ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ゲームをしていて感じた理不尽なことや不思議なこと。
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識ある方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈を与えてくれると思います。

このレトロゲーム板では主にレトロゲームに関する理不尽な点を受け付けております。

・どんな些細な質問をしようが質問者の自由ですし、どんなネタレスをするのも解答者の自由です。
 ただし特定のソフトやハードを叩く質問や、質問者自身を貶す解答はルール違反です。
・基本的に書き込みは質問か解答かどちらかです。
 解答に対する不満や間違いの指摘などがあっても、スレの趣旨を理解した上で突っ込みましょう。
・質問がスルーされても怒ったり荒らしたりしないようにしましょう。
・荒らしは徹底的に放置しましょう。荒らしについては自治スレへ。

●前スレ
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その85
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298953357/

●関連スレ(?)
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1298264467/l50

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1304419537/l50

スレ立てるまでもない質問25「ゲーム名質問厳禁!!」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1257026410/l50
2NAME OVER:2011/05/26(木) 04:40:40.28 ID:???
荒らしについて
様々な名前があるがレトロでは保土ヶ谷豚、脂身などと呼ばれている。本名は坂井輝久。
虐められて脱糞し高校中退の最終学歴は中卒(中学から引き籠っていたので実質小卒)、
数十年に渡る引き籠り歴、職歴無しの56歳という人生終わっている荒らしとして非常に有名。
つい先日本人の自爆により在日でありホモでありショタでありペドであることが発覚した。
有り余る暇と複数の回線と端末を駆使して人生費やして2chの様々な板やスレを荒らすことを生き甲斐にしている。
詳細やご尊顔は下記を参照されたし。

http://www24.atwiki.jp/treason/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1239985887/
http://u.pic.to/12ytmg
http://k.pic.to/14ut4p
3NAME OVER:2011/05/26(木) 06:50:49.61 ID:???

ニートについて
様々な病症をもつがフラシム板では童貞おぼっちゃん、ガリガリ骸骨などと呼ばれている。正体はエアダン厨。
虐められて脱糞し高校中退の最終学歴は中卒(中学から引き籠っていたので実質小卒)、
数十年に渡る引き籠り歴、職歴無しの30代後半という人生終わっている荒らしとして非常に有名。
この先日本人として生きるのが難しく自殺とか考えているうちに脳内に自分だけの空想世界を展開するようになった。
有り余る暇と複数の回線と端末を駆使して人生費やして2chの様々な板やスレを荒らすことを生き甲斐にしている。
詳細やご尊顔は後に公開します。
4NAME OVER:2011/05/26(木) 17:24:11.15 ID:???
>>1
乙。

ゴエモンシリーズで、道端に通行手形が落ちているのが理不尽です。
5NAME OVER:2011/05/26(木) 17:28:02.96 ID:???
ゲーム全般で、おじゃまキャラが出てくることがありますが、
プレイヤーだけがおじゃまキャラの影響を受けて、
敵キャラがおじゃまキャラの影響を受けないことがあるのは、理不尽だと思います。
6NAME OVER:2011/05/26(木) 18:34:15.52 ID:???

このスレのニートのように地球にとって邪魔な存在が

節電の呼びかけに一切応えずエアコンを強めに設定するのと同じ事です

7NAME OVER:2011/05/26(木) 20:56:58.56 ID:???
>>5
敵キャラの邪魔をするおじゃまキャラは存在しますが、
おじゃまキャラの邪魔をする別のおじゃまキャラに邪魔をされています。
…「じゃま」という言葉がゲシュタルト崩壊をしました。理不尽です。
8NAME OVER:2011/05/26(木) 22:25:07.66 ID:???
>>6
2ちゃんねる 悪質荒らしリスト
http://combatechizenya.web.fc2.com/2chlog/
9NAME OVER:2011/05/27(金) 13:36:32.13 ID:???
>>4
現代の我々が海外旅行の際にパスポートを必ず携行している様に、
関所を越える当時の旅人達にとって通行手形は必携でした
街道を行き交う旅人達の多くがこの通行手形を持っているワケですから、
義賊などと格好をつけても所詮泥棒稼業のゴエモンからしてみれば、
道端に通行手形が落ちているも同然と言えましょう
実際に通行手形を盗む場面をプレイヤーに見せないのは、
ゴエモンの義賊のイメージを崩さない様にというコナミの粋な計らいです
10NAME OVER:2011/05/27(金) 18:05:50.45 ID:???
多くのアクションゲームで、天井に頭をぶつけてもなんの反応も無いのが理不尽です。
天井に頭をぶつけたら、頭が若干潰れるという反応がある、仮面ライダー倶楽部を見習うべきです。
11NAME OVER:2011/05/27(金) 19:11:14.62 ID:???


このスレのニートの将来性が頭打ちなのと同じ事です

親の収入が尽きた時、何らかの動きが見られるでしょう

12NAME OVER:2011/05/27(金) 19:43:04.22 ID:???
いいから自治スレに来いや、禿デブ56歳
13NAME OVER:2011/05/27(金) 19:47:04.83 ID:???
上から閉まってくる自動ドアを頭で受け止めてもなんのダメージもない海腹川背さんが
同じように上から飛び出てくるセリ天井に頭をぶつけるだけで死んでしまうのが理不尽です
14NAME OVER:2011/05/27(金) 21:09:43.13 ID:???

親から働けと言われてもなんのダメージもないニートが

自身が大切に育ててきたこのスレでニート扱いされると

生き甲斐を失くして死んでしまいそうになるのと同じ仕様です

15NAME OVER:2011/05/28(土) 09:57:07.61 ID:???
wikipediaに関賢太郎さんの活躍を記述しよう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266103175/l50
16NAME OVER:2011/05/28(土) 10:04:02.45 ID:???
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         | MASDF 荒らし            .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
17NAME OVER:2011/05/28(土) 11:06:47.97 ID:???
>>13
自動ドアは現実のものと同様、
人などが挟まったときに異常を関知して停止する機能が備わっています
セリ天井は初めから押しつぶすのが目的の建造物なので停止しません
18NAME OVER:2011/05/28(土) 15:02:42.72 ID:???
>>10
逆です。
ダメージ自体受けてないわけですから、勢いよくぶつけているように見えて
実はマイルドな当たり具合であり、若干の痛みに無反応で押し通るキャラは賞賛に値します。

それに比べ某倶楽部では、ヒーローのタフネス過ぎる体に慢心し
超人的ジャンプ力を加減せずに使ってあの有様ですから、むしろ嘲笑モノです。
19NAME OVER:2011/05/28(土) 16:49:05.88 ID:???
ドラゴンスレイヤー英雄伝説ですが、章ごとにキャラの最高レベルの上限があるのが理不尽です。
何でキャラのレベルに上限があるのですか?
20NAME OVER:2011/05/28(土) 18:38:58.03 ID:???
>>19
その単なる疑問に、少しは考えを巡らせましたか?

時間経過的な成長度の限界として、章毎に上限が設けられているのはある意味リアルで
理に適った現象と言えるはずです

ここは何でもかんでも「理不尽」と言えば良いという所ではありません
21NAME OVER:2011/05/28(土) 20:37:43.53 ID:???

さよう、このスレはもう既に手遅れな年齢に達したこのスレのニートを社会復帰させて

いくらか取り戻せるよう矯正させる為のスレです

22NAME OVER:2011/05/28(土) 23:07:53.54 ID:???
世界一グロイ動画、POSOの動画への行き方
http://www.youtube.com/watch?v=0zs9AoRtsZE
23NAME OVER:2011/05/29(日) 02:37:35.22 ID:???
では助け舟
このクソ田舎っぺを進呈します

IPアドレス 61.121.91.75
ホスト名 nttyma015075.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
24NAME OVER:2011/05/29(日) 03:18:55.68 ID:???
IPアドレス 125.14.116.19
ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp

こっちは主犯
TRPG厨www
25NAME OVER:2011/05/29(日) 03:22:03.07 ID:???
競馬もやるのかコイツw
26NAME OVER:2011/05/29(日) 10:30:25.32 ID:???
@net home
アットネットホーム(笑)
27NAME OVER:2011/05/29(日) 11:17:01.65 ID:???
おーい自治スレでやってくれよー
28NAME OVER:2011/05/29(日) 15:43:54.65 ID:???

自治スレは鳳凰の宿り木と称されるある意味神聖な場所

ニート風情が勝手に誘導する事は許しませんよ

29NAME OVER:2011/05/29(日) 17:14:40.22 ID:???
熱血高校ドッジボール部ですが、本来ドッジボールは、相手のボールを受ければ一発でアウトなのに、
このゲームでは、ライフがある限り、何回当たっても大丈夫なのが理不尽です。
30NAME OVER:2011/05/29(日) 17:40:49.72 ID:???


実際のドッジボールを一度もやったことのないニートが考える事ではありません

もう君に残された道はライフが続く限り、何度も車に体当たりして慰謝料請求するしかないのです 


31NAME OVER:2011/05/29(日) 19:57:27.48 ID:???
>>29
あれは国際大会でも何でもなく全くのローカルな大会なので、
「何回かボールが当たったら退場」という特別ルールで行っています
内野の人数が3人と少ないのが理由です
32NAME OVER:2011/05/29(日) 21:13:38.01 ID:???
ボケろよくだらねぇ
33 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:34:30.63 ID:KOOMtSlP
>>31
え?そうなんですか?
どう見ても国際大会なんですが……
34NAME OVER:2011/05/29(日) 23:26:02.52 ID:lEpEB3uN
>>29
「 怒 馳 暴 流 」

その源流は三国時代の中国にあるといわれている。
馬上の敵に対し、鉄球をぶつけて倒すことが目的であり、さらに敵がその鉄球を避けたときのために「外野」と呼ばれる兵士が、外れた鉄球を拾い、再び敵を狙うのである。
余談ではあるが、張飛益徳がこの怒馳暴流の名手であったことは、多くの歴史書には記述されていない。

民明書房刊「中国球術大覧」より
35NAME OVER:2011/05/30(月) 06:07:41.66 ID:???


ニート君、年齢が丸判りな書き込みをする暇があるなら

憧れの大東京に移り棲んでみてはどうですか?

36NAME OVER:2011/05/30(月) 20:46:12.12 ID:???
37NAME OVER:2011/05/31(火) 17:52:20.76 ID:???
ミシシッピー殺人事件をクリアしても、社会の厳しさが身につかないのが理不尽です。
あの仕様だったら、クリアする頃には、社会の厳しさが身につくと思ったのですが。
38NAME OVER:2011/05/31(火) 18:46:53.48 ID:???


勘違いしないでください。難しいゲームをクリアしたりフルコンプできるのはニートだけです

なぜなら膨大なプレイ時間があるのですから

39NAME OVER:2011/05/31(火) 20:02:32.84 ID:7ro0wa36
>>37
あぁ もし じんせいを さいしょから やりなおす ことが できれば なんんとか なるのに・・・
40NAME OVER:2011/05/31(火) 20:48:45.49 ID:???
はやく水遁しないとどんどん晒されていくこの田舎っぺがかわいそうで理不尽です

この板に常駐する卑劣な水遁荒らしが特定されました

IPアドレス 125.14.116.19
ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp

@net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
41NAME OVER:2011/05/31(火) 21:08:49.42 ID:???
モーニング娘が好きなんだねその田舎っぺクン
42NAME OVER:2011/05/31(火) 21:28:16.32 ID:???
けだるい光井愛佳、、、って

誰だよwww
教えてくれよ田舎っぺくんwwww

IPアドレス 125.14.116.19
ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp

@net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
43NAME OVER:2011/06/01(水) 23:57:13.63 ID:???
スーパーマリオワールド
マリオのスタート地点はヨースター島から始まりますが、
島に上陸する手段があるなら他の島から始めれば早いんじゃないですか?
いきなり沈没船から調べれば一気にクッパの谷まで辿り着けます
いくら知らない土地と言っても上陸する前に良く調べて回るべきです
呑気に陸路を進むマリオ兄弟は理不尽です
44NAME OVER:2011/06/02(木) 00:01:10.71 ID:???

改造コードでそれも可能です。今回はニートにも特別にコードを教えます。

IPアドレス 125.14.116.19
ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp

@net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
忍者ID  Dgamefight1306669728423393

45NAME OVER:2011/06/02(木) 00:34:47.01 ID:???
>>43
そりゃ呑気でしょう。何度も姫をさらわれていることからも分かるとおり、
ヒゲ兄弟にたいした危機感なんてありゃしません。

パッケージでもたいてい笑顔ですし、喋るようになった近年の作品では
実に楽しそうにシャウトしていることから、むしろ冒険をエンジョイしていることがうかがえます。
46NAME OVER:2011/06/02(木) 00:38:36.67 ID:???
>>44
>
> 改造コードでそれも可能です。今回はニートにも特別にコードを教えます。
>
> IPアドレス 125.14.116.19
> ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp
>
> @net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
> 忍者ID  Dgamefight1306669728423393
>
>

ありがとう!早速使ってみます!
47NAME OVER:2011/06/02(木) 19:05:51.72 ID:9S698/qg
スーファミのソフトは、タイトル画面で
やたらと拡大・縮小・回転を使っているソフトが多いのが理不尽です。
48NAME OVER:2011/06/02(木) 21:06:15.55 ID:???


このスレのニートが社会に全く貢献しないのに

摂食・睡眠・排便を繰り返しているのと同じです


49NAME OVER:2011/06/03(金) 08:36:56.61 ID:???
>47

セックス覚えたてのカップルは
猿のようにやりたがるモンです。
50NAME OVER:2011/06/03(金) 17:31:09.26 ID:???
ウルトラマン倶楽部はシリーズ化されているのに、
仮面ライダー倶楽部は、1作しか出ていないのが理不尽です。
51NAME OVER:2011/06/03(金) 18:02:51.34 ID:???
>>51
当時仮面ライダーは氷河期だったからです
52NAME OVER:2011/06/03(金) 18:42:15.67 ID:???
>
> 改造コードでそれも可能です。今回はニートにも特別にコードを教えます。
>
> IPアドレス 125.14.116.19
> ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp
>
> @net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
> 忍者ID  Dgamefight1306669728423393
>
>
使わせていただきました。凄いですねこれ
53NAME OVER:2011/06/05(日) 16:31:03.49 ID:???
東海道五十三次ですが、京都から江戸に行くだけなのに、
やたらと敵の攻撃が激しいのが理不尽です。
ゴエモンシリーズですら、ここまで激しく攻撃してきません。
かんたろうに何か恨みでもあるのでしょうか?
54NAME OVER:2011/06/05(日) 16:36:15.94 ID:???


たとえば IPアドレス 125.14.116.19
       ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp

コイツみたいなニートや童貞30代が原宿に行こうとしてみてください

きっと攻撃的な目で360度から狙われる事でしょう


55NAME OVER:2011/06/05(日) 17:46:43.08 ID:???

今の原宿はデザイナー志望の何か勘違いしような痛い奴ばっかだよな
絶対流行らない変な自作ファッションで街を歩いてるよ
若者だけがやってるならまだしも、いい年したおっさんまで
そんなうわっついた格好で外を出歩くから頭が痛くなる
秋葉原がマトモに見えるよ、、、いや、ごめん違うわ

昔、修学旅行で原宿歩いて嫌な体験した事があってそれ以来
原宿を全否定するようになったんだ俺
56NAME OVER:2011/06/05(日) 23:34:52.93 ID:???
>>54
なるほど、原宿に受け入れられなかったニートは
今の原宿はデザイナー志望の何か勘違いしような痛い奴ばっかだよな
絶対流行らない変な自作ファッションで街を歩いてるよ
秋葉原がマトモに見えるよ、とか言いたくなる訳ですね
57NAME OVER:2011/06/06(月) 13:26:55.98 ID:???
原宿の若者のファッションが理不尽です
どこがカッコイイのか教えてください

http://newsshinshi.blog76.fc2.com/blog-entry-270.html
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2808
58NAME OVER:2011/06/06(月) 13:31:29.97 ID:???



> IPアドレス 125.14.116.19
> ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp
>
> @net home (アットネットホーム)という弱小CATV会社
> 忍者ID  Dgamefight1306669728423393
>

こんな田舎っぺでは原宿は受け入れてくれませんよ
秋葉へお帰りください
59NAME OVER:2011/06/07(火) 00:08:15.61 ID:???
ニートがあっちのスレでマジ切れしている最中は
こっち用のネタを何一つ提供できないのが理不尽です
ちょっと頭が弱すぎませんか?
60NAME OVER:2011/06/07(火) 03:26:14.88 ID:???
第三次スーパーロボット大戦で防衛すべきコロニー内や地上の都市部で躊躇なく核兵器を撃ちまくるロンドベルの行為が理不尽です
核兵器を撃つぐらいなら敵を適当に暴れさせた方がはるかに被害が少ないはずです
61NAME OVER:2011/06/07(火) 18:31:02.20 ID:???
改行馬鹿また涌いてるのか
62NAME OVER:2011/06/07(火) 20:58:42.37 ID:???
自治スレで大恥かいたから今日はお休みだってさ
63NAME OVER:2011/06/07(火) 22:25:32.83 ID:???


核兵器よりも社会に一切貢献せず、時間さえあれば狭い部屋で

うじうじと中傷文を考えている不発弾的ニートのほうがよっぽど危険です

64NAME OVER:2011/06/07(火) 23:25:39.70 ID:???
SFC版のエメラルドドラゴンで、
魔軍相手に共に戦ってたヤマンが、
訪れた村の子供の矢如きで死ぬのが理不尽です。
理不尽っていうか、
そんなばかな事があってたまるか!
65NAME OVER:2011/06/07(火) 23:43:52.84 ID:???


先ずヤマンというのを説明しなさい

ゲームばかりやっているニートが自己中心的にスレを引っ掻き回して良いかどうか

その年齢で解らないようでは危険ですよ

66NAME OVER:2011/06/08(水) 06:41:05.56 ID:???
>>64
シャア・アズナブル氏が言うには、
「当たらなければどうということはない」
http://hwm5.spaaqs.ne.jp/fen/sound/gundam/char53.mp3

逆に言えば、当たってしまったら、
例え子供が放った弓矢と言えども大変な事になるという事です。
「当たらないだろう」という行き過ぎた過信がヤマンを殺しました。

ちなみにそういう死に方をするのは SFC 版だけです。
67NAME OVER:2011/06/08(水) 06:48:22.59 ID:???
つまんねーよクズ
68NAME OVER:2011/06/08(水) 06:53:45.08 ID:???
このスレのニートに原宿について語らせると
やけに情報が旧いのが理不尽です

どれくらい旧いかというと、芸能人がグッズショップを開いているとか、
街中で踊っているとか、そんな情報ばかりです

いつの話のことをしているのでしょうか?
69NAME OVER:2011/06/08(水) 14:12:25.85 ID:???
>>64
そんなんだったのか…
エンジン版しか知らなかった。
何故子供が矢を打ってくるんだろ?
70NAME OVER:2011/06/08(水) 15:41:02.27 ID:???
>67
はぁ??
黙ってろ、カス
71NAME OVER:2011/06/08(水) 16:47:41.43 ID:???
>>67 = >>70 なのが理不尽です。
72NAME OVER:2011/06/08(水) 17:45:04.52 ID:???
>>60
コロニー本体が無事なら中身はどうでもいいのです
73NAME OVER:2011/06/08(水) 18:11:37.11 ID:???
>>60
困ったときのミノフスキー粒子
あれさえあれば何でも実現可能なのが宇宙世紀の世界

GP02に搭載された意図的に中性子を長時間ばら撒くような弾頭でない限り
単に爆発力のあるミサイルでしかない
74NAME OVER:2011/06/08(水) 18:19:17.34 ID:???
コズミック・イラのニュートロンジャマーは核融合そのものを抑える
宇宙世紀のミノフスキー粒子は核反応を包み込む
75NAME OVER:2011/06/08(水) 18:24:37.91 ID:???
あの世界
核動力が小型化してるのもミノフスキー粒子
空に浮くのもミノフスキー粒子
ビームサーベルが固定化されてるのもミノフスキー粒子
ビームライフルが棒状のビームを打つのもミノフスキー粒子
メガ粒子砲ももちろんミノフスキー粒子
通信を遮断するのもミノフスキー粒子
電子機器に悪影響を及ぼすのもミノフスキー粒子
76NAME OVER:2011/06/08(水) 18:30:51.99 ID:???
なんという万能感。理不尽です。
77NAME OVER:2011/06/08(水) 18:45:56.10 ID:???
バリアを貼れるのもミノフスキー粒子
目と口をつぶって耳を塞げば、宇宙空間でヘルメットすら付けずに行き来出来るのも
ミノフスキー粒子のおかげ
78NAME OVER:2011/06/08(水) 19:26:33.32 ID:???
>>68
> このスレのニートに原宿について語らせると
> やけに情報が旧いのが理不尽です
>
> どれくらい旧いかというと、芸能人がグッズショップを開いているとか、
> 街中で踊っているとか、そんな情報ばかりです
>
> いつの話のことをしているのでしょうか?

http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg
79NAME OVER:2011/06/08(水) 20:08:36.10 ID:???
電波が遮断されても無線機動かせるのもミノフスキー粒子
動力無しでも動けるのもミノフスキー粒子
テレパシーが通じるのもミノフスキー粒子
ワープ出来るのもコロニーレーザー防げるのも隕石押し返せるのもみんなみんなミノフスキー粒子のおかげ

理不尽です
80NAME OVER:2011/06/08(水) 20:31:14.91 ID:???
検索を駆使して現在の原宿について熱心に語るも
画像晒しで原宿に行く事ができない30代童貞ニートだと判明してしまう

http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg
81NAME OVER:2011/06/08(水) 20:55:42.11 ID:???



http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg

そうだ、全く面識のない無関係な関さんにもこれまでの経緯を教えて法的措置をとってもらおう



82NAME OVER:2011/06/08(水) 22:50:53.22 ID:???
水遁のために●を購入したのに・・・残念だったなwwww


http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg
水遁のために●買って2ちゃんねるやってたこのクソ馬鹿が
水遁できなくてしょんぼりしてるよww

> IPアドレス 125.14.116.19
> ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp
> 忍者ID  Dgamefight1306669728423393
83NAME OVER:2011/06/10(金) 13:13:20.77 ID:???
なぜゲームの敵弾のほとんどはみんなサイケで目立つ色なんですか?
主人公を撃ち殺す為に放つ弾なら目立たない色の方が当てやすいはずです
これでは「ちゃんと避けてください!」と言っているようなものです
理不尽です
84NAME OVER:2011/06/10(金) 13:17:07.08 ID:???
>>83
曳光弾です

それでは何故曳光弾しか打ってこないのかと言えば
敵の補給係が全員みごとにおっちょこちょい揃いなのでしょう
85NAME OVER:2011/06/10(金) 21:55:21.18 ID:???
>>83
確かにコンボイの謎のごとく、
弾が1ドットの大きさしかなく背景と同化するような色だとよく当りますよね……。
86NAME OVER:2011/06/10(金) 23:13:04.04 ID:???
189 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 22:38:39.93 ID:Djbw9nNP [2/3]
●持ちはおらんか?
出番だ
両ID共やってくれ

190 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/06/10(金) 22:45:34.53 ID:uTWvez28 [5/5]
すまん調子に乗り過ぎた、触るのはこれっきりにしとくわ

http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110609225152.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110609224939.jpg

調子に乗り過ぎる以前に関賢太郎さんに謝罪してこい
87NAME OVER:2011/06/10(金) 23:22:25.81 ID:???
また掘られたいのかこの馬鹿
88NAME OVER:2011/06/10(金) 23:35:11.73 ID:???
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!    鳳凰帝国 国旗掲揚〜
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
89NAME OVER:2011/06/11(土) 13:47:19.22 ID:o3/qlTJ7
ファミコンのアタックアニマル学園ですが、
ステージごとにプレイヤーキャラの衣装が違うのが理不尽です。
しかもその衣装の中には、スク水やブルマ体操着の衣装もあります。
いったいどうしてこんな衣装で敵と戦うのでしょうか?
90NAME OVER:2011/06/11(土) 13:56:30.89 ID:???
どうしてRPGの勇者は、泳げない人ばかりなのでしょうか?
特にドラクエ1は、スタート地点から泳げばすぐに竜王の所へ行けるので、もったいないです。
91NAME OVER:2011/06/11(土) 16:41:47.23 ID:???
>>89
ステージごとに日にちが違うので、着替えています。
毎日同じ服を着るのは衛生上好ましくないですよね?
全然理不尽ではありません。
スク水や体操着は、お母さんが洗濯をサボってしまい
着る物がないので仕方無く着ています。

>>90
一見穏やかに見えるRPG界の水域ですが、
海や湖であれば潮の満ち引きや風の影響で波立っていますし、
川であれば上流から下流へ流れています。
そのような場所では素潜りするだけでもそれなりの危険が伴います。
であれば、衣服を着用し、鋼鉄製の装備で身を固めた勇者らが
海や川、湖を泳いで横断するのは自殺行為に等しいです。
多少遠回りでも陸路を選ぶのが懸命でしょう。
92NAME OVER:2011/06/11(土) 19:43:30.74 ID:aeby8Pnn
>>83
あなたの言う通りです。しかし見えないほど小さいて威力が減るためなかなか難しいのです。
かつて実現できたのはトランスフォーマーのみです。
93NAME OVER:2011/06/11(土) 19:46:49.42 ID:???
何故ドラゴンクエスト1と2にはいきなりラスボスのイラストが書いてあるのですか?
94NAME OVER:2011/06/11(土) 19:59:22.20 ID:???
購入者も前知識が無ければ、それがラスボスだと知っているはずがありません
95NAME OVER:2011/06/11(土) 20:21:32.39 ID:???
ドラクエ1は竜王を倒すストーリーなのでパッケージの敵は竜王にしかみえません。
1でばれたのに何故2もしますか?
96NAME OVER:2011/06/11(土) 20:33:06.70 ID:???
昔のアニメを見てみましょう
第一話のOPにラスボスのイメージフォルムが写っているパターンがとても多いです。
同様にドラクエのパッケージの敵もあくまでイメージであり
真の正体とは異なります。
97NAME OVER:2011/06/12(日) 05:47:30.79 ID:KtOJP8Xl
>>94
そう言えばポートピアも・・・
98NAME OVER:2011/06/12(日) 09:17:25.33 ID:???
マザーで、話しかけた相手にくしゃみをされると風邪をうつされますが、
くしゃみをされた瞬間に風邪を発症するというのは、いくら何でも早すぎると思います。
99NAME OVER:2011/06/12(日) 09:29:01.90 ID:???
>>98
暗示効果です
風邪なんてとくに「病は気から」な病気なのですから
くしゃみをあびて唾を顔面に感じた瞬間「うつされた!」と思ったのでしょう
100NAME OVER:2011/06/12(日) 15:07:53.95 ID:???
なるほど
本来予防に使うはずの「うがいぐすり」で風邪が治ってしまうのも
そういうわけだったんですね
101NAME OVER:2011/06/13(月) 06:35:01.36 ID:???


しかし



このスレのニートの精神の病は治せません




いい年こいて無関係な人物を中傷した罪は




いくらニートが精神障害者でも償わなければなりません




102NAME OVER:2011/06/13(月) 09:01:05.47 ID:???
皆でこれを運営とメガエッグと警察に通報してみよう

http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110609225152.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110607232657.jpg
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20110609224939.jpg
IPアドレス 125.14.116.19
ホスト名 125-14-116-19.rev.home.ne.jp
忍者ID  Dgamefight1306669728423393

関賢太郎さんをネットで中傷するニートを特定
こんなスレ立てて卑劣な書き込みしといてタダですむと思っているのかね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fly/1266103175/
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/army/1175381253/
103NAME OVER:2011/06/14(火) 08:10:34.83 ID:???
RPGの地図を立体的にするとどんな形になるの?球でもなく筒でもなく...
104NAME OVER:2011/06/14(火) 09:51:48.61 ID:???
>>103
ドーナツって話で落ち着いてた気がする
105NAME OVER:2011/06/14(火) 11:59:36.88 ID:???
>>103
ドーナツ型です
がんばれゴエモンで一般町人までぶっ飛ばすゴエモンが理不尽です
106NAME OVER:2011/06/14(火) 13:03:56.20 ID:???
ゴエモンにぶつかると幸せになれるという都市伝説を信じた
人間が体当たりをかましてるんです。
107NAME OVER:2011/06/14(火) 18:24:27.17 ID:???
ロックマンシリーズでラッシュはトゲに乗っても大丈夫な件
108NAME OVER:2011/06/14(火) 22:19:26.33 ID:???
餓狼伝説でテリーが闘っているときに帽子が落ちないのが理不尽です。
109NAME OVER:2011/06/15(水) 14:39:28.86 ID:???
透明なテグスのあご紐付き帽子です
110NAME OVER:2011/06/19(日) 01:17:04.09 ID:???
>>107
むしろトゲに触ってティウンティウンするのはロックマンだけです。
ラッシュは正常なのです。

111NAME OVER:2011/06/21(火) 21:48:05.37 ID:???
何百年先の世界のロックマンXになってもトゲに触れるとティウンティウンしてしまうのが理不尽です
技術的に段違いに進歩しているのに弱点を改善しないのが理不尽です
112NAME OVER:2011/06/21(火) 23:15:17.75 ID:???
>>111
何百年も先に世界ですよ?
トゲだって技術的に段違いな進歩を遂げているのですから、
触れただけでティウンティウンしてしまうのも当然と言えましょう
113NAME OVER:2011/06/22(水) 07:18:49.42 ID:???
>>112
しかしトゲの上を歩ける敵はどうなるのでしょうか理不尽です

あとライト博士は初代や2の頃は素が出てたのに最近のはマジメにやり過ぎてますそんな態度をとらせるカプコンが理不尽です
114NAME OVER:2011/06/22(水) 13:47:14.81 ID:???
あのトゲは T'wn2Virus という、感染対象を絞ってある専用兵器です。
想像に難くないと思いますが、防御側が対処しても攻撃側も進化するという技術のイタチごっこが起きています。

ちなみに既出ですが、大量生産しない(できない)理由はコストにあります。

115NAME OVER:2011/06/22(水) 21:07:21.47 ID:???
>>114
X5やX6でトゲ無効アーマーがありましたが次回作で同じアーマーが出ないところを見るとそうゆう経緯があったのですね

Zセイバーが弱くなっていくのもセイバーが弱くなったのではなく敵が強くなったとゆうことでよろしいですか?
116NAME OVER:2011/06/23(木) 19:06:53.37 ID:???
ウルティマ6
男主人公がジプシー女性の春を買うと「どうだった?」と楽しそうに聞いてくるのに、
ジプシー男性の春を買うと「こんなことしてる場合じゃないだろ」とブチキレる
主人公の親友デュプレが理不尽です
117NAME OVER:2011/06/23(木) 21:20:41.27 ID:???
男性の春は「親友」デュプレのライバルだからです
118NAME OVER:2011/06/23(木) 22:04:59.41 ID:???
ソニックブラストマンで子供を助けるためにトラックを破壊したソニックブラストマンが理不尽です。
子供をどければいいと思います。
119NAME OVER:2011/06/23(木) 22:53:15.21 ID:???
行動原理からして脳味噌筋肉である変身時の彼は、殴る以外の行動が取れません
子供を退かそうとすれば子供に300tパンチが炸裂する事でしょう。
120NAME OVER:2011/06/24(金) 18:18:24.61 ID:???
ドラゴンボール神龍の謎
カンフーと無関係な怪獣ブヨンがカンフー大会決勝戦に出るのは理不尽です

さらに、倒す方法が壁にパンチして穴を開けて凍結させると
原作を踏襲しているのはよいのですが、ゲーム中に一言のヒントもなく
原作を読んでない良い子はゲームオーバー必至なのがもっと理不尽です
121NAME OVER:2011/06/24(金) 20:11:45.76 ID:???
怪獣ブヨンが大会決勝戦に進出できるぐらい功夫を積んでいたと言うだけの話です
別におかしな点はありません

そして原作の登場人物だって原作を読んではいません
条件は同じなはずです
彼らに出来てプレイヤーに出来ないとしたら、そのプレイヤーはまだ功夫が足りないのでしょう
原作未読でも正解に気付ける様になるまで鍛錬するべきです
122NAME OVER:2011/06/25(土) 17:07:59.41 ID:???
桃鉄で1社で野球チームを2つ以上持てるのが理不尽です。
123NAME OVER:2011/06/25(土) 17:25:52.94 ID:???
>>122

社長のせいばかりではありません
他のチームを持っていると知りつつも自チームを手放さなければならなかった選手団も不甲斐なかったのです
124NAME OVER:2011/06/25(土) 19:33:36.07 ID:???
>>122
球団を買収する費用の一部を某新聞社のトップへの挨拶費用に回しています
125NAME OVER:2011/06/26(日) 02:22:02.94 ID:???
>>120
そもそも原作を知らない子はこのゲームに興味を持ちません。
126NAME OVER:2011/06/26(日) 13:13:45.45 ID:???
>>125
子供はドラゴンボールが好きとゆう安直な考えで買う親やおじいさんは結構いるものです

野球少年にキャプテン翼を渡す親が理不尽です
127NAME OVER:2011/06/26(日) 20:50:47.83 ID:???
それは親の理不尽な点を強引に解釈するスレで扱われるべき案件です
128NAME OVER:2011/06/27(月) 02:05:46.13 ID:???
>カンフーと無関係な怪獣ブヨンがカンフー大会決勝戦に出るのは理不尽です
カンフー映画の「空手使い」は総じてそんな感じです
まっっっったく空手に関係無い上に、読んで字のごとく「空手」ですらありません
129NAME OVER:2011/06/27(月) 11:24:21.60 ID:???
>>121
原作の悟空はマッスルタワーの外が雪が降るほど寒いことから
ブヨンを凍らせて倒すことを思いつきましたが、
ゲームではどこにも雪など降ってないし、外が寒いなどの発言もありません
明らかに対等どころかゲームの方が圧倒的に不利な条件を強いられています
130NAME OVER:2011/06/27(月) 13:58:43.63 ID:???
>>129
本当に条件は圧倒的に不利でしょうか?
原作で悟空たちは強敵を倒すために極めて高い戦闘能力を要求されましたが、プレイヤーに要求されたのは精々コントローラの操作能力くらいです
それどころか原作の悟空たちは敗ければ死、ドラゴンボールが無かったらコンティニューはおろか最初から闘いをやり直す事だって出来ません
これに対してプレイヤーは何度でも好きなだけやり直す事が出来ます
むしろ圧倒的有利と言ってもいいくらいのこの条件の中で多少原作より高い気付きの能力を要求されたところで、悟空より圧倒的に不利と言われる筋合いは無いでしょう
131NAME OVER:2011/06/27(月) 18:55:40.27 ID:???
>>130
ブヨンの倒し方に関する情報量の差異の話をしているのに
ゲームと原作の全般的な比較にすり替わっているのが理不尽ですがまぁ良いです

原作と比べてゲームの方がずっと有利との見解を持たれているようですが、
このゲームの悟空は数分間食事を摂らないだけで餓死するうえに
ヤムチャが異常に強かったりすることでクリアが尋常でないくらい難しく、
多くの子供が挫折したことで無理ゲー、運ゲーとして伝説になった作品です
悟空が死んだり酷い目にあう機会は原作に比べて圧倒的に多いので、
原作より有利などとは言えないと思います
132NAME OVER:2011/06/27(月) 20:10:44.82 ID:Aajn6p68
>>126
タッチやバツ&テリーを渡されたほうが良かったですか?
133NAME OVER:2011/06/28(火) 01:26:53.66 ID:???
ヤムチャは今でこそ噛ませ犬の代名詞ですが、
初登場時は一応強かったんです…。
134NAME OVER:2011/06/28(火) 18:54:59.84 ID:LSrH9IjW
何故親はファミコンジャンプを買ってくるのですか?
135NAME OVER:2011/06/28(火) 19:10:06.56 ID:???
例えば仮に「ファミコン漫画ゴラク」などと言うソフトがあったとして、子供に買い与える親がいるでしょうか
「ファミコンジャンプ」だからこそ買ってくるのです

てゆうかここは親の理不尽な点を強引に解釈するスレじゃ無ぇっつってんだろうがこのすっとこどっこいめ!です
136NAME OVER:2011/06/28(火) 19:22:12.85 ID:???
何故親は「ドルアーガの塔」を頼んだのに、売ってないからと「アストロロボササ」を買ってきますか?
137NAME OVER:2011/06/28(火) 23:47:45.99 ID:???
>>136
私の親は頼んでもないのに発売後間もないDQ3を買って来てくれましたが、
それによって明らかになったのは、私にはRPGが向いていないという事でした。
あなたの親御さんはあなたにドルアーガよりササの才能があると
見抜いていたのかもしれません。
138NAME OVER:2011/06/29(水) 00:32:59.36 ID:???
アクションゲームしかやってこなかった人間にドラクエ=子供に人気と考える大人達が理不尽です

ドラクエ2の頃のように文章全部がひらがなの見開きの広告を作らないスクエニが理不尽です
139NAME OVER:2011/06/29(水) 04:08:30.28 ID:???
いつまでもスレ違いで的外れなネタを振り続ける貴方の方が理不尽です
140NAME OVER:2011/06/29(水) 09:46:55.74 ID:???
ただ一時の流れなのに、空気を読めず指摘する人は理不尽です
141NAME OVER:2011/06/29(水) 16:15:43.10 ID:???
理不尽じゃ無ぇよ空気読めて無ぇのはテメェの方だろうが
何スレの主旨から外れてる方を擁護してやがんだこのゴミカスが!です
142NAME OVER:2011/06/29(水) 20:52:45.07 ID:???
>>140
空気を読め?スレ違いネタ連発の場違いな空気を?

・・・ああ、自己援護か。カワイソウな方ですね
143NAME OVER:2011/06/29(水) 21:02:41.37 ID:???
お前ら・・・
こないだの荒らしの一件で少しはスルースキルが上がったと思ったのにこのザマか

スレ違い糞野郎のネタは今に始まったことじゃないんだ
そのスレ違いネタに回答してるやつも自演なんだろうから、スルーしろバカども
144NAME OVER:2011/06/29(水) 21:10:23.20 ID:???
以上、全て俺の自演です
145NAME OVER:2011/06/29(水) 21:21:27.84 ID:???
ここは俺の
146NAME OVER:2011/06/30(木) 08:03:04.63 ID:???
実は半分以上父ちゃんの自演なんよ

GBC版ドラクエ3のだいまじんがザキ無効の中ボス扱いなのに怯えて逃げ出すのが理不尽です
あんなラストダンジョンの重要防衛地点を任されてるのに揃いも揃って肝が小さすぎます
147NAME OVER:2011/06/30(木) 11:29:49.46 ID:???
>>146
中ボスという立場からわかるとおり、実はだいまじん達は管理職で、
他の雑魚とは違い、普段は現場で戦うモンスターではないのです。
一応、過去の戦いの実績が認められて昇進した身ではあるのですが、
管理職という肩書きに胡座をかき、戦闘の訓練を怠っていたため、
勇者一味という思わぬ強敵の侵入に対応できず、敵前逃亡してしまいました。
148NAME OVER:2011/06/30(木) 16:54:17.05 ID:???
FF6のセリスが帝国兵から拷問受けても無傷だったり崖から飛び降りても
ピンピンしているのが理不尽です。彼女はサイボーグなのでしょうか?
149NAME OVER:2011/06/30(木) 18:08:32.91 ID:???
ファミコン等で展開されていた、ナムコのファミリーシリーズですが、
最近DS・wiiで、ファミリーシリーズが定期的に出ているのが理不尽です。
何で今更ファミリーシリーズを出すのでしょうか?
しかも今後は、今まで出したことの無い、釣りゲーも出すのが理不尽です。
150NAME OVER:2011/06/30(木) 18:30:10.11 ID:???
ネタでもないただの疑問ならYahoo知恵袋にでも聞いてください
151NAME OVER:2011/06/30(木) 21:28:01.25 ID:GSLq6gqY
>>149
ファミコン時代に増えたファミリーが、更にファミリーを増やす年齢になりました。
152NAME OVER:2011/06/30(木) 22:04:59.20 ID:???
>>149
画面の向こう側でない方面のの理不尽はスレ違いです。
153NAME OVER:2011/07/01(金) 22:41:58.01 ID:???
>>148
特殊な氣の流れを体得しているので大丈夫です
基本的にこの氣を使えるか使えないかでモブかどうかを決められてしまいます
154NAME OVER:2011/07/02(土) 00:15:57.70 ID:???
ナイトガンダム物語ラクロアンヒーローズについて。
エンディングで、パーティの4人がレビル王を取り囲んでいるシーンで、なぜかアムロがおらず、かわりにガンキャノンが2人立っています。
どうしてでしょうか?
155NAME OVER:2011/07/02(土) 03:02:39.01 ID:???
>>154
>ナイトガンダム物語ラクロアンヒーローズ

そんな理不尽なタイトルのゲームは、存在しません。
「ナイトガンダム物語」(FC)なのか、
「ラクロアンヒーローズ」(GB)なのかはっきりさせてから出直してください。
156NAME OVER:2011/07/02(土) 03:56:41.13 ID:???
>>154
アムロはレビルの宣伝材料に利用されたくないためにEDを事態しました
157NAME OVER:2011/07/02(土) 08:19:37.15 ID:QUR2tDiy
ハンター・ハンターの蟻編みたいな感じでスライム討伐する物語を書きたいので
アドバイスお願いします。



今考えている設定。


舞台はある都会から離れた田舎町。そこで不審な殺人事件が発生。
具体的には窒息死。密室殺人ありーの離れでの殺人ありーので大騒動になる。


そこでその町の調査を町長から依頼され向かう勇者達。


そこで待っていたのは知能を持ったスライム。
町中に氾濫し人を飲み込み養分にしたり脳に浸食して人を操ったりと
傍若無人を繰り返すスライム。

もちろん物理攻撃が効かずおまけに火にも効果が薄い新種のスライム。


全滅を免れた勇者は命からがら町から逃げ出し戦略を錬ることになる。
158NAME OVER:2011/07/02(土) 08:21:04.98 ID:QUR2tDiy
この物語の主旨は何故スライムは雑魚敵と世間に認知されているのか?

スライムは強い。むしろ最強モンスターに分類されるんじゃないかと。


具体的には物理攻撃が効かない。感情もないから精神系の魔法も効かない。
神経もないからマヌーサやラリホーなんかも効かない。


どう考えても最強なのに低い評価に納得行かない。
それをこの物語で吹き飛ばしたい。

159NAME OVER:2011/07/02(土) 10:19:46.72 ID:???
>>157
>>158
素晴らしい着眼点ですがスレ違いです
160NAME OVER:2011/07/02(土) 13:29:31.87 ID:???
スライムが強いゲームもありますよ、シャドウゲイトとか。
161NAME OVER:2011/07/02(土) 16:50:03.34 ID:QUR2tDiy
>>159
じゃあどのスレに行けばいいんですか?
162NAME OVER:2011/07/02(土) 17:12:10.86 ID:???
高橋名人の冒険島シリーズですが、1はファミコンブームの時に出て、
4はファミコン最後のソフトということで有名ですが、2と3の存在感の微妙さが理不尽です。
163NAME OVER:2011/07/02(土) 17:59:49.82 ID:???
>>157
スレ違いですがスライムに体を侵食された生物は凶悪なモンスターに変貌するとかスライムマザーと主人公は細胞レベルで同じだけど主人公はモンスターにならないとかスライムが恐竜の化石に張り付いてティラノサウルスとか蘇えらせたりとかいいんじゃないでしょうか


あと小説板系とかラノベ板とかで探せばいいんじゃないでしょうか
164NAME OVER:2011/07/02(土) 18:38:00.54 ID:QUR2tDiy
>>163
いやいや、スライム単体が強いんだよ。操れたりもできるけど
あくまでもスライムと言うモンスターがリアルだと強いと証明したい。


こちらからの物理攻撃が効かないのに相手からの物理攻撃は効くって怖くない?
その場合精神の力も作用する訳だがやはり精神系の呪文は効かない。
分裂すれば力も劣るが複数にも対応でき
眠らなくてもいいから長期戦に有利。
最強すぎる。
165NAME OVER:2011/07/02(土) 19:03:57.40 ID:???
>>164
ミトコンドリアが襲ってくるゲームがあってだな…

スライムで思い出しましたがウィザードリーシリーズの動くコインが理不尽です
口なんてないのにブレスを吐くのも理不尽です
166NAME OVER:2011/07/02(土) 19:10:30.79 ID:???
ドット絵の関係でチープになりましたが
実物はローマの休日ばりのゴツイのがゴロゴロと自転しています
167NAME OVER:2011/07/02(土) 20:42:11.66 ID:???
>>161
ここのスレタイとスレ内容を見ていながら その質問をだしてるんなら
あんたは構ってちゃんでしかないし、そんなのが書く物語に興味もない

メンヘラ板にでも行けば?
168NAME OVER:2011/07/02(土) 21:31:31.79 ID:???
スライムと言えば、宇宙からの不明物体っていう映画があったな
169NAME OVER:2011/07/02(土) 21:53:36.47 ID:???
>>165
マジレスになってしまいますが「動くコイン」ではなく「動くコイン ?」です
擬態性の昆虫かなんかなのでは
170NAME OVER:2011/07/02(土) 21:53:38.37 ID:???
>>165
互いを擦り合わせて火花を出しています。
171NAME OVER:2011/07/02(土) 22:29:38.48 ID:???
>>164
スライムは弱いかもしれませんが、
ブロブやブラックプディングは強いので安心してください。

ちなみに、「バトルすごろくハンター」だと
スライム(というかブロブ)が強いですよ。
172NAME OVER:2011/07/03(日) 09:03:27.64 ID:Z3S7AnKh
クッパ大王が何か言いたいそうです。

吾輩が単身込めて設計したクッパキャッスルが毎回レインボーロードの前座のような扱いを受けてるのは理不尽だ!
コースは大会が行われるたびに建て替え、総建設費300億コインかかっておるのだぞ!
173NAME OVER:2011/07/03(日) 10:01:56.85 ID:???
>>172
ピーチ姫は太っ腹なひとが好きだそうです。
174162:2011/07/03(日) 15:31:07.89 ID:???
>>162がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
175NAME OVER:2011/07/03(日) 16:33:17.24 ID:???
半熟英雄のクーモンですが最弱だろうと最強だろうとお構いなしに
食ったエッグモンスターの能力をボイルドに与えるのは一体何を考えているのでしょうか?
おかげで最弱ハイパーボイルドが出来上がっても
そのボイルド自身が偉そうにすると言う理不尽な事が起きてしまいます。
176NAME OVER:2011/07/03(日) 16:36:14.35 ID:???
>>1にもある通り別に回答は義務ではありませんのでスルーされる場合もあります
特に>>162の案件はゲームの理不尽とはあまり関係がありませんので、回答が付かなかったらおとなしく諦めるべきでしょう
むしろ前スレ>>918の時点でそれに気付けず無謀なリベンジを図った>>162がスレ的には理不尽ですね
177NAME OVER:2011/07/03(日) 17:34:51.23 ID:???
バブルボブルですが、泡に包まれた敵に対して泡をプッチンするだけで、
中の敵が死亡するのは理不尽です。
泡が自然崩壊した時は前より元気になって出てくるのに、
強制プッチンでは物凄い勢いで吹っ飛びながら即死します。
仕組みが意味不明過ぎます。
178NAME OVER:2011/07/03(日) 19:25:48.13 ID:???
アレは割る時に背びれや歯で即死ダメージを瞬間的に与えているのです。
時間切れで出てくるのは、一見何事もない様に見えますが、プレイヤーの目には見えない速度で暴れており
中で敵が暴れ怒り狂ってその力による物で、結果的に泡が時間切れで崩壊しているように見えているだけです。

その後の発狂モードはバブルン&ボブルンへの怒りなのです。
179NAME OVER:2011/07/04(月) 18:33:54.45 ID:???
FCのファミリーサーキットのコースはリング状じゃなく
画面上部に向かって延々と続いていて理不尽です
180NAME OVER:2011/07/04(月) 18:38:06.67 ID:???
>>179
かいおう
181NAME OVER:2011/07/04(月) 18:39:09.31 ID:???
>>179
界王様の星みたいになってます。
操作をミスりました。理不尽です。
182NAME OVER:2011/07/04(月) 22:26:49.74 ID:???
>>179
F1ドリームやモトローダーが手招きしてますよ・・・は置いといて、


後ろから見たタイプの非ポリゴンレースゲームを
上からの視点にいきなり切り替えるとああなるのです。
183NAME OVER:2011/07/05(火) 18:06:22.69 ID:???
STG全般ですが、弾や敵を自機にカスらせたら、
点が入ることがあるのは、理不尽だと思います。
184NAME OVER:2011/07/05(火) 21:09:41.92 ID:???
>>183
そんなことができるゲーム(ライデンファイターズとかサイヴァリアとか)は
比較的新しめで、レトロゲーム板の取扱い範疇にない気がしますが。
185NAME OVER:2011/07/05(火) 22:49:22.29 ID:???
真・女神転生2ですが、悪魔を合体させて人間が出来上がるのが理不尽です。
さらにその出来上がったばかりの人間が、「長らく○○をやっている者だ」なんて言い出すのはさらに理不尽です。
186NAME OVER:2011/07/05(火) 23:27:39.57 ID:???
>>184
もはや彩京シューがレゲーに片足突っ込んでるという…
187NAME OVER:2011/07/06(水) 02:40:44.55 ID:???
STGのいわゆる“ボム”は何故自機には全く影響が無いのか
画面全体を覆い尽くさんばかりの大爆発が起こっているのは明白で、
都合良く自機だけダメージを受けないのは理不尽である
同じ攻撃を現実で行えば共倒れだ
188NAME OVER:2011/07/06(水) 07:17:50.01 ID:???
あれは屁です
爆発のグラフィックはそれ程の破壊力を伴ったキッツい屁であることを表す象徴的表現です
周りが大ダメージを受ける程の強烈な一発をカマしても、案外屁をこいた本人は自分の屁の臭いには耐えられるものです

>>185
奴らはたった今生み出されたばかりで主人公とは初対面のはずなのに「コンゴトモヨロシク」などとさも今まで付き合いがあったかのような態度をとる勘違い野郎です
長年何かしてきたようなつもりになってたり、人間ぽい外見だから自分を人間だと思い込んでたりしてもなんら不思議はありません
まぁ所詮悪魔なんてのは信用できないということですね
189 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/06(水) 11:52:22.60 ID:???
ドラクエ2の主人公は王子なのに、指揮する兵士がいない上に銅の剣と革の鎧なんて粗末な装備でハーゴン討伐を命じられているのは理不尽です。
王子ともなれば、ドラクエ1の主人公のようなどこの馬の骨とも知れない下層民を勇者の子孫と煽てただけの、まともな装備も支給されない使い捨ての雑兵とは格が違うはずなのですが。
190NAME OVER:2011/07/06(水) 12:56:40.51 ID:???
獅子は我が子を千尋の谷へ突き落とす、という厳しい思想が蔓延している世界なので、
王子といえども容赦なく放り出されます。
191 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/06(水) 13:39:16.15 ID:???
ラングリッサーシリーズでは、敵として登場したときには強かった敵国の将軍や精鋭部隊が、味方になった途端に一般兵に毛が生えた程度にまで弱体化してしまうのが理不尽です。
192NAME OVER:2011/07/06(水) 15:39:10.38 ID:???
敵国の下では督戦隊に背中を脅かされていたので必死で戦ってました
193NAME OVER:2011/07/06(水) 16:12:52.32 ID:???
>>189

実は、ローレには別薔薇の弟が居ます。
煽るだけ煽って、ハーゴンを討伐すれば御の字、タヒてくれても
(あとから、不死身であることがわかるのですが)、それはそれで、
庶出の弟に王位を襲わせられるから、都合がいいのです。

結局のところ、その目論見は失敗し、不死身かつ脳筋に成長して
しまい、王位を与えなければ、ことがすまないようになってしまった
のですが。
194NAME OVER:2011/07/06(水) 17:18:35.40 ID:???
>>187
自機(あるいはオプション)の撃った弾で自機が破壊されたり
敵弾が他の敵に当たってダメージを与えたり、といったことは基本的にありません
つまり、味方同士の攻撃で干渉を受けないようなシステムが出来上がっているのでしょう
195NAME OVER:2011/07/06(水) 20:33:17.61 ID:???
シューティングゲームで、高速スクロール面なんてのがありますが
何でわざわざ壁や敵にぶつかりやすくなる高速飛行をするのでしょうか?
196NAME OVER:2011/07/06(水) 22:08:09.33 ID:???
きっとパイロットに何かさっさとステージを終わらせたい理由でもあるのでしょう
早く帰ってトイレ行きたいとか、アニメの録画予約仕掛け忘れたとか、
うっかりエロ本を机の上に出しっ放しにしたまま出撃してしまったとか
197NAME OVER:2011/07/06(水) 22:10:29.34 ID:???
>>195
早くいかないと間に合わない何かがあるのでしょう。
じゃあその何かってなんだ?と言われても
状況によってまちまちですので一概に回答できるものでもないのです。

つまり、理由はゲームそれぞれで違う可能性が高いのですよ。
198NAME OVER:2011/07/06(水) 23:58:26.61 ID:???
ドラクエ3にはあるメラの魔法が、1や2ではなくなっているのが理不尽です。
ボミオスやザメハのようなどうでもいい魔法なら時代とともに忘れられるのも納得ですが、
低レベルの魔法使いや勇者でも使える、ポピュラーかつベーシックな魔法です。
199 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 00:41:45.01 ID:???
>>195に便乗しての質問ですが、前にプレイしたシューティングゲームの屋内ステージでは、旋回能力、加速性能、減速性能の全てが全機種中で最低の機体でわざわざ強制出撃させられるのが理不尽です。
おかげで、迎撃機や対空兵器は一切登場しないステージにも関わらず、壁に激突した機体は数知れず……。適材適所の正反対もいく戦力配置が理不尽です。
そもそも、こんな使い勝手の悪い機体がなぜ戦場から淘汰されずに残っていた理由も気になります。
200 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 01:07:46.59 ID:???
>>198
人間の王国と魔王軍のいずれも、プロの兵士や強いモンスターの数は限られているため、戦いの規模は小さくなりがちです。
ところが、メラのような簡単に扱える攻撃呪文は、素人や弱小モンスターを容易に戦力化することが可能なので、戦いの泥沼化を避けるため人間と魔物の間で結ばれた軍縮条約により禁止されたのです。
201NAME OVER:2011/07/07(木) 01:29:22.88 ID:???
>>199
そのゲームのタイトルは何?
ゲーム独特の世界観とか時代背景があるんで、書かないとわかりません
202NAME OVER:2011/07/07(木) 11:20:21.27 ID:???
>>198
ギラがあるので不要、と使い手が感じていただけではないでしょうか。


ちなみに私は、竜王はいわゆる魔王の類ではなく、
1,2当時には味方に使い手がいなかったドラゴラムの呪文を伝承してきた
人間の一族ではないかと考えています。
203NAME OVER:2011/07/08(金) 01:38:25.85 ID:???
ドラクエ(最近の作品除く)でラリホー等で眠らされた時
致命的なダメージを受けても目が覚めないのは理不尽です
普通は寝ている時に斬られたり殴られたりしたら激痛で飛び起きるはずです
204NAME OVER:2011/07/08(金) 01:59:43.95 ID:???
>>202
1のモンスターはつねに単独行動をしているので、
単体攻撃呪文のメラのほうがギラより使い勝手がいいように思うのですが、
そのへんはいかがでしょうか。

>1,2当時には味方に使い手がいなかったドラゴラムの呪文を伝承してきた
人間の一族ではないかと考えています。

これは強引でいい解釈だと思います。目から竜鱗が落ちました。
205NAME OVER:2011/07/08(金) 02:03:49.00 ID:???
>>203
せっかく眠らせたのに攻撃したら起きてしまうなら意味がないので
眠らせる技術と同時に、痛みを与えずダメージを負わせる技術もマスターしてるのでしょう

例えとして、耳を両手でバシっと叩くと
何も自覚は無いのに、マトモに立てなくなったりします
206NAME OVER:2011/07/08(金) 02:10:49.30 ID:???
>>203
ドラクエ過去作品の睡眠攻撃は神経系に働きかけるものであり、
要は麻酔です。
全身麻酔を受けて意識がないときにメスを入れられても
意識が戻らないのと同じです。
ドラクエ世界の医学は麻酔が存在するレベルに到達しておらず、
適当な表現がないのでこの状態を「眠る」と表現しています。
207NAME OVER:2011/07/08(金) 07:55:20.19 ID:???
>>203
ラリホーは便宜上ねむってしまった等の表示をされますが3のラリホーは昏睡、昏倒に類いされる強力な古代魔法です
208 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/08(金) 11:28:55.77 ID:???
ラリホーをかけられても完全に爆睡するわけではなく、意識が朦朧とする程度なのではないでしょうか?
無防備に爆睡している人間やモンスターが攻撃を受けたら、急所や鎧の隙間を簡単に狙われてしまうので、どんなに頑強でも即死間違いなしです。
パーティー全員が麻痺したら全滅扱いになるにも関わらず、眠りだと全滅扱いにならないことからも明らかです。
209NAME OVER:2011/07/08(金) 19:56:32.55 ID:d/Vx5UM6
バイオハザード3では
ガンパウダーを調合してグレネード弾が作れるのですが、
まあ火炎弾が出来るのはともかく、硫酸弾もまあ百歩譲って良しとして、
冷凍弾だけは納得がいきませぬ。
火薬をどう混ぜても、冷凍成分には到底なり得るとは思えず理不尽です

210 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:02:29.21 ID:VdIMLJ2M
>>208
とあるRPGの話なのですが、眠っている敵に攻撃すると全て会心の一撃になるゲームがありまして、
説明書にも「眠っている相手への攻撃は当然のことながら全て会心の一撃となります」とか書いてあって、
一体何が「当然のこと」なのかと当時は憤慨したものですが、おかげで謎が解けました。
ありがとうございます。
211NAME OVER:2011/07/09(土) 07:49:51.81 ID:???
>>208
戦場では敵の首を落とす時が一番無防備になります
意気揚々と寝込みを不用意に襲おうとしている兵は別の敵の不意打ちを浴びてしまうことがあるはずです
212NAME OVER:2011/07/09(土) 08:08:59.82 ID:???
>>208
戦場では敵の首を落とす時が一番無防備になります
つまり不用意と寝てる相手を襲うと別の敵から不意打ちをくらう可能性もあります
213NAME OVER:2011/07/09(土) 09:16:31.70 ID:???
>>208
相手を眠らせる魔法がはびこる世界の話しですよ?
それなら、それに対抗する技術が発展してるのは当たり前です

夢遊病を発症させて、凄まじく暴れ回る寝相でうかつに近づけなくする訓練を
宿屋に泊まる度にしています
214NAME OVER:2011/07/09(土) 19:36:45.98 ID:???
あまいいきを吐くモンスターがあまいいきで眠るのに自分のあまいいきで眠らないのが理不尽です
215NAME OVER:2011/07/09(土) 19:52:10.62 ID:???
他人の口臭は臭くても、自分の口臭は気にならない

それと同じ
216NAME OVER:2011/07/09(土) 21:00:43.61 ID:OgKFrSoS
>>214
「ドラえもん」で、のび太が
「何でジャイアンは自分の歌で気持ち悪くならないんだろう」と聞く場面がありました。
その時のドラえもんの回答は
「当たり前だろう。フグが自分の毒で死ぬか?」
217NAME OVER:2011/07/10(日) 11:06:54.18 ID:???
>>209
「気化冷凍法」といって、水分が蒸発する時、熱を奪うという現象を利用しています
218NAME OVER:2011/07/10(日) 13:36:49.05 ID:???
>>209
レトロ32bit板へ退出願います。ここでは扱えませんので。
219NAME OVER:2011/07/10(日) 15:18:14.95 ID:???
>199
>全てが全機種中で最低の機体でわざわざ強制出撃させられる
部隊内いじめ
>こんな使い勝手の悪い機体がなぜ戦場から淘汰されずに残っていた理由
癒着
220NAME OVER:2011/07/10(日) 17:21:33.15 ID:???
バルーンファイトですが、風船が1個の時でも、2個の時でも、
飛ぶ力が変わらないのは、おかしいと思います。
普通風船が1個だったら、2個の時と比べて、飛ぶ力が落ちると思います。
221NAME OVER:2011/07/10(日) 17:23:48.89 ID:???
MSXのゲームであるモピレンジャーですが、タイトルにレンジャーと付いているのに、
戦隊物と関係が全く無いのが理不尽です。
222NAME OVER:2011/07/10(日) 17:43:22.27 ID:Uw2WUvmL
>>220
風船2個を制御する労力が減った分、操り易くなります

>>221
その地方のローカルなスラングです
223NAME OVER:2011/07/10(日) 18:18:44.42 ID:???
>>221
〜レンジャー名称の最初は
仮面ライダーV3のデストロンレインジャー部隊ですので
いいのです。
224NAME OVER:2011/07/10(日) 23:20:11.64 ID:???
スト2で、金玉を蹴りあげるキャラがいないのは理不尽だと思います。
金玉さえ狙えば、波動拳なんか出すまでもなく一撃KOです。
噛みついたり、武器を使うことすら許されているので、ルールの問題ではなさそうですが。
225NAME OVER:2011/07/11(月) 00:18:20.23 ID:???
>>224
春麗が使ってた気がします。

因みに、普通はファウルカップなどでガードするので、一撃必殺はありません。我慢出来る痛さです。
226NAME OVER:2011/07/11(月) 16:47:07.56 ID:???
>>220
他の2つは浮力のある風船を守るための風船ですので浮力はありません
227NAME OVER:2011/07/11(月) 17:17:52.46 ID:???
いっきとイーアールカンフーには、EDが無いのに、
EDが出るまでやった、ゲームセンターCXが理不尽です。
228NAME OVER:2011/07/11(月) 22:35:53.04 ID:???
ロマンシングサガ3に登場する象人間の一族は、昔は人間だったのに魔王に呪いをかけられて姿を変えられてしまったといいます。

…なんでまた魔王は人間を象にする呪いなんてかけたんでしょうか?
229NAME OVER:2011/07/11(月) 23:37:29.59 ID:GRTF+lW4
ぞう大魔王の仕業です。
230NAME OVER:2011/07/11(月) 23:45:56.51 ID:???
>>228
自らの魔力を誇示し、人間たちをぞぅっとさせたかったのです

ぞうしようもない魔王ですね
231NAME OVER:2011/07/12(火) 00:45:35.51 ID:???
>>228
小動物系は割とよくあるので
オリジナリティを出したかったのです。
232NAME OVER:2011/07/12(火) 01:04:52.59 ID:???
たけしの挑戦状が全体的に理不尽です
233NAME OVER:2011/07/12(火) 02:57:15.38 ID:???
>>232
北野映画も理不尽なことが多いので、作風だと思います。
234NAME OVER:2011/07/12(火) 18:11:20.76 ID:???
ファンタジーゾーンの16tボムは使用すると突然空から降ってきて理不尽です
武器弾薬は機体から発射されるべきなのに
空から降ってくるなんて仕組みが想像できません
235NAME OVER:2011/07/12(火) 18:55:57.88 ID:???
画面外の支援機から射出されているだけです。
自機から発射の要請信号を出すと、購入した弾数分だけ撃ってくれます
236NAME OVER:2011/07/12(火) 21:00:52.48 ID:???
>>228
わざわざ強そうな生物に変えるからには
自分の戦力にする意図があったのではないかと思います。

しかし、象であってマンモスではないので
コンボイに変形してビッグキャノン撃ったりとかできないじゃん!ということが判明し、
失敗作としてほったらかしにされました。
237NAME OVER:2011/07/13(水) 00:20:27.40 ID:???
ゼルダの伝説シリーズで毎回面倒くさい謎解きをしているのに
知恵のトライフォースがもらえないリンクが理不尽です。
238NAME OVER:2011/07/13(水) 03:35:31.15 ID:???
>>237
あの程度の仕掛けを解いたくらいでは知恵のトライフォースを授かることはできません
もし仮に授かれるとすれば、ゼル伝をクリアした私たち大勢が
知恵のトライフォースの所持者になってしまいます
数学の未解決問題(過去:フェルマーの最終定理など)を軽々と解くくらいの知恵が必要なのです
239NAME OVER:2011/07/14(木) 01:36:15.98 ID:???
レイストーム
ラスト以外のボスははローマ帝国に反旗を翻した者がネタ元ですが、

ローマ帝国を大いに苦しめたアッティラとかクレオパトラとか
ローマ帝国に引導を渡したオドアケルとかメフメト二世とかが

採用されなかったのが理不尽です
240NAME OVER:2011/07/14(木) 04:30:12.60 ID:???
そんなものは名前をつける人の好みによるので理不尽もクソもありません
ボスの名前の元ネタが榎本俊二の漫画だったりするMDのグレイランサーなんかに比べればよっぽど恵まれてるんですから、それで良しとしておいて下さい
241NAME OVER:2011/07/14(木) 05:22:40.72 ID:???
燃えろプロ野球ですが、やっていてぜんぜん燃えません。
むしろ萎えます。理不尽です。
242NAME OVER:2011/07/14(木) 05:29:03.73 ID:???
インベーダーに出てくるトーチカが、邪魔すぎて理不尽です。
いったい何のためにあるのかという、存在意義に疑問を感じます。
243NAME OVER:2011/07/14(木) 06:09:54.69 ID:???
>>241
現在の視点ではクソゲーかもしれませんが、
他の野球ゲームのディフォルメされたキャラと違う、リアルな等身のグラフィック、
テレビ中継さながらの演出など、当時のちびっこを燃え上がらせるには充分なゲームでした。
その証拠に、本作はファミ通クロスレビューで殿堂入りを果たしています。
244NAME OVER:2011/07/14(木) 20:25:41.56 ID:???
>>239
外国からローマに攻めてきた人たちと
ローマ在住でありながら反乱を起こした人たち
の違いだったりはしませんか?
245NAME OVER:2011/07/14(木) 20:26:31.65 ID:???
つうかPS以降時代だからスレ違いだったっけね。
246NAME OVER:2011/07/15(金) 01:18:28.29 ID:???
>>242
全ての味方機があなたみたいに命知らずではありません
あるとないとでは生存時間は段違いです
247NAME OVER:2011/07/15(金) 02:10:14.61 ID:???
『リアルバウト餓狼伝説』のいったいどこがリアルなんでしょうか。
理不尽です。
248NAME OVER:2011/07/15(金) 13:52:13.38 ID:???
>>247
画面端にある物が壊れて落ちて負けてしまう所がリアルなのです。
249NAME OVER:2011/07/15(金) 19:47:06.15 ID:???
>>244
既にスパルタクスやゼノビアの様な「ローマ在住でありながら反乱を起こした人」と
事実上最強ボスのアラリックの様な「外国からローマに攻めてきた人」と
両方出てますが?

>>245
レイストーム:1996年稼働
リアルバウト餓狼伝説:1995年稼働

どう見ても年代的に近いです
250NAME OVER:2011/07/15(金) 22:39:26.71 ID:???
>>247
ブルー・マリーを水に落とすと乳首が見える所がリアルなのです。
251NAME OVER:2011/07/16(土) 00:01:29.88 ID:???
>>250
説得力がありすぎて理不尽です。
252NAME OVER:2011/07/16(土) 01:32:42.96 ID:???
『悪魔城』シリーズで、ベルモンド家がムチを代々伝承しているのが理不尽です。
時間を止める懐中時計を伝承していてくれれば、
後の子孫たちがもっと楽にドラキュラ城を攻略できたと思います。
253NAME OVER:2011/07/16(土) 07:12:42.16 ID:qnA4k9KB
>>252
時計は時を止めるスタンド能力の発動をプレイヤーに分かりやすく伝えるための道具です。
254NAME OVER:2011/07/16(土) 07:20:38.13 ID:???
>>252
時を止める吸血鬼を倒すために持ち出されました。
その吸血鬼はエジプトで日本の高校生に倒されましたが、持ち出されたアイテムは行方知れずとなってます。
255NAME OVER:2011/07/17(日) 09:32:39.38 ID:???
>>254
懐中時計より学帽のが強そうなのが理不尽です
256NAME OVER:2011/07/17(日) 18:50:15.90 ID:???
つ「ときのがくぼう」
257NAME OVER:2011/07/18(月) 13:50:00.76 ID:???
ゼルダの伝説の、トライフォースを手に入れたのが
善人なら善い世界に 悪人なら悪しき世界になるというのが
リスキーすぎて理不尽です。
ドラゴンボールと違って 何やら全能っぽい神様が作ったものなんだから
悪人には触れられないものにしてくれれば良かったと思います。
258NAME OVER:2011/07/18(月) 13:54:15.95 ID:???
>>257
世の中見れば分かりますが、ほとんどの人間は善人でも悪人でもなく普通の人間です
リンクやガノンがおかしいだけです、神様もまさかあんな極端な連中が手にするとは思いませんでした
259NAME OVER:2011/07/18(月) 19:43:06.40 ID:???
>>257
そんなことをすると、他ゲームの神様から
「善側ばっかりエコひいきすんな。」って突っ込まれちゃうのでしょう。
260NAME OVER:2011/07/18(月) 23:03:48.52 ID:???
>>259
ポピュラスの神様のように
自分の作った世界すら楽勝で滅ぼせる存在なら尚更かも
261NAME OVER:2011/07/18(月) 23:23:59.02 ID:???
ファミコンジャンプ

ヘルナンデス君が非常に理不尽です。
銃弾やバズーカ砲、果てはんちゃ砲まで止めるorはね返すとは…
262NAME OVER:2011/07/19(火) 01:18:44.69 ID:???
>>261
んちゃと叫びながら撃つビーム砲なのでただのビームですので弾き返すことは出来ます

氣を高めればだいたいのものはなんとかなります
263NAME OVER:2011/07/19(火) 01:54:36.95 ID:???
>>261
イナズマイレブン観てると、その程度の荒業なら
問題なく実現可能に思えるようになれるぞ
264NAME OVER:2011/07/19(火) 02:21:24.74 ID:aEpAwBpl
大戦略シリーズなどで、
都市や基地など拠点を占領できるのが歩兵部隊だけなのが理不尽です。
例えば戦車部隊など、武装して戦車を降りれば歩兵と同等になると思うのですが。
265NAME OVER:2011/07/19(火) 11:36:51.53 ID:???
>>264
占領活動してる間に、空になった戦車を盗まれちゃうじゃないですか
266NAME OVER:2011/07/19(火) 17:42:15.77 ID:???
ドラゴンスレイヤーですが、剣を持っていなかったら(素手状態)、どれだけ攻撃力を上げても、
敵にわずかなダメージしか与えられないのが理不尽です。
267NAME OVER:2011/07/19(火) 18:27:55.13 ID:???
>>266
たとえばボクサーの拳は非常に鍛えられていますが、バンテージ&グローブを着けずに人を殴ると、自分も骨折してしまいます。
そうならないように手加減せざるをえないのでしょう。
268NAME OVER:2011/07/19(火) 23:03:51.05 ID:???
腕力+武器の値の合計が攻撃力となるRPGは多いですが、
剣などの近接武器のファンタジー世界ならいざしらず
メタルマックスシリーズでの銃火器や、音波・レーザー等の
エネルギー武器も攻撃力に腕力値が上乗せされてるのが理不尽です。
そのくせ火炎ビンや手榴弾など、腕力で投擲する武器が固定ダメージ
なのが更に理不尽です。
269NAME OVER:2011/07/19(火) 23:18:02.09 ID:???
きっと腕力が強いと武器をしっかり持てて外れ弾が減るのでは
270NAME OVER:2011/07/19(火) 23:45:45.60 ID:???
ウィザードリィ

ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20110602083/screenshot.html?num=042
によると、アーマークラス-10のキャラは
シャーマン戦車の装甲に匹敵する防御力となってますが、
レベル3桁クラスの丸裸の忍者はエイブラムス戦車すら紙装甲と思える程の
超絶防御力になってしまいます

超理不尽です
271NAME OVER:2011/07/20(水) 00:20:22.50 ID:???
>>270
レベル20くらいのパーティーが一国の危機を救った英雄になれるバランスを考えたら
レベル三桁忍者=サイヤ人クラスなので普通です
272NAME OVER:2011/07/20(水) 01:11:47.78 ID:???
レベル3桁とか時には1000オーバーとか割と聞く話ではあるけど、
そこまで育て続ける根性というか精神力が理不尽です。
須田pin著の攻略本でもアイテム説明で
「レベル100に到達すれば使いこなせるだろう」だの
無茶言うなよ、とか思った。
273NAME OVER:2011/07/20(水) 05:27:31.84 ID:???
>>270
AC-10の裸NINJAは「当たらなければどうということはない」の精神のもと、
攻撃を確実にかわしたり急所を外してかすらせる技術に長けております。
結果、受けるダメージを重戦車の装甲並みに抑えることが可能なのです。

ここで注意してほしいのが、
海外製のゲームであるウィザードリィに登場するのは“NINJA”であり、
古代日本の“忍者”とは別物です。
万能で神秘的なNINJUTSUを操るNINJAにとって、
被ダメージを装甲戦車並みに抑えることなどたやすいものです。
274NAME OVER:2011/07/20(水) 07:36:29.22 ID:???
>>270
ウィザードリィにおけるアーマークラスとは「回避能力」であることを忘れていませんか?
275NAME OVER:2011/07/20(水) 10:00:56.56 ID:???
忍者並の回避能力を誇るシャーマン戦車が理不尽です
276NAME OVER:2011/07/20(水) 17:45:02.69 ID:???
ちょw
277NAME OVER:2011/07/20(水) 18:36:41.31 ID:???
>>275
回避性能。ではなく「生存性能」がAC及びHPなのは、ウィザードリー原作者がすでに語っています。何冊も雑誌に公開されている内容を今更ぐだぐだ言われるのが理不尽です
278NAME OVER:2011/07/20(水) 20:19:11.07 ID:???
>>275
タンク・シャーマンと言うコードネームのNINJAです
279NAME OVER:2011/07/20(水) 20:20:33.12 ID:???
>>275
ACは攻撃を回避する能力だと思っていませんか?
違います。ダメージを回避する能力なのです。
盾や他防具でのでガード/ブロッキングに成功したとか
「心配ない、桃は皮一枚の差で急所を外している(魁!男塾でよくある)」
も含めているわけですよ。
280NAME OVER:2011/07/20(水) 20:24:31.02 ID:???
スターオーシャンについてですが籠手やナックルを装備してパンチの攻撃力が上がるのは分かりますが蹴りのダメージも上がるのが理不尽です

あのダメージなら最強クラスの籠手やナックルを装備していつもの靴で蹴りを入れたら足がとれてしまいます
281NAME OVER:2011/07/20(水) 20:58:05.58 ID:???
それは男塾名物の撲針愚を取り入れているので何ら問題ありません。
足を使う時は富樫も行いましたが、足にナックルをはめて腕の数倍の威力で技を繰り出します。
282NAME OVER:2011/07/21(木) 00:46:15.90 ID:???
つまり宇宙拳法の始祖は中国拳法でFA
283NAME OVER:2011/07/21(木) 01:37:11.86 ID:???
ロマサガ1でメルビルの下水道では
なぜ『下水道』の音楽が流れないのでしょうか?
下水道とは何ら関係ない、ゴールドマインや
シルバーの洞窟では流れるというのに理不尽です。
284NAME OVER:2011/07/21(木) 09:13:00.79 ID:???
リバイアサンがいるような所です。下水道ってレベルじゃねーぞ!ってことです。

後者のほうは金銀目当ての下衆な目的で訪れる輩が多いので
俗称”ゲスい道”なのです
285NAME OVER:2011/07/21(木) 19:11:51.03 ID:???
ザナドゥで、プレイヤーキャラのレベルと食糧の減りが比例するのが理不尽です。
286NAME OVER:2011/07/21(木) 20:52:04.24 ID:???
あれは「下水道」の音楽ではなく「下衆・移動」の音楽なのです。
罪のない剣士を殺して剣を奪い取る下衆にはふさわしい名曲ですね。
287NAME OVER:2011/07/21(木) 22:30:54.16 ID:???
>>285
筋肉が鍛えられればその分エネルギー消費量も増えます。
魔法使いレベルの場合は脳のエネルギー消費ですね。

したがって、腹の減りも早くなるでしょう。

288NAME OVER:2011/07/21(木) 23:06:43.36 ID:???
「信長の野望 全・国・版」の、”・”が理不尽です
289NAME OVER:2011/07/21(木) 23:08:55.47 ID:???
バルログが格闘技の大会で武器を使っても反則にならないのが理不尽です。
290NAME OVER:2011/07/21(木) 23:19:00.80 ID:???
>>289
武器が禁止されているわけじゃありません。
他の連中は血糊などを手入れするのが面倒なので持ってきていないだけです。

こっそりマゲの中に暗器を隠したり、胃袋の中に油袋を隠していたり、
パンツの中に吸引力の落ちない掃除機を隠していたりするよりはよっぽど健全です。
291NAME OVER:2011/07/21(木) 23:27:39.06 ID:???
>>289
あのステージって後ろ金網でしょ?
それが爪と同じ鉄同士で迷彩になって客席からは素手に見えてます
バルログも金網の角度と同じ傾きで爪を構えて、攻撃の瞬間だけ真っ直ぐ刺します
292NAME OVER:2011/07/22(金) 01:00:39.22 ID:???
>>288
・は鉄砲の穴です。
293NAME OVER:2011/07/22(金) 21:07:30.06 ID:???
スーパーロボット大戦でガンダムがザクマシンガンを数回撃たれただけでやられてしまうのが理不尽です
ザクもビームライフル数発防ぐなど理不尽すぎます
294NAME OVER:2011/07/22(金) 22:11:26.98 ID:???
>>292
火縄銃じゃないのが理不尽です
295NAME OVER:2011/07/22(金) 23:19:31.45 ID:???
>>293
全ては「当たり所」で済みます。
当たり所が悪ければザクマシンガン数発で撃墜されますし、
当たり所が良ければビームライフルも数発耐えれます。
296NAME OVER:2011/07/23(土) 01:02:13.04 ID:LlhaYaEF
>>294
質問の意味がわかりません。
火縄銃も鉄砲の一種であり、
戦国時代でも銃を指す「鉄砲」という呼称が存在しました。
297NAME OVER:2011/07/23(土) 02:07:26.97 ID:???
鉄砲の穴とは鉄砲の弾痕でできた穴とゆう意味なのではないかと推察できるので理不尽ではありません
298NAME OVER:2011/07/23(土) 04:23:05.50 ID:???
>>292を書いたのは私ですが、>>297の推察通りなので理不尽ではありません。
299NAME OVER:2011/07/23(土) 13:52:08.05 ID:???
ストUでブラジル人のブランカの母親がタイにいるのが理不尽です。
300NAME OVER:2011/07/23(土) 15:05:19.96 ID:???
ブランカの名前が女性形なのが理不尽です。
男性形でブランコの方が適切だと思います。
301NAME OVER:2011/07/23(土) 17:12:49.96 ID:???
横スクロールSTG全般で、自機は地形に当たったらミスになるのに、
上空を飛んでいる敵は、地形に当たっても爆発しないことがあるのは、理不尽だと思います。
普通は地形に衝突して爆発すると思います。
302NAME OVER:2011/07/23(土) 17:17:12.10 ID:???
>>300
日本でも例えば○美さんという男性名はたまにいます
それを理不尽などと、暴言も甚だしいでしょう
全国、いえ全世界の「女性っぽい名前の男性」に謝罪してください
303 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/23(土) 17:34:40.61 ID:yN9TTeuF
なんだ、男か。
304NAME OVER:2011/07/23(土) 19:17:04.84 ID:???
カミーユ禁止
305NAME OVER:2011/07/23(土) 22:05:12.29 ID:???
マツコ・デラックスさん、ごめんなさい。
306NAME OVER:2011/07/24(日) 08:02:09.17 ID:???
そんな空手家!修正してやる!!

ロックマンのワイリーのフライング土下座が理不尽です
あの高さからあの着地をしたら骨が折れてしまうのにピンピンしています
307NAME OVER:2011/07/24(日) 12:16:48.12 ID:???
>>299
行方不明の我が子を捜すために親が旅に出るなんて理不尽、とおっしゃいますか。


>>306
ネコの着地と同じで、4点接地になり着地衝撃が分散されてます。
308NAME OVER:2011/07/24(日) 17:18:00.84 ID:???
>>301がスルーされているので、答えてあげて下さい。
どうしても気になっています。
309NAME OVER:2011/07/24(日) 18:38:24.24 ID:???
>>301
そもそもホバリングでもないのに前後左右に機体が自在に移動、
しかもモロに噴射が見えて前に飛んでいるのに後退出来る時点で
私達が知っている世界とは物理法則が根本的に異なります。

チラ裏
−−−−−−−−−−−−−
雷電1はスクロールの止まるボス戦で、ちゃんとホバリングのグラパターン持ってて感心した。
−−−−−−−−−−−−−
チラ裏終了
310NAME OVER:2011/07/25(月) 18:21:05.75 ID:???
最近スレが荒れなくなったのが理不尽です。
311NAME OVER:2011/07/25(月) 21:55:22.41 ID:7JOveRM/
>>310
やっときましたね。
おめでとう。このゲームを かちぬいたのは
きみたちがはじめてです。
312NAME OVER:2011/07/25(月) 22:53:17.56 ID:???
>>306
あのぐらい文明が発達した未来なのなら
普通の人間を骨だけ強化改造、とかが結構身近なものになっていてもおかしくありません。
313NAME OVER:2011/07/26(火) 17:39:23.89 ID:???
ドラゴンスレイヤーで、ドラゴンを倒すと、家から敵がわいてくるのが理不尽です。
どうしてドラゴンを倒したら、自宅から敵がわいてくるのでしょうか?
314NAME OVER:2011/07/26(火) 22:03:57.76 ID:???
そりゃ敵だってドラゴンは怖いですから、その辺の家の中の隠れる奴だっていますよ
当然ドラゴンが倒されればもう隠れている必要はありませんから外へ出てくるわけです
315NAME OVER:2011/07/27(水) 00:03:45.77 ID:???
中国人のチュンリーが勝ったときに日本語を言うのが理不尽です。
316NAME OVER:2011/07/27(水) 00:06:30.66 ID:???
>>315
ヤッターマンのカルトマニアでした
317NAME OVER:2011/07/27(水) 21:08:39.35 ID:ZPhOo//c
>>315
ゲーム機やCPS基板の中の人がアフレコしています。
318NAME OVER:2011/07/30(土) 12:17:40.36 ID:???
スウィートホームで、床を埋め尽くすようなおびただしい数のうじ虫を
ライターの火程度で一掃できるのが理不尽です
連中には灯油でも染み込ませてあるのでしょうか
319NAME OVER:2011/07/30(土) 12:58:00.88 ID:???
>>318
うじ虫は結構燃えやすいのです。
先頭のうじ虫に火をつけると、のたうちまわって他のうじ虫に引火します。
…屋敷に火が回らないのは、間宮夫人の怨霊がそれを防いでいるのでしょう。

それよりもあなたは何度使ってもなくならないライターのオイル・薬箱、
ガラス片を吸い取れる掃除機の方に疑問は沸かないのですか?
320NAME OVER:2011/07/30(土) 22:40:33.57 ID:???
ファイアーエムブレムで、自軍キャラが敵の砦に待機すると
その砦にいる敵兵が出て来ないばかりかHP回復までしてしまうというのはどういう理屈なのでしょうか
321NAME OVER:2011/07/31(日) 02:16:37.17 ID:???
>>319
ゲーム中では省略されていますが、ライターで火をつける際にはまず近くにある死体の衣服など
燃えやすい手近なものに一旦火をつけて、それが十分に燃え上がってから対象物を燃やしています。
そのため1回に使うオイルの量は少量で済み、感覚的には何回使ってもなくならないぐらい使えました。

持ってきた薬は中盤あたりで切れてしまいますが、間宮邸の庭に生えていた手近な草を薬草と称して飲ませています。
クッキー食べただけで毒だろうと呪いだろうと治る彼らですから、治った気になればなんとかなるのです。
プラシーボ効果というやつですね。

ガラス片は掃除機の先端のブラシで大きいものを取り除いてから、細かい破片だけ吸いました。
当然掃除機は傷みますが緊急事態なので致し方ありません。
322NAME OVER:2011/07/31(日) 19:09:27.73 ID:???
例として、FF5のバッツのセリフですが・・・
「ふゥー。サビついていただけか‥‥ 大ハマリかと思ったぜ!」

「ハマる」というのはバグ等によって進行が止まってしまうような状況を指すゲーム用語ですが、
これをゲーム内のキャラがしゃべる、いわゆるメタ発言は理不尽の極みではないでしょうか
323NAME OVER:2011/07/31(日) 19:31:35.19 ID:???
>>322
例えば私達も、時間にギリギリ間に合ったり遅れたりしたとき、
実際には野球を行ってないにも関わらず「セーフ」「アウト」と言いますよね?
ご存じの通りこれは今起こった事象を野球の用語で言い表しているだけなのですが、
バッツの台詞もそれと同様で、冒険が続行不能に陥ることを、
ゲームの用語を用いて「ハマる」と表現したに過ぎないのです。
324NAME OVER:2011/07/31(日) 20:32:33.64 ID:???
なるほど、それなら大抵のメタ発言に説明がつきます。
しかしバッツの発した「ハマる」という用語の場合は少々毛色が違うのです。
なぜなら ハマる とは、先に進める事を前提にした言葉だからです。

現実なら獄中で生涯過ごす可能性だってあるにもかかわらず、脱出方法が
必ずあると確信した発言が「ハマる」には込められています。
それはまるで自分が物語の主人公であるかのような物言いなのです。

バッツはそこまで自分に酔ったキャラではなかった(と記憶しています)し、
理解していない単語を発するような不思議キャラでもない(うろ覚え)と思うのです。


お手数かけますが、更なる強引な解釈をお待ちしております。
325NAME OVER:2011/07/31(日) 20:40:42.60 ID:???
鉄格子が閉まった拍子にかんぬきがうまいことハマってしまったのだと思いました
326NAME OVER:2011/08/01(月) 00:56:54.96 ID:???
王女が拉致され国民がブロックにされるとか阿鼻叫喚の地獄なのに
笑顔のヒゲ親父が理不尽です
327NAME OVER:2011/08/01(月) 04:32:55.54 ID:???
>>326
まあ、しょせん自分の国のことじゃないんで。
328NAME OVER:2011/08/01(月) 08:51:41.64 ID:???
>>326
姫を助けた後の事を想像してニヤけています。
イタリア人ですしね。
329NAME OVER:2011/08/01(月) 08:54:53.21 ID:???
>>320
敵の目に触れないように忍び込んで勝手に休憩してます
330NAME OVER:2011/08/01(月) 15:39:07.72 ID:???
>>329
敵兵士は篭城し味方は敵が攻めてこないので休憩できます
331NAME OVER:2011/08/01(月) 20:59:24.99 ID:???
仮面ライダー倶楽部で、ライダーたちの所有物であるはずのバイクや
ライダーそのものが自動販売機で勝手に売られているのがあまりにも理不尽です。
しかも1万5千円や3万円と異常な安さですし。
332NAME OVER:2011/08/01(月) 21:10:30.04 ID:C/Dy7mKi
>>331
「ライダーそのもの」はお面を、
「バイク」はおもちゃを
それぞれ売っているのです。
ゲームで使うにはプラモ狂四郎的な何かをするのでしょう。


そして遅レスですが>>50
仮面ライダー倶楽部のゲーム化は
アーケードで2作ほど確認されているんですが。
(ファミリーサーキット的なレースと、キッズ向けメダルもので競馬みたいに着順を予想する奴)
333NAME OVER:2011/08/01(月) 21:11:00.32 ID:???
あの世界ではショッカーによってインフレが起きています。
現実の円の1000円がショッカーワールドでの10円となります。
ほら、こう考えるとバイクの値段も一応理不尽ではありませんよね?
15000円→1500000円

お助けライダーが300万円と安すぎかもしれませんが…
334NAME OVER:2011/08/01(月) 21:14:38.65 ID:???
>>331
バイクの価格は自賠責保険の保険料です
さすがにヒーローが無保険でバイクには乗れんでしょう
お助けライダーはいわゆるバイト代です
335NAME OVER:2011/08/01(月) 22:10:03.00 ID:???
>>334
なるほど。
バイトだからショッカージャングルから
お助けライダーは参戦してくれないのですね。
336NAME OVER:2011/08/03(水) 02:58:14.22 ID:???
マリオはイタリア人(イタリア系アメリカ人?)という実在する国の出身なのに
ピーチ姫やクッパ、ヨッシーらが架空のヘンテコな国や島の出身なのは理不尽です
337NAME OVER:2011/08/03(水) 19:11:58.59 ID:NkT0W98D
よく気がつきましたね。実はあれは昔ながらの異世界ファンタジーものだったのです。
338NAME OVER:2011/08/03(水) 20:04:35.47 ID:???
>>324
残念ながらFF5世界の住人は誰もかもメタ世界観に自覚的なのです。
ジャコールのパブで踊り子に話しかけると
「さあ!テレビの前のあなたもいっしょに!」
と言われることからも明らかです。
339NAME OVER:2011/08/03(水) 21:18:20.56 ID:???
大きくないパンやおにぎり二つ食べただけで満腹になり
たったの1000歩歩いただけで餓死寸前の状態に陥ってしまうトルネコやシレンが理不尽です。
冒険どころか日常生活に支障をきたすレベルではないですか。
340NAME OVER:2011/08/03(水) 21:42:13.09 ID:???
>>339
緊張で気を張り詰めてるあまりお腹が空きやすくなってます
現に街中では何歩歩いても空腹で倒れたりしてませんし
341NAME OVER:2011/08/03(水) 22:03:22.33 ID:JE8Wq0Sz
デロデロの罠でおばけ大根が「腐った大根」ではなく「腐ったおにぎり」になるのが理不尽です。
342NAME OVER:2011/08/04(木) 03:08:12.32 ID:???
おばけ大根は、大根のように見えるだけで、実は白米でできているのです。
343NAME OVER:2011/08/04(木) 12:42:07.42 ID:???
ワンダーボーイモンスターランドですが最初に会った魔女と一番最後の町で会うのにイベントアイテムが無いと無死されてしまいます
自分が選んだ世界を救う勇者にねぎらいの言葉どころか無死するのは理不尽すぎます
344NAME OVER:2011/08/04(木) 12:47:06.38 ID:H66mpdT9
魔界村の主人公、アーサーは槍やナイフ、松明などを無限に投げ続けてるのが理不尽です。

いったいどこにしまっているのでしょうか?松明なんて最初から火がついていますし。いつ着火してるのか謎です
345NAME OVER:2011/08/04(木) 13:35:32.96 ID:???
>>343
「無死」という誤変換が理不尽です。
346NAME OVER:2011/08/04(木) 16:08:02.58 ID:???
>>344
後の作品では上級の鎧を着ると魔法が使えますが、実は元々使えているのです。
鎧によって魔力が追加・上昇して派手になっているので目立ちませんが、
通常時は魔法によって金属や炎を生成し、飛ばしているんですね。
騎士というかもはや大魔導師の域ですが、姫とイチャイチャするため騎士を名乗っています。
347NAME OVER:2011/08/04(木) 18:19:40.77 ID:???
おにぎりorパンだけで過酷なダンジョンを踏破してしまうシレンやトルネコはまだまた理不尽です
米や小麦の食事だけであれだけの運動をすれば確実に栄養失調になります
348NAME OVER:2011/08/04(木) 18:57:55.55 ID:???
>>343
やるべき事をやらん奴に掛ける言葉は無いと言う事です。
349NAME OVER:2011/08/04(木) 21:32:30.33 ID:???
>>347
草や種や肉を食べているじゃないですか。
350NAME OVER:2011/08/04(木) 22:01:11.70 ID:???
ファミコンのベースボールですべての選手が同じ能力なのが理不尽です。
351NAME OVER:2011/08/04(木) 22:38:42.88 ID:???
>>350
身体能力だけでいえば同じ野球選手同士そこまで大きな差はなく
むしろ走塁のタイミングや打撃の技術によって、いわゆる能力の差というものは出てきます。
しかし選手たちを操作しているのは貴方一人ですので、
結果的にどの選手も同じ能力ということになってしまうのです。
352NAME OVER:2011/08/04(木) 23:36:41.80 ID:???
ファミスタでインフィールドフライが無いのが理不尽です。
353NAME OVER:2011/08/05(金) 00:18:33.00 ID:???
>>352
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4

上記URLの、ウィキペディアの「インフィールドフライ」の項にはこのようにあります

>無死または一死で走者一・二塁または満塁のときに打者が打ち上げたフェアの飛球であって、
>審判員が「内野手(内野に位置する野手)が普通の守備行為を行えば捕球できる」と判断したものを、インフィールドフライという。

つまり審判がそう判断しないかぎりはインフィールドフライではないのです。
そして残念ながらあのゲームの審判は全員ボンクラでした。
354NAME OVER:2011/08/05(金) 00:37:04.78 ID:???
>>347
グラフィックでは確認できませんが、実はパンやおにぎりの中に、
充実の具がつまっています。
355NAME OVER:2011/08/05(金) 17:58:54.33 ID:???
どうしてRPGの村は、やたらと噂が絶えないのですか?
理不尽です。
356NAME OVER:2011/08/05(金) 18:17:44.58 ID:???
マリオはどうして配管工、ゴリラ誘拐(窃盗)というThe底辺であったのに、
今じゃあんな正義ヅラしてるのですか?
357NAME OVER:2011/08/05(金) 19:01:33.85 ID:???
>>355
小さな村ほどご近所の付き合いは多く、噂は広まりやすいものです
358NAME OVER:2011/08/05(金) 21:23:18.17 ID:???
星をみるひとで、漏れそうなほどトイレに行きたいのにさっさと行かない回復のお姉さんが理不尽です。
心の中でとはいえ、いい年した大人が「もっちゃうよ」とまで言うぐらいですから
相当切羽詰まっているのだと思うのですが。
359NAME OVER:2011/08/06(土) 06:00:12.97 ID:???
>>356
配管工も市民の水道周りを整備する立派なお仕事です
彼らがいなければ水を飲むことはおろか排泄物を水洗トイレに流すことすら出来ません
まさにヒーローと呼ぶにふさわしい存在でしょう
ゴリラ窃盗に関しては残念ながら時効です
任天堂の圧力により立件されませんでした
360NAME OVER:2011/08/06(土) 09:05:44.49 ID:???
>>358
オトナによくある「忙しいアピール」です。
あの世界ではトイレで表現する様です。
361NAME OVER:2011/08/06(土) 11:47:55.77 ID:???
>>358
トイレを我慢した状態で平静を装って仕事を続けるように、奥の部屋の医者に命令されています
そういうプレイです
362NAME OVER:2011/08/06(土) 20:01:08.47 ID:???
ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲 で、ウルトラマンや怪獣は、身長がハヤタの3倍程度しかありません。
ウルトラマンが小さいのか、それともハヤタがでかいのか・・・どちらにしても理不尽です。
363NAME OVER:2011/08/06(土) 23:25:20.79 ID:???
>>362
宇宙人は侵略しやすい大きさに変身してきます
それに対抗してウルトラマン達が同じ大きさになっているだけです

怪獣と言えど外宇宙から地球をピンポイントで探してたどり着いつける文明力があることを忘れてはいけません
364NAME OVER:2011/08/07(日) 06:59:44.30 ID:???
ロマサガ3のゆきだるまにパンチやキックなどの体術を覚えさせることができますが、
手も足もないゆきだるまがどうやってキックやパンチを出すのでしょうか。
理不尽です。
365NAME OVER:2011/08/07(日) 08:26:17.76 ID:???
>>364
実は手足もあるのですが、非常に透明度の高い氷でできており、見ることができないのです
ゆきだるまが歩いたあとに足跡ができていることからも、彼らに足があることは明らかです
366NAME OVER:2011/08/07(日) 10:45:08.63 ID:???
>>364
ゆきだるまの中の人がパンチの瞬間だけ手を出しています。
子供達の夢を壊さないため、暗黙の了解でパーティーメンバーは皆見なかったことにしていますし、
そのことについて語られることは一切ありません。
367NAME OVER:2011/08/07(日) 11:24:22.34 ID:???
>>364
「ギャラクシーファイト」「わくわく7」をプレイする事をお勧めします。
まさに手も足もないのにパンチやキックが出せるキャラが登場しますので。

そもそも雪だるまは内臓が存在し、病気にもかかる事が
近年の資料で明らかになっているのです。
368NAME OVER:2011/08/07(日) 12:12:06.62 ID:???
バンダイのゲームがクソゲーばかりなのが理不尽です。
369NAME OVER:2011/08/07(日) 12:14:32.08 ID:???
版権ゲーばかりだから仕方ありません
普通は「こんなゲームが作りたい!」という情熱から製作が始まるのですが
「お前ら、このマンガを題材にゲーム作れ」と作らされるので、どうしたってクソになりがちです
370NAME OVER:2011/08/07(日) 12:45:24.67 ID:???
ファイナルファイトで、ハガー達は道中で鉄パイプなどの武器を調達していきますが、
なぜ初めから武器を携帯していかないのでしょうか。
マッドギアほどの組織を壊滅させようというのに、理不尽です。
ナイフや日本刀でためらいなく攻撃するので、武器に抵抗があるわけでもなさそうです。
それにナイフや銃を持った相手すらいるのに、サラシを巻くでもなく
コーディはTシャツ、市長は半裸と、全般的に戦いを舐めているようで解せません。
371NAME OVER:2011/08/07(日) 12:48:39.77 ID:???
娘のバストアップ画像を見せられて市長が我を忘れて特攻かましてしまいました
「ちょ、ちょっと待ちなよハガーの旦那」といった感じで二人も慌てて追いかけました
372NAME OVER:2011/08/07(日) 16:10:28.96 ID:???
バベルの塔ですが、物を持ったりするのに、回数制限があるのが理不尽です。
しかも、その回数制限以上物を持つと死んでしまうので、なおさら理不尽です。
373NAME OVER:2011/08/07(日) 16:27:51.41 ID:???
>>372
自分の体ほどの大きさのあるブロックを何度か持ち上げてみてください
おのずと理由がわかります
374NAME OVER:2011/08/07(日) 18:01:54.28 ID:JSyp0j1P
>>368-369
自社キャラばっかりなのにクソゲーだらけのカルチャーブレーンの立場は・・・
375NAME OVER:2011/08/07(日) 21:43:05.22 ID:???
ストUでシャドルーのボスのベガが四天王なのが理不尽です。
なぜ部下たちと同格ですか?
376NAME OVER:2011/08/07(日) 21:46:57.49 ID:???
名ばかり管理職と同じです
実質ベガのワンマンですが、万が一摘発されて裁判に掛けられたときには罪は四等分です
377NAME OVER:2011/08/07(日) 22:19:36.90 ID:???
カラテカの主人公は、南斗再試拳という某世紀末漫画に出てきそうな名前の拳法を使うという設定ですが
ということは彼は空手家ではないのですか?
タイトルと矛盾しており理不尽です
378NAME OVER:2011/08/07(日) 22:49:30.51 ID:???
空手も拳法の一種なので、矛盾はしていません。
379NAME OVER:2011/08/08(月) 08:14:54.15 ID:???
>>377
敵が空手家です。
敵がタイトルになってるグラディウスとかメトロイドみたいなものです。
380NAME OVER:2011/08/08(月) 20:15:49.50 ID:???
古本屋で古い本を買っても笑われないのに中古ゲーム屋でファミコンのゲームを買うと笑われるのが理不尽です。
381NAME OVER:2011/08/08(月) 20:33:53.65 ID:???
GB「6つの金貨」で、マリオの王国マリオランドとその居城が登場しますが、
その王国のどこにもルイージの居場所がありません。
こんな理不尽な仕打ちが許されていいのでしょうか。
ルイージの不遇はよくネタにされますが、マリオだけは彼に優しいと思っていたので、
これはあんまりです。
382NAME OVER:2011/08/08(月) 21:16:14.45 ID:???
>>381
マリオブラザーズの頃から喧嘩ばっかりしてたじゃないですか
383NAME OVER:2011/08/08(月) 21:30:21.02 ID:???
>>381
「激しい喜びはいらない・・・その代わり深い絶望もない。植物のように生きることこそ私の目標だ」

「目立つことは暗殺につながり危険だからだ。そのため英雄であろうと一般の市民と見分けのつかない服装をしているし、表向きの仕事を持っていたりする。」

彼は平穏な生活を送りたいので、どこかの赤いタヌキみたいな目立つことはしないのです。
384NAME OVER:2011/08/09(火) 18:15:25.63 ID:???
>>381
ルイージは大きなマンションを所有しているので別に気にしていません。
385NAME OVER:2011/08/09(火) 18:21:44.54 ID:???
RPGの状態異常に、石化がありますが、
石化状態でダメージを受けると、
一撃で戦闘不能状態(HP0と同じ状態)になることがあるのが理不尽です。
386NAME OVER:2011/08/09(火) 19:14:09.77 ID:???
カービィが吸い込んだ敵を吐き出すと星になっているのが理不尽です。
387NAME OVER:2011/08/09(火) 19:56:54.54 ID:???
>>385
硬い石に衝撃を加えると粉々になりますので
ぜんぜん理不尽じゃありませんが
388NAME OVER:2011/08/09(火) 20:28:01.81 ID:???
レトロじゃないけどFF10では本当に粉砕するよねぇ
そして戦闘終了後何食わぬ顔で復活
389NAME OVER:2011/08/10(水) 00:05:12.17 ID:???
>>386
吸い込まれ吐き出された敵は、舌でこねられたり中途半端に消化されたりして
とてもテレビの前のチビッ子達には見せられない状態になっています。
あの星は「見せられないよ!」的な意味合いであり、実際に星を出してるわけではありません。
390NAME OVER:2011/08/10(水) 01:05:14.70 ID:???
>>388
FF3でも砕け散るな。
味方は金の針で復活するけど。

ところで書いてて思ったのですが、
砕け散ったというのに、なぜ金の針で石化解除するだけで復活するのでしょうか?
これでは金の針が非売品のフェニックスの尾より高性能に感じてしまい理不尽です。
391NAME OVER:2011/08/10(水) 07:44:55.12 ID:???
>>390
経絡秘効を突いて直しています
>>385
街に飾ってある石像を押して倒してみれば分かります
392NAME OVER:2011/08/10(水) 15:14:29.88 ID:???
>>390
がんばって破片を集めて糊付けした後で直しています
393NAME OVER:2011/08/10(水) 17:56:49.75 ID:???
ドラクエシリーズで、
はぐれメタルがあらわれた!→はぐれメタルはいきなりおそいかかってきた!
→はぐれメタルはにげだした!
なんか理不尽です。
394NAME OVER:2011/08/10(水) 18:04:23.82 ID:???
>>393
道の向こうから女の子が駆け寄ってきたかと思えば、あなたの後ろの男と手をつないでどこかに行ったことってないですか?
そういうことです。
395NAME OVER:2011/08/10(水) 23:44:31.29 ID:???
FE紋章の謎ですが
地竜や魔竜が跋扈する城や神殿でも馬に乗れないのは理不尽です。
あんなデカイ生物が平気でうろつけるなら人が馬に乗って走れる程度の
高さや広さくらい十分にあると思うのですが。
396NAME OVER:2011/08/10(水) 23:46:41.93 ID:???
入口に「馬に乗っての侵入禁止」と書かれていました
397NAME OVER:2011/08/11(木) 01:25:12.27 ID:???
>>395
蹄を痛めるので避けています。
398NAME OVER:2011/08/11(木) 01:47:21.00 ID:???
>>395
ドラゴンは人間より頭がいいので畜生とは違います
城の内部に馬を入れるなどドラゴンに失礼なのでヨッシーと同じく外で待っててもらっています
399NAME OVER:2011/08/11(木) 18:46:50.62 ID:???
かまいたちの夜の登場人物はなぜみんな紫色で透けてるんですか?
400NAME OVER:2011/08/11(木) 20:40:32.67 ID:???
>>399
ゲーム開発中に使っていた映像機材が腐ってしまっていて
あんな映像しか撮れませんでした。

似た例としてはアーケード版「ダライアス」の音源チップが
当時からして古いものを使っていたために音の間延びが多い、というのがあります。
401NAME OVER:2011/08/12(金) 14:40:45.05 ID:???
もぐらなどの小動物と殴りあって負けてしまう川のぬし釣りの主人公は、少し虚弱すぎはしませんか?
というか、そもそも彼の目的は釣りのはずです。動物と殴り合う必要性がどこにあるのでしょうか?
402NAME OVER:2011/08/12(金) 17:23:18.75 ID:???
>>401
そのモグラはそんじょそこらのモグラとは違います。
彼の作戦は、まず穴を出ては掘り出ては掘りを繰り返し、
主人公の攻撃をかわすと同時に足場を不安定にします。
こうして体勢を崩した主人公に対して、穴掘りで鍛え上げられた爪を使い、
喉などの急所を狙った必殺の一撃を浴びせるのです。
彼は魚を釣る行為、つまり自然を荒らす者に対して制裁を与える神の御使いなのです。
403NAME OVER:2011/08/12(金) 19:01:46.59 ID:???
FCのゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境では、ミスした時の再会時に、画面にスタートと出ますが、
これがグラディウスシリーズを意識していると感じるのが理不尽です。
404NAME OVER:2011/08/13(土) 04:14:23.33 ID:???
>>401
あのモグラは陸のヌシです。土の竜と呼ばれる由縁はそのモグラにあります。
>>403
鬼太郎の本性を考えると不思議ではありません
ネズミ男とつるんでそっくりにしました
405NAME OVER:2011/08/13(土) 15:35:55.09 ID:???
クロノトリガーでパーティーメンバーが黒鳥号に捕らえられた際、エイラ以外は装備を取り戻さないと戦闘ができませんが
武器がなくても魔法やレーザーなど戦闘手段はあるし、ダルトンの部下程度ならそれらで容易に倒せるはずです。
まったく戦えなくなるのは理不尽ではないでしょうか?
406NAME OVER:2011/08/13(土) 23:33:00.16 ID:???
魔法やら何やらに「武器を持っていないと発動できない」という
条件付けをしてあるのでしょう。
そうすることでやっと戦闘に使えるレベルの破壊力を得ているのです。

ハンターハンターの念能力とか
GURPSの「不利な特徴」みたいなもんです。
407NAME OVER:2011/08/14(日) 00:07:13.93 ID:???
海外のマーヴルVSストリートファイターに憲麻呂が登場しないのが理不尽です。
408NAME OVER:2011/08/14(日) 00:27:28.83 ID:???
将星録以前の信長の野望シリーズで鉄砲による攻撃ができるのに
弓による攻撃が出来ないのが理不尽です
409NAME OVER:2011/08/14(日) 02:47:37.56 ID:???
>>408
足軽部隊の中に弓隊がまじっているのですが、データ上は一緒に処理されています。
410NAME OVER:2011/08/14(日) 13:45:43.33 ID:???
46億年物語の生態系システム(肉喰ったポイントで進化)では、
草食動物は永久に進化できなく思えて理不尽です
411NAME OVER:2011/08/14(日) 15:08:05.21 ID:???
FC版グラディウスIIですが、1面からプロミネンスを出す、スタッフの鬼畜ぶりが理不尽です。
412NAME OVER:2011/08/14(日) 15:09:57.20 ID:???
1942では、宙返りに回数制限があるのが理不尽です。
スカイキッドは、宙返りに回数制限が無いのに、
1942では宙返りに回数制限があるのは、おかしいと思います。
413NAME OVER:2011/08/14(日) 17:39:35.45 ID:???
パラサイト・イヴのセーブ方式は「警察署への報告」ですが、
警察署ステージでもどこかに電話をかけています。
報告書でもまとめた方が良いと思います。理不尽です。
414NAME OVER:2011/08/14(日) 18:47:59.91 ID:???
ロックマンシリーズで前の作品で倒したボスの武器を使わないのが理不尽です。
415NAME OVER:2011/08/14(日) 18:53:01.07 ID:???
>>410
肉食である主人公をガイア様がえこひいきした出来レースなので仕方ありません
何度絶滅しても復活させ、恐竜絶滅からは特別措置で逃げ切らせ、
時代が変わるたびにその時代に適応した姿に特別に進化させるあたりからも明らかです
416NAME OVER:2011/08/14(日) 18:57:08.60 ID:???
>>414
ロックマンのアップグレードと引換に
前作武器との互換性を犠牲にしました。
417NAME OVER:2011/08/14(日) 18:59:46.58 ID:???
>>413
実はAyaの所属する警察署は分署で、報告は全て本署に対して行っています
418NAME OVER:2011/08/14(日) 19:06:35.19 ID:???
>>412
宙返りをすると、当然タイムロスが発生しますね?
彼らに余裕はないのです。
419NAME OVER:2011/08/14(日) 21:45:42.03 ID:???
>>413
業務などで書類を作成した経験のある方ならお分かりいただけると思いますが、
アレは結構時間を食います。
ですので、状況が状況なだけに、書類を書いている時間などないのです。
仮に書類を作成しているとしたら、それはエンディングのさらにあとでしょう。
当然、その状況は画面には映っていません。
420NAME OVER:2011/08/15(月) 00:10:26.00 ID:???
シューティングゲームで、スコアを一定以上獲得すると残機が増えるのは理不尽です
増やすだけの戦力があるなら始めから投入すべきです
421NAME OVER:2011/08/15(月) 00:47:21.73 ID:???
>>420
敵を撃墜していくことで戦力的価値が認められ、政府から予算が下りて
はじめて残機を増やすことができます。
なにしろ1機で敵軍とやりあえる超高性能の機体なので、そうそう量産はできないのです。
422NAME OVER:2011/08/15(月) 05:26:20.95 ID:???
AC版グラディウスIIでは、残機が100機をこえたら、強制的にゲームオーバーになるのが理不尽です。
いったい、残機が100機になる時に、何が起こっているのでしょうか?
後、>>411がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どうしても気になっています。
423NAME OVER:2011/08/15(月) 06:55:26.35 ID:???
スレの趣旨も理解出来ない馬鹿に出してやる解釈などありません
424NAME OVER:2011/08/15(月) 12:09:58.00 ID:???
FCのドラゴンクエスト1には、何種類かの特定のカタカナが存在しないようです。
これはひょっとすると理不尽な事ではないでしょうか・・・
425NAME OVER:2011/08/15(月) 12:16:37.39 ID:???
セガマークIIIのファンタシースターなんかカタカナしか存在しません
そっちのがよっぽど理不尽です

>>407
憲麻呂なんてのは国内版にも登場しません
憲磨呂です

>>422
>>421の解釈をそのまま適用できます
戦果に気を良くしてポンポン予算を承認しまくってたらうっかり国家財政を破綻させちゃいました、テヘッ(はぁと)です
また>>411の件ですが、ファミコンであのプロミネンスを表現するのは結構大変なんです
それをせっかく頑張って作ったのに後半ステージなんかに配置したらそこまで辿り着けない人に見てもらうことができません
スタッフはただ自分達の頑張りを多くの人に見てもらいたいだけで、鬼畜でも理不尽でもありません
よってスレ違いです
426NAME OVER:2011/08/15(月) 13:41:17.30 ID:???
>>424
現実においても、ゐ、ゑや一部の漢字など、使われなくなった文字は存在します
その世界において使う機会のない文字が消えていくのはむしろ必然と言えましょう
427NAME OVER:2011/08/15(月) 17:44:22.30 ID:???
グラディウスシリーズで、パワーアップした時に流れるボイス(ミッソー等。)は、
誰が喋っているのですか?気になります。
後、ミサイルを装備した時に、ミッソーと喋るのが理不尽です。
なにが味噌なんでしょうか?
428NAME OVER:2011/08/15(月) 18:48:08.88 ID:???
>>407
マジレス

マーヴル社曰く
「こんなふざけたクソキャラが我が社の歴史有るスーパーヒーロー達と肩を並べるのは片腹痛い、出すんじゃねえ!」
とマジ切れしたので存在なんて最初から無かった。
429NAME OVER:2011/08/15(月) 19:25:30.05 ID:???
ダンがふざけたキャラに入らないのが理不尽です。
430NAME OVER:2011/08/15(月) 21:38:44.24 ID:???
サイキョー流的に真面目に戦ってるのでなにも問題ありません
431NAME OVER:2011/08/15(月) 21:59:31.08 ID:???
>>428
同じとんねるずでも
石橋貴明の方がモチーフになってたら状況は違ってたかもしれないなあ…
と思います。(「メジャーリーグ2」とか出た人だし)
432 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/15(月) 22:05:10.47 ID:vhwL+wr3
>>426
「りレミト」や「トへロス」が存在するのになぜか存在しないカタカナの「リ」や「ヘ」が理不尽です。
433NAME OVER:2011/08/15(月) 23:14:38.18 ID:???
>>432
ダンジョン外からダンジョン内に侵入するレミトという同原理の呪文がありましたが
用途が違うため離レミトと呼ばれていました。
後の世ではレミトは廃れていき、リレミトという呪文として認識されるようになったようですが。

トヘロスという呪文は時間や体力のロスをなくすために使われますが
これは元々効率主義のエジンベア、現実でいうイギリスで発明されたもので、もともとは英語でした。
To eliminate loss(ロスをなくす)を翻訳する際、訳者が不慣れであったため

Toがトゥではなく、そのままローマ字読みして「ト」になり
訳者の誤解でtoとeliminateの意味が入れ違ってしまい、eliminateを「〜へ」と訳し
lossはそのまま「ロス」で
トへロス(へは平仮名) という呪文名になってしまいました。

もちろん後に全てカタカナに統一されたのですが、3の主人公がたまたまその語源を知っており
ラダトームでトリビア披露した結果、それからしばらく「トへロス(へは平仮名)」がラダトームでは流行しました。
434 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/16(火) 01:08:16.15 ID:???
>>433
なるほど、とてもよく分かりました。

ところで、
「ラりホー」「べホイミ」「べギラマ」
「りムルダール」
「スライムべス」「へルゴースト」「りカント(りカントマムル、キラーりカント)」
はどうなんでしょう?
435 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/16(火) 01:10:09.18 ID:???
一つ忘れてました。
「のろいのべルト」も追加でお願いします。
436 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/16(火) 01:15:10.66 ID:???
そういえば、マイラの村の温泉はリュウマチに効くそうです。
マイラの村人がそういってたので確かですが、あそこの村人ってリュウマチをどう表現していましたっけ?
「りゅうまち」なら別に問題ないのですが、「りュウマチ」と表現していたような……?
えらく中途半端な表現で、理不尽です。
437NAME OVER:2011/08/16(火) 01:44:22.14 ID:???
>>434
魔法文字や魔物文字をファミコンの中の人が翻訳しているだけです
438NAME OVER:2011/08/16(火) 01:47:16.30 ID:???
>>427
ビッグバイパーのサポートAIが喋っています
ミッソーと聞こえるのはAIが鼻にかけて英語をしゃべりたがるのでそう聞こえてしまいます
439NAME OVER:2011/08/16(火) 18:37:58.15 ID:???
燃えプロですが、ファールの後は、何を投げてもストライクになるのが理不尽です。
440NAME OVER:2011/08/16(火) 20:25:15.18 ID:???
>>430
真面目に戦っているのに憲磨呂より弱いのが理不尽です。
441NAME OVER:2011/08/16(火) 20:27:07.62 ID:???
>>439
現実の野球でも審判がボール球をストライクと言うことがあるので理不尽じゃありません
442NAME OVER:2011/08/16(火) 20:36:27.29 ID:???
>>440
残念ながら真面目さと戦闘力は必ずしも一致しません
私などは中学生の頃、持久走で真面目に走っていたのに、適当に流して走るDQNやチャラ男に悠々抜かされていくことがありました
今思い出しても理不尽な思い出です
443NAME OVER:2011/08/17(水) 04:36:45.10 ID:???
くにおくんのそれゆけ大運動会で、
運動会なのに爆弾やメリケンサックなどの武器が散乱しているのは
ルールで禁止されていないとはいえ理不尽です
タイヤや木刀、鉄アレイなどは「たまたまタイヤや木の棒、鉄アレイが落ちていた」と言い張れようものですが、
爆弾やメリケンサックは明らかに「武器」です
誰かがそこに置いておかない限り道端に落ちてることはないはずですが?
444NAME OVER:2011/08/17(水) 05:43:52.55 ID:lG5SIkSN
れいほう学園周辺ではよくあることです。
死体入り一斗缶がないだけマシです。
445NAME OVER:2011/08/17(水) 12:25:04.83 ID:???
現実でも福岡あたりでは手榴弾が落ちていることがよくあります
警察のホームページにも取り扱い方が載っているくらいですから地方によっては珍しくありません
446NAME OVER:2011/08/17(水) 14:03:57.16 ID:qhKU68Md
アフリカでは地雷が埋まっていたりするので別に理不尽ではありません。
447NAME OVER:2011/08/17(水) 14:41:52.21 ID:???
爆弾やらメリケンサックよりも栄養ドリンクがその辺に転がっている方が理不尽だと思います
448NAME OVER:2011/08/17(水) 16:38:25.36 ID:???
ドリンク会社がキャンペーンでバラ撒きました
449NAME OVER:2011/08/17(水) 19:09:02.92 ID:???
憲磨呂をマーヴルのキャラが登場しないストリートファイター3かストリートファイターZERO3に登場させなかったカプコンが理不尽です。
450NAME OVER:2011/08/17(水) 19:46:53.16 ID:???
レトロじゃないわスレ違いだわ・・・
いい加減ウゼーんだよカス
451NAME OVER:2011/08/17(水) 20:34:42.05 ID:???
悪魔城伝説で、ラルフはサブウェポンとして短剣を装備しないとナイフを投げられず、しかもハートの残量分だけしか投げられないのに
味方キャラのグラントは弾数無制限で投げ放題なのが理不尽です
もしグラントが沢山ナイフを持っているなら、それを分けてもらえばすむ話ではないのですか?
452NAME OVER:2011/08/17(水) 21:26:09.87 ID:???
憲麻呂のネタが面白いと思っている>>459が理不尽です。
453NAME OVER:2011/08/17(水) 22:09:22.84 ID:???
くにお君の世界で行われるスポーツ大会が毎回無法状態になっているのが理不尽です
454NAME OVER:2011/08/17(水) 22:20:58.34 ID:???
あのメンバーでまともなスポーツ大会になることを期待する方が無理というものです
455NAME OVER:2011/08/17(水) 23:40:32.35 ID:???
>>451
実はラルフのナイフ投げの腕前はイマイチなので、毎回ひどい集中力を必要としています。
そのため、ナイフを投げるたびにハートを消費しているのです。
また、ゲーム上ではサブウェポンとしてナイフを持つと表現されていますが、
実際は「俺はナイフを投げるぞ!投げるぞ!」と集中力を高める儀式を行っており、
これもまたラルフのナイフ投げには欠かせないものです。

対してグラントにとってナイフ投げは朝飯前なので、無限に投げられます。
456NAME OVER:2011/08/18(木) 00:16:17.74 ID:???
燃えプロでバントでホームランになるのが理不尽です。
457NAME OVER:2011/08/18(木) 00:28:28.09 ID:???
>>456
ボールと接触した瞬間、予め仕込んでおいた爆薬が爆発し、その勢いでホームランを生み出しています。
458NAME OVER:2011/08/18(木) 07:40:20.16 ID:???
>>451
亜高速でプッシュバントしています
459NAME OVER:2011/08/18(木) 08:42:11.89 ID:???
グラディウスのレーザーですが、
光線を出し切った後からでもサイドワインダーで操作できるのは理不尽です
ビックバイパーと光線はすでに繋がっていないはずですから
バイパーがどう動こうがレーザーは直進するはずです
460NAME OVER:2011/08/18(木) 10:01:02.81 ID:???
そもそもレーザーがあんなに遅いはずありませんので、レーザーと言う名の別物です。

電磁誘導式棒状エネルギー弾を、あの世界ではレーザーと呼んでいるんです
461NAME OVER:2011/08/18(木) 10:03:20.19 ID:???
>>459
レーザーと呼んでいますが、本来のレーザーは光線であり、光速で飛んでいきます。
アレは自機の前に何らかのフィールドを作り、そこに破壊的エネルギーを固定しているものなのです。
いわゆるビームサーベルの様なものですね。
なので自機が移動するとフィールドも移動し、操作できているように見えるのです。
もちろんフィールドを生成できる距離には限界がありますので、それが射程限界距離となります。
462NAME OVER:2011/08/18(木) 12:48:48.05 ID:???
主人公達はザオリクや神父さんで生き返り、住民達は何故生き返らない、生き返さないのでしょうか?
それに怪我してる住民にもホイミすらしないのは酷いです。
こんな理不尽が有っても良いのですか?
463NAME OVER:2011/08/18(木) 17:27:13.31 ID:???
ネオジオの本体とソフトの価格が理不尽です。
どうみても金持ち専用価格なのが理不尽です。
特にソフトです。
464NAME OVER:2011/08/18(木) 17:29:25.60 ID:???
>>456
ゲームだからです。
バントホームランはゲームの中でやりましょう。

ボンバーマンですが、いくら爆弾を置いても、爆弾切れを起こさないのが理不尽です。
465NAME OVER:2011/08/18(木) 17:29:42.34 ID:???
466NAME OVER:2011/08/18(木) 17:33:17.57 ID:???
>>464
それを言ってしまったら、全て「ゲームだから」で片付けられるじゃないですか。
バ カ なんですか?
467NAME OVER:2011/08/18(木) 17:35:26.06 ID:???
>>462
医学が発達した現代において、人口は爆発的に増加し、それに伴って食料問題や高齢化社会など、新たな問題が発生しています。
もしもホイミやザオリクが存在し、それらを学んだ者が自由に使えたとしたらどうでしょう?
人口はさらに増加、平均寿命は伸び、人の住む場所、食料、仕事などが今以上に足りなくなることは明らかです。
そして起こる飢餓、貧困、争い・・・
たしかに人の命はより多く助かりますが、それは果たして幸せな世の中と言えるのでしょうか・・・?

あの世界ではそれを予見し、自然に傷ついた者や死亡した者をみだりに治す行為は、この世の理に背くものとして禁じられています。
では、どのような場合なら許されるのかというと、神父さんが復活させる時の台詞にもあるように、死者が「ちゅうじつなる カミのしもべ」である場合です。
忠実なる神のしもべとはこの場合、世の平和を守るために魔物たちと戦う者のことを指します。
世界が魔物に滅ぼされてしまっては人々の幸せも何もありませんので。
468NAME OVER:2011/08/18(木) 17:43:54.38 ID:???
ドラクエ4以降の世界には神がいるそうですが、人々が魔王に苦しめられているのに何もしてくれないのが理不尽です
レトロゲームじゃないが、7は神様は幽閉されてるから不可能だけど
469NAME OVER:2011/08/18(木) 18:22:07.94 ID:???
あまり人間を甘やかすと付け上がって
「木や湿地が邪魔です、何とかしてください」
「砂漠で迷った人を探してください」
「家出した息子にパンを届けてください」
などといった理不尽な願い事をしてくると別の神様に聞いたので、簡単には手を貸さないようにしています。
470NAME OVER:2011/08/18(木) 18:40:02.61 ID:???
>>468
神って、得てしてそういう者ではないですか?

暴力をもって欲望のままに暴れ、支配する。そういった所業は
別に魔王がいなくとも普遍的に存在します。規模が違うだけで。
しかし神は救いません。争いを、病を、貧困を救わないんです。

神様なら何とかしてくれる という発想そのものが間違っているということです
471NAME OVER:2011/08/18(木) 18:54:16.20 ID:???
>>468
人間側だけでなく魔物側の言い分に対しても「お前の気持ちもわかるぜ」ってなっちゃうのです。
だからどちらかが正しくて他方は間違っているので正しい方に味方するという志向になりません。
“全知”全能とはそういうことなんです。
472NAME OVER:2011/08/18(木) 19:32:03.48 ID:???
ドラゴンボールのゲームは腐るほどあるのに
プイプイが登場するドラゴンボールのゲームが無いのが理不尽です。
473NAME OVER:2011/08/18(木) 21:53:51.81 ID:???
戦隊ものといえば5人の力を合わせるのが基本ですが、ナツメの「鳥人戦隊ジェットマン」では
彼らは単独行動しかせず、一人がやられたら次、やられたら次の戦士が出るという、冷徹な上非効率的な戦いかたをしています。
たしかに彼らは本編中でもしょっちゅう衝突していましたが、いくらなんでもここまでチームワークがないのは理不尽ではないでしょうか?
474NAME OVER:2011/08/19(金) 12:58:36.62 ID:???
ということは、原作で空気の悪かった時期もご存知ですね。
あのあたりの冷戦状態を忠実に再現した仕上がりになっておりますので、
むしろそのレアなチョイスに感嘆しましょう
475NAME OVER:2011/08/19(金) 22:31:19.69 ID:???
クレイジ-クライマーで許可をとらないでドラえもんの音楽を使ったのが理不尽です。
476NAME OVER:2011/08/19(金) 22:57:51.42 ID:???
クレイジーですからそれぐらいはします
477NAME OVER:2011/08/20(土) 11:01:51.81 ID:GIODjfVh
>>475
お宅さんみたいのはね、プレーヤーじゃないんですよ、もう、ね、クレーマーっちゅうの、お宅さんはね、クレーマーっちゅうの、うん、普通のプレーヤーだったらそんなこと気にしないですよ
478NAME OVER:2011/08/20(土) 14:41:47.48 ID:???
ホイミスライムは敵だとMPが無限なのに味方になるとMPが無限でなくなるのが理不尽です。
どうして味方になると制限されるのかが判らないです。

それとホイミスライムを呼ぶ敵が多すぎです。
ホイミスライムは何処にでも居るのでしょうか?
そして味方に献身的ホイミするホイミスライムが可愛すぎて理不尽です。
479NAME OVER:2011/08/20(土) 14:43:33.07 ID:???
ドラクエに出てくる荒くれ者は、なぜほぼ全員が覆面レスラーなのですか?
480NAME OVER:2011/08/20(土) 15:13:31.90 ID:???
>>478
MPは魔王から支給される魔力で補充されていました。裏切り者には補充はないので、自前のMP分しか使えなくなります。
もちろん補充される魔力はMP以外にも活用されます。夜も元気に頑張れるから増えまくっています。
そして、その分働かなければいけないのは当然のことでしょう。
481NAME OVER:2011/08/20(土) 15:17:32.22 ID:???
>>479
彼らはプロレスをやっていないので、覆面レスラーとは呼べません。
482NAME OVER:2011/08/20(土) 16:19:31.84 ID:???
>>479
現実のDQNも、ワクをはみでた個性的なライフスタイルを標榜しながら、
その実みんな似たようなドカタスタイルの域を出ないのと同様です
483NAME OVER:2011/08/20(土) 17:18:21.06 ID:???
「いじめないで!ぼくはわるいスライムじゃないよ!」
と主張するスライムだけフィールド上で見えているのが理不尽です
悪いスライムは見えない状態から突然戦闘になるのに
良いスライムを気取っただけで戦闘前に見えるようになるのは都合が良すぎます
484NAME OVER:2011/08/20(土) 21:39:24.59 ID:zWsFw3Jw
彼は視認性がいいスライムなんです

視認性のよさゆえにすぐに敵に発見されてしまうため、
卑屈に善人ぶらなければ生きていけないのです
485NAME OVER:2011/08/20(土) 22:11:38.25 ID:???
>>484
仲間になった瞬間に視認性の良くなるモンスターたちが理不尽です。
486NAME OVER:2011/08/21(日) 02:51:35.02 ID:???
>>479
漫画の空手バカ一代において、覆面レスラーが覆面をする理由として、
「殺した対戦相手の家族に狙われないため」に着用するという例が
挙げられています。

つまり、彼らもその例と同様の凶行に及んでいる、もしくは過去に
及んだのではないでしょうか。
487NAME OVER:2011/08/22(月) 16:20:49.26 ID:???
ツインビーは機体そのものが意志を持って歩いたり会話をしたりできるのに
操縦士が居ないと空を飛べないのは理不尽です
一体全体何のための自律システムなんですか?
488NAME OVER:2011/08/22(月) 17:34:43.10 ID:???
ロックマンシリーズですが、タイトルにロックと付いているのに、
ロックっぽい曲があまり無いのが理不尽です。
489NAME OVER:2011/08/22(月) 18:08:26.91 ID:???
>>487
飛行機なんかにもオートパイロットはありますが、だからといって人間のパイロットが不要というわけではありません
どんなにAIの性能が高くても、人間が判断して責任を持たなくてはならない場面がかならずあるのです
490NAME OVER:2011/08/22(月) 20:15:03.90 ID:???
>>488
嘉門達夫先生もそう思ったのでしょう。
で、ロックマンシリーズ初のボーカル曲「We are Rockman」が誕生したのです。
491NAME OVER:2011/08/23(火) 02:44:11.94 ID:???
>>487
操縦士の念力で飛ばしています
492NAME OVER:2011/08/23(火) 05:08:33.70 ID:???
493NAME OVER:2011/08/23(火) 21:28:45.04 ID:???
>>487
完全に自由にしてしまうと、
やがてツインビーに人類が支配されてしまう暗黒未来が来るからです。
操縦士の存在自体がツインビーの暴走を防ぐ安全装置みたいなもんなのですよ。
494NAME OVER:2011/08/24(水) 01:31:08.81 ID:???
>>487
それが出来るのは「出たな!ツインビー」以降のゲームと無関係なラジオドラマなので何ら問題ありません
495NAME OVER:2011/08/24(水) 15:05:42.91 ID:???
>>485
信頼しあえる関係を得た彼等は、もう主人公達から隠れて隙をうかがう必要もありません
目立つように行動しても平気なので当然視認性はよくなります
496NAME OVER:2011/08/24(水) 21:57:01.31 ID:???
スクウェアのトム・ソーヤですが、「リセットボタンを押す」という異能の力を持ったザコキャラがいます。

実際タイトル画面に戻される仕様の理不尽さもさることながら、それ以前に
リセットボタンという概念が、時代背景的にもトム・ソーヤの舞台にそぐいません。
冒険中の彼らにとっては、何の事か解らないまま人生が一旦途切れる事態に陥ります。

というか たとえどんなに科学が進歩した世界のSFゲームであっても、ラスボスや
それを超える裏ボスも、こんな神の領域に達した攻撃方法を持っていないでしょう。

理不尽ここに極まれり、です。
497NAME OVER:2011/08/24(水) 22:49:20.88 ID:???
>>496
つ猫
498 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/25(木) 00:08:08.82 ID:???
>>496
ロマサガのモニカも似たような能力を持っています。
また、ドラクエの竜王は主人公をLV1に転生させた上で、装備品も道具も
所持金も全て奪い去るという恐ろしい特殊能力を持っています。
リセットボタンを押すのも存外ありふれた能力と言えるかも知れません。
たまたまザコキャラが持っていても、そこまで驚くこともないでしょう。
499NAME OVER:2011/08/25(木) 02:09:16.15 ID:UkLvnnH2
>>496
既に言われている通り、実はリセット能力はいたってありふれた能力なのです。
しかし、これは主人公はおろかプレイヤーでさえなすすべのない凶悪外道な力……そんな非道を
許さず、あらゆるゲーム世界にて、人知れずそういった能力をもった相手を葬りさりつづけている英雄がいます。
誰からも感謝されず、ただゲームと、それをプレイするプレイヤーの夢を守るために……


……そんな彼の努力を知らず、プレイヤーはいとも簡単にリセットボタンを押します。
その行為に嘆き、とある村ではリセットしたプレイヤーについきつい言葉をぶつけてしまうそうです。
うぜぇなどと思わず、彼に感謝しましょう
500NAME OVER:2011/08/25(木) 18:27:50.42 ID:???
ロックマンシリーズですが、初代シリーズには点滅ブロックが結構あったのに、
Xシリーズには点滅ブロックが殆ど無くなっているのが理不尽です。
どうしてXシリーズには殆ど点滅ブロックが無いのですか?
501NAME OVER:2011/08/25(木) 18:43:09.99 ID:???
全く無くなったわけでもないし、そもそもシリーズ違い(時代も全然違う)の作品を比べて
多い・少ない などというのは難癖もいいところ。 その質問自体が理不尽です

502NAME OVER:2011/08/25(木) 19:46:52.52 ID:???
源平討魔伝

頼朝を倒した事で地獄に還ったはずの景清が
遥か未来にバーチャロイドとして復活してしまうのが理不尽です
503NAME OVER:2011/08/25(木) 23:37:16.92 ID:???
ストUで波動拳の威力がストTより落ちているのが理不尽です。
504NAME OVER:2011/08/25(木) 23:39:01.55 ID:???
ストリートファイターシリーズのダンが他社が作った龍虎の拳のキャラに似ているのが理不尽です。
505NAME OVER:2011/08/26(金) 12:01:33.89 ID:???
龍虎の拳の修行は何故2ステージ毎に一回しかできないのですか
氷柱やチンピラの群れは用意するのに手間取りそうですがビール瓶5本なんていくらでも手に入りそうなものですが
506NAME OVER:2011/08/26(金) 12:36:38.42 ID:???
>>503-505
理不尽という言葉の意味も分かってないようなクズは消えろ
507NAME OVER:2011/08/26(金) 12:45:07.69 ID:???
>>503
Iの時は歴史上まれに見る技だったのでおもいっきりくらいましたが
時代が進むにつれ、自然とダメージを減らす受身を取るようになっていきました

>>504
他人の空似なんて世の中いくらでもあります

>>505
極限流は貧乏(KOF設定より)なのでキレイなビール瓶を拾うのも一苦労なのです
ビールくらい買えばいい?貧乏なので(ry
508NAME OVER:2011/08/26(金) 17:32:33.05 ID:???
ストUでリュウとケンの能力が全く同じなのが理不尽です。
509NAME OVER:2011/08/26(金) 19:03:44.91 ID:???
ダッシュから差別化されましたので終了
510NAME OVER:2011/08/26(金) 19:05:08.68 ID:???
「真似すんな」
「おまえこそ真似すんな」
「うるせー馬鹿 じゃあ波動強くしてやんよ」
「んじゃ俺は昇龍で燃やしてやんよ」
511NAME OVER:2011/08/27(土) 16:15:15.41 ID:???
ストUで一人も参加者がいない国がたくさんあるのにアメリカ枠が3つもあるのは理不尽です。
512NAME OVER:2011/08/27(土) 16:19:54.71 ID:???
ストリートファイターシリーズのサンダーホークはアメリカ枠を増やさないためにメキシコにしたのに
続編でアメリカ人がたくさん登場したのが理不尽です。
513NAME OVER:2011/08/27(土) 18:48:01.04 ID:???
日本枠もまこと、いぶきと次々出ましたので
日本とアメリカしか知らないカプコンにとっては仕方のない事です
最近はエルフォルテとかいうマッスルボマーなメキシカンも登場したので許してあげましょう
514NAME OVER:2011/08/27(土) 20:55:32.15 ID:???
サンダーホークはメキシコ人なのに英語圏の名前なのが理不尽です。
515NAME OVER:2011/08/27(土) 21:34:00.78 ID:???
>>514
シャドルーに終われてメキシコに亡命したインデアンですが?
516NAME OVER:2011/08/28(日) 00:02:52.78 ID:???
ディグダグで岩お落とすと野菜が出現するのが理不尽です。
517NAME OVER:2011/08/28(日) 01:05:33.45 ID:???
仮面ライダー倶楽部で100円と500円が小銭袋なのが理不尽です
50円玉の上が1000円札だなんて使いにくすぎます
お財布がパンパンになってしまいます
518NAME OVER:2011/08/28(日) 02:30:02.27 ID:???
>>517
ライダー達がショッカーの本拠地に攻めこんでいることをお忘れではないでしょうか?
そう、あれはライダーに対する、ショッカーの地味な嫌がらせです。
小銭が転がっていって妙に悔しいのも、一万円札がないのも、バイクが地形にひっかかって役にたたないのも、
地面スレスレのブロックから札が出てそのまま舞い落ちていくのも全てそのためです。

嫌がらせるのが目的とはいえ、お金がまったく出ないようにしたりすると、ライダー達も一旦戻って本気で準備を整えてから来てしまうので
ショッカーもそこまではしないようにしています。
519NAME OVER:2011/08/28(日) 06:56:17.82 ID:BxusmU8J
そう言われてみればゴルゴムもマグロを買い占めるとか地味な悪さばっかりしてたような・・・
520NAME OVER:2011/08/28(日) 09:50:33.68 ID:???
>>516
落雷が刺激になってキノコが生えたりするそうですから、
岩が落ちた刺激で野菜が生えてもおかしくありません。
521NAME OVER:2011/08/28(日) 09:55:20.11 ID:???
>>511
搾取の手段を持たない経済力のない国では
金にならない路上格闘者など生活ができず成り立ちません
芸術と似たようなものですね

ダルシムは断食になれてるので例外です
522NAME OVER:2011/08/28(日) 16:08:11.73 ID:???
極上パロディウスの5面のボスですが、怒とか激怒のふきだしを出しながら、
大量のパワーアップカプセルを出すのが理不尽です。
なんか、こっちにとってはオイシイ気がします。
後、ラスボスが、かかってきなさい。と言うわりには、なにも攻撃してこないのが理不尽です。
はっきりいって、私を殺して下さい。と言っているようなものです。
523NAME OVER:2011/08/28(日) 17:29:51.26 ID:???
前者:敵に塩を送る
後者:ドM
524NAME OVER:2011/08/28(日) 18:24:09.93 ID:???
>>522
怒りのあまり我を忘れて、自分が発射しているのがパワーアップカプセルだということにも気づいていませんでした
525NAME OVER:2011/08/28(日) 18:36:02.75 ID:???
>>522がボス乱入ステージの存在を知らないのが理不尽です
526NAME OVER:2011/08/28(日) 18:39:14.34 ID:???
>>525は恐らくセクシーパロディウスと勘違いしてるのが理不尽です
527NAME OVER:2011/08/29(月) 07:42:27.98 ID:???
仮面ライダークラブのライダー2号の力が
1号と同等以下というのは理不尽です。
これでは、力の2号の名が泣きます。
528NAME OVER:2011/08/29(月) 12:27:57.09 ID:???
姿をよく見ていただけるとわかりますが、彼らはパワーアップ前の旧一号と旧二号の状態です(パワーアップ後は手袋が銀や赤)
これではさすがに後発である他のライダーと比較したら弱いのは仕方ありません
一応、一号よりは微妙に力が上だったと思うので、それで納得してください

それにしても、なぜか旧状態で参戦しているのは・・・理不尽ですね。
529NAME OVER:2011/08/29(月) 17:50:01.93 ID:???
ロックマンシリーズですが、一部の特殊武器は上下等にも撃てますのに、
基本武器のロックバスターは、横にしか撃てないのが理不尽です。
530NAME OVER:2011/08/29(月) 19:10:17.14 ID:???
意外に重量があるので、あれ以上腕が上にあがらないのです。
531NAME OVER:2011/08/29(月) 20:36:10.39 ID:???
ストUでヨガファイヤーをガードすれば燃えないのが理不尽です。
532NAME OVER:2011/08/29(月) 20:36:27.25 ID:???
意外と精密機械なので水平センサーに合わせないと発射出来ません
これはDASHの時代になるまで解決されなかったのです
533NAME OVER:2011/08/29(月) 21:43:40.86 ID:???
>>502
むしろ、サムライ題材といえば戦国時代ばっかりなのを
あえて平安〜鎌倉から引っ張ってきた慧眼を評価すべきでしょう。



今度の大河にあやかって
どっかのメーカーが源平題材でエロゲや乙女ゲ作りそうだよな…
534NAME OVER:2011/08/29(月) 22:17:17.57 ID:???
>>528
正確に言えば、最終レベルまで上だったり下だったりであまり差はありません。
後発ライダーだというのに……。
535NAME OVER:2011/08/30(火) 06:07:57.89 ID:???
>>531
ダルシムの聖なる炎は、敵の「相手を倒してやろう」という邪悪な心を燃やしています。
防御中の相手は「倒してやろう」ではなく「身を守ろう」と考えているため、
引火しません。
536NAME OVER:2011/08/30(火) 15:25:07.18 ID:???
>>535
相手を倒してやろうと火を噴いているダルシム本人が燃えないのは理不尽です
537NAME OVER:2011/08/30(火) 18:45:12.59 ID:???
実際に火を噴くときに触れてる部分は唇だけですが
彼は毎日激辛カレーを数十年食べてきたので、唇がめっちゃ鍛えられてます
ちょっとやそっとじゃ燃えません
538NAME OVER:2011/08/30(火) 18:53:16.95 ID:???
SFCのクレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児ですが、
しんちゃんの仲間である、まさお君やネネちゃん等が、
何の理由も無く、街中を歩く敵扱いで出ているのが理不尽です。
しかもしんちゃんに攻撃を仕掛けてきます。
いったいどうなっているのでしょうか?
539NAME OVER:2011/08/30(火) 18:55:42.99 ID:???
普段のしんのすけの行動を考えると、攻撃してくるのは寧ろ普通と言えるでしょう
540NAME OVER:2011/08/30(火) 19:19:31.32 ID:???
>>536
自分自身の吹く火に対する抵抗力となる消化酵素を口の中に持っています。
541NAME OVER:2011/08/30(火) 20:22:24.42 ID:???
>>536
ダルシムはすでに解脱しているので、そんな邪悪な考えはありません。
ダルシムは戦いを通じて、対戦相手の魂を救済しようとしているのです。
542NAME OVER:2011/08/30(火) 23:16:05.53 ID:???
スーパーマリオシリーズで、
マリオはブロックを粉砕するほどのパンチ力を持っているのに、
敵に対して使わないのが理不尽です。
スマブラでやってるみたいに、殴ってぶっとばせばいいと思うのですが。
543NAME OVER:2011/08/30(火) 23:19:50.56 ID:???
あれはパンチ力というよりジャンプ力でしょ
手は固定で、凄まじい脚力でブロックへぶつけてるだけで

従って、敵を頭上から潰すあの戦法も
実は見えないけど全力で頭部を蹴りつけて殺してます
544NAME OVER:2011/08/31(水) 13:47:07.31 ID:???
レーサーミニ四駆で草レースの勝利でもポイントを加算されるのが理不尽です
545NAME OVER:2011/08/31(水) 18:02:42.35 ID:???
アクションゲームで、アイテムが出てから時間が経つと、
その出たアイテムが消えてしまうことがあるのが理不尽です。
いったいどんな原理で、その出たアイテムが消えているのですか?
546NAME OVER:2011/08/31(水) 18:19:33.73 ID:???
お母さんが捨ててしまいます
547NAME OVER:2011/08/31(水) 20:19:05.98 ID:???
>>543
ボクシングいや彼の拳法には蹴り技が存在する、ってやつですね。


>>545
自キャラにとっていらないもの/取るのをあきらめたものになった時点で
画面上では消えているように見えてるのだと思います。
ゲームやアイテムによっては、時間経過で消えたりしないものもありますから、
これは自キャラがいつまでたっても「あれ欲しいな〜」と思い続けているというわけです。
548NAME OVER:2011/08/31(水) 21:03:12.10 ID:???
格ゲーに登場するボクサーがアメリカ人ばかりなのが理不尽です。
549NAME OVER:2011/08/31(水) 23:19:28.35 ID:???
異種格闘技なのに使用する技は全てテコンドーと言い張る格闘ゲーもあるので無問題です
550NAME OVER:2011/08/31(水) 23:54:04.71 ID:???
>>548
国籍はアメリカですがそれぞれちゃんと故郷があります
まとも施設も相手もない故郷より実力さえあれば夢が叶うアメリカに惹かれるのは理不尽ではありませんむしろ必然です
551NAME OVER:2011/09/01(木) 14:28:48.46 ID:???
ちと板違いになりますが、柔道専門
テレビゲームって、せいぜい3DOで出ていた
「YAWARA!」ぐらいしか存在しませんよね。
男女を問わず、全世界にあれだけ普及して
いるはずなのに……理不尽じゃないですか?
552NAME OVER:2011/09/01(木) 16:05:36.20 ID:???
はぁ、まあ理不尽とまでは言えないでしょうね そんな程度は
553NAME OVER:2011/09/01(木) 16:38:30.86 ID:???
コスプレできない格ゲーなんて
554NAME OVER:2011/09/01(木) 17:19:27.74 ID:???
野球や相撲は世界に普及してないのに野球ゲームや相撲ゲームがたくさんあるのが理不尽です。
555NAME OVER:2011/09/01(木) 18:44:01.14 ID:???
高橋名人はゲームは1日1時間と言っていたのに高橋名人の冒険島は1時間でクリアできないのが理不尽です。
556NAME OVER:2011/09/01(木) 19:14:10.28 ID:???
シムシティーですが、道路を全て線路にしても、住民から苦情がこないのが理不尽です。
普通だったら、間違いなく苦情がきます。
557NAME OVER:2011/09/01(木) 19:15:30.89 ID:???
桃鉄シリーズですが、タイトルで電鉄と名乗っているのに、
走っているのは汽車なのは、理不尽だと思います。
558NAME OVER:2011/09/01(木) 19:20:26.29 ID:???
銀河鉄道999の999号を見れば判るとおり、外見こそSLですが中身はオーバーテクノロジーの塊です。
其れでなくてはカード1枚で車両が変形してリニアモーター車両になったり、ヘリコプターに変形出来ません。
559NAME OVER:2011/09/01(木) 19:30:11.15 ID:???
>>555
23時〜翌1時でプレイします。

>>556
首相ですら世論を無視するくらい朝飯前です。市長が同じスキルを持ってても不思議じゃないです。

>>557
蒸気で発電しています。自動車でも研究されている技術です。
560NAME OVER:2011/09/01(木) 19:57:44.22 ID:???
パックマンで食べた敵が現れるのが理不尽です。
561NAME OVER:2011/09/01(木) 20:41:02.20 ID:???
>>556
「ヌーベルトキオシティ」という単語で検索をかけてみることをお勧めします。
562NAME OVER:2011/09/01(木) 20:43:41.83 ID:???
>>560
食べたら出るのは自然の摂理です。
そして恐ろしいことに、あのモンスターたちはパックマンのもつ消化酵素では消化できないのです。
まんまと無事なまま外に出てきた彼らは、さすがにそのままではちょっと・・・なので
ステージ中央のシャワー室に寄ってから再びパックマンに襲いかかります。
563NAME OVER:2011/09/01(木) 20:56:41.72 ID:H3+Z3y9r
>>556
シムシティ世界の道路が異常なんです。
交差点があるだけで渋滞しまくるので
線路の方がましなんです。
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 21:44:05.38 ID:???
むかし〜むかし〜ヨッシーは〜♪
クリボー、オバケ、いかゲッソ〜、パックンフラワー積み上げて〜♪
重ねて挟んで生まれたよ〜♪

理不尽だと思います。
565NAME OVER:2011/09/01(木) 21:56:03.93 ID:8HmEtdFS
でっていう
566NAME OVER:2011/09/01(木) 22:34:02.58 ID:???
>>564
遊戯王で
○○と□□をいけにえにして××を召喚!ってありましたよね。
それと一緒です。

しかもそれを“むかし〜むかし〜”からやっているわけです。
むしろ先見の明を評価すべきでしょう。
567NAME OVER:2011/09/02(金) 07:37:37.15 ID:???
ゲッソーやオバケなど単体を挟んでもヨッシーが産まれてくるのは理不尽です
ましてや卵だけ形成してもヨッシーになるのは理不尽の極みです
彼らの身体は空気で作られているんですか?
本当は間に何か挟む必要も無いんじゃないですか?
568NAME OVER:2011/09/02(金) 14:39:20.99 ID:???
マリオが巨大化すると服も巨大化するのが理不尽です。
569NAME OVER:2011/09/02(金) 17:05:14.37 ID:???
>>567
卵の殻の内側にヨッシーの素がベットリと付着しているので、基本的に卵さえ形成してやればヨッシーは生まれてきます
間にキャラを挟んだ方が養分をたっぷり吸収した丈夫で強い仔が生まれるのでたくさん挟んだ方が良いというだけです

>>568
伸縮性に大変優れた素材です
570NAME OVER:2011/09/02(金) 17:08:13.47 ID:???
>>568
ちなみにサイヤ人の戦闘服も同じ素材でできています
571NAME OVER:2011/09/02(金) 19:20:19.54 ID:???
>>568
彼は巨大化に備えて全裸にボディーペイントで冒険しているので安心してください
572NAME OVER:2011/09/02(金) 20:15:47.06 ID:???
源平討魔伝で日本に虎がいるのが理不尽です。
573NAME OVER:2011/09/02(金) 21:52:53.07 ID:???
さんまの名探偵で吉本興業の社長の名前が吉本高行なのが理不尽です。
574NAME OVER:2011/09/03(土) 00:09:10.31 ID:???
龍虎の拳でアーケード版のエンディングが容量が少ないスーファミ版より短いのが理不尽です。
575NAME OVER:2011/09/03(土) 02:25:19.22 ID:???
>>572
何者かが密輸入した虎が脱走して野生化しました
576NAME OVER:2011/09/03(土) 02:32:59.62 ID:aMRfP2aG
スーパーマリオ3についてなんですが
パタパタの羽で飛び続けてクリアしたステージを
マップ上で自由に通過できるのは理不尽な気がします。

考えてもみてください。

例えば、高速飛行船ステージなどではわからなくともないんです。
パタパタの羽で高速飛行船ステージを省略したとしても、
高速飛行船のボスであるブンブンを倒しているわけですから
大将を失った船団が消え去るのは理屈に合います。

でも、通常ステージをパタパタの羽で省略したとき、
そのステージがマップ上から消え去るのは変な気がするんです。

おそらく、ステージの最後のスロットを押したときに
何かが起きているんだと思うのですが、一体何が起きているんでしょうか?
577NAME OVER:2011/09/03(土) 03:36:34.22 ID:???
>>573
他のタレントと違って社長は一般人なので、コピーライトが取れませんでした。
578NAME OVER:2011/09/03(土) 09:14:19.57 ID:???
便乗で質問ですが
チャイルズクエストでは事務所の社長が実名で登場します
こちらは何故コピーライトが取れたんでしょうか
579NAME OVER:2011/09/03(土) 10:39:10.05 ID:???
チャイルズ自体が微妙なので、おまけでついてきました。
580NAME OVER:2011/09/03(土) 13:18:35.65 ID:???
>>576
羽使用を決定した瞬間
マリオの配下であるキノピオがステージを集団で殲滅しに行きます
あとには草一本生えません。マリオはこの上を優雅に飛ぶだけでいいのです
581NAME OVER:2011/09/03(土) 16:46:38.42 ID:???
マリオが雲の上から落ちても死なないのが理不尽です。
582NAME OVER:2011/09/03(土) 16:55:56.79 ID:???
スーパーですから。
583NAME OVER:2011/09/03(土) 19:56:38.65 ID:???
>>572
時代をさかのぼった遣唐使や遣隋使の時代に
日本へ連れてこられたのが繁殖したのだと思います。

ちなみに、中華の文化圏における虎というのは
ほぼ魔獣に近い扱いをされており、
殺して食べた人間をゾンビにして使役できるという伝承があったりします。
584NAME OVER:2011/09/03(土) 22:02:36.91 ID:???
いっきで大量の鎌を持ちながら移動できるのが理不尽です。
585NAME OVER:2011/09/04(日) 01:23:28.06 ID:???
>>584
体内から溢れ出る気を具現化させて鎌の形にして投げています
タイトルの意味は一揆ではなく、溢気(いっき)なのです
586NAME OVER:2011/09/04(日) 01:25:28.14 ID:X0TvY448
>>584
実のところ、操作キャラクターは一人ではないのです。
シミュレーションゲームで何千人もの兵士であろうと
画面上ではユニット一つが一人として描かれるのと同じことです。
農民たちは一致団結しているのです。
587NAME OVER:2011/09/04(日) 16:43:10.02 ID:???
>>584
あの鎌、回転して飛んでますね。あの形で回転して飛べばブーメランのように
手元に戻ってきても不思議ではありません
588NAME OVER:2011/09/04(日) 17:42:23.07 ID:???
マッピーでニャームコが大量のテレビやパソコンを持ちながら移動できるのが理不尽です。
589NAME OVER:2011/09/04(日) 17:44:42.51 ID:???
間違えました。
マッピーが大量のテレビやパソコンやラジカセを持ちながら移動できるのが理不尽です。
590NAME OVER:2011/09/04(日) 18:23:07.28 ID:???
実は持ち歩いているわけではなく、触れたとき瞬時にその場のどこかへ隠します。
全て隠すと、ニャームコ達は回収されてしまったと勘違いし、あきらめて一旦館を出ますので
その後ゆっくり運びだすのです
591NAME OVER:2011/09/04(日) 18:30:40.16 ID:???
>>580
でもそんな回答だったら、
飛ばしたステージの次のステージでミスをして戻されて、
飛ばしたステージをプレイすることなって、敵も出てくるのは、
>>580の回答と矛盾していて理不尽だと思います。
592NAME OVER:2011/09/04(日) 18:33:42.49 ID:???
MSXのグラディウス2(IIでは無い。)で、
最後に入手できる装備のファイヤーブラスターが、殆ど使い物にならない欠陥品なのが理不尽です。
せっかく母艦の内部に入って入手したのに、この仕様はあんまりです。
593NAME OVER:2011/09/04(日) 19:17:09.84 ID:???
餓狼伝説2でスペインからドイツに行くのに地球を半周以上するのが理不尽です。
594NAME OVER:2011/09/04(日) 19:21:30.17 ID:bHOqb+tC
あれは次の戦いまでの間、遊覧飛行を楽しんでいるだけです
595NAME OVER:2011/09/04(日) 21:50:13.85 ID:???
>>592
新技術や新作や新アイデアが失敗だったりするのはよくあることです。
おそらくそこらへんが改善されるであろうグラディウス3(IIIではない)に期待しましょう。
596NAME OVER:2011/09/05(月) 18:57:26.96 ID:???
>>593
実はフランスで非常に激しい内乱が起きており、
ちょっとフランス領空を飛ぼうものなら、
対空砲で見境なく撃ち落とされてしまうほど大変緊迫した状態だったのです。
しかも、飛行機のパイロットが真っ直ぐにしか飛べないド素人だったため、
地中海からイギリスに迂回するなどのルートも取れませんでした。
そのためフランス領空を横切らない、反対向きでの直線飛行を余儀なくされました。
597NAME OVER:2011/09/05(月) 22:47:01.36 ID:???
「サムライスピリッツ」
王虎は初代だとやや尊大ですが、それなりに丁寧口調の武人キャラでした。
それが、真サムでは阿呆だの豚クソだの異常に口汚い事を言うようになったのですが、
わずか1年で彼の性格がここまで変わったことが理不尽です。
598NAME OVER:2011/09/06(火) 01:14:57.87 ID:???
人なんて物事一つで激変するものですよ
599NAME OVER:2011/09/06(火) 02:23:10.44 ID:???
>>597
1時間後に人格が変わっていれば理不尽かもしれませんが
1年あれば人格などいくらでも変わります
人間が1時間拷問された場合と1年間拷問された場合を考えれば明らかですね
600NAME OVER:2011/09/06(火) 02:37:28.69 ID:???
「武器を持った奴が相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない!」

と言っていたリョウ・サカザキですが、
武器を持たない相手にも覇王翔吼拳をブチこんでいて理不尽です。
601NAME OVER:2011/09/06(火) 02:43:54.83 ID:???
使わざるを得ないってほどじゃないけど使って勝てるなら使っとくか、という考えのもとで使っています
602NAME OVER:2011/09/06(火) 05:49:25.81 ID:???
>>600
実はリョウ・サカザキは極度の被害妄想家であり、
自分と戦う相手はすべて猛毒を塗りたくったナイフなり、拳銃なり、手榴弾を所持していると思い込んでます
結果的に所持していなくても、自分が持ってると思っていれば=武器を持った奴、であり、当然覇王翔吼拳の使用も躊躇わないわけです
勿論、それが自分の妹でも一切例外はありません
603NAME OVER:2011/09/06(火) 05:50:04.18 ID:???
マリオ3ですが、この作品ではピーチ姫とクッパが送ってくれる手紙から、
ピーチ姫はワールド6のクリア後からワールド7のクリア直前までの間にクッパにさらわれていることがわかります。
ではワールド1〜6までの間はなぜクッパの手下と戦っていたのでしょうか?
いくら相手が一国の姫を2度もさらった悪党とはいえ、無益な戦いは避けるべきだと思います。
話し合いの余地すら与えないマリオ兄弟は理不尽です!
604NAME OVER:2011/09/06(火) 06:12:28.90 ID:???
>>603
少しマジレスになりますがワールド1〜7においては
クッパの子供(各ワールドのボス)たちが他の王国ですき放題にやってるのを取り締まるのが目的だったと記憶しています
605NAME OVER:2011/09/06(火) 10:47:02.96 ID:???
>>600
空手では黒帯有段者の時点で拳と言う名の武器を所持していると見なされますので
それに乗っ取り対戦相手全員を武器の塊と見なしています。
勿論、それが自分の恩人でも親父でも妹でも親友、そしてライバルでも一切例外はありません。
606NAME OVER:2011/09/06(火) 12:33:28.61 ID:???
>>600
全身殺人凶器の相手に乱取りや試合をしにいくのではなく死合をしにいくのでそんなことを言ってるのです
607NAME OVER:2011/09/06(火) 15:02:02.97 ID:???
レーサーミニ四駆の第2戦が
車体をぶつけあって相手をふっとばしたら勝ちというゲームでレースしてないのが理不尽です
608NAME OVER:2011/09/06(火) 16:13:25.15 ID:???
ライブアライブの近未来編のさかばの人達ですが思考がマ、マタンゴ〜だけなのはマタンゴをどうしたいのか考えておらず理不尽です
食べたいとか欲しいとか思わないのでしょうか?
609NAME OVER:2011/09/06(火) 21:53:34.79 ID:???
>>608
本来はマタンゴではなくマタンキと言っている・・・のですが
これを流行語にさせた「トイレット博士」は集英社の雑誌に載っていたものであり、
小学館とのコラボ作品であるライブアライブには表だって出すわけにいかなかったのです。

当時のスクウェアにはよっぽどこれに思い入れのある人がいたのでしょう。
610NAME OVER:2011/09/07(水) 00:51:18.17 ID:n20mjFdU
そう言えば、籐兵衛はトイレにいたな
(・・・手についてしまった)
611NAME OVER:2011/09/07(水) 02:32:49.63 ID:???
ゼルダの伝説シリーズで、リンクは重要アイテムを入手するたびに
なぜいちいち高々と掲げるのでしょうか?
612NAME OVER:2011/09/07(水) 04:20:12.76 ID:ZTS6l16V
>>611
重要アイテム取得時にはBGMが鳴りますが、
実はあれはファンファーレではなく「たかだかー」という神の声です。
高々と掲げろという神の指示なのです。聞けばわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=lcVznfMH9O4
613NAME OVER:2011/09/07(水) 06:25:53.98 ID:???
草むらにはルピーやらハートやらがたくさん落ちているのに
草の生えていない地面には何も落ちていないのは何だか理不尽な気がします
誰かが意図的に草むらに隠したとしか考えられません
614NAME OVER:2011/09/07(水) 07:12:20.63 ID:???
草むらに落ちてないものは他の誰かやモンスターに拾われてしまいます
615NAME OVER:2011/09/07(水) 08:31:06.33 ID:???
>>578
石井光三氏はタレントとしても活動されていますよ
616NAME OVER:2011/09/07(水) 12:31:37.48 ID:???
>>607
ミニ四駆は漫画でもだいたいそんな展開になります
いわばお約束のノリなので理不尽ではないです
617NAME OVER:2011/09/07(水) 17:08:22.24 ID:zHPDdEZn
FCのスウィートホームの、全員生還EDの後味の悪さが理不尽です。
正直言って、全員生還であれは無いと思います。
618NAME OVER:2011/09/07(水) 18:40:04.56 ID:???
ホラーに後味の良さを求めるなどというのは、
正直言って頭悪いと思います。
619NAME OVER:2011/09/07(水) 23:00:13.07 ID:???
>>617
エンディングまで達した彼らのレベルなら
ひと一人ぐらいどうということはないので、何ら問題ありません
620NAME OVER:2011/09/08(木) 04:35:51.45 ID:???
実は撮影スタッフは館から脱出などしておらず
EDの五人は館に徘徊していたクリーチャーがなりすましています
ではスタッフはどうなったかというと、いや言うまでもありませんね

そしてまた新しいスタッフが館に取材に行くことに・・・
621NAME OVER:2011/09/08(木) 14:06:07.65 ID:???
FCデビルマン
アモンと合体する前の明ではその辺うろついてる雑魚デーモンも倒せないのに
ただの人である他の操作キャラ達特に美樹が倒せてしまうのが理不尽です
622NAME OVER:2011/09/08(木) 14:15:26.99 ID:???
漫画で人々が言っているように美樹は魔女ですので。
そこらの雑魚くらい平然と倒してのけます。生首ワッショイもやむなしです。
623NAME OVER:2011/09/08(木) 17:16:54.80 ID:???
その頃のデーモンは無理やり人間の体を乗っ取って失敗した出来損ないが多数存在します
この失敗作たちは自らの体の維持で精一杯であり、衝撃を与えるとたとえビンタ一発でも簡単に撃破されてしまいます
624NAME OVER:2011/09/08(木) 17:22:32.08 ID:???
美樹は「平手美樹」と呼ばれるぐらいビンタは得意です
一方明は泣き虫で「東小のサイレン」と呼ばれた頃と
全く変わっていません
625NAME OVER:2011/09/08(木) 17:27:22.50 ID:???
戦場の狼やボンバーキング等のOPで、飛行船から主人公が降り立つシーンがありますが、
どうして飛行船から直接攻撃して、敵を倒さないのですか?
わざわざ主人公を送り込むより、飛行船から直接攻撃した方が、楽に敵を倒せると思います。
626NAME OVER:2011/09/08(木) 19:27:12.08 ID:???
固定武装がありませんでした
627NAME OVER:2011/09/08(木) 19:29:49.89 ID:???
砲なんかつけてもただ浮いているだけの飛行船では
命中精度下がるような気がするんですが
絨毯爆撃で根こそぎは人道に反すると思ったんでしょう
628NAME OVER:2011/09/08(木) 21:26:36.47 ID:???
>>625
そういうのは既に行った後です。
スタート地点の画面内には最初から敵が配置されていないのです。
629NAME OVER:2011/09/09(金) 00:03:44.73 ID:???
源平討魔伝で弁慶が複数いるのが理不尽です。
630NAME OVER:2011/09/09(金) 00:25:43.11 ID:???
>>629
歌舞伎の世界観を取り入れている事からも判る様に、弁慶を襲名した者たちが出ています。
631NAME OVER:2011/09/09(金) 00:31:50.51 ID:???
あれはサソリ弁慶・ギャオス弁慶・クラドス弁慶・ワンバ弁慶
などと言われる偽物だと思われます。NAMCOは一年後にも同様のことを…
632NAME OVER:2011/09/09(金) 07:42:30.51 ID:???
妖怪道中記で、道すがらにお金がたくさん落ちているのは理不尽です。
「地獄の沙汰も金次第」と言われているほど地獄は金に飢えているはずです。
(実際に地獄を見たことがないので確証はありませんが・・・
 少なくとも、妖怪達が目の前の金に目もくれず、
 寄ってたかってたろすけをぬっ殺しに来る状況はおかしいです)
633NAME OVER:2011/09/09(金) 08:29:59.53 ID:???
>>632
マジレスすると、「地獄の沙汰」というのは「閻魔様のお裁き」のことです。
つまり、お金というものは、
厳格であるとされる閻魔様の裁きの結果すら自由にできる、という意味であって、
地獄の住人たちが金に飢えているという意味ではありません。
634NAME OVER:2011/09/09(金) 19:07:38.47 ID:???
餓狼伝説でビリーが武器を使っても反則にならないのは理不尽です。
635NAME OVER:2011/09/09(金) 20:11:58.35 ID:???
不知火舞の扇や山田十平衛の煎餅だって武器だろう
636NAME OVER:2011/09/09(金) 20:28:23.76 ID:???
アンディの飛翔拳、テリーのパワーウェイブ、東丈のハリケーンアッパー
此等飛び道具も武器と言えなくもありません
棒ぐらい持たせてやってもいいじゃないですか
637NAME OVER:2011/09/09(金) 20:54:31.19 ID:???
野球ゲームの投手が全くボークをしないのが理不尽です。
638NAME OVER:2011/09/09(金) 20:56:54.82 ID:???
なんでですか?
639NAME OVER:2011/09/09(金) 21:23:31.11 ID:???
インフィールドフライが無いとか、ファールチップにしか見えないのに
捕手が捕球したら初球であってもアウト(捕邪飛扱い)とか
ファールの後はどこに投げてもストライクとか……
ゲームの野球のルールは概ね現実の野球のルールとは
完全に一致していません
640NAME OVER:2011/09/09(金) 21:33:24.06 ID:???
>>639
このゲームは出来るだけ実際の野球ルールに
基づいて製作されておりますが、一部ゲームを
面白くするために野球ルールと異なる部分等が
ありますのでご了承ください。
641NAME OVER:2011/09/09(金) 22:56:12.67 ID:???
仮面ライダー倶楽部
ショッカー三大幹部やブラック将軍との決戦で
ライダーが逃げられることもできて怪人に変身した後であれば
逃走に成功すると普通に倒した時と同じように
クリアの資金チェックができてしまうのは理不尽です
642NAME OVER:2011/09/09(金) 23:24:21.18 ID:???
逃げるが勝ちと申します
643NAME OVER:2011/09/09(金) 23:39:27.69 ID:???
マジカルチェイスですが、
くりすたる(このゲームで言うお金)をどんなにたくさん持っていても
リプルの動きが鈍らないのが理不尽です。
644NAME OVER:2011/09/10(土) 00:46:16.91 ID:???
装備品はともかく$(お金)にまで重さがあって
持ちすぎると動きが鈍る、動けなくなるハイドライド3の方が
ゲームの仕様って観点からならよっぽど理不尽
645NAME OVER:2011/09/10(土) 01:03:44.95 ID:???
ハイドライドにはそれを防ぐ為にどうやら硬貨を紙幣にしているらしい
「両替機」というアイテムがあるじゃないですか。
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 01:37:55.24 ID:???
>>645
その両替機ですが、明らかに質量保存の法則に反しており、理不尽です。
647NAME OVER:2011/09/10(土) 02:17:48.85 ID:???
>>646
不思議が当然フェアリーランドなので何一つ問題ありません
648NAME OVER:2011/09/10(土) 02:35:27.05 ID:???
うろ覚えで申し訳ないですが、ハイドライドには紙幣は無かったような…
だとするとあの両替機はコインを鋳直して高額のコインに変えているんですね
余剰な金属は捨てているんでしょう
649NAME OVER:2011/09/10(土) 02:43:48.82 ID:???
あっそれだと例えば$10コイン2枚を$100にするとかできるのか…
ちゃんと$10を10枚入れないと作動しないんですよきっと
650NAME OVER:2011/09/10(土) 03:24:04.25 ID:???
実は自走式の両替機なので運搬の手間がかかりません
651NAME OVER:2011/09/10(土) 03:50:37.51 ID:???
ロマサガ(1)のジュエルとかもそうだけど、
常に気を付けていないと損するダケの、ただただ面倒臭いシステムだったね>両替
652NAME OVER:2011/09/10(土) 11:06:25.45 ID:???
>>650
自走式?
確か、あの両替機にも重量があったと思いましたが……(500gぐらいだっけ?)
653NAME OVER:2011/09/10(土) 11:17:23.09 ID:???
操作するためのリモコンの重量です
654NAME OVER:2011/09/10(土) 13:15:52.75 ID:???
後付っぽいのに回答としてブレがないのはスゲー
655NAME OVER:2011/09/10(土) 13:55:12.43 ID:???
まぁ身体がざっと数百枚のメダルで出来ているであろうに
設定上の体重はメダルの総重量よりうんと軽そうな怪人もいましたし
656NAME OVER:2011/09/10(土) 14:06:57.84 ID:???
変身前の生身の人間時にミルク缶みたいなのに詰めて
担いで持ち歩きしていた人がいるぐらいだから
そんなに重くないんだろうあのメダル

レゲーから外れてしまって申し訳ない
657NAME OVER:2011/09/10(土) 15:19:22.28 ID:???
悪魔城ドラキュラシリーズで、下の画面に進む時に、
階段やロープを使ったら、そのまま下の画面に進めますが、
階段やロープを使わずにそのまま飛び降りたら、なぜか死ぬのが理不尽です。
658NAME OVER:2011/09/10(土) 15:31:38.84 ID:???
>>657
勢いと勢いがついた事による先が見えない状態の為 打ち所が悪く死にます
659NAME OVER:2011/09/10(土) 16:15:22.05 ID:???
階段使わず飛び降りたら危なそうだしね
660NAME OVER:2011/09/10(土) 16:54:38.88 ID:OTybsSIL
>>659
   ┌────┐  ┌┐
  ┌┘       └┬┘│
┌┘          └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐   ┌┘   安心しろ。人はそうそう死にはしない。
   ├──┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐   ├─┘                   
  └┐│  └──┤
661NAME OVER:2011/09/10(土) 20:15:24.94 ID:???
貴方がそれを言うのは理不尽極まります
662NAME OVER:2011/09/10(土) 21:28:55.05 ID:???
貧弱なのはファミコン版だけで、アーケード版のスペランカー先生は、
フロアの1つや2つ落ちてもエネルギーが減るだけで死にません
663NAME OVER:2011/09/10(土) 22:45:03.21 ID:???
僕は死にましぇええん って思い出した
664NAME OVER:2011/09/10(土) 23:03:37.36 ID:???
>>657
波平さんだってサザエとカツオが倒れたはしごを直さずにカメラを取りに行ったせいで、
そのまま落ちて怪我をしてましたよ。
つまり、階段やロープを使わずに高いところから飛び降りると怪我をしたり、下手すると死ぬんです。
665NAME OVER:2011/09/10(土) 23:04:27.27 ID:???
>>643
魔法で飛行してるんでしたっけ?確か。

だとすれば、飛行の原理が
「術者の肉体やら何やらを含めた範囲内の物体全部を飛ばす」効果だとすれば
所持してるくりすたるも一緒に自飛行している事になるので
つじつまは合いますよね。
666NAME OVER:2011/09/10(土) 23:32:24.90 ID:???
>>654
このスレ的にも、模範回答と言えるね。
すばらしい。
667NAME OVER:2011/09/11(日) 05:22:59.07 ID:C6LjglpD
>>664
1mは一命取る
http://so.t.u-tokyo.ac.jp/ohkubo/news/h17/news02.pdf
全国の災害統計を見ても、2m未満の高さでも多くの怪我が発生しており、死亡災害も発生しています。
低いところでは50cmの高さから転落し、死亡した例もあります。
668NAME OVER:2011/09/11(日) 07:58:50.22 ID:???
スペランカーのゲーム内容のほとんどが陵辱らしいのが理不尽です
669NAME OVER:2011/09/11(日) 11:56:28.41 ID:PVnP9wVo
>>668

あなた本当にあのゲームやった事あるんですか?
670NAME OVER:2011/09/11(日) 14:38:50.42 ID:???
メトロイドシリーズ

怪物がサザエさんのキャラ名(フーネ&ナミへ)を名乗っているのが理不尽です
671NAME OVER:2011/09/11(日) 14:55:13.73 ID:???
>>670
特定のキャラ名なのであれば、名前の右上に小さくTMと書いておくべきだったのですが、(アメリカではそうしています)
それを怠ったので、単なる偶然で握りつぶされました。
672NAME OVER:2011/09/11(日) 15:14:15.19 ID:???
フリッキーの敵キャラ(ネコ)は
フリッキーしか狙わず、ヒヨコ達はガン無視なのが理不尽です。
ヒヨコの方がおいしそうな上、捕まえ易いと思うのですが
673NAME OVER:2011/09/11(日) 15:28:16.27 ID:???
動物界の児ポに抵触するので画面上では手出ししません
674NAME OVER:2011/09/11(日) 15:44:23.81 ID:???
GBAのハドソンベストコレクションの謎解きコレクションの収録タイトルが、
ナッツ&ミルク・バイナリィランド・サラダ国のトマト姫(全てFC版)なのが理不尽です。
これらのタイトルのどこに謎解き要素があるのでしょうか?
GBAのゲームですが、内容はFCソフトの詰め合わせですので、お願いします。
675NAME OVER:2011/09/11(日) 16:48:17.88 ID:???
Q.この中で謎解き要素があるタイトルはどーれだ?
A.サラダ国のトマト姫(ADVなので)

これで謎が解けましたね
676NAME OVER:2011/09/11(日) 16:49:28.25 ID:???
ADVのサラトマ、アクションパズルのバイナリィランド
パズル要素もあるナッツ&ミルク全部謎解き要素あるだろう
バイナリィランドは結構頭使うぞ
677NAME OVER:2011/09/11(日) 19:26:37.58 ID:???
桃鉄でスリで1兆円を盗める銀次が理不尽です。
678NAME OVER:2011/09/11(日) 19:30:43.72 ID:???
餓狼伝説2で自分のステージをライン移動できないようにしないクラウザーが理不尽です。
ライン移動できないようにすれば飛び道具を避けれなくできると思います。
679NAME OVER:2011/09/11(日) 20:10:29.55 ID:???
松本亨の株式必勝学の空き巣も何十億と盗んでいくが
何度となく入られてるのに一向にセキュリティの事を
考えない主人公が理不尽
680NAME OVER:2011/09/11(日) 20:34:53.69 ID:???
>>678
彼は自分に絶対の自信を持っています
そのためカイザーウェイブがちょっと横行くだけで避けられるのも
ハンディキャップとして許しているのです
餓狼SPでライン移動攻撃がダメなのももちろんハンデです
681NAME OVER:2011/09/11(日) 21:47:57.52 ID:???
>>677
そもそも1兆円を持ち歩けるはずがありませんので、銀行に預けてあります。
彼は暗号などの情報とともにカードをスったのです。
682NAME OVER:2011/09/12(月) 00:55:06.53 ID:???
むしろ「スリの銀次」といいながらも、彼のやっていることは「スリ」ではなく「窃盗」だと思います。
「窃盗の銀次」にすべきです。理不尽です。
683NAME OVER:2011/09/12(月) 03:34:25.35 ID:???
スリは窃盗です。
684NAME OVER:2011/09/12(月) 03:59:42.43 ID:RgflQ2Xy
>>682
刷野銀次というフルネームです
685NAME OVER:2011/09/12(月) 11:34:49.42 ID:???
>>682
まず最初に気付かれないようスリで金を奪い、そのあと「取ったよ」と宣言しに来ているのです。
律儀ですね。
686NAME OVER:2011/09/12(月) 18:19:22.91 ID:???
昔のレースゲームにありがちですが、自車が敵車にカスっただけで、自車が大爆発するのが理不尽です。
はっきりいって、物理的にありえないです。
687NAME OVER:2011/09/12(月) 18:49:13.99 ID:???
>>686
逆です。
現在の、敵車とカスってもスピードダウンくらいしかデメリットのない
レースゲームのほうがおかしいのです。
実際に自動車を運転すれば、たかが接触事故でもどのようなダメージが車体に起きるか、
わかるはずです。
688NAME OVER:2011/09/12(月) 19:28:21.92 ID:???
初代ファミスタで1球も投げないで投手交代できるのが理不尽です。
689NAME OVER:2011/09/12(月) 20:57:32.94 ID:???
>>672
強い個体の方が活きのいい食材になるので
おいしそうかどうかで考えた場合
むしろその猫は見る目があると言えます。
690NAME OVER:2011/09/13(火) 00:08:01.43 ID:???
初代ファミスタで代走を使うことができないのが理不尽です。
691NAME OVER:2011/09/13(火) 00:47:14.37 ID:???
>>689
>>690
初代ファミスタは選手・球団も架空が名称であることからもわかるように、
現実の野球のシミュレーションではありません。
初代ファミスタルールでは一球も投げずに投手交代することも、
代走を使えないのもすべてルールの範囲なのです。
692NAME OVER:2011/09/13(火) 01:14:01.81 ID:???
龍虎の拳のキングは自分がムエタイ使いだと主張していますが、
ムエタイっぽいのは戦闘開始時の構えぐらいで
戦闘スタイルは全然ムエタイっぽくありません。理不尽です。
693NAME OVER:2011/09/13(火) 01:36:06.93 ID:???
>>692
リングの中で戦う格闘技であるムエタイが、
バウンサーの現場でそのまま通用するわけではありません。
夜な夜な荒くれ者たちとやりあう中で、
キングのムエタイはバウンサー仕様に改編されていきました。
694NAME OVER:2011/09/13(火) 02:53:00.44 ID:???
>>692
ム工夕イという新しい格闘技です
695NAME OVER:2011/09/13(火) 08:54:43.38 ID:???
>>692
某インド人の似非ヨガに比べればその程度なんてことありません
696NAME OVER:2011/09/13(火) 17:49:18.38 ID:???
風来のシレンの重装の盾は、持ち歩くだけなら何十個持っていても
満腹度の減り方は通常と変わらないのに、一つでも装備すると途端に減り方が倍になるのが理不尽です。
697NAME OVER:2011/09/13(火) 18:04:13.64 ID:???
>>696
リュックサックは背負うとそうでもないですが
手にもつとやたら重いのと同じことです
698NAME OVER:2011/09/13(火) 19:27:12.60 ID:???
重装の盾には美味しそうな料理の絵が描いてある
若しくは盾自体がなぜか美味しそうな匂いがするんでしょう
699NAME OVER:2011/09/13(火) 20:36:02.62 ID:???
ドラゴンクエスト3の敵キャラについて。
「アニマルゾンビ」という敵がいますが、「動物のゾンビ」というアバウトな名前はどうしたことでしょうか?何の動物ですか?
同タイプのバリイドドッグとデスジャッカルは具体的な名前なのに。
700NAME OVER:2011/09/13(火) 21:18:38.07 ID:???
>>699
あれは一見犬のようですが、
死なずに成長すると八つ裂きアニマルやストロングアニマルになるのです。
701NAME OVER:2011/09/13(火) 21:23:51.76 ID:???
>>699
腐りすぎで
ドッグなのかジャッカルなのかウルフなのかといった
識別が不可能になってしまった不幸な個体をアニマルゾンビという不確定名で呼んでいます。
でも、ドラクエにはWizと違い不確定名のルールは無いので、
アレが正式名称ということになってしまいました。
702NAME OVER:2011/09/13(火) 21:40:43.42 ID:???
>>699
アニマルとはラテン語で「生きているもの」という意味なので、
生きている様に活発に動くゾンビ、という程度の意味です。
703NAME OVER:2011/09/13(火) 22:11:24.92 ID:???
>>699
大魔王の側近中の側近で、兄弟は魔王を名乗ることすら許されているのに名前の表示が

バラモスブロス

なことを考えれば、まあしかたが無いとも言えます。
704NAME OVER:2011/09/13(火) 22:19:34.12 ID:rBUlVM5e
>>696
重曹の盾です。
装備すると、二酸化炭素が発生して……
こう、なんやかんやで満腹度が減りやすくなります
705NAME OVER:2011/09/13(火) 22:25:55.71 ID:???
トルネコ1ではシレン以降と違い銀の矢の射程も10マスですが
10マス進んだ後に何故か地面に落ちず消えてしまいます。

せめて誰にも当たらなかった時ぐらい回収できればよかったのですが・・・理不尽です
706NAME OVER:2011/09/13(火) 22:50:19.35 ID:???
おっさんだから目が悪いので、暗いダンジョンで10マスも離れたところまで飛ばれると、
もう見えないし、どのへんに落ちたのか、探すのも無理です。
707NAME OVER:2011/09/13(火) 23:31:23.42 ID:???
ウィザードリィ#4 ワードナの逆襲

すべてが理不尽です。こんな理不尽なゲーム見たことありません。
理不尽な要素を一つ一つ挙げる意味も分からなくなる理不尽さです。
なんでこんなトンデモゲームが販売されたのでしょう。理不尽です。
708NAME OVER:2011/09/14(水) 04:55:18.96 ID:???
>>705
地面を貫通しています。
709NAME OVER:2011/09/14(水) 09:50:47.55 ID:ViHpXXHv
>>707
ゲームを発売すること自体がワードナの逆襲です。
710NAME OVER:2011/09/14(水) 18:07:52.13 ID:???
ポートピア連続殺人事件。
言いたいことはもうお分かりだと思うんですが、その・・・
犯人が側近というのはタブーなはずでして・・・
711NAME OVER:2011/09/14(水) 18:42:17.53 ID:???
>>710
その昔アガサ・クリスティが用いた「ストーリーテラーが犯人」という超展開に比べれば
自分の助手が犯人であることなど理不尽でもなんでもありません
712NAME OVER:2011/09/14(水) 21:26:11.94 ID:???
>>707
あれは「欧米でのあるあるネタ」に精通してれば納得がいくらしいです。
713NAME OVER:2011/09/14(水) 21:41:23.64 ID:???
球界道中記でアーケード版はいろいろな国のチームが使えたのにメガドライブ版は日本とアメリカのチームしか使えないのが理不尽です。
714NAME OVER:2011/09/14(水) 21:48:33.91 ID:???
ドラゴンクエスト4では、教会でお祈りをする事でセーブができますが、
テンペの村などの教会ではお祈りをさせてくれません。
一体どういう教会なのでしょうか?
715NAME OVER:2011/09/14(水) 22:16:40.13 ID:???
>>712
Wiz#4は現地ですら内輪ネタだらけの内容ゆえボロクソ叩かれまくりました。
超少数派の発言を世間一般の評価であるかのようにおっしゃるあなたが理不尽です。
716NAME OVER:2011/09/14(水) 22:22:42.67 ID:???
>>714
その教会は勇者たちとは宗派が違うのです。
毒の治療などは医者としての仕事なので信じる神が違っても問題なくこなせますが
お祈りばかりは神が聞き入れてくれないのでどうにもならないのです。
717NAME OVER:2011/09/14(水) 23:31:26.48 ID:???
ドラゴンクエスト3にグリズリーという敵キャラがいますが、
これってモンスターじゃなくて実在する動物のクマですよね?
ただのクマより弱いのに豪傑を名乗ってる豪傑熊って一体何なんでしょうか?
718NAME OVER:2011/09/15(木) 00:09:48.36 ID:???
ハイイログマ(グリズリー)倒してもGなんか手に入りません
あれはあの世界ではれっきとしたモンスターです
たまたま現実世界のハイイログマと名前が被ったようですが
719NAME OVER:2011/09/15(木) 00:31:01.94 ID:???
>>717
力こそグリズリーに及びませんが、彼すっごく男気があって仲間思いなところがあるんですよ
720NAME OVER:2011/09/15(木) 00:33:00.86 ID:???
>717
あの種族の熊の中では豪傑というだけです。
井の中の蛙というやつです
721NAME OVER:2011/09/15(木) 01:23:03.54 ID:???
>>713
アメリカと日本以外のチームなど雑魚同然です。
わざわざ収録してあげる義理はありません。
722NAME OVER:2011/09/15(木) 05:56:06.30 ID:???
>>717
それを言ったら、さそり蜂は鷲のように巨大な蜂の化け物らしいのに
現実にもいるキラービーより弱いんですよ。
名前を当てにしちゃいけません。
723NAME OVER:2011/09/15(木) 08:02:46.00 ID:???
パロディウスだ!のミス時の曲が、ふざけすぎていて理不尽です。
あんな曲が流れたら、バカにしてんのか!?と思います。
724NAME OVER:2011/09/15(木) 08:07:06.63 ID:???
>>723
「ミスしたお前が馬鹿なんだよ」と言うコナミからプレイヤーへのある種のイヤミです
725NAME OVER:2011/09/15(木) 09:39:25.67 ID:T/EMb/+9
>>717
現実のグリズリーは激しい炎を吐く強敵です。この対グリズリースーツの実験映像が証拠です。
http://www.youtube.com/watch?v=VxXWY3aUnJ4
726NAME OVER:2011/09/15(木) 11:40:24.83 ID:???
破邪大星ダンガイオー(PCゲーム)
シャワーを浴びた後平気でタオル一枚でロールの前に出てくるのに、シャワーを覗かれると怒るミアたちが理不尽です
727NAME OVER:2011/09/15(木) 13:10:31.95 ID:???
セクハラは
する(シャワーを浴びた後平気でタオル一枚でロールの前に出てくるのに)のは気分がいいけど
される(シャワーを覗かれると)のは気分が悪いのですよ。

形は違えども、皆様もそういう経験の一つや二つあるのではないでしょうか。
728NAME OVER:2011/09/15(木) 17:23:49.60 ID:???
SFC版グラディウスIIIですが、電源を入れると、
ACのゲームで、電源を入れた時によく出てくる、クロスハッチが出てくるのが理不尽です。
しかもこのクロスハッチは動かせないので、存在意義に疑問を感じます。
何回見ても、違和感があります。
729NAME OVER:2011/09/15(木) 17:37:59.26 ID:???
>>728
マジレスすると、テスト用クロスハッチは動きませんよ。
730:2011/09/15(木) 19:52:35.54 ID:???
ウィザードリィの冒険者共が俺の寝床を奪いやがりました。
理不尽です。
731NAME OVER:2011/09/15(木) 20:57:31.83 ID:???
>>717
クロクマの割には強いんでしょ。
でも所詮はクロクマ。グリズリーや白熊レベルの奴が近くに来たら
木の上に登っていなくなるまで必死に隠れてるレベル。
732NAME OVER:2011/09/15(木) 21:00:20.46 ID:???
>>730
ジャイアンリサイタル並みに下手な義太夫を無理やり聞かされた挙句寝床すらなかった小僧さんのことを考えなさい。
我慢できるでしょ。
733NAME OVER:2011/09/15(木) 23:14:46.29 ID:???
>>726
シャワーの時は丸裸ですが、タオル一枚なら胸元から股にかけて隠れるので普段着ているレオタードとそう変わりありません
734NAME OVER:2011/09/16(金) 00:18:31.06 ID:???
>>721
国際試合で日本によく勝っている韓国やキューバが雑魚なのが理不尽です。
735NAME OVER:2011/09/16(金) 01:22:54.89 ID:???
>>324
韓国はドーピングしてるので放送してもらえませんでした
キューバはビッグファイア団のような連中が来たのでやめました
736NAME OVER:2011/09/16(金) 02:19:20.92 ID:???
>>730
あなたがMPを持っているのが悪いんです。
馬小屋にMPを回復させる機能が作られたのはあなたのためだったのを忘れたのですか?
737NAME OVER:2011/09/16(金) 02:42:59.61 ID:???
魔界塔士サガですが神の後ろにある扉の先に何があるのか謎のままなのが理不尽です
あの扉の向こうは何なのか分からないままなんて理不尽すぎます
738NAME OVER:2011/09/16(金) 02:43:24.29 ID:???
FCオバケのQ太郎で、犬に当たってミスになるのはわかりますが、
鳥に当たってミスになるのは納得がいきません。
Q太郎は犬が苦手というエピソードは有名ですが、
鳥が苦手というエピソードは聞いたことがありません。
理不尽です!
739NAME OVER:2011/09/16(金) 03:46:10.13 ID:???
>>738
鳥に当たるとクチバシで服が破けます
そのままQちゃんが動き続けると
服の破れた部分から見せちゃいけない部分が見えてしまうので
鳥に当たるとミス扱いになります
740NAME OVER:2011/09/16(金) 08:07:15.81 ID:???
>>737
あの扉の先は開発室で、河津秋敏たちがシコシコと「秘宝伝説」を作っています。
741NAME OVER:2011/09/16(金) 14:57:13.42 ID:???
>>738
犬が人家の屋根までジャンプするような世界ですから、
当たったのが鳥でも「もしかして犬だったかも?」という可能性におびえて気絶しました
742NAME OVER:2011/09/16(金) 19:00:55.59 ID:???
バードストライクをなめてはいけません
743NAME OVER:2011/09/16(金) 22:14:46.56 ID:???
>>738
「ヒッチコック」「鳥」
これで検索をかけてみることをお勧めします。
744NAME OVER:2011/09/16(金) 23:45:07.41 ID:???
ファミコンのキン肉マンでキン肉マンが弱すぎるのが理不尽です。
745NAME OVER:2011/09/16(金) 23:48:02.18 ID:???
>>744
ヒント:ミキサー大帝
746NAME OVER:2011/09/16(金) 23:49:39.28 ID:???
ファミコンのキン肉マンでブロッケンJrがつよすぎるのは理不尽です。
747NAME OVER:2011/09/16(金) 23:56:09.74 ID:???
スーパーファミコンのクレヨンしんちゃんでマサオくんや風間くんが複数いるのが理不尽です。
748NAME OVER:2011/09/17(土) 00:39:51.95 ID:???
1作目の嵐を呼ぶ園児に、一つの画面に複数の
マサオくんや風間くんが出ることってあったっけ?
749NAME OVER:2011/09/17(土) 01:13:26.48 ID:???
>>746
ガス攻撃は確かに強力ですが、強過ぎると言う程ではありません。

何が言いたいのかと言うと、一番強いのはテリーマンです。
750NAME OVER:2011/09/17(土) 07:52:37.91 ID:???
>>747
風間・マサオ「「残像だ」」

それよりも、クレしんゲーではアクション仮面がしんちゃんの敵キャラとして出てくるのが理不尽です
彼はフィクションの中のフィクション、いわゆる“作中作”の主人公であり
テレビを飛び出してしんちゃんに会うことは不可能なはずです
しかも善良な春日部市民であるしんのすけと戦うなんてヒーローの名が廃ります
二重で理不尽です
751NAME OVER:2011/09/17(土) 14:10:42.35 ID:???
>>750
アクション仮面は実写の特撮ヒーローなので
しんのすけに会うことは可能です。
しんのすけに襲い掛かるのはヒーローの地位を
脅かす存在とみなしたからです。
752NAME OVER:2011/09/17(土) 18:07:01.64 ID:???
ゲームウォッチのファイアですが、いくら人を助けても消防車が来ないのが理不尽です。
後、あれだけ建物が燃えているのに、火事がひどくならないのも理不尽です。
尚、ゲーム&ウォッチギャラリー4のファイア今は、点を取り続けていると、
背景が夕方や夜に変わるので、なおさら理不尽です。
そこまで燃えていたら、間違いなく建物が全焼していると思います。
753NAME OVER:2011/09/17(土) 18:58:04.00 ID:???
やればやるほどディスクシステムの意味がわからないままディスクシステムの製造が終わったのが理不尽です。
754NAME OVER:2011/09/17(土) 21:38:10.45 ID:Go1UvoIS
>>752
バーチャルリアリティを駆使した訓練です。
755NAME OVER:2011/09/17(土) 21:59:32.01 ID:???
>>753
やればやるほど「はまる」ディスクシステムなんじゃない?
756NAME OVER:2011/09/17(土) 22:47:21.27 ID:???
やればやるほどなっとくのディスクシステム、
買わなきゃなるほどハドソン
757NAME OVER:2011/09/17(土) 23:02:25.95 ID:???
>>747
今連載中のSHIN−MENが今後の展開でマサオくんや風間君のようなキャラが
複数出るようになれば、それが当たり前になるでしょう。
つまらんので読んでないから、実際は話の内容知らんのだが。
「蝶のように花のように!」と「嫁の名はキリコ」、単行本出ないかなあ。
キリコは絶対無理か。
758NAME OVER:2011/09/17(土) 23:42:30.43 ID:???
MD版の方をやってるんだが、嵐を呼ぶ園児ではやっぱ
同一画面に複数は出ないぞ
もっと先のステージ行ったら知らんし覚えてないがな
759NAME OVER:2011/09/17(土) 23:43:40.46 ID:???
誰もMD版の話はしていません
760NAME OVER:2011/09/17(土) 23:48:20.62 ID:???
いいじゃんかよ、基本同じゲームなんだし
761NAME OVER:2011/09/18(日) 13:29:01.17 ID:???
STG全般で、ミスした時に自機のパワーアップが全部無くなるゲームが理不尽です。
激戦区で初期状態に戻ったら、はっきり言って、殺して下さい。と言っているようなものです。
後、STG全般で、ミスをして次の自機に切り替わる時に、パイロットはどうしているのですか?
気になります。
762NAME OVER:2011/09/18(日) 13:36:01.88 ID:???
パワーアップアイテムは現地で調達したものなので自軍の前線基地に予備がありません。
ですから当然初期装備で出撃するしかないのです。
後半の質問については、パイロットがこんなことを言っていました。
「私が死んでも、代わりはいるもの」
763NAME OVER:2011/09/18(日) 16:11:14.56 ID:???
>>748
SFC版しかやってないがl、
ひとし(黄色い服の面長)と、てるのぶ(緑の服のデブ)なら複数出てきたね

同作品からですが、ブラックメケメケ団の戦闘員やモンキッキが
しんのすけと同じ背丈なのが理不尽です。
764NAME OVER:2011/09/18(日) 18:32:31.79 ID:???
極上パロディウスの4面の高速スクロール面で、
シカ注意マークや、大きな!マークが大量に降ってくるのが理不尽です。
一応予備動作はあるのですが、それでもたかがマークなのに、当たったら死ぬのが理不尽です。
765NAME OVER:2011/09/18(日) 18:54:09.71 ID:???
たかがマークとおっしゃいますが、要するに標識ですよね。
大抵は金属製で頑丈に作られてるはずですが。
766NAME OVER:2011/09/18(日) 18:55:08.28 ID:1O5L8dnY
>>764

自動車で交通標識にぶつかったら普通に危険ですよ?
767NAME OVER:2011/09/18(日) 19:09:03.48 ID:???
>>763
結局最終ステージまでやったが、最後の雪合戦ステージで
全キャラ直前までマンションの廊下にいたのに、部屋に入ると
そこにもいるってのがあったね
768NAME OVER:2011/09/19(月) 10:27:27.69 ID:???
若い奴らに
「SFC?湘南藤沢キャンパスですか?」
と言われるのが理不尽です。
769NAME OVER:2011/09/19(月) 10:40:22.32 ID:???
マリオランドでクリボーがチビボーなのが理不尽です。
770NAME OVER:2011/09/19(月) 11:35:14.22 ID:???
>>750
“アクション仮面アトラクションショー”用の着ぐるみを敵が盗んで使っている
というのが敵キャラの実態ですので、ああなっているのです。
子供向けヒーローキャラならそういうのがあってもおかしくないですから。


>>768
S シャイニング
F フォース
C クロス
の略だと思われないだけでも良しとしましょう。
771NAME OVER:2011/09/19(月) 12:43:33.01 ID:???
「タクティクスオウガ」では、戦闘開始時のMPは0で、時間の経過と共に貯まっていきます。
ランダムエンカウント戦ならともかく、拠点を攻める時くらいは、
事前にMPを貯めてから出撃すべきではないでしょうか。
理不尽です。
772NAME OVER:2011/09/19(月) 14:50:00.69 ID:???
>>769
ノコノコだってノコボンですし、
サラサランドはキノコ王国とは違う敵が生息しているので。

シティコネクションで、道路にタケノコが生えているのが理不尽です。
773NAME OVER:2011/09/19(月) 14:51:10.73 ID:???
追記
違う敵が生息しているのです。に直して下さい。
774NAME OVER:2011/09/19(月) 16:17:35.87 ID:???
>>771
目の前に敵がいることによる緊張感がMPの源泉なのでしょう。
事前だと、敵なんかいませんからMPをためたくてもできないのです。

耳をクイッってやって脳内エンドルフィン発生、みたいにうまくはいきません。
775NAME OVER:2011/09/19(月) 18:20:57.27 ID:???
>>774
事前にやっている、仲間うちのトレーニングでもMPを貯めているのですが、これいかに?
776NAME OVER:2011/09/19(月) 18:55:23.32 ID:???
トレーニングったって、武器を使った模擬戦のはずですが。
仲間を敵に見立てて本格的にやってますんで、問題ありません。


・・・石の投げ合いが多いというハナシも聞きますが、
まあ本意気で投げつけあっているんでしょう
777NAME OVER:2011/09/19(月) 19:49:00.95 ID:???
>>769
日本でも日本一長い川である信濃川も長野県内では千曲川と言うように
場所によって同じものでも名前が違うと言うものはよくあることです
778NAME OVER:2011/09/19(月) 20:37:33.99 ID:???
>>775
朝7:00に事前トレーニング、(これを使ってMP溜め)
同日昼1:00に敵の拠点攻撃
こんなスケジュールを組んだりしてるとは思えませんね。
779NAME OVER:2011/09/19(月) 21:30:37.18 ID:???
ドラゴンクエスト3(リメイク)にセクシーギャルという性格が登場しますが、それってそもそも「性格」なのでしょうか?
セクシーなのは体型など外見の話であって、性格とは違うと思いますが。
男好きとか露出狂とか淫乱とかいうならわかりますけど。
780NAME OVER:2011/09/19(月) 22:00:49.39 ID:???
テトリスでブロックを1列に揃えると消滅するのが理不尽です。
781NAME OVER:2011/09/19(月) 22:11:36.39 ID:???
>>780
放射性物質を一カ所に多く集めると臨界を起こすのと同じです。
782NAME OVER:2011/09/20(火) 03:44:35.05 ID:???
>>779
あれは「自分をセクシーギャルと思いこんでいる」性格です
ガーターベルトを装備して「あたしってセクシーじゃない」とか
Hな本を読んで「男ってこうやってセクシーに誘うのね」とか
脳内妄想炸裂な性格なのです
783NAME OVER:2011/09/20(火) 08:14:21.34 ID:???
>>779
内面という物は立ち居振る舞いに少なからず表れます。
そういった物が「セクシーな性格」という物を作り出しているのです。
784NAME OVER:2011/09/20(火) 09:19:27.95 ID:xokxljqw
「おおぐらい」「おじょうさま」「しあわせもの」も性格とは言えない
785NAME OVER:2011/09/20(火) 09:53:17.26 ID:???
性格ですよ
786NAME OVER:2011/09/20(火) 11:58:51.19 ID:???
>>784
おおぐらい:食べ物だけでなく人を食ったような性格です
おじょうさま:漫画やアニメでよくありますね「おほほほほ」みたいないわゆるお嬢様キャラです
しあわせもの:状況に関係なく頭の中が幸せな人です。
787NAME OVER:2011/09/20(火) 16:09:11.58 ID:???
「幸せ者」は皮肉に使われることが結構あります
皮肉を言われていることに気付かない人に対する嫌味だったりもします
788NAME OVER:2011/09/20(火) 16:35:31.65 ID:???
「でんこうせっか」に誰も突っ込みを入れないのが理不尽です。
789NAME OVER:2011/09/20(火) 17:16:22.70 ID:YKDWCNYP
>>788
「電工赤化」であり、いわゆるアカい思想の人です。
790772:2011/09/20(火) 18:08:52.07 ID:???
グラディウスシリーズですが、?の中身はシールド系と決まっているのに、
わざわざ?で隠しているのが理不尽です。
後、>>772がスルーされていますので、答えてあげて下さい。
どうしても理不尽に感じます。
791NAME OVER:2011/09/20(火) 18:31:47.88 ID:???
>>772
道路の下に地下茎でもあったのでしょう。
竹は成長が凄いので、薄い場所であればアスファルトをぶち破ることがあります。

>>790
設計者たちの間で「Shield」にするか「Barrier」にするかで揉め、結論が出ないまま仮仕様で出撃となってしまいました。
パイロットは「Shield」派だったので装備時にそう叫んでいます。
792NAME OVER:2011/09/20(火) 19:48:14.20 ID:???
>>772
道路にたけのこといいますが、春先に良く見るつくしはアスファルトなんか
余裕でぶち抜いて生えてきますので何ら理不尽ではありません。
以前のニュースではアスファルトをぶち抜いて大根が生えてきてました。
793NAME OVER:2011/09/20(火) 21:36:37.95 ID:???
勇者がアカい思想なのに王に協力してるのが理不尽です
794NAME OVER:2011/09/21(水) 00:48:04.67 ID:???
>>793
思想と行動を合わせ切れずにいるのです。
皆さん未成年ですから、その辺まだアオいんですよ。


魔神転生Tで主人公は弾薬ベルトに長剣、ヒロインは手に投げナイフ、という姿で表示されますが
1.ナイフの一本も持たない初期状態でその姿はおかしいです。
2.銃が一切出てこない&使わないのに、何故主人公は弾を持ってるのでしょう?というか何の弾?
3.投げナイフに類した武器は出てこないのに、何故ヒロインはそんなもの持ってるのでしょう?
795NAME OVER:2011/09/21(水) 08:17:47.13 ID:???
>>794
主人公はランボーを見て感化されてしまいました
ヒロインは手投げナイフを扱いきれないので近接武器として使っています
796NAME OVER:2011/09/21(水) 12:42:32.76 ID:???
>>794
二人は、「新しい女神転生に出してあげるよ」と制作者たちに誘われ、
喜び勇んであの格好をあつらえてきました。
しかし出演作が「魔神転生」だったので、パッケージで制作者たちをにらんでいます。
797NAME OVER:2011/09/22(木) 01:01:41.36 ID:???
スーパーマリオブラザーズのステージ中にあるレンガブロックは
キノコ王国の住人が姿を変えられたものという設定がありますが
マリオはそんなブロックを容赦なく破壊しまくっています
もはや王国を救うどころか崩壊へ導いています、理不尽です
798NAME OVER:2011/09/22(木) 01:06:18.38 ID:???
>>797
どうせもう助からないと判断して、邪魔になるようなら遠慮なく破壊しています
陽気ですがそのへんの考えは意外とシビアです
799NAME OVER:2011/09/22(木) 01:14:25.95 ID:???
>>798に追加ですが
陽気なBGMにかき消されていますが、変形させられた住民の断末魔が聞こえています

「苦しい…」「たすけて…」「もう体が動かない…」「まっ暗だ…」
「レンガなんかになりたくないのに…」「だんだん意識が消えていくんだ…」
「せめて妻は助けたかった…」「まだ、やりたい事がいっぱいあったのに…」
「わしはこのまま踏み台として永久に…」

そんな彼らに対する介錯でぶちこわしてあげてます
たまにコインを出すのは、死に行く者からの礼です
800NAME OVER:2011/09/22(木) 01:23:18.82 ID:???
理不尽といいますか
  イド・ブレイク
のイドって何ですかね?
801NAME OVER:2011/09/22(木) 01:56:57.60 ID:???
ドラゴンクエスト3では、勇者ロトとは遥か昔からアレフガルドに伝わる称号となっています。
しかも上の世界でも「恐れ多い名前」として伝わってるようです。

…で、その称号の元になった本家ロトさんは具体的に何をやった人なんでしょうか?
まったく語られないんですが。
802NAME OVER:2011/09/22(木) 05:00:21.82 ID:???
>>800
その通り、ずばり「井戸」です
人間の心を、入り口は小さく見えても、深く暗く、落ちたら這い上がれない井戸と形容して、
その精神を壊すので、イド・ブレイクなのです

理不尽でないのであれば、心理学用語の「イド」からでしょう
803NAME OVER:2011/09/22(木) 23:40:50.56 ID:???
>>801
その活躍を語り継いだり書き残したりすることも恐れ多いので
伝承が残っていないのです。

アレフガルドの文明がもっと発達して
我々の現代と同じ文化(特に、マンガとゲームとエロゲ)が出てきた時が楽しみな気がします。
伝承がないのをいいことに好き勝手なキャラ付けがされそうな気がして。
804NAME OVER:2011/09/23(金) 00:25:42.89 ID:dbHLVFdR
>>801
人物の名前の方がロマンがありますが、単に称号とか尊称じゃないでしょうか
日本で例えるなら天皇陛下とか

あなたが「俺は山田だけど、今日から山田天皇な」と公言したら
諌めてくれる人がいるか、もしくは窓に柵の付いた病院に搬送されるでしょう
805NAME OVER:2011/09/24(土) 21:49:35.37 ID:???
PS360のゲームが
どう考えてもファミコンどころか
メガドライブやPCエンジンのゲームにすら劣りまくりで
やってられんのが理不尽です


昭和ヽ(´ー`)ノバンザーイ!!!
ゆとりヽ(´ー`)ノマンセー氏ね
806NAME OVER:2011/09/24(土) 22:49:04.57 ID:???
華麗にスルー
807NAME OVER:2011/09/25(日) 01:56:14.49 ID:???
>>806
お前の存在が理不尽だ
808NAME OVER:2011/09/25(日) 02:43:25.59 ID:???
サムスピのチャムチャムの尻尾は一体何なのでしょうか
彼女はれっきとした人間であり猫人間の類などではないはずなのに
作り物にしてはよく出来すぎています理不尽です
809NAME OVER:2011/09/25(日) 03:39:14.22 ID:???
本当にれっきとした人間なのでしょうか?
真サムで彼女が連れてる猿はれっきとしたエテ公だと思っていたら実は兄貴が化けた姿でした
そんなヤツの妹なのですから自在に動く尻尾を持った人外の存在と考える方が妥当でしょう
元々サムスピシリーズは一作目から天草四郎の亡霊などという非科学的な存在が当然のような顔でラスボスを務めてたりしています
あの世界は何でもアリなのです
810NAME OVER:2011/09/25(日) 04:48:59.22 ID:???
MSX版グラディウス2で
まあご存知の方は多いと思いますが、緊急事態で母星へ引き返す必要が生じ
ステージ7から逆順にステージ1までを攻略しなおす展開が発生するのですが、
その際、
引き返しているワケですから
まず各ステージ出口でボス戦、その後に左スクロールでステージ入り口へ
向かう最速コースをとらないのが理不尽です。
(迂回して母星を目指した方が早い、という理不尽は置いといて)
811NAME OVER:2011/09/25(日) 11:25:23.01 ID:???
>>808
チャムチャムに限らず、、またサムスピに限らず、
動物の見た目を残した毛皮をわざわざ装備している衣装というのはですね・・・

毛皮になった動物さんたちはアレでも生きておりまして、
着用者とのパートナーシップを生かした戦法を取るための物なのです。
でなければわざわざ頭とか尻尾とか残す必要ないですものね。

チャムチャムの場合は
残っているのが尻尾なので着用者との意思疎通はおそらく思考伝達でしょう。
812NAME OVER:2011/09/25(日) 12:16:05.08 ID:???
>>810
ある程度消耗させてからボスをぶつけないと倒せないのそうしています
813NAME OVER:2011/09/25(日) 12:19:42.53 ID:???
不思議なダンジョン系やRPGでおなかがへって動けないと言ってる割にはバリバリ動いてるのが理不尽です
814NAME OVER:2011/09/25(日) 12:25:44.76 ID:???
単なる泣き言です。本気にしないように
815NAME OVER:2011/09/25(日) 13:15:29.36 ID:???
>>813
旧ウルティマ(恐怖のエクソダスより前の)とか
死の迷宮(メガCDの「ゲームのかんづめ2」)だと
FOODがなくなったらその場で即餓死ゲームオーバーでした。

その頃よりはまだ泣きごとで済むようになっただけマシだと思います。
816NAME OVER:2011/09/25(日) 14:53:40.55 ID:???
>>810
カメラ位置が逆側なだけで、一応逆向きに進んでいます。
817NAME OVER:2011/09/25(日) 18:55:04.99 ID:???
エドモンド本田がストリートファイトをしていても相撲界から追放されないのが理不尽です。
818NAME OVER:2011/09/25(日) 20:06:21.44 ID:???
>>813
上層部は腐敗しており弱味を握っているので口出し出来ません
819NAME OVER:2011/09/25(日) 20:12:21.65 ID:???
>>817
「俺のストリートファイト参戦を認めないと、
有名力士たちの注射や賭博や薬物使用を新聞にタレこむぜ」
と言って大相撲協会を脅しています。
820NAME OVER:2011/09/25(日) 20:59:47.06 ID:???
>>819
そこまでしちゃうくらいなら
ストリートファイトを認めさせる前にとっくに横綱にしてもらってると思います
821NAME OVER:2011/09/25(日) 21:03:14.74 ID:???
ストUでジャングルで生活をしていただけで緑色になるブランカが理不尽です。
822NAME OVER:2011/09/25(日) 21:49:40.02 ID:???
>>821
ジャングル生活をすることで
木の葉から抽出した緑色の色素を体に塗ることを覚えたのです。

で、それを毎日続けていたのでいつの間にか緑色の色素が皮膚に残ってしまいました。
刺青みたいなものですね。

(別カラーについてはゲーム的要素に過ぎないので)
823NAME OVER:2011/09/25(日) 22:14:33.80 ID:???
サガットがあの体格で78キロしかないのが理不尽です。
824NAME OVER:2011/09/26(月) 02:43:55.70 ID:???
>>820
彼自身はガチンコ力士なので、不正はしませんし、番付には忠実です。
ストリートファイトをする理由も、世界に相撲の素晴らしさを広めるためですし。
頭の硬い大相撲協会には彼の献身がわからないのです。
825NAME OVER:2011/09/26(月) 03:20:05.64 ID:???
>>824
彼がストリートファイトで出す技では相撲の素晴らしさなんてまるっきり伝わらないと思うのですが……。
スーパー頭突きもスーパー百貫落しも相撲で使ったら負けてしまいますし、
大銀杏投げは既に相手を倒して勝負が決まっているというのに
ヒッププレスの追い討ちという力士にあるまじき行為ですし。
826NAME OVER:2011/09/26(月) 03:20:22.02 ID:???
>>823
彼はリュウと同じくらいの体重になりたいので
日に30時間のダイエットという矛盾のみを
条件に存在する肉体となりました
もはや帝王としてのプライドだけが彼の支えです
827NAME OVER:2011/09/26(月) 09:36:47.60 ID:i9qtOGc4
>>825
炎を吐いたり電気を起こしたりする奴ら相手にまともに相撲が取れるか。
828NAME OVER:2011/09/26(月) 11:01:45.04 ID:???
たかがゲームの事で大相撲協会、散々な言われようw
829NAME OVER:2011/09/26(月) 12:06:34.01 ID:???
当時は相撲が異種格闘技に出たら強いんじゃないか?
という夢がありました
830NAME OVER:2011/09/26(月) 18:05:04.48 ID:???
鷹嵐ェ・・・(VF3)
831NAME OVER:2011/09/26(月) 18:09:13.24 ID:???
ストUで下段攻撃しかしなかったのに勝負のあとに顔を怪我しているのが理不尽です。
832NAME OVER:2011/09/26(月) 18:10:46.29 ID:???
>>831
衝撃が全身を駆け巡りました。
833NAME OVER:2011/09/26(月) 18:37:57.91 ID:???
傷が開いたんです
834NAME OVER:2011/09/26(月) 19:12:39.24 ID:???
桃鉄の登場人物が99年目になっても老けないのが理不尽です。
835NAME OVER:2011/09/26(月) 19:16:10.80 ID:???
プレー期間が30年と決まっている作品以外の
ウイニングポストもだな
836NAME OVER:2011/09/26(月) 19:39:01.09 ID:???
スト2で豪鬼のステージが無いのが理不尽です。
837NAME OVER:2011/09/26(月) 20:05:35.20 ID:???
ストリートファイターシリーズに屋内のステージがあるのが理不尽です。
838NAME OVER:2011/09/27(火) 01:01:27.94 ID:???
>>837
現実のストリートファイト(アングラな賭博試合)は普通に屋内で行われます
彼らの試合も賭博の対象になっているのでしょう
しかし当の本人たちは金など眼中になく勝つことしか考えていないので
ゲーム中にそのような描写が出てくることはありません
839NAME OVER:2011/09/27(火) 01:46:44.03 ID:???
きっと屋内ストリートなのでしょう
840NAME OVER:2011/09/27(火) 05:27:10.44 ID:5NgmxEOJ
>>837
エドモンド本田ステージの風呂は実は露天風呂で、
バルログのステージも実は野外の舞台です
841NAME OVER:2011/09/27(火) 12:26:16.84 ID:???
熊の爪に引っかかれても噛みつかれても死なない鉄拳のキャラクターが理不尽です

普通死にます
842NAME OVER:2011/09/27(火) 13:17:27.49 ID:???
>>841
鉄拳=クマの悪夢です。
踏んでも噛んでもぶん投げても立ち上がり、襲いかかってきます。
現実は優しい平八じいさんに飼われています。
843NAME OVER:2011/09/27(火) 14:02:38.90 ID:???
>>838
ダルシムは金が眼中にありまくりです。
チャリティー名目で闘っていますから。
844NAME OVER:2011/09/27(火) 15:18:07.48 ID:???
鉄拳で吉光の刀で攻撃されても死なないキャラが理不尽です。
845NAME OVER:2011/09/27(火) 15:37:23.90 ID:???
>>844
当たる瞬間に峰打ちしてます
刺してるように見えて見えてない裏側に刀を置いてます
相手は刺されたと思いダメージを受けます
ジャック相手だと刺したりしてます
後レトロゲーじゃねぇです
846NAME OVER:2011/09/27(火) 17:15:13.69 ID:???
初期の鉄拳はレトロゲームだと思う
847NAME OVER:2011/09/27(火) 17:24:14.97 ID:???
ファミリージョッキー1位になり続けていた馬が1回5位以下になっただけでゲームオーバーになるのが理不尽です。
848NAME OVER:2011/09/27(火) 17:52:17.72 ID:???
デビューの新馬戦から無敗で牡馬三冠、JC、有馬、春天皇賞等
次々GTを制覇していったら、それは日本競馬開闢以来
随一の究極の名馬です
掲示板にも載らない順位(五着以下)となった時、
名馬の名前に傷がつかない様引退させる選択には
なんの理不尽も感じません
849NAME OVER:2011/09/27(火) 18:35:54.01 ID:???
>>846
32bit機以上のレトロゲーは別板にあります。
鉄拳とか言ってるバカは消えてください
850NAME OVER:2011/09/27(火) 19:17:41.42 ID:???
ブランカがジャングルで生活していただけで電撃が使えるようになったのが理不尽です。
851NAME OVER:2011/09/27(火) 19:35:42.61 ID:???
>>850
手元の資料を見てみましょうか・・・

普通の人でも、筋肉や神経はすごく弱いが電気を作っている
もし!その筋肉細胞を、乾電池をつなぐようにひとつひとつ直列状につなぎ合わせたとしたら
ごく弱い電気は何十万倍何百万倍の細胞の数の電力となるはずだ!
電気ウナギがそうやって発電するように

おそらく、ブランカの筋肉もそれができるのだと思います。
リアルバトルフィルムでは改造人間設定だし。
852NAME OVER:2011/09/27(火) 19:52:25.56 ID:???
>>850
これが!これが!これがバオーだ!
853NAME OVER:2011/09/27(火) 23:30:24.01 ID:???
ドラゴンボール神龍の謎でヤムチャが強すぎるのが理不尽です。
854NAME OVER:2011/09/27(火) 23:32:11.98 ID:???
悟空が弱すぎることのほうが理不尽です。
855NAME OVER:2011/09/28(水) 04:14:10.83 ID:???
黙って突っ立ってるだけなのに徐々に体力を奪われていくことの方が(ry

それよりも、がんばれゴエモンで町娘に触れるとお金が増えるのは理不尽です
町娘は消えてしまいますし・・・いったい何がどうなってるんでしょうか?
856NAME OVER:2011/09/28(水) 11:35:46.28 ID:???
えれきてるマネーです
手裏剣使うと即座に手裏剣代換金されるのも同じ
857NAME OVER:2011/09/28(水) 15:44:26.10 ID:???
>>853-855
マップ上で手に入る肉やケーキぐらいしか食べ物がないため
ゲーム中の悟空は常に空腹状態です。
これでは悟空が弱いのも立ってるだけで体力が減るのも致し方ありません。
また、原作でもヤムチャは空腹の悟空相手に善戦していましたので、ゲーム中でのヤムチャの強さも原作再現の範疇ですね。
858NAME OVER:2011/09/28(水) 16:08:24.85 ID:???
>>855
ゴエモンが町娘やおばあちゃんからこっそり50両相当の小遣いや贈り物を貰ってます
渡した後は雲隠れしました
859NAME OVER:2011/09/28(水) 20:53:57.01 ID:???
マリオが亀を蹴り続けると命が増えるのが理不尽です。
860NAME OVER:2011/09/28(水) 21:49:33.78 ID:???
隠し球ができる野球ゲームがないのが理不尽です。
861NAME OVER:2011/09/28(水) 22:01:22.74 ID:???
>>859
亀の甲より年の劫の方が貴重なのをアピールしています
862NAME OVER:2011/09/28(水) 22:49:29.45 ID:???
>>860
実は隠し要素で出せるんですが、非常に残念ながら
その操作方法(入力方法)が隠されてて解らないため出すことができないだけなんです。
いやぁ残念でしたね
863NAME OVER:2011/09/28(水) 23:13:45.95 ID:???
>>859
中のノコノコが命の危険を感じてそろそろ勘弁してくれませんかと1UPキノコを続けてます
864NAME OVER:2011/09/28(水) 23:18:00.27 ID:???
龍虎の拳2でアメリカの格闘技の大会の賞金が円なのが理不尽です。
865NAME OVER:2011/09/28(水) 23:23:33.43 ID:???
主催者のギースが日本オタクのため円になりました
……というのは表向きの理由で当時は円が安かったために
募集要項で賞金額がドルと見間違うようなまぎらわしい表記をして格闘家を集めました
866NAME OVER:2011/09/28(水) 23:44:49.85 ID:???
ネクタリスで敵ユニットをZOCで囲むと包囲が成立しますが
攻撃に参加しない囲う役割のユニットが攻撃機能を一切備えていないペリカン一機でも包囲成立するのが理不尽です
867NAME OVER:2011/09/28(水) 23:46:06.81 ID:???
心理的圧迫です
868NAME OVER:2011/09/29(木) 02:44:41.92 ID:???
ドラクエYでライフコッドの精霊祭りになるといきなり現れる
ジュディと同じ格好した女の子(焚き火の周りで踊っている)二人は
一体誰なんでしょう?
ライフコッドに若い女性はターニャとジュディしかいないと思われますが
理不尽です
869NAME OVER:2011/09/29(木) 03:09:38.47 ID:???
上の世界での主人公の妹は“ターニア”な
教会での儀式が終わった後は酒宴が催されるだろう?
コンパニオンさんに決まっています

レイドックの兵士試験始まりの鐘が鳴った後
何日宿屋に泊まっても主人公が城に行くまでは
決して試験が始まらないのは理不尽です
試練の塔でも同じ事が起こるけど
870NAME OVER:2011/09/29(木) 11:03:37.96 ID:???
試験官が「なんか有望そうなのがいるらしい」と情報を仕入れ、
その候補生が来るまであれこれ手を尽くして先延ばしにしていました。
871NAME OVER:2011/09/29(木) 11:04:27.99 ID:???
>>868
男女の数が合わないので女顔の少年が女装しています。
現実でもそれほど珍しいことではありません。
872NAME OVER:2011/09/29(木) 22:07:37.41 ID:???
ファザナドゥ

主人公が盾と兜を同時に装備できないのが理不尽です。
(終盤では盾を持たずに兜をかぶる。システム上、1つしかない兜は盾扱いの為)
873NAME OVER:2011/09/29(木) 23:55:32.00 ID:???
ストリートファイターなのにステージがジャングルのブランカが理不尽です。
874NAME OVER:2011/09/30(金) 00:30:31.24 ID:???
白いマットのジャングルっていうほどですから
875NAME OVER:2011/09/30(金) 00:53:20.96 ID:???
寺院で格闘するベガさんにも文句言ってあげてください
876NAME OVER:2011/09/30(金) 03:44:47.84 ID:???
サガットが飛び道具を上下に撃ち分けられるのに
他のキャラが飛び道具を撃ち分けられないのは理不尽です
877NAME OVER:2011/09/30(金) 11:15:01.14 ID:???
ほかのキャラの飛び道具は中段属性なので、打ちわける必要はありません。
878NAME OVER:2011/09/30(金) 13:32:29.38 ID:???
>>876
サガットさんは身長が高いので
頭狙いで撃ちます
しゃがまれると避けられる事に気づきしゃがんで撃つこともするようにしました
他の人はお腹狙いなのでどちらでも当たります
879NAME OVER:2011/09/30(金) 17:31:20.15 ID:???
>>872
兜のサイズがあわずグラグラなので片手で抑える必要があります。
よって盾をもつ余裕はありません。
880NAME OVER:2011/09/30(金) 17:46:36.72 ID:???
ストUで次のラウンドになると壊れたものが戻っているのが理不尽です。
881NAME OVER:2011/09/30(金) 18:43:25.19 ID:???
>>879
ありがとうございました。その答えで魔鐘(の説明書)を思い出したのが理不尽です。
ttp://www.geocities.jp/f_tamakoku/antadare/img/05/masyou4.gif
882NAME OVER:2011/09/30(金) 18:52:20.94 ID:JxuaUcRC
GBの絶対無敵ライジンオーで、ライジンオーに合体すると、シールドが使えるようになりますが、
このシールドは、シールドなのに、
敵に直接投げつけて使う、一回限りの使いきりの武器なのが理不尽です。
普通シールドは敵の攻撃を防ぐ物だと思います。
883NAME OVER:2011/09/30(金) 19:47:48.54 ID:???
「絶対無敵」なんていうキャッチコピーを付けていながら
攻撃を防ぐとは何事か!絶対無敵なら全身で攻撃を受け止めろ!
とクレームが入ったので防具として使用できないのです
884NAME OVER:2011/09/30(金) 21:14:27.72 ID:acyX6n3U
>>882

ライジンオーの必殺技のゴッドサンダークラッシュがどんな技だったか思い出して下さい
敵に盾を投げて獣王の顔から発せられたオーラで敵の動きを止めてライジンソードで斬るという流れだったハズです

GB版でもそれをやろうとして盾を投げていますが、GB版では敵がパワーアップしているため
ライジンオーの必殺技が通用しないのです
885NAME OVER:2011/09/30(金) 22:39:27.36 ID:???
>>882
開発スタッフに
「キャプテンアメリカ&THEアベンジャーズ」(データイースト)を
手掛けた人が潜り込んでいたため、
盾とは普通に投げつける武器だということにされてしまいました。
886NAME OVER:2011/09/30(金) 23:07:29.48 ID:L3PfOkRs
>>880
後ろにいる自転車に乗ったおっさんや船員さんがラウンド終わったら置きかえてるのです。見た目わかりませんが放送の都合によりカットされてます。
887NAME OVER:2011/10/01(土) 02:58:38.79 ID:???
エビス丸が女の子だったという設定が見事になかったことにされたのが理不尽です
888NAME OVER:2011/10/01(土) 04:34:36.41 ID:???
なかった事になどなってません
あの女の子が変装でなくナチュラルに太った姿がいまのエビス丸です
みなが女の子扱いしないのは、現実での醜女に対するあつかいそのものです
889NAME OVER:2011/10/01(土) 12:44:04.02 ID:???
キン肉マンマッスルタッグマッチでキン肉マンに火事場のクソ力がないのが理不尽です。
890NAME OVER:2011/10/01(土) 12:47:36.35 ID:???
龍虎の拳2で格闘技の大会でリーパイロンが武器を使っても反則にならないのが理不尽です。
891NAME OVER:2011/10/01(土) 12:50:05.92 ID:???
ほとんどのRPGに登場する宝箱に鍵がかかっていないのが理不尽です。
892NAME OVER:2011/10/01(土) 13:30:05.61 ID:???
>>890
リー自身が高齢なのと、必殺技使用時のみしか爪を出さないので他の格闘家が許しています。
(参考資料:ゲーパロ4コマグランプリ)

>>891
実際には鍵はかかっているのですが、開錠する描写が省略されています
893NAME OVER:2011/10/01(土) 14:22:24.49 ID:???
>>890
出場者は皆、武器を持った奴が相手なら〇〇を使わざるをえない
という考えで大会に出てるので武器は黙認されています
894NAME OVER:2011/10/01(土) 14:46:03.41 ID:???
>>892
鍵を持っていないのに開錠できるのが理不尽です。
895NAME OVER:2011/10/01(土) 14:57:36.50 ID:???
ピッキングというのを知ってますか?(知らなければググってください)
中世の鍵は大雑把なものが多かったので、それほど高い技術を持っていない
冒険者程度でも可能でした。
896NAME OVER:2011/10/01(土) 15:10:49.17 ID:WzDXXPnA
>>890
ゲームが違いますが、KOFはルール違反のキャラが居ても試合は続行します。
897NAME OVER:2011/10/01(土) 16:10:05.10 ID:???
>>890
武器を使ってはならないというルールはありませんでした
898NAME OVER:2011/10/01(土) 17:58:43.92 ID:???
なぜ全員武器を使わないのですか?
899NAME OVER:2011/10/01(土) 18:01:35.26 ID:???
KOFのイタリアチームにイタリア人がいないのが理不尽です。
900NAME OVER:2011/10/01(土) 18:53:08.93 ID:???
>>898
武器を持った相手に素手で挑むことで、己の限界に挑戦しています
そもそも自らの手で炎や電撃、果てはサイコパワーなる未知のエネルギーを生み出せるので
わざわざ武器を持つ必要がないのかも知れません

>>899
実はチーム名は「イタリアンチーム」の間違いであり
全員イタリア料理が大好きな人たちのチームです
901NAME OVER:2011/10/01(土) 19:50:09.77 ID:???
>>894
全ての鍵を解錠できるアバカムという呪文がある作品がありますが
これよりも小規模な宝箱の鍵を開ける程度の呪文を習得しているものと思われます
902NAME OVER:2011/10/01(土) 20:02:12.20 ID:???
>>901
その説はDQ以外の作品には通用しません
903NAME OVER:2011/10/01(土) 21:06:28.53 ID:???
>>894
鍵を破壊しています。
904NAME OVER:2011/10/01(土) 22:06:35.67 ID:???
ファミスタで走塁のときよりもベンチに戻るときの方が速く走る選手が理不尽です。
905NAME OVER:2011/10/01(土) 22:08:35.83 ID:???
いっきで二人だけで一揆をする農民が理不尽です。
906NAME OVER:2011/10/01(土) 22:15:44.68 ID:???
桃鉄で日本国内の移動で1ヶ月以上かかるのが理不尽です。
907NAME OVER:2011/10/01(土) 22:20:25.06 ID:???
ファミスタですべてのチームが応援で同じ音楽を使うのが理不尽です。
908NAME OVER:2011/10/01(土) 22:25:22.66 ID:???
>>902
呪文とはお呪いの文句の事でありアバカムに限らず毎回呟いて開けています
909NAME OVER:2011/10/01(土) 23:13:07.15 ID:???
ファミスタのナムコットスポーツに選手の個人成績が載っていないのが理不尽です。
910NAME OVER:2011/10/01(土) 23:15:07.99 ID:???
餓狼伝説のリチャードのステージの歌が今でも何語かわからないのが理不尽です。
911NAME OVER:2011/10/01(土) 23:19:27.13 ID:???
ナムコットスポーツに野球以外のスポーツのことが書いてないのも理不尽です。
912NAME OVER:2011/10/01(土) 23:28:13.58 ID:???
ハイパーオリンピックで100メートルを7秒台で走れるのが理不尽です。
913NAME OVER:2011/10/01(土) 23:56:00.25 ID:???
>>906
移動自体は一日で終わりますが、移動先を決める社内審議に、
10個ほど承認印が必要な上、仲の悪い専務と常務が互いに譲らず
否認してしまうため、一ヶ月ほどかかっています
914NAME OVER:2011/10/02(日) 00:04:57.87 ID:???
ときめきメモリアルでも充分に体力を上げれば
体育祭で100mを7秒台で走ることができます
これが高校陸上の最高記録に近いとすれば、
トップアスリート達が競うオリンピックでやはり7秒台で走るのは
なにも理不尽なことはありません、むしろ遅いぐらいです
コナミ界の100m走とはそういうものです
915NAME OVER:2011/10/02(日) 00:32:52.66 ID:???
>>905
そもそも一揆という言葉は農民階級の武装蜂起のことだととられがちですが、
本来は人々が共通の目標を達成するために団結して行動すること
(および、団結行動を確かなものにするための盟約を含む)を指し、
武装蜂起は目標達成のための手段にすぎません。
よって、2人だけで武装蜂起することを一揆とみなすのは何ら理不尽ではありません。
916NAME OVER:2011/10/02(日) 03:10:50.07 ID:???
>>904
試合なんてだるいから早くベンチに帰って休みたいんです
917NAME OVER:2011/10/02(日) 07:28:13.54 ID:???
GBのちびまる子ちゃんおこづかい大作戦で、まる子の家でステータスを確認しただけなのに、
まる子の母親が現れて、有り金を全て取られました。理不尽です。
918NAME OVER:2011/10/02(日) 07:29:53.69 ID:???
ゲームでパスワードの入力に失敗したら、今入れたパスワードが全部消えたり、
最初からプレイさせられるゲームがあるのが理不尽です。
919NAME OVER:2011/10/02(日) 10:13:36.02 ID:???
>>917
原作の雰囲気から考えて、まる子が家で金かぞえてニヤニヤしていたら
母親に持ってかれる、みたいなシチュエーションはまったく不自然ではありません。
920NAME OVER:2011/10/02(日) 10:27:20.86 ID:???
ファミコンジャンプで球四郎は野球のルールが知らないキャラとは対戦してくれませんが
野球が普及している日本出身のキャラが野球のルールを知らないのが理不尽です。
921NAME OVER:2011/10/02(日) 10:53:14.93 ID:???
>>918
短時間でクリアされて売られたら困るからです。
922NAME OVER:2011/10/02(日) 11:18:45.17 ID:???
例えば振り逃げやインフィールドフライが成立する
条件をご存知でしょうか?
フォースアウトでいいのか、タッチせねばいけないのか
よく分かっていない人も稀に見かけます
日本は野球が普及しているとは言え、
これ程複雑な野球のルールの隅から隅まで
全てを知っている人などプロ野球選手ですら
滅多にいないと思われますが、球四郎はその稀有な人なのでしょう
923NAME OVER:2011/10/02(日) 11:27:57.64 ID:???
サッカーばかりやっている翼が全てのルールを知っている人に含まれているのが理不尽です。
924NAME OVER:2011/10/02(日) 11:32:52.53 ID:???
ファミコンジャンプの最後の戦いに主人公が参加しないのが理不尽です。
925NAME OVER:2011/10/02(日) 11:42:33.16 ID:???
>>923
球四郎基準でプレーに支障を来さない程度に知っていると
判断されればOKです
翼君が野球のルールもその程度は知っている可能性は
否定できません
926NAME OVER:2011/10/02(日) 14:04:02.97 ID:???
>>923
学校の授業で習いました
スポーツをやっている人間は飲み込みが非常に早いので全て覚えています
927NAME OVER:2011/10/02(日) 14:51:35.91 ID:???
アドバンスド大戦略で、
デンマークとノルウェーや、バトルブリテンとシーライオンなど
同じ地域でいて縮尺が大きく違う別マップでも
ユニットの移動コマ数が一緒なのは理不尽です
928NAME OVER:2011/10/02(日) 15:30:49.24 ID:???
射程も一緒だなあ
929NAME OVER:2011/10/02(日) 15:43:43.08 ID:???
>>926
他の日本出身のキャラが学校の授業で習っていないのが理不尽です。
930NAME OVER:2011/10/02(日) 23:38:52.06 ID:???
>>917
自分の部屋に籠って歪んだ顔で
万札を「一枚、二枚…」なんて数えている娘の姿を見た親としては当然の行為です
931NAME OVER:2011/10/03(月) 07:49:50.75 ID:???
>>929
考えてもみてください
彼ら殺し屋やら暗殺者は学校などほとんどまともに通うことはありませんでした
つまりルールなんて普通しるわけありません
932NAME OVER:2011/10/03(月) 15:00:21.12 ID:???
ハウスオブザデッド3
自爆でなんとか退治された世界よりあとに現れた運命の輪がショットガン連射された程度で死ぬのが理不尽です
933NAME OVER:2011/10/03(月) 15:41:25.58 ID:???
>>932
後に出てくるからさっきの奴より強いはずと言う思考が理不尽なのです
後スレ違いです
934NAME OVER:2011/10/03(月) 17:41:58.47 ID:???
>>917
かつて多額の借金を母からしていてたので取り立てです
935NAME OVER:2011/10/03(月) 22:23:21.16 ID:???
ドラクエ等に出てくる気球が、誰も乗っていない待機状態でも
上部が膨らみっぱなしなのは理不尽です
乗っていない気球はしぼませておくべきです
無人の気球を火で暖めるのは危険ですし、勝手に飛んでいく恐れもあります
何よりエネルギーの無駄です
936NAME OVER:2011/10/03(月) 23:35:05.74 ID:???
ファミコンジャンプでサッカー選手のヘルナンデスが強すぎるのが理不尽です。
937NAME OVER:2011/10/04(火) 01:40:31.42 ID:???
>>934
「HELLなんです」と自称しているくらいですから
地獄のような強さを誇るに決まっています
938NAME OVER:2011/10/04(火) 01:41:44.56 ID:???
訂正

× >>934
○ >>936
939NAME OVER:2011/10/04(火) 01:53:00.25 ID:???
>>935
熱気球じゃなくてヘリウム気球なんでしょう
940NAME OVER:2011/10/04(火) 02:23:38.71 ID:???
Wでは気球手に入れる為に「ガスの壺」ってアイテム取ってこなきゃいけないしな
941NAME OVER:2011/10/04(火) 07:51:53.53 ID:???
MSXのパロディウスで特定のベルを取ったら、しばらくの間、
画面の端と端を行き来できるようになるのが理不尽です。正直言って、物理的にあり得ないと思います。
いったいどんな原理で画面の端と端を行き来しているのでしょうか?
ちなみに、この能力を使わないとクリアできないのが、理不尽に拍車をかけていると思います。
942NAME OVER:2011/10/04(火) 07:55:24.27 ID:???
MSXのパロディウスのOPで、
このゲームはあまりまじめにプレイしない方が良い。みたいな文が出るのに、
実際はまじめにプレイしないとクリアできない難易度なのが理不尽です。
943NAME OVER:2011/10/04(火) 08:52:53.94 ID:???
>>942
変にまじめにプレイすると力が入りすぎるので肩の力を抜いてプレイしなさいと言う意味です
944NAME OVER:2011/10/04(火) 12:58:43.37 ID:???
メダロット
ラスボスに使われるようなパーツが平然と売られてるのが理不尽です
945NAME OVER:2011/10/04(火) 13:07:10.95 ID:???
パーツは全てひとつの会社が制作技術を独占しているので、
ラスボスといえど市販パーツを使う以外にはないのです。
946NAME OVER:2011/10/04(火) 19:47:56.44 ID:???
>>944
まだ未改造の状態で主人公が突入してしまったのでああなりました
947NAME OVER:2011/10/04(火) 21:25:15.47 ID:???
>>898
「範馬刃牙」のゲバル初登場の頃を思い出してください。
武器を使ってると、その分、自分でも知らず知らずのうちに戦法に制限をかけてしまうこともあるのです
948NAME OVER:2011/10/05(水) 15:31:14.86 ID:???
FCぷよぷよのEDで、ぷよぷよから手が生えてくるのが理不尽です。
どうしてぷよぷよから手が生えてきたのでしょうか?
後、どうして後の作品ではぷよぷよに手が生えなくなったのでしょうか?
後、>>941がスルーされているので答えて下さい。
どうしても物理的にありえないと思うので、気になっています。
949NAME OVER:2011/10/05(水) 16:07:45.42 ID:???
>>948
ぷよぷよの中に入って演じていたスーツアクターの人に
別のゲームへの出演オファーが来たからです。
時期的に「究極戦隊ダダンダーン」ではないかと思います。
950NAME OVER:2011/10/05(水) 16:47:07.99 ID:???
>>941>>948
特定のベルに触れると、ベルが消失することによって
物質の存在の有無についての次元的矛盾による空間の歪みが発生し、
ベルが存在した空間の面が筒状に変化します。
つまり画面でいうところの両端が連続した空間として接続されるわけで、
これによって空間をワープしているかのように見える移動が可能になるのです。
空間が筒状に変化しても見た目が平面で変わらないのは、
面から発する光が屈折して曲面が平面に見えているためです。
951NAME OVER:2011/10/05(水) 17:37:19.37 ID:???
ファミスタで1チームに投手が4人しかいないのが理不尽です。
952NAME OVER:2011/10/05(水) 18:42:40.59 ID:???
130数試合のリーグ戦を戦う訳じゃなく、9試合勝ち抜けばいい訳ですから
あの程度の投手数でも間に合うと思われます
953NAME OVER:2011/10/05(水) 18:51:30.36 ID:???
R-TYPE
3面のグリーンインフェルノ戦で、
開始位置から上に向かっていけばすぐにコアがあるのに、
わざわざ下から後ろへ回りこみ上に行くという遠回りルートを進まされるのが理不尽です。
954NAME OVER:2011/10/05(水) 19:19:11.52 ID:???
>>953
あなたの言っていることは要塞を真正面からぶち抜けと言っているのと同じです
要塞を墜とすには1000から一万倍の戦力が必要ですしかのマジノ線は相手の虚をつき側面から攻め込み落としたのです
もしあのまま上に進んでいたら難易度は1000倍から一万倍になっていたでしょう
955NAME OVER:2011/10/05(水) 19:24:58.47 ID:???
>>952
燃えプロは投手12人もいるからな。
956NAME OVER:2011/10/05(水) 19:27:11.53 ID:???
>>952
9試合でホームランを50本打ったばあすが理不尽です。
957NAME OVER:2011/10/05(水) 19:31:16.45 ID:???
>>956
あれはその年までの通算成績です
958NAME OVER:2011/10/05(水) 19:34:48.36 ID:???
ファミスタで1イニングで10点入れるとスコアボードの表示が0になるのが理不尽です。
959NAME OVER:2011/10/05(水) 19:55:01.27 ID:???
RUN(得点)のところさえ正しく表示されていれば困らないんじゃないか?
960NAME OVER:2011/10/05(水) 20:04:05.28 ID:???
いや
G|00000|0
C|0000×|10
これなら何回に10点取ってコールドになったか判るが
例えば
G|001020000|3
C|00000000×|10
これだと判りません
961NAME OVER:2011/10/05(水) 22:11:57.82 ID:???
クインティが兄達と比べて
強すぎるのが理不尽です
962NAME OVER:2011/10/05(水) 22:23:03.88 ID:???
>>961
兄よりすぐれた弟はいなかったけど
兄よりすぐれた妹はいたのです
963NAME OVER:2011/10/06(木) 00:01:54.82 ID:???
桃鉄で借金の金額に関係なくゴールに着くと借金が0になるのが理不尽です。
964NAME OVER:2011/10/06(木) 02:48:42.07 ID:???
>>963
ちゃんと「地元の人たちが工面してくれた」と説明されています
大変な額の借金でも、臓器を売ったり女房を売ったりして何とか支払っています
965NAME OVER:2011/10/06(木) 14:55:01.35 ID:???
>>960
その状況になる方が理不尽です
966NAME OVER:2011/10/06(木) 17:55:04.98 ID:???
アトランチスの謎ですが、師匠を助けても、
師匠を助けてゾーン1のスタート地点に戻っても、EDが流れないのが理不尽です。
目的を果たしたので、EDが流れてもおかしくないと思います。
967NAME OVER:2011/10/06(木) 19:38:37.41 ID:???
>>966
真の謎を解明するまで探検し続けます
968NAME OVER:2011/10/06(木) 22:45:02.67 ID:???
パワフルプロ野球のサクセスモードですが投手の体力がMAXのときと疲れきって体力が0のときでも試合で投げれる球数が同じなのが理不尽です
969NAME OVER:2011/10/06(木) 22:52:12.43 ID:???
気合で投げ切ります
そりゃなんたってパワフルなプロ野球ですから、並のプロ野球とは違うのですよ
970NAME OVER:2011/10/06(木) 23:31:49.80 ID:???
パワプロで2軍以下のレベルの選手が3年で一流の選手になれたのが理不尽です。
971NAME OVER:2011/10/07(金) 02:06:23.00 ID:???
>>970
実はあのステータスは自身の身体能力を表す物ではなく、監督やコーチの評価なのです。
つまり入団前にはイマイチだった評価が入団後すぐに覆されている、というだけであり、
現実のプロ野球でも十分ありえることです。
ドラフトを例に取ればイチローは4位指名、楽天の岩隈は5位指名でした。
972NAME OVER:2011/10/07(金) 02:09:50.96 ID:???
コーチや監督に見る目が無かったんでしょう
イチローだって土井正三監督からは然程評価されていませんでした
973NAME OVER:2011/10/07(金) 06:25:36.87 ID:???
グラディウスシリーズのオプションハンターですが、倒すことができないし、
自機がふれても死なないのが理不尽です。
974NAME OVER:2011/10/07(金) 13:59:35.47 ID:???
敵方にしてみても、オプションというシロモノは破壊できないチート装備です。

OPハンターくらいの性能をもった特殊機を少数保有していても、バチは当たらないでしょう
975NAME OVER:2011/10/07(金) 16:00:50.52 ID:???
>>973
アレは幽霊です。
そんなものに振れて死ぬのは貧弱な探検家くらいなものです。

オプションからの攻撃はポルターガイスト現象です。当たると痛いんです。
976NAME OVER:2011/10/07(金) 17:33:09.17 ID:???
>>971
1年目と3年目で
試合中の能力も全く違うのが理不尽です。
977NAME OVER:2011/10/07(金) 19:06:03.33 ID:???
>>976
ほめて伸びるタイプでした
978NAME OVER:2011/10/07(金) 21:32:35.47 ID:???
>>976
コツを掴めたのです
守備も走塁も遠投もアマのフォームからプロのフォームに変わったので能力評価が上がりました
979NAME OVER:2011/10/08(土) 01:30:07.85 ID:???
攻撃すると分裂する敵キャラ全般は、
再生はともかく材料をどこから持ってくるのか
その出所の謎が理不尽です
980NAME OVER:2011/10/08(土) 02:10:37.65 ID:???
ドラゴンクエストYで上の世界のレイドック王は
若い姿だったはずなのですが、ムドー退治の際は
下の世界(現実世界)と同じ老人の姿に戻ります
このレイドック王を見て、トム兵士長達が
レイドック王であると認識するのが理不尽です
981NAME OVER:2011/10/08(土) 05:53:32.80 ID:???
>>979
地中の、戦闘画面上では確認できない割れ目から補充されています。
982NAME OVER:2011/10/08(土) 06:45:34.95 ID:???
アリアハンの勇者オルテガ氏は、大魔王討伐という大事業の途上にありながら、
いささか軽装すぎるように思います。
あのような半裸ではなく、せめて市販の防具を着込んでいれば、
道半ばで倒れることはなかったと思うのですが。
理不尽な今日この頃です。
983NAME OVER:2011/10/08(土) 07:03:13.93 ID:???
>>982
金属アレルギーでした。
984NAME OVER:2011/10/08(土) 10:08:20.88 ID:???
KOF96のボスチームにラスボス経験の無いキャラがいるのが理不尽です。
985NAME OVER:2011/10/08(土) 13:24:10.60 ID:???
>>982
回避に重点をおいた装備なので理不尽ではありません
986NAME OVER:2011/10/08(土) 15:34:47.92 ID:???
>>980
荒木飛呂彦の20代と50代の写真を見比べても同一人物であることは明白なんですが、
これが老齢(70代、80代)になっても変わらないであろうと予想できます。
レイドックもこの類の人間です。
トム兵士長達も「我われは この老人を知っている!」と言ったことでしょう。

非常に珍しい個体ですが、現実に存在するので理不尽な事例ではありませんね
987NAME OVER:2011/10/08(土) 17:30:38.14 ID:???
>>982
FF2を参考にした最強装備でした
988NAME OVER:2011/10/08(土) 17:49:27.45 ID:???
>984
肩書きが「暗黒街の首領」なので十分ボスといえるでしょう
というか、龍虎2は1ラウンドでも落とせば.ビッグで終わりですから若ギースはあくまでも隠しでラスボスはビッグです
989NAME OVER:2011/10/08(土) 17:52:42.74 ID:???
KOF94でメキシコチームにメキシコ人がいないのが理不尽です。
990NAME OVER:2011/10/08(土) 18:14:43.43 ID:???
外人部隊です
991NAME OVER:2011/10/08(土) 18:43:08.97 ID:???
イギリスチームにイギリス人がいないのが理不尽です
ブラジルチームにブラジル人がいないのが理不尽です
992NAME OVER:2011/10/08(土) 18:44:01.60 ID:???
不思議のダンジョンシリーズでは、敵等にアイテムを投げつけたら、
そのアイテムが消えてしまって、回収ができなくなるのが理不尽です。
剣や盾は、敵に投げつけたぐらいでは消えないと思います。
993NAME OVER:2011/10/08(土) 18:54:09.51 ID:???
一度投げつけたものをシコシコ拾い回るなどという
セコくて不恰好な行為を良しとするのは下層の庶民だけです

そんな貧乏人の下劣的発想を元々持っていない彼らには
投げたモノなど目に入らないのです
994NAME OVER:2011/10/08(土) 19:31:32.05 ID:???
桃鉄で横浜のプロ野球チームが赤字にならないのが理不尽です。
995NAME OVER:2011/10/08(土) 21:31:09.08 ID:???
次スレ

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1318077018/
996NAME OVER:2011/10/08(土) 22:22:23.34 ID:???
ファイナルファイトのラスボスを画面左端に追い込んでも逃げ場の無い右の窓に向かうのが理不尽です

本来ならあんだけ早いのですし左に逃げればいいと思います
997NAME OVER:2011/10/08(土) 22:49:40.08 ID:???
>>996
格好つけたかったのです
998NAME OVER:2011/10/08(土) 23:14:11.57 ID:???
>>985
実際のキングヒドラとの戦闘ではろくに避けていませんでしたが…
999NAME OVER:2011/10/08(土) 23:16:47.83 ID:???
スーパーマリオブラザーズで敵キャラがキノコに触れても巨大化しないのが理不尽です。
1000NAME OVER:2011/10/08(土) 23:29:41.48 ID:???
>>996
「自分は死んだあとにゾンビとして蘇生できる」(「〜リベンジ」です)ことが分かっていたので、
死が怖くなかったのでしょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。