アフターバーナー等セガ戦闘機ゲームを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
アフターバーナー、G-LOC、ストライクファイター、スカイターゲット等のセガ戦闘機ゲームを語ろう
2NAME OVER:2008/10/10(金) 14:15:35 ID:???
2
3NAME OVER:2008/10/10(金) 14:55:21 ID:YLKdZfIM
ボンバーレイドのスレか
4NAME OVER:2008/10/10(金) 15:04:40 ID:???
大分禁止!
5NAME OVER:2008/10/10(金) 17:38:51 ID:???
6NAME OVER:2008/10/10(金) 17:39:21 ID:???
神奈川県から
今日も2ちゃんを
荒らします
7NAME OVER:2008/10/10(金) 17:58:27 ID:hJBv04zm
とりあえずアフターバーナー3Dでも貼っておくか。

http://digilander.libero.it/brodarodasoft/after.htm
8NAME OVER:2008/10/10(金) 18:05:06 ID:???
9NAME OVER:2008/10/10(金) 18:47:33 ID:???
G-LOCとストライクファイターの糞移植は酷かった
10NAME OVER:2008/10/10(金) 20:38:54 ID:???
メガドライブはゴミ
11NAME OVER:2008/10/11(土) 07:33:54 ID:???
>>9
アウアーアーアーのセガ本社とかFMタウンズで醜態晒したCRIが移植担当だったからな
電波かサン電子に移植頼めば良かったものを・・・
12NAME OVER:2008/10/11(土) 13:21:01 ID:???
今のセガが光り輝いてるならこういうスレも熱く語れるのだが、落ち目になったセガを前にはねぇ…
ナムコ辺りも同情なのだが
13NAME OVER:2008/10/11(土) 13:25:01 ID:???
うーん、このスレは挙げられるタイトルが限定的すぎて書き込みしにくいね。
セガのシューティング総合でも相当限られそうなのに。
14NAME OVER:2008/10/11(土) 13:43:40 ID:???
事実上ストライクファイターの移植となってたアフターバーナー3、音楽さえまともなら
我慢も出来たんだけど、何でオリジナルであんなに大人しい曲にしたんだろう?
ゲイルレーサーも曲差し替えで切れそうだった。それ目当てで買ったんだぞと。
15NAME OVER:2008/10/11(土) 16:44:41 ID:???
>>10
盗作量産ハードだったな
16NAME OVER:2008/10/11(土) 19:11:31 ID:???
ゲーセンのシートが動く奴サイコーでした。
17NAME OVER:2008/10/12(日) 10:57:03 ID:???
ゲーセン行くとどうしてもやってしまう体感機
特にアフターバーナーはやりまくったな
18NAME OVER:2008/10/13(月) 16:28:10 ID:???
SAGI
19NAME OVER:2008/10/14(火) 10:11:57 ID:KvYbbIxB
20NAME OVER:2008/10/14(火) 12:24:40 ID:???
G-LOCもストライクファイターも基板持ってる。クソゲだけど。

GG版もMD版もやったけどMS版のG-LOCが一番おもろい。
21NAME OVER:2008/10/14(火) 12:26:57 ID:???
>>11
TOWNS版のIIIは拡大縮小するし
同時攻撃もオミットされてなくてそれほど惨くなかった。
北米版のIIIはTOWNSアフターバーナー(II)の音楽の流用だった
国内版の音楽もこっちにすりゃ少しは評価変わったかも。
22NAME OVER:2008/10/14(火) 17:21:26 ID:???
TOWNSアフターバーナーやターボアウトランのアレンジじゃ萎えるな
23NAME OVER:2008/10/14(火) 20:17:26 ID:???
ブラスがウザイけど、ストライクファイターアレンジBGMよりはマシだと思う
24NAME OVER:2008/10/15(水) 12:28:23 ID:???
>>19
MD版劣化しすぎだろ・・・
25NAME OVER:2008/11/15(土) 23:07:41 ID:FCrc1tfh
R360はもはや遊具レベル
26NAME OVER:2008/11/23(日) 04:27:39 ID:WMas5gnQ
内容から外れるかも知れないが、サンダーブレードは良くプレイしていた。先月、12年ぶりに熱海で遊んだ。プレイ開始5分で汗だくになった。
27NAME OVER:2008/11/24(月) 09:00:59 ID:???
まだクライマックスやってない
隣の市にいかないとない
28NAME OVER:2008/11/24(月) 11:03:51 ID:???
クライマックスの匡体は申し訳程度にしか動かないのがションボリ
29NAME OVER:2008/12/20(土) 23:39:44 ID:???
筐体の動きが旧アフターバーナーに比べてスムーズすぎるっていうのもな。
海外だと前後左右に動くタイプもあったらしいが、国内じゃ見なかったな。
30NAME OVER:2009/01/08(木) 19:33:09 ID:Sfhv5R6D
あれは海外限定らしい。日本には無いどころか撤去されてるぞw
31NAME OVER:2009/01/23(金) 05:05:07 ID:H5nGw/uv
アフターバーナー3は絶対に許すな
32NAME OVER:2009/01/23(金) 20:21:27 ID:???
Beepで勧めてたので少ない小遣いでマークスリー版買ったなぁ。
あの時、大人の汚さを知ったな。
つか、グラントノフって何?
ラス面の奴、絶対倒せねえよ!
33NAME OVER:2009/01/23(金) 23:43:35 ID:???
Beep読んでたなら
エンディングを録画して送ってきたヤツ紹介してたの覚えてるよな?
34NAME OVER:2009/02/02(月) 22:28:37 ID:???
クリアした人間なんて10人居るのかね。
しかしアケ版の爆発シーンとBGMは宜しくないよな。
エンデューロレーサーとかアウトランが隠れFM対応だったせいか
あのままの音楽が流れるのかと勘違いしちゃったぜ。
35NAME OVER:2009/02/02(月) 23:13:50 ID:???
エンデューロレーサーがFM対応だなんて初耳だ
当時Beep購読してたけどそんなこと一言も無かったぞ
36 :2009/02/18(水) 21:17:25 ID:???
Final Take Offメロディー付きどなたかつべにあぷしてくださ〜い
37NAME OVER:2009/02/18(水) 22:43:33 ID:???
857 名前:なまえをいれてください メェル:sage 投稿日:2009/02/18(水) 14:35:09 ID:2VgeiJiB
食玩だかなんかでセガ体感筐体のミニチュアコレクションが出るんだな。
http://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-ITF-00000706
(このシークレットは何?)

第2弾も出そうな予感。ギャラクシーフォースのSDXやR-360は外せないところ。
38NAME OVER:2009/02/19(木) 08:36:31 ID:???
39NAME OVER:2009/02/19(木) 12:31:19 ID:???
ブルーサンダー懐かしいわ
消防の頃ハマった映画
40NAME OVER:2009/03/05(木) 16:16:21 ID:RGHSo0is
スタージャッカー
41NAME OVER:2009/03/22(日) 01:28:32 ID:YaGC0rqz
アフターバーナークライマックスはいつになったら
移植されるのだろう
42NAME OVER:2009/03/29(日) 02:19:07 ID:IKqFXyOb
バーチャルコンソールに期待!
43NAME OVER:2009/03/29(日) 04:32:48 ID:???
ソニックブームの曲はいいね。ファンキー氏が担当だったんだ。今たまたま
ニコ動で聴いてたんだ。
44NAME OVER:2009/03/29(日) 10:13:16 ID:???
>>37
今更でアレだけどアフターバーナーのコマンダータイプ。出回りはダブルクレイドルより
少なかったと思うから、相対的に見るとレアな筐体かもしれない。
45NAME OVER:2009/04/07(火) 08:35:30 ID:PAfudvXm
語ってます?
46NAME OVER:2009/04/16(木) 16:34:31 ID:???
>>44
否、シルエット見る分にはクレイドルタイプ。
ダブルクレイドル
クレイドル
コマンダー
アップライト
 
47NAME OVER:2009/04/16(木) 16:38:14 ID:???
途中送信
ダブルクレイドル<前後左右
クレイドル<左右のみ
コマンダー<着座式
アップライト<立位式
48NAME OVER:2009/05/28(木) 22:45:00 ID:VxvVu7ZU
>>44
>>46-47
どう見ても、ギャラクシーフォースUのDX筐体だろ(SDX=派手なパイプフレームじゃない方の可動筐体)。
49NAME OVER:2009/05/31(日) 17:39:32 ID:y9hftfLc
今日マークV用のアフターバーナーが100円で売ってたから買ったよ。
マークVのソフト売ってる店もうほとんど無いのに他にも100円 200円のソフトばかり7本も買えてラッキーだったな。

50NAME OVER:2009/05/31(日) 19:33:31 ID:???
やったね!
マークVで戦闘機モノといえばボンバーレイドを探してるが、無いよね〜。
51NAME OVER:2009/06/05(金) 06:31:32 ID:IfcVJOFm
都内にアフターバーナー1、2、climaxが揃ってるゲーセンがまだあるとは思わんかった。

月1くらいでしかいけないから上達は無理そう…
52NAME OVER:2009/06/05(金) 08:42:26 ID:???
ローカルな俺はまだ未プレイ
53NAME OVER:2009/06/06(土) 02:03:32 ID:???
初代を初めて見かけたのは、何の前情報も無く突然ゲーセンに設置されたダブルクレイドルの初代だった。
正直見てて怖いくらいだったなあ・・・
54NAME OVER:2009/07/30(木) 09:40:52 ID:???


・セガ社員、2ちゃんねるに「死ね」と書き込みされる。発信元はファミ通の会社、エンターブレイン
 ファミ通でお馴染みのエンターブレイン社員に「 岡 野 哲 死 ね 」と2ちゃんねるに書き込まれ
 セガ社員(岡野哲)涙目で2ちゃんねる運営に自ら通報し事件発覚
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=20&q=%E5%B2%A1%E9%87%8E%E5%93%B2%E6%AD%BB%E3%81%AD&lr=lang_ja
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1154404782/71


・しかしその背景には中傷されたセガ社員の常軌を逸した奇行や言動があり、「死ねと書かれて当然」といった書き込みが非常に多く見られる


・株式会社セガの社員、ブログで故マイケル・ジャクソン氏を誹謗中傷
 ゲームメーカーでお馴染みの株式会社セガの社員が、故マイケル・ジャクソン氏を誹謗中傷する内容のブログを掲載していた事が判明した。
 犯人は 岡 野 哲 という名前で、閲覧者から激しく非難を浴び、億単位のマイケルファンからの制裁を恐れ即削除。内容は極めて悪意に満ちたものだった。
http://s03.megalodon.jp/2009-0712-0203-24/zolge.otaden.jp/d2009-07-12.html
  
 かつて、マイケル・ジャクソン氏の全面協力によりマイケル本人を題材にしたゲームソフトを開発し、その恩恵で多額の利益を得た株式会社セガ
 マイケルが唯一認めたそのゲーム会社の社員が、マイケルの死後にまさかの誹謗中傷ブログを掲載。内容も非常に悪質なものであり
 ブログを掲載した社員に何ら処罰を与えていない事から株式会社セガぐるみでの犯行との声もあがっている。数あるゲーム会社の中で唯一
 マイケルと親交のあったセガだからこそ、絶対に起こしてはならない事件だった。事件を起こした社員(岡野哲)の謝罪文掲載、そしてセガ社内での
 社員教育の徹底が求められている。


渦中の人物、岡野哲本人に直接尋ねたい方はこちらのスレッドへ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248774816/

55NAME OVER:2009/08/10(月) 08:30:05 ID:VJ3rKG8f
>>49
アウアーアーアーか、懐かしい。
56NAME OVER:2009/08/21(金) 21:11:07 ID:Yd6bRF66
>>51
都内だと!?、ゲーセンの場所を教えてくれ;;
>>29
前後左右?って川崎と横須賀でプレイしたが?(撤去済み
現在近場でのプレイ可能は八景島シーパラダイスと川崎だけになってしまった
ゲーセン自体手入れしてないのかな?随分汚い、あれじゃ何時か壊れるな。
57NAME OVER:2009/09/15(火) 01:29:53 ID:???
SEGAさんバーチャルコンソールでABUをヌンチャクプレイさせてください
58NAME OVER:2009/09/23(水) 10:41:27 ID:???
元セガ社員 星島貴徳被告 2審目も 無期懲役

東京都江東区のマンションでOLが2008年4月18日に行方不明になり、下水道管からOLの骨片が見つかるという殺人事件で
犯人とされる男性は元ゲーム会社社員で美少女ゲームやアニメのファンだった。マスコミはこれが犯行の背景にあるのではないかとする
報道を繰り返している。これに対しネットでは「事件とは無関係だ」などと強く反発している。大手ゲーム会社を10年以上も前に退職

この事件は星島貴徳容疑者(33)が同じマンションに住む女性会社員の東城瑠理香さん(23)を、果物ナイフで脅し自室に引きずり込んで殺害。
遺体をのこぎりなどで細かく切断し、肉片や骨をマンションの外に持ち出して捨てたり、トイレに流した、とされるもの。星島容疑者は警視庁の調べに
「自分の部屋に最初に警察官が聞き込みに来たあと、殺すしかないと思った」などと供述しているという。

星島容疑者は逮捕される前にテレビのインタビューなどに度々登場。薄笑いを浮かべたよう表情で「エレベーターで一緒になったことがあります」などと
答えていた。逮捕されるとマスコミは「猟奇的犯行は鬼畜エロゲー(猥褻な美少女ゲーム)の影響か」
「2次元のオンナ(アニメ系)にしか興味が持てない」(日刊ゲンダイ08年5月29日付け)
「アキバ系隣人男」(週刊ポスト08年6月13日付け)、「『名家』に生まれたゲームエリート」(週刊現代08年6月14日付け)
などという見出しを掲げ、エロゲーマニアでアニメオタク、元大手ゲーム会社社員であることを大きく報じた。

星島容疑者が勤務していたゲーム業界大手セガの広報は、J-CASTニュースの取材に対し、会社に在籍していたことは認めたが、

「もう10年以上も前に退職していますから・・・」
と困惑気味に話した。

59NAME OVER:2010/02/09(火) 00:36:20 ID:ym9RFsv4
G-LOCやりてー
60NAME OVER:2010/02/09(火) 00:42:39 ID:???
もうGFU置いてるとこどこもないんだろうなあ
以前スペースワールドにあるというのを聞いたけど
61NAME OVER:2010/02/09(火) 21:45:21 ID:???
G−LOCなら5年程前田舎(福井)に帰ったときあって驚いたな。他スーパーモナコまであったりして。
ギャラクシーフォースは可動筐体だとメンテの限界とかあって現存は厳しいだろうなあ・・・
62NAME OVER:2010/02/10(水) 13:03:46 ID:???
SkyTarget、今のPCで移植し直してくれないかなぁ...
きっといいできになると思うんだ...
63NAME OVER:2010/02/10(水) 15:17:46 ID:???
サターン版2オススメ?
64NAME OVER:2010/05/31(月) 23:16:40 ID:Qbofl6+I
ストライクファイターとアフターバーナーってどう違うの?

両方、基本的に同じじゃん。
65NAME OVER:2010/06/03(木) 10:26:18 ID:Y7lrlZf6
>>62
スカイターゲットはABみたいにリニューアルして発売して欲しい
できればアーケード版も出て欲しいな。
でもABクライマックスのクライマックスモードみたいなのはいらん。
古参ファンとしてはああいう余計(邪道)な機能がついたのは残念。
BGMはUのを使えるという気配りがあるというのに・・・。
66NAME OVER:2010/06/04(金) 00:51:55 ID:???
>古参ファンとしてはああいう余計(邪道)な機能がついたのは残念。
プラネットハリアーもそうだったな。ショップとか要らんっつーの。奥行きも広くなって
これがテンポを悪くしたとか誰が予想しただろうか。無駄にキャラクター性持たせようとするし。
67NAME OVER:2010/06/04(金) 22:29:16 ID:dNFnc/IH
ABCは、変な機能がついてつまらなくなった。
敵の数や攻撃の勢いが変化するとかやめてほしい。
68NAME OVER:2010/06/10(木) 11:44:43 ID:???
同感。
グラフィックだけ美麗化しとけば良かったんだけどな。
おかげでいまだにSSやDC、Super32Xが手放せないよ。
69NAME OVER:2010/06/11(金) 15:56:47 ID:???
俺が求めているのはPS2版ファンタジーゾーンIIみたいなアレンジだな
70NAME OVER:2010/06/11(金) 17:50:23 ID:???
スプライトの限界への挑戦
71NAME OVER:2010/06/19(土) 18:26:20 ID:???
>>62
スカイターゲットのWin版持ってるけど出来悪いのか?
今のPCは何でもかんでもインストール前提ってのが面倒くさくてやってない
オリジナルをやったことないw
72NAME OVER:2010/06/19(土) 18:40:01 ID:???
>>71
デモ画面がサターン準拠でパイロットがアーケードみたいなぐりぐり動く
ポリゴンじゃない。
4面の突入デモがオミットされている。
敵機のポリゴンに『厚み』がない。撃墜したときに顕著。

PC版はサターンに比べたら十分アーケードの雰囲気は持っているんだけどね。
73NAME OVER:2010/06/21(月) 12:46:53 ID:???
あのさ、サターンのミッションスティック中古で買ってきたんだけどさ、なんかAボタンが反応しないんだよね、でも連射ONにすると反応するんだよね。
これってバグだよね?
74NAME OVER:2010/06/21(月) 12:49:11 ID:???
悪い、別のスレできくわ
75NAME OVER:2010/07/19(月) 15:47:34 ID:???
ミッションスティックの反応が悪いのは仕様。俺もサポートに電話かけたわ。
76NAME OVER:2010/07/19(月) 15:49:33 ID:???
>>72
基本サターン移植だろ、解像度が変更できたような気もするけど。
バーチャロンもパンツァードラグーンも変化に気づかなかったよ。
77NAME OVER:2010/07/19(月) 15:54:45 ID:???
>>56
かなり亀だが高田馬場のミカドだと思う。
ちなみに1は撤去されてる。2はアップライト クライマックスは稼動
ついでにアウトラン、メタルホーク、ダライアスとかもある。
78NAME OVER:2010/10/28(木) 23:33:43 ID:???
うんちっち うんち ぶりぶぶりぶぶりぶ
79NAME OVER:2010/11/19(金) 20:09:48 ID:NvWca8nS
電波新聞のMD版って当時の技術ではかなり頑張ってるよな
優秀な移植だよ
PS2版のリメイクは
絵にセンスがないな
なんか手抜き臭くてダサいし小さいし迫力がないんだよな
アフターバーナーかけた音も迫力がないから残念な出来だな
80NAME OVER:2010/11/19(金) 21:55:51 ID:???
PS2版、一時期プレミア騒ぎがあったが今はどうなってんだか
81NAME OVER:2010/11/22(月) 00:28:27 ID:???
近所のリサイクルショップにサイバースティックが売られてる。
あれで68Kのアフターバーナーやったら最高だろうけど、本体持ってない。
82NAME OVER:2011/03/25(金) 16:14:18.88 ID:???
サイバースティックはいろいろ寿命迎えてるから土偶がお奨め
83 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/10(日) 22:26:57.65 ID:???
アフターバーナーとエースコンバットのコラボレーションですよねー。
84NAME OVER:2011/07/13(水) 04:31:21.96 ID:???
>>79
ゲーム内容の移植度も素晴らしかったけど、デジタル十字の操作感も良かった。
あと当時の3ボタンパッドにあわせた
A=減速 B=ミサイル C=加速+最速時に2連打でアフターバーナー、
バルカンはオートで打ちっぱなし、速度ボタン離すとニュートラル
っていうボタンの割り振りも本当に素晴らしかったと俺は思う。
85NAME OVER:2011/09/19(月) 00:51:54.10 ID:???
一年以上あけての書き込み。
セガストライクファイター(NAOMI)が秋葉のセガにあった。

しかし古いほうはありませんなぁ…
86NAME OVER:2011/09/19(月) 01:14:07.98 ID:???
ABクライマックスはどこにある?
アフターバーナーとエースコンバットが共演して欲しいですよねー!?♪。
88NAME OVER:2011/11/18(金) 23:29:08.64 ID:???
何がこの会社をここまで変えてしまったのですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=J6hGZRnSrR0
   ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=coKYxyI_n8I
89NAME OVER:2011/11/18(金) 23:29:49.46 ID:???
誤爆しますた
90NAME OVER:2011/12/06(火) 22:26:30.79 ID:???
アフターバーナーよりもストライクファイターの方が上

三人称視点()よりも一人称視点の方がおもしろい
91NAME OVER:2012/04/08(日) 11:41:53.19 ID:???
戦闘機ではなく旅客機だけど
エアラインパイロットの3画面は好きだったな
92NAME OVER:2012/04/08(日) 20:04:43.73 ID:???
ソニックブームとスクランブルスピリッツの
カップリング移植とか、セガエイジス2500に期待してたんだが
出なかったw
93NAME OVER:2012/04/09(月) 22:35:47.85 ID:???
ストライクファイターが出た当時はもう体感ゲームも下火でおいてるところが直営しかなかった
94NAME OVER:2012/04/12(木) 00:19:25.04 ID:???
ストライクファイターはマニアックだった
95NAME OVER:2012/04/12(木) 00:38:27.36 ID:???
G-LOC時代とNAOMIでリメイクされた方と二つあったよな
96NAME OVER:2012/04/12(木) 21:39:27.46 ID:???
マイケルジャクソンが保有してたと思われるR-360は何処・・・
97NAME OVER:2012/05/15(火) 21:28:48.85 ID:???
スペースハリアーは人間だから無理か
98NAME OVER:2012/05/16(水) 02:08:09.12 ID:???
マーク3版の裏モードで戦闘機にする事は可能だけれど、やられパターンは
そのまんまなのですごい微妙な気分になれる
99NAME OVER:2012/05/16(水) 20:17:26.31 ID:???
うむ、よく覚えてないが
そんなのあったような〜
100NAME OVER:2012/05/16(水) 20:54:13.45 ID:???
パワードリフトも裏技で自機がF14XXに変形するのがあったな
101NAME OVER:2012/05/17(木) 00:00:37.17 ID:???
スペースハリアーはあれ、何で機体が人間になっちゃったんだっけ?
ハリアー(航空機)だと何か問題あったんだっけ。
102NAME OVER:2012/05/17(木) 17:26:07.44 ID:???
戦闘機だとパターン少なくて見ていて単調になりがちなんで人間にしたんじゃなかったっけ?
103NAME OVER:2012/05/17(木) 18:44:54.02 ID:???
確かにあれは人間にして成功だよなぁ。
104 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/18(金) 06:13:18.06 ID:???
セガの戦闘機ゲーム何てエースコンバットシリーズの足元にも及ばないですよ。
105NAME OVER:2012/05/20(日) 00:34:07.38 ID:???
エスコン=オワコン
106NAME OVER:2012/05/20(日) 10:15:51.80 ID:???
>>104
エアーコンバットがあってだな・・・
107NAME OVER:2012/05/31(木) 16:46:03.98 ID:???
>>102
逆に戦闘機だと、飛んでる姿をそれらしく見せる為には
かなり沢山のキャラパターンが必要だと判って急遽人間に、
という話だったような気もする
108NAME OVER:2012/06/01(金) 04:27:36.28 ID:???
飛行機だと慣性がつかないとそれっぽくならないような。
アフターバーナーは無いけどさ。
109NAME OVER:2012/06/03(日) 01:23:15.38 ID:???
でもスペハリは戦闘機みたいな操縦桿で操縦するんだよなあ。
それ以前にセガで操縦桿を使うゲームってあったっけ?
110NAME OVER:2012/06/03(日) 01:27:38.94 ID:???
111 ◆l6selrswfs :2012/06/22(金) 22:34:34.11 ID:5M17n8OE
失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします

みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911
112NAME OVER:2012/06/22(金) 23:18:47.30 ID:???
>>110
うわー20数年前に北海道で見たきりだわww
113NAME OVER:2012/06/24(日) 19:13:52.84 ID:???
>>112
函館の
五セガにあったよな。
114 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/24(日) 21:46:19.38 ID:???
アフターバーナーよりもエースコンバットの方が大好きですよ。
115NAME OVER:2012/06/24(日) 23:17:26.13 ID:???
>>114
お前はデジモンだろーが。消えろカス
116NAME OVER:2012/07/17(火) 02:14:16.39 ID:???
マイカード版ZOOM909のタイトル曲が今でもこだましてる
117忍者アグモン 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/29(日) 23:42:08.05 ID:???
スペースハリアーの主人公VS仮面ライダーフォーゼ!?♪。
118NAME OVER:2012/07/31(火) 07:40:14.09 ID:???
なぜ>>114はエアーコンバットと言えなかったのか?
119NAME OVER:2012/08/05(日) 07:07:20.16 ID:???
カジュアルとは言っても、エアーコンバットはシミュレーター寄りじゃないか?
120NAME OVER:2012/10/01(月) 12:36:27.61 ID:???
ないわ
もろゲーム寄りだろ
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/20(土) 05:02:41.30 ID:???
勿論エースコンバット風アフターバーナーを出して欲しいですよ。
122NAME OVER:2012/10/20(土) 15:00:11.92 ID:???
海外のPCに移植されたアフターバーナーを見ると、あちらでMarkIII版がマトモな移植
と評価された理由がなんとなく判る
123NAME OVER:2012/10/22(月) 00:27:18.56 ID:???
北米じゃPSPでAFTERBURNER BLACK FALCONなんてのも出てる。
FCやSFCでも日本未発売のフライトシミュ物が出てるしほんと好きなんだな。
124NAME OVER:2012/11/04(日) 13:51:39.71 ID:???
現在、アフターバーナーのダブルクレイドル筐体が遊べる場所はありますか?
大阪の箕面や北海道にあったものは最近撤去されてしまったと聞きました。
125NAME OVER:2012/11/04(日) 14:36:58.78 ID:???
鹿児島にあるらしいみたな話はどっかで見たけど定かじゃない
126NAME OVER:2012/11/04(日) 15:51:53.78 ID:???
>>124
北海道の東苗穂かな、この前初めて行ってきた
外の貼り紙にはスペハリやアフターバーナーのロゴがあったけど
中にはもうどちらも無かった
パワードリフトやサンダーブレードがあって嬉しかったけど
筐体の整備は期待できなさそうな雰囲気だったな
127NAME OVER:2012/12/26(水) 20:49:53.33 ID:KM2M8BdR
エアラインパイロッツを近代化して出してくれ
128NAME OVER:2013/02/13(水) 00:50:44.88 ID:???
戦闘機ゲーと限定されると話題がないな

救急車のゲームは楽しかった
129NAME OVER:2013/02/13(水) 02:51:05.24 ID:imBimjHz
ウェルカムトゥザファンタジーゾーン ゲットレディ?
130NAME OVER:2013/02/13(水) 02:53:13.82 ID:???
戦闘機ちゃいますがな
131NAME OVER:2013/02/13(水) 09:23:30.94 ID:???
>>130
マークIIIの裏ワザでなんとか
132NAME OVER:2013/02/13(水) 18:14:40.26 ID:???
ファンタジーゾーンって言えば、オパオパのアレは戦闘機じゃなくて生き物なんだよな。
どう見ても生き物には見えなかった。
133NAME OVER:2013/02/18(月) 21:54:09.95 ID:???
【ID】fiend-id
【罪状】煽り通信連発
【説明】
養殖USBの中佐ギス、養殖USBで階級上げたから中尉レベルの腕だが
煽り通信連発するというゆとりのガキンチョ丸出しのキチガイ
134NAME OVER:2013/03/18(月) 09:50:20.88 ID:???
ウィングウォーってR360に対応してたんだな
しかもR360二台で対戦可
135NAME OVER:2013/04/01(月) 21:29:18.11 ID:???
うろ覚えなんだけど20年以上前、具体的には1988年くらいに
スペースハリアーのメダルゲームなかった?

子どもの頃スーパーのメダルゲームコーナーに
置いてあった気がするんだよなぁ。
赤いドムとマンモスが映ってたもん。
内容は忘れちまったが。
隣りに置いてあったじゃんけん…ピコー!
ってやつばっかやってたから。
136NAME OVER:2013/04/01(月) 21:47:14.97 ID:???
>>135
ファンタジーゾーンのメダルゲーはあったけどね
137NAME OVER:2013/04/01(月) 22:04:13.63 ID:???
>>136
おーそんなのあった気がする!
てことはスペハリもあったな。
やっぱあれはパチモンじゃなかったんだ。
スッキリした。
138NAME OVER:2013/04/02(火) 07:04:32.71 ID:???
結局ABクライマックスはプレイできずじまいだった
今置いてあるところはどこにもないだろう
139NAME OVER:2013/04/02(火) 08:15:50.19 ID:???
>>138
秋葉原にあるよ
140NAME OVER:2013/04/02(火) 08:45:13.01 ID:???
>>137
それってマークIII版じゃないの?
100円で5分くらい遊び放題のやつ
141NAME OVER:2013/04/02(火) 08:56:42.16 ID:???
>>140
え!まじ?
そう言われて見れば確かにメダルを増やすようなものではなかった気が…。
10円かメダル1枚入れたら遊べる記憶があったけどそれなのかな?

だから滅多にやらなかったのかも。
すぐに終わっちゃうし小学生には10円すら惜しかったから。
142NAME OVER:2013/04/08(月) 00:33:45.81 ID:???
こないだ鹿児島でアフターバーナーIIのDX筐体で遊んできました
ネットで言われてる通り筐体動きませんねね
あとスロットルレバーが取れそうなところまで劣化してるのです
もう長くはないでしょう
143NAME OVER:2013/04/11(木) 21:09:20.93 ID:???
メンテできないもんなのかねぇ
144NAME OVER:2013/04/13(土) 12:58:21.93 ID:???
現役時代でもろくにメンテされてなくて
ずっと傾いたままの筐体とかあった(´・ω・`)
145NAME OVER:2013/05/29(水) 19:20:56.30 ID:2uhkcOwg
元三井グリーンランドのところに
G-LOCあります
番外としてレールチェイス ラッドモビールあります

なお、G-LOCはデモに効果音あり
1プレイ100円です
146NAME OVER:2013/12/07(土) 16:40:40.18 ID:???
1980年頃だったと思うのですがセガの横シューで空母から発進するゲームが
あったのですがタイトルが思い出せません。
ググッても全く出てこないです。
147NAME OVER:2013/12/07(土) 21:04:00.13 ID:???
セガというのは確かなの?
148NAME OVER:2013/12/07(土) 21:50:19.10 ID:???
カネコのエアバスターだったりするんじゃないの?
149NAME OVER:2013/12/08(日) 00:12:38.01 ID:6tedG4zo
確かにセガだったですね。エアバスターよりもっと飛行機が可愛らしいんですよ。
何ていうのかな。プロペラ機でのほほんとしたような。任天堂のバルーンファイトに
ちょっとノリが似てましたね。
150NAME OVER:2013/12/08(日) 00:15:58.95 ID:???
ナムコのスカイキッドじゃあ…?
151NAME OVER:2013/12/08(日) 00:20:32.89 ID:???
コマンドかね
152NAME OVER:2013/12/08(日) 00:28:19.19 ID:???
80年ごろってのは、80年前後±1〜2年ってこと?
80〜89年とかだと、ムーンクレスタやギャラガからグラディウスIIIや鮫鮫鮫まで
めちゃくちゃ幅広いんだけど、どの程度のグラフィックなの?
153NAME OVER:2013/12/08(日) 00:42:55.91 ID:6tedG4zo
ちょっと調べてみましたがスカイキッドは似てはいるのですが違いますね。
コマンドっていうとちょっと調べても分かりませんでしたすみません。
80年か81年頃だったかなぁ。もうちょっとさすがに昔なんで。
ゲームセンターでそのゲームとアッポーとラリーXをやった記憶があります。
154NAME OVER:2013/12/08(日) 00:46:31.56 ID:6tedG4zo
ちょっとようつべとかで見てみましたがスカイキッドなのかなぁ。
アーケード版では一面から空母発信だったので。似てるけどこれとはちょっと
違うような。うーん。ごめんなさい。
155NAME OVER:2013/12/08(日) 00:48:37.63 ID:6tedG4zo
ああ85年ですね。だとするともっと前の作品です。どうもスカイキッドではない
ようです。すみません。
156NAME OVER:2013/12/08(日) 03:30:12.20 ID:???
>>146
上から目線的な書き込みで本当に申し訳ないんだけど、情報得たいならもっと
積極的に手がかりになる事書いてよ。
・メーカー名
・横シュー
・空母から発進(何が?(後の書き込みでプロペラ機っぽい?))

こんなんで、他人が察し付くもん?

ルールとか、操作系(何方向レバーが何本とか、ボタンの個数や、それぞれの
ボタンの役割とか)書けないものなの?

あと>>155の85年ってスカイキッドが?それより「もっと」前?
>>153でラリーXは1980〜1年だから、もっとかも知れないけど、アッポーは
1984年だから、もっとという程でも無いと思うんだが。
157NAME OVER:2013/12/08(日) 03:43:00.42 ID:6tedG4zo
いやーごめんなさい。いい加減で。
何せもう昔なんで。空母から発信するセガの横シューくらいしか覚えてない
んですよ。
ごめんなさい84年ですね。81年は間違いでした。
記憶にあるのは流行らなくてすぐ消えちゃったんですよねこのゲーム。
85年にはもうゲーセンから姿を消してましたね。
ごめんなさいこの程度の記憶しかなくて。
158NAME OVER:2013/12/08(日) 03:56:47.55 ID:6tedG4zo
ああこの>>151さんのコマンドかな。これ中々出てこなかったんで。
調べなおしたらこれ絵が非常に似てますね。映像があればいいんだけどな。
若しかしたらこれかも知れない。
159NAME OVER:2013/12/08(日) 19:52:57.76 ID:???
>>158
ttp://www.youtube.com/watch?v=zln90c8A1PQ

1面から空母発進じゃないから違うんじゃね?
あと、これ横画面だけど縦シューだよね?
バルーンファイトっぽいけど。
160NAME OVER:2013/12/08(日) 22:09:20.56 ID:???
>>158
・空母から発進
・セガ
・横シュー
・84年から85年
このキーワードから察するに「チョップリフター」じゃないのかと
ただほんわかした感じではないしプロペラ機でもない

参考動画はMS版だけど
https://www.youtube.com/watch?v=MqoaAk8ucPk
161NAME OVER:2013/12/09(月) 04:54:31.93 ID:???
AC版チョップリフター
ttp://www.youtube.com/watch?v=h8viafLEuv8

やっぱ空母発進じゃないから違うっしょ。
2面は空母発進だけど、プロペラ機じゃないし。
ルール覚えてないのが致命的だわな。
てか自分でやってたゲーム、ここまで忘れるもんなのかねぇ?
162NAME OVER:2013/12/09(月) 07:38:52.60 ID:???
>158
http://www.system16.com/museum.php?id=1
ここに基板ごとのタイトルデータベースがあるから
気のすむまで調べてくれw
ただまだ扱いきれてないのもあるけど
163NAME OVER:2013/12/10(火) 01:39:04.24 ID:Y/QxSxjo
色々ありがとうございます。
うーんちょっと違うみたいですねごめんなさい。
5年くらい前に同じ質問した事があるのですがやはり分からずじまいだったので。
一面から空母ってのだけははっきり覚えてるんですよ。
うーん色々調べて貰って申し訳ありませんがちょっと違うようです。
データベースちょっと調べてみましたがそれらしいものがちょっと見当たりません
でした。
もし何かの偶然で見つける事が出来ましたらお伝えします。
ご親切に色々ありがとうございました。
164NAME OVER:2013/12/12(木) 22:43:21.99 ID:???
3DSで出る
165NAME OVER:2013/12/29(日) 09:56:24.15 ID:???
3DSのアフターバーナーは神移植だよ。スペースハリアーも。
アーケードと同等以上で立体視だから。
166NAME OVER:2014/01/02(木) 09:03:25.08 ID:???
<(_ _)>
167NAME OVER:2014/03/12(水) 10:57:55.70 ID:???
168NAME OVER:2014/06/17(火) 00:29:28.53 ID:???
メガドラ版のアフターバーナーのオケヒ音階ズレてるよね?
169NAME OVER:2014/06/26(木) 16:52:47.82 ID:4qQF3d0K
32X版持ってたらいいおもちゃだよな
170NAME OVER:2014/06/26(木) 16:55:31.57 ID:4qQF3d0K
>>165
いくらよくてもあの小画面でABやりたいやつはいないだろw
171NAME OVER:2014/06/26(木) 18:49:58.91 ID:piTXxbRC
サターンに土偶がサイバースティックが使えたなら間違いなく最強だったのに
172NAME OVER:2014/06/26(木) 20:04:34.06 ID:???
>>165
いくら神移植でも今更アフターバーバーやスペースハリアー遊んだって楽しくないし。
173NAME OVER:2014/06/26(木) 20:13:06.81 ID:???
一連の移植の中では意外と一番DSに向いてたかもしれないよアフターバーナー。
障害物を避けるストレスみたいのがほとんど無いせいかな、近年にしてはかなり遊んだ。

>>169
本体がコンパクトだったらカブトガニと一緒にテレビの近くに置いておきたいけど。
32Xを合わせるとどうしてもなぁ…。MD2ならまだマシなんだろうか。
174NAME OVER:2014/06/27(金) 01:00:25.27 ID:???
>>172のような手合いは新旧関係なくもうゲームを楽しめない頭なんでしょ
175NAME OVER:2014/06/27(金) 09:21:17.49 ID:???
>>172
俺、今むちゃ遊びたい衝動にかられてる。
ただしAC版でローリングタイプとダブルクレイドルタイプで。
前者は何とかなるが後者は…。
移植もんはイラン。
176NAME OVER:2014/06/30(月) 23:11:21.09 ID:???
携帯機とか滅びればいいのに
ポケモンとかいうゆとり用クソゲーのせいで…
177NAME OVER:2014/07/23(水) 22:59:17.44 ID:???
>>95
NAOMIリメイクは「セガストライクファイター」って社名がタイトルに入ってた気が。
178NAME OVER:2014/07/24(木) 00:38:07.59 ID:???
気がしないまでもその通りだが、ナオミのはリメイク作品の扱い
じゃないと思うぞ。
179NAME OVER:2014/10/14(火) 16:12:24.37 ID:OKANWmiE
【ID】gemini_cub79
【罪状】棒立ち 暴言メール
【階級】シングル少将☆☆ チーム中佐☆☆
【出没時間】昼と夜
【説明】
ヴァサCPカンスト、シャッフルで棒立ち、終わってから暴言メール
http://imgur.com/4lIVHQ8
前作でも2chとしたらば両方でステゲーで晒されてた、やっぱりこういう奴は
いつまでも同じことしてるんだな
バトオペでも地雷・煽りチャットとどうしようもないな
180NAME OVER:2014/10/20(月) 10:26:40.54 ID:???
アフターバーナーはダブルクレイドルで発進のときにぐいんっ!と持ち上がるのが良かった
あのワクワク感はあの筐体でしか味わえん
181NAME OVER:2014/10/21(火) 07:27:37.33 ID:shF4vHOT
アフターバーナーよりもエースコンバットの方が楽しいだろ
アフターバーナーよりもエースコンバットの方が面白いだろ
182NAME OVER:2014/10/21(火) 09:42:10.89 ID:???
自由移動のエスコンと実質縦STGのABじゃ全然ものが違うだろ
183NAME OVER:2014/10/21(火) 14:20:13.16 ID:???
エースコンバットの元になったナムコのエアコンバット&22を知らない人みたいだし。
しっかし、マッハストーム アーケードゲームとしては正常進化なんだろうけど クリアだけなら初見で出来たしクソゲ過ぎるぞ。(俺主観)
184NAME OVER:2014/10/21(火) 14:27:50.38 ID:???
追記 マッハストームの筐体ででエアコンバットのようなゲームをやってみたいです。
もうね似ても似つかない酷いゲームになってしまったので。
たのむよ、セガだしてくれ。ナオミ版のストライクファイター(SEGA STRIKE FIGHTER)のそんなにタイトじゃない奴を。
185NAME OVER:2014/10/21(火) 22:09:33.73 ID:???
スカイターゲットを今の技術で見たいなぁとか。
デルダインの巨大兵器を今の技術でやればずいぶん変わるだろうな。
186NAME OVER:2014/10/22(水) 07:52:26.27 ID:???
>>185
それってアフターバーナークライマックスじゃないのかなぁ (ブラックファルコンはなんであんな糞ゲーに…)
版権許可取ってもらってエリア88とかやって欲しいな一角獣の軌跡みたいなのを家庭用にする感じの。
187NAME OVER:2014/10/22(水) 09:48:48.04 ID:???
R360でアフターバーナーやってみたかったなあ
G-ロックは何度かやったけどいまいちだった
どっかまたああいうイカレタ大型筐体作ってくんねえかな
188NAME OVER:2014/10/22(水) 12:01:31.80 ID:???
パワドリも入ってたらしいけど俺は見たことが無い。
189大日本☆忠君邦死:2014/11/06(木) 12:33:47.32 ID:Dsx16fzF
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=NjUezC_T-vs
190NAME OVER:2014/12/02(火) 22:27:30.55 ID:srX0eOzG
アフターバーナーみたいなゲームでWW2のレシプロ機飛ばすゲームってない?
191NAME OVER:2014/12/03(水) 08:54:27.00 ID:???
アーケード版のスカイデストロイヤー

セガゲーで言うならウイングウォー ポリゴンだけどな。
192NAME OVER
サターンのウイングアームズ
ポリゴンゲーだけどシステムがシミュ寄りではなく
シンプルなSTG寄りになってるので遊びやすい
セーブ非対応なのが痛い