PC98のゲーム今から激烈にヤリこむなら何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自分的な候補は
「ドラゴンナイト4」なんですけど
他に何かあるでしょうか?
皆さんの意見聞かせてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 09:58 ID:ODJZGmXA
「eve バーストエラー」も
DOS版が一番面白いって話ですが本当ですか?
3らんぐ : 2001/02/28(水) 10:01 ID:???
あのぉ・・・エロゲーはこの板禁止だそうなんで・・・
よろしくお願いします。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:01 ID:5TAx5zY2
ベタベタだが是非、同級生1プレイ全キャラHを薦めたい
今ならweb上に沢山、攻略ページあるから難易度は低いだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:04 ID:???
エロ禁止。
自分ならグロスドイッチュラント…だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:04 ID:ODJZGmXA
>>1ドラゴンナイトは良かったよ。ネタバレんなるからあんま書かんが
  泣けたよマジ。絵も今見てもいい感じなんじゃないの?

7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:06 ID:???
>>2 = >>6
エロ禁止だっての!逝け!
8らんぐ : 2001/02/28(水) 10:07 ID:???
偽典女神転生(DOS版)をお勧めします。
GAINAXのサイレントメビウスは2時間あればクリア出来るので
やり込む事すら出来ません。トホホです。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:08 ID:ODJZGmXA
エロ禁止では到底PC98ゲーなど語ることなど出来まい
やはりアリスの闘神都市2は良かった。
てかあの頃のアリスは良かった〜・・
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:08 ID:???
1がいきなり削除対象だからな。
今から方向転換しても消されないかどうか・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:09 ID:nxPgqIu2
幻影都市とかどうよ?
このゲームHDDに入れられないのがネックでねぇ..
Winでリメイクキボンヌ>マイクロキャビン

一応メガCDでも出てるけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:09 ID:ODJZGmXA
>>8
偽典女神転生は致命的なバグがあるって本当?
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:09 ID:???
>>9
ODJZGmXAお前はさっさと氏ね。
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:12 ID:ODJZGmXA
>>9
確かにエロ無しじゃPC98語れないよな・・
エロ無しじゃ何も出てこないなァ・・

15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:14 ID:???
>>14
ODJZGmXAよ、自作自演ご苦労。いつ氏んでくれるの?

16名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:14 ID:20io2ZAM
レリクスやりてぇ〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:17 ID:???
>>16
どっかでソフボックス版探してくればあるかも。(ヤフオクは?)
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%EC%A5%EA%A5%AF%A5%B9&alocale=0jp&acc=jp
クリスタルキングのOP曲がいいね。
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:33 ID:.DqhOFVo
ザナドゥ
ソーサリアン
とマジレスしてみる
19かなりのセガ党 : 2001/02/28(水) 10:40 ID:xbWY7Byk
 17-18 の挙げているのは、むしろ88のゲームではないのか?
などと突っ込んでみる
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:44 ID:???
>>19
イヤ、オイラは98でやった。つーかやっぱレトロゲーじゃなくて
懐PC板欲しくないか?
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:46 ID:???
エロゲー板で懐かしエロゲースレッド立てればいいじゃん。
わざわざ板を作るほどのものでもあるまい。
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:49 ID:???
1作目の太閤立志伝
Winでは出てない。
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 10:54 ID:y9aHRo42
マジな話、PC98DOSゲーで、RPGを語る上で、
ランス、闘神都市、ドラゴンナイトシリーズは外せないんだよな。

他のRPGつったら、マイナーか移植されてるのばっかり。
つーか、今からやるってのが間違ってるのかも知れんが。
24らんぐ : 2001/02/28(水) 11:10 ID:???
>>12
致命的なバグって言うか、あのソフトバグだらけなので
ソフト自体が致命的だったり(ワラ
でもすごく面白いですよ。
確かwin95版もあったんで今はそっちの方が欲しいんですけど・・・

PC98のソフトはそれこそプリメとか卒業なんかを結構一生懸命やった
くらいかなぁ・・・。
当時って結構高かったですよね、フロッピー5枚くらいで15000円とか。
パソゲーの方がかなり敷居が高かった印象があります。
元々ファミコンとかばっかりやってたから。
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 11:13 ID:???
ランペルール・項劉記・源平合戦もWinで出てないな。
コーエー移植しろや
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 11:25 ID:???
>>24
真面目に買ってた馬鹿発見!(藁

・・・馬鹿は俺だ・・・
27らんぐ : 2001/02/28(水) 11:37 ID:???
>>26
まあ気にすんなよ・・・(肩ポイン
ちなみにサイレントメビウスはコピーガードが生意気についてて
コピると全然起動しなかった。
当時では結構珍しかった気がします。
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 12:02 ID:???
>>27
あれは外せたなぁ。何かツール使ったっけか?
ドラスレ英雄伝説が、どうやっても外せなかったよ・・・
・・・スレ立てるか。
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 13:23 ID:???
サイメビもドラスレも簡単にはずせるよ。
サイメビは生ピーコすると夜景が出てきてきれいだった。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 14:09 ID:GUEy59yM
テイルナノーグにはまれ。
10万回繰り返して遊べるぞ。
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 14:14 ID:ODJZGmXA
ルナテックドーン2
当時パソゲー知らなかった俺はあの自由度に衝撃を受けた。
いつのまに殺人、強盗繰り返す大悪党になっていた。

32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 14:19 ID:y7clyMQ2
スーパードッグワールド面白かった。
コーエーはWinで出してないタイトルに限って
面白かったりする。。。
33名無しさん@お腹いたい。 : 2001/02/28(水) 14:47 ID:FG.CWZoY
>>18-20
ザナドゥは98版、88版、FM版、MSX版、SS版それぞれやったような気もするけど
98版が一番おきにいりだったような。

スピード調整あるのは98版だけだっけ?
MSX版、SS版は動きとろすぎだし、FM板は魔の5キーにおかげで
POISON取りまくってたし。。。
なので98版がお勧めですー。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 14:49 ID:HHJJ3.U2
>>31
オレモオレモ。
つか、あのゲーム、悪党になってナンボだよな。
殺人、強盗はもちろん、レアアイテム奪回イベントで、
取り返したアイテムを依頼人に渡すのが惜しくなって逃亡。
追手を虐殺。で、仲間が「給料出せゴルァ(゚Д゚)」とごね出したので、
戦闘で見殺しにしたりとかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 14:49 ID:???
偽典、インストールに50分かかった。
あまりの重さにできたもんじゃなかった。
アンインストールにも50分かかった。
売った。
さらば。
36らんぐ : 2001/02/28(水) 14:52 ID:???
>>28-29
ナニ。あれって外す方法アルンデスカ。
皆そういうの詳しいよねぇ。
私普通〜にまとも〜(笑)にやる事しか知らなかった。テヘ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:15 ID:y7clyMQ2
バランスオブパワー最高!
対戦をすると両者譲らずすぐ世界滅亡するけど(w
あれ今は英語のMac版しかないみたいなんだよなあ
だれか移植してくれー
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:30 ID:KDgqOoho
>>34
ある街では英雄になって、違う街では悪党になる。
そういう楽しみ方ができたゲームだったな。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:37 ID:ODJZGmXA
>>34-38
マジ同意してくれる人がいて感激!
でもWinになってから元気ないな〜>ルナドン
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:40 ID:y9aHRo42
>>39
2を単純にパワーアップさせるだけで良かったのにねぇ。
41にゃまげ : 2001/02/28(水) 15:40 ID:mFynZfys
「サーク」シリーズやったことある人いますか?
もし良かったら感想を聞かせてください。
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:47 ID:Oi5Zo0dQ
生まれて初めての萌えゲーは同級生2でした。
俺あれやって、初めてパソコン買って良かったって思った。
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 15:54 ID:???
>>41
サーク3しかやったことありませんが、とてもよかったですよ。
幻影都市と同じ繰演システムだったので、イベント関係はいい感じ。
難易度は低いですけど。

ルナドン2は自由度高いんじゃなくて、お使いしかできない印象を受けました。
国王に英雄的扱いを受けたのに、城に入れなくなったり変なゲームでした。
自分的には1よりよかった程度。
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:05 ID:???
サーク3。
グラフィックレベル高くて、サクサク動く。
やっていて、すげぇ気持ちの良いゲームだった。

・・・としか覚えて無い。印象が薄すぎる。
主役が誰だったのか、どんなストーリーだったのか。
普通に遊べるレベルだと思うよ。

誰か、アマランスについて語ってくれ。
45らんぐ : 2001/02/28(水) 16:10 ID:???
主人公が人間不信だっていう広告を打ってたのは
ロマンシアでしたっけ・・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:22 ID:5TAx5zY2
>>1
エメラルドドラゴン4はエロじゃなくてゲーム性で買ったよ
ゲームシステムもかなりやり応えがあってお勧めだよ。
とりあえず今からやっても損は絶対しないと思うマジで。
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:24 ID:???
サバッシュ2はどうよ?
48名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:24 ID:???
電脳学園1・・
49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:25 ID:ytYi8ce2
スタークルーザー2良いよ。
設定変えると戦闘がRPG化する。
50名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:26 ID:???
>>46
エメラルドドラゴン4?
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:26 ID:8CeNgKjY
サバッシュ2は良い意見、噂を良く聞くんですが
実際どうなんでしょう??
5249 : 2001/02/28(水) 16:27 ID:ytYi8ce2
あああーあれを忘れてたっ!!
ブライ上下巻は名作だよっ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:27 ID:DT4P/hU6
>>50
ゴメン。ドラゴンナイト4
54名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:28 ID:???
サークは1、2しかやってないが
VRシステムとかいうのが売りのグラフィック
(主人公と周りの物の大きさの比が現実に近い?)
が非常に綺麗だった。
アクションは普通。イースよりは簡単だったような。
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:30 ID:YTHIDE/k
下級生はいいレビューあんま聞かないけど俺は好きだったな・・
皆さんは嫌いですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:35 ID:???
エロはここでは禁止です。
エロゲ板でどうぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:38 ID:y9aHRo42
ドラゴンナイト4は、面白かったが、今やるとシステム物足りなくないか?

>>54
何故あの類の続編が出なかったんだ・・・

>>55
同級生に比べると落ちたな、俺的には。
つかスパンが長くてだるいっす。

エルムナイトってマイクロキャビンのゲーム、誰か知ってる?
あのシステム、もっと進化して欲しかったんだが。
58薄幸ちゃん : 2001/02/28(水) 16:38 ID:L9bycLNA
無人島物語1・2・3全部やろーよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:40 ID:???
>>56
エロゲだが、エロシーンについて語ってる訳じゃねえぞ。
それでも駄目なのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:40 ID:eXBO/VtA
>>56
ウゼエ。なら削除依頼すれば?
61名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:41 ID:???
>>48
ありましたねぇそういうの。(^^;
自分は2で有名アニメーターがキャラデザしてたのを見て
子供心にムチャクチャ心を痛めた覚えがあります。
大人って汚い・・・みたいな。
まぁ普通の子供はそんなもん目にするこたぁないんだけどね・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:42 ID:KDgqOoho
>>44
アマランスは4しかやってないんだけど
王女(主人公の姉)の最期の救いの無さに後味が悪かった。
家ゲー板の「悲惨なエンディング」のスレで熱く語ってた人がいた。

>>45
多分そうだと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:53 ID:???
>48
「1」がプリメの人。
バージョンアップ版あり。
「2」は漫画家とかアニメーター。
64名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:56 ID:???
アマランス・・・下手な絵ってのは良く覚えてるな。
主人公が、時の神様の化身か何かで、イベントで助からない!
って時に時間を戻したのが印象的だった(藁

3はフルマウスで問題なく動かせる、良いゲームだった。
ストーリーも面白かったねぇ。
65名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 16:56 ID:kaDqx2jg
ブランマーカー2って面白いんでしょうか?
今持ってるんですけど、てもとに98がなくて・・・
66らんぐ : 2001/02/28(水) 16:59 ID:???
>>59-60
いずれにしてもレトロゲーでのPCゲームはヘッダにもあるように
win3.1までですから。
下級生はwin95ですよね。
ジャンル的にも発売時期的にも板違いは板違いでござるかと思いますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:04 ID:RlECwa1s
>>66
ホント笑わさせていただきました
下級生のDOS版知らない輩がいるとは・・
話ついてこれないでしょう?
レトロゲーム板に来ないほうが良いのでは?
68らんぐ : 2001/02/28(水) 17:05 ID:???
>>67
下級生ってDOS版あったんですか?
それはゴメンナサイ知りませんでした。
69名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:05 ID:???
>>66
らんぐたん・・・(;´Д`)

>>67
まぁ、そなに煽るなや。
70名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:07 ID:???
>>67
何そんな煽ってんの?(プ
エロゲーは基本的にエロゲ板で語れるでしょ。逝ってね。
71名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:09 ID:???
>68(らんぐ)氏
自分の知らないジャンルに口を突っ込むのは止めたほうが良い。
貴方が頑張ってくれているのは知っているのだが、ことPCのレゲーに
関しては深い造詣があるとは思えんのでな。

>>67
んで、自分の常識を世間一般の常識として賢しげに語るような奴は
ハッキリ言って只のオタクだぞ。
72らんぐ : 2001/02/28(水) 17:13 ID:???
>>71
あーんゴメンナサイファンタジェンヌとかを読んでた時に既にwin95版が
初出だって思い込んでました。
記憶違いデス。
ちゃんと覚えてない事でツッコミ入れちゃダメですね。
申し訳ナイ!!ペコペコ
73名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:14 ID:???
>>71
良いじゃねぇの。こうやって間違って、少しずつ覚えていくもんだろ。
新規参入者がほとんど望めないこの板で、そんな排他的でどうするよ。

後半は同意。
74フォロー満載 : 2001/02/28(水) 17:17 ID:???
らんぐたんはちゃんと謝れる珍しいコテじゃのお・・
ヨシヨシ。頑張れ頑張れ。
75カセットビジョンJr : 2001/02/28(水) 17:20 ID:???
>>68
元祖になるDOS版はFD17枚組(藁
インストールだけでも1時間近くかかるのです。
大体5年ぐらい前発売でしたかね。レトロと呼ぶには抵抗が。
エロなのでsage。
7671 : 2001/02/28(水) 17:21 ID:???
>>72-73
あ〜、いやそういう事じゃなくてだな。
何でもかんでもしょい込まんでも良いだろ、って事なんだが。

まぁ良いよ。俺の言い方も悪かった。疥癬切って氏んどく。
77名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:22 ID:y9aHRo42
ファルコムは・・・別スレ立てた方がよいかにゃー?
7871 : 2001/02/28(水) 17:23 ID:???
・・・よく見るとまだ書き方がきつい。
悪意があっての事じゃないんだ、って事だけ解って欲しかった。

今度こそ欝山車脳。
79名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:26 ID:???
>>71
傍から見るとべつにきついとは思わない。正論だし。
80らんぐ : 2001/02/28(水) 17:29 ID:???
>>68
あらーんもうそんなに昔になるんですねえ<下級生
つい最近の事のようです。
情報アリガトです。助かりました。

>>76
気をツケルデス。ゴメンネィ。

>>77
とりあえずここで様子見てみたらドウカニャ-?
と言う事で逝きますネ
8171 : 2001/02/28(水) 17:35 ID:m5IMohT6
侘び代わりにネタを振っておく。

個人的に好きだったのがバイブルマスター。
コンシューマ一本槍だった俺としては、かなり感動した記憶がある。
グラフィックなどの演出にも、その難易度にも、な(藁

あとパワードール。2以前限定なら個人的にお勧め。
2までなら板違いではないと思うが・・・自信はない。
82名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:39 ID:???
>>77
叩きスレにならないかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:41 ID:???
>>82
こんな懐古主義マンセーの板でそれはないと思うんだがなぁ。多分。
84名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:43 ID:HHJJ3.U2
>>81
懐かしいな〜>バイブルマスター
めちゃくちゃやったよ。戦闘がたのしかたー
でも、難易度って高かったっけ?

2は未プレイ。誰か感想きぼん。
85ああああ : 2001/02/28(水) 17:48 ID:SeBajbXY
>>34
アイテム奪回依頼は、依頼だけ見て受けないで、そのダンジョンへ潜って、
アイテム奪取してたよ。序盤はこれだけで訓練予算が稼げた。
仲間・・・わざと自分の魔法に巻き込んだなぁ(遠い目)

>>58
無人島物語1.3はやり込む気になるが、2はなぁ・・・なんか違う感じが。
86名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:54 ID:???
>>85
そちも中々の悪じゃのお・・・クックック
87名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:56 ID:Y30HCeHE
>らんぐ
ってかこのスレにこなきゃいいじゃん。
ある意味、語る幅狭めてるしマジお願いだから来るならROMっててよ
あと周りのらんぐ(いちお女)信者はメガテンスレに帰れば会えるよ多分。
88名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 17:59 ID:20io2ZAM
妖撃隊!!
日本テレネット発売のRPG、これが好きなんじゃぁ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:00 ID:m5IMohT6
>>84
家庭用オンリーのリアル厨房だったからなぁ。
あの頃の俺には難しかったぞ。
90名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:03 ID:HHJJ3.U2
ティラムバラムってゲーム、気になってたんだけど
入手できないままでした。やった事ある人います?

>>87
何言ってんだこいつ?
91名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:07 ID:qABNXNsM
>>87 激しく同意っ。
ある意味、荒れる原因作ってるし批判言うときはだいたい
名無しで書いてるし・・・最悪だ。
92らんぐ : 2001/02/28(水) 18:10 ID:???
>>87
ワカリマシタ。

>>91
名無しは使ってナイデスヨ
93名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:10 ID:???
ID変えて自作自演か。
94ああああ : 2001/02/28(水) 18:10 ID:SeBajbXY
>>86
いえいえお殿様ほどでは御座いませぬ・・・ホッホッホッ
巻き込む魔法のMPすら仲間から吸い取ったぐらいなんのこともなし(外道

アイテム分配が嫌で亡き者に・・・って、先にいらないアイテム分配してしまえば、
NPCのアイテム欄が一杯になって、重要アイテムを取られずに済むと気付いたのは、
もう何人を闇に葬ったあとだったか・・・合掌。
95名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:14 ID:???
>>94
ワラタ。パーティなのに一人で必殺技や魔法を使って敵を倒してた。
96名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:17 ID:???
86>>94
> いえいえお殿様ほどでは御座いませぬ・・・ホッホッホッ
いきなり素で悪いが、あんたにはかないそうも無いな(藁
俺はあのアイテム分配が好きだった。燃えたよ。
取られたら大体嫉妬して、殺してたけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:17 ID:???
ロボクラッシュは・・・ここで良いのかな?
ああそうさ、俺はコンプティークを買いつづけていたさ。

>>92
頼むから放置してくれ(;´Д`)
98名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:19 ID:???
>>97
後半、同意。
99名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:20 ID:???
オトナげねえスレ・・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:20 ID:fmhGAu.M
まだ出ていないね
大戦略U
ほかの大戦略シリーズじゃこれほど楽しく遊べないんだよね。
カクバクダ落としました(w

あと次点で
ティルナノーグ
マップ生成は新鮮味あった。
2作品復刻希望!!
101名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:21 ID:EAVgh8nk
98で初めて「買った」RPG、エメラルドドラゴン・・
マップの無駄な広さに喘ぎながら5回はクリアした。


ところでエロ禁止ってどこに書いてあるン?
102名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:22 ID:???
>>97 ロボクラッシュ
ナツカシー!
聞くまで存在すら忘れてたけど(ワラ
聞いても思い出無いけどスマン
103みろん : 2001/02/28(水) 18:23 ID:???
ティル・ナ・ノーグはWin版でるよね?確か。
先月のログインで広告を見た気がする。

買いでしょ。
入れない城とかあるけどw
104名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:25 ID:???
>>101
すげぇな・・・ストーリー楽しむゲームだから、何度もクリアする必要なかべ。
とか言って、2回はクリアしたが。

>エロ
そういや、キャラのエロネタ禁止ってだけで、
エロゲーがどうのと書いて無いのか・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:26 ID:???
>>101
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

ここに抵触するらしい。
まぁやるなら完全下げ進行だろうな。上げ荒らしに遭って消されても
文句は言えんし。

まぁ俺としてもランス1とか2を語りてぇ気分ではある(藁
106志津香萌え : 2001/02/28(水) 18:29 ID:???
>>105
しかし別に、
「あゆみちゃんって、やっぱり裸エプロンが最高だよな!」
とか語る訳じゃ無いのなら、問題ないと思うがなぁ。(藁
107みろん : 2001/02/28(水) 18:31 ID:???
>>103追記
ttp://www.systemsoft.co.jp/game/tirnanog/
やっぱ出るんだわ、復刻版。

まだ発売日未定か・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:35 ID:???
てか。エロ無しじゃ98ゲー語れなくない?
いや、まじで。俺だけかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:39 ID:???
>>108
おまえが語らなければ済むことだが何か?
110ああああ : 2001/02/28(水) 18:39 ID:SeBajbXY
>>95-96
そっかぁ・・・必殺技の達人から技を習得して、その後仲間にし、
そのキャラが全然使えない・強くないのに落胆し、心の中で
「お師匠様・・・奥義は秘伝・・・これも定めよ・・・」などと呟いて
魔法に巻き込んだり(またか)したこと無い?(;´Д`)オレダケカー
111名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:41 ID:???
>>108
同意。タイトルだけなら問題なかろう。
この辺はエロ無しで十分語れると思うがなぁ・・・

ランス・闘神都市・DALK・オンリーユー・ぷろすちゅーでんとG・アンビヴァレンツ
ドラゴンナイト・ELLE・DEJA・同級生・キャラット・スチームハーツ
112名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:44 ID:???
>>110
やったやった。
「師匠を超えてみせる!!!」
とか言って、無抵抗の師匠に魔法連発。
113名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:45 ID:EAVgh8nk
個人的には果てしなく「スーパーバトルスキンパニック」で語り合いたい…

裸身活殺拳マンセー

というか18禁じゃなかったか…アレは
114名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:47 ID:???
気持ちは十二分にわかるけどどうしてもエロゲネタを扱うと
板違い議論でスレや板が荒れてしまうので扱いが難しいんだよね・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:47 ID:???
気持ちは十二分にわかるけどどうしてもエロゲネタを扱うと
板違い議論でスレや板が荒れてしまうので扱いが難しいんだよね・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 18:48 ID:???
ようこそシネマハウスへだっけか?
いい雰囲気だった・・・
いい人達に出会えた・・・

でも一応エロだったのでsage
普通のゲームでもよかったのに・・・
117紳士さん : 2001/02/28(水) 18:53 ID:???
とりあえずいい板なんだから紳士的な振る舞いキボン。
所詮どきゅんかと思うような煽り多すぎ。
118名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 19:01 ID:???
「ようこそシネマハウスへ」を買ってきて翌日からやろうと
思ってたら、その朝に阪神大震災が!
哀れ、フロッピーが粉砕。98は無事だったのに!

結局遊べずじまいなんだよね。ああ、やりたいなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 19:06 ID:???
こっそりと語ろう。レトロゲー板エロゲースレッド

エロネタ禁止(w
基本的にsage進行で。
他スレで、エロゲーネタが拡大しそうな場合、
このスレに誘導するようにしましょう。

不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
隔離スレッドという事で、お見逃しください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

つーので、スレッド立てようとしたら、制限で立てられなかった。
どうすか?
120名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 19:10 ID:???
いやエロ抜きで語りたいのもあるけどエロゲ板あるしな
難しいような気も・・
121名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 20:17 ID:0d36XNlU
>>84
バイブルマスター2はクソ。
面構成でショートストーリーをクリアしていく、ダメなキャラゲー
のお手本みたいなゲームでした。
というか、あまりの酷さに2時間ほどやってやめた。
やりこめばおもしろくなったのだろうか・・・。
とにかく1とは全く別のゲームになってたよ。

>>88
妖撃隊はすごくおもしろかったけど、イベント数が少ないため
最後の方は消化するイベントがなくなって時間をすすめるしか
やることなくなったのが惜しかった。
でも続編がでたら絶対買うゲームだよね。

ついでにへぼかったけど好きだったゲームを1つ紹介。
メーカー:電脳山城組
タイトル:ブラフ
ジャンル:シミュレーション
難易度 :極悪

大地震により崩壊した東京に出現した怪物。
主人公のクリスチャンで刀をもった少年は、仲間を集めて
怪物が出現した原因を探す。
(昔のゲームだからよく覚えてないや)
とにかくキャラが個性的でよかった。
主人公の親友は、リーゼントの不良で素手で怪物倒していたな。
そんときの台詞が
「おらおら左でいくぜ左」「ビシッ!」(と同時に右ストレート)
いやーワラタそんなフェイント如きで怪物倒しちゃうもんなー。

でもゲーム的にはクソだったよ(藁
だれかこのゲーム知ってたら熱く語ってくれー!
122名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 20:19 ID:n9NM1hM6
プリンスオブペルシャ
スタークルーザー2
123ああああ : 2001/02/28(水) 20:40 ID:???
>>118
あんねー、怪我もせんで良かったやん・・・(;´Д`)バリコワイッチャ

鉄甲旗艦アトラゴンがやりたいなぁ・・・大艦巨砲貿易ゲー(笑
124名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 21:09 ID:???
デザイアはdos版の方が良い事は明確。
125名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 21:12 ID:???
>>124
エロはだめよん♪
126名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 21:42 ID:???
エロの内容語ってなければいいと思う。
レトロゲーはエロゲ無しには語れないよ〜(泣)
127名無しさん@お腹おっぱい : 2001/02/28(水) 22:02 ID:YyfYRPHQ
ティルなノーグ〜
128名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:03 ID:???
じゃぁ、とりあえず「ハァハァ」は禁句で(笑
つーかエロ方面に偏ると問答無用の削除になるかもしれぬ。
2chのサーバ契約上の事に違反しているので
レゲー板お取り潰しの名目に使われ兼ねないし。

129名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:14 ID:???
>>126
デザイアをレゲーと言われると違和感があるんだな
祖父林以前の物にしてくり
130名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/28(水) 22:16 ID:YyfYRPHQ
はっちゃけあやよさん
131名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:19 ID:???
SHIFT+D+Oで起動
132名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:24 ID:???
このスレがレゲー板の救世主になる事を願うよ。
だって他、終ってるもん。
133名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:26 ID:???
98=エロゲーの元祖って感じだわな
134名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:28 ID:.nd1xDI6
アローン・イン・ザ・ダークはバイオより怖かった。
2はアクションゲームとしては面白かったが、怖さは無くなってた。
135名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:29 ID:???
>>133
88にもたくさんあったと思うけど
136名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:32 ID:???
妖撃隊、天下統一2、スーパードッグワールド、プリンセスメーカー
などなど。
上のは死ぬほどはまった。

エロしか無いなんて語ってる奴はそっち方面しか興味がないからじゃないの?
137名無しさん@お腹おっぱい : 2001/02/28(水) 22:32 ID:VB..Rpog
ブラックオニキス&ファイヤークリスタル
だな
ムーンストーンは出してほしかった・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:32 ID:???
>>135
今のPCゲームソフト市場の基礎を築いてしまったからね98は。
139名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:35 ID:pmZwfG8s
>>136
そういうことだ
SFCがあったからね
140名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 22:36 ID:UcrAZVc6
ライフイズミュージックでマウス壊した・・・。
妙に好きでした。2曲しかマトモに演奏できなかったけど。

妖撃隊・・よかったです。
141名無しさん@お腹いっぱい : 2001/02/28(水) 22:45 ID:YyfYRPHQ
プロダクションマネージャーってゲームが結構好きだったなあ
142ああああ : 2001/02/28(水) 22:45 ID:???
め、メルクリウスプリティ・・・(壊
単純な育成じゃなくて色々と工夫があるのがよかったのぅ。
143名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:05 ID:???
エロゲ創世記はまさに98ですな。
間違っていること言っているかもしれんが批判は勘弁。
同級生1.2永遠なれ。

PS
このスレをエロゲ板で立ててみなさい大批判、sage、削除依頼、失言乱発ですよ。
どうかお許し下さい。
144名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:07 ID:/faptn6o
オーガがやりてぇ。
LOPじゃ満足できん。
145名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:16 ID:20io2ZAM
妖撃隊知られてる様で嬉しいな。
自分は謎シリーズでチーム作りましたね。
謎の家出娘、謎のピエロ、謎の不良少女・・・。
後は何々の達人とかね。
146: 2001/02/28(水) 23:18 ID:spC.w.kM
調査スレで書いてリングマスター2をまたやりたくなったんだけど
実家の奴3.5インチなんだよな・・・・
さてはて・・・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:22 ID:???
>>146リンマス2私持ってるけどp−コしようか?
148名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:24 ID:???
>>146リンマス2私持ってるけどp−コしようか?
149名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:31 ID:Qmaaj/wM
アージェントミッションの話わかる人きぼーん。いない? いないか……。
150: 2001/02/28(水) 23:34 ID:???
>>147
好意はうれしいが内容語るだけにしとこ。
あの理不尽なバランスが快感だったよ。
その上のエンディングの呆気なさが最高ですタイ。
151名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:35 ID:???
スレ全部見てないけどサーク3はでた?
あれは98持ってるならヤレ!
152名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:38 ID:???
質問です!エルフの処女作って何?
153名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:39 ID:???
>>152
ドキドキシャッターチャンス
154Ber-koot : 2001/02/28(水) 23:39 ID:pZe6PDSA
がいしゅつだけど、ティルナノーグはいいね。
当時ガキだったもんで、
DQとかFFみたいなRPGしか知らなかったから
ああいうRPGってなんか新鮮だった。
155名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:40 ID:d3pWdTIk
>>149
特殊部隊のだっけ?違ったらスマソ。
あれ好きだったなぁ。
156肝臓の勇者 : 2001/02/28(水) 23:40 ID:LdVzrJfA
 個人的には「緋王伝」をお薦めしたいな。
 リアルタイムSLGとしてかなりの名作だと思う。まんまWinに
移植しても通用しそう。
 2はRPG色が強くなっててイマイチだけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:40 ID:???
98かぁ〜・・
インスト出来るか出来ないかハラハラしたあの日々
158名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:43 ID:d3pWdTIk
ティルナノーグ…初めてプレイした98ゲーム。
いいね。

2のほうかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:43 ID:???
>>157
了承。
160名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:56 ID:???
anexでYU-NOが動きません。
何か特別な設定とか必要なのでしょうか?
anexのバーションは最新のモノです。
どなたか教えて下さい。
161名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:57 ID:C23sBR86
ZONE
マークフリント氏は今何処に…
162名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 23:58 ID:???
荒れるからここエミュのこと聞かんといてや
それにそんな情報だけじゃアドバイスのしようがない
163名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:01 ID:zYfpTg9g
サバッシュ2なんだよなー、お世辞抜きで素晴らしいよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:06 ID:???
>>160
ここでエミュはやめようよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:21 ID:???
このスレを大切にしていきたい。
166名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:51 ID:???
がいしゅつのティルナノーグ、私は1が好き。
ほんとは88版が1と2のミックスでもっと好きだが、スレ違いsage。
167149 : 2001/03/01(木) 01:08 ID:OnraYetw
149>>155
おー同志発見、嬉しいよ。
後半面のひたすらやり直しは辛かったけど、雰囲気とか臨場感が大好きだった。
で、久しぶりにパッケージを見るとオープニングがめっちゃカッコよかったのを
思い出す。
168名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:11 ID:???
立てちゃいました。

こっそりと語ろう。レトロゲー板エロゲースレッド
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983376576
169名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:17 ID:o9rwdA7c
ラストガーディアン1、2はシナリオが感動したなぁ。
なんつーか同人女が好みそうなゲームだ。
170みろん : 2001/03/01(木) 01:22 ID:???
>>156
緋王伝いいね。
モンスター引き連れて戦うの楽しかったなぁ。

リメイクか新作きぼーんだが、ウルフチームは最近どうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:01 ID:???
マウス裁きに自信があり、犬好きなやつはスーパードッグワールドを
やってみれ。
マジでおもろいから。
俺、ライバル犬のスピッツのメスが好きだった。(笑
172a : 2001/03/01(木) 02:06 ID:2qa7f.gI
親父王やれ。
173ヤマトカケル : 2001/03/01(木) 02:17 ID:Ph8nImxc
ドラゴンナイト4は確かに面白い。
あとおすすめは、エルというゲームはエロゲなんだが
エロの抜きとしても、かなり面白かったぞ
ちなみに両方ともエルフから発売されている。
エルはWin版も発売されているから興味のある人は
プレイしてみるといいのでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:23 ID:???
ブランディッシュ2
175名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:29 ID:???
>>173
確かに良かったけどこっちで語るのやめれ。
エロゲースレに行ってくれ。
巻き添えでスレごと消されたくないんだよ。

>>174
あ〜。あれは良かった。
ドーラが好きだったな。(笑
個人的にはドーラとアレス(だっけ?)が主役じゃない
ブランディッシュは駄目だったけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:32 ID:???
グループX!
動きが良いレースゲーでした。
177みろん : 2001/03/01(木) 02:33 ID:???
>>173
elleのシナリオは秀逸というか卑怯というか。
とりあえずやられた〜って感じ。
SFにはありがちらしいんだが、SFは全然知らないし。

98でおすすめといわれたら呉ソフトのファーストクィーンシリーズかな。
ごちゃキャラシステムには衝撃を受けた。

178名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:33 ID:???
98版だと「ぽっぷるメイル」が好きだった。SFC版は別物。
179名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:36 ID:6/Q.ItLE
>>177
エロハダメデス
180名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:49 ID:rAvWnCrQ
ファーストクイーンシリーズ。
特にUがオススメ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 02:52 ID:???
4Dドライビングも良いよ
コース作れるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 03:21 ID:91oyO186
メルヘンヴェール2 がよかったなあ。

183名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 03:30 ID:???
フリーソフトも充実してるのでヴェクターでもチェックしてみれ
184名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 03:33 ID:l02fnQHY
>>180
ど・・同士よぉぉ FQ2は生涯一番好きなゲームだなぁ、俺は30回以上
クリアしちまったい。

で、それ以外にお勧めするのは既出かもしれんが

              「フロンティアユニバース」
185180 : 2001/03/01(木) 03:36 ID:rAvWnCrQ
>>184
とりあえずWin版のTが4月に発売される。
U以降も作ってくれることを激しく祈ってるんだが、無理かな。
186みろん : 2001/03/01(木) 03:40 ID:???
FQIIは98で最初に勝ったゲームなり。
つーかこれがやりたくて親を騙して98買わせたんだったな。

最新作は全然FQじゃなくなってて萎えた。
IVまではヨカッタ。

>>185
知らぬ間に発売日決まったんね。
187名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 03:44 ID:???
1・2・3セットで売ってくれ、呉よ。
今はANEXでFQ3やってるけど何度でも面白いね。
2はプロテクトかかってるのと、5インチなんで吸い出せん。
はぁ〜RX21引っ張り出してきて5→3.5化するか。
188184 : 2001/03/01(木) 03:47 ID:l02fnQHY
>>186
同じくファーストクィーン最新3Dのには非常に萎えた・・・。

呉ソフトって年に一本くらいしかゲーム出さない(出せない)んだよなぁ。
FQ2移植されるとしても来年の今ごろか、つらい。
189みろん : 2001/03/01(木) 03:54 ID:???
>>188
確かに開発ペース遅いね。

未だに呉社長がメインプログラマしてるのかのぅ。
190名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 04:07 ID:rAvWnCrQ
FQWもよく練られているのだがちょっと懲りすぎの感もあるんだよな。
T、U、Vと充分にやりこんできて丁度いい凝り具合って感じかな。
久しぶりでFQ勘を取り戻すのにはちょっと複雑すぎると感じてしまった。
やっぱUとVがイイです。
191名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 06:21 ID:qO2T4xdg
主人公部隊だけやたら強くしてたな。
お気に入りの特殊な奴ばかりなの。
192名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 06:37 ID:???
つか、今無人島物語を始めたヽ(´ー`)ノ
何故かゴムボートが作れずやり直し。ショック。

FQ、コンシューマーに移植されたのはII(SFC)、IV(PS)でしたっけ…
193肝臓の勇者 : 2001/03/01(木) 07:54 ID:N7R6KWM.
>>190
 ファーストクイーンシリーズも良いですよね。ひたすら鍛えました。(笑)
 戦場で寝返って行きなり死んじゃった奴以外一匹も殺さずに全部レベルMAX
にしてクリア……、したつもりだったのに、いつの間にかナメチャンが死んでた
のにEDで気づいた時は愕然としました。(^_^;) 4だったかな。
 ニューワールドも買いましたけど……。忘れてあげましょう。
194名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 09:09 ID:6nyIR2Bk
うちの押入れにもゲーム機と化した98
眠ってる
WINNING POST と
OH! PAI がお気に入り
195名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 09:34 ID:YqWi2FLg
FQは、3と4しかやってなかったが好きだったよ。
2が評価高いようだな・・・やれば良かった。

雑魚を一瞬にして蹴散らすのも好きだが、
長期戦になって、脳内で変なのが大量に分泌される感覚が堪らなく好きだ。
ああ、またやりてぇな・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 10:03 ID:xnuEwxhU
>>194
ウイポは1が一番好きだったな。
顔CGも似てたし。特に豊が。

1のエスペランサ、エルドラド、ギルガメッシュ等はお気に入りで
RPGやるときに主人公の名前にしてしまう。(笑
197名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 11:07 ID:???
なんか分散しまくって、全然語れてねぇな。
198名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 12:14 ID:???
>>197
98全部じゃ数が多すぎるでしょ、このスレ自体失敗なのね。やはり会社ごとに
スレを立てた方が良さそうだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:01 ID:???
>>198
まぁ、どの辺がスレッドとして伸びるかって下調べの意味でも使えるスレッドでしょ。
よってage

俺はブランディッシュ燃えプラネットバスター燃えだ。
フルマウスオペレーションサイコー
200名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:14 ID:???
ブランディッシュの真っ暗なフロアは辛かった
落ちてマッピングして落ちてマッピングしての繰り返し
201名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:14 ID:???
ヤリこむならサバッシュ2かな。
202名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 13:41 ID:???
>>200
もしかして、目の前の床を虫眼鏡で調べたら、「おとしあなだ!」って
メッセージ出るのをシランカッタとか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:07 ID:???
>>143
激しく同意。エロゲ板は比較的新しいもの萌え等が無いと
批判や暴言の嵐で語る事すらできない。
別にタイトル、エロ抜きの感想を述べる位なら目をつぶってくれ。
頼むから。
204名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:11 ID:???
>>143
激しく同意。エロゲ板は比較的新しいもの萌え等が無いと
批判や暴言の嵐で語る事すらできない。
別にタイトル、エロ抜きの感想を述べる位なら目をつぶってくれ。
頼むから。
205名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:12 ID:???
>>203
既にスレ出来てるんで、そっち行こう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983376576&ls=50
閑古鳥だけどな。

あと、関係無い話でageないでくれ、頼むから。
206名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:12 ID:???
>>143
激しく同意。エロゲ板は比較的新しいもの萌え等が無いと
批判や暴言の嵐で語る事すらできない。
別にタイトル、エロ抜きの感想を述べる位なら目をつぶってくれ。
頼むから。
207名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:13 ID:???
>>143
激しく同意。エロゲ板は比較的新しいもの萌え等が無いと
批判や暴言の嵐で語る事すらできない。
別にタイトル、エロ抜きの感想を述べる位なら目をつぶってくれ。
頼むから。
208名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:18 ID:???
多重カキコすまん・・串が重くって・・・
荒しじゃないので勘違いしないでくれ。

>>205
だってそのスレ盛り上がってないし。露骨にスレ名がエロゲとか書いてあるから
無理だと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:19 ID:4Qax7A5g
>>90
おお!「ティラムバラム」!
インディオ呪術とクトゥルー神話の競演!
面白そうだったけど、残念、俺も手に入らなかったよ。
Win版出して欲しいねえ。

あと、
メーカー忘れたけど伝奇バイオレンスゲー「メフィスト」、
SPSの廃墟ホラーゲー「リバース」、
なんかがB級で好きだったよ。
210名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 15:21 ID:6nyIR2Bk
また銀英伝4やりたくなったから
引っ張り出そうとおもってるが、
だれか止めてくれ
211名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:22 ID:YqWi2FLg
>>210
誰でやるの?
212名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 15:25 ID:6nyIR2Bk
ジジイ好き
だから ビュコック
だから 止めてくれっての
213名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:28 ID:Twdm5UN2
>>212
良いねぇ、ビュコック爺さん。
久しぶりにやるには、難易度も低いしオススメだよ。
原作じゃアレだったから、是非とも歴史をその手で変えてくれ。
あくまでも止めない(藁
214名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:30 ID:???
>>208
あのな。
まず、スレ違いじゃ無いと思ってるんだろうけど、
大半の人間が反対してるんだから、sageろ。それが礼儀だろ。

>盛り上がってないし
手前で盛り上げろ。我侭言うな。

>露骨にスレ名がエロゲとか
名前出さなきゃ良いと思ってんのか?
そういう問題じゃねぇだろ。

つか、エロゲとか言ってる時点で、良い歳なんだろ?
頼むからそれくらいの分別持ってくれ。
俺だってエロゲーでめちゃくちゃ面白い作品について語りたい口なんだからよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:40 ID:???
>>214
了解。悪かった。
俺も純粋に98エロゲで語りたいだけだったんだ。
ここの人、98スレにいる位だから盛り上がれるかなって。
とりあえず、ごめん。

216名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:43 ID:???
>>207
具体的にどういう罵倒がつくんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 16:00 ID:6nyIR2Bk
盛り帰すのよそうよ
218名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 16:09 ID:YqWi2FLg
>>210
つーか、銀英伝シリーズって、ゲームとしてどうだったんだ?
俺、原作のファンだったんで、オモロイオモロイってやってたけど、
実際のゲーム性がどんなんか、イマイチ思い出せんのだが・・・
219名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 16:11 ID:6nyIR2Bk
5って艦隊ばっかり主体で内政にちっとも
干渉できなかったから面白くなかったよ
4の提案性ってアイディアはよかった。
だから4が一番好き
220名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 16:44 ID:kxaCGBk.
工画堂てTサイキックxxxって出してたよね?
題名忘れちゃったよ。アレがやりたいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 16:48 ID:???
>>219
4は良いね。思い通りに行かないもどかしさが、
雰囲気出てたなぁ。副官システムも嬉しかった。
5ってそんななってたのか・・・
Winで出てたんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 16:58 ID:6nyIR2Bk
98 でもあったし、WINでもあったような・・・
ソフで売っぱらったのは、あまりにも
ツマラなくて、頭にきてだったような・・
ああ やりたくなってきた 部屋狭いのにな
ただでさえPC3台も出てるのに
223名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 17:34 ID:dO0VEm8k
4ね・・・。
ファーレンハイトの偉大さを知る事ができるのはアレぐらいではないか。
224名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 17:35 ID:jLfUOK/I
ブランディッシュは一番人気は2なのか、3はダメですか?
結構好きなんだが・・・内容よりも曲が好き。
225名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:03 ID:???
既出だがLUNATICDONE2を推したい。
あれは今でも俺の宝物だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:05 ID:???
おっと間違えた。DONE→DOANだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:25 ID:xnuEwxhU
銀英4を学生時代に買ったんだけど、システムがサッパリ理解できずに
三日であきらめた。(;´Д`)
SLGは光栄系ばっかりやってたんだけど、これが原因の一つなのだろーか?

あとカタカナの名前がさっぱり覚えられなんだ。(;´Д`)
228名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 18:33 ID:6nyIR2Bk
ああ、銀英はやっぱり原作命だったんだな
宇宙物はあらかたやり尽くしたけどね

レジオナルパワーとか シュヴァルツシルトとか
229名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 18:36 ID:???
ブランディッシュ2はいいね
ファルコムゲーでは最高傑作だと思う
230名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:03 ID:???
>>227
確かに、原作知らないと、何じゃこいつ?っての多いかも。
3くらいなら、戦術だけなんで、遊べたと思うが。

>カタカナの名前が
これは中国物やり過ぎかな(w
231名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:13 ID:???
ブランディッシュは良い。
マウス操作を、これで極めました。
クリッキング・オブ・ザ・デッドって名前で
もう一度出して欲しいです。
232名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:17 ID:???
でも移動にはカーソルキー使ってた俺…、あの頃はマウスって
必要性をアンマ感じてなかったからなあ
233名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:21 ID:???
>>232
道具はテンキー使ってた。
移動その他は全てマウス。
って、カーソル使って、クリアできた?
234名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 19:26 ID:ED/VJQkA
ジャンプとボス戦だけはマウス使ってた、確か。
そう言う意味では純粋なキーボードプレイはしてなかったかも。

1,2はクリア。3は途中で投げ出した記憶あり
235名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 21:20 ID:???
eveはどうよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 21:23 ID:gMs5Aq2Y
>>234
キーボードのみって、操作しずらかったと思うんだけど・・・
アイテムがテンキー部分で、他の移動ってどうやってたんだっけ?

3は俺もアレスクリアして止めた。
4人もイラねぇよ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:59 ID:???
>>235
ED以外はいいよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:30 ID:zXkJA9n2
フロンティアユニバースはもう出たのかい
239名無しさん@夢いっぱい : 2001/03/01(木) 23:34 ID:???
プリンスオブペルシャでしょう、やはり。
240名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:42 ID:???
YUNOでもやっか
241名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 23:49 ID:HlNVhPvE
ミスティーブルー。

俺がも一回やりたいから(^-^;;;;;;
242名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 01:18 ID:uVv6/9Vo
>>100
ティル・ナ・ノーグは出る予定

http://www.systemsoft.co.jp/game/tirnanog/
243名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 01:18 ID:???
あー失敗した
打つ志
244みろん : 2001/03/02(金) 03:04 ID:4wMzS2Io
>>239
ペルシャの98版は良く出来てたよね。
気持ち悪いほどに滑らか。
98なのにあんなにバリバリのアクションゲームが出来るとは思わなかった。

でも2は悲惨。
245名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 03:07 ID:F55CYW5M
Lunatic Dawn
246名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 03:40 ID:AU83R1OA
だまって獣神ローガスやれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 04:15 ID:/V/GH/HY
だまってマスターオブモンスターズファイナルやれ。
超名作。
248肝臓の勇者 : 2001/03/02(金) 07:42 ID:dtKn79ys
 窓でリバイバルされるorされてる作品は、98でやる事も無いような。
 手元に昔のソフトが残ってるなら買いなおす事もないでしょうけど……。
 リバイバル作品で良いなら「アトラス」はおすすめかな。人を選ぶかもしれな
いけど、ハマる人はハマると思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 08:55 ID:OdrAZrr6
「パワーシンガー」って出たの?
250名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 09:04 ID:TxPiRY.Q
>>242 さんく。楽しみだね。
1の戦闘なんか効果音だけなのに味があったなぁ
2は大陸合体の不自然さにちょっと引いてしまった。

>>244 ペルシャも良かった。
>気持ち悪いほどに滑らか。
ギロチンに残る遺体。グロい(w
そうそう敵もギロチンに追い詰めること出来た。
251名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 09:50 ID:tDjzw08s
パワーシンガーは持ってるよ。こないだ200円で買った。
まだやり込んでいませんが。
独特の暗い雰囲気がたまらんです。
252名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 10:33 ID:eF8wxGs.
>>244
1の移植はアルシスですから。
単なるベタ移植ではなく、猛烈にパワーアップしてますよね。
253名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:09 ID:???
プリンスオブペルシャの謎って自力で解けました?
影と戦う時に、戦闘モード解除ってのは分かったんですが、
鏡にダッシュジャンプってのには、全然気づきませんでした。
254名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:26 ID:e.Ryiy9Q
シュヴァルツシルトの「1」がやりたい!
「2」は簡単だったけど、
「1」は最後の方までいってやり直すこと数回、
自力クリアは断念した。
こんなオレは逝ってよし?
255名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:56 ID:???
三国志2
256ああああ : 2001/03/02(金) 13:28 ID:???
レジオナル・パワーがやりたいねぇ。
各国との交渉、惑星開発、戦艦設計。
シュヴァルツシルトに似てるけど、そうでもない。
妙に地味で、妙に味があるゲームだったよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 13:35 ID:???
スト2ではなく、ソードダンサーで対戦盛り上がったって奴いる?
白虎たん萌え〜
258[*・・] : 2001/03/02(金) 16:49 ID:???
格闘RPGか…懐かしい。
この頃はまだHDD持ってなくてディスクアクセスがきつくて辛かったノゥ…

ジゼルタン(・∀・)イイ
259名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 17:38 ID:0OylTz3I
SFC持ってなかったので、スト2の代替用として買ったんだが、
意外に面白かった。増刊号で、散々対戦したよ。>ソードダンサー
260名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 21:53 ID:???
あげ
261名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 21:58 ID:tDjzw08s
>>256
つか初代レジパは人物が勝手に艦隊率いて侵攻しに行ってしまい
閉口したな。2や3じゃ直ってるのか?
格好良いメカデは今でも好きですが。
262にわとり : 2001/03/02(金) 22:54 ID:U0nCpIOY
PONYからでてた田村光昭のマージャン物
もし万一機会があったらいちどやってみるといい(笑)
俺はFD ふぉーまっとしちゃったけど(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 23:16 ID:SCfw2X1E
264名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 23:42 ID:RnhySyqA
増刊号ジゼルが強かったね。
うちではそうでもなかったけど、スライムもかなり強かったらしい。
265ああああ : 2001/03/03(土) 00:47 ID:???
>>261
初代は確かにね。それ以降は勝手に動かないよ。
お気に入りの提督を育てたりしたなぁ・・・亜人類提督は捨て駒(笑
クローンってんだからあなオソロシヤ。

「重戦闘空母」「遊撃ミサイル艦」とか設計・命名して燃えたもんですな。
266名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 01:17 ID:???
バランスオブパワーってWinではやっぱできないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 01:25 ID:???
>>266
うわ!バランスオブパワー!!
MSXでプレイしてました。
デフコン1!!
ハード違いなのでsageます…
268名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 01:48 ID:???
バランスオブパワーで一度日本赤軍を援助して
革命成就させてやりたかったよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 22:24 ID:???
YU-NOわっしょい。
270名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 22:45 ID:???
エロネタ禁止。
271名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 22:50 ID:???
>>256
レジパーはWINに一応移植されてますね〜。
しかも、困ったことに完璧なまでの完全移植で・・・。

でも、一度インストールすればCDなくてもゲームできるので、ノートでも
正規にゲームできるのでありがたい。
272名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:13 ID:???
98ってエロゲー以外に良作なんてあるの
273名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:31 ID:COLAG.Fs
>>271
今更なんだが、そうと知ったら買いに行くわWIN版。
1しかやったこと無かったんで。
マヂで嫌になったよ、一生懸命戦力整えても勝手に出てってしまう。
途中で投げ出しました。
274名無し南無南無 : 2001/03/03(土) 23:34 ID:???
>>272
君には3DOが似合ってるよ。
275シックス : 2001/03/03(土) 23:43 ID:7sfA/wHw
A列車で行こう3を極めてみたい。
リアル2年くらい放置しながら。
自社ビルで画面うめつしたい
276名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 23:47 ID:???
>>270
オマエウザッ!いちいち
ツッこんでるんじゃねーよクソガキが!
277エロゲー大好き : 2001/03/04(日) 00:16 ID:???
>>276
あんたの方がガキ臭いんだよ・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:33 ID:???
Dante98
279名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:54 ID:jdHFnSp2
>>275
A列車で行こう3はメモリアルバージョンをTAKERUで買ったが
かなりはまったね。
マップをプリントアウトして移り変わりを楽しんでいたりしていた。
280ああああ : 2001/03/04(日) 00:58 ID:gDTYMuy2
>>273
2,980円とか、かなり安いよ。
この点はアートディンクなんかと違って良心的だぞコスモス。
281名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:08 ID:???
277=らんぐ
282名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 01:22 ID:TT0oIyNs
「LIFE&DEATH」が逝ける。
ひたすら麻酔なしで患者をメスで切りまくれ!
283なまえをいれてください : 2001/03/04(日) 01:55 ID:???
>>282
確かに逝ける(藁
284名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 03:30 ID:???
age!!
285名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 03:40 ID:???
PC98はエロネタ無しでも十分だと俺は思うがなぁ・・・・。

LIFE&DEATHは、盲腸の患者も手術できなかったよ〜。

っつ〜か、内臓を拝む前に出血多量で死んでしまうんだわ(笑)
消毒しないで臓腑をまさぐったり、それどころか手も洗わずに腹を切り出したり
、最低な医者だったなぁ。

看護婦に説教されているうちに、患者さん御陀仏なんだよね〜。
286エロゲー大好き : 2001/03/04(日) 04:53 ID:???
>>258
語れないっつーか、語りたくなるんだよな。
確かに抜きでも十分成り立つ・・・いや、多過ぎて話題が分散して
しまうほどのスレッドだと思うよ、ここは。人口少ないけど。
287なまえをいれてください : 2001/03/04(日) 04:55 ID:???
>>258
>LIFE&DEATH
俺も盲腸できなかった。それ以前に、マニュアルが無かったので、
何をどうすれば良いのやら。
腹切って、患者の「ouch」ってのを楽しむゲームだとオモテタ(;´Д`)コウイウヤツガハンザイシャニ…
288名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 05:02 ID:???
やはりサーク3がマイメモリアルPC98(エロゲ抜き)で最強かな。
是非、今から激烈にヤリこんで頂きたい。
自由度高くて最高よ。
289名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 05:04 ID:???
盲腸はカンタンだ、その次の「とうりゅうみゃく」(だったか?字忘れた)
がムズイ。2の脳はどうなんだ?
290みろん : 2001/03/04(日) 05:06 ID:???
サークは3で強烈に絵がかわったねぇ。
2を途中で止めて以来、あのシリーズはやたことないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 05:14 ID:???
ソードダンサーは出たかな?
あれをヤレ!!・・・いややって下さい。
292なまえをいれてください : 2001/03/04(日) 05:18 ID:???
>>290
あの変わりようには驚いた。まぁゲーム性が損なわれて無いなら
全然問題無いのだが、肝心のフレイたんがいまいちになってたのが許せん(ワラ
293名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 05:31 ID:ynyNajPo
>>292
そお?
折れは3のフレイが一番ハァハァ出来たんだが…
3は折れ的には、むしろピクシーの方がイマイチだった。
294名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 15:53 ID:???
age-!
295名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 15:56 ID:???
ソードダンサーって下手にコピーすると
キャー変態とか言われてゲームが終了しなかった?
296名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 16:47 ID:???
>>295
ははは懐かしい。
そいうやそうだね(藁)
297名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 18:59 ID:8YzO0ZNM
ラストハルマゲドンってどう?
いつも親父がどこからか持ってきたゲーム集(倉庫番とか入っていた)以外で
はじめてフロッピーを入れてやってみたゲームだったんだよね。
合体が楽しかった・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 19:12 ID:???
>>297
あれクリアしたー?
俺はあの難易度に途中でだんねんした・・
299ああああ : 2001/03/04(日) 19:29 ID:gDTYMuy2
98といえばゴルフゲーって印象もあるな・・・。
5インチディスクで遙かなるオーガスタをやりこんだっけ。
300名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 19:50 ID:???
ホクショーの臥竜伝というリアルタイム三国志SLGが
とても面白かった
三国志6よりずっと良かったぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 21:00 ID:IMetF.Dk
>>299 オーガスタやりました。拍手の音に感動しましたね。
302名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 23:48 ID:???
ラストハルマゲドンは攻略本片手にクリアした。
スライム系と合体しちゃうとすぐ死んじゃうキャラになったような。
合体間違えると戦闘きつすぎ。

攻略本といえばロマンシアをノーヒントでクリアしたやつっている?
あの無茶苦茶な謎を自力で解いた奴ってそうそういないと思うんだが。
303なまえをいれてください : 2001/03/05(月) 00:13 ID:???
>>302
当時は雑誌と平行してやるってのが当たり前だったからなぁ。
ザナドゥとかも、無茶な謎が多かったような・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:44 ID:Abuv9uDo
コープスパーティー。

今でもアスキーのサイトで入手できます。
305シックス : 2001/03/05(月) 00:49 ID:xsWMY7OI
>>279 はまりますよね〜
>プリントアウト あ〜気持ちは判りますー
結構きれいなグラフィックですよね。
4とかもやりたかったなー

そういえば、近郊都市編の画面一番上は何建ててもやたら評価受けるんだったな。
306名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 01:24 ID:???
>>303
ユイナルを殺してはいけないんだよね。
307みろん : 2001/03/05(月) 01:26 ID:???
>>302
俺も攻略本(つーかMSXFAN)片手にクリアしたよ。
合体できるLVになる前からあ〜だこ〜だ考えてたっけ。
いろんな能力の組み合わせを考えるのが楽しかった。
とりあえずアゾット剣は全員装備で。
一番ジンを必要とする防具ってエライ強くて、途中全然死ななかったよ。
序盤にエイリアンベースを襲撃するあたりが一番キツイ。

あとロマンシア。当時は挫折した。
タイムトラップが有名だけど、そこまでいけなかった。巻物に偽物があるなんてわからんかたよ。

去年出たリバイバル版、アレンジモードはクリアしたけど、
オリジナルモードはラスボス倒せずまたも挫折。やはり根性ナシ。
308名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 01:28 ID:???
太平洋の嵐、死ぬほどはまったな〜
ちょっとした作戦を立てるのにも、
先立つモノ(輸送船、タンカー、重油とガソリン)と
ヒト(戦闘機・爆撃機搭乗員数、練度)から逆算しなければ
ならなかったのを思い出します。
我ながらよくもまあ400回もリセット押して連合軍に勝ったものだな・・・・・。
309Ber-koot : 2001/03/05(月) 13:05 ID:???
虚空の艦隊知ってる人おる?

続編は決戦海峡だったかな。
厨房のころようやったわ…。
310名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 13:58 ID:???
あげ。
311名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 14:26 ID:???
沈黙の艦隊はやった。あれで潜水艦のメカニズムを結構勉強できて、
原作も楽しく読めた。ゲームは駄目駄目だったが。
312CTRL+Shift+Space : 2001/03/05(月) 16:57 ID:???
>>261
遅レスだがそれはデモシナリオや練習シナリオやってたのではないかと思われ。
基本についてるのでまともにプレイできるのは3つ目以降のはず。
あと追加シナリオは必修。バランス調整されてて非常に良い。
313名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:03 ID:???
>>1へ最初叩いてごめん。
だんだん良スレになってるな。ココ。
レス全部読んでたら涙がでてきたよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:06 ID:???
レッスル・エンジェルズの3が好きだったんだけど、あれはエロゲだっけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:09 ID:???
>>314
あれはエロゲじゃないよ。俺今だに持ってるけど。
当時のPC98ゲーはエロゲと一般作の境界が微妙だった。
316314 : 2001/03/05(月) 18:13 ID:???
>>315
お、なら安心だね
DDTとかフランケンシュタイナーとかいう技、あれで知ってさ
しばらく後でテレビで↑の技、初めて見てあまりのハデさに驚愕したさ。
ウチの金森麗子はあんな技かけてたのかって(笑
317[+‥]さん : 2001/03/05(月) 19:29 ID:tY87Y5Uo
>>278
Dante98はIIが良かった。
RPGツクール2000が出るまでは、最高のRPG作成ソフトだったと思ってる。
318名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 19:48 ID:???
俺はあえてDANTE98派です。機能が薄い分、皆、工夫してた。
DANTE98でキャラ顔がアップで出てた(DARKFORCE)マジびびった。
いや〜個人的な話なんですが、「タイトロープ」「フェイト」
「コープスパーティー」「聖剣と魔剣の伝説」「オウビィ」等・・
知ってる人いますか?後、SOFCOMという雑誌も・・ああ懐しや(涙
319名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 20:20 ID:???
Incredible Machine
は面白かった 気持ちが和む・・・
320[+‥]さん : 2001/03/05(月) 21:02 ID:tY87Y5Uo
>>318
成る程。

驚いたのは、エンターブレインがいまだにDante作品を展示している事です。
有志のエミュレータまで掲載してあるし。
321名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 21:54 ID:bSU2tzOg
猛烈にレッスルがやりたい…TAKERUカンバックPLZ(涙
322ああああ : 2001/03/05(月) 23:47 ID:uOphVxqo
ツクールシリーズはあの頃が一番好奇心を誘ったな・・・。
Dante98、キャラクタツクール、アドベンチャーツクール、お絵かきツール、
256色お絵かきツール、FM3音ビープ3音計6音の音楽ツクール・・・。

DARKFORCEは衝撃だったねー。Lv.表示の敵、攻撃時のフラッシュだけ見える敵。
製作者は何処かの会社に入ったとか。いま何してるんだろうね。
323名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 00:13 ID:???
>>322
解る人がいて感激!多分、同年代?
いやぁ。あれは、全部マップも書き換えてたし、顔グラも当時じゃ凝ってたなぁ。
324ああああ : 2001/03/06(火) 00:50 ID:Ckc6i//2
>323
中学・高校の頃かな?
あのあと、どの応募作も画面下の顔グラ表示が標準装備になったのにはワラタよ。
マップは制限あった方が確かに工夫してたね。

RPGツクール95はなぁ・・・なんか制作意欲が続かんかった。
せっかくMIDI打ち込んだのに、ソフトかPCの不都合か、イベントに組み込めなかったし。
325ミ・∀・彡 : 2001/03/06(火) 00:54 ID:???
>>318
ミ・∀・彡 "聖剣と魔剣の伝説" ハ ホントニヨクデキテタヨネー
タカラバコガヒラクトキノ アニメーショントカ ヨクカンガエラレテタネ
"タイトロープ" ハ タシカ 3ブサク ナンダヨネ?
ダイ1ブ ダケシカ ヤッタコトナインダケド エンシュツガ スゴカッタナー
Dante98デ アソコマデデキルトハ オモワナカッターヨ ケラケラ
326名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 01:15 ID:???
>>325
ああ感動です。イヤ本当に感動です。いまだにSOFCOM全号もってます。
もちろん付属FD、CDも。あの頃は良かった。DANTE98は。(涙)
そうそうタイトロープはオープニングが圧巻だったよね。
それに聖剣と魔剣の伝説は宝箱をキャラ扱いにして方向でアニメーション
してかなり画期的だったね^^
>>324
まさに同年代ですね。あの頃は第一時パソコン一般化時代だったね。
MS-DOS世代のワシはWINDOWSは感動だったな〜。
327ミ・∀・彡 : 2001/03/06(火) 01:45 ID:???
ミ-∀-彡 ソフコン...ナツカシイナア キュウカンッテキイタトキハ チョト カナシカッターヨ

>>326
ミ・∀・彡 Dante98 II ハ ドウダッタ? ボクハ ウマク ツカイコナセナカッタヨ
Win95バンヨリ チョット デルノガ アトダッタヨウナ キモスルシ

ミ・∀・彡 "Dark Castle"ッテノモ アッタナー ヤタラト ムツカシカッタヤツネ
328名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 01:56 ID:???
>>327
うん。Dark Castleはムズかったね。最初のザコ敵で、8割は死ぬし
でもあの時は何故かやりこんだなー。
オレもdante98Uになってからあんまり使いこなせないってか、
やっつぱ見きれてきた。
やっぱ変な話。DANTE98みたいに画面端でスクロールとか、
使えるマップパターン、容量が限られている方がなんか
凄い作品は凄い作品って解ったし、自分もゲーム作りたくなったよね。
本当レスありがと。
329名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 01:58 ID:m8fSmNiI
俺もツクールやりたさに98買ったくちです。
買っただけで満足したので結局何も作ってない。でもスクリプターは
面白そうなのでちょっと触ってみようかな。

ほとんどを手放してしまったけど、いまさらながら音楽ツクール
だけは買い戻したいです…古代祐三ファンなので。
330名無しさん : 2001/03/06(火) 02:26 ID:???
ヴェインドリームのサクサク感が好きだった。
331: 2001/03/06(火) 02:50 ID:oIR6LXnk
LIFE&DEATHが好きだから・・・。
332綾nes : 2001/03/06(火) 02:52 ID:oIR6LXnk
↑何か間違えてキーを押してしまったらしい。

http://home10.highway.ne.jp/sakaki/i/lnd_1.gif
http://home10.highway.ne.jp/sakaki/i/lnd_2.gif
ケータイの待ち受け画面に、ど?
333名無しさん@Emacs : 2001/03/06(火) 10:35 ID:Qw/7SUFA
98 でエロしか語れんとかぬかすやつは逝ってよし。
一般作でも名作は一杯あるでしょーに。

あー、インクレディブルマシーンは好きだったな。
今やってもハマりそうだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 11:43 ID:???
自分が98でやり込んだゲームは「A列車で行こう3」と「HR2」ぐらい。
335名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 12:55 ID:???
>>332
サンクス!さっそく待ち受け画面に貼るは〜。^^
俺の周りに解る奴はいまい・・ニヤリ

336サボニス : 2001/03/06(火) 13:28 ID:5nHT2Npc
ダンジョンマスターがおすすめ。
これのおかげで、3Dダンジョンものが好きになったよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 13:48 ID:???
>>336
うーん...確かにあれは最高なんだけど、98版で画面貧弱じゃなかった?
俺はX68K版が好きだな
338名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 15:31 ID:AXycOmyM
>>337
続ダンマスの次のやつはどうなんですかねぇ?屋外に出るやつ。
確か98のスペックが足りないかなんかで、
とうとうやらずじまいだったもので・・・。
339サボニス : 2001/03/06(火) 15:31 ID:AXycOmyM
>>337
続ダンマスの次のやつはどうなんですかねぇ?屋外に出るやつ。
確か98のスペックが足りないかなんかで、
とうとうやらずじまいだったもので・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 15:54 ID:???
>>337
ダンマスはグラフィックがどうこう言うゲームねぇだろゴルァ(゚Д゚)
と言いつつ、羨ましかったり。
341名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 15:55 ID:???
>>333
どーでも良いのだが、良作エロゲーをやった上で言ってるのかどうかが気になる。
342名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 16:18 ID:???
つか、それ以前に誰もエロしか語れんとは言ってないと思うんだけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 16:46 ID:AG9/DZxg
ロードランナー、ジャン狂、ゴルフ狂、ハウメニロボット
344名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 16:52 ID:???
そーいや、コナミって98で何か出してたっけ?
345名無しクン♪ : 2001/03/06(火) 17:09 ID:9MgneolY
>>344
9821だがポリスノーツダしてたね。
サウンドテストのとこでセーブデータ止まってる(笑)
346名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 17:40 ID:???
>>342
同意。つーか。エロと一般ゲーとの区別じゃなくって
完全に面白いとか印象に残ったとかそういうので語りあってるだけ
347名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 17:54 ID:???
WARNINGまんせー
348みろん : 2001/03/06(火) 17:59 ID:???
家ゲのダンマススレで2(not続)の話が結構でてたなぁ。
2の続編は会社自体があれなのでもう出ないかと。

386SX必須(むしろ486DX)かつ、1.6MB必須だったからあの当時やった人は少なかったかもね、98だと。
349名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 18:12 ID:zmz6BNjE
>>344
クォースとか。
350名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 19:30 ID:TN7q8mEY
>>344
謙信萌えゲー「天と地と」があったが中身作ったのは工画堂だったり。
351名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 19:36 ID:???
>>350
史実通りの寿命でゲームオーバーにされた挙げ句、
「ざんねんしんじゃった」とのたまうゲームですね?
352ああああ : 2001/03/06(火) 21:13 ID:???
誰か、誰でもいい、KSSのゲームを語るんだ!
マイホームドリームにハマリ、親の製図道具を持ち出して独学し、
いつの間にかCADにも手を出した自分にはひたすら懐かしいゲームだ・・・。

身に付けた技術が役に立ってるかっつーとそれはまた別の話(笑
353ユーギン : 2001/03/06(火) 21:33 ID:3iZe0xfA
おお、知らぬ間にこんな板が出来てるじゃないか!
>>149
アージェントミッションの話ができるなんて!ここはいいところだ!
遅レスすまぬ同士よ、ここのこと知らなかったんだ!
いいね、アージェントミッション。
特殊部隊の兵士に指令を与えてテロリストを狩るゲームなんだけど、
兵士を直接操作できないのがミソ。
地図を見ながら兵士に指令を与えるのがいかにも指揮官っぽくてグー。
キャラにはそれぞれ技能があって、銃の得意な奴や医薬品の扱いが得意
な奴、爆破のスペシャリストとかが居て、それぞれの特性を生かして
メンバーを選ぶと。
武器がまた異様に細かくて、一撃必殺の大型拳銃から弾ばら撒いてなんぼ
の自動小銃まであって、選ぶのが楽しいのなんの。
体力ゲージも一風変わってて「Brood」(血)と「Pain」(痛み)の2つのゲージがあって、
怪我をするとBroodが減ってPainが増える(血が流れてとても痛い)。
で、Broodが0になるかPainがMaxになるとアウト。
医薬品もこれを踏まえていて、Broodが増えるだけの薬とか、Painが減るだけの
鎮痛剤とかがある。
大怪我した場合なんかはまずBroodかPainのやばい方を手当てしてから本格的な
治療にかかると。

おお、長くてごめん。記憶違いがあったらごめん。
いいところだよ、ここ!
354155 : 2001/03/06(火) 22:08 ID:???
やっぱり特殊部隊のだったか。遅レススマソ。
よかったよねぇ。
爆発物処理が一番緊張・・・。
やっぱりゴーシ(?)は全ミッション出撃ですか?
355なまえをいれてください : 2001/03/07(水) 01:10 ID:???
あげ
356名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 16:04 ID:???
AGE
357名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 19:05 ID:???
あれっ?タイトロープって2作目も出てるの?
知ってる人いますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 19:18 ID:5ZgLxbNg
イマジニアのハイリワードは良いです。
Windows版は出ているのでしょうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 02:20 ID:???
age!
360名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 02:55 ID:???
>>350
「天と地と」好きだったなあ。なんか独特なシステムだったけど。
シミュレーションにしてはめずらしく中だるみを感じさせないゲームでした。
361149 : 2001/03/08(木) 03:33 ID:aGSkRSe.
やはり同士はいる所にはいるものだな。
俺は、敵がレーダーに引っかかった時のセンサー音をゾクゾクしながら聞いてたよ。
あと、地雷を設置しまくって誘爆を楽しんだり、死亡寸前のキャラを緊急手術(単なるドーピングという話も)
したりしたもんだ。
やっぱりGOSHI隊長(勝手に)は全ミッション出撃だったよ……。
362名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 13:31 ID:???
age
363名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 13:36 ID:???
GOSHIってスキンヘッドのマッチョデブだっけ?ヒゲ面だっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 15:36 ID:???
GOSHI隊長はバンダナ(?)にヒゲです
365名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 15:55 ID:???
関ヶ原ってゲーム、コピーしてやったんだが、何が何やら全然分からなかった・・・
あれは一体、どんなゲームだったんでしょうか?
366363 : 2001/03/08(木) 16:43 ID:???
解った。あれだね、バンダナの渋いヒゲ面だね。使った使った、ずーっと使った。
良いゲームだったね、追加シナリオまで買ったよ。
でも RainbowSix を知ってしまった今では、もうあれでは物足りないかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 17:29 ID:ipYwWoIs
デブの名前はBOBです(笑)。
368名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 17:35 ID:???
BOBはミニガンがお似合いです。
って、彼のことみごとに忘れてた…
369無名 : 2001/03/08(木) 23:19 ID:???
>>365
説明するのはやや難しいのですが、非常にシビアなSLGです。
って、多分それでは感じたままですね(笑)
確率の高いもの高いものを選んでいって、最終的に相手軍勢に勝つゲームです。

一応東軍、西軍ともにクリアできますよ。
難しい場合はセーブ&リセットで密書かな? 寝返りだっけかな? とにかく成功率の
一番低い計略みたいなのを成功するまで続けてみましょう。
370333 : 2001/03/09(金) 01:15 ID:???
>>341
やってます。ここでも名前の挙がっている、ドラゴンナイト4や、
YU-NO、同級生など。

>>342
>14 とか…。
言い方が悪かったですね。単に『98にはエロゲーしか面白いものはない』
なんて思われるのが悲しいな、と思っただけです。

>>346
そうですね。流れを読んでなくてすみません。
371名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 02:59 ID:???
そりゃあ333の文意から341の突っ込みはねぇよな。
でも、なんだかんだで結構ネタはいろいろある感じ。

で、やりこみと言うことでプライマルスペースなどはどうか。
372名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 01:53 ID:???
定期age
373大友 : 2001/03/10(土) 01:59 ID:bbsUxtrU
こんばんわ。仙台にあるソフトハウスの社長をやっております。
みなさん、「きんぷくりん」とか「遊演体」とかのRPGを遊ばれた
ことはありますか?
感想はいかがでした?
私ですか・・・・ いま作っているソフトはそれらとはちょっと、
いやかなり・・・違うんですけどね(笑)
そうそう、和歌山市園部の森田さん。あの人も昔は・・・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 02:15 ID:kqOq9BlY
>>373
秘書とHしているのを社員に見られたので、
口封じの意味を込めて、その社員の給料を上げた
というのは本当ですか?
375四葉萌えR : 2001/03/10(土) 02:19 ID:0yoYvJEw
和歌山県の森田さんというと森田商店?というとアイルさんかな?

きんぷくりん、とはこれはまた懐かしいお名前を拝見しました。
「フリーウィル」だっけかとか頭に浮かんだんですが、これはちがいましたっけ?
376名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 02:42 ID:gcswOaaI
98版のDAIVAやりたかったなぁ...。

魔京伝とかどう?
いかにもその頃の流行っぽいお話で。
377名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 02:49 ID:bwzG6l2g
天下御免
スゲェ面白かった・・・
またやりたいな〜
378肝臓の戦士 : 2001/03/10(土) 07:58 ID:N3ZjXPGY
>>373
 「きんぷくりん」が実は「リビドー」の前身という話って本当?(^_^;)
 「きんぷくりん」のゲームは割かし好きだったので、その話を小耳に挟んで、
すごくショックを受けたんですけど……。
 あれ? 「遊演体」もそっち方面に行っちゃったんですか? たしかあそこは
もともとTRPGとかライブゲームとかやってたところですよね。「遊演体」の
PCゲーム部が、って意味でしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 12:32 ID:1jtI4bdU
Blueあげ。
380名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 13:40 ID:nFDs8UrU
騎士道3部作ってBlue以外何があったけ?
381セピアな資産 : 2001/03/10(土) 14:54 ID:zm4Q2kM.
JOYらいどなんていう異才をひろってしまったのが、ソフコムの幸運なのか不幸なのか…
382名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 15:35 ID:tC.hhl.w
マスターオブモンスターズファイナル
はじめて買った98ゲーということもあってか無茶苦茶はまった。
攻略本見るまで合体アイテムの使い方がわからなかったなぁ…
383名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 16:26 ID:???
アートディンクは98の頃いいゲーム沢山作ってたと思いますね。
ユーザーサポートも良かったし。体験版が良く送られてきました。
A4はスペック足らずに泣きそうでしたけど

関係ないですけど、謎の鳩調教ゲーム 風へを知ってる人はいますか?
384羊飼い : 2001/03/10(土) 16:45 ID:???
>>383
持ってまーす。でも5インチなんでうちの98じゃできません。
結構pc98って怪しいゲーム出てたよな。
385名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 18:10 ID:???
98って箱のでかさの割にFD2枚とか3枚っとかだったりするから
最初の頃は、大丈夫か?って心配になった。
でも結局ハマってる自分がいた^^
386名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 18:50 ID:???
ディガンの魔石
去年まで14−15年前のパソコンソフトが新品でガラスケースに入って売られていたけど、
返品されました。
387名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:25 ID:Z1CRw37U
大航海時代。1も2も良い。
388ほええ : 2001/03/10(土) 21:25 ID:Ynz1d4iU
>>374
あんな小さな会社に、秘書がいるのですか?
女秘書が(笑)。

「リビドー」もそうなのですが、和歌山の森田商店
=現アイルも「マハバラタ」という一般ゲーを作って
いました。
やはり売れなかったようです。「好評絶版中」とかいってね。

大友さんも森田さんも、いつかは一般ゲーに戻って
またRPGを作りたがっているようですね。


389名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:27 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
390名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:27 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
391名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:28 ID:???
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
392ななし : 2001/03/10(土) 21:40 ID:K6kI86Qg
後半期のゲームだけど『メタ女』どうよ?ファーランドストーリー型のSLG。
一見ギャルゲーかのように見えて、かなり漢らしい(w 演出と内容。キャラがアツかったな。
システムもかなり練り込まれてた。同人版と続編も買ったけど、市販一作目が一番好き。

既出作品ではTir-nan-Og、MMF、妖撃隊、ロードランナーを推
393名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 22:22 ID:???
いや〜 ココはレト板屈指の良スレだね!
394名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 23:25 ID:???
>>101
かちゅーしゃだからなにもわからん(w
395394 : 2001/03/10(土) 23:27 ID:???
ゴメン、上で書いたとおりかちゅーしゃだから最初の方からでるのよ。
きづかんかった(藁
396セピアな資産 : 2001/03/10(土) 23:29 ID:???
ナイス遅レス(藁
漏れもかちゅーしゃで誤爆しまくりなのでOKだYO!
397ホッパー : 2001/03/10(土) 23:41 ID:qX/jUzZY
>>382
マスターオブモンスターズFinalは
シミュレーションRPGの中でも屈指の名作だと思うよ。
ちなみにWINDOWS版も出てる(ほとんど98版と同じ)。
398[+‥]さん : 2001/03/10(土) 23:47 ID:???
>>392
おお、メタ女。
いや…それだけなんですが…ね(w
399みろん : 2001/03/10(土) 23:51 ID:???
>>397
そうだね、相当やったよ。何回クリアしたことか。
でも、結構バグがあったなぁ、塔移動とか(苦笑)

攻略本も買ったんだけど、それを見る限りでは取れない合体アイテムとかある気がする。
固定アイテムにもランダムアイテムにもないっていったいどこで取れるの〜?

マスター・ジ・アークはあかんかった・・・

>>378
リビドーときんぷくりんの母体は一緒のはず。もうきんぷくりんではゲーム出してないのかな?
結構ブルー好きだってんけど。

遊演体って同じ読みで違う感じのブランド(?)があったような。エロな奴。
400折原@地獄車 : 2001/03/11(日) 01:47 ID:VHLu1EPQ
>1
一般ゲーだと大航海時代1&2、三国志3&4、サバッシュ2、プリンスオブペルシャ、
プリンセスメーカー2、英雄伝説1&2、アルシャーク、ガンダムシリーズあたりかな。
後は思い出せん。。。
401折原@地獄車 : 2001/03/11(日) 01:48 ID:???
コピペが見苦しいから回しておこうか(w
402名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 02:05 ID:???
>>392
再メタ女持ってるけど、蓬莱学園にしか見えなかった…
403名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 03:15 ID:???
定期あげ
404名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 06:19 ID:???
PC互換機は別スレ?
405名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 06:38 ID:???
コピペうざい
406名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 10:34 ID:???
>>392
メタ女は無駄に熱くて好きです。
でも、ツァイも同人版も手に入らなくてやってないんですがどうでした?
407名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 18:06 ID:???
あげ!
408名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 20:31 ID:???
リビドーも最初はRPG作ってたよな。Shincってやつ。
409ホッパー : 2001/03/12(月) 00:37 ID:i4MYQax.
>>399
98版は絶対に入手できないアイテムがたくさんある。
合体アイテムに関しては、半分くらい入手不可。
僕はエコロジーでデータ改造してすべての合体アイテムを手に入れました(w

WINDOWS版だと、少なくとも合体アイテムに関してはすべて手に入る。
(例えば、「はじまりの島」のスタート地点のすぐ左に
マンティコア合成アイテムがある。)
410みろん : 2001/03/12(月) 02:22 ID:HhlyhAXQ
>>409
やっぱしか!!
当時攻略本を穴が開くほど読み返して、「絶対とれ〜ん」とか思ってた。
うぐぐ、Win版買うかぁ。

>>408
まぁでもエロだしね(笑
リビドーって名前で普通のゲームは作れんよな。
411名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 03:32 ID:bFHLqKIM
●ライフ&デス
工房の時、盲腸も完全に手術できずに1週間で売ったが、
エミュで2日ほどガンバッタら、虫垂炎も動脈癌もクリアできた。
エンディングでちょっと画風の違う女の子が出てたが、日本向けか?

その後、中級もノーミスでクリアできたのだが、上級だけは
絶対クリアできん。手術は完遂できのだが、メスの切り口が
1ドットでもズレルと、術後ダメだしをくらう。もうやらん。
412名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 18:15 ID:???
>現アイルも「マハバラタ」という一般ゲーを作っていました。
って、やはり今じゃ、アイル=エロゲメーカーなんですかね?
名前忘れたけど、男子高生と女子高生が競い合うRPG、
結構好きだったんだがなぁ。やっぱり売れて無かったか。
413名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 19:17 ID:iNKofblE
>>412
http://www.ail-soft.com/index1.html
それは、↑のURLにある「スカーミッシュ」というゲームですか?
いずれにしても、いまでは一般作は製造中止のようですね。
414413 : 2001/03/12(月) 19:20 ID:iNKofblE
http://www.ail-soft.com/m_itiran.html
のほうが近いかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 19:39 ID:???
そだそだ。スカーミッシュ。
416名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 21:31 ID:???
age
417名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 22:56 ID:s3d2nNVs
鉄工旗艦アトラゴン…もう5年ぐらいやってるけどとけないよー
最期のほう(だと思う)の敵はUFOばっかりだしワケわからんゲームだけど
エンディングが知りたい。だれかクリアしたひとエンディングおしえてー
418名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/13(火) 03:17 ID:QyYM8cxU
マスターオブモンスターズファイナル、今やってます。
中立で進んだけど、天の鍵、地の鍵使って王助けたあとがわかりません。
あのあと、どこいったらいいんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 03:18 ID:???
test
420名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 07:19 ID:???
d
421PC-9801DS/U5 : 2001/03/13(火) 13:57 ID:/7csnplk
僕もPC98持ってました。
GameをPlayしてた頃はFalcomが最強でした。
YsT&U(名作。おすすめっす)
ソーサリアン(PC88で育てたキャラをPC98に引き継ぐことが出来たのでうれしかった)
スタートレーダ(キーボードのXとZがフニャフニャに・・・)
ダイナソア(マップがムズイ。特に異空間・・・裏キャラが面白かった)
サークT&U&V(Vが不気味なほどまでキャラが動く・・・お、お姫様の首が・・・)
ヴェインドリームT&U(Tはバランスがムズイがエンディングが泣ける)
D'ark(エロゲー会社が作った正当なRPG。これもなかなかいい!特にフェレナスが・・・)
アマランス(主人公が罪人だったか・・・忘れた)
ファーランドストーリー(確か5作ぐらいあったような・・・)
もっと面白いゲームがあったけど・・・忘れた
ところで今って98ゲームって手に入るの?
422名無しの超戦士 : 2001/03/13(火) 14:01 ID:HXUvYV1Q
98のソフトなら秋葉のマックスロードがオススメかな。
どっちかって〜とEROが多いけど一般もそこそこある。
ソフマップ5号館の斜め向かい。
http://www.maxload.co.jp/
423TOMB GAMER : 2001/03/13(火) 15:02 ID:fDnnc3II
>>421
おおう!「裏ダイナソア」!
あの慇懃無礼なネクロマンサー中年は俺の理想だよ。
彼のセリフを一つづつメモっておいて、
いつかダンディーな中年に(以下略)
424名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 16:55 ID:???
>418
ニブルヘルでアルベリクを倒す→ヴァナヘイムでオーディンを倒す→エンディング

ロクス・アルバシリーズをやっていた人はいないか?
425418 : 2001/03/14(水) 01:53 ID:KObw0frc
>424さん
ニブルヘル&ヴァナヘイムへの行きかたがわかんないっす。

ロクス・アルバ!一作目だけやってましたー。
なんて会社の作品だっけな・・・

あと、「フロンティアユニバース」もかかせない。
426名無しの挑戦状 : 2001/03/14(水) 02:00 ID:zjIx1zMw
ビ・ヨンドしろ
オモシロゾ
427名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 02:15 ID:wNCJVmsM
無茶なコース満載の
4Dドライビングが好きだった
マイナーすぎて誰も知らんか・・・
428蘇る名無しさん : 2001/03/14(水) 03:03 ID:ztXVHvWY
「維新の嵐」
今から思い起こすと変なゲームだったなぁ
漫画のふきだしが武器だなんて・・・
井伊直弼や河井継之助を操って龍馬をいじめてました。
やはり最終決戦は武力衝突。
それとも佐渡金山に引きこもり?
429424>418 : 2001/03/14(水) 04:59 ID:???
確か王様がいるマップだったか、その隣のマップだったかに
天の鍵、地の鍵を使うと通れるようになるところがあって、
そこを踏むとグローバルマップから移動できたような気がする。
430名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 07:14 ID:SAVV4f2o
自分はHDがなかったので、3X3EYESを
遊ぶのに一苦労しました。

ところで、CAVステーションを覚えている方はいますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 15:08 ID:???
定期あげ
432名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 16:32 ID:???
PC98で麻雀と三国志を組み合わせたSLGがありましたけど
なんというタイトルでしたっけ。発売元はシステムソフトだったかな。
あれだよあれスレで聞いたほうがいいのかもしれないけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 18:13 ID:???
麻雀三国志
434名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 18:38 ID:Y5UYPm2c
最近98えみゅで、呉ソフトのDuelをヤリこんでる。
FDDが1ドライブ壊れてからできなくなってたのが
できるようになって大変うれし〜です。
435432 : 2001/03/14(水) 21:34 ID:???
検索して調べたら「麻雀三国志演義」ということでした。
またやりたいなあ。。。
436ホッパー : 2001/03/14(水) 22:06 ID:eCHqJg4M
>>425
中立の王がいるマップの下と左で
キーオブアルフとキーオブヘルを使って
ゲートを開く。
437名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 02:13 ID:???
位ー拾うが細菌、辛い
438425 : 2001/03/15(木) 07:26 ID:Pr9XhZuk
>424,436
情報ありがとうございます。
439名無しさん : 2001/03/15(木) 15:31 ID:???
「リビドー7」
440なまえをいれてください : 2001/03/15(木) 22:02 ID:CR/viB5.
麻雀三国志は良く出来てたな。
武力がツモ、知力がハイパイに影響するってのがオモロカタ。
441名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:38 ID:???
ロードモナークにメチャメチャはまったのってオレだけか?
442名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 22:43 ID:???
>>441
俺もはまった
とにかく少しでも日数を短縮しようと何回も同じ面をやりまくったよ
443セピアな資産 : 2001/03/15(木) 22:56 ID:???
>>441
漏れも〜
で、最近モナーク体験版をDLしてやったら全然できなくなってて鬱…
死ぬほどやったはずなのに完璧に忘れてる
444名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 01:32 ID:???
定期アゲ!
445名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 03:29 ID:???
PC98時代のファルコムのやつ
446名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 03:57 ID:???
良スレ。最高(涙
447名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 04:12 ID:???
>>439
ティンポが擦りすぎて血がでる寸前までやったよ
448名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 05:13 ID:???
アラベスクは、初めてえろげで抜いた作品なので実におもいでぶかい。
朝から晩までヤッてたよ
449なまえをいれてください : 2001/03/16(金) 21:01 ID:jgG1ayZQ
ロードモナークは良いな。
ネットで対戦とか出来るようにして、リメイクせんかねぇ
450名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 21:20 ID:DNZ/21Js
グロスドイッチュラント

相当に濃くて相当に難しい。
今でもシナリオ3とけないし。
451名無しさん : 2001/03/16(金) 23:26 ID:sC28bARU
>>439-447
リビドー7ってさ、後でフルボイスバージョン出たって聞いたけど
どうなの?って、聞いても98版だったら既にやれないけど。(既に98は引退)
452名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 00:23 ID:???
コペルニクス2を殺レ!
453名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 00:34 ID:YTQ1j1F6
>>100
大戦略IIでもキャンペーン版大戦略IIを推奨。
マップサイズ128x128で4ヶ国128ユニット出場すると、敵の思考中
漢字の書き取りをしていた当時厨房。
当時最速の9801RAでも30分以上かかった。

半年かけてキャンペーンを一つ、最終的には追加マップのキャンペーン
もやって、トータル1500時間以上遊んだなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 06:09 ID:???
>>453
スゲエ!
455名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 06:39 ID:???
>>453
究極だな。それ。
いろんな意味で。
456名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 06:58 ID:GkGqPiuM
>>453
 スピードのことを言うなら、大戦略3の方がスゴかった記憶がある
んだけど……。(^_^;)
 あれは、明らかにオーバースペックだと当時も思ったなぁ。’90
では簡略化されてマシになったんだけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 12:24 ID:zAHiczII
鋼鉄の騎士
むかしはまりました。
458名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 16:53 ID:???
>>425
ALGOLABOとかいうところじゃなかったっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/17(土) 17:23 ID:E/NTexns
ライフキングの伝説
460名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 18:00 ID:???
サバッシュ2にはまった
461名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 19:51 ID:???
>>172
おっ!親父王!!!
98で親父撃ちにハマっていました!
続編があったんですね、調べて入手しました!
462名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 21:40 ID:???
463四葉萌えR : 2001/03/17(土) 22:46 ID:???
同人ゲームのスティールガンにゃん?を果てし無くやりたくなったage
464四葉萌えR : 2001/03/17(土) 22:48 ID:GHUU7Jyw
sageいれてるバーヤな俺…

移植がなかったスティールガンナー故に同人で画質は落ちるけど家庭でできるって
ポイントは大きかったデス。マウスで撃つのもたのしかったし。
465名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 01:53 ID:M5myaZCA
ソフトベンダータケルの格闘ゲームで遊撃隊ってのしらん?
466四葉萌えR : 2001/03/18(日) 02:08 ID:/NB8byOs
>>465
http://www.shuwasystem.co.jp/books/wwwsrch/cgi-bin/content/0065/mokuji.htm
今ちょうど鋼鉄銃娘の検索をしてたらこんなものに引っかかりました。そのゆうげきたいってのも収録
されてますNE

つーか鋼鉄銃娘やりてえええええええ…2400円かあ…悩む…

467名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 04:51 ID:???
age!
468名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 05:46 ID:Jq18y4q6
>>466
しょうがないなぁ…。
ttp://homepage1.nifty.com/enon/gunnyan/
469四葉萌えR : 2001/03/18(日) 11:21 ID:tUVw4Fwo
おおぅ、>>468さんリスペクト(;;
Google検索かましたのにみつからなかったんです、さんくす
470名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 20:58 ID:0b6LOgek
>>451
リビドー7ってたぶんリニューアルWin版出てると思う。記憶違い?
471名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 21:14 ID:???
?
472名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 21:34 ID:k/hY8lSY
>>470
出てるよ。フルボイスで。ウンコ度
さらにウプしてたよ
473名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 21:42 ID:hKKivjSA
アルシャーク、親父の98VMでコンプした。
当時、厨房だった俺はそれが普通のパソコンゲームだと
思っていた。随分歩くの遅いとか、読み込みが長いとか。。。。
474名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 21:46 ID:???
>>468
おおっSteelGunにゃんだったのかー
ゲーム画面見るまで気がつかなかったよ、私も大感謝
475名無し−80B : 2001/03/18(日) 23:28 ID:???
伝説の同人普及age
476ああああ : 2001/03/18(日) 23:37 ID:xHslYsj.
維新開国がやりたい。ゲームに登場するすべての志士が選べるなんてそうそう無いよ。
将軍になるはずの一橋慶喜を斬捨ててみたり、
藩主を抱きこんで金を浪費したりとダークな楽しみもいっぱい。

パワーアップキットで新武将? 作ったり、資料集が試験の役に立ったり、
かなり激烈にヤリこんだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 03:00 ID:???
AVもアトラスも楽しかったが98といったらプリメでしょ
初代にははまったよ、2は俺的にはいまいちだったけどさ
478名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 00:01 ID:???
じゃ〜・・・・・ageで。
479NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:19 ID:???
ティルナノーグですかね。
あれがどうしておもしろいのか本人にも解らないが、なぜか
しょっちゅうやっていた。不思議なソフト。
480NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:32 ID:NXGO4hso
遊撃王、獣神ローガス(既出ですが‥)楽しみました。
しかし、
WOOMをクリアできた人は居るのでしょうか?
あれは最後どうなるのでしょう?
誰か教えてください。
481名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 09:44 ID:???
概出だがルナドン2だな。
482A5 : 2001/03/20(火) 12:31 ID:ScttHjFs
フロンティアユニバースはガイシュツ?
98のゲームで一番はまった和製ゲームはあれなんだけどなあ
483名無しさん : 2001/03/20(火) 13:00 ID:DQcgTwag
エロ以外で名作アドベンチャーゲームといえば何があるかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。74 : 2001/03/20(火) 15:19 ID:2hbqfC/Y
>>483
98以外にも出てたけど、シンキングラビットのは総じて秀逸でしょう。
485NAME OVER : 2001/03/20(火) 15:28 ID:???
>>483-484
システムソフトのADVがヨカタ。全部モテル。
486DAVE : 2001/03/21(水) 11:41 ID:???
リバーヒルソフトのJ.B.ハロルドシリーズとか良かったなぁ。
マンハッタンレクイエム、ああワシントン、ブルーシカゴブルース.......
特に「ああワシントン」かなぁ。
487NAME OVER : 2001/03/21(水) 16:06 ID:???
「マカダム」とかいう中途半端なエロゲーなかったっけ?
488NAME OVER : 2001/03/21(水) 16:11 ID:???
「ああワシントン」って何?
DCコネクションとは違うのか?
489NAME OVER : 2001/03/21(水) 16:39 ID:???
>ああワシントン
ワラタ
490NAME OVER : 2001/03/21(水) 16:48 ID:Yd1VVvKk
だれかフロンティアユニバースの遊び方おしえてケロ
491NAME OVER : 2001/03/21(水) 16:51 ID:YtCgdp1U
>>483
ジーザス2
492ニーモニ : 2001/03/21(水) 17:20 ID:hgbHFyqk
>>246>>480
獣神ローガス、良かったスよね!
モロテグザーやウイバーン?だったかみたいな絵がログイン
に載ってて、期待もしてなかったけど延々発売されなくて、
いざ発売されたら全然違う画面になってて(多分内容も)
メチャ面白かった!
敵地を攻め落としては攻められ‥‥敵の新型がだんだん
凶悪なのになっていく恐怖ったら!
個人的に超好きなロボゲーです。
493TOMB GAMER : 2001/03/21(水) 18:03 ID:g0Ril2Xw
 「ローガス」開発当初は敵キャラに、
”エアロビ姉ちゃん”なんかがいてバカゲーっぽかったのに、
出てみるとアレだから、世の中分からないもんですなあ。
 コレとMSXの「クロスブレイム(”ズ”ではない)」が、
”オイオイ最初のと全然違うじゃないか!”ゲーの代表格ですな。
494NAME OVER : 2001/03/21(水) 18:11 ID:EvLI33q6
>>492
バズって浮遊ロボが格好良くてね。
あとミサイル乱射が気持ち良かった。
495ニーモニ : 2001/03/21(水) 18:38 ID:hgbHFyqk
ミサイルって中盤くらいで手に入るんでしたっけ?
初期装備のマシンガンだったかよくオーバーヒートしてたなあ。

あと、僚機役にたたなさすぎ。
496GAM : 2001/03/22(木) 00:27 ID:xN/pWOoU
バトルにハマっていた10年前・・・・
497NAME OVER : 2001/03/22(木) 00:31 ID:ra.ykv9A
エメナルドドラゴンのゲーム中のシューティングゲーム
途中までしかいけん(そもそも終わりがあるの?)
498NAME OVER : 2001/03/22(木) 04:24 ID:???
新竹取物語エロ?
499ニーモニ : 2001/03/22(木) 10:26 ID:egLmdx7o
>>493
あー、そんなのいたなぁー、あと目とか口とか
いなかったっけ‥‥と気になって残存するログイン
とかを見たけど載ってる号残ってなかった。
その頃の広告には画面写真載ってなかったし‥‥。

しかし発売後の記事は見つかってミサイルは
かなり後半だったとわかった。
エナジーバーストもすっかり忘れてたよ!
我々の間ではもちろん「V−MAX」と呼ばれてたが。
500名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 10:51 ID:???
500ゲッチュー!
501NAME OVER : 2001/03/22(木) 12:01 ID:9Z0aT1cY
あの、『芦ヶ原伸之のパズルトピア』って誰かクリアした人います?
あと観覧車のパズルさえ解ければパーフェクトなんだけど、全然わからん‥‥
502NAME OVER : 2001/03/22(木) 19:16 ID:HJr1aVgk
>>501
そこまで解いたのか、見事なり
8クイーンの12種類目がどうしても分からず、挫折。
503名無しさん : 2001/03/23(金) 11:00 ID:taWosYM2
妖撃隊、やりたいage
504NAME OVER : 2001/03/23(金) 14:55 ID:wH.OnrzM
やっぱりロクスアルバと外伝が良い。WINの2は別ゲームになって糞だったけど。
2はドラゴン倒して最強の技を会得できれば最後は楽すぎて笑えたのが救い。
1や外伝は、竜斬咆、幻竜召還、石嵐とか名前がカッコ良かったのが印象的。
軍団長をコレクションするのも楽しかったし。外伝はだらだらやりこんで
英雄やベラトール軍団を作ってたよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 06:15 ID:Szp3MHEA
THE.age!
506NAME OVER : 2001/03/26(月) 14:17 ID:???
激しく既出だけど、書かせてくれぃ

ライフ&デス 
最初のうちは患者殺戮ゲームだと思っていたけど、プレイしているうちに
タイムアタックゲームになった。盲腸手術を5分で終わらせたりして(w
ただそれでも不整脈が起きる、激弱な患者はどうにかしてくれぃ

ライフ&デス2
今度の脳味噌で激ムズでした。硬膜外血腫で吸い取りすぎて、空っぽに
したのは私だけでは無いハズ。あと頭蓋骨外した後で、湿らせるのを忘れて
乾燥脳味噌とかとか。ペースメーカ使用中の患者にMRIは厳禁です(w

ルナティックドーン2
最初のうちはツライんだけど、暗黒究極魔法を手に入れてからは無敵に
なりましたな。アンゴルモアが出てきても「デストラクション・カース」→
「ランダムボール」のコンボで瞬殺したり(w
あまり知られてないけど物理系の「フライト」は強いのです。いろんな意味で。

英雄伝説1
最後のボス戦までにレベルMAXにして、魔法で攻撃力最大にして、こっちの
幸運も最大にすると・・・大変簡単なゲームでしたな(w
ラム酒は一杯必要だけどね      
507HolyLegend : 2001/03/27(火) 03:01 ID:???
しぶいところで
スターコマンドってどうですか。
508NAME OVER : 2001/03/27(火) 03:19 ID:???
SIERRAの
クエスト・フォー・グローリーとスペースクエスト4は良いゲーム。
クエスト〜は本国で最近5が出たね(WINとMAC)。
相変わらず日本じゃ向こうものは見た目で損して上記二つ続編出ず。
ソフトは大事に保管中。
509NAME OVER : 2001/03/27(火) 03:28 ID:???
古代戦争芸術
出た頃、マウスもってなくてのー。
510NAME OVER : 2001/03/27(火) 03:56 ID:LKqrVNO.
太閤立志伝IIがマジおすすめ。
長く遊べるし、何よりやってて楽しい。
511不明なデバイスさん : 2001/03/27(火) 15:40 ID:Qwn9A7SM
フロンティアユニバースは面白かったなぁ

ブリンの知性化戦争を読んだ時期と重なってたので、色々想像して遊んだっけ
100年に一度の盟主会議や遺失文明の超兵器、弱小星系vs列強星系な構図も
ソックリだったのでより燃えたよ

近くに移住可能な星が無くて、ダメモトで移民させてみたら僅かに生き残って
そこから這い上がって来てくれた時は嬉しかったなぁ

久しぶりに殺りたいけど、マニュアル無くしちゃったんで出来ないのが鬱だな
512不明なデバイスさん : 2001/03/27(火) 15:57 ID:Qwn9A7SM
513NAME OVER : 2001/03/27(火) 16:04 ID:w2xL8oK6
98といえばロードオブウォーだなぁ。
BEEP音でぺぽぺぽなってた曲がよかった。
大戦略はいまいちはまれなかったがこっちはしょっちゅうやってた。
514NAME OVER : 2001/03/28(水) 00:52 ID:pJgDvGyI
初代のアトラスをオススメします。
他機種でも出てるけど、雰囲気は一番好きでした。
515NAME OVER : 2001/03/28(水) 01:01 ID:Bsd48EMA
ティルナノーグ。
リメイクされるけど本家もやっとけ。
516NAME OVER : 2001/03/28(水) 04:48 ID:???
age
517NAME OVER : 2001/03/29(木) 19:57 ID:2weg8.o.
伊忍道とかスーパー犬ワールドとか太閤立志伝とか、
光栄って意欲的でおもろいゲームをぽこぽこ出してたように思いますな。
一方で三国志とか信長は平坦化してったけど。
518NAME OVER : 2001/03/30(金) 23:38 ID:OgN4OgqY
>>515
ティルナノーグ
本家はやっぱり面白い。
519NAME OVER : 2001/03/30(金) 23:46 ID:sZJ6rkew
ちと新しいがレースイントゥスペース
アメリカとソ連、どっちが先に月にいくかを競うシミュレーションだ。
無茶はまる……ああ〜やりてぇ〜〜
520名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 23:52 ID:???
ティルナノーグの移植は嬉しいね!

あとは太閤立志伝、サバッシュ2、ハイリワードが
大好きなのだが、どれもWinに移植されてないんだよな〜
521名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 04:31 ID:sDKmIGkc
age?
522NAME OVER : 2001/03/31(土) 23:02 ID:.e4PCVYA
>>520
ん?何に移植されるの?オレもティルナノーグはめちゃ好きだったんで。
523名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 23:05 ID:hEf0b582
>>522
Winらしいが
524みろん : 2001/03/31(土) 23:23 ID:sK8JfBv.
Winですな。
>>107辺りにありますぜ。
525ふにゃふにゃ : 2001/04/01(日) 07:28 ID:mlcgBT4o
初代天下統一
当然、ログインの付録の武将データ上・下巻見ながら、ね。
526NAME OVER : 2001/04/01(日) 09:17 ID:VPHJiN0g
ブランディッシュ1〜3。
俺が今までやったファルコムゲーの中では最高傑作だった。
Winでリメイクされてないし、今でも98でやる価値あり。
ていうかリメイクして欲しいぞ>ファルコム

あと市販ゲームじゃなくてフリーソフトだけど
ぶろっくでポンはかなり良かったな。
527メガドライダー : 2001/04/01(日) 15:28 ID:lF5jpzto
ダークレイス
あのOPのアニメーションに腰が抜けたよ。
2も出てたよな?誰かやった事ある人いる。
528NAME OVER : 2001/04/05(木) 12:44 ID:xCCqmjWk
ルナドンとかアトラスは出てるみたいだけど
トキオとビッグオナーも面白かった。

漏れの中では98=アートディンクくらいの勢いがある。
ホント聞かないサントラ送ってくれるし(ワラ

ブランディシュも面白かったねぇ。
丁度その時盲腸になって、ブランディシュと栄冠は君にを
トラックボールでシコシコやってたんで、個人的に忘れられないゲームです。
529NAME OVER : 2001/04/05(木) 14:20 ID:2rijVTQk
スーパードッグワールドやね、MyBeStや
犬好きなら犬小屋(ハウス)を担保に入れても買え
泣けるで、エンディングは何度見てもな
最低7周は楽しめる
530NAME OVER : 2001/04/05(木) 14:35 ID:gkTa5IK.
ブランディッシュってほんと面白かったなあ。
マウスを上手く活用していたし。
531NAME OVER : 2001/04/05(木) 18:29 ID:UeRcB/BQ
無人島物語3知ってる人いない?このシリーズだけ異様に人気ないみたいだが。
舞台が崩壊した東京でマス目単位で行動する変なシステムだった。
532魔神 : 2001/04/05(木) 18:56 ID:FVzsO4Cw
「東京トワイライトバスターズ 禁断の生贄、帝都地獄変」98オンリーの伝記ホラーアドヴェンチャー。
しょっぱいACT風画面有り。一話完結式で全何話まで有ったかは忘れた。
最高に面白く、いつかまたこれをやる日の為に98とソフトを保存している。
533NAME OVER : 2001/04/05(木) 20:21 ID:hQrxoOVo
獣神ローガスは何故このタイトル?
いまだに疑問なんだけど。
わしもこれ好きで、第二形態の飛行型でクリアする程度にはやりこみました。
いまでも98のHDDに入ってるよ。
534NAME OVER : 2001/04/07(土) 02:37 ID:y6Wlov3o
>>532
俺クリアしたよ。このゲーム、謎解きが無茶苦茶歯ごたえあるよね。
しかもリアルタイムだから時間が経てば経つほど不利になっていく。
何度もやり直して、必要アイテムや攻略手順を完璧に把握してから
一気呵成に突破するのが快感だった。プレイ時のメモは今も宝物。
535NAME OVER : 2001/04/07(土) 03:29 ID:4uFZHAG2
ダイナソアやれ。ほんとにおもしろいから。
536NAME OVER : 2001/04/07(土) 03:54 ID:VShYnEF6
レリクスはアクションも、謎解きも最高におもろい。
88スレでも書いたんだけど、98版はメチャクチャ出来がいいです。
ボーステックのサイトで無償配付している(素晴らしい!)からぜひに。
537NO : 2001/04/07(土) 04:25 ID:???
ここは人が少ない、レト板の中でもかなりの良スレですな。
全レスみたらマジで感動しました。

いやぁ〜。こんな時代だからこそ原点に戻って
98やりましょう(笑)
538NAME OVER : 2001/04/07(土) 06:26 ID:9h95KN0.
東京トワイライトバスターズ難しくて面白かったなぁ。
確かマルチエンドだったよね。
最終シナリオのクリアの仕方でエンディングが3つくらいに分かれる。
539NAME OVER : 2001/04/07(土) 08:24 ID:???
日本橋ジョーシン電気のタケルに列をなしていたあの頃・・・ハズイ
540NAME OVER : 2001/04/07(土) 23:32 ID:7xSYAeYs
レリクスうちの98(NE3)でやろうとしたら速すぎて出来なかったよ。
エミュでやった方がいいのかな?
541NAME OVER : 2001/04/07(土) 23:37 ID:vuc7Aw9s
キャンビー
542NAME OVER : 2001/04/07(土) 23:44 ID:???
>>31
ルナティックドーン、俺もはまったなぁ。動作遅かったけど。

でも、セーブデータが一つ20MBで、圧縮すると500kBくらいになるのには
憤慨した。

この時期はアートディンクのゲームばっかりやってたような。
Atlasとかトキオとか
タイトルド忘れしたけどシム江戸商人とか。
543NAME OVER : 2001/04/08(日) 00:30 ID:n91w2y9w
ライトスタッフのレヴァリィは結構面白かったと思う。
結構単調になってくるんだけどね。
544NAME OVER : 2001/04/08(日) 00:57 ID:xNiilQyw
>>543
プレイ中気分はすっかりお父さんだったよ。
娘といい雰囲気になる男に「氏ね」って思いながらプレイしてたもんだ。
545NAME OVER : 2001/04/08(日) 02:49 ID:???
>>540
98NE3って、lowモードに出来ますか?
V30エミュレーションでないと、速すぎて遊べないと思います。
もしダメだったら、エミュレーターで遊ぶのがいいかな…今はいい98エミュもありますので。
ちゃんと音付きで最後まで遊べました。
そういえば、何気にエンディングで98版にしかない演出もありました。
(エンディングで出ている一枚絵の色に注意していると分かります)
あの時代にあそこまで細部にこだわったゲームって、あんまり無かったと思います。

システムサコムもデーター配付してくれないかなぁ…
546NAME OVER : 2001/04/08(日) 03:57 ID:???
スパンオブドリームよかった。
547名探偵オナン : 2001/04/08(日) 04:29 ID:???
ちょっと質問いいかな?
拡張子がdcpの98Romを拾ったんだけど、
これはどのエミュレーターでプレイできるのかな?
知っている人がいたらぜひ教えていただきたい。
548NAME OVER : 2001/04/08(日) 04:34 ID:???
>>547
Virtual Floppy Image Converter で変換すべし。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se151106.html
549NAME OVER : 2001/04/08(日) 04:44 ID:???
emu話はヤヴァイかもしれんが…
みなさんどういったのをお使いで?
EPSONがemu出したときに2.3確かめて諦めた私です。
550名探偵オナン : 2001/04/08(日) 05:17 ID:???
>>548
おいマジかよ!
すげぇよ、コレ!
今まで犯りたくても犯れなかったエロゲーが、ほとんど動きやがる!
あんた、いい人だな。
オレ、人からこんなに優しくしてもらったの、
生まれて初めてだよ。
551マミ : 2001/04/08(日) 05:37 ID:???
質問いいですか?
マミは今anex86を使ってるんですけど、
これだとだいたいのゲームは動くんだけど、
ちょっと早すぎてゲームにならないことがあるんです。
何か良い解決法はありませんか?
あと、他におすすめのえみゅえみゅがあったら教えて下さい。
552NAME OVER : 2001/04/08(日) 06:37 ID:hGQOz8mk
Neco Project II ? 使ってます。HDのゲームでも設定なしにそのままファミコン絵ミュ
みたいにできるのでいいです。
553NAME OVER : 2001/04/08(日) 07:01 ID:???
>552
Neko Project U
ね。
554NAME OVER : 2001/04/08(日) 07:19 ID:???
>551
config > system > speed > max ni check!
555NAME OVER : 2001/04/08(日) 20:14 ID:geLK1gL6
そういえば、我が家の間取りとかを設計するシミュレーションゲームがありましたよね。
なんてタイトルでしたっけ?
556NAME OVER : 2001/04/08(日) 20:30 ID:.NzL2Pw2
>>555

マイホームドリームかな?
557NAME OVER : 2001/04/08(日) 21:50 ID:???
幻影都市だねやるなら。

ラスボス強いけど大極の服を着てるとダメージないとか変な設定多かった。
リメイクしてくれないかな、中ボスの強さ調節して。
558NAME OVER : 2001/04/08(日) 23:23 ID:HaskTURc
幻影都市はタイトルが出るとこの曲がすごく気に入ってた。

ぱっと見がブレードランナーに似過ぎてたけどそれでも好き〜。

559NAME OVER : 2001/04/09(月) 00:28 ID:3zXVvMsk
妖撃隊と東京トワイライトバスターズだな

妖撃隊のフェンリルはずっと悪人だと思っていた。
すごい威圧てきなグラフィックだったしな。
主人公たちが予言の勇者じゃないという設定が当時、新鮮に感じた。

東京トワイライトバスターズはエンディングが無性に悲しかった。
別に英雄と褒めたたえて欲しい訳じゃないが、犯罪者呼ばわりして日本を追い出すなんて。
まあ、最後は由貴と結婚して幸せに終わったが。
560NAME OVER : 2001/04/09(月) 00:53 ID:iq/QWKtg
妖撃隊は最後の最後でマニュアルのプレストーリーが効いてくるんだよね。
ピーコでマニュアル読まずに遊んでた奴には解らなかったと思われ。

妖撃隊やトワイライトバスターズのスタッフはいまどうしているのかな?
トライエースに逝ったのか、いまでもテレネットにいるのか。
561NAME OVER : 2001/04/09(月) 01:02 ID:3zXVvMsk
>>560
あったな。比喩的な映像の文章だったよね。
女王と騎士はすでに倒れ、王だけがただ一人死地へ赴く。
こんなのじゃなかったかな。
562NAME OVER : 2001/04/09(月) 01:23 ID:XPscMwfw
>>559
祥と由貴、結局血のつながりはあったんだっけ? どうも覚えてない。
父親もその辺はぼかしていたような気がするんだけど、記憶違いかな。
もしかして、ベストエンディングって兄妹で結婚? それはまた……。

>>560
> ピーコでマニュアル読まずに遊んでた奴には解らなかったと思われ。
それ俺だ(w いきなりエースとか“あなた”とか言われた時は驚いたよ。
プレイヤー=妖撃隊隊長=前回の戦いの一員=エースってことだよね。
後半十分な数のシナリオが用意されていて、バランスがまともだったら
(物理ダメージ軽減の術が強すぎる)胸を張って傑作と呼べたのになぁ。
563NAME OVER : 2001/04/09(月) 02:09 ID:3zXVvMsk
>>562
一応、腹違いの兄妹のようですね。
でもベストエンディングで結婚しています。まあ、良いではないですか。

妖撃隊は、バランスも今ひとつだが、シナリオ数が少ないのが一番もったいなかった。
どんなにゆっくりやっても、2年目にはフリーシナリオがすべて終わってしまいましたから。
564NAME OVER : 2001/04/09(月) 15:34 ID:hOe1CeNs
『黒の剣』という作品が格好良くて大好きだった。
でも、友達に行っても誰も知らない……。
565NAME OVER : 2001/04/09(月) 17:57 ID:???
>>564
PS版も出てるのに出てるのにぃ・・・
566NAME OVER : 2001/04/09(月) 18:15 ID:cERaSRcw
>>564 >>565
そこはかとなくエロゲの香り漂う独特のキャラデザが一般受けしない原因じゃない?
567NAME OVER : 2001/04/09(月) 19:47 ID:???
幻影都市マンセー
568NAME OVER : 2001/04/09(月) 19:53 ID:q4u6eMPU
>>546
スパンオブドリーム持ってた!マップがヘクスのやつだよね。
でもバグってて、ウルフチームに送って修理?してもらったけど、
やっぱバグってた・・・絵の雰囲気良かったのになあ。
569NAME OVER : 2001/04/09(月) 19:56 ID:q4u6eMPU
>>567
幻影都市ハラーショ
570NAME OVER : 2001/04/09(月) 21:30 ID:???
幻影都市プロージット
571NAME OVER : 2001/04/09(月) 22:14 ID:3zXVvMsk
黒の剣はパッケージは結城信輝だったけど、なぜかエロゲーのコーナーに
置かれていた。
572NAME OVER : 2001/04/09(月) 23:03 ID:VnrfC1EQ
黒の剣はちゃんと遊べる良ゲーだった気がする。

だが、よくわからんうちに詰まって放り出した気がする。

無念。
573NAME OVER : 2001/04/09(月) 23:13 ID:0/b3Cq/M
『黒の剣』って確かディーオーと同じ会社が出したんだっけ?
574NAME OVER : 2001/04/09(月) 23:53 ID:iq/QWKtg
フォレストだったと思う。
そのままエロゲも出しているブランドだが、フォスターのほうが有名かも。
575NAME OVER : 2001/04/10(火) 00:03 ID:???
XakのオマケのKaxは結構やり込んだ(笑)
まだ曲も覚えてるよ。

どーでもいいけどXakってコピーすると
最初の町から出られなくなるんだよね。
576NAMEOVER : 2001/04/10(火) 00:17 ID:???
バグは初回同梱で、まるで今日日のエロゲーのようだった。
スパンオフドリームは主人公のほとんど一生をなぞってたのがよいね。
戦闘画面だけでなく、町やフィールドまでヘクス化させてたし、2階や3階など立体表現もできてた。
振り返ればあのシステムはどこにも引き継がれてないんだよな。革新的でおもしろいと思ったんだが。南無。
577NAME OVER : 2001/04/10(火) 00:30 ID:JZ9MFFa6
3回くらいでてるけどやっぱレリクスかなあ?
俺は友人の家でやった。「ウサギに乗り移るといいよ、強いから」っていわれて
ウサギになったけど、よえーんだこれが。すぐ心臓がビクビクいい始める。
よー友人にわらわれた。でもウサギ好き。

あとアートディンクの地球防衛軍みたいなやつ。自分で宇宙船を設計して太陽系を
守るやつ。友人の98だと結構遅いんだけど、みんなして設計して「いけ!がんばれ!」
みたいに徹夜したの覚えてるよ。楽しかったな、あの頃は。
578NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:01 ID:???
>>577
ファー・サイド・ムーン?
エンジン1個だけ載せて、ただ真っ直ぐ進むだけの機体造って、
敵をギリギリまで引き付けてから体当たりで落としてた俺(藁
579NAME OVER : 2001/04/10(火) 01:10 ID:YcfGSVtA
そんな副題だっけ?
座標軸みたいな画面だったけど、かえって「防衛軍」ちっくでさぁ。
燃えたっす。
580564 : 2001/04/10(火) 02:02 ID:???
>>566
そういや、友人に布教しようと思って貸そうと思ったら、パッケージ見ただけで
「こんなゲーム恥ずかしくてできない」と言われたなあ。
エロゲーじゃないんだってば(泣)
581NAME OVER : 2001/04/10(火) 13:50 ID:u3Og/qcc
最近Kohanってゲームをプレイしてるんだけど
これをやっていたらエクスランダーを思い出してしまった。

エクスランダーをやったことのある人はいないかな。
部隊ベースの戦術SLGで、帝国の将軍である主人公がクーデターで追放され、
妹の婿の力をかりて帝国再建の軍を起こすってやつ。
582NAME OVER : 2001/04/10(火) 18:01 ID:???
そーいやあ、ファルコムのシューティングゲームやった記憶がある。
何となくコンプリートしたけど、面白かった、かな?
583NAME OVER : 2001/04/10(火) 18:04 ID:???
やっぱ維新の嵐だろ。
連打連打で要人かたっぱしから説得して仲間につけちまえ。
だめなら殺せ!竜馬でやると楽。
584NAME OVER : 2001/04/10(火) 18:06 ID:???
アートディンクのゴルフゲーム、何とかオナーだったっけか?
結構燃えた、ゴルファー人生シミュレーションって感じで。
585NAME OVER : 2001/04/10(火) 18:08 ID:5a/L97XE
ウルフチームの緋王伝、イカしてた。
586NAME OVER : 2001/04/10(火) 18:08 ID:FXsZMQLI
ビッグオナーだな。
競馬しまくったよ。田峰英太って騎手がいた。漢字はうろ覚え。
587NAME OVER : 2001/04/10(火) 19:04 ID:uT3WQfng
ビッグホナーだな。
息子との対決までやらなかった・・・
588NAME OVER : 2001/04/10(火) 22:34 ID:S4VDjvy6
>>582

スタートレーダーだね。
ストーリーがけっこう燃えたな。
敵だと思ってたやつに、「幸運を…」
とか言われて要塞脱出が熱かった。

たかきかみの、そらかける…

>>585
緋王伝2ならやった。
確かにイカしてたゲームだとおもう。
ドールマスターとヴァルキュリアが良かったな…可愛がったよ。
ただ、エンディングはナンジャコリャー!だった。
かなーり、げんなりした気がする。

589wayseeker : 2001/04/11(水) 00:33 ID:VLRs8jcM
1.緋王伝
2.サバッシュ2
3.ロスク・アルバ
4.アルシャーク
5.銀河英雄伝説4

せっかくなら、
剣野作品3作もやんなきゃ損。

緋王伝は今やっても楽しめるんじゃないかな?
リアルタイムでストラテジーな気分が味わえるね。

よく考えてみると、
クオータービューの画面は、あのゲームが初めてじゃない?
コンシュマー機だと、
クエストさんがやたらに宣伝していたよね。
(クオータービューやらリアルタイムなすとらてじーなど)
伝説のオーガバトルやタクティクスオーガの戦闘システムに
けっこう似てるような気もするんだよな、緋王伝。

初めて、「伝説の」とか「タクティクスオーガ」を
やったとき、戦闘が緋王伝と似てるかなぁと思って
今までずっと引きずっている疑問なんだけど・・・。

590NAME OVER : 2001/04/11(水) 02:58 ID:2jvWURfI
やっぱしシステムソフトの空軍大戦略でしょう。

とっつきは悪いし、兵器開発システムもいまいちだけど、
リアルタイムシミュレーションでこれ以上のゲームシステムを
わたしはみたことありません。
なんでこの5,6年退化してるんだろう?>システムソフト
591NAME OVER : 2001/04/11(水) 05:10 ID:pXLq4kVs
名作は
韋駄天いかせ男
で決まり!
592NAME OVER : 2001/04/11(水) 05:57 ID:QQhT1P/g
>>588
 緋王伝は、2は良作だけど1は大傑作! ぜひプレイすべき。
 レトロゲーとしてじゃなくて、いまそのままWinで出ても通用す
る作品だと思う。
593588 : 2001/04/11(水) 11:22 ID:5kZCZOWY
>>592

そ、そうだったのか!Σ( ̄口 ̄;;

シラナカタヨ…。

594NAME OVER : 2001/04/11(水) 12:42 ID:???
ディーバヤリタイ
595NAME OVER : 2001/04/11(水) 12:47 ID:???
レッスルエンジェルズ3トテモヤリタイ
596NAME OVER : 2001/04/11(水) 13:01 ID:.ce71EL2
空軍大戦略の日本海軍シナリオで
戦闘機メインでクリアした人いませんかねえ
あたしゃチキンなんで富嶽+零戦21型特攻でクリアしました

えらく面倒なゲームだったけど
クリアするともっとマップが欲しくなるのはなぜだろう(笑)
597NAME OVER : 2001/04/11(水) 15:57 ID:???
サバッシュ2!?懐かしー、円丈さんがプロデュースしたやつだよね。
ポプコム愛読者だった私には感慨深いものがあるなあ・・・南無ー。
598NAME OVER : 2001/04/11(水) 16:40 ID:PhDx13pI
緋王伝はマジで良かったよ。仲間増えたときのうれしさはFE以上。
ところでエルムナイトの名前が無いのはどういうことだゴルァ
599NAME OVER : 2001/04/11(水) 18:48 ID:???
>>597
ZAVAS2は現在円丈師匠公認の元、復刻計画が進行中らしい。
殆ど実現ってところまで進んでいるそうな。
サバッシュ2復刻委員会
ttp://axle.hoops.livedoor.com/zavas2/
三遊亭円丈落語の世界
ttp://enjoo.com/rakugo/
600588 : 2001/04/11(水) 20:56 ID:???
>>598

エルムナイトはあの時期にしてはよくできたゲームだった気がするヨ!
砂漠で視界が効かないとことかね〜。
なんかある意味ロボット版ダンマスをプレイしてる気分だったが。
あと、オチが良かった。

俺はミッドガルツがもう一度やりたい。
あのシナリオはすげぇ好きだったのよ…BGMも雰囲気がよくてね。
年表やら魔法の設定とかもちゃんとあって、世界観が確立してたのも良し!

あと大昔だがENIXの「セイバー」
当時消防だった我輩は恥ずかしくて親父に買ってクレとは言えず。

あ、イマジニアのハイリワードがやりてぇ!
あれこそ隠れた佳作とおもうがどうよ?
やりこむのにも不足無いとおもうが。

あとはバイブルマスター2。
1はやったが2はやってねぇからな…。

あとエロゲだがナイト・スレイブはゲームとして良い出来。
獣神ローガスが好きならやるべき。

なんかスレ主旨と違ってきた気がするのでsage

601イマジニアなら : 2001/04/12(木) 03:51 ID:???
消えたプリンセスがやりてえ。
602Kaori : 2001/04/12(木) 04:39 ID:???
anexでbatファイルを使ってゲームをする場合、
どのような手順を踏めばよいのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
603ギコ : 2001/04/12(木) 05:56 ID:???
ボクもわかりません。
だれか教えてください。
604NAME OVER : 2001/04/12(木) 06:12 ID:9NtD3iP2
 MS−DOSを勉強しましょう。こんなところでちょろっと教えて
マスターできるほど単純じゃ無いです。
 古本屋に行けば、教則本は大量に転がってるよ。
605NAME OVER : 2001/04/12(木) 07:37 ID:???
>>602 >>603
batファイルってautoexec.batのことかな?
まずDisk ExplorerでWin上へbatファイルを取り出す。
次にbatファイルを右クリックして「編集」を選択。

編集ということで一体何を書けばいいのか、だけど、
まず実行ファイルのあるフォルダを確認し、

CD 実行ファイルのあるフォルダ名

と書き込みます。
実行ファイルは.bat、.exe、.comの拡張子がついていることが
殆どだからすぐに見分けがつくよ。
実行ファイルの名前を確認したら次の行に、

実行ファイル名

を書きこんで編集終了。簡単でしょ?
あとは再びDisk Explorerを使って、
編集済みbatファイルを一番上のDirectoryへ書き込み、
anexを起動させてやればOK。

編集例.
プレイしたいゲームが同級生であれば、

CD NANPA
NANPA.BAT

となる、、、はず。
※ ていうか、その前にインストールができなかったりして。
  98触ったことないんだよね?
  config.sysを使ったメモリの空け方なんかも、
  一見ややこしそうで案外簡単だから、特に本を買わなくても、
  MSDOS系のサイト一度まわってみるといいよ。
  ゲームするにはそれで十分だと思うから。
606NAME OVER : 2001/04/12(木) 12:44 ID:Ctn5OJ..
緋王伝の前に海外から出てたやつの移植らしきものがあった。
パーティを集めて、操作はパーティ全員がキーの方向へ移動する
というシステム。キャラを扉の前に立たせて自分は扉を閉める
動作(キャラの移動と同じ)をするとキャラが移動した瞬間に
扉がしまってそのキャラは圧死するというのがあったな。
607NAME OVER : 2001/04/12(木) 13:42 ID:???
>>606
ゲージだかゲーズとかいうやつでは・・・。
仲間を殺すのがキルフレンドってそのまんまのやつ。

>>600
バイブルマスター1は、敵1部隊が出る度に食料が16減るんだけど
最後の敵城になると8000くらい持ってるのがつらかったな・・・。
バイブルマスター2の後に出たエテミブルはいまいち。
スサノオ強すぎるぞ。味方になったら弱くなってるし。

ハイリワードはもう少しイベントが欲しかった。
東の方で2つの国が争っているやつで随分と稼げたけど
あとは小さなイベントがぽつぽつ・・・。
最後は北東のマップで配達ばかりやってたよ。
敵が強いかわりに、配達でもかなり金が入る。

ナイト・スレイブは5面が一番良かった。
ヨーロッパ(ドイツだっけ?)の市街戦のやつ。
味方戦車部隊にバイクが突っ込んできたり、装甲歩兵らしきものが降下してきたり。
あとは敵基地に向かう宇宙面もなかなか。
608600 : 2001/04/12(木) 14:53 ID:u3EZN1HI
>>607

ハイリワード、最初道を間違って辛いほうへ進んだらしくめっさ苦労した。
おかげで最後が楽勝だったが。
育てた部隊って愛着が湧くからなかなか解雇できなくて困った。

ナイトスレイブは武器のレベル上げを怠るとしぬるね・・・。
五面はひたすらレーザーのレベル上げてがんばったよ。
609NAME OVER : 2001/04/12(木) 15:49 ID:???
>606
それそれ、ゲージだったかな。今までキャラを育てたら大事に
扱ってきたけどこのゲームで高得点を取るにははキャラを使い
捨てにしなければならないので「俺のために死んでくれ」と
キャラクターに涙してたなぁ。
610NAME OVER : 2001/04/12(木) 17:24 ID:???
>>599
ぬお、これはびびりましたわ。
私は確実に買うなぁ。
611NAME OVER : 2001/04/13(金) 01:17 ID:nI6QKfcw
GE・TENシリーズってどう? 当時興味はあったけど金がなくて買えず、
未だに未練を引きずっている。特に2、雑誌記事が面白そうで歯噛みした。
612NAME OVER : 2001/04/13(金) 17:18 ID:nNxLh2N6
>>598
エルムナイト、確か随分前に名前出したと思うんだが反応無し(w
面白かったとも思うが、一番記憶に残ってるのは、メインメモリ610開けろ
って所か(藁
必死になって勉強したよ。
613NAME OVER : 2001/04/13(金) 18:51 ID:???
わしはVG系とか、ヴァルキリーでメインメモリとかそこいら周り苦労したような…。

でもチューニングにハマるとけっこう楽しかった気もする。
614NAME OVER : 2001/04/14(土) 11:48 ID:dR6ptdWE
グローディアの出したラグナレックって誰か知らない?
猛烈にやりこんだ記憶があるのだけど。
売ってるんだったら欲しいな。
615NAME OVER : 2001/04/14(土) 16:07 ID:PIl8exxo
はまったゲーム・・
Brandish3
信長の野望全般(武将風雲録&天翔記NO.1)


ディスクステーション
大戦略W
Sofcomにはいってたコープスパティー
そしてPC98版のDOOM
ナイトスレイブもゲームとしてはよかったなあ
PC98はメモリ確保がめんどかった
616NAME OVER : 2001/04/14(土) 16:10 ID:???
>>599
絶対買う!
617>614 : 2001/04/14(土) 21:42 ID:ljmTpzk.
マニュアルに魔法の構成表があって、
戦闘中にいちいちルーンアイコン押していかなきゃならないんだよね。

なぜか盗賊をクラスチェンジさせていくとサンタクロースになった。(ニガワラ
618ああああ : 2001/04/14(土) 23:26 ID:???
>>590
おぉ、空軍大戦略とは渋い選択を。
リアルタイムというか、あらかじめ行動を先行入力するため奥が深かったね。
戦略爆撃機の極悪さが遺憾なく発揮されてるのもよし。
LV.2を超えたランカスターに爆撃されようものなら1発でアウト。
B-29が相手になると、隠し機体のMe262(ロケット弾装備型)でないt歯が立たないし。
開発・生産・行動入力と先読みが要求されてたゲームだった。
619名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 01:46 ID:Yu0rIDq2
>>600
確かミッドガルツってウルフの何とかシリーズの1つで、
アークスシリーズとシナリオで繋がっているんですよね。
アークス3の最後で「竜の時代がくる!」とか言っていて
ミッドガルツは実際竜の時代だし、ミッドガルツでも
アークス3のラスボス「ルアン・カーン」は中ボスとして
登場しているし、
この辺詳しく説明できる方、いらっしゃいませんか?
620NAME OVER : 2001/04/15(日) 01:50 ID:???
>>619
以下コピペで申し訳ないが……。

アークス以降の作品は「セイクリッド・ファンタジー」を銘打ったシリーズ作品で、
実は時間軸が繋がっている。それによると一番古い時代に位置するのが『ガウディ』
(第1世代)、それから『アークス』(第3世代)、『アークスU』(第4世代)、
最後が『ミッドガルツ』(第5世代)だそうだ。つまり、アークスにしろミッドガル
ツにしろ、遠い未来の話なのだ(ミッドガルツにはそういう描写があったりする)。
ちなみに共通するのは、リグ・ヴェーダというゴールドドラゴンが出ること…らしい。
他にも『ファイナルゾーン』が第2世代であったり、『グラナダ』の自機も実は金竜
リグ・ヴェーダだとか、社員にも分からないような設定が山ほどある。
621619 : 2001/04/15(日) 02:08 ID:Yu0rIDq2
ありがとうございます。
しかし、アークス3でリグ・ヴェーダ確か、ルアン・カーン
に殺されたはずなのに、その後のミッドガルツに出ていました
ね。
あと、ミッドガルツのルアン・カーンって主人公に倒され、剣を
交換した後(ピュアブライトだったっけ)過去に旅立ったって
ことかな。結局ピクトに倒されるけれどね。
622NAME OVER : 2001/04/15(日) 03:36 ID:WlyK5HHk
超絶美形主人公愛の戦士バラの似合う男あげ
623NAME OVER : 2001/04/15(日) 04:10 ID:???
このスレ読んだ後ログインの100号とか200号記念号読むと懐かしさで泣けるね…
624nameover : 2001/04/15(日) 10:27 ID:???
国産パソゲーがゲームの最先端として楽しめた時代だったね。
A3とかよかったなあ。市場があっさり壊滅したことが悔やまれる。
かつての栄光だけで飯を食ってないのは光栄と工画堂ぐらいだね。
展開の方向がぁゃιぃけど。ファルコムは微妙かな。新作もどきはあるけど。
625NAME OVER : 2001/04/15(日) 11:26 ID:???
>>620
どっかで見たようなとおもいきや、もしやパソゲー辞典か?
626NAME OVER : 2001/04/15(日) 11:31 ID:???
てか、ルアンカーンってアークスにも出てたんか…
てか、ルーンブレイドって全時空通じて3振りしか無いのかね?
ブラッディローズを昔に持って逝かれたら、ミッドガルツの時代には無くなるんでは。

そういや、カインはルアンカーンにおかんを冷凍されたまま放置したのだろうか…。

スレ主旨とずれてきたのでsage
627NAME OVER : 2001/04/15(日) 21:12 ID:Yu0rIDq2
個人的にはアマランスシリーズかな。
かなりストーリーが特殊だけれども、楽しめるよ。
決してバッドエンドではないし。
かなり、過激な描写多いけれど。

お勧めは4かな。
今でも充分楽しめます。
ちなみにWinには1のみリメイクされています。
628NAME OVER : 2001/04/15(日) 22:22 ID:???
アマランス4はたしかに良かった。
主人公の姉の余りにも救いの無さに涙。
629NAME OVER : 2001/04/15(日) 23:59 ID:???
俺もアマランスシリーズ好きだな。
時期逃して初代のみやったことがないが。

風雅システムって今なにしてるんだろ。
630NAME OVER : 2001/04/16(月) 00:57 ID:???
アマランス1は謎解きも戦闘も結構厳しかったな。
買った時は2章の最後でわからなくなって中断、
その後コンプティークに完全攻略が載っていたので
なんとかラスボス直前までたどり着くものの、セーブしたら戻れなくなってハマリ。
さらに数ヶ月後、かなり前からやり直してようやくエンディングを見た。

まあデッドフォースに比べりゃましか。
631NAME OVER : 2001/04/16(月) 07:41 ID:wq/ZV052
風雅システムのHP。
http://www.toyama-smenet.or.jp/~fuga/index.html
現状では採算のめどが立たないので新作の予定はない、との事ですが。(;_;)
632(-_-)さん : 2001/04/17(火) 07:51 ID:???
age
633NAME OVER : 2001/04/17(火) 20:35 ID:???
アマランス2は俺がやりたいから是非作ってもらいたい…。
超絶金持ちだったら資金をポンとくれてやりたいのだが。
634NAME OVER : 2001/04/17(火) 23:08 ID:???
アマランス2は望楼がつらい。
何度も行き来させないでほしい。
イベントの順番を覚えていれば多少ましになるが・・・。
635NAME OVER:2001/04/20(金) 15:59 ID:3Ak/4PFs
PC98の、名作ランキングとかつくんねーか?
636NAME OVER:2001/04/20(金) 17:57 ID:???
>>635
いいと思うが、ジャンルや年代別にしないと範囲が広くなりすぎると思うぞ。
637NAME OVER:2001/04/20(金) 17:58 ID:EPj2uUO6
どういう形式で?
単純に一人一票投票にして上から順位をつけるか・・・
5個くらいを一人ずつ羅列して集計するとか・・・。
ジャンルも分けたほうがいいかね?
とりあえずやるならそこいらへんを決めよう。
638NAME OVER:2001/04/20(金) 18:50 ID:???
じゃ、アクション部門1位はプリンスオブペルシャに決定。
639NAME OVER:2001/04/20(金) 19:28 ID:F2.R2r5w
いやソードダンサーもすてがたい、アクションなら。
640NAME OVER:2001/04/20(金) 19:30 ID:???
他機種でも遊べるものはなるべく外そうな。

とりあえずZONEに一票。
641NAME OVER:2001/04/20(金) 20:26 ID:???
とりあえずアクション部門になったのね。
つーか確かに年代分けないとハンデありすぎるな…。

獣神ローガスを挙げたいところだが、プリペルとかに比べると流石になぁ。

格闘に限るならヴァルキリーに一票。
642NAME OVER:2001/04/20(金) 21:34 ID:???
プリンスオブペルシャに一票。

やっぱりあの動きと氏にっぷりに萌えた。
643かなりのセガ党:2001/04/20(金) 21:45 ID:qSCBN7Qw
ギロチンでさっくり切れるのは98版だけだよ
644NAME OVER:2001/04/21(土) 00:14 ID:???
>>643
あ、そうなんだ。大人向けなのかな。

えっとオレもプリペルに一票だな。
敵をギロチンに追い込むための、あの攻防といったら!
645NAME OVER:2001/04/21(土) 01:06 ID:???
プリペルはラスボスとの斬り合いも熱かったよ。
カンキンカンキンカンキンカンキン・…。
お互いに、ガード>斬り返し が延々と続く。
追い詰めて殺さないであえて打ち合うのがキモ。

646NAME OVER:2001/04/21(土) 06:08 ID:???
ギャプラス
647NAME OVER:2001/04/21(土) 19:35 ID:???
ロードモナークに1票。
これキャラをモナーやギコに変えて遊びたいよ。
648NAME OVER:2001/04/21(土) 21:07 ID:???
ロードモナークに同じく1票。
Winのフリーソフトバージョンもはまった。
ネット対戦したい。
649NAME OVER:2001/04/21(土) 21:53 ID:J0dcNN3I
良いスレに成りそうな予感。
でも、NEC系は、アクションってイメージが無いよ。
とりあえず、ルクソール。・・・88だっけ?
パソコンのアクションゲーって日本テレネットのイメージが強い。
650NAME OVER:2001/04/21(土) 21:57 ID:???
XZRやミッドガルツを挙げたいが、これはアクション部分が良かったって訳でもねーからなー。

アクションRPGとしてはXakシリーズを挙げておく。
フレイとGoGo!ピクシーも良かった。

651NAME OVER:2001/04/22(日) 00:41 ID:ejt1xvIA
ナイトスレイブやりてー
あれってどこが作ったんだっけ?
65298マニヤン:2001/04/22(日) 01:43 ID:IBGnxvdI
僕はUltimaシリーズが好きでした。
5のFM&SSG音は味があってよかった。(;_;)
あと、91年ぐらいまでのFALCOMは良かった。。。。。。

エロゲーだと
痕とドラナイ4ぐらいかな。

>651
確かMelodyってとこです。
65398マニヤン:2001/04/22(日) 01:46 ID:IBGnxvdI
すいません、エロゲネタ禁止でしたか。
まあ、エロゲなんてどうでもいいかあ。
654NAME OVER:2001/04/22(日) 06:05 ID:???
ロードモナークに一票!
けどあれはアクションゲームなのだろうか……
655NAME OVER:2001/04/22(日) 06:06 ID:???
ロードモナークに一票!
けどあれはアクションゲームなのだろうか……
656NAME OVER:2001/04/22(日) 12:05 ID:IfMJgb6Y
リアルタイムシミュレーションでわ?
657NAME OVER:2001/04/22(日) 15:51 ID:???
マイナーなのでたぶん誰も知らないと思うけど「突撃!みっくす」ってやつ。
メーカー名すら思い出せないな。すまん。

まんま悪魔城ドラキュラなんだけど、なぜか楽しかった。
ベストアクションゲームというほどじゃないけど、良作ってことで。
658NAME OVER:2001/04/22(日) 20:56 ID:Zg3J2WxI
>>657
あれはC-Lab.って所。でも音楽以外はクソゲーだったような。

アクションなら、俺は同社のRustyを推すよ。
音楽もすげぇ良いし。ドラキュらにクリソツなのはご愛敬だが(笑
659657:2001/04/23(月) 00:21 ID:???
おー、知っている人がいたのか。なんか嬉しいぞ。
Rustyって突撃!みっくすの前作だよね。
そっちもやったけどクリアできなかったよ。
660NAME OVER:2001/04/23(月) 04:58 ID:???
>>656
大戦略4に一票で。最終面ミサイルを駆使して、
2時間程度で終わらすなんてことよくやってたものだ。

しかしアクション部門終わってからの方がいいんじゃない?
まぁ、既に出そろってるけど
661NAME OVER:2001/04/27(金) 17:45 ID:ZooESxc6
フレイは好きだが、あれはSTGか?
アクションRPGはRPGに入れたいような気もするし・・・ジャンル分けの時点で
既に問題ありまくりだな(w

純粋にアクションってので、候補に上がりそうなのは、プリンスオブペルシャくらいか・・・

RPGはもめそうだなぁ・・・
662 :2001/04/27(金) 18:00 ID:???
アクションアドベンチャー部門で
アローンインザダーク1と2
663NAME OVER:2001/04/27(金) 19:00 ID:VySWUN4w
ガイシュツばかりで悪いけどSLGで
フロンティアユニバース(BPN撤退で絶望的)
ファーサイドムーン(地球防衛軍II)
アトラス

今更に手に入れたい98レゲー
シュヴァルツシルト(全シリーズ)
カリ・ユガの光輝(ディーヴァ)
664NAME OVER:2001/04/27(金) 19:38 ID:???
Til-nan-ogやれ!
665NAME OVER:2001/04/27(金) 21:57 ID:???
>>664
そういや、もうでてるんだっけ?
エルフの女の子に萌えていた当時が懐かしい…。
買うか。
666NAME OVER:2001/04/29(日) 11:57 ID:rOL1V7P.
刑事大打撃のWin版って、もう出たの?

88/98版がなかなか好きだっただけに・・・
667NAME OVER:2001/04/29(日) 12:20 ID:???
>>663
カリ・ユガの光輝は漏れもやりたい。
あとエニックスのセイバーも…
あの頃はベーマガの記事見てるしかなかったからな〜(´Д`)
668NAME OVER:2001/04/29(日) 12:31 ID:???
>>666
大打撃はMSX2版が一番おもしろいぞよ。
669  :2001/04/29(日) 12:41 ID:???
ザナドゥ 
間違ってザナドゥ2をやったらダメよ
670NAME OVER:2001/04/29(日) 17:21 ID:???
98にアクションを求めるのは辛いんじゃ?(^_^;)
671NAME OVER:2001/04/30(月) 01:49 ID:???
>>670
プリンスオブペルシャは言うに及ばず、名作といえる作品も数多くあった。
もっとも、現在のそれとは動きや操作性に関して比べるべくも無いものがほとんどではあったが。

だが、それでも面白かったよ。
時代ってやつだな…。

672NAME OVER:2001/04/30(月) 22:37 ID:BgrsVvDs
>>668
どもへんが違うの?MSX版。
673NAME OVER:2001/05/01(火) 01:38 ID:???
っていうか、ハード壊れたんですけど・・・
98エミュについて詳しい話はここじゃ駄目?
674NAME OVER:2001/05/01(火) 07:39 ID:???
>>673
検索すればいくらでも解説サイト出てくるよ。
675NAME OVER:2001/05/01(火) 07:45 ID:YAS/.iLE
怨霊戦記
676NAME OVER:2001/05/01(火) 07:54 ID:???
晴れのち胸さわぎ
面白すぎ。
677NAME OVER:2001/05/01(火) 08:56 ID:???
天下統一。
一生遊べるぞ。
678NAME OVER:2001/05/01(火) 09:55 ID:agBftMYw
・シンジケート

目的は洗脳、誘拐、暗殺、皆殺しetc
アドレナリン出しまくって民衆ごと
敵シンジケートをロケラン、火炎放射器、バルカン砲で一掃
これ以上の快楽は存在しねぇ

ログインに性格を変えるヤバいゲームと評されただけのことはある
ポスタルと違い目的がハッキリしているのでオススメ
679NAME OVER:2001/05/02(水) 06:31 ID:???
もっともっとエロゲタイトルを挙げるべきだと思うよ
680NAME OVER:2001/05/02(水) 13:33 ID:NH3mJJ3.
「エロイカより愛をこめて」とか?
681NAME OVER:2001/05/02(水) 15:21 ID:YGNLppxE
やっぱ177っしょ。
いちおアクションゲームだし。
682NAME OVER:2001/05/03(木) 21:14 ID:7MWd/qtQ
アソコの幸福もお勧め。
683NAME OVER:2001/05/03(木) 21:19 ID:???
ブライ上巻はどう?
下巻はアレだったけど、
上巻の方は音楽、シナリオ、グラフィックすべてが素晴らしかった。
684NAME OVER:2001/05/03(木) 21:29 ID:a4ImCuAo
>>681
それ98か?88だったような。
685NAME OVER:2001/05/03(木) 21:33 ID:???
>>684
98版もある。
Pentiumマシンでも動いたが、速すぎてゲームにならんかった(w
686NAME OVER:2001/05/03(木) 21:39 ID:???
ちなみに、「東京ナンパストリート」の98版もあるでよ。
687NAME OVER:2001/05/04(金) 08:35 ID:Ufj50TwM
マカダムとか女子大生プライベート、ナイトライフの98版もあるよね。

もっともアクションゲームじゃないが。
688NAME OVER:2001/05/04(金) 09:43 ID:VwbGlO12
 意外に古いゲームも出てるんだね。
 88の方がMk2SRを出してホビー路線に大きく舵を切ってから
は、住み分けが進んであまり出なくなった、って感じ?
689名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 01:37 ID:A9WatcRo
ドラゴンナイト4ってどうやってセーブするの?
690NAME OVER:2001/05/05(土) 02:14 ID:???
>>689
町で記録してくれるキャラがいる。
691NAME OVER:2001/05/05(土) 02:27 ID:???
>>689
われづ厨房ウザイ。
692NAME OVER:2001/05/05(土) 02:56 ID:???
ティルナノーグ(98版)のステータス画面はどうやって表示させるのでしょうか?
説明書が無いので操作がよくわかりません。
せっかく城で武器や防具をもらっても装備ができないのですぐに殺されます。
ちなみにAnex86で動かしています。
693NAME OVER:2001/05/05(土) 03:29 ID:???
イタチガイ
694NAME OVER:2001/05/05(土) 04:48 ID:???
HOMEキーですよ。
面白かったら窓版買ってあげてね。還元する心が大切。
695NAME OVER:2001/05/05(土) 18:52 ID:???
>>692
装備してもよく氏にまくるゲームだけど、頑張ってみて下さい。
ティルナノーグの板もあるんで、のぞいてみては?

「ティルナノーグを語りたい」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=972657972
696NAME OVER:2001/05/05(土) 21:54 ID:???
セイバーとかアルファとか…。
697通りすかり:2001/05/05(土) 23:26 ID:???
国産ゲームでは、超マイナーだが「エリュシオン」(システムソフト)
海外移植ものでは、「Might & Mgic I」。「ダンマス」は移植がヘタレで(というか
オリジナルは知らんが)無茶苦茶重かった記憶が有る。
アートディンク物はWin移植版が結構あるのでパス。
698NAME OVER:2001/05/05(土) 23:46 ID:???
ああ、出遅れたなあ。

アージェントミッションこないだ買って。
やろうしている漏れは、いかれているだろうか?
いまだ、98は現役だよ。

98時代の思い出は。
リンマス2は漏れのバイブル(w。
いまだ、10何年前買った奴持っている。
でも5インチだから、家の98じゃ無理。
まあ、倉庫の奴引っ張り出せばできるが。
それにしても3だしてほしかったよなあ。
TRPGのコンピューターゲームとして
の極みだよなあ。RQ萌え(ヲイ。



・・・所でだれか、影武者持ってない?UP希望なんだが(ヲイヲイ。
699NAME OVER:2001/05/07(月) 11:27 ID:6dYhqZnI
age
700NAME OVER :2001/05/07(月) 11:53 ID:???
1度終わったスレをあげてる厨房がいるな(笑。
701NAME OVER:2001/05/07(月) 13:41 ID:???
そうかなぁ>>695のスレの1のフリは結構卓越してると思うがどうか。
702キュパチ:2001/05/07(月) 17:57 ID:???
ホットミルク・・・
703NAME OVER:2001/05/08(火) 01:37 ID:???
love escalater
704NAME OVER:2001/05/08(火) 03:50 ID:???
エロゲだが、アルバイトとかいう98のゲーム知っている人います?
あれが性のめばえでした!(藁)
705あの〜:2001/05/08(火) 03:58 ID:.r/qu7v.
マカダムやら、117っていうゲームは98で出たんでしたっけ?
個人的には、DOSゲームだけどダンジョンハックかな〜。
それか、マイナーにシムファームとか?
706NAME OVER:2001/05/08(火) 08:07 ID:???
プロジェネター
707NAME OVER:2001/05/08(火) 11:05 ID:???
サバッシュ2かな。やりごたえ充分だった。
三遊亭円丈師匠、また作ってくんないかな?
708NAME OVER:2001/05/08(火) 11:31 ID:???
フリーソフトについて語るのって有りか?
ボンビーマンが好きでした。
709NAME OVER:2001/05/08(火) 13:51 ID:gNFoydig
>>708
BIO-100%・・・
710NAME OVER:2001/05/08(火) 14:10 ID:???
>>709
戦国TURB貰ったんだけど、ルールがさっぱり分からんかった。
まさか家庭用に移植されるとは思わんかったが・・・
711NAME OVER:2001/05/08(火) 17:50 ID:gNFoydig
>>710
DCのアレって開発もBIOがやってるのかな?
712NAME OVER:2001/05/08(火) 18:05 ID:???
>>711
まさか。BIOは趣味の社会人の集まりって聞いたぞ。
フリーソフトだったわけだし、版権の問題もない。
許可もらいに行くくらいはしてたと思うけど。
713NAME OVER:2001/05/08(火) 18:25 ID:mII7xfMw
714712:2001/05/08(火) 18:55 ID:???
>>713
良く分からんが、俺の勘違いだったと言う事かな。
教えてくれてサムキュ
715NAME OVER:2001/05/09(水) 00:43 ID:???
>>714
DC版は羊男、nano-Ray両氏がメインで作ったものだよ。
なのれ〜さんはqnepのしゃちょさんだが羊氏はNEC-HEの人だった。

Bio_100%のサイトでも逝ってこい。
ttp://www.bio100.co.jp/       
716NAME OVER:2001/05/10(木) 08:55 ID:71JweOBU
ウマー
717NAME OVER:2001/05/10(木) 12:23 ID:???
>>707
axle.hoops.livedoor.com/zavas2/
復刻されるみたいだよ。
718NAME OVER:2001/05/14(月) 13:30 ID:MO94O5vE
あげ
719NAME OVER :2001/05/14(月) 22:26 ID:WvlW4g.Q
フリーの[VOLLEY BALL 2on2]で、宇宙人を使える条件は何ですか?
試合に勝つだけではだめなようなんですが。
720NAME OVER:2001/05/16(水) 16:34 ID:???
>>719
なつかしーな
普通に使えなかったっけか?

うさぎ愛用してました。
721NAME OVER:2001/05/16(水) 16:35 ID:???
マチガエタ。age
722NAME OVER:2001/05/16(水) 18:26 ID:/8rBxNcU
「筋肉であそぼう」
723NAME OVER:2001/05/16(水) 19:08 ID:GzPbtdME
Insiderっていうアスキーのゲーム知ってる?
724NAME OVER:2001/05/17(木) 11:34 ID:lefnYBtA
>>722
エンディングで泣いた。
725NAME OVER:2001/05/17(木) 19:58 ID:???
「ブルトン・レイ」
もちろん、シナリオエディタも買いました。
「ティル・ナ・ノーグ」みたいに復刻されないかな
726NAME OVER:2001/05/18(金) 03:19 ID:zW.ljwAk
>>725
あの分厚いマニュアr。まだ残ってるよ(;´Д`)

ただ、ブルトンレイ自体はシステムに欠陥があると思うがどうだろうか?
画面単位でしかイベント設定できないとか。
727NAME OVER:2001/05/18(金) 03:40 ID:???
黄金の羅針盤。98捨てる前にやり直したら最後までいけた。
728NAME OVER:2001/05/18(金) 04:10 ID:???
リバーヒルソフトでDCコネクションもいいよ。
漏れは一番傑作だと思ってる。
729メカ吉@おぱい。:2001/05/18(金) 08:26 ID:L8Pp7Kyk
『ゴジラ』
システムソフト製の大戦略風SLG。
メーサー獣殺車は当然として、メーサーヘリやスーパーX2までユニットとして使える!
うはぁ〜、猛烈にヤリこみたいよぅ。
730NAME OVER:2001/05/21(月) 19:00 ID:???
ライヒスリッターbyエニックス
731NAME OVER:2001/05/22(火) 01:09 ID:???
>>729
そんなんあったんかやりてぇ
732NAME OVER:2001/05/27(日) 03:00 ID:Ws3PTneA
age
733NAME OVER:2001/05/27(日) 03:47 ID:???
「ソードダンサー 凶刃の女神」のマニュアルチェックの外し方とか、
マニュアルのページ数上の文字の一覧とかキボーン
734NAME OVER:2001/05/27(日) 04:06 ID:uEHr.qEE
ワンダーハウス。タスクフォーツ高知。
735hetare:2001/05/27(日) 04:54 ID:???
SPCtoolがぜんぜん使えねえ・・
これでざっくりMIDIが作れるはずなんだが・・
736hetare:2001/05/27(日) 04:55 ID:???
ありゃ、まちがえたすまそ
737NAME OVER:2001/05/27(日) 05:12 ID:???
>>732
氏ね!一度終わったスレあげんな。
738NAME OVER:2001/05/27(日) 09:21
良スレだから上げて悔い無しだと思うが。
739NAME OVER:2001/05/27(日) 10:13
          ∧ ∧  < 氏ね、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────


         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )
740NAME OVER:2001/05/27(日) 10:25
eve
741NAME OVER:2001/05/27(日) 13:00
>>733
われづ厨房うざい。
ホンモノ買えよ。ヤフオクでたまに見るし。>ソードダンサー2
742NAME OVER:2001/05/27(日) 14:42
  ____________
  |┏━━━━━━━━━┓|
  |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [高尾]┃| /
  |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|  プアァァァァァァァァン!
  |┃|__||______|┃| \
  |┃               JR ┃|
  |┗━━━━━━━━━┛|
  |                |
  |     [中央.特快]    |
  |  〇              〇  |
  |___________|
   │    │[=.=]|    |
   └─────────┘
   /            \
  /    (-_-) ミンナ     \
 /     (∩∩) サヨウナラ    \
743NAME OVER:2001/05/27(日) 14:42
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
744NAME OVER:2001/05/27(日) 14:43
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
745NAME OVER:2001/05/27(日) 14:44
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
746NAME OVER:2001/05/27(日) 14:44
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
747NAME OVER:2001/05/27(日) 14:45
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
748NAME OVER:2001/05/27(日) 14:45
_____
    (_______) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧-冖∧∧<  警部、いつでも逝けます!
  0/(゚Д゚)__(゚Д゚)「0\
 γ | ̄ ゝ==/ ̄| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | o○‐⊆二⊇‐○o |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |_ ̄_ ̄∈三∋ ̄_ ̄_|<よし、突入ーーーー!!
 || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    __
|| /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐
||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐―‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐      ――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐――――‐‐‐‐
  |_____|―――|――――_______
749733:2001/05/27(日) 14:55
>>741
買ったけど売った。
FDのバックアップはしたけどマニュアルをメモ忘れしたっつーオチヽ( ´〜`)ノ
9821だからCD音源で遊べてヨカータよ。後でSC-55mkII繋げてみたら殆ど同じだったけどヽ( ´〜`)ノ
750NAME OVER:2001/05/27(日) 16:22
>>749
WizardなりでP外せば?

ああ、そういえばソードダンサー2って12cmCD付いてたよなあ。
ショップねえちゃんの歌が良かった。つうかまだ持ってる。>CD
751733:2001/05/27(日) 16:53
>>750
ウイザドモッテナイシヽ( ´▽`)ノ
752NAME OVER:2001/05/27(日) 17:59
          ∧ ∧  < 氏ね、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────


         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )
753NAME OVER:2001/05/27(日) 18:00
          ∧ ∧  < 氏ね、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────


         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )
754NAME OVER:2001/05/27(日) 18:00
          ∧ ∧  < 氏ね、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────


         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )
755NAME OVER:2001/05/27(日) 18:01
          ∧ ∧  < 氏ね、だってよ。
         (゚Д゚ )__ \_________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────────────
 || ̄(     つ ||/  < そういうオマエが氏すべしだよな。
 || (_○___)  ||    └─────────────────


         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < そりゃそうだな。
        (    )
756NAME OVER:2001/05/31(木) 01:14
age
757NAME OVER:2001/05/31(木) 01:15
758NAME OVER:2001/05/31(木) 23:53
アマランス序盤でつまってます。
姫様がとらわれてるっぽい塔の6階のボス倒してから
この先の扉が開きません。
どうすればいいか誰か教えて〜。
759NAME OVER:2001/06/01(金) 00:23
>>758
姫を嬲れ。
760NAME OVER:2001/06/02(土) 01:23
>>759
女男女 って漢字なかったっけ?
あれってどう読むの?
761NAME OVER:2001/06/02(土) 01:42
>1
現代大戦略。シンプルイズベスト。
762NAME OVER:2001/06/02(土) 01:49
マジレス。ウルティマIVだね。ギャプラスというつもりだったが、プレステでもあるので。
763NAME OVER:2001/06/02(土) 04:24
ちょっと記憶から薄れつつあるけど、
アルヴァリーク冒険記、サバッシュ、銀河英雄伝説4が良いね。
たぶん今やっても絶対面白い。
銀河英雄伝説4は1年遊んだ。
764NAME OVER:2001/06/03(日) 05:55
現在 VM で初代英雄伝説(ファルコム)をやっています。
布製?マップがイカス!
765NAME OVER:2001/06/03(日) 06:33
蟹味噌しってる?
766かなりのセガ党:2001/06/03(日) 11:53
>>765
ぽろりすはどうだ?
767NAME OVER:2001/06/03(日) 14:25
ノイズ多くてログあんま読んでないけど、
ソードワールドPC出た?
これはシビレました。
本物ってカンジダータ
768NAME OVER:2001/06/03(日) 14:43
>>767
強い魔法の武器もって戦うと
ガキポコグシャバキとか音がしてクリティカルしまくるのが笑えたデス。
769NAME OVER:2001/06/03(日) 15:29
>>768
クリティカルの回った回数で!の数が変わるんだよね。
シーフに魔法の武器持たせると5回くらい平気で回る。
770NAME OVER:2001/06/03(日) 16:00
Finaltyは?
771NAME OVER:2001/06/05(火) 02:01
>>770
あんなグラのパクリゲー・・・
MIDI強制なにも何か気に入らねえ。
あれならDepth(1)の方がよっぽどマシ。
772NAME OVER:2001/06/05(火) 09:20
まあ、昔はいろいろやったけど既出以外一般物で
おすすめなのはパワードールシリーズかな。
難易度高いけどね。

ところでスパン オブ ドリームってどんなゲームなん
ですか?なんかとんでもないバグゲームと聞いてますが。
773かなりのセガ党:2001/06/05(火) 09:29
>>772
↓それはテレネット、ウルフチームのスレで話すと反応あるかも。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=984033535&ls=50

私は投げ売りで買いましたが、ヘックスでRPGという意味不明なゲームでした。
774NAME OVER:2001/06/05(火) 09:42
>>773
おぉ。そんなスレがあったんですか。
やっぱり98といえばウルフ・テレネット
ですもんね。初期の頃はDやあーくしゅ以外
ロクなのがないそうだけど、後期は緋王伝とか良いもの
が結構ありましたね。
775NAME OVER:2001/06/07(木) 19:35
東方シリーズ(同人)
776NAME OVER:2001/06/07(木) 20:02
ブランディッシュがおすすめ!
1〜VTとシリーズ通して遊びましょう。
777NAME OVER:2001/06/07(木) 23:47
提督の決断(1)。
昭和30年くらいまでマターリプレイ。
778NAME OVER:2001/06/08(金) 03:29
がいしゅつだったらごめんなさい。

ディガンの魔石
足音がうるさいけど、なんとなく雰囲気が好き。

伊忍道
何となく仲間を求めて旅するのが好きだった。

マスターオブモンスターズ
次のモンスターのグラフィック見たさに、
レベル上げに非常に燃えた。

アルシャーク
戦闘が面白かったと思う。4,5回クリアした (藁

ロードス島戦記
自由度の高さに惹かれた。
鬼のようなディスクアクセスが難だが、エミュでやれば大丈夫。
779ケムコ:2001/06/08(金) 03:35
ミスティーブルー
780NAME OVER:2001/06/08(金) 23:51
age
781GSG:2001/06/09(土) 04:15
パズルなららぷてっくが面白かった。
782NAME OVER:2001/06/09(土) 07:11
やっぱパズルならパズルトピアでしょう。
783NAME OVER:2001/06/09(土) 12:52
サバッシュ1,2 完全クリアできるもんならしてみろ!!!
って感じだな…。
784NAME OVER:2001/06/09(土) 17:13
>>779
同意。でもあれは88版のベタ移植だぞ。
200ラインで萎えた記憶が。
785NAME OVER:2001/06/09(土) 20:49
786NAME OVER:2001/06/11(月) 19:24
ちょっとスレの主旨からズレるかもしれないんだが
PC-98のゲームってMIDI対応のやつが割と多いよね
98今からやりこむならMIDIインタフェース+MIDI音源購入して
やったほうがいいの? それともFM音源とあんま変わらないのかなー

例えばファーランドストーリー(MIDI対応してるやつ)シリーズとか
ディファレント・レルム(グローディア製RPG:同名の原作漫画あり)
とかのMIDIはどうよ?

完全にスレ違いだったらスマソ 正しいスレ・板情報きぼ〜ん
787NAME OVER:2001/06/11(月) 19:57
MIDIですか・・・
昔は本気で欲しかったけど98用は今でも手に入るかな。。。

最近のエミュレータでもMIDIは再現してくれるみたいだけど、あれって
どうなんでしょう。ちゃんと再現してくれてるんでしょうか?
FMと比べて確かに奇麗なんだけどなんか違和感があるんだよね
788NAME OVER:2001/06/11(月) 20:07
98でMIDIを使うんならMPU-98IIなんかのインターフェースボードは必須。
RSMIDIは非対応のゲームが多い。
音源はGS対応なら何でもいいけど、SC-55mkIIに合わせて作られたゲームが多いね。
SC-88以降の音源だと、微妙に違って聞こえる。

ファーランドストーリーはFMとMIDIでは大違いだよ。
っていうか俺はファーランドをMIDIで聴きたいがために音源を買った。
789786:2001/06/11(月) 20:22
>>788
そう、MPU-98II + SC-55mkII って組み合わせが必須みたいなんだよね。
そこまで出費してまで聴く価値あるのか!? とか思ってたけど
788のコメント読んでふんぎりがついた。インタフェースも、音源も
あちこち探してみる。 情報ありがと〜!

>>787
ゲームによってはMIDIだと違和感が出ることもあるのね。
こういう生の感想助かる。 ありがとね。

「初心者は○○スレ/板にとっとと逝けヴァカ!」というようなレス
も覚悟してたんだけど・・・ すげぇ親切な回答ばかりでビクーリ。
ひょっとしてPC-98ユーザーさんっていい人ばかりなのか??
<PCのハードウェア版でも激しくお世話になってきたヤツ

こういう情報はもうどこにもないので貴重っす。ありがとう
ございました!! m(__)m
790NAME OVER:2001/06/11(月) 20:27
サークIIIとか幻影都市とかはMIDIで聞くと雲泥の差ダーよ。
791NAME OVER:2001/06/12(火) 00:49
銀英伝WはRSMIDIで大丈夫、VG2も大丈夫だったかな。
792NAME OVER:2001/06/12(火) 01:14
TGL(含戯画)のゲームは本当にMIDI買ってよかったっていう音楽だったね。
793NAME OVER:2001/06/12(火) 02:45
エメドラとかアルシャークやり込める人は忍耐力あるな
オレは絶対ムリ
794NAME OVER:2001/06/12(火) 23:29
98版当時3回クリアしたYO、殆ど間を空けずに。

あのムダに広いマップがあの頃はお気に入りだった。
今やったら製作者を激しく罵ってすぐ放りなげるだろうが…

粒子カッターちゃんと使えるように修正パッチだせや(゚д゚)ゴルァ
でたらやるさ…
795 :2001/06/14(木) 22:35
796NAME OVER:2001/06/14(木) 23:09
アルシャークどっか出してくれないかなあ・・・
もう一度やりたい。というより、続編はどうなった!
797NAME OVER:2001/06/15(金) 00:08
アルシャークで、ザイザーソードより強い剣って無いの?
798NAME OVER:2001/06/15(金) 01:31
>>796
あれは引きまくりなエンディングだったしね。
アルシャーク2という文字も見かけたが、結局お蔵入りか・・・
799NAME OVER:2001/06/15(金) 01:51
↑引きまくりっつーのは次回作へ、な。
800NAME OVER:2001/06/15(金) 17:15
電撃ナース1,2共に最高に面白かったなぁ。
ぜひともWINに移植&続編出して欲しいけど無理か・・・
801NAME OVER:2001/06/15(金) 21:06
3.5インチドライブ内蔵のPC9821持ってて(86音源付)
これから98ゲーをやろうとしてるんだけど、

5インチ版オンリーのゲームって、86音源やMIDI使うの
結構ありました? それともFM3音+SSG3音のが
大半だったのかな。 場合によっては外付け5インチドライブ
を買うか、5インチ内蔵型の古めの98本体を買うか
変わってくるんですが・・・

5インチのゲームをやったことのある方、差し支えなかったら
情報きぼんぬ
802NAME OVER:2001/06/15(金) 21:35
>>801
5インチオンリーのゲームってほとんど無いような気がする。
相当古いゲームでも、5インチと3.5インチ両方で出ているよ。

まあ両方で発売されているからといって、入手のしやすさに違いがあるだろうし、
やりたいゲームに応じて決めればいいと思う。
5インチ版しか入手できないゲームが、9821では動かないようなら
古いマシンを買えばいいし、そうでないのなら今の9821に外付けドライブを付ければいい。
803NAME OVER:2001/06/16(土) 06:50
>>800
未だに1と2の付属CD持ってる。
なーす〜なーす〜(笑

ttp://www.synapse.ne.jp/actmao/comic.html
↑電撃ナースのキャラデザ本人による電撃ナースマンガ(中途半端だが)
804801:2001/06/16(土) 07:09
>>802
ありがとうございます! やはり5インチだけ、というのは
ないんですね。5インチ98を買ってそれにさらに86音源など
つけるよりかは、外付け5インチFDを入手したほうが
よさそう・・・ レスありがとうございました!!
805800:2001/06/16(土) 14:51
>>803
さんくす!
いいなぁ、俺はとうに手元に無いよ>CD
久しぶりに聞きたいなぁ・・・

HPいったらショートヘアなきららとナース3の文字が・・・
マジで出るんか!?
806NAME OVER:2001/06/16(土) 15:05
そうだ、電撃ナースは一般作だからここでもいいんだ(´ー`)

なーす、なーす、電撃なーぁすー
807NAME OVER:2001/06/16(土) 15:11
なっぷすればあげるYO(´ー`)y-~

なすOP
808800:2001/06/16(土) 17:42
ぐふぅ、うちの環境じゃなっぷ星使えないのよ(TT
MXも言うにおよばず・・・
悲しい(泣
809NAME OVER:2001/06/18(月) 14:50
サバッシュ2。実際今やりこんでる。
近いうちウィンドウズで復刻版出るそうだから
未プレイの人はやってみて。
810NAME OVER:2001/06/18(月) 15:45
ドラゴンナイト4Get。面白いのかな〜
811NAME OVER:2001/06/18(月) 15:52
ラプラスの魔。なぜなら、攻略サイトが作られたから。
システムがわかれば面白いよ。
812NAME OVER:2001/06/18(月) 16:16
サークの外伝はなかったことになってるの?
イイ感だったと思うケド。
813NAME OVER:2001/06/18(月) 16:55
サーク外伝てフレイのこと?
それとも別にあったの?
814NAME OVER:2001/06/18(月) 17:03
>>813
隠れた名作「ガゼルの塔」があります。
815NAME OVER:2001/06/18(月) 17:05
>>814
レスさんくす。
そう言えばあったような気も・・・
だめだ・・・記憶があいまいだ。
816NAME OVER:2001/06/18(月) 18:57
>>814
「Tower of Cabin」ってのもあったな。
これでもフレイの隠れゲームが出来たような。(敵キャラは違ったけど)
817NAME OVER:2001/06/18(月) 19:07
しかし、サークの事を語れば語るほど今の
マイクロキャビンが信じられない・・・
何であんな会社になってしまったのか・・・
818NAME OVER:2001/06/18(月) 20:13
>>817
それはシステムソフトも同じだよ・・・・・
819NAME OVER:2001/06/18(月) 20:23
>>817
存在するだけマシ。当方グローディアファン・・・
820NAME OVER:2001/06/18(月) 21:27
みんな・・・変ってしまったさ・・・
821NAME OVER:2001/06/18(月) 21:39
 インペリアルフォースが好きでした。
ザラル星人でいつも遊んでました。
栄光のザラル。頭がないぞザラル。ログインで
星空に絵を描こうと言うバカ遊びが公開されてましたが
真似するとすぐやられてしまいます。

 昔のTGLに居たりしました。ファーランドやダンサーの事が
結構語られてて嬉しいです。ざっと見てゲンカイザーは出てませんけど、
葉の人には人気どうなのでしょうか?あの会社はなんだかんだ言って
ごっつい人々を生み出した所だなぁと思いました。

 変な文章スマソ。
822NAME OVER:2001/06/18(月) 23:34
>>821
おお?業界の方ですか!!ぜひ聞きたいことがあるんですが!
マイクロキャビンってサークシリーズを手がけたスタッフはまだ
会社にいるんでしょうか?あそこはサーク3の後におかしくなったと
思うんですけど。よろしければ教えてください。
823Kenzoo:2001/06/18(月) 23:42
>>821
ゲンカイザーはCDだけなぜか家にありますわ。
ゲームは持ってなかったんで、ゲーム内原画がパッケージ画と別の人ということにはついぞ気付かず(藁
葉がブレイクしたのはWindows95がのしてきてからだから、「濃い葉マニアはゲンカイザーの名前は知ってる」けど「実際にプレイした人はあまり多くない」んでは。
どうしても気になるならいっそ葉鍵板で聞くとか(ぉ
824NAME OVER:2001/06/19(火) 11:43
ちょうど今ゲンカイザーやってます(藁
現在、第四階層。
825NAME OVER:2001/06/19(火) 13:58
え〜と。ライトスタッフはいずこに....
826NAME OVER:2001/06/19(火) 17:58
>>825
なんかコンシューマでゲーム作ってたよーな・・・
827821:2001/06/19(火) 22:31
>>822
えと、マイクロキャビンは愛知だったっけ?TGLは大阪なので
自分が知ってるのもちょっと変かもしれません。って言うか
自分はゲーム業界から既に手を引いてしまっているので。

 確かにサーク3辺りから変になっていったような自分も気はしてました。
でも案外マリカンも好きだったり(苦笑。もっとも、ギャルゲだからと
妙なキャラグッズ展開ってのは頂けませんが。

 TGも和枝っちが入ってきた辺りからおかしくなってたような・・・?
いやむしろエンジンでVGが売れた辺りからか(藁。
って言うかそれ同時期ですのね。

>>825
 確かPSで最初から安いゲームを作ってた筈です。某雑誌のインタビューで
おこずかいで買ったゲームを遂に終らせることが出来ました、今度出すゲームも
同じような値段で出してくれれば買います、とか言う葉書を貰ったらしくて、
そうなると確かに値段は上げられないよなぁ、みたいな。
828NAME OVER:2001/06/20(水) 12:28
スタークラフトは何処へ…?
829NAME OVER:2001/06/22(金) 03:55
パワーモンガー
830NAME OVER:2001/06/25(月) 01:27
パワーシンガー
831NAME OVER:2001/06/25(月) 01:29
ライフ&デス なんてどう?
832NAME OVER:2001/06/29(金) 10:50
9801/9821の3.5インチや5インチFD専用ゲームってわりとあると
思うんだけど、こういうHDD非対応のやつの中で
86音源やMIDI音源対応してるのはあるんでしょうか。

それともHDDに対応していないって時点で既に「ソフト側が古い内蔵26音源
にしか対応してないので、86音源ボードやMIDIインタフェース
は用意するだけムダ」ってことかな。 あ、3.5インチ1ドライブの
マシンは別途あるんでHD対応ゲーなら出来るんだけど(こっちには86のMIDI
もあり)・・・3.5インチツードライブのは、古いほか何も音源オプションが
なかったり(恥)でも3.5/5"専用ゲーは(エロゲー含め(笑))やりたいので
音源も買った方がいいのか悩んでます。見るからに初心者な質問で
すいませんがご存知の方教えてください m(__)m
833NAME OVER:2001/06/29(金) 13:13
とりあえずFD専用でMIDI対応ってのはアートディンクのソフトにあったかも。
あとはファルコムが73音源対応のFD専用ソフトを出してたかもしれない。
834NAME OVER:2001/06/29(金) 13:24
>>7 >>13 >>15
おまええらそーだから氏ね
835>>834:2001/06/29(金) 13:56
4ヶ月前の煽りにレスつけてどーする?(藁
836832:2001/06/29(金) 14:02
832です。
>>833
やはりありましたか! 油断できないというか、あの頃は
いろんなソフト会社が他社と差をつけるために追加機能(MIDI対応など)
/恩典を付加していたようですね。 地道に音源ボードも
集めていきます。貴重な情報ありがとうございました!

>>832の7行目
×「こっちには86のMIDIもあり」
○「こっちには86もMIDIもあり」
タイプミスすみません(大恥)
837NAME OVER:2001/06/29(金) 14:05
MPU168
838常駐一等兵:2001/06/29(金) 14:56
>>834

昔のゲームの中には、386マシン以上だとまともに動かない
ゲームもあるので気をつけて。
839838:2001/06/29(金) 14:59

間違えた…
>>832へのレスです
840NAME OVER:2001/06/29(金) 15:50
840!
841NAME OVER:2001/06/29(金) 21:38
ポプコムソフトのZAVASII(サバッシュ2) 〜メヒテの大予言〜

かなり面白かったよ。
842NAME OVER:2001/07/02(月) 20:48
ブライ上巻って面白いの?
843NAME OVER:2001/07/02(月) 22:24
>>842
名作だったと思う。
今やって面白いかというと疑問だが。
844NAME OVER:2001/07/02(月) 22:34
イヤ、面白いだろ。

わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
ハジャのバカ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
わしがアレックじゃ
845832:2001/07/03(火) 10:30
>>838
アドバイスありがとうございます。手持ちの9821とは別に
9801DAを持っており、こちらは386なのでギリギリ大丈夫かな?
と思いますが・・・用心するようにします。ご助言ありがとうございました!

>>844
さりげなくネタバレになってませんか(笑)BURAIは傑作ですよね。
聖闘士星矢系の熱血漢(ハヤテ)、なんというか美女(リリアン)、
ヤオイ系ファンが泣いて喜ぶ美丈夫(左京)、ショタ系必見キャラ(クーク)、
ファンタジー系納得の兄妹(ゴンザ&マイマイ)、騎士道一直線(ロマール)、
一癖も二癖もありそうなおぢいさん(アレック)・・・と
わりとキャラ受けする面々ばかりなのにいまいちヒットしませんでしたよね。
音も気合い入ってました。話もほのぼの系と思いきやすさまじいことに
なってくし(大汗) 強いて言えば若干難易度が高かった(戦闘頻度が
高すぎる)ことくらい・・かな? 人気作にならなかった理由ってなんだろう
846NAME OVER:2001/07/03(火) 14:22
>>845
わりと人気作だったけど、大ブレイクしなかったのは時期が問題だったと思われ。
89年年末はゲーム史に残るRPGの発売ラッシュだった。
エメラルドドラゴン、ドラスレ英雄伝説、ドラゴンナイト
確かBURAIはドラゴンナイトと発売日が一緒で、セールスで負けていたらしい。

もう一つ、上下巻ということで下巻を期待していたのに出来がアレだった・・・
847NAME OVER:2001/07/03(火) 23:52
>>844
ワラタ
848NAME OVER:2001/07/04(水) 05:42
たぶんマイナーな上にゲームかどうかよくわからないんだけど、
昔ブラインドマスターというタイピング練習ソフトに燃えた。
最近のタイピングソフトと違って作りが単純なんだけど、
それがかえってスコアアタックへの挑戦心をかきたてて…。
1ゲーム30秒という短さも手伝ってつい繰り返し
やってしまい、気づくと3時間とかいうこともありました。
849NAME OVER:2001/07/06(金) 02:14
ねぇ、誰か京都妖怪絵巻ってゲーム知ってる人いる?
ガキの頃ムチャクチャよく遊んだのだが…。
850NAME OVER:2001/07/06(金) 02:34
既出かもしれんが獣神ローガスを遊べ。
あれはいいものだ。
851NAME OVER:2001/07/07(土) 20:20
>>832
ここでよく名前の出る「幻影都市」はFD専用でMIDI対応です。

あと、本体に関してですが、MIDIの付けている方が3.5インチ
ドライブ一基にHDD内蔵という構成でしょうか?
それでしたら、私のお薦めとしては3.5インチドライブを増設
して2ドライブ化。
外付けで2ドライブの5インチを増設。
これで、一台でほぼ全てのゲームに対応できる環境になります。

まともに動かないゲームに関しては・・・、実際にそーゆう
ゲームにあたってから考えればよろしいかと。
やらないかもしれないゲームの環境を整えるのにお金を使う
なら、その分ゲーム買った方が有意義かと思います。

このスレ読んでたらまた幻影都市やりたくなってきた・・・。
そういや昔、マイクロキャビンに幻影都市続編希望のメール
だしたなー。
若かったなよ・・・。
852NAME OVER:2001/07/07(土) 20:48
バランスオブパワーじゃ!
あのゲームを終わらせたヤツを見てみたい
853832:2001/07/07(土) 21:32
>>851
こちらもアドバイスどうもです。 3.5ドライブの増設も
考えたのですが、やり方がわからず迷ってるうちに
音源ボードが入手可能になって・・
なんだかんだ言って86ボードもMIDIボードもつけちまったです(汗)
ご指摘のとおり、この3.5ドライブが二台ついてる方のマシンには
5インチ(2ドライブ)をつけています。 二台もあってなんか
もったいない感じですが(笑)

幻影都市、かなりよさそうですね。他のゲーム機とかにいくつか
移植されてたようですが98のがやはり一番いいのかなあ
854NAME OVER:2001/07/07(土) 22:57
大戦略Uを復刻キボソ(キャンペーン版ではなく)。

それと「冒険浪漫」は良かった。
どっちもシステムソフト。

あと、この板でエロゲを語ろうなんていうヤツは
野暮のカタマリってことで。
855NAME OVER:2001/07/07(土) 23:17
空軍大戦略が・・やりたい…
85630歳:2001/07/07(土) 23:25
冒険浪漫は良かったですね、あの時代はいい感じで遊べました。
今でもやりたいソフトはいっぱいあります。
誰かそうゆうの集めて売ってくれたら買います。
857かなりのセガ党:2001/07/08(日) 00:09
 冒険浪漫は良いゲームです。
「アクションならゲーム機でやれ」と罵倒する輩もいましたが
あの絵のセンス、なかなか得難い味わいがありました。
 ところでこれ88じゃなかったっけ?
858NAME OVER:2001/07/08(日) 00:44
冒険浪漫は88です。
859NAME OVER:2001/07/08(日) 03:25
俺はロードス島戦記2シリーズがオススメですね。
本編はそれこそ半日もあればクリアできますが、「福神漬2」、「福神漬3」がアツイです。

本編はレベル13もあればクリアできますが、福神漬シリーズはレベル25あってもクリアは難しいです。
アイテム収集も出来るし、戦闘シーンもそれなりに面白くてオススメです。

いわゆる「原作モノ」の中でもトップクラスの出来かと。
本編知ってれば、もっと楽しめますが
860NAME OVER:2001/07/08(日) 03:29
ブラーンディーーーッシュ。
WinでVTのリメイク出てたな。
861NAME OVER:2001/07/08(日) 03:29
>>809

遅レスだけど、サバッシュ2の再販はいわゆるWin用のリメイクではなく、
98用のフロッピーのディスクイメージをネット販売、という形になるみたいです。
発売は「9月」をメドにしているとか。

サバッシュ2復刻委員会、というサイトで詳しい事が記載されてますので、
興味がありましたら検索してください。

サバッシュ2,私もやってみたいです。
862NAME OVER:2001/07/08(日) 03:58
「行け行け電大バスとか」
友人達と3人で無意味にハマっていた。
863NAME OVER:2001/07/08(日) 06:32
>>861
ザバ2に限らず他のゲームもその形で販売してくれないかな。。
864NAME OVER:2001/07/08(日) 11:59
>>863
アングラに行きゃいっぱいあるよ
865863:2001/07/08(日) 12:07
アングラねぇ。。流石に21なんでもうできんわ
それにマニュアルとかも欲しいし
866知ってるひといるか?:2001/07/08(日) 12:25
きゅんきゅんふるーつなっぷるしてぃ
867NAME OVER:2001/07/08(日) 14:38
>>866
いまでもnifにいきゃあ置いてあるんじゃないのか。
懐かしいなあ。
シナリオファイル書き換えてクイズ全部1で正解にしたりした。
868NAME OVER:2001/07/08(日) 16:28
なっぷるはVOL1と2は持ってるけど3はあるんだっけ?
869NAME OVER:2001/07/08(日) 16:33
Might and Magic1〜3、クラウズオブジーン、ダークサイドオブジーン。
全部コンプリートできたらすごいよ。
870NAME OVER:2001/07/08(日) 16:55
?当時全部持ってたし終えたけど…
シェルテムのバカ、いつ決着つくんだよ。4と5は合体出来るからなんだってんだ〜
しかもバイナリエディタで簡単にデータいじれるし。
871NAME OVER:2001/07/10(火) 17:44
98とかのゲーム、コピープロテクトも凝ってるのが多かったなぁ。
別のゲームになりかねないようなのまであったし。

それ見るためだけにDISKCOPYしてみたりしてた(w
872NAME OVER:2001/07/13(金) 01:07
パソコンと一緒に買った英雄伝説3。おもしろかったなぁ。
念願のパソコン購入という喜びからか戦闘かったるいなんて感じず
猿のようにプレイして3回もクリアしちゃったよ。
しかもHDへのインストールわからなかったのでFD(1ドライブ)で
ガッチャンガッチャン音たてながらやってた。
873ななし:2001/07/20(金) 03:40
age
874NAME OVER:2001/07/20(金) 12:09
 コンピューターソフトに関して、著作権の有効期間を短くするとか出来ないの
かなぁ。50年はコンピューターの世界では長すぎると思う。
 守る前になくなっちゃうよ……。
875NAME OVER:2001/07/24(火) 12:08
伊勢屋萌えあげ
876NAME OVER:2001/07/24(火) 13:57
GAGEって知ってる?
マニュアルプロテクトのかかったやつ。
仲間を踏み台にしてダンジョンをどんどん進んでいく。
ローグライクゲームの好きな僕にはなかなか面白かったっす。
877NAME OVER:2001/07/24(火) 16:37
ガイアの紋章もしくはミュール
878NAME OVER:2001/07/28(土) 04:49
ハイリワード
879NAME OVER:2001/07/28(土) 05:38
エルムナイトは良かったなぁ。

あとブランディッシュに興味あるんだけどやっぱパソコン版が一番いいんかな?
SFC、PCE版に比べて。
誰か全バージョンやった人教えて。
880NAME OVER:2001/07/28(土) 05:46
ブランディッシュは俄然98版が良い。
SFCの1はマウス非対応だし、SFCの2とPCEはマウス対応だ
けどあのマウスは小さくて使いづらいからねえ。
それにSFCの2はステージ減っているから、いずれにせよ98版を薦める。
881NAME OVER:2001/07/28(土) 05:47
ひさしぶりに七英雄物語やったら、魔法使いの救出作戦がクリア出来なくなってる・・・・
どうやんだったっけなあ(;´Д`)
882NAME OVER:2001/07/28(土) 07:10
七英雄はエロゲじゃなかったか?
何故か2は一般になっていたのにヘタレだな〜と思ったりしたもんだが。
883NAME OVER:2001/07/28(土) 07:54
んーエロ描写ほとんど無いけどな1も。18禁だったかな?
HDの中にしかのこってねえから思いだせん
884NAME OVER:2001/07/28(土) 08:15
好みもあるでしょうが、XakシリーズとYsシリーズではどちらがいいでしょうか?
885NAME OVER:2001/07/28(土) 09:01
エニックスのジーザス2とミスティーブルーがお勧め
46億年物語も良いよ。
886NAME OVER:2001/07/28(土) 12:06
幻影都市、厨房の時にはまった。懐かしいよ〜〜
あの独特の世界と音楽がマッチしてて最高だった。
カッシュに「モノポール重力砲」を買ってやった直後に消えられたときは突っ伏してしまった。
887NAME OVER:2001/07/28(土) 20:49
>>884
単体でならイース2が一位だが…。
3までのシリーズと考えると(イース4以降はPCで出ていない)
サークシリーズもかなり良いとおもう。
ややキャラゲーよりなのがサークで純粋にアクションゲームなのがイースなのかな。
サークIIIなんてろくに死ぬ所無かったしな。
外伝とか含めた豪華さならサークに軍配を上げたいが。
結局どっちも好きだから決めれんわ。

>>878
渋いね。
語られることは余り無いけど、俺も佳作だと思うよ。
雇った兵士に妙な愛着が湧くんだよね…ちゃんと成長するし。
888NAME OVER:2001/08/01(水) 23:03
Ys age
889NAME OVER:2001/08/02(木) 01:39
Ysはsageだろ(;´Д`)
890NAME OVER:2001/08/06(月) 22:48
東京トワイライトバスターズ
891 :2001/08/06(月) 22:55
98エミュなんて当時知らなかったから、全部ゲームあげちゃったよ。
9801DS2だけ、あるけど(^^;
892NAME OVER:2001/08/06(月) 23:41
今買うなんて不可能だろやりたいなら探すしかないぴょん
893NAME OVER:2001/08/07(火) 00:33
友達の家で初めて触った98。
そのときあったのが「ロボクラッシュ2」でした。
それがやりたくてやりたくて98買っちゃった。
結果。悔いなし!!
894NAME OVER:2001/08/07(火) 02:02
 秋葉原にはいくつかレトロゲー専門店があるぼー。
 地方でも、レンタル崩れで投げ売りしてる店が残っている可能性はあると思う
ぼー。インターネットショップもあるから探して見るといいぼー。
 Yahooオークションにも出てるけど、結構いい値が付くから本当に欲しい
ものに絞って狙うべきだと思うぼー。
895NAME OVER
98レトロゲーは何故店にアートディンクはゴロゴロ残っているのだろう・・・