【開戦前夜】10万の兵力と戦車などを国境に展開。数日中にイラクへ侵攻【トルコ軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
867 ブロガー(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:05:47 ID:lWndajcq0
これを機にトルコ行進曲が流行りだしたら
蒲田に住んでる俺涙目wwwwww
868 幹事長(catv?):2007/10/25(木) 19:12:16 ID:YjQjHRMe0
イスラエルの報復空爆くっかな
869 鉱夫(東日本):2007/10/25(木) 19:16:13 ID:+ac1RogE0 BE:21719849-2BP(1213)
>>401
「石油はあと○年で無くなる」・「地球の金の総量はプール一杯分」
とかは価格相場を維持するための必死な洗脳情報としか思えない。
870 産科医(樺太):2007/10/25(木) 19:17:42 ID:O+v8O/KEO
>>868
こないと思う
まあ問題にはなるだろうが
871 配管工(東京都):2007/10/25(木) 19:30:55 ID:s4OhLJZV0
>>869
石油は違うんじゃないか?
石油の埋蔵量が後〇年という説が本当だったら
各国とも石油に頼らないですむ技術を開発するのに必死になりそうだから。
872 ブロガー(アラバマ州):2007/10/25(木) 19:31:11 ID:w8yOAfaW0
自衛行動にしか見えないぞ
873 焼飯(岩手県):2007/10/25(木) 20:30:59 ID:TeAoBR2H0
>>871
石油の場合可採埋蔵量だから
たとえば昔は石油は出なくなったらそれで終わりだったけど今は油田に水を突っ込んで採掘する
それに以前は技術的に無理でも今では採掘可能な地域が出てきたり たとえばアラスカ沖の油田とかね
さらにはオイルシェルやオイルサンドみたいな 原油が一バレル60ドルを超えなきゃ採算が取れない って言われてきたモノでも
いまでは1バレル80ドルになってるので開発が一気に進んだり

結局、技術開発が進むにつれて可採埋蔵量は増えていく
874 留学生(静岡県):2007/10/25(木) 20:31:49 ID:96yPAg4+0
>>861
これは領空侵犯したイスラエル機に非があるから大した問題にはならない予感
875 造船業(神奈川県):2007/10/25(木) 20:33:10 ID:gz9UaJFi0
おとといが前夜だったらもう始まっているはず
876 運送業(愛知県):2007/10/25(木) 20:34:14 ID:ldfzqrNz0
ワクテカ
877 停学中(静岡県):2007/10/25(木) 20:35:55 ID:OeADJsbX0
この上イスラエルにレバノンだと!






 
   ウォー       サォー
   ヽ(´Д` ≡ ´Д`)ノ
878 牛(長屋):2007/10/25(木) 20:35:55 ID:ncujrJuF0
ZAZENスレじゃないのか・・・
879 国会議員(東日本):2007/10/25(木) 21:40:14 ID:OOoz+i190
きゃー
880 また大阪か(埼玉県):2007/10/25(木) 21:42:06 ID:xl93mX5j0
まだですか?
881 張出横綱(アラバマ州):2007/10/25(木) 21:42:59 ID:OEQ7FBX/0
焼き払えぇぇぇぇ
882 貸金業経営(樺太):2007/10/25(木) 21:47:55 ID:+PRRDWp+O
クルド人終わったな
883 留学生(関西地方):2007/10/25(木) 21:57:08 ID:zyT82Bu40
884 栄養士(東京都):2007/10/25(木) 22:41:39 ID:wNOr+uNn0
いったい何が始まるんです?
885 留学生(catv?):2007/10/25(木) 22:46:36 ID:HPQbMVlQ0
日本はトルコを支持するのかな?
886 国会議員(東日本):2007/10/25(木) 22:55:32 ID:OOoz+i190
ほーほー
887 ふぐ調理師(京都府):2007/10/25(木) 22:56:46 ID:MDLOj61R0
トルコ始まったな
888 くじら(アラバマ州):2007/10/25(木) 23:39:02 ID:X9HsVDa60
>>846 おまえが童貞ならそれを認めよう。
889 女流棋士(大阪府):2007/10/25(木) 23:46:33 ID:VCefN7aB0
国連って何やってるの?
890 通訳(中国地方):2007/10/25(木) 23:48:14 ID:FxeMrsQ00
>>889

法則発動中です。
891 花見客(東京都):2007/10/25(木) 23:50:31 ID:xclaf2Pz0
>>889
ふれあい会議
892 焼飯(栃木県):2007/10/25(木) 23:51:39 ID:HZCONgvf0
イュニチェリの出番だな
893 殲10(千葉県):2007/10/25(木) 23:52:52 ID:xlNNfPdv0
>>833
FACTAによると雑魚運営たちが逮捕されるんだってな。
894 別府でやれ(アラバマ州):2007/10/25(木) 23:53:10 ID:+P9SGskQ0
もーみんな死ねばいいのに
895 生き物係り(関西地方):2007/10/26(金) 00:00:33 ID:/H7NFiO+0
>>884
第三次世界大戦なだけに大惨事
896 プロ棋士(東京都):2007/10/26(金) 01:10:51 ID:y3pHDoTA0
続報は?
897 プロガー(アラバマ州):2007/10/26(金) 01:27:30 ID:L8nmq6y70
これが発展して第三次世界大戦になる可能性高いの?
898 元娘。(東京都):2007/10/26(金) 02:58:07 ID:8yScS5xE0
もう一個落ちてるじゃんか
899 うどん屋(埼玉県):2007/10/26(金) 03:01:51 ID:Rx9GpHvg0
結局戦争は起きんのか。
俺が生きてる間は人類も安泰だな。
900 小学生(大阪府):2007/10/26(金) 03:05:27 ID:oOsEAcgu0
>>897
どさくさにまぎれてチュンチョンが日本に攻撃してきたらやばい。
901 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/10/26(金) 04:13:03 ID:uLMPgvc10 BE:275071537-2BP(2762)
いったいなにがはじまるんです?
902 農業(徳島県) :2007/10/26(金) 04:29:27 ID:MEvRuZyk0
第三次世界大戦だ!
903 あおらー(東京都):2007/10/26(金) 04:42:13 ID:mbPzTghr0
>>900
WWV起こったらシナは躊躇無く日本侵略するだろうなw
904 旧陸軍高官(鹿児島県):2007/10/26(金) 04:45:21 ID:N/n6qiKO0
イランも出てきそうな予感
905 通訳(東日本):2007/10/26(金) 04:52:17 ID:xj9n8VRa0
こういうことが起きるに付け日本はアメ様のお陰でいきていけるんだなと思う
めんどくせえから、もう連合国になっちゃえよ
ただ国家元首は陛下な
906 ひちょり(アラバマ州):2007/10/26(金) 05:06:25 ID:HFCtKZ2D0
トルコとイランとイラク(アメリカ)のクルド人地区(油田)
と宗派の威信を賭けた争いが今始まる!
907 バンドマン(樺太):2007/10/26(金) 05:11:46 ID:CcxYsIPPO
トルコはNATO加盟国だろ…
908 序二段(樺太):2007/10/26(金) 05:12:51 ID:uT297e4k0
>>903
あるあるw
909 芸人(山梨県):2007/10/26(金) 06:46:12 ID:YsJ6m+qM0
エイジオブエンパイア
910 ロケットガール(大阪府):2007/10/26(金) 08:45:38 ID:hN4trBO00
イラク使節団、トルコ到着
http://www.afpbb.com/article/politics/2303066/2283078
911 ロケットガール(大阪府):2007/10/26(金) 08:46:15 ID:hN4trBO00
トルコ首脳が再度越境攻撃を示唆、米・イラク両政府への圧力強める
http://www.afpbb.com/article/politics/2302899/2278624
912 ブロガー(アラバマ州):2007/10/26(金) 08:58:21 ID:pXrb9xgT0
もう開戦?
まだ前夜?
913 踊り隊(catv?):2007/10/26(金) 09:00:11 ID:XXClHXw80
>>911のトルコ兵が持ってるのってG3かな?
背中のラッパ銃みたいのは何だろうか
914 停学中(静岡県):2007/10/26(金) 09:03:47 ID:+lv3BHut0
弾頭の無いRPGジャマイカ?
ラッパが後方ね
915 ロケットガール(大阪府):2007/10/26(金) 09:07:04 ID:hN4trBO00
>>912
まだ前夜。

>>913
G3ぽいね。
916 ガラス工芸家(茨城県)
亀田だもんな
日本のマスゴミは・・・