乙AVAS
不覚にもワロタ
A.Iとかバルダーダッシュとか出してたのって
コンプティークソフトだったっけ。
あそこのアズテックとかいうのを
なんかハマって縛らくやってた氣がする。
うん、コンプティークだね。雑誌じゃない方の。
出来不出来の差が凄いと思ったもんだが、後年になって
「あれはバイトに作らせてた」と聞いてさもありなん。
ついにブルースリーを語る時がきた訳ですね!
やっぱり版権ものゲームってうんこゲーム多かったよな
ウイングマンは良く出来てたと思うが
2の戦闘は得にね
ウィングマンは戦闘ばっかやってたなぁ
全画面の戦闘シーンは面白かった
ファミコンのキャラゲーはアクションが多かったけど
PCはアドベンチャーがおおかったのね
ダンガイオーしてみたかった
ああ、カムイの剣
15 :
NAME OVER:2009/06/13(土) 22:01:30 ID:QYm3R/i1
>>14 確か「全世界発売」とか言ってたな
軒並み国産主要ハードが並ぶ中でAppleII版もあったようだし
版権ものはうる星しかもってなかったなあ
版権物のゲームCGより
ポプコム付録のカセットレーベルのCGのが出来が良かったなw
きまぐれオレンジロードは良かった
めぞんは電話、めぞん完結篇は宴会が鬱陶しかった
19 :
NAME OVER:2009/06/13(土) 23:43:01 ID:pBkQej8C
キングスナイトは、PCEのダンジョンエクスプローラみたいなのを作ろうとして、
スクウェア特有の鈍臭さでああなったんじゃないだろうかと思うんだ。
キングスナイト・あれも88のディスアクセスの遅さがわかるね
X1版をやってみるとディスクアクセス、ゲーム速度ともに大きな差があるのがわかる
21 :
NAME OVER:2009/06/13(土) 23:51:10 ID:gnt2ej97
キングスナイトっていろんなハードから出してるのか。
MSXとファミコンのしか知らなかった。
三沢光晴・・・・゚・(つД`)・゚・.
>>21 キングスナイトのスペシャルは88とX1だけ
キングスナイトスぺシャルは地下迷宮が余計な追加だったな
ロボレスで一番稼ぎ易いのは右下のソバットの奴だった
三沢ぽかったといえなくもない
マリオブラザーズのスペシャルも88だけ
だったよね
27 :
NAME OVER:2009/06/14(日) 00:47:05 ID:rpEikpbw
X1もあったと思う・・・多分・・・
スーパーマリオのスペシャルは88とX1だが
マリオブラザーズのスペシャルはP6にもMZ-15/20、PC98にもあるくらいだぞw
いいんだよこまけぇことは
別物
>>25 キック系のSKY-Hiは吸い込みが酷いからな
ロープに振られてるのに間合いに入ったとたん技成立とか・・・w
バックドロップとかめんどすぎ
固有スカイハイでも点低いのあるし
任天堂のピンボールはいつ出るんだよ。
あれって出てなかったのか?
>>35 本当にそうですよね。
ファルコム商法とかいろいろ言われてるけど
むしろ自分はこの商法好き。ファルコムといえど商売をしてるわけで
コピーされて売り上げを落とさないようにするのは自然なわけで。
(なんだけどユーザーに不便をかけるリスクのあるコピーガードを
かけないところもファルコムの良心といえるよね)。
それに今回はなんとフリーで全楽曲とはちょっとびっくり。
ファルコムがこのままユーザー思いのゲーム会社で、
あとエロゲに走らないことを祈るよ。
これならYK-2も納得だなw
イースとかソーサリアンとかって、もう20年近く前の作品なんだよな。
それでも今聴いてて飽きない音楽ってのはすごい出来なんだと思う。
色々な機種に移植されて
色々なアレンジを聴いても
やっぱ戻って来るのは原曲なんだよな
原曲とともに戻ってくる当時の記憶それまたしかり
俺も原曲派なのだが
古代自らのアレンジなんか聞けるかもと思うと期待しちゃうな
>>36 これって要するに、ゲームとかCDとか持ってる人は、それを使っていいよってことだよね?
別に公式で曲を公開するわけじゃないよね?
氷の洞窟完全版がついに入手出来る!とかじゃないよね?
>>43 オリジナル無加工はダメって書いてあるじゃん…よく読めよ…
>>44 オリジナル無加工はダメなのか・・・(´・ω・`)
普通のCDとかでいうところの、JASRAC管轄分がフリーってことなのかな。
利用例にはBGMとしての使用が挙げられているが、これも無加工ではアウトか。
楽曲の利用とは書かれているが、音源の利用とは書かれてないもんな。
どっかの動画サイト的利用に対応したって感じだな。ままならんのう。
オリジナルそのままだと駄目だけど
ビットレート上げたり下げたりしてのうpはおkなのかな
その辺りはファルコムの察してくれてメッセージか?
この場合の楽曲無加工不可ってのは、「ダウンロード販売してるデータとか
CDからリッピングしたデータとかを、音楽単体でそのまま公開するのはダメ」
ってことであって、オリジナルをBGMに使用するのはOKでしょ?
テレビでの無償利用はだめなのか。
よく88版イース2のSEってクイズ番組や知育系バラエティなどで使われてるよね。
> ■フリーでお使い頂ける例:
> ・ニュース、ドキュメンタリー、ワイドショー、バラエティ、情報や通販など番組のBGMに利用
テレビでの利用はOKでしょ。
>>48 なんでイース2(とついでにパロディウスだ!も)の効果音が使われまくってるかというと
ゲームのサントラに効果音を単独で収録してたから
それによる多量の無断使用の結果、後発のゲームサントラは効果音を収録しなくなったり
バックにゲームのBGM流したりして単独で切り出せないようにされた
ワルキューレの伝説とかそんな感じだったな
>ロボレス
ほー
固有スカイハイは3万点固定だと思ってた
8年前なんだなあw
ロボレスってあるところからどんだけダメージ与えても
フォール返されるようになるんだけどなぜだったんだろう。
アーケードのロボレスはダウン相手用の固有スカイハイが2万とかだったような
ダウン用の固有スカイハイといえば、Dロボ(カナダ)のエルボードロップか
なるほど、もしかしたらそうなのかも
…今度点数表でも作ってみようかな(エーw
アーケード版はやったことないなあ。地元になかった。
1985年ぐらいのベーマガのSUPER SOFTコーナーに載ったときは
なにこれすげえやってみてえと思ってたので、
PC移植されたときは滅茶苦茶うれしかった。
コンシューマーではとうとう出なかったしね。
固有スカイハイは3万。ただしエルオードロップのみ1万5千だった気が。
ま、これ以上はアケ板で効いた方がいいかもな。
>>56 > 1985年ぐらいのベーマガのSUPER SOFTコーナー
覚えてる覚えてるw広告もワクワクしながら見てたww
兄弟と二人並んでキーボード抱えてこわれるほどキーを叩いたもんだ
兄貴の繰り出すココナッツクラッシュに殺意を覚えたのもいい思い出・・・か?w
キャラが一回り小さいけど良く出来てたよ
チャンピオンプロレススペシャル(アッポー)も良かった
フリッキーも中々。特にX1版が凄かった。背景も黒じゃないしな
ストームの取り込み画像にはビックリ&ワクワクした
麻雀狂時代も良かった。喋るんだよな
ハーベストは難しすぎ。アレーっ
たんばはつまらなかった。たんば以前のマイクロネットには良作を楽しませてもらったもんだ
今はテレビとかでバーチャル表示させたりする3Dの作ってんだよね?
家電量販店のPCコーナーにあったX1Fでいつもロボレスのデモが立ち上がっていた
たぶん花束あげるプレゼンターの女がいたら大きく感じたろうね。そこが惜しかったw
88版にもいるよ
ポロリもあるから(笑)、2回目以降は点の高い技
=固有スカイハイを1ラウンド中に何回決められるか?
的な、妙にストイックなゲームに変化するというw
同じ88ファンを見込んで頼みがあります。
ソーサリアンの楽譜のキャプをだれかアップしてくれませんか?
画像内に、コピーライトがあればOKと書いてあったので・・・
楽譜間違いだらけのオールアバウトソーサリアンを買え
俺なんか鑑賞用とMML打ち込み用にと2冊買ったもんだ
正確さを求めるなら
FMPやPMD、MDXを探して逆コンパイルするか、
「ファルコムゲームの音楽データを直接FMPのMMLにコンバートするツール」等を使いMML化し、
MML2MID(今はサクラのほうが有名かな?)かなんかでMIDIにして楽譜印刷ツールで楽譜化しろ
それぐらいの努力はしろ
昔はみんな耳コピしたもんだぞ?
>>64 聞いたことのないソフトだったので、早速調べてダウンロードしてみました。
難しそうですね・・・。実際の音を「鼻歌の達人」って機能で楽譜にするようですね。
スレチになるので、これより先は自分でやってみます。うまく楽譜になればいいですが。。
>>65 音楽オンチなので、単語がまったく分からない・・・
今から調べてみます。しかしいい年したおっさんには結構辛い作業だ。。。
マジックマイツコマーンド
アイムザソーサーリアーン
88ユーザなら当然知っていても全く不思議は無い単語を
ろくに知らない音楽オンチが楽譜集めて今更何する気だろうな
まあまあ。FMPやMDXが聞き慣れなかったのだろう
88ユーザーなら知らなくて不思議ではない
もともと16ビット時代のアプリなんだし
当時同人手を出さなかったので俺はそのへん後から知った
おれも同人手を出さなかったが
パソ通してたのでそれ系のツールが揃ってた
雑誌でもPMDが頻出するのはHackerぐらいだったな。
ログイン、ベーマガと市販ソフトだけで生活してた人は知らないかも。
俺は打ち込みしてていちいち音がファルコムチックになるのはあんま好きじゃなかった。
梅本竜について調べてたらそこら辺の単語覚えた
使い方なぞしらん
なつかしやFMP
たまに88曲の流れを作って
一部でひっそり盛り上がったりしたもんだw
テレネットの音楽ディスクで、鍵盤型のディスプレイ見て
音を拾う「目コピ」なんかもあったな
88時代つったら自分で打ち込みが基本でしょ
ソフトだったらミュージアムとかミュージックラルフか?
FMPだかPMDだかを知らんのは普通じゃないかね
というかオレもろくに知らない
10年ぶりに日本に帰ってきたら、あの音もろくに鳴らせないバカ高いだけのPC-98シリーズが国民機とか
何の冗談かと思った
とまあこれは俺の昔話だけど、中間ぽっかり空いてる奴とか浦島太郎な奴とかそりゃいるっしょ
ずっとパソコンばっか追い掛けてるわけじゃないって
>>77 そういうヤツはここに来なければいいだけの話。
16bit機の時代も知らなければ88は語っちゃいけないんですね
わかりました
あーあ、すねちゃったよ。
すねるだけなんて生ぬるい
二度と来ないでくれ
俺も88最後期から1996年の暮れにPC-9821買うまでの間がポッカリ空いてる
まあ、「俺と古パソの思い出」みたいなのは
ここの守備範囲外かな
こんな糞みたいな流れなら
ザイン語ってたほうがマシ
>>77 >あの音もろくに鳴らせないバカ高いだけのPC-98シリーズ
ふうん、その頃のFM音源文化というものをロクに知らないのか。かわいそうだな。
このスレは88スレだから16bit機の時代を知る必要は無いが、かわいそうだな。
もう構うなよ
文面からしてそういう奴なのはわかるだろ
ゆとりとか言って興奮して騒がないだけまだマシだよ
こういう事ですね?
88も98もX1もFMもTownsもMSX2もX68も好きな俺は勝ち組
騒ぐも騒がないも、このスレになってから77に書いたのが初めてだからなあ
知ってるの知らないの言い合ってるからさ
人それぞれ事情があるってことを考えなよって言いたくなったわけだよ
全部現役当時に揃えたとしてそりゃすごい
金持ちだ
まぁ当時は横の壁と縦の壁があったからな
特に縦は階級みたいな扱いだった
98・X68・TOWNS
88・X1・FM
MSX
ファミコン系
いや後から中古でコツコツ揃えていっただけだよ。
でもこういう人他にも何人かはいると思うけど。
(実際これ以上に持ってる人が何人かいるし)
同時代の価値観がかぶるのは意外とライバル機ユーザーだったりする。
ファミコン買ったのは結構遅かったなあ、俺。
>>86 98はビジネス機でFM音源も標準装備じゃなかったんだよ88全盛時代は
ビジネス機に音なんか要らないから当たり前なんだけど
FM音源の文化というと98より88時代を連想する人は多いんじゃないかな
98ゲー=エロゲーという印象が強いしね…
6重FMステレオ+ADPCMはX1、88の方が、確か98の86ボードより早かったんだよね?
>>96 FM音源といえばまず最初に思い浮かぶのは
テグザーかな。次にイースとかソーサリアン。
そして怨霊戦記。
>>89 いや、80、60、MZの面白さをスルーとは負け組w
80やMZは今でも楽しめる単純で楽しいの多いよな。乱発期だから糞も多いけど
怨霊戦記は社長のお経が怖い
けどゲームは紛れも無い名作だな
101 :
NAME OVER:2009/06/17(水) 01:28:24 ID:8L8qG6my
義手大砲を突きつけられたところのロシーヌの表情は妙にエロかったな
すまん誤爆だ。気にせず続けてくれ。
>>93 その壁をつなげた猛者がいたな
DIVA・・・
DIVAはなぜ売れたのかさっぱり分からん
当時としても地味すぎるグラフィック
広告見てもどういうゲームなのか良く分からない
そもそもDAIVAって売れたのか?
個人的な印象だが、商業的には完全に失敗した作品だったと思う
様々なプラットフォームで開発出来る技術力を見せるためのパフォーマンスではなかったか?
ファルコム、というか木屋氏がFM7を大の苦手としていたしな
俺は買った。本当に楽しみにしていて購入した。
>>105 ディーヴァは機種によって地味かどうか印象変わる
X1や77AV版が地味には見えんな
>>107 FM-7苦手というより開発環境ないから嫌だっただけかと
ディーヴァはACCESSの朝倉大介の音楽が売りだよね
>>110 当時は別に売りにはならなかったと思うぞ
レリクスのクリキンだって売りというほどではなかった
当時はバンド時代の菅野よう子とか後の著名漫画家とか漫才師匠とか、
いろんな才能が集まってたものだなあ
初音ミク Project DIVA
>>107 そして実は技術力が無い事を露呈したんだよな
ぶっちゃけ88版はアクションになってないぜナイトーさんよ
x1版は速過ぎ、FM版はスクロールしても敵弾が消えない悪魔仕様
98版は惑星パラメータの見せ方などインターフェースがわりと好きだが全く別物だし
他のMSXとかはしらん
X1版は速過ぎなのはウェーブで気持ちいいから良いんだけど
敵弾が雨霰のように多過ぎる
>>116 >敵弾が雨霰のように多過ぎる
後の東方Projectである(嘘800)
>>後の著名漫画家とか
山根センセーのことかー
もしくは森山犬
「売れたから偉い」とか言い出すんじゃあるまいなw
冗談みたいなアイデアを、実際に発売してしまった
あのバカさ加減(笑)に、どんだけワクワクしたことか
121 :
NAME OVER:2009/06/17(水) 20:16:12 ID:Pi5uJKiX
いや、売れたから偉いんだよ
売れないで文句言ってるのはただの嫉妬
「売れなかったから叩く」か?
という意味だったんだが
パラディンは何気に結構面白いんだよな
ドルアーガとドラバスを組み合わせたお決まりのフォーマットなんだけど
いろいろアイディアが入ってて展開も斬新
そうかぁ?
俺みたいなゲーヲタだと全然ダメだ
それもゆとりじゃねーか?
森山は時代ずれてるんじゃね?
山根が今ギャンブルフィッシュやってるやつのことなら、出てきたのはメガドラ時代だし
うるせーな市ねよ
てめーが勝手にそう思ってろ
ディーヴァか〜
ゲームはよくわからなかったけどサントラは買ったな〜
ハイドライドのX1版だけはガチ。
ほかの機種とは出来が違う。
ディーヴァは「多機種発売」すごいなと思ったけど、「ゲーム画面」は全然すごいとは感じられなかった
131 :
NAME OVER:2009/06/18(木) 00:13:13 ID:SFqOsQ5M
ディーヴァ論議がアツい様なので参加する。
X1系、PC88、PC98、MSX、MSX2、ファミコン
以上は持ってるしどれもラスト面以外クリア(98はアクション無しだからちょっと違うが)したが…
FM系ユーザーがいたら艦隊データパスワードくれ。
いねーかw
132 :
NAME OVER:2009/06/18(木) 00:15:42 ID:SFqOsQ5M
>>129 川が平地とグラデーション処理してたり、
グラフィックがいいから?
>>124 パラディン良いよな
詰めの甘さが惜しいとこだけど
俺はドラバスよりドルアーガ+ザナドゥって感じだな
DAIVAのためにファミコン買った
DAIVAパス使ってもクリアできね
感覚的に合わないかも
>>131 FM系か
DPZGMXKCVZDSQRSXRS
137 :
NAME OVER:2009/06/18(木) 00:37:35 ID:SFqOsQ5M
>>134 マータリシュバンかっこわるいよな
アクショーもかっこわるい。
138 :
NAME OVER:2009/06/18(木) 00:40:12 ID:SFqOsQ5M
>>136 それマジ!?
ちゃんと艦隊数はマックスだよね?
さっそくPC98に呼び出すわw
マジでみたかったんだよね〜!
ありがとう
アクショービアはMSX2の奴をからかって
88の眼鏡の奴をパティーちゃんとからかっていた
>>138 たしか最強
ディーヴァは5月と12月にあることしなきゃならないってフラグがなぁ…
無駄に壮大な構想とか妄想的設定とか、
当時のそういうのは今となちゃあほほえましいものだよ。
そういうハッタリって実際必要なものだと思う。
>>136 こういうのがパっと出てくるあたりに2chの底力を感じる
横山社長が何を思ってゴーサインだしたのか気になるな
完全に企画先行だし、サポートも大変そうだし、開発リソースを
当たるかどうか分からんような1タイトルに集中するとかバクチすぎる…
広告費は1本分ですむかもしれんが。。。
そんなくだらんウンチクよりも好きなゲーム作りに挑んだだけ
よくわからんが ナントカエミューレータ なるものを使ってるから
88だろうがMSXだろうが同じ環境で開発できるんだとさ
ナイトーがメインルーチン作れば他担当が機種差埋めるだけでいい、みたいな
(電波のなにわさんも似たようなもの使ってたらしいな)
で、「分業化で大失敗したディーヴァ」とチャレアベのハイド3のコーナーの中でナイトー告白
ディーヴァの企画に無理がありすぎるのは
小学生の俺でもわかったけど
ドキドキしたし、当時すごい話題になった
それで十分な時代
>>126 批判しといて自分は具体例を出しませんか
さすがゆとり教育を受けてない大人ですね
なんでもそうだが、経験しないと絶対解らない事はあるな
DAIVAに限らず、新作の記事なり広告なりを初めて見た瞬間のあの感じ
やれマップが何画面だの、高速描画がどうの
SLGはいらね
ADVの話しよーぜ
DAIVAもそうだけど、やっぱあの当時は
やったもん勝ち的な面白さはあったね
151 :
NAME OVER:2009/06/18(木) 20:04:24 ID:UxB4cJkb
やっぱマリちゃん危機一発は外せないよな
ハイドライド2の広告をはじめて見た時はドキドキしたな。
これ以上、一体何を望むのか?
ハイドライド3の富田と古代がコメントでやりあってたのを思い出した
Beepで富田がけしかけて古代が山下本で返すw
>>153 定番w
キャッチコピーにしろ、なかなか言えんよな>他に何が
>>155 富田が当時の古代とセガを批判してたんだよね
丁度アウトランとかイースでアッと言わせた頃
ゲーム内容に合ってない音楽をつけてるとか何とか
ナムコやコナミは本当のゲーム音楽を作ってると
で、アニメのタイトルだけもらって好き勝手な主題歌つけてるアーチストみたいとか書かれた古代が
山下本のイースのところのスタッフ紹介のコメントで反応した
あれ、Beepのその文章を読んでないと意味が分からんのだよね
>>157 なるほど、そういう経緯があったのか。どうもです。
有名な漫画のタイトルだけ戴いて自分のアルバムを作ってしまうような
アーティストが作るような曲を書く事だッ!! じゃなかったか?
それだとニュアンスがだいぶ変わってしまわないか
で、その代表みたいなN波にイースはアレンジされてしまうわけだけど
イースやアウトランなんてちゃんとゲームに合ってると思うがなぁ。
イース2は少々曲が浮いてたかもしれないけど・・・(でも鐘突堂とか名曲だしなー)
古代は何て返したの
それは無理な話だ
でも蘇る88本だったかで、古代氏は当時ものすごい勢いで曲作りまくって
殆どボツは無く、選曲はファルが行ったみたいな事言ってなかった?
イースの曲は今でも鮮明に覚えてるけど
ハイドライド3の曲はもう忘れてるのも多いわ。
見事にまるっきり逆だw
思い出は人それぞれ
ハイドライド3は初めて左右に音がパンされたのが嬉しかった。
あの年の暮れ、サウンドボード2見つけるの苦労したなあ。
今のドンキがあるミナミ電気館の7Fでようやく見つけた。
ディーヴァ売れなかったのか。当時はまだ88持って無くて、MSXとファミコン版持ってたが、
どっちも結構面白かったけどなあ。
残念だったのは、MSX版の主人公の設定が目も当てられないほど悪かったことだ。
アモーガ艦隊のいちパイロットという身分の低さ。アッサリ撃墜され、生贄になるヘボさ。
ルシャナに通りすがりのついでに助けられ、お情けで艦を分けて貰う情けなさ。
MSXだからって、もう少し何とかならなかったのかと。
ディーヴァは全機種同じゲームにするより、特性に合わせて変えた方が良かったな
88とかは惑星戦をウォーゲーム風、MSXはアクションとか。
まぁ開発リソースがそんなにあると思えんがw
>>164 音楽に関してはハイドライド3>イースだな
俺は古代信者
冨田さんはもう音楽の仕事してないのかな
>>147 「具体例を出す必然性」がわからんのだが
間違いの指摘が批判?
頭大丈夫?
ファイナルゾーンてあったじゃない、演出と曲がカッコいいゲーム
後にウルフチーム製のFZ戦記アクシスとテレネット製のファイナルゾーン2が出てたけど関連あるの?
それを知らない奴がここに居る事がまさに驚きなのだが
テレネットウルフはここ最大のネタメーカーだろうに
>>171 一応同じキャラが出てたりはするらしい
まあFZ戦記やファイナルゾーン2のことはオレもよく知らんわ
いや最大はザインだな
シオンまだー?
俺もファイナルゾーン系はよく知らんわX68も使ってたけどFZ戦記あるけど放置してたし
FZ戦記もアークスオデッセイも先に続編からやってるしw
最初からスルーされるザインと、
とりあえず手を出してしまって痛い目をみるテレネットでは
テレネットのほうがネタ性高いんじゃないかw
ログインなど期待度はザインの方が高かったな
トリトーンが良かっただけに期待度高く
なかなか発売されない未来、さらになかなか発売されないトリトーンU、なかなか発売されなく発売されたかすらわからんシオン
この三作はテレネット以上に期待されてたとオモ
>>178 OPとBGMに騙されるんだな。わかる、わかるぞw
ヤシャの期待度、そしてガッカリの落差はまさに伝説級
とにかく「サギだ!金返せ!」がテレネット、ウルフへの印象
ザインのゲームは見た目や印象通りのまま「ま、ザインだからこんなもんか」レベル
「判ってたんだよ、判ってて買った自分が悪いんだよ」と思えるのがザイン
「シオン」なんてタイトルすらしらんが、おれは結構アルフェイムを期待してたなー(期待だけな)
ザインはX68kのレインフォーサー辺りが最後のソフトだったっけ?
あ、グラフィックツールっぽいの出してたな。三宮に住所を移してた頃か…
神戸恋愛物語はその布石だったのか?
ガッカリゲームといったらプラジェータがまず思い浮かぶな
8MHz要求してんのにあのレベルのアクションなら、
どう考えても真・プラジェータはもっとガッカリ度高かったのではないだろうか
ロボレスは神ゲー
レリクスの方が普通にアクションとして面白いくらいだからな…
プラジェーターの機種限定は戦略ミスだったと思う
レリクスクソムズかった記憶がある
今やったら印象変わりそうだけど
>>187 昔のゲームって今思うと簡単そうで、実際やってみるとやっぱり難しかったりするよ。
>>185 元が良かったからな〜でも良移植なのは確か。
もっとキャラと画面ちっちゃくてもよかったよプラジェータ
つうか安全地帯や必勝パターンを見つけ出すだけの作業ゲームだった、ってのが一番ダメだな
一応88の格ゲー枠つうことで
ナイトvsゴブリン
相手のつま先にローキック当てるタイミングを図るゲーム
みたいな
1面から100%運ゲーってのは斬新だったな。
あれやるくらいなら、ドラゴンバスターでビショップやスケルトンとやりあってた方がよほどいいわ。
プラジェータのボールみたいなのか?
あれは蹴った位置で停止する場所ある程度調整できるから100%運ってわけでもないな
しかしどうしても攻撃加えられないパターンに陥るってのもな〜
音楽はまあまあ良いんだけど
>>195 あのボールには、立ちしゃがみジャンプのパンチキック全ての攻撃で、カスリしか当たらなくなる高度がある。
カスリだと攻撃を潰せないので、その高度で攻撃態勢に入ったら100%吹っ飛ばされる。
一発食らったらあとは完全に運なのは知っての通り。手足が届く距離に辿り着くまでに攻撃態勢に入らないことを祈るだけ。
音楽は好きだったな。30分テープに、2面の回し蹴りする奴の曲と、ラスボス?の片足立ちの奴の曲をループで入れてた。
プラジェータが実体化するタイミングでディスク抜くと、そのまま音楽だけ流れ続けるんだよね。
>>196 ジャンプして一回高い位置で蹴り入れればいいだけだよ
そうすると一番下で固まらなくなる
ボスだったかな
最初に良いなと思ったBGMは
こないだエンディングまでやったけどBGM忘れたな
蹴り入れた付近で固まろうとするから最下段ではスルー
低い位置で蹴りは入れないこと
プラジェータは結局発売したんだな。
いつまでたっても発売予定の頃にゲームから遠ざかった。
>>196 片脚立ちのヤツはWISEMANだ、ヤツはラスボスじゃなく普通のボス。
なんだかんだでやり込んでるんだなプラジェータ
俺も曲聞きたさに面間デモ中NEXT押しで最後まで見たけどな
>>200 ワイズマンって書けば分かるか。あいつは結構印象あるよね。
忍者以外記憶薄い
>>187 レリクスは、うんこ地帯のピラニアを除けばそんなに凶悪じゃない。
あそこが問題なんだよな。
98版はうんこエリアの外にピラニアを誘き寄せて倒せるから楽だったけど、88とかX1とか画面切り替え式だと
通用しない(画面切り替えするとピラニアが寄ってこない)のがきついところ。
Idol of beastで痛めつけて逃げさせるのが楽>ピラニア
>>203 J.B.mkIIのかっこよさを覚えてないのか貴様・・・!
ハロルド?
きすおぶまーだー!
>>206 どんな奴だっけ。
ZLが格好いいと思ってたが、今思うとあいつライーザの敵の丸パクリのようが気がしないでもない。
>>209 それこのスレだったか何処かでうpされてたな
あったあった
無駄にとんでもねえ技術だ、とか
一瞬盛り上がった記憶が
どの辺がとんでもない技術か意味不明なんだが
まさかタイリングのことか?
インターレースで黒線混じってる画像見せられてもドット配置の詳細は分かり辛いと思うが…
実際ドットを打ってみると技術の高さが分かるよ
タイリングと分かってても打てないんだよ、コレが。境目が特に難しいんだ
これが大した事無いなら、あの当時にジーザス2やポッキー2レベルの絵がもっと溢れてた筈だよ
ジーザス2はゲーム自体はイマイチだったけど
グラフィックの技術的には当時としても高かったな
真島真太郎も今やオプーナのプロデューサーか…
リアルタイムで体験した人間にとっては説明されるまでもないな。
技術的なことはわからなくても、他と比べて圧倒的なのは一目瞭然だから。
ジーザス2の画像キボン
タイリングなんて技術でも何でもないからな
線画に色をつけるなんて作業、グラフィックの中で一番下等な仕事だろ
ターゲット眺めて綺麗になるドット打ち込むだけ
256だとパレット管理とかちょっと大変だったけどね
ドッターのクリエイティブな仕事といえばアニメーションだな
>>217 そりゃ他と比べて綺麗なのは間違いないが
それは国産PCゲームという極狭い世界での話であって
アーケードや海外ゲーではもっと高度な事をやってたんだよ
大したツールも揃ってない環境でドットをシコシコ手打ちした
その手間のかけ方が凄いって話をしてる時に
それがクリエイティブかどうかって基準を持ち出すこと自体ズレてる
こんな画像が挙げられるってことは何か88関係のニュースでもあったのか?
ビックサイトで往年の機種全部展示されてるからね
BGM聞いてると子供の頃を思い出して泣けてくる
なんでこんなクズに育っちゃったんだろ
ブラックポーションをたらふく飲めば解決さ
>>219 だから技術的に凄いなんて一言も言ってないでしょ
ν即にスレ立ったんなら教えてくれよ ('A`)
まあ、「何が凄いのかよくわからん」という事はある。
野球でヒットを何本打ったからって、何が凄いの?みたいな。
これこれこうだから凄いでしょ、と説得するのも野暮というか時間の無駄。
もっとも、多色環境に目が慣れてしまったら最後、長方形ドット/デジタル8色で
描いてみる経験でも(脳内でなく実際に)しない限り、絶対に理解できない事だとも思う。
…今更理解する必要もないか(笑)
凄いのは野球狂だよ
あれは凄いよ
みんなやろうよ
別にそういうことじゃないと思うんだけど
シルフィードのデモに今でも感動するように
魂のこもったもんは色あせない
ゼリアードのデモとかな
実機使って実際にやってみると良く分かる件
235 :
226:2009/06/22(月) 00:24:50 ID:???
>>233 いや、そんな別の人の発言並べられても困るんだけど・・・
もういいから
プロンティスの話しようぜ
>>229 その例え滅茶苦茶なんだけど。
プロ野球でヒットを打つ難しさはプロ野球選手にしか絶対にわからん。
だが「ドット絵の技術」なんてものは素人でもわかるだろ(俺は素人じゃないよ念のため)
素人だろうが誰だろうがPC持ってりゃドットの絵を描けたんだから。
実際に当時でも素人が綺麗なドット絵描いて投稿したりしてたわけで。
ドッターの成れの果てが昔の技術を誇りにしちゃうのは悲しいんだよね。
大変だったとか綺麗に作れたとか言うならともかく、技術的な凄さとか言っちゃうのはねぇ…
98のエロゲーを持ち出して同じような事言う輩がいて辟易。
横は入りで素朴な疑問なんだが
綺麗に描ける(作れる)=技術があるとはマタ違うのか?
どうでも良いけどヒットを打つ難しさなんてプロ野球選手じゃなくてもわかるだろw
打率とかの具体的な数値もあるわけだし。
プロ野球でヒットを打つ難しさは素人でも想像できるね
全然スポーツに縁のない人生を送ってきたんだな
なんだこの突っ込みどころ満載の文章はw
>ドッターの成れの果てが昔の技術を誇りにしちゃうのは悲しいんだよね。
これはいったい何の話だよw
ポエムじゃないだろうから心の叫びだと思う
もういいから
プロンティスの話しようぜ
>>240 お前がスポーツと縁のないピザなのはよく分かったからw
素人が「想像」できるわけねぇだろ
お前は高校野球レベルの生きた球見たことあんの?
馬鹿じゃなければ難しさが「分かる」なんて簡単に言えないもんなんだよw
>>243 付き合うぜ!
ブロンティスは普通にADVしてて、ノベルゲーもどきであるジーザス2よりは遊べた。
グラフィックも音楽も、まぁ次第点。
ただ、「閉鎖空間で追い詰められる恐怖」とか「得体の知れないものに追われる恐怖」
つう部分は殆ど描けて居なかった。
たぶん、まずシナリオありきなんだな。
それを必死に全部見せようとするからウザい無駄が多く、1つ1つのシーンが薄く感じる
・・・と思うのは物語の要点しかなく、流れるように進むジーザス2を見てるから、かな?
結論:バーニングポイント最高
スクエニ
イチローの前でヒットを打つ難しさは分かりますよとか平気で言いそうだなw
>>248 お馬鹿さんにも分かりやすく丁寧に説明すると
自分が経験できない世界のことを「想像できる」とか「分かる」とか言えるのは子供だけって話
歳を重ねると普通は恥ずかしくて言えなくなるのね
オレはもう寝るよ、僕ちゃん
経験できない世界だから想像になるんじゃ…
>プロ野球でヒットを打つ難しさはプロ野球選手にしか絶対にわからん。
とか書いておいて、
>だが「ドット絵の技術」なんてものは素人でもわかるだろ
とか書いちゃって、なんで野球はプロ限定でドット絵はプロアマ混合で語ってるの?
お前の理屈なら、草野球やってる素人がプロ野球のヒットを打つ難しさを理解できる事になるぞ。
いや、もう相手すんな
自分の経験していない事は何も想像できないのかよw
それが大人とか、何言ってるの?
どっちもキモい
まあ、ある程度かじれば草野球でもプロの球をヒットにするの難しいと感じるくらい想像つくわなw
w使ってるやつほとんど同じなんだろどうせ
ブルカラー哀れって感じなんだが
ブルーカラーだろw
>>252 正直言って当時のパソゲーにプロアマの差はないよ。
特に絵や音に関しては。
パソゲー大手でもそこらで雇ったバイト。
こんなくだらん言い争いで大人だとか子供だとか
頭が当時のままだなぁ
みつを
ヽ >>みつお
ヽ ↓/
―― ★ -ー――
みつおはすっこんでろ! // | ヽ
/ ∧_∧ / / | ヽ
// / ( ) / .|
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ カキーン!!
 ̄ ̄ y 人
ミ(___)__),,
パワッチ
PC88ゲーのレベルを知らないネットでレゲーに興味を持ったお子ちゃまじゃ
ジーザス2のグラフィックのすごさなんてわからなくて当然だろ。
ぶっちゃけPCエンジンレベルだし。
だがPCエンジンのグラフィックってPC98より上のX68相当なんだぜ?
そやな
元発言の
>>219を見ると、アーケードや洋ゲーと比較したいようだが。
ジーザスIIは1991年だからストIIとかNEOGEOの年なんだよな。
キャラパターンが多い=高度と言いたいのだろうか。
キャラクターのアニメーションを付けるのは滅茶苦茶大変なんよ。
アニメの技術は勿論、ドット絵ならではの点の動きを綺麗に見せる術とかな。
その辺は逆に実作業やってないと分からんだろうな。
昔は背景専門とかキャラ専門なんて採用してないから、どっちもやるハメになって大変だったわ。
懐かしいね
88時代はラップ貼って線画描いたりしたなぁ
あとでハンディスキャナ買ったけど
で、ポチポチポチポチ…とひたすら打つ
その後ゲーム会社に入って色んな機種でもやったけど
正直無駄な作業してるなぁとか思ったりしたことはあったな
たしかに大変なことだし色んなテクもあったりして結構面白いんだけどね
随分いい釣堀ができましたな
きちんとスルーしているのが当時者の先輩方で
喰いつきまくってるのは子供連中なんだろうな、と
見た目はオヤジ
頭脳は子供!
X68Kで88そのままのジーザス2は正直悲しかったな
X68k特有のチャチなベタ塗りだったらそれはそれで文句言った癖に!
ゲームの雰囲気に合っているなら、ベタ塗りでも取り込み劇画調でもなんでもいいんだが。
ジーザス2はアニメ寄りのゲームなので、
セル塗りが出来るならそのほうが良かったかもしれないよ。
>>265 ストIIはグラフィックから見ても物凄かったな。
もともとカプコンのグラフィックがすげぇ職人集団だったんだが、
ストIIはアニメパターンからドット配置、パターン格納の仕方まで含めて大変な労作。
解析データーから色々パクッてたデコを訴えたのは有名な話だね。
なんか隙を見ては必死に多機種ネタに持って行こうとして
ほとんどスベってる人がいるな
ジーザス2の絵も国内最高レベルのすげぇ超絶テクだったんじゃねぇの?
同じ年にストIIも出てるとは意表を突かれたけどなw
ここは88のスレなんで業務用もすごかったとかいう話はよそでやれば
ジーザスだけにな!
なんつってフヒヒヒwwwwwwwwwwwwww
当時88にしか視野を持てなかったのは固執的なオタ志向だろうな
ここはもう生産的な話は何一つないんだから多少の脱線なら別にいいと思う
日本語が…
読めない人ですか?
それはさておき、腕に自身のある御仁がいるなら、
88仕様での絵を是非見てみたいな
今の技術で描くと、どんなクォリティになるのか、
かなり興味ある
ぼくはかぷこんのぐらふぃっかだったのでじーざす2がほめられるとしっとしてしまいます
もっとぼくをほめてほめてー
こうだろ
オタクの幼児性、甘えは異常
ゆとりは日本語能力不足によるコミュニケーション不全か
以上、ゆとりwithおやじダンサーズでお送りいたしました
おわり
>>284 つうかジーザスの関係者か何か?
誰も貶してはいないんじゃない?
カプコンも当時は専門出とかでも普通に雇ってたよ。
確かあきまんも専門出でしょ。
格ゲー部署があった頃までは大量に採用してたはず。
エニックスにはそもそも開発スタッフはいないね。
’ゆとり’という一言の言葉に全て依存しているのは脳が単細胞化してるんだろうな
同世代にこういうのが多いのは信じたくないが…
同世代w
あら逃げちゃった
ちなみに俺はジーザスの話もストUの話もしてないよ、ID無し板はやっかいだね
ageればいいじゃん
88でグラフィックが凄いと思ったのはやっぱりYSだな
森林が綺麗だった
木をランダムに配置できるツールを作ったって聞いて納得
逃げちゃったってw
自分の文章を読み直してみろよ
いや、なんで答える必要が?
まともな日本語も書けない人に
88で最大のヒット作はザナドゥって知ってるけど
2位は知らないヤングです
同世代に突っ込んだじゃんw
誰と勘違いしてるのか知らんが日本語も思考もあんたの方がおかしいよw
もしかして40代か?それなら確かに同世代じゃないなw
>>298 トリトーンに決まってるだろjk
うそです、多分ハイドライドIIじゃないかね
本当本当。IDあればニートのおっさんがゆとりっ子自演してるとかわかるだろうにね。
40代でその甘ったれた主張なら痛いな
まいっか、アホの争いに巻き込まれてもしょーがない
誰が誰に返事をしてるのかさっぱりわからんな。
「ゆとり」連呼が40代らしきオヤジ
後半その甘ったれ単細胞を叩いてるのが俺
上の画像云々は知らん
「後半」って言われても
ねぇ
みんな何処行ったの?
過疎っててもマッタリしてたのに
おスレは既に死んでいる
じゃあフォートレスの話でも
マギノーがマジノ線のマジノって気づくのにかなりかかった
ドイツ語英語の違いか?
仏語かも
カーマインって絵がきれいだったよね(ちっちゃかったけどw)
最後のオチがありきたりすぎてズッコケた記憶が・・・
>>273 チャチなベタ塗りはX68特有というより高解像度で多色の機種なら有りがち
近年ではWindowsに多い
6万色で下手なグラデやるとトーンジャンプでorz
そら解像度が上がって色数が増える(=自由度が上がる)と絵の素養がモロに出ちゃうからな
美大でしこたま油描いてきたようなのじゃないと無理になってくる
日本のゲーム業界にゃそういうのはあまり居なかったので、当然…
ゲームの内容や雰囲気に合ってれば別に何でも良いけどな。合っていたし。
油絵描きまくった奴でも、お客がアニメ絵要求してるのならそう描くしかない。
(本来、漢!な作品であるはずの三国志だって今じゃ美少女とイケメンだらけだぜ)
いやなら洋ゲーばかりやってれば良いだけの事 今はそういう選択肢もある
ぶっちゃけゲームとしては洋ゲーのほうが面白いし
まぁ、たいがいの人はゲームそのものから離れていくんだけどね。
そんなのお断りだヽ(`Д´)ノ
ストIVとかやってるぜw
まあ、熱中してた頃と比べればゲームと距離はあるけれど
それだけの事でキッカケがあればw
2chでゲームの話をする1/1000の時間もゲームをやらなくなった。
というか、ここ数年ゲームを随分やってない気がする。PS1が最後かな。
お前らのゲーム歴なんてどうでもいいよw
そんな話はどうでもいいな
そういや88に長いこと触れてないなぁ
実家の納屋で埃被ってるよ
俺に送れよ
おまえら88のこと馬鹿にしてるけど
当時の88買える金で今はCi7なハイエンドパソコン
買えるんだぜ
誰もバカにしてないんだが
>>326 325じゃないけど住所教えれ。FAの完動品なんで捨てるのは惜しいが、持っていても
今後使う可能性はほぼゼロの置物なんだ。
>>329 うお、すげえ欲しいw
むかし秋葉原のマックスロードで叩き売られていたのを買えなかったのが未だに心残りだぜ
あーオレも欲しいわ
持ってるMA2が最近ぶっ壊れたんだよな
でも色々手間を考えるとなかなかなふんぎれないな…
ゲーム音楽を録音したいんだよなぁ
EGGミュージックがMP3配信とかふざけた仕様じゃなければ買うんだがなぁ
ケチくせぇんだよ
333 :
NAME OVER:2009/06/25(木) 01:58:58 ID:QdCJP+pp
スレが殺伐としてきてるな…
よし、ここで私が流れを変えよう。
ONYX メザシテ ガンバリマショウ !
[PUSH ANY KEY]
これでみんななごんだよね。
めでたしめでたし
そんな事より
以前話が出たWin移植のアーコンなんたらってヤツはどうなった?
ネット対戦できるようになったんかな?
335 :
NAME OVER:2009/06/25(木) 02:42:16 ID:QdCJP+pp
BPSだったなぁ…アーコン…
文字キーと数字キーで対戦するとき
いつも相手にハンデあげる意味で文字キーでやってたなぁ。
でも負けた事ない。ネット対戦出来るならやりたいな。
336 :
NAME OVER:2009/06/26(金) 01:22:14 ID:o+W1X9DX
333が頑張ったのに、それをスルーする334。
334のバカーって言おうと思ったら335=333だったのね。
さすがオールドゲーマー、Mじゃなきゃクリアできないブラックオニキス
ネタを振るだけはあるねえ。
当時できなかったウイングマンをやったら数時間でクリアできた
ウイングマンの戦闘シーンの対戦やりたいな〜
デルタエンド!( ゚Д゚)p
それは2だな
2は勝たなきゃ話進まなかったと思うが、1はキータクラーに勝った試しがない
進行上問題ないし上手になる気もなかったという
ウィングマンが何だか当時も今も全く知らないが(漫画原作?)
2は楽しめたな
キャラゲーなのに新規も楽しめる良作だった
ウイングマンはスパイラルカッターとF4にあたるので勝てた記憶
最近MSX版のブラックオニキスならクリアした
ウイングマン2はグラフィック綺麗だったなぁ
当時では結構書き込んでキャラが高いレベルで似てたのが良い
アニメとあまり似てなかったりするのもあったしな
挫折したのはファイアークリスタルだ。発売まであんなに楽しみだつたのに…。
ブラオニは見た目BASICゲーぽくて敬遠して未経験だな
光栄のアクシオム(だっけか?)をやってたような気がする
光栄と言えばタイムエンパイア
ニコ糞(笑)
いまだにニコニコ動画を引用とか
>見た目BASICゲーぽくて敬遠
全く無かった発想だ。新鮮だな
見ることが出来るのなら、どこだっていいじゃんか。
ニコだからってあれこれ難癖つけるのは大抵偏見からだろ?
余計なことは言わない。
ニコに毎回反応する人はヒマ人だからw
光栄の大航海時代の戦闘曲は管野っぽいな
アーコンもロボレスもなかなか技がキーに反応しなくて連打してたなあ。
ニコ厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
こういうのってようつべには上げられないわけ?
他のスレもニコリンクの後の反応の早さ見てみな、24時間何時でも凄いから
おまいは2ch警備員かとw
な?
357 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 00:35:18 ID:Mu6zPoie
今度はニコ動でスレが殺伐としてきたな…
せっかくの良スレなのに…よし流れを変えよう。
マカイノ チカラヲ アナドルナ !
[HIT ANY KEY]
358 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 00:42:27 ID:Mu6zPoie
>>341 MSX版はレベル無制限だからオニキス見つけた後が本当の戦いだよ。
カラー迷路の『ウィルキャット(?)』の8匹以上の編成で経験値1ドット(笑)増えるからひたすらあげるべし
>>343 満を持してブラックオニキスマスターの私がネタバレしちゃいますね。
ファイヤークリスタル見つけると魔法使いのレベルが2レベルあがります。
以上www
359 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 00:50:34 ID:Mu6zPoie
>>344 アクシオム?蛇のあたまの絵のやつ?マニア過ぎるw
あの頃のそれっぽいゲームはたくさんあるが、
同時期にハマるゲームは普通なら『ウルティマ3』『夢幻の心臓2』『ウィザードリー』『カレイドスコープ』あたりじゃない?
私は『夢幻の心臓2』『ファンタジアン』がなんか好きでハマったw
あとはブラックオニキス絡みで『イプシロン3』てやつもかなりハマった。
カレイドスコープってシステムがあってシナリオが替えれるってやつだっけ?
ソーサリアンのパクリ元
完成度は雲と泥の差
362 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 01:08:41 ID:Mu6zPoie
>>360 え?カレイドスコープを知ってるの?マニアさんだなw
基本がローダーセットでシナリオ1がセットになってる。
第二弾が『シナリオ2・発汗惑星』てタイトルで
シナリオ1のキャラを引き継いで遊べる。
ウィザードリーみたいにシナリオ間に時系列の差がない点やアイテムの相違がない点が違う。
ちなみにシナリオ3は広告はあったけど…
会社が潰れたらしい。いちおうキャラデータはまだ持ってるけど(笑)
多機種で出てるの見かけたもんで…
しかしあの広告は謎な感じだった
364 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 01:24:03 ID:Mu6zPoie
>>363 広告に『SF3D』ってシリーズのプラモをちょびっと改造してのせてたね。
あとイエス・ノー選択のフローチャートが載ってて
基本世界で遊ぶか冒険世界で遊ぶか、違う世界で遊ぶか決めてくれたりw
実質二択でフローチャートもないもんだわw
カレイドスコープはベーマガのチャレローか何かでやった希ガスるから、知ってる人はそこそこいるんじゃない?
「ヤア、チョットカシテクレ、トイッテPinaヲトラレタ」ってメッセージだけ覚えてるw
366 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 01:37:48 ID:Mu6zPoie
>>365 カツアゲwwwそんなのあったねw
私は「キノフレタナカマガトラワレテイル」
ってセリフがwww
当時『キノフレタ』の意味がわからなくて困った記憶がある。
後年になって『キノフレタ=キ〇ガイ』と知ってなんか切なくなった。
だってキノフレタ人からパスワードID聞かないと先に行けない、
重要なキャラなのにキ〇ガイ呼ばわりはイカンよなぁ…
HOT・B だったかな。
当時は本当に出来るか分からんような壮大な計画をぶちまけているのが
商品のウリになっていましたね。
368 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 01:47:58 ID:Mu6zPoie
>>367 いちおうシナリオ2の発汗惑星編にいきなりキャラ持って行って遊べるんだけど
シナリオ1のアイテムがないと進めなくなるクエストとか不親切だったな。
つうかシナリオ3は広告まで出してたし
さらに凄いのはローダーセットのマニュアルに
『惑星相関地図』が載ってて、後々すべての惑星をまわれますって豪語してたっけ…
軽く数えても恒星・惑星あわせて20くらいあるのに…
しまいには惑星だけでなく『違う銀河系』にも行けるって書いてあったwww
シナリオ10作まで出ても足りないぞw
当時、ファンタジアン、夢幻、ザナドゥ、ハイドライド辺りはやっていたけど、カレイドスコープは、やっていなかったなぁ。eggでやるか、そこまでしてやる価値あるか…。因みに先週、ザ・スクリーマーで戦死しました、老いてきたなぁ。
それなりの記事や広告が載って、普通に発売されたモノなら
ここの連中は知ってて当然だろう
遊んだことがあるかどうかはともかく
371 :
NAME OVER:2009/06/27(土) 09:52:54 ID:Mu6zPoie
>>369 私それ全部クリアしてるわwww
ザ・スクリーマーはあのパスワードが汚いんだよなwww
マニュアルが漫画本になってて、
表のカバーをひっぱがすと下の方に小さく数字がのってたりw
全キャラととっかえひっかえしてサムライソードを手に入れないと
100%勝てない最上階とか、一歩ごとにノーヘッドドラゴンとキャリーベイビーが出たり、
そんな中進んでるとすぐに途中で下の階に落とすしwww
ネタバレします。
最後のラスボス『ガーディアン』の正体はバイアス研究施設(ゲーム舞台の迷路)
が暴走する前の研究施設の所長です。
自分が開発した機械に取り込まれて精神をのっとられてモンスターにされてたってオチ。
誰かが自分を倒してくれるのを待っていたとかなんとか涙ながらに語るんだわ…
でも結局無限の富も名声もない点はブラックオニキスと同じwww
うそつきw
たて読み・・・じゃないよな?
カレイドとか未知のゲームの話を聞かせてくれるのはよいが
ちと草生やしすぎではないかい
草をNGつっこんでる人もいるし
でもカレイドとスクリーマー語ってくれ
そういやネトゲだかWin版だか知らんがスクリーマーの話なかったっけ?
あれどうなったんだろ…
>>371 さすがにネタバレとかは勘弁してください
ここは88ゲー現役の人が多いんで
大抵の事はわかってる人が多いですが、未プレイの方もいます
あと、変な人が寄ってくるのであんまりageないで・・・
魔女を退治するADV(名前忘れたけど操作するのは少女)
即ゲームオーバーになって、当時は挫折した・・・・
オズの魔法使いだな
meo
アクシオムやってた俺だが、カレイドスコープはFM7で遊んだよ
手前しか見えないからマップ書くのが酷くウザかった
マスコットキャラのチューバ?(うろ覚え)がポケモンにいそうな奴だったな
「評判に踊らされない俺カコイイ!」とか思って
他にもロストパワーとかアークスロードとかマイナーモノを選んでた時期があったよ
弟が買って泣きべそかいてたスクリーマーは最初のほうしか遊んでない
>>375 今更88のゲームにネタバレも何もねぇだろ
エミュ厨は文句言うな
トーチワームだけ覚えている
つまり俺も最初の最初で挫折したんだ
スクリーマーといえばDisk差し替えバグで経験値荒稼ぎしたな。
というか逆にあれやらないとタルくてやってられなかった・・・
なので実際の戦闘は数えるほどしかやっていないw
ジーザスのグラは丁寧で綺麗だった
スクリーマーはセンス抜群でかっちょいい
絵の事はよくわからんけど色使いが上手いのかな
「そんなことねえよ」とか「どこがだよ」とかが
また始まるのか
そんなことねえよ
どうぶつだよ
>>382 バグというより抜け道じゃないの?
ディスク入れ替えはザナドゥでもやったなぁw
ディスク差し替えといえば、太陽の神殿でMIHO→H
>>388 あんな一枚絵で何ドキドキしてたんだろうな、俺たち・・・
その一枚絵やドット絵にハァハァしてたのが俺たち88ユーザーだったんだ
あの時のあの気持ちがあるから今がある
…のか?w
タテスジ一本に狂喜乱舞
エミー 「キモオタハ キライヨ」
3次元っぽいドット絵は絶対ハァハァできない希ガス
クリムゾン3のエロ写真かなんかはきつかった
アレなw
サービスになってないっちゅうかw
児童ポルノ規制でもうすぐ所持できなくなるよ
88でようやく抜けるようになったのは、リップスティックアドベンチャー辺りかな
おっと
水龍士の話題か
>>373>>375 すまんかった。
サゲと草禁止なのか。
たまにしか来ないから知らんかった。
カレイドスコープのマップは今だに自作手書きのがあるぞ。
なかなかめんどくさいんだよなぁ。
今だに行き止まりのグラフィックが『岩山』なのか『落とし穴』なのか判断つかない。
それとウィザードリーみたいに年齢上げずに回復する技がないから
普通にやってると間違いなく老衰死する。
種族を人間で始めると60代で死ぬ(笑)
>>382 そんな技あったのか…
私は地道にクリアしたが…どのみちレベルがマックスになっても
サムライソードがなきゃクリアは無理だから
アクション戦闘はあくまでおまけみたいなもんだったなぁ。
他のスクリーマー達と探索中に出会うとなんかほっとするんだが、
最上階で犬連れたガキのスクリーマーに会った時は
「おまえここの敵倒せんのかw」と突っ込みたくなった(笑)
>>393 「アナタノ エミー2ヲ 27000デ ウッテクダサイ」
@コズミックソルジャーの頭がギャバンみたいで体がウッチャムの奴(笑)
借りたスクリーマーでCTRL+F1〜F5+[何かのキー]で好きなアイテムが持てるって裏技やった記憶があるんだけど
その後中古で買ってやってみたが一度も成功しなかった。
DISK改造してたのかな?
初代Wizでディスク書き書き中に抜いたらLvが1000位上がった事がある
その後タイミングを色々試してみたが再現はできなかったけど
ゲームやる時性格がらマップの隅々まで歩き潰して行っていたなあ
ちょっとでも行き忘れがあるとなんかそれでクリアできなくなる要因になるのではないかと気になって
要領いい人は気にせず進めるんだろうけどね
エミー1は18禁でもねぇのにエロかったな
88時代っつうか80でもいけたんだっけ
ライン描写だけであの威力はすごいw
エミー1も工画堂だったのかな
88に18禁ゲームないよ。
177があるじゃん
美少女ゲーム、か
あるいは「ちょっとHな(w
どっちにしろアダルトは板ルールNGで残念
カトリーヌ・ギブスン…
児ポ通ったらスナッチャーも所持だけで逮捕か・・・。
18歳未満でオルドに入れられる姫はおらんよな?
ザースのミリカで性的興奮するから
あれも捨てたほうがいいよ
今回の児ポって二次入ってたっけ?
それはともかく児童と未成年(少年/少女)都合よく使い分けすぎ。
αのクリスなんてもろアウトだろ
18歳未満の児童が全裸で鎖に繋がれてるなんて
>>413 今のところは入ってないけど、推し進めてる人たちが
「二次も視野に入れてます」と明言してるからね。
(実際にはそれ以上の事も言ってた訳だが、スレ違いなので割愛)
今回は本来表現の自由を守るべき立場にあるリベラルが一緒になって推進してるからな
犯罪犯すからだよ〜
久々SeeNaやった
やっぱ面白いな
ついアクセル押しっぱなしにして正面衝突w
SeeNaは攻略ページなくなっちゃったね
最初から自力で攻略してるけどやっと最後と思われるところまで来た
でもラスボスらしき敵が倒せん
そーいえばアステカ(太陽の神殿の前作)って18禁じゃなかったっけ?
ベーマガに一部の写真載せられないって書いてあったけど、年齢制限まであったかどうかははっきり覚えてない。
パッケージがエロかったような気がしないでもない
>>420 18禁つまりソフ倫が出来たのは1992年。
>>419 いやこっちは専らSIDE-B(タイムアタック型)で
コース覚えるとどんどん平均速度が増す辺りとか、
慣れたと思って侮ってかかると即正面衝突な辺りとかw
ヨーロッパはチャイルドエロチカってジャンルでちゃんと抜け道を作ってあるのにな
日本ではわざとスルーしてる
そもそも88のゲームでアダルトって・・・
中高生ターゲットのエロいゲームは沢山あったけどさ。
あんなのをアダルトゲームと言うのには無理がある。
ただのギャルゲーだ。
アダルトと言い切れるのはマカダミアソフトだけだな!
女子大生プライベートはギャルゲーとはとてもいえなかったわけだが
ロリータシンドローム(エニックス)
は週刊ジャンプで紹介されてたなぁ、しかも割れ目とか晒してあったしw
アダルトは、マカダミア・ウインキー・ファルコムでガチ
さようなら
ぽこ麻雀
>>414 あれは○○○○○○だから・・・ってのも通らなくなるんだよな確か。
舞台が宇宙だからウラシマ効果がどーたらこーたらで切り抜けるんだ
アステカのお姉ちゃんは18歳未満に見えるか微妙だな
野田一派もさすがに躊躇して、これは18歳に見えますと言うか
>>428 ナイトライフ
団地妻の誘惑
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
ファイナルロリータ
コスモエンジェル
イエローレモン
これはどうよ?
特に光栄のストロベリーポルノシリーズは
アダルトショップで売ってた記憶がある(笑)
つうかね、アダルトと言えば
天使達の午後とエリカが出て来ない時点で88ユーザーとは言えない
新参かよwww
マイロリータ
天午後はオヤジがピーコで遊んでたな
ポップレモン
パッケージのブルマに釣られて買った。
プレイしてみるとグラフィックはしょぼいわ、先に進むのにやたらと苦労するわ、
挙句の果てにはやっと学校内に侵入出来たと思ったら
バグって動かなくなるわで散々な目に遭った。
でも好き。
JASTサウンド持ってた人ってさすがにいないだろうな
持ってると言い難い恥ずかしいシロモノ
あれどういう代物だろな?
当時PCMは結構高価だったし
それをたかだた数語の発声専用に贅沢に使うとは思えないし
音質も悪そうだから何かのチップにインチキテク使ったようなもんか
M88で動作させればJASTサウンド聞けるやんw
関係ないがM88はベンチテスト代わりになるな
ポッキーの絵で感動しました。
たしかプリンタポートに繋ぐのではなかったかな?
というかググると情報出てくるぜ。簡単なDAコンバータ乗せていたんだろ。
↑
ジャスト(JAST)ジャストシステム(JUST)がごっちゃになってるし、わけわかめ
キーエンスもセンサーとか作ってるところやん
ジャストサウンドの感知のところまでは良いけど…
ネタをまじめに語られても…
ネタでやるにしてももう少しちゃんとやれって事だろ。
提携話までは本当だったのね
いやJASTとJUST混同してた経験ある人多いでしょ
俺はそうだった
そこをついたネタだと思うが
一太郎的にも
88ユーザー的にJUSTの方がいまいちなじみがないんだよね。
松とか一太郎は広告では知ってたけど、俺はJET→P1だったし
Wordと一太郎、ExcelとLotus1-2-3の時代も知識として知ってるだけ。
JASTはJASTだしJUSTはJUSTだな
P1.exe…なつかしすぎw
以下SeeNa/SIDE-Bのメモ
1■2周/00'40"00
とにかく操作に慣れる面。スロットル50〜60%でぶつからずに走れれば上等。
2■3周/01'25"00
長い直線が大味に見えて、狭い道幅で細かいコーナーが多く、意外とテクニカルな面。周回も多い。
3■2周/01'58"30
スタート直後アクセルベタ踏み。その後も高速で気持ちよく流せる。後半の狭路入口だけ注意。
※次の面が地味に厄介。できればタイムに余裕を持たせて、ここで一度ピットインを。
4■2周/02'35"00
SIDE-Aチックな障害物面。黄色ブロックを縫う様にゆっくり40〜50%で慎重に。
バックストレッチは上側を通るが、右下の入口が意地悪。
5■2周/03'11"00
ここ以降、初期状態でマップが非表示。とは言えこの面は道幅も広く、かなり飛ばせる楽コース。
6■1周/03'40"00
ぐねぐね入り組んだコーナーだらけの面。嫌らしい所にスリップがあったり。1周勝負だし、安全運転推奨。
7■3周/04'44"50
超高速ストレート面。細かい進路修正だけ集中してスロットル全開、コーナー前ではしっかり減速。
※6面か7面で給油ピットインしておくと吉。
8■2周/05'43"21
コースもヘッタクレも無ぇ最終面。ざっくり言えば少しぐねった時計回りのコース。
4面とは逆に灰色ブロックを一応の目安に。
一太郎は「ジャストシステム」
エロゲは「ジャスト」
と、分けて覚えてたから、間違えた事なんてないぞ?
いい加減そのネタはもういいだろう?
そもそも、その二つのブランドの輝いていた時代は違う。
プロヴィデンスとプロンティスくらいの違いかな
そろそろZAINとXAINの違いについて教えてください
460 :
NAME OVER:2009/07/03(金) 02:07:48 ID:5ihCivzw
>>459 それ同じとこ
最初は「SEIN」だったが
マイクロソフト
マイクロキャビン
マイクロネット
マイクログラマー
久しぶりにカレイドスコープやスクリーマー以外のクソゲーをやってみた。
とりあえず今度はシューティングやろうって事で探したら
『テグザー』と『シルフィード(?)』が出てきた。
テグザーって今やってもBGMがなんかいいよね。
ちなみにシルフィードはいきなり1面で
「我はザカリテ宇宙の帝王…」とかしゃべり出してすっかり忘れてたので笑った(笑)
テグザーエナジー無限補給隠しコマンドでクリアした。
誰かシルフィードの隠しコマンド知らないかな?
これくそムズいじゃん…
こんなくそ難しかったかなぁ?
当時はレイドック以上に難しいパソシューティングなんて
持ってなかった記憶だが…
ちなみにMSX版の方のレイドックじゃないぞ(笑)
XAINizm運動が激化
うるせーよあんた
ザ・陰
おまえは弱かっぱw
>>464 やっぱシルフィード難しいね。
X1のスーパーレイドックも難しかったけど、シルフィードは更に上を行ってる。
レイドックシリーズは仕様としてセーブなりパスワードなり救済措置が用意されてたけど、
シルフィードはコンティニューやセーブの類が無いのが基本。
でも88本に書いてあったけど、テストプレイヤーにしてみればあれでもぬる過ぎるとかw
もはや人間じゃねーなw
>>470 面セレで練習してから臨めばよい
あとレーザーのタイミング覚えれば
光るテトラポットも怖くないぜ!
…今でも出来るかと言われると自身ないけどw
ウルフチームのオリジナルメンバーの方のページにFINAL ZOONについてあれこれ載ってた
やっぱウルフは憧れる
おっ、新作かw
ZOON STONEはいつになったら発売されますか?
ZOON STOON
…えらい重そう
>>475 画面が石の色ばっかりなゲームになりそうだな。
ワロタまた新作かw
ZOON STONEを発見しても重くて持ち帰れないとさ
ハイドライド2のEVIL CRYSTALみたいに倒すの目的なのかな
>>469 >敵も陰険な動きをするのが多い。(慣れれば楽勝だけどね)
な、何をいってるのかわからねー(ポルナレフ略
♪ZOON ZOON ZOON 燃費が悪い〜
FINAL ZOONて…
(´・ω,';,';,',……サラサラ
当時ファイナルゼットワンと呼んだ
アホが居たのを思い出したwww
まぁあのロゴだったら分からんでもないんだが。
俺、iphone持ちだけど、
なんか最近になってアーコン出た。
今度マーブルマッドネスも出るみたい。
ローグも出てるし、Wizのソックリなのまで
出てるからケータイの買い換えを
考えている人にはいいかもしれないよ。
マーブルマッドネスはiphone向きのゲームかもな。
あれだろ、傾けるんだろ?
マーブルマッドネスを傾き入力でプレイするのはキツいような気が…
どっちかというとキャメルトライの方が向いてるか?
iPhoneて回転の検出ってできたっけ?
あんなしょーもない機種を買う位なら、
88実機を持ち歩く
無理か(笑
マーブルマッドネスはiphoneじゃ苦しいんじゃね?
トラックボールの反動がキモなだけに
コンシューマでプレイしてないなら良いんだろうけど
アレってタッチオペレーションできるんだろ。
入力に対するレスポンスのバランスを取れば問題ないだろ。
あと表示スケールを可変にしておけば後半のシビアなところもなんとか
対処できるんじゃないかな。
そういや俺、NCSの88版マーブルマッドネスみたいなのを買って絶望したなー
>>490 88版のマーブルマッドネス出てたんだ。
いや、98版はやった事有るけど、
あれは中々良い出来だった。
無理してショートカット出来る所も
大体アーケードの通りだったし。
だから「みたいな」Mr.BUMPだろ
広告とかで画面見た時は、ちょっとワクワクしたな
88で動くのかー?とか想像して
生憎実際にプレイする機会はなかったけど
>>470 そうそう。レイドックもかなり難しいんだが、
シルフィードはもう異常だよ。
ちなみにFM77AV版のレイドックなんて敵弾が画面にびっちり(笑)
自機にはしょぼレーザーとかしかないのに。
さて、昔のゲームを物置や押し入れあさって探してたら
いっぱい当時のゲーム出てきた。
シルフィードに飽きたら、
今度は『メルヘンベール(?)T・U』
をみつけたからやってみます。
これ確か当時難しくて投げたゲームなんだが
今ならクリア出来そうな気がする…
今うっでぃぽこをやれと言われても絶対に投げる自信があるな
メルヘンヴェール1、2はそんなに難しくなかったな
セーブの回数が嫌らしいけど
て、2は98だな
497 :
NAME OVER:2009/07/05(日) 04:45:01 ID:qUa/hAQT
老いたなこりゃ
メルヘンヴェールは2の方は解いたな。
音楽がよかったんだけど、
あれって多分なんかのクラッシックの
曲だよね。
誰か知ってる人がいたら教えて?
メルヘンンヴェールは全部クラシック曲らしい
だがバロック時代のとかマニアックな選曲なのでCDを探すのは容易じゃない
未だに探してるよ…
昔テレホンサービスで聞けたよね。市外局番高松だからものすごい電話料金かかったけど・・・。
メルヘンヴェール2は結局88では出なかったんだな
>>502 ファミコンのディスクシステムでも2は結局でなかったよね・・・。
糞ゲーの多いサン電子の中では1は名作だったので
期待していたんだけど・・・。といってもゲームとしてみたら
やっぱ糞ゲーだったけどストーリーというか雰囲気が良いゲームだったよね、
メルヘンヴェール。
>>499 >メルヘンンヴェールは全部クラシック曲らしい
「ン」が一個多いお(^ω^;)
というか、クラシック曲使ってたっけ?記憶がないなあ・・・。
おいらクラシックはかなり強いから今度調べておくよ。
因みに(前も書いたけど)初期ブランディッシュのOPは
J.ロドリーゴのアランフェスをパクったのがばれて差し替えた黒歴史がありますね。
関係ないけどロドリーゴはクラシック作曲家と言うより
久石じょう(漢字ど忘れw)や坂本龍一みたいなミニマル作曲家に
近いイメージかな。ま、ロドリーゴは好きだけど、特にある貴紳のための幻想曲
はおすすめかなw
>だがバロック時代のとかマニアックな選曲なのでCDを探すのは容易じゃない
バロック時代の曲は全然マニアックじゃ無いと思うけどね(^ω^;)
ムーンンストーンはいつになったら発売されますか?
>>504 おいっ(^ω^;)
「ン」が一個多いなんて突っ込まないんだからねっ☆
・・・って黙ってられず突っ込んでるおいらがいる(苦笑)
サン電子ノファミコンソフトは初期こそ糞ゲが多いが、後期になると名作多し
つい出来心でプラジェータをクリアした。
序盤は足払いでちまちまだけど、後半は敵のリーチが長く出が早くモーションに入ったら
こっちの攻撃で潰せないので、基本避ける事が出来ないというひどい状況。
仕方ないので接近したら殴られるまで殴り続けるという物凄い泥臭い戦い方に。
それにしてもメカはどれも凄く格好いいなあ。勿体ないなあ。ちゃんとリメイクしないかなあ。
メルヘンヴェールII
全体の統一性をはかるためにメインとなるBGMは中世ルネッサンス、バロック風の曲を選びました。
by佐藤浩一(つД`)・゚・。
IIはIや原曲のアレンジが多いよん
ちなみに
エンディングの原曲はバッハのカンタータ「目覚めよと呼ぶ声あり」らしい
あ、亡くなったのは佐藤氏じゃなく斉藤学氏だったか…
勝手に故人にしてしまった…orz
>>507 プラジェータはギリギリの間隔空けて接近したのを攻撃するパターンですな
あと攻撃空振りさせた後に攻撃とか
>>503 これがCD探すとなると難しいんよ
中世の名曲集みたいなタイトルのCDから狙った曲を探すという作業は大変
もしわかったら是非とも情報をお願いします
10年来探してるんだよね
確実にわかってるのはヴェールIの1面がカナリオスという曲、という事くらいかな…
大変だからといって他人を頼らず自力で解決して下さい(^ω^;)
>>511 了解・・・、というか、中世ルネッサンスなんだね・・・。
もち中世の音楽も好きでCDもたくさん持ってるけど
たしかに中世だとなかなか難しいね、というかカナリオス
分からなかったお(*〜*)
バロックならかなり当たりをつけやすいけどルネッサンス期は
確かに難しいと思うぽ
おいらの好きなCD,デビッド・マンロウ指揮の「ゴシック期の音楽」からも
引用あったりするかな。
おいらの糞親父がハルモニアムンディの50周年記念だったかの
50枚組CD買ったからそれからも調べてみるお、というかかなり
時間かかるべw
ディスクシステム版のメルヘンヴェールだけど
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5785/Melody/Copy.htm ちょっと聞いてみた感じ、完全に中世ってわけでなく
バロックも含まれるね、あとフランス風、イタリア(これは微妙かも)、
スペイン風、ジャーマン、イングランドお国もいろいろある感じがして
統一感は薄いのかなと言う印象も受けたかも(好きな人ごめん・・・)
あと、明らかにクラシックじゃない(つまり原曲のないゲームオリジナル物)のも
含まれているね(^^;
ファーストインプレッションではデュファイ、ダンスタブル、ダウランドあたりは
含まれているのかなと。あと最後は何となくバッハかな。
P.S.
PC版はサン電子ではなくサコムが販売ですね、失礼。
ってどうでもいいけど(なら書くなよw)
PC版は後ほど調べてみるお、、、というか攻略きついから
誰かmidiかpcmでうpしてくれれば調べるんだけど・・・
さて、何か楽しい話でもしようか
何とかなりませんかね
メルヒェンヴェイルは解像度の荒いころのあの時代に
見事にメルヒェンティックな世界を画面上に表現したよなあ。
あれほど上手く世界観を表現できたのは後に出たガンダーラくらいだろう
>>519 てか元が400ラインのPC-98だからそれなりに絵は書けるし…
「リュートのための古風な舞曲とアリア」て原曲あったのか。
レスピギがわざと昔風に作ったのかと思ってた。
ちなみにFC版のメルヘンヴェールは何故か音楽が1と2の折半になってる
FC版はいろいろ痛いんだよなぁ
あれをメルヘンヴェールだと思われると悲しすぎるわ…
ファザナドゥはまあ別ものだからともかくとして
524 :
NAME OVER:2009/07/05(日) 23:09:20 ID:4f8rK4RN
少し話しが飛んで申し訳ないが、
ニュートロンがなかなかの出来で、はまったの。
確か20面まであったとおもうのだが、カブト虫くらいまでいったとおもうが、
全クリはできなかった記憶がある。
ので今でもやってみたい。
88とモニタとデータレコーダ本体は知り合いに譲ってしまったのでないが
ソフトは有る。 88は残しておくべきだったな。
ニュートロン20面クリアした強者はいるかな?
銀河の三人
ニュートロンは一応携帯にあるにはある
自分はニュートロン4面くらいで挫折した
テープ版だったから、そんなにやり込まなかったってのもある
ディスクだったらお姉ちゃ(ry
プロデュースの、何もしないうちにゲームオーバー
ってのもキョトーンだったが、
ニュートロンの、スタート→とりあえず弾を撃ってみる→アウト
ってのも意味解らなかったな
529 :
NAME OVER:2009/07/06(月) 02:52:22 ID:2pQup6s6
動画にあったのでさっき見てみた。うまい人がいるんだな。
また少しやってみたくなったよ。10面の蝉は見た記憶がある。
多分10面くらいで死んでたんだろうな。
当時はモニタと本体とで30万超えてたからな。
ガキのくせに贅沢させてもらってたな。
>>496 >>494を書いた者ですが、メルヘンベールT・Uともに
持ってたの9801版でした。
なんか申し訳ない。すいません。
いちおう88スレなのはわかってるんだけど
98、88、FM7、X1、MSX2、と引っ張り出して遊んでるんで
混ざっちゃいました。
当時のクソゲも箱説付きで百本近く発見した。
とりあえずメルヘンベールも飽きたんで、
今度は惑星メフィウスをやります。
ではまた。
懐かしいパッケ絵うp
>>530 別に気にするほどでもないですがなw
1はともかく2は結構楽しめた気がする。
飽きるってかクリアするんですよクリアw
PCソフトはデカすぎてね。テープ時代のポニカや電波新聞社が神に思えてくる。X68時代になるとコナミとかもう嫌がらせですわ
今はファルコムが嫌がらせに近い…
ヴェールだと何度言えば・・・
あのパッケ写真はゲームらしくなくて好きだったな
タケルで買えよw
もうねえw
英雄ヤマトタケルを解いてみろよ
ソーサリアンはファンタジー1の箱に纏めてた
>>520 メルヘンヴェール1じゃなくて2の音楽を知りたかったって
ことかな?ごめんお(・_・;)
>>522 もちのろん。
レスピーギってローマ3部作とかリュートのためのくらいしか
取り上げられないけど名曲は多いよね。
作曲と言うよりオーケストレーションがすばらしく
名コンポーザーって感じ?かな。魅力的な
(神話や教会の音楽技法を元にした)タイトルを持つ
音楽も多いおね。教会のステンドグラスとか
ミクソリディア旋法のピアノ協奏曲とか、シバの女王とか。
>>537 おいっw何となく似てるけど別物だーーーい!
ソーサリアン:日本ファルコム
ファンタジー1:(故)スタークラフト・・・合掌(-人-)
修正:
>取り上げられないけど名曲は多いよね。
>取り上げられないけど隠れた名曲は多いよね。
スレチで申し訳ないけどレスピーギの話はこれで最後。
ミクソリディア旋法のピアノ協奏曲の全曲発見!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4884977 CDは持ってるけどやっぱかっこいいよね。この曲。
勉強しながら聞いてるといつの間にか勉強ほっといて
聞き入ってしまうおいらがいるw
Naxos版があるけどカップリングの5声の協奏曲が個人的には好き。
興味があれば是非。
サルに餌を与えた結果がこれ
ニコ厨か
?
>ソーサリアンはファンタジー1の箱に纏めてた
ソーサリアンの各種ディスクを、ファンタジーの箱に纏めて入れてた、ってことなんだが
意味通らんか?
別物とか、当り前のことを言われても
やりたい放題
皆、買ったゲームどう保管してた?
俺は例えばアークス2みたいな大きい奴のプラスチックのディスクホルダーみたいなのを引っぺがして、
何作か纏めてディスク入れて、取り説は全部出して積んでたけど
銀英伝はコニカのブランクの箱に纏めたり、とか
TAKERUの黒い箱は、増えると邪魔になったなあ。
タケルって緑の紙箱のイメージが強いが、黒もあったのか。
緑のプラのもなかった?やっぱり薄めだが
黒いのもプラだろ
タケルの黒は2HDか?
X1、88をタケルで買ったときは緑のFDの袋はグレーに緑のロゴでTAKERUだが
X68で買ってからは黒で袋は黒地に白くTAKERU
箱は同じだから躊躇わずに捨てれる♪
店頭パッケージソフトなら箱は押し入れ、説明書はまとめて、FDはケースに纏めてたな
あ、でも、はーりぃふぉっくす雪の魔王編は黒い箱だったか…
>>548 緑の紙箱かぁ
俺が買ったときは緑のプラだったな
ソーサリアンの追加シナリオとかは緑だったなあ。
いっちゃん最後に買ったファイナルクライシスは黒だった。
一番勢いのあったころは緑のプラだったかな。
終盤の頃買った時は黒のプラだたような・・・
マニュアルがただのプリントアウトされた紙だったのにがっかりした記憶がある
懐かしいな、ファイナルクライシス
リボルター〜ヨコスカ以降のテキスト弾幕/テキストレーザーは
ひょっとしたら何か面白い使い方に発展したかもしれない
末期なのが悔やまれる
タケルではジェネシスとかソーサリアン追加シナリオとか
専売品しか買わなかったな
少しの値段の差なら、家に帰るまでのパッケとかマニュアルでの
ワクワク感がある方が良い
古いソフトが手に入らないとか重宝するやん
専用ソフトじゃない新品はパッケージ品買えば良いんだし
アビス2とか世話なった
アルシスがサイバーヘッド(だっけか?)に社名変更してるのを知ったの、
タケルで98版スタクル386対応版買ったときだった
うん、他機種の話はいいから
半分で飽きたデュエル川中島
バトルスキンパニック買っておきゃよかった
>>555 あーわかるわかる。
もちろんパッケージと同様のものが手に入るとは思ってなかったけどさ・・・
「え、これだけ???」とボーゼンとしたの覚えてるぜw
その代わりTAKERUって千円くらい安かったよな
って、あれ?
バックギャモンII
コムパック
CMT←
PC-8801mkII、PC-8801mkIISR、FM-7・NEW7
って…
カセットなんてあったっけ???
しかし凄いな。だいたいPCショップ、家電、百貨店のPC部分に置かれてたけど
札幌には東急ストア、名古屋は生活倉庫、正文堂書店なんて意味不明なとこにもあったんだなw
てか、生活倉庫そんな昔からあるのかよ…
当時は質屋とか普通な時代に… 時代の先取りか質屋発でチェーンになったのかな…
店の事など知った事じゃない
マジレスすると名古屋には昔、アピタがやってた生活創庫って若者向けファッションビルがあったから、
それとリサイクルショップの生活創庫を間違えてんじゃねーの?
なるほど
別物か…
どっちにしろファッションビルにTAKERUってのは違和感あるなw
はいはい
ファッションホテル「武尊」
べろんちょ身体検査
べろんちょ野球拳すごろく
だれかザインソフトの未来ニコ動にうpしてくれ
573 :
NAME OVER:2009/07/08(水) 18:31:42 ID:ByR9K8Ai
クリムゾンシリーズがやりたい!
>>573 いやぁ・・・当時はハマッタが今やると相当つらいよ
よーこんなもんやってたよって感じる
88のRPGで許されるのはYs3までらしいよ
バカのお前はもう許されないらしいよ
88ソフトメーカーで許されないのはザインらしいよ
もううぜーなあ
クリムゾン、3だけすごくつまんなかったような
ま、スプラッターな敵キャラは個性あったと思うよ
誰か、インサイダース?だか言うゲーム(RPG)知ってる奴いないか?
主人公が小さくなり、パソコンの内部でぶらついていて
百数十歩歩くと夜になったり、敵が襲ってきたりして
物を食えば体力は回復するがパンを買うと腐ったりするから乾パンでしのぐ色々渋いゲーム主人公は体が小さくなり
それは98スレで
>>582そうだったのか?
サンクス!
つうか書きミスしていたよ
(^o^)/メフィウス解けたよー
次はいよいよ当時挫折したブラスティーやるだわさ!
んじゃまた
そういや惑星メフィウスのEGGのパッケージのやつって
VHD版のオープニングムービー入ってるんだってな
ブラスティはエンディングふたつあるからねー
がんばりゃー
ようやくSeeNaのSide-Aをクリアしたぜえ
>>586 それ聞いた事ある!
ちなみにFM7版をクリアしました。
暗黒星雲とテラ4001も発見したんだけど長いから後まわしにします
>>587 思い出した。当時は二択で反乱側につきました。
うーん…今さらながら単調な作業だなぁ…
今の時代のプレイヤーには耐えられん単調ぶりだ。
マッピングしないとまともに補給に帰れん(^_^;)
惑星メフィウスは横山が出てきた辺りで詰まって投げたわ
砂漠すら行ったことないw
>>556 リボルターってたしか同人ソフトじゃ
無かったっけか。
v1モードで立ち上げると怒られるやつ。
BASSがブリバリ ですな
風雅システムのデビュー作がX1のリヴォルティーだかリヴォルターだったような気がしないでもない
Tはきっと黒歴史なのだろう
ゲームあさってたら
いろんなゲームの終了認定証が出てきた(笑)
ハイドライドU、ザナドゥ、覇者の封印、
ウィザードリィ4…
ついでに辰巳出版『アソコン』に投稿が載るともらえる団員証も(笑)
しかもこの団員証、所属部隊があるんだが、私は…
『FM部隊所属』でしたw
以上。
ブラスティー終わったらまた来ます
(^o^)/
>>590 あの砂漠地帯、怪物がいるエリア入ると
即ゲームオーバーだよなw
ディスク版はいいんだけどテープ版は
いちいちその度にロードしなおすしかないとか異常だわ
あたまきてテープ版で挫折してディスク版をまた買ったっけ。
MSX版まで買ってやったし。
つうかメフィウス第三弾『テラ4001』が異常に難しい。
『〇〇したらゲームクリア出来ない』とかのフラグ多過ぎw
特に時間制で『ある一定時間に行かないと居ないキャラ』とかいて
わずかに後になっても先になってもそのキャラは出て来ないし
クリア出来ないし。
でもそこがいいんだけどね。
当時のゲームっぽくて。
>>573 分かる分かるw
おいらもそのクチでやってみたらやっぱはまったおw
ドラクエシリーズのベース(というかパクリ、もとい、いいどこ取り)
となった作品だから、スプラッターホラー系ののりが好きだったら
絶対おぬぬめw
ザコキャラも枠からはみ出るほどの大きさとホラー調で(・∀・)イイ!
有名どころだから結構すぐ見つかると思うよん
>>574 いやいや(^〜^;)
多分1のこと言ってると思うけどとりあえず状態セーブして
器用さ?だったかのパラメータを弄れば快適にw
1は攻撃ミスしまくりんぐなのがいたいよね。。。でも上に書いた
方法で解決、さくさく快適プレイにナリマス(*^0゜)v
>>594 風雅システムって
今、
どうやってお金稼いでるんだろうね・・・。
通信販売も選択できないし
ゲーム製作も98年で止まってるみたいだし(・_・;)
・・・って余計なお世話かなw
はじまったか
>>596 ま、ちなみにおいらもハイドライド1〜3(3はPC98のSV,X68のSV、
2回クリアしちゃいましたwやっぱ名作だから?)、
FC版のふぁざなどぅ、破邪の封印(同FC版)はクリアしましたお。
ウィザードリィは無理だなあ・・・。肌に合わない感じ。
7は世界観が好きで何とかクリアしたけどね(PS版)・・・
・・・セーブデータ改造して、だけど(ごみん・・・)。
−−−−−−−−−−
>ブラスティー終わったらまた来ます
待ってます(`・ω・)ゝ
602 :
600:2009/07/10(金) 20:06:51 ID:???
誤爆しました。すみません。
どういたしまして
ユルサジローン
今アドヴァンスドファンタジアンをやってるんだが、次元の狭間の塔の記録によると、
光の神の力を授けられた3人の勇者の一人は、「ルイザードのガザール」なのな。
一体いつの時代から居んだよガザール。つーかいつからあんだよルイザード。
98時代から今もあるエロゲメーカーで「ソフトハウスぱせり」だとか
「U・meソフト」だとかやってんじゃねぇの?>風雅
詳しくは知らんけど98スレでそう聞いたぞ
ソフトウェアハウスぱせりでアルバイトしてたりして…
瘴気だわ!!
>>606 えぇ〜〜〜、そりはショックかも・・・
まともなゲームメーカーはエロゲはやってほしくないなあ・・・(〜_〜;)
知ってる人がいるか分からないけど(常識?)
水龍士で有名なしゃんばらという会社は
真実プロという名前でエロゲ作っていたそうだよ。
ま、しゃんばらの場合はなんか許せるけどね。
ちなみに水龍士は裸ばかりピックアップされるけど
エロさは感じさせないし芸術の域を超えているなあと思うかも。
というか、まさかファルコムも社名変えてエロゲ作ってたりする?
エステルとヨシュアがあんなことこんなこと・・・
有り得そうなのはティータ&アガット、オリビエとシェラのカップル?
はぅぅ〜〜(//∇//)
>>608 正気、ねw
>>605 ADVファンタジアンおもしろいね!
ファンタジアンとは別格。やっぱC−SoftのRPGは
独特の雰囲気があっていいねぇ。。
たぶん社名伏せて「これどこのゲームだ?」とブラインドテストされても
C−Softのゲームだったら一発でわかる自信ありw(ってちょっと自信過剰・・・)
>ルイザード
リザードのこと?
たしかファンタジアンシリーズって
1作目 リザード
2作目 ファンタジアン
3作目 ADVファンタジアン
らしい。
起きたか
光栄とかスクウエアとかアスキーとかエロゲ出してたよな?確か
>>612 光栄がデンキウナギはほにゃららの夢は見たか、マイ・ロリータ、
スクエニは確かロリータシンドローム、ってエロゲ出してますねーー
今だったら間違いなく法律で取り締まられちゃうでしょ、
光栄もスクエニも。。。
例の彼は古ゲー三昧かw
88に興味あるの出して
ゲーム専門学校卒業したか?
えー、誰か何とかしてください。本当お願いします。
スクエニ君どうしますか?
1.融合する
2.喧嘩売る
>>614 誰のこと?
というか、一瞬「古ゲー三昧」が
古代祐三に見えたwおいら病気かw
古代祐三とはセブンスドラゴン、世界樹の迷宮シリーズで有名な
PC88位の頃から活躍してるゲーム作曲家のひとりね。
例の彼、実は自分が犯罪自慢だったと発覚した時も逃げちゃったねw
彼は自分以下の知識の人間が居る、と思い込んでいるから手に負えない・・・
あれだけ醜態晒してもまた時間おいて
プレイしたチラ裏を頭悪そうに語りにくるんだから笑える
どういう神経してんだか
どこで手に入れたかも結局答えてないし
また喧嘩売った後頭下げて低レベルの質問してこいよw
どの面下げてw
>>610 ルイザードは夢幻の心臓シリーズの主人公が生まれた土地。しかしアドヴァンスドファンタジアンは
光の神と闇の神の戦争が始まる時の物語だし、作中で出てくる記述は伝説レベルで、さらに昔の話。
そんな昔から、神々の戦争による次元界の崩壊は乗り切って、夢幻3にまで出てくるわけで、ルイザードすげー。
某漫画雑誌見てたら、
「宇宙の帝王ザカリテ」Tシャツがw
しかもオチに使われてて腹イテェw
>>623 にゃるほろ・・・。C−Softのことは結構知ってるつもりだったけど
それは知らなかったお・・・。
ADVファンタジアンと夢幻の心臓が世界観が繋がってるんだね・・
それを考えるとなんか感慨深いものが・・・。
英雄伝説のガガーブの歴史みたいに誰か夢幻の心臓と
ファンタジアン、(もし関連するなら)クリムゾンとの歴史を
書いてほしいね〜。
>>624 ザカリテってこれのこと?w
・・・ってか、指名手配じゃん!!
w
てか出入り禁止だろ、君
テンプレ見れ
つーか、一人が語りすぎることで、他の人からネタを引き出しにくくなるってことを理解してくれ。
>>618 GBAのテイルズオブファンタジアが最初ですお(^ー^)/
アクションRPG,コマンド方式RPGは数あるケド
セミオートアクションRPGは初めてだったんじゃないかな?
最初なれずにとまどったけどストーリー、キャラデザ、音楽、
グラフィック、ゲームのテンポどれを取ってもかなりの名作。
もしプレイしたこと無いならおすすめよん!
別にGBAじゃなくてもいろいろなゲーム機から出てるし
日本人に生まれたら絶対やるべき、否、やれ!(命令口調)
なら尚更いなくてよし
アホ文体が見るに耐えない
>>626 おいら(625)のこと?テンプレの何に抵触してるのでしょう?
教えてょ?
いちおうPC88の話題だけど?
気に食わないからって煽るのはどうかとw
ばーかばーかw
と、メシだ。
>一番最初に買ったゲーム
88のを聞いてるんじゃない
>>628 お前が不正入手者か確かめられている
スクエニ君(笑)
目上の人間(年上の兄弟)にひどい虐待を受けてトラウマを抱え
ここをメレンヘラ人生相談と間違えてるゆ○りく〜ん ワロ
>>610 それだとP6とX1で発売されたアスピック(リザードII)のつじつまが合わなくなるな
88のリザードはリバーヒルソフトから発売だったしな
FM-7もだったか
MSXはマイクロキャビンからだっけな?
本家クリスタルソフトのX1やMZ-25版から、高速性が消えてグラフィックがだいぶ簡略されてた
P6はそれほどでもなかったが
X1版は当時の3Dタイプとして半端ない速さだったな
X1といえば夢幻の心臓IIの単色グラフィックがカラフルになってたり速度も速かった
夢幻2はオートセーブで詰んだわ
まじ鬼畜
P6の名前が出てるので聞きたいんだが昭和50年生まれの俺が
小3の時にP6mkUとPC8001(これは貰ったらしい)を親父が買ってきて遊んでたんだが俺の年で
周りにP6で遊んでたとか言う奴が一切いないんだが
P6→MZシリーズ→88,98、X1などにときめいて少年時代を過ごしたのって
俺の年でギリなんかな?
>>637 同じく昭和50年生まれだが
本流はファミコン→スーファミだし、支流でMSX→88(MSX2)という流れはあったが
それ以外の60、X1、FMなんて流れは見たことなかったな
神戸育ちだが、東京あたりには色々なパソコン持ってるお金持ちの子がいるのかも
と、ベーマガ読みながら思っていたものだ
パピコンは売れただろうけどスペック的に
MSXが出たら用無しになったんじゃないかな
小3で8歳と来れば1983年か…
あと3年遅くても一応はPASOPIAやMr.PCも現役機だしな
まあ、この頃から88、X1、77AV、MSXの時代になるわけだが
売ってる以上ソフトが無いから現役じゃないなんて言ったらS1やPASOPIA7の現役が無いことになるわけで
>>637 なんでP6の次にMZが来るんだ?
MZの全盛期は80Bらへん、
NECで言う所の、8001の時代だろうに。
>>641 MZ-15や25はP6より後でも不思議じゃないだろう
むしろMZからP6に移るのも珍しいような
P6→MZ-22、25、15
P6mk2→MZ-25は考えられるけどな
スクエニ君話題についてこれずに涙目www
>>638 小5の時同じクラスの奴がFMnew7持ってたぐらいで同年代で
PCの話しなんてまったく出来なかったわ・・
俺もベーマガの情報しかなかった
>>641 MZ-1500なんだけど近所で1時間100円で好きなゲーム選んで遊ばせてくれる
施設があってね
フロッピーディスクの凄さに感動してたよ
荒らしとスレチ
どっちもどっちだな
1972年生まれの自分は小5の時に8801Mk2を親が買った。
そしてFRが出た時に兄貴が買い換えた。
同級生はPC-8001Mk2・FM7・PC-6001Mk2・MZ-2500
そいつらは皆パソコンは買い替えずにゲーム機に流れた。
X1は誰も居なかった。
C-soft…
>>634 おっと、そうでした(^^;;)
リザードの主人公サムソンが真実の書を持ち帰って
それ以降の話がアスピックなのでつじつまが合わないね(^^;;)
ま、ファンタジアンとリザードの世界がパラレルワールドで
繋がってるって事で
(便利な言葉、パラレルワールドwてか、ごまかし(汗))
>>635 たしかにタイトルロゴにRiverhillSoftって出てくるね。
因みにファミコンのアスピックの発売はボーステックから。
------
たんなる荒らしとか煽りくんばっかかと思ってたら
まともに当時の世代の人たちもいるんだね〜〜、
おいら的にはP6とかPC8001とかは苦手な部類
(古いゲームは好きだけどBGMがなくBASICで作られた
ゲームはちょっと苦手w)だけどぼく夏みたいなレトロな感じで
こういう話は聞いたり読んだりするの結構好きだよ。
X1は好きよ。でもゲーム少ないね〜〜X1は。アリオンとか
名作はあったけど。
どうでもいいけどOh!Xの投稿欄だったかにOh!MZを買うのが恥ずかしい、
なぜなら表紙の絵がいつも劇画調で水着の女で、MZ(マゾw)だから
店員に疑いの目で見られるから、ってのを読んだ希ガスw
ちょっと笑えたw
いいから出入り禁止の椰子は消えろ、バカ文浮きすぎ
今日のことでゆとり君が自覚をもってウソをついたり、工作したりしていることが垣間見えてわかった
スリーピーシェリフやライトフリッパー、
ラップテックやホーリーグレイの様な、
良いとも悪いとも取れず、印象が薄くて
皆の記憶から消えて行った子達の事も、
たまには思い出してあげて下さい。
>>648 これ以上荒らし・煽りをするなよ、お前がな。
自分が言ってる事が全部自分に当てはまっている事をいい加減自覚しろよ。
当時の世代ではない奴は、お前一人だけ。
他にも居るかも知れないが、いい加減な知識を恥ずかしげもなく発言するような奴は居ない。
だからROMってろ。
で、最初に買った88ゲーは何?
88って一言で言っても、
世代的にも結構幅が有るから何とも
言えないな。
古参ユーザーは80から乗換えの人も
いるだろうし、逆にDoで88やってたから
ここに来てるって人も居るかもしんないし。
80や60のBGM無しは苦手っていったら88選ぶわけないな
SR以降でFM音源対応増えてから88触った感じだろう
>>654 例の1名に関しては明らかに悪意ある荒らしだから
年の離れた兄がXユーザー 本人88ユーザーにあらず、それが彼のプロフ
ベーマガやっぱり結構読まれているな
長いプログラムをしこしこ打ち込んだあげくバグで動かない経験みんなしているんだろうな
読者ページは北斗とジョジョネタ多かったな
何にせよ懐かしい
>>657 ベーマガは読んでたなぁ。
他にもI/O、ログイン、テクノポリス、
コンプティーク、ポプコムとか色々
出ては消えてったけど、
ベーマガはゲーム雑誌とプログラム雑誌の
中間ぽかったのでなんと無く読んで、
気にいったのがあったら打ち込んでいた。
同じ雑誌でもI/Oに載ってる様なのは
打ち込む前に相当な決断力を必要とするから、
ホントに気楽な雑誌と言うイメージだったな。
I/Oではウットイ
ポプコムではダヴィンチ
ログインでは夢幻の肝臓とドラスレ
Pioとかプロポシェとかベーマガは数知れず打ち込んだ
正直な話、BASICで組んであるものは
例外として、ダンプリストとして
載っけて貰う位ならアセンブラの
ソースコード載っけてもらう方が
良かった。
結局どんな事やってるのか調べる時は
自分が馬鹿みたいに16進のコード
打ち込んでチェッカ確認して
逆アセンブルするしか無かったからな。
もっともZ80のは余り得意じゃないから
余り88ではやらなかったケド。
661 :
660:2009/07/11(土) 23:16:18 ID:???
おっと、済まない。話がスレチどころか
板チになりかけたな。ゲームの話をしようか。
俺が88で一番最初にやったRPGって
惑星ポイボスとか言う名前だったんだけど、
実際88で一番最初に出たRPGって何?
BLACKONIXとかDUNGEONらへん
なのかな。
まさにKY
古代祐三?
ワンダラーズフロムスーパースキーム
そりゃYK-2
空気読めない音
KYOTO
667 :
NAME OVER:2009/07/12(日) 18:03:57 ID:rwmlVtW2
KYOTO COMPUTER BRAINS?
・・・京都メディア?
なんかグダグダだな。
居なくなるまでこの調子
>>661 ダンジョンはブラックオニキスに影響されてかららしい
ブラックオニキスは光栄から発売の予定だったが
社長かだれかにBPS設立勧められてそこから出すことにしたんだっけ?
>>671 やっぱりBkackOnixが88最古のRPGなの?
夢幻の心臓は、と思ったけど84年発売でもブラックオニキスのほうが先だった
日本初とか関係なくて88初って意味で訊いてんじゃないの
ぱのらま島なら83年だ
軽井沢誘拐案内の最終章ってことでいいよ
うん、もちろん88最初って意味で理解してるよ
それでわかりやすく画像付きurl張ったんだけど余計だった・・?
横からだが、リンク先を見たら、8001って書いてあるからじゃない?
>>677 軽井沢はいろんな意味で楽しませてもらったわww
あそこまでのサービス精神はすばらしい!
クフ王もドラゴン&プリンセスもPC-8001版と同時にPC-8801版も出てるよ。
どちらもオニキスより前に。
>>681 ドラゴン&プリンセスって
もう余り記憶が定かじゃないけど、
綺麗にテキスト型アドベンチャーじゃ
無かったっけ?
クフ王子の秘密
ポイボスpart1
ぱのらま島
環望もついにアニメ化か
ポプコム買ってたから感慨
軽井沢だけFCに移植されなかったのはやっぱFCレベルには少しエッチだからだろうか
ブラックオニキスより古いRPG?
団地妻の誘惑
ヴァリアて残忍OHにヤラれたの?
690 :
NAME OVER:2009/07/14(火) 21:53:41 ID:0nq0+0yS
>>661 やっぱりちゃんとしたRPGだと、「ぱのらま島」かな、
「ドラゴン&プリンセス」とかはRPGと言えるか微妙だし。
「ポイボスpart1」はWin版がフリーであるんだよね、ナツカシス。
ぱのらま島ほどアイディアが詰まったゲームも少ないな
BASICだしゲームとしてうまくいってないのは本人も認めるところだがw
木屋さんのデザイナーとしての才能も凄かったと思うわ
ぱのらま島
木屋「あれはウルティマのパクリじゃないですか?
でもファルコム自体がAPPLEのソフトを昔から扱っててウルティマやウィザードリィなどもよくみてたから
比較的他のソフトハウスより知識があったと思いますよ。
いゃあ、パノラマ島は自分の力がいたらなくて、なんといってもベーシックですからねぇ。
アイデアだけどんどん大きくなっちゃって自分で処理できなかった。」
Beep '87/11
まあ、ベーシックで作品の良し悪し決まるとは思わないけどね
でも容量とかスピードとか出来る事とか
かなり制限受けるよ。
適材適所で使い分けりゃいい
言ってみればプロ野球選手がジップヒット使って練習してたら引くわな。たとえ結果出してても。
そんな感じか。
ぜんぜん違うと思うが…
8bit時代にオールBASICとかじゃ実行速度の面で全く実用に耐えない
やりたい事を何ひとつ再現できないってことだよ
リアル世代なら木屋さんのコメントはよく理解できると思うんだが…?
そもそも木屋氏の偉大さをわかってないから
意味不明な事を言い出すんだろう
木屋氏の偉大さが分かる世代はSRまでらしい
マシン語で組んでも駄目なものは駄目
BASICで組んでも良いモノは良い
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
以上荒らし認定を受けた2名 荒らしの定型文をコピペする者
>>699,701
スレの歴史を知らない人にはその書き方じゃイミフだし、知ってる人にはその説明は不要だ。
誰にでも分かるように書くかスルーするかどっちかにしてくれ。
むしろそれを言う意味がわからん
>>696 だから適所で
BASICだからダメとは限らない
あんたの言ってるのはマシン語欲したソフトのレベルでの適所
まあ、88のBASICが遅すぎなだけだ
88は処理能力的には他と遜色なかろう
ドライブ駆動用を駆り出すなんて裏技もあるし
特にZ80 8MHz相当がデュアルで載ってる後期マシンは最強でしょ
M88数百MHzでBASICで横スクロールさせる実験やったけど全然だめだった
BASICマリオができるかと思ったんだが
>>702 あなたmk2の荒らし君が窘められた後にいつも微妙なこと言う人でしょ?
スクエニ君の時は言わないのに
別にあなたの立場が悪くなるわけでもなから心配無用だと思うよ
>>704 うーん、適所と言われても
BASICとアセンブラと比較した時
BASICの適所に当たる部分が見つからない。
BASICは敷居が低いから誰でも簡単に
作れるけど、アセンブラ使える人が
BASIC使う時はせいぜい何かを
試す時に使う位。
>>708 それって適所そのものの使い分けじゃないかw
BASICで可能な範囲超えてるからマシン語なわけで
結局音楽ドライバは作れず、古代がドライバ持ってくるまで
音楽鳴らすのにBASICから落とし込んでたのは有名なはずだけどな
マシン語をなんでも出来る魔法の言語か何かと勘違いしてる人がいるな
アセンブラを覚えたときは、「そんな無茶出来んの?なにこの魔法」 って思ったもんだけどな。
機能や仕様を知るたび、この箱は本当に無数の才能達に支えられてるんだ、ってことを感じたよ。
もちろんBASICというもの自体も、本当に凄いものなんだけどね。
>>710 あんたは日本語を理解できないのか?
何でもできる魔法の言語とか誰も言ってないだろ
BASICじゃ弄れない部分が滅茶苦茶多いし実行速度も実用に耐えない
アセンブラ使わないと満足にモノを作れない、という話
あともうひとつ誤解があるようだけど
木屋さんが音楽ドライバ作れずって言うけど、単に研究する必要がなかったからだろ
当時の状況理解してる?
ハイドライドIIなんか音楽なしだよ?
あの時代に音楽に凝ってるゲームの方が稀だし、ザナドゥなんかはかなり高級だろ音的に
画面、音楽、効果音はマシン語でやらないととてもじゃない(ドライバー類込み)。
その他の制御部分はBASICで可。
98に移行したときもBASIC→C言語になっただけだった。
88ゲームは最低でもオールマシン語じゃないとうんこすぎて遊べません!!!!!
ついでにカナ文字も嫌いです!!!!!読んでられません!!!!!!
ジーザス2のタイルなんてたいしたことありません!!!!!!
同一人物だな 実は88が嫌いの荒らしだってことが判る
おまいら成長せんな
人の趣向なんてそれぞれで放置しておけばよいだろう
なぜファビョる
正しいもなければ押し付けるものでもないぞ
あの時代ならそれなりに当たり前になってたな
ハイドライドIIとか音楽で88が周りから取り残されてただけで他機種で音楽は鳴る
同じT&Eでもレイドック
ハイドライドII自体テグザーより後じゃなかったかな?
ブラックオニキス、ポートピア否定ですね。わかります。
気持ち悪いなあ
音楽ドライバは音楽と正反対にいる人間にとっては
作るのちと面倒なのは確かだ
>>716 音楽のない同時代の有名ゲームは一杯あったわけで
無幻の心臓IIも信長の野望も大戦略も道化師殺人事件も音なしだよ
音があろうが無かろうが内容が良ければ売れる、そんな時代
要するに木屋さんが遅れてたというのは間違った見解
ザナドゥは空腹時にパラメーター弄るなんて変わったアイディア取り入れてて流石だし
どうもね
当時の空気をわかってない人間が混じってるとしか思えんわ
二言目には「当時の空気」
シッタカ君の典型。
知らない人間の泣き言ですか
俺も木屋さんを尊敬してるが
勝手に当時の空気を決めるのもどうかと思うわ
同じおっさんとして恥ずかしい
すごいな
スタープログラマーの会話って感じだ
こんな奴が同世代とかだったら嫌すぎるね
実際こうやって見ていると、
本当にマシン語でプログラム組んでたっぽい奴は
ここには1人か2人位しかいなさそうだな。
なんとなくだけど。
実は全て1人か2人の自演
スクエニ来てるときは仲間同士いがみ合わず全員で叩いてるから平和なのに
「当時の空気」を知らん人が暴れてるんでしょ、結局。
当時の雑誌が手元にも残ってるから具体例がいくらでも挙がるよ。
86年3月。
ハイドライドII、ウィザードリィ、デゼニワールド、無幻の心臓II、蒼き狼
カレイドスコープ、WILL、三国志(SR専用はまだなし)、リグラス、A列車、
紹介されたりベスト20に入ってるので音楽なしのものね。
音ありはメルヘンヴェール、レリクス、ザナドゥ、テグザー、ライーザ、
チャンピオンプロレス(やってないから音の有無はわからん)、キャッスルエクセレント、
16bit機特集やってんだけど音付きゲームはレリクスやヴェールなど極僅か。
この中じゃレリクスかザナドゥかってくらい高度でしょ音楽的に見ても。
だから夢幻の心臓IIは効果音やジングル・ED曲があるってば
お前さ…。
Beep音まで含めたらどのゲームだって鳴ってるよ。
ハイドライドIIや三国志だってBeep音で音楽奏でてます。
それと論旨を理解してる?
>>720 それらが音楽とは無縁の88発ってことな
ハイドライドIIの頃には
トリトーン、レリクス、ザキャッスル、スターフォース(MSX)、ウイングマン2、パックランド(80SR)、ファイナルゾーン、アルバトロス、アメリカントラック、
エレベーターアクション、フリッキー、デーモンクリスタル
こういう時代なんだけどな
当時を知らないか88の世界しか知らないのはそちらかと
ハイドライド1やパラディンでや三国志でさえBGMが付いてる
ま、俺はBGMの有り無しで糞扱いはしないが
元々の発端はこれか?
木屋さんが技術不足で作れなかった
むきーそんなことないにだ!当時は音楽なんて重要じゃなかった!
てこと?
>>731 あのね
>ハイドライドII、ウィザードリィ、デゼニワールド、無幻の心臓II、蒼き狼
カレイドスコープ、WILL、三国志(SR専用はまだなし)、リグラス、A列車、
BGMが無いのは夢幻2くらいなの
88以外じゃBGMは鳴る
当時を知らないっていうか88しか知らないんじゃね?
カレイドスコープは他機種は知らんが
>>736をBGMが無いのはウィザードリィに訂正w
週末の見事なスルーぶりがウソのような
ひどい有様
ウィザードリィもBGMあったよ
ガチャ…ガチャ…ガガ
>>736 ひとつ聞きたいんだが、何で他の機種の移植のことそんなに詳しいわけ?
具体的に当時の状況教えてくれない?
オレの通ってた学校では88ユーザー数名、X1ひとりという感じだったんだけど。
あとパソコンショップ(二子玉川の高島屋にあった)に通ったけどデモは88と98だったねぇ。
こいつの特徴は細かい知識のところで吼えまくるとこだな
>>731だと最後の文章が主題だと思うわけだが
レリクスとザナドゥはとびぬけて音が良かった気はする
>>735 音楽研究する必要なかったハイドライドIIが良い例
↓
ハイドライドIIでBGMが無いのは88くらい
↓
ハイドライドII時代なら音がならないゲーム多数
↓
実は他機種では鳴ってる
すでにドラスレ1でBGM取り入れようとする兆しは見えてたんだがな
なんかここ読んでると面白いな
必死に切り崩そうとして攻撃のチャンスうかがってるしw
一旦口出すと止まらなくなるだろうからこちとら我慢してんでい
にだとか言ってるやつが荒してるのは確かだろうね。
それに絡んでるのが自演か。
やれやれ。
>>740 普通に俺が全機種所有してるからw
それはおいといて
他機種間の乗り換えあるから説明は厳しいけど
ハイドライドII時代に限れば
MSX…2人、PC88…2人、PC98…1人、X1…1人、FM7…0人、PC60…1人、PC80…2人
翌年にはMSX2が増えたり、他校の友達の友達と繋がり増えたり状況も変わっていくけどね
そもそも、ファミコンのハイドライドの
曲ってハイドライドUの曲使って無かったっけ。
88のソフトの売り上げが7,8割方だったんだから当時は88中心じゃないの
ザナドゥは音の面でも相当頑張ってたと思うがねぇ
まあこいつのことだから他の機種のゲーム持ち出して勝ち誇るんだろうが
ザナドゥはいいゲームだったよ
>ひとつ聞きたいんだが、何で他の機種の移植のことそんなに詳しいわけ?
今はエミュがあるだろ
なんだ。なんちゃって88世代か。
>>750 88の売り上げが7、8割なのは終盤だろう…
mkIIの頃なんてFMやX1に苦しめられてんのに
それでもMSX2が存在してるからなぁ
他機種の知識って同時期に作られるソフトに他機種も糞もないわw
mkII時代はFM、X1と横並びだけど、8001の遺産がある分、頭一つ出てたぐらいかな。
ただ、88で出ずFMやX1だけに出たタイトルもあってうらやましかった。
>>753 機種の壁は厳然としてあるんだけど。
例え同時期に作られたとしても世間で広まってるのは当時トップシェアの88版であって。
例えばハイドライドを全方向スクロールのゲームだと思ってる人間がどれだけいるか。
後のリメイク作品は何で88ベースの画面切り替えなのかねぇ。
後にエミュで知った気になってるやつは多いけどなw
システム的に、スクロールより切り替えのほうが簡単だからでしょ
X1はPCG使うことによってスクロールしてたから
ハイドライドとかサンダーフォースとか、ゼビウスもかな?
mkII、FRと88を使ってきたけど、同じメーカーの98よりはFMやX1のことの方が詳しかったな。
同学年に8ビットユーザーがいればそれだけで輪ができたもんだ。
平成に入ってからの98の文化はまったくわからん。
>>755 競っていても最終的に残ったものが語られる
88でもVAはあまり語られない
コンシューマでもPS、SSでPS中心
マックが昔日本でPC/ATよりメジャーでも語られるのは最終的にシェアを取ったPC/AT
最後にシェア持ってればシリーズ物語るには都合いいしな
PC88→98と抑えればシリーズ物はほぼ欠番なく繋がる
ハイドライドの全方向スクロールは他機種でやろうとしたが無理だった
そのため切り換え式が一般的になった
Windows版でも少々語られてる
>>754 SR+テグザー効果で起死回生だけど
88の勢力は弱まってたよ
88持ってた時はX1持ってる奴が
少し羨ましかったが、
98持ってた時、X68000持ってる奴見た時の
比では無い。
>>760 その当時(1984年)出てた3機種のファイラーを見るとよくわかるよ。
タイトル数で微妙に88が多い。
>>757 ほんっっとに頭悪いな
ノスタルジーの企画だから当時の(多数の)ユーザーの思い出を尊重した結果だろ
多数派=時代の代表なんだよ
大体このDirectX時代に画面スクロールごとき大変なわけねぇだろうが…
>>762 逆にそこまで追い詰められたという見方は出来んかな?
>>763 FMは操作に癖があるから選びづらいが
1と3は88版で良いとして
2はX1版を収録しとけばな
と思った
リメイクね、他機種への移植と勘違いしたわ
というか88のアドバンテージは先行発売だろ
有名なゲームは必ずやれる訳だし
他機種ユーザーはまず移植されるかどうか心配しなくてはならない上に
やっと移植されたと思ったら旬を過ぎてて
もう88ユーザーは他の話題作をプレイ中
>>765 個人的な見解はあんただよw
それまでタイトルは88が圧倒してるんだから
FMは88を売り上げで一時的に抜いたし
X1はその頃ソフトがFDメインじゃないから(テープしか発売しないのも多い)ファイラーには載らない
>>768 結局88が売れたのはそれ
後から移植は決定的なアドバンテージでも付けない限り
>>770 ひょっとして本体の売り上げで抜いたってのが根拠だったのかな?
俺は
>>762数字上(客観情報)の話をしてきたけど、そちらはただの見解
>>764に見えたから
>>765と言ったのだが。
そりゃ本体は発売月の誤差で売り上げの差は出るだろ。
ここ一年ほど、ほぼ行き渡ったDSを、PSPの新機種が売り上げで抜く月があるのと同じで。
機種ごとのソフトウェアの出荷量(その機種の市場の大きさを裏付けるむしろこっち)で
一時的にFMが88を凌駕したって根拠があるなら、ソースとは言わないから
ここの衆人をも納得させるだけの情報を示して欲しいもんだ。
88はNECに積極的に開発用ハード貸してくれたから先行発売しやすかったんだろうな
木屋さんはFM(6809)は開発環境が無さすぎるとザナドゥ移植で嘆いていた
ザナドゥはX1のCP/M、ハイドライドはBASE80なのは有名だろうけど
ザナドゥの移植ってX1→88と聞いた覚えがある
>>772 ただ勢いもあったという一要素だろ
それを一つの結論で全てに捉えるのは2ちゃんの典型
ファイラーはアテにならんってX1はその理由
88よりX1、FMというのも目だって来てたし必ずしも88ってわけじゃなかったしな
この辺の顕著が際立つのがSR以前のこの時期
納得できないなら当時の資料があるなら見れば良い
Win版のハイドライド123買ったっきり放置してたんだけど今更入れてみた
こんな資料集が入ってたとは
98版は88版の完全移植が特徴なんだなw
関係ないけどリメイク版のハイドライド3の音楽が効果音と同時に鳴るとおかしくなるな
なんだ、まだやってるのか
88ユーザーの俺からしたらX1やFMは何も羨ましくなかった
ただ、98やX68は羨ましくて仕方なかった。憧れた
88買った人はやっぱ98に移行したのかな
俺は何故かTOWNS買っちまった・・・
>>776 98が一番やりやすいな
スピード調整が出来、難易度が易しくなってる
BEEPで鳴ってたBGMが無くなってるんだけどね
>>773 取り合えず木屋と他機種から離れようや。
木屋の話は飽きたし、他機種はスレチだ。
>>778 何故か俺の周りでは88は88で終了か98が多かった
16ビット機は価格が跳ね上がるしな
そのままゲーム機に行っちゃうだろうな
>>775 2ちゃんの典型呼ばわりでレッテリングしても、
>>772の反証にはなってないんだが。
勢いを市場規模やタイトル数以外で「勢い」を評価するとすれば、
それはもうすでにあなた独自の評価軸を持ってきてるでしょ。
主観的評価を悪いとは思わんから、各自好きに「勢い」を定義すればいいけどさ。
それより当時の資料カモーン。うちに大量にあるから指定してくれれば引っ張り出す。
> 88よりX1、FMというのも目だって来てたし必ずしも88ってわけじゃなかったしな
それまで88だけが目立ってたのが、X1とFMが追い上げて
三機種時代になったのは目の当たりにしたが
X1、FMが88を追い抜いたというのは、数字をさしおいて
個人的な印象に頼っても記憶にないなあ。
むしろその三機種横並び状態をいい意味でとらえてた。
>>778 鉄矢か斎藤由貴一途だったのが
ナンノか宮沢りえか観月ありさの誘惑に釣られましたな
98への羨望と言っても、どの時代の98によってだいぶ違うな。
8bit黄金期の中で、マークフリント物など8bitじゃできないタイトルで孤高を保ってた頃と
8bit時代が終わって、16bit時代に移行しつつある頃とじゃ同じ98でも印象が全然違う。
>>785 ZONE面白いよZONE。
でもスレチ。
いや、やっぱりハイウェイスターだろ。
まず最初に羨ましかったのはセイバー
88ユーザーなのに出来ないゲームがあるなんて許せなかった
>>775 >>782に続いて
初めからのやりとりをよくよく読んでみて、どこで齟齬が生じたのかわかったよ。
俺が異論を示したのは、SR登場前夜の1984年に「88が衰えた」という
そちらの表現に違和感を感じてのものだ。
シェアから言ってFM、X1が大きく失地を回復して追い上げたが
それをもって「88が衰えた」というのはFM、X1ユーザー特有の印象だろう。
実際は全機種の市場が大きくなってるところで、88ユーザーにはFM、X1の追い上げ期間に際して
「衰える」というイメージはなかったはず。もちろんそういう情報もなかった。
88ユーザー的には上で言ったとおり三機種ライバル状態を好意的にとらえてる人が多かったはず。
この資料集いいなぁ
当時の雑誌の抜粋まで載ってる
チャンピオンソフト=アリスソフトがハイドライドの時代からトップセールに顔を出してるのな
あとTHE CASTLEが最初FMとX1のテープしか出てなかったという驚きの発見
>>781 だな。俺も88からプレステに行っちゃったよ。
その間ずっと88で遊んでた。信長とかシルフィードとかどんだけやったかわからねえ。
RPG系も3回ずつくらいクリアしたぜ。おかげでロックマンとかFFとか全然知らねえ。
>>791 それを言うなら信長の野望も最初カセットだったよ。
しかもオールBASIC。
ボコスカも最初88じゃなかったような。
アスキーやポニカはコンテストもやってたから、
応募時の機種や最初に持ち込まれた機種がどの機種かによって
当然ながら先行発売する機種が決まった。
>>782 追い抜いたと言い切るより落ちてきたということなんだが?
そりゃ半分程度のスピードしか出ないmkII以前じゃ自然の流れなのだが…
資料あるなら見れば良いやんw
83〜84くらいで良いんじゃね?
エニックスのADVやT&Eの3Dゴルフpart2やテラ4001やソフトプロなどFM目立ってるし
アクションは系はX1だったりな
ついでにX1のテープ比率も見てみるといい
黄金の墓時代のマジカルズゥもX1次いでFM優勢
電波は言うに及ばず
ボーステックは何気にX1
だがFMとX1を一緒に出すのはなかなか凄いぞ
なにしろCPUの壁が
X1と88だったらよく分かるんだけど
ここからT&Eの自画自賛がはじまります
>>791 驚きの発見と言えばこのスレの連中が
普通に魔法使いの弟子の存在を知っているのが、
一番の驚きの発見。
>>791 ボコスカやキャッスルはログインのX1の投稿からだもん
サイオブレード?
ウータンJr?
>>792 88からPSに飛んじゃったら、MDシルフィードが出来ないので悲しいぞ・・!
>>798 九十九でFR10の激安セット買えばコピーFDを付けてくれなかったっけか?w
炎の館とか
ボンバーマン?
>>795 FMやX1独自タイトルへの印象論で言ってたの?
シェアで追いつかれきたってだけで、
1984年のマイコン界を代表するブラオニと野球狂は、88の市場をも大きく飛躍させた年だったんだが。
この二作品に加えて信長の野望が出たこの年を「88衰退の年」としたらそりゃ異論も出るだろう。
後進国の経済成長率が高いのと一緒で、そりゃ後発機種の方が加速度は早いに決まってる。
それをもって先に市場を開いた機種が「衰退した」というのは違うと思う、ということを言っているんだ。
未来しかやった事無い。
>>798 誤:魔法使いの弟子
正:魔法使いの妹子
反射的に20年前の記憶を呼び起こしつつググったら合ってた
ベーマガに広告出てた気がする。
88が廃れたのではない。
98へ移行したのだ。
ロデンキラカシムカ?
>>807 死んだわけではないからw
そりゃソフトも出るわなw
信長もブラオニも光栄つながりだし
野球狂のハドソンといえばX1だし
お前ら二人、今晩は眠れそうにないね。
勿論最後に書き込んだ方が勝ちですからね。
どこが論旨か既にわからないw
88>X1>FM
ゲームボーイも勢力落ちてきてカラーとポケモンで起死回生だったんだよな
mkIIとSRに似てる
誰でも知ってる知識ながら、市場力と直接関係ない断片的情報をつなぎ合わせただけの
>>812とかね
X1て、冷蔵庫のついでに作られてたって、本当ですか?
テレビのついで
ツインファミコンのついで
ローズレッドなめんなよ
インターネットAQUOS三色ですか
そんな誰でもわかることからつかみ取れない
>>818 それらは勢力低下と関係ないのだよ
>>819 親に買わせる口実のためだよw
テレビ見れるから
>>824 あなたの言う勢力って単なるシェアでしょ?俺が言ってるのは市場規模の話なんだが。
シェアをX1とFMが巻き返したのは否定してないよ。
シェアで巻き返されながらも、それ自体の市場力は大きくしてる1984年当時を
「衰えてる」とは言わないんじゃないかと言ってるんだけど。
やっぱり、X1は赤だよな
X1といえばパソコンサンデーが思い浮かぶ
何故だろう、スポンサーSHARPだったっけ
>>826 BRAVIA X1ですよね、わかります
ツインファミコンの前にC1が
MSXにだってPAXONというテレビ一体型がだな・・・
シャープの単独スポンサー
>>833 あーやっぱそうか
観てないようでCMの影響力はバカにならんな…
目の付け所がシャープでしょ?
>>827 NECは一人勝ちしてない限り落ち目扱いってことでいいよ。そう信じることで過去を救われる者がいるんだから。
ニューライフシャープ!
>>832 モニタの横あたりに縦にカートリッジ差し込む奴だっけ?
なんかの雑誌の背表紙がこの機種だった
背表紙じゃない。裏表紙
>>838 うん。なにげに内部デジタル接続で、当時のMSX1では最強画質だった
おかげでハイドライドIIとか結構綺麗で楽しかったぜよ
友達の家にあったのは懐かしい思い出
そう言えばログインの背表紙は
いつもタモリだった様な。
だから裏表紙w
あっそっか。本体とテレビの間にケーブルが存在しないんだ。
うちはRFでつないでて、画面が波打ってたな。白い画面ではキーンとか鳴ってた。
目が悪くなるからと21ピンRGBモニタをねだって買ってもらえるギリギリのところで値段見せたらNGだった。
もう既に何のスレだか分からなくなって来たな。
不毛な議論より楽しいからいいのさ!
88>X1>FM
戻すなよw
RX-78の事もたまには思い出して挙げて下さい!!
うちもMSX時代、黒い画面に白字でkonamiと浮かび上がるだけで、
テレビのスピーカーがパリパリと音を立ててた。
88時代は、未来とアルゴーを起動すると
タイトル画面でRGBモニタのフィルタがビリビリと音を立ててた。
88の音声出力はクリアーだったな
ノイズがぜんぜん載らないいい設計だ
ソードm5のこともたまには以下略
おーい!助けてくれ!
>>851 あれ、うちの88FHは音声ノイズ載ってたけどな・・・
サウンドボードII搭載後も変わらず orz
>>827 パイは大きくなったのは88じゃなくソフト市場全体の問題
でもmkIIが満足にこなせる役目は減っているのは目に見えて明らかだろう
他のジャンルを他機種に食われ、残りの88優性だったRPGがFM、X1に並ばれるようになっちゃ終わりだよ
あと一年SRが遅けりゃ実感しやすいんだろうけど
誰かが言ったBASIC(88)じゃ限界。マシン語(X1、FM)に流れても不思議ではないのに似てる
勝負するには無理がありすぎるんよmkIIじゃ
NECも77やturboに驚異を感じSRの大幅変更だし
サウンドボードIIの音がフェイドアウトしていくときって
最後、音が消える寸前にキーンってなるよね。
直録してるサントラとかでもノイズ載ってたりしたもんだ
あと、最近hootで聞いてて思ったが、当時はハイカットフィルター入ってたんだね。
>>854 MRはほんと綺麗な音が出てる
最近録音して驚くほどクリアーだった
サウンドボードIIは載せてないけどね
ソースの問題かもよ
なんかX1はシューティングやアクション、
88はRPGやARPG、
FMはADV
と、被らない部分の切り分けは
そんな感じがした。
88の上海IIの2つ目のBGMは奥歯の方がゾクッと引き攣る嫌な音
>>858 xH系はコストダウンのせいかもしらんね。今となっては推定でしかないけども。
88じゃなく98の上海IIだったか…
>>859 九玉伝が88では出なくて悔しい思いをしたわけだが
>>855 横槍だけど、そもそもそのままmkIIで88が打ち止めするという前提自体がナンセンスじゃないか
当時の8801のソフトはmkII専用ってわけではなく、X1やFM7より前に出た初代無印88で動作するものがほとんどだったわけだし。
機種の性能でいうと俺はX1>FM>88だったと思うが、今はそういう話はしてないんでしょ?
性能で一時先んじたX1とFMが、ほんの一瞬切り開いた新機軸の話なんだろうけど
おっしゃる通り市場全体の拡大が速くて、それがかき消されてたね。
音の出し方の無理矢理さと言えば、
テスタメントを置いて他に無いでしょう。
ディスクが「ギギィー」とか
変な音立てる。
初代88やPC80だと夜中にコッソリ出来なかったろw
BEEP音量調整できないって酷すぎ
ロマンシアだろ。
OP音楽直前に、全く同じリズムでFDが鳴る。
プロテクト外しちゃうと駄目なんだけどなー
九玉伝の発表もテレホンサービスによる第一報で胸をときめかせたな。
あそこも九州でやたら電話料金がかかった。
xHから大幅に仕様変更になったんだよな
DIPスイッチ廃止とかキーボードのインテリジェント化とか
>>869 そんなことよりカーソルキーが横一列じゃないことに感動したわけだが
サントラ「ミュージックフロムYs2」のサルモン神殿の曲が一音だけ実機と違うのが不満
>>864 打ち切りじゃなく末期ね
SRが良いタイミングで出たわけで
FDDという土台が築かれてたんだよな88は
実はこれが大きいかと
X1はテープの性能の良さから普及が遅れFMは5→3.5でリセットしてしまったり
あとからFDユーザーになるのは容易じゃない
FDが高価な故、X1、FMはそこからFDユーザーを選別する形に
88はテープが貧弱なのでFD必須。すでにFDの土台で動いていたからな
>>871 ソーサリアンの最初のサントラもなー
モスジャイアントの曲がなー
>>870 8MHzより実はカーソルキーが一番おいしかったわなw
遅く帰ってきてようやくPCの前に座ったら、なんだこの伸びは。
おまえらこういう盛り上がりは週末にやれよw
おやすみなさい
いやすまん
イースの発売日に徹夜して解いたりしただろ?アレと同じ心境w
イース3発売日に買ったがあまりに早く解けすぎた。確か1学期の期末試験中だった。
>>861 xH用のSB2はxR用のSB2の1/3か1/4くらいの大きさじゃなかったっけ?
xR用は回路や部品の配置に余裕があるからそのせいかも。
ロマンシアもなにげにX1がトップ発売だったかな?
88との差は1ヶ月もなかったと思うけど…
PSPのイース1&2やってます
ロマンシアのX1版ってなにげにひっそりとあとからテープ版が出てたはず
>>880 そうだね。xR系用は、汎用スロット。xHは、専用のちっちゃいスロットで
確か基板も2階建て(縦差しだからX68Kツインタワー風?)だった気がする
OPNAにアクセスするIOポートも異なる。xR系はA8HだかA9Hだったかなあ・・
xH系は、通常のOPNと同じIOポート(44H/45Hだっけ?ポート自信ねぇっす)。
あとxR系用をxH系に挿してみた事があるけど、
しれっと認識するゲームとしないゲームがあるよ。判定方法の違いだね。
以上チラ裏
88>X1>FM
>>883 X1用
FM音源対応
turbo専用
3種類収録してな
turbo専用ロマンシアはFD版には無いからねぇ
ロマンシアはMSX2版がうらやましかった。
バトルゴリラ万歳!
ファルコムゲーなんかいつでもリメイク版遊べるが
クリスタルやテクノの良ゲーは88でなければ遊べないんだよ!!!1111!!!
>>889 クリスタルはまだわかるがテクノはそうでもないかと
テクノでふと思い出したんだが
サンダーフォースの移植も多かったが
アメリカントラックのが移植機種多かったような気がする
アメトラは88版とSR版があった気がする
BGMの違いなのかな
BGMといっても、ゲーム中には鳴らないけどねー
アメトラ良かったな
派手な設定の割に、意外と地味だけどw
ゲームスピードやレスポンスの制限を、大型トレーラーの重厚さに見立てた
アイデアには感心したし、のんびり流してるだけでも結構楽しい
>>890 ヘルツォークとオービット3は間違いなく神ゲーだぜ!!!!!!
俺的にはD’とコムサイトも捨てられないぜ!!!!
なに? 友人と競い合った思い出補正が大きいだと!?
だったらログインのロボットバトルVが一番の神だろうが!!!!
まさかハート電子みたいなテレネット級ガッカリメーカーと比べたりしてねーだろうな!!!
パラゴンセクサドールだけは許す
>>891 アメトラのMZ版とか知らんのだが存在したのか?
サンダーフォースはMZ2000、MZ1500にもあったような
ハイドライドを忘れてないか?これもキャリーラボ移植のMZ版あったはず
はじまったか
恥まったよ!!!11111!!!!!
アメトラはメガドライブ版は存在しないんだっけ…もったいない
雨虎は88の他はX1、FM、MSXにあったでしょ、MZにはなかったけど。
88SRとX1で遊んだが、88SRはのんびり遊べるけどX1はドッカンターボ直線番長でのんびり出来ないんだよなw
サンダーフォースはMZ-2000にはなかったけど、MZ-1500にはあった、しかもめちゃめちゃ面白い。
ハイドライドは
>>894の指摘通りMZ-2000に移植されてる。
ハート電子といえばヴァクソル、これ眠くなるしつまんないよね。
これといいルクソールといい、ゲームタイトルに"クソ"が入るのはやっぱりクソゲーだ。
馬糞る
友達ん家でやったサンダーフォースはQDだった
88と比べて背景綺麗だし、動き滑らかだし、しゃべるし
ただやはりあの音楽はねぇよな
しかしLuxsorもVAXOLも音楽自体はいいんだぜw
あとVAXOLは劣化スペハリと思ってやれば結構マゾい快感が。
88で良く遊んだ10本選べと言われ素直に選んだら
イース、イース2、ジーザス、シルフィード、ファイナルゾーン、
信長 戦国群雄、三国志II、スーパー大戦略、シルバーゴースト
と何故かライナスが記憶の底から蘇ってきたw
なにげに10分ほどで1ゲームできるようなのを頻繁に立ち上げた気がする。
ビクトリアスナインとか、任天堂のゴルフとか、ホットドッグとか
何故テクノソフトの話題が出てるのに、
テクノポリスソフトの話題が全く出ないんだ!!
キモいソフトしかないもん
さぁんだぁあふおぉぉす
プィン
東京ナンパストリート
とぉおおお
>>906 知っているか?
88のサンダーフォースは
コバルトブルーのバンゲリングベイなんだぜ
>>907 ひょっとすると、TOKYOナンパストリートは
一番最初の恋愛シュミレーションだったのではないだろうか。
>>894 いやいや、テクノソフトは別に88に限らんでも出来るってわけだw
アメトラはMZには無いがS1にあるぜ・・・w
88/FMとX1版は根本的に違ってシンプルな背景の88FMに対してX1は爆速で背景が豪華になっている
MSXはX1と似た画面構成で背景豪華になっている。
S1はシラネ
サンダーフォースはMZ-1500だな
あれなんて言うんだ?運動会で聴きそうなBGM。 これまた88FMとは違って高速豪華画面のX1版っぽく
画面は豪華でX1より動きは遅めってか調度良くなっていて遊びやすい
サンダーフォースはMZ-1500が一番良いんじゃね?
ハイドライドIIのMZ-2000版はT&Eから発売されてんだよな〜
またスーパー大戦略やりたいなぁ・・・
>>911 MSX2版ならi-revoで
88版はeggでドゾ
って、MSX2は高速化機能が付いてegg(88)版にはMSX2の高速化機能採用されてんだな
てか、蘇るPC-8801伝説にも収録されてるな
もうキャンペーン系のないSLGはやる気しないな
といいつつキャンペーン版大戦略序盤で止めたまま
ライトニングバッカスは無駄に遊んだが
>>913 おお、そうなんですか!探してみるかな・・・
サンダーフォースのプィンは解るが、
東京ナンパストリートのとぉおおおが
解らない
>>916 しかし、テクザーの抜作先生なら
分かる筈だ。
>>910 サンダーフォースの音楽は、実は初代カローラのテーマ曲・・・じゃなくてウィリアム・テル序曲だな。
MZ-1500のはスピードが選べたよね、プロとアマ。
アマは程よいスピードで遊べるけど、プロはX1とほとんど同じ。
X1はあのスピード固定ってのがきつい、操作性悪い分MZのプロよりも難易度高い。
あと88SR版もムズイっつーかイヤラシイ。
別に女の裸が出る訳じゃないけど、地上の敵がほぼ確実に自機を狙ってくるから、
地上物を撃ってすぐに離脱するくらいの気持ちでないとほぼアウトって感じ。
MZやX1のように連続でボコボコ爆撃なんて事やったら1つミスしなくても確実に死ぬ!by高橋啓介
>>917 テクザーに出て来るリン・ミンメイなら知ってる。
>>911 大戦略Uは戦闘工兵の大量生産が
核攻撃より効果的なのは内緒だ。
>>922 88版に核はないだろ。
ファイナルゾーンの動画見てて思ったが、これアニメ化したら面白そうだなあ。
内容的にもちょうど1クールサイズだし。そして最終回のエンディングはもちろんアレで。
しかし、ドラゴンスレイヤーとか
ハイドライドの話は挙がるのに
何故カレイジアスペルセウスや
オールドビレッジストーリー、
プロヴィデンスとかの話は
全く挙がらないのだろうか。
オールドビレッジストーリーって
なんか男の子と女の子が出てくるやつだっけ?
エンディングまで行ったんだけど印象に残ってない。
>>909 その前にT&Eのプレイボーイだかそんな名前のがあったはず
>>924 なんとなくわかる・・・
俺は、ドラゴンスレイヤーとハイドライドはクリアした。
ドランゴスレイヤーは、エンドレスだったような気がするが・・・
カレイジアスペルセウスとオールドビレッジは、途中でやめた
プロビィデンスはやってない
>>924 やっぱりマイナーだからだろうな。
シルバーゴーストとかだったら
話題として出て来てもおかしくは
無いけどな。
>>924 カレイジアスペルセウスはなあ・・・。
敵の強さ順と場所が分かってしまえば、あとは梱包のプチプチを潰すようなゲームだからなあ。
そりゃ、ウケる話題かどうか、通じるネタかどうか位、
普通誰でも考えて書き込むもんだし
話が広がらなかっただけで、
タイトルだけなら昔っからいくらでも挙がってる
>>924 一応全部解いてはいるが、
記憶に残っているのは
プロヴィデンス位かな。
音楽が何と無く良かった。
でもその位かな。
>>930 その割にはみんな結構マイナーなネタにも
食い付いて来てるけどなw
>>924 正直その辺のタイトルは言われるまで忘れてた。
しかしおかげで他にも色々思い出した。
オールドビレッジストーリーはかなり後期だから
知らない人も多そうだな
ファングスとかもあったな
シルバーゴーストは生き延びさせるの上手く出来なくて何度も何度もやり直したなー
手間掛かる奴はいつも同じ奴でなー 「またおまえか!」みたいなw
キャラに名前付けられると死なせられないなー
マイナーものは金が無かったから殆ど手を出してないなー
シルバーゴーストは燃えた、音楽が良かった
>>927 カレイジアスぺルセウスはこないだクリアしたぜw
カニとかイカダとかドラゴンとか良い感じなんだけどなぁ…
MSX版はMSX版ハイドライドみたいにキャラはデカく軽快な感じになってたな
ドラゴンスレイヤーのMSX版って面が1面?2面?
とにかく少ないみたいだからエンドレスか確認しやすそうだな
てか、いきなり難しいけど
最初にやったのが98版だったから遊びやすかったけど88版は条件きついよな
十字架役に立たないもん…
まあ、バージョンの違いでその辺弱冠変わってたと思うけど
やっぱりカレイジアスペルセウスは
最初の一回目に上陸する前にカニと戦って
死ぬのがお約束だよな。
シルバーゴーストはよく知らんけど、
友達の会社でスーファミの
ファーストクイーンの販売権を買って、
いざ売ろうとしたらエンディングに
バグが見つかって偉い事になったって
話だけ印象が強かったので覚えてる。
戦ってというかいきなり出現してあぼ〜ん
確かポプコムのライターがゲスト出演してたんだよな、シルバーゴースト
ダマシだったかな?
>>934 X68000に移っちゃってたからな〜
プログラムはX1turboでだし
88FR→FHの稼動が少なくなってたからな〜
でも、友達の88V2と俺のX68 一ヶ月くらい交換して堪能したw
>>924 逆にオールドビレッジやプロヴィデンスは
ハイドライドとかと時代が違うから、
そっちを語る前にテスタメントやクリムゾン、
サバッシュとかの話題が来るのが
順当だろうな。
>>935 > マイナーものは金が無かったから殆ど手を出してないなー
同じく。月の小遣い1000円以下の餓鬼の買い物だから、失敗が許されなかった。
そのわりにはウルフのゲームには随分お世話になった記憶が・・・あれ?w
>>934 オールドビレッジ(※)って結構有名でなくね?
ファーストインプレッションは悪くないし
いつかクリアしようと思ってるけどなかなか手が出せてないw
ちなみに今、DQ9プレイ中w
※オールドビレッジ:RPG画面に見えるが実はADVというゲーム。
>>943 >そっちを語る前にテスタメントやクリムゾン、
>サバッシュとかの話題が来るのが
>順当だろうな。
テスタメントって今は無きグローディアのSHTだね、たしか。
このゲームで培われたグラフィック技術がサバッシュにも生かされたんだよね。
サバッシュ面白かったけど後半はちょっと厳しかったかなあ。。。
ストゥーパ210w
一応ポプコムのサバ付録持ってるけどこれ無いとサバクリア
不可能だろうなーーー、つか、
http://www5.ocn.ne.jp/~hkuwata/zavas/main.html で攻略やってっから今じゃ付録無くても行けそうだけどw
因みに上のネットでX68k版のロムイメージ配布中。
>>935>>945 うーーむ・・・、当時みんな貸し借りしたりコピーしまくりでプレイしていたと
思っていたんだけど真面目にお金をこつこつためてプレイしていた
方たちもいたんだね。。。すばらしいなり。。。
確かに、ガキの買い物だから糞ゲー掴まされたときには
超ショックだよね。。。むしろ糞ゲーでもお金を出したからには
絶対クリヤしてやるぞーーって気にはさせられるかもw
ちょっと反省OTL
>>947 真面目に懸賞生活もやっていたぜ
いろんな雑誌に応募しまくってゲーム3本当てた
>>948 ワロタw雑誌についてるアンケートはがきとか?
ゲーム3本はすごいね!
自分は昔のポプコム、コンプティーク、テクノポリス、BASIC等の
雑誌を親戚から譲り受けたんだけど、そのくれたひとに
聞いたら投稿は紹介されたことあるという話は聞いたけど
ソフトをもらったって話は聞かなかったかなあ
話は変わるけどPSPのイース1&2買った人いるかな?
BGMをPSPオリジナル、Windows版、そして、、、
な、なんと!!!!!(思わせぶりw)
PC88版の音源に切り替えることができるお!
たしかブランディッシュもそうだったよね!
自分はあまりゲー向かわない方なんだけど
イースはおまけのCDに釣られて勝っちゃいましたw
ま、日ファルは外しがないから新品でも全然
お金出せちゃいますけどね。
>>943 サバッシュはゲームの途中で
ドラクエ5の時の様な究極の選択が有るよな。
助けた3姉妹の内、誰を自分の仲間にするか。
セオリー通りなら小生意気な末っ子を
選択する所だが、何か態度が気に食わないので、
真ん中の子を選択した。
今日も暑いな
イライラするのは暑いからだけじゃないよな
88伝説本ブラオニ強制終了したわVista64ビットで
うんこ
日ファルって・・・
日テレ並に聞いたことないぜ
全くスルーしてたんだがそんなこと書いてあんのか
日ファル糞ワラタ
自演乙
>>950 なんか情報間違ってない?
小生意気なのは3姉妹のうち二人の姉で
妹がおとなしく賢そうな女だったと思うけど?
>ドラクエ5の時の様な究極の選択
知らない人もいると思うので念のため書いておくと
結婚イベントの事ね、多分。
フローラというお嬢様とビアンカという幼なじみがいて
どちらと結婚するか選べるんだけど
真っ当な選び方だとビアンカを選択するのが普通。
自分は3階くらいクリアしたけどどうしてもフローラを
選択するには至らなかったおw
なんかやっぱりいれこんじゃうしなあ、
好きでもないフローラと結婚するのがいいのか?
しかもフローラを好きな男がいるのに彼のことを無視して
奪い取るようなまねをすべきなのか?とか色々葛藤する場面があり
かなり考えさせられるRPGだと思う。
>>955-956 えぇ〜〜〜そ、そんな
というか、笑うな〜〜〜〜〜っ!!!
。 ∧_ ∧。゚
゚ ( > A <゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
...ウワァァァァンw
今日は蒸すな
ああ、夏が来るな
ラプラスの魔 で肝をひやせお
ラプラスの魔は、ディスクが擦り切れるほどやったよ。
読み込み不良でフリーズすることが多くなり、やむなくボス戦突入した。
そして、全滅・・・
実際にクリアしたのは、98のリバイバルコレクションだった。
じゃあさらに加えて
怨霊戦記
と
パラケルススの魔剣
のトリプル攻撃でw
・・・ってマニアックすぎw
本当の意味で肝が冷えるのは怨霊戦記だろう
ゲームとしても一級品だ
日テレ事業停止中。
日本ハムにファルケンボーグ移籍=日ファル
よ、陽炎迷宮
ず、頭脳4989
>>964 怨霊戦記はあの独特な雰囲気が良いな。
ただ、決められた街中をうろつき過ぎるので、
途中で嫌になって飽きてしまうのが難点。
まさに嵐の季節ですね?
>>969 頭脳4989難しすぎるだろwww あれ
>>958 漏れは一発目からフローラを選択したが、
やっぱりビアンカと結婚するとそのまま
年上だから言う事を聞けと、
尻に敷かれそうで止めておいた。
DSの時はツンデレを期待して
バーバラを選択したが、殆どツンしか無い
状態で終わってしまった。
当然、ポイボスではひゃあ。えふを仲間にして、
破邪の封印では3人目の仲間はとっとと
退治して、途中でゲームを放り出している。
エグザイルで途中でバグってクリア不能になったのはいい思い出・・・
>>976 "エグザイルの連中がバグって不能になった"
に、見えた。
ウルフ作品のOP集とか作って欲しい。中身のゲームは・・・いらんかなw
ブラスティーがやっとクリアできた。
二つあるエンディングの片方だけなんだけどね。
当時買った記憶すらない『超戦士ザイダー』てのを見つけた。
なんかRPGアクションとシューティングらしい。
頑張ってクリアするわ。
んじゃまた
>>980 ようもまああんなゲーム今更クリア
出来たな。アルファあたりならともかく、
ブラスティーは相当厳しいだろ。
>>979 あーくしゅだけはそれなりに面白かったぞw
ブラスティーは移動がわかりづらくてなー
ホビージャパンのほうで見たのはすげー面白そうだったんだがなー
ポプコムにブラスティーの音楽プログラム乗ったじゃない
あれ聞いてwktkしたもんだよ それだけがいい思い出
>>979 アークスも面白かったぞ。あれはキャラのHPがバカスカ増えたり、
攻撃力がガンガン上がったりしない、清く正しいRPGだった。
レベル上げ全盛の当時、あの「敵に慣れるだけ」というシステムを採用した
スタッフには賛辞を送りたい。
クリアしたのアークスUと斬夜叉だけだ
レベルを排したのは他と違った変わったことをして目立ちたいという功名心だけで、バランス悪いしとても褒める気にはなれんかったな
抜忍伝説のがマシ
超戦士ザイダー
パッケ絵だけかっこいい、と思った
聖女伝説の方が面白かった
俺は悪女伝説だな
ウルフか
WR1かっこいいよね
>>984 X1のアークスはだいぶ豪華になってるみたいだけど難易度の方も難しくなったんだっけ?
アーコン なら大好きだった
>>970 レスサンクス!
>怨霊戦記はあの独特な雰囲気が良いな。
ですよねーーw
>ただ、決められた街中をうろつき過ぎるので、
>途中で嫌になって飽きてしまうのが難点。
それよくわかるお(^_^;) おいらも途中で面倒になって
何度投げ出したかw そのたびにストーリー忘れて何回もやり直したけど
一応クリア済みw かなりマニアックな作品だけど
怖面白かったかなw
>>974 >DSの時はツンデレを期待して
>バーバラを選択したが、殆どツンしか無い
>状態で終わってしまった。
ほえーー?DS版はバーバラってキャラとも結婚できるんですか?
DSのも持ってるから今度機械があったらもう一度やってみる
というかツンだけですか(^〜^;)ちょっと面白そうだけど
それでずっとエンディングまでプレイしなければならないの考えると
ちょっとブルーーーーな感じですよねw
>当然、ポイボスではひゃあ。えふを仲間にして、
Win版やってみたけどBGM無いけど当時人気があるゲームだったらしく
おもしろいね!中盤くらいまで進めたけどなかなかはまったお(今投げ出し中だけどw)
最初は戦闘がきつく死にまくりだけど仲間6人くらいになると戦闘も楽になり
けっこう楽しかったりするw 因みに破邪の封印はクリア済み(^−^)v
>>977 エグザイルおもしろいよん♪ いちおうPCエンジン版の1と2はクリア済み。
薬草が違法ドラッグってところがブラックユーモアで素敵(なんてw)
中世エジプトの雰囲気が良く出ていて良いゲームだったね。BGMも
良かったかな(覚えてないけど・・・っておいw)。
>>977 ワロタwwナイスw
>>980 ”超戦士サイダー”
に、見えた。
なんかウルフゲームに対する批判が激しいねえ。個人的には
悪くないと思う、いや、むしろん大好きなPCゲームメーカーなんだけど。
天使の詩1&2、アークス1&2&3、グラナダ(X68kのSHT、
SHTは好きじゃないけどこれサイコーw)、アネット再び、精霊神世紀フェイエリア 、
ノイギーア、BABEL、デスブリンガー、東京トワイライトバスターズ、等々
地味だけど佳作、名作は多いと思うお。
ウィキペディア見るとおいら一押しのテイルズシリーズ、ワイルドアームズも
ウルフチームが関わってる見たい。
>>984 おお!意見合いましたねw アークス面白いですよねーー
オイオイ、俺はこんな雑魚を釣った覚えはないぜ・・・?!
うぜえから埋めんぞ
よしきた
スクエニ氏ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。