2 :
コテハン馬鹿☆ケイスケ:2013/12/31(火) 15:05:59.03 ID:EoZb1Kaa
やっぱ純正が安心だよな
>>2 さっさとお年玉でニューハミ買って落ち着いてからゆっくり去れ
ソフトの話題は、ソフトスレでやってちょうだい。
5 :
NAME OVER:2013/12/31(火) 23:17:39.30 ID:7Fp7WFhv
かたいこと言うなよ、仲良くファミコン語ろうぜ
ソフトを語るスレはたくさんあるけど本体を語るスレは限られてるからなあ
あんまり盛大に脱線するのも考えものよね
一般人の考え:とにかく人がいる所で雑談がしたい、スレタイは関係ない
最近ファミコン関係スレを荒らすキチガイ不登校児メンヘラが出没してるからなー
9 :
コテハン馬鹿☆ケイスケ:2014/01/01(水) 13:56:57.37 ID:xQ4K3oyx
>>4〜
>>7 誰に言ってるの?俺?それとも他人?
俺そんな脱線させるようなことした?
>>8 だから誰?それ。俺?脂身?それとも他の奴?
俺は荒らしたこともないしましてや不登校でもないぞ
正月は親がテレビずっと見ててゲームできない
つまらん
エキスパンドコネクタの蓋欲しくて本体買ってしまった
13 :
NAME OVER:2014/01/01(水) 19:39:58.65 ID:R9Bzdkt5
ソフトに息フーフーしたのは、良い思い出。
ハードにハアハア
15 :
NAME OVER:2014/01/01(水) 20:46:21.14 ID:yiQVxnVJ
気づいたらファミコンの銀色の箱が無くなっていた。
どこいったー
純正のファミコンに漫画ついてたよね?
箱に本体ははいってたんだけど漫画が無くなってた
コン吉くん
19 :
コテハン馬鹿☆ケイスケ:2014/01/02(木) 17:32:40.20 ID:CtPnR1gS
>>13 それ故障の原因になるから止めたほうがいい
>>17 MSXのグラディウス2ね
製作者がハードロック好きなんだろうねきっと
グラディウス皇帝の名前がLars
メタリオンのパイロットの名前がJames Burtonだって
なんかクスっと来た
ニュー(AV)ファミコンのツーコンにマイク付いてれば・・・
助けてスターノイド!
23 :
NAME OVER:2014/01/06(月) 00:45:09.65 ID:+8IibxZI
Help me!
AVファミコンにHDMI化を頼む
AVファミコン 「わ、私に言われましても」
・・・
ファミコン画質のAV
ニューファミ(AVファミコン)の互換性ってどれくらい完璧なの?
マイク必須のゲームは進行に支障があるのは知られた話だけど、
動作しない・キャラ化け等再現が完璧でない・動作速度が違う、とかは一切無いわけ?
ないと思うよ
互換機じゃないから
音の再現が旧ファミより劣るみたいね
再現w
>>29 互換機だよ
赤白と全く同じかといえば違うといえる
音源バランスの問題は互換性とは関係ないけど動作的に同一とはいえない
例としてまともに(任天堂が提示していた方法)初期化処理を行いっていないゲームだと
リセットタイミングの問題で立ち上がらない場合があるゲームが存在してる
この問題は赤白では起こらないか非常に頻度が低いが
AVファミコンでは頻繁に起こったりする
それにゲーム自体に支障はないが乱数のバラつきが赤白とは異なっている
これはツインファミコンも同様でリセット後の動作が違うようだ
もうひとつ実際の例としては赤白では発生するバグが
AVファミコンやツインでは発生しないというのも確認されている
ソースは探せばある
そんなこと言っちゃうと赤白でも基板の違いで・・・
クルクルランドをニューファミで始めるとハイスコアの表示がFFFFFFFになる。
昔手持ちの7本でやったけど全部同様の状態になった。
一度プレイしたら普通の表示になったし、もちろん旧ファミでは0000000。
そもそも互換機ってのは他社メーカー製品を言うんだよ
ニューファミコンは赤白とは別の新たなリビジョンという見解が正しい
不具合があるから互換機扱いって時点で話にならんけどね
>>37 RAMの初期状態がちがうのかな。
FF1は、リセットすると「メッセージスピード0」ってなるけど、それも違うのか?
41 :
28:2014/01/11(土) 19:59:17.16 ID:???
レスくれた皆さん、ありがとう。勉強になるなぁ・・・
イメージ的には、メガドライブに対するメガドラ2や、PS2における型番ごとの互換性の違い
・・・みたいな物だと思っておけば、概ね間違っていないのかな?
頭脳戦艦ガル
ゲームクソなくせに
自弾を左右独立処理するとか細かいところに拘ってんな
逆だろ
細部しか見えてないから全体がダメなの
>>35 それはない
赤白だとパーツや基板に多少の違いはあるが動作は完全に同一
アナログ的特性は変わるが少なくともプログラムからは同じ
それから今でもあることだけどプログラムしか知らないプログラマは
ハードウェアを理解してない人も多くいて
勝手に初期状態でRAMが0だとかFだとかで立ち上がってると思っている人がいる
当然そんなことはなくてレジスタを含めて不揮発性メモリの立ち上げ時の内容は全く保証されてない
0埋めされてたらそれはたまたまそうなっただけの事でそうなる保証はなく最初にクリアする物
純正だったら互換機じゃないと言うのはナンセンスな話
もしいま復刻して任天堂が出したのに動作が違ったらどう呼ぶね
純正互換機って呼ぶでしょうよ
メガドライブだと初期型はランドストーカーがバグったらしい
>>44 灰色コードとそれ以降はマイクの極性が違うからプログラムでもレジスタの扱い方が違う
はい論破
FC自体にロットや出荷時期で微妙に違いがあるから
ファミコンソフトは任天堂が指定したいくつかのFCで動作確認を終えないと出荷できなかった
と昔読んだ記憶がある
>>44 必死すぎだろ
純正互換機なんて回りくどい言い方ねーよ
GBAミクロが純正互換機なんて一般的に呼ばれてるか?
普通にプレイしてても分からないような違いで揚げ足取る方がよっぽどナンセンスだわ
スラドにも多いよな
偏った他の知識だけでさも知ってるように語っちゃう奴w
>>46 それホントの話?
ファミコンの場合1P2P拡張コネクタ含めて初期化後にシリアル呼び出しの繰り返しで取得してて
そのビット列で判定してるんで0か1かなんだけどプログラム上の扱いが違ってるなら反転してるってことだよね
つかレジスタの扱いが違うってどういう意味?
Z80だったらリフレッシュレジスタの内容に影響を与えるとかだったら分かるけど
外部接続されてるポートの状態でレジスタの内容が変化するってあり得ない
まあ割り込みを使って状態変化があったら自動で割り込んで
勝手にレジスタに書き込むとかならあり得なくはないがそんなハード設計はあり得ない
>>48 普通にプレイしてて分かる違いがあるって言ってるんだが
普通に純正のバージョン違いとかでいいと思うんだが、なんでそこまで互換機と言いたがるのかよく分からない。
なんだまたバカが暴れてるのかw
知りませんでしたで済むのに自分の無知を認められないから
設計論とか変な方向に向かってるな
不具合がある=互換機って言いたいのかな
互換機って別にそういう意味じゃないと思うんだけど
痛い子だからもうちょっと弄って遊ぼうぜ
>>47 四角ボタンあたりの赤白はPPUにバグあるよな
カプコンの闘いの挽歌なんかで背景が正常に表示されない
多くがコントローラ交換修理なんかの際に任天堂で交換されたようだけど
酔った勢いで書くとダメだ
闘いの挽歌だった
ホワイトノイズの問題もあったな
>>51 マイク判定ビットが逆になってる。
どの時期から逆になったのか分からない。ファミリーベーシックV3の説明書に公式に解説されてるから、それ以前なのは確実。
黒コード四角ファミコン、裏がザラザラの赤白でも、ゴエモン2の店の人が勝手に反応する。
コナミのテスト用ファミコンが灰色なのか?
はい?
>>47 そのせいで初期型のFCが大高騰したねぇ
ソフトメーカーが動作検証に必要だからって理由で
言い値で買うって噂もあったな
ボタン強く押しすぎて基盤が凹んでしまったみたいなんだけどリモコンの基盤だけって売ってるもの?
コントローラー単品とかなら売ってる
なんならジャンクのファミコン買った方が安いかもね
>>67 なるほど
というか分解の知識はまったくないんだけど基盤変えるぐらいなら簡単そうだしそっちの方法で考えてみる
リモコンって何だ?
>>66 それってボタンのゴムが切れて凹んだだけなんじゃね?
そもそも基盤は凹むような材質で作られていないよ
替えのABゴム替えれば直るよ簡単に
親にカナヅチでボコボコにされてもプレイに支障なし
72 :
NAME OVER:2014/01/15(水) 02:40:33.69 ID:325ccPFY
○ボタンだったけど、ボタンの中のゴムがいかれて何回もゴムを買い換えたなぁ。
コントローラの裏のネジで開けてゴムを入れ替える作業、小学生だったときのボタンが生き返ったときの感動は忘れてない。
ネジが一個かたすぎてあかなくてな
ドリルでネジ削ったわ
純正のバージョン違いの話題は終わりかよ?
もっとして。
1つ言えることは赤白は既に製造から20年以上は経過してるってこと
任天堂のマシンは本当に優秀で壊れにくいけども劣化は避けられない
実際スーファミにしても基板リビジョンによって画が綺麗汚いがあったりするけども
パーツの劣化って事もあるのでメンテ済みを比べないと信頼できるデータとはいえない
ファミコンに関しては個人的な見解だと
AVファミコンが一番低ノイズ
一番低いのがRFユニットが別になっているバージョン
ツインも同じくらいのノイズあり
ただしAVファミコンは出力の抵抗値が高く取ってあるので赤白より暗く
ノイズが目立ちにくいという部分もあるがそれでも最もノイズが少ない
互換性から言えば赤白が良いので
RFユニット一体型の赤白をビデオ出力化+ノイズ対策がベストだと思う
ファミコンってコンデンサとか使ってないの?
そればかりは経年劣化はどうしようもないんだが
積層コンとかは使われてるよ
で、つまり
・完璧を求め金or手間を惜しまない人 … 改造赤白ファミコン
・改造したくない人 … ニューファミコン
って事か。結局いつもの定番チョイスになるわけだな。
結局いろんな情報あるけど
後期紅白のコンポジ化は結局どこのサイトみりゃいいんだろ
>>76 スーファミ時代のコンデンサがやばいみたいだな
>>73 ハンダゴテで暖める。溶けない程度にな。
30秒くらいがいい。
82 :
NAME OVER:2014/01/16(木) 03:42:08.38 ID:ZltdASpK
>>69 ごめんコントローラーだったw
>>70 いやいや、そんなことは…と思いつつネジを開けて確認してみたら直ってた!
本当基盤てしっかりしたものだったんだね
昔の機械だからもろいものなんだと思ってたよ
ABゴムググってみた
切れた時は変えることにするよ
84 :
NAME OVER:2014/01/21(火) 03:56:17.21 ID:G2+6gjSu
みんな色々やってるのね
85 :
NAME OVER:2014/01/21(火) 20:18:34.41 ID:r/rp7HQg
スレチ
87 :
NAME OVER:2014/01/22(水) 02:41:17.66 ID:WB/M/G6Y
ギリスレチじゃないだろ
( ゚Д゚)ハァ?
何かの裏技でジョイスティック差し込み口にコイン突っ込んで上下にさせる
条件ってあったような・・・
ベースボールの魔球とかやったな
あったなwww
ベースボール
>>90 ドラスレIVでやってたわー。なんかコマンド入力よりそっちの方が早かったから。
あと、ベースボールで超スローボールとかあったと思う。
昔は子供だったから壊れるとか何も考えずやってけど、さすがに今ではやらないw
ピンアサイン考えてやればセーフじゃね
やっぱりニューファミコン
初期型は十字が角ばっていてアクションとかやると指がいたくなる
マイクがないからたけしの面白味減るけど
非公認コンパチ機で純正越えるいいのある?
殆どのソフトで外部コントローラー使えるんだし
コントローラー好きなの使えよ
コントローラーって意味ならネオファミが一番かな
新品状態のFC AVFCと比べると操作性はイイ
純正って十字キーがかなり固いからね
ただし当然軸なしなので4方向全部押せちゃうが
どちらにせよネオファミももう新品は売ってないから
入手できるものから選ぶしか無いけどね
何言ってんだコイツ
最近変なのが増えたよな
懐かしさに興奮してるにわかさんが増えたんだろう
質問します。
ニューファミはラインアウトだから音良くなりそうだけど、
拡張音源のバランスや再現性に問題があるらしい ですが、
ラグランジュポイントはサウンドテストあるし音楽録音したいんだけど、
RFとLINEOUTで実際差は感じられましたか?
105 :
NAME OVER:2014/01/26(日) 13:26:17.11 ID:vKXbETw5
自分で試してみたらいいだけのこと
ですます調に文体を統一できないのは外人が機械翻訳して書き込んでるのかね
ひょっとしてゆとりの文章能力はマジでこんなレベルなの?
そもそも非公式の拡張RAMにまで任天堂は責任もてないだろうとww
拡張RAMって何番のレス?
どうやら、互換機を買ったのは間違いだったようだ。
気まぐれでカセットの動作チェックをしようとして、女神転生2を挿してみたんだが、
なんだよこの開幕ケツドラムは・・・・・・
FCのコントローラーはデザインといい使い心地といい、ゲーム史上あれを超えるコントローラーはないと思うんだ。
>>110 大人になってからだとあれはちょっと小さ過ぎかな。
個人的にはスーファミのが最高。
113 :
NAME OVER:2014/01/27(月) 20:54:37.75 ID:cERUZE/+
冬場には冷たい
>>110 やってないハードのパッドはクソパッドだからな
マスターシステムのパッドは使いにくかった。
だからメガドラのを使った。
コードがもうちょっと長かったら
着脱できないのはなあ
コストの問題があるとはいえ
純正ほったらかしてホリコマンダーでばかりやってた
大人にはジョイカードかサンスイパッドが良いね
連射もあるし
サンスイジョイカード愛用者だが
いくら掃除してもイヤホン端子の調子がよくならん
ボリュームスイッチの不良でノイズガーガーうるさい
>>116 どっちも方向キーがナナメに入って使いづらかった
>>121 ホムセンなどで売ってるピカールがおすすめ
綿棒や布につけて軽く磨けば酸化膜を除去できる
メッキが剥がれるのでやり過ぎは注意
無水エタノール or IPA
↓
接点復活剤・ポリコールキング
↓
ピカール・その他コンパウンド
試すのはこんな順番かな? なるべく下までは逝きたくないw
ボリュームスイッチの不良なのにピカールで磨くのかい
前スレで出てた話だけど
接点の金属の曲げを調整して基板としっかり接触するようにするのも重要
これがいまいちだといくら接点をきれいにしても意味ない
ピカールはないわ
ピカール君って以前も叩かれてたよねw
>>129 このぬるだけナノ持ってるけど
FCカセットの端子部にペン先届かないのよ・・・
スケルトン
本来は骸骨の意味
だが、透明と意味が浸透しマッキントッシュのパソコンから流行って云々
マツコの番組で言ってたな
マッキントッシュのパソコン以前にファミコンの沙羅曼蛇カセットからスケルトン=透明って流行ってたわ
透けるトン
マックの時はトランスルーセントって言ってたけど?
Macをなんと呼んでたかは知らんが、あの頃に
やたらスケルトンが流行ったのは事実。
それより前にもあったにしても、流行したのはあの時でしょ
沙羅曼蛇
ゲームボーイ
>>121だがみんなありがとう
金属曲げは既に通った道なので
とりあえず基盤の金属部に接点復活剤塗ってみたら見違える音質になった!
赤白の内蔵音源同士の音量バランス、
四角ボタンと丸ボタン(FFなし)で違うかな?
四角ゴムはやりにくい
四角ゴム商品としては欠陥品だよな
こんな長く売れ続けることはないだろうからゴムでいいや思ってたのかな
ゲームウォッチDSもゴムだったからその流れ
同じゴムでも丸にしていればもう少しマシだったと思うけど
1年ほどで変更されたんだから今更いいじゃない
142 :
NAME OVER:2014/02/05(水) 08:56:46.70 ID:Ls6mMm0c
>>129-130 10年以上前に流行った、SETTEN No.1に似てるな。
同じとこが作ってるのだろうか。
これって何処で売ってるの、携帯グッズ屋?
144 :
NAME OVER:2014/02/07(金) 19:09:58.18 ID:qc9iID1y
秋葉まで300kmだから、近所でエツミのナノカーボン・ペン買ってきちゃったよ。
680円だけどキニシナイ!
遠いねアキバまで
電源切らずにカセット引っこ抜く、とかw
あれ何なの?裏技っていうの?
子供の時やってたわw
子供たちの間ではポピュラーな裏技で
雑誌の裏技のコーナーの投稿にあったらしいけれど
雑誌では載せなかったっぽい。壊れるからだそうだ。
本当に壊れるかは知らん。
あんなのどうやって見つけたんだよ?w
雑誌で見た記憶あるけど
雑誌によって裏技の自主規制って。
小学校低学年向けの雑誌では電源を落とさずにカートリッジを入れ替えたり
エキスパンドコネクタをショートさせたりする裏技は載せなかったらしい。
ベースボールでエキスパンドコネクタをショートさせるやつはファミマガあたりに載った記憶があるけどなあ
で、その次号でファミコンが壊れるからやるなっていう注意書きが載ったような・・・
うろ覚えだけど
>>155 おぉありがとう、コロコロだったか
でも結局俺のファミコンは壊れなかったなあ
ファミコンに限らずあの当時の機械って丈夫よね
水に一番強いのもサターンとプレステおさえてスーファミだったしな。
ゲーラボかなんかの記事だっけ?
そうそう
当たり前じゃねーか
脆い光学メディアゲーム機が敵うわけがあるか
161 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2014/03/21(金) 15:38:18.98 ID:M5yNVTFQ
てす
デコビス
光学メディアゲーム機か
164 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2014/03/22(土) 19:55:06.24 ID:l89+6OOX
test
165 :
NAME OVER:2014/03/22(土) 21:08:43.40 ID:4RgCbEyE
166 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2014/03/23(日) 20:25:25.87 ID:tr1LAo57
ふぁみこん
167 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 23:57:57.22 ID:oS11jtNY
家で使ってたニューファミコンが使えなくなった
カセット差し込んでも差し込まなくても画面が灰色になるだけ
買ってきたウィザードリィ#3だけは画面真っ黒だけどこれも動かない
先込口軽く洗浄したけど変化なし。別のテレビだと灰色が紫になったが…
カセットをすこし浮かせて見る
>>168 浮かしたるズラしたりもやったけどなんにも変化がない
まだ画面がバグったりしてればつくような気もするけど、変化がなさすぎて死んでるんじゃないかと…
コンビニやスーパーのレシートを何度か折り曲げて適度な厚みを持たせたらそれを端子に差し込んで磨くと良いよ。
最悪テレビ側を疑う事になる
ケーブルかも
端子部を磨いても駄目なようなら
症状的にCPUやPPUが死んでそうね
ACアダプターを差し込むところって錆付いてたりするけど
どうすればいいんでしょうか(´;ω;`)
>>174 根気良く耐水ペーパーの1000番〜2000番で磨く
磨き終わったらCRC等で防錆
ファミコンやる時って地デジ前のTVでやってる?それともHDMI変換してやってる?HDMIでやってる人の感想聞きたい
んなもんブラウン管でやってるに決まってるだろ
>>174 赤錆ならやばいけど、黒や茶色っぽいのはデフォだと思う。
ツインファミコンや
>>174 交換すればよろしい
ただディスクシステムのジャックは現在とは違うものなので無理だが
てかむしろ標準タイプに交換したほうが何かと便利だ
ニューファミの故障報告が出てくると流石に時代の流れを痛感する
ニューファミ箱無しアダプターコントローラー有り4000円
2000円で買った報告とかあるけど買うか迷う
目先の金額の多寡だけでなく機会費用という考え方もあるよ
ううむ、
>>181の様子だと予備はあったほうが良さそうだ。確保しとくか
186 :
NAME OVER:2014/05/24(土) 09:40:59.04 ID:HxZseURD
汚いし・・・四角ゴムボタンファミそんな価値無いよ
中後期型と比較して操作しにくいわノイズのバリエーションが少ないわで正直優位点がほぼないよな
189 :
NAME OVER:2014/05/24(土) 19:44:17.68 ID:AARsAP+Q
ノイズに違いがあるなんて知ったのは、買って20年後ぐらいだったなあ。
灰色コードってもっと白っぽい灰色なのかと思ってた
俺が持ってたのも灰色コードだったんだな
ベースボールで魔球投げるために前面端子を針金でガチャガチャやって
壊れて修理に出した時、丸ボタンに変えられちゃったけど
灰色コードだろうが何だろうが通常のファミコンと価値変わらんよ
しかも糞汚ねーし
AVファミコンのが数倍価値有るわ
未だに四角で灰色が価値あるとか思ってんの?
現存数的に価値はあるでしょ
使用する際のメリットはないけど
価値が無いとか言ってる奴はニワカ丸出しだな、恥ずかしい
ただし需要がある訳ではない
四角ボタン灰色コード完品美品
丸ボタンで同様の状態
AV仕様ファミコンで同様の状態
新品は信用してはならないので除外するとして
この中で最も価値が有るのは四角ボタンに間違いはない
需要としてはこれは全くの逆になるけどね
四角ボタンは実用品としての価値はないし
丸ボタンも同様に今のテレビじゃ改造しないと映せない
そもそもこのレベルだったらもう誰も実用品としては使わないし
買う方もコレクションに過ぎない
どうせまた価値の知らないねーよが暴れてるんでしょ
どっちにしろ価値ねーんじゃねーかwwww
ニワカも糞もないただのコレクター
正直迷惑でしかない
「持ってりゃ嬉しいコレクション」じゃないんですよ
200 :
NAME OVER:2014/05/25(日) 03:44:48.59 ID:9/JE0/SD
性能に対するコストとコレクターズアイテムとしての希少性を同列に語るなよ
「需要がないから価値がない」と言ってるアホにとってはApple Iとかも無価値なんだろうな
何こんなことでスレ伸びてんのよ
どーでもいー
いろんな価値観があっていいのよ
他人の価値観を受け入れられずに排除しようとする奴は発達障害
任天堂が一台でも確保してればどうでもいいわ。
206 :
NAME OVER:2014/06/26(木) 07:06:12.22 ID:P2ZAyVjE
話変わるが、NewFCの2P端子にNESのザッパー対応にしてる人いる?
AV仕様の赤白をつかってるけど、時折、ゴーストノイズみたいなブレが出るのはなんとならないのかなぁ
なんとかなるかも知れないがならないかも知れない
赤白のAV化は個体差が大きいからな
RGB化してもダメなものはダメだしNESRGBしか無いな
それでも出る個体があるようだがそれはなんとかなるな
AV仕様ファミコン買えば?
今ならそんなに高くもない
209 :
NAME OVER:2014/06/28(土) 18:11:45.90 ID:VPh/KjWi
NESRGBってNewFC装着時にノイズ対策回路が無視されて
ノイズでまくりってことないでしょうね?
PPU載せ替えだとおこりやすいらしいと聞いているもんで、
改造試したいけどノイズ出るならやめておこうかなと思っている。
ノイズ対策回路ってなんだそれ
ファミコンにそんなもんは実装されてない
211 :
NAME OVER:2014/06/29(日) 00:25:51.55 ID:MV11aCz9
ファミコンのビデオ・音声は、ビデオ出力すると縦線ノイズなどが
多く発生するけどNewファミコンは、回路変更されていてノイズが発生しないようになっている
その変更箇所を僕は、ノイズ対策回路と呼んでいるけど間違っています?
で従来のRGB改造は、載せ替えたPPUから直接配線するからどうしても
ノイズ出てしますらしい。 NewファミコンのPPU事態がノイズ対策してあったら別ですけど。
>>211 間違ってるよ
それはノイズ対策回路というものではないよ
ただ単に変更してあるだけ
変更理由ははっきりしててRFとコンポジットでは明るさが全然違うので
色味も違ってるけどね
赤白はRFにAVファミコンはコンポジット用の回路になっていると言う事
この中間にあるのがツインファミコン
RFの出力回路のままただ単にコンポジ信号を引き出しているだけなのでかなり明るいし
当然縦縞ももバリバリ出る
因みにAVファミコンと同じ回路に変更しても赤白では効果が無いのは様々な人が実験済み
更に言えばAV仕様ファミコンのPPUを赤白に入れてもその逆でも全く変わらない
これも実験済み
結局の所設計の問題ではなく基本的には基板の問題
GNDノイズであることがほぼ確定してるので基板を大きくしてベタパターンを増やすか
4層基板でGND VCCに専用の層を作れば解決する問題だと思われる
当然ICの配置も考慮するほうがいいわけだけどね
パスコンを増やしたり容量を変えるとノイズが少なくなるのはこう言う理由
AV仕様ファミコンをRGB化した際にノイズが大きいものとそうでないものがあるのは
工作レベルの問題
シールド線を使って最短で配線してはんだも綺麗に付いてればほぼ発生しない
下手だとPPUを載せ替えて直接引っ張ってきているので
AVファミコンでも赤白でも縦縞ははっきり出る
213 :
NAME OVER:2014/06/29(日) 14:39:52.10 ID:MV11aCz9
結論としては、NewFCの基盤は、ビデオ出力に特化した改良がしてある
特にGND関係 だけどRGBのPPUのピンから直接配線すると改造の仕方次第で
ノイズが復活してしまうって事ですね。
つまり明るさ調整でノイズ消してる可能性もあるのか
勉強になりました。
だとしたらNESRGBキットの基盤はのノイズの出にくさはどうなるんでしょうね。
ちゃんと組み立てればノイズ出ないのであれば試したいけど・・・・。
あれだよ
要するに対策回路みたいなものは搭載してないけど
RFは外してあるし基板も違うのでAVファミコンはノイズが少ないのは事実だよ
NESRGBだと赤白に取り付けるとかなり工作のうまい人でもノイズが出るし
表示環境によっては目立つとか
素人でもAVファミコンであれば出ないか気になるほどは出ないって感じ
結局は基板の問題だってことだよ
赤白をいつまで経ってもサポートしないのはここらが原因かもね
取り付け自体は裏に回せば収まるしスペース的な問題ではない
215 :
NAME OVER:2014/06/29(日) 20:27:41.19 ID:MV11aCz9
そういえばRF回路は外した方が画質が良くなるって外すことを
お勧めした改造法もあったね。
ファミコンの後記基盤は、ノイズが出にくいロットがあるけど
音が基本音割れぎみなのが・・・・。
音の増幅前に抵抗入れて音小さくしてから増幅させれば
だいぶましになりそうだけど・・・・
家のやつ前期型をAV化していてノイズ激しいから、コンデンサ追加の
改造ネットで見つけたから試そうと思っている。
一様NES RGBやるかも用にNewFCは購入してある。
改造に失敗したら怖いからPPUの差し込み箇所に
ICソケット差し込んで元に戻せるようにする予定でいる。
ご伝授有難う。
>>215 探求するならそれで言うこともないんだけど
前期型は後期型より確実に縦縞ノイズ多いよ
いくら頑張った所で後期型には勝てない
ボケボケフィルタをかますと消えるといえば消えるけどね
同等にするのは知識ないと難しいよ
要するにEMIフィルタを出力に挟んでぼかしてしまう方法
鮮明さは当然落ちる
この方法以外で前期型を後期型やAVファミコン並に改造するのは
難しいというのが結論かな
自分が試した限りではAVFC>後期型>前期型=ツイン
AVファミコン改造をおすすめしとく
それからPPUの様にピン数の多いICの取り外しをやったことがないならまず失敗するから
出来る人に頼んだほうが良いよ
パターン剥がしてしまうのが落ち
やるならジャンクファミコンやスーファミソフトを買ってきて
まともに外せるようになるまで練習するといい
ノウハウと知識と腕があれば簡単だけどやった事ない人には困難
217 :
NAME OVER:2014/06/29(日) 23:30:34.15 ID:+tL3jN7Q
後期型の音が割れるのを防ぐ方法が見つかれば
後期型に買い替えてAV改造したいと思っています。
拡張音源の出力ピンの信号を抵抗経由に変更したら
ましになるかな?
PPU外しは、電熱線付半田吸い取り機で何回かジャンク
基板で練習済みなので問題ないと思います。
まあ僕的に失敗が怖いから8月まで考え期間として
売り切れていたら二度とするなと言うお告げと思って諦め
るのも視野に入れてる。
ごちゃごちゃ言ってないで試してみろよもう
>>217 対策法は出てるよ
単に音量デカすぎだから抵抗値を前期と同じにするだけ
てかそれくらいはまずやってから話した方がいいよ
前期型は音声アンプの帰還抵抗値が100kだけど後期は変更されてて43k
つまり倍くらいの音量が出るようになってる
本気で色々考えてるなら国内はもちろん海外サイトを回ったりしなよ
回路図もファミコンはWEBにあるしさ
自分で考えることも重要だけどノイズ問題はオシロがないとどうにもなんないけどね
>>218が言ってるようにその程度のことは試してからだよ
NESRGBにしても分かっててつけてる人は少ないわけで
試してどうにもなんなかったら書き込もう
音割れっていう不具合は初めて聞いた。
確かにうちの赤白もディスク音源とかで高めの音が出ると割れる
222 :
NAME OVER:2014/06/30(月) 07:35:03.44 ID:K2IY7t7D
やはりアンプ部の抵抗変えればましになるのか、
僕的にノイズ除去より音割れを防ぎたいからね。
出力部に抵抗入れても音量が小さい状態で音が割れていたので
困っていたし。
とりあえず本体アンプ部の抵抗値変更方法探して
後期型+TEA4TWOのAVキッの改造します。
TEA4TWO(キリッ
ニューファミコン純正コントローラーの中のゴムって
十字キーはスーファミのと全く同じ形のゴムなんで割と入手しやすくていいんだけど
スタートセレクトボタンとABボタンのゴムは独自の形してて困る。
スタートセレクトボタンのゴムは、頻度的にみて今後交換することはほぼ皆無でいいんだけど
ABボタンのゴムは、へたってきてるので交換したい。
ニューファミコン純正コントローラーのABボタンのゴムだけ売ってないのかな?(新品でしかも安く)
それか何か他で共通して使われていたりするとかないのかな?
もしあればそこから抜き取って流用するってのも手だが。
無茶言うな
そんなものがあったら業者が買い占めてる
それ初代赤白ファミコン用のやつだから違う
ファミコン本体側の拡張端子コネクタってなんでオスなんだろ?
素直にメスにしとけばベースボールの魔球で故障なんてことも起こらなかっただろうし
カバーもつけなくてよさそうなんだけど
>>228 どうしてなんだろうね。ジョイスティックを持ち運びするようになるとオス側のピンが曲がったりするからだろうか?
コネクタ類は本体側がオスになってるのが習慣
恐らくわずかながらコストが低いからだろうな
でもPCなんかだと本体側がメスのような?
SCSIとかモニター関係とか
ゲーム機とはまた違うのか?
普通は本体側がメス。
そりゃそうだ
>>228 みたいなトラブルの原因になるもの。
ただアタリのVCS(とその機器を流用できるようにした他のゲーム機やパソコン)や
ファミコンで本体側がオスだったのは確かで、その理由として
>>230 のいう
コストの問題だった可能性はもちろんある。
#ちなみに初期のファミコンでは拡張端子にカバーはなかった
結局任天堂がトラブルに懲りてカバーを付けざるを得なくなった時点で
コストで有利という話は崩壊して、以後は本体側をメスにする(PCエンジンなど)とか
何らかの方法で端子を露出しないようにするとかになったわけね。
最近廃れてきたが、pcのシリアルポートは普通はpc側がというか基板側がオス。理由は知らん。
ファミコンは多分標準をそのまま使っただけじゃね?
ニューファミコンが7000円で売ってたんだが、買いだったんだろうか…
貝獣物語がやりたい
状態によるとしか
本体のみだったら高い
本体のみだったけど、SFCがあるから付属品は必要無いのよね
状態は結構綺麗だったと思う
独身なら間違い無く買ったけど、今は躊躇してしまう
コントローラが2個ついてるならまぁ・・・それでも高いけど
一万円以内なら誤差の範囲
未使用新品ニューファミ
いくらで買いますか?
8k
定価で買ってオクで売る
1280円と6500円で見付けたが後者がやたら草臥れてて
くさがれてて
ニューファミコン分解して漂白したいんだが見慣れないネジだな。
Amazonで売ってるスーファミ本体用のドライバーでイケるのかな?
>>245 あのネジはラインヘッド型ネジとか言うらしいね。ホームセンターに行くと売ってたりするよ。
>>246 まさにそれだった。
検索するとやっぱしエンジニアのとこのドライバーがヒットするな…。
使用頻度の割りにちょっと高いが買っておくか。
DTC-20とDTC-27は必須だな、損はしない
FCもSFCもGBも64も全部一緒だから、FC以外はソフトも
もしかしてメガドラのカートリッジもイケるのか?
一生もんだな。
>>249 メガドラは普通の+だよ
ジェネシスはイジり止めペンタローブでいける
任天堂系にDTCだね
>>250 海外物のデカカートリッジは特殊ねじ
まあDTC-20と27はレトロゲー持ってるなら必須だな
スーファミ発売直後、本体用のはアルミパイプとクリップで自作した。
だいぶ経ってからDTC-20とDTC-27が売られていることを知った。
昔売ってたダイソー特殊ドライバーでもいけたけど
かなり力入れないと回らなかったり不便だから普通に買った方がいいね
>>250 あ、そうなのか。
たまたま手に取ったスパUがLH型だったたけか。
DTC-20とDTC-27が今日届いた。
メガドラのスパUはDTC-27で開いた。
NEWファミもDTC-27で開いた。
スーファミもDTC-27で開いた。
スーファミソフトはDTC-20で開いた。
セットで買うなんて金持ちだな。
そんな金出せないから、大きい方はマイナスドライバーを削って作った。
ソフト用はこんど買いたい。
一生モンと考えればね
通常の5倍位の値段するけど
メーカーもののトルクスで\800位だからね
一般需要がないから仕方ない
NEWファミコン分解して一晩漂白剤に漬けてたらこんな黒ずみが・・・
http://i.imgur.com/9K1f9TR.jpg スーファミとかコントローラーとかゴムパッキンなどいろいろ一緒に漬けたから
色移りしたのかも。
中性洗剤とKUREメンテナンスクリーナーでは落ちなかった。
どうやったら落とせるかな?
258 :
257:2014/10/24(金) 10:36:17.42 ID:???
あ、メラミンスポンジで落ちました・・・。
すまん。
逆転の発想
寧ろ新しいカラーリングしろ
>>259 落ちなきゃそれも考えたがあっさり落ちてしまったw
せめて後学のためにどうやったら落ちたのかも書いといてちょ
上のレスよめ
>>261 重曹スプレー(コーナンで買ったやつ)をシュッとかけて
そのあとメラミンスポンジ(落ち落ちVってやつ)でこすったら見る見る落ちた。
水につけたメラミンスポンジだけでも落ちたかも。
ワイドハイターEX溶剤に漬け込んで天日に晒す(紫外線を浴びせる)
真夏日なら半日であら真っ白
メラミンスポンジは研磨剤みたいなもんだからやりすぎると傷が目立つ
漂白したやつは変色しやすいとは聞いたけどな
267 :
NAME OVER:2014/10/28(火) 16:07:07.80 ID:uQNjyJVs
おれのニューファミ、ついに電源が入らなくなった
任天堂へ送ってみようか?
>>267 任天堂のサーポートも終了した
オークションで中古品落札したほうが良いよ
任天堂も変わっちまったよな
値上げしてでも純正ファミコンを作り続けるべきだったと思う
結局、昔のゲームはダウンロードで遊べ、が任天堂のスタンスだろうけど
カセットには独特の雰囲気があって、それが良いのよ
スイッチオンで待ち時間ゼロでゲームが出来る
考えようによっては、今でも通用するゲーム機だよ
確かに。
最近はNEWファミコンのファンタジーゾーンばっかやってる。
起動して即できるのが良い。
ファミコンはもっと色が出ればな
画面が汚すぎるよ・・
ニューファミコンがRGB/S対応しててくれたらなぁ。
今の技術でワンチップ化してHDMI出力まで付いたファミコン作ったらどれぐらい需要あるんだろうか
278 :
NAME OVER:2014/11/01(土) 15:34:57.01 ID:5dOUyii0
ほしー
>>275 ブラウン管ならコンポジット接続でも結構キレイだよ。
まぁ、S端子に対応してくれればすごく良かったけど・・・。
液晶にコンポジットでは汚すぎてゲームする気にならないね。
PPUを取り替えずにRGB化するキットも出てきたし、ちょっと前よりは恵まれてると思うけどね
そういえば夏前にVS基板三枚ほど放流しといたから有効に使ってくれ
NESRGBが用途を満たしてしまったし
そもそもPPU引っこ抜かれてないVS基板自体が貴重になってきていて
基板から取るのは正直もう・・・
284 :
NAME OVER:2014/11/02(日) 07:36:00.59 ID:mGIDlcoV
>>269 本体と電源ケーブルの接続部をいじってみたら直ったw
やっぱ接触不良とかあるんだな
285 :
NAME OVER:2014/11/02(日) 07:39:40.94 ID:mGIDlcoV
>>275 少ない色数で最適な配色してるから
おれは気にしてないよ
若い連中はSFCのほうがいいんだろうが
スーファミは中間色多くてなんだがぼやけた配色だもんな。
ファミコンの方がメリハリあって見やすい。
AVファミコンを進化させHDMIファミコンを作ってほしい。
スーファミ用のカプコンパワースティックファイターが実はファミコンにも対応していた事を今更知って
近所のハードオフ行ったら箱&ケーブル2種付きで1080円(非ジャンク)で売ってたから買って
ファミコンにつなげて使ってみたがかなりいいな。
昔クリアできなかったツインビーやファンタジーゾーンがクリアできた。
連射付きってのがいい。、
レバーもカチカチ系で操作性良し。
ホントはアスキースティックが欲しかったがあっちは連射機能ないしもうこれでいいや。
あれデザインのせいか斜めに入れちゃうんだよなあ
言っちゃなんだけどカプコンのやつはひでーよ
当時知り合いが格ゲー用に買って喜んでたけど
お粗末すぎてどうにもなんなかった
自分はゲーセンのパーツで自作してたからだろうな
アスキースティック初代はおしっぱで連射してくれるゲームなら
スティックはかなりいいけどボタンがストロークが深い上にバネがかなり硬いよ
手連は難しい
IIの方はパワースティックよりひでえし
ファミコンだとまともなものはない
アスキースティック初代に連射ついてたら良かったんだけどな
ってわけで自分の場合はHORIのスーファミ用ファイティングスティックを
ファミコン拡張端子に変換して使ってる
これ最高
本人が満足しているのなら良いのだ
>>275 今液晶テレビとニューファミコンでゲームやってるけど汚いと思ったことは一度も無いなぁ
スーファミはS端子にすると劇的に変化するけど
296 :
NAME OVER:2014/11/03(月) 08:05:32.43 ID:6u5veOfe
ニューファミ本体のACケーブルの端子の下部に小さな金属片がついてる
はんだ割れは関係あるの?
297 :
ねこ:2014/11/03(月) 09:39:25.56 ID:???
>>295 それはそうだろう
CRTでやった事無かったら分かるわけがない
それにスーファミはS端子で劇的に変化したりしない
コンポジの段階でかなり綺麗だから
という具合にCRTと液晶ではこれくらい受ける印象が違う
プレステ2とかでもそうだけどコンポジとSではあまり変化はない
コンポネになるとはっきり分かるくらい違う
コントラストや輝度の問題もあるけど
CRTと液晶では画素の表示方法自体が全然違ってるからこういうことが起こる
液晶で有利なのはデジタル表示のみだよ
299 :
297:2014/11/03(月) 12:41:16.28 ID:???
私の名前はねこではなく、nemesislivezxだ。
>>298 いや全然違うって
確かめてみろよ
ブラウン管じゃコンポジでも良かったけど液晶だと全然違う
違うのはわかってる
コントラストも輝度も低いから綺麗に見えてるだけ
細かい部分が潰れてようがそれで満足ならそれでいいじゃない
今のゲームは別にしてもレゲーを液晶でやったら
残像と遅延が酷くてやる気になんない
液晶のコンポジット接続はほんと汚いよな。
液晶のコンポジット接続で汚くないと言ってるやつは
ブラウン菅の画質を知らないか忘れちまったんだろう。
最近の液晶はハイエンドでもアナログ→デジタル変換回路に
金かけなくなったのもあるんだろう。
パイオニアのクロになる直前の50インチプラズマモニターはDVDでも綺麗に見れたから
あれならSDゲームもそこそこ綺麗に見れそうだが今度は遅延が心配になるな。
303 :
NAME OVER:2014/11/08(土) 10:49:08.10 ID:r/G83fqB
アマゾンでファミコンカセット買ったら勝手に返品処理にされたわ
なんでかな??
アマゾンに聞け
305 :
303:2014/11/10(月) 08:14:59.57 ID:???
無事届いた
またコレクション増えた(^^)
遅延が気になる人は普通の液晶テレビでやってるからじゃないの?
自分はPC用の液晶モニタ(応答5ms)で間にビデオデッキとコンポジ→HDMI変換機かましてるけど
遅延は全く感じないレベルだよ
それはお前の主観
5msもある上に変換かましてるとか遊べるレベルじゃないわそれ
因みにスペックに書いてある5msってBWB又はWBWでの変化速度で
数値上げるためにそこだけ上げてあるもの市価存在してないんだわ
中間応答速度はその2-3倍だ馬鹿
308 :
306:2015/02/10(火) 11:55:57.36 ID:???
ふーん、まあいいや
一応昔からのシューターなんだけどね
自分的に遊べないレベルの遅延といえばPS2のタイトーメモリーズ。
あれは酷かった
こちらも昔からやってるというか現役だよ
液晶でブラウン管と同じようにまともにシューティングやアクションが
遊べたと感じたことなんて1回もないよ
これはやり込んでるゲームが有るかどうかで大きく変わるんだよ
あまりやり込んでないならこんなもんかって感じるだろうけど
やり込んでるとパターンやタイミングが体に染み込んでるので
同じようにできなくてやっぱダメだなってなる
決して遊べないわけじゃないが気持ちよくは遊べない
言うようにタイメモはマジで酷い
レイフォやダラIIなんてクリアできないわけじゃないが話にならないレベルの遅延
わざわざエタナ版買い直してPS2も薄型を追加購入
誰だよエタナ版は遅延少なくなってるとか薄型だと処理速度上がってるから
遅延は感じないとか言った馬鹿は
マシになってるものもあるがそれでも遅延ひどくてやってられるか
と言うね
シューターだったらわかると思うけど
シューティングは難易度が高いものは環境のせいに思えると
モチベーションが保てないジャンルのゲーム
普段やってる事ができないとやってられるかってなる
基板買えよってのは別として
逆にあまりやってないゲームだとそれなりに遊べるものも結構あるが
アクションは穴落ちやギリじゃんがなければそれなりに遊べる
確かにそのとおりだね
「所詮ファミコンクオリティだから遊べりゃいいや」っていう甘えがあったのかもしれない
エグゼドエグゼスが好きだけどファミコン版は糞、PS1のベスト版は遅延が酷い、
PSPはやったこと無いけどそもそもPSPでシューティングなんてやる気しない
で、結局MA○Eでやってるのが一番楽しいという
理解を示してくれてありがとう
ファミコンのエグゼドは酷い移植だねえ
ただ一応かなりの部分を改善出来るパッチがあったりする
探してみるといいかもよ
PSPはまあシューティングがまともに遊べるマシンではないね
とにかく操作性が悪すぎるのとやはり画面が小さすぎる
そもそもシューティングはパッドで遊べるようなゲーム性でもないのに
あの酷いD-PADではどうにもならないよ
でもダライアスバーストはそこら辺を考慮されてるというのと
ダライアスのゲーム性としてアームがあるので
被弾前提のバランスのお陰で楽しく遊べるかな
コナミのパック物もひと通り揃えてるけどグラディウスさえまともに遊べません
サターン版なら楽勝でノーミスクリアなのにPSPだと1-2回しかクリアできてない
それから豆もいいけど古い豆じゃないとこれも遅延がひどくてやってられなかったり
最近のはもうお話にならない
豆は再現性に重きをおいてるものなので仕方ないけどね
なので遅延がかなり抑えられてるSHT豆かShump豆がおすすめ
昔のThunder豆も悪くない
シューターには大変な時代なんだよな・・・
最近のMAME遅延酷くなってるのか
知らんかった
携帯機のみみっちい画面で楽しめる人間は頭がいかれてる
少なくとも本物のゲームファンではないな
小さい画面では燃えないのは同意
操作もしにくいし、PSPのグラディウスポータブルはやってられんかった
今の小さな子供の中ではゲームと言えば3DSだと思うけど
まあ時代の流れだよな
子供心にゲームボーイ版ネメシスを楽しんだものだったが
そうか俺は頭がいかれてたのか・・・
GB用のシューティングはあの酷い残像に対応するためと
小さな画面を考慮してかなり動きがゆっくりに作られてるから十分遊べる
携帯機はゲームボーイの時代からガキ向けと見下してたわ
あんな子供騙しが今の主流になってるんだから本物のゲーマーには辛い時代じゃのう
本物のゲーマーって何?
キチガイにちょっかい出すと刺されるってば
上手くもなんともねえゴミみたいな返しだな
携帯機は餓鬼や一般ライト層のみがやるものだったのに
DS・PSPでアケゲー移植が問題なくできるスペックになったのが運の尽き
ゲーセン野郎は今まで携帯機なんか触った事もないんだから無理だろ、プライドもあるし
>>322 携帯機でやる奴は雰囲気だけ味わいたいだけだろw
別に上達したいとか全く考えてない
ガチ勢はブラウン管にアケスティックがデフォ
ん?ここ何のスレだっけ
純正ファミコン本体について語るスレです。
今を批判するスレだよ
レトロゲー関連のスレ全てにこれが付随する
脂身は死ね