ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
■前スレ■
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 7
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/

■過去スレ■
ザナドゥ vs ハイドライドII その6
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144516500/
ザナドゥ vs ハイドライドII その5
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129752543/
【ガル】ザナドゥvsハイドライド【ガイ】4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110296331/
骨ガル】ザナドゥvsハイドライド【エビクリ】No3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088178930/
【ガルシス】ザナドゥ vs ハイドライド【バラリス】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/
★★★ ザナドゥ vs ハイドライドU ★★★
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1048566811/

■姉妹スレ■
ハイドライドシリーズ総合スレPart2
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178326381/

■両シリーズの歴史■
ttp://aizuma.hp.infoseek.co.jp/rpg/rpg4.htm
2NAME OVER:2007/08/18(土) 11:09:26 ID:???
■関連スレ■
ドラゴンスレイヤーシリーズスレッド追加シナリオvol.4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1133333064/
風の伝説ザナドゥ 第5章
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1125045928/
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO3
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182004993/
3NAME OVER:2007/08/18(土) 11:10:09 ID:???
【Scenario II で、逆さつららからダメージを異様に受けるようになった】

これは EGG 版でも実機でも発生する既知のバグ。

逆さつららのダメージが 43600 を超える状態で、
カルマが減るタイプの BLACK POTION を取ると、
以後、逆さつららのダメージが 220 万ダメージになってしまう。

修正する方法は一切無い。
一度この状態でセーブしてしまったら、キャラを作り直すしかない。
4NAME OVER:2007/08/18(土) 11:11:33 ID:???
URL変更ミス欠礼

■両シリーズの歴史■
ttp://www.game-nostalgia.net/rpg/rpg4.htm
5NAME OVER:2007/08/18(土) 11:57:39 ID:???
>>1

980超えたら次スレ立てようぜ
6NAME OVER:2007/08/18(土) 17:53:19 ID:???
キサナドゥ
7NAME OVER:2007/08/19(日) 08:07:33 ID:???
しまった。前スレでは1000で

Enter-Cave
Level8

が出来なかったか。レベル7→8は真面目にケーブを使わないレベルだからまあいいか
8NAME OVER:2007/08/19(日) 08:37:00 ID:???
まじめに使ってました。アクスビークを扉から開放

ところで、前スレもう落ちたのか?
9NAME OVER:2007/08/19(日) 10:03:28 ID:???
980を超えると3日間書き込み無い場合dat落ちするから
10NAME OVER:2007/08/21(火) 22:59:46 ID:???
アプリのザナドゥやってるんだか、まーどうしていいか分からんで進めてるよ(´A`;)
11保守上げ:2007/08/26(日) 14:49:03 ID:???
8月いっぱいで引っ越しをすることになり、どうしても元愛機の88FRを持っていくことができなくなってしまった。
記念にザナドゥ他5インチFD達は持っていくけど、これからはオリジナルで遊ぶことはできなくなるなぁ。
12NAME OVER:2007/08/26(日) 16:48:42 ID:???
13NAME OVER:2007/08/26(日) 18:35:31 ID:???
>>12
実際にこういう馬がいるのかな?
14NAME OVER:2007/08/26(日) 22:39:55 ID:???
ザナドゥは、ファルコムの造語じゃないよ。
一般名詞なんだから、だれが使っても無問題
15NAME OVER:2007/08/26(日) 23:33:18 ID:???
ザナドゥって、桃源郷って意味だっけ?
何語なんだろ?
16NAME OVER:2007/08/27(月) 01:13:57 ID:???
元(モンゴル帝国)のフビライが作った「上都」(shang du)が語源らしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E9%83%BD
17NAME OVER:2007/08/27(月) 09:42:29 ID:???
DDRにも同名の曲があったしな
18NAME OVER:2007/08/27(月) 19:15:10 ID:???
エロゲーメーカー、車、サーフボードにも同名のがあって
ヤフオクの検索に引っ掛かってきてうざい。
特に車。除外検索出来るキーワードを付けずに大量出品してるやつが居てさ(´Д`)
19NAME OVER:2007/08/27(月) 20:54:03 ID:???
エロゲのXanaduはキサナドゥだったよな。
スレが立ってたが普通にザナドゥの話題で盛り上がっててワロス
20NAME OVER:2007/08/28(火) 00:19:53 ID:???
見た目はザナドゥで、クラウン手に入れるごとに
ねーちゃんが1枚ずつ脱衣していくのか?
21NAME OVER:2007/08/28(火) 17:41:07 ID:???
ヒーラーで金を1万G以上払ったらヌードで回復してくれるんだろ
22NAME OVER:2007/08/28(火) 19:56:54 ID:???
タイトル画面の各キャラが裸になります
23NAME OVER:2007/08/28(火) 22:38:07 ID:???
勇者は女性。
Delugeを食らうと服が濡れてスケスケに。
Fireを食らうと服が燃えて裸に。
corruptionを食らうと服が融けて裸に。
24NAME OVER:2007/08/28(火) 23:23:37 ID:???
それを16×16のドット絵で美しく表現
25NAME OVER:2007/08/29(水) 17:23:17 ID:???
>>24
不覚にもワロタwww
26NAME OVER:2007/08/29(水) 19:34:29 ID:???
88でも32×32じゃなかったっけか
27NAME OVER:2007/08/29(水) 20:01:17 ID:???
40×40のはずだが。MSX版が16×16かな
28NAME OVER:2007/08/29(水) 21:38:33 ID:???
MGRのトレーニングルームでカンストさせるとごほうびが・・・
29NAME OVER:2007/08/29(水) 21:50:50 ID:???
>>22
女一人だけじゃね?
30NAME OVER:2007/08/30(木) 01:36:59 ID:???
>>23
http://www13.axfc.net/uploader/90/so/Img_3125.gif.html

酔った勢いでやってしまった。後悔はしている。
31NAME OVER:2007/08/30(木) 09:49:38 ID:???
ツインテールワロス
32NAME OVER:2007/08/30(木) 21:45:21 ID:???
>>30
抜いた
33NAME OVER:2007/08/30(木) 23:36:10 ID:???
>>30
おっきした
34NAME OVER:2007/08/30(木) 23:46:58 ID:???
さすが8ビットPC時代のエロゲで抜いてきた猛者たちだぜ!
35NAME OVER:2007/09/03(月) 15:51:25 ID:???
携帯でザナドゥやると、善のキャラを避ける横歩きができないみたいなんだけど、
これないとクリア難しいよね?
あと、単発魔法の誘導もできないらしいし、やろうか迷ってる。
36NAME OVER:2007/09/03(月) 17:09:25 ID:???
単発魔法の誘導がないのはつまらんな・・・
あれ結構楽しいのにw
37NAME OVER:2007/09/03(月) 17:16:43 ID:???
敵が誘導して撃ってくるのに、こっちは誘導できないってのも不公平だな
Isisみたいに、圧倒的な魔法スキルの持ち主は例外として
38NAME OVER:2007/09/03(月) 21:33:12 ID:???
>>35
Shift移動など必要ない!
という俺はFM-7版ユーザだった。

実際どうとでもなる。
まあCandle使って抜けたりしてたがw


39NAME OVER:2007/09/04(火) 21:38:00 ID:???
Isisが出る頃にはMGR100で魔法?プゲラッチョ
40NAME OVER:2007/09/04(火) 23:21:50 ID:???
現地ではカーティケヤって普通の名前なんだな、当たり前だけど。
ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070903_04.htm
41NAME OVER:2007/09/05(水) 07:24:11 ID:???
>>40
当時某PC雑誌に「カラテカ」と書かれていたのはワロタwww
42NAME OVER:2007/09/05(水) 08:00:13 ID:???
エロ誌の編集はえーかげんやなw
43NAME OVER:2007/09/05(水) 11:36:49 ID:???
最近まで外国のゲームと思っていた私が来ましたよ

デーレロレロレーレーレーレー!

ツンテンテンツンテンテンツンテンテンツンテロレロレン♪
ツンテンテンツンテンテンテレーレーレーレーレー♪

デーレーレーレーレロレロデッテレッ!

コキンッコキンッ
44NAME OVER:2007/09/05(水) 18:53:59 ID:???
>>41
まあ腕がいっぱい生えてるから格闘やらせても強いかも知れんが、
刀を持ってる時点で空手家じゃないことに気づくだろ普通w
45NAME OVER:2007/09/05(水) 20:10:25 ID:???
>>13
いる。競馬をやっている俺に言わせれば
この馬の関係者は競馬界ではある程度名の知れている有力な陣営なので
活躍する可能性はある。
もっとも馬本人に素質があることが第一条件だが
46NAME OVER:2007/09/05(水) 21:20:42 ID:???
>43
ツンデレ、だけ読んだ
47NAME OVER:2007/09/05(水) 21:21:24 ID:???
馬本人?馬本馬?
48NAME OVER:2007/09/09(日) 01:02:32 ID:???
ttp://www.geocities.jp/famikonhitoritabi/faxanadu/faxanadu.html

良サイトだと思うのだけど、XANADU に関して盛大な勘違いをしている気がする…。
49NAME OVER:2007/09/09(日) 11:02:04 ID:???
掲示板もあるのだし、
指摘してあげなされ
50NAME OVER:2007/09/10(月) 11:40:13 ID:???
PCエンジンからファミコンへの移植って実例あったかな。普通はないケースだと思うんだけど
51NAME OVER:2007/09/10(月) 12:04:21 ID:???
>>50
ザナドゥも移植されてないよ、念のため
52NAME OVER:2007/09/10(月) 13:45:58 ID:???
PCエンジンからスーファミなら
ときメモがある
53NAME OVER:2007/09/14(金) 00:01:10 ID:???
多分「PCで出てる」と聞いて
PC = パソコン じゃなく、PCエンジンの事だろうと思ってしまったんだねw
54NAME OVER:2007/09/14(金) 00:14:54 ID:???
ありがちな間違いだな。
55NAME OVER:2007/09/14(金) 06:24:33 ID:???
考えもしなかったぜ
俺の中じゃPCじゃなく、マイコンだからなw
56ガルシス(骨):2007/09/15(土) 03:03:18 ID:???
そもそも昔ってあんまPCって略し方自体しなかったよな
大体は88とかFMまたはAVとかX1とか自分の機種名で略す事が多かった気がする
57NAME OVER:2007/09/15(土) 07:13:19 ID:???
>>56
あえてPCって言うとNEC系を指してると思われたしな
Oh!PCって雑誌があったくらいだw

俺はSR以降の88がうらやましかったFM持ちだぜorz
58NAME OVER:2007/09/15(土) 07:24:07 ID:???
いつの間にか、機種っていう概念がなくなっちゃったね
まあ、やりたいソフトが自分の機種に移植されないっていう悲劇は減ったけど、
メーカーごとの個性とか開発競争も減っちゃったのが残念
59NAME OVER:2007/09/15(土) 08:02:37 ID:???
機種っていう概念は家庭用ゲーム機が受け継ぎますた
60NAME OVER:2007/09/15(土) 08:31:08 ID:???
88SRとか98VM2などの
自分のPCの型番を昔は誰でも知っていたよな
それだけマイコンへの愛着があった
61ガルシス(骨):2007/09/15(土) 12:12:06 ID:???
>>57
>>58
俺は88なんて!って思ってたAV持ちだったw

メーカーごとの開発競争や機種によってのソフトの個性などもそうだが
ユーザーも自分の機種に誇りを持ってたよな
家庭用のゲーム機みたいに何台も買えるほどパソコンは安いものじゃなかったし
1台買ったらもうそれと心中するしかなかったw
62NAME OVER:2007/09/15(土) 12:39:54 ID:???
AV40EXマンセー
でも専用ソフトはあまりなかったから宝の持ち腐れ w
63NAME OVER:2007/09/15(土) 14:53:49 ID:???
>>61,62
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
77→AVと変遷しますた
AVの中古が格安だったんでついフラフラと・・・
FM版のXANADUって88版やX1版となんか違うんだっけ?
キー入力の割り込み関係以外で
64NAME OVER:2007/09/15(土) 15:05:17 ID:???
確か、隠しアイテムショップで買い物した後でも、トレーニングラウンドに戻れるって聞いたような気がする
65NAME OVER:2007/09/15(土) 15:14:02 ID:???
FM版はCHRを50にすれば隠れアイテムショップでGoldが無限に稼げる
66NAME OVER:2007/09/15(土) 19:09:20 ID:???
WiiでファミコンやPCエンジンの古いゲームが復刻されてるらしいけど、
PCレゲーは畑違いだろうなぁ。蘇る88伝説みたいな企画、やってくれんかな。
67NAME OVER:2007/09/15(土) 19:17:35 ID:???
PS3ならLinuxがインスコできるから、88のエミュ使えばできそう
68NAME OVER:2007/09/15(土) 22:28:10 ID:???
ビスタ対応88SR版ザナドゥ

きてくれ
69NAME OVER:2007/09/16(日) 00:40:13 ID:???
エミュでできるとかなら別にCSでやる必要性全くないしなぁ
キーボードなしじゃ話にならんし
70NAME OVER:2007/09/16(日) 02:42:43 ID:???
ザナドゥって、アクション要素あるくせにジョイパッドだとやりにくいという
考えてみれば不思議なゲームだよね。
71NAME OVER:2007/09/17(月) 01:27:46 ID:???
キーボード前提の操作だからなぁ
2段ジャンプとかあの辺は中途にアナログなパッドじゃちょと厳しい
72NAME OVER:2007/09/17(月) 09:08:13 ID:???
HP0バグが無ければ、リバザナは言うこと無しだったんだが
残念
73NAME OVER:2007/09/17(月) 10:21:57 ID:???
シナリオ2ってどっかに落ちてないかなぁ
74NAME OVER:2007/09/17(月) 20:25:54 ID:???
>>63
FM版は、>>65の他に
初期版だとフォントが他機種と違う(後期版とシナリオIIは
他機種と同じフォントになった)
レベルアップしても枠の色が変わらない
隠しネームが使えない
辺りがわかりやすい違いかな。俺もFM版で遊んでたんで、
後でEGGで遊んだら枠の色が変わるのを見て「ああ、これが
『レベルアップ時に枠の色が変わる』ってヤツか」と思ったな。

>>64
それは他の機種(MSX版だっけ?)じゃなかった?
75NAME OVER:2007/09/17(月) 20:41:45 ID:???
>>72
HPOバグって何
76NAME OVER:2007/09/17(月) 21:03:25 ID:???
>>75
ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165506970/940-955

この辺りの話らしー。
77NAME OVER:2007/09/23(日) 08:16:35 ID:???
SR以降のバカヤロー仲間が普通にいて嬉しい
78NAME OVER:2007/09/25(火) 14:58:44 ID:???
こんなん見つけた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1190611075
79NAME OVER:2007/09/25(火) 15:59:46 ID:???
XP対応のザナドゥ1,2(Egg)が1万円て安いのかな
復刻版だと思うけど
80NAME OVER:2007/09/25(火) 17:02:48 ID:???
お前の心に聞け
81NAME OVER:2007/09/26(水) 15:58:05 ID:???
>>79
それ、どこで出てる物だ?現在はEGGでもシナリオII出てないはずだし。
82NAME OVER:2007/09/26(水) 18:04:54 ID:???
そーなんだよな
リバイバル版なんてwinに移植されてんじゃん
無印のIIをまず出してほしいよ
83NAME OVER:2007/09/26(水) 20:17:26 ID:???
>>79のは、ひょっとしたら「風の伝説ザナドゥ」の1、2というオチだったり
しないだろうな?1も2も何かの特典で出てた物っていう。
だとしたらその値で売ってるのはかなりボリすぎ。
現在はEGGでダウンロード販売してるし。
84NAME OVER:2007/09/27(木) 02:34:22 ID:qL3Fdk5Q
完全復刻版ザナドゥが再発されているね
知らなかったよ
85NAME OVER:2007/09/27(木) 15:36:50 ID:???
>>84
どこに書いてある?
8684:2007/09/27(木) 19:32:23 ID:qL3Fdk5Q
87NAME OVER:2007/09/27(木) 20:15:22 ID:???
それ、前からそうなってるだけじゃなかった?
リストを見るとわかるんだけど、現在は扱われてない物もリストに含まれてる。
多分今まで販売したWindows対応ソフトの一覧、って事だと思う。
それに今売ってる(扱ってる)んならファルコム通販でも売ってて良さそう
なもんだけど。
8886:2007/09/27(木) 23:21:26 ID:qL3Fdk5Q
>>87

どうやらそうみたい
たしかに、再発されるならVista対応にするはずだもんな…
ちょっとガッカリ…

お騒がせしました m(_ _)m
89NAME OVER:2007/09/28(金) 01:54:21 ID:???
いやいや、悪いのはファルコムだから
90NAME OVER:2007/10/02(火) 11:44:20 ID:???
114を手に入れたけど、これってもう更新されてないの?
それにしてもウン十年ぶりに遊べるなぁ。
91NAME OVER:2007/10/07(日) 12:09:16 ID:???
保守
92NAME OVER:2007/10/08(月) 01:45:23 ID:???
FM板の枠は、ず〜っと赤レンガだ
という俺は未だに動くAVがある
シナリオ2でCHR50にして金稼いでデーモンズリングを買いまくった気がする
んで+7ラージシールドとリフレックスとVorpal weaponとDeath買って・・・
アイテム持ちすぎでヨタヨタ歩き。
93NAME OVER:2007/10/08(月) 07:46:54 ID:???
ずーもんぐりんで
94NAME OVER:2007/10/11(木) 07:45:04 ID:???
デーモンズリングと言えば…小学生かな?中学生かな?あの当時。

友人との会話では「じぇーもんずりんぐ」と名付けておりました。
アイテムが埋まると、デーモンズリングが E → I → ”J” になる語呂合わせで。
9594:2007/10/11(木) 07:48:22 ID:???
あと、当時は今ほど情報が無くて、結構デーモンズリング使いまくりでごり押しする場面が多かったんですね。
やたら、J (デーモンズリング)を使うゲームだなという…。

慣れればそんな事も無い事は分かるのですが、若かった頃にリアルタイムでプレイしていた頃の想い出です。
96NAME OVER:2007/10/11(木) 17:34:23 ID:???
いい鎧手に入れるまでは鎧鍛えるって概念なくて
デーモンズリングでいい装備をさっさと入手して〜〜
って感じだったしね
むしろ敵をかわせないCandleとか使い道難しかった
97NAME OVER:2007/10/11(木) 17:47:27 ID:???
キャンドルはゴミアイテム扱いだったな。
持ってるのが分かってるモンスターは、魔法でとどめ刺して現金もらってた。
9892:2007/10/11(木) 21:54:18 ID:???
なんでデーモンズリングかというと、金稼ぎより
Lv1のショップでデーモンズリング売った方が早いのよ
99ガルシス(骨):2007/10/11(木) 22:04:46 ID:???
デーモンズリングだっけ?瞬間画面表示が売りだったのって?

でも、たまにデーモンクリスタルと名前がごっちゃになってしまう
100NAME OVER:2007/10/11(木) 23:06:47 ID:???
瞬間画面表示0.5秒!とか、あの頃はくだらないことで競ってたよね
某S社の0.09秒!はディスクアクセスの遅さで全てが台無しになってたりw
101NAME OVER:2007/10/12(金) 19:55:33 ID:???
ネクストのスレって無い?
102NAME OVER:2007/10/12(金) 23:13:33 ID:???
>>101
無いと思うけどなー。
103NAME OVER:2007/10/13(土) 02:39:44 ID:???
>>101
PCゲーム板に昔あった。
12スレでネタが出尽くして今は全て過去ログ。
104NAME OVER:2007/10/13(土) 08:11:26 ID:???
あーまだネクストは積みゲーになってる。
それよりEGGでリバイバルザナドゥを買ってしまいそうだ。
105NAME OVER:2007/10/13(土) 13:44:25 ID:???
>>103
(底が)浅いな。
106NAME OVER:2007/10/13(土) 15:54:58 ID:???
>>105
仕方ないよ、NEXTは装備に能力地の縛りがあるから
元祖と比べて、キャラクター成長の自由度が少ないからね。
特に隠しモードなんて、全く自由度ないくらい。
107NAME OVER:2007/10/15(月) 03:33:09 ID:???
EGGのリバザナ解いた奴いますか?
108NAME OVER:2007/10/15(月) 11:14:40 ID:???
>>107
1と2のどっちだ?
109NAME OVER:2007/10/15(月) 21:53:30 ID:???
1のほう
110NAME OVER:2007/10/15(月) 23:44:01 ID:???
98版なら解いたよ
EGGとどこか違うのかな?
111NAME OVER:2007/10/16(火) 00:24:06 ID:???
EGG版のリバザナ1はHPが0になるというバグがあるらしくてなあ
112NAME OVER:2007/10/16(火) 02:33:15 ID:???
それを書いたのは自分だけど、同じ症状が出たってのは聞かないね
再現性があるバグだと思うんだけど
単に買った人がいないだけかもな
113NAME OVER:2007/10/17(水) 17:43:25 ID:???
まだ実機で遊べるのにEGG買う気もしないしなぁ
114NAME OVER:2007/10/17(水) 17:52:34 ID:???
Xanaduは9821だと早すぎてゲームにならないよぉ (;;
115NAME OVER:2007/10/17(水) 22:08:53 ID:???
そこでCtrl+Wですよ
116NAME OVER:2007/10/18(木) 00:54:00 ID:???
>>114
逆に考えるんだ常時MIRROR使用だと思え
117NAME OVER:2007/10/18(木) 09:09:46 ID:???
敵もMirror使用ですか
118NAME OVER:2007/10/18(木) 16:25:50 ID:???
agility0にしとけばいいよ
119NAME OVER:2007/10/18(木) 17:16:22 ID:???
AGLはキャラの移動速度に関係しないし・・・
120NAME OVER:2007/10/19(金) 00:57:27 ID:???
>>113
もし当時のメディアを使っているのなら、フロッピーディスクはそろそろ物理的に
保磁力に限界がくる可能性が高い。
要は、いくらデータを書こうとしても書けない、読もうとしても読めない、ってこと。
Xanaduではないが、うちもマスターメディアがそれで不動になってしまって
復活不能になったものがある。

まあ、私自身はイメージ吸出しは完了させているけどね。88版だが。
復刻版はマニュアルも箱も現存しているという理由で買わなかったよ。
121NAME OVER:2007/10/20(土) 12:02:49 ID:???
モンスターマニュアルうらやましす。
ウイングドブーツの効力切れて谷に落下したのはTomoo.Yamaneだったかな?
122NAME OVER:2007/10/21(日) 19:22:51 ID:???
ニコニコで初音ミクなザナドゥ シナリオ2聞いたんだが
なんだかすごかったよ

オールオーバーザナドゥまた聞きたい
123NAME OVER:2007/10/21(日) 21:06:30 ID:???
124NAME OVER:2007/10/24(水) 01:06:41 ID:pTBSrFzM
下らない話なんだけど、Thunderの魔法って英語で考えると変だ。
文字通りの魔法だと本来は音響攻撃になるはず。
Thunder=雷鳴
Lightning=稲妻
125NAME OVER:2007/10/24(水) 01:29:25 ID:???
thunderbolt=雷電,落雷の省略の可能性もありそう
126NAME OVER:2007/10/24(水) 01:45:15 ID:kkB72ch+
boltは落雷だぞ
127NAME OVER:2007/10/24(水) 02:31:06 ID:???
>124
古語・詩的表現では落雷の意味でthunderが使われることもあるらしい。
(出典:プログレッシブ英和中辞典)
128NAME OVER:2007/10/24(水) 03:14:15 ID:???
129NAME OVER:2007/10/24(水) 03:20:57 ID:???
deluge(大洪水)も、あまり一般的な語じゃないよな。

普通はfloodを使いそうだけど。
130NAME OVER:2007/10/24(水) 03:38:45 ID:???
適当に英和辞書で引いて付けたんだろ
BPSのアメリカ人に移植の翻訳頼んだら「こんな単語アメリカじゃ使わないよ」
って色々修正食らったんだろ
クリスタル→ファイヤークリスタル
オニキス→ブラックオニキス
の修正は有名な話だが
131NAME OVER:2007/10/24(水) 05:53:58 ID:D1qlivUE
ファザナドゥの話題もここでいいの?
132NAME OVER:2007/10/24(水) 06:12:36 ID:???
>>131
違うと思うよ。

ファザナドゥ(FAXANADU)〜くやんではいけません〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1127277439/
133NAME OVER:2007/10/24(水) 07:07:06 ID:D1qlivUE
>>132
親切にどうも〜。移動します。
134NAME OVER:2007/10/24(水) 10:35:10 ID:???
英語云々の話をするんならTilteは外せまい。
接頭詞のDegも一体どういう意味なんやら。
135NAME OVER:2007/10/24(水) 12:52:43 ID:???
>>124
ものすごい落雷の音で、聞いた相手の寿命を縮めるんだよ、きっと。

今年、久しぶりに近所に雷が落ちたけど、あまりの大音響に腰が抜けた。
136NAME OVER:2007/10/25(木) 16:48:28 ID:???
>>107
亀レスぽいが、1,2とも購入してクリアしたよ。
1はほぼ電撃だったが・・・
2のLevel10はなかなか面倒だった。Templeにヒントでてるじゃねえか!みたいな。
Level10の敵のHPが10000とかでしょんぼり。

どっちもHP0になるとかのバグは出なかったな。
137NAME OVER:2007/10/25(木) 19:01:08 ID:???
ドラスレを鍛えにくくするための罠だって昔聞いた気がするけどどうなのかな。
CZのHPが4桁とか拍子抜けも良いとこだよな。

HP1900?プギャー→でもT UEEEE! の流れが好きだ
138NAME OVER:2007/10/27(土) 02:06:47 ID:???
敵HP10000とかだとVorpalWeaponの意味がなくなるんだよなあ。
ボスはDeathでもいいし・・・

激しくシナリオIIをやりたいわけだが、EGGは音沙汰ねえしなぁ・・・
139NAME OVER:2007/10/27(土) 02:22:44 ID:???
>>138
こっちに期待・・・できないかorz

【ゲーム】アクションRPG「イースDS」「イースIIDS」2008年春発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193406503/
140NAME OVER:2007/10/27(土) 03:11:24 ID:???
もういい加減イースはいいっす
141NAME OVER:2007/10/27(土) 03:27:04 ID:???
いや、亡霊ファル自体がどうでもいいっす
142NAME OVER:2007/10/27(土) 03:38:22 ID:???
DSはゲーム初心者を呼び込もうって雰囲気だから、
何だか難しそうなイメージのザナドゥは厳しいな
143NAME OVER:2007/10/27(土) 03:59:14 ID:???
>>140
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
144NAME OVER:2007/10/27(土) 05:48:47 ID:???
ファルコムに期待などしてません
145NAME OVER:2007/10/27(土) 09:53:32 ID:???
ファルコムはねー今はもう駄目だろうね
146NAME OVER:2007/10/27(土) 09:58:02 ID:???
80年代に多くの名作を生み出したあのファルコムと
今存在するファルコムは実質別会社でしょう。
147NAME OVER:2007/10/27(土) 10:09:42 ID:???
そんなボケ老人みたいな事言われても…
148NAME OVER:2007/10/27(土) 10:27:34 ID:???
ファルコムなんてとっくに無くなっただろw
おまえら、なにボケてんだお?
149NAME OVER:2007/10/27(土) 12:08:40 ID:???
日本ファルコム
150NAME OVER:2007/10/27(土) 16:38:18 ID:???
ファルコム?ああ、あの韓国企業ね
151NAME OVER:2007/10/27(土) 16:47:19 ID:???
日本ファルコムは大昔に死んだが
大韓民国ファルコムは元気だぜ
152NAME OVER:2007/10/27(土) 19:26:34 ID:???
光栄がKOEIになったようなもんだな
153NAME OVER:2007/10/28(日) 09:19:14 ID:???
どっちかと言うとシステムソフト→SSαの方が近そうな
154NAME OVER:2007/10/28(日) 21:47:51 ID:???
立川のファルコムあったところって、今どうなってんのかな
85年の夏にアステカ買いに行って、レジに宮本さんが立ったのは良い思い出

レジの奥に開発室が縦に並んで、カチャカチャ音が聴こえたけど、
多分あの中で木屋さんがザナドゥ作ってたんだな
155NAME OVER:2007/10/28(日) 22:12:31 ID:???
うらやましすぎですw
あの頃は立川が憧れの地でした
今は韓国に移ったんですね・・・残念です
156NAME OVER:2007/10/29(月) 10:01:00 ID:???
ある時期のシステムソフトは最強だったのに
惜しいなぁ
157NAME OVER:2007/10/29(月) 22:38:02 ID:???
何でもいいからeggからシナリオIIを出して欲しい
あの神曲たちがこのままPCゲーの歴史の闇に消えていくなど我慢ならん

千歩譲って、原曲を音楽配信しろや…
158NAME OVER:2007/10/29(月) 22:48:22 ID:???
ファル糞がザナネクでザナドゥの名を汚した贖罪として1000エンでシナリオ1&2をパッケージ販売すべき
159NAME OVER:2007/10/29(月) 22:56:35 ID:???
ザナネクはとても面白かったが生ドゥとは違うゲームだった
160NAME OVER:2007/10/29(月) 22:57:24 ID:???
>157
> あの神曲たちがこのままPCゲーの歴史の闇に消えていくなど我慢ならん

もしニコ動見られるなら、これ見て(聞いて)みなされ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1131204
161NAME OVER:2007/10/29(月) 23:05:05 ID:???
>>154
俺地元だからしょっちゅう行ってたぜ
オリオン書房や五十嵐でべーマガやコンプティーク読んで
ついでにファルコムに寄るんだ
金持ってないから物欲しそうな目で30分くらい物色した後何も買わずに帰る嫌な子だったな
ナイコンだったしw
162NAME OVER:2007/10/30(火) 00:05:59 ID:???
>>158
というより、ネクストに付いていた風の伝説の方に驚いた。

あんな駄作をコンシュマー連中は持ち上げられているのか…。
しかもそれを「ザナドゥ」として。

ああ、飛んでもない話だ。
163NAME OVER:2007/10/30(火) 01:36:49 ID:???
>>158
あれはゴミだったな
おまけの風の伝説の方がよほどまともな作品だったわなw
164NAME OVER:2007/10/30(火) 02:05:25 ID:???
ぶっちゃけ宮本さんとか木屋さんの若い頃とか
チン○ラにしか見えなかったw

作業服みたいのは仕方ないとして
なんか色付きのグラサン掛けてたり、パンチとかじゃなかった?
165NAME OVER:2007/10/30(火) 02:36:12 ID:???
浜松ウナギ対談で、パンチパーマのチンピラ(木屋氏)が貧相なサラリーマン(富氏)を恐喝している
・・・ようには見えなかったから、まあそんな事もないだろw

パンチは確かだけど、そんなに悪人ヅラではなかった。
写真では猫かぶってただけかも知れんけど。
166NAME OVER:2007/10/30(火) 02:48:52 ID:???
木屋さん、イケメンだし、あのパンチ姿は胡散臭さ200%って感じだったな〜
それより宮本さんは元気にしていらっしゃるのかねえ?
167NAME OVER:2007/10/30(火) 08:28:43 ID:???
>>160
ボーンってキャラが出てくる初代OPから始まった時は出落ちネタかと思ったんだけど。

アレンジバージョンとかよりずっと再現性が高いのはいったい・・・・・
目から汗が止まらなかったよ。
168NAME OVER:2007/10/30(火) 17:07:53 ID:???
木屋さんよりむしろ宮本さんの方があれだった気がw
(相当初期の頃の姿だが)
記憶違いだったかな?

しかし、ソーサリアン関連の木屋さんのインタビュー読むと
この人は自分のことちゃんとわかってるし控えめな良い人だね
169NAME OVER:2007/10/30(火) 17:43:29 ID:???
宮本さんの眼鏡には薄く色が入ってたね
それだけで胡散臭いとは言わないけどね
それよりも立川君は今何をしてんだか
170NAME OVER:2007/10/30(火) 19:57:16 ID:???
>>160
ミクバージョンよりも元になったと思われるMIDIのほうがよくね?
ttp://www.northern-fox.com/midi/pc.html
171NAME OVER:2007/10/30(火) 20:12:27 ID:???
>>170
GJすぎる!
172NAME OVER:2007/11/05(月) 12:02:00 ID:???
>>170
うちのマシンではマトモに鳴らない(´・ω・`)
誰かちゃんとしたMIDI持ってる人MP3キボン
173NAME OVER:2007/11/05(月) 17:24:22 ID:???
SC-88とかでいいのか?
まぁ取り込みめんどいからやらないけど
174NAME OVER:2007/11/06(火) 15:43:56 ID:???
>>172
Windows標準のMSGSだとそのまま演奏出来ないね。
System Setupトラック削除したら演奏出来るようになるけど、かなり微妙・・・・
ハチプロ用って書いてあるし、それ以外では駄目かも。

>>170-171
ハチプロ持ってるのね。ウラヤマシス・・・・
175NAME OVER:2007/11/06(火) 17:37:05 ID:???
ハチプロってハードオフで3000円で買える様な10数年前の音源だろwww
確かに広く使われてるが羨ましがるようなものじゃねーよwww
176NAME OVER:2007/11/06(火) 18:15:28 ID:???
二段ジャンプが出来ない・・・
というか何これ?
操作が良く分からん
177NAME OVER:2007/11/06(火) 18:50:32 ID:???
取説嫁
178NAME OVER:2007/11/06(火) 19:09:21 ID:???
>>175
オークション相場で二万円はすると思うが・・・・
3000円で買えるならマジホスイ
179NAME OVER:2007/11/06(火) 19:23:52 ID:???
TMIDI Playerでどう?
180NAME OVER:2007/11/06(火) 20:39:14 ID:???
88Proで演奏して録音してMP3エンコしてみた。
OP〜11面BGM+EDで力尽きたので後は誰かまかせた・・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3415.lzh.html
PASS:1111
181NAME OVER:2007/11/06(火) 20:47:34 ID:???
>>180
スバらしい! まじサンクス!
182NAME OVER:2007/11/06(火) 22:52:23 ID:???
どうもソフトによってかなり変わってくるみたい。
WindowsMediaPlayerだとクソにしか聞こえないんだが
YAMAHAのMidRadio落として再生させてみたらかなり幸せになれた。
183NAME OVER:2007/11/06(火) 22:54:39 ID:???
>>170 の方ね
184NAME OVER:2007/11/07(水) 23:23:32 ID:???
>>180
もうなくなってるんだが・・
185NAME OVER:2007/11/08(木) 03:10:41 ID:???
昨日の昼間の時点で既に削除されていた。
186NAME OVER:2007/11/08(木) 08:35:08 ID:???
シナリオ1・2パッケージ早くしろ
187NAME OVER:2007/11/08(木) 16:38:41 ID:???
シナリオ3でないかなぁ・・・
いまのFalcomじゃ無理かなぁ
188NAME OVER:2007/11/08(木) 16:49:42 ID:???
無理過ぎです
189NAME OVER:2007/11/08(木) 17:28:28 ID:???
超絶クソゲー

                   風の
190NAME OVER:2007/11/08(木) 18:00:47 ID:???
いまだに解けない俺がいる
チートネームを使うか
@Yoshio〜のやつはリバザナで使えないのが残念だ
191NAME OVER:2007/11/08(木) 18:28:19 ID:???
□□R.Xanadu□□□  (□はスペース)とか
R.XanaduREMIX     とか・・・・・・・・・・・・・・・・
192NAME OVER:2007/11/08(木) 18:57:26 ID:???
カルマはどうすんお?
イージーだから0に出来ないんだけど
193NAME OVER:2007/11/08(木) 19:06:05 ID:???
>>190
(,,゚Д゚) ガンガレ!
チートネームは一度説いてから使うもんだ
諦めずに何度も何度もやり直せ
194NAME OVER:2007/11/08(木) 23:24:01 ID:???
>>192
KRM山盛りでもドラスレ持ってるからLevel9飛んでドラゴン倒して終了。
始まって3分とかからないよ。糞つまんないのでマジお勧めできない。

何度もクリアしてると、始めたばかりの頃の手探り感が欲しくなって来るんだぜ。
制限プレイである程度は楽しめるけど、それでもRPGってのは初プレイが
一番楽しいよなあ。
195NAME OVER:2007/11/09(金) 06:07:52 ID:???
>>193-194レスd
カルマあってもドラスレがあればクリアできるんだ
ヘタレだから、それで一度エンディング見てからやろうかな
なんか勿体無い気がしないでもないけど
196NAME OVER:2007/11/09(金) 06:19:37 ID:???
カルマがあるとレベルアップできなかった気がするのだが
Novice でクリアできるの?
197NAME OVER:2007/11/09(金) 08:01:20 ID:???
ヒント:「当たらなければどうということはない」
198NAME OVER:2007/11/10(土) 06:19:19 ID:???
エンディングみたいなら、ニコニコにタイムアタックがどっぷりとある。
199NAME OVER:2007/11/10(土) 21:23:28 ID:???
今時の若者は、昔のゲームのエンディングを見て、
単にゲームをクリアするだけの行為の無意味さに気が付いて欲しい。

一画面、下らない The End 表示が出るだけとかザラですが?

ゲームは過程を楽しむもの。
200NAME OVER:2007/11/11(日) 07:48:14 ID:???
リバザナってデータスロットを全部使ってしまったら
最初からやりたい時はどうするんだろ?
201NAME OVER:2007/11/11(日) 08:15:05 ID:???
>>199
初代信長の野望
オダ ノブナガ ハ ショコクヲ トウイツ シタ
オメデトウ!
いきなり青画面になって上記の文字列が表示されてウンともスンとも言わずにフリーズ
これがエンディング画面w
202NAME OVER:2007/11/11(日) 08:45:09 ID:???
>>200
ファイルを消せば良いんじゃないの?
203NAME OVER:2007/11/11(日) 08:56:59 ID:???
ザナドゥのエンディングもなぁ。
エンディングを見たからと言って物語の真相が明らかになるってわけでもないし。というか、そもそも物語なんて無いようなもんだし。
エンディングテーマぐらいか。
204NAME OVER:2007/11/11(日) 09:08:51 ID:???
あの曲は…酷いと思う…
205NAME OVER:2007/11/11(日) 10:16:26 ID:???
>180
のファイル誰か再うpキボン
206NAME OVER:2007/11/11(日) 11:43:32 ID:???
シナリオ2のエンディング曲は好きだ
207NAME OVER:2007/11/12(月) 14:11:05 ID:???
ザナドゥ#1のエンディング→聖書の一節を書き殴ったような変なフォントで垂れ流し
ザナドゥ#2のエンディング→聖書の一節を英文で垂れ流し。当時読めた奴いるの?
しかしザナ1のエンディングのフォントって手書きのグラフィックだったのだろうか?
208NAME OVER:2007/11/12(月) 17:24:51 ID:???
X1版の1のエンディング曲は糞ではなかったな
209NAME OVER:2007/11/13(火) 11:14:23 ID:???
X1版と88版で、エンディング曲ってやっぱり違うの?
Youtubeで見た88版のエンディングが、フィールドのと同じBGMだったので
なんでだろと思てたよ。
210NAME OVER:2007/11/13(火) 18:24:01 ID:???
所用で証券会社に行ったら、窓口のお姉ちゃんが使ってるキーボードがNEC製だった。
88当時と変わり映えのしないデザインに、何とも言えぬ懐かしさを感じた。
211NAME OVER:2007/11/14(水) 16:54:04 ID:???
ようつべに上がってるOPやEDと聞き比べてみたけど初音ミク版>>160の再現度ってかなり高いんだな・・・・・
212NAME OVER:2007/11/15(木) 17:34:37 ID:???
ミク版は普段ならあまり印象に残らないショップ系の曲がよく合うな。
逆にボス戦はさすがにちょっと苦しい
213NAME OVER:2007/11/16(金) 20:55:43 ID:???
ファルコム開発中タイトル発表!!
ttp://www.falcom.co.jp/info/index.html#newtitle

ザナドゥは・・・ザナドゥはどこだッ!?
214NAME OVER:2007/11/17(土) 08:47:42 ID:???
続編ばっかりかよ
215NAME OVER:2007/11/17(土) 08:52:15 ID:???
Next滑ったしもう10年はないだろ
216ガルシス(骨):2007/11/17(土) 12:29:08 ID:???
まぁ一応ブランディッシュが開発中の所にあるから・・それは少しだけ期待してみるか
217NAME OVER:2007/11/19(月) 18:59:17 ID:???
Falcomはもうどうでもいいけど
木屋さんまたゲームやんないかなぁ
218NAME OVER:2007/11/20(火) 07:20:56 ID:???
オンラインゲームに関わっていると、過去スレにあったような。
219NAME OVER:2007/11/20(火) 07:31:50 ID:???
EGGで買ったけど
セーブ無料でマップ見放題だと楽チンだなw
これなら解けそう
220NAME OVER:2007/11/20(火) 11:01:33 ID:???
厨房の頃、掃除に給食のビジエムに大人気
221NAME OVER:2007/11/23(金) 18:08:20 ID:???
リアル厨房のころPC8801mk2FRでザナドゥ1と2をやりました(かなりはまった

んでザナドゥネクストを買おうか迷ってるんですが皆さんどうですか?
222NAME OVER:2007/11/23(金) 18:26:30 ID:???
スレが消えて今は無いことが
全てを語っている
223NAME OVER:2007/11/23(金) 21:44:24 ID:???
だって、共通点を見つける方が難しい位の別ゲームなんだもん。
224NAME OVER:2007/11/23(金) 21:46:07 ID:???
>>221
下馬評を見る限り、ゲームとしては決して悪くはないようだが、
木屋善夫氏の「ザナドゥ」と同じノリを期待すると肩すかしを食らうと言うところか。
まぁ、「ファザナドゥ」の仲間と考えればいいのかもしらん。
225NAME OVER:2007/11/24(土) 14:11:58 ID:???
まぁ最近のファルゲーの中ではまだ硬派な部類だったってことだw
226ガルシス(骨):2007/11/24(土) 17:50:21 ID:???
>>221
ブランディッシュの続編みたいなノリなのでそっちが好きなら
悪くは無いとは思う・・
227NAME OVER:2007/11/24(土) 18:58:56 ID:???
ザナドゥネクスト、結構楽しめたがキャラクターのモデリングが
最後まで違和感を感じたかな
228NAME OVER:2007/11/24(土) 21:26:27 ID:???
NEXT の良いところを挙げるとすれば、メモをしていかないと詰まる事かな。
開かないドアの場所とか… (Wiki 見れば良いとかは無しで)。

これはちょっと今時のゲームにしては珍しいかも。
229NAME OVER:2007/11/26(月) 01:27:38 ID:???
ポリゴンでザナドゥみたいな雰囲気だすのは、欧米系しか無理かもね
230NAME OVER:2007/11/28(水) 18:41:45 ID:???
だって、そもそも欧米のパク(ry
231NAME OVER:2007/11/29(木) 11:21:30 ID:???
話題が枯れているので...

皆様の好きなアイテムは??

おれ、Mirror。

232NAME OVER:2007/11/29(木) 11:52:37 ID:???
XANADUの楽しさを求めてザナね区買ったらDVDぶっ壊したくなるのでご注意!
233NAME OVER:2007/11/29(木) 12:11:23 ID:???
>>231
天邪鬼な俺は、嫌いなアイテムを挙げてやろう。

ズバリ、Balance
234NAME OVER:2007/11/29(木) 12:14:55 ID:???
いまやってる人はやっぱりエミュでやってるの?
235NAME OVER:2007/11/29(木) 13:48:32 ID:???
Candle が好きだ
というより、スケルトンになったときのヒョコヒョコ歩きが好きだw
236NAME OVER:2007/11/29(木) 16:10:40 ID:???
>>229
ザナドゥネクストのキャラは欧米系で作ってほしかったよ・・・・・
やっぱり需要ないんかな?
237NAME OVER:2007/11/29(木) 16:16:31 ID:???
欧米系にしても一緒でしょ
所詮、ザナドゥの名を借りた糞ファルゲーに過ぎない
238NAME OVER:2007/11/29(木) 21:33:32 ID:???
Mantleの読み方ってマントルとマントのどっち?
239NAME OVER:2007/11/29(木) 22:06:12 ID:???
まんとる
240NAME OVER:2007/11/29(木) 22:47:35 ID:???
ザナドゥのパッケージの横山宏モデリングが3DCGで動いたら速攻で買う。
・・・いや待て、今のファルコムだとやはりちょっと迷ってしまう。
241NAME OVER:2007/11/29(木) 23:18:53 ID:???
糞ゲー、イース(偽)がファ○コムの限界です
242NAME OVER:2007/12/02(日) 12:59:29 ID:???
243NAME OVER:2007/12/03(月) 16:55:37 ID:???
>>235
できれば、ランダムで全種類のモンスターに変身したかったw
オーカーゼリーやクラーケンに変身して迷宮内をさまよう勇者というのも、
なかなかシュールでよろしい
244NAME OVER:2007/12/03(月) 22:39:33 ID:???
じゃあ俺はケマゾツあたりで・・・・・・・
245NAME OVER:2007/12/04(火) 00:05:19 ID:???
krakenに変身中、foodが尽きてしまって、自分の足を食べるハメに・・・
これがほんとのタコ足食い。
246NAME OVER:2007/12/04(火) 08:48:56 ID:???
俺ガルシスになってみたい!
247NAME OVER:2007/12/04(火) 16:16:32 ID:???
スケルトンの姿で高レベルダンジョンをうろついてたら、思いっきり下っ端扱いされそうだな。

アラコッラあたりに「おう兄ちゃん、ちょっと肩揉んでくれや」とかw
248NAME OVER:2007/12/05(水) 10:01:28 ID:???
ザナドゥネクストはただのRPGだった
なんだよあの成長の幅狭さは 出てくる武器・防具に合わせて成長させてくに決まってるじゃねーか
武器・防具もランダム性皆無だし
249NAME OVER:2007/12/05(水) 18:02:05 ID:???
何と比較してるんだろう・・・
250NAME OVER:2007/12/06(木) 00:52:45 ID:???
>>247
揉んでる間中防具の経験値が上がり続けてな
251NAME OVER:2007/12/06(木) 02:12:37 ID:???
知っていますか?

塔内に落ちているキャンドルの中には、ときどき不良品が混じっていて、
変身したまま元に戻れなくなるそうです。

さっきあなたが倒したスケルトン。
あれは本当にスケルトンでしたか?
252NAME OVER:2007/12/06(木) 03:24:43 ID:???
大丈夫、剣で切り伏せられたからね。
変身したんだったら魔法しか効かないはず。
253NAME OVER:2007/12/06(木) 11:16:19 ID:???
Candleって、変身することでモンスターに仲間だと誤認させ、そのスキに魔法で攻撃できるっていう設定のはずなのに
敵の魔法攻撃は防げないのはどうしてなんだろ?
254NAME OVER:2007/12/06(木) 12:50:12 ID:???
魔法攻撃はモンスター達のコミュニケーション手段なんだよ。
アニメにもいたろ?
「話し合い」と言いながら相手に攻撃魔法叩き込む魔法少女。
255NAME OVER:2007/12/06(木) 19:09:26 ID:???
あの少女の「かわいがり」はハンパではなかったなw
256NAME OVER:2007/12/10(月) 00:59:09 ID:???
>>246
塔の中で変身すると、通路の幅がせますぎて最初の部屋から出られそうにないな。
本物のボス連中もそうだが、外出したくなった時はどーするんだろ?
257NAME OVER:2007/12/10(月) 01:01:33 ID:???
>>256
つMantle
258NAME OVER:2007/12/10(月) 01:04:43 ID:???
入った所から出るんじゃないの?
259NAME OVER:2007/12/10(月) 01:06:46 ID:???
>>257
おー、それを忘れてた

>>258
地下鉄みたいに、ボスを中に入れてから塔を建てたとかだったりして
260NAME OVER:2007/12/10(月) 01:22:29 ID:???
Mantleで塔から脱出できたっけ?
261NAME OVER:2007/12/11(火) 08:06:09 ID:???
>>260
ちゃんと出口通れば出れるよ
関係ない、出口の近くの壁とか通ったら下に配置された部屋に行っちゃうけど
262NAME OVER:2007/12/11(火) 10:45:27 ID:???
>>261
出口より大きな本物のボス連中は外出できない
で桶?
263NAME OVER:2007/12/11(火) 11:33:58 ID:???
雑魚モンスターに買い物を頼むしかなさそうだな。
HP500万のガルシス様は、さぞかし大量のFoodを買わないといけないんだろうなぁ・・・
264NAME OVER:2007/12/11(火) 19:31:28 ID:???
>>262
体の中心を出口にあわせればOKさ!
265NAME OVER:2007/12/11(火) 20:02:09 ID:???
Candleで骸骨になればOKさ!
266NAME OVER:2007/12/12(水) 22:32:56 ID:IY8jcxKv
ザナドゥとかハイドライドとかからRPGを始めた人達はドラクエは糞ゲーにしか見えないよね
267NAME OVER:2007/12/12(水) 22:46:47 ID:???
俺はなんで始めたんだろ・・・
MSXのファランクスかな
ENIXで出た
268NAME OVER:2007/12/12(水) 22:50:49 ID:???
>>266
そうでもない。

あれはあれでうまいなーとも思う。
269NAME OVER:2007/12/12(水) 22:55:45 ID:???
>>266
そういえば俺も当時はPCゲーと比較してドラクエの事をボロカスに言ってた。
何だかんだ言って、初代ドラクエはコンシューマにあれだけの世界観とプレイアビリティを持ち込んだ意味で
日本のゲーム史に金字塔を打ち建てたと思うよ。極論すると、あれがあったからこその現在の国産ゲーム産業
だとも思う。

スレ違いだけど、ウルティマWにドラクエの簡便な戦闘システムが搭載されていたら神ゲームだったと思う。
270NAME OVER:2007/12/12(水) 23:03:25 ID:IY8jcxKv
ザナドゥから入った俺はドラクエはRPGだと思ってない
何が楽しいのか全く分からん
ドラクエは未だ一度もやりたい気持ちにならない

RPGの神はザナドゥでしょ。
未だザナドゥより凄いと思うRPGは無いよ。
271NAME OVER:2007/12/12(水) 23:41:09 ID:???
それはそれでかわいそうだな
もっと視野を広くもった方が良い
272NAME OVER:2007/12/13(木) 00:12:39 ID:???
初めてプレイしたのはハイドライドだったな。テキストタイプのRPGだとブラックオニキス。
当時は子供だったから偏見なく何でも受け入れてたけどね。
ただドラクエはファミコンレベルなら傑作でいいと思うけど、PCにはもっと面白いのがあるからなぁ。

>>269
> 極論すると、あれがあったからこその現在の国産ゲーム産業だとも思う

まったく同意できない。個人的にはスーパーマリオだと思うけどね。
海外市場なしに現在のゲーム産業はないと思う。
織田信成のスーパーマリオのエキシビションは外国で通用するが、バッファロー吾郎のドラクエネタは日本だけだろ。
273NAME OVER:2007/12/13(木) 00:15:56 ID:???
ザナドゥでもなければPCゲーでもない議論は相応のスレでやってください><
274NAME OVER:2007/12/13(木) 03:59:41 ID:???
これだから頭の固いおじさんは・・・
ドラクエって最初売れてなかったけど
クチコミなどで徐々に人気が出たのに自分の価値観に合わないだけで
否定的な意見しか出せないとは。

ザナドゥは面白いよ
他に類を見ないシステムだったし上手く出来てた
275NAME OVER:2007/12/13(木) 07:26:04 ID:???
あの時代に

パッケージ&マニュアルに異様なまでの金と情熱をつぎ込んでたゲームなんて

ザナドゥしかない(イースも)
276NAME OVER:2007/12/13(木) 08:02:35 ID:???
ドラクエは記録に残るゲーム
ザナドゥは記憶に残るゲーム
そう言う意味では両者は本質的に異なるのよね。
どっちも好きだけどさ、やっぱり記憶に残るゲームだから今でもファンが多いんでしょ。
277NAME OVER:2007/12/13(木) 08:12:03 ID:???
こう言うとアレだけど、ザナドゥファンよりドラクエファンの方が多いと思うけど・・・
ま、売れた本数の違いはあるだろうけどさ
278NAME OVER:2007/12/13(木) 09:31:16 ID:???
>>270
ピコピコアクション好き?w
ドラクエ否定はブラックオニキス、夢幻の心臓否定と同じだぞ
・・・Wiz,Ultimaからプレイしてみれ
279NAME OVER:2007/12/13(木) 09:42:15 ID:???
ドラクエが記録で記憶じゃないとかどんだけ〜w
ザナドゥとどっちが好きかは個人の価値観だけど
客観的に見て欲しいものだ
280NAME OVER:2007/12/13(木) 10:48:08 ID:???
伸びてると思ったら・・・、おまいら釣られすぎだぞ
281NAME OVER:2007/12/13(木) 12:57:32 ID:LZRbKeD3
>>278
おいおいブラックオニキスを本当にやった事あるか?
ドラクエと全く違うし

オニキスはいいゲームだよ。ドラクエは子供向けだな
282NAME OVER:2007/12/13(木) 15:15:11 ID:???
子供の頃にザナドゥとドラクエをほぼ同時期に遊んだ自分からすればどっちも子供向け
大人向けと言って悦に入りたいのか?
283NAME OVER:2007/12/13(木) 15:15:12 ID:???
ザナドゥ可愛さにほかのゲームを貶めてどうすんだよ。GKやホロン部と同類になりたいか?
284NAME OVER:2007/12/13(木) 17:44:13 ID:???
ザナドゥは頭使うけどドラクエは使わない。根本的に違うゲームだな。
ま、紙芝居RPGへの道筋をつけた、という意味ではドラクエは金字塔だろうねw

>>281
だな。ドラクエやるプレイヤーの多くは地下迷宮への入り口すら見つけられなさそうだw
285NAME OVER:2007/12/13(木) 17:56:21 ID:???
無駄できもい議論は他所でやれよ

「おれが一番RPG理解してるぜー」

・・・・はいはいよかったねー

ちなみにオイラはザナドゥもソーサリアンもイースもウィザードリイもゼルダもドラクエもFFもメガテンもラグナロクも
みんなだーいすきにだ

どんなゲームも楽しめるっていうのも才能のうちかな
今のゆとり世代には(このスレにはいないけど)PCのRPGは耐えられないと思ったり・・・
286NAME OVER:2007/12/13(木) 19:27:00 ID:LZRbKeD3
例えば
アーケード版イーアルカンフーにはまった俺はスト2は楽しめない

元祖には叶わないんだろうな
287NAME OVER:2007/12/13(木) 19:35:36 ID:waKb4qjO
なんでザナドゥとドラクエ比べるかわからん
ドラクエと比べるなら夢幻の心臓だろうに
288NAME OVER:2007/12/13(木) 20:39:48 ID:LZRbKeD3
ドラクエはつまらないからだよ。
289NAME OVER:2007/12/13(木) 21:00:42 ID:???
あげてまで必死すぐる擁護すんなよ
他のザナドゥやファルコムファンが迷惑する
あの当時パソゲー出来る子供なんてあまりいなかったんだから比べる事自体間違ってる
それに一般人から見たらザナドゥ?ファルコム?何それ?なんだからな
290NAME OVER:2007/12/13(木) 21:09:23 ID:???
具体的な理由がないなら
ちらしの裏にでも書いてね
291290:2007/12/13(木) 21:10:21 ID:???
スマソ
290は
>>288
292NAME OVER:2007/12/13(木) 22:55:23 ID:LZRbKeD3
>>289
一般人の事は聞いてないから別にいいんだよ
293NAME OVER:2007/12/13(木) 23:20:47 ID:???
痛い奴はどこにでも居るんだな
同じファンだと思いたくねえ
294NAME OVER:2007/12/13(木) 23:38:53 ID:???
ま、心が狭い野郎はどこにでもいるもんさ
295NAME OVER:2007/12/13(木) 23:43:46 ID:???
エイティングの外山氏が「XANADUはパズルゲーム、あれをRPGと言う奴はどうかしている」と昔言っていたが
296NAME OVER:2007/12/13(木) 23:51:58 ID:???
「斑鳩」をパズルゲームと呼ぶのと同じだな。
297NAME OVER:2007/12/13(木) 23:52:56 ID:???
流石にパズルはないな
でも頭脳戦艦ガルはRPGだしキングスナイトはフォーメーションRPGだけどねw
今のジャンル分けだとARPGかな
298NAME OVER:2007/12/13(木) 23:57:49 ID:???
ドラクエは紙芝居だけどな
299NAME OVER:2007/12/14(金) 00:02:22 ID:???
荒れてるねぇ
Postludeでも聞いて落ち着けよ
300NAME OVER:2007/12/14(金) 02:32:06 ID:???
キングスナイトって、ファミコンのあれ?
あれは、糞ゲー専門会社スクウェアの出したシューティングゲームだろ
301NAME OVER:2007/12/14(金) 02:47:38 ID:???
>>300
頭脳戦艦ガルは誰がなんと言おうとスクロールRPGなんです
頭脳戦艦ガル
ttp://uso8oo.com/wara/wara27.html
誰がなんと言おうとフォーメーションRPGなんですよw
キングスナイト | SQUARE ENIX
ttp://www.square-enix.com/jp/archive/kingsnaito/
302NAME OVER:2007/12/14(金) 07:15:10 ID:???
ザナはクリアするのに時間がかからないのが良いね。
「ちょっと左に行かずにクリアしてみるか」って気になって
片手間でやっても3日くらいで終わるから、何度もプレイ
しようって気になるけど、ドラクエはなかなかこうはいかない。
303NAME OVER:2007/12/14(金) 13:54:49 ID:???
退屈な経験値稼ぎがあるからな
304NAME OVER:2007/12/14(金) 18:24:28 ID:???
>>303
初代はやり込めば30分も掛からずにクリア出来るゲームなんだが
305NAME OVER:2007/12/14(金) 19:05:57 ID:???
どらくえのこと言ってんだろ
306NAME OVER:2007/12/14(金) 19:14:50 ID:???
ID出ないと自演にも張り合いが無いね
307NAME OVER:2007/12/14(金) 19:17:44 ID:???
ドラクエで退屈とか言ってる人って
殆んどのゲームできねーじゃんwww
308ガルシス(骨):2007/12/14(金) 20:18:29 ID:???
そーいや、ザナドゥじゃないけど山下章が昔本でドラクエとイースを比べてた事はあったな

>>295
その意見はムチャクチャだな、確かにパズル要素はかなりあると思うが
キャラや武器の成長のさせ方等見ても
ちゃんとしたRPGだと思うが

パズル要素と言えばドラスレの方が高いとは思うが
309NAME OVER:2007/12/14(金) 22:01:04 ID:???
>昔のファルコムはみんな好き勝手なソフト作ってたらしいな、
>そんなとこからあの大ヒットパズルゲーム(あれがRPGなんて奴がいたらそいつは絶対どっかおかしい)
>”ザナドゥ”が生まれたんだろう

こんな状況下で書いてた文だしなあ
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
310NAME OVER:2007/12/15(土) 08:03:50 ID:???
テーブルトークRPGとコンピュータRPGの定義で盛り上がるとするかw
311NAME OVER:2007/12/15(土) 09:03:48 ID:???
何を今更
Wikipedia見たら終わりじゃん

そんな事よレベル1に行くまでのステータスとアイテムについて語ろうぜ
312NAME OVER:2007/12/15(土) 09:26:14 ID:???
このままだとそもそもRPGとは?というところまで行きそうだから
そんなことするよりも>>311の提案の方がこのスレ的には正しいなw
313NAME OVER:2007/12/15(土) 09:34:05 ID:???
初心に戻るって感じかw
314NAME OVER:2007/12/15(土) 09:48:36 ID:???
つか初期の失敗ステ振りってあるの?
315NAME OVER:2007/12/15(土) 10:34:09 ID:???
>>311
初期ステはSTR60 INT40 WIS40 DEX20 AGL45 CHR100 MGR0
気分によって多少変わるけど大体こんなもん。CHR100はガチ。
アイテムはBlack Onyx×1、Fire Crystal×1、Mattock×1、Bottle×1、
あとはDemons RingとMantleを適当に、って感じだけど結局使わないので
最近は550GでDeg-Needle買ってる。

>>314
このスレにはSTR10のみでクリアとかINT10のみでクリアとかするマゾがいるから
よほどひどいステ振りじゃない限りはクリア出切ると思うよ。
大体つまずく原因は金が無いとか敵が強いとかアイテムが無いとかそんなんだし。
316NAME OVER:2007/12/15(土) 17:49:38 ID:???
普通にプレーするときは
STR60 INT60 WIS20 DEX10 AGL50 CHR100 MGR0
たまに大立ち回りして遊ぶときは
STR10 INT10 WIS20 DEX10 AGL100 CHR100 MGR0
317NAME OVER:2007/12/17(月) 07:59:57 ID:???
Level3でカルマがいっぱい→リセット
武器防具を買いまくり金がなくなりザコ敵に勝てなくなる→リセット
Keyを買えなくなる→リセット
マントルがなくなる→リセット
Level7でクラウンを見つけられない→ギブアップ
318NAME OVER:2007/12/17(月) 08:02:20 ID:???
>>309
こいつ馬鹿だろw
ヘルは地獄を連想する、ってお前だけだよ!
Hell と Her- ぐらい区別付かんのか教養がねえな
319NAME OVER:2007/12/17(月) 09:06:07 ID:???
なつかしいなー。
イースなどのARPG、ドラクエやFFなどファミコンのRPGが出始めた頃にも、似た論争はあったなあ。
テーブルゲーム信者からは「こんなのはロールプレイングゲームじゃない!」と攻撃されてな。
結局、定義なんてどうでもいいから面白きゃいいじゃん、というところに落ち着くわけだ。
ま、どの世界でもこういう論争は有る。「こんなのはロックじゃねぇ!」とか。
320NAME OVER:2007/12/17(月) 09:43:47 ID:???
千の風はクラシックじゃない
321NAME OVER:2007/12/17(月) 11:18:58 ID:???
>>319
ゲーリブダー「こんなのはロックじゃねぇ!」
ロックラウス「うるせえ!」
322NAME OVER:2007/12/17(月) 16:53:40 ID:???
RPGって何かになって遊ぶって意味だから、すべてのゲームがRPGって言えそう。
323NAME OVER:2007/12/17(月) 17:18:40 ID:???
アニメじゃない
324NAME OVER:2007/12/17(月) 18:11:13 ID:???
ZZ乙
325NAME OVER:2007/12/18(火) 07:23:23 ID:???
>>322
テトリスの何になるんだ?
326NAME OVER:2007/12/18(火) 16:51:02 ID:???
>>325
踊るサル(AC版限定)
327NAME OVER:2007/12/19(水) 17:09:38 ID:???
>>319
イースはファルコムの路線変更と画面の綺麗さ等々でよく騒がれてたが、
RPG論争は記憶にないな
328NAME OVER:2007/12/19(水) 17:57:17 ID:???
ドラクエはパクリで駄ゲーのくせに無駄に神格化されているという話が
いつの間にかRPG論議にすりかえられた
エニクス儲おそるべし
329NAME OVER:2007/12/19(水) 19:00:05 ID:???
1で徐々に人気が出てきて2で既に社会現象にもなったのに
それを認められない馬鹿がおる
330ガルシス(骨):2007/12/19(水) 19:48:30 ID:???
>>327
論争でもなんでもないが
イースは簡単だけどPC向けでドラクエは家庭用向けだって山下章が本で書いてたのは見たよ
その理由も色々挙げてたが
331NAME OVER:2007/12/19(水) 20:19:13 ID:???
つーか

>>302みたいなプレイする人は、ど変態マニアだけですからw
一生ザナドゥやってりゃいいじゃない?w
332NAME OVER:2007/12/19(水) 22:57:24 ID:???
信者にしろアンチにしろ>>331みたいに極論で亀レスする奴は総じてキモイ。


しかしザナはゲームバランスが神がかってるな。
HPが7桁になるとか一見無茶苦茶だが、あれは上手いことやったよな。
データブックに「何度もテストプレイした」なんてこと書いてあったけど
実際説得力あるよ。どんだけテストプレイやったんだよっつう。
333NAME OVER:2007/12/19(水) 23:15:02 ID:???
>>332
社長さんが、「これでいい。もうこれ以上いじるな!」って言った時まででしょ。
うなぎ対談で、そんな風な話をしてたはず。
334NAME OVER:2007/12/19(水) 23:40:36 ID:???
>>332
ネトゲなんかは形になったらα、βテストかけて一般ユーザの意見を斟酌して調整できるからね。
社内のみでデバッグ&バランス調整して満を辞して一発勝負で販売、って時代のゲームとしては立派だよ。
ゲームバランスについては俺がやってきたゲームの中では最高のクオリティだ断言できる。
335NAME OVER:2007/12/20(木) 23:11:45 ID:???
ゲームバランスってのも難しいよね
ドラクエみたいに糞退屈な経験値稼ぎさえすれば
頭を使わなくてもクリアできるようなのを
ありがたがってるアホもいるわけだし
336NAME OVER:2007/12/21(金) 00:21:37 ID:???
頭を使わないゲームをやってる奴=アホと拡大解釈する馬鹿
337NAME OVER:2007/12/21(金) 00:29:21 ID:???
対象と思想が違うのに比べるとか馬鹿としか思えないな
338NAME OVER:2007/12/21(金) 00:38:38 ID:???
要するにドラクエは頭のゆるい連中向けに作られているということだ
339NAME OVER:2007/12/21(金) 09:17:11 ID:???
ゲームでしか頭使ってないやつはいるなw
340NAME OVER:2007/12/21(金) 10:02:12 ID:???
要するに>>335,338はXANADUファンの恥さらしということだ
341NAME OVER:2007/12/21(金) 14:23:17 ID:???
もうそいつには構うな。
他のゲームを貶さないと好きなゲームを評価できないような奴は
本当のファンじゃない。
342NAME OVER:2007/12/21(金) 18:29:31 ID:???
スルーするのがいいやね
343NAME OVER:2007/12/22(土) 00:15:49 ID:???
まぁドラクエが糞というのは当時のPCゲーマーなら一致してるからな。
今さら特別取り上げる必要もない。
344NAME OVER:2007/12/22(土) 00:43:03 ID:???
久しぶり(半年ぶりぐらいか?)にざならぼ覗いてみたら…かなり進化してる!
っていうかシナリオ2関連のデータが増えてるのが嬉しい。
ショップガイドなんて(誠に失礼ながら)FAM柳瀬さんのページよりわかりやすいし。
Astさんはシナリオ2あんまり好きじゃないらしいけど
それでもこういうところしっかりやってくれるのはさすがだ。
345NAME OVER:2007/12/22(土) 12:30:01 ID:???
>>343
んなこたあないw
狭い友達関係ですねw
346NAME OVER:2007/12/22(土) 17:04:52 ID:???
性格悪い者同士で気が合うんでしょう(笑
347NAME OVER:2007/12/22(土) 17:46:37 ID:???
ザナドゥ・クローン用のマップエディタとかあれば面白いと思うんだけどどうかな?
ロードランナーみたいに、自作マップを公開しあったりして。
いやゴメン、俺は作れないけどw
348NAME OVER:2007/12/23(日) 00:13:04 ID:???
>>347
たしかシナリオVプロジェクトでそんなのがあったな。
シナリオVプロジェクトのはマップとか作れるようにはなってる。
システムとしてはほぼ完成していたが、マップ作る人とかがいなくて
完全な完成まで行かなかった感じ

クローンの方はデータ形式詳しく見てないからわからないが
あれも外部ファイル読み込む形だからたぶん可能だとは思う。

手元にクローンのソース一式とかなぜか持ってたりするが・・

349NAME OVER:2007/12/23(日) 00:33:24 ID:???
ザナドゥ発売後にLOGIN誌で初代ドラスレのEDITバージョンが公開されたように、
ドラスレVが発売された後にザナドゥEDITバージョンが公開されたら・・・と妄想
350NAME OVER:2007/12/23(日) 10:41:13 ID:???
>>348
ザナドゥの場合、プログラムを組むよりバランスの取れたマップとモンスター配置を作ることの方が難しいのだろう。
今更言うまでもないけど、木屋さん達は流石プロ、ということで。
351NAME OVER:2007/12/23(日) 19:19:36 ID:???
モンスターやアイテムが有限というのはプレイヤーだけでなく作り手にとっても難しい
数が余っても足りなくてもダメだし、練り上げすぎて解法が一つになってもダメだし
テキトーに歩いてるだけで金もアイテムも敵も湯水のように沸いてくる糞ゲーとは比較にならん
352NAME OVER:2007/12/23(日) 23:44:40 ID:???
やり方によっては「詰む」(ハマってクリア不能になる)から良いんだよね。
XANADU って本当にその辺りのさじ加減が上手いゲームだった。

それに…当時…英語で (略語も) さっぱり分からなかったよ(>_<)
353NAME OVER:2007/12/24(月) 00:04:10 ID:???
ゆとりゲーマーにとっちゃ
詰むゲームはクソゲー扱いだからね
時代も変わったわ・・・
354NAME OVER:2007/12/24(月) 00:11:13 ID:???
クローン用のマップを描いてくださる方が
いらっしゃるようならエディタをUPしましょうか。
以前何処かで見かけたことがありますので
ごく少数のかたは持っているかもしてませんが。
355NAME OVER:2007/12/24(月) 00:30:27 ID:???
>>353
王様に「おお Karmaが255になってしまうとは なにごとだ」とかセリフ言わせて、
カルマをゼロにしてもらったりすればいいんじゃねw
356NAME OVER:2007/12/24(月) 00:38:54 ID:???
ザナドゥの王様は、そんなに親切じゃないからなぁ・・・
やっとのことでガルシス倒して報告に帰ったのに、
「ほんとに死んだのか、もういっぺん行って確かめてこい」
とかムチャな命令するし。
357NAME OVER:2007/12/24(月) 10:40:46 ID:???
いま湧いてる選ばれし真のゲーマー様は
XANADUを貶めようとしてる新手のネガキャンなのか?
358NAME OVER:2007/12/24(月) 10:53:37 ID:???
>357
だから相手にするなって。
359NAME OVER:2007/12/24(月) 15:19:48 ID:???
>>295
あんな淫行・援交プログラマーの戯言をw

おまえら、仲良くなさい
ザナドゥが好きなら、それだけでいいじゃないか

ところで、ザナクローンは何時の間に消えてしまってたの?
結局出来ず仕舞でしたよ・・・orz
360NAME OVER:2007/12/24(月) 16:19:59 ID:???
この世界は、パーソナルコンピューターであるからこそ、
初めて作り上げる事の出来る想像の世界です。

映画や、小説とは違いプレイヤーは、単なる傍観者しての立場を超越し、
自ら、まさに主人公となり、冒険者自身となれるのが、この世界なのです。

言わゆるR.P.G(ロールプレイングゲーム)を、すでにご存じの方も多い事でしょう。
自分自身でプレイしながら作ってしまうとも言える、このゲームが、単なる反射神経ゲームや、
一つのストーリーの上を歩いてゆくようなアドベンチャーゲームよりも、もっと面白そうではありませんか?
このゲームもそのR.P.Gなのです。

この世界における貴方の冒険は、最終的には、闇の世界に君臨する巨大な、
数千度にも達する炎を吐く赤いドラゴンを倒す事です。
目的は簡単明快ですが、これは非常に困難な冒険です。
なぜなら、このドラゴンを倒すには、神々が遠い昔、
ある王に与えた幻の剣"Dragon Slayer"でなければならないからです
しかし、それは、どこかに隠されてしまいました。
唯一その手がかりは、精霊の王たちの王冠にあるとの噂です。
まず冒険はそれを探す事から始めなければならないでしょう。

さあ、直ぐに旅立とうではありませんか!
361NAME OVER:2007/12/24(月) 21:41:37 ID:???
>>360


懐かし過ぎて目から汗が・・・。
362NAME OVER:2007/12/25(火) 00:18:22 ID:???
>>354
ぜひお願いします。
書けるかどうかわからないけどw


指先テクだけでクリアするタイプのマップとかあってもいいと思うんだけどね・・・。
あと、パズルの要素をもの凄く濃くしたマップとか。
363NAME OVER:2007/12/25(火) 10:59:06 ID:???
既存のルールに則った上で、適度に難しいマップをデザインするってのは大変そうだな。
ルール自体を変えたアイデアなら、いくらでも妄想できるんだが。

マトックで壊した壁が再生するロードランナー面とか。
重力が逆方向に働くマーブルマッドネス面とか。
つららが落ちてきて刺さるマリオブラザーズ面とか。
364NAME OVER:2007/12/26(水) 00:43:51 ID:???
かなり需要は少なそうですねぇ。もう少し様子を見ることにします。
私自身、1面もマップを描けきっていませんし、
あまりもにも広大過ぎてアイデアが続きません...

エディタ自体はシナリオVプロジェクトのマップエディタを
クローン用に改造したものになります。
365NAME OVER:2007/12/26(水) 00:58:45 ID:???
ザナドゥのバランスの良さに較べると、初代ドラスレはどうしても大雑把だという印象だな
アイテムや敵が有限なのはザナドゥと同じだけど、滅多に手詰まりにならないし
最終面のパワーストーンと、敵にドレイン攻撃くらった時くらいか
366NAME OVER:2007/12/26(水) 01:01:44 ID:???
ザナドゥに比べるとシステムが単純だからあまり難易度高くしすぎると、何通りもの解法を用意できなくなる
367ガルシス(骨):2007/12/26(水) 20:49:55 ID:???
>>365
ま、そりゃそうだろ
そのドラスレがあってのザナドゥだし

でも、初代ドラスレは何気にたまにやりたくなるので
サターン版でたまにやるかな、あのドラスレは中々良い移植だったんで

ザナドゥはもう少し頑張って欲しかったが
368NAME OVER:2007/12/26(水) 22:37:35 ID:???
サターン版のザナドゥはストレスフルな仕様なのが非常に残念。
プレイするのが苦痛にすら思える。ボス戦のアクションなんかは
かなり好きなんだけどねー
369NAME OVER:2007/12/26(水) 22:46:12 ID:???
サターン版ドラスレ楽しかったよねw
ザナには手をつけず、ひたすらドラスレにはまってたw

どうせ、過去の遺産なんだからザナドゥを2000円くらいの価格設定で
パッケージ販売しなさいよ>ファルコム
370NAME OVER:2007/12/27(木) 01:07:46 ID:???
EGG
無印シナリオIIはもう出す気はないのだろうか
371NAME OVER:2007/12/27(木) 07:27:10 ID:???
EGG
無印88SR版Iはもう出す気はないのだろうか
372NAME OVER:2007/12/28(金) 06:41:16 ID:???
無性にやりたくなった
畜生、何処にも無いのかよ
373NAME OVER:2007/12/28(金) 07:54:20 ID:???
せめて、ザナドゥクローンが生きていれば・・・
だーれーかー・・・うp・・・
374NAME OVER:2007/12/28(金) 08:11:02 ID:???
リバザナ1を電撃攻略でレベル9の塔を荒らした後、6までしか戻れない。
ケーブで5に戻ると、大量のマトックを使うかブーツで飛ばないと進めないが
どっちも持ってない。
クリスタルは無いし。この先どうすれば...
375NAME OVER:2007/12/28(金) 08:48:56 ID:???
後先考えずに先行くからだ
376NAME OVER:2007/12/28(金) 09:56:15 ID:???
電撃戦は戻る手段まで確保してからやるもんだよw
377NAME OVER:2007/12/28(金) 12:45:10 ID:???
まあまて、そこからどう復活させるかってのもザナドゥぽくていいじゃないか。

とりあえず、LV6のタワーいってみてマトックとかブーツとか落ちてないか
探してみるとかどうか。FireCristalも落ちてた気もする。

おそらくNoviceのままだから、Itemなにもないと死んじゃうかもしれないので
いくつかいらないItemうっぱらってDeg-Titleあたりを買って行ってみるとか。
378NAME OVER:2007/12/28(金) 12:49:28 ID:???
Deg-Title自分でフイタ。 Deg-Tilteな。
379NAME OVER:2007/12/28(金) 17:39:48 ID:???
Deg-Title によって
ザナドゥ全シリーズ復刻流通開始…だったらいいなァ…
あぁー無印ScenarioIIやりてぇ〜
380NAME OVER:2007/12/28(金) 18:11:35 ID:???
Deg-Title !!

チャラララララッ!!!

381NAME OVER:2007/12/28(金) 19:37:01 ID:???
Deg-Falcomはどんな効果があるの?
382NAME OVER:2007/12/28(金) 19:45:28 ID:???
Falcom に Deg-Tilteがかかります
383NAME OVER:2007/12/28(金) 20:18:03 ID:???
Deg-Falcomでこの世から消し去ってやってくれ
384NAME OVER:2007/12/28(金) 22:08:43 ID:???
>>216 でも書かれているけど、ブランディッシュはまた新作出るんだってね。

NEXT みたいな事にならないと良いけど(笑)
385NAME OVER:2007/12/28(金) 22:44:22 ID:???
原たいらさんは「なる」って答えだすだろうね
5000点だろうね
386NAME OVER:2007/12/28(金) 23:05:57 ID:???
いや、はらたいらに全部
だな
387NAME OVER:2007/12/28(金) 23:22:39 ID:???
おれも全部だな・・・
388NAME OVER:2007/12/29(土) 16:54:17 ID:???
敵が死ぬときなんて表示されてるの?
389NAME OVER:2007/12/29(土) 18:35:32 ID:???
Bomb!!
390NAME OVER:2007/12/29(土) 19:30:13 ID:YHjV30/T
 ず〜っと前X1でT・シナリオUをやっていた者ですが、シナリオ1は何とかクリア
できたのですが、シナリオUは確かレベル11(でしたっけ??エリアがぜんぶ
壁に囲まれているところ)で挫折したように思います。

 ベーマガの別冊のマップはどこかに行ってしまったし、多分クリアは無理
とは思いますが、できることならやってみたい。

 windowsでできるところってどこかあるんですか?
『ディスクを入れ替えてください』の表示のところで壁を壊すと文字が敵に
なって倒すとアイテムがもらえる裏技があったと思うんですが、そういった
裏技は使えないんですよね。
391NAME OVER:2007/12/29(土) 19:33:16 ID:???
>>359
>>373
>>390

アップしても良いけれど、個人的には >>364 氏の言うマップエディタに興味があったり。
392391:2007/12/29(土) 19:49:34 ID:???
せっかくだからアップしておくね。

http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_59022.lzh.html
Keyword:xanaduclone
393NAME OVER:2007/12/29(土) 19:50:55 ID:???
>>390
外ならLevel11でCrystalを使ってマップ作成すればいいのでは?
もちろんXANACOPYは必須
394NAME OVER:2007/12/29(土) 19:54:44 ID:???
Level 11 は、塔内の宝箱の残し方に個性をつけていかないと…
普通はクリア不能に陥ってしまうよね。

マップを覚えているなら構わないけど、少なくとも初見では。
395NAME OVER:2007/12/29(土) 19:58:21 ID:???
2は塔内全て8x8じゃなかったっけ
1が4x16なんで最初は困ったけど
気付いてからはマッピングで楽勝だったような

2は外でワープポイントが少しわかりにくかったりしたんだっけな
こないだ昔の攻略ノートとか発掘して懐かしかったぜ
396NAME OVER:2007/12/29(土) 20:10:05 ID:???
>>392
感動で目から汗が吹き出てきました><
どうもありがとう!!

今夜から20年ぶりに冒険に出ようと思います
397NAME OVER:2007/12/29(土) 21:49:32 ID:???
>>396
プレイレポートよろしく
398NAME OVER:2007/12/29(土) 23:16:49 ID:???
399NAME OVER:2007/12/29(土) 23:43:14 ID:???
なつかしすぎ
400NAME OVER:2007/12/30(日) 00:40:32 ID:???
X1でシナリオIIクリアしたが、マッピングすれば・・・

塔の中で外壁にSilverRose使用すると穴が空くのを
仕様だと思って、それでクリアしてしまいました。
401NAME OVER:2007/12/30(日) 01:01:43 ID:???
上と左の壁だけ

偶然だけどおもしろいから直さなかったそうな
402NAME OVER:2007/12/30(日) 01:12:39 ID:???
ザナクローンうpして頂けるとは、夢のようだぜ
これってシナリオ2まで入ってるんですね
80年代にタイムスリップしたような感覚だ
403NAME OVER:2007/12/30(日) 01:43:16 ID:???
>>392、398
ザナクロとオリジナル?、dd

迷ったがオリジナルから解くことにする ノシ
404NAME OVER:2007/12/30(日) 02:12:09 ID:???
はあ・・・自力で解く気力が無い。
攻略サイトでマップ見てもいいですか?
405NAME OVER:2007/12/30(日) 07:48:52 ID:???
Level11は、根気さえあればFireCrystal使わんでもマップかけるぜ。
塔の入り口に通し番号つけて、入り口周辺の地形のメモをつけながら進め。
バラバラになっていた塔のマップを、8*8の正方形に組み立てるのが楽しい。
406NAME OVER:2007/12/30(日) 09:16:20 ID:???
そう言えば、今ではもうバレバレな「Level-11」だけど、
「ダンジョンの Level は 10 まで」と思いこんでいたので、
初めてその存在を知った時には驚いたなぁ。
407NAME OVER:2007/12/30(日) 09:23:46 ID:???
>>398の再うpお願いします
408NAME OVER:2007/12/30(日) 10:31:28 ID:???
409NAME OVER:2007/12/30(日) 11:04:52 ID:???
>>406
ウィザードリィWと、どっちが先だったっけ?
410NAME OVER:2007/12/30(日) 11:44:04 ID:???
411NAME OVER:2007/12/30(日) 12:08:55 ID:???
今のゲームはマジでつまらん
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176640965/990
> 990 名前:914[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 11:16:05 ID:???
> やたら伸びてると思ったら俺のせいでとんでもない事に…
>
> 本当に申し訳ない。ノーヒントでザナドゥ逝ってきます。
> 3種の神器は取れたがどうやって帰るんだっけな…


何の話をしているんだろう?
412NAME OVER:2007/12/30(日) 12:13:16 ID:???
>>409
分からないなぁ。

ともかく「シリーズ通しての既成概念」っていうのがあって、
それを壊してきたから驚いたのだけど。

って、XANADUは一作しかないんだけどね。
413NAME OVER:2007/12/30(日) 12:22:26 ID:???
三種の神器
Disrupt Maceと+2 Leather Armorと+6 Large Shieldの1セット。絶対に入手することのできないシナリオIに限定される。
三種の神器
Murasame Bladeと+2 Ring Mailと+5 Large Shieldの1セット。電撃戦を行って入手できる最強の武器、防具であることから。

これのことか?
414NAME OVER:2007/12/30(日) 12:25:37 ID:???
>>413
なるほど…
しかしそれって、ノーヒント(レベルの人)っていうんだろうか(笑)
415NAME OVER:2007/12/30(日) 14:58:21 ID:???
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}    
  `i_   、 \        i_    l_j     
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   uT''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )        
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |      ノーヒントって言うレベルじゃねーぞ
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
416NAME OVER:2007/12/30(日) 20:46:53 ID:???
ザナドゥ・データブックVol 1 持ってんだけど
欲しい人って今でもいるのかねー。
ここ見つけて懐かしくなったw
417NAME OVER:2007/12/30(日) 21:18:23 ID:???
そりゃあいっぱい居るだろう
どうせなら売らずに持っておけば?とおせっかい
418NAME OVER:2007/12/30(日) 21:50:07 ID:???
>>417
いやーハマりにハマって、予備の予備とか云って3冊有るのよw
予備は使ってないから綺麗だよ〜。
Vol2も買ったが挿絵がダサく、実用的でも無かったので捨てちゃった。
419NAME OVER:2007/12/30(日) 22:31:30 ID:???
ストック有るのかよw
じゃあ、オクに放流すれば定価〜で売れるよ
しかし、うらやましいなあ
うちのはコンプ、ログインと共にオカンに勝手に棄てられたさ・・・orz
420NAME OVER:2007/12/30(日) 22:51:30 ID:???
おお、コンプ懐かしい〜。
ザナドゥはBEEPで知りまして、当時ドルアーガの塔にハマっていた私は
たまたま見たBEEPで衝撃を受け、ボーナスでPC(FM77AV)と
一緒に買ったんです。
いつまで経ってもPC9821AS/M5とソフト達を捨てられない私。
シナリオ2もリバイバルもリバイバル2もアンバランス版も全部持ってる。
(他にも当時の名作は大体持ってますがw)


421NAME OVER:2007/12/31(月) 09:20:38 ID:retV+yQz
>>392
ダウンロードして解凍もしたのですが、He_59022.lzhのフォルダからどうやって
きどうしていいのかわかりません。

 ごめんなさいこんな質問をしてしまって・・・
422NAME OVER:2007/12/31(月) 09:26:51 ID:retV+yQz
>>421
きどう⇒起動です
423NAME OVER:2007/12/31(月) 10:24:05 ID:???
xanadu.exeを起動するんじゃないの?
424NAME OVER:2007/12/31(月) 12:53:30 ID:???
>>392
シナリオ2のボスグラフィックは入れ換えてないの?
425NAME OVER:2007/12/31(月) 12:54:26 ID:???
確か、ボスグラフィックの通し番号が間違ってつけられていたように思うけど>ザナクロ
426NAME OVER:2007/12/31(月) 13:01:47 ID:???
>>422
解凍したxanaduの中のsrcフォルダにexeアイコンが入ってるでしょ、それで起動するんだよ
427NAME OVER:2007/12/31(月) 13:16:37 ID:retV+yQz
>>423 426
レスサンクスです。できました!
では早速もぐってみるとします。とりあえずはあまりに懐かしいので
シナリオ1から・・・

 また感想などあればコメントしたいと思います。
428NAME OVER:2007/12/31(月) 13:22:08 ID:???
ザナクロうpしてくれて、ありがとござんす。
時間空いたら拙者も潜るぞ!
待っていやがれ、ガルシスめ。
429NAME OVER:2007/12/31(月) 13:29:06 ID:retV+yQz
 さっそく質問なんですが(かなりウザイですね。最初に謝っておきます)
画面の大きさって変えられないんですよね?
430NAME OVER:2007/12/31(月) 15:31:29 ID:???
解像度変えれば?
431NAME OVER:2007/12/31(月) 16:21:01 ID:retV+yQz
>>430
レスありがとうございます。
ようやくレベル2に行くことができ一時中断です。
攻略サイト見まくりですが面白いっす(^^)
432NAME OVER:2007/12/31(月) 18:03:41 ID:8rN0WMh1
ザナクローンうp神のおかげで、地下迷宮に旅立たざるを得なくなった勇者たちは数多い
433NAME OVER:2007/12/31(月) 18:48:24 ID:???
そうか?
434NAME OVER:2007/12/31(月) 18:53:59 ID:???
学会員市ねと
435NAME OVER:2007/12/31(月) 19:55:20 ID:???
その後>>431の姿を見た者はいなかったと言います。
436NAME OVER:2007/12/31(月) 20:05:52 ID:???
ナツイw
モンスターマニュアル欲しいぜ・・・
437NAME OVER:2007/12/31(月) 20:40:51 ID:???
うp神はマジ神だよな
本当に感謝してます
438NAME OVER:2007/12/31(月) 20:42:02 ID:???
攻略サイトみまくりとかゆとりかと・・・
最初は当時を思い出して気ままにプレイでしょ
439NAME OVER:2007/12/31(月) 23:40:14 ID:???
>438に指示されたくは無い
440NAME OVER:2008/01/01(火) 04:25:55 ID:???
ザナクロって呪文詠唱ないんだっけ?
441NAME OVER:2008/01/01(火) 04:37:23 ID:???
いまどきうpされたんだから”当時”のないひともいるだろうさ
加齢臭漂うスレに子供が迷い込むことなんか珍しくもない

あとゲームの楽しみ方はひとつではない
442NAME OVER:2008/01/01(火) 04:48:24 ID:???
ピロリロリロリロリロリロリロリロプイィーーーィッ↑
プギャー(フォン)プギャー(フォン)プギャー(フォン)プギャー(フォン)プギャー(フォン)
テーレーローレーロロレレレッテレン♪

あ〜懐かしい
443NAME OVER:2008/01/01(火) 04:51:24 ID:???
友人はdeg系よりも単発魔法をコントロールするのに燃えてたなあ
444NAME OVER:2008/01/01(火) 05:59:48 ID:???
経験値上がると詠唱時間も短縮するんだっけな
まぁ詠唱中は時間とまるからあんま意味なかったけど

Degで削って武器でトドメしてとかやってたな
あと魔法経験稼ぎたいときは単発で殺してラスト一匹だけ武器使ってアイテム回収とか
たまに手が滑って宝を魔法で叩き割って泣いたりしたっけな
445NAME OVER:2008/01/01(火) 06:30:28 ID:???
デンデロリン、デンデロリン、デンデロリン、デンデロリン
チャーーラリーーーラリーーーラーーラーーラララーーー(・・・デンデロリンデンデロリン
チャーララリラー
チャンチャチャンチャチャンチャチャラリチャンチャチャンチャチャー


ってザナドゥ1か2の曲をなんとなく覚えてるけどサントラないみたいなんだよなー
446 【大吉】 【1220円】 :2008/01/01(火) 06:45:05 ID:???
>>445
Xanadu Level.1のBGM
ですね
447 【凶】 【1523円】 :2008/01/01(火) 08:14:38 ID:???
>>445
hoot、midi、mdx、があるから探せ
448 【吉】 【112円】 :2008/01/01(火) 11:03:47 ID:???
リバザナなら出てるんだけどなー、サントラ
449ガルシス(骨):2008/01/01(火) 11:40:19 ID:???
なんと・・正月暇してる所にクローン・・これはガルシスに会いに行くしかないのか

>>445
一応アレンジ版ではあるけどオール・オーバーザナドゥ・・とかは出てるけどな
あれはなかなか良かった
ただ、今買うとなるとオークションとかで落とすか中古屋じゃないと無理だとは思うが

オリジナル音源となると出てないな旧ザナドゥは
シナリオIIのEDだけならファルコムのゲームミュージック集みたいなのに入ってた気はしたけど
(その他イースやらロマンシアやらと一緒に)
450NAME OVER:2008/01/01(火) 13:12:18 ID:???
ザナクロって効果音ないの?
451NAME OVER:2008/01/01(火) 16:03:05 ID:???
いや、もちろんある
452NAME OVER:2008/01/01(火) 19:53:53 ID:???
>>449
貴方が持っていない事の方が不思議w
453NAME OVER:2008/01/03(木) 00:23:01 ID:6MF7Cm6e
>>392

どうもありがとう!!

小学校5〜6年当時、学校が終わると走って帰ってきて
夢中になってやってました。。。

途中で訳がわからず音楽がヘロヘロになり、
涙目になって「兄ちゃん、パソコンが壊れたー」と訴えると
「Food買って来い」と怒られた記憶があります。

その後シナリオUが発売されたものの、勉強やら部活やらで
プレーする機会も無く、PCゲームから遠ざかっていました。

この正月休み、20年ぶりに地下へ潜ってみようと思います。
本当に感謝デス☆

>>450
自分も音楽が鳴りませんが、ファイル自体はあるようなので
何らかの方法があると思います。
(自分PC詳しくないので、スミマセン)
454NAME OVER:2008/01/03(木) 00:50:11 ID:???
指摘が的確な兄ちゃんだな
455NAME OVER:2008/01/03(木) 01:24:01 ID:???
>>453
僕と同学年かも?
いやあ、本当に今回のうp神には感謝感謝
僕も焼酎やりながら、ガルシスに会いに行こうと思います
456NAME OVER:2008/01/03(木) 01:33:32 ID:???
XP で MIDI に問題が出る場合、互換モードにすると正常動作したりする事があるとか何とか。
457NAME OVER:2008/01/03(木) 08:44:16 ID:???
クローンを落として20年ぶりに探索に出かけようと思ったが
マニュアルなくて、細かい操作が分からない・・・

戦闘中のカニ歩きは出来ない?
単体魔法の誘導操作は無い?
サウンドOFFでスピードUPは出来ない?

エロイ人、ご教授願います。
458NAME OVER:2008/01/03(木) 10:25:51 ID:???
>>457
・Shift + テンキーでカニ歩き
・Ctrl + テンキーで魔法誘導
・Ctrl + S でサウンドOFF だけれど、ウェイトは元々無かったような気も。
459NAME OVER:2008/01/03(木) 10:56:12 ID:???
OFFで早くなるのは負荷が減る為とエフェクトがなくなる為
460NAME OVER:2008/01/03(木) 13:22:49 ID:???
>>458
レスありがとう。
サウンドはOFFにしても処理が早くなるわけではないみたいだね。
461NAME OVER:2008/01/03(木) 18:49:14 ID:???
実機なら負荷が減るから早くなるかな
462NAME OVER:2008/01/03(木) 19:51:24 ID:???
>>453
タスクマネージャー見るとmidiplay.exeは動いてるし、
.midファイル自体は普通に開いて聞くことも出来ますな。
.exeがファイルを正しく認識できてないんだろうか・・・
463453:2008/01/03(木) 22:18:03 ID:6MF7Cm6e
>>462

敵と遭遇したときの音楽がないと、
心の準備が出来なくて不意打ちを喰らってしまいますね・・・

自分は今、電撃戦(こんな技があったとは!)を終えて
Level9からLevel1までどうやって戻ろうかと探索中ですが、
驚いたことに、鍵の保有数の上限が無いですね。

PC88とかFM7だと普通だったのでしょうか?
X1だと200個が上限だったと覚えています。

あと、エンディングの悲しげな曲が達成感があって
ビップ音ながらいい感じだったのですが

明日もまだまだ潜ります〜
464NAME OVER:2008/01/04(金) 04:48:48 ID:???
16進数で考えると255個が限界だけど200だった気がするね
ペンダントで塞がってるケーブル開く事出来るの知ってるのかな?
465NAME OVER:2008/01/04(金) 13:08:19 ID:???
ケーブル(!`・ω・´)
466NAME OVER:2008/01/04(金) 16:06:40 ID:???
ケーブルはねえよw
Cave(洞窟)なんだから
467NAME OVER:2008/01/04(金) 16:36:22 ID:???
>>465
英ポンドがどうかしたか?
468NAME OVER:2008/01/04(金) 17:55:04 ID:???
どうもしないさ
469NAME OVER:2008/01/04(金) 19:59:00 ID:???
マントルはある!
470NAME OVER:2008/01/05(土) 10:55:53 ID:???
黒ザナは確かに良く出来てるが、細かい部分がオリジナルと異なってるのが残念。
炎を吐くボスは頭の上に乗ってればダメージを受けない仕様は直して欲しかった。
471NAME OVER:2008/01/05(土) 11:22:58 ID:???
ザナドーはクソゲー
3が作られずYsの方向へシフトして言ったのは自然なことだ
472NAME OVER:2008/01/05(土) 11:32:50 ID:???
>471
そんな釣りに俺様が(ry
473NAME OVER:2008/01/05(土) 16:15:11 ID:???
>>471を訳してみた。
「ザナドゥは難しすぎてクリア出来ないからクソゲー」


ああ、もし釣りならドラクエネタの方が釣れますよっと。
474NAME OVER:2008/01/05(土) 16:51:01 ID:/3dT2n7R
>>470

PC88、FM77、X1などの機種の違いから来る誤差では?


直接は関係ないけど、
アイテムショップの利用自体は裏技じゃないと思う。

でも、FM77版(?)のキャラメイキングで金を稼いで
アイテムショップで無限に購入できるバグとかは
名前の裏技とかと一緒で反則っぽいし、
ゲームをつまらなくする・・・
475NAME OVER:2008/01/05(土) 17:02:08 ID:???
純粋な続編がないのはファンとしては残念なとこ

変なとこ凝らないでいいから純粋にマップの難易度を高くするだけで出して欲しい
476NAME OVER:2008/01/05(土) 18:42:39 ID:???
これ知識0で初めると何回くらいはまる?
477NAME OVER:2008/01/05(土) 19:03:49 ID:???
多分5回位。
478NAME OVER:2008/01/05(土) 20:45:46 ID:???
知識0で初めると、超難易度ゲーになっちゃうお
気をつけろ!
479NAME OVER:2008/01/05(土) 20:56:56 ID:???
縛りプレが一番面白い
480NAME OVER:2008/01/05(土) 21:34:42 ID:???
>>479
ナイスな縛りプレイを教えてくれ
481NAME OVER:2008/01/05(土) 21:40:52 ID:???
ガムテープデスマッチ
482NAME OVER:2008/01/05(土) 22:15:44 ID:???
>480
ざならぼ(ttp://apple.webdos.net/~xanalab/)の実験室をのぞいて見たまえ。
「あんたアホだろ(褒め言葉)」と言いたくなるようなマゾプレイの数々が…。
483NAME OVER:2008/01/05(土) 22:21:51 ID:???
10数年前、日本橋の雑居ビルの中の店で980円で売られていたザナドゥを
買おうとしたらシナリオ2であることが発覚し仕方なく断念。98時代には、
その内リメイク版でも買おうかと思っていたが、同級生等に夢中になってるうちに
時は過ぎ、windows時代には、もう今更といった感じで結局買わず今に至る。




484NAME OVER:2008/01/05(土) 22:35:53 ID:OBREIKj7
xanaクローンやってみた。
おもしれー!!
ほとんど20数年ぶりだ・・・。
シナリオ2の音楽が耳に染みる・・・。

ちなみに、初代ドラスレのクローンってないのかな?
485NAME OVER:2008/01/06(日) 00:08:09 ID:???
>>398>>408って何だったんですか?
物凄く気になる
486NAME OVER:2008/01/06(日) 00:11:14 ID:???
なぜクローン?どうせ問題なわけだしエミュでいいだろ
FCエミュ+ROMイメージDL
両方まとめてうpして貰えよ
487NAME OVER:2008/01/06(日) 00:34:28 ID:???
低レベルの釣りかw
488NAME OVER:2008/01/06(日) 01:30:50 ID:???
FC(爆笑)
489NAME OVER:2008/01/06(日) 01:37:17 ID:???
ファザナドゥってかw
490NAME OVER:2008/01/06(日) 02:33:08 ID:???
ファザナドゥ(FAXANADU)〜くやんではいけません〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1127277439/
491NAME OVER:2008/01/07(月) 17:57:34 ID:???
ガムテープマッチか
スペースを固定してプレイするんだな
492NAME OVER:2008/01/07(月) 19:23:36 ID:???
>>491
LV0のゲートくぐれねえんじゃ・・
その前に王様に会えないか
493NAME OVER:2008/01/07(月) 19:30:18 ID:???
せっかく、ザナクロ頂いたというのに
虫歯の痛みにプレイする気力が・・・
とりあえず、キャラメイクだけでもすっか
494NAME OVER:2008/01/08(火) 20:04:41 ID:???
eggのザナドゥなんですが、最初の力の振り分けのところからやり直したい
のですが、どうやったらやり直せますか?
495NAME OVER:2008/01/08(火) 20:06:29 ID:???
配布元に問い合わせないのはなぜかな?
496NAME OVER:2008/01/08(火) 20:12:47 ID:???
>>494
1. メニューバーの「FDD0」で「DISK B」を選んで「Restart」
2. XANADU COPY TOOLが立ち上がるので実行する
3. しばらくしてディスクを入れ替えるようにメッセージが出たら
  メニューバーの「FDD0」で「DISK A」を選んで「Restart」
497NAME OVER:2008/01/08(火) 20:17:25 ID:???
496さん
ありがとうございます^^
498NAME OVER:2008/01/08(火) 23:07:21 ID:???
こんな事をイチイチ配布元に問い合わせるバカっているのか?
499NAME OVER:2008/01/08(火) 23:16:28 ID:???
>>498
最近はそれが当たり前らしい。
消費者の権利とかなんとか…。少しは自分で調べれば良いのにね。
500NAME OVER:2008/01/09(水) 00:37:29 ID:???
レトロゲーム板なんだからWinのゲームは板違いだと思うが

メニューバーって何? 美味しい?
501NAME OVER:2008/01/09(水) 00:43:42 ID:???
聞かずにできるレベルの人のための復刻サイト、それがEggです
502NAME OVER:2008/01/10(木) 22:26:14 ID:???
携帯のザナドゥやってる人いる?
どんな感じか教えて欲しい。
503NAME OVER:2008/01/10(木) 22:26:42 ID:???
他人に聞くのは迷惑だが
配布元に聞くのは当然の権利
504NAME OVER:2008/01/10(木) 22:39:19 ID:???
>>502
一部の2段ジャンプが使えない。(79とか)
あとファイヤーエレメントが動き回っててキモかった。
505NAME OVER:2008/01/10(木) 22:43:49 ID:???
前スレか前々スレあたりで、詳細なレポート(人柱とも言う)を揚げてくれた人がいたな
506NAME OVER:2008/01/11(金) 00:44:03 ID:???
>>503
そういう人が .net でプログラミングとか始めちゃうと、毎日 Microsoft に電話するの?
507NAME OVER:2008/01/11(金) 08:15:47 ID:???
>>504-505
どうも。
スクリーンショットだけみると一応ザナドゥなんだよね。
対応してる携帯に機種変したらDLしてみる。
508NAME OVER:2008/01/11(金) 10:11:37 ID:???
こんな事をイチイチ配布元に問い合わせるバカっているのか?
509NAME OVER:2008/01/11(金) 10:55:38 ID:???
少なくとも、ここで聞くのはスレ違いだな
510NAME OVER:2008/01/11(金) 20:33:43 ID:???
>>508
バカの配布元に聞いてみたら?w
511503:2008/01/11(金) 21:50:53 ID:???
>>506
なんでそんな極論に走るの?毎日電話なんてするわけない。
「プログラミングの勉強」という、体系だったとりとめのないことと、
「ザナドゥのやり直し方」という、この場限りの、疑問点のはっきりしたこととは別次元だ。
前者はいちいち人に聞いてたら無限に疑問が増殖してキリがないが、
後者は「ただそれだけの、ワンポイントの質問」なんだから、聞いた方が速い。

デパートで品物のありかをすぐに店員に聞かずに、
(たとえそれが十数秒くらいの短い時間で見つかるとしても)
自分で探したり、あるいは自分でしばらく探してから店員に聞く人がいたとしたら
「自力で問題を解決できる有能な人」というよりはむしろ
「な〜んか頼りない人」という印象を抱くのと同じこと。

あと俺自身はeggで遊ぶために誰かに質問したことはありません。
別に疑問点にぶつかったことはないので。
512NAME OVER:2008/01/11(金) 23:07:55 ID:???
デパートで買い物するようなブルジョアの考え方は分かりません><
513NAME OVER:2008/01/12(土) 08:06:40 ID:???
デパートで店員に聞かないのは頼りない人!?!?
はつみみみです:-)
514NAME OVER:2008/01/12(土) 08:48:01 ID:???
そして、「お客様は神様です」を誤用。
515NAME OVER:2008/01/12(土) 11:52:48 ID:???
長文
必死
516NAME OVER:2008/01/12(土) 13:06:37 ID:???
>>511
君は正しいと思う
517NAME OVER:2008/01/12(土) 13:28:53 ID:???
>>516
ええええええええええええええ!?!?!?!?!?
デパートで聞かない奴は「頼りない」って珍解釈は初めて見たがwwww
518NAME OVER:2008/01/12(土) 14:23:32 ID:???
>>517
違う違う。この人は「デパートでブラブラ買い物する愉しみ」も知ってて言ってる。
今は、目的とそれに掛ける時間・効率の兼ね合いの話をしているだけだよ。

ほら、よく居るだろ?気が小さいのか店員に声掛けられずに無駄にウロウロしてる人。

まあ、そんな事より名作ザナドゥを楽しもうではないかw
519NAME OVER:2008/01/12(土) 15:14:33 ID:???
金出してるんだから何をしてもOK
俺は細かな事からイチイチ配布元やデパートに聞いてるよ
頼りがいのある男として近所でも評判です
520NAME OVER:2008/01/12(土) 15:28:11 ID:???
頼りすぎな男の間違いじゃ?
521NAME OVER:2008/01/12(土) 15:41:55 ID:???
店員に説明する時間よりも、自分で歩いて数十秒で見つけたほうがよっぽど早い例もあるよねぇ
522NAME OVER:2008/01/12(土) 15:53:14 ID:???
聞かれた方の立場になって考えると、ちょっと調べれば分かるものや
ちょっと探せば見つかる物をいちいち教えてやるのが時間の無駄だと
思わざるを得ない。
523ガルシス(骨):2008/01/12(土) 17:54:50 ID:???
店員に聞くも自分で探すもケースバイケースだとは思うんだが
524NAME OVER:2008/01/12(土) 19:05:40 ID:???
そうそう。
と、やっぱりPC版が最高だと思うワシが言ってみる。
アンバランスのも完全復刻版もシフト移動が変だよね?
525524:2008/01/12(土) 19:06:54 ID:???
あ!PCの後に98が抜けちゃった。
526NAME OVER:2008/01/12(土) 19:23:29 ID:???
ん?復刻版のシフト移動変?
NumLockはずしてる?
527NAME OVER:2008/01/12(土) 19:29:06 ID:???
復刻版、amazonで見たが
>2点の新品/中古商品を見る: ¥ 26,500より
なんでこんなに高いんだ?
528524:2008/01/12(土) 19:43:10 ID:???
>>526
あれ?そうだった?・・・
529NAME OVER:2008/01/12(土) 19:52:55 ID:???
>>528
Windowsの仕様で、NumLockが入ってるとシフトキーを
一緒に押した時の動作が違ってしまうケースがあるから
>>526はそういうのを疑ってるんじゃないかと。
もし試せるなら試してみてくれ。
530524:2008/01/12(土) 20:33:55 ID:???
>>529
CD取り出してやってみたらちゃんと動いた。
アンバランスの件が有ったので「これもか・・・」
と疑いもせず完全に諦めてた
526さん 529さん どうも有難う〜。 
531NAME OVER:2008/01/12(土) 20:39:17 ID:???
>>527
ヤフオクでも1万以上してるね。
このスレに居る人なら持ってて当たり前の物が。
10個ぐらい買っておけば良かったかなw
532NAME OVER:2008/01/13(日) 05:05:54 ID:???
>>518
>>ほら、よく居るだろ?気が小さいのか店員に声掛けられずに無駄にウロウロしてる人。

いや
>>「店員に【すぐ】聞かないのは頼りない」
いろんなケースがあるだろうことは全部すっ飛ばして、ここまで断言しちゃうんだもん

デムパとしか言いようがないよ
533532:2008/01/13(日) 06:34:26 ID:???
すまそ
もうKYだな
534NAME OVER:2008/01/13(日) 07:49:45 ID:???
アレだ
さあ、直ぐに旅立とうではありませんか!
535NAME OVER:2008/01/13(日) 09:46:35 ID:???
じゃあ俺も頼れる男になるためにメーカーに問い合わせてみようっと。

「ドラゴンスレイヤーはどこにありますか?」
536NAME OVER:2008/01/13(日) 15:09:50 ID:???
XANACOPYの方法が分からないのでメーカーに問い合わせます。
537NAME OVER:2008/01/13(日) 15:13:17 ID:???
皮肉は優雅でないといかんな
538NAME OVER:2008/01/13(日) 16:35:23 ID:???
取説に載ってないことなら問い合わせればイイ
(裏ワザ除く)
539NAME OVER:2008/01/13(日) 17:34:41 ID:???
まあT&Eの社員も初代ドラスレをやって
「何や、足の裏やんけ、タモリやんけ。しょーもない」と言いつつ
ファルコムに電話して「2面に行くの、どうやればいいんですか?」
って訊いてたしなw
540NAME OVER:2008/01/14(月) 00:37:22 ID:mm3jf/zA

ザナダーの方々、ぜひ教えてください。

敵の魔法からダメージを受けないようなキャラ(MGR100)を目指し、
MGRを80まで鍛えてから
Level10のサラマンダー(外界に2組いる)から
2個クリスタルをGETしてMGR100になってウハウハ!

・・・のはずだったのですが、
サラマンダーの1組からは1個GET出来たのですが
もう1組の方は、最後の1ユニットしか現れず、
もう1つ取れるはずのクリスタルが手に入りませんでした。
(通常、同じ場所に4ユニット現れるはずなのに。。。)


最後の最後でこんなお仕置きがあるなんてorz

ひょっとしたら、ザナクロ版のバグか?と思ってますが、
オリジナルをプレイされている方がいらっしゃしゃれば
教えてください(><;)
541NAME OVER:2008/01/14(月) 01:56:17 ID:???
配布元に聞け!カスが!
542NAME OVER:2008/01/14(月) 03:44:25 ID:???
>>540
クローンはクローン、オリジンルはオリジナル
クローンはオリジナルではない

それと変なのが現れるからageるな
543NAME OVER:2008/01/14(月) 09:43:51 ID:???
実用面からすれば、MGR100より90のほうが便利じゃないか?
どうせダメージは小さいし、防具鍛えられるし。
544NAME OVER:2008/01/14(月) 10:01:35 ID:???
>>309
亀レスだが今の俺とほとんど同じ心境でワロタw

ツレとヘルツォークで遊んでた時は
まさか1人で作ってるとは思わんかったw
545NAME OVER:2008/01/16(水) 23:53:18 ID:???
王様所の名前入力で名前が入力できないのですが
日本語キーボードでは駄目なのでしょうか?
546NAME OVER:2008/01/17(木) 00:11:57 ID:???
>>545
そんなことは一度もないが。
取説はちゃんと読んだのかな?
547NAME OVER:2008/01/17(木) 03:06:34 ID:???
全角の名前とかは無理だわな。
548NAME OVER:2008/01/17(木) 08:04:31 ID:???
メールアドレスと一緒と思えばよろし
半角英数記号のみ
549NAME OVER:2008/01/17(木) 10:25:49 ID:???
メルアドを打ち込んだら、怪しげな業者から格安でマジックアイテム売るよってメールが来た
550NAME OVER:2008/01/17(木) 12:31:01 ID:???
Gandicを歩いていたら、怪しげなマージから格安でElixir売るよって言い寄られた
551NAME OVER:2008/01/17(木) 20:35:38 ID:???
DS][-MASTERと名乗ったらさかさツララで即死した
552NAME OVER:2008/01/18(金) 18:30:32 ID:???
>>398>>408
再うpお願いします!
553NAME OVER:2008/01/18(金) 21:35:02 ID:???
>>552
気まぐれで誰かがうpしてくれるだろう
まぁ気長に待て
554NAME OVER:2008/01/18(金) 21:43:06 ID:???
>>552
それ単なるジオラマ写真だぜ
価値あんのか?
ネットに転がってると思うが
555NAME OVER:2008/01/18(金) 21:45:51 ID:???
ww
つメ欄
556NAME OVER:2008/01/18(金) 22:56:50 ID:???
気長に待ちます…
557NAME OVER:2008/01/20(日) 20:08:29 ID:mwpRyUy2
Best of レトロRPG は、やはり夢幻の心臓Uだとおもう。
558NAME OVER:2008/01/20(日) 21:32:17 ID:???
>>557
あぁ。
やたら面白かった記憶がある。
今やガーゴイルしか思い出せないけど。
559NAME OVER:2008/01/20(日) 22:57:01 ID:mwpRyUy2
>>558
最後に法螺貝吹くところで凄く詰まった思いではないかい?
560NAME OVER:2008/01/21(月) 08:09:23 ID:???
地下のゾンビでスペースキーガムテ張って放置ゲーだったな
561NAME OVER:2008/01/21(月) 08:32:45 ID:???
じゃあ俺はウルティマ6で。
562NAME OVER:2008/01/21(月) 16:26:24 ID:???
夢幻の心臓2は名作中の名作
563NAME OVER:2008/01/21(月) 16:43:20 ID:???
wktkは初代のほうが上
564NAME OVER:2008/01/22(火) 09:39:03 ID:???
心臓2はムアコックのエターナルチャンピョンまんま…
565NAME OVER:2008/01/22(火) 17:28:15 ID:???
ドラクエはクリスタルソフトの心臓まんま…
566NAME OVER:2008/01/22(火) 17:32:24 ID:???
このまま「ウィザードリィはD&Dのまんま」まで行くのか?
567NAME OVER:2008/01/22(火) 17:52:40 ID:???
ザナクロって戦闘突入時のチャーンチャチャチャチャチャチャーの音はないの?
568NAME OVER:2008/01/23(水) 15:31:47 ID:???
Pool of RadianceはD&Dそのもの…
569NAME OVER:2008/01/23(水) 16:29:18 ID:???
BGMだけ聴くがヨロシ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2012109
570NAME OVER:2008/01/23(水) 17:57:17 ID:???
夢幻の心臓IIIは単なるよくあるRPGに。
571NAME OVER:2008/01/24(木) 20:29:14 ID:???
大昔からやってるワシは夢幻やらウルティマが
「ドラクエに似てるね」とか言われると何かムカツク
572NAME OVER:2008/01/24(木) 20:40:09 ID:???
悪貨は良貨を駆逐する
573NAME OVER:2008/01/24(木) 23:27:26 ID:???
ウルティマ/ウイザードリーを抜け出せたのは
ザナドゥ、ダンマス、ディアブロだけだったんじゃないか、と思ってんだけどな。
574NAME OVER:2008/01/24(木) 23:44:51 ID:???
ダンマス、ディアブロは、ウイザードリーの直系にしか見えないよ
暗き迷宮に挑む冒険者達よ、死に候らへw
575NAME OVER:2008/01/25(金) 07:03:50 ID:???
ザナドゥって迷宮とか廃墟を探索してる感じは全くないよな

雰囲気はかなりいい加減
その点はブランディッシュに負けてる
576NAME OVER:2008/01/25(金) 07:40:02 ID:???
「閉じ込められるんじゃないか」とビクビクしながら進むのは、迷宮探索といえるのではなかろうか
577NAME OVER:2008/01/25(金) 08:19:25 ID:???
まあ凶悪なモンスターがウヨウヨいる高レベルダンジョンに
平然と店舗が構えられてる時点で、ゲーム的なご都合主義が
垣間見えるというか、雰囲気ぶち壊しなわけだがw
578NAME OVER:2008/01/25(金) 08:25:13 ID:Eo39NxTB
食料品屋のオヤジなんてゴブリンにもやられそうだもんな
579NAME OVER:2008/01/25(金) 09:34:21 ID:???
>>577
ご都合主義の無いゲームってあるのかな?

まぁ、モンスターは扉を開けられないってことで。
魔法や武具をどこで作って、どうやって店に運ぶのかも謎だが w
580NAME OVER:2008/01/25(金) 10:04:10 ID:???
>>579
ザ・スクリーマーというRPGは、キャラが死ぬとキャラデータが削除される。
581NAME OVER:2008/01/25(金) 22:51:32 ID:???
>>578
食料が無尽蔵にあるということは、無限に体力を回復できる、つまり不死身に等しい。
同じ理由で、宿屋の連中とか病院のシスターも無敵なんだよ、きっと。
582NAME OVER:2008/01/26(土) 02:44:17 ID:???
何となくMSX版Xanaduをプレイ。
CHRが100以上あげられるので調子に乗って200にしてプレイ。
買い物がレンタル状態なので結構楽しい♪

583NAME OVER:2008/01/26(土) 21:56:50 ID:???
例のページの解説によると、Templeの中の人は
モンスターの最強魔法使いと同じ強さらしいな。
だからダンジョン内でも安全なんだろう。

他の店の人たちは、どうして身を守ってるんだろうな。
モンスターが来たら慈悲深いTempleの人が助けてくれるのかな。
584NAME OVER:2008/01/26(土) 23:05:56 ID:???
魔法屋は普通に、deathかdeg-tilteを乱射して撃退してそうだな。
585NAME OVER:2008/01/27(日) 00:35:08 ID:???
自家消費分として確定申告w
586NAME OVER:2008/01/27(日) 01:09:25 ID:UhCby3K2
となると、いちばん心許ないのはただのLarge Shield までしか持っていない盾屋だな。
でも盾屋のにーちゃんはマッチョでイケメンだったから襲われないのかもしれん。
587NAME OVER:2008/01/27(日) 02:11:37 ID:???
シールド屋さんは商売きちんと成り立っているんだろうか?
そのうちヨロイ屋さんに吸収合併されそうで心配だ
588NAME OVER:2008/01/27(日) 02:18:49 ID:???
Large Shieldを売る

防御中にLarge Shieldが勝手に動いて使用者が死ぬ

Large Shieldが盾屋に帰ってくる

兄ちゃん「ヒヒヒ、よく帰ってきてくれたねぇ」

Large Shieldが店頭に並ぶ
589NAME OVER:2008/01/27(日) 08:19:09 ID:???
ディアブロは、その前のローグ直系だと思う
実際、ローグライク系のゲームのグラフィックを大幅に強化して
ネット対戦機能をつけたものだからな
590NAME OVER:2008/01/28(月) 23:04:27 ID:???
Diabloは確かにWiz臭するけど、
系列から言ったらローグ直系だろうな
作者がWizを意識してたって話はあったはずだけど
591NAME OVER:2008/01/31(木) 22:21:24 ID:???
今サイト見ながらザナクロやってるが、先のほうのレベルとかで
『このレベルでは塔だけで80本のKeyを消費する』とか書かれてるのを見ると、
なんだか詰んだ予感がするぜ。Lv5の金づるはあらかた狩ったのに、
お金がなくてKeyもフルプレも買えないんだぜ。Deg-Thなんか買うんじゃなかった・・・。
592NAME OVER:2008/01/31(木) 23:44:12 ID:???
Xanaduはいつも
レベル1でLong Sword、Deg-Needleを買う。
レベル3でBanded-Mail、Deg-Fire、Deg-DellgeをBottleを使って買う。
レベル4のThunder使う、ウザイ魔法使いを残さず狩ってから、
Halbard、Full Plate、Key、FoodをBottleを使ってまとめ買い。
あとは拾い物でやりくり。これで何とかなるはず。
593NAME OVER:2008/02/01(金) 04:59:05 ID:???
鍵はPendantを有効活用したり、ルート次第ではかなり節約できるよ。
本来、鍵はLevel1攻略時点で買えるだけ買っておくのがセオリーだけどね

ちなみにFull Plateさえ買えれば
後半の金は、(Deg-)Tilteとdeathくらいしかに使わん。
594NAME OVER:2008/02/01(金) 17:16:15 ID:???
ケチな俺は、レベルアップしないで安いうちに買いまくる。
今レベル1のままレベル9ダンジョン探索中。
カギは300個ほど残ってる(調子に乗って買いすぎた)
595NAME OVER:2008/02/01(金) 20:29:11 ID:???
>>592
Bottleの存在を忘れてた。買い物する時は使おう・・・

>>593
カギはレベル低い時に買い込んだのが110本あるけど、ルート次第では足りるのかな
ペンダントはまだ1個しか使ってない。

>>594
>カギは300個ほど残ってる
  i'   / ̄""''--i 7
  !ヘ /‐- 、u.   |'
  |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!
 ,`| u       ..ゝ!
<:::::\   (二> /
596NAME OVER:2008/02/01(金) 20:32:26 ID:???
リバザナだと200個までしか買えなかった気が
597NAME OVER:2008/02/01(金) 20:43:04 ID:???
CHR0の節約プレイで鍵を20本しか買わずにクリアした俺が来ましたよ。

黒ザナなら鍵255本越えて持てるかも。調子に乗ってユイナル殺してたら
カルマ3000超えたし。
598NAME OVER:2008/02/01(金) 21:07:58 ID:???
そんなに節約できるんだ……

Level3でBottleを取るまでRank0/0ですすめて、
Keyを200買うのが漏れのプレイスタイル。
599NAME OVER:2008/02/01(金) 21:17:52 ID:???
鍵屋含めたお店未使用でもクリアできるしね。
600NAME OVER:2008/02/01(金) 23:16:42 ID:8rXSH09t
>>599
まじっすか?
デスは?デスはいらんのか?
601NAME OVER:2008/02/01(金) 23:27:53 ID:???
少なくとも
・鍵未購入
・Guild以外のお店未使用
のそれぞれはAst御大がクリアしてるね。
二つ合わせて完全にショップ未使用ってのはさすがにまだ聞いたこと無いけど。
602NAME OVER:2008/02/01(金) 23:38:32 ID:???
縛りプレイが多数あって末永く遊べるゲームってXanaduくらいなもんか?
603NAME OVER:2008/02/01(金) 23:54:17 ID:iN5+YALA
縛りプレイが多数あるというよりも、何度もクリアしたくなるゲームってのがあまりないんじゃないのかな
で、ただ何度も同じようにやるだけだと飽きてくるからいろんな縛りを加える
604NAME OVER:2008/02/02(土) 00:25:34 ID:???
>>600
Death無くてもRed potion連打でSilver Dragon倒せます。

>>601
なんか昔やったみたい。
詳しいレポートなんて書いてないけど。

ザナドゥ vs ハイドライドII その5
103 名前:NAME OVER 投稿日:2005/11/05(土) 16:31:10 ID:???
ショップ未使用かつMantle、Onyx未使用でもクリア可能ですよ。
Onyx未使用だと、Level9→10への移動で扉46個もあるけどなんとか足ります。
Food足りないのをたまに忘れて餓死するのがなんとも。
605NAME OVER:2008/02/02(土) 01:07:54 ID:5nlbsEci
いきなりで申し訳ないんですが、
この板で語られてるザナドゥって、10年以上前に出たPCゲームでタコみたいなボスが出てくる奴の事ですよね?それともリメイク版?
親父が買ってきたけど、その時中学生だった自分には途中から難しすぎて諦めた記憶があって、、、面白かったからまた挑戦したいんですけど今手に入れるのは難しいですかね?
606NAME OVER:2008/02/02(土) 04:43:42 ID:???
>>605
つEGG
607NAME OVER:2008/02/02(土) 08:23:16 ID:???
俺はEGGのリバザナイージーバージョンと
ここで拾ったザナクロを持ってるよ
どちらもクリアしてないけどね
608NAME OVER:2008/02/02(土) 08:48:32 ID:???
イージーバージョンはリバザナ2のおまけに付いてたような。
609NAME OVER:2008/02/02(土) 08:56:03 ID:???
ついてるね>イージーバージョン

オレはリバザナ2をPC98時代に買って、今はエミュで動かしてるよ。
でも、リバザナ2はシナリオ2じゃないから、ザナクロは正直嬉しかった。
610NAME OVER:2008/02/02(土) 15:58:48 ID:???
>>605
606が言ってるEGGはこの中のコンテンツ。
ttp://www.amusement-center.com/index.shtml
ファルコム作品はこの中の「ファルコムミュージアム」で
探した方が簡単だと思う。
ザナドゥは今はFM-7版とリバザナのイージー、IIがあるね。
(初期のEGGではPC-88版ザナドゥ&シナリオIIがあったけど、
現在は諸事情で販売されていない)
611NAME OVER:2008/02/02(土) 16:41:35 ID:???
諸事情ってコピープロテクトが外れない奴だっけ?
612NAME OVER:2008/02/02(土) 17:22:27 ID:???
>>611
えっ!!
ファルコムの許可があれば、ノンプロテクトが入手できるのでは?

PC-9821ではTAKERUで買ったXanaduが早すぎてゲームにならないんだけど
どうにかならないかなぁ
613NAME OVER:2008/02/02(土) 17:58:23 ID:???
>>611
シナリオIIの場合は、「外れない」というより「外しきれない」って事
みたいだけどな。(別のバグとの絡みがかなり根が深いらしい)

>>612
あの時代の物って、原本すらない状態の物が大半だと思うけどな。
ファルコムの場合でも、パッケージ品は残してるかもしれんが、
さすがに原本(もしくはノンプロ)はないと思う。
614NAME OVER:2008/02/02(土) 19:04:48 ID:9666q7mF

中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「アッー!」
615NAME OVER:2008/02/02(土) 19:13:44 ID:???
つまりFoodをしっかり買えということか
616NAME OVER:2008/02/02(土) 19:28:39 ID:???
そういうオチかw
617NAME OVER:2008/02/02(土) 19:47:12 ID:???
Foodの買いにくさで相当苦情がきてたに違いない
618NAME OVER:2008/02/02(土) 19:55:35 ID:7AR1G8Sb
99Return, 99Return, 99Return, 99Return, 99Return, 99Return, 99Return, ....
延々と続けてたなぁ
619NAME OVER:2008/02/03(日) 01:04:17 ID:???
続けたなあ
8高レベルだと数十分かけて買い続けた食料も数分で切れたりして
620NAME OVER:2008/02/03(日) 02:40:27 ID:???
原作って、簡単にプログラムいじったりは出来ないのかな?
不正をしろって話じゃなくて、
せめて食料をもっとたくさん注文できればいいのに・・・
などと好き勝手なこと言ってる俺は、サターン版しかプレイした事ない
621NAME OVER:2008/02/03(日) 04:28:29 ID:???
>>618
Returnってところがレゲー板だよなあ。
622NAME OVER:2008/02/03(日) 04:44:37 ID:???
"Hit any key" で any key ってどこ?、ってギャグがあったが
今の若い衆は素で Return key ってどこ? って言いそうだよなw
623NAME OVER:2008/02/03(日) 05:09:21 ID:???
98のキーボードにも[Return]の文字は刻印されてないからねぇ
624NAME OVER:2008/02/03(日) 05:14:38 ID:???
FM-7版はFoodが買いやすくなってるんだけど、
別の部分で問題があるからなあ。

5キーとカニ歩きと2段ジャンプ
625NAME OVER:2008/02/03(日) 05:40:27 ID:???
CHR50にすればアイテムショップで金稼ぎができるとか
626NAME OVER:2008/02/03(日) 10:27:08 ID:nkO18amE
88版で99Food 買い続けていると、たまに一瞬だけ数字が999と表示されるときがあった。
その瞬間にリターンを押せば999Food が買えるんじゃないかと挑戦し続けた厨房の頃。
627NAME OVER:2008/02/03(日) 11:59:10 ID:???
>>626
ゲームセンターあらしみたいな技だなw
628NAME OVER:2008/02/03(日) 12:32:00 ID:???
>>620
77AV版ではチマチマ買ってたが
98版では改良されたハズ。
629NAME OVER:2008/02/03(日) 13:58:24 ID:???
98版や食料買出し楽だったね確かに
でも、BEEP音なんだよな
あれは残念
サウンドボード積んでたんだけどさw
630NAME OVER:2008/02/03(日) 19:05:52 ID:???
98版ってリバザナのこと?
BEEP音の98版も99Returnだよ。
631NAME OVER:2008/02/03(日) 20:12:10 ID:???
そうだったっけ?
すまん忘れてた
632NAME OVER:2008/02/03(日) 23:29:26 ID:???
>>630
いやオリジナルPC-9801オリジナル版
錯覚だったかな?FM77−AVで「食料買うの邪魔くさいなー」と思っていたのが
後からやったPC-88・98では治っていたと思う。
FM77−AV版がもっと酷かっただけかな?
633NAME OVER:2008/02/04(月) 17:12:43 ID:???
>>632
ザナドゥだけど、FM版で確認してみた。
前期版と後期版どちらも
100food 10gp
You pay y/n?
になってるよ。鍵もy/nで買うようになってる。
あとEGGで過去に出てた88版はFOODを数値入れで買う
仕組みになってる。98版は知らない。
あと一応これも書いておくけど、FM版が出たのは88版が
出た後のはず。98版は前か後かは知らない。ついでに、最初はX1版。
634NAME OVER:2008/02/04(月) 17:18:31 ID:???
ググってみたら出た順は88/X1、98、FMの順っぽいね。
(88/X1なのはこの時期がちょっと不明な為)
どっちにしろ最後発はFM版なのは確か。
ただ、633でも書いたようにFM版でも前期版と後期版が
存在する(違いは基本的に文字のフォントぐらいだと思う)ので、
88/98/X1版でもバージョン違いはあるかもしれない。
635NAME OVER:2008/02/04(月) 17:54:05 ID:???
FM版はyを1回押せば100買えるんでy押しっぱなしで楽だったよ。
636NAME OVER:2008/02/04(月) 21:25:19 ID:???
簡易版ザナドゥ=ドラゴンスレイヤーIV(ドラスレファミリー)


異論はみとめる
637NAME OVER:2008/02/04(月) 22:10:14 ID:???
98版で99個ずつFOOD買ってた俺は_| ̄|○
638NAME OVER:2008/02/04(月) 22:37:32 ID:???
98版は98個しか買えないようにすればよかったのに・・・

じゃあ88版は88個か?
FM7版は7個か?
X1版は・・・

(自分ツッコミ orz
639NAME OVER:2008/02/04(月) 22:54:53 ID:???
98版だったら9801個じゃね?
640ガルシス(骨):2008/02/05(火) 08:32:25 ID:???
>>638
77だったら77個だったわけか・・
641NAME OVER:2008/02/05(火) 08:40:10 ID:???
>>634
まだ残っていた
ttp://bbs001.garon.jp/test/read.php/game/1172397153/l50
wiki直さないか(人任せ)
642NAME OVER:2008/02/05(火) 10:45:50 ID:???
>>638
とりあえずそれでX68000版を出してくれ
643NAME OVER:2008/02/05(火) 19:36:19 ID:???
>>642
そう来ると思ったw
644NAME OVER:2008/02/05(火) 19:54:57 ID:???
68000単位でしか買えないがいいのか?
645NAME OVER:2008/02/05(火) 20:06:25 ID:???
減るのも68000単位w
646NAME OVER:2008/02/05(火) 20:22:06 ID:???
宝箱から出る食料も68000単位w
647NAME OVER:2008/02/05(火) 20:47:44 ID:???
おまいら、MSX版ザナドゥを仲間外れにすんな
ヽ(`д´)ノ
648NAME OVER:2008/02/05(火) 22:32:00 ID:???
最初にシナリオ2だけイメージ化したらガルシスが死なないのさw
(ユーザーディスクもイメージ化した)
シナリオ1はオープニング画面から先に行かないからキャラ作成が出来ない

だから2だけなら実機でトレーニンググラウンド越えたばっかのキャラをイメージ化して
ガルシスに辿り着くまでなら出来るが・・・エンディングは見れんw

>>611の言う「プロテクト」がこれかな?
649NAME OVER:2008/02/05(火) 23:15:54 ID:???
フルプレートとハルバード買ってどうにか軌道に乗れたようだ。
CHR100+Bottleは偉大。
650NAME OVER:2008/02/06(水) 10:10:49 ID:???
しかしこのゲーム、一切レベル上げせずクリアできたりするんだな。
これって偶然なのか、それとも作者がそこまで考えた上でデザインしたのか・・・
大昔のゲームなのにスゲーバランスだな。
651NAME OVER:2008/02/06(水) 18:52:19 ID:???
シナリオ2も初期レベルのままでクリア可能なのかな?
問題はBuzzati、Boiardoをどうやって倒すかだろうけど。
652NAME OVER:2008/02/06(水) 19:05:43 ID:???
ネタじゃなくて二段ジャンプというのが分からない
これってカーソルキーだけで全ての動作をまかなえる?

8+7とか7+4とか色々と動きがあるようだけど、何がなんだか違いが分からない
653NAME OVER:2008/02/06(水) 20:03:30 ID:???
>>652
Xanaduはテンキー操作が基本だ、カーソルキーじゃ斜め移動ができない

AAだと分かりづらいがこんな感じ
 GH      BH
  /\    ■■■■■
 ↑ ■     \/   
 ■ ■   ■■ ■■ 
 ■ ■   ■■ ■■
 
詳しくはココ見たりググったりしてくれ
ttp://active.upper.jp/xanadu/howto/nuldour.html
654NAME OVER:2008/02/06(水) 20:11:04 ID:???
>>653thx
全く理解の外にある動きだね
AAの右側なんて特に
とりあえず、そのページを参考に捜査の訓練してみる
655NAME OVER:2008/02/06(水) 20:36:10 ID:???
>>648
それとは違うプロテクト(orバグ)。
今までにも何回か出てる話題の物と、それに似た症状が
別に1つあるとのこと(こっちは細かい条件が不明なので
ここでは書かない(書けない))。
というか、EGGで>>648のようになってたらそもそも販売
されないだろうと思うんだが。
(EGGは終了確認してからの販売が基本)
656NAME OVER:2008/02/06(水) 20:38:33 ID:???
あ、「イメージ化したのに実機(実物)のように普通に
遊べないのはプロテクトのせいかな?」って意味なら
それで合ってる。
(ファルコム物はプロテクトによるディスクチェックが
いくつかの場面で行われてるのが定番)
657NAME OVER:2008/02/07(木) 15:33:12 ID:???
>>602
ローグ系
DIABLO
ダンマス
WIZ
658NAME OVER:2008/02/07(木) 21:18:38 ID:???
データブックVOL2 オクで見つけたんだが、4100円は出しにくいなぁ
659NAME OVER:2008/02/07(木) 21:49:56 ID:???
>>658
古い本の適正価格なんて分からんからなぁ・・・
少し前、ウィザードリィTRPGのリプレイ本が100円以下で投げ売りされてたんで、
懐かしさのあまり買ってしまったw
発売時は高すぎて(1700円)見送ってたけど、15年越しにようやく買えたよ
660NAME OVER:2008/02/07(木) 22:18:51 ID:???
>>659
あんまり安いと反って買うの悩むよね。
「俺はゴミを買おうとしてるのか?」ってw

検索したらvol1とか9800円とか付けてる古本屋さんもあった。
たけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゆたか
661NAME OVER:2008/02/07(木) 22:43:34 ID:???
Vol2、ブックカバー付きの良品なら5000円出しても良いかな。
Vol1は定価同然で落札できたんだけど運がよかったのかな。
他に入札者居なかったし。
662NAME OVER:2008/02/07(木) 22:47:38 ID:???
Vol1/2その他をゴミ屋から拾ってきた俺様が来ましたよ
663NAME OVER:2008/02/07(木) 22:59:28 ID:???
Vol2はあまり売れなかったじゃない?
資料的には1の方が面白かったが。
2は「読み物」過ぎた。
664NAME OVER:2008/02/08(金) 11:26:45 ID:???
当時vol2買って凹んだよ・・・・・・・・・・
今もまだ持ってるけど
665NAME OVER:2008/02/08(金) 12:58:27 ID:???
かなーり昔エンディング1の楽譜目当てでデータブック2買ったけど
やっぱり前半部分しか載ってないのな〜
チャレAVG&RPG3の楽譜も前半部だけだったしなんか理由あるのかね
666NAME OVER:2008/02/08(金) 14:59:42 ID:???
エンディング1ってシナリオ2のかな?
俺も当時は楽譜が見つからなかったけど、結局どこかに掲載されてたんじゃないの?
前にどこかでMIDIファイル落としてきたら原曲に忠実に打ち込まれてたよ。
見た感じ楽譜をそのまま打ち込んだみたいで、そういうMIDIファイルが2つは
見つかったからその後どこかに楽譜が掲載されてたんだな〜と思ってた。
そのMIDIファイルを楽譜入力ソフトで見て参考にしてPLAY文で打ち込んでました。
667NAME OVER:2008/02/08(金) 17:07:34 ID:???
そうです、シナリオ2のです
チャレアベ3もデータブック2も楽譜の後半が虫食いだらけ、
しかも転調後の楽譜が一切なしなので耳コピできない俺は
曲を最後まで打ち込めなかったんだよな〜
668NAME OVER:2008/02/08(金) 17:59:31 ID:???
>>658
データブックは、その値段ならまだいい方だと思うけどね。
数年前は本当に高かったから(>>660の値より高くなってた
時期がある)。
あの手の本は結局、自分がどこで納得するかで決まるような
物だし、値段にあれこれ言っても始まらない。
(私の場合、二度と買える保証ないから1万出したけど納得してる)
669NAME OVER:2008/02/08(金) 18:02:33 ID:???
あ、1万ってのは1と2合わせてのセットでの話。
流石に1冊1万はちょっと引くけど、1冊5000円までなら
許容範囲だと思う。
どっちにしろ復刻は無理だろうって本だし。
670NAME OVER:2008/02/08(金) 22:00:38 ID:???
>>666-667
それはきっと耳コピじゃね?
そんなに難しい曲じゃないし…
671NAME OVER:2008/02/08(金) 22:54:48 ID:???
ザナドゥの説明書のアイテム解説。
ウィングブーツの説明のお話で、使った人が途中で効力切れて、奈落のそこに落ちていったってのみて、ガクブルだった子供だった頃の自分。
672NAME OVER:2008/02/08(金) 23:11:45 ID:???
ウィザードリィWにも似たようなアイテムがあったが、
「装備」するのを忘れたまま「使用」したら、
ブーツだけ飛んでいって、しばらく( ゚д゚)ポカーン
673NAME OVER:2008/02/08(金) 23:24:40 ID:???
奈落に落ちても、脱出できないっていうだけで、別にダメージは受けないんだよな。
まあ高所恐怖症の俺は心理的ダメージがでかいんだがw
674NAME OVER:2008/02/08(金) 23:42:15 ID:???
2は持ってないから聞いてみる
落ちた先が逆さつららの上だったらどうなの?
675NAME OVER:2008/02/09(土) 02:03:03 ID:???
シナリオ2のLv10の曲はガチ。
全く聞いたことがないままMSXで全曲入力して、Lv10が一番気に入ってずっと聞いてた。
が、どっか1音間違っていたらしく、オリジナルを聞く逆にその1音に違和感を感じる。
676NAME OVER:2008/02/09(土) 10:06:27 ID:???
>>674
逆さツララのダメージ値は落ちた高さに関係なし。
所持してるアイテムの合計と、「装備してない」装備品の量で
ダメージが決定されてたはず。
だから行商で盾を山程持って行く時にミスすると死ねる。
677NAME OVER:2008/02/09(土) 12:32:48 ID:???
ザナ2はLV9が妙に明るすぎて笑えた
すげー古代っぽいしw
678NAME OVER:2008/02/11(月) 04:59:45 ID:???
XANADUのサントラCD出してくれんかね。。。('A`)
679NAME OVER:2008/02/11(月) 05:04:48 ID:???
二昔前に出たけどもう絶版('A`)
680NAME OVER:2008/02/11(月) 08:32:03 ID:???
難しすぎるよ・・・
三面で挫折した
681NAME OVER:2008/02/11(月) 08:39:15 ID:???
>>680
四面は更に難しくなるよ。
リリスや脳みその強さがだてじゃない。
682NAME OVER:2008/02/11(月) 12:16:59 ID:???
>>681
そこら辺は放置だなー
つか、塔内の敵はDemon-RingやHour-Glass頼り
外の敵のうち、魔法のゴリ押しで倒せない奴らは全部放置して来たわ
683NAME OVER:2008/02/11(月) 13:13:35 ID:???
初期パラメータの振り分けが悪かったとか
防具をしっかり鍛えてないとか
レベルアップを忘れてるとか
684682:2008/02/11(月) 13:38:21 ID:???
あ、横レスで紛らわしかったな
俺は>>680とは別人
話がややこしくなりそうなんで失礼!
685NAME OVER:2008/02/11(月) 16:27:03 ID:???
>>680のような意見を聞くと、サターン版くらいの難易度が妥当なのかなと思ってしまう。
686NAME OVER:2008/02/11(月) 18:01:08 ID:???
>>680
これから面白くなる (,,゚Д゚) ガンガレ!
687NAME OVER:2008/02/11(月) 18:42:46 ID:/OrjKh0k
>>680
8面(世界地図)は面白いぞ。
ザナドゥの醍醐味はこの面にある!
ここまでがんばれ!
688NAME OVER:2008/02/11(月) 18:54:38 ID:???
>>682
たしかに4面から先は敵が強すぎて、
Demon-RingやHour-Glass使ってタワー攻略から先にやってた。
タワーの的を一掃できたら、やっと外の敵と張り合えるレベルじゃね?
689NAME OVER:2008/02/11(月) 19:38:37 ID:???
俺もやぱり最初は3面で苦労したな。
ワニは魔法打ってくるから怖いし、ナメクジとチョウチョは意外と強いし、
小人ウジャウジャは気持ち悪いし、最後には目玉に蜂の巣にされて死亡。
ヘビと芋虫倒したらやることが無くなってしまった。
690NAME OVER:2008/02/11(月) 20:37:54 ID:???
3面はちょっと金も貯まってナメクジから壷奪って、
あり金で武器を買うか防具を買うか真剣に悩んでいた辺りだな。
初回プレイ時の一番思い出深い面。
691ガルシス(骨):2008/02/11(月) 21:05:59 ID:???
>>680
難しいけど決して無茶じゃないのがザナドゥだ
頑張って欲しい
ガルシスまでたどり着いてくれ
692NAME OVER:2008/02/12(火) 10:35:04 ID:???
ザナTは小学生ながら自力クリアしたが、
ザナUは中学生ながらコンプティークの攻略本無ければクリアできなかったぜ。

達成感はやはりザナTだった。
攻略本って便利だけど、作業感強くなって困る。
逆に言えば攻略本が無ければ作業も作業と感じないもんだな。
693NAME OVER:2008/02/12(火) 17:27:02 ID:???
自分も消防だったがへたれだから、攻略本見ないとクリアできなかったよ・・・・・・
データブックも金がなくて買えなかったから
通販の質素な紙でホチキスでとめてある赤い表紙の攻略本だったかな?
694NAME OVER:2008/02/12(火) 23:28:34 ID:???
xanaUのフィールド&タワーをグラフ用紙に完全マッピングした。
Lv11はシルバーローズ&マント使えばいいんじゃね?とか考えながら
白紙を埋めていくのは楽しかったよ。

xanaTは山下本に頼った。
695NAME OVER:2008/02/13(水) 02:03:06 ID:???
やっぱりマッピングは逆アセンブルするのが正確じゃね?
696NAME OVER:2008/02/13(水) 17:20:46 ID:???
3−4あたりでツボ使ってハルバードとハーフプレート揃えるんだよな
スキップして拾いものとかしない順番攻略時はリリスで金稼ぐし
出現場所付近で全滅〜再出現繰り返して頑張って資金稼いでた
697594:2008/02/13(水) 18:59:45 ID:???
武器と防具は、拾い物だけで充分だぜ。
ヨロイなんて、クロスとバトルスーツしか着たことないぜ!
698NAME OVER:2008/02/13(水) 19:00:27 ID:???
フルプレートっててっきり全身アーマーになるのかと思ったら
ただの胸当てでがっかりした初回プレイ
699NAME OVER:2008/02/13(水) 20:37:42 ID:???
>>698
ヒント:古プレート
700NAME OVER:2008/02/13(水) 22:08:11 ID:???
バトルスーツは耳つきモジモジ君w
701NAME OVER:2008/02/13(水) 22:20:16 ID:???
バトルスーツ萌えというのが古来からあってだな…
702NAME OVER:2008/02/13(水) 23:39:30 ID:???
バトルドレスの方が良かった
703NAME OVER:2008/02/13(水) 23:42:08 ID:???
大文字「Y」と大文字「V」の区別が付きにくいんだよ!!!
704NAME OVER:2008/02/14(木) 02:34:19 ID:???
これってBGMが「デンデゴリンデンデゴリンデンデゴリンデンデゴリンボンボンボンボン・・」って奴ですよね?じいちゃんがよくやってた
705NAME OVER:2008/02/14(木) 04:19:15 ID:???
706NAME OVER:2008/02/14(木) 15:04:21 ID:???
>>704
違うよ
707NAME OVER:2008/02/14(木) 18:53:10 ID:???
コツッ ポンッ!
ビギーッ!
コツッ ポンッ!!
ほふふぇぅへぅうぇぁゅうゅう
ビキー ポンッ!

デーデーデーデーデレデレデッ、デレ。

チャーーラリーーラ
んジャキン! ジャキン!
リーラリーーラリ 
んジャギン! ジャギン!
708NAME OVER:2008/02/14(木) 19:59:14 ID:???
なんで最後の1匹魔法で倒しちまうんだw
709NAME OVER:2008/02/14(木) 20:07:32 ID:???
所持アイテムがpoisonだったんだろ。
710NAME OVER:2008/02/14(木) 20:47:35 ID:???
>>707
X1版?
711NAME OVER:2008/02/14(木) 21:06:05 ID:???
FM版では無いなw
712NAME OVER:2008/02/15(金) 00:27:44 ID:???
>>709
Balanceの可能性も
713NAME OVER:2008/02/15(金) 15:52:34 ID:???
アイテムがGoldやFoodかもしれないじゃん
714NAME OVER:2008/02/15(金) 22:53:16 ID:09EWsdH9
マニュアルにアイテムの用途載ってたっけ?
715NAME OVER:2008/02/15(金) 23:01:26 ID:???
これだけ載ってる

  Spectacles 敵の能力や持ち物を調べてくれるメガネです
          移動時には魔法のように誘導する事が出来ます
  Red Potion この赤い薬は、傷薬です 使うと、生命力を回復してくれます
  Lamp     ランプは塔内を照らしてくれます
  Key      鍵です 一度開けると、壊れてしまうデリケートなこの鍵は買う事も出来ます
  Gloves    赤い、この手袋は、取ると、武器に対する経験値を増してくれます
  Rod     賢者の杖です これを取ると、魔法に対する経験著を増やしてくれます
  Crystal   この不思議な水晶は、取れば、魔法に対する抵抗力を増やしてくれます
  Elixir     生き返りの薬です これを持っていれば、例え死んでしまっても、その場で生き返れます
  Pendant  このペンダントは頭を良くしてくれます
  Holy Bible 聖書も持てば知恵も増える事でしょう
  Boots    なぜか、この靴は、手先を器用にしてくれます
  Crown   王冠ですが、何の役に立つのでしょう??
  
  以上のアイテムは数多く眠るアイテムのうちの、ほんの一部分に過ぎません
716NAME OVER:2008/02/15(金) 23:44:07 ID:???
発売に先立ってアイテム一覧表を載せたLOGIN誌だったが、
効果についての記述は間違いだらけだった
717NAME OVER:2008/02/16(土) 00:13:44 ID:???
Bottle  これであなたもモテモテ
Balance 天秤ですが、何の役に立つというのでしょう!!
718NAME OVER:2008/02/16(土) 04:46:26 ID:???
ガルシス倒せねぇ。HP上げまくるしかない
           一ヶ月後
攻略法あったわ。HP上げるのなんて現実的じゃないよね

ってのもLOGINだったかな
719NAME OVER:2008/02/17(日) 02:35:40 ID:???
だがある程度HP無いとガルシスを倒せないのも事実
720NAME OVER:2008/02/17(日) 09:43:45 ID:???
1500あれば倒せるだろ('A`;)
721NAME OVER:2008/02/17(日) 16:33:15 ID:???
そもそもハイドライド3の重量制限って
そんなに厳しかったか?
ハイドライドIIやXANADUを攻略本無しで
クリア出来なかった超ヘタレゲーマーの
俺ですら困った記憶がほとんど無いぞ
722NAME OVER:2008/02/17(日) 16:35:08 ID:???
ごめん、ハイドライドスレと間違えた
誤爆すまぬ
723NAME OVER:2008/02/17(日) 22:51:19 ID:???
ゲーム開始直後に買い物して、店出た瞬間重量オーバーで歩けない、
とか厳しい以外の何者でもなかろう

と、誤爆にマジレスかっこわるい
724NAME OVER:2008/02/17(日) 23:23:18 ID:???
荷物預かり所もないから、たとえば終盤に宇宙服手に入れるとき
重すぎるからせっかくの鎧を全部捨てなきゃならんのが勿体ない

と、たたみかけるようにマジレスを続けてみる。
725NAME OVER:2008/02/18(月) 01:20:15 ID:???
重量とは違うが、
アイテムショップでアイテム買いこんだはいいものの、
マントル買い忘れて逆さつららで即死した事がある
726NAME OVER:2008/02/18(月) 05:41:28 ID:???
>>723
>ゲーム開始直後に買い物して、店出た瞬間重量オーバーで歩けない

それはマジレスじゃなくてネタレスだろ!
727NAME OVER:2008/02/18(月) 23:42:35 ID:???
メモったからな!
3日後100倍だからな!
絶対に許さんからな!
ハイドライド3は即レイプ
728NAME OVER:2008/02/19(火) 23:26:52 ID:???
宇宙服と聞いてバトルスーツ萌え的な気分を味わえるのかとwktkしたのに
ホントにただの宇宙服でガカーリした冬の日
729NAME OVER:2008/02/20(水) 09:01:53 ID:???
チマチマやり続けて、ようやくクリアできた。

エンディングメッセージが流れた後、何事も無かったかのようにゲームが続くけど、
レアアイテム探しやレベルアップのような目的が持ちにくいから、あんまり意味無いな。
まさか放置されてるカルマモンスターを皆殺しにしろって事なのかw
730NAME OVER:2008/02/20(水) 14:09:18 ID:???
RPGやAVGでクリアと聞くと世代を感じる
731NAME OVER:2008/02/20(水) 22:21:56 ID:???
ガルシスを倒した後は、餓死する道しか残されていない主人公・・・
732NAME OVER:2008/02/20(水) 23:56:00 ID:???
ザナドゥネクストを買おうか迷ってるんだが
アクション要素はどんな感じなんだ?
イースみたいな感じかな?それなら好物なんだが
733NAME OVER:2008/02/21(木) 07:07:18 ID:???
>>729
えっ!エンディング見終わると続行になるってホント!?
餓鬼の時に初めて買ったソフトで、今まで何百回とクリアしてきたけど、全然知らんかったー!

今夜ガル直前セーブデータ引っ張り出して、確かめてみるわ・・・
734NAME OVER:2008/02/21(木) 07:25:42 ID:???
ザナクロってセーブに制限ないよね
どうしてオリジナルの仕様を再現しなかったんだろう
735NAME OVER:2008/02/21(木) 17:25:25 ID:???
>>732
んーと
ぶっちゃけDiablo
736NAME OVER:2008/02/21(木) 23:44:28 ID:???
>>733
ザナクロの話だから、オリジナルではどうか知らないぞ。

勢いに乗ってシナリオU始めたが、いきなり手詰まりか・・・?
シナリオTとはいろいろ勝手が違うな。
737NAME OVER:2008/02/23(土) 23:49:07 ID:pok1ayJS
>>50
PC原人->FC原人
738NAME OVER:2008/02/24(日) 10:20:29 ID:???
とりあえず初心者向け

 XANADU普通にプレイ
 http://www.nicovideo.jp/mylist/4812645
739NAME OVER:2008/02/25(月) 21:33:34 ID:??? BE:26469942-PLT(23143)
やっとXPにPC98エミュ入れてリバザナ2が動いた
DOSイメージ探しやらで丸一日つぶれた
ちょい感動しつつプレイ中
740NAME OVER:2008/02/26(火) 00:34:26 ID:???
ちゃんと買え。
741NAME OVER:2008/02/26(火) 05:26:54 ID:???
>739
DOSならMSDNに登録すれば登録者なら全バージョンをダウンロード・・・
って98版は提供してなかったな。

(契約期間中までに発売されたOS・開発環境・その他の(GameとHome向けを除く)
全てのソフトのバージョンが以後台数・期間制限無しに使えるようになるライセンスが
取得できるのに支払う金が「高価い!」というのなら無理には薦められんが・・・)
742NAME OVER:2008/02/26(火) 12:03:18 ID:??? BE:99261465-PLT(23143)
>>740-741
ソフトだけ捨てずに残してあったんだ
本体は捨てちゃってたからなぁ
743NAME OVER:2008/02/26(火) 13:29:42 ID:???
>742

なるほど、(自腹で)買ったものなら無問題か。
あとは本体捨てる前にイメージ化してCD−Rに焼いておく手間さえ
惜しまなければ今頃問題無かったかも・・・
744NAME OVER:2008/02/26(火) 17:04:41 ID:???
ラダーって梯子のはずなのに、グラフィック見ると脚立みたいだな。
空中に脚立を掛ける様子を想像すると、なかなかシュールだ。

それとアシッドは、最初見たときエリクサーに見えた。
間違って飲んじゃったらどーするんだw
745NAME OVER:2008/02/26(火) 17:12:58 ID:???
ザナクロ・・・音ならんかった・・・。
88エミュでもぐるか^^;
746NAME OVER:2008/02/26(火) 17:23:40 ID:???
>>745
別のプレイヤーでmidiファイル再生しつつプレイしてるよ
747NAME OVER:2008/02/26(火) 23:14:44 ID:???
mk2版のビープ音声ってエミュで鳴らせる?
748NAME OVER:2008/02/26(火) 23:56:33 ID:???
そのエミュが実機のbeep音に対応していれば鳴るはずだが
749NAME OVER:2008/02/27(水) 00:05:37 ID:???
そっかぁーサンクス。
Mk2版のハズなんだけどねぇ。もしかしてSR版手に入れたか?
750NAME OVER:2008/02/27(水) 20:13:29 ID:???
10数年ぶりに88版2はじめたけど・・・ストイックなわりに、いまだにゲーム性にほころびがないな・・・。
行商ポイントも結構あるんだなぁ。チャレアベが懐かしいわ。
751NAME OVER:2008/02/27(水) 22:14:47 ID:???
>ストイックなわりに、いまだにゲーム性にほころびがない

??
752NAME OVER:2008/03/02(日) 14:21:47 ID:???
>>545
互換モードでやってみるべし
753NAME OVER:2008/03/05(水) 21:08:37 ID:???
全てのRPGの根源を作った神が亡くなった。
ところでザナドゥのモンスターってD&D由来のが結構あるみたいだけど、
著作権とか大丈夫だったんだろうか?
754NAME OVER:2008/03/05(水) 21:18:49 ID:???
>>753
これか・・・。

「Dungeons & Dragons」のG・ガイギャックス氏、死去
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368771,00.htm

755NAME OVER:2008/03/07(金) 00:48:48 ID:???
鈴木土下座右衛門のことですね、わかります。

ビホルダー、もろにいたな・・・。
756NAME OVER:2008/03/07(金) 01:16:46 ID:???
アウルベア、キャリオンクロウラー、ハーフリングあたりも?
木屋氏も「AD&Dのモンスターマニュアル読んでた」って言ってたしな。
757NAME OVER:2008/03/07(金) 12:43:03 ID:???
ただいまザナクロUクリア。
レベル11のマップがスパゲッティみたいになって死にそうになったぜ。

バグか仕様か分からんけど、ボスキャラのグラフィックデータの順番が入れ替わってて
中盤あたりから骨ガルシスがうじゃうじゃ出てきたw 
本物のガルシスはブザッティだったけど、こいつのほうが見た目かっこいいし、まあいいや。
758NAME OVER:2008/03/07(金) 15:30:29 ID:???
>>757
ボスキャラのグラフィックデータ、入れ替わってたね。
あれは、ソースを見た感じだと"わざとか?"(何しろ、キャラ順番の番号列順に
配列変数の中身を直せば正常になるものだった)という風にも思ったが、
オレはソース修正してコンパイルしなおしたよ。
759NAME OVER:2008/03/07(金) 18:25:17 ID:???
>>758
dクス。
PC素人の俺は、黙って設定を受け入れるしかないようだw

ところで、「オリジナル版はイース等と同じく、エンディングメッセージの後にスタッフロールが流れて、
そこでエンディングBGM2(Postlude)が演奏される。ザナクロでは、スタッフロールは省略」
と推測したんだけど、間違ってる?
760NAME OVER:2008/03/09(日) 22:13:42 ID:???
エンディングで流れる文章は、2より1のほうが個人的に好き
1は勇者の偉業を称える詩って感じだけど、2のは神を称えてるようで、
他人事みたいというか、あんまり誉められてる気がしない
761NAME OVER:2008/03/10(月) 01:18:07 ID:???
>>759
\bmp\xa2 フォルダの"boss_**.bmp"をリネームすればすむぞ。
762NAME OVER:2008/03/10(月) 20:23:31 ID:???
>>761
それやると
「ふん、イカごとき余裕だぜ」とかおもって突っ込むと
ブレスはかれて死んじゃったりしないか?w


763NAME OVER:2008/03/10(月) 21:29:44 ID:???
>>762
イカ進化論を妄想すると最終的にイカ焼きになるなw
764NAME OVER:2008/03/10(月) 22:06:57 ID:???
イカファイヤーと申したか
765NAME OVER:2008/03/11(火) 19:07:25 ID:??? BE:79409546-PLT(23143)
縁日ではイカ焼きと焼きイカと二種類あってだな
766NAME OVER:2008/03/12(水) 08:21:24 ID:???
>>765
その話もう少し詳しく聞かせてくれ
767NAME OVER:2008/03/12(水) 09:43:46 ID:??? BE:79409546-PLT(23143)
>>766
イカ焼きで有名なのが阪神百貨店
http://www.hanshin-dept.jp/lpo/ikayaki/

焼きイカはイカの姿焼き、もしくはゲソを焼いたもの

関西の花火や祭りの出店ではこの二種類があったりするわけよ
つまりイカにファイヤーしちゃうと焼きイカじゃなくてイカ焼きになるというお話
768NAME OVER:2008/03/12(水) 09:46:39 ID:??? BE:49630853-PLT(23143)
>>767
最後の行、焼きイカとイカ焼きを入れ替えてくれ
逆さツララにダイビングしてくるわorz
769NAME OVER:2008/03/12(水) 11:48:13 ID:???
関西人だが知らなんだ
770NAME OVER:2008/03/12(水) 13:47:46 ID:???
じゃあ関西には焼きタコもあるんだ
771NAME OVER:2008/03/12(水) 14:22:54 ID:??? BE:39704562-PLT(23143)
大阪じゃイカ焼きのほうが有名すぎて
焼きイカのほうがマイナーだしな
うちの田舎じゃ焼きイカのほうが多いのでイカ焼きはあまり食わない
焼きタコ・・・ねーよw
772766:2008/03/12(水) 19:05:07 ID:???
>>767
説明thanks.
しかし、あと一歩で分かりそうで分からない。
ちょっとザナドゥに例えて説明してくれないか?
773NAME OVER:2008/03/12(水) 19:09:24 ID:???
イカにpoisonあてた場合とcorrosionあてた場合もkwsk
774759:2008/03/12(水) 19:47:42 ID:???
イカの話で盛り上がってるとこに横レスすまんw

>>761
dクス。ちょっとてこずったけど、ようやく修正できた。
775NAME OVER:2008/03/13(木) 12:24:53 ID:???
結局のところクラーケンはオクトパスなのかカトルフィシュなのかは
ゲーム中でもはっきりしないな。

ところでデータブック2を読んでると腹が減るのはなぜだろう。
オクトパスの白い肉を赤ワインと一緒に食いてえ。
776NAME OVER:2008/03/13(木) 12:45:51 ID:???
D&Dのモンスターマニュアルでは、三角形の頭部(胴体)に、
10本の触手(ぜんぶ同じ太さで、イカよりタコに近い)の絵が載ってる。
両方の中間というか、総括的なデザインというか。

多くのRPGでは強敵として設定されているから、
ザナTのように雑魚扱いされるのは珍しいな。
777NAME OVER:2008/03/15(土) 09:30:19 ID:???
ブラックオニキスでタコという認識ができて
同時期にザナドゥのタコとハイドライドIIのイカが出たおかげで若干の混乱をもたらしたよな
778NAME OVER:2008/03/15(土) 19:17:22 ID:???
デカキャラ戦で、敵の下に回り込んで倒すと、敵が死んだあと自分も死んでしまうのは、
死体の体重に押しつぶされたという理解でいいのか?
779NAME OVER:2008/03/15(土) 19:18:18 ID:???
>>775
魚介は白だろjk
780NAME OVER:2008/03/15(土) 19:38:45 ID:???
日本酒が一番だと、山岡さんが言ってた
781NAME OVER:2008/03/16(日) 00:07:01 ID:???
>>778
Y
782NAME OVER:2008/03/16(日) 14:21:22 ID:???
上げ
783NAME OVER:2008/03/19(水) 02:59:44 ID:???
ボスの攻撃バリエーションが火吹き攻撃しかなかったのが残念。
せめてザコと同じく呪文を撃ってくるとかしてくれれば・・・
あと、魔法耐性もザコのほうが多様だったし。
ガルシス以外全部デス連発して終了だから、緊張感も何もあったもんじゃない。
784NAME OVER:2008/03/19(水) 17:08:35 ID:???
>>783
XANADU II に期待して下さい。
785NAME OVER:2008/03/19(水) 17:45:01 ID:???
雑魚のCZのほうが・・・・・・・・
786NAME OVER:2008/03/19(水) 22:01:05 ID:???
>全部デス連発
緊張感を求めるなら1レベルずつクリアしていけば?
787NAME OVER:2008/03/21(金) 13:58:34 ID:???
イシイス雑魚杉wwww
と思ってたら調子に乗ってたらサラマンダーの出したクリスタル喰っちまった。

デス一発で120万のダメージって・・・・
788NAME OVER:2008/03/21(金) 21:24:54 ID:???
テンプルでレベルアップする際、まずファイターから経験を見るのは、
ある意味仕様バグだと思う。
慣れっこになってるし、そういうやり方が身に付いちゃってるけど。

今風に作れば、恐らく「どちらを上げるか?」と聞かれるだろうなぁ。
789NAME OVER:2008/03/21(金) 21:26:59 ID:???

うーん、なんか分かり難いね。レベルアップの時、

a)戦士レベルを上げる
b)魔法使いレベルを上げる

っていう選択肢が抜けてる気がするという話。
790NAME OVER:2008/03/21(金) 22:45:43 ID:???
>>787
キノコ食いまくり、HP300万ぐらいにして対抗するんだ
791NAME OVER:2008/03/23(日) 10:04:02 ID:???
>>788
そんな優しさなど無いのが、ザナドゥのザナドゥたる由縁。
792NAME OVER:2008/03/23(日) 12:21:19 ID:???
おっさんがガキの頃のゲーム生活を語る。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1189960051/393-394
> 393 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:56:35 ID:???
> >>390
> X1か
> (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ>>390
>
> ラリーXだけは死ぬほど早かった>ロード時間
> あとザナドゥの戦闘後にポーズを忘れて、自分はメシ食ってきたら自キャラは餓死していてワロタ

> 394 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 22:21:36 ID:???
> >>393
> ザナドゥwww
> 普通にプレイしていた(つもりだった)が、レベル10辺りで
> 食糧買う金も何もなくなって、ただ餓死するのを眺めてた俺orz

------------
なんか微笑ましい。
793NAME OVER:2008/03/25(火) 00:19:50 ID:???
サターンのファルコムクラシックに入ってるオリジナルのザナドゥやろうと思ったんですが、
アイテム使用(Aボタン)しても効果出ないんです。
説明書には何も書いてないんですが、何か条件あるんでしょうか?

Aボタンを押すと右下の小さなウィンドウに 「Use Red Potion」とかは出ますが効果なしです。
アイテム減らずに経験値だけ上がってあっという間に100になります。
サターンモードだと問題なくAボタン押すだけでアイテム使えます。
でもサターンモードはなんか戦闘が遅くて辛いのでオリジナルのほうやりたいんです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
794NAME OVER:2008/03/25(火) 00:27:35 ID:???
wisが0ってことはない?
795NAME OVER:2008/03/25(火) 00:47:26 ID:???
wis=0の奴ってRed potionをどういう風に使っているんだろうか
796NAME OVER:2008/03/25(火) 01:00:40 ID:???
栓の抜き方が分からない
797NAME OVER:2008/03/25(火) 07:04:24 ID:???
>>794-795
(´д`)・・・・!!
た、たしかにWISは0です。
STR、DEX、INTしか上げてませんでした。
ありがとうございます、WISが0だとアイテムそのものが使えないとは・・・お恥ずかしい。
798NAME OVER:2008/03/25(火) 07:21:13 ID:???
DEX ( ゚Д゚)
799NAME OVER:2008/03/25(火) 08:09:51 ID:???
>>795
塗ってるとか
800NAME OVER:2008/03/25(火) 12:25:09 ID:???
>>793
>説明書には何も書いてない
説明書にwis0だとアイテムが使えないって書いてないのか
メーカーにクレーム入れろ!!
801NAME OVER:2008/03/25(火) 13:56:53 ID:???
腕力があって、手先が器用で、知識量はハンパじゃなく、俊敏で、人から好かれてて、迷信など信じないのに
Red potionの栓の抜き方が分からない
802NAME OVER:2008/03/25(火) 18:40:18 ID:??? BE:39704843-PLT(23143)
逆ねじだったんだろうなカワイソス
803NAME OVER:2008/03/25(火) 21:09:58 ID:???
魔法・アイテム自体が何であるかも分からん状態だろうから
使ったふりしただけだろw
804NAME OVER:2008/03/25(火) 21:10:40 ID:???
D&Dの時代から、Wisdomの扱いは良く分からん所があったからな。
ウィザードリィのPiety(敬虔さ=Priestの呪文の才能)というのが、
いちばん適切ではないかと個人的に思う。
805NAME OVER:2008/03/26(水) 00:54:34 ID:???
INTはルールをどれだけ知ってるか、WISはマスタリングがどれだけ上手いか、ってことではなかろうか
806NAME OVER:2008/03/26(水) 01:19:22 ID:???
wis=0でもElixerやKeyは使えるんだよな

ますます分からなくなってきた(´・ω・`)
807NAME OVER:2008/03/26(水) 01:42:53 ID:???
バカチョンElixer
808NAME OVER:2008/03/26(水) 01:46:18 ID:???
ファルコムクラッシックはなぁ、企画モノと思うとデキの悪すぎるパチモン並で。
取説の件も、あのモンスターマニュアルバッサリカット。Ysもライナーノーツないし

企画したヤツ、ピーコユーザーだろ絶対
809NAME OVER:2008/03/26(水) 09:33:15 ID:???
>806
効果量を計算しなくていいアイテム(SpectaclesやLampなど)なら、WIS0でも使えるらしいと
どっかで聞いた気がする。

昨日久しぶりにAstさんのとこ覗いたら、また新しい実験レポートが載ってるよ。
相変わらずバカ極まりないなw(当然褒め言葉)
810NAME OVER:2008/03/26(水) 15:00:32 ID:???
蒸し返すようだが、WIS=0の奴ってRed Potionの栓の抜き方が分からないから、地面に叩きつけて開けようとしたのかも
811NAME OVER:2008/03/26(水) 15:22:14 ID:???
>>810
お前のwizは5だな
812NAME OVER:2008/03/26(水) 16:09:21 ID:???
飲み薬なのに塗ってみたとか
頭から被ってたとか
地面においてお祈りしてみたとかかもな
813NAME OVER:2008/03/26(水) 18:21:05 ID:???
>>812
逆に考えると、エリクサーはそれで効果があるんだw
814NAME OVER:2008/03/26(水) 19:36:39 ID:???
とってもいい奴なんだけどワインの栓が開けられないって感じか
815NAME OVER:2008/03/26(水) 20:22:06 ID:???
>>813
考えてみた
エリクサーは死んでから使う薬だから本人が使うことはない
(持ち主が死ぬと効果が現れるような薬かな?)
鍵のように自動的に使われるアイテムにwisは不要
816NAME OVER:2008/03/26(水) 20:34:03 ID:???
エリクサーの色からすると・・・・あまり美味しくない?
817NAME OVER:2008/03/26(水) 22:13:01 ID:???
>>815
エリクサーは持ち主が死ぬとビンが割れて液体が体にかかり復活する
っていう設定があるよ
818NAME OVER:2008/03/26(水) 22:33:56 ID:???
敵の死体にかかって、敵も復活w

デカキャラの炎に焼かれると、Elixerも蒸発しちまって復活不可とか?
819NAME OVER:2008/03/27(木) 02:53:43 ID:???
ザナクロのユーザーデータって元にしたザナドゥ(何版かは判らないけど)と互換ある?
元にしたザナドゥにザナクロのユーザーデータを持っていけば使える?その逆も?
820NAME OVER:2008/03/27(木) 16:44:39 ID:???
>>819
無理。
821819:2008/03/27(木) 17:18:41 ID:???
>>820
何とかしてザナクロ用にマップを作る→元にしたザナドゥでも使えるかもと思ったけど、
やっぱり無理なんだ、ありがと。
822NAME OVER:2008/03/27(木) 17:26:47 ID:j62whxzK
オリジナルマップくらいなら差し替えで簡単にできそうだけどなぁ。
ちょいとザナクロ調べてみるか。
823ガルシス(骨):2008/03/28(金) 00:32:09 ID:???
>>808
ファルコムクラシックスはドラスレの出来が良かったんで
まだ救われる感じだ・・・

取説とかに関してはイマイチではあるけど
824NAME OVER:2008/03/28(金) 00:58:59 ID:???
やや乗り遅れてしまったが、
ザナドゥの中で最もwis=0なキャラクターは
レベル0(城下町)を走り回ってるあいつらだと思う。
825NAME OVER:2008/03/28(金) 12:08:47 ID:???
時々犬や主婦が地下道に落ちてるよな。
あいつらどうするんだろ。
826NAME OVER:2008/03/28(金) 12:23:55 ID:???
>>823
コンシューマーについては、「ユーザーが攻略本を買うのがデフォ」みたいな雰囲気があったからかも。
827NAME OVER:2008/03/28(金) 13:27:27 ID:???
てか売れもしないのに別箱必須の豪華なマニュアルつけるはずないだろ
828NAME OVER:2008/03/29(土) 12:56:38 ID:???
>>824
鳥とか空飛ぶキャラに乗っかって左右の壁に乗ろうとしたよな?
きっと壁の向こうにはステータスを格安で上げられる秘密の店があると信じてた
829NAME OVER:2008/03/29(土) 13:17:26 ID:???
リバザナ限定かな?
左端の上にある、もう一つの城に行けば1000G多くもらえる
830NAME OVER:2008/03/29(土) 13:37:59 ID:???
青色の背景と平面的な黄土色の絵で
ヒントとかも全然無く何していいかわからん糞ゲー
思い出が美化されて爺共がおもしろいと絶賛してるだけってのが
よく分かったよ
最低の糞ゲーム、それがざなどう

金返せ糞ファルコム
831NAME OVER:2008/03/29(土) 16:32:19 ID:???
>>828
おれは空飛ぶキャラに乗っかってどこまで上へ飛べるか挑戦したことがある。
あの青空の上には天井があってガッカリしたぜ。

>>830
糞を餌にして釣りをしないでください。
832NAME OVER:2008/03/30(日) 09:21:35 ID:???
>>830
m9(^Д^)プギャー
833NAME OVER:2008/03/30(日) 11:29:07 ID:???
ただいまU再チャレンジ中。
最初に解いた時は力押しプレイだったので、今回は行商を封じてみたが、
そうするといきなり難易度上がるな。
Level;1クリアしても+1Small-Shieldしか買えない・・・
834NAME OVER:2008/03/30(日) 11:46:35 ID:???
IIって最初に針でダメージ受けるとか聞いたことあるんだけど
どういうスタート設定なのw
835NAME OVER:2008/03/30(日) 12:37:13 ID:???
キーヤ神
836NAME OVER:2008/03/30(日) 12:53:21 ID:???
>>834
逆さつららのダメージはアイテムの数で決まる
隠れアイテムショップで大量購入してると即死
837NAME OVER:2008/03/30(日) 13:03:17 ID:???
>>834
  X  
針自針
X X X

移動できるのが左上と右上の2箇所しかなく
否が応でも針(逆さつらら)の上を通らないといけない、いじわる設定w
と答えてみる。
838NAME OVER:2008/03/30(日) 13:07:40 ID:???
こんな事もあろうかと、アイテムショップでSilver-RoseとMattockを買っておいて良かったぜ!
839NAME OVER:2008/03/30(日) 13:15:04 ID:???
>>836-837
ひでえwww
スタート時から苦しめるなよなwww
840NAME OVER:2008/03/30(日) 13:21:00 ID:???
>>838
ちょっとまてw
841NAME OVER:2008/03/30(日) 14:21:30 ID:???
アイテムショップのおねいさん「ゲートを出ると、逆さツララを通らなきゃいけなくて、とても痛いんですよー。
でも安心!このSilver-RoseとMattockを使えば、逆さツララの下を掘って、無傷で通り抜けられます」

勇者「よし、買った!」
842NAME OVER:2008/03/30(日) 15:15:55 ID:???
あのアイテムショップでその辺のアイテムだけ1万とかだったら笑えたんだがな
843NAME OVER:2008/03/30(日) 15:49:31 ID:???
逆さつららを人面石に変えるだけで良いんじゃない?
アイテムショップのお姉さん商売上手だねw
844NAME OVER:2008/03/30(日) 17:41:59 ID:???
>>843
おまえ頭いいな
IQ50ぐれあるんじゃね?
845NAME OVER:2008/03/30(日) 18:34:41 ID:???
当時はかったらINT30 WIS20だったよ。
両方足せば50だね……で、俺を知ってるお前は何者だ?
返答次第ではストーカーとして通報するぞw
846NAME OVER:2008/03/30(日) 19:17:25 ID:wnN3EZhp
おまえらの高度な会話にはついていけねえよw
847NAME OVER:2008/03/30(日) 22:47:22 ID:???
(Winged-bootsを使えばもっと簡単なんだけどな…)
848NAME OVER:2008/03/30(日) 23:09:52 ID:???
>>846
またWIS=0の君か
849NAME OVER:2008/03/30(日) 23:14:50 ID:???
(使い切りで良いならMantleだろ……)
850NAME OVER:2008/03/31(月) 10:14:53 ID:???
Silver-Roseは戦闘中に使ってこそ華なのだよ
851NAME OVER:2008/03/31(月) 10:23:38 ID:???
高段者ばかりだなw
852NAME OVER:2008/03/31(月) 12:34:37 ID:???
敵が来た!Silver Roseでバリケードを作ってやる!
そして壁をすり抜けてくる敵の魔法。俺涙目。

まじで使い方を知らなかった消防の時の夏休み。
853NAME OVER:2008/03/31(月) 14:03:41 ID:???
そう言えば、広告だったかのスクリーンショットでは、
戦闘中にシルバーローズ使ってたよね。
854NAME OVER:2008/03/31(月) 15:31:01 ID:???
シルバーローズかラダーを店頭販売にして、コツコツと足場を築いていく
攻略方式にしたほうが面白かったんでないかなぁ

ウイングブーツを買って一気に逆つらら地帯を突破できるので、
ただでさえ大雑把に思えたシナリオ2のマップが、さらに狭く感じられた
855NAME OVER:2008/03/31(月) 16:49:47 ID:???
最初は逆さツララに気を付けながら攻略していたが、段々と面倒になって、
プログラムを改造して逆さツララでダメージを受けなくしたオレは間違いなく負け組み......orz
856NAME OVER:2008/03/31(月) 17:00:34 ID:???
Silver Roseで壁を作ってKICKの魔法で敵を一撃
857NAME OVER:2008/03/31(月) 18:45:29 ID:???
>>710
正解!
(遅レスすぎて申し訳ないw)
858NAME OVER:2008/03/31(月) 21:28:19 ID:???
Silver Roseで塔の入り口が消せる裏技があると聞き、試してみたら本当に消えたので、
友達に自慢するためにデータセーブしてしまった俺は浅はかな奴だった。

面の始めでデータコピー(これは違反じゃないよね?)してたが、さすがにやり直すのは面倒だったなぁ。
859NAME OVER:2008/03/31(月) 22:16:19 ID:???
誰ぞドラゴンケーブを埋めた猛者はおらぬか?

俺以外に
860833:2008/03/31(月) 22:16:38 ID:???
中盤で入手したHour-Glass14個を全部売ったら、所持金100万超えた。
けっきょく行商なしでも、それほど深刻な資金不足にはならないんだな。

>>843
>アイテムショップのお姉さん商売上手だねw

レアアイテムを大安売りしてくれるけどな。
相場とか流通はどうなってるんだろ?
861NAME OVER:2008/04/01(火) 06:54:23 ID:???
>>860
きっと缶ジュースみたいなもんだよ。
激安店(マジックショップ)だと大量仕入れで68円とかでも利益は出るけど、流通ルート的に厳しい富士山の頂上だと350円、みたいな。
何せお姉さんの「頑張って下さいね!」の言葉に奮起して大量購入していくバカな冒険者相手の商売だから、ぼろ儲けなんだろうな。
862NAME OVER:2008/04/01(火) 08:40:15 ID:???
カポシッ
863NAME OVER:2008/04/01(火) 12:23:36 ID:???
2は行商あるからXANADU特有の有限資金、有限経験値の縛りがないからなー
なんかいまでいうMMOっぽい
864NAME OVER:2008/04/01(火) 12:45:15 ID:???
いや経験値は有限だろと釣られてみる。
個人的に品2はウィングブーツとマントルは要らなかったな。
キャンドルに至っては逆さつららのダメージをうpさせる為の
罠アイテムとしか思えんし。
865NAME OVER:2008/04/01(火) 12:48:11 ID:???
まぁ1もキャンドルは使い道なかったけどな
866NAME OVER:2008/04/01(火) 13:24:40 ID:???
そういやLV11の入り口に入るには埋めて掘ると開くっているデマが流行ったよな
867NAME OVER:2008/04/01(火) 19:32:14 ID:???
Cross装備だけかなり長いことわからなかったな
文章だけのとこであちこちテキスト書き写して
必死に訳してたっけ
868NAME OVER:2008/04/01(火) 19:39:29 ID:???
往復ハガキでヒントもらってた懐かしい時代


869NAME OVER:2008/04/01(火) 20:18:35 ID:???
>>868
当時の雑誌みたことある?
人気投票で何ヶ月も1位に君臨してたって聞いたんだけど
870NAME OVER:2008/04/01(火) 23:06:12 ID:???
半年間トップでしたが何か
871NAME OVER:2008/04/02(水) 00:03:47 ID:???
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   ・・・・・・。
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
872NAME OVER:2008/04/02(水) 00:04:20 ID:???
……これは会話が成立してるのか?
873833:2008/04/03(木) 00:03:10 ID:???
うーん、行商を封じるだけじゃダメか。
CHR=0にしてみるか? でも、それだと序盤が厳しくなり過ぎそうだしな・・・

こうやって「適切な難易度」を探る作業を続けていくうちに、
だんだんと縛りプレイにハマって行くんだろうという気がしてきた。
874NAME OVER:2008/04/03(木) 06:46:35 ID:???
まぁ行商を封じても、Hourglassが余りまくるので金に不自由はしないけどな。
875NAME OVER:2008/04/03(木) 10:41:55 ID:???
ブレスオブファイア5をやってみたんだが、これは現代のザナドゥだな。

今時のRPGの中ではダントツに難易度が高いから投げ出す人も多いが(ザナドゥほど理不尽な難易度ではないが)、
ザナドゥ世代ならハマるんじゃないだろうか。
876NAME OVER:2008/04/03(木) 11:37:28 ID:???
>>875
ブレスオブファイア5は良作なのか駄作なのか?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1182079255/
確かに見てみたら面白そうに思える。
文句を言っているのは XANADU → XANADU NEXT みたいに、違うゲームならって人が多そう。

ただ、セーブが「回数制限」???

そして、PS2 だか PS3 は所有していないんだな…。
877NAME OVER:2008/04/03(木) 12:30:33 ID:???
自作RPGのシステムを妄想した時、セーブ回数を制限するってのは考えたな。
もっと酷いのになると、セーブデータそのものを破壊したり改竄する魔法を唱えてくる敵とか。
878NAME OVER:2008/04/03(木) 14:37:21 ID:???
ロートルにむち打つなよw
全くの新規ゲーなんてもうやりたくないよ。
限りなくベタに近い改良品が出てくれれば十分だ。
……無理だろうけど。
879NAME OVER:2008/04/03(木) 18:24:27 ID:???
難易度をギリギリにするだけならともかく
楽しむための事を考えるとな
XANADUだってセーブで金取られるけど
リセットしてロードすりゃ戻ってくるしな

まぁそのうちセーブとか不要になってボスセーブとケーブセーブで十分になってくるんだけど
880NAME OVER:2008/04/03(木) 19:49:55 ID:???
Brown PotionとCandleの二大役立たずアイテムの、面白い/有用な使い方って無いかなぁ?
誰か、シチュエーション挙げて.みてはくれないか?
881NAME OVER:2008/04/04(金) 06:12:07 ID:???
骸骨になってもMargeは寄ってくる。ほんとに役に立たねー
882NAME OVER:2008/04/04(金) 06:42:57 ID:???
Blogのネタ用にとふと思い立ち、Candle使用してLevel 1のスケルトンと記念撮影しようと、押し入れの奥から実機を引っ張り出したのは良いものの、
変身した俺の分身は武器を持ってなくて、他のスケルトンと簡単に見分けがついちゃって物悲しい思いをしたこともあったなぁ。
883NAME OVER:2008/04/04(金) 10:51:51 ID:???
>>880
Candleは劣化デーモンズリングとして、取り敢えず塔内を把握する為に良く使ったぜ。
Br.PotionはDelugeとかMitterとかPoisonとか、効果の微妙な魔法を使う時に
ダメージの底上げとして使う程度。

このゲーム、ブラックオニキスなどを使わず正攻法でレベル1から進める場合、
大抵は剣でバシバシ進めるけど、魔法主体で進める時にはお世話になる・・・のかもしれない。

個人的にはRubyの使い道がかなり困る。
884NAME OVER:2008/04/04(金) 11:51:21 ID:???
>リセットしてロードすりゃ戻ってくるしな

テープ版だったオレはその技使えなかったけどな・・・orz
885NAME OVER:2008/04/04(金) 12:18:43 ID:???
RubyはSTRアップだっけ
ボスキャラとかでギリギリ勝てなかったときに使ってた記憶がある

Candleは相手が寄ってこなければまだ使えたんだけどな
886NAME OVER:2008/04/04(金) 12:48:14 ID:???
RubyとかBr.Potionってボス戦で有効だっけ?
制限時間付きのアイテムの効果はボス部屋突入時に全部切れると思ってた。
887NAME OVER:2008/04/04(金) 14:11:17 ID:???
ボス戦ではアイテムの効果は無いな・・・
新作とかはわからんが。

ただ意味は無いと知りつつもルビーやBr使って挑む事はよくあったなw
888NAME OVER:2008/04/04(金) 14:50:54 ID:???
Red Potionは使えなかったっけ?
889NAME OVER:2008/04/04(金) 18:11:49 ID:???
そうだっけ?
装備してから戦闘中に使えば効果あった気がするんだが

さすがにうろ覚えなので勘違いだったらスマン
890NAME OVER:2008/04/04(金) 22:07:22 ID:???
ザナドゥクローンを改造してFM音源鳴るようにしてみたんだが
需要あるかな?
891NAME OVER:2008/04/04(金) 22:35:49 ID:???
くれくれ
892NAME OVER:2008/04/04(金) 22:56:20 ID:???
キボン
893NAME OVER:2008/04/04(金) 23:06:21 ID:???
>>890
需要あるさ
894NAME OVER:2008/04/04(金) 23:41:34 ID:???
それもいっぱい
895890:2008/04/04(金) 23:42:24 ID:???
そうか。
じゃあ、あとでアップしてURL晒すわ
まだ、改造が完全じゃないからあまり期待しないでくれ
896ブラボー:2008/04/05(土) 00:37:12 ID:???
おおおおさんくす〜
897890:2008/04/05(土) 00:47:58 ID:???
ttp://turine.homeip.net/upload/upload.php
ここの
ane27117.zip
これな

このスレにそんなに人がいるかどうかはしらんが
悪いがものがものだけに先着15名限定な
DLパス:ザナドゥ
zipパス:xanadu

あらかじめ不具合もあるからreadmeを読んでくれ。

それからこのロダすぐに人大杉になるが一個戻って何度かやり直せばいける様になる。
898NAME OVER:2008/04/05(土) 01:09:08 ID:???
いただきました、ありがとう
899890:2008/04/05(土) 01:43:37 ID:???
悪い
さっきあぷったやつ
シナリオ2のショップ処理でバグってたorz

ane27122.zip
↑さっきとおなじ、これにexeだけ入ってるからフォルダにコピッてくれ
すまんかった
900NAME OVER:2008/04/05(土) 03:30:49 ID:???
passが違うとか、一体、、、
901NAME OVER:2008/04/05(土) 03:32:50 ID:???
あぁ15限だからもうないのかorz
再うpおながいします、、、
902NAME OVER:2008/04/05(土) 03:39:30 ID:???
くそう・・・逃してしまった
>>899だけあっても仕方ないなorz
903NAME OVER:2008/04/05(土) 04:15:13 ID:???
俺も乗り遅れた orz
904890:2008/04/05(土) 10:49:01 ID:???
再アップしたよ
ane27141.zip
↑これ
パスとかは同じ


それから一部X1のPSGっぽい音にしたやつ
ane27145.zip
↑これもおまけにあぷった
俺はむしろX1の音のほうが好きだし

つか、ここにそんなに人がいることに
むしろ驚いた

なので今回はDL制限はなしで俺が様子みて消すわ
905NAME OVER:2008/04/05(土) 10:57:40 ID:???
>>904
貰いましたありんこ
906NAME OVER:2008/04/05(土) 11:05:17 ID:???
>>890
落とさせてもらい、有り難うございました。
907NAME OVER:2008/04/05(土) 11:17:48 ID:???
>>904
いただきました(m_ _m)

とりあえずUのOPデモだけ見て、音楽が流れてるのに感動
でも忙しくて、当分プレイできそうにないや・・・orz
908NAME OVER:2008/04/05(土) 11:25:42 ID:???
>>904
いただきました。
ありがとうございます。
909NAME OVER:2008/04/05(土) 11:34:46 ID:???
>>904
ごっつあんです
910NAME OVER:2008/04/05(土) 11:54:01 ID:???
いただきました
噂のシナリオIIスタート直後のダメージを体験すべくお金を全部アイテムに変えたら
ダメージ2900て・・・
911NAME OVER:2008/04/05(土) 13:04:02 ID:???
おや?と思ったら1部なのか。
それでもX1 Ver. GJ!
912NAME OVER:2008/04/05(土) 13:20:11 ID:???
曲調変わるとアラビア風に聞こえる不思議>XANADU1
913NAME OVER:2008/04/05(土) 15:08:24 ID:???
>>904
d
914NAME OVER:2008/04/05(土) 19:55:24 ID:???
>>904
dです。
.bgmって独自フォーマットですか?
ザナクロ起動してる時しか聴けないのが悲しい…
915890:2008/04/05(土) 20:52:43 ID:???
みんさんレスさんくす

>>914
違いますよ。
独自ではないです。
昔のフォーマットです。
多分、再生環境持ってる人はあまりいないのではないかと思います。
ダンプみれば知ってる人はすぐ分かるかもしれません。

そういや間違ってシナリオ1のボスのBGMデータをX1のユーフォリィのヤツ入れてしまいました。
遊びでXanaduのレベルBGMをユーフォリィにしてたときの名残です。
まあ、勘弁してください。

ていうか。
このスレあんなに人いたのかよ!!!
ROM専が多いんだな。
俺もだけど・・・

明日、消すから欲しい人はそれまでに落としてくれ
916NAME OVER:2008/04/05(土) 20:58:11 ID:???
わしなんか10回も落としたもんね
一期一会のダウンロード、最低10回は落としとかんと北枕で寝れんけえの
917NAME OVER:2008/04/05(土) 23:23:24 ID:???
うおーついにこの時が来た!
20年振りに挫折した思いを遂げられそうだ
本当に有難う>>890
918NAME OVER:2008/04/05(土) 23:56:29 ID:???
俺も素直に感動したぜ!!
礼を言うぞ>>890天晴れ!!!!
919NAME OVER:2008/04/06(日) 00:17:21 ID:???
もっかいうpしてくれよ
15人限定って何だよwってて少なすぎだって
920NAME OVER:2008/04/06(日) 00:40:57 ID:???
>>919
もう一度、890以降のスレをよく読んでみてくれ
921NAME OVER:2008/04/06(日) 01:14:00 ID:???
もう削除されてる・・・?
922NAME OVER:2008/04/06(日) 01:19:30 ID:???
>>915
トン
923NAME OVER:2008/04/06(日) 06:43:42 ID:???
>他にもバグがあると思われます。

との事ですが、Black Onyxを使うとセーブデータが壊れてしまうのは俺だけ?
使用後にマニュアルセーブして、再プレイしようとするとエラーが出ます。
924NAME OVER:2008/04/06(日) 06:52:09 ID:???
あー、違った。
アイテムを使い切って、装備しているアイテムが空白の状態でセーブすると、エラーになるみたいですね。
925ガルシス(骨):2008/04/06(日) 11:04:33 ID:???
ありゃ出遅れた
926NAME OVER:2008/04/06(日) 12:46:07 ID:???
骨は超然としておれ
927NAME OVER:2008/04/06(日) 13:50:49 ID:???
2,3日離れてたら出遅れた
ははは

まぁまたの機会を待つとしますか
928NAME OVER:2008/04/06(日) 23:33:29 ID:???
つーーか、>>890の自作自演?
たった15人までってwあきらかに数分で
なくなるの分かっていて。
実際には別物あげてすぐに削除してるんだろうなw
嫌な奴。
929NAME OVER:2008/04/07(月) 00:05:38 ID:???
いやいや、おnyちゃんになってればその内手に入るだろう
930NAME OVER:2008/04/07(月) 06:56:03 ID:???
最終的には50人くらいだがな
落としたの
931NAME OVER:2008/04/07(月) 08:08:48 ID:??? BE:92644447-PLT(23143)
謎の文字列はまだかね
932NAME OVER:2008/04/07(月) 09:29:08 ID:???
謎の文字列 = ?PLT(23143)  ?アイコン売ってるそうです
933NAME OVER:2008/04/07(月) 10:11:01 ID:???
四つんばいになればシナリオ2をry
934NAME OVER:2008/04/07(月) 15:23:51 ID:???
別ジャンル(音楽)をたまにうpするけど>>928みたいなのとか
「何?神気取り?」みたいな奴を見ると萎えてしばらく共有する気が失せる
いずれも自分が入手できてれば文句言わないくせにな
935NAME OVER:2008/04/07(月) 16:11:24 ID:???
別板で神になり損ねた哀れな934よ
己の罪を悔いて速やかに共有できる財産をすべて提出せよ
さすれば貴様もここに犇く数多の神の一匹としてわずかの間もてはやされるだろう
今のままでは相も変らぬ
HAHAHAHAHA小市民のままなるぞ
936NAME OVER:2008/04/07(月) 17:51:59 ID:???
つ「うpは一期一会」
937NAME OVER:2008/04/07(月) 19:17:03 ID:???
ヒント おnyちゃん
938NAME OVER:2008/04/07(月) 19:26:45 ID:???
>>937
hahaha
939890:2008/04/08(火) 01:47:04 ID:???
>>923
バグ報告さんくす
その他、レスくれた方もさんくす

フリースペースに修正版を置いた
ttp://xanadu.freehyperspace2.com/

zipパスxanadu

多分なおってると思う。
まあ、まだバグは沢山あると思われ…
940NAME OVER:2008/04/08(火) 06:47:07 ID:???
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;
941NAME OVER:2008/04/08(火) 18:23:23 ID:???
>>939
遊び方ようわからんちん
それとなんか音程訛ってないか?
あと2つうpされてるけど中身どっちも同じみたいだよ。
942NAME OVER:2008/04/08(火) 18:25:15 ID:???
せっかくリメイクするなら
ザナネクみたいな3Dでストーリー性のある
ゲームにして欲しかった希ガス
ザナネクは批判も多いけど初のPCゲーで個人的に
No.1のRPGアクション。
943NAME OVER:2008/04/08(火) 18:27:55 ID:???
巣に帰ったら?
有るのかどうかは未確認ですが。
944NAME OVER:2008/04/08(火) 18:33:02 ID:???
巣?
というか町の人と話すにはいったいどうすれば・・・。
945NAME OVER:2008/04/08(火) 18:56:40 ID:???
町の人と話したいのか
そうか944
君はPCの元祖XANADUをやったことがない世代なんだな
ドラクエタイプのRPGとは違うから、人に話しかけることはできない
そういうゲームなんだ

もはや隔世の感すらあるなあ
946NAME OVER:2008/04/08(火) 19:12:34 ID:???
にわかにもほどがあるだろう。
ネクストつながりでここに来たのなら大きな間違い。
つーか舐めた事書きくさって……消えろ屑。
947NAME OVER:2008/04/08(火) 19:28:36 ID:???
このスレ5インチディスク世代だけだと思ってた
948NAME OVER:2008/04/08(火) 19:29:11 ID:???
おれ多分946と同じ世代だけど、お前みたいなのはやっぱ馬鹿だなと思うわ
そこまで言わにゃならんのか
XANADUを知らん世代が言ったことは無知ゆえの台詞で片付くが
ロートルが老舗でくだ巻く様も同じくらいみっともない
949NAME OVER:2008/04/08(火) 19:38:03 ID:???
>>945
なる。話はできないのかあ、、、いや、建物の中に
入ったときシンプルな英文しか出てこなかったから
もしや、と思ったけど。
図々しくももう一つ質問良いですか?
この先会話によるヒントは無し?もしくは英文?
950NAME OVER:2008/04/08(火) 19:39:07 ID:???
>>948
ですね。ま、俺みたいににわか(w)も世代の人も
みんな仲良くいこうやあ〜
951NAME OVER:2008/04/08(火) 19:39:31 ID:???
タイトル別スレが排他的なのはもうしょうがない特性なんじゃないかね?
いずこも同じ春の夕暮れ。
952NAME OVER:2008/04/08(火) 19:44:30 ID:???
>>949
遊んだ事無いのにクローン落としたの?
953NAME OVER:2008/04/08(火) 19:56:27 ID:???
クローンでxanadu初体験の質問なんか答えたくないわ
954NAME OVER:2008/04/08(火) 19:59:29 ID:???
一番の問題は無恥ではなく無恥の方なんだよ。
>>948 みたいなのがにわかを招き入れると、
スレにつまらんルールを押しつけてきたりして面倒なことこの上ない。
955NAME OVER:2008/04/08(火) 20:02:54 ID:???
5インチどころかテープ世代
956NAME OVER:2008/04/08(火) 20:03:12 ID:???
>>942 に初PCゲーがザナネクと明記されているな。
上げられたのは全然別ゲーだから回れ右して帰るのが吉。
957NAME OVER:2008/04/08(火) 20:05:18 ID:???
某スレにわいた新規(?)はうざかったな。
958NAME OVER:2008/04/08(火) 20:14:33 ID:???
>>949
ヒントは無い
Xanaduは自分で探り、何回も氏に、何回もやり直して、マッピングしながら解くもんなんだよ
だが、ちゃんとストーリーは有る>>360を嫁

序でだが、復刻版からの引用
> ******* 注意 *******
> 本製品は現在の一般的なR.P.Gに比べると大変難易度の高いゲームです。
> 場合によってはプレイ続行不可能という事がありえます。
> あらかじめご了承下さい。

今時のゆとり、ヌルゲーマーにはお勧めできないw
959NAME OVER:2008/04/08(火) 20:18:28 ID:???
伸びてるから新Patchでもきたのかとおもったら……やれやれだぜ。
960NAME OVER:2008/04/08(火) 21:00:30 ID:???
>>957
ひょっとしてアレか?
日記みたいなレポして、仕舞いに違うゲームのレポし始めた香具師かw
961NAME OVER:2008/04/08(火) 21:18:36 ID:???
わからない事があったらベーマガやテクポリにでもハガキを送るんだ!
962NAME OVER:2008/04/08(火) 21:23:39 ID:???
まぁ、巡回スレがかぶってても不思議はないかw
963NAME OVER:2008/04/08(火) 21:48:01 ID:???
テクポリなつかしすw
ザナドゥのコスプレしたネーチャンが表紙になってる号でワクワクしたもんだ
いやコスプレにじゃなくてゲームの内容になw
押入れひっくり返せば出てくるはず
964NAME OVER:2008/04/08(火) 22:08:39 ID:???
うp!
965NAME OVER:2008/04/08(火) 22:36:05 ID:???
別に擁護するつもりは無いんだが、ネクストを初めにプレイしたんであれば
次はオリジナルに興味を持つのはごく自然な流れだと思うが・・・
作者の森田氏がどういう心中でクローンを製作したのかは今では分かるべくも
ないが、個人的には30過ぎたオサーンが昔を懐かしむ道具であると同時に
ザナドゥをやったことないが興味がある"にわか"に「こんなゲームですよ」って
紹介できる体験版的な位置付けであればいいなあなんて思ってるよ。

ファルコムが未だもってザナドゥの再販をしないもんだから、新規どころか
リアルタイムでザナを楽しんだオールドゲーマーですらプレイするのが
困難であると言うのが悲しい現状。WM1000円とかで売ればいいのに。
966NAME OVER:2008/04/08(火) 22:53:15 ID:???
本気で言っているのか? -> 体験版的
そんなのはファルコムの許可をもらった自作品でやれよ。
967NAME OVER:2008/04/08(火) 23:16:09 ID:???
>>958
プレイ続行不可能という事がありえます、っていうか、
攻略とか見なかったら相当察しのいい奴でも3回は詰むよね。
アイテム屋は使えないし、数々の巧妙なトラップに片っ端から
引っかかりつつ進んでいくんだから。
968NAME OVER:2008/04/08(火) 23:28:22 ID:???
マッピングして少しずつ先が見えてくるのは楽しいよな
武器とかアイテムの場所書き込んで最短ルートで取りにいけるよう考えたり
969NAME OVER:2008/04/08(火) 23:47:59 ID:???
>>967
そのためにXANACOPYがあるのでわ?
970NAME OVER:2008/04/09(水) 00:37:09 ID:???
シナリオ2はともかく無印はEGGで買えるんじゃない?
ザナクロよりは再現度高いと思うし。
971NAME OVER:2008/04/09(水) 01:16:27 ID:???
EGGってオリジナルを98エミュ付きで売ってるんじゃないの?
972NAME OVER:2008/04/09(水) 07:57:21 ID:???
EGG版は今はFM-7版。前はシナリオIIセットのPC-88版を扱ってた。
今はEGGが手軽だと思うけどね。実機もあるけど、今遊ぶのはEGGの方。
973NAME OVER:2008/04/09(水) 14:44:27 ID:???
パケ定額が無い時代に携帯版ザナドゥやったら料金が大変なことになったw
974NAME OVER:2008/04/09(水) 16:24:47 ID:???
俺は都築和彦のマンガでオナニーばっかしてたよ
975NAME OVER:2008/04/09(水) 23:38:17 ID:???
>>954
>一番の問題は無恥ではなく無恥の方なんだよ。

どう違うの?小一時間悩んだよ




976NAME OVER:2008/04/09(水) 23:41:39 ID:???
>>958
親切な回答いただいてありがとう。>>360読みました、どうも。

>マッピングしながら解くもんなんだよ
マップは持ってます、攻略サイトもあるしチャレアベ?という
昔のほんのリメイク本もってますんで。。。
でもやっぱ難しそうだね・・・。

と、親切に書いたところでこれに気付いて頭来た!!!
>今時のゆとり、ヌルゲーマーにはお勧めできないw

うるせーばか!
でもありがとう・・・。ま、2ちゃんだしこういう煽りっぽい文章も
おおらかに捉えますよ。。。
977NAME OVER:2008/04/09(水) 23:52:39 ID:???
ヒント閲覧し放題でなお「難しそう」とか言ってたら、そりゃゆとり扱いされても仕方なかろうて。

ゲームなんてしょせん自分のため、楽しむためにプレイするんだから、
自分に合わないと思ったら早めに他の作品に乗り換えたほうがストレス少なくていいぞ。
978NAME OVER:2008/04/09(水) 23:58:10 ID:???
難しいというか、今やるとめんどくさいになるな

一本道ゲームに慣れた今時の若いゲーマーには向いていないのは確かだ
979NAME OVER:2008/04/10(木) 00:11:50 ID:???
まあ、でもリアルタイムでやってたから、と言って偉い訳でもないしな。
わしゃ嬉しいよ、今でも「これをやってみたい!」と思ってくれる
若い人がいてくれて。
980NAME OVER:2008/04/10(木) 01:37:59 ID:???
今初めてXanaduをやる人には、あの頃の感動というか黎明期の雰囲を味わえない
のが少し可哀相でもあるな。俺はドラスレで初めてRPGというものを体験して、次が
Xanaduだったからマッピングなどの「作業」も楽しくて仕方なかった。それがその頃の
遊び方であり楽しみ方だったけど。


今の若いユーザは、何を「ゲームの楽しみ」と捉えてるんだろう?
981NAME OVER:2008/04/10(木) 01:50:15 ID:???
映像や音楽、ストーリー自体を楽しむ・・・つまり映画や小説みたいな感覚かね?
あるいは、とりあえず最後まで行ったという達成感(難易度は無関係。挫折や苦悩は回避する方向で)

ゆとり世代への偏見丸出しの当て推量だがw
982NAME OVER:2008/04/10(木) 03:18:31 ID:???
「自分で歩いて調べる」こと自体に喜びを見出せないと辛いゲームなんだよな
プレイヤー自身の経験値が問われる
ハマリを食らったらやり直して自分で回避する
今のゲームは ハマリ=バグ扱い だからな
983NAME OVER:2008/04/10(木) 06:36:02 ID:???
次スレ立てたぞ

ザナドゥ 【XANADU】 LEVEL 9
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1207776665/
984NAME OVER:2008/04/10(木) 07:20:09 ID:???
>>982
> 今のゲームは ハマリ=バグ扱い だからな

最近のゲームは、クリアするまでにやたら時間かかるようになってしまったからな。
何十時間とプレイしたあげくハマリになったら、まぁいろいろとね。
「これハマリかも?」と思いながら何十時間とプレイするのも、まぁいろいろと。
ハマるまでの時間が短ければ、なんとでもなるんだろうけど。
985NAME OVER:2008/04/10(木) 08:26:27 ID:???
ストーリーやコミュニケーションが皆無だから映画や小説のような感動を求める人には全く向いてない。

というか、ザナドゥはRPGじゃなくてアクションパズルゲームだと俺はずっと考えてきた。


だからアクションゲームやパズルゲームをやるつもりでやらないとザナドゥにはがっかりするだろう。
986NAME OVER:2008/04/10(木) 08:39:18 ID:???
そもそもハマリを美化するほうがどうかしてる。

ドラクエだのFFだのを50時間やり続けてクリア直前にハマっても「ハマリはRPGの華」だと
笑っていられるのかと。

ちなみ最近だとブレスオブファイア5にはハマリがある。
ザナドゥのカルマに近いパラメーターがあり、このパラメーターがMAXになると最初からやり直し(笑)
というか、やり直すことが前提のゲーム。
987NAME OVER:2008/04/10(木) 08:47:21 ID:???
そもそも当時すでに「難しければ名作なのか・・・?」という疑問があり、
それに対する答えのひとつとして同じファルコムからイースが出たわけだ。
988NAME OVER:2008/04/10(木) 08:48:23 ID:???
>>985
アクションパズルでしょう。

XANADU の後に初代ドラスレをやったら、
ああ、これが進化して XANADU になったのかって理解できたもの。

魔法の塔とかそれに近いものがあるね。
リソース管理ゲームなんだよ。
989NAME OVER:2008/04/10(木) 08:53:59 ID:???
ついでに。

>>986
> ドラクエだのFFだのを50時間やり続けてクリア直前にハマっても「ハマリはRPGの華」だと
> 笑っていられるのかと。

これは笑っていられるけどなあ。

ゲームって「過程を楽しむ」ものであって、クリアが目的じゃないと思っているから。
XANADU なんて何回やり直したんだろう、大半が 5Level 位でグダグダになってたっけ。

そういうハマりはちょいとレトロな洋物RPGにはよくある事。だけど特に理不尽さを感じないし。
そういう意味じゃ、PC 版のラプラスの魔だってハマる。
990NAME OVER:2008/04/10(木) 09:08:18 ID:???
ザナドゥじゃないけど、昔のAVGなんかにもハマリがあったからね。
序盤にある行動をやってるorやってないと、中盤〜終盤で詰まる。
991NAME OVER:2008/04/10(木) 09:52:53 ID:???
>>990
あったね
俺はオホーツクでニポポ人形にやられた口だわw


当時の「RPG」「AVG」は制作者からの挑戦状(解けるものなら解いてみろ)的なもんだったよな?
だからプレイヤー側は「じゃぁ解いてやろうじゃないか」って感じだったはず
ハマってる事が分かると「なんだよやられた orz」って感じで何度もやり直してたなw
ハマリは挑戦状トラップの一つの手段だと思う(バグでのハマリは別)
なので有っても無くてもプレイしてて面白けりゃどうででもいい事だ
992NAME OVER:2008/04/10(木) 10:54:39 ID:???
議論が盛り上がるのはいいけど、>>983を乙してやれよw
993NAME OVER:2008/04/10(木) 11:13:29 ID:???
目的が達成できなくなってもそれなりのエンディングがあればマルチエンディングなんだよねぇ
やり直しが必要なのは変わらないんだけど
994NAME OVER:2008/04/10(木) 12:34:05 ID:???
>>992
おk

>>983俺乙
995NAME OVER:2008/04/10(木) 12:49:53 ID:???
それなりのエンディングって、説明書の勇者達に書いてあるじゃない。

あれ、名文だよね。
996993:2008/04/10(木) 13:11:40 ID:???
ハマリエンディング?で「あなたは死にました」とかと一緒に
GAME OVER
って書いてあれば失敗だけど
END や FIN ならエンディングの一つだよねぇ
997NAME OVER:2008/04/10(木) 13:44:35 ID:???
そういやゲーセンにエンディング数が50くらいあるゲームがあったから
適当な文章でもそれくらいあったらおもしろいかもね埋め
998NAME OVER:2008/04/10(木) 16:11:59 ID:??? BE:33087252-PLT(23143)
今日からリバザナ2のLEVEL8に挑みます埋め
999NAME OVER:2008/04/10(木) 16:36:52 ID:???
リバザナ2はLevel8,9あたりはほぼすっ飛ばしたなあ。塔だけまわって。
LV10は自分で頑張ったが何度か挫折しそうになったぜ…一応ヒントあったんだな。

ということで埋め。
1000FREE ◆TIBETlaTO. :2008/04/10(木) 16:48:58 ID:???
1000ならチベット独立
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。