★★★ ザナドゥ vs ハイドライドU ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
懐かしい。
2NAME OVER:03/03/25 13:43 ID:???
−−−−−−−−−− ここまで読んだ −−−−−−−−−−−
3NAME OVER:03/03/26 07:43 ID:???
CZ-812CE最強
4NAME OVER:03/03/26 09:00 ID:???
20年くらい前に流行ったな。
ファミコン派はドラクエとFF。
パソコン派はザナドゥとハイドライドUで盛り上がってた。
5NAME OVER:03/03/26 09:21 ID:5UiciB5s
>>3
X−1強かったなぁ。
ガルシス余裕で倒せるキャラクタも
2撃で死亡。
6NAME OVER:03/03/26 09:30 ID:???
Ys vs ハイドライドV

スナッチャー vs サイオブレード

T&Eはいつも間が悪い
7NAME OVER:03/03/26 09:39 ID:???
−−−−−−−−−− ここから読む −−−−−−−−−−−
8はまち!:03/03/26 10:28 ID:???
どちらもFC移植がなかった罠。もちろんファザナドゥは除外な。
ザナドゥはカルマモンスターにさえ気をつけていれば至高のシステム。
だから魔法や道具や装備にも経験値があるんだってば!レトロと思わずやってみれ!

ハイドラ2は謎解きが意地悪ってゆうか、全くヒントねーから理不尽。でも好き。
システムはシンプルで好きだな。ハイドラは全部好き。
ハイドライドのスレや、ファンサイトってないよな…(´・ω・`)ダイスキナノニ

PC98のハイドライド3SV、異次元から水中世界でクラーケンと戦って聖杯入手っていう
イベントが追加されてます。幻想の街で宇宙服売ってるよ(;´Д`)

とりあえず漏れはハイドラ派でつ。力押しより頭使うのが(・∀・)イイ!
考えてもわからなくて結局ヒント集見て
「うえーそんなの分かるかよ墓石を破壊するのかよ」「なんだよこのイカ硬いよ」
とか文句ぶーたれながらゲームやるのが楽しい。マゾですか俺。
9NAME OVER:03/03/26 11:34 ID:???
>>8
気持ちは大ッ変よくわかる。
柱にファイヤーボールぶつけるとレッドクリスタル出てきたりね。
でも楽しかったな〜。あの頃はなんであんなにはまれたんだろう?
最近のゲームの方が絶対優れてるはずなのに昔みたくはまれない・・・。
10NAME OVER:03/03/26 11:54 ID:854/mARI
>>6
内藤氏が山下章の本で「ハイドライド3のダンジョンにおける
スポット処理はYsの真似?」と聞かれ 必死に弁解してたな
発売に時間がかかっただけで発案は同じ頃だって
あの頃のファルコムは6ヶ月でゲームを作る鉄則があったのに
対し T&Eは延び延び そこらへんが発売の間の悪さにつながっ
たんだろうね
11NAME OVER:03/03/26 12:03 ID:???
ザナは色んな制限プレイやったけど
ハイドライドってどんなのが出来る??

漏れ1を途中で諦めたからワカラン
12NAME OVER:03/03/26 13:31 ID:???
ハイドライドは2まではよかった
13はまち!!:03/03/26 14:05 ID:???
>>11
ハイドラで縛りプレイかー。余裕がなくて考えたこともなかった。
1は全部の宝と妖精いるもんなー縛り自体無理かも。
2もFIREの魔法は必須だし、ドラゴン2匹は倒さないといけないから一定以上のレベル必要。
3はLV15くらいでクリアできたかな。食事と睡眠のシステムがあるから
絶食クリアとか不眠クリアとかできるかも。魔法を覚えずにクリアもいいかな。

>>12
連打が嫌なクチでつか?

むー正直自由度とかシステム面ではハイドラはザナにかなわないかな。
俺は作品を噛み締めるようにタイムトライアルをやってたがなー。
1〜3を通して「決められた手順をいかに速く華麗に行うか」みたいなとこあるかも。

内藤さん、今なにやってるんだろ…MSXマガジンの「クリエーターになりたい」
みたいな特集でひとり「この業界は甘くないんだ!中途半端な気持ちで入ってくるな!」
って言ってたのが印象的。今PGやっててその言葉の意味をものすごく実感。
14NAME OVER:03/03/26 22:50 ID:???
>>13
私がやってた訳じゃないから詳しくは知らないけど、
1での低レベルクリアは可能。
妖精を全部集める必要はないって話だったような。

あと内藤さんはまだT&Eにいるけど、もうプログラマー
じゃないみたい。課長とかそういった感じの役職らしい。
15NAME OVER:03/03/26 23:44 ID:???
どっちにしろT&Eがああなっちまった以上、もう、ね…
16NAME OVER:03/03/27 08:01 ID:???
>>9 柱にファイヤーなんて絶対わからんよな。謎解きがバランス悪すぎ。
>>15 T&Eってどうなったの?
17NAME OVER:03/03/27 08:53 ID:m5stjinj
>>13 ハイUはレベル5でクリアできるよ。
18はまち…:03/03/27 10:44 ID:???
>>15
T&Eと、スクウェアとディズニーが業務提携。
「T&E」という屋号を「Dワンダーランド」に昨年1月に、変えたそうだ。
今後は同名のオンラインのディズニーキャラコンテンツ業務を行うらしい。
食われたか…

>>17
なにーーーーーー!!ハイドラ2をレベル5でクリアですと!
血が騒ぐ…帰ったら早速挑戦してみよう。…どうやってドラゴン倒すですか?
19NAME OVER:03/03/27 11:34 ID:m5stjinj
>>18
ハイドラ2でドラゴンなんて倒したかな?20年前の記憶で、かなり曖昧だが

オークを倒してレベル5にする。
レーザーソードを売った金でランプ・回復ができるまでのMPを買い、
力を120以上にする。
地下帝国でダーククリスタルを取り、常に使ってMPと体力を回復させつつ、
後はラスボスの前でミスティックドラッグで・・・

以上FM−77版。違ってたらスマソ。
20NAME OVER:03/03/27 11:37 ID:m5stjinj
オークじゃなくてグールだった
21NAME EVER:03/03/27 12:10 ID:???
>>19
BLUE CRYSTAL取る場所(B4F)行く前に、2匹のドラゴンがいなかったっけ?
当方MSX版。今はWin版やってるけど。でもそのやり方なら倒せるかもしれない。
最強はDREAM STAFFだからLASER SWORDは確かにいらんよな。
サンクス。今晩からはじめてみるよ。
22NAME OVER:03/03/27 12:23 ID:???
つまりドルアーガは偉大だったと
23sage:03/03/27 20:32 ID:envvQDjT
19,21
ダーククリスタルを使うとFORCEが下がるよね、FORCEが緑の状態じゃないと
ミスティックドラッグ使ってもラスボスには勝てなかったような?
24NAME OVER:03/03/27 20:56 ID:???
>>19、21、23
ダークじゃなくてブラック。
クリスタルの前に付くのは色の名前だから。
25NAME OVER :03/03/27 21:52 ID:???
初代の頃の人気は完全に
ハイドラ>ドラスレだったのが
2で逆転したよね
26NAME EVER:03/03/27 22:06 ID:???
>>25
そうだよなあ。でも俺、MSXでディスクドライブなかったからザナドゥできなかった。
ROM版出たのだいぶ後だし。結局ハイドラ2をデパートで買ってきて、その日のうちに
FORCEが真っ赤になったよ。こんな小学3年生の女子はどうよ。
27NAME OVER:03/03/28 00:30 ID:???
>>26
女の子が町人をザクザク殺しちゃダメだろ。
初めは俺もFORCEが赤くなったらやり直してたよ。
「何しにきた?帰ってくれ!迷惑だ!」に鬱になったな。
28NAME OVER:03/03/28 00:39 ID:???
町人ザクザクに気づいた後、必死で黄色に戻して、
ウォームで稼いで、また赤にある罠。実際はなかったけど。
ところでシーフって善と悪2タイプあるのかな?
29NAME OVER:03/03/28 12:22 ID:???
デ-モンズリングとブラウンポーション欲しさに
ユイナル狩って後悔したヤシ挙手








(´д`)ノ
30NAME LOVER:03/03/28 13:33 ID:???
>>28
そうなの?
それは気が付かなかった。
でも積極的に攻撃してくるやつと、そうでないやつがいた気はする。
31NAME OVER:03/03/28 15:00 ID:???
>>28
チャレアベIIによれば2種いますね。
>>30の書いてるように積極的に攻撃してくるのが
悪、そうでないのが善。
32DAME OVER:03/03/28 15:12 ID:???
>>30,31
やはりそうかー。漏れの勘違いではなかったのか、THX.
チャレアベ…スクラップにしてしまった。勿体ねー(つд`)

低レベルクリアめざしてまつ。まずはがんがってTOWERを突破しまつ。
33NAME OVER:03/03/28 21:13 ID:???
ハイドライド、初代だけはクリアしてない。
Winのリメイク版もだ。
II、3はクリアしたんだけどなぁ。
34NAME OVER:03/03/28 21:49 ID:???
ザナドゥは腹が減る
35らんでー:03/03/29 00:02 ID:WTNoJLw6
とBGMがへにゃへにゃに
36NAME OVER:03/03/29 13:42 ID:???
か〜ぎや〜
37NAME OVER:03/03/29 17:27 ID:???
ザナドゥのBGMは「それ、カセットテープから流れてんだろ?」ってよく言われた。
38NAME OVER:03/03/29 18:39 ID:NeWvfT1W
ファザナドゥですか?
39NAME OVER:03/03/29 21:38 ID:???
ザナドゥの初期設定はカリスマを最高にすべきだったよな。
俺は基本能力を高めたけど、使い物にならなかった。
買い物が最重要だったとは・・・
40NAME OVER:03/03/29 22:37 ID:tw0zDEuh
くいあらためよ
41NAME OVER:03/03/30 07:44 ID:???
川沿いの木に囲まれたKEYを発見した時の喜びといったら…
42NAME OVER:03/03/30 14:51 ID:???
ザナドゥ低レベルクリアは簡単ですた
43NAME OVER:03/03/30 22:01 ID:???
MSXのROM版ザナドゥの、ダンジョン徘徊中の音楽がスゲー好きだった。
MSX2用のFD版のはあんま印象に残ってないなあ・・・

ハイドラは…2のブラッククリスタル(だっけ?)を使った
裏技だけ、ポコっと覚えてる。ショップでお金が増やせるやつね。
ハイドラは、2も3もラスボスがなあ・・・まともに戦わせれ。
44NAME OVER:03/03/30 22:18 ID:???
初めてバイナリいじってパラメータ強化しまくったのがMSX2ザナだった
とりあえず2バイトづつアイテムの数ならんでいるから全部FFに
45NAME OVER:03/03/31 03:42 ID:52LSvTqK
ゲーム雑誌テクノポリスでも
ザナドゥ v.s ハイドライド2 という記事があった。

まだどっちも持ってなかった俺だが
ザナドゥの神秘さにぞっこんだった。
近所のパソコンゲーム屋に何度も足を運んで
パッケージを眺めていた。

あのグラフィックは今見てもドキドキするよ
46NAME OVER:03/03/31 11:42 ID:???
漏れはcharismaお姉さんにゾッコン
47NAME LOVER:03/03/31 15:28 ID:???
>>45
いい思い出だね。
俺もX−1に出なかったシルフィードやイースUなんかは同じ様な気持ちだったよ。

>>29
(´д`)ノ
48NAME OVER:03/03/31 16:01 ID:???
ハイドライドUの魔法、使えねー。
49NAME OVER:03/03/31 16:24 ID:???
で、2のグラヒックリメイク版はいつ出るんだ?
50NAME OVER:03/03/31 16:29 ID:???
MAGMA最強
51NAME OVER:03/03/31 18:27 ID:epXklUeD
>>39
いやいや座那堂は、カリスマを60にして
ダンジョンの一面に向かう道の最下層に落ちたとこで左に3歩いって振り返るとすげいショップがあって
(全アイテムが売っている。売値よりも買値のほうが高い)
赤薬元手にアイテムを腐るほどふやして戦いに挑むというような技があった罠。

うろ覚えだが

少なくともFM7版と88版で確認したぞ
52NAME OVER:03/03/31 21:36 ID:???
はまち!!!
53NAME OVER:03/04/01 07:43 ID:???
アイテムショップで買値が売値を上回るのは
FM7版だけで、CHRが50の時だと言う噂を
聞いたんですが・・・・

それにしてもMSX版のアイテムショップは
仕様とは言えアコギだ。
価格が時価って(´Д`;)
54NAME OVER:03/04/01 12:34 ID:xWNXruay
PC98のリバイバルザナドウでもあったよ。
スペシャルショップANEXで確認した。
たぶんどのザナドゥでもアイテムショップはあるんじゃないかな?
ところでリバイバルザナドゥってyoshio@kiya(だっけ?)の裏装備できるのかな?
56NAME OVER:03/04/01 17:00 ID:???
>>55
「機種によって違う」はCHRの効果って話だと思うよ。
アイテムショップでの資金稼ぎに必要なCHRの値が
機種によって違う、だったかな。
数値は忘れたけど。FM版は確か50。
57NAME OVER:03/04/01 18:27 ID:???
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/
>>55
ここの危険物保管部屋にある、名前のところを見よ!
58NAME OVER:03/04/01 18:41 ID:???
59NAME OVER:03/04/01 18:43 ID:5Ll7gFzH
>>53
CHR 50で買値25
60で買値5
FM版ね。
ただ、FM版は名前効果が無かったと思う。
60NAME OVER:03/04/01 19:05 ID:???
つーか88版のみでしょ>裏ネーム
おお!
>>57
>>58
ありがとー!裏ネームってこんなにあったんだね。
しかし・・・“T&E SOFT”って入れると“HYDLIDE”になるって・・・(^^;
>>55
機種によって効果が違うなんて知らなかったよ。ただの移植ってわけじゃないんだね。
>>60
@KIYA.YOSHIO@はX−1でもできたよ。テープ版ディスク版両方で確認済みでつ。
62NAME OVER:03/04/01 20:23 ID:???
>55
リバイバルの時には木屋氏は退社しているから無理だろ。
63NAME OVER:03/04/01 21:33 ID:???
バラリス、バラリス〜
64NAME OVER:03/04/02 16:46 ID:???
バラリス、バラモス〜
65NAME OVER:03/04/05 10:11 ID:???
バラモス、ガラモス〜
66NAME OVER:03/04/05 15:13 ID:???
☆ザナドゥ
強い防具買うと強くなるのが体感できるのが魅力。
だが後半のダンジョンはダレる。
☆ハイドU
強さUPの体感はあまりないが進めば進むほど
面白さは増す。地下帝国マンセー。

6:4でハイドUの勝ち、俺的には。
67NAME OVER:03/04/05 16:47 ID:???
OILがわきでていまつ
68CZ-804CS:03/04/05 21:48 ID:???
ハイドライドUX-1 SERIES(テープ版)
終了認定書170番ゲーーーット!!
残念ながら100番以内に入らなかったので、ゴールドカード(確か100番以内だと、普通のと違ったはずだが・・・)逃しました・・・
69NAME OVER:03/04/05 22:13 ID:???
テッド・ネルソンについて語るスレはここですか?
70NAME OVER:03/04/05 23:57 ID:l07BCjvx
REDクリスタル見つけるのに300時間かけたのは俺だけじゃないはずだ!
71NAME OVER:03/04/06 09:05 ID:???
砂漠の町の出し方がわからなくて1年間放置したのは漏れだけです。
ヽ(`Д´)ノ ワカンネエヨ! →  (*´Д`)デモソノアトハマッタ
72NAME OVER:03/04/06 18:06 ID:???
ハイドライドUは武器が弱いよな。
役に立たない高いほうの剣買っちゃって鬱になったよ。
73NAME OVER:03/04/06 18:45 ID:???
ちゅーか僧侶と修行した方が(ry
ぼいん ちゃっ ぼいん ちゃっ ぼいん ちゃっ ぼいん ちゃっ 
74NAME OVER:03/04/06 21:11 ID:Dt/dLkfx
どっちのゲームにも言えることは、当時よくクリアしたもんだと
75佐々木健介:03/04/06 21:12 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/nonaka/
76あぼーん:03/04/06 21:14 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.saitama.gasuki.com/2ch/
77NAME OVER:03/04/06 23:35 ID:???
>>74
俺はどちらも小学生時代クリアしたが、
ザナドーは謎と言う謎も無く、面クリア型リアルタイムゲームって感じだったので個人的には楽だった。

しかしハイドライドUはホントに良くクリアしたと思う。
当時攻略本とか読んでなかったので、謎に詰まったら地上に戻って全ての画面をSEARCHしてたりしてたな。
レッドクリスタルにはホントまいった。
キーボードに乗った菓子の食べかすを払いのけようとしたところ誤ってF1キーを押して、その先に偶然例の像が合った・・・。
この偶然が無ければ、未だに解けなかったろうな・・・

78必死だったあの頃・・・:03/04/07 00:55 ID:???
>>74
まったくですまったくです。
>>70
ノーヒントで見つけるのはほぼ不可能かと存じ上げます・・・。
77氏のような偶然がなければね。(--;
>>77
攻略本読まないなんて・・・
あんた大したヤツだ!(70氏と71氏もね!)
誤ってf1キー・・・のくだりには涙すら出ます。
私はヘタレだったのでコンプティークやらログインやらを買いあさって必死にクリアしました。
あんなに必死になったのは我人生において最初で最後です。
コンプティークの袋とじを必死に切り取ってこっそり保存してハァハァしてたのもいい思い出でつ。
79NAME OVER:03/04/07 08:57 ID:???
SEARCHか…砂漠の町が見つからなかった漏れはそれすら出来なかった罠。
でも好き。
80NAME OVER:03/04/07 12:44 ID:???
>>78
今でも攻略本見ない主義だが、当時T&Eのヒント集有料だったので。
小遣いナシの小学3年にゃ買えんわな。SEARCHがあってもRed Crystalは辛いな確かに。
漏れは手当たりしだい攻撃魔法試してたら見っけた。総当り上等!
袋トジ(*´Д`)エロー
81吊端撃彦:03/04/07 23:49 ID:???
>>78
小学生時代にコンプティークは厳しかったなあ。
パソコン雑誌の話しでベーマガとかログインはよく出ても、
コンプティークの話になると皆どうもよそよそしくなって、
なんかの拍子でこの話題になると、
「お、おれの兄ちゃんが持っててさあ・・・」とか「袋とじ?そんなのあるの?」
とか、持てるボキャブラリーを総動員して弁明していた。
・・・なんてすれ違いなのでさげ。
82NAME OVER:03/04/08 00:14 ID:???
コンプティークはゲーム誌を装ったエロ誌。
83NAME OVER:03/04/08 01:47 ID:???
ええのぉ 小学生から高価なPC買ってもらって
小5〜6はセガのゲームPCで凌ぐ 中学でバイト可になって 新聞配達だが
やっと X1F買えた 中学だとコンプの話題もOKでした
でも まわりはファミコンばかりだったが
ちなみに ザナドゥの方が好きだー
84なつかしのあの頃:03/04/08 02:51 ID:???
>>81
わはははは!どこも似たり寄ったりだね(^^
袋とじの中にあったハイドライドスペシャル(FC版)の隠れキャラの情報を、
当時それにはまってた友達に、パソコン持ってる優越感から得意げに話して、
どこにそんな情報載ってたとか切り返され、張り切って答えようとした時、
ガキが知ってていけない雑誌だと気付いて、
「コンプ・・・! ・・・ぇ〜と。なんか、コンプテック?
コンプなんとかって雑誌に載ってたみたいだよ?詳しく知らないけど・・・。(汗)」
等とバリバリ買ってたくせに白々しく答えた記憶がある。
その後友達にコンプ読者だった事がばれて、村八にされるかと思いきや、
何故か今まで遊ばなかった友達までがウチに遊びに来るようになったのは言うまでもない。
それにしてもなんとも懐かしい名前だ・・・。

>>80
>総当り上等!
8ビットPCゲーマーの鏡だ!
オレもハイド3で光の剣見つけるために200階建ての塔のエレベーター一個一個調べたっけ・・・。
オレのどこにそんな根気があったのだろう??
85NAME OVER:03/04/08 08:38 ID:???
>>83
高価なPCか…(;´Д`)フゥ
当時¥14800のHITBITでしたがなにか? ハイドラ2のMSX版は8Kで動くし
SRAM内臓でセーブも快適だった。ずっと98に憧れてたよー
でもMSXでなければ今こういう仕事はしてないだろうな…(ファームウェアPG)
86NAME OVER:03/04/08 09:50 ID:???
>>83
うちの場合、新しいもの好きの親父がパソコンを買ってみたものの使いこなせずなし崩し的に俺のものになってた。
とはいえPCは親父の部屋にあり、そう年がら年中触れなかったけど・・・
87NAME OVER:03/04/09 18:59 ID:???
そういや地下帝国逝くのに入力する呪文ってさ、
全機種同じなのかな? MSXは「PRIEST」だが。
88NAME OVER:03/04/09 21:29 ID:???
>>87
8801版は「HONEST」
89NAME OVER:03/04/09 21:30 ID:???
>>87

X1はHONESTだったが・・・
88もそうかな?
90NAME OVER:03/04/09 23:40 ID:???
>>87
先に出た機種HONEST(誠実)
MSX2はネタバレになってるのでPURITY(清浄)に変更。

9190:03/04/09 23:40 ID:???
>>90
しもた。MSX「2」はよけい。
92NAME OVER:03/04/10 00:59 ID:???
ハイドライドIIのあの青いウィンドウは印象的だったなぁ。
いつの間にか青いウィンドウ = FFってことになっちゃったけど。
93NAME OVER:03/04/10 10:53 ID:???
ヤハーリ、呪文違うのね〜

(゚Д゚)ハッ!そういやそうだ>92
94NAME OVER:03/04/10 20:22 ID:1rO6O2Rz
ハイドライドUの醍醐味は、苦戦してた敵の攻撃をいつしか
「カッカッカッカッカ・・・」
とはじけるようになった瞬間だよ。
ブルークリスタルが手に入ったときは嬉しかったなぁ。
95NAME OVER:03/04/10 21:13 ID:???
FIRE    ICE    WAVE  MAGMA  FLASH

REVOLVE SEARCH SLEEP CLOUD  SILENCE

でよかったっけ? 
96NAME OVER:03/04/10 21:51 ID:/qf/tgAM
むかし近所のジャスコにPC売り場があって
展示機のPC98か88で ハイドライド2をやってる小学生がいた。
それがはじめて見たハイドライド2。

何度も何度も地下の巨大イカを倒そうとしてたんだけど
レベル上げでもしてたのかな。
俺もやりたいと思ったんだけど、その小学生は
まったくパソコンから離れない。
記憶があやふやだけど、たしか
「ソフトだけ自分で持ってきたもの」だったはず。

売り場に並んでるマカダムが小学生の俺には(ry
97NAME OVER:03/04/10 21:52 ID:???
今考えると
ジャスコでマカダム売ってるのってすげえ(w
98NAME OVER:03/04/10 22:26 ID:???
>>95 上の5つはちっとも役に立たないな。
99NAME OVER:03/04/11 09:08 ID:???
漏れはナガサキヤでハイドラ2買ったよ。
家電コーナーの片隅に、宝石屋みたいなガラスケースに綺麗に1つずつ並んでいた。
(パソコンソフトってスゲー。超スゲー)と思った。

今考えると、仕入れが少なくて、在庫もあまり無かったんだろうな。
100NAME OVER:03/04/11 20:15 ID:7PIG1JPT
♪ズズズズン・ズン・ズン、ズズズズン・ズン・ズン、
ズズズズン・ズン・ズッズズズズ・ズン・ズン・ズン・ズン、
ズン・ズズズン・ズン・ズン・ズン・ズン・ズン♪

懐かしい♪
101NAME OVER:03/04/11 20:29 ID:???
>>100
(・∀・)イイ!
オモイダシタヨ
102NAME OVER:03/04/11 22:29 ID:???
♪デーンデデッデーン・デデーデデーン
デーンデデデーーン・デデデ・デンデンデン
 デーンデデッデーン・デデーデデーン
デーンデデーン・デデデデデーン

インディジョーンズジャナイヨ
103NAME OVER:03/04/12 16:47 ID:???
テレー・テレリレ・テーレー♪

ズキュッ! ッポン!
ズキュッ! ッポン!
ホワホワホワホワホワー ビキー!!
ズキュッ! ズキュッ! ッポン!

デーデーデーデー デレデレデ♪
104NAME OVER:03/04/12 17:49 ID:???
>102はハイドライドUのタイトルだよな?
>103は……サナドゥの戦闘シーン?
>100がわからん。
105NAME OVER:03/04/12 18:40 ID:RZ4RAi5a
>>103
最後に、テレッ
てつけれ。
106NAME OVER:03/04/12 20:22 ID:???
デーン
(ガーガー、ガーガー)
デーン
(ガーガー、ガーガー)
デーン
(ガーガー、ガーガー)
デーン
(ガーガー、ガーガー)
シュオー
チ ー ン
107NAME OVER:03/04/12 20:38 ID:???

                ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       /■\
        ∧ ∧       (* ゚ー゚ ).      ( ´∀`)     (・∀・ )    ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)     /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉               ̄      ̄ ̄
108106:03/04/12 20:45 ID:???
>>107
  ∧_∧ 
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

ク゛ッシ゛ョフ゛!!!
109NAME OVER:03/04/12 21:20 ID:???
やっぱ最後のとこは

シュオー

シャキ―――(`・ω・´)―――ン!!

がいいな
110NAME OVER:03/04/13 07:06 ID:???
 デーン(ガーガー、ガーガー)
                                           デーン(ガーガー、ガーガー)
              デーン(ガーガー、ガーガー)
                                  デーン(ガーガー、ガーガー)
                       ( `_ゝ´)シュオォォォー

                 ∧ ∧.       ∧_∧       ∧_∧       ./■\
         ∧ ∧       (* ゚ー゚ ). シャキ―─(`・ω・´)――ン!! (・∀・ )     ∩ ( ´∀`)、
       (゚Д゚, ,)      /ー'∧フイ      /⌒)`ーヘ }   ./ ̄// }  |く{. _iT| L_i {{{}}} i∧
      /rYイ´ゝ、_>.  / ,i__   _〉、┌‐┼┬‐┐  } |   (´フ./} .}  | _| └r‐ァ┘ {{}}. | ヽ、_
  「|_,,,,_/ヽ〈i_, -‐|_} / }  | ,_{ 'ヘ、ト‐┘└‐┤_| ヘ、、/.イ三||三三j´   匸/~V / リ  ,|/  i=´
  i{ニ} }`ノ |~  _} ノム i ノ ̄ヽイ!  |ー┐┌‐t|[]ニ{\ruK. |三.||三三{    |  } {   ∧  |
  ´|!  ̄ ´  >´ ̄└〈 し! | /  , リ |  |  || .|   !  ̄  |.       |    .j  /{ |   / ヽ. |
   `   /´ヽ、___,イ.|lll| |´ ∧ ´ |   |\|| イァ┬‐|.    |.  /´|  ,|     ノ  { | |.     |. {
      ト-} ̄ \ `{lllj./ //| ||   〉 |  `ーr'´./  |. |.     |/V  |,/|   /   ノ .| | __ { |
      |ー|      ヽし'ヘ//.l兜!| イ| ̄     }ー'|   .|ー'}   .|干|.  |二|   レァ∧ ´ ̄  丁`┘
.     __|,_ |         {_{ |. l}||__,{.     |ー'|   |ー'|.     | ,j   |  {    |_「|〉     |
    ´ー―┘           ̄|‐〈 `┘       |,_ |.   | _,|   〈__,)   !∠ムァ、 〈 レー‐--r‐ヘ_
                   `'┘      〈__,)   (,__〉               ̄      ̄ ̄
111NAME OVER:03/04/13 10:02 ID:???
職人降臨Qa!
くぅーカコイイなあ。

>>104
地価定刻
112NAME OVER:03/04/13 22:11 ID:de6CeWP4
このAAと、フロッピーシーク音とデーン・(`・ω・´)シャキーンの音があればFLASHで作れるかも・・・
どなたか神降臨きぼんぬ(漏れFLASH持ってない・・・
113NAME OVER:03/04/14 05:02 ID:???
うわ〜、こんなスレあったのか。
思い出すよ。PC雑誌の人気投票で何ヶ月もこの2作品で1,2位を独占し続けたんだっけな。
シリーズ的に見たらハイドライド派だったけど、ザナドゥだけは特別。
あれは俺が今までやったPCゲームの中で頂点に君臨するゲームだから。
もちろんハイドライドUも思い出深く忘れられないゲーム。
大人になって改めてやった時、ものすごく細かい部分(クリスタルの場所とか)を憶えてたのには自分でも驚いたよ。
そのせいか、意外とあっさり解けてしまって少しがっかりしたけど。
ザナドゥも大人になって改めてやったけど、こっちはそれなりに時間かかった。でもやってて楽しかった。
あれは今やっても十分楽しめるよ。
114NAME OVER:03/04/14 08:28 ID:???
>>110
正式版おつ。タイトルを「モナドゥ」で保存しますた。
115NAME OVER:03/04/15 02:18 ID:???
110さんのAA見て、偽画面作ってみますた。
(ファイル2個あるけど、インターレスか否かの違いです)
http://nvb.tripod.co.jp/image/monadu.png
http://nvb.tripod.co.jp/image/monadu_.png
116NAME OVER:03/04/15 02:50 ID:???
>>115
乙。
やっぱデジタル8色はええなぁ。
インターレスの200Lineらしさのが好みだな。
しーの太もも…ハァハァ。
117NAME OVER:03/04/15 07:54 ID:???
カ、カッコイイ!
118NAME OVER:03/04/15 12:22 ID:???
>>115
ъ(´ι _` ) グッジョブ!!
これがあれば漏れでもAVIでならなんとか作れるかも?
あとでちょっくらやってみる。
119118:03/04/15 12:23 ID:???
よくみたら後ろの文字もMONADUになってる(w
120山崎渉:03/04/17 15:45 ID:???
(^^)
121NAME OVER:03/04/17 17:31 ID:???
ザナドゥのショートソードってグラフィックが貧弱で使えないよね。
漏れはいつも斧を使ってた。
122NAME OVER:03/04/17 20:07 ID:???
ザナドゥって何気に名作だよな。
漏れはこれのためにPC88買いますた。
この時期の国産PCゲームはヨカッタな・・・。
ファルコムもイースあたりまでは良かったけど、
その後はちょっとね。
123NAME OVER:03/04/18 01:57 ID:???
ザナドゥのバビロニアくさいんだか
あのまっ黄色の町と真っ青な空のコントラストがいまだに
脳にこびりついている。

シナリオ2は曲がすごくいいのだが
ブッザティとグインの曲と何より
レッドドラゴンがでてくる時の曲が死ぬほどカッコいい。

ロード中に画面真っ暗の状態で音楽が鳴り出すので何が出てくるか
ちょいまえにわかるんだが・・。

ずずずんずずずん・・とか鳴り出しやがってよー・・。
124NAME OVER:03/04/18 02:11 ID:???
ザナドゥ、敵やアイテムが有限、どこでもセーブが有料かつ異レベルマップ間移動
&ボス部屋直前で強制セーブなど、クセの強いゲームだったね。
赤宝箱や高額G入り宝箱に魔法当てちゃったときのショックといったらもう。

ハイドライドは、2と3は解いたけど、2は未だにラスボスに何故勝ったか
よく分からない。ランプ消して血の池の中のしょぼい柱みたいなのに突進して
なぜクリアなのか??

>115
すばらしー!
88エミュ上のグラフィックツールで作ったとか?
125NAME OVER:03/04/18 02:18 ID:???
>>124
ランプ消す????

ちなみにハイドライドUの最後は、
ミスティードラッグを飲んで自分の肉体を消して霊体?のみになりクリスタルに重なる。
→ドラッグの効力が切れて自分の肉体が再び具現化することで、内圧によりクリスタルを内部から破壊する。
・・・ってことだな。
126124:03/04/18 02:39 ID:???
>>125
回答ありがとうございます。
あ、体をアイテムで透明にしてたような気も(記憶が怪しい)。
ランプを消すのは必須ではなかったんですね。

> ミスティードラッグを飲んで自分の肉体を消して霊体?のみになりクリスタルに重なる。
> →ドラッグの効力が切れて自分の肉体が再び具現化することで、内圧によりクリスタルを内部から破壊する。
んー決定版的な答えっぽいですね。
教えてもらったらおお!なるほどですが ノーヒントで当時の小中学生がこんな事思いつくのは無理があるような(w
127NAME OVER:03/04/18 09:24 ID:???
ハイドラ2のエビルクリスタルを倒す方法って、思いつくというより、
「万策尽きてやぶれかぶれ」って感じだったなー
攻撃効かない→魔法も効かない→じゃ薬でも使うか→アレ?すりぬけるぞ

ク リ ア ー

みたいな感じじゃなかった?俺だけ(;゚Д゚)?
128NAME OVER:03/04/19 03:29 ID:???
見てくれた方どうもありがとう。目をしょぼしょぼさせたかいがありました。
久しぶりにドット打ちの意欲を湧かせてくれたAA職人さんにも感謝。


>>124
加工は全てWindows用のソフトでやってます。
エミュの機能使って、スキャンライン無しの状態でスナップショットを撮って
グラフィックツールで画像の縦幅を半分にします。
それをALFARというドット絵ツールで修正しました
(ALFARにはドットの縦の長さを2倍に表示する機能があって、懐PC風の
絵を描く時にとても便利なのです)。

修正が済んだら画像の縦幅を2倍に戻して、一行おきにスキャンラインを
入れる簡単なスクリプトを組んで絵を加工しら、出来あがりです。
129NAME OVER:03/04/19 05:56 ID:???
|∀・) コソーリ

ttp://no.m78.com/up/data/up009579.jpg
130NAME OVER:03/04/19 06:26 ID:???
>127

イヤ、それであってる(w

ちなみに俺の友人でノーヒントでロマンシアクリアしたクズがいたが
昔のゲームは何で今考えるとクリアできそうもないのが多いのか(w

>129

これなに?
最近ブラクラが怖くて容易にふめない身体になった・・。

131NAME OVER:03/04/19 11:48 ID:???
>>130
ハイモナイド2
って感じか?
132NAME OVER:03/04/19 14:20 ID:JoPlxTfw
>>130 懐かしのハイドライドUの画像。
133NAME OVER:03/04/19 14:42 ID:???
熱いスレ発見!当時を経験した奴らにはこの二作っていうか
二社?は思い出深いよな

ザナドゥは当時友達の家で最初見てデカキャラ動いてるの見て
すげぇ!って思ったよ、やってみたらゲームとしての完成度も
高かった・・こんなゲーム未だに無いかもって程に
シナリオIIは音楽にも感動してた・・
そーいや1のドラスレはMSX版でやったなスクウェア移植の
当時はスクェアもファルコムの移植とかやってたんだよな

ハイドライドは多分一番最初にやったRPGかも・・
ハイドライド2はなんかやけにおもで深い
攻撃力の坊さんでずっと遊んでた記憶あるしw
あと最初に一番高い鎧かなんか買うのに金貯めるのが
ウザかった記憶ある・・俺は塔の5階だったかでずっと3万貯めてたけど
レッドクリスタルは本当に洒落にならなかった俺もちょっとした
ヒントは見た気がする・・あれ像ってサーチすると全部が光るんだよな
ハイドライド3は当時AVユーザーだった俺には発売されなかったのが
ショックだった・・MSX版を発売日に買いに行った
MSX版は文字が見づらくて重量とか重要だったのに8と3とかが
わかりにくくて苦労した・・


そーいや、当時のベーマガの山下章の読者コーナーの投稿で
セイント星矢の漫画のパロでファルコムvsT&Eのネタでけっこう
何個も投稿漫画あったんだけど見てた人覚えてた人居ますか?
もしまだ持ってる人居たら全部うpキボンなんですがw
ベーマガもなくなっちゃったんだよなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
134NAME OVER:03/04/19 15:11 ID:sc6mXqzq
はまち!!
135NAME OVER:03/04/19 15:18 ID:GJQMdwCM
ハイドライド1と3は有名だが2はなぜかマイナーなのはどうして
っていうか2があったんですか
136NAME OVER:03/04/19 15:23 ID:???
1と2はコンシューマに移植されたからね。

でも2が一番おもしろい。3は微妙・・・
137NAME OVER:03/04/19 15:26 ID:GJQMdwCM
3は思い出深いんですけどねぇ自分にとっては
サウンドmidいまだに聞きます
138NAME OVER:03/04/19 15:29 ID:???
>>133

MSX2ユーザーだった自分は、読み替え表見て、1ユーザー哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
とか思ってたけど、88なんかだとFM音源な上に装備でキャラの絵がかわると
クラブの先輩に聞かされて(´・ω・`)ショボーン。
エンディングはいまでも、思い出すとちょっとジーンと来る。
139NAME OVER:03/04/19 15:42 ID:???
>>136
コンシューマに移植されたのはI(スペシャル)と3だよ。
IIは移植されていないと思う。
140136:03/04/19 15:44 ID:???
ごめん

コンシューマに移植されたのは1と”3”ね

自分もはじめて買ったゲームがハイドライド3だから、思い出深いよ。
当時、ソーサリアンか、3か非常に悩んだ
141NAME OVER:03/04/19 16:06 ID:???
夢幻の心臓IIも仲間に入れておくれ。
142NAME OVER:03/04/19 16:22 ID:???
>>140
ハイドライド3、ソーサリアン、ゼリアードが同時期に発売された
とても遊びがいのある冬でした。
143136:03/04/19 16:25 ID:???
>>142
うむ、ポプコムが毎号、その3本の攻略付録つけてたのを思い出した。
ゼリアードはいまだ未プレイ、機会があったらやりたいな。
144NAME OVER:03/04/19 17:09 ID:???
T&E、是非ともリアルにTDLあたりにフェアリーランドを作ってくれ・・・
145NAME OVER:03/04/19 17:35 ID:???
【経済】TDL「フェアリーランド」でまたけが人、注意を呼びかけ

千葉県警は、東京ディズニーランド内にあるアトラクション「フェアリーランド」で
先週に続きまたけが人が出たことを明らかにした。今月に入って5人目の被害者となる。
来場者が、「樹木の精」と「食人樹」の区別ができず、食人樹に手を出したため、
逆に襲われてしまったのが原因。
ディズニーランドを経営するオリエンタルランドは、
「食人樹を食人樹と見分けられる人でないと(フェアリーランドを歩くのは)難しい」
とコメントしている。
146NAME OVER:03/04/19 17:59 ID:???
>>145
不覚にもワロタ
147NAME OVER:03/04/19 18:49 ID:???
また、蜂に刺されることがあるので注意する旨を園入り口で呼びかけている。
148NAME OVER:03/04/19 19:51 ID:???
>>145
ワロタ
149NAME OVER:03/04/19 21:27 ID:???
ハイドラ3、慣れた人だと…

キャラメイク→森の町に入らず→素手で食人樹バシシ→
棍棒落とすまで倒しつづける→棍棒ゲト→街で買い物(両替)…

という流れが…普通だよな?
150NAME OVER:03/04/19 21:33 ID:???
ハイドライド3で最初素手で戦うのはデフォルトだろ
151NAME OVER:03/04/19 21:37 ID:???
キャラメイク=>PacMagic=>レベル15くらいまでレベルアップ=>町を出る

かな。
152NAME OVER:03/04/19 22:22 ID:???
キャラメイク→ゲーム開始直後→目の前の食人樹に連射を食らい→街に入る前に氏ぬ。
153NAME OVER:03/04/19 23:31 ID:???
>>129
フルカラーか?元がデジタル8色のくせに重すぎ
154NAME OVER:03/04/20 00:47 ID:5vra+Pn+
V2モードでうっかり立ち上げると、あおーい画面になっちゃうのな
155NAME OVER:03/04/20 01:28 ID:???
とんててんててんててんてれろれろ〜んてんてんてんてんてん
156山崎渉:03/04/20 02:31 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
157NAME OVER:03/04/20 04:38 ID:???
>>141
ザナドゥとかハイドライドと並べると、ちょいと毛色が違っちゃわないかな?
っつーかスレ…は今は無いのか…
158山崎渉:03/04/20 06:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
159NAME OVER:03/04/20 09:04 ID:???
>>133 ナヌー、ベーマガ無くなったの?
160NAME OVER:03/04/20 09:26 ID:???
>>159
今月出たのが最終号。
161NAME OVER:03/04/20 14:34 ID:???
>>159
今月で休載だそうです
http://www.basicmagazine.net/
これ参照
162NAME OVER:03/04/20 14:36 ID:???
ハイドライドといえばIのリメイクは良かったな
当時の雑誌の記事とか山下章と内藤さんの対談とか
充実してた、過去作品のリメイクってこういうの欲しいよな


ってかベーマガ今月号近所の本屋どこにも売ってなくて買えなかったよ
スレ違いスマソ
163NAME OVER:03/04/20 14:50 ID:7yjQeqS7
>>162
電波新聞社から通信販売すれ
164NAME OVER:03/04/20 15:19 ID:???
>>162-163
2ちゃんねるパワーのせいか、完売だそうです。
165NAME OVER:03/04/20 15:23 ID:???
ベーマガか、懐かしいな。
バトルオブ・ストUの結末だれか知らない?
勝ったのはやんまか赤烏か・・・。影さんは出たのか・・・。
166NAME OVER:03/04/20 15:33 ID:???
無限の心臓II厨はレゲー板のRPG関連スレに現れては
スレタイを無視して持論を語る荒らし行為を行っています。
以後見かけた場合は必ずこのレスをコピペして警告して下さい。

ご協力をお願いします。
167NAME OVER:03/04/20 21:03 ID:???
ザナドゥ 俺は最初X1のテープ版だったよ キャラデータ 作るだけで45分かかったっスな
ハイドライド1 はテープでも良かった
ちなみに テープ版ザナドゥの良いところは、キングドラゴンを倒した時
奴の死に様を長く拝める事ですか  シナリオ2の為X1Fに買い換えて
再びキンドラ倒すと… 一瞬ですた

でもザナドゥのENDing 感動したな 安易な英語スタッフロールよりも
声出して読んでたりもしたなぁ
シナリオ2で 英語になってましたけど アレも好きではあった
168NAME OVER:03/04/20 21:53 ID:???
>141
このスレ見つけて最初に俺がやったことは「心臓」で検索。(w
ああ、ログインの木屋・内藤・富氏による座談会が懐かしい......
169NAME OVER:03/04/20 22:20 ID:???
>>167
ってハイドライドテープは良いけどザナドゥがX1って事は
ハイドライドもX1版をやったわけかw
それはなんか大変そうだな・・X1版のハイドライドは当時
知り合いの家でやったけど画面スクロールしちゃうからなw
170NAME OVER:03/04/21 00:41 ID:???
>>167
XANADUのエンディングメッセージは聖書かなんかからの引用なんだっけ?
いや、シナリオIIがそうだったんだっけか?
誰か詳細を希望
171NAME OVER:03/04/21 01:03 ID:???
>>169
いやいや あのスクロールが良いのですわ X1だけの特権っ みたいで
川にいる ネッシー Nessie? とか思い出しつつ 大陸横断を感じさせてくれたゲームでしたなぁ

当時ガキだったんで 当然の流れの如くファミコンの ワルキューレの伝説にもハマってたりして

>>170
なんかの引用らしいってのは 雑誌で見た様な気もするけど うろ覚えですな
ザナドゥ の方だと   おお クーブラカーン なんちゃらー とかENDingに出てたっけかなぁ
172NAME OVER:03/04/21 01:06 ID:???
昔のザナドゥスレで出ていたような気がする。
ヨハネ黙示録の途中の抜き出しだったはずです。
違ってたらスマソ。
173172:03/04/21 01:17 ID:???
174170:03/04/21 01:53 ID:???
>>172-173
サンクス。シナリオIIだったか。
エンディングにこういう文書を載せるセンスはさすがだよな。
宮本恒之のセンスなのかな。
175NAME OVER:03/04/21 06:10 ID:???
>>133

なんかこのスレはやくない?

俺はベーマガ83年1月号から93年位のまでほとんど
残ってるよ・・・。つか足元にならんでんだが・・(w
UP環境に無いからできんけども、というか上に積んである雑誌でつぶれとる・・。

ザナドゥとハイドライド1はX1のテープ版だったなぁ・・。

ハイド1T&Eに金送って取り寄せた。
タイムトンネルやってダナ―ク星でフェンスをペンチで切ろうとしてたときに
宅急便で来たので即座に電源切ったら隣の友人が文句言っていた(w
ドラゴンがどこかにいるはずだと探しまくったあのころ。

ザナドゥはロードなげーしまちがって洞窟の前で連射しちまったら
行って帰ってになるしよー。片道ロード10分くらいだっけ?(w
176NAME OVER:03/04/21 07:44 ID:???
アニソン等板でのゲーム音楽の、サントラCDの統合スレッドです。
SEGA namco Konami Taito Nintendo capcom tecmo falcom enix square 古代祐三
PC GAME、Arcade、etc、こちらでまた〜りと語りましょう。

GAME MUSIC MANIAのサイト常連の売名行為によるスレ乱立は厳禁です。
http://music.2ch.net/asong/kako/981/981225673.html
http://music.2ch.net/asong/kako/1020/10200/1020070344.html
アニソン板のこのスレで行った行為は厳禁です。自分たちの溜まり場サイトは
荒らしたく無いが2chへ罵り合いを持ち込んで荒らして良いなんて身勝手な事
は非常識且つ人間として恥ずかしい事です。喧嘩しないで仲良くお願いします。

特にレリクスさん、さとちんさん、ねこめさん、ごえささん、yumizoneさん、Mさん、
喧嘩に発展しかねない論争、紛争は自分たちの溜まり場サイトで行って頂けますよう
協力をお願いします。

前スレ ゲームミュージック 統合スレッド 3rd
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1027772736/
前々スレ ゲームミュージック 統合スレッド 2nd
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1016542957/
前々々スレ ゲームミュージック サントラCD 統合スレッド
http://music.2ch.net/asong/kako/993/993284991.html
177NAME OVER:03/04/21 12:23 ID:???
>>171
まぁ確かにあれはX1ならではの特権ってのは確かだがw
俺は当時X1版やってハチがあんなに恐ろしい敵だってはじめて知ったけどw

>>175
うらやましいなぁ・・俺も少しなら残ってるんだけど
当時のPC雑誌ポプコムからベーマガから捨てちゃったんだよな
もったいないことしたな・・ってか山下章のチャれアベスラ
親に一冊捨てられたよ
でもあのベーマガの投稿の星矢ネタのファイル込むvsT&Eの
漫画は好きだったw・・確かYS2発売くらいまで続いてた気がする
178NAME OVER:03/04/21 20:48 ID:???
ザナドゥはFM-7でやったが、5を押さないと止まらないんだったな
FMのは他のゲームもそうだったような
最後のドラゴンは真っ直ぐ歩いていってぶつかったら勝ってしまったよ


179NAME OVER:03/04/21 22:19 ID:???
ザナドゥは敵の数が決まってるから面白かったな
180NAME OVER:03/04/21 23:00 ID:???
俺は鼻先めがけてジャーンプ 特攻 で倒した
のは2度目のプレイですた


1回目は頭が弱点なのは知ってたけど もうヒット&アウェイ で 逃げ回りながら
やっとこさで キンドラ倒したなぁ
ドラスレも殆ど 鍛えてなかったから大変でしたなぁ
とにかく 知らないと大変な目に合うゲームでした

(;´-`).。oO(...適当にキャラ作ってやったら やりなおすはめになったり )
181NAME OVER:03/04/22 02:04 ID:???
>>179
パズルみたいだったからなあ。
敵の倒し方を上手く調節しないと、「マスターロード」と「マスターウィザード」の称号を両方取るのは難しい。

小学生の頃はちゃんと両称号の最高位を取れたのに、10年以上経って最近やったら「マスターロード」と「ウィザードレベル15」で終わっちまって激しく萎えた。

182NAME OVER:03/04/22 07:23 ID:???
>>181
一番簡単なのは、魔法で敵を倒していって
M-WIZになったら武器を使う。

しかしシナリオ2で経験値6553500ためるのは
しんどかった
183NAME OVER:03/04/22 11:03 ID:???
>>181
良く自分なりのキャラを育てられるってゲーム多いけど
敵の数が無限だとなんだかんだで最後には最強に
なっちゃうんだよね・・ザナドゥの場合そういう意味で
本当に自分なりに育てられた気がする
184NAME OVER:03/04/23 21:40 ID:???
>>183
ほんまやねえ。先進的よねえ。
ザナの敵の数有限ってアイデアを上手く応用したのが
「ロマサガ」のシステムだと思ってまふ。
(敵討伐回数をインデックスとして敵パーティーが決定される)
185NAME OVER:03/04/24 00:42 ID:???
敵の数が決まっててその中でやりくりするというのが
ファイアーエンブレム暗黒龍とかで似た感覚を受けた。
当時。
このシステム今のゲームの盲点だと思う。
何度もやり直すいいシステムだと思うのだが。
詰めゲーム。
186NAME OVER:03/04/24 01:06 ID:???
詰めゲーム vs 謎ゲーム

どちらも今のRPGには欠けたなにかがあるのだった。
木屋ー! 内藤ー! 俺は追いついてやるぞ−!
187NAME OVER:03/04/24 01:09 ID:???
今のRPGには、漬物の石が足りない。
188NAME OVER:03/04/24 03:06 ID:???
中ボスに会うと強制セーブは嫌だ。
189NAME OVER:03/04/24 07:57 ID:???
昔と今ではちょっとゲーム自体の間隔も違うしな
今はゲームはユーザーを楽しませる商品って感じだが
昔はプログラマーからの挑戦状って感じを受けてた
190NAME OVER:03/04/24 13:05 ID:???
確かに。ナンパとキャバクラくらいの違いがあるな>>189
191NAME OVER:03/04/25 20:34 ID:???
はぁ。太陽のオイル。
ずーっと使わずに取っておいたんですよ。
もういざというときに使おうと。
た だ の サ ン オ イ ル だ っ た な ん て !

てっきり画面全体を照らしてくれる凄いオイルだと…
192NAME OVER:03/04/25 21:07 ID:???
>>191
誰もが通る道だ。気にするな。
193NAME OVER:03/04/25 22:51 ID:???
ザナドゥの上級魔法って効果音が長くてめんどいね。
194NAME OVER:03/04/25 23:19 ID:???
効果音ってユーナよショボソ
195NAME OVER:03/04/26 02:19 ID:???
はははっ ジョークです(点滅)
196NAME OVER:03/04/26 10:53 ID:???
チャピュラリュかギャアbファgチュckじゃウfcぁjだn・・・ピュッ・・ブー!

魔法音。こんなんだっけ。
197NAME OVER:03/04/26 11:17 ID:???
>>196 禿ワラタ!そんな感じそんな感じ!w
198NAME OVER:03/04/26 17:29 ID:???
MSX版なんか「ピロ」で終わりだぞ!
NeedleだろうがDeg-Tilteだろうが「ピロ」
199NAME OVER:03/04/27 00:14 ID:???
>>196
デスだと長いんだコレが。
X1版の場合、音を消すと魔法の詠唱音も消えるので連射出来るのだが、
リニューアル版をやったら音を消してもしっかり詠唱時間は換算してやがる。
かったるいのなんの。
200NAME OVER:03/04/27 00:28 ID:???
>>198
つд`)…ソウダッタノカ…
201NAME OVER:03/04/27 01:41 ID:???
>>199
自分もX1のテープ版だった・・。

なら画期的新システム!

どんなに長い詠唱時間も0・5秒で短縮する変わりに
その分自分以外の時間がその詠唱時間分動いたことになってるキャンセル機能!
つまり上手く宝箱などで壁を作ったりしておかないと
魔法を撃つたびにテキが
キングクリムゾンのように時間吹っ飛ばして近づいてくるように見える!!

・・・だめじゃん・・・
202NAME OVER:03/04/27 08:43 ID:???
消音プレイだとついつい宝箱を魔法で消してしまう罠
203NAME OVER:03/04/27 09:57 ID:???
うう、Xanaduやりたくなってきたな。
だれか、Xanadu Cloneをnyで流してくれんだろうか・・・・
204NAME OVER:03/04/27 15:52 ID:???
xanadu114(ザナドゥクローンxanadu clone).lzh
205NAME OVER:03/04/28 01:40 ID:???
X1テープ版の店のグラフィックはしょぼいんだコレが。
98版持っている友達に笑われて悲しかった。
206NAME OVER:03/04/28 06:55 ID:???
X1はザナドゥもハイドライドもネタ的には相変わらず美味しい機種だなw
207NAME OVER:03/04/28 10:10 ID:???
>>202

コツン

>206

X1Cのデモテープのクソ遅いワイヤーフレームとぶちきれドナウ
みたさに起動しようとしたがダメだった。

X1テープ版はハイド2の寺院での格闘はあったっけ??
CUTされてたような・・あったような・・・
208NAME OVER:03/04/28 23:40 ID:???
ザナドゥは触れただけで即死するほど強いザコがたまにいるよね。
バランス悪いぞ。
209NAME OVER:03/04/29 00:10 ID:???
こんなスレあったのか。
懐かしい・・・。上の方で小学生でクリアとか書いてあったけど、俺と同年代だな。
ハイド2の赤クリスタルは友人と二人で随分悩んだものさ・・・。

ザナドゥ、シナリオ2は出さないのですか?
210NAME OVER:03/04/29 02:11 ID:???
消防ハイドリスト(゚∀゚)キター!!!
(*´∀`人´∀`*)ナカマナカマ
211NAME OVER:03/04/29 05:38 ID:???
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノミンナナカマー
212NAME OVER:03/04/29 09:33 ID:???
>>208
そこがまたスリリングなんじゃないか、当時のPcゲーなんか皆そんなもんだろw
ザナドゥなんかその中じゃバランス絶妙って言える程凄いと思うぞ
他のゲームなんか最初の待ちにたどり着くのも運が無いと無理って
くらい酷いのも多いw

でも、良くメガドラやファミコン等でバカゲーだのとかその類の言葉で上げられる
ゲームあって根強くネタになってるが・・その殆どは
昔のPCゲーじゃ普通のゲームだよなぁと思う事が多々ある
なんでこの程度で騒いでいるのかとw

213NAME OVER:03/04/29 11:32 ID:???
昔のゲームは、
「イク キタ」
でテープをロード。10分待ってやっと画面が現れたと思ったらペイントで20秒くらい待つ。
で、画面の描写が終わってやっと次に進めるぞ!と思ったら
「ワナ ダ!GAME OVER」
で、テープがキュルキュル言いながら最初に巻き戻って20分くらいゲームをロード・・・。
ってのが普通だったからな。

当時の「ゲームを解く」ということは、ランニングハイにも似た気持ちよさがあった。
214NAME OVER:03/04/29 14:17 ID:???
>>213
>テープがキュルキュル
いやそんな芸当ができたのはX1と一部のMZだけだって(w
つーかもしかしてカムイの剣か?
215NAME OVER:03/04/29 19:51 ID:ByxrRFjy
>>212
同意。
例えば「ロマンシア」って、絵が可愛い「たけしの挑戦状」だよな。
216NAME OVER:03/04/29 20:06 ID:???
>>215
ロマンシアって当時から「意地悪」って言われてたやん
217NAME OVER:03/04/30 00:42 ID:???
>>216 そりゃもぅ「こんなのありか!?」ですからw
218NAME OVER:03/04/30 01:43 ID:???
それを解いてくれた山下章は神!!
219NAME OVER:03/04/30 03:50 ID:???
>215
小学生の時初めて買ったゲームがロマンシアでした…
絵が綺麗だったし、雑誌でもやたらプッシュされていたもので。

最近ファミコン版を買ったが、PC版より謎が増えていたので唖然。
220NAME OVER:03/04/30 08:36 ID:???
一匹残らず全部魔法で殺すとレベル17になり、更にレベル64(NOVICE WIZARD)
になります。
ズルしないでやった姉は神。
221203:03/04/30 09:22 ID:S2QzI3GJ
>>204
サンクス。キーは引っかかったので、登録完了しますた。
でも落ちてこね〜。ま、マターリ待ちますわ。
222NAME OVER :03/04/30 09:53 ID:???
当時はこれをノーヒントで解ける人は凄いと思った
こないだシナリオ2クリアした時も過去の記憶に頼って
やったし今でも十分な難易度だと思いました
223NAME OVER:03/04/30 12:17 ID:???
前もどこかで書いた気がしたが
友人にノーヒントでロマンしアクリアした変態がいたよ。
ありえねぇ
ゲーセンドルアーガノーヒントで解決した奴もいるし・・・・。
(ドラゴンスレイヤーの出し方だけ完全には理解できなかったとか言ってたが)
224NAME OVER:03/04/30 12:44 ID:???
BGMといいグラフィックのセンスとかかっこいいパッケージとか
デカキャラとか当時は驚きの連続だったな
昔のファルコムは(略
225NAME OVER:03/04/30 13:55 ID:???
すまん、俺ロマンシア自力クリアした口だ。1ヶ月以上かかったけど。
今思い返すとドラゴンスレイヤー入手なんかはホント偶然だったなぁ。
それ以上に薬の使い道で散々悩んだわ。
クリア出来たのは当時の若い柔軟な思考とゲームへの情熱があったからこそ、だな。
226NAME OVER:03/04/30 16:18 ID:???
>>47
当時、X1ユーザーだった俺がなぜイース2をプレイしていなかったか
やっと理由がわかった
227NAME OVER:03/04/30 19:57 ID:???
ロマンシアか当時解いた自分を少し尊敬したよ
もちろんノーヒントってわけではないけど、あれは洒落にならんかった
先日ロマンシア久々にやったら何していいかわからなかたよw
落ちたな俺もw
228NAME OVER:03/04/30 23:23 ID:???
ハイドライド1・2の音楽は腐ってたな〜
229NAME OVER:03/05/01 01:57 ID:???
>>226
あれ、俺X1でイース2プレイした記憶があるんだけど・・・。
もしかしてX1のイース2ってturbo専用だったのかな?
230NAME OVER:03/05/01 03:48 ID:???
>>228 ハイUの音楽はテープに採って聴いてました。ウトーリ。
231228:03/05/01 12:35 ID:???
ハイドライド1・2は単音で10秒位の変なメロディー
が延々繰り返されるだけだと思ったけど。

ちなみに1はMSXテープ版
2は88フロッピー版での話ですた。
232NAME OVER:03/05/01 16:07 ID:NYf7ZXuR
ザナドゥ懐かしい。私は88だったけどLv5くらいまででいつも嫌になってた。
SSで新しくリニューアルされてやっとクリア。へたれゲーマー。
ハイドライド2は最後の敵で止まったまんま20年近くたっています。
やり直してみようかな。電波新聞社の本持ってるし。
ハイドライド音楽さいこー。てろれろー。
233NAME OVER:03/05/01 17:13 ID:???
ラスボス戦


デデデ、デデデデ、デン、デ、デン、デデデン、
デデデ、デデデデ、デン、デ、デン、デデデン、
デデデ、デデデデ、デン、デ、デン、デデデン、
デデデ、デデデデ、デン、デ、デン、デデデン、
234NAME OVER:03/05/02 01:38 ID:qYR6Rsfo
ハイドライドなつかしい。
あとトリトーンとか思い出すなあ
235NAME OVER:03/05/02 01:51 ID:???
ハイドラ12は
音楽に関してはMSX>>>>88だったんだが(もともと88がBEEPしかない)
3はサウンドボードII初対応(といってもエコー位にしか使ってない)をひっさげて
一気に逆転した

Win版出た時、T&EサイトでMSX版サウンドをダウソできてたし
236NAME OVER:03/05/02 02:30 ID:???
インディジョーンズ。間違いなく。
237NAME OVER:03/05/02 04:57 ID:???
て〜れれれ〜〜〜♪てれ〜れれ〜〜〜♪
て〜れれ〜〜〜♪てれ〜れ れ〜れ〜れ〜〜♪
て〜れれれ〜〜〜♪てれ〜れれ〜〜〜♪
て〜ろり〜〜♪てれれ〜れれ〜〜〜♪
238NAME OVER:03/05/02 06:11 ID:???
>>235
スペック的には88の方が上だと思うけど
俺はMSX版3のBGMの方が味があって好きなんだよね。
239NAME OVER:03/05/02 09:31 ID:???
なんかここ見てたら、ザナと大逆鱗やりたくなってきた。
ハイドUは・・・記憶の奥底に封印しときます。
240NAME OVER:03/05/02 09:48 ID:???
MSX版ハイド3はかなり無茶ないじりかたしてる。
あんなエンベロープや音色、ちょっと思いつかない。
241NAME OVER:03/05/02 14:55 ID:???
MSXのハイド3
Opとか、地上の曲のやたら響く音楽聞くと懐かしさで死にたくなる。
しのう。
242NAME OVER:03/05/02 17:22 ID:???
>>241 Jぬな逝`!
243NAME OVER:03/05/02 18:16 ID:???
当時はメーカーごとに音に特徴があっておもしろかったね。

MSX2版フェアリーランドのテーマ:
てん てててて ててん てん(たてと) ててててん てん ちん てん
てとん とてて てんてんてんてん ててん てんてんて てん てん(つんたかとん)
てん てててて ててん てん(たてと) ててててん てん ちん てん
てとん とてて てんてんてんてん ちてんと ちてんた てんてん(つんたかとん)
ぴー ぴー ぴろろ ぴひゃらーひょーらー ぴひゃら ぴらー ぴらーらー
ひょろろ ぴーらーらーらー らーらー(つってんたかとん)
たんつくたんつくたん たてとたたんとんたんた てたんとんたんちんたん
てん ててててん(つんつくとん とてた) ちん とん たん てけてけてけてけ ちん とん たーん(てっととと)
244NAME OVER:03/05/02 20:07 ID:???
>243
こら喪前!思わず江μ立ち上げて聴いちまったぢゃねーですか
245NAME OVER:03/05/02 20:13 ID:???
>ぴー ぴー ぴろろ ぴひゃらーひょーらー ぴひゃら ぴらー ぴらーらー
>ひょろろ ぴーらーらーらー らーらー(つってんたかとん)

ここが鳥肌立つほどイイ!んだよ
246NAME OVER:03/05/03 01:01 ID:???
>>229
Ys2はTurbo専用だよ。
確か理由としてはDMA転送を使っているからだったと思う。

しかし懐かしいスレだな・・・
247NAME OVER:03/05/03 02:06 ID:???
ハイドライドV、海底世界で人魚を虐殺しまくると
ゲーム上の一晩で70万程度経験値が貯まる。(僧侶怪物)
レベル26以降はレベルアップ時に必要な経験値が65535固定だから
毎晩6〜7レベル上げられた。

レベル20以降はパラメータの上昇が10分の1程度になるけどそれを克服する
スピードでレベルが上がりまくる。
腕力はすぐ最大になり、(35700グラム持ち)ついで宇宙服&炎の剣ごとき
で攻撃防御が最大になり、十字架もいらなく、体力魔力も楽に1000を超えさ
らには2000も超えて全能力255にして(精神力だけは常時0)
やってました。

精神力0だと聖なる光が浴びられませんが、バラリスは倒せるので(強くなるけど)
ゲームの進行に支障はなかった。
レベル255の次も255、経験値は3バイト(16777215)が最高だったのを覚えてる。
体力は多分2バイト(65535)だろうが調べる気なし。
248NAME OVER:03/05/03 06:37 ID:???
win版ざなどうってないのか?
やりたくなってきた。

ざなどう
・・・・ラスボスのキングドラゴンを瞬間魔法で2時間くらいかけて倒した
    最強のたてがみつからず、それより1ランク低いたてでは肉弾戦
    だとやられてしまうのでやむなく。

はいどらいど3
・・・・たしかはーベルの塔のエレベータの中に光の剣とかいう最強の剣
    があったな。
    
はいどらいど2
・・・・腕力をあげる際のぼくしんぐに燃えた。
249NAME OVER:03/05/03 09:15 ID:???
>247
海底世界って何?
バラリスが出てるっつーと98か68版?
250NAME OVER:03/05/03 10:07 ID:???
>>249
たぶんそう。PC98版の「ハイドライド3・SV(スペシャルヴァージョン)」と思われ。
異次元から逝ける追加フィールド「海底世界」がある。
海底世界はザコ敵の経験値が異様に高い。ボスはクラーケン。
SVはボスが追加されている。ハーベルの塔にビッグフライ、慰霊の洞窟にバラリスがいる。

なおファミコン版ハイドラ3はこのSVをベースにしているため、他の機種からダイレクトに移行すると
激しく(゚Д゚)ハア? 知力がないと地下の街逝けなかったり、終盤から森の町周辺にゾンビや兵隊アリが出たり。
まあ、ザナよりは忠実な移植だが。しかしファザナドゥも好きじゃよ。別ゲーだが。ゲフンゲフン
251NAME OVER:03/05/03 11:32 ID:???
>>248
WINザナドウ昔3000円くらいで出てなかったっけ?
しかし何でザなドゥシナリオ2は放置プレイなのだろう。

ファザナドゥもせかいじゅの設定とか寂れたふんいきの
世界観とかちょっと好き。

252NAME OVER:03/05/03 18:19 ID:???
ファザナドゥはザナドゥの名前を冠さなかったほうがむしろ良い評価だったろうな・・・。
253NAME OVER:03/05/04 03:17 ID:???
>250
メガドラ版も一部SV版の移植でしたねー。
しかも、BGMの一部がサントラのスーパーアレンジバージョン仕様。

ハイドライド2、MSX2版も出て欲しかったな。
1と3はMSX1版とMSX2版が両方出たのに。
254NAME OVER:03/05/04 09:39 ID:k6we/n0+
ザナドゥはラスボスの前でジャンプできず、未だにクリアしてない。
255NAME OVER:03/05/04 09:57 ID:???
シナリオ2は蛇足だった
256NAME OVER:03/05/04 15:57 ID:???
>>253
MSXはFDDが標準装備ってわけじゃなかったからねえ
ハイドラ1はレイドック同様・MSX2の実力を見る意味でFD版移植したんじゃないかと。
2ならば十分イケたと思うが、作ったら作ったで(ロム版と仮定)
なんで3にSRAMバックアップ入れないんだ!との非難が高まったと思われ。

ちなみに3をFD版で作るのは無理だったと思う。
88でさえ1画面毎にデータ読み込むんだから、MSX2だと激烈遅くなる。
257NAME OVER:03/05/04 16:26 ID:???
そういやMSX版3はMSX初の4メガROMだったっけ?
このおかげで移植が可能になったって話があった。
258NAME OVER:03/05/05 02:17 ID:???
●毒店主(10) 題名:ダメ夫婦誕生間近!!
FREE掲示板の元帥さんの書き込みより

GW唯一の休暇でX68フェスタに行きました。トムトムさんとかふ参に
会いました。偶然って凄いですね。

結婚か・・・するのかな?>心当たりある人(笑)。

お幸せに(笑)。

SegaSaturnBrowser Ver0.09 投稿日 : 2001年5月7日<月>00時08分/岐阜県/女性/38才
--------------------------------------------------------------------------------
259NAME OVER:03/05/06 02:47 ID:???
ザナとハイの続編でないかな?
260NAME OVER:03/05/06 03:43 ID:???
ついでに遺跡の大陸編も…
261NAME OVER:03/05/06 18:26 ID:???
ハイドライド3の世界観が好きなんで
世界観を広げる形でリメイクして欲しい
262NAME OVER:03/05/07 10:41 ID:???
ザナの続編は出て欲しいけど今のファルコムでは萎える出来になる可能性が高い罠

ザナドゥオンラインとか出ないかなw
263NAME OVER:03/05/07 12:21 ID:???
だからー、ザナドゥオンラインが出たら

・ドラスレ1本を奪い合い
・Deg-TiltePK続出
・集団でCopper Dragon狩り
・塔の中でSilver-Roseで埋められてハマリ
・というか誰かさんが23分でクリアしてしまう

ってな現象が起こるっつってんだろ!
264NAME OVER:03/05/07 12:52 ID:???
どこでだれが
265NAME OVER:03/05/07 13:01 ID:???
初耳
266NAME OVER:03/05/07 15:40 ID:???
つーかオンラインになってもシステムそのまんまかYO!
ハイドライド3オンラインはラスボスのお口に500人くらいギュウギュウ詰めかYO!
267NAME OVER:03/05/07 20:55 ID:???
ラスボスの城と思ってみんなで攻めたらそこが実は熱田神宮だったとかな。
はははっ、ジョークです(七色に点滅)
268NAME OVER:03/05/07 21:10 ID:???
>>263は三つくらい前のザナスレで出てたような気が。

しかしそんな喧々した言い方するほどガイシュツがちな話題でもないが。
269NAME OVER:03/05/08 02:00 ID:JRVxca19
>>263
初心者相手に以下のような詐欺が多発の予感
・カルマキャラを狩らせる。
・偽ポイズンを高値で売りつける。
・魅力なんて意味無いぜ。MGRを110くらいに上げてみなよと教える。
・くぐらせた洞窟の先は壁の中。
・ドラゴンスレイヤーを取った人に、
 「あー残念、これ偽物だよ。攻撃力低いでしょ?」と言って村正あたりと交換。
270NAME OVER:03/05/08 05:30 ID:???
キャンドルの使い所を誤り、見知らぬ勇者達にボコられる。
271263:03/05/08 12:18 ID:???
>>269
3番目ワラタ
でもドラスレ取るほどの腕前の人が
初心者とは思えない罠。 そこで

・Level1で4グル目の火エレを狩らせる。
・深さ2の落とし穴に落ちてしまい、
 必死で2段ジャンプで出ようとしてるところを
 銀バラで埋める。
・「魔法でダメージ与え合えばお互いDEFあがってウマー」
 とかいいながらDeathで殺す。
・「DEX上げると命中率上がるんだぜ」と言ってみる

とかどうよ。しかし我ながらヒドイこと考えるもんだ

>>270
よくよく考えたらMGR100+Candle効果は無敵だよな。
怖いのは空腹死だけか
272NAME OVER:03/05/08 13:02 ID:???
店の入り口、塔の入り口、レベル間移動のケイブ
片っ端から銀薔薇で潰して廻る
273NAME OVER:03/05/08 16:52 ID:???
ザナドゥオンラインがあるなら王様に集められたプレイヤーが
よーいドンで皆いっせいにキングドラゴン目指して最初に倒した奴が
勝ちとかキボンw
274NAME OVER:03/05/08 16:55 ID:???
レアモンスターならぬ文字モンスター狩りが多発しそうだな。
275NAME OVER:03/05/08 16:57 ID:???
早い者勝ち的なルールにしたらプレイヤー同士の殺伐とした争いが多々おこりそうではあるな
276NAME OVER:03/05/08 17:31 ID:???
むしろ多人数で協力プレイしないと
クリアできないマップ&難易度キボン
277NAME OVER:03/05/08 17:38 ID:???
鍵の値段が桁違いに跳ね上がる
278NAME OVER:03/05/08 17:48 ID:???
ネトゲサロン
名前がDS][-MASTERや@yoshio.kiya@のヤシは人生の敗北者(1001)
279NAME OVER:03/05/08 18:13 ID:???
つか名前裏ワザは普通に使えんだろ…

その他ゲームバランス的にHourglass,Silver Rose,Mattockは使用禁止、
DEG系魔法は他キャラに当たらない

とかになりそうだな
280NAME OVER:03/05/08 20:33 ID:???
「誰かカギくださーい帰れなくなりましたー(T T)」
などと喚きつづける「鍵クレ厨」が塔に溢れるのは確実だな。
281NAME OVER:03/05/09 00:20 ID:???
んで餓死汁訳だな。
282NAME OVER:03/05/09 00:27 ID:???
1レベルでも村雨持ってる奴らがウロウロしてるんじゃない?
283NAME OVER:03/05/09 00:34 ID:???
>>280
マントルもくれ厨房が出そうな悪寒
284age:03/05/09 01:06 ID:a35R7REL
マジで行商専門プレイヤーが出てきそうだ
285NAME OVER:03/05/09 01:32 ID:???
シナリオ2の”血まみれ行商路”LEVEL3で、大量のヨロイを抱えたプレイヤーが逆さつららに刺さって死んでそうだな。
あと”パチンコ面”LEVEL6では、地形を利用したあほなイベントをやる輩が絶対出るだろう。


286NAME OVER:03/05/09 01:46 ID:???
>>284
ま、そーいうのが出てくるのは面白いけどねw
一番乗り競うようなルールだとしてもあえてそんなのやってるのもw
287NAME OVER:03/05/09 04:13 ID:???
二段以上の穴の底で、一つのマントルを巡り
血みどろの戦いが繰り広げられるな
288NAME OVER:03/05/09 12:52 ID:???
なんか想像していくとけっこう面白そうに思えてきたw
289NAME OVER:03/05/09 12:59 ID:???
ハイドライド3SV anex86エミュでやろうとしたら
リターンキーが連続で入ってしまってキャラが作れない(泣

キャラ選択(スペースキーで確定)
名前入力(リターンで確定)
職業選択が一瞬でる(リターンでキャンセル名前入力へ)
名前入力  って感じで。

SVをエミュでやった人、アドバイスください

すいません、エミュ総合版とマルチポストですがこっちのほうが体験者多いと思って。
290NAME OVER:03/05/09 13:33 ID:???
エミュは一応アンダーグラウンドな話題だし、恥も外聞もなく聞いて回ると
カナーリ敏感に反応する人もいるので、やめた方が良いかと。
291NAME OVER:03/05/09 14:30 ID:???
企画段階では大受け、実際にできてみるとつまらない罠
292NAME OVER:03/05/09 22:01 ID:???
エミュ話はスルー
293NAME OVER:03/05/09 23:37 ID:???
スルーする?













                                なんつって
294NAME OVER:03/05/09 23:44 ID:???
エミュの話をしてほくそえみゅ。





はっはっはっ、ジョークです
295NAME OVER:03/05/10 00:43 ID:???
塔やLEVEL間洞窟の入り口の前に
キャラをおいたまま便所に行った奴のせいで交通渋滞。
296NAME OVER:03/05/10 00:44 ID:???
>>271

ロードランナーオンライン
297NAME OVER:03/05/10 07:43 ID:???
>>295
他キャラとぶつかるとエンカウントして
戦闘に入るからトイレは禁物です
298NAME OVER:03/05/10 09:17 ID:???
>>297
やっぱ魔法戦が主流か?
299NAME OVER:03/05/10 10:35 ID:???
ハイドライド2(PC88)はノーヒントでクリアしたなぁ
なつかすぃ。
ザナドゥはカルマの存在に気付かなくてLV10ではまった。

消防時代に戻りたいオサーンでした。
300NAME OVER:03/05/10 12:02 ID:???
>>298
MGR100なら魔法無効なので
最終的には殴り合いになるかと。
301NAME OVER:03/05/10 13:11 ID:???
あぁ、そういやそーだったなぁ。
302NAME OVER:03/05/10 17:17 ID:???
協力プレイってやっぱり

.2 1.   ■■■■
↓↓   ■■■■
●○   ■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ■■■■
     ●■■■■
     ○■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ●
      ■■■■
      ■■■■
     ○■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ●
        ■■■
      ■■■■
     ○■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ●
      ○■■■
      ■■■■
      ■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ○●
        ■■■
      ■■■■
      ■■■■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなんかな
303NAME OVER:03/05/10 19:43 ID:???
つーか昔のザナの設定そのままでオンラインにしてどうすんだよw
304NAME OVER:03/05/11 00:19 ID:???
そうだそうだ昔のザナの設定そのままオンラインにしたってつまらんぞ

せっかくだからXARENを登場させよう。これで一億本突破
305NAME OVER:03/05/11 02:14 ID:???
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yoshimo/xanadu/index.html
動き出したザナドゥ3プロジェクト
306NAME OVER:03/05/11 09:12 ID:???
昔のザナ設定だと、敵キャラは有限だから、
引き篭もりが圧倒的に強くなっちまうな。
まあこれは今のオンラインゲームでも通じる事だが・・・。
307NAME OVER:03/05/11 17:46 ID:???
ザナ3プロジェクト、ML登録しますた。
さてどうなることやら
308NAME OVER:03/05/11 17:53 ID:???
どうせならオンライン対応として
やってほしいなあ。

MLもあるってことは、テストサーバーのアドレスも
簡単に報告できるしね。
309NAME OVER:03/05/11 22:55 ID:???
ザナ3は昔のままの設定でいいと思う。
オンラインにしたら、あの殺伐とした孤独感あふれる雰囲気がなくなってしまう。
310NAME OVER:03/05/11 23:08 ID:???
地上に戻りたいと思ったのは俺だけじゃないはずだ。
インフレおきててもい〜から。
311NAME OVER:03/05/11 23:30 ID:???
>>310
MSX版はどうだい?
312NAME OVER:03/05/12 00:14 ID:???
>>311
漏れは88mk2しかやったことなーい。
で、msxだと出れるの?
313NAME OVER:03/05/12 00:56 ID:???
スマソ漏れもやったことないんだ。
地上に戻って鍛えることができると聞いた。
だからかなりゲームバランスが違うんじゃないかな。
誰か詳細きぼん。
314NAME OVER:03/05/12 01:21 ID:???
ザナ3なんて動いてたんだすげー
ゲーム解放運動みたいなことになってるな、最近は。
某「星を〜」とか「偽典〜」とか。
315NAME OVER:03/05/12 08:27 ID:???
msx版は地上に戻れる。
アイテムショップに行けるが、価格は所持金によって変動。
だから電撃戦ができない仕様になってる。
道場にも入れるが、ステータスアップはクレストというものがないと出来ない。
キャラメイクのときに城でいくつか貰えるのと、Templeでレベル上げる代わりに
城で上げると、ステータスアップの代わりに貰えるのと。
これでCHR255のキャラも作れると思う。
こんな感じか
316NAME OVER:03/05/12 22:39 ID:???
ザナ3か・・・。少し様子を見たいところだな。
作者がどこまで本気なのかを見極めたい。
317NAME OVER:03/05/12 22:50 ID:eEU5tKRS
ザナ3βオープニングのmp3速度おかしくない?
ちゃんと再生されないみたい。
あと自動作曲ツールで作ったって曲気に入ってしまいました〜
なんかなつかしい感じがいいね。
318NAME OVER:03/05/12 23:52 ID:???
>>317
と、いうかそれはあのサイトの作者に言わないとw
319310=312:03/05/13 00:12 ID:???
>>315
ありがd
320NAME OVER:03/05/13 22:21 ID:???
>>289 亀だけど
リターン入力は実機でもおこるだな
遅いマシン用に作られてるからかな..
321NAME OVER:03/05/16 22:36 ID:???
w/m/a/s/i?
Select ?
Hourglass

Negate time
3 days
322NAME OVER:03/05/16 22:43 ID:???
次は出門ズリングで透明あぼーんですか?
323NAME OVER:03/05/16 23:37 ID:???
キャンドルで A BONE
324323:03/05/17 01:30 ID:R2YClwOH
泣きたくなるほど懐かしいスレだ(T-T
何だろうこの感覚は・・・!

良スレage
325NAME OVER:03/05/17 04:38 ID:dKu1zlPM
ザナドゥはマニュアルのモンスター紹介がよかったなあ。異常に細かく設定が書かれてて。今でもマニュアルだけ欲しい!
ハイドライドUは、地下帝国って響きとか、マルチウィンドウとか、敵が死ぬ寸前に最後のあがきをするとか、ラスボスが邪悪な意思という形のないものだとか…当時は全てが新鮮で強烈でした!
どちらも大傑作、超名作ですよね!!
326NAME OVER:03/05/17 05:27 ID:???
>>325
今でもあるなぁ<マニュアル
すげえボロボロだけど。怖くて空けられない。
327NAME OVER:03/05/17 08:25 ID:???
漏れの伝家の宝刀は「ザナドゥデータブック」。

後輩「ザナドゥなんてレゲーだろ?単純でつまんねーって」
俺「これを読んでごらん(データブックを渡す)」
後輩「(1週間後)俺が間違っていました」

ヌルゲーが出まわる今日、データの多さにしびれる人は今でも多いYO!
328323:03/05/17 10:10 ID:???
データブック買った!
確かvol.一とvol.2があったよね?
ザナドゥとシナリオUで。
このモンスターは美味だ。とかこのモンスターの皮は高価で取引されている。
とかなんつーか、ゲームを引き立ててたな〜。
329NAME OVER:03/05/17 10:24 ID:???
シナリオ2のもあったの!?
あれはいいものだ。オイラのゲーム人生の方向を決定付ける1冊だよ。
あれからD&Dへの道を歩み始めたのさ。
330323:03/05/17 11:59 ID:2aL9WSFW
え?あれでしょ?
国語の教科書ぐらいの大きさで1500円ぐらいのやつ。
それともノートよりも少し大きいサイズで、
後ろの方にTRPGみたいなゲームの付いてるやつ?
もしデータブックってのが下の方を指すならスミマセン。
私の勘違いです。そっちの方は確かにシナリオUは出てないと思われ。
上の方の小さくて厚い方を指すなら確かに出てました。シナリオU。
331329:03/05/17 12:53 ID:???
オイラ本の題名は忘れてしまいました。
323氏の言う後ろの方を念頭においておりました。
あれは楽しかった。
魔法の解説とかね。
332NAME OVER:03/05/17 13:31 ID:???
ザナドゥデータブック ホスィ

ザナドゥ・ファイルなら持ってるんだけど。
オマケに双六みたいなついてたけど、遊んだ人いるんやろか。

333323:03/05/17 13:33 ID:lZyGeWLD
そっちの事ですか。魔法や武器の解説あってよかったよね〜。
サンダーの魔法は詠唱がムズイとかね。
武器の解説は明らかに間違ってるのとかあったけど・・・。
ブロードソードとか何とかメイスとかリングメイルとかね(^^;

教科書ぐらいの大きさのやつも面白かったですよ。
各ステージの由来とか設定がかかれてて。

TRPGなんてもう全然やってないな〜。
なつかしい!
334動画直リン:03/05/17 13:33 ID:9rQemih8
335NAME OVER:03/05/17 17:55 ID:???
シナ2のゲームブックを見付けたので阿修羅買い。
6000円くらいしたけど後悔してませぬ
336NAME OVER:03/05/17 18:22 ID:???
リングメイル!
でっかい輪っかだったり指輪の鎧だったりしたなぁ。
337NAME OVER:03/05/17 19:36 ID:???
>>329
http://members.fortunecity.com/fortunexanadu/
ここのHPに、シナリオ2のデータブックの
モンスターマニュアルとワールドガイドをほぼ丸写しで載せてるよ。
338NAME OVER:03/05/17 19:48 ID:???
グラフィックはいま見ても新鮮。

黄色と青を基調とした背景が独特で、
これに似たものがないからかな?とか思った。
339NAME OVER:03/05/17 20:02 ID:???
>>325
PDF版で見づらくてもよければだが、ザナ1のマニュアルでつ。

「ふわぽにょ」というアップローダーの
fuwa0008.lzh
fuwa0009.lzh
fuwa0010.lzh
こいつらをResumeなどで結合してくらはい。
340NAME OVER:03/05/17 20:42 ID:???
「エクゼキューショナーズフッド」だけ覚えてる。
341340:03/05/17 20:59 ID:???
>>339
もらいました。どうもです。

「はじめに」の文章がいいっすね。
今読んでもわくわくさせられる。
342NAME OVER:03/05/17 21:16 ID:pYIbP1Ex
XANADU FILE と
DATA BOOK 両方持ってる。
うふ。
前者は、武器の絵がいいんだよな。
343NAME OVER:03/05/17 21:18 ID:BekesYEe
344NAME OVER:03/05/18 01:32 ID:???
小学生の時、「ザナドゥやって目が良くなった」というのがいた。
背景のせいらしい。まじすか。
345NAME OVER:03/05/18 02:08 ID:???
>>338>>344
1プレーンの背景といえば、背景に「緑と黄色」を使ったゲームなんかもあったね。
ザナドゥの場合は、キャラクターに使ってる「黒・赤・白」以外の組み合わせだと、
やはり「青と黄色」がベストだったんかな。ドラゴンスレイヤーは「青と緑」だったけど。
たとえば「マゼンタと緑」とかだったら気持ち悪かったかも。
346NAME OVER:03/05/18 02:51 ID:???
>>327
ホスィ
347323:03/05/18 04:00 ID:Q6kmvlIc
あ。そうそう。
データブックとファンブックだ。
オレも両方持ってたけど、今あるのはファンブックのみだ。
データブックのvol2はまだどっかにあるかもしれないけど。

348NAME OVER:03/05/18 10:23 ID:???
データブックをうpしてくれる神キボン
データブック以外だと山下彰の本も好きだったな捨てられちゃったけど
ゲームブックはなぜか持ってたやった記憶はないんだがw
349NAME OVER:03/05/18 18:29 ID:???
http://www.moon.sphere.ne.jp/normad-z/xanadubook.jpg
持ってるけどスキャナが無ぇ。
350NAME OVER:03/05/18 21:42 ID:???
>>325
この頃のマルチウインドウって、見た目だけで
実質シングルなんだよな...
351NAME OVER:03/05/19 00:03 ID:???
>>350
マルチウィンドウの意味が違う。
「画面(VRAM)と普通のメモリ内と、二重にウィンドウがあるからマルチウィンドウ」
と内藤さんが言ってたような気が。
352NAME OVER:03/05/21 22:25 ID:???
>>351
メモリ内にウィンドゥの外観がまるまる入ってるのか…
それで描画が早いわけだ。うわーすげえ。
この人たちが3Dなんか覚えたら世界最強レベルなのになあ。

ハイドライドのファンページすくないね…時代が時代だからしかたないか
353NAME OVER:03/05/21 23:27 ID:???
ハイドライド3のおまけについていたT&E5周年記念のカセットテープ。
まだ聴けたので今のうちにデータ化しておこうと思ったけど、音声出力が
できるカセットデッキがなかった。(´・ω・`)
実家や会社に行けばあるけど、持ち歩けるiBookには音声入力端子がない。


(´・ω・`)...
354NAME OVER:03/05/21 23:51 ID:???
>>352
3Dを知っていようといまいと、当時は間違いなく世界最強レベルだったでしょう。
業界の発展につれ、少数精鋭クリエイターより人海戦術プロジェクトマネジメントの勝負になっていく味気なさよ。
355NAME OVER:03/05/22 00:13 ID:JfjzCFWS
>>351
『チャレアベ&ロー』(この略し方自体がすでに懐かしい)にそう書いてありますね。

ゲームプログラマーがスターだった時代があったってのが、今じゃ考えられない事だよね。
当時「将来ゲームを作りたい!」って思った人間はプログラマーを目指してたと思うけど、
今じゃプランナー志望がほとんどでしょ?。
356NAME OVER:03/05/22 00:24 ID:???
>>355
当時はプログラムできなきゃプランナーになれなかったからね。
357NAME OVER:03/05/22 01:09 ID:???
>>353
Win版ハイドライド1・2・3には、「それ」がCDに完全収録されて付属している罠
358山崎渉:03/05/22 03:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
359NAME OVER:03/05/22 22:59 ID:???
>>356
今のプランナーはプログラムが出来なくても、確かに良い。
でもプログラムの仕組みとかを最低限知らないとプランナーになれない・・・
こともないけど、結果トンチンカンな企画仕様書しか作れ無くなるんで、そいつはプランナーとは名ばかりの雑用係になる罠。

話は変わるが、当時はプログラマーの「こだわり」の部分がゲームのオモシロさを作っていたのだが(ザナドーなんてその典型!)、
今はプランナーとか言う職種ができちまったので、プログラマーの役割はプランナーの上げる仕様書通りにプログラムを組むだけ。
これがつまり今と昔のゲームのオモシロさの違いなんだろうな。





360NAME OVER:03/05/23 02:38 ID:???
ザナドゥってJ-SKYアプリで出たんだよね?
どうなの?だれかDLした?
うちは5Xじゃないからできないのよ。
361NAME OVER:03/05/23 06:57 ID:???
ゲームしか趣味のないゲーオタがゲーム作り出してからおかしくなった
362NAME OVER:03/05/23 08:56 ID:???
>>361
まったくその通りだと思う。
アニメも同じく……(´・ω・`)
363NAME OVER:03/05/23 10:20 ID:???
>>361
漫画、アニメ、ゲームこれらは皆そうだよな
しかもヲタでもいいんだけど、よりによってギャルゲー等の
系統のヲタばっかなんだなこれがw
364NAME OVER:03/05/23 21:46 ID:???
>>361
激しく激しく同意同意。ゲーオタにアニメ好きが多くなったのは何故だろうな。
ほんっと解せない。昔はRPGといったらSLGの事でしたよ?
瓶底メガネの大学生が渋くやってるイメージ。いまや嬌声かしましいガキのおもちゃ…
365NAME OVER:03/05/23 23:01 ID:???
プランナーはプログラムで出来ることと出来ないことは最低限
分かってないと駄目だろう。実装の人間に出来ないといわれたら
黙るしかなくなるしな。
366359:03/05/24 19:47 ID:???
そーだな。
プログラマーはちょっと目を離すとすぐ楽をしようとする奴と、なんでもかんでも抱え込んじゃう奴の2種類がいるが、
前者の奴とチームを組む場合、こちら(プランナー)がある程度言い返せる材料を用意しないと、納期を理由に良い様にあしらわれちまうからな。
かといって後者と組むと、どーでもいーことにこだわりやがりすぎて納期間際で「すいません、俺はダメ人間です。」とか言って逃げちまうのでこれまた困るのだが・・・。

>>364
そのほうが売れるからかねえ。
プランナーにアニメ好きってのは、少なくとも俺の周りにはあまり居ないな・・・。
ただアニメってのは費用対効果が高い。ゲームに使うボイスの収録が半日で済めば、
そこそこ有名な声優を3人くらい使ってもコスト60万円程度でおつりが来る。
今の時代、余程膨大なプロモーション活動を行えなければ、ザナドーのようなソフトは出しても全く売れん。
大逆鱗が良い例だな。
たったの60万円で少なくともオタ層をゲット出来るのなら願ったり叶ったり。
367NAME OVER:03/05/25 01:02 ID:???
もう社員が声優代わりに声入れる時代では無いよな
ザナドゥのパケ ジオラマ? フィギュアかな  あれぐらいの映像でザナ
遊んでみたい気もするが  売れないんだろうなぁ
368NAME OVER:03/05/25 17:23 ID:???
次回作は、トゥーんシェードで、昔懐かしいビキニ鎧の美少女が主人公です。
もちろんフルボイス。
369NAME OVER:03/05/26 00:10 ID:???
ガリュウイザタタン
370NAME OVER:03/05/26 00:16 ID:pn1fy5OQ
伝説の『ザナドゥ』ついにコード公開
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/2977.html
371NAME OVER:03/05/26 00:25 ID:???
>>370
hotwiredってだけでなんのことかわかるぞ。
372NAME OVER:03/05/26 00:43 ID:???
データブックはプレミア本になってたのか....
時はバブルとはいえパソコンはまだまだ高価、厨房の漏れには
データブックを読んで想像を膨らましたものだった。
何年か前PSでファルコムのベストを発見し念願かなってプレイしたときは
感慨深かったなあ....
373NAME OVER:03/05/26 07:41 ID:???
>>352
これってどういう風にすごいのか簡単に聞いてみたい
自分プログラムはトンとわからなかったよ・・
374NAME OVER:03/05/26 10:43 ID:DLt1pex2
hotwiredってなんですか?
375NAME OVER:03/05/26 15:53 ID:???
ハイ3のミュージックテープか、懐かしいな。
個人的にあれのスーパーレイドックのテーマは神ですた。
376山崎渉:03/05/28 12:15 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
377NAME OVER:03/05/30 00:06 ID:???
>>373
漏れの解釈、漏れの下手な例えでよいならオツキアイしてください。

変な人の問題提起
「この世界は私には明るすぎる!だから世界を黒く塗りつぶしてくれ!」

Wizとかドラクエとかの黒塗ウィンドゥ
「じゃああなたが見えるところだけ塗りましょう。ね?
 皆に怒られたらもっかい上からもとの色を塗ります」

内藤(神)のマルチウィンドゥ
「サングラスかけろやボケ!」

うわ全然ちがうよきっと。
378377:03/05/30 00:12 ID:???
>>373
も、もういちどチャンスをください…。

変な人の問題提起
「ワシの寝室にモナリザの絵を飾りたいのだが、たのまれてくれるか?」

従来のウィンドゥ
「じゃあ未熟ですが私が模写いたします。2〜3日時間をください」
「待っておるぞ」

マルチウィンドゥ
「ああ、それならここにあるから、これを寝室に」
「やけに早いな」
「盗んできたからね」

どうでしょうか(;´Д`)
379NAME OVER:03/05/30 04:05 ID:???
>>377

なんか小難しい解説が来るかと思ったら
ウルトラCな解説で腰が抜けた。
380NAME OVER:03/05/30 12:37 ID:???
つまりはMSX2のページ切り替えみたいなもんかね?
381NAME OVER:03/05/30 22:31 ID:???
あーそういやそうだ。
なんか数行使った漏れがBAKAみたいだ〜しかも例えが変だC

LIZARDにSLEEP食らってトリモチにかかってきます(;´Д`)
382NAME OVER:03/05/31 08:44 ID:???
メガドラのスーパーハイドライド、曲のアレンジが聴いててキツい・・・
383NAME OVER:03/06/01 13:27 ID:???
あげとく
384Ixchel :03/06/01 18:24 ID:???
自分の名前が読めません
385NAME OVER:03/06/01 19:54 ID:???
逝っちぇる
386NAME OVER:03/06/01 21:06 ID:???
>>382
俺もMD版の曲は好かん
387NAME OVER:03/06/02 12:41 ID:???
>384
顔だって一生見られないんだから気にするな
388age:03/06/02 19:06 ID:Mxj2MFN2
ザナドゥの裏NAMEで【DS2master】というのがあったんだけど、覚えている人はいますか? 携帯ONLYなので前レスにあるサイトが見れませんでした。 ぜひ正確に教えてください。
389age:03/06/02 19:06 ID:Mxj2MFN2
ザナドゥの裏NAMEで【DS2master】というのがあったんだけど、覚えている人はいますか?
携帯ONLYなので前レスにあるサイトが見れませんでした。
ぜひ正確に教えてください。
390NAME OVER:03/06/02 19:46 ID:???
>>382,386
MD版の(一部の)曲のオリジナルである
サントラ収録のアレンジ曲は素敵なんよ…。
つーか、それを知ってるかどーかで
MD版の楽曲の評価は大きく変わるものと。
391NAME OVER:03/06/02 20:14 ID:???
DS][-MASTER に一つスペースが入るのだが、
どこに入るか忘れた
392NAME OVER:03/06/02 20:22 ID:???
>390
オリジナルの没曲がサントラ収録されてて
MD版にもそれが使われてるって事?
それともフィールドとか宿屋なんかの曲が
サントラでいいアレンジがされてるって事?

差し替えられてる曲自体は悪くないと思うんだけど
それより何より既存曲が変なアレンジなのが・・・
393NAME OVER:03/06/02 20:45 ID:???
>>392
後者。
サントラ持ちの漏れとしてはMDのそれは(脳内補完込みで)アリなんだけど、
知らない人にとってはよくわからんもんにしやがって!
という気分になるのかもしれんね。
394NAME OVER:03/06/02 22:00 ID:???
MD版はフィールドのBGMが全然マターリしてないのがイカン
395NAME OVER:03/06/02 22:25 ID:???
ハイドライド3サントラのアレンジャーは加藤みちあきって方。
ぐぐって見たらそこそこ名の知れた方なのね。
で、アレンジバージョンとして収録されているのは
メインテーマ、街、塔、ドラゴンの洞窟、失われた宮殿、エンディング1,2。
396NAME OVER:03/06/02 22:35 ID:???
数年前3のサントラを探した事があったんだけど
結局見つけられなかったんだよなぁ・・・

どこかに売ってないかな?
397NAME OVER:03/06/02 23:23 ID:???
昔栄華を誇ったパソゲ屋も、公式エミュみたいな商売せずに、
MP3でBGMの販売でもやりゃいいのにね。
iTunesの音楽ショップみたいに、1clickでダウンロードできるようにして。

1ゲームあたり500円くらいまでなら買わんでもない。

ってか、やれ。
398NAME OVER:03/06/02 23:26 ID:???
MD版スーパーハイドライドのBGM,初めて聴いたときは
ドラムを上品に出来なかったのかな…と思った.
PSGノイズが正直うるさすぎ.

>396
発売当時しか売っているのを見かけなかった.
ヤフオクでも高値が付きそうですね.
肝心の内容だが,エフェクトが強すぎて聴いてて悲しくなる.
あと,全曲分の楽譜が付いてくるのですが,間違い多すぎ.
(昔のゲームサントラは,大抵酷かったですが…)
399NAME OVER:03/06/03 00:23 ID:???
ハイドラ3のサントラ…漏れはカセットテープのを買った。
イース2のもあったなー。当時狂ったようにそればかり聞いてたっけ。

MSX版のハイドラ3の音…冨田さんすごすぎる…PSG3音だからね。
400NAME OVER:03/06/03 00:33 ID:???
>>389
DS ][-MASTER
ね。
401NAME OVER:03/06/03 01:11 ID:???
ハイドライド3MD版は音楽がどうこういう以前の問題な気が(苦笑
久しぶりに立ち上げてみたが確かにフィールドの音楽はひどいな。
つーか、店の音楽も別物だし。
ひょっとしてサントラのアレンジバージョンにある曲以外全部差し替え?
402NAME OVER:03/06/03 02:36 ID:???
>401
ラスボスの曲は同じだった気が
403NAME OVER:03/06/03 08:05 ID:???
>402
FC版のOPデモにある曲だっけ?
404NAME OVER:03/06/03 10:06 ID:???
おまいら漏れの愚痴聞いてください。スレとはあんま関係ないけどさ。
今朝メールが来たんです。

件名:もう一度やりたいのですが?
本文:昔、はまっていたのですが、結局クリアできずそのままに
   なっていたのですがも一度やりたいと思いますのでソフトの方を
   提供していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

まず件名の末尾の「?」が不可解。あのな、まずその
「やりたいのですが、何か?」的な発言やめろ。「何か?」じゃねえよ。
何もねえよ。勝手にやれよ。
それ以上に本文が不可解。何しろ名前とか主語とか無いの。お前誰だよ。
どこにはまってたんだよ。救出に要した時間は何時間だよ。お前は犬か猫か。
クリア出来ないって言ってるからひょっとしたらゲームのことかも知れない。
クリア出来ない昔のゲームと言ったらたけしの挑戦状かスペランカーか
コンボイの謎かマインドシーカーか星をみる人かロマンシアだな。
しかしこのメールは漏れの所に来た。仮にも漏れはザナ専HPの管理人だ。
もしかするとザナドゥのことを言ってるのかも知れない。ザナドゥなら
ザナドゥと言えこの野郎。
405NAME OVER:03/06/03 10:06 ID:???
話がザナドゥの話だとしても、まずお前が言ってるザナドゥってナニよ?
ってなことになるし、それは漏れにも和華蘭。88版か。98版か。FM-7版か。
MSX版か。Win版か。FM-7版は持ってないぞ。ファミコン版だったら他所へ行け。
ザナ1か。シナ2か。リバ1か。リバ2か。それともゲームブックか。
あれは漏れもクリアしてないから分からんぞ。
おまけに「ソフトの方を提供していただけないでしょうか?」てのも
いただけない。それはアレか。漏れが金出して買ったソフトを顔も名前も
分からんお前にタダでくれてやれと言うことなのか。それなら話は早い。
提供していただけない。確かに漏れが持ってるザナドゥの過半数が
貰い物だよ。友人に貰った。知り合いに貰った。弟が持ってるのを
勝手に自分のものにした。会社から黙って持って帰った。
でも、だからってお前のような奴に可愛い娘はやらん。

なんかもう何もかもがどうでも良くなってきた。
406NAME OVER:03/06/03 11:07 ID:???
昔はまっていてもう一度やりたいので
三日以内に俺んちに届けておいて下さい。
407NAME OVER:03/06/03 12:52 ID:???
>>404
すまんがワロタ。

2ちゃんの「〜ですが何か?」って訳じゃなく、なんかああいう言い回しで
?つける文章をよく見るようになった気がする。
あと「〜の方」って、口では思わず逝っちゃうけど、文章で書くなよな。
408NAME OVER:03/06/03 14:03 ID:???
>>405
どうでも良くなってきた俺にくだちい
409408:03/06/03 14:05 ID:???
どうでも良くなってきたなら・・・だった



まあどうでもいいや
410NAME OVER:03/06/03 16:31 ID:W2HjpnYm
MDXデータだったら
hyd38mdxで検索すれば
411NAME OVER:03/06/03 22:44 ID:???
88版のハイドライド3の曲なら
MDXよかS98で聴くがよろし
412NAME OVER:03/06/05 13:30 ID:lkEBMUDD
リア厨当時の友人のとのやりとり
「ヤリーカって、敵いるじゃん?」
「ヤリイカじゃねーよヤリーカだよ」
「違うって、ヤリイカじゃなくて、あれはヤリーカって読むんだよ」
「だから、ヤリイカじゃなくて、ヤリーカだってば」
実際発音するとヤリーカって言ってるつもりでもヤリイカに聞こえたりして
413動画直リン:03/06/05 13:34 ID:ViMpKkNj
414NAME OVER:03/06/05 14:35 ID:???
ヤラナイカ
415NAME OVER:03/06/05 15:17 ID:???
>>405
きっとMSX2版だな。
あの戦闘時のほうがBGMまたーりになる奴。
416NAME OVER:03/06/07 00:06 ID:???
98版リバイバルザナドゥで、DS ][-MASTER は使えないのですか?
もし使えないとしたら、これ以外の裏NAMEを教えてください。
417NAME OVER:03/06/07 00:16 ID:pEfNhxt0
ハイドライドIIの攻略サイトない?
MAPとかアイテムとか忘れちゃったよ・・
418NAME OVER:03/06/07 01:35 ID:???
ハイドラオンリーのサイトって


見たこと無い
419NAME OVER:03/06/07 01:50 ID:???
>>416
ファルコムの歴代キャラの名前入力しる
詳細は忘れた・・・
420NAME OVER:03/06/07 03:08 ID:???
>>417
検索しろよ。速攻でみつかんじゃねーか
421416:03/06/07 07:31 ID:???
詳細を希望します。
携帯ONLYなので、検索できません…
422直リン:03/06/07 07:34 ID:44U4sBbu
423NAME OVER:03/06/07 11:54 ID:+mjkTWwZ
晒しアゲ

形体だからだからなんて理由が通じるなんて思ってるバカが
未だにいるのか。
リア厨房ならまだしも、ザナ・ハイド知ってる世代だってのによぉ。
お前みたいなやつは初心者板行ってお願いしてきたら?
いい年してそんな事もわからんとはね。
424NAME OVER:03/06/07 11:57 ID:???
どうやらケータイ版が出てるってことを知らない香具師がいるようだ。
425NAME OVER:03/06/07 12:11 ID:???
>>424
そんなやつはレトロゲーム板には来ません
426NAME OVER:03/06/07 12:18 ID:+mjkTWwZ
>>416
このスレでガイシュツだから
スレ全部調べてくれ。
427NAME OVER:03/06/07 12:28 ID:???
>>424>>416が読めない模様。
428424:03/06/07 13:38 ID:???
>>427
スマソ。読んでなかった。逝ってくる。
429NAME OVER:03/06/07 20:19 ID:???
>>416
http://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/techs/name.html

ほれ。
何もないけどゆっくりしてけ
430NAME OVER:03/06/08 13:44 ID:vqog0rpc
>>415
誰も言わないから言う
それはMSX1−ROM版だ
431NAME OVER:03/06/09 01:40 ID:???
>>381
超遅レス

いや面白かったよサントス。
友だちとなんかとこの例えについてを魚にして
いろいろ話が広がった(W
432NAME OVER:03/06/09 12:16 ID:???
>>431
いえいえ。
いいのみ仲間がいるなあ。裏山しー。

こーいうアホな例え話満載のDirectX本とか、どっか出してくれないかなあ…
『ダイレクトちゃうやんけDirectX』とか。
433NAME OVER:03/06/09 22:46 ID:???
C35K9P0434JIJJ

これは、小学校の時に覚えたと思われる
FCのハイドライドスペシャルのパスワードです。
あってるかどうかは不明。
誰か試してください…

#9はQかも
434NAME OVER:03/06/09 23:58 ID:???
>>433
どうやって語呂合わせして暗記していたか、正直に言いなさい。
先生おこらないから。
435NAME OVER:03/06/10 00:02 ID:???
まあまあ。
子供の時に覚えたことは忘れないんだよ。
俺も10年ぶりにやったザナドゥでもいきなりアイテム屋→9レベル→村雨その他ゲッツ
とか覚えてたもの。カルマ敵ユイナル・ネレイド・シルフとか。もう刷り込まれてるね。
436NAME OVER:03/06/10 00:06 ID:???
>435
ツッコミスマソ
ネレイドではなくナーレッドかと・・・
437NAME OVER:03/06/10 00:22 ID:???
う〜んたしかに。
迷宮とかLV9マップとか素で暗記してるもんなあ。
lumpなんかいらんし。
438NAME OVER:03/06/10 00:36 ID:???
レベル7は「確かマントル使ってこっち行けばすぐボスだぞ」とか言ってショートカットしたっけ。
439NAME OVER:03/06/10 01:04 ID:???
幼稚園生ぐらいでJRの駅名をたんまり暗記してたり、そういう子供もいることだしね。
440433:03/06/10 20:08 ID:???
>>434

小学生の時なので、語呂合わせなんて効率いい方法なぞ
知る由も無く、そまま覚えました。
ネタ提供できなくてスマソ。

>>438

上からいくのと、下からいくのどっちでしたっけ?
LV7のボスなんて、雑誌なかったらなかなか見つからなかった
と思う。
441NAME OVER:03/06/11 01:18 ID:???
久しぶりにハイドライドUやってたら
坊主との拳闘試合で

酔 っ た
442NAME OVER:03/06/11 02:26 ID:???
坊主の足をよく見ていれば99%勝てた気がする(MSX版)
しかし無茶なシステムだなあれは。
443NAME OVER:03/06/11 07:48 ID:???
タイミングと集中力だけだからな。必要だったのは。
444NAME OVER:03/06/11 10:43 ID:???
苦労して100以上STRあげてもあんまり意味無いんだよなあ。
445NAME OVER:03/06/11 18:00 ID:???
あの坊主ほど当時俺が認めた好敵手は居なかったよ
一瞬のタイミングでの拳の交換燃えたな
446NAME OVER:03/06/11 20:46 ID:???
>>430
MSXROM版は戦闘時、フィールドとは全く違う曲に変わる。
あの曲がマターリとは到底思えない。かなりカコイイ曲だぞ、アレ。
MSX2版は戦闘時は処理速度の関係か曲のテンポがマターリになるのだ(他機種はテンポが上がるのに)。
447NAME OVER:03/06/11 22:18 ID:???
そうそう、アップテンポで燃える戦闘曲だよな>MSX1ROM版ザナ
448NAME OVER:03/06/13 00:28 ID:???
懐かしいな…
弱い敵でも4発殴んないと倒せないやつだっけ?
449NAME OVER:03/06/15 17:33 ID:???
ザナドゥでレベル1に行く前にディスク入れ替えたりして
フォントとか透明の敵と戦うのってどうやるんだっけ?
450NAME OVER:03/06/15 20:50 ID:???
451NAME OVER:03/06/16 00:27 ID:???
>>450
チャレアベなんてもう持ってないよ
452NAME OVER:03/06/16 07:59 ID:???
シナ2でしかできないぞ
453NAME OVER:03/06/16 08:13 ID:???
>>449
シナリオ1でキャラ作って、アイテムショップでマントル買う。
で、シナリオ2はじめるときに自分は壁に囲まれたところにおり、その上方(下方?)に「ディスク入れ替えて」って表示が出るので、
この時にマントル使って文字にぶつかるんじゃなかったっけか。
透明モンスターは壁に囲まれた位置からマントル使って特定の場所に行くと居る・・・と思った。
超うろ覚え。
454NAME OVER:03/06/16 12:48 ID:???
あ〜そっか
なんとなく思い出した
シナリオ2だったか
455NAME OVER:03/06/16 18:45 ID:q6fxuvrq
あげとく
456NAME OVER:03/06/18 00:22 ID:???
ハイドライド3のMIDIデータを探しているんだけど、
あまり作ってる人いないですね。あとは邪スラックの
縛りで公開やめているサイトとか・・・。

Windows版は音楽がMIDIらしいけど今さらゲームは
別にどうでもよかったりして。
(MSX2版のリアルROMもあるし、そもそも、
 PAC MAGICなしではヘタレなので面倒でやってられない)

思い返すといい曲ばかりだったような。
サントラほすぃ。
457NAME OVER:03/06/18 00:25 ID:cNsVFwrM
サントラよりも、Win版のWAVEデータをCDに加工したほうがいいよ
サントラは音量小さい上にエコーが凶悪にかかっているのでお勧めしない。
458NAME OVER:03/06/19 20:00 ID:???
WIN版のハイドライド買ったけど、まだ封を切ってない。
その間に転職二回。
現在、高校教師。まとまった時間がない・・・。

もっと休みがあると思ってた。
459NAME OVER:03/06/19 20:05 ID:HqK8MlPy
460NAME OVER:03/06/19 21:05 ID:???
>>458
公立?リストラされないだけでもマシだと思えよ。
461NAME OVER:03/06/20 01:17 ID:???
>>456
着メロでもいいならあるよ
ttp://www.famitsu.com/mobile/melomelo/list_game_ha.html
462NAME OVER:03/06/20 08:20 ID:???
>>458
異動多いんだな。大変だが、がんがれ。
ゲームなんかいつでもできるからな。
ゲーム買えるのは仕事のおかげなんだからナー。
463NAME OVER:03/06/21 01:44 ID:???
教師ならゲームなんかやってないで女性と襲えよ、バカ。
464NAME OVER:03/06/21 02:15 ID:???
>>461
thx.
でも残念ながら、自分はAir H" Phoneなので、着メロにするにしても
やっぱりMIDIがベストでつ。
465NAME OVER:03/06/21 04:18 ID:???
>女性と
466NAME OVER:03/06/21 11:35 ID:???
ゲームの中で女性を襲えば犯罪にならんから一石三鳥
467NAME OVER:03/06/22 00:52 ID:???
>>458
夏休みは?
468NAME OVER:03/06/22 01:06 ID:???
>>466
177かYO
469NAME OVER:03/06/22 11:26 ID:???
>>468
レゲー板住人らしいレスに感動した
470NAME OVER:03/06/22 11:37 ID:???
>468
懐かしいタイトルだな
471NAME OVER:03/06/22 15:44 ID:???
>>177がどうかしたのか?
472NAME OVER:03/06/22 16:36 ID:???
>>471
国会でも問題になった>>177を知らない香具師はこのスレに来なくてよろしい。
473NAME OVER:03/06/22 16:42 ID:???
>>471
君はザナドゥVSハイドライドIIよりも
ドラクエVSFFとかのスレが向いてるようだな
474NAME OVER:03/06/22 17:26 ID:???
まあまあ…あまり若者を苛めるもんじゃない。
475NAME OVER:03/06/22 19:01 ID:???
こうして年寄りは若者に嫌われていく
476NAME OVER:03/06/22 19:25 ID:???
この板はレゲー板だ!

そしてこのスレはXANADU vs HYDLIDE II だ!

そこんとこ勘違いなきよう。
477NAME OVER:03/06/22 20:15 ID:???
あまりそういうことばかり言ってると、
「ドラクエは夢幻の心臓のパクリ」って言ってはマターリスレを荒らす某氏と変わらないので
それくらいにしとけ。
478NAME OVER:03/06/22 20:31 ID:???
あー夢幻の心臓ってドラクエをパクったみたいなあれでしょ。
479NAME OVER:03/06/22 20:40 ID:???
あードラクエって北米ではドラゴンウォリアーって名前でしか売れないあれでしょ。
480NAME OVER:03/06/22 21:21 ID:???
夢幻の心臓IIはウルティマIIのパクり。
481NAME OVER:03/06/22 23:21 ID:???
いや、ウルティマVだろ。
でも、戦闘シーンはWIZ風なので、ドラクエより先駆けている。
482NAME OVER:03/06/22 23:40 ID:???
あー、スレタイIIだったんだな。
(監)って見えるから分からなかったよ・・・
483NAME OVER:03/06/23 01:38 ID:???
ん〜確かに初期のドラクエが夢幻の心臓シリーズをパクってることは否定できないな
484NAME OVER:03/06/23 02:02 ID:d/f0Zos8
>>483
当時のジャンプの巻末にさくまあきらがそんなこと書いてたね
485NAME OVER:03/06/23 02:04 ID:???
 パ ク っ ち ゃ い け な い の か ! 
486NAME OVER:03/06/23 21:11 ID:???
>>485
あたりまえ

ところで脳内ハイドラ2(in The 会社)の途中で気付いたら
TOWERって無視してもクリアできるっぽ?
KEYが1つ余るけどどうよ?
487NAME OVER:03/06/24 00:14 ID:???
ドラクエ4が章編成になってるのもクリムゾンのパクリだし、
旅の扉や、太陽のほこらに行く為の仕掛けも夢幻の心臓Uにあったしな。
ドラクエってクリスタルソフトからことごとくパクってる。

>>486
よく覚えてないけど、KEYが2つ手に入るんじゃなかったっけ?
488NAME OVER:03/06/24 00:47 ID:???
>>487
(゚Д゚ )しまったそうだった 
脳内SRAM交換してきまつ
489NAME OVER:03/06/24 01:17 ID:???
そう言えばザナドゥってコンプかなんかで漫画連載してたなあ。
都築和彦が描いてた奴。
ヒロインが裸で吊るされてるシーンだけ覚えてるんだが(←エロガキ)
結局あれどうなったんだろう。
しばらく経ってから見たら今度は円英智のロマンシアになってて
ガルシス様の顔すら見た記憶がない有り様なんだが。
490NAME OVER:03/06/24 06:39 ID:???
一巻だけで続編はもう出ないらすぃ。
気になる終わり方だった
491NAME OVER:03/06/24 07:15 ID:???
>>487
ドラクエIVの章構成はクリムゾンIIが出る前から雑誌でさんざん紹介されてたから、
参考にしたのはクリスタル側だと思うよ。
クリムゾンIのマップもそうだけど、ドラクエからクリムゾンのほうが多いと思う。
(と書いてて思ったけど、ここはクリスタルソフトスレじゃないのか)
492NAME OVER:03/06/24 09:05 ID:???
>>489
確かザナドゥは連載じゃなくて書き下ろしだったような。
493NAME OVER:03/06/24 09:07 ID:???
しかしコンプティーク漫画の逸脱ぶりはすごかったな
ロマンシアとかイースとか。

ハイドライドなんてホビージャンプの漫画くらいじゃ?
494NAME OVER:03/06/24 13:17 ID:???
円のロマンシアは、熱血要素満載で(・∀・)イイ!
リア厨のころは「ほらほら内臓が出てますよ」とか言って遊んだもんだ。

あとコミック版なら「メデューサの首」も燃える。
495NAME OVER:03/06/24 13:50 ID:???
レイクスウォール卿のマネして遊んでたよ
なんか喋り出し掛けた友人の頭を掴んで
「ん〜喋らずとも結構」…だったかな?ウロ覚え…
496NAME OVER:03/06/24 16:16 ID:???
いやっ、こっち向かないでよハゲ!
497NAME OVER:03/06/24 19:18 ID:???
全然別物だったイース漫画作者のサイト。
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~hitomi_m/
498NAME OVER:03/06/24 19:19 ID:???
>>490
ザナ漫画はけっこう古本屋でみつかるよ。
リバザナ出た95年に再販したけど、こっちの方が貴重。
499NAME OVER:03/06/24 22:37 ID:???
あのころのファルコムは輝いてたな…
あ、スレ違いだけどダンジョンマスターの漫画もあったよな>コンプティーク
年に1回やる全国ソフトハウス巡礼の旅(?)は面白かった。
500NAME OVER:03/06/25 00:15 ID:???
>>497

すいません、今だから正直に言います。

イースのマンガはちゃんと(たしか2巻?)買いましたが、
何か違うと思っていました。
すいませんごめんなさい。

>499
ダンジョンマスターのマンガは面白いと思いました。
コンプ別冊はまだとってあります。
でも、ゲームはちゃんとやってません。
すいませんごめんなさい。
501489:03/06/25 01:13 ID:???
ありゃ、ザナドゥは雑誌連載じゃなかったのか。
じゃあ俺の記憶違いかな。どこでこんがらがったんだろう。
確かにヒロインが剥かれてるところだけ‥‥(←しつこい)

もっとも、あの頃コンプ系でやってたゲームのコミカライズは
途中で必ず一回はヒロインが脱がされてたような記憶がある。
502NAME OVER:03/06/25 05:01 ID:Q8mhWpgf
ハイド3のCDって、なぜに98版のSVの曲が入ってないのかな〜??
503NAME OVER:03/06/25 05:54 ID:???
>>502
98版が出る前だったからだろ
504NAME OVER:03/06/25 12:08 ID:???
そういや、ダンマスのヴー・ツェ姉ちゃんも身体を洗うシーンがありましたなあ。
あのマンガのおかげで、使えないイアイドーをついつい使ってしまう。
505NAME OVER:03/06/26 00:08 ID:???
ハイドライド3っていい装備で固めすぎると重くて動けなくなるやつだっけか?
506NAME OVER:03/06/26 00:20 ID:???
>>505
序盤で欲張ってお金貯めて一気にいい装備を買ってしまうと
店から動けなくなるんだよな。
507505:03/06/26 00:25 ID:???
>>506
そっかぁ。俺は欲張りだったのか
なんかそのことしか記憶になかったんだが・・・サンクス
508NAME OVER:03/06/26 01:41 ID:???
ハイドライド系ってさ、お店で売ってる武器や防具って役に立たないのが多いのな。
509NAME OVER:03/06/26 14:41 ID:???
Uのライフシールドは金ができてから最後まで世話になる例外中の例外だな。
510NAME OVER:03/06/26 18:47 ID:???
>>506
しかも動けないって事は店に入りなおすことも出来ないって事だから、
捨 て る し か ね え ! ?
511NAME OVER:03/06/26 21:08 ID:???
動きが遅くなるのと、動けなくなるのと2通り。
後者はリセットボタン直行だな。
512NAME OVER:03/06/26 21:09 ID:3pk2cFzE
>>502
SVの曲て88と同じじゃんか。
513NAME OVER:03/06/27 02:04 ID:???
>>510
つーか普通マニュアル読むだろ。重さも表示されるだろ。
洞窟の銀製の鎧はトラップでつね

あれで軽い食料とかあったらもっと面白かったのになー
514NAME OVER:03/06/27 02:08 ID:???
気づけば漬け物石。
515NAME OVER:03/06/27 03:14 ID:A55xjiSJ
>>512
うんにゃ。 海のステージが追加されててそれが入ってないのがかなすいの。
516NAME OVER:03/06/27 06:02 ID:???
>>515
1曲くらいなら大して悲しくないだろ
517NAME OVER:03/06/27 08:13 ID:???
>>515
O.M.I.S.E.みたいなマターリいい曲だよな>海ステージ

>>516
中ボス曲もない
518NAME OVER:03/06/27 15:29 ID:???
ドラスレはそれぞれゲームシステムが違うけど、ハイドライドは基本的には同じだな。
そこら辺にハイドライド失敗の原因があるような気がしてならない。
519NAME OVER:03/06/27 18:50 ID:???
>>518
あえて反撃するならば、ドラスレはそれぞれ違うシステムだから
続編っぽくなく、全部独立した作品群ともいえる。
ドラスレシリーズというのも、こじつけっぽいし、若い人は知らんし。

ところでハイドライド失敗ってどゆ意味?
520NAME OVER:03/06/28 10:28 ID:???
>>519
まぁロードモナークまでドラスレシリーズだからなw
ドラスレシリーズっての単純に木屋さんが作ったファルコムの
ゲームって事だと認識してた、ま、ラストオブドラゴンスレイヤーである
風ザナIIはどうなのか知らんけど
521NAME OVER:03/06/28 10:44 ID:???
風ザナはYs
522NAME OVER:03/06/28 23:23 ID:???
まあドラスレシリーズは理性的だよな。
でもハイドラには「はまち!」があるからな。
ドラスレがどうひっくりかえっても「はまち!」は出てこないでしょ。

(゚∀゚)ハマチ!
523NAME OVER:03/06/28 23:40 ID:???
ハマチ(゚∀゚)イイ!
524NAME OVER:03/06/29 00:11 ID:???
>>522
ザナドゥ
ザナドゥII
ロマンシア

こんだけしか知らんが、どれもハマリの宝庫では。
525NAME OVER:03/06/29 00:17 ID:???
>>524
初代ドラスレもドラゴンを倒す前に家をブロックか十字架で囲んでおかないとハマるな
526NAME OVER:03/06/29 00:22 ID:???
>>525
王冠持ってドラゴンの尾に触れば家にワープできなかったっけか。
527NAME OVER:03/06/29 07:32 ID:???
大体初代ドラスレって十字架もって敵に囲まれるとそれだけで・・
528NAME OVER:03/06/29 09:05 ID:???
>>524
アアン
けなしたわけじゃないんだよー。もちろんどっちも好きさ。
ただハイドラにはナンセンスギャグがあるという
どーでもいー特色を挙げただけなのさ。

ゲーム性ではどうしたってDSに負けるかも(´・ω・`)
でも「はまち!」最高だ(`・ω・´)
529NAME OVER:03/06/29 10:12 ID:???
ドラスレのタモリの方が最高だ!
530NAME OVER:03/06/29 19:56 ID:???
ぬぬー
そうきたか
531NAME OVER:03/06/30 09:49 ID:???
気付けば棍棒・銅の楯
そして漬物の石へ
532NAME OVER:03/06/30 12:34 ID:???
鋼製の盾*10=100,000`c

とても重い
が、戦士の石つけて粘ってLVあげ
533NAME OVER:03/06/30 12:49 ID:???
ジムの宮殿の入った所の交差点で方向転換しながら炎の剣をバリバリ撃つ。
534NAME OVER:03/06/30 19:27 ID:???
ハーベルの塔の最上階付近で、
稼ぎまくってる最中に転落死した奴手ぇ挙げて(;´Д`)ノ
535NAME OVER:03/07/01 03:29 ID:???
手が滑って天空の町に突っ込んだことなら
536NAME OVER:03/07/01 10:52 ID:???
>>534
漏れは序盤のLVあげには、7〜31階をジョギングしてたな。
サバイバルみたいでスリル満点!



いやゴメン。ホントは落ちたくなかっただけ。
537NAME OVER:03/07/02 02:34 ID:???
初めて天空の町に気づいたときは嬉しかったなぁ
538NAME OVER:03/07/02 12:23 ID:???
>536
MD版では5F〜198Fまでごっそり削られてて
そのエリアでのジョギングは出来なくなってる
539NAME OVER:03/07/02 12:40 ID:???
高いところに行けば行くほど重いものが持てるようになっててもよかったのに。
フェアリーランドって球体コロニーなんだから、雲がある辺りは無重力なんじゃ?
540NAME OVER:03/07/02 17:44 ID:???
>>538
MD版は大抵のマップが縮小されてるんだよなぁ
541NAME OVER:03/07/03 02:37 ID:Bqcq7+BB
メガドラのガイザック攻略きぼん
PC版みたいにいかん・・・
542NAME OVER:03/07/03 03:47 ID:???
>>539
町の人間普通に歩いてるが。
543NAME OVER:03/07/03 11:00 ID:???
>541
遠くからガイザックの口に炎の剣で攻撃すると,
数秒間ガイザックの動きが止まる.
その隙に,ガイザックの肩にある4箇所のこぶを攻撃.
4つのこぶを壊したら,口の中に入って攻撃連打.
で,倒せると思う.
544NAME OVER:03/07/03 12:43 ID:???
>>539
惑星によって重力が違うハイドライドとか面白そうだな。
545NAME OVER:03/07/04 14:06 ID:???
>541
あと、スピードを速めにすると楽に倒せる(食料を使う時間も計算に入れておけば
完璧!)例 まず、コブを破壊⇒炎の剣を口に連射して攻撃を封じる
⇒食料を使用したら、口の中に突入!
言うまでも無いと思うが、「命の水」は装備しておく
546NAME OVER:03/07/05 01:31 ID:zUjLt2u0
MSX版の ハイドラ2、倉庫にて見つけた! さて、問題です。S-RAM大丈夫でしょうか!?
 基。な〜んか白い綿ボコリのようなものが・・・。
547NAME OVER:03/07/05 01:46 ID:???
ところでおまいら、
「MSXのハイドライド3は、ハイドライドII をスロット2に刺しておけばSRAMにセーブできる」
というネタは既出でつか?
548NAME OVER:03/07/05 04:55 ID:???
>>547
知らなかった・・・
549NAME OVER:03/07/05 09:07 ID:???
>>546
ノーセーブで一気に解けば問題ない
550NAME OVER:03/07/05 11:21 ID:ypuW6WlF
X1だと両作品ともランプを点けずに塔orダンジョンに入って
バックにテレビの画面を映せました。
551NAME OVER:03/07/05 12:48 ID:???
>547
知らなかった!
それでは早速…と思ってみたが,PACどころかハイドラ2も
電池が切れてました.

>545
スピードを速めにすると,ガイザックの口の中に入った時に
体力が減るスピードがそのままで,自分の攻撃のスピードが
上がるんでしたっけ.
552NAME OVER:03/07/05 15:42 ID:0W86+dg8
ディスクセーブもできるらしい。
俺もってないからだれか試して

http://game.2ch.net/retro/kako/1042/10429/1042929655.html

72 名前: NAME OVER 投稿日: 03/02/04 20:58 ID:???

ハイドライド3のディスクセーブ法がバッ活に書いてあった。
試せる人やってみて

セーブ
キャンプか宿屋で休み、クイックセーブ?した状態にする。
リセット押しながらROM抜き、リセット離してBASICにする
ディスクを用意して、
BSAVE "ファイル名",&HC000,&HC3FF

ロード
BASICを起動してディスクを用意し
BLOAD"ファイル名"
ROMを後差しして、リセットする
553NAME OVER:03/07/05 21:53 ID:???
バクチみたいだな・・・。
とはいえ、いま、PACはなかなか手に入らなさそうだしねぇ。

素のPACはあるけど、FMPACは売るんじゃなかった。(ノД`)・゚・
554ろろ:03/07/05 21:59 ID:PpJwhRny
宇宙コンパスを手に入れたらどうやって進むかわからなくなったよ
 だれか教えてください。湖の神殿あたりでうろうろしてます・・・
555NAME OVER:03/07/05 22:01 ID:???
>>553
ハイドライドIIなら手に入りやすい
556NAME OVER:03/07/05 22:08 ID:???
>>554
名前を名乗るならトリップを用意しろ
あとメール欄にsage書いておけ
557NAME OVER:03/07/05 22:15 ID:???
>554
宇宙服着てワレメにブチ込め
558NAME OVER:03/07/05 22:27 ID:???
エミュでおやり。
559NAME OVER:03/07/06 04:49 ID:vMi/QNcz
Ruってハイド3,真っ当に動くのか? オイラ,セレロン2Gでも重過ぎて動かん・・・。
 設定が悪いのかなぁ?? 他はすこぶる快調。皆さんはどう?
560NAME OVER:03/07/06 05:44 ID:???
厨臭い
561NAME OVER:03/07/06 09:41 ID:???
みんなに呼びかけてるよ
562NAME OVER:03/07/06 12:50 ID:???
>>559
エミ厨は9割が近親憎悪の塊であり、PC98/88全てフルコンプしている俺もかくあらん。
然るに「逝ってよし」と言う言葉でこの場を締めくくらせていただきます。
563NAME OVER:03/07/06 15:47 ID:???
>559
他も全部重いからSOに乗り換えますた
564NAME OVER:03/07/06 22:36 ID:???
なんか汚い空気を感じるよ、フェアリー
565NAME OVER:03/07/06 22:41 ID:???
>>559
NLMSXが動作的には安定している。
400MHzクラスでMSX2をほぼ等速再現できるはず。
566NAME OVER:03/07/07 01:58 ID:???
目障りなんで、エミュ厨は氏んでもらえませんか?
567NAME OVER:03/07/07 09:12 ID:???
ゴールドパック出てるんだから買えよな、と思う。
人生はエミュレートできないし、チートも効かんぞ、などと言ってみる。
568NAME OVER:03/07/11 00:19 ID:???
FC版のハイドライド3の光の剣の取り方忘れてしまったよ。
覚えてる方どうか女教師口調で教えて下さい。
569NAME OVER:03/07/11 00:40 ID:???
あなたの肛門に刺さっています。
57030過ぎのじじい:03/07/11 01:35 ID:fHYARgsp
リアルの時はPCもってなくて友達の家でやってたんだけど、今、リバイバルで
昔に戻った気分でやってます。ザナドゥのレベル5では、タワー内にブーツが2個あるって
ザナドゥ関連のWEBページにあったんだけど、1個しか見つからない。
WEBページが間違っているのかしら。
どなたか、ザナドゥに詳しい方、レベル5にブーツは何個あるか教えてくださーい。
571NAME OVER:03/07/11 01:50 ID:???
一画面ずつ、F2キーを押して探してください
572NAME OVER:03/07/11 02:21 ID:???
573NAME OVER:03/07/11 08:51 ID:???
>>570 ぬ?2つあるの?もいっこってもすかして羽根付きでね?
574NAME OVER:03/07/12 21:54 ID:???
>547
当時、Mファンに載ってたネタだな。
575NAME OVER:03/07/13 01:36 ID:???
FC版ハイドライド3の
封印の洞窟の聖なる光の場所が全部分かりません・・・
576NAME OVER:03/07/13 19:22 ID:???
>>575
最新50レス位読め
577NAME OVER:03/07/13 22:40 ID:???
ラストダンジョンの敵に全然攻撃が当たらねえ・・・
ほとんどピヨピヨ弾かれる。
578NAME OVER:03/07/14 19:48 ID:???
ちゃんと寝てるんだろーな
戦死の石つかえ
だめならCLOUDな

579山崎 渉:03/07/15 13:55 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
580NAME OVER:03/07/16 13:03 ID:???
イースの続編も出ることだし、
ハイドライドWも出して欲しい。。。

無理か。。
581NAME OVER:03/07/16 15:10 ID:???
内藤さんはどこへ行ったの?
582NAME OVER:03/07/16 23:39 ID:???
メガドライブのカートリッジをひっぺがし、電池を半田ゴテで接着し、久々にプレイ。
やっぱ最高だよ!ハイドライド3.(正確にはスーパーハイドライド。半田ゴテ、中々くっ付かなかった)            
勿論、カートリッジは半裸状態(笑  俺って不器用・・・・・                       
583NAME OVER:03/07/17 02:14 ID:???
うあーーーー
シナリオ2やりてぇ
リメイクしてくれんかなー
584NAME OVER:03/07/20 20:26 ID:ezhaUYBf
 
585NAME OVER:03/07/20 20:59 ID:???
98版のハイドライド3SVをクリア。
サウンドテスト、と思ったんだけど銀行が無いことに気付く。
ひょっとしてクリア後のサウンドテストはないのかな?
586NAME OVER:03/07/21 21:15 ID:???
587NAME OVER:03/07/21 21:59 ID:???
>586
きえんのはえーyp
588NAME OVER:03/07/21 22:16 ID:???
ところで「ハイドライド」になんか意味あんの?
589NAME OVER:03/07/21 22:56 ID:???
HYDRIDEなら水素化合物なんだが、
HYDLIDEという単語は(英語には)ない。
590NAME OVER:03/07/22 01:36 ID:???
「ハイドライド」の由来は,星か星座の名前を2つ組み合わせた
物だと何かの本のインタビューで読みました.

あと,主人公の「ジム」は,当時ドルアーガの塔が流行っていて,
それの主人公(ギル)みたいな,二文字でカタカナの名前が良い
という事で考えた物だとか.
591NAME OVER:03/07/23 02:49 ID:???
ローパーは内藤ちんがタコと見間違えたんで、
ハイドライドのはタコになったんだよね。
592なまえをいれてください:03/07/25 12:32 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
593NAME OVER:03/07/31 18:44 ID:???
保全
594NAME OVER:03/07/31 20:27 ID:???
ここでザナドゥとハイドライドシリーズがプレイできるらしいです。

http://game.goo.ne.jp/special/project_egg/index.html
595NAME OVER:03/08/01 00:01 ID:???
ここの住人ならそんなもんわかっているよ
596NAME OVER:03/08/01 22:30 ID:ZObfrI+A
ザナドゥ懐かしいなぁ〜。中学の頃思いっきりはまった。
今マックしか使ってないので、ザナドゥの為だけにVirtualPC
を買おうか迷うな。
597山崎 渉:03/08/02 01:47 ID:???
(^^)
598NAME OVER:03/08/03 01:23 ID:???
ハイドライドIIIのジョークアイテムっていくつありましたっけ?
漬けもの石
オドイーター
熱田神宮のお守り
のみっつ?
599NAME OVER:03/08/03 02:13 ID:???
太陽のオイル
600NAME OVER:03/08/03 05:21 ID:???
オドレーターだよ
601NAME OVER:03/08/03 09:05 ID:???
ニベアンクリーム
602NAME OVER:03/08/03 21:44 ID:???
T&Eグッズ
603NAME OVER:03/08/04 13:43 ID:???
ハイドライドV自体がジョークアイテム
604NAME OVER:03/08/04 16:43 ID:???
>>603
だな。
ハイドライド3が正解。
605NAME OVER:03/08/04 16:55 ID:???
ハイドライド3を英語で遊んだやつっているんだろうか。
日本のパソコン用なのになぜか二ヵ国語対応だったな。
606NAME OVER:03/08/05 00:30 ID:???
88はデフォが日本語だからまだいい。
RFでプレイするのに
一部英語→全部英語→全部日本語と
電源入れるたびにいちいち2回切り替えないといけないMSX版は
いやがらせなのか?
607NAME OVER:03/08/05 01:00 ID:???
...漢字が読みにくいからじゃないか。
変換表を見なくてもよい分、むしろ感謝汁!
608NAME OVER:03/08/05 01:14 ID:???
それなら1回で切り替えられるようにしとけよ。
そんなことだから潰れるんだよw
609NAME OVER:03/08/05 07:12 ID:???
What?
610NAME OVER:03/08/05 10:34 ID:???
>>609
ストンコさん、プ板はここじゃないですよ。
611NAME OVER:03/08/05 14:42 ID:???
俺は27さいだ。
まだパソコンがふつうじゃなかった時代に
ザナドゥとハイドライドに触れ
小中高をファミコン革命と共に
すごした俺は幸せ者だ。
612NAME OVER:03/08/05 15:56 ID:???
>609
なんのこと?
613609:03/08/06 00:37 ID:???
>>612
良く解ったなw
614NAME OVER:03/08/06 01:50 ID:???
日本語としては「何ですか?」辺りが無難だよなぁ
615NAME OVER:03/08/09 03:19 ID:???
コピペ荒らしだと思った(w
616山崎 渉:03/08/15 16:00 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
617NAME OVER:03/08/16 15:36 ID:???
MSXザナドゥのメインテーマって名曲だよなぁ…。
いまさらながら聞きなおしてみてそう思ったよ。
延々と流しても飽きが来ないってのもポイント高。
618NAME OVER:03/08/17 01:19 ID:???
チャラランランランって奴だよな
619617:03/08/17 03:42 ID:???
>>618
ですです。
今も流し続けてます(σ゚∀゚)σ
620NAME OVER:03/08/17 17:04 ID:???
のめりこんだゲームなどの音楽は、思い入れが強化されるからな。
俺はFM77ユーザだったから、あのフィールド音楽はもうたまらん。名曲。
シナリオ2もいい曲は多いんだがな・・・やっぱファーストインパクトにはかなわん。

コールリッジなんざ知らなかった厨房だったが、不思議な雰囲気のエンディングも
しびれたものだ。
621NAME OVER:03/08/18 23:31 ID:???
ハイドライドUのEDは、苦労が報われない…
622NAME OVER:03/08/19 00:52 ID:???
あれってWizardry風に言えば「水晶の中にいる!」って感じだよな
623NAME OVER:03/08/19 00:55 ID:???
>>621
「やったー」

END

ここからだ。俺の人間不信が始まったのは。
624NAME OVER:03/08/19 12:03 ID:???
3の最後で報われる。

とかなんとか
625NAME OVER:03/08/19 12:23 ID:???
>>621 俺BAD ENDかと思ったよ。
散々ワケワカラン謎解きさせて(まぁ結局人に聞いた訳だが…)
これかよ!と呆然としたものだ…
626NAME OVER:03/08/19 18:52 ID:???
はははっ
ジョークです
627NAME OVER:03/08/19 21:23 ID:???
>>623
ワラタ
628NAME OVER:03/08/25 11:07 ID:???
はじめてやったXanaduはMSXROMだった。
音楽に感動してやりこんだがいつもレベル6辺りで挫折してたなあ。

あとドラスレ4も好きだった。
親父面がクリアできんかったのもいい思い出です。
629NAME OVER:03/08/26 00:04 ID:???
ttp://www.inetmie.or.jp/~okm/p8xanaduura.jpg

これ俺も持ってたなあ。
630NAME OVER:03/08/26 00:52 ID:???
>>629
俺も持っていた。 裏の注意書きが面白かったのを覚えている。
631NAME OVER:03/08/26 00:54 ID:???
>>629
懐かしくて死にそうです
どうしてくれますか
632NAME OVER:03/08/26 13:47 ID:L2bEKxqD
いまさら、「ザナドゥ」でフロッピにライトプロテクト貼るという技を知ったのですが
この思いはどこに持っていけばいいのですか?

「ザナドゥ」も「シナリオ2」も当時クリアしましたが。
633NAME OVER:03/08/26 16:58 ID:???
>>632
正攻法でクリアしたという思い出に勝るものはない
634NAME OVER:03/08/26 17:11 ID:???
タイムアタックで30分切ったのが良い思い出です
635NAME OVER:03/08/26 18:23 ID:???
裏マニュアルてコンプティーク別冊でいいんだっけ?
636NAME OVER:03/08/26 21:44 ID:???
たしか、そうだよ
ウチにはソーサリアンの裏1、裏2、がある
637NAME OVER:03/08/30 03:06 ID:???
J・D加藤sage
638NAME OVER:03/09/03 00:22 ID:C3nBlzty
ドラゴンスレイヤースレ落ちた?950越えの強制dat落ちっぽいが・・
639NAME OVER:03/09/03 02:07 ID:???
>>611
奇遇だな。漏れも27だ。洗濯板だが、契るか?

ハイドラ3の攻略なら、ポプコムの別冊もあったなあ。
裏マニュアルはラスマゲの奴が大好きだった(確か双六つき)。
コンプティークは一時期、どこを開いても中野豪サンの絵が満載だった気がする。

ハイドラ2は帝国3階のトリモチで投げ出しかけた。
640NAME OVER:03/09/03 23:45 ID:???
>>638
981越え。
俺のログも981までしかない。
641NAME OVER:03/09/05 04:34 ID:???
携帯ゲーム機でザナドゥがやりたいと思う今日この頃。
ハイドライドのほうはファミコンエミュ使えばGBAで出来そうだけど
ザナドゥってファミコンでは出てないし、もちろんGBでも出てない。
どうにかならんもんかな。
GBAで動くMSXエミュでも出ればできるのかな。
642NAME OVER:03/09/05 07:44 ID:???
iアプリで出てるらしいが・・・・
やる気になれんし機種も違う
643NAME OVER:03/09/05 09:22 ID:???
>>641
GBAなら一杯エロゲーが移植されとるな。
でもXANADUを移植する香具師は……いねえだろうな。

俺はクソSTGを作るので精一杯だった……その上XANADUもクリアできてねえし。
助けてザナドゥクローンの偉い人……
644NAME OVER:03/09/05 09:47 ID:???
>>641
Faザナドゥがあるじゃないか!!
645NAME OVER:03/09/05 14:36 ID:???
>>644
(´・ω・`)
646NAME OVER:03/09/05 21:45 ID:???
風の伝説を
647NAME OVER:03/09/05 22:06 ID:???
MSX版のザナドゥってスタートするのに
なんか特殊なボタンとかありましたっけ?
何押しても反応しないんですけど。
あまりに昔のことで全く記憶にない。

>>617読んで懐かしく思ってやってみようと思ったのですが。
648NAME OVER:03/09/05 23:22 ID:???
>>647
ソフトを買って、実機でやればちゃんと動きます。
649NAME OVER:03/09/05 23:35 ID:???
>648
そうでなくてもちゃんと動ぅわやめろはなせなにをす・・・・・・






ソフトを買って、実機でやろうね
650NAME OVER:03/09/05 23:47 ID:???
エミュじゃ動かないんだっけ?
懐かしく思うくらいだから
実機もソフトも持ってるんだけど
どっかいっちゃったよ。
家のどこかにはあるんだろうけど。

しかしこんな反応返ってくるとは思わんかった。
ソフトもってなくて今更やってる人っているのか。
昔を懐かしみつつってのが大半なのかと思ってたよ。
651NAME OVER:03/09/05 23:54 ID:???
ディスク版のザナドゥって、終期のMSXFANについてこなかったっけ。
気のせい?
652NAME OVER:03/09/06 00:02 ID:???
>650
だからちゃんと動ぅわやめろはなせなにをす・・・・・・






ソフトを買って、実機でやろうね
653NAME OVER:03/09/06 03:00 ID:???
>651
気のせいじゃないよ
俺持ってる

だけどザナドゥより、ディスクにセーブできるブラックオニキスのほうが嬉しかった
654NAME OVER:03/09/06 13:48 ID:???
実機ではそろそろ無理なんじゃないの?
説明書には確かタイトルの文字が黄色くなったらバッテリー切れって書いてあった記憶がある
655NAME OVER:03/09/06 18:19 ID:???
EGGでやるのが一番てっとりばやい気もするが・・・。
656NAME OVER:03/09/06 21:47 ID:???
>>655
某VAIOにインスコすればいつでもどこでも、って奴か。
16マソ+EGG700エソ+税か、随分贅沢な携帯XANADUシステムだな。

……ちょっとやりたい。
657NAME OVER:03/09/06 23:45 ID:???
>>654
えらいアバウトな判定法だな・・。
>>656
WinCEで88エミュが出てるらしいのでそれつかえば
もっと安くて小さいPDAでもできるかもね。
ザナドゥがまともに動くかどうかは知らないけど。
658NAME OVER:03/09/06 23:54 ID:???
>>653
やっぱりそうか。
ということは、漏れも持ってるな。でも、手を付けた記憶がない。

fj華やかりし頃、fjのゲームのニュースグループで知り合った人に
大量のMSXソフトを売ってもらった中に、MSX1版のXanaduがあった。
しかし、一回やってみてそれっきりだ。

どういうゲームなのか、理解できなかった。('A`)
659NAME OVER:03/09/10 05:54 ID:???
はまち!は当時T&Eにあった徹夜部屋がはまち部屋と呼ばれていたことが由来だったとか。
何かで読んだ気がする。
660NAME OVER:03/09/11 01:07 ID:???
CZ-812CEとバラリスってどっちが強いの?
661NAME OVER:03/09/11 01:31 ID:???
田舎風景っぽいところを歩き回れるから
ハイドライド2のほうが好きだった。

バカだったので、リアルタイム時には
君たちには無理かも知れない年齢だったけど。
662NAME OVER:03/09/11 14:37 ID:???
俺は今でもバカなので>>661の後半2行の意味が理解できない
663NAME OVER:03/09/11 15:10 ID:???
俺もなんとか解読しようと思ったけど…。無駄な労力に思えて。
664NAME OVER:03/09/11 17:30 ID:???
>>661
読点以降は
「(このスレを見ている君達は)年齢的に
ハイドライド2をリアルタイム(=発売当時)で遊ぶ事は無理だったかも知れないが」
と読めば、多分OK。
「バカだったので」はよくわからん。

バカの対象を>>661とした場合と俺らにした場合で
読み方が随分変わってくるな、これは。
665NAME OVER:03/09/11 18:04 ID:???
661はエキサイト翻訳に一票。
666NAME OVER:03/09/11 18:20 ID:???
>>661の俺なり解釈。

「バカだったので」、「リアルタイムで(×リアルタイム時には)」
「君たちには」「無理」「かも知れない」「年齢」「だった」「けど」。

私は「バカだったので」歩き回るのが好きだったが、「リアルタイムで」
それを楽しむのは「君たちには」「無理」な「年齢」「だった」「かも知れない」「けど」。

私は「バカだったので」歩き回るのが好きだったが、「リアルタイムで」
それを楽しむには「君たち」の「年齢」では「無理」「だった」「かも知れない」「けど」。

私はバカだから苦行を無邪気に楽しんだが、
年齢的に成熟していた君たちには無理だったかもしれない。
(もしくは、若すぎた君たちには無理だったかもしれない)
667NAME OVER:03/09/11 19:33 ID:???
なんか暗号解読みたいでレゲーマーには燃える展開だな!
>>661はハイドライド2をリアルタイムで体験してるレゲーマー
っぽいのでその辺のツボを抑えてるからこそ書けた文章
668NAME OVER:03/09/11 20:09 ID:???
|-`).。oO(…皆優しいナぁ…
669661:03/09/11 20:27 ID:???
自分でも書いた後おかしいなぁとは思ってたけど
やっぱりつっこまれてしまった・・。

文章自体がおかしいのはいい年して今でもパーだからだと
思うんだけど「君たちには無理かも知れない」というところの
文章はザナドゥの12歳未満お断り広告の事をネタにして書いたつもり。。
(つまり僕が当時12歳未満だったって意味)

当時12歳未満でもザナドゥのシステムを理解して
遊んでた人はたくさんいたと思うのですが、
ぼくは当時パズルゲームみたいな
ザナドゥのシステムが理解できなかったのですな。

自分がバカだと解説する文章を書くのもなかなか鬱。
(これでも?)なるべく丁寧に書いたつもりだけど
この文章もおかしなところが出てきたらごめん。
670NAME OVER:03/09/11 22:22 ID:???
>>669
一言「乙」
671NAME OVER:03/09/11 23:11 ID:???
>>669
ここはバグと謎を勘違いして永遠と解こうとチャレンジしつづけそうな
レゲーのツワモノの揃う板なので君の暗号くらい気合で解くので安心汁!
これからも思いのたけを包み隠さず語ってくれ
672NAME OVER:03/09/13 12:53 ID:???
ザナドゥと言えばPC88持ってる友達の家でやったなぁ
「お客様用」と称してSTR10、INT100のキャラでやらされ、Deg-Needleばかり連発してた
そんな激しくつまらんかった思い出が…
673NAME OVER:03/09/13 18:56 ID:???
>>672
ひどい友達だなw
STR100、INT10ならまだ分かるが。
674NAME OVER:03/09/13 22:20 ID:???
更にAGL5、DEX10、WIS10、CHR10、MGR85でチャレンジしよう!
675NAME OVER:03/09/17 00:07 ID:???
そういえば当時王様から貰ったおかねを何故か200〜300位余らせて潜ってたっけなぁ…
676NAME OVER:03/09/17 00:50 ID:???
MSX版は能力をクレストで買うので、強制的に500G余らされます。
つまり他機種版よりも修行可能回数が5回少ないと。(´・ω・`)
まあその代わり城でレベルアップすれば好きな能力を上げられるんですけど。
でもそのため(何度でも城に戻れる)に隠れアイテムショップの値段が時価……(´・ω・`)
677NAME OVER:03/09/17 02:24 ID:???
>676
城でレベルアップするとクレストを2つしかくれないのな
678NAME OVER:03/09/17 07:44 ID:???
その代わり、CHRやAGLがガンガン上げられるぞ。
STRやINTは100ちょいあれば十分。
679NAME OVER:03/09/18 02:17 ID:???
>>676
bottle使ってhalf plateありったけ買ってそれからレベル1と0を往復してたのは俺だけ?
680NAME OVER:03/09/18 07:42 ID:???
>>679
喪前だけかと。

俺はLance使ってたから。
やってることは何一つ変わらんがナー。
681NAME OVER:03/09/18 15:15 ID:???
漏れはHalberdだったな
682680:03/09/18 17:18 ID:???
ゴメンMorning Starダターヨ……

売却価格5000だから2本売ればマントル1個買える
683NAME OVER:03/09/22 18:58 ID:qndsG9Io
保全
684NAME OVER:03/09/23 00:53 ID:p2ROIhur
携帯のザナドゥおとしてみたよ。
かなり良い出来です。懐かしい…
宝箱開けてて涙が出そうになったよ…
685NAME OVER:03/09/23 09:03 ID:???
そんなに良い出来なん?

以前アンバランス版で涙が出るほどの思いしたからなぁー
686NAME OVER:03/09/23 10:48 ID:???
ファザナドゥを語ってはダメですか?
双葉社の攻略本のラスボス攻略法がウソッパチなゲーム。
687NAME OVER:03/09/23 15:01 ID:???
ファ、ファザナドゥ!懐かしい・・・
688NAME OVER:03/09/24 12:45 ID:???
>>686
燃料投下はいらんから。
689NAME OVER:03/09/24 14:26 ID:???
確かにこれ以上ない燃料だw
690NAME OVER:03/09/24 20:57 ID:???
あとはハイドライドスペシャルとか
691NAME OVER:03/09/24 21:22 ID:???
>ハイドライドスペシャル
ファミッ子に受け入れられなかっただけで出来が悪かった訳ではない、と聞いたが…
どうなのかね。
692NAME OVER:03/09/24 21:46 ID:???
出来は悪くないと思うが
どうやってゲームを進めたら良いか分からん
と、言う奴が多かったよ
確かにファミッ子向けじゃねぇな
693491:03/09/24 22:03 ID:???
やっぱサターンで出た
バーチャルハイドライド
694NAME OVER:03/09/24 22:29 ID:???
>>691
っていうかハイドライドスペシャル当時なんかの雑誌の広告で
ハイドライドIとIIが合わさったみたいな煽り方してたのとかもあったが
単純にIで魔法が使えただけだったんでなんだよ!と小学生の頃皆
言ってたのを覚えてるw

>>692
最近じゃYSですら何していいのかわからん香具師が多いしな
695NAME OVER:03/09/24 23:41 ID:???
当時のパソゲーは大抵
不親切な作りだったねぇ(w
…今が親切すぎるのか?
696NAME OVER:03/09/24 23:45 ID:???
ハイドライドスペシャルか。
あれが初めてのRPGだったってやつ多かったな。
697NAME OVER:03/09/24 23:49 ID:???
PCで良ゲーだったのにキモいアレンジが加わって糞ゲー化する時代だったからな
メタルギアもあの辺の時代だろ
698NAME OVER:03/09/25 13:08 ID:???
>>695
今は大体誰でも解ける事が前提だからな
昔は解ける事が凄かったわけでRPGとかはw
699NAME OVER:03/09/25 22:34 ID:???
最近のは「解く」っていうより「流す」って感じ。
700NAME OVER:03/09/26 15:17 ID:AjGvSkPh
昔のは「解く」というよりもつれた糸を「ほぐす」という感じ。
ザナドゥでレベル9まで行って山のようにカルマがあるのに気付いた時の
絶望感といったらもう・・・
701NAME OVER:03/09/26 15:34 ID:???
そうゆうオマイラはザナドウとハイドライドの
「終了認定証」持ってますか?

ヘタレのオレは両方持ってません・・・
702NAME OVER:03/09/26 16:03 ID:???
捨てちゃった……
703NAME OVER:03/09/26 16:59 ID:38fetJHA
昔のゲームはなんか人生を感じさせられたよね。
今小さい頃ファミコンとかにハマってた20代後半から30代前半の奴等に
見られる「リセットボタン症候群」というのが話題になってる。人生で失敗
してもゲームみたいに何時でもリセット出来るという感覚が身に染み付いてて
問題になってるんだとか。現実世界ではリセットどころか敗者復活などまず
ありえないからね。その点昔のゲームは一度ドツボにハマッたらほとんど救済措置
など無かったから真剣さが違った。まさに人生そのものだったね。
だからザナドゥなんかはその辺が妙なリアリティを感じさせられたよね。
漏れに言わせるとハイドライドはまだ少しヌルい所があると思うよ。
よく考えたらモンスターにだって人口があるだろうから無限に出現するのは
変な話だし。今のゲームは運動会のかけっこでみんなで仲良くお手手つないで
ゴールしましょ!みたいな妙な平等意識があると思う。

長々と長文スマソ。
704NAME OVER:03/09/26 22:03 ID:???
>>700
俺は最初、カルマは増やすもんだと思って
カルマキャラ殺して、カルマが増えたと喜んでた…
705NAME OVER:03/09/26 22:05 ID:???
ロマンシアはカルマ多いといいんだっけ?
706NAME OVER:03/09/26 23:34 ID:???
カルマMAXと0を使い分けする。
707NAME OVER:03/09/26 23:35 ID:???
ちなみにソーサリアンは、KRM多い方がいい
ザナドゥは逆なのに・・・
708NAME OVER:03/09/27 00:31 ID:???
カルマとカリスマを勘違いしちゃったんだろうか、ソーサリアンのあれは
709NAME OVER:03/09/27 21:48 ID:???
ソーサリアンのははカルマじゃなくてカリスマの誤植だろ。
710NAME OVER:03/09/27 23:13 ID:???
カルマとカリスマもそうだけど、
漏れは、ポーションとポイズンの違いが分からなかった消防厨房時代。
Pなんとかというのは、毒なのか?薬なのか?

ドラスレ4とかいろいろごっちゃになっている。
711NAME OVER:03/09/28 09:04 ID:???
でもKRMになっちゃってるじゃん。
712NAME OVER:03/09/28 12:02 ID:???
確かに「Charisma」でCRMなら分かるが…う〜ん
713NAME OVER:03/09/28 23:00 ID:???
解毒剤の英単語はハイドライドIIで覚えました。
714NAME OVER:03/09/28 23:30 ID:???
>>713
アンチドウトね。
俺はハイド1でcongratulations!を覚えました。
715NAME OVER:03/09/29 01:36 ID:???
確かに昔のRPGで憶えた英単語は山ほどあるな。
716NAME OVER:03/09/29 01:40 ID:bdntL4aV
ハイド3でvipカード手に入れたんですが、
コレ使うとお金が湧き出てくるって聞いたのに何もなりませぬ。
どうにかしてください
717NAME OVER:03/09/29 02:16 ID:???
>716
10$金貨だったかが255枚になってませんか?
718NAME OVER:03/09/29 02:47 ID:???
それがなってないんですよ?
よ?
どうにかしてください!
719NAME OVER:03/09/29 09:44 ID:???
当時、ベーマガ別冊の本見てMSX版(ROM)買ったんだけど色んなとこが違ってて鬱になったよ。

720NAME OVER:03/09/29 11:54 ID:???
>>718
たしか悪人ではダメだった記憶が
VIPカード使う強盗萌え
721NAME OVER:03/09/29 12:07 ID:???
うーん、懐かしいスレだねえ。
漏れ、シリーズはだいたい自力で解いたよ。ベーマガぐらいは読んでたけど。
(ただしイースでファルコムに質問ハガキをおくったヘタレ)
ロマンシアでラスボスまでいったところで、ラスボスにはじかれて、壁にめりこみ、
コンティニューで再開しても壁にめりこんだままで、ラスボスになぶられるままだったのが思い出。
しかもクリアできそうと踏んでたから、ソフトはその日、友達に返していたので、
最初からのプレイも無理だった(88はゲームが始まれば途中のディスクアクセスなし)。
そんなんで、クリアはだいぶ後に友達の家に行ってからになり、
また試行錯誤を繰り返すのはイヤなので、山下の本を買ってしまった。
ハイドライド2は終盤詰まってしまい、あきらめて友達に貸した。
返してもらって久々にやったら、最深階(だったかな?)への階段を、
単にその画面でサーチし忘れてただけで(全画面でやってたつもりが)、
見つかったら、あっというまに終わった。
レッドクリスタルは自力で見つけたのに、毎回へんなトコで詰まった漏れだった。
722NAME OVER:03/09/29 19:14 ID:???
>>719
攻略が違う?それとも画面が?
画面はアレでもマシだと思ってくれ。
MSXは横4ドット毎2色しか使えないんで
あんなドット絵になってしまうのだ
それでも、ファミコン版よりも出来がいいぞ。
723NAME OVER:03/09/29 20:25 ID:???
ザナ2のサントラ見つけた。聴いてたら禿しくやりたくなった。
いい曲ばかりだな。
724719:03/09/30 11:55 ID:???
王様からもらうお金が違ってたので「山下章おすすめパラメータ」を入力できなかったんすw
ドットは雰囲気壊さずにいい感じだったしゲームそのものには満足してるよ。

実はファミコン版もそんなに嫌いじゃないw
725NAME OVER:03/09/30 15:27 ID:OCRsEoss
ハイドライド1・2・3を手に入れたので、15年ぶりくらいにハイドライドUを解いてみたんだけど、
当時やったMSX版より、このPC-88版って作りが大雑把じゃない? BGMもないし。
エビルクリスタルが砕ける場面も、MSX版の方がもっと解かりやすい描写だったような気がするが・・・。

敵の動きのパラメータだけはすごすぎ。こちらのキー入力と同時に、敵も方向を変えてくる。
地下帝国B4Fのアスピスなんて、ニュータイプ並みの先読みで行く手をさえぎってくるよw
726NAME OVER:03/09/30 16:05 ID:kcmliiw9
ハイドライドもザナドゥも
当時も今も
何が面白いのか面白かったのか
さっぱりわかりません

ハイドライド1だけ解いたけど
あとはどれも5分でやめたよ

クソゲーでしょ?
727NAME OVER:03/09/30 16:32 ID:???
>>726
後学のために、お前が面白いと思ったゲームを教えてくれ(w
728NAME OVER:03/09/30 17:38 ID:???
>>725
PC-[8001]はFM音源は無い。画面も固定の8色のみ。
ハイドラ1・2はBGM無いよ。BEEPでオープニングがある程度
T&EのFAQにも書いてあったし

一応、1だったらMSX版BGMのWAVEデータを
T&Eからダウンロード出来た。
729NAME OVER:03/09/30 20:03 ID:???
>>728
>PC-[8001]はFM音源は無い。
PC-8001には、そもそもリリースされてないはずだぞ。
ハイドライドTすら

友達のPC-6001mk2ではできて
なんでウチのPC-8001mk2ではできないんだよー……
ってマクラを何度も濡らしたから、確かなはずだ。

トラウマがうずくぢゃないか!!

(でも、もしかして出てたらショックだなぁ)
730NAME OVER:03/09/30 22:25 ID:???
じゃ、PC-8801/mk][だな。
731NAME OVER:03/09/30 22:38 ID:???
なんでSR専用が出なかったのか不思議>ハイドライド2
mz-2000とかでも出ていたのに。
732NAME OVER:03/10/01 02:55 ID:???
ハイドライド3は,当初PC98版が予定に無く優越感に浸っていた
MSXユーザーの俺だが,後から98でスペシャルバージョンが
出たのですごく羨ましかった.
733NAME OVER:03/10/01 09:48 ID:???
FF77AVユーザーとしてはハイドライド3が出なかった事で
なんどマクラを濡らした事か・・
734NAME OVER:03/10/01 12:21 ID:???
X1はかろうじて出た。
735NAME OVER:03/10/01 14:01 ID:???
T&Eが負け組になったのは、そういった旧ユーザーの要求に振り回された結果なんだろうな…
それ自体は古き良き時代のメーカーと言えるが
736NAME OVER:03/10/01 20:45 ID:???
パソコン業界にいて勝ち組なんて言えるのは光栄くらいなもんだろ。
アートディンクもかな?
ファルコムさえボロクソ言われている
737NAME OVER:03/10/01 22:34 ID:???
ファルコムって…過去の遺産で食いつないでる負け組寸前のメーカーのような気がするな
738NAME OVER:03/10/01 22:37 ID:???
それでも俺はファルコムが好きなのですが。
木屋さんカムバック!
739NAME OVER:03/10/02 01:39 ID:???
いまのファルコム社員って元ファルコムファンばかりだから
懐古に走ったり、昔のゲームの続編を作ったりしてるんじゃないかと妄想。
740739:03/10/02 01:41 ID:???
一種の伝統工芸みたいでそれもありかなとも思うけど。
同じようなものしか作らないけど、それが特徴みたいな。
741NAME OVER:03/10/02 05:00 ID:???
イースの纏め売りしつこい
伝統も芸もあったもんじゃない
でも買ってしまう_| ̄|〇
742NAME OVER:03/10/02 13:55 ID:???
>>737
まあ老舗なんてのはそんなもんだ。下手に奇をてらおうとしてコケるよりはその方がいいかと。
でも確かにイースはしつこいな、さすがに。
743NAME OVER:03/10/02 21:21 ID:???
Ysと思うから駄目なんでないの?
アドル冒険譚と思えば…

ふと思ったが、ドラクエの方が古いんだよな
…たしかにクドイ、か
744NAME OVER:03/10/02 21:28 ID:???
>>743
そう。ワンダラーズ・フロム・イースでイースなんて名前を引っぱったのがそもそも悪い。
あそこでタイトルを変えてれば「アドルシリーズ」として認知されただろうに。
745NAME OVER:03/10/02 22:11 ID:tnwzQRVk
その昔,ファルコムといえば,最も硬派なイメージがあった。
今は最も「萌え」というワードが似合うメーカーだ。
746NAME OVER:03/10/02 23:04 ID:???
しかし、国産PCゲーを作る数少ない
ソフトハウスなので
これからも頑張ってほしいものだ

俺の周りの認識としては

PCゲー = エロゲー

と、考えてるヤシが多い
747NAME OVER:03/10/02 23:14 ID:???
(´-`).。oO(ファルコムスレの住人が大挙して紛れ込んできたな
748NAME OVER:03/10/03 01:40 ID:???
このスレ見てたら、ザナドゥを再びPLAYしたくなったんだけど、
まともなリメイク版って出てます?
749NAME OVER:03/10/03 02:36 ID:???
>>748
ちょっと調べれば分かる。不精すんな。
750NAME OVER:03/10/03 03:58 ID:???
>>748
当時のままのザナドゥが去年出た。
パッケージからマニュアルまで。
751NAME OVER:03/10/03 04:03 ID:???
ttp://www.falcom.com/newgames/win_xp/f_xana.html
これね。
このビニール製?のパッケージ好きだったんだけど今は全然使われてないね。
紙パッケージだと高級感なくて買う気うせる・・・。
752NAME OVER:03/10/03 05:18 ID:???
>>743
ここで言われてるのは新作じゃなくて、1・2(とそのCD)のしつっこいリメイクの事だと思われ。
753NAME OVER:03/10/03 07:17 ID:???
まぁファルコムの勝ち負けって言うと難しいけど
エロ以外の一般ゲーを作る国産メーカーとしては
このご時世まだ生き残ってるんだから一応ある意味勝ち組なのか?
754NAME OVER:03/10/03 11:45 ID:???
>>751
それ、中身ほんまにEGGのヤツと変わらんから、
ネットで決済できて復刻マニュアルとかいらんなら、
EGG買ったほうがええよ。シナ2ついてるし。
755NAME OVER:03/10/03 15:54 ID:???
おれはマカー
負組
ウワアァァン
756NAME OVER:03/10/03 23:55 ID:???
>>754
去年すでに買ってマス・・・w
しかしシナ2ついてるのか。
88版はまだあるんだけどな〜。
757NAME OVER:03/10/04 03:51 ID:???
>755
テキトーに一台でっちageちゃえばよろすぃ
っつーかナンかマック上でウィンドゥズ動かせるのなかったっけか?
758NAME OVER:03/10/04 18:29 ID:JCqsGTF6
ファルコムも大抵糞だが,T&Eは明らかに糞メーカーだったと思う。潰れて当たり前。
やはり時代の検証ほど正直なものはない。

ハイドライド3の「塔200階建て」のサギには思わず笑っちまったよ。
759NAME OVER:03/10/04 18:37 ID:???
黒衣の貴公子はまあまあ面白かったけどなぁ。T&Eにしては。
でもオリジナルの世界観がちょっとショボかったな
760NAME OVER:03/10/04 19:27 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
761NAME OVER:03/10/04 20:16 ID:???
Lv.7?
762NAME OVER:03/10/04 20:27 ID:???
ザナドゥスレの場合: LEVEL 7
Wizスレの場合: B3F
ファンタジーゾーンスレの場合: IDA-2
763NAME OVER:03/10/04 21:37 ID:???
トルネコの大冒険スレの場合: 大部屋
風来のシレンスレの場合: 大部屋
764NAME OVER:03/10/05 10:39 ID:???
>758
ハイドライドは社長に
「ブラックオニキスのメーターがついたドルアーガみたいなの作って」
といわれて3日で作ったらしいからな。

俺はT&Eのそういう適当なところが好きだったけど。
765NAME OVER:03/10/05 11:27 ID:h7ibHyN/
ザナドゥって名前の付け方で色々な特典がありましたよね。
PC-8801SR版での最強の名前の付け方って何でしたっけ?
DS][MASTERでやってみたんですがならないんですよ。
どなたかご存知の方教えてください。それと他に面白い名前も。
766NAME OVER:03/10/05 11:33 ID:pVnLhLs3
DS ][-MASTER
のことか?
767NAME OVER:03/10/05 12:42 ID:QJirzZBd
][の後に−が付くんですね。早速やってみます。
768NAME OVER:03/10/05 12:42 ID:???
スペースにも注意だ。
769NAME OVER:03/10/05 12:56 ID:???
リターンキー(時代に合わせて)ではなくスペースキー連打して終わらせるのねん。
770NAME OVER:03/10/05 12:58 ID:???
リターンキー
懐かしage
771NAME OVER:03/10/05 13:09 ID:???
MSX版だとプレイ中にポーズをかけてGR2と打ち込めばHPが全部回復したな
それでようやくクリアしたよ…
772NAME OVER:03/10/05 13:25 ID:QJirzZBd
DS ][-MASTERとスペースキー連打でもならないんですけど・・・
773NAME OVER:03/10/05 13:43 ID:QJirzZBd
なりました。DS ][-MASTER DSの後にスペースが
いるみたいですね。
774NAME OVER:03/10/06 01:04 ID:???
>>768でそう言ってるじゃん・・・ちゃんと人の話し聞けよ、カス
775NAME OVER:03/10/06 01:20 ID:???
そこまで言わんでも・・・
776NAME OVER:03/10/06 01:33 ID:???
777NAME OVER:03/10/06 16:57 ID:???
>776
???
778NAME OVER:03/10/06 22:13 ID:???
>>776
不覚にもワロタ
ってか完全に不意を突かれた。
779NAME OVER:03/10/06 23:49 ID:???
ワラツタ。
>>774に向けて、っていうのがまたなんともおかし。
780776:03/10/07 01:28 ID:???
「笑って見過ごしてあげましょうね」という意思表示だったのですが、妙な雰囲気になっちゃってました。
>>774に攻撃したわけじゃないから漏れには罵らないでネ>>774
781NAME OVER:03/10/08 22:12 ID:???
完全に毒気を抜かれたなw

T&Eの社長ネタもっと無い?
782NAME OVER:03/10/08 22:38 ID:???
>>781
社長は知らないけど内藤さんがゲームスクールの講師やってるって聞いたよ。

まだ持ってるチャレアベ2に若かりし頃の内藤さんが・・・。
783NAME OVER:03/10/08 22:52 ID:???
>>782
ホスィ
784NAME OVER:03/10/08 23:11 ID:???
>>783
EGGで今月末に再販するらしい。
一度見に行ってみてはどうですか?
785NAME OVER:03/10/08 23:22 ID:???
それいいかも
786NAME OVER:03/10/08 23:47 ID:???
今見てきたら予約の締め切りが9日になってる!
上で書き込んだ人、急いで見てくれー。
787NAME OVER:03/10/08 23:52 ID:???
もう寝てそうなヨカーン
788NAME OVER:03/10/08 23:53 ID:???
ログインの読者投稿コーナーで優勝した人が
TアンドEに入社したっけ。
今なにやってんだろ・・・
789NAME OVER:03/10/09 00:01 ID:???
T&E、ディズニーに買い取られたってマジなの?
790NAME OVER:03/10/09 01:26 ID:???
>>789
D Wonderland Inc.
http://www.dwonderland.co.jp/
会社沿革
http://www.dwonderland.co.jp/CI/enkaku.html
株主状況
http://www.dwonderland.co.jp/IR/kabunushi.html
旧T&E SOFT製品のお問い合わせ
http://www.dwonderland.co.jp/product/t_and_e/product/index.html

スクウェア・エニックスの主要株主(持株比率53.2%)、スクウェア・エニックス(25.1%)、
オリエンタルランド(8.7%)が主要株主。横山T&E兄弟は1.7%ずつ。
791NAME OVER:03/10/09 03:55 ID:???
>>786
やべぇ・・783じゃないんだけど速攻予約しちまった
むかしI,IIだけ棄てられたんで・・
792NAME OVER:03/10/09 13:27 ID:???
 誰かPC88版ザナドゥ、持ってないかねえ。
 つまり、PC-8801SR版ではない、無印PC-8801用のザナドゥ。
 このバージョンはもちろんFM音源がないから、Beep音で曲を演奏してたんです。
 俺にとってはザナドゥと言えばこれなんだけど……巷の完全復刻版やらその他は全部SR版再現しててさ、
あのガーガーうるさいBGMが聞けなくてさみしい。

 ちなみにSR版を無印88につっこんでも動かなかった記憶があります。実機の話。
793NAME OVER:03/10/09 23:39 ID:???
98版だとBEEP音とFM音源両方楽しめた。
794NAME OVER:03/10/09 23:47 ID:???
へ?98版ザナドゥはBEEPしかないぞ
FM音源対応はシナリオ2から。
795NAME OVER:03/10/09 23:50 ID:???
旧T&Eのドメインを盗んだ基地外サイト
http://www.tes.co.jp
796NAME OVER:03/10/10 00:19 ID:???
あーそうだそうだFM音源はシナリオIIだった。
98版シナリオIIのBEEP音は音源のプアさのわりにとてもよくできていて感動モノだった。
797792:03/10/10 01:16 ID:???
 なんと!98版はそーなんだ!
 すばらしい情報ありがとう!マジで感謝します。本当にあの音が聞きたくて、
もう15年以上思い焦がれてました。中古屋行っても無いしさあ。
 これは望みが出てきたぞ……。

 なんか昔ベーマガ見てたら、BASICのfor-nextとbeep 1,beep0の組み合わせで、
ビープ音で音階を出せることに気がついたことがありました。
(気がついたというよりはそのものズバリを説明した記事だったかもしれない)
 つまり、on-offをループさせるのと、on-on-offをループさせるのとでは
音が違ってくるという。

 もしかしてこれを利用してxanaduのBGMは鳴っているのか!?と妄想した厨房時代。
 そんなわけないよな……和音っぽく鳴っているところとかあったし……。
798NAME OVER:03/10/10 01:40 ID:???
>>797
それで正解かとw
BEEPでも和音を出したり出来ます。
799NAME OVER:03/10/10 19:11 ID:???
>>795
盗んじゃいねーだろ。ディーワンダーランドが手放しただけ。
800NAME OVER:03/10/10 22:36 ID:???
>>797
98のBEEPは(つーかたぶん98以外でも)周波数を変えられる。

ただし単音しか出せないので、和音を演奏するときには
超短音を瞬間的に切り替えつつ和音の各音程で鳴らしていた。まさに芸術。

これより後に出たYsIIIとかもBEEPとFM音源両方のBGM入ってたけど、こちらのBEEPは単音。
ザナドゥIIに比べると明らかに手抜き。
801NAME OVER:03/10/10 23:56 ID:???
Ys3が出た頃には、98ゲーマーの殆どが音源ボードを装着してたんじゃないかな?
802NAME OVER:03/10/11 00:13 ID:???
26音源だっけ?
803NAME OVER:03/10/11 13:50 ID:VEtLMA0m
ハイドライドシリーズのあとルーンわースってシリーズ出してたけど
あれ面白かった?
俺はMSXしかなかったのでTしかやれなかった…
804NAME OVER:03/10/11 17:26 ID:???
>>803
上げないでくんない?

まだチャレアベの予約やってるっぽ。
805NAME OVER:03/10/11 18:08 ID:???
あるぇ〜? チャレアベIVは出ないんだ? ま、持ってるから別にイイけどサ。

などと憎まれ口を叩いてみるtest
806NAME OVER:03/10/11 20:42 ID:???
>>804
なんだよ・・まだやってるのかよ!
焦って1,2を申し込んだんだがw
807NAME OVER:03/10/11 22:26 ID:???
>>806
え?電波でチャレアベ再販しているって事!?
昔のPC板のチャレアベスレみてもそれらしい情報はないんだけど??
808NAME OVER:03/10/11 22:38 ID:???
>803
ルーンワースの評価はマチマチみたいだけど、ハイドライドより断然良い、と評価している人もいるようだ。
今ならeggでシリーズ全てがリリースされてるので、プレイしてみては?
809NAME OVER:03/10/11 23:13 ID:???
eggから実FDに起こせればなぁ・・・
3だけもっていないんだよ。
矢府奥でも出品少ないし3000円くらいするし
810NAME OVER:03/10/11 23:18 ID:???
>>866
EGGで第二期の予約が始まってんのよ。
一期はすでに締め切ってる。
811NAME OVER:03/10/12 00:57 ID:???
ルーンワースは結構面白かった
でもおお!と思うような要素のが敗因
812NAME OVER:03/10/12 00:58 ID:???
あれ?変な書き込みに…
「おお!と思うような要素がなかったのが敗因」に訂正
813NAME OVER:03/10/12 01:47 ID:???
そういや、eggのルーンワースは、1がPC-88版、2,3がPC-98版だけど、
これだと1→2へのデータ引継ぎが出来ないと思うのですよね?

PC-88版で1→2引継ぎが出来たかどうか覚えてませんが…
814NAME OVER:03/10/12 03:45 ID:???
>>807
いや、eggで再販・・ここの上のログ見ればわかるけど
俺もそれで知って速攻で申し込んだ

>>810
二期とかあったのか、ここで情報見た瞬間予約しに行ったよ
まぁどのみち買うからいいんだけど

815NAME OVER:03/10/12 03:47 ID:???
後このEggで予約したチャレアベだけど何時頃とどくのかな?
とりあえず予約確認のメールは着たんだけど
9日に一期締め切ったばかりだしそないいきなりは来ないだろうけど
816NAME OVER:03/10/12 21:24 ID:???
・・・なつかすぃ
817NAME OVER:03/10/12 21:55 ID:???
そういえばベーマガって「チャレアベ」と「チャレアド」って言い分けてた時期があったと思うんだけど
もしかして別の本だったんかな?
818NAME OVER:03/10/12 23:12 ID:???
・・・・あったっけ?
819NAME OVER:03/10/12 23:46 ID:???
>>817
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/sougou/c/challenge.html#chareav
> チャレアベ
> 「チャレンジ・アドベンチャー・ゲーム」の略。“チャレアド”とは言わない。

ということで、ベーマガでは「チャレアド」とは言わないようだけど。
820NAME OVER:03/10/13 00:30 ID:???
>チャレロー
>「チャレンジ!ロールプレイングゲーム」の略。ほとんど使われない。

手塚さん…(;TДT)
821NAME OVER:03/10/13 00:33 ID:???
チャレアドっつー略も稀に見られたよーな記憶が薄らぼんやり・・・
822NAME OVER:03/10/13 21:22 ID:???
しっかし改めて見てみると山下章の仕事量(攻略関係)はすごいな。
・・・一体何人いたんだろう?w
823NAME OVER:03/10/13 22:03 ID:???
じゃあこのスレにいる山下章の点呼をとってみるか。

番号!
1!
824NAME OVER:03/10/13 22:10 ID:???
>>823
おまいも山下章なのかYO
825NAME OVER:03/10/13 22:21 ID:???
>>822
ネット(パソ通含む)がなかったころは時間が豊富に使えたんだろうなぁと思う。
826NAME OVER:03/10/13 22:30 ID:???
今と昔じゃゲームの発売される量もゲーム自体のボリュームも
今程じゃなかったから数こなせたんじゃないの?
827NAME OVER:03/10/13 23:02 ID:???
山下章は,やっぱ天才的な勘をもった人だったんじゃないのかな。
作る側の気持ちを理解できていたのかもしれないね。

いくら発売されるゲームの数が限られているとはいえ,ある一本のゲームを
期限内に解いて原稿書くなんて,常人業じゃないと思う。

当時のADVって,昨今の映画的RPGとは違って,コンピュータの前に
長く座っていれば解けたっていうもんでもなかったし。

ただ,レスキューコーナーに関しては,何人かの協力もあったと思う。
いくらゲームが少ない時代だったからといって,何でも答えるっちゅうのは
無理。プラットフォームが違うだけで,解き方違うなんてもんも多かったし
(代表的なのはブラックオニキス)。答えられない葉書はボツにしていたの
では?とも考えられるけど,俺が読んでいた限り,その守備範囲は相当
広かった。ありゃ絶対一人じゃ無理。
828NAME OVER:03/10/13 23:10 ID:???
>>827
友達に聞いてたとかはありそうだな。
でも、だいたいは自分の知識(経験)っぽかった。
1ヵ月に1回の回答だから、調べる時間はあるだろうし。
829NAME OVER:03/10/13 23:41 ID:???
>>815
10月下旬発送だったはず。
気長に待て。
830NAME OVER:03/10/14 00:00 ID:???
プログラムを解析してたんじゃないの?
昔ミステリーハウスで途中で止めてゴチャゴチャやってたらプログラムのリストが出てきてビビったことがあるw
後でどんなに頑張っても再現できなかったが…
831NAME OVER:03/10/14 00:26 ID:???
>>827
山下章はクイズ番組のチャンピオンだったかんね。

レスキューだが、以前は知らんけど
俺が見ていた奴はキャプション川口とか藤井砂姫とかいろんなライターが
回答していた。
832NAME OVER:03/10/14 00:29 ID:???
はじめてテレビで見た山下章

声が高すぎでショックだった
833NAME OVER:03/10/14 04:54 ID:???
>>832
遠めに見たら昔のまんまで気味が悪いw>山下章
834NAME OVER:03/10/14 17:13 ID:1CLkB83r
FCでハドソンが出したファザナドゥって、ザナドゥと何か関係ある?
昨日からやり始めたところなんだけど。
835NAME OVER:03/10/14 17:40 ID:???
関係あるよーなどーでもいいよーな…
まーとりあえず別物として御楽しみ頂くのが宜しかろーと存ずる
836NAME OVER:03/10/14 18:01 ID:???
ファザナドゥって開発はファルコム?
837NAME OVER:03/10/14 18:04 ID:???
山下章といえば皆パソコンサンデーは見てたのか?

>>829
サンクス気長に待ちます、今更焦る品でもないしなw
838NAME OVER:03/10/14 19:09 ID:???
おお!見てたよ。
扱ってるのがSHARPばっかで『世の主流はX−1なのか』と思ってたよ。消防の時に。

今はどこぞの社長さんみたいだね。
俺はあの人のレビューもだけど、文自体が読みやすいし面白くて好きだったなあ。
839NAME OVER:03/10/14 22:35 ID:???
>>837
地方じゃテレ東系少ないからな・・・
840NAME OVER:03/10/14 23:37 ID:???
>>838
チャレアベの秀逸なのはやったこと無いゲームの攻略記事を
見ても読み物として楽しかった所と
これは昔のゲームの難易度の高さがあっての事だけど
その攻略本を読んでやってもある程度解いたって充実感が得られる
程度の情報しか載せない所だとおもう
あのオヅラさんが司会だったよなぁw
842NAME OVER:03/10/15 10:15 ID:???
TVではなんでもコンピュートでもXANADUが紹介されてたね
ダイジェストで30秒くらいでキングドラゴン倒すとこまで流してた記憶が
もしかしたら録画したビデオどっかに埋まってるかも
843NAME OVER:03/10/16 03:02 ID:???
>>836
ハドソン
844NAME OVER:03/10/16 03:28 ID:???
無限の心臓Uも終了認定書もらえたよね。
なんか懐かしいなぁ。
ザナドゥでカルマ溜りすぎたとき、よくレベル6までもどって
ポイズンとったっけなぁ。
キングドラゴンガルシスもドラスレでないと倒せないことや、顎が弱点とか
全部山下章から教わったよ。
個人的には、音楽はシナリオUがすきだった。
オールオーバザナドゥっだっけかな?
そんな名前のアルバムがあって音楽アレンジがすげーいけてて、好きだったです。
845792:03/10/16 05:40 ID:???
>>798 >>800
 ありがとう!
 いやー、あの和音はそうやって出してたんですか……脱帽。
 厨房頭でもBEEPで和音出すのはハード的に無理だろうから、
なんか反則的な技使ってるに違いないとは思ってたんですけど……なるほど。

 98ザナドゥ探してアキバ巡りしました。撃沈。
 でもあきらめない。
846NAME OVER:03/10/16 10:12 ID:???
XANADU BGM
PC88 FM
ヴァンヴァラレンヴァンヴァラレンヴァンヴァラレンヴァンヴァラレン...
MSX2 PSG
プーピーポープピーポープーペロレー..
って感じ
PC88...羨ましかった...
847NAME OVER:03/10/16 14:26 ID:???
MSX版の方がマシだったんだな
848NAME OVER:03/10/16 22:31 ID:???
>プーピーポープピーポープーペロレー..
ワロタ

そういやDeg系の魔法を唱える効果音を
ぴちょd@sgぐklg^¥ぽgj「れp ぶー
とかこんな風に書いてあってめちゃめちゃワロタんだけどこのスレだったかな・・・
全部読んでなくてすまぬ
849NAME OVER:03/10/16 23:35 ID:???
たぶんちがう
850NAME OVER:03/10/17 00:53 ID:???
>>848 たぶんこのスレの>196のコトだぬ
851NAME OVER:03/10/17 00:58 ID:???
>>848
その呪文はポイズンっぽいな びちょって辺りがなんとなく
852NAME OVER:03/10/17 13:31 ID:???
ヒョウマハヒュラレロフラハレヒュ〜イ ブブー
853NAME OVER:03/10/17 13:46 ID:???
ぴゅくいkrぴyくrkyぴyくるykぴゅくyぴゅいぴゆtkpるyt

ハイドライドIIの呪文
854NAME OVER:03/10/18 00:36 ID:???
ピッ!キョロロ! ピッ!キョロロ! ピッピッピッ!キョロロ!

ハイドライドIIの攻撃&ダメージ
855NAME OVER:03/10/18 01:10 ID:???
>>854

カッ! ピョピョピョ! カッ! ピョピョピョ! カッカッカッ! ピョピョピョ!

…だと思ったが
856NAME OVER:03/10/18 01:41 ID:???
>>838
山下さんは最近はFFのアルティマニアやらを出してるね。
個人的にもあの人の文章は気に入っている。
857NAME OVER:03/10/18 03:19 ID:???
858NAME OVER:03/10/18 05:40 ID:???
>>856
そうそう、漏れもアルティマニア読んでて、ツボを抑えたいい記事書くなあ
とか思っていたら山下氏の名前を見つけて感動したよ。
あのころと変わってないや、と思って。


関係ないけどつい先日FCのハイドラ3買って攻略してまつ。
ハイドラ3はやったことなかったんだけど、これって生活するのに必死なゲームですな。
宿屋に泊まろうにも金すらろくに持てないし。まあこの必死感が面白いけど(w
ところでFC版はパソ版と比べてデキはどうなんでしょうか?
知ってる人解説キボンヌ
859NAME OVER:03/10/18 06:24 ID:???
>>858
オリジナルとは違いすぎまつ・・・。
860NAME OVER:03/10/18 08:59 ID:???
>>856
>>858
アルテマニア、解体新書、ALL ABOUTシリーズ等出してるスタジオベントスタッフの代表取締役だよね山下さん
でもなんだかんだでゲームの歴史を見つづけてる人だなぁとは思う

確かベーマガ時代の仲間で立ち上げた会社だったと思う
861NAME OVER:03/10/18 14:03 ID:???
>>858
おそるおそる聞くけど、オリジナルでは宿に泊まってセーブだったんだがFC版ではどうなんよ?
862858じゃないけど:03/10/18 17:11 ID:???
>861
宿に泊まってセーブは一緒
ただ、位置が銀行んトコ

因みに宿屋の建物は魔導士の舘てのになってる
これはMD版にもあって、低〜中レベルの魔法を教えてくれる
(残りはハーベルの塔の魔導士の舘)


それにしても、なんかこのゲームは移植作毎に
妙にばらついてるとこがあって、どれも今ひとつ
中途半端っぽい気がするなぁ・・・
863NAME OVER:03/10/18 22:49 ID:???
このスレ読んでチャレアベ4冊予約してきたYO!
当時消〜厨房だった漏れ全部持ってたなぁ。懐かすぃ。
特にIIは読み倒したよ。上でも出てたパソコンサンデーも毎週見てたなぁ。
X68Kのおまけグラディウスの動く画面見てすげー興奮した。





・・・PC持ってなかったけど。
864NAME OVER:03/10/18 23:26 ID:???
>>859
解答サンクスです。そうですか、違うのですか…
当時はX!Turboユーザーだったもんでハイドラ3はやってなかったのです。
(ザナドゥはやりこみまくったんだけど)
あとTAKERUの「ハイドライド異次元バージョン」というものにだまされた苦い記憶があって
ハイドラ2〜3には手をつけてなかったってのもあるのですが(w
オリジナルとそんなに違っているのですか?うむむ………
865NAME OVER:03/10/19 10:25 ID:???
ザナドゥはPC版で50万本くらい売れたんだよね。続編も出たし。
ハイドライド2はどのくらいだったんだろ。
3も出てるからそれなりに売れたんだとは思うけど。
どうもT&Eは良いゲーム作っても利益面であまり報われてないような気がして・・。
866NAME OVER:03/10/19 12:40 ID:???
ハイドライド2はそのザナドゥと同時期だったからね・・
雑誌の売り上げランキングでいつも2位だった。
俺もT&Eのゲーム、好きだったけどね。
867NAME OVER:03/10/19 13:18 ID:???
こんなスレが立つくらいだからね。それほど長きに渡る戦いだった。
でも常にザナドゥが一つ上にいた。
もしザナドゥが出てなければハイド2は伝説のゲームになっていたはず。
868NAME OVER:03/10/19 15:40 ID:???
ザナドゥとハイド2ではまだ二つのメーカーにそんな差はなかったけど、
ルーンワースあたりから完全にT&Eは置いてかれた気がする。
なによりザナドゥは今やっても面白いのよなー。
869NAME OVER:03/10/19 15:42 ID:???
ソーサリアン対ハイドライド3の戦いも熱かったね。
常に勝つのはファルコム・・・・T&Eにとっては宿命のライバルというか。
家庭用で言うとスクウェアとエニックスみたいな。
870NAME OVER:03/10/19 16:05 ID:???
違う所は両者とも当時の勢い無くしてるとこだな。
ファルコムは昔の遺産で食いつないでるようになっちゃったし、T&Eはどうなってるんだっけ。
まあそんなこと言ってるけどダイナソアRにソーサリアンO+FにYSエターナルまで持ってた俺もどうかとw
ザナドゥリバイバル買っちまおうかな・・・どうしよかな・・・
871NAME OVER:03/10/19 16:50 ID:???
T&Eは一時期オーガスタなんかで盛り返してたんだけどなー。
いつの間にかひっそり息を潜めてしまった。

ところでハイドライドの最終形はヴァーチャルハイドライドって事でいいんかな?
872NAME OVER:03/10/19 18:24 ID:???
>>871
よくないっす、先生!!
873NAME OVER:03/10/19 19:17 ID:???
>>870
T&Eは確かディズニーの資本が入って別の名前の会社になってる。
ネットコンテンツとかディズニー系の幼児向けや教育系ゲームを作っていたと思う。
スクウェアのオーナーが筆頭株主だから同じグループ系列。

ファルコムは懐古に媚びるオタPCゲーメーカーに落ちぶれてしまってるのは周知の事実。
874NAME OVER:03/10/19 20:14 ID:???
いっそのこと合併すれば良かったのに。■とエニクソみたいに
875NAME OVER:03/10/19 21:17 ID:???
T&EがDAIVA売り出してた頃はファルコムの主力商品ってなんだったっけ?
DAIVAはハイド2と3の間だよね?
876NAME OVER:03/10/19 22:30 ID:???
ロマンシア
877NAME OVER:03/10/19 22:32 ID:???
ドラスレファミリー
878NAME OVER:03/10/19 23:24 ID:???
ysもかな?ここら辺は記憶があいまい・・・
879NAME OVER:03/10/20 00:45 ID:???
>>875
シナリオ2
880ガルシス(骨):03/10/22 10:07 ID:???
バラリスより俺のほうがカッコいい
881エビルクリスタル:03/10/22 15:14 ID:???
>>880
だが私の美しさにはかなうまい。
わはははは、ここで死ぬのだ。
882ガイザック:03/10/22 17:14 ID:???
>>1-881
まあ、お前ら全部、俺が創ったんだけどね。
883ミヒャエル・エンデ:03/10/22 17:53 ID:???
>882
やかましい
エンディングをパクるな
884ユーライア:03/10/22 17:57 ID:???
アーットレーイユウウウウウウウウウ
885ミヒャエル・エンデ:03/10/22 18:18 ID:???
>884
貴様もだゴルァ>(゚Д゚メ)
886カーティケヤ:03/10/22 20:36 ID:???
ま、いいからもまえら氏ねよ。
887NAME OVER:03/10/23 01:02 ID:???
「はまち!」
888NAME OVER:03/10/23 01:32 ID:???
「かぽし!」
889NAME OVER:03/10/23 02:42 ID:???
P.S.やってやるぜ!
890NAME OVER:03/10/23 03:10 ID:???
「ONYX メザシテ ガンバリマショウ!」
891NAME OVER:03/10/23 04:28 ID:???
 ↑
井戸にもぐって全滅
892NAME OVER:03/10/24 00:18 ID:???
THE WALL
893ガルシス(骨):03/10/24 10:18 ID:???
>>882
お前不思議すぎ
894NAME OVER:03/10/24 13:34 ID:???
ガイザックおまえそれはないだろうとオモタよ
フェアリーおまえそれはないだろうとオモタよ

でも音楽サイコーCD買っておけばヨカタ...
895NAME OVER:03/10/25 03:11 ID:???
>>893
なんかワロタ
896NAME OVER:03/10/25 13:49 ID:???
>>893
不思議が当然のフェアリーランド
897ワッチ君 ◆L1lMDfBHY6 :03/10/26 21:28 ID:???
FC版ハイドライド3の裏技しりませんか?
898NAME OVER:03/10/27 02:00 ID:???
大技林が出てるから買えば。
899NAME OVER:03/10/28 23:28 ID:???
広技苑な。
もう店から無くなっている所も多いけど
900NAME OVER:03/10/29 02:18 ID:???
T&E、以前出したハイドライドのWindows版セットを
XPで出来る修正してくれんかなぁ。漏れは2,3のGOLDパックってのを
持ってるんだが(後で1,2,3セットが出て鬱)どうやってもXPじゃできん。
会社がアレじゃもう無理だろうが、、
901ガルシス(骨):03/10/29 09:50 ID:???
Eggで注文したチャレアベが配達されてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
902NAME OVER:03/10/29 10:33 ID:???
>>900
うちのXPで問題なく動いてるよ?<1・2・3

>>901
うちにもキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!!!
903NAME OVER:03/10/29 19:33 ID:???
ご不在連絡票キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━・・・・・・・ちぇ。
904NAME OVER:03/10/29 21:02 ID:???
広告とかもそのまんまなん?
905NAME OVER:03/10/30 01:19 ID:???
>>900
互換モードで動かしてみたら?
906900:03/10/30 15:47 ID:???
>>902
マジですか?ウチのは2,3のみのヤツなんだけど、インスコ出来ても起動できない。
互換モードも試したんだけど、やっぱりダメだたよ (´・ω・`)
1,2,3の方でNT対応したのかな?

>>901
うちにもキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━ !!!!!
あまりの懐かしさに感涙。改めて見ると確かに読み物として面白い。
今時の攻略本に比べると解答ずばり、ってのが少ないけど、当時はこれでも
書きすぎって言われてたんだなぁ。
907901:03/10/30 17:46 ID:???
>>906
1・2・3のパッケージ見てみたら、Meまでで、2000/NTは動作保障しませんって書いてあるよ。
XPはまだ当時出てなかったから表記すらないけど、うちでは問題なく動いてまつ。
908900:03/10/30 20:27 ID:???
>>907
うーん、1,2,3のセットのヤツは後から出たから動くのかな?保証はしてなくても
微妙に対応してたりして。ウチのはやっぱダメですた。試しに友人のXPにインスコしてみて
ダメなら買い直しまつ(;´Д⊂) 1も出来ると思えば、、
909NAME OVER:03/10/30 21:47 ID:???
>897
広技苑20世紀最終保存版
○無料経験値獲得法
やり方
1) 地下の街にある「ナンバー13」に2万以上のお金を持って入る。
2) Aボタンを連打する。
結果
お金をとられずに経験値だけをもらうことができる。
910NAME OVER:03/10/30 21:50 ID:???
ハイド1・2・3、うちではWin2000で動いていますよ。
ただ、ハイド3は効果音が入るとBGMが飛びます。
(何台かで試したけどみんなそうだった)
911NAME OVER:03/10/30 23:14 ID:???
絵美湯でやれ
912NAME OVER:03/10/30 23:16 ID:???
>911
ガッ
913NAME OVER:03/10/30 23:16 ID:???
江見油忠氏ね
914NAME OVER:03/10/30 23:21 ID:???
リメイク版ハイドライドの画像データはBMPのヘッダを
ちょっと書き換えただけのフォーマットになってる。
意味もなくドット絵見比べたり。
915NAME OVER:03/10/30 23:42 ID:???
>>904
おれはIIしか買ってないけど、広告はなかたよ。
復刻版(小さくなって出たヤツ)の復刻版みたい。

Iも頼んどけばよかったかな。
916ガルシス(骨):03/10/31 04:45 ID:???
>>906
確かに読み物として面白いよね、当時も自分の機種に出てないゲームや
やった事の無いゲームのところを読むのも面白かったし
それでいて答えずばりじゃないから後にそのゲームをやっても重要な
ネタバレされてないだけに楽しめるし
917NAME OVER:03/10/31 10:56 ID:???
ボーステックって携帯アプリにもレゲーをリリースしてるのね。
何気にサイト巡ってたら、ハイドライドez+版をハケーンして
早速ダウンロードしてプレイ。

1日持ちませんでした…バラリスよわっ!!
やっぱあの頃のRPGのボリュームてこんなもんなのね。
つか3日で作ったそうなんでこれでもすごいか。

オリジナルと比べていろいろ差異はあるものの、基本的な
部分はできるだけ踏襲してあり好感が持てました。
ez+版ザナドゥもリリースしてくれんかな〜。
918904:03/10/31 15:51 ID:???
>>915 そりゃそーだワナぁとか想いつつ、thx。
919NAME OVER:03/11/02 21:59 ID:???
チャレアベてまだ買えるんかな・・?
920NAME OVER:03/11/02 23:07 ID:???
Eggスレではカラーコピーとの誉れ高い
921NAME OVER:03/11/02 23:42 ID:???
確かにA4のオリジナル版と比べたら印刷悪いよね。
後に出た縮小版と比べてどうなんだろう?
922NAME OVER:03/11/03 03:48 ID:???
ファルコム上場するのね
923NAME OVER:03/11/03 10:25 ID:???
>921
縮小版のオリジナルに比べても劣る
所詮カラーコピーだし

オリジナルは定価\1500だ
後、紙の質が違うのでオリジナルの方が
本の厚みが薄い
924エンディング最高!:03/11/03 21:42 ID:???
ハイドライド3の「2000gの荷物も持てない主人公(LV1)」に涙・・・・半病人ですか?
身長175cm、体重50kgの俺よりも貧弱
925NAME OVER:03/11/04 00:32 ID:???
フェアリーランドは重力が10倍あります。
926NAME OVER:03/11/04 23:05 ID:???
惑星ベジータかよ(w
927ガルシス(骨):03/11/05 11:50 ID:???
>>917
あれ?携帯ゲームザナドゥも確かあったと思うが
928NAME OVER:03/11/05 14:10 ID:???
929NAME OVER:03/11/05 19:15 ID:Vd6wFBDh
イースのオンライン化が予定されているらしい

むしろザナドゥをオンライン化したほうが
他のネットRPGに比べて独特の世界観を構築できて
いいと思うのだが
930NAME OVER:03/11/06 02:10 ID:???
ザナドゥの世界観って聖書じゃん
931NAME OVER:03/11/06 13:58 ID:???
>929
俺も思った。
もっと言うとドラゴンスレイヤーオンラインの方も考えた

「すいません、今始めたところなんですが何すればいいですか?」
「十字架持って剣拾いに池」
「店ってないですけどお金って何に使うんですか?」
「経験値いくら貯めればLV上がりますか?」
「KICKでPKする香具師UZEEEE!!」
932NAME OVER:03/11/06 20:58 ID:???
EGGっていわゆる公式エミュなの?
933NAME OVER:03/11/06 22:14 ID:???
>>931
> 「KICKでPKする香具師UZEEEE!!」

ワラタ。どこからともなく壁が飛んできてなw
お化けになれたら面白いかもな
934NAME OVER:03/11/06 23:34 ID:???
ザナオンライン禿しくやってみてえ……

ドラスレ争奪戦、ポイズン売却可、DEG-TILTEでPK、穴に落ちた奴を
銀薔薇で埋めetc。楽しい予感満載だが今のシステムのままだと
すぐ飽きるなこりゃ
935NAME OVER:03/11/07 00:41 ID:???
縦画面MMO楽しそうだ。
「俺を踏み台にしたー?!」
936NAME OVER:03/11/10 07:43 ID:???
>>929
イースのオンライン化ってどーするんだろ?

魔物の襲撃に耐えつつみんなで銀製品堀りまくるとか?
937NAME OVER:03/11/10 11:10 ID:???
敵を半キャラずらしで倒せます
938NAME OVER:03/11/10 16:44 ID:???
なんと敵も半キャラずらしが可能です。


……どっちが勝つんだ?
939NAME OVER:03/11/10 21:11 ID:???
二人してクルクル回り続ける。
940NAME OVER:03/11/10 22:27 ID:???
イースはアドルの物語というイメージが強すぎるから
オンライン化って言われても正直、別のゲームになりそう
941NAME OVER:03/11/10 22:41 ID:???
どうせオンラインにするならソーサリアンの方がやりやすいと思うんだが。
942NAME OVER:03/11/11 04:34 ID:???
>>941
単純に一般にはイースのが知名度あるからでない?

久し振りにシナリオ2やっててバトルスーツ取ったからDinkで鍛えてたら
目が痛くなって気持ち悪くなってきた(;´Д`)
ポケ○ン並に目にやさしくないな。
943NAME OVER:03/11/12 18:01 ID:???
そういや昔コンプでやってた漫画、刑事剣士”断”の必殺技のひとつが
「ハン・キャラ・ズラーッシ!!」だったっけ…………(´Д`)トシトッタナア、オレ
944NAME OVER:03/11/12 22:04 ID:???
刑事剣士Xカリバーだったよ…
945NAME OVER:03/11/15 06:47 ID:???
どっちもしらねえ(´Д`;)
946NAME OVER:03/11/15 12:43 ID:???
上に同じ
947NAME OVER:03/11/15 13:30 ID:???
>>919
秋葉原のラオックス コンピュータ館で
売ってたなぁ。
948ガルシス(骨):03/11/15 20:08 ID:???
>>947
マジ?
949NAME OVER:03/11/15 20:11 ID:???
次スレどうする?
950NAME OVER:03/11/15 22:56 ID:???
>947
メッセサンオー カオス館にもあったよーな気がする。
951NAME OVER:03/11/17 00:28 ID:???
さてっと…>>950、次スレよろしく。

【緻 密】ドラスレ vs ハイドラ 【不思議】
【竜 殺】ドラスレ vs ハイドラ 【炎バシシ】
【四王冠】ドラスレ vs ハイドラ 【色水晶】
【タモさん】ドラスレ vs ハイドラ 【はまち!】
【ユイナル】ドラスレ vs ハイドラ 【黒水晶】
【人間不信】ドラスレ vs ハイドラ 【造物主ボイコット】
【甘いマスク】木屋 vs 内藤【スパルタ教育】
【キムチ】ファルコム vs T&E 【デズニー】
952NAME OVER:03/11/17 00:41 ID:???
スレの進み具合からいって次スレ>>980でよくない?
953NAME OVER:03/11/17 01:02 ID:???
多分「スリー」か「ツー」だと思うんだが、マカーには
★★★ ザナドゥ vs ハイドライド(監) ★★★
にみえるので、数字はI II IIIか123で書いてほしい。
954NAME OVER:03/11/17 01:34 ID:???
固有名詞だからダメ
むしろ「ドラスレシリーズ vs ハイドライドシリーズ」にしてほしい。
955NAME OVER:03/11/17 01:41 ID:???
だって最大の直接対決が ザナドゥ vs ハイドライドII だったんだもん。
956NAME OVER:03/11/17 07:42 ID:???
英語のアイを2つでいいじゃん
II
これで
957NAME OVER:03/11/17 10:16 ID:???
じゃ正式に

★★★ ザナドゥ vs ハイドライド(監) ★★★

という事でFA
958NAME OVER:03/11/17 11:46 ID:???
そんなタイトルでは見るたびにゲンナリしちゃうよ。
>>953の言うとおりでいいと思う。
ただし123は変なので、I (アイ)で代用。
959NAME OVER:03/11/17 13:01 ID:???
ドラスレ×ハイドラ×ムゲシン

にしてくれ! 当時はこの三つ巴だっただろう、お前ら!(つД`)
960NAME OVER:03/11/17 13:08 ID:???
漏れの記憶が確かなら「ドラスレvsハイドラvsブラオニ」だったと思う
大概、この三つがワンセットで紹介されてたな
961ガルシス(骨):03/11/17 13:11 ID:???
>>951
【ガルシス】ドラスレ vs ハイドラ 【バラリス】
962NAME OVER:03/11/17 13:30 ID:???
ドラスレvsハイドラvsメルヘンヴェールだろ
963NAME OVER:03/11/17 15:14 ID:???
ついでにアスキーのダンマスも入れちゃえ

ダンジョンマスター(アスキー版)vsドラスレvsハイドラysメルヘンヴェールvsトリトーン
964NAME OVER:03/11/17 16:45 ID:???
ザナドゥとハイドライドIIと夢幻の心臓IIは、確かログインのRPG特集で
作者同士がうなぎ食べながら対談してたな(w
965NAME OVER:03/11/17 17:36 ID:???
○ ザナドゥ vs ハイドライドII ●
966NAME OVER:03/11/17 19:07 ID:???
勝負着いたから終了
967NAME OVER:03/11/18 09:22 ID:???
いや
ドラスレvsハイドラvsトリトーン
じゃないのか?
968NAME OVER:03/11/18 10:47 ID:???
じゃあ
トリトーンvsドラゴンバスター
969NAME OVER:03/11/18 13:17 ID:???
トリトーンファイナルって感動的な出来だったな…
970NAME OVER:03/11/18 13:45 ID:???
次スレはドルアーガvsドラゴンバスターで決定
971NAME OVER:03/11/18 17:32 ID:???
>>969
「未来」「アラモ」はどうですか?
972NAME OVER:03/11/18 17:40 ID:???
>>969
感動過ぎてカセット割りたくなった。
トリトーンはやりこんだのだが。

スレ違いスマソ
973NAME OVER:03/11/18 23:00 ID:???
次スレはBOOWYvs光ゲンジ
974NAME OVER:03/11/19 00:44 ID:???
次スレは88vs77vsX1turbo
975NAME OVER:03/11/19 00:57 ID:???
★★★ 日本ファルコム vs T&Eソフト ★★★
976NAME OVER:03/11/19 09:38 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
977NAME OVER:03/11/19 10:03 ID:???
↑まて!新スレ立ててからやれ!!
978NAME OVER:03/11/19 10:20 ID:???
「ザナドゥvsハイドライド2 の頃のRPGを語るスレ」
でいいんでないかい?
トリトーンとかブラックオニキスとか夢幻の心臓について語りたい香具師もいるみたいだから。
へたに単独スレ立てるよりもひとまとめにしたほうがいい。
979NAME OVER:03/11/19 10:28 ID:???
【ザナドゥ】80年代後半の頃のRPGを語るスレ【ハイドラII】

の方がすっきりするんでない?
980NAME OVER:03/11/19 11:54 ID:???
ザナドゥやハイドライドが半角だと
タイトル検索でひっかからなくなるのでまずい気がする

一応案を出しておくと
80年代後半のRPGを語ろう 【ザナドゥ・ハイドライドII】


あと1に該当するタイトルをたくさん入れようよ
ザナドゥ ハイドライドII 夢幻の心臓II トリトーン
ブラックオニキス 
あと追加よろしく
981NAME OVER:03/11/19 12:33 ID:???
PCに限定した方が良いんじゃない?
982NAME OVER:03/11/19 12:47 ID:???
>>980
次スレよろ(w
983NAME OVER:03/11/19 13:28 ID:???
ブラオニは専用スレがあって
けっこういい雰囲気ですすんでるみたいだから
混ぜないほうがいいのかもしれない。

ブラックオニキス、ファイアクリスタル
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049117079/


ドラスレのスレもあるな。気づかなかった。
ドラゴンスレイヤースレッドIV【ドラスレファミリー】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062728429/
984NAME OVER:03/11/19 17:25 ID:???
そろそろ1000取り合戦を始めてもよかですか?
985977:03/11/19 18:58 ID:???

立てたからいいよ

次スレ
【ガルシス】ザナドゥ vs ハイドライド【バラリス】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069235781/


986NAME OVER:03/11/19 19:34 ID:???
次スレ速攻荒らされてしまった…………
987NAME OVER:03/11/19 19:36 ID:???
>>977
お前がダサいスレタイつけたせいで、新スレがいきなり荒れてるぞ。
988NAME OVER:03/11/19 20:06 ID:???
>>987
煽るなよ。
989NAME OVER:03/11/19 20:21 ID:???
あのスレタイでも別にいいんだけど
ハイドライドに「2」は入れて欲しかったな。
ザナドゥと直接対決したのはあくまで2だったんだから。
990NAME OVER:03/11/19 22:27 ID:???
990
991NAME OVER:03/11/20 07:54 ID:???
しゃーない埋めるか
992NAME OVER:03/11/20 18:44 ID:???
992
993NAME OVER:03/11/20 18:47 ID:???
結局
●ドラゴンスレイヤー ハイドライド○
○ザナドゥ        ハイドライド2●
○ソーサリアン     ハイドライド3●
2−1でドラスレの勝ちということで
994NAME OVER:03/11/20 18:57 ID:???
Dragon Slayer DreamStaff
Battle Suits PlateArmor
+7 Large Shield LifeShield
Death Helmet
995NAME OVER:03/11/20 19:31 ID:???
1000
996NAME OVER:03/11/20 19:43 ID:???
1000
997NAME OVER:03/11/20 20:18 ID:???
1000
998NAME OVER:03/11/20 20:41 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
999NAME OVER:03/11/20 20:43 ID:???
                 人,_,人,_,人,_,人,_,人,,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が  >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,人,_,人,_,人,_,人,人,人,人,人,_,,
< 今、しなやかに>>999ビタフラッシュ!  >
< 1000はどこぞの馬鹿にゆずってやろう!>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒"

1000は名も知らぬ馬鹿にゆずってやろう・・・。
1000NAME OVER:03/11/20 20:44 ID:???
       ,. -‐ '"´ ̄,、`__r'、-.、     何だ、このスレは・・・・
.     ,. '´    (ヽ-ヽ-.、 ヽ`ヽヽ
  _,./        `ー 、 `''  .ヽ!`
. ,i_/, '      -'ニ,`ー'      \ ,. -‐- ..,_
 i,.ィ´   /      `ヽ、     , -`ー.、 ,.-―'-.、
..( /r'   (  ,.. -― '''' ‐ヽ' .、  , '´     'く    \
 (./   r'" ´         `"''ッ        ',
  !i   '、       _,.-‐    !      .!
  i! ,、 r‐''''ゝ、-‐ _ヽ"´‐'''"   /|      |
  ` `''r`"´ .ヽ´ i   ,.-;  ,.'i .!      !
     /    /`ー`--=、'_ ∠ノ .l      .!
.    /     !  ヽ>ーir' ヽ,r.i       ',
   /     !.   ヽ  .ll   ll i.       '
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。