ミスティックアーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
前スレ落ちた?
2NAME OVER:2010/10/01(金) 06:20:43 ID:???
FFの海外版だっけ?音楽がやけにカッコ良かった
3NAME OVER:2010/10/01(金) 06:22:07 ID:???
節子!それミスティックアークちゃう!
ミスティッククエストや!
4NAME OVER:2010/10/01(金) 06:50:57 ID:???
>>2=3
そういうネタうざいから、よそでやって。
5NAME OVER:2010/10/01(金) 07:14:11 ID:???
俺はただ間違いを指摘しただけなのだがね
文句は>>2に言ってやってくれないか
61:2010/10/01(金) 08:14:57 ID:???
ここまで俺の自演
マイナーゲーだからスレが伸びないと寂しいんだ
7NAME OVER:2010/10/01(金) 12:51:30 ID:YjFRaT9h
戦闘シーンの画像だけ見てきた
何この大貝獣のパクリ
8NAME OVER:2010/10/01(金) 13:06:43 ID:???
何故これ1本にしたの?
総合スレでも話題少ないのに。
9NAME OVER:2010/10/01(金) 13:36:27 ID:???
>>7
ミスティックアークの雛型であるエルナードは大貝獣より古いよ
まあだったら貝獣物語はどうなのってなるけどな
10NAME OVER:2010/10/01(金) 17:03:45 ID:???
>>8
1がミスティックアークしか知らないから
11NAME OVER:2010/10/01(金) 17:40:36 ID:???
ミスティック違いだが
FFUSAの敵をぼこると疲れた絵になるシステムは貝獣のパクリだと思う
12NAME OVER:2010/10/03(日) 15:04:16 ID:???
何で前スレは「エルナードミスティックアークブレインロード 5」だったのに
今スレタイはミスティックアークだけなの?
他2つ減らすことに何の疑問も抱かなかったの?
ナンバリング無視とか本当にこの>>1は頭ついてるの?アホなの?
13NAME OVER:2010/10/03(日) 19:21:46 ID:???
頭ついてないとかこわいよー
14NAME OVER:2010/10/03(日) 22:29:09 ID:???
>>1-6見た時点でVIPでやれと言わざるを得ない
ガキじゃないんだから
15NAME OVER:2010/10/03(日) 23:21:15 ID:???
>>12
そこまで言うなら自分で立てればよかったんじゃね?

落ちる前なんて一ヵ月に一回もレスないほど過疎ってたのに、
新スレ立ったら立ったでなんなのこの流れw
161:2010/10/07(木) 20:06:27 ID:???
エルなんとかとブレインなんとかは知らない
知らないゲームで盛り上がると落ち着かないから語るな
17NAME OVER:2010/10/23(土) 01:51:38 ID:???
姉妹スレ
SFC版ミスティックアークを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game90/1168365900/
18NAME OVER:2010/10/24(日) 02:31:36 ID:codx//TV
現在プレイ中だがおつかいイベントの数々であまり面白くないぞ。
クリアしてみたらまた違う感想を持つかもしれないが。
19NAME OVER:2010/10/25(月) 13:28:17 ID:???
>>18
独特の雰囲気を楽しむ要素が強いから、雰囲気が特に好きじゃなければ
はまらないかもしれない
今どこの世界かな?

とりあえずラックス萌え
20NAME OVER:2010/10/29(金) 00:47:04 ID:v9nWk6eM
1つめの世界はおつかいばっかな上に一人きりだから結構きついな
21NAME OVER:2010/10/29(金) 02:52:29 ID:???
あの世界は、始めたばかりのゲームだから全てが新鮮だパワーと
猫はあはあパワーで乗りきったよ
22NAME OVER:2010/10/29(金) 10:49:51 ID:2xfIdeEr
お使いでネをあげるな
クソ魔女の塔が猫世界の最大の試練だ
23NAME OVER:2010/10/29(金) 12:31:20 ID:???
うろ覚えだがこのゲーム、子供だけの世界で1週間くらいハマった記憶が。
ボスも倒してもう終わりってとこで、最後に女の子に話かければいいのだが、机や人が邪魔でどうやって近づけるかわからなかった。
まさか椅子と机の間が通り抜けられるとは。
24NAME OVER:2010/11/01(月) 04:48:00 ID:???
仲間キャラはどんな性格だったんだろう
全員無口キャラのイメージが定着してるけど

TOKIOがひょうきんだったりメイシャがツンデレだったり
ラックスがヤンデレだったりしたら意外すぎる
25NAME OVER:2010/11/08(月) 04:25:58 ID:yt8uRH8k
攻略本無いと迷うよね。
26NAME OVER:2010/11/08(月) 06:48:18 ID:LAJnctJM
>>4
27NAME OVER:2010/11/08(月) 06:48:59 ID:LAJnctJM
>>4
28NAME OVER:2010/11/10(水) 17:05:16 ID:???
>>24
Gファンタジーからコミックスが発売されているから、キャラの性格を知りたいならそちらをどうぞ。
漫画版では仲間キャラがバリバリ喋るよ。
流石に新品を探すのは難しいと思うので、古本屋で探すことをオススメする。
29NAME OVER:2010/11/12(金) 13:12:46 ID:???
このゲームは森の雰囲気が好き
BGMじゃなくてざわざわの音なのが良かった
30NAME OVER:2010/11/12(金) 21:17:00 ID:???
>>28
ありがとう、見かけたらチェックしてみるよ!主人公のキャラ付けも気になる

神殿・闇の世界の雰囲気が好きだったよ
闇の世界は怖いというより切なかった…
31NAME OVER:2010/11/30(火) 15:57:03 ID:???
>>12
エルナードミスティックアークブレインロード 5
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/retro/1202596818/

4スレ以前はリンクたどれよバカアホ氏ね
32NAME OVER:2010/11/30(火) 16:54:18 ID:???
おい、>>1が発狂したぞ
33NAME OVER:2010/12/05(日) 18:01:54 ID:???
コンパイルのミスティックアーツスレと思って来たorz
34NAME OVER:2010/12/05(日) 20:30:11 ID:???
>>33
ミスティックアークも良いゲームだから、もし見かけたらやってみてくれ
35NAME OVER:2011/05/04(水) 02:49:10.49 ID:???
kasosure
36NAME OVER:2011/06/08(水) 17:23:16.23 ID:???
age
37NAME OVER:2011/06/26(日) 23:16:39.75 ID:???
VCにこないかなぁ
38NAME OVER:2011/06/27(月) 10:52:05.49 ID:???
まだこのソフト話題にできるやつらがいるかと思うと

嬉しくて泣けて来た
エニックスの数少ない名作だと 思ふ
39NAME OVER:2011/06/28(火) 02:43:26.02 ID:???
いるぜいるぜ
時々実機出してきて闇世界直前のデータでガクブルしてみたり
ひたすら神経衰弱したりしてるぜ
40NAME OVER:2011/06/30(木) 00:26:41.35 ID:???
今でもサントラで戦慄の館聴くと鳥肌立つ
暑い夏にはぴったり
41NAME OVER:2011/07/01(金) 00:35:15.60 ID:???
おかしの山の戦闘曲が未だにマイベストだ
あのBGMはどう考えてもラストダンジョンの戦闘曲
42NAME OVER:2011/07/01(金) 00:40:30.10 ID:???
おかしの山の戦闘曲は、突然ボス戦が
始まったのかと思ってビックリした
43NAME OVER:2011/07/02(土) 00:38:59.30 ID:???
あきびんにいっぱいアメダマ詰め込んで帰るのが好き・・・w
44NAME OVER:2011/07/09(土) 00:44:41.62 ID:EV/ZKGUk
子供の世界クリア→また最初から・・・っていうのを何回も繰り返したな。
45NAME OVER:2011/07/14(木) 17:40:20.84 ID:aqkRiVJl
最近買い直したんだが、誰かキメラの魔方陣わかる人いませんか?
バカな俺にはまったくわかんないorz
46NAME OVER:2011/07/17(日) 23:26:09.52 ID:???
>>41
あれ某曲のパクリだからねえ
47NAME OVER:2011/07/30(土) 04:29:40.37 ID:???
逆だろ。パクられたんじゃなかったか?
48NAME OVER:2011/07/30(土) 04:48:26.31 ID:???
さあちからみなぎる、俺が相手だ!←オリジナル曲

星の器(東方幻想郷)←パクリ曲

てことだな。まぁオマージュとも言ってたが
49NAME OVER:2011/07/31(日) 00:28:28.66 ID:???
このゲーム世界観とか音楽はまぁいいけど
RPGとしてバランスめちゃくちゃ
アイテム配置とか最悪で萎える
まぁ雰囲気ゲーで40点ってとこだな
50NAME OVER:2011/08/15(月) 17:45:15.13 ID:gM4WAqUF
おとぎの世界のアイテム配置は酷かったなぁ。
しかもほぼノーヒント。目覚めの粉があんなところにあるなんて
攻略本見ないと分からないと思う。当時はインターネットで
調べるなんてできないし。
51NAME OVER:2011/08/17(水) 00:48:26.12 ID:0e0p7I+w
最初の神殿の曲が好きでずっとフィギュアの部屋いた15の夜
52NAME OVER:2011/08/17(水) 10:24:45.20 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3963579
これだけ質の悪いパクリで神曲言われてんのか・・・
53NAME OVER:2011/08/17(水) 13:22:18.07 ID:Q5nhMnrC
山田章博のイラストが好きだ
まぼろし劇場はそのせいで買ってしまった
54NAME OVER:2011/08/17(水) 22:42:57.10 ID:???
55NAME OVER:2011/08/18(木) 18:07:06.60 ID:???
キャラデザとBGMの良さだけでも飯3杯いける
56NAME OVER:2011/08/19(金) 08:37:39.52 ID:7nEKyze0
VC配信希望
57NAME OVER:2011/08/23(火) 20:20:38.91 ID:v51TBwK0
女主人公可愛いです。
でも、男主人公もなんだか男の娘みたいです。
58NAME OVER:2011/08/23(火) 22:57:27.06 ID:???
いいや、バカ王子だろ
59NAME OVER:2011/08/25(木) 06:32:29.36 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

@rusna_lights るすなん
モンハンの次作は3DSで確定らしいです。広告代理店の知り合いに聞いた・。・しかし操作が超絶やりにくそうだが。
2時間前 HootSuiteから

http://twitter.com/#!/rusna_lights
60NAME OVER:2011/08/25(木) 07:10:25.72 ID:zd4x3/7Z
>>59
モンハンとか興味ない。
作業ゲー。
61NAME OVER:2011/08/25(木) 07:19:09.53 ID:???
てか有名なゲームは妬ましいから死ね
マイナーなミスアクの方がずっと尊い
62NAME OVER:2011/08/25(木) 07:25:10.24 ID:???
エルナードを忘れるなよ
63NAME OVER:2011/08/25(木) 15:17:13.20 ID:zd4x3/7Z
女主人公を愛でるゲーム。
64NAME OVER:2011/08/25(木) 16:13:32.16 ID:???
>>61
なんというマイナー厨の理想論
65NAME OVER:2011/08/25(木) 17:24:55.16 ID:???
モンハンってまだ4種類のダンジョン回って装備集めるだけなの?
66NAME OVER:2011/08/25(木) 19:02:45.86 ID:???
>>63
女主人公・ラックス・カミオーでボディーガードPT
67NAME OVER:2011/08/25(木) 21:15:36.99 ID:cO5kpGWq
いや、DP(ダブルペネトレーション)パーティだろ。
68NAME OVER:2011/08/29(月) 07:14:45.76 ID:ZcaSaltS
フィギュアでお楽しみの女主人公タン
69NAME OVER:2011/08/29(月) 13:39:38.46 ID:???
フィギュアでエッチな事なんてしてたら女神に見捨てられそう
70NAME OVER:2011/08/29(月) 15:48:07.43 ID:???
メイシャたんのフィギュアで着せ替えハァハァしたい
71NAME OVER:2011/08/30(火) 06:52:47.65 ID:???
男主人公は女フィギュアをオナペットにしていても不思議ではない
72NAME OVER:2011/08/30(火) 18:08:04.12 ID:???
中身はマッチョかジジイだけどな
73NAME OVER:2011/09/05(月) 12:05:07.82 ID:???
VC化待望…
74NAME OVER:2011/09/16(金) 23:17:29.85 ID:vtCNSNRs
パズルで詰んだ記憶がある
75NAME OVER:2011/10/14(金) 11:45:38.04 ID:???
男の娘主人公をチュッチュしたい。
76NAME OVER:2011/10/14(金) 17:20:31.47 ID:???
カラーレンジャー編でバカ王子が男の娘になってたな。
知らない人のために補足すると、男主人公とバカ王子は似てる。そんだけ
77NAME OVER:2011/10/17(月) 19:04:43.78 ID:???
>>76
富樫とかオワコン
78NAME OVER:2011/10/20(木) 17:26:41.07 ID:SxTa/xm/
VC希
79NAME OVER:2011/10/20(木) 17:27:10.11 ID:SxTa/xm/
希望
80NAME OVER:2011/10/20(木) 17:29:26.33 ID:???
リメイクしないかなあ
81NAME OVER:2011/11/20(日) 11:56:20.79 ID:OQorWnRU
リメイクは不可能、絶対売れない
こういう主人公側のイベントがほぼ無いのは受けないからな
82NAME OVER:2011/11/20(日) 14:54:33.13 ID:???
カスエニにリメイクされるリスク考えるとVCで充分
83NAME OVER:2011/11/20(日) 15:23:03.35 ID:???
VC希望
84NAME OVER:2011/11/20(日) 15:39:26.23 ID:???
リメイクしないかなあ
85NAME OVER:2011/11/20(日) 23:57:30.36 ID:???
快適にプレイできるようになってくれれば
86NAME OVER:2011/11/21(月) 13:17:26.20 ID:???
フルボリゴンでアクションゲーム化されて
「快適になりましたw」
エンディングの舞台がなぜかポリゴンムービーの病院
「オギャーオギャー」
「ウマレタワー」
スタッフロールで中国人の名前がずっと流れる
これが今のクズエニだから気をつけろ
87NAME OVER:2011/11/22(火) 22:30:06.05 ID:???
如何せん作曲の森氏が故人だからなあ…
森氏の曲も大きかったと思うのだよね
88NAME OVER:2011/11/23(水) 01:00:33.26 ID:???
おう、たった今聴きながら仕事してるぞ
母なる神の爾座
89NAME OVER:2011/11/23(水) 11:09:56.96 ID:???
水の流れるステージの曲が好きだな
てか他の曲もだいたい好きなんだけど
90NAME OVER:2011/12/08(木) 14:36:10.13 ID:???
『ガンボス号のテーマ』とか『作曲家の休日は,いつもおだやかにすぎていく』、
『冒険への第一歩』、『少年の夏 』は、むしろ『ごきんじょ冒険隊』の曲に聞こえる。
同じ森氏だし。
91NAME OVER:2011/12/25(日) 10:22:57.06 ID:???
少年の夏はごきんじょのオープニングと被るね
92NAME OVER:2012/01/06(金) 20:48:07.77 ID:???
今年になって初めてプレイしてる
まだ猫の海賊の所だけど雰囲気がよくて気に入った
特に神殿の荒廃した感じとBGMが良いね

ただ何て言えばいいのか
調べて意味のある物と何もない物のグラが同じだから
取りこぼしが無いように窓とかも全部調べなきゃ不安になる
もうちょっと解りやすくして欲しかった

顔グラや戦闘シーンも綺麗だし良いゲームだと思うんだけど知名度が低いのはクロノトリガーやFFと時期が被ったからかな?
93NAME OVER:2012/01/07(土) 01:00:18.74 ID:???
そうだろうね
でも当時のゲーム雑誌では割と大きく扱ってたけどね
攻略ページとか結構ページ割いてたし
94NAME OVER:2012/01/09(月) 23:30:16.39 ID:???
>>78-85
『Multimedia Fusion2』 があればリメイクできるかも!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1311526891
95NAME OVER:2012/01/11(水) 04:27:35.99 ID:???
ミスティックアークのフルボイス動画キター
96NAME OVER:2012/01/12(木) 03:53:43.96 ID:???
主人公も仲間も喋らないゲームでか
97NAME OVER:2012/01/13(金) 21:51:36.29 ID:???
>>96
アドリブで
98NAME OVER:2012/01/17(火) 12:20:08.39 ID:???
99NAME OVER:2012/01/17(火) 14:47:41.96 ID:???
>>98
糞動画の宣伝するなよカス
キャラの無機質感が売りのゲームに、声なんて入ったら台無しだわ
100NAME OVER:2012/01/19(木) 11:37:24.40 ID:ZDic7Ohg
101NAME OVER:2012/01/19(木) 11:50:41.59 ID:???
ステマ
102NAME OVER:2012/01/20(金) 01:52:55.72 ID:???
黙ってやるぶんには何も言わないけど、なんでわざわざ宣伝するのかねえ
しかもageてるし
103NAME OVER:2012/01/21(土) 02:53:59.85 ID:???
お菓子の山の戦闘曲は何て言うか、一番森さんらしくないよね。聴きやすい反面、優雅さというかリズムの扱いに余裕が無いというか。
最初にアンデトールと戦った地下あたりが一番森さんらしいと思うんだ。
104NAME OVER:2012/01/21(土) 15:04:00.40 ID:???
>>101-102
俺は作者じゃNEEEEE!!
105NAME OVER:2012/01/21(土) 21:29:18.62 ID:???
本人かどうかなんて関係ねえ
つまんねーことすんな
106NAME OVER:2012/02/01(水) 04:05:53.19 ID:???
ニャアアアアアアッ!あちっ!あちっ!
107NAME OVER:2012/02/04(土) 02:06:11.96 ID:???
ボスBGM1ループぐらい聞かせろや
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16811963
108NAME OVER:2012/02/04(土) 13:04:54.07 ID:???
>>107
またですか・・・

自演乙
109NAME OVER:2012/02/04(土) 21:55:07.01 ID:???
>>108
だから作者じゃねえつってんだろ
110NAME OVER:2012/02/05(日) 16:53:46.39 ID:???
>>109
わざわざニコニコの宣伝に来たら叩かれるに決まってる。
111NAME OVER:2012/02/19(日) 02:15:35.46 ID:???
ややや闇の世界がが怖いいい
112NAME OVER:2012/02/23(木) 18:44:49.42 ID:???
風の世界だけ妙に冗長に感じられるんだけど
あそこは子供→緑と徐々に露出の増えてた闇が一切絡んでこないのと
ハート見つける→フィギュア探しに神殿に戻るっていつもの流れが無いって2点で
らしくないというか、別に無くてもよくね?と思ってしまうんだよな
(闇の世界は逆に、いつものように帰れないという点が恐怖感を演出してたけど)
113 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/02(金) 22:34:18.44 ID:???
過疎?
114NAME OVER:2012/04/26(木) 03:39:00.07 ID:???
エルナードのレジース案外やってくれるな
序盤は魔法撃って回って節約できそうなら物理
補助魔法が強くなってきた辺りでは物理でいけるし
相変わらず即死魔法とかレベル上げも楽々と
サマルトリアみたいなイメージがあったわ
115NAME OVER:2012/04/26(木) 09:12:49.54 ID:???
>>114
レジースと言えば、中古で買ったらヤギラーと名前付けられてて吹いたな
確かに山羊っぽいルックスだけどw
116NAME OVER:2012/04/26(木) 20:02:19.22 ID:???
俺はウィルミーを許さない
117NAME OVER:2012/04/29(日) 22:59:27.17 ID:???
ラックスはエルナードでも頼もしく強い
118NAME OVER:2012/05/14(月) 17:02:16.89 ID:???
ラックス愛用してたが足音がうるさいのだけは嫌だった
119NAME OVER:2012/05/18(金) 08:21:07.41 ID:???
>>103
あれの作曲者はZUNなんじゃないのか?
魔理沙のBGMがあれのアレンジだし
120NAME OVER:2012/05/18(金) 16:44:19.74 ID:???
これミスティックアークのが先じゃないの?
121NAME OVER:2012/05/18(金) 17:42:08.75 ID:???
エルナードの方が先
122NAME OVER:2012/05/18(金) 18:17:15.81 ID:???
東方の曲とおかしの山の曲の話かと思ってたけど
エルナードでも似た曲あるんだ?
123NAME OVER:2012/05/18(金) 21:02:40.78 ID:???
いや、121は勘違い。

東方は音楽の方も、元ネタに似せてるものが多いらしいが。
第一、エルナードとミスティックアークの作曲者は故人だし、
124NAME OVER:2012/05/20(日) 21:58:16.52 ID:???
某攻略サイトの『未確認データ』の所見てて初めて
レサーデーモンの存在を知った。
オルガニックデコイは自分が遊ぶと普通に出てくるけど
掲示板じゃ出てこないって話になってるから、
もしかしてROMによるんだろうか。
125NAME OVER:2012/05/21(月) 14:18:32.17 ID:???
知るかそんなマニアックなこと
とりあえずメイシャは眼科医
126NAME OVER:2012/05/21(月) 16:17:46.49 ID:???
知るかそんなキモイ事

>>124
専用グラ格好良いよね
127NAME OVER:2012/05/21(月) 19:15:55.79 ID:???
>>126
おまえ知恵遅れ
128NAME OVER:2012/05/25(金) 12:48:38.28 ID:???
ヤフオクに出てたサントラ入札忘れたまま終わってしまった…
7千円弱だったけど何か欠品してたのかな。
ブックレットなしとか書いてたけど元の状態がわからん。
129NAME OVER:2012/05/26(土) 00:07:44.87 ID:???
ミスティックアークのサントラには帯とブックレット?とカード?が付いてるよ
130NAME OVER:2012/05/30(水) 19:12:12.77 ID:???
モンスター1匹目7E0E30XXのチートが効かないんだが、誰かできた奴いる?

win7
snes9x
131NAME OVER:2012/06/28(木) 20:23:21.71 ID:n8Dp/Ial
>>119みたいのってたまにいるけど、何で後から出てきた方を基準にすんの
そもそも何でミスティックアークの曲をZUNが手掛けるんだよ意味ワカンネww
ZUNの年に関する記憶が正しければ、だけど
ミスティックアークが出たときってZUNは高校生だぞ
132NAME OVER:2012/06/29(金) 08:22:55.98 ID:???
>>123
おいおい都合のいいデマ作るなよ
エルナードの作曲は山貫憲彦だ
133NAME OVER:2012/06/29(金) 23:05:52.59 ID:???
>>123は勘違いだろうけど、関係ない話で絡んできた>>121が一番問題
真性かネタかしらないけど
134NAME OVER:2012/06/30(土) 05:32:38.86 ID:???
エルナード     山貫憲彦
ミスティックアーク よく混同されてる?森彰彦氏は2000年に亡くなられた。
135NAME OVER:2012/07/06(金) 01:45:00.92 ID:???
は、早くVC化を…
136 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/07/06(金) 06:50:54.59 ID:???
VC出してよスクエニ!
137NAME OVER:2012/07/18(水) 12:27:48.04 ID:???
>>17
SFC版ミスティックアークを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/game90/1168365900/
>>94
汎用ゲームエディター『MultimediaFusion2』10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328822465/
板が移転したよ。
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/02(日) 17:37:53.93 ID:???
VCで出せよぉ…
139NAME OVER:2012/09/03(月) 12:53:36.74 ID:???
レジースたんぺろぺろ
140NAME OVER:2012/09/03(月) 20:16:23.26 ID:???
ラックス スーパーリッチ

ああ、俺もVC来たら買う
141NAME OVER:2012/09/09(日) 01:55:11.31 ID:???
場所を調べるとモノクロ画面がクローズアップされるのがたまらなく好き
142NAME OVER:2012/09/09(日) 08:59:45.16 ID:???
>>141
カラーじゃないのが逆にいい味出してたよな
143NAME OVER:2012/09/10(月) 22:57:15.50 ID:???
ミスティックアークの続編ってことで
まぼろし劇場をやったんだけどコレジャナイ感が・・・
結局リディア編までやったんだけどストーリーに大差ないのがな・・・
設定は悪くはなかったと思う、思うんだ・・・
144NAME OVER:2012/09/10(月) 23:03:12.30 ID:???
まぼろし劇場は山田氏の絵の世界観はよく出てたと思うよ
ミスティックアーク1のようなものを期待するとコレジャナイのも確かだけど
音楽の雰囲気もガラッと変わったしな
まあ森氏が故人だから致し方ない所ではあるが
145NAME OVER:2012/09/11(火) 10:14:48.00 ID:???
まぼろし劇場は雰囲気ならすごく良いんだけどね。ゲーム的にはいまいち
RPGじゃなくなってるし世界の数も少ないからな
146NAME OVER:2012/09/18(火) 01:00:28.14 ID:???
今日もカボチャを叩くぜ
147NAME OVER:2012/09/18(火) 10:42:43.03 ID:???
雰囲気最高でゲームは糞って
見事にミスティックアークの続編してるじゃないかw
148NAME OVER:2012/09/24(月) 01:18:35.62 ID:???
雰囲気が良いってことで、これからやろうかと思うんだけど、主人公は男女でストーリーに違いあるの?
149NAME OVER:2012/09/24(月) 05:32:58.28 ID:???
違いはないな、強さに多少の違いはあるが。
仲間もみんな喋らないから退屈ちゃあ退屈かな。
仲間を加えるまでの一人旅がそこそこ長いから
レベル上げを強いられているんだ!ってことになるしね。
150NAME OVER:2012/09/24(月) 06:39:17.92 ID:???
そうなんだ、あんまり期待しない方が良いってことか。どうもありがとう。
151NAME OVER:2012/09/24(月) 07:19:40.02 ID:???
常に一人旅になるのだろうか・・・と最初は思った・・・・
というか、仲間が加わるっていう感覚がないよね
誰もしゃべらないからか、実は最初から仲間になっているからなのか・・・
152NAME OVER:2012/09/24(月) 09:36:13.33 ID:???
>>148
ストーリーに違いは無いがたまに細かい会話で違いは出る
男で女の子のタンス開けようとしたら怒られたり。本当にごく一部だが
153NAME OVER:2012/09/24(月) 20:42:14.33 ID:???
男主

・HPが女主と比べて上がり易い
・戦闘系特技を女主より早く覚える
・セシルと少し良い感じになれる
・幼女に罵倒される

女主

・マジックが男主と比べて上がり易い
・男主より覚える魔法の種類が少し多い
・「プラチナのブローチ」を貰える
・カポネにプロポーズされる
154NAME OVER:2012/09/24(月) 20:47:28.05 ID:???
セシルは俺のサブキャラ趣味をこじらせさせた犯人
畜生いい感じのBGM流しやがって萌えるじゃねーか
155NAME OVER:2012/09/25(火) 21:23:15.81 ID:???
体力全快魔法のフルヘルスが男主だとLV33だけど女主はLV23で覚えるってのも追加。
156NAME OVER:2012/10/04(木) 00:49:54.81 ID:???
クリアしたー!あまり期待し過ぎない方がいいんだと思って始めたけど、すごく面白かったよ。仲間も喋らなくて良かったと思う。不思議で、ちょっとだけ不気味って感じが好きだな。
157NAME OVER:2012/10/06(土) 02:16:50.96 ID:???
おめでとう!
俺は初プレイ時OPでビビり神殿の音楽を聴いて恐怖でリセット押しちゃったわ
今でも闇の世界を夜中にプレイできない
158NAME OVER:2012/10/06(土) 12:11:55.06 ID:???
神殿の曲は確かに怖いよな。だがそれがいい
159NAME OVER:2012/10/06(土) 15:18:38.76 ID:???
洞窟も最初入った時はちょっと怖かった
あとソーダホール

しかし一番怖かったのはやっぱり闇の世界だった
160NAME OVER:2012/10/07(日) 21:27:57.54 ID:???
やっぱり、みんな新田の曲怖いのか

グレゴリオ聖歌とか、シュッツとか好きだから、普通に好きだけどなぁ

いろんなところでメロディ使われるし
161NAME OVER:2012/10/07(日) 21:55:06.86 ID:???
神殿の曲ってテレビのCMでも使われていた曲だから思い出深いな。
162NAME OVER:2012/10/07(日) 21:59:09.86 ID:???
CMあったのか・・・
163NAME OVER:2012/10/07(日) 22:03:08.79 ID:???
魔方陣グルグルのアニメ、だったかな。
それ見てたらやってたの。
164NAME OVER:2012/10/07(日) 22:50:53.80 ID:???
マンモスの出る奴だよね
165NAME OVER:2012/10/08(月) 00:29:57.58 ID:???
セシル邸の地下
ジャンクヤード

も地味に恐怖ポイント
166NAME OVER:2012/10/08(月) 17:00:07.32 ID:???
果物の世界の水源の洞窟はイライラポイント
167NAME OVER:2012/10/17(水) 22:43:22.46 ID:???
レジースって説明書にイラストとかってあるの?
当時説明書なし買ったからいまだに顔がよくわからん、山羊っぽい?ようには見えるけど

検索したらなんかでたけどこれでいいの?
http://img98.imageshack.us/img98/5461/lejesvn9.jpg
168NAME OVER:2012/10/18(木) 09:22:07.74 ID:???
説明書だとこんなかんじ
ttp://imefix.info/20121018/141030/
169NAME OVER:2012/10/18(木) 23:37:15.23 ID:???
へぇ、ぜんぜん違うんだね
ゲーム内のグラフィックからすると海外版のが厳密なのかしら
個人的には生足と尻がセクシーだから海外版のが好きだわ、かわいいし
170NAME OVER:2012/10/21(日) 15:35:58.70 ID:???
説明書の絵はどれもゲーム内のグラと差があるな
エスナが長髪だったりカムルがロボコップみたいだったり
171NAME OVER:2012/10/24(水) 03:14:33.12 ID:???
レトロ板から合流して盛り上げてやるので有り難く思ってくれ

>>166
デブ連れて歩く所か、あそこは戦闘も落ちない限りないしほんと意味不明だよな
なんで二度もイライラさせられなきゃならないのかわからん
172NAME OVER:2012/11/03(土) 12:20:30.43 ID:???
>>160
怖いけど、その不気味さと美しさの兼ね合いがいいんだと思うよ
173NAME OVER:2012/11/03(土) 12:40:19.05 ID:???
俺も好きだよ
荘厳で美しい
ちょっと寂しい気持ちになる
174NAME OVER:2012/11/04(日) 01:32:22.24 ID:???
主旋律に入る前の「ぼわ〜」ってところがちょっと怖いかな
その後はずっと聞いていたいくらい好き
175NAME OVER:2012/11/04(日) 14:57:03.68 ID:???
昨日の演奏会良かったよな
176NAME OVER:2012/11/13(火) 02:30:56.77 ID:???
思えば迷言だらけのゲームだったわ
177NAME OVER:2012/11/16(金) 20:30:24.67 ID:???
http://wikiwiki.jp/snes007/?%A5%DF%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A1%BC%A5%AF%A1%A1%B3%C6%BC%EF%A5%EA%A5%B9%A5%C8
透明の鎧、風の鎧、ストームブレード、まほうのマフラー…などなど
未登場のアイテムが山ほどあるんやね
チートでやった人、どんな性能だったか教えて欲しい
178NAME OVER:2012/11/16(金) 23:10:26.00 ID:???
どくみずのビンって地味に生々しくて怖いな
179NAME OVER:2012/11/17(土) 05:06:59.84 ID:???
いや別に…というかビンを怖がるって…
180NAME OVER:2012/11/17(土) 13:36:04.54 ID:???
いや怖いよどんな事態になれば毒持ち歩く羽目になるんだって考えればww

実際 毒水汲もうとすると、あきびん溶けちゃうんだな
3周目で初めて知ったわ
181NAME OVER:2012/11/17(土) 13:40:59.57 ID:???
>>180
毒水汲むのは初プレイ時に試したことある
ビン溶かすほどの毒とか飲んだら死ぬだろって思ったw
182NAME OVER:2012/11/18(日) 01:00:47.62 ID:???
そもそもどうやって飲んだんだよって話だ

魔法のマフラーは いやしのブーツのMP版らしいって
どっかのサイトでみた
183NAME OVER:2012/11/19(月) 02:50:52.44 ID:???
神殿の曲は個人的に大好き
某ゲーム曲ランキング企画に好きな曲として出した
結局1000位以内には入らなかったけどねー
184NAME OVER:2012/11/20(火) 02:01:43.12 ID:???
エルナードクリアした

主人公に選んだエルフの女性、HPドレインMPドレインを早々と覚えるとか
凶悪すぎわろた

ところであのオチはタイムパラドックス?
それとも二代目シーダとして育てたってこと?
185NAME OVER:2012/11/20(火) 11:31:01.12 ID:???
無限ループって怖くね?かな
レジースもそうだけどmpドレインあると便利だね
186NAME OVER:2012/11/20(火) 21:17:09.79 ID:???
基礎攻撃魔法がめっぽう強いよねエスナさん
ウィルミー辺りをパートナーにすれば、強いし金も掛からない無敵コンビの誕生だぜ


ところで「カオルソード」のカオルさんって誰
187NAME OVER:2012/11/21(水) 01:43:27.05 ID:???
主人公の母親だったはず
188NAME OVER:2012/11/21(水) 21:55:59.97 ID:???
何……だと……
189NAME OVER:2012/11/23(金) 18:00:48.32 ID:???
エルナードはエスナとラックスでクリアしたな
物理と魔法で分けたかったのもあるがエルフとロボってミスマッチな感じでなんかいい
190NAME OVER:2012/11/25(日) 12:58:00.80 ID:???
一番金銭面で苦労する組み合わせって何だろう
カムルさんは絶対入ってると思います
191NAME OVER:2012/12/15(土) 22:35:24.34 ID:???
できたての ぱやぱやだよっ
192NAME OVER:2012/12/17(月) 04:53:04.22 ID:???
岩調べたら竜かなにか出てくる所でオートレベルアップ出来ないか試行錯誤したあの頃が懐かしい
193NAME OVER:2012/12/31(月) 08:00:48.90 ID:???
星の器によくにた曲があるのが気になる
194NAME OVER:2013/01/02(水) 19:09:56.07 ID:???
>>193
そのネタもういから
しつこい
195NAME OVER:2013/01/05(土) 02:26:39.57 ID:???
墓を調べた時のBGMとメッセージが軽くトラウマ
196NAME OVER:2013/01/11(金) 01:09:13.57 ID:???
結局VCで出なかったな…
197NAME OVER:2013/01/25(金) 23:19:04.51 ID:zkdaJ3DZ
結局って、別に期間限定じゃないんだから
198NAME OVER:2013/01/26(土) 20:37:37.47 ID:???
開発元が無くなってると配信されにくいってのはあるけど、一応確率はゼロではないはず
199NAME OVER:2013/01/27(日) 00:45:37.83 ID:???
前例あったっけ?
200NAME OVER:2013/02/07(木) 16:01:44.71 ID:???
>>195
墓ってどこだっけ?
201NAME OVER:2013/02/12(火) 01:46:58.96 ID:???
メタルパイソンが出てくるところ
202NAME OVER:2013/02/24(日) 01:30:14.20 ID:???
>>198
小数点以下の確率で(
203NAME OVER:2013/03/09(土) 19:14:58.34 ID:???
age
204NAME OVER:2013/03/19(火) 14:43:59.57 ID:???
曲の一部が東方作品と良く似てるってのがなぁ…なんかちょっとがっかり
205NAME OVER:2013/03/19(火) 17:20:36.10 ID:???
東方の方が後出しなのに、何を言ってるんだお前は…
206NAME OVER:2013/03/20(水) 09:03:35.51 ID:yOv9Wztt
>>204みたいなのは定期的に沸くアホ
のフリした保守要員と思っときゃおk
207NAME OVER:2013/03/20(水) 09:52:44.08 ID:???
マイナーゲーム信者は常時メジャー物に対してピリピリしてるから
>>204のような事言ってマジギレさせて楽しめる
208NAME OVER:2013/03/20(水) 16:15:50.79 ID:???
あわれな子だ
209NAME OVER:2013/03/20(水) 23:37:08.60 ID:???
>>204=>>207
いつも同じネタで可哀想(´;ω;`)
210NAME OVER:2013/03/25(月) 02:28:54.96 ID:???
あきビン大好き
211NAME OVER:2013/03/25(月) 06:34:27.06 ID:???
見てくれ
俺の精液10年分だ
212NAME OVER:2013/03/25(月) 16:36:49.58 ID:???
きたねーなw
213NAME OVER:2013/03/25(月) 20:18:36.98 ID:???
>>211
お前が飲むのかよっ
214NAME OVER:2013/04/01(月) 16:20:10.87 ID:???
誰かパインの種を植えてきてくれんかのう(チラッチラッ
215NAME OVER:2013/04/01(月) 18:23:05.45 ID:???
コスッカラだいすき
216NAME OVER:2013/04/06(土) 20:23:12.72 ID:???
森彰彦さんのスレがないんだが・・・
このスレが暫定スレでいいのかな?
217NAME OVER:2013/04/11(木) 09:08:00.41 ID:???
>>216
普通にあったけど?
ここゲームを語る板であってゲーム音楽語る板じゃないよ?
218NAME OVER:2013/04/12(金) 04:42:40.86 ID:???
ミスティックアークの音楽ならここで語りゃいいけど、
できる限り検索くらいしてから「ない」と判断しろ
219NAME OVER:2013/04/12(金) 10:57:47.36 ID:???
融通利かないおっさんは事実指摘するとファビョってそのスレに粘着荒らしするようになるから抑えて^^;
220NAME OVER:2013/04/17(水) 03:23:06.67 ID:???
森さんは世界一の神曲作曲家だったのにあまりにも超絶マイナー過ぎるから誰もスレ立てないんだよ
はぁ…森さんファンは世界一不幸なファンだ!はぁ…こんなに神なのに…はぁ…
221NAME OVER:2013/04/18(木) 13:45:03.11 ID:???
数ある神曲の中から森さんの曲に出会えただけでも不幸じゃないさ
222NAME OVER:2013/04/20(土) 08:54:01.99 ID:???
普通にゲーム音楽界じゃ有名なのにマイナーだーマイナーだーって信者が騒いでて受けるw
223NAME OVER:2013/05/11(土) 20:12:01.34 ID:???
だって自称マイノリティならみんな不幸自慢したいでしょ、最悪自殺未遂で誰かが振り返ってくれるはず…
224NAME OVER:2013/05/24(金) 00:25:28.68 ID:???
戦闘曲が星の器に似てるのだけが残念だ
225NAME OVER:2013/06/02(日) 14:05:01.31 ID:???
>>224は定期ネタ
226NAME OVER:2013/06/02(日) 14:07:15.41 ID:???
東方って音楽含めて他からのパクり多すぎるよね
227NAME OVER:2013/06/03(月) 00:16:30.96 ID:???
別にパクるのは構わん。
他を東方のパクリ扱いするから問題がある。
228NAME OVER:2013/06/03(月) 05:35:14.84 ID:???
いや、パクリはダメだし他をパクリ呼ばわりは完全にネタでしょ
年代見りゃどっちが先かすぐわかるんだから
229NAME OVER:2013/06/03(月) 07:55:44.85 ID:???
今の流れは別に音楽に限った話じゃないよ?
230NAME OVER:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
最近エルナードからスーファミ三部作やり直してまぼろし劇場までやった

まぼろしは雰囲気だけはめちゃくちゃ良いのにゲーム事態はやっぱどうしようもない部分がある
なんであんな移動システムにしたんだろう
スーファミの三本は今やっても面白いね
特にエルナード
231NAME OVER:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
まぼろし劇場は戦闘がつまらなかったな
移動操作はバイオで慣れてたから割と大丈夫だったが
232NAME OVER:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
まぼろし劇場ってSFCミスティックアークでハマった人を結構な数で取りこぼしてるきがする
233 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
まぼろしは世間の評価のわりには個人的にはそんな悪いとは思わないんだけど
移動システムというか操作性と処理落ちのひどさを直してリメイク希望
まあ実現はしないだろうし、好きなゲームのリメイクって
がっかリメイクが多いけど、世界観とか雰囲気は好きなだけに
これに関してはちょっと考える
234NAME OVER:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>232
RPGじゃなくなってる時点で興味無くした人はいるだろうな
235NAME OVER:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
元々謎解きとかシュールでダークメルヘンな世界観が魅力だし、
システムとしてRPGである必然性ってあまりないけどな
苦手なジャンルなら、操作とかでとっつきにくそうとは思うかもしれんが
236NAME OVER:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
雰囲気は良いんだけどゲームとしての出来が残念すぎる
音楽はかなり好きだった

移動は普通に十字キーで自由に移動できればよかった
237NAME OVER:2013/09/02(月) 18:31:46.05 ID:???
>>236
最後以外はまんまミスティックアークの感想だわw
RPGとしては雑だったけど雰囲気と曲は好きだった
238NAME OVER:2013/09/03(火) 09:41:38.88 ID:???
このシリーズって雰囲気と音楽がいいんだよな
エルナードもけっこう好き
239NAME OVER:2013/09/07(土) 21:09:15.22 ID:???
世のB級RPGは雰囲気世界観で持ってるようなものだ
大体バランスは大味
240NAME OVER:2013/09/23(月) 06:58:32.38 ID:Ir0/gFtH
早くWiiUのVCで出してくださいよ。
買いますよ。
241NAME OVER:2013/09/28(土) 04:01:04.55 ID:???
カミオーにパワーフィギュアでドーピングしまくった思い出
(主人公とリーシャは波動があるので)
ドラクエみたいに255カンストじゃないから今期があれば凄まじい攻撃力の主になれる
242NAME OVER:2013/09/28(土) 13:30:50.16 ID:???
知力上げまくってブレス発射マシーンにしたり
243NAME OVER:2013/10/13(日) 01:01:12.33 ID:???
時折SFCひっぱり出してきて神経衰弱やってる
244NAME OVER:2013/10/14(月) 11:25:05.63 ID:???
なんかめっちゃ強いんですけど
245NAME OVER:2013/10/15(火) 21:50:26.11 ID:???
どこでどの仲間を使うと便利とかいまいち未だに分からん
果物の世界でラックスが活躍するというのはここ数年で知ったけど

ラックス、トキオ、リーシャインしか使った記憶がない
246NAME OVER:2013/10/16(水) 22:18:59.90 ID:???
ミレーネは序盤のザコ戦で大活躍だった
ボスに攻撃魔法が効きにくいから
唯一のミラー使いという長所が死んでるのが悲しい
マジックが魔法の威力だったら良かったのになあ
247NAME OVER:2013/10/19(土) 13:56:17.05 ID:???
敵の魔法は厄介だが味方の攻撃魔法は頼りないゲーム
248NAME OVER:2013/10/28(月) 04:36:32.44 ID:???
仲間ではラックスの性能が飛び抜けてた気がする。
固い・攻撃力高い・強力な全体攻撃ある、で。
249NAME OVER:2013/10/28(月) 08:33:56.21 ID:???
ラックスくんは巨神兵だからしかたない
250NAME OVER:2013/11/02(土) 19:42:54.14 ID:???
新たな敵を相手に繰り広げられるバトルをお楽しみ下さい
251NAME OVER:2013/11/22(金) 08:11:15.79 ID:???
リンク貼れなかったんだけど、いま海底火山の噴火で話題になってる小笠原の西之島。
上下さかさまにするとまるっきり惑星エルナードの衛星写真。

実写エルナードを見た思いで感動した。
エルナード好きな方はぜひ見てみてほしい。
252NAME OVER:2013/11/22(金) 08:13:13.74 ID:???
つまりメレナームが沈んだ原因は、火山活動だったのだ。
253NAME OVER:2014/02/02(日) 07:55:00.29 ID:???
いまさら漫画版読んだけど話違いすぎてて吹く
254NAME OVER:2014/02/05(水) 21:49:49.07 ID:???
漫画版とかあるのかあ
255NAME OVER:2014/02/09(日) 11:51:03.65 ID:???
空のアーク持ってたエスナを倒してしょんぼりしてたら
ビルゼンにひょっこり現れた上、激励された
こんな事ってあるのか
256NAME OVER:2014/03/11(火) 16:25:58.33 ID:???
なんでワズだったのか今更ながら気づいた
257NAME OVER:2014/04/13(日) 06:54:37.22 ID:U8l9YKh4
はよWiiUのVCでリリースせぇや。
ミスティッククエストを出してる場合や無いぞ。
258NAME OVER:2014/04/14(月) 08:28:29.80 ID:???
臭すぎがいいんでしょ
259NAME OVER:2014/04/14(月) 21:51:57.76 ID:???
初プレイの時は第1世界の大モグラで
いきなり荘厳なBGMが流れたのはビックリしたw
260NAME OVER:2014/05/07(水) 18:53:28.27 ID:???
カーゲキタッチヒカクテキタッチ
261NAME OVER:2014/05/07(水) 19:19:44.09 ID:???
はよVC
262NAME OVER:2014/05/07(水) 19:29:25.24 ID:???
サントラ再販もお願いします
この際配信でもいいから
263NAME OVER:2014/05/07(水) 20:03:43.18 ID:???
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったミスティックアーク関連の本を皆の投票で復刊させよう!

ミスティックアーク 全3巻
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=25166
山田章博の世界 ミスティックアークアートワークス
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=42276
ミスティックアーク公式ガイドブック
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=58050
ミスティックアークまぼろし劇場 公式ガイドブック
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=58051
セブンス・サガ
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=58052
エルナード
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=50402
264NAME OVER:2014/05/09(金) 12:09:02.58 ID:???
ミスティックアークアートワークスは持ってる
265NAME OVER:2014/05/12(月) 14:31:47.65 ID:???
いちゃついてる画像はよ
266NAME OVER:2014/05/18(日) 09:52:12.05 ID:R0e1Ngfi
本の復刊も結構だが、ソフトのVC化の方が急務だろ
267NAME OVER:2014/05/18(日) 12:16:26.30 ID:???
サ…サントラを…
268NAME OVER:2014/05/19(月) 03:53:02.75 ID:???
これつまんないよな
序盤で投げた
269NAME OVER:2014/05/19(月) 09:56:12.42 ID:???
まあ、闇の世界辺りから好評価されはじめる感じだわな
仲間が加入するまでの一人旅が長いし、レベル上げを強いられるし、
パシリ感覚で頼みごとを依頼されまくるし、主人子はともかく仲間も一言も喋らないし
(フィギュア云々とはいえ、個々のキャラ設定が勿体無く感じる)
270NAME OVER:2014/05/19(月) 10:44:12.42 ID:???
割と雰囲気ゲーだからな
世界観が気に入らなければ魅力が薄い
271NAME OVER:2014/06/02(月) 08:27:24.65 ID:???
わりとじゃなく完全に雰囲気ゲーだと思う
これは世界観と不思議かつ不気味な雰囲気を楽しむもの
謎解きはわりと面白いけど、戦闘とかRPGとしての質は特筆するものもないし
話にしても、個々の世界はともかく明確な説明もないし
仲間含めて全員無口なのも、無機質さや孤独感を煽るから自分は好き
まあもったいないってのはわからんでもないがな
272NAME OVER:2014/06/02(月) 20:32:56.10 ID:???
これをVCで出さないスクエニは無能
273NAME OVER:2014/06/18(水) 13:03:21.13 ID:???
他にもVCになってない良作はいくつかあるけど、
たとえば発売がスクエニでも開発元が違うとか
いろいろな事情なんかで難しい部分もあるんじゃないの
274NAME OVER:2014/06/18(水) 13:26:20.75 ID:???
PSアーカイブスの方も旧エニックス作品はほとんど出てないんだよな
まぼろし劇場やりたいんだけど
275NAME OVER:2014/06/25(水) 01:21:26.32 ID:???
ターン制バトルってなんなの?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1403417040/

105 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 18:49:11.57 ID:S4y2FqEk0 [1/12]
ミスティックアークですらCTBなんですよねえ
なのにDQは9まで一斉にコマンド入力、FFは9までゴミみてえなATB・・・

日本のサードパーティの看板とも言えたスクウェアとエニックスくんは20年間何をしてきたんですか?wwwwww

106 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 18:50:21.13 ID:S4y2FqEk0 [2/12]
しかもミスティックアークにはオートモードもあるし・・・
まじで日本のゲームメーカーって20年なにしてきたんだろう

111 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 19:09:10.53 ID:iJbqyQ+s0 [2/10]
>>106
ミスティックアークってその看板サードのエニックスなんだけど

112 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 19:10:34.29 ID:S4y2FqEk0 [3/12]
>>111
だから言ってるんだろ、20年間何をしてきたんだって
DQはだいぶ前からクソだと言われ続けてきた
それはストーリーよりもシステムの面でだ

ミスティックアークは今遊んでも、とても面白くて楽しめる
だがDQやFFはどうだ、ちょっと遊んだらもう結構、エミュで倍速でもうんざりだ
276NAME OVER:2014/06/25(水) 01:22:36.89 ID:???
114 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 19:12:01.58 ID:iJbqyQ+s0 [3/10]
>>112
それはお前にとってミスティックアークが「合ってる」だけで
ミスティックアークの出来が良いという訳ではないよ
アレ、完全な雰囲気ゲーでしかないし

119 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 19:15:04.65 ID:iJbqyQ+s0 [4/10]
>>115
それはお前がそう思ってるだけ
ミスティックアークってパーティーキャラの存在意義が無いし
とにかく作りこみが甘い
277NAME OVER:2014/06/25(水) 01:23:28.28 ID:???
128 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 19:29:29.43 ID:iJbqyQ+s0 [7/10]
>>126
スパロボじゃね
あれはキャラやユニットが多ければ多いほど作品が輝くってゲームだし
そういう意味だと原作付きキャラゲーの全てが存在意義があるって事になるんで
ミスティックアークはそこらのキャラゲー以下なんだけど(笑)

つーかミスティックアークをこんなに持ち上げてる奴なんて初めて見たなw
当時から大して評価されたゲームでもないのに

144 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 20:00:17.44 ID:iJbqyQ+s0 [8/10]
>>129
ミスティックアークってストーリーと謎解き意外に見るべき部分が無いよ

289 名前:名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/23(月) 14:12:12.87 ID:cWZisItc0 [8/10]
なんとミスティックアークには、行動の優先順を決めたAutoモードがあるのだ
95年のSFCゲームにだぞ
それから20年、和ゴミは成長しなかった
278NAME OVER:2014/07/05(土) 15:42:55.64 ID:???
キャラにブヒブヒしてるキャラゲー脳の和猿にはわからんのだろうな
279NAME OVER:2014/07/07(月) 00:06:27.74 ID:???
俺も雰囲気が合わなかったら確実に投げてたな
280NAME OVER:2014/07/07(月) 05:19:45.84 ID:???
雰囲気ゲーだし、謎解きが肝だし、主人公含め仲間キャラみんな無口で
(一応設定やバックストーリーがあるのにもったいないってのはあるけど)
そこはむしろ無機質さ物悲しさを醸してていいと個人的には思ってるけど
ID:iJbqyQ+sの言うストーリーがいいってのは違うだろ
各世界ごとのエピソードはともかく、
全体のストーリーなんかこれといってないのに
キャラ同様、結局何の話だとか明確に描かれてないのも神秘的でいいんだ
281NAME OVER:2014/07/07(月) 11:29:33.50 ID:???
仲間が無口なのは本人のハート入れてないからだろうしすんなり受け入れられたな
282NAME OVER:2014/07/07(月) 22:13:23.93 ID:???
フィギュアに本人の魂を入れてるって設定じゃなかったか?
283NAME OVER:2014/07/12(土) 17:50:45.10 ID:???
音楽とかモンスターとかかっこよくて全然気にもしたことなかったw
284NAME OVER:2014/07/12(土) 18:06:04.25 ID:???
というか無機質なところも雰囲気作る為の一要素だろ
285NAME OVER:2014/07/14(月) 15:47:52.11 ID:???
>>284
>>271>>280はじめそりゃ何回も言われてる
で、>>279が言うみたいにそれが合わない人からしたら駄作
286NAME OVER:2014/07/15(火) 18:50:16.83 ID:???
だからあわないだけで駄作扱いする低脳キャラ萌え馬鹿なんか相手にすんなよ
287NAME OVER:2014/07/18(金) 03:19:25.01 ID:???
>>286
>あわないだけで駄作扱いする低脳キャラ萌え馬鹿

そんなこと言ってるやついないけど…誰の話?
288NAME OVER:2014/07/20(日) 09:02:23.91 ID:???
>>282
フィギュアにマッチョかジジィのアーク入れてるだけで本人のじゃない
アーク自体もアイテム的な使用感で
「肉体も魂も道具に過ぎないのか」と俺の厨ニ観に影響を与えた
289NAME OVER:2014/07/21(月) 11:33:42.79 ID:???
仲間出すのも武器に光のアーク入れたりするのと変わらない手順だからな
290NAME OVER:2014/08/19(火) 02:04:18.24 ID:???
10年ぶりにプレイしてみたけど、なかなかボリューム感があっていいね
戦闘で時間がかかるからそこだけだるい
Bボタンダッシュぐらいほしかった
291NAME OVER:2014/08/21(木) 02:35:31.49 ID:???
レナスと記憶がごっちゃになってしまう
世界観が独特だし、音楽もなんとなく似てるし
あっちも曲打ち込みは森さんがやってるからな
292NAME OVER:2014/08/23(土) 01:29:38.48 ID:???
あー、あの幻想的な世界は好みが通じる所があるな
両方とも何となく童話めいているし、世界観好きじゃわ
イラストも神がかってるし

>音楽もなんとなく似てるし
そんなに曲似てるかな?
むしろレナスの方はアニメのBGMっぽい曲調だなーと思った
293NAME OVER:2014/08/23(土) 23:38:55.81 ID:???
まあ音が似てるからなんとなく、て事で
作曲者はアニメ音楽の大御所だしねー
294NAME OVER:2014/09/07(日) 23:09:58.44 ID:???
結局フィギュアにされてた主人公の駒たちはどこの世界出身だったんだろうか
295NAME OVER:2014/09/08(月) 11:08:43.84 ID:???
エンディングで飛ばされてた場所がそうなんじゃね
296NAME OVER:2014/09/08(月) 21:20:10.28 ID:???
主人公のママンの弁では、主人公の回ってきた全ての世界は自分が作ったといっていたから
そこ以外の世界からではないということでいいのかな
仲間にできるフィギュアはもとから主人公のために選別されてつれてこられた感もある気がする
297NAME OVER:2014/09/11(木) 21:39:14.42 ID:???
>>295
場所は似てるけど色がちがうみたいなかんじではっきりとわからないよな、あれ
風の世界と緑の世界、おとぎの世界ぐらいかな、はっきりわかるのは
298NAME OVER:2014/09/19(金) 13:28:14.94 ID:???
つーかそもそもオープニングで出てきてると思うんだけど
299NAME OVER:2014/09/24(水) 20:51:44.70 ID:???
緑の世界の白黒ダンジョンぽい
300NAME OVER:2014/10/23(木) 22:28:54.76 ID:???
エルナード2で出せばよかったのに
301NAME OVER:2014/10/27(月) 13:49:30.40 ID:???
海外版タイトルは、エルナード=7th sagaで
ミスティックアークは7th saga2になってるけどね
ミスティックアークとまぼろし劇場はともかく、
エルナードもミスティックアークもブレインロードも
単に関連作品てだけだから2とかつけるほどじゃないと思う
302NAME OVER:2014/10/28(火) 10:17:09.28 ID:???
ミスティックアーク名のほうミステリアスな感じがでてて好き
303NAME OVER:2014/10/28(火) 10:54:03.41 ID:???
エルナードって世界の名前でもあったから、2つけるなら同一世界の話じゃないと違和感が
304NAME OVER:2014/11/09(日) 14:07:01.55 ID:???
仲間のハートはどこにあったんだろうな
305NAME OVER:2014/11/09(日) 18:12:35.18 ID:???
ハート無しで動く武器みたいな扱いだったとか
306NAME OVER:2014/11/12(水) 15:34:09.81 ID:???
心はどこにあるのか

って哲学っぽいよな
307NAME OVER:2014/11/19(水) 00:55:01.69 ID:???
ミスティックアークの画集買ったけど8割がまぼろし劇場だった
スーファミのアークしかやったことのない俺にはまだ早かったみたいだ
308NAME OVER:2014/11/19(水) 21:18:06.48 ID:???
あの絵師のイラスト集っていうだけで十分買いだと思うよ
309NAME OVER:2014/11/19(水) 21:25:36.78 ID:???
表紙の描き下ろし女主人公だけで元は十分取れた気がする
※個人の感想です
310NAME OVER:2014/11/23(日) 00:47:30.68 ID:???
>>301
あれは外人が勝手にそう付けてるだけで
ミスティックアークはそもそも海外で出ておらんよ

ミスティックアークの画集はまぼろしの方が山田氏のコメント通り
絵が生き生きしてて絵の出来は良いと思う
SFCのアークの絵は綺麗だけどちょっと硬いというのか
311NAME OVER:2014/11/24(月) 01:56:01.32 ID:???
あ、もちろん買って損したとかは思ってないよ
絵はもちろんだけど裏話も見れて面白かったし全体通しても素晴らしい画集だったと思う

ただ半々くらいかなと思って買ったのに200ページちょいのうちアークは10数ページしかなかったりキャラ絵の背景は真っ白だったりとちょい残念だったかなってくらい
後はアークも1ページずつでいいから神殿や世界ごとの絵を載せて欲しかった・・・
312NAME OVER:2014/11/24(月) 10:39:51.80 ID:???
まぼろし劇場の方が絵師が関わってる割合大きいからな
313NAME OVER:2014/11/26(水) 17:21:32.02 ID:???
>>310
知ったこっちゃねーよ
314NAME OVER:2014/11/26(水) 17:22:49.49 ID:???
>>309
フェリスな
一応名前あるんだからさ
315NAME OVER:2014/11/27(木) 00:33:44.93 ID:???
横からだけど普通に女主人公でいいだろ
名前の存在は知ってるけどデフォルトネームでもないし
316NAME OVER:2014/11/27(木) 01:04:32.94 ID:???
自分もレミールフェリスの名前が何発祥なのかネットやるまで知らなかった口
みんなどこで知ったんだろう
317NAME OVER:2014/11/27(木) 01:10:17.10 ID:???
箱説無し中古だから分からんけど、説明書じゃないの?
FF5だって写真ではバッツだし
318NAME OVER:2014/11/27(木) 01:27:24.68 ID:???
あーそういやFF5も名前決定画面のデフォルトはバッツじゃなかったね
ガキの頃はろくに説明書も読まずに遊び始めてたからMAもFF5も好き勝手に名前つけてたな
319NAME OVER:2014/11/27(木) 10:08:17.28 ID:???
名前入力せずに決定したらレミールとフェリスになったはず
320NAME OVER:2014/11/27(木) 14:31:47.78 ID:???
>>319
大嘘乙
321NAME OVER:2014/11/27(木) 17:23:17.87 ID:???
エルナードの頃から無入力で名前決定するとデフォルト名が出る仕様だったな
322NAME OVER:2014/11/27(木) 20:58:23.71 ID:???
>>314
そんなの知らないもーん
323NAME OVER:2014/11/27(木) 22:19:29.35 ID:???
おまんこ女学院
324NAME OVER:2014/11/28(金) 01:37:10.08 ID:???
>>319
この前プレイした時それやったけど出なかったぞ
ゲームでプレイヤーの名前考えるのしんどいから困った
325NAME OVER:2014/11/28(金) 03:04:37.59 ID:???
取説確認したけど画面写真は「えにくす」だった
326NAME OVER:2014/11/28(金) 13:15:44.02 ID:???
起動して確認したが出てきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24250.mp4.html
327NAME OVER:2014/11/29(土) 00:14:41.90 ID:???
そんなことよりトキオの貧弱さについて語ろうぜ
328NAME OVER:2014/11/29(土) 05:42:37.27 ID:???
でもトキオめちゃくちゃ強いぞ 推奨メンバーの一人じゃないか
姉ちゃんが使ってたから俺はあえてラックスにしたが
329NAME OVER:2014/11/29(土) 08:17:23.67 ID:???
トキオ使ったことないが分身斬りが強いという話は聞いたことある
330NAME OVER:2014/11/29(土) 08:36:21.10 ID:???
攻撃力は高いよ、トキオ
331NAME OVER:2014/11/29(土) 19:03:27.64 ID:???
>>326
自分も試したけど出てきたわ
>>324の勘違いでFA
332NAME OVER:2014/11/29(土) 21:06:57.51 ID:???
すぐ神殿に飛んでいってしまうイメージだわ>トキオ
防御が紙きれ同然な気がする
333NAME OVER:2014/11/29(土) 21:55:41.61 ID:???
最初何週目かはリーシャインとともにレギュラーだったな。トキオ
そこからメイシャ、カミオー
メイシャ、ミレーネがメイン
メイシャと百合二人旅がメイン
仲間たち、常に全力出して入れ替わり立ち替わり(ラックス、カミオーは出す優先順位が高い。次点でミレーネ)
完全にメイシャと百合二人旅と流れていく内に出番が減ってった

防御がやや弱い以外は優等生すぎてちょっと物足りなくなっちゃう。トキオ
334NAME OVER:2014/11/29(土) 22:37:39.53 ID:???
トキオとリーで攻撃、主人公で回復
トキオorリーと主人公で攻撃、メイシャで回復
ボスはこれが安定すぎて他の子の出番がない
335NAME OVER:2014/11/30(日) 20:27:39.01 ID:???
リーさんって強いんだ
キックもスマッシュも当たったためしがないわ
あんだけ蹴りまくってるのに1発も当たらないキックがシュール
336NAME OVER:2014/11/30(日) 23:07:12.86 ID:???
蹴りは命中率悪すぎて普通に殴る方が効率いい気がしてくる
337NAME OVER:2014/12/09(火) 14:18:31.73 ID:???
六本木 S3 E6 アクアマリン ⇔ モロク神殿 S1 E7 運の香
六本木〜渋谷地下通路 みあれの鈴 ⇔ ベリアル城4F S1 E5 運の香
渋谷バラムの館1F S0 E0 アナミラン ⇔ はえ穴B3F S1 E1 ウルトラアイズ
渋谷バラムの館2F 2F S2 E2 ファルコンアイズ ⇔ 怒りの橋東B1F S3 E6 ミラーマスク
銀座地下街B1F S1 E4 体力の香 ⇔ アスタロート城3F S4 E5 アクアマリン
銀座地下B2F S1 E2 知力の香 ⇔ モロク神殿 S2 E0 魔力の素
銀座〜後楽園地下通路 運の香 ⇔ 池袋サンシャイン5F S3 E0 アナミラン
池袋サンシャイン4F S5 E7 速さの香 ⇔ ベリアル城3F S5 E7 強さの香
東京大仏〜アドンの塔2F S1 E5 空箱 ⇔ バエル城2F S1 E4 運の香
新宿ビル4F S1 E4 知力の香 ⇔ アスモダイ洞窟B2F S0 E7 宝玉
新宿ビル4F S1 E3 速さの香 ⇔ 新宿ビルB1F S0 E6 宝玉
嘆きの村東側通路 S2 E2 強さの香 ⇔ ベリアル城2F S1 E4 マッカ
嘆きの村東側通路 S5 E3 運の香 ⇔ 眠りの村〜ミトラの塔間通路下階 S4 E4 フライデーマスク
嘆きの村東側通路 S7 E5 体力の香 ⇔ 迷いの森南側通路下階 S4 E3 魔力の素
嘆きの谷〜悲しみ村間通路 S2 E10 強さの香 ⇔ 怒りの橋西B2F S5 E3 MAG
地底湖 S7 E9 知力の香 ⇔ 怒りの塔1F S0 E2 パララノン
ベリアル城1F S0 E7 宝玉 ⇔ 眠りの村〜ミトラの塔間通路上階 S0 E7 知力の香
ベリアル城B1F S3 E6 マッカ ⇔ ミトラの塔4F S3 E3 速さの香
怒りの橋東B2F S3 E7 体力の香 ⇔ 怒りの塔1F S5 E0 空箱
怒りの橋東B2F S4 E4 みあれの鈴 ⇔ はえ村東B2F S4 E4 速さの香
怒りの塔2F S6 E1 宝玉 ⇔ ルシファー城1F S0 E6 ソーマ
怒りの塔4F S0 E3 知力の香 ⇔ はえ穴B3F S5 E6 みあれの鈴
ミトラの塔1F S5 E0 フライデーマスク ⇔ はえ村東B1F S4 E4 ガスマスク
338NAME OVER:2014/12/09(火) 14:19:23.27 ID:???
↑間違えました
ごめんなさい
339NAME OVER:2014/12/09(火) 18:17:42.03 ID:???
旧約の宝箱フラグ被りか
340NAME OVER:2014/12/30(火) 18:35:32.09 ID:???
フィギュア同士を戦わせるところがあったけど
あそこにいた連中は全員あの技がつかえてしまうのか
341NAME OVER:2015/01/02(金) 09:34:07.14 ID:???
フェリスってなんでまぼろしでアリスに変わったんだろ
342NAME OVER:2015/01/02(金) 10:58:35.70 ID:???
フルネームがアリス=フェリスとか?

まぼろし、リメイクしないかなぁ。操作性とグラをよくしたのをやりたい
グラはオリジナルのでも雰囲気は出ているから結構好きだけど、今の技術ならあの不思議な世界観を十分に表現出来ると思う
操作性もよくなれば、雰囲気を楽しむなかなか良い感じのゲームになると思うんだけど
343NAME OVER:2015/01/03(土) 02:07:24.22 ID:???
まぼろし劇場のグラフィックは変なとこで透けたりするし
操作性の悪さといい、PS末期にしてはいろいろ作りが雑すぎる
SFCのに比べて世界が狭いとかいう人もいるけど個人的には世界観は好き
で、山田章博さんのキャラデザは前にも増していいと思う
特に知のアークとか思い出のアークとか
音楽も森さんじゃなくなったのは残念だけど
OPとか妖精郷とかEDとか好きだし、ほんとにところどころ惜しい作品
344NAME OVER:2015/01/05(月) 11:15:59.21 ID:???
まぼろし劇場の台詞ウィンドウとフォント好き
345NAME OVER:2015/01/07(水) 22:18:58.02 ID:???
カタパンチとか凄いネーミングだよな
ラックスしか使ってないわ
ラックス強い
346NAME OVER:2015/01/09(金) 13:58:46.17 ID:???
>>345
子供の世界にいるキャラのことなら、カタ バ ンチだが
347NAME OVER:2015/01/11(日) 15:55:37.50 ID:???
トテチトテのほうが変なきがするが
348NAME OVER:2015/01/11(日) 19:34:13.13 ID:???
セリフが何気に面白いよな
タンス調べようとしたら赤ちゃんが発狂するシーンとかのギャップが笑える
349NAME OVER:2015/01/12(月) 16:41:23.71 ID:???
木のアーク手に入れたんだが隣の街の風車が未だに回らん
謎の塔の最上階で飴玉が詰まって風車回らんってあるがどうすれば良いんだ
350NAME OVER:2015/01/12(月) 16:50:03.05 ID:???
後で取れるから場所だけ覚えておいて先に進んでいい
351NAME OVER:2015/01/12(月) 22:03:52.00 ID:???
その珠はすぐ取る必要がないから後でいいね
352NAME OVER:2015/01/16(金) 20:00:39.31 ID:???
クリアー
ん〜神の子供を育てようとしたら大変な事になったって話かな
最後赤ちゃんの泣き声みたいなのあったが赤ちゃんになるのかな
353NAME OVER:2015/01/16(金) 20:08:27.30 ID:???
言われた通り独特の雰囲気を楽しむゲームだね
子供の街が一番楽しかったかな
闇の世界はいきなり別ジャンルのゲームになった感じで衝撃だったね
354NAME OVER:2015/01/16(金) 20:40:25.04 ID:???
闇の世界はクリアしたら二度と入れないのがまたいい
355NAME OVER:2015/01/17(土) 13:36:16.76 ID:???
暖炉はなにものだったのか
356NAME OVER:2015/01/27(火) 12:30:33.11 ID:???
ストーリーは生まれる前の試練て解釈が多いけど、
>>352みたいな神の子とかいう発想は初めて見た
357NAME OVER:2015/01/27(火) 15:35:27.99 ID:GOym+dzS
ツクール開発部
@tkool_dev

雑談です・・
その昔、はるか昔、現ツクール開発部員は、『ミスティックアーク』 (MYSTIC ARK)というRPGの開発をやっておりました。

マイナーすぎて誰もしらないだろーなぁw
358NAME OVER:2015/01/27(火) 23:24:29.23 ID:???
発売時はともかく、ネットが普及してからは大してマイナーでもない
画集も出てるくらいだし
359NAME OVER:2015/01/29(木) 17:52:41.01 ID:???
何だかんだで続編も出たしな
360NAME OVER:2015/01/29(木) 19:29:46.33 ID:???
シナリオ短すぎ
361NAME OVER:2015/01/30(金) 02:05:32.85 ID:???
全体的にボリューム足りないとか話が短いならわかるが
シナリオが短いって何
362NAME OVER:2015/01/30(金) 02:53:51.36 ID:???
当時ゲーム雑誌で攻略ページが載ってたり
結構扱い良かった気がするけどそうでもないのかな
あとガンガン?でのコミカライズw
363NAME OVER:2015/01/30(金) 09:28:45.13 ID:???
漫画載ってたのはガンガンじゃなくてGファンタジーやね
364NAME OVER:2015/01/30(金) 23:01:36.72 ID:???
爺ファンタジー
365NAME OVER:2015/03/01(日) 05:47:00.77 ID:???
>>357
ツクールって今何でてんの?
366NAME OVER
>>365
VX ACER