超浮遊要塞 エグゼドエグゼス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
カプコンのエグゼドエグゼスについて語ろう
2NAME OVER:2007/10/05(金) 16:00:57 ID:???
最後もズにすれば良かったのに、スってなんだよ
3NAME OVER:2007/10/05(金) 17:06:43 ID:???
アーケード版は地味でもそこそこできていたゲーム。
けれどファミコン版では…。残念。

当時のハードでは、多重スクロールとスプライト能力が足りなかった。
浮遊要塞といっても浮遊していないし…。
4NAME OVER:2007/10/06(土) 18:09:07 ID:???
アーケード版はめちゃめちゃキレイだな画面今見ても
400種類くらいゲームが入ってるバッタモン(?)基盤がおいてあるゲーセンでやったが

要塞ちゃんと浮遊してるんだな
5NAME OVER:2007/10/11(木) 19:52:07 ID:XBxvwbAu
アーケード版はなかなかスピーディーな展開だと思う
スクロールが早すぎて硬い砲台がなかなか倒せなかったり、pow出現に間に合わなかったり

あと、アーケードのいいとこは、砲台特攻撃破がうまくいくとこ(FC版ではなかなか成功しない
6NAME OVER:2007/10/12(金) 02:06:18 ID:???
アーケード版も一定スコアで唐突にエンディング始まるの?
7NAME OVER:2007/10/12(金) 09:23:00 ID:???
1000万点で終わるらしい
わたしゃ達成したことない。

8NAME OVER:2007/10/12(金) 15:41:39 ID:???
処理落ちすげえ
9NAME OVER:2007/10/12(金) 21:13:50 ID:u+HcL8YX
アーケード版大好きで、
ワクワクしながらFC版買った時の落胆ったらなかったな、
徳間書店マジでつぶれろと思った。
10NAME OVER:2007/10/12(金) 23:04:34 ID:???
FC版
ジョイボールが初めて役に立ったゲームだった
しかし、ちかちかしすぎ
11NAME OVER:2007/10/12(金) 23:24:40 ID:???
>>9
開発自体はカプコン
12NAME OVER:2007/10/13(土) 04:19:15 ID:???
 「いよいよっすね隊長」
亜光速下の光の奔流を抜けた後、サージェント号から最後の通信が入った。
 「ようやくあいつらをプチプチ潰せるかと思うと、ワクワクしますよ」
そうだ、ワクワクする。実に。クリスマス休暇なんぞ屁でもないくらいに。
だからこそ、俺はむかついているのだ。

2222年、宇宙にまで貪欲に開発の手を伸ばした人類は、
昆虫型巨大生物に支配された惑星を発見した。
探査機はその場で撃墜。
人類は、その醜く、冷酷で、糞多く、糞ったれの虫どもを
迷うことなく、大いなる脅威、「敵」と定めた。

で、できあがったのがこの駆逐戦闘機カーネル号とサージェント号。
見積もり通りなら奴等を10回は皆殺せる、素敵なオーヴァーキラーだ。

ここまでは実に良くある話。

ところが、だ。
どこをどう調べたのか、お賢いドクターたちは糞驚くべき発見をもたらした。
あの糞虫どもが猿を人間に進化させた、造物主だというのだ。
アーメン。
13NAME OVER:2007/10/13(土) 04:20:22 ID:???
万物の霊長たる溢れんばかりの知性も、
宇宙にまで進出するほどの飽くなき征服欲も、
年がら年中ぷりぷりのおっぱいに反応しちまうこの繁殖力も、
そして、俺たちが奴等を殺したがっているこの感情も……
全ては数万年前に奴等がデザインして組み込んだものらしい。

つまり、進化の袋小路だかに絶望して、種そのもののリセットを図ったものの、
宗教的理由だか本能的理由だかで同属殺しも自殺もできないから、
はるばる地球で数万年かけて、自殺を後押ししてくれる処刑人を育成してきた、とのこと。
アホが。

言われてみれば、確かに俺たちは、昆虫に親しみを感じることはない。
蝶の羽の美しさに魅せられることはあっても、犬猫に感じるような愛情は無い。
子供たちは何の呵責もなくカブトムシをバラバラにできる。
踏み潰したアリに墓を作ってやるセールスマンはいない。
ゴキブリを好き好んで家に飼ってる奴は最悪の変態野郎だけだ。
14NAME OVER:2007/10/13(土) 04:21:02 ID:???
 「むかつく」

奴等に対する嫌悪が、仕組まれた感情であることに怒りをおぼえる。
その怒りさえ仕組まれた感情であることに怒りをおぼえる。
そして、どうせこの無限ループによる憎悪の無限増幅も計算済みの所為なのだろう。
奴等を一匹残らず殺さずにはいられないように。
完璧だ。最高。逃げ場なし。

 「糞面白くねえ」

既にレーダーには、文字通り雲霞の如く敵影が表示されている。
俺はピカピカのショットトリガーに指をかけた。

 「いいだろう、望み通りブッ殺してやるよ」

恐らくはこの戦いで得られるものなど何も無い。
けれど、人類はその殺戮衝動を抑えることができなかった。

          実行済みの プログラム
おれたちはもう、E X E D  E X E S なのだ。
15NAME OVER:2007/10/13(土) 07:56:53 ID:???
>>11
それは古い情報です今はマイクロニクスとなってます
16NAME OVER:2007/10/14(日) 10:57:23 ID:???
ひらがなネームエントリーあげ

ぼぼ■しこしこ□
17NAME OVER:2007/10/14(日) 21:17:51 ID:???
>>12
頭悪いライトノベルみたいな文章だな
18NAME OVER:2007/10/19(金) 02:39:06 ID:???
そんなストーリーがあったとは知らなかった
説明書に載ってたっけ?
19NAME OVER:2007/10/20(土) 10:08:41 ID:???
>>18
エグゼドエグゼズ=敵の最終兵器・浮遊要塞
という設定だったはずなので、
>>12〜14は単なる二次創作と思われる。
20NAME OVER:2007/10/20(土) 11:01:35 ID:???
>>19
なるほどw
dでした
21NAME OVER:2007/10/24(水) 11:46:17 ID:???
半端に上手いオレは、へたくそ友人を引きつれて、そいつに大金?を渡して
そいつが全滅したら強引にコンテさせて、延々苦闘の末にエグゼド様まで辿り着いたっけ
そうゆうオレも砲台特攻を繰り返した…真のエグゼダー(エグゼサー、かな?)とはいえぬ
22NAME OVER:2007/10/24(水) 21:36:34 ID:???
最高11面ぐらいしかいってない(連JOY使用)
16面までいきたいけど

これ3Dでリメイクすると面白いと思うけどなあ
23NAME OVER:2007/10/26(金) 00:33:05 ID:???
AC版のあの透明感あるBGMが大好きでした
初期のカプコンゲーに共通するけどフルーツが美味そうなんだよなあ
24NAME OVER:2007/10/26(金) 11:11:55 ID:???
>>1
カプコンって、昔、クオリティの高いゲーム作っている会社だっているイメージが強かった。

「魔界村シリーズ」「エグゼドエグゼス」「ロックマンシリーズ」「ガンスモーク」の頃。



今はどうなの?
25NAME OVER:2007/10/26(金) 17:38:12 ID:???
スト2以降どうでもいいメーカー
26NAME OVER:2007/10/26(金) 18:38:19 ID:???
バルガス、ソンソン、ひげ丸、1942、エグゼドエグゼス、魔界村

って順番だっけ?ACでリリースされたのは
27NAME OVER:2007/10/26(金) 22:04:02 ID:???
昔は斬新なアイデアとクオリティを両立した良質のゲームを作るいいメーカーだったんだが…
今は過去のヒット作を水増ししただけの続編をダラダラ作り続けて意地汚く儲ける
駄メーカーに成り下がっちまったな
28NAME OVER:2007/10/26(金) 23:36:52 ID:???
それはちょっと前までのカプコンだな
29NAME OVER:2007/10/31(水) 04:42:16 ID:???
先日ゲセンにあったのでプレイ。1104000点で終了。自分じゃこれくらいが精一杯で1000万点なんてとてもとても。
面数は9面くらいだったかな?
30NAME OVER:2007/10/31(水) 12:35:43 ID:???
100万行けるなら1000万も行けるよ
危険なポイントを覚えて
ミスしても冷静さを保てれば大丈夫
31NAME OVER:2007/10/31(水) 13:02:08 ID:???
このゲームの BGM は神懸かり。
ついでにパワーアップ時の SE も。
ゲーセンでいつも響き渡っていた効果音。
32NAME OVER:2007/10/31(水) 18:38:38 ID:???
1位のネーム入れBGMも爽やかでいいよね
33NAME OVER:2007/11/03(土) 17:02:38 ID:???
このゲーム一番のネックはゲームバランスだろう
ということでいまさら

エグゼドエグゼス ゲームバランス改定案

全面12面
面の長さも縮小 1面2分ほどに
パワーアップも強化 連射はデフォで3WAYパウ有り
自機もスピード速めに
難易度1ランクダウン
後半面は色のデザインを変える

[EOF]
34NAME OVER:2007/11/03(土) 23:46:59 ID:???
これってエブリエクステンドだっけ?
35NAME OVER:2007/11/05(月) 00:09:36 ID:???
編隊ボーナスを最初に取り入れたゲームってこれじゃない?
他にも同じ敵を連続して倒すと点が上昇するフューチャーとかあったしね。

難易度を除けば良い所だらけのゲームだと思う。

・自機遅すぎ
・敵弾速すぎ
・スクロール速すぎ(地上物が連続で襲来する)
36NAME OVER:2007/11/05(月) 03:18:08 ID:???
>>35
>編隊ボーナスを最初に取り入れたゲームってこれじゃない?

タイムパイロット(コナミ1982)
37NAME OVER:2007/11/05(月) 03:21:31 ID:???
そういえばボスコニアンって編隊ボーナスあったっけ?もっと古い作品でもあるかもしれん。
38NAME OVER:2007/11/05(月) 03:29:35 ID:???
>>36
あらー、そんな昔からあったんですね。

でも、エグゼドは好きなんですねー、下手ながらも。
39NAME OVER:2007/11/05(月) 10:20:44 ID:qjTHYWA/

「弥七」って、カプコンのゲームのほとんどに出現したよね?

あれは、なんで「弥七」なんだろ?
40NAME OVER:2007/11/05(月) 10:42:22 ID:???
もびちゃん だったかっていう牛もいまいちよく分かりません。
41NAME OVER:2007/11/05(月) 21:45:02 ID:???
牛はホルスタイン
42NAME OVER:2007/11/07(水) 03:42:31 ID:???
モビちゃんはトビマスヨのパクリみたいな奴だよな
43NAME OVER:2007/11/08(木) 01:30:10 ID:???
>>35
>編隊ボーナスを最初に取り入れたゲームってこれじゃない?

ナムコ ギャラクシアン(1979年11月)
44NAME OVER:2007/11/08(木) 01:31:56 ID:???
>>39
「風車の弥七」から。「戦場の狼」に出たっけか?

それより「佐助」がなんで星なんだかがワカラン
45NAME OVER:2007/11/08(木) 06:25:51 ID:???
>>44
流れ星佐助だったと思ふ。
46NAME OVER:2007/11/08(木) 06:30:23 ID:???
>>44
佐吉
47NAME OVER:2007/11/08(木) 07:42:19 ID:???
流れ星佐吉か
郷ひろみが出てるということ以外は知らないな
48NAME OVER:2007/11/08(木) 10:00:42 ID:ECZStyZo

みんな、くりーむしちゅーの上田みたいだなぁw

そのうんちくは、どこで仕入れるんだぃ? 元社員?
49NAME OVER:2007/11/08(木) 10:24:07 ID:???
ゲームバランスというか難易度は妥当だろ

ヘタでもシューティング好きなら、14面くらいまでいくのは難しくない

自機が遅いのは「だがそれがいい」だろ
50NAME OVER:2007/11/08(木) 11:41:59 ID:???
>>45-47
佐吉だった、スマン。レスアリガト、これも時代劇かなんかのキャラクターか。

ところでwikiによるとある場所を通過するだけで5000or1万ポイント入る
ボーナスがあるらしいんだけど皆さんそれがどこだかご存知?

ガキのころからこのゲームやってるけど全然知らなかった orz

>>49
惜しいな、あと2面先には奴がいるのに
5149:2007/11/08(木) 21:02:37 ID:???
いや、おいらは基板買って、3週目くらいまでは行きましたよ
連付きだけど
連付きだとスカルがゴリゴリ破壊できて爽快

普通レベルの人間が、やりこみによって連なしでも1時間遊べる
微妙な難易度はすんばらしいと思う

序盤の面の陸地で、六角形がぽつんと一つ離れているところは、
通過で5000一万入るよ
52NAME OVER:2007/11/08(木) 21:21:03 ID:???
キャラねたで盛り上がってるな
初出は

矢七 バルガス
佐吉 バルガス
ホルスタイン エグゼド
モビちゃん サイドアーム
スケルトン ソンソン
だったか

>>36
タイムパイロットはコナミ時代の岡本氏の作品
53NAME OVER:2007/11/08(木) 23:25:53 ID:???
>>51
おお、通過ボーナスの件サンクスです。

3週目というとステージ26〜ですか?
54NAME OVER:2007/11/09(金) 05:27:53 ID:???
カンストすると突然ゲームが終わるの?
55NAME OVER:2007/11/09(金) 11:08:32 ID:???
>>54
うん。
ジャンジャカジャカジャカジャーンって感じで音楽が鳴って。

ネーム入れの曲も普段のと違うのよ
56NAME OVER:2007/11/09(金) 14:53:13 ID:???
>>43
ここでいう「編隊ボーナス」ってのは雑魚がまとまって出てきてそれを全滅させた時のボーナスのことだから
ギャラクシアンのギャルボスのボーナスは違うと思う
57NAME OVER:2007/11/09(金) 16:09:45 ID:???
>ここでいう「編隊ボーナス」ってのは雑魚がまとまって出てきて
>それを全滅させた時のボーナスのことだから

勝手な定義乙。ボスがいようといまいと編隊は編隊。

ついでに一つ追加

ナムコ ギャラガ(1981年9月) *ちなみにボスコニアンは1981年11月発売
 ・ボス編隊全滅ボーナス
 ・ザコ変形編隊全滅ボーナス
 ・ボーナスステージの編隊全滅ボーナス

記憶定かじゃないけど、1980年10月発売のナムコ「キング&バルーン」
にも編隊ボーナスがあった気がする。
(でもギャラクシアンと同じボス編隊だったような)
58NAME OVER:2007/11/09(金) 20:29:53 ID:???
ギャラクシアンで800点取るのはテクニカルで熱かったね。

でEXEDですが
ボスと同時出現するザコとして3wayトンボが現れると
いくら粘っても絶対他の敵には変わらないのかな?
編隊ボーナスの無いトンボしか来なくなると儲からなくてイヤ…
59NAME OVER:2007/11/09(金) 22:32:48 ID:???
>>58
最初にトンボが出たときは、しばらく粘ってスティングレイや
アブ(ハチ?きりもみの奴)が出たことがあった。

粘って粘って出てくるトンボの後は知らない。
60NAME OVER:2007/11/09(金) 22:35:27 ID:???
ところで皆さん、最短一千万はステージいくつですか?

私はステージ27
ステージ25の真エグゼド(2回目)倒して900万強がやっとこです。
なんとか真エグゼド倒して1千万点ってならないかな(最短で)
61NAME OVER:2007/11/09(金) 23:09:23 ID:???
一千万にどれくらい時間かかるの?
1時間半ぐらい?
1942の2倍ぐらいかかるよね
よく体力と集中力持ちますね
62NAME OVER:2007/11/09(金) 23:43:54 ID:???
1000万は3時間くらいかかったような気がする
63NAME OVER:2007/11/11(日) 00:36:59 ID:???
>>57
お前が流れ読めずに勝手に決めてるだけ
64NAME OVER:2007/11/11(日) 02:16:37 ID:???
>>61
体力は連射機能があれば何とかなるけど
集中力つーか飽きないでプレイするのがしんどい。
65NAME OVER:2007/11/11(日) 02:21:33 ID:???
アーケードのシューティングは、前半を簡単めに作ってあるからダレやすい。
(エグゼドがそうとは思えないけど)

スコアアタックするとき、いつも前半面が苦痛なんだよねー。
66NAME OVER:2007/11/11(日) 03:25:55 ID:???
ゴメン、俺はどっちかつーと
ループとかボスラッシュなど後半が苦痛。

昔のゲームって前半はいろいろ変化あって楽しいけど
後半は結構テキトーだったりする。
67NAME OVER:2007/11/11(日) 08:43:06 ID:???
R-TYPE がそうだー。
68NAME OVER:2007/11/12(月) 14:18:50 ID:???
>>59
そうか他の敵に変わる事もあるんだ、情報ありがとう。

>>60
自分も27だったかな。
これは結構早いだろーと思ってその店のハイスコアを申請しようとしたら
2面ほど早い記録があって退散した事があるよ。
69NAME OVER:2007/11/14(水) 16:20:55 ID:???
EXED EXES
逆から読むとSEXEDEXE(せっくすえーでっせ)
70NAME OVER:2007/11/15(木) 15:22:16 ID:???

         ||
        %=  ←>>69




           目 目 目
            = = =
○  ◎

          目 目 目
  ◎  ○    = = =
            _
    _     (!、|[]| ノ)
   |[]|     d旦□旦b
 d旦□旦b      ̄
    ̄
71NAME OVER:2007/11/15(木) 17:53:45 ID:???
>>69
実際そうなの!?

>>70
AA素晴らしい出来!
72NAME OVER:2007/11/15(木) 18:06:25 ID:???
>>68
>2面ほど早い記録があって退散した事があるよ。

マジで!?
厳しいなー
73NAME OVER:2007/11/15(木) 18:20:24 ID:???
連JOYなしで1千万できるかな?
絶対指痛めるよね
厨房のころガンスモークで指にタコができてた
74NAME OVER:2007/11/16(金) 00:42:52 ID:???
25面で1千万点って奴がいた、というのを聞いて挑戦してみたがホントに行けたw

敵の攻撃を避けるのも大変だがそれ以上に高得点のものを逃さず取るのが
超大変。特に大型虫と2千点砲台のところを逃さず撃つのはキツイ。
もちろんジャンボ苺、ボス戦での粘りは当たり前。

25面のプロトタイプ撃破で964万点、エグゼド倒して1千万点。
エグゼド撃破の音楽がちょびっと鳴った時点で1千万点音楽鳴る。
しかしこの状態ではなぜか自機は動ける。そして「おめでとう1000まんてん」を消すように
「CONGRATULATION」が出て、1千万点曲が中断してまた最初から鳴る。
でもまだ自機は動けるw クワガタと大型(芋虫)が出てきて後、
「おめでとう1000まんてん」が描き直されて1千万点曲が中断して最初から鳴る。
ここで完全に画面ストップ。そしていつもの1千万点の状態
(1千万点曲後ネーム入れ)になる。一瞬バグか熱暴走かと思った。

後はエグゼド撃破の前に1千万点行けるかどうかだけど・・・無理でしょ(^_^;
75NAME OVER:2007/11/18(日) 10:23:44 ID:???
エグゼドが得意な人あの時期の縦シュー戦果はどうでした?

あ、俺エグゼドはクリアできてないけど1942はクリアして
XEVIOUSは当時無理だったが今はできる
スターフォースはどうやってもできそうにないな
敵がトリッキーで自機が弱いから
76NAME OVER:2007/11/18(日) 11:50:15 ID:???
EXEDEXES のぞくへんが XEXEX なんですか
77NAME OVER:2007/11/19(月) 12:25:09 ID:???
>>74
達成乙、すげぇ。
大変だと思うポイントは自分も全く同感。
当然ながら?普通の1千万点状態しか見た事ないのでとっても興味深かった。
詳細なレポートありがとう。
78NAME OVER:2007/11/19(月) 13:19:29 ID:???
>>75
superXEVIOUSはジェミニ誘導してたのに100万ちょっと。
バカなので敵出現テーブルの解析や調整は無理だった。
スターフォースは100万賞含めても300万台がやっと。
狙い撃ち、誘導、避け、未来予測、我慢wなどのSTG技術が総合的に高い人じゃないと1000万は無理な感じ。
敵はトリッキーかな?
アルゴリズム中にランダムが無いので自分には素直な動きに感じられるよ。
(ゾシーの方向転換やザカート系炸裂タイミングが判らない様なやりずらさが無い)

以上スレ違いすぎごめん。
EXEDは連射がつらいけど事故注意な箇所を覚えながら楽しく遊べる難易度で好き。
79NAME OVER:2007/11/19(月) 18:28:11 ID:???
リアルタイム方程式みたいなSTG感覚だな
スターフォースは何面で1週なのか?26?
80NAME OVER:2007/11/19(月) 19:48:34 ID:???
このゲームは珍しく射程距離って奴があるけど

近距離:射程が短くなるけど弾が外れてもすぐ消える分連射が利く
遠距離:遠くの敵に弾を当てることができるけど連射が利かない

みたいな棲み分けなんだろうか?
ゲーム性にどれだけ影響を与えているのかワカランけど。
81NAME OVER:2007/11/19(月) 20:12:10 ID:???
パワーアップの各種の違いを明確に説明できる人いる?
82NAME OVER:2007/11/21(水) 23:12:03 ID:???
16面攻略のための要所解説お願い
83NAME OVER:2007/11/22(木) 01:36:56 ID:???
>>82
気合いで避けよう
根性で避けよう
84NAME OVER:2007/11/22(木) 10:22:16 ID:???
>>82
16面ってボスラッシュ面だからあまり攻略ポイントって無いよ。
パワーアップも出まくりだし。落ち着いてプレイすれば良し。
85NAME OVER:2007/11/23(金) 04:42:44 ID:???
スターフォースは今やってみても敵弾避けにくいな。先回りで撃たれてあぼーんが多すぎる。
まだエグゼドの方が何とかなる。
86NAME OVER:2007/11/23(金) 21:39:22 ID:???
私はスターフォースの方が楽。
敵弾はともかくエグゼドは地上キャラも当たり判定あるからねぇ。
あとボーナス狙って無茶しやすくて
87NAME OVER:2007/11/24(土) 00:37:09 ID:???
確かにエグゼドで地上伽羅に当たり判定があるのは辛かった。しかもスクロール速いし。
88NAME OVER:2007/11/24(土) 10:11:58 ID:???
そうそうスクロール結構速い。
あと自機の性質で後ろに下がる速度が遅いので
地上物撃ち逃して後ろ・横に行ってしまった奴を追いかけようと追いつかない(笑)
89NAME OVER:2007/11/24(土) 23:52:55 ID:???
今は亡き、昭和の有名スコアラーMさんがこのゲーム得意だったなあ
本人から、「一日三回1000万達成した」と聞いたことがあります(w


おいらが中学生の時に出たゲームな訳ですが、確かBeepに開発者の
インタビューが載っていて、10歳くらいしか上じゃないのに驚いた記憶がある
90NAME OVER:2007/11/25(日) 01:24:13 ID:???
>昭和の有名スコアラーMさん

見城こうじ?

結構あなたと年代が近い(36-38才くらいとお見受け)
91NAME OVER:2007/11/25(日) 02:14:04 ID:???
死んでも佐吉の数が3つに戻らないのが地味にきつい
92NAME OVER:2007/11/25(日) 18:16:30 ID:???
メガクラッシュって滅多に使わない
93NAME OVER:2007/11/25(日) 22:23:08 ID:???
自分は普通にボムの要領で使う

だからすぐになくなる
94NAME OVER:2007/11/26(月) 01:18:48 ID:???
>>93
それで敵本体の体当たりを食らってよく死ぬ俺
95NAME OVER:2007/11/26(月) 02:25:42 ID:???
営業的にはツインビーに惨敗したらしいけど自分は断然こっちが好きだな
96NAME OVER:2007/11/26(月) 04:49:19 ID:???
うちの方だとツインビーより断然エグゼドの方が人気あった。
つーかツインビーよりエグゼドの方が置いてある店多かったな。
97NAME OVER:2007/11/26(月) 04:55:32 ID:???
>>81
遅レスでスマンけどパワーアップについて(豆ドキュメントより)

1段階目:弾の威力がアップ
2段階目:弾の威力と射程距離がアップ
3段階目:弾の威力と射程距離が2段階目よりさらにアップ(3連射)
98NAME OVER:2007/11/26(月) 06:28:03 ID:???
原型となったバルガスもここで桶?
99NAME OVER:2007/11/26(月) 06:37:00 ID:???
バルガス専用スレをお立てください
100NAME OVER:2007/11/26(月) 07:55:58 ID:???
>>97
3連射ははじめからできるような でも1つ増えるのかな?
1段階目で当たり判定も大きくなるような気もするが気のせいか?

>>98
バルガス最高! でも人気なかったな 専スレはもたないでしょう
社長も ’訳の分からんSF風のゲームでさっぱりだった
それで零戦燃ゆ?の映画を見せに行って作らせたのが1942だった’ と言ってたな
101NAME OVER:2007/11/26(月) 07:56:19 ID:???
ツインビーはFC版
エグゼドはAC版に限る
102NAME OVER:2007/11/26(月) 13:56:17 ID:???
>>100
>3連射ははじめからできるような

多分3way風(左右の弾の間のもう一個弾が出る)のことだと思う。
当たり判定はワカンネ
103NAME OVER:2007/11/26(月) 18:15:36 ID:???
大昔FC版買った
買った事を友達に隠した
それくらい糞だった!!!!!
104NAME OVER:2007/11/27(火) 01:24:50 ID:???
弾出過ぎだよなw処理落ちして画質最悪だし
でも友達とよくやったよ…ソフトは今も持ってる
105NAME OVER:2007/11/27(火) 02:16:27 ID:???
バルガスのBGMはつかみ所がない
106NAME OVER:2007/11/27(火) 16:45:35 ID:???
以下、あくまで推測だけど。
パワーアップしても威力は変わりないと思う。
最強状態でも敵や砲台の硬さは同じように感じるし。
1段階目と2段階目は弾速が上がるだけのような気がする。
つまり初期状態より射程は伸びるけど消えるまでのフレーム数は変わらない感じ。
空撃ち時の連射が初期段階より不利になったりしないのはそういう理屈だからじゃないかな。
107NAME OVER:2007/11/27(火) 17:34:59 ID:???
確か一番硬いエグゼド砲台が16発だったよな
パワーアップしても同じだったような

エグゼドはガンスモークのように弾の着地残存が残るんだよなあ
その分連射が遅れる
108NAME OVER:2007/11/27(火) 20:06:23 ID:???
エグゼドの砲台は30発だよ。

そうそう着弾アニメーションのせいで連射が効かないよね。
自分はアサルト、イメージファイトあたりでもヤキモキしてたな。
ゼビウスでバキュラ撃ってるときが一番不満だったかも。
109NAME OVER:2007/11/27(火) 20:08:54 ID:???
エグゼド、何か連射し辛いなと思ってたけどそういうことだったのか
110NAME OVER:2007/11/27(火) 23:28:21 ID:???
あの六角形の2画面スクロールと
パーツ組み合わせの巨大ボスは見た目斬新だったな
当時はやりの2人同時プレイで
面が多くて進展がないのは残念だったが
111NAME OVER:2007/11/28(水) 00:19:55 ID:???
>>90
グラディウ一億点のあの方です。
昔ずいぶんお兄さんと思っていたのに、34.5でお亡くなりになったので、
いつの間にか年齢越えてしまいましたね
(天才少年で飛び級でもしてない限り、36-38才なのは当たり前だろと激しく問い詰めたい)

というのはMぞんさんとは同郷で、私が中学終わってゲーセンに行くと、よくあの人が、
エグゼドその他のやりたい台にへばり付いていて、「ああ今日もダメだよ」と絶望しました
(中学生の門限時間内に順番回ってこないので)

本作をめぐる後日談もあるので、またチラシの裏にさせてもらいます
112NAME OVER:2007/12/10(月) 18:22:17 ID:MnM+kq46
アブ=ほとんどジ●ラと呼ばれています(当時のベーマガのコメントより
113NAME OVER:2007/12/10(月) 18:30:36 ID:???
ベーマガというと「敵弾は弾2発で消せます。追いつめられても諦めるな」
の記述を鵜呑みにして敵の弾に一所懸命連射していたのを思い出す。

敵弾消えずにミスになっても「やっぱりあの小さい弾に
2発当てるの難しい」と疑いもしなかった
114NAME OVER:2007/12/10(月) 18:37:34 ID:???
>>113
確かテストverのやつは敵のタマを撃ち消せる仕様だったらしいが
その後撃ち消せないよう変更になったらしい
115NAME OVER:2007/12/12(水) 06:41:21 ID:NNsyWKZ7
デスラーの形が違うのと要塞クルスだな>テストver
116NAME OVER:2007/12/12(水) 22:23:54 ID:???
しかし、クルスの件が「キリスト教を刺激しないため」ってホントか?
そんなにあいつ等過敏なの?

悪い敵から十字架を守ったとかそういう考えはな・・・

あ、十字架爆発して消えてるわ
117NAME OVER:2007/12/13(木) 23:26:15 ID:???
あーそういえば、当時のBeepか何かに、開発段階のシングルクルス要塞画像
載ってましたね
20年ちょいぶりに思い出しました
廃止された理由も載っていたような・・・
118NAME OVER:2007/12/13(木) 23:49:11 ID:???
>シングルクルス
今の奴と何が違うの? 名前?
119NAME OVER:2007/12/14(金) 00:35:45 ID:???
いや、今の奴ってシングルクルスねーし。

シングルクルスという十字架一個の形のボスが開発段階に
あったんだけど上のレスにある理由でリリース品ではボツになった
という話。ベーマガにも写真だけ載っていたような気がする。
120NAME OVER:2007/12/19(水) 07:28:01 ID:???
へプコン
121NAME OVER:2007/12/19(水) 13:12:32 ID:???
ベーマガでの紹介記事はロケテストバージョンを元に書かれていたらしい
正式出荷バージョンではだいぶ手入れをされたそうだ
122NAME OVER:2007/12/20(木) 18:54:22 ID:???
これって何点でエクステンドするの?
123NAME OVER:2007/12/20(木) 22:30:37 ID:???
最初は50000であといくつだっけ?
124NAME OVER:2007/12/22(土) 01:43:28 ID:j/R5YUwu
エクステンド=佐吉☆
125NAME OVER:2008/01/04(金) 12:19:17 ID:???
弾を撃ち消せないかわりにクラッシュが追加されたん
126NAME OVER:2008/01/14(月) 16:21:09 ID:???
500万から50万エブリだった筈

800万辺りで腕が吊って挫折した思い出w

純正筐体で連射は辛かったよ。
127NAME OVER:2008/01/14(月) 19:25:32 ID:???
どんなに頑張っても100万ちょいしか行けん
128NAME OVER:2008/01/15(火) 00:36:14 ID:???
昔基板持ってたんですが

一番緩いエクステンドが
5万→10万→25万→以下25万エブリ→500万以上50万エブリ

その他3パターンくらいあって、一番きついのが10万と25万二回だけとか
そんなんだったと思う

移植版とかで詳しい情報誰かしらね?
129NAME OVER:2008/01/15(火) 00:41:56 ID:???
追記
一番緩いのが逆に標準だったと思う
50万までノーミスがねらえるようになると、3+4+ムケバナナ+顔で9機だから、
凡人でも難関の14面までは行けた気が
130NAME OVER:2008/01/19(土) 14:27:25 ID:s1d2DnN4
【地域/大分】「子どもを電磁波から守る会」が勉強会 講演者「アスベスト問題」を例示して警告
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200717958/
131NAME OVER:2008/01/24(木) 11:13:15 ID:???
真・EXED EXES

降臨!!
132NAME OVER:2008/02/14(木) 00:03:56 ID:???
EXES系の完成形がEXEDなら、トリクルをしのぐクルス系の完成形を夢想したりもしたが…
133KIM:2008/02/16(土) 14:18:57 ID:???
黄色:射速アップ:弾のグラフィックは変わるけど二連装/射程はノーマルと同じ
白色:射速に加えてニュートラル時/前方入力時の射程がアップ:三連装
緑色:射速アップと射程制限解除:三連装

★しかし当てる弾の数は変化なし★

確かこんな感じだったとおもー
緑色のヤツが主翼に黒い横帯が入って、振り子みたいなパーツが前倒しのままになって
ツノみたいな部分も完全開放になってるグラフィックはかっちょええですな…
パーツが動かないから自機の挙動が反映されないのは残念なんじゃがー
白Pow取った時に黒帯入るかどうかは失念
134NAME OVER:2008/02/16(土) 21:53:15 ID:???
なんだよ緑色って
お前はギンヤンマスレにでも書いてろよ
135NAME OVER:2008/02/17(日) 19:15:28 ID:???
緑または白状態の時に黄色をとった時のガックリ感
136NAME OVER:2008/02/17(日) 20:02:12 ID:???
テケテケテケテケポコポコポコポコ テケテケテケテケポコポコポコポコ
テケテケテケテケポコポコポコポコ テケテケテケテケポコポコポコポコ

テンレーテンレーテンレーテンレーデンレーデンレーデンレーデンレー
テンレーテンレーテンレーテンレーデンレーデンレーデンレーデンレー

テンテテテ テンテテテ テンテレテー テンテテテ テンテテテ テンテレテー

テケテケテケテケポコポコポコポコ テケテケテケテケポコポコポコポコ...
137NAME OVER:2008/02/17(日) 20:08:12 ID:???
パワーアップはPow(2種あり)
パワーダウンはwoP
138NAME OVER:2008/02/26(火) 23:53:45 ID:???
wo¶

うーん無理がある
139NAME OVER:2008/02/27(水) 00:06:12 ID:???
子供のころPowがなぜかカップ麺にみえた
赤いキツネ
140NAME OVER:2008/02/28(木) 23:00:03 ID:???
おてもやんの名前が出てないので書いておこうか

発売時、俺は小学生で1000万達成は成人してからだった気がするなあ
まあ、こいつのお陰でピアノ連打できるようになったよ
141NAME OVER:2008/03/07(金) 00:32:37 ID:S1CTlSlm
I⊃
woI
142NAME OVER:2008/03/22(土) 05:08:40 ID:???
デスラー
143NAME OVER:2008/03/26(水) 23:13:40 ID:???
ニコにプレイ動画
144NAME OVER:2008/03/27(木) 23:46:19 ID:oJa8+Tm2
1000万いったんですけど、普通に0点に戻ってしまいましたよ?
145NAME OVER:2008/03/28(金) 22:41:06 ID:ZmoCz43I
アーケード版は、1000万点到達で強制的に終了。
146NAME OVER:2008/04/19(土) 21:19:26 ID:???
今期の目標
エグゼド16面クリア!
147NAME OVER:2008/04/21(月) 00:08:23 ID:???
エグゼド嫌な敵ベスト4
3WAYの硬い砲台
後ろから来る3WAYのハエ
ワープで現れる敵
中キャラ昆虫

強いボス
トリクル
縦長エグゼス
148NAME OVER:2008/04/21(月) 21:45:20 ID:???
12
z
wp mid2
b3 mid2
b3 3w mid2
wp
mid4 z pow
z 3w mid1

13
z mid3 3w
-
mid3 b3 3w
wp mid4 3w
mid2 z

14
z b3 mid1
mid2 z
z mid1 3w
wp mid2
3w b3 mid3
wp mid2
3w mid3 z

16
z b3 mid6 3w
149NAME OVER:2008/04/21(月) 21:49:27 ID:???
激ムズ12-14面出現パターン
z ザコ  b3 バックハエ  wp ワープ  3w 3Way砲台  mid 中ボス(個数)
150NAME OVER:2008/04/23(水) 23:56:49 ID:???
後ろからの3Wayはハエでなくトンボの件
ちなみに前から来る2wayも、ハエじゃなくアブな
151NAME OVER:2008/04/25(金) 02:45:48 ID:1cOCELwy
巨大昆虫を倒すのに躍起になると他のザコの猛攻にさらされる
152NAME OVER:2008/04/25(金) 03:01:15 ID:???
これテンカン発作起こした子供いなかったんだろうか?
ポケモンフラッシュなんて目じゃない明滅だった記憶あるが
153NAME OVER:2008/04/25(金) 23:26:55 ID:???
だめだ 弾に吸い込まれるように当たってしまう。
最強にムズい ムズすぎる。
154NAME OVER:2008/04/26(土) 10:21:36 ID:7SiiYK9j
ファミコンのやつってどうなの?
155NAME OVER:2008/04/26(土) 10:45:11 ID:???
敵、弾が遅くて AC版より格段に難易度が下がっている。
ボスは弾連打でそれなりに強い。
ただ、フラッシュテンカン攻撃(笑)で画面が見にくい。

カクカクな動きでプログラムは悪いがグラフィックは(FCにしては)よく描けている。
156NAME OVER:2008/04/26(土) 11:08:46 ID:7SiiYK9j
>>155
d
プレステ版は普通に移植されてたけど、ファミコン版は苦労してたみたいですね
一度はプレイしておくべきか…?
157NAME OVER:2008/04/27(日) 07:58:51 ID:???
「マイクロニクス」で検索かける事をお勧めする
158NAME OVER:2008/04/27(日) 12:44:39 ID:???
YouTubeにエグゼドエグゼスの映像あった(AC、FCの両方)
しかし、プレイがヘタ杉
だれか神プレイをupしてくれ
159NAME OVER:2008/04/27(日) 15:44:38 ID:???
ニコ動のどっかに1000万点達成してる動画があった筈なんだが
検索してもヒットしない・・・
160NAME OVER:2008/04/27(日) 15:49:10 ID:???
ヘタ杉と言ってる奴のプレイを見せてくれ
161NAME OVER:2008/04/27(日) 17:10:00 ID:???
フラッシュテンカン攻撃(笑) 笑った
162NAME OVER:2008/04/27(日) 21:49:30 ID:???
>>159
うp主のマイリスト全滅してた。削除しちゃったみたい
163NAME OVER:2008/04/27(日) 21:50:18 ID:???
>>159
うp主のマイリスト全滅してた。削除しちゃったみたい
164NAME OVER:2008/04/28(月) 21:47:16 ID:???
ベーマガ'85/2,3月頃にキャラの名前とか載ってたと思うけど、
今キャラ名とかがわかるサイトある?
捜してみたけど見つからないのよ。
それと、PSP版ってどう?買おうか迷ってるんだけど・・・
>>159
何日か前に見たけど、消えたのか・・・
165NAME OVER:2008/05/01(木) 20:53:03 ID:bjjqBtQJ
>>164
キャラ名つっても特筆すんのはデスラー(テレポート野郎)、スティングレイ、ラフスカル、スピンスカル、スーパーウォールくらいの気がするが
166NAME OVER:2008/05/02(金) 00:21:40 ID:cCF8G8Qc
/\/\/\/\/\
| | | | | |\/\/\/\/\/
| | | | |
 \/\/\/\/
  | | | |
  \/\/\/
   | | |
   \/\/
    5ooo
    \/
167NAME OVER:2008/05/05(月) 23:48:12 ID:???
最強は3way砲台だよなあ。
撃つタイミング誘導で避けたり キャラオーバーで撃たなくなるのや
ギリギリ近づくと撃たなくなるのを利用したりしてるが。
それでも硬くて大量にでたら手に負えない。
168NAME OVER:2008/05/06(火) 00:19:18 ID:???
結構ボロボロ死ぬけど10面以降は1面で何機ぐらい増えていくかな?
それによって何機死んでいいか判別できるけど。
169NAME OVER:2008/05/06(火) 00:43:07 ID:???
当時としては珍しい二人同時プレイ可能だったんだよね
ただそれを前提にしてバランス調整しちゃったのが何とも
一人でやるとどう足掻いても早いスクロールと硬い敵に押される
170NAME OVER:2008/05/09(金) 21:17:43 ID:l1frJ6M+
透明感のあるサウンドがいいよね、このゲーム。
ネームエントリーの2位以下?だったかな。あの曲が一番好き
171NAME OVER:2008/05/09(金) 22:50:43 ID:???
2位以下もいいし1位も好きだなあ。
当時テープレコーダー持って音とりに行ったの思い出した。
172NAME OVER:2008/05/18(日) 19:39:38 ID:???
当時wopとった後に最強powが出ると聞いていたが関係ないのかな?

pow取ったときのグルグル回転するやつで周りの弾を消せるんだよね
173NAME OVER:2008/05/18(日) 19:41:08 ID:???
砲台はギリギリ手前に付けると弾撃たなくなるよね
174NAME OVER:2008/05/19(月) 18:56:17 ID:???
シューティングは好きだけどこれ苦手なタイプだ
自機が弱くて後ろから敵が出てくる
175NAME OVER:2008/05/20(火) 02:05:02 ID:???
>>170,171
1千万点取ったときのネームエントリー曲も良いよ。

1千万点誰か出した後に1千万点取ったらやはり同じ
ネームエントリーの曲(1千万点曲)が流れるのだろうか?
176NAME OVER:2008/05/20(火) 05:24:27 ID:???
エグゼドが得意な人って他のSTGもうまいの?
177NAME OVER:2008/05/20(火) 17:53:48 ID:???
2人でやったら楽なのか まあ楽しいだろうな
コンティニューでコインつぎ込みまくるように難しく長くしてあるんだろうな
178NAME OVER:2008/05/20(火) 21:53:27 ID:???
死んでもクラッシュが消えずに次の機体に加算される
なんとコンティニューしても残る、しかもその場復活
完全にコンティニュー前提でバランス調整されてるね
179NAME OVER:2008/05/27(火) 19:55:53 ID:???
14面まできた 疲れるんでもうやるきねー
あと一歩だったんだが
180NAME OVER:2008/05/31(土) 22:27:08 ID:vM+sXR5k
都内にまだ生息してるゲセンあんの?
181NAME OVER:2008/06/02(月) 20:19:27 ID:5A4wk6H+
>>176
それに該当する人もいれば、そうでない人もいる
俺はスターフォースとかは得意だったが、エグゼドは一筋縄ではいかなかった
182NAME OVER:2008/06/04(水) 09:32:16 ID:???
無限ループでエンディングなんて存在しないとずっと信じてた・・・

このスレに来てはじめて真実を知った。
183NAME OVER:2008/06/16(月) 13:08:41 ID:???
初めて買ったゲーム基盤がエグゼドだった。
登場した直後はツインビーに押されてマイナー扱いだったけど
正直、今、どっちで遊ぶ?って聞かれたら迷わずエグゼドだよね。

自機のパワーアップが比較的地味なのと、
後半の連射命なボスラッシュのバランスが絶妙っすよ。

でも、この頃のカプコンは、かなり地味なゲームが多かったね。
「闘いの挽歌」を初めてプレイした時、あまりにもの地味さに
この会社潰れるんじゃないかなぁ? とマジで心配したw
184NAME OVER:2008/06/16(月) 16:33:29 ID:???
>登場した直後はツインビーに押されてマイナー扱いだったけど

これよく聞くんだけど、うちの方だとむしろエグゼドがメジャーで
ツインビーは遊んでいる奴が少なかった。珍しい方なのかな。

ツインビーってベル取るの面倒だったし、オプションあんなんだし、
敵キャラ(ボス含めて)に特別な印象・愛着が無いし、
あんまし良いトコ無いんだけど。よくヒットしたね。
185NAME OVER:2008/06/16(月) 16:42:33 ID:???
>企画の甘さでツインビーに大敗
これは作者の岡本氏がゲーメストのインタビューで発言
当時の売り上げのことを言ってると思われ

しかしエグゼドは長い間語られる作品になった
186NAME OVER:2008/06/16(月) 16:52:42 ID:???
>長い間語られる作品
それはツインビーも同様かと。
形は変わっていけどこれまで数多くの続編が作られてるんだし。
187NAME OVER:2008/06/16(月) 19:22:51 ID:???
当時は女性向けのポップなゲームってほとんど無かったんだよ。
んで、2人同時プレイなんてのも、このころ出てきた感じだし、
知名度はこっちの方が上だったんじゃないかな?

この頃の岡本ちゃんのゲームって今と全然違うよなー
あまりにもゲーム性が斬新すぎて、完成度が高くて難しかったw

エグゼドの方はまだマシな方だったけど、
ガンスモークとか、ラッシュ&クラッシュなんか、
今遊んでも滅茶苦茶面白いんだけど、激しく難しいw

今の岡本イズムっぽいのが見えてくるのは
サイドアームズ辺りからだね。
188NAME OVER:2008/06/16(月) 20:35:04 ID:???
>>184
何かあまりにも個人的な印象でツインビーを貶しすぎだな。
後半部分、好きな人にしたら全部反転して好きな理由になるじゃないかw
189NAME OVER:2008/06/16(月) 21:05:16 ID:???
>>187
俺は逆だなあ
ガンスモークは楽にクリアできるけどエグゼドはいまだにできない

>岡本イズム
わかる 的が多く出てきてちょっと単調なとこがあるんだよね
あのフルーツアイテムはカプコンらしさになったね
サイドアームは1面だけ作って後は後輩に好きにやれと言ったらしい
3面以降の質の低下というか手抜きが目に見えてわかる
190NAME OVER:2008/06/16(月) 23:43:50 ID:???
まじで?

今、丁度ガンスモークをパッドでやってるけど、
ザコは後ろに回りこんで来るし、連射使うと弾切れ起こすしで
敵のパターン覚えないと絶対無理だと思ったw


後期、岡本イズムの真骨頂は、「2Pで遊ぶときだけ使える武器がある」ってやつかな?
あと全体的に雑にプレイしても先まで進めるってのも大きい。
昔の岡本イズムだったら、サイドアームズの自機が壁にぶつかると激突死してたと思うw
191NAME OVER:2008/06/16(月) 23:57:40 ID:???
岡pのゲームはだいたい面が長くて多い
192NAME OVER:2008/06/17(火) 00:32:25 ID:???
>>186
続編が出たから長い間語られた気がする。
あと何か変にコナミがこのゲームに関してノリノリだったよな。

まぁ、トライタワーに長い間エグゼドはあったけど
ツインビーはヤッホーくらいしか置いてなかった、しかも短期間。
これが全てを語っていると思う。
193NAME OVER:2008/06/17(火) 02:33:49 ID:???
ヲレは両方とも好きだったけどね。
ツインビーは比較的爽快感があったけど、1度死んだら地獄を見る
元祖「ハマリゲー」みたいな感じだったしw
エグゼドは、最後の一機でも粘りに粘って、エクステンドや1UP取ったりして
遊びつくすって感じだった。

ツインビーがトライタワーの設置期間が短かったのは、
面構成が短すぎて、比較的プレイヤーレベルの高い店の人には
単調に思えたんじゃないかな?

あと、コナミシューティング系、後期で取り入れられてた
イヤミなぐらい変わってくる難易度上昇システムもストレス溜まったよなー。
(つか、この頃のは、あまり遊びもしなかったんだけどw)
194NAME OVER:2008/06/17(火) 11:34:08 ID:???
なんか>>192はエグゼドは好き、ツインビーは嫌いってだけで語ってるように見える。
確かにここはエグゼドエグゼスのスレだけど、無茶な順位付けはどうかなぁ。

>まぁ、トライタワーに長い間エグゼドはあったけど
>ツインビーはヤッホーくらいしか置いてなかった、しかも短期間。
何か物語ってるの?これ。
195NAME OVER:2008/06/17(火) 13:48:55 ID:???
俺はどっちも好きだけどツインビーの続編は勘弁
パロディウスも
エグゼドの続編3D版は作って欲しい
196NAME OVER:2008/06/17(火) 15:19:23 ID:???
オトメディウスみたいな萌えキャラ満載のシューティングで復活したりしてw
197NAME OVER:2008/06/17(火) 15:36:39 ID:???
初代ツインビーの稼動が少ないのは
基板の出回りが殆どない事も要因
198NAME OVER:2008/06/17(火) 15:42:23 ID:???
素晴らしいアイデアだ
弾幕も激しい感じに仕上げてタイトルはインセクトプリンセスとかどうだ
199NAME OVER:2008/06/17(火) 16:08:05 ID:???
んで、タイアップとかメディアミックス戦略で
文化放送の深夜番組とかでラジオやるんだよw

往年のコナミの様にw
200NAME OVER:2008/06/17(火) 18:18:00 ID:???
>>194
俺に言わせれば、何ツインビー好きがエグゼドスレで息巻いてるの?
って感じだが。

現行のときもそうだし、その後のトライ全盛期もそうだけど
ツインビーやりこんでいる奴見たことないんだよね。
たまに見かけても1,2面くらいだし。
エグゼド1000万ならいくらでも見るのに。

>何か物語ってるの?これ。

つーかトライタワー知らないみたいね。
じゃあ話すことネーわ。
201NAME OVER:2008/06/17(火) 20:09:13 ID:???
でも、エグゼドがツインビーに負けたってのは岡本ちゃんが一番感じてたんだよ
それまでのカプコンのゲームには2P合体攻撃とか無かったのに、
サイドアームズ以降、そのギミックを見事パクったし、
後々までそのシステムを使いまくってるw

あと、トライタワーってのは特殊なゲーセンだったからね。
あそこを基準にゲーセンの全てを語るべきでは無いと思う。
メーカー的にはワンコイン3分ぐらいで終わって満足してもらえるのが
理想なわけで、1千万点を取り捲るプレイヤーに囲まれてるのは如何なものかとw

だからといってダメなゲームと言っているワケでは全くなくて、
じっくりと遊ぶ分には今でも十分に楽しめるゲームってのは確かだね。
ツインビーは今やると大味なシューティングだ。
202NAME OVER:2008/06/17(火) 21:39:26 ID:???
岡本ちゃんについてはよう知らんけど、そいつが勝手に負けだと
思いこんでいるだけで、実際、エグゼドは愛される名作になったんだからいいんじゃねーの。
2P合体なんて得てしてメリットありそうで無いし、ゲーム上では蛇足以外の
何者でもない。パクったの議論する以前の糞ギミック。

以前のトライタワーは10年20年前のゲームをやりにわざわざアキバまでくる
生粋のレトロゲー好きの連中が集まるし、そいつらからリク募るから
現行はともかくその後としては十分基準になる(今は知らんけど)

ツインビーってここで見るまですっかり忘れてたよ
203NAME OVER:2008/06/17(火) 21:58:41 ID:???
それは、アンタ個人の極めて自己中な意見でしかないよ
誰もエグゼドがダメなゲームだったなんて言ってないのに
そっちが勝手に切れてるだけなんだから、

複数同時プレイで違ったメリットが出るってのが糞ギミックってのもおかしい、
D&Dではパーティー構成によって全く違ったプレイが出来るし、
あと「ファイナルストライク」なんつー凄い魔法も使えたりするしね。

最近のトライタワーって行ったことある?レトロゲームなんか一台も置いてない。
2フロアーがパチス台で締められてる状態、
ナイストとかダライアスなんかとっくの間に撤去されてる。
204NAME OVER:2008/06/18(水) 00:32:58 ID:???
一般的にはどっちもマイナーゲーだろうな
ファミコンで知ったって人の方が多いだろう
205NAME OVER:2008/06/18(水) 00:39:21 ID:???
>>200
>>194を見て、ツインビー好きが息巻いてる、って表現する時点でなぁw

なんか、>>192>>200>>202って見てくと、
他を貶す事で自分の好きなものを持ち上げることしかできない捻くれたマニアを連想する。
もって他山の石とせよ、って感じだな。
206NAME OVER:2008/06/18(水) 06:06:07 ID:???
トライタワー至上主義的な考えがウケる
今なんかパチスロと麻雀格闘倶楽部で食いつないでるような店なのに
207NAME OVER:2008/06/18(水) 13:01:17 ID:???
エグゼドが物凄く好きなんだろうな、という事は伝わった。
いろんな愛の形があるものだな(笑)
208NAME OVER:2008/06/18(水) 15:33:47 ID:???
最近ちょっと暑くなったせいか読み違い馬鹿が多いな。それとももう夏休みか?

>>203,206
つーか誰も今のトライタワーを語っていないのだが。

>複数同時プレイで違ったメリットが出るってのが糞ギミックってのもおかしい

複数同時プレイではなくて複数プレイの合体技が糞だと言ってる。
ツインビーの合体(縦・横)のような奴。

ツインビー好きなの分かったからツインビースレ立ててそっちで語ってくれよ。
ウザくてたまらん。
209NAME OVER:2008/06/18(水) 15:40:03 ID:???
>>207
エグゼドが好きというより単にうちの方ではツインビー人気無かった
と言っただけなんだが。後は勝手に妄想拡大、いやになるよ。
210NAME OVER:2008/06/18(水) 16:10:51 ID:???
読み違いじゃなくて、そっちが言葉足らずなんだってばw

複数プレイの合体技ってのは、ツインビーだけじゃないだろう。
君の書き込みを読んでると、後に出てきた合体技、全部を糞って言ってるように思ったよw
トライタワーが好きみたいだから、あえて、D&Dのファイナルストライクを
例に取らせてもらったんだけど、技の意味が理解できなかったみたいねw

あと、昔のトライタワーのことを言ったって意味ないじゃん
それに、トライタワーで人気があったって根拠も希薄だし、
たった1店舗での話を持ち出されてもしょーがないよなー

あと、誰もツインビーの方が好きだと言ってないと思うんだけど
まだ気がついてもらえないのだろうか?
211NAME OVER:2008/06/18(水) 17:02:18 ID:???
一人で激しく踊り続けるってのもなかなか凄いな。
自分じゃなく、周りがバカだと思ってるのもいとおかし。
212NAME OVER:2008/06/18(水) 17:20:00 ID:???
ツインビーにものすごい暗い過去があるんじゃないか?
好きだった女の子と2Pしようと思ったら断られたとかw
213NAME OVER:2008/06/18(水) 18:04:14 ID:???
>>209
そっか。取り違えたみたいでごめん。
214NAME OVER:2008/06/18(水) 18:11:45 ID:???
213が自演だったら脱糞する。
215NAME OVER:2008/06/18(水) 18:27:21 ID:???
うーん
自分はこちらの非を詫びる事の方が正論を争うより大事なことだと思うんだよ。
とりあえず>>214は今日ウンコ禁止。
216NAME OVER:2008/06/18(水) 19:55:09 ID:???
あーやっとエグゼド16面達成したよ
並のRPGの数倍の時間がかかったかな
一千万点プレイは・・・ もちろんやらないw
Congratulation出してとりあえず卒業だ 長い年月だった

よけのコツは停滞しすぎず動き回るだけでもなく
ある程度弾撃ちを予測しながらスライドするようにかわす、かな
いきなり横からでてくる巨大昆虫には要注意で
面ごとある程度敵の出現パターンを知っておく必要はあるかも
ボスではほぼ死なないぐらいにならないとダメだな
しかしコレ一千万点プレイやーたくさんいるのか 凄いな
217NAME OVER:2008/06/18(水) 19:58:05 ID:???
連射ありとなしじゃ全然ゲーム性が違ってくるよw
218NAME OVER:2008/06/18(水) 20:49:39 ID:???
俺はコスってたからまだ楽だったけど
それでも連なし1000万は疲れたなあ。
219NAME OVER:2008/06/19(木) 00:02:50 ID:???
2P同時の場合はどちらかが一千万点に達した時点で終了?
220NAME OVER:2008/06/19(木) 00:21:51 ID:???
多分そうだと思う。

確か、1クレ2P可能にして、片方のプレイヤーを放置して自爆させ、
ゲームオーバーになったら即コンティーニュさせると反対側の
プレイヤーの自機がザクザク増やせるんで、最初はそれで1000万出した。

いきなり「1000万点 おめでとう!」とかいうメッセージが出て終わるはずw
221NAME OVER:2008/06/19(木) 01:57:22 ID:???
>>210
いや、完璧お前の読み違いだよ。ウゼェなホント。

合体技ねぇ。まぁ糞ギミックになる理由も分かる。
合体技強くなりすぎるとバランス崩れたり、1人プレイだと不利になったりするからねぇ。
だからどうしても取って付けたようなものになるね。
D&D?それ出る前にゲーム卒業したから知らね。そんなマニアックな奴でなくて
もっと一般的に人気のあったゲームで例挙げられる?挙げられないよね。(ニヤリ)
D&D出した時点でやっとこさ見つけた感じだし。
(つまりそれ以前では糞ギミックであることに賛同ってか)

>昔のトライタワーのことを言ったって意味ないじゃん

つーか昔のあの熱かったころのトライタワー出さないでどうする?
あれだけのレトロゲー揃えてしかもプレイヤーが集まってにぎわったのって
当時のトライくらいなんよ。レトロゲー楽しんでもらおうという姿勢も他店と
段違いだったし。アキバだから交通の便も良かったしね。
「1店舗だけで語るな」と言ってもレトロゲーって現行と違って同じゲームが
複数の店舗にあるとは限らないしね。だからトライ基準でOKなわけ。

他にもトライくらいのレベルの店があるなら店名を出して語ればいいじゃん。
「○○ではツインビー大人気。エグゼドなんてすぐ無くなったよ」とでも
書いて結構。こっちは「ああそうなの。うちの方とは違うのね」で終わり。
別にツインビー否定している分けじゃネーし。
222NAME OVER:2008/06/19(木) 02:05:41 ID:???
>>216
ああ、もったいない。確か1千万って25〜28面くらい、掛かっても
30面までには到達するはずだから挑戦して欲しいな。
16面まで行ければ後は集中力と体力の勝負だから。

1千万点到達曲と1千万点のネームエントリーの曲は格別よ。

>>219,220
1P2P同時に1千万到達というのが流行ったりしたね。
つーか何その裏技。初めて聞いた。
223NAME OVER:2008/06/19(木) 08:15:44 ID:???
別に裏技でも何でもない。
ただ、今のゲーセンじゃ2Pを1コインで遊ばせてくれる店は無いから難しいかも
224NAME OVER:2008/06/19(木) 10:48:47 ID:???
222の発言が上から目線でイラつく
225NAME OVER:2008/06/19(木) 10:54:25 ID:???
なんで荒れてんだ?
どうでもいいことで争ってるような
226NAME OVER:2008/06/19(木) 10:57:14 ID:I10EH+VY
なんか、一人で暴れてるのがいるっぽい。
227NAME OVER:2008/06/19(木) 12:59:02 ID:???
誤解されてるというなら一言、

「うちの方ではツインビーが人気なかったってだけだよ」

で済ませればいいのに、無用にレスに噛み付くあたりはやっぱり
意図的な荒らしですな。
>>209でそう言ってるが、元々そうならそれ以前のレスに敵意剥き出しで
噛み付く必要もないしな。

きっと、エグゼドエグゼスが嫌いに違いない。
スレ住人をけなし、下にみる事でスレの過疎化を図ってるんだろう。
別の話題にうつってるのにわざわざ蒸し返してるのがその証拠。
何の恨みがあるんだか。
228NAME OVER:2008/06/19(木) 14:06:12 ID:???
>>227
いいからもうスルーして。おねがい。
229NAME OVER:2008/06/19(木) 14:13:56 ID:???
むしろ>>227がもう噛み付く必要ない
230NAME OVER:2008/06/19(木) 14:46:39 ID:???
>>224-229
以上、自作自演でした チャンチャン
231NAME OVER:2008/06/19(木) 15:08:44 ID:???
>>227
「D&Dしか思いつかなかったのは図星だった」まで読んだ
232NAME OVER:2008/06/19(木) 15:39:51 ID:???
このゲーム、着弾グラフィックの効果で手連でもシンクロ連でも
硬い敵倒すまでの時間に殆ど差が出ないね。
プレイヤーの体力消耗具合は大きく変わるかもだけど。
233NAME OVER:2008/06/19(木) 15:47:49 ID:???
ほんと体力ゲーだ
2時間もプレイしてれば1万回以上ボタンたたいてるんじゃないか?
手痛めそう
234NAME OVER:2008/06/19(木) 22:07:04 ID:???
前に行くと遠距離砲、後ろに行くと近距離砲
という設定は使い分けたりする意味ある?

プレイヤー機がそういう設定ですというだけかな
235NAME OVER:2008/06/19(木) 22:26:58 ID:???
後半面ではワープ敵は半分残しておいたほうが次の出てこないから
そういう時に便利な時はあるが

ところでクラッシュ?は使う場所どの辺がいいかな
自分は普段貯めておいて13面と16面、あとボスで後ろから3Wayが湧いてきた時に使ってる
236NAME OVER:2008/06/19(木) 22:32:49 ID:???
>ところでクラッシュ?は使う場所どの辺がいいかな

デモのとき

というのは冗談で普通に弾ばらまかれて
行き場が無くなったときに使えばいいのでは

考えてみると1000万点いったときはクラッシュ1回も使って無かった。
というか忙しくてクラッシュまで頭回らない
237NAME OVER:2008/06/19(木) 23:11:03 ID:???
稼ぎに利用してるよ。
3WAY砲台(2000点)を強引に撃ちに行く時や
攻撃の激しい中でどうしても欲しいアイテムを取りに行くときなんかに
クラッシュを押す準備をしてる。
238NAME OVER:2008/06/19(木) 23:16:32 ID:???
ボスの時にクラッシュ使って佐助とって5000点得た時はちょっと悲しいな
1upは4面と8面にあるね
239NAME OVER:2008/06/20(金) 13:14:07 ID:???
2画面スクロールシューの先駆け2人同時プレイと印象深かったな
240NAME OVER:2008/06/20(金) 17:33:28 ID:???
>>239
つ【スターフォース】

最初にやった2画面スクロールって「ムーンパトロール」かな
241NAME OVER:2008/06/24(火) 19:47:59 ID:e8HSM415
クラッシュを使わなかったためにミスった時の無力感
242NAME OVER:2008/06/26(木) 12:00:25 ID:???
カプコンクラシックスのこれって出来どうなの?
243NAME OVER:2008/07/17(木) 10:46:23 ID:hPimzZNT
>>242
244NAME OVER:2008/07/17(木) 10:58:26 ID:???
1000万点達成音楽よりも16面クリア音楽の方が好き
245NAME OVER:2008/07/17(木) 15:59:01 ID:???
あれいいよねぇ、俺も好き。
タンタンタン♪タタタ タンタンタン、
とか書いたって何だかわかんねぇな。
246NAME OVER:2008/07/17(木) 19:22:20 ID:???
俺は、カプコンクラシックスしかやった事ないけど
ヘタレゲーマーの俺にとって、このゲームは難しすぎる。
ノーコンティニューだと、3面突破が限界だ。
247NAME OVER:2008/07/17(木) 19:47:44 ID:???
オレはオリジナル版が出た頃からのファンだが、世間では例の現象のせいでFC版のほうが有名みたいで凹んだ
248NAME OVER:2008/07/17(木) 20:33:33 ID:???
>>246
↓こんな感じの意識でちょっと変わるかな?
・避け/移動は極力水平方向を使う(速いから)
・砲台、ザコが撃ってくるタイミングを読んで局面を先読み
249NAME OVER:2008/07/17(木) 22:46:12 ID:???
>>244
エグゼドエグゼスを倒したときの音楽か?
250NAME OVER:2008/07/18(金) 00:49:15 ID:???
>>249
そう
>>245が書いてる文字だけで音楽がよみがえってくるw
251NAME OVER:2008/07/20(日) 22:00:18 ID:???
オレも最近これやりこんでるんだけれど
PSP版チート使用(クラッシュ使い放題)オンにしても
330万点が限界。
横から突撃食らったり、自分から敵に当たりに行ってたりで
もう情けないです。
PS2版をガチでやっても120万点くらいが限界だし。
とにかくしんどいゲームですね。
屈折した愛情ゆえに
ネームエントリーに「えぐぜどくそげー」とか入れますけどw
252NAME OVER:2008/07/21(月) 00:24:46 ID:???
連射付きコントローラーでのプレイはご法度だぜ
253NAME OVER:2008/07/21(月) 02:16:51 ID:???
それと似たようなセリフをゲーセンで連付きを友人とプレイしてた時に、
後ろから覗き込んでたおっさんに言われた事あったなあ

友人は振り返りもせずに、おっさんに右手の手の平を広げて見せた
おっさん「いや、その…」とか言ってそそくさと退散したっけ

友人はプレス工で人差し指と中指の先を落としてるんだよ、アホウが
254NAME OVER:2008/07/22(火) 13:37:21 ID:???
何のゲームでもそうだけどこのゲームも
「ミスした時に如何に冷静でいられるか」が大事な気がする
無敵時間の間に今死んだ事を忘れて流れを引き戻せてる時はカンストできるが
ムカついた時は全然ダメだなー
255NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 12:25:47 ID:ZlbKTxih
カーネル=COLONEL、を
KERNEL(種子)と勘違いしてた
256NAME OVER:2008/09/21(日) 02:58:43 ID:UPdnDoNG
age
257NAME OVER:2008/10/14(火) 15:05:22 ID:1X0rEJ5K
EXED EXES
逆から読むとSEXEDEXE(せっくすえーでっせ)
258NAME OVER:2008/10/14(火) 18:48:12 ID:???
XEXEX
259NAME OVER:2008/11/02(日) 04:44:04 ID:eSj5V3iO
移動砲台がもろにゼビウスなデザインだな。
260NAME OVER:2009/01/09(金) 12:08:24 ID:/2mmf2aw
年始あげ
261NAME OVER:2009/01/17(土) 20:49:33 ID:???
ファミコン版も面白いね。
262NAME OVER:2009/01/18(日) 15:53:30 ID:???
ファミは4色で頑張ってる方だと思う
263NAME OVER:2009/01/18(日) 18:55:11 ID:???
ファミコン版はどうしてもただの処理落ちを「フラッシュ攻撃」と言い張ったことが印象深い
264NAME OVER:2009/01/31(土) 18:37:12 ID:???
エユミュだと色々処理しちゃってるからあんま気にならんのぜよ
265NAME OVER:2009/02/04(水) 06:06:04 ID:???
  
266NAME OVER:2009/02/18(水) 00:02:17 ID:vilnJfTP
えくせどのFCVC化だけは勘弁してくれ
267NAME OVER:2009/02/18(水) 00:21:16 ID:???
エグゼドやりたかったらPSのカプジェネ買ったら?
268NAME OVER:2009/02/18(水) 06:42:31 ID:vilnJfTP
PSのコントローラー触る事すら嫌
センスなさすぎ
269NAME OVER:2009/02/18(水) 14:29:39 ID:???
じゃ、ジョイスティックでも買えば?
270NAME OVER:2009/02/20(金) 12:02:55 ID:???
ぶっちゃけプレステそのものが嫌いなんでしょう
271NAME OVER:2009/03/10(火) 01:21:59 ID:???
つーか、エグゼドってパターン少ないから10面くらいやったら飽きる
272NAME OVER:2009/03/10(火) 06:10:02 ID:???
インベーダーゲームで半日費やした俺への挑発とみた
273NAME OVER:2009/03/18(水) 14:04:32 ID:UxrBj3dP
ファミコン版のエグゼドエグゼスの話題が全然無いな。
あれは開発メーカーが秀逸だった事もあって
出来が良かったな。
274NAME OVER:2009/03/18(水) 14:51:58 ID:???
FC版の出来が良いなんて冗談でも言えない
275NAME OVER:2009/03/18(水) 15:19:07 ID:???
ソースコードまんま使った良移植だったな
276NAME OVER:2009/03/19(木) 01:01:36 ID:???
FC版が切り開いたフラッシュ攻撃という概念にどこも追随しなかったのが残念。
というか未だに該当のファミマガ記事を読むと、その堂々とした書きっぷりに感動する。

単なるマシン性能上の制約からくる問題なのに…。
277NAME OVER:2009/03/20(金) 11:21:30 ID:???
フラッシュ攻撃かw
わざわざ徳間に電凸したのが懐かしい…
問い合わせが多かったんだろうな。
278NAME OVER:2009/03/20(金) 13:27:02 ID:???
フラッシュ攻撃の記事は発売前の大特集の中にあったから、
性能上そうなるのが解ってて無理矢理敵の攻撃にしたんだな。

攻略法は敵の数を減らす事だ!とか書いてあって笑える。
279NAME OVER:2009/03/21(土) 13:58:54 ID:???
ただの処理落ちをフラッシュ攻撃と言い張るたくましさ(笑)
280NAME OVER:2009/03/23(月) 02:10:03 ID:???
BGMはファミコンの方が良かったね。
AC版はキンキンし過ぎだろ・・・
281NAME OVER:2009/03/23(月) 11:52:52 ID:???
個人的にはあのキンキン振りが好きだなぁ、AC版。
同じ曲ばかりで気が狂う〜!って感じが好きだ(これはFC版も同じだけど)
282NAME OVER:2009/03/23(月) 21:27:50 ID:???
Pow取ったときのファンファーレが好き
283NAME OVER:2009/03/24(火) 13:31:28 ID:???
BGMとテンポの良さはFC版の方がいいね。
動きはAC版の方がなめらかだけど。

相対的に見てFC版の方が出来が良いという結論でいいのかな?
284NAME OVER:2009/03/24(火) 23:09:22 ID:???
>>282
3種類ありますがどれが?全部?
285NAME OVER:2009/03/24(火) 23:27:22 ID:???
最強Pow以外の二曲
286NAME OVER:2009/03/26(木) 04:56:07 ID:???
FC版の方が出来がいいとか何の冗談だよw
287NAME OVER:2009/03/26(木) 11:40:36 ID:???
いや、色数とかハード的性能を差し引いての話だろ。
ゲーム性とかバランスとか考えてって意味でFC版の出来の良さを
語ってるんだと思うよ。
288NAME OVER:2009/03/26(木) 12:19:49 ID:???
FC版を評価しないわけじゃないが、それでもFC版の方が出来がいいってのはないな。
289NAME OVER:2009/03/27(金) 01:04:11 ID:???
釣られちゃいやーん
290NAME OVER:2009/03/27(金) 01:05:10 ID:???
しかしカプコンゲームにしては長寿スレ
291NAME OVER:2009/03/28(土) 18:33:35 ID:???
FC版のゲーム開始音、誰が作ったんだよ
292NAME OVER:2009/03/28(土) 18:43:27 ID:???
なんで音程ズレてんだろなw
293NAME OVER:2009/03/30(月) 03:18:24 ID:???
音云々はもうハードの性能だからな。。仕方無いだろ。
FCというハードを考慮したら良移植でしょ。
同時期のツインビーの出来の悪さと比較したら
エグゼドはゲーム性はACとほぼ同じだし。
294NAME OVER:2009/03/30(月) 18:07:02 ID:???
ラリってんな〜こいつ
295NAME OVER:2009/03/30(月) 20:31:53 ID:???
FC版擁護ワロタ
296NAME OVER:2009/03/30(月) 20:45:16 ID:???
どんな世界にも擁護は存在する…しかしこれは…

本気ですかw
297NAME OVER:2009/03/31(火) 14:45:17 ID:???
プレステのヤツは?
やったことないからわからないけど、完全移植なのかな…
298NAME OVER:2009/03/31(火) 15:14:08 ID:???
カプジェネ?移植度は悪くないと思うよ
299NAME OVER:2009/04/01(水) 01:26:06 ID:???
オプションで連付にできるけどHighにしても遅いのよね
自分の手で連射しないと地形に押されてあっという間に死ねる
300NAME OVER:2009/04/02(木) 09:21:46 ID:???
スクロール速いからなあ
301NAME OVER:2009/04/02(木) 23:08:39 ID:???
連射付きコントローラーの方がいいと思う
余談だけど、カプコンがスーパーファミコンのスト2と同時発売した
ジョイスティックは逸品だった
アレをプレステ用にも出してくれれば…
302NAME OVER:2009/04/03(金) 13:01:44 ID:???
>>300
確かにあのスクロールの速さは・・・なぁ。。。

やっぱFC版のスクロールのスピードが
バランス的にもちょうど良かったのは否めないな。

AC版の荒さに納得いかないファンは
当時はアスキースティックでFC版をプレイするのが
真のプレイヤーって感じだったんだよな。
303NAME OVER:2009/04/03(金) 13:07:47 ID:???
真のプレイヤー、とかまでくるとついていけないw

まあ最近出てきたFC版擁護の人が、凄くFC版を好きだという事くらいはわかったけど。
304NAME OVER:2009/04/04(土) 02:46:18 ID:???
徳間書店の回し者?
305NAME OVER:2009/04/04(土) 11:04:42 ID:???
全く新しい荒らし”FC版擁護”
306NAME OVER:2009/04/04(土) 13:08:26 ID:???
ファミコン版は箱の絵がカッコ良かったよな
アケ版はポスターのデザインが子供じみててダサ杉た

ゲーム性は賛否両論渦巻いてるようだが
ショット打った時の爽快感はファミコン版が良かった
307NAME OVER:2009/04/26(日) 19:47:40 ID:zx4gwlKy
そういえば、主人公の種族の名前が『NEGI-NIN』(ネギ・ニン?)っていう
設定だったての、ファミマガの記事で知ったな。
308NAME OVER:2009/05/01(金) 13:16:51 ID:???
時々思い出したようにプレイしたくなる
309NAME OVER:2009/05/02(土) 09:51:46 ID:???
>>308
だよな。FC版は特にくせになるな。
310NAME OVER:2009/05/02(土) 20:12:38 ID:???
敵がフルーツになる時にリンゴ、ブドウ、マスカットになるけど
この法則って有るのかな?
311NAME OVER:2009/05/24(日) 21:31:37 ID:???
FC版が良いだなんて意見はじめて見た。
ありえんwww
もはや、エッシャーの世界。クトゥルーの世界。
312NAME OVER:2009/06/05(金) 19:08:01 ID:???
どこのPowで何のフルーツになるかは固定じゃなかったかな

FC版は絵だけは良い仕事だと思った
プログラムはFamilyBASICで書いたのではと思った
音楽は新曲だなと思った
313NAME OVER:2009/06/08(月) 06:56:41 ID:EE1II6iU
新曲?

いくらなんでもあの音階進行は頭が割れる
314NAME OVER:2009/06/24(水) 13:36:51 ID:???
最後はボスキャラオンパレードってこのゲームあたりからだったな
315NAME OVER:2009/06/24(水) 14:20:39 ID:???
そっかーファンタジーゾーンあたりからだと思ってたけどエグゼドの方が早いね。
316NAME OVER:2009/06/24(水) 15:54:25 ID:???
つ【B-WINGS】
317NAME OVER:2009/06/25(木) 19:33:48 ID:/vPv94MU
FC版でラスボス倒せた試しが無い
318NAME OVER:2009/06/25(木) 20:56:10 ID:???
10年前トライで1000万出したら、しばらくしたら店員に電源消された
319NAME OVER:2009/06/25(木) 22:02:50 ID:???
最近の格ゲーのプレイ時間が10分程度なのに
昔は30分〜2時間とかあったよな
320NAME OVER:2009/06/25(木) 22:23:52 ID:???
スパイクアウトはどうよ
321NAME OVER:2009/06/25(木) 23:43:00 ID:???
ファミコン版もPS版もコンティニュー無限だから、延々やってみたけど、中盤以後、似たようなパターンの繰り返しで飽きるよね
322NAME OVER:2009/06/26(金) 00:52:16 ID:???
>似たようなパターンの繰り返しで飽きるよね

まぁコンピューターとか自分(の集中力)と戦っていたんだよな、あのときは。

今のすぐゲームオーバーしちゃうゲームに慣れた奴じゃ
集中力、体力ともに昔のゲームはきつかろうて。

とりあえずパックマン256面クリア目指してみ。話はそれからじゃ。
323NAME OVER:2009/06/26(金) 17:08:44 ID:???
友達に「俺アレ1000万出したよ」ってちょっと自慢したい気持ちがあったり
そのゲームによっぽど思い入れてる事なんかがモチベーションだったと思うんだよね。
今どきの人がどうのと言うよりも家庭で一人で遊ぶ場合にそんなやる気出すのは難しいと思う。
324NAME OVER:2009/06/26(金) 17:48:38 ID:???
あれをゲーセンで攻略したってのが凄いと思う
家庭用なら何回でもできるが
ゲーセンではとてもやれるとは思えない
325NAME OVER:2009/06/26(金) 18:35:20 ID:VCg65CrX
このゲームはFC版に限る。
ちらつくは確かにあるが
爽快感がなかなか良い。

AC版はスクロールが早すぎて
バランスが悪いな。
326NAME OVER:2009/06/26(金) 22:13:50 ID:???
コナミのツインビーと同時期に出してボコられたアーケードゲーム

それがエグゼドエグゼス byカプコン
327NAME OVER:2009/06/26(金) 22:20:19 ID:???
ツインビーのスレないことからどちらが息長かったかわかるよな?
しかもこれ客の何人に一人かはコンテニューしまくりをやったはず
328NAME OVER:2009/06/26(金) 22:40:46 ID:1/s+ELx2
いまだ16ラウンド&1000万点いっていない俺が通りますよ
329NAME OVER:2009/06/26(金) 22:55:39 ID:???
健全です
330NAME OVER:2009/06/26(金) 23:03:57 ID:???
一生の目標にして月1回ぐらいやればいいのではないかと
331NAME OVER:2009/06/27(土) 02:18:48 ID:???
>>325
お前まだいたのかw
332NAME OVER:2009/06/27(土) 11:17:25 ID:???
>>331
ツインビー憎しクンもまだいたんだなw
333NAME OVER:2009/06/28(日) 01:40:31 ID:???
ツインビー憎しくんなんていたっけ?FC版エグゼドマンセー厨ははっきり覚えてるけど
334NAME OVER:2009/06/28(日) 11:53:56 ID:???
>>184-215辺りで暴れてた。
335NAME OVER:2009/06/28(日) 11:58:33 ID:???
ツインビーの話は該当スレでやってくれ
336NAME OVER:2009/06/29(月) 03:22:39 ID:???
今日ゲセンに置いてあったのでやってみたら1916100点でオタワ
面は11面か12面だったかな
337NAME OVER:2009/06/29(月) 07:53:39 ID:???
今時置いてあるのってどこだ
338NAME OVER:2009/06/29(月) 17:16:32 ID:???
>>334
ツインビー憎しがどうというよりKYなツインビー好きが
エグゼドスレ荒らしているようにしか見えない。

つーか「ツインビー憎しくん」なんて根に持ってる言い方してるくらいだから
そいつ(332,334)がその荒しなんだろうけど
339NAME OVER:2009/06/29(月) 20:04:35 ID:???
その話題蒸し返すのやめようよー…
340NAME OVER:2009/06/29(月) 21:22:58 ID:???
だから粘着どうでもいいから、今置いてある店を晒せと
341NAME OVER:2009/06/29(月) 23:08:02 ID:???
豆がない頃はよくタワーでやったな、確か3,4人目で1000万
342NAME OVER:2009/06/30(火) 12:13:05 ID:???
ACレトロ版じゃないんだから
FC版語るのは別にありだろ。
343NAME OVER:2009/06/30(火) 12:35:25 ID:???
誰もFC版語ることそのものがダメだなんて言ってないが
不自然にAC版貶めてFC版マンセーするから突っ込まれるだけで
344246:2009/07/04(土) 20:12:35 ID:???
なんとか7面までたどりつけるようになった。
345NAME OVER:2009/08/13(木) 09:10:01 ID:???
上達されましたな、更なる精進を。頑張れ!

ACエグゼド稼働はリア厨時代でしたが、
同級生に1000万プレイヤーいました、二人も‥
その二人は大の仲良しで一日一プレイ、
二人プレイでコツコツやっていましたね。
彼らは厨房で1942クリアやスラップファイト1000万‥
今思い返すとメチャクチャSTG巧かったんだな。
俺は今だに一桁面台でも危なっかしい。
346NAME OVER:2009/11/27(金) 23:36:32 ID:UDq4zQ7B
 初登場です。ドキドキ。
 先週末、秋葉原某店で激戦繰り広げラウンド25まで行きましたあ。
 明日は100000000点いくでしょーか?
 なおスターフォースは、千万点何度かだしとります。
347NAME OVER:2009/12/03(木) 16:19:54 ID:???
3ミスで16面超えたら余裕なかんじがする
348NAME OVER:2009/12/05(土) 21:44:53 ID:R0txQIRu
そりゃあ、そんなまねできるもんならば(汗)。
雑魚が強くて、うっかりしなくても1面から死んでたりして(汗)。
349NAME OVER:2009/12/05(土) 22:48:17 ID:???
>>346
さすがに1億点は無理じゃないか?
350NAME OVER:2009/12/06(日) 03:21:34 ID:???
個人的にはハイスコア出したら
メンバーズステッカーが貰えるFC版の方が好きだったわ。
フィルム調にコマ落としした処理技術もなかなか凝ってたな。
351NAME OVER:2009/12/07(月) 22:32:40 ID:???
秋葉原はソフマップの近くのお店で、今日も戦士たちが
100000000点目指してる・・・かな?

>>349
あらら、たしかに0が多い。どっかーん(爆死)!
まあ1000万点出してる人は、1億でもいけそうですが(笑)。

>>350
ファミコン版では「ポーズボタン」がありますからねえ。
何点までいけるもんでしょう?
ツインビーやゼビウスでは1億とかでてたような・・・。
352NAME OVER:2009/12/08(火) 18:03:03 ID:???
というか1000万で強制終了だから
353NAME OVER:2009/12/13(日) 21:52:15 ID:???
わ〜いやっと1000万点いった〜
・・・ああ、手が死んだ(汗)。
354NAME OVER:2009/12/13(日) 21:58:15 ID:???
実況したかったな
355NAME OVER:2009/12/14(月) 00:19:19 ID:???
スタートから録画して、YouTubeに全部上げておいて。
356NAME OVER:2009/12/15(火) 12:52:44 ID:/nuOIVz5
>>354
さては天井裏か電柱の影からこっそりずっと見守っていたと??

>>355
やりかたしりませーん。&まだ人に見せられないほど下手っぴだからだめでし。
敵の攻撃を「よけた」というより「なぜか当たらなかった」ってかんじで。
そのくせなぜ画面上に2つしかない敵弾に当たるあるか??
357NAME OVER:2009/12/21(月) 07:44:09 ID:???
先週に続き昨日も千万点到達できたのでしたあ。
先週は31面、昨日は30面。
・・・しかし今回、点数多いかわりに死にまくって、890万点で残り2機!
スリリンゴでなかなか楽しかったです、ははは(汗)。
得点にこだわって死亡率が高かったわけでもなく、
単に腕が安定してない、と(汗)。
358NAME OVER:2009/12/21(月) 11:41:42 ID:???
次はノーミスで何点行けるかに挑戦だ
359NAME OVER:2009/12/21(月) 13:05:27 ID:???
ノーミスでコンプリートできる人なんているのかなあ?
疲労が一番の敵だよねぇ
360NAME OVER:2009/12/21(月) 21:32:38 ID:???
一番の敵はフラッシュ攻撃だろw
361NAME OVER:2009/12/31(木) 10:35:22 ID:???
4ミスならやったことある
362NAME OVER:2009/12/31(木) 13:53:51 ID:???
記録的かもね

あー久々エグゼドやりたくなってきた
魔界村のような売れ筋よりもなぜか定期的にやりたくなるのはエグゼドの方だな
363NAME OVER:2009/12/31(木) 14:35:27 ID:???
>>362
確かにテレホビー版のフラッシュ攻撃はクセになるんだよな。
今日も年越しでファミコンつなげてやろっかな。
364NAME OVER:2010/01/02(土) 16:46:28 ID:???
>>364
もしまだやってるなら、3億点くらい行ってるかな(笑)。
連射装置ないと手が死にそうだが(汗)。
365NAME OVER:2010/02/21(日) 08:51:57 ID:???
>>1-364
F−24はやはりパワーの増強
装甲も上げろ
366NAME OVER:2010/02/21(日) 08:52:38 ID:???
F−19
パワーと装甲を強化しろ
367NAME OVER:2010/02/21(日) 08:53:19 ID:???
A−11
パワー増強が解禁になったら・・・運動性も上げるべき
368NAME OVER:2010/02/21(日) 08:54:01 ID:???
Su−40
最高速度はレベル2まで
装甲も上げとけ
369NAME OVER:2010/02/21(日) 13:22:33 ID:???
スカイクロラの痛戦闘機まだー?
370NAME OVER:2010/02/21(日) 13:23:35 ID:???
ナバテアは2011年公開で
でも、開発チームは・・・
1年で完成だなこれは
371NAME OVER:2010/02/21(日) 13:24:16 ID:???
Wiiのゲームの難易度高すぎたとしてそれを反省し、ナバテアでは低難易度ミッションが多くなった
372NAME OVER:2010/02/21(日) 13:25:04 ID:???
さらにwi−fiを使い超電磁砲関連の痛戦闘機を
373NAME OVER:2010/02/21(日) 15:41:53 ID:???
最悪だなイラン
374NAME OVER:2010/02/21(日) 15:42:36 ID:???
イランって最悪だな
375NAME OVER:2010/02/21(日) 15:43:19 ID:???
イラン最低
376NAME OVER:2010/02/21(日) 15:44:00 ID:???
イラン最悪だな
377NAME OVER:2010/02/21(日) 18:46:51 ID:???
禁書の痛機を
378NAME OVER:2010/02/21(日) 18:47:40 ID:???
2011年1月になのはのゲーム第2弾発売決定
3年8カ月を経て
7発売を
2014年9月だな
379NAME OVER:2010/02/21(日) 18:48:24 ID:???
禁書の痛機出せ
380NAME OVER:2010/02/21(日) 18:49:11 ID:???
W見逃したとき、0:30睡眠になりそうだなwwww
23:00にアニメ見ないwwww
381NAME OVER:2010/02/21(日) 20:57:52 ID:???
16時間労働か
午前2時までか大変だ
382NAME OVER:2010/02/21(日) 20:58:33 ID:???
16時間
383NAME OVER:2010/02/21(日) 20:59:14 ID:???
禁書の痛戦闘機を出してくれ
384NAME OVER:2010/02/21(日) 22:16:12 ID:???
禁書の痛戦闘機を呼べ
385NAME OVER:2010/02/21(日) 22:17:00 ID:???
禁書の痛戦闘機を
386NAME OVER:2010/02/21(日) 22:17:42 ID:???
禁書の痛戦闘機を出せ
387NAME OVER:2010/02/21(日) 22:18:24 ID:???
禁書の痛戦闘機を出せマジで
388NAME OVER:2010/02/22(月) 17:33:00 ID:???
禁書の痛戦闘機を出せ
389NAME OVER:2010/02/22(月) 17:33:41 ID:???
ブルートレイン偉大だぜ
390NAME OVER:2010/02/22(月) 17:34:36 ID:???
架空戦記か
日本はヘタレすぎる
そう食う
391NAME OVER:2010/02/22(月) 17:35:17 ID:???
最高です
392NAME OVER:2010/02/22(月) 19:19:15 ID:???
二式水上戦闘機いらね
393NAME OVER:2010/02/22(月) 19:19:59 ID:???
21型もいらない
晴嵐の後継機ってなんだろうな?
架空機でいいや・・・
ジェット水上機?
394NAME OVER:2010/02/22(月) 19:20:40 ID:???
というか、52型のステージで震電を使おう
どっかの漫画と被るが・・・
395NAME OVER:2010/02/22(月) 19:21:20 ID:???
あ、52型すらいらない気がして来た…
396NAME OVER:2010/02/22(月) 20:26:17 ID:???
ゼロパイロット1946はすごいね
397NAME OVER:2010/02/22(月) 20:27:27 ID:???
ゼロパイロット1946はすごすぎる
398NAME OVER:2010/02/22(月) 20:28:22 ID:???
グラフィックに比例してすごい
399NAME OVER:2010/02/22(月) 20:29:03 ID:???
ロシアとドイツが敵
400NAME OVER:2010/02/22(月) 22:11:42 ID:???
ロシアとドイツが敵です
401NAME OVER:2010/02/22(月) 22:12:24 ID:???
露西亜とドイツこそ敵だと思いますね
402NAME OVER:2010/02/22(月) 22:13:16 ID:???
1946はロシアはずっと敵
イタリアはWW3で敵国に
403NAME OVER:2010/02/22(月) 22:14:08 ID:???
敵国多すぎる
404NAME OVER:2010/02/23(火) 17:11:39 ID:???
敵の多さは異常だ
405NAME OVER:2010/02/23(火) 17:12:19 ID:???
行くぞ
406NAME OVER:2010/02/23(火) 17:13:16 ID:???
最終決戦
407NAME OVER:2010/02/23(火) 17:13:57 ID:???
ファイナルバトル
408NAME OVER:2010/02/23(火) 19:00:51 ID:???
TMDか
409NAME OVER:2010/02/23(火) 19:01:51 ID:???
戦術ミサイル防衛ってなんだ?
ナルトを見ないといけないのか・・・
ガンダム00出しな
410NAME OVER:2010/02/23(火) 19:02:36 ID:???
戦術ミサイル防衛ってすごいことになりそう
411NAME OVER:2010/02/23(火) 19:03:17 ID:???
ロシアなど滅びればいいのに
というかユーラシアにある先進国全てと朝鮮半島と中国とイスラエル
412NAME OVER:2010/02/23(火) 20:48:47 ID:???
とくrつとるぅだだだ
413NAME OVER:2010/02/23(火) 20:49:28 ID:???
これこそ架空戦記
民進党は正義
414NAME OVER:2010/02/23(火) 20:50:09 ID:???
MCあくしずは2カ月に1回?
だとしたらちょっとつらい…
415NAME OVER:2010/02/23(火) 20:50:50 ID:???
本当に大変だ
416NAME OVER:2010/02/23(火) 22:36:50 ID:???
F−22は再来年に生産終了
417NAME OVER:2010/02/23(火) 22:37:31 ID:???
F−22は再来年に生産が終わってしまう
なんということだ
B−2は最高の爆撃機だ
418NAME OVER:2010/02/23(火) 22:38:41 ID:???
B−2は20機程度
1機2000億円
F−22の8倍だ
F−22はそれ以上に生産される
419NAME OVER:2010/02/23(火) 22:39:50 ID:???
F−22を落としたのはF−5だけ
420NAME OVER:2010/02/24(水) 17:12:50 ID:???
素晴らしいね
421NAME OVER:2010/02/24(水) 17:13:53 ID:???
最高ですぞ
民進党は正義
422NAME OVER:2010/02/24(水) 17:15:04 ID:???
恐ろしい
423NAME OVER:2010/02/24(水) 17:15:54 ID:???
2070年
424NAME OVER:2010/02/24(水) 18:30:27 ID:???
こんなマイナー糞ゲースレあげるなカス
425NAME OVER:2010/03/27(土) 01:57:47 ID:???
2011年リメイク決定かと思って途中まで糞真面目に読んでた俺
426NAME OVER:2010/04/10(土) 00:43:54 ID:???
427NAME OVER:2010/04/11(日) 16:05:44 ID:???
>>426
その漫画に「阪神のバースグッズなら何でも欲しい!」ってセリフが
あったのだけは覚えてる。
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:24:05 ID:???
浮遊age
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:39:32 ID:???
ロットロットに比べたら点効率の面でも難易度の面でもエグゼドの方がステッカー貰うの楽だよなあ
430NAME OVER:2010/07/26(月) 20:53:41 ID:???
エグゼトはすぐステッカー応募締め切られたような記憶があるな
対するロットロットの方は一番条件楽なのでもなかなか…
431NAME OVER:2010/08/13(金) 21:02:37 ID:???
カプコン初期スレ落ちてるじゃないか
話題ないし個別スレの方もヤバイな
432NAME OVER:2010/08/13(金) 22:19:31 ID:FXN86FKY
VCA始まったのに
ソンソンしか発表も無いしねぇ・・・・
433NAME OVER:2010/09/03(金) 15:33:10 ID:D2V49vaK
いや、エグゼドも第二弾として発表されたぞ!
434NAME OVER:2010/09/04(土) 23:29:12 ID:aRDNtliP
そういや「ゴメンナサイ」というハガキがきた。
435NAME OVER:2010/09/05(日) 13:57:13 ID:???
バルガスは縦スクロールタイムパイロット
436NAME OVER:2010/09/06(月) 00:54:36 ID:???
ハイポイントエリア的なのが当時カプコンは好きだったな
AC第一弾バルガスからそういうのあったし、ひげ丸でも4面ごとにハイポイントデッキってのがあったし
1942でも4面ごとに敵が弾を打たない面があった
437NAME OVER:2010/09/06(月) 02:58:56 ID:???
ボス戦の音楽を親からの携帯着メロにした
438NAME OVER:2010/09/06(月) 08:14:41 ID:???
親はボスかw
439NAME OVER:2010/09/06(月) 08:27:20 ID:???
そういやバイト仲間がバイト先からの着メロをDQ2のシドーの音楽にしてたな
440NAME OVER:2010/09/24(金) 22:02:36 ID:???
エグゼドや初期カプゲー好き集まってゲーム大会やりたい
441NAME OVER:2010/09/26(日) 20:12:47 ID:???
賞品は果物やトンボや牛や折り紙で作った矢七か
442NAME OVER:2010/09/26(日) 22:39:06 ID:???
ジャンボいちごを
443NAME OVER:2010/09/26(日) 22:41:26 ID:???
エグゼドのサントラってあったっけ?

それはともかく、サントラも持っていないのに、

コイン投入 〜 ステージ 〜 ステージクリア 〜 ゲームオーバー
&パワーアップの効果音

まで口ずさめるのはこのゲームくらいかも。
自分は下手くそで全然進めなかったんだけどね。
444NAME OVER:2010/09/26(日) 22:42:52 ID:???

正直、ステージの音楽を口ずさむのは無理があると思うけど、
頭の中では演奏できるw
445NAME OVER:2010/09/26(日) 22:47:56 ID:???
>>443
サイトロンのカプコン・ゲーム・ミュージックとかレジェンド・オブ・ゲームミュージックとか。
446NAME OVER:2010/09/27(月) 05:38:06 ID:???
初期カプコンはネームレジストに名曲多いよな。
1位曲も2位以下曲もエグゼドはいいな。
447NAME OVER:2010/09/27(月) 09:23:54 ID:???
ボス曲のオーケストラアレンジとか聴いてみたい!
MIDI音源を持っていた頃なら、自力で作るんだけど…
448NAME OVER:2010/10/04(月) 19:31:42 ID:???
アーケード版がWiiのバーチャコンソールで出たね
449NAME OVER:2010/10/04(月) 22:31:21 ID:???
プレステのがあるからWiiのヤツはべつにいいな…
しかし出来ることならやはり縦画面のモニターでやりたい
450NAME OVER:2010/10/13(水) 00:03:56 ID:???
>>446
その様子だと1000万点取ったときのネームレジスト曲を知らないな。

カプコン・ゲーム・ミュージックにも入ってないんだよな。
451NAME OVER:2010/12/25(土) 16:26:35 ID:???
ガンスモークやってきたけど両拳銃ボスのライン合わせができなくて全滅
452NAME OVER:2011/01/07(金) 19:41:40 ID:???
Wiiはリモコンの無線ぶん&エミュ遅延で絶対にラグるのがキツい
レゲーはやりこんでた分、操作が昔の感触と違うだけで死ぬるから
昔の杵柄があればあるほど死ぬる

ぶっちゃけSSやPSの方が良いです。
これくらいの移植度ならラグられるよりは五千倍マシです。
というか良移植です。

エグゼド、秋葉HEYにでも再入荷しねえかなあ……実基盤版をやりたいよ
453NAME OVER:2011/02/11(金) 19:14:02 ID:???
ツインビーが人気だったが内容はこちらの方がはるかに上
454NAME OVER:2011/02/23(水) 20:33:46.98 ID:ww4eCYhG
★===
455NAME OVER:2011/04/10(日) 17:30:21.06 ID:???
POW
456NAME OVER:2011/04/19(火) 14:09:34.14 ID:???
WOP


・・・結局エグゼド以外ではサイドアームにしか出なかったんだっけ?
457NAME OVER:2011/05/27(金) 09:45:26.02 ID:TUk3PekG
ファミコン版のエグゼドエグゼスを一人プレーで倒した人って居ます?


16面ラストに出てくるヤツ。


ゲーセン版は1000万出したのですが、ファミコンは要塞が出てきて逃げるまで約1分。
エグゼドエグゼスには25発で破壊出来る砲台が確か13個ついてて。
理論的には可能とは思いますが当時、どう頑張っても砲台が1個残った状態で逃げられてしまいました。


ユーチューブの動画も砲台1個残して逃げられてて、25年以上経って気になりだしました。(^_^;)
458:2011/05/27(金) 13:26:25.74 ID:???
特攻自爆でしかたおせなかったょうな・・・
459NAME OVER:2011/05/27(金) 17:32:05.54 ID:???
電磁波砲連発とかで一応なんとか倒せる
でも倒したところでAC版のような50万ボーナスもなく
他の要塞と同じくたった2万点
460NAME OVER:2011/05/28(土) 01:33:01.41 ID:???
FC版は特攻が成功しづらいだろ

で、エグゼド倒しても音楽は他の要塞倒した時と同じなん?
461NAME OVER:2011/05/28(土) 13:35:53.67 ID:???
同じ
祝福のメッセージもファンファーレもなく淡々と次の面に進む
462NAME OVER:2011/05/28(土) 14:54:24.30 ID:a7IwRjhZ
一人プレーで可能?電磁波砲とクラッシュと連射駆使してもいつも一個か二個砲台が残る。ファミコン版は要塞が逃げるのが早い。今やってみそ。
463NAME OVER:2011/05/28(土) 20:01:36.29 ID:???
FC版はボーナスが常に2万点ってのも手抜きだよな
464NAME OVER:2011/05/29(日) 02:26:18.07 ID:xCc8L4HD
海外版ってどう違うの?
465NAME OVER:2011/06/01(水) 08:21:09.21 ID:???
ツインビーなんかよりこっちの方がずっと面白い
466NAME OVER:2011/06/04(土) 02:00:20.12 ID:XjXCkShN
そんなしょーもないゲームと比べるな!


WINKとBabeを比べるようなモノだ。
タイプが違うぞよ。

もちろんエグゼドがBabeだ!






処でエグゼドが段幕シューティングの遠い祖先のような意見を見たけどそうなのか?
467NAME OVER:2011/06/04(土) 02:42:04.65 ID:???
ちょっと弾が多いだけでいくらでも起源主張できるからどうでもいい
468NAME OVER:2011/06/04(土) 08:56:04.92 ID:???
弾幕叩いてる人に限って弾幕起源を声高に主張したりするね。箔がつくからね。
469NAME OVER:2011/06/04(土) 10:46:22.23 ID:???
結局カプコンもギガウイングとか弾幕作ってなかったっけ?
470NAME OVER:2011/06/04(土) 13:54:12.64 ID:???
プロギアなんかもカプコンが作ってるなwwww
471NAME OVER:2011/06/04(土) 14:09:49.15 ID:???
どっちも発売はカプコンだけど開発は別だけどな
472NAME OVER:2011/06/07(火) 03:07:25.44 ID:???
ギガがタクミでプロギアがケイブだっけ?
473NAME OVER:2011/06/07(火) 17:05:30.07 ID:???
懐古だからどっちでもいい。
弾幕はシューティングじゃない
474NAME OVER:2011/07/13(水) 19:37:25.25 ID:0jIiqmn9
音楽が (·∀·)イイッ! 攻撃の回避が熱い!
475NAME OVER:2011/07/13(水) 22:20:05.61 ID:DPuU2Avn
今時の弾をよけるだけのゲームと比べて個性があっていい
476NAME OVER:2011/07/14(木) 21:26:45.45 ID:???
初期のカプコンゲーやってた層と最近の3Dカプコンゲーやってる層は全然ちがうんだろうな
477NAME OVER:2011/07/15(金) 00:04:31.82 ID:???
どっちもやってるおっさんだがなにか?
478NAME OVER:2011/07/15(金) 20:03:37.98 ID:???
エグゼドのメイン BGM を口ずさめる人は天才
479NAME OVER:2011/09/25(日) 15:19:00.62 ID:MFpj0BPG
十字架タイプのクルスが出てくる筐体でプレイした人って居ますか?
480NAME OVER:2011/09/25(日) 19:08:05.84 ID:1CTcBoys
トライで、午前にちょこっと遊んで
午後に再び来てみたら、トップが1千万点だった。
見たかった…orz
481NAME OVER:2011/09/26(月) 21:09:30.56 ID:???
482NAME OVER:2011/09/30(金) 01:59:52.84 ID:???
EXEDEXESの敵の名前がNEG-NINで
逆から読むと「人間」だから
EXEDEXESも逆から読むと
SEXED.EXE
何かのエロゲーの実行ファイルですか?
483NAME OVER:2011/10/02(日) 23:03:30.44 ID:???
その頃には ED なんて言われてなかったから、時代を先取りしていたんだなw
ED と言ったらカリーナが先に思い浮かぶ。
484hage:2011/10/03(月) 19:44:26.06 ID:???
ED(勃起機能の低下)
485NAME OVER:2011/10/08(土) 17:17:20.11 ID:???
ペレ
486NAME OVER:2012/02/01(水) 20:05:39.25 ID:???
或女族のカチュ〜シャ♪って部分がサイドアームズの1面の曲に似てるなあとオモッテタ
487NAME OVER:2012/02/26(日) 11:29:15.81 ID:???
アレスの海外版FCの動画見たけどアレンジしてあるな
世界観はいい感じになってるが
488NAME OVER:2012/03/24(土) 00:24:41.18 ID:???
超浮遊要塞マクロス
超浮遊世紀オーガス
超浮遊騎団サザンクロス
489NAME OVER:2012/04/30(月) 19:12:26.85 ID:???
Command 3 って海外でDLソフトで出てるんだな
490NAME OVER:2012/07/30(月) 23:34:34.03 ID:???
当時はさほど売れなくても結構長い間、話題で残ってた(記憶に残る)このゲーム
さすがにもう話も出ないか
残ってるのはあと魔界村のスレ、これは続編も出てたからなあ
491NAME OVER:2012/07/30(月) 23:40:25.09 ID:???
で、今日久々にプレイしたんだけど
これはリアルタイムシュミレーションゲームではないかと思った
敵が向きを変えたりして次どこ移動するか見えている、自機が遅い
地上物が硬くてそれぞれ壊すのに要する時間が決まっててどれを壊していくか戦略をたてる
全部壊せるというわけでもない
ボスの要塞も配置の組み合わせ
背景もヘックスになってて作り手も多少それを意識してたのかなあ、なんて思ってしまった
今日の感想
492NAME OVER:2012/08/14(火) 11:37:54.55 ID:???
ttp://www.chrismcovell.com/secret/FC__1988Q1.html
画像の中にエグゼドの前身とも言えるFC版のVulgusの画像が?
しかもNEOの文字
開発中止でなかったのか?
493NAME OVER:2012/08/20(月) 19:43:18.45 ID:???
>>492
タイタンウォリアーズでググれ。
エ●ュで遊べる
494NAME OVER:2013/02/13(水) 00:56:40.77 ID:???
スターフォースより迫力はないけど、奥が深い
495NAME OVER:2014/01/24(金) 09:04:04.78 ID:6WH1pQHP
パシフィストでチョウセンすると厚いかも
496NAME OVER:2014/07/05(土) 16:42:57.51 ID:0B1BFYeP
26年間ツインビーのファンだったがエグゼドエグゼスを遊んだらこっちのがずっと濃密で面白かった
今ならツインビー憎しクンの気持ちもよく分かる!
497NAME OVER:2014/07/05(土) 17:05:29.10 ID:???
自機が常に敵に囲まれてる焦燥感がたまらん
初期アレスタ好きにおすすめしたい
498NAME OVER:2014/07/05(土) 17:50:42.80 ID:???
>>491
自機の後退スピードが異常に遅いから考えなしに砲台を打ちに肉薄するとあとがきつくなるからな
たしかにシミュレーション要素はあると思う

…って思ったら2年前のレスかよ!
499NAME OVER:2014/07/05(土) 20:04:46.59 ID:???
うんこのパズル くそぴったん
500NAME OVER:2014/07/05(土) 20:39:38.28 ID:???
かわもと■たまこ
501NAME OVER:2014/07/05(土) 20:53:56.13 ID:???
■■■やったね■■■
502NAME OVER:2014/07/05(土) 22:20:48.73 ID:???
リアルタイムでなんか知らないよ
クソみたいに復刻されてるせいで無理やり魅力に取り付かれた人だって大勢いるんだよ
503NAME OVER:2014/07/06(日) 00:56:30.10 ID:???
誰の書き込みかと思ったら俺のだったw >>491
覚えて無ければ他人に見える
504NAME OVER:2014/07/06(日) 06:04:02.81 ID:???
一時停止してからこっちに向いてくる敵なんてシミュゲーっぽさを引き立ててるよね
505NAME OVER:2014/07/06(日) 06:43:01.37 ID:???
「ファファファ」
バッツ「お前は…暗黒魔道師エグゼドエグゼス!」
506NAME OVER:2014/07/06(日) 17:30:26.48 ID:???
ゼグゼドゼグゼズ
507NAME OVER:2014/07/06(日) 17:56:49.50 ID:???
岡ちゃんモンストなんてやってないでスマホでEXED2作ってくれんかね
508NAME OVER:2014/07/06(日) 17:59:21.59 ID:???
岡ちゃんの末路を見てるとやっぱ経営者って大変なんだなって思うわ
509NAME OVER:2014/07/06(日) 18:11:51.16 ID:???
ゲームデザイナーなんて安定した職じゃないよね
ITバブリーな一瞬で稼いでなんぼ
510NAME OVER:2014/07/06(日) 22:13:27.05 ID:???
しかしモンストのイラスト絵の目とエグゼドのイラスト絵の目はほとんど同じだな
511NAME OVER:2014/07/10(木) 23:56:07.67 ID:???
ラスボス戦超熱いんだけど
512NAME OVER:2014/07/12(土) 14:26:12.80 ID:???
このゲーム単調だった気がする
ソンソンも単調だったよな
513NAME OVER:2014/07/12(土) 18:51:51.85 ID:???
オカピーの作品は基本敵の出現パターンが単調だよ、同じ組み合わせの組み合わせ サイドアームもそう
魔界村やSECTION Zのようなパターン性や敵との双方向性のやり取りはあまり感じられない
単純さを感じさせないのはガンスモークぐらいかな
514NAME OVER:2014/07/12(土) 19:49:37.65 ID:???
このゲームソンソンを縦にした感じだな
編隊で攻める敵とかボーナスフューチャーとか固い敵とか自機が後ろに下がるのがやたら遅いとか、
ソンソンと共通点が多い
515NAME OVER:2014/07/13(日) 05:18:46.64 ID:???
>>514
FC版はチラツキもそっくりだな。
でもエグゼドは下画面星空だけの2重スクロールとか、もうちょい音楽をACに近いのとか出来たような…
516NAME OVER:2014/07/14(月) 01:18:24.29 ID:???
マイクロニクスに多くを望むな
517NAME OVER:2014/07/15(火) 20:16:14.47 ID:???
下請けはトーセとマイクロニクスしか知らん
518NAME OVER:2014/07/16(水) 11:44:34.32 ID:???
パズドラはアケ版出てるな
久々の岡ちゃん関連作品か
流通はスクエニになってたけど
519NAME OVER:2014/07/16(水) 11:46:46.51 ID:???
すまん岡ちゃんはモンストだったな
どうもこの2つごっちゃになってしまう
520NAME OVER:2015/01/12(月) 15:13:10.42 ID:v70ipqgA
かっけえ名前だ
521NAME OVER:2015/01/17(土) 03:28:44.31 ID:???
これの続編がゼクセクス
522NAME OVER:2015/01/23(金) 13:30:53.30 ID:???
523NAME OVER:2015/01/24(土) 17:28:12.24 ID:???
続編というか作りが同じ感じがサイドアームだと思ってる
最初中型昆虫やPOW弥七見た時バルガス2かと思ってしまった
524NAME OVER:2015/01/27(火) 01:23:46.54 ID:???
逆から読むとせっくすええでっせだっけ?
525NAME OVER
ロックマンエグゼはこれのタイトルをパクった