
時オカは良く出来てるとは思うが、
見づらい3Dと強制謎解きが多いせいでやっててダルい
674名無しの挑戦状:2010/02/25(木) 11:21:23 ID:dvT0bGVF
大して進化してないグラフィックの上謎解きへなちょこな神トラよりは遙かにマシ
675名無しの挑戦状:2010/02/25(木) 11:30:21 ID:LBJvGV3a
裏の迷いの森に居る盾食う奴が嫌いだったよ・・・
あいつ怖すぎ・・・
676岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/04/29(木) 03:39:07 ID:i9j9VkKq BE:2732227586-2BP(501)
>>675
アドバンスに出てくるライクライクはミラーシールドまでも食べてしまう。
677名無しの挑戦状:2010/07/02(金) 23:50:38 ID:tmXk2EHv
3Dゼルダだと敵の数が少ない
わっと敵が出てくるのがいいね
678名無しの挑戦状:2010/07/09(金) 15:04:11 ID:DOJw4Ez1
ブラインドの洞窟の入り方がどうしてもわからず攻略サイトを見てしまった…

あんなん分かるか
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:11:13 ID:4F7K2xHt
結論:ムジュラがゼルダ史上最高作品
680名無しの挑戦状:2010/07/27(火) 18:45:37 ID:7M1+yWaR
神々は、なんていうか綺麗にまとまってて
ドットの古くささがあまり無いのと
システムも完成度が高いから、おっさんがやってもゆとりがやっても
たぶん違和感なくプレイできる
(なんだよ不親切だな!とか、進化しすぎて操作覚えられん…とか、どっち方向への不足もほぼ無い)
という意味で、シリーズ最高傑作バランスだとは思うわ
681名無しの挑戦状:2010/07/29(木) 14:48:39 ID:YHKxGSwe
>>679
大正解


神トラはゼルダシリーズでも上の下って感じ
682名無しの挑戦状:2010/08/03(火) 02:49:43 ID:esgsVrt/
上の下は褒めすぎ
683名無しの挑戦状:2010/08/07(土) 15:47:26 ID:+4P9Nwuh
もともとゼルダって雑な印象
684名無しの挑戦状:2010/08/07(土) 16:15:22 ID:9v9IFt/S
それは大いに間違ってる
初代がどんだけ緻密に作られているか
685名無しの挑戦状:2010/08/07(土) 18:58:32 ID:+4P9Nwuh
知らんしw
686名無しの挑戦状:2010/08/07(土) 19:16:18 ID:9v9IFt/S
知らないなら口出ししなければいいのに
687名無しの挑戦状:2010/08/07(土) 22:06:33 ID:+4P9Nwuh
てめえの思い入れなんか知らんしw
688名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 19:08:28 ID:K4XweIhY
ゼルダ最高!
689名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 19:11:52 ID:NsvzAeEW
ゼルダほどつまらんゲームは存在しない
キャラきもいし
690名無しの挑戦状:2010/10/29(金) 21:49:11 ID:6BBi/W7I
ゼルダは当たり外れが激しい
どちらかと言うとハズレの方が多いなこれも含めて
691名無しの挑戦状:2010/11/01(月) 01:46:14 ID:7EmxWIi+
そこでニュートピアですよ。
692:2010/11/04(木) 10:53:19 ID:h0pEP9Vs
知らないゲームはクソゲーだから初代ゼルダはクソゲー
俺の知ってる神トラ以外のゲームはクソゲー
693名無しの挑戦状:2010/11/09(火) 06:56:38 ID:KV6ijoHW
初代=時オカ>神トラ>他
694名無しの挑戦状:2010/11/09(火) 07:05:30 ID:V9pmwrHb
初代>時オカ>>>>>その他>>>>>神トラ
695名無しの挑戦状:2010/11/09(火) 17:51:41 ID:XEodx0F2
ニュートピア2>>ニュートピア>>>リンクの冒険>>初代=その他 初代の良いところはタイトル画面のみ。
696名無しの挑戦状:2010/11/17(水) 13:07:24 ID:8qsnvDy4
まぁ確かに3Dのトワイライトより面白いのは間違いないよ
カメラの向きや乗れる場所など考えて微妙に位置ずらしたり
2Dで考える必要のないところで迷うからやっててちっとも面白くない
マリオ、ゴエモン、ドラキュラとか
もともと2Dのゲームで3D化したものは総じてつまらん
697名無しの挑戦状:2010/11/18(木) 22:06:58 ID:Vo9ZnIiL
はげどう
何でも3Dにすりゃいいってもんじゃねーよな
698名無しの挑戦状:2010/11/18(木) 22:11:13 ID:y/UT/RYV
トワプリみたいな失敗作と並べてこっちのほうがいいとか言っても仕方ない
699球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2010/11/27(土) 10:24:44 ID:fkzEtmF9 BE:227686122-2BP(1092)
『3Dでないリアルなんてクソゲーだ!!』
700名無しの挑戦状:2011/01/30(日) 10:50:21 ID:vx7mush8
初代も時オカも名作
神トラは途中からだるい
701名無しの挑戦状:2011/02/09(水) 01:55:51 ID:gTLjBJYC
神トラがやりたくなるスレだ
702桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2011/02/13(日) 08:36:22 ID:LGxxq3XH BE:1138428454-PLT(12203)
『ゼルダ姫のおっぱいをちゅっちゅしたいほど暇じゃないんだよね。ボクの落とし神の仕事は…。』
703名無しの挑戦状:2011/04/16(土) 21:51:59.04 ID:jl/dpF/p
神々のトライフォースを最近やり直してたら途中で進めなくなった。
よく昔は普通にクリアできてたなと思う。
704名無しの挑戦状:2011/04/17(日) 12:14:15.51 ID:qB07AUI5
ゼルダ1とリンクは攻略本必須の高難度ゲーだからな
ゼルダSFCは無しでもクリアできるヌルゲー
705名無しの挑戦状:2011/04/17(日) 12:15:52.36 ID:g67KNVuA
いやどれも攻略本必須と言うほどではない
706名無しの挑戦状:2011/04/25(月) 02:00:10.49 ID:DWhyW/ko
神々のトライフォースは、プレイの記憶残ってないんだよね。
余程のヌルゲー&親切ゲーだったのか。
ゲームはやっぱり強敵とか、解けない謎とかの山場がないと記憶に残りにくいねえ。
ゼルダは泉の前で笛を吹く、リンクは最後の妖精チェンジ。
なかなか解けなかった謎。
707名無しの挑戦状:2011/05/03(火) 23:14:07.06 ID:HRdGi8L9
中ボスで下の階へ突き落とす奴がうざかった
708名無しの挑戦状:2011/05/13(金) 17:10:13.02 ID:KA7En/Y8
裏世界はブラインド?がやたら手強かった
709名無しの挑戦状:2011/06/01(水) 23:58:46.56 ID:6FvhiBSe
神トラの漫画はどれも一長一短な感じだなあ

かぢば版は夢を見る島の出来が良かっただけに残念
神トラの方もリンクが王様助けるシーンとか好きな場面はあるんだけど
710名無しの挑戦状:2011/07/31(日) 22:49:17.96 ID:R+G/LlqT
>>706
確かに苦労したシーンは異様に覚えてるなあ

初代はダンジョンの「ブツブツ…」言ってるモリブリンに肉渡して通るところ、マジ数日悩んだ
神トラは毛虫ボスに下の階に落とされるところ、あと山で鏡を駆使して崖にある入り口とか洞窟まわるのが、
ちゃんと全部まわって取り逃してないか確認するのがウザかったとこ

でも悩んでる時も楽しかったよ
711名無しの挑戦状:2011/08/15(月) 06:08:40.15 ID:Ht8nfnpU
夢島の方がいいとか言っててわろた。俺もそう思うw
712名無しの挑戦状:2011/11/18(金) 18:21:47.01 ID:YM094mbB
初代からトライフォースへの進化はすげーと思うんだけど。初代押してる奴は意味分からん
713名無しの挑戦状:2011/11/18(金) 18:27:53.78 ID:oS4JzWVo
お前の頭が悪いからだ
グラフィックだけ向上してアクションの種類が増えればそれでいいわけじゃない
ゴミの脳みそでそれ以上考えても無駄だろうがな
714名無しの挑戦状:2012/01/16(月) 00:17:34.22 ID:/V2XceIT
くそ!ひどいサイト見ちまったorz
ttp://tukipie.net/eros/shotalink.html
715桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2012/03/01(木) 05:09:30.01 ID:e1n1zlhx BE:1821484984-PLT(12203)
葛城ミサト
「ボスとの戦いで、危なくなったら、A.T.フィールドを展開してガードすること。
ガードしないと簡単に死んじゃうわよ。それと、A.T.フィールドも、連続して展開できる時間は
限りがあり、ゲージがなくなると、パニッシュ状態となり、ダッシュ力、ジャンプ力も落ちちゃうの。
その点には気をつけてね。」

桂木 桂馬
「それはひどいじゃないですか?ミサトさん!」

葛城ミサト
「エヴァの操縦も、何よりも練習あるのみよ。使徒はいつ襲来するか、わからないんだもの。
さあ、文句を言っていないで、模擬戦へ行くわよ。」
716桂木 桂馬ψ ◆.iAYWKEIMA :2012/03/01(木) 05:14:47.95 ID:e1n1zlhx
葛城ミサト
「桂馬くん、ボスと戦うには、まず、ボスに接触して、ボスのA.T.フィールドを中和する必要があります。
お互いのA.T.フィールドを中和して、ボスに攻撃を与える、いわゆるノーガードの戦いなのよ。

攻撃は、ボスに接触したら、コマンドが出てくるので、十字キーで攻撃を選んで○ボタン。
その状態に拠って、選べるコマンドが違うから注意して。」

桂木 桂馬
「はい。射程に入れて、○ボタン…。射程に入れて、○ボタン…。射程に入れて、○ボタン…。」
717名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 15:26:29.27 ID:vCRl9Dga
>>713
産業廃棄物が何言ってんだかw
718名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 22:30:58.46 ID:+92Pe/Vr
とゆとりが申しております
719名無しの挑戦状:2012/03/25(日) 07:50:23.18 ID:Co0Ms2VL
ディスクシステムやる機会がなかったSFC厨は憐れすぎる
720名無しの挑戦状:2012/05/05(土) 01:33:02.30 ID:gPriHKc0
だな。
721名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 11:14:25.99 ID:r3bfwdoH
>>1
アホ
タクティクスオウガのほうが上
722名無しの挑戦状:2012/08/09(木) 01:40:24.63 ID:rnM0AgNu
やっぱゼルダ最高だよね
723名無しの挑戦状:2012/08/17(金) 04:22:14.64 ID:+18iAH3A
神トラは雑魚敵がスクロールすると復活するのがウザイ。無駄に固いのとかいるし。
初代は一匹残しておけばずうっとそのまんまだから、フィールドをより自由に動けた。
初代の圧勝だわ。
724名無しの挑戦状:2012/08/19(日) 21:42:44.05 ID:0tnzzvmh
アクションアドベンチャーの中ではベスト
でも、時オカもいいんだよなー…
725名無しの挑戦状:2012/08/19(日) 21:52:54.04 ID:hsjhA4dE
>>723
実際はメモリの都合なんだけど、あの中途半端にいなくなったり復活したりの流れがいいんだよなあ
最近は画面切り替えですぐ初期化の無限涌きばっかでだれる
726真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/29(水) 07:40:32.20 ID:Qzkp/d/x
こんなゼルダの伝説はどうだ?

真希波・マリ・イラストリアスが主人公。
コスチュームは3種類ある。

一つがイギリスの学校の制服姿、二つ目は緑色の旧型プラグスーツ姿、
そして、三つ目はピンクいの新型プラグスーツ姿である。

武器はプログレッジブ・ナイフを最初から持っているが、プログナイフではリーチが短く、
強敵との戦いではつらいので、早めにマゴロク・エクスターミネート・ソードへパワーアップしましょう。

飛び道具はパレットライフル。

最強の武器類に該当するのは、大出力型第2次試作自走460mm陽電子砲、ロンギヌスの槍になる。

ロンギヌスの槍は重く、マゴロク・エクスターミネート・ソードと比較して、連射が利かないのが欠点。
大出力型第2次試作自走460mm陽電子砲は一度発射すると、エネルギーの充填に10秒ほどの時間がかかる。
727名無しの挑戦状:2012/08/30(木) 22:53:17.43 ID:Ax0GYL7T
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344155894/l50
お前らにピッタリのフリゲ
728名無しの挑戦状:2012/09/03(月) 01:36:27.72 ID:DrbShIpU
みんなゼルダ好きなんだですね。

俺は34歳にもなって初めてゼルダプレイしますわw
(wiiのヴァーチャルコンソールで)

色々と買うソフト迷ったけど、あのCM懐かしいなと思って決めました。
729名無しの挑戦状:2012/09/04(火) 21:51:07.62 ID:t4qz1Kot
PS2もってる?
730名無しの挑戦状:2012/09/04(火) 21:56:56.13 ID:RW8c3gWO
リンクの冒険のほうが好きなんだが
731真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/17(水) 06:22:03.73 ID:FOd6c6Dy
ディスクシステムのゼルダの伝説1とロムカセットのゼルダの伝説1では、オープニングの笛の音色に違いがある。

前者はPWM音源が使えたため、昭和時代後期の当時としては非常に画期的で、美麗なサウンドが楽しめた。
後者はPWM音源が使えず、無理矢理ファミリーコンピュータの貧弱な音源に合わせているため、今のスマートフォンの
MIDIで言えば、16和音のファイルを無理矢理3和音か4和音で再生しているような感じでサウンドも美しくない。

PWM音源で素敵なBGMを奏でるスーパーマリオブラザーズ3とかも見てみたい。
732真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/17(水) 06:26:26.09 ID:FOd6c6Dy
プレイヤーアウトの効果音

ディスクシステム版:ピロピロピロ!ポピッ!
ファミコン版:キュールルルル〜!ポピッ!

これも音源の違いによるものだ。
733名無しの挑戦状:2013/01/09(水) 17:41:19.50 ID:3xt4SU9e
┏━━━━━━━━┯━━━━━━━━┓
┃  民主党支持者  │     民主党     ┃
┣━━━━━━━━┿━━━━━━━━┫
┃   カンリョウガー.    │  消費税増税    ┃
┠────────┼────────┨
┃   ザイカイガー.   │  原発再稼動    ┃
┠────────┼────────┨
┃   アメリカガー     │    TPP推進    ┃
┗━━━━━━━━┷━━━━━━━━┛
民主党にすら見捨てられた民主党支持者へ
お前らの支持政党はもはや日本には無い
いいかげん諦めて半島に帰れ
734名無しの挑戦状:2013/01/21(月) 11:01:13.37 ID:I3LuRRoX
今やってるんだが、これ難過ぎだろw
最近、忍者龍剣伝クリアしたがゼルダは心が折れそうw
っていうかもう折れたwww
もうちょい簡単なレトロゲー買ってこよう
735名無しの挑戦状:2013/03/20(水) 01:14:07.95 ID:dX8IQcAK
736名無しの挑戦状:2013/05/19(日) 01:54:49.10 ID:h8+1Y0vv
後のゼルダの悪い部分はほとんどがこの作品で形成されている
いいものは全部この時点で(でなきゃリンクの冒険の時点で)破棄された
しかし今ゼルダの原点と言うとこちらを上げる奴の方が多い

ようするにゼルダはもう終わっていると言う事
737名無しの挑戦状:2014/02/19(水) 20:29:04.08 ID:F4ccL/DF
>>736
それは単純にお前が初代の「ゼルダの伝説」が好きなだけでゼルダシリーズが好きな訳ではないってだけだろ

ゼルダシリーズが好きなら神トラが今のシリーズの基礎を気づいたっていうのも頷ける
738名無しの挑戦状:2014/02/20(木) 01:18:26.81 ID:IIdmKuuG
と言うことはお前は平然と初代を親を馬鹿にして唾吐いてるわけだ
この腐った基礎さえその初代がなければ何一つ揃わなかったのに?

どこまで恥知らないんだか
馬鹿面下げてよくそんな事憶面もなく言える
それでゼルダシリーズとかww
笑わせんなよ
739名無しの挑戦状:2014/09/03(水) 16:24:19.47 ID:UhoyyN9X
CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン

CDロン不信PC倍返し格下試練ピンズレ遅延情報こみゅ省ニュース景観赤坂成田港空kannsai安楽京元共和国中学高級幹部バリカタとんこつバルトキティDAUラーメン
改造ライブ商品・適当ネタドラマ・デズネー利権宣伝マネージメント料テレビ上司格差ゴミレシピ流出モビリティ不信連載駐車近代ラーメン

取引mlbロスドバイ過激派バルセロナ内閣近所迷惑息子nhk宿題雪アナカウントダウンオムレツアップルバイト声明審判ヤーフォーデング人位置情報ニュース記者アウトサイダー問題日韓押し紙新日teレ鉄不審火コーチング贋講師
党部インフレ戦略家族参加型オコボレ爆笑中国人医者記者政務活動費勧誘税金国務費当用兼官僚スケバン女子シャンパン会豪華接待特権不動産誘致パーティーディナー流出メニュー
ゴミ統計学ロコミコンペプレーヤーファンディングスパコン焦燥ウハウハ郵便局芸術自然帰国科学者撤廃イヤホン問題
740名無しの挑戦状:2014/09/03(水) 21:03:18.25 ID:wqhF4WLy
神トラを超えるゲームは未来永劫現れないけど、それとは別にこみゅにてぃぽむはいいゲームだ
てか1みたいな一神教は自ら楽しみのストライクゾーンを狭めてて可哀想だと思う
色んなゲームを楽しめた方がゲーム人生楽しいのにね
741名無しの挑戦状:2014/09/03(水) 23:01:57.37 ID:OnRSxPgk
一神教ってのはこのスレタイみたいな明らかにクソな事を言い出す奴の事か?
他人の言葉の意味も考えずにただ自分の好きなものが一番しか言えない奴がいまだに何をほざいてるか
ちょっとはない頭で考えたらどうだいい加減
742名無しの挑戦状:2014/09/11(木) 20:27:58.88 ID:laLNNNL1
743名無しの挑戦状:2014/09/14(日) 14:57:12.09 ID:0rREq+nC
神トラより知名度ないゲームは存在が見えない
神トラより知名度あるゲームは見た目だけのムービーゲーで中身が無い
744名無しの挑戦状:2014/09/15(月) 01:56:37.08 ID:O9e8fbja
メジャーレトロゲームと漠然とした現代叩きはセット
惰性で生きてきた人間がかならずなるパターン
745名無しの挑戦状:2014/09/28(日) 15:46:46.04 ID:DWD2vk6r
>>738
神トラがシリーズの基礎築いたのを認める=初代を貶すではないだろ

初代は初代で面白いが、あまり初代至高な考え方もどうかと思う
初代時代の謎解きはとりあえず地図見ながら手探りで道を引き開くというものだった
これはこれで面白いが、今のゼルダは目に見えている謎に対し、
どうすれば正解に辿り着けるかを考えるゲームだからアイテムやキャラが受け継がれてる事以外はほぼ別物
746名無しの挑戦状:2014/10/12(日) 17:31:09.31 ID:S+oNAiRn
ゼルダで唯一クリアしたゲームだが並みのゲームだった
特段面白い訳でもない
747名無しの挑戦状
初代は何度やっても飽きないから時々やりたくなる
やっぱ完成してるんだよなゲームとして