セガ・アレックッスキッドシリーズについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ステラ
何か語ってね。
2NAME OVER:2001/05/06(日) 01:06 ID:Q1V2Ce12
じゃんけんぽん
3セガ人:2001/05/06(日) 01:06 ID:???
スコパコサイクル。
4ステラ:2001/05/06(日) 01:08 ID:JK1w.WSY
初代アレクってクリアした人いる?。私はクリアできなかったわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:11 ID:???
アレックスキッド
ミラクルワールド
BMXトライアル
ザ・ロストスターズ
ハイテックワールド
シノビワールド
天空魔城
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:12 ID:???
アレックスキッド
ミラクルワールド
BMXトライアル  
ザ・ロストスターズ    セガマーク3マスターシステム
ハイテックワールド
シノビワールド

天空魔城        メガドライブ
       
7ステラ:2001/05/06(日) 01:18 ID:???
5,6さんリストアップありがとう。
ん、シノビワールドって?。海外版のあんみつ姫のキャラ変え版だったかしら?。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:30 ID:???
>>7
シノビワールドは、忍をパロったゲームです。
ハイテックワールドは、海外版のあんみつ姫のキャラ変え版です。
音楽も忍。
音楽もあんみつ姫と同じ。1989年に出ました。
あんみつ姫知ってる人がみたらわらえるかも?
9ステラ:2001/05/06(日) 01:37 ID:???
>>8
どうもありがとう。あんな超絶難易度のあんみつ姫をわざわざ移植したのねえ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 01:40 ID:???
忘れてた
シノビワールドは、1990年にでました。
11NAME OVER:2001/05/06(日) 01:44 ID:F6F4P9eQ
じゃんけんの必勝法なんてあんの?
12セガ人:2001/05/06(日) 01:47 ID:???
>>10
海外版だけだったけど、当時海外の方が売れていたから
よく日本でも雑誌で紹介されていたね。
13ナナシ―グライダー:2001/05/06(日) 01:55 ID:GB.HzJio
>>11
MD.MS版共にパターンがあったはず。
アイテムを取ったら相手が何を出すか分かるし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:02 ID:???
>>11
マーク3版にならパターンがある。

グースカ 1回目は、グー・チョキの順で勝てる。
チョキンナ 1回目は、チョキ・パーの順で勝てる。
パープリン 1回目は、グー・チョキの順で勝てる。
グースカ 2回目は、パー・パーの順で勝てる。
チョキンナ 2回目は、グー・グーの順で勝てる。
パープリン 2回目は、グー・チョキの順で勝てる。
ジャンケン大魔王は、わすれた・・・ごめん。

2回目に勝つと子分たちは、攻撃をしてくるので注意。
じゃんけんのパターンをかえるとずれるので注意。

相手がなにをだすかは、星マークがついた水晶だまをとればわかるよ。

ひとつは洞窟のステージ。
チョキンナと初めてじゃんけんをするステージね。
見えているのでわかると思う。

もうひとつは、城のステージ
グースカ2回目のじゃんけんするステージね。
ヒントは、滑り込みをするということ。
1つとっておけばいいと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:30 ID:???
セガマーク3アレックスキッドのミラクルワールドの裏技

コンティニュー
ゲームオーバー表示中に、方向ボタン上を押しながら
ボタンを8回押す。但し400バウム取られるので、
お金を400バウム以上持っていなければコンティニ
ュー出来ない。

隠れ面
レイク湖でテンタクルス(大ダコ)を倒した後、タコ
ツボの上で方向ボタン下を押し続ける。

隠れメッセージ
ラストメッセージ画面で、2コンの左ボタン14回、
1コンの右ボタンの順に押す。

隠れメッセージは、マーク3のジリオンで教えてもらえるんだよね。
16NAME OVER:2001/05/06(日) 02:36 ID:???
アーケードのロストスターズって、オレが今までやったアクションゲーム(否、全てのゲーム)中最高難度だった。
何しろ敵の攻撃が陰険。
こちらから攻撃は基本的に出来ないから、ひたすら避け、耐えるしかない超マゾゲームだ。
あれをクリア出来る人は、素晴らしい(というか見たい)
17NAME OVER:2001/05/06(日) 02:41 ID:9pdIMuJk
ロストスターズはやられた時に叫び声が秀逸。
「ギャーーーーーーーーーーーッ!」って…。
当時心臓が止まるかと思った。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 02:43 ID:???
>>17
マーク3版にもあるね。
その叫び声。
アーケード版は、2人同時プレイだそうだね。
みたことないからわかんないけど。
19ステラ:2001/05/06(日) 02:46 ID:???
>>16

アーケード版はMK3版と違ってアタシが出演してるんだからそのへんは
許してね。その反動かMK3版はオヤツゲーム(byBEEP)だったけどホ
ント、セガってゲームバランスって言葉知らなかったのかしら。ムズイか
簡単か両極端なのよね。
20NAME OVER:2001/05/06(日) 02:57 ID:???
>>19
マークIII版>アレックスキッドのロストステラっすな(笑

あのゲームだけが異常だったと思う…
砂を噛むような思いでやってたけど、超絶繊細操作を要求される海の面でブチキレ。
家でスーパーマリオやって心の傷を癒したよ(藁
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 03:04 ID:???
マーク3版のロストスターズは、恐ろしいほど簡単だったが・・・。
アーケード版は、その逆だったとは・・。

絵は、マーク3レベルからいって綺麗だったけど。

アーケード版は、1986年か1987年に登場したんだよね。
22ステラ:2001/05/06(日) 03:05 ID:???
>>20

スーマリ!?。せめてMK3版で癒して欲しかったわ。そのための低難易度なんだから(w
23Ali:2001/05/06(日) 04:08 ID:???
アレク…今年で38歳だとは思わなかった。
河原と飲み屋でのくだりには、思わず涙したよ…。
ネタがレゲーじゃないね…スマソ。
24ステラ:2001/05/06(日) 04:14 ID:???
何で今日に限ってアレクのスレがかぶるのかしら。もしかして時代が求めているのかしら。
ちょっとアレク!、寝てる場合じゅないわよ。もう一花咲かせるのよ!。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 04:16 ID:???
>>23
それってアレクのモデルとなっているオサールコウタこと林田浩太郎さんの歳も同じ位だったはず・・・。
26:2001/05/06(日) 04:21 ID:???
>>23
それってセガガガ?。まだ3話までしかやってないので分かりません。

>>25

モデルがいたんですか。知らなかった。

すいません。スレ立てた本人がへタレでしょうーもないボケしか出来ません。
勉強になりました(w
27NAME OVER:2001/05/06(日) 04:45 ID:???
マークV版ミラクルワールドのおにぎり食ってるアレックス、かわいかったよね?
28ステラ:2001/05/06(日) 04:57 ID:???
>>27

アタシもそこに惚れたのよ。つーかなんでおにぎりなのかしら。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 04:59 ID:???
ゲームギア版の発売中止が残念だったりする。
30:2001/05/06(日) 05:11 ID:???
スコパコサイクルで地面崩しながら突っ走るのが気持ちよかったね。
31Ali:2001/05/06(日) 10:38 ID:???
>>30
そーです、セガガガです。
ソフト屋の店長なんだよな…セリフに含蓄あり過ぎで、涙ちょちょ切れもんです。

スコパコサイクルは、激しく同意!
新作はないだろうから、MARKIIIで楽しむしかないよね。天空魔城ってどうだったっけ?
32NAME OVER:2001/05/06(日) 11:16 ID:.0NqPUFI
アレクの目の焦点が常に合ってなくて本気で気持ち悪い>天空魔城
33ステラ:2001/05/06(日) 12:41 ID:???
ちょっとアレク!。天空魔城のこと聞きたいって!。なに!?。
なかったことにして欲しいって!?。
34ステラ:2001/05/06(日) 12:45 ID:???
セガも罪なことするわよねえ。うちのダンナ、久しぶりの仕事だって浮かれてセガに
でかかけてったけど、結局セガガガでちょい役だけでサヨナラよ。今は台所でヤケ酒
よ。まったくユーザーだけでなくゲームキャラも切り捨てるんだからヒドイわね。ねえ、
ペパルーチョ、あんたも飲みな。
35アソビン教授:2001/05/06(日) 16:40 ID:???
ワシなんか麗しのサクラ大戦に出演じゃあ!とか言って、
行ってみれば犯罪者役じゃよ。
挙句口調なんか「〜だぴょん」じゃよ。ワシはミニモニかッ!

ところでステラさんや、ワシゃあその昔買った、
ステラさんのプリペイドカードを今でも大切にしておるよ。
あの世まで持って行くんじゃゴフゴフ・・・
36ステラ:2001/05/06(日) 20:13 ID:JK1w.WSY
>>35
あら、おひさしぶり。ちょうど今みんなで飲んでいたのよ。ペパルーチョにエミー、ナイツも
いるわよ。最近なにしてたのよ。ウサギは孤独だと死ぬっていうし心配してたのよ。

ところであんたのアドバイスって役に立たなかったわねえ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:15 ID:???
>>35
ゲームズ博士いまもいきているか?
>>25がこのゲームの企画者だよ。
38ステラ:2001/05/07(月) 19:14 ID:Gn1I2dWA
何、ペパルーチョ、アンタ泣いてんの?。いやねえ、アレクまで・・・。元気だしなさいよ。
私たちだってもう一花咲かせる時が来るわよ。さあ、景気づけに歌でも歌いましょう。
さん、はい。

 スタコラ スタコラ スタコラ サッサ・・・・・
39NAME OVER:2001/05/07(月) 20:32 ID:???
作曲のMr.Bo!ってなんだ Do!じゃないのか
40アソビン教授:2001/05/07(月) 20:38 ID:???
>>36
ううっ痛いところを・・・
セ・・・セガファンの皆は自力で攻略してくれると信じていたから・・・
ワ・・・ワシはあえて役に立たない・・・アドバイスを・・・
ア・・・ありがとらのこいました・・・
41ステラ:2001/05/07(月) 20:50 ID:???
>>40
>ア・・・ありがとらのこいました・・・

アンタ、なかなかやるわね(w
42NAME OVER:2001/05/09(水) 23:29 ID:???
あげ
43名無しさん@MZ-2000:2001/05/10(木) 18:14 ID:???
初代アーケード版は Hiro 師匠のサウンドが秀逸すぎる
44名無し:2001/05/12(土) 08:50 ID:???
「アレックスキッド・ザ・ロストスターズ」
昔ゲーセンで
フリーコンテニュー台(標準は4面まで)があって
最後までプレイして(7面×2周=全14面エンド)

その後基板も購入して何度と無く最後までプレイしたな。
(1コイン最高4面くらいだったかな?)

AC版 激ムズイけど置いてあるとつい1コイン入れてしまう(藁
45:2001/05/12(土) 19:20 ID:/NH5cWDM
>>44
オレの地元じゃソッコー消えた。2週目もあったのか。一周目もクリアできんが。
エンディングってどんなんでした?。
46名無し:2001/05/13(日) 00:19 ID:???

エンデイングの音楽が響き渡る中
空に星座が表示される

2周目クリア後は
「THE END」(間違ってたらスマン)
と画面一杯に表示されてゲーム終了。
(スタッフロールとか無し)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:21 ID:???
マーク3版と同じジャン・・・。
48ステラ:2001/05/13(日) 00:23 ID:???
アーケード版はアタシの悲鳴を聴くためにあるの。だからわざと難しくしてあるのよ!。
49NAME OVER:2001/05/13(日) 03:57 ID:???
>>44
マジっすか!?
海で挫折したオレは、Beep誌上の写真のみで満足してましたよ。
何でも宇宙面では慣性が働くとか?
本気ですか?って感じ(藁
あれの後でスーマリやったら、あまりのバランスの良さに涙。

>ステラ
あの体形であの悲鳴じゃ、今思えば非常に怪しい雰囲気ですな。
50ステラ:2001/05/13(日) 14:41 ID:???
>>49
スーマリって、その名前をだすとダンナがまた酒飲んで暴れ出すからやめてちょうだい!。
あ、やっぱり聞かれちゃったわ。酒?。セガガガの出演料もとっくに使い果たしたわよ。だ
いたい元はといえばアンタがあまりにも滑りすぎるから....ちょっと聞いてるの!?。
51流れ者:2001/05/23(水) 16:02 ID:???
そういや〜、木星で発見されたって言うたまごっちに
似た奴がいたな〜。懐かしい思い出だがね・・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 18:45 ID:???
今年、ソニック誕生十周年とかいってるけど、セガ老人たちは、アレク誕生15周年で盛り上げっているね。
そう言う私もセガ老人。
53ステラ:2001/05/24(木) 21:31 ID:ebyAccrE
>>52
そうよ、15周年なのよ!。みんな、歌いましょう!。スタコラスタコラスタコウラサッサ....
5444:2001/05/25(金) 07:26 ID:???
地道にageてみよう。
55NAME OVER:2001/05/25(金) 13:12 ID:yHLk6GYg
ミラクルワールド最強!
あんみつ姫マンセー 俺、クリアしたけど
56NAME OVER:2001/05/25(金) 14:45 ID:xCgI2gSw
セガガガにはアソビン教授も出演?
57NAME OVER:2001/05/25(金) 15:18 ID:Um0zhuWI
ミラクルワールドでアレクの父親ってどこで探すの?
58NAME OVER:2001/05/25(金) 16:42 ID:yHLk6GYg
ミラクルワールドのあの水中感覚は新しいと思うなあ
ブロッ拳とかレイク湖ってネーミングセンスもセガいね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 17:36 ID:???
>>57
見つからないまま終わる。

メガドライブの天空魔城でみつかる。
60NAME OVER:2001/05/28(月) 19:51
>>56
出演してるよ
61NAME OVER:2001/05/28(月) 20:16
当時はよくセーブなしでやってたな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:29
このシリーズってセーブ機能ってあったっけ?
あってもパスワードじゃ?
6361:2001/05/29(火) 02:05
>>62
セーブ機能やパスワードもなしによくやってたな、という意味でっす。
ちなみにミラクルワールドの話ね。今やってもすごいボリューム。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:14
アレックスキッドに清き一票を。
セガコンテスト

http://www.sonymusic.co.jp/Animation/segacon/

途中経過も出ています。
65NAME OVER:2001/05/29(火) 02:16
ブロッ拳って自然石割り?
66古代セガ人:2001/06/01(金) 01:46
がんばれ、ばんがれ、アレックスキッド。

ソニックとナイツが競演するならアレクも出してくれよ。
67NAME OVER:2001/06/01(金) 02:03
ブロッ拳でナイツを殴り倒すのはマヂで見てぇ。
68NAME OVER:2001/06/01(金) 02:35
昔、ソニックのアケード用対戦格闘ゲーム出た時、
裏キャラにアレックスが設定されてないか、ちょ
っと期待してた。恥ずかしい話だが。。。
69NAME OVER:2001/06/01(金) 13:13
アーーーーッ 俺も俺も
70NAME OVER:2001/06/01(金) 16:15
↑烈しく同意!!
あのしょぼい2Dグラ(荒れは荒れで好きだが)しかしらないものから
すれば3Dの姿を拝みたくなるは必定(ワラ!!!
71古代セガ人:2001/06/01(金) 18:26
ソニックが任天堂のマシンで出るなんて当時だったら血の涙を流しただろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 18:30
セガマーク3の一部のソフトが発売中止になった理由が
ファミコンでマーク3のソフトが動くことが発覚して
社長命令で発売中止になったそうだ。

初期の欠番タイトルがそれかもしれない・・・。
昔、セガ社員から聞きました。
73NAME OVER:2001/06/01(金) 18:39
ちょっと、俺の走るカンペンどこいったか知らない?
74NAME OVER:2001/06/01(金) 19:42
>>72
ホントか?。ハード自体全然違うぞ。どっちかつーとMSXじゃないのか?
75NAME OVER:2001/06/02(土) 01:59
>72
ファミコンじゃ100%動きません。ありえんです。MSX、MSX2でも無理です。ガセガセ。
76NAME OVER:2001/06/02(土) 23:13
>>72
単に売れるみこみがないとかの理由だと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 03:23
海外では、MSXのゲームをマーク3にたくさん移植されているけど、まっいっか。
実物は見たことないけど。
78NAME OVER:2001/06/04(月) 00:37
移植は移植。
79NAME OVER:2001/06/04(月) 00:43
>>72
トダイの残酷物語が微妙に混ざってるな
80NAME OVER:2001/06/04(月) 03:45
やっぱり最後は、アレックスとペパルーチョを
ヴァーチャ4の裏キャラにキボーン(藁)!
81NAME OVER:2001/06/04(月) 03:53
ファミコンでMKVソフトが動いたら
むしろセガとしては嬉しかったハズ。
AMIGAでIBM-PCのソフトが使えるような。
82>72:2001/06/04(月) 04:26
リアル消防発見!
83ステラ:2001/06/04(月) 08:49
>>80

ペパルーチョよりもアタシよアタシ。あの悲鳴を今の音源でリアルに再現してあげるわ。
84セガ歴15年:2001/06/04(月) 11:27
頼むから新作にアレクだしてくれよおおお
ソニックでいいよーーー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 19:50
やけに自分が書いた>>72の話でもりあがったなあ・・・。
社員がいったのは、セガがメガドライブが主力ハード頃の話だよ。
当時トダイにも同じ書き込みされていたね。
それ以外に海外で発売されたマーク3ソフトにFM音源対応しているソフトがあるよ。
といわれたこともあったね。
海外版のマスターシステムってFM音源積まれていないからね。
海外版FM音源対応ソフトってオマケ機能ってこと?
86NAME OVER:2001/06/04(月) 20:15
>>85
もうちょっと分かるように説明してくれよ。
マーク3のソフトがファミコンで動くって・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 20:34
>>86
くわしくはしらんのよ。
当時社員がいってたのは、ホントの話だよ。(社員の名前はしらないけど。)
トダイの書き込みも本人だったのだろうか?
ここの板の人たちには、有名な話とおもって書き込みをしたんだけど・・・。
88NAME OVER:2001/06/04(月) 20:39
>>87
「動く」っていうのはプログラムが動くのではなく
(ファミコンで)似たようなゲームが出るという意味だったとか。
そういう可能性はありませんか?
89NAME OVER:2001/06/04(月) 22:05
ちなみにトダイ残酷物語では
「セガがファミコンのソフト(!)を3作試作したが社長の反対で没になった」
だったと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:22
マーク3だけでも10タイトルが欠番となっている。
(欠番タイトルにアウトラン3Dも含まれていると思う。)
10タイトルのうちのどれかと思っている。
それ以前のハードをいれたらまだふえる・・・。
91NAME OVER:2001/06/04(月) 22:36
>>89
それじゃ全く別の話じゃん(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:39
トダイのあれはもうやみのなか。
93NAME OVER:2001/06/04(月) 22:46
>>92は名前を変えないのか?
まぁ別に構わないんだけどさ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:13
>ちなみにトダイ残酷物語では
>「セガがファミコンのソフト(!)を3作試作したが社長の反対で没になった」
>だったと思う。

こっちは、セガのマーク3のソフトがFCで動いたことで所長命令で発売中止になったとってきいたが?

コンティニュー
ゲームオーバー表示中に、方向ボタン上を押しながらボタンを8回押す。
ただし400バウム取られるので、お金を400バウム以上持っていなければコンティニュー出来ない。
隠れ面

レイク湖でテンタクルス(大ダコ)を倒した後、タコツボの上で方向ボタン下を押し続ける。

隠れメッセージ
ラストメッセージ画面で、2コンの左ボタン14回、
1コンの右ボタンの順に押す。
95NAME OVER:2001/06/04(月) 23:56
>94
>「セガがファミコンのソフト(!)を3作試作したが社長の反対で没になった」
この話は、真偽はともかく有名。なんだ、結局キミの勘違いじゃん。
CPUもビデオ回路も違うんだから動くわけねーって。
移植するとしても、プログラムイチから全部作り直しだよ。
(100%ありえないが)もしプログラムそのままで動いたとしても、発売中止する
意味がないだろ。カートリッジの形状も端子も違うんだから実際には使えない。
そもそも、ボツ企画なんて珍しくもねえ。
96NAME OVER:2001/06/05(火) 02:35
>>94
欠番は単にボツっただけでしょ?
ファミコンのゲーム作ったとしてもマーク3のゲームと連番にはしないと思うぞ。
97NAME OVER:2001/06/05(火) 21:01

2.中●前社長の退任

良くも悪くもセ●は「中●商店」なのです。個人筆頭株主であり、
全てのソフトは中●前社長の承認がないと発売できません
(担当役員の決裁だけではダメです)。

私も何度か中●前社長の出席する開発会議に同席しましたが、役員は例外なく
「借りてきた猫」状態で、面と向かって反論するのはむしろ若手社員でした。
かつてマークIIIがファミコンに負けた時、ファミコンで動くセ●のソフトが
3タイトル作られ、私もプレーしたことがあります。 なんと、
ファミコンに挿すとセ●・ロゴが出るんですよ!
しかし、中●前社長が
「やっぱり山●(任●堂社長)に頭を下げるのは厭だ」
と言ったためボツになったという経緯があります。
このように中●前社長は「武士は喰わねど高楊枝」的なプライドを持っていて、
それがセ●の社風でもあった訳です。
だから、何度負けても家庭用ゲーム機を作り続けたのです。
98NAME OVER:2001/06/05(火) 21:19
>かつてマークIIIがファミコンに負けた時、ファミコンで動くセ●のソフトが

面白おかしい文章を狙っているせいで紛らわしい表現があるが、
ここでいう「セ●」ってのは間違い無く
セガ製作のファミコン用ソフトって意味だな。
99NAME OVER:2001/06/05(火) 21:57
アーケード版アレックスキッドは
今でも1コインで2周クリアできるよ。
確かに難しかったけどそこは溢れる情熱でカバー(w
噂では旧と新ver.の基板があるという話だけど
その辺の事情通っていないかな?
100NAME OVER:2001/06/06(水) 01:13
>>99
マジですか!
ものは相談なんですが、疑似機械でリプレイとりませんか(笑
101NAME OVER:2001/06/06(水) 17:22
>>100
擬似機械ではなく基板使って映像残したいと思っております。
…でも、そろそろ寿命かな? この数年電源入れてないので(怖
102NAME OVER:2001/06/06(水) 21:01
>セガのFCソフト
いつぞやのBEメガにも載ってたなぁ。
ダンプ松本とかだったかな?(あと2タイトル思い出せない…)
103NAME OVER:2001/06/07(木) 00:56
ダンプ松本はMarkIII用に出てたが、アレの移植って事?
104マリナーズ:2001/06/07(木) 11:05
今ならやれる、マリオシリーズへのアレクッス移籍。
交換要員としてポケモン浮上(藁!!
105102:2001/06/07(木) 12:10
>>103
スマン、ダンプじゃなくてロボレス2001だったかも(うろ覚え(T_T))。
シムス通信とかいうページに載ってた氣が…。
106102:2001/06/07(木) 12:21
>社員がいったのは、セガがメガドライブが主力ハード頃の話だよ。
>当時トダイにも同じ書き込みされていたね。
ん?
メガドラが主力ハードの頃('89〜94)にトダイってあったの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 22:26
世間は、ソニック10周年だが、セガ老人たちは、それ以外にアレク15周年を祝っている。
自分は、前者でもあり、後者でもある。
10844:2001/06/13(水) 07:41
今年は「沙羅蔓蛇」「フアンタジーゾーン」も15周年を迎えるんだなあ。
109NAME OVER:2001/06/14(木) 02:07
ヘッドオンがそろそろ30周年と違うか?どう?
110アソビン教授:2001/06/15(金) 17:51
ステラが最近来ないようだが、どうしたのじゃ?
111ステラ:2001/06/17(日) 15:09
>>110
 アソビンちゃんたら厳しいわねぇ。アレクのゲームショップを手伝うのが忙しいのよ。最近ゲームが
売れないし、瀬賀君もセガガガに戻っちゃったからアタシが店員がわりをしてんのよ。

 つーか最近アレクの話題から外れぎみだったので出る幕無かったのよ(w
112アソビン教授:2001/06/17(日) 18:36
>111
そろそろアレクネタにもどしたいが・・・、
ないんじゃよ、出演依頼が!
113NAME OVER:2001/06/18(月) 03:15
いっそ作っちゃうってのはどう?アレク新作。DCで。
DC用のFreeBSDがあるらしいしな。
114トンガラ・デ・ペパルーチョ:2001/06/18(月) 03:32
漏れも忘れずナー

板違いですナー
115トンガラ・デ・ペパルーチョ:2001/06/18(月) 03:32
漏れも忘れずナー

板違いですナー
116ステラ:2001/06/19(火) 19:46
あら、ペパちゃんいらっしゃい。
アンタはサターンだからレトロ板ではスレ立てられないのよね。スレがあるアタシの方が
まだ幸せなのかしら。
あらいやね、しんみりしちゃって。アソビンちゃんも来てるから今夜は一緒に飲みましょう!。
117瀬賀太郎:2001/06/23(土) 15:22
セガガガでアレクBMX発売したけどやっぱり売れんかった....
118アソビン教授:2001/06/24(日) 12:30
おうおう、ペパも来たか。最近皆が揃うことが難しいようじゃな。
元気なのは、ハリネズミだけ。いろんなハードで活躍したいのと
いうのに、なぜ出してくれんのじゃ〜っ!!
太郎、そんなことぐらいで落ち込まんでもよろしい!
な〜、ステラ、ペパ?SCEの住所を調べるとするか・・・。
119ステラ:2001/06/24(日) 13:28
>>118
アソビンちゃんもペパもセガガガにはみんな一緒に出演したけど、結局それっきりね....。
セガも冷たいわよねー。ゴクゴクぷはぁ。アレク焼酎おかわり!。

ところでSCEの住所調べてどーすんのよ、アソビンちゃん?。
スコパコサイクルとプチコプターで襲撃?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:22
mushi.ingalp.org/mushinet/toukou/sonota/page1/tsonota.html

アレクの音楽を置いてあるサイト偶然発見。
121アソビン教授:2001/06/25(月) 16:36
>>119
当たり前じゃろう、ステラ!!セガ生え抜きの意地をみせるんじゃ〜!
誰も、パラッパで踊ってもてたいなどと思う訳なかろう・・・(汗)。
122ステラ:2001/06/25(月) 22:03
>>121

そーなの、アソビンちゃん。やる気なのね。
でも、アンタに戦闘能力あったかしら?(w
アタシは一応ショットが撃てるけどね(時間制限付だけど)
123アソビン教授:2001/06/27(水) 07:54
うっ、痛い所つくな〜。
とりあえず、まずは情報戦に勝つ。それなら、ワシの「あんまり役立たない
情報攻撃」が有効じゃないか・・・。
124NAME OVER:2001/06/27(水) 08:27
じゃんけん大王マンセー
125NAME OVER :2001/06/27(水) 17:09
ポリゴン格闘物で隠しキャラで使って欲しい。
ポリゴンアレク、ハァハァ
126NAME OVER:2001/06/30(土) 18:18
↑同意挙げ
12744:2001/07/01(日) 09:22

そのうちヴァーチャストライカーシリーズに
隠しチームで出たりして。(苦笑
128NAME OVER :2001/07/01(日) 10:24
>>127
いいね、それ。キーパーはじゃんけん大王で決まり。
手が6本あって手ごわそうだ。
129NAME OVER:2001/07/04(水) 07:55
ここはVF5でリアル体型になってでも登場を!?
まだまだ先か・・・
130○遅和尚:2001/07/05(木) 01:53
↑むりじゃの。
131ステラ:2001/07/05(木) 20:16
iモードで復活!、なんてはかない夢かしら。
132アソビン教授:2001/07/08(日) 13:22
おー、ステラ、トイレにでも行ってたのか?
お前もSCEに行かんか?襲撃じゃないぞ・・・。
「しゅう」は「しゅう」でも就職活動じゃ(小声)。
133ステラ:2001/07/10(火) 22:07
アソビンちゃん!、アタシはいくら落ちぶれてもSCEに魂は売れないわ!。
あ、でも任天堂よりは抵抗ないかしら....。マリオは永遠のライバルね。

ところでアソビンちゃん、SCEで何する気?。やっぱマニュアルの最後に
登場して怪しい攻略でCEユーザー撹乱するの?
134アレク:2001/07/11(水) 20:25
よう、アソビン!。久しぶりだな。SCEに行くなら俺も一緒にいくぜ。
カミさんにはナイショな(小声)。

それにしてもセガは冷たいぜ。セガガガでは結構いい役もらったけ
どそれっきり。ユーザーにフルチン姿まで見せてセガに尽くしたって
のによー。
 おいステラ、酒や!。酒こうて来い!。
13544:2001/07/18(水) 20:45
「龍虎の拳」の藤堂氏のように復活する日はくるのであろうか..。
136NAME OVER:2001/07/18(水) 21:36
>>135
そいつ誰?
137ゲームズ博士(84):2001/07/21(土) 17:11
ごほっ、ごほっ。おぬしら元気にしとるか?
わしもセガガガに出たかったんじゃが、持病の椎間板ヘルニアにかかって
出れなかったんじゃ・・・アレク、アソビン、おぬしらは出演できただけ
まだま・・・ごほっ、いかんいかんつい感情的になってしまったわい。
のうステラ、わしも酒飲んでもいいかの?又昔の様に熱く語りたいんでな・・・
138NAME OVER:2001/07/21(土) 18:00
>>1
カセットビジョンJrは?
139NAME OVER:2001/07/23(月) 01:09
>138
アレにアレクって出てるの?
140がいしゅつだったらゴネソ:2001/07/23(月) 21:46
>>14マーク3版にならパターンがある。

グースカ 1回目は、グー・チョキの順で勝てる。
チョキンナ 1回目は、チョキ・パーの順で勝てる。
パープリン 1回目は、グー・チョキの順で勝てる。
グースカ 2回目は、パー・パーの順で勝てる。
チョキンナ 2回目は、グー・グーの順で勝てる。
パープリン 2回目は、グー・チョキの順で勝てる。
ジャンケン大魔王は、わすれた・・・ごめん。

2回目に勝つと子分たちは、攻撃をしてくるので注意。
じゃんけんのパターンをかえるとずれるので注意。

相手がなにをだすかは、星マークがついた水晶だまをとればわかるよ。

ひとつは洞窟のステージ。
チョキンナと初めてじゃんけんをするステージね。
見えているのでわかると思う。

もうひとつは、城のステージ
グースカ2回目のじゃんけんするステージね。
ヒントは、滑り込みをするということ。
1つとっておけばいいと思う。

じゃんけん大王、パー・パーだね。
141ステラ:2001/07/28(土) 14:53
>>137

 あら、ゲームズちゃん、久しぶりね。大歓迎よ。アソビンちゃんやペパちゃんも
来てるわよ。でもアンタは年だから養命酒で我慢してね。
142NAME OVER:2001/07/30(月) 00:19
♪アレックスキッド♪

スタコラ スタコラ スタコラサッサ
スタコラ スタコラ スタコラサッサ
それゆけ それゆけ
元気いっぱいアレク
それゆけ それゆけ
ミラクルワールド
夢と希望が うめぼしがわりの
おいしいオニギリ食べて
さぁ旅立て
強いぞ負けるな
アレックスキッド
143メガドライダー:2001/08/02(木) 03:20
あげ
144NAME OVER:2001/08/02(木) 03:24
初代アレクの元の企画ってドラゴン○ールだったと聞いたが
14544:2001/08/06(月) 19:40
ageて置きましょう。
146ステラ:2001/08/07(火) 17:47
>>142

 あら、懐かしいわね。
 CD復刊うれしいわ。アタシにも印税はいらないかしら。
147ステラ:2001/08/12(日) 15:49
はぁはぁ、スタージャッカーに乗り込んでSCEを襲撃に行ったものの結局生き残ったのは
アタシとアソビンちゃんの2機だけなのね。やっぱりSCEの戦力を甘くみていたのかしら。
あとオプション全部に当たり判定があるスタージャッカーで出撃したのが敗因ね。
よし、次はパピ、プペ、ポーを送りこむわよ!。アソビンちゃんお金を用意しておいて!。
148NAME OVER:2001/08/12(日) 16:17
>>140
それって実機で確認したの?
149NAME OVER:2001/08/12(日) 23:26
このスレおもろい(W
150SPEC会員No5***:2001/08/13(月) 00:27
どうもーみなさん
会報待ってるうちに随分歳をとったようです。。
151NAME OVER:2001/08/13(月) 00:32
アーケード版で、アレクとステラを重ねると(かなり難しい)
リセットかかるんだけど、何が起こっているの?
152ナナシーグライダー ◆OtJW9BFA:2001/08/13(月) 01:35
はいはーい
おいらも質問。そういえば、アレクさんが尾崎直道のゴルフに
オパオパと一緒に出てるんですけど、あれってギャラ出てるんですか?
153ステラ:2001/08/14(火) 21:21
>>151
お子様には見せられないことが起きてるからリセットかかるのよ。もう、アレクったら大胆だったのよねえ。

>>152
セガ所属のタレントだから給料のうちよ。
154NAME OVER:2001/08/16(木) 14:41
AGE
155ステラ:2001/08/22(水) 11:36
やれやれ、お金が足りなくて結局パピ、プペ、ポーの三人しか傭兵を雇えなかったわ。
まあいいわ、多少なりともSCEに損害を与えれば....ってアンタたち武器は刀しか
無いの!?。飛び道具なしでSCEと闘うつもり!?。え、飛び道具持ってるって?。
なんだそれを早く言いなさいよ。え、何それ正露丸!?。
156NAME OVER:2001/08/23(木) 00:23
ステラは結局、表舞台には立てないのね。。

でも頑張れー!!
SCEには潜入可能よ、メタルギアの様に、、、って、あっ!!!
157NAME OVER:2001/08/23(木) 21:30
>>140

>相手がなにをだすかは、星マークがついた水晶だまをとればわかるよ。
>ひとつは洞窟のステージ。
>チョキンナと初めてじゃんけんをするステージね。
>見えているのでわかると思う。

これ、落ちずに確実に取れる方法教えて下さい。
もちろんアイテム使うってのはなしで・・。
>>157
ピンク色のやつを確か叩くか、その上を通ると岩の一番上の部分が
取れて、落ちずに取れたと思う。
159NAME OVER:2001/08/24(金) 14:42
>>158

どこのことを言ってるんだ?
洞窟のステージで、ボスが最初のチョッキンナのところだよ。
何か下に溶岩がある縦穴があって、そこを垂直に落ちずに、
ちょっと右に落ちると星の玉が取れるとこ。
160NAME OVER:2001/08/24(金) 23:31
>>159
□痺□□●金●□□□□□□□
●●□□□●□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□
■■■□■■■■□□□□□□
■■■□■■■■■■■□□□
■■■□□□□□□□■■■■
■■■□□☆$□□□■■■■
■■■溶■■■■■溶■■■■
         ↓
上の痺れるブロックを壊すと道が開いて落ちにくくなる
         ↓
□□□□●金●□□□□□□□
●●□□□●□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□
■■■□■■■■□□□□□□
■■■□□■■■■■■□□□
■■■□□□□□□□■■■■
■■■□□☆$□□□■■■■
■■■溶■■■■■溶■■■■

分かりにくくてスマソ
161NAME OVER:2001/08/25(土) 08:46
>>160
ありがとう!
落ちずに取れたよ。
お礼に400バウムあげる。
162ステラ:01/08/26 12:44
 はぁー、パピ、プペ、ポー三人とも戻ってこないわ....。やっぱり正露丸じゃ攻撃力ないわよねぇ。

>>156
 メタルギアってアンタ....、ハッ、セガにはクラックダウンがあったじゃない!。あの二人(名前
知らない)に依頼してSCEに爆弾しかけてトンズラ。イイ!。いけるわ!。今度こそ成功よ!。
163NAME OVER:01/08/27 19:07 ID:Va9hudyA
むしろゲイングランド作戦にしろってばさ
164ステラ:01/08/27 20:17 ID:o2TSrDvQ
 はぁ、クラックダウンの二人、連絡を絶ってからもう3日ね。やっぱり163の言うようにゲイングランド
の方が良かったかしら。
 あ、帰ってきた....って郵便屋さん?、小包?、どうもごくろうさま。
 誰からかしら....え、SCE!?。な、中身は....仕掛けたはずの爆弾!?。

 きゃあああああーーーーーー。
 ちゅどーーーーん。
 (合掌)
165NAME OVER:01/08/29 17:36 ID:7nnj8jJw
野球拳あげ
166NAME OVER:01/09/01 11:12 ID:J7d2nCrw
ステラは氏んだのか?
167ステラ:01/09/01 23:33 ID:J7d2nCrw
 やれやれ1人死んじゃったわね。でもあと残機は2人あるわ。がんばらなくちゃ。
 やっぱりセガといえば忍よ忍!。SCEにこっそり潜入して次のゲームのキャラを
アタシに書きかえるのよ。
 あ、なんか街中をつっぱしって....あ、なんかジャンプまでして忍者のくせに
メチャクチャ目立ってる....。大丈夫かしら。
168NAME OVER:01/09/03 02:15 ID:H6bF4lZg
エイリアン・シンドロームの二人を派遣してみては??
プチ・エイリアンぐらいなら軽く踏み潰して行く彼らなら必ずやってくれるはず!

でもMK-V版のFM音源でPLAYするとBGMがデカイ屁にしか聞こえない。
アーケード版と間違って召還すると爆発するから気をつけろ!!!
169ステラ:01/09/03 20:26 ID:drSphFxA
 シノビの奴も戻ってこないわ....。忍者のくせに目立ちすぎるから、もうまったく。
次は168さんのアドバイスに従ってエイリアンシンドロームの二人を....。

 あ、帰って来た!?。(黒服の外人の男達が入って来る)
 な、なによ、アンタたち....。え、なに?、版権がどうしったって?。バットマン?
スパイダーマン!?、シノビの奴一体何をしたのよ....。ちょっとアタシをどこへ
連れて行こうっての、きゃあああーーーー。
(パシュ)
合掌。
170NAME OVER:01/09/04 00:20 ID:rXyUkhTg
おいおいステラーーーーー!!(合掌)
版権はテト○スでもう充分だぞ!

また一機逝ったか。。。
忍者、忍者、、、あ!忍者プリンセスっていなかったか?!
171くるみ姫:01/09/04 01:00 ID:kBUwI7Ng
>>170
忍者プリンセスとは、わらわのことね。
ステラさん、加勢しますわよ!
正面連射だけじゃなく、八方向に手裏剣を投げられるわらわの活躍、ごらんあれ!
いざというときは一瞬消えて敵の目をごまかすこともできますわよ。
では、いざ出陣!
172ステラ:01/09/08 11:40
 あら嬉しいわ、くるみ姫ちゃん。アンタがSCEに殴りこみに逝って、いや行ってくれるの?。
そうよね、アンタの方がシノビよりよっぼど忍者らしいわよ。

 でも、アタシももう残機が無いから今度は慎重にいくわよ。さらなる強力な助っ人を用意し
たわ。DCから呼んだソウルキャリバーのタキちゃんとソフィティーアちゃんよ!。
 さあいざ出撃よ!。SCEをギッタギタにしてやるわ!。

 何よその殺気に満ちた目は....。(サクッ、くるみ姫斬られる)
 くるみ姫ちゃん!!。タキにソフィティーア、アンタ達一体どういうつもりなの!?。
 きゃあああああーーーー。(サクッ)

 ナ、ナムコを信じたアタシが馬鹿だったわ....ガクッ。
 (合掌)
173ナナシーグライダー:01/09/08 14:57
こうしてステラタンは何事もなかったように散ってしまいました、、、。
獣王記のケモノ2人組(くまちゃん限定)のほうがよかったんじゃないの?
174NAME OVER:01/09/09 00:40
獣王記マンセーーー!
エンディングの曲がやたら好きだったんだよねー。
ゲーム的には2面が好きだったんだけど。。。
(ボスがまたキョーレツで)

あ、スレ違いだ。
死なないで、ステラーーーーーーーー!!!!!
175ステラ:01/09/09 09:08
ふぅ、死ぬ直前に一機エクステンドしてたのね。やれやれ助かったわ。

あら獣王記のくまタン、加勢してくれるの?。やぱっりセガ以外のキャラに
頼っちゃダメね。
でもくまちゃん、アンタのまったりしたパンチがSCEに通用するかしら。
それに獣王ってよりもアンタ....タダのケモノじゃない!?
176くるみ姫:01/09/09 09:41
>>175
わらわも残機があったのが幸いしましたわ。

それにしても、やはり外様(サードパーティ)の助っ人は
信用置けないですわね。
しかもナムコはSCE勢にも荷担しているから、
DCからとはいえ、
元々プレステ基板出身の彼女たちは危険でしたのよ。

ステラさん、それでは気を取り直して、いざ参りましょう!
177ステラ:01/09/09 20:34
 くるみちゃんも無事だったのね。良かったわ。
 今日は日曜だし、SCEのことを忘れて一杯やりましょう。くまちゃんも
来てるのよ。
 ゴクゴクプハァ、ところで前から思ってたけど....アンタって頭でか
いわねぇ。
178ステラ:01/09/12 17:26
なんか、SCE襲撃する気分じゃなくなったわね。テロって怖いわ。
私も逆恨みはやめよう。

え、ルイージが今度は主役!?。ムキィーーー。任天堂、目にもの見
せてくれる!
179あんみつ姫:01/09/13 01:51
とうとうアタイの番がきたわね。。
このこんぺいとうで、、、
180サンダー:01/09/13 16:00
ステラ、そんなにかりかりするなよ、生理か?

ルイージみたいなB級野郎と競ってもしょうがねーぜ。
やっぱ、オレみたいなA級相手に戦わなくちゃーな。
オイッ、誰だ「テメーを知ってるのは特オタだけだ。」
ッて言ったヤツは!
181ステラ:01/09/14 00:32
A級サンダー....?

アレク、ブロッ拳でやっておしまい!
182サンダー:01/09/14 06:47
痛っ!!すまんつい日本語に直してしまってた。

俺の名はAランクサンダー、RIOT(日本テレネット)から
MD−CD顧客獲得のために遣わされたヒーローさ。
まっ、サードパーティーだから殴られても当然だが・・・。
しかし効くなアレク、君のブロッ拳は。俺の雷撃より強いぞ!

ただ・・・、誕生編だけで終わったのには納得できん!
183NAME OVER:01/09/14 07:30

184ステラ:01/09/14 20:46
 そっか、サンダーちゃんも切ないのねぇ。アレクに殴らせたりして悪かったわ。
サードパティだからって遠慮しないでいいわよ。日本テレネットちゃんとは長い
つきあいだったんだし。
 実はシルキーリップちゃんやゆみみちゃんも呼んであるの。今日は日ごろの
嫌なころを忘れて楽しくやりましょう!。アレク、水割り、ロックでね!。
 ウィー、ところでサンダーちゃん、日本テレネットのゲームってどれもこれも....
あ、ゴフゥッ、何でもないわ。気にしないで。
185サンダー:01/09/15 21:07
そうだったな〜、MD参入が1990年の10月だから早11年…。

最初のリリースがタイトーからの移植「タイムギャル」(自家制作・
FX戦記アクシスもあるが)。それなりの有名人(w)レイカちゃん
にお手伝いしてもらったが、元のゲームがゲームだから(苦笑)。
レイカちゃんも未だに過去へ未来へがんばってるのだろうが、もう
いい歳だし…。

でも、結構シミュレーションでは頑張っていたと思わないか、ステラ?
ウルフチームの名の元に。
186NAME OVER:01/09/17 01:17
前から思ってたんだけどさ、
関西テレビのこのアナウンサーが出てくるたびに「アレクだ!」と思ってしまう。
http://www.ktv.co.jp/ktv/ann/okayasu.html

古い写真なので、現在はもみあげとかが成長してる
187NAME OVER:01/09/17 17:39
>>186
ワラタ。ニテル。
188サンダ−:01/09/18 08:19
今、しきりにサル球バナナのCMしてるな。
草刈正雄を使って・・・。
189NAME OVER:01/09/18 19:11
サルQの隠れキャラがアレクってなことはないか・・・・
190ランドー:01/09/20 15:12
あれっ、ステラやアレクはどこ行ったんだ?
俺の紹介してくれよ誰か・・・。
191ステラ:01/09/20 15:54
あら、ランドーちゃん久しぶりね。アンタもしばらく見かけなかったけど
元気そうね。アタシのSCE撲滅プロジェクトに参加してくれるのかしら。
頼もしいわ。

ところで....アンタ誰だっけ?
192ステラ:01/09/22 19:49
 さあ、そろそろSCE襲撃を再開するわよ!。
 くるみ姫ちゃん、サンダーちゃん、あんみつ姫ちゃん、アンタ達に乗って
もらう為にオパオパを3台調達したわ。SCEはシューティング系弱いから
今度はきっと勝てると信じてるわ。さあ、発進よ!。

 あ、言い忘れていたんだけど予算の都合でオパオパはスモールウイン
グとシングルボムしかついてないけど、気合さえあれば問題ないわね!
193NAME OVER:01/09/25 15:47
主人公ジョン・ランドーが王になるための3つの試練をクリアし、
バルジニアに平和を取り戻していくアクションRPG。町や村のシ
ーンと、怪物のいる森のシーンなどが、巻物を解いたときのよう
に横に長くつながっている。

以上、セガ用語の基礎知識より・・・だろ?
マークV時代のツワモノ、しかし誰が君を覚えているんだ(w!

ステラ、いくらなんでもそのオプションで大丈夫か?!
危険過ぎる気が・・・。 
194
俺の名は、サンダー。人呼んでAランクサンダーだッ!!
うっかり名乗りを忘れてたぞ!