SG-1000〜マスターシステム総合スレッド10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
SG-1000/SG-1000U/マークV/マスターシステムのスレです。

☆前スレ

]SG-1000〜マスターシステム総合スレッド9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258943126/

☆関連スレ

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
(注意:粘着荒らしが湧いています)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

SG-1000,3000総合 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

☆関連サイト

http://vc.sega.jp/
http://www.sega.co.jp/archive/segahard/
http://bto8.smspower.org/segapower/
http://bto8.smspower.org/sg1000/index.html
http://sega.jp/archive/segahard/
http://www.smspower.org/
2NAME OVER:2010/06/13(日) 04:18:40 ID:???
☆セガ全機種用カートリッジラインナップ

G-1001 ボーダーライン
G-1002 サファリハンティング
G-1003 N-サブ
G-1004 麻雀
G-1005 チャンピオンゴルフ
G-1006 芹沢八段の詰将棋
G-1007 コンゴボンゴ
G-1008 YAMATO
G-1009 チャンピオンテニス
G-1010 スタージャッカー
G-1011 チャンピオンベースボール
G-1012 シンドバットミステリー
G-1014 ゴルゴ13
G-1015 オーガス
G-1017 モナコGP
G-1018 セガフリッパー
G-1019 ポップフレーマー
G-1020 パッカー
G-1022 セガ・ギャラガ
G-1023 スペーススラローム
G-1026 ジッピーレース
3NAME OVER:2010/06/13(日) 04:19:54 ID:???
G-1027 パチンコ
G-1028 エクセリオン
G-1029 パチンコII
G-1030 ホーム麻雀
G-1031 ロードランナー
G-1032 サファリレース
G-1033 チャンピオンボクシング
G-1034 チャンピオンサッカー
G-1035 ハッスルチューミー
G-1036 フリッキー
G-1037 ガールズガーデン
G-1038 ザクソン
G-1039 チャンピオンプロレス
G-1040 GPワールド
G-1041 コナミの新入社員とおる君
G-1042 コナミのハイパースポーツ
G-1043 スターフォース
G-1044 オセロ
G-1045 スペースインベーダー
G-1046 ザ・キャッスル
G-1315 ロレッタの肖像
4NAME OVER:2010/06/13(日) 04:21:37 ID:???
☆セガ全機種用マイカードラインナップ

C-46 ドラゴン・ワン
C-47 ズーム909
C-48 チョップリフター
C-49 ピットフォールII
C-50 どきどきペンギンランド
C-51 ドロール
C-52 チャックンポップ
C-53 バンクパニック
C-54 ロックンボルト
C-55 エレベーターアクション
C-56 倉庫番
C-57 チャンピオンシップロードランナー
C-58 ヒーロー
C-59 チャンピオンアイスホッケー
C-60 ハングオンII
C-61 ボンジャック
C-63 ガルケーブ
C-64 C-SO!
C-65 忍者プリンセス
C-66 スーパータンク
C-67 チャンピオン剣道
C-69 ワンダーボーイ
C-71 チャンピオンビリヤード
C-72 ザ・ブラックオニキス
5NAME OVER:2010/06/13(日) 04:22:52 ID:???
☆ツクダオリジナル製オセロマルチビジョン用カートリッジ

OM-G001 Qバート
OM-G002 ガズラー
OM-G003 スペースマウンテン
OM-G004 三人麻雀
OM-G005 チャレンジダービー
OM-G006 岡本綾子のマッチプレーゴルフ
OM-G007 スペースアーマー
OM-G008 007 James Bond
6NAME OVER:2010/06/13(日) 04:23:35 ID:???
☆セガマイカードマークIII

C-501 テディボーイブルース
C-502 ハングオン
C-503 アストロフラッシュ
C-504 グレートサッカー
C-505 グレートベースボール
C-506 サテライト7
C-507 不思議のお城ピットポット
C-508 F-16ファイティングファルコン
C-510 青春スキャンダル
C-511 コミカルマシンガンジョー
C-512 ゴーストハウス
C-514 スパイ VS スパイ
C-515 グレートテニス
C-519 ウッディポップ 新人類のブロックくずし
7NAME OVER:2010/06/13(日) 04:25:41 ID:???
☆セガゴールドカートリッジ

GG-1301 ファンタジーゾーン
G-1302 極悪同盟 ダンプ松本
G-1303 北斗の拳
G-1304 ザ・サーキット
G-1305 アクションファイター
G-1306 アレックスキッドのミラクルワールド
G-1307 阿修羅
G-1308 忍者(ザ・ニンジャ)
G-1309 ハイスクール!奇面組
G-1310 スペースハリアー
G-1312 アストロウォリアー
G-1313 グレートゴルフ
G-1314 ダブルターゲット シンシアの眠り
G-1316 スーパーワンダーボーイ
G-1317 グレートバスケットボール
G-1318 スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説
G-1319 ロッキー
G-1320 グレートバスケットボール
G-1321 グレートフットボール
G-1322 エンデューロレーサー
G-1323 ザ・プロ野球 ペナントレース
G-1324 魔界列伝
G-1325 赤い光弾ジリオン
8NAME OVER:2010/06/13(日) 04:26:24 ID:???
G-1326 アウトラン
G-1327 ワールドサッカー
G-1328 あんみつ姫
G-1329 ファンタジーゾーン2 オパオパの涙
G-1330 BMXトライアル アレックスキッド
G-1331 覇邪の封印
G-1332 マスターズゴルフ
G-1334 どきどきペンギンランド 宇宙大冒険
G-1335 ナスカ '88
G-1336 ザクソン3D
G-1337 麻雀戦国時代
G-1338 SDI
G-1339 エイリアンシンドローム
G-1340 アフターバーナー
G-1341 ファンタシースター
G-1342 ファミリーゲームズ
G-1343 オパオパ
G-1344 トライフォーメーション
G-1345 メイズウォーカー
G-1346 スーパーワンダーボーイ モンスターワールド
G-1347 アレックスキッド ザ ロストスターズ
G-1348 ギャラクティックプロテクター
9NAME OVER:2010/06/13(日) 04:27:27 ID:???
G-1349 スペースハリアー3D
G-1351 ブレードイーグル
G-1352 アレスタ
G-1353 SHINOBI 忍
G-1354 星をさがして…
G-1355 天才バカボン
G-1356 キャプテンシルバー
G-1357 スーパーレーシング
G-1358 剣聖伝
G-1359 め組レスキュー
G-1360 サンダーブレード
G-1361 ロードオブソード
G-1362 ファイナルバブルボブル
G-1363 魔王ゴルベリアス
G-1364 R-TYPE
G-1365 スポーツパッドサッカー
G-1366 孔雀王
G-1367 熱球甲子園
G-1369 ダブルドラゴン
G-1370 イース
G-1371 超音戦士ボーグマン
G-1373 ボンバーレイド
10NAME OVER:2010/06/13(日) 04:28:10 ID:???
☆サリオ製シルバーカートリッジ

001 アルゴスの十時剣
002 ソロモンの鍵 女王リヒタの涙
11NAME OVER:2010/06/13(日) 08:14:44 ID:???
重複してね?
12NAME OVER:2010/06/14(月) 15:04:36 ID:eUZXH6W1
【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/



SG-1000,3000総合 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

も保土ヶ谷が粘着しだしたから、以降このスレをメインに使うことにします。
13NAME OVER:2010/06/14(月) 15:21:51 ID:???
保土ヶ谷っていっつも荒らしばっかしてるけど、
仕事とか彼女とデートとかしないのかな?
14NAME OVER:2010/06/14(月) 15:43:51 ID:???
一体どこが本スレだよ(´・ω・`)
15NAME OVER:2010/06/14(月) 21:34:21 ID:???
削除人へ

誘導済み

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

16NAME OVER:2010/06/14(月) 22:04:30 ID:???
teacupに避難所立てました(´・ω・`)ノ

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ・避難所
http://9315.teacup.com/sg1000/bbs
17NAME OVER:2010/06/16(水) 09:35:42 ID:g/S+txHB
ZOOM909は好きだったが
謎のステージ3が難くて戦艦面まで行けんかった

あれ、よくよく考えると8方向スムーススクロールだったんだよな
ただの格子の背景だけど
18NAME OVER:2010/06/17(木) 17:53:37 ID:hQ0mk/e7
昔のCMは斉藤ゆう子がSG−1000を
とんねるずがSC−3000をそれぞれ担当していたな。

あの頃のとんねるずはセガのCMに出たり
新ド根性ガエルのエンディングを歌ったり
何でもやってたな。
19NAME OVER:2010/06/17(木) 19:50:57 ID:???
>斉藤ゆう子

元祖メガネっ娘か。
20NAME OVER:2010/06/18(金) 09:05:48 ID:???
斉藤ゆう子って劇場版レンズマンでソルの声やってた以外に
なにやってたのか全然記憶にない・・・
21NAME OVER:2010/06/18(金) 20:31:39 ID:???
ドロールはびびったな。
捕らえられたお母さんが敵よりデカくて
友人と、お前が戦えよ!って、ツッコんだなW
22NAME OVER:2010/06/18(金) 20:49:17 ID:???
Lode Runner
Drol
Choplifter

SG-1000は以外にappleIIの移植ゲームが多い
23NAME OVER:2010/06/19(土) 00:29:21 ID:6bORRPV8
ブローダーバンド社のPC三部作のうち、ロードランナーとチョップリフターは出たのに、何故かバンゲリングベイだけが移植されなかったのはSG-1000最大の謎だったと思う
24NAME OVER:2010/06/19(土) 04:33:08 ID:???
コロコロ(小学館)とハドソンが独占契約でもしてたんだろ。
当時は目玉作品扱いだったし。
25NAME OVER:2010/06/19(土) 08:18:43 ID:???
>>24
やっぱりハドソンか!

くそぅ、常にセガの先を行きやがる……

その頃からすでにセガとハドソンは反目しあっていたというのか…
26NAME OVER:2010/06/19(土) 08:22:59 ID:???
スターフォースはどっちも好きだったな。
ワンダーボーイは正直、冒険島の方が完成度高かった。
27NAME OVER:2010/06/19(土) 08:43:12 ID:???
セガはハドソンの奴隷だった
28NAME OVER:2010/06/19(土) 08:43:58 ID:???
ハドソンは常にセガの先を行っていて羨ましかった

セガの先見性のなさは異常だったな
29NAME OVER:2010/06/19(土) 09:46:19 ID:???
>>24
ハドソンは関係ないやん

>>23
MSX1にはパンゲリングベイがSONYから出てるんだよな
MSX1の方がFCよりオリジナルに近く良い出来
SC/SGでも無理ではなさそうなのだが・・・
なぜかFCではボンバーマンのエンディングで人間になってロードランナーに繋がるんだよなw

ヒーローやピットフォールUはオリジナルよりセガアレンジの方が面白い
30NAME OVER:2010/06/19(土) 09:57:50 ID:???
ハドソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>セガ
31NAME OVER:2010/06/19(土) 09:58:31 ID:???
ハドソンという一流企業とセガのようなおもちゃメーカーを比較するな!
32NAME OVER:2010/06/19(土) 10:31:57 ID:???
なんでハドソンがでてくるの?
33NAME OVER:2010/06/19(土) 13:47:55 ID:???
マイカードもハドソン&三菱の開発だったな

セガは自社で何も生み出せなかった
34NAME OVER:2010/06/19(土) 15:08:03 ID:???
ハドソンはスレ違いでは?
35NAME OVER:2010/06/19(土) 18:18:40 ID:???
今でこそCFとかSD使ってるけど
一昔前の射出成形機では書き込み可能なカードを使っていた
なぜマイカード/ヒューカードで使わなかったのか・・・w
36NAME OVER:2010/06/19(土) 22:39:21 ID:???
ハゲリング・ベイはクソだったからSGで出さなかったのは正解

>>30
とうとうこっちにきたか保土ヶ谷
37NAME OVER:2010/06/19(土) 22:42:38 ID:???
>>35
EPマイカードは規格は作ったが販促店(書き換え拠点)が確保できずに企画倒れ。
もっとも書き換え代2,800円はワゴンセールのマイカードが3本買える金額だけどな。
38NAME OVER:2010/06/21(月) 23:50:15 ID:wqk/xJYu
マスターシステムの本体に内蔵していたラピッドファイアを使っていた人っている?
俺はシューティングはR−TYPEしか持ってなかったから使わなかった
39NAME OVER:2010/06/21(月) 23:55:02 ID:???
ファミコンと同時期にこのようなカクカク低性能マシンが発売されてしまったことは
ゲーム業界の汚点だ・・
40NAME OVER:2010/06/22(火) 10:04:58 ID:???
阿佐ヶ谷は黙ってろっての。
41NAME OVER:2010/06/22(火) 11:36:21 ID:???
>>38
MARK3にハドソンの連射付きPC用ジョイカードか
電波新聞社のPC用の後付連射装置のどっちだったかで
ロッキーやってた
42NAME OVER:2010/06/23(水) 14:04:43 ID:???
ロッキーといえば、パンチングボールをクリアするのに
パドルコントローラを取り付けて、ボリュームを調整すると
なぜか超連打になったっけなぁ
43NAME OVER:2010/06/23(水) 14:10:56 ID:???
阿佐ヶ谷のために新スレを立てました

SG-1000はファミコンよりも優れていた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1277269757/
44NAME OVER:2010/06/24(木) 17:49:27 ID:4SfvHPma
SGを語れない奴にレゲーを語る資格なし
ファミ厨は逝ってよし!
45NAME OVER:2010/06/24(木) 23:36:28 ID:H/B701md
マーク3の北斗の拳はおもしろかったね
原作好きじゃないんだけど・・・。
46NAME OVER:2010/06/24(木) 23:59:20 ID:???
SK-1100を繋げばマーク3もパソコンになる。
私はこれでタイピングを覚えました。
47NAME OVER:2010/06/25(金) 01:42:46 ID:???
元々の設計思想が家庭用の「ゲームもできる」格安パソコンだからな。ファミコンの設計とは180°違うのがミソ
ファミコンはゲームをメインにおいて設計しているので「それ以外」を省いて性能を集約したのはサスガだと思う

パソコンといえば韓国あたりでMSXのソフトも移植されているみたいだけど、CPUが同じなのでソースコードの大半が流用出来たらしい
48NAME OVER:2010/06/25(金) 09:55:52 ID:GDOd5O8/
メモリ容量が少なすぎて使い物にならないじゃん><

ファミコンもそうだけど、
FDと一緒に作って売れば、
ちょっとは面白かったかもしれないのにね。
(ファミコンのディスクってFDじゃなかったような気もするけど)
49NAME OVER:2010/06/25(金) 10:47:39 ID:???
>メモリ容量が少なすぎて使い物にならないじゃん><

>ファミコンもそうだけど


SC-3000 BASIC LEVEL3 26620BYTE
FAMILY BASIC V3 4086BYTE

これだけあればBASICの機能が違うがフリーエリアはX1やFM-7、PASOPIA7のBASIC並に確保できてる
ファミベーの2KBで何すれと? キャラ固定で何すれと? V3でも4KBだしな
ただパソコンであるならソフト発売を自由に開放するべきだなぁ
市場開放されてるPC-6001やMZ。 さらにはPC-8801、X1、FM-7に敵うわけない
同じクラスでもM5、ぴゅう太、PV-2000、SC-3000、RX-78はソフト市場開放されたMSXに敵うわけもない
SC-3000のFDといえばSF-7000だがSC-3000のユーザ-層に79800円の投資が出来るわきゃない
ファミコンのはQD(Quick Disk)
50NAME OVER:2010/06/25(金) 11:20:10 ID:GDOd5O8/
24KB?くらいあるんだ。
結構あるんだね〜。
知らなかった・・・。

スプライト使えるんでしょ?
結構面白い事できるんでない?
当時、使っている人を全然見なかった気がするのはなぜだろう・・・。
51NAME OVER:2010/06/25(金) 16:57:26 ID:???
FCばかりでSG-1000自体少数派というのに
その中から更にSC-3000で絞り込むなんて全然見なかったのは当然
パソコンとしてSC-3000検討するならMSX選ぶだろうし
BASICはM5やMSXの方が扱いやすく機能が豊富で気軽に楽しめるし
SC-5000が発売されてれば面白い存在になったかもしれないけど
52NAME OVER:2010/06/26(土) 18:21:52 ID:???
>>36
糞なのはファミコン版だろw
53NAME OVER:2010/06/26(土) 21:20:51 ID:duOhGT6f
http://bbs80.meiwasuisan.com/bbs/gamehard/img/12762290310020.jpg

液晶テレビにダイレクトにつないでも画像が映らなかった。
DVDレコーダーを経由したら映った。
54NAME OVER:2010/06/26(土) 21:58:35 ID:???
しょっぺぇハード
55NAME OVER:2010/06/27(日) 05:28:16 ID:8FXP1BJe
>>53

このゲームはザクソン?
懐かしいねえ・・・。
56NAME OVER:2010/06/27(日) 13:01:21 ID:???
青春スキャンダル、ドロール、ロードランナーが出来る時点で幸せになれたハード、マーク3。
FCのロードランナーは・・・ダメね、画面切り替わりで敵にやられる時点でダメソフト。
57NAME OVER:2010/06/27(日) 14:15:18 ID:???
ブラックオニキス
ピットフォールU
ヒーロー
ザ・キャッスル
新入社員とおる君
どきどきペンギンランド
BASIC LEVELV

これだけでSC-3000/SG-1000の価値はある
58NAME OVER:2010/06/27(日) 16:19:14 ID:???
ファンタシースターのなめらかでヌルヌルと動く3Dダンジョンは凄かったね
戦闘でキャラが動くのも衝撃的だった
1がマーク3のハードの限界を遥かに突破した凄いゲームだったのに、続編の2は次世代機のメガドラなのに、マーク3の1以下のグラフィックだったのには落胆したなぁ
59NAME OVER:2010/06/27(日) 22:25:24 ID:???
>>57
いいね〜ブラックオニキスは和製RPGの最高峰だわ。
とおるくんのプレイ出来るハードもSGだけだね。
うんうん、名作沢山だった・・・
60NAME OVER:2010/06/27(日) 22:31:53 ID:???
安っぽい名作認定w
それしかない需要で過大評価
61NAME OVER:2010/06/27(日) 23:05:02 ID:???
ブラックオニキスが有ったお陰で和製PRGが認識される様に成ったんだがね。
FCのスーパーブラックオニキスは糞だけど。
62NAME OVER:2010/06/27(日) 23:11:12 ID:???
原作のPC版が最高だな

SGなんとかに価値なし
63NAME OVER:2010/06/27(日) 23:35:17 ID:???
パソゲーの数あるRPGの盗作を自慢していたのか
64NAME OVER:2010/06/27(日) 23:35:56 ID:???
パソコンの2流ロープレを移植したら代表作になる
程度の低いハードw
65NAME OVER:2010/06/27(日) 23:42:44 ID:???
>>62>>63>>64
何一人でムキニ成ってるん?
ところでブラックオニキスが何の盗作なんすかね?
66NAME OVER:2010/06/28(月) 00:31:33 ID:???
PCユーザーから見て
SGのブラックオニキスは良い出来だよ
ちなみにGB版もまあまあ良かった
FCは得意の勝手劣化アレンジでハァ?ってな感じだったけど
ザ・キャッスルもな
FCのキャッスルエクセレントそりゃもう趣味の悪いグラフィック書き換えからして・・・
67NAME OVER:2010/06/28(月) 00:36:06 ID:???
そんなファミコンじゃ中堅以下のソフトどうでもいいしな
SG-1000みたいなお下劣最低性能信者はブラックオニキスを代表作と持ち上げるのがお似合いだよ
68NAME OVER:2010/06/28(月) 00:37:52 ID:???
>>67
かまって欲しけりゃあちこち行くなよ面倒くさいからw
69NAME OVER:2010/06/28(月) 00:38:45 ID:???
>>67
ファミコンが御三家PCにケンカを売りましたw
70NAME OVER:2010/06/28(月) 00:42:22 ID:???
ところで・・・・早く教えてくれんかね?ブラックオニキスが何の盗作なのか?
71NAME OVER:2010/06/28(月) 01:09:17 ID:???
またセガが盗作したのか
72NAME OVER:2010/06/28(月) 01:10:12 ID:???
最低のハードだな
オリジナルのブラックオニキスまで冒涜したかセガは
73NAME OVER:2010/06/28(月) 01:20:45 ID:???
>>72
よう、キチガイ。
何が冒涜なんだ?説明してくれや、保土ヶ谷。
74NAME OVER:2010/06/28(月) 01:22:58 ID:???
http://up.img5.net/src/up36395.jpg
盗作といえばこれだな
75NAME OVER:2010/06/28(月) 01:28:07 ID:???
>>74
右の画面は美麗じゃないですか?
すごい出来ですね、レベルが違う感じです。
左は・・・ショボイですね。

76NAME OVER:2010/06/28(月) 01:40:16 ID:???
セガハード買わなくてよかった
77NAME OVER:2010/06/30(水) 05:26:09 ID:???
持ってて良かったマスターシステム

名作いっぱいマーク3

でもSG-1000シリーズはイラネ
78NAME OVER:2010/06/30(水) 13:15:20 ID:???
>>76
言わなかったか?クソヤロウ。
阿佐ヶ谷は黙ってろっての。
79NAME OVER:2010/06/30(水) 14:50:16 ID:???
はいはい分散分散

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

SG-1000,3000総合 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/

SG-1000II専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276497024/

SG-1000はファミコンよりも優れていた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1277269757/

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ・避難所
http://9315.teacup.com/sg1000/bbs
80NAME OVER:2010/07/01(木) 04:02:39 ID:???
マスターシステムの電源オン時のデモ画面の音楽が大好きだったな。
81NAME OVER:2010/07/03(土) 05:37:13 ID:???
それはスペースハリアーの音楽が好きってことだ
分かる人には分かるネタだな
8280:2010/07/03(土) 14:30:16 ID:???
スペースハリアー?ってのは何か知らんけど・・・w

マスターシステムの電源オン時の音楽だけが好きだったんよ。
83NAME OVER:2010/07/03(土) 15:15:20 ID:???
>>80
マスターシステムのデモ画面のBGMは『スペースハリアー』という、セガがアーケードで出した3Dシューティングゲームのメインテーマなんですよ
スペースハリアーはマーク3に移植されましたが、PSG音源なのでアーケード版の音楽と比べるとショボくさかったんです
ですが、マスターシステムはFM音源搭載なので、アーケード版の音楽に近づいていた訳なんですよ
84NAME OVER:2010/07/03(土) 17:38:00 ID:???
マスターシステム持っててスペースハリアー知らないとはこれまた珍しいな
ファミコンでスーマリ知らないような感じに等しいかな
85NAME OVER:2010/07/05(月) 16:06:41 ID:fWMX9ee4
http://9315.teacup.com/sg1000/bbs

のBGMが変わってるんだが、これ何の曲だ?
86NAME OVER:2010/07/05(月) 16:47:12 ID:louZ6FGc
中学2年の時のお年玉で、マーク3+スペースハリアーを買った。
予算ギリギリで、帰りの電車賃がなくて、
ゲーム機の入った紙袋をぶらさげて、秋葉原から歩いて帰った。
お正月は、めちゃめちゃスペースハリアーで遊んだよ。
マスターシステムが出たのは、それから結構、後だからね〜。
87NAME OVER:2010/07/05(月) 17:03:19 ID:???
俺はメガドラが発売された正月の新聞の折り込み広告で
「メガドライブ入荷:5台のみ16800円」
の広告を見て、ちょうど親戚の家に泊まっていて
そのおもちゃ屋が、たまたまその親戚の家の近くで
しかも貰ったお年玉かき集めたら17000円あったんで
速攻で買いに行って、帰り道に雪道で路頭に迷っているところを
トラックに助けられてバスの停留所まで乗せてもらって
残りの200円で家までバスで帰った。

家に着いてとりあえずテレビにつないでみたが、
ソフトがなかったので電源を入れて赤ランプが点いたのだけ見て満足した。

夕方になって親戚の家に戻ったら「今まで何をやってたんだ」と
親に聞かれたので「猫が心配になったんで家に戻って餌をやってきた」
と言ってごまかした。
さすがにその日のうちにもらったお年玉全部使ったとは言えんかった。

その後、別の親戚から貰ったお年玉で
「スペースハリアーII」と「メガアダプタ」を買った。
「ファンタシースターII」が出るまでの暫くは
スペハリIIとマークIIIのソフトで遊んでいた。
88NAME OVER:2010/07/05(月) 17:18:04 ID:louZ6FGc
>>87

いい話をありがとう。
家の猫、餌もらってることになってるから、
帰ってきて食べさせてもらえなかったんじゃないかな^^

あの頃は良かった。
本当に、あの頃は良かった。
89NAME OVER:2010/07/06(火) 00:53:18 ID:???
>>85
マルチ氏ね。
お前は早急にファスナーでも閉めとけ。
90NAME OVER:2010/07/06(火) 00:59:47 ID:???
マスターベーションとかくっせーハードのスレは要らねーんだよ
91NAME OVER:2010/07/06(火) 01:11:47 ID:???
阿佐ヶ谷は黙ってろっての。糞が。
92NAME OVER:2010/07/07(水) 15:29:25 ID:???
俺がマークIIIを買ったのは、丁度MSXでアルカノイドが発売された時だった。
その頃マークIIIは9800円で売っていたので、アルカノイド買う金に
一万円足せば、マークIIIとウッディポップが買える。
MSXよりはマークIIIの方が断然画面が綺麗、しかも新しいハードが手に入る。
マークIIIを持っている友達も2、3人いたから、暫くはソフトを買わなくても
ファンタジーゾーンやスペースハリアーを借りて遊んでいられる。

そう思って、俺は近くのホームセンターでマークIIIを手に入れた。

93NAME OVER:2010/07/12(月) 15:31:38 ID:MD07dxmC
その後、ワゴンセールで1000円で投げ売りされていた
全機種用のマイカードを5本くらいまとめ買いしたが
家に帰ってマークIIIに差したら、MSXと比べても
色が暗く全然くすんでててプレイにならなくて
すげーへこんだorz

かすかにスターフォース買おうとか思ってたのに・・・
94NAME OVER:2010/07/19(月) 17:15:29 ID:???
VCで知った世代です。
互換性があるもののマークIII、マスターシステムと名前が全然違いますよね。

素朴な疑問なんですけど当時一般的にマークIIIのソフトと呼ばれてたのか
それともマスターシステムのソフトと呼ばれてたのでしょうか?
どちらがメインだったのか気になったので質問してみました。
95NAME OVER:2010/07/19(月) 19:14:18 ID:???
マークVのソフトと言われてたよ
マスターシステムは単にMARKVの周辺装置をまとめた位置づけ
基本差し置いて呼ばれることはない
PCEで言えばPCEのソフトをDuo用のソフトと呼ぶようなもんだ
マスターシステムは主に海外を指す
日本は単なるマークVの1モデル
96NAME OVER:2010/07/19(月) 19:26:51 ID:???
97NAME OVER:2010/07/20(火) 13:12:13 ID:yY3DDm+H
日本のマスターシステムは
マークIII+FM音源ユニット+ラピッドファイアユニットの
価格据え置きバージョンで発売期間も短かったからな。
一年後にはメガドラが発売されたし。

まぁマスターシステムが発売されてから
カートリッジの色が黒に戻ったり
ゲーム中に挿入されるロゴがマークIIIのから
SEGAのロゴに変わったりはしたけど。
98NAME OVER:2010/07/23(金) 10:08:36 ID:???
Beepに載っていた作成中バージョンのほうが
R−9は業務用に近かったんだが
(ボーリングのピンみたいに形がくびれているところとか)
なぜか発売バージョンでは修正されてたな。
99NAME OVER:2010/07/28(水) 14:47:41 ID:SvUC+qGs
100 ◆7aMTjGB4FI :2010/07/29(木) 07:35:56 ID:???
100GET☆
101NAME OVER:2010/08/02(月) 08:52:13 ID:meZ6wbe9
SGあげ
102NAME OVER:2010/08/16(月) 17:27:09 ID:LaotFZRF
ナムコのメガドラに対する扱いは酷かった。
PCエンジンでは「妖怪道中記」「ドラゴンスピリット」「源平討魔伝」
「オーダイン」「超絶倫人ベラボーマン」「ワルキューレの伝説」などの
看板タイトルをバリバリ出しているのに対して、
メガドラは「フェリオス」やら「バーニングフォース」やら
ゲーセンでも見かけないようなタイトルばかり・・・
PCエンジンのタイトルをメガドラの2重スクロールとFM音源を使えば
もっと完成度の高い移植が出来るのにと、どれだけ思ったことか。
103NAME OVER:2010/08/16(月) 17:49:54 ID:???
MDの性能じゃ源平は無理
処理が追いつかないだろう
104NAME OVER:2010/08/16(月) 19:31:02 ID:???
>>103
他のメーカーであれくらいのでかさのキャラが動くゲームは結構ある
つまり君はナムコの技術はたいした事無いとも言ってるようなもんだ
105NAME OVER:2010/08/16(月) 20:03:28 ID:???
MDに源平レベルのキャラサイズ、多関節ゲーはない

トレジャーとかスクロールの速さで誤魔化しているだけで大したことしてないし
106NAME OVER:2010/08/16(月) 20:07:19 ID:???
68000は汎用チップとして普及していただけで処理速度は遅い方だからな
三首竜はメガドラの性能じゃどうあがいても無理だろうねえ
107NAME OVER:2010/08/16(月) 21:01:25 ID:Ws3ocDZR
PC猿人でスプライトのデカいサイズとか意味無いんだよw
そんなのはBGでやれば良い
スプライトデカいだけじゃ動きが少なくなるだけ
デカいスプライトで多関節源平のキャラを用意してみることだなw
108マジンサーガ:2010/08/16(月) 21:05:32 ID:???
>>105
マジンサーガ
109NAME OVER:2010/08/16(月) 21:51:40 ID:???
あんなもの多関節といえんw
110NAME OVER:2010/08/16(月) 21:54:27 ID:???
MDは小さいスプライトしか扱えないから
小さいスライトを組み合わせてデカキャラを再現するしか無いがMDにそんなパワーはない
源平レベルの巨大キャラは性能的に無理だった
111NAME OVER:2010/08/16(月) 22:04:41 ID:???
まぁせいぜいデカいスプライト弄った所でTHE功夫のようにパターン少なく
カクカク動くのがいいところだろうな
まぁせいぜいR-TYPEみたいな動きパターンの無い巨大戦艦にはいいけど
BG使っちゃえばいいもんな
112NAME OVER:2010/08/16(月) 22:05:25 ID:???
MDはPCM鳴らせないからな
一旦BGMを全停止する必要がある
ボイスが絶え間なく流れる源平でこれは致命的
さらにMDは色数が少ない
4パレット16色でどうしろと

MDはハードが扱い難いんだよな
柔軟性のあるPCEはハード性能に任せた移植が可能だったが
113NAME OVER:2010/08/16(月) 22:11:19 ID:???
小さいスプライトしか扱えないのは地味だが致命的だった
格ゲー移植なんかはモロに差が出て、龍虎の拳でNEOGEOサイズそのままのPCEと
キャラが1/4程度に縮小されたMDと、露骨に性能差が現れていたな
ソダンも本家AMIGAに比べ、MDはファミコンレベルにまでキャラが小さくなっている劣化移植なんだよな
114NAME OVER:2010/08/17(火) 00:58:17 ID:???
ハドソンおじさんこと轟音、いつも荒らしにはげむなあ。巣に帰れよ
115NAME OVER:2010/09/13(月) 13:12:03 ID:2SpyKsq/
セガマークIIIにはファミコンにはない
「右8キャラクタ部分を残して縦スクロールする」
という機能があった。
おそらくSG-1000時代にこのスタイルの縦スクロール
ゲームがたくさん作られたから入れた機能だと思うが、
国内用のゲームで使われたのはサテライト7と
魔王ゴルベリアスだけだった。

しかし海外ではUSゴールド社が、この機能とBG書き換えを
巧みに使い、右8キャラクタ部分を残して全方向スクロールする
ガントレットを作成した。
まさに奇跡といえる神移植だった。
116NAME OVER:2010/09/15(水) 01:41:26 ID:???
北斗の拳をまたやりたい
117NAME OVER:2010/09/17(金) 17:52:29 ID:???
wikipediaに載ってる「日本版マスターシステムの誕生経緯」ってのが俺が知ってる内容と全然違うんだが・・・俺の記憶違いかな?
FM音源は中さんがアウトラン作った時に、勝手にハード部門の友人に試しに作らせてみた奴が元で、ソフトの発売後に上司の承認がとれて発売になったって読んだ記憶なんだけど。
(だからFM音源は3音中1音しかなってないと書いてあったと思う)

マスターシステム自体も周辺機器を買い揃えなくて済むように、一体化の為のマイナーチェンジだと記憶してたんだけど・・・。
新型ではなくただのマイナーチェンジだからマーク4にしないで、海外製品からケースと名前を持ってきただけと聞いてたような。
118NAME OVER:2010/09/18(土) 09:18:59 ID:???
チャンピオンプロレス目当てでSG-1000IIを買ってもらって半年もしないうちに、
マークIIIが発売されたり、ファミコンでスーマリが出たのは痛かった。
119NAME OVER:2010/09/20(月) 09:35:28 ID:???
>>118
>>チャンピオンプロレス目当てで

お前のゲーム眼力がなさすぎだw
120NAME OVER:2010/09/21(火) 19:31:14 ID:???
あの頃、アレ以外にプロレスのゲームってあった?
121NAME OVER:2010/09/21(火) 22:40:48 ID:???
なお
アッポーはPC-8801、X1、MZ-2200、FM-7?に
ロボレス2001年はPC-8801、X1、MZ-2500、MSX1に移植されてますな

アッポーもロボレスもセガハードに出なかったねぇ
122NAME OVER:2010/09/22(水) 10:45:26 ID:/dMDDZlp
キン肉マン
123NAME OVER:2010/09/22(水) 23:49:10 ID:???
>>115
アルゴスの十字剣の洞窟面もお忘れなく
124NAME OVER:2010/09/27(月) 05:43:11 ID:???
>>118
タッグチームプロレスリングとかももうあったんじゃない?
しっかりしろよ・・・・。
125NAME OVER:2010/09/27(月) 21:51:47 ID:???
賛否両論あったが、アフターバーナーはなかなか面白かった
後半ステージの鬼難度もやりこみ次第で何とか出来たのが良かったね
126NAME OVER:2010/09/29(水) 00:14:14 ID:???
アフターバーナーはメガドラ以降にしか出てないよ。

あう。
127NAME OVER:2010/09/29(水) 00:41:45 ID:???
>>126
君は何を言っているんだ?
メガドラのはアフターバーナーIIだろ。
32Xのはアフターバーナーコンプリートだし。

セガハードでアフターバーナーが出たのはマークIII・マスターシステムだけ。
128NAME OVER:2010/10/01(金) 18:39:16 ID:???
>>124
 「小学5年生」か何かの雑誌で、
 チャンピオンプロレスがやたら目立って紹介されていたから
 そっちばっかり目が行っていた。
 
 故に他のプロレスゲームは、
 目に入らなかったというのが当時小5の俺。
 
129NAME OVER:2010/10/03(日) 20:33:51 ID:???
ファミコンユーザーとしては
ダンプ松本とかグラフィックが綺麗で羨ましかったなぁ
130NAME OVER:2010/10/03(日) 21:41:02 ID:???
アッポーじゃない時点でキン肉マンの方がいい
131NAME OVER:2010/10/03(日) 22:42:11 ID:???
PC88やX1でアッポー
PC88やX1やMSXでロボレス2001
を移植してたマイクロネットは後にSFCやPCEじゃなくMDに付いたメーカーだった
つくづくセガ8Bitの自社供給体制が・・・
開放してりゃロボレスがMSXでも出来るんだし移植してくれたかもなw
132NAME OVER:2010/10/05(火) 17:56:53 ID:???
個人的にマイカードマーク3あたりまでは「ふーん」って感じだったけど
北斗の拳、ファンタジーゾーン、ダンプ松本からの
ゴールドカートリッジはかなりインパクトあった
133NAME OVER:2010/10/05(火) 21:27:58 ID:???
ハングオンがあったじゃん。
良移植だった。
134NAME OVER:2010/10/05(火) 22:19:54 ID:???
あくまで個人的な話
でもハングオンも背景が綺麗だったね
マイカードで一番好きなのは青春スキャンダルかな
135NAME OVER:2010/10/06(水) 00:17:04 ID:???
ファミコンと同時期にこのようなカクカク低性能マシンが発売されてしまったことは
ゲーム業界の汚点だ・・・
136NAME OVER:2010/10/06(水) 00:33:06 ID:???
この世の汚点であるお前が何言っても無駄。
137NAME OVER:2010/10/06(水) 00:47:19 ID:???
>>135
全く普及しなかったのがせめてもの救い
138NAME OVER:2010/10/06(水) 01:10:48 ID:???
カクカク単色とか馬鹿でも地雷だとわかるからなw
つまりSG買った奴は知障以下ってことだ
139NAME OVER:2010/10/06(水) 01:37:08 ID:???
スパグラ買った俺は知障以下だったのかorz
否定できんがw
140NAME OVER:2010/10/06(水) 03:18:30 ID:???
>>138
ある意味知障判別テストみたいなもんだったよなw

健常者はファミコン
知障はSGを選んだ
141NAME OVER:2010/10/06(水) 13:57:37 ID:vBlVHDif
セガはコントローラの脱着が出来ない問題に
すぐに対応してSG-1000IIを発売した
任天堂がコントローラが脱着可能な
ニューファミコンを出したのは
ファミコンを発売して10年以上経った後だった。
142NAME OVER:2010/10/06(水) 14:22:49 ID:6GNK5Ivq
>>126
あうあーあーあーなら出てた。
143NAME OVER:2010/10/06(水) 22:54:19 ID:???
セガ一社のマスターベーションで終わってってのが最高にうけるw

任天堂&NEC&ソニー&MSといった世界に名だたる一流メーカーは
ハード事業参入と共にサードも参入してきたというのに

信用の差だろうな
144NAME OVER:2010/10/06(水) 22:55:00 ID:???
>>135
まあ黒歴史そのものだわなw
145NAME OVER:2010/10/06(水) 23:16:25 ID:???
自演、見てるこっちが恥ずかしい・・・
146NAME OVER:2010/10/08(金) 23:08:33 ID:???
GT5やF1 2010が天候変化を実装してて流石次世代機と言われているが、
SMS版OutRun3Dでも3段階の難易度変更で、
曇りステージが雨、大雨と変化するんだぜ。

147NAME OVER:2010/10/09(土) 16:25:05 ID:???
アウトラン3Dって発売されてたっけ?
俺の記憶が確かならば発売中止になったはず……
148NAME OVER:2010/10/09(土) 16:46:19 ID:???
欧米では発売されてるよ。
日本も発売予定だったのでFM音源対応
日本とはROMの形状が違うので変換アダプター必須
ヤフオクでたま〜に出る事がある。

149NAME OVER:2010/10/09(土) 16:47:01 ID:???
海外版は出ていた、コンバーターを使えば国内版MS本体でも使用可能
日本でも発売予定だったのでFM音源対応
150149:2010/10/09(土) 16:47:51 ID:???
おもいっきり被ったw
151NAME OVER:2010/10/09(土) 19:18:42 ID:???
海外MSは駿河屋もそれなりに充実してるね。
152NAME OVER:2010/10/09(土) 19:22:30 ID:???
面白いもの作っている人がいる
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70658816
153NAME OVER:2010/10/09(土) 20:58:16 ID:???
>>152
それすごいね。
個人で作れるレベル超えてる気がするw

ただメガアダプターってSG−1000系の
全機種ソフト未対応なんだよね
154NAME OVER:2010/10/09(土) 21:07:11 ID:???
技術的に可能なら何故メガアダプターに実装されなかったんだろう?
そんなにコストがかかったのかね
155NAME OVER:2010/10/09(土) 21:18:10 ID:???
>>153
そのアダプタのキモはFM音源だから
SG-1000は関係ないと思う
欲しいけど高価だね
個人レベルの製作なので高いとは思わないけど
156NAME OVER:2010/10/10(日) 04:31:30 ID:???
ある程度量産していると思うんだけど
落札者ずいぶん突っ込んだね
157NAME OVER:2010/10/10(日) 04:31:41 ID:???
>>152
終値16,300円か、良い値が付いたようだね。
158NAME OVER:2010/10/10(日) 14:42:13 ID:???
>>157
それ以下の値段でオクで新品買えないか?
159NAME OVER:2010/10/10(日) 14:42:53 ID:???
>>158
あ、マスターシステムのね。
160NAME OVER:2010/10/10(日) 22:34:05 ID:???
>>158
ちょいと見ただけだが11200円で見つけた。
妥当な値段と言えば妥当なのかも。
161NAME OVER:2010/10/10(日) 22:43:58 ID:???
マスターシステム オリジナルのACアダプタはどういう品番かご存知の方いらっしゃいませんか。
ぐぐったけれど、わからなかったよ。
162NAME OVER:2010/10/11(月) 04:46:16 ID:???
>>159
まあゴミアダプター買うくらいならマスターベーション買えばいいってのはもっとも、と言いたいところが

一般人からすればそんなゴミくれてもいらねえしな
163NAME OVER:2010/10/11(月) 07:12:15 ID:???
>>161
SA-150だと思う。
SG-1000からマスターシステムまで同じだと思ったけど?

ちなみにMD用のSA-160でも動くよ。
家はMD用のこいつでFC、SFC、SMS、MD使い回ししてる。
(MD2用は無理)

>>159
ここまで来るとコレクターズアイテムの部類に入るんだよ、きっと。
164161:2010/10/11(月) 09:19:13 ID:???
>>163

ご教示ありがとうございました。
検索しなおしたら、これが。
ttp://www.geocities.jp/nekopunchbaz/option.html
165NAME OVER:2010/10/11(月) 10:01:26 ID:???
>>163
FC、SFCより150mA低くなかったか?
壊さんようにな
166NAME OVER:2010/10/11(月) 13:25:06 ID:???
>>165
2,3年この状態で平気だから多分大丈夫と思うけど・・・
ま〜人に勧める事じゃ無かったね
167NAME OVER:2010/10/11(月) 16:46:30 ID:???
発売になった当時、ファミコンかSG-1000か悩んだ末、SG-1000を
購入。当時のその時は、まだSG-1000の方がソフトが多かったから。

最初のソフトは、コンゴポンゴと麻雀。リア厨のくせに生意気に
麻雀が好きだったから。幸いにして弟の友人達がやはりSG-1000
ユーザが多くて借りまくった。あと、自分でも買ったりして貸したり
もした。面白かったソフトは、シンドバッドミステリー、トランキライ
ザーガンの移植とかスタージャッカー、ジッピーレース、フリッキー
モナコGP等など。チャンピオンベースボールやゴルフとかも持ってた。
特に、シンドバットミステリーはものすごいはまった。

スーマリ出たころにファミコンも買ったが、ファミコンもSG-1000
も面白かった。SG-1000もファミコンも末期までやった。SG-1000
は、最終的には親父の麻雀専用機になったが。

性能は決して高くなかったけど、SG-1000は名機でした。まあ、
同じソフトをファミコンで作ったらもっと凄いのができたかも
しれなけど。スポーツシリーズをやっていてそう思った。特に
サッカーなんかやると。
168NAME OVER:2010/10/11(月) 20:25:21 ID:???
チャンピオン剣道とかチャンピオンボクシングとかチャンピオンプロレスとかファミコンに無理
仮に移植されたとして六三四の剣や飛龍の拳やタッグチームのような
デフォルメスプライトキャラになるのがオチ
それが面白くなるかツマらなくなるかは別だけど
169NAME OVER:2010/10/11(月) 23:10:58 ID:???
チャンピオン・ベースボールは持ってる。

これって元々ACゲームの移植だけど、AC登場時は
一人でも遊べる初めての本格コンピューター野球ゲームとして
報道ニュースにも取り上げられるほど話題になったよね。
で、ACでも大ヒット。1983年3月可動

全機種ソフトで個人的に好きなのは
スタージャッカー
モナコGP
サファリハンティング(トランキライザーガン)
チョップリフター(FCよりおもろい)
ハングオン(BGMありが良い)
170NAME OVER:2010/10/12(火) 01:06:25 ID:???
正直いうとゴミゲーしかなかった

だがそれを認めると惨めな子供時代を肯定することになる


だから絶対SGを名機ということにしなければならない
171NAME OVER:2010/10/12(火) 01:46:59 ID:???
>>170
ナムコ参入ゼビウス発売前にFCも買ったぞ。
その後ディスクシステム、MKV、PCE、MSX2、MD、SFCの流れ。

本当の貧乏な連中ってスーマリ発売後に、
FCしか買ってもらえない連中の事だぞ。
172NAME OVER:2010/10/12(火) 02:00:44 ID:???
バカは相手にしない方いいよ。
173NAME OVER:2010/10/12(火) 02:36:36 ID:???
>>170は貧乏について一言も触れてないような気がしないでもない・・・w
174NAME OVER:2010/10/13(水) 06:12:52 ID:???
>>170
セガ信者がやたら身内過大評価で
甘甘な評価をするクズばかりなのはそんな理由があったのか
175NAME OVER:2010/10/14(木) 18:26:43 ID:???
今日はアキバのトレーダー(大通りの方)に寄ったら珍しいソフト発見。
海外SMS版RASTAN(ラスタンサーガ)FM音源対応
GGにベタ移植された元ソフト、3000円以下だった。

自分は持ってるのでスルー。
ラスタンサーガーは初代に限るってセガ人は是非
176NAME OVER:2010/10/14(木) 20:19:43 ID:???
最近トレーダーは海外物多いよ
177NAME OVER:2010/10/22(金) 10:58:49 ID:???
SG-1000専用ゲームで面白かったの教えてください。
178NAME OVER:2010/10/22(金) 21:12:30 ID:???
フリッキー、ピットフォールIIはかなりハマッた。
179NAME OVER:2010/10/22(金) 21:46:24 ID:???
ロレッタの肖像。

これはマジかなり良い。
180NAME OVER:2010/10/23(土) 10:20:10 ID:5lHXqd2U
やっぱりスターフォースだろ
個人的にはファミコン版より出来が上

あとGPワールド
181NAME OVER:2010/10/23(土) 10:25:05 ID:???
>>141
何が問題なのかわからん
182NAME OVER:2010/10/23(土) 10:47:27 ID:???
コントローラー壊れたら不便だぞ
183NAME OVER:2010/10/23(土) 20:16:37 ID:???
バカが遊ぶハード
184NAME OVER:2010/10/23(土) 20:22:01 ID:???
バカじゃロレッタは解けんよ。
185NAME OVER:2010/10/24(日) 02:28:08 ID:4x+ZNtBp
>>183
ストレート過ぎ。
せめてゲームバカくらいがいい。
186NAME OVER:2010/10/24(日) 03:18:17 ID:???
ユーザーの知能が低かったな
187NAME OVER:2010/10/24(日) 20:34:55 ID:???
特別学級に通ってたな
188NAME OVER:2010/10/24(日) 20:40:46 ID:???
自己紹介が流行ってるみたいだな。このスレ。
189NAME OVER:2010/10/24(日) 20:58:00 ID:???
>>167
なぜドンキーコングよりコンゴボンゴを選んだんだ?w
190NAME OVER:2010/10/25(月) 00:19:50 ID:???
知障じゃなきゃSEGAなんて買わないしな
191NAME OVER:2010/10/25(月) 07:37:37 ID:???
おぎゃww
192NAME OVER:2010/10/25(月) 07:38:50 ID:???
ファミコンと同時発売で
この単色カクカクの方を選んでしまった奴は確かに池沼としかいいようがない・・・orz
193NAME OVER:2010/10/25(月) 12:47:18 ID:???
まぁ、あの頃は2chも無かったしな
194NAME OVER:2010/10/25(月) 18:57:41 ID:???
>>192
当時の知能判別テストのようなもんだよな

SGを買った奴と同じくらいの割合で世間には障害者がいるということだ
195NAME OVER:2010/10/25(月) 20:32:30 ID:???
当時はテレビでゲームができることが画期的だったから性能差とかわからんかったな
何しろその前はゲーム&ウォッチだから単色スプライトでスクロールがガクガクでも気にならんだ
まあガキだったってのもあるけど
196NAME OVER:2010/10/26(火) 21:16:34 ID:???
ドンキーコングよりコンゴボンゴ
ゼビウスよりスタージャッカーを選んだお前らってさあ


俺はそんなお前らが大好きさw
197NAME OVER:2010/10/26(火) 21:53:52 ID:???
障害者キメェ

198NAME OVER:2010/10/26(火) 22:21:42 ID:???
自己紹介はチラ裏でやれっての。
199NAME OVER:2010/10/28(木) 07:20:03 ID:???
ドンキーコングとコンゴボンゴって、
プログラミングした制作会社は
一緒なんだよな。
200NAME OVER:2010/10/28(木) 19:17:45 ID:???
移植された時は雲泥の差だがな
コンゴボンゴはいくらなんでもあれはひどすぎる
201NAME OVER:2010/10/29(金) 23:46:51 ID:???
ザクソンはうまく移植出来たのに
コンゴボンゴは・・・

どれも池上通信機制作w
ドンキーコング(プログラミングのみ)
コンゴボンゴ
ザクソン
202NAME OVER:2010/10/30(土) 00:43:38 ID:???
知的障害者

203NAME OVER:2010/10/30(土) 10:17:47 ID:???
コンゴボンゴにN-SUBにヤマト

売る気あんのかとw

マーク3にPC機能持たせてくれたらよかったのに
SCで懲りちゃったのかな
204NAME OVER:2010/10/30(土) 21:24:29 ID:???
>>203
マーク3はゲーム専用機に完全シフトしたマシンだからね〜
数年後、一応テラドライブがあったけどw
205NAME OVER:2010/10/30(土) 23:01:27 ID:???
けどSC-5000出す気でいたんだろ?
206149:2010/10/30(土) 23:18:56 ID:???
SC3000に32XみたいなマークIII相当の拡張機器付けられれば良かったのに
207NAME OVER:2010/10/30(土) 23:42:41 ID:???
MSX→MSX2になるアダプタがあったが
結局はMSX2に買い換えた方が安いという・・・
208NAME OVER:2010/10/31(日) 10:22:41 ID:???
マーク3PC出したら結構売れたかもしれないのにな
グラフィック性能はMSXより上だし
209NAME OVER:2010/10/31(日) 10:43:07 ID:???
MK-III + SK-1100 + HomeBasicで、機械語でVDPのポート叩いてやれば
楽しいことができそう、とまでは考えたが、仕様がさっぱり分からず
何もできなかったよ。
210NAME OVER:2010/10/31(日) 10:46:03 ID:???
マーク3のVDP使ったPCってあったっけ?
MSXもあんなショボイVDPじゃなくてそれ使えばよかったのに
211NAME OVER:2010/10/31(日) 11:28:22 ID:???
メガドラもキーボートとFDD等発売予定があったし
後年テラドライブがあった。
サターンにはワープロセットやサターンベーシックがあったしw
ドリキャスは当時そこそこまともなネット端末だった・・・

ある意味SC-3000のコンセプトは
ずっと受け継がれていた気もするけどな。
212NAME OVER:2010/10/31(日) 11:33:02 ID:???
メガドラPCは需要あったと思うけどな
スプライト使えるPCはバカ高いX68くらいだったんだし
その後はもうホビーPCって時代じゃなくなったからなあ
213NAME OVER:2010/10/31(日) 12:59:28 ID:???
メガドラw

そんなゴミPCにされたら迷惑極まりないわw
214NAME OVER:2010/10/31(日) 13:44:02 ID:???
悪夢だな
215NAME OVER:2010/10/31(日) 13:44:43 ID:???
専用ソフト一本のテラなんとかで既に大爆死済み
216NAME OVER:2010/10/31(日) 20:00:14 ID:???
ここも荒らされてる。。
217NAME OVER:2010/10/31(日) 20:15:37 ID:???
おれんちのテレコンパックはまだ動くぜw

でも大人になると・・・
「本体とTVの間を無線にしてもあまり意味ないよな」
なんて思ってしまうのは俺の心が汚れたからだと思う。
218NAME OVER:2010/10/31(日) 22:17:14 ID:???
>>217
確かに俺もあの頃のときめきをすっかり感じなくなった。
歳だなあ。
219NAME OVER:2010/11/01(月) 01:32:35 ID:???
結局ACアダプターは大体TV付近のコンセントに差してるから
線はのびちゃうんだよな
あれだったらパッドの延長ケーブルでも出したほうが安がりだったかもしれん
220NAME OVER:2010/11/01(月) 14:26:20 ID:???
>>208
グラフィック機能はMSX2より下です
スプライトとスクロールは特化していても肝心のパソコン部分としては
低解像度とパレット処理だけではどうにもならない
アクションゲームしか作れない
221NAME OVER:2010/11/01(月) 14:29:30 ID:???
おまけにセガのソフト囲い込みじゃパソコンとして失格です
面白いかもしれんが売れるとは思えない
MSXみたいに市場を自由に開放しないと・・・
222NAME OVER:2010/11/01(月) 14:36:09 ID:???
マークソIIIは
低解像度&ファミコンとスプライト制限が同じ
この欠陥が致命的

特にスプライトはファミコンと同じ個数でちらつきが発生する
このため大きいキャラを表現するのは不可能で
デカキャラを動かしたいときはファミコンと同様、BG書き換えに頼るしか無い
要するにゲームの表現の幅がファミコンと同じなんだよな

これが「色が多いだけであとはファミコンに劣る」と言われ、失敗した所以



家庭用ゲーム機の歴史において、スプライトの性能が飛躍的に向上し、
ファミコンレベルの表現を打ち破った革命が起きるのはPCエンジンの登場を待つことになる

223NAME OVER:2010/11/01(月) 14:37:39 ID:???
256×192なんてパソコンとして論外どころか、おもちゃにすらならん

セガ信者のこういう部分が頭の悪さを露呈しているよ
224NAME OVER:2010/11/01(月) 15:31:52 ID:???
>256×192なんて

かなりの数のPCを敵に回したな
225NAME OVER:2010/11/01(月) 16:44:17 ID:???
>>224

88からしか知らないような世代なんだろ
ソードM5とか聞いてもゲームの剣とか思い浮かべるんじゃね
226NAME OVER:2010/11/01(月) 18:54:43 ID:???
当時256×192以上の高解像度マシンは88やFM、X1などのン十万するマシンだけだったな。

227NAME OVER:2010/11/01(月) 18:55:51 ID:???
>特にスプライトはファミコンと同じ個数でちらつきが発生する
>このため大きいキャラを表現するのは不可能で
>デカキャラを動かしたいときはファミコンと同様、BG書き換えに頼るしか無い
>要するにゲームの表現の幅がファミコンと同じなんだよな

>これが「色が多いだけであとはファミコンに劣る」と言われ、失敗した所以

「要するにゲームの表現の幅がファミコンと同じなんだよな」が「色が多いだけであとはファミコンに劣る」
という結論に至るコイツの知能に乾杯w
228NAME OVER:2010/11/01(月) 19:25:16 ID:???
ま〜セガコレクターにとっては、叩かれてるくらいで丁度良いよ。
レトロセガゲーが安く手に入るんだからw

結局、エミュやwiiコンソール&PS2AGESで物によっては移植されてるけど
実物で遊んでなんぼ。
229NAME OVER:2010/11/01(月) 21:24:34 ID:???
>>220
逆にMSXはパソコンを意識しすぎて全部が中途半端になった
所詮はホビーパソコンなんだからゲームに特化すべきだった
230NAME OVER:2010/11/02(火) 01:00:16 ID:???
>>227
事実でしょ
スプライトの横並び性能がファミコンと同じだから、
ゲームのキャラの大きさがファミコンと一緒 
マークIIIからファミコン以上のものは出なかった

拡張チップ詰めないから潜在能力ではファミコンの足元にも及ばない
231NAME OVER:2010/11/02(火) 07:03:36 ID:???
>>230
頭の悪さがにじみ出ているレスですね。
232NAME OVER:2010/11/02(火) 07:32:10 ID:???
>>230
これってわざと煽ってるんじゃなくって本気で言ってるのかな・・・・・・?
本気だとしたらかわいそうな人なんだね。
233NAME OVER:2010/11/02(火) 08:12:10 ID:???
>スプライトの横並び性能がファミコンと同じだから、
>ゲームのキャラの大きさがファミコンと一緒 

日本語でry
234NAME OVER:2010/11/02(火) 08:24:28 ID:???
拡張チップが潜在能力ww
235NAME OVER:2010/11/02(火) 09:38:59 ID:???
サードなしなのも終わってるw
セガのマスターベーションハード
236NAME OVER:2010/11/02(火) 09:44:01 ID:???
横16ドットキャラが4人以上でちらついて、
ファミコンと同じであることに落胆したなぁ

これじゃファミコンでもできるものしか作れないじゃん、と思ったね
これを新ハードとして発売したセガはバカだった


MSX2は横スクロールに弱いが、高解像度モードでパソコンらしいゲームが発売されたし、正しい進化をしていたと言えるよ
237NAME OVER:2010/11/02(火) 09:49:28 ID:???
セガは最初に汎用のTMS9918を採用した時点で間違いだった

家庭用ゲーム機として出すつもりならスクロール、スプライトに特化したもの造らなければ駄目
238NAME OVER:2010/11/02(火) 11:42:56 ID:???
>>236
それディスクがついての話だろ
239NAME OVER:2010/11/02(火) 12:44:45 ID:???
FCと違い、ロムに拡張チップを載せられないってのは確かに残念だった。
でもカードスロットには3Dユニット刺さったんだよなw
どういう設計だw
拡張スロットでのFM音源ユニットはやっぱり苦肉の策だった気がする。

ただ個人的にMKVは、スペハリ、北斗の拳、ファンタジーゾーン
アウトラン、ファンタシースター、イース、破邪の封印と
満足度は高かった。
240NAME OVER:2010/11/02(火) 14:44:20 ID:???
ロードオブソードを忘れるな!
241NAME OVER:2010/11/02(火) 16:09:25 ID:???
ハングオンが移植されたのはマーク3だけなんだよな
242NAME OVER:2010/11/02(火) 16:32:24 ID:???
ハングオンはあの筐体あってこそだと思う
243NAME OVER:2010/11/02(火) 16:54:55 ID:???
ハングオンは全機種版もあるよ(BGMあり)こっちは持ってる。

MKV版は出来はいいのにBGMなしじゃなかった?

あとほぼ完全版のドリキャス版(シェンムー&鈴Q本)もあるでよw
244NAME OVER:2010/11/02(火) 16:58:20 ID:???
>>243
>>241は、「ハングオン」と「スーパーハングオン」を区別してるんじゃないかな?
245NAME OVER:2010/11/02(火) 17:04:07 ID:???
>>239

>拡張スロットでのFM音源ユニットはやっぱり苦肉の策だった気がする。
アスペクトから出てたSEGAの本によると(記憶が正しければだが)
中さんがアウトランでいい音を鳴らす為だけに、同期のハード事業部の人に「勝手に作って貰った」ものだから苦肉の策でもなんでもないと思う。
カートリッジを替えられない以上付けるところがカードスロットか拡張スロットしかないわけだから。
製品化するときに3音から9音に増やしたらアウトランの音が1音しか鳴らなくなったというのも書いてあった。
246NAME OVER:2010/11/02(火) 17:25:23 ID:???
>>244
いやいや、スーパーハングオンは確かMDとX68Kにしか
移植されてないよ。
247NAME OVER:2010/11/02(火) 18:50:03 ID:???
ファミコンと同時期にこのようなカクカク低性能マシンが発売されてしまったことはゲーム業界の汚点だ・・・
248NAME OVER:2010/11/02(火) 18:50:46 ID:???
>>236
マークIIIに価値なしってことは理解した
249NAME OVER:2010/11/02(火) 19:32:53 ID:???
FM音源ユニット+アウトランの本来の力を発揮した音が聞きたいと
ずっと思ってて、つい最近やっとアウトラン3D入手。
FM音源でマジカルサウンドシャワーを聴いて感動したよ。
他は全てオリジナル曲で泣いたけどw
250NAME OVER:2010/11/02(火) 19:54:52 ID:???
ドリームキャストに
パワードリフトとハングオンの完全移植版があるのは
あまり知られてないのかな?

「鈴木裕のゲームワークス」は是非、DC持ちなら入手して欲しいね。
251NAME OVER:2010/11/02(火) 21:18:16 ID:???
シェンムー1&2持ってたから鈴木裕のゲームワークスは
パワドリのためだけに買ったよw

MD版はずいぶん待ってたのに出なかったw
252NAME OVER:2010/11/02(火) 22:04:01 ID:???
ゲームワークスはヨドバシでほぼ定価で買ったけど
書籍だから値段下がらないだろう、と思ってたらあっという間に暴落したなー
253NAME OVER:2010/11/02(火) 22:09:00 ID:???
中古も安かったよw
ほぼ値無し状態だった。買取300円売値980円クラスw

今は3000〜4000円だけどw
254NAME OVER:2010/11/02(火) 22:17:45 ID:???
駿河屋で買って
本だけ売ったよw

ハリアー、アウトラン、AB2はまんまシェンムーのやつだから
出来がめっちゃ悪いんだよな・・・
これらはSSで完全移植があるから良いけど。

オマケのはずのハングオンとパワードリフトが完全移植だった。
255NAME OVER:2010/11/03(水) 00:49:50 ID:???
全機種版チョップリフターは海外PC版を元に移植されてて
遊びやすいから好きだった。
移植はコンパイルらしい。

でFC版チョップリフターも当時買ったんだけど・・・
セガ製AC版チョップリフターの移植なんだよねこれw
何移植させてんだよって思った。
256NAME OVER:2010/11/03(水) 01:24:48 ID:???
スターフォース、エクセリオン、インベーダー、ギャラガ・・・・
何気に旧機時代はシューティング移植は充実してたな。

それなりに出来も良かったと思う。
257NAME OVER:2010/11/03(水) 02:40:35 ID:???
全部ファミコンに負けてるwwwwwwwww

258NAME OVER:2010/11/03(水) 02:43:03 ID:???
反論できんな
セガハードってほんと価値がなかったんだな
259NAME OVER:2010/11/03(水) 02:44:39 ID:???
そりゃ一方的にファミコンを敵視するわけだ。

セガハードを選択してしまった見る目のない自分を戒めるべきなのに。
260NAME OVER:2010/11/03(水) 07:57:06 ID:???
>>256
操作性が良いゲームは今遊んでも面白いね。
スタージャッカーもいいよ

他ジャンルでもジッピーレースやモナコGP、
ロードランナーとかも軽い操作性でテンポよく遊べるから好き。
261NAME OVER:2010/11/03(水) 08:14:17 ID:???
>>258
全サードがそっぽを向いたハードなんだから
よっぽどなんだろうな
262NAME OVER:2010/11/03(水) 08:18:18 ID:???
全サードがセガハード完全無視には笑ったw
ゲーム機のくせにカクカク単色じゃ当然と言えるが
ファミコンに一番乗りしたハドソンは見る目があったよなぁ
263NAME OVER:2010/11/03(水) 11:09:58 ID:???
>>256-258
自演するならもう少し時間をあけたほうがいいですよw
264NAME OVER:2010/11/03(水) 11:58:55 ID:???
こんな何十年も前のハードに粘着して叩いてる奴って何なんだろうね?
265NAME OVER:2010/11/03(水) 12:36:45 ID:???
それが趣味なんじゃないかなw
無視するのが一番。

そもそもマイナーな機種だからスレットが落ちないように
管理してくれてるくらいに思った方がいいよw
266NAME OVER:2010/11/03(水) 15:14:43 ID:???
>>256
特に詐欺ギャラガは酷かったなー

勝手にナムコのゲームをパクってさらにクソ移植で汚してしまった
チャレンジングステージすら再現できず・・・orz
ファミコンのナムコ作品が完璧なものばかりだっただけに
詐欺とナムコが決別するきっかけになった黒歴史ゲームだな
267NAME OVER:2010/11/03(水) 15:28:57 ID:???
あまりにクソな出来栄えだったからナムコからクレームが付いたんだろう
そしてSEGAの移植と敢えて分かるタイトルにした
268NAME OVER:2010/11/03(水) 15:31:25 ID:???
SAGIギャラガを見たサードがSAGIハードに参入したいとは思わないわなw

R-TYPEで完璧な出来を見せつけ、サードがこぞって参入したPCEとは対照的だ。

ハドソンとSAGIの格の違いだな。
269NAME OVER:2010/11/03(水) 16:49:31 ID:???
SCのソフトは投げやりっつーか、「俺はコンシューマなんかやりたくないんだよ、ちっ」みたいな
プログラマのやる気の無さが伝わってくるw
パックマンを車ににして「パッカー」とかどんだけだよw
270NAME OVER:2010/11/03(水) 18:55:57 ID:???
パックマンの前年に出てるヘッドオンの続編ぽいんだけど、
なんでパッカーなのかは謎だよねw
271NAME OVER:2010/11/03(水) 19:26:52 ID:???
パックマン+カーでしょw
272NAME OVER:2010/11/03(水) 20:03:39 ID:???
>>266
世界中でヒットし愛されたギャラガを糞移植したSEGAは最低だな
273NAME OVER:2010/11/03(水) 20:04:45 ID:???
パックマンをパクって、ギャラガに勝手にセガの名を冠して
そりゃサード参入しないわwwwwwwwwww
274NAME OVER:2010/11/03(水) 21:13:48 ID:???
30年前のハードをそんなに必死に貶めたって今更誰も傷つかないのに。
よほど寂しいんだね。かわいそう。
275NAME OVER:2010/11/04(木) 10:19:09 ID:???
ロックンボルト全クリしたやついるか?
最近入手してやってみたけど難しすぎワラタ
276NAME OVER:2010/11/04(木) 16:59:16 ID:???
海外の移植作って何でヒットしたのか分からんの多いなw
277NAME OVER:2010/11/05(金) 20:47:36 ID:???
ロックンボルト
マニアックすぎて攻略サイトも無いんじゃないかな〜w

MKV版ロードランナーもゲームテンポが速くて難しかった思い出がある。
マップは見やすいけど。
278NAME OVER:2010/11/05(金) 22:25:13 ID:???
>>273
悪名高いセガギャラガで流石のナムコもキレたか
279NAME OVER:2010/11/05(金) 22:35:23 ID:???
ナムコ黄金時代が懐かしいな。
テーブル筐体では王者だった時代が確かにあった。
ギャラクシアン3で未来を感じた。

今はバンナムHDのゲーム部門となってクズみたいな糞ゲー量産してる。
280NAME OVER:2010/11/12(金) 00:15:44 ID:???
>>268
そして将来性のなさからPCEからこぞって撤退していったな。

残ったのはギャルゲーメーカーぐらいかw

たしかにセガとHAGESONとでは格が違いすぎたわな
281NAME OVER:2010/11/12(金) 20:03:51 ID:???
2010年にもなってセガだPCEだと罵倒合戦出来る奴って、精神年齢が昭和で
止まっちゃたかわいそうな人なの?
282NAME OVER:2010/11/13(土) 01:09:53 ID:???
>>268
ハドチョンおじさん朝からパネェっすねw
283NAME OVER:2010/11/13(土) 09:23:25 ID:???
>>226
え?
284NAME OVER:2010/11/13(土) 09:27:23 ID:???
>>241
Uにする必要ないけどSG-1000とMSXにもハングオンはあるな
PC-8801mkUSRにもハングオンはある
FM音源BGM付だが御三家最低性能のPC88だけあってトロい
285NAME OVER:2010/11/16(火) 23:12:56 ID:???
3DグラスでOutRun3Dをプレイした時の3D映像を交差式3D画像にしてみたよ。
1枚目スタート間際の海岸線
http://grafx.main.jp/p&m/src/1289915594809.jpg
2枚目コースC難易度アベレージ(難易度変更により天候が雨に)
http://grafx.main.jp/p&m/src/1289915811307.jpg

静止画だとイマイチ感動が伝わらないorz
286NAME OVER:2010/11/16(火) 23:30:20 ID:???
スタート時の映像追加
http://grafx.main.jp/p&m/src/1289917709051.jpg
一番立体感が解るかな?
287NAME OVER:2010/11/17(水) 00:44:56 ID:???
乙だけど俺平行法じゃないとうまくできないんだ
288NAME OVER:2010/11/26(金) 16:35:04 ID:A+hXYgPD
3Dアウトランやってみたいなぁ〜
289NAME OVER:2010/11/27(土) 12:55:10 ID:???
ROM裸のみならヤフオクで1万くらいでたまに出るね。

普通にプレイしたいならエミュって手もあるんだろうけど
このゲームは3Dでプレイしてこそだよ。
290NAME OVER:2010/11/28(日) 11:02:17 ID:CdJNS92/
すいません、マスターシステムってニューファミコンみたいに
AV端子接続なんでしょうか?
291NAME OVER:2010/11/28(日) 14:11:14 ID:???
>>290
元々、MKVもマスターシステムもFRユニットが標準装備だったはず。
けど、メガドラ用のモノラルAVケーブルがどちらも使えるよ。
292NAME OVER:2010/11/28(日) 15:10:32 ID:???
>>291
あのAVケーブルは実はSC-3000の頃からあったりする。
で、メガドラ用の別売RFユニットは元々マスターシステムのそれ。
セガって共用パーツが多かったから乗り換えた時に楽だったな。
293NAME OVER:2010/12/01(水) 04:44:04 ID:???
テディーボーイブルースって101面でバグるのん?
294NAME OVER:2010/12/01(水) 20:58:51 ID:???
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57351562
なんか訳ありみたいだけどスゲーな・・値段的にはどーなんろ
295NAME OVER:2010/12/01(水) 21:20:19 ID:???
SG1000SC3000のセットも出してるな。

オセロマルチビジョンのが無いのがアレだが。
296NAME OVER:2010/12/03(金) 17:07:08 ID:???
テレコンパックとFM音源ユニットが1円出品されてるけど出品者がキチガイ
297NAME OVER:2010/12/05(日) 22:34:58 ID:???
今時マニュアルなしBASICってどんな需要があるの?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k130705264
298NAME OVER:2010/12/09(木) 22:32:37 ID:???
んなこと言ったらマニュアル付きだってどんだけ需要あるんだよw
299NAME OVER:2010/12/10(金) 02:10:03 ID:???
マニュアル付はコレクターズアイテムとして成り立つ
300NAME OVER:2010/12/10(金) 03:38:33 ID:???
コレクターが予備として買ってくれるんじゃね
301NAME OVER:2010/12/10(金) 03:54:55 ID:???
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k130705264

SMSPOWERの中の人をはじめ4人も入札している

この人フォーラムでダンプしに台湾行くって言ってるよ
逝っちゃってるね
302NAME OVER:2011/01/02(日) 16:42:29 ID:???
SMS Powerに台湾版のカートリッジが大量にうpされていたけど
DLしたい奴はプライベートメッセージで連絡よこせと書いてあった。

日本語でもいけるのかな?
303NAME OVER:2011/01/02(日) 17:45:49 ID:???
やっぱり英語で書くべきだろう
ジジイなら日本語でも分かるだろうけど
304NAME OVER:2011/01/08(土) 21:46:52 ID:???
長らく捜し求めていた海外版SMS POWER STRIKE II
結構な値段したがようやく入手したんだぜイヤッホウ!!
箱説付で\16.8kもした
305NAME OVER:2011/02/12(土) 16:36:09 ID:???
もしSG−1000UにVDP拡張スロットをあらかじめ内臓しておいて、
mkV発売時にVDPボードを発売、mkVにバージョンアップ出来たら、
少しは歴史が違ったかな?
306NAME OVER:2011/02/12(土) 16:44:21 ID:???
よく「SGはFCと比べてカードリッジの拡張性が乏しい」ってハナシが出るけど、
SGはもともと専用の拡張バスがすでにあるんだけどね。
そこからSK−1100、更にデータレコーダーやプロッタプリンタも拡張出来た。
おかげでmkVはFM音源パックが拡張出来たしね。
PCEのリリースが遅ければもっと面白かった展開があったと思うけどね。
急いでメガドラをリリースする必要も無かっただろうし。
307NAME OVER:2011/02/12(土) 17:50:42 ID:???
セガは他社の先行ハードより性能が劣る新機種を出すメーカー
308NAME OVER:2011/02/12(土) 19:15:56 ID:???
>>307
そう言えば猿珍は海外で散々だったね。
SGってビデオチップ二つ付けのチャチなハードはどうしたっけ?
SHARPや富士通が桁違いの性能を搭載したマシンを造っている最中に、
事務機器のPC98とセンスが皆無な88VA(笑)。
ああ、あとはタイトルが出なかったCD−ROMの88MC。
あんなの騙されるのはPCの事何も知らないジジイくらいだわな。
309NAME OVER:2011/02/12(土) 23:29:58 ID:???
昔のPC板で発狂してた人か?
誰かさんじゃあるまいし無駄に煽るような物言いは関心せんね
310NAME OVER:2011/02/13(日) 01:53:05 ID:???
>>306
FM音源ユニットって本体内でミキシングできずにコード引きまわいてなかったか
それでも拡張できてたからいいけど、32Xでもそんなことをしてたような
その方式でいいならSG-1000IIでVDP拡張も可能・・買い換えたほうがいいな、うん
311NAME OVER:2011/02/13(日) 04:11:45 ID:???
なんで>>308は発狂してるんだ?
312NAME OVER:2011/02/13(日) 11:10:16 ID:???
>>305
ユーザ>玩具にそこまで金出すか?
お店>新機種に加えて旧機種のバージョンアップボードなんて仕入れられるか!
…がオチだと思う。

増設って漢の浪漫あるけどなw
スッキリ内蔵したマスターシステムも悪くないが、
合体フル装備のmarkIIIもそれはそれで良いモノだw
313NAME OVER:2011/02/13(日) 14:18:17 ID:???
>>310
>>312

>>305デス。

コトバ足らずでしたね。
SG−1000からSG−1000Uに変更する際に、
マザーボード上などにバージョンアップ用の配慮をしておけばよかったと言うコトです。

ホントはmarkVを販売する時に、
SG−1000Uユーザーに配慮して、
本体のみ販売(アダプター・TVコネクタ・ゲームコントローラー別売)
でもヨカッタかも知れませんね。
いっそのコト、任天堂みたいに互換性を省くのもアリかな?
もっともソレを実行してもドレだけ販売価格を下げるコトが出来たかなあ・・・

314NAME OVER:2011/02/13(日) 14:19:56 ID:???
>>310
>>312

>>305デス。

コトバ足らずでしたね。
SG−1000からSG−1000Uに変更する際に、
マザーボード上などにバージョンアップ用の配慮をしておけばよかったと言うコトです。

ホントはmarkVを販売する時に、
SG−1000Uユーザーに配慮して、
本体のみ販売(アダプター・TVコネクタ・ゲームコントローラー別売)
でもヨカッタかも知れませんね。
いっそのコト、任天堂みたいに互換性を省くのもアリかな?
もっともソレを実行してもドレだけ販売価格を下げるコトが出来たかなあ・・・

315NAME OVER:2011/02/13(日) 15:37:27 ID:???
くそみてえなハード

セガの設計力の無さに脱糞
316NAME OVER:2011/02/13(日) 16:04:14 ID:???
マークIIIの価格設定はセガの体力からしたら儲け度外視の激安だっただろうし、
メリットがなかったんじゃないかな。
317NAME OVER:2011/02/13(日) 17:20:07 ID:???
>>316
だろうねぇ・・・
だってアキバで購入した時には既に9800円でした・・・
そう言った意味ではゲームソフト数本内臓した方がマシだったかな?
考えて見れば当時のゲームマシンはソフト2〰3本分程度だったんだなぁ・・・

どうせなら「mkVのロイヤリティは任天堂の数分の一でOKです」
でもやったら違っていたかな?
でも圧倒的に普及台数が少なかったしねぇ・・・
318NAME OVER:2011/02/13(日) 23:24:10 ID:???
もういい、もういいんだ
セガは十分がんばったよ
もう楽にさせてやろうぜ
319NAME OVER:2011/02/14(月) 02:46:08 ID:???
サード無しwwww
320NAME OVER:2011/02/14(月) 16:46:44 ID:???
つテクモ
321NAME OVER:2011/02/14(月) 18:55:14 ID:???
海外ではNESとタメ張れたのになあ・・・
322NAME OVER:2011/02/14(月) 20:50:06 ID:???
捏造すんなクズ

一億台のFCと比べたらゴミ以下


323NAME OVER:2011/02/14(月) 20:51:04 ID:???
すかしっ屁のようなピ〜ヒョロPSGでセガのゴミゲーしか遊べない罰ゲームのようなハード

324NAME OVER:2011/02/23(水) 12:47:34.40 ID:wYicz/d4
すかしっぺって音あるのかよ。
325NAME OVER:2011/02/23(水) 23:36:22.84 ID:???
PSGは確かにショボかったがFMは当時の家庭用機の水準を凌駕していたぞ
ニコニコに何個か上がってるから聴いてみれ
326NAME OVER:2011/02/24(木) 03:08:23.37 ID:???
MSX-MUSICはおろかSCCより下だったじゃん
327NAME OVER:2011/02/24(木) 03:18:15.46 ID:???
あんなおもちゃみたいな音源は正直無い方がマシ
あの耳障りな金属音は人を不快にさせる

物が悪いのかドライバが糞なのか知らないが、
他機種のOPLと比べても数段劣る感じ

328NAME OVER:2011/02/24(木) 15:24:22.95 ID:???
MSX-MUSICとは同じ音源チップのはずなんだけどね
あちらと違ってPSGとの合奏に制限があるのは致命的だったかも
FMだけ着目してもあまり凝った叩き方をしているとは正直思えなかったし
あんな想定外な拡張手段だったから、制御時のウェイトとか
ドライバで工夫するにも限度があったんじゃなかろうか、と後年になって
思ったりした
329NAME OVER:2011/02/24(木) 23:27:54.02 ID:???
マスターシステム用に作られた曲にはいいものもあるんだけど、移植ものはボロボロだった。
唯一「覇邪の封印」が良かったくらいだけど、これは元がなかったから。
330NAME OVER:2011/02/24(木) 23:42:19.20 ID:???
ユーザーの環境上、どっちも立てなくちゃいけなかったから
出来上がったものがPSG,FMどっちつかずなものが多かったのがな
FM音源やアウアーアーアー発売の経緯を聞くと
行き当たりばったりで、まさにセガを体現
331NAME OVER:2011/02/25(金) 07:07:56.08 ID:???
行き当たりばったりか。
まさにセガのためにある言葉だ。

サターン開発中に、ライバル機の性能を耳にして慌ててCPUのSH-2を
1個から2個に増やしたようにw
332NAME OVER:2011/02/25(金) 11:03:50.72 ID:???
>>329
他社だけど、というか他社だったからかもしれなけど、
サリオのソロモンの鍵は結構イイ感じに鳴ってたと思う。
333NAME OVER:2011/02/25(金) 14:01:04.35 ID:???
FM音源版イースは良かったよ
この音源はファンタジー系向きの音を出すと思うんだ

ただ、移植よりオリジナルものがボロボロだったというのが個人的な感想
この場合音というかむしろ曲そのものが、ゲームにどことなく合ってないとなぁ…という感じで
334NAME OVER:2011/02/25(金) 16:00:27.18 ID:???
マスターシステムのFM音源は迫力は無いけど結構好き。
どきどきペンギンランドとか。
335NAME OVER:2011/02/25(金) 16:54:30.23 ID:???
>>333
関係無いがイースはPC版では
FM音源機種用とPSG機種用で一部BGMが変更されているが
マーク3ならFM音源用の曲をPSGで聴けるんだよな
336NAME OVER:2011/02/25(金) 23:36:02.96 ID:???
イースのタイトルをPSGで聞くと死ぬかと思う
337NAME OVER:2011/02/25(金) 23:52:24.39 ID:???
>>328
FM音源鳴らしたときの処理落ちはマスターシステムの方が
軽いという話もあったし、あり得そうな話かも
拡張バスとはいっても元々はキーボードとかデータレコーダとか
高速性の求められない機器でしか使われてなかったし、
リアルタイムで音源叩きまくるような処理には向いてない
可能性はあるよね

手持ちのサントラCDで改めていくつか聴いてみたけど、
ギャラクシーフォースのエンディングみたいな
リズム音の静かな曲は割と良い感じだと思った
派手な曲でリズムが頑張っても曲に馴染んでないというか…
338NAME OVER:2011/02/26(土) 00:54:41.95 ID:???
くっせえ放屁サウンドに涙がでた
339NAME OVER:2011/02/26(土) 00:58:20.97 ID:???
ファミコンのディスクシステム拡張音源は、ちょっと変調ができる波形メモリ音源にすぎないのに、
それで鳴らした音楽が高く評価されているソフトは山ほど……w
340NAME OVER:2011/02/26(土) 01:21:07.86 ID:???
波形メモリって言うと、どうしてもPCエンジンの酷いサウンドを
思い浮かべてしまうが…ディスクの音源はアレよりは数段マシかな
341NAME OVER:2011/02/26(土) 01:23:31.38 ID:???
まあSEGAハード買う奴なんて底辺中の底辺だったしな
342NAME OVER:2011/02/26(土) 01:25:24.72 ID:???
メガドラでも最後まで品質改善をせず最後までゴミ設計を引っ張ったからな
メガドラ2とか改善されるどころか余計にノイズが酷くなる始末だったし
そういうメーカーなんだと思うしか無い
343NAME OVER:2011/02/26(土) 10:43:15.53 ID:???
>>337
>リズム音の静かな曲は割と良い感じだと思った
>派手な曲でリズムが頑張っても曲に馴染んでないというか…
MSXでもそんな感じだからOPLLって音源がそんな感じなんだろうね。
ドカドカ激しい曲よりもしっとりした曲が合ってるというか。
マスターシステムデモのスペハリも元曲よりも↑な聴かせ具合になってるし。
344NAME OVER:2011/03/05(土) 19:23:54.47 ID:???
マスターシステムモードだとゲーム中の効果音がイマイチだよね。
FM音源で鳴らしていると思うけど、
アレだとPSGで鳴らした方がスキだな。

OPLLって4オペレーター版とかって出なかったのかな?
345NAME OVER:2011/03/05(土) 19:43:17.81 ID:???
☆セガゴールドカートリッジ

G-1301 ファンタジーゾーン
G-1302 極悪同盟 ダンプ松本
G-1303 北斗の拳
G-1304 ザ・サーキット
G-1305 アクションファイター
G-1306 アレックスキッドのミラクルワールド
G-1307 阿修羅
G-1308 忍者(ザ・ニンジャ)
G-1309 ハイスクール!奇面組
G-1310 スペースハリアー
G-1312 アストロウォリアー
G-1313 グレートゴルフ
G-1314 ダブルターゲット シンシアの眠り
G-1316 スーパーワンダーボーイ
G-1317 グレートバレーボール
G-1318 スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説
G-1319 ロッキー
G-1320 グレートバスケットボール
G-1321 グレートフットボール
G-1322 エンデューロレーサー
G-1323 ザ・プロ野球 ペナントレース
G-1324 魔界列伝
G-1325 赤い光弾ジリオン

>>7の訂正
346NAME OVER:2011/03/07(月) 02:59:39.07 ID:???
プースカ屁音源
ガクガク単色スクロール
サード無しゴミハード
347NAME OVER:2011/03/07(月) 22:41:24.37 ID:???
当時の新し物好きゲーマーは皆マスターシステムを買ってたよな。
FM音源の迫力あるサウンドがゴキゲンだった。
ファミコンやPCエンジンでは味わえなかった。
348NAME OVER:2011/03/08(火) 18:55:54.94 ID:???
>>347
(引っ掛けかもレスかも知れないケド)
マスターシステムはもう少し粘って欲しかったな。
少なくとも初期のPCエンジンとは張り合えたと思うよ。
勿体無かったのは海外マスターシステムをFM音源対応にしなかったコトですかね。
3Dや光線銃は要らないよなあ・・・

後はゲームギアかな。
日本版マスターシステム完全コンパチブルにして、
本体から外部TV出力が出来ていたら面白かったのになあ・・・

349NAME OVER:2011/03/08(火) 19:04:51.02 ID:???
>>348
FM音源とライトフェーザーが同居できないのが大きな理由
光線銃はモニターから帰ってくる走査線を拾い出して処理する
からFM音源で処理が重くなると使えないみたい
レスキューミッションがまさしくソレを物語ってくれている
海外の場合仕様です(キリッ)じゃ済まされないからなぁ・・・
350NAME OVER:2011/03/08(火) 20:36:39.05 ID:???
>>348
>>348デス。
ナルホドねぇ…
で、光線銃や3Dグラスが売り上げに貢献したかと言えば…
足を引っ張ったとしか思いませんがな。
SEGAのコンシュマーは「たられば」が多すぎるよね。
351NAME OVER:2011/03/08(火) 21:26:04.74 ID:???
海外で光線銃って結構重要だったんじゃなかったっけ?
352NAME OVER:2011/03/08(火) 21:59:33.23 ID:???
あの光線銃はなあ…
せめて「ZILION」と互換性があればなぁ…
形状だけはジリオンと似ているんだけどねぇ…
353NAME OVER:2011/03/08(火) 22:19:39.49 ID:???
互換性というならメガドライブのガンと
354NAME OVER:2011/03/08(火) 22:35:54.85 ID:???
互換性と言えば、マスターシステムとメガドライブのパッドって互換性あったのかね?コネクターは同じだったような気がするけど。
初代メガドライブの3ボタンパッドは、マスターシステムのパッドと比べて操作性が悪かったから、マスターシステムのをメガドライブで使いたかった。
壊れるのが怖くて当時は試せなかった。
355NAME OVER:2011/03/08(火) 22:38:34.69 ID:???
メガドライブのはマスターシステムでつかえるけどマークIII以下では使えない
メガドライブでマスターシステム以前のパッドを使おうという発想は出たことがない
356NAME OVER:2011/03/09(水) 03:15:09.42 ID:???
ねばねばなっとうだよ
357NAME OVER:2011/03/09(水) 05:58:00.28 ID:???
>>348
マスターシステムは性能がファミコン以下だから無理
スプライト4つより多く並ぶとちらつく(ファミコンと一緒)
よって、ファミコンと同じゲームしか作れない。


FM音源もおもちゃレベルで使い物にならん
358NAME OVER:2011/03/09(水) 06:24:32.90 ID:???
まあ海外ではPCEの倍くらいは出荷されたみたいだけどね
数年前まで互換機も出てたくらいだし
359NAME OVER:2011/03/09(水) 09:32:43.77 ID:???
>>355
メガアダプタ+マスターシステムパッドの組合せは、
メガアダプタの説明書には載ってたけどね。
確かにわざわざ繋ごうとは思わなかったけど。

>>354
ボタン足りないよw
360NAME OVER:2011/03/09(水) 10:02:04.85 ID:???
>>358
二桁くらい差があったぞ。
なんだかんだ言ってマスターシステムは一千万台以上は売れた。
361NAME OVER:2011/03/09(水) 15:08:02.25 ID:???
>>351
重要というか、海外MSは本体と光線銃と対応ソフトをセット販売とかしてたから
なおさら軽視できない問題だったみたい
しかしマスターシステムの光線銃対応ソフトって面白い作品多いよな〜
一部の作品は業務用でも活躍してたくらいだからなおさら楽しめたよ

だがミサイルディフェンス3D 貴様だけは許さないよ
362NAME OVER:2011/03/09(水) 15:17:27.63 ID:???
そんなゲームがThe Art of Video Gamesにノミネートされていると言う
363NAME OVER:2011/03/11(金) 11:27:53.16 ID:???
>>361
でも、マスターシステム2からは無くなったんだよね>光線銃端子。
マイカードスロットも無くなったから3Dグラスも使えなくなったんだっけ。
まぁ、その時代になると余計な機能を省いて安くする方が重要だったんだろうけど、
迷走してるな感は強く感じる。
364NAME OVER:2011/03/11(金) 12:14:52.79 ID:???
>>363
少なくともFM音源とは吊り合わないよね。
もしFM音源を搭載してたら、
もっとNESとの販売台数差を縮められたかも知れない…
欧米系のソフトメーカーは無駄にスキルが高いから…
365NAME OVER:2011/03/11(金) 19:43:17.65 ID:???
海外は内容より演出だからな。
E.T.もゲーム内容そのままにグラフィックが綺麗だったら高く評価されたかもしれない。
366NAME OVER:2011/03/12(土) 07:43:09.12 ID:???
>>363
光線銃はマスターシステム2でも使えるよ
>>364
アレスタやメガアダプタFM音源対応化基板みたいにポーズ押しっぱなし
電源オンでFM音源無効化させるという手が確立されていれば問題クリア
出来たのに・・・

先日ヤフオクで4PAK ALL ACTIONなるソフトをゲットしたんだが、
出何処がオージー製というのがびっくりした
しかも4本のうち一本がSG-1000モードで動く高橋名人の冒険島だったので
さらにびっくりという
367NAME OVER:2011/03/12(土) 08:25:19.92 ID:???
それ中に入ってるの全部韓国製
368NAME OVER:2011/03/14(月) 17:36:24.74 ID:???
>>366
FM音源ON/OFFはソフト側での初期設定を設けるだけで十分だと思うけどね。
違うのかな?

ホントはマスターシステム基盤なんか造るくらいなら、
マークV基盤でそのまま販売した方がよくなかったかなあ・・・

369NAME OVER:2011/03/16(水) 10:09:40.69 ID:???
>>366
ハードウェアレベルでFM音源を使えないようにしないと起動しないゲームもある
マークIIIのFM音源パックもマイカードマークIIIの一部が正常に動かないからね
その場合フラットケーブルを引っこ抜くしか方法ないし
370369:2011/03/16(水) 10:11:22.98 ID:???
>>366じゃなく
>>368
371NAME OVER:2011/03/17(木) 19:20:18.23 ID:???
>>369
日本だとマスターシステム販売前に販売したソフトとの互換性問題はあったろうけど、
欧米の場合は、動かないソフトの供給を、
見送るか手直しするかのケアが出来たと思うんだけど…
372NAME OVER:2011/03/19(土) 10:40:04.66 ID:Mi/WYiOS
このスレの住民はこの動画を見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=-59gSNMbc70
373NAME OVER:2011/03/19(土) 18:58:16.70 ID:???
>>371
海外版マスターシステムってマークIIIの一年後れで、FM音源を載っけようという
試みがなされるのがさらに一年後くらいだから、それまでに結構な光線銃対応ソフト
が発売されちゃってるはず。
374NAME OVER:2011/03/24(木) 19:31:51.37 ID:iVS/pcPt
Q:ゴールドカートリッジの中で「ロレッタの肖像」だけが全機種用で作成されたのは何故か?

A:元々全機種用で開発してお蔵入りになったゲームの焼き直しだから

通常、没になったゲームを焼き直す場合、プログラムから作り替えるのであれば
全機種用にするのもマークIII用にするのも、手間は一緒である。
しかし、アドベンチャーゲームに限って言えば、シナリオ部分を変えるだけであれば
プログラムのコア部分はそのまま使い回しがきくため
ゴールドカートリッジの中でも異例の全機種用ゲームとなったのである。
375NAME OVER:2011/03/24(木) 23:53:30.85 ID:???
色数減らしてメモリ節約して絵の枚数増やすためかと思っていた
376NAME OVER:2011/03/27(日) 11:51:26.89 ID:???
>>375
「ロレッタの肖像」は全機種対応だから海外版マスターシステムでは使えないよね確か…
377NAME OVER:2011/03/27(日) 11:55:19.69 ID:???
>>373
しかし光線銃や3D対応ソフトがどれほどタイトル増産に貢献したかと言えば…
所詮は光線銃や3Dはいちジャンルに過ぎないからね。
FM音源はソフト全般に関わってくるからなあ…
378NAME OVER:2011/03/27(日) 16:44:24.77 ID:???
FM音源でタイトルが増えるわけじゃないだろ?
379NAME OVER:2011/03/27(日) 17:11:02.79 ID:???
光線銃モノはけっこう海外では需要あるらしいぞ。
380NAME OVER:2011/03/27(日) 17:26:23.18 ID:???
>>376
海外MSにもTMS9918互換モード入ってるから大丈夫なハズだよ
ジェネシス以降の新機種は軒並み駄目ぽ
>>377
これは国によっても違ってくる問題だね
北米海外市場は日本と違って光線銃の需要が半端なく高い
ジェネシスにだって早い段階で光線銃が投入されたくらい
381NAME OVER:2011/03/27(日) 22:26:24.20 ID:???
確かNESだとダックハントが同梱されてたのもあって同ソフトの売り上げがめちゃくちゃ多いんだよな
382NAME OVER:2011/03/27(日) 22:32:03.78 ID:???
反面、3Dは…
あれは新機種で使えなくなったせいで?、
国内版と違って3D/非3Dの切り替え出来るのが羨ましい。
383NAME OVER:2011/03/28(月) 02:31:41.89 ID:???
3Dじゃないスペースハリアー3Dは距離感が掴めない
384NAME OVER:2011/03/28(月) 18:47:49.67 ID:???
>>378
もしSMSがFM音源を搭載していたらNESに対しての長所になったと思うけどダメかね?
385NAME OVER:2011/03/29(火) 01:01:47.64 ID:???
波形メモリでよかったんじゃね?
FM音源はデータ量多いし重いし。
386NAME OVER:2011/03/29(火) 19:09:21.71 ID:???
>>385
SEGAって波形メモリってイメージはあまりないなあ…
387NAME OVER:2011/03/29(火) 21:47:49.94 ID:???
>>380
そうだっけ?
てっきりSMSってのはマークVから余計な機能を削って量産し易くしたのかと思ってたよ。

だったらなんでSMSなんか開発したんだろ?
素直にマークV+オプションで十分対応出来たんじゃないのかな?
そうすればNESと同時期にリリースも可能だったんじゃ…

セガって中途半端に開発能力があるから余計な事して失敗しているような…
388NAME OVER:2011/03/30(水) 21:47:22.11 ID:???
海外では平均的にリビングが広い家庭が多くて、
それが機種問わず光線銃ゲームが受け入れられる要因だったらしいね
銃そのものが身近だってのもあるかもしれないが

>>387
いまでこそそんな事もほとんど無くなったけど、
当時は外装からしてあちら向けの市場に合わせるとか普通だったから
どちらにしてもマークVをそのまんま海外市場には出せなくて
マスターシステムの準備は必然だったと思うよ
389NAME OVER:2011/03/30(水) 23:25:46.54 ID:???
>>388
セガハードが生き残れなかった最大な要因だろうね。
アーケード基板なんか、数百とか数千程度だろうからね。
数百万とか数千万単位で考えなきゃいけない家庭用ハードとは違いすぎるよね。
390NAME OVER:2011/03/31(木) 03:04:55.45 ID:???
SAGIのゲームとか持ってるだけで恥ずかしいし

391NAME OVER:2011/03/31(木) 08:20:24.28 ID:???
余計な機能?といえば、
国内MSでマイカードスロット省いてコストダウンなんて考えは無かったのかな?
3Dは専用端子あるし、当時既にマイカードの新作は出てなかったし、
どうしてもマイカードを使いたいって人の為にはカードキャッチャーを少量再生産すれば済んだ気が。
…でも、マイカードスロットを省いても大したコストダウンにはならないか?
だけど、海外MSは後に省いてコストダウンしたし…
392NAME OVER:2011/03/31(木) 19:02:25.00 ID:???
>>391
「RAPID FIRE」も盲腸機能だった。
ハッキリ言って役立たず。
押しっ放しにしてもチョボチョボとしか弾が出ない。
あれだったら自分の指で押した方がマシだしね。
オマケに連射対応ソフトもあまり無かったよなあ…
393NAME OVER:2011/03/31(木) 19:12:52.33 ID:???
小人になってマスターシステムの前面の傾斜で滑り台したい
394NAME OVER:2011/03/31(木) 22:51:35.23 ID:???
>>393
マスターシステムの傾斜ってマークVから増えたってカンジ?
SG−1000Uは思いっきり扁平だったよな。
だけど初代SG−1000は思いっきり台形でしたね。
395NAME OVER:2011/04/01(金) 15:43:48.20 ID:???
光線銃と言えば、震災前の明石ステーションデパートの2階にMk−3が10分間か遊べる筐体があった。
それにはスペハリ、アレクと何か国内販売されてない?ガンシューが確か2本あった。
俺はスペハリしかしてなかったけど、あのガンシューは一体何だったのか・・・
396NAME OVER:2011/04/01(金) 16:19:09.18 ID:GrIH9iJA
>>391
一応国内向けのマスターシステムIIもあるにはあった
http://www.smspower.org/misc/sms2_asian/sms2_asian-05.jpg
397NAME OVER:2011/04/01(金) 16:29:27.05 ID:kMOn84mH
MSの3大移植ゲーと言えば
・R−TYPE
・SAGAIA
・GAUNTLET(USゴールド社製)
この3本はMSの限界を超えた移植をしている
ところでR−TYPEはコンパイル、
SAGAIAはタイトー作成だけど
ガントレットは中身はどこ製だろう?
テンゲンかな?
398NAME OVER:2011/04/01(金) 21:58:56.94 ID:???
前にもそっくりな話が出てきたがサガイアはナツメじゃね?
最近は水口エンジニアという社名も挙がってきてこのへんあやふやだが
399NAME OVER:2011/04/02(土) 00:21:51.29 ID:???
多分また同じ流れがくるよ
400NAME OVER:2011/04/02(土) 10:25:42.19 ID:???
SMSのSAGAIAを作ったのは
MDのダライアスIIを作ったのと同じメーカー
401NAME OVER:2011/04/02(土) 20:52:54.54 ID:???
もし欧米版SMSがFM音源採用していたら、
当然SAGAIAも対応していたろうなあって事だよな。
それが悔やまれてならない。

402NAME OVER:2011/04/03(日) 00:29:59.62 ID:???
>>400
結局どこよ
403NAME OVER:2011/04/03(日) 12:23:41.94 ID:???
ナツメであってる
404NAME OVER:2011/04/03(日) 17:23:14.86 ID:KHjQDgDf
>>401
ダラIIのBGMをYM2413で作ったらとんでもないサウンドになったと思う
ダラIIはPSGで正解
ただバブルボブルはYM2413でもいい線いけたかもね
業務用がYM3526の2オペだったから
405NAME OVER:2011/04/03(日) 17:29:39.54 ID:???
>>404
ニコ動で恐縮だがMSXのYM2413でダライアスU演奏させてるけど良い仕上がり
406NAME OVER:2011/04/03(日) 18:07:40.00 ID:???
そりゃ音源全部をBGMに回せればな
SEが入ると唯一の音色レジスタをSEに回すことになるから
とたんにへっぽこになる
しかもマスターシステムの場合ノイズが乗るのでPSGと同時発声が出来ない
MSXのXakなんて同じYM2413でも神の出来だった
407NAME OVER:2011/04/03(日) 18:13:34.44 ID:v4B+HsCe
SGの中でZOOM909を超える名曲はないと思う
408NAME OVER:2011/04/03(日) 18:25:31.53 ID:???
いやいや後期スタージャッカーのタイトルBGMには
409NAME OVER:2011/04/03(日) 18:27:17.61 ID:???
あれはやかましいだけ
410NAME OVER:2011/04/03(日) 18:40:12.70 ID:???
ドラゴンワンも候補に上げとく
411NAME OVER:2011/04/03(日) 18:56:17.44 ID:???
無理にFM音源にこだわらなくてもPSG*2だけで相当表現力が上がる
そんな仕様のコンシューマ機なんて出るはずがなかったろうけど
412NAME OVER:2011/04/03(日) 19:39:25.21 ID:???
セガのシステムEがそんな仕様だったね>PSG*2
413NAME OVER:2011/04/03(日) 19:54:00.53 ID:???
SHARP MZ-1500とかTOSHIBA PASOPIA7とか>PSG*2
414NAME OVER:2011/04/03(日) 23:13:45.71 ID:???
セガのシステムEってマークV基板×2でいいのかな?
確かVDPも倍の構成だと思ったけどCPUはどうだったかなあ。
415NAME OVER:2011/04/04(月) 17:02:38.45 ID:???
>>392
ギャラクティックプロテクターで弾幕張るにはちょうどよかったラピッドファイヤー
416NAME OVER:2011/04/04(月) 19:28:56.64 ID:???
>>411
現実はそのFM音源にこだわったんだよSEGAは!
417NAME OVER:2011/04/04(月) 19:48:56.02 ID:YdxA/TS8
PCエンジンは波形メモリ6音だったけど
ドラスピはいい音鳴らしてたよなぁ
418NAME OVER:2011/04/04(月) 19:55:19.95 ID:???
ファンタジーゾーンは酷かったけどな
419NAME OVER:2011/04/04(月) 21:56:26.31 ID:???
いちおうSMSの音源能力はPCEよりも上だったんだよな。
あくまでもスペック上だけど…
もしかしたらSMSがもう少し活躍出来た可能性もあったかも知れないね。
SEGAはMDの早期投入で市場確保を狙ったろうけど、
結局はSFCには勝てませんでしたな。
420NAME OVER:2011/04/04(月) 23:46:59.31 ID:???
当時はFM音源ケチるほど高いチップだったのか?
421NAME OVER:2011/04/05(火) 02:35:39.01 ID:???
[nana]ちゃんは夢見すぎや
422NAME OVER:2011/04/05(火) 12:34:29.71 ID:???
>>420
ユーザー観点だと100円や1000円くらい、という感覚だけど
売る側はもっとシビアに考えるだろうしね。
他社ならしがらみ薄くても、セガはアーケードの盛り上がりもあったから
カタログスペックに「FM音源」を加えるのが重要だったをだろうと思う。
結果YM2413すら満足に制御しきれない環境だったから
選別の段階で、これ以上上位の音源チップを選択しても…という
割り切りもあったかもしれない。
423NAME OVER:2011/04/05(火) 17:10:08.03 ID:???
PC88のYM2203 PC-8801-11が19800円('85)
X1のYM2151 CZ-8BS1が23800円('86)
YM2608のPC-8801-23〜25が39800円
位だったしなぁ
88のYM2608はADPCMのためのRAMが256KBとRAMが高いんだろうけど
マークV本体が余裕で買えちゃうよ
YM2413のFMサウンドウニットみたいに6千円台なんてとてもとても
MSXだってFM-PACが7800で普及したようなもんだし(S-RAMカートリッジとして使えるし)
39800円のMSX-MUSICは普及しなかった
もっぱらX68000ユーザーはMT-32 69800円('87)、CM-64 128000円('90)、SC-55 69800('91)なんかのMIDI音源
ホイホイ買っちゃうわけだが・・・
ユーザー層の違いだろうな
コンシューマのユーザーが15000円くらいのFM音源ホイホイ買って普及するとも思えない
424NAME OVER:2011/04/06(水) 12:50:15.67 ID:???
15,000円の音源ユニット出すくらいなら素直に16ビットの後継機出すわなあ。

…の結果が21,000円のメガドライブなわけだ。
425NAME OVER:2011/04/06(水) 17:52:11.09 ID:???
そしてヘッドホンジャックまでつけたが
あんな中途半端なものをつけるのなら
別のお金の使い方をしてほしかった
426NAME OVER:2011/04/06(水) 18:56:44.87 ID:???
メガCDでステレオMIXするにはそのヘッドホンから
線を引き回さなければならないという
FM音源ユニットでもあれほどケーブルだらけの後付けをしたのに
経験を活かせず相変わらずだったのがセガらしいというか
427NAME OVER:2011/04/06(水) 22:25:49.46 ID:???
>>425
素直にAV端子を付けろって事だよね。
ホントはヘッドホンやボリュームコントローラーなんか要らなかったと思う。
>>426
右側の外部接続端子からは一応音声出力が出ていなかったっけ?
もっとも外部接続端子を利用した周辺機器はメガCDしか出なかったけどね。
428NAME OVER:2011/04/07(木) 10:48:00.11 ID:???
>>426
MD1のあそこはステレオ出力していなかったと思う。

MD1のAV端子はSC-3000の頃から共通なんだよね。だから当然モノラル。
内部機能もマーク3を引きずってるが、ハード面でも引きずってる。
SGスレで言うのも何だが、素直に一新しとけば良かったのにね。
互換性を活かしたつもりのメガアダプタも結局パッとしなかったし。
429428:2011/04/07(木) 10:50:19.23 ID:???
あ、間違えた。
ゴメン、>>428>>426宛じゃなくて>>427宛。
430NAME OVER:2011/04/07(木) 15:40:38.58 ID:???
>>427
メガCD、何もせずともヘッドフォンからもCD/PCMがミックスされた
ステレオサウンドが出力されてるよ〜
ただヘッドフォンからCD後部の端子に引き回す事でRCAジャックから
8倍オーバーデジタルサンプリングフィルタを通したCD-DA音源が堪能
できるというオマケが付いてくる
431430:2011/04/07(木) 15:41:50.70 ID:???
>>426宛てですた

春やなw
432NAME OVER:2011/04/07(木) 16:02:24.86 ID:???
>>430
あれ?、そうだっけ?
あそこにヘッドフォン挿してシルフィードやったら、
BGMの音が足りなく鳴った(本体音源だけ?)様な記憶があるんだが…
記憶違いかね?、メガCD壊れてしまったからもう試せん。
433NAME OVER:2011/04/07(木) 16:18:48.62 ID:???
>>430
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |
434NAME OVER:2011/04/07(木) 18:46:12.45 ID:???
>>429
MD1の時点でケーブルコネクタをステレオ対応にすべきだったか、
別系統でステレオ端子を付けてもよかったよね。
少なくともステレオピンプラグよりはマシだったと思う。


>>432
>>430
「そのメガCDってのは果たして幾らしたかな?」
ってコトですかね。
435430:2011/04/07(木) 18:52:31.66 ID:???
>>432
そのメガドライブ側の音声入力端子(ピンプラグ)に何か挿していた、
もしくは破損してた可能性がある
ピンプラグにコード挿すと内部経由でのメガドライブへの音声信号を
カットする当たり前の仕様だからな
436NAME OVER:2011/04/07(木) 19:00:30.64 ID:???
>>421
確かに夢見過ぎなのは事実ですがね。
でもマークV+FM音源=SMS(J)を実現したのは功績だと思うよ。
ムカシのマシン、特に日本のヤツはヒドかったもの。
NECのPCなんか一年で新しい機能を付けて過去のマシンのケアが全く無いのだから。
少なくともゲームソフト環境では実現してないしね。

FM音源はセガハードの周辺機器の中では最高傑作だと思うんだ。


437NAME OVER:2011/04/07(木) 19:09:19.12 ID:???
マスターシステムと同時購入のSDIは本当に衝撃的だった
ゲームオーバーのBGM聞いて「あぁ、テレビゲームのサウンドもついにここまで来たのか?」
と感慨に耽ったもんだ...こうなると後に控えてるABとPSに過度に期待してしまったわけだが、
ABは見事にスカされたな()笑
438NAME OVER:2011/04/07(木) 19:20:24.38 ID:???
>>437
PSがスゴかったダケにABはなあ…
しかもサンソフトのFC版がトドメ刺さしてくれたよねぇ。
あの時真剣に、
「ホントはSEGAってヤル気無いんじゃないのか?」って思った。
もしくは
「何処までボケかませば気が済むんだこのメーカー」って。

439NAME OVER:2011/04/07(木) 22:05:11.17 ID:???
マスターシステムと同時購入したのがエイリアンシンドロームだった俺に謝れ

それでも遊びまくったけどな
440NAME OVER:2011/04/07(木) 22:45:24.40 ID:???
>>439
怒ったらゴメンね。
だけど一言、

そのセンスはねぇ〜〜〜〜〜だろ。
441NAME OVER:2011/04/08(金) 00:50:16.84 ID:???
一昨年くらいにエイリアンシンドローム買ったけど、
クリアできずに放置したまま。
ちと難しい。

ABはオリジナルのボスがいると聞いてプレイするのを楽しみにしていたが、
実際にやってみたらゲームそのものが何をやってるのか判らん。
俺にはとてもクリアできる気がしない。
442NAME OVER:2011/04/08(金) 01:08:36.45 ID:???
>>436
>NECのPC

「サウンドボード」という拡張基板があってだな…
どちらの方が高音質だったかは一目瞭然。

もちろん値段が違うんだから「サウンドボードの方が良いハード」とまでは言わないけど。
443NAME OVER:2011/04/08(金) 01:11:33.82 ID:???
>>441
慣れたら一回目のボス(グラントノフ)くらいはノーコンティニューで倒せるようになるよ。
オールクリアはセンスと運がないと無理。
444NAME OVER:2011/04/08(金) 09:15:10.47 ID:???
>>436
>NECのPCなんか一年で新しい機能を付けて過去のマシンのケアが全く無いのだから。
サウンド機能に関しては>>442の通りだが、88mk2→SRとかの事を言ってるのかな?
確かに、8801-11載せたからってmk2がSRになる訳じゃないし。
でも、それはSG→マーク3も同じでは。
まぁ、SG用ソフトはマーク3出た後もぽつぽつと出てたから、ケアが全く無かったって訳じゃないけどさ。

そういえば、SGの拡張スロットってマーク3のそれと規格は同じ?
もしそうなら、キーボード同様にFMサウンドユニットも繋がるはずだよね?
…あ、AV端子が無いから音声MIX出来ないかorz。でも、もし出てたら何か浪漫だな。
445NAME OVER:2011/04/08(金) 09:54:12.55 ID:???
エリシンは足遅いけどゲームとしてはちゃんと成り立ってるから遊べるね
446NAME OVER:2011/04/08(金) 10:46:07.33 ID:???
>>436
FM音源の話なら無印88のサウンドボードUまでサポートしたNECのPCと
FM音源対象外のSG-1000となるが・・・
この場合セガがケア全く無いと言えるけど・・・
447NAME OVER:2011/04/08(金) 12:11:39.82 ID:???
>>438
アウアーアーアーは作り手のオナニーゲームだったな。枠をはずす事と回転に注ぎ込んでゲーム性は無し。
消費者置いてけぼり。
スペハリの枠ありの方が迫力あって面白かったのにね。俺はスペハリばりのを期待していた。

アウトランも同じように枠ありで作ってたらどうなったんだろうか?
448NAME OVER:2011/04/08(金) 18:22:21.96 ID:???
>>442
で、そのサウンドボードってのが市場に受け入れられたかと言えば…
他の機種がPSG音源を鳴らしている時に、
事務機器だったPC−9801と仲良くビープ音だったなあ。

>>446
いちおうは「マークV×FM音源=マスターシステム」と書いたんだけどね。

それにSG−1000/UからマークVは買い換えたとしても、
当時のマークVは秋葉原でも1万円しなかったでしょ。
PC−8801シリーズって一番安いモデルでも10万円以上しましたがな。

SEGAよりも、むしろNECの方が、
もう少し前のマシンを購入したお客さんの身になって考えるべきだったと思うんだけどなあ…
449NAME OVER:2011/04/08(金) 19:07:24.75 ID:???
>>447
スペハリはでかいキャラが画面全体を飛び回るようなゲームだから
枠があっても勢いで押し切れたと思うんだけど。
アウトランは車の動きだけ見るとそこまで派手なものではないし
仮に枠付きのBG描写ででかい車を出したとしても背景に馴染まず
書き割りが浮いてるだけに見えてしまうかも。
450NAME OVER:2011/04/08(金) 19:19:42.86 ID:???
>>448
それよりも「枠無し」にこだわったのは「Beep」のせいだと思うけどね。
スペハリの頃から文句言ってたなあ。
SEGAの数少ない理解者の意見を真に受けてしまった結果だよね。
アーケード基板と比べればドレだけ無茶な事かと…
それでもサンソフトのFC版はゲームとして成立している分スゴいよなあ。

もっとも「FM音源パック」も、
「Beep」の読者カードのリクエストで、
一番要望が高かったから開発・販売したというハナシだしねぇ。
451NAME OVER:2011/04/08(金) 19:27:08.37 ID:???
SAGIのような底辺おもちゃメーカーが

世界の家電メーカーNECに勝てるわけねえだろ

452NAME OVER:2011/04/08(金) 19:30:26.32 ID:???
あうあーあーあーはアウトランのFM音源と一緒で
テストで動かしてたら
それ見た上司が、いいじゃんそれ出そう、で発売にいたったとか言うけど
この話の真偽は
453NAME OVER:2011/04/08(金) 19:34:49.59 ID:???
同じセガのスレだった
ソースが欲しいところ

143 名前:NAME OVER[] 投稿日:2011/01/04(火) 17:50:06 ID:LvtsYl9d
あうあーあーあー

マークIII版のアフターバーナー
元はマークIII版スペースハリアーで問題になった
「キャラをBGで描くと枠が付く」を克服するのに
「BGとBGが重なったら、そのパターンを新たにBGに登録して描画する」
をリアルタイムで行う実験として、アフターバーナーもどきを作っていたところ
それが上司の目に入り「ここまで作ったんなら商品化しろ」の鶴の一声で
突貫工事で商用ソフトに仕立てたもの。
1987年のクリスマス商戦にファンタシースターと共に目玉タイトルとして
リリースされたが、あまりのゲーム性の悪さにマークIIIユーザーの間では
そのソフトを口に出すことも禁句と化し「あうあーあーあー」と呼ばれている。

ちなみにこの「BGとBGのANDのBGをリアルタイムで合成描画する」は
ギャラクシーフォース・獣王記・ゴールデンアックス(いずれも海外版のみ)
などでも使用されている。
454NAME OVER:2011/04/08(金) 20:01:13.10 ID:???
>>453かな?それとも>>143かな

「あうあーあーあー」単品だと単なる失敗作だけど、
後の「ギャラクシーフォース‣獣王記‣ゴールデンアックス」に繋がったのなら、
決して無駄じゃなかったんだな。

マスターシステムで後の格ゲーをBG処理で再現した製品を見てみたかったな。


455NAME OVER:2011/04/08(金) 21:05:30.35 ID:???
動きが第一の格ゲーをBG処理って

ゴミ以下の価値しかねーよ


マークソIII自体がゴミそのものだがな


456NAME OVER:2011/04/08(金) 21:19:03.31 ID:???
北斗の拳で十分
457NAME OVER:2011/04/08(金) 21:53:07.82 ID:???
>>453
自分も真偽はわからないけど
移植発表直後のインタビュー記事からして枠が無いっていうのを
強調してたからなぁ
いま思えば言える事がそれしかなかった可能性もあるか
458NAME OVER:2011/04/08(金) 22:09:52.33 ID:???
>>455
だな
459NAME OVER:2011/04/08(金) 22:42:15.42 ID:???
ファミコンと同じスプライト性能ってのが致命的だよな
16ドットサイズが4つより多く並ぶとちらつき

つまりこれはファミコンと同じゲームしか作れないことを意味する

460NAME OVER:2011/04/08(金) 22:57:23.18 ID:???
ファミコンと同じような値段なんだからそんなもんだろ
461NAME OVER:2011/04/08(金) 23:01:31.46 ID:???
>>457
SEGAにしてみたら「アフターバーナー」はどうしてもリリースしたかったろうね。
ソレは判るけど、ゲームの完成度がなんであんなに酷くなったか…
あくまでも「絵面」を少しでも近づけようとした結果だろうなあ…
462NAME OVER:2011/04/09(土) 00:25:50.74 ID:???
BGで描画といえばGBの初代モーコンも凄まじかったな、ゲームになってない
463NAME OVER:2011/04/09(土) 01:01:31.30 ID:???
SMSのガントレットもキャラをBG表示してあのごちゃキャラを上手く表現してたな
NES版は潔く枠付きだった
デカキャラ格闘といえばGG版のモーコンとバーチャファイターミニはGGの表示モードを生かしてデカキャラに見えるよう工夫されていたな
464NAME OVER:2011/04/09(土) 01:22:53.08 ID:???
高橋名人の冒険島とスーパーワンダーボーイってどっちが難しい?
スーパーワンダーボーイは頑張ればクリアできる?
465NAME OVER:2011/04/09(土) 03:38:18.23 ID:???
ファミコンのアフターバーナーはよく出来てたと思う
466NAME OVER:2011/04/09(土) 09:41:26.94 ID:???
>>464
どっちもクリアできる気がしない。
全機種用のワンダーボーイならクリアした。
467NAME OVER:2011/04/09(土) 10:07:28.73 ID:???
ゼッタイ「冒険島」の方が売り上げがよかったんだろうなあ。
「スーパー」の完成度は素晴らしかったのに。
468NAME OVER:2011/04/09(土) 10:27:27.62 ID:???
>>465
敵機やミサイルを引きつけて避けつつ攻撃、とか
基本的なゲーム部分はしっかり再現されていたしね。
ビジュアル面ではなるべく無茶をせず、
後はゲーム性の再現が徹底されていた印象だった。

というか無理といわれつつも当時のハードの特性に合わせた
良移植は多かったね。
フォローが難しいのはマークVとTOWNSくらいで。
大元のセガがいきなりハードル下げてしかもずっこけたから
後続のメーカーもやりやすかったのかな。
469NAME OVER:2011/04/09(土) 10:28:04.75 ID:???
マークソIII版の操作性ゴミでしょ

ウエストンが制作に携わった高橋の圧勝
完成度が段違い
470NAME OVER:2011/04/09(土) 10:49:08.60 ID:???
>>468
それでもマークVはまだいいよ。
所詮はオモチャだもの。
でもTOWNSはどうよ。
アフターバーナーの店頭デモ見たとき、
絶対にTOWNSは買うべきじゃないと思った。
普通の店頭デモってのは購買意欲をそそる為に流すのに、
逆に萎えさせてどうするんだって思いました。
471NAME OVER:2011/04/09(土) 19:55:33.59 ID:???
ワンダーボーイはあの長さが絶望的な気持ちになるんだよな
ステージ的に変化がないのは仕方が無いにしても
飛び道具を初期装備にしてくれるだけで随分違うんだけど
472NAME OVER:2011/04/09(土) 20:14:19.82 ID:???
冒険島がウエストンが開発に絡んでたなんて話は初めて聞いた。

本当なのか?
473NAME OVER:2011/04/09(土) 20:40:17.68 ID:???
SG版ワンダーボーイを昔借りてプレイしたけど
冒険島も、おそらくスーパーでさえも比較にならない程の難易度だと感じた

面構成というか地形が初っ端から殺しにかかってるんだもん
474NAME OVER:2011/04/09(土) 20:58:28.93 ID:???
>>472
HPを見る限り
『』のタイトルは自社制作
「」のタイトルはライセンス供与にみえるけどな
475NAME OVER:2011/04/09(土) 23:14:47.97 ID:???
正直、キャラが高橋名人ってだけで少しやる気がなくなった。
476NAME OVER:2011/04/10(日) 00:32:40.27 ID:???
>>475
死んでも絶対買わないと思った。
考えてみればハドソンってオリジナルゲームってほとんどないよね。
どっかからゲームの版権借りてきて、キャラもどっかから借りてくる。
アレからハドソンってメーカーには嫌悪感を抱いた。
477NAME OVER:2011/04/10(日) 00:53:13.51 ID:???
たかがゲームごときで嫌悪感抱くって、気持ち悪っ
死んだほうがいいな
こいつらセガ信者がゲハのキチガイの元凶と言われているが、本当にその通りだよなあ

そのそもウエストン制作のゲームでセガがパクって販売しただけなのに、
なに自社ゲーム扱いしてるんだか





478NAME OVER:2011/04/10(日) 00:53:47.63 ID:???
ハドソンとウエストンが組んだら100万本の大ヒット

そりゃウエストンも貧乏神のSEGAを見放すわなw
479NAME OVER:2011/04/10(日) 00:54:39.48 ID:???
でもその盗作の出来がいいから困る
480NAME OVER:2011/04/10(日) 01:00:57.82 ID:???
MAME雑談スレ 0.97@アケ板 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/arc/1291794992/

411 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 00:29:35 ID:Tlqi6SSX0
>「高橋名人の冒険島」「ビックリマンワールド」はワンダーボーイシリーズのキャラを変えただけだが、
> あれってSEGAと何らかの契約して使わせてもらっているんだよね?
移植販売の契約は当たり前だろうが。しかも契約は制作元のウエストンでありセガではない
セガはアーケードの販売とマーク3に移植版だけで、当時のBeepの信者ライターが書いた
感応的な記事でハドソンがパクリの悪者扱いのようにされてたのが真相

421 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 03:03:16 ID:QyFf0wEH0
>セガはアーケードの販売とマーク3に移植版だけで、当時のBeepの信者ライターが書いた
>感応的な記事でハドソンがパクリの悪者扱いのようにされてたのが真相
その感情的な文章書いた奴ってSHOTANって奴だろ
そいつ一時期とんでもなくヤバい事(犯罪まがい行為)やらかして一時期Beep出入り禁止くらったっつうし

430 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 09:47:28 ID:Dby0KC1I0
>>421
いやSHOTANじゃなかく芋吉だったはず。
芋吉は裏ネームの何とか少年(未成年と偽った名義w)も使って、よくハドソン叩いてたな。

Beep全体が若干ハドソンにネガティブな雰囲気だった。
子供心にハドソンがダサイってイメージを植えつけられたのは確か。
でも後半はPCエンジンをどこより早く取り上げたりしてたぞ。

432 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 10:22:18 ID:mS44s47h0
>>421
あいつは編集部保有の基板に手を出して、
出入り禁止になったんじゃなかったっけ?

439 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 15:19:49 ID:9qP796wF0
捏造してまでハドソンを叩くキチガイライターと黙認するbeep編集長
異常な本だったな
481NAME OVER:2011/04/10(日) 01:04:56.50 ID:???
なるほど
482NAME OVER:2011/04/10(日) 01:05:19.89 ID:???
SAGI信者は未だに洗脳されてんのな

483NAME OVER:2011/04/10(日) 02:13:27.54 ID:???
多くのセガ信者は今でもゲハで任天堂やハドソンを叩いているらしいな
セガハードはとっくの昔に消えてるってのにSCEやMSに寄生して任天堂を貶めるのに必死なようだ
484NAME OVER:2011/04/10(日) 02:13:48.58 ID:???
>>473
SG版はガタガタスクロールで最初は難しいけど、短いから慣れればなんとかなる。
スーパーは慣れてもなんともならない。途中で飽きる。
485NAME OVER:2011/04/10(日) 02:38:33.79 ID:???
>>479
ハドソンは移植は丁寧で上手い印象がある。
しかし、キャラ変更はゲームファンとしちゃ受け入れがたい。
高橋名人もそうだが、ビックリマンワールドとかもね。
人気キャラを使えばより売れるんだろうけど。
486NAME OVER:2011/04/10(日) 11:03:22.35 ID:???
>>485
ハドソンの一般にウケればいいやってのがなあ…
「ワンダーボーイ」を素直に移植していれば評価したかな。
でもハドソンって「スターフォース」のあとに「スターソルジャー」つくったり、
「ワープ&ワープ」のあとで「ボンバーマン」つくったり…
法的にはギリギリセーフなんだろうけど、
ある意味著作物を作る者としてどうよ?ってのがスキになれなかったな。
487NAME OVER:2011/04/10(日) 11:57:03.71 ID:???
SAGI信者の評価とか何の価値もねえな


悔しかったら高橋名人の100万本を超えてみろや

ウエストン&ハドソンのタッグで大ヒットしたからこそ歴史に名が残ったわけだ

488NAME OVER:2011/04/10(日) 12:02:31.69 ID:???
ハドソンがヒットさせなかったら変哲のないマイナーアクションとして埋れていたわけだ
ワンダーボーイがシリーズ化されたのもハドソンが大ヒットさせたからこそ。


ウエストン制作のゲームをただ販売しただけのセガとその信者が我が物顔でしゃしゃり出て、鬱陶しい事この上ない。
マークソIII版なんて糞ほどにも売れてないだろうがw
489NAME OVER:2011/04/10(日) 12:06:01.04 ID:???

まあセガのゴミ移植見たらハドソンの格の違いがわかるよな

ファミコンで、ハドソンが高い完成度で出したからこそ日の目を見をみたゲームなんだよな
スターフォースしかり



そして大ヒットに嫉妬したセガ信者が起源を主張するわけだ
なんとも卑しい連中だ


490NAME OVER:2011/04/10(日) 12:08:09.89 ID:???
このクソマイナーハード持ってた連中のひねくれっぷりときたら終わってんな

コンプレックスがここまで卑しい人格を生み出すのか

セガハードに関わるとろくな事がない
491NAME OVER:2011/04/10(日) 12:09:34.98 ID:???
ハドソンによって得たゲームの評価、名声を横取りし、起源を主張しようとするSEGA信者w
朝鮮人そのものだな

492NAME OVER:2011/04/10(日) 15:49:37.97 ID:???
>>486
最近コナミがそういう傾向強くなってる話聞くけれど、ハドソン傘下に
治めたた副作用かな?
493NAME OVER:2011/04/10(日) 16:45:35.87 ID:???
>>486
元々「スーパースターフォース」を作るつもりだったけどテクモから許可が下りなくて
スターソルジャーにしたんでは
494名無し:2011/04/10(日) 17:58:27.16 ID:ApIQkyIz
491は馬鹿ですか?
495NAME OVER:2011/04/10(日) 18:21:19.54 ID:???
どっちもどっち
496NAME OVER:2011/04/10(日) 21:56:29.67 ID:???
>>492
コナミはスキなメーカーだったからハドソンに毒されないで欲しいなあ…
とっとと版権剥ぎ取って邪魔な人間は叩き出せばいいのに。
今のハドソンには過去の版権以外の利用価値は皆無だろうから。

>>493
つまりは「二匹目のドジョウ対決」ですな。
結果はハドソンの勝利、と言うよりテクモの自滅。


497NAME OVER:2011/04/10(日) 22:46:37.46 ID:???
ファミコンで、ハドソンが高い完成度で移植しなければ
良くあるマイナーアクションで終わっていた

ウエストンとハドソンのタッグがあってこそのゲーム

部外者のSEGAにワンダーボーイを語る資格はない
498NAME OVER:2011/04/11(月) 12:01:19.14 ID:???
ウェストン移植ハドソン販売じゃなかったっけ?
ハドソンが移植販売なら裁判まけてたはず
つまりセガもハドソンもどっちもどっち
FCの普及率と当時の名人人気で売れたゲーム
499NAME OVER:2011/04/11(月) 14:22:32.79 ID:???
そういえば以前手に入れた海外版MSのソフト、SG-1000互換モードで冒険島2が
動いてたのには驚いたな()笑
500NAME OVER:2011/04/11(月) 14:57:38.66 ID:???
SG版ワンダーボーイとMSX版冒険島だとどっちが良い感じ?
ハードの性能は似た感じだけど、移植の感じは全然違うよね。
原作と比べたらどっちも別物になってるのは同じだけど。
(スターフォースもだけど、MSX版は正確には「ファミコン版の移植」だから、原作と比べるのは違うか)

>>471
MSX版冒険島は飛び道具標準装備らしいね。
501NAME OVER:2011/04/11(月) 15:59:10.58 ID:???
>>500
グラも動きもBGMもMSXの方がいいかも
ただ、どっちも操作性が悪い…
ジャンプ時の細かい動きがしづらい
502NAME OVER:2011/04/11(月) 16:00:03.30 ID:???
SGのセビウスといえばスペースアーマーだな
503NAME OVER:2011/04/11(月) 16:01:29.39 ID:???
楽しむなら冒険島。難易度調整されてるから、ある程度慣れればそこそこ先に進める
SGはAC版にある「殺意」を忠実に受け継いでる
504NAME OVER:2011/04/11(月) 16:04:47.99 ID:???
>>499
韓国はそんなのばっかりだから
505NAME OVER:2011/04/11(月) 18:24:59.93 ID:???
MSX版の「高橋名人の冒険島」はBGMがワンダーボーイだったな
506NAME OVER:2011/04/11(月) 21:39:25.55 ID:???
マークVは「ワンダーボーイ」や「忍者プリンセス」ぐらいがマシン性能の限界だったね。
でも「忍者」はガックリしたなあ。
やっぱり「ブリンセス」にして欲しかったなあ…
あのレベルのゲームをもう少し出して欲しかったな。
セガなら少し前のゲームであのレベルはあったと思うんだけどなあ。
507NAME OVER:2011/04/11(月) 22:06:01.23 ID:???
SGとMSX、最高の時代だった。
508NAME OVER:2011/04/11(月) 22:27:09.67 ID:???
>>507
でも実のトコロ、両者ともSORDのM5のパクリだよね。
509NAME OVER:2011/04/11(月) 23:32:20.54 ID:???
MSXがあればSGとか必要ねーよw


サード皆無のオナニーマシンとMSXを同列に語るな、アホが

510NAME OVER:2011/04/11(月) 23:39:05.81 ID:???
いやいや、時代だよ
511NAME OVER:2011/04/11(月) 23:40:23.93 ID:???
値段的に半額以下という当時の事情も
忍者プリンセスとか青春スキャンダルとかMSXでできない
512NAME OVER:2011/04/12(火) 00:08:34.76 ID:???
>>509
だよな

さりげなくMSXに擦り寄るなって感じ
サードなしのくせにw
513NAME OVER:2011/04/12(火) 00:15:40.23 ID:???
うっほ 孤独の自分支持者
514NAME OVER:2011/04/12(火) 00:23:54.33 ID:???
>>511
いや、忍者プリンセスは出てるよ
515NAME OVER:2011/04/12(火) 00:44:19.52 ID:???
516NAME OVER:2011/04/12(火) 11:24:52.08 ID:???
過去レス眺めてたんだけど、
>>245
>製品化するときに3音から9音に増やしたらアウトランの音が1音しか鳴らなくなったというのも書いてあった。
ってどういう話?
3音から9音って、元々はOPLLじゃなくてOPNか何かを載せるつもりだったって事??
OPNだったらPSGも積んでるから本体音源を使えなくてもあんまり違和感ないね。
517NAME OVER:2011/04/12(火) 18:19:06.65 ID:???
>>516
それ一音しか鳴らないのではなく本来出るハズの音が一音鳴ってないというだけ
試作品と製品版で使われてる音源チップ以外の仕様に変更があったんじゃね?
518NAME OVER:2011/04/13(水) 03:22:53.65 ID:???


欠陥品を売りつけるSAGI

519NAME OVER:2011/04/13(水) 05:57:26.36 ID:???
消費者をゴミとしか思ってないんだろうな
520NAME OVER:2011/04/13(水) 18:01:00.69 ID:???
本来出ていた音が出ていたらどんな音楽になっていたんだろうな。
あのすわりの悪い中途半端なテンポは変わらないだろうけど。
521NAME OVER:2011/04/13(水) 22:27:42.84 ID:???
>>511
一番安いMSXはCASIOのMX−101の定価19、800円かな。
ワイヤレス送信機なんか付けるくらいなら別のトコロを増強しろよと思った。
これでもSG−1000の15,000円には及ばないんだよね。

あの当時のPCで理想的なカタチは個人的にはSG−1000U+SK−1100なんだよね。
しかもROM+RAMがカートリッジ供給の「オールクリーン設計(笑)」。
MSXはゲームマシンとしては余計なモノが付き過ぎだったね。

>>514
SEGAゲームソフトのMSX販売はポニーキャニオンだったかな?
もともとMSXとSGは仕様が似通っているから開発自体は同じかも知れないね。
522NAME OVER:2011/04/13(水) 23:00:45.43 ID:???
MSXへの移植は、グラフィックデータはもちろんプログラムソースも
かなりの範囲で流用可能だったそうだね
チャンピオンシリーズとかSG側の開発元はわからないけど、少なくともMSXへの移植には
コンパイルが絡んでたんじゃないか?という気がする
下請けメーカーとしてはポニカとセガ両方と古くからつながりあったし
523NAME OVER:2011/04/13(水) 23:17:28.89 ID:???
>>521
キーボードが消しゴムじゃないSC-3000Hじゃダメ?
…SG+SKの方が一応セパレート&スロット縦挿しで安定するか。
SCは一体型&スロット横挿しで、衝撃で飛んだりしそうだしorz
524NAME OVER:2011/04/14(木) 00:24:01.92 ID:???
SGにクロスブレイムは出来まいて
525NAME OVER:2011/04/14(木) 14:06:26.43 ID:???
SK-1100はフラットケーブルに負担掛かりやすくてすぐ駄目になる
SC-3000Hがプログラム目的なら最強だったろうな
ただ特殊キャラキーの割り当てシールを貼っていくのが面倒くさいが
526NAME OVER:2011/04/14(木) 22:07:09.41 ID:???
MSXだの言い出す荒らしはCPUとVDPしか見てないんだろうな
基板設計やら制御系(今時のPCならNB辺りか)が大事なのに
527NAME OVER:2011/04/14(木) 22:35:38.51 ID:???
>>522
そうかコンパイルがあったね。
他メーカーからの移植モノは凄かったよなあ…

もしMSXなんか造らないで「SORD M5」で規格を制定したらどうなったろうね。
少なくとも時間ロスは無くなったし、同時期の同レベルマシンも統合出来たかも知れない…
システムROMはカートリッジ供給だからマシン自体のコストも下げられたろうしね。
そしたらSEGAはどうしたのかな?

>>523
一番の理想はSK−1100のハードキー仕様だったりして(笑)
やはり消耗品であるキーボードと本体を分離したセパレートタイプってのは理にかなってたでしょ。
>>525
フラットケーブルはヘタり易い反面、コストが安いメリットがある。
でも機器側がピンプラグだから頻繁な着脱には向いてないね。
528NAME OVER:2011/04/15(金) 01:23:10.40 ID:???
ちょっと色々、解釈が都合良すぎる向きになってきたぞ

529NAME OVER:2011/04/15(金) 03:41:01.31 ID:???

SAGI信者きめぇな

530NAME OVER:2011/04/15(金) 04:16:32.82 ID:???
MSXだの言い出す奴を荒らし扱いする人は具体的にどう違うのか説明できるのかね
531NAME OVER:2011/04/15(金) 07:55:01.93 ID:???
お前が一番キモい
何十年前のハードに粘着してんだ
それに人生かけて何のメリットがあるんだ
532NAME OVER:2011/04/15(金) 15:04:23.97 ID:???
>そしたらSEGAはどうしたのかな?
あの時代にマイコンの統一規格が必要になってアスキーやSBで
すったもんだがあったのは、マイコンブームやニューメディア構想は
無視できないけどマイコン開発に本腰入れるのは無理、
という家電メーカーを引き込んだ上での話だったから。

家電メーカーでもPC屋でもないセガが独自路線を進むのは
変わらなかったと思う。もしそこで大勢になびくような会社なら
そもそも力尽きるまで自社ハード出し続ける事もなく
早々にファミコンのサードパーティにでもなったろうし。
533NAME OVER:2011/04/15(金) 20:43:00.50 ID:???
>>531
てめえはなんのためにいきてるんだ?
人生賭けられる程の情熱と愛がてめぇにはあるのか?
ぐだぐだへりくつこいて逃げんなよ
てめえには人生賭けられるほどの情熱と愛がてめぇにはあんのか?
応えてみろよ答えられるならな
534NAME OVER:2011/04/15(金) 21:16:56.29 ID:???
スルーでなwww
535NAME OVER:2011/04/15(金) 22:38:50.29 ID:???
>>532
やっぱりそうなるのかな。
まあ、それがセガらしいけどね。
大手家電メーカーと玩具屋?ではハナシにならないか…
たとえナカミが一緒でも…

MSX参入メーカーは割かしマイコン開発に力を入れていたトコロばっかりでしょ。
御三家に一度敗北したメーカーばっかじゃないのかな。

536NAME OVER:2011/04/15(金) 23:05:39.90 ID:???
大きなお子ちゃまが湧いていますね。
わざわざ人が出入りするところでがんばるところが
見ていて痛々しい。
537NAME OVER:2011/04/15(金) 23:23:24.40 ID:???
マークVパッドの一度ねじ込むとなかなか取れず、親指がメチャクチャ痛くなるアレの思い出を語る雰囲気ではなさそうだな…。
538NAME OVER:2011/04/15(金) 23:33:01.57 ID:???
パッドはメガドライブまで待たないとマトモにならなかった…
539NAME OVER:2011/04/15(金) 23:39:24.91 ID:???
>>535
だから本腰入れられない家電メーカーと書いてあるんだと思うが…

SGはともかく、SCはもっとまともなBASICを内蔵または標準添付して
テープ版のソフトくらいは中小のメーカーがロイヤルティ無しで
制作販売できるような環境だったら(←これは実際どうだったか不明)
パソコン的な観点で注目されるチャンスもあったかもしれないな
540NAME OVER:2011/04/15(金) 23:55:15.85 ID:???
>>539
でも結構本腰入れてなかった?
いろいろなメーカーがそれぞれの特色出して頑張ってたイメージがあるな。
一番根性なしは富士通だった気がする。

MSXはBASIC ROMとRAMを内臓させてしまったのが後々に価格面で不利になったね。
SG/SCはカートリッジ供給にする事が出来たのが一番の長所だったかな。
もともとのSORD M5もそうなんだけどね。
541NAME OVER:2011/04/16(土) 03:59:20.02 ID:???
>>538
初代メガドライブの標準パッドはまともじゃないけどな。
標準でまともなのはメガドライブ2から。
542NAME OVER:2011/04/16(土) 04:17:21.22 ID:???
サード無し

パッドゴミ


まあこのゴミハードを買った奴はクラスで知障扱いされてたな

特殊学級に隔離されていた連中
543NAME OVER:2011/04/16(土) 10:28:47.95 ID:???
マスターシステムは88年頃から光が当たりはじめてたけどな
アルゴスの十字剣、忍、ダブルドラゴン、R‐TYPE、、、
クラスでただ1人だけマスターシステム持ってた友人が輝いてみえた

544NAME OVER:2011/04/16(土) 10:43:49.79 ID:???
>>542
知障入ってなければまともな判断でファミコン買うわな
545NAME OVER:2011/04/16(土) 12:04:56.08 ID:???
なんでこんなにスレが延びてるんだと思えば。。。

ファミコンの強み
・0番スプライト割り込みで上下分割独立スクロールができる
・カセットにカスタムチップを載せることで機能拡張が出来る
・デルタPCMでサンプリング音声が独立chで再生できる

マークIIIの強み
・背景の書き換えで巨大キャラが動かせる
・ファミコンより使える色数が多い

でも一番響いたのは、やっぱサードパーティかなぁ
界外ではサードパーティ認めてたから寿命長かったし
NESとも五分で張り合えたんだよな。
546NAME OVER:2011/04/16(土) 12:04:59.89 ID:???
>>541
うん。
アレで「コラムス」やると血管がブチ切れますがな。
547NAME OVER:2011/04/16(土) 12:06:12.62 ID:???
>>541
うん。
アレで「コラムス」やると血管がブチ切れますがな。

でもマークVのゲームパッドから比べれば幾分進歩はしたかな。

548NAME OVER:2011/04/16(土) 12:14:36.25 ID:???
メガドラ版のテトリスはどのパッドでやっても欠陥ブチ切れるよ
549NAME OVER:2011/04/16(土) 12:26:16.06 ID:???
Wikipediaに書いてあるが裏が取れていない記事
・SG-1000の発売前に100%互換機のSG-2000が一部地域で試験販売されていた
・EPマイカードが玉川高島屋で試験販売されていた
・ガルケーブは当初EPマイカード書き換え専用タイトルだった
550NAME OVER:2011/04/16(土) 12:59:08.82 ID:???
>>545
マークVはファミコンと比べると発色がキレイだったかな。
今から考えると大した違いは無いのかも知れないケドね。

>>546
テスト用のヤツだから調整が甘いのかな?
テトリスの騒動はセガの脇の甘さを露呈したよね。

551NAME OVER:2011/04/16(土) 13:23:03.50 ID:???
発色は多いけど色が下品

毒々しい色ばかりでゲームのやる気を萎えさせる


ファミコンの足元にも及ばない
552NAME OVER:2011/04/16(土) 13:24:04.39 ID:???
縦解像度192ってギャグかよ

カセット拡張できない時点でゴミ
553NAME OVER:2011/04/16(土) 13:25:30.50 ID:???
クソみてぇなパッドでクソつまらないSAGIのオナニーゲームを

毒々しい低解像度のピーヒョロすかしっ屁音源であそばされていたSAGIユーザー


そりゃファミコンコンプレックスで人格も歪むわ


554NAME OVER:2011/04/16(土) 13:29:14.09 ID:???
>>553
その前のファミコンと同時発売のS自慰は2年で無かったことになったからなw

2年後にリベンジした新ハードでもファミコンの足元にも及ばずw
555NAME OVER:2011/04/16(土) 14:36:46.27 ID:???
こんな短時間にSGのことを考えて書き込みする奴が何人もいるなんてある意味凄いハードだな。
556NAME OVER:2011/04/16(土) 14:41:29.88 ID:???
欠陥品の初代パチンコに惜しみなく大金投入するアフォがいたりとかな・・・
あ、ボクのことですねどうもすいません...Oita
557NAME OVER:2011/04/16(土) 15:10:01.36 ID:???
>>539
SC-3000向けのテープソフトが存在した話は聞いた事があるな。
ぐぐっても出てこないし、セガ謹製だったのか、イレギュラー的な
ものだったのか判らないけど。あったとしても要レベルVだろうし、
ユーザーが限定されて商売としては厳しかったのかもね。

てかMSXのBASICはスロット上の拡張BIOSとか制御系とも密接してるから
それだけすっぽ抜いて本体売るとかちょっと無理な話。
市販アプリとかゲームのROMでさえそこから機能を呼び出す事があるし
コストダウンで削除できる部分ではないよ。
カタログスペックの数字だけ見たら似通っているけど
ハード構成は別物と思った方がいい。
558NAME OVER:2011/04/16(土) 16:06:56.76 ID:???
セガが出していたのならたまに送られてきたダイレクトメールにリストされていただろうと思う
559NAME OVER:2011/04/16(土) 16:10:25.43 ID:???
スレが伸びていると思ったらまたアンチかよ
本当にセガを愛して止まないんだな
これだけ書けりゃ立派なセガ人だよ
560NAME OVER:2011/04/16(土) 16:47:23.87 ID:???
カセット拡張出来なきゃ、ゴールド(シルバー)カートリッジは実現出来ないと思うのだが
561NAME OVER:2011/04/16(土) 18:15:23.13 ID:???
SF-7000見れば判るだろ?
562NAME OVER:2011/04/16(土) 19:01:02.63 ID:???
>>560
バンク切り替えにファミコンみたいな特殊チップ積んでるソフトは無かったと思うが

メガロムがカセット拡張というのならバックアップ機能もカセット拡張になってしまう
563NAME OVER:2011/04/16(土) 19:27:33.34 ID:???
テレビおえかきはカセット経由でタブレットを繋いでたから
あれも拡張カートリッジと言えば拡張カートリッジ
でもそれだとカードキャッチャーも廣島貿易が出していた
マークIIIに海外SMSのカセットを挿す変換アダプタも
拡張カートリッジになってしまう
564NAME OVER:2011/04/16(土) 19:58:27.62 ID:???
>>543
アルゴスは当たり判定が厳しくてストレスが溜まる出来だった。
なまじアーケード版に似ているだけにイライラ倍増。
ロルファを踏みつけようとして何回殺されたことか。
565NAME OVER:2011/04/16(土) 20:08:13.08 ID:???
>>556
大丈夫、マスターシステム持ってるのにマークIII買ったアフォもいるから。
566NAME OVER:2011/04/16(土) 21:27:09.94 ID:???
ファンタジーゾーン
北斗の拳
スペースハリアー
ファンタシースター
スーパーワンダーボーイ
Beep(※87年春頃まで)
でモトはとれたと思っている。
567NAME OVER:2011/04/16(土) 21:32:52.10 ID:???
やっぱりマークIIIの中で一番のキラーソフトは
スペハリだろうな
俺のクラスの奴もスペハリで二人マークIIIを買った
次点はファンタジーゾーン
568NAME OVER:2011/04/16(土) 21:35:19.05 ID:???
俺はウッディポップでマークIII買ったけどな
あのパドルは使いやすかった
少なくともファミコンのアルカノイドに付属していた奴よりは
何倍も出来が良かった。
569NAME OVER:2011/04/16(土) 21:39:21.23 ID:???
>>568
ウッディポップは出来が良かったね。
少なくともアルカノイドに対するカウンターとしては上出来だった。
どうせならゲームセンターで正式稼動させればよかったのに…
570NAME OVER:2011/04/16(土) 22:06:45.57 ID:???
ウッディポップはゲームギアに移植されてたね

パドルはBMXとかギャラクティックプロテクターとか後が続かなかったような…
571NAME OVER:2011/04/16(土) 22:21:26.63 ID:???
>>562
バンク切り替えはカートリッジ側の機能
バックアップも拡張といえばそうだな
572NAME OVER:2011/04/17(日) 00:52:13.57 ID:esqBZ5zF
名作ウッディage
573NAME OVER:2011/04/17(日) 05:28:06.73 ID:???
ギガスを移植しなかったのは賢明な判断だった。
574NAME OVER:2011/04/17(日) 07:58:02.35 ID:???
大ボールを受け止めるとウッディが痛そうな顔をしたり
ファイアーボールを貼り付けたままにしておくとウッディが燃えるとか
やたら芸が細かかった
575NAME OVER:2011/04/17(日) 07:59:35.91 ID:???
>>570
パドルは非公式ながらアウトランにも対応してた
576NAME OVER:2011/04/17(日) 08:02:40.42 ID:OeQ/KVzY
問題はたまにウッディポップとうっでぃぽこを勘違いする奴がいることだな
577NAME OVER:2011/04/17(日) 08:09:56.77 ID:???
みんな知ってるかい?
ウッディは実は樹の妖精なんだよ
だからファンタジーゾーンに出てくるスタンパロンとは親戚なんだよ
578NAME OVER:2011/04/17(日) 08:40:11.26 ID:???
>>576
ウッディポップとうっでぃぽこを間違える奴なんて
ツインショットだけでファンタジーゾーン一周クリアの刑だ
579NAME OVER:2011/04/17(日) 09:18:18.00 ID:???
>>567
ファンタジーゾーン、スペースハリアー、アフターバーナー
でマーク3orMS買ったやつは多いな。
…アフターバーナーは悲劇だったが。

>>575
非公式じゃないよ。
確かマニュアルにも載ってたはず。
580NAME OVER:2011/04/17(日) 09:36:51.48 ID:???
>>565
そんなにPSGオンリーサウンドを聞きたかったのかい?
581NAME OVER:2011/04/17(日) 10:20:18.20 ID:???
俺の知ってる奴はゲーセンのカルテットが大好きで
それでダブルターゲット目当てでマークIIIを買った
・・・やはり悲劇だった(BGMはよくできてたがな)
582NAME OVER:2011/04/17(日) 10:22:57.87 ID:???
正直日本のマスターシステムだったら
マークIII+FMサウンドユニットの方がいいな
RAPIDボタンって何か使いづらそうだし
サウンドユニット外せばPSG版と両方楽しめるし
583NAME OVER:2011/04/17(日) 10:30:34.45 ID:???
究極のマークIII環境は
DIN端子からRGB信号を取り出して信号増幅してしてRGBモニタに繋いで
さらにオーディオ信号を取り出してステレオアンプに繋げる
拡張スロットにはFMサウンドユニットを付けて
マイカードスロットに3Dグラスアダプタを付ける
標準パッドの代わりにHORIコマンダーを使う
584NAME OVER:2011/04/17(日) 10:33:43.10 ID:???
>>583
俺はパーツ屋で業務用のジョイスティックとボタンを買って
自作したジョイスティックを使ってたぞ
連射装置付き、スイッチ切替でMSXと両対応
585NAME OVER:2011/04/17(日) 10:37:01.69 ID:???
>>583
>標準パッドの代わりにHORIコマンダーを使う
セガのゲームはパッドよりもジョイスティックで楽しみたいな
という訳で電波のスティックを推したいがあれってどうだったん?
586NAME OVER:2011/04/17(日) 10:58:31.33 ID:???
>>584
俺はメガドラの時それやったな。まだ三ノ宮にせいでんパーツがあった頃だ・・・
ああ言う店は今や自分的に大阪まで出ないと無いとか悲しい。
行ったついでに他商品を見たり他ジャンルの店に行ったりするから通販でおkと言う訳には行かないんだ。
587NAME OVER:2011/04/17(日) 11:00:31.96 ID:???
電波のって、セガ対応してたか記憶が薄いけどXE-1Proだっけ?
知人の家で使った事はあるけど、操作感とか耐久性はいい感じだったと思う
カチャカチャ煩いのは気になったけど、どうせ家で使うんだし慣れかな
電波製のスティックもホリが下請けで作ってるという話があったね
いろいろあったから全部ではないのかもしれないけど
588NAME OVER:2011/04/17(日) 11:09:48.63 ID:???
>>587
マーク3に対応してたのは廉価版のXE1-STで、連射機能が無い。
後にメガドラに対応したST2が出たけど、無理矢理3ボタンにしてて配置が苦しかったな。
589NAME OVER:2011/04/17(日) 11:23:30.20 ID:???
ホントはそんなモノを作るより、
ァミコンやMSXのコントローラーが使える、
変換コネクタを作って欲しかった。
こんなモノ作ったら任天堂にナニされるか危険かも知れないけど。

ATARI規格のコントローラーは信号がシンプルなのは利点かな。
590NAME OVER:2011/04/17(日) 14:04:36.19 ID:???
>>557
元の設計が甘かったね。
それ考えるとSORD M5は素直な構成でしたな。
ただキーボードを別売・後付けに出来なかったことが惜しい。
これをやっていたらコスト的に善戦出来たかも知れない。
それを実現したのがSGなんだろうけどね。
591NAME OVER:2011/04/17(日) 14:10:47.10 ID:???
そんなことよりコミカルマシンガンジョーの
どこら辺がコミカルなのかを教えて欲しい
592NAME OVER:2011/04/17(日) 14:25:56.02 ID:???
俺は秋葉原で捨て値で売ってたパナとかスピタルの連射パッドを改造して使ってた
あの頃の秋葉原は楽園だったな
593NAME OVER:2011/04/17(日) 14:28:23.98 ID:???
>>591
真のボスが薬師丸ゲフンゲフン・・・
まぁ銃撃戦なのに”死”という概念が存在してないとか
おとぎの国みたいな場所でドンパチやったりとかいろいろ
594NAME OVER:2011/04/17(日) 15:09:27.07 ID:???
>>589
それぐらい自分で作れってレベルの工作で作れるぞ
595NAME OVER:2011/04/17(日) 15:28:40.11 ID:???
596NAME OVER:2011/04/17(日) 15:49:06.64 ID:???
>>594
実際はそうなんだけど、
製品では作れなかったのかな?
やはり任天堂がうるさかったのだろうか?
597NAME OVER:2011/04/17(日) 15:56:02.84 ID:???
+ジョイパッドのような権利独占すんなよなあ
598NAME OVER:2011/04/17(日) 16:07:46.78 ID:???
V6にhpz29xフリスビーを組み込もうと思って、
今いろいろやってます。
これまでドライバって書いたことないんですが、
hpz29q用のドライバのソースならあります。
これは結構hpz29xに似てるんじゃないかと思います。

hpregs->zorkの参照がよくわかりません。
どなたか詳しい方、教えていただけませんか?
599NAME OVER:2011/04/17(日) 16:13:26.28 ID:???
>>596
MSX互換なら任天堂関係ないやん
MSX互換といってもMSXだけじゃないんだし
ファミコンより多彩にコントローラーが使える
MARKVでジョイボールなんてのもw
ちゃんとハイパーショットも
アスキースティックも
スピタル産業のも
ファミコン同タイプのもある
てか、素直なアタリ仕様にしときゃよかったのに・・・
当時PCでも1トリガー主流だったから
2トリガーで独自に進めるしかなかったのが原因なのかな?
600NAME OVER:2011/04/17(日) 16:33:16.31 ID:???
>>596
あまりにもシンプル単純過ぎて、
安く売ると利益でないし、そこそこの値段付けると「ぼったくり」言われそうだね。
というか、そんなオプション出す位なら「最初からアタリ互換にしとけ!」だしw
601NAME OVER:2011/04/17(日) 16:56:56.25 ID:???
アタリ規格って基本1ボタンなんだよね
602NAME OVER:2011/04/17(日) 17:08:11.89 ID:???
>>600
>>600
MSX→FCだと信号変換処理が必要になる。
それに「START/STOP」と「SELECT」キーが必要になる。
もっともこのキーは変換コードに増設すればいいけどね。
実際にはかなり手間が込むと思うから商品としては成り立ったと思うんだよね。

かつて「カブトガニ」をPCEで使用する為に作られた「X−HE3」がその方式。

SMS→MSXは配線変更で十分だったね。
なぜSGシリーズはMSXなどが採用したピン配列にしなかったのかな?
アレも使用権の問題でもあったのかな?
でもそれ言ったらATARI規格自体の使用権はどうなっていたのかな?
603NAME OVER:2011/04/17(日) 17:10:24.00 ID:???
コレコビジョンも仕様が違った
604NAME OVER:2011/04/17(日) 17:16:04.43 ID:???
>>602
ATARI仕様の1トリガから2トリガにする際独自で行ったからじゃね?
MSXやX1などのATARI仕様機種でも2トリガの配置が初期の2トリガとは逆
ATARI仕様のPCでも定まってなかったんだから・・・
初期のMSX用コナミソフトでも1トリガ前提操作
そんな時期に発売されたSC-3000/SG-1000だからな
605NAME OVER:2011/04/17(日) 17:19:41.30 ID:???
ATARI仕様でもX68000のサイバースティックみたいに派手派手なボタン配置だったり・・・
606NAME OVER:2011/04/17(日) 17:21:39.84 ID:???
>>590
甘いとかじゃなくて、複数の家電メーカーが互換ハード作って
独自機能を盛り込んでくるのが前提だったから、
ゲーム一本が起動できればいいハードとは構想が違ったんだよ。
どちらがいいという話ではなくてね。

カートリッジ拡張の話が出ていたけど、SC-3000も内部設計は
スロットを4だか5個持てる仕様だったそうだから、
たぶんその辺はマスターシステムまで引き継がれていて、
MSXみたいにカートリッジ内部でスロット拡張して内部的に
機能を盛り込むような事は理論上は可能だったのかもしれない。
ただファミコンみたいに数が売れるわけじゃないから、
コストの高い特殊カートリッジを作っても割に合わない
という経営的な都合の方が大きかったかも。
607NAME OVER:2011/04/17(日) 17:33:10.20 ID:???
>>602
使用権よりも、セガはセガでコントローラの囲い込みをしたかったのでは。
他社のコントローラをSGで使ってほしくなかったとか。
逆に、MSX互換にもなるコントローラならSJ-300M出してたし。
608NAME OVER:2011/04/17(日) 18:20:11.26 ID:???
ロイヤリティーが絡んでくる部分だから独自仕様は当然だな
609NAME OVER:2011/04/17(日) 22:57:00.87 ID:???
>>607
それでマトモなコントローラーがあればいいんだけど…
実はSJ−300Mを持っているけど、
買ったきり一度も使ってなかったりして…
610NAME OVER:2011/04/17(日) 22:59:11.49 ID:???
あれってやっぱりフニャチンなの?
611NAME OVER:2011/04/17(日) 23:52:55.92 ID:???
MSXのジョイパッドをファミコンで使えるようにするアダプタはあっただろ
612NAME OVER:2011/04/18(月) 05:42:06.68 ID:???
質問〜
海外MSと国内GGで内容が同じっぽいのあるよね?
キャッスルイリュージョンとかラスタンとか
ROMの中身は同じなのかな?

GGでマークIIIを起動させる変換アダプタと同じ要領で、
マークIII+FM音源でGG版ラスタンを起動させたらFM鳴ったりするのかしら
613NAME OVER:2011/04/18(月) 06:44:28.86 ID:???
それは俺も興味があったんで変換アダプタを作ってみたけど
配線を失敗したらしくて使い物にならなかった
作り直すパワーも残っていなかったからそのままだ
最近のSMS用フラッシュカートリッジにGGのロムが書き込めるみたいだから
それで動かしてみるという手もあるにはある
614NAME OVER:2011/04/18(月) 07:04:38.95 ID:???
>>602
え?、>>589からの話の流れって、「他社のコントローラをセガに」じゃないの?
だったら信号変換は兎も角スタートセレクトの処理は要らんでしょ。
手元でポーズ出来れば便利だとは思うけど、メガアダプタでもその処理は省略した位だし。
つか、あれも手元のメガドラコントローラでポーズ出来たら少しは進歩だったのにな。
メガアタプタ本体にポーズボタンってどうなのよwと。

>>611
電波が出してたやつだっけ?
615NAME OVER:2011/04/18(月) 14:11:46.94 ID:???
>>610
フニャチン
>>612
似たような内容でも明らかにGG用に作り直されてるタイトルもあるからな〜
解像度の調整とかステレオ対応とか
616612:2011/04/18(月) 16:42:25.29 ID:???
>>613 >>615
サンクス

解像度で思い出したけど、GGをRGB出力するとミッキーとラスタンだけ画像が変で、
それでMSモードとかの存在を知ったんだった
手持ちでこの2本以外正常って事は、GGモードで動くソフトが大半って事かな…
変換アダプタ作ったとしてもマークIIIじゃほどんど動かなそうだな
面倒臭そうなんで諦めま〜すw
617NAME OVER:2011/04/18(月) 20:50:41.35 ID:yTheRRxZ
メガドラ用にGGアダプタ出せば、それなりに売れたかもな
シャイニングフォースシリーズとか遊べるし
618NAME OVER:2011/04/18(月) 21:28:00.06 ID:???
>>610
たまたま安売りを買ってみたのだが、
開けた途端に萎えてしまった。
スティックもアレなんだけど、
あのトリガーはないだろ。
ジョイパッドと同じ大きさなんだもの。
少なくとも大手のゲームメーカーが造るシロモノじゃないよ。
あの当時の電波やHORIやASCIIの頑張りから見ると。

>>611
知らないなあ・・・ソレの資料とか型番判ります?

619NAME OVER:2011/04/18(月) 22:16:23.41 ID:???
>>618
>>611じゃない&うろ覚えだけど、
電波がX-F1ってのを出してた様な気がする。
ベーマガの広告で見た覚えがある様な。
620NAME OVER:2011/04/18(月) 23:58:28.48 ID:???
読んでて自分も何となく記憶が…
不足するSELECTとSTARTボタンだけ変換ユニット側に付いてるような
格好だったような
621NAME OVER:2011/04/19(火) 01:18:47.96 ID:???
>>612
基本的にはGGとSMSは内部構造はほとんど同じ。
しかしVDPは低解像度用が新設定してある。

SMSとGGは画素構成が異なる。。
SMS {256×192}
GG  {160×144}

ただGGはSMSとは上位互換の関係にあるので、
GGに無認可のMSコンバーターをかませればSMSゲームが出来る。

しかしSMSにはGGの構成画素は設定してないのでGGのゲームは出来ない。

>>614
つまりは

SG→MSX→FC
の流れが適切かと。

MSXのATARI規格自体はナカミがシンプルだから様々な機種への変換も楽かと。
逆にFCは確かシリアル通信方式だった為にコード変換処理が必要になるしね。
622NAME OVER:2011/04/19(火) 01:34:46.16 ID:???
>>611
>>619
>>620

確認しました。
確かにX−F1と言う商品は存在したみたいですね。
しかも定価1800円ってのは安い。
買っておけばよかった。
確か同じノリのヤツがPCエンジン版でもあったね。
X−HE3でしたっけ?
623NAME OVER:2011/04/19(火) 20:26:10.30 ID:???
>>617
素直にGG自体から外部映像音声出力を可能にした方が早いし安価だったろうね。

だいたいSFCの「スーパーゲームボーイ」ってのは良くなかったね。
反応速度が遅過ぎる。
もともとあのカセットの中はゲームボーイの基板がまるまる収まっているんだろうしね。
624NAME OVER:2011/04/19(火) 21:17:23.67 ID:???
ゲームギア用のメガアダプタみたいなの出てたら買ってたな、俺。
メガドラで不足がちだったRPGとかも結構出てたし。
625NAME OVER:2011/04/20(水) 21:36:47.66 ID:???
>>624
もともとメガドライブ本体自体がSG・mkVまでコンパチブル対応してたみたいだね。
はっきり言ってメガアダプタは高すぎるよ。
だってメガアダプタのナカミってチップ一つだけみたいだしね。
もう少しなんとかならなかったのかな。
ちなみに自分は迷ってメガアダプタを買わないでいました。、
そしたらしばらくして近所の玩具屋さんが在庫処分で、
マスターシステム本体+ソフト三本セット5000円で叩き売りをしてたので買いました。
626NAME OVER:2011/04/20(水) 22:15:52.29 ID:???
>>625
メガアダプタ、
出た当時はマスターシステム持ってたから買わなかったけど、後の在庫処分を300円で買ったな。
でも、出た時もそんなに高いとは思わなかったけどね。ゲームソフトよりも安かったし。
ていうか、メーカが売ればあんな値段にはなるでしょ。
ちなみに、メガアダプタ(というか、メガドライブ)はSGには対応してないよ。
627NAME OVER:2011/04/21(木) 01:33:51.08 ID:???
>>612です
あれからもう少し調べて分かった事を少々
長い上に既出かもしれないけど、許してw

SMS POWERのゲームリストに「SMS-GG」なんてタグが付いてて、
これがSMSとGGでROMデータが同じ物みたい
http://www.smspower.org/Tags/SMS-GG

GGソフトをSMSで起動する動画もあった
http://www.youtube.com/watch?v=GXDc5AOTVjc
http://www.youtube.com/watch?v=sdr7A150XlA
http://www.youtube.com/watch?v=WM-yRztu52A
http://www.youtube.com/watch?v=-MRYgG0CUcg

ついでにFM音源対応リスト(完全じゃないかも)
http://www.smspower.org/forums/viewtopic.php?t=8714

変換アダプタを作っても、SMS上でまともに動作するのは恐らくSMS-GGのタグ付きタイトルのみ
国内でわずか4タイトル、そのうちFMサウンドユニットの恩恵を受けるであろうタイトルはラスタンだけという…
変換アダプタを作っても得をしない事が分かりました 終わり
628NAME OVER:2011/04/21(木) 02:40:08.76 ID:???
発売直後にメガドライブを買うような人は旧機種を持っている人がほとんどだから、
あのタイミングでメガアダプターを出しても売れるわけがなかった。
後になって出しても旧機種叩き売りでやっぱり売れなかっただろうけど。

メガドライブを持っていてもやりたいマークIII用ゲーム自体少ないんだよな。

ファンタジーゾーン、ファンタジーゾーンII、ファンタシースター、R-TYPE、イース、
アレスタ、ソロモンの鍵、覇邪の封印、アレックスキッドミラクルワールド、
スーパーワンダーボーイ、ワンダーボーイモンスターワールド、SDI

あれ、けっこう多かった。
629NAME OVER:2011/04/21(木) 06:22:04.03 ID:???
メガアダプタは取り付けたままメガドライブのカートリッジが挿さるようにしとけばよかったと思う
あとFM音源非対応ってのも買い控えさせる原因になった

GGアダプタ的なものを作るとしたらGGのデータをMDのVDPに合うように変換する処理が必要になるね
630NAME OVER:2011/04/21(木) 11:34:41.97 ID:???
>>628
メガアダプタはファンタシースター2が出た時に1をやる為に買おうとした人は結構居た。
でも、あの頃既にファンタシースター1含めマスターシステムソフトはメガアタプタ共々あまり見なくなってたな。
結局買えなかった人が多かった様に思う。
メガアダプタやファンタシースター1がレアとか言う人がいるのはその頃買えなかった人か?
まぁ、2やって1やれないとそんな感じにもなるわな。

>>629
あれ、メガドライブ本体にネジ止めしなきゃいけないんだよなw
面倒だからしてなかったけどさ。
631働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/04/21(木) 14:37:30.77 ID:???
マスターシステム持ってたからメガアダプタは買わなかったけど、
メガモデム付けてたから結局両方は付けられなかったのか。
632NAME OVER:2011/04/21(木) 16:10:00.63 ID:???
まぁメガアダプタは日本じゃ専用ソフトが充実するまでの繋ぎみたいな扱いだったからな
あのまま国内のゴールドカートリッジが続いていればまだよかったんだがな
633NAME OVER:2011/04/21(木) 18:42:39.08 ID:???
>>632
あの頃はまだマスターシステムも続投するつもりだったんだよな。
海外版マスターシステムのソフトの一部がFM音源対応だったりするのはその名残。
メガドライブの初期はソフトが全然揃ってなかったから、
国内での資産もあり海外では新作が出続けているマスターシステムのソフトで場を繋ぎつつ、
メガドライブにシフトしていくつもりだった。
その為のメガアダプタ。

それが予想以上にメガドライブの出だしが好調だったものだから、
国内版マスターシステム用ソフトのラインを割いてメガドライブ用ソフトを作らなければならなくなり、
ランページやサイコフォックス等多くの国内版マスターシステムのソフトが発売中止になった。
海外版マスターシステムのソフトも当時は日本で作ってたからカートリッジが共通だったら、
国内版マスターシステムやメガアダプタももうちょっと長生きしたかもしれないな。
634NAME OVER:2011/04/22(金) 01:17:33.04 ID:???
初期のメガドライブFANにメガアダプタで動くマークVソフトのカタログが付録で付いてた。
最初は全く興味なかったけど、メガドライブにハマりセガファンになるにつれ、
そのカタログを見る度にいつかやってみたいと思うようになった。
数年前から徐々に集め始め、今ではメガアダプタで動くソフトは全て集めた。
マスターシステムも買ったのでメガアダプタでは動かないソフトも少し持ってる。
でも結局あまり遊んでなかったりw
635NAME OVER:2011/04/22(金) 01:25:06.70 ID:???
ぶっちゃけ今でも遊べるセガ8bit時代のソフトは少ないと思う
力の入れ方がアーケードの劣化移植作中心で
オリジナルはタイトル数稼ぎレベルのものが多かったからだ
今となってみると当時歯牙にもかけなかったぺんぎんランドが面白い
636NAME OVER:2011/04/23(土) 11:53:21.04 ID:???
メガドライブは、
mkVとコンパチブルを実現しようとした為に、
中途半端な仕様になった気がする。
そんな事するくらいならもう少しマシな音源チップでも載せるべきだった。
もしくはVRAMの増設とか…
637NAME OVER:2011/04/23(土) 12:29:16.10 ID:???
PCエンジンを見て、メガドライブの発売を延期してブラッシュアップして、
その間システムE互換+FM音源の上位機種でつなぐとかやれなかったのかな。

スーパーファミコンが出る出る詐欺やっていたから、調整を充分にやれないまま
慌てて出した感が否めない。
スペースハリアーIIの音を聴いた時には泣けてきたよ。
638NAME OVER:2011/04/23(土) 14:04:15.37 ID:???
>>637
マスターシステム廉価版でよかった気がするけどね。
ラピッドファイア・3Dのオプション化。
ゲームパッドはひとつだけ。
ACアダプタはファミコンのをそのまま使ってね(笑)。

メガドライブは、はじめの年は買わなかったなあ。
出だしの3タイトルもどうかと思ったしね。
そのあとの「おそ松くん」もどうよコレ?だしなあ…

639NAME OVER:2011/04/23(土) 14:15:36.38 ID:???
>>633
>あの頃はまだマスターシステムも続投するつもりだったんだよな。
>海外版マスターシステムのソフトの一部がFM音源対応だったりするのはその名残。
>メガドライブの初期はソフトが全然揃ってなかったから、
>国内での資産もあり海外では新作が出続けているマスターシステムのソフトで場を繋ぎつつ、
>メガドライブにシフトしていくつもりだった。
>その為のメガアダプタ。

これと全く同じ間違いをやらかしてしまったのがスーパー32Xでしたな。
PSvsSSの為にソフト開発陣がすべてSSに取られてしまった…

32Xはせめて体感ゲームシリーズをコンプリートして欲しかった。
それだけで十分だったよなぁ…
640NAME OVER:2011/04/23(土) 17:11:37.27 ID:???
>>633
ランページは単に残虐表現の関係だよ時期的に合わない。
641NAME OVER:2011/04/23(土) 20:41:48.46 ID:???
32Xは結局出たゲームは(少なくとも持ってる分は)外れは殆ど無かったなあ。
不満があったとすれば大々的に発売が予告されてたウィングウォーが出なかったくらいだ。
しかもサターンに持って行くかと思ったらそれも無かったし。
642NAME OVER:2011/04/23(土) 21:09:26.48 ID:???
>>641
だから余計残念なんだよね。
643NAME OVER:2011/04/23(土) 22:37:11.09 ID:???
サイバーブロールは糞に思えたが。メタルヘッドもなんか単調。
ステラアサルトはよく出来てたんだけど思ったよりつまらなかった。
リージョンが無かったので海外ソフトのモトクロス(名前忘れた)買ってみたがなんだかなって感じだったし。
スターウォーズも移植度としては微妙だった。

スペハリ アフターバーナーコンプリート DOOMは面白かった。
644NAME OVER:2011/04/24(日) 08:16:04.17 ID:???
>>637
PCエンジン相手ならマスターシステムでもなんとか戦えたのにね。
向こうとの性能差はともかく「R-TYPEが前後編?(プ」だったし、
実際マスターシステム版も一纏めになってるのがウリだった様な気がする。
645NAME OVER:2011/04/24(日) 08:24:41.99 ID:???
贔屓目に見てもそれはない
646NAME OVER:2011/04/24(日) 09:23:23.62 ID:???
>>645
そうは言うが、初期のPCエンジンのHuCARDの容量は少なかったしバッテリーバックアップも無かったんだぜ?
(それでR-TYPEは前後編になったし、ネクロマンサーのセーブはとんでもないパスワードだった)。
波形メモリ音源の使い方もまだまだ下手でスペハリやファンタジーゾーンの音も酷かった(一見画面は良かっただけに凄い落胆した)。
反面、マスターシステムはそろそろFM音源の鳴らし方が分かってきた頃で、イースやソロモン等良い音を鳴らすソフトも出始めていた。
ソフトも本家モンスターワールドがやれたマスターシステムに対してあっちはソックリマンだしw
長年に渡ってPCエンジンと戦うのは流石に無理だとは思うが、
海外マスターシステムソフトの出来を見ればマスターシステムはもう少し戦えたと思うし、
メガドライブをもうちょっと遅らせてもその繋ぎになれたと思うんだがなぁ…
647NAME OVER:2011/04/24(日) 10:17:35.20 ID:???
それで戦えるのは既存のユーザーだけだよね
メーカーはそれじゃ戦えないんだよ
648NAME OVER:2011/04/24(日) 10:24:41.54 ID:???
普通の客は版権とか音源とかそこまで細かいところは気にせんよ
クンフーでかいキャラが動いてスゲー、カトケン、ビックリマン楽しそう、R-TYPEアーケードのまんまですげーでPCEに一気に流れたじゃん

おれはPSからマスターシステムユーザーになったクチだが近所のデパートやおもちゃ屋行っても
「マスターシステム…?」みたいな感じだったわ、売り場もあってないようなものだったし
しかもPS売り切れで売れ残りのアウアー買って泣きそうになったのもいい思い出

649NAME OVER:2011/04/24(日) 12:47:06.66 ID:???
そうそう。
マスターシステムの廉価版出したところで、
しょせんファミコン時代のハードでしょ?って感じ。
俺もメガドライブだからこそ、
ファミコン時代に負けイメージしかなかったセガハードでも買う気になった。
650NAME OVER:2011/04/24(日) 14:22:31.23 ID:???
MDより先にX68000買っていたw
651NAME OVER:2011/04/24(日) 15:50:02.03 ID:???
メガドライブをもうちょい早く出してダブルドラゴンやアルゴスや忍などを移植して欲しかった

652NAME OVER:2011/04/24(日) 17:40:19.17 ID:???
ウルティマ4の日本語版が出なかったのが残念
653NAME OVER:2011/04/24(日) 22:03:52.00 ID:???
>>648
>普通の客は版権とか音源とかそこまで細かいところは気にせんよ
>クンフーでかいキャラが動いてスゲー、
>カトケン、ビックリマン楽しそう、R-TYPEアーケードのまんまですげーで
>PCEに一気に流れたじゃん

それがこだわりではないのかね?
専門用語を知らないだけでさ。

当時はそれ程PCエンジンには流れなかったでしょ。
流れていたらPCエンジンはもっと市場で足場固められたろうしね。

654NAME OVER:2011/04/24(日) 22:28:36.71 ID:???
セガに完璧を求めるのがそもそもの間違い
655NAME OVER:2011/04/24(日) 23:37:34.80 ID:???
>>549
EPマイカードの書き換え機を当時秋葉原で見た
細かい場所は忘れたけど、ちょうど設置してる最中で
(たぶん)SEGAの人にシールを破いて紫外線照射窓を開けろ
んで、後は別のシールを貼れという説明を聞いて
なんじゃそれはと思った
656NAME OVER:2011/04/25(月) 00:23:11.52 ID:???
>>653
子供の意見じゃないかな。
カトケンやビックリマンは小学校低学年にウケただろうし、
そのくらいの年齢だと学校のクラスや友達が世界の全てみたいなもの。
657NAME OVER:2011/04/25(月) 00:41:11.77 ID:???
立ち上がった直後だからマニアの存在を変に意識しなくていいのも
かえって良かったか
658NAME OVER:2011/04/25(月) 05:25:20.79 ID:???
SAGIハードなんか市場が存在してなかっただろw


初めて任天堂に対抗する市場を創りだしたのがPCエンジン。

勝ちハード(1500万台以上)に対して、
300〜500万台の中堅ハード市場を創出した。


マークソIIIやマスターベーションなんてそもそも認知すらされてないっての
PCエンジンに敵対心を持ってる時点で間違い
身の程を知れ





659NAME OVER:2011/04/25(月) 05:27:38.83 ID:???

SAGIハードは10万台しかシェア無かったんだよなw

その任天堂独占状態の市場に、PCEが500万台市場を新たに作り上げ、
そのおこぼれに預かったのがSAGIメガドライブ(300万台)


PCエンジンがなかったらSAGIは10年早く市場から撤退していたよ。
660NAME OVER:2011/04/25(月) 05:29:42.47 ID:56c1wboh
正論だな。

さらに言うなら、セガハードはサードすら皆無だった。

これも流れを買えたのはPCエンジン。
任天堂ハード以外でも飯が食える市場を作った。


661NAME OVER:2011/04/25(月) 06:02:06.08 ID:???

マークソIIIは
低解像度&ファミコンとスプライト制限が同じ
この欠陥が致命的

特にスプライトはファミコンと同じ個数でちらつきが発生する
このため大きいキャラを表現するのは不可能で
デカキャラを動かしたいときはファミコンと同様、BG書き換えに頼るしか無い
要するにゲームの表現の幅がファミコンと同じなんだよな

これが「色が多いだけであとはファミコンに劣る」と言われ、失敗した所以



家庭用ゲーム機の歴史において、スプライトの性能が飛躍的に向上し、
ファミコンレベルの表現を打ち破った革命が起きるのはPCエンジンの登場を待つことになる

662NAME OVER:2011/04/25(月) 14:16:01.25 ID:???
何と言ったらいいのか…とりあえず、病院池。
内科じゃないぞ。精神科の方だ。
663NAME OVER:2011/04/25(月) 16:00:12.02 ID:???
>>662
無駄なんだろうなあ。
一週間出入り禁止食らっても全く成長しない。
きっとこの一週間は書き込めなくて当り散らしていたんだろうね。
664NAME OVER:2011/04/25(月) 18:10:06.34 ID:???
相手するなって言ってるのに相手しているやつがいる限り無駄
665NAME OVER:2011/04/25(月) 18:58:39.89 ID:???
>>664
相手するやつが居なくなっても消えないとは思うけどね。
誰かがどこかでPCエンジンの話題、
特にエンジンとセガハードの比較なんてしてると即やって来る。
666NAME OVER:2011/04/25(月) 19:10:45.61 ID:???
でもまあここの、一部だと思うけど
「実は○○より良かった」「セガの方が優れていたのに」
「(十分な成功例に対して)○○が劣っていたのが敗因だったね」
「あれは○○のパクリだったけど」
的な、何でも都合よく解釈しながら吹聴してるような発言が
こういうのを呼び込む起因にはなってると思う
やり方はアレだけど言ってる事はわからんでもないから
667NAME OVER:2011/04/25(月) 20:12:29.71 ID:???
>>666
でも、ここはセガスレだからそういう発言があってもおかしくはないと思うけどね。
SGやマスターシステムに多少なりとも思い入れがある人が集まってるんだろうし。
まぁ、そういう人が集まってるから荒らしも寄ってくるんだろうけど、
その辺は2chだから仕方ないな。
668NAME OVER:2011/04/25(月) 20:24:45.21 ID:???
昔出た大量の大コケ商品の1つが今たまたま流行ってると「時代を先取り」
669NAME OVER:2011/04/25(月) 20:59:24.75 ID:???
>>666
>言ってる事はわからんでもないから

上の方に居るキチガイ染みたヤツのこと?
マジで?
670NAME OVER:2011/04/25(月) 23:35:43.64 ID:???
>>666
そのとおり



セガ信者は己の都合の良い妄言が敵を作り出していることを自覚すべき

671NAME OVER:2011/04/25(月) 23:43:28.39 ID:???
ファミコンに2年遅れで
スプライト制限がファミコンと一緒でファミコンと同じゲームしか作れない上に解像度はファミコン以下
パッド設計も駄目、カセット拡張性も無し、ファミコンに対してシェアは雀の涙程度
サードなしのゴミハードを誰が買うんだよって話だな

PCエンジンに対抗できたとか、セガ信者の脳内理想郷はどんだけお花畑なんだよ

672NAME OVER:2011/04/27(水) 23:03:09.43 ID:???
ずっとSEGA関連のスレに粘着荒らしする人の憎悪具合よりはマシだと思うが
673NAME OVER:2011/04/28(木) 03:35:49.18 ID:???
俺は全部持っていた(大人になってから型落ちを買ったんだけど)から、
どの機種にも「個性」はあっても「優劣」はないと思っている。

スパカセにすら面白いゲームはあったよ。
674NAME OVER:2011/04/28(木) 12:33:57.67 ID:???
カセット拡張ではSF−7000ってのがあったんだがね。
どこぞの何とかエンジンはカードにした為に後々不利になったね。
更にDUO化した為に拡張性は完全放棄…
675NAME OVER:2011/04/28(木) 15:01:33.74 ID:???
>>674
ゲームの話じゃないんでスレ違いだったらスマンが、
SF-7000の上にSC-3000を置いてる写真をよく見たが、
あの置き方って使いにくくなかったんかね?
アームレスト無いし机面からも高いから、
手を浮かせたままでキー入力って凄く疲れそう…
676NAME OVER:2011/04/28(木) 15:41:17.18 ID:???
PC-8001もApple IIもキーが高かったぞ
677NAME OVER:2011/04/28(木) 19:35:56.64 ID:???
>>674
こういうのが荒らしを呼び込むってか
あながち間違ってはいないかもね>666
678NAME OVER:2011/04/29(金) 15:53:32.31 ID:???
>>675
自分もそう思います。
だからこそSC−3000よりも
SG−1000+SK−1100の方が評価高いんだよね自分の中では。
679NAME OVER:2011/04/29(金) 17:47:44.11 ID:???
ふぁ見通の年表
SK-1100がSG-1000と同時発売しとる
680NAME OVER:2011/04/29(金) 19:56:54.16 ID:???
スポーツパッドサッカーの対戦が地味にハードル高いな。
2つ買えば済む事だからF-16程難しくはないが、
MS末期だしセット売りしかなかった事を思うと、
当時(今も)何人がやったんだろうか?
681NAME OVER:2011/04/30(土) 10:00:08.07 ID:???
スポーツパッドはもう少し活用して欲しかった。
「マーブルマッドネス」なんかに対応してたらスゴかったのに…
欧米ではMMは発売したけどスポーツパッドに対応してたのかな?
682NAME OVER:2011/04/30(土) 10:03:13.25 ID:???
欧と米を一括りにするな
683NAME OVER:2011/04/30(土) 12:42:37.50 ID:???
ひそかにメガドラのマーブルマッドネスに対応してたら・・。
684NAME OVER:2011/04/30(土) 13:38:40.10 ID:???
海外MSでもマーブルでてるけど対応してないのかな
685NAME OVER:2011/04/30(土) 15:25:11.29 ID:???
>>684
海外版のスポーツパッドは国内版のそれと違い
通常のコントローラ操作も出来るらしいから
(操作性はともかく)そういう意味では対応してると言えるかも?

というかなんで国内版はわざわざ変えて出したんかね?
原因としては海外版スポーツパッドは国内のマーク3じゃ使えないらしいってのがありそうだが
それでもマスターシステム末期にスポーツパッドサッカー1本のためだけに出す位なら
光線銃みたいに出さなかった方がメガドライブにその分の力と金を注ぐ事が出来ただろうに
686NAME OVER:2011/04/30(土) 16:30:05.55 ID:???
>>685
そのころはそこまでは考えてなかったんじゃない?
行き当たりばったりなのも、あちこちの本に載っている当時のセガ関係者の言葉からよくわかる。
仕方ない気もするよ。
今になれば、その後の筋書きがよくわかるから、何とでも言えるけどね。
687NAME OVER:2011/04/30(土) 17:55:45.21 ID:???
普段トラックボールを使いこなしている俺からすればスポーツパッドは微妙
パッドのデキというよりもソフトウェア部分が追いついていない感じがする
サッカーもホッケーも、結局は8方向しか認識していないし移動量も常に一定だ
から折角のアナログ入力が意味をなしていないんだよね。
688NAME OVER:2011/04/30(土) 21:35:49.70 ID:???
>>687
そりゃそうでしょ。
元々パッド操作だったゲームを流用してるんだから。
スポーツパッドサッカー=ワールドサッカーだっけ?
せめて、トラックボールに特化したソフトを1から作ってればまた違ったんだろうけどね。
689NAME OVER:2011/04/30(土) 23:40:01.74 ID:???
そもそもマークIIIってまともなアナログデバイスあったっけ?
パドルもなんかデジタル臭かったんだが
690NAME OVER:2011/05/01(日) 00:18:52.71 ID:???
マークソIIIユーザーはゴミコントローラーがお似合い


691NAME OVER:2011/05/01(日) 00:19:08.84 ID:???
確かに
どうせろくなゲームないしな
692NAME OVER:2011/05/01(日) 03:28:51.64 ID:???
パドルもアウトランみたいに
公式アナウンスしてなくても色々対応してくれたりしたら良かったのに。
693NAME OVER:2011/05/01(日) 07:42:04.51 ID:???
パドルはぐるぐる回せないのが罠。
ギャラクティックプロテクターで、
例えば右下から左下に移動する時に上経由で行かなきゃいけないとか。
694NAME OVER:2011/05/01(日) 10:57:37.93 ID:???
それはパドルの問題じゃなくてソフトの問題だ
695NAME OVER:2011/05/01(日) 11:15:43.36 ID:???
スポーツパッドはメガドライブでも生かして欲しかったな。
一応接続は可能だろうし…
あの時代のセガはトラックボール対応のアーケードゲームをたくさん出してたんだけどね。
696NAME OVER:2011/05/01(日) 11:26:02.29 ID:???
>>694
パドルの構造の問題だろ
697NAME OVER:2011/05/01(日) 11:28:03.74 ID:???
>>695
スポーツパッドサッカーがメガアダプタ非対応らしいからどうなんだろうねぇ…
もしかしたらメガドライブではハード的に使えないのかも。
698NAME OVER:2011/05/01(日) 11:53:42.77 ID:???
>>696
パドルがセンサータイプだったらまた違うソフトで文句言うんだろ
699NAME OVER:2011/05/01(日) 12:02:29.94 ID:???
どうでもいいわ

>>697
色々メガアダプタは不具合があった気がするよ。
イースと忍とあとなんか忘れたけど動作しないとかなんとか。
700NAME OVER:2011/05/01(日) 16:57:53.75 ID:???
まぁ新機種にゃ必ず付いて回る問題だよな互換性というのは
海外版光線銃専用ソフトの入力をスポーツパッドで代用できたりすれば
レスキューミッションもFM音源で楽しくプレイできて良いきがするけれどな〜
701NAME OVER:2011/05/01(日) 21:34:33.70 ID:???
イースと忍はメガアダプタとあまり相性が良くないとか。
忍はメガアダプタでプレイしたことあるけど、
ちょっと色とか変だったかも。

メガアダプタで動作しないと何かで読んだことあるのは、
スポーツパッドサッカー、F16、ロレッタとかだったかな。
702NAME OVER:2011/05/01(日) 22:03:36.92 ID:???
>>701
ロレッタは全機種用だから、元々メガアダプタでは対応外だった。
メガドラの互換機能はSG(TMS9918)のグラフィックモードまではサポート
してないそうで、F-16が対応してないのもゲーム画面でSGモードを使う
という変則仕様だった為。移植元がMSX1だった都合かも。
703NAME OVER:2011/05/01(日) 22:07:29.10 ID:???
F-16なんで全機種対応にしなかったんだろうな。
オープニングぐらいしかマークIIIの機能使ってないんじゃないか?
704NAME OVER:2011/05/01(日) 22:50:17.27 ID:???
>>703
少しでもマークVの切り替えを促進したかったのかもね。
705NAME OVER:2011/05/02(月) 07:50:45.94 ID:???
>>703
マーク3の方が本体RAMが多いらしいのでその辺があるのかも?
カードじゃなくてカートリッジにして、そっちにRAMを載せたてらSGでもやれたかもね。
確か、キャッスルはカートリッジにRAMを載せてたはず。

本体RAM容量をぐぐってみたら、
SG-1000…1KB
SC-3000…2KB
MARK III…8KB
MSX…8KB〜(F-16は要RAM16KB〜)
だそうなので、SGじゃRAMが足りないのかも。
というか、SGとSCって単にキーボードの有無だけじゃなかったのね。
706NAME OVER:2011/05/02(月) 18:27:07.92 ID:???
>>705
なるほどね…そんなことがあったんだ。ありがとう、

F-16のスペハリのBGMが聞きたいんだが、コマンドが入力できる気がしないw
昔は出来たのになぁ…LEVEL表示で左右50回でコマンドあってるよな
707NAME OVER:2011/05/03(火) 02:02:37.65 ID:???
スペースハリアー買って聴くんじゃダメなのか?
708NAME OVER:2011/05/03(火) 05:02:24.97 ID:???
音が違うんだよ、
韓国版マスターシステム起動音のスペハリと同じく
アニバーサリーCDにも収録されてない。
709NAME OVER:2011/05/03(火) 12:33:06.02 ID:???
>>705
確かBASICシステムROMカートリッジも、
SGとSCは違ったよね。
710NAME OVER:2011/05/03(火) 21:50:02.20 ID:???
>>706
あれ、聞いてみたいんだけどコマンド入力に成功した試しがない。
711NAME OVER:2011/05/05(木) 03:43:37.89 ID:???
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
712NAME OVER:2011/05/07(土) 08:21:35.78 ID:???
>>705
SG−1000とSC−3000のRAM容量が違うってのはどうよ?
結局は別々に開発・生産したのかってハナシだよね。
それがコスト高につながったんじゃないのかなぁ。
713NAME OVER:2011/05/07(土) 09:51:17.98 ID:???
>>712
ちょっと話ずれるけど、
オセロマルチビジョンも実はSGと同仕様じゃなかったりするそうだ。
オセロマルチビジョン=SGそのもの+オセロじゃなくてあくまでも互換機なのね。
そのせいかは知らんがオセロマルチビジョンの初期タイトル(初期ロット?)で、
セガ機との互換性が怪しい物があるらしい(とSCスレの643〜650辺りで見た)。

もしかして、セガ全機種用ソフトの開発って互換性チェックが結構大変だったのかも…
714NAME OVER:2011/05/07(土) 17:14:40.89 ID:???
>>713
それSGでは動くけれどSCだと動かない系のネタだと思う
715NAME OVER:2011/05/07(土) 18:34:09.18 ID:???
>>713
やっぱりSEGAってのはその当時、
生産台数を数万台〜数十万台程度しか想定していなかったんだろうね。
もっとも数百万台以上を目指した任天堂は当時としては非常識だけど。

任天堂は前の「ブロック崩し戦争」
でエポック社と張り合った際の経験があるからだろうね。

716NAME OVER:2011/05/07(土) 20:36:35.81 ID:???
ファミコンもバージョン違いを含めた全ての本体で動作テストが義務づけられていて
後期になるほど大変だったらしいな
717NAME OVER:2011/05/08(日) 03:31:37.07 ID:???
SAGIが数百万想定しようがファミコンのようにはれないから
そこを勘違いすんなよ

718NAME OVER:2011/05/08(日) 03:32:06.70 ID:???
MSXのパクリゴミハードなんて一台も生産するべきじゃなかったな
719NAME OVER:2011/05/08(日) 07:17:52.16 ID:???
どっちかというとコレコビジョンのパクリハードだと思う。
内部構造そっくりw
720NAME OVER:2011/05/09(月) 23:21:20.38 ID:???
また一生懸命なやつが寂しいやりとりしてるな。
721NAME OVER:2011/05/10(火) 12:25:18.33 ID:???
>>720

そんな貴方にちょっとイイはなし
SEGAもやらないかな…

【PC】往年のパソコン「コモドール64」、30年ぶりに復活  メモリ4ギガ、USB対応、テレビ接続も可能
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/05/10(火) 12:02:26.33 ID:???0
(CNN) かつて絶大な人気を誇ったホームコンピューターの「コモドール64」(C64)が、
1982年のデビュー以来約30年ぶりに復活する。

メモリわずか64キロバイトの8ビットコンピューターだったC64は、
当時IBMやアップルのコンピューターに比べてメモリ容量が多く、
価格も大幅に安かったためヒットした。販売台数は1700万台を超え、
ギネス・ギワールド・レコーズにもベストセラーコンピューターと認定されている。

当時のメーカー、コモドール・インターナショナルは94年に経営破綻したが、同
社のブランドを引き継いだコモドールUSAが今月、復刻モデルを発売する。
「キーボードコンピューター」のレトロな外観はそのままに、インテル製の
デュアルコアプロセッサー、エヌビディアの高性能グラフィックチップセットといった
現代の装備を内蔵。メモリは最大4ギガバイトでテレビにも接続でき、USBや無線LANにも対応している。

米国での販売価格は最初のモデルと同じ595ドル。ディスプレイやマウスは別売りとなる。
既に注文を受け付けており、6月上旬までに出荷できる見通しだという。

コモドールUSAのバリー・オルトマン社長は、最初はコモドール64を
復活させるつもりはなかったが、要望が殺到したためその気になったと話す。

4月5日から予約受け付けを開始したところ、予想をはるかに上回る数の注文が世界中から相次ぎ、
最初の数日間は1日に約2万台の注文が入ったという。

http://www.cnn.co.jp/business/30002694.html
722706:2011/05/10(火) 12:57:40.02 ID:???
ようやくF-16のスペハリを聞くことができた。
録音するにはゲーム中のBGMになるからロックオンされないよう逃げまくるしかないという
頭にスタート音が入るのはちょっといただけないけどあきらめるしかない。

>>710
コマンド成功するとスタート音がなるからそれと同時にもう一回スタート押すでOK
でもかなりムズイ
723NAME OVER:2011/05/10(火) 12:58:36.93 ID:???
>>721
ギャラクシーフォースやりたいわー
724NAME OVER:2011/05/10(火) 14:38:24.31 ID:???
>>721
日本ではバーチャルコンソールの流通ルートがあるから
やらないんじゃないか? 国内未発売のMS版ソニックとかも
リリースしているし。
ブラジルではTECTOYから132ゲームを内臓した
マスターシステムエボリューションとかが発売されている。
http://www.tectoy.com.br/produto_interna.php?id=37
725NAME OVER:2011/05/10(火) 15:07:46.66 ID:???
>>721
MSXが昔似た様なのやったけど(MSXPC 20th Anniversary Model)、あれ売れたんかね?
1チップMSXも紆余曲折でやっと何とかだったし…
日本じゃ安いファミコン互換機みたいのはともかくああいうのは流行らんのでは。

そういや、1チップMSXはFPGA書き換えてマスターシステム互換機にならんかね?
MSX2からマスターシステムはVDP周りとか変えなきゃいかんけど、SGならMSX1とよく似てるから何とかなりそうな予感。
といってもカートリッジスロットが無いから、SDにイメージ入れて起動ってのに納得できればだけど。
726NAME OVER:2011/05/10(火) 15:16:23.46 ID:???
>>724
何故に6ボタン
727NAME OVER:2011/05/10(火) 16:30:24.35 ID:???
>>726
ブラジルのみで発売されたストIIダッシュに対応する為と思ったが
収録リストにストIIダッシュが入ってなかった。
単にMDモデルとパーツを共通化させてるだけらしい。
マニュアルにもA,B以外のボタンは未使用みたいな事が書いてあった。
728NAME OVER:2011/05/10(火) 17:12:00.48 ID:???
>>727
なるほど、パーツを共通化させる事でコストダウンしたって事なのかな?
しかしスタートボタンがボーズボタンとしても4つもボタンが無意味にあるとか。
もしかしてモードボタンがあるって事は5もボタンが無駄になってるって事になるんかなw
729NAME OVER:2011/05/10(火) 19:00:14.09 ID:???
ソフトさえ対応させればMD6ボタン使えるんだっけ?
730NAME OVER:2011/05/10(火) 19:20:24.06 ID:???
っていうかマークIIIのコントローラーメガドラで使えたじゃん。
731NAME OVER:2011/05/10(火) 19:55:25.07 ID:???
そういう意味じゃなくて拡張されたキーもMSで認識できたかってこと
732NAME OVER:2011/05/10(火) 23:19:30.68 ID:???
単純なオンオフ構造だから無理じゃん
733NAME OVER:2011/05/11(水) 01:34:05.52 ID:???
>>729
MDはよく判らないけど、FM-TOWNS後期の6ボタンパッドは
あくまでATARI仕様ベースのまま本体からのプログラム制御で
多ボタンを識別する仕組みだそうで、MSXに流用して
6ボタンを認識させるプログラム記事も何かで読んだ事がある。
もしMDの6ボタンパッドが同様の仕組みならMSから制御できる
可能性はあったのかもしれないね。
734NAME OVER:2011/05/11(水) 10:16:35.84 ID:???
>>725

FPGAによる「1chip MSX」は勿体無かったなあ・・・
FPGAなのにハード構成をMSXに限定しちゃったからねぇ。
結局19,800円にまで高騰しちゃったしね。
MSXだけに19,800円はキビシイよね。

どうせなら
とりあえずFPGAチップだけをチップ実装エッジコネクタカード化して販売。
これだけだったら色々な用途に流用が可能になるね。

その次にそれぞれの規格のカートリッジスロットを随時販売していく。

FPGAカード+本体(I/O I/F)+各規格カートリッジスロット
の構成にする。

MSX・FC・SEGA・M5・PC−6001・C64・MVS2600・・・
あとはGBやGG。
出来るのならSFC・MD・PCE・・・


コレだったらデアゴ方式でもやれたかも知れないね。




735NAME OVER:2011/05/11(水) 12:18:59.85 ID:???
>>734
仕様がMSX2になったんじゃないっけ?買ってないけど。
736NAME OVER:2011/05/11(水) 20:42:06.73 ID:???
MSX2相当でもいっぱいいっぱいだからSFCとか無理
737NAME OVER:2011/05/11(水) 21:47:09.48 ID:???
>>736
そうかな?
MSX2って結構ゲームマシンとしては無駄な機能ばっかだと思ったよ。
VRAMを128KBも積んでいたしね。
それでも流石にSFCは厳しいかな?

MDは無理でもシステムEぐらいまでなら何とかなりそうな気がする。
もっともシステムEのソフトってあんまりタイトルがあったとは思えないけどね。

738NAME OVER:2011/05/11(水) 22:07:16.41 ID:???
無駄といってもユーザーが入り込みようのないゲーム機視点で見た場合、
という話だからねえ。
1チップMSXにしても元々が弄り倒し派のサークルが制作していたものを
商業ベースに乗せたものだったし、ターゲットもそっち寄りだったから。
MSXとしての価値はさておき、キットとしては別に高額でもなかった。
739NAME OVER:2011/05/12(木) 07:28:21.24 ID:???
>>738
せっかくFPGAという自由度の高いチップを使っても、
用途をMSX限定にしたのはやはり勿体無い。
まあ、ハナからMSXありきなんだろうけどね。
あくまでもFPGAキットのいち企画として、
MSXにしておけば他の規格にも対応出来たかも知れないのに。
現代のUSBパッドが使えるファミコン互換機って無いからね。
740働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/12(木) 10:40:27.14 ID:???
USBコネクタにしてくれたほうが余程いいとは思うけど、
キーコンフィグも本体側で変更できるようにしないとな。
互換機だから出来ればラピッド機能も欲しい。

FCTWINのスーファミコネクタも良かったが
741NAME OVER:2011/05/12(木) 11:55:14.03 ID:???
>>740
以外に今はスヘファミコネクタって意味が無いんだよね。
今だとUSBかPSコネクタが便利なんだよね。
742NAME OVER:2011/05/12(木) 19:00:20.07 ID:???
ハドソンおじさんこんなとこにもいるのかwwwww
743無職:2011/05/12(木) 19:32:18.13 ID:???
メガドライブいいなぁ〜

16BIT羨ましいよ〜
744NAME OVER:2011/05/12(木) 20:23:14.90 ID:???
1チップMSXって、昔触ってたハードを仮想環境で動かして
同じように叩いてみたり差異を検証したりって部分が主軸だったから
手持ちのゲームが動いた!やったー、というのは自由度とは
何か違うような…
745働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/12(木) 20:26:58.03 ID:???
>>741
そうだなぁPSコンのコネクタもイイかもしれんね。
コンパチ機がPSコンの形状マネするんだったらそこまでやって欲しいわ。
746NAME OVER:2011/05/12(木) 21:01:13.80 ID:???
>>744
MSX限定の閉じた環境じゃなくて他機種の回路組んでる人もいるし、
お得なFPGAボードとしての評価もあったみたいね。
ゲーム機はともかく、SC-3000等の同世代とかそれ以前のレトロPCも
順次再現とか面白そうだけど(回路組む人がいるかはさて置き)。
でも商売でやるとなるとBIOSやBASICの権利関係は面倒なんだろうな。
その辺、「MSXありき」っていうのは当たってるかもしれない。
良くも悪くも権利関係ははっきりしてるようだし。
747NAME OVER:2011/05/12(木) 22:00:13.80 ID:???
>>746
>>746
FPGAだけをチップコネクタカード化してたらもっと汎用性が広がったと思うんだよね。
何よりも価格自体が下がったと思うよ。
そうすれば配布台数が増えたと思うんだよね。

あまりホメられたやり方ではないけど、
BIOSやBASICは正規で無くとも「何とかなる」だろうしね。
748NAME OVER:2011/05/12(木) 22:05:57.37 ID:???
どうでもいいなあ
MSの互換機がほしいという魂胆なら素直にそう言ったらいいし
FPGAでMSを再現したいというなら自分でチャレンジすればいい
749NAME OVER:2011/05/12(木) 22:50:22.70 ID:???
>>745
ファミコンパチ機でPSコントローラーのデザインのヤツがあるけど、
使いづらくて仕方ない。
なぜフツーにFCコントローラーのデザインを踏襲しないのかね?
750働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/13(金) 00:53:32.95 ID:???
>>749
ファミコンじゃないですよ〜FCゲームですからね〜のテイスト付けなんだよな。

PSコンのモノマネ形状よりも十字ボタンが気になる。
本家ファミコンの十字ボタンはウラのボッチを軸にしてぐりぐりして反発をラバーゴムでやってるけど
あの構造はニンテンが特許持ってるんでしょ。
ソニーはその辺ウマくやったのかもしれないけど。
パチモンはとにかく十字ボタンで萎える。
あと、ABボタンの押下の感覚とかに違和感ありあり。


既出かもしれないけど、
SG-1000IIのパッドを分解したら出てくるラバースイッチゴムはファミコンのパッドにも流用出来るよ。
海外のゲームショップはサプライでパッドのラバースイッチゴムを売って欲しいもんだよ。

良くファミコンに似ているサンワサプライのUSBファミコン風レトロパッドの十字キーぐらいならやっと許せるレベル。
それでも反応は悪いんだけど。
751NAME OVER:2011/05/13(金) 04:12:08.47 ID:???
>>749
ファミコン風もあったが質は悪かったよ
752NAME OVER:2011/05/13(金) 06:25:51.52 ID:???
>>750
USBのパチモノコントローラーすぐぶっ壊れたwありゃ金の無駄だ。
プレステのパッド接続できるの買ってつけた方がいい。

>>737
システムEは
アストロフラッシュ、ハングオンJr
テトリス、スラップシューター(グレートアイス ホッケーの移植?)
ファンタジーゾーンII OPAOPA
753NAME OVER:2011/05/13(金) 06:32:37.88 ID:???
ピタゴラスの謎も追加で、
テトリスはシステム16で間に合わなかった時の廉価版かな?
あんま見なかったけどセガ製の背景が機械っぽいしょぼいやつ
754NAME OVER:2011/05/13(金) 07:17:03.62 ID:???
>>752
ソレでもUSBだったら買い替えが利くからね。
年々純正品が少なくなってくる訳だし。
FPGAだったらPSコネクタさえ付ければ設定変更するだけでOKなんだろうね。
755NAME OVER:2011/05/13(金) 18:30:18.12 ID:???
>>753
プレイ感は幻のメガドラ版より上だけどね。システム16版に近い。
もし、メガドラ版テトリスが発売されてたら海外MSでもテトリスが出てたのかな。
756NAME OVER:2011/05/13(金) 19:12:29.03 ID:???
>>752
>>753

やっぱりそんなに多くないね。
もっともSEGAの業務用ボードは、
あくまでもシステム1/2、そしてシステム16がメインだったろうけどね。

>>755
システムE版のテトリスはなかなかいい味だしてたよね。
でもMS版のコラムスは悲しかったなあ…
ゲームギア版も同じ。

757NAME OVER:2011/05/13(金) 20:22:47.75 ID:???
>>755
海外だとスーパーテトリスって名前でマスターシステムに出てたと思うでも
背景も違った気がしたし(たしか月面)移植ってわけじゃないみたい。
758NAME OVER:2011/05/14(土) 09:47:50.34 ID:???
>>757
ニコニコで投稿画像がUPされているけど、
アレは不認可だろうねヤッパ…
759NAME OVER:2011/05/14(土) 18:28:10.76 ID:???
>>758
テトリスが不認可は知らないけど
韓国とかでMSXゲームのコンバート(違法)移植やってたね。
760NAME OVER:2011/05/14(土) 19:04:15.13 ID:???
もともとテトリス自体が任天堂陣営に版権抑えられたから…
ゲーセンで頑張ったSEGAのウワマエを撥ねたようなモンですがな。
761NAME OVER:2011/05/14(土) 20:36:47.82 ID:???
また始まった
762NAME OVER:2011/05/14(土) 23:22:31.79 ID:???
メガドライブ版は出なかったから幻の名作扱いされて良かったねと話し合うスレはここではありません
763NAME OVER:2011/05/15(日) 03:46:52.41 ID:???
昔秋葉で売ってたの買ったけど大して良い出来でもなかったよ。
764NAME OVER:2011/05/15(日) 08:21:12.41 ID:???
もともと試作段階でのソフトが流出したって説もあるけどホントかね?
勝手にフリーが作っただけかも知れないしね。
そんなモノに製品版と同じ操作性を求めるのがそもそものマチガイでしょ。
あくまでもネタ扱い。

765NAME OVER:2011/05/15(日) 09:13:39.26 ID:???
時期的に言って流出で間違いないよ
766NAME OVER:2011/05/15(日) 09:29:40.07 ID:???
>>765
せめてものSEGAの嫌がらせかね?
767NAME OVER:2011/05/15(日) 09:45:48.16 ID:???
流出はアジア中心だからなぁ どうだか。
768NAME OVER:2011/05/15(日) 09:58:42.73 ID:???
当時連れからテトリス入った4IN1借りたけど、テトリスは早々に飽きてメガパネルばっかりやってた覚えが。
見た目はアーケード版に似てるけど操作感全然違ってたな・・・
769NAME OVER:2011/05/15(日) 10:02:53.05 ID:???
まあ当時の他の移植作品のレベル見ればな
テトリスだけが飛び抜けて忠実に移植されるのはかえって不自然だし
元々そんなもんだったんだろうね
770NAME OVER:2011/05/15(日) 10:04:25.07 ID:???
ぷよぷよとかコラムスの移植度考えるとぶっちゃけ外注だったんじゃないかと思うレベル
771NAME OVER:2011/05/15(日) 10:25:07.46 ID:???
確かBeメガだったか、メガドラ版テトリスはシムス製作って裏話が載ってたぜ

ゲームの移植度はアレだそうだけど
アーケード版が大ヒットしてた頃だし
発売すること自体が、まだ出たばかりのメガドラにとっては販売促進のビッグタイトルだっただろうに
772NAME OVER:2011/05/15(日) 11:32:30.96 ID:???
>>770
アーケードのコラムスはシステムCなのかな?

>>771
トンビに油揚げを攫われるとは正にこのこと。
SEGAは最初から最後までこうだったなあ…

773NAME OVER:2011/05/15(日) 11:40:51.85 ID:???
>>772
コラムス=システムCでおk
海外だと マスターシステムにもあったっけ?
ゲームギア版はあったよね。

>>771
シムス製なのか グラはそう問題ない気はしたんだけど。
774働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/15(日) 11:59:57.28 ID:???
>>771
メッセサンオーで売ってたから買って持ってたけど、
RGBでスッキリシャープな画面だったとしても、メガドラテトリスはやはり幻の名作のままの方が
良かったように思うよ。
ゲームボーイ版のシャキシャキ感にはかなわないよ。
775NAME OVER:2011/05/15(日) 12:01:30.22 ID:???
>>773
あるよ〜ん。
昔、アキバのメッセサンオーで買ったよ〜ん。
だけど実際プレイしたら悲しくなったよ〜ん。
FC版テトリスと同レベル。
手抜きもイイとこ。
776NAME OVER:2011/05/15(日) 12:04:58.98 ID:???
>>774
ゲームボーイのテトリスは手軽に楽しめるし面白かったからな。

>>775
そうなんだがっくし。まあMS版ストライダー(飛竜)のガッカリ感に比べればたぶん平気ッ
777NAME OVER:2011/05/15(日) 12:21:00.86 ID:???
>>776
だって全然グラフィックを描いていないんだもの。
BGが真っ黒。
昔のSGだってもう少しマシなの出来るだろって代物。
テトリスやコラムスってBGの書き込みが結構重要なんだと思いました。
778NAME OVER:2011/05/15(日) 16:01:37.48 ID:???
PS2で復刻されたんだからそんな言い訳通用しないよ
779NAME OVER:2011/05/15(日) 16:07:47.20 ID:???
>>778>>764向け
780NAME OVER:2011/05/15(日) 20:07:13.43 ID:???
>>778
PS2版と問題のテトリスの比較・検証をしたの?
781NAME OVER:2011/05/16(月) 14:10:10.85 ID:B/tCjKyh
メガドラのテトリスはお蔵入りになって大正解だったな。
あの調整で発売してたら第二のあうあーあーあーになってたぞ
782NAME OVER:2011/05/16(月) 18:52:53.84 ID:???
>>781
だけど発売していたらメガドライブのキラーコンテンツにはなっていたよね。
かなり知名度は向上したんじゃないのかな?
783NAME OVER:2011/05/16(月) 20:15:11.99 ID:???
メガドラはこれだっていうキラーソフトが無かったからなぁ…
スタークルーザーはマジ死ぬほどイイ出来だったけど家庭用ゲーマは知らない人が多かった。
784NAME OVER:2011/05/16(月) 20:18:21.28 ID:???
日本でも出して欲しかったマスターシステムのソフトってあるよな。
大魔界村とかG−LOC、サイバー忍 ESWAT シャドーダンサー ゲイングランド…出来が良かった。
結局アダプタつけて遊んでたけど。 
785NAME OVER:2011/05/16(月) 21:18:25.30 ID:???
>>781
操作感に若干くせがあるけどぼろ糞に言うほどでもないだろ
786NAME OVER:2011/05/16(月) 22:20:19.75 ID:???
>>784
欧米のMSはオイしいソフトがいっぱいあったよね。
そう要った意味ではホントに日本での展開は勿体無い。


787NAME OVER:2011/05/16(月) 22:23:49.42 ID:???
>>786
メイドインジャパンって書いてあるのがさらに悲しみを誘う。
そーいや俺の持ってたSNESもたしか日本製だった…
ちょっとだけラインよこせば日本でも発売できたのにと思うだけに惜しい。
788NAME OVER:2011/05/16(月) 22:29:30.21 ID:???
>>787
カートリッジが同じだったら国内外両方で売れたのにね
って、使えない様にわざわざ変えてるんだっけ?
789NAME OVER:2011/05/16(月) 22:40:58.70 ID:???
>>788
メッセサンオーで変換アダプタ買ったなあ…
どうせならGGカートリッジで出しても良かったかも知れない。
790NAME OVER:2011/05/16(月) 22:45:33.46 ID:???
端子がちょっと違うしカセットの形もちょっと薄めで横長になってる。
廣島交易が出してたアダプタで日本の本体で遊べた。
たまにFM音源に対応してたり日本未発売なのに
タイムソルジャーズとか中華大仙とか日本語が入ってたりしたり。

なんかもったいないなーとか思った。
791NAME OVER:2011/05/16(月) 23:04:28.05 ID:???
>>790
セガからしてみればメガドライブに絞りたかったんだろうけどね。
32bit戦争でのSuper32Xみたいなモノかね。
792NAME OVER:2011/05/16(月) 23:10:28.44 ID:???
日本版のマスターシステムと32Xはマジ短命だったねぇ…

あとマルチメガ(リンガーフォン)なんで日本でゲーム機として発売しなかったんだよ。
793NAME OVER:2011/05/16(月) 23:27:33.92 ID:???
>>792
いちおうアキバでは珍品として少数輸入されてましたな。
ただ日本では売れなかったろうねぇ…
メガドライブの戦略で一番痛かったのはメガCDの失敗だろうね。
アレがPCE並みに普及していたらと思うと悔しいよね。

794働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2011/05/16(月) 23:56:49.74 ID:???
>>777
BGは真っ黒だけど、アタリのNESテトリスはGBテトリスに負けないくらい
ブロックもサクサク廻せて良かったよ。
まぁ、こっちも発売中止だけど・・・
795NAME OVER:2011/05/17(火) 00:14:35.67 ID:???
そういやRIOTの製品会(ヴァリスメイン)で出てたPCEのコラムス
BGMは覚えてないけど宝石が砕ける音が酷くて萎えたな…音でプレイ感覚がああも違うとは。
796NAME OVER:2011/05/17(火) 00:18:31.59 ID:IAcAe/jw
        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●:●)    見よ、この肉体美!!!
      | .∴ ノ  3 ノ
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   メガドライブ派代表 - 保土ヶ谷粘着ゴキ(43)無職
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ            Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
797NAME OVER:2011/05/17(火) 00:22:52.82 ID:???
変なの呼び込んだごめんよ。
798NAME OVER:2011/05/17(火) 10:01:43.12 ID:???
>>783
凄い面白かった上割とサクサク進むくせに本当にクソ長いんだよなあ・・・これで4メガとか嘘だろと当時思った。
カティサーク戦はウンザリしたけど。
799NAME OVER:2011/05/17(火) 10:15:18.91 ID:???
>>795
MSX2版もテレネットから出てたな
もしマスターシステムから出てたらこんな感じになったのかな?と思ってプレイしてた
98版はシステムソフトから出てたっけ
こっちはどんな感じだったんだろう?っとそこはスレ違いか
でもセガのゲームって色んな所から移植版が出てるよな
版権ビジネスの結果か?
800NAME OVER:2011/05/17(火) 10:28:45.39 ID:???
>>795
PCE用コラムスは2人対戦プレイがPCE−GTと接続しなければ出来ない仕様。
どんだけの人間が実際にプレイしたのだろう?
MS版は対戦プレイモードさえ無い…

>>799
MSX2版のコラムスってあったの?
それは知らないなあ…
でもコラムスって最終的にはSFCでも販売してたんだよね。
ナニ考えてんだかSEGAは。
801NAME OVER:2011/05/17(火) 11:23:51.69 ID:???
MSX2版は日本テレネットなんて意外なところが出すんだなぁ、
と思いながらやったな。
当時はあれこれ比べられる環境じゃなかったけど、割と「らしさ」は
再現されていたと思う。

パズルゲームみたいな裾野が広いゲームは、他社に任せてでも
多方面に広めた方がいいという判断もあったかもしれないね。
802NAME OVER:2011/05/17(火) 12:58:39.77 ID:???
>>777
ATARIはソレこそ2600で発売しろよって思うな。
まあ「今更」になるんだろうケドね。

>>801
テレネットはPCE版も作ってましたね。
パッケージにヴァリスのCMが入っていた。

他機種で出すのはアリだけどなあ・・・
PCE版はアリだと思うけどSFCはどうよ?と思うね。
803NAME OVER:2011/05/17(火) 13:50:44.77 ID:???
>>801
MSX2版は開発はコンパイルがやってたはず
ゲームモードとか減ってるけど基本的な部分は手堅くまとまってた
MSXのソフトとしてはかなり後期だったし、FD版だから多くは現存してなくて
知名度低いとかあるかも
804NAME OVER:2011/05/17(火) 15:23:23.68 ID:IAAcehmn
MDの初のキラーコンテンツといえば大魔界村だろうな。
個人的にはサンダーフォースIIが移植されたのが嬉しかったが
X68版よりかなりスケールダウンされてガックシorz
805NAME OVER:2011/05/17(火) 15:28:22.78 ID:???
X68の移植ゲーと言えばソルフィース
メガCDのロンチで、回転処理をメガCDの回転機能を使って
グレードアップさせているのだろうと期待していたら
単にBGMがCD-DAになってビジュアルデモが追加されているだけで
ゲーム自体はメガドラ本体の機能しか使っていなかった
その後、海外版はカートリッジで発売されたと知ってダブルショック
806NAME OVER:2011/05/17(火) 15:40:40.87 ID:???
>>804
面もデモもカットされてたね、音も声で途切れるし…まあおもしろかったけれど。

>>805
アインハンダー見たとき ソルフィース パクったんじゃないかと思った。
キャラデザがいまいちだったな
海外だとソルデュースだっけ?微妙に名前が違うんだよね。
807NAME OVER:2011/05/17(火) 16:05:20.36 ID:???
>>806
海外版は「Sol-Deace」
変更の理由は「Feace」に「糞」という意味があるから。
個人的にはロード時間の無い海外版の方が好きだ。
あれ、国内でもカートリッジで出すつもりだったのを
アーネスト出すときに、ロンチタイトルが不足しているから
こっちもメガCD対応にしてくれって、セガに拝み倒されたんだろうな。
808NAME OVER:2011/05/17(火) 16:09:03.40 ID:???
ダークファルスと似た流れかw
809NAME OVER:2011/05/17(火) 16:15:29.98 ID:???
メガCDってのはSF−7000の失敗を全く活かさなかった実例だよね。
810NAME OVER:2011/05/17(火) 16:18:22.47 ID:???
スーパーコントロースステーションなんて覚えてるヤツ居るのか?メガCDより知名度低くないか?
811NAME OVER:2011/05/17(火) 16:30:52.70 ID:???
>>610
ソレを言い始めたら
SG−1000/U及びMARKV・マスターシステム
なんてのは一般人は誰も知りませんぜ。
812NAME OVER:2011/05/17(火) 16:36:09.79 ID:???
>>810
いくらスレ違いな話題が続いてたからって、
ここを何のスレだと思ってるんだw
…ってもマーク3から入った人にはSGはともかく、
SC系は馴染み無いかもしれないか。
813NAME OVER:2011/05/17(火) 16:38:11.83 ID:???
自虐はセガユーザーの嗜みです。
814NAME OVER:2011/05/17(火) 16:44:17.70 ID:???
実際持ってた人いる?SF-7000 俺売ってるの見た事ないや。
せいぜいテレコンパックとセガキーボードぐらい
815NAME OVER:2011/05/17(火) 18:27:14.05 ID:???
>>814
オークションでたまに出品される
どれも落札額十万円を軽く超えるがな
816NAME OVER:2011/05/17(火) 18:56:18.26 ID:???
そんなするのか…
817NAME OVER:2011/05/17(火) 19:56:11.62 ID:???
>>814
大昔にアキバのラジオ会館でSF−7000が店頭デモしてたの記憶している…
勘違いかも知れないケド…
818NAME OVER:2011/05/17(火) 20:23:08.52 ID:???
セガはハドソンの奴隷だった





819NAME OVER:2011/05/17(火) 20:23:44.50 ID:???
>>818
確かに。


820NAME OVER:2011/05/17(火) 21:12:44.64 ID:???
中裕司は入社間もないころSF7000用のフロッピー版ロードランナーを作らされたそうだ
発売されたかは定かではない
821NAME OVER:2011/05/17(火) 21:44:14.14 ID:???
SF−7000のFDDが3インチってのがもうアカンでしょ。
もともとSORD M5が3インチを採用したのだからその流れなのかね。
メガドライブもCD−ROMの前に企画したFDDは2.5インチだっけ?
SEGAってメディアの選定が絶望的にヒドイよなあ…
822NAME OVER:2011/05/17(火) 22:20:12.64 ID:???
メガドライブの同時発売がNECの世界初のCDROMゲームマシンだったからなあ
そりゃビビって発売中止にするわ


その2,5インチFDDをお蔵入りにしてCROM2をパクってメガCDを発売した挙句に大コケしたけど





823NAME OVER:2011/05/17(火) 23:12:10.44 ID:???
みんな海外ソフトとかめちゃ2詳しいね
当時海外でマスター版の魔界村が出てたなんて今知ったわw

ちなみにSGの海外のみのソフトってあったの?
824NAME OVER:2011/05/17(火) 23:49:14.93 ID:???
>>822
あれは笑ったなw


どんだけハドソンが羨ましかったんだセガは


825NAME OVER:2011/05/17(火) 23:49:53.82 ID:???
サードが一社も参入しなかった詐欺ハード

826NAME OVER:2011/05/18(水) 00:03:19.66 ID:???
ソーサリアンはFDでシナリオ拡張できるようになってたし、
キーボードも出す予定されてたっけ
他社の動向など構わず、SG・SCでパッとせず終わったゲームパソコン路線を
再度MDで突き進んだらどうなったかな…というのは興味あるが
827NAME OVER:2011/05/18(水) 01:43:37.89 ID:???
>>823
テープソフトならいくらでも
828NAME OVER:2011/05/18(水) 06:00:36.41 ID:???
>>826
つテラドライブ
829NAME OVER:2011/05/18(水) 08:25:54.54 ID:???
>>821
ですが2.5インチじゃなくて2インチでしたね。スンマヘン。
もっとも既に3.5インチが標準規格になった時代で何しているんだか…
830NAME OVER:2011/05/18(水) 12:39:09.97 ID:???
テレコンパックとファミコンのジョイレーダーってその後電波法改正で出せなくなったってたとか。
発売当時は問題無かったとは思うけど。ジョイレーダーは持ってたけど上手く映らなかった。
831NAME OVER:2011/05/18(水) 18:51:08.80 ID:???
>>830
テレコンパックなんぞよりも発売しなければならないモノはたくさんあったよなあ…
832NAME OVER:2011/05/18(水) 19:48:45.15 ID:???
イカ臭いハードだった。
833NAME OVER:2011/05/18(水) 19:49:17.32 ID:???
存在自体がゴミと言えるハード

底辺が群がっていたな

834NAME OVER:2011/05/18(水) 19:49:48.53 ID:???
>>825
どんだけ嫌われてたんだセガはwwwww
835NAME OVER:2011/05/18(水) 21:41:33.78 ID:???
確か任天堂はSFC用CD−ROMシステムを、
20,000〜25,000円くらいで販売しようとしてたんだよね。
ソレやられてたらSEGAは救いがなかっただろうね。
「如何にコストを下げるか?」
シブチンだけど理に適っているよね。

836NAME OVER:2011/05/18(水) 21:54:33.39 ID:???
メガドライブとシステムEってグラフィックに関して言えばそれ程差はないよね。
システムEはに画面だしスプライトは小さいけど128個あるし…
837NAME OVER:2011/05/18(水) 22:52:04.47 ID:???
SEGA如き雑魚メーカーにCDROMなど100年早かったな

838NAME OVER:2011/05/18(水) 22:53:31.31 ID:???
>>837
同意。
CDROMという当時世界初の技術はソフトメーカーの頂点に君臨するハドソンだから成し得ることができた。
839NAME OVER:2011/05/18(水) 23:05:25.79 ID:???
ソフトメーカーの頂点・・・w
840NAME OVER:2011/05/18(水) 23:10:53.32 ID:???
今じゃコナミ傘下。
そのうち版権だけ引き剥がされて整理・消滅だろうに。
841NAME OVER:2011/05/18(水) 23:47:37.17 ID:???
なぜソフトメーカーのハドソンが物理ハードであるCDROMに絡めるのやら
Huチップですら、ファブレスのハドソンはNECに「造ってもらってた」関係なんだけど
製造工場もたないハドソンが、何を造れるの
全てNECの功績
ハドソンは口出しただけ
特にCDROMはSCSIドライブ使ったから、ハドソン蚊帳の外
842NAME OVER:2011/05/18(水) 23:55:03.79 ID:???
>>838
我々セガには100年早い技術だったな。
843NAME OVER:2011/05/19(木) 02:01:36.48 ID:???
>>836
解像度

>>841
設計
844NAME OVER:2011/05/19(木) 02:10:37.17 ID:???
>>836
メガドライブの上位互換はシステムC-2
システムEはマークIIIの上位互換だよ
845NAME OVER:2011/05/19(木) 06:58:12.55 ID:???
>>841
え、CD−ROM2ってSCSIだったの?
ソレは初耳。
でも確かシーケンシャルアクセスだったような…
CD−ROM2の読み込みが絶望的に低速なのはそのせいだったらしいね。
それ知ったセガの開発陣が呆れ返ったとか。

>>843
でもメガドライブの解像度も320×224程度だよね。
他にも解像度モードはあるだろうけどメインで使用するのはこのモードだしね。
SFCが256×224だからシステムEの256×192でも、
それ程陳腐じゃないよね。
もっともSFCは四画面だけど。

>>844
知ってます。その上で比較しています。

ちなみにシステムEはCPUを何個搭載していたのかな?
単純にマークV基板×2と考えていいのかな?
846NAME OVER:2011/05/19(木) 09:30:10.83 ID:???
>>845
CPU : Z-80B @ 8MHz
ROM : 32K for code + up to 4 x 32/64K for banks
RAM : 16K
Video RAM : 64K (2 banks of 16K for each VDP)
VDP : 2 x 315-5124 (Same as the SMS except the are 2. Note that the 315-5124 is a TMS9928 VDP combined with a SN76489 sound chip!)
Colors : 64 (32 for each VDP. Each VDP picks its pallete from a possible 64 colors)
Resolution : 256 x 192
Screen Scroll : X, Y, partial
Audio : 6 tone channels and 2 noise channels
Characters : 8 x 8 (448 definitions per VDP)
Sprites : 8x8, 8x16, 16x16 (up to 128 on screen at a time)
847NAME OVER:2011/05/19(木) 18:28:28.36 ID:???
>>845
試作展示品の拡張端子接続型SCSI HOSTアダプターと混同してる模様
アクセス方法はリバエンプロテクトの関係上、オーディオCDとして扱った
ほうが当時としては良かったと踏んだんじゃね?
SCDあたりでRAMを増やし、圧縮データをメモリ内で解凍させることである程度
速度は確保できたが、Arcade Cardクラスのデータ容量になると等倍速CDの欠点
が露見しちゃって散々な結果になったのは言うまでも無い
メガCDみたく汎用のCPU一個入れといてバックグラウンドでいろいろ仕事させれば
快適にはなった鴨
848NAME OVER:2011/05/19(木) 18:31:15.28 ID:???
システムEで発売されたソフト
ハングオンJr:ハングオンの子供向けバージョン
ファンタジーゾーンII:マークIII版の逆移植
オパオパ:オパオパ版パックマン
アストロフラッシュ:マークIII版とは別物
テトリス:システム16のテトリスのダウングレード版
849NAME OVER:2011/05/19(木) 21:50:58.83 ID:???
            ファミコン    SG-1000

発売日      1983年7月  1983年7月

価格        14800円    15000円

販売台数     7000万台    15万台(出荷)

CPU        6502 3Mhz   z80 1Mhz

スクロール機能    あり      なし

色数          54色      1ライン2色(16色中)

スプライト      4色        単色

音源        矩形波2音    PSG3音
           三角波1音
           ノコギリ派1音
           DPCM1音

ソフト       3000本以上   20本

サード       数百社       なし

ラスタスクロール  可能       不可

カセット拡張     可能       不可

Bバックアップ    可能       不可
850NAME OVER:2011/05/19(木) 21:51:46.49 ID:???
>>849
糞しょぼいなS自慰wwwwwwww

サードが参入しなくて当然だわ
851NAME OVER:2011/05/19(木) 21:55:14.46 ID:???
>>849
クロック数詐称するなよ
詐称しなくても実速度で6502の圧勝なんだからさ
852NAME OVER:2011/05/19(木) 21:56:11.86 ID:???
一流ソフトメーカーのハドソンはファミコン初のサードだったんだよな
実に見る目がある

当時、ハドソンが参入していないマイコン、コンシューマは3流と言われていたな
853NAME OVER:2011/05/19(木) 22:23:00.23 ID:LK6V48Ps
本当にセガを愛して愛して愛して愛して止まないんだな
だから過疎ってるスレの起爆剤になろうと躍起になってるんだな
854NAME OVER:2011/05/19(木) 22:23:59.62 ID:???
愛がなければここまで粘着できないよな
やっぱセガに対する愛だよ、愛
855NAME OVER:2011/05/19(木) 22:25:14.34 ID:???
きっと家にはSG-1000とIIとマークIIIとマスターシステムと
棚にはセガのソフトがびっしり積んであるんだな
856NAME OVER:2011/05/19(木) 22:50:10.89 ID:???
セガは家庭用がダメでもアーケードでは成功してるんだよな。
857NAME OVER:2011/05/19(木) 23:16:01.60 ID:???
任天堂が早々にアーケードゲームのリリースを止めて
社名からゲームセンターを連想させるイメージを切り捨てたのは
家庭向けに注力するにあたっては有効だったと思う
858NAME OVER:2011/05/19(木) 23:20:20.79 ID:???
セガ好きハドソンおじさんw
859NAME OVER:2011/05/19(木) 23:38:49.01 ID:???
>>847
情報提供ゴチであります。
CPUが二つじゃなくて倍クロック1つか…
システムEはマークVとは別物と考えたほうがいいのかもね。
メガドライブにおけるシステムCと見るよりも、
システム16シリーズと考えたほうが正解かな。

システムEはCPUだけが倍クロックだったのかな?
それともシステム全体が倍クロック動作なのだろうか?

あの当時でさえZ80Aの末端小売価格は数百円くらいだったよね。
倍クロックだと価格は幾らくらいだったのだろう…

>>848
もともとCD−ROMのみでの環境設定は無理があるよね。
と言ってもHDDはあの当時は無理があるか…
もっともPCEだって所詮は電子紙芝居に過ぎなかったしね。
やはりCD−ROMの本格的な運用は次世代機からなんだろうね。

>>853
>>854
>>855
で、肝心なSMSの海外事業展開は相変わらずスルー。
日本でしか相手にされなかった珍品にナニ思いを馳せているんだか。
相変わらずのイタさがモノ悲しさを醸し出すワケですな。

ハドソンなんてあと数年もすれば事業整理で消えて無くなるのに。
860NAME OVER:2011/05/19(木) 23:55:07.59 ID:???
あまり煽るな
CPUが2個じゃなくてVDPが2個だ
861NAME OVER:2011/05/20(金) 00:11:21.55 ID:???
VDPには音源も統合されてるので、実質PSGも2個だ

システムE版ファンタジーゾーンIIではタイトル画面やネームエントリーが無地一色ではなく
各ステージの背景をスクロールさせながら表示されていたっけ
862NAME OVER:2011/05/20(金) 00:22:41.62 ID:???
>>859
また始まった
863NAME OVER:2011/05/20(金) 02:28:57.90 ID:???
>>849
セガユーザーは見る目のない知障レベルのオタクということが証明されてしまったな

864NAME OVER:2011/05/20(金) 03:44:50.74 ID:???
普通ならMSX規格のハード買うしな

セガ一社のゲームしか遊べないMSXのパクリハードを買う必要性が全くない
865NAME OVER:2011/05/20(金) 06:55:02.35 ID:???
メガドライブって、外観がCDドライブ搭載に見える。
でも、CDドライブは積んでないw
866NAME OVER:2011/05/20(金) 08:45:40.04 ID:???
マスターシステムは背の高くなったあの出っ張りの中に
FM音源ユニットとラピッドファイアの機能がそのまま入ってるんだ
と思っていた子供の頃
867NAME OVER:2011/05/20(金) 11:46:19.61 ID:???
マスターシステム見た目がかっこいいから買いたいなとおもった事はあったが、
FM音源ユニット持ってたからあんま意味ないなと思ってあきらめた。
PCエンジンと同時期だったしな。
868NAME OVER:2011/05/20(金) 12:26:49.63 ID:???
>>867
金持ちだったんだね。

自分は個人的に歴代SGシリーズで好きなデザインは、
SG−1000U>MARKV>MS>(初代)かな。
869NAME OVER:2011/05/20(金) 13:20:57.87 ID:???
>>866
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが
870NAME OVER:2011/05/20(金) 13:57:55.56 ID:???
ニュー速にでも行ってこいよハゲ
871NAME OVER:2011/05/20(金) 15:07:42.91 ID:???
ハドソンおじさんは誰と戦ってるの?
872NAME OVER:2011/05/20(金) 15:59:39.30 ID:???
アンチセガと戦っている
そのため己をアンチテーゼとして粘着し続けている
相当セガを愛していないとここまではできない
心の底からセガを愛している真のセガ人
873NAME OVER:2011/05/20(金) 16:07:12.16 ID:???
セガ信者=粘着キチガイって宣伝してるようなもんだろ
同じセガ信者から見ても迷惑だよ、お前
874NAME OVER:2011/05/20(金) 16:56:41.40 ID:???
でもまあここの、ごく一部、ひょっとしたら一人だけだと思うけど
明らかに変質的にセガ援護してるのもいるからね、どっちもどっち
一方だけならキモいけどお互い中和しあってると思う
875NAME OVER:2011/05/20(金) 17:46:47.16 ID:???
こんな過疎スレで「僕チンは冷静なんだよ〜ん。」
なんてコト言ってるようなヤツも人のこと言えた義理じゃないな。
876NAME OVER:2011/05/20(金) 20:09:44.10 ID:???
ムキになる程のことでもあるまいよ
該当者には自制を求めたいところだが
877NAME OVER:2011/05/20(金) 20:17:30.78 ID:???
まあ若いよね
ひょっとするとリアル世代ではないのかな
878NAME OVER:2011/05/20(金) 21:07:33.18 ID:???
>>861
そうそう。背景2枚あるからそういう仕様にしたんだってね。
でも音楽関係はマーク3版と一緒でつまらないよねぇ。
879NAME OVER:2011/05/20(金) 21:25:36.97 ID:???
>>878
一応PSGが二つあるのだから少しは豪華なんじゃないの?
画面はせっかく二画面あるのだから、
各ラウンドの大ボス対決も背景画面スクロールをして欲しかったね。
880NAME OVER:2011/05/20(金) 21:49:38.59 ID:???
>>848
オパオパ=オパオパ版パックマンとありますが、
もともと「ドットイートゲーム」の元祖はSEGAのヘッドオンですがな。
881NAME OVER:2011/05/20(金) 21:49:45.05 ID:???
OPAOPAはシステムE版とマークIIIに移植された音楽(FM音源ではなくPSGの方)を聴き比べると全然違う。
前者の方がいい。ファンタジーゾーンIIは同じだった。
882NAME OVER:2011/05/20(金) 22:47:12.55 ID:???
AC版オパオパは二つ搭載されたPSG音源両方とも使ってるからな
883NAME OVER:2011/05/20(金) 23:06:17.81 ID:???
>>880
別に元祖を主張してるわけでもなし、
こういう場では明らかに代名詞的なパックマンの名の方が
会話の流れとしてスムーズってだけだろう
884NAME OVER:2011/05/20(金) 23:50:48.11 ID:???
>>882
二つもPSG積んでるんだしらなかった。
885NAME OVER:2011/05/21(土) 00:14:04.20 ID:???
>>884
VDPにPSGが内臓してあるので自動的にそうなるね。

>>846
マークVのVRAMは16KBだけど、
システムEは64KBなんだね。
もしかしてマークVもやろうと思えば32KB搭載出来たのかな?
もしそうなったらスプライトのチラツキなんかも軽減出来たのだろうか?
886NAME OVER:2011/05/21(土) 00:23:18.32 ID:???
システムE実機のファンタジーゾーンIIとオパオパは家庭用と違ってちらつかなかった気がする。
ずいぶん昔なもんで記憶違いだったらごめん。検証できる人よろしく。
887NAME OVER:2011/05/21(土) 00:55:45.74 ID:???
ちらつきはVDPの性能(横並び制限)によるものだから無理なんじゃない?
システムE版がちらつかないとしたら二つのVDPに分散してたんだろうね
888NAME OVER:2011/05/21(土) 02:16:12.58 ID:???
オパオパは音楽だけじゃなくグラとかゲーム性も違うわな。
シングルショットは何故か家庭用の説明書には載ってるけどアケ版しか使えない。
889NAME OVER:2011/05/21(土) 08:47:40.35 ID:???
今はFZコンプリートコレクションで簡単に比べられるいい時代。
確かにアケ版オパオパはマークV版と同じようで違った
890NAME OVER:2011/05/21(土) 10:25:07.13 ID:???
チラツキが向上しないのなら何故システムEはVRAMを増強したのかな?
他にメリットあるのかな。

「ハングオンjr」はニコニコで今は視聴出来るけど、
結構頑張っているなって出来だよね。
891NAME OVER:2011/05/21(土) 10:31:37.47 ID:???
アーケード基盤だから多めに載っけとくってのはある
892NAME OVER:2011/05/21(土) 10:35:15.45 ID:???
mkV/MSでジャンプバグを出してくれていたらなあ…
893NAME OVER:2011/05/21(土) 10:47:17.33 ID:???
システムEをもっとも有効活用してるゲームってハングオンJrかな
背景の二重スクロール、SEとBGMの同時再生、
スプライトも多めに出てる気がするが、多分道路脇のオブジェクトとバイクで表示を分担してるのかな
894NAME OVER:2011/05/21(土) 10:50:46.04 ID:???
システムEといいシステムC2といい
このスペックで最初から出てればっていう歯がゆさがある
895NAME OVER:2011/05/21(土) 10:55:08.99 ID:???
>>890
ハングオンJrは音楽が流れるんだよね。
ハングオンIIと変わらない音だった気がするけど。
背景が2面だったり 激突で家庭用のように死ななかったり けっこう細かい違いあるよね。
896NAME OVER:2011/05/21(土) 11:01:42.64 ID:???
>>894
システムC2ってのはメガドライブとどれだけ違うの?
スペックデータとかあるのかな?
897NAME OVER:2011/05/21(土) 11:14:46.07 ID:???
>>896
CPU:MC68000P10(10MHz駆動)

同時発色数:32768色中128色(BG、スプライトに16色カラーパレット各4)
サウンド:YM3438 (OPN2C) 4オペレータFM音源 6ch  SN76496(PSG)矩形波3ch+ノイズ1ch μPD7759 ADPCM1ch


主だった違いはこんなところ
898NAME OVER:2011/05/21(土) 11:18:39.38 ID:???
メガトラ2が発表された時絶対マーク3商法だと思ったが単なる廉価版でガッカリ
899NAME OVER:2011/05/21(土) 11:20:22.74 ID:???
>>897
情報提供ゴチでやす。

自分も調べて見ました。
そしたらメガドライブとシステムC/C2のVDPは同じ315−5313なのね。
しかもVRAMも同じ64KB…
だったら何故メガドライブは128色/32768色を対応しなかったのだろう?
後で擬似的に出来るってハナシがありましたけどね…
900NAME OVER:2011/05/21(土) 11:24:01.79 ID:???
>>899
システムEと同じでVDP二個載せだと思ってたんだがウィキにそういう記載はないから違うかも
901NAME OVER:2011/05/21(土) 11:33:01.86 ID:???
同時発色数やADPCM搭載もいいがスプライトBG別々にパレットが割り当てられてるのが大きいかな
902NAME OVER:2011/05/21(土) 11:39:09.52 ID:???
>>890
"2 banks of 16K for each VDP"
とあるので単純に見た目の強化につながる拡張というより、
元々のVRAM16KBの構成をバンク切り換えで複数持てる仕組みかもね。
自分でプログラムしていじった経験あるのはTMS9918だけで
マークV系のVDPは詳細知らないけど、丸々16KB分の裏画面を持てて
キャラパターンの再定義無しに動的に切り換えできるというのは
いろいろ便利であるとは思う。
903NAME OVER:2011/05/21(土) 15:08:40.84 ID:???
>>901
パレットがBGスプライト共用でなんかデメリットあるの?
本数が少ない以外で
904NAME OVER:2011/05/21(土) 16:29:31.51 ID:???
>>903
BG/OBJでパレット共用しちゃったから64色同時なんて縛りができちゃったんだろ?
別々に持てれば背景とキャラが似たような色になんなくて済むんだよ
究極タイガーの戦車が黄色くなくなったかも知れないんだよ?
905NAME OVER:2011/05/21(土) 16:47:41.83 ID:???
PCエンジンは、BGとスプライトでパレットが別々。しかも各16枚。

メガドラは、BGとスプライトでパレットが共通。しかもたったの4枚w
906NAME OVER:2011/05/21(土) 17:59:20.87 ID:???
>>904
>BG/OBJでパレット共用しちゃったから64色同時なんて縛りができちゃったんだろ?

そりゃ知らん
パレット本数が少ない理由が共用にあるのだとしたらデメリットと言えるだろうが
そうでなければ制限が少ない優れたアーキテクチャだとも言える
907NAME OVER:2011/05/21(土) 18:06:40.28 ID:???
PCエンジン: 同時発色数481色
908NAME OVER:2011/05/21(土) 19:47:10.87 ID:???
子供の頃、ファミコン買ってもらって遊んでたけど、
ファミコンとは雰囲気がちょっと違うSG-1000のゲームは気になってた。
SG-1000持ってる友達の家で結構遊んでた。

でも、私は結局セガハードを買うことはありませんでしたw
909NAME OVER:2011/05/21(土) 19:55:36.90 ID:???
>>902

315−5124にVRAM32KBってのは業務用基板ならではの贅沢って事ですかね。
910NAME OVER:2011/05/21(土) 20:13:47.82 ID:???
システムEは低コスト基板だったけど当時の価格としてどれぐらいのものだったんだろう。
911NAME OVER:2011/05/21(土) 22:55:46.05 ID:???
>>910
mkVの売値が15,000円。
その2台分。
果たして30,000円よりどうか?だね。
912NAME OVER:2011/05/22(日) 00:02:03.11 ID:???
>>905
PCエンジンが羨ましかった。
913NAME OVER:2011/05/22(日) 00:03:13.61 ID:???

ファミコンですら、BGとスプライト別パレットで、パレット数8つ持てたのにな。

メガドラはファミコンの半分の性能のパレット性能だ。

914NAME OVER:2011/05/22(日) 00:31:26.65 ID:???
ファミコンのパレットは一本4色だからそれこそ制限が多いだけ
MSはスプライトBGに各一本づつだがパレット一本が16色だから同等以上ということになる
915NAME OVER:2011/05/22(日) 01:12:13.07 ID:???
>>911
詳しくないけどICは汎用性あるけど家庭用のように大量生産してないからもっと高いかも。
916NAME OVER:2011/05/22(日) 01:35:19.26 ID:???
メガドラの携帯機が出たんだそろそろマスターシステムの携帯機が出てもいいと思うんだ。
917NAME OVER:2011/05/22(日) 01:41:30.66 ID:???
実は20年も前に本家本元が出しているんだ
918NAME OVER:2011/05/22(日) 09:03:50.45 ID:???
>>915
と言ってもカスタムチップなんか使ってないでしょ。
それこそ新規は基板の配線くらいで。
919NAME OVER:2011/05/22(日) 10:11:13.09 ID:???
>>917
でもFM音源は付いていないんだ。
920NAME OVER:2011/05/22(日) 10:28:52.35 ID:???
>>918
プログラムが暗号化されていて
それをデコードするチップ内蔵の特殊Z80CPUが使われてたぜ

さらに基板搭載のバッテリーが切れるとチップが動かなくなってデコードできなくなり
ゲーム自体が立ち上がらなくなるという万全の対策

システムEのEはエコノミーのEとは言え
家庭用とは考え方がだいぶ違うね
921NAME OVER:2011/05/22(日) 11:16:24.61 ID:???
>>920
なるほど。
セキュリティは強化されているか…
それでも特別価格が高騰する要因ではないよね。
もっとも業務用の基板ってのは価格は「言い値」だろうしね。
それこそ「テトリスブーム」の時は高値だったろうしね。
922NAME OVER:2011/05/22(日) 16:07:48.50 ID:???
言い値というか流通量だろう
923NAME OVER:2011/05/22(日) 16:35:39.17 ID:???
販売形態もサポート体制も別物だし単純に値段だけ比較しても仕方ないわな
924NAME OVER:2011/05/22(日) 21:08:26.87 ID:???
>>922
>>923
大抵はリースかな?
925NAME OVER:2011/05/23(月) 19:37:14.18 ID:???
販売がメインじゃないの?
だからこそ中古基板屋が存在するわけで
926NAME OVER:2011/05/23(月) 22:12:25.53 ID:???
>>925
中古屋とリース業者ってのはほとんど同義語に近くないかな?
927NAME OVER:2011/05/24(火) 18:31:37.51 ID:???
リース業者から中古業者が買い取るってパターンが普通じゃね?
928NAME OVER:2011/05/24(火) 19:28:49.34 ID:???
直営店とか大店舗じゃなければ新品は購入しないんじゃないのかな?
余程のヒット作でもなければ…
929NAME OVER:2011/05/24(火) 22:21:23.86 ID:???
アーケードゲームは初動が全てみたいなところがあるぞ
中古専門ってのもありだが
930NAME OVER:2011/05/25(水) 00:40:44.25 ID:RrB0urnY
マスターシステム海外ソフトについての質問なんですが、
北米版のソフトを日本のマスターシステムで動作させる場合、
変換機を使えば動作しますが、ヨーロッパ版はPAL方式ですが、
変換機できちんと動作しますか?
(画面の周波数か何かが違うという話を以前聞いたもので...)


931NAME OVER:2011/05/25(水) 02:34:32.76 ID:???
貴様…さては俺と同じく某eなんちゃらの欧州激安出品者を狙っているのでは…

・メガドラには欧州版でも国内の本体(NTSCモード)でそのまま動作するタイトルがある(リージョンロックの有無に依存)
・よく考えたらリージョンで弾かれるようなタイトルはSMSにない
・ぶっちゃけ動く

これがヒントだ
932NAME OVER:2011/05/25(水) 09:36:25.97 ID:???
相性はあるけどな。マークIIIだとシャドーダンサーがほぼ動かなかった。
933NAME OVER:2011/05/25(水) 12:27:37.57 ID:???
>>930
NTSC/PALの不具合は存在するよ
その為おいらのSMS2は切り替えスイッチが付いてる
無論PALではRGBモニター以外受け付けてくれない
934NAME OVER:2011/05/28(土) 12:22:21.53 ID:???
最近FCのゲームをジャンクで集めているのだが、
FCよりもやりたいMSXやSGのゲームってのが少数だけどあるよね。
ロードランナー(特にチャンピオンシップ版)とかテグザーとか…
大抵はメーカーのFCの能力を無理して使った「余計なお世話」移植なんですがね。

935NAME OVER:2011/05/28(土) 12:35:46.18 ID:???
こんなスレがあったのか!
・・・・とおもったら中身はやっぱり叩き合いなのね;;
ほんとどこ行っても蛆虫みたいにわいてくるやつはいるんだな
936NAME OVER:2011/05/28(土) 14:15:37.24 ID:???
出てくんなよ蛆虫
937NAME OVER:2011/05/28(土) 14:53:33.74 ID:???
お猿さん以前ほど元気ないよ
938NAME OVER:2011/05/28(土) 19:52:31.24 ID:???
一応関連スレ

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/

SG-1000,3000総合 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

SG-1000II専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276497024/

SG-1000はファミコンよりも優れていた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1277269757/

所詮ファミコンはSG-1000の足下にも及ばなかったね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280542046/

ファミコンユーザがSG-1000を褒めちぎるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1281578359/

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ・避難所
http://9315.teacup.com/sg1000/bbs
939NAME OVER:2011/05/29(日) 00:53:51.49 ID:???
SG-1000II専用スレって誰得だよ
940NAME OVER:2011/05/29(日) 11:11:00.00 ID:???
>>939
個人的にはいちばん好きなデザインなんですが…
でももし、
SG−1000UでマークV並みの性能向上を図っていたら少しは歴史は変わったのかな?
941NAME OVER:2011/05/29(日) 12:11:20.85 ID:???
歴史かえるの好きだねー
そんなifはありえないからw
942NAME OVER:2011/05/29(日) 13:08:37.31 ID:???
ifの意味理解してますか?馬鹿?
943NAME OVER:2011/05/29(日) 13:42:06.41 ID:???
はい、馬鹿はあなたです
944NAME OVER:2011/05/29(日) 14:01:50.84 ID:???
ゴーストハウスのどこでも壁抜け出来る裏技は世界で俺しか知らないはず!
945NAME OVER:2011/05/29(日) 16:18:30.11 ID:???
>>940
バージョンアップ早過ぎて、
SGユーザは良い気分しないし、お店も旧機種の在庫を抱えるしで、
共に支持を得られずかえって衰退を招いたかもね。
946NAME OVER:2011/05/29(日) 19:19:26.69 ID:???
>>945
メガROM投入までソフト市場がもたずに
ファンタジーゾーンも北斗の拳もスペハリも無いまま
終息しちゃうんだろうな
947NAME OVER:2011/05/29(日) 20:36:55.69 ID:???
>>945
>>946
なるほど。逆効果って可能性もあったか…
やっぱり一年ごとに新機種投入ってのが自然だったのかね。
948NAME OVER:2011/05/29(日) 23:46:14.93 ID:???
sg1000の先行販売機種(SG-2000)で下手に手応えがあったのが仇となったのかもね
セガとしてはSG-2000より値下げして十分な準備期間を積んでソフトを揃えて出したつもりが
高性能機ファミコンとぶつかって大失敗となった
949NAME OVER:2011/05/30(月) 08:03:14.86 ID:???
>>946
マイカードマーク3のソフトってパッとしなかったもんな。
マーク3の出だしをけん引する様な、これといったソフトも無かったし…
アーケード移植のハングオンがそれのつもりだったのかもしれないが、
グレードダウンし過ぎの只のバイクゲームになったあげくSGにも移植されたし、
テディボーイブルースもなぁ…
まぁ、それでゴールドカートリッジにいくのかもしれんが。
950NAME OVER:2011/05/30(月) 08:28:02.54 ID:???
>>849
もしマークVのソフト供給媒体をマイカードに絞っていたら最悪だったろうね。
ホントに辛うじてカートリッジスロットを残しておいて正解だったよ。
忘れ去られるハズだった古参が窮地を救った典型的な事例だな。
951NAME OVER:2011/05/30(月) 20:40:59.87 ID:???
>>948
SG-2000は1981年に出てたんだっけ? (試験販売)
さっさと本格販売すればよかったのにw
952NAME OVER:2011/06/01(水) 08:18:54.40 ID:???
>>950
そして逆に忘れ去られたマイカードスロットは後に3Dグラス接続に使われたとw

>>951
さっさと出しておいて足場を固めておけば後発のファミコンもそれ程普及出来ず
(後から買い増しなんて子供の小遣いには辛いし親がまず許さん)
あるいは追いかけてきた所でマークIIIで蹴落とされる
みたいなifは万一もしかしたらあったかもなww
953NAME OVER:2011/06/01(水) 09:20:45.55 ID:???
>>951
>>952

1981年発売ならMSXよりも前だから確かに面白くなったかも知れない。
出来る事ならSORD M5ファミリーだったらスゴク面白かった。
954NAME OVER:2011/06/01(水) 21:15:01.02 ID:???
しかしSG-2000は価格面がネックで
一年以上先行してもゲームのラインナップはあの通りだし、
当時、色々出ていた他社のゲーム機もろとも淘汰されても
不思議ではなかったのかもしれない。
だからこそ試験販売で様子見してたのかもしれないけど。
ファミコンの後押しで同価格帯での勝負に出たのが
結局は功を奏した形になったんだろうな。
955NAME OVER:2011/06/01(水) 22:13:28.82 ID:???
つーか、本当にSG-2000なんてものはあったのだろうか。
セガ本を見てもSG-1000発売までのいろんな話はあっても、SG-2000なんてものはどこにも載ってない。
大昔の雑誌に載っていたようだけど、記者の思い違いや勘違いかもよ。
956NAME OVER:2011/06/02(木) 08:52:20.04 ID:???
もし本当にそんなに先行発売されてたのなら、
(C)1982とかな1983以前の表示なROMがあってもいいはずだけどあったっけ?
先行発売じゃなくてレンタルだった可能性はあるけどそれでも怪しいよな。
まぁ、あったというデータは真偽はともかくあるけど、
無かったというデータは今の所無いのでスレ的にはあったんだろうねとしか。
957NAME OVER:2011/06/02(木) 10:42:53.62 ID:???
うぃきぺを鵜呑みにしてたけど、よく考えると1981年発売だとしたら
M5はまだしもコレコビジョンより先行してTMS9918の登場と同年リリース
という事になるわけで、流れとして不自然だとは思った。
SG-1000Uの型番がSG-2000だという誤記もネット上に散在してるし
そのへんも混乱の元かな。
958NAME OVER:2011/06/03(金) 06:21:59.56 ID:???

SG-2000は存在していないというのが通説
30年間実機の存在の確認もゼロ


MSXやソードM5のパクリ扱いされると都合が悪いんで、

後からでっち上げた可能性大、と言われている。


ソードM5が82年だから見栄を張って81年発売にしているとことがSEGAらしくもある
959NAME OVER:2011/06/03(金) 08:23:22.78 ID:???
>>958
馬鹿だよねぇ。
SORDのOEMで専用ゲーム機作っていたほうが手っ取り早かったのに。

もっともソレやったらMKVはなかっただろうけど。

960NAME OVER:2011/06/04(土) 10:13:26.33 ID:???
SG-2000は実在した 
→ファミコンより2年も先行していたのに一定の地位を築けなかったセガはアホw

SG-2000は実在しなかった
→ファミコンと同じ発売日に、性能が大きく劣るマシンを出してしまったセガはアホw
961NAME OVER:2011/06/04(土) 14:07:26.61 ID:???
>>960

セガがアホじゃなく任天堂が神杉田だけ
962NAME OVER:2011/06/04(土) 21:11:14.81 ID:???
VDPを汎用のTMS9918にしてお茶を濁したセガ。
専用のPPUを開発した任天堂。
その差歴然w
963NAME OVER:2011/06/05(日) 06:04:20.86 ID:???
>>959
まぁ、セガにもゲームメーカーとしてのプライドがあっただろうからね。
無きゃ参入しないし、した所でSGの惨敗で撤退してただろう。

ところで、M5が良いマシンだったってのは俺もそう思うが、
あんまりセガスレでM5M5言われるのはあんまり良い気分じゃないな・・・
それに、M5のOEMはタカラがやってたからセガが入る余地は無かったのでは。
964NAME OVER:2011/06/05(日) 13:19:36.11 ID:???
>>963
OEMは出来るだけたくさん企業が参入すればそれだけ有利になるでしょ。
ゲームソフトのリリースだって数社で分担出来るだろうし。

たしかにこのスレでM5を取り上げるのは反則だと思う。
だけどあの時点であのスペックで独自規格を一社だけやるのにどれだけ意義があるかと言えば…

やっぱり妄想しちゃうんだよね。
もしSEGAがM5陣営で市場参入してM5のゲームマシン版(キーボードオプション」の
「SG−M5」を出していたらどうなっていたかなって…

更にOEM参加企業が現れたらMSXも無かったかも知れない…

965NAME OVER:2011/06/05(日) 13:28:34.48 ID:???
そんな現実味のないifよりも現実のマーク3の方が数倍胸熱
966NAME OVER:2011/06/05(日) 14:02:09.55 ID:???
> M5のOEMはタカラがやってたから
967NAME OVER:2011/06/05(日) 14:17:20.44 ID:???
MSXは家電業界主導だったから
畑違いのゲームパソコン連合が先にあったところで
どこ吹く風でしょ
968NAME OVER:2011/06/05(日) 14:24:40.10 ID:???
>>964
>だけどあの時点であのスペックで独自規格を一社だけやるのにどれだけ意義があるかと言えば…
オセロマルチビジョン無視すんな。あと、パイオニアも何か出してた。
その点ではタカラしか付かなかったM5よりも、SGの方が規格としては上だったかもね。
ってのは流石にセガ寄りな考え過ぎるかw

でも、あの辺が任天堂でもSORDでもその他でもなくセガに付いたのって、
やっぱり「ゲームはセガ」って考えがあったんじゃないかな。
あの時点ではそう考えられてもおかしくはなかった。
今からすれば笑っちゃうが、セガに付く事が勝ち組のはずだった。
それがひっくり返ってしまったんだからファミコンは凄過ぎたよ…
969NAME OVER:2011/06/05(日) 14:35:06.97 ID:???
ところで、ちょっと早いけど次スレってどうなるの?
誰かが新しく立てるのか、乱立した他スレ(〜[ZOOM-qo9]スレかどっか)を再利用するのか…
970NAME OVER:2011/06/05(日) 14:41:44.77 ID:???
んな特定メーカーの限定機種でしか使えないオプションなんて
ひょっとしたらSF-7000よりレアなんじゃないの
セガはアストロンベルトとかLDゲームもやってたから
当時はそっち方面でパイオニアとつながりもあったんだろうけど
971NAME OVER:2011/06/05(日) 15:23:47.17 ID:???
>>969
次あった方がいいんじゃない
隔離スレ的な意味で
972NAME OVER:2011/06/05(日) 18:27:42.76 ID:???
一応関連スレ

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/

SG-1000,3000総合 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

SG-1000II専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276497024/

SG-1000はファミコンよりも優れていた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1277269757/

所詮ファミコンはSG-1000の足下にも及ばなかったね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280542046/

ファミコンユーザがSG-1000を褒めちぎるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1281578359/
973NAME OVER:2011/06/05(日) 18:29:11.89 ID:???
974NAME OVER:2011/06/05(日) 18:34:52.98 ID:???
SG-2000プロトなら写真入りで解説しているサイトがある
http://plaza.harmonix.ne.jp/~kosimizu/otakara/0207a/
975NAME OVER:2011/06/05(日) 19:09:49.17 ID:???
( ´・∀・`)ヘー
976NAME OVER:2011/06/05(日) 19:39:20.14 ID:???
そんな事よりこの娘が腹壊さないか凄い心配だ
http://ribbon0.sakura.ne.jp/clip10a1/img/27649.png
977NAME OVER:2011/06/05(日) 22:02:23.50 ID:???
ファミコンと同じ発売日に、性能が劣るマシンを出してしまったセガはアホ。
任天堂が凄かったのではない。セガがアホだったのだ。
978NAME OVER:2011/06/05(日) 22:11:09.51 ID:???
>>968
そうでしたね。ツクダオリジナルやパイオニアを忘れていた。
だけどツクダは後のセガの子会社…

SORDを主軸に、タカラ・SEGA・ツクダ・パイオニア…
なんかやれそうな気が…しないかな。

>>967
でもMSXって絶対にSORD M5のパクリだよな。
大手家電メーカーなんてイキがってやってることはアジアのコピーメーカーと変わらん。

>>971
このまま何処かに合流した方がイイかも知れない。
これ以上過疎スレ作っても仕方ないでしょ。
ドコか適当なトコあるかね?
979NAME OVER:2011/06/05(日) 22:44:54.06 ID:???
正直このスレの空気はよそに持ち込んでほしくないっていうか
次スレを立ててこのままこの中だけでやってもらいたい
980NAME OVER:2011/06/05(日) 23:54:38.40 ID:???
>>963
実際のところ、M5ベースで設計されたのはMSXでも何でもなく
他ならぬSG&SCだというのがM5界隈では普通に言われてる事だから。
本当はSGは勝てた&勝ってた!という歴史を捏造したい奴にとっては
後々そこに突っ込まれたら困るから、M5は決してこき下ろしてはいけない、
褒め称えるべき、尊敬すべき存在でなくてはいけないのさ。
981NAME OVER:2011/06/05(日) 23:56:09.12 ID:???
埋め
982NAME OVER:2011/06/05(日) 23:57:51.42 ID:???
983NAME OVER:2011/06/05(日) 23:58:02.27 ID:???
埋め
984NAME OVER:2011/06/05(日) 23:59:45.82 ID:???
埋め
985NAME OVER:2011/06/05(日) 23:59:56.02 ID:???
埋め
986NAME OVER:2011/06/06(月) 00:01:29.45 ID:???
埋め
987NAME OVER:2011/06/06(月) 00:01:39.20 ID:???
埋め
988NAME OVER:2011/06/06(月) 00:01:59.01 ID:???
989NAME OVER:2011/06/06(月) 00:02:40.33 ID:???
埋め
990NAME OVER:2011/06/06(月) 00:02:45.38 ID:???
埋め
991NAME OVER:2011/06/06(月) 00:03:55.83 ID:???
埋め
992NAME OVER:2011/06/06(月) 00:04:01.80 ID:???
埋め
993NAME OVER:2011/06/06(月) 00:04:12.36 ID:???
埋め
994NAME OVER:2011/06/06(月) 00:04:31.21 ID:???
埋め
995NAME OVER:2011/06/06(月) 00:05:40.06 ID:???
埋め
996NAME OVER:2011/06/06(月) 00:06:03.44 ID:???
埋め
997NAME OVER:2011/06/06(月) 00:06:41.22 ID:???
埋め
998NAME OVER:2011/06/06(月) 00:06:42.44 ID:t6T08lZx
997ならセガはアホ
999NAME OVER:2011/06/06(月) 00:07:05.65 ID:???
埋め
1000NAME OVER:2011/06/06(月) 00:07:44.09 ID:F1r/TDnM
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。