イースシリーズを語れ! 第28章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
イースシリーズについて語り合うスレです。
あらし、コテハン叩きはスルーで

前スレ
イースシリーズを語れ! 第27章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1168510354/
2NAME OVER:2007/11/13(火) 20:09:26 ID:???
U完全版のエンディングが糞過ぎ
3NAME OVER:2007/11/13(火) 23:11:11 ID:???
PCEが最強!
4NAME OVER:2007/11/14(水) 00:51:08 ID:???
モロモロキュッ!
5NAME OVER:2007/11/14(水) 05:48:16 ID:???
>>4
モロモロキュッ!
6NAME OVER:2007/11/14(水) 12:06:42 ID:???
http://park6.wakwak.com/~gamejin/pcfx.htm

     【PC-FX歴代売上TOP10!】

順位 タイトル 販売元 開発元 売上本数 ジャンル 発売日
--------------------------------------------------------
1 同級生2 NECアベニュー   54,800 AVG 1996.8.9
2 Piaキャロットへようこそ! カクテルソフト   28,000 AVG 1997.5.23
3 チームイノセント ハドソン   22,100 AVG 1994.12.23
4 きゃんきゃんバニーエクストラDX カクテルソフト   21,800 AVG 1996.9.27
5 卒業II FX NEC HE リバーヒルソフト 21,600 AVG 1994.12.23
6 BLUE BREAKER NEC HE ヒューネックス 20,600 RPG 1996.9.27
7 バトルヒート ハドソン   19,200 ACT 1994.12.23
8 パワードールFX NEC HE 工画堂スタジオ 16,300 SLG 1996.2.23
9 天地無用!魎皇鬼FX NECインターチャネル 14,300 AVG 1996.7.12
10 銀河お嬢様伝説ユナFX〜哀しみのセイレーン〜 ハドソン   14,100 AVG 1996.3.8


     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!!!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ   ギャルゲーばっかじゃねーかよwww
  と_)__つノ  ☆ 最高売り上げがたったの5万www
             バンバン!! ハ、腹イテェwwwww
7NAME OVER:2007/11/15(木) 06:25:31 ID:IPzygtvR
280 :NAME OVER :03/11/13 21:51 ID:???
またT・U出すだろうな・・・
どうせ出るならマルチエンディングにしないか?
ある条件を満たせばフィーナを連れ去って駆け落ち、もしくはPCE版みたいにラストで
リリアとキスシーン
これならフィーナ派もリリア派もオリジナル派も納得だろ?




禿同。リューアルするならマルチエンディングの方が面白そう。
8NAME OVER:2007/11/16(金) 03:19:25 ID:???
アドル派なので、女と係わりあいになるのは納得しません
9NAME OVER:2007/11/16(金) 06:40:34 ID:???
アッー!
10NAME OVER:2007/11/17(土) 09:32:40 ID:???
ニコニコでイースのOPとか見てるんだが、住人がvipのすくつw
しかもコメントがうざいし早すぎて読めないw

サターン版のリリアとフィーナは(・∀・)イイ!ね。
11NAME OVER:2007/11/17(土) 10:52:16 ID:???
コメント消せよ
12NAME OVER:2007/11/17(土) 12:46:52 ID:???
米光は今
13NAME OVER:2007/11/20(火) 11:18:11 ID:A94l+N6E
>>12
米光はともかく、>>9の元ネタの人間は戻ってきた
14NAME OVER:2007/11/20(火) 19:29:18 ID:y+TiBOkN
米光といえばポンキッキの十二支のうた
うーまっひーつじーさーるとーりいーぬゐー
ア゛ーーーーーーーーーーーーーーーーダカダカダン!
15せーがー:2007/11/20(火) 21:27:57 ID:???
>>7
多重婚エンディングを作ればいい!!!!!!!!
16NAME OVER:2007/11/21(水) 21:26:16 ID:???
米光といえば やってミソ!
17NAME OVER:2007/11/25(日) 18:24:39 ID:PPSpoPPZ
>>11
そうだね
18自称考古学者(OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp):2007/11/25(日) 19:59:32 ID:???
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿       今日もイースT・Uは最高〜〜!!!!!
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
19NAME OVER:2007/11/27(火) 06:05:31 ID:???
イースT&Uリメイクに対しての要望のまとめ(過去スレから)
1.Uのエンディング(エターナルのはクソ)
2.マルチエンディング化
3.高解像度化
4.BGMのアレンジ
5.画面が小さい(枠イラネ)
6.声優起用
7.リリアがブサ(エターナルの場合)
20NAME OVER:2007/11/27(火) 08:34:16 ID:???
モロモロ・・
21NAME OVER:2007/11/27(火) 20:48:56 ID:???
Wiiで出来るんだからリメイクとか考える意味が無い
22NAME OVER:2007/11/27(火) 20:52:04 ID:???
  ウィーッ   ∧_∧ ∩  
     (´∀` *// 
    ⊂二     / 
  |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/



23NAME OVER:2007/11/29(木) 09:13:28 ID:Yru3Iz9Y
>>21-22
うぃー?
24NAME OVER:2007/11/30(金) 02:39:49 ID:???
うぃいでクリアした記念カキコ
25NAME OVER:2007/11/30(金) 04:46:13 ID:???
うぃいでうっかり敵のPOPポイントでセーブして
GAMEOVER→復帰→\(^o^)/記念カキコ
26自称考古学者(OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp):2007/11/30(金) 21:08:36 ID:???
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿       今日もイースT・Uは最高〜〜!!!!!
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
27NAME OVER:2007/12/03(月) 18:51:33 ID:pYRPKDYR
    ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿      リリアたん萌え萌え〜〜!!!!!
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
28NAME OVER:2007/12/03(月) 19:24:41 ID:???
245 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/10/17(水) 20:19:52 ID:BWKCcbu6
階下の女の子の名前…りりあ   (;・∀・)
29NAME OVER:2007/12/03(月) 20:21:56 ID:???
>>28
日本人か?
だとしたら命名はイース経験者だろうな。
30NAME OVER:2007/12/03(月) 21:00:07 ID:89SnNRP4
別にイースに限った名前じゃないだろ
31NAME OVER:2007/12/03(月) 21:27:22 ID:???
猿人きめえwwww
32NAME OVER:2007/12/03(月) 21:28:33 ID:???
イース4がMDで出てたら3同様PCE版の負けだったね
33NAME OVER:2007/12/03(月) 23:46:03 ID:???
MDのイースとか下突きすら出来ないゴミだろ
所詮日テレ移植
所詮低性能メガドラ
34NAME OVER:2007/12/04(火) 09:46:58 ID:???
MD信者はお帰り下さい
35NAME OVER:2007/12/04(火) 13:43:43 ID:???
リリアってフィリピンじゃよくある名前だよ
36NAME OVER:2007/12/04(火) 17:32:23 ID:KDFE0Eo9
昔、世界まる見えで「アドル・クリスティン」という名のオーストラリア人が出てた
37NAME OVER:2007/12/04(火) 19:30:01 ID:???
等速パンチラエンジンはゲームの質が極端に低いので、
少しでもましなゲームがあるとそれが過大評価され、信者の間で神格化される傾向にある。
38NAME OVER:2007/12/04(火) 22:06:57 ID:???
>>37
イース内で比較してるからハードは関係ない
巣にお帰り下さい
3928:2007/12/05(水) 08:46:44 ID:???
>>29
特に書いてなかったので日本人らしいw
漏れもイースファソかと思ったんだがw
>>30
そうかもしれんがやはり・・・w
>>35
フィリピンかよw
>>36
ワラタwまじかよww

40NAME OVER:2007/12/05(水) 12:15:17 ID:???
>>35
>>39
スペイン植民地圏ではよくある名ですね、リリアは。
41NAME OVER:2007/12/05(水) 20:25:34 ID:???
10数年前、吉川リリアってav女優で抜いたことあるわ。
42NAME OVER:2007/12/06(木) 17:51:01 ID:???
ギャルゲ化したPCE版
43NAME OVER:2007/12/06(木) 19:46:04 ID:???
>>7
何?エロジン版ってそんな外道なENDなの?
いや当時ダチがイース3が出るって情報が出たとき、「ドラクエみたいにアドルとリリアの子孫が主役とか」って言ってるのを聞いて
「やり逃げかよ!!」と思ったもんだが。

爺になるまで冒険続けておっ死んだって設定なんだから、女性とくっつくEND=やり逃げなんだよね。
44NAME OVER:2007/12/07(金) 22:17:19 ID:y5BI0tr8
Vの音楽いまだに聴いてる
高山ステージの音楽が好き
45NAME OVER:2007/12/08(土) 00:19:27 ID:nb5E656d
>>44
エルダーム山脈だっけ?自分もその曲が好きです
46NAME OVER:2007/12/09(日) 05:51:52 ID:???
3ならバレスタイン城が一番好きだったが
今聴くとかなり思い出補正がかかっていたことに落胆する
メロディは良いんだが音色が凡庸
4728:2007/12/09(日) 08:46:14 ID:???
>>40
なるほどそちら系ですか・・・。
>>41
48NAME OVER:2007/12/09(日) 19:59:22 ID:???
思い出補正はあるよなw俺も先日PCE1・2聴いてビックリしたわ。
もちろん当時は凄かったのは認めるんだが…いい思い出のままにしておけば良かったっつーかw
49NAME OVER:2007/12/09(日) 20:21:51 ID:???
曲はフェルガナとPC-Eと初代でそれぞれ分かれるよね
SFCのVは凄かったw
50NAME OVER:2007/12/10(月) 00:23:15 ID:???
今日バーチャルコンソール版をクリアした
17年ぶりのイース1・2でした

なんかさ、忘れてた事を色々思い出した気がするよ。。
フィーナもレアも変わらず待っててくれました
最後のフィーナの画面で30分程そのままボケーってしてたさ

つうか漏れが30過ぎてるのに未だ魔法使えないのは、
当時、黒真珠を破壊しちゃったからって今気づいたYO!
51自称考古学者(OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp):2007/12/10(月) 22:17:10 ID:???
          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       | 
       |::::::::::::::: ∪ ⌒  ⌒)
       |::( 6::     `  ´ |
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))   ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
     /      ∵   3 丿       今日もイースT・Uは最高〜〜!!!!!
    /\    U   ___ノ         *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
  /   .\     ____ノ\
        \______ノ  .\
52自称考古学者(OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp):2007/12/12(水) 01:28:57 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    _____________
   イ            i  /
   (  人Vyv∩A人wL ) | 
   yイ _⌒_ ー_ iy |今日もイースT・Uは最高
   (d| ー H ー |b)| 
     i  ̄ ⊂⊃  ̄   i<  
   / i   イ_ 」   i\ \
  / 円\ ____/円 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (円円円円△▼△円円円円)
 (円円円円円‖円円円円円)
 ( i円 \ 円 円 i円 円 / 円i )
 \◇/ 円 円 i円円\◇ /
   ( ( )円 円 i円円( ) )
   (   シ ̄  ̄(ミ  )
    (_/     \_)
   (_i         i_)
537:2007/12/12(水) 06:12:50 ID:???
>>43
エンディングは思いっきりリリア寄りなのは確かw
フィーナの「お別れです」やそれに驚くアドルはカットの上、
最後のシメでリリアとのキスシーン(どう見てもそう見える)だったのにワラタw
んで、スタッフロールではフィーナとダンスするアドル。お前はどっちを取るのかと小一時間w

>「ドラクエみたいにアドルとリリアの子孫が主役とか」って言ってるのを聞いて
流石にそれはないけど、イース4のエンディングではアドルとリリアの子供らしきガキが出てきたという事で話題になったw
54NAME OVER:2007/12/14(金) 00:41:53 ID:???
太陽の神殿スレってもうないのかな。
誰か「Templo del Sol」のアレンジver持ってたらくれないか?
55NAME OVER:2007/12/20(木) 15:31:41 ID:???
オリジンは700年前の謎を語るどころかむしろ理不尽な点でまくりだから
W同様にパラレルでの出来事程度に留めておくのが正解
56NAME OVER:2007/12/20(木) 19:20:02 ID:???
オリジンって太陽の神殿(アステカ2)と繋がってんの?
57NAME OVER:2007/12/20(木) 20:16:19 ID:???
>>54
そういや、ファルコムスペシャルボックス’89のFISIONにあったね。
5854:2007/12/21(金) 12:00:32 ID:???
>>57
原曲よりだいぶテンポ早目にアレンジされたmidi(mp3?)を昔持ってたんだけど、
ファイル失くしちゃって。「レアのハーモニカ(88版)」みたいなファイル名だった気がするから、
個人サイトで公開されてた物かもしれんと思って結構探してるんだが、どうにも見つからないのです。
59NAME OVER:2007/12/21(金) 13:23:25 ID:???
>>56
アドルの48回目の冒険だお
60NAME OVER:2007/12/21(金) 15:22:50 ID:???
>>58
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1198218131.zip/attatch
pass: reah

TASHさんアレンジのだね
61自称考古学者(OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp):2007/12/21(金) 18:50:48 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    _____________
   イ            i  /
   (  人Vyv∩A人wL ) | 
   yイ _⌒_ ー_ iy |今日もイースT・Uは最高
   (d| ー H ー |b)| 
     i  ̄ ⊂⊃  ̄   i<  
   / i   イ_ 」   i\ \
  / 円\ ____/円 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (円円円円△▼△円円円円)
 (円円円円円‖円円円円円)
 ( i円 \ 円 円 i円 円 / 円i )
 \◇/ 円 円 i円円\◇ /
   ( ( )円 円 i円円( ) )
   (   シ ̄  ̄(ミ  )
    (_/     \_)
   (_i         i_)
6258:2007/12/21(金) 19:01:43 ID:???
>>60
おー!!!まさにこれです。ありがとうございます。胸のつかえがとれました。
いいアレンジですねー。
63NAME OVER:2007/12/29(土) 18:07:11 ID:1VgmZSiL
あげ
64NAME OVER:2007/12/29(土) 23:19:24 ID:???
あかげ
65NAME OVER:2007/12/30(日) 23:34:16 ID:D1llu9BV
PS2版のイースエターナルTでラスボスにきたんだがむちゃくちゃ強い
シルバー装備でレベル43くらいなんだが歯が立たない
なんか見落としてるのか、こんなに強かったけ?
66NAME OVER:2007/12/31(月) 00:05:42 ID:???
あ、単純にレベル不足でした
67NAME OVER:2007/12/31(月) 00:10:15 ID:???
あーなんか淡々としてるなぁ
リア消防のころはこのEDでやたら感動した覚えがあったんだが・・・・
68NAME OVER:2007/12/31(月) 00:59:07 ID:???
心が荒んだせいだろうね
69NAME OVER:2008/01/05(土) 10:21:16 ID:Hq+f1W8h
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222418
↑オリジンのED(プ

Uの時はフィーナだけじゃなくて、レアもアドルに気があったからハーモニカを渡したんだと思ってたが・・・。
なんかキモいおっさんにハーモニカをあげてやんのw
700年の間におっさんの事を忘れたんだろうなw

こんなんだったらダルク・ファクトが主人公の方が良かったぜ!
70性零精子スクリプトoita43:2008/01/06(日) 00:39:00 ID:???
今日もイースTUは最高
71NAME OVER:2008/01/06(日) 13:45:51 ID:2GhwFycG
イース5でセクト=ヘセルまで行ったんですけど、錬石を上げる事は出来ないのですか?
72大分県民:2008/01/06(日) 14:43:49 ID:???
ギャルゲーの基礎を作った偉大な作品
73NAME OVER:2008/01/06(日) 19:52:14 ID:???
ドギのセクシー度は異常だわ
ヤオイ市場の貢献度は大ね
74OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2008/01/08(火) 16:22:27 ID:???
今日もイースI・IIは最高〜!!!モロモロキュッ!
75NAME OVER:2008/01/11(金) 00:47:33 ID:???
当時も思ってたがオタクはやっぱりキモいわ。
言いまわし、細かくて器量が小さいところ。
76NAME OVER:2008/01/11(金) 01:05:52 ID:???
そういえばアドルの相手しない女がXに唯一?いたな
「ウゲッ、赤毛!シッシッ!」みたいな感じで
77NAME OVER:2008/01/11(金) 11:03:22 ID:???
あれは村にそういう言い伝えがあったから。
事件を解決すると手のひらをかえすよ。
78NAME OVER:2008/01/11(金) 18:04:27 ID:???
魔人トールと、最近話題になった痩せ薬のマジンドールって似てるなw
79NAME OVER:2008/01/13(日) 18:23:03 ID:???
>>77
これがホントの毛嫌い
80NAME OVER:2008/01/14(月) 00:05:03 ID:???
ドッツで作ったイースのキャラ
ttp://www.hpmix.com/home/dorakue0401/.S/A3_4.htm#4
81NAME OVER:2008/01/16(水) 15:22:28 ID:???
>>7
僕ちゃん主人公ってオタの考えって気持ち悪いね
82NAME OVER:2008/01/16(水) 20:54:15 ID:???
微妙にスレ違いの話題なのかもしれんが
今更ながら、PS2版のYs6やってるんだけどテラの声優酷いな
1・2エターナルでも思ったんだけど、別に声は無くてもいいんだし
つけるなら中途半端に付けないで欲しい
あとOPのムービーは笑えたけど、あれは無いだろ…
それ以外は今のところ面白いからなんか勿体無いな
83NAME OVER:2008/01/17(木) 02:53:16 ID:Gp5czWIW
アプリ版で、スケイルメイルはどこにあるか分かる人いますか?
84NAME OVER:2008/01/17(木) 12:47:01 ID:???
>>82
テラはドギ並みにいけるのかしら?
85NAME OVER:2008/01/18(金) 02:00:50 ID:???
>>81
( ゚Д゚)ハァ?
86NAME OVER:2008/01/22(火) 04:50:15 ID:xp2Z6tSB
大不評のFC版イースの音楽(特に草原)らしいけど自分はあれはあれで好きだった
87NAME OVER:2008/01/22(火) 06:50:51 ID:???
FCの音源は貧しいけど単調的な良さがあるし
代替曲のほうもゼピック村、山道、商人、神殿深部、真ファクトと良曲ぞろいじゃないの
草原も格調高い感じで好きだな
88NAME OVER:2008/01/22(火) 10:17:26 ID:???
サルモン神殿の曲を聞いて失禁しそうになったのは俺だけでいい
89NAME OVER:2008/01/22(火) 20:18:36 ID:???
15年ぶり位に2をアプリでやってみたんだけど、絵が今風になって
リリアもフィーナも超キレイになってて萌〜
90NAME OVER:2008/01/22(火) 23:22:09 ID:???
>>89
ドギの筋肉質の腕は舐めたいわね
91NAME OVER:2008/01/23(水) 00:59:26 ID:???
>>89
でもあのリリアをブスとか言う奴がこのスレには結構多いんだぜ?
信じられん。目がくさっとる。
88版リリアなんてレフィーじゃねーか。
92NAME OVER:2008/01/23(水) 06:57:54 ID:hoBx+3Eh
そういやイース3であるアイテムとるとリリアのいる町に行けるのって携帯版だっけ?
健気にもアドルを追いかけてきてるんだよな確か。つかドキ気を効かせすぎw
しかも海賊娘までいるなんて偶然にも程があるwww
93NAME OVER:2008/01/23(水) 17:26:48 ID:???
今度T&Uをリメイクするなら、主要キャラのすべてに西友を当てて欲しい。
94NAME OVER:2008/01/24(木) 02:03:53 ID:???
今度ってもうDSでリメイク決定してるんだが…
あとファルコムのゲームで声優に期待するな
95NAME OVER:2008/01/24(木) 07:29:47 ID:???
風ザナはまあまあよかったと思うが。
96NAME OVER:2008/01/24(木) 23:59:21 ID:???
>>95
ドギの吐息に期待大
97NAME OVER:2008/01/25(金) 00:36:24 ID:???
>>92
SFC版の4のリリアはストーカー以外何者でもなかったけどなw
健気なんて生易しいものじゃない、狂気すら感じるいいストーカーっぷりだった
98NAME OVER:2008/01/25(金) 18:53:50 ID:???
SFCイース4ってリリアが唐突に死んだけど「どうせ生き返るんだろ」ぐらいの感慨しかなかったなw
99NAME OVER:2008/01/25(金) 22:44:34 ID:???
アドルは受け?
100NAME OVER:2008/01/27(日) 06:05:23 ID:???
受けも何も
アドルタンは今じゃヒロインより美しくなって
男女全員にナンパしてるな状態でしょ。
101NAME OVER:2008/01/27(日) 21:41:36 ID:???
アドルすがすがしいもんな。
FC世代なのに最近携帯で4〜6やって
もっと早くに出会わなかったことに後悔したもんだ。
ナピシュテムなんて4週目だ

ここまでやりこむんだったらPS2も買おうかと思ってる。
102NAME OVER:2008/01/28(月) 12:42:52 ID:???
PS2版だけは止めとけ
落ち目のタイトーが安ーい外注を使って適当に作ったゴミだ
6だけはコナミだからそれなりらしいが
103NAME OVER:2008/01/29(火) 02:25:07 ID:???
タイトーの3〜5はホントひどかった。6はアメリカのコナミが移植したらしいけど、
割とPC版に近かったと思う。一応PC版と同じオープニングも見られるが
CG化されたオープニングはガッカリだった
あとは、フルボイス化と新規ダンジョンが追加されてた
104NAME OVER:2008/01/30(水) 20:17:19 ID:???
>>103
ポリゴンの乳頭はイマイチ
105NAME OVER:2008/01/31(木) 01:26:51 ID:???
新規のダンジョンは多分詰まった人用にあるんだろうけど
セーブシステムの関係上、詰まる人なんていないと思うんだけどなぁ
あれなら別に無くても俺は良かったと思う
106NAME OVER:2008/01/31(木) 19:05:35 ID:???
なにか追加要素を入れたかったんだろ。ただでさえボリューム少ないしさ
最後の箱をラスダンにして昇らせてくれたらサイコーだったんだがなあ
107NAME OVER:2008/02/01(金) 22:33:44 ID:???
屈強な冒険家が63歳は早いな、と思っていたら
エレシアの最東端、シーナ国で毒食品食って中毒死したようだ。
108NAME OVER:2008/02/02(土) 01:46:23 ID:???
シーナ国だと証明できるのか?自作自演だろ。国交断絶するぞゴラア
109NAME OVER:2008/02/04(月) 21:13:38 ID:???
イースの機種ごとの違いを比較しているサイトって結構あるけど、謎かMSX2だけ
ラスボスのステージが左右にスクロールすることを指摘しているのを見たことないね。
アレでだいぶ雰囲気が変わっているのに。
110NAME OVER:2008/02/04(月) 21:14:50 ID:???
× 謎か → ○ 何故か

イースじゃなくてイース2ね。
111NAME OVER:2008/02/05(火) 16:49:22 ID:???
ワンダラーズとフェルガナのエンディングでドギの行動が全く違う件について
112NAME OVER:2008/02/05(火) 20:26:29 ID:???
フェルガナはイースの復興作としては一番纏まってたと思う。

・・・ガルバラン除く。
113NAME OVER:2008/02/05(火) 22:15:32 ID:???
復興作→×

二次創作→○
114NAME OVER:2008/02/06(水) 23:48:46 ID:???
完全版とかフェルガナの絵は良かったけど、
オリジンの絵はダサすぎる。キモイ。氏ね。
115NAME OVER:2008/02/07(木) 01:54:23 ID:???
5とEが岩崎で、6・FとOが田上って人だったっけ
それぞれ同じ人が描いたものでもずいぶん違うね

検索で引っかかった過去ログいくつか読む機会があったけど
絵師の話はいつも険悪なムードだったw
116NAME OVER:2008/02/07(木) 13:55:56 ID:???
ファルコムやめた奴は全員ボロクソに言われる法則www
117NAME OVER:2008/02/07(木) 15:04:47 ID:???
今SS版のイース1やってるんだが、歩くのメチャクチャ早くて半キャラずらしやり難いぜ
ボタンダッシュでもっと速くなるけど半キャラずらしミスって敵に突っ込んで秒殺w
118NAME OVER:2008/02/07(木) 22:40:56 ID:???
ダメージ食らったときの
びよんびよん、って効果音に納得いかん
119NAME OVER:2008/02/08(金) 11:28:08 ID:???
SSのイース1ってメロディがはっきりしなかった記憶があるな
ダルクファクトなんか原型留めてないし
これってWINDOWSのリメイクイースも同じようなものなのかね
120NAME OVER:2008/02/08(金) 16:42:51 ID:???
今SS版の1をクリアしたんだが、SS版はきちんとメロディはっきりしてるぞ。
塩沢のダルクファクトはかっこいいを通り越して笑ってしまう

SS版は音楽がでしゃばってなくてBGMという役割をわきまえてる感じがして好きだ
今、SS版2でダームまで行ったんだけど、地下水路の曲が最高
SS版はサルモンの神殿以外は悪くない
121NAME OVER:2008/02/08(金) 19:28:06 ID:???
>>120
塩沢ファクトはSS版の2か
122NAME OVER:2008/02/08(金) 20:02:15 ID:???
SSってサターンだよね?やってみたかったな・・・。
123NAME OVER:2008/02/08(金) 20:50:53 ID:???
結構中古で安くなってるとおもうが。
俺は確か980円と680円で買ったと思う。
124NAME OVER:2008/02/08(金) 20:55:39 ID:???
俺は105円で買ったぜ
125NAME OVER:2008/02/09(土) 03:07:18 ID:???
むぁものの おそろしさを おもいしらせてくれる さあ〜こい
126NAME OVER:2008/02/10(日) 17:46:05 ID:???
フェルガナ オリジンの移植まだぁ?
127NAME OVER:2008/02/11(月) 21:46:52 ID:???
>>111
フェルガナから5にそのままリンクできるように改変したのではないかと
128122:2008/02/12(火) 07:39:58 ID:???
>>123-124
結構安いですね^^
129NAME OVER:2008/02/13(水) 01:27:16 ID:???
タイトー 3 4 5ってそんなにダメダメなのか?

最近PS2イース1 2買って3 4 5が非常に気になるのだが
130NAME OVER:2008/02/13(水) 09:32:50 ID:???
全くの別物、1・2とは全然違うから期待してるとショック受けるぞ
PCEとPCEの3、4買ったほうが幸せかも、セットで揃えてもPS2番34より安い

5はやったことないんだけど
3は殆どスクロールしない、端までいくと画面が切り替わる方式で多重スクロールが殆どない
ボスが恐ろしく弱い、フルボイスでアドルも喋る、攻撃ボタン連打で4回ぐらいまで連続攻撃可能、最後がパワーゲイザー
凄く賛否両論、一気にやったら2時間以内でクリアできる、グラは見た目は綺麗

4はダンジョンが色変えただけの使いまわしばっかりで無闇に広いので飽きる、曲も同じだし
キャラの服装などがPCE版などより大幅にアレンジされてるので懐古が暴動起こした
ゲーム中のグラがショボめ、立ち絵は3と同じ絵師なので駄目な奴は駄目
でもストーリーは数ある4のなかで一番いいと思う、太陽も仮面の解釈が面白い
これもクリアまで4時間はかからないだろう、ちなみに偉大なる試練はないしラスボスも他機種とは違う
変な武神が乱入してくることはない、飛び道具主体ではない
131NAME OVER:2008/02/13(水) 17:13:32 ID:???
>>130
> 4はダンジョンが色変えただけの使いまわしばっかりで無闇に広いので飽きる、曲も同じだし


まさかマップが使い回しって事じゃないよな?w
132NAME OVER:2008/02/13(水) 18:03:49 ID:???
マップは違うけど、壁とか地面のグラは同じで色変えてあるだけ
しかもダンジョンに特徴が全然なくて無駄に広くてすぐ迷う
そういうダンジョンが4つだか5つあるんだよ、しかも音楽一緒で敵も色換えで同じだった気がする
133NAME OVER:2008/02/13(水) 22:11:27 ID:???
さっきPS2ナピシュテムの匣のレビューを見てたんだが、タイトー イースが傑作でナピシュテムが酷い出来だと書いてたヤツがいた

人それぞれなんだな
134NAME OVER:2008/02/14(木) 00:48:41 ID:???
>>130
ありがとう、3 4はやった事無いしグラやアドルが喋るとか気にならないから、中古で見つけて安かったら買ってみる
135NAME OVER:2008/02/14(木) 05:12:36 ID:???
>>127
なるほど・・・。矛盾を無くす為の改変なんすね。
136NAME OVER:2008/02/15(金) 20:51:25 ID:???
PS2 ナピシュテムの匣のダッシュ斬り ダッシュジャンプのコツが分からねぇ…orz
137NAME OVER:2008/02/15(金) 21:27:09 ID:???
十字キーチョン押ししニュートラルに入れたら一瞬待ってから斬りジャンプとズラし押し
138NAME OVER:2008/02/16(土) 01:25:02 ID:???
>>137
ありがとう! 書いてる通りやったらあっさり出来たw


PS2版のOP CGムービーってPC版ではアニメムービーなの?

チート使ってのPC版では流れないけど
139NAME OVER:2008/02/16(土) 08:25:51 ID:???
PC版はアニメです

PS2版でもチートコマンド入れればPC版のOP見れるよ
140NAME OVER:2008/02/16(土) 08:34:38 ID:???
>>139
説明不足でゴメン、PS2起動後に流れるカナン島に漂着する経緯のムービー

これはPC版にもあるの?
141NAME OVER:2008/02/16(土) 09:21:42 ID:???
ない
142NAME OVER:2008/02/16(土) 10:54:29 ID:???
Ancient Ys Vanished Omen
143NAME OVER:2008/02/19(火) 18:03:23 ID:???
  ▒   ██▓▓██
  ▒  █▓▓▓▓▓▓█
  ▒ █▓▓▓██▓▓▓█
  ▒ █▓███ ██▓█
  ▒ █▓█    █▓█
  ▒ ██ █  █ ██
  ▒  █ █  █ █
  ▒   █    █████
 ░░░██░████░░░░░█
 █▓▓▓█░░░░█░███░█
 █▓▓██░█▓▓█░█▓█░█
  ██  ██░░█░█░█░█
    ███████░░█░░█
   ███░░██░█░░░██
   ███████░░█████
     ███████████
144NAME OVER:2008/02/25(月) 19:28:56 ID:???
アドルは何時頃結婚したのかな?相手もきになるが・・・
まさか一生独身だったわけでは無いだろうし。
145NAME OVER:2008/02/25(月) 22:14:00 ID:???
イース1のマニュアルに生涯独身て書いてなかったか?
146NAME OVER:2008/02/25(月) 23:39:32 ID:???
そうなのか・・・リリア可愛そうにw
147NAME OVER:2008/02/26(火) 22:39:04 ID:???
アドルの元ネタって「男はつらいよ」の寅さんなんかな?
あの映画も毎回ヒロインが変わるし。
148NAME OVER:2008/03/02(日) 12:54:32 ID:???
「フラれるのはいつも女性」ってとこが寅さんと全然違う。
149NAME OVER:2008/03/03(月) 17:56:24 ID:???
いいからあげ
150せーがー:2008/03/03(月) 23:38:56 ID:???
>>146
籍に入れてないだけだから大丈夫!!!!!!!!!!!
151NAME OVER:2008/03/04(火) 02:44:40 ID:???
ってかアドルにはドギが居るから。
152NAME OVER:2008/03/04(火) 02:49:29 ID:???
PCのフェルガナの誓いでは、EDでドギはそのまま街にとどまってアドルと別れます
153NAME OVER:2008/03/04(火) 07:02:28 ID:???
せつねー
154NAME OVER:2008/03/04(火) 17:26:01 ID:???
>>152
ドギも歴代ヒロインに認定された何よりの証拠ですね。
155NAME OVER:2008/03/05(水) 00:39:29 ID:???
ドギのプリケツは最高やな
156NAME OVER:2008/03/05(水) 05:05:02 ID:???
SFCのイース4をガキの頃にやってイースシリーズ糞ゲー認定してたが、
最近SFCのイース5やったんだが、メッチャ面白いな。

アドルかっけー。
157NAME OVER:2008/03/05(水) 08:51:14 ID:???
>>156
SFCの5はクソゲー扱いされてるぞ
神ゲーはPCEの1・2
多機種の1・2ではダメ
158NAME OVER:2008/03/05(水) 09:53:05 ID:???
つーかPCE版評価してるのアニオタぐらいじゃね?^^;
シナリオや設定が色々改悪されすぎだろ
159NAME OVER:2008/03/05(水) 10:02:07 ID:???
>>157
大分県からの書き込みは自粛してください

1・2がくっついてるからバランス的にも糞だしな
他にコンシューマで1・2がFCしか出てなかったから過大評価されただけで
今やるならエターナルやった方がいい
160NAME OVER:2008/03/05(水) 11:52:59 ID:???
でもSFC5は簡単すぎて眠くならないか?
ボス戦中に回復アイテム使いまくれるのがイカン
エキスパートは歯ごたえあるんだろうか?
161NAME OVER:2008/03/05(水) 12:57:15 ID:???
アドルの乳首は誰のもの?
162NAME OVER:2008/03/05(水) 13:51:03 ID:???
>>161
アドルの身体を自由にできたのは…

行き倒れたところを見つけたバルバドのスラフ
次がイースに墜落したのをみつけたリリア
雷に打たれたのを助けたリーザ
フェルテに流れてきた所を拾ったエフィ
クアテラに漂着した所を助けたシルバ、オルハ
163NAME OVER:2008/03/05(水) 18:53:37 ID:???
>次がイースに墜落したのをみつけたリリア
これしかわかんねw
164NAME OVER:2008/03/05(水) 19:23:13 ID:???
>>162 アドルはもしかして、シリーズ出るたびに痛い目に遭ってる?
165NAME OVER:2008/03/05(水) 21:19:35 ID:???
>>164
アナルががばがばなん?
166NAME OVER:2008/03/06(木) 00:13:21 ID:???
PS2のエターナルやったよ。いわれてる通り処理が甘かったり
曲のアレンジに不満があったが楽しめた。

イースやったのセガマスターシステム以来だから懐かしかった。
167NAME OVER:2008/03/06(木) 02:09:46 ID:???
PCEイース1・2なんて、ダームの塔でヤケクソにレベル上げするとダルクファクトが2撃で死ぬんだぞ。
何で之が最高なんだ。
168NAME OVER:2008/03/06(木) 06:24:55 ID:???
もうWiiでPCE版イース1・2が出てるし出た1ヶ月くらいはずっと1位だったし、
スレの反応も物凄かったのを確かめたからいいけどな。
ニコニコ動画でもエターナルよりPCE版のほうがぜんぜん反応がいいし
PCE版のよさが広まってるのは間違いない。
169NAME OVER:2008/03/06(木) 11:16:47 ID:???
そうだよな、PCE版最高。
あの野暮ったい80年代アニメ風の絵とか、もう痺れちゃう。
170せーがー:2008/03/06(木) 23:03:06 ID:???
PCEのイースはディスクのゼルダ並に衝撃的だった!!!!!!!!!!!!
スーパーファミコンが主流の時代にPS2のゲームをプレイさせられた衝撃というか
ええええええええ????こんなん作れるのか!!!!!!!!!みたいな衝撃を覚えたぞ!!!!!!
デカルチャー!!!!!!!!!!!!!
171NAME OVER:2008/03/06(木) 23:08:44 ID:???
PS2の6しかやったことない俺がSFCの3、4、5エキスパートを買ってきて今3やってるんだけど、6とはまるで別物で驚いた

なんか全体的に当たり判定が分かりにくいし、今つららを飛ばしてくるボスで詰まってるんだけどこいつに勝てる気がしないぜ…
しかも毎回起動する度に何故かタイトル画面で高確率でフリーズして凄くだるい('A`)
172NAME OVER:2008/03/06(木) 23:30:29 ID:???
端子掃除しろよ
173NAME OVER:2008/03/07(金) 00:26:35 ID:???
つららって3?
あれは安地で待って攻撃止んだら一撃してまた安地に戻るの繰り返し
174NAME OVER:2008/03/07(金) 01:15:54 ID:???
ガキの頃、FC版が普通なんだと思っていたのが懐かしい…
175NAME OVER:2008/03/07(金) 02:28:49 ID:???
アドルって喋ると中々変な奴なんだな、こいつのこの使命感は何なんだ…
それに回りの奴らもいくらなんでもアドルに問題を任せすぎだろw
176NAME OVER:2008/03/07(金) 05:04:27 ID:???
まぁ英雄とか勇者ってのは、得てして体の好い生け贄みたいなもんです。
177NAME OVER:2008/03/07(金) 07:27:20 ID:???
殺してやるぞおおおおおおお!!!!!!!!
178NAME OVER:2008/03/07(金) 12:53:03 ID:???
>>176
そうね
昼間はモンスター狩り
夜間は勇者をなぶりまくり
因果な職業よね
179NAME OVER:2008/03/07(金) 20:29:11 ID:???
イース4の音楽は最初の方はかっこいいなと思ってたけどいつまでも似たような曲ばかりでつまらないな…
どのステージでどの曲流しても一緒だろこれ、なんだか毎日カレー食ってるような気分
180NAME OVER:2008/03/07(金) 22:15:28 ID:???
糞光信者は早く死滅しろよ
181NAME OVER:2008/03/08(土) 00:25:14 ID:???
>>179

まぁ、イースの曲はそういうもんだ
特にPCEのは全て曲の雰囲気が似てるからなおさらだな。
PCEアンチではないよ。

5は他と雰囲気が違ってて更にカッコイイからオススメだぜ
182NAME OVER:2008/03/08(土) 03:50:41 ID:???
自分がイースが好きなのはどんなお使い展開でもアドルの趣味でやってる冒険だっていう点
アドル本人は好きでやってるそんなアドルを操る俺も楽しんでる

冒険をしたくて仕事もしないでいつまでも旅をする。そんな主人公が最近いるだろうか
183NAME OVER:2008/03/08(土) 11:22:11 ID:???
それはイース1.2だけのお話
184NAME OVER:2008/03/08(土) 15:33:13 ID:???
>>182
>仕事もしないで
アドルの職業は剣士だろ?
まあ、殺したモンスターの臓腑から金塊を引っ張りだして
稼いでいるわけだからある意味猟師だけど。
185NAME OVER:2008/03/08(土) 16:11:12 ID:???
剣士??www
勝手に職業変えるなハゲ
186NAME OVER:2008/03/08(土) 18:30:22 ID:???
冒険家ですよ…
187NAME OVER:2008/03/08(土) 18:36:30 ID:tdUJ8dTO
剣士とか言ってる奴はゆとり版イース世代ですか?
188せーがー:2008/03/08(土) 18:52:08 ID:???
アドルの職業は救いのヒーローだぞ!!!!!!!!
189NAME OVER:2008/03/08(土) 19:19:42 ID:???
>>181
ケフィン廃都の曲に痺れた、これはいい…
190NAME OVER:2008/03/09(日) 18:53:19 ID:???
>>185>>187
剣士って相手が勝手に呼んでるだけだ罠
191NAME OVER:2008/03/09(日) 19:15:20 ID:???

怪物A:「はっはっはっ、おまえもここで死ぬのだ。赤毛の・・・・・・ええと、職業、何?」

アドル :「ハァ?」

怪物A:「いや、いままで殺した奴らさ、お前と同じ格好してたんだけど、国の兵士だったり、金持ちの用心棒だったり、
      冒険家だったり、盗賊だったり、いろいろいたんよ」

アドル :「剣士でまとめりゃいいじゃん」

怪物A:「おk」
192NAME OVER:2008/03/09(日) 20:18:55 ID:???
ワロタw
193NAME OVER:2008/03/10(月) 00:23:41 ID:???
>>183
アドルが好奇心だけで冒険してるってのは3以降も変わってないはず。
イースシリーズはまだ続くんだろうけど、アドルにだけは変な後付設定加えないでこのままでいてほしい。
194NAME OVER:2008/03/10(月) 00:45:21 ID:???
実は未来人でした
195NAME OVER:2008/03/10(月) 01:34:44 ID:???
好奇心旺盛というか命知らずなだけな気がする


あとドキの「危険だと分かってても行かなければいけない時がある」って感じの台詞に吹いた
お前が行くならともかく行くのはアドルじゃねーかwww
196NAME OVER:2008/03/10(月) 12:44:36 ID:???
一応今までの冒険の記録みたいなのは書いているんだろうな
197NAME OVER:2008/03/10(月) 13:02:18 ID:???
宮本武蔵みたいに歳喰ってからまとめて書いたんじゃね?
198NAME OVER:2008/03/10(月) 19:35:02 ID:???
>>197 良く覚えてるよな、百冊以上だよね?一冊何ページかにもよるけど、覚えとれんわw
199NAME OVER:2008/03/10(月) 19:50:19 ID:???
日記つけるだろ、常考
200NAME OVER:2008/03/10(月) 20:42:45 ID:???
記憶が曖昧で誇張されてたり細部が事実と違ってたりしてな
201NAME OVER:2008/03/10(月) 21:51:39 ID:???
どんな酷い目に遭って装備失ったりしても日記だけは無くさないのか・・・大した奴だw
パンツにでも縫い付けてるのかね?濡れたら大変そうだ。
202NAME OVER:2008/03/10(月) 22:46:03 ID:???
>>200
アドルが美男子だったというのは実は誇張w
203NAME OVER:2008/03/10(月) 23:07:17 ID:???
>>200
それは普通にありそうだな、ドギはアドルのしもべだったとか
アドルは神官の元締めだとか、数百年後はかなり脚色されてる悪寒

204NAME OVER:2008/03/11(火) 00:47:21 ID:???
 
ウィリーは目の前の、頭の禿げかかったずんぐりした中年男を睨み付けた。

「あんたがアドル・クリスティンなら いいかげん本当の姿の戻ったらどうなんだ。」

「これが私の本当の姿さ、ご期待に添えなくて残念だが、一体私をどんな男だと想像していたんだね?」

ウィリーは自分がアドル・クリスティンの像を勝手に思い描いていた事に気づいた。
205NAME OVER:2008/03/11(火) 05:19:14 ID:???
暇つぶしにアプリの1やって興味出たからPS2版の1.2やったら大変感動した。
今のゲームにはない良さ、綺麗な音楽、感動の演出、ロードの長さ。
その後同じくPS2の6と4やって真性のイース信者にされた。どうしてくれる。
PCでゲームするのに抵抗があるんだが、PCのイースシリーズってやっぱりお勧め?
206NAME OVER:2008/03/11(火) 07:45:14 ID:???
PS版6と4が気に入ったのなら、フェルガナやオリジンもすんなり遊べるんでないか。
どちらもゲームとしての出来には定評があるから、遊ぶ上で大きな心配は無かろう。
ただしIとIIの神秘的な雰囲気が気に入ったとかいうのなら、設定の後付ぶりに激しく落ち込む可能性もあるが。
207NAME OVER:2008/03/11(火) 09:43:24 ID:???
PS2の6と4・・・
後付け糞イース信者か
208NAME OVER:2008/03/11(火) 12:58:47 ID:???
イース1・2→ウィザードリィ#1〜#5
イース3〜6+オリジン→スターフィッシュのウィザードリィ
こんくらい違う
209NAME OVER:2008/03/11(火) 16:30:57 ID:???
>>189
>ケフィン廃都の曲に痺れた、これはいい…
5はかなりの名曲揃い。しっとりとした曲調が場の雰囲気に合う。
批判するのはノリの良さでしか曲を判断しないズンダラ信者ぐらい。
210NAME OVER:2008/03/11(火) 16:48:19 ID:???
俺も5は好きだな
最初は馴染めなかったけど経験値稼ぎしてたらいつの間にか気に入ってた
もっと難しければ面白かったんだけどな、グラ綺麗なのに惜しいよ
211NAME OVER:2008/03/11(火) 21:31:54 ID:???
アドルはドギのアナルなのか
212NAME OVER:2008/03/11(火) 23:53:16 ID:???

RPGさいもえトーナメントの一次予選開催中。

詳しい日程は、下記の公式サイトをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe_male/#schedule

3月12日(水) 00:30:00〜23:00:59
一次予選第02組 コピペ表はこちら
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe_male/pre1/pre1_02_title.txt

コード発行所(PCは発行まで最大二時間かかります。携帯電話は即時発行されます)
http://rpgsaimoe.sakura.ne.jp/code/

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round01
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205077078/
213NAME OVER:2008/03/12(水) 15:33:30 ID:???
>>210
エキスパートは?
214NAME OVER:2008/03/14(金) 12:42:23 ID:???
ワゴン車?
215NAME OVER:2008/03/14(金) 17:47:17 ID:???
>>213

エキスパートもはっきり言ってヌルい

216NAME OVER:2008/03/15(土) 18:54:14 ID:???
あれは赤髪以外にするのが面白いのさ
217NAME OVER:2008/03/16(日) 02:46:08 ID:???
世界観もへったくれもないなwさすがは偽イースw
218NAME OVER:2008/03/16(日) 14:48:57 ID:???
懐古は設定に異様に拘るよなw
それを言うならアドルはゲーム中無敵でなきゃならんが。死ぬのは63歳だからなww
219NAME OVER:2008/03/16(日) 14:49:41 ID:???
懐古は設定に異様に拘るよなw
それを言うならアドルはゲーム中無敵でなきゃならんが。死ぬのは63歳だからなww
220NAME OVER:2008/03/16(日) 15:08:05 ID:???
無敵と不死は別物なわけで
221NAME OVER:2008/03/16(日) 15:12:03 ID:???
連投までして・・・
イタいゆとりですね
222NAME OVER:2008/03/16(日) 17:59:18 ID:???
新作の度に主人公が無力の金無しに戻されるという世界観w
223NAME OVER:2008/03/16(日) 19:00:22 ID:???
前回の旅で手に入れた最強武具はどうしたw
224NAME OVER:2008/03/16(日) 20:26:50 ID:???
魔王を倒した翌年にはザコに数発で殺られるくらいに弱くなる冒険家w
前の冒険での経験がまるで生かされない学習能力ゼロの無能冒険家w
225NAME OVER:2008/03/16(日) 23:29:34 ID:???
ドラゴンボール理論なんだろ
226NAME OVER:2008/03/17(月) 07:15:36 ID:???
5や6の最弱ザコはダームよりも強いのかw
227NAME OVER:2008/03/17(月) 11:29:46 ID:???
 
ゆとりはエナジードレインも知らんのか…
228NAME OVER:2008/03/17(月) 11:53:11 ID:???
知らねえよ団塊。
おまえらが日本を腰抜けにしといて偉そうにしてんじゃねえ。
229NAME OVER:2008/03/17(月) 13:44:47 ID:???
イース1→2のときは、アドルが気圧も空気も薄い所に無理矢理飛ばされてきたので、その弱体化は説明できるな。

2→3は・・・サボってたんだろう。
弁護士は3日間六法全書を読まないと、法律的センスとかいうのが真っ白になって、
感覚を取り戻すのに膨大な日数が掛かるとか言うし。よくわからんけど。
230NAME OVER:2008/03/17(月) 13:53:45 ID:???
>>228
ゆとりはひとのせいにしかできないからしょうがないな
偉 そ う に し て ん じ ゃ ね え 。

231NAME OVER:2008/03/17(月) 14:05:25 ID:???
>>230
団塊はひとのせいにしかできないからしょうがないな
偉 そ う に し て ん じ ゃ ね え 。
232NAME OVER:2008/03/17(月) 14:14:39 ID:???
ゴミクズだらけのゆとりに苦言垂れること自体が不毛なのだよ
そろそろ気付け
233NAME OVER:2008/03/17(月) 14:18:41 ID:???
そうだそうだ
234NAME OVER:2008/03/17(月) 15:45:40 ID:QrHGNV9l
というか団塊でイースやってんのはさすがに居ないだろ。
だいたいイースをやった事のある年齢が10代と仮定すると、

pc88イース・・・バブル世代
PCEイース・・・団塊ジュニア
PS2イース・・・ゆとり世代

だろ。
故に叩くべきはpc88イース原理主義者とフィーナの声が納得行きません><のゆとり。
235NAME OVER:2008/03/17(月) 15:47:37 ID:???
PCE厨キモイ死ねでOK?
236NAME OVER:2008/03/17(月) 16:06:27 ID:???
それ以上の解答が見つからんな
237NAME OVER:2008/03/17(月) 16:11:52 ID:???
pc88イースも団塊ジュニアだバカめ
238NAME OVER:2008/03/17(月) 16:14:46 ID:???
団塊ジュニアの一つ上は現在40代の新人類だバカめ
239NAME OVER:2008/03/17(月) 16:25:39 ID:???
何処行っても何やっても激烈競争社会でドロップアウトした苛められっ子団塊ジュニアがネット弁慶するスレはここですか?
240NAME OVER:2008/03/17(月) 18:23:13 ID:???
いいえ
241NAME OVER:2008/03/17(月) 18:50:03 ID:???
そうです
242NAME OVER:2008/03/17(月) 18:52:50 ID:???
わたしが
243NAME OVER:2008/03/17(月) 19:13:32 ID:???
変なおじさんです
244NAME OVER:2008/03/17(月) 19:17:25 ID:???
町長です
245NAME OVER:2008/03/17(月) 19:18:31 ID:???
ここまでPCE信者の自演荒らし
246NAME OVER:2008/03/17(月) 22:19:49 ID:???
懐古はなんでもPCEのせいにするw
それだけ脅威を感じて必死なんだろうなww
いい歳した中年のオッサンのくせにwww
247NAME OVER:2008/03/17(月) 22:51:07 ID:???
せいにしてるの懐古厨ではなく
PCEの粘着連中じゃね?
248NAME OVER:2008/03/17(月) 22:53:23 ID:???
>>223
気絶してる間にリリアに分捕られた。

>>246
>>懐古はなんでもPCEのせいにするw
>>それだけ ”脅威を感じて” 必死なんだろうなww
少しは頭使えよww
どう見てもエロジン厨じゃないか。
249NAME OVER:2008/03/17(月) 22:59:25 ID:???
船橋とか保土ヶ谷の類か
250NAME OVER:2008/03/17(月) 23:17:08 ID:swodsOeE
ゆとりのアドル
団塊のドギ
感動のアナルセックスね
251NAME OVER:2008/03/18(火) 00:01:29 ID:???
リリアはどう見てもゆとりヒロイン
252NAME OVER:2008/03/18(火) 00:07:33 ID:???
おいおい嘘だろ・・・
こんなとこまで大分アンチの連中が来てるのかよ
勘弁してくれ・・・
253NAME OVER:2008/03/18(火) 08:52:31 ID:???
そうか!アドルはゆとりだから新作が出るたびに弱くなるんだな
254NAME OVER:2008/03/18(火) 10:26:41 ID:???
話の流れ戻すけど、アドルが新たな冒険に出る度にレベルが戻る件だけど、
そもそもイースって一回の冒険が短いだろ。

イース1世界での経過時間は、朝(最初の町(エターナルの場合))〜深夜(ラドの塔)〜明け方(ダルクファクト戦後)の約24時間
イース2世界での経過時間は、朝(リリアに拾われる)〜夕方(エンディング)の約10時間
イース3世界での経過時間は、昼(町)〜夕方(バレスタイン城)〜深夜(ガルバラン島)の約12時間

この短い時間でアドルがトーシロから世界の破滅を企てるような敵を倒せるはずもなく、
元々アドルは世界でも1・2を争う最強剣士であり、ただ地域によって敵の動きに差があり、
アドルをレベル1に戻す事で、それに慣れる時間を表現してるってことだろう。
これでダームとかダルクファクトとか倒したアドルが廃坑のショボイ蜘蛛に一撃で死ぬ理由も納得できる。
そして長文キモッ。俺氏ね。
255NAME OVER:2008/03/18(火) 11:00:18 ID:???
何?その勝手な時間解釈・・・
ゆとりにも程があるぞ
256NAME OVER:2008/03/18(火) 11:40:05 ID:???
DB理論で無問題
257NAME OVER:2008/03/18(火) 11:53:18 ID:JJ5WykDB
>>255
時間経過は合ってないか?
実際にある場面に照らし合わせてるし。
258NAME OVER:2008/03/18(火) 12:07:36 ID:???
アホすぎる
259NAME OVER:2008/03/18(火) 15:03:53 ID:???
PC-88世代(バブル入社の人間のクズ)世代は
人格的に異常さが際立つな
260NAME OVER:2008/03/18(火) 17:55:19 ID:???
>>257
イース1・2は合ってる。
イース3(88版)だと、ガルバラン島(夜)に行ってから戻って鉱山に行くと背景は昼なので、
夜を明かしたと解釈できる。

まあイース3は最短で12時間の冒険だろう。

261NAME OVER:2008/03/18(火) 18:16:52 ID:???
ゆとりの発想なら時間経過は>>257になるな
262NAME OVER:2008/03/18(火) 20:37:18 ID:???
ゆとりが受けって事?
263NAME OVER:2008/03/18(火) 20:43:21 ID:???
ゆとりのふりしたPCE厨の様な気もしないでもない。
264NAME OVER:2008/03/18(火) 22:53:42 ID:???
しょーがないなぁ
んじゃ団塊をガン堀でね□●△
265NAME OVER:2008/03/18(火) 23:19:53 ID:???
イースの存在自体がゆとりそのものだから喧嘩する必要はねェよおめーら
266NAME OVER:2008/03/19(水) 00:26:44 ID:???
そもそもゆとり教育が提唱されたのは70年代初等であり、
それを踏まえて段階的に教科書の内容が優しくなっていったので、
広い意味で言えば団塊ジュニア世代は既にゆとり世代と言えるんだぜ?
267NAME OVER:2008/03/19(水) 00:29:26 ID:???
そんな難しい事どうでも良いが、
当時イースを作ってた中核スタッフが高校卒業して数年しか経っていない奴らばかりが中核スタッフだった事を考えると、
ゆとり的ゲームになっちまうのはしょうがあるまい。
268NAME OVER:2008/03/19(水) 01:25:27 ID:???
纏めると、結局悪いのはPCE厨だってことか…
269NAME OVER:2008/03/19(水) 01:48:33 ID:???
ゆとりとか関係ないだろ
才能のないやつらが作るようになって糞化した
そんだけ
270NAME OVER:2008/03/19(水) 02:35:34 ID:???
>>267
日本語すら儘ならないのかね?
ゆとり世代の君
271NAME OVER:2008/03/19(水) 06:31:19 ID:???
ゆとり中年の巣窟w
272NAME OVER:2008/03/19(水) 08:46:24 ID:???
>>254

すげぇな
確かにイースは宿屋で寝る描写無いし、リアルタイムで時間経過する訳じゃないし一日ぐらいの冒険なのかもな。

これならアドルが極端に強くならないから少しのブランクで弱くなるのも納得できるね
・・・・自演じゃねぇぞw
273NAME OVER:2008/03/19(水) 12:07:01 ID:???
村長の家やリリアの家で休憩でき、この時は2秒くらいで全快するが、実際は1時間くらい休憩取ってそうだな。
まあとはいえ作中描写で見る限りせいぜい1日かそこらの冒険なのは確かだな・・・

リリアもフィーナも相当惚れっぽいなw
274NAME OVER:2008/03/19(水) 12:55:41 ID:???
ゆとりの自演酷いなw
275NAME OVER:2008/03/19(水) 22:29:32 ID:???
>>265
わかって無いわね
じゃれあっているのよ
276NAME OVER:2008/03/20(木) 00:10:41 ID:???
ゆとりと団塊ジュニアとバブル世代がじゃれあうスレか。
寺子屋教育復活だな。日本の夜明けは近い。
277NAME OVER:2008/03/20(木) 10:47:32 ID:???
ゆとりでも団塊でもないオレがこのスレで
この先生きのこるには・・・
278NAME OVER:2008/03/20(木) 12:51:38 ID:???
はってん場に逝きなさいな
人生感が変わるわよ
279NAME OVER:2008/03/20(木) 14:35:53 ID:???
>>277
89歳で「ダルクファクトTueee!!!」とか言ってる俺のじいさんみたいな人も居るので気にする事無いですぜ。
280NAME OVER:2008/03/20(木) 16:37:00 ID:???
>>279
マジかーwwwwwwwwwwwwwwwww
281NAME OVER:2008/03/20(木) 17:53:10 ID:???
大正生まれのゲーマーすごっ!
アーサー・C・クラークは昨日90歳で亡くなったけど
>>277のじいちゃんは長生きしてなー
282281:2008/03/20(木) 17:54:07 ID:???
スマン>>277 じゃなく >>279のじいちゃんね
283NAME OVER:2008/03/20(木) 20:05:35 ID:???
アドルの中の人も老若男女幅広いもんだな
284NAME OVER:2008/03/21(金) 12:05:00 ID:???
昔のポプコムに載ってたが、
「サバッシュUの出だしのゲームがクリアできずゲームが進みません。大変悲しいです。」
みたいな文章を金釘流の達筆で投書した80歳の爺さんが居たらしい。

FPS爺さんとかも居るし、意外と高年齢ゲーマーも多いのかもしれん。
285NAME OVER:2008/03/21(金) 12:43:32 ID:???
炎上?
286NAME OVER:2008/03/21(金) 13:54:58 ID:???
円丈ってゲームはもう卒業したとか言ってなかったか?
50歳過ぎてから卒業ってのもスゴイ気がするが。
287NAME OVER:2008/03/21(金) 15:07:58 ID:???
>>254
>イース1世界での経過時間は(中略)の約24時間
ワラタw
実際はダームの塔での出来事が約1日のはず。
つまり出会ってたった1日未満のドギとウホッの旅をする事になるとは、
人生ってのは不思議なものだねw
288NAME OVER:2008/03/21(金) 21:41:19 ID:???
>実際はダームの塔での出来事が約1日のはず。

そんな描写あったっけ?
思い出せん・・・
289NAME OVER:2008/03/21(金) 21:46:28 ID:???
ゆとりの中の設定です。
290NAME OVER:2008/03/21(金) 21:47:11 ID:???
甘く切ない時間は一瞬なのよねぇ
291NAME OVER:2008/03/21(金) 22:03:09 ID:???
>>284

おれはプールに投げ込まれた赤ん坊がゴールまで泳ぐ奴何度かミスったな
292287:2008/03/22(土) 02:16:01 ID:???
>>288
完全版の話だけど・・・。
1.ダームの塔に入る前にゴーバンが「翌日になったら迎えに来るから必ず戻って来い」的な発言。
2.塔の上層へ行くと背景が暗くなっていく。
3.エンディングで「朝日が・・・」
大体1日位って感じ。

>>289
ちょww
293NAME OVER:2008/03/22(土) 05:48:01 ID:???
んー、どうなんだろうな。それはおかしい気がする。
ダームの塔が1日かかるとすれば、
ダームの塔に入った時は朝って事になるよな。
でも、バルバド港で朝(完全版のみだけど)
ルタ=ジェンマのワイフが村をウロウロしてるが、この時は「朝起きたら旦那が居なかった。」なので、この時は朝〜昼。
このセリフはアドルが塔に入る直前まで言うので、少なくともアドルがダームの塔に入るまでは1日は経っていない。
という事は、アドルが塔に入ったのは夕方って事になる。
で、クリア時は朝なので、ダームの塔に居た時間は12時間じゃないかな?
294NAME OVER:2008/03/22(土) 11:50:06 ID:???
自慰してただけなのよ
295NAME OVER:2008/03/22(土) 21:17:06 ID:???
盗賊の隠れ家で疲れを取るためにゴーバンと一晩寝たんだろう。
296NAME OVER:2008/03/22(土) 22:00:54 ID:???
アッー!
297NAME OVER:2008/03/23(日) 16:30:46 ID:???
誰か、NDSのイース遊んだのいる。
いたら、感想聞かせて。
298NAME OVER:2008/03/23(日) 20:06:10 ID:???
ドギとの熱い夜のレポート誰か頼むわ
299NAME OVER:2008/03/23(日) 22:18:58 ID:???
【DS】 イース
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1193224301/

【DS】イース、イース2【falcomジャナイケド】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193394343/

119 :枯れた名無しの水平思考 :2008/03/20(木) 11:06:33 ID:TjK6REq3O
容量的にも1・2含めて売ることできそう。
1の容量は64MB。
300NAME OVER:2008/03/24(月) 00:08:09 ID:???
ドギをタッチペンでイジる
301NAME OVER:2008/03/24(月) 02:55:23 ID:???
それは実にエロティックですね
302NAME OVER:2008/03/25(火) 08:28:20 ID:???
゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・  o |*
 o○+ |  |i -= ´      ` ミ、 ゚| o ○。
・+     ・ l /,         ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | + / i |ー|-|i | i l . i | |!     |
o。!    |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l |   | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /|  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。 ヽ'-   ノi| {  +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+ ` イ  jハ l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /    __    ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 /l __   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   l      /\   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
303NAME OVER:2008/03/29(土) 22:46:07 ID:???
臀部からアナル迄舐めるのよ
大抵の殿方はピン子立ちね
304NAME OVER:2008/04/01(火) 22:24:11 ID:???
イース1(88版)マニュアルの地味顔アドルの
イラストがみたいのですが
どなたかうpしていただけませんか?
305NAME OVER:2008/04/02(水) 00:17:08 ID:???
唇が柔らかそう
306NAME OVER:2008/04/07(月) 13:18:53 ID:jXphIvkJ
PS2用イースエターナルの
夢見の宝石を捨てる場所知ってる奴いるか?
307NAME OVER:2008/04/07(月) 16:47:27 ID:???
イース7発表されて数日経ってるのに過疎ってるな・・・・orz
308NAME OVER:2008/04/07(月) 17:54:35 ID:???
だってここレゲー板だし
309NAME OVER:2008/04/08(火) 12:02:16 ID:???
7なんてあるのかwどうせイースが舞台じゃないのにイースwww
310NAME OVER:2008/04/10(木) 21:17:55 ID:WemCz2e5
ファルコムメドレーU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2950252
311NAME OVER:2008/04/10(木) 21:27:20 ID:???
ドギしゃぶりて
312NAME OVER:2008/04/13(日) 13:40:45 ID:???
今更5を再プレイしてるけど、やっぱ音楽いいな。
特にフィールド曲は全般的にイイ
313NAME OVER:2008/04/14(月) 07:33:02 ID:???
>>306
壊せないという噂、本当に何なのだろう、これ・・・
314NAME OVER:2008/04/14(月) 12:59:41 ID:???
変身シーンは素っ裸?
315NAME OVER:2008/04/21(月) 12:05:57 ID:???
...   ┌───────┐
...   │. お邪魔します  │
...   └───┰───┘
      /' ̄' .┃
     ( (●)┃   ←(今回のレゲー板のマスコットキャラの一人、ミュートロン)
        ( .O┬O
    ◎-ヽJ┴◎ キコキコ


5/1より第3回全板人気トーナメントが開催されます。(レゲー板は5/5出場)
そこでレトロゲーム板選対では、トーナメントの参加協力者を大募集しています。


【1】職人さん・・・レゲー板に関するFLASHを作ってくださる方。
            レゲーの面白・早解きプレイ動画・画像やゲーム紹介などをしてくださる方。
            AA職人さん。 等など

【2】雑談好きな方・・・・選対スレを盛り上げてくださる方。
              他板からのお客さんの接客をしてくださる方。
              他板さんの選対スレに遊びに行ってくださる方。

【3】出場日当日レゲー板に投票してくださる方。


遊び心のあるレゲーマーの皆さんを選対スレにてお待ちしております。
            ↓↓↓
第3回2ch全板人気トーナメント レトロゲーム板本部
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207580566/

前回(第2回)トーナメントFLASH
http://www.geocities.jp/funkystyle4989/raitacm.html
http://www.geocities.jp/polygoncrazy2000/ra2nd.html
316NAME OVER:2008/04/25(金) 23:43:10 ID:???

2008/04/26(土)
・投票時間は00:30:00〜23:00:59となっています。

●Fブロック1回戦3組(F1-3)
<<ドギ@イースシリーズ>>
  vs<<クライヴ・ウィンスレット@ワイルドアームズ アドヴァンスドサード>>
    vs<<ラハール@魔界戦記ディスガイアシリーズ>>
      vs<<主人公(レイドック王子/村の少年)@ドラゴンクエスト6 幻の大地>>
        vs<<ジャミル@ロマンシングサガ>>

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round09
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1208615996/
317NAME OVER:2008/05/08(木) 12:32:04 ID:???
阿$正伝
318NAME OVER:2008/05/11(日) 12:23:27 ID:???
>>317
ドギに添い寝させたい
319NAME OVER:2008/05/16(金) 23:19:50 ID:???
PCEの4はベルド陛下のパチモン臭いラスボスよりオープニングでアドルが戦ってた腹に黒い宝石のある奴のがラスボスっぽい風格があったと思う
ラスボスは第二形態がロボット(笑い)で最終形態がゾンビっぽいスライムだし微妙だった
320NAME OVER:2008/05/17(土) 03:59:33 ID:???
>>319
日本語で
321NAME OVER:2008/05/19(月) 03:03:35 ID:???
詩織上げ
322NAME OVER:2008/05/22(木) 16:13:43 ID:???
2008/05/22(木)
・投票時間は00:30:00〜23:00:59となっています。

●Cブロック2回戦2組(C2-2)
<<ビュウ@バハムートラグーン>>
  vs<<アドル・クリスティン@イースシリーズ>>
    vs<<ローレシアの王子(ローレ/もょもと)@ドラゴンクエスト2 悪霊の神々>>
      vs<<上級天使@バロック>>

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round14
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1208615996/

ローレシアの王子に赤毛ボコられ中
流石に、伝説のDQUには敵わないか…
種馬は所詮、種馬だったという事だな
323NAME OVER:2008/06/09(月) 01:35:16 ID:???
このスレの伸びの程度からして
当然の結果だな
324NAME OVER:2008/06/09(月) 02:07:35 ID:???
フェルガナ オリジンのCS移植は期待出来そうもないな‥
325NAME OVER:2008/06/09(月) 18:07:05 ID:RI0op8de
>>322-323

326NAME OVER:2008/06/12(木) 00:43:18 ID:???
>>325
アドル「最近冷たいよね」
ドギ「ああ?なんでやねん」
アドル「してくれないしぃ」
ドギ「ウザいんや」
アドル「もーモンスターに喰われちゃうよ!」
ドギ「それだけは」
327NAME OVER:2008/06/12(木) 04:34:01 ID:???
レベル最強で最強装備でもダルクファクトが倒せませんw
328NAME OVER:2008/06/13(金) 22:50:02 ID:???
>>327
もう少し劣った装備で戦った方がいいと思うYO
329NAME OVER:2008/06/14(土) 20:16:32 ID:???
Uのラスボス手前に岩みたいなものが崩れてはいれないとこあるけど、なんかあるの?
330NAME OVER:2008/06/14(土) 21:30:16 ID:???
Iの廃坑最奥
331NAME OVER:2008/06/15(日) 11:20:20 ID:???
PS2の3 4 5ってそんなに酷いの?

オリジナルを全くやった事無いけど、初プレイでも酷さが分かるくらいのレベル?
332NAME OVER:2008/06/15(日) 12:10:43 ID:???
333NAME OVER:2008/06/15(日) 12:50:52 ID:???
一応、PCEのイースね。

【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/
334NAME OVER:2008/06/15(日) 19:43:15 ID:???
PS2ナピシュテムで、オルハが導きの龍を呼ぶ時って笛を吹く絵が出るけど無音なの?

無音で何も動きが無いからフリーズしたかと思った
335NAME OVER:2008/06/15(日) 20:27:54 ID:???
PCはなんか鳴ってたような
336NAME OVER:2008/06/15(日) 21:31:23 ID:???
>>334
ttp://www.famitsu.net/mobile/melomelo/rec/rec_0311ys.html

ここのOLHA -オルハの笛-ってのが流れる
337NAME OVER:2008/06/15(日) 21:45:20 ID:???
>>336
マジか、ググってもそんなバグの話は出てこないし、ディスク見ても傷らしい傷も無いし本体も特に問題も無い‥

あぁもう訳分からん
338NAME OVER:2008/06/16(月) 11:17:56 ID:???
>>330
嘘教えるなw
339NAME OVER:2008/06/17(火) 10:09:18 ID:???
>>338
イース中枢でワープした先の広間の右入り口のことならTの廃坑で合ってるぞ
部屋の形状、Tでイースの本が入っていた宝箱、Tのゼピック村の鉱夫のセリフ、Uのエンディング(DS版)から推測しても
Tの廃坑の最奥(ヴァジュリオン戦)の場所=Uの黒真珠の間なのは明らか
340NAME OVER:2008/06/19(木) 11:31:47 ID:???
前にそれを考察したページを読んだ気がするんだが。
ふるかわしゅうじのサイトだったか…
341NAME OVER:2008/06/20(金) 19:13:57 ID:???
DSのイースやってみた
新ダンジョン&新ボス追加とかありえねー
バキュバデットの迷路くるくるまわるだけ
ゲームバランス崩れまくりでモウダメポ
342NAME OVER:2008/06/20(金) 20:57:40 ID:???
買っちゃったんだ。
携帯板の方で散々の評価だったのに・・・。
音楽だけは相変わらず評価が高かったけど。
343NAME OVER:2008/06/21(土) 21:41:22 ID:???
アドル…タチ
ドキ……ウケ
夜間愛撫を是非ネット配信で
344NAME OVER:2008/06/21(土) 22:37:12 ID:???
DS版は、現行機でロード無しで何処でも出来るエターナル準拠1・2という点で
一応価値があると個人的には思っている。
凄くイース好きな人なら、1・2合わせて普通の新作1本分の値段ならば
買ってもいいんじゃないかなという気はする。
345NAME OVER:2008/06/21(土) 23:51:51 ID:???
本当に凄くイース好きな人ならPC88版以外はウンコなんじゃないの
346NAME OVER:2008/06/22(日) 00:13:12 ID:???
他の8bitPC移植物もアリだよ。
347NAME OVER:2008/06/22(日) 00:50:42 ID:???
>>344
変な剣振りアクションはどーなのさ
348NAME OVER:2008/06/22(日) 00:50:50 ID:???
>>345
お前は一生88版だけやってろ的な88原理主義は流石に要らない
349NAME OVER:2008/06/22(日) 02:33:03 ID:???
>>347
あれは確かにやばいな。オプションで体当たりも選べるようにしてほしかったが、
なんかザコ敵で何故かボスキャラ並のでかさになってるのもいたから、半ずらしを
復活させてもシステム的に厳しかったのかもしれん。
350NAME OVER:2008/06/22(日) 03:37:12 ID:???
>>326
アッー!
351NAME OVER:2008/06/23(月) 09:19:06 ID:???
>>349
攻撃は斜め前にも判定があるから、これが今までの半ずらしに相当するのかもしれない
352NAME OVER:2008/06/23(月) 19:53:59 ID:???
353NAME OVER:2008/06/24(火) 19:22:39 ID:???
1・2、フェルガナをクリアしたので4やろうかとおもうんだが
PCEとSFCどっちがオススメ?
PS2はナシで
354NAME OVER:2008/06/24(火) 19:47:24 ID:???
SFC 戦闘 ストーリー グラフィックがクソ
特にリリアが恐怖

PCE ストーリー糞杉
ハドソン氏ね

とりあえずPCEやって気になったらSFCもやってみれば

一応イース大全集に収録されたのはSFC版
355NAME OVER:2008/06/24(火) 21:57:00 ID:???
つまりアナニーか
356NAME OVER:2008/06/24(火) 23:14:05 ID:???
>>354
ちょw
どっちも糞なのかwwworz

やっぱりPCE版からやってみるか
357NAME OVER:2008/06/25(水) 00:05:55 ID:???
SFCのがファルコム原案に近いと聞いたが
358NAME OVER:2008/06/25(水) 00:33:08 ID:???
>>357
ttp://homepage1.nifty.com/sugimo/falcom/ys/ys4stb.htm
これだな

PCE版は確かにシナリオダメ過ぎるけどSFC版は戦闘が苦痛だった
ARPGで戦闘が苦痛って
先にPCE版でテキトーに流してSFCの苦痛な戦闘を消化しながらシナリオの違いを楽しんでみるってーのはどうか
359NAME OVER:2008/06/25(水) 00:36:34 ID:???
余談だがそういう俺はFC版の1も結構好きだ
360NAME OVER:2008/06/25(水) 11:57:21 ID:???
セガファルコム製の4もやってみたかったなぁ
曲だけは、雑誌か何かの付録CDで聞けたっけな
361NAME OVER:2008/06/26(木) 23:36:33 ID:???
>>356
はっきり言ってSFC版もシナリオクソだからやる必要はないと思う
PS2版はシナリオほめる人もいる(俺は良いと思わなかったが)
362NAME OVER:2008/06/27(金) 00:28:19 ID:???
糞光が一番糞だからなwwwww
363NAME OVER:2008/06/27(金) 01:01:14 ID:???
いいや糞光儲が一番(ry
364NAME OVER:2008/06/29(日) 01:07:09 ID:???
この流れでいうのもなんだがPCE4は普通におもしろいよ
365NAME OVER:2008/06/29(日) 02:11:51 ID:???
PCEのイース4はゲームのテンポはよかったがストーリーがダサかった気ガス
366NAME OVER:2008/06/29(日) 15:59:07 ID:???
脱糞してー
367NAME OVER:2008/06/30(月) 03:58:13 ID:???

1)トイレで脱糞していると考えられる場所 (人造建築物) 
   サルモン神殿地上部、トールの聖域、サルモン神殿

2)簡易トイレで脱糞していると考えられる場所 (人の手が入っている)
   廃坑、ムーンドリア、ラスティーニ、

3)露天で脱糞していると考えられる場所
   エステリア草原、バギュ=バデット、ノルティア、バーンドブレス、

4)トイレが無く通路や玄室で脱糞していると考えられる場所 (非人造建築物)
   ダームの塔
368NAME OVER:2008/06/30(月) 06:17:45 ID:???
>>364
普通に面白いってことは特別面白い訳ではないんですね。
やっぱりPCエンジンは駄目ですね。
369NAME OVER:2008/07/01(火) 00:24:08 ID:???
ぶっちゃけ、色数と「サラがきちんと死んでる」以外にSFC版が優れてる点なんて見当たらん。
370NAME OVER:2008/07/01(火) 10:31:45 ID:???
かといってPCE版に優れた点もない
371NAME OVER:2008/07/01(火) 10:43:35 ID:???
SFC版の同人ソフトの出来にすら及ばないくそっぷりに比べれば
PCE版は遥かに“マシ”ってだけだな
372NAME OVER:2008/07/01(火) 10:45:53 ID:???
「紅の翼」がアップテンポであること
373NAME OVER:2008/07/01(火) 10:46:35 ID:???
↑ SFCがね
374NAME OVER:2008/07/01(火) 17:15:57 ID:???
3→フェルガナの様に
4にもそろそろファルコム公式のリメイク版が見たいとは思った

個人的には1+2のリメイクを希望するけど
375NAME OVER:2008/07/01(火) 22:41:21 ID:???
4はどうでもいいよ・・・
ファルコム公式だろうと何だろうと、翼の一族とかさ・・・女神をウポポ族とかなんかの部族の一つで片付けるなよなー。
神秘性がズタズタじゃねーか。神秘性と処女性を抱き合わせながら石になったフィーナも浮かばれねー。

376NAME OVER:2008/07/02(水) 11:10:13 ID:???
4はともかく、1と2のストーリーをリメイクして欲しいとは思った
オリジンとか1外伝(ドギ)で色々と設定が補完されている訳だし
ただDS版イース1のバギュ=バデットみたいに単にフィールドを追加しただけは勘弁な
377NAME OVER:2008/07/02(水) 14:32:20 ID:???
>>375
そのカス設定が今のイースの基盤となっております。
もはや、どこまで行ってもカスイース。
原作は完結し、贋作はこれからも続くのです。
378NAME OVER:2008/07/02(水) 14:46:19 ID:???
予想
イース7・・・レア・フィーナ復活
イース8・・・翼の一族の正体は天使、みたいな厨二設定が明らかに
イース9・・・翼の一族は堕天使ルシフェルの眷属、みたいに厨二設定全開
イース10・・・アドルは実は闇の一族であり、ミカエルの眷属と言う事が明らかに!
イース11・・・部隊は宇宙へ
イース12・・・部隊は異世界へ
イース13・・・仕切りなおし


379NAME OVER:2008/07/02(水) 18:15:59 ID:???
いいえ、有翼人はかつて超科学文明を有し、消滅した異星からの難民です
380NAME OVER:2008/07/02(水) 20:48:12 ID:???
いいえ、宇宙の誕生と共に光と闇が出来、光は翼の一族に、闇は闇の一族になったのです。
381NAME OVER:2008/07/02(水) 23:00:01 ID:???
まあ、どれも遠からずなんだろうな
何時の間にか魔法も珍しくなく、亜人種も普通に居るような世界にされてるしな
ガルバランも超古代兵器だったっけ?w
382NAME OVER:2008/07/03(木) 01:38:45 ID:???
イース2で、魔法がなくなって、マジックポイントがゼロになったのに感動したのに
383NAME OVER:2008/07/03(木) 02:26:27 ID:???
そんな素晴らしい演出も
原作者の思いも
置いてけぼりにして

エイズ7発売決定!!
384NAME OVER:2008/07/05(土) 20:09:51 ID:???
>魔法がなくなって、マジックポイントがゼロ

ああ、レトロ世代として俺もあの演出はわかり易くて好きだな
別に懐古厨じゃないから俗っぽい新イースも好きで遊んでるけど
折人でのダームの正体が人間ってオチだけは嫌すぎた。
385NAME OVER:2008/07/05(土) 21:50:56 ID:???
そんなゴミを喜んでやってる奴らもファルコム同様にクズですね、分かります。
386NAME OVER:2008/07/06(日) 19:58:44 ID:???
つーかイースは3以降原作者にしてみれば非公式の同人ゲーと同じだろ
なにあり難がってプレーしてんのか解らんわ
387NAME OVER:2008/07/09(水) 22:38:35 ID:???
>>386
某小説版イースに比べればどれも遥かにましだし
388NAME OVER:2008/07/09(水) 23:54:16 ID:???
ね〜よw
389NAME OVER:2008/07/13(日) 07:02:08 ID:???
というかイースなんてあどるの大冒険その1くらいの位置づけだったのにいつの間にかイースを中心に世界が回ってるのが狂ってるw
ワンダラーフロムイースを無理やりイースの後付け設定と合体させたりわけわからん
390NAME OVER:2008/07/13(日) 11:01:45 ID:???
>>387
化け物とのセックスシーンがある奴だっけ?
あれではさすがにシコれんかったわw
391NAME OVER:2008/07/13(日) 12:09:29 ID:???
>>389
原作者である橋本、宮崎両氏はイース1.2でアドルの冒険シリーズに幕を閉じるつもりだったのだし
番外編扱いのワンダラーズはまだしも、社長のエゴが生み出した4以降はいわば非公式の似非イース

韓国人お得意の贋作ですね
392NAME OVER:2008/07/13(日) 16:18:36 ID:???
おう
393NAME OVER:2008/07/14(月) 12:25:43 ID:???
>>389
中心は有翼人文明で、イースもその派生物でしかありませんが
394NAME OVER:2008/07/15(火) 17:58:10 ID:???
>>393
なにその厨二秒な後付け設定www
今のファルコムオタクってそんなの信じてんのかよwww
395NAME OVER:2008/07/15(火) 22:04:33 ID:???
中二病かどうかは別として、無理矢理作った4の糞設定に
こじ付けを繰り返すチョン的手法は褒められたものでは無いな
ただ、その糞シナリオを書かされる奴の心労を思うと・・・
396NAME OVER:2008/07/15(火) 22:30:21 ID:???
原理主義者ってほんと気持ち悪いなぁ・・・永遠に1と2だけやってろよ
397NAME OVER:2008/07/15(火) 22:43:10 ID:tnGEeg8Q
2で完結してますが、何か?www
398NAME OVER:2008/07/15(火) 23:05:55 ID:KCC5y6c0
>>390
うーんそうねぇ
アドル&ドギでやってる最中に触手攻撃
正にマーベラスよぉ
(`ε´)
399NAME OVER:2008/07/16(水) 01:25:37 ID:???
堀井●二が死んだ後にエニックスが金欲しさに新作ドラクエ作って出すとしたらファンは怒り狂うだろ
「金欲しさにドラクエの名前使って訳わからん続編出していいのか」って
いまのファルコムはそういう感じだよね
400NAME OVER:2008/07/16(水) 01:32:35 ID:???
儲けのためなら、原作・原作スタッフに対する敬意なんて捨て去るよ。
欲しいのは原作ファンでなく、何も分かっていない新規購買層だもの。
401NAME OVER:2008/07/16(水) 12:37:52 ID:???
あたかも1・2を絶対不可侵の聖典とみなしてるような
「俺はわかってるぜ」的なツラをした懐古厨をターゲットに絞っても、
母数自体が少ないし財布の紐は固いしそのくせ文句だけは
人一倍言うしでロクな事ないからな。新規開拓に走るのは
企業として当然の事だろう。
402NAME OVER:2008/07/16(水) 13:10:00 ID:???
>>401の過去になにがあったんだろう・・・
403NAME OVER:2008/07/16(水) 20:05:08 ID:???
もともと1・2で完結するように作った物を、
他人が後付けで引き伸ばして行くから色々言われるわけで

新作欲しけりゃ、イースじゃない完全新作でいいやん。
404NAME OVER:2008/07/16(水) 20:36:33 ID:???
イース1.2という名作の名を利用した便乗商売だからね
完全新作を会社の顔に出来ない、今のファルコムの糞さといったら・・・
おっと、とっくに昔とは別物かw
405NAME OVER:2008/07/17(木) 06:31:52 ID:???
パソゲー自体がもう滅んだジャンルだから仕方ない
エロゲーと海外作品しかないでしょほぼ
406NAME OVER:2008/07/17(木) 20:34:54 ID:???
ドギのエロゲーをきぼんぬ
407NAME OVER:2008/07/17(木) 20:43:18 ID:???
そろそろヴァリスやアークスと同じ末路が見えてきたな。
いや、既に同じようなものではあるが。
408NAME OVER:2008/07/18(金) 12:56:15 ID:???
いやまーイースはまだ大丈夫だろう。
哀しい事にファルコム以上のPC版アクションRPGを作る事の出来るメーカーが国内に無いのもまた事実。
パクリパクリ言いながら何だかんだ言ってとっくに日本を突き放して世界相手にゲーム(ソフト)シェアを伸ばしている韓国企業に比べ、
日本のヲタだけを相手にして飯が食えるファルコムは何て幸せな事か。
409NAME OVER:2008/07/20(日) 17:44:32 ID:???
1やっていて、周りの人に頼まれたお使いをこなしながらたまたま登った塔のてっぺんに座っていたイケメン倒したらゲームそのものが終わってしまった…
もしかして伏線回収は2以降に丸投げ?
廃墟の地下で拾ったお姉さんとか、同じような顔で笛吹いてたおばさんとか、ただの空気みたいな終わりかたなんだが…
410NAME OVER:2008/07/20(日) 18:15:57 ID:???
>>409
もともと原作でも1・2はセットなんです
ディスクの単価が高かったからばら売りしただけ
3以降はパチモン
411NAME OVER:2008/07/20(日) 18:23:51 ID:???
お、おば、おば、おばさん!???!1!!?
412NAME OVER:2008/07/20(日) 18:55:12 ID:???
>>410
なるほど、2やらないと全体像掴めないように出来ているのか。
2もぼちぼちやっていくわ…つーか主人公意識不明でぶっ倒れているところを拾われるの好きだなー
413NAME OVER:2008/07/20(日) 23:21:41 ID:???
ゆとりはやらない方がいいぜ
414NAME OVER:2008/07/21(月) 16:54:27 ID:???
元々ゆとり向けゲームだと思うが 
415NAME OVER:2008/07/21(月) 19:30:47 ID:???
あさりよしとおがくそみそにぶっ叩いてたなそういえば
416NAME OVER:2008/07/21(月) 22:33:45 ID:???
カールビンソンに「ファルコムはみんなク○ゲーだ」
って書いてたった
原住星人がサッカー遊びをしているコマに

カールビンソンは大好きだったなあ…
何が気に入らなかったんだろうね?
417NAME OVER:2008/07/22(火) 09:33:00 ID:???
あったなあ・・・
カールビンソンは名作だし、あさりは凄い人だと思うけど
何だか今で言う中二病的感覚だったのではなかろうか?
ザナドゥかロマンシア辺りでこっぴどくやられてしまって、ひねくれたとか
418NAME OVER:2008/07/22(火) 09:40:12 ID:???
カールビンソンって読んだ事無いけど、確か80年代末〜90年代初頭の漫画だよな。
この頃のファルコムってザナドゥ〜ブランディッシュの間の、
無難なアイディアで安定した売上を見込める大作主義に走って、
軒並みソフトランキングで1位をたたき出してた時期(イース3・英雄伝説・ピラミッド/戦国ソーサリアン)たから、
アンチファンも激増した時期だと思う。


419NAME OVER:2008/07/22(火) 10:23:54 ID:???
恐らく、関係無い
420NAME OVER:2008/07/22(火) 11:52:20 ID:???
ゲームアーツで進んでた「あさりよしとうRPG」がポシャった腹いせでねぇの。
421420:2008/07/22(火) 11:53:32 ID:???
名前間違えた。「あさりよしとおRPG」だったな。失礼。
画面写真見る限りは結構面白そうで、期待してたんだがなぁ。
422NAME OVER:2008/07/22(火) 13:59:59 ID:???
あったあった!懐かしいねえ・・・。
あれじゃないの?
FFファンがライバル作たるドラクエを糞呼ばわりしてたりなんてこともあったから
勢いでアンチ発言してしまっただけじゃなかろうか?
423NAME OVER:2008/07/22(火) 14:19:36 ID:???
ファルコムって昔からアンチも多かった気がする。
ザナドウゥよりハイドライド2!
イース2よりかわいそう物語!
とか。
424NAME OVER:2008/07/22(火) 14:23:53 ID:???
確かになあ。
俺はファルコム派でハイドライドよりドラスレ!って感じだったけど
だからといって、T&Eや内藤さんに敬意を忘れることは無かったぜ。
あさりが、自分の作品にまでそんな便所の落書きをしてしまったことは
流石に理解に苦しむ。どんだけ嫌悪していたんだよ?とw
425NAME OVER:2008/07/22(火) 20:35:28 ID:???
子どものころ頃は意味がよくわからなかったが、
カールビンソンには実在の人や作品を揶揄するような小ネタがいっぱいある。

割と愛を感じる揶揄(変な表現だが)が多かったんだけど、
ファルコムについてはあんまりそういう感じではなかったんだよな。

カールビンソンを読んでいたころ、ちょうどイースもやってて、
自分はすごく面白いと思ってたので意外だった。
426NAME OVER:2008/07/22(火) 23:58:13 ID:???
携帯のイース完全版とかいうのを勝ってみたんだけど
なにこれ、音楽ひどすぎるよ〜!
427NAME OVER:2008/07/23(水) 06:54:05 ID:???
>>352


PCエンジンとPS2のグルーダの顔が違いすぎw
428NAME OVER:2008/07/23(水) 21:27:10 ID:???
OVAとかあったよね
ニコニコにあがってる
429NAME OVER:2008/07/23(水) 22:02:05 ID:???
PCが潰れたので新調するまでレゲーに浸ってたんだが、SFCイースも含まれてた。
今やってみるとすげえバランスだなこれ。特に氷の山のデスロードぶりがひどい。
道は狭いわ敵は全部同速で殺しにくるわ、それでいて神殿以降は一気にぬるくなるし。
他にも敵からの現金収入はほとんど増えないのに物価だけはガンガン上がるし。
かといってシナリオも特筆すべきところもないし、せいぜい音楽くらいか?褒めどころは。
430NAME OVER:2008/07/24(木) 00:14:06 ID:???
オリジナルスタッフがその移植の糞っぷりにキレて
カセットをブン投げて破壊したという逸話は有名
431NAME OVER:2008/07/24(木) 00:23:17 ID:???
>>430
それFC版。
432NAME OVER:2008/07/24(木) 02:24:17 ID:???
SFC4なんて音楽も糞だろw
イースの世界観を完全にぶっ壊した駄作中の駄作
以後、贋作の歴史が始まった
433NAME OVER:2008/07/25(金) 10:54:44 ID:???
そもそもPCE4自体が・・・
434NAME OVER:2008/07/25(金) 20:44:27 ID:???
ゲームとしてはPCE4は遊べるけどな
とはいえ、所詮4
435NAME OVER:2008/07/26(土) 01:31:44 ID:???
糞光というだけで無理だwwww
436NAME OVER:2008/07/26(土) 06:00:22 ID:???
ストーキングリリアがいるからSFCが正史
437NAME OVER:2008/07/26(土) 07:41:07 ID:???
もうリリアはいいって・・・
438NAME OVER:2008/07/26(土) 09:44:50 ID:dx9PsMG3
4以降に正史無し
全て三流同人ゲー
439NAME OVER:2008/07/26(土) 10:15:41 ID:???
ならリリアは俺にくれ
440NAME OVER:2008/07/26(土) 10:55:03 ID:???
何で4から叩いてるの?
スタッフ総入れ替えでクソゲーになったのなんて3からじゃないか。
441NAME OVER:2008/07/26(土) 14:17:34 ID:???
橋本氏が参加してるからだろ。
442NAME OVER:2008/07/26(土) 17:47:07 ID:???
3は糞ゲーじゃないだろ。
叩かれるのはイースとしてあまりにシステム違いすぎたから。
だが、ファルコムだぞw
ドラゴンスレイヤーに比べりゃイースVのシステムなんてマシ。
443NAME OVER:2008/07/26(土) 20:31:40 ID:???
ドラスレとはまた古いのがでてきたな
444NAME OVER:2008/07/26(土) 21:36:15 ID:???
3のままごと脚本が面白いのならアンパンマンでも見てればいいのに。
ラストのチェスターがベランダに乗ったまま空に浮くシーンなんか寒気がしたさ。
勿論悪い意味で。
445NAME OVER:2008/07/26(土) 21:55:32 ID:???
ワンダラーズは技術的には素晴らしいが、作品としては無し
そもそも、2でアドルの冒険に幕閉じさせるつもりだった橋本・宮崎両氏と
イースをシリーズ化してドル箱にしようとした社長との間に生じた軋轢からの徒花
不完全燃焼に終わるのも仕方ないわ
446NAME OVER:2008/07/26(土) 23:54:10 ID:sx8kVlEz
私達がイースを手放さない限り、イースは永久に存在し続ける事でしょう。
それが本当に善いことだとおもいますか?
447NAME OVER:2008/07/26(土) 23:57:25 ID:sx8kVlEz
過ぎ去ったものは振り返っても、決して先には存在しないはず。
そして先に進まなくては、振り返り様もありません。
448NAME OVER:2008/07/27(日) 00:03:18 ID:ue5rhKVm
イースはいつまでもそこに留まり、私達はいつでも訪ねる事ができます。なぜならばそこは何処に存在するか知っているからです。
449NAME OVER:2008/07/27(日) 00:03:43 ID:???
有翼人設定ができて以来、古代イース王国内輪の因縁話に終始してしまっているのがどうもな。
自分はそんなものよりも、新鮮でわくわくするような冒険がやりたかった。
450NAME OVER:2008/07/27(日) 00:08:17 ID:ue5rhKVm
だからこそ私達はその先を目指して新しい場所へ進む事ができるし、またそうしなければいけない事もあるのでしょう。イースがその場所に在り続ける為に。
451NAME OVER:2008/07/27(日) 00:11:52 ID:???
アドルが大物英雄の部下とか斥候で終始するシナリオとか期待したな。
敵のボスは悪魔とかドラゴンクラスだけど、アドル自身は勇者のために伝説の武器を探す冒険とかをして、
その刀の守護者がラスボスで最後の戦いは傍観者みたいな。
452NAME OVER:2008/07/27(日) 00:15:41 ID:???
冒険の場所を変える度、「ここにも有翼人の足跡が!」というおざなり結末が用意されている
そんなこじ付けにワクワク出来る筈も無く、「はいはい、有翼人有翼人」と白けるばかりだ
当初の魔法や魔物、不思議な出来事は言い伝え程度の物で、当たり前には存在しない
だからこそ、それを探し求め、アドルは冒険者となった筈だ
そんなイースの世界こそ魅力的だったというのに
453NAME OVER:2008/07/27(日) 00:40:23 ID:???
オチとか全然考えてへんけど、無駄に物語を大きくしたろ!
イースって銘打ってるしな、一応関係ありまっせ!
誰かがオチ思い付くまで引っ張ったろ!
なんか考えるのしんどくなってきたわ
そのうちだれかがなんとかするやろ…
454NAME OVER:2008/07/27(日) 02:35:29 ID:???
イースの世界の魅力が失われるかわりに
アドルが魅力的になっていくシリーズなのです
455NAME OVER:2008/07/27(日) 02:39:15 ID:lPAbxhAs
無い無いw
456NAME OVER:2008/07/27(日) 05:06:02 ID:???
3のリメイクまでは付き合ったけど、それ以降の1の前とか、もう付き合いきれんわ
まあ好きにやれよw
もう買わんし
457NAME OVER:2008/07/27(日) 08:34:57 ID:???
有翼人の設定考えた奴もとっくに退社していていると考えればやっぱおかしな会社だよな
20年以上前の遺産で未だに食いつないでるんだから
458NAME OVER:2008/07/27(日) 09:07:07 ID:???
案外、加藤が考えた設定なのでは?
イースチーム離脱後に、「イースは私のライフワークです」なんて語ってたくらいだしw
459NAME OVER:2008/07/27(日) 12:03:16 ID:ue5rhKVm
臭〜
460NAME OVER:2008/07/27(日) 23:06:55 ID:???
>>452
分かるよ。分かりすぎる・・・
ファルコムは1・2に固執しすぎた。
それが今の惨状だ。

もうフィーナとレアを解放してやれよ
アドルに普通に冒険させてやれよ
2、3の魔王も6のラスボスも実は有翼人の遺産でしたなんて落ち誰も望んでねーよ
461NAME OVER:2008/07/27(日) 23:12:51 ID:???
アドルが一生独身ってネタもイースオリジナルスタッフじゃなく加藤が考えたのか?
原作レイプじゃん
462NAME OVER:2008/07/27(日) 23:37:10 ID:???
実は非公式本であるグローバルガイドブックの物語こそ原作に最も近いものという話もある
それによると、アドルはイースの冒険後、二度とエステリアの地に訪れることは無かった
4以降はイースという作品の本質を完膚なきまでに踏み躙ったものだ
こじ付けの糞シナリオを無理から冒険させられるアドルの不幸は、しばらく終わりを見ることはなかろう
463NAME OVER:2008/07/28(月) 00:23:10 ID:UbhQihb1
>462
懐かしいな
確かボスキャラそれぞれの本名まで載ってたな
イースが海に没する後日談も
464NAME OVER:2008/07/28(月) 01:13:16 ID:???
ボスキャラの本名は山下章の本にも載ってたぞ
465NAME OVER:2008/07/28(月) 01:33:04 ID:???
>>463
水没するという結末は、元ネタになったブルターニュの伝説に着想を得たんだろうな。
いっそ美しく水没して欲しかった...
466NAME OVER:2008/07/28(月) 02:03:03 ID:???
ゲームのイースはへっこんでなくて出っ張ってるけどね。
467NAME OVER:2008/07/28(月) 02:04:09 ID:???
正しくイスの伝説。
原作1.2で味わった切なさと清々しさ・・・それだけで十分じゃないか。
468NAME OVER:2008/07/28(月) 02:14:56 ID:???
おまいら、そんな話ばかりしてると
有翼人設定で1・2がリメイクされるぞ
469NAME OVER:2008/07/28(月) 02:22:15 ID:???
どうせ、黙ってももやるだろw
既に有翼人設定が正史という韓国的捏造がまかり通っているんだ。
今更、どうでもいい。
寧ろ、原作とは異なるものとして明確さが増すのなら、その方が良いのかも知れん。
470NAME OVER:2008/07/28(月) 02:32:22 ID:???
次回作は中年ナイスミドルなアドルが冒険するストーリーでよろしくファルコム
471NAME OVER:2008/07/28(月) 10:13:59 ID:???
80年代:「イースはイイ!っすねえ♪」

現在:「イースはマジでもういいっす・・・」
472NAME OVER:2008/07/28(月) 10:16:00 ID:???
Ysピン
473NAME OVER:2008/07/28(月) 19:51:09 ID:???
イースオリジナルスタッフが3を作る時ゲームタイトルにイースを付けた方が売れるとか何とか社長が言ってスタッフはそれに反対して
ゴタゴタして愛想尽かしたスタッフは3のシナリオプロットだけ作って抜けたんだっけ?
原作者の橋本、宮崎両氏は3まで有翼人が絡んでますなんて後付け設定されてめっちゃくちゃにされてる今のシリーズの現状を
見てどう思ってんだろ?
つか今何してるんだろ?
474NAME OVER:2008/07/28(月) 20:29:50 ID:???
それどころか、完全新作作ろうとしてたんじゃなかった?
個人的には、イースチームの作品をPCでもっとプレイしてみたかった。
宮崎さんや橋本さんはシリーズ化は3部作辺りが限界だということを理解していたんでしょう。
ずるずると引っ張れば、必ずボルテージは下がる。
それならいっその事、名作のままイースを封印したかったのではなかろうか?あの黒真珠と共に。

結果的に、商売としては経営陣のやり方が正しかったわけだが・・・。
475NAME OVER:2008/07/28(月) 21:43:30 ID:???
>>473
少なくとも両氏は呆れ果ててるだろうね。
女神が有翼人?Vの魔王が古代の生体兵器?ねーよ・・・って感じで。
いや、ほんとにこの後付けは酷い。
>>474
ファルコムの今の没落っぷりを見ると正しかったかな?と思ってしまう。


476NAME OVER:2008/07/28(月) 21:59:49 ID:???
今、イース(偽)を作ってる奴らなんて原作から入って無いんじゃない?
もし、原作からのプレイヤーで愛があるのなら、開発作業は苦痛でしかあるまい

477NAME OVER:2008/07/28(月) 22:17:07 ID:???
ファルコムの離職率を見た感じひどい労働環境みたいだから愛があって入ってきてもすぐ辞めるだろ?
某みーちゃんみたいに。
478NAME OVER:2008/07/28(月) 23:04:45 ID:???
クインテット組にはDS辺りで何か作って頂きたい
479NAME OVER:2008/07/28(月) 23:50:50 ID:???
>>473
つまり、ワンダラーズフロムイースなんて長ったらしい名前付けなくてアドルの冒険にすればもめなかったの?
480NAME OVER:2008/07/29(火) 00:08:55 ID:???
>>476
偏愛ばっかり詰め込んだからダメになったんだよ。
481NAME OVER:2008/07/29(火) 00:09:40 ID:???
Vは元々ワンダラーズってタイトルだけだったんだってね。
あくまでイースの後のアドルの冒険だから。
原作者たちが作った本当のVがやってみたかったな。

>>461
多分な。
原作者たちは別にアドルは一生独身なんて言ってなかった気がする。
482NAME OVER:2008/07/29(火) 00:14:28 ID:???
つうか、ワンダラーズはアドルの冒険シリーズですら無かった筈。
完全なる新作挑むつもりが、かとちゃんにダメ出し→ソーサリアンチームに開発移る

× かとちゃん「イースは私のライフワークですから」
○ かとちゃん「イースはわたすのオナニーだからよ」
483NAME OVER:2008/07/29(火) 07:41:29 ID:???
そもそも、イースの1と2っていうのも続編じゃなくて、ただ単に
1本に収まらないから前編と後編に分かれてるだけだしな

イースには続編なんてないんですよ(暴言)
484NAME OVER:2008/07/29(火) 13:06:36 ID:???
しかし会社にとって利益になるプロジェクトを進めようとしてんのに「これは俺の求める姿じゃない」とか何様だよそんなに自分の作りたいものがあるなら同人ソフトでも作ってろ
ほんとバブル期のゲームくりえいたー(笑)ってこんなんばっかだよなそして身の程も知らずに独立して経営に手を出して今じゃどいつもこいつも皆朝鮮玉入れの小間使いか韓国の手下ばかじゃね?

と思いつつも、イースは2で終わるべきだった。
485NAME OVER:2008/07/29(火) 13:11:46 ID:???
>>470
最初のイースでの冒険から25年・・・とある街で女神復活の噂を耳にしたアドルが再びエステリアの地に足を踏み入れる
遥か昔にイースと呼ばれたこの地にて、以前と変わらぬ女神達と厄年のアドルが再会する・・・!

ファルコム<原作?知らんがな
486NAME OVER:2008/07/29(火) 13:33:41 ID:???
もうなんでもいいよ
3D格闘でも作ったら?
487NAME OVER:2008/07/29(火) 13:48:58 ID:???
いや、方向的には3流エロゲシナリオ化してきてるんだ
ここはやはり、「陣痛イィィィィっっっス!!!!」だろう
488NAME OVER:2008/07/29(火) 13:51:18 ID:???
>>484
まずは、改行と句読点を覚えてからだ。
ゆとりチョン君よ。
489NAME OVER:2008/07/29(火) 14:12:22 ID:???
おちつけよ
なんか嫌なことでもあったのか?
話くらいは聞いてやるから、煽ったりすんな
490NAME OVER:2008/07/29(火) 17:00:37 ID:???
>>484は今のゲーム業界の生の声なんだぜ?
491NAME OVER:2008/07/29(火) 19:20:57 ID:???
VまでT・Uと絡めたリメイクには呆れた・・・
独立した話だったのに。
492NAME OVER:2008/07/29(火) 19:33:06 ID:???
五大竜も有翼人の巨大生体兵器ですね、分かります
493NAME OVER:2008/07/29(火) 19:37:00 ID:???
ドギも超破壊兵器ですよ
494NAME OVER:2008/07/29(火) 20:25:38 ID:???
>>484
>>今じゃどいつもこいつも皆朝鮮玉入れの小間使いか韓国の手下ばかじゃね?

加藤会長も落ち目のファルコムを何とか守ろうとして韓国ゲーや中国ゲーに手を出したんだ。
あんまり酷いことをいうなよ。
495NAME OVER:2008/07/29(火) 20:43:49 ID:???
社員がふがいないばっかりに…
いや、中間管理職がふがいないのか?
496NAME OVER:2008/07/29(火) 20:45:37 ID:???
元はといえば、加藤が撒いた種だろw
497NAME OVER:2008/07/29(火) 20:49:17 ID:???
>>492
うっわー絶対やりそーな設定
いや・・・やるだろうな
498NAME OVER:2008/07/29(火) 21:07:34 ID:???
そろそろ、有翼人の巨大宇宙要塞に攻め込みましょう
あ・・・もしかして、イースもその要塞の一部でしょうか?
499NAME OVER:2008/07/29(火) 21:30:39 ID:???
いえ、その尖兵に過ぎません
要するにイースはザコです
500NAME OVER:2008/07/29(火) 22:18:47 ID:???
原作者がファルコムを去ってからアドルは北極で行方不明になったって設定に改悪されたがそれは
北極で有翼人の巨大宇宙戦艦に攫われただけだったんだよ!!
アドルは有翼人のオーバーテクノロジーで若返って現代に蘇ります。
501NAME OVER:2008/07/29(火) 22:19:41 ID:???
そして現代のむすめっことちちくりあうわけです
502NAME OVER:2008/07/29(火) 22:55:59 ID:???
もうアドルがスーパーサイヤ人になっても驚かねーYO
503NAME OVER:2008/07/29(火) 22:56:28 ID:???
>>439
どうぞどうぞ
ドキはアドルのものだからんね
504NAME OVER:2008/07/29(火) 23:35:33 ID:???
リーリアー
にーじーいーろーのーひーとみー
505NAME OVER:2008/07/29(火) 23:42:51 ID:???

女神 → 有翼人
”魔”の思念体 → じじい
魔力の根源 → 他所から持ってきた石

世界とラスボスが否定されたからな〜

506NAME OVER:2008/07/29(火) 23:47:27 ID:???
>>505
なんか世界観が狭くなったよね。
今のアドルって冒険してるんじゃなく冒険させられてる感じがする。
507NAME OVER:2008/07/30(水) 00:02:58 ID:???
リーリアー
にーじーいーろーのーひーとみー
508NAME OVER:2008/07/30(水) 05:11:59 ID:???
>>506
もちろん、その通りです

しかし、ここまで原作の物語・世界観を根底からぶっ壊し、改悪した作品も珍しい
おっと、ヴァリスやアークスを忘れていたぜ・・・
509NAME OVER:2008/07/30(水) 09:33:06 ID:???
そこで並行世界説ですよ。
510NAME OVER:2008/07/30(水) 19:45:35 ID:???
有翼人設定のおかげで原作の持ってた神秘性やある種のノスタルジーが完全に破壊された・・・
511NAME OVER:2008/07/30(水) 19:52:26 ID:???
ここレトロゲーム板だろ?全然レトロな話題してねーじゃん
ナピシュテム?以降の設定は本スレでやれや
512NAME OVER:2008/07/30(水) 19:58:54 ID:???
オレの中ではオリジナルスタッフが退いた時点で、アドル冒険譚は終焉を迎えた。
現在発表され続けている同名作品は、所詮贋作。
あの御伽話の如き神秘性に満ちたアドルとの旅は、君たちの心にこれからも生き続ける筈だ。
513NAME OVER:2008/07/30(水) 20:26:49 ID:???
まあファルコムもネームバリューに頼った商売で安易に生き長らえようとすると、
こういうめんどくさいのを相手にしなければならないということを学んだはずだ
その上でそういう商売を続けているのだからそれでいいと思う
514NAME OVER:2008/07/30(水) 20:33:52 ID:???
もうおっさんだから、最近のやってなくて話についていけないんだよ
515NAME OVER:2008/07/30(水) 20:41:47 ID:mP+yw1JD
>>511の言ってることに一理あるな
ぶっちゃけいらなくねこのスレ
516NAME OVER:2008/07/30(水) 20:51:20 ID:???
>>515
おまえひどいこと言うなよ
おっさんから「昔を懐かしみ今を嘆くこと」を取ったら死んでしまうんだぜ
あるいはダジャレしか残らないんだぜ
冗談抜きで
517NAME OVER:2008/07/30(水) 21:57:03 ID:???
橋本氏と宮崎氏がイースの版権持ってたらなぁ・・・
518NAME OVER:2008/07/30(水) 22:07:55 ID:???
持ってたら、封印しただろうね
まあ、クインテット瀕死の今なら続編作ってたかも知れんが・・・
何にしても、納得できるものにはなってたろう
519NAME OVER:2008/07/30(水) 22:33:26 ID:???
実際問題本スレもここも話してることほとんど同じなんだよね・・・。
520NAME OVER:2008/07/30(水) 23:30:20 ID:???
イースの現状っていうか、ファルコムの現状を諦観してるのか
521NAME OVER:2008/07/30(水) 23:35:30 ID:???
そうなんだ。パソコンで3までしかやってないので
最近の事情はまったくしりません
522NAME OVER:2008/07/30(水) 23:38:57 ID:???
>>518
イースの作者の人ってT・Uの冒険の後日談であるVまでの話しか考えてなかったっぽいから続編は作らないん
じゃないかな?
Vでアドルの物語はこれで終わりだよって感じで綺麗に終わってるし。

>>519
住人被ってんじゃね?
かくいう俺もイースはYから入って興味持ってT〜Xやったクチだが有翼人って設定おかしいと思ったもん。
XはまだしもWはありえん。
リリアのでしゃばりっぷりに引きました。
523NAME OVER:2008/07/30(水) 23:52:12 ID:???
イースは登場人物や種々の設定を作り込むよりはむしろ、
プロットやテーマ、ストーリーテリングの妙で世界の奥行きを感じさせてたと思うんだ。

>>522
IVが出て一番悲惨な目に遭ったのはリリアだろうな。
524NAME OVER:2008/07/30(水) 23:58:12 ID:???
変質的なストーカーってイメージが付いてある意味可哀想なくらいだしな・・・>リリア
525NAME OVER:2008/07/31(木) 00:00:39 ID:???
リリアの付きまとい行為はイース2でも行われていたけどね。
でも、気付いたら人気がフィーナと完全に逆転しちゃってるもんなあ。
当時はどのパソコン誌を見てもリリア一色だったのに。

MSX2版イースから入って当時からフィーナ派だった俺には笑い話だが。
MSX2ばんフィーナはSS版と並ぶ美少女っぷりだからな。
526NAME OVER:2008/07/31(木) 00:01:34 ID:???
ミスリリアという超絶黒歴史なイベントあったなw
527NAME OVER:2008/07/31(木) 00:07:59 ID:???
でも、俺ミスリリアがテレビに出てたの見たことあるよ。
クイズ番組の回答者席に座ってた。
528NAME OVER:2008/07/31(木) 00:17:34 ID:???
杉本リリアやな!
529NAME OVER:2008/07/31(木) 00:25:32 ID:???
杉本さんは地元で一度見かけたなあ・・・
緊張して声掛けられやしなかったorz

てか、当時も物語的にフィーナ>リリアな人の方が多かったんじゃね?
少なくとも、うちの周りは皆、アドルとフィーナの悲恋にかなりやられていたものだ
530NAME OVER:2008/07/31(木) 00:32:11 ID:???
でも人喰い有翼人だった
531NAME OVER:2008/07/31(木) 00:52:10 ID:???
悲恋ってほど悲恋なのか疑問。
所詮流れ者のアドルにとっては女なんて一発やれるかどうかの存在って気が。
532NAME OVER:2008/07/31(木) 01:11:16 ID:???
時々フィーナのことも思い出すから大丈夫
533NAME OVER:2008/07/31(木) 02:27:00 ID:???
2ちゃんねる検索でこのスレはヒットしないんだよな
総合スレを見てここに来たんだが、皆どうやって検索してる?
534NAME OVER:2008/07/31(木) 03:59:23 ID:???
>>531
ドギと7発やるだろ
535NAME OVER:2008/07/31(木) 18:30:44 ID:???
>>533
俺は専ブラだから「イー」で検索
他の奴でもレゲー板で検索フォーム使用ですぐじゃね?
CTRL+Fでも良いけどさ
てかお前馬鹿なんでしょ
536NAME OVER:2008/07/31(木) 19:54:03 ID:???
Vはまさにヤリ逃げだったな。
チェスターに妹を頼むと言われたがあっさり逃げたw
537NAME OVER:2008/07/31(木) 20:42:17 ID:???
共に旅立ったじゃねえか
538NAME OVER:2008/07/31(木) 21:24:08 ID:???
オリジナルスタッフの原案ではそうらしいな。>共に旅立つ
ほんとあれでアドルの冒険に幕が下りてりゃヒロインヤリ逃げ男だの好色一代男だの
言われなかったのに・・・
539NAME OVER:2008/07/31(木) 21:43:05 ID:???
そのポジションに着くには、エレナはヒロインとして地味すぎないか?
540NAME OVER:2008/07/31(木) 21:49:03 ID:???
うん
地味だ
赤毛との結び付きも薄いし
541NAME OVER:2008/07/31(木) 22:04:26 ID:???
地味だが戦力にはなりそうだね
勇者×1、戦士×2と攻撃的なパーティにはなるが

542NAME OVER:2008/07/31(木) 22:21:07 ID:???
地味とか、そういうことはどうでも良かったのだろう
エレナはドギの幼馴染だし
続編作る気なんて、さらさら無かったわけだし
543NAME OVER:2008/07/31(木) 22:30:42 ID:???
エレナに一番似合うポジションはドギの嫁なんだよな。
で、所帯をもって冒険をやめたドギの家にたまにアドルが遊びに来ると、
「相変わらずですね、アドルさんは。」とか、
「アナタ、まさかアドルさんを見て悪い虫が騒ぎ出したんじゃないでしょうね?」
とか言ってるのが実に似合う地味さだ。
544NAME OVER:2008/07/31(木) 22:36:17 ID:???
うむ
それがええ
545NAME OVER:2008/07/31(木) 22:36:29 ID:???
その場合ドギはどこに住むんだ?
原作設定ではエステリアには2度と足を踏み入れなかったようだし。
546NAME OVER:2008/07/31(木) 22:41:47 ID:???
故郷フェルガナでいいじゃないか。
まったく、4なんぞ出すからアホくさい駄作になっちまったもんだぜ。
547NAME OVER:2008/07/31(木) 22:58:30 ID:???
Wはリリアが怖すぎる((((((゜Д゜)))))
>>538
意地でもV以降の続編は作らないって意気込みが透けて見えるなw
548NAME OVER:2008/07/31(木) 23:01:52 ID:???
まあ4出せ〜って言うユーザーの声もあったんだろう
まあリリアとか出そうって時点で、おいおいそうじゃねえだろう、
って流れにならなかったスタッフはやっぱり無能なんだろうけどな
549NAME OVER:2008/07/31(木) 23:08:57 ID:???
アドルが二度とエステリアの地を訪れることは無かったという設定は
非公式とされてはいるが、原作者の意図に沿ったものに感じる
水没の話にしても、女神が海に帰ったということなのだろう
実に儚げで趣きがあるじゃあないか
550NAME OVER:2008/07/31(木) 23:12:33 ID:???
>>548
V作ってる途中でT・U作った人はみんなファルコムから逃げたからなー
原作者が去ってやりたい放題だ。
551NAME OVER:2008/07/31(木) 23:19:34 ID:???
>>548
1.2のヒットで社長がシリーズ化を強制したんだよ
それが原因でチームは去った
発想が安易なひとだったしな
552NAME OVER:2008/07/31(木) 23:37:58 ID:???
>>545
アドルと夜は愛の突貫作業やるからいつも一緒やでな
553NAME OVER:2008/07/31(木) 23:42:15 ID:???
シリーズ化は容易な設定ではあったな。
アドルはセルセタやアルタゴなどを冒険したって設定は初期からあったし。
でもまさか今のような惨状になるとはねぇ
554NAME OVER:2008/07/31(木) 23:52:58 ID:???
アルタゴの5大竜って具体的に何ものなのか全然分からないんだよね。
個人的に5匹の巨竜と戦うってのはイースの世界観には合わない気がするので、
実は5本の滝とか5つの活火山、あるいは巨大な木みたいな景勝の名前だったりすると
いかにも紀行を描いてるって感じで楽しそうなんだけどまあ、今イースを作ってる人に
その手の発想は期待できないだろうね。

たぶん有翼人がどうこう言い出すだろうな。
555NAME OVER:2008/08/01(金) 00:03:54 ID:???
アルタゴは有翼人関連の話に1万イース
竜型の生態兵器でアドルがそいつらと戦うんだろうね。
556NAME OVER:2008/08/01(金) 00:07:04 ID:???
ガルバランの元になった神的存在の龍型生体兵器ですね、分かります
557NAME OVER:2008/08/01(金) 00:12:51 ID:???
スタッフが気まぐれでブレス4でもやったらいいんじゃね?
558NAME OVER:2008/08/01(金) 03:29:15 ID:???
イースとは関係ないけどさ、なんかこのスレを読んでいたら
今度発売されるサンダーフォースYを買う気がなくなってしまった
559NAME OVER:2008/08/01(金) 07:58:01 ID:???
あっちの方もひどいよな。西夏文字やら金文体が。
シリーズ好きを訴えるばかりで、作品に対する理解が中途半端な奴の仕事が一番ひどい。
560NAME OVER:2008/08/01(金) 21:05:47 ID:???
>>559
今イースを作ってる連中にも同じことが言えますね
561NAME OVER:2008/08/01(金) 21:30:27 ID:???
えっ?今のって、非公式の同人ソフトなのでは?
562NAME OVER:2008/08/01(金) 21:32:15 ID:???
同性愛ソフト?
563NAME OVER:2008/08/01(金) 22:32:10 ID:???
もうアドルの隠し子が主役の新展開でいいよ。
564NAME OVER:2008/08/01(金) 22:37:58 ID:???
なるほど、鬼畜王につながるわけですね?
565NAME OVER:2008/08/01(金) 22:59:57 ID:???
そりゃあいつアドルっぽいけどさー
566NAME OVER:2008/08/01(金) 23:13:11 ID:???
俺様はランスの村のランス
567NAME OVER:2008/08/01(金) 23:15:20 ID:???
アドルシャンが悪いの!!
568NAME OVER:2008/08/01(金) 23:28:41 ID:???
冒険しないとレベルが下がるって体質はそっくりだよなw>アドルとランス
569NAME OVER:2008/08/02(土) 05:20:50 ID:???
体質って、普通だらけた生活をすれば体はなまるだろ。
アドルはあまりにもなまりすぎるから冒険が終わるとランス並に自堕落な
生活をしてることが予想されるだけで。
570NAME OVER:2008/08/02(土) 08:58:08 ID:???
冒険終わってヒロインとセクロスするからレベルが下がるんだよ
571NAME OVER:2008/08/02(土) 09:31:50 ID:???
そのままだとドラゴンボールみたいな
インフレになりかねないよ
572NAME OVER:2008/08/02(土) 09:38:50 ID:???
ドラゴンボールも引き伸ばしでカスになた
獣人や恐竜、怪獣、妖怪、悪魔などが普通に存在していた愉快な初期鳥山ワールドと
引き伸ばし後の世界は全く違ってしまった
573NAME OVER:2008/08/02(土) 09:47:51 ID:???
そこかしこにモンスターがいるって世界じゃないし、
普段のアドルは剣を振り回す必要が無い旅に明け暮れているんでしょ。
せいぜい野犬とかとしか戦わないから、新たに訪れた地で
モンスターが発生してたとなると久々の本格的な戦闘に体がついていかないと。
574NAME OVER:2008/08/02(土) 10:13:10 ID:???
そこかしこに化物が発生しているじゃねえかw
575NAME OVER:2008/08/02(土) 11:26:52 ID:???
冒険する前に必ず流されたり飛ばされたりして弱るんじゃね?
576NAME OVER:2008/08/02(土) 12:11:56 ID:???
ここらでそろそろ例のテンプレ張ってくれYO
577NAME OVER:2008/08/02(土) 12:32:25 ID:???
有翼人設定は本当にカスだな
原作の設定を全否定し、駄作作り続けるファルって・・・
578NAME OVER:2008/08/02(土) 22:29:41 ID:???
未だに1・2の続きにすがるしかないってところがシリーズの限界を感じる。
579NAME OVER:2008/08/02(土) 22:36:17 ID:???
つーか4で繋げちゃったからそうするしかないって状況
580NAME OVER:2008/08/02(土) 22:51:43 ID:???
現在のイースの中心は、何度も言うがイース4である
今となっては4から始まった有翼人という凡庸極まりない設定が、
物語を大きく見せようとして逆に安っぽさを露呈しまっただけでなく、
イースという世界を雁字搦めにしてしまっているのだ
581NAME OVER:2008/08/02(土) 23:12:55 ID:???
>>569
適度な刺激が無いと筋肉は脂肪に変わるわよ
ドギ早漏だし
582NAME OVER:2008/08/02(土) 23:17:33 ID:???
>>581
冒険者だろ。体なまらしてる場合じゃないだろ。
山登りでもジャングル探検でも何でもいいから冒険しろ。
583NAME OVER:2008/08/02(土) 23:36:06 ID:???
4のシナリオ書いた馬鹿も、企画立てたカトーも、糞尿に塗れて果てるがいい
2の最後で「イースはもう過去の国・・・」というフィーナの台詞がある
原作者の意図が込められた名台詞だ
ファルコムの能無しスタッフどもは原作を1000回プレイしてエンディングを目に焼き付けろ
584NAME OVER:2008/08/02(土) 23:40:01 ID:???
物語の主役は神から人間に移ったという意味の込められた名台詞だよなー
Wはまさに原作レイプ。
585NAME OVER:2008/08/02(土) 23:44:23 ID:???
イースは過去の国だと思ったら加藤の国だった
何を言ってるのかわからねーかもしれないが
敵がインフレとか陣痛イイとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしい…陣痛イイには負けるか
586NAME OVER:2008/08/02(土) 23:52:21 ID:???
>>585
素直にイースのエロゲが欲しいと言え。
アドルの件で嫉妬したリリアにフィーナが監禁陵辱される話とかは俺は見たくないが。
587NAME OVER:2008/08/02(土) 23:57:17 ID:???
加藤:「イースは私のライフワークです」

イースの原案も原作も、まるで自分が手がけたかの如く語ってやがりましたね
侍のルーツは自国にあるだなんて、教科書に載せちゃう某半島な国を思い出しましたよ
588NAME OVER:2008/08/03(日) 00:08:20 ID:???
>>586
イラネ
589NAME OVER:2008/08/03(日) 00:11:00 ID:???
>>586
4以降はゴミという話の流れが気に食わないのですね、分かります
590NAME OVER:2008/08/03(日) 00:55:54 ID:???
俺はエレナがリリアに監禁陵辱される同人誌なら持っている。
カップリングはヴァリス。
591NAME OVER:2008/08/03(日) 02:14:09 ID:???
>>586
このエロゲ厨めw
592NAME OVER:2008/08/03(日) 03:39:24 ID:???
いっそマリオみたいに
ゴルフとかカートとかやらせたら
593NAME OVER:2008/08/03(日) 03:50:29 ID:???
594NAME OVER:2008/08/03(日) 04:24:59 ID:???
能無しファルスタッフにマリオカートのような面白い作品は作れませんw
595NAME OVER:2008/08/03(日) 08:19:12 ID:???
じゃあアドルに伝説のドリル持たせれば
596NAME OVER:2008/08/03(日) 08:34:43 ID:???
ここで完結編の北極探検をゲーム化希望。
3Dの北極を前へ前へと進みながらジャンプアクションでクレバスを飛んだり、波で打ち上げられて飛んでくる魚などのアイテムをとったり。
ボス戦はボスのいる場所にジャンプでくいを打ち込んで足場を崩して水没させる。

ラストでアドルは死ぬことになるので、老体に鞭打って見事ラスボスを倒したうれしさでつい飛び跳ねてしまい、
足を滑らせてクレパスに落ちるってことで。
597NAME OVER:2008/08/03(日) 08:49:39 ID:???


       ●←アドル


■■ ■■■■■ ■■■ ■■■■■■■←地面
   ↑クレバス

操作方法
アドルは常時10キャラぶんのジャンプしている
スペースキーを押すとジャンプ中でも高さ関係なく落下
ジャンプの高さを調整しながら200m目指せ
次の面に進むとクレバスがくる数が増える

ベーマガの投稿プログラムで例えるとこんな感じか
598NAME OVER:2008/08/03(日) 09:04:34 ID:???
>>596
途中で海に潜ったり、宇宙に行ったりしますね、分かります。
599NAME OVER:2008/08/03(日) 10:23:31 ID:???
ユー、小島監督に任しちゃいなよ。
600NAME OVER:2008/08/03(日) 10:30:31 ID:???
MSX先行発売ですか?
601NAME OVER:2008/08/03(日) 11:18:22 ID:???
確かアドルって死ぬとき50過ぎだよねえ。
だとすると完結編では赤毛に白髪が混じってピンクの髪の冒険者になるの?
602NAME OVER:2008/08/03(日) 11:40:59 ID:???
>>599
爺さんが北極で魚丸かじりしてるムービーとか大量に入れられても困る。
603NAME OVER:2008/08/03(日) 11:56:51 ID:???
>>601
ハゲをバーコードでごまかすらしいよ
604NAME OVER:2008/08/03(日) 21:20:32 ID:???
近所の古本屋でメガドラ版イース3買ってきたが・・・。
おいおいガルバラン強すぎだろ・・・。
とっかかりがつかめない。
605NAME OVER:2008/08/03(日) 22:18:12 ID:???
ドギ「クレリアのつるぎ・・・くればすのしたにいりぐち・・・」
606NAME OVER:2008/08/04(月) 00:51:12 ID:???
>>604だがやっと勝ったぜ・・・。
一度戻り、買い物したらなんか中ボス復活してるし。
ほぼノーダメージで倒せるようになり、万全で臨む。
リングパワー使い果たしたらあとの中途半端ジャンプ斬りがむずかしかった。
それでも結構ぎりぎりだったお。
エンディングのアドル優男すぎだろ。
607NAME OVER:2008/08/04(月) 00:51:58 ID:???
>>605さんはヒントだったのかな。
わかんなくてごめんね。
608NAME OVER:2008/08/04(月) 07:32:38 ID:???
イースの新作はダーム復活させればアドルがまたエステリアに来るかもと血迷ったリリアが封印を解いちゃって
フィーナがダームの塔の最上階でリリア倒すゲームでいいよ
609NAME OVER:2008/08/04(月) 07:59:20 ID:???
八百屋お七だけにSEVENだな。
610NAME OVER:2008/08/04(月) 11:15:58 ID:???
イースの新作はダーム復活させればアドルがまたエステリアに来るかもと血迷ったリリアが封印を解いちゃって
フィーナとレアが次々とボスを倒していく弾幕シューティングゲームでいいよ
611NAME OVER:2008/08/04(月) 11:20:52 ID:???
>>605
宇宙服着て地割れに突入ですね。わかります。
612NAME OVER:2008/08/04(月) 11:53:02 ID:???
不思議が当然、イースってね^^
613NAME OVER:2008/08/04(月) 16:04:14 ID:???

★新作情報

イース7 〜ロムン女学生プライベート〜
 
 
【ジャンル】 絵合わせパズルゲーム
【年齢】 18禁

【価格】 1,980円
【発売】 トンキンハウス
614NAME OVER:2008/08/04(月) 21:34:35 ID:???
>>610
イース誕生
↓                                     ←いまここ
イース7はシューティング

フィーナとリリアのゆっくりしていってね!!!AAが作成

大流行に
615NAME OVER:2008/08/04(月) 22:52:46 ID:???
>>586
ドギの唇を奪って
ドギの乳頭をなぶって
ドギの乳輪を摘んで
ドギの乳首を噛んで
ドギの亀頭を扱いて
ドギの尿道口を燻って
ドギの金玉を転がして


アドルの男根がアナルを浸食する



先走りしょっぱいから
616NAME OVER:2008/08/04(月) 23:32:05 ID:???
現行ファルコム=チョンファルコム
617NAME OVER:2008/08/04(月) 23:56:25 ID:???
同人ファルコム
618NAME OVER:2008/08/05(火) 00:26:55 ID:???
そういえば、カトーは朝鮮同和系の顔してたなあ・・・。
ログインで、初めて顔写真を拝んだ時はヤクザかと思った。
619NAME OVER:2008/08/05(火) 00:46:36 ID:???
そういうのはよくない
620NAME OVER:2008/08/05(火) 04:26:29 ID:???
デミガルヴァ
ガルヴァ=ロアってことは

ガルヴァ=ラン?
621NAME OVER:2008/08/05(火) 08:53:19 ID:???
そういうことにされてますが?何か?
有翼人の生体兵器ですから
622NAME OVER:2008/08/05(火) 11:40:31 ID:???
>>620
デミガルヴァ→龍神兵不完全体
ガルヴァ=ロア→龍神兵完全体
ガルヴァ=ラン→龍神兵変異体
623NAME OVER:2008/08/05(火) 12:29:00 ID:???
まったく、つまらん設定ですな。
624NAME OVER:2008/08/05(火) 12:36:48 ID:???
「誓い」の内容がワンダラーズとまるきり違っていたのも悲しかったよ。
エンディングでエドガーがアドルに、一回り大きくなったレドモンドを見せようと約束するだろう。
あれはチェスターの夢をレドモントの住人が受け継いだのであって、当然これが「誓い」になるのだとばかり思ってた。
それが単なるエレナの決意だったのを見て、「フェルガナ」は「ワンダラーズ」とは違うとがっかりした。
625NAME OVER:2008/08/05(火) 13:10:07 ID:???
エレナが共に旅立たないのなら、その一点だけ取ってみても完全なる別物でしょ
はい、有翼人!有翼人!
626NAME OVER:2008/08/05(火) 13:10:14 ID:???
フェルガナは良ゲーなのでどうでもいい。
627NAME OVER:2008/08/05(火) 13:12:11 ID:???
むしろイース8あたりで、エレナが「私は有翼人の末裔」とかカミングアウトして空飛んで来そうだな。
628NAME OVER:2008/08/05(火) 13:26:34 ID:???
有翼人設定のフェらガナはスレチ。
4以降のゴミはあっちでどうぞ。
629NAME OVER:2008/08/05(火) 14:41:33 ID:???
アドル以外全員有翼人てオチ
630NAME OVER:2008/08/05(火) 14:42:28 ID:???
有翼人に冒険させられていただけだった
631NAME OVER:2008/08/05(火) 18:32:22 ID:???
ソーサリアンも有翼人
632NAME OVER:2008/08/05(火) 19:28:48 ID:???
>>627
最後にやったの随分前なのでよく覚えていないけど、あの兄妹ってガルバランと因縁があったんだよね。
それが答えじゃないの?
633NAME OVER:2008/08/05(火) 20:12:59 ID:???
ガルバランがエレナを襲ったんだよなたしか
それを兄が助けようとしたがボコられ
妹はあんなことやこんなことを
634NAME OVER:2008/08/06(水) 00:11:14 ID:???
>>632
エレナ・チェスターはガルバランを封じた部族の末裔。

ガルバラン=有翼人の生体兵器というウンコ設定を引っ張れば、エレナ達は有翼人と多かれ少なかれ関係ありそうだな。
明らかなネタである>>627が今後起こり得る可能性が0じゃないってのがすげーなファルコム。
635NAME OVER:2008/08/06(水) 00:14:48 ID:???
むしろ>>629が答えで、アドルは現実世界から召喚された現役高校生、みたいなビチグソラノベ系の展開も充分考えられる所に今のファルコムの凄みがある。
636NAME OVER:2008/08/06(水) 00:24:46 ID:???
それゲームブック版で既出。
637NAME OVER:2008/08/06(水) 00:28:54 ID:???
あなた・・・『覚悟してプレイしてる人』・・・ですよね
イースの続編を「プレイ」しようとするって事は、「クソラノベ的展開化」という危険を、常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね・・・
638NAME OVER:2008/08/06(水) 00:29:41 ID:???
>>636
なんだとォーーッ!?
639NAME OVER:2008/08/06(水) 05:39:29 ID:???
ワンダラーズ自体がガンダムのパクリっぽいしw

アドル=アムロ
シャア=チェスター
エレナ=セイラ

どうみてもそっくりです。ありがとうございました。
640NAME OVER:2008/08/06(水) 05:44:30 ID:???
主人公であるギレンに相当するキャラがいないのにガンダムのパクリとは無理が有る。
641NAME OVER:2008/08/06(水) 11:10:57 ID:AfpU1Kcr
改めてエターナルの1と2のオープニング見たがクオリティ高いな


642NAME OVER:2008/08/06(水) 11:58:51 ID:???
>>635
でビキニアーマーで戦い出して>>605になって10年後くらいにエロゲ化したイースXですね。
643NAME OVER:2008/08/06(水) 12:34:01 ID:???
フィーナ:「ひぎぃぃぃっ・・・有翼人のぶっとい触手イイィィィィッッッ!!!!!」
 
レア:「陣痛きちゃううううううううっっっ!!!!!!!んごおほおおお」
644NAME OVER:2008/08/06(水) 12:43:14 ID:???
>>640
ガルバランと復活をもろくむガーランドとか。
チェスター兄弟の両親を殺されたってのもパクリっぽいw
645NAME OVER:2008/08/06(水) 12:46:18 ID:???
ガンダムの主人公はアムロだろ
ギレンって誰だよ
シャアの上司か?ガンダム見たことないけど
646NAME OVER:2008/08/06(水) 13:01:01 ID:???
>>644
つか、普通によくある設定だろ
647NAME OVER:2008/08/06(水) 13:33:28 ID:???
ワンダラーズは製作するつもり無かったから、やっつけシナリオだしな
有翼人クソ設定には扱い易いものになったな
648NAME OVER:2008/08/06(水) 14:15:07 ID:???
>>646
エレナがセイラさんっぽいのが問題なのかもしれん。
649NAME OVER:2008/08/06(水) 14:17:17 ID:???
そのガンダム中心の思想が問題なんじゃあないのか?w
650NAME OVER:2008/08/06(水) 14:46:46 ID:???
信者はそういうもんだ。全ての起源はガンダムニダ。
651NAME OVER:2008/08/06(水) 15:02:15 ID:???
ガンダムは有翼人が造ったニダ!
652NAME OVER:2008/08/06(水) 15:21:29 ID:???
ぶっちゃけ時代劇とかにありふれた設定だよな。
親の敵討ちとかでかいことしてやろうとかで無茶する兄貴とそれを心配する妹。

しかし、シャアやアムロとかの雑魚キャラ設定見つけてガンダムのパクリとか騒いでるような奴を捕まえて
ガンオタの代表のように言われるのは心外だな。

まあ、ギレンはヒットラーのパクリだが。
653NAME OVER:2008/08/06(水) 17:12:12 ID:A4GBTSlB
クローゼちゃんの凛としたウンチを喰いたい
654NAME OVER:2008/08/06(水) 18:45:44 ID:???
まあ俺もジョジョ中心の思想だからあまり言えないがな
655NAME OVER:2008/08/06(水) 21:05:12 ID:???
>>629
アドルがアナルに見えた
656NAME OVER:2008/08/06(水) 21:35:39 ID:CFxPmKbv
有翼人のアナルを求めて旅をするゲームになったづら〜

イースからエイズへ
657NAME OVER:2008/08/06(水) 23:01:57 ID:???
ホモ=エイズ という発想してると
年食った無教養な人間ってバレるぞ〜

ホモによる感染拡大は80年代のトレンドだからな
90年代に海外買春やヤリチン危険説に押されて消えた
658NAME OVER:2008/08/06(水) 23:32:25 ID:???
>>656
あ〜ん
誰か浣腸して
659NAME OVER:2008/08/06(水) 23:38:49 ID:???
>>639
と、いうかチェスターがまんま同ソフト会社のスタートレーダーのギュンダーってのが痛かった
660NAME OVER:2008/08/07(木) 08:12:54 ID:???
>>657
アナル=ホモという発想がアレw
661NAME OVER:2008/08/07(木) 11:11:01 ID:???
>>646
そう言われればそうなんだけどw

だが今となっては、アドルとアムロのキャラデザ自体がそっくりに見えるw

>>648
確かにw

>>649-651


>>652
雑魚キャラ設定ってw

>>659
Σ(・∀・|||)ゲッ!!
662NAME OVER:2008/08/07(木) 13:08:44 ID:???
なんであんた自分がスレの中心であるかのように振舞ってるの?
さてはあんた有翼人だろ
すざけんなよ
663NAME OVER:2008/08/07(木) 13:56:19 ID:???
どうでもいいけどこのスレ、過去ログあるんだなw
http://falcom2ch.web.fc2.com/
664NAME OVER:2008/08/07(木) 14:52:31 ID:???
アドルとアムロのキャラデザがそっくりに見えるだなんて
こいつは有翼人に違いないな
665NAME OVER:2008/08/07(木) 15:25:06 ID:???
これでいいのだ!
666NAME OVER:2008/08/07(木) 18:04:20 ID:???
有翼人撲滅キャンペーン
>>662>>664
テラバロスwwwwwww
有翼人ほど空気読めない人種は居ないからな。
有翼人は世界一優秀な民族ニダー!
アナルローズを永久に
>>660
そうだな。
こないだやったエロゲでも意地っ張りな義姉に言葉責めでアナル、アナル言ってたら、
義姉がそんなにあんたがしたいんならさせてあげるって言い出しちゃって、結局
入れちまう展開があったし。
エロゲを例に出す人ってこわい
マンコが有るのにアナル好き
ドギのアナルは名器の悪寒
>>671
誰でもエロゲやってるとか思ってんなよwwwww
ヲタは空気読まずに俺の話題はお前の話題とか思ってるからなwwwwwwwwww





まあ俺は月5本やってるが。
イースオタならエロゲは1日一本やるべきだし、
ファルオタなら1日3本がノルマだ。
そうですか
よかったですね

それはさておき、
女子大生プライベート2
から25年!プライベートシリーズ第3弾、レア&フィーナプライベートの登場です!
>>659
ギュンダーはチェスターのご先祖サマなんですよ!!
ヒューギの起源はガルバランニダ!!
そういやうしおととらの後半がまんまスタートレーダーのパクリだったのだが萎えたな〜
主人公の存在が全人類の記憶から消去されたまま戦うって展開って元ネタあんのかな
夢幻戦士ヴァリスも、現世の自分の存在や痕跡が全て消えたまま戦うって展開だったな。
結構昔のSFとかでよくある設定だったんじゃないのか?
>>675
精液3発しかでないよぉ
呑むか?
自演乙w
>>681
スタートレーダーやったこと無いけど、宇宙物のゲームの展開がそんなオカルトだったってほうがよっぽどなえる。
SFアニメの最終回でキャラクターが呪文唱えだすくらい引く(ヤシガニ)。
当時やったダチからは「一回でクリアーできる」って悪口しか聞いたこと無かったけどさ。
>>685
おっと、SIRENの悪口はそこまでだ!
>>685
ラスボスが宇宙の意思だからね〜
SEX10 アナルテッツァ
ヒューギの真横姿ははっきり言ってダサかった。
≡:;: ヽ SC   0    :::::::   .|::::::::
≡:;: │ TIME 198  ::::::     |::::::::
≡:;: │ ..  ┌┐  __  .)""")`i.|:::::::
≡:;ヾ.ヽ .幵栞TTT轟H;;; ←-、:::::|.|:::===
□□ゞ\~,,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @--@/.|:::|回
でで:|() ) .    -θ-        ._|:.::| |
   |Tキ     ´月`        \ ̄\
   | |::|  .                 ̄~~
   |. ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>おまえは どうして おんなたらしなんだ?

それが ぼくの いきざまさ

>あかげのクセに なまいきだぞ
>フィーナに にげられたクセに
>リリアとは どうなったんだ?
>おまえ ほられてぇのか?
691NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/22(金) 00:46:07 ID:S26Y4phV
>>610は意外と面白そうな気がした

待てよ、よく考えたらオリジンで既にあったような気が・・・
やっぱ糞だな
次回作はアドルの息子を主人公にしたらどうだろう。
で、イベントでリリアが出てきて、主人公の母親のことを知っていて、
「あの女の息子か!!」
とか言って包丁もって切りかかってくるとか。
リリア「死ね!!愛の結晶!!」
≡:;: ヽ SC   0    :::::::   .|::::::::
≡:;: │ TIME 198  ::::::     |::::::::
≡:;: │ ..  ┌┐  __  .)""")`i.|:::::::
≡:;ヾ.ヽ .幵栞TTT轟H;;; ←-、:::::|.|:::===
□□ゞ\~,,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @--@/.|:::|回
でで:|() ) .    -θ-        ._|:.::| |
   |Tキ     ´月`        \ ̄\
   | |::|  .                 ̄~~
   |. ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>ああ そうだな

アドルさん おひさしぶりです どれだけあいたかったことか・・・

>うるせぇ ストーカーおんな
>フィーナとは くらべもんに ならねぇよ このばいた
>おまえは しょせん にくべんきなんだよ
>おまえ オカマみたいだな
リリア「あたしだって、あたしだってアドルさんの彼女になりたかった!それだけなのに!!」
ドギ「アドルは俺のものだ」
いっそのことアドルの息子に世代交代ってのがいいかもね。
母親は行きずりの女でいいだろ?
>>699
それ飛火野耀の小説版で既出。
>>700
え!?
そうなの?
じゃあ中年リリアが「死ね!死ね!!お前なんかが!お前なんかがあ!!」
って包丁払われた後泣きながら主人公に小石を投げつけるシーンとかもあるの?

あれ1巻は結構面白かったけど2巻は読んでないんだよね。
ダルク・ファクトとか、結構面白いキャラだったし。
ログアウト文庫のほうは1・2巻とも読んだけど、あれはほとんど小説の体をなしてなかったなあ。
あとがきでゲームのシーンで再現できなかった部分があったって反省してたけど、再現すりゃあいいってモンじゃないから。
>>701
まぁ、飛火野版の主人公はアドルなんだが、2のアドルは1のアドルの息子ということになっている。
幸か不幸かリリアは一切出てこない。大場版についてはおおむね同意。
飛火野イースで覚えてる事

・レアがチョビヒゲのおっさん
・ジェバがハダルの子孫でゴーバンはダビーの子孫
・何故か濡れ場がある
・ダルクファクトは中年の禿オヤジ
・神はライオンに乗った赤ん坊


・シンシアが積極的にアドルに迫ってくる
・ロケット内で生きてる宇宙生物ガルバラン、
 故障中だかガス欠だかのロケットを無理矢理起動されてあぼん
大場版(ry

・池上アドル
SFC版イースVクリアした方いますか?
ガルバラン島でグルグル一周して同じ所に戻ってしまいます
見落としやすい通路があるのかと何度もやってますが先に進めません
アドバイスお願いします
飛火野イース、俺は好きだ
今イースという名の贋作作ってる奴らも、あれを読んで少し勉強するべきだ
>>705
ダークゾーンの場所かな?
20年前の記憶を辿ると
入り口→→
      ↓
      ↓
      ↓
←←←←←

→→→→→→→→→→→→出口

こんなマップだったな
落ちながら左の通路に入りこむのがコツなwww     
>>705
竪穴を落下している途中、左側に注目すべし。

>>706
飛火野版はゲームとは全く異なるが、意外とゲームの内容に近いことを取りあげてるんだよな。
世界を読み解くこととか、アドルが悩んだりするところとか。
>>707>>708
アドバイスありがとうございます。
落下中に左側に通路があるとは盲点でした。
お恥ずかしいですが一時間以上さまよってしまいました。
攻略サイトが無かったので本当に助かりました。
イースの攻略サイトは沢山あると思うが、仮に見つからなければ
ニコやようつべ等でクリア動画を見るというテもある。
ゾンビガーランド戦後に全回復しないんですね。
ラスボスも被ダメ多いし、ダメージ判定の時間が限られているし、難易度高過ぎww
ラスボス倒せなくて挫折したっていう話を聞いたことあるけどその気持ちがすごく分かりました。

精霊の首飾りで
ゾンビガーランド復活阻止か
生き返りのどっちかが出来たような…
やっとSFC版イースVクリアできました。
ラスボスはガチで苦戦しました。
その分、達成感も半端なかったけど。
PS版イースVもあるみたいだけどそっちは難易度下がってるんですかね?
昔のゲームは難易度のゲームバランスめちゃくちゃなんですねww
>>708
>アドルが悩んだりするところとか。
「性的な意味で」ですね、わかります。
飛火野小説版のアドルって、マジでフィーナとやりたい、フィーナとやりたいしか考えていないイメージだからな。
じゃあいずれエロゲ化するときはそれでいこう
フィーナとやるシーン、無いよ。
フィーナとやれそうも無いことに絶望しているところを魔法使いのババアにつけこまれて、
そいつとやるシーンならあるけれど。
>>703
チョビヒゲのおっさんといえばOVAのルタはどうして統一されなかったんだろうな。
IIでチョビヒゲでも良かったじゃないかと。
ヒゲ剃っただけだよ
720NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 21:15:30 ID:bAeTaN9Z
リリアを振り向き実験用に追加したのが、シナリオ矛盾を引き起こした!
神官の子孫の一人ならまだしも、無関係だから最後まで浮いてる。
フィーナ差し置いてリリアとくっつくってのはPCE版だけと思ったが、
エターナルもそうなんだな・・・
ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~tongpoo/ys2e_ev33.html
PCエンジン版のエンディングはクソだったけどなw
ドギが素っ裸でフィーナと相撲するAAよろ
>>708
うむ、あれだけ設定・ストーリーが違っていながらも、ある意味原作に最も敬意を示した作品だと思う
>>721
これは元からEDにある『サルモン神殿を仰ぎ見るアドル』の画につながる場面で
アドルとリリア・2人でローマンス、という場面ではなかったはずだ
ttp://wr.sakura.ne.jp/~rrr/_index.htm
イースのエロ漫画って他に何ある?
こういうシーンとか、実に節操のない移植だなあ
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~tongpoo/ys2e_ev31.html
そこの演出は寒気がしたな。

え?何で?何でレアが喜ぶの?意味わかんないマジで。
アドルがサルモンに来るまで、姉妹でコイバナでキャーキャー言い合ってたの?
マジで?意味わかんない、って感じがした。
萌えゲーばっかやってた奴が移植するとこうなるわけね
3サイズやら好感度やら・・・アホくさ
>>720
いや、2エターナルだったかで確かリリアも神官の系譜に繋がってたはず。
なんかリターンだったか魔法の杖もらったときにバノアの台詞かなんかで言及されてた。
ハダルに仕えてたって話?
エターナルからだっけ?あの設定って。
>>731
そう。後付設定がガンダム並みに増えていくイースってw

諸悪の根源はEDを改竄したPCエンジン版からだと思うw
フィーナの「お別れです・・・」と愕然とするアドルの名シーンをカットするとはw
エターナル(完全版)までパクるとは(ニガワラ
(ニガワラw
(ニガワラw
有翼人設定廃止きぼんぬ
4からの胡散臭い同人イースをスルーすればいいだけですよ
1.2で完結。ワンダラーズは番外編。4〜は偽イース。
9 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2008/09/01(月) 21:25:18 ID:NsCZj/c4
イースは誰にでもクリアできるのが基本コンセプトなんだぜ

こんなアホが現行イースを喜んでやってます。
いや、ゲームバランスをしっかりねって誰もが最後までやりぬこうとするゲームを作るってのは
初代イースのときのコンセプトだろ。
「今、RPGは優しさの時代へ。」
ただし、あくまでしっかりとしたゲームバランスのゲームを作ったのであって、
誰もが楽々クリアーできる簡単なゲームを作ったわけではないけど。
なんとなく覗いてみた洞窟で瞬殺されビビったり
ルタに会うためにいいように塔を上り下りさせられたり
なんとか笛の廊下を抜けられないか何度もトライしたり
銀装備してなくて全然倒せなくて悩んだり
当時は実に純粋に素直にプレイして非常に楽しみました。

…あの頃に戻りたいわ…
そんな楽しいイースは1980年代に終結しましたよ。
>>736
そうだね
イース1は誰でもクリアできるっていうが、俺は洞くつの橋の手前のくぐって通る場所が見つけられず1週間ぐらいさまよってた
あそこだけ解りにくすぎだろ
別に。
すぐ分かったけど。
さまよってるとだんだんマップが頭に入ってくるんだよね。
ああいう作りがとてもうまかったなあと今になると思う。
1は階段がわかりにくかったけどw
洞窟も最奥に入って行くと閉塞感で息苦しいぐらいだった。
>>739
イース1は謎かけが絶妙すぎるんだよな〜。
アミュレットも本をよく読めばわかるし。
理不尽すぎず、超簡単でもない、更に物語と上手くリンクしている、
程よいバランス加減の謎解きはイース1が最高だったな。
(ただしX68K版はそこらへんを歩いている村人が「クレリアは銀のことなんだぜ!」とか喋るので、謎も情緒も糞も無い)

イース2は謎解きらしい謎解きが殆ど無くて、作りが荒い気がした。
ルーに変身して魔物にぶつかってればわかる謎なんて謎解きじゃなくてただの作業だ。

イース3以降は謎すら無いし・・・
オレ的には2も普通に大好物だぜ
1のような絶妙さは無いにしろ、全てが解き明かされるシナリオ展開にwkwk止まらずだったよ
もちろん、1こそ至高のイースだがね
3はまあ、宮崎・橋本両氏が作るつもりも無かった作品だしねえ・・・
4〜はどうでもいいです。存在しないものと見なしているので
2は、いわゆる「フィールド」がないのが、惜しいと思う。
Iは謎解き重視でIIはストーリー展開重視だから、方法論が全く違うんだよな。
個人的にPCエンジン版やX68k版のIは、IIの方法論でIを作り直したものだと理解している。
友人から6貰ってプレイしてみたが、もうイースもどきに触れることは無いと確信した。
ただのアクションゲームに成り下がってしまったんだね。
>>745-746で語られるイースの良さが消え去ってしまっている。
どうせなら、1.2が入った特典ディスクが欲しかったw
750NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/12(金) 20:09:55 ID:ruvU2org
インフィニットアンディシカバリーのキャラがアドルに似てる!
どうせ、赤髪とかだろ
新大久保の人は下が金髪
どっかで拾ったスカトロ動画にイースの曲が流れててわらた
>>753
スカトロ好き?
アナル緩いの?
使い過ぎ?
755NAME OVER:2008/09/14(日) 22:49:03 ID:???
jatrailer2007.wmv
756NAME OVER:2008/09/16(火) 20:11:52 ID:???
1の評価が高いのってボスキャラの強さの絶妙さと何かのゲーム雑誌にあったな
多分一回目じゃ倒せないけど幾度も挑戦してるうちにクリアできる
2、3のボス戦はただの力技みたいな感じ…
757NAME OVER:2008/09/16(火) 20:29:00 ID:???
別にそれだけじゃないんだけどな
オンタイムでプレイして無い人には説明しても分かって貰えないだろうが
2は1とはスタンスを変えて作った作品だから、また楽しみ方が違ったしな
758NAME OVER:2008/09/16(火) 21:55:10 ID:???
赤毛のアナル
759NAME OVER:2008/09/16(火) 22:17:45 ID:???
>>756
3もHARDのボスはそれなりに歯ごたえあるぞ
760NAME OVER:2008/09/16(火) 22:27:50 ID:???
>>759
HARDは雑魚モンスターにも引きずられドンドン体力削られるのがシュールだった
761NAME OVER:2008/09/17(水) 00:20:11 ID:???
>>758
陰毛のペニス
762NAME OVER:2008/09/20(土) 00:16:12 ID:???
イース1のX1版(88も同じ?)で、ニグティルガー倒した後イースの本を取らないで占いの店に行くと、
フランツのグラフィックで、イースの本を取り戻さないと大変な事になります・・・とか言ってくるよね。
イースの本取るまでサラは生きているのかな?
763NAME OVER:2008/09/22(月) 22:54:09 ID:???
ドギの足の親指の股を嗅ぎたい
764NAME OVER:2008/09/22(月) 23:27:09 ID:???
ドギの足は止めた方が良いぜ。
なぜかって?
それはイース1でブルーネックレスを装備しないでEVIL RINGを装備した状態と同じだから。
765NAME OVER:2008/09/23(火) 10:21:49 ID:???
秋名山の拓海マジで強ぇ!
あと赤城の啓介も意外と強いな。
ある意味涼介より嫌だ。
766NAME OVER:2008/09/23(火) 13:19:39 ID:???
友達の家で見たイースなんだけど、ラスボスの前で回転する塔を登っていって捕らわれてる女と会話するシーンで
「やめて!こないで!」ってセリフが陳腐すぎてくそ笑ったんだけど何作目ですか?
767NAME OVER:2008/09/23(火) 16:22:29 ID:???
3じゃない?
カルバランにエレナを捕まえさせて、チェスターがエレナのパンティ脱がそうって時にアドルが来るシーンだな。
768NAME OVER:2008/09/24(水) 11:20:58 ID:???
あれ3だったんですかw
EDのアドルのCGが耽美系というかホモっぽくてそこでも爆笑したんだけどw
769NAME OVER:2008/09/25(木) 09:09:24 ID:???
PS2版V初期の邪神アドルの画像が見つからない
770NAME OVER:2008/09/25(木) 21:43:24 ID:???
でもアレ位のふてぶてしさがなきゃ魔王とかと戦えなかろう…
邪神アドルは個人的には好きだがな
771NAME OVER:2008/09/26(金) 21:45:26 ID:???
>>764
おじいちゃん!意味分かんない

>>770
アレは18センチかしら?
772NAME OVER:2008/09/28(日) 00:20:57 ID:???
>>771
ブルーネックレスを装備しないでEVIL RINGを装備した状態が分からないって?
鉄拳で熊やパンダのおならを食らうのと同じ、つーかこっちの方が近い感覚だな。
773NAME OVER:2008/09/28(日) 07:58:52 ID:l72KtMij
ラドの塔のネーミングって
ラシド(音階)で、つまり中断よりちょっと上にある天上に近いシの塔って意味かも?
774NAME OVER:2008/09/29(月) 21:36:04 ID:???
2の最初の村の地下で経験値がザクザク貯まる場所、
スペースキー押しっぱなしでトイレ行って帰ってきたら死んでた
腹こわしてたからすぐに戻れなかったんだよね・・・
775NAME OVER:2008/09/30(火) 01:34:20 ID:???
ys
776NAME OVER:2008/09/30(火) 18:30:45 ID:???
経験値がザクザク貯まる場所で、ドムドムバーガー食い過ぎて腹壊し、モンスターにグフグフ殴られて死亡。
777NAME OVER:2008/10/05(日) 04:18:28 ID:???
>>774
mm99((^^Д^^)))プギプギププギャプギプギャププギャーーーッ
778NAME OVER:2008/10/05(日) 23:08:35 ID:???
>>774
奥の聖域?につながる出入口にもぐって打ってれば敵が入ってこれないから安全。

PCE版だが。
779NAME OVER:2008/10/05(日) 23:23:58 ID:???
>778
MPが切れたんだろ。多分。
780NAME OVER:2008/10/06(月) 07:31:35 ID:???
>>776
上手いなw
781NAME OVER:2008/10/06(月) 10:20:12 ID:???
MPってその場で動かなければ勝手に回復しなかったっけ?
サルモンの神殿の小部屋にも魔法撃ってれば勝手にレベル上がる場所あったな
小部屋の外に誘導ファイアが飛んでいって勝手に倒すというw
782NAME OVER:2008/10/07(火) 22:16:01 ID:???
MPは自然回復しないでしょ。
ロダの実食うか、回復ポイント(女神とか)で回復。
783NAME OVER:2008/10/07(火) 22:31:08 ID:???
>>781
もし仮にそんなゲームがあったとしても流石に止まってるからって撃ちっぱなしにしてても
MPが回復するような仕様にはしないだろ。
784NAME OVER:2008/10/08(水) 09:52:52 ID:???
>>781
ダビーの間だな。

ただ、倒せる敵の経験値がサルモン西地区の敵なんで、
ドルーガー様以降は余り役に立たないのな。
イチイチ誘導するので時間的効率も悪いし。
785NAME OVER:2008/10/18(土) 13:08:42 ID:???
PCE版T&Uのエンディングは糞
786NAME OVER:2008/10/18(土) 13:19:12 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mVO_N0-dQrQ&feature=related
EDに限って言えば個人的にはそんなに酷くはない気がする
どっちかというと本家のWin版が厳しいな
アニメチックになった初代Ys2以降よりも初代Ysの方が好きだなぁ

PCE版のOPで初めて知ったがアトランティスを髣髴とさせるな…
まあ一夜で滅びた文明ってのは昔からの王道だが
787NAME OVER:2008/10/18(土) 13:41:13 ID:???
Win版の1と2のED見たがなんか英雄伝説っぽいな
あのプレイ視点だとこうなってしまうのか

そいや、二人の女神、最後は石像になって守り神になってしまったんだろうか?
788NAME OVER:2008/10/18(土) 13:49:02 ID:???
糞光は糞
789NAME OVER:2008/10/19(日) 18:52:45 ID:???
>>786
元ネタはイースって1に入ってた変な紙切れに書いてあったろ。
ウィンダリアと同じだ。
790NAME OVER:2008/10/19(日) 19:21:37 ID:???
家畜人ヤプーのイース帝国

とか言ってみる。あれはEHSだけどな。
791NAME OVER:2008/10/22(水) 00:24:08 ID:???
ログイン ウェブ マガジンにイースの記事きたね
792NAME OVER:2008/10/22(水) 01:29:43 ID:???
開発画面、アドルは黒い髪の毛だったんだな
所々ロマンシアっぽさがあるな
793NAME OVER:2008/10/22(水) 18:39:56 ID:???
794NAME OVER:2008/10/22(水) 22:28:37 ID:???
懐かしいぜ
その号のログイン、持ってたわ
当時のワクワクが蘇る・・・
795NAME OVER:2008/10/23(木) 13:52:33 ID:???
ダームの塔20階くらいでマスクオブアイズ使ったらゲームオーバーww
796NAME OVER:2008/10/23(木) 15:09:22 ID:???
そういえば、必要な所で必要なアイテムを使う時以外、全てマスクオブアイズを被り続けてクリアするってのをやった人が居たな。

楽しかったんだろうか・・・
797NAME OVER:2008/10/23(木) 22:41:28 ID:???
リジェは俺の嫁
798NAME OVER:2008/10/24(金) 17:41:20 ID:???
リジェ・ルノー
799NAME OVER:2008/10/25(土) 11:28:51 ID:???
なぜ3はリンクの冒険かと思うほど変わったのか
800NAME OVER:2008/10/25(土) 19:26:58 ID:???
ドギはアナルの嫁
801NAME OVER:2008/10/25(土) 21:48:55 ID:???
ドギとアドルはラブラブらしいですよ
友達の腐女子が言ってました
802NAME OVER:2008/10/28(火) 00:17:02 ID:???
>>801
貴方とラヴラヴぴちゃぴちゃクチュクチュしたいわねぇ
(*^_^*)
803NAME OVER:2008/10/30(木) 20:43:00 ID:???
ドギとアドルはラブラブだったのか 知らなかったw
804NAME OVER:2008/11/02(日) 22:08:14 ID:???
ドギとアドルはSXA10G
805NAME OVER:2008/11/11(火) 23:52:55 ID:???
SFC版3〜5てクソゲーなんですか?
806NAME OVER:2008/11/12(水) 22:23:40 ID:???
そうでもない
807NAME OVER:2008/11/14(金) 01:11:26 ID:???
3 → ゲーム性がない。実質右に進むだけ。
4 → 大味。なんか既成のシステムを利用しエディットモードで作ったかのような感覚におちいる。
5 → 新機軸が全部失敗。特に魔法とジャンプ。ただこれらの失敗は後のゲームに活かされてる鴨
808NAME OVER:2008/11/15(土) 14:25:30 ID:???
>>804
いや、ACA20かも知れないぞ。
809NAME OVER:2008/11/16(日) 06:19:48 ID:???
>>786
>EDに限って言えば個人的にはそんなに酷くはない気がする
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
リリアとキスシーンって暴挙があるのに?
Win版も改悪されたってのは同意。

>>787
だね。
だがMSX2版のEDだと星が2つ光って飛び去っていくシーンが(´Д⊂

>>799
ドラスレ最新作を無理矢理イース3にしたからだとオモタ



810NAME OVER:2008/11/16(日) 09:05:03 ID:???
キスシーン、というよりはただ寄り添ってるだけのシーンに見えるが
これキスシーンだったのか
811NAME OVER:2008/11/16(日) 12:40:17 ID:???
ぼくちんもりりあちゃんとちゅっちゅしたいお
812NAME OVER:2008/11/16(日) 20:14:33 ID:???
>>810
88原理主義者はアレルギーが嵩じてそういう解釈をしたがるのよ。
PCE版Wのラストだって、単に声優の使い回しや絵柄の関係で似てると
解釈出来るのに、わざわざ「リリアとアドルがくっついた」という解釈に限定して
ファビョってるし。
813NAME OVER:2008/11/17(月) 19:31:21 ID:???
これから6始めるよ。
5まで収録されてるけどエミュで出来るじゃんね。
1からやってやろうと思ったけどやめた。
88版はまあ味があるけど今度暇なときにでもやるか。
814NAME OVER:2008/11/18(火) 07:31:19 ID:???
>>812
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームプギャー
815NAME OVER:2008/11/18(火) 09:04:47 ID:???
イースって出れば出るほど腐っていくな。
5や初代エターナルまでは良かったんだが
2エターナル辺りから作品の方向軸が狂ってきた気がする。
816NAME OVER:2008/11/18(火) 10:16:19 ID:???
オリジナルの2から兆候はあった気が・・・・・・
817NAME OVER:2008/11/18(火) 11:49:53 ID:???
ラストの全員集合から確かに兆候はあったね
ファルゲーは最後に全員集合の演出が目立つけど
その最初の作品がオリジナルのYs2
英雄伝説で多用されてて、これがなきゃ寂しいってユーザーがいる反面
全員集合はお腹いっぱいってユーザーもいる
818NAME OVER:2008/11/18(火) 13:53:09 ID:???
カーテンコールは舞台劇の定番
話の〆にはいいけど、続編が浮いてしまいがち
819813:2008/11/18(火) 18:19:01 ID:???
イース6つまらんな・・・。
今レベル30くらいだけどレベル上げるのが嫌になった。
オリジンもつまらないんだろうな。
820NAME OVER:2008/11/18(火) 18:22:54 ID:???
説明過多なわざとらしい台詞とかね・・・・・・・・
イースに限らず最近のファルは全部・・・・・
821NAME OVER:2008/11/18(火) 19:35:21 ID:???
俺のイースはSFC5で終わったよ・・・
つか5以降はリメイク含めて雰囲気変わり過ぎでついていけん。
822NAME OVER:2008/11/19(水) 01:09:48 ID:???
シナリオライター曰くイースの物語とは、最後に出てくる登場人物の紹介なんだそうだ。
主人公が人々の想いとともに戦っていることを表現したいという意図らしい。
ソウルブレイダーとか天地創造あたりのクインテット作品もやってみるとよくわかる。

>>819
シナリオはアレだが、「フェルガナの誓い」は、アクションゲームとしてはかなりいけるぞ。
少なくともナピシュテムよりは楽しめると思う。気が向いたらやってみるこった。
823NAME OVER:2008/11/19(水) 10:00:25 ID:???
フェルガナはガルバランの設定がアレでなければ、シナリオも良い・・・とまでは行かないが、及第点だとは思う。
というかPCEイース4からイース6までの糞設定をどうにかしろ。
824NAME OVER:2008/11/19(水) 10:12:55 ID:???
5とばっちりwww
825NAME OVER:2008/11/19(水) 11:28:37 ID:???
残念ですが、これからも有翼人設定で逝かせて頂きます。
魔物、魔王=バイオ兵器ということでご理解下さい。
826NAME OVER:2008/11/19(水) 22:00:24 ID:???
>>812
>>PCE版Wのラストだって、単に声優の使い回しや絵柄の関係で似てると
>>解釈出来るのに、わざわざ
どう考えてもこっちの解釈のほうが無理矢理だろ。
827NAME OVER:2008/11/20(木) 14:52:35 ID:???
あの設定そんなに悪いかなぁ。
レゲー板だから、新しい雰囲気な設定が好かないのはわかるんだけど
いつまでたっても、単なる魔王と女神様設定じゃあ、単純で奥が無さ過ぎる。
828NAME OVER:2008/11/20(木) 18:13:19 ID:???
新しい設定というか、細かい設定自体いらないんだよ
奥がないのは君のそうぞうりょ・・・・・・・
829NAME OVER:2008/11/20(木) 21:45:24 ID:???
どっちかというとリリアとかエレナが敵の目をかいくぐって
城とかに潜入してまんまとアドルに逢えるというのが気になった
まあエレナは敵に泳がされた、という見方も出来るが

そういやリリアがストーカーとかいうネタがアンソロ本にあったんだっけ
830NAME OVER:2008/11/20(木) 22:20:04 ID:???
魔物、魔王=バイオ兵器=奥の深い設定www
831NAME OVER:2008/11/20(木) 23:37:36 ID:???
自分としては、いいかげん古代王国や翼の民を離れて、
全く別な冒険を見てみたいと思うのだがね...叶わぬ望みだろうけど。

>>829
「リリアのカエルまくら」か「立ち聞きリリア」あたりか。
832NAME OVER:2008/11/20(木) 23:49:03 ID:???
アドルたちも原作者たちもかわいそうだから、そろそろ完結しろ
駄作を増やすな
833NAME OVER:2008/11/21(金) 01:26:41 ID:???
というか「冒険者」ってフレーズ、80年代はまだしも2010年も間近な今じゃ余りピンとこねーよな。
ただのプーだし。

かといってセカイ系(笑)な新作をリリースされても困るが。
834NAME OVER:2008/11/21(金) 01:51:14 ID:???
パトロン居たら説得力出るかもな。
「もう一度イース国みたいなの見つけてきてくれ」
「出資者は無理難題を(ry」
835NAME OVER:2008/11/21(金) 10:58:09 ID:???
大航海時代をモチーフにして、様々な冒険者が王をパトロンにして遺跡や新大陸を捜索している中、
自分の身一つで冒険をする孤高の冒険者アドル、ならまだ話が広がりそうなんだけどなあ・・・

有翼人もいいけど、もっとそれ以外の人間を描いた方が作品に深みが出ると思うんだが。
836NAME OVER:2008/11/21(金) 11:20:19 ID:???
後付け設定が付加されるたび1の神秘性が剥がれ落ちてくる
837NAME OVER:2008/11/21(金) 11:25:43 ID:???
そのうちムチもって財宝探してナチスと戦うんだな。
838NAME OVER:2008/11/21(金) 17:12:22 ID:???
もう神秘性の欠片も無いのだがwww

そろそろアドルも生体兵器と融合して、降臨者たち(の遺産)との戦いに終止符を打つべきだ
メガスマッシャーとかギガスマ(ry
839NAME OVER:2008/11/21(金) 19:53:17 ID:???
>>831
>自分としては、いいかげん古代王国や翼の民を離れて、
>全く別な冒険を見てみたいと思うのだがね...
戦国自体の日本を冒険するとか?
840NAME OVER:2008/11/21(金) 22:10:28 ID:???
それ何てソーサリアン?
841NAME OVER:2008/11/21(金) 23:16:47 ID:???
それより、ソーサリアンの追加シナリオで「失われた古代王国」出せよ
842NAME OVER:2008/11/22(土) 00:54:24 ID:???
フィーナが「アドル・クリスティン? そんな人顔も名前も知りませんわ」とか言うんだな。
843NAME OVER:2008/11/22(土) 01:42:09 ID:???
そして、アドルは魔法でルーに変えられたまま牢屋に囚われているのであった。
844NAME OVER:2008/11/22(土) 02:02:12 ID:???
ルーって肉が美味そうな顔してるよね。
845NAME OVER:2008/11/22(土) 09:55:28 ID:???
単なる魔王と女神様設定に、神秘性も糞もないじゃん。
生い立ちとか、疑似科学による理論とか、そういうの抜いて
単に名前だけ与えた物に、どう深みが出るんだよ。

その程度の設定(って言うか単なる名前)なら、素人でもつけれるジャン。
846NAME OVER:2008/11/22(土) 10:57:27 ID:???
1つの旅が終って〜♪
僕らは別れるけど〜♪
847NAME OVER:2008/11/22(土) 14:25:20 ID:???
>>845
ファルコム無能社員乙^^
848NAME OVER:2008/11/22(土) 16:18:54 ID:???
>>845
秘するが花って言葉があってだな・・・

まぁ所詮640KBじゃ伝えられる事も限られてるし、この中に音やら絵やらゲーム性やらも入れなきゃいかん。
なので当然シナリオもあっさりになる。その舌足らずなバランスが良い風に傾いたのがイースなんじゃなかろーか。

一番の癌は、「有翼人」とか「闇の一族」とか「生体兵器」とかの設定を、
「な、なんだってー!」じゃなくて、「ああそうですかすごいですね」としかプレイヤーに思わせられなかった
後作のシナリオライターの力量だろう。
849NAME OVER:2008/11/22(土) 18:34:53 ID:???
>「な、なんだってー!」じゃなくて、「ああそうですかすごいですね」としかプレイヤーに思わせられなかった
びっくりするような超展開も求められてない気もするけどな。

どちらにせよ、あの時代はあれくらい単純なストーリーで良かったんだけど、
今出すなら、もう少し細かい設定が付いちゃうのはそれはしょうがないんじゃないかね。
付けなかったらそれはそれで、ダメだろう・・・。

まぁ、レトロゲーム板的には、当時自分たちが思い思いに想像していた設定が否定されてる気がして嫌だ
って話でしょ。
若い人たちには「んなもん今のイースにまで首突っ込まなかったらいい話じゃん。」としか思えないんだろう。
まぁ、それも真理。今のイースは今のイースだし。過去に自分たちの想像していたイースも、それはそれでイースなんだよ。
850NAME OVER:2008/11/22(土) 18:38:22 ID:???
>>845はスルーしようぜ
当時の感動を味わってないやつに何言っても無駄
851NAME OVER:2008/11/22(土) 18:42:17 ID:???
つーか今のイースが過去のイース(1や2)と絡んでくるのが問題なわけで・・・・
852NAME OVER:2008/11/22(土) 20:16:32 ID:???
なんで、そうも受動的な対象に自分からワザワザ首を突っ込む。
853NAME OVER:2008/11/22(土) 20:42:42 ID:hkDZyE1H
いつまでもアドルのケツに頼るファルコムがキモ過ぎる
粘着厨でもここまで酷くないぞ・・・
854NAME OVER:2008/11/22(土) 20:53:21 ID:???
原作を87年当時にプレイしたおまえらなら理解出来ていよう
現在のファルコムと当時のファルコムは全くの別物
イースとて例外にあらず
所詮、馬鹿加藤の二次創作を踏襲したもの
生暖かく冷笑してやればいい
855NAME OVER:2008/11/22(土) 22:12:27 ID:???
いい年した連中がつまらん愚痴を垂れ続ける様もまた滑稽だな
856NAME OVER:2008/11/22(土) 22:27:48 ID:???
>>840
どうでもいいがイースに640KBなんて無いぞ
それはPC-98のRAMか?
当然PC-98上でオンメモリでもないしな。
イースはPC-88。PC-9801基準ではない。

イース1に限って320KB FD2枚で640KBというなら納得。
857NAME OVER:2008/11/23(日) 01:00:54 ID:???
>>856
落ち着け
つ旦~

レスつける相手が違うぞ
858NAME OVER:2008/11/23(日) 05:18:03 ID:???
>>856
おまいさん、自分で最後に答言ってるじゃないかw

>>845
まぁ昔のイースはアレだな。食料が乏しい時代のコンペイトウみたいなもんだ。
昔のアイドルを愛でてるようなもんだ。
今でも通用するか否かじゃない。当時は素晴らしかったって事実があったってだけだ。
君もおっさんになればわかる。

だから当然、今の時代にイースを復活させるなら、あくまで懐古厨をメインターゲットにするなら下手な手を加えるべきじゃなかったし、
新たなターゲットを獲得したかったならそれにあわせてシナリオを合わせる必要があり、それは決して好感度とかじゃなかったはずだ。

というかまぁ3は外伝としておいて置くとして、4のうんこシナリオを今まで引っ張ってるのが問題なんだよなあ。
859NAME OVER:2008/11/23(日) 05:23:19 ID:???
>>858
このスレのおっさんどもには信じられないかも知れんが、
6やオリジンなどからイースに入った若ぇ衆は、有翼人とかの設定も違和感無く受け入れてるらしいぞ。

世界樹の迷宮からウィザードリィに入るみたいなもんで。

おっさんと若ぇ衆、どっちがマイノリティなのかは知らんが。
860NAME OVER:2008/11/23(日) 06:16:07 ID:???
若ぇ衆って何だよ
おまえは70代のじじいかよ
861NAME OVER:2008/11/23(日) 08:07:05 ID:qOYMsqhh
5で本格的にイースに入った俺は超マイノリティだな。
やっぱり3や5のような一話完結が好き。
故に6やフェルガナが許せん。3や5を無理矢理引っ張るなタコ。
4もセルセタで独立していれば良かったんだけどな。
862NAME OVER:2008/11/23(日) 08:16:46 ID:???
フェルガナって3のリメイクだと思ってたのだが続編なの?
863NAME OVER:2008/11/23(日) 09:08:58 ID:???
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ys_III
これは良いWanderers from Ysですね
864NAME OVER:2008/11/23(日) 10:01:02 ID:CHFO4rvP
>>862
後付け添加物タップリのリメイク
865NAME OVER:2008/11/23(日) 10:13:09 ID:???
なんで、未だに剣で戦ってるの?
超科学古代兵器わんさか出てくるんだから、銃器系在ってしかりだろ
乗り物も用意しろや
アホな設定引っ張り続けるのなら、その辺もきっちりやっていけよと
866NAME OVER:2008/11/23(日) 10:43:33 ID:???
>>865
オリジンやれ
867NAME OVER:2008/11/23(日) 10:51:54 ID:???
>>865
次回作からはモビルスーツに乗って戦います!
868NAME OVER:2008/11/23(日) 13:46:01 ID:???
>>859
普通に考えて若い衆の方がマイノリティだろうな。
今のファルコムにそれほど新規ファンをひきつける力があるのならいい加減イース以外のゲームで勝負するだろうし。
80年代少年達に寄生するしか生きていくすべが無いというのがファルコむの現状だろ。
869NAME OVER:2008/11/23(日) 13:48:42 ID:???
>>865
フェルガナなんて卓球なんだぜ?
870NAME OVER:2008/11/23(日) 15:06:55 ID:3e/dpxdw
最近は空の軌跡に寄生してるよな。キモい。
イース含めてファルゲーって90年代前半までだよなあ・・・。
5以降のイースってリメイク含めてキモいのばっかり。
エターナルも1は渋めで良い感じだったのに2からは萌え路線に走り出したし。
ほんともう見苦しいから辞めて欲しい。マジでイースキモいわ。
イースなんてもう死語に等しいのにいつまでも粘着してるファルコムもキモいわ。
871NAME OVER:2008/11/23(日) 15:27:24 ID:???
キモくなったのは4以降だろ
女子高生
872NAME OVER:2008/11/23(日) 16:51:11 ID:???
>>867
モビルシャーツやモビルパーンツは出てきませんか?
873NAME OVER:2008/11/23(日) 16:54:52 ID:???
>>872
やめろよ、ホントに出てきたらどうするんだ…
874NAME OVER:2008/11/23(日) 17:42:34 ID:???
>873
コンパイルにチクる。
875NAME OVER:2008/11/23(日) 17:50:23 ID:???
>>870
ここでいつまでも粘着してる人達ほどはキモくないよ
876NAME OVER:2008/11/23(日) 18:28:49 ID:???
なんだ、また馬鹿社員かー
877NAME OVER:2008/11/23(日) 18:32:30 ID:???
バカ社員は進歩が無いな。
使い回しのリメイクばかり。ああ楽だw
脳みそ10年以上止まってんじゃない? 時代に取り残されてるよ?
878NAME OVER:2008/11/24(月) 01:06:37 ID:???
おっさんが、若い人を差し置いて
お前たちがマイノリティだ などとと思っちゃいけないと思うんだ。
おっさんなら、こそーり若い人の邪魔のならないようにすべきだと思う。
879NAME OVER:2008/11/24(月) 02:58:00 ID:???
レゲー板で何言ってるんだ?
アホ過ぎるぞ
880NAME OVER:2008/11/24(月) 11:04:21 ID:???
今のイースって登場人物が自分の功績を自分で回りくどく説明して
褒めてもらいたがっている子供みたいなキャラばかりで萎える
881NAME OVER:2008/11/24(月) 11:18:25 ID:???
昔に比べればキャラが説明過多、しゃべり過ぎかも
親切設計という面もあるけど
基本的に口が良く回るのは悪役限定のがいいね
882NAME OVER:2008/11/24(月) 12:52:22 ID:???
「秘するが花」「蛇足」って日本語の意味を知らないアホが4を作ったのが全ての元凶ではあるが・・・
そのアホ設定を引っ張ったリメイク担当者も相当なバカだな。

ドラクエも厨二臭い設定が裏にはあるが、それを表には出さず飽くまで冒険憚を中心にシリーズは描かれてるし、
リメイクも設定は特に大きくいじらず持ち出さず、ピサロとか嫁とかの追加の冒険憚を入れるのみ。

この点やっぱりドラクエは上手いよなあ。
883NAME OVER:2008/11/24(月) 13:29:42 ID:???
リメイク担当者を擁護する気は更々無いのだが
魔の元凶は、馬鹿会長ですよね
彼のオナニーに付き合わされた結果が今のイース(偽)

あの日、黒真珠と共に消え去れば良かったのに・・・
884NAME OVER:2008/11/24(月) 15:40:44 ID:nXoJkXsM
イースはドラクエのようにそれとなく匂わすということが出来ない。読むための行間が無い。
1から10まで全て明白に語り尽くさないと気が済まないようだ。この辺シナリオが陳腐と言われる由縁。
繋がりがあるようで無いような、その程度に留めておけばいいものを。
3や5で独立目指したのに何でまた蒸し返すのか・・・しかも蒸し返すたびに泥沼化。もう清流には戻らんよ。
885NAME OVER:2008/11/24(月) 17:44:22 ID:???
昔のイース自体ストーリーが良かった訳でもないのにそれをひっぱってるってのがね
(健気な美少女とか餓鬼でも判る戦争批判とか)
製作会社に恵まれずに歴史に埋もれてしまっても衝撃的なストーリーのゲームなんて実際いくらでもあったからね
それにしても最近のイースの動画みたけど同人誌みたいなキャラのアップとか
嫌な方面ばかりパワーアップしているんだね
ボスとの戦闘なんてなんでアクションRPGなのに怒首領蜂みたいに放射状の弾連射してるんだって笑っちゃたし
886NAME OVER:2008/11/24(月) 17:55:59 ID:???
健気な美少女とか餓鬼でも判る戦争批判とか??
887NAME OVER:2008/11/24(月) 18:34:48 ID:???
今の時代に売っている以上
ビジュアルに力入れるのはしょうがない。
イースの場合はそうに過度とも思わんし
888NAME OVER:2008/11/24(月) 18:40:49 ID:???
今のイース、別にいいのだが1に絡めた設定が気に食わないな
独立した話でいいのに
889NAME OVER:2008/11/24(月) 18:42:04 ID:rNgMD0vs
で・新作まだ?
890NAME OVER:2008/11/24(月) 18:45:13 ID:???
エルンストとか痛すぎな名前が・・・・・・
891NAME OVER:2008/11/24(月) 18:58:39 ID:7c6x+boo
イースは時代錯誤ゲー。
今の時代に合わないのに無理矢理今風に装飾して売り出してる。
イースの古臭い雰囲気と今の萌えビジュアルは完全に水と油。
おとぎ話や童話を萌え路線にするようなものだろ。
892NAME OVER:2008/11/24(月) 19:21:52 ID:???
そうだよ
元来、イースとは御伽話なのだかとー
女神や魔王に正体など存在しないかとー
中学生が考えそうな二次創作の糞設定を4で加え
イタイ作品と化してしまったかとー
893NAME OVER:2008/11/24(月) 20:41:04 ID:???
今年はイース2の20周年記念ということで、「イース1&2」としてリメイク希望

1.有翼人の設定帳消し
2.生演奏BGM
3.声入り
4.2のエンディング大幅改竄帳消し(旧作のEDに追加ならアリ)
5.リリアのグラフィック変更
6.マップが狭いので延長
894NAME OVER:2008/11/24(月) 20:52:54 ID:???
3.声入りは却下

リリア絵変更するなら外注しろ
895NAME OVER:2008/11/24(月) 21:07:13 ID:???
もう当時のスタッフ残ってないんだから無理だろ
896NAME OVER:2008/11/24(月) 21:10:10 ID:???
リメイクというか、イースを続行することが蛇足
そろそろ原作スタッフに敬意を払え
897NAME OVER:2008/11/24(月) 21:20:28 ID:GzYkHHg8
イースの短編集のような設定を今まで持ち越すなんて時代錯誤甚だしい
設定的に世界を跨ぐような壮大なシナリオは作り得ないからどうしても箱庭の中で凝らざるを得ない。
結果イースネタをネチネチ掘り返して繋ぎ合わせて壮大に見えるように工作するハメに。
イースはよ終われ。
898NAME OVER:2008/11/24(月) 22:01:08 ID:???
>>885
戦争批判は無かったと思うぞ。
まぁ魔物と人間の関係を補正しまくりで深読みしまくればそう思えないことも無いが、
そこまでイースは問題提起されてなかったはず。
いやまぁレスの趣旨は120%同意だが。

上にもレスがあるが、むしろこういったあっさりした絵本テイストの話がイース1・2の良さなんだよな。
イース1・2の話なんて所詮その程度(良い意味で)。
無理やり大作チックにするからキモくなる。

全ての起源は有翼人ニダ!!って、どこの韓国だよ。
899NAME OVER:2008/11/24(月) 23:28:35 ID:???
イースのよさは雰囲気
キャラクターや背景のドット絵も丁寧でセンスもよかったし
全体的にあっさりしてるけど単調にならなかったのは
適度な難易度の6体+1のボスキャラの存在が大きいかと
900NAME OVER:2008/11/25(火) 00:40:51 ID:???
物語もさることながら、1で謎解きに没頭→2でイースの真実を紐解いて行く
あの流れが良かったと思います。
テンポ、グラフィック、音楽、操作性・・・etc.
当時、抜きん出たものを作ろうという製作者の意気込みを感じられた。
さて、今のファ○○ムさんはどうだろう?
901NAME OVER:2008/11/25(火) 01:33:06 ID:3DIw4kEL
元々が「今から千数百年前に生きたアドル氏の冒険旅行日誌を紐解く」がメインテーマだからな。
だから一話一話は儚くとも読み終えた後にささやかな豊かさを感じられれば十分なのにな。
「今の時代にそんな内容で通用するか!」てんならその時はもうイースを終えるべきで。大人がいつまでも童話に浸らないのと同じで。
牧歌的、原風景的懐かしさを感じない童話は形容矛盾なわけで、それはもう童話として成立しません・・・。
902NAME OVER:2008/11/25(火) 02:15:40 ID:???
自分が望まぬ形で続くぐらいならいっそ終わらせろ、とは随分乱暴なことで
903NAME OVER:2008/11/25(火) 02:26:06 ID:???
いいえ、とっくに“終ってる”
904NAME OVER:2008/11/25(火) 03:45:39 ID:???
アドル氏の冒険旅行日誌ならもっと荒唐無稽ならよかったのに。
東洋の国では建物がすべて金で出来ているとか。
・・・実はイースもそんな話?
905NAME OVER:2008/11/25(火) 07:27:25 ID:ytB+IGrE
アドル氏の行動範囲はヨーロッパを軸に東はイラク近辺まで、南はアフリカ中央部まで。意外と中途半端だ。
906NAME OVER:2008/11/25(火) 21:08:42 ID:???
ところで何でレトロゲー板で2003年より後の話してるんですか?
エターナルより後のゲームはPCゲー板でやってくださいよ。存在しないがごとく話す場所でしょここ?
907NAME OVER:2008/11/25(火) 21:42:44 ID:???
板の棲み分けも大事だが話の流れぶった切るほうがどうかと思うぞw
切れちまったもんはしょうがないが
908NAME OVER:2008/11/25(火) 22:10:37 ID:???
>>906
最近の若いもんは、と愚痴るのもレゲー板の醍醐味なんだぜ?
909NAME OVER:2008/11/25(火) 22:20:38 ID:???
…スレが沈黙しました、いかがいたしましょうか?
910NAME OVER:2008/11/25(火) 22:23:40 ID:???
ゆとりとやらが、どこまで(ry
911NAME OVER:2008/11/26(水) 01:02:39 ID:???
そういやどこかで聞いた話なんだが、「イース」のシナリオ担当は、
童話作家を目指していたとかいう噂を聞いたことがある。
ソースは不明で真意のほども定かでないか、納得してしまうものは感じたな。
912NAME OVER:2008/11/26(水) 21:50:22 ID:???
そういう意味では角川の小説版のイースは話も結構いけたけど、絵師の選定もドンピシャだったわけだな。
913NAME OVER:2008/11/27(木) 01:42:40 ID:ndQEtKWm
飛火野イースの物語性や世界観はゲームと比較にならんよ。
ゲームのシナリオと違うというだけでダメ押しする奴は単純に見る目がない只のオタク。
逆にゲームシナリオ追うほうが陳腐だわ。大場が良い例。
展開違っても飛火野イースは正しくイースだったと思う。
914NAME OVER:2008/11/27(木) 02:20:01 ID:???
そうかなあ?
俺は原作1.2の物語も、飛火野イースもどちらも優れたものだと思うぜ
実は、飛火野イースの方が4以降の偽イースより遥かに原作の持つ神秘性を理解し、表現できている
915NAME OVER:2008/11/27(木) 02:26:07 ID:???
おれも1,2と飛火野とも好きだな。
おれの中では番外編の3を含めてこれで完結。
PCEの4もゲームとしては充分楽しいけれども、印象に残る作品じゃなかった。
916NAME OVER:2008/11/27(木) 02:47:41 ID:???
異論なしですな。
それにしても、飛火野氏は今何処で何をしていらっしゃるのか・・・。
氏の失踪からもう10年以上も経過したのですね。
917NAME OVER:2008/11/27(木) 06:55:13 ID:???
時々でいいから、思い出してください。羽衣イー(ry
918NAME OVER:2008/11/27(木) 09:07:31 ID:AvgAz2B8
飛火野は文体がうまいからなあ。物語に深く引き込まれる。

大場が哀れでならん。
919NAME OVER:2008/11/27(木) 15:06:51 ID:???
所謂ライトノベル作家の域を超越した文章家だったしね
初見では「こんなのイースじゃないやい!」と憤慨したものだが
気付けば、飛火野ワールドに原作と同じ気だるい心地好さを覚えていた

羽衣は・・・旧コンプ読者としては擁護したいところではありますが
920NAME OVER:2008/11/27(木) 19:39:58 ID:???
飛火野好きって、あのエロシーンに勃起したんだろうなww
921NAME OVER:2008/11/27(木) 20:51:31 ID:kc51B/YO
飛火野のは冒頭が上手い。自然に物語の世界に吸い込まれていく感じ。
あと起承転結守ってるし物語の締めも一段と爽やか。読み終えたあとは映画を見終えたような余韻に浸れる。
ああいう冒険後の爽やかな旅立ちこそイースだろと言いたくなる。
922NAME OVER:2008/11/27(木) 21:11:36 ID:???
大場氏は正しくラノベ作家という感じだったしね。
漫画チックに書かせるなら、大場氏が適していたのでしょうね。
923NAME OVER:2008/11/27(木) 22:38:22 ID:???
>>922
アレがラノベ作家の標準なのか?
前にも書いたがアレは小説の体をなしてなかったぞ。
とても文章を売って金がもらえるレベルではなかったが。
飛火野は冒険のシーンのノリが少しのんびりしすぎな印象もあったが、
そこがまた昔話っぽくてよかったな。
あと飛火野版はラノベには珍しく情景描写というか場面場面の空気感が出てるね。

>>919
>>気だるい心地好さを覚えていた
上手い表現だね。
924NAME OVER:2008/11/27(木) 22:42:54 ID:???
>>923
さーせんorz
大場氏評は、飽くまで皮肉であります。
925NAME OVER:2008/11/28(金) 10:45:55 ID:???
ワシも飛火野イース大好き。
でも、当時中学生のワシには、あのエロシーンはいろんな意味で刺激的だったよ…。

926NAME OVER:2008/11/28(金) 17:51:19 ID:TvT+AIyH
ファルオタは毛嫌いするけど良いよな飛火野。
文体と挿絵がマッチしてる。飛火野イースが良いのは挿絵のせいもある。
今のアキバ型オタク絵よりよっぽど良い。
初代イースの取説の絵もそうだけど簡単な挿絵調の方が想像力を刺激されて良い。
927NAME OVER:2008/11/28(金) 19:06:01 ID:???
飛火野の挿絵はアドルの顔がすごかったな 挿絵描いてる奴は藤原カムイのアシと知って吹いた
928NAME OVER:2008/11/29(土) 12:52:17 ID:???
飛火野、肯定派がこんなにいるとは…
飛火野版のあの努力しても最期まで何も手に入れられない、ヒロインすらいないって終わりは
本家イースももちろん大好きだけど、現実に女にモテない自分としては逆になんだか安心できた
929NAME OVER:2008/11/29(土) 13:32:10 ID:Pa2SX/ZW
おいおい、アドルは普通にモテてただろ? 
フィーナにもエレナにも。けっきょくアドルは旅を選択しただけ。
1のアドルは農家の娘と一夜の愛を交わしたりケコーンもするし、その息子のアドルも女にモテるという描写があるだろ。

公式アドルは生涯独身のようだがそれなら自分も生涯独身で安心できるのか?w
930NAME OVER:2008/11/29(土) 13:53:27 ID:???
あれっ?そうだっけ。2は読んでないけど、1はフィーナにフラれて終わったと記憶にあるんだけど俺の勘違いか。
そうかそうか、アドルは小説でもナンパ師だったか。
俺もクリスマスは髪を真っ赤に染めて、新宿あたりで頑張ってみるかな…
931NAME OVER:2008/11/29(土) 16:12:30 ID:???
    ↑
のちの加藤二世である
932NAME OVER:2008/11/29(土) 17:39:03 ID:???
>>926
イース自体がアニオタゲームでしょうが・・・・。
まあ3以降のイースもストーリーがかなりアレだからな。
933NAME OVER:2008/11/29(土) 17:47:36 ID:???
飛火野版のアドルの歳は18だし 3つの大陸を旅してたらしいし
934NAME OVER:2008/11/29(土) 17:52:05 ID:???
>>932
大場乙っすなw
935NAME OVER:2008/11/29(土) 20:37:06 ID:???
アドルは毎日オナニーしてたよ
936NAME OVER:2008/11/29(土) 20:51:29 ID:???
飛火野のアドルの髪は黒かったな アドルは「イース」救った後どうなったんだ?
937NAME OVER:2008/11/29(土) 21:08:07 ID:???
旅を続けて結婚。40前後のとき旅の途中でマクガイアの騙し討ちに遭い殺されてバラバラ死体にされる。
938NAME OVER:2008/11/29(土) 21:09:46 ID:???
違うか。アドルが生まれる前としたら30前後、もっと若いかも。
939NAME OVER:2008/11/29(土) 23:59:37 ID:???
>>930
ふられたと言うにはかなり違う結末だ。
女神としてアドルの前に現れたフィーナは、イースの至宝「世界の全てが書かれた書」をアドルに託そうとするんだが、
アドルは「それよりも自分は世界という書物を自分の力で読み解きたい」と辞退して、新しい旅に出るんだよ。
940NAME OVER:2008/11/30(日) 01:06:14 ID:???
ああ・・・実家に残してきた飛火野イースが読みたくなってきたよ。
やはり、オレの中では原作と飛火野イース、この二つの物語でイースは完結しているのだ。
有翼人文明なんてちんけな物とは一切関わり無いところで、今もアドルは冒険を続けているのだろう。
941NAME OVER:2008/11/30(日) 05:37:07 ID:???
そしてエロシーンでハァハァする>>940であったw
942NAME OVER:2008/11/30(日) 08:15:27 ID:???
飛火野イースこそ「冒険日誌を紐解き彼自身になったつもりで読む」という
イースの基本軸をなしていると思う。「本」の存在を原作以上に上手く物語に絡めて纏めているし。
今の6やらフェルガナ、オリジンやら見てると泣けてくるぞ。
943NAME OVER:2008/11/30(日) 12:35:03 ID:???
まあね、その6、フェルガナ、オリジンなどをプレーする気は毛頭無いわけですが・・・
全ての起源は有翼人にあるニダー!謎解きなんぞ、必要無いニダー!
捏造された「世界の全てが書かれた書」には興味はそそられませんよ
944NAME OVER:2008/11/30(日) 13:45:21 ID:???
飛火野のアドルのイラスト見たけど ゲームの髪の色違うな
945NAME OVER:2008/11/30(日) 14:17:15 ID:???
「萌えるような赤毛」なんて厨設定は要りません
946NAME OVER:2008/11/30(日) 16:36:07 ID:???
制作者は最初から、アドルを赤毛の少年としてデザインしたわけじゃないと思うんだ。
プロト版でも初期の雑誌紹介記事のスクリーンショットでも、アドルは黒髪だったし、
バイナリエディタでIのテキストデータを覗いてみても「赤毛」とか「赤い髪」という言葉は、一つも見かけないんだよ。
たまたまドット絵を赤毛に変更したのが、後付け的に定着したんじゃなかろうかね。
947NAME OVER:2008/11/30(日) 16:41:54 ID:???
「イース ストラテジー」ってどんなの?
948NAME OVER:2008/11/30(日) 17:57:34 ID:???
チョン風イースだよ
949NAME OVER:2008/11/30(日) 18:45:34 ID:???
アベルという奴が主人公 ちなみに記憶喪失 
950NAME OVER:2008/11/30(日) 20:06:45 ID:???
「赤毛」設定は>>946氏のおっしゃる通りでしょうね。
黒髪だと地味過ぎて、主人公キャラっぽく無いので赤にしました程度の話だった筈。
赤毛にして大成功だったなとは思えど、「赤毛の剣士」なんて通り名はイラネー気がします。
951NAME OVER:2008/11/30(日) 21:17:23 ID:???
「赤毛の剣士」「冒険家」の肩書きが定着したのは5からじゃね?
952NAME OVER:2008/11/30(日) 21:26:20 ID:???
髪を黒にするとそこだけ沈んで見えるから赤にしたんだよ
当時のPCじゃ常識
黒=色なしであって黒色を付けるわけじゃないからどうしても画面がおかしくなる
953NAME OVER:2008/11/30(日) 21:30:04 ID:???
ザナドゥではうまく背景画と折り合い付けてなあ
954NAME OVER:2008/11/30(日) 22:50:43 ID:???
アクションゲームと言う関係上
赤が目立つから、自キャラを見失うことなく戦闘が行えるようにって事だと思ってた。
955NAME OVER:2008/11/30(日) 23:43:41 ID:???
話は逸れるが、本来「優しさ」というのは、操作性とか待ち時間とかわかりやすさとか、
そうした遊びやすさの部分もひっくるめてのものだったんだよな。
956NAME OVER:2008/11/30(日) 23:46:14 ID:???
もちろん。
そして、謎解きの楽しさ。そこへと導くヒントの巧みさなども。
957NAME OVER:2008/12/01(月) 01:09:08 ID:???
でもイースってフレイムソード取らずにヨグレクス前でセーブするとはまるとか酷い部分もあったよね
958NAME OVER:2008/12/01(月) 02:08:36 ID:Bnc5CgeH
ちん毛も赤いぜアドル!
959NAME OVER:2008/12/01(月) 18:50:47 ID:???
はな毛も赤いぜアドル!
960NAME OVER:2008/12/01(月) 20:31:45 ID:???
飛火野版のアドルはかっこいいな 黒髪とか レアは二人いるが
961NAME OVER:2008/12/01(月) 21:49:01 ID:???
時々でいいから思い出してください。 大場版イースがあったって事を・・・。
962NAME OVER:2008/12/02(火) 00:52:51 ID:SJu0YQDV
確か同人コーナーで見かけたような・・・<大場版いーす
963NAME OVER:2008/12/02(火) 01:00:07 ID:???
羽衣イース最高だろ。
964NAME OVER:2008/12/02(火) 01:24:29 ID:???
自分の中ではPC88版で完結している
965NAME OVER:2008/12/02(火) 01:28:24 ID:???
その気持ちも尊重するさ。
966NAME OVER:2008/12/02(火) 01:57:25 ID:???
自分の中ではMSX板で完結した。
967NAME OVER:2008/12/02(火) 09:12:27 ID:+NGB/CTl
俺の中では初代の取説で完結した。
968NAME OVER:2008/12/02(火) 14:06:34 ID:???
あれはいいものだ
969NAME OVER:2008/12/02(火) 15:03:52 ID:???
1クリメライあげ
970NAME OVER:2008/12/02(火) 16:50:31 ID:5/r6pMNe
エターナル1の取説小説はイースの正当リメイクとして認める。
971NAME OVER:2008/12/02(火) 16:57:56 ID:???
はじめてプレイしたイースはFC版なオレが通りますよ
972NAME OVER:2008/12/02(火) 17:16:58 ID:???
そこで電波イースですよ
973NAME OVER:2008/12/02(火) 18:43:02 ID:???
飛火野版イースの続編出てほしいな
974NAME OVER:2008/12/02(火) 18:45:18 ID:???
アドルと同じく、飛火野も我々の前から消えました
975NAME OVER:2008/12/02(火) 20:38:31 ID:???
電波イースは、そこら辺の村人が「クレリアって銀のことなんだぜ!」とか言ってるのがなんとも。
976NAME OVER:2008/12/02(火) 20:50:36 ID:???
ロッパー版のプログラマーか誰かが、イース大嫌いで改悪したという噂
初めから2を移植するつもりも無かった様だし
有翼人イース並に糞だったわな
977NAME OVER:2008/12/02(火) 23:56:18 ID:???
68k版はゲームとしちゃ決して出来は悪くなかったんだが、
作り込みの方向が、フリークの求めた方向と全く違っていたのが問題だったのだと思う。
自分はIVやVIより気に入ったけどな。
978NAME OVER:2008/12/02(火) 23:57:53 ID:???
小学生の噂みたいだなw
979NAME OVER:2008/12/03(水) 00:19:32 ID:???
電波イースは有翼人イースに比べればマシかもねw
ただ、ゲームとして全然面白くなかったし、雰囲気ブチ壊しという点では有翼人イースと同等。
980NAME OVER:2008/12/03(水) 00:32:49 ID:???
草原でボケっとしてると集団リンチで瞬殺とかおもしろかったけどな
981NAME OVER:2008/12/03(水) 19:04:14 ID:???
「イース3」は68K版のサントラがあったような気がするけど知らない? x68k版は電波新聞の「イース」と思ってしまうから衝撃的だった
982NAME OVER:2008/12/03(水) 19:19:25 ID:???
MIDI版じゃないの?
983NAME OVER:2008/12/03(水) 21:20:50 ID:???
パソコン通信にフリーソフトであったX68版のイース1、2は普通のイース。

当時750KBくらいのダウンロードはデカかったなぁ…
984NAME OVER:2008/12/03(水) 21:30:16 ID:???
勝手に移植シリーズでしょ?

結局、原作には遠く及ばないのだ
電波も有翼人も所詮は贋作
985NAME OVER:2008/12/03(水) 22:22:09 ID:???
どうでもイースよ
986NAME OVER:2008/12/03(水) 23:16:49 ID:???
いきなり質問なんですが
SFC5て魔法の種類がけっこうあるけど
オススメはなんですか?
987NAME OVER:2008/12/03(水) 23:46:59 ID:???
メラゾーマ
988NAME OVER:2008/12/04(木) 00:26:27 ID:???
サンガー
989NAME OVER:2008/12/04(木) 08:56:18 ID:???
>>986
アバランチロック(ファイアー)とカタストロフィーorフリージングかな。
あとは全部イラネ。
990NAME OVER:2008/12/04(木) 09:09:06 ID:???
>>984
勝手に移植だろうがX68なら通信は是非やるべきものだから
簡単に手に入ったんだよな。
闇ものと言うより普通に出回りも多いだろうね。

X68のエディタはSuperED、emacs。
通信はmutermがフリーながら定番といったみたいな感覚でもある。
991NAME OVER:2008/12/04(木) 12:07:17 ID:???
>987バシルーラ
>988デジョン
>989ありがとうございました
992NAME OVER:2008/12/04(木) 19:00:01 ID:???
「イース3」のサントラはX6800版の奴があるらしいけど
993NAME OVER:2008/12/04(木) 22:25:01 ID:???
あるけどそれがどうかしたのかい?
994NAME OVER:2008/12/05(金) 03:45:52 ID:???
>>984
勝手に移植出来良いじゃん



つーか次スレまだ?
995NAME OVER:2008/12/05(金) 10:00:38 ID:???
>>994
文句を言うぐらいなら、自分で立てればいいのに
996NAME OVER:2008/12/05(金) 11:10:36 ID:???
>>994はイースエターナルから入ったゆとり。
88原理主義者でナイスジェントルメンな>>997ならきっとスレ立ててくれる。
997NAME OVER:2008/12/05(金) 12:17:22 ID:???
>>996
腐女子なレディなんで立てられません><
998NAME OVER:2008/12/05(金) 13:20:26 ID:???
イースシリーズを語れ! 第29章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1228450796/
999NAME OVER:2008/12/05(金) 13:57:09 ID:???
>>998はゴーバン
1000NAME OVER:2008/12/05(金) 13:57:58 ID:???
>>1000はゴンドラに乗ってふらふらしてるチェスター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。