ユーズドゲームズ。ぼくらのきぼう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
唯一のレトロゲーム専門誌ユーズドゲームズ。
あのころを懐かしく思い出せる雑誌。
しかしそれだけではなく、この雑誌はゲームを思い出に留めずに
あらためてプレイするきっかけまで与えてくれました。
遊んでこそゲーム。息を吹き返したレトロゲーム。
そんな雑誌ユーズドゲームズについて語りませんか?
2NAME OVER:2001/08/14(火) 03:52
語りません。

終了
3NAME OVER:2001/08/14(火) 03:53

               ノ ‐─┬        /
              ,イ  囗. |       / _ 丿丿   そ  先  >>1
決今 と           |    __|    ―ナ′        れ  日   殿
定回 `                    /  ‐' ̄      と  は
と こ な             ,‐       /           同  ス
なの り           ナ' ̄       /   、___      時   レ
り ス慎     /     ノ`‐、_                に   を
ま レ重    / _ 丿丿  _メ       | _/      行  立
し はに  ―ナ′     〈__         X / ̄\    わ  て
た貴検   /  ‐' ̄               / V   /    さ   て
 ゜方討   /      \   l       レ ' `‐ ノ     せ   頂
  様 を  /   、___  Χ ̄ ̄〉               て   き
  の さ             \ 丿       /        頂  ま
  ご せ              \          / _      い   し
  希 て                    ―ナ′__     た   て
  望 頂     | _/       ̄ ̄〉     /   ,     >>1  誠
  に き    X / ̄\       ノ     /  _|      様  に
  添 ま   / V   /             /  く_/`ヽ     の  有
  え し   レ ' `‐ ノ  ―――'フ               適   難
  ず た              / ̄      ┼┐┬┐    性   う
  ` が               |          〈 /  V     検   ご
  放 `              `−      乂   人     査   ざ
  置                                の   い
  す              ┼‐      |  ―┼‐     結   ま
  る              ┼‐       |    |      果   し
  事              {__)      |   _|       `  た
  に                          |  く_/`ヽ         ゜
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  末筆ながら貴殿のご健康とご活躍を心より祈り申し上げます。
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ サツジンジケンナンカオコスナヨ
4NAME OVER:2001/08/14(火) 03:56
ユーズドゲームズに私怨を抱いている奴が荒らしているな。
なにが気に入らないの?
5NAME OVER:2001/08/14(火) 03:58
マジレスすると、1=4であることが気に入らないのであります。
6NAME OVER:2001/08/14(火) 03:59
>>1編集者だろ?名乗れよ。

サターンスレもお前だろ?な。

身分をわきまえろ。
7NAME OVER:2001/08/14(火) 04:01
この板って、やけにユーズドゲームズ憎んでる奴が何人かいるからな…
たぶん、レゲーをマニアだけのものにしておきたい心理なんだろうけど。
8NAME OVER:2001/08/14(火) 04:02
喧嘩スレ誕生か?(w
レッツファイ!
9NAME OVER:2001/08/14(火) 04:02
マジレスすると、1=4=7であることが憎い。
10NAME OVER:2001/08/14(火) 04:03
荒んできましたので

よって

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 /   このスレは緊急に   /
                 /  終了いたしました     /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                 /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                 /∧_∧
       ( ^∀^) /                 /(^∀^ )
       (    )つ                ⊂(    )
       | | |                    | | |
       (__)_)                   (_(__)
11NAME OVER:2001/08/14(火) 04:05
>>1

名乗れよ。朝鮮人編集者
12NAME OVER:2001/08/14(火) 04:05
なんか、やけに必死な荒らしだな
13NAME OVER:2001/08/14(火) 04:07
>>12
マジレスすると、1=4=7=12が必死です
14NAME OVER:2001/08/14(火) 04:09
自分に敵対する意見は全て同一人物の仕業と妄想しちゃうのって精神病の第一歩だよ!気をつけてね。
15NAME OVER:2001/08/14(火) 04:09
>>11
のことって本当?
16NAME OVER:2001/08/14(火) 04:12
魔法大作戦マンセー。
17NAME OVER:2001/08/14(火) 04:12

マジレスすると、1=4=7=12=14はそれとなく否定したつもりですがバレバレです
18NAME OVER:2001/08/14(火) 04:13
「マジレスすると」っていうの、流行ってるの?
19NAME OVER:2001/08/14(火) 04:13
>>15
有名な話。
編集者のほとんどが朝鮮人で、印刷・出版に関わるルートすべて
朝鮮人で固められてる。

ヤ系中古業者と結託してるのも有名な話。
20NAME OVER:2001/08/14(火) 04:14
>>17
確かに。(w
21NAME OVER:2001/08/14(火) 04:14
>>18
マジレスすると、このスレだけだと思われます。
22NAME OVER:2001/08/14(火) 04:15
>>19
そうなんですか(驚

>>1
さん、そうなんですか?
23NAME OVER:2001/08/14(火) 04:15
反論が百個ぐらいになっても、全部=でつないで書いてくれるんだろか。
ちょっと見てみたい。
24NAME OVER:2001/08/14(火) 04:17
>>17
頑張れ(w
25NAME OVER:2001/08/14(火) 04:18
ユーズドゲームズいいよ。
この雑誌のおかげで出会えた名作は数知れず。
実際ユーズドゲームズ以外に過去のゲームを
扱った雑誌がないというのはおかしな話。
新作よりも埋もれた名作。
26NAME OVER:2001/08/14(火) 04:20
マジレスすると、1=4=7=12=14=25だと、日本国民の79%が思っていることが、今回の国勢調査で判明しました。
27NAME OVER:2001/08/14(火) 04:20
内容を聞く限り購買層に当てはまってはいるんだろうけど
一度も読んだことがない……。単に本屋で見かけないだけだけど。

ソフトの価格高騰に拍車をかけられるのはイヤンだなぁ。
雑誌だけのせいじゃないだろうけど。
28NAME OVER:2001/08/14(火) 04:22
価格うんぬんはエミュでやるから関係ないし。
29NAME OVER:2001/08/14(火) 04:24
>>28
逮捕祈念age
30NAME OVER:2001/08/14(火) 04:25
最近ネタ切れなのが気になる。
31NAME OVER:2001/08/14(火) 04:26
俺の場合、珍しい雑誌があるなあと思って創刊号を買ってしまったので、
以降惰性で読み続けてる。
絶賛するほどのファンではないが、気楽に読めてそれなりに楽しいんで、
しばらく買い続けるんだろうなあ。代替誌もないしね。

じゃ、17さんよろしく。
32NAME OVER:2001/08/14(火) 04:27
おもしろいゲームと知られれば需要は上がる。
需要が上がれば価格も上がる。当たり前やん。雑誌のせいにするなよ。
なに?クソゲーまで祭り上げて価格が上がってる?
馬鹿。クソゲーなんか最初から買わないんだから関係ないだろ。
33NAME OVER:2001/08/14(火) 04:27
またたったのかクソ雑誌スレ(藁
どこぞのスレでこの雑誌の読者は
浅ゲーマーだって評価が決定していたな
これとゲーラボは厨房創出誌ってことで
34NAME OVER:2001/08/14(火) 04:28
マジレスすると、1=4=7=12=14=25=32であることが、NASAの最新の研究により判明したそうです。
35NAME OVER:2001/08/14(火) 04:29
浅ゲーマー=厨房と決定づける厨房をなんとかしてほしい。
3631:2001/08/14(火) 04:29
>>34
俺は無視かゴルァ!!
37NAME OVER:2001/08/14(火) 04:30
雑誌も雑誌だが読者もバカが多いってこったな
38NAME OVER:2001/08/14(火) 04:37
わざわざ熱弁しなくても、浅ゲーマー向けの雑誌に決まってると
思うんだが。間口を広くする編集方針みたいだし。
で、浅い雑誌になんでいちいち濃いマニアが噛み付くのかわからん。
別に気楽にレゲー楽しむ人間がいたっていいじゃん。
マニア向けの雑誌がないんで嫉妬してるとか?
39NAME OVER:2001/08/14(火) 04:38
   〔ヽ〃⌒⌒ ヽ、 ___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ,.イミf#ノノ))))(っ)|  君さあ、ドキュソのくせに          |
  ´ ))lミリノ┬ イ |リ/./ |  こんなスレッド立てるから        |
  (( ヘ《、 ~ヮ~ノ《 / <  厨房って言われちゃうんだよ?     |
   ))γ》∨†∨ヘ》ヲ  \                        /
    〃⌒ ⌒ ヽ、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    l ノノノ))))))  |   >>1のことを必要としてる子なんて   |
     |彡リイ i |リ'  |   いないんだから、さっさと回線切って |
  Σノノ川 ~ヮ~ノ|l  <  永遠の世界に逝くんだよもん。    |
  ∠/γ~|.l ∨〃'l.l、.  \_______________/
     _ _
    〃┏━━ヽ、  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  ノノノハ))))) | 早く逝ってね、うぐぅ。               |
    | リリ イ i lk'   |                          |
 (⌒ヽ川、~ ー~ノリ) <                            |
 (^ヽ〃\#∀#7~ ̄[#]つ. ______________/
40NAME OVER:2001/08/14(火) 04:39
一、スレ建て宣言…………1
一、開会の辞………………2
一、煽 り………………住人有志
一、逝ってよし……………1
一、御前もな………………住人有志
一、決意表明………………1
一、祝電披露………………1の家臣
一、来賓挨拶………………1の母親
一、来賓挨拶………………1の主治医
一、余興……………………もな踊り保存会
一、余興……………………1騙り太夫
一、送辞……………………住人代表
一、答辞……………………1
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………スレッドストッパー
一、終了宣言………………ひろゆき(削除忍代読)
41NAME OVER:2001/08/14(火) 04:40
           __________________
          ./    ⊆ニ(二(ニニ⊇――――――――(●ヽ
        ./     / ̄ ̄ ̄ ̄                  ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>1を迎えにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
42NAME OVER:2001/08/14(火) 04:48

>>1も、発行部数からは伺い知れない
自誌の世間での評判を知ることが出来て良かったんじゃないか?

それから、この愚束の編集者を朝鮮人と指摘した後、>>1に「そうなんですか?」とレスを返していたが、
つまり>>17先生が指摘されているとおりだと自ら墓穴を掘ったことに他ならない。

>>1も物書きもどきなら、せめてレスを書く時も仕事だと思って書きなさい。

だからターゲット層であるはずのこの板でイジメに会うんだよ。
43NAME OVER:2001/08/14(火) 04:50
もうあんたの妄想発表はいいよ
44:2001/08/14(火) 04:53
僕がユーズドゲームズ執筆者と疑われてるみたいですね。
なんていうか、「君の文章はプロ並みだ」と言われているようで
少しうれしいです。
45NAME OVER:2001/08/14(火) 04:54
毎号本気で買ってる奴は、よほど低脳なんだろうな…
46NAME OVER:2001/08/14(火) 04:55
>>44
ワラタ
47NAME OVER:2001/08/14(火) 04:55
あの本の文章って特別幼稚だと思うぞ。>>44
48NAME OVER:2001/08/14(火) 04:59
中古ゲーム店紹介の威力はちょっと怖いよ…
なんか、店の質が変わるくらい古いゲームだけごっそり
消えちゃったところがあるからビビッタ。

何でこのスレ短時間にこれだけレスがついてるの?
前にも何度かあったような気はするけどここまでじゃなかったような。
49NAME OVER:2001/08/14(火) 05:00
開発者インタビューだけは好きなんだよな。
他のコーナーは一切見ない。
50NAME OVER:2001/08/14(火) 05:02
このスレの328が愛読者だぞ(w
ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=997024840
これがその証拠
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/8332/DIary/Diary.htm
上のスレで話題沸騰中(wwwww
>>47
ま、読者も幼稚ってことで(ワラ
51NAME OVER:2001/08/14(火) 05:05
>>50
まるで鬼の首をとったように……。どっちが幼稚なんだか。
52NAME OVER:2001/08/14(火) 05:08
やっぱ1=50は編集者か…。「幼稚」がよっぽど悔しかったんだね。
53NAME OVER:2001/08/14(火) 05:11
>>52
編集者なのか執筆者なのかはっきりしろ。
54NAME OVER:2001/08/14(火) 05:12
>>51
図星?
本人?
だったら虚しさスレに出現報告しなきゃ!
55NAME OVER:2001/08/14(火) 09:06
この雑誌の編集者は絶対ここ見てるよ(藁
56NAME OVER:2001/08/14(火) 09:08
このスレ読み返して見ると、明らかにこの愚束に私情をこめて肩を持つ者がいるね。

他人なら、もっと気楽にしていればいいのに。

本気で反論したいならもっと攻撃的になっても良い筈なのに、妙に受け手に回っているように見えるのは気のせいかね?

中途半端。
せめて編集者であることを明かしておけば、下手な荒らしは無かった筈だろう。


で、朝鮮人ていうのは本当なんですか?(w
57NAME OVER:2001/08/14(火) 09:28
>>50
日記、みた。スレ、見た。失笑。以下、転載で紹介しとこう(ワラ

石川梨華ちゃんの裸エプロン衣装はやっぱりええなー(^^;

先週よりマシな暑さなので、嫌〜な月曜だけど少しは良かった一日だった。

女子高生のパンチラ目撃、ちょっとロリ系な顔のカワイイ娘だったのでラッキー、
これがヤマンバみたいな(かなり絶滅)のだったらげっそりゲロゲロ!
ちなみにブルーのストライプ(縞模様)だった、結構清純なおパンツで結構、結構!!(*^-^*)

PSOやっててお腹がゴロゴロしてきた、急いでトイレへGo!!ピーピーピーッ!!(汗)
あれだな、部屋が暑くてクーラー付けたら寒くて冷蔵庫から伊藤園の天然水サイダーを
ガハガハ飲んだからお腹がピーになったんだなよ、正露丸飲んで今日は寝ることにした、
おやすみだぴょーん!!

※自作機の壁紙は「中澤裕子」のオパーイな水着画像にした、文句あるかッ!!
ちなみに自作PCは調子が最近ヨロシイです。
58NAME OVER:2001/08/14(火) 09:29
もいっちょ。

お昼過ぎに実家の近くを車で通ると、なんか人だかりができていて、
この暑さでキティガイが木でも登ってギャラリーを集めているのだろうと
思いながらトロトロとその場を車で通過すると、皆が注目する先に、
なんか2人の男が立っていた・・・・・ひとりは柴田恭兵、もうひとりは風間トオル!
おおおおおおっ!!これはもしやテレビ撮影か?その時オイラは人だかりを
警備の人が整理している中。車で通り抜けたので、奴ら(強兵&トオル)は
車の方を注目、チェッ!見られたぜって感じ(笑)、そう、一般人は恭兵&トオルを
注目、そして恭兵&トオルはオイラに注目(爆)わーい!!
59NAME OVER:2001/08/14(火) 09:31
まだある。


ネット上でアホに勝手な事を掲示板に書かれた・・・・・・(^^;
が、アホはついに墓穴を掘ったなって感じで自爆、前からお買い物掲示板に書けば、回りくどいレスを違うサイトの掲示板に書いてとっても頭悪いんじゃないの?って思っていたが、誰かは名前は可哀想なので伏せるが、ゼビウスのブラスターの事を対地砲と呼ばれるのが嫌〜なお人って事で(笑)
とりあえず問題がないようなレスつけておいたが、当人はさすがにあそこに来にくいだろう、オイラより前からいるひとなので立場的に可哀想な気もするが自分で勝手な書いたんだし責任は取ってもらおう!これで平然とおとぼけできたらもしかしたら大物かもな?(爆)
しかし何故、オイラに牙をむくのか謎?骨髄とか命名したりしてないしな、謎だな〜。

今日は資金力0な人なのでおとなしく飯だけ食いにでかけてGWは終了、体力面はかなり回復、明日はバッチリだ!!


※あなた自身が自爆です。(w
60NAME OVER:2001/08/14(火) 09:33
臭い日記

SIN。さん宅でリアルテトリス、いやリアル倉庫番の日!
朝10時、待ち合わせの中野へ向かうが到着したのは10時30分・・・・・遅刻でこざる。
東西線乗車中にウンコがしたくなり竹橋駅でブライ途中排便下車の旅(笑)このための遅刻である、でもウンコしなくてもたぶん15分は遅刻していたのは確実ぽいので・・・スマソ(^^;
しかし駅で待っているSIN。さんに悪いので改札を出るときだけ急いでいたかのように走ってみたりしてSIN。さんと合流(そこだけ走らなくてもと突っ込まれる)デへへへ。
中野ブロードウェイのアイドルショップを覗くが開店するのは正午らしいので、近辺のブックオフやリバティーを偵察、リバティーではPS2用オムロンのUSBポートのモデムが中古980円だったのでレジへ持っていってみるが値段間違えてましたと店員に言われ玉砕!!商品管理しっかりせぇい〜!!プンプン〜ま、でも買っても動作テストして使わないのは確実ぽいのでいいんだけどね・・・・・。
その後、しのさん合流、我が念願のアイドルショップへ行き、石川梨華ちゃんや内山理名のブロマイドをウハウハいいながら購入し大満足(*^-^*)
しばらくして、えむるんさんも合流し今回のプレイスポットであるSIN。さんのアパートメンツへ向かうのであった。

午後になり、SIN。さんの家へ北の国から大量の物資が届き、いざプレイ開始・・・・・・荷物の搬入を手伝い、部屋の中をダンボールだらけにし(笑)部屋の中に女の子を飼っていないかチェックもしたりして(リアルプリンセスメーカー)本日のミッションは終了。

夕飯食いに、オイラ・SIN。さん・しのさん・えむるんさん・きんさんで吉祥寺の美味くて安いとテレビでやっていた寿司屋へ行き、SIN。さんの大嫌いな納豆巻や美味しい生ビールを食べて飲んで大満足(*^-^*)
夜はゲーム屋、プラモ屋・そしてカラオケに行き、ここでまたSIN。氏の別の顔に遭遇するのであった(^^;、

その後は、オイラとSIN。さんは、もののけさんに水道橋までお迎えに来ていただき、もののけ邸でメガドラのファイナルブローで遊ぶのであった。
翌日に続く。。。
61NAME OVER:2001/08/14(火) 09:34
日記より

そうそう、オクーション(2ちゃんねる風な言い方)にDC用ブロードバンドアダプターがいっぱい出品されているが、一時期の高騰を夢見て転売君がゾロゾロ出品しているようだけど、これぞまさしく逝って良し(笑)買ったらちゃっとPSOやろうよ!!これ8800円もするバカ高いDC用LANカードだけど遊んでいれば元は取れるっ!!


…おくーしょん、ですか(ワラ
62NAME OVER:2001/08/14(火) 09:36
さらに。


今日はお友達の所へ遊びに行った帰りに雷雨に遭遇!!
カミナリがどっかに落ちたらしくピカチュ〜ウ!!お店も民家も信号も電気消えちゃったよ・・・・・そんな時ふと立ち寄った某所でドリキャスセールを発見しウハウハタイム開始!!(店内は停電真っ暗)一気に9本10本(買った本数も把握できてない)もドリキャスソフト買っちゃった(^^;ヨーカドーのセール以来の大漁だ〜ぁ。
ドリキャスソフトは買ったが心残りは内山理名のDVDだ!!2枚出ているが最初の方が欲しいっす!

夜、お好み焼きを夕食の後に食べたらお腹が痛くなっちゃった(^^;ウンコ!!ピー!ピー!一直線(ぉぃぉぃ)
63NAME OVER:2001/08/14(火) 09:39
ADSLはエロ画像収集のために!

帰宅して即、ADSL接続へ・・・
おおっ、NTTから至急された接続ツールでの接続はOK、しかしなんか異常に遅いぞ?はにゃあ?続いて本題のルーターでの接続にチャレンジしてこちらもバッチリ接続、しかしこちらは速度もいい感じ、約ISDNの20倍程度の速度で安定、完璧じゃん!
しかし何故?NTTから来た、接続ツールだと異常に遅いのだ・・・・・ISDNの0.82倍って何じゃい(汗)
ま、ドリームキャストも一発接続だったし、どうでもいいかって事で忘れましょう。

まずね、ADSLでのWeb周りは、画像データがいっぱいある、しかもアイドル(爆)を巡ってその速度とムフフフなアイドル画像を拝んで大満足、文句あるまい!!

そうそう、エライ先生が鼻高々にLANは繋ぐだけは誰でもできるが、それがうまく動くかどうかとか他の関係ない掲示板で(笑)豪語していたが問題ないじゃん、現在、自作マシーン、Aptiva君、ドリームキャストが問題なく正常稼動中。

とりあえずADSL記念のPSOだね!イェーイ!!

・・・腹が痛い(ヒーゲラゲラ
64NAME OVER:2001/08/14(火) 09:41

今日は帰宅するのがおっくうーな日だニャン!
昨日買ったPCがひっちゃかめちゃかな配線で片付けるのが配線なのだ、LAN配線と電話線の配線と電源の確保を夜中にやったが途中で嫌になり、PSOのオフライン参戦!!ウィンドウズMeだとなんかインターネットの共有が半分の確立でしかうまくいかず苦戦(^^;
あれだウィンドウズ98SEだと一発なのだが、ルーター経由もクロスケーブル直も確率的に1/2・・・・・Meはイマイチだな、新しいAptiva君はウィンドウズ2000をそのまま入れても大丈夫とIBMの裏保障があるらしいので後日インストールしようと思う、ドライバー等も付属のやつでOKだとさ。


・・・裏保証ってなんだー?!(w
65NAME OVER:2001/08/14(火) 09:43
極秘計画って…普通瞬時に気付くだろ、バカですか?(w

ドリームポイントバンク極秘計画断念!!
密かにポイントを溜め込んでいたオイラだが(現在7040P)、ドリームポイントバンクが終了し、DDポイントサービスに移行するチャンスでこのポイントを使用してドリキャス本体GETしてやろうと計画中だったけが、ポイントは現在2ポイント1円→1ポイント1円になると書いてあるが実はアレよーく見ると、ドリームポイントバンクからの引継ぎポイントはDDポイントに変更後はポイント数は半分に・・・・・って結局現在と同じやんけ!!
いかにもセガらしいいやらしいやり方で・・・・・ハメられるところだった(^^;セガのドリキャスユーザーの仕打ちトラップなので注意必要ですな。
オイラはポイントバンクのポイントはオリジナルグッズを交換する事に決めた、ビジュアルメモリはもう10個くらい貰ったので次はコントローラーを貰おうと思う。
あゆ仕様(ヒョウ柄)あれはいいと思うよ、そうそうあゆ仕様のアイボがあるらしい(浜崎あゆみ本人が持っている)その名も「あゆボ」だって(笑)ええなー。
66NAME OVER:2001/08/14(火) 09:49
以上、適当に転載(w
日記以外にBBSもあるよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=997024840
(レトロ)ゲームが虚しいというか、こいつのHPが虚しいです・・・
67NAME OVER:2001/08/14(火) 10:18
>>57-66
報告ご苦労さま。
68NAME OVER:2001/08/14(火) 10:44
こんなスレがあったか。
ユーズドのライター、若造が多いのか昔のゲームよう知らんで書いとるのがムカツク。

さすがに最近はネタ不足傾向だよね。
69NAME OVER:2001/08/14(火) 11:07
>>68
ホント。やりこんでからの記事なら、読む気も起こるが
よう知らんで書くのはムカツク!!
7068:2001/08/14(火) 11:17
>>69

そうそう、そうなんすよね。
時々文章の中で

「漏れ、当時やったことなかったし、見たこともなかった(藁」

みたいなこと平気で書いてる。本人ネタにしてるつもりかもしれんが、
やっぱムカツクね。
71かなりのセガ党:2001/08/14(火) 11:41
 私ももう年なので、自分よりもの知らぬ若いライターの記事が
鼻につくようになってきました。
 最近は「コンティニュー」の濃さがお気に入りです。
買う人少なそうな内容ですけどね。
72NAME OVER:2001/08/14(火) 11:54
読んだことはないが、荒らしレス一連を見てふと思った、
読者のレベルが低いから編集者のレベルも低いのでは…。
73NAME OVER:2001/08/14(火) 12:12
コンティニューは買ってますよ。
どっか突き放した感じがいいですね。
クィックジャパンの太田出版だし。
なんかこう昔のサブカル誌っぽい感じだし。宝島とか。
怒やメタルブラックの開発者インタビューはなかなか興味深い…。

ユーズドも初期はよかったけどな。
74NAME OVER:2001/08/14(火) 15:42
ユーズドは編者も読者もレベル低いってことでOK?
編者>>1その他
読者>>57-66の主その他
75NAME OVER:2001/08/14(火) 16:42
こんな糞雑誌を買ってる奴っているんだ。
76NAME OVER:2001/08/14(火) 17:19
痛い人がユーズドゲームズ買ってるからユーズドゲームズ読者のレベルは低いという論理展開が理解できません。ひょっとして冗談のつもりなのかもしれませんが全然笑えません。
77NAME OVER:2001/08/14(火) 17:36
ユーズドゲームズ買ってる人=ユーズドゲームズ読者
ユーズドゲームズ買ってる人=痛い人
痛い人=ユーズドゲームズ読者

痛い人=レベルが低い

ユーズドゲームズ読者=レベルが低い


わかったかね?
78NAME OVER:2001/08/14(火) 17:42
>痛い人=ユーズドゲームズ読者
つまりユーズドゲームズを読んでいない人に痛い人はいないというわけですか?宅間とかもユーズドゲームズ読者なんでしょうね。
79NAME OVER:2001/08/14(火) 17:52
>>76
・理解できない事
・面白く無い事

どう考えたってレベル低いんじゃねえねか?コラ
80NAME OVER:2001/08/14(火) 18:15
当時を知らない若いライターに書かせてるのか・・・
当時の時代背景ってすごく大事だと思います。
流行ってた言葉とかタレントとか・・・。

頭脳戦艦ガルのパネル100個集めとか、当時を知らなければ笑い話にしかならないよね。
少数のライターにどこまで出来るか、では限界に来ていて、やはり読者から葉書を募り、それをもとに制作者へインタビューしながら当時を思い出してもらう、というのはどうでしょうか。

ユーゲー誌には既にレゲー取材のための土壌が出来ていると思うので、読者主導型にしていけば需要と供給のギャップを狭められるのでは。
81NAME OVER:2001/08/14(火) 20:27
ゲーム批評よりマシでしょ?(藁)
82NAME OVER:2001/08/14(火) 20:28
関係ないけど...あの出版社は『2ちゃんねるの本』ての出してるよ...。
『2ちゃんねるの本 2』も出てる...。
たとえ叩きレスだけにしても、今このスレ見て関係者は大喜びなのでは?
3冊目が出る時にはこのスレが載る。
83NAME OVER:2001/08/14(火) 20:32
>>82
喜ばねえよ。あんなコピペ本。
84NAME OVER:2001/08/14(火) 21:00
ゲーム批評でネット関連の記事(主に2ch関連)を書いた人がここの編集長ではなかったっけ?
85NAME OVER:2001/08/14(火) 21:05
86NAME OVER:2001/08/14(火) 21:53
読者も編集者もライターも揃ってバカばっか。
それが、ユーズドゲームズ。OK?

そういや>>50の貼ってるとこ、バカ読者の見本みたいだな(ワラ
恥ずかしげもなく誤字訂正もないリスト掲載したり、
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/8332/gamelist/gamesoft.htm
オークションをストーキングしてたり。
ttp://thunder.prohosting.com/~cdx/cgi-bin/yahoo/watchlist.cgi
リストはただ書いてあるだけだから役にも立たないし
オークションのストーキングなんて変質者もいいところ・・・・気持ち悪い。
ウォッチとかいってURL上げてる連中キショイ、逝ってよし!

案外編集者も似たようなことやってそうだな。類友、ってやつ?(違
87NAME OVER:2001/08/14(火) 21:56
っていうかこの出版社はホントしょぼい企画しかやってないね。
まさしくKill Time(暇つぶし)な本ばっか。
88NAME OVER:2001/08/14(火) 22:03
>>87
うまいこという(w
89NAME OVER:2001/08/14(火) 22:25
津原田、見ているなら返事しろよ(藁
90NAME OVER:2001/08/15(水) 00:53
1のスレッドの立て方が悪いよ。
冒頭であんなくさい事書いたら、夏で頭やられたクソバカが集まってくるの
当然じゃん。

……そりゃ最近はこの本もつまんないけど。
91NAME OVER:2001/08/15(水) 01:25
>>90

いや、きっとネタにするから大丈夫でしょう。

それよりも漏れはユーゲーとかいうマンガがキライ。
電波マンガ(藁
92NAME OVER:2001/08/15(水) 01:26
>電波マンガ(藁
だから好き。
9391:2001/08/15(水) 01:26
ユーゲー>ユーゲ

スマソ
94NAME OVER:2001/08/15(水) 02:48
あの雑誌のライター、PCエンジン嫌いっぽい
95NAME OVER:2001/08/15(水) 11:57
>>94

そうだね。キライっていうか無知なだけ(藁
96NAME OVER:2001/08/15(水) 12:51
>>94
瀬川や妊娠としてユーザーが残っているかの違いでは?
97NAME OVER:2001/08/15(水) 14:34
「星をみるひと」の攻略が載った号でスゲー損した
気分になって以来、立ち読みで済ましている。
98NAME OVER :2001/08/15(水) 14:56
エンターブレインの「GAMEWAVE DVD」って雑誌の
「My Old Games」のコーナーは良いぞ

他のチャンネルコーナーはここで言う「ゲーム業界板」の雰囲気だが
このチャンネルだけはこの板風
99NAME OVER:2001/08/15(水) 14:57
雑誌→雑誌に付属されているDVD
100NAME OVER:2001/08/15(水) 15:39
ユーズドゲームスレでこんなに長期化したのって初めてじゃない?(藁
101NAME OVER:2001/08/15(水) 23:41
age
102NAME OVER:2001/08/15(水) 23:45
>>100
昔のゲーハー板のゲー批スレはもっと続いていたぞ。
103NAME OVER:2001/08/15(水) 23:48
>>100
半分以上はクソ雑誌とかクソ読者って評価のカキコだけどな(ワラ
104 :2001/08/16(木) 10:47
最近の記事には、そのゲームに対する愛がイマイチ感じられない
105NAME OVER:2001/08/16(木) 22:29
>>104
最初から愛なんてあるのかよ!ヴォケ!
106NAME OVER:2001/08/16(木) 22:32
まあ落ち着け。愛がないのと知識がないのは別の話だろ。
愛はそれなりにあると思うぞ。
107NAME OVER:2001/08/16(木) 22:35
どうしても厨房しか寄って来ないスレってやっぱりあるんだな(藁
108NAME OVER:2001/08/16(木) 22:54
愛ねぇ・・・
たしかに第1号はあったな
2号以降はかなり読んでて腹立った。6号から買ってない
109NAME OVER:2001/08/16(木) 22:59
はいはい。私は結構好きですよ。
単行本もそこそこ持ってますよ。
110:2001/08/16(木) 23:44

VOL6のムーンクリスタルに関しては絶対に納得できない
111NAME OVER:2001/08/16(木) 23:50
ヒルズファーというゲームの雰囲気が俺は好きなんだけど、
ヒルズファーをバカゲーとする記事がユーズドゲームズに載ったことがあるそうだ。
それってどんな記事だったんだ?
ちゃんとゲームに対する敬愛のある記事だったのか誰か教えてくれないか?
112NAME OVER:2001/08/17(金) 00:04
俺が思い出の名作だと思って愛してるゲームも、
いくつか「バカゲー」とかって紹介された。
しかも無知な浅ライターにだ。
それに飛びついたユーゲー読者が、やってみたら味があって面白いだと。
当たり前だ。最初から面白いゲームなんだよバカ。
勝手にバカゲーとか呼ぶんじゃねーよ。
113NAME OVER:2001/08/17(金) 00:06
やっと具体的な批判が出始めたな。
その調子で頼む。
114NAME OVER:2001/08/17(金) 00:13
バカゲー≠糞ゲー

小公子セディは糞ゲー
115NAME OVER:2001/08/17(金) 00:15
「バカ」の言葉に悪意はこもってねーじゃん。
文章読めばまる分かり。
もしかして、この単語だけで怒ってんのか???
116108:2001/08/17(金) 00:29
>>111
俺もヒルズファーは大好きだ!
あの記事を読んだとき殺意を覚えた!!
最初(戦士の訓練場のところまで)しかやらずにレビューしてるし。

>>115
全部とは言わないが明らかに悪意のこもった書き方してるぞ
114の言うとおりセディなんかモロだ。
117NAME OVER:2001/08/17(金) 00:31
こうしたマニアックな本の場合、制作側が読み手を取捨選択しなければならないのは仕方のないことだろう。
どっち着かずな煮え切らない内容では魅力も薄まる。
この程度の弾圧くらい、覚悟できているはず。
断固としてポリシーを貫き通して欲しい。
118108:2001/08/17(金) 00:35
ちょうど手元にその号があった。抜き出してみる。

筆者は最初のミッションで精神崩壊を起こしてしまい、
クリアなどはしていない(オイオイ)。「ここからが傑作なのに」と
思った人は投書してほしい。私は誰の挑戦でも受けるが、すぐに土下座もするぞ。

・・・マジで氏んでくれ
119NAME OVER:2001/08/17(金) 00:36
ゲームに対しての「バカ」が、結婚生活数十年の妻が夫に言う
「ばかねぇ」というニュアンスだったのなら許せる。
しかしユーゲーのバカゲー専科には、提灯記事を書くために
無理矢理バカゲーにしたて上げたようなものがよくある。
そこにゲームへの愛は感じられない。ゲームへの悪意も感じない。
ただ商売根性だけが感じられてしまう記事には怒りさえ覚える。

>>116
やっぱりヒルズファーも提灯記事として利用されたのか…。残念だ。
120111,119:2001/08/17(金) 00:39
>>118
酷すぎる……。
こんな文章を書く意味なんてどこにもないんじゃないだろうか?
この文章はおもしろいんだろうか?
121NAME OVER:2001/08/17(金) 00:40
>>116
糞ゲーなら悪意がこもっても仕方ないと思われ(w
だから>>114の言う事じゃ例にはならないのでは?
自分の好きなゲームに悪意のこもった書き方をされた場合は仕方ないけど、
それにもある程度の客観視も入るだろうしね。
また、煽ることでプレイヤーが増えることも無きにしも非ずだし。
(播磨灘とかどうだったのかな?)

>>117の意見も参考になると思われ。
122NAME OVER:2001/08/17(金) 00:48
>>121
バカゲーはクソゲーにあらずとユーゲー自身が言いながら、
実際はクソゲー罵倒記事が多くまざっているのはどういうことだ?
しかも118の例に見られるように、クソゲーかの判断はものすごくいいかげんだ。
こんな記事は叩かれて当然。読者層が違うなんて言い訳なんて通らない。
都合のいいときだけ「バカゲー≠糞ゲー」だの「『バカ』に悪意はこもってない」だの言うな。
123NAME OVER:2001/08/17(金) 00:52
それを馬鹿にしつつも有難がって読んでいるのが
バカ読者っていうことで
124NAME OVER:2001/08/17(金) 00:57
ユーゲーのどこがマニアックな雑誌なんだ?
ゲーム紹介は記者も読者も中途半端。
当時を知らない奴が書く記事なんか参考になるわけないだろ。
同じゲームを触ってても、感覚は別物なんだよ。

いっそ中古市場調査マガジンにすりゃ良かったのに。
中古車情報誌みたいにすれば読者層も広がったろうな。
125NAME OVER:2001/08/17(金) 01:08
どうも自分の感情で過激な事言ってるのはこの板の人間もライターも同じようだな。
少年漫画板の信者とアンチの対立とまるっきり一緒だ。
大人になれよ。
こんなスレが上がってくると、傍からみていて見苦しい。
126NAME OVER:2001/08/17(金) 01:16
>どうも自分の感情で過激な事言ってるのはこの板の人間もライターも同じようだな。
大抵は具体例出てるじゃん。それに対して特に間違ってる意見もないようだし。
なんでそこで少年漫画板が出てくるかな・・・。自分のメインに通ってる板出しただけか?
それなら自分中心なのはそっちだよ。
それともあんたはユーゲーの編集者か?
127NAME OVER:2001/08/17(金) 01:31
具体例って、自分の愛着語ってるだけだ。
まともな記事まで全て読まずに「ライター全員」無知呼ばわりしてたり。
読んでない人間が中途半端なこと書いてんだから、結局一緒だ。
128NAME OVER:2001/08/17(金) 01:53
>>127
その「自分の愛着語ってるだけ」のレスは何番?
ライター全員が無知呼ばわりされてるみたいで気にさわったみたいだけど、こっちから見れば、
ユーゲー批判者全員が「ライター全員を無知呼ばわりしている」呼ばわりされているんだよね。
129NAME OVER:2001/08/17(金) 01:55
>>127
「全員」って誰か言ってたか?
どういう記事があって、明らかに無知だと指摘していただけだと思うが。
俺も何号か読んだ事があるが、無知だとは思ったぞ。
130NAME OVER:2001/08/17(金) 02:20
「全員」呼ばわりしたのは悪かった。こっちがバカだった。ごめんなさい。
だけど、手元にあったヒルズファーの記事あらためて全文見てみたが、
「あからさまに」冗談でやってることが分かるぞこれ。
好きなものに嫌な表現使われて腹が立つのは分かるが、自分に都合の悪い
一部だけ取り出してライターさらし者にしている以上、やっぱり感情論だぞ。
(一応主観としておく)
あとは>>117の意見通りだと思う。
131NAME OVER:2001/08/17(金) 02:35
>>118
あんたの言ってることは全くの正論だ。

どんなに発行部数の少ない小雑誌だって、全国紙である以上、
どれだけの影響があるかを分からない頭の足りないライターを
「愛」無しにゲームを罵倒するような記事を書くライターを
オレは許しておくほど心に余裕のある人間じゃぁないんでね。

どれ、オレがいかにふざけた記事を書いたのか教えてやるとしようかな。
必ず謝罪させてやるぞ・・・。
132NAME OVER:2001/08/17(金) 02:44
全国紙?
133NAME OVER:2001/08/17(金) 02:55
>>131
首切られた元ライターさん?
134NAME OVER:2001/08/17(金) 02:59
ヒルズファーは精神崩壊を起こしたという冗談を言えるほどとんでもないゲームじゃないぞ。
なんの変哲もないゲームを表現過剰でバカゲーと言っている。
いや、なんの変哲もないゲームだからこそ表現過剰にならなければいけないんだろう。
バカゲーはそれほど沢山あるものじゃないのに、
むりに連載を続けようとした末路がこれだ。
135NAME OVER:2001/08/17(金) 03:39
休刊でいいよ、とうぶん
136NAME OVER:2001/08/17(金) 03:51
>>131,>>134
ああ、ガムやるよ。
137NAME OVER:2001/08/17(金) 05:35
ユーズドゲームズのバカゲー専科と、ゲーム批評の悪趣味ゲーム紀行はどっちが
おもしろいのか比較してみてくれない?テーマは「ああ播磨灘」。

バカゲー専科
http://members.tripod.co.jp/murata_keisuke/yg.html
悪趣味ゲーム紀行
http://members.tripod.co.jp/murata_keisuke/gh.html
138NAME OVER:2001/08/17(金) 06:13
>137
 バカゲーのほう、「相撲に足払い技や締め技があるのはヘン」みたいな
ことが書いてあるけど、実際あるよねえ、蹴たぐりとかノド輪。
139NAME OVER:2001/08/17(金) 07:43
>>138
蹴手繰りはあるけど奇襲戦法だから、「足払い合戦」は実際
あり得ないよん。

のど輪は締め技じゃない、突き押しです(w
のどを掴むのは禁じ手です。
140NAME OVER:2001/08/17(金) 07:48
>>137の2本の文章はわりとどっちもどっちっぽいが、
バカゲー専科のが子どもっぽいツッコミが多い気がする。
141NAME OVER:2001/08/17(金) 08:16
結局愛以前にライターとしての実力が無いだけだよ。愛でも儲記事はウザイだけだから。
それにしてもあそこの編集はやたらZUNTATAマンセーしてるのがキショイ。
142NAME OVER:2001/08/17(金) 13:04
レゲーネタなんてどんどん減るのわかってるのにこれからどうするんだろう?
143NAME OVER:2001/08/17(金) 13:34
いっそのこと、完全マニア対象「究極パソゲー大全(80年代限定)」を作ってくれ。
当然、ライターは山下章で頼むぞ。
144NAME OVER:2001/08/17(金) 14:45
山下章の過去本再販しないかなー
145NAME OVER:2001/08/17(金) 16:11
元ヒッポンや元BEEPとかの編集者がゲーム雑誌作ったら買う?
146NAME OVER:2001/08/17(金) 18:27
>>145
それってgMでは・・・
147NAME OVER:2001/08/17(金) 20:07
>>145

いまさらロートル偏執者やライター持ち出しても所詮は昔話で終わりじゃねーか?
それとも昔の各誌偏執やライターを集めて、夢のオールスター競演…みたいなやつを望むのか?

冗談じゃねーよ!
148NAME OVER:2001/08/17(金) 20:18
>>147
何でそんなに熱くなってるのさ?
149147:2001/08/17(金) 20:55
…いや、別に。気分を害したんだったらスマソ

マジレスだが、結局はあの頃はよかったなあ…的な内容に終始するんだったら、
結果見えてるだけにつまんねーと思っただけ。
ただゲームに真面目に取り組んでたことは評価してるよ。

最近のユーズドや批評のナメた記事の書き方はクソゲーハンターとがっぷ獅子丸の影響と思われ。

オレ、キライなんだよ。奴らのマネして書くやつ。

本家は好きだけど。
150NAME OVER:2001/08/17(金) 23:17
>143
まさか山下先生とユーゲーライターを一緒にしてるんじゃないよね?
俺もベントスタッフ発行なら喜んで愛読するけど。
151NAME OVER:2001/08/17(金) 23:18
>本家は好きだけど。

ワラ
152NAME OVER:2001/08/17(金) 23:27
がいしゅつだけど、ゲーム批評に比べたらまだずいぶんマシかなと。
あっちは何だか紹介するゲームにもろくなものが無い気がする。
そのくせ刊行ペース速いみたいだし。
逝ってよしって感じ。
153143:2001/08/17(金) 23:38
>>150
そんな畏れ多い事を・・・
ベントスタッフに期待します。ユーゲーライターには(略)
154NAME OVER:2001/08/18(土) 01:00
>>144
確かに
155NAME OVER:2001/08/18(土) 03:43
>>152
ユーゲーは1号だけ買ったけど、ゲーム批評は立ち読み段階で一笑。
自分よりレベルの低い人間の勝手な感想など金を出して読むものではない。
156155:2001/08/18(土) 03:44
補足。
ゲーム批評と同時期に刊行されたゲーム会議はデータが
豊富で有用だと思った。
しかし、なぜかゲーム批評の方が売れた。
なぜだ?なにが良いのかわからない。
157NAME OVER:2001/08/18(土) 03:48
>>156
そりゃ、タイトルのインパクトでしょ。
本当にそれだけだと思うよ。
大仰な「ファンタジーは死んだのか」な〜んて
コピーも一役買ったんでしょ。
158NAME OVER:2001/08/18(土) 03:57
>>157
それだけであんなにウケたのか〜?
俺は買ってないから文句も言える立場ではないが
不思議でしょうがないな。
厨房がダダこねてるような内容の批評が多くなかった?
批評というより、文句に近いが。
159NAME OVER:2001/08/18(土) 04:08
>>158
2chが盛り上がっているのや、女性週刊誌が売れるのと
同じような理由なんだろう。
160NAME OVER:2001/08/18(土) 07:23
>>147=149
いやそういうことじゃないんだ。
ヒッポンやBEEPに関わってたライターとかは本当にゲームの黎明期から
ゲームに慣れ親しんできた人が多かったわけで
もうその時点でゲームに対する視点ってのが、その辺のアルバイト大学生ライターとは
3合目と7号目ぐらいの開きがあるわけ。
いまだにゲーム業界で食ってる人も少なからずいるわけで
(当然その中には懐古主義に凝り固まった人もいるかもしれないけど
今のゲーム業界には必要とされてないから足洗ってる人がほとんど)
そういう人達こそゲームを啓蒙する作業をしていって欲しいなあ。と思うわけ。

ユーゲーとかナイゲーとかゲーム批評を見ていらいらするのって
たいていライターの知識の浅さや能力不足からくる勘違いで
ゲームをオトシメル方向にしか作用しないんだよね。

まあ実際には無理だってことはわかるんだよね、
成沢のとこも一度レビュー雑誌出してたけど後続いてないし
ベントも攻略本だけしかしないし
じゅげむやgMも終わっちゃったし
そういう需要自体が無いからなあ。
161NAME OVER:2001/08/18(土) 11:24
ファミ通のレビューでセガAGESの「侍」を取り上げて
「何このゲーム?知らないよ。」と書いてあった時は
おいおいと思った。
162グゥ:2001/08/18(土) 14:06
>>161
所詮その程度( ̄ー ̄)
163147:2001/08/18(土) 14:56
>>160
なるほど、趣旨はわかった。啓蒙か。啓蒙はいいな。
雑誌のような形式には無理があるかもしれないけど…。

漏れは黎明期のころの人間を集めた座談会ライブみたいのを見たい。

ライブって形式は案外脈があるんじゃねーかな?趣旨に賛同して集まるかどうかは別にして。

> たいていライターの知識の浅さや能力不足からくる勘違い

逆にいえば若いライターは昔を知らないんだから知識に関しては致し方ないと思うが、
簡単に「え、漏れ知らねーよ」でやっつけてしまう姿勢にこそ問題があると思う。

もっとも雑誌の場合は編集体制は旧態依然だが、ゲーム(コンシューマ)はどんどんクリアする
のに時間がかかるようになった。
ライターが2週間後の締め切りのために100時間近くゲームをプレイしてから執筆に入るのもシンドイ
だろうな。

ある意味昔のほうがおおらかだったと思うよ。

>161

逝ってよし…といいたいとこだけど、多分生まれる前の作品だから知らないだけじゃねーか?
たしか1978年くらいの作品だったよな。
164NAME OVER:2001/08/18(土) 15:11
ユーズドゲームズ。ぼくらのきぼう(藁)
165NAME OVER:2001/08/18(土) 15:39
>>163
ライブ形式っていうとファミコン1000本ノックとかか?
米光はSTING辞めてフリーになったらしいけど。
166NAME OVER:2001/08/18(土) 15:59
若いライター(藁
167ひゅぷのす:2001/08/18(土) 16:13
ユーズドゲーム見たことないんだけど

ログインとファミコン通信のバックナンバー
とどっちがおもしろいー?
168NAME OVER:2001/08/18(土) 16:41
バックナンバーって当時の(今でいうレトロゲーム扱ってる)やつ?
ユーズドゲームズなんか比較にならんよ。
169NAME OVER:2001/08/18(土) 16:52
ゲーム批評では現役のゲーム制作者がライターしてるって聞いたけど。
170NAME OVER:2001/08/18(土) 16:55
がっぷ獅子丸はグランディアのプロデューサーだという噂が…。
171NAME OVER:2001/08/18(土) 18:08
でも当時のログインって今なら厨房雑誌扱いだろうけどな。
そろいも揃ってバカ編集(愛)ばっかり。
浜通もその一員だったわけだし。
172NAME OVER:2001/08/18(土) 18:40
>>169

つまり制作の現場のレヴェルが低い…と。(藁
173NAME OVER:2001/08/18(土) 20:05
同じバカ雑誌でも、ファミ通のクロスレビューより、ヒルズファー記事の方が
やってないことをはっきり公言してる分まだ僅かに救いがあると思われ。
ファミ通は売れてる分質悪過ぎ。あんなのコンビニに置くなよ。
174NAME OVER:2001/08/18(土) 20:43
>>173

黒レ日だけで増刊置いてあったな。コンビニに。
あんなん誰が買うんや?
175NAME OVER:2001/08/18(土) 21:18
>>170
大江戸ファイト
176NAME OVER:2001/08/18(土) 22:27
>>174
>あんなん誰が買うんや?
リアル厨房?

まあ、何度も騙されてみて、自分なりの見る目を養うのもありだけど(苦笑
漏れも昔はコロコロコミックに何度か騙されたさ(笑
177NAME OVER:2001/08/18(土) 22:57
いいからユーゲーを屠れよ。
178NAME OVER:2001/08/18(土) 22:59
電池切れてることが多いからやだ
179NAME OVER:2001/08/18(土) 23:01
>>177
じゃあ自分からネタ振れよ
180NAME OVER:2001/08/18(土) 23:07
クロレビ集は今の時期毎年やってただろ?

別冊としては今回初めてかも知れないが。

長い休みに入って、何かゲームでも買おうって人が参考にするわけ。
年末も必ず幾つかの誌でやってる。

主にライトユーザー向けだ。
181177:2001/08/18(土) 23:38
イヤだよ、漏れはユーゲー好きなんだよ。
182グゥ:2001/08/18(土) 23:57
>>181
薄ゲーマー( ̄ー ̄)
183NAME OVER:2001/08/19(日) 00:01
>>182
ネタに対するツッコミとしてダメダメ。
要修行。
184NAME OVER:2001/08/19(日) 03:30
パネポンインタビューマンセー。
185NAME OVER:2001/08/19(日) 05:57
他スレで見たんだけど・・・
ここに書いてる普通のゲーム好きっていうヤツをライターとして迎えたら面白いのデハ?(藁
ttp://www82.tcup.com/8232/famikin.html
186NAME OVER:2001/08/19(日) 10:42
つか,バカゲーに仕立て上げようと思えばスト2だってテトリスだってバーチャだってDQだってFFだってできるんだよな.
先のヒルズファーもしかりだな
ゲームは非現実なんだから現実と比べてどうこう言うのがそもそもの間違い.

奴らも自分の心から愛するゲームをヘボい雑誌で曲解されてるとこ見たら腹立つだろうに.

あともうちっと国語力とゲームのウデをつけるべきだよな.
最近の輩は何するにしてもさっくりあきらめすぎ.
文句言いたきゃ最後までプレイしろ,てのはみんな思ってることとは思うが(ハミ通クロスレビュも)
187NAME OVER:2001/08/19(日) 11:23
クロレビは毎週10本程度のゲームやらなきゃいけないわけだろ?大変だよ。
季刊の雑誌であのプレイ密度ってのがなおさら腹立つ。
でも昔のクロレビだと、ジョルジョあたりはきちんと遊びこんで評価してたらしいね。
それで3点とかつけられたんならメーカーが悪いわな。
188テトリス:2001/08/19(日) 12:50
何故ブロック達はえんえんと落ち、消え続けるのだろうか!?
ときたま出てくるロシア楽曲団も謎だ。彼らの目的はいったいなんなのか。
時給1000円でアルバイトでもしているのだろうか?
筆者はこの奇妙キテレツな世界の電波にやられ、
10分とプレイすることができなかった。   バカゲー度 (大)
189NAME OVER:2001/08/19(日) 13:35
>>187
一週間に発売されるソフトの本数が多いのはしょうがない。
でもそれならレビュアーを増員すればいいだけのこと。
人件費云々あるんだろうが、今の状態なら中途半端なコーナーは消した方が良い。
某ゲーム開発者が何かの本で「いい迷惑」と言ってた。

>>188
うまい
190NAME OVER:2001/08/19(日) 13:41
何でみんな悪いとこだけ見て叩くかね?
国語力が下がっているのは読者もですな。
(だからこそなおさらライターに国語力が要るという意見も正論になるけど)

>>187
>クロレビは毎週10本程度のゲームやらなきゃいけないわけだろ?
だからって、いい加減なゲーム評していい理由にはならないんじゃない?
こんな糞雑誌が多くのいいゲームを闇に葬ってきたから、ユーゲーみたいな
立場の雑誌も必要になるんでしょうに。
191NAME OVER:2001/08/19(日) 13:49
>>190

いや、昔の雑誌見ても語彙のない書き方してるゲー雑誌いっぱいあるよ。
Beepなんてその最たる例。

ユーゲーよりレヴェル低い。(藁
192NAME OVER:2001/08/19(日) 15:08
語彙だけの問題かな?
Beepはゲームに正面からぶち当たっていったけど
ユーゲーは斜に構えてるじゃん。
まー、なんと言おうと糞雑誌は糞雑誌。
193NAME OVER:2001/08/19(日) 15:16
>>192
でも批判するための立ち読みは
かかせないんでしょ?
194NAME OVER:2001/08/19(日) 15:22
一番レヴェル低いのはファミ通に決定(藁
195NAME OVER:2001/08/19(日) 16:01
雑誌にも満たぬ愚束。
196NAME OVER:2001/08/19(日) 18:49
>>190
まだ「国語力がない」と感じている読者の方がマシという話も。
書いてる方は「俺ってウマい文章書くぜ!」と思って書いてるだろ絶対
特にユーゲーはそういった雰囲気をひしひしと感じるんだよな
197NAME OVER:2001/08/19(日) 20:21
>>196
激しく同意!漏れもそう感じる。なんかスカした感じの文章がキライ。
ファミ痛はプレスリリース丸ウツしだし、Beepは下手だけどおちょくり方はうまい。
198187:2001/08/19(日) 23:24
なにもいい加減なゲーム評を容認してるわけじゃないんだが(;´Д`)
それにいつからかレビュアー増員されてなかったっけ?
最近読んでないからわからんけど。
つーか最近のゲーム買わないんでレビューがどこまで当を得てるかわからんよ。
ユーゲーのライターは知識も国語力もない上にまともに遊んでないのがわかるから腹立つ。
199NAME OVER:2001/08/20(月) 00:27
>>198

煽る気はないですが…。
遊ぶとはどの程度遊べば遊んだになる?やっぱエンディングは見ないとダメ?
200187:2001/08/20(月) 01:08
どうなんだろうねぇ
結局は「時間で比較」になっちゃうかねぇ
それこそクロレビだとRPGをクリアするほど時間に余裕はないだろうし・・・
個人的に雑誌上でレビューするなら20時間以上は遊んで欲しい
それでクリアできなかった(マインドシーカーとか?)なら
仕方ないんじゃないかとも思うよ
201NAME OVER:2001/08/20(月) 01:39
>>199
せめてそのゲームを普通に遊んでた人と会話して、
「ああ、それそれあったね〜」くらいに思い出せて
会話を続けることが出来るくらいは
202NAME OVER:2001/08/20(月) 02:21
悪趣味ゲーム紀行で扱っているゲームのほとんどはクリアされてから
記事になっているみたいだ。クソゲーばかりだというのに。感心してしまう。
マインドシーカーはクリアできなかったみたいだけど。
203NAME OVER:2001/08/20(月) 05:25
昔と雰囲気が違う。だから買わない。
巻末のマンガってまだやってるの?
204NAME OVER:2001/08/20(月) 05:29
新井理恵の漫画はもろにペケだった…
人に見せてもらっただけだから、ユーゲーといえばこれしか憶えてない。
205NAME OVER:2001/08/20(月) 07:14
昨日悪趣味ゲーム紀行の単行本を古本屋で買ったんだけど
最初から「このゲームはヤバイ」と貶める意味で書いてるから
きちんと読めるのかもしれないな。
ユーゲーのバカゲーコーナーは「クソゲーでも愛があればバカゲーになる」とか
意味不明な大義名分かざして貶めてるからえらく腹が立つのかもしれん。
206NAME OVER:2001/08/20(月) 07:44
あの表紙、好きだったのにな………
207NAME OVER:2001/08/20(月) 08:13
時代を逆走するのであれば、
やはり当時の事を知っている人間がライターであるべきだよね。
若いもんに中途半端な記事を書かせるからあかんのよ。
208NAME OVER:2001/08/20(月) 08:43
面白いゲームが売れるのではない
面白そうなゲームが売れるのだ

大作と呼ばれる作品は
宣伝でビッグネームを前面に押し出すことで
ユーザーに面白そうと思わせるから売れる

そうして繰り返し積み重ねてきた実績が
ブランドの評価につながりメーカー買いを生む

ただし面白さの基準は多様化しており
絶対の基準は存在しない

面白さの価値判断もユーザー自体がする
投資してもいい金額を下回らねば購入には踏み切らない
209NAME OVER:2001/08/20(月) 13:54
悪趣味ゲーム紀行単行本のおまけについていた「懺悔の話」が面白かった。
社員全員が横領だとか、由緒正しい歌舞伎のお面を真っ二つにしちゃったり。
たのしそうな人生だなあ。
210NAME OVER:2001/08/20(月) 14:09
あげ
211NAME OVER:2001/08/20(月) 19:10
>>207
激しく同意。
浅いなら浅いで、知っている範囲に留めるべき。
ファミコンネタが尽きて古パソゲーにも手を染めていたが、
「本で調べました」と言っているような記事。
当時のゲーマーとしてはバカにされたような気分。
212NAME OVER:2001/08/20(月) 21:07
当時のことを知らんライターが書いても、
今の視点から見ても面白いレトロゲーム、ってのを紹介するならば価値があると思う。

ただ、それならば当時のを知るライターが、
そういった視点でレビューを書き、
それに対する見方でのレビューを書く、
といった形でなければ生きてこないような気がするなぁ。
213NAME OVER:2001/08/20(月) 22:33
しかしゲームライターという職業自体を若者が担っている以上、
世代交代は止むナシだと思う。

一生ゲームライターで食っていけるほど、日本の社会は甘くねーと思うよ。
それに社会が容認しない。

せいぜいライターからクラスチェンジして編集者が関の山だよ。

…悲しいけど、これ現実なのね。(藁
214213:2001/08/20(月) 23:14
…一応、業界スジの者です。念のため。
215NAME OVER:2001/08/20(月) 23:16
「業界」(w
216NAME OVER:2001/08/20(月) 23:34
>>213
当たり前だ。
ゲームライターなんぞ、物書き職の中では下の下だぜ。
文章書くのはド素人のゲームオタクが依頼受けて
ゲーム誌のライターやってるよ。
知識があるならともかく、知識もねえ知ったかゲーマーが
ライターやってるから叩かれてんだろ?このスレは。
217NAME OVER:2001/08/21(火) 00:59
>>216

同類と思われ(藁
218NAME OVER:2001/08/21(火) 07:41
ゲームのプロの物書きっていうと安田とか多摩とかかな?
219NAME OVER:2001/08/21(火) 07:43
阿部は?
220NAME OVER:2001/08/21(火) 23:26
業界スジって言葉カコワルイ どことなくジマンゲ
221NAME OVER:2001/08/22(水) 21:54
文章力がどうとか言ってる奴に限って、一人善がりな解釈で腹を立てているだけの厨房(藁
222NAME OVER:2001/08/22(水) 21:57
>>221
文章力がどうのという表現は、自分に読解力が無いと言っているのだと自覚していないわけだな。
223NAME OVER:2001/08/22(水) 22:01
しかし人として最下層であるゲームライターの書いたゲーム雑誌を読んで
一喜一憂してるのも、このスレの住人たちでは?

ってことは最下層以下、人間以下、クズ!ヴォケ!クククククク.....
224NAME OVER:2001/08/22(水) 22:24
ユーズドのライターが言い訳しているようだね。
225NAME OVER:2001/08/22(水) 22:28
>>223
>人として最下層であるゲームライター
ほへ?何で勝手にデフォルトにしてんの?
熱でもある?
226222:2001/08/22(水) 22:44
>>222
勢いで書いちまったが、過去ログ読みなおしてこのスレには当てはまらない事に気付いた。すまん。
227NAME OVER:2001/08/22(水) 23:15
>>223
きゃっとろっくすとーんはっけーん!
228NAME OVER:2001/08/22(水) 23:29
>>226
ユーゲー本誌を読んだ上でもう一度どうぞ。
私は結構当てはまってると思いますよ。
229NAME OVER:2001/08/22(水) 23:37
冷静な判断力を持つ222はエライ
230NAME OVER:2001/08/23(木) 01:34
…だったら買わなきゃいいじゃん。ユーゲー
231NAME OVER:2001/08/23(木) 01:35
買ってねーよ
232NAME OVER:2001/08/23(木) 06:32
ナイゲーは買ってる
233NAME OVER:2001/08/23(木) 13:58
ナイスはユーズドよりも酷いが。
234NAME OVER:2001/08/23(木) 19:54
>>230
買ってねーYO!
235NAME OVER:2001/08/23(木) 20:24
>>1の文章が晒し者になってるようなスレだ・・・
236NAME OVER:2001/08/23(木) 20:42
>>235
読んだだけで数千の感動を生み出す>>1様の文章に何てことを言うんだ!!
237NAME OVER:2001/08/23(木) 21:18
>>236
寝言は寝て言え(ワラ
238NAME OVER:2001/08/23(木) 21:23
>>233
そう?ここ半年で見落としてるのとか載ってるんで重宝してるが。
特集組むのはすでに評価出てるのが多いから意味無いけど。
239NAME OVER:2001/08/23(木) 22:27
>>238
あなたは冷静でエライよ(w
240NAME OVER:2001/08/23(木) 22:53
いずれにせよ立ち読みで十分すぎる内容。
241NAME OVER:2001/08/23(木) 23:21
>>240

立ち読みはしちゃいけないんだぞ!(藁
242NAME OVER:2001/08/23(木) 23:32
>>240
でもさあ、これ系のをマジマジと本屋で立ち読みしてる姿って
できれば知り合いとかに見られたくない姿だよね。
243  :2001/08/23(木) 23:45
>>242
買うのはもっと恥ずかしいといいたいんだな。それは言い過ぎ。
244NAME OVER:2001/08/23(木) 23:51
>>241
そういう事は買わせる内容を詰め込んでから言え(藁
245NAME OVER:2001/08/24(金) 00:19
買われないのと叩かれるのはどっちが幸せなんだろうねぇ
246NAME OVER:2001/08/24(金) 00:22
安い叩きだな
247NAME OVER:2001/08/24(金) 20:36
>>243
ノンノン、他の本にまぎれて買う分には電撃PS買うよりずっとマシです。
ガンパレのは恥ずかしかったけど。
248NAME OVER:2001/08/24(金) 21:33
でもVol.1売ってたら欲しいしょ?買うしょ?>all
249NAME OVER:2001/08/24(金) 21:43
漏れ的にはゲヱム批評やハミ通買う方がはづかしいYO!
250NAME OVER:2001/08/25(土) 12:50
晒しage(w
251   :2001/08/25(土) 15:11
>>248
Vol.1だけはおろもかったな。プレミアつけるほどの価値はないと思うが。
252NAME OVER:01/08/27 13:20 ID:F9uMY7bA
この前ヤフオクで10冊くらいセットで4000円くらいで売れた。
253NAME OVER:01/08/29 01:16 ID:w7TTXEnA
最新号買ったヤツいる?
254NAME OVER:01/08/29 17:16 ID:nVfGenL2
age
>>253
スマソ、漏れカチャーイマシタ。つうか総集編いがいゼンブカテールチューボーです。
あの雑誌はオナーニ誌ということで、シューリョーでよしですか。
255NAME OVER:01/08/29 22:35 ID:YY/vpNXg
もし、ユーゲー以外にレトゲーを扱う雑誌があれば、案外張り合って内容よくなったりして…。
いずれにせよ寡占状態がマズいのでは…age
256NAME OVER:01/08/29 22:36 ID:3BpIsZcA
>>255
そうかもしれない。
257NAME OVER:01/08/30 15:41 ID:SENmpByg
ユーゲーは所詮R@M探すための雑誌
258254:01/08/30 18:07 ID:Uo58AK2E
age

とにかくですね、あの雑誌は「自己満足」に終始しているんですよ。ダカーラオナニだと。

とりあえず、「シューティングに興味ない人にはピンとこないかもしれないが」とか
「アクションゲームに興味ない人は「ふーん」と思われるかもしれないが」とかいって、
マイナー気取っているくせに現在の多数派に媚びているような書き方はスルナと。
マイナー気取りで悦に入っているのみ。だからオナーニ。

あと、O沢よ(ここも読んでいるんだろ)、せめて『ZANACxZANAC』のことも
調べてから「コンパイル」について書けよ。
O沢よ、お前逝ってよい。
259   :01/08/30 20:13 ID:jnw38E26
じつはレゲー関連で充実してる雑誌はゲームラボだったりする。

しかし大澤は2chじゃどのスレでも評判悪いね。ログインスレでも哀れなくらい
ダメ編集者の代表格にされてるし。でもウガニクよりはマシだと思う。
260NAME OVER:01/08/30 20:30 ID:N8YThrgE
ウガニクのほうがよっぽどマシ
261NAME OVER:01/08/31 00:25 ID:pwGinYkE
攻略の記事って必要なのかなぁ。ソフト持っていないから読み飛ばすだけだったよ>今号の特集
262NAME OVER:01/08/31 01:46 ID:bDcr.GKc
立ち読みしたが今号は屈指のどうでもよさだ
263NAME OVER:01/08/31 05:47 ID:EhTUqhU6
とりあえず文章を書いた人間を添えて欲しい。
バカゲー専科でやってるみたいに文末に一文字表記でいいから。

そうすると文章書くに責任感が少しは増すだろうから。
264   :01/09/01 18:40 ID:iEDrInwY
最新号を読んだけど、相変わらずしょぼい。
特にあのゲームヒーローヒロイン特集って何だありゃ。思い入れをダラダラ買いて、
どうでもよいようなヘボイラストを添えてお茶を濁すって、まるで適当な同人誌みたいでウザイ。
しかしユーゲーの記事みてるとあのライターどもは本当に知識も適当でかつ文章のセンス
も無いんだなあと思った。
265NAME OVER:01/09/01 23:13 ID:FzA1eXfU
>>264

たしかにあれはひどかったね。
そろそろテコ入れしたほうがいいよ。
でもそれ以前にコンシューマレゲーネタ的にキツくなってきた感じ。
まさかサターンもすでに入ってくるとは…。
でももう6年前のハードなんだな。
266254:01/09/02 13:44 ID:3vn8Vbx2
実は、「こういう雑誌」は(類似がないから)好きなので提言するが、
評価が「上澄み」と「沈殿物」のものしか取り上げられていないような気がする。
「5点」のゲーを評価する姿勢が必要と思われ。
例えば『究極タイガー2』とか(w。

今までは「愛」故に批判していたんだYO。
編集の方、ここを読んでいましたら検討して下され。
267NAME OVER:01/09/11 00:24
最新号のFEの記事はマジでひどい
実際にプレイした事無いなら書くなよ
268NAME OVER:01/09/11 00:27
あんなヘボ同人誌みたいな企画が通るような雑誌はクソ雑誌。
以前からつまらなかったが今回のは歴代No.1のヘボさでは?
269NAME OVER:01/09/11 00:54
>>268

禿しく同意!
270NAME OVER:01/09/12 22:32
こんな雑誌買うくらいなら昔のファミコン雑誌のバックナンバーでも
ヤフオクで買えばいいじゃん
271NAME OVER:01/09/13 16:40
俺、あの毒にも薬にもならないどうでも良さが結構好きなんだが(笑
ダラーっと読めるところが気に入ってる。

もう一冊、とことんマニア向けなレゲー雑誌があれば
住み分けできて一番いいんだろうな。
272NAME OVER:01/09/14 07:45


273NAME OVER:01/09/14 07:49
勃起
274NAME OVER:01/09/14 10:24
この雑誌、大好きだよ。でも正直、最近は辛いものがある。
最新号は、初めて買わなかった。
ここのインタビューって、すごくいいじゃない。情報オタには
駄目だろうけど、やっぱゲームを愛してるからだと思うよ。
引地っていう編集がやめてから、方向性がおかしくなったよね。
ネタ切れだけじゃなくて、確かに見苦しい自慰行為が出てきた。
ライターでは、「白川嘘一郎」(だけ?)がいいよね。

ナイスゲームと刊行ペース逆にすればいいのにな。
ユーズドを半年に一回、ナイスを季刊誌に。
正直、今、発掘するのは、プレステのほうだと思うんだ。
275NAME OVER:01/09/14 10:42
>>267
おれ読んでないから分からんけど、そんなに酷いのか?
普通にプレイしてレビュー書くだけなら、難易度あたりに照準絞っておしまいと
考えるけど・・・。どうなってんの?
276NAME OVER:01/09/17 09:18
>>275
本文より抜粋
>補欠組の常連の中で気に入っているのがカインとアベル
>陽の当たらない予備戦力
>中盤を過ぎて、彼らのために貴重な出撃枠を2つも用意すると、
>かなりゲームの難易度を上げることになる
>彼らは部隊の中で最強にはなれないが私の頭の中では最高のキャラクターとなっている
277NAME OVER:01/09/17 09:35
こんてぃにゅーはどうよ?
278NAME OVER:01/09/17 18:48
>>277
あの本はいったい何を言いたいんだかわからんよ
いろんなもんがゴチャマゼになってわけがわからん。
主張ってもんがちょっとな
279NAME OVER:01/09/19 01:25
まあわかる人間にしかわからない雑誌だから。
安易な情報雑誌ではないというスタンスは重要。
読ませる記事は多いから良い。

やりたいことにできることが達してないユーゲーよりは遙かにマシだけど。
280NAME OVER:01/09/22 18:17
コンティニューは確かにまとまりがいまいちだね。
光る記事も多いが、だから何なの?と思う記事や
雰囲気だけの記事も多いと思う。ま、これからに期待。
281NAME OVER:01/09/22 20:10
保全sage
282NAME OVER:01/09/22 23:34
あげ
283NAME OVER
コンティニューのvol2読んだけどゲームをそのもの以上にサブカル的に
捉えようというスタンスが明確化してきたね。
こういうゲーム食い散らかし以上のものを求める姿勢は結構重要だと思うが。
でも多根頼みってのがねえ。