日本テレネット、ウルフチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
518NAME OVER:02/01/17 00:36
98版の天舞を1ドライブPCにインストールする方法ってあるのでしょうか?
ディスク2が通常のDOSフォーマットでないため、単純にファイルを移動できなくて
困っています。
519NAME OVER:02/01/18 17:55
テレネットとウルフのCDで
通常の流通に載ってないのはどれくらいあるんでしょうかね?

エグザイル付属 「テレネットサウンドスペシャルバージョン」
エグザイル2特典シングル
デスブリンガー特典シングル
コズミックファンタジー3(4かも)攻略本付録シングル
まだある?
520NAME OVER:02/01/22 01:14
hozen
521メガドライダー:02/01/22 20:51
東映動画がメガ-CDで出した仮面ライダーZoもテレネット制作なんだよな
俺的にタイムギャル系ゲームじゃいまだにNo1ソフトだ。
522NAME OVER:02/01/22 22:38
タイムギャル系なら俺はシェンムーだな。
523NAME OVER:02/01/24 14:57
Aランクサンダー逆襲編はまだですか?
またザコの戦闘に30分掛けたいです。

それはそうとフェイクラフトの遠藤氏は会社潰してからもうゲーム作らないんだろうか。
HPも閉鎖して久しいし。
524NAME OVER:02/01/24 16:45
ネバーランドカンパニーってウルフチーム分家だったのか
知らんかった

ところでネバーランド作品には
エストポリス1,2やエナジーブレイカーも
加えてほしい今日このごろ
525NAME OVER:02/01/24 18:12
こう見てみるとこの会社のスタッフって凄かったのでは・・・?
ほとんど今も第一線じゃん
526NAME OVER:02/01/24 19:31
PCでも力を感じさせる作品は作ってたんだけどね。
いつも練りこみが足りないんだよ……。

でも、「緋王伝」は傑作だと思う。(そればっかし。)
527NAME OVER:02/01/25 09:45
最近轟2を98エミュでプレイしてたんだけど、
ハワイの3000機以上の航空機に全艦隊を突撃させ、
やっとこさマップ中の全根拠地取ったら、連合軍の船団艦船がオールC70隻に(死
二ヶ月でこちらの船団全滅。
まあもう敵も出てこないからいいやー、と、ふと米軍講話達成度を見ると、78%。
えっと、今44年5月でぇ。一ヶ月に2%上がるからぁ・・・まあ間に合うな・・・。
と思った矢先にハング。まあ船団艦船がアレな時点で予想付いたけど。
データ書き換えで原爆開発しても、未来永劫弾数0のままだし。
これってエミュのせいなのか実機でもこうなのか。
誰か実機でここまで来た豪の者、レス求む(藁

いや俺もTowns実機で普通にクリアした豪の者なんだけど(藁藁
バグだとしたら普通に治ってたね。原爆も使えた記憶が有るし。BGMもFM*6だし。
つかPCMとCD-DAも使えよ。たうんずなんだから。
まあ今回初めて聞いた98版よりゃ遙かにいいんだけど。
第二段作戦ってシナリオが追加されてたので楽ちんだったな、っと。
ああとりとめない。
528NAME OVER:02/01/25 22:01
>>527
・・・普通の書き込みなのにとてつもなく読みにくいのはオレだけか?
529NAME OVER:02/01/25 23:10
我ながら読みにくいが漢字が多いせいと思われ
530NAME OVER:02/01/25 23:53
おおっ!デス・ブリンガー!
>>502
98版しかやったことないけど、下手なアニメ絵を除けば実に名作でした。
スキルシステムとか、某Might and Magic VIはどこか
このゲームの血を引いているような気がします。

>>505
・98版にそんな問題点がありましたっけ。気付かなかった。
・アリオノーラに条件なんてあったっけ。
・終盤になって入ってくるのはハイドラックスのことかな?
531505:02/01/26 10:53
>>530
98版でもロットによっては違うのかな?
ちなみに後発の88VA版だと普通に倒せました。

アリオノーラには何度話しかけても断られちゃいました。
98でもVAでもメガCDでも。

ああ〜ハイドラックスだったかも。
532かなりのセガ党:02/01/26 23:07
 ウルフチーム98時代の作品、当時あまり普及していなかった
高級音源を要求する一方で、もしそれがなかった場合全く無音という味気なさ。
変に割り切ったところありましたねぇ
533NAME OVER:02/01/27 13:53
>>527
バグはウルフには憑き物だが一応クリアは出来るぞ。
原爆は触ってないので知らんが。
あと桜庭統はMIDIで聴いてこそ真価。
個人的に轟IIはいきなり使い回しで萎えるが。
534NAME OVER:02/01/28 02:18
>>533
おお、やっとこさ反応が・・・・・・余りにマイナーだったか(・_・、)。
んじゃおいらのバグは運が悪かったorエミュのせいって事ね。なんかスッキリ。ありがと。
因みにたうんず版はOPが256色〜♪
しかしながら、CD+FD2枚のパッケージで、FDの片割れがSAVE_DISKなんだけど、
どこにも「フォーマットしてからご使用ください」と書いてないのな(藁
どーしても保存出来なくて、サポートに電話しちまったよ。
535NAME OVER:02/02/02 21:52
 
536NAME OVER:02/02/03 12:09
>>532
それは使ってる機種がヘボかったんでは?
普通にFM音源とPSGに対応してる。

GBA黄金の太陽やったら、戦闘シーンの曲がSUZAKU風だった。
537NAME OVER:02/02/03 15:49
デスブリンガー、懐かしいなあ。名作ですね。
未だに1点だけ気になってて、どなたかよかったら教えてください。
ちょとネタバレです(PC98版)↓

シュネーフォート城?地下の洞窟に、幽閉されてる姫がいましたよね。
その部屋の入り口にレバーがあって、上か下か?動かせる感じで。
そこで、まずは情報収集をと思ってダイアログをキャンセルしたつもりが、
何故か動かしてしまって。
結果、姫は凍ったまま動かなくなるし、即座にオートセーブされるようで
ロードし直しても状況は変わらないしで・・・ トホホでした。

あそこはやはり救出可能だったのだろうかと。
救出していたら黒騎士との決戦も避けられたのだろうかと。
10年以上ぐるぐる想像してます。ううむ。
538NAME OVER:02/02/03 23:14
アークスとYaksyaのサウンドトラックはよかった。
もう10云年が経とうとしているけど、まだ新鮮。
やっぱりサウンドは一流だよねぇ。

テープ版で、ヴァリス2&女神転生が入っている
のも持っているけど、サウンドはよかった。
もうレアになってしまったのか……。
539530:02/02/04 22:19
>537
思うに、扉の向こうの会話は
「敵がやってきたらレバーを動かして女王を殺してしまえ」
みたいなことを言ってたんじゃないだろうか・・・。
あの断片的なセリフからそこまで推察させるのはつらいと思うです。
540NAME OVER:02/02/04 22:45
金返せ、『アメリカントラック』!!
541NAME OVER:02/02/04 23:09
>540
アメリカントラック面白いじゃん
542537:02/02/06 00:14
>>539
ありがとうです。
> 「敵がやってきたらレバーを動かして女王を殺してしまえ」
> みたいなことを言ってたんじゃないだろうか・・・。
ああ、
543537:02/02/06 00:17
ありゃ、失敗。失礼しました。
ああ、何か台詞が断片的に聞こえてましたね、と書きたかった。鬱。

付録のシングルCDが行方不明で、さらに鬱。
(CDには入ってなかった気がするけど)エルフの集落の曲、
また聞いてみたいです。
544NAME OVER:02/02/11 01:35
アネットたんハァハァ
545NAME OVER:02/02/16 04:47
1周年目指して保全
546NAME OVER:02/02/20 01:52
あげちゃいけないのかな?
さげたままで保全になるの?
547NAME OVER :02/02/20 03:28
dbソフトはアイテムとか登場キャラが変なセンスで好きだったなぁ。
メルルーンの難関君とか。ぱわふるまーじゃんのウソ臭いクイズとか。
548かなりのセガ党:02/02/23 20:31
↑誤爆???
549NAME OVER:02/02/26 03:11
緋王伝2ダッシュで、
マルクフィーンドの死者生き返りと
女の子の召喚だけでクリア可能でしょうか?

アイスファントムがボスキャラの湖の面で、
空を飛ぶ必要がありますが、女の子のレベルが
足りなくて、シルフを召喚できません。

誰かやった事ある人いますか?
550NAME OVER:02/02/27 17:04
東京トワイライトバスターズリアルタイムモードで手に入るアイテムが多すぎて
どれを持っていけば良いのか良く分からないのですが
ランプが手に入ったら蝋燭などは必要無くなりますか?
551NAME OVER:02/03/03 18:48
age
552NAME OVER:02/03/03 19:22
>>550
ランプがあればローソクはいらん。たしか懐中電灯もあったと思う。
ライターが手に入ったら、マッチや火打石はいらん。
拳銃が手に入ったらナイフは捨てる。
回復アイテムを多めに持っていくようにして、置き換え可能なアイテムはどんどん置き換えていく。

金貨をたくさん集めればアイテムボックスが手に入るから必死で集める。
553NAME OVER:02/03/06 13:04
東京トワイライトバスターズ
金貨集めて棍棒をもらうとラストがえらく簡単になった記憶がある。
どんな敵も簡単に撲殺できたからなー。
刀、ダイナマイト系はできるだけ残しておいたほうが最後苦労しなくていい。

このゲームの由貴の黒魔術技能には何の意味があるのだろうか…。
使う場面なんてないのに。
554NAME OVER:02/03/11 02:29
一周年いってるじゃないすかage
555NAME OVER:02/03/11 23:25
スピルバーグクラブってどんな団体なんですか?
556NAME OVER:02/03/18 23:34
保全。
557NAME OVER:02/03/20 11:38
>>553
 仕様変更やバグの多いウルフの事だからねぇ。(笑)
 TTBにしても、幻の章と幻のエンディングがあるくらいだし。

 あ、ウルフ作品は好きだよ。特に「緋王伝」は傑作だと思う。
558NAME OVER:02/03/23 00:49
かなり下がっていたので一応age
559NAME OVER:02/03/23 02:40
TTBで8章のシナリオ発生条件が分からない。没なんだろうか。
560NAME OVER:02/03/26 00:23
今回のポイント・マンはオレひとりでやる。
ttp://www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/pc/final_rev1.htm
561NAME OVER:02/04/03 13:15
たまにはage
562NAME OVER:02/04/03 21:29
88アクションで1番面白かったかも?
ファイナルゾーン>>>テグザー
563 :02/04/04 01:47
>>505
>>530

386や486だと出現するバグなのでは??
昔のゲームにはそういうバグがあるよ。
564NAME OVER:02/04/04 08:05
BGMははっきしいって、日本テレネットまわりはよくなかった。

音色の作り方、音数の使い方、アレンジ、どれも他の会社に負けていた。

アニメスクロールが際立っていただけに、作りこまれていないBGMが目立った。
565NAME OVER:02/04/04 08:07
キャラのちらちら度や、弾丸のあたってるかあたってないかわかりづらい度も

ひどかった。

アニメスクロールが際立っていただけに、技術がおいついていない感じが残念だった。
566NAME OVER:02/04/04 12:26
>>559
俺がプレイしたときはあっさり出てきたような気がするんだが……。
567NAME OVER
>564
アルバトロスのオープニング曲、かなーり好きなんだけどなあ…