当時、ゲームの為に犯罪っぽいことした経験ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺、カチンコでドンキーコングの只ゲーしまくった。
しかもそのカチンコは駄菓子屋でガチャガチャの搬入してた時に
スキを見て盗んだ代物。
スペランカーとかにも使ったらバグっちゃったよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 01:22 ID:???
今なら犯罪っぽいことしてるやつ腐るほど居るな。
主にエミュ。
馬鹿ばっかだな。
3名無し : 2001/03/13(火) 22:52 ID:eroipaJ.
インベーダーゲームで5円にセロテープでプレイ
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:02 ID:???
カチンコって何だ?
店員がトイレ言ってる隙に鍵束を盗む。これに勝るものはなかったな。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:19 ID:???
>>2
自分もやってるくせにィ
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:48 ID:???
信号無視。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 00:10 ID:6cZVgPE2
ゲームやるために自販機のつり銭漁りをやったさ・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 00:14 ID:???
友達が親の財布から万札盗って来た
その金でファミコンジャンプ(wを買った
持ち帰ったのは俺だった
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 00:58 ID:???
犯罪っぽいことをされた方ならあるが。
姉の別れた男にファミコンロムカセット盗まれた。
さんまの名探偵とオホーツクだけでも返せ。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 03:41 ID:???
カチンコって、ライターの点火用に付いてる火花飛ばすやつだろ?
あんなのガチャガチャで売ってたんだ。
11ジャングラー : 2001/03/16(金) 13:10 ID:???
あぁー…懐かしいねぇ…私も使ったよカチンコ。
おかげで一日中ドラバスやってました・・・今じゃもう効かないか。
12野鳥 : 2001/03/23(金) 01:01 ID:???
影の伝説でタダゲーしようとしたけど
2面からBGMが鳴り出したから怖くて止めてしまった思い出アリ
13まっこう : 2001/03/27(火) 00:54 ID:Pfq9ZQOY
ガスコンロのぶっ壊れたやつが公園に落ちてて分解してカチンコ?の強烈ver
取り出し → ゲーセン直行(2F無人) → 「ガチガチッ!!」 → 1Fか
らドタドタ足音が・・・ → 「クオラァ!!オメーラ何やっとんじゃい」
→ その後の事は思い出したくも無い・・・
14NAME OVER : 2001/03/27(火) 01:03 ID:???
>>13
まぁ悪いことしたわけだから、なるようになった、ということだね。
15NAME OVER : 2001/03/27(火) 01:54 ID:???
半田を流し込んだ
16NAME OVER : 2001/03/27(火) 01:57 ID:???
俺はゲーセンの何かのメダルゲームでメダルが出て来る所に
手を突っ込んでメダルを出しまくった事があるぞ。
17HolyLegend : 2001/03/27(火) 02:03 ID:???
カチンコ、ガット、5円玉・・・・
昔はよかったなあ。
18NAME OVER : 2001/03/27(火) 02:26 ID:???
怪傑ヤンチャ丸で、電源をON、OFFと繰り返してバグらせた事がある。
バグると何故か、金が入ったことになってた。
19NAME OVER : 2001/03/27(火) 02:40 ID:q0hJqh.Q
学校の帰りに駅前ゲーセンで補導。
その次の日にバッグに私服を入れて行き
トイレで着替えたけどやっぱり補導。
厨房はすぐバレるな。
その後数年、そのゲーセンには顔を出せなかった・・・。

そういやドラクエ各種発売日にひったくりとかあったけど
あれ、やった人、やられた人ってここにもいるのかな?

20NAME OVER : 2001/03/27(火) 05:32 ID:???
針金(テニスラケットのガット)の先を曲げる世代でした。
カチンコって名前なんだ。電気ショックっていってたよ、おれ。
21NAME OVER : 2001/03/27(火) 05:48 ID:DMuSVfUE
テーブル筐体で、テーブルの蓋をこじ開けてテストスイッチ押しまくり。
22Hippon万世 : 2001/03/27(火) 06:06 ID:BSQCYaus
ゲーム代をひりだす為に親の財布から金をひりだす経験は
誰にもあると思うね(w
こういう行為は犯罪・・ 。(知っている人は知っていると思うが)
23NAME OVER : 2001/03/27(火) 06:06 ID:ba0xfxE6
>>21
テストモードに入って何かしたかったのか?
難易度下げるとか。
24NAME OVER : 2001/03/27(火) 06:08 ID:???
>>21 テストモードに入って残機増やすとか、誰でもやるよな。
25NAME OVER : 2001/03/27(火) 06:48 ID:???
50円玉にヒモをくくったり
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/27(火) 07:25 ID:???
・5円玉直接orテープ巻きにてor返却ボタン押しながら返却口から
・針金先っちょ丸めてガシャガシャ
・100円電子ライター着火部 ・電源入り切り ・親の財布から
悪友にいろいろと教えられましたねぇ。
27オールマシン語 : 2001/03/27(火) 10:30 ID:ZB249uLg
1) サラリーマンがコイン積み上げてゲームやってる横からコイン掠め取る
2) サービススイッチ押しまくそ
3) 電子ライター当たり前 (地元でもガチャガチャ景品にあった)
4) 5円玉改造 (労力と効果が全然見合わない)
5) 電源入切連射 (時々ゲーム壊れてダッシュで逃げた)
28NAME OVER : 2001/03/27(火) 11:48 ID:???
直接の知人じゃないがX68000を万引きしたやつがいたらしい。
ショップの展示品をすばやく紙バッグに放り込んで。
つーかこれ単に犯罪。
29NAME OVER : 2001/03/28(水) 05:57 ID:???
隣りの進学校の生徒会長がメガドライブ盗んで捕まった。
元気か、大橋。
30NAME OVER : 2001/03/30(金) 13:59 ID:???
レンタルソフト屋でゲームソフトもコピーソフト(&パラメータ)も借りて
コピーするのは割とみんなやってたんじゃないか?

Sofmapなんて渋谷のレンタルソフト屋だったのになぁ。
渋谷といえばメディアポリス(吉祥寺にもあり)・マックスロード(代々木にもあり)も。
新宿にもなんかあったなぁ。
あと中目のSoficsとか。それくらいしか思いだせん...
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 14:16 ID:???
PC歴15年越えてる辺りだと常識の範疇でしょ?(汗

コピーソフトとパラメータは仲間内での共有資産だったな。
EXPERTのダンプとかよく打ち込んだっけ。
32NAME OVER : 2001/03/30(金) 15:13 ID:???
あの頃はソフトレンタル屋がちょっとした路地裏に結構あったからなあ。
33NAME OVER : 2001/03/30(金) 15:51 ID:???
秋葉アイツーのレジでメチャクチャ待たされた記憶がある。

ガチャガチャの筐体を逆さにして、当たりだけゲット。
34NAME OVER : 2001/03/30(金) 16:11 ID:???
ガチャガチャの筐体毎かっぱらった記憶があるな。
35カエル : 2001/03/30(金) 16:36 ID:???
女教師のタンポンを盗んだ(ワラ
36NAME OVER : 2001/03/30(金) 16:38 ID:M9U7UxBI
>>35
それを売ってゲームの資金にしたのか?
37NAME OVER : 2001/03/30(金) 17:43 ID:hRFzdCAw
カチンコは俺らの間ではカチ機って呼んでたなー。懐かしい。

立って遊ぶ筐体があって、蹴るとクレジットが「コインっ!」って入ったので
何度も蹴って「コイ!コイ!コイ!コインっ!」ってやってたら
いつの間にか後ろに、店員の兄ちゃんが腕組んで立っていた・・・
38NAME OVER : 2001/03/30(金) 18:23 ID:???
みんなすげーな。俺は転売くらいかな…、万引きはかなりやったが。
関係ないが、「ゲームばっかりやってるとロクな大人にならないよっ!!」って
親によく言われてきたけど、そのとうりになっちゃったヨ(w
39おひおひ : 2001/03/30(金) 18:32 ID:???
犯罪っぽい、じゃなく犯罪じゃないか
1からしてからに(藁
40NAME OVER : 2001/03/30(金) 19:24 ID:???
近所の駄菓子屋のゲームは電源を切る>入れるの手順を素早くやったら
クレジットが10増えるのを友達が発見して、ゴールデンアックスやりまくってた。
ただ、何で電源でクレジットが増えるのか謎のままだけど。
41NAME OVER : 2001/03/31(土) 01:32 ID:???
昔は置き引きくらいしかやらなかったけど
今では立派なワレザー&トレーダーです。
42NAME OVER : 2001/03/31(土) 15:32 ID:???
ゲームする時間を親孝行に使わなかったこと。今は両親ともいない。
43NAME OVER : 2001/03/31(土) 16:12 ID:JAtswZYc
>>42
それ悲しすぎる・・・・
44￁ : 2001/03/31(土) 16:59 ID:???
>>38
いま業界に身を置いてるが、ろくな業界じゃなかったのでろくな人間になれませんでした。
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 18:06 ID:???
母親をレイプ
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/01(日) 02:04 ID:l.ApAgvU
小学生の時、千円を入れて体当たりするとなぜか一万円が出てくる自販機が
近所にあった。そこで取った金は全部ゲームに使ってたなあ。
ただ、当時の小学生(少なくとも俺の周りの)はまず千円札を手に入れるのが
至難の技だった。
47NAME OVER : 2001/04/01(日) 02:15 ID:mGOYxe2k
親の金、パクリまくり。
当然後で殴られました。
48タケシ : 2001/04/01(日) 03:05 ID:asaiDlwM
>>47
俺もよく親の財布からツモってたよ。
あとうちの親はビンで小銭貯金してたから、
そっから百円玉を取りまくってた。
だって小遣い少ねえんだもん(ワラ
49NAME OVER : 2001/04/01(日) 04:41 ID:???
中2のとき、塾の月謝で武将風雲禄を買い
残りのお金を全部ゲーセンで使いました。
バレテ
マァマと先生の両方に叱られました。
50場違いかもしれんが : 2001/04/01(日) 21:23 ID:fLl7egXw
後ろの注意書きを無視して燃えプロのソフト分解したことある。
51NAME OVER : 2001/04/01(日) 21:43 ID:fi5xcifE
>>47
>>48
同じく消防のコロ万札を。ゲームウォッチ(6000円)
あとゲーセン。
52NAME OVER : 2001/04/02(月) 08:23 ID:V5YTQr4A
親のカネをパクったことは一応ないな。
ただゲーセンの両替機が、
体当たりをするとたま〜に1,000円分でてくるヤツで(^^;
当時大きな収入源だったな。
ま、一日一回出てくればラッキー程度だったけど・・・
53NAME OVER : 2001/04/02(月) 08:35 ID:???
昔、勝手に塾止めて月謝はそのまま貰ってたことを思い出した。
俺かなり酷いな。おかげで中学生にしては裕福な生活だった。

でも、県下トップの高校に一応合格したので許して。
入って即効落ちこぼれたけど(笑
54オールマシン語 : 2001/04/02(月) 10:30 ID:YRMlb6A2
5000円拾って、友達と山分けしたのが親にばれたことあり(笑)。
55山田 : 2001/04/02(月) 13:07 ID:IcoKwQVs
ピーコしまくり(笑)
56NAME OVER : 2001/04/12(木) 22:36 ID:yw2D9QNc
>>55
当時?
57NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:01 ID:???
バイト先のスーファミソフトをパクって転売
10万ぐらいは稼ぎましたが、チビッコは真似しちゃだめ!
58NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:29 ID:???
俺もバイト横領常習犯。
俺の時代は「す〜ぱ〜ぷよぷよ」あたりをよく利用していた。
なぜ「Sぷよ」かと言えば、
1)中古単価が高い@3900円くらいか
2)中古買取、販売ともに回転率が高い
 入れ替えが激しいので、在庫数があいまいになりがち
で、モノもないのに買い取ったことにして、バイト行くたび4万円くらいGET。
あとで見たら、コンピューターの在庫表示は500個を超えててビビった。
あと「ダビスタ」あたりも条件に当てはまる良質ソフトだったヨ。
59NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:29 ID:lTJEFjqA
こういう事言うと叩かれそうだけどあえて言おう(w
ここに書いてあることなんざ、今時のガキどもがやってることに比べりゃ
可愛いもんだと思うよ
60NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:44 ID:???
親の金パクった事は一度も無い。
万引きなら毎日やってたが。
61NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:47 ID:6Re7R9qw
逆に「された」のだが、
小学生のとき、兄貴の友達にカセットをパクる常習犯がいたな〜。
よりによってそいつは私のカセットを「ここで見つけた」と言いながら、
誰も開けないような貯水タンクからそれを取り出しやがったのだった。
62NAME OVER : 2001/04/12(木) 23:52 ID:6Re7R9qw
「教師びんびん物語」で、生徒がゲームソフトを
万引きする話を思い出した。
しかもそのソフトはたしかファミコンのガメラ(笑)
63NAME OVER : 2001/04/13(金) 09:30 ID:DPCRnM6A
テープの頃はラジカセで、その後はラッツ&スターとかエキスパートで
コピってたなあ。
64NAME OVER
プラスチックでキャラクターの印刷の乗った下敷き。
まず半分に裂いて薄くして、三日月状に切る。それをコイン
投入口に差しこんで、、、、。針金やガットの類だね。