夢工場について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オペラクン
ディスクシステムで「夢工場88」ってなかったっけ?
それについて語ってほしいんだけど...
2NAME OVER:2001/06/10(日) 13:48
どきどきパニックとは別物なの?
3オペラクン:2001/06/10(日) 14:00
はっきり言ってタイトル名忘れたんだけど...ゲームの内容は、何か地面にある大根
見たいなもんぬいて投げたり、あとボスを攻撃するときあいての吐く卵をつかまえて
逆に攻撃するやつだつたと思う。友達のツインフアミコンでやった記憶がある。
42:2001/06/10(日) 14:04
じゃあそれだ。
マリオUSAの元になったゲームだよ。(外国ではマリオ2)
当時のフジテレビの企画に合わせて発売したんだったと思う。
5オペラクン:2001/06/10(日) 14:10
最近ゲームボーイアドバンスのマリオですごく似ていたからおもいだしたんだけど..
じゃあ正しかったんだ。thank you
6NAME OVER:2001/06/10(日) 14:38
これって「ドキパニ」スレなのか、「夢工場」スレなのか
わからんけど、勝手に後者と解釈して…

例の「ラジコン Out Run(正式名称失念)」やったひといるー?
オイラ混んでてできなかったよ。
盛り上がるそれを横目で見ながら
ドラスピやエイリアンシンドロームで
ちょいと遊んでだ記憶がある。ゲームカードはまだ残ってるよ。
7NAME OVER:2001/06/10(日) 17:07
>6
東京ルーフでも似たような企画があったような…
8なつかしい〜:2001/06/10(日) 18:54
夢工場ドキドキパニックだね。なつかし〜
マリオUSAと違って、4人分全部クリアしないと正規のエンディング
見られなかったような記憶があるなぁ。
お母さん(USAだとピーチにあたる)がふわふわ飛ぶのが好きだった。
マリオUSA初めてやったときはかなりビクーリしたよ。
なにせすごく好きだったからね、夢工場。またやりたいなぁ・・・
9BT:2001/06/10(日) 19:24
>>8
お母さんじゃなくて妹だと思ったのだが。
確かジャンプ押しっぱなしで2秒ほど
空中浮遊できた。
お母さんは妙にフワ〜ッとしたジャンプ。
この2人は大根を抜くのが遅くて困った。
10NAME OVER:2001/06/10(日) 22:50
>>9が正解。
他には、
イマジン=マリオ
ママ=ルイージ
パパ=キノピオ

俺はつい最近真のエンディングを見たぞ。
ワープ使いまくりだけど。
11NAME OVER:2001/06/10(日) 23:19
夢工場→ライブUFOの流れでしたか?
今ってフジテレビ、こんなのやってんですか?

あと、夢工場というと、おニャン子や夢列島を
思い出してしまう私。
12NAME OVER:2001/06/11(月) 03:22
今では夢工場としてではなく、アメリカ版マリオとしてのほうが有名なんだろうな・・・。
13なまえ
夢工場は最高に面白かった。
俺的には アクションゲームでは悪魔城ドラキュラを抑えて ナンバーワン