FM音源、PSG、内蔵音源マンセー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
602NAME OVER
>>590
げげっ、SNって周波数少なかったんだ、知らなかった〜(;´Д`)ウツー
前々からゲームギアのソニックとか聴いて「あれっ?」なんて思ってたんですが
ようやく納得できましたです。情報サンクス!

>>591
SNは微妙ですけどファミコンPSGは明らかにゲーム専用な構成ですよね。
しかし確かに三角波は好き嫌いが分かれそうですね……
いや僕的にはマンセーなんですけど(藁

でも三角波をベースに使わずにメロやバッキングに回すのは
サンソフトに限らずいろんなメーカーさんがやってるような気が。
特にファミコン版カービィなんて激萌え!
(三角波のピコピコでバッキング鳴らして、25%矩形波とかでベース)

>>593
いや僕は単なるレゲー板&モー板の1住人に過ぎませんから、
そんなすごい人間ではないですよ。なので人違いかも(w

PSGは確かにデチューン使わないと倍音干渉しまくってツライですね。
僕もBASIC時代には「Ch.2は無条件で常にデチューン!」みたいな
マシン語ルーチン組んだりしてました(;´Д`)

もし6502が分かればファミベーでもドラム鳴らしたかったんですが……ザソネソ
強者はファミベー上でオリジナルドライバ書いてたらしいですが(w

>>600
2チャンネル重ねて片方をアタック専用にする定番テクは却下ですか?
僕のヘボヘボオリジナル曲では↓こんな感じでやってたりしましたが……ダメすぎ?(藁
http://retrobgm.tripod.co.jp/K2SHORT.MP3 (188,498bytes)
(恥ずかしいので、曲の一部のみ切り出し^^;)

>>601
Yes!!!
ドラムやギターの音色は今でこそあのクオリティを出してる職人も多いですが、
個人的にはあのベースだけは一生マネできそうにないです……(;´Д`)