大航海時代 12隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鼻行類
提督、新スレを発見しました
冒険家としての名声が50上昇しました ▽

光栄の大航海時代シリーズを語るスレッドです。
1、2、外伝、3がメインですが、そろそろ4を含めてもいいかもしれません。

・前スレ
大航海時代 11隻目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158466664/

過去ログや関連スレへのリンクは>>2-10あたり。
2NAME OVER:2007/04/15(日) 18:54:20 ID:???
・過去ログ
(初代)大航海時代シリーズを語ろうよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087116903/
(2代目)【風吹かば】大航海時代2隻目【地の果てまでも】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093315418/
大航海時代 Part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095524453/
大航海時代 Part4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101788544/
【関船は】大航海時代 5隻目【最高の船】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106913445/
【スループで】大航海時代 6隻目【アマゾン探索】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110836490/
大航海時代 7隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117567215/
大航海時代 9隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134748439/
大航海時代 10隻目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144125228/
大航海時代 11隻目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158466664/
・関連スレッド
大航海時代 Part28
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1167910555/
大航海時代in歴史ゲーム板 5隻目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1176467434/
携帯ゲーソフト(携帯ゲーソフト板)
http://game10.2ch.net/handygame/
3NAME OVER:2007/04/15(日) 19:00:03 ID:???
・2と外伝の航海士、アイテム一覧
ttp://oslusiadas.hp.infoseek.co.jp/dk2.zip

・各部門一位のみなさん
統率力 ハイレディン レイス(93)
航海術 ピリー レイス(100)
知識   ピリー レイス(100)
直感   ピリー レイス(100)
勇気  アンドレア ギージ(95)
剣技  ハイレディン レイス(93)
魅力  ジャック ラッカム(96)
運    ドミンゴ、エンリコ、ピリー レイス(100)
年齢  ロッコ(65)
4NAME OVER:2007/04/15(日) 19:00:17 ID:???
119 名前:アルベロ・スキラッチは嵐にあって死ぬべきだ。 投稿日:04/09/23 19:02:37 ???

・地中海(砲術持ち)
 ギャビン・フィッシャー(ハンブルグ) *オススメ
 アンソニー・ジェンソン (アテネ) *航海術低めだがエスパー候補
 ミグェル・レアル(リスボン)
 ローレンス・エドワーズ(ロンドン)
 アレッサンド・バッジョ(トレビゾント)
 エドワード・ダンピア(長崎/外伝ではダブリン)
 チェザレー・フェデリチ(マルセイユ)
 ジャン・アルフォンス(サント・ドミンゴ)
・地中海(会計持ち)
 ラウル・フィッチ(ロンドン) *素敵
 ヤコブ・ワルウェイク(ボルドー) *最強!ぜひ雇おう!!!
 サガノス・ベイ
 アル・ファシ(トリポリ)
・地中海(上記の他で最初から航海術が高めの航海士)
 ダルテ・ペレイラ(ナポリ)
 ジャン・ラムジオ(ピサ)
 アロイジ・ジェヴァンニ(セビリア)
 ベルナルド・ゴメス(アレキサンドリア)
 ファン・コーサ(セビリア)
 アントニー・シャーリー(ブリストル)
 ニコロ・ステファノ(ジェノヴァ)
・同他海域
 パンフィロ・オリード 定住×(カラカス)
 フランシスコ・アルヴァレス(ペルナンブーゴ)
 ヘンリー・マンスウェル 定住×(モンパザ)
 マルティン・バルボア(メッカ)
 リチャード・ハスクリー(ジャマイカ)
5NAME OVER:2007/04/15(日) 19:01:11 ID:???
718 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 00:08:51 ID:???
ふぅ、ようやく世界中の酒場女を虜にしたぜ。

友達とおしゃべりが好きな方々
 ルチア(リスボン:16歳)        アメーリア(マルガリータ:18歳)   ネリー(アレキサンドリア:19歳)
 ラディア(イスタンブール:19歳)   ヴェリーサ(サン・ジョルジュ:19歳) 美華(長安:19歳)
 アンナ(ストックホルム:20歳)    ハトラ(ソファラ:20歳)         リル(アムステルダム:20歳)
優しい人が好きな方々
 おなつ(長崎:17歳)          クラウディア(ハンブルグ:19歳)   クンティー(ゴア:19歳)
 ミュリネー(アテネ:21歳)       ワンダ(アントワープ:21歳)   
宝石が好きな方々
 シルビア(リオデジャネイロ:18歳) アンナ(セウタ:20歳)          フローラ(バルセロナ:20歳)
 イェルマ(アルギン島:21歳)     ルキア(マラッカ:21歳)        マチルダ(ジェノヴァ:22歳)
 リリアン(ロンドン:22歳)       エレヌ(ボルドー:23歳)         イサベル(ハバナ:24歳)
洋服やアクセサリーが好きな方々
 ジアナ(ヴェネチア:17歳)      テレサ(マルセイユ:17歳)       ティティス(バンダ:18歳)
 サライ(メッカ:20歳)          ナタリー(リガ:21歳)

ちなみに外伝なのでサファは入ってないぜ。
6NAME OVER:2007/04/15(日) 19:05:14 ID:???
・攻略サイト
遠足のページ(1〜4、外伝)
ttp://www2.nsknet.or.jp/~te_rinok/dk00.htm
ヤキトリ屋(2、外伝、ちょっとだけ3)
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/
ゲーム研究所3948(3)
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa.html
Ocean of Knowledge
ttp://www.geocities.jp/the_voyages/index.html
7NAME OVER:2007/04/15(日) 19:05:47 ID:???
7 名前:こいつは自己責任でお願いしやす[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 13:28:23 ID:???
550 名前:NAME OVER[] 投稿日:2005/11/04(金) 10:33:46 ID:atFRTJDk
大航海時代2のサントラにアル・ヴェザスの曲と
占い館、補給港の曲が入っていないのが残念だった。
なので音楽ファイルが抜き出せるというプレステ版を買い、
久々に懐かしいメロディを聴くことに成功・・・

ちなみに入っていたのはMIDIだった。
プレステ内臓音源と自分のPCのが違うので
まったく同じように聞くことはかなわないが、
それでも構わないという人は、是非やってみてくれ!
(戦闘中の曲はちょっと変な感じになった。)

●PSシーケンス MIDI変換 PgconvでMIDIを抜き出す。
ttp://www.tukinami.com/
(手順は説明書どおり。
アナライズの結果作られたリストファイルにしたがって
音楽ファイルを分割?する。
このコンバート時、3つのリストファイルが選択肢にあると思うが
その3番目にあるやつを選ぶと普通に音が出るMIDIができた。)

これをループ再生すれば、探検気分もアップですぜ!

●さらに、WinampでMIDIからWAVファイルを作成。
やり方はここを参照。いくつか探して試したが
ここの説明が一番分かりやすかった。
ttp://uomi-online.kir.jp/rakuten/t003_20050221.html

それをiPODなり、各自mp3プレーヤーに入れて聴くもよし!
8NAME OVER:2007/04/15(日) 19:52:16 ID:???
おおおおお新スレ立てたくれたのか 提督乙!
9NAME OVER:2007/04/15(日) 19:53:20 ID:???
>>1>>7殿よくやってくれた
褒美に爵位を授けよう。
10NAME OVER:2007/04/15(日) 21:35:51 ID:???
大航海時代2 嵐に遭っても奇跡的に救助され、海戦で沈めても再び姿を現す不死身な奴ら
(国所属 / 流浪者)
・ポルトガル
 シモン、ルイコスタ、ラファエル、ガルシア / フェルナン、ミグェル、ダルテ
・イスパニア
 エステバン、バルボア、ジャコブ、ウーゴ、エルナン / ファン、ベルナルド、ディエゴ
・オスマン
 カラ、ダーラー、スィナン、ガーズィ、ダニヤル / ピリー、アフメットグラニエ、サガノス
・イギリス
 ジョセフ、アルフレッド、ロバートワイルド、ヴィクター / アンソニー、ローレンス、ラウル
・イタリア
 グイド、ジョバンニ、アンドレアグリマーニ、アンドレアドーリア / アロイジ、ジャンラムジオ、ニコロ
・オランダ
 ヒューゴ、ヴィレム、ジュリアン、ジャックス / ゲオルク、ハンス、ヤコブ
・海賊
 ハイレディン、アイディン、マホメッド、ウルグ、ロバートロー
11NAME OVER:2007/04/16(月) 00:14:26 ID:9hDxeQS7
沈没回避
12NAME OVER:2007/04/16(月) 00:23:05 ID:???
>>1-11は要塞を吹き飛ばしちまいましたぜ。
流石はレゲー板の無敵艦隊だ。
13NAME OVER:2007/04/16(月) 07:58:57 ID:9hDxeQS7
age
14NAME OVER:2007/04/16(月) 08:13:06 ID:???
>>1提督乙

それはそうと>>994の突っ込みについて。

>>966の突っ込みどころ
シップサロンパスと言ってない  >>>931の馬鹿馬鹿しい比喩に素で返しただけだがw
ラティーナ  >2スタートって皆カラベル・ラティーナじゃ無かったっけ?
軽ガレー   >安い割りに良い船だよ。コバンザメ海賊では小回り利くし。
コバンザメ海賊で船貰う(1〜2週間ぐらいで) >敵の船が離脱した箇所を画面内に収めれば船もらえるよ。
金貿易で荒稼ぎ(1〜2ヶ月ぐらいで) >マディラ−リスボン間なら1月10往復できるよ。相場操作が面倒だけど。
キャロネードで殺りまくって戦闘レベル100(1〜2年ぐらいで)>旗艦以外も残さず沈めれば100にするだけなら1年かからないよ。

どの辺が笑のポイントかやはり分かりません(笑)
15NAME OVER:2007/04/16(月) 10:37:37 ID:???
>>1

ていとく スレたて おつですぜ
16NAME OVER:2007/04/16(月) 10:45:35 ID:K5FWpL2t
>>1
乙。
>>オランダ総督
東経115って、オイ!!前回行った時は長安すら出とらん
のに、行けってか…え?次は東経100度?同じ地域じゃないか
…あんた中国マニアだろw
17NAME OVER:2007/04/16(月) 10:52:25 ID:???
>>14
前スレ995だが、詳しい情報乙。
そっか、いつも一騎打ちであっさり決めるから、戦闘レベルそんなに上がる気がしなかったよ。w

敵の船が離脱した箇所って、戦闘の時に同国籍の戦艦隊と一緒に入るようにするってこと?
18NAME OVER:2007/04/16(月) 12:29:35 ID:???
>>14
ラティーナ  >2スタートって皆カラベル・ラティーナじゃ無かったっけ?

提督、赤毛の女海賊を忘れちゃいませんかい?
19NAME OVER:2007/04/16(月) 13:03:39 ID:???
マディラの金をリスボンに送りまくってたら半月くらいで在庫切れないか?
20NAME OVER:2007/04/16(月) 13:14:43 ID:???
金をリスボンで売り続ける馬鹿はそうそういないだろ。
脳内臭いよなあ。
21NAME OVER:2007/04/16(月) 13:58:17 ID:???
試しにやってみが結構いい感じかも。元手100000枚でリスボンから初めて170000枚、310000枚になった
金を一気に買う/売る、武器を何度にも分けて買う/売る
武器は3000枚分の交渉を心がけてやるといい感じ。
リスボンの武器は特産品じゃないから売り切れにならないのも+。
22NAME OVER:2007/04/16(月) 16:39:28 ID:???
いやさ、公爵にでもなってない限りジェノヴァでいいっしょ。
相場調節してまでリスボンにこだわる理由が分からん。
23NAME OVER:2007/04/16(月) 17:10:28 ID:Su8xoHQG
特産品でも大量に買っといて相場戻し用を残しとけば何度でも復活する。60個×4回か80個×4回か忘れたが。中盤以降の同種貿易出来ない時にお薦め。長崎近隣貿易。
24NAME OVER:2007/04/16(月) 18:48:33 ID:???
>>22
ジェノバの店主ってすぐ店を休まないか?

勅命とかイベント進行してなくても閉店してやがる。
25NAME OVER:2007/04/16(月) 20:22:23 ID:???
>>18
っていうか、海賊コンビははじめからいい船(確かガレオン級)持ってんだよなぁ。w
26NAME OVER:2007/04/16(月) 21:42:22 ID:???
>>17
コバンザメ海賊の正式名称は知らないけど、
出身国戦艦隊がそれ以外の商船隊とすれ違う時に戦闘状態に入ること。
元手も戦艦隊の損害も気にする必要は無く、
上手くいけばスタート直後でもナオ・キャラック級の船が数隻手に入る。
コツは商船隊の旗艦を袋叩きにあう位置に誘導しつつ、
逃げる他の艦を追っていき離脱ポイントを画面内に収めておくこと。
慣れるまで結構難しいけどこれ自体一騎討ちよりずっと面白いのでオススメ。

>>18,25
そういやガレオンだったね。
オットーの方は耐久100の珍しいガレオンなのでドックに入れておくけど。

>>19-22
リスボンで武器でもオリーブ油でも良いけどマメ買い大量売り(或いは大量廃棄)を繰り返すと
その品目の相場が150%になる。
それでもしつこく続けていると貴金属を含む全体の相場が150%になる。
あとは金の一気売り武器又はオリーブ油のマメ買いで偏った相場を維持すれば良い。
手間は多少かかるものの3日で往復できるし、
近い分リアルで消費する時間も、ジェノバよりはかかるもののリューベックとはトントンぐらいだよ。
27NAME OVER:2007/04/16(月) 22:21:10 ID:???
いやさ、そこまでしてリスボンに拘る理由ってなんなんだ?
28NAME OVER:2007/04/16(月) 22:23:45 ID:???
サ号
29NAME OVER:2007/04/16(月) 22:24:39 ID:???
>>27
一番近くて、まともに交易品があるからじゃね?
30NAME OVER:2007/04/16(月) 22:28:02 ID:???
なんでサロンパスは実際にプレイしてみないんだぜ?
それが俺には不思議で堪らんw
一応突っ込みどころの解説すると
ラティーナ開始のキャラは基本交易、冒険系とかw(ガイry
ラティーナと軽ガレーの性能差だとほとんど体感できないとかw
このささいな差に不満を持つような香具師がシップに乗り換えるとかw
コバンザメなんて狙うと余計難しくなるのに、これで船を揃えてから金交易とかw
そもそもお前の日数じゃ金もシップも出てこないとかw
戦闘Lv100まで毎回上げるなんて無意味杉とかw
前の万能馬鹿も同じこと自慢してたとかw
しょうもないプライドの塊、中身ナシ、粘着質とどうみても同一人物とかw
これだけ突っ込みどころ満載なコメントをしておいて何を言うwwwっうぇwww
31NAME OVER:2007/04/16(月) 22:38:27 ID:???
>>30
おまいのコメントの方がツッコミどころ大杉。
32NAME OVER:2007/04/16(月) 22:43:20 ID:???
ただの精神異常か
33NAME OVER:2007/04/16(月) 22:43:41 ID:???
>>31
どんどん突っ込んでくれてOKなんだぜ。
34NAME OVER:2007/04/16(月) 22:49:39 ID:???
>ラティーナ開始のキャラは基本交易、冒険系とかw(ガイry
そのとおりじゃん。
・海賊名声の二人(オットーは正確に言うと違うが、内実一緒)はガレオン級のスタートだし。

>ラティーナと軽ガレーの性能差だとほとんど体感できないとかw
>このささいな差に不満を持つような香具師がシップに乗り換えるとかw
ヒント:航海レベル

>コバンザメなんて狙うと余計難しくなるのに、これで船を揃えてから金交易とかw
数狙わなければ簡単だろ?

>そもそもお前の日数じゃ金もシップも出てこないとかw
ヒント:借金持ち逃げ・集中投資

>戦闘Lv100まで毎回上げるなんて無意味杉とかw
ヒント:アイテムコンプ、制限プレイ(うまい日本語が思いつかんが、ここから察せるだろ?)

>前の万能馬鹿も同じこと自慢してたとかw
居ない奴のことなぞシラネ

>しょうもないプライドの塊、中身ナシ、粘着質とどうみても同一人物とか
だから別人だと(ry
IDでも晒す?面倒くさいけど。
35NAME OVER:2007/04/16(月) 23:42:16 ID:???
本当に君は馬鹿だな

1.交易、冒険系のキャラならわざわざ海賊するより、交易したほうがお手軽
2.戦闘系ならそもそもラティーナ、軽ガレーが矛盾する
よってコバンザメ海賊が脳内だとばればれ

さらに
>そもそもお前の日数じゃ金もシップも出てこないとか
サロンパスのプレイだとシップで金交易を始めるのは最長でも3週間未満
俺が突っ込んでるのは日数なんだが、これでも分からないだろうから答えを書くと
シップも金も最低1月以上は出てこない(ちゃんと調べてないから分からんがおそらく1月でも難しい)
もちろん「ヒント:借金持ち逃げ・集中投資」のようにプレイを端折ってると思われるが
これはつまり「俺ってこんなにスマートにプレイしてるんだぜ」とアピールしたかったと思われ
ここから「しょうもないプライドの塊」と皮肉った訳だ

次に万能馬鹿≠サロンパスの件はどっちでもいいや
ただあれだけ必死だった万能馬鹿があっさり消え
それに負けず劣らずなサロンパスが現れたと考えるよりも
万能馬鹿=サロンパスが24時間常駐してると考える方がしっくりくるってだけの話だ

最後に長くなりましたが
ここってもしかして俺を含めて2、3人しかいないんじゃないかと思うことがある
まあ流石にそれは妄想激しすぎだと思うが
あと、サロンパスのマゾプレイを他人に勧めてもあまり受け入れてもらえないと思うのは
俺だけだろうか?
36NAME OVER:2007/04/16(月) 23:46:39 ID:???
まあ、金の交易はジェノヴァを使った方がいいと思うんだ。
37NAME OVER:2007/04/16(月) 23:49:43 ID:???
もうめんどいや、一言ですまそう・・・・。
>>35
>サロンパスのプレイだとシップで金交易を始めるのは最長でも3週間未満
ヒント:ゲームは朔日からスタートするわけじゃありません。
    一月だけで出そうとするのはかなりしんどいだろうけど、理論上は可能。

>1.交易、冒険系のキャラならわざわざ海賊するより、交易したほうがお手軽
ヒント:おそらくこの段階で欲しいのは金じゃなく、船。
    戦闘系ならはじめから通りすがりのイスパニアかオスマンの艦隊でも襲ってた方が儲かる品。
38NAME OVER:2007/04/16(月) 23:51:02 ID:???
って書いてから気づいたけど、全然一言じゃないじゃんorz
39NAME OVER:2007/04/16(月) 23:55:14 ID:???
>一月だけで出そうとするのはかなりしんどいだろうけど、理論上は可能。
サロンパス・・・それを脳内プレイって言うんだよ
お前通常これでプレイしてたんだろ?
自信持てよ
40NAME OVER:2007/04/16(月) 23:57:14 ID:???
あと、サロンパス弄り甲斐があるから
万能馬鹿みたいにドロンしないでね♪
つか、ニックネームつけてやったんだから礼くらい言えw
41NAME OVER:2007/04/16(月) 23:57:31 ID:???
>>39
だから別z(ry
42NAME OVER:2007/04/17(火) 00:07:10 ID:???
マジレスすると普通に交易で金稼いで大型船に乗り換えて適当な艦隊襲ったほうが楽しいと思うんだ
効率とかは正直どうでもいい
43NAME OVER:2007/04/17(火) 00:08:58 ID:???
>>42
まあそうなんだが。w
44NAME OVER:2007/04/17(火) 00:11:43 ID:???
あ、忘れてた。
>>40
スペックすら読めんアホは失せろ、カス。
45NAME OVER:2007/04/17(火) 01:37:48 ID:???
シップを作れるアントワープとハンブルグのうち、工業が高いアントワープで
ほぼ最大額投資を2か月分消化させると作れるようになる
1か月分だけではムリ

理論上は、アントワープまで移動するのにかかる日数 + 到着した日の
翌月1日までの日数 + 1ヶ月 が最短
逆立ちしても1ヶ月では作れません本当にありがとうございます


戦闘レベル100にこだわってるのは、たぶんレベル上げが楽しいんだろうけど
これは人によるな 普通のプレイだとそんなに上げないだろ
俺の場合は国籍が海賊以外のキャラでプレイする時は大半の港を同盟港にして
工業1000商業1000にするけど、これも普通はやらないムダなプレイ
46NAME OVER:2007/04/17(火) 01:46:50 ID:???
そいつの好きなように遊べばいいってことだろ。
それが分からない妄想キティが>35みたいなカキコをするわけでw
>34には、その手合いにいちいち反応しないことをお奨めしたい。
47NAME OVER:2007/04/17(火) 07:35:25 ID:???
サロンパスおはよう
なんていうか・・・相変わらず必死だなw
あ、別人でしたかwwっうぇwwww
48NAME OVER:2007/04/17(火) 07:57:50 ID:???
なんかサロンパスって言うのオヤジ臭いだけで少しも面白くありません><
どの辺がどういう風に面白いのか分かり易く説明してもらえる?
49NAME OVER:2007/04/17(火) 08:12:24 ID:???
個人的に池沼は相手にしたくないんだが

マディラの金は確か月末に4万8000枚商業投資すれば出てくると記憶してるけど?

>サロンパスのプレイだとシップで金交易を始めるのは最長でも3週間未満
俺は金貿易して1〜2ヶ月でシップ購入って書いてたからお前の言ってる奴とは違うよな?
つか、誤爆乙
50NAME OVER:2007/04/17(火) 11:59:27 ID:???
>>46
34だが、そうだな。ちょっとやりすぎた。
俺はもうお触りやめるよ。


んじゃ、次の話題。
おまいらのお奨め酒場女は誰?ゲーム的にと萌えの両方でヨロ。w
51NAME OVER:2007/04/17(火) 12:45:44 ID:???
万能馬鹿?おまいら戦闘が下手糞杉w海賊なら序盤は地中海近辺で戦う
からいいが、投資もされてない中南米や中近東で白兵戦を多用したら、
戦後の水夫の再雇用に時間が掛かってしかたがないんじゃ!!
水夫の雇用数は都市の開発率によって上昇するんだ。
酒奢って8人とかがザラだし、10隻・280〜320人なんて乗せてた
ら全艦再雇用してる間に、実際の夜が明けてしまうわwこちとらそんあに
暇じゃねーんだ、糞ニートどもw
いくら提督や船長の戦闘レベルが高くとも、水夫が激減して旗艦自体が沈
められたら意味がねぇーんだよ。だから水夫を極力減らさない戦い方を
学べって言ってんだよw白兵戦=水夫数激減・砲撃力激減=無駄な再雇用
時間激増って事だ。おまいら、いい加減目覚めろ!!って良く言われるだ
ろ?wま、時間が無限に余ってる奴らに言っても意味無いかwww
52NAME OVER:2007/04/17(火) 14:27:36 ID:???
マディラに銀を持ち込まないと金の値段があがってどうしようもないと思うが。

リスボンに拘るメリットは海賊に襲われる可能性が低いことくらいか?
53NAME OVER:2007/04/17(火) 14:29:50 ID:???
>50
便利なのはセウタのマリア(?)
宝石好きだから海戦でゲットしたアイテムは全部くれてやる。
話好きなキャラとかだと不便。

好みはベネチアの酒場女かな。
54NAME OVER:2007/04/17(火) 15:03:06 ID:???
セウタは女ともども便利だな。
55NAME OVER:2007/04/17(火) 15:14:21 ID:???
>54
銀行があればパーフェクトなんだけどね。
56NAME OVER:2007/04/17(火) 15:22:50 ID:???
>>52
よくワカランが彼の言い分ではジェノヴァへ行くわずかな距離差が
どうしても受け付けないらしい。
素直に闇ショップで免税証買ってジェノヴァ-マディラで
金銀交易した方がいいと思うんだが。
57NAME OVER:2007/04/17(火) 15:47:27 ID:???
相変わらず>51による自演が続いておりますw
お前の必死さはよく分かったからもういいよw
58NAME OVER:2007/04/17(火) 19:02:35 ID:???
>56
イスラムキャラだとジェノヴァ入航制限があるし
下手すると逮捕されるからマディラ-リューベックで金銀交易。

やっかいなのはユトランド半島沖の海流だがレベルをあげれば無問題
ドーバー海峡に出没する海賊に注意する必要もあるな。


マディラ-リスボンだと相場操作が難しい。よって利幅を広げることができない。
金の相場を操り、買値350売値1650にすると莫大な利益がでる。
多少の距離や時間など問題ではないと思うが・・・
59NAME OVER:2007/04/17(火) 20:09:23 ID:kw4wOC2/
みんなしこたま稼いでるようですが、そろそろお金の使い途を教えてくれませんか?
60NAME OVER:2007/04/17(火) 20:20:34 ID:???
まとまった金の使い道なんか、投資以外にあるのか?

船作りなんかドック枠30と手持ち10の計40隻を全部銅張り
キャロネード150門女神像装備のシップで埋めるにしても、
金塊3000個ほど投入すれば釣りが出るだろ
この程度なら交易仕様ガレアス10隻で3-4往復ほど金貿易すれば作れる
61NAME OVER:2007/04/17(火) 20:53:30 ID:???
>>27
ゲーム内での時間経過が少ないからってのが基本的な理由だけどさ。
それ以上にマディラ−ジェノバは他人から教えてもらっただけの航路で、
自分で見つけた航路じゃないからというのが一番の理由。
あと、私利私欲のために武器売買で食料品まで高騰させる悪者感に浸ったりとか、
同じ品目じゃないと相場操作できないという思い込みを啓蒙したいとかもある。

>>58
相場操作については>>26に書いたやり方で買値350売値1500にできるよ。
つかリューベックならリスボンで全体の相場操作するのとリアルの時間で変わらないよ。
62NAME OVER:2007/04/17(火) 20:54:52 ID:???
>>59
そりゃお前、貧しい人々のために教会に寄付するもんだろ?
63NAME OVER:2007/04/17(火) 21:41:05 ID:???
何も知らずに合計10万寄付した頃もありました。
64NAME OVER:2007/04/17(火) 21:42:41 ID:???
10分の1以上になると運が上がるからな。
それ目当てと思われないためにもそれ以下の寄付にしないとな。
65NAME OVER:2007/04/17(火) 21:59:40 ID:???
一日中ここに張り付いていられるなんて羨ましい限りですねw
66NAME OVER:2007/04/17(火) 23:08:02 ID:???
>>62
寄付したら街が発展してたら面白かったかな
銀行が無い街で銀行がたったり。
昔は商会が金出し合って教会立てたりしてたし。
67NAME OVER:2007/04/18(水) 00:11:50 ID:???
>61
なるほど。


大海賊アルヴェザスを目指して海賊家業を勤しんでいるんだが
気がついたらオスマン以外の国が超貧乏となり
艦隊も超貧弱になって歯応えがまったくなくなってしまった。
各国の第一艦隊すら雑魚だが、第二艦隊以下となると
軽ガレーやベルガンティンが戦艦隊に配属されてたりする。
ベネチアンガレアスはみかけないしガレオンも滅多に遭遇しなくなった。
どうしたものか・・・
68NAME OVER:2007/04/18(水) 08:10:41 ID:???
>>30
>コバンザメなんて狙うと余計難しくなる
君の言動を見ていると君には向いていないみたいだから、
取り立てた借金持ち逃げして折れTUEEEEEEEEEの方が君には効率良いと思うよ。
普通の人にはコバンザメの方が手っ取り早く船揃えられるけど。
というか、コバンザメは借金取立て中でも狙えるし。
冒険航海中にコバンザメ海賊で食料補給できる俺には>>30の気持ちはよく分からないな(笑)

>>67
イタリアに亡命すれば良いとオモ
69NAME OVER:2007/04/18(水) 08:56:18 ID:???
いらない航海士を2人解雇したいんだけど 嵐に遭ったら氏んでくれるかな( ・ω・)
70NAME OVER:2007/04/18(水) 09:21:26 ID:???
ギージ:やっぱり提督はど汚ねえですね
71NAME OVER:2007/04/18(水) 12:10:50 ID:???
ジェノバとリューベックの銀、ジェノバが品切れの時ならリュベックがいい
。北欧は金が高値で買い取ってくれる…価格操作するなら、意味が無い。
>>69
提督、
>>2>>10の中の誰かが知ってるらしいですぜぇ。
片っ端から調べてみましょう。
72NAME OVER:2007/04/18(水) 12:26:29 ID:???
俺ピエトロの時はついうっかり冒険そっちのけで金銀交易しちゃうけど
銀が品切れになったときは一度もないなあ。
みんな1隻ずつ売り買いしないで全隻の積荷を売ってから買ってるのか?
73NAME OVER:2007/04/18(水) 15:28:09 ID:???
めんどい場合はやってしまう。平均価格激減で気がつくと目玉商品が
品切れ…逆に上げたいときは買いまくる。たとえば、マディラの金200
(価格)ぐらいをリューベックで1600ぐらいで売りたければ、銀を
連続で買い捲る。あっと言う間に金塊500〜700ぐらいにはなるか
ら、エンディングまで交易はしなくてよくなるよ。
74NAME OVER:2007/04/18(水) 20:39:23 ID:???
1隻目の商品の積み込みで、余剰スペースを残さないで
一気に満タンまで買いこむ。品目の相場150%になっても
2隻目で同じ商品を売れば相場が下がり、売り切れ
状態が解消される。後は繰り返し。

75NAME OVER:2007/04/18(水) 21:58:25 ID:???
>ラティーナと軽ガレーの性能差だとほとんど体感できない
という哀れな子羊がいたので少々マジレス

ラティーナから軽ガレーに乗り換えるメリット
・必要水夫数が半分なため燃費も半分で済む(序盤は重要)
・推進、旋回共に軽ガレーの方が上(逆風でも速度が落ちないため快適)
・商用改造後の荷物スペースも軽ガレーの方が大きい
・値切って買えばラティーナの売却価格でお釣りが出る

明らかに乗り換えた方が得だと思うんだ。
ま、思い入れのあるシンプルd号やメルカトール号を手放したくないとか、
大海原をゆったりのんびりと航海したいとか、こだわりがあるなら話は別だが。

軽ガレーは価格が安いために低く見られがちだけど、
実はある程度以上の能力値になるとラ・レアルやスループよりも速いんだよね。
76NAME OVER:2007/04/18(水) 21:58:58 ID:???
てか同品目を売れば復活するってのは基本中の基本の様な気が。
77NAME OVER:2007/04/19(木) 07:01:10 ID:???
話をぶった切ってすまない
新聞などで「ヨットで世界一周」という記事が載っていることがあるが、
現代のヨットって大航海時代の船舶と比較してどれぐらいの性能のもの
なのか?

ゲームでの難所であるカーボベルデに航海しても大丈夫なのかな?
78NAME OVER:2007/04/19(木) 07:09:52 ID:???
無理矢理ゲームの大航海時代に当てはめるなら
スループが一番近いんじゃないかな?
79NAME OVER:2007/04/19(木) 07:56:52 ID:FsG0wABm
カーボン、FRP大量使用、GPS、レーダー、衛星通信有り救難信号付きだからねー。難所なんて無いに等しい。比肩できる船なんて無い。排水トンとか形状だけならいいが…。
80NAME OVER:2007/04/19(木) 11:26:19 ID:???
レーダーやGPSが文明の利器として便利すぎるでしょ。

世界地図が頭に入ってる点も確実に有利。
81:2007/04/19(木) 14:28:25 ID:???
   /:.:.:.::::::::::::::;イ:::..:.::...:.::.:::.:::l丶::::ト:::::...:.:.:.::::::..:.:',
   ,'::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::l!::ノ__ ゝ| ヽ::::::::::::::::::::::',
   l::;イ::::::::::::::レ=ヘ::::::::::::/ '´ ̄ `'   ヽ:::::::::::::::::::l
   !' ';::::::::::「    ヽ:ノ 、 ,.二、、   l:::::::::::::::::l、
     ヽ:::::::',、_r=、ヽ   7´f´ )ヽヽ 'ヘ:::::::::::::::::ヽ
      `l:::::', l ,うヽ     弋__,ノ.ノ  /::::r-、::::::::ノ
       ヽ:::l 弋_,ノ         ̄  r:::'::::::「) l::ノ
        ハ  ̄ 〈:..、        ';::::::::ノ‐' ノ::l  カタリーナのあそこって
       〈::::::l     _       フt_,..::彡'′  どれくらい香ばしいの?
       `ーヘ    V ヽ     /|::::::ム、
          ヽ、   `こ′   /  「ハ:::::::l
            `ヽ、 ___ -''´  //:.:.:ヽ::└..、
                /| l〉  / ,. ':.:.:.:./⌒`` −-、、
              //:.:l ヽ/ _,::´:.:.:.:.:/      /ヽ、
           ,ィ´  ハ:.:.:y′/:.:.:.:.:;:ィ′      /   ヽ、
          / /   ! l:./ /:.:.:.:.:/ /      /      ヽ
82NAME OVER:2007/04/19(木) 15:03:24 ID:???
エルネストをクリアしてピエトロに突入するも、ポルトガル・イタリア・
イギリス・オスマンの4カ国でマディラ港争奪戦が勃発!!

商業1000・工業1000に達するも直ぐに中立港に戻される。
あんまり投資し過ぎたんで交易商になっちまった。アイディンレイスに
追いかけ回されたんで、冒険野朗に戻るべく遠洋航海開始。とりあえず、
インド洋の海図でも完成させてから、再度、金銀貿易に戻る予定。
冒険経験値50000…先が長い。
83NAME OVER:2007/04/19(木) 17:50:56 ID:???
冒険名声は五万にならない場合が多い。

可能な限り陸地沿いをとおって地図を埋め
発見物をそろえたとしてもだ。

覚悟しとけ。心の準備をしとけ。
俺はわかってても毎回凹むorz
84NAME OVER:2007/04/19(木) 17:55:26 ID:???
コンシューマだと安心。
85NAME OVER:2007/04/19(木) 20:09:49 ID:???
α = 売買価格/3000 ※最大値3、端数切捨
β = 売買価格/[商業価値+500] ※最大値10、端数切捨

購入した商品カテゴリの相場変動値:α+β (最大13)
購入した商品カテゴリ外の相場変動値:α (最大3)

これで合ってるか?
係数みたいなのが2種類あるのに気づくまでしばらく時間がかかったが…
86NAME OVER:2007/04/19(木) 20:10:41 ID:???
間違えた

α = 売買価格/1000
87NAME OVER:2007/04/19(木) 20:24:37 ID:???
主旨とは無関係ですが、記号を使うとき特に意味が無いなら
A、Bなどアルファベットを使った方がいいですよ。
88NAME OVER:2007/04/19(木) 22:58:39 ID:???
なんで?
89NAME OVER:2007/04/19(木) 23:22:07 ID:???
>>85
確認したぜ。それで正解なようだ。こんな些細なことによく気づいたな
田舎の都市は相場が動きやすく、大規模な都市は相場が変わりにくいっていう設定なのか。
90NAME OVER:2007/04/20(金) 05:12:41 ID:???
あはは、酔っ払っちゃった
あはははは
91NAME OVER:2007/04/20(金) 07:51:58 ID:???
>>83
>>84の言うとおりコンシューマなら借金取立てで冒険名声得られるから、
エルネスト23歳パウラ14歳クリアも可能。
92NAME OVER:2007/04/20(金) 09:44:49 ID:???
地図作成を沿岸だけで世界地図を完成させず大洋も
全部ベタ塗りでやれば5万は軽く行くと思うんだけんども
93NAME OVER:2007/04/20(金) 10:47:17 ID:???
前スレ報告
>>865 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 23:48:30 ID:???
>エルネストでプレイ。
>開始以後、ストーンヘンジを手土産にスポンサーと契約した以外は
>メルカトールにも会わず、お宝&港発見のみでの冒険名声8355。
>今、世界地図の黒ベタをできうる限り消して、初めてメルカトールに報告。
>冒険名声47955、報酬633600。
>よって黒ベタ消しの冒険名声は39600。
94NAME OVER:2007/04/20(金) 11:56:47 ID:???
ピエトロ提督の冒険日記
【Feb○8】太平洋上にて…
…出ないぞ?見えないぞ?「補給港○○○○」…黒図消すには、「中南米
最南部補給港」と「二つの島の北部にある補給港」との往復しかなさそうだ
。。。

【Deb28】太平洋南部洋上にて…
出たぞ、出たぞ!!☆4つ目「ドードー」「モア」「マンモス」「モアイ」
あとは何にも無いと思ってたあの大陸にあるのが判明した(博士の助言と
経偉儀調査)勅命の宝「○○○の○○」を見つければ…故郷に帰れる…

ジョアン?どっかで生きてんだろう、奴も航海者になった訳だし、公爵夫人
には申し訳ないが、もう少し冒険を続けさせてもらう。
95NAME OVER:2007/04/21(土) 08:25:50 ID:???
で、出たー!!五つ目の☆サーベルタイガー♪♪
SFCで発見物の出方は乱数って言われてたんで、まさか☆5つとは…
しかもイタリア総督の勅命は宝物探索ばかりで☆のまま。
侯爵の時点で音沙汰なかったジョアンのイベント発生。地中海→中近東→
地中海→中近東→アジア経由(+途中で勅命品発見)中近東で無事クリア。
ジェノバに帰る前にリスボンでまとめて報告すれば冒険名声50000突
破は楽勝でラストイベントに突入できる。…船舶喪失二回受けるのも初め
てだが1人も失うこともなし、幸運の航海士に恵まれた。
96NAME OVER:2007/04/21(土) 19:53:32 ID:???
>>30
>戦闘Lv100まで毎回上げるなんて無意味杉とかw

突っ込んでくれてOKと言ってた割りにすぐ消えたけど一応レスしとくと、
確かに一騎討ちしか知らなければ時間かかるしツマランしで無意味だと思うけど
商船を一撃で沈めたり、ガレアス艦隊を次々と沈めていく砲撃戦の快感を知ってしまうと、
戦闘レベル100になったら船沈める口実がなくなるからとっととクリアするかって感じで、
ストーリーなんてオマケになるぐらい目的が入れ替っちゃうんだよ。
97NAME OVER:2007/04/21(土) 19:55:38 ID:???
1日1回パウラたんハァハァ
98NAME OVER:2007/04/21(土) 23:41:12 ID:???
ジョアンでプレイしてたら
なぜかカタリーナがアントワープの宿屋にいる・・・・
99NAME OVER:2007/04/22(日) 08:04:44 ID:???
>>96
悪いねー
おまいさんの妄想世界では想像も出来ないと思うけど
PCの前にだけいればイイ!って訳にはいかないんだぜ?w

あと反論が欲しいみたいなんで
ラティーナ>軽ガレーの性能差を上げてもらったけど
コバンザメしやすいから乗り換えるとの事なのに最大積載は関係ない
ペイロードはイイ方が良さそうだが、1,2日で片が付くならこれも関係ない
あと、指摘したのは海戦時の移動力なわけで
さらにいうと航海時には速ければいいかというとそうでもない

妄想とオナニーは一人でやっていてください
本当にありがとうございました。
100NAME OVER:2007/04/22(日) 11:19:29 ID:???
いい加減にしてくださいよ。この粘着どもが
101NAME OVER:2007/04/22(日) 11:32:59 ID:???
だぜw馬鹿の必死さが笑えるw
102NAME OVER:2007/04/22(日) 11:34:12 ID:???
>>96>>100
ほっとけ。こいつ頭カワイソスだから話しても無駄だ。
103NAME OVER:2007/04/22(日) 11:56:13 ID:???
いいぜ
104NAME OVER:2007/04/22(日) 12:04:27 ID:???
なんて下手な自演だw
10569:2007/04/22(日) 12:34:27 ID:???
だめっぽい( ・ω・)
106NAME OVER:2007/04/22(日) 17:55:00 ID:???
>>105
どう足掻いても死なない航海士も何人かいるらしい
そういうのに限って必要なかったりするから困る


ところで、さっき海賊に戦闘吹っかけたらファン・コーサがトンズラこきやがった
忠誠低いとこういう事も起こるのね
107NAME OVER:2007/04/22(日) 18:10:42 ID:???
>>105
え?それじゃあ、不死身で災難に付きまとわれる定めの航海士…
…とりあえず、船長や役職からハズシテ飼い殺ししかなさそうですね。
…聖なる香油をたくさん買い込んで、副長を【エスパー】アンソニー・
ジェイソン(アテネの酒場に常駐)にして置けば、嵐の来る寸前に知ら
せてくれるでしょうから、タイミングよく【アイテム】表示を出せるか
が鍵となるでしょう。
次回から航海士として雇わずに、航海者探し用の情報屋扱い&宝の地図
保有者に格下げでしょう。
108NAME OVER:2007/04/22(日) 18:12:26 ID:???
ファン・コーサはなんか知らんがよく逃げる
だから俺は雇わないことにした
宿屋航海士だから酒飲ませまくるわけにもいかんし
まぁ所詮技能無しだからいなくても困らん
109NAME OVER:2007/04/22(日) 18:28:22 ID:0Ac89J0g
101 :NAME OVER:2007/04/22(日) 11:32:59 ID:???
だぜw馬鹿の必死さが笑えるw
110NAME OVER:2007/04/22(日) 18:35:03 ID:???
航海士を仲間にしたら、とりあえず占い師のとこ行って、運を占っても
らうといい。お勧め仲間は
ギャビン、チェザレー、ジャン、ニコロ、ロバート・ロウ、
イギリス航海士アンソニー・シャリーを除く3名(アンソニー・ジェイソン
、ラウル・フィッチ・あと一人宿屋にいる砲術持ち)

駄目な奴…ダルテ・ペレイラ、アル・ファシ、アルベロ・スキラッチ、
マルティン・バルボア(能力あるが以外にも不幸な奴)、ヘンリー・マン
スフェル、ミュグ・レアル…等簡単に港移動する奴はすぐ裏切り易い。
111NAME OVER:2007/04/22(日) 20:43:23 ID:???
仲間は顔で選ぶ
112NAME OVER:2007/04/22(日) 21:59:28 ID:???
冒険、海賊、交易のどれで行くとしても
ギャビン、ラウル、アンソニーは確定っていうか必須だな。
113NAME OVER:2007/04/22(日) 23:13:44 ID:???
イタリア戦艦隊倒せったって
でてこねえよちくしょう
114NAME OVER:2007/04/23(月) 02:06:32 ID:???
>>113
酒場女に外洋艦隊の居場所聞くといいよ

俺はバスラに向かった商船隊の警護艦隊を探して倒した
帰ったら連荘でイタリア艦隊倒せって勅命下ったけど
セウタ沖にいたアロイジ=ジョバンニ艦隊を見つけた
生意気にもガレオン艦隊率いていたんで150門キャロネードで蹂躙した
115NAME OVER:2007/04/23(月) 08:42:38 ID:???
>>113
外洋に出たら食料日数が持たないのでセウタ当たりで待ち伏せ(仲間の
航海能力を鍛えながら)が良策です。酒場女もいるし、レイス兄弟との
じゃれ合いもし易く、海賊経験も積み易いです。イタリア戦艦隊が出て
来なければ、イスパニアの商船隊でも襲撃して宝を酒場女に貢ぎましょう。
情報が得易くなって一石何鳥にもなります。
116NAME OVER:2007/04/24(火) 08:26:03 ID:???
>>99
>あと、指摘したのは海戦時の移動力なわけで
>さらにいうと航海時には速ければいいかというとそうでもない

ラティーナ:推進75、旋回90
軽ガレー:推進85、旋回100
推進も旋回も軽ガレーの方が上なので、そうでもないとかいう次元の話ではない。
序盤だと旋回が100か90かで海戦時の小回りに相当な差がある場合が多い。
キャラのステータスによっては差がわずかになる場合もあるが、
1マスの差が明暗を大きく分けることもあるので出来るだけ軽ガレーに乗り換えておきたい。
あと一番重要なポイントだが、コバンザメ海賊は>>99には向かないので>>99は止めておいたほうが良い。
>>99にはバスを斬り込み仕様にして甲板100%にしての斬り込みをオススメする。
117NAME OVER:2007/04/24(火) 08:36:53 ID:???
アルでもクリア。全主人公キャラ一通りクリア出来たな。
今度はどの航海士が駄目艦長か…大体察しはつくけどwやってみる。
提督は…比較的人物の集め易そうなジョアンで。
118NAME OVER:2007/04/24(火) 12:58:38 ID:???
>>117
結果は明白。
スキラッチ以外に誰がいるw
119NAME OVER:2007/04/24(火) 14:17:10 ID:???
>>118
スキラッチも駄目艦長w候補の1人。すぐ給料値上げをねだるアル・ファ
シとか、東アフリカで仲間にした途端に嵐を呼ぶ男マンスフェルとか、
イギリス組みで仕えないシャーリーとか…

駄目船長縛りでの基本の船、船首像は付けず、寄付なしでバスにでも乗せ
ようかと…
120NAME OVER:2007/04/24(火) 15:25:14 ID:???
なら俺はヤコブ・ワルウェイクを挙げるぜ


アントニー・シャーリーは能力高めでレベル低いから育てやすいじゃないか
121NAME OVER:2007/04/24(火) 17:37:44 ID:???
シャーリーって緊急の時に役に立たないもの…(ヤコブは航海術レベル上げ
なくても、戦闘時には切り込みで充分役に立ってくれる優秀な航海士)同じ
主計長なら知識レベルが低くて運の無いシャーリーがイギリス駄目代表候補
でしょう。てか、アンソニーと比べるのはイギリス国籍の主計持ち、ラウル
・フィッチ。
オランダ国籍のヤコブと比べるならハンス・シュターデンやゲオルグ・シュ
パイヤークラスの能力一個持ちじゃないと釣り合わないな。
122NAME OVER:2007/04/24(火) 18:53:00 ID:???
レイス兄弟で戦闘経験稼ぎしてるときにヤコブが何度も出てきたときは殺意を覚えた。邪魔すぎ
123NAME OVER:2007/04/24(火) 20:51:05 ID:???
シャーリーは戦闘向けではないな。簡単に仲間に出来て船足は速いから
輸送船の船長としてはまずまずだと思うが。
まあどっちにしてもギャビン神には及ばんが。
124NAME OVER:2007/04/24(火) 23:31:00 ID:???
部下のなかではルイファレイロがどうしようもなかったようなキガス
125NAME OVER:2007/04/25(水) 01:40:40 ID:???
アフメット・グラニエとファン・コーサは
レベル低くて能力高いけど
技能無しで宿屋航海士だから裏切りやすくて困る
126NAME OVER:2007/04/25(水) 08:36:44 ID:???
1でもパラメータが50以下だと、事実上100に出来ない。
最低でも60か、出来れば70以上の値だとオール100にできる。
127NAME OVER:2007/04/25(水) 09:09:21 ID:???
ギャビンは常に先頭で戦ってもらってます。船足13だし、砲撃あるし、
忠誠高いし。同じ海賊のチェザレーと同時期に雇えれば二人とも…オール
100の砲撃持ちでまで鍛えられる。
アフメット、主人公がアルの時は初期の貴重な航海士(運が高い)になる。
ルイ、自動航海があるも、こんな奴を副長にしようもんならどんな災難が
待っているか…駄目船長候補(ポルトガル国籍)だな。
ファン、忠誠絶大になまで飼い殺しで、なったら切り込み用船長で使う。
航海術も高目なんで、長距離航海で一気に鍛えるのがいい。
128NAME OVER:2007/04/25(水) 09:53:45 ID:???
ギャビン月給上げても上げても「残りたい残りたい」言いまくるから、もう呆れて置いてきた
翌月港に寄ったらまだギャビンがいたから試しに拾って
給料上げようとしたら「気遣い無用」
何だったんだありゃ
129NAME OVER:2007/04/25(水) 11:44:02 ID:???
ギャバンって酒場常駐だろ?
酒おごりまくってれば初めから忠誠誓ってくれると思うけど
130NAME OVER:2007/04/25(水) 11:49:00 ID:???
宇宙刑事は飲んだくれだったのか
131NAME OVER:2007/04/25(水) 12:35:27 ID:???
ギャバンは坊主wギャビンには気前良く50くらい上げます。あんな貴重
な人材を。。。
ナカーマにする航海士の順番はどうだろう?主人公で狙うキャラは変わる
だろうけど。。。
ジョアンならば、ラウル、ギャビン、チェザレー、ファン…って感じにな
る。アンソニーはレベル(奥ナイルに行って)上げてから。
132NAME OVER:2007/04/25(水) 16:13:27 ID:???
>>129の言うとおり、酒場常駐航海士を誘うときは酒をおごりまくる。
攻略サイトにも書かれてるけど、これ鉄則。

プレイする主人公の魅力値やレベルによって相手の第一印象は違うらしいから、
「こうみえても・・・」のセリフが出てから20杯ぐらい。
133128:2007/04/25(水) 17:36:06 ID:???
再雇用時は一度もおごらず
酒場から出たその足ですぐ給料上げしたらいきなり
「気遣い無用」って言われたのが不思議なんだよ
前のパラ引っ張ってるんだとしたら
解雇前に上げても上げても「残りたい残りたい」言ってたのは何だったんだ
134NAME OVER:2007/04/25(水) 17:43:23 ID:???
そういや確かに再雇用すると離脱申し出る事って少ない気が
135NAME OVER:2007/04/25(水) 21:26:40 ID:???
忠誠度は雇用時に再設定されるから、主人公のレベルや能力が
充分に上がってれば再雇用で忠誠度が上がる余地があるな

原因はこれかい?
136128:2007/04/26(木) 10:36:47 ID:???
なるほどそうか
再設定なのか
137NAME OVER:2007/04/26(木) 14:15:26 ID:???
ジョアンで初めて現在航海レベル20戦闘レベル19
やっとハイレディン口説き落としたけど疲れてきたわ
ピリーまでの道は遠いなぁ

戦闘レベル100とか冷徹に尊敬する
138NAME OVER:2007/04/26(木) 17:01:27 ID:???
さぁここで問題です

(-∀- )←コレはアコスタ

('A`)←じゃあコレは誰?
139NAME OVER:2007/04/26(木) 18:44:23 ID:???
ピリーレイスを部下にするにはどれぐらいのレベルが必要なんだ?
140NAME OVER:2007/04/26(木) 19:20:49 ID:???
戦闘LV50航海LV30の公爵オットーで口説き落としたお>ピリー

レイスを3人そろえるの、一度はやってみたくなるよね
実際達成したら二度目はまずやらないと思うけど、がんがってノシ
141NAME OVER:2007/04/26(木) 20:06:30 ID:???
戦闘+航海がLV60ぐらいあって公爵なってれば仲間に出来た記憶がある。
正確な条件は知らん。
142NAME OVER:2007/04/26(木) 23:08:08 ID:???
ピリー・レイスはあれだけの人なのに副官にしても汎用グラで
初めてハイレディンを副官にして戦闘開始したときのような感動が無いのが残念
143NAME OVER:2007/04/27(金) 01:20:39 ID:???
うむ、PC98版ジョアンだがバグで侯爵どまりだということに気付いた
まぁめんどくせーからこのまま突き進んでみよう

しかしいくら追い風だからって離脱命令出してるのに
敵艦隊に特攻かけるのはやめてもらいたいもんだ
144NAME OVER:2007/04/27(金) 11:46:00 ID:???
島津式退却法
145NAME OVER:2007/04/27(金) 14:26:04 ID:???
ピリーレイスを部下にするのに爵位がいるのか。

海賊です・・・・海賊です・・・・亡命するしかないのか・・・・
146NAME OVER:2007/04/27(金) 22:55:41 ID:???
>>145
爵位と言うか海賊(カタリーナの場合、自国船を襲いまくってプーになった場合除く)だと
雇えるかもしれない戦闘レベルになる前にゲームが終わってしまっているじゃろねぇ
147NAME OVER:2007/04/28(土) 00:28:40 ID:???
>>145
爵位は必須ではなかったと思う。
ただ、レベルが同じだったら爵位が高い方が間違いなく仲間にしやすかったような。
148NAME OVER:2007/04/29(日) 22:22:48 ID:???
爵位無くても大丈夫だったよ。
航海レベル50ちょい、戦闘レベル30くらいで仲間になった。

あと、外伝は15??年になるとタイムリミットでゲームオーバー
だったと思うんだけど、2もタイムリミットってあったっけ?
今1540年なんだけど、まだ大丈夫だよね?
149NAME OVER:2007/04/30(月) 11:29:18 ID:???
1554年12月31日
1555年を迎えたらENDみたい
150NAME OVER:2007/04/30(月) 19:45:08 ID:???
月給10枚の連中を酒おごりまくったり賃金9枚値上げしまくったりで気遣い無用にする。
それが俺のジャスティス。
151NAME OVER:2007/04/30(月) 22:04:12 ID:???
フツーに雇ってずっと連れまわせば
そのうち絶大な忠誠を抱いているから、
賃上げを要求されたときだけ応じてやることが
俺のファンタジー。
152NAME OVER:2007/04/30(月) 23:14:33 ID:HOmAGbMf
153NAME OVER:2007/04/30(月) 23:19:36 ID:???
>>151
宿屋組は普通にそうなんだが、それでも気が付いたらファンの月給が100越えてたりする。
20のギャビンが不憫になって値上げしてやろうと思っても断られる……orz
154NAME OVER:2007/05/01(火) 00:18:22 ID:W7QwNG7O
>>138
シンプルトン
155NAME OVER:2007/05/01(火) 13:59:51 ID:???
初代でUのレイス兄弟なみのしつこい海賊
…シングルトン、大海賊じゃん…ガクブル。。。
156NAME OVER:2007/05/02(水) 09:23:34 ID:KALcKwU3
外伝で太陽の石の場所がわかりません!教えてください。
157NAME OVER:2007/05/02(水) 09:52:11 ID:???
>>156
わかった、調べておくわ
でも14日くらいかかるわよ
158NAME OVER:2007/05/02(水) 13:43:56 ID:???
>156
メキシコの太平洋側でみつけた。
適当に探索してたら出くわしたと思う。

外伝は登場人物との会話の中にヒントがゴロゴロあるよ
159NAME OVER:2007/05/02(水) 16:23:19 ID:???
2で256日航海続けたら航海日数0に戻ったorz
160NAME OVER:2007/05/02(水) 17:36:37 ID:???
256日ってどーやんの
ライムジュースがぶ飲み?
161NAME OVER:2007/05/02(水) 18:39:14 ID:???
ライムジュースは5本くらい飲んだかな(航行レベル35)
ねこは必須

で、最食料大目に積んで出航→上陸で待機
海賊は以前いじめたヤコブ・ワルウェイクがガレオン一隻でのそのそ来たけど
シップ艦隊なんで僚艦に適当に切り込ませてお帰り頂いた
壊滅させてしまわないのがポイントだと思う
162NAME OVER:2007/05/02(水) 23:20:44 ID:r3G4iaSF
>>158
ありがとう!みつかったよ。
163NAME OVER:2007/05/05(土) 03:24:11 ID:czrAsnS8
既出かもしれないけど、イスタンブール⇒アテネ交易しかしらない俺は
ど素人くさいですね。
ここで必死にお金をためてキャラックをアテネで買って、少しずつ増える金貨効率にホクホクしてました。
おかげでイスタンブールの音楽が時々リアルで耳の奥に流れて、サントラを買う羽目に^^;
いまでは、Ipodにいれて聞きまくってます。

兄貴たちのプレイスタイル、すげぇの一言!
164NAME OVER:2007/05/05(土) 13:27:19 ID:???
新米航海士の>>163にベテラン航海士の俺様がアドバイスしてやろう
銀行から無利子で金を借りる技だ

銀行からの借金の利子は漠然と月3割と考えている奴が多いかもしれないが、
「月が変わると金貨10枚につき3枚が利子として借金額に加算される」ってのが実情だ
つまり、金貨9枚だけ借りれば無利子で借り続けることが出来るってこった

おっと兄ちゃん
これだけ有益な情報をタダ聞きって訳にもいかねぇよなぁ?
折角だからワインでも奢ってもらおうじゃねぇか
165NAME OVER:2007/05/05(土) 13:48:37 ID:???
僕のラム酒もこぼれてしまいそうです
166NAME OVER:2007/05/05(土) 14:03:56 ID:???
アテネ⇔イスタンブ−ル航路で借金だぁ?どんな無茶な航海してんだ?
この航路での銀行の利用価値は預金を最大までした時の金利で細かく稼ぐ
方法と敵対立の高い国の同盟港で捕まった時の出直し資金。

地中海はアテネ・サロニカ、ヴェネチア・ラグーサ・ベールート・トリポリ
、この辺を同盟港にしとけば安心して交易は出来る。

…オランダ戦艦隊に偽装した海賊には一滴も奢らなくてもいいよw
167NAME OVER:2007/05/05(土) 21:27:29 ID:???
月が変わるときに持ち金を0にして、給料を払わずにいても、
仲間の忠誠度が下がるだけですか?
168NAME OVER:2007/05/06(日) 04:04:18 ID:???
航海士でなく船員にも給料払ってるはずだが、難破するんじゃなかった?
169NAME OVER:2007/05/06(日) 09:41:16 ID:???
>>167>>168
2での話なら忠誠度下がらない。
いらない航海士外そうとして何度もやってみたけど無理だった。
水夫には給料ない
難破もしない
170NAME OVER:2007/05/06(日) 11:43:10 ID:???
水夫って( ´・ω・)カワイソス。
171NAME OVER:2007/05/06(日) 13:27:16 ID:???
なんてったって海上で増減が可能だもんな
172NAME OVER:2007/05/06(日) 14:21:08 ID:???
>166
アテ-イス交易をするときは最初だけ借金する。
元手が多ければそれだけ儲かるのが早いから。
173163:2007/05/07(月) 00:11:44 ID:Uv8AGdDM
兄者たちの意見懐かしくなりながらニヨニヨして読みました^^
親切に借金踏み倒しを教えてくれた兄者が、実は海賊だったとは(´д`;)

久しぶりに2がやりたくなってくる板っす!
174NAME OVER:2007/05/07(月) 03:25:06 ID:653UCI3q
FC版はすぐに酒場の会話がバグる
175NAME OVER:2007/05/07(月) 09:39:58 ID:???
>>171
いや、減はともかく増は無理だと思う。
176NAME OVER:2007/05/07(月) 14:36:11 ID:???
しびれくらげ は なかまに なりたそうに じっと こちらを みている
177NAME OVER:2007/05/07(月) 19:45:46 ID:???
>>175
海戦仕掛けて拿捕した船から乗せかえるとか?
178175:2007/05/08(火) 06:32:39 ID:???
>>175
そうだ、それを忘れていたよ。
ありがとう。
179NAME OVER:2007/05/10(木) 12:22:57 ID:detjD90t
提督、凪になりやしたぜ。
180NAME OVER:2007/05/10(木) 12:28:36 ID:In0yByYs
助言お願いします。 所属はフランスで新規です。 名声(合計)があがらず困ってます。 効率の良い上げ方はありませんでしょうか?
職業は傭兵です。 よろしくお願いいたします。
181NAME OVER:2007/05/10(木) 14:17:44 ID:???
命が惜しかったら消えな!

>酒をおごる
俺を酒で釣ろうなんてのは無理ってもんだぜ

(中略)

>酒をおごる
俺を酒で釣ろうなんてのは無理ってもんだぜ
俺はこれでも知識には自身があるんだぜ

>スレ情報
そういえば、大規模MMO板でONLINEスレが立ってたなあ

>雇用
気の毒だが断るぜ
もっと経験を積むんだな
182NAME OVER:2007/05/10(木) 16:39:07 ID:???
オフラインもオンラインもギルドの依頼をこなせば名声が上がる。
183NAME OVER:2007/05/10(木) 20:32:54 ID:???
>酒をおごる
俺を酒で釣ろうなんてのは無理ってもんだぜ
俺はこれでも知識には自身があるんだぜ

これって思いっきりツンデレだよなw
184NAME OVER:2007/05/11(金) 08:11:30 ID:???
提督の命を賭けた酒釣りとそれに答える海賊のツンデレ…奥が深いな
185NAME OVER:2007/05/12(土) 15:50:58 ID:???
SFCの2をやってるんだが女神像の条件はなんだっけ?
商業、工業は共に1000になってる
キャロネードと天使像は出るんだが女神像がさっぱり出ない
何か気付きにくい条件とかあったかな…。単にリアル運が悪いだけか?
186NAME OVER:2007/05/12(土) 16:20:22 ID:???
運100商業工業1000にして、ただひたすら試行あるのみ
確率が低いだけで、発生条件自体は似たようなもんだ
187NAME OVER:2007/05/12(土) 19:05:25 ID:???
>>186
d
やっぱりリアル運の問題なのか
まあそのうち出るだろうからまったりやるよ
リアル運ばかりは所持金の10%を寄付して上げる訳に行かないしなw


まあ、それ以前に金貨500枚相当の金なんかとても用意出来ない訳だが…
188NAME OVER:2007/05/13(日) 06:55:03 ID:???
まぁ運100なら天使像で充分な訳だが
それよか運100まで上がっていない可能性も考えられるな
189NAME OVER:2007/05/13(日) 11:41:16 ID:???
>>188
まあ天使像で充分ってのは分かってるんだけどね。現状困ってないし
それでも旗艦には女神像を付けるのと相場を操作しないのが俺のジャスティス


最高コメントになってからもチョコチョコ寄付してるんだけどな…
と、思ったが1回幽霊船に遭遇して以降は最高コメントにしたきり寄付してなかった
ちょっと試してくる(`・ω・´) >>188 d
190NAME OVER:2007/05/13(日) 11:54:13 ID:???
運は最高値じゃなくても出てくるはず
191NAME OVER:2007/05/17(木) 22:06:22 ID:/r0Mr3sX
航海士の給料安すぎage
192NAME OVER:2007/05/17(木) 23:32:09 ID:???
金貨10枚は高給鳥
193NAME OVER:2007/05/18(金) 00:49:46 ID:???
金貨10枚あればガラス玉が3樽は買えるからな
194NAME OVER:2007/05/18(金) 02:15:40 ID:???
でも酒2,3杯…
195NAME OVER:2007/05/18(金) 13:17:14 ID:???
ギャビン・フィッシャーの給料が月に金貨10枚。
酒場女と話すだけで金貨10枚。
196NAME OVER:2007/05/18(金) 13:25:33 ID:???
アニータに貢いでた人のことを考えるとそんなもんかなという気がしないでもない。
197NAME OVER:2007/05/18(金) 15:05:08 ID:???

提督、そんな気遣いは無用です


198NAME OVER:2007/05/18(金) 23:29:27 ID:???
気違い、に見えた(w
199NAME OVER:2007/05/19(土) 08:41:37 ID:???
航海士の給料に比べて酒場の酒が高いのは、
あれは仲間の航海士全員に一杯づつであの値段ってことじゃないか

ただ、何人居ても同じ値段だけど
200NAME OVER:2007/05/19(土) 12:01:09 ID:???
1杯つーか1瓶の値段だから…やっぱり高いな。いや、1瓶でジョッキ1杯なのかな

ところで航海士と水夫はどう区別するもんなんだ?
酒が弱い奴は酔ってるうちに二束三文で連れて行かれて水夫になるとか想像した俺
ホントにそんなのだったらそりゃあ先住民のところに残りたくもなるかもな、と
201NAME OVER:2007/05/19(土) 17:57:10 ID:???
>>195
お子様は知らんかも知れんが話すだけじゃないんだな
その港で一番上玉の女とハァハァできるなら給料1ヶ月分なんて安いものだ
1日1回ジアナたんハァハァ
202NAME OVER:2007/05/19(土) 20:50:25 ID:???
>>200
航海士は当時の超エリートです。
今で言う宇宙飛行士と医者と弁護士と科学者等々を合わせたような存在です。
水夫のような使い捨てエンジンの一部と一緒にしないでもらいたい。
203NAME OVER:2007/05/19(土) 21:53:38 ID:???
>>202のいうとおり当時の航海士は専門職
航海術もどんどん発展していったから常に勉強してたんだろーな
いい航海士は雇用費もいいお値段

まあうちの航海士どもは金貨10枚をダイスでやりくりしてるがね
204NAME OVER:2007/05/19(土) 23:27:01 ID:???
>>202-203
だがその能力の高さゆえにこの時代では
半ば拉致同然に艦隊へ登用されて、こき使われる航海士も多かったと言われている


(´・ω・`) カワイソス
205NAME OVER:2007/05/20(日) 11:50:44 ID:???
シリーズによっては、そんなエリートを、迷い猫を拾うようにスカウトしちゃうからw
重みは感じられないわな
206NAME OVER:2007/05/20(日) 13:24:45 ID:???
>>202-203
えっと……スイマセンでした

そんなエリートに金貨1枚も払わないうちに海の藻屑にした俺は罪深いな
そいつの船に乗ってた15人の水夫は1人金貨45枚で雇ったから……ああ!!
207NAME OVER:2007/05/22(火) 19:07:17 ID:???
なーなー、大した話題もないからちょっと尋ねさせてください。
おまいら続編がPS3で出たら本体ごと購入しますか?
208NAME OVER:2007/05/22(火) 19:56:32 ID:???
出るという前提でPS3以外なら考える
コーエーの今の体制から考えてもプラットフォームとしては選ばないように思うが
209NAME OVER:2007/05/23(水) 10:12:46 ID:???
ソニーの現状況から、ゲームに力を入れるとは思えない(本業の業績回復
が急務)ので、PS系はしばらく様子見。
任天さんではDSLならとりあえず買っとく…でも中古で。
210NAME OVER:2007/05/24(木) 22:59:53 ID:???
>>207
パライヴでも同じ様なレスがあった。
どこも似た様なもんなんだな。

PS3で大航海時代って、どーなんだろーね。
新シリーズを考えるとき、俺はどうしても2に新要素を加えたものを考えてしまうな。
個人的には大航海時代2にシムシティーくっつけたのがやりたい。

ってか、ふつーに初代?プレステが面白いんだが
211NAME OVER:2007/05/25(金) 07:15:39 ID:???
どうせライト層を意識しすぎたウンゴゲーになるし
もう続編はでなくていいと思う
212NAME OVER:2007/05/25(金) 08:24:50 ID:???
個人的に大航海時代Uは神作品。
あれで大航海時代にはまりました。
213NAME OVER:2007/05/25(金) 19:07:04 ID:???
Uやり始めたんだけど
ジョアンでイスラムと海戦になるイベントが起こらず詰まった。
戦闘レベルが低い(Lv11)からなのか、ガレオン3隻じゃ少なすぎるのか
214NAME OVER:2007/05/25(金) 19:48:38 ID:???
もう1ヶ月ほど待ってみたら?
215NAME OVER:2007/05/25(金) 20:16:59 ID:???
>>213
ガレオン3隻のせいかな
もうちょっと戦力を充実させたら起こるかも

ラ・レアルも意外とお勧め
推進力が物凄い
216NAME OVER:2007/05/26(土) 02:47:58 ID:???
耐波も在るしな…>ラ・レアル
戦闘レベルが全然足りてない気もするし、船を集めて戦闘レベルも上げよう
217NAME OVER:2007/05/26(土) 02:53:44 ID:???
戦闘レベルって関係あったか?
戦闘力だけだったと思うけど
イベント起こすだけなら適当な中古船買ってフルスペック改造すればOK、のはず
218NAME OVER:2007/05/26(土) 03:15:21 ID:???
>>215
>>216
>>217
Thxです。2.3隻ガレオン追加して再挑戦してみます
にしても船員フルで乗せてマッサワ行こうとするとお金かかりますねー
航海者は誘っても全然仲間になってくれないし
219NAME OVER:2007/05/26(土) 03:31:52 ID:???
最低航行人数でメッカまで行ってそこで水夫雇え
220NAME OVER:2007/05/26(土) 04:01:52 ID:???
船員は現地調達を薦める

自分は、アデン・マッサワ・メッカ・カイロで交易し捲くって投資資金を調達する
投資し捲くって港規模を最大にする
イベントが始まってから港で戦闘用に改装して、水兵集めて出港⇒即戦闘目標を指定で進めると良いよ
セーブしとけば困らないしね
221NAME OVER:2007/05/26(土) 10:07:24 ID:???
>>218
海賊しまくってレベル上げればすぐに仲間になってくれる(一部除く)

あと、航海士は大体10〜50くらいの範囲で雇える人しか使えない気がする。
理由はLvが低い奴はLvが上がりやすくてステも伸びるけど
Lvが高い奴はLvが上がりにくくてステが伸びない

ビリー・レイスだけは別格だけど正直仲間に出来る気がしねぇ('A`)
222NAME OVER:2007/05/26(土) 13:15:49 ID:???
>>218
むしろ適当な艦隊襲って拿捕すりゃよくね?
223NAME OVER:2007/05/26(土) 13:53:35 ID:???
>213
冒険名声が足りないかも。
マッサワで店などにはいりまくるのもお勧め。

当初イベント発生しなかったのに片っ端から出入りしてたら
なぜか発生した。
224NAME OVER:2007/05/27(日) 02:02:57 ID:???
>>221
ピリーレイスって戦闘能力低くね?
マホメッド シャルーク提督を加えたいのに、港に引き篭もったまま出てきてくれない。
港の前でずっと待ってるけど、いつか心を開いてくれる日が来るのだろうか。
225NAME OVER:2007/05/27(日) 07:35:40 ID:???
>>224
海賊虐め過ぎて海賊勢力衰えたんでね?
各港に半端に投資して中立港にするなり、
海賊以外の各国艦隊沈めるなりして、
海賊共の羽振りをよくすりゃいいとオモ。
やりすぎると世界各国から指名手配されてお前さんが港に引き篭もる羽目になるが。
226NAME OVER:2007/05/27(日) 09:25:29 ID:???
>>224
提督意外、戦闘力いらなくね?
航海術が高かったらそれでいい

>>225
俺は全ての国の船を沈めまくってる
もちろん自国の船もなwww

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ   指名手配?ボコボコにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
227NAME OVER:2007/05/27(日) 13:36:03 ID:???
>港の前でずっと待ってるけど、いつか心を開いてくれる日が来るのだろうか。
なんかエロいな。
228NAME OVER:2007/05/27(日) 15:18:27 ID:???
自国の収益が大きければ、自国への貢献度が赤にならない範囲で
自国艦隊を襲うのは特にデメリット無いよ
これでも海賊名声上がるしwww
229NAME OVER:2007/05/30(水) 21:24:59 ID:???
ジョアン「マルティネス侯爵派の提督を粛清しておくか。」
230NAME OVER:2007/06/02(土) 07:19:39 ID:???
(゚Д゚)提督!スレの喫水がマズイことになってきてます!!
231NAME OVER:2007/06/02(土) 18:08:23 ID:???
そこらのもん詰めて何とかしろ船匠! 余ってる水夫とか!
232NAME OVER:2007/06/02(土) 18:17:45 ID:???
提督、上げ帆を展いて船足をつけやすぜ
233NAME OVER:2007/06/02(土) 18:54:36 ID:???
当方XPなのに定番シリーズの大航海時代3を買ってしまいました。
交易画面でいつも強制終了します。これはやっちまったってことでしょうか?
234233:2007/06/02(土) 21:46:38 ID:???
自己解決しました
235NAME OVER:2007/06/02(土) 21:52:42 ID:???
提督、やっちまった野郎がいますぜ
236NAME OVER:2007/06/04(月) 18:59:04 ID:???
提督、また凪になったようですぜ
237NAME OVER:2007/06/04(月) 19:10:55 ID:???
ロッコ「てめえら、堪え性が無さすぎるぜ
一週間やそこら凪いだくれえでさえずるんじゃねえ」
238NAME OVER:2007/06/04(月) 19:17:49 ID:???
ネコ「にゃ〜」
239NAME OVER:2007/06/04(月) 23:36:25 ID:???
>>26>>85が教えてくれた方法(これお薦め!短期高収入)で
金塊1000個ためた後、オットーで無寄港略奪航海に出発。
現在、航行185日目で屠った艦隊数16、、、
ビタミン不足を訴え出る船員多数
もやしが欲しい
240NAME OVER:2007/06/07(木) 19:05:16 ID:dgF01NTs
2外伝のサルバドル編攻略しました。

ピリーレイスを最速で副官にしようと頑張ったら、翌年の10月で出来ました。(航LV13、戦LV86。バリエンテ)
序盤に出てくる海賊を一人たりともニコシアに(要注:ジャンはチュニス。)入れないうちに潰しておくと、アルジェからしか海賊は生まれなくなるので、
毎月始めにアルジェにいれば最大で4人新人海賊が生まれます。全部叩いてから、イスタンブールにピリーを倒しに行き奪った船でアルジェまで
のんびり帰って来て、付近で上陸&待機して航経験値を稼ぐ…を繰り返す。
(サリームを潰した替わりにピリーが入ると出て来易い。ダニヤルの替わりだと出て来なかったり、トンでもない所に行って帰って来なかったりする。)

主人公がこのレベルになると、偶に出てくるあぶれ者がピリー級になります。(航LV38、戦LV50とか。)
これらを雇えば、部下のレベル上げをする必要がなくなります。(測量技能は絶対無いし、能力値の低いのもいますが。)
241リスボンのボンボン:2007/06/07(木) 19:15:17 ID:dSoYfm0i
すみません、ジョアン編がどーしても途中で止まってしまいます。
例のマッサワ関連でピエトロが杖を取りに行った後イスラム艦隊登場イベントが発生しません。

一応9801版でやってますが、SFC版とPS2版も持ってます。
正直疲れました・・・・誰か詳しいイベントの発生条件を知っている人がいれば
教えてください。

それとも、バグなんですかね?
242NAME OVER:2007/06/07(木) 21:10:09 ID:???
>>241
戦闘用の船を揃えて水夫を乗せて話しはそれからだ。
243リスボンのボンボン:2007/06/07(木) 23:31:27 ID:dSoYfm0i
>242
シップ級6隻を含む10隻編成でも出ないんですが・・・・・・
244NAME OVER:2007/06/07(木) 23:35:18 ID:???
>>243
っ一騎打ちしまくって提督の戦闘レベルを上げる
245NAME OVER:2007/06/08(金) 00:20:03 ID:???
>>243
戦闘力(提督のレベル+艦隊の砲/船員数)が一定を超えている事
246リスボンのボンボン:2007/06/08(金) 00:59:32 ID:k82YPVeT
>242
シップ級6隻を含む10隻編成でも出ないんですが・・・・・・
247リスボンのボンボン:2007/06/08(金) 01:04:17 ID:???
シップ級が1隻足りなかったので1隻はガレアスになりましたが、

シップX9、ガレアスX1全門カノン砲装備、水夫満載
戦闘力8466

ジョアン戦闘レベル10

海賊名声39711

これでも駄目なんて全然「初心者向け」ぢゃないやん・・・・・
248NAME OVER:2007/06/08(金) 01:18:24 ID:???
特に戦闘レベル上げなくても海賊名声ゼロでも大丈夫だった気が
どっかのフラグ立て忘れてるんじゃない。
249リスボンのボンボン:2007/06/08(金) 01:31:25 ID:???
>>248
>>どっかのフラグ立て忘れてるんじゃない

それが分からないから聞いてるんじゃないですか
250NAME OVER:2007/06/08(金) 01:33:54 ID:vvU+UaTa
リスボンで杖の探索をピエトロに依頼した後、マッサワに戻って王宮へ行き、その後1ヶ月時間をつぶす
最近はいつもこのパターンでやってるからこれだけでいける筈だが。。。余計なことを何かするといけないのかもな。
251リスボンのボンボン:2007/06/08(金) 01:42:09 ID:???
>リスボンで杖の探索をピエトロに依頼した後、マッサワに戻って王宮へ行き、その後1ヶ月時間をつぶす
>最近はいつもこのパターンでやってるからこれだけでいける筈だが。。。余計なことを何かするといけないのかもな。

参考までにそれはどのハードの分ですか?


252NAME OVER:2007/06/08(金) 01:43:35 ID:???
マッサワ関連はしばしば詰まるポイントだな
で、なんか知らんがしばらくすると進むようになる
詳細な条件は、多分わかっていない

勅命を受けていないことも条件だっけ?
253NAME OVER:2007/06/08(金) 01:47:00 ID:???
>>251
最近のは専らSFC版。
PS版もやってるが同じような条件に思える。
PC版は謎
254NAME OVER:2007/06/08(金) 10:16:08 ID:???
>>252
ジョアンの艦隊構成によるんじゃなかったっけ?

俺も交易モード(大砲なしジーベック5隻)のままマッサワへ行って
「もうすぐ攻めてくる!」と言われながら
待てど暮らせど来ないので再び交易の旅に出たよ。

2年ぐらいして戻ってきたら
まだ「もうすぐ攻めてくる!」。
そのまま酒を飲みつつ賭博もやりつつ
占いもやりつつ近場で交易しつつ1ヵ月。

それでも音沙汰なくて困ってるところで
「艦隊の構成による」という情報を耳にして
急いで中古ガレオン買い集めてきたら
後を追うようにイスラム艦隊のお出ましだったよ。
255NAME OVER:2007/06/08(金) 17:19:14 ID:???
だから、弱虫ジョアンの為にイベント進行が強制停止するとゆーとったじゃ
ろーが…年寄りの諫言は聞くものじゃて…
256NAME OVER:2007/06/08(金) 18:54:10 ID:???
マッサワイベントは謎がおおいな。

おれもイベント発生しなくて外洋で戦闘レベルをあげても
発生せず、マッサワで店を適当に出入りしていたら突然イベント発生したよ。
257NAME OVER:2007/06/08(金) 19:17:31 ID:???
マッサワで全ての店に出入りしたらイベントが始まるものだと思い込んでた。
258NAME OVER:2007/06/08(金) 19:54:37 ID:???
出入りはあるかもしれないね。
259NAME OVER:2007/06/08(金) 20:19:09 ID:???
まさかそんなことも試さず延々質問したりはしないと思うよ。
260NAME OVER:2007/06/08(金) 20:58:12 ID:???
>>249
それが分からないから聞いてるんじゃないですか
それが分からないから聞いてるんじゃないですか
それが分からないから聞いてるんじゃないですか
それが分からないから聞いてるんじゃないですか


何様だオマエは。ここはサポセンじゃねぇ。
261NAME OVER:2007/06/08(金) 21:16:55 ID:???
そうかと思えば、ピンネース一隻でも一月くらいでイベント発生したりするな
あれは本当謎だわ
262NAME OVER:2007/06/08(金) 23:51:33 ID:???
いろいろやって2つ見つけた
・このイベントは月の初めには発生しない(1〜10日?)
・マッサワの王宮に戻ってから1回は月の変わるのを待つ必要がある

30日にマッサワに戻れば12日ほどでイベントを進められるはずはず
263リスボンのボンボン:2007/06/09(土) 00:34:26 ID:???
すみません、無事ジョアン編クリアできました。

「マッサワの港から移動せずにひたすら(1ヶ月ほど?)宿屋に泊まって日数を進める」
で正解だったようです。

戦闘レベルや艦隊の戦闘力は(多分)関係ないんでしょうね。
どうもありがとうございました。
264NAME OVER:2007/06/09(土) 00:52:47 ID:???
>>263
戦闘力をあげるのは公式攻略本にでている条件なのだが。。。
265NAME OVER:2007/06/09(土) 01:07:43 ID:???
戦闘レベル上げなくても起こると思う。
266NAME OVER:2007/06/09(土) 01:40:55 ID:???
戦闘力は条件だけど具体的な数値は不明(1500くらい?)
戦闘レベルは条件ではない(レベル1か2で起こしたって報告があったはず)
「マッサワの港から移動せずに」ってのも別に条件ではないと思う
理由は俺がそんな面倒なことをした記憶がないから
267NAME OVER:2007/06/09(土) 08:56:10 ID:???
軽ガレー一隻でも最後まで進めたから戦闘力も関係ないとオモ
ところで戦闘力ってなにか意味あるの
268NAME OVER:2007/06/09(土) 14:00:32 ID:???
高いと商船隊が命乞いする・・・じゃね
269NAME OVER:2007/06/09(土) 15:23:40 ID:???
そう思ったけどそれは耐久度差だった 似た様なものだけど
270NAME OVER:2007/06/09(土) 19:27:43 ID:???
そういえば最近スーファミの大航海時代引っ張り出してきてやってたけど
ジョアンだけやってなかったwww
271NAME OVER:2007/06/11(月) 01:47:39 ID:fVPX+qhT
2と外伝で、関船よりも良い船ってあるの?
272NAME OVER:2007/06/11(月) 04:19:39 ID:???
>>271
良いって意味じゃないけど軽ガレーがあったら地図は完成出来るね。
273NAME OVER:2007/06/11(月) 05:58:55 ID:???
単なる移動用としては関船が最上だけど、船を調達するのが面倒なのと
積載が250しかないから戦闘力の低い主人公が水夫減るタイプの
発見物多いエリアに冒険しに行く場合はもっとデカい船の方が
いい場合があるな 代用候補は、安宅船、鉄甲船、ラ・レアル、ってとこか
274NAME OVER:2007/06/11(月) 11:38:36 ID:???
ラ・レアルは多用した
外伝では無くなったが耐波○だったから
275NAME OVER:2007/06/11(月) 13:49:20 ID:???
俺は冒険系主人公では常にラ・レアルだったな。
276NAME OVER:2007/06/11(月) 16:31:18 ID:???
>>275
この2と外伝はガレー船の使い勝手が良すぎるよね
スタートしたらラティーナから軽ガレーにのりかえるし
俺も冒険主人公ならラレアル、海賊主人公なら白兵戦仕様ガレアスで鍛えて
一騎打ち仕様ラレアルに乗り換え最終的に鉄甲船が手に入ったらそれになる
277NAME OVER:2007/06/11(月) 18:52:16 ID:???
レイス三人衆をやっと部下にできた。
記念カキコ
278NAME OVER:2007/06/12(火) 14:51:19 ID:???
スーファミ版が400円で投げ売りされてた。んで、もちろん買ってきた。
279NAME OVER:2007/06/14(木) 19:49:29 ID:???
( ´・∀・`) へぇ〜
280NAME OVER:2007/06/15(金) 19:42:16 ID:???
2の攻略本、巻末に料理コーナーあるやつ読んでたらまた2やりたくなってきた。
あの攻略本豆知識いっぱいあるしQ&Aもあるし凄いな

また飽きずにジョアンでやってみよ
281NAME OVER:2007/06/15(金) 19:46:03 ID:???
やっぱり妖刀村正すぐ装備したいからオットーにしよう
前回オットーやった時はセビリア行かずにシップやら揃えてはまったなあ。。
今回は気をつけよう。

外伝も買ってあるんだけど読み込み遅そうだから、今度にしよう。
282NAME OVER:2007/06/15(金) 20:01:02 ID:???
>>280
Tの攻略本共々、あの時代の光栄の攻略本は
読み物としても面白かった。
283NAME OVER:2007/06/15(金) 21:31:34 ID:???
>>280
埼玉出身のポルトガルの提督とオヤジ少年だっけ?懐かしい。
ハンドブックよりもこっちのが好きだった。今でも両方持ってる。
284NAME OVER:2007/06/15(金) 23:11:11 ID:???
KOEIの昔の攻略本の読み物はなかなか楽しかったな
285NAME OVER:2007/06/15(金) 23:20:00 ID:???
漏れもそれ持ってた。確か1000円?ちょい位したかな。ボロボロになるまで読みこむ程面白かったんで正直値段以上の価値はあった。今古本屋に売ってたら多分即買いしそう。
286NAME OVER:2007/06/16(土) 01:11:10 ID:???
PC版の4(初期版)を最近購入して楽しんでる者ですが、
マリア編で地中海がクリア出来ません。
バルデス解散させて勢力値もトップになったんだけどなあ。
もしかしてパシャもつぶさないといけんのでしょうか・・。
287NAME OVER:2007/06/16(土) 01:16:18 ID:???
と思ったらPCゲー板にスレがあったのね。
すんません。お騒がせしました。
288NAME OVER:2007/06/16(土) 08:08:26 ID:???
冒険系主人公でも戦闘レベル充分上げとけば視認が若干名減る程度だから軽ガレーで押し通したなw
289NAME OVER:2007/06/16(土) 11:39:09 ID:???
やっぱりあの攻略本おもしろいですよね。
自分は昔大航海時代2出た頃あの攻略本買ったんですが探しても見つからないので、
amazonでわざわざ買いましたw

質問なんですが、壊血病で死ぬ水夫の数ってどう決まるんでしょうか?
ラレアル50スループ5×2の全部で水夫60人だったのですが、毎回すぐライムジュース使っても5回で全滅しました。
300人くらいいたら随分耐えれるんでしょうか?それで、水夫5人だと一発で全滅でしょうか?
それとも、水夫5人でも5回耐えれるのでしょうか?

100日航海とかやってみたいです。
290NAME OVER:2007/06/16(土) 15:03:25 ID:???
発生率と減少率は知識と航海レベルによって変わる
だから高レベルなら100日航海は難しくない
無寄航世界2週とかもやろうと思えば何とかなる
不安なら出航してすぐ上陸すれば食料は2倍長持ち

ただし、PC98版(多分Win版も)は航海日数が255を越えると0に戻るから気をつけろ
SFC/PS版は知らん
ついでに航海レベル40でも150日くらいで取得経験値はカンストするから必要以上の長期航海は無意味だったりする
291NAME OVER:2007/06/17(日) 07:34:28 ID:???
>>不安なら出航してすぐ上陸すれば食料は2倍長持ち
そんな裏技あったっけ?
292NAME OVER:2007/06/17(日) 11:36:41 ID:???
補給物資を、水は1日分で残り全部食料、って配分で出航して
すぐ上陸して水を補給、2日後にまた水補給…ってやると
食料積んできた分だけ航海できるよ、ってことでしょ

あと、取得経験値はヒラが航海日数の二乗、船長と副長はその2倍で
1回の航海で取得できる最大値が10000
だからヒラは100日でカンストで経験値10000
船長と副長は70日でカンストで経験値9800(71日以上でもなぜか9800)

PC版の場合だけどね
293NAME OVER:2007/06/17(日) 14:48:51 ID:???
んん?
上陸状態だと食糧(と水)の消費は2分の1だぞ
294NAME OVER:2007/06/17(日) 18:30:55 ID:???
上陸状態でも経験値は同じだったっけ?
295NAME OVER:2007/06/20(水) 16:02:36 ID:cycyHgge
はい
296NAME OVER:2007/06/21(木) 06:11:20 ID:???
カタリーナでプレイしてたんだが
気まぐれに英国に所属したらストーリー進まなくなった!ジーザス
297NAME OVER:2007/06/21(木) 19:25:53 ID:???
オットーでイスパニア狩りしつつ勅命のイタリア戦艦隊倒すためにセウタ沖でずっといるんだけど、
全くイタリア戦艦隊通らない・・。

というか、画面内にずっとハイレディンが停泊?してるんだけど、いくらイタリア戦艦隊でもあいつは無理・・w

ファンコーサがかなり初期からイスパニアで働いてるみたいなんだけど、レベル1レベル2だから凄い弱いw
3回倒したんだけど、最後にはついに格下げになって商船隊になってたw
298NAME OVER:2007/06/21(木) 23:23:43 ID:???
>>297
普通にやってるとイタリア勢力弱いから。
イタリア艦隊ならイタリア本土付近で待ち伏せた方がいいんじゃないかな。
299NAME OVER:2007/06/22(金) 00:07:47 ID:???
バスとか率いてる戦艦隊が見られるのはイタリアだけ!
300NAME OVER:2007/06/22(金) 06:00:04 ID:???
ジャンプの欄外みたいな宣伝文句やめいw
301NAME OVER:2007/06/22(金) 12:29:48 ID:???
>297
余裕があるならハイレッディン始末したほうがいいぞ。

他艦隊ぼこった直後に襲われてガレアスの艦隊に白兵戦を挑まれると面倒。
302NAME OVER:2007/06/22(金) 12:32:07 ID:???
大抵はさらに強くなって復活するがな
303NAME OVER:2007/06/22(金) 14:09:04 ID:???
そしてまた始末をするだけ。

ガレアス艦隊にウロウロされると迷惑。
304NAME OVER:2007/06/24(日) 00:39:46 ID:???
まぁ始末するより1隻でも操舵系統破壊しといた方が扱い易いんだが
305NAME OVER:2007/06/26(火) 18:26:22 ID:8mVjhQjR
今更初代のスーパー大航海時代をやってまして質問があります。
@ガレー系の船は登場しないのでしょうか?
A隠し船はあるのでしょうか?
以上の2点、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい!
306NAME OVER:2007/06/26(火) 18:45:38 ID:???
ガレー船は登場しないはず。
隠し船はある。さがしな。
307NAME OVER:2007/06/26(火) 19:15:42 ID:8mVjhQjR
情報有難うございます。

ヴェネツィアの港に大型のガレー船が泊まっていたので期待してましたが…残念!
308NAME OVER:2007/06/26(火) 23:10:50 ID:???
新造できるのは、
ラテン、ベルガンティン、ナオ
カラック、ガレオン、隠し船
の6種類だけ。
隠し船首像も1つ。
309NAME OVER:2007/06/28(木) 05:19:43 ID:???
10年以上前PCで2やってたけど、このスレ見て懐かしくなって外伝買って見ました。

世界地図がヨーロッパが真ん中じゃない日本仕様になってるのがちとショック。
あのヨーロッパ中心の地図好きだったのに。日本が「極東」って感じがして。
あとベネツィアンガレアスも単に「ガレアス」になったのね。 いや、すぐ慣れたけど。

それにしても外伝、交易の必要ほとんど無いな。金に困ることがない・・。
310NAME OVER:2007/06/28(木) 12:41:11 ID:???
>>305
(1)無い。
(2)重ガレオン 工業価値1000

船舶ではないが、隠し船首像「女神の像」もあります。
船首像を買うときに、港の親父が「今日は掘り出し物が…」と言ってくる。

かなり運に左右され、詳しいことは不明、自分はセビリアでよく遭遇します。
少なくとも商業価値800、工業価値800くらいの条件は必要なようです。
311NAME OVER:2007/06/28(木) 15:47:30 ID:???
久しぶりに2やりたくなってきた
ちょっと前にiアプリ版も出てるみたいだけど、携帯ゲーム板のスレ落ちてて詳細不明だ
SFC版なら残ってるしそっちやるかなあ
312NAME OVER:2007/06/29(金) 18:44:37 ID:ii8QJtAx
>308.310
色々情報有難うございます。
当方、トリセツが無いので何も分からなくて困ってます。(その分楽しいですが。)
又質問です、お願いします。
@船を速く動かす為に関係するパラメーターはどれでしょうか?
A最適水夫数が分かりません。20人の水夫でも40門の大砲積んで威力落ちない?
B先ず投資した方が良い港はどこでしょう?(最大所持金が少なくて上げるのが大変です…)
Cお勧めの航海士教えて下さい。
(マルコ・ミゲル・ボナロッティ・アムルを鍛えようかと思ってますが。もっと良い奴いますか?)
以上、分かる所だけでもお願いします。m(__)m
他にも何かアドバイスあったらお願いします!
313NAME OVER:2007/06/29(金) 21:12:07 ID:???
(1)推進力が直線の速さ、旋回力が回転の速さ
船の速度は帆船ごとのパラメーターの影響が一番大きい。

基本は、大きい船ほど推進力が高く、小さい船ほど旋回力が高い。
大きい船を扱うには、航海レベルがものを言う。

(2)海賊行為や、他船と戦闘をしないなら20人でもOK
1は何人水夫がいようと、大砲の威力には影響しない。そして序盤から中盤にかけては大砲よりも交易品を積んだ方が儲かる。

(3)自分の好きな港で。
所持金が少ないうちから投資しようというのがそもそもの間違いです。
近距離の2点間貿易 例:リスボン(砂糖)‐ボルドー(陶磁器)で所持金の上限である60,000まで貯められる程度には精進して下さい。
港によっては商業価値(交易所への投資で上昇)が一定値を超えると扱える商品が増えますが、
たいていの港ではその地域特有の交易品(北欧なら陶磁器、北海沿岸のヨーロッパなら武器など)を他の地域で売りさばいた方が利益は高いです。
基本である「安く買って、高く売る」を常に忘れずに。メモを取るくらいの気概は欲しい。

(4)航海士も自由。
すべて100を目指したいなら、レベル1状態で最低でも60は欲しいけど、それよりも顔グラフィックで決めてもいいと思う。
序盤で仲間になるキャラは能力値が低いか、というとそうでもなく、マルコなどはかなり優秀。
育てれば育てるだけ艦隊の運行速度が増すので、仲間になってくれるならどんどん仲間にしましょう。
こちらからクビにすることはいつでも出来ます。仲間欄がいっぱいになるのを見るのも壮観です。
314NAME OVER:2007/06/30(土) 01:55:02 ID:???
久しぶりに2をやってみたんですよ。Win版だけど。

せっかくだからまったりやろうと思って、のんびりと金を気にせずレベル上げしてたんです。
逃げまわりながら敵船片っ端から沈めて。

したっけ気付いたんだけど、集落探索のとき怪物とか原住民に襲われるイベントあるじゃないですか。
あれ、減る水夫の人数って主人公の戦闘レベルに関係あるみたいなのね。
アイディンとかハイレディン雇えるくらいになると、ついに0人になる。
ちなみにセイレーンでは戦闘レベル関係無い模様。
既出だったらごめん。

ちなみに余談ですが、2は個人的にはTowns版が一番完成度高かったような気がする。
もう手元に無いけど…○| ̄|_
315NAME OVER:2007/06/30(土) 02:33:01 ID:???
TOWNS版は基本PC98+CDDAで音楽再生

俺がやったときはデータがいかれてピサ港が消失したりした
316NAME OVER:2007/06/30(土) 02:48:15 ID:???
ウチのTowns版ではFD保存のセーブデータがどっかでぶっ壊れたらしくて、ロード画面の港名が文字化けしたっけ。
で、ロードすると確定でハング。それで飽きて友達にあげちゃったんだよなぁ…

ちなみにCD曲数の足りない分は、内蔵音源でちゃんと音鳴ってたね。
Win版もてっきりそうなんだろうと思って買ったんだけど、あれには参った。
317NAME OVER:2007/06/30(土) 02:49:47 ID:???
>>316
あまりの落差に、どっか設定ミスでもしてんのか?
と思ったよ
318NAME OVER:2007/06/30(土) 09:04:07 ID:???
>313
>1は何人水夫がいようと、大砲の威力には影響しない。

当方、X68K版だが、思いきり影響ありましたが・・
もしかして、SFC版は影響なし?
重ガレオン100門で乗組員50と100だったら、破壊力に差が。
でも、パラメタよりLV重視っぽいこのゲーム。
全員、LV40ぐらいでガレオンも一撃で沈められるようになりました。

戦闘しないなら水夫は序盤10人でもOK
というか、経費削減のため10人にしたほうが楽。

ピサの美術品とナポリの羊毛でちびちび交易していたらすぐ60000。
ベルガンティンは最低品質なら3000以下で買えるので、とっとと最大積載数を増やしたほうが速い。

戦闘レベルは戦いまくるだけで、いくらでも上がるので
航海関連パラメタ重視で仲間を選べばいいのではないかと。
地中海近辺なら
ミゲル・ボナロッティ・フェルナンド・クリストフ
で決まりかな。
次点は、マルコ。
※アルジュナが最強だが、インドは遠い。




319NAME OVER:2007/06/30(土) 10:19:08 ID:???
同じマークで678って出た時シー何とかっていう役が出きたけどなんて役?
320NAME OVER:2007/06/30(土) 13:20:41 ID:???
>>318
x68k版か、マウス操作のみでよくがんばったねw
数字すらテンキーで入力できないから、開始早々投げちゃった。

>>313はPC-98版を念頭に置いてます。
水夫の数による攻撃力は考えたことないな〜、戦闘レベルが同一で水夫数を増減して確認するしかないかな。
321NAME OVER:2007/06/30(土) 16:14:54 ID:???
久しぶりに2をやりたくなってきたんだけど、
今ならどの機種が一番いい?
以前Windows版をやったときは、
ウィンドウ外をクリックした途端にフリーズっていうキツい仕様だったもんで。
携帯版はどんな感じですか?
PSとSFCの本体は持ってるけど売ってなさそうだしなあ。
322NAME OVER:2007/06/30(土) 16:23:44 ID:???
あなたの持っていないSFC版かPS版
323NAME OVER:2007/06/30(土) 16:26:11 ID:???
>>322
マジすか…

とりあえず探してみます。d。
324NAME OVER:2007/06/30(土) 16:50:25 ID:???
水夫と砲門の数は2と同じで、砲門数と同じ人数いればそれ以上は
変わらず、足りない場合はその分弱くなるものと思っていたが…

だから、重ガレオン艦隊(砲100門)の場合は旗艦が150人で
その他が120人にしていた。
旗艦はよく囲まれて水夫が減るから多め、その他は2〜3発食らっても
攻撃力に影響しない程度の人数、って感じで。
325NAME OVER:2007/06/30(土) 19:06:29 ID:???
>>324
甲板・航行・見張りに分かれてない?
甲板>砲門数でないと威力が低下する
航行>最低航行人数でないと航行速度が下がる
砲撃などで減る事を考慮して部署単位で1割ほど多く配属しておくと良い
326NAME OVER:2007/06/30(土) 20:35:00 ID:???
>>325
>324は1の話…
327NAME OVER:2007/06/30(土) 22:44:15 ID:???
最近ファミコン版の大航海時代を始めたんだけど・・・

すっかり忘れてるorz

重ガレオン・・・ってどこだっけ?
328NAME OVER:2007/06/30(土) 22:45:45 ID:???
329NAME OVER:2007/06/30(土) 22:49:20 ID:???
>>328

d。

そういえばそんな気が・・・
とりあえず金が貯まったから外洋に出てみようと思ったけど、一番安い木材で造ってるから耐久性がorz
もう暫くはびじゅつひんでも売ってよう(´・ω・`)
330NAME OVER:2007/06/30(土) 22:51:30 ID:???
(´-`).。oO (ピサ-ナポリか…)
331NAME OVER:2007/06/30(土) 22:56:12 ID:???
>>330

ウン。
マジョルカのこくもつを加えた三角貿易でも良いんだけど、こくもつの単価安すぎ。
332NAME OVER:2007/06/30(土) 23:07:24 ID:???
>>321
ウインドウ外クリックでフリーズってのは、仕様ではなくバグ。
サポセンに電話すれば送料向こう持ちで修正パッチを送って来てくれる。しかもFD(!)で。
俺が電話したときは、翌日に速達で届いた。
あまりの早さに驚いた記憶がある。
HPにDL出来るようにでもしておけばいいのに、対応が良いのか悪いのかわからないw

PS版も買ったけど、SFCっぽい画面のチープさが好きになれず結局Win版をやってる。
ただ内蔵音源使用のBGMが鳴らないのが痛い。効果音は鳴るのに。
音源の違いのせいかも。
なんだか移植っていうより、9801版をエミュレートしてるだけっぽいような気もする。
ウインドウ起動のみで、サイズも640X400だし。
333NAME OVER:2007/07/01(日) 00:54:22 ID:???
>>318
水夫の数は、中古ベルガンティンなら5人いれば動ける。ラテンも多分5人で桶。
てか、リスボン(砂糖)⇔ボルドー(陶磁器)である程度儲け、マルコにベルガンティンを任せて、
旗艦をナオにしてナポリ(羊毛)⇔ピサ(美術品)を往復すれば、あっという間に艦隊が揃うと思う。

艦長は、
・ホセ(見つかるのは運?)かフランシスコ(アレクサンドラに常駐)←どっちもアムルよりは優秀
・ミゲル(アルジェに常駐)
・ボナロッティ(マルセイユに常駐)
がいいんじゃないかな。フェルナンドは初期には相手にされないし。

アントワープに常駐してるニコラウスは、商船艦長ならともかく
海戦のたびに忠誠度が下がって、最悪逃亡される。

水兵が半分になった位では、砲撃力には影響はなかったかな。
むしろ砲撃くらいまくって旋回力が無くなって焦ったことはある。

インドに行くだけなら、大西洋南の小島や、喜望峰近くで水が出る所があるので
食料多めで出航して、そこで補給すれば大丈夫。
334NAME OVER:2007/07/01(日) 00:59:06 ID:???
>海戦のたびに忠誠度が下がって、
自キャラの統率力か判断力が低いとそうなる。

航海レベルを上げるか、それらのパラメーターが低いキャラを仲間にすれば大丈夫
335NAME OVER:2007/07/01(日) 01:03:36 ID:???
だれかポーカーをやるやつはいないか
336NAME OVER:2007/07/01(日) 01:04:41 ID:???
>>334
ニコラウスは勇気と強靭さのパラメーターが低いから
統率力100/判断力90代でも下がってたような記憶が。
337NAME OVER:2007/07/01(日) 01:31:34 ID:???
>>318
PC98版だと、全員LV40ぐらいになる頃には名声が桁あふれを起こして
王様が呼んでくれなくなったような記憶が…。
338NAME OVER:2007/07/01(日) 06:49:26 ID:???
>>335
かちにげとは
ずるいやつだ
339NAME OVER:2007/07/01(日) 09:29:04 ID:???
>>332
修正パッチなんて配布してたんかっ!ありがとう、
それ電話してみます。
ネットで配布してくれないのは何故なんでしょうね。
というかせめてメールでくれればいいのに。

CDの音をBGMとして鳴らすのは以前どこかで見つけました、
中国語?の怪しいサイトでしたけど。
すみません、その辺はもうすっかり忘れてますorz
340NAME OVER:2007/07/01(日) 11:19:25 ID:???
>>338
ちっ このみなとで あらかせぎしすぎたぜ
341NAME OVER:2007/07/01(日) 11:22:14 ID:???
「ブラックジャック」は大もうけできないからあんまりやらなかったな〜
342NAME OVER:2007/07/01(日) 12:05:07 ID:???
1は賭け金の最大がそもそも低いから論外だねえ。
2もそんなにダブルアップで勝ち続けられるわけないし、絨毯貿易があるし。
343NAME OVER:2007/07/01(日) 21:00:07 ID:???
>>340
もうこのへんで かんべんしてくれ
344NAME OVER:2007/07/02(月) 09:50:47 ID:zFF9WVa0
【1について】

現在、ピサを基点に地中海、北海で交易して重ガレオン5隻艦隊になりました。
カラヴェル5隻から一気に重ガレオン5隻に。(勿論1隻ずつですが)

<隠し船首像>
経済・工業価値を1000にした「ボルドー」で発見しました。
「ヴィーナス」という名前でした。他には無いですよね?

<仲間について>
ミゲル・ボナロッティは良かったですが、マルコはいまいち。アムルは失敗しました。
今、一人で艦隊の足引っ張ってます。(勇気を買ったんだが…)

<砲撃の威力>
水夫数が砲門数より下回ると威力は落ちます。
>>324の編成がベストですね。

<質問です>
@隠し武器(重カノンとか)は在りますか?
A「水晶の鏡」の効果が分かりません。使い方も。
B「鷹・鷲・隼」などの彫像の効果も分かりません。
C航海士「アルジュナ」は最強らしいですが、初期でも雇えますか?
お願いします!
345NAME OVER:2007/07/02(月) 11:53:08 ID:???
提督、ちょっとは自分で調べる努力をした方が身のためですぜ
346NAME OVER:2007/07/02(月) 12:55:54 ID:???
@隠し武器(重カノンとか)は在りますか?
ない

A「水晶の鏡」の効果が分かりません。使い方も。
海上でコマンドを色々いじってみろ。たしか情報-地形だと思う。
使えば分かるしゲームの進行上絶対に必要になるから。

B「鷹・鷲・隼」などの彫像の効果も分かりません。
大砲命中率Up ○○の護符は防御力。高いほうがいい。

C航海士「アルジュナ」は最強らしいですが、初期でも雇えますか?
やってみろ。雇えなかったら自分のレベルUp。


情報料は100000Gだ。
347NAME OVER:2007/07/02(月) 13:17:44 ID:???
1で10万はそこそこ大金だな
348NAME OVER:2007/07/02(月) 14:35:14 ID:???
2の話題ばっかりなので、俺は3でもやるか。
んで、サファを嫁にでもするかね。
349NAME OVER:2007/07/02(月) 18:02:57 ID:???
1のギルドで買える、武器、護符、彫像は、
高いほど効果が高い。

ギルドで買い物が出来るくらいになれば、たいした金額ではないので、港に立ち寄ったら全部を買ってしまっていいと思う。
350NAME OVER:2007/07/02(月) 18:50:13 ID:???
「外伝」について操作を再現できないんだが、
拿捕した船の名前を自動生成する方法ってある?
気がついたら拿捕したキャラックに勝手に名前がついていた。
351NAME OVER:2007/07/02(月) 19:07:23 ID:zFF9WVa0
>>346
情報感謝!
>使えば分かるしゲームの進行上絶対に必要になるから。
マップ表示ですか!?後で確認しますが…。
となるとやっぱりマップ埋めしないといけないのか…。

>>349
感謝します!
効果の高い(値が高い)方だけ所持してれば良いんですね。
352NAME OVER:2007/07/02(月) 19:54:05 ID:???
>>350
操作を再現って?
名前が勝手に付くのは自動生成じゃないの?
何がなんだかよくわからん。
353NAME OVER:2007/07/02(月) 22:57:32 ID:???
名前を何も付けなきゃテキトーに生成されるんじゃなかったっけ?
354NAME OVER:2007/07/03(火) 11:52:12 ID:???
>351
マップ埋めは趣味の問題。
でもマップ表示は必要になるから。そのうちわかる。
355NAME OVER:2007/07/03(火) 12:51:12 ID:???
サ号ササ号
サササ号
356NAME OVER:2007/07/04(水) 17:08:51 ID:sPF5Iq6e
なんでえ ひやかしか
357NAME OVER:2007/07/04(水) 17:36:29 ID:???
「水晶の鏡」は進め方によってはまったく必要ない。

しかし金があり余るので、買って損はない
358NAME OVER:2007/07/04(水) 20:00:19 ID:???
また あいましたね
359NAME OVER:2007/07/04(水) 20:12:52 ID:???
宝探しの時に役にたつかな。
でも緯度経度が分かっちゃうといらないか・・・
360NAME OVER:2007/07/04(水) 21:05:52 ID:QbMU9zHy
大航海時代オフゲー版をやってみたいのですが、DSとかオンライン以外で
シリーズのどれが一番面白いでしょうか?
361NAME OVER:2007/07/04(水) 21:29:25 ID:???
紹介しているサイトと、画像見て判断して下さい。
362NAME OVER:2007/07/05(木) 01:41:38 ID:???
外伝のミランダでなんちゃって海賊(ガレアス切込系)してきがついたんですよ
5人乗りのスループを補給艦に使って
開戦早々に敵艦に特攻かけてもらえば、
確実に沈黙してリアルタイムと人的被害の軽減になるって、
ちょっと輸送量が足りないけどね
363NAME OVER:2007/07/05(木) 10:11:09 ID:kh9r90qq
3は何も知らないでやるとシビアで面白かった
364NAME OVER:2007/07/05(木) 15:56:49 ID:???
>>362
俺が出来心で海賊行為をはたらくときは、いつも戦闘前に補給船の水夫を0にして、旗艦に全部集めちゃう。
戦闘開始からすでに沈黙してるので、バリケードがわりになる。
普段は砲撃専門なので、逃げまわるのに便利。

もし斬り込み(一騎討ち)狙いの場合でも、ジーベックでも最大水夫数MAXにすれば使えなくもない。
一度も斬り込み喰らわなければガレアス相手でも大丈夫。
船団の船数が多くて、なまじ海賊行為もはたらいてて名声がある程度上がってるためか、海賊によく襲われる。
それでそうしてる。拿捕数が少ないので利益にはならないけどね。
365NAME OVER:2007/07/05(木) 23:34:20 ID:???
>344
序盤はマルコ、ホセ、ミゲル、ボナロッティ
自分の戦闘レベルが7ぐらいになったら、
マルコ、ホセを外して、フェルナンド、クリストフというパターンかな。
マルコはLVUP時にパラメタが順調に伸びると強い。
参考:漏れのマルコ:航海LV8,戦闘LV8 76,83,76,94,66

アルジュナ:航海LV1,戦闘LV5 81,83,75,79,72
だが、インドに行くころには他のメンバが強すぎて使えなかったりする。

意外とクライホとバルボアも良いか?
クライホ:航海LV1,戦闘LV2 61,65,72,55,73
バルボア:航海LV4,戦闘LV5 79,83,65,74,69

がっかりするのはアフリカ組:ディアス or パンボラか。
366NAME OVER:2007/07/06(金) 05:19:04 ID:???
なんてこったw
ミランダで総督からおつかいをたのまれて親書を他国へ届けたら
「平民は出て行け!」と門前払い。
セーブと宿で一泊をくりかえしても親書配達はかわらない。
もしかして嵌りましたか?
冒険名声を先に50000にしたのがまずかったかな・・・
367NAME OVER:2007/07/06(金) 17:42:18 ID:uHRSLCvV
>365
マルコは2で執事やってると思うと外せないよね。
SFCでは洋上セーブ出来ないから、低レベルの内はUP時に伸びなかったら
リセットしてパラメタ上げしますか。(にしてもマルコは足引っ張るよなぁ)
船長以外も経験値上がって欲しいですよね。

やっぱり序盤に何とかインド行くのも良いかもですね。胡椒も買えるし。

先日。
セビリア(ニセ情報)〜ロンドン(情報)〜ピサ(依頼)〜ペルナンブーゴ
〜モザンビケ〜ナポリ〜メッカ〜セビリア沖のイスパニア戦艦隊が持っていた。
って依頼こなしました…。
(しかも、実際叩いたのはケープタウン沖…。すれ違わなかったし!)
368NAME OVER:2007/07/07(土) 11:22:28 ID:???
おまいらたまにはバンボラの事も思い出してやれ
369NAME OVER:2007/07/07(土) 12:06:27 ID:???
悪くないキャラという思い出しかない。
370NAME OVER:2007/07/07(土) 22:49:38 ID:???
今、SFCの大航海時代2をオットーでやっているんだが
イスパニアの親書ってどうやるんだ?
イスパニアに親書を持って行くと追い出されたんだが…

もしかしてバグ?回避する方法ありますか?
371NAME OVER:2007/07/07(土) 23:06:40 ID:???
工作員ってのは深夜に上陸するもんだよ
372NAME OVER:2007/07/08(日) 00:21:37 ID:???
財産没収を覚悟で親書を渡すしかない。
金銀を使えばすぐ稼げるし、問題ないっしょ。
373NAME OVER:2007/07/08(日) 03:15:33 ID:???
財産没収は手持ちの金銭だけだから銀行に預けるなり
金でも大量に買っておくなりしてから乗り込め
ただ運を上げすぎてると城行っても逃げられる可能性が高くてちっとも捕まらない気がする
374NAME OVER:2007/07/08(日) 03:49:32 ID:???
城でつかまったときの財産没収は銀行のも取られるよ
375NAME OVER:2007/07/08(日) 04:38:35 ID:???
散々既出だけど、あらかじめマディラで金を買える状態(商業400以上)
にしておいて、MAX借金して全部金に変えて敵対国王宮に突っ込むんだよ
あんまし金が無いんならアテネの美術品などでもおk

んで捕まったら金を売り払って借金返すの
借金が1/5になるから返済も楽々w
376NAME OVER:2007/07/08(日) 10:08:13 ID:???
つか、そこまで手の込んだことしなくても
金・銀貿易や絨毯・美術品の航路を知っていれば、
没収の後からでも短時間で回復できるけどな。
377NAME OVER:2007/07/08(日) 10:21:34 ID:???
それが面倒だから隠し資産に走るんだよ
378NAME OVER:2007/07/08(日) 12:12:48 ID:???
オットーでプレーする時はいつも新造戦艦強奪イベントはスルーしてる。
ガンダムSEEDじゃあるまいし、敵の新兵器なんか盗めるかってんだ!
379NAME OVER:2007/07/08(日) 12:39:56 ID:???
アルの最後のイベントって、
大金集めてこい!だから、
その前にガレアス10隻に金を満載しておいて、
即お金調達するのが好きだ。
地中海の物価めちゃくちゃにしてエンドw
380NAME OVER:2007/07/08(日) 18:59:28 ID:???
せめてガンダムMk-IIにしといてくれ。
381NAME OVER:2007/07/08(日) 20:20:30 ID:???
今日 SFCの安かったから大航海時代2を買ってみたんだ

取説、箱なしでなんとなくやり方がわかってきたんだが船速の数値の上がり方がいまだにわからない

航海レベルに関係があるのはわかったがどの位でどの船に乗換えればいいんだ?

今はオットーで航海レベルは12です

助言頼む
382NAME OVER:2007/07/08(日) 20:25:28 ID:???
そなた軍師であろう。
383NAME OVER:2007/07/08(日) 22:29:43 ID:???
船速に影響する要素一覧

・航海術
主に船の最高速度に影響する
・航海レベル
速度に影響する 高ければ高いほど速くなる
・推進
速度に影響する 高ければ高いほど速くなるが風の影響を強く受ける
・旋回
主に船の最高速度に影響する 風の影響を強く受ける
この数値が高い船ほど逆風時に速度が落ちにくい
・風
強ければ強いほど速くなるが、橈漕船の場合はあまり?影響されない
全く影響されないわけではないので注意
・潮流
見た目の通りに影響する
・運行水夫数
「規定数」に満たない場合に速度が下がる
航海レベルが上がると計算上の「規定数」がカタログスペックより少なくなる模様
384NAME OVER:2007/07/08(日) 22:31:49 ID:???
>>381
数値の上がり方とかはともかく、船足が遅くて耐えられなかったらガレー船系統にすればいい。
ラ・レアルとかお勧め。進め方というか戦い方にもよるがその気になれば最後まで使える。
385NAME OVER:2007/07/08(日) 22:53:14 ID:???
予想質問:
ラレアルってどこに売ってんの?
386NAME OVER:2007/07/09(月) 00:03:13 ID:???
>>383、384
ありがとう
最高速度が10ノットとかで航海中も遅くてまいってたんだよ

ようするに船はラ・レアルで航海術が高めの奴を集めたらいいわけだな

ラ・レアル中古で探してみるよ
387NAME OVER:2007/07/09(月) 01:54:33 ID:???
昔、ほとんど(隠し?)船の情報とか知らなかったころ、
カタリーナ主人公で、ラストのイベントの際、ジョアンの船団を見て驚いた。
スループなんて聞いたこともない船が10隻。

次の主人公の時に偶然中古でスループがあって買ったら最低5人で、結構積めて早い。
(個人的に)最高の船と言うことがわかった時の快感といったら…
それでスループ3隻で世界2,3週とかやった時の快感といったら…

たとえて言えば、イタリア戦艦隊がバス級を使っているくらいショックだった
388NAME OVER:2007/07/09(月) 02:32:05 ID:???
あれ、ジョアンが乗ってるのはラ・レアルじゃなかったっけ。

2は好きで昔かなりやったけど、旗艦以外直接操作できないのって
アレだけはやっぱり納得いかん。
このころのコーエーのゲームって、何かっていうとこんな感じの
「ある程度はCPUに任せなさい、大丈夫賢いから!」
ってとこがあって、いっつも無能っぷりにキレそうになってたな。
それ以来買わなくなったから今はどうだかは知らんけど。

戦闘だけは1のが100倍面白かった、
いかに切り込みをかわしつつ砲撃で敵旗艦を沈めるか、
ってのが面白すぎて、一時期猿のように戦闘ばっかり繰り返してたよ。
389NAME OVER:2007/07/09(月) 02:39:28 ID:???
ジョアン艦隊はフリゲート×10、カタリーナ艦隊がラ・レアル×10だよ。
カタリーナは変なところで付きまとわれるとハマリになりかねない。速過ぎ。
390NAME OVER:2007/07/09(月) 04:38:29 ID:???
>>388
>CPUに任せなさい
その伝統は三國志11に受け継がれました
もちろん悪い形で
391NAME OVER:2007/07/09(月) 16:52:50 ID:???
ニコニコの大航海2好きな奴ちょっとこいって動画が結構面白かったな
392NAME OVER:2007/07/10(火) 00:11:05 ID:???
「提督、アルベロの船が見当たりませんぜ」
麦茶吹いた
393NAME OVER:2007/07/10(火) 08:58:45 ID:???
ニヤリ、でしょ
394NAME OVER:2007/07/10(火) 23:01:02 ID:???
395NAME OVER:2007/07/11(水) 04:30:50 ID:???
アルベロ・スキラッチは俺が面倒見なきゃ誰が見てやるんだよ・・・
396NAME OVER:2007/07/12(木) 04:37:39 ID:???
「提督、アルベロが酔っ払ってベロベロですぜ」
397NAME OVER:2007/07/12(木) 09:17:08 ID:???
提督、アルベロの髪の毛が見当たりませんぜ
398NAME OVER:2007/07/12(木) 09:34:55 ID:???
提督、イタリアにはアルベロベッロって町がありやすぜ
399NAME OVER:2007/07/12(木) 12:01:32 ID:???
提督、その街は接着剤無しで組んだレンガの屋根が有名ですぜ
400NAME OVER:2007/07/12(木) 12:44:29 ID:???
提督、あっしはアルベロ・スキラッチが大好きらっち!
401NAME OVER:2007/07/12(木) 12:46:22 ID:???
提督、あっしの始動キーは『アルベロ・アル・ファシ・アル・ヴェザス』ですぜ!
402NAME OVER:2007/07/12(木) 12:51:16 ID:???
提督、それはパトレイバーですぜ
403NAME OVER:2007/07/12(木) 16:56:04 ID:???
1,2は満足なんだが、3以降やったことない。

どう?やってる人いる?
404NAME OVER:2007/07/12(木) 19:22:15 ID:???
提督、いるにきまってますぜ
405NAME OVER:2007/07/12(木) 19:41:33 ID:???
発掘アルベロ大辞典
406NAME OVER:2007/07/12(木) 20:14:30 ID:???
>>403
3は一生かけてやり続けると思う。
407NAME OVER:2007/07/13(金) 04:57:04 ID:???
3と4の話題はPCゲ板の方のスレで盛り上がってるようでやすぜ、提督。
408NAME OVER:2007/07/13(金) 15:12:42 ID:???
喪前等、1の重ガレオンは船員どのくらいにしてる?
漏れは180×5にして、全部カノン砲積んで、他のガレオン艦隊に負けないようにしてるけど。

カルバリン砲は威力弱すぎ。
409NAME OVER:2007/07/13(金) 20:21:15 ID:???
重ガレオンのカノン砲だと、レベルを超上げると敵船が砲撃一発で
沈むようになる

そうなったらカルバリン砲に変えてる
410NAME OVER:2007/07/13(金) 23:33:30 ID:???
サルヴァドル編でもらえるシュバイツァって突剣と聖騎士の剣どっちが強いんだろ?

同じ星マークだからわかんねぇ
411NAME OVER:2007/07/14(土) 00:00:25 ID:???
シュバイツァは売値が安すぎるから大した事ないと思われ
ってか「よける」の後の「強打」は大ダメージなのに
マイナス補正のかかる刺突剣って損じゃね?
412NAME OVER:2007/07/14(土) 01:03:30 ID:???
受ける敵が多い関係で、SFC2だと突きが強かったのに、PS版2や外伝だとジャンケン強弱逆になって強打が強くなっちまった。
蛮刀はイベントのグラム除けばエンゲツトウまで格が下がるのが嫌だ。
413NAME OVER:2007/07/14(土) 09:02:33 ID:???
2じゃ聖騎士の剣で決まりに近かったが外伝はルーンブレードだったな。
414NAME OVER:2007/07/14(土) 09:20:46 ID:???
SFC版は知らんけど、PC版だと鎧が全てで
武器はクレイモアかなんかで充分だった希ガス。
2番目に強い鎧(聖騎士の胸あてだっけ?)とクレイモアだけで、
エルネストがレイス兄弟と一騎打ちして圧勝だもんな。
415NAME OVER:2007/07/14(土) 09:31:46 ID:???
調べたら全然違った。
胸あてってどっから出てきたんだろう…

まあ、エロールの鎧+適当なA級武器の時点で、
既にほとんど無敵だよね。
416NAME OVER:2007/07/14(土) 11:08:52 ID:???
戦闘レベルが高ければな。
417NAME OVER:2007/07/14(土) 11:49:10 ID:???
>>416
そーか?
PC-9801版しかやってないけど、
戦闘初期Lvのエルネストで、コペンハーゲンと
ブリストルで鎧と剣買って、いきなり海賊狩り始めた記憶があるんだが…
418NAME OVER:2007/07/14(土) 13:47:36 ID:???
少なくともPS版だと初期戦闘Lvでは最強装備でもいきなり強い敵にはなかなか勝てなかったな。
Lv10になるぐらいは弱い相手探して戦ってた。
419NAME OVER:2007/07/14(土) 16:31:42 ID:???
同じPS版でも、外伝とUでは快適度が全然違うね。
420NAME OVER:2007/07/14(土) 16:39:06 ID:???
PC版、バグか何かでクレイモアの攻撃力が異常に高いんじゃなかったっけ?
421NAME OVER:2007/07/14(土) 17:10:18 ID:???
PC版は聖騎士剣で突きまくってれば勝てるだろ
422NAME OVER:2007/07/15(日) 03:00:45 ID:???
久し振りに大航海時代2で航海士コンププレイしようと思ってるんだけども
航海士によってはいくら壊滅させても職にあぶれない奴っていたよね?
確かイギリスのいかにも紳士な奴とか、作曲家みたいな奴とか
オランダのワイルドなおっさんとか、イタリアのイケメンは無理だったような覚えがある
423NAME OVER:2007/07/15(日) 03:44:28 ID:???
サルバドルで海賊退治専門で縛ってみたんだけどイギリスが全力で攻めてくる。
この縛りはやっぱり無理?
424NAME OVER:2007/07/15(日) 12:16:11 ID:???
イベントじゃないかい?
425NAME OVER:2007/07/16(月) 03:16:25 ID:???
イベントかと思ったら慢性化してる。
検証のためにまた初めからやってみる。
426NAME OVER:2007/07/16(月) 12:31:37 ID:???
>>422
ヴィルターやらジュリアンも仲間になるぞ
むしろ顔キャラじゃないと無理。量産型ならそのまま消え去るがな

沈められた顔キャラドモは近くの港に流れるわけじゃないから注意(´・ω・`)
地中海でぬっころしてもバルト海やカリブ海に流れることも多々あるので
撃沈後は即航海者情報を求めて酒場にGoだ

427NAME OVER:2007/07/16(月) 17:18:02 ID:???
きっと中国に火薬を取りに行くイベント中にオットー艦隊と接触してないんだろ。
接触してればイギリス艦隊は大人しくなるが接触せずにイベント進めるとその後も狙われ続ける。
でもギルバート卿とその後のイギリス艦隊戦は避けられないからな。
428NAME OVER:2007/07/16(月) 18:04:37 ID:???
2で運の悪い仲間を解雇する方法ないですか?

ハバナから今日で10日連続嵐(泣)
429NAME OVER:2007/07/16(月) 18:21:30 ID:???
ハイレディン・レイスやっつけて酒場で
「シチリアでレイスって航海士があぶれてたそうだぜ」とか聞いて
行ってみたらピリー・レイスだった
「俺を仲間に? 残念だがもっと経験を積むんだな」
刺してえ。後ろからざっくり殺りてえ。
430NAME OVER:2007/07/16(月) 18:24:29 ID:???
>>428
嵐が来れば沈んでしまうようなもろい船に解雇したい仲間を船長にして、遭難させる。

運良く助かってしまう場合も多い。
431NAME OVER:2007/07/16(月) 19:10:25 ID:???
>>426
有り難う。近海もしくは自国圈に流れるわけじゃないのか

しかも先の表現で名前まで出てくるとはさすがですぜ
あっしなんか提督の足下にも及びませんや
432NAME OVER:2007/07/16(月) 20:47:11 ID:???
>>430
ありがとう!
うまく別れられたよ!
433NAME OVER:2007/07/17(火) 19:49:37 ID:???
私、>>428です。
昨日はご回答ありがとうございました。

某ヤキトリサイトで見たのですが、嵐に遭うのは仲間の運勢は関係ないって、そうなんですか?

ということは、私の運勢が悪かっただけ??でしょうか。
434NAME OVER:2007/07/17(火) 19:58:31 ID:???
俺はアルベロ・スキラッチが仲間にいるとよく嵐に会う気がする(提督、雲行きが〜の発言もこいつが多い)
から、最近じゃ仲間にしない。
435NAME OVER:2007/07/17(火) 21:07:22 ID:???
提督、アルベロの奴の評価の雲行きが怪しいですぜ…。
436NAME OVER:2007/07/17(火) 21:33:14 ID:???
当時のエリートと言われた航海士も
アルベロを見ると負け組に見えるから不思議な物である
437NAME OVER:2007/07/18(水) 04:53:58 ID:oysz2kil
すいません
航海士って人数制限ありますか?
あと、敵艦隊のオススメな奴もお願いします仲間にしたいのです
438NAME OVER:2007/07/18(水) 05:06:20 ID:???
>>437
ないよ、だから自分は今回コンププレイ目指してみようかなって思ってる
でもよほどじゃない限り航海士は増やさない方がいいよ。後でうざったくなってくるから。
あと基本的に敵艦隊の航海士はそれほど強くないのが多い
439NAME OVER:2007/07/18(水) 10:56:05 ID:???
シャルークくらいかな、使えるの
440NAME OVER:2007/07/18(水) 13:36:01 ID:???
男は黙ってアルベロ・スキラッチ
441NAME OVER:2007/07/18(水) 14:28:21 ID:oysz2kil
教えてくれて有難う。
442NAME OVER:2007/07/19(木) 00:23:48 ID:???
ハゲは率先して雇用したくなる
443NAME OVER:2007/07/19(木) 00:25:24 ID:???
ハゲ頭でスクラッチしたくなる
444NAME OVER:2007/07/19(木) 00:28:16 ID:???
俺今から剃ってくる
445NAME OVER:2007/07/19(木) 01:29:24 ID:???
じゃあ俺は今から逝ってハゲに生まれ変わってくるわ
446NAME OVER:2007/07/19(木) 01:32:23 ID:???
外伝のミランダ編でギルバード卿に惚れました


サルヴァドル編のEDで・・・・生きてたんだリオーノ(汗
447NAME OVER:2007/07/19(木) 07:50:25 ID:Nu6h1a26
俺は気ままな一人がいい…て言われるんだけど、なんで?
448NAME OVER:2007/07/19(木) 23:20:24 ID:Nu6h1a26
すいません
この前航海士制限無いって聞いたんですけど仲間になってくれないです。どうすればいいですか
449NAME OVER:2007/07/19(木) 23:53:43 ID:???
つ 酒を奢る
つ レベルを上げる(自分より無能な提督には従わない)
450NAME OVER:2007/07/20(金) 00:42:17 ID:???
2は航海士の数に制限はあったと思うぞ
22〜3人でいっぱいだったはず

1はシラネ
451NAME OVER:2007/07/20(金) 07:28:59 ID:ez/V7itO
いろいろ助かります
今いらない奴を沈没させてるんですが、強運な奴等は絶対にしんでくれないのですか?
452NAME OVER:2007/07/20(金) 13:13:44 ID:???
いぇs
453NAME OVER:2007/07/20(金) 14:11:03 ID:jq+WijZH
いえすぅ
454NAME OVER:2007/07/20(金) 21:35:33 ID:???
イスラムの外洋艦隊を沈めると、ピリー・レイスが採用されて
こいつは良い鴨になるよ。レベルは高くても剣技は低いから。
455NAME OVER:2007/07/20(金) 23:58:20 ID:???
何を言っているのか
456NAME OVER:2007/07/21(土) 01:19:08 ID:???
ピリーレイス20ノット
チャンスは一瞬
はぇーよw

457NAME OVER:2007/07/21(土) 11:09:39 ID:???
たしかにピリーは弱い
458NAME OVER:2007/07/21(土) 11:46:40 ID:???
ピリーブート・・・ゲフンゲフン
459NAME OVER:2007/07/21(土) 11:49:30 ID:???
北極海を航行中でも、なぜか食料・水が調達できるように
460NAME OVER:2007/07/21(土) 11:57:32 ID:???
世界中何処でも物資を配達してくれるっていいシステムだなw
461NAME OVER:2007/07/21(土) 15:47:46 ID:???
髭「べっ、別にアンタが心配だから後をつけてるわけじゃないんだからね!
  アンタなんてアフリカ南ぐらいで流されてればいいのよ!
  ・・・バカッ!何で北極海なんか行くのよ!うるさいわね、さっさと物資持っていきなさいよ!」
462NAME OVER:2007/07/21(土) 17:21:44 ID:???
>>461
髭テラモエスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463NAME OVER:2007/07/21(土) 17:38:07 ID:???
物資には乗員が含まれていると解釈していいのか?

マンモスに食われた乗員を回復された恩義をわすれないぜ。
464NAME OVER:2007/07/21(土) 22:03:46 ID:???
              / -―‐- 、:丶
             〃´      \:ヽ
             {{ __       }.::}
       _, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
      /.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_             |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│            |lll|::ハ.l:.::.:: |  ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│            |lll|  ',.::.::.│  \.::.|.::.::. | 長崎にでも行ってみるか。
│            |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│            |lll|"    \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│            |lll|、 ‘ー'ー'     j.::.::|-イ.:|
│            |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│            |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│            |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| /     /.:: /   i.::.|
│ ‖  ‖ ll    |lll|:V      ,'.::.:/   .|.::.|
│ ‖  ‖ |!____ |lll|.::ヽ    i/.:/l    |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{     W /    |.::.|
465NAME OVER:2007/07/22(日) 00:04:53 ID:???
冒険家三人で序盤に長崎に突撃して街が無い事に愕然とする二週目こなたん萌え。
466NAME OVER:2007/07/22(日) 00:11:26 ID:???
マンモス、サーベルタイガー、ナントカコンドル(外伝)の北海トリプルパンチは
痛かった。
467NAME OVER:2007/07/22(日) 00:26:54 ID:???
曖昧四分儀 そりゃゴミってことかい? ちょっ!
ラッピングが女神像 だが不沈ってこたない? ぷ!
斬っちゃっちゃ 撃っちゃっちゃ そんあとキャーッチ&リリース ぎョッ
サ (号!) サ (号!!)
の谷間にPSPC フリーズ!

なんか売るー なんか買うー 愛してるー
あれ、1杯奢ってるんるー♪
値切りん坊 日本刀 マラカイボ
いい加減にしなさい!

消えちゃった アイツの船が見えねって いわゆるバミューダトライアングル
驚いた 私だけ!?
金銀ガラスと 交換だだだだだー!

どんどん 私掠船 Let's fire! キャロネード
らんらん 金泥棒 Look up! シャイロック
はーい! 嵐予感 マタマタ 人面獣
戦って負けました 呆然 セーブはしてない 試練ジャー

持っていけ 最後に笑っちゃうのは私のハズ
10未満は切り捨て、給金!
月初めなのに手持ち無いのどうするよ?
そんな気遣いは無用です キャッワ!イイー☆

展帆3ノット それまでって命運 やん!
がんばって!(Yeah!) はりきって!(Yeah!!)
そこの 船 フリーズ☆
468NAME OVER:2007/07/22(日) 01:50:55 ID:???
サ号吹いた
ニコニコに貼ってこい
469NAME OVER:2007/07/22(日) 03:13:10 ID:???
>>467

 ニア 一杯奢る。
470NAME OVER:2007/07/22(日) 03:19:19 ID:???
マラカイボ吹いた
471NAME OVER:2007/07/22(日) 10:09:44 ID:???
才能の無駄遣い
472NAME OVER:2007/07/22(日) 10:42:34 ID:???
アンボイナもよろしく
473NAME OVER:2007/07/22(日) 11:26:27 ID:???
アンボイナとマラカイボとカルタヘナとポルトベロはセットで覚えるべき港だな。
474NAME OVER:2007/07/22(日) 13:59:46 ID:???
なんか知らんがカイエンヌという響きが好き
475NAME OVER:2007/07/22(日) 15:09:29 ID:???
ファイナルファンタジーでカイエンってキャラがいてさ、ついカイエンヌって呼んでた。
で、友達に「髭面のおっさんをマリアンヌみたいな言い方するのはよせ」とつっこまれてた。
476NAME OVER:2007/07/22(日) 15:13:03 ID:???
( ´_ゝ`)ふーん
477NAME OVER:2007/07/22(日) 15:24:00 ID:???
>>475
その気持ち、俺には良く解るぜ。
478NAME OVER:2007/07/22(日) 15:34:04 ID:???
現代にも「カイエンペッパー」があるからカイエンヌは通じると思う
479NAME OVER:2007/07/22(日) 16:47:50 ID:???
カイエン隊
480NAME OVER:2007/07/22(日) 17:25:08 ID:???
人という字はぁ〜
481オットー・スピノーラ:2007/07/22(日) 17:39:27 ID:???
エゼキエル司令官との果たし合いまであと20日。
それなのに我が国のノー天気陛下ときたら、イスパニアに親書を届けろと?

もう、何を考えているんだか…
482NAME OVER:2007/07/22(日) 17:45:49 ID:???
>>481
早く財産を金に換えて船倉に積み込む作業に戻るんだ
483NAME OVER:2007/07/22(日) 18:03:12 ID:???
>>482
アイアイサー!

船は係留いたします!
484NAME OVER:2007/07/22(日) 18:37:41 ID:???
運がよすぎると王宮でつかまらないんだよな
王様にあえない
485NAME OVER:2007/07/22(日) 22:45:46 ID:???
しかし運が悪いと殺されてゲームオーバー
486NAME OVER:2007/07/22(日) 23:07:18 ID:???
殺されねぇよ
487NAME OVER:2007/07/23(月) 07:02:54 ID:nsQ9isql
アル・ファシはなぜ評判悪いのですか?
488NAME OVER:2007/07/23(月) 09:11:06 ID:???
航海と勇気が低いからじゃね
会計が欲しいならラウル・フィッチがいるしな
ヤコブ・ワルウェイクはもっとステータスが低いが勇気だけはあるしな
489NAME OVER:2007/07/23(月) 09:14:03 ID:???
シャイロックに「アルさんから借金取り立ててくれ」って言われたヴェザスがキレて、煽動屋のコンティに金塊三つでファシの評判落としてくれって依頼したんだよ。
490NAME OVER:2007/07/23(月) 11:28:14 ID:???
ま た ア ル ベ ロ か
491NAME OVER:2007/07/24(火) 06:49:56 ID:6AlK7Paq
マディラってどの辺にありますか?
サッパリ見つからないです
492NAME OVER:2007/07/24(火) 07:12:39 ID:???
リスボンから西南に真っ直ぐ、またはラスパルマスから北へ真っ直ぐだよ
↓真中の地名が出てない島ね
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=33.541395,-16.962891&spn=14.29751,23.862305&z=5&om=1
493NAME OVER:2007/07/25(水) 21:37:29 ID:???
(-∀- )アコスタデス! 今日も見逃してね♪
494NAME OVER:2007/07/26(木) 13:07:18 ID:???
ピエトロ「もう誰もお前をアコスタって呼ばないようにしてやる!」


⇒「あんたがあこ☆すたさん?シャイロックに借金の取立ての依頼を受けて来たんだが……」
495NAME OVER:2007/07/26(木) 23:16:06 ID:???
なんでアニオタってこんなにキモイんだろね・・・
496NAME OVER:2007/07/27(金) 14:22:22 ID:???
>>494は塩野厨にくびり殺されるな
497NAME OVER:2007/07/27(金) 15:12:35 ID:???
元ネタすらわからない俺オサーン
498NAME OVER:2007/07/27(金) 16:06:35 ID:???
>>497
らき☆すた
499NAME OVER:2007/07/27(金) 17:20:26 ID:???
スタしか合ってねーじゃねーか
500NAME OVER:2007/07/27(金) 20:27:20 ID:???
気にするな。
501NAME OVER:2007/07/28(土) 11:48:00 ID:???
2のアルで始めたら、イタリアから封鎖くらってて
金銀交易がやり辛いんだけど
とりあえずイギリスあたりに亡命して
イタリア船沈めまくれば解けるもの?
502NAME OVER:2007/07/28(土) 12:08:43 ID:???
LV0 大航海時代?どうせ典型的光栄ゲーだろ?どうでもいいよ…
LV1 システムはあんまり歴史SLGっぽくないな。ってかこのオットー何でヒゲ生やしてんの?
LV2 音楽は綺麗だな。パウラってのはなんかロリっぽくて結構いいかも。
LV3 カタリーナって女神じゃね?理想のお姉さんって感じ・・・
LV4 ギージもドジっ子でかわいいな。マシューとかサヌードとかロッコもいい・・・
LV5 スタッテンって役に立たないのに外せなくてうぜぇ。スタッテン死ね!
LV6 スタッテン結婚してくれ!
LV7 やべぇスタッテン最高!スタッテンと水さえあれば生きていける!
LV8 スタッテンと結婚した!俺はスタッテンと結婚したぞ!!
LV9 やっぱスキラッチは最高だわ
MAX ギルバート卿とちゅっちゅしたいよぉ〜
503NAME OVER:2007/07/28(土) 12:23:57 ID:???
2は知らない。
504NAME OVER:2007/07/28(土) 12:50:46 ID:???
ぶっちゃけ、アフリカ西海岸諸港の商業価値を400にしちまえば他の港は無価値
テキトーに金を買い付けて売るだけで終わるし
505NAME OVER:2007/07/28(土) 13:07:18 ID:???
>>501
リューベック行け
506NAME OVER:2007/07/28(土) 13:46:01 ID:???
ピエトロでリューベックに投資してオランダの貢献度-5になったけどこの程度じゃ全然オッケーだろ
とか思ってるとオランダ戦艦隊に「我が国に仇なすピエトロ・コンティー御用だ」とか襲われた
少しでも貢献度マイナスだと「気をつけな、あんたの艦隊を狙ってるぜ」状態になるのはランダムなのか
507NAME OVER:2007/07/28(土) 14:32:54 ID:???
>501
亡命したらストーリーが進まなくなるかもしれない。

おとなしくリューベックにいっとけ。
508NAME OVER:2007/07/28(土) 21:37:03 ID:???
>>506
イタリアはよく攻撃対象になってるから。
ちなみに国の攻撃の基準はどうやら国力っぽい。
ピエトロでスタートの場合、オランダ辺りに投資して同盟港解除させて
イタリアより低くしたら、攻撃対象がみんなオランダになった。
509NAME OVER:2007/07/28(土) 22:40:43 ID:???
>>508
なるほど。
前にピエトロでやってたとき、オスマンの勢力が強すぎて
冒険航海で同盟港に立ち寄る事が多くなってウザかったので
思い切って世界周航しつつ片っ端から同盟港解除させてったら
いつの間にかオスマン艦隊が世界中から目の敵にされてた。
そういう事だったのね。
510NAME OVER:2007/07/28(土) 22:44:46 ID:???
オットーで海賊稼業やってたらオスマンがほぼ全世界を同盟港にしちゃってたんだけど、逆に全てイギリスの同盟港にする方法とかない?投資しても次の月には元に戻ってんだよね…。
511NAME OVER:2007/07/28(土) 22:55:16 ID:???
>>501
やりにくくても、面倒くさがらずに日付が変わった直後の入港を
心がけてジェノヴァを使った方が結局効率良い

>>510
首都から遠い港はあまり奪い返されないから、地中海以外を
完全制圧した状態にするのは比較的簡単
そこから敵艦隊を沈めつつ投資合戦をやれば、一時的には
全同盟港化は可能だよ
512NAME OVER:2007/07/28(土) 23:02:47 ID:???
サンクス!早速やってみるよ。
513NAME OVER:2007/07/29(日) 23:50:46 ID:???0
大航海時代シリーズの曲着メロにしたい・・・・。
514NAME OVER:2007/07/30(月) 17:17:00 ID:???
面倒な道のりを経る根性があれば可能ですよ。
SSやPS版に収録されてるのはMIDIですから。
515NAME OVER:2007/07/30(月) 17:31:55 ID:???
そんな事しないで耳コピしろ耳コピ
516NAME OVER:2007/07/30(月) 20:59:07 ID:???
着うた作ればいいのに
517NAME OVER:2007/07/31(火) 10:00:35 ID:???
SPCをspc2midに直した…んでもってテキトーな音色に直して作ったな
大航海TはNSFの方を直した
Hootだとどうだったかな…
518NAME OVER:2007/07/31(火) 11:00:06 ID:???
hootは音楽再生のみ。これを録音してwavなどに。

SFC(SNES)なら音楽ファイルとしてSPC
>517のように、midに変換できるようなので、手軽なのかな。

FC(NES)なら音楽ファイルとしてNSF
たぶん探せばNSF2MIDのようなソフトはあるはず。
519NAME OVER:2007/07/31(火) 13:49:00 ID:???
520NAME OVER:2007/07/31(火) 14:15:00 ID:???
521NAME OVER:2007/07/31(火) 20:19:48 ID:???
>>437-438 >>450
Win95/98版で検証してみた
カタリーナのクリア後データを使用
31人(カタリーナ+仲間30人)で上限
その状態で新たに仲間に誘おうとすると「これ以上仲間にできませんが」
と表示された
522NAME OVER:2007/08/01(水) 01:12:21 ID:???
提督、アルベロを見えなくしやしたぜ
523NAME OVER:2007/08/01(水) 17:20:32 ID:???
見えなくても其処に在るベロ。
524NAME OVER:2007/08/02(木) 14:00:26 ID:???
>>523
哲学的なくせにくだらんので金貨と積荷と水夫没収。
525NAME OVER:2007/08/02(木) 15:11:50 ID:???
>>524
だが金貨千枚持っていない罠。
恵んでくれ、ハイレディン。
526NAME OVER:2007/08/03(金) 18:26:43 ID:???
銀行の借金を返さないで逃げ回ってるフリーの航海士。
所持金金塊5個。
527NAME OVER:2007/08/06(月) 07:29:10 ID:???
>>526
MasterCardのCM風に?
528NAME OVER:2007/08/06(月) 10:18:09 ID:vgBmRPFs
探検に出かけるときっていつも、水夫よりも航海士のほうが多くなる。
もう、いっそのこと、水夫いなくても良いんじゃないかと・・・。
529NAME OVER:2007/08/06(月) 15:48:42 ID:???
望遠鏡持ってても死人に10人くらいは必要じゃなかったっけ?
軽ガレー2隻で冒険に出ても水夫20人になるような。
530NAME OVER:2007/08/06(月) 15:50:10 ID:???
視認だた。死人って・・・。
531NAME OVER:2007/08/06(月) 17:11:12 ID:???
>>530
コンガマトーの生き餌要員だな
532NAME OVER:2007/08/06(月) 17:48:47 ID:Ziu600t4
イギリス艦隊撃破の勅命もらっちまった
あいつら引き篭もって出てこないってのにorz
533NAME OVER:2007/08/07(火) 01:24:26 ID:???
イタリア戦艦隊よりマシじゃね?
あとチュニス海賊。こいつらも負けず劣らず引きこもり
それに引き替えレイス兄弟は働き者だねぇ
534NAME OVER:2007/08/07(火) 07:07:59 ID:???
あれって絶対バグだよな
外伝キャラも加えた完全&修正版大航海リメイクして欲しいわぁ
もちろん2Dでな
535NAME OVER:2007/08/07(火) 19:34:29 ID:???
シャルークやアリ初めて見たのはジョアン編の最後
南米での最後の戦いでルドルフやレイスと一緒に群れてる姿だったw
536NAME OVER:2007/08/07(火) 21:36:03 ID:???
ジョアン編の最後やマッサワ防衛は私掠艦隊やコルセールが動員されるから
逆にウルグとか倒しまくって流れ者にしてると
名も知らぬランダムキャラが集合してるんだよな
537NAME OVER:2007/08/08(水) 09:39:21 ID:???
2では地味な彼らも、外伝では活躍してる。


ミランダ編では矢張り目立たないけどな!
538NAME OVER:2007/08/12(日) 01:38:31 ID:???
流れをぶった切るが、質問してもいいだろうか?
SFCの2で、航海士の各パラメータや技能の詳細な影響を教えてもらいたいんだが
10年以上前に叔父から貰ったんだが説明書無しで、港の通行人から聞いたり自分の経験上から察したりした
今じゃ全く不自由はしてないんけども…見逃してる影響が多そうで気になってる
やっぱ説明書に書かれてるであろう部分だからか、ネットで検索してもごく一部しかみつからないんだなこれが
一通りの影響を教えてもらえるとありがたい
539NAME OVER:2007/08/12(日) 04:09:55 ID:D/23G8Q9
おねがいします だろ?
540NAME OVER:2007/08/12(日) 06:37:56 ID:???
>>538
口のきき方勉強しなおして来い
何様だよ屑が
541NAME OVER:2007/08/12(日) 10:27:23 ID:???
どっちもどっち^^
542NAME OVER:2007/08/12(日) 10:49:30 ID:???
>>538
くだけた文章を書き慣れてないと見たw
もっとぶっちゃけてネタみたいに書くか
普通の掲示板みたいに丁寧語で訊かないと
微妙に上から物言ってるような印象しか受けないよww
かく言う俺はパラメタはいちいち気にしてない
技能(測量・会計・砲術)があるかどうか見て役職を割り振るくらい
役に立たなくてわりぃねww
543NAME OVER:2007/08/12(日) 11:22:47 ID:???
地図と交渉は主人公が持ってなきゃ意味が無いし、
副長に必要な測量は最初の仲間が必ず持ってるし、
会計士はラウル・フィッチとか普通に雇うだろうし。
海賊やるときもサルヴァドル以外は一騎打ちが基本だから砲撃要らんし。
嵐とかは女神像付ければ多少運が悪くてもどうにかなるし。
義理は給料マメに上げまくれば無問題だし、勇気が無くてもそもそも船は旗艦一隻だから逃げられるこた無ぇしな。
とりあえず、航海で足引っ張らない程度の操船力があればいい訳だが、それも海賊狩りするのって大抵セウタの傍ですぐに売り飛ばしちゃうからなぁ。
ってか、仲間の用途なんて拿捕した船を牽引させる程度のもんだろ。
俺はラウル以外は誰でも適当。
544NAME OVER:2007/08/12(日) 16:03:23 ID:???
こんな質問文で涙目ってどんだけぬるい世界に生きてんだよ
545NAME OVER:2007/08/12(日) 19:43:19 ID:???
涙目? イミフ
新しい2ch語?
546NAME OVER:2007/08/12(日) 19:46:06 ID:???
>>545
例文:海賊と戦うときにファン・コーサにバーグ級持ってかれて、俺涙目www
547NAME OVER:2007/08/13(月) 02:37:00 ID:???
イミフ? 意味不明
新しい2ch語?
548NAME OVER:2007/08/13(月) 03:58:14 ID:???
レゲー板なんておっさんだらけなハズなのに中身はガキばっかだな…
549NAME OVER:2007/08/13(月) 09:43:16 ID:???
まあ、ここまで俺の自演なわけだが
550NAME OVER:2007/08/13(月) 09:45:37 ID:???
少なくとも>>548はおっさんなわけだ。
551NAME OVER:2007/08/13(月) 09:52:28 ID:???
あなただけに教えてあげるわ
42才よ
552NAME OVER:2007/08/13(月) 11:18:23 ID:???
大航海時代2の仲間データをまとめたものが過去にあったな〜
553NAME OVER:2007/08/13(月) 11:57:18 ID:???
ファン・コーサって軍服着てるし航海術高いし
なんとなく船をまかせてしまうんだよな
宿屋航海士なのに
554NAME OVER:2007/08/13(月) 19:13:14 ID:ZUOKsxNd
宿屋航海士ってなんか問題でもあんのか?
555NAME OVER:2007/08/13(月) 19:14:50 ID:???
>>554
忠誠が低い。
上げる方法もあるけどめんどくさい。
556高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/13(月) 19:26:51 ID:???
女に貢げるのにそれがほとんど意味がないところが太閤立志伝と似ている
557NAME OVER:2007/08/13(月) 19:35:38 ID:???
太閤立志伝は大名の娘に取り入ると、親の武将にそこそこ進言してくれる。
558NAME OVER:2007/08/14(火) 01:24:44 ID:???
アルの妹のサファ可愛いのに会えないし貢げないからなー。
ルチアはジョアンで色々プレゼントしても浚われて最後まで出て来ないし。
559NAME OVER:2007/08/14(火) 15:33:18 ID:???
パウラのほうがかわいい
560NAME OVER:2007/08/14(火) 16:11:09 ID:???
あんな千秋似の女ッ
561NAME OVER:2007/08/14(火) 23:47:35 ID:???
千秋ー、愛してるぞー!
562NAME OVER:2007/08/15(水) 17:43:03 ID:???
563NAME OVER:2007/08/16(木) 21:06:16 ID:???
              ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  どうして無敵艦隊なのに負けたの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
564NAME OVER:2007/08/16(木) 21:21:32 ID:???
それまで負けたことがなかったから。
565NAME OVER:2007/08/18(土) 23:31:01 ID:???
イギリスが自分の功績を大きく見せるために後から付けた名前だから
566NAME OVER:2007/08/19(日) 03:32:24 ID:???
たった今 負け犬スピノーラをクリアしてきましたよ
無敵艦隊に勝ったので狼少年です。
567NAME OVER:2007/08/19(日) 04:59:32 ID:???
月夜にウオーと吠え出すのか
568NAME OVER:2007/08/19(日) 05:33:13 ID:???
「命が惜しけりゃ金と積荷を置いてきな」
「提督、あんな奴ら返り討ちにしてやりましょう」
「ウォーでガンス」
569NAME OVER:2007/08/19(日) 09:15:14 ID:???
うちのは狼少年でなくチキン太郎でした。
570NAME OVER:2007/08/19(日) 09:43:52 ID:???
>>569
そんな名前ももらえるのか
発生条件kwsk
それにしても「負け犬」「けち虫」「ぴよぴよ丸」と
ピエトロのネーミング能力はアマゾン川で
海賊に遭うよりも恐ろしいな
571NAME OVER:2007/08/19(日) 11:32:12 ID:???
>>568
フンガー!
572NAME OVER:2007/08/19(日) 14:01:40 ID:???
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:| まじめに始めなさいよ。
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
573NAME OVER:2007/08/19(日) 14:54:26 ID:???
強くてニューゲーム
574NAME OVER:2007/08/19(日) 15:11:30 ID:???
なんかちょっと前からアニオタに浸食され始めている
575NAME OVER:2007/08/19(日) 15:54:59 ID:???
作品に関係ないAAを無駄に貼るのはやめてくれ
576NAME OVER:2007/08/20(月) 01:32:32 ID:???
リアルなアルベロAA投下されたらそればっかり貼られまくる予感
577NAME OVER:2007/08/20(月) 01:54:52 ID:???
アルベロベッロ
訳:美しいアルベロ(嘘
578高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/20(月) 03:42:16 ID:???
アルベロと言えばイの船長だなうちでは
579NAME OVER:2007/08/20(月) 05:18:40 ID:???
なるほど韓国だけに
580NAME OVER:2007/08/20(月) 10:53:29 ID:???
>>577
どこのイタリアの観光都市だよw
581NAME OVER:2007/08/20(月) 13:49:51 ID:LnDRJ9CZ
        ____
      /     \
     r'\ ,     il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ア  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ル  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   ベ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ロ  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ            /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入

582NAME OVER:2007/08/20(月) 15:14:33 ID:???
なんかムカつくww
583NAME OVER:2007/08/20(月) 16:54:38 ID:???
分かった分かった
軽ガレー1号の船長にしてやるから
ちょっとアフリカ西岸にいこうか
584NAME OVER:2007/08/20(月) 17:52:38 ID:???
奇跡的に救出されました。
585NAME OVER:2007/08/21(火) 09:15:02 ID:???
>>584
ますますムカつくww
586NAME OVER:2007/08/21(火) 09:38:58 ID:???
こういう時だけ運が良いんだよな なぜか
あれ こんなところに二隻目の軽ガレーが・・・
587NAME OVER:2007/08/21(火) 10:11:40 ID:tGhO3wbk
xp対応版の外伝やってるんですが
海賊の上納金のタイミングっていつですか?
588NAME OVER:2007/08/21(火) 13:01:38 ID:???
いつも絨毯←→美術品で金塊1000個
最初の上納で即バリエンテだから
タイミングとかよくわかんね
589高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/08/21(火) 19:48:34 ID:???
冒険化
海賊
地理学者
軍人
交易商人
探検家

後やってネ絵の葉なんだろう
宗教家だな!
イエズス会の宣教師!
んがんぐ
590NAME OVER:2007/08/21(火) 19:56:24 ID:???
大航海時代はVこそが最高の名作のはずなのに
PC版のみしかないのがデメリットとなって知名度が低いな

591NAME OVER:2007/08/21(火) 22:55:39 ID:???
Vはある意味最高だったな……

なにが最高かって? 大砲にきまってんだろ! 自宅で使う
592NAME OVER:2007/08/22(水) 00:42:48 ID:???
XP非対応なのが(フォローはあるけど)痛いと思うっす
やりたいなーと思っているのですが最初に設定ちょっとあたるのも怖くて。
初代みたく定番で出してくれればいいのに、奴隷等のネタがあるから
おおっぴらに広めたくないんでしょうかね…勿体ない。
593NAME OVER:2007/08/22(水) 00:43:03 ID:???
>>590
IIIは確かに最高だったけど、第一印象は地味の一言だったなー。
あの世界観に興味があってなおかつ辛抱強い人でないと手にとってすらもらえないような。
IIではなんどもボコった赤ひげに苦労させられたのもIII。
あと一歩と言うところで負けちゃった。勝てた人いる?遭遇するのも難しいよね。
594NAME OVER:2007/08/22(水) 02:12:42 ID:???
2のRPGっぽさが好きだ。
595NAME OVER:2007/08/22(水) 06:15:15 ID:???
メインがトラブってどもならん時のために取ってあるボロノート(Me入り)でたまにやる、3
なんせボロなんでこっちもいつまで持つかわからんが
596NAME OVER:2007/08/22(水) 10:03:22 ID:???
IIIの地上戦で「逃げる」のやり方知らずに
襲われたら運が悪かったと思って特攻してた
あほだった…
597NAME OVER:2007/08/22(水) 14:07:55 ID:???
実は外伝と4しかやったことない俺が来ましたよ
598NAME OVER:2007/08/22(水) 17:31:08 ID:???
実は4は買ったけどまだ未プレイの俺が来ましたよ。
599NAME OVER:2007/08/22(水) 17:50:46 ID:???
交易が好きな人ならはまるよ。
600NAME OVER:2007/08/22(水) 20:00:55 ID:???
1しかやったことがなく、Win98SE環境のある俺様が来ましたよ。
どれか一つ追加で遊ぶなら、どれがベストでしょう?

地味〜な作業はあんまり好きじゃなく、さっさとナポリ〜ピサで金を集めて
LV1の航海士4人を集めてさっさとインド洋へ行ってしまうのが好きだったかな。

マニアックな港で重ガレオンを造るのも好きだったかな。
ロンドンあたりだと、すぐに他国の同盟港にされちまうのがムカつく。。。
601NAME OVER:2007/08/22(水) 20:02:24 ID:???
>>600
とりあえず2を進めておく。
602NAME OVER:2007/08/22(水) 20:06:55 ID:???
Windowsでやるのはやめといた方がいいけどな。
スーファミが一番かな?
603NAME OVER:2007/08/22(水) 20:17:44 ID:???
初代だけなら、どの作品にもころべる。

キャラクターごとに海賊、交易、同盟港作りが楽しめる2、陸を含めた世界を旅するなら3、交易好きなら4

時間が余りまくってるならオンライン
604NAME OVER:2007/08/22(水) 21:15:36 ID:???
4は戦争中に金が尽きてくるとイライラする
605NAME OVER:2007/08/22(水) 23:43:57 ID:???
奴隷貿易最高だよ^^
606NAME OVER:2007/08/23(木) 02:11:13 ID:???
2だ。2をやれ。幸せになれる。
607NAME OVER:2007/08/23(木) 04:43:53 ID:???
後継ソフトとして一番納得がいくのは「2&外伝」だろうな…
3は人を選ぶし…(嵌まる人はドップリ嵌まるが、嵌まれない人は糞ゲ〜扱いだ)
4はPCゲーム的なデザインからコンシュマー向けにシフトしたデザインで、微妙に温いんよね
608NAME OVER:2007/08/23(木) 06:30:58 ID:sdydrIOz
2で全世界の地図を作る予定で出向

カナダ付近の霧+補給港激少+地形複雑過ぎて泣いた記憶が有る。あの海域か湖域は難易度高すぎ
609NAME OVER:2007/08/23(木) 11:01:08 ID:???
三人目くらいになると流石に慣れてくるが
時折チャーチル港を見失って困る
しかもそんなときほど壊血病
610NAME OVER:2007/08/23(木) 21:31:37 ID:???
ラ・レアルに乗り換え→調子こいて飛ばしすぎ食糧尽きアボンヌ
どのキャラでやっても一度はやらかす失敗だった

ニコ動見て久しぶりに引っ張り出して同じことやった
611NAME OVER:2007/08/23(木) 23:44:53 ID:???
俺、エルネストの時は最後まで軽ガレーだった・・・。
612NAME OVER:2007/08/24(金) 00:29:56 ID:???
冒険時は必ずスループ3隻だったな…
一隻(旗艦)だけ乗組員10人で、他は5人ずつ。
補給すると…1.5年くらいはもつんだっけかな。

流石に、画面の端と自分の船の中間くらいまで近づかんと集落や港が発見できんから多少面倒ではあるが。

壊血病になるとすぐに治療せんと速効で水夫0になるし(壊血病ってさ、ライムジュース使ってもすぐまた発生するからウザイ。港近くにねーよ、な時とか…)
怪物に2回襲われると航行だけならまだしも、監視まで人手が裂けんし。

でもいい船だよなスループ
613NAME OVER:2007/08/24(金) 00:33:24 ID:???
冒険の時は軽ガレーかラ・レアルの二択だったな。
もちろん、運は最高にして最高の船首。
614NAME OVER:2007/08/24(金) 00:50:29 ID:???
航海日数256日は0日に等しい
一度に得られる経験値も上限あるから過度の長期航海は無意味

健康のために半年に一度は寄航しましょう
615NAME OVER:2007/08/24(金) 10:17:44 ID:???
確か4だと長期航海してると水夫や航海士が文句言って来るんだっけ。
何故かマリア編になると頻繁に水夫が文句言って暴動起こすから困る
616NAME OVER:2007/08/24(金) 20:26:33 ID:???
2での話だけど、航海レベル1の奴がいきなり長期航海して
レベル5ぐらいに上がったときって、
能力値の上昇は1レベル分しかなかった気がする。
617NAME OVER:2007/08/24(金) 23:28:33 ID:???
やはり外洋は帆船でないと気分が出ないよね。

しかし乗組員5人のスループに航海士10人くらい乗ってるって…
おまいら仕事しろよw
618NAME OVER:2007/08/24(金) 23:29:33 ID:???
というかレベルアップで毎回同じだけ能力上がるわけじゃないから、
能力高くしたいなら1レベルずつ、かつ寄港直前にセーブしておくとか
すればいいんだろうが、あまり拘りすぎると面白くなくなる気もしなくもない。
619NAME OVER:2007/08/25(土) 01:38:39 ID:???
>>617
大丈夫。働かざるもの食うべからず。の法則が発動して食料は何人航海士がいても減らないから。

すげー。アルベロすげー
620NAME OVER:2007/08/25(土) 12:44:46 ID:???
そもそも交易は金貿易やりゃ1隻で荒稼ぎできるし、
戦闘はキャロネードで沈めるだけだから拿捕しないし。
下っ端の能力値の為にわざわざリセットせんよなぁ。
621NAME OVER:2007/08/25(土) 13:05:08 ID:???
下っ端の能力値でも、艦隊編成する場合は航海術だけは
上がってくれないと困る
低い奴がいると上限速度が制限されるから

あと、強いて言えば副官の直感も高い方がいいけどこれは
必須ではない アンソニーとかの初期値でも充分実用に耐え得る
622NAME OVER:2007/08/25(土) 18:15:31 ID:59WtnvTr
ソースネクストの4買ったんだが、音が起動すると勝手に最小値まで下げられて聞こえないわ
航海図や自動移動すると落ちる
なにこの地雷
ちなみにcore2
623600:2007/08/25(土) 22:03:39 ID:???
皆様レスありがとうございます。

…でもヤフオクでもアマゾンでも2 for windowsが見当たらない(泣

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/105064225
くらいしか無い…5inch環境はあるけど、モニタを液晶に買い換えてから動作確認してないし…

どーしたもんでしょ。。。
Aディスクがデモのみだったらいいんですけどね。
624NAME OVER:2007/08/25(土) 22:48:09 ID:???
安いからPS1を本体ごと買って、大航海時代2のPS版でいいんじゃない?
625NAME OVER:2007/08/25(土) 22:55:20 ID:???
コンシューマ版はメニューが分かりづらくてすぐ音を上げちゃったよ。
やっぱりマウスで2をやりたい。
パッチの存在も知らずに、ウィンドウ外をクリックした途端にフリーズ、という鬼仕様で
全員クリアした根性はもうなくなっちゃったよ…
626NAME OVER:2007/08/25(土) 23:40:56 ID:???
むしろPC版の方がすぐ音をあげた。
627NAME OVER:2007/08/26(日) 00:14:35 ID:???
航海士なんて、初期メンバーにさっさとアンソニーあたりを加えて、適度にレベル上げつつ金貯めて
船買って、冒険に出かける前にアルベロとか、雇いやすい航海士を雇って、ずっと放置すれば
世界一周するころには適当な船でも20ノット出せるレベルまで上がるから気にしたことない。
628NAME OVER:2007/08/26(日) 13:03:20 ID:???
俺は冒険航海もスループ1隻だし
629NAME OVER:2007/08/26(日) 15:53:19 ID:???
ピンネース微妙。
630NAME OVER:2007/08/26(日) 23:10:12 ID:???
冒険も交易も海賊も
ジーベク一丁
631NAME OVER:2007/08/26(日) 23:39:39 ID:???
ピエトロでプレイするときは爵位も上げず中古ピンネースでクリアが王道
632NAME OVER:2007/08/27(月) 00:50:29 ID:???
>>630
よう俺。ジーベック使い勝手良過ぎ
633NAME OVER:2007/08/27(月) 00:55:16 ID:???
スレ違いだけど、オンライン版やったら
ジーべック乗るまでがマゾすぎて泣いた。
乗ったら乗ったで、船員数が矢鱈と少なくて
海賊に接舷されたら死。
積載量と機動力は申し分なかったんだけど。
634NAME OVER:2007/08/27(月) 00:56:50 ID:???
得手不得手を知ってから乗る船を決めて下さい。
635NAME OVER:2007/08/27(月) 01:39:35 ID:???
オンライン版は序盤だと
軽ガレーやハンザコグですら高嶺の花だからな(初期船舶はバルシャ)
ある意味小型船のありがたみが分かるゲーム
636NAME OVER:2007/08/27(月) 11:30:46 ID:???
ジーベックはいい船だぞ!
スクーナーぁ? スプールぅ? はっ!
漢はだまって戦闘も冒険も交易も軍用ジーベックだ!
PK相手には上納品以外どうしようもないが、NPC海賊なら
軍ジベでぜんぶ食えるよな。
637NAME OVER:2007/08/27(月) 12:10:40 ID:UHKuSN0B
か…漢だ……
638NAME OVER:2007/08/27(月) 12:24:48 ID:???
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/koukai2/Catalina.html

> 海賊名声が15000を超えた状態で海戦に勝つと、捕虜がジョアンの情報を教えてくれます。

ここで詰まってるんだけど。海賊しても何も起こらない。
この時点で海賊名声が50000いってるのが悪いのか、それとも海戦って何か条件付きなのか。
すまん、一晩やってわかんなかったんで誰か教えてくれ。
639NAME OVER:2007/08/27(月) 12:28:55 ID:???
>>638
13までのイベントは全部終わらせた?
終わっていて海戦をしても何も起こらないのなら一度マッサワに行ってみたら。
640NAME OVER:2007/08/27(月) 14:03:32 ID:???
>>637
漢と書いて、「おとこ」と読むんですよ。
641NAME OVER:2007/08/27(月) 14:57:09 ID:???
そういうマジレスまでがネタみたいな流れはもう流行りませんよ。
642NAME OVER:2007/08/27(月) 15:12:06 ID:???
>>636
○スループ ×スプール
漢民族は黙って大型ジャンク。
643NAME OVER:2007/08/27(月) 16:41:06 ID:???
ジャンクって何かにつけて中途半端な気がして乗ったことないな
644NAME OVER:2007/08/27(月) 17:04:33 ID:ynOPyhIG
だってJUNkだし
645NAME OVER:2007/08/27(月) 17:43:11 ID:???
646NAME OVER:2007/08/27(月) 18:08:54 ID:???
、.__... ='''""\ ̄ヽヽ:.:.l\ヽ:.:.:l. :.|.:.:      .:! :|:.: .|:.:
',\「            _\ト、\:.:.!:.:.|:.:.:      .:.:| :.!: l.:.:
:.! ヽ          /:,:.!   ヽヽ\:.:.!:.:.:   ..:.:./:./: ./.:.:
ヽ.  ゝ      l:.//    トゝ.ヽヽ:.:. ..:.:.:.:///l:rイ':´  ,:
 ヽ 、ヘ     ー'         ヽヽ':.:.:.://イ'T, !:.: ..:./:
    ` -丶-_-- ――-_-       ヽ',:/ /,リ ,イ/:.:.://
ヽ    ` ̄        ̄`      '′/' '' //:.://´:
ヽ:\                    l`¬'イイl:.:./:.:.:
\ ヽヽ                   ',  ,'.: | !:/:.:.:
:.:.. \``丶                 / /:.: .!/:.:.:
丶、:...ヽ、               ,. '´  , ':.:.: /:.:    /
   `丶、 ,ィニ二二.._‐ .._        /.: :.:./:   //
      〈 、      丁:.:ア´   ,. イ:.:.:.: /,. ィ"/
        ヽ二...__‐..二!/  ,.ィ:´:.:!:.:!:.:-'‐:.´ l |
              ,...:.':´:.:.l:.:.:.:l:.:.!:.:   : / /
647NAME OVER:2007/08/27(月) 20:44:52 ID:???
な、何を言ってるデスか、このチビ人間は!
648NAME OVER:2007/08/27(月) 21:49:32 ID:???
久々に2のアルをクリアしたんだけど、先にシャイロックのフラグが立ったせいなのか
大宰相になれないままクリアだった。
最終階級に必要な名声って40000でいいよね??

649NAME OVER:2007/08/28(火) 16:41:44 ID:???
4の大型ジャンクは使える
基本的に帆装船で最大の船体だから耐久度以外は戦列艦と変わらない
マリアでプレイすると直ぐに使えるようになって非常に便利だった
650NAME OVER:2007/08/28(火) 17:15:57 ID:???
古代人の末裔の住んでいる場所がわからん
651NAME OVER:2007/08/28(火) 18:10:16 ID:???
世界中にいるだろ
652NAME OVER:2007/08/28(火) 18:11:47 ID:???
>>651
思いっきり吹いたwwwwwwwwwww
653NAME OVER:2007/08/28(火) 19:56:49 ID:???
誰が上手いことを言えと
654NAME OVER:2007/08/29(水) 09:25:49 ID:???
俺なんか未来人の末裔だしな
655NAME OVER:2007/08/29(水) 09:27:48 ID:???
>>654
全員がそうなるわけじゃないんだぜ?
656NAME OVER:2007/08/29(水) 09:30:00 ID:???
そこは末裔じゃなくて先祖なんだZE
657NAME OVER:2007/08/29(水) 12:08:28 ID:???
「どうした! それでも、世界で最も航海好きな一族の末裔か!

末裔:子、孫
先祖:親、祖父母
658NAME OVER:2007/08/29(水) 15:02:14 ID:???
祖先と末裔に一人で仕えるロッコという化け物もいます
659NAME OVER:2007/08/29(水) 15:05:40 ID:???
ぼっちゃん、それは言っちゃなんねえとあれほど
660NAME OVER:2007/08/29(水) 15:06:57 ID:???
末裔や先祖って生きてる間に出会えるぐらいの人には使わなくネ?
661NAME OVER:2007/08/29(水) 16:31:32 ID:???
そりゃそうさ
662NAME OVER:2007/08/29(水) 16:43:52 ID:???
タイムマシンが実用化されればあるいは
663NAME OVER:2007/08/29(水) 16:44:27 ID:???
I のレオンに仕えてた時にすでに老齢の航海士と紹介されていたから
先代(II で南米で行き倒れる爺さん)はもちろん、その先代あたりから仕えてた可能性はある
  ???→南米爺さん→レオン→ジョアン
おまけにジョアンの時には格闘戦までこなしやがる
こりゃやっぱバケモノの所業だよ
664NAME OVER:2007/08/29(水) 16:50:23 ID:???
紫龍の師匠と同じ理屈だよ。
665NAME OVER:2007/08/29(水) 17:02:17 ID:???
ごめ、それわからん・・・
666NAME OVER:2007/08/29(水) 17:07:22 ID:???
1で老齢航海士
2で現役の航海士
3でも航海士
4で偉業をたたえられ肖像画

やっぱ化け物だ。オンラインではどうなんだろう?
667NAME OVER:2007/08/29(水) 17:19:06 ID:???
オンラインではその姿こそ出ないが悠々とインド洋を航海してるのを良く見かけるぜ
668NAME OVER:2007/08/29(水) 20:30:50 ID:???
>>662
タイムマシンが本当に開発できるのなら人類は滅亡してると思う。
669NAME OVER:2007/08/29(水) 21:09:12 ID:???
まあオンライン版は、カリブ海をピサロとドレイクが
並んでうろうろしてるという、テラカオスな状態なんで。
670NAME OVER:2007/08/29(水) 21:15:26 ID:???
そういえばオンライン版だとアルベロ・スキラッチがフランス国籍なんだよな
671NAME OVER:2007/08/29(水) 21:52:01 ID:???
スキラッチなんて完璧イタリアの名前じゃないか
672NAME OVER:2007/08/29(水) 22:24:12 ID:???
エッチスケッチスキラッチ
673NAME OVER:2007/08/29(水) 22:57:29 ID:???
ふ、古い…
674NAME OVER:2007/08/29(水) 22:59:05 ID:???
ネタがわからんorz
675NAME OVER:2007/08/29(水) 23:30:19 ID:???
エッチ、スケッチ、ワンタッチ

昭和のギャグです。
676NAME OVER:2007/08/29(水) 23:38:50 ID:???
あと、オンライン版だとオットーは髭はあるが若く見えるんだよな
まるで 2 5 歳 のように
677NAME OVER:2007/08/29(水) 23:41:35 ID:???
オットー「若く見える?フッ・・・親父、おだてても何も出ないぞ」
678NAME OVER:2007/08/30(木) 04:19:22 ID:???
>>674
>>675の後、
お風呂に入ってアッチッチ、と続く
679NAME OVER:2007/08/30(木) 08:10:18 ID:???
何のスレだこれは。
680NAME OVER:2007/08/30(木) 08:37:40 ID:???
古今東西の小話
681NAME OVER:2007/08/30(木) 09:55:50 ID:???
アルベロの国籍詐称とオットーの年齢詐称を糾弾しつつ
古きよき昭和の気分にひたるスレです
682NAME OVER:2007/08/30(木) 11:03:15 ID:???
ぼっちゃん、もうそのへんで…
683NAME OVER:2007/08/30(木) 11:18:48 ID:???
最近ワンタッチなんていう表現も通販番組くらいでしか使わなくなったような。
684NAME OVER:2007/08/30(木) 11:49:02 ID:???
エッチ
685NAME OVER:2007/08/30(木) 12:25:53 ID:???
スケッチ
686NAME OVER:2007/08/30(木) 12:32:38 ID:???
ボムケッチ
687NAME OVER:2007/08/31(金) 12:44:56 ID:???
リオーノの判断だけで船員諸共体当たりなんて。
688NAME OVER:2007/08/31(金) 16:14:17 ID:???
>>687
衝突する寸前全員川に飛び込んだんだろう、リオーノ本人も生き残っているんだし
689NAME OVER:2007/08/31(金) 17:56:22 ID:???
ちなみにオンライン版のリオーノは
名前付きNPCにしてはめずらしくラムアタックかましてくるぞ
外伝のイベントを踏まえての設定だったのだろうか
690NAME OVER:2007/08/31(金) 22:22:15 ID:???
ラムアタック・・・ラム酒を勧めつつ「やらないか」とアタックする

こんな風に思ったのは俺だけでいい
691NAME OVER:2007/08/31(金) 23:17:05 ID:???
「どとうのひつじ」
ドコドコドコドコドコドコ・・・・・・
692NAME OVER:2007/08/31(金) 23:23:23 ID:???
それはDQ7、そしてそのラムとちゃう
693NAME OVER:2007/09/01(土) 00:59:40 ID:???
うちのダーリンに何するっちゃ
694NAME OVER:2007/09/01(土) 01:38:37 ID:???
くると思ったぜw
695NAME OVER:2007/09/01(土) 01:54:49 ID:???
次は菊池桃子。
696NAME OVER:2007/09/01(土) 04:41:31 ID:???
また昭和ネタ?
697NAME OVER:2007/09/01(土) 11:28:34 ID:???
>695が分からん。
698NAME OVER:2007/09/01(土) 12:20:07 ID:???
破城槌の先端に羊さんの飾りがついてるからラムなのかと思ってた
699NAME OVER:2007/09/01(土) 13:41:36 ID:???
どうでもいいネタ続けるのいい加減やめてくれヽ(`Д´)ノ
700NAME OVER:2007/09/01(土) 13:48:37 ID:???
ふむ、私だけか
701NAME OVER:2007/09/01(土) 17:01:22 ID:???
ファン・コーサ「ちょっと失礼。」
702NAME OVER:2007/09/01(土) 19:57:12 ID:???
たまに「〇〇号が見えやせんぜ」って言われて船がなくなっちゃうんだけど、そういう危険地帯があるの?

あと「耐波性」ってどんな影響があるんでしょう?
703NAME OVER:2007/09/01(土) 20:11:30 ID:???
船消失地帯はあるらしい。
耐波性は嵐にあったとき明暗を分けるらしい。
無いと即アボンとか。
最初に交易して女神像つけてから外洋に出るんで今のところどっちも喰らったことない。
704NAME OVER:2007/09/01(土) 20:58:41 ID:???
>>703
702です。ありがとうございます。

エルネストでやってるんだけど、かなりメルカトルにボッたくられてる気がする。

報酬は安いわ鑑定料は高いわ、最悪だに。
705NAME OVER:2007/09/01(土) 21:22:04 ID:???
>>704
「〜だに。」って静岡県民かね
706NAME OVER:2007/09/01(土) 23:37:38 ID:???
メルカトールのおっさんは地図工房の中でも一番まともだぞ
707NAME OVER:2007/09/01(土) 23:52:58 ID:???
船消失、よくマダガスカル島近くで起こるような気がする。

それと、ケープタウンと、カリビブだっけ?補給できる村の間で起こる「神に見守られている」イベント。
あれ、めっちゃ怖いんだけど。イベント起きると心臓が跳ね上がるから困る。
708NAME OVER:2007/09/02(日) 00:03:03 ID:???
よう俺w
ああいういきなり怖いBGMが流れる演出は苦手だ
ドラクエ3のオリビアの岬とかも嫌だった
709NAME OVER:2007/09/02(日) 03:32:13 ID:???
消失海域や霧/凪など特定の海域で起きる
・アイルランド沖
・フィリピン沖
・サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島沖
・バミューダ島沖
710NAME OVER:2007/09/02(日) 03:32:48 ID:???
↑消失海域ね
711NAME OVER:2007/09/02(日) 04:22:14 ID:???
フィリピン沖はA発見物の近くなので厄介
712NAME OVER:2007/09/02(日) 04:43:56 ID:???
「提督、サ号が見当たりやせんぜ」
「どのサ号だ」
713NAME OVER:2007/09/02(日) 06:00:25 ID:???
やっぱサ号が多いのかw
なんか安心した
714NAME OVER:2007/09/02(日) 07:02:50 ID:???
今の所、旗艦「こなた号」 2番艦「かがみ号」 3番艦「つかさ号」 4番艦「みゆき号」
715NAME OVER:2007/09/02(日) 09:06:49 ID:???
>>714
恐怖を感じた
716NAME OVER:2007/09/02(日) 11:04:22 ID:???
>>712
見に覚えがありすぎて困るwww
717NAME OVER:2007/09/02(日) 11:57:11 ID:???
>>714
もってけ!セーカー砲
718NAME OVER:2007/09/02(日) 15:44:52 ID:???
>>714
その昔、「ムーン」、「マーキュリー」「マーズ」「ジュピター」「ビーナス」と
名前を付けた人がいてな・・
719高句麗 ◆OIZKOUKURI :2007/09/02(日) 16:28:07 ID:???
たまにヤ号もいるけどな9席とか拿捕したとき
720NAME OVER:2007/09/02(日) 16:58:02 ID:???
あんたまだいたのかw
721NAME OVER:2007/09/02(日) 22:34:45 ID:???
>>718
提督は「タキシード」ですか
722NAME OVER:2007/09/03(月) 00:49:05 ID:???
むしろぶっ放せタキシード砲。
723NAME OVER:2007/09/03(月) 18:17:54 ID:???
TをUのシステムでやりたい
724NAME OVER:2007/09/03(月) 20:41:50 ID:???
1の最強武器の青竜刀って、2で青竜偃月刀で出てるから、コーエイ三国志の関羽のだよな。
725NAME OVER:2007/09/03(月) 20:42:17 ID:???
外伝のエンジンで続編・追加シナリオ希望。
726NAME OVER:2007/09/03(月) 22:35:15 ID:???
シップ級に大砲150門装備させてるんだけど、甲板要員も150人いないと最大効果発揮しない?
727NAME OVER:2007/09/03(月) 22:38:57 ID:???
>>726
うん。
728NAME OVER:2007/09/03(月) 23:04:48 ID:???
>>724
一応”形状”の問題らしいので関羽が使ってたのと同系の武器って事だろう
>>726
砲1門に甲板要員1名が必要
足りない場合は少ない方を基準に攻撃力が算出される

50門搭載、甲板要員100名=有効門数50
150門搭載、甲板要員100名=有効門数100
729NAME OVER:2007/09/06(木) 01:16:12 ID:FiwIz+eq
あげ
730NAME OVER:2007/09/06(木) 12:24:43 ID:???
「提督、他の船がすべて見当たりませんぜ」

「これ、俺等が迷子になったんじゃね?助けてママン」
731NAME OVER:2007/09/06(木) 22:50:44 ID:???
ジョアンはルチアを嫁に出来るかな?
732NAME OVER:2007/09/06(木) 23:17:24 ID:???
1のときもそうだったけど、海の男衆にさらわれたらお嫁にいけなくなるんじゃないか?w
酒場女の娘ということで、あまり貞操にこだわらないタイプなら大丈夫だろうけど。

さらわれてから最終イベントでの救出までけっこう時間がかかるし、
子どもの1人くらいはできてそうな勢い。
733NAME OVER:2007/09/07(金) 01:34:41 ID:???
1の攻略本のリプレイのラストの姫様は、
レオンが助けに船室に殴り込んだ時点で襲われる直前で、
気丈にも短剣を振り回して荒くれ者を近づけまいとしてるとこだったな。
734NAME OVER:2007/09/07(金) 08:56:36 ID:???
ルチア異母兄妹説
735NAME OVER:2007/09/07(金) 12:06:18 ID:???
お兄ちゃん!
736NAME OVER:2007/09/07(金) 12:22:59 ID:???
お姐ちゃん!
737NAME OVER:2007/09/07(金) 17:15:38 ID:???
おばちゃん!
738NAME OVER:2007/09/07(金) 17:28:06 ID:???
あわわ あわわ
739NAME OVER:2007/09/08(土) 01:23:01 ID:???
たびびとのやどやへようこそ。
ひとばん300ゴールドですが、おとまりになりますか?



おはようございます。
ゆうべは、おたのしみでしたね。
740NAME OVER:2007/09/08(土) 01:34:47 ID:???
オットーとマシューのめくるめく一夜、か・・・。
741NAME OVER:2007/09/10(月) 02:46:38 ID:???
初代大航海時代って、水夫を最低でも5人乗せておけば
通常どおりの運行が可能ってことでいい?
5人未満だと出航後に即ゲームオーバーみたいだけど、
5人乗ってれば問題なしみたい。
742NAME OVER:2007/09/10(月) 11:52:35 ID:kFDCCyFe
何で書き込んだのかサッパリわからん

743NAME OVER:2007/09/10(月) 12:55:27 ID:???
まあ>741の言うとおりだよ。
744NAME OVER:2007/09/10(月) 14:31:59 ID:???
食料と水が尽きた時の船員の健康状態の顔が痩せ衰えていくのが何ともたまらない
745ジョアン・保土ヶ谷:2007/09/10(月) 16:36:21 ID:???
メガドライブの2で出航しとるんだが
友好度上げるにはどうしたらいいよいのだ

今、母国以外マイナス100で困っているのだが
746スティーヴ:2007/09/10(月) 16:45:22 ID:???
∀・)MD 大航海時代2は音質が悪い
747NAME OVER:2007/09/10(月) 16:45:44 ID:???
各国の貢献度なら王宮でタイーホされて財産没収されれば0に戻る
金塊をドックに係留した船の中にタンス預金して資産隠ししておいて捕まればよし
748ジョアン・保土ヶ谷:2007/09/10(月) 17:01:13 ID:???
>>747
サンクス
749NAME OVER:2007/09/11(火) 00:10:03 ID:???
PS版とPC版は顔グラが違ったりEDがちょっとだけ違っているらしいと聞き、
今日は外伝入ってる定番シリーズを買ってしまった。
確かペアは太閤立志伝だった。

めんどくさくなっていつも断念する時間切れに挑戦でもしてみようかと思っているけど、
サルヴァドルでも亡命できたらよかったなー。
750NAME OVER:2007/09/11(火) 00:51:38 ID:???
MD版武将風雲録は神
751NAME OVER:2007/09/11(火) 01:52:24 ID:???
サルヴァドル、何度プレイしても
クール(手引き書によればクールな自信家だそうで)というより
年相応のやんちゃぼうずにしか見えない
752NAME OVER:2007/09/11(火) 10:58:28 ID:???
「提督、この港の酒場女はなかなかにいいタマですぜ」
「(フォォォォォォ!サルヴァドル、KOOLだ、KOOLになれ!)」
753NAME OVER:2007/09/11(火) 11:18:11 ID:???
オンライン版には、サルヴァドルが2人(西地中海と東地中海)いたが
いつの間にか東地中海の方は消えていた…
しかしフアン・コーサはいまだに地中海とカリブ海に2人いる…

щ(゚д゚)<「つまり! 人類は、滅亡する!!」
754NAME OVER:2007/09/13(木) 09:03:17 ID:???
まぁ50億年後には太陽が爆発してだな
755NAME OVER:2007/09/13(木) 13:32:28 ID:???
5万年後にはジブラルタルが埋まって地中海は塩の砂漠と化すらしいな
756NAME OVER:2007/09/13(木) 21:10:21 ID:???
PC版外伝届いた ちょっとやってみた
画面慣れるまでに時間かかりそうだ><
ただ台詞がPS版とけっこう違うので、それだけでも買って良かったと思える

757NAME OVER:2007/09/14(金) 21:13:25 ID:???
くわしく。
758NAME OVER:2007/09/15(土) 00:55:05 ID:???
くわしく言えるほどまだ進んでないので「サルヴァドル編のOP前半部分」だけでスマソ

PS版だと赤髭はかなり無口なのにPC版では台詞倍に増えてますな
といっても元々少ないんで僅かなものですが。
あと終わりもPC版のが多少想像の予知があったというか。
この先も台詞の増減があるのかなーと楽しみなところです。



759NAME OVER:2007/09/15(土) 00:56:07 ID:???
というかPSに移るにあたり台詞が減った、のでしょうかね。
あれってPCが先でしたよね…?
760NAME OVER:2007/09/15(土) 01:49:12 ID:???
むしろPC版しかしらないんだが
PSに移植したときに
どのあたりの台詞が削除されたのか気になるな
761NAME OVER:2007/09/15(土) 04:57:11 ID:???
PC版よりPS版の方が先に出たとオモ。
762NAME OVER:2007/09/15(土) 11:01:54 ID:???
発売日は
PC版 1993年2月
SFC版 1994年2月
PS版 1996年12月
SS版 1997年

PC版が最初だな
763NAME OVER:2007/09/15(土) 11:04:04 ID:???
というかコーエーのゲームで
最初にゲーム機から出てPCに移植されたものってあったか
まずPCで出て、それからゲーム機に移植のような…

三国志や信長は機能を削減して移植するが、
大航海だけは逆に移植先の方が進化してるから
そこから生じた誤解かな
764NAME OVER:2007/09/15(土) 12:48:47 ID:???
>>762
それ2。今話をしているのは外伝。
765NAME OVER:2007/09/15(土) 13:05:15 ID:???
お、外伝か
確かに外伝はPS版が最初だ
766NAME OVER:2007/09/15(土) 13:11:38 ID:???
ウンポ2もSFCが先だったね

ともあれ、外伝はいったいどういう意図を持って開発されたんだろう
767NAME OVER:2007/09/15(土) 15:02:14 ID:???
>>763
ロイヤルブラッドがあるじゃないか!
768NAME OVER:2007/09/15(土) 17:10:57 ID:???
リヤルブラッドもPC-98版が先
769NAME OVER:2007/09/15(土) 22:59:06 ID:???
前のほうか別版スレでも誰か書いてたけど、素手でもリオーノ死んじゃうわ。
今日二時間近く頑張ったけど一番上手くいった時でも三戦目でry(´A`)

疲れたので今日はもうやめた。
今度は鎧を脱ぐか低ランクのを買って身につけるかしてみる…
770NAME OVER:2007/09/16(日) 00:57:56 ID:???
鎧は脱がないと、相手が回復してくれないぞ
771NAME OVER:2007/09/16(日) 12:40:34 ID:???
リオーノ「行くぞ、サルヴァドル!」
全裸サルヴァドル「来い、リオーノ!」

リオーノ「斬る!」
サルヴァドル「受け!」
リオーノ「受けって……アンタ……」
サルヴァドル「今度は俺のターン!突く!」
リオーノ「アッ――!」




サルヴァドル「リオーノ、来てくれたのか!」
リオーノ「アンタの事が忘れられなくてよ……」

ざざーん。ざざーん。
772NAME OVER:2007/09/16(日) 12:58:04 ID:???
これはひどい大航かアッー!い時代ですね
773NAME OVER:2007/09/16(日) 17:11:12 ID:???
突然大航海時代IVがやりたくなったんだけど、
XP/2000対応のってPUKは出てないのかな?
774NAME OVER:2007/09/17(月) 09:41:38 ID:???
ビスタ対応はまだか?
775NAME OVER:2007/09/17(月) 09:53:33 ID:???
>>763
まあ故意に避けてるのかも知れないけど、無双3・4はどっちも家庭用→Winです
776NAME OVER:2007/09/17(月) 22:50:15 ID:???
対応する気は無さそうだよな…>vista
777NAME OVER:2007/09/18(火) 03:02:53 ID:???
大航海無双
778NAME OVER:2007/09/18(火) 14:51:16 ID:???
赤髭と黒髭は一度出会うとずっと追いかけてくるわけだね
779NAME OVER:2007/09/18(火) 15:38:04 ID:???
ある程度距離を離せば追ってこなくなる。
それ以前に、重なっても追いかけてこないときもある。
780NAME OVER:2007/09/18(火) 17:07:15 ID:???
そういやあの二人、爵位無しのうちはロックオンしてこないってどこかで読んだけど、
あれ大嘘だよな。
ある程度金持ったら来る。
781NAME OVER:2007/09/18(火) 17:31:35 ID:???
スーファミ版だけど来ないよ。
782NAME OVER:2007/09/18(火) 17:54:27 ID:???
ヴァー うらやましいわ
うちはPS版…
783NAME OVER:2007/09/18(火) 21:35:58 ID:???
連投スマソですが、ピエトロでちょいと貯めてから(金塊50くらいだったかと)
最初の目的地・ナイルに行ったんですよ。
そしたら帰り際黒髭の旦那が向かってくる!!!!!!
有り難いことにすぐ夜になったから全力で逃げましたが。
ジブラルタルやダーダネルス海峡でガン待ちされるよりも怖かった

784NAME OVER:2007/09/18(火) 22:56:20 ID:???
それはわざわざここに書くまでもない程よくある話だと思ったが。
785NAME OVER:2007/09/18(火) 23:19:24 ID:???
爵位取得以前にも追っかけてくるって話をしたかったのです。
786NAME OVER:2007/09/18(火) 23:28:18 ID:???
同じくスーファミしか知らんが、追っかけてきても途中で止まるか
夜間にすれ違えばそれ以上追ってこないだろ。
787NAME OVER:2007/09/18(火) 23:39:58 ID:???
つか、爵位なしの時は追っかけてはくるけど重なっても戦闘にならない。
重なっただけで満足して帰ってく。
お小遣いの金貨千枚が欲しい時はわざわざ話しかけねばならぬ。
788NAME OVER:2007/09/19(水) 12:42:34 ID:???
赤ひげ「ちっ、なんでぇ・・・平民か」
黒ひげ「俺たちゃ貧乏人と平民は襲わねぇ」
悪魔殺し「女も襲わない主義でな・・・」



かっけーけど、仕事にならんだろう、赤ひげ一家。
789NAME OVER:2007/09/19(水) 12:45:39 ID:???
ヒナが育つまで虎視眈々とみているのさ
790NAME OVER:2007/09/19(水) 19:49:42 ID:???
見えないところでこっそりイタリア戦艦隊沈めてるから大丈夫だよ。
791NAME OVER:2007/09/19(水) 23:35:47 ID:???
やっとリオーノフラグ立て成功した!
これでオットー側(こっちがベストルート?)EDはどっちも見られる。
カタリーナの方もやろうと思いつつ、ジョカにわざと負けたりレベッカに譲るのがシャクで出来てない
792NAME OVER:2007/09/20(木) 13:07:05 ID:???
フラムベルクよりも金塊の方が嬉しいけど。
793NAME OVER:2007/09/20(木) 21:38:47 ID:???
シュバイツァ売っても安いしね。ヤコブの装備よりも安い。
794NAME OVER:2007/09/20(木) 23:34:31 ID:???
>>793
そうだ、シュバイツァだった。
795NAME OVER:2007/09/21(金) 13:29:59 ID:???
グラムあるしな。4みたく航海士にも装備できるんじゃなきゃゴミ箱いきだ
796NAME OVER:2007/09/22(土) 00:43:11 ID:???
トーゴがくれる武器(シミターだったか?)はいつも記念にとっておく。
にしても、ラストのジョカの台詞がそれまでとちぐはぐっつーか
突っ込み所あるよというか、どうもすっきりしないのだが誰かの解説キボン
感覚的にわからんでもない台詞なのだが、もうちょっと言わせようがあるだろうと
いつも思うんだ。
797NAME OVER:2007/09/22(土) 08:03:21 ID:???
タダで手に入る☆級だし、繋ぎにはいいんじゃないか?
798NAME OVER:2007/09/22(土) 19:11:16 ID:???
>>796
外電2の海賊ストーリーは設定そのものが滅茶苦茶だしの
そのへん問うてもしようがあるまい
799NAME OVER:2007/09/22(土) 19:37:16 ID:???
イベントとかウザい。
800NAME OVER:2007/09/22(土) 22:35:29 ID:???
追加キャラの顔グラの絵柄が他のと合ってないのも気になるな
なんでまたあんなにキラキラしてるんだか
801NAME OVER:2007/09/23(日) 00:24:36 ID:???
その点PC版だと赤髭のおでこ以外にキラキラ成分は無いので
統一感があるかな。
サルヴァドルなんて母親似を強調したいのか知らんが
PS版では女キャラでも通りそうなくらいキモ細かったけど、
PC版ではいくらかやんちゃ坊主っぽくなってた。

802NAME OVER:2007/09/23(日) 00:33:37 ID:???
>>801
提督、アルベロの頭もあいかわらずキラキラしてやすぜ
803NAME OVER:2007/09/23(日) 10:09:25 ID:???
定番シリーズのWin版しか持ってないが、2も外伝もアルベロはふさふさしてるんだが…
PC版でもアルベロがキラキラしてる版もあるのかな
804NAME OVER:2007/09/23(日) 10:20:36 ID:???
嵐が来る度に船室に消えるアルベロの事を私は不信に思っていた。
必死になって船が沈まないように戦っている他の航海士達への手前もある。
私は、ある嵐の日、アルベロを追い掛けて船室へと向かった。

「おい、アルベロ!お前、何をやって――」

最後まで、言えなかった。
アルベロは波間に漂う流木に縋り付く小鳥のように、小さな肩を震わせて怯えながら泣き叫んでいた。

「うっぐぅうぅわぁぁぁっ、提督ぅぅーーー」
「アルベロ、お前……」

そうか、そうだったのか。
私は何も言えなかった。アルベロも必死に戦っていたのだ。
他の航海士達が何を言おうと、私は彼を守り抜こうと決意した。
誰にだって、怖い物の一つくらいある。
それでもアルベロはそれを押し殺して、私の為に共に海に出てくれたのだから。

船を揺らす暴風。打ちかかる大波。
船室の外では副官が消えた私とアルベロを探して叫んでいる。

「お前は此処にいていい。私は行くよ」
「提督っ、すいやせん!すいやせん提督!あっしはっ、あっしはぁっ……」

アルベロが震えている。



風に吹き飛ばされはしないかと、眩 し く 輝 く 頭 に 乗 せ ら れ た カ ツ ラ を 必 死 で 抑 え な が ら。
805NAME OVER:2007/09/23(日) 15:31:55 ID:???
        ____
      /     \
     r'\ ,     il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  Io sono      l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   Albero Bello   l
    ヽr      >   V  !              l
     l   !ー―‐r  l <.  (ぼくは きれいな  l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ     アルベロ)  /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
806NAME OVER:2007/09/23(日) 16:43:10 ID:???
アルベロベッロというのは1つの単語だろw
807NAME OVER:2007/09/23(日) 17:38:24 ID:???
大航海時代1の質問です
妙なやつらがきやしたぜっといってイスラム圏の港に
入港できません

どうしたら入港できるのですか?

ご教示ください。
808NAME OVER:2007/09/23(日) 18:33:34 ID:???
2外伝PC版ははさくさく能力値が上がりすぎて
カンストする航海士がバンバン生まれる。
あと、世界地図完全に完成させても内陸部が埋まらなかった。
809NAME OVER:2007/09/23(日) 18:39:32 ID:???
大航海時代1は敵対していると入港無理なはず。
母国がイスラムと仲良くなるのを待ちましょう。

入港したい理由は?
親父が呼んでる?
それとも依頼?

それにより対応がことなる。親父なら無視。
依頼なら・・面倒だね。
810NAME OVER:2007/09/23(日) 19:08:36 ID:???
>>807
大金を渡せば入港を許可してくれる。
金貨30,000枚くらい渡してみて。

逮捕の場合は問答無用で財産没収になるので、
近くの港でセーブしてから入港。
811NAME OVER:2007/09/24(月) 13:33:14 ID:???
807につられて大航海時代1をはじめた。

金儲けが大変。
812NAME OVER:2007/09/24(月) 15:13:26 ID:???
序盤ならリスボンの砂糖と北欧の陶磁器。
813NAME OVER:2007/09/24(月) 15:23:18 ID:???
移動が辛いならピサとナポリで羊毛と美術品をやってもまぁまぁいけるよ。
814NAME OVER:2007/09/24(月) 17:34:36 ID:???
船がナオあたりになると
所持金の上限6万枚にすぐとどいてしまう。
これさえなければ1が最高傑作なんだが…
815NAME OVER:2007/09/24(月) 18:39:22 ID:???
みなで一斉にゲームスタートし
その途中経過を話すスレですか?
816NAME OVER:2007/09/24(月) 19:45:51 ID:???
今、エジプトを扱った歴史番組でIIのイスラム圏の曲が流れてる
懐かしい
817NAME OVER:2007/09/24(月) 19:49:17 ID:???
アテネの美術品とイスタンブールの絨毯で資金作りしてたから
一番耳に馴染んだ曲だ。
818NAME OVER:2007/09/24(月) 21:43:29 ID:???
2のイスラム街BGMはSFC版のが好きな俺様
他の曲はPC版とほぼ同じだが、イスラムの曲だけメロディがちょっと違うんだよねぇ
819NAME OVER:2007/09/25(火) 11:04:31 ID:???
途中からエジプトとインカをかけもち

インカ文明は3のほうが印象深いな。
820NAME OVER:2007/09/25(火) 18:41:56 ID:???
811だが、順調に重ガレオンを配備中
完了後、地中海からでてないんで世界一周するか
海賊家業にはしるか思考中
821NAME OVER:2007/09/25(火) 19:52:01 ID:???
自分も含め、船長達の航海レベルを上げないと
船を上手く動かせないぞ。一度凄く早い段階で
重ガレオンを全艦揃えたけど、風と潮の流れの
関係で、喜望峰から西に戻れなくなっちまった。
822NAME OVER:2007/09/25(火) 20:57:42 ID:???
船の最高速度×航海術/100って感じだからね。
823NAME OVER:2007/09/25(火) 21:07:32 ID:???
航海レベル足りない内に大きな船乗ると辛いんだよな〜
824NAME OVER:2007/09/26(水) 01:20:13 ID:???
経験値が日数の二乗だってことに気づき、
航海士かり集めた後水と食料だけ持って港横の海岸で長期航海、
一気にレベルアップしてウハウハだぜ!と思ってたら、
一度に何レベルも上がると、能力値は1回分しか上がってなかった。
SFCなんかでも同じなんかな?
825NAME OVER:2007/09/26(水) 01:27:41 ID:???
そのバグは後発のプラットフォームから修正されてるはず
826NAME OVER:2007/09/26(水) 08:25:01 ID:???
1では100日以上はカウントされなかった。
これを知らなくて1年間海を漂っていたときは、レベルの上昇がやけに遅いと思った
827NAME OVER:2007/09/26(水) 18:58:13 ID:???
811

地図埋め完了
重ガレオンなら世界就航も簡単だな。昔は苦労したよ。
同盟港ふえねー すぐ盗られる。イスパニア断固許すまじ!
名声の上がりもおせー 2の感覚じゃダメだな。
828NAME OVER:2007/09/26(水) 19:40:57 ID:???
IIのガイドブックでそれぞれのキャラクターの攻略しやすさの番付があるんだけど、ジョアンはIの基準ならALL Aかも知れません。
なんて記述があったような。番付の中でもジョアンは比較的初心者向きの評価だったから子供心にIは難しそうだから手を出さないでおこうとか思ったよw
829NAME OVER:2007/09/26(水) 22:12:02 ID:???
攻略本の件は焼き鳥屋でも突っ込まれているな
830NAME OVER:2007/09/27(木) 00:54:29 ID:???
ジョアンでは半数以上の人がピエトロを待ちきれず止まったんじゃないか?
他キャラではあそこまで異常にフラグ立ちが不安定なの無かった。

ちなみにうちのPS版の場合はどんなに艦隊整えようが何だろうが、伯爵になるまで
ピエトロは来なかった。
先に名声あげとくのも良くなかったかな。
831NAME OVER:2007/09/27(木) 01:21:24 ID:???
まあ、PC版だとオットーが難易度最強だな。
仕方がないんで海賊狩りまくって、エゼキエル司令を
仲間にするのは誰もが通った道だと思う。
832NAME OVER:2007/09/27(木) 02:02:48 ID:???
ピエトロの出し方って建物に入ったり出たりして
ロッコの「杖マダー?」って台詞を聞きまくるってことでFA?
回数はよくわからないけど…
ランダムなら戦力増強で確率アップとかなんだろか?

ちなみに俺はラ・レアル3隻に250人づつ乗っけて
宿屋出入り26回くらい
船の改造とかしてたから実際には30回くらいってとこだろか
833NAME OVER:2007/09/27(木) 08:07:17 ID:???
半年くらいは待たないとダメ、じゃなかったっけか?
後ある程度の戦闘力と。
834832:2007/09/27(木) 09:05:12 ID:???
俺は2ヶ月くらいで出たよ。
ちなみにSFC版で爵位は男爵だった。

835NAME OVER:2007/09/28(金) 00:39:11 ID:???
大航海時代Uのことですが、レイス兄弟で経験値稼ぎをしています。
しかし撃破するたびにレイス兄弟の船の規模どんどん貧弱に…
寂しいものがあったので全盛期に戻るかと思って
とりあえずアルジェの商業・工業を最大にして、襲ってきた時には降伏して大金をあげてますが効果はないようです。
なにか元に戻すコツはあるのでしょうか?
836NAME OVER:2007/09/28(金) 00:45:16 ID:???
あれどうなってんだろうね
赤髭がガレアス買えなくなってガレオン5〜6隻艦隊なのに
全く同じようにいじめ続けた黒髭のほうはガレアス10隻フル編成でのし歩いてたりする
837NAME OVER:2007/09/28(金) 01:31:44 ID:???
このゲーム意外と奥深いよな
838NAME OVER:2007/09/28(金) 13:04:37 ID:???
通常一番贅沢な装備をもつのは第一艦隊
いま海賊の第一艦隊が黒髭なんだろ。

中立港が増えたら海賊が強化されるときいたが本当かしらね。
839NAME OVER:2007/09/28(金) 21:33:37 ID:???
>>通常一番贅沢な装備をもつのは第一艦隊

アンドレア・ドーリアは恐らく第一艦隊だよな?
バスだらけなのに……
840NAME OVER:2007/09/28(金) 22:26:17 ID:???
こんだけ外国の艦隊を沈めてるんだから、カタリーナの兄ちゃんの
艦隊が全滅したって、大した問題じゃないよね。(´・ω・`)
841NAME OVER:2007/09/29(土) 01:18:17 ID:???
あーあ、外伝じゃ赤髭フルボッコが出来なくてつまんない
オズワルドの台詞が他とほんのちょっと違うからそれで楽しんでるけど
赤髭を打ちのめす喜びにはかなわないんだyo
842NAME OVER:2007/09/29(土) 09:47:40 ID:???
外伝は自国の艦隊も襲えないしね、上でも言われているがあまりにショボいので
乗り換えさせようとしたら「自国の艦隊は襲えません」って
しようがないので海賊シナリオにでる海賊どもを全員配下にしてやったわい
843NAME OVER:2007/09/29(土) 10:49:13 ID:???
自国を襲う海賊行為ができなくて、何が大航海時代だい(つД`)
844NAME OVER:2007/09/29(土) 11:40:10 ID:???
ピエトロで自国襲撃と亡命を繰り返して全ての秘宝収集プレイ。
845NAME OVER:2007/09/29(土) 16:37:36 ID:???
>839
イタリアはどんなに金持ちになっても艦隊主力はバスだったと思う。
846NAME OVER:2007/09/29(土) 18:45:51 ID:???
847NAME OVER:2007/09/29(土) 20:25:20 ID:???
今スーファミ大航海1をやってる漏れが来ましたよ
一時期放棄してたヤツを復活させてるけど、結構面白いなぁっておもう
ちなみに漏れの好きな曲は、北極海の曲と依頼(勅命)の曲が好きだw
ただし、ゲームに同梱されてるCDに未収録なのが残念だ

この二曲ってどっかに収録されてる?
848NAME OVER:2007/09/29(土) 21:32:37 ID:???
ない。
849NAME OVER:2007/09/29(土) 21:38:23 ID:???
収録されて曲といえば、港2(主にヨーロッパ)もな
港のテーマは「リスボン限定」「港2」(同上)「港3」(南方の港)と3パターンある
850NAME OVER:2007/09/29(土) 21:57:37 ID:???
PC-98版のサウンドモードで我慢してる。
851NAME OVER:2007/09/29(土) 22:22:31 ID:???
>>848-850
サンクス

それはともかく、現在は交易商の依頼でサンゴ買いだ
前に新大陸に行ってるんで大丈夫だ
852NAME OVER:2007/09/29(土) 22:46:32 ID:???
Tをやりたい。
853NAME OVER:2007/09/29(土) 23:16:45 ID:???
854NAME OVER:2007/09/30(日) 13:07:15 ID:???
イリーガルではあるが、スーファミのエミュが一番プレーしやすいんだろうなあ
855NAME OVER:2007/09/30(日) 15:05:22 ID:???
コンシューマ向けに操作しやすくなってるしね。
PS版もいいよ。
856NAME OVER:2007/09/30(日) 15:33:23 ID:???
811

大航海時代1終了
結局一回も死なず。
わざわざハンドブック引っ張り出すまでもなかったな。

餓鬼のころプレーした時はハンドブック片手でも
ワクワクドキドキだったんだが
いまはルーチンワーク。うーん。
857NAME OVER:2007/09/30(日) 15:48:58 ID:???
土地・土地の一般交易品だけで金を稼ぐとかどう?

ヨーロッパのオリーブ油や、北欧の穀物とか。
858NAME OVER:2007/09/30(日) 16:07:05 ID:???
SS版をSSFでやってるけど、今のところ不具合無いよ

SSFは推奨スペックが無茶高いけど
859NAME OVER:2007/09/30(日) 16:19:03 ID:???
win版/98版はキーボード操作でサクサクな気がするんだが
コンシューマ版はどんだけ違うんだ?
860NAME OVER:2007/09/30(日) 16:27:26 ID:???
>>859
メニュー構成なんか全然違って、
基本的にアイコン表示だから、
俺は5分で投げ出した。
861NAME OVER:2007/09/30(日) 16:36:35 ID:???
>>859
少ないボタン数でうまく階層化してる。
ドラクエのような行動選択だと思ってくれていい。
862NAME OVER:2007/09/30(日) 22:22:31 ID:???
外伝のミサグリアとファルシオンってどこに売ってるんですか?
863NAME OVER:2007/09/30(日) 23:01:58 ID:???
シルバ専用。
ミランダのラスボスも非売品の鎧着込んでたような。
864NAME OVER:2007/09/30(日) 23:18:09 ID:???
2の直感ってどうすれば上げれるの?
865NAME OVER:2007/09/30(日) 23:51:25 ID:???
レベルうp時に0〜2上昇
戦闘でも上がることがある

他のステータスは0〜4上昇(推定)だから明らかに上がりにくいが、
頑張れば100にできるよ
866NAME OVER:2007/09/30(日) 23:53:16 ID:???
あ、ランダムなのか
航海レベルも戦闘レベルも上げてもビクともしないからどうしたものかと・・・
どもアリガトー
867NAME OVER:2007/10/01(月) 21:33:05 ID:???
困った

大航海1(SFC)で宝探しを引き受けたのは良いが、その宝物を海賊が持ってるんだよね
今まで一度も海戦をしたこと無いし、我が艦隊も商船にしている

一応戦うつもりだけど、どんな装備(船も)すればいい?
868NAME OVER:2007/10/01(月) 21:44:15 ID:???
高い船に船員を200人以上積んで、強い大砲をMAXまで載せる。
まず負けない。
869NAME OVER:2007/10/01(月) 22:51:36 ID:???
でも弾薬積むのわすれてあぼ〜んw
870NAME OVER:2007/10/01(月) 23:10:16 ID:???
PS版外伝カタリーナ方面クリア。
カタリーナ、そのつぶやきは容赦無さ杉だろ。
と一瞬思ったが、端から見ればそうとしか言えない罠と我に返った。

せっかくのEDなんだから我に返らせるような流れ作らないでくれ(ノД`)


871NAME OVER:2007/10/02(火) 00:21:56 ID:???
>>869
初代では弾薬の概念はありません。
872NAME OVER:2007/10/02(火) 03:15:02 ID:???
PC98版には在った様な気がするんだが…>弾
873NAME OVER:2007/10/02(火) 06:31:55 ID:???
旦那、初代やったの10年以上前だから
思い出せやせん

FC版どうたったっけ、弾薬。
無かったような気がするけど
PC版はあるのか。
むむ。
874NAME OVER:2007/10/02(火) 09:05:50 ID:???
>>868
重ガレオン×5隻、船員180人・大砲100門なら負けないだろ。
SFCは知らんけどPC版に弾薬の概念は無い。
重ガレオンは、ロンドンあたりに投資して工業力1000にすれば造れる。

イスラムあたりの、外交関係の悪い国の商船を襲って全滅させて
航海士の戦闘レベルを上げてから挑むのがいい。
875NAME OVER:2007/10/02(火) 15:07:11 ID:???
どの機種でも1では弾薬の概念ないよ。
大砲を装備した時点から撃ちまくれる。
876NAME OVER:2007/10/02(火) 17:10:19 ID:???
重ガレオンの船員MAXで甲板に置けるだけ置けば、
切り込み1発で確実に拿捕出来るんで、勝負にすらならんな。
(敵から切り込まれても確実に拿捕)
877NAME OVER:2007/10/02(火) 21:33:02 ID:???
始めて戦いを挑んだ時
兵士MAXにして敵を探しに出て
水食糧無くなって・・・
878NAME OVER:2007/10/02(火) 21:42:03 ID:???
久しぶりにPSの外伝でもやろうかと思ったけど
主人公どっちにするか決まらなくて一週間経っちゃった(´・ω・`)

サルヴァドルだと交易禁止にすれば結構歯ごたえあるけど、髭と戦えない&仲間に出来ない
ミランダだとレイス*3揃えたりイタリア強くしたりに燃えるけど、基本ぬるぬるのお遣いゲーだしキャロネードが作れない

特に最終的にはお気に入りの航海士集めてキャロネード150門×10隻で俺TUEEEEEEEEEEEしたいから
あちらを立てればこちらが立たずでほんと困る

98が動けば2のカタリーナでやるんだけど
SFC・PS・パッチ無しのWIN版しか持って無いから、今更あのグラと操作性だと正直しんどい
879NAME OVER:2007/10/02(火) 22:47:42 ID:???
サルヴァドルで海賊艦隊連戦とか、海上要塞と戦闘とかにでもならなかったら、砲撃要らん気がする。
他の主人公、カタリーナやオットーでも、大砲なしの鉄甲船で一騎打ちで勝てるし。
スマートに一撃で殺して船九隻奪って売り飛ばす方が快感なんだぜ。
880NAME OVER:2007/10/02(火) 22:57:50 ID:???
これじゃあ餓死しやすぜ
881NAME OVER:2007/10/03(水) 00:10:13 ID:???
砲撃戦には砲撃戦の面白さがあるんだよ。風上から接近したいから、
アプローチにも気を使うし、CPUのアルゴリズムを読んで位置取りを
考えたり、味方との連携が決まったときの快感とかね。
882NAME OVER:2007/10/03(水) 00:25:03 ID:???
>>878
何と!
外伝でも赤髭のダンナって海に出てきてくれるんだ?(もちろんミランダ側で。)
いつやっても黒髭のダンナとピリーしか出てこないから、
外伝じゃ赤髭諦めてたんだぜ
883NAME OVER:2007/10/03(水) 05:29:12 ID:???
>>882
少なくともPS版でハイレディンは出てこないよ、ノーマル2と勘違いしているんだべ
884NAME OVER:2007/10/03(水) 13:09:12 ID:???
サルヴァドルの能力値が高すぎ
全然上級者向けじゃねえ
885NAME OVER:2007/10/03(水) 13:25:06 ID:???
たしかにサルヴァドル優秀だね
でもぶっちゃけ能力値は航海術以外はどーでもよくね?ww
886NAME OVER:2007/10/04(木) 01:10:26 ID:???
うちPS版なんだが、サル全然航海術うpしないよ。
直前セーブして繰り返すのも疲れる程にあがらない。そのうちめんどくなって放置する。
だからシップに乗っても主人公の分際で一番スピード遅いなんてザラ。

戦闘側はほっといても100になるくらいなんだがなぁ。
むしろあっちを上がりにくくしてくれれば不可避戦闘多い分歯ごたえあっただろうな。
887NAME OVER:2007/10/04(木) 06:08:46 ID:???
ノーマル2は戦闘Lv.上昇でも航海術が上がったが、
外伝は航海Lv.上昇時にしか上がらない仕様になったからのぅ
888NAME OVER:2007/10/04(木) 08:59:19 ID:???
このミランダが強すぎる件
ttp://jp.youtube.com/watch?v=91oBxUVZ_yM
889NAME OVER:2007/10/04(木) 09:12:19 ID:???
ゲーム序盤でもジルに勝てるよ。下準備が大変だけど。
その後のトニオの冷静な突っ込みが笑える。
890NAME OVER:2007/10/04(木) 09:24:47 ID:???
>>889
防御がパーフェクトだったことを言っているんでないの
攻撃力ならうちのセーブデータのミランダのほうが強いよ
いくら戦闘Lv.上げてもミランダはイベント進行しないから
粘着海賊狩りしていればいいだけだしね
891NAME OVER:2007/10/04(木) 22:38:49 ID:???
相手の攻撃全部回避してるのかw
俺はアルベロの霊でも乗り移ってるのか知らんが
7連続ぐらい外した事が何度かあったがwww
892NAME OVER:2007/10/05(金) 17:38:25 ID:???
アルベロ「俺、酔拳には自信があるんだぜ!」
893NAME OVER:2007/10/05(金) 17:50:19 ID:???
なんと アルベロが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!

なかまに してあげますか?
894NAME OVER:2007/10/05(金) 19:05:16 ID:???
俺、アルベロ。
今日は待ちに待った給料日。
提督に貰った金貨を握り締めて、俺は酒場にやって来たんだ。
波に揉まれて男臭い船の上での重労働。
たまには羽根を伸ばさないとやってらんないよね。

あっちの席では提督がブラックジャックに興じている。
一気に金貨500枚も賭けた。
「胡椒貿易で儲けたから負けても痛く無ぇしぃwww」
豪快な笑い声が挙がって、俺も妙にハイテンションになる。

カウンター席に腰掛けると、マスターが酒を薦めて来た。
「あ、いや、いいよ。それよりマスター、この酒場に女の子居ないの?」
「ああ、アンナと話したいなら金貨十枚いただくぜ」




一か月分の給料が一瞬で消し飛んだ。俺は泣いた。
895NAME OVER:2007/10/05(金) 21:12:49 ID:???
破産すんの怖くて未だにブラックジャックで遊んだことないお(´・ω・`)
896NAME OVER:2007/10/05(金) 21:17:23 ID:???
ちょっとゲーム進めれば端金でしか遊べない感じなんだよな
大金かけてドカーンと勝負してみたいよ
897NAME OVER:2007/10/05(金) 21:30:57 ID:???
大航海時代2の秘宝って七つ(ピエトロは九つ)あるじゃん。
あれ、自国国籍船襲撃による国籍剥奪と亡命を繰り返して全部集めた人って居る?
なんか巧く亡命コマンド出なかったり、あと王様に会うために悪名高いの宮殿で財産没収喰らって帳消しにしようと思っても能力高過ぎて捕まれなかったりでうまくいかない。
運が低ければ無事逮捕喰らえるのかな。
898NAME OVER:2007/10/05(金) 23:10:21 ID:???
もしかすると直感低いと捕まりやすいかも
899NAME OVER:2007/10/06(土) 00:54:31 ID:???
レベル上がると直感上がっちゃうからなぁ。
やっぱ全部そろえるのは無理なんかな。
900NAME OVER:2007/10/06(土) 13:41:57 ID:???
秘宝ってなに?☆印発見物?
901NAME OVER:2007/10/06(土) 18:10:51 ID:???
全国の秘宝館めぐりすりゃ良いじゃん
902NAME OVER:2007/10/06(土) 20:08:47 ID:???
ひほーーー!!
(マンガの驚き声)
903NAME OVER:2007/10/06(土) 21:58:30 ID:???
勅命は外国船・海賊討伐が楽で良いな。
904867:2007/10/07(日) 20:07:09 ID:???
かなり遅くなったけど、海賊シングルトンを倒し、宝物を獲ったどー!
ただいろんな作業が多過ぎて、約2年もかかってしまったw(宝のありかを聞き込み→軍備を整える(&交易をして金を稼ぎ、重ガレオン製造)→&シングルトンの行方を探す→決戦)

けどそのおかげかどうかわからんけど、漏れは交易商から海賊に転向した漏れがいる
905NAME OVER:2007/10/07(日) 20:21:03 ID:???
ゴメン、「漏れ」が二つ書いてしまったw
906NAME OVER:2007/10/07(日) 20:31:33 ID:???
>>904
おめでとう
漏れも似たような経験があったなぁ
907NAME OVER:2007/10/10(水) 22:59:22 ID:???
宝探しで思い出したけど、ギルドで頼まれた時はその船の持ち主(つまり戦闘→勝つとゲット)と勅命の時は「酒場女から宝の地図を買う→その地点に行って発見」のパターンが多い気がするけど、気のせいかな?
漏れん時はそのパターンが多かったんだが
908NAME OVER:2007/10/11(木) 00:05:55 ID:???
>>907
多分気のせい

漏れんときは、どんなに海賊・他国戦艦狩りをしていても、戦闘でゲットは少なかった
ただ、勅命で戦闘は皆無だなぁ
909NAME OVER:2007/10/11(木) 06:14:49 ID:???
外伝のミランダ編で、ロンドンにレコンキスタドール出現w
910NAME OVER:2007/10/11(木) 13:24:19 ID:???
レコンキスタ=国土奪還運動
コンキスタドール=征服者
レコンキスタドール=国土奪還者
コンキスタ(コンクエスト)=征服
911NAME OVER:2007/10/11(木) 13:27:04 ID:???
明治維新の尊皇攘夷みたいだな
912NAME OVER:2007/10/12(金) 14:13:22 ID:tNgYtTGy
age
913NAME OVER:2007/10/13(土) 19:45:02 ID:???
>>1
すごく・・・乙です
914NAME OVER:2007/10/13(土) 19:46:26 ID:???
すまん誤爆した
複数のスレに纏めて書こうとするもんじゃないね
915NAME OVER:2007/10/13(土) 23:00:29 ID:???
初代も終盤の漏れが来ましたよ
ちなみに漏れは子爵の時に事件発生(王女誘拐)してもうたけど、何でこんなことが起こってしまったの?>つまり、公爵or侯爵ではなく子爵での事件発生について
916NAME OVER:2007/10/14(日) 00:00:17 ID:???
呼び出されてるのに無視して名声上げなかった?
917NAME OVER:2007/10/14(日) 09:06:59 ID:???
良いなァ。俺も1をやりたいぜ。
918NAME OVER:2007/10/14(日) 14:02:45 ID:???
太閤シリーズからの流れ者なんですが、
初めてPS大航海シリーズ(4)を先日始めまして、漠然とした質問なんですが、基本的に目標を置いておいたら延々とプレイ出来るのでしょうか、強制終了みたいなのが無ければダラダラ適当プレイしてみたい雰囲気な印象受けたので。
919NAME OVER:2007/10/14(日) 16:40:16 ID:???
うむ。
4は歳月の概念がないんで、条件満たさない限りずっとプレイ出来るぞ。
920NAME OVER:2007/10/15(月) 06:31:18 ID:???
昨日の918です。
>>919
感謝です、まったりと楽しんでみようと思います。
921NAME OVER:2007/10/15(月) 21:14:47 ID:???
>>554
宿屋航海士

メリット
・連れ回してると勝手に忠誠が上がっていく

デメリット
・雇いにくい
・酒を奢れないから初期の忠誠が低い


酒場航海士

メリット
・酒を奢れるから最初から忠誠MAXにできる
・酒で懐柔できるから雇いやすい

デメリット
・連れ回しても忠誠が上がらない
922NAME OVER:2007/10/16(火) 16:27:43 ID:???
あんまり意識した事はないな。主要キャラ以外
みんなに金貨100枚ずつ払ってるから、一度の
賃上げ要求以外、気が付くとみんな忠誠心が
最大だし。
923NAME OVER:2007/10/18(木) 21:48:29 ID:???
お前みたいな優秀な航海士の賃金が酒場女一晩抱いただけで終わりじゃ申し訳ない。
金貿易で巨万の富を得たから金貨2千に上げてやろう。

提督、そんな気遣いは無用ですぜ。



ていうやりとりが良いんジャマイカ
924NAME OVER:2007/10/19(金) 00:01:40 ID:???
ギャビンとかラウルとか初期に仲間に出来て最後まで一番頼りになる連中の
給料上げてやろうとか思っても断られるからなあw

そんなんだったら最初から高くなるようにすりゃいいのに、と思いながらも
ゲーム開始直後だと酒奢りまくりで結局安月給で雇ってしまう貧乏性が悲しいwww
925NAME OVER:2007/10/19(金) 17:23:48 ID:???
提督、酷ぇ凪でさぁ。
風がからっきし吹いて来やせんぜ・・・。
926NAME OVER:2007/10/20(土) 19:49:59 ID:???
>>924
連中、金貨10枚で絶対の忠誠誓ってくれるからなんか申し訳なくなるんだよなw
それでも使えるキャラなんで毎回薄給でこき使うんだが。
927NAME OVER:2007/10/20(土) 20:55:48 ID:???
でも一応衣食住は完備なんだよね。
みんな酒場で楽しそうにやってるし
下戸も宿屋で寛いでるし。
928NAME OVER:2007/10/21(日) 00:04:44 ID:???
ヤギ実装されないかな。
929NAME OVER:2007/10/21(日) 01:01:51 ID:???
(´-`).。oO (アッー!)
930NAME OVER:2007/10/21(日) 02:26:33 ID:???
さかばから おふねに あらくれ やってきた
くろやぎさんたら のんけでも いきなり たべた
931NAME OVER:2007/10/21(日) 09:52:06 ID:???
しかたがないから おてがみ かいた
さっきの あらくれ ごようじ なあに
932NAME OVER:2007/10/21(日) 10:11:22 ID:???
復活の呪文?
933NAME OVER:2007/10/21(日) 19:22:18 ID:???
「う〜、トイレトイレ」
そんなわけで ぼくは サ号に やってきたのだ
934NAME OVER:2007/10/21(日) 21:39:44 ID:???
..           ____
         /     \
.        r'\ ,     il    
.        l / jニニコ iニニ!.  
.       i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi 
.       ヽr      >   V 
..        l   !ー―‐r  l 
.        人   `ー―'  ノ
           ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ  
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
935NAME OVER:2007/10/21(日) 22:11:01 ID:???
彼――
ちょっとワルっぽい
航海士で
アルベロ・スキラッチと名乗った
936NAME OVER:2007/10/21(日) 22:51:24 ID:???
「ウホッ、いいお船・・・」
「乗 ら な い か ?」
937NAME OVER:2007/10/21(日) 22:54:59 ID:???
いいのかい?俺は非武装の商船隊だって平気で喰っちまう海賊なんだぜ?
938NAME OVER:2007/10/21(日) 22:56:18 ID:???
ちょっとワラタ
939NAME OVER:2007/10/22(月) 02:40:31 ID:???
そんなことより、俺のこのキャロネード砲、どう思う?

凄く・・・大きいです・・・・・・。

嬉しいこと言ってくれるじゃないの。
940NAME OVER:2007/10/22(月) 05:12:52 ID:???
>>939
キャロネード砲というのは砲身の短さが特長でな
まぁ泣くな
941NAME OVER:2007/10/22(月) 07:21:21 ID:???
wikipediaによると砲身が短くて装填速度が早いとあるな
つまり短小早漏
942NAME OVER:2007/10/22(月) 09:04:20 ID:???
「ん?
もうかい?
意外に早いんだな」

「ち、ちがう…
実はさっきから
小便がしたかったんです

このトイレに来たのも
そのためで…」
943NAME OVER:2007/10/22(月) 16:06:19 ID:???
>>941
>wikipediaによると砲身が短くて装填速度が早いとあるな
>つまり短小早漏

短小だけど連発可 じゃない?
944NAME OVER:2007/10/22(月) 16:20:07 ID:???
いいな。
945NAME OVER:2007/10/23(火) 21:29:44 ID:???
いいこと思いついた。
お前、このイスパニア船に向かってキャロネード砲撃て
946NAME OVER:2007/10/24(水) 11:44:14 ID:???
いい加減にしろ
947NAME OVER:2007/10/24(水) 13:30:05 ID:???
640  鉱夫(北海道) [] Date:2007/10/24(水) 08:48:27  ID:Kdh2eXY40 Be:
    アテネの骨董品とイスタンブールの絨毯さえあれば、他の交易品は要らない件

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193104828/l50#res640

またお前らか。
948NAME OVER:2007/10/24(水) 13:37:31 ID:???
644 名前: プレアイドル(関西地方)[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 09:02:50 ID:2zsI0cgx0
>>640
マディラの金もお忘れなく
949NAME OVER:2007/10/24(水) 14:04:56 ID:???
イスタンブールは美術品と酒場女の可愛さ

なI派の私
950NAME OVER:2007/10/24(水) 20:17:38 ID:???
公爵より大宰相の方がかっこいいよな。
951NAME OVER:2007/10/24(水) 21:35:26 ID:???
宰相っていうと悪どい感じがしてしまう。
952NAME OVER:2007/10/24(水) 21:48:07 ID:???
じゃ丞相にしよう
953NAME OVER:2007/10/24(水) 23:55:03 ID:???
ガンガンズンズングイグイ丞相(;´Д`)ハァハァ
954NAME OVER:2007/10/25(木) 00:02:07 ID:???
それは上昇
955NAME OVER:2007/10/25(木) 00:13:21 ID:???
アラビアンナイトでハールーンアルラシード王の話とか読むと、宰相も結構いいぞ。
956NAME OVER:2007/10/25(木) 04:40:36 ID:???
説明書に読み仮名書いてあったよな?
アスケリとかサドラザムだとか
957NAME OVER:2007/10/25(木) 11:20:25 ID:???
ずっと国を留守にしても大丈夫なんだから
権限の無い航海者向けの名誉職なんだ
ろうな。
958NAME OVER:2007/10/26(金) 16:21:21 ID:???
でもレオンとか航海士やめてから普通に国で仕事してるぜ?
959NAME OVER:2007/10/27(土) 15:48:14 ID:???
これだけの力があるなら、簒奪して
王位に就けと。
960NAME OVER:2007/10/27(土) 21:06:10 ID:???
夫婦してばりばり狙ってるでしょ
ジョアンを手駒にして
961NAME OVER:2007/10/28(日) 02:03:05 ID:???
世界中の港を財力で征服しとる。
962NAME OVER:2007/10/28(日) 04:28:00 ID:???
太閤立志伝で天皇位に付くことがないように
大航海時代で王になることもない
963NAME OVER:2007/10/28(日) 10:42:29 ID:???
フランク時代とかじゃなくてもう大航海時代だから、貴族の血筋固まっててポッと出じゃ周辺諸国が認めてくれないんじゃね?
白人さん、東洋よりもある意味で血統主義強いし。
964NAME OVER:2007/10/28(日) 12:37:40 ID:???
これはゲームです
965NAME OVER:2007/10/28(日) 13:37:42 ID:???
初めてU外伝のミランダやった時、
ちょっと武力レベルも上げとこうかなって軽い気持ちで海賊狩り始めたら、
気がついたら他国の艦隊に攻撃しまくってて海賊プレイに移行してたってたよく有るよね?
966NAME OVER:2007/10/28(日) 17:22:58 ID:???
他国の艦隊なんて攻撃しない。狙うのは海賊だけ。
…というのならよくやるというかいつもやる。
967NAME OVER:2007/10/28(日) 22:48:10 ID:???
俺は自国艦隊だって構わず襲っちまう人間なんだぜ。
他国?言わずもがなさ。

流石に貢献度マイナスにならない範囲でだけどな。
968NAME OVER:2007/10/28(日) 22:50:14 ID:???
>>967
外伝は自国艦隊は襲えないのだな、ノーマルと違うて
969NAME OVER:2007/10/28(日) 22:51:43 ID:???
>>968
ありゃ、そうなの?
自分でミランダ編やった事無いから知らなかった
970NAME OVER:2007/10/28(日) 23:30:12 ID:???
なんで襲えないんだ?
そっちが疑問だが。
971NAME OVER:2007/10/28(日) 23:47:10 ID:???
>>970
イベントの深みを持たせる為に自由度を犠牲にした結果
国籍を変えられると話がおかしくなるからでねの
972NAME OVER:2007/10/29(月) 00:12:26 ID:???
ミランダのイベントは国籍の意味あったっけ?

イベントすすめたければ再亡命という手段もあるのに。
エンディングのあともゲームを続けられないし
外伝は思いのほか自由がないね

なんか外伝やりたくなってきた(w
ミランダでやるか。
973NAME OVER:2007/10/29(月) 00:35:31 ID:???
>>972
最初に爵位貰うのはイタリアじゃないとマズいんだろうが、
後はあまり関係ないような気がするな確かに。
974NAME OVER:2007/10/29(月) 01:54:12 ID:???
※973
平民で故郷に家族持ち。

ジョアンはレオンが国王の娘の婿だから、ジョアンが多少無茶して国賊になっても捕縛とかはされまいし、
カタリーナは元から国捨ててる。
オットーはシンプルトンの時点でキレて国を捨ててもおかしくない立場。
ピエトロやアルは天涯孤独だし、エルネストもメルカトールと組んだ時点で大学講師やめてる。
サルヴァドルは元から海賊。

だけどミランダは故郷を捨てる訳にはいかんよ。
975NAME OVER:2007/10/29(月) 12:00:22 ID:???
ピエトロにはお袋さんが居るだろう。
976NAME OVER:2007/10/29(月) 13:58:08 ID:???
カタリーナの家族は皆殺しにされてんだろうな
977NAME OVER:2007/10/29(月) 14:22:03 ID:???
お兄ちゃんしかいなかったんじゃない?
978NAME OVER:2007/10/29(月) 19:59:48 ID:???
【シンガポール】 日本のケミカルタンカー、ソマリア沖で海賊に乗っ取られる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193642973/l50

またレイス兄弟の仕業か。
979NAME OVER:2007/10/29(月) 21:07:26 ID:???
乗組員がコリアンだとよ。
ホアメイ・リー提督に脅されて朝貢する為にスポンサーを裏切ったんじゃないか?
あいつら、どれだけ酒を奢ってやっても忠誠度全く上がらないし。
海戦始まったら速攻でとんずらこくし。
980NAME OVER:2007/10/29(月) 21:38:00 ID:???
提督、裏切りですぜ
981NAME OVER:2007/10/29(月) 23:15:31 ID:???
韓国人が海賊だったんだろ
982NAME OVER:2007/10/29(月) 23:23:50 ID:???
そういや、IVの東アジアは
倭寇のクルシマ家に、それを退治する中華のリー家という、
やな感じの設定ではあるな。倭寇はチューカの仕業だというのに。

大航海時代onlineでも、東アジアが実装されたら
大陸びいきのコーエー設定で染まるんだろうな。
韓国でのサービスもあるようだから、亀甲船の登場もあったり…
983NAME OVER:2007/10/30(火) 04:03:42 ID:???
一応パワーアップキットではクルシマ一家はキョータロー一家を嵌めた日本人の風上に置けないマジモンの悪の海賊らしいから、
五%だか居たとかいう、日本刀で明軍の槍切り飛ばしてビビらせまくってた本物の倭寇だったって事だろうな。

なんだかんだ言って、鉄甲船とか日本刀とか最強設定だし。

鄭和の大型ジャンクとか、西洋の船と比べ物にならない大型船だったらしいから、ある程度強いのは納得できる。
青龍刀強いのは中国贔屓ってか、三国志繋がりだろうし。

それに、マリア提督は多分、明が滅んだ後で皇帝や国戦爺と一緒に台湾に逃げて清と戦い続けるだろうから、
つまりは親日台湾の祖先と言えなくも無い。
現代に生きてたら、祖国の同胞の零落ぶりを嘆いて革命起こして共産党と戦うか、日本に亡命して来るんじゃないか。

ニダの亀甲船は…あれ、船って言っていいんだろうか。
確かに防御力は異常に高い(白兵戦・一騎打ち仕掛けられない造りで、銃撃にもある程度耐性あり)らしいけど、
現代に再建した亀船は自力航行能力皆無だったらしいし。出て来るとしてもジョカの海上要塞の超劣化版じゃね?

でもニダの陶磁器と朝鮮人参・冬虫夏草は何とか大航海時代に参加しても恥ずかしくない産物か。
天目茶碗とかニダ国の産物だし、もっと大昔のスサノオや聖徳太子の刀もニダ産の可能性あるらしい。
キムチしかない国になったのは寧ろ最近の事かも。
984NAME OVER:2007/10/30(火) 10:09:58 ID:???
ヒント:現代のウリナラはモンゴル人にレイプされた新羅人の子孫
985NAME OVER:2007/10/30(火) 13:18:37 ID:???
大航海時代2の武器防具空売りってPS版でも出来たっけ?
986NAME OVER
4の京城は何気に全施設+酒場娘+遺跡とかなり恵まれた施設だったな。
リー家もクルシマ家も手を出してこないから、東アジアの拠点にすること多し。

>>985
SSでは出来たけど…PSも同じ仕様じゃないかな?
確証はないが。