今、スーパーマリオ2をやってるんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルイージ
これってスーパーマリオ1と較べて、難易度高すぎませんか……。
無限増殖したのに全滅したし……。
誰かアドバイスお願いします。
2NAME OVER:2006/11/19(日) 01:13:39 ID:???
じゃあまず裏ゼルダとパルテナの鏡で耐性をつけるといいよ
3NAME OVER:2006/11/19(日) 01:17:51 ID:???
ファミコンミニのやつ買ったけどクリアしてない。
4NAME OVER:2006/11/19(日) 01:35:08 ID:7TYuiKGn
とりあえず1やればいいんじゃね
5NAME OVER:2006/11/19(日) 01:52:55 ID:???
日ごろの行いが悪いとクリアできないようになってるから
クリアしたければ今の生活見直してみるといいよ
6NAME OVER:2006/11/19(日) 04:23:55 ID:???
マリオ2は徹底的にパターン化して覚えないと無理
特にブロスはアドリブでかわすのはちょっとゲームうまい程度では到底無理
まぁ覚えてもかなりの操作テクを必要と駿河
7NAME OVER:2006/11/19(日) 04:59:15 ID:???
とりあえず、マリオコレクション版にチャレンジだ
8NAME OVER:2006/11/20(月) 19:52:24 ID:???
まずどちらのキャラクターを使っているか書いたら?
俺は最初からルイージを使ってた。
それと、どこで詰まっているか(難しいと思ったか)を書けば、多分
誰かアドバイスしてくれると思う。
91:2006/12/02(土) 18:54:28 ID:ZsGJRwvU
そっすか
10NAME OVER:2006/12/17(日) 11:17:31 ID:WCDxCH49
スレ再利用方募集中
11NAME OVER:2006/12/18(月) 00:42:23 ID:???
無限増殖出来る所が何箇所かあるから、
そこで人数を増やしつつ身体でマップを覚えるしかないよね。
昔はもっと簡単にクリアできたと思うんだけどな……
12NAME OVER:2006/12/18(月) 15:40:54 ID:???
ワープなしで8-4まで行ってゲームオーバーになったときは泣いた。
13NAME OVER:2006/12/21(木) 18:46:21 ID:rNKIxATw
ノーミスしてクリアできる人は神(もちろんワープ無しで)
14NAME OVER:2006/12/22(金) 00:56:07 ID:???
2の前に歩いてくるハンマーブロスって
逆に避けやすいと思うのは俺だけか
15NAME OVER:2006/12/22(金) 10:19:09 ID:???
>>12
9-1で即効で死んだときが一番キツイな
16NAME OVER:2006/12/24(日) 18:36:26 ID:???
マリオって主人公だけど制限プレイに等しいよな。
ルイージのブレーキが効きにくいと言う欠点なんて慣れれば問題ないし
17NAME OVER:2006/12/25(月) 11:20:32 ID:SsyQeR6s
正直これ後半面かなりむずいな。
マリオ1なら普通に全クリできるけどマリオ2まじやばい。
それだけにやりごたえあるな。じっくり攻略していくっす。
18NAME OVER:2006/12/25(月) 18:14:56 ID:t+ZNx2cR
昔は100人近く残して8-4クリアできたもんだけどな。
衰えたな。
19NAME OVER:2006/12/25(月) 23:40:42 ID:???
マリオで4−3のラストで
ハーッ!ハーッ!ハーーーーッ!!
と クリアしたのを思い出した

ルイージは邪道
20NAME OVER:2006/12/26(火) 13:19:45 ID:???
正直コレクション版は全てにおいて挙動がおかしいのでディスク版の数倍むずい。

ジャンプ時の軌道、
ブロック叩き壊しの時のつっかかり、
ファイアボールの発射位置の低さ、
パックン引っ込み時の当たり判定が異常に大きい、
マリオ自体の当たり判定、
水中の泳ぎが大きすぎる、
パタパタ首狩りジャンプの成功率の低さ、
画面自体の表示位置のおかしさ、
ブロックや島とマリオの接触判定、
棒立ち時の後頭部ハンマーすり抜けの消滅
21NAME OVER:2006/12/26(火) 18:33:07 ID:???
>>20
それもあるけど、ワールドA〜Dでハンマーが迫り来るのは地獄かと思った。
22NAME OVER:2006/12/27(水) 00:22:12 ID:???
C-4をスーパーマリオ以上でクリアできるヤシは神の領域にいると思う。
リフト後の2本目のファイアバーはキツすぎw
23NAME OVER:2006/12/27(水) 07:21:35 ID:???
8-4までの最短ルートと無限増殖できる所を教えてくださいm(__)m
24NAME OVER:2006/12/28(木) 21:14:59 ID:???
1-2終盤の短い土管から4-1へ。
4面を普通にクリアし、5面。5-2の上りエレベーターにある豆の木から8面へ。

無限アップは1-1以外シラネ

このルートだと30分しないうちにクリアできる。
空中でのコントロールが鍵だね。マリオの動きの特性を掴んで、無駄のない動きをイメージすべし。
25NAME OVER:2006/12/29(金) 11:09:34 ID:???
>>24さん、ありがとう(*^_^*)
かなり難しいけど絶対クリアするね(`・ω・´)
26NAME OVER:2006/12/29(金) 21:15:52 ID:aejwUqJE
9−4クリアしてもまた9−1に何度も戻ってしまうのですが
どうすればA−1にいけるのでしょうか?
27NAME OVER:2006/12/29(金) 21:23:39 ID:???
ああ、徳を積まないと行けないようになってるんだ
今日のところはわざと死んでゲームオーバーになって毎日親孝行して
マリオ2もあと8回くらいクリアしてみるといいだろう
28NAME OVER:2006/12/29(金) 22:27:14 ID:???
>>27
サンクス
29NAME OVER:2006/12/30(土) 00:18:57 ID:gAsQR5Df
迫るハンマーブロスとかダッシュジャンプで避ければモーマンタイ

と、思えば隠しブロk(ry
30NAME OVER:2006/12/30(土) 03:20:01 ID:???
コレクション版の方が簡単じゃない?
ハンマーブロスと投げるハンマーの動きが遅い
31NAME OVER:2007/01/02(火) 13:52:44 ID:bSrsD0XI
あれをやるとファミコン版が洗練されてたって思うよ
32NAME OVER:2007/01/02(火) 16:20:12 ID:???
2段のブロックとハンマーブロスの組み合わせは驚異だった。
下から叩いて倒そうとすると、その穴からぬるりと落ちてきたりするんだ。
33NAME OVER:2007/01/03(水) 10:17:40 ID:???
ディスク版だとマリオ自身の当たり判定が小さいし、落下動作中なら頭でもクリボーを踏める
34NAME OVER:2007/01/03(水) 14:48:02 ID:sBn5rP2T
6-4の迷路の道順が分かりません。
誰か教えて下さいm(_ _)m
35NAME OVER:2007/01/03(水) 17:57:17 ID:???
超人は普通の道といばらの道があったら
いばらの道を選ぶんだ
36NAME OVER:2007/01/04(木) 20:01:34 ID:MU9T7CWc
ルイージじゃないとクリア出来ないんだと思っていた。
37NAME OVER:2007/01/05(金) 21:12:40 ID:???
9ワールドの存在すら知らなかった_| ̄|○
38NAME OVER:2007/01/10(水) 01:58:01 ID:MXuNU+Ko
マリオ2をプレイしたのは、厨房の頃だったな。
ルイージで、すべての面の旗ポールを飛びこえてその先を見てみることに
やたらと情熱を燃やしていた記憶がある。

普通にクリアすることは、当たり前に出来ていた気がする。
若かった。いろんな意味で。
39NAME OVER:2007/01/12(金) 13:10:11 ID:bngIyXMi
ちょっとあげさせてもらいます
いま3-4やってるんだけどクッパのもとにたどり着けません
どうすればいいかわかる人いますか?
40NAME OVER:2007/01/12(金) 13:15:04 ID:???
自己完結しますた
41NAME OVER:2007/01/13(土) 17:47:11 ID:???
懐かしいなマリオ2
当時、壮絶な難易度と感じたけど
ファミコンに熱中していた時期だったから
苦労を苦と思わずプレイしてクリアしたなあ
42NAME OVER:2007/01/21(日) 09:28:50 ID:Se2FB6eA
どれだけ難しくても
それが当然であるかのようにプレイしたものだよ
43NAME OVER:2007/01/21(日) 11:42:28 ID:???
魔界村とマリオ2どっちが難しいでしょう
44NAME OVER:2007/01/21(日) 16:33:03 ID:???
地下の面とか、壊せるブロックはとりあえず全部壊してみる
ルイージで越えられそうなゴールのポールは
越えられるまで何度も何度もトライする。

当時はよくもまーあんな気力があったものだよ。
45NAME OVER:2007/01/27(土) 03:33:41 ID:???
>>29
雲のステージだね
手前のブロックに乗って引き付けてから飛び越えるか
うまくタイミングを見計らって小さくジャンプするか
分かっててもなかなか大変だった
46NAME OVER:2007/02/03(土) 20:48:08 ID:???
今保守
47NAME OVER:2007/02/04(日) 17:42:35 ID:nrMSa59U
マリオブラザーズに出てくる毒キノコ
ttp://www.takahashi-clinic.msn.gr.jp/senmon/image/kanjida_01.jpg
48NAME OVER:2007/02/04(日) 20:10:15 ID:???
グロ
49OiRem:2007/02/07(水) 01:35:41 ID:mU8q83vr
ジェッッ!!
50NAME OVER:2007/02/09(金) 18:07:41 ID:???
>>47
URLにカンジダって思いっきり書いてあるんですがw
51NAME OVER:2007/02/19(月) 20:59:38 ID:???
まだあったのかこのスレw
52NAME OVER:2007/02/22(木) 09:36:58 ID:nhxeh0c4
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
53NAME OVER:2007/02/22(木) 18:14:14 ID:J+VPuDWJ
8-3で、緑色のジャンプ台を使う所で、着地点の有るべきジャンプ台が消えて、先へ進めなくなる事てよくあったな...
54NAME OVER:2007/02/22(木) 22:42:04 ID:pGQnjZMt
55NAME OVER:2007/02/22(木) 22:43:40 ID:???
何といっても8‐4の
真下の土管へジャンプ
スーパールイージだと驚異的にムズい
これが嫌でマリオでよくクリアしたわ
56NAME OVER:2007/02/24(土) 15:37:22 ID:???
類似だと制動しづらいんだよな
だから俺は鞠男派
57NAME OVER:2007/02/24(土) 20:49:50 ID:???
やはり両方で…
58NAME OVER:2007/02/25(日) 11:26:42 ID:rTTxM+BX
アッー!!
59NAME OVER:2007/02/25(日) 15:08:34 ID:81i7hC6b
テュッテュッテュッ テュルルルルル ルルル〜♪
60NAME OVER:2007/02/25(日) 15:27:35 ID:???
このゲーム任天堂らしからぬ作りだよな
これ任天堂作ってないだろ
61NAME OVER:2007/02/25(日) 16:28:20 ID:???
22年の時を経て核心を突いた>>60
62NAME OVER:2007/02/25(日) 17:56:27 ID:???
テニス(FC)とかのほうが難易度高いから問題なし
63NAME OVER:2007/02/25(日) 19:51:53 ID:???
>>60
マリオ1をクリアした人向けだから難しくしてあるんじゃないの?
この時期の任天堂は初代ゼルダとかメトロイドとか謎の村雨城だとか
妙に難しいゲームを量産してる時期ではある。
64NAME OVER:2007/02/25(日) 21:56:23 ID:???
初代ゼルダが難しいってどんなゆとり世代?
65NAME OVER:2007/02/25(日) 22:46:06 ID:???
>>64
その時期小学校低学年ぐらいだったが、攻略本読んでてもクリアできなかったよ。
裏ではなく表の時点でね。

それから後10年以上たって64版にも挑戦したがそれもクリアできんかったな。
どうもゼルダとは相性が悪いらしいな。
66NAME OVER:2007/02/26(月) 01:36:01 ID:???
>>63
パルテナも忘れないで
67!retro:2007/02/28(水) 21:00:25 ID:KVKipAQ1
結構難しい。
68NAME OVER:2007/03/05(月) 23:04:39 ID:???
ルイージでワープ土管通ってクリア→
ルイージでワープ土管通らず9-4までクリア→
マリオでワープ土管通ってクリア→
マリオでワープ土管通らず9-4までクリア

…と進めている内に★は8個貯まるな。
69NAME OVER:2007/03/15(木) 03:01:13 ID:???
DSでアドバンスのやりはじめたけどボタン慣れねぇ。
70NAME OVER:2007/03/15(木) 14:47:28 ID:BYfsRi+p
FEトラナナとスーマリ2ってどっちが難しいの?
71NAME OVER:2007/03/15(木) 17:22:10 ID:5rKbi3AF
トラキアは知ってる者勝ちなのと運に左右されやすいシステムが原因
敵配置とマップもキツイがそれ以上に↑が曲者

マリオ2は細かいテクが一面から最後まで要求される上嫌がらせな敵配置とアイテム位置が

つーかジャンルが違うだろ
72NAME OVER:2007/03/17(土) 19:33:08 ID:???
>>63
でも、当時の難しいゲームといったら、
・スペランカー
・オバQ
・魔界村
とかだぞ。

それに比べたら、スーマリ2も村雨もパルテノも随分やさしく作ってある。
73NAME OVER:2007/03/18(日) 01:16:21 ID:???
スペランカーは余裕で1周できるけどオバQはどうしても7面で終わってたなあ
74NAME OVER:2007/03/24(土) 17:17:23 ID:???
このゲームて亀の首めがけて飛込んだらスーパージャンプ出来ないか?
それがしたくて何匹噛まれたことか・・・
75NAME OVER:2007/03/25(日) 20:06:17 ID:???
難しいけど異常な程楽しめたゲームだよマリオ2は
魔界村は無理
楽しくないw
76NAME OVER:2007/03/27(火) 21:17:42 ID:jE3i2sTL
躍動感がいいんだよ
そうだろミヤホン
77NAME OVER:2007/03/27(火) 22:35:54 ID:???
8-4クリアした瞬間嬉しくて飛び上がったら、ファミコンが逆さ向いてフリーズした思い出
78NAME OVER:2007/03/27(火) 22:53:03 ID:fqO9Wkre
>>77
ドライブまで飛んだのかと突っ込みたい
79NAME OVER:2007/03/28(水) 05:16:07 ID:???
コントローラー持ったまま飛び上がったらそりゃファミコンもひっくり返るよな。
ファミコンひっくり返ったらディスクシステムが無事だったとしてもフリーズするよ。

でもそれも今じゃいい思い出になってるんだろうな。
80NAME OVER:2007/04/02(月) 03:41:19 ID:???
ファミコンミニ版手に入れたけどものすごくやり辛い
やっぱりディスクシステム実機でやるのが一番か
81NAME OVER:2007/04/04(水) 11:13:07 ID:6phqGaXg
テニスとの半ざしは有名だけど、マリオ2でもバグらせてよく楽しんだ。
水中の面ではプクプクが地上の面と同じ動きをしたりと面白かった。
でもやりすぎてエラー20なんぼが出て修理に出したり、書き換えをよくした。
82NAME OVER:2007/04/08(日) 17:12:33 ID:???
>>81 そんなのできるんだ?初めて聞いたな。
8381:2007/04/18(水) 13:56:56 ID:z5WfFxvb
>>82
それができるんだ。テニス技より確率は低いが。
まず、普通にマリオ2をディスクシステムに入れてロードする。
マリオ2のタイトルが出たら、ファミコンに差し込んでいる黒のアダプターを
手で触り、画面がフリーズしたらリセット。その時に画面がいつもと違ったら
スタートボタンを押してみる。でもなかなかバグってくんないので根気を要する。
うまくいくと1-1からファイアバーが回転したり、クッパが登場する。
この技をするときは、時々ディスクシステムが誤動作するのでロードが終わったら
ディスクは取り出しておく。今のゲームはバグらんからつまらない。久々にやりたくなってきた。
84NAME OVER:2007/04/18(水) 15:05:29 ID:???
>>83
バグってもつまらないだろうけどなw
8584:2007/04/18(水) 15:06:37 ID:???
すまん、書き込んでからミスリードを誘いそうなので訂正。

>>83
今のゲームはバグってもつまらないだろうけどなw
86NAME OVER:2007/04/21(土) 10:36:26 ID:i6vnsZVE
>>81
俺はテニスの書き換えもして同じようなことをしたぞ。
カセットの時のような確率にはならないけど、笑える。
87NAME OVER:2007/04/21(土) 16:43:57 ID:???
>>72
スペランカー、全然難しくないよ最初だけで慣れ
オバQは攻略本があれば、時間かければおk
魔界村難しいね
スーマリ2もA-D面含む全面クリアは結構キツかった記憶があるんだけどなぁ
88NAME OVER:2007/04/21(土) 18:24:16 ID:???
魔界村ステージ6のレッドアリーマーは凶悪
89NAME OVER:2007/04/21(土) 23:26:25 ID:???
1-1の一番最初の地形の赤ノコを
上手いこと工夫してポコポコ踏むんだ!
100人マリオができるぞ!
試してみよう!!
90NAME OVER:2007/04/24(火) 17:53:14 ID:???
ファミコンミニでD-4のクッパ兄弟をファイアで頃したんだけど
正体がトゲゾーだった
91NAME OVER:2007/04/29(日) 17:33:50 ID:???
今、8‐4に来てるけどループとかありますか?
手順とか教えてほしいです。
9291:2007/04/29(日) 19:34:09 ID:???
自己解決といきたいところですが難しいなぁ。
セクション4まで行けますた。
クッパまで遠いですか?
93NAME OVER:2007/04/30(月) 12:12:49 ID:???
>>89
大ボラ吹き
94NAME OVER:2007/04/30(月) 23:40:26 ID:0aJeHBrH
今日、古本屋でGB用をふと見つけて、ディスクシステム持ってなかったから
衝動買いし、3時間ほどやってみたんだが・・・・







1−4がクリアできんぞ!!!キーッとなるな!!!
95NAME OVER:2007/05/01(火) 02:10:40 ID:???
wii配信あげ
96NAME OVER:2007/05/01(火) 09:41:29 ID:???
>>93 いや、出来るぞ。説明しにくいが有野課長がやってた技だな。
俺もそれで残機増やしたし。
97NAME OVER:2007/05/01(火) 15:43:57 ID:???
>89って基本中の基本じゃないか?
98NAME OVER:2007/05/01(火) 17:04:24 ID:???
当時やってたような人には基本だと思う
ディスクを持ってるような奴ってファミコン雑誌も買ってた印象
ツインはそうでもないけど
99NAME OVER:2007/05/01(火) 22:38:23 ID:GklZNNCT
海ステージで亀踏んで……………

うはwww死んだ(小さくなった)奴は俺だけじゃ無いはず。
踏めないのかよorzみたいな…。
ファイアでやっつけた時の動きも地上に比べて変
100NAME OVER:2007/05/02(水) 17:43:57 ID:LbeFzuHQ
4−3むずすぎ
101NAME OVER:2007/05/02(水) 18:15:51 ID:???
>>99
あるある。
海の中にメットがいたら無敵だよな。
102NAME OVER:2007/05/03(木) 07:07:17 ID:???
そういえば説明書に
水中では敵は踏めないとか書いてあったようななかったような

確かマイナス面でも敵はふめないんだよな
103NAME OVER:2007/05/03(木) 09:45:39 ID:???
水中の亀を踏めないのも、
空中のイカを踏めるのも、
既にマリオ1のバグ面で判明してたことで、
2ではその仕様をそっくり引き継いでるんだよな。
104NAME OVER:2007/05/03(木) 09:54:54 ID:???
イカが踏めるのは使われないけど、そうプログラムされてただけだぞ
判明って聞くと違和感があるよ
水中亀は1で普通にいなかったっけ?
105NAME OVER:2007/05/03(木) 09:55:56 ID:???
ああプレイヤー側の問題か…
106NAME OVER:2007/05/03(木) 10:32:10 ID:???
ちなみにマリオ1でも水中の敵は踏めないし空中のイカは踏めます
実機でプレイ中確認できます
107NAME OVER:2007/05/03(木) 15:15:53 ID:???
40代のおっさんがジェネレーションギャップで涙するスレ
108NAME OVER:2007/05/04(金) 21:29:08 ID:TZeSQ0xC
VCでも出たことですしぜひ攻略スレを立てましょう
ワールド3からワープで1に戻された時は泣いた
109NAME OVER:2007/05/04(金) 21:58:47 ID:???
確かルイージの方が
頭一つ分高く飛べるんだっけ
その代わりスリップも大きいが
110NAME OVER:2007/05/05(土) 13:39:00 ID:+phKWe9V
>>109
ルイージ?誰それ?


それにしても緑のマリオはジャンプ力あって使い勝手良いよな。
111NAME OVER:2007/05/05(土) 13:51:03 ID:???
4-3で多くの人がルイージ派に流れるんだよなあ
112NAME OVER:2007/05/05(土) 17:22:01 ID:Qp+bdWRu
ついさっきVC版初プレイ。
消防のころディスクシステムでやってたんだが、
ステージ構成はほとんど忘れてるわ。

なんかすごく新鮮な感じがしてワクワクするぞ。
とりあえず3-1から1-1に戻されるのは基本だよなw。

113NAME OVER:2007/05/06(日) 19:06:59 ID:???
4-3ってマリオでも普通にクリアできないか?
114NAME OVER:2007/05/07(月) 00:07:48 ID:cK7FWcgn








■   ■■■■■
■   ■   ■
■   ■   ■
■   ■   ■
■   ■   ■
■   ■■  ■


115NAME OVER:2007/05/07(月) 02:30:33 ID:???

            ■田田  田■
            ■
            ■    鞠〇■
            ■田□  田■
   ┌─┐
 ┌┴┴┴┐
 │  ┃  │    ∩∩             ∩∩∩
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
116NAME OVER:2007/05/07(月) 08:08:43 ID:???
緑のマリオだと
∞1アップが出来ないから
8面で困る

ゾロメ1アップじゃ足りない
117NAME OVER:2007/05/07(月) 08:47:19 ID:???
>>116
普通にできるだろ。開始直後に。
118NAME OVER:2007/05/07(月) 14:57:29 ID:cSu6cxzJ
数年ぶりにWIIでプレイ
2−1から先に進めない、何気に難しいな
ていうかマリオとルイージって体質が違うんだね

どっかに攻略サイトないかな
昔は普通にクリアしてたのに
119NAME OVER:2007/05/08(火) 05:51:28 ID:???
>>118
攻略サイトあったよ。
ttp://imasaramario2.gozaru.jp/
マリコレ版の
ttp://www4.synapse.ne.jp/holy/smb2/
スーパーマリオブラザーズ2 攻略?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~takettle/garret/main_garret_sp_spm2_1.htm
120NAME OVER:2007/05/08(火) 07:57:06 ID:???
たまにコレクションでプレイしてたので
VCすぐにクリアできた
8-3が鬼門だったのに
8-1で死にまくる

類似はまだクリアしてない
121NAME OVER:2007/05/12(土) 13:58:17 ID:???
VCでマリオ2が出たのか。
今まではオリジナルに近いマリオ2って
ファミコンミニ版くらいしかなかったから、貴重だな。
122NAME OVER:2007/05/12(土) 20:13:05 ID:???
VCマリオ2でやっとD-4までクリアした
感動した

ハンマーブロスとのタイマンがきつかった
123NAME OVER:2007/05/13(日) 00:45:49 ID:???

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   
 ヽ  (L)   _,  )  明日も休日だお…
 _ノ____/   |   
  (●)(● )    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"ヽ
  (__人__)     |    ヽ_ (M)     ヽ
  l`⌒ ´      |    _ノ_____/  く
   {        |    / (●)  (●)   ヽ  明日もまた、土管に潜ってコインを拾う仕事が始まるお…
   .{       /    |   (__人__)      |   
    ヽ    /     \  `⌒ ´     ,/
     >   \      ノ          \
124NAME OVER:2007/05/19(土) 12:38:41 ID:???
VCで買って約20年ぶりにやったんだけど、無限UPやって1-2で50機も死んだ。
腕があまりに落ちたことにショックだった。DSのNEWマリはすぐ全クリできたんだどなあ・・
125NAME OVER:2007/05/22(火) 08:08:36 ID:gqQjyWvM
あれは物足りんな
126NAME OVER:2007/05/22(火) 14:36:27 ID:CW9C4u+0
緑のマリオとか言ってる奴がいるが、バカか?
あれは緑のマリオなんかじゃないんだよ。
これだからエミュ厨は嫌だね!! 
あれは、白いマリオであって緑じゃないんだよ。
127NAME OVER:2007/05/22(火) 14:38:41 ID:???
              る
 れ            い
 れ            !
 れ            じ
128NAME OVER:2007/05/23(水) 06:46:38 ID:22UKxThX
あとむ
129NAME OVER:2007/06/03(日) 19:09:15 ID:???
難易度高いっていうか意地悪なゲームだ。ちょうど敵にぶつかったり
130NAME OVER:2007/06/05(火) 14:34:19 ID:???
スターとっておっしゃーって気分で突っ込むとジャンプしてパタパタ踏まないと向こう岸にたどり着けない場所があったり
131NAME OVER:2007/06/24(日) 11:30:48 ID:drb3RF9x
夏になると思い出すぜ
小学校のころ限界に挑んだ夏の記憶
132NAME OVER:2007/06/25(月) 02:49:47 ID:Nsbw+2NQ
オイラもVCでやってみよ!
133NAME OVER:2007/06/25(月) 22:52:46 ID:???
>>126
縦読み乙
134NAME OVER:2007/07/04(水) 13:32:50 ID:???
C-3でジャンプ台がある時とない時があるんだけど
これバグ?
135NAME OVER:2007/07/08(日) 14:35:45 ID:???
だろうな
多分敵が多すぎて台が消えちゃう
くやしい でも抵抗できない
136NAME OVER:2007/07/09(月) 06:36:34 ID:???
抵抗する場合は射殺しても構わん。
137NAME OVER:2007/07/13(金) 03:36:05 ID:???
2どころか1もクリアしていない
138NAME OVER:2007/07/20(金) 21:03:11 ID:???
俺もガキの頃マリオ1クリアできんかったなー。
出来る奴を尊敬してた。
俺ゲーム下手やったからな〜
139NAME OVER:2007/07/21(土) 19:45:17 ID:???
>>138
俺はガキの頃1はクリアしたけど
2の8-4でずーっと詰まってた。攻略本あって見ながらやってたけどさぱーりだったorz

でかくなってクリアできたときは、成長できたな・・・と思えたw
140NAME OVER:2007/07/22(日) 10:48:00 ID:B+eWsuxM
大人になって腕が落ちたぜ
141NAME OVER:2007/07/22(日) 16:40:53 ID:???
>>140わかるわかる
142NAME OVER:2007/07/22(日) 19:19:41 ID:???
自分はむしろ子供のころできなかったことが
大人になってできるようになった。
死んでも死因を分析して対処できるようになったからかな。
ガキの頃はいつも死ぬところで学習せずに何百回も死んでた。
143NAME OVER:2007/07/22(日) 20:10:59 ID:???
このゲーム、突進するハンマーブロスに何十回も殺されたな…
144NAME OVER:2007/07/23(月) 10:06:29 ID:???
ガンシップに乗る。
機銃で敵キャラを一気に掃射する。
145NAME OVER:2007/08/04(土) 09:50:10 ID:ylfXoXFE
1を毎日毎日やり込んで、何週もしまくって、何処に何が出るかを覚えこんでただけなのに、
「俺って上手いぜ」と粋がってた奴らが、
1のやり込みが通じない2で苦戦するとすぐに投げ出して、「あれはつまらん、糞ゲだ」と貶しまくった。
んで、ロクにやりもしない奴らもそれに同調して、口コミで「2はつまらん」という事にされた。

続編がぬるいゲームが出るようになったのは全てそいつらのせい。
146NAME OVER:2007/08/04(土) 10:01:31 ID:???
任天堂のゲームが、万人向けであることと
過剰なほどゲームバランス調整が成されていることも
ここが発端なのか?
確かに、多少挑戦的であるくらいの難易度がいい鴨
147NAME OVER:2007/08/04(土) 11:08:00 ID:???
大勢の馬鹿相手に売らなきゃならないんだから当然の成り行き
148NAME OVER:2007/08/04(土) 12:47:16 ID:???
昔はそういう流れもあったんだよね。
チャンピオンシップロードランナーとかさ。
149NAME OVER:2007/08/04(土) 16:15:10 ID:???
チャンピオンシップロードランナーは今でもできない。

万人向けであってもさ、厳しいリスクを取ることで
より快感が増すような作りならコアゲーマーでも面白いんだよな。
150NAME OVER:2007/08/05(日) 05:48:58 ID:???
>>145
なんか今のオンゲユーザーみたいな考え方だな・・・
その辺から自分がクリアできない(都合よく出来ない)ゲーム=糞ゲって考えが生まれてきたのかなw
151NAME OVER:2007/08/05(日) 10:05:47 ID:???
1-1で連続1UPするとき、
あえて4からカウントして、
125で終了して隠し1UPキノコ取れば
126人(アドレス0x075Aは125)でセーフ。(残り2人は予備)

1-2ではゴールへのドカンの上に行って、
最初に見えるドカンに入り、
次のフロアはずっと右に行って4-1のワープドカンへ。

4-1 → 4-2 → 4-3 → 4-4 → 5-1 → 5-2と行き、
上行きリフトの左の飛び出たブロックを叩いてツル登って8-1へ。

8-1 → 8-2 → 8-3 → 8-4
でクリアした俺はゆとり世代。(工2)

正直マリオ2も面白いけど、
俺にとっては全然懐かしくなく、新作ゲームやってる気分。
早くVCで星のカービィ スーパーデラックスとヨッシーアイランド発売してくれ。
152NAME OVER:2007/08/11(土) 19:21:22 ID:kJ4KkG8w
8の4のハンコずらしの土管が最初難しかったな。

んでDの4の一旦地上に出たところのハンマーブロス。あれも厳しかった。

高橋名人の冒険島初代とどっちが作り込み度では上かなと言うくらい難しいね。

でも手に終えないほど難しくないというのがツボ。
153NAME OVER:2007/08/19(日) 10:15:50 ID:e5tYKry5
ゲームの難度を聞いて「スーパーマリオ2より難しい」と言われた時は覚悟したほうがいい
154NAME OVER:2007/08/20(月) 14:20:10 ID:57YkeBHl
マリオ1は8-3 8-4が難しい
155NAME OVER:2007/08/20(月) 14:26:57 ID:???
タイムアップ
TIME UP

規定の時間が終わること。
時間切れ。
156NAME OVER:2007/08/20(月) 14:32:54 ID:???
>>153
(クソゲーを除いて)そんな形容をされるゲームがこの世に存在するのか?
157NAME OVER:2007/08/20(月) 15:30:07 ID:???
シューティングなら結構ありそう
158NAME OVER:2007/08/20(月) 20:16:31 ID:???
1は10分でクリアできるが、2は未だにクリアできない…
159NAME OVER:2007/08/20(月) 21:28:17 ID:???
VCで落したマリオ2はもう何回もクリアしたけど
同じVCで落したパルテナの鏡が難し過ぎる。。
160NAME OVER:2007/08/27(月) 23:35:08 ID:???
>>20
コレクション版のほうが簡単じゃないの?
ディスクだとジャンプして反対方向の修正が聞かないイメージがあるんだけど・・・
161NAME OVER:2007/08/28(火) 10:21:05 ID:???
コレクションの方がむずい
オリジナルはスクロール次第で敵の数も減るし
何よりもコレクションはA〜Dでハンマーが突進してくるのが辛い
162NAME OVER:2007/08/28(火) 12:26:38 ID:???
じゃあ昔コレクションクリアしたから
ディスク版は余裕かな

でもセーブがないんだよな
163NAME OVER:2007/08/29(水) 10:51:51 ID:MbAxWdU5
難易度
たけしの挑戦状>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリオ2
164NAME OVER:2007/08/29(水) 20:52:09 ID:???
運転の難しさ
オートマチック車>>>>>>>>>>セミオートマチック車>>>>>>>>>>マニュアル車
165NAME OVER:2007/09/05(水) 07:12:49 ID:???
無限1UPが出来ないのにマリコレ版をクリアした俺はおかしいのか…?
166NAME OVER:2007/09/05(水) 17:23:17 ID:???
>>165
コレクションは相当ぬるい。
167NAME OVER:2007/09/07(金) 23:55:44 ID:???
>>145
オレは1は8面がなかなかクリアできなかったが、
そこをクリアできるようになってから2をやると屁でもなかったな。
というか1と2で難易度大きく違うと皆が言うのがオレには信じられん。
ステルスパックンだとか超速キラーが出てくるわけでもないし。
1をクリアできるレベルであればルールもわかっているだろうし余裕だろ。
むしろ初見で触る1のがむずい。
ディスク版はA面に行くのにクリアした証である星を数個集めないといけないのだけれど、
星が集まる頃にはA-Dも対して難しくは感じないはず。
168NAME OVER:2007/09/08(土) 00:10:39 ID:???
1であんまりBダッシュ使わなかったような人は2で苦労しそう。
169NAME OVER:2007/09/09(日) 09:31:25 ID:iMj1iu6b
Bダッシュが大好きなので
画面がぶれるマリオランドでは苦戦しました
170GAME OAO:2007/09/09(日) 16:48:00 ID:???
171NAME OVER:2007/09/09(日) 20:44:55 ID:???
マリオプロをやったらどうだい?
172NAME OVER:2007/10/06(土) 19:24:03 ID:vYdxwOYl
マゾな二十代前半の女でも耐え切れないくらい辛いな
173NAME OVER:2007/10/16(火) 11:47:40 ID:???
おととい買って、クリアした。
かなり難しかったけど、めちゃくちゃ面白かった。

でも正直難易度で言うと

高橋名人の冒険島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリオ2>>>>>>>>マリオ1

ぐらいだね。

まぁ高橋名人の冒険島は理不尽とも言える難易度だから比較にならないけど・・・w


しかしルイージでの真下ジャンプは難しすぐる
174NAME OVER:2007/10/18(木) 23:04:25 ID:sB8hHGRB
age
175NAME OVER:2007/10/21(日) 13:48:41 ID:???
後ろを向きながら前方にジャンプしまくる姿を見ると
マゾいなーってちょっと思う
176NAME OVER:2007/10/25(木) 14:11:47 ID:???
ROMが悪いのか8-4をクリアしたら終わっちゃうんだけど
ROMとWORLD A開始時のst*ファイルくれないか?
177NAME OVER:2007/10/26(金) 13:47:13 ID:???
やっぱ要らん
178NAME OVER:2007/11/11(日) 06:06:05 ID:???
3-1で、1つ目の土管過ぎた先の谷(のブロックの下側)ってジャンプで渡れる?
179NAME OVER:2007/11/11(日) 08:24:18 ID:???
それより俺は3-4のクッパまでファイアを維持する方法があったら知りたい
180NAME OVER:2007/11/11(日) 17:16:38 ID:???
>>179
普通にできたぞ。
たぶん狭いトコでひっかかってるんだろうけど、しゃがんで即起きて軽くダッシュ(?)してまたしゃがむ。
181NAME OVER:2007/12/02(日) 09:23:41 ID:hepprmzA
あれはなれると簡単なんだ
182NAME OVER:2007/12/03(月) 11:48:57 ID:???
しゃぶって即起きて軽くキッシュ
にみえた
183NAME OVER:2007/12/03(月) 23:32:33 ID:???
>182
お前は少し疲れているんだ。
少し休め。
184NAME OVER:2007/12/08(土) 03:12:52 ID:Wuq+4YOU
スーマリスペシャルの方がむずいんだが
185NAME OVER:2007/12/08(土) 07:44:58 ID:???
>181
あなるにいれると簡単なんだ
に見えた。
186NAME OVER:2007/12/08(土) 22:13:28 ID:???
スーファミのスーパーマリオ2やったけど、難しいし途中で飽きた。
187NAME OVER:2007/12/09(日) 02:34:30 ID:2mcjfenz
それでお前の若く美しい女房が
「そ、それ違…アッー!!」とプレイしてる横で驚くんだな
188NAME OVER:2007/12/09(日) 06:04:01 ID:???
難しいゲームを打開するから面白いんじゃないのか?
昨今のヌルゲームになんか浸ってちゃダメだ、昔の鬼仕様のゲームで精神を養わなきゃwww
189NAME OVER:2007/12/10(月) 23:47:18 ID:???
>>173
志村それマリオUSA
190NAME OVER:2007/12/11(火) 00:29:08 ID:???
そうでもないんじゃあないかな
191NAME OVER:2007/12/11(火) 21:52:49 ID:???
スーマリ2もそんなに言うほど難しいとは思わないんだが。
何がそんなに難しいんだ?
192NAME OVER:2007/12/11(火) 23:00:04 ID:???
1より難しいのは確実なので
1しかやったことない人がいきなりやったら
ほとんどの人は難しいと感想抱くだろう。
その後遊びつくして楽勝になっても
難し目という評価はかわらないと思う。
193NAME OVER:2007/12/17(月) 00:09:04 ID:???
最近初めてマリコレで2をやったんだけど
マリオ使用でワープ使って8−4までクリアした
難しい分クリアできたときの達成感も大きい
ルイージじゃないとクリアできないとこってあるの?
194NAME OVER:2007/12/17(月) 00:43:31 ID:???
ないな
一般的にはルイージの方が難しいといわれているが
それは個人の相性の問題だ
次はルイージでチャレンジ
そしてその次はワープなしに挑戦だ
195NAME OVER:2007/12/17(月) 01:07:10 ID:???
最初からルイージすれば問題ない
が・・・他のマリオで支障が出るかも試練
196NAME OVER:2007/12/18(火) 00:47:27 ID:???
ジャンプ力の差は結構深刻だと思うが
滑りやすいことによる致命的なデメリットというのがいまいち思いつかない
1ブロック分の足場が危険とか?
197NAME OVER:2007/12/18(火) 02:23:10 ID:???
このゲームはBダッシュしっぱなしでいきおいと反射神経でクリアしてく人と
比較的ゆっくりひとつひとつ山を越えていく感じでクリアしてく人の
二種類いるような感じがする。
前者のような臨機応変に反射神経でプレイするタイプの人にはルイージは使いにくい。
計画的にプレイできるならルイージの利点も多そうだけど。
198NAME OVER:2007/12/18(火) 22:35:25 ID:???
壊せそうなブロックはとりあえず全部壊してみる。
各面ゴールのポールで飛び越えられそうな奴はとりあえず全部飛び越えてみる。

ということに異常に固執してた俺は当然ルイージばっかり使ってたな。
199NAME OVER:2007/12/19(水) 13:24:21 ID:???
マルポ失礼。

んで、ついに昨日、マリオ2、8−4最初、「上段から逆ジャンプで直接対岸へ」
が出来たキターーーーーーーーーーーー。

これは、スーパーマリオでしか出来ないと思っていたんだが、実験的にチビマりオで行けるか
どうかやってみたら、あっさり行けた。
まあ50回やって7回しか成功しなかったけど、この俺でもできることが証明された。

これで念願のc−4ファイアマリオ通過、4−4ノンストップ残り240秒クリア、
そして8−4上段から逆ジャンプで直接対岸へ、が全部達成できた。
暇あるごとにマリオ2を触って早2年以上、ここまでの道のりは長かったよ。

これで、俺も神認定?かね?
かなりのレベルであることは間違いないよな?
200199:2007/12/19(水) 13:29:49 ID:???
おっ、やはり俺、神認定??うひょ〜

22 :NAME OVER:2006/12/27(水) 00:22:12 ID:???
C-4をスーパーマリオ以上でクリアできるヤシは神の領域にいると思う。
リフト後の2本目のファイアバーはキツすぎw
201199:2007/12/19(水) 13:43:01 ID:???
>74 :NAME OVER:2007/03/24(土) 17:17:23 ID:???
>このゲームて亀の首めがけて飛込んだらスーパージャンプ出来ないか?
>それがしたくて何匹噛まれたことか・・・

超亀レスだがw
あの首モギジャンプは二種類ある。
@ 首に向かって直線的に入り、ジャンプする方法。
A 首に向かって若干放物線を描きながらはいり、ジャンプする方法。

ジャンプの大きさはA>@

たとえば、凶悪ゾーンの4−3最後では、
最後の赤パタパタの二匹目を使って、
@のジャンプだとブロック1個分ギリギリ届かないが
Aのジャンプだと、ポールの最下層につかまることが出来る。

もちろん難易度はAのほうが難しいが、
成功させれば、あの二つの飛び石ブロックを超えられて快感である。
202NAME OVER:2008/01/02(水) 03:08:16 ID:???
wiki見たら2にカセットがあるって本当?
どこかに画像ってありますか?
203NAME OVER:2008/01/02(水) 21:08:50 ID:???
最初はカセット版も出す予定だったけど後でディスク版のみに変更になったんじゃなかったっけ?
204NAME OVER:2008/01/06(日) 02:27:33 ID:b8MHFAvD
どちらにしろスーパーマリオブラザーズ2は糞ゲーまたはある意味神ゲーだぜw
205NAME OVER:2008/01/06(日) 03:28:50 ID:???
スーパーマリオのキモは難易度による緊張感とクリアの開放感だと思うので、
人の技量によって1が最適か2が最適かかわるね。
1が簡単過ぎる人は緊張感もなければ開放感もないので2がいい。
206NAME OVER:2008/01/06(日) 12:09:25 ID:ioNBye5X
平素からご愛顧に厚く御礼申し上げます。
2007年日頃の感謝を込めまして、お得なクリスマス大感謝祭を開催しております。全部ゲームでおまけ通貨キャンペーンを実施します!
実施期間:2007年12月25日14時〜 2008年1月15日14時
実施対象:全部ゲームで期間中、ネットより通貨を購入してご入金確認させて頂いたお客様
実施内容:実施日により、初心者(新規会員)と常連客(会員)が通貨注文でご購入数が1%〜5%のおまけ通貨

期間中なら ☆ 何度でも ☆ おまけが付きます!! 
 この機会をお見逃しなく!!!
http://mugemrmt.blog118.fc2.com/
YAHOO検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
GOOGLE検索:「ゲーム名通貨 業界最低価格」
207NAME OVER:2008/01/08(火) 23:45:42 ID:X/U4ez6f
オールナイトニッポン版はそこそこの難度だぜ
208NAME OVER:2008/01/12(土) 04:23:46 ID:???
2って当時クリア出来た奴は英雄扱いだった
209NAME OVER:2008/01/12(土) 17:47:34 ID:???
>>208
どこまでだ?
8か?9か?D面か??

まぁ俺は8-4のループ抜けれなくていつも詰んでた口だがorz(毒キノコ隠しブロック+上部にファイアバーがある場所)
マグレで一度だけ抜けたときは次の超長い通路→溶岩だ!ジャンプしなきゃ!!→パタパタにHITで乙ったw
こんな凡ミスするのは俺だけでいいよな・・・
210NAME OVER:2008/01/13(日) 21:24:45 ID:???
いや、どんなアクションゲーもそうだけど
難関を切り抜けた後の緊張感は異常だぞw
もうさっきの奇跡は二度と起こらないと思うと、変に力んでしまう
211NAME OVER:2008/01/16(水) 10:54:19 ID:???
もうダメだ、ここまでだ・・・と思いつつ
最後までクリアしてしまう自分・・・
212NAME OVER:2008/01/16(水) 18:57:04 ID:???
残り一人になってからが燃える
213NAME OVER:2008/01/17(木) 23:16:03 ID:???
俺は残り1機が一番上手い。
これが制約と誓約って奴か
リスクをバネに
214NAME OVER:2008/01/17(木) 23:36:31 ID:tpbpHI1w
有野の挑戦のマリオワールドのラストすごかったね。
215NAME OVER:2008/01/18(金) 00:19:05 ID:???
なんとなくノレイ一ジでクリアした(含A〜D)

スリップして困る場面というのはあまりないな。
216NAME OVER:2008/01/20(日) 11:19:16 ID:2C+XxAf8
1-1はスターがあるところで、無限増殖したほうが効率がいい。一分で完了。
217NAME OVER:2008/01/20(日) 14:10:42 ID:0n8LWLy+
ニューマリオは簡単だよね。
当時マリオ3裏技とかみつけたりしてかなりうまいとか言われてたりしたけど
(アクション苦手なんだが)
2は挫折したなあ…
ちょっときつすぎる…
218NAME OVER:2008/01/21(月) 00:34:52 ID:???
ゲームボーイカラー版の1と2(スーパーマリオDX)でクリアした


書き替えするんじゃなかったorz
219NAME OVER:2008/02/04(月) 13:27:42 ID:???
茶色キノコに体当たりして死亡
220NAME OVER:2008/02/05(火) 07:37:25 ID:???
>>219
取説見ないで最初やるとあるあるwwwww
毒キノコ?何それ・・・だしな。
221NAME OVER:2008/02/16(土) 19:50:06 ID:AbhCgn9F
動物的なカンが働けば大丈夫だ

スーパーキノコやワンアップキノコのほうが色は毒々しいが
222NAME OVER:2008/02/16(土) 23:11:53 ID:???
ルイージは8ー4の開始直後の軌道修正ジャンプが最大の癌
223NAME OVER:2008/02/21(木) 20:48:03 ID:NBEg2cor
思ったんだがマントマリオと青ヨッシーがいればマリオ2だって簡単にクリアーできるよね?
224NAME OVER:2008/02/21(木) 21:35:30 ID:???
思った後は考え直せ
225NAME OVER:2008/02/21(木) 22:12:07 ID:wvd9Lj0l
マントマリオは万能過ぎる
226NAME OVER:2008/03/08(土) 17:13:46 ID:???
8ー4のループムズ w w w w
助けて誰か w w w w
227NAME OVER:2008/03/08(土) 18:30:52 ID:???
普通の道と茨の道があったら
茨の道を進むのが正義超人だぜ
228NAME OVER:2008/03/08(土) 18:43:00 ID:???
茨なんて無いだろ
城の中なのに
229NAME OVER:2008/03/08(土) 20:16:03 ID:???
パックンフラワーはある。
230NAME OVER:2008/03/08(土) 21:42:00 ID:???
>>228
>>227,229は
ループの話だよ
231NAME OVER:2008/03/09(日) 00:17:39 ID:UKLulyZ2
すいません。

私も質問です。
マリオ2の8-3面て、どうやってクリアすればいいのですか?
232NAME OVER:2008/03/09(日) 01:49:32 ID:???
一番右にある旗のポールに飛びつくんだ
233NAME OVER:2008/03/13(木) 14:07:12 ID:???
>>228



まさかの縦読み完成w
234NAME OVER:2008/03/13(木) 20:14:55 ID:fzyoOdD3
>>231
暴風の先のパタパタを踏んづけてその弾みで上のブロックを叩く。
そうすると・・・
235515 ◆vA6rPI7LkI :2008/03/13(木) 21:22:50 ID:???
根本的にアクションゲーが下手なんじゃないか?
おれは、グラディウス、モアイのステージの次くらいまでしか行けない。
バーチャはやったことないけど、鉄拳2なんか関節技とかできない、ほとんどキックだけ。
236NAME OVER:2008/03/24(月) 21:52:17 ID:lOc7+BM9
先日Wiiを購入して
最近なまってるからとこことは別のスレで自らにいくつかの試練を考え
そのうちのどれかひとつを達成する、って目標があったんだけど
いつの間にか考えたの全部やることになり
その中のひとつにスーパーマリオ2の星を24個そろえるってのがあって
それで気づいたんだが
ワープせずに3ワールド行って逆ワープで戻ったあとに3ワールドにワープしても
その後ワープしないでクリアすれば9ワールドって行けるんだね。
237NAME OVER:2008/03/25(火) 00:53:01 ID:???
そのスレ俺見てるわw ↓でしょ
ゼルダの伝説inレゲー板 その4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176598937/399

ムコウデゴバクシタノハナイショダヨ
238236:2008/03/25(火) 01:20:15 ID:???
今16個目だからあと3分の1だ
10個目くらいでいやになるかと思ったけど
逆ワープしてみたりミスを減らしたりとかやってると結構飽きないもんだ
239NAME OVER:2008/03/28(金) 16:14:22 ID:7lO7LZoo
6−4てキノコ無いんですか?

クリアできない〜!!!!
240NAME OVER:2008/03/28(金) 16:15:03 ID:7lO7LZoo
6−4てキノコ無いんですか?

クリアできない〜!!!!
241NAME OVER:2008/03/28(金) 18:07:15 ID:???
このゲーム現代の子供達からすれば
途轍もなく操作性が理不尽に感じられるだろうな
242NAME OVER:2008/03/28(金) 22:35:53 ID:???
>>241 そんならGBCのデラックスは、絶望的だな。
243NAME OVER:2008/03/28(金) 23:06:50 ID:kKthcad8
まぁオリジナル発売当時プレイヤーへの挑戦状として世に出たゲームだもんなぁ
VC版にはその説明なかったっけ?
244NAME OVER:2008/03/29(土) 19:27:34 ID:???
このゲーム、自分が生まれる前に出たゲームなのに
すごいやりたがっている自分は異常ですか?

wii買えないしいくらファミコンミニ探しても無いし俺、涙目。
245NAME OVER:2008/03/29(土) 20:14:50 ID:???
wiiが買えないお前が異常なだけ
生前の名作に憧れる感情はゲームに限らず誰にもあります
246NAME OVER:2008/03/30(日) 16:03:58 ID:???
>>244 AVファミコン中古\4000(※エケーブル+電源アダプター付)
ディスクシステム中古\7000(※全付属)
A面スーパーマリオブラーザーズ1
B面スーパーマリオブラーザーズ2
中古\1000を、揃える事を勧める!
VC版は分からないが、ファミコンミニ版は色々可笑しい。
247NAME OVER:2008/03/31(月) 16:44:06 ID:TRKpfawL
248NAME OVER:2008/03/31(月) 16:45:49 ID:???
間違えて書いてしまった、連投すまん
ここでタイムアタックやってるみたいだけど
ノーワープで30分以内にいけるもんなんだな
249NAME OVER:2008/04/02(水) 04:32:12 ID:???
スゲー!
ゲームボーイカラー版のタイムアタックが無いね…。
ありゃ無理か、8-4クッパちょい手前、土管前パタパタ2匹で挫折…。
こんなの無理だ。
250村メロ:2008/04/04(金) 22:42:47 ID:SHsihll2
レソシソラレレソシソラレ
251しぇもじ:2008/04/04(金) 23:04:23 ID:iQ5JwiRw
2はとりあえずコレクションやけど
D-4もこし、(ワープ使ってないからW9も見た)
全ステージ見ました。
ちゃんと画面スクロールさしたら多分すぐ越せるようになるよ。
ただAからはちょっとやばいな。
252NAME OVER :2008/04/12(土) 12:18:23 ID:dZxCzlMw
飽きたら半差し。
これファミコンの定番。
253NAME OVER:2008/04/12(土) 14:41:43 ID:???
>>252
だが2はディスクだから半挿し無理なんだぜ?
254NAME OVER:2008/04/12(土) 22:40:13 ID:Mt5LyMsr
>>243
挑戦状として世にでたゲームでもないだろ
それこそ当時はこの程度の難易度のゲームなんてごろごろあったし
やたらスーパーマリオ2を激ムズゲーとして取り上げようとしてるやついるけど、
それはスーパーマリオシリーズ内でのことで、その時代のゲームなんて大概もっと難しかったから
255NAME OVER:2008/04/13(日) 13:45:58 ID:???
難しくてつまらんから
256NAME OVER :2008/04/13(日) 15:43:43 ID:???
>>253
ディスク自体を半差しにするんじゃなくて、アダプタの半差し。
257NAME OVER:2008/04/14(月) 00:33:12 ID:UddpMV5z
何度やってもワールドDがクリアできないわー
258NAME OVER:2008/04/14(月) 05:16:06 ID:???
>>255
難しいからつまらないというゆとりの発想ですね。
259NAME OVER:2008/04/14(月) 21:28:33 ID:???
マリオシリーズで2が一番好きな人居る?
260NAME OVER:2008/04/14(月) 23:11:10 ID:tTfoR3Jf
FCの1での無限UPのコツを教えてください
いまだにできない…
261NAME OVER:2008/04/14(月) 23:20:07 ID:???
タイミングを合わせる
262NAME OVER:2008/04/15(火) 00:38:50 ID:zBd0qQ68
>>259
やりごたえがあるからオレは好きだよ
263NAME OVER:2008/04/15(火) 00:57:25 ID:???
確かに難しいが何とかならないってほどでもないし
少しずつ進めるようになるのがいいね
264NAME OVER:2008/04/15(火) 06:53:59 ID:???
>>260
慣れてない人ならまずスーパーマリオであることが条件だな。
チビだとノコノコが階段から半身出た状態だと跳ね返って自滅がありうるからw

後は慣れるしか。
265NAME OVER:2008/04/15(火) 08:17:03 ID:SOT+4Heg
>>260
2>3>1の順で好きです
266NAME OVER:2008/04/15(火) 09:16:43 ID:???
2→1かな。
3は飛行船以外は簡単だからつまらない。
267NAME OVER:2008/04/15(火) 15:51:27 ID:F8Gtz+r3
2の裏面はCクッパ城辺りで炎バー超える事出来ない使用に参った。隠れキノコによる一回犠牲行為の後にボスバトルとかかなりSゲー。
ハンマーブロスも前進するし。俺は素直に1・3が面白い。
268NAME OVER:2008/04/15(火) 16:23:42 ID:???
>>267
タイミングは厳しいけど当たらずに行ける
269NAME OVER:2008/04/15(火) 17:19:09 ID:F8Gtz+r3
あれ行けるんだ。20回試して無理だからソフト捨てようか考えたよ。
270NAME OVER:2008/04/15(火) 20:59:13 ID:???
俺は無理だったな
チビマリオならなんとか突破できるがスーパーマリオじゃあとても…
多分クッパの正体はメットだと思うんだがな
271NAME OVER :2008/04/16(水) 15:10:32 ID:???
俺が認めるスーパーマリオは1と2だけ。
3以降は何か技が無くてもクリアできるから駄目。
272NAME OVER:2008/04/16(水) 16:29:33 ID:???
1は難しい
2のほうが簡単だと思うのはオレだけか?
273NAME OVER:2008/04/16(水) 18:19:39 ID:???
>>272
あなただけ
274NAME OVER:2008/04/16(水) 22:52:32 ID:???
スーパーマリオ2を本当に死ぬほどやって
1がノータッチならそうなるかもなあ…
275NAME OVER:2008/04/17(木) 21:17:49 ID:???
2になってからハンマーブロスのハンマーを避けやすくなった気がする
単に自分が上達しただけかな
276NAME OVER:2008/04/18(金) 07:17:49 ID:???
質問です。
階段と甲羅使った無限増殖ができません。
甲羅を階段にセットして踏んだり蹴ったり、ジャンプ連打しても、どうしても甲羅がどっかに行ってしまいます。
アドバイスお願いします!
277NAME OVER:2008/04/18(金) 08:17:10 ID:WYSdKFZ0
>>276
亀を踏み始めるのは垂直に降りなきゃだめ
無限中はジャンプ連打はいらないです
あとは亀の位置だけかなあ
278NAME OVER :2008/04/18(金) 09:42:28 ID:???
無限は2の方が楽だね。
勝手に甲羅からマリオが落ちることも少ないし。
279NAME OVER:2008/04/18(金) 16:08:03 ID:???
マリオ1に比べて2のほうが上から踏める幅が広いんだよね
3匹クリボーなんかだとよくわかるけど1だと間に落ちて当たることが多い
280276:2008/04/18(金) 19:48:14 ID:???
>>277
アドバイスありがとうございます!
垂直に落ちるため、こんな状況作りましたが、失敗でした・・・。
http://imepita.jp/20080418/709520
どうすればいいでしょうか?
ググるなど努力はしましたが、そこまでは書いてありませんでした・・・。
無限増殖無しで挑戦もしましたが、挫折しました・・・。
281NAME OVER:2008/04/18(金) 20:47:46 ID:???
>>280
チビだとその状態から垂直ジャンプだと亀蹴っちゃうからだめだな。その状態からやるならスーパーマリオで。
というか素直にクリアを目指すなら2-1で無限しなくても1-1でできるぞ。
どうしても2-1でやりたいというなら別だけど。
282281:2008/04/18(金) 21:13:22 ID:???
一応試してきた、何回か失敗したけどそこで出来たぜ(チビ状態
やった感じとしては1/3〜半身ぐらい亀が階段からはみ出てる感じだと成功しやすいかもしれない。
あと、写真のように亀を上に見るようにではなく階段から落ちてきた所を待ちかまえて垂直ジャンプ→踏み始めにかかったほうがいいぜ。
とりあえずこんな感じ。
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp185652.bmp
283NAME OVER:2008/04/18(金) 21:29:12 ID:???
俺 昔その裏技できなかったからガセネタだと思い込んでたw
練習したらだいたい3/4の確率でできるようになった

↓のような場面ならどこでもできるらしい

 マ
  亀 ■
  ■■
284276:2008/04/18(金) 22:07:34 ID:???
一応1-1の無限増殖に挫折して、基本ならできるかもと2-1でやったら挫折して凹んでいる、という所です。
1-1の中盤のパタパタの方が簡単なのですか?
285NAME OVER:2008/04/18(金) 22:16:34 ID:???
>>284
そこじゃなくて一番最初の所。(※赤=赤いノコノコ)
■■■■■


■   赤■
■■■■■
    ↑
スーパーキノコ

こんな風な場所。キノコ出して赤をひっくり返さないようにキノコを下からつついて飛び出させる。
スーパーになったら赤を端1ブロックに追いつめて下からブロック破壊。
後はわかるな?
286276:2008/04/18(金) 22:28:27 ID:???
皆さん本当に丁寧なアドバイスありがとうございました!!!
http://imepita.jp/20080418/807840
やったお( ^ω^)
287NAME OVER:2008/04/18(金) 22:35:21 ID:???
おめっとさん。
127機以上上げると0機扱いで1ミス=終了だから気をつけるようにwwwww
道中1UPとかもあるから110機前後目安にするといいかもな。

全部使ってもクリア出来ないとかたまにあるけどな・・・orz
288NAME OVER:2008/04/18(金) 22:52:26 ID:???
心配しなくても途中で勝手にズレました。
今2―2なんですが、これ、届かない・・・。
http://imepita.jp/20080418/822110
289NAME OVER:2008/04/18(金) 22:57:58 ID:???
できましたか
おめでとうございます
↓せっかくなのでこれ置きますorz 良かったら参考にしてください

1.キノコを出す
2.臣をしたから叩いてキノコを右の出口へ飛び出させてとる(スクロールさせすぎ注意)
3.次にこうやってブロックを崩して穴を作る
■臣臣臣臣■

■   亀■
■ □ 臣■
4.左に作った入り口の穴から入り、□に乗る
5.亀にぶつかる寸前まで近寄る
■臣臣臣臣■
■  マ
■  マ亀 ■
■ □ 臣■
6.そのままジャンプして天井に穴をあける
7.そのまままたジャンプするとマリオが自動的に位置補正される
■臣臣マ臣■
■  マ
■   亀■
■ □ 臣■
この後、成功すると無限1UPできる
もしここで失敗しても
■臣臣 臣■

■   亀■
■ □マ臣■
   マ
落ちるだけ
登って再挑戦できる
290NAME OVER:2008/04/18(金) 23:01:06 ID:???
>>288
そこにはたぶん、マリオが乗ってるブロックの左上に二段目の隠しブロックがありました。

連投すいません。
291276:2008/04/18(金) 23:27:13 ID:???
>>289-290さん
とても参考&解決になりました!ありがとうございます!

今3-2で苦戦中・・・。
3の7-4やワールドのソーダの湖で積んでたし水中面は苦手だ・・・。
292NAME OVER:2008/04/18(金) 23:27:14 ID:???
まったくみんな無限増殖となると親切だな
293276:2008/04/18(金) 23:43:46 ID:???
皆さんに感謝しています!

さぁて3-4どうしよこれ。
まだ買って2日目。
初見プレイのマリオはワクワクするなぁ。
294276:2008/04/19(土) 00:25:09 ID:???
なんと4-4で全滅・・・orz
ゆとり15歳の俺がほぼコースが初見としても、これは下手すぎる・・・(´・ω・`)
マリオ3やマリオワールド、マリオ64、マリオサンシャインはクリアしたのに・・・。
今日1日、日記帳みたいなレスすいませんでした。
295NAME OVER:2008/04/19(土) 00:36:28 ID:???
マリオ2慣れればノーワープ30分でクリアできるからがんばれ!
296NAME OVER:2008/04/19(土) 00:41:13 ID:???
最新のマリオ系とは大分違うな。
・甲羅が持てない
・ジャンプ後の方向転換が不可

この辺が大きく最近のマリオと違うところかな。
297NAME OVER:2008/04/19(土) 00:45:32 ID:???
初プレイでW4-4まで行くのはむしろすごい
俺はW2で終わってたw
298NAME OVER:2008/04/19(土) 01:57:01 ID:???
>>296
昔は3をやったあとに2をやると思うように動かず涙目。
2に慣れたら1をやったときに違和感あるのと同じかな。
299NAME OVER:2008/04/19(土) 02:53:39 ID:???
>>298
パタパタを踏んだ後大ジャンプ、と思ったら1ではできないのなw
300NAME OVER:2008/04/19(土) 08:21:29 ID:???
きっちり調べたわけじゃないけど1と2の違い
敵の踏める幅が1の方が狭い
パックンひっこみ時の当たり判定が2のほうが甘い
ダッシュにかかる時間が2のほうが短い

総合的に見て2のほうが簡単だぜ
301NAME OVER :2008/04/19(土) 11:47:24 ID:???
>>300
コースは2の方がむずいだろ。
でも、2おもろいわ。
302NAME OVER:2008/04/19(土) 16:42:04 ID:???
2は画面左端にいたらハンマーの当たり判定がないというのが最高のヌルさ
303NAME OVER:2008/04/19(土) 17:52:41 ID:???
2は難しい面にキノコあったりするからそんなにひどくないと思うけどな
1のW8のほうがひどくねえか?
304276:2008/04/19(土) 18:02:35 ID:???
2回目の無限増殖有りワープ有りでやった所、7―4で全滅しますた・・・。
305NAME OVER:2008/04/20(日) 01:29:10 ID:???
7ー4のメットが歩いている狭い通路(甲羅を落とせば1UPできる)にマリオを落とした経験があるのは俺だけじゃないはず

そのままメットに激突w
306276:2008/04/20(日) 14:27:00 ID:???
3回目、8-3で全滅・・・
>>305
あそこ1UPできたんですか?
307NAME OVER:2008/04/20(日) 16:11:37 ID:???
直前の赤い亀を右へ蹴り込んで、見失わないように上から必死に追えばよろし。
308NAME OVER:2008/04/20(日) 23:48:42 ID:???
俺、コレクションでしかやったことないし3ばかりやってたから殆ど進めたことない
ファミコンミニを買って>>293みたいにワクワクしてぇーと思ったんだけど
唯一発見できたブックオフで2800円?くらいしたんだよな。ファミコンミニって一律1980じゃなかった?
どうなってんの?
309308:2008/04/20(日) 23:49:44 ID:???
ちなみに買うのを躊躇してしまった
310NAME OVER:2008/04/21(月) 08:17:26 ID:???
プレミア価格なんだよ
発売直後の品切れ時にはもっと高かった
311NAME OVER:2008/04/21(月) 11:07:32 ID:???
>>310
d
やっぱ貴重なのかあれ。我慢するしかないな
312NAME OVER:2008/04/21(月) 18:25:56 ID:???
え?じゃファミコンミニ版1500円で買った俺は勝ち組?
313NAME OVER:2008/04/22(火) 17:29:12 ID:???
いいな・・・
314NAME OVER:2008/04/22(火) 21:21:06 ID:???
俺はファミコンミニのマリオ2がほしくて近くの店を三件回ったが見つからず、
7500円かけてのネットで新品を取り寄せた。

家にWiiさえあればダウンロードするだけですんだのに…。
315NAME OVER:2008/04/22(火) 21:57:16 ID:???
>>314見てたら2800くらい屁でもねーな
やや高なうえに売ってる店はかなり遠いが行ってくるよ

つかVCに2もあったのか
でも俺は携帯ゲーム機でやりたいんだ
316NAME OVER:2008/04/22(火) 22:12:33 ID:???
俺は1180円で買ったが何か?
317NAME OVER:2008/04/23(水) 23:56:18 ID:???
いいからこれだけ言わせろ

ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
ハンマーブロス死ね
318NAME OVER:2008/04/24(木) 15:15:20 ID:88yWjCBc
4−4がなかなかクリア出来ない。
みなさんに聞きますが、4−4の難しさはこのゲームの中で何番目くらいですか?
319NAME OVER:2008/04/24(木) 16:42:31 ID:???
>>318
もちろんネタですよね?
320NAME OVER:2008/04/24(木) 19:09:19 ID:???
8ー3ほど鬼畜なものはない
321NAME OVER:2008/04/25(金) 07:21:46 ID:???
8-4の垂直降りのアドバイスくれませんか?
322NAME OVER:2008/04/25(金) 16:08:27 ID:???
>>321
ジャンプ上昇中に右ちょい押し
下降中足場だったブロックにこするように左
右を押しすぎないように気をつければ失敗しても元の足場に乗るだけなので大丈夫
323NAME OVER:2008/04/25(金) 20:25:58 ID:???
4-4も8-3も難しい。

だが一番難しいのはむしろ9-2である
324NAME OVER:2008/04/26(土) 03:55:51 ID:???
質問です。無限増殖のリセットの上限についてです。
残り100→0ですか?詳しい数字が分からないんで、
いつも自分でコウラ踏みつけて99回まで数えて止めるんです。

どなたかハッキリとした数字をご存知ですか??
325NAME OVER:2008/04/26(土) 07:37:57 ID:???
128
326NAME OVER:2008/04/26(土) 18:20:37 ID:lfqBsswc
1を何度もやりこんで「オレって上手いぜ」と粋がってただけの奴が2の難易度にすぐに参ってしまい、
単にオマエが下手糞で根性が足らんだけなのにゲームのせいにして「こんなの糞ゲーだ〜」と泣きながら投げ出した。

続編になるとやたらと難易度の下がるゲームが増えたのはそいつらのせい。
しかも、続編がヌメくなったのはテメエらのせいなのに、ヌルすぎると、これまた偉そうに文句言うしな。
327NAME OVER:2008/04/26(土) 19:22:44 ID:???
1に関する意見に応じて2が作られ発売されるんだろ
1が難しいという意見が多ければ2は簡単になる
スーパーマリオブラザーズはその逆
328324:2008/04/26(土) 23:51:11 ID:???
>>325
あんがとね。128回数えてみるよ。
329NAME OVER:2008/04/27(日) 01:21:14 ID:???
127が上限じゃね?
330NAME OVER:2008/04/27(日) 02:25:08 ID:???
どっちだったかな?
最後の一機を数えるか数えないかってのもあるけど
331NAME OVER:2008/04/27(日) 02:26:43 ID:???
そしてコインで残機増やしてしまう罠
332NAME OVER:2008/04/27(日) 02:27:24 ID:???
127が上限だな
ギリギリまで上げると道中亀蹴って1UPとかコインで1UPすると詰むから120前後目安に数えた方が安定すると思われ。
333NAME OVER:2008/04/27(日) 13:03:31 ID:???
>1を何度もやりこんで「オレって上手いぜ」と粋がってただけの奴が2の難易度にすぐに参ってしまい、
>単にオマエが下手糞で根性が足らんだけなのにゲームのせいにして「こんなの糞ゲーだ〜」と泣きながら投げ出した。

まさに俺だ。
3年くらい前に、店頭でファミコンミニのマリオ2を発見。
懐かしいと思い即購入。

20年くらい前のがきだった頃はディスクシステムはおろか、ファミコンすら買ってもらえなかった俺。
毎日友達の家に行って他人がやってるのを横から眺めていた。
(5,6人集まってるのでなかなか順番が回ってこない)
特に7−3あたりの緑のジャンプ台の連続は相当みんな苦戦していた。
俺は一番下手だったから、7−3はやりもしなかった。

前置きが長くなったが、 ファミコンミニのマリオ2買ってね。
1−2でギブアップして、糞げー認定の俺。
1年ほど棚に眠らせていた。

あるとき、いまさら攻略マリオ2のウェブサイトを発見。
そのマップと睨めっこしながら攻略開始。特に鬼畜級は4−3最後。
やりすぎて右手親指が腱鞘炎になってしまった。
そして、数ヵ月後、やっと念願全クリ。

それから2年たって、現在は・・・・
神動画に匹敵するくらいの上級者になってしまったw
今なら言える。マリオ2は神げーである。断言できる。

昨日は、マリカwiiを買ってきてハンドル回しすぎて今は肩が痛い。
今年のゴールデンウィークは、充実しそうだよ。
334333:2008/04/27(日) 13:06:17 ID:???

マリオ2は、ジャンプ後の方向転換できるんじゃね?

D−4の最後で、スーパーマリオ状態で、
青クッパ後のフラワーがあるやろ。
それを取るためには、ゲッソーを使わないでやるには
青クッパが逆側にくる前にフラワーを出して、
ダッシュジャンプ、方向転換で上段に上れる。





296 :NAME OVER:2008/04/19(土) 00:41:13 ID:???
最新のマリオ系とは大分違うな。
・甲羅が持てない
・ジャンプ後の方向転換が不可

この辺が大きく最近のマリオと違うところかな。
335333:2008/04/27(日) 13:07:58 ID:???
あと、ファミコンミニのマリオ2と、原作(wiiバーチャルコンソール)版で
若干のブレーキ性能に違いがあるような。

滑りやすさ
ファミコンミニ>原作マリオ2
336276:2008/04/28(月) 18:48:52 ID:???
遂に最高難度のマリオ2クリアしました!
クッパをくぐる事が大事だと考え、見事にくぐって倒しました!
また、垂直降りのコツも書いてあり、とても参考になりました!
他人に頼ってクリアしようとしていたゆとりに今までアドバイスくださり本当にありがとうございました!
337NAME OVER:2008/04/28(月) 21:31:56 ID:???
じゃあ次Aワールドな
338NAME OVER:2008/04/28(月) 22:16:37 ID:???
W9はやったか?
339276:2008/04/29(火) 11:03:54 ID:???
ノーワープではちょっと・・・
さっきやりましたが5-4で全滅でした
340NAME OVER:2008/04/30(水) 01:38:53 ID:???
W5には無限1UPポイントが無いからコンテニューが難しいかも
W6まで行けば6-1でいきなり無限1UPができるので、そこまで行けばこっちのもの
341NAME OVER :2008/04/30(水) 13:03:55 ID:???
ルイージプレイむずすぎるんだが。
342NAME OVER:2008/04/30(水) 15:12:38 ID:???
実はルイージの方が滞空時間に余裕があって簡単。
消防の頃ルイージで得意になっていたけど最近改めて
マリオでやるとルイージより難しくて愕然とした。
343NAME OVER :2008/04/30(水) 17:34:02 ID:???
ルイージで無限やると増やすのに時間かかるね。
344NAME OVER:2008/04/30(水) 23:51:45 ID:???
俺はマリオ派。
ルイージだとブレーキがきかなすぎて困る。
ルイージじゃないと飛び越えられない穴とかあるわけでもないからマリオを選ぶ。
345NAME OVER:2008/05/01(木) 08:50:05 ID:???
>>343
1-1の最初でもチビルイージで頭ぶつけながらマリオより早く
高速無限増殖できるよ。
346NAME OVER :2008/05/01(木) 11:42:14 ID:???
>>345
マリオより早いとは知らなかった。
347NAME OVER:2008/05/01(木) 13:21:32 ID:???
ファミコンミニでも緑のジャンプ台が消えてどうしようもなくなるのが
再現されてるのな
348NAME OVER:2008/05/01(木) 13:25:06 ID:???
>>344
ブレーキが利きにくくてどうにもならん、という場面もないだろう
349NAME OVER:2008/05/01(木) 13:50:48 ID:???
ファミコンミニてエミュレートで動作してるって聞いたけど...
発音や入力の遅延がない。
350NAME OVER:2008/05/01(木) 18:18:34 ID:GuWJFwcm

マリオ2な。ムズいでしよう。
俺もリアル小学生ん時は泣いた。裏面やるには星8コ集めんといけんしな。

しかし裏面コンプした時の達成感はキモチイイぜ?
あと、ワープ無しで行けたW9は1人しかいないから用心だぜ?

ま、気長にな。
351NAME OVER:2008/05/01(木) 20:48:30 ID:???
>>346
上に昇ってキノコを直接とれる分早いよ。
352NAME OVER:2008/05/02(金) 08:16:35 ID:???
>>351
ムキになることじゃないけど、上に昇ってもブロック壊すために降りるから早いってことはないんじゃね
353NAME OVER:2008/05/02(金) 09:21:34 ID:???
ブロック叩いてピョーンと落とさないと意味がないんだ、あの茸は
354NAME OVER:2008/05/02(金) 14:28:48 ID:???
ん?
キノコ出す→ジャンプで昇り取る→降りる→無限開始
キノコ出す→キノコ叩く→下でキャッチ→無限開始
昇らない方が早くね?
キノコキャッチ失敗して右の方へ行って帰ってくるのを待つなら時間かかるけど
355NAME OVER:2008/05/02(金) 21:43:57 ID:???
さっき試してみた

マリオ
キノコ出す→キノコ叩く→下でキャッチ→無限開始

ルイージ
キノコ出す→ジャンプで昇る→亀に激突し1ミス→キノコ出す→ジャンプで昇り取る→降りる→無限開始

やっぱりマリオが早いじゃないか
356NAME OVER:2008/05/03(土) 00:53:41 ID:zOs8pz79
スーパーマリオよりチビルイージのほうが早い!かんたん!
357NAME OVER:2008/05/03(土) 06:36:38 ID:???
チビでも無限できるんだ
358NAME OVER :2008/05/03(土) 14:24:00 ID:???
早いって言うのはチビルイージのほうがデカマリオより1UPの間隔が早いってことだろ。
でも少しムズイな。時々ずれてきて途中で甲羅から落ちることがある。
359NAME OVER:2008/05/03(土) 21:59:39 ID:???
1-1の無限upは最初のキノコの所じゃなくて
スターがあるところのパタパタでやった方が早いと思う
チビマリオだと高さ低すぎて笑えるし
360NAME OVER:2008/05/03(土) 22:14:39 ID:zOs8pz79
1-1のパタパタは早過ぎて勘定できねぇ
361NAME OVER:2008/05/05(月) 00:44:03 ID:3EbT6BOA
ピーチ姫のアンセム?あの賛歌に追加されたCメロのサビが好き
362NAME OVER:2008/05/05(月) 21:26:01 ID:???
ピーチ姫、来たときはなんか四角い姿してるけど
あれがいったい何なのか未だにわからないのだが
363NAME OVER:2008/05/05(月) 22:30:08 ID:???
あれはドアだきっと
364NAME OVER:2008/05/05(月) 22:51:42 ID:???
小学生の頃全クリしたけど
あんまり嬉しくなかった
コレクションでセーブ機能使いながら何日もかけてクリアしたからな…
ディスク版を全クリした先人たちに負けた
でも>>20が本当なら一応喜んでおこう
365NAME OVER:2008/05/06(火) 12:24:55 ID:???
GBAのファミコンミニにもワールド数セーブ機能はついてた(WiiのVCにもたぶん)
366NAME OVER:2008/05/06(火) 14:40:48 ID:???
星ってクリアする以外に何か増える条件ありますか?
367NAME OVER:2008/05/06(火) 15:23:29 ID:eMaOd/6f
ない
368NAME OVER:2008/05/07(水) 07:36:48 ID:JAGRSP8S
スーパーマリオ1で空中の雲ボーナスのあるステージってどこか
わかる人いる?
369NAME OVER:2008/05/07(水) 21:52:13 ID:???
2-1
370NAME OVER:2008/05/07(水) 23:54:02 ID:???
いくらでもあるだろw
371NAME OVER:2008/05/10(土) 12:39:00 ID:yML5aJ9I
>>364
自分はコレクションのほうが簡単だと思った。
まぁオリジナルのプレイ時が消防、
コレクションのプレイ時が工房だからその差かもしれない。
372NAME OVER:2008/05/10(土) 14:13:57 ID:???
俺も同じような感じだな、やっぱコレクションの方がヌルく感じた
ワープ非使用でルイージ派なのと、コレ版はジャンプ台消失とかがないからかな
初見プレイとかで>>20でイラッとくることは多分にあるかもしれないが
どうせクリアするには相応の習熟が必要なので結果機微すぎる
373NAME OVER:2008/05/10(土) 14:16:17 ID:???
あーでもディスク版の逆さ赤パックンも
体感かもしれないけど当たり判定でかすぎるよって思った記憶がある
仕様とか見た目の罠かもね
374NAME OVER:2008/05/10(土) 15:26:45 ID:???
ディスク版とファミコンミニ版って何か違いある?
375NAME OVER:2008/05/10(土) 15:36:30 ID:s9kXLZD7
376NAME OVER:2008/05/10(土) 17:00:03 ID:???
攻略サイトあったよ。
ttp://imasaramario2.gozaru.jp/
マリコレ版の
ttp://www4.synapse.ne.jp/holy/smb2/
スーパーマリオブラザーズ2 攻略?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~takettle/garret/main_garret_sp_spm2_1.htm
377NAME OVER:2008/05/10(土) 19:12:54 ID:???
>>375
マリオがやられた時の音楽が
ディスク版だと
パパッパパパッパパ♪
だけど
ファミコンミニ版だと
パパンパパパンパパン♪
な気がする

あと画面の縦横比のせいでマリオの移動の速さとか違いそう
378NAME OVER:2008/05/10(土) 19:27:49 ID:???
他人の擬音語ほど、見てて意味不明なもんってないよねー( ´Д`)
379NAME OVER:2008/05/11(日) 13:21:12 ID:???
声に出してみると結構わかるもんだぜ
380NAME OVER:2008/05/11(日) 14:43:08 ID:???
マリオがやられた時の音楽が
ディスク版だと
パパッパ   パパッパ   パッパッパ♪

じゃね?
381NAME OVER:2008/05/11(日) 16:46:34 ID:???
たらった ててて たらったた

真ん中の ててて んところが3連符で取りづらいんだとオモ
ディスクもコレも楽譜は同じに書けるんだけど、アレンジのせいで違って聞こえるくせー
382377:2008/05/11(日) 21:21:20 ID:???
>>381
あそっかそこ3連符か
383NAME OVER:2008/05/12(月) 09:28:15 ID:???
>>374
左右は16ドットトリミングされてるだけだと思うが、
天地は8ドット狭くトリミングされているのみならず、
さらに56ドットも間引かれてる。つまり1ブロック
16×16であるべきキャラが、16×12くらいで描き
直されている。
384NAME OVER:2008/05/12(月) 10:58:24 ID:???
これだけ違えば当たり判定とかも微妙に違うはずだよね。
実際1ブロックの高さのブロックとノコノコを同時に踏むように
ブロックに着地するとノコノコに当たったりする。
385NAME OVER:2008/05/12(月) 13:21:01 ID:???
凡ミスするとついそのせいにしたくなるのはわかるが
そのせいでクリアできないって事は無いかと
まあ画面小さすぎて途中で投げちゃった俺が言うのもなんだけど

VCお勧め
386NAME OVER:2008/05/12(月) 14:53:52 ID:???
ミクロでA-1〜D-4だけ何十周もしてる俺は異常
387NAME OVER:2008/05/12(月) 17:09:40 ID:???
個人的には1の方が難しく感じました
ハンマーブロス嫌い
388NAME OVER:2008/05/12(月) 23:21:18 ID:???
A〜Dはすごく上級者向けみたいに言われるけど
ほとんどマリオ1並の難易度だったと思う。
というかステージ地形の製作者が時間足りなくて慌てて作った感じ。
389NAME OVER:2008/05/12(月) 23:29:13 ID:aV4cmNYk
>>388
D−4は地味にきついぞ・・・
いったん地上に出る所で死にまくったorz
390NAME OVER:2008/05/13(火) 01:21:07 ID:???
>>388
いやマリオ1並ってことはないだろう
391NAME OVER:2008/05/13(火) 10:06:39 ID:???
スーマリ1やってみ、逆にそこまで難しくない
あとブロスが邪魔な面は2にもあるから
392NAME OVER:2008/05/16(金) 16:11:51 ID:4PgNp9EP
5-1って、旗の飛び越しできますか?
出来そうで出来ないです…
393120:2008/05/16(金) 17:43:39 ID:JfvbX3BZ
44444444444444444444444444444

4444444
44444444444444444444444444444444444444
44444444444444449944444444444
44444444444444444

444
4


44444444444
394NAME OVER:2008/05/18(日) 20:49:04 ID:lV6NfC62
>>392
ヒント:ルイージ
395NAME OVER:2008/05/18(日) 21:35:02 ID:4Vz2aoVY
>>392
パタパタの登り踏みすればいけるよ
画面スクロールしないけど
396NAME OVER:2008/05/18(日) 21:36:07 ID:4Vz2aoVY
ごめん4−2と間違った
397NAME OVER:2008/05/19(月) 00:42:25 ID:???
>>392
ルイージで簡単にできる
パックンが引っ込んだの見計らってダッシュジャンプ
398NAME OVER:2008/05/19(月) 01:51:44 ID:H3SeMNzk
>>384
キャラクタが足元に2ドットめり込んでるよな。ファミコンミニ版
399NAME OVER:2008/05/19(月) 16:49:56 ID:???
ファミコンミニ版は画面サイズが横長なだけで
内部ではディスク版と同じように計算されているのではないかと思っていたが
>>384を見るとやはり違いがあるようだな
400NAME OVER:2008/05/22(木) 16:37:34 ID:???
>>400GET
401NAME OVER:2008/05/22(木) 16:48:05 ID:???
ミニ版なかなか売ってないな
オクとかじゃなくても、今でも基本プレミア価格?
402NAME OVER:2008/05/22(木) 17:11:36 ID:???
この前近所のソフマップで中古のファミコンミニ版買ったが、2280円と定価よりちょい高だった。
微妙にプレミア化してるっぽい。
403NAME OVER:2008/05/22(木) 17:22:45 ID:???
おお、そのくらいなら欲しい!
一頃3000円超えて売ってるのをちょくちょく見たんだけど、下がった分流動性も悪化したかな
地道に待ってみる
404NAME OVER:2008/05/25(日) 11:24:06 ID:???
ちょっと前まで裸でも定価以上はしていたが
最近は箱、説明書付き完品でも1680円とか日本橋でも1980円
とかでうってたりする、(日本橋は店によって相当値段がちがうが)
昔裸で3000円以上でかったが、最近800円で売ってたので
つい2個目もかってしまった
405NAME OVER:2008/05/25(日) 14:25:21 ID:???
東京だと店に出てるの自体それほどみないし、あると確信プレミア価格で出して放置してるorz
偶然だと思うけど
406NAME OVER:2008/05/26(月) 08:18:44 ID:aINqarMz
2のハンマーブロスって7ワールド以降から出現=即接近してくるね。
あれも難易度を上げてる要素でしょ。
407NAME OVER:2008/05/26(月) 11:47:33 ID:???
コレクションだけだな。即接近してくるのは。
あとスプライトの上限がFCより多いからコレクション版は
データ上に配置してある数だけきっちり敵が出てくる。

それでもオリジナルの方がムズいと思うが。
408NAME OVER:2008/05/26(月) 11:48:59 ID:???
スマン。オリジナルも即接近する場所あるな。
コレクションとオリジナルで若干場所が違うようだ。
409NAME OVER:2008/05/26(月) 12:48:24 ID:eDpe9M8h
8ワールドのハンマーブロス大嫌い
特に8ー3

410NAME OVER:2008/05/26(月) 13:15:00 ID:???
コレクションの方が救済措置的な配置パターンになってる所がある気がする
気のせいかな
411NAME OVER:2008/05/26(月) 21:42:58 ID:???
>>409
8-3のブロスはコツを覚えれば避けるの簡単だよ。
最後の二匹はスターで倒せるし、別に難しいステージじゃない。
412NAME OVER:2008/05/26(月) 21:48:34 ID:???
スターがあったことすら初耳だ
413NAME OVER:2008/05/27(火) 03:39:13 ID:???
俺もスター知らん、何とかしたし今でもできる
そういう時代だ、知ってるやつも知らない奴も上手かった
414NAME OVER:2008/05/27(火) 13:06:46 ID:1RU1iiVs
いままで詰まったことがある場所ワースト3
1位 cー3 7ー3にジュゲムが追加だけでも強烈だった
2位 Dー2 ゴール間際のジャンプ台
3位 8ー4 最初と水中エリアの次のエリア 大ルイージは失敗の連続
415NAME OVER:2008/05/27(火) 20:31:07 ID:???
8−3のスターは中間あたりの土管のすぐ横だな
ジャンプ台→パタパタ×2のとこの手前のほうね
416NAME OVER:2008/05/29(木) 22:31:06 ID:MyNrsPww
ファイヤーで倒せる敵に関してだけど、
地上面で倒した時と、水中面で倒した時では(共にファイヤーが当たった瞬間ね)
微妙に違った倒れ方するよね。

地上面だと
  
    1.5ブロック分?浮く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

水中面だと
     そのまま落ちる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最近、その違いに気付いた。

…別にそれだけなんだけどね。
417NAME OVER:2008/05/29(木) 22:58:39 ID:???
クッパ城の途中で水中面のBGMに変わるとすごく安心する
418NAME OVER:2008/05/30(金) 00:23:29 ID:???
>>416
スーパーマリオの頃からその仕様だったような…
419NAME OVER:2008/05/30(金) 06:30:44 ID:gkFRfkKr
おはようございます^^

>>418
水中面だとSMB2ではじめてプクプクとゲッソー以外が登場したじゃん?(テニスの裏技除いて)

水中のノコノコやクリボー倒すのが妙に快感…メット完全無敵w
420NAME OVER:2008/05/30(金) 21:35:54 ID:???
スーパーマリオ1の水中面でもパックンフラワーが出てるよ。
8−4とかで。
421NAME OVER:2008/05/30(金) 22:25:23 ID:???
>>417
BGMの移り変わりの時、俺の脳内で「そのころ、○○○では…」っていうナレーションが流れる
422NAME OVER:2008/05/31(土) 08:00:57 ID:???
それうつりそう…w
423NAME OVER:2008/06/10(火) 20:18:39 ID:???
5-3、5-4で積んでた俺は異端っぽい?
424NAME OVER:2008/06/14(土) 04:41:16 ID:???
>>423
別にどこで積んでも異端じゃない
どこも難しいから

W6まで行けば解放されるよ
425NAME OVER:2008/06/15(日) 13:13:08 ID:3qpchm1D
今朝からファミコンミニ版の2をやっていた。
全ワールドをワープなしで行って9ワールドにたどり着いたのに、9‐2でトゲゾーに触れて即ゲームオーバー(コンティニュー不可Orz)になって再び9ワールドに行く気力をなくした…。
426NAME OVER:2008/06/15(日) 13:34:40 ID:???
9ワールドってストック1って聞いたんだけど。
427NAME OVER:2008/06/15(日) 17:06:58 ID:???
増やすことはできる
428NAME OVER:2008/06/15(日) 21:34:21 ID:???
ファミコンミニ版の2のハンマーブロスが即接近してくるのは表面の7、8ワールドだけみたいだね。
裏面のA〜Dワールドのは即接近してこなかったし。そのおかげで逆にDワールドは詰まりまくったけどw
429NAME OVER:2008/06/16(月) 00:00:38 ID:???
A-1の最初のブロック、ノコノコ2匹でダブル無限アップを試すが(小ルイージのみ有効)
すぐ外れて終わっちまう。速さとしては最高だが。
430NAME OVER:2008/06/16(月) 00:41:26 ID:???
>>426
コインを90枚台に調整して8−4をクリアすればおk
小学生時代のやりこんでた頃は8−3で調整してからクリアするようにしてた
431NAME OVER:2008/06/16(月) 00:54:38 ID:???
8-4クリアするときにコインがゾロ目になるようにすりゃあいいじゃねえか
432NAME OVER:2008/06/16(月) 20:30:09 ID:???
>>431
そうね…
9ワールド開始時は必ず1人でも、ゾロ目ポール1upはできる訳だし。
433NAME OVER:2008/06/17(火) 22:47:12 ID:???
俺は最初W9-1でいきなりミスった
間違ってパタパタを踏んだんだ

でもその後こりずにまたW9まで行った
二度目は案外簡単に行けた
だが二度目はW9-4で失敗
434NAME OVER:2008/06/19(木) 23:02:05 ID:???
何か難しいところあるかね
435NAME OVER:2008/06/20(金) 22:50:16 ID:???
>>434
どう考えてもネタだろ
それとも上を泳いでると
ハンマーブロスのハンマーが当たるとかか?
436NAME OVER:2008/06/21(土) 00:39:14 ID:???
>>435
いや、ちゃんと真面目にやってたんだ。
メッセージに感動しながら泳いでたら油断してゲッソーに当たった。
437NAME OVER:2008/06/21(土) 01:48:43 ID:yb+046V6
今、マリオコレクションの2やってるのですが、ジャンプ台のコツってありますか?
8−3のパタパタ前から進めません…
438NAME OVER:2008/06/21(土) 02:49:36 ID:???
>>437
手前のスターを無視した方がいいかも。
439NAME OVER:2008/06/21(土) 02:54:04 ID:???
一瞬判断が狂うんだよなW9は
440NAME OVER:2008/06/21(土) 12:44:12 ID:yb+046V6
>>438
スター取っても行けるんですか?
てことは、パタパタ踏み台にしないでもジャンプ台のみで行けるって事ですか?
441NAME OVER:2008/06/21(土) 12:54:08 ID:???
>>440
マリオでもギリギリ行けるんじゃなかったっけ?
でも、パタパタを使ったほうが無難だと思うが。
442NAME OVER:2008/06/21(土) 15:59:18 ID:???
ジャンプ台+加速大ジャンプ+パタパタじゃないと、あそこを渡れない私Orz。
スターを取ってしまうと対岸直前のパタパタが使えないのでほぼ確実に穴に転落。
443NAME OVER:2008/06/21(土) 22:34:36 ID:ImeHEVhg
>>441
マリオでも十分行けるぞ。ジャンプ台右端から加速ジャンプすれば。
実際俺はいつもスターをギリギリまで粘ってから取って無敵状態でパタパタを倒しながら渡ってる。
まぁスターは取らない方が進みやすいかも。でもハンマーブロスがなぁ・・・
444NAME OVER:2008/06/22(日) 11:34:12 ID:???
>>444GET
445NAME OVER:2008/06/22(日) 15:28:31 ID:gLBc/L/+
>>443
スター有りでも無しでも行ける。マリオで。

1 スター有りの場合
  スター出しで速攻で取って、ジャンプ台ダッシュジャンプ、
  パタパタの二匹目を自動的に殺して、さらにBダッシュ(入れっぱなし)、
  ハンマーブロスも自動的に殺して、透明ブロックジャンプ、
  リフト乗って、すばやく高さ調整して、Bダッシュジャンプ、足場へ。
  そして最後のパタパタに体当たりして自動的に殺して、スター状態が切れるぎりぎりで
  
  ゴールイン。

2 スターなしの場合。
  ジャンプ台(右端じゃなくても可)をダッシュジャンプ、
  パタパタの二匹目を踏んで、対岸へ。
  ブロスはそのままBダッシュで駆け抜けジャンプ。
  このとき立ち止まることなくジャンプでかわす(ここ重要)

  あとは同じ。
446NAME OVER:2008/06/22(日) 16:47:36 ID:???
マリオでもルイージでも、ジャンプ台でのジャンプの高さは同じ
447NAME OVER:2008/06/23(月) 13:59:55 ID:???
マリコレ買ってワープ無しでやったら60機ぐらい死んだ
448NAME OVER:2008/06/23(月) 18:37:23 ID:???
実は後半が難しいのがほとんどだけど、じつは私は前半の方が詰まってました。
例えば2の3、2の4、3の4、4の3、4の4と
ただしアルファベットワールドはADBCの順に難易度が上がっていくのを感じました。
449NAME OVER:2008/06/23(月) 18:38:10 ID:???
あ、そうそう。
5の4でも詰まってました。
450NAME OVER:2008/06/23(月) 23:06:11 ID:???
当時小学生でやった感想だと
1-2からすでに難しいよな
451NAME OVER:2008/06/26(木) 16:02:19 ID:???
3-4は城の面では一番楽なはず。ルート分かってればね。
B-4同様ループを利用してファイアになれるし。
俺は6-4のクッパの頭上ブロック内の10コインを叩き出すことがまだ出来てない。
4-4の後半にあるフラワー取れた人いる?
452NAME OVER:2008/06/26(木) 18:04:52 ID:???
○-○とかいきなり言われてどんなコースか分かるお前らってすげーな
453NAME OVER:2008/06/26(木) 20:02:46 ID:???
>>451
4−4取れるよ、難しいけど
フラワー出したらその右側にぶつかるようにダッシュしゃがみジャンプ
うまくいくとブロックにひっかかって右にすり抜けれる
454453:2008/06/26(木) 20:05:12 ID:???
ちょっと補足
フラワーのブロックに頭ぶつけて右の壁にひっかかる感じかなー
ひっかかった瞬間立ち上がって右側にすり抜けね
455NAME OVER:2008/06/26(木) 21:08:52 ID:???
>>454
行ってみたらクッパの炎が届くんだねここ。
これは難しいな〜頭ぶつけた反動で落ちたw
456NAME OVER:2008/06/29(日) 22:47:22 ID:???
1−2の最初で摘む。

パタパタ通過後の大穴でおわり。
457NAME OVER:2008/06/30(月) 01:46:24 ID:???
>>456
あそこで?
マリオでさえ加速ジャンプ要らないはずなのに。
あそこで本当につまるなら2は絶対にクリア無理だよ。
458NAME OVER:2008/06/30(月) 10:49:54 ID:???
>>456
1はクリアした?
8-2にはあれよりでかい穴があるが。
459NAME OVER:2008/07/06(日) 01:31:00 ID:n/4GwyiP
2のワールド9は1のバグ技のW256を元にしていると聞く
460NAME OVER:2008/07/06(日) 02:02:59 ID:???
>>457-458
レスありがとう。
1は、小学時代に全クリしたよ。

最近中古ソフト屋で、ファミコンミニを買ってやってるが、
昔の勘は戻らず、いまだに1−2で死ぬ。機数足りなさ杉。
461NAME OVER:2008/07/07(月) 15:16:21 ID:???
A-1の最初で無限増殖出来るらしいがどうやるの?
462NAME OVER:2008/07/08(火) 00:13:07 ID:???
>>461
一番最初の場所ならルイージ専門。
二匹のノコノコが真ん中に寄って来るタイミングで下からジャンプ。
タイミングが合えば高速で交互に蹴り始めるダブル無限アップ方法。
上からでもOK。マリオはかなり難しい。

参考拾い画
http://imepita.jp/20080707/862600

この隣にある3匹のノコノコの場所なら6-1の要領で出来ます。
463NAME OVER:2008/07/09(水) 18:02:54 ID:???
>>462
うお!遅レススマン
帰ったら速攻試してみる
464NAME OVER:2008/07/11(金) 22:30:50 ID:???
>>460
残機は1-1で100以上に上げられるが?

それと1-2の最初の大きい池の直前に1つブロックが置いてあるだろ?
それを踏んでダッシュジャンプするんだ。
465NAME OVER:2008/07/12(土) 09:02:31 ID:???
今W8まで来たんですが、☆を貯めないとW9やA〜Dに行けないんですよね?
どうすれば☆獲得出来るんでしょか
466NAME OVER:2008/07/12(土) 13:30:27 ID:???
ワープゾーンの使用の有無に関わらず8-4をクリアするごとに☆がプラス。
☆が8個以上になったらBボタン押しながらスタートボタンでAワールド。
ワープゾーンを使わずに8-4クリアで9ワールド。
467NAME OVER:2008/07/13(日) 03:31:06 ID:???
>>466 なるほど!丁寧な説明有り難うございます!m(_ _)m
今まだ8-4で詰まってるヘタレですが頑張ります!
468NAME OVER:2008/07/15(火) 08:15:12 ID:???
☆8個だったんだよな、今考えるとよくあんなにやったと感心だわ
ちっとも苦痛だった記憶が無い
469NAME OVER:2008/07/15(火) 15:39:06 ID:???
コレクション版なら一周でいいんだっけか確か。
470NAME OVER:2008/07/15(火) 15:44:48 ID:???
サルみたいに周ってた小学生時代の俺にコレクションとスーファミ渡して止めたい
471NAME OVER:2008/07/16(水) 15:45:35 ID:???
5-4のクッパまでファイアで行くの難しすぎ。
昔は行けたんだが今はできねえ〜
472NAME OVER:2008/07/17(木) 05:57:53 ID:p0JMQro0
ウィーでやってます
星9つ集めましたがどうやってAにいけますか?
473NAME OVER:2008/07/17(木) 16:21:30 ID:???
>>472
こんな過疎スレで釣りですか?




>>466
474NAME OVER:2008/07/17(木) 16:29:29 ID:???
Aじゃなくて2を押せとかそういう流れ禁止な
475NAME OVER:2008/07/17(木) 19:37:53 ID:???
ファミコンミニではBを押しながらなんだが
オリジナルはAなんだっけ?
476NAME OVER:2008/07/17(木) 21:25:27 ID:h1v0B6Cd
そうだよ
477NAME OVER:2008/07/19(土) 11:01:53 ID:???
ファミコンミニ版で
一気に☆8つ集める邪道な裏技発見した。

W8ー4でクッパを倒して姫に会ったらすぐRL押してセーブ→リセット。
タイトル画面に☆が増えていて、Aボタン押しながらスタート押せば、W8ー1から始まる。
478NAME OVER:2008/07/19(土) 14:35:35 ID:???
それ初情報?すごくね?
479NAME OVER:2008/07/19(土) 19:35:00 ID:???
ワープありなら10分くらいでクリアできるんだからそんなことせんでも・・・
480NAME OVER:2008/07/20(日) 02:46:27 ID:???
いや始めて知ったよ知識としては面白い
サンクス
481NAME OVER:2008/07/21(月) 12:59:17 ID:???
昔からルイージ使用でしかクリアできない俺が通りますよ
482NAME OVER:2008/07/21(月) 13:03:03 ID:???
俺もルイージ有利!って聞いて信じて…
後でマリオでやったら数箇所面倒だったけど安定しすぎてびびったわ
483NAME OVER:2008/07/21(月) 15:48:16 ID:???
マリオ
ステージ上をあちこち動き回りたい人向け

ルイージ
勢い良くステージを走り抜けたい人向け
484NAME OVER:2008/07/21(月) 17:33:49 ID:???
マリオの方が一度止まると立て直しづらい箇所も多いぞ
485NAME OVER:2008/07/21(月) 17:43:55 ID:???
操作感が違う2つのキャラを用意してちょっとだけ違った感じで楽しんでくださいってんだけど
ルイージの方が滑るからステージ構成と敵パターン把握してないとミスが増えて面倒
この程度だろ
486NAME OVER:2008/07/21(月) 21:33:27 ID:???
>>484
まあ基本的にとまらないからw
487NAME OVER:2008/07/22(火) 05:16:55 ID:???
デスノートのL
Lはジャンプ力は低いが、ブレーキはすぐに効く。

糸色 望
糸色先生だと・・・、と、止まれないっ!!
488NAME OVER:2008/07/22(火) 10:01:29 ID:???
手が覚えてるような奴は何でも一緒
489NAME OVER:2008/07/23(水) 00:24:29 ID:???
ルイージじゃないとできない・取れない物

・2-3、8-2のポールで5000点
・5-1のポール超えて6-1へワープ
・8-1の最後の逆さ土管の毒キノコ
・7-2、8-2のフラワー
・D-1のスター(スーパールイージのみ)

マリオで可能でも取りにくい物

・2-4のフラワー
・C-1の豆の木(スーパーマリオのみ)

どちらもとれない物

・1-2の4連パワーアップ/1upを全部取ること
・6-1の2つ目のフラワー
・6-3の1つ目のフラワー
・A-1、D-1の地下ボーナスのキノコ
490NAME OVER:2008/07/23(水) 01:18:10 ID:???
>>489
サンクス
491NAME OVER:2008/07/25(金) 01:55:35 ID:???
>>489
よくこんなに調べましたね
後は
「どちらもとれない物」

8-1の中盤の逆さ土管の上のフラワー
を追加?
492NAME OVER:2008/07/25(金) 09:14:29 ID:???
あれはぎりぎりまでスクロールさせて画面端で引っ掛けるんだ
あれのおかげで8-1はグンと楽になるぜ
493NAME OVER:2008/07/25(金) 11:21:47 ID:???
・4-4の二つ目のフラワー →難しいので追加
494NAME OVER:2008/07/25(金) 21:42:01 ID:???
>>490
6−3のフラワー、普通に取れますw
上下移動パタパタの上の?ブロックだよね?
495NAME OVER:2008/07/25(金) 21:42:40 ID:???
安価ミスった('A`)
>>489
496NAME OVER:2008/07/25(金) 21:56:10 ID:???
7−2の最初のフラワー、8−2のフラワーもマリオで取れました
497NAME OVER:2008/07/25(金) 23:09:02 ID:???
>>494
検証したら6-3はルイージで取れますね…マリオでも難しいけど行けるみたい。
7-2、8-2は自分の場合マリオでは無理だった〜
あなたは凄い。
498NAME OVER:2008/07/25(金) 23:25:07 ID:???
マリオで出来たパターン補足
6−3
パタパタ踏んで?ブロックを叩き、次の足場へ行ってから前の足場に戻れば取れる
スクロールしすぎに注意

7−2
移動リフトの前の方に立ち、前ジャンプで?ブロックを叩きながらリフト→島(?)へ着地
すぐ小ジャンプでリフトの先頭部分に乗り、後ろへダッシュしながらジャンプで取れる

8−2
リフトの後ろ側に一瞬だけ乗るようにして?ブロックを叩き、地上に着地
リフトが消えない程度にスクロールさせてからダッシュジャンプでリフトに乗りすぐジャンプで取れる
画面端を使った引っかけで取ると楽
499NAME OVER:2008/07/27(日) 04:53:42 ID:???
・A-1、D-1の地下ボーナスのキノコ
は例の壁抜け技で取れるよ
でも、ルイージでないと出れなくなる
500NAME OVER:2008/07/27(日) 10:12:39 ID:???
デスノートのLは短期回転型推理頭脳であり、
ジャンプ力はないものの、制動力では抜群。

さよなら絶望先生の糸色 望では長期回転型推理頭脳であり、
ジャンプ力は高いが、制動力では不利である。

あっ!目の前にキラーが!?
糸色 望だと、とっ、止まらないっ!!
うっ!ジジッ!ジッジッジーガタン!←プレイヤーアウトの効果音
501NAME OVER:2008/08/07(木) 16:03:25 ID:???
>あれはぎりぎりまでスクロールさせて画面端で引っ掛けるんだ
>あれのおかげで8-1はグンと楽になるぜ

常識だよな。
ま、俺クラスになると、あんなもんとらねーけどな。
502NAME OVER:2008/08/07(木) 16:11:26 ID:???
レトロゲにはネタだか本気だかわからないがとにかく痛い奴が多すぎる…
マリオ2上手い人のプレイは面白いよね
ダッシュジャンプに躊躇がない
チビファイアマリオの状態から更に相打ち試した方いませんか?
クッパ手前で火にでも触れて大きくなり、またクッパと相打ち。
これで相打ちすると今度は小マリオ状態で半透明でピノキオの所に進むらしい。
その先が気になる…
× ピノキオ
〇 キノピオ
>>504
説明書こうと思ったらややこしくなったので
A→チビノーマル状態
B→相打ち後の大マリオだけどキノコ→ファイアでチビファイアになれる状態
C→チビ(チビファイア)だけど敵接触でB状態

Aで相打ち→マリオ退場キノピオ1人→B
Bで相打ち→マリオ退場キノピオ1人→B
Cで相打ち→点滅チビマリオでキノピオ→A
>>506
サンクス
チビの時だったんだ間違えた。単に元にもどるってわけか。
508NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/24(日) 12:46:34 ID:og0dyhSZ
さすがにやりこんでるな
509NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 19:02:05 ID:CsviRy8O
8ー4のピンポーンが鳴りません。どうすれば?
おそらくスーファミ版だと思うが
それだけじゃあよく分からん
ブブーがなったほうに進むな
511NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 19:24:17 ID:CsviRy8O
どうも。スーファミです。でも分かれ道などなくノコノコやらがいるだけです。
ちょっと怖いけど下のほうを進んでいくといいと思うよ
513NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 02:45:17 ID:2eJeu1ZX
>>1は今もずっとやってるのかな??w
永遠とマリオのみを…。
スーマリ2が難しいだなんて
どんだけゆとりなんだwwww
スーファミのならなんとかクリアできるんだけど、
FC版はもっと難しいの?
>>515
迷路で正解・不正解が音で判断できない
全滅したら面の最初まで戻される

ぐらいの違いと思う。
>>514
じゃあ2の開発者達はみんなゆとりだな
難しいって宣言してるもん
…と釣られてみるテストね
なんで難しいって言われてるのかわからん
これ以上に難しいゲームなんて山ほどあったのに
ほどよい難しさがいいのさ。
これくらいならまだ頑張ればクリアできる。
俺みたいな半端ゲーマーからすると魔界村あたりは挑戦する気にもならない。
>>519
マリオ1と比べて言われてるんでしょ
2と1だと2の方が簡単派だな
1のほうがキノコ少ないしブロスの配置が厳しいと思う
1のW8はファイアキープしないと難しい
1の8-3と2の8-3だったら2の方が難しくないか?
>>522
さすがにそれはないw
でも当時はあんまり難しいって言う人多くなかったな
3が出てからアレは難しかったって言う人が出てきて

俺の周りだけかな?
>>523
1が難しいと思う
2にはスターがあるしブロスも少ない
>>525
3はしっぽがあればそこそこのアクション面はなんとかなる。
そうでなくても着地点を比較的制御できる。

2はおろか1クリアできなくても3はクリアできる。
小学生のときマリオ2をプレイした友人が
「このゲーム作ったやつは根性ひねくれてる」
と言ってコントローラーを投げたのを覚えてる。
>>526
1はチビスタートでもファイアになれたから後半のブロス地帯も楽だよな
2はスターがあったのは覚えてるがキノコとかファイアがあったかは覚えてない
>>523
ハンマーブロスはBダッシュジャンプで跳び越せばOKだから、
穴に落ちる可能性の高い(あと、3ブロックの高さがあるところでうろうろしてるノコノコが
結構ウザイ)2の方が難しいと思う。
>>529も言ってるように、1はファイアになれればもっと簡単だし。
ハンマーブロスがワールド789ABCDでいきなり歩いてくるのってマリオコレクション版だけ?
クッパがハンマー+炎のパターンって8-4だけ?D-4もだっけ?
2はハンマーブロスのハンマーの安地があるからぬるすぎだろ。
1で同じ事やってみて普通に死んだ\(^o^)/
>>532
あるあるw
しかもコレクションでも忠実に再現されてるのな。
2に安地があるってどういうことだ?
このスレでの話を聞くと2のほうが簡単そうだな
俺はコレクションでしかやったこと無いからファミコン版は知らん
忠実な再現であんま違いは無いかもだけど
2が簡単と言ってる奴多すぎだろw
というか何なんだろあの安全地帯
画面左端に立ってるとハンマーが当たらないってやつ

…バグ?
基本きのこに頼ったプレイの人ほど1のが難しいだろう。
チビのまま常にBダッシュ押しっぱなしの俺にとって
1のが難しいなんてありえない。
アマゾンとかのレビューを見て思ったけどマリオ2の難易度自慢が異常じみ
ておるって感じがする。(FF・DQ版のDQUスレを思い出した)
俺のまわりではマリオ2とFFVぐらいが高難度ゲーと謳われている
541NAME OVER:2008/09/17(水) 16:57:03 ID:???
最近マリオ1やってみたんだが、ダッシュでノンストップできる面少ないな
2はけっこう止まらずに行けるんだが
542かなやか:2008/10/01(水) 19:20:12 ID:???
質問なんですが昔のフロッピーのマリオ2がケースと説明書付で家から出てきたんですがこれって売れます?
543NAME OVER:2008/10/02(木) 02:52:36 ID:???
>>542
今更そんなのに価値なんて無いと思うが・・・
気になるなら中古ショップにでも持って行ってみたらどうだろう?

ちなみにうちにもあるぞww
544NAME OVER:2008/10/12(日) 21:25:39 ID:QDrdeo91
3-4のクッパ城の迷路の攻略教えてください・・・
ここまでくるのに200人くらい診断だが、迷路後半わからないorz
545NAME OVER:2008/10/12(日) 23:02:40 ID:???
>>540
亀だが、FF3は単にだるいだけ
546NAME OVER:2008/10/13(月) 04:53:09 ID:???
>>344
どうみてもチビじゃ無きゃ通れない場所っぽいところまでずっと下
そっから先はずっと上

後半は最初の土管2つ超えたところに隠しコインがあるから見つければOK
547546:2008/10/13(月) 04:53:51 ID:???
すまん、アンカミス
どう見ても>>544宛です
548NAME OVER:2008/10/13(月) 06:42:41 ID:/W4Mhpxm
>>546
朝からありがとう!やってみま〜す。
もうマリオ2はイライラするから、しばらくアイスクライマーやってましたw
549NAME OVER:2008/10/13(月) 09:21:00 ID:???
アイスクライマーのほうがイライラするよw
550NAME OVER:2008/10/13(月) 11:23:21 ID:???
黒バラで達人がマリオ1やっててノーミスで最速でクリアしたみたいだが、1じゃなくて2をノーミスでクリアしたら、達人と認めてあげようじゃあないか
551NAME OVER:2008/10/13(月) 13:08:55 ID:???
1は目隠しでノーミスクリアしないと達人じゃないな
目隠し無しノーミスクリアなんて(当時の)子供でもできる
552NAME OVER:2008/10/13(月) 23:43:50 ID:???
>>551みたいなことを書くヤツに限って下手という定説
553NAME OVER:2008/10/14(火) 13:44:33 ID:O1iVvYj5
俺が、マジでムズいと感じた場所

8ー4 垂直降り
Cー4 最後のファイアーバー安全地帯なし

一発で行く自信は無い
554NAME OVER:2008/10/14(火) 16:41:45 ID:???
>>550
2をノーワープノーミスならできるけど達人なの?
そんなに上手くなくてもできると思うけど

>>553
垂直降りは上昇中に→下降中は←ってやればミスっても死ぬことはないと思う
C−4は相当練習しないと難しいな
555NAME OVER:2008/10/14(火) 17:20:41 ID:???
>>555GET
556NAME OVER:2008/10/17(金) 19:41:22 ID:???
なんでみんな7-4のファイアバーに安全地帯がある事知ってるんだ…
俺は安全地帯の存在に気付かず、チビマリオで必死に突破してました
そのおかげでC-4の予習した事になるから良かったけど
557NAME OVER:2008/10/17(金) 22:27:26 ID:???
>>556
別に7-4に限らずファイアバーの射程は身体に染みついてるだけだ。
だが初めてC-4をプレイしたとき
「なんだ、7-4と同じか」
と油断してたら安全地点ブロックが置いてあってΣ('A`)
558NAME OVER:2008/10/17(金) 23:15:17 ID:???
VCで初めてマリオ2やってるけど難しい
でも残機UPしてたらそうでもないかもしれん
ゲームオーバーになった時に
ワールドの最初からになるのが精神的にキツイ
559NAME OVER:2008/10/19(日) 02:54:25 ID:???
W5でゲームオーバーになると地獄

W6なら天国
560NAME OVER:2008/10/19(日) 17:57:09 ID:???
W5なら5−1で2UP確定じゃないか
天国!
561NAME OVER:2008/10/19(日) 18:37:47 ID:???
>>558
どんだけゆとりなんだよ
562NAME OVER:2008/10/19(日) 19:26:39 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
563NAME OVER:2008/10/19(日) 20:53:46 ID:???
>>562
話せよw
564NAME OVER:2008/10/20(月) 00:32:54 ID:???
C-4のクッパをファイヤマリオでついに倒せなかった

誰か敵を取ってうpよろ
565NAME OVER:2008/10/20(月) 20:03:40 ID:???
俺も倒せなかった
566NAME OVER:2008/10/21(火) 08:21:17 ID:???
挑戦してみるわ
567NAME OVER:2008/10/22(水) 20:28:00 ID:???
昔ファミマガのハイスコアルームのコーナーに
「9ワールドのクッパの正体を暴いて写真送れ」っていうのがあったけど
今にして思えばあれはC-4の方がいいよな
メットだとはおもうけど
568NAME OVER:2008/10/22(水) 21:18:46 ID:???
ファイヤルイーズならもしかしたらノコノコを踏んで行けそうな気も
569NAME OVER:2008/10/22(水) 22:58:27 ID:???
>>567
倒さなくても色で偽クッパってわかるなw
570NAME OVER:2008/10/22(水) 23:39:58 ID:???
偽クッパが青いのは意図的だったと思ったんだが
コレクションでは緑に塗り直されてて凹んだ
571NAME OVER:2008/10/23(木) 11:54:50 ID:???
ちょうど橋がある場所じゃないと偽クッパの色になるんじゃなかったか?
8-4の1体目にしても9-3にしても橋の場所ではない
572NAME OVER:2008/10/23(木) 18:31:56 ID:???
>>567
でも9ワールドのクッパって本物だよな?
573NAME OVER:2008/10/23(木) 20:30:39 ID:???
>>571
確かに。
マリオ1のW1-4で、クッパの橋直前にある安全地帯の穴に隠れて待ってると青クッパが出る裏技があった。

>>572
コレクション版だと本物そっくりだけど、ファミコンだと青い偽クッパだよ。
574NAME OVER:2008/10/23(木) 22:31:03 ID:???
D-4の1体目も橋がない場所だから、そいつも青かったはず
575NAME OVER:2008/10/23(木) 23:58:23 ID:???
>>573
いや、そうじゃなくて誰も化けてないって事。
576564:2008/10/24(金) 01:03:47 ID:???
誰もおらんかorz
577NAME OVER:2008/10/24(金) 05:24:11 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/23561
C−4やってみたよ
あそこ下くぐるより上の壁すり抜けのほうが楽だったw
578NAME OVER:2008/10/24(金) 08:19:40 ID:???
おおおおおおおおお
C−4当たらずに行けるのか
上って天井かな?降りられなくなりそうな気が
579NAME OVER:2008/10/24(金) 20:31:13 ID:???
すり抜け詳しく
580NAME OVER:2008/10/24(金) 21:22:48 ID:???
たぶん、あの左キーを一瞬だけ押すと同時にジャンプする技だと思う。
ルイージだとやりやすいやつ。
581NAME OVER:2008/10/24(金) 22:15:02 ID:hzFUUo+y
今、GBAのマリオ2をDSでやってます。
9面に行くにはワープなしで8-4までクリアと聞いたのですが、
途中でセーブして8-4までクリアしてもOKですか?
582NAME OVER:2008/10/24(金) 22:36:33 ID:???
>>581
OKです。
途中でセーブしてもゲームオーバーになっても、全てのクッパ城をクリアしていればW9に行けます。
583NAME OVER:2008/10/24(金) 23:21:40 ID:hzFUUo+y
>>582
ありがとう。
ただ5-1で豆の木使ったら、6面にワープしてしまった・・・
584NAME OVER:2008/10/24(金) 23:31:21 ID:???
そういう時は自殺だ
あと8-1まで行って逆ワープで5に戻っても可能なはず
585577:2008/10/25(土) 01:56:06 ID:???
すり抜けはファイアバーの上の壁を左から右に抜けます
縦壁のすぐ左マスの天井にダッシュしゃがみジャンプで頭をぶつけるように飛びます
縦壁に一瞬ひっかかる時に立てばすり抜け可能です
実際の操作としてはメットの凹の場所からジャンプ→ダッシュしゃがみジャンプ→天井ぶつけすり抜けが楽です
586NAME OVER:2008/10/25(土) 02:27:46 ID:???
そんなテクニックを利用するとは
俺もまだまだだな
587NAME OVER:2008/10/25(土) 11:01:19 ID:???
使った事ない技だった
ありがとう
588NAME OVER:2008/10/25(土) 18:54:21 ID:FBL4PMw5
アスレチック面が苦手。
4-3で100マリオぐらい死んでようやくクリアしたら、5-3でまた100マリオくらい死んだorz

しかもクリアのめどがたたない〜。
589NAME OVER:2008/10/26(日) 00:18:35 ID:???
そんなあなたにはルイージをおすすめする
590NAME OVER:2008/10/26(日) 18:51:32 ID:2GcUit5R
>>589
やっとクリアできました。
と思ったら5-4・・・

「今さらスーマリ2」の攻略ガイドを参考にしているんだけれど、
ここの管理人さん、ノコノコとかを「この子」と言っていてかわいいw
591NAME OVER:2008/10/26(日) 19:40:47 ID:???
「スーパーマリオ2」ってネーミングが誤解を招くよな。
「チャンピオンシップスーパーマリオ」とか
「アドバンストスーパーマリオ」とか
「涙のスーパーマリオスペシャル」とかにすべきだった。
592NAME OVER:2008/10/28(火) 00:27:04 ID:UWszwQqG
無限アップって何人まで増やせるんですか?
あと、無限アップ後の、スタート時の残りマリオ表示の氷山?アイス?みたいなのはいったい何?
教えてちゃんですみません。
593NAME OVER:2008/10/28(火) 00:28:44 ID:???
128人
あのアイスみたいなのは心眼で数を数えろというMIYAHON&TENTENからのメッセージだ
594NAME OVER:2008/10/28(火) 03:26:05 ID:???
>>591
ハドソン製かw
「アドバンスト」の元ネタがわからんが
595NAME OVER:2008/10/28(火) 16:53:33 ID:UWszwQqG
>>593
ありがとう。
596NAME OVER:2008/10/29(水) 18:18:24 ID:???
あの文字と十進法の数字を照らし合わせる表とか作ってみようかな
それとも既に誰か作ってる?
597NAME OVER:2008/10/29(水) 20:56:26 ID:???
アレは背景の一部なんだそうだ
表にした奴は誰かいたぜ
598NAME OVER:2008/10/29(水) 22:36:26 ID:???
>>596-597
「今さら〜」のここ↓ですな。よく調べたもんだ。
ttp://www.imasaramario2.com/oldversion/invs/1131173821.html
599NAME OVER:2008/10/30(木) 01:13:36 ID:???
へーすごいな。
足跡のマークが妙に記憶があるのだがあれはスーマリ1か。
600NAME OVER:2008/10/30(木) 05:50:45 ID:Xgy9eowS
チビファイアーマリオって裏技があるじゃん?
マリオ(大)の状態でクッパと相撃ちするやつね。

で、そのチビファイアーの状態で再びクッパと相撃ちするとどうなるのか?
やってみたら、次のステージで赤服のマリオ(小)で始まって、普通の状態に
戻ってしまったよ…
601NAME OVER:2008/10/30(木) 06:48:41 ID:???
だれもが通る道
602NAME OVER:2008/10/30(木) 16:30:05 ID:HSl3l0iY
8-4を8回クリアして星8個集めたんですけど、A面に行けません。
8回クリアした段階でもう一度8-4をクリアするとA面に行けるんでしょうか?
603NAME OVER:2008/10/30(木) 18:15:33 ID:???
>>602
A+スタートで行けたはず。
604NAME OVER:2008/10/30(木) 18:19:36 ID:???
本物のファミコンディスク版だとそうだけど
ファミコンミニ版だとB+スタート
605NAME OVER:2008/10/30(木) 19:44:05 ID:???
もちろんタイトル画面でね
606NAME OVER:2008/10/31(金) 00:27:27 ID:+eaDt9WR
>>603-605
ファミコンミニ版なのでB+スタートで行けました!
どうもありがとう。
ただ、セーブはできないんですね。
607NAME OVER:2008/10/31(金) 23:29:32 ID:???
左端にいるとハンマーの当たり判定が無いのってマリオ2だっけ?
608NAME OVER:2008/11/01(土) 01:14:57 ID:???
2だけ。
ついつい1でも左端に逃げ込み普通に死んでしまうわけだがw
609NAME OVER:2008/11/01(土) 02:16:39 ID:tMl82rqA
C−1の後半あたりの豆の木ってどうやって出すんですか?
マリオでやっていますが、豆の木下の隠しコインは出せるんですが、その足場に乗ることができません。
610NAME OVER:2008/11/01(土) 02:20:14 ID:tMl82rqA
連投すいません。もう1つ質問あったんで、よろしくお願いします。

A面以降の豆の木のボーナス面で、最後の雲の塊ブロックってどうやって乗るんですか?
リフトが短く、助走が足りずにいつも乗ることができません。
611NAME OVER:2008/11/01(土) 12:43:39 ID:???
>>591
倉庫整理のバイトはもうやだよ・・・
612NAME OVER:2008/11/03(月) 08:03:04 ID:???
実際にマリオでやってみて取り敢えずの報告

>>609
まず隠しブロックを出したら、画面をスクロールさせすぎないように右の穴を越える。
今度は左側へダッシュジャンプで穴を越え、そのままスピードを維持して隠しブロックに飛び乗る
スクロール調整でちょっと苦戦した。たかだかボーナスステージが何でこんなに行きにくいんだよ。もはやボーナスじゃねぇよ。

>>610
これは、画面端から三角飛びするのがいいだろう。
上の雲の足場を、ブロックひとつ分ぐらい開けて左へ寄せる。
雲のリフトが来るのを待ち、来たらすかさず飛び乗って上の足場へ

イメージとしてはこうかな
携帯撮りで絵も粗末だが勘弁な↓
http://o.pic.to/x0944

613NAME OVER:2008/11/05(水) 00:33:43 ID:MMo+coT3
>>612
ご丁寧に解説図までつけていただき、ホントにありがとうございます!
今日はもう寝るので、明日さっそくやってみます。
612さん いい人ですね〜。好きになっちゃいそう。
614NAME OVER:2008/11/05(水) 20:05:32 ID:???
いつかDSiウェアでマリオ2が配信されるだろう
ファミコンミニ版が手に入らなくて泣く人はもういない!
615NAME OVER:2008/11/06(木) 06:55:32 ID:???
マリオ2の追加ステージって欲しくないか?
俺は欲しい。むちゃくちゃ難しいのを500ステージぐらい

もしVCとかで実現してくれるなら、迷わず買うんだがなー
616NAME OVER:2008/11/06(木) 17:40:06 ID:5dU8srBK
最近ちょくちょく質問してました。
今D-4をクリアーし、9-1〜4以外は全部クリアーできました!
C-3・4がなかなか苦労しました。
いろいろ教えてくれた皆様、どうもありがとう!
ちなみに9-1は開始1分弱で死亡・・・
617NAME OVER:2008/11/06(木) 21:09:34 ID:hCUArvDN
9面行くのはなかなかやる気がおこらんな。1、2時間かかるからな。
それでも3回行って3回とも死んだ。
ファイアマリオになって行ったのに9−2のジュゲムにあっけなくやられた。
ジュゲム対策考え中。
618NAME OVER:2008/11/06(木) 21:46:49 ID:4Bp+3m+p
マリオの敵キャラの格付け
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1225826057/
619NAME OVER:2008/11/06(木) 21:53:15 ID:???
9面にテニスを使わずに行けるのはうれしかった
620NAME OVER:2008/11/06(木) 22:08:24 ID:???
ワールド9は俺も三回行ってようやく全面クリアしたよ
621NAME OVER:2008/11/07(金) 00:56:21 ID:5LgGFGml
電車の中でやってて、思わず「いや〜ん、んもぅっ!」と言ってオカマがばれたことがある・・・
622NAME OVER:2008/11/07(金) 20:00:15 ID:WE8qSOgC
やった、4回目で、9面全部クリアした。
ファイアマリオで行けた。
難関のジュゲムが出たら前に出ず後ろから殺してから進む。
コインゾロ目で8−4クリアしていくといいね、9−1ゴールで1UPできる。
1機だけの緊迫感で9−2が一番難しかったね。
9面無限ループを消すのが惜しい、すでに10機に増えた。
623NAME OVER:2008/11/08(土) 03:11:15 ID:HoUf+AVk
俺もこのスレみてさっき9面チャレンジしてきたわ、ヘタレだから当然無限増殖ありだけど

なんとか9-4までクリアできたよ、
購入してから20年以上経った今始めて「アリガトウ!」を拝んだ。うれしい!

さっきのクリアで★が7つ溜まったから、もう一度クリアしてA〜D面を目指すかな。

しかし、このゲームのスターってたいていトラップだよな、各所の甲羅1UPポイントも8-2のパタパタのところも・・・
あと嫌らしいファイアバーと隠し毒キノコがホント腹立つぜ そこがいいんだけど
624NAME OVER:2008/11/08(土) 18:08:17 ID:er5nGIay
>>623
おめでとぅ!
625NAME OVER:2008/11/09(日) 00:44:16 ID:???
>>622 >>623
おめでとう!

てか>>623は本物のディスク版持ってるのか
いいな
626623:2008/11/09(日) 01:14:04 ID:kIDRpM5+
>>624-625
ありがとう!
勢いに乗ってもう一週して★を8つそろえ、A〜D面もクリアしてきたぜ
全面巡礼よりは簡単で拍子抜けだけど、手ごたえはあったな

>本物のディスク版
ファミコンミニが出るちょっと前に、オリジナルをどーしてもやりたくなってディスクシステムを修理しました
627NAME OVER:2008/11/09(日) 18:20:45 ID:cA/imKa2
DSでやってるんだが、ABボタンのあたりがバキバキ、破壊音がなるようになってきたよorz
628NAME OVER:2008/11/10(月) 19:02:07 ID:???
>>627
自分のは 十字キー上がバキバキになった事があるが
いつの間にか直ってたよ

遊んでたソフトはマリオ2じゃないけど
629NAME OVER:2008/11/12(水) 00:05:54 ID:KdiUEiLZ
C-3の4つ目のスーパージャンプ台がでないことがあるんですが、どうしてでしょうか?
途中でジュゲムを倒すと、問題なく出てるんですが、
ジュゲムをスルーしてると、出ないことが多い気がするんですが・・・
630NAME OVER:2008/11/12(水) 00:22:28 ID:KHz5YkXS
ジュゲムがどうとか書いてるならもう理由は想像がついているのではないのか
殺せ
631NAME OVER:2008/11/12(水) 00:43:39 ID:???
B-1って とてつもなくマリオらしいステージだね
632NAME OVER:2008/11/12(水) 21:50:11 ID:???
20年近くぶりにやってみたら、マップは覚えているのに体が付いていかない・・・
あの頃の子供はすごかったんだな
633NAME OVER:2008/11/16(日) 21:28:59 ID:???

634NAME OVER:2008/11/27(木) 19:48:13 ID:???
このころのマリオはボブルやキラーが絶妙な位置とタイミングで出てくるから困る
635NAME OVER:2008/11/29(土) 21:06:20 ID:6jOAVUAP
今 9-4をやっと、やーっとクリアしました〜!
コインを揃えて、1UPをしたので、「アリガトウ!」を4回も見て感動してしまいました。
今年1年、何の楽しみも喜びもなかったのですが、最後の最後でいい思い出ができました。
もう思い残すことはありません。
636NAME OVER:2008/11/29(土) 23:29:35 ID:???
オメデトウ!
637NAME OVER:2008/11/30(日) 00:10:36 ID:6dS3Au0E
>>636
アリガトウ!
638NAME OVER:2008/12/01(月) 07:38:19 ID:???
ブロックで「コードギアス 反逆のルルーシュR2」と書いたステージを自作してみました。
639NAME OVER:2008/12/02(火) 23:55:46 ID:???
マリオ2で作った理由は
640NAME OVER:2008/12/08(月) 14:48:21 ID:???
9-1で死んだw コンティニューないんだね
あの8-3をもう一度クリアしないといけないのか……
641NAME OVER:2008/12/08(月) 17:59:45 ID:???
8-3は慣れれば簡単
642NAME OVER:2008/12/08(月) 20:28:11 ID:???
やっぱり慣れか
赤いジャンプ台が苦手なんだけどがんばってみるわ
643NAME OVER:2008/12/09(火) 09:30:29 ID:???
>>554
>そんなに上手くなくてもできると思うけど
ないないw相当上手くないと無理
644NAME OVER:2008/12/10(水) 23:03:26 ID:???
マリオって上手い下手というより、ある意味ステージ覚えゲーだから
パターンさえつかめばどうにでもなるもんだよ
★を16個集めたら嫌でも覚える と書いたけど、やっぱ難しいかも
645NAME OVER:2008/12/17(水) 16:33:12 ID:???
ある程度慣れてからなら、慎重に進めば死ぬことはないなあ
なんで難しいって言われてるのか理解できん
646NAME OVER:2008/12/17(水) 21:30:34 ID:???
慣れが必要って事は難しいって事だろう
647NAME OVER:2008/12/18(木) 08:10:15 ID:???
慣れなくても行けたら簡単ってことじゃないのか
648NAME OVER:2008/12/18(木) 22:00:53 ID:???
つまり>>645
「慣れてなくても行けるし、慣れると確実にクリアできるくらい簡単。」
と、言いたかったのか
649NAME OVER:2008/12/22(月) 15:29:13 ID:pb6GYe/F
DSでスーマリ2やってるけど俺には超絶無理ゲーっぽい。
最短ルート知らないから適当にやって7ワールドで挫折気味w
けど面白い。
650NAME OVER:2008/12/23(火) 01:30:22 ID:???
最初は誰でも物凄く難しく感じながら何度もプレイしてる
でも気がつくと簡単なゲームと思えてくるほど上達してる
それがマリオ2の怖いところ
651NAME OVER:2008/12/23(火) 03:04:45 ID:???
マリオ2はステージの流れがわかってても難しい所が多いから、
やってるうちにすごいテンション高くなってしまうw
652NAME OVER:2009/01/11(日) 23:45:59 ID:???
ルイージメインで遊んでる人に質問
8-4の最初や中盤にある、しゃがみジャンプで下の足場に降りる場所、ルイージだとよく失敗するんだが何かコツとかはある?
653NAME OVER:2009/01/12(月) 23:05:51 ID:???
あれは鬼畜だよな 特にキノコのある小部屋のところ
チビもしくはしゃがみで行くと若干マシな気がする

ルイージ好きだけど8-4のそこのせいでマリオメインでプレーするようになった
654NAME OVER:2009/01/14(水) 00:03:10 ID:???
>>652-653
マリオでできるのにルイージでやりにくいのなら
高く飛びすぎて横に移動すべき時に下方向に速度がつきすぎてると思われる。
小さくジャンプしてみると大分違うと思う。
655NAME OVER:2009/01/14(水) 08:18:03 ID:???
>>654
小さいジャンプのほうが横移動タイミング取りにくくないかなあ

停止状態からならジャンプ上昇中は右、下降中は左をやれば落ちることはないと思う
右を押しすぎないこと、失敗でも元の足場に戻る、ってのを意識すればいいかと
656NAME OVER:2009/01/17(土) 06:46:49 ID:???
あれ?俺いつの間に俺は書き込んだんだ?
657NAME OVER:2009/01/20(火) 22:33:15 ID:g7/EUdjq
今、マリコレだけど、9w込みでD−4までクリアしてきた。
3日もかかった。
658NAME OVER:2009/01/21(水) 01:05:23 ID:???
2さえクリアできたんだし
他のマリオシリーズはもう楽勝だなと思って
久しぶりにマリオワールドをやってみた
敵の踏み判定の狭さに驚いた
659NAME OVER:2009/01/21(水) 04:16:23 ID:???
まぁやっぱり別ゲーだよね
660NAME OVER:2009/01/23(金) 20:06:08 ID:iNPpT8z5
スーパーマリオブラザーズのG面のゴールの生き方教えてくださぃ
661NAME OVER:2009/01/24(土) 00:41:11 ID:???
>>660
スタート地点から右方向に進むとゴールがあるよ!
662NAME OVER:2009/01/24(土) 08:29:33 ID:???
>>61
おまえ優しすぎて涙出たわ
663NAME OVER:2009/01/24(土) 08:30:08 ID:???
安価ミスったいやっほおおおおおおおおおおおう
664NAME OVER:2009/01/24(土) 10:59:12 ID:???
8−2の事なら、スター入ってるブロックのちょっと先にある
赤パタパタが上下してる所の上にあるブロック叩け
665NAME OVER:2009/01/26(月) 20:17:12 ID:???
A-3の旗消えすぎw
666NAME OVER:2009/01/29(木) 22:20:53 ID:???
だがC-3のジャンプ台よりまし

あとD-4の最後のクッパに向かう部屋で、
二匹のゲッソーを倒さないで誘導してくるとクッパさえも消えると聞いて試してみたら
クッパの場所に行くために必要な上下リフトが消えてorz
667NAME OVER:2009/01/30(金) 08:23:16 ID:???
8年前に1度だけワープ&無限増殖なしでクリアしたことがある
個人的には6-3辺りで苦戦した記憶が…(面数合ってるか微妙だけど,空中ステージだった)
マリオ2全クリは履歴書の資格欄に書きたい位だわ
668NAME OVER:2009/02/06(金) 08:26:57 ID:???
世の中にはワープなしノーミスクリアをする人がいてだな・・・・





ヘンタイだよね
669NAME OVER:2009/02/06(金) 08:59:40 ID:???
当時友達にディスクシステムごと借りて、★全部付けて返したらものすごく怒られた。
★消せないんだもんなあ・・・
670NAME OVER:2009/02/08(日) 15:18:19 ID:???
>>666
あの、ワールドCのクッパをファイアボールで倒せる人なんている!?
ファイアバーが回転している箇所で
安全地帯のはずの隅っこに出っぱりがあって
チビ状態でタイミングを合わせてやっと抜けられるほどのアレ。
もっとも、ワールドCの3をクリアした時点で
ファイア(もしくはスーパー)状態になってなければ
いけないという厳しい条件があるけど。
671NAME OVER:2009/02/08(日) 15:21:13 ID:???
>>635
ワールド9は、マリオコレクションでなければ
残数1のサドンデスでプレイしなければいけないから
緊張感ありまくりだった。
で、ゴールのポールで1UPの裏技使って残数増やすの。
コインの枚数ゾロ目にすれば可能だから。
672NAME OVER:2009/02/08(日) 15:25:46 ID:???
>>14
それが大きい箇所が実はある。
ワールドDの4の地上エリアで土管の上にハンマーブロスがいるが
ディスクシステム(ファミコンミニ)版では
(8回ジャンプさせないと)歩いてこないのに
マリオコレクションでは、すぐ前に歩いてくるから画面左端で
待って踏みつける。これでよい。
673NAME OVER:2009/02/08(日) 19:39:01 ID:???
>>670

>>577>>585)氏がやり遂げました
674NAME OVER:2009/02/10(火) 07:22:26 ID:???
>>585
天井に上がるわけじゃないんだよね
意味がよくわからん
真正面から壁抜けやるってことかな
俺にはできそうにないな
675NAME OVER:2009/02/10(火) 07:50:28 ID:???
マリオが角に引っ掛かって
しゃがみポーズから立ちポーズに変わったら
十字キー左を連打
Aは押しちゃだめ
676NAME OVER:2009/02/16(月) 20:32:40 ID:???
A-3はわざと亀を転がしドゥエドゥエ言わせながらゴールする
677NAME OVER:2009/02/19(木) 22:37:32 ID:???
動画で見たいなC-4
678NAME OVER:2009/02/19(木) 23:32:04 ID:???
>>1ゆとりwww
679NAME OVER:2009/02/20(金) 00:02:33 ID:???
2年以上も前の書き込みにレスした上に
「www」付けて得意げになるとか
ゆとりを遙かにしのぐ、頭の可哀想な子もいるんだな。
680NAME OVER:2009/03/04(水) 09:54:27 ID:???
8−4クリアしたらピーチの代わりにドアがあってゲームオーバーのBGM
が流れたのですがあれは一体…
681NAME OVER:2009/03/04(水) 23:11:59 ID:???
>>680
誰がそんな見え見えのエサに食いつくと思って書き込んだのか説明して
682NAME OVER:2009/03/10(火) 00:34:54 ID:???
GBA版を中古で買ったんですが、説明書が無かったのでセーブの仕方が解りません。
もしかしてセーブ自体がないのかな?
683NAME OVER:2009/03/10(火) 01:09:21 ID:???
>>682
emu乙。
それは海外製だ。
684NAME OVER:2009/03/10(火) 18:26:26 ID:???
>>683
単細胞の決め付けは良くない。
あるものだと思ってるかもしれん。
685NAME OVER:2009/03/10(火) 20:12:44 ID:???
ちびマリオ以外の時、4━4中間の火柱]2はどうやってかわすの?
686NAME OVER:2009/03/10(火) 23:32:48 ID:???
しゃがめ
687NAME OVER:2009/03/11(水) 09:26:48 ID:???
>>682
RLボタン同時押しして出てくるメニューで
「ハイスコアをセーブする」だったかを選ぶと
行ったWORLDもセーブされるよ
688NAME OVER:2009/03/12(木) 01:10:55 ID:???
>>687
ありがとうございます!
689NAME OVER:2009/03/13(金) 00:00:39 ID:???
ワールド5の前半1、2と後半3、4の難度の差は異常。
690NAME OVER:2009/03/13(金) 08:15:49 ID:???
>>689
どっちが難しいんだ?
あんまり差を感じないんだが
5−2が簡単な気はするけど
691NAME OVER:2009/03/13(金) 12:45:55 ID:???
690
5━3、4の方。ジャンプがどうもうまくいかない・・
692NAME OVER:2009/03/13(金) 13:26:18 ID:???
>>683“が”emu厨であることはわかった
693NAME OVER:2009/03/13(金) 17:34:09 ID:???
ばかどもが
694NAME OVER:2009/03/14(土) 21:00:59 ID:???
タイトル画面の星は何個まで増えるの?
12]2段の24個?
695NAME OVER:2009/03/14(土) 22:59:35 ID:???
じゃあ限界まで増やして試してみようぜ
696NAME OVER:2009/03/15(日) 00:05:44 ID:Vq5GHxUe
2は意地悪なゲームだが全クリした後に神だと気付いた
697NAME OVER:2009/03/15(日) 16:53:45 ID:???
スーパーマリオ2には実は1024ワールドあるという噂があって調べてみたところ、
http://osaka.cool.ne.jp/k1/mariotop.html
で色々情報入手できました。
ところが… 僕の頭脳では全く理解不能…

256ワールド選択できるマリオ1のように、1024ワールド選択できるマリオ2のパッチは無いのでしょうか…
どなたかよろしくお願いします。
698NAME OVER:2009/03/15(日) 19:49:01 ID:???
>>697
すまんが俺も把握していない。
しかしながら、これはあなたがそれをすることを助けるだろう。
ttp://nanamori.hp.infoseek.co.jp/Kaihou/Sessess/Goin_m2.htm
699NAME OVER:2009/03/16(月) 12:03:25 ID:???
700NAME OVER:2009/03/16(月) 20:52:33 ID:???
ありがとうです、
256Wは入手済ですが1024Wは難しいです…
(;-_-;) ウーム
701NAME OVER:2009/03/16(月) 20:55:33 ID:???
DSで出ないかな〜 絶対売れると思うんだけど…
702NAME OVER:2009/03/16(月) 23:37:30 ID:???
DSならGBAのゲーム動くんだからいいじゃん
703NAME OVER:2009/03/17(火) 10:42:13 ID:???
NEWマリで育った子供達の悲鳴が聞こえてきそうな予感。
704NAME OVER:2009/03/19(木) 16:42:08 ID:???
1-1だけでも
キャラちっせえ!
マリオしゃべらねーぞ!
うわっ!このキノコ取ったら死んだ!

とかなりそう
705NAME OVER:2009/03/19(木) 23:43:18 ID:???
あと「左に動けねぇ!」もありそうだな。
706NAME OVER:2009/03/20(金) 06:31:58 ID:???
私はマリオ1、マリオ2の基本操作はまだ頭に入っている。
マリオ1、マリオ2とも、完全クリアーできなかったけれど・・・。

マリオ3、USA、スーパーマリオワールドは、マリオ3は1時間、
マリオUSAは30分、スーパーマリオワールドは15分で解いたぞ。
707NAME OVER:2009/03/20(金) 20:21:45 ID:???
>>706
ワープありかなしかですごいのかすごくないのかがw
マリオ3ワープなし1時間だったらすごいけどな
笛有りなら15分もかかりません
USAとワールドはわかんねw
708NAME OVER:2009/03/20(金) 20:35:45 ID:???
>>707
ワールドならドーナツ平野1から隠しコース1(水中)→隠しお化け屋敷→スターロード通ってクッパ城入り口いけるから15分あればいけんじゃね?

USAは俺もわかんねーや
709NAME OVER:2009/03/20(金) 21:22:57 ID:???
USAもワープがあるから30分あればそこそこ腕があればまあ何とかなる
とはいえ簡単ではないし、ワールド15分なら結構な腕前
このままマリオとマリオ2を放置していたら死ぬときに後悔するんじゃないかな
710NAME OVER:2009/03/22(日) 07:47:26 ID:???
自分はマリオ1は指が覚えているしマリオ2もクリアできたが
マリオ3はどうも苦手だなあ。
711NAME OVER:2009/03/22(日) 09:06:25 ID:???
45歳クリアを目指しています
712NAME OVER:2009/03/22(日) 12:22:19 ID:???
>>710
マリオ3はオレもなんか苦手
713NAME OVER:2009/03/22(日) 12:31:54 ID:???
後戻りできるから
1・2とはかなり感覚ちがうもんね
714NAME OVER:2009/03/23(月) 08:14:46 ID:LLidS4+C
3はジャンプ中に加速ができるから感覚が違うんだよなあ
715NAME OVER:2009/03/23(月) 08:44:32 ID:???
世間的にはマリオ3の方が名作とされているけど、結構苦手な人多いんだな
オレも3よりは初代の方が好きだな
716NAME OVER:2009/03/23(月) 12:27:16 ID:3rGxJ3vY
俺はトンカチマリオがいまだにクリアできない。
717NAME OVER:2009/03/23(月) 15:31:48 ID:???
マリオ3よりマリオ1・2の方が苦手だな。
マリオ1・2は操作性が悪すぎる。
718NAME OVER:2009/03/23(月) 23:09:17 ID:+iB2YbYa
リアルタイムでディスク版の2をやった世代です。
4-4が最初の壁でした。突破するのに三日くらい要しました。
719NAME OVER:2009/03/24(火) 17:54:04 ID:???
>>717
マリオ3でのジャンプのパフォーマンスを覚えてしまえば、
マリオ1、マリオ2をやるとき、3やワールドのつもりで
ジャンプして転落死と。

また、3とワールドでは、ワールドのダッシュのパフォーマンスに
微妙な差があり、ワールドではダッシュは初速は遅く、速度が乗り始める頃に
急激に加速がよくなる特性で、まるでキハ65系みたいな出足だ。

確かに、鉄道のキハ65系、キハ181系でも、出足は非常に鈍く、
20km/hあたりからが急激に加速がよくなるといった特性を持っている。
720NAME OVER:2009/03/24(火) 18:00:46 ID:???
絶望先生って、マリオと比較して何故ダッシュ時の出足が鈍い?

糸色 望の液体変速機は、中間速度域での加速力低下を抑えるために、
変速運転で高速域まで引っ張ることの出来るタイプの変速機を採用しており、
起動トルクが弱くなります。このため、マリオのような素早い応答には不向きです。
しかし、中間速度域での伝達効率に優れ、エネルギーの損失は少なくなります。

一方、マリオやルイージなどは、糸色 望のものとは構成の異なる変速機を
使用しており、低速トルクが強いものの速度と伴に急激にトルクが低下する
タイプが採用されていました。素早い応答が可能なものの、速度が乗ったときの
伝達効率では急激に落ちていくほか、エネルギーの損失が大きいのです。
721NAME OVER:2009/03/24(火) 20:29:04 ID:???
鉄っちゃんの話は理解不能だお(;^ω^)
722NAME OVER:2009/03/25(水) 03:14:22 ID:???
>>720 何年も前から見るお前、いつまでそんなレスをし続ける積もりだ?
そんなレスばかりして…アスペルガー症候群か統合失調症か何かか?
723NAME OVER:2009/03/29(日) 06:01:21 ID:???
5−4が難しい
キノコも嫌な位置にあるし、だいたいここで何回も死ぬな
724NAME OVER:2009/03/30(月) 20:17:34 ID:???
俺はマリオで行くと5-3で詰まりルイージだと5-4で詰まる。忌々しいぜ…5面。
725NAME OVER:2009/03/31(火) 02:14:34 ID:???
間下このみがCMやってたよな
726NAME OVER:2009/03/31(火) 15:41:58 ID:???
>>725
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=syyGp_PemeY
ムカッとくるけどやめられない
727NAME OVER:2009/04/01(水) 13:44:20 ID:???
所情事は何を歌っても一緒に聞こえるなぁ
728NAME OVER:2009/04/02(木) 22:56:17 ID:???
それが味だ
729NAME OVER:2009/04/03(金) 15:15:41 ID:???
嘉門と同レベルってことか
730NAME OVER:2009/04/14(火) 08:34:28 ID:OjRYq+NI
ヤフオクでマリオ2改が38200円ってwww
お色気バァージョン
731NAME OVER:2009/04/15(水) 12:05:29 ID:NEJxurIj
何も考えずフツーにプレイして時間を計ってみた
俺のプレイはミスが多く何度かマリオが死んでる
スーパーマリオ
1-1〜8-4までをワープなしでクリアした時のWiiの稼働時間
47分
スーパーマリオ2
1-1〜9-4までを逆ワープなしでクリアし全滅させた時のWiiの稼働時間
55分
スーパーマリオ2
A-1〜D-4までをワープなしでクリアした時のWiiの稼働時間
44分

俺はA〜Dワールドが苦手ってことだな
732NAME OVER:2009/04/17(金) 00:47:42 ID:???
ワープありノーミスで
スーパーマリオが12分
スーパーマリオ2が19分だった
733NAME OVER:2009/04/17(金) 08:23:39 ID:???
タイムアタックやってる人だと
スタートから8−4オノ取るまで
スーパーマリオ 5分前半
スーパーマリオ2 8分後半
らしいな

どんだけやりこんでるんだ(;´Д`)
734NAME OVER:2009/04/17(金) 10:59:55 ID:???
10カウントコインをコイーンコイーンとやったり
ワンナップキノコをとったりするのが好きな俺には無理なタイムだな
735NAME OVER:2009/04/19(日) 22:07:58 ID:???
DSのNEWスーパーマリオは面白いゲームだったがちょっと物足りないな
やはりこのくらい難易度があったほうがいいぜ
736NAME OVER:2009/04/20(月) 04:57:29 ID:???
7―4と8―4だったかなぁ…?
確かこの2ステージでてこずった。

2って軽いゲーマーじゃクリアできなそう。
絶妙なテクをこなせない人にはむずいよね。
737NAME OVER:2009/04/20(月) 14:27:08 ID:???
でもマリオは理不尽な要素は皆無だし、
基本的に何度も挑戦すればクリアできるゲームだと思うけどな
738NAME OVER:2009/04/20(月) 15:28:14 ID:???
>>737
確かにマリオは理不尽な要素はないよね。
(2の8-4のBダッシュしないと先に行けない場所に気づかないやついそうだけどw)ただ黒バラって番組で芸能人がマリオやってるのみたらあまりにド下手でゲームあまりやらない人には2は難かしいかな?とオモタ。
739NAME OVER:2009/04/20(月) 17:45:08 ID:???
2はあの時期にでたからこそ、難易度は高いけど理不尽じゃない。
今から見ればどうか?ってことか。
740NAME OVER:2009/04/20(月) 20:20:01 ID:???
>>738
2の8ー4にBダッシュしないと先に行けない場所なんてあったか?
741NAME OVER:2009/04/20(月) 21:32:27 ID:???
>>740
マグマ(て、いったらいいのかな?)の上の動く足場からBダッシュで次の足場にいかないとステージが確かループした気が……。

勘違いだったらゴメリンコ(´・ω・`)
あと、うまい言い方できてなくて言ってる意味がわからんかったらゴメリンコ
(´・ω・`)
742NAME OVER:2009/04/20(月) 23:44:07 ID:???
D−4の最初のフロアじゃね?
長いファイアバーの直前のあたり。

別に足場の上からでなくても普通に越せるから違うか。
743NAME OVER:2009/04/21(火) 06:23:07 ID:???
あそこのループはなかなか抜けることができなかったなぁ
744NAME OVER:2009/04/21(火) 20:13:35 ID:???
Bダッシュで穴ギリギリのところで跳んでようやく跳び越せる穴があったような希ガス。
うろ覚えだけど。

しかし、リアルでやってた頃は、現在言われてるほどの難易度は感じなかったけどなあ。
745NAME OVER:2009/04/21(火) 21:14:11 ID:TZaruunR
マリオ2はムズイけど、グラディウス3ほどではない。
ただ、マリオシリーズでは2が一番好きだな。一番やりごたえがある。
パラレルやる頃になれば操作に慣れてしまうせいか、本編ほど苦労しなかったな。
つか、1にも言えることだが、ワープなしでやってなんぼで、8Wより、5から7Wのが難しいんだな。
746NAME OVER:2009/04/21(火) 22:06:06 ID:???
無限増殖あるし、☆なんかすぐにたまったよな。

俺は、クリア出来るようになった後は、ルイージで全ステージのゴールポール越えにひたすら執着していた。
747NAME OVER:2009/04/21(火) 22:43:29 ID:???
ところでこのゲーム、マリオとルイージだとどっちが簡単?
ウチの周りだとルイージ一択だったんだけど。
748NAME OVER:2009/04/21(火) 22:57:41 ID:???
うーむ。
当時を思い出すに、ジャンプ力の差で俺はルイージばっかりやってたなあ。
思えばマリオでクリアしてねーわw
749NAME OVER:2009/04/22(水) 02:45:44 ID:???
自分はあまりルイージって使ってないなぁ…
単純に1プレイ時はマリオと視野が狭まってたw

どーでもいいことだが1、2、3、USAでなぜかUSAだけあまり好きじゃない俺…
うまくいえないけど全体的になんか好きじゃない雰囲気なんだよなぁ…
750NAME OVER:2009/04/22(水) 23:24:04 ID:???
俺も<USA好きじゃない

だって、USAって、もともとは夢工場ドキドキパニッk
うわマテやめろなにをすr
751NAME OVER:2009/04/22(水) 23:39:57 ID:???
やはりクッパがピーチをさらってこそのスーパーマリオだろ。
1、2、3、ワールド、64、サンシャイン、NEW、ギャラクシーがスーパーマリオ本編シリーズ。
752NAME OVER:2009/04/22(水) 23:47:21 ID:???
そういえばキャサリンはいつの間にかあちこち出てくるけど
マムーはゼルダだけだね
753NAME OVER:2009/04/23(木) 00:09:40 ID:???
夢工場はアレはアレで非常に面白かったので、俺は何も不満は無い。
754NAME OVER:2009/04/26(日) 21:36:41 ID:???
4-3はマリオでやるのがおもしろい
755NAME OVER:2009/05/17(日) 13:04:09 ID:???
age
756NAME OVER:2009/06/07(日) 15:48:55 ID:qEY4WjWe
クッパを踏みつけて甲羅にして蹴飛ばす方法ない?
757NAME OVER:2009/06/07(日) 16:42:45 ID:???
無い
758NAME OVER:2009/06/08(月) 07:13:22 ID:???
>>756
スーパーマリオ64では、クッパのしっぽを掴んで、
砲丸投げのように遠心力で投げて、爆弾にぶつけて痛手を与える設定となっているが・・・。
759NAME OVER:2009/06/21(日) 17:56:25 ID:???
そこで靴マリオ
760NAME OVER:2009/07/14(火) 08:23:18 ID:???
7−1後半のブロスしね!
761NAME OVER:2009/07/23(木) 12:59:09 ID:qp10eCiR
1-2の壁抜けってデカマリオじゃないと出来ないの?
762NAME OVER:2009/07/23(木) 16:21:10 ID:???
>>761
お前は1−2のどの場所のことを言っているんだ
単純に壁を抜けるだけならあちこちあるぞw
763NAME OVER:2009/07/23(木) 20:15:26 ID:UQ/D3VcL
ドカンの下にクリボーがいるあたりだよ
764NAME OVER:2009/07/23(木) 23:16:54 ID:???
クリボーが下を二匹歩いてるレンガの壁の事なら、チビルイージが一番やりやすい。
これに限らず、十字キーを壁と逆方向に入れてからジャンプする方式の壁抜けはチビルイージが一番やりやすいと思う。
765NAME OVER:2009/07/24(金) 09:42:14 ID:s95116uU
マリオじゃできないの?
何回かやったが無理だった
766NAME OVER:2009/07/25(土) 20:31:09 ID:qrCTQw6q
A-2のスターってあんま意味ないね
767NAME OVER:2009/07/25(土) 21:07:32 ID:???
A-2ってスターあったっけ?
マリオ2のスターってどれもこれもトラップ的なイメージがあるな
取ろうとして、或いは走らせて穴に落としてやる!って感じ

8-2のスターはトラップ的じゃなくて完全なトラップだし・・・
768NAME OVER:2009/07/25(土) 21:33:12 ID:???
7-1や8-3のスターも、取るとパタパタジャンプができなくなるからなあ。
(8-3はパタパタを殺しても、ぎりぎり届きはするが)
769NAME OVER:2009/07/25(土) 23:00:18 ID:???
>>765
できるけど、ルイージよりもボタンを離すタイミングが難しい。二段ジャンプになりやすい。
770NAME OVER:2009/07/26(日) 15:42:06 ID:???
5-4とA-4の難しさは異常。初心者にはまず無理だな。
バーが高回転&大杉&キノコ取りにくい。
7-4もクッパの所が中々渡れない。
771NAME OVER:2009/07/27(月) 09:27:23 ID:+7ZzDHrA
3-1のポール飛び越えたら1-1に戻っちゃったよ・・・
772NAME OVER:2009/07/27(月) 21:16:55 ID:???
8-1にも逆ワープあるから気をつけな
773NAME OVER:2009/07/28(火) 00:39:30 ID:???
逆ワープも含めて、徹底的にしゃぶり尽くそうとしてたな。当時は。
壊せるブロックは全部壊し、乗れる土管は全部しゃがみ、越えられるポールは全部越えて
774NAME OVER:2009/07/30(木) 01:12:13 ID:???
逆にいつもは土管に入ってしまうためあまりプレイしない地上を進むときのドキドキ感は異常
775NAME OVER:2009/07/31(金) 19:37:27 ID:???
1upキノコの出現基準分かります?5と7とDがたまに出ない。
8に至ってはワープでもして来ないと全く出ない。
4-1は3-3のラストの土管上に浮いたコインさえ取れば出るのはわかった。
776NAME OVER:2009/08/03(月) 23:51:46 ID:fcgZFpyr
4-1まで行けるようになったが最初の池が飛び越えられない
ダッシュジャンプのやり方忘れちゃたよ
777NAME OVER:2009/08/03(月) 23:54:52 ID:???
あそこはダッシュしながらジャンプ台に乗ってそのまま飛ばないといけないんだよね
一旦止まってジャンプしても絶対に届かないと言う初見殺し・・・
778NAME OVER:2009/08/04(火) 01:48:12 ID:???
厳密に言えば、助走の段階なら歩いていても大丈夫なんだけどね。
ジャンプ台を踏むところからBボタンを押せば普通に届く。
779NAME OVER:2009/08/07(金) 09:49:55 ID:p874V/wo
5-3中盤のパタパタジャンプがムズすぎ
コツが分らない
780NAME OVER:2009/08/08(土) 02:24:31 ID:???
血の小便が出るまで繰り返しチャレンジするんだ!
781NAME OVER:2009/08/08(土) 12:54:46 ID:aNrAnEEo
昨日は6−4まで行ったが進み方が分からずストップ
もうすぐクリアできそうだ
782NAME OVER:2009/08/11(火) 16:40:12 ID:???
>>779
リフトからのジャンプ+パタパタ踏みかな?
リフト左端に乗ってリフトが左に移動してるときにダッシュジャンプすると大ジャンプでやりやすいと思う
リフトが右に移動中だとうまくダッシュジャンプにならないで落ちやすい
783NAME OVER:2009/08/12(水) 20:24:31 ID:???
マリオ2って嫌な場所に必ずイカがいてムカつくw
2-3 5-3 C-2が特に。
大体から何で空中を飛べるんだボケ。
784NAME OVER:2009/08/14(金) 03:44:35 ID:???
>>783
イカは本当に飛ぶよ。
785NAME OVER:2009/08/19(水) 08:09:06 ID:???
>>513
こんなところにも「永遠と」を使ってる人が居る。
やっぱり一種の方言みたいな感じである年代か地域の人の間で広がってるのかなあ?
786NAME OVER:2009/08/19(水) 21:11:44 ID:???
>>785
ヒント:ゆとり世代
787NAME OVER:2009/08/22(土) 10:51:32 ID:???
>>1 >>513
ゆとりwwwwwwwwww
788NAME OVER:2009/08/29(土) 10:01:12 ID:???
徹夜して7時間かけてB-1まで行ったけど、もう疲れた…
何回死んだかわかんね
ファイアマリオにいまだになったことがない…
789NAME OVER:2009/08/29(土) 13:47:43 ID:???
7時間もの間どこで何をしていたのだろうか
790NAME OVER:2009/08/31(月) 13:51:09 ID:???
ゼロからスタートして★貯めて裏面出したとか?
A-1からスタートしたのなら>>789だが。
791NAME OVER:2009/09/01(火) 20:02:29 ID:???
★を貯める必要が無いコレクション版でやってて、
1〜Aをクリアするのに7時間もかかった、と推理
792NAME OVER:2009/09/02(水) 23:42:51 ID:???
今日、やっとコレクション版を全クリ出来たお
793大切なこと:2009/09/04(金) 15:32:49 ID:OxOf/h6F
・隠しブロック暗記
・テクニック
・ハンマーブロスの下を くぐり抜ける勇気 
・ワープ
・∞1アップ
794NAME OVER:2009/09/05(土) 14:39:06 ID:GMMHLIZK
>>792
すごいな
俺は8−4の城で12年以上詰まっている。久しぶりに引っ張り出してやるか
795>>794:2009/09/05(土) 15:50:42 ID:2C+Q/Jb7
マリオの足がガケにかかるかが勝負!  
80人ぐらいのマリオを犠牲にしてやっとクリア。
796NAME OVER:2009/09/05(土) 15:52:26 ID:dVhe9r45
>>795
そこが難しい。
多分80人以上逝ったんじゃないかな
797NAME OVER:2009/09/05(土) 20:38:27 ID:???
あの崖の下にはグチャグチャになって腐乱した百人近くのマリオの死体が・・・
798NAME OVER:2009/09/05(土) 21:51:45 ID:???
赤パックンの有無の差はあるけど、練習できる場所が他にあるからな。
そこでしこたまコツをつかんでみるのがいいかも。
799ペカチュウ:2009/09/05(土) 23:00:49 ID:2C+Q/Jb7
ガケ攻略できてもニセクッパの前であわててミスって、、、土管転落 ハイやり直し
800NAME OVER:2009/09/06(日) 01:59:14 ID:3jTpFM7h
…つーか、そんなに難しいか?
801NAME OVER:2009/09/06(日) 02:05:44 ID:???
いい加減大人ならゲームオーバーの方があり得ん筈だが
どんだけピュアなんだww
802NAME OVER:2009/09/06(日) 02:31:20 ID:???
昔は軽くクリアできた記憶があるが、今やったら大苦戦しそうな気がする。
803ペカチュウ:2009/09/06(日) 08:43:00 ID:WChTM/Js
>>801 おれ未成年ですよ。。>>800 馴れるまで難しい
804NAME OVER:2009/09/06(日) 21:26:46 ID:???
ハンマーブロスが苦手だから、確か8-2か8-3の雲のステージで
ジュゲム→ハンマーブロス→ハンマーブロスの流れで死んだ
805NAME OVER:2009/09/06(日) 22:19:04 ID:???
ニセクッパの前の土管穴は
そのまま走って落ちるようにすれば
ブロックに下半身が入り込むから
後はしゃがんでニセクッパをやりすごせるはず
806NAME OVER:2009/09/07(月) 00:10:51 ID:???
赤パックンがいる土管に回り込み落下する崖は
マリオを崖の右端ギリギリに立たせると引っ込んでたパックンが出入りし出すので
タイミング良くしゃがみジャンプで降りればパックンに当たらずに済む。

あとちなみにそこの部屋には隠しキノコがあり、
後の二匹のパタパタを踏んで溶岩を越えた後の土管の上ではフラワーが取れるので、
ニセクッパやクッパを確実に倒したいならファイアマリオで来て遠距離攻撃すればいい。

>>801
むしろ大人より子供のほうが得意だったり
807ペカチュウ:2009/09/07(月) 17:23:36 ID:bEOyRHF1
二つのアイテムとらなクリアでけへん 絶対
808NAME OVER:2009/09/08(火) 00:20:38 ID:???
二つのアイテムち、何と何ね?
809ペカチュウ:2009/09/08(火) 12:00:20 ID:QesFOTLX
8-4のキノコと花
810NAME OVER:2009/09/08(火) 20:40:28 ID:???
そうね。
811NAME OVER:2009/09/09(水) 00:51:34 ID:5W4v26Bv
ディスクシステムの実機はコンティニュー出来ないんだよな…

812NAME OVER:2009/09/09(水) 01:01:43 ID:???
そのワールドの1から
813NAME OVER:2009/09/09(水) 04:24:55 ID:???
ルイージよりマリオの方が使いやすいよね。
ルイージは滑るから、コントロールが難しい。
814NAME OVER:2009/09/09(水) 04:51:19 ID:???
8ー4の2つ目の穴みたいに1マスでダッシュして
ジャンプするのが苦手だからオレはL派
815NAME OVER:2009/09/09(水) 05:21:06 ID:???
滑るのは別にいいんだけど
飛びすぎてタイミングを取りづらい場所があるからなぁ 8-4の例の場所とか・・・
816NAME OVER:2009/09/09(水) 11:48:57 ID:???
ルイージは滑るから、先を読んでBダッシュを早めに止めるようにすればいい。
マリオだとBダッシュジャンプが必須のところでも、ルイージだとBダッシュしなくてもいい
ところがいくつもあるので、そう言うところはルイージの方が楽。
817NAME OVER:2009/09/09(水) 19:17:57 ID:???
ダッシュジャンプして着地した点から
残り3,4ブロック分しかなくて止まらずスリップ死

エリア4の やや高い位置からの飛越しで
天井に頭ぶつけて飛翔力を失い、溶岩に直落下して死

過大ジャンプとスリップを警戒して
天秤リフトをダッシュでなく 歩きジャンプで登る選択をしたら
乗り移りのリフトがジャンプ高さ以上になってしまい、そのまま落下死

とにかくLは死ねる
818NAME OVER:2009/09/09(水) 20:29:22 ID:7mlqP0Ez
マリオ2って難しいよね
マリオ1みたいな感じでやると難しすぎて
飽きてやる気なくなるわ
819ペカチュウ:2009/09/09(水) 23:06:53 ID:olIfmbUp
まじにならないとクリアでけへん 絶対
820NAME OVER:2009/09/10(木) 00:28:35 ID:???
SFCのマリオ2はゲームオーバーになってもその面から
コンティニューできるからなんとかクリアできた。
821NAME OVER:2009/09/10(木) 01:59:22 ID:???
ルイジでスリップしたら、即ジャンプして空中で姿勢立て直せばすむ話じゃないのかと。
822NAME OVER:2009/09/10(木) 06:05:34 ID:???
滑るから死ぬっていうのは慣れてないだけっしょ
こう言ったら慣れでなんでも済むけど
823NAME OVER:2009/09/10(木) 08:21:51 ID:???
ルイージって出足加速も悪くないか?
824NAME OVER:2009/09/10(木) 17:27:00 ID:???
>>821
マリオで慣れてると、それさえもうまくいかない

>>823
悪いけど、タイムアタックでもしてなきゃ気にならないと思う
825NAME OVER:2009/09/10(木) 23:10:07 ID:???
ルイージはよく死ぬけど
エリア自体は強行突破しやすいね

マリオなら、苦手エリアが突破できなくて
全滅とかいうこともあるけど
826NAME OVER:2009/09/10(木) 23:25:44 ID:???
ルイージだと、城の面で頭がぶつかることがネックだなあ。
あと、すべるのは当然として全体的に動きが重くて(初速が遅い?)、
操作性が悪いのもマイナス。
827NAME OVER:2009/09/11(金) 00:09:34 ID:???
それらの欠点を補って余りあるジャンプ力
828NAME OVER:2009/09/11(金) 19:03:20 ID:???
マリオとルイージの操作性バランスは本当によくできてる思う。
もし、ちょっとでもバランスに優劣がつくなら、
初心者と上級者で使用キャラがくっきり分かれる。
829NAME OVER:2009/09/12(土) 05:34:54 ID:???
ウチの周りではルイージ>>(越えられない壁)>>マリオ
だったんだけど、世間的には五分五分なのね?
830ペカチュウ:2009/09/12(土) 13:26:51 ID:DTRSKJ5i
マリオワールドGBA版で 全96コースルイージクリアしたことあります 
脚力は大切。
831NAME OVER:2009/09/12(土) 13:35:30 ID:???
全コース スルー イージークリア?
832ペカチュウ:2009/09/12(土) 13:41:23 ID:DTRSKJ5i
違います(笑)
ルイージで マリオワールド全コースクリアしたってことです
833NAME OVER:2009/09/13(日) 00:05:12 ID:???
マリオアドバンスシリーズのルイージ(というかUSA仕様)は足が遅い代わりにジャンプがフワッとしすぎてて
安全第一なプレイになりがち
834ペカチュウ:2009/09/13(日) 12:59:21 ID:OXWnGKO/
ルイージは ふわわわわわってかんじのジャンプだけど、強行突破できるからいいや。 
昨日めちゃイケ見ながら マリオ2の8-4クリア。今星2です
835NAME OVER:2009/09/13(日) 16:29:00 ID:???
>>1はまだやってるのかな?
(´-`)
836NAME OVER:2009/09/15(火) 10:50:26 ID:???
ニコニコ実況でルイージでクリアした素人女もいるぐらいだ。
だから誰でもクリア可能のはず。
837ペカチュウ:2009/09/15(火) 16:51:07 ID:KKi+V/ce
でも馴れるのが大変。
ジャンプ台、ハンマーブロス、風、城 etc・・・・・・
838NAME OVER:2009/09/15(火) 21:02:24 ID:???
実況というか無限1up使ってる邪道物しかみあたらないんだが


せめて1upはポールぞろ目で補完してくれよ・・・
839NAME OVER:2009/09/15(火) 21:50:39 ID:???
無限1UPは暗黙の了解になっていると思う
スタート直後に存在しているあたり、意図的にやっているのが濃厚

ポール越え、9面、パタパタジャンプ、空飛ぶゲッソーなんかも
前作のバグ技なんかを承知の上でのことだろう
840NAME OVER:2009/09/15(火) 22:23:39 ID:???
前作にあった小ネタを踏襲してるのもいいな。
キノコジャンプ、キンタマリオ、チビファイアマリオ・・・
3以降できなくなっちゃったから残念だ。


2でできた糞バグは「画面左端でハンマーが当たらない」だな
841NAME OVER:2009/09/15(火) 23:22:29 ID:???
2の裏技と言えば未だ逆さ土管に入れた試しがない。
842NAME OVER:2009/09/16(水) 20:54:16 ID:???
無限UP使うのは普通
無限無しでクリアできるのは相当やり込んだ人

>>841
ルイージで土管の右側から入るのおすすめ
843NAME OVER:2009/09/18(金) 20:09:55 ID:???
>>697
ファミコンのプログラムというものは今で言う約30KBぐらいしかメモリ上に乗らない。
ファミコンのマリオ1の場合それだけで丸ごとメモリ上に乗るのだが、ディスク版マリオ2はたくさんの新要素とマップを積んでいるので、
ファミコン版1より必要となる容量が多い。当然これではファミコン版メモリ上に載せきることは不可能だが、
ゲームの進行中のステージに応じて、プログラムを書いた内容をメモリに乗せる内容をすげ替える事でそれを解決している。

4-4をクリアした後ディスクの読み込み入るだろ?A-1開始時にディスク読み込み入るだろ?


○ 1-1から4-4 + プログラム部分
× 5-1から8-4 + プログラム部分
△ 9ワールド専用 + プログラム部分
□ A-1からD-4 + プログラム部分
◆残りのプログラム部分

ようするに、ちっさいロムカセットが4つ存在していると考えてもらえばよい。


こうあるとする。1-1から4-4プレイ中は
○◆
こういう感じにメモリ上にプログラムに載っているんだが、5-1から8-4までは
×◆
こんな感じにメモリ上に載せかえられる。

つまり、マリオ2にはロムカセット○での256W、ロムカセット×での256W、ロムカセット△での256W、ロムカセット□での256W、
が存在する・・・と言いたい所だが、実際はステージが始まる残機表示の所でワールドに応じてロムを自動的に読み替えてしまう、
なおかつイレギュラーなワールドと認識されてしまうと勝手にタイトル画面に戻ってしまうので1024Wを体験するのは不可能。
844NAME OVER:2009/09/20(日) 11:13:33 ID:wmx1ezgC
?????(・・?)
845NAME OVER:2009/09/22(火) 14:09:07 ID:???
つまり真面目にやれってことだ
最初の目標は無限増殖なしでクリアだぜ
846ペカチュウ:2009/09/23(水) 23:04:03 ID:lzgnaxfO
8-4で70人ぐらい死ぬから無理じゃあああ
847NAME OVER:2009/09/23(水) 23:29:12 ID:???
二見書房の本だと8‐4の垂直降りをジャンプ無しで攻略していて激ムズ扱いだったけど
しゃがみジャンプ降りならそれほどでもないんだよなあ。むしろその後のへんてこループで詰まる罠
848NAME OVER:2009/09/24(木) 06:25:36 ID:???
あれは最下段をリフトからダッシュで上陸してそのまま長火柱を越えるんだよ
849NAME OVER:2009/09/25(金) 06:44:09 ID:???
>>848
節子、それは6ー4や
850NAME OVER:2009/09/25(金) 07:04:48 ID:???
8-4の火の海の表面を左右に往復するリフトの事だよ
851NAME OVER:2009/09/25(金) 10:45:53 ID:???
火火火…
852NAME OVER:2009/09/25(金) 19:35:23 ID:???
高くジャンプすると誤ったルートのスイッチに触れてしまうってことか
853ペカチュウ:2009/09/26(土) 08:12:01 ID:yiTDYWy0
ファイアバーか消えたら失敗。
854NAME OVER:2009/09/26(土) 09:38:24 ID:???
まさにループ判定が絶妙な位置にあるんだよな
855ペカチュウ:2009/09/26(土) 10:59:45 ID:yiTDYWy0
ギリギリの所やから、たまに落ちたりファイアバーに直撃したりする・・・
856ピクミン:2009/09/26(土) 22:07:28 ID:covPmTv0
俺は、小学生2年でゼンクリよ
857NAME OVER:2009/09/27(日) 12:02:57 ID:WVnz3HYW
舌がパンティに見える
858NAME OVER:2009/09/27(日) 15:25:16 ID:???
舌?
859NAME OVER:2009/09/27(日) 18:18:03 ID:???
携帯厨にしかわからんな
860NAME OVER:2009/10/26(月) 23:44:59 ID:XCBhjdas
全体でワールド7が一番鬼畜だな。
7-1〜7-4までえぐい要素てんこ盛り
861NAME OVER:2009/11/18(水) 01:56:47 ID:???
この頃のマリオは操作性が悪いとか言われるけど
自分はこれはこれで気に入っている
助走ジャンプは64の走り幅跳びに近い爽快感がある
862NAME OVER:2009/12/01(火) 15:31:34 ID:???
クリアした後の☆マークはいくつまで増えるんだ?

8より増えるの?
863NAME OVER:2009/12/01(火) 18:06:08 ID:???
8まで確認してるなら自分で確認しろよw
ワープ使えばクリアに1時間もかからんだろ。
ちなみに上限はあるよ。そんなに多い数ではない。
864NAME OVER:2009/12/02(水) 14:00:31 ID:kNRuGpjp
ステージ覚えると2ですら簡単だな〜
まあマリオは落とし穴とかの一発死が厄介なだけで、強い敵とかいないからな

865NAME OVER:2009/12/02(水) 20:28:04 ID:???
ステージ覚えるほどやっても難しいゲームって
よっぽど運の要素が強いやつとかじゃないの
866NAME OVER:2009/12/05(土) 08:18:09 ID:???
カケフくんのジャンプ天国スピード地獄というゲームがあってだな・・・
867NAME OVER:2009/12/05(土) 17:06:23 ID:mcDhrUSm
マリオ2の最高得点って
9999999越える?
9900000になるとクリアした時の1upがボーナスが止まるような…
あきらかに100以上残していても超えないし
868NAME OVER:2009/12/05(土) 17:58:52 ID:???
ファミコンミニだけど超えたよ
最後のボーナスのせいで
せっかくの高得点だったのに9999999を境に0に戻って
結局10万点ぐらいで止まった
しかもそれがハイスコア登録されてタイトル画面に…

桁が違ったらスマソ
869NAME OVER:2009/12/05(土) 21:04:46 ID:???
ていうか、あの手のゲームで、スコアにこだわることになにか意味はあるのか?
870NAME OVER:2009/12/05(土) 21:51:25 ID:qk3Hptyp
Dー2のラストのジャンプ台→1マスのみの足場→ポール
これ、かなり大変だった。
何度も足場に乗れずに池に落ちてルイージを20人ほど死亡させちゃった。
871NAME OVER:2009/12/06(日) 06:46:55 ID:???
さっきディスクでD面クリアした
思っていたよりは難しくなかったが、コレクションに比べて何倍もきつく感じた


>>868
オーバーフローか
ファミコンミニで超えるならディスクも超えるっぽいな
9900000台のスコアはかなりレアだったんだな…
872NAME OVER:2009/12/06(日) 08:06:34 ID:???
>>860
その鬼畜ぶりに磨きがかかったCワールドはもっと鬼畜。
特にCの4
メット大群の先のファイアバーは無傷じゃ無理だ
873NAME OVER:2009/12/06(日) 08:10:46 ID:T6ANvPet
C4ってキノコある?スーパー状態で到達しない限り無傷で通るしかなくね?
874NAME OVER:2009/12/06(日) 08:13:43 ID:T6ANvPet
コレクションは一部の穴幅が狭いんだよな
ディスクだとルイージーのジャンプ力じゃないと届かない場所も、マリオで届くし
875NAME OVER:2009/12/06(日) 08:27:20 ID:???
コレクション版はハンマーの当たり判定が大幅に大きくなってるぐらいかな
876NAME OVER:2009/12/07(月) 01:29:06 ID:???
>>873
たしか線リフトだらけの場所の手前に隠しブロックがあるよ

>>875
ファミコンミニしかやってないけど
ハンマーは少しかすっただけで当たるから判定はかなり広い気がした
コレクション版ではハンマー自体が大きくなってるのか?
877NAME OVER:2009/12/07(月) 19:48:07 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5290425
ニコニコだがRTAの神動画見つけた
878NAME OVER:2009/12/07(月) 20:02:29 ID:mAijUGWz
コレクションの9面、グラフィックが普通に水中じゃんw
879NAME OVER:2009/12/07(月) 20:14:00 ID:???
>>878
あれは萎えたなあ。空気読めよ、と
880NAME OVER:2009/12/07(月) 21:05:34 ID:???
wiiマリ発売でマリオ2を思い出して、悲願だったディスク版の2の完全クリア(9、D面)を達成した

もはやゲーム人生に思い残す事は無い…
それくらいの満足感
881NAME OVER:2009/12/08(火) 16:37:41 ID:mEqhdrPA
メジャータイトルでこの難易度はヤバイ
882NAME OVER:2009/12/08(火) 22:50:40 ID:???
>>880
せっかくだから、星を全部集めるくらいはやってもいいかもしれない。
ワープすれば、星1つ集めるのに1時間掛からないし。
883NAME OVER:2009/12/09(水) 01:12:30 ID:???
Wiiの新作クリアしてから久々にマリコレ引っ張り出してマリオ2プレイしてるけど
やっぱ面白いわーアクションのシンプルさが美しい
884NAME OVER:2009/12/09(水) 20:22:42 ID:???
Wiiはまだやってないけど、テレビCMを見る限りステージのギミックにもっと力を入れたマリオ3型に見えた
そろそろ1や2のシンプルさと3以降のボリュームを合わせ持つようなマリオの決定版が出てもいい気がする
難易度は上げなくても、ギミックの配置はマリオ2並にユニークにしてほしい
885NAME OVER:2009/12/09(水) 20:29:03 ID:74Wf2c9d
1をやってて難しかったと思うのは8ワールドくらいだったのに、2の場合は1ワールドと2の1・2の2以外全部だなんてありえないと思った。
886NAME OVER:2009/12/09(水) 21:11:41 ID:???
慣れ→飽き→上達
これを何度も繰り返した後に、ディスクの故障
五年前に修理して、マリオ2はオクで落札、
そして今年完全クリア

なんだかんだで、D面クリアするまで20年かかったw
887NAME OVER:2009/12/10(木) 07:47:14 ID:VXtRXA/c
ドラクエ2
魔界村
スーマリ2

当時はこれくらいの難易度が普通だと思って遊んでいたもんだ。
魔界村だけはクリアできなかったが。
888NAME OVER:2009/12/10(木) 22:09:56 ID:???
バイオハザードやFFも2作目が一番難しいよね
FFは回避率という抜け道を知れば途端にヌルゲーと化すが
889NAME OVER:2009/12/10(木) 22:58:38 ID:???
一瞬FEと間違えて、どこが難しいのか真剣に悩んだ
890NAME OVER:2009/12/11(金) 02:19:18 ID:???
DQ2ってそんなにムズ?

ふっかつのじゅもんを入力するのは地獄だったが。
(でも曲が好きだったので入力自体は苦じゃなかった。書き間違いで無駄になるのが苦)
891NAME OVER:2009/12/11(金) 02:25:34 ID:J3fPo3ZU
約300万人のうち、D面までクリアしたプレイヤーはどれくらいだろう?
892NAME OVER:2009/12/11(金) 07:39:15 ID:Q7BsB6nf
五千人ぐらい?
893NAME OVER:2009/12/11(金) 09:23:06 ID:???
俺の学校には一人もいなかった…
894NAME OVER:2009/12/11(金) 15:58:20 ID:???
俺の小中学校はなぜかゲーマー度が非常に濃くてディスク持ってない人が少ないくらいだったな
マリオ2とかみんな普通にクリアしてたし、難しいとも思わない
アクションなら魔界村とかホーリーダイバーのほうが難しいと思う
895NAME OVER:2009/12/11(金) 16:27:45 ID:???
コレクションでの9Wの楽しさは異常

コレクションしか知らないから本来は残機1しかない緊張感溢れるものだったなんて知らなかったからさ
896NAME OVER:2009/12/11(金) 19:42:27 ID:???
そう言われればゼルダやカービィも2が難しかった
カービィ2は二作目じゃないけど

>>895
でもコレクションはバグ風味が薄れてるのが残念
897NAME OVER:2009/12/12(土) 05:39:02 ID:g6utgpSg
>>877より上手い人いる?
898NAME OVER:2009/12/12(土) 07:13:49 ID:???
>>897
この人の表面プレイよりはいけるな
裏面はやり込んでないから負ける
899NAME OVER:2009/12/12(土) 07:37:57 ID:goNX1sUF
>>891
A〜Dまではすんなりクリアできた。
4-4をクリアするのに時間がかかったような気がする。
900NAME OVER:2009/12/12(土) 09:42:39 ID:g6utgpSg
4-4は最初の壁だな

20数年前にあそこで詰まって絶望感を感じた記憶がある
あと個人的には7-3の足場の限られた中でのスーパージャンプ台の連続+風が、印象的だった

垂直に飛んでから→にスクロールすればいいだけなのに、当時勘違いしていて
普通のジャンプ台みたいに、ジャンプした時に→に飛ぶように操作しないと行けないと思っていて、何回もジャンプミスしてトラウマになった

最近プレイしてみたら、実は凄い簡単なステージでびっくりした

あと8-4の水中の次の例の場所、
あそこも当時は苦手で何十回も練習した(ミスした)せいか、今ではあそこでミスする事は無くなったな…(あのジャンプが得意になった)
901NAME OVER:2009/12/12(土) 10:09:23 ID:???
>>785-787
今酷い自演を見た
しかも一年も前のレスに文句つけるとかどんだけ必死なんだよ老害w
902NAME OVER:2009/12/12(土) 13:13:07 ID:???
「永遠と」を正すと老害って考え方はさすがにゆとりすぎる気がする
20代前半でもわかるレベルの話だろ
903NAME OVER:2009/12/13(日) 11:57:45 ID:???
でも世の中には初めてプレイして
完全クリアする神プレイヤーもいるんだろうな
904NAME OVER:2009/12/13(日) 12:45:49 ID:???
いないって
905NAME OVER:2009/12/13(日) 16:59:56 ID:???

コレクションで1・2の「ダッシュしゃがみ」が、なかなか成功しないのは俺だけ?
FCの1・2なら出来るんだが・・・。
906NAME OVER:2009/12/13(日) 22:41:17 ID:???
下をしっかり入れないと駄目だったような
まあ一番しゃがみ滑りがしにくいのはアケのVSスーパーマリオだから安心しろ
907NAME OVER:2009/12/15(火) 20:55:52 ID:???
アーケードっつー事はレバー操作かいね
908NAME OVER:2009/12/15(火) 22:01:24 ID:???
>>877ではないが、ニコ動でマリオ2動画のコメで気になったのだが、
1UPキノコの出現条件(ワープ使用の有無以外で)があるみたいで、目からウロコだった。
・2−1は、1−3のコインをすべて取る
・4−1は、3−3の最後のコイン(ドカンの上にある)を取る

ただ、他についてはマリオ総合スレでも良く分からないってレスがあったり、
ググっても調べがつかない…。

8−1に至っては、前半でミスをしても再プレイで出たような覚えがある。私の記憶違いでなければ。

基本的には前のワールドの3面のコインがカギなのかな。
909NAME OVER:2009/12/15(火) 23:13:32 ID:???
; 0000B30D: D9 C2 B2 cmp $B2C2,y
0000B2C2: 15 23 16 1B 17 18 23 63
上のはマリオ1の場合ね。各ワールド3面にてこの定められた枚数のコイン (この図では左からワールド1、右端はワールド8)
を獲得した状態でポールに捕まると、次のワールドにて隠し1UPキノコ出現地点にて隠しキノコが出現する。

0000B312: EE 5D 07 inc $075D ; (=1upキノコを出すかどうか) →1upキノコの獲得権を獲得
上の説明を条件を満たすと$075Dにフラグが立つ。



あと隠し1UPキノコ判定。

マップの描画から
00009B01: AD 5D 07 lda $075D
00009B04: F0 36 beq $00009B3C
00009B06: A9 00 lda #$00
00009B08: 8D 5D 07 sta $075D
      : (以下1UP設置命令)

$075Dフラグが立っていないなら00009B04にてブロックは設置しないように別の命令に飛ばされるようになっている。
$075Dのフラグが立っていると、$075Dのフラグを オフ にして隠し1UPブロックを設置している。

これらの動作は画面をスクロールさせて隠し1UPキノコのある場所がスクロールINしてきた時に判定される。
つまり1UPの所にたどりつかない限り、何らかの方法で立っていた隠し1UPキノコファラグは立ったままなので取れるという事。
910NAME OVER:2009/12/15(火) 23:14:26 ID:???
あ、プログラム自体は1の物ですが多分2でも通じるかと思う升。
911NAME OVER:2009/12/17(木) 21:30:23 ID:???
1→ハンマーブロスは恐い敵
2→ハンマーブロスなんていて当たり前、いちいち恐がってたらキリがない
912NAME OVER:2009/12/17(木) 21:58:01 ID:???
そんなに出現頻度高くなかろ
913NAME OVER:2009/12/18(金) 01:56:14 ID:???
シレン→イッテツ戦車は怖い敵
アスカ→イッテツ戦車なんていて当たり前、いちいち恐がってたらキリがない
914NAME OVER:2009/12/19(土) 16:30:45 ID:???
2のブロスは回避が難しい出現ってのがほとんどないんだよな
7−1くらいか
915NAME OVER:2009/12/20(日) 13:35:58 ID:???
>>914
D-3、D-4がかなり難
916NAME OVER:2010/01/08(金) 20:29:07 ID:eu0BxEWn
7-3,c-3 もヤバイw
917NAME OVER:2010/02/09(火) 20:53:42 ID:Bd0R1r8x
えろっす
918NAME OVER:2010/02/28(日) 16:16:22 ID:???
age
919NAME OVER:2010/03/19(金) 22:31:24 ID:???
マリオ1は一部スコアアタックゲームの名残みたいな場所があったけど
2は斬新な造りのステージばかりで良かった
920NAME OVER:2010/03/25(木) 16:32:18 ID:???
>>919
見えなくなるジャンプ台とか?
921NAME OVER:2010/03/30(火) 17:16:15 ID:???
そうそう
あといきなり登場するロングファイアバーとか
922NAME OVER:2010/03/31(水) 18:20:08 ID:???
4-4で遂に中盤のハンマーブロスXを乗り越えてクッパと合間見えるかと思ったのに
まだまだ続いてて絶望した
923NAME OVER:2010/04/08(木) 11:48:47 ID:???
5-4のクッパをファイアで倒せればプロ認定
C-4のクッパをファイアで倒せれば神認定
但しチビファイア禁止
924NAME OVER:2010/04/10(土) 09:53:36 ID:???
C-4とかしゃがみ逆L字角抜けで余裕
925NAME OVER:2010/04/28(水) 10:24:43 ID:cGHrKaHg
とりあえずクリア。最後は面白かったな。1で不満だった
EDも多少良くはなってるし。8面が難しくて面白かったのは良いね。
まあ99機にしてないとやってられないけどさ。
それと攻略サイトも見なきゃだめかな。そこそこ理不尽な点もあるし、
マリオ3みたいにゲームオーバーになってもそのステージからやれるなら
攻略サイト見る必要もないんだけど、最初からになってしまうと攻略サイト見ざるをえないんだよな。

まあけど8-4は良く出来てたな。いままで憶えた事を駆使しないとできないようになってたから
最終ステージとしては優秀だったと思う。うまいぐあいに減っていく時間とか計算してたと思うから。
あと少しって所で音楽が変わってあせらされたりね。
926NAME OVER:2010/04/29(木) 01:35:15 ID:???
>>923
5−4はデカいと結構操作しにくいんだな。
927NAME OVER:2010/05/02(日) 11:41:40 ID:???
D-4以降はないのかな。
このパターンでもっとやりたいな。
マリオは2が最高だよ。
928NAME OVER:2010/05/08(土) 11:29:12 ID:4JfAh80K
同感
929NAME OVER:2010/06/04(金) 19:52:08 ID:+MdXUVCF
age
930NAME OVER:2010/06/05(土) 20:29:45 ID:???
>>376
一番上の攻略サイトはくわしいね。
931NAME OVER:2010/07/02(金) 13:19:35 ID:???
無限増殖して挑んでみても
4-4と8-4で必ず大量消費して結局クリアできずorz
932NAME OVER:2010/07/02(金) 17:11:57 ID:???
どっちもガチガチのパターン面じゃねーか
垂直降り以外死ぬ理由が見当たらない
933NAME OVER:2010/07/03(土) 00:54:53 ID:???
ガキの頃は何度も何度もクリアしたものだったが・・・

今やったら多分全然ダメだろうなあ。
934岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/07/04(日) 07:00:44 ID:??? BE:1024586429-2BP(1072)
垂直降りはかなりシビア。
スーパーマリオブラザーズ3以降からは垂直降りは簡単ですが、それ以前は難しかった。
935NAME OVER:2010/07/05(月) 14:12:19 ID:???
8−4の垂直降りは、スーパーマリオ(大きいマリオの状態)だと
しゃがんでジャンプしたら楽になるお
936NAME OVER:2010/07/05(月) 22:30:54 ID:???
しゃがんでジャンプ難しい…
937NAME OVER:2010/07/06(火) 00:17:48 ID:???
爆笑!キンタマリオ
938NAME OVER:2010/07/06(火) 21:11:37 ID:???
しゃがんでジャンプなど基本だろうが!
しっかりせい!
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:02:45 ID:68V0u9ZB
W8-3は、ハンマーブロスの所で、いつもミス・・・
昔はWD-4まで全てクリアして、W9も全て出来たんだが・・
940NAME OVER:2010/07/12(月) 10:02:12 ID:???
コレクション版でもない限り乗れるブロックかキノコがすぐそばにあるだろうに
941NAME OVER:2010/07/19(月) 14:36:38 ID:???
しかし任天堂はマリオ2作目にしてよくこんなマゾゲー作ったよな
ロックマンも真っ青な
ようやくマリコレで常人がプレイできるようになったよな
942NAME OVER:2010/07/19(月) 17:49:44 ID:???
そうかな?
リアルでやってた当時は「ちょっと歯応えがあるな」くらいの印象だったけど。
今やれといわれるとキツいがw
943NAME OVER:2010/07/27(火) 10:01:17 ID:???
だからマリコレは落下踏みの当たり判定が狭くなってたり
パックンの当たり判定、ハンマーの当たり判定が2倍以上になっていたり、
マリオのスリップと重力が強くなっていたり、
レンガを叩いた時の重力方向が間違っていたり、
8-3が根本的に間違っていたりでクソゲーレベルにムズいと何度言えば
944NAME OVER:2010/07/27(火) 21:11:09 ID:???
つyか、左端に立ってたらハンマー当たらないバグを
わざわざ仕様であったかのようにわざわざ残してんじゃねーよ
945Name Over:2010/08/01(日) 18:31:43 ID:L/Y8KK5G
スーマリ3も、ファミコン版では、敵に当たるといきなりチビマリオだから、
その難易度に驚いたよ!!
ジュゲムが低空飛行するのといい、城の難易度といい。
946NAME OVER:2010/09/20(月) 16:42:02 ID:???
>>945
ジュゲムの低空飛行は2の8ー3でもあったはず

俺的には7のどっかの最後にあったチビファイアパックンが鬼畜
947NAME OVER:2010/09/20(月) 21:47:21 ID:???
スーパーマリオ2
ってどうやってするの?手に入らないんだが
948NAME OVER:2010/09/20(月) 22:24:19 ID:???
ディスクシステムを買え!
949NAME OVER:2010/09/20(月) 22:39:02 ID:???
その前にファミリーコンピューターは!?
950NAME OVER:2010/09/21(火) 14:52:53 ID:???
VC…
951NAME OVER:2010/09/26(日) 05:40:23 ID:???
>>947
「スーパーマリオブラザーズ2」というカセットは存在していない
本来ファミコンのディスクシステム書き換え専用ROMだからな
まぁ今ならWiiのVCで買えるんじゃない?
952NAME OVER:2010/09/26(日) 18:38:12 ID:???
>>951
ディスクなのは合ってるが書き換え専用じゃない。
片面(B面が空き状態)だけどちゃんと販売されていた。
953NAME OVER:2010/09/26(日) 22:08:44 ID:???
ていうか、「書き換え専用ROM」って形容矛盾じゃないかな
954NAME OVER:2010/09/28(火) 23:51:14 ID:???
え、裏面ってプロレスじゃなかったんだ
955NAME OVER:2010/10/10(日) 21:02:26 ID:???
スーマリ2の発売当初は、スーマリ2の入ってるディスクが売れたのは
もちろんだが、ベースボールとかゴルフとかのディスクも売れた。

スーマリ2のディスクが売り切れで、ベースボールとかのディスクを買って、
裏面にスーマリ2を書き込んで貰う人が結構居た為と思われる。
ゲームが入っていない生ディスクは発売されなかったので、
要らなくても、ベースボールとかのディスクを買わなくちゃいけなかった。
956NAME OVER:2010/10/10(日) 21:12:02 ID:???
ディスク片面で1ゲームとか、ムチャクチャ嬉しかったよな、当時は。

今となっては、それだけ軽いゲームがRomで1本4000円かと、大笑いなわけだが。
957NAME OVER:2010/10/11(月) 05:24:42 ID:???
>>955
懐かしいな。投売りになってるディスクを買って書き換えやってた。
958NAME OVER:2010/10/25(月) 14:22:19 ID:???
ガキの頃だったしそのへんのシステムがよくわからなくて書き換えとか全然しなかったな
手持ちもマリオ2、ゼルダ、ホットラリー、妖怪屋敷の4本しかない
でも今思えば値段も安いし寧ろ子供の小遣いでまかなえる良心的なシステムだったんだよな
959NAME OVER:2010/10/25(月) 15:02:30 ID:???
場所によっては空の生ディスクは売ってた気がするな。1600円くらいで
960NAME OVER:2010/10/25(月) 18:09:07 ID:5kPM4aqR
生ディスクあったけど正規品じゃないからアタブタってのかなそれ付けないと使えなかった記憶ある
961NAME OVER:2010/10/26(火) 13:32:49 ID:???
わりと早い時期から両面ゲームばかりになっちゃって、両面だと気軽に書き換えできないんだよな

片面ゲームなら片面ずつ書き換えていけるんだけどね

しかし投げ売りカードを書き換え用カードとして買う発想はなかったわ
昔の俺に教えたい
962NAME OVER:2010/10/26(火) 17:33:43 ID:CzW+dHIK
マリオ2で8−3、8−4、c−3、c−4、d−3でどれが一番難しいかな?
963NAME OVER:2010/10/28(木) 00:30:41 ID:???
ファミコンとディスクシステムを引っ張りだしてワープなしでやってみた。
6-4と8-3で死にまくり、なんとかクリアしたが残り1人。
背水の陣で8-4に挑むが、垂直ジャンプをミスって万事休す。


あとちょっとで9面だったのに泣いた。
964NAME OVER:2010/10/30(土) 11:48:19 ID:???
残機残しまくってボーナスでカンストできると思ったらループしたでござる
965NAME OVER:2010/11/06(土) 21:27:10 ID:???
>>964
被害者乙&ナカーマ
966NAME OVER:2010/11/29(月) 12:01:24 ID:???
4―4や8―3が難しいのが多いけど、俺はどっちとも楽にクリアーできるな。俺は7―3が苦戦したイメージ。2なら無限増殖しなくてもクリアーは楽勝。
967NAME OVER:2010/11/29(月) 17:45:35 ID:???
d―4のクッパをファイアで倒したら、どっちともトゲゾーなのが腹立つ。
968NAME OVER:2010/11/29(月) 23:15:56 ID:???
9-3の「アリガトウ」には子供ながら少々残念な気持ちになりました
969NAME OVER:2010/11/29(月) 23:59:21 ID:???
なんで?
970NAME OVER:2010/11/30(火) 18:27:33 ID:???
>>968
9―4が正解。
971NAME OVER:2010/11/30(火) 18:29:26 ID:???
スーパーマリオ2やってから、スーパーマリオ1やるとめちゃくちゃ簡単。ワープなしで一回しか死なずクリアーした。
972NAME OVER:2010/11/30(火) 19:35:17 ID:???
いきなり2から入るとはなかなかのツワモノである
その心意気や良し
973NAME OVER:2010/12/09(木) 15:06:44 ID:???
マリオ2は8回クリアーすればAに入れるが、それ以上クリアーした回数星が増えていくが何か意味あるの?
974NAME OVER:2010/12/25(土) 16:59:15 ID:???
WiiでdLして頑張ってるんだけど
こんなに難易度高かったっけw
7-1で気力なくなったから休憩してまたyる
リセットしなければ他のゲームしたりしても
途中からできるからいいよなWIIのって
975NAME OVER:2010/12/29(水) 16:48:07 ID:???
あと25レス↓
976NAME OVER:2010/12/30(木) 11:54:55 ID:kQRKqSmo
>>973
E-1が始まれば良いのにね。
977NAME OVER:2011/01/08(土) 07:58:50 ID:???
あけおめ
978NAME OVER:2011/01/10(月) 13:53:11 ID:???
四年にも及ぶ歴史に終止符が打たれようとしていて
このスレももうすぐ次スレの季節…
979NAME OVER:2011/01/13(木) 17:43:42 ID:mGwYB/BZ
>>1は何してるんだろうな・・・
980NAME OVER:2011/01/14(金) 03:30:56 ID:???
その後結婚していまでは2児の母に
981NAME OVER:2011/01/15(土) 15:35:19 ID:???
2ch的デッドゾーン突入
982NAME OVER:2011/01/15(土) 20:06:56 ID:qdK4v63t
今9Wをクリアしたぞ!
必死の思いで9−3のクッパをかわしたと思ったら
天井を抜けられることにゴール直前で気づいた
7−4みたいに詰むかと思って警戒したのになあ
983NAME OVER:2011/01/15(土) 20:15:33 ID:???
ディスク版なら9-1か9-2でポール1UP取っとくと安定
984NAME OVER:2011/01/15(土) 21:30:55 ID:???
ファミコンミニ版もな
985NAME OVER:2011/01/16(日) 12:48:44 ID:???
次スレは>>990あたりか?
986NAME OVER:2011/01/16(日) 18:29:52 ID:???
次スレはいらんでしょうw
987NAME OVER:2011/01/16(日) 23:56:21 ID:???
どこに誘導する?
988NAME OVER:2011/01/17(月) 00:06:28 ID:???
スーパーマリオシリーズ総合スレッド14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1217388454/
989NAME OVER:2011/01/17(月) 10:02:09 ID:???
マリオスレ多いし妥当かな
990NAME OVER:2011/01/17(月) 21:42:00 ID:???
なるほど。
991NAME OVER:2011/01/17(月) 22:56:48 ID:???
ここなんかどうだ?

【家ゲーレトロ】
スーパーマリオ1−1のクリボーが倒せません
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1155868989/
992NAME OVER:2011/01/18(火) 21:54:03 ID:???
すごいおあつらえ向きなスレがあるんだ
993NAME OVER:2011/01/19(水) 20:52:06 ID:???
せめて1000まで行こうか
994NAME OVER:2011/01/19(水) 23:20:34 ID:FHFhGPTc
2が難しかったから、以後はゲームボーイ最初期の奴しかマリオやらなかった。
995NAME OVER:2011/01/19(水) 23:44:02 ID:???
海外では、夢工場ドキドキパニックが2なのか?
996NAME OVER:2011/01/20(木) 17:31:08 ID:???
夢工場の方が先だった気がする
997NAME OVER:2011/01/20(木) 23:28:40 ID:???
>>6
>>14

1の8-4に出てくるブロスが一番キツイな。チビだと命がけ。
クッパは下をくぐれば余裕だが。
998NAME OVER:2011/01/21(金) 00:02:51 ID:rml/shoc
ここにきて四年前のレスを返すとはw
999NAME OVER:2011/01/21(金) 00:03:58 ID:rml/shoc
マリオ
1000NAME OVER:2011/01/21(金) 00:06:10 ID:rml/shoc
1000なら、ピノキオとピーチが結婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。