イースシリーズを語れ! 第30章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アドノレ
イースシリーズについて語り合うスレです。
あらし、コテハン叩きはスルーで
2や4の話題は荒れる原因になるので出来るだけ避けましょう。
6はWin時代のゲームなので板違い。

前スレ
イースシリーズを語れ! 第29章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1228450796/

過去ログ
http://falcom2ch.web.fc2.com/


それから、PCE版の話題は禁止だ!あんなのはイースじゃねぇ!!
隔離スレ↓でやってくれ
【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/

>>980
次スレよろ。
2NAME OVER:2009/02/28(土) 17:01:08 ID:???
3NAME OVER:2009/02/28(土) 17:07:51 ID:xoQhub80
>>1
4NAME OVER:2009/03/01(日) 00:26:16 ID:???

【PCエンジン版 イース】

高い完成度で移植を実現し、イースシリーズをコンシューマ層に認知させた功労者。
PC版の欠点を解消しただけでなく、話題になったOPアニメーションを大幅に強化したり、
CDの大容量を生かした生音をBGMに使用するといった、従来に無い新しい試みを取り入れ、15万本の大ヒットを記録する。
PC版経験者からも最高傑作という声が多く、現在でも新規のファンを増やし魅了し続けている不朽の名作。
近年はWiiのバーチャルコンソールで配信され、任天堂のマリオを押しのけ堂々の一位にランクインするという快挙を成し遂げた。
I〜IIIの移植の後、ハドソンからオリジナル作品の4が発売され、イースI・IIに並ぶ完成度で高い評価を得る。
これに刺激されたファルコムが自らPCEに参入、風の伝説ザナドゥという名作を生み出す。
コンシューマ機に参入するきっかけになり、後のファルコムに影響を与えた。

ファルコム公式サイトの紹介
ttp://www.falcom.co.jp/vector/index.html


【メガナントカ 盗作イース(パチモノ)】

ハードスペックがPC88の劣化のためファルコムに相手にされず
日本テレネットからお情けでIIIが発売されたが
パチモノレベルBGM、内容に成り下がり無かったことになる


ファルコム公式にも記述は無く存在は抹消されている
5NAME OVER:2009/03/01(日) 05:38:53 ID:???
>>2
爆笑したwwwwwwwwwwwww
6NAME OVER:2009/03/01(日) 10:01:45 ID:k0bs7sRZ
OVA版「イース2」のラストは良かったよ
7NAME OVER:2009/03/01(日) 13:00:16 ID:???
>>4
ファルコムの自演。
改良作品の評価を悪いとは自らは言わない。むしろマンセーする。
当然、自社的にはDS版が最高とされるであろう。
リニューアルを劣化移植と称したり認めたりすることは無い。
自らを否定してしまうことになるから。
8NAME OVER:2009/03/01(日) 22:30:04 ID:???
>>7
池沼コピペ嵐はヌルー汁
9NAME OVER:2009/03/01(日) 23:13:31 ID:???
>>5
箸が転がっただけで笑い過ぎて脱腸しちゃう変人ですね、わかります
10NAME OVER:2009/03/02(月) 00:36:01 ID:???
なんで日本ではOVAのDVD発売しないんだろうねー
売れないから?
特典DVDも北米版DVDも持ってるけど、日本版出たら買うかも。
何か特典付いたら尚いいなー
11NAME OVER:2009/03/02(月) 06:17:55 ID:???
誘導
イースシリーズを語れ! 第30章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1235942244/
12NAME OVER:2009/03/02(月) 07:31:29 ID:???
>>10
昔発売したんじゃね?
Win95の1、2コンプリート初回版にOVA復刻版付いてくるし
13NAME OVER:2009/03/02(月) 16:21:07 ID:???
VHSとLDだけじゃまいか
14NAME OVER:2009/03/02(月) 16:43:40 ID:???
>>2
なに?
そのキモいクリーチャーwwww
15NAME OVER:2009/03/02(月) 16:49:19 ID:???
>>13
やはりか…(時代的に)
するとOVAのDVDはWindows版だけ?
16NAME OVER:2009/03/02(月) 16:51:20 ID:AHNrBwln
>>14
お前、レゲー板のマスコットキャラ【大分】を知らんのか?
17NAME OVER:2009/03/02(月) 17:57:34 ID:???
>>11
書き込みの時間でバレバレじゃねーかw
重複スレの>>1-2さんよぉ〜
よっぽど悔しかったんだなwwwwwww
1810:2009/03/02(月) 23:17:56 ID:???
>>12
>>13
>>15
書き方が悪かったねスマン
>>10で特典版と書いたのはその復刻版のことです。
北米版にはボツ企画(?)の4のOVAの予告が入ってた。
3、4、5もOVA化してくれたら見たいなー
19NAME OVER:2009/03/03(火) 01:12:30 ID:???
>>18
>北米版にはボツ企画(?)の4のOVAの予告が入ってた。
kwsk
20NAME OVER:2009/03/03(火) 23:18:18 ID:???
(´A`)
2110:2009/03/05(木) 00:41:48 ID:???
>>19
ttp://www3.uploda.org/uporg2065202.jpg
今思えばOVAの予告じゃなくてゲームの予告だったのかも。
それにしてはアニメーションに力入ってるし??
詳しい人補足よろしく
22NAME OVER:2009/03/05(木) 06:24:42 ID:???
>>21
バミータソのアップください
ハァハァ
23NAME OVER:2009/03/05(木) 20:54:40 ID:???
ミレネー
24NAME OVER:2009/03/05(木) 23:20:32 ID:???
オナニー見たい
25NAME OVER:2009/03/06(金) 21:24:42 ID:???
26NAME OVER:2009/03/10(火) 02:08:47 ID:???
夏にまた何か出るらしいけど、、、
リメイク重ねるのはいいけどオリジナルモードも必ず付けて欲しいなぁ。
27NAME OVER:2009/03/10(火) 08:10:29 ID:???
リメイクするならザレムタンを裸エプロンでお願いしますナムナム
28NAME OVER:2009/03/10(火) 14:36:56 ID:uES6duWm
iyadesu
29NAME OVER:2009/03/11(水) 12:42:39 ID:???
じゃあバスタオル一枚でお願いしまつ
30NAME OVER:2009/03/11(水) 22:26:12 ID:???
>>29
ドギのアナルは宇宙一
31NAME OVER:2009/03/12(木) 03:27:43 ID:???
じゃ、ドギも裸エプロンで。
32NAME OVER:2009/03/12(木) 06:34:02 ID:???
ドギーマン萌え
33NAME OVER:2009/03/13(金) 00:09:55 ID:???
メガドラ版イース3、ガルバランに到着。両腕をちょん切るところまではいいが、
そこから先がだめ。真ん中の球を攻撃すればいいらしいという所までは分かった。
が、ちょうどいい高さにジャンプしないとだめ。少しでも高すぎると本体にぶつか
ってダメージをくらう。つまり、ちょうどいい時にジャンプボタンから指を離さない
とだめってことだ。できるかー!そんなの神業じゃ!
かといってプロテクトリングじゃ途中で効果が切れるし。
はるか昔にMSX2版をやったことがあって(その時はエミュでなくて実機だった)、
簡単だった記憶があるし、今度はなめらかスクロールでやってみたいと思い、
X68000版を始めた。ところが入手したROMは序盤しかできない体験版らしく、
他でやることにした。ググるとスーファミ版は評判が悪く、メガドラを選択。
どうやら機種によってガルバランの難易度が「簡単」と「激ムズ」の2つに別れる
模様。MSX2は簡単、メガドラは激ムズに入るそうだ。
仕方ない。他機種で最初からやり直すか、と思った。歯車まではアホみたいに
簡単で2日で行けるしね。ガルバランが簡単でなめらかスクロールしそうなのは
PCE版しかない。ROMが見つからず。見つかってもCD-ROMだしね。そうすると
エミュの入手と設定がマンドクサイ。前にPCEの悪魔城ドラキュラをやったことがあ
るけど、相当手間がかかった。エミュはPCのクラッシュと同時に消失。入手方法、
設定方法はkakikomi.txtに書いておいたがそれも消失。
んじゃMSX2版を当時をなつかしんでやってみるか、と思ったが俺の入手した
ROMは動かず。
しょうがない。あきらめるか。そうするとまたエミュにも飽きてしまうかもなあ。
エミュって少しの間熱くなって、すぐ冷めてずっと放置、の繰り返しでしょ。
そうするとやる事なくなるなあ。
34NAME OVER:2009/03/13(金) 00:36:11 ID:???
>>31
むしりたい
35NAME OVER:2009/03/13(金) 04:09:43 ID:???
>>33
ダウソ板逝けよクズが
36NAME OVER:2009/03/13(金) 04:44:08 ID:???
>X68000版を始めた。ところが入手したROMは序盤しかできない体験版らしく、

割れ厨乙wwww
37NAME OVER:2009/03/13(金) 05:05:42 ID:???
10年振りにイース5やったんだけど
審判で選ばれた者は、上についた鐘みたいなのに吸い込まれて
秘密の施設内のベルトコンベアに流されて
城内奥にある賢者の石の生贄にされる、でOK?

なんかクロノトリガーでもベルトコンベアに流される人間のシーンがあったけど、
厨房ながらトラウマになってしまったんだよな
38NAME OVER:2009/03/13(金) 09:10:40 ID:???
スゲーな実機でMSXさわってる年齢で割れ厨って。
給付金でエロゲーでも買うんだろうなあ。
39NAME OVER:2009/03/13(金) 10:54:35 ID:PYsaromZ
>>37
銀河鉄道999にもあるよ>コンベアのシーン
40NAME OVER:2009/03/13(金) 11:08:15 ID:???
コンベアで流されて食肉にされるとか昔から散々小説で使われてるネタだよなあ
正直「またか」くらいにしか思わんわ
41NAME OVER:2009/03/13(金) 12:10:46 ID:???
ガルバランが難しいのはX68版が元になってるからだろう。
まあ、コツ掴めばそれほど難しくもなく倒せるが。

X68やMSX2はユーザーディスク作らなきゃならないからダウン厨には謎だろうなw
42NAME OVER:2009/03/13(金) 14:44:42 ID:???
>>40
それはつまり君がおっさんと言うことだな。
43NAME OVER:2009/03/13(金) 15:05:07 ID:???
レゲ板でオサーン突っ込むトコかいw
44NAME OVER:2009/03/13(金) 17:35:58 ID:???
つまり俺たちは同士だ!友よ!と言いたいのさ。
45NAME OVER:2009/03/13(金) 17:49:42 ID:???
ヤッター!メガドラ版イース3、クリアしたぜぃ。今度は薬草とHP自動回復アイテム
も持っていて、リングパワーも満タンという最良の状態でガルバランに到達する
ことができた。
結局ガルバランもプロテクトリングだったよ。なんだよチェッ。
46NAME OVER:2009/03/13(金) 19:22:08 ID:???
なんだかんだで、SFC版5は好きだな。
滝のステージに来ると途端にやる気が削がれるのが難だけど
雑魚敵を壁際に追い込んでメッタ刺しにするのがなかなか爽快だった。


だからこそPS2版は絶望した
操作性はもちろんのこと、声、ストーリー、音楽も含めて
47NAME OVER:2009/03/13(金) 21:04:08 ID:???
↑PCユーザーがSFCやPCE移植で泣かされるみたいな感じだな

セガはわりとまとも。
48NAME OVER:2009/03/13(金) 21:24:22 ID:???
セガマーク3版が?
49NAME OVER:2009/03/13(金) 21:57:03 ID:???
PC88版→SFC移植はひどかったけど
それでもタイトーPS2移植ほどじゃなかったからなー
音楽はともかく、操作性やストーリーを別物にされたわけでもなし
50NAME OVER:2009/03/13(金) 22:12:15 ID:???
ぶっちゃけ、フェルガナの誓いはうんこだと思う
馬鹿のひとつ覚えみたいにギターアレンジすりゃいいってもんじゃねーよ
PS2のやる気のないアレンジのがマシ
51NAME OVER:2009/03/13(金) 22:21:18 ID:???
マーク3版はFC版と比較にならないくらい良いしな。
52NAME OVER:2009/03/13(金) 22:30:58 ID:???
しかしYS1しか移植されてないのは致命的だろ
FCはYS3まで移植されてる
53NAME OVER:2009/03/14(土) 02:03:27 ID:???
異常に背が高い人が出てくるFC3もなかなか面白いよな
54NAME OVER:2009/03/14(土) 11:47:39 ID:???
>>52
それをいっちゃあ
SFCには3からしか移植されてないとかと一緒だぜ

たとえばドラスレ1〜6まで遊べるハードはMSX2しかない。
FCでは4と偽物2、3しか出来ないのと一緒。
SFCでは6しかできないみたいな。
55NAME OVER:2009/03/14(土) 12:09:35 ID:???
YS1と2は不可分で他と事情が違うような…。
3だけ移植だったら特に問題にはならんと思う。
56NAME OVER:2009/03/14(土) 15:49:53 ID:???
電波イースは1だけ
今からでもいいから2も作ってよー
劇画調ふり向きリリア見てーぞこのやろー
57NAME OVER:2009/03/14(土) 17:20:40 ID:???
電波版のイースUはかなり興味あるw
58NAME OVER:2009/03/14(土) 20:16:15 ID:???
>>55
今更イース目当てにマーク3買う人もいないだろうから、実にどうでもいい話だけどな。
59NAME OVER:2009/03/15(日) 13:29:17 ID:???
>>58
妊娠は、もう少し他機種に視野拡げなさい
60NAME OVER:2009/03/15(日) 16:09:06 ID:???
2のOPの絵だと地上からイースが見えちゃってるよね。
これだと伝説にはなりようがないよな。
61NAME OVER:2009/03/15(日) 16:19:47 ID:???
見えてても行けないから伝説なんじゃね?
62NAME OVER:2009/03/15(日) 16:35:56 ID:???
既に降下が始まってたからじゃないの
63NAME OVER:2009/03/15(日) 16:52:39 ID:???
>>33
「ROM イメージファイル」を「ROM」と略すやつって何なの? 馬鹿なの?
意味が全然違うんだが。
64NAME OVER:2009/03/15(日) 17:00:40 ID:???
しょうがないよ。まだ日本語不自由なんじゃないかな
65NAME OVER:2009/03/15(日) 18:13:53 ID:???
つか、それ以前に、X68000ソフトはROMじゃないんじゃね?
66NAME OVER:2009/03/15(日) 23:50:55 ID:???
画面が荒い機種はいやーw
67NAME OVER:2009/03/16(月) 03:35:30 ID:???
黒真珠埋め込んだアレでイースの女神たちを責め立てたいおw
68NAME OVER:2009/03/16(月) 05:07:19 ID:???
服と交換に黒真珠くれた貝は
アドルの時代でもまだ生きてるのかな?
69NAME OVER:2009/03/16(月) 06:01:41 ID:???
黒真珠埋め込んだアレで>>67を責め立てるドギ
70NAME OVER:2009/03/16(月) 07:34:14 ID:???
>>68
グローバルガイドブックだな。今ではなかったこと扱いされてるけど。
非公式ゆえ自由に想像しているところが好きだった。
71NAME OVER:2009/03/16(月) 18:12:35 ID:???
>>60
1のEDでも見えてただろwww
72NAME OVER:2009/03/16(月) 18:40:44 ID:???
じゃあやっぱり見えてるってことか。
地上の人はどう認識してたんだろう?
月みたいなものかな?
73NAME OVER:2009/03/17(火) 22:48:06 ID:???
>>69
アドルXドギのアナルホモ

恐い
74NAME OVER:2009/03/18(水) 00:36:37 ID:???
馬鹿、ここはドギと師匠(エルダーム山脈在住)だろ?
75NAME OVER:2009/03/18(水) 11:28:09 ID:???
ドギ×ゴーバンで鉄板
76NAME OVER:2009/03/18(水) 19:43:18 ID:???
>>74
滝に打たれながらしゃぶり合う二人
絵になるわねぇ
モンスターも乱入して10Pとか素敵よね
77NAME OVER:2009/03/19(木) 00:01:48 ID:???
今さらながらPCエンジン版の1を攻略サイト見ながらクリアした…
攻略サイト見なかったら100%クリアできないで投げてたと思う
演出が淡白なのはこの頃のゲームの味だと思うから全然いい
ボスの倒し方は仮に知らなくても繰り返しやってれば見えてくる
唯一不親切だったのが個々のアイテムの使い所のヒントが無さ過ぎる点
ダームの塔のレアが囚われてる部屋の扉を開けるのにエビルリングとブルーネックレスを
装備するのなんてヒントゼロじゃない?
ブルーアミュレットの入手の経緯や使い場所なんかもヒントなし
PCで出た当時やってた人たちはこういう不親切さを自力で突破するのが
苦じゃなくて楽しかったんだろうか
途中で投げた人も多かったんじゃなかろうか
まぁ当時のPCゲーマーからすればイースは温い部類なんだろうけど
78NAME OVER:2009/03/19(木) 01:00:47 ID:???
>>77
鏡でワープしまくる所にヒントの一部があるよ
・邪悪な者しか入れない場所がある
・呪いを消すネックレスがある
のどちらか
79NAME OVER:2009/03/19(木) 01:29:18 ID:???
エンジン版のパチの話題はよそでやれよな
80NAME OVER:2009/03/19(木) 03:34:53 ID:???
エンジン版って色々改悪されてるのだが何で改悪したんだろうな
「サラが死ぬのは納得できないから殺さない!エンディングはリリアとチューでw」とか発言力のある馬鹿が混じってたんだろうか
81NAME OVER:2009/03/19(木) 04:32:01 ID:???
>>80
>サラが死ぬのは納得できないから殺さない!
旧作でも直接死んだ描写が無いから問題無いかも。
むしろ嵐の結界が無いことの方が・・・。
エンディングについては同意w
82NAME OVER:2009/03/19(木) 08:52:40 ID:???
>>80
結構有名な話だけど、IとIIをつなげた関係で、Iのハーモニカ返還を必須のイベントにしたかったから、
ゲーム進行に絶対必要なイースの本を、ハーモニカと引き替えにレアからもらうように変更したんだそうだ。
だからサラが死ぬ必要がなくなってああしたと岩崎啓真が言っていた。
83NAME OVER:2009/03/19(木) 17:27:04 ID:???
1をクリアしないと2が出来ない
84NAME OVER:2009/03/19(木) 17:34:27 ID:???
1,2はともかく、まさか7までPSPとは。。
85NAME OVER:2009/03/19(木) 18:08:58 ID:???
1・2 7買っちゃうぜ

ついでにフェルガナ 4 5 オリジンもファルコムが移植して下さい
86NAME OVER:2009/03/19(木) 20:01:12 ID:???
>>82
ハモニカ返さずに廃坑のボス倒せたっけ?
87NAME OVER:2009/03/19(木) 21:31:37 ID:???
>>86
それどころか搭の頂上までもってけるぞ
88NAME OVER:2009/03/19(木) 23:22:10 ID:???
PSPナピシュテム特別版買おうか迷ってるんだけど、どんな感じ?
89NAME OVER:2009/03/20(金) 02:33:13 ID:???
ハモニカ返す → レアがハモニカ噴く → ロダの木が目覚める
→ 銀剣貰う → コウモリ男が倒せる → イースの本GET

じゃないの? 
銀剣じゃなくてもコウモリ倒せるのか。
90NAME OVER:2009/03/20(金) 07:40:27 ID:???
>>89
8bit版はそこまで厳密なフラグ管理をしてない。
91NAME OVER:2009/03/20(金) 08:10:58 ID:???
どうせPCエンジン版を叩きたいだけで何も知らない例のキ○ガイだろ
馬鹿は放っておけ
92NAME OVER:2009/03/20(金) 10:49:11 ID:???
>>89
ロダの木はずっと起きてたろ、むしろ植物と会話条件はロダの種だろ
93NAME OVER:2009/03/20(金) 13:27:29 ID:???
つうか昔のゲームって出来ることをわざわざやらないのってやり込みの要素だったからなあ
イース1・2なら店で買える装備全部買わずにクリアとか
94NAME OVER:2009/03/20(金) 13:57:46 ID:???
オレなんか全裸でクリアしたんだなあ
95NAME OVER:2009/03/20(金) 14:34:34 ID:???
サラの生き死になんてどうでもいい、つかわざわざ殺したいわけでもないし
リリアとのキスシーンはマジイラネ
96NAME OVER:2009/03/20(金) 21:04:22 ID:???
>>93
おまえ・・・クリスタルもらえないジャン
97NAME OVER:2009/03/20(金) 21:56:01 ID:???
>>94
プロフは?
ドギ並ならしゃぶらせてやるわいな
98NAME OVER:2009/03/21(土) 15:07:45 ID:???
>>93
イースプレイしたことないんだろうなあ…
99NAME OVER:2009/03/21(土) 21:21:57 ID:JXvWYBAC
>>94
おまい風邪ひくぞ!!
100NAME OVER:2009/03/21(土) 22:01:30 ID:???
PCE版にリリアとアドルのキスシーンなんかあったっけ?
あろうが無かろうがどっちでもいいんだけど、EDはPC88版とあまり変わってた記憶がない。
101NAME OVER:2009/03/21(土) 22:16:42 ID:???
ドギとアドルのならあったかも。
102NAME OVER:2009/03/22(日) 11:30:59 ID:DJ5iSU7e
「イース オンライン」は「イース」とは関係ない別物だし 
飛火野版「イース」もそうだったな
103NAME OVER:2009/03/22(日) 17:37:20 ID:???
イース2はもっと工夫すべきだったな。
装備とレベルの没収なんかしなくても他にいくらでも方法あったのに。
つーか、剣と盾はともかく、(銀の)鎧は OP でも着けてるじゃん。
あれ、誰が捨てちゃったんだよ?w
104NAME OVER:2009/03/22(日) 18:17:27 ID:???
整合性にこだわってゲームがつまらなくなるんだったら、
そんなもんこだわらない方がいい。
105NAME OVER:2009/03/22(日) 18:24:10 ID:???
レベル制なんて「つまらないこと」の代表選手じゃん。
106NAME OVER:2009/03/22(日) 18:31:12 ID:???
>>103
手っ取り早く整合性を保つには最初にアドルに裸で倒れさせておけば良かったんだよな
別に変な意味じゃなく
空間移動で裸にするくらい不思議でも何でもない
107NAME OVER:2009/03/22(日) 19:04:08 ID:???
ターミネーター2もその手法だったよな。
108NAME OVER:2009/03/22(日) 19:15:43 ID:???
>>103
リリアが剥いだに決まってるだろ。
もともとリリアは落ち武者狩りが目的で危険な町の外をうろうろしてたんだよ。
で、銀のヨロイなんて贅沢なもの着てるくらいだから金歯くらいしてるだろうと思って探ろうとしたところで、
腕をつかまれて慌てて助けに来た振りをしたんだ。

その後、瀕死のリリアから手紙を持たされアドルの許へ行ったリリアの息子は、アドルの息子とともに実の息子同然に
育てられたが・・・・・・。
109NAME OVER:2009/03/22(日) 21:11:06 ID:???
>>108
吸血鬼乙
110NAME OVER:2009/03/22(日) 22:18:34 ID:???
>>103
魔王クラスのボスを倒したレベル25(前作最大)を引き継いだ主人公を
数発の攻撃で死に至らしめるスライム(最弱雑魚)が出る続編もあったけどな。
最強の武器防具は鍛冶屋に一時没収されたけども。
111NAME OVER:2009/03/22(日) 22:42:43 ID:???
2は魔法的な成長だけにしとけば良かったかもね。
肉体的には1で既に完成ってことで。
112NAME OVER:2009/03/22(日) 23:16:57 ID:???
本編には描かれていないけどイースにほうり投げられたときの衝撃で全身打ち身で3ヶ月くらい寝込んでたんだよ。
結構凄い勢いで落とされたみたいだし。よって2の最初のほうの戦いはほとんどリハビリ程度の運動で出てくるモンスターも
1の木人より弱い。リリアとか爺さん連中もあの辺平気な顔してうろついているようだし。
普段リリアとか爺さんがうろつくときはモンスターが出てくると木の枝で突っついて追っ払っている。
113NAME OVER:2009/03/23(月) 00:20:09 ID:???
つまりシャブリ合いか
114NAME OVER:2009/03/23(月) 17:24:41 ID:???
違うよ高地トレーニングが足りなかったからだよ
イースは酸素薄いんだよ
115NAME OVER:2009/03/23(月) 17:52:15 ID:???
>>110
付き人の妖精が小さくなったりヒトサイズになったり忙しい奴か。

まぁ打ち身・高所説で良いと思うがねえ。
完全版OPの対比から見ると、地上5000m〜6000mくらいか。

何も登山準備して無い奴がいきなりキリマンジャロの頂上に放り出されたら、寒さと気圧の急変動で死ぬと思う。

そうするとダームを倒したアドルがフェルガナの土着クモに3回かじられただけで死ぬ説明が付かないが。
116NAME OVER:2009/03/23(月) 18:18:30 ID:6yPwAVFm
飛火野版「イース」の小説のアドルは盗賊3人と戦ったりしてたな続編である「イース2」の小説では 息子が活躍してた
117NAME OVER:2009/03/23(月) 20:03:41 ID:???
疲労が溜ると精液も量減るしな
118NAME OVER:2009/03/24(火) 00:41:00 ID:???
そりゃ赤毛みたいにあちこちでバラ撒いてれば量も減るだろうな
その方が冒険家(笑)の赤毛さんにとっては都合いいんじゃねえの?
119NAME OVER:2009/03/24(火) 00:48:09 ID:???
>>103
治療費として接収されました。
120NAME OVER:2009/03/24(火) 02:21:24 ID:???
そもそもイース1や2が名作扱いされてるのが理解できん
121NAME OVER:2009/03/24(火) 03:14:35 ID:???
4や5しかやった事無い奴にはわからんよ
122NAME OVER:2009/03/24(火) 09:11:10 ID:???
イース1のオープニングがまず衝撃的
これはもう古代様様
グラフィックの綺麗さ、スポット処理、テンポの良さ、目的の見えないADV的ゲーム展開
88のアクションRPGとしては遊べる領域に踏み込んだアクション性
当時としては神格化されるに十分なものだよ

まあ一番は古代のゲーム音楽だと思うけどね、やっぱり
123NAME OVER:2009/03/24(火) 11:11:27 ID:???
真の名作はオリジナルの1のみ
124NAME OVER:2009/03/24(火) 11:54:27 ID:???
>>120
ゆとりがよく言う、

デビルマン?寄生獣のパクリだろwwww

と同じ原理なのだよ。
125NAME OVER:2009/03/24(火) 17:27:50 ID:???
タイトル画面があえてカタカナで「イース」なのが斬新だったな
126NAME OVER:2009/03/24(火) 17:39:22 ID:Dvxq1iIl
OVA版はアドルが暴走してたな
127NAME OVER:2009/03/24(火) 18:14:03 ID:???
Apple版しか認めない。
128NAME OVER:2009/03/24(火) 22:37:24 ID:???
PCEのイース1,2はCMのインパクトだな
既に88でやってたけどすげぇと思った
あの2作が一本で出るというお得感にCD-DAサウンドと
当時としちゃすげぇ1本だったと思うよ
129NAME OVER:2009/03/24(火) 23:42:42 ID:???
ただ、1のレベル仕様の変更が痛い。
130NAME OVER:2009/03/25(水) 00:06:16 ID:???
ダームの塔でレベル上げすぎると、
ダルクファクトは剣を2回刺すだけで死ぬからなw
131NAME OVER:2009/03/25(水) 00:17:40 ID:???
初心者向けにレベルさえ上げれば何とかなる仕様にしたのかね
あれだけは頂けない変更だったな
132NAME OVER:2009/03/25(水) 00:23:00 ID:???
糞光だけは絶対認めない。
133NAME OVER:2009/03/25(水) 09:46:36 ID:???
まぁ中にはいいアレンジもあるけど、
殆どは高校バンドレベルだよなあ。
134NAME OVER:2009/03/25(水) 15:14:20 ID:???
新作はアルタゴだってさ。
135NAME OVER:2009/03/25(水) 15:37:25 ID:???
これか。

7
http://ranobe.com/up2/updata/up39560.jpg.html
http://ranobe.com/up2/updata/up39561.jpg.html
1・2
http://ranobe.com/up2/updata/up39562.jpg.html
http://ranobe.com/up2/updata/up39563.jpg.html

オリジンのうんこ絵師よりかはマシ・・・でもないか。
ビチグソがちょっと固くなっただけな気がする。

フェルガナとか1・2の絵師を使ってくれよ〜
136NAME OVER:2009/03/25(水) 15:54:18 ID:???
>>135
1・2>>>>オリジン>>>>>>>>>>>7

だろう
137NAME OVER:2009/03/25(水) 16:57:41 ID:???
PSPってテレビに接続できたよね?
138NAME OVER:2009/03/25(水) 17:17:53 ID:???
つうか普通にゲーマーレベルだと1・2かせいぜい3まででイースは止まってるのに
延々と続編が出てくるのが飛龍の拳的だなあw
139NAME OVER:2009/03/25(水) 18:05:09 ID:YyEq9Bz4
>>135
黒歴史あきまんの方が遥かにマシだな>7絵
とうとう恐れてたテイルズ系。ps2版リメイクのような素人同人絵柄。

6の絵で愛想尽きたが今回のコレは正に極め付けだ。やはり最後のイースは5で終わってたか。
140NAME OVER:2009/03/25(水) 18:10:36 ID:???
それはお前がファンロード常連系イラストが大好きなだけだろ
141NAME OVER:2009/03/25(水) 18:11:18 ID:???
なんかそこらのゲーム専門学生デザイナー志望とか、駆け出しエロ漫画家のほうが遥かに良い絵を描きそうなんだが。
142NAME OVER:2009/03/25(水) 18:24:33 ID:srkh2npM
杉浦守の方がいいな飛火野版「イース」小説の挿絵を描いてたけど
143NAME OVER:2009/03/25(水) 18:47:11 ID:???
PS2イース3,4,5の絵と同じくらい変だね
同じ人が描いたの?
144NAME OVER:2009/03/25(水) 18:50:05 ID:???
え?当然Windows版も出すよね?出すだろ?
145NAME OVER:2009/03/25(水) 20:28:24 ID:???
>>135
7の方、FirendsってのはFriendsの間違いかな。
てことは複数人プレイが基本か。PC版が出る可能性は減ったな。
ところでアルタゴは6の登場人物からイスラム風かと思ってたけど、
普通にドイツのどっかっぽい感じだと思った。
146NAME OVER:2009/03/26(木) 00:51:31 ID:NEB41+SG
なんでこんなハズい絵を使えるんだろ?
それなりに歴史あるゲームなのに。本家DQやFFでこんな絵使わんだろ?
アホかファルコムは? 狂ったか?
本家ですら空の軌跡とイースの区別もつかんのか?
147NAME OVER:2009/03/26(木) 01:15:26 ID:???
>>146
お前はDS版DQ4・5のパッケージ見てこい
すげーデッサン狂ってるぞwww
148NAME OVER:2009/03/26(木) 01:29:55 ID:LsJK+kaW
イース7wよりマシ
149NAME OVER:2009/03/26(木) 01:58:13 ID:???
>>135
7の方はいとうみきおの絵みたいだな……
1・2は、キャラの腕の長さがおかしく見える
150NAME OVER:2009/03/26(木) 07:33:52 ID:???
クロニクルズは大幅な仕様変更無しか
PS2とかでも発売されてたんだし…ねぇ…
本家がコンシューマーに発売するのは初めてだけど
151NAME OVER:2009/03/26(木) 07:34:34 ID:???
>>150
つ「イースV」
152NAME OVER:2009/03/26(木) 09:41:29 ID:???
フェルガナの絵師と、空の軌跡の絵師って同じなんかな?

どうせなら空の軌跡の人使えばよかったのに・・・

木屋さんにせよ新開にせよ、良い人材はどんどん消えていくなファルコム・・・
153NAME OVER:2009/03/26(木) 11:55:43 ID:???
x68のガルバランが倒せねぇ
154NAME OVER:2009/03/26(木) 18:03:02 ID:z4MohWJN
飛火野アキラの「イース」小説の続編があったような気がする。
155NAME OVER:2009/03/26(木) 18:12:10 ID:mPzI8Uv0
イースは何処へ向かっていくんだろう・・・?
156NAME OVER:2009/03/26(木) 19:02:35 ID:???
韓国?
157NAME OVER:2009/03/26(木) 21:55:29 ID:???
ガルバランのり子
158NAME OVER:2009/03/26(木) 23:46:36 ID:???
>>140
げぼぼツアーはまだ連載中?
159NAME OVER:2009/03/27(金) 06:53:06 ID:???
>>156
不覚にも吹いた
160NAME OVER:2009/03/27(金) 09:56:43 ID:???
括約筋が弛んでますね
161NAME OVER:2009/03/27(金) 10:03:02 ID:???
ハッサン×ドギでカプばな〜
162NAME OVER:2009/03/27(金) 12:10:02 ID:???
>>160
尻穴から噴くなよw
163NAME OVER:2009/03/27(金) 18:54:56 ID:YGpxgcob
「イース3」はアドルの3回目の冒険だったらしいが時系列でいうと「イース4」なんだよな 三回目は
164NAME OVER:2009/03/27(金) 23:36:34 ID:???
連続三回はちょッ`⊂
裂けちゃう
165NAME OVER:2009/03/28(土) 14:02:49 ID:9MT40uwS
「イース4」は黒歴史だ
166NAME OVER:2009/03/29(日) 03:20:32 ID:???
イース4ってリリアがストーカーしてきて殺されるけどアドルがまるで悲しんでるようには見えず数十分後に安易に生き返ってた糞ゲーだろ
167NAME OVER:2009/03/29(日) 09:48:27 ID:Getjvat6
SFC版だと思う リリアが死ぬ奴 リーザも殺されたが 生き返った
168NAME OVER:2009/03/29(日) 13:02:40 ID:???
>>135
エターナルの岩崎絵はやっぱいいな
まさに『女神』だよ
169NAME OVER:2009/03/29(日) 15:26:32 ID:???
フィーナのスカート赤くないから偽物。
170NAME OVER:2009/03/30(月) 01:09:11 ID:???
フィーナの乳首黒くないから偽物。
171NAME OVER:2009/03/30(月) 07:10:11 ID:xxdPUq6W
本家でもボロカスだな7w
172NAME OVER:2009/03/30(月) 10:55:14 ID:???
なんつーか、ハルヒは好きだけど鉄腕ガールは嫌いとかそんな奴ばかりなんじゃね
173NAME OVER:2009/03/30(月) 18:34:09 ID:???
>>172
ハルヒって何?
鉄腕ガールって何?ウランちゃん?
174NAME OVER:2009/03/30(月) 20:06:26 ID:???
ハルヒは桜蘭高校ホスト部の主人公・藤岡ハルヒ。
普通の女子高生のハルヒがホスト集団の一員になる話。
これはノンケのアドル=藤岡ハルヒ。ガチムチ兄貴=ドギ=ホストという構図が成り立つ。
イースを真に楽しむ為に必要な本。

鉄腕ガールは、日米女野球を描いた話。いうまでも無く今も昔もアメリカは日本をファックしており、
この場合日本=アドル。アメリカ=ドギ。
作中では日本側の人間がアメリカ側に拉致されて試合に負けるように仕向ける所があるが、
これはアドルがダームの塔の牢屋に捉われた時の、銀の装備を取り返す為に脱出と引き換えにケツを捧げたアドルの行為のメタファーであり、
現在各分野で再評価されている。
175NAME OVER:2009/03/30(月) 20:18:47 ID:???
>>173
ウランちゃんwwwwww
テラナツカシス
176NAME OVER:2009/03/30(月) 22:37:32 ID:???
スカトロビール
177NAME OVER:2009/03/31(火) 06:46:19 ID:???
イース5の、なんとか遺跡の曲が好きだ
あとエキスパートの隠しダンジョンの曲もいい

でもハズレ曲がないのは3だよな
イソギンチャクが出てくるダンジョンの曲は聴きたくないけどさ(トラウマ的な意味で)
178NAME OVER:2009/03/31(火) 07:24:35 ID:O8NDgps1
5は曲の完成度かなり高いと思う。
一部ズンダラ懐古がネチネチとケチ付けてるけど。
179NAME OVER:2009/03/31(火) 07:33:13 ID:???
5はジャングルとケフィン地下の曲を聞くとテンション上がりまくってやばい。
南の塔の曲とかかっこいいけど、
陰が薄過ぎて忘れ去られてるのが勿体無いと思う。
180NAME OVER:2009/03/31(火) 17:45:35 ID:???
フェルガナのバレスタイン城アレンジは
ギターがギャンギャン鳴ってるだけって感じだよな
何であれがマンセーされるのか分からんわ
181NAME OVER:2009/03/31(火) 18:24:43 ID:???
つうかちょっとした海外のメタル聞く勇気もない奴がギルティギアやJDKをマンセーしてるんだろ
メタルは歌が入っててキモいとか意見読むと笑えるわ
ゲームミュージックwの方がよっぽどきもいだろwww
182NAME OVER:2009/03/31(火) 19:31:33 ID:???
88版Ys3のMIDIどっかになかったっけ
183NAME OVER:2009/03/31(火) 19:32:06 ID:???
5はサントラの川菜の歌がいいね
184NAME OVER:2009/03/31(火) 20:22:57 ID:RzX48Wxz
イントロが良すぎ。
高校受験のときに5のイメージアルバム買って
ニーナのテーマ聴きながら勉強したのは良い思い出。曲聴くたびに思い出す。
5は癒し系の曲が多い。勇壮なメロディもかなりあるけど。
EDでアドルのテーマが流れた時は鳥肌ものだった。
185NAME OVER:2009/03/31(火) 20:43:26 ID:???
5はアドルの髪の色変えられるんだよな
よく黒髪にしてたなぁ
186NAME OVER:2009/03/31(火) 22:22:02 ID:???
引き締まった体がみ・た・い
187NAME OVER:2009/04/01(水) 00:07:03 ID:???
眷属
↑コレ何て読むの?
188NAME OVER:2009/04/01(水) 00:08:06 ID:???
ひょうきんぞく
189NAME OVER:2009/04/01(水) 00:16:03 ID:???
けん
190NAME OVER:2009/04/01(水) 03:46:24 ID:???
PC-88版のイース3NOMALクリアしたんだがHARDとかEASYの設定ってどうやるの?
191NAME OVER:2009/04/01(水) 05:32:35 ID:???
また割れ房か
春だな
192NAME OVER:2009/04/01(水) 10:03:42 ID:???
割れと言うかエミュだろう。
193NAME OVER:2009/04/01(水) 12:14:29 ID:???
どうせダウソしてきたイメージ使ってるんだろ
194NAME OVER:2009/04/01(水) 12:16:41 ID:???
春休みだからなー
195NAME OVER:2009/04/01(水) 12:44:40 ID:???
どうせ違法エミュだろとか割れだろとか言ってる奴の9割が違法エミュや割れ使い。

ソースは俺
196NAME OVER:2009/04/01(水) 14:29:37 ID:???
やるならコソーリやれって事だ
197NAME OVER:2009/04/01(水) 15:37:58 ID:???
PCE版イース3は良いサントラになるよ
肝心のゲームの方は15年やってないw
198NAME OVER:2009/04/01(水) 15:57:13 ID:???
CDDAアレンジしてたらイラネーよ
なぜかCDDA以降の演奏の仕方って変にカッコつけて、音階いじくり
音の質は上がるが、曲は劣化する罠。


まあ、50代の歌手が過去の曲を歌ったとき、変にカッコつけたり、歌い方変えてみたり、
なんでそんな変な歌い方?ってのと同じ
199NAME OVER:2009/04/01(水) 17:39:32 ID:5bvQu4Il
「フェルガナ」の「翼を持った少年」の曲は良かったよ
200NAME OVER:2009/04/01(水) 19:07:11 ID:???
テーマオブアドルのリメイクという名のパクリだっけ?
(原曲は作曲者が違う)
201NAME OVER:2009/04/01(水) 19:15:10 ID:???
翼を持った少年はイースVのX68やMDのほうがいい
202NAME OVER:2009/04/01(水) 19:21:20 ID:???
翼を持った少年はx68kのが独特で好きだな
フェルガナの曲は情熱大陸風アレンジか、音量バランスの悪い発狂ギターアレンジ、
どちらかのイメージしかない・・・
203NAME OVER:2009/04/02(木) 00:16:38 ID:???
PCEの3は音楽だけは最高。
さすがに古臭さは感じるが、21世紀のゲームについていけない
20代後半の俺にはちょうどいい。
まぁ好き嫌いは分かれそうなアレンジではあるが。
204NAME OVER:2009/04/02(木) 00:22:33 ID:???
CDDAは論外
205NAME OVER:2009/04/02(木) 00:32:27 ID:???
糞光信者も論外だ!!
206NAME OVER:2009/04/02(木) 01:51:10 ID:???
>>203
30代半ばですがあのアレンジは好きになれません
207NAME OVER:2009/04/02(木) 01:58:34 ID:Le+4ZKI0
PCE版自体論外だろww
208NAME OVER:2009/04/02(木) 02:00:09 ID:???
PCEなら素直に内蔵音源の方が萌えるな。
CDDAとかサントラって時点で
曲のハードやプログラム的に感動、魅力0
生演奏すると凄いんだぜ的のアレンジ具合も勘違いしてるような弄り具合で魅力0、落胆100
209NAME OVER:2009/04/02(木) 02:02:18 ID:???
お子ちゃま向けアレンジだよなあ
210NAME OVER:2009/04/02(木) 02:24:15 ID:???
PCEの3は好きだったぞ。
ゲームはまぁあれだが、音楽は良かったと思う。
211NAME OVER:2009/04/02(木) 04:49:51 ID:???
PCE版こそ至高
212保土ヶ谷魔境:2009/04/02(木) 04:51:20 ID:???
同意。
213NAME OVER:2009/04/02(木) 05:39:41 ID:???
垂れ流しCDDAで論外
214NAME OVER:2009/04/02(木) 05:41:12 ID:???
至高(笑)
215NAME OVER:2009/04/02(木) 07:10:45 ID:???
PCE以外認めん!
PCE版をやらずしてイースを語るべからず!
216保土ヶ谷クライシス:2009/04/02(木) 07:13:09 ID:???
同意。
217NAME OVER:2009/04/02(木) 08:52:43 ID:???
3の音楽の話か。
PCEもSFCも好きだけど、フェルガナのはどーも好きになれん
ついでにPS2はフニャフニャした音が糞なだけで、アレンジ自体はそんな悪くないと思う
218NAME OVER:2009/04/02(木) 10:42:59 ID:???
CDの楽曲自体は悪いと思わないが、トラックのループ時に間ができるのがね。あの無音状態は萎える。
219NAME OVER:2009/04/02(木) 12:32:05 ID:???
ちょっとイーっスか?
220NAME OVER:2009/04/02(木) 13:43:59 ID:???
私女だけどPCEはないわ(笑)
221NAME OVER:2009/04/02(木) 13:45:40 ID:???
SFCの音も無いわ
222NAME OVER:2009/04/02(木) 14:06:45 ID:???
PCE版はレベル仕様がクソらしいね。
223NAME OVER:2009/04/02(木) 16:30:31 ID:???
>>4で結論でたな
224NAME OVER:2009/04/02(木) 16:31:11 ID:???
俺はゲーマーだがPC版以外認めん。
225NAME OVER:2009/04/02(木) 16:32:00 ID:???
と思ったがPCEが最高傑作だ。
226糞ヶ谷:2009/04/02(木) 16:55:44 ID:???
PCEが羨ましくて仕方なかった。。。
227NAME OVER:2009/04/02(木) 17:07:44 ID:???
PCEは音質と画面があまりにも一致していない

音質は最新のPCゲーム並の高音質なのに
画面はSFC並み
228NAME OVER:2009/04/02(木) 17:21:48 ID:???
PCEはレベル仕様の変更でゴミ化したと聞いたが。
229NAME OVER:2009/04/02(木) 17:33:08 ID:oN2zFxAl
タイトー版「イース5」はニーナが人工有翼人だったりとおかしかった
230NAME OVER:2009/04/02(木) 18:20:57 ID:???
PCEこそが完全版だな
カクカクスクロールのPC版とか論外だし
スーファミは解像度も音源も論外

231NAME OVER:2009/04/02(木) 18:22:26 ID:???
スクロール機能すらないパソコン生まれの駄目アクションを
PCEという高性能ハードに移植することで名作に昇華した。
232NAME OVER:2009/04/02(木) 18:53:55 ID:???
友達の家で見ただけだから記憶違いかもしれないが、
PCE版イース3ってスクロール機能使ってなくてスゲーガクガクしてたな
エンディングで4に続くとか出てたのでPCE版だと思う
233NAME OVER:2009/04/02(木) 19:16:10 ID:???
ぶっちゃけイースとかスプライト任せだと動きが軽く、
画面とも浮いた感じになっちゃうんだがw
234NAME OVER:2009/04/02(木) 19:19:40 ID:???
確かにMDは軽かった
235NAME OVER:2009/04/02(木) 19:20:59 ID:???
RPGにスプライトは下手な合成写真みたいに浮かんじゃうw
236NAME OVER:2009/04/02(木) 19:22:41 ID:???
>>231
元々凡作レベルのいちPCアクションを
コンシューマで遊べるレベルにまで洗練してあげたんだからPCEには感謝すべきだよな。

PSPで発売予定のI・IIのカップリングも、最初に始めたのはPCE版だし、
ファルコム自身がいかにPCE版に影響を受けているのか分かる。
237NAME OVER:2009/04/02(木) 19:24:31 ID:???
MDは音質と画面があまりにもショボすぎる

音質はPCの劣化パクリで聞くに堪えないし
画面はFC並
238NAME OVER:2009/04/02(木) 19:27:11 ID:???
PCEってなんか必死w
239NAME OVER:2009/04/02(木) 19:28:28 ID:???
確かにFM音源のPC版もCDDAのPCE版も魅力があるね。
最低なのはPCの劣化コピーのメガナントカというハード。
240NAME OVER:2009/04/02(木) 19:33:30 ID:???
>>235
そんなわけないだろ。
241NAME OVER:2009/04/02(木) 19:50:38 ID:???
>>240
いやいや、重ね合わせるとそれが普通
出来ればARPGにスプライトは使ってほしくないわw

ザナドゥなんて軽すぎてもう、とくに重厚感もヘッタクレもない
242NAME OVER:2009/04/02(木) 19:58:11 ID:???
>>234
ROM容量も少ないから
全てが手抜きばかりで中身がないんだよMDは
243NAME OVER:2009/04/02(木) 19:58:57 ID:???
イースといえば神奈川県
244NAME OVER:2009/04/02(木) 20:01:44 ID:???
東京だろ
神宮球場のあの球団
245NAME OVER:2009/04/02(木) 20:03:00 ID:???
>>242
CDDAが最大の手抜きw
246NAME OVER:2009/04/02(木) 20:08:28 ID:oN2zFxAl
エンジン版「イース4」は「イース3」の前の話だが
247NAME OVER:2009/04/02(木) 20:31:31 ID:???
そんな糞ゲーどうでもいい
248NAME OVER:2009/04/02(木) 21:12:13 ID:???
>>241
それはスプライトのせいじゃないだろ。
249NAME OVER:2009/04/02(木) 21:48:25 ID:???
>>248
スプライトって各機種によって結構癖あるよな。
発色がパレットやテーブル使用上背景次第で色が浮いちゃうしな。
重ね合わせで動きが浮き上がっても見える。
例えば人は多関節なのに背景重なってスーッと動いても不気味ということ。
ドンキーコングのマリオみたいに少しガタガタしてる方が良い。
250NAME OVER:2009/04/02(木) 22:39:27 ID:???
>>1


>それから、PCE版の話題は禁止だ!あんなのはイースじゃねぇ!!
>隔離スレ↓でやってくれ
>【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/
251NAME OVER:2009/04/02(木) 22:54:21 ID:???
PCEイースは3しかやってないので、幸いにも拒否反応は出なかった
音楽が消えるバグと声の存在は糞だがw
252NAME OVER:2009/04/02(木) 23:20:29 ID:???
つかなんでイーススレ2つもあんの?
本スレはこっちでおk?
253NAME OVER:2009/04/02(木) 23:22:42 ID:???
>>252
2つあれば荒れた時好きな方に移れるから
254NAME OVER:2009/04/02(木) 23:24:42 ID:???
もう一つのスレはあれだから
ドギの肛門を眺めるスレだから
255NAME OVER:2009/04/02(木) 23:57:33 ID:???
双子の女神と双子の月、双子の木、
そして双子のスレ。
256NAME OVER:2009/04/03(金) 00:14:22 ID:???
むこうは隔離スレだろw
257NAME OVER:2009/04/03(金) 00:36:46 ID:???
廃坑の奥のコウモリみたいなボスにダメージを与えられません
258NAME OVER:2009/04/03(金) 01:07:10 ID:???
春だねえー
259NAME OVER:2009/04/03(金) 01:45:39 ID:???
>>257
仕様です
260NAME OVER:2009/04/03(金) 07:57:00 ID:j8wslPUd
I-IIはもういいからIVエターナル作ってくれよ・・・
261NAME OVER:2009/04/03(金) 10:11:21 ID:???
5の完全版もよろ
262NAME OVER:2009/04/03(金) 16:18:18 ID:???
それよりIVはPCEとSFCでどちらが正統派になったんよ?
あれファルコムのシナリオ元に各バラバラで作ったから別物になったんだよな?
VがSFCということでSFCが本流認定になったんかな?
263NAME OVER:2009/04/03(金) 17:18:19 ID:???
>>262
ファルコム公式の正史はSFC版4。
PCE版4は外伝扱いらしい。
264NAME OVER:2009/04/03(金) 17:34:16 ID:???
どっちも外伝
265NAME OVER:2009/04/03(金) 17:36:19 ID:ahKapRCI
エンジン版「イース4」は前作「イース3」から二年後という設定 
266NAME OVER:2009/04/03(金) 21:13:05 ID:???
SFC版の方が原案に近いとは言われているが、PCE版も日本ファルコムと意見をやりとりした上で作られてる。
現に現在の有翼人設定はPCE版に寄ってることを考えれば、どっちが正統でどっちが異端というもんでもないらしい。
自分としちゃ4以降は全て異端と言いたいが。
267NAME OVER:2009/04/03(金) 21:26:22 ID:???
セガファルコムのメガCD版の設定は、どうだったんだろう
268NAME OVER:2009/04/03(金) 23:51:03 ID:???
>>265
ダウト
269NAME OVER:2009/04/04(土) 00:44:34 ID:???
ヒント ふるかわしゅうじ
270NAME OVER:2009/04/04(土) 00:56:25 ID:pOn29Feo
結局至高(笑)のPCE版が全てを台無しにしてるってことだな
271NAME OVER:2009/04/04(土) 02:02:19 ID:???
もともとクソゲーだったイースをPCエンジンが至高のイースに昇華した
272NAME OVER:2009/04/04(土) 02:11:03 ID:???
またいつもの君か
至高と昇華しか知らんのかね
273NAME OVER:2009/04/04(土) 03:03:32 ID:???
MDぶっ壊してPCE買ってくる
PCEこそゲーマーが満足できるハードだ
274NAME OVER:2009/04/04(土) 04:30:25 ID:???
アニヲタゲーマー
275NAME OVER:2009/04/04(土) 09:36:34 ID:???
もうイーッス
276NAME OVER:2009/04/04(土) 10:53:26 ID:???
なんで別物として割り切れないんだ?
同姓同名の別人の存在を認められないとか
277NAME OVER:2009/04/04(土) 11:49:11 ID:HO9lO+ck
MD版「イース4」の存在が気になる
278NAME OVER:2009/04/04(土) 11:50:05 ID:???
どうでもいいわカス
279NAME OVER:2009/04/04(土) 12:49:42 ID:???
究極のイースVS至高のイース
280NAME OVER:2009/04/04(土) 12:57:22 ID:???
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  このイースを作ったのは
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
281NAME OVER:2009/04/04(土) 12:59:57 ID:???
アレムの中の人って、雄山だったよな。
282NAME OVER:2009/04/04(土) 14:23:19 ID:???
どうでもイーッス
283NAME OVER:2009/04/04(土) 14:43:31 ID:???
なんだこの伊蘇国物語
284NAME OVER:2009/04/04(土) 14:46:16 ID:???
メガドラでイースを出していればかなり理想に近いものができたんじゃないだろうか
実際3はかなり理想に近かった
285NAME OVER:2009/04/04(土) 15:36:52 ID:???
メガドライブ?
パソコンの劣化パクリハードに出しても何の魅力も価値も無い。
PSGのファミコン、CDDAのPCE、FM音源のPC88と
それぞれ個性があって違った良さがあるから価値が出る。


286NAME OVER:2009/04/04(土) 15:40:05 ID:???
>>285が正論を言った。
287保土ヶ谷クライシス:2009/04/04(土) 15:40:45 ID:???
メガドライブには個性も魅力も無かったな。
288NAME OVER:2009/04/04(土) 16:47:59 ID:HO9lO+ck
OVA版は7巻ぐらいあったな
289NAME OVER:2009/04/04(土) 17:49:00 ID:???
垂れ流しCDDAだけは要らないってw
290NAME OVER:2009/04/04(土) 18:40:21 ID:???
未だに生音有り難がってる奴いるんだな
落ち着いて聴いてみれば薄っぺらなアレンジだって分かるのに
特にIIのED2は酷かったな
なんか妙に明るいアレンジされてて雰囲気ぶち壊し、しかもキスシーンとか
原作理解してない奴が作るとこうなるっていういい見本だよ
291NAME OVER:2009/04/04(土) 18:56:50 ID:???
CDDAなんて手抜きするから今の糞アーティストの糞歌垂れ流し挿入しちゃうんだろうな
GACKTとかEXILEとか倖田とかで釣ろうとするからレベル低いんだよ。
アニメソングにいたってもそうだが…
作品的価値が落ち、かつ安っぽく、記憶にならん語られん今のゲーム
292NAME OVER:2009/04/04(土) 19:45:10 ID:???
その点PCE版は原作を超えて最高傑作といわれるほどの名作だった。
単にメーカーが努力していないだけだな。
293NAME OVER:2009/04/04(土) 19:46:13 ID:???
イース暦20年のゲーマーの判断

PCE>>>88>>>MSX>FC>>>>>>>>>>>>>>>MD
294NAME OVER:2009/04/04(土) 19:47:31 ID:???
>>285
盗作ハードだからイースを移植する価値が無いからねメガドライブは。
だからイースにもスルーされた。4も発売中止w
295NAME OVER:2009/04/04(土) 20:00:10 ID:???
子供が、自分が初めてイースやったような年齢になってる奴もいるだろ
爺さんになっても頑張って言い続けてくれ
296NAME OVER:2009/04/04(土) 20:27:46 ID:???
はいはいわかったから他所でやってね
【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/
297NAME OVER:2009/04/04(土) 20:29:39 ID:???
つーか、PCE厨の評判下げようと自演してるだけだろwww
298NAME OVER:2009/04/04(土) 20:32:45 ID:???
PCE儲もMD擁護もどっちも可哀想な人にしか見えない
299NAME OVER:2009/04/04(土) 20:41:47 ID:???
>>254
カミソリ高いもの使ってな
粘膜だし
300NAME OVER:2009/04/04(土) 22:15:06 ID:???
そもそもMDってイース出てねえじゃん。場違いもはなはだしい。

イースV?知らねえよ。あそこからもう、イースじゃねえよ。
301NAME OVER:2009/04/04(土) 23:12:47 ID:???
PCEの草原に道ってプロトタイプ版かよw
302NAME OVER:2009/04/04(土) 23:42:24 ID:???
メガドラ版4は発売中止になって正解だったな
3しかなくてもここまで粘着して来るんだから
303NAME OVER:2009/04/04(土) 23:43:18 ID:???
MDに関わるとろくなことが無い
304NAME OVER:2009/04/05(日) 00:34:21 ID:???
電波版イースIIまだ〜?
305NAME OVER:2009/04/05(日) 00:46:52 ID:???
>>291
そりゃ釣った方が利益が出るからだろ。
作品的価値を重視して利益が出るなら、自然にそうなってきてるはず。
306NAME OVER:2009/04/05(日) 01:55:08 ID:???
>>305
利益はあっても作品的価値は無いよ
307NAME OVER:2009/04/05(日) 02:34:15 ID:???
>>306
いや、俺もその意見には同意なんだが…。
単にメーカーは利益重視で動いてるっていうだけだし。
308NAME OVER:2009/04/05(日) 02:59:17 ID:fj/Igt7X
コンシューマ機のイースは全部パチもん
ついでにMSX版も劣化移植
309NAME OVER:2009/04/05(日) 03:22:01 ID:???
うんまあほどほどに同意
310NAME OVER:2009/04/05(日) 04:42:52 ID:???
FC版1のアレンジはあれはあれでいい味出してて嫌いじゃない
311NAME OVER:2009/04/05(日) 06:10:01 ID:???
今度出るT・U、PSPじゃなくてPCでリメイクして欲しい。
人物設定以外は完全別物でも良いんじゃね?
もちろん有翼人設定はボツでw
312NAME OVER:2009/04/05(日) 06:26:39 ID:???
エターナルじゃダメなん?
313NAME OVER:2009/04/05(日) 08:35:59 ID:???
>>311
お前みたいな馬鹿がいるからいつまでたっても潟Cース製作所なんだよwwww
314NAME OVER:2009/04/05(日) 09:34:27 ID:???
伊蘇国物語有限公司
315NAME OVER:2009/04/05(日) 09:44:59 ID:???
TとUはもういいっしょ
それでも敢えて作るなら電波版のUをお願いしたい
316NAME OVER:2009/04/05(日) 09:55:40 ID:???
いつまでたっても1と2しか出さないと言われているが、実際は他のものもちょぼちょぼ出してる。
定期的に1と2を出さなければ会社がつぶれてしまう。
317NAME OVER:2009/04/05(日) 09:58:42 ID:???
電波版のリリアの振り向きが見たい
いや、マジやりたい
318NAME OVER:2009/04/05(日) 10:20:26 ID:???
>>317
http://www.youtube.com/watch?v=Uhp0Q_sx6AE
↑これの始まってすぐ
319NAME OVER:2009/04/05(日) 10:51:29 ID:???
>>318
なんだ期待外れ
320NAME OVER:2009/04/05(日) 10:52:27 ID:???
電波版のストーカーリリアも見たい
321NAME OVER:2009/04/05(日) 11:11:19 ID:EmnciWHB
電波版のアドルの髪型はマッシュルームカットだった
322NAME OVER:2009/04/05(日) 12:39:32 ID:???
マッシュじゃない
ヘルメット
もしくはヘル
323NAME OVER:2009/04/05(日) 16:37:30 ID:???
T・Uはもういいって言うけど、PSPのコアユーザーである中高生は
イースなんてやったことないっていう人間が大半でしょ。
そういう層からファンを新規獲得するという意味では、企業として
戦略上アリだと思うけどね。
324NAME OVER:2009/04/05(日) 16:54:02 ID:???
その層を狙うなら新作で良いじゃん。
325NAME OVER:2009/04/05(日) 17:09:56 ID:???
>>324
だから7でしょ。
そして名作の誉れ高い古典の1・2を先行させる。
なにも非難されることないと思うけどな。
326NAME OVER:2009/04/05(日) 17:12:33 ID:???
7はWINで出せよ
327NAME OVER:2009/04/05(日) 17:35:30 ID:???
>>313
童貞必死ww
328NAME OVER:2009/04/05(日) 17:51:47 ID:???
329NAME OVER:2009/04/05(日) 18:44:59 ID:???
イースの女神って処女?
330NAME OVER:2009/04/05(日) 19:19:26 ID:???
>>326
個人的にはPCで出してほしいけど…
PCユーザーは口うるさいし割れで売れないしで、
あまり報われないからな。
すべての元凶は割れだよ、間違いなく。
いいかげん違法コピーも万引きと同じくらいペナルティ与えないと。
331NAME OVER:2009/04/05(日) 19:53:00 ID:???
活版印刷が発明され代筆屋が全員首になったように、
技術の進歩に旧来の流通体制が対応しきれなくなっただけ。
だから俺は未来の流通革新が起こる事を心より期待しつつ、
心を鬼にしながら今日もP2Pするのであった。
332NAME OVER:2009/04/05(日) 20:11:52 ID:???
>>331
もっともらしいことを言ってるようで、ぜんぜん例えが的を射ていない。
単純な作業要員は淘汰の対象になるが、著作権の問題は逆に人間の心が追いついていないだけ。
ゲームにしても音楽にしても、作った人間の労力と能力に敬意を払えるかどうかだけの問題だよ。
流通は関係ない。
333NAME OVER:2009/04/05(日) 20:13:59 ID:???
>>332みたいな奴ほど裏でP2Pやってんだよなwww

334NAME OVER:2009/04/05(日) 20:14:09 ID:???
>>332
ネタにマジレス(ry

だが、331ってP2Pで違法コピーする奴がよく使う言い訳の一つなんだよな。
奴らは言い訳すら他人のネタからパクるのかみたいな。
335NAME OVER:2009/04/05(日) 20:22:39 ID:???
まぁマジレスすると、その著作権って考えだけじゃ割れを抑制できないんだよな。
抑制と言うか、割れによる被害を抑えられない。

映画は頒布権で守られてるので、ある一定の利益は必ず保証される。
漫画なども最小刷数が決まってるから、(出版社が損する事は多いが)少なくとも権利者の権利は守られてる。
音楽はJASRAC等の権利団体に著作権侵害で訴えれば、それ相応の手は打ってくれる。

ゲームだけが、著作権だけが認められて、頒布権が認められておらず、JASRACのような権利団体も居ないから損するだけなんだよなー。

ゲーム屋は政治献金が足り無さすぎるぜ。
336NAME OVER:2009/04/05(日) 20:23:42 ID:???
>334
確かにネタにマジレスしすぎかなw
まあそうやって目先のささやかな「得」をする代償に
取り返しのつかない「損」を背負って人生を送ればいいさ。
おれはそこまで自分を貶める勇気がないからやらないけどね。

337NAME OVER:2009/04/05(日) 20:27:23 ID:???
何だよ「損」ってwwww

どうせウチがISDNでゲームをダウンロードできないだけだろwww
くやしいのうwwww
338NAME OVER:2009/04/05(日) 20:29:35 ID:???
>>335
おれのくだらん話にマジメにレスしてくれてサンクス。
確かにゲームって業界が小さすぎるのか、自分たちを守る気概が薄いよね。
だから単価も高くなる→ますますコピーがはびこるって悪循環。
ユーザーは若者が大半なんだから小遣いで買えるくらいの価格にする努力を
しないとね。
PCゲームもDS並みになれば買う人が増えるってもんじゃないのかな?
339NAME OVER:2009/04/05(日) 20:31:08 ID:???
>>335
その頒布権を巡ってコーエーが中古販売の是非を訴えたが、裁判所に「ゲームごときにそんなもん認められるかボケ」って思いっきり却下食らってたな。
コーエーは亀井静香に政治献金しまくってたが、業界の集まりで来た人物が亀井の秘書の代表、じゃな・・・
340NAME OVER:2009/04/05(日) 20:34:27 ID:???
>>337
まあ言ったついでにアホにも分かるように答えてやるわ。
そういう姑息なことをやり続けてると、その程度の人間で人生終るってことだよ。
たかが数十万や数百万で「くだらないダメ人間」として生きていくんだぞ。
絶対に割りに合わないだろ。
まあ、おまえはもう手遅れっぽいからいいけどなw
せいぜいP2Pで満足してろやw
341NAME OVER:2009/04/05(日) 20:39:35 ID:???
>>338
>>337はただの煽りなので乗らないようにね。・・・と思ってリログしたら乗っちゃってたかw

PCゲー市場を調べてみたが、コーエーの三国志11とか信長の野望革新は5000〜1万本しか売れてない。
元々メーカーも、コンシューマー機をメインで開発し、PCは小遣い稼ぎって認識が強いと思う。

世界市場を見越すならもっと安くできるだろうけど、
コンシューマーゲームならともかく、和製PCゲーで世界に通用するゲームって無いからねー。

寧ろファルコムがこれまでPC一本だったのがオドロキ。
まぁ6で採算が取れなかったので、エンジンをチョコチョコ変えて、
リソースをチョコチョコ追加して、フェルガナ・オリジンを作ったんだろうけど。
342NAME OVER:2009/04/05(日) 20:47:15 ID:???
コンシューマ機はアーケード機の対義語なんだから
PCと並べたら変だろ。
343NAME OVER:2009/04/05(日) 20:50:49 ID:???
コンシューマ機 ←→ アーケード機
 
ゲーム専用機(家庭用・業務用) ←→ 汎用機(PC・WS・MF)
 
344NAME OVER:2009/04/05(日) 20:51:28 ID:???
>>341
せっかくの忠告なのにスマン、大人気ないな…

>寧ろファルコムがこれまでPC一本だったのがオドロキ。
そういわれればそうだよね、内容的にはコンシューマーだもんなぁ。
俺みたいな古くからのイースファンとしては悲しいけど、
経営としてはPCからコンシューマーにシフトするときがきているのかもしれないね。
まあオールドファンとしてはPSPも買ってクロニクルズやると思うけど。
345341:2009/04/05(日) 21:09:27 ID:???
>>342-343
む・・・そうだな・・・スマヌ
346働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/06(月) 03:06:25 ID:???
会社としてはすっぱり、コンシューマに行きたいんだろうけど
どうも、ファミ通のレビューとか見てるとファルコムって軽視されてる。
PC-Eとスーファミのイース4が出た頃に浜村通信が「今どきぶつかりバトル云々・・・」とか言ってたし。
イースVでは「剣のアクションがやっとできる様になった」とかさ・・・もう。

アレ、お金で数字が動くらしいけど大中小で言えば、ファルコムって中の下ぐらいだもんな。
もう、いっそファミコンの頃にPCゲームを全部切ってゲーム機に移行してたらなぁ・・・なんて。
T&E SOFTみたいにもう消えちゃってたかもね。
347NAME OVER:2009/04/06(月) 12:34:00 ID:jE7c/lcQ
PSPは勘弁してください
348NAME OVER:2009/04/06(月) 16:01:31 ID:???
P2Pは勘弁してください。
349NAME OVER:2009/04/06(月) 22:45:12 ID:???
>>PC-Eとスーファミのイース4が出た頃に浜村通信が「今どきぶつかりバトル云々・・・」とか言ってたし。
>>イースVでは「剣のアクションがやっとできる様になった」とかさ・・・もう。

いや、これは正論ていうか見当違いではないと思う。
PCゲームユーザー側でも似たような時期のぽっぷるメイルのゲームシステムには
「何これ今さら」感があったし。
システム面での評価が復活するのはロードモナークとかブランディッシュとかの
PC98時代に入ってからの新シリーズかと。
350349:2009/04/06(月) 22:48:41 ID:???
あ、後、ファルコムゲーの家庭用移植は「酷い」か「別物」が多かったので、
作品の知名度の割には評価が高くないってのはネックだったと思う。
そのギャップが低評価につながってる部分もあったような記憶がある。
ファルコムって社名も表に出さなかったし。
高評価されたPCエンジン版はハドソンカラーが強すぎて。
351NAME OVER:2009/04/07(火) 01:14:07 ID:???
ぽっぷるメイルのPC版は酷かったなあ
ブーメラン投げて操作する必要があるのに
↓+武器投げるキーでコマンドが表示されたり滅茶苦茶
確かに2ボタンパッドだけでコマンド開くには特殊な操作必要だけどさ
↓も頻繁に使うのにこれはないわと思ったわ
352NAME OVER:2009/04/07(火) 01:52:11 ID:???
今どき剣のアクションかよ。
銃が基本だろ。せめて弓だな。
353NAME OVER:2009/04/07(火) 04:11:40 ID:si//oe7K
次はサイコガンで
354NAME OVER:2009/04/07(火) 07:49:50 ID:???
シューティングゲームにしちゃえば
355NAME OVER:2009/04/07(火) 08:13:25 ID:???
まあ、ザナドゥやロマンシアのFC移植よりマシなわけで
あ、GBのドラスレ1も酷いな。キャラの動きがなんでああなる?
音楽ダサいし、キャラも変。タモリは無理だろうけどさ
356NAME OVER:2009/04/07(火) 11:38:41 ID:???
>>35
いやロマンシアはFC版の方がマシな出来だろwww
357NAME OVER:2009/04/07(火) 11:43:16 ID:???
>>355
GBのドラスレ変だったか?
358働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/07(火) 14:11:34 ID:???
>>357
エポック社やつは遅いんだよな。
1歩進むのにもストレス感じる。もうゲーム以前に終わってる。
やさしくするのにコインがそこら辺中に落ちてる・・・けどモンスターがやけに強いのでバランス取ってるつもりだけどダメ
あとBGM付いちゃったのがダメw
あと、セーブ出きるのかなできないと思うんだよな・・・そこまで行ってないんだけどw

GBドラスレ2探してるんだよね〜
ハードオフ行くとGBの什器の前でもそもそやってる。
359NAME OVER:2009/04/07(火) 15:07:18 ID:???
ドラスレ2ってザナドゥ?
外伝みたいのなら知ってるけど。
360NAME OVER:2009/04/07(火) 16:40:57 ID:???
1、ドラゴンスレイヤー
2、ザナドゥ
3、ロマンシア パッケージでは「ドラゴンスレイヤーJr.」。後に「III」として昇格された。
4、ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー
5、ソーサリアン
6、ドラゴンスレイヤー英雄伝説 当初「VI」の文字は外されていた。
7、ロードモナーク
8、風の伝説ザナドゥ
361NAME OVER:2009/04/07(火) 16:44:22 ID:???
じゃあGBのは外伝だな。
362NAME OVER:2009/04/07(火) 17:31:23 ID:???
PCのドラスレ1もBGMあっただろ
1歩歩くごとに違う音がなって歩き続けるとBGMになる
363NAME OVER:2009/04/07(火) 18:54:30 ID:???
>>356
どこがだよw

ま、理不尽な謎解きといいたいんだろうけど
364NAME OVER:2009/04/07(火) 20:45:45 ID:???
4はファミコン版が最高。
つーか、4はシリーズ最高傑作。
365働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/07(火) 21:12:50 ID:???
>>363
こんなBGMなんだよ・・・
爽快さが無いのは分かってもらえると思うけど。
366働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/07(火) 21:21:23 ID:???
367NAME OVER:2009/04/07(火) 21:46:47 ID:???
>>イースVでは「剣のアクションがやっとできる様になった」とかさ・・・もう。
髭は体当たりと剣振りで剣振りのほうが新しいアクションとでも思っているのか?
体当たりゲーの元祖ハイドライドは剣振りアクションのあるドルアーガの塔をヒントに作られたんだぞ。

イース1・2に剣振りアクションがあったらあの爽快さは出なかったと思うぞ。

何にしろ体当たりにしろ剣振りにしろ、ジャンプアクションにしろ、シューティングにしろ、ドットイートにしろ
おちものパズルにしろ、コマンド選択式にしろヘックス戦にしろ、そこにあるのはジャンルの違いであって
古い・新しいの違いではないだろ。ジャンルごとに古臭いのも新しいのもあるだろうけど。
368働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/07(火) 23:31:50 ID:???
ヒントにはなっただろうけれど、当時のパソコンじゃあスペースキーをゲームボタンとしてたので
4方向に剣を振り出すようなアクションって技術的に出来なかったじゃないかな。
んで、ATTACKとDEFENSEになったと。
この2本って1984年だったか・・・

トリトーンとかって剣振ってたような。TAKERUのCMで見ただけだしなあ・・

369NAME OVER:2009/04/07(火) 23:37:39 ID:???
ハイドライド3の頃には、かなり爽快な剣振りアクションができるようにはなってたけどな。
イースはおそらく、88上で高速スクロールと爽快な戦闘を両立しようとしてあのスタイルになったんでないかと思ってる。
88のスペックがもっと高かったら、体当たりでなくてまた違った戦闘システムが実現してたんじゃなかろうか。
370NAME OVER:2009/04/08(水) 00:20:13 ID:???
>>イースVでは「剣のアクションがやっとできる様になった」とかさ・・・もう。
その時代だから言ってることじゃないかなあ?
4・5はイース6のおまけでやった程度だけど、同時代の家庭用の水準からすると
多分、低すぎるわけで。
1・2の魅力に爽快さが大きなウェイトを占めてることは確かにそうだと思う。
シナリオや演出よりも先にグラフィックと音楽と動きが凄いと思ったし。
371NAME OVER:2009/04/08(水) 05:16:37 ID:???
>>362
音楽機能のないPC-8801初代機版だけな
372NAME OVER:2009/04/08(水) 05:20:18 ID:???
>>368
ガンダーラ
373NAME OVER:2009/04/08(水) 05:56:47 ID:???
>>369
ただ単に剣振りの煩わしさを利用する必要なかっただけ
レベル上げの煩わしさを緩和してイベントで経験値貰えるようにしたくらいだしな。
ソーサリアンでは剣振りながらも戦闘での経験値は無意味だし
イースVは横スクロールアクション的だし

ARPGに剣振りなんて煩わしいだけ。
イース1、2で剣振りなんてかなりバランス悪くなると思うぞ〜。特に2
374NAME OVER:2009/04/08(水) 10:20:22 ID:Oz3Hrbab
DS版の剣振りは大失敗だった
余計な追加ダンジョンもレベルのバランス崩して最悪だった
375働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/08(水) 10:23:45 ID:???
>>370
もうすでに日本ARPG最高峰と言われるSFCゼルダの伝説が出てたからね。
オイラやっぱりイース好きだからさ、イース4の時のクロスレビューもハドソン・トンキン見てたんだけど、
アレも浜村通信の評価が酷かったんだよ。「旧態依然としたぶつかりバトル」みたいなこと書いてあったはず。
その流れでイースVのレビューがあったからさ。

中古のイースVEXPERTってあまり見かけないね。
箱説付きのイースVは300円ぐらいで見るんだけど。パケに光栄って書いてあるの見てみたい。
376NAME OVER:2009/04/08(水) 12:35:10 ID:???
ぶつかりに旧態も糞もないんだよw

んなアホなことこだわってたらDQ、FFなんて古典的コマンド型になっちまうぞw
浜村とか馬鹿評価はDQのコマンド型は旧態と言ってるのかな?w
DQ8になっても古典的なままだぜw

どのシステムがゲームに合ってるかが問題。
377NAME OVER:2009/04/08(水) 18:29:24 ID:???
オイラ(笑)
浜村通信(笑)
378NAME OVER:2009/04/08(水) 19:59:32 ID:???
88版イースゲットしたぜ
次は88本体買わなきゃな
379NAME OVER:2009/04/08(水) 20:32:20 ID:???
そういやPC-98の2DDと2HDではエンディング違うらしいね
380NAME OVER:2009/04/08(水) 20:37:14 ID:???
>>368
イース2のすぐあとにイース3が出てるのに剣振りが技術的に難しいって・・・・。

あんなモンキャラが歩くアニメーションと難易度的には大差ないだろ。
381NAME OVER:2009/04/08(水) 21:33:30 ID:???
>>379
PC-98の2DD版は無いと思うけど、確か...?
MSX2版は2DDだったが、そっちはエンディングに多少の追加アニメーションがあった。
それじゃね?

>>380
技術的にはともかく(当たり判定は家庭用並の正確さだと思う)
イース3は 「z」「x」にジャンプと攻撃を割り振ってる辺り、
発想とか操作感覚とかでは一歩前進だとは思うけどね。
同系列だと次点でゼリアードかと思う。スペースキーが攻撃だけど。
382NAME OVER:2009/04/08(水) 23:22:53 ID:???
脱糞してー
383NAME OVER:2009/04/08(水) 23:47:38 ID:???
>>381
1、2は2DDあるよw
友達がVFで買ってたし
のちに俺が貰った。

移植した桶谷が「2DDと2HDではエンディングが違ってる。予期しないことでした」と言ってるし
予期しないことでしたというのが意味不明だがw
中身がわからんで移植したわけでもないだろうし
384381:2009/04/09(木) 00:22:54 ID:???
>>383
知らんかった orz
もう「VM/UV以降」が脳内に定着してたもので。
そういやソーサリアンは2DD版を持ってたわ、ていうか貰ったけど、
外付けの5インチドライブが2DD未対応で動かなかったの思い出した。
385NAME OVER:2009/04/09(木) 03:26:49 ID:bGktqvMa
久しぶりにプレイしたら、1は最上階の扉でハマり、2はロダの葉でハマったぜ。
あとやっぱりお約束のダルクに銀装備忘れてたぜ。
けど意外と攻略法覚えてるもんだなあ。
記憶を消し去って、初めてイースプレイした時の興奮をもう一度味わいたいぜ。
386NAME OVER:2009/04/09(木) 03:41:34 ID:???
DDの空ディスクを買ってきて、HDでフォーマットして使っていた奴も多いだろ?
387NAME OVER:2009/04/09(木) 05:01:46 ID:???
>>381
>MSX2版は2DDだったが、そっちはエンディングに多少の追加アニメーションがあった。
星が2つ光りながら飛んで行くアレね。結構好きだった。

>>383
>2DDと2HDではエンディングが違ってる。
もしかしたら88版と98版の違いみたいな感じかな?気になるね。

>>384
98版ソーサリアンって2HD版あったの?
漏れも持ってたのは2DD版だったけどw
388NAME OVER:2009/04/09(木) 05:13:20 ID:???
ソーサリアンは2DDでセレクテッドまで全部出てたな
389NAME OVER:2009/04/09(木) 17:35:07 ID:Q8U2lZGy
「イース3」のEDでは背景が違ってた
390NAME OVER:2009/04/10(金) 10:46:04 ID:FPyeUhbn
3のエンディングはSFC版が最凶
391NAME OVER:2009/04/10(金) 16:59:47 ID:???
あぁあの顔が怖いヤツか
392NAME OVER:2009/04/10(金) 17:42:10 ID:XohFOI7v
SFC版のOPではアドルが喋る
393NAME OVER:2009/04/10(金) 18:28:10 ID:???
PS2版のはベラベラよく喋る
394NAME OVER:2009/04/10(金) 19:30:15 ID:???
いまさらだけどイース1やったけど
後半のボス戦だけで2,30回リトライさせられたわ・・・・・
単純だけど、シビアすぎるw
395NAME OVER:2009/04/10(金) 19:32:10 ID:???
SFCの音源の下品な音は馴染めない
オーケストラ調に仕立てると素晴らしいが
396NAME OVER:2009/04/10(金) 19:38:27 ID:???
>>394
絶妙なバランス
397NAME OVER:2009/04/10(金) 19:50:37 ID:???
やっぱり装備品をとり忘れてボスに挑んでたのが痛かった
帰り道に見つかって唖然・・・・・
398NAME OVER:2009/04/10(金) 19:53:36 ID:???
レベルが足りてないだけだろ。
少しレベル上げれば途端にヌルゲー化する。
やっぱレベル制なんて廃止すべきなんだよ。
今どきレベル制(笑)なんて。

常時セーブ・収集要素・成長要素、
これらをRPG三大害悪という。
豆知識な。
399NAME OVER:2009/04/10(金) 20:09:59 ID:???
イース1はレベルマックスでも辛いんだ、これが
最近出てるイースの低レベルを強制的にやらされてる感がある
400NAME OVER:2009/04/10(金) 21:35:10 ID:???
ぜんぜんキツくないだろ
401NAME OVER:2009/04/10(金) 22:27:38 ID:???
ドギのアナルはキツいよ
402NAME OVER:2009/04/10(金) 23:03:52 ID:???
× アナル
○ アヌス
403NAME OVER:2009/04/10(金) 23:21:06 ID:???
イース1の塔の中のボスでレベル不足で苦労するって状況がまず考えられないんだが。
404NAME OVER:2009/04/11(土) 00:00:38 ID:???
剣振りだったらって剣振りでダルクファクトありえねぇw
405NAME OVER:2009/04/11(土) 05:45:30 ID:???
>>403
PCE版じゃないか?

PCE版は1・2でレベルが継続するので、ダームの塔でもレベルが上がり、上げすぎるとボスが2〜3撃で死ぬ。
406NAME OVER:2009/04/11(土) 07:17:19 ID:???
>>404
DS版は剣振りでダルクファクト
糞過ぎて笑えない
407NAME OVER:2009/04/11(土) 08:47:36 ID:???
PC98版の1は難しかった希ガス
バンパイア辺りで最高レベルなるし
408NAME OVER:2009/04/11(土) 10:22:01 ID:???
オリジナルでレベル上げで何とかなるのは
ジェノクレスとニグティルガーくらいだったな
ヴァジュリオンからレベル頭打ち
409NAME OVER:2009/04/11(土) 10:56:12 ID:???
ヨーグルト&オムレツ
410NAME OVER:2009/04/11(土) 11:52:42 ID:???
書き込んでから後悔してるよな
してなかったら手遅れだな
411NAME OVER:2009/04/11(土) 11:57:09 ID:5vqbgEFd
コウモリさんレベル9で倒した気がするけど、
レベル8以下でも倒せるかなあ。
412NAME OVER:2009/04/11(土) 14:16:35 ID:???
>>410
すまん、俺はちょっとクスッと北
413NAME OVER:2009/04/11(土) 14:28:15 ID:???
>>412
手遅れですねご愁傷様です
414NAME OVER:2009/04/11(土) 16:34:59 ID:???
>>405
そんな、オリジナルもやったことのない奴に偉そうに語られてもなあ・・・クスクス。
415NAME OVER:2009/04/11(土) 16:57:22 ID:???
そもそも数少ないイースヲタどもが、
その少ない中でさらに派閥争いしてんのかよw
愚かしいなw
416NAME OVER:2009/04/11(土) 17:38:46 ID:???
>>414
何言ってるんだこいつ?
417NAME OVER:2009/04/11(土) 18:16:41 ID:7qBEbqv/
FC版「イース3」のEDはアドルの一枚絵だった
418NAME OVER:2009/04/11(土) 18:29:26 ID:???
もうイースの話はイーッス
419NAME OVER:2009/04/11(土) 19:53:23 ID:???

  ヽ(・ω・)/   ズコー
   \(.\ ノ
420NAME OVER:2009/04/11(土) 20:32:50 ID:???
ご愁傷様です
421NAME OVER:2009/04/11(土) 20:55:31 ID:???
>>415>>416
やっぱり家庭用は内容別だし、荒れる元になってるようだから別スレで。
422NAME OVER:2009/04/11(土) 22:57:25 ID:???
マークVは良移植

MSX2版、プログラマーがスプライト機能知らずに作ってたとか
使う使わない以前にMSXでスプライトの存在知らないってあるものなのか?w
MSX=スプライト付いた低価格パソコンってのが顔なんだし
423NAME OVER:2009/04/11(土) 23:58:00 ID:MYVqAfJh
>>422
アヌスガバガバなのよね
424NAME OVER:2009/04/12(日) 00:45:36 ID:???
違いの判らない家庭用オンリーの一般人は氏ね
ゲーム界に大洪水がおきたら我々誇り高い88ユーザーのみが救われるのだ
425NAME OVER:2009/04/12(日) 02:21:22 ID:???
真っ先にお前らが切り捨てられるだろw
そして業界は新たなユーザーの獲得に動くだけ。
その方が業界に活気が出るという事はDSで証明されてるし。
426働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/04/12(日) 03:20:39 ID:???
>>422
マーク3のはダームの塔でレアを助けに行く時のマップがMSX2と逆になってる所があるよね。
渡り橋の少し手前のところ。長い1本道を下に降りてくとこ。

当時MSX FANのイース攻略のマップ見ながらやってて、マップが逆になってるのであせった。
427NAME OVER:2009/04/12(日) 08:35:37 ID:???
>>422
消える・ちらつく・遅くなる
ドット単位の動き・スプライトドライバのレベルによってゲーム性すら変わる・1ドットのエクスタシー


キャラクタなら多色表示が出来る
VDPが遅い機種でよーやったわ
イース3は多重スクロール無理矢理だったが
428NAME OVER:2009/04/12(日) 08:47:51 ID:???
>>426
神殿や廃坑のマップも一部変わってたな。
自分はマークIII版の攻略本持ってたんだけど、実際に遊んでみると、
やっぱりパソコン版との違いに戸惑った。
429NAME OVER:2009/04/12(日) 10:08:29 ID:z7fPyiaD
アドルは貧しい農村の息子だったような気がする
430NAME OVER:2009/04/12(日) 10:31:46 ID:???
やっぱり電波版が最高だよ
マップもBGMもグラフィックも他機種とは一線を画していた
何故続編が出ないのか
431NAME OVER:2009/04/12(日) 10:45:47 ID:???
電波版音楽良いよな
432NAME OVER:2009/04/12(日) 16:03:08 ID:???
>>429
父の面影を夢見てモンスターを犯すのか
433NAME OVER:2009/04/12(日) 16:36:07 ID:???
散々羊と犯ってたのにモンスターなんていまさら。
メスのルーに化けて、オスのルーとかほかのモンスとか人間に
犯られるのはどうだろう。
434NAME OVER:2009/04/13(月) 03:12:36 ID:???
1と2はOPが格好よかった
ゲーム画面も地味だが良かったなー
リメイク版もプレイしたけど、よくできてるわ
面白かったよー
435NAME OVER:2009/04/13(月) 03:14:31 ID:???
ふぅ〜
何年ぶりかにX68の電波版イース再クリアした
時代的に綺麗すぎて特殊効果もなかなかだな
BGMもそのまま現在でも適用できそう
しかし、ダームの塔って敵こんなに強かったけか?w
ザコが手強い…
436NAME OVER:2009/04/13(月) 03:22:12 ID:???
X68K版イースはそこらへんの村人が「クレリアって銀の事なんだ」とか言いやがるので困る。
437NAME OVER:2009/04/13(月) 11:10:04 ID:azfd7IEQ
X68版はキャラガリアル
438NAME OVER:2009/04/13(月) 11:13:56 ID:???
エンディングでダームの塔が22階しかなかった気がしないでもない
439NAME OVER:2009/04/14(火) 04:18:13 ID:FkakJDFE
ダームの塔は木造モルタル2階建
440NAME OVER:2009/04/14(火) 04:41:11 ID:???
↑ダームの塔に行くには、まだネタのレベルが足りないな。
洞窟で経験値あげてこい。
441NAME OVER:2009/04/14(火) 09:26:36 ID:???
ダームの塔はダンボールハウス
442NAME OVER:2009/04/14(火) 11:02:29 ID:???
ダームの塔最上階はリリアの部屋
443NAME OVER:2009/04/14(火) 11:24:26 ID:???
のちのエレナである。
444NAME OVER:2009/04/14(火) 12:18:03 ID:???
>>442
ある意味外れてないぞ。カリン塔みたいなもんだったし。
445NAME OVER:2009/04/14(火) 13:01:13 ID:???
カリン塔とか20年振りに聞いたわ・・・
446NAME OVER:2009/04/14(火) 15:52:16 ID:???
リリアは魔の元凶
リリアの方がダームより強い
447NAME OVER:2009/04/14(火) 16:02:41 ID:???
>>446
バレスタインの甲冑地獄をものともしない最強ヒロイン・エレナを忘れちゃいかんよ
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3279371
448NAME OVER:2009/04/14(火) 16:17:49 ID:???
エレナはアドル側、味方。
リリアは魔を超越した存在、敵。
449NAME OVER:2009/04/14(火) 17:31:38 ID:LKLn6Q2N
OVA版「イース2」ではアドルがランスの村の人々に牢屋に入れられてた記憶があるんだけど
450NAME OVER:2009/04/14(火) 22:05:00 ID:???
>>433
肌が褐色
肌が真っ白
どちらが萌える?
451NAME OVER:2009/04/14(火) 23:16:48 ID:???
マンコが真っ黒
452NAME OVER:2009/04/15(水) 12:18:02 ID:mD0ZisPX
私卵巣の村のリリア
453NAME OVER:2009/04/15(水) 16:34:10 ID:???
リリアはアドルに、「ここはどこ?」と訊かれた時に、
何故「ムーンドリア」ではなく「イース」と答えたのか。
454NAME OVER:2009/04/15(水) 17:50:19 ID:qUQxbmmz
「ランスの村」出身なんだよな リリアは
455NAME OVER:2009/04/15(水) 19:01:29 ID:???
卵巣から直接産まれました
456NAME OVER:2009/04/15(水) 22:23:12 ID:???
それはらんそうってよむんだよ
457NAME OVER:2009/04/15(水) 22:39:53 ID:???
ランスの村といえば、アリスソフトがシナリオライター募集してるよな。
458NAME OVER:2009/04/15(水) 23:24:06 ID:???
バノアタソの卵巣ハァハァ
459NAME OVER:2009/04/16(木) 00:20:35 ID:???
>>439
ダームの塔低杉w
つーかそれ塔じゃねえww
460NAME OVER:2009/04/16(木) 02:56:31 ID:???
ちょっと疑問なんだが、ダームの塔ってプロマロックから見えるって、1のマニュアルに書いてあるよな。
で、同じくマニュアルから抜粋すると、プロマロックからエステリアまで40クリメライ(48km)、
ダームの塔の高さが300メライ(360m)。

でもさ、48km先の360mの高さの物体って、普通見れないよな。
富士山くらいの高さは無いと・・・

そうするとダームの塔の本当の高さは3776mくらいか?
461NAME OVER:2009/04/16(木) 03:17:51 ID:???
地球の話じゃないんだぜ?
462NAME OVER:2009/04/16(木) 05:33:29 ID:???
現実の話でもないんだぜ?
島が宙に浮いてるんだぜ?
樹がしゃべってるんだぜ?
463NAME OVER:2009/04/16(木) 09:35:15 ID:Y3fuP2Uo
月が2つあるぐらいだし
464NAME OVER:2009/04/16(木) 09:41:28 ID:???
双眼鏡使ってなかったっけ?
465NAME OVER:2009/04/16(木) 11:41:20 ID:???
>>460
山の上に建ってるだろ、標高考えろよ
466NAME OVER:2009/04/16(木) 12:14:58 ID:???
そんな事よりラドの塔が何で落っこちないのか、こっちの方が重要だろ。
467NAME OVER:2009/04/16(木) 13:12:04 ID:???
ラドの塔はレア様専用のクリ責めローターですから、無くなると快感が減少してレア様がお怒りになります。
468NAME OVER:2009/04/16(木) 13:13:29 ID:???
つか嵐の結界で見えねんじゃね?
469NAME OVER:2009/04/16(木) 21:35:45 ID:fupeDPIS
>>467
アフォ
470NAME OVER:2009/04/16(木) 22:42:02 ID:???
>>451
ペニスが真っ青
471NAME OVER:2009/04/16(木) 22:44:16 ID:???
>>467
まあ卑猥な形だよなw
472NAME OVER:2009/04/16(木) 23:41:05 ID:???
当時ハイドライド3と微妙にかぶってたなぁ
473NAME OVER:2009/04/17(金) 11:06:35 ID:G1icY/Ox
アドルは16歳で旅をしたんだな
474NAME OVER:2009/04/17(金) 16:28:30 ID:???
16才で巨大バイブ登頂
475NAME OVER:2009/04/17(金) 19:00:57 ID:???
>>472
ハイドライド2まではよかったけど3はめんどくさくなって投げた
476NAME OVER:2009/04/17(金) 19:11:46 ID:???
>>474
ドギが毎晩嬉し泣き
477NAME OVER:2009/04/18(土) 16:07:36 ID:TTg9AgKE
>>471
天空のイースに向かって射精してたな
478NAME OVER:2009/04/18(土) 17:22:53 ID:nV8XutQO
OVAはアドルがダレスに魔の戦士にされかけたな
479NAME OVER:2009/04/18(土) 18:39:53 ID:???
なんと!?
アドルがマラの戦士に?
480NAME OVER:2009/04/18(土) 20:18:28 ID:???
>>6
>>126
>>288
>>449
>>478

何なのこの唐突に脈絡の無いOVAレス
481NAME OVER:2009/04/18(土) 20:54:29 ID:???
ここはホモの巣ですね
482NAME OVER:2009/04/18(土) 22:45:38 ID:???
>>480
ワロチww
483NAME OVER:2009/04/19(日) 03:30:43 ID:STvD4FDf
>>480
wwwwww
抽出キーワード OVA
484NAME OVER:2009/04/19(日) 03:35:21 ID:???
485NAME OVER:2009/04/19(日) 13:55:32 ID:???
イース2のイメージガールがもう40近いんだよな
486NAME OVER:2009/04/19(日) 17:36:06 ID:YJFDnpwO
「クレリア」という曲を歌ってたなあ 「イース4」の内容と関係あったし
487NAME OVER:2009/04/19(日) 22:46:55 ID:???
488NAME OVER:2009/04/20(月) 03:48:18 ID:???
クレリリア
489NAME OVER:2009/04/20(月) 08:38:36 ID:???
電波のイースIIでリリアのモデルを杉本にして欲しかった
490NAME OVER:2009/04/20(月) 14:03:26 ID:???
X68にひきつづきX1版を十数年ぶりにやった(現在ダームの塔)
イース1は神殿の下階とX1版ダームの塔の音楽が良いな。次点に草原
サイトみてたらFM-7版(非AV)ってFM音源対応してないの?
X1と曲は同じでエンディングの星が有る無しの違いみたいだけど
エターナルのダームの塔で曲が復活してるらしいが、ほとんど手を付けてないw
FM-7版だけ未経験だなぁ…

>>487
理恵
491NAME OVER:2009/04/20(月) 18:40:54 ID:???
PCエンジンのイースT・Uを予約してたの忘れてセガマークV版買ったのは良い思い出。
PCエンジン版の前の日まで速攻で終わらせたな。
492NAME OVER:2009/04/20(月) 19:23:11 ID:???
>>480じゃあないけど、このスレって唐突で脈絡が無いレス多いなw
493NAME OVER:2009/04/20(月) 19:26:02 ID:???
ふぅ〜X1版クリアした
494NAME OVER:2009/04/20(月) 20:03:57 ID:???
ぐるみんスレどこ?
495NAME OVER:2009/04/20(月) 20:04:44 ID:???
X1版はエンディングのスクロールが超ゆっくりだよなー。7分くらいかかる。
まぁ俺が4bitの初期型X1にドライブ増設して使ってたって事もあるが・・・

88版やって、一分ちょっとでスクロールが終わったときはびびった。
496NAME OVER:2009/04/20(月) 20:12:40 ID:/Y05wGxV
リリアとバノアの二人相手に親子ドンブリするアドル。
497NAME OVER:2009/04/20(月) 20:16:56 ID:???
じゃあザレムタンは俺が貰っていきますね
498NAME OVER:2009/04/20(月) 20:50:51 ID:???
>>465
音楽やエンディングが違うから較べるのも意味無いかと
499NAME OVER:2009/04/20(月) 20:52:05 ID:???
音楽の長さに合わせたスタッフロールなのかもしれんね
500NAME OVER:2009/04/20(月) 21:56:57 ID:???
ドレーガー様は誰が引き取る?
501NAME OVER:2009/04/20(月) 23:53:27 ID:eN34amxQ
>>481
アドルのアナるがマジンガー
502NAME OVER:2009/04/21(火) 01:13:51 ID:???
>>496
サラと……
やっぱやめた
503NAME OVER:2009/04/21(火) 01:40:59 ID:???
杉本理恵は今見るとアレだな
504NAME OVER:2009/04/21(火) 07:00:35 ID:???
だけど胸でけえよなあ。
505NAME OVER:2009/04/21(火) 11:04:49 ID:???
159cm 48kg 79・58・79
マジディスカー
506NAME OVER:2009/04/21(火) 12:59:53 ID:???
>>505
ヒント:身長と胸囲の差
507NAME OVER:2009/04/21(火) 13:08:59 ID:???
何故あの頃はあんなに可愛く見えたのか
508NAME OVER:2009/04/21(火) 14:53:00 ID:???
二次のオンナしか見た事なかったから
509NAME OVER:2009/04/21(火) 14:58:28 ID:???
>>505
79の58じゃあどう頑張っても64のCカップくらいじゃね
58だってあやしいしな
510NAME OVER:2009/04/21(火) 17:54:45 ID:AzaTox/T
ミスリリアの人が歌っていた「セルセタの花」という歌があった
511NAME OVER:2009/04/21(火) 18:03:12 ID:???
リリアがすきなのはマールの花ってことになってしまったけどな・・・・・
512NAME OVER:2009/04/21(火) 18:09:22 ID:???
>>508
それは今でも変わらないぜ?
513NAME OVER:2009/04/21(火) 19:06:38 ID:???
杉本って相田翔子のかませ犬だろ
514NAME OVER:2009/04/21(火) 20:23:33 ID:???
>>511
セルセタはもともとなかなか手に入らない花って設定だったから別に好きでなくても不自然じゃない。
しかし、ミスリリアは今も昔も普通に不細工に見えると思う。
515NAME OVER:2009/04/21(火) 21:12:13 ID:???
あれが俗に言うブサカワの類
516NAME OVER:2009/04/22(水) 02:22:59 ID:???
あの頃は高橋由美子が可愛く見えた時代だから
杉本理恵が可愛く見ても何ら問題はないだろう
517NAME OVER:2009/04/22(水) 03:01:03 ID:???
加瀬体臭はそそったわ
518NAME OVER:2009/04/22(水) 11:47:03 ID:???
あの頃は高橋由美子も別に可愛いってほどでもなかったな
519NAME OVER:2009/04/22(水) 11:48:34 ID:???
グッピー
520NAME OVER:2009/04/22(水) 13:27:31 ID:???
高橋由美子といえばテラドライブ
521NAME OVER:2009/04/22(水) 14:19:40 ID:???
いやいやドッキリカメラ
522NAME OVER:2009/04/22(水) 17:47:16 ID:???
>>490
FM-7版は裏技で聞ける未使用曲のみFM音源対応。
5を押さないと止まらない仕様なのでちょいきついかな。
普通のFM-7(77じゃないやつ)で遊ぶと場所によってはスクロールが波打ったりする。
ま、4MHzの88でもスクロールの波打ちは出るんだけどね、廃坑の近くとか神殿近くの山道とか。

>>495
4bitの初期型X1って何よ?
turboじゃないX1って事言いたいのか?
X1シリーズはturboも含めて全てZ80A搭載、つまり8bitマシンなんだが・・・
音楽がPSGなのは残念だが、遊ぶ事を考えるとX1版が一番楽しいと思う。
どのシーンでも安定して、そこそこの速度で動いてくれて操作性が良いから。
AV版は高速モードで速度が安定してくれたらもっと楽しかったのに。
重い場面ではX1と同程度の速度だが、スクロールしないような軽い状況だと急に速くなって遊びにくい。
低速モードだと遅いんだよな。
523NAME OVER:2009/04/22(水) 18:24:27 ID:???
X1のPSGもFMなれてから聞くと一瞬音が軽く感じるが良く出来てるよ。
極端にいえばFMに違和感の無いPSGって感じだな。
PSGのクォリティ高いわ

X1のFM(OPM)対応版も持ってるけど面白みもないし、独特で曲の良いPSGに手を付けるw
FM対応は88でも出来るし
524NAME OVER:2009/04/22(水) 18:31:37 ID:Ph/yZVnx
「イース3」のCMは実写でアドルが出てくる SFC版の奴
525NAME OVER:2009/04/22(水) 18:46:21 ID:???
>>522
THX!
たしかに88版ではそのポイント処理重いね。
X1版では重さ感じないけど。
隠し音楽だけ対応だったか。
そういやX1版の1は隠し音楽無かったんだよな…

レトロPC好きとしてFM-7のドルアーガがかなり気になる…
526NAME OVER:2009/04/22(水) 18:48:23 ID:???
>>524
CMなんてあったのかw

まあ、68では実写チックなサラ…w
527NAME OVER:2009/04/22(水) 19:36:36 ID:Ph/yZVnx
詳しく説明すると 実写でレドモンドの町が写っていて、アドルらしき人物が剣と盾を持っている ラスト辺りではポーズを決めていた 最後に「トンキンハウス」というナレが入ってた覚えが 
528NAME OVER:2009/04/22(水) 20:14:15 ID:???
アドルはやっぱ外人?w
529NAME OVER:2009/04/22(水) 20:23:20 ID:???
生まれは葛飾柴又です
530NAME OVER:2009/04/22(水) 20:24:04 ID:???
誤爆スマヌw
531NAME OVER:2009/04/22(水) 22:07:59 ID:3uozPNxj
えぇえええ!!?!
ニコニコうぷ希望!
>実写CM
532NAME OVER:2009/04/22(水) 22:46:01 ID:???
ニコ厨チネヨ
533NAME OVER:2009/04/22(水) 23:07:43 ID:???
MSX版のCMは誰も知らんだろうな
534NAME OVER:2009/04/23(木) 09:40:58 ID:???
>>523
X1は4MHzで合ってたっけ?
535NAME OVER:2009/04/23(木) 09:51:28 ID:qNv7B2tn
SFC版CMは録画したビデオに残ってたな
536NAME OVER:2009/04/23(木) 14:33:36 ID:???
どっかで見た覚えがあるようなないような
537NAME OVER:2009/04/23(木) 14:42:12 ID:zauX6w2H
トンキンイースはネ申禾多木直じゃなくて糸氏禾多木直
538NAME OVER:2009/04/23(木) 15:22:22 ID:???
東京イースかw
539NAME OVER:2009/04/23(木) 16:51:17 ID:KkEhdAt7
>>520
新宿西口のC&Cショップで展示していたよ
ゼネラルのRGB対応TVの本体カラーが良かったな
赤のMSX
540NAME OVER:2009/04/23(木) 17:13:36 ID:???
>>534
初代からturboZVまで全て4MHz。
541NAME OVER:2009/04/23(木) 17:16:23 ID:???
>533
>535
・・(゙'>、`)q 見たい
542NAME OVER:2009/04/23(木) 17:48:54 ID:???
高橋由美子ってゆみみみっくすの歌歌ってた今で言うとエロゲーソンガーだろ
543NAME OVER:2009/04/23(木) 19:14:31 ID:???
ドギのアナルローズなら喜んで拡げるよ
544NAME OVER:2009/04/23(木) 20:23:25 ID:???
>>533
イースのCMなんてあったか?
F1XDの買うとイースがあたるってCMならアシュギーネとならんでかなり大量にやってた記憶があるが。
545NAME OVER:2009/04/24(金) 03:29:11 ID:???
ソンガーシングライター
546NAME OVER:2009/04/24(金) 10:10:01 ID:Tqyr+a0f
CMは「イース4」もあったな
547NAME OVER:2009/04/25(土) 00:19:13 ID:???
SRAMを手に入れたんで、ひさびさにMSXのイース2をプレイ。
セーブロードでディスクの入れ替えが無いだけで、すげぇ快適になるな。
548NAME OVER:2009/04/25(土) 01:21:03 ID:???
88とMSXはディスクアクセスがトロいもんな
549NAME OVER:2009/04/25(土) 04:54:24 ID:???
イース2ならかなりアクセス時間が短いからあまり気にならないと思う。
547はディスクを入れ換えないですむことがいいと言ってるんじゃないかな。
550NAME OVER:2009/04/25(土) 11:57:10 ID:8dBLbLvD
OVA版「イース4」があったな
551NAME OVER:2009/04/25(土) 13:27:28 ID:???
>>6
>>126
>>288
>>449
>>478
>>550

何なのこの唐突に脈絡の無いOVAレス
552NAME OVER:2009/04/26(日) 03:05:32 ID:EjYGitGC
MSX現役なのかスゴいな
553NAME OVER:2009/04/26(日) 05:14:28 ID:???
>>540
88より遅かったのかw
554NAME OVER:2009/04/26(日) 13:21:32 ID:EdZX67qc
MSXは音が
555NAME OVER:2009/04/26(日) 17:04:29 ID:???
555get
556NAME OVER:2009/04/26(日) 20:37:28 ID:???
>>554
仕方が無いのよ
標準規格では無かったしFMPAC
まあ処理速度の問題でダメよね
果てしなく遅いVDPだから
暗黒歴史よ
557NAME OVER:2009/04/26(日) 21:34:37 ID:???
てかMSXイース1は遅いけど2は良いスピードやん
イース1、2のFM音がPSGに近い音なだけにPSGで極端に劣ってはいないな。
FMもいいけどPSGでどこまでやるかもレトロの醍醐味。
558NAME OVER:2009/04/26(日) 22:05:52 ID:???
さすがにそれは言いすぎじゃ
イースは古代気合の作品だからPSGだと厳しいよ
イース1のオープニングからして極端な差が…
559NAME OVER:2009/04/26(日) 22:42:53 ID:???
いやいや、そこは音楽違うし極端なの持ち上げなくても全体的に良く出来ている。
560NAME OVER:2009/04/27(月) 04:28:01 ID:???
PSG(笑)
561NAME OVER:2009/04/27(月) 04:31:31 ID:???
手抜きCDDA(笑)
562NAME OVER:2009/04/27(月) 05:08:41 ID:mpooaREp
MSXから入った私は
スペシャルBox買うまでオープニング曲(feena)を知らなかった。
563NAME OVER:2009/04/27(月) 09:21:33 ID:???
そういえば当時のイースのCDにはボツ曲だけじゃなくPSG版のまったく別曲も同時収録されてたな〜(ほとんどが石川三恵子のクソ曲)
未だに乱発されてるリメイクイースでその曲使われてんのかね
564NAME OVER:2009/04/27(月) 10:20:20 ID:WP6ZR3I4
「DREAMING]が使われてた
565NAME OVER:2009/04/27(月) 18:02:18 ID:???
>>564
それはFMの未使用曲
566NAME OVER:2009/04/27(月) 18:04:07 ID:???
ついでに古代
567NAME OVER:2009/04/27(月) 18:21:13 ID:???
>>563
水道水にでも〜の名水って貼り付けてやれば、美味しいと喜んで飲みそうだな
568NAME OVER:2009/04/27(月) 18:53:07 ID:???
古代の曲はすぐ分かるって
石川は戦国ソーサリアン以降なら悪くないが、それまではイカン
569NAME OVER:2009/04/27(月) 20:00:35 ID:???
PSGのダームの塔BGM最高(古代)
570NAME OVER:2009/04/28(火) 06:28:07 ID:???
>>563
おっと、TENSIONの悪口はそこまでだ
571NAME OVER:2009/04/28(火) 14:27:57 ID:???
>>558
コナミの音源ドライバ使えば最高だったね
音が悪くても曲はなかなかだし
572NAME OVER:2009/04/28(火) 17:22:07 ID:ZKUSOlvG
「イース4」はPCエンジン版では「イース3」からの続きだったな
573NAME OVER:2009/04/28(火) 17:46:16 ID:???
いや逆だろ、イース4はイース3に続くみたいな終わり方だったろ。
574NAME OVER:2009/04/28(火) 22:18:07 ID:???
ドギの唇柔らかかったよ
575NAME OVER:2009/04/28(火) 23:09:05 ID:???
ZVW30 ワンダラーズ・フロム・プリウス
576NAME OVER:2009/04/29(水) 11:55:39 ID:78Q50KfD
SFC版では「イース2」から半年後の出来事だぞ
577NAME OVER:2009/04/29(水) 23:05:19 ID:???
FM-77AV版のイースの高速モードでようやくヨグレクス&オムルガンを倒す事が出来た。
めちゃめちゃ難しかったわ。
あれやると通常モードがぬるく感じられる。
578NAME OVER:2009/04/30(木) 13:32:16 ID:???
俺はX68、X1に続いて久々にサターンを引っ張り出してやってたw

グラフィックのヲタアニメ度はギリギリ許容範囲。音声無いのが良い。
壁で半キャラ待ち伏せ出来なかったり、半キャラで攻撃しても敵が横にずらしちゃうな。
音楽は劣化だな。神殿とかカッコイイと思わせたものがカッコ良さを感じさせない空気化。
X68、FM音、PSGのような気分を高める効果が皆無。
グラフィックは特殊効果はX68には遠く及ばなく(ここは雰囲気のこしてくれればこだわらな)、
ゲーム全体としては移植されたSFC版イース1をやってる感じ…

しかし、SSドラスレ1…なんじゃアレ?ふざけすぎ…
579NAME OVER:2009/04/30(木) 14:48:37 ID:???
>ゲーム全体としては移植されたSFC版イース1
kwsk
580NAME OVER:2009/04/30(木) 15:08:44 ID:???
>>579
SFCに移植されたのでもやってるかのような。SFCっぽい。多分SFCに移植されたらこんな感じだろう。
の意
581NAME OVER:2009/04/30(木) 18:00:27 ID:vDpkMLOd
「イース4」の原案ではSFC版と同じ半年後なんだよな 
582NAME OVER:2009/04/30(木) 18:07:04 ID:???
ドギのワキガにくらくら
583NAME OVER:2009/04/30(木) 18:26:57 ID:???
>>546
>>550
>>572
>>581
何なのこの唐突で脈絡のない「イース4」レス
584NAME OVER:2009/04/30(木) 21:31:34 ID:???
ふぅ〜SSイース1クリアした
ピクティモスの鎌を調整して隙を作れないやん…
ダルクファクトの音楽は音痴だし(かっこつけキー弄り)
スプライトの動きは浮いてるわ…

ダサ移植ながら88にそこそこ忠実なのは良しとしよう
585NAME OVER:2009/05/01(金) 10:52:49 ID:HiQhvh3e
SS版はドラマCDがあったなあ
586働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2009/05/01(金) 11:55:32 ID:???
ああ、アレVIDEOCDアダプタないと映像見れないのな。
いまだに見てないわ。
587NAME OVER:2009/05/01(金) 14:28:15 ID:???
SSのダルクファクトは全然曲違ってるじゃんって思ったが今聞くとどうなんだろう
588NAME OVER:2009/05/01(金) 15:50:33 ID:???
SSのダルクファクトは音痴
589NAME OVER:2009/05/01(金) 15:56:59 ID:???
イースがMMOになったようだがソーサリアンの二の轍を踏んだな
MMOは運営が軌道に乗れば儲かるんだから自社で作ればいいのに何でチョンに作らせんだか
590NAME OVER:2009/05/01(金) 17:14:12 ID:???
X68のMILK版久々にやってみたわけだが
1にはミュージックモードあるけど2には無かったのね…
まあ、1にミュージックモードあるのすら忘れてたわけだがw
YS2の700KB超をダウンロードするのに当時はモデムで30分くらいかかってたな

イース1、2ならこれが一番ベストだな
591NAME OVER:2009/05/01(金) 19:17:00 ID:???
>>590
X68の2は98移植版の方にミュージックモードなかったっけ?
592NAME OVER:2009/05/02(土) 07:47:40 ID:???
一番ベスト(笑)
593NAME OVER:2009/05/02(土) 10:17:06 ID:F+hytwNo
SS版ではドラマCDがあって アドルがエステリアに行くシーンがあった
594NAME OVER:2009/05/02(土) 10:44:24 ID:???
>>562
feenaなら2のクライマックスの直前で流れるじゃないか。
おれはオープニングもエンディングもMSXの曲のほうが好きだが。
オリジナルのエンディングはPSGでやったら悲惨なことになるから曲変えたんだろうけど、
あまり興味のわく曲ではなかった。
595NAME OVER:2009/05/02(土) 12:24:45 ID:???
うん、FMとPSGで違う曲はFM版が良いとは思わんな。
洞窟とかエンディングとかダームの塔とかあまり好きではないどうでもいい曲。
PSGの洞窟も好きな曲ではないがダームの塔のTENSIONは(・∀・)イイ!
596NAME OVER:2009/05/02(土) 12:37:07 ID:???
まあファミコン版とセガ版じゃオリジナルの曲をPSGで収録してるんだけどな。

PSG版の洞窟とダームの塔はかなり残念だった。
オープニングは再現不可能だったから変更した、というのも分からんでもない措置。
597NAME OVER:2009/05/02(土) 12:51:03 ID:???
ファミコンの音源ならどっちやってもダメだろうさ
598NAME OVER:2009/05/02(土) 12:54:19 ID:???
FCの音源はPSGよりマシだよ。
相当重厚なサウンドも作れる。
ニコ動にあがってるファミコン音楽ベスト100の動画でも観てこいw
599NAME OVER:2009/05/02(土) 13:19:24 ID:???
ニコ厨乙
600NAME OVER:2009/05/02(土) 13:39:18 ID:???
またニコニコ宣伝か(笑)
ファミコンの音源はオリジナルには良い音発揮するけど糞だよ
601NAME OVER:2009/05/02(土) 22:40:58 ID:???
コンパイルの移植したロマンシアの音は素晴らしかった
602NAME OVER:2009/05/02(土) 22:44:49 ID:???
内蔵音源スレにたむろするこの手のパソアケヲタは洋ゲに弱いから
ソルスティスとプロック挙げて流れ終了
603NAME OVER:2009/05/03(日) 01:29:31 ID:???
FCのロマンシアって全然別物じゃないか・・・ 音楽も・・・
604NAME OVER:2009/05/03(日) 01:35:03 ID:???
おいおい本当に聴いたことあんのか?
MSX版に比べてめちゃくちゃ音楽の再現度高いぞ>FC版ロマンシア
605NAME OVER:2009/05/03(日) 02:22:06 ID:???
俺がロマンシアやったのFC版が最初だったから
後からPC版やったら森のシーンや中ボスなんかが全然なくてガッカリしたわ
森のシーンの音楽はかっこよかったが今にして思うとサビの部分がもろにザナックだったなw
606NAME OVER:2009/05/03(日) 03:01:40 ID:???
>>604
おいおい
全然高くないぞ>FC版ロマンシア
タイトルにしろ独特の音から急に甲高くなるし
ロマンシアはあんな野太い音じゃないぞw
そもそも、スタートからして音楽もゲームも違うのに再現も糞も無いだろw
何を基準で再現度なんていってるんだ?
オリジナルはX1のPSG版だぞ
607NAME OVER:2009/05/03(日) 03:12:04 ID:???
X1のロマンシアはFM音源に対応してるけど88SRのYM2203ともまた違うんだよな。
608NAME OVER:2009/05/03(日) 03:14:05 ID:???
あ、ついでにロマンシアでX1とMSXのPSGでも違うけどな
609NAME OVER:2009/05/03(日) 05:32:12 ID:???
完全版のMIDI音声ってエターナルと違ってセコいね(´・ω・`)

>>578
サターン版のTとUって中々ニコニコとかにうpされないよね。

610NAME OVER:2009/05/03(日) 09:45:50 ID:JCPTYplS
サターン版のアドルの声は森久保さんだった
611NAME OVER:2009/05/03(日) 10:15:46 ID:???
>>606
FC版の「音楽」はオリジナルの88版をかなり再現してるはず
ドラムパート追加のアレンジ入ってるけど、あれは音源の特性を活かしてて悪くないでしょ
アレンジ駄目って事になると88版以外全部駄目って事になるし

あとオリジナルは88版だから間違わないように
X1版は肝心のオープニング曲がない時点でちょっとお話にならんよ
612NAME OVER:2009/05/03(日) 10:24:59 ID:???
ファミコンのロマンシアってコンパイル製なのか?
始めて知ったんだが
613NAME OVER:2009/05/03(日) 13:16:29 ID:???
で、でたー!劣化機種への移植をオリジナルだと思ってるX1ユーザーwwwwwwwwwwwwwwww
614NAME OVER:2009/05/03(日) 14:52:44 ID:???
>>612
効果音がガーディック外伝と全く同じだったし一発で分かったw
615NAME OVER:2009/05/03(日) 19:02:13 ID:???
噴水の曲がすごくいい音出してて感動したな
616NAME OVER:2009/05/03(日) 21:40:07 ID:???
なんかえらく痛いやつが大量に沸いてるがどうしたの?
他のゲームの音楽の話をしたいんならよそにスレを探すか立てよう。
617NAME OVER:2009/05/04(月) 01:58:09 ID:???
>>613
劣化機種ってPC-88だろ
618NAME OVER:2009/05/04(月) 06:28:37 ID:???
>あとオリジナルは88版だから間違わないように
また始まったか88のオリジナル強奪がw

10/6 X1C/F/turbo
10/18 PC-9801F/VF、PC-9801M/VM、PC-9801U2
10/30 PC-8801SR/FR/MR

88の強奪ソース信じ込むなよw


>>605
カルマの意味が全然なく敵を殺しまくる森ってどうよ?w
619NAME OVER:2009/05/04(月) 09:40:16 ID:???
ファルコム的には古代が88メインだったのでX1は痛かったな
ザナドゥシナリオIIやロマンシアのオープニングがなかったり、
ソーサリアンの音楽に変な編曲かまされたり
イース3はX68000やメガドラ、PCエンジン版の方が遥かに優れてたけどね…
620NAME OVER:2009/05/04(月) 09:49:26 ID:GKoQHP2A
SFC版は「イース3」の音楽が変だ
621NAME OVER:2009/05/04(月) 09:53:06 ID:???
ソーサリアンのBGMはX1の方が良い
622NAME OVER:2009/05/04(月) 11:26:54 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A2

>>618
その日付がどこソースなのか知りたい
623NAME OVER:2009/05/04(月) 15:11:39 ID:???
>>622
WikiはパンチボールがX1で発売されてないかのようなソースだぞw
マリオスペシャルがMZ-2000無視とか・・・(JXやSMCありながら)
おそらく88ユーザーが仕上げたソースだろう
Wikiを元にしたサイトが多いから88が10/6説になっている。
88ユーザーが自らオリジナルだと思い込んで88中心に書いてるサイトの多いこと
まあ、シェアが多い機種はFCに通じるものがあるな。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date109679.jpg
624NAME OVER:2009/05/04(月) 16:13:29 ID:???
>>623
貴重な資料をどうも
まあ88版から発売されてったゲーム多かったからな

間違いにその都度ツッコむよりWikipedia修正したほうが早いんじゃねーの
625NAME OVER:2009/05/04(月) 18:02:47 ID:???
太陽の神殿、ザナドウシナリオ2、ロマンシアと立て続けだったので発売日をずらしたとか
そんな話があったような…
626NAME OVER:2009/05/04(月) 19:02:35 ID:???
>>625
PC-88では太陽の神殿10/26、ロマンシア10/30と接近してるね。シナリオUは(88…10/1、SR…10/2)
X1がシナリオU10/3、ロマンシア10/6
PC-98がシナリオ10/4とロマンシア10/18
ズレてるって程でもないな
太陽の神殿は最初88だけだから他はちょっと遅れたから被らないかと
627NAME OVER:2009/05/04(月) 20:19:55 ID:???
イース1やったあとに太陽の神殿やると楽しめるかもな
今ならサイトで攻略法もあることだし
PC88、PC98、X1、FM7、MSX2、FC、Windows、SS

FC版はパーティーだの会話がウザくて薦めないが
PC88はEggで、Windows、SSで入手可能
628NAME OVER:2009/05/05(火) 03:55:00 ID:???
>>611
FC版は再現出来てるとは言わないわな。
むしろ再現出来てるかといえば出来てない。
MSXの方が遥かに再現できている。
FCは確かにロマンシア王国や天上界に限ってはうまくアレンジしてあり
ポップな感じで上手い具合に「アレンジ調整」してクオリティも高く
良い曲になっている。メロディ自体も悪くはない。
再現という言葉に限れば再現からは程遠い独自色。
ただ、アゾルバ王国以降は最悪だぜ。
再現やら調整レベルじゃない。 劣化としか言いようが無い。
残念ながらトータルでMSXのほうが再現されている。
629NAME OVER:2009/05/05(火) 09:54:17 ID:51P/XMHD
FC版「イース2」では鐘付き堂の所でアドルが「マリアが死んでしまった」と台詞があった
630NAME OVER:2009/05/05(火) 12:45:10 ID:???
88版イース2では金つき堂から下りるときに左の壁沿に進むとマリアの幻影が話しかけてくる
631NAME OVER:2009/05/06(水) 17:57:49 ID:10RZQvZ5
「イース ストラテジー」」という外伝があったんだけど
632NAME OVER:2009/05/07(木) 08:42:51 ID:???
>>626
あの頃のファルコムは本当になんだったんだろう
信じられない開発力だ
今じゃプログラムも膨大になりすぎて無理だろうなぁ
633NAME OVER:2009/05/07(木) 11:37:55 ID:???
>>632
個人的にドット絵のセンスだと思っている
634NAME OVER:2009/05/07(木) 17:20:33 ID:???
>>632
木屋さんが変態過ぎた
80SRとか1日で移植終わらせたりしてたっけ?
635NAME OVER:2009/05/08(金) 20:56:10 ID:???
>>634
お前ノーミソの中身が当時から全く進歩してないなw
636NAME OVER:2009/05/08(金) 23:12:11 ID:???
↑意味不明

まあ、こんな話し方しときながら脳みその進化とかw
クソガキのままw
637NAME OVER:2009/05/08(金) 23:41:02 ID:???
↑必死棚
638NAME OVER:2009/05/08(金) 23:51:27 ID:???
1と2をPCでリメイク希望
639NAME OVER:2009/05/09(土) 10:06:44 ID:???
ん〜、いい天気だ。
さて、休みだし脳味噌の進化でもするかな。
640NAME OVER:2009/05/09(土) 12:04:41 ID:???
7をEGGで希望
641NAME OVER:2009/05/09(土) 15:03:41 ID:???
>>596
だからfeenaならイース2でMSXでも流れているって。
大体原曲も撥弦楽器っぽい音と無簧開管楽器っぽい音が中心で、どちらかというとPSGが得意そうな音だろ。
PSGが苦手そうなのはエンディングのほう。
642NAME OVER:2009/05/09(土) 15:38:21 ID:???
あんなのFeenaの曲のほんの一部分でしかないし
簡単ならYS1でわざわざ違う曲にするわけねぇだろ
洞窟もオープニングも再現できねぇからだよ
まぁファミコンじゃ頑張ってるけど、あの音源はPSGより汎用性が高い

ぶっちゃけMSXはコナミ意外クソ(音は)
FM音源使ってる中ではコンパイルとマイクロキャビンくらいか
ファルコムは蚊帳の外だよ音的に
643NAME OVER:2009/05/09(土) 15:53:33 ID:???
もっといい曲思い浮かんだから差し替えたんじゃないの?
MSX版のイース1のオープニングはイースシリーズで一番の名曲だし。
たぶん古代じゃなかったと思うが。

つうか以前イースの1と2の作曲者が全部乗ってるホームページを見たことあるんだが、
俺の好きな曲全部古代の曲じゃなかったから一般性があるかどうかは知らん。
オフィシャルじゃなかったので本当か嘘かは分からんが。
644NAME OVER:2009/05/09(土) 16:01:09 ID:???
曲の好みは置いておくとして、YS1のFeenaは88ユーザーの誰もが驚く音だったんだよね。
OPNならあんな音も出せるのかと。
ファミコンで初めてディスクシステムの音を聴いた時もそんな感じだった。
MSXイースのが一番の名曲なら後の移植で古代曲ばっかなのは何でなのかねぇw
645NAME OVER:2009/05/09(土) 16:08:37 ID:???
オリジナルを尊重したんでしょ。

つうか曲の好みはおいておくとして、って前振りはどうなった。
646NAME OVER:2009/05/09(土) 18:46:56 ID:o9OzCs4O
MSX版のEDの曲は物哀しい雰囲気があった
647NAME OVER:2009/05/09(土) 23:31:51 ID:???
だがそこがいい。

しかしオリジナルのエンディングは何であんなに安っぽい曲なんだろうな。
シリーズ全部の中でも一番の駄曲でないか?
648NAME OVER:2009/05/09(土) 23:56:08 ID:???
>>642
ファミコンの音源はもっと糞だけどな。
649NAME OVER:2009/05/10(日) 00:21:58 ID:???
古代を叩いておけば石川の株が上がるとでも思ってるのかね、しかし

>>648
それはない
ファミコンのチップはPSGより表現力が上
650NAME OVER:2009/05/10(日) 00:35:44 ID:???
古代叩きのレスなんてないじゃん。
651NAME OVER:2009/05/10(日) 00:47:01 ID:???
つうか、ここ最近ヘンなのが紛れ込んでるんだよな。
違うゲームの音楽の話を延々はじめたり、機種間抗争を持ち込んだり。随分空気を悪くされてる。
ちょっと前までのこのスレはみんな仲良しでまったりと1・2以外のイースを叩いていたのに。(アレ?)

厨を直せって言っても直らないだろうから仕方が無いとして、
音楽の話で知ったかしたいんなら別にスレを立ててやってほしいね。
652NAME OVER:2009/05/10(日) 00:58:56 ID:???
>>648
ファミコンの音源はいわゆるPSGと呼ばれる音源の中では表現力が高い方らしいよ。
だからと言ってたいしたことは無い、ってことは世界中の多くの人の耳で確認されてしまっているわけだが。
653NAME OVER:2009/05/10(日) 01:12:33 ID:???
>>649
音に癖が強すぎるんだよ
ハマれば素晴らしいがピントを外しやすい
ハマらない音が癖が糞になりすぎる
で、波形音源は気持ち悪い。PCEでも感じるであろう
654NAME OVER:2009/05/10(日) 01:22:09 ID:???
ファミコンイースの音向いてないし、2A03のテンポはトロいしな
だから勝手改編改悪音楽のソフトが多い
655NAME OVER:2009/05/10(日) 01:25:19 ID:???
FCはオクターブの幅も狭いから野太いブルブル音だし
656NAME OVER:2009/05/10(日) 01:31:21 ID:???
気持ち悪いとか癖が強いとか観念的すぎるわ
波形メモリが気持ち悪いだと?
ナムコ基板もコナミの一連のサウンドも全否定かよ
あんたら何でレトロゲーム板にいんのよ
657NAME OVER:2009/05/10(日) 01:34:16 ID:???
クロック低すぎなんじゃね?クロック低いCPUに機能持っちゃってるし
658NAME OVER:2009/05/10(日) 01:38:45 ID:???
>>656
レトロゲーは好きだけど、別にPSGの音は好きじゃないからなあ。
末期になるとビブラートとかかける技術が出てきて多少は耳障りじゃなくなってきたけど、
所詮は技術の進歩でよりよいものによって淘汰されていったものでしょ。

そんなにピコピコ音が好きならピコピコのスレでも立てなさいよ。
659NAME OVER:2009/05/10(日) 01:46:59 ID:???
観念過ぎるわって音楽は理屈じゃなくて感覚で理解するものだからなあ。
660NAME OVER:2009/05/10(日) 01:49:38 ID:???
>>656
そのくせPSGには文句垂れるw

そりゃアーケードはDPCMもメモリ極少のファミコンとは訳が違うしな。
そもそもコナミはAY-3-8910とMSXと同じPSGをメインに補助してるだけじゃね?
661NAME OVER:2009/05/10(日) 09:18:41 ID:???
話がおかしくなってるな
以前からイーススレを荒したいだけの変なのが沸いてるが
また新しい話題でレスしてくれると勘違いしてしまったようだ
662NAME OVER:2009/05/10(日) 10:29:20 ID:PwQVd3Xl
OVAのイースは面白かったよ
663NAME OVER:2009/05/10(日) 11:27:35 ID:???
永井豪の奴だっけ?やっぱりヒロインが不良にレイプされたりすんのかな
664NAME OVER:2009/05/10(日) 13:47:52 ID:???
あのOVA永井豪なの?
665NAME OVER:2009/05/10(日) 14:05:44 ID:???
>>663
661でイースと関係ない話(ロマンシアとか)をする荒らしがいると言われているのに
そのボケは誤解されても仕方がない。
666NAME OVER:2009/05/10(日) 14:07:35 ID:???
ついでに言うと、永井豪じゃなくて石川賢だな。
667NAME OVER:2009/05/10(日) 14:29:43 ID:???
MSX版イース3の曲は個人的にはフェルナガの野望のよりいいすね。
668NAME OVER:2009/05/10(日) 21:16:27 ID:???
プ
669NAME OVER:2009/05/11(月) 19:16:22 ID:ZR/a2Xpw
メガドラエンジン荒らしが廃れてきたから
今度は俺たちがギスギスした空気を作らないとな(ワラ
荒れてないと物足りない(ハゲワラ
670NAME OVER:2009/05/12(火) 10:22:40 ID:???
671NAME OVER:2009/05/12(火) 21:18:15 ID:???
>>664

>>663は多分、英雄伝説と間違えてる。
あれはダイナミックが作ってるから永井臭が凄く、原作の雰囲気ゼロの熱血アニメになってる
672NAME OVER:2009/05/15(金) 10:14:45 ID:???
塔の最上階?の扉が開かないんですがどうすれば開きますか?
673NAME OVER:2009/05/15(金) 11:15:30 ID:???
ブルーアミュレット
なければ11階のルタジェンマにもらいに行け
674NAME OVER:2009/05/15(金) 20:27:05 ID:???
意味の分からん自演をして必要性のないネタバレをするな!!
675NAME OVER:2009/05/16(土) 07:27:55 ID:???
>>674
どの辺がどう自演なのか説明してくれ
676NAME OVER:2009/05/16(土) 11:38:20 ID:???
どの辺が自演じゃないのか説明してくれ
677NAME OVER:2009/05/16(土) 18:27:36 ID:???
2ch長いとなんでも疑ってしまうようになるからな。
678NAME OVER:2009/05/16(土) 18:52:37 ID:???
フィーナを粗末に扱うと、祟りがあるよ。
679NAME OVER:2009/05/16(土) 18:57:09 ID:???
>>677
ププ
680NAME OVER:2009/05/17(日) 10:42:35 ID:???
>>678
それでも俺は菜月の方が好きだ。
フィーナEND見なきゃ他は見れないとか製作者のオナニーイラネ!!
681NAME OVER:2009/05/17(日) 12:06:14 ID:eKFE3DRC
ゲームブックとかあったな アドルの弟が出てきてたり
682NAME OVER:2009/05/18(月) 12:20:11 ID:NKwzvGtf
イースでいいっすか?
683NAME OVER:2009/05/18(月) 13:17:44 ID:???
YSはヤクルトスワローズ
684NAME OVER:2009/05/18(月) 13:36:43 ID:???
YSはイエローサブマリン
685NAME OVER:2009/05/18(月) 21:55:21 ID:???
YSはヤングサンデー…
686NAME OVER:2009/05/18(月) 23:55:40 ID:???
YSは11
687NAME OVER:2009/05/19(火) 04:40:48 ID:???
YSは山城しんご
688NAME OVER:2009/05/19(火) 12:07:18 ID:???
犯人はYS
689NAME OVER:2009/05/19(火) 23:26:33 ID:???
YS TKSKRNK
690NAME OVER:2009/05/20(水) 08:46:51 ID:???
YSフライトシミュレーター
691NAME OVER:2009/05/20(水) 18:32:24 ID:???
どれ一つとして面白くないからもうヤメにしろよ
692NAME OVER:2009/05/20(水) 19:50:12 ID:???
YS ヤメに しろよ
693NAME OVER:2009/05/20(水) 22:10:25 ID:???
もうYS
694NAME OVER:2009/05/21(木) 03:50:14 ID:???
おY〜っS
695NAME OVER:2009/05/21(木) 10:13:50 ID:SI4LyYXR
何このキモいスレ
696NAME OVER:2009/05/21(木) 18:05:15 ID:???
昔のイースはY'sって表記だったのにいつからYsになったんだよ
697NAME OVER:2009/05/21(木) 18:13:04 ID:???
デザインも変わったよな
698NAME OVER:2009/05/21(木) 20:01:55 ID:???
>>696
俺の手元にある88SR版は「Ys」表記だぞ。
「Y's」ってのは、誤植か開発段階の名称なんじゃないの?
699NAME OVER:2009/05/21(木) 20:34:30 ID:???
YSのマークに'は無いやん
700NAME OVER:2009/05/22(金) 07:51:52 ID:12Av5vvc
700!
701NAME OVER:2009/05/22(金) 14:41:16 ID:???
T's
702NAME OVER:2009/05/22(金) 14:52:18 ID:???
S13シルビアY's今見てもかっこええわぁ〜
703NAME OVER:2009/05/23(土) 00:32:37 ID:???
>>702
S13のグレード名はトランプの絵柄が由来。
Jack、Queen、King。
Yって何だよw
任天堂から絶対出さないようなヤバイ?ぃやらしい?絵柄かな。
704NAME OVER:2009/05/23(土) 02:05:56 ID:???
>>703
そんなことは知っているw
705NAME OVER:2009/05/23(土) 09:21:43 ID:???
>>702

12年乗ってたけど今年箱根のターンパイク事故って廃車になった・・・・
購入したときエンジンとタービン逝ってたからオーバーホールして
12年間ほぼノントラブルのいい奴だった・・・
11万キロ走ってボディはサビがちらほら出てきていたが、まだまだエンジンは元気だった

嫌なことを思い出させてくれたな、この罪は償ってもらうぞ!
706NAME OVER:2009/05/23(土) 14:09:20 ID:???
ニダ
707NAME OVER:2009/05/23(土) 23:42:32 ID:???
ワンダラーズ・フロム・プリウスの発売に合わせてか、ハイドライド、じゃなくてインサイトの宣伝も活発だな。
俺のプリウス2はそろそろ車検だ。
708NAME OVER:2009/05/25(月) 21:14:08 ID:???
プリウスなんて情けない
709NAME OVER:2009/05/25(月) 21:27:58 ID:???
わからん
どこがおもしろいのかわからん
710NAME OVER:2009/05/27(水) 19:55:36 ID:pLRoE8jb
>>1ワロスwwww
711俺がツインビーだ!:2009/05/30(土) 23:10:26 ID:r5SV27yB
ツインビー、目標を駆逐する!
ツインビー、目標を迎撃する!
ツインビー、目標を狙い撃つぜ!
ツインビー、目標を破砕する!
712NAME OVER:2009/05/31(日) 22:57:02 ID:???
ヴェイグス>>>>>>>>>>リボーンズガンダム
あんな貧弱な機体、フィールドパンチで一撃だぜ!
713NAME OVER:2009/06/03(水) 03:37:27 ID:jcNyV4At
イース7マダー?
714NAME OVER:2009/06/03(水) 04:27:43 ID:???
声優人気で乙女ゲーに転向したソフトですね!わかります。
715NAME OVER:2009/06/03(水) 09:12:09 ID:???
元々キモヲタゲーなんだからそれでいいじゃないか
716NAME OVER:2009/06/03(水) 17:37:46 ID:???
F/A-27ファルクラムは速い
717NAME OVER:2009/06/06(土) 13:48:14 ID:LbicKlZy
イース8マダー?
718NAME OVER:2009/06/06(土) 15:01:12 ID:???
今日からファルコムのゲーム音楽3000曲以上がフリーになるらしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244182898/
ですって
719NAME OVER:2009/06/06(土) 21:22:12 ID:???
それは素晴らしい
旧機種のイメージもフリーにしてくれ
720NAME OVER:2009/06/06(土) 22:46:29 ID:???
つか利用がフリーってだけで、DLとかはやっぱ有料じゃないか
721NAME OVER:2009/06/07(日) 15:57:06 ID:???
それでも同人ゲー作ってる人は喜ぶだろな
722NAME OVER:2009/06/07(日) 18:44:50 ID:???
>>721
ttp://www.falcom.com/music_use/exam.html

「フリーでお使い頂けない例 (別途許諾契約が必要となります。
プロ・アマ・個人・法人・同人問わず)」には
「ゲームへの利用(有償・無償にかかわらず一切不可)」とあるから、
あんまり喜ばないんじゃない?
723NAME OVER:2009/06/08(月) 02:23:22 ID:???
そりゃそーだよな
724NAME OVER:2009/06/08(月) 05:13:22 ID:???

イラストレーターやキャラの差し替え、ドラマCDにどれだけ追加予算賭けてるんだ?
725NAME OVER:2009/06/08(月) 05:23:48 ID:???
予算ゼロ
726NAME OVER:2009/06/08(月) 10:27:08 ID:???
ボランティアで集まる程凄い会社なのか?
727NAME OVER:2009/06/08(月) 12:55:19 ID:???
>>724

それらの追加は大してお金掛かりません
15分のOVA1本付けるより遥かに低予算です
728NAME OVER:2009/06/09(火) 04:50:44 ID:???
特典はオマケ
メインはゲーム

しかし特典の方がメインになるのがファルコム商法
729NAME OVER:2009/06/09(火) 04:55:38 ID:???
特典についつい釣られてしまう俺が来ましたよ
でもいざ特典尽きのソフト買っても
ゲームに夢中でサントラとか特典は開けもしないで置いてある
730NAME OVER:2009/06/09(火) 09:01:06 ID:???
ドラマCDなんてどっかのアホなニコ厨が速攻でニコニコにうpしちゃうだろw
はっきり言って動画共有サイトのせいでドラマCDとかOVAなんて一気にありがたみが無くなった
731NAME OVER:2009/06/09(火) 13:18:38 ID:???
ニコ動で配信されて評価対象にされるイース乙
732NAME OVER:2009/06/09(火) 16:44:03 ID:???
ああいうのは特典版がでまわらくなってからじゃないと
好きなゲーム作ってる会社に直接打撃を与える事になるからな。
間接的に自分の首絞めてることになる。
733NAME OVER:2009/06/09(火) 19:05:16 ID:???
イースエターナルを購入し、
イース2エターナル(初回特典イース2 OVA DVD付き)を購入したにも関わらず、
初回特典イース1 OVA DVD目当てでイース1・2完全版を買った人はどのくらいいたんだろう
734NAME OVER:2009/06/09(火) 19:26:01 ID:???
今回は草尾毅さんがアドル演じるからありがたいんだよ。ファルコム(信者含め)認定の主人公役はこの人だからな。
735NAME OVER:2009/06/09(火) 23:12:46 ID:ex11e2VW
>>733
736NAME OVER:2009/06/09(火) 23:37:03 ID:???
>>734
時期が近くてパーンと区別がつかなかったとか抜かしてた人だけどな。
737NAME OVER:2009/06/10(水) 00:03:16 ID:???
アドル自体に個性がないからな
738NAME OVER:2009/06/10(水) 04:52:13 ID:???
〉734
イースは興味ない人だからな。いい仕事乙
739NAME OVER:2009/06/10(水) 10:33:33 ID:???
レ〜レミファソラ〜
ソ〜ファミ〜ファミレ〜
レミファソラ〜
ソ〜ファミ〜ファレ〜シ〜#ド〜
740NAME OVER:2009/06/10(水) 13:01:54 ID:???
草原 ファーストステップトゥワールドズウオーズ
741NAME OVER:2009/06/10(水) 19:33:53 ID:???
レ♭ラ♭レ♭ミ♭ファレ♭ファラ♭ドソファレミー
742NAME OVER:2009/06/11(木) 05:09:21 ID:???
アイテムゲット!
743NAME OVER:2009/06/11(木) 05:14:51 ID:tsjN9xZb
何?初音ミク?
744NAME OVER:2009/06/12(金) 22:51:41 ID:???
はつねミクとか久々に聞いたけどやっぱもう廃れてんのかなww
745NAME OVER:2009/06/12(金) 23:01:21 ID:???
初音ミグ21フィッシュベッド
746NAME OVER:2009/06/13(土) 02:34:28 ID:bawK2tjQ
フィーナで抜いた
747NAME OVER:2009/06/13(土) 02:45:45 ID:???
それはフ いーな。
748NAME OVER:2009/06/13(土) 08:03:22 ID:???
旧作イースとイースエターナルは同じようで、違う。旧作の方が遊びやすいよ。
エターナルは思い出補正。
749NAME OVER:2009/06/13(土) 08:47:58 ID:???
どう考えても旧作のほうが遊びにくいだろ
半キャラずらしがやり難い以外は遊びやすい

思い出補正は旧作のほうだろw
750NAME OVER:2009/06/13(土) 12:59:47 ID:???
イースエターナルは草原に段差があったりするのがいやだ。
751NAME OVER:2009/06/13(土) 13:12:57 ID:???
>>
補正→補完
752NAME OVER:2009/06/13(土) 13:37:35 ID:???
段差があってもオートで越えるのが昔のアドルだよな
753NAME OVER:2009/06/13(土) 14:18:45 ID:Mmrmu1ox
エターナルのメサの章とかでは「セルセタ」という文字がでてきたな
754NAME OVER:2009/06/13(土) 22:00:13 ID:Ta33fKmw
読んでなかった
755NAME OVER:2009/06/16(火) 05:04:48 ID:???
メガネのルタの画像探してます。
756NAME OVER:2009/06/18(木) 23:04:21 ID:???
なんだクソゲーのスレか
757NAME OVER:2009/06/19(金) 05:01:18 ID:jgFlpvf0
何か?
758ゆとりニコ厨:2009/06/19(金) 08:42:08 ID:GnunUbA3
クソゲーwwwwwwwwww
759NAME OVER:2009/06/19(金) 22:42:00 ID:???
PCエンジン版ではリリアがアドルの一夜妻となり、アドルの知らないところで子を産んでると聞きましたが。
760NAME OVER:2009/06/20(土) 19:23:35 ID:???
で何か?
761NAME OVER:2009/06/23(火) 22:59:09 ID:UDK671R0
そろそろイースも黒真珠と共に封印されるべき
762NAME OVER:2009/06/26(金) 04:21:05 ID:???
6時間レスが無かったら女神はオレのもの
763NAME OVER:2009/06/26(金) 04:36:21 ID:???
よし、がんばれ
764NAME OVER:2009/06/26(金) 11:42:43 ID:???
6時間レスがなかったらバノアタソはオレのもの
765NAME OVER:2009/06/26(金) 12:22:28 ID:???
どーも、失礼しますー。
今回、電撃プレステでイース7情報がでてますね。
今回はキャラの攻撃に属性がついてるみたい。(斬撃、打撃、射撃)
で、敵にも相性があってそれに応じて変えていくみたい。(例として堅い敵には斬撃不利だが打撃有効。素早い敵には射撃が有効)

なお、今のところキャラの属性表として

アドル=剣による斬撃
ドギ=拳による打撃
王女=弓による射撃


そして追加キャラとしてハンマー使いの男と盲目の女魔法使いが追加されました。(魔法エフェクト掲載)
楽しみだなぁ。
766NAME OVER:2009/06/26(金) 16:39:12 ID:sxw859mQ
結局WIN版は出さないのか?
ハード買えと?
767NAME OVER:2009/06/26(金) 19:14:20 ID:???
>>766
安いだろw
PC持ってるんなら買えるだろw
768NAME OVER:2009/06/26(金) 21:17:42 ID:???
安いとかそういうことではないんだが
769NAME OVER:2009/06/26(金) 22:00:49 ID:???
>>765
なぜイースにしたのか? その要素は「ぽっぷるメイル」でやるべきではないのか!!!
770NAME OVER:2009/06/27(土) 02:18:35 ID:???
>>768
つーか愚痴るのならファルコムじゃなくてPC市場壊滅させた割れ厨共に言ってこいよ。
今の現状考えないでんな事言うなんて。子供か?お前は。
771NAME OVER:2009/06/27(土) 02:24:55 ID:???
とりあえず>>768は100年ROMってろ
WIN版とかうぜぇし、レトロゲー板で最新作の話して荒らしてる屑
772NAME OVER:2009/06/27(土) 05:20:33 ID:???
PSPは結構凶悪なソニータイマーが入ってるってウワサだし、
モンハンとPSP以外やるゲームないらしいからこれが気に入らないとやるゲームないし、
GOの失敗ですぐ撤退するだろうし、結局イース7のためだけに買うことになるだろうから
やっぱり高いよな。
773NAME OVER:2009/06/27(土) 05:27:47 ID:???
>>771
やたらエラそうなのに全角www
774NAME OVER:2009/06/27(土) 06:55:19 ID:???
>>772
例え撤退してももうPC一本と言う壊滅的選択肢は無いから安心してPSP買った方が良いぞ。
つか、ソニータイマーなんていつの時代よ。
775NAME OVER:2009/06/27(土) 08:01:25 ID:???
ゲハ入り浸ってんだろ
776NAME OVER:2009/06/27(土) 09:29:43 ID:???
>>774
変なものをやたらと人に勧めるなよ。
それも韓国製品なんて知らない人に勧めて、性質悪いぞ。
777NAME OVER:2009/06/27(土) 09:36:54 ID:???
YS-7(FD3S)
YS-8(SE3P)
778NAME OVER:2009/06/27(土) 11:00:07 ID:???
PSPは持ってるが、イース7はいらないなぁ
779NAME OVER:2009/06/27(土) 11:23:13 ID:???
宣伝必死なようだけど、板違い
780NAME OVER:2009/06/27(土) 13:35:22 ID:???
>>776
百聞は一見にしかず。
噂を鵜呑みにしている人の意見は話になりませんよ?
781NAME OVER:2009/06/27(土) 17:14:09 ID:???
>>780
そんなセールストークでゲーム機買ってもらえるんなら世話ねえや。
782NAME OVER:2009/06/27(土) 19:41:23 ID:???
流れ無視して悪いんだけどイースってガチンコ依存症になるよね。
定期的に無性にぶつかりたくなる。
783NAME OVER:2009/06/27(土) 21:06:29 ID:???
おれも定期的にイーシャたんにぶつかりたくなるお
784NAME OVER:2009/06/27(土) 21:10:03 ID:???
>>781

>>780
> そんなセールストークでゲーム機買ってもらえるんなら世話ねえや。
785NAME OVER:2009/06/27(土) 21:29:38 ID:+LKqc5XX
盛り上がって参りました
786NAME OVER:2009/06/27(土) 22:50:18 ID:???
ゲハ中毒、ソニータイマー、お馴染みの韓国差別

かなりカスな人間だろうな
787NAME OVER:2009/06/27(土) 23:41:43 ID:???
>>786
韓国人、乙。
788NAME OVER:2009/06/27(土) 23:52:47 ID:???
残念。両親共に日本国籍。
そろそろ大人になれよ
789NAME OVER:2009/06/28(日) 00:34:27 ID:???
大人になれって俺まだ12歳だし・・・
あと10年ぐらい待ってくれる?
あ、その頃あんたはオッサンになってるかな?
790NAME OVER:2009/06/28(日) 00:51:09 ID:???
>>788
帰化2世、乙。
791NAME OVER:2009/06/28(日) 01:04:33 ID:???
愛人が韓国人
792NAME OVER:2009/06/28(日) 16:21:26 ID:???
793NAME OVER:2009/06/28(日) 16:58:56 ID:???
面白さよりも快適さが気になるな…
PC6とPSP6だと同じ内容でも面白さ(面白いと感じる度合い)が変わってくるし。
794NAME OVER:2009/06/30(火) 01:14:13 ID:???
イース7ってPCでてない?
795NAME OVER:2009/06/30(火) 21:04:59 ID:???
ちょっとイーッスか?
796NAME OVER:2009/06/30(火) 22:30:18 ID:???
イーッスよ。
797NAME OVER:2009/06/30(火) 22:33:34 ID:???
4人目のプリキュアまだ?
798NAME OVER:2009/06/30(火) 23:02:34 ID:???
PC-88、X1、FM(7もAVも)版でニグティルガー倒した後、ハダルの章を取らないで占いの店に行くと、
サラでなくフランツ・トストのグラフィックで「イースのほんを はやくとりもどさないと・・・」って出るけど、
これ他の機種(例えばMSX2とか)でもなるの?
799NAME OVER:2009/07/01(水) 04:50:11 ID:8ObYOd+y
フランツトストって誰!?
800NAME OVER:2009/07/01(水) 09:09:40 ID:???
>>799
皿が死んだ後に、占いの店に出てくるじーちゃん。
801NAME OVER:2009/07/01(水) 19:02:08 ID:???
>>797
イース違いだ!!
ってツッコむと思ってんのかね?
802NAME OVER:2009/07/01(水) 20:45:50 ID:TArXTvqQ
フィーナ様のスリーサイズはわかったのでレア様のスリーサイズを教えてくだちい
803NAME OVER:2009/07/02(木) 00:51:49 ID:???
>>802
確か公式には

129.3cm 129.3cm 129.3cm

だったはず。
804NAME OVER:2009/07/02(木) 02:47:14 ID:???
イースエターナル・フィーナT 158,B 83,W 49,H 84
イース1・2完全版・フィーナT 158,B 84,W 56,H 85

完全版になってちょっと太ったな、というかW49って細すぎだろいくらなんでも
805NAME OVER:2009/07/02(木) 10:09:19 ID:???
童貞がスリーサイズ設定するとそうなるんだよな
そのくらい女に聞けよ、みたいな
魔界村の姫のスリーサイズは酷すぎて伝説になってるよ
数字は忘れたけどw
806NAME OVER:2009/07/03(金) 05:12:19 ID:???
>>803
ナニソレドラチャン?
807NAME OVER:2009/07/03(金) 18:00:19 ID:???
157,89,60,91
808NAME OVER:2009/07/03(金) 18:03:11 ID:???
お前、なかなかいいケツしてるな!
809NAME OVER:2009/07/04(土) 10:06:20 ID:???
>>804
だって会った直後断食モードなんだぜ?
810NAME OVER:2009/07/04(土) 15:42:31 ID:SMDJxZRX
FC版2ってラスボス前に命の薬使っちゃうと摘み?
811NAME OVER:2009/07/04(土) 15:52:24 ID:???
>>809

あの女風呂にも入ってないし歯も磨いてないし糞尿垂れ流しでケツも拭けないから
アドルが助けたときはすげぇ臭かったんだろうなw

もしかして魔物がケツ拭いたりシャンプーで頭洗ってくれたかもしてないが
あの青い炎の奴じゃ火傷するし、骨じゃ無理だしな
812NAME OVER:2009/07/04(土) 18:17:38 ID:???
飯がないなら○−メンを食べればいいじゃない
813NAME OVER:2009/07/04(土) 23:55:14 ID:???
X-MEN?
814NAME OVER:2009/07/05(日) 00:01:52 ID:???
>>811
女神様がトイレとかする訳ないだろ、アホ。

お前は氷壁地帯でリリアが野糞してるところを怪物に襲われて逃げられずに捕まるところでも妄想してろ。
815NAME OVER:2009/07/05(日) 00:07:36 ID:???
んじゃ糞尿の部分は省いていいよ
でも、忘れるぐらい前から両手を鎖で繋がれていたということは
頭が痒くても掻けないし飯とかどうしてたんだろうな

もしかして寄ってきた雑魚モンスターを足だけで倒して足で食していたのか?
でもあのフロアは炎の奴と骨しかいないから食えそうにないよ
816NAME OVER:2009/07/05(日) 00:45:17 ID:???
>>815
>でも、忘れるぐらい前から両手を鎖で繋がれていたということは
700才だからなボケも相当進んでる
俺は朝何食べたか憶えてない
817NAME OVER:2009/07/05(日) 09:27:08 ID:???
女神様は石化を解いてから投獄されましたが、バリヤーを張って身を守ってました。当然充電パワーが余ってたのでアドルが助けるまでは良かったのですが・・地上出たら空気が重くてぶっ倒れた。
818NAME OVER:2009/07/05(日) 09:34:13 ID:???
因みに、ずっと閉じ込められていたといっても地下では昼夜問わずだからホントは1日位かも知れないし。女神である事を隠す為に自ら暗示でそういう事にしておいたのかもしれない。
819NAME OVER:2009/07/05(日) 11:48:26 ID:???
>>815
だから女神様は糞尿もでねえし垢もフケも出ない穢れ泣き身体なんだよ。
その辺の一般人と同じに考えてるんじゃねえよ。
それともお前は松浦あやや岡田由希子が屁をこいたりするとでも思っているのか?

女神様の身体を汚せるものなんて、この世に俺が放つ白濁液以外ない!!
820NAME OVER:2009/07/05(日) 11:59:10 ID:???
いい歳こいて何言ってんだこのオッサン^^;
821NAME OVER:2009/07/05(日) 12:55:50 ID:???
「正論」だと思うよ。
822NAME OVER:2009/07/05(日) 18:00:22 ID:va8HnEhL
OVA版ではフィーナが縛られてたな
823NAME OVER:2009/07/05(日) 18:54:51 ID:???
OVAでは
「いきなり連れ込まれて鎖に繋がれた」
と言っていた。
824NAME OVER:2009/07/05(日) 21:39:07 ID:???
ばやや(笑)
825NAME OVER:2009/07/05(日) 22:42:29 ID:???
>>822>>823
鞭とろうそくは?
826NAME OVER:2009/07/05(日) 22:59:20 ID:???
神殿には鞭持った魔物がいないな
蝋燭はあの青い炎ネズミで我慢してくれ
827NAME OVER:2009/07/06(月) 00:39:54 ID:???
>>820
しかし、正しいものの考え方だ。

ダルク・ファクトって誰がやってたの?池田秀一あたりあいそうだけど。
828NAME OVER:2009/07/06(月) 21:16:26 ID:???
ギルバート・デュランダルを最初に見た時はダルク=ファクトかと思った。
829NAME OVER:2009/07/07(火) 00:42:27 ID:???
ボルテスVのハイネルのほうが似てるだろ

830NAME OVER:2009/07/07(火) 09:46:20 ID:???
美形悪役の元祖ってなんだろな・・・
ライディーンのシャーキンかコンバトラーVのガルーダか・・・

まぁ戯曲の義経も見方によっては美形悪役か。
831NAME OVER:2009/07/08(水) 04:12:52 ID:iv3e6r1D
フィーナ様のスリーサイズで3回抜いた
832ハドソンおじちゃん:2009/07/08(水) 10:20:39 ID:???
イースで初めてオナニーした。
833NAME OVER:2009/07/08(水) 10:40:28 ID:???
>>827

色んなひとがやってたけど
SS版の塩沢ダルクファクトが一番カッコイイ
834NAME OVER:2009/07/08(水) 13:34:49 ID:???
1$イースについてたイースのエッチなカレンダーにサランラップ巻いて舐めてしこりまくってた
835NAME OVER:2009/07/08(水) 14:34:49 ID:???
あの太鼓腹の真ん中禿の悪党に似合いそうなのは麦人か西村智道辺りって気がするがなあ。
836NAME OVER:2009/07/09(木) 00:28:46 ID:???
>>833
そんなにいろんな人、声あててたっけ?<ダルク・ファクト
森さんと塩沢さんしか知らないんだが・・・あっ、PS2版もか!(誰か忘れた)

個人的には、やっぱ森さんのイメージが強いな
837NAME OVER:2009/07/10(金) 15:50:48 ID:???
森さんといえば自分の弱点をわざわざバラす人か
838NAME OVER:2009/07/10(金) 18:49:48 ID:???
森といえば神の国発言
839NAME OVER:2009/07/10(金) 20:30:54 ID:???
月光仮面の権利で揉めてたひとだろ。
840NAME OVER:2009/07/10(金) 20:55:54 ID:???
真相を調べようとしたら事故死した人だろ
841NAME OVER:2009/07/10(金) 21:56:39 ID:???
ちゃらら ちゃららーん ちゃらら ちゃららーん
ちゃんちゃんちゃん ちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーん
ちゃらら ちゃららーん ちゃらら ちゃららーん
ちゃんちゃんちゃん ちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーんちゃちゃーん

手品にこの音楽は外せませんねのひとだろ。
842NAME OVER:2009/07/11(土) 10:16:19 ID:???
イース2の88版で、女神の腕輪つけないでダームって倒せるもんなの?
レベルMAXで、あと一歩まで追い詰めるとこまでいくけど、最後の最後でどうしてもジューになっちゃう。
843NAME OVER:2009/07/11(土) 11:05:54 ID:???
生き返る薬を装備しとけば良し。

というか女神の指輪使うよりこっちの方が簡単だったりするw
844NAME OVER:2009/07/11(土) 13:26:56 ID:???
>>843

俺はPC88版初プレイのときダレスで復活の薬使ってしまい
女神の指輪で弾が遅くなるの知らなままダーム倒したけど半月ぐらい掛った
あまりにも勝てないので最初からやりなおそうかと思ったことも沢山あった

クロック切り替えられる88(FHとか)なら4MHzにしたらゲームスピード遅くなって避けやすくなるかもな
4MHzで起動したことないからきちんと立ち上がるかわからんけど

エターナルのタイムアタックだと復活の薬装備状態ではじまるから
推奨なんだろうね
845NAME OVER:2009/07/11(土) 15:09:35 ID:???
女神の指輪使ったことないなあ
弾がコマ落ちしまくりで飛んでくるから見て避けられないし
846NAME OVER:2009/07/11(土) 16:01:43 ID:???
女神の指輪使うとかなり接戦になるんだよなー。
ドラマティックな感じがしてイイ。

まぁ俺の腕がヘタなだけかもしれんがw
847NAME OVER:2009/07/11(土) 18:28:06 ID:???
ちょっとまって女神の指輪使うってシールドの魔法ナシだよね?
あったら倒せちゃうだろLVMAXなら
848NAME OVER:2009/07/11(土) 18:38:15 ID:???
PC88版の話だよね?
シールドあってもキツい、というかかなり激ムズ
弾の速度がハンパじゃねぇしアドルが4方向にしか歩けないのでかなり運が絡む

SS版なら女神の指輪装着してれば楽勝だけど
849NAME OVER:2009/07/11(土) 19:02:59 ID:???
MSX2も楽勝だけど、そんなに難易度違うのか?
MSX2は左右にスクロールする分戦いづらいといわれていたと思うが。
850842:2009/07/11(土) 21:53:31 ID:???
そもそも事の始まりは、銀のハーモニカ付けたままダームに挑んで、何度か惜しいところまで行きながら
どうしても最後はジュー!になっちゃって、うまい人なら倒せるのかなって気になったもので・・・
シールドの魔法は有りが前提。
ちなみに薬でのクリアは確認済みで、>>843の指摘通りこっちの方が楽です。
銀製品無しでファクトに挑むよりはマシかなと思ったけど甘かったかな。
851NAME OVER:2009/07/12(日) 03:13:26 ID:???
女神の指輪も薬も無しでも魔法の消耗が半分になる指輪つけてなら割と普通に倒せる。
勿論バリア使用して。
つうか初クリヤーのときは女神の話きちんと聞いてなくて、薬も持ってなかったからコレで倒したんだよね。
852NAME OVER:2009/07/12(日) 03:22:58 ID:???
PC88版ってボス戦中魔法の消費半減効いたっけ?
853NAME OVER:2009/07/12(日) 03:50:53 ID:???
効かなかった筈。

しかし機種によってムズさが全然違うんだなw
854NAME OVER:2009/07/12(日) 03:56:10 ID:???
そもそもダーム以外で魔法半減を使うメリットが無いからなあ。
855NAME OVER:2009/07/12(日) 03:57:37 ID:???
FC版だと弾が一度に3個ぐらいしか飛んでこないから比較的楽だった気がするけど操作性があまりよくない
88版は弾が多いし高速で飛んでくるし操作性があまりよくないのでかなり避け難くムズい
SS版は弾が遅いのにアドルの歩行速度がかなり速いのでかなり避けやすい
エターナルは別物、ダーム本体が出すレーザーみたいなのが脅威

当時はクレリアシールドってどこにあるんですか?って質問が結構多かったな
856NAME OVER:2009/07/12(日) 03:59:09 ID:???
しかも88版だとあっと言う間にMPが0になるからおまけみたいな感じだった
857NAME OVER:2009/07/12(日) 08:39:15 ID:???
88とX1じゃ難易度変わらんと思うけどダーム難しいってほどでもないけどな
88の4MHzみたいに処理落ちしないし
858NAME OVER:2009/07/12(日) 21:47:51 ID:???
スカイラインが伝説になったのは、クレリアのエンジンを載せてポルシェをぶち抜いたのが始まり。
その次のモデル、いわゆるハコスカのGT-Rもクレリアのエンジンの直系。
だから今の日産GT-Rもクレリアのおかげで存在していると言える。
859NAME OVER:2009/07/16(木) 21:40:03 ID:???
>>852
MSX2では効果があったはず。
あとダーム戦でのシールドの魔法は攻撃に当たると一気に減るけど、
きちんとよければそこそこ継続できたはず。
860NAME OVER:2009/07/17(金) 00:07:41 ID:???
でも一度もHITせずにMP使い切ったらそれはそれでいやだ
861NAME OVER:2009/07/18(土) 19:00:30 ID:???
イース7PVニコニコ動画再生30000回突破おめでとう!
これは行けるかもw
862NAME OVER:2009/07/19(日) 02:27:47 ID:???
ニコ動でたった3万?30万じゃなくて?
863NAME OVER:2009/07/19(日) 10:25:56 ID:???
>>862
いつもだったら0一つ少ないじゃん。
貴重な数字だよ。
864NAME OVER:2009/07/19(日) 11:12:40 ID:???
どーでもいい
865NAME OVER:2009/07/20(月) 03:02:00 ID:???
ニコ動(笑)
866NAME OVER:2009/07/20(月) 09:31:04 ID:???
仮にも商業作品の最新作トレーラーがニコ動wで3万アクセスwとか言って恥かしくないのかね・・・・
素人が作った初音ミクですらその数倍行くのに・・・
867NAME OVER:2009/07/20(月) 10:52:19 ID:???
>>866
流行になるほど知名度抜群でファン層が違うミクと比べる方がバカだろwせめて比べるならテイルズとかだろw

それに今までのファルコムPVだと0一個足りないし、PC中心で動いてたイースシリーズ初の本格的携帯コシュチューマー参戦でこの数字なら十分な結果だろw
868NAME OVER:2009/07/20(月) 21:15:28 ID:8mMHhkvC
コシュチューマー
869NAME OVER:2009/07/20(月) 21:34:47 ID:keqPEWeS
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_100/
870NAME OVER:2009/07/20(月) 21:35:25 ID:???
コシュチューマー www
871NAME OVER:2009/07/20(月) 22:13:55 ID:???
時代はコシュチューマーだなw
872NAME OVER:2009/07/21(火) 20:06:53 ID:???
まあニコ動(笑)は置いといても7のPVの出来は良かったなー
そこまで買う気は無かったけど購買欲そそられるなあ
873NAME OVER:2009/07/21(火) 21:02:50 ID:???
自演乙
874NAME OVER:2009/07/21(火) 21:46:12 ID:???
>>873
ひょっとして>>872がか?どれだけ見えない敵と戦ってるんだ
875NAME OVER:2009/07/21(火) 22:06:22 ID:???
敵というか、社員の板違いな宣伝が多い
876NAME OVER:2009/07/21(火) 22:41:34 ID:???
>>874
自演乙、マスクオブアイズでも付けろ
877NAME OVER:2009/07/22(水) 00:21:56 ID:???
5の話題はこの板で振ってよろしいですか
878NAME OVER:2009/07/23(木) 00:25:07 ID:???
そういや5だけナンバリングでやってないな…あれってどうなの
879NAME OVER:2009/07/23(木) 09:51:05 ID:???
5、イースって思うと激しく裏切られる。
あまりに凡庸なゲーム。石で合成魔法とか、全然使わなかった
880NAME OVER:2009/07/23(木) 17:52:54 ID:???
やるならエキスパートのほうがオススメ、ただの5はヌルすぎる。
あと音楽がメタル系ではないので音が薄いだの遅い曲は疾走感無くてカスとか言う御仁には会わないだろう
881NAME OVER:2009/07/23(木) 18:58:01 ID:???
>>879>>880
有難う。まあやらずに評価するのもなんだしやってみようかな…
SFC版とPS2版どっちがいいかな?尼とか色々見てきたら随分値段に差があるな
882NAME OVER:2009/07/23(木) 19:01:26 ID:???
SFC版がいいよ、というかPS2版の話題出すと荒れるから今度からやめてねw
883NAME OVER:2009/07/23(木) 20:18:49 ID:???
>>882
ごめんwやっぱファルコム作だからこっちのがいいんだな。d
PS2版がどう酷いか気になる所だけど…やめとくかw
884NAME OVER:2009/07/27(月) 23:03:11 ID:???
ちょっとイーっスか?
885NAME OVER:2009/07/27(月) 23:32:15 ID:???
なんだ?言ってみろよ
886NAME OVER:2009/07/28(火) 00:07:32 ID:???
おい〜っす!
887NAME OVER:2009/07/28(火) 00:10:26 ID:???
今何時だと思ってるんだ?おい〜っす!は20時の挨拶だろ
888NAME OVER:2009/07/30(木) 15:06:36 ID:???
敵に応じて最適なキャラを選択しよう「Ys SEVEN」新たなサブキャラクターとパーティ攻撃システムなどの詳細が公開(Ys SEVEN)
http://www.4gamer.net/games/044/G004486/20090730012/

※主人公アドルのみ、装備する剣によって斬撃・打撃・射撃の攻撃タイプが切り替わります。
また、属性の変化に応じて攻撃モーションやスピードなども変化します。


889NAME OVER:2009/07/31(金) 05:57:21 ID:CD3uyMh1
なんかもう無茶苦茶。コレもうイースじゃねーし。
890NAME OVER:2009/07/31(金) 06:09:19 ID:???
偶然ファミコン版でボツアイテム出した時はビックリしたなぁ
891NAME OVER:2009/07/31(金) 11:16:50 ID:???
いつも唐突だなw
892NAME OVER:2009/07/31(金) 11:35:13 ID:???
>>889
老害涙目w
893NAME OVER:2009/07/31(金) 12:17:58 ID:???
>>889
板違いの宣伝に反応すんな
894NAME OVER:2009/07/31(金) 19:09:46 ID:???
キャラクター紹介見てたら・・・
またアドル流されるみたいねw
895NAME OVER:2009/07/31(金) 19:23:03 ID:???
流されれば喜ぶんだろみたいな考え方なんだろ
896NAME OVER:2009/08/01(土) 01:51:36 ID:PWI+o7Qy
ええっ!喜ばないん
897NAME OVER:2009/08/01(土) 01:52:55 ID:PWI+o7Qy
ですか?
898NAME OVER:2009/08/01(土) 10:28:56 ID:7tF0HQRj
PCEのUのラスボスに全然勝てる気がしない
みんなはあんなの軽く撃破できちゃうわけ?
899NAME OVER:2009/08/01(土) 10:54:37 ID:???
>>898
じゃあ誰もエンディング見れねぇな
900NAME OVER:2009/08/01(土) 11:02:58 ID:???
二時間近くトライしたがあとゲージ五分の一くらい必ず残っちまう
生命の花ってもしかしてボス戦でも有効なの?
901NAME OVER:2009/08/01(土) 11:35:31 ID:???
攻撃避けずにガチってるならレベル上げろ
レベル上げれば指輪パワーか復活の薬パワーで楽勝だろ
902NAME OVER:2009/08/01(土) 11:43:45 ID:???
>>901
レベルは58だから十分
避けと攻撃を上手く両立できん。ごり押しじゃ負けるし
というか復活の薬を「どうせボス戦は無効なんだろ」と思い込んでた
よって薬があれば楽勝ということでクリアしたことにしておこう
レスくれた方ありがとー
903NAME OVER:2009/08/01(土) 14:37:01 ID:???
>>902
なにが十分なんだか・・・
MAXまであげてがんばってエンディング見るんだ
904NAME OVER:2009/08/02(日) 12:09:09 ID:???
PCE版のエンディングはクソだから見なくていいんじゃね?
905NAME OVER:2009/08/03(月) 11:17:02 ID:5zVKS5FN
禿げ上がるほど同意
906NAME OVER:2009/08/03(月) 20:33:52 ID:???
たしかにアレは酷い
あのキスシーンで全米が泣いた!フィーナが可哀想過ぎる。
ハドソンがリリアひいきしてるのがねぇ。
アドルは生涯フィーナだけを思っているのがファルコムの公式
なのにな・・・
907NAME OVER:2009/08/05(水) 22:25:17 ID:???
>>906
そんな公式設定あるの?
飛び火の小説みたいにあっちこっちでやりまくりで異母兄弟が山ほどいるほうが
似合うと思うけど。
それはともかく、結局ハドソンのリリアびいきがリリアにストーカーといういらん属性を付加して
今の不人気を生んでるようで、皮肉な話ではあるね。
まあ、2のわけも分からずついてきちゃった時点で十分ストーカーだったともいえるが。
908NAME OVER:2009/08/05(水) 23:07:46 ID:???
ストーカーなのはSFC4だろw
909NAME OVER:2009/08/06(木) 05:47:20 ID:???
PCE版はOPに釣られただ
910NAME OVER:2009/08/07(金) 00:58:11 ID:???
生涯独身であってってワンダラのハードモードでメッセージでなかったっけ?
911NAME OVER:2009/08/07(金) 20:39:57 ID:???
子ども作るかどうかと独身であるかどうかは関係ないだろ、jk。
912NAME OVER:2009/08/09(日) 16:34:09 ID:???
アドルにだって性欲はある罠w
家庭はもてない性分だろが。
913NAME OVER:2009/08/09(日) 19:42:40 ID:???
冒険者、とか言うけど、普通の言葉に直すと
山師かごろつきだからな。
914NAME OVER:2009/08/09(日) 20:53:13 ID:???
一応冒険家って存在するんだけど・・・
915NAME OVER:2009/08/09(日) 21:26:04 ID:???
今の冒険家はともかく、大航海時代ごろのは似たようなものだろ
916NAME OVER:2009/08/09(日) 21:35:38 ID:???
917NAME OVER:2009/08/09(日) 21:47:00 ID:QhXB2EFZ
>>916
KWSK
918NAME OVER:2009/08/10(月) 01:04:52 ID:???
かつての冒険家の多くは、貿易や植民、布教や教理研究、探検・測量といった目的ありきで、冒険の旅は飽くまで手段にすぎなかったからな。
アドルの場合は冒険自体が目的で、言わば住所不定無職の旅人と変わりないからねぇ。
919NAME OVER:2009/08/10(月) 18:18:01 ID:???
アドルは中田だったのかwwww
920NAME OVER:2009/08/11(火) 00:32:57 ID:???
ツマンネ
921NAME OVER:2009/08/11(火) 14:52:30 ID:O66as18G
住所不定無職と病気持ちのストーカーならお似合いだな
922NAME OVER:2009/08/11(火) 15:36:27 ID:???
ケフィンにストーカー氏がいるから
ストーキング行為等の表現を推奨しまつ。
923NAME OVER:2009/08/11(火) 17:28:53 ID:???
アドルに摘み食いされたリリアが生んだ娘を親父に憧れて冒険家になったアドルの摘出子が摘み食いする話と、
冒険かになってエステリアを訪れたアドルの息子があのまま一生処女で終わったリリア祖母さんに嫉妬で命を狙われる話と、
どっちが需要あるのかなあ。
924NAME OVER:2009/08/11(火) 17:47:41 ID:???
どちらもお断りだ
925NAME OVER:2009/08/11(火) 18:33:17 ID:???
>>923

登場人物
 前者 … 娘1,青年1
 後者 … 老婆1,青年1

どう考えても前者だと思うが
926NAME OVER:2009/08/11(火) 19:36:04 ID:???
どう考えてもリリアが処女とかありえないと思うが
927NAME OVER:2009/08/11(火) 23:30:05 ID:???
聞き方が悪かったようなので聞きなおすと、
アドルの本妻の子がリリアの生んだ腹違いの姉とやってしまうインモラルなエロ話と、
アドルの息子が醜悪な老婆に襲われるホラー系の作品、続編ならどっちが良いですか?
928NAME OVER:2009/08/12(水) 00:07:14 ID:???
>>927
アドルの息子「ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!」

上記のような人情アドベンチャー作品が良い。
929NAME OVER:2009/08/12(水) 02:23:39 ID:???
ところでPSP版1,2やった?
オレはX1→PSPでやってみたところ、
なんかグラが全体的に子供っぽい。
ただ音がイースなんで泣ける。
唯一の不満がBGM選択でX1が無いところだな
930NAME OVER:2009/08/12(水) 02:24:38 ID:???
どっちもイラネ
勝手にSSでも書いてろw
931NAME OVER:2009/08/12(水) 07:40:51 ID:???
やってない。オリジナルで間に合ってるから。
932NAME OVER:2009/08/12(水) 16:58:23 ID:???
カッコイイゼ、アドル!

http://www.m-land.co.jp/img/toku/1000000242683-t.jpg
933NAME OVER:2009/08/12(水) 18:49:31 ID:???
締りのない体だな
934NAME OVER:2009/08/12(水) 21:17:15 ID:???
>>916
あれ?
美少女ゲーのテレカとYS・falcomロゴのコラを
お絵かき用ローダーに上げたものと思っていたら
URLがソフマップ?
何これ?
935NAME OVER:2009/08/12(水) 21:21:21 ID:???
予約特典に決まってるだろ
936NAME OVER:2009/08/13(木) 05:02:00 ID:???
88版1のダルクファクト倒すコツ教えてくれー頼む

ナピ初回版のEggのやつやってる
元々ゲーム全くやらない&攻略サイトほとんど見ないでここまで来たがダルクファクト倒せねええええ
全銀装備でいいんだよね?
始めはダメ被ダメとんとんなんだが次第に穴で動きがとれなくなって死ぬよ

その前の青と黄の顔のヤツは200回くらい挑戦してやっと倒したw
ダルクファクトはまだ20回くらいなんだが倒せる気がしないんだよ…

イース面白いね
1クリアしたら23456と全部やってく
937NAME OVER:2009/08/13(木) 05:13:35 ID:???
>>936
>次第に穴で動きがとれなくなって死ぬ

そこまでわかってるなら
そうならないように外周部で戦え
938NAME OVER:2009/08/13(木) 05:23:22 ID:???
>>936

動けるようになる前から右を押しっ放しにしておく、奴は最初必ず右に行くから
あと1ぺんに連続でヒットさせても穴は1個しか開かないのでなるべく連続ヒットを狙う
確かいっぺんに3回ぐらい当てることができた記憶がある

たとえばダルクが右下のほうへ移動したとき攻撃当てたら間隔置かずにダルクに重なり続けるように一緒に右下に移動すると
攻撃が連続でヒットする、88版は4方向しか移動できないから下右下右みたいな感じで動かす
そうすればこっちの攻撃は2HITなのに穴は1個しか開かない

ちまちま1HITだけ当ててたら穴がボコボコ開いてすぐ身動き取れなくなる
火の玉は完全に無視
939NAME OVER:2009/08/13(木) 05:24:27 ID:???
あ〜最初は左だったかもw
940NAME OVER:2009/08/13(木) 06:05:22 ID:???
なんという即レス

>>937
そかー、動き読んで先回りして外周部で打つべしか
冷静に考えたらそうだよなぁ
>>938-939
いやその通りまず右
連続Hitでも穴一つか、穴が空く前に素早くやらんと落ちちゃうね
それができれば火の玉無視してもダメが上回るって倒せるってことかー


すごいためになった、ありがとう、助かった
頑張るよ
941NAME OVER:2009/08/13(木) 06:18:23 ID:???
>>929
ニコ動に上がってたがクロニクルのEDはクソすぎorz
ボーカルにするのは良いとしても、アレンジがクソすぎる。
しかもUのEDで一枚絵を減らしてるし変態丸出し。

942NAME OVER:2009/08/13(木) 06:47:54 ID:???
>>936
一応確かめとくが、レアが言ってたクレリア云々の意味はわかってるかな。

ダルク・ファクト戦はエターナルよりもオリジナルの方が爽快で好き。
オリジナルの方が多段ヒットさせやすいんだよな。
943NAME OVER:2009/08/13(木) 07:15:27 ID:???
>>942
ん?え?レアが「クリア」?
そんなこと言ってたっけ???
やべえよ覚えてないよ…
944NAME OVER:2009/08/13(木) 07:18:40 ID:???
あ「クレリア」か

えーと、クレリアがどっかの地下とか言ってたっけ?違う?
945944:2009/08/13(木) 07:34:05 ID:???
「クレリアの剣でなければ倒せない」というやつだ。この謎を解かないと、ダルク・ファクトはまず倒せないんだよ。
ひとまず町で起こっていた事件と、塔で遭遇した罠について思い出そう。
946NAME OVER:2009/08/13(木) 07:43:38 ID:???
>>945
わざわざすまんorz
そういやそんなこと言ってたな…

町で銀製品が軒並み盗まれ塔でも一回銀装備盗られた

銀=クレリア ってことか
塔とボス攻略に夢中でストーリー忘れがちだよ
2からはメモるか
947NAME OVER:2009/08/13(木) 20:39:22 ID:???
2は謎解きとか無いからメモらんで大丈夫だと思うよ。お使いしてれば終わるし、
覚えきれないほど複雑じゃない。
敵も激弱なんで2匹目とラスボス以外はまず一回で倒せる。
どんな敵か視認する前に部屋入って魔法4・5発連射したら倒せてしまったドレーガー様
なんてやつまでいる。こいつ弱点が正面の上にほとんど動かないから。
948NAME OVER:2009/08/13(木) 20:43:06 ID:BPCkqWPZ
>>941
リメイクされる度に改悪だなw
949NAME OVER:2009/08/13(木) 22:36:46 ID:???
>>947

88版は結構苦戦すると思うけどなぁ〜
マップ広いし、ドルーガーとか氷の壁とか普通にプレイしてると絶対レベル足りない
ボスなんてレベル低いとダメージ完全に入らないし
88版は度々長時間経験値稼ぎしないといけないからテンポ悪い
サルモン糞広いから迷うし、無闇に広いからカナキーロックは必須

ザコの攻撃も被ダメ結構デカい
鷹の火の玉食らってる敵が急にこっちに突っ込んできてアドル死亡とかよくある
950947:2009/08/13(木) 23:02:31 ID:???
>>949
俺はMSX2版でやった。
機種の違いがどれほどかは知らないけれど、氷の壁のところとかレベル足りないと先進めないからそんなにレベルが足りなくなることは無いと思うし、
1に比べればレベルアップも早かったし。サルモンの神殿もそんなに迷うほどのことは無いと思うけどなあ。
ドレーガー(機種によって名前違うと聞いた覚えがあるが、あってるか自信なし)は本当気付いたら死んでたし。
自分の撃った、ファイヤーの魔法に押されて加速した雑魚に潰されることは確かによくあったけど。

まあ、個人差かも知れないね。当時ダチから借りたグラムキャッツ2日で返したら早すぎるって驚かれたし。
951NAME OVER:2009/08/13(木) 23:14:14 ID:???
普通に進んだらボスごとに必ずレベル3つぐらい上げることになる
最悪ザコ相手でも全くダメ通らない場合もあるし
1と違って2はレベルが上がれば上がる程ザコ倒したときの経験値が低くなるからレベル上げも時間が掛かる
長編なためかレベルが28ぐらいまであるから経験値稼ぎがダルい

952NAME OVER:2009/08/13(木) 23:22:38 ID:???
まあ、別に難しいという人間に向かって簡単だと力説する必要もないし、その逆も必要ないわな。
953NAME OVER:2009/08/14(金) 04:40:23 ID:???
バーンドブレスの最後と、女神の王宮のザバかな
レベルがボス撃破に足りなくなるのは
954NAME OVER:2009/08/14(金) 06:47:08 ID:???
>>941>>948
ww
955NAME OVER:2009/08/14(金) 13:25:09 ID:Jr8RJyMW
OVAではザレムさん出てこないんだよなあ
956NAME OVER:2009/08/14(金) 13:55:52 ID:???
>>953

ドルーガーと氷だろ
957NAME OVER:2009/08/14(金) 23:33:28 ID:???
移植だと気づかないけど88版2最近やってわかったこと
ファイヤーの魔法は1LVごとに変化がある
レベルが低いと射程すら短い(その代わり鬼のように連射できる)
射程がどんどん延びていって端まで届くようになったら玉が少し大きくなる
そのあと1HITしても消えなくなるそのあとどんどん多段HITするようになる。

なによりボスにダメージが入らないのはホントきついな
958NAME OVER:2009/08/15(土) 03:37:36 ID:???
SFC版Ys3のオプションにある
メッセージバックってなんですか?
ノーマルとスペシャルにはどのような違いがあるのでしょうか?
959NAME OVER:2009/08/15(土) 03:44:07 ID:???
すいません分かりました
960NAME OVER:2009/08/15(土) 09:43:03 ID:Pj/m6Trj
SFC版イース3の冒頭はアドルがけっこう喋る
961NAME OVER:2009/08/15(土) 10:49:11 ID:DXyG2XRN
原山氏ね
962NAME OVER:2009/08/15(土) 12:42:25 ID:iVrH5QI8
アドルが喋らないのはPCE4、5、6で後は喋るだろ
フェルガナも無口だが3は基本喋るし
963NAME OVER:2009/08/15(土) 14:02:29 ID:???
SFC版のイース3初期ロットってラスボス倒せないバグがあったのに回収されなかった奴だっけ?
964NAME OVER:2009/08/15(土) 17:35:28 ID:???
PCエンジンのイース北米版が欲しいんですがどこかで売っている店ありませんか?
965NAME OVER:2009/08/15(土) 17:54:41 ID:yLbRzF3/
アメリカ池
966NAME OVER:2009/08/16(日) 03:33:41 ID:???
>>965
正論だな
インドに池
967NAME OVER:2009/08/16(日) 04:13:54 ID:???
>>964
>>1
968NAME OVER:2009/08/16(日) 04:18:31 ID:???
だれうま
969NAME OVER:2009/08/16(日) 04:20:01 ID:???
あああああ亜
970NAME OVER:2009/08/16(日) 12:17:03 ID:???
>>940
外周の角で攻撃だよ
971NAME OVER:2009/08/16(日) 12:46:43 ID:???
キモヲタ乙
972NAME OVER:2009/08/16(日) 17:33:40 ID:963onHML
「イース2」のOVAはアドルがなあ
973NAME OVER:2009/08/16(日) 17:44:58 ID:???
どつかれるし、逃走するし、キレるし、冷たいし、不能だし…
974NAME OVER:2009/08/16(日) 22:48:58 ID:???
無能じゃなくて不能なのか。
とびひの小説みたいな展開があったのかな。
ちょっと見てみたくなった。
975NAME OVER:2009/08/17(月) 01:41:36 ID:???
なんだかんだいって飛び火のの小説はアリだと思う俺は勝ち組
ただ表紙口絵詐欺は騙された人かわいそうだと思う(あの絵結構好きだけど)
976NAME OVER:2009/08/17(月) 08:06:57 ID:7s99pFJT
あの絵が童話チックで良いんじゃないか。
アニメ絵だったらここまで支持されてないんでは?
977NAME OVER:2009/08/17(月) 08:58:11 ID:???
話のほうも強力な怪物を口先で騙して倒したりと童話チック。
だけど濃厚な濡れ場がある。
978NAME OVER:2009/08/17(月) 11:09:33 ID:???
アドルは何度も何度も爆発した。
979NAME OVER:2009/08/17(月) 21:40:16 ID:???
おもしろそうだけどどこで買えるの?
980NAME OVER:2009/08/17(月) 22:32:50 ID:???
小説なら古本屋。
ビデオなら秋葉原にワゴンに積んである店が前ラジオデパート横のアーケードにあったけど
おととしつぶれちまったなあ。
気長に探すと良し。
981980:2009/08/17(月) 22:33:38 ID:???
さて、次スレを立てるかな。
982NAME OVER:2009/08/17(月) 22:35:17 ID:???
リリアかわいいよリリア
983980:2009/08/17(月) 22:37:19 ID:???
駄目だった。
ムネン、アトヲタノム
984NAME OVER:2009/08/17(月) 22:52:34 ID:???
>>983
たてたぜ
イースシリーズを語れ! 第31章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1250517052/
985NAME OVER:2009/08/17(月) 23:18:22 ID:???
>>984

梅るか

次スレ
イースシリーズを語れ! 第31章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1250517052/
986NAME OVER:2009/08/17(月) 23:30:31 ID:???
>>983>>984

>>1000ならフィーナは俺の嫁
987NAME OVER:2009/08/18(火) 00:49:17 ID:???
>>907
今の不人気たって実際過去の作品だし今どれだけ人気があるのは分からんがね
少なくとも当時はリリア人気が凄かったなあ
まあPCEは非公式って事でいいんじゃないの。非公式が好きな人だって居ていいんだし
988NAME OVER:2009/08/18(火) 03:59:43 ID:???
1時間レスが無ければフィーナは俺の嫁
989NAME OVER:2009/08/18(火) 08:05:31 ID:???
うめうめ
990NAME OVER:2009/08/18(火) 16:52:05 ID:???
埋め
991NAME OVER:2009/08/18(火) 17:13:18 ID:???
産め
992リリア:2009/08/18(火) 17:43:35 ID:???
>>991
はい
993NAME OVER:2009/08/18(火) 20:06:00 ID:???
1時間レスがなかったらリリアは俺の奴隷
994NAME OVER:2009/08/18(火) 20:13:10 ID:???
30分レスがなかったらフィーナは俺の肉奴隷
995NAME OVER:2009/08/18(火) 20:40:00 ID:???
華麗に阻止
996NAME OVER:2009/08/18(火) 21:01:11 ID:???
とりあえず埋め
次スレ
イースシリーズを語れ! 第31章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1250517052/
997NAME OVER:2009/08/18(火) 22:51:41 ID:???
うめ
998NAME OVER:2009/08/18(火) 23:43:07 ID:???
    ,.-―――‐ッ   、――‐ッ
    ( ( ̄ ̄ヽ ヽ   / /´
    `ー-=   ヽ `/   _⌒ヽ
     _    / /( ( )/、―- 、
  _-二--ニー´ //  ) )    `)  )
  ( (_   __-´ へ  `ー´ ∠__-‐´ /
  ヽ、ニニ-‐'´  `丶、_    _-´
                ̄ ̄
999NAME OVER:2009/08/18(火) 23:45:07 ID:???
   ./ ,:',:' ,:',  ,:' / _,,.:-‐‐‐-  ,:'/  / / -i‐‐ノ: 、! : : . ,:' !::`;  i:. ヽ
  /,:,:',:' ; ,:'  ,: ; / '"         '"   ,':/ ./ _/   !:/!. /!./::::::', !ヾ ヽ
  /,:' /l,:'. ,:' .,:',: : !   _,:-‐‐:;.:.、     ;ツ  ,:',ァ'-‐-メ:','///:::. ::::', ! ヽ.ヽ
 /'// ! : ,' ,' ,' i`  ,.:'!::::::::::::゙i,    /   /''i゙:::::::::::ヾ、 /"!:::::. :::i.:  、ヽヽ、
  ./'   ! .:,' ; ;  i _,;i. |::: '''''''(_,          i::: '''''''r''! j、  !:_:::::.. i;'::. ヽ、`'ヽ.、
  l'  / :  とヽi,  ` ヽ,_  _,.'        ヽ,_ _,ツ. '゙,.:'":i.:`!::::.  ::..  ヾ、、 `ヾミ .ー- :..,,
    ,'  ,:'   〉゙'ン:!   ー--‐       :     ‐--‐,.:'" ,ノヾ:j:::、:::..  :.   ヽ丶、 `''ミ ー.-ミヽ
    ! ,:',   ン´ノi          .丶      ,.:'" _,:‐'!  lノ::::. ::::::..  ' ...  ヽ、゙丶、 `丶.、ヾ;
   i  ; .:, ‐',"'´ ,/,!.          _       ,:',. -'" /,::'/::::. ::.. :::::::::... '   ヽ、 `丶 、 `丶、
   ! ,',: ' ,:', ,. 'ヽ_ヽ        ' ‐`    ,'.'    /_'/:::::::::::.  :.. ::::::::::::..      `ヽ.、   `゙ ' -ミ':;.、
   .! .; !,:',.:' ,:'::::::::::`''ヽ.             '    /:::: ::::::::::::::.. '  ' :::::::::::::..       `丶 、.   `゙ヽ
    ! i ,':i ,.:':::::::::::::::,:::::::ヽ.               /:::i.、:::. ' ,:::::::::::::...    ヾ、、::::::::...... :::.....   ` ' ‐- 、.
     !i ´i,'!:::::::::::::::::::', 、:::::::ヽ、         ,.   |:::::! ゙'ー:、 ヽ::::::::::::::...   `ヾ、ー ::_::::::...... :::::::::::....... `丶、
     ゙i. ! l::::::::::::;::::::::ヽ.ヽ:::::! `'‐:、_      ´   |:::::!   `'i ヽ:::::::::::::::...     `丶、゙丶:、::_:::.......:::、::::::::::.... ヽ、
       ヽ::::::::':;:::::::::::ヽ`ー',    `'          | ::::!   .ノ!  ヽ:::::::::::::::::.....     ` 丶、._`゙゙ ''‐-:ミ:::._゙ヾ'、::. ヽ
1000NAME OVER:2009/08/18(火) 23:49:43 ID:???
KP61に4A-G載めば速い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。