XEVIOUSを懐かしむ エリア13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2006/05/23(火) 09:01:25 ID:???
PCエンジン コアグラフィックスII
3NAME OVER:2006/05/23(火) 09:16:36 ID:???
前スレ、エリア4まで読めるね。
4NAME OVER:2006/05/23(火) 09:17:33 ID:???
あ、3まででした。。
5NAME OVER:2006/05/23(火) 09:43:09 ID:???
>>3
http://snapshot.publog.net/
ここにアドレス入れれば見られるよん。
6NAME OVER:2006/05/23(火) 09:48:19 ID:???
最初の頃は活気があって楽しかったなぁ
コテハンが抜けた辺りからつまらなくなったな
7遠藤雅伸 ★:2006/05/23(火) 11:25:12 ID:???
 乙!
8NAME OVER:2006/05/23(火) 12:20:32 ID:???
http://www.tamashii.jp/lyvp/
のゼビウスはどう?昔、発売したスティック付のゼビウスとどっちが出来がいい?
9NAME OVER:2006/05/23(火) 14:08:52 ID:ehdOBuRy
昔おやじとよくFC版やってたのよ。

で、懐かしくなって最近携帯版やってるんだけどさ、
どうがんばっても10万点。
俺はカスなのか?
攻略ページとかないの??
10NAME OVER:2006/05/23(火) 14:11:29 ID:???
11NAME OVER:2006/05/23(火) 14:16:45 ID:???
記憶力と反射神経を攻略で向上させるのは無理だな。
12NAME OVER:2006/05/23(火) 14:21:17 ID:???
>>11
ゼビ本は役に立ったよ。
当時、僕のバイブルでした。
13NAME OVER:2006/05/23(火) 16:09:03 ID:???
>>9-10
(´・ω・`)
14NAME OVER:2006/05/23(火) 16:22:11 ID:???
(゚∀゚)age!
15ネフネフ乳首 ◆EDlu3WzTc. :2006/05/23(火) 16:23:02 ID:???
プレステ2は私のバイブレーターでした
16NAME OVER:2006/05/23(火) 16:26:47 ID:???
>>10
なにかの嫌がらせ?攻略ページでないじゃないか
17NAME OVER:2006/05/23(火) 16:29:56 ID:???
カスだからしょうがない
18NAME OVER:2006/05/23(火) 16:34:36 ID:???
探してるならまず
ググってみればいいじゃん
19NAME OVER:2006/05/23(火) 16:36:06 ID:???
20NAME OVER:2006/05/23(火) 16:39:58 ID:???
>>19
画像でないね。それに攻略というかレビュー
21NAME OVER:2006/05/23(火) 16:42:30 ID:???
ググってみたら・・・orz
http://wiki.fdiary.net/2chFmini/?FmN07
22NAME OVER:2006/05/23(火) 16:52:10 ID:???
>>7
乙!
23NAME OVER:2006/05/23(火) 17:05:00 ID:???
>>9-10
>>17
wwwww
24NAME OVER:2006/05/23(火) 17:20:56 ID:???
チューボーのころPCエンジンGTでゼビウス(・∀・)
25NAME OVER:2006/05/23(火) 17:28:38 ID:???
>>2
>>24
PCエンジンて種類が多いんだね(LTなんて知らなかった)
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
26NAME OVER:2006/05/23(火) 17:57:56 ID:???
PCEGT持ってる人いくら位で買った? 折れはヨドバシセールで、
在庫処分(新古品?)のなんと2000円そこらで買って
ゼビウスとかスタソル系遊びまくってた。
27NAME OVER:2006/05/23(火) 18:09:09 ID:???
>>1
スレ立て乙です。

>>7
今日はこちらにもあちらにも来てますね(・∀・)
28トラックバック ★:2006/05/25(木) 00:03:27 ID:???
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【namcot】ナムコのソフト総合【ゼビウス】
[発ブログ] 家庭用レトロゲーム(仮)@2ch掲示板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120410956/l50
[=要約=]

ナムコのFC,SFC,MSX,PCE,MDとかのソフト総合
需要の多いタイトルは単発スレでどうぞ

公式 http://www.namco.co.jp/sitemap/
旧公式 http://web.archive.org/web/*/http://namco.co.jp
要望 https://www.namco.co.jp/nours/box.html

ナムコ http://gulab.ruitomo.com/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=k&A=t
namco http://ttsearch.net/s.cgi?k=namco&o=k

<a href="../test/read.cgi/retro2/1120410956/2-20" target="_blank">>>2-20</a>

※「ゼビウス」の検索でお越しの方はこちら http://find.2ch.net/?STR=XEVIOUS

29NAME OVER:2006/05/25(木) 22:18:17 ID:???
業務用のゼビウスで(AC基板)
二人用にしないで画面の反転の仕方とかありますか?

他の縦画面のモノとモニターの回転方向を統一したいので
って言っても3DG+のゼビウスを遊べば良い訳だがw
30NAME OVER:2006/05/26(金) 13:39:33 ID:???
DSの機能を生かしたXEVIOUSのようなシューティング作ってください。
31NAME OVER:2006/05/26(金) 19:53:57 ID:???
つっつくとソルが生えてくるようなヤツか。
32NAME OVER:2006/05/27(土) 05:54:58 ID:???
最悪w
33NAME OVER:2006/05/27(土) 06:11:46 ID:???
DSでシューティングなんてやる気にならね
34NAME OVER:2006/05/27(土) 06:37:23 ID:???
PSPって書いてないだけマシだろ。
351:2006/05/27(土) 07:24:05 ID:???
ここはレトロ板内のXEVIOUSを懐かしむエリア
くれぐれもスレタイに見合った内容の書き込みをお願いします。
36NAME OVER:2006/05/30(火) 01:52:09 ID:lqz8OsOE
CAVEに作らせろ
37NAME OVER:2006/05/30(火) 06:54:01 ID:???
>>36
そんなのゼビウスじゃない
38NAME OVER:2006/05/30(火) 10:09:55 ID:???
ソルバルウやアンドアジェネシスに
アノ妙な冠詞(?)がつくのを期待してたりする。
39NAME OVER:2006/05/31(水) 03:11:44 ID:XuwgMWS3
>>6
caveに作らせればおもしろくなるよw
40NAME OVER:2006/05/31(水) 03:20:20 ID:0COKwRJf
エロカワイイソルバルウになるんですね
41NAME OVER:2006/05/31(水) 12:08:52 ID:???
>>36-40
池沼?(特に>>39は意味不明)
42NAME OVER:2006/05/31(水) 12:14:16 ID:???
6 :NAME OVER:2006/05/23(火) 09:48:19 ID:???
最初の頃は活気があって楽しかったなぁ
コテハンが抜けた辺りからつまらなくなったな
43NAME OVER:2006/05/31(水) 12:36:59 ID:???
意味不明スレ
44NAME OVER:2006/05/31(水) 13:16:05 ID:???
>>35
意味不明レスはあぼんだが、その趣旨で残りまだ3エリアも
ちと辛いのではないかw
45NAME OVER:2006/05/31(水) 13:24:37 ID:???
6みたいな最初の方からいた人がちゃんとしてればまだまだ
十分語れるゲームではないかと。
ただ初代からいた人はもう卒業したかやる気がない
新規では通りすがりかふざけてるレス
で結局その名のごとく>43になる。
46NAME OVER:2006/05/31(水) 14:30:57 ID:???
(・∀・)
47NAME OVER:2006/06/01(木) 14:33:04 ID:VKVmR0uo
ケイブが創ると未来はもっと楽しくなる


IKDルールでXEVIOUSやってみてーなw

弾多めその代わり判定小さめ
A長押しで連射&スロー。Cで連射。Bでブラスター(3連射まで可能)
敵を破壊していくごとにゲージがたまっていき、MAXの時A&B同時でボム。弾が星になる。
スコアは地上物をブラスターで外さずに連続で当てると、5発ごとに倍率が上がる(MAX200倍。ただしやられるとまた1からやり直し)
ボスはコアめがけてブラスターを打ち込むと数発で破壊可能。普通にザッパーで攻撃しても破壊可能。
48NAME OVER:2006/06/01(木) 17:28:40 ID:???
>>47

・・・それのどこがおもしろいんだ??
 
 
49NAME OVER:2006/06/01(木) 22:20:38 ID:???
>>48
おもしろいとも言えるしつまらないとも言える。
実態がないものだからな。

他力本願の口だけクンはどこにでもいる罠w
50NAME OVER:2006/06/01(木) 22:46:06 ID:???
>>24-26
ゼビウスとグラもセットで
どこでも遊べる用に重宝しそう(iアプリよりも?)
定価は初代PSより高いな >GT
51NAME OVER:2006/06/02(金) 08:21:17 ID:???
スレが始まった頃が懐かしいな。
関連サイトも次々と消えて寂しい限りです。
52NAME OVER:2006/06/02(金) 11:59:33 ID:???
何のサイトか知らんけどw開いてたヤシがもう消えたい
そう思ったから消えた、ただそれだけのことじゃね?
つか何を今さらw
もっと、XEVIOUSそれ自体に
レスすることは何もないのかと小一時間ry
53NAME OVER:2006/06/02(金) 12:18:28 ID:???
次々と消えたといっても消えたのは画像紹介してるサイト三つだけ。
それ以外はどこも消えてないので無問題。

>>50
標準でビデオ出力も付いてればいいんだけどねえ。
ファードラウトは結構おもしろいから大きい画面で遊びたい。
54NAME OVER:2006/06/02(金) 22:10:56 ID:???
アレンジメントのソルの位置載せてるサイトって入れなくなってる
55NAME OVER:2006/06/03(土) 00:47:41 ID:???
>>53
そんな画像だけでも参考にみたい人だっているんです。
最近知った、Plus!の画像も見られなくなっちゃったんで残念です。
それにしても、Plus!難しすぎですね・・
56NAME OVER:2006/06/03(土) 00:59:58 ID:???
コテハンではありませんが、初期の頃常駐していたものです。
ゼビパラ閉鎖に気づいて久しぶりにこのスレに来ました。
意味不明スレでも続いていることが凄いということで満足。

ゼビパラですが、メール送ったらパスワード教えてもらえました。
5756:2006/06/03(土) 01:05:40 ID:???
>>55
Plus!、懐かしい。
一応オリジナルは1000万点経験者ですが、8エリアくらいまでしか行けなかった覚えが・・・
環境を整えて久しぶりにプレイしてみるかな。
5856:2006/06/03(土) 01:15:08 ID:???
>>53
MSX2のファードラウト、狂ったようにやっていました。
ゼビ文字解析したのもたしかMS2X版でした。

そういえばゼビ文字解析のサイトも無くなっちゃいましたね。

さて、40間近のおじさんもまたひっこみます。
エリア16祭りあったらうれしいな。
59NAME OVER:2006/06/03(土) 01:43:04 ID:???
ゼビアレはよいね。難しすぎるけど。
60NAME OVER:2006/06/03(土) 11:10:20 ID:???
>>59
アーケードでは全STGの中でもゼビアレは名作だと思うよ。
しかしタイトルがいまいちイクナイ・・
思い切ってXEVIOUS IIにしてもよかったんジャマイカ
61NAME OVER:2006/06/03(土) 11:20:55 ID:???
それは遠藤が許さないだろう
62NAME OVER:2006/06/03(土) 11:22:52 ID:???
>>60
XEVIOUSIIにするのはたぶん遠藤が許さないジャマイカンw

記念パピコ(゚∀゚)age!
63NAME OVER:2006/06/03(土) 11:31:04 ID:???
スレが続いてるのが当然のような、どこか不思議なような気もする。
久しぶりにSUPERの橋みたくなってきた(`・ω・´)
64NAME OVER:2006/06/03(土) 11:31:15 ID:???
最初、「XEVIOUS」って名前にすら不満を持ってたって
言ってなかったっけ?そもそも、遠藤が名付けたんじゃ
ないよね?
65NAME OVER:2006/06/03(土) 11:32:46 ID:???
これだけメジャーなナムコで、しかもそこそこ名作と呼ばれた良ゲーでも
未だ一つもスレが立ってないゲームだってある(ナムコ以外のメーカーならなおさら)
それを考えれば、ここまでスレが続いてるだけでも良しとしないと。

画像サイトとしては、同人系は扱ってないもののXEVIOUS EXPLANATION
あそこのキャラ紹介は丁寧で、ほぼ全てのデータが載ってて良かったよね。
66NAME OVER:2006/06/03(土) 11:34:27 ID:???
>>63
ファルコンも忘れないでね(・∀・)
67NAME OVER:2006/06/03(土) 11:41:02 ID:???
>>64
企画を立ち上げたのが別の人で、
遠藤氏がプログラム、デザインをした。
タイトルも遠藤氏が名づけたと記憶してますが。
68NAME OVER:2006/06/03(土) 11:42:54 ID:???
コンピュータ偉人伝:遠藤雅伸
http://www.chienowa.co.jp/frame1/ijinden2/Endo_Masanobu.html
69NAME OVER:2006/06/03(土) 11:51:04 ID:???
ん?タイトル決めたのはぷろじぇくとりーだーなのかな
小説まであるからてっきり遠藤氏御本人がXEVIOUSにしたのかと思った。
それにしてもリーダーがアフリカてw
70NAME OVER:2006/06/03(土) 13:22:51 ID:???
>>60
ゼビアレは難易度の上がり方が良くない
71NAME OVER:2006/06/03(土) 15:26:01 ID:???
>>69
過去ログ全部読めとはいわないが、最初の頃のログくらい目を通せボケ。
72NAME OVER:2006/06/03(土) 19:13:44 ID:???
ヘボイ年寄りは雰囲気をダメにするだけだから黙ってろ。

>>69
まぁ普通は誰でもそう思うよね。
>>70
そうなかな?でもラスボスの強さは強烈だった。
73NAME OVER:2006/06/03(土) 19:28:39 ID:???
>>72
きもちわる。
74NAME OVER:2006/06/03(土) 19:33:46 ID:???
>>71
>>73
わかりやすいwコンプレックスの塊のような奴だなwww
75NAME OVER:2006/06/03(土) 19:36:19 ID:???
>>56-59
>>71 >>73

金曜の夜からずっと・・・可哀相なヤツw
76NAME OVER:2006/06/03(土) 20:17:26 ID:???
最初の頃のログを読むのはマジすすめるよ。
作者自ら語っていることがたくさんあるのだから。
7759:2006/06/03(土) 22:03:45 ID:???
俺も?
ゼビアレと、ソルバルウのOCEAN FIELDは神。
78NAME OVER:2006/06/03(土) 23:14:57 ID:???
>>72
アレンジメントはノーミスで進むと3面辺りから
急激に難易度が上昇するからなぁ
79NAME OVER:2006/06/04(日) 13:41:21 ID:???
エクステンドがあれば丁度良い感じで遊べたかもしれん
80NAME OVER:2006/06/04(日) 18:35:57 ID:???
エクステンドしても、曲がとぎれちゃうからなー。
PS版の3D/G+はゼビアレの曲が聴けて嬉しかったよ。
81NAME OVER:2006/06/04(日) 19:08:05 ID:???
>>79
と言うか、そもそも全16面なのにエクステンドを規制する意味が分からない
プレイ時間を気にしての事なら、オリジナル版を収録してる時点で無駄なんだし
82NAME OVER:2006/06/05(月) 08:03:12 ID:???
>>81
クラシックコレクションのオリジナルは規定面クリアで終了するようになってる
83NAME OVER:2006/06/08(木) 03:39:39 ID:BsuJJekq
ソルバルウの爆発がナスステンレス(2004年以前)のマークに似てる。
84NAME OVER:2006/06/08(木) 09:53:08 ID:???
>>82
ディップスイッチで変更できる。
85NAME OVER:2006/06/08(木) 10:55:23 ID:???
一瞬爆発がDIPで切り替えられるのかと思った。
86NAME OVER:2006/06/08(木) 17:56:45 ID:???
>>82
そういう事じゃなくてさ
オリジナルにしてもアレンジメントにしても、結局は16面で終了するのに
アレンジメントのみのエクステンドを規制する意味が薄いって言いたいんじゃないか?
87NAME OVER:2006/06/08(木) 20:36:56 ID:???
確かに、仮にアレンジメントにエクステンドがあってもプレイ時間が大きく変わるとは思えんな
88NAME OVER:2006/06/09(金) 02:37:38 ID:???
>>86
デフォではエブリじゃない筈
89NAME OVER:2006/06/09(金) 08:01:33 ID:???
アレンジどっかのゲーセンにないのか
90NAME OVER:2006/06/09(金) 10:22:08 ID:???
PS版で我慢するんだ
91NAME OVER:2006/06/09(金) 17:50:29 ID:???
>>88
確かデフォでエクステンド無しだよ
92NAME OVER:2006/06/11(日) 10:54:04 ID:???
アレンジメント、ノーミスで6面くらい行くだけで
軽く緊張するヘタレw
まあすぐ死ぬんだけどな・・・
93NAME OVER:2006/06/11(日) 16:10:48 ID:???
以前アレンジメントの攻略ビデオ見た事あるが、横向き収録で見辛かった
確かに凄かったんだが、空中の敵が簡単なパターンばかりで正直余り参考にならなかった
大量テラジの対策とか見れると思ってたのになぁ
94NAME OVER:2006/06/11(日) 16:31:27 ID:???
>>93
「敵を簡単なパターンで出現させる」ってのが攻略だってわからん下手くそには
みる価値のないビデオなんだろうね。
95NAME OVER:2006/06/11(日) 16:40:45 ID:???
残念ながら出現パターンは完全ランダムです
他の人を下手糞と言う前に、基礎を身につけましょう
96NAME OVER:2006/06/11(日) 16:42:14 ID:???
確かにトーロイドと他の敵とじゃ差があり過ぎだわな
97NAME OVER:2006/06/11(日) 18:11:37 ID:???
その攻略ビデオ見たいけどどこにも無いのよね・・・・・
98NAME OVER:2006/06/11(日) 18:17:07 ID:???
>>95
まあ、僕もアレンジメントをワンコインクリアすることもできない下手くそプレイヤーですが・・・

完全ランダムって本気で言っているんですね。

敵の出現や移動は、操作によりあるパターンを作り出すことが可能です。
そのパターンを作り出さなくてはアレンジメントクリアは不可能だと思います。
これはオリジナルゼビウスでも同じですが、プレイしたことありますよね?
めぞんさんプレイのビデオなら攻略本による解説がついていますよ。
99NAME OVER:2006/06/11(日) 18:20:33 ID:???
トーロイドの攻撃は、
100NAME OVER:2006/06/11(日) 18:44:11 ID:???
>>98
攻略ビデオ見たいです。
どこかにありますか?
入手方法教えてください。
101NAME OVER:2006/06/11(日) 19:16:23 ID:???
>>98
出現位置と種類を勘違いしてないか?
102NAME OVER:2006/06/11(日) 19:24:41 ID:???
ん?ビデオのアレは、ある程度の出現パターンはあるものの
ソレを完全に絞る事は出来ないという解説だったと思うが…
103NAME OVER:2006/06/11(日) 19:28:56 ID:???
>>102
>>95はパックマンの攻略パターンのような完全なパターンを言っているのか?

ある程度の出現パターンを作るのがワンコインクリアへの道ってことでしょう。
104NAME OVER:2006/06/11(日) 19:38:26 ID:???
>>101
出現位置のパターンもあるし、種類のパターンもありますよ。
アレンジメントもゾルバクで出現パターンのセットが可能。
ビデオみるだけでの攻略は無理でしょうけど。
105NAME OVER:2006/06/11(日) 19:39:46 ID:???
要するに>>93はそのパターンが崩れた際の
敵の猛攻を攻略する様が見たかったと言ってるんジャマイカ?
106NAME OVER:2006/06/11(日) 19:42:58 ID:???
>>104
同じ順番でゾルバク全部壊しながら進んでも2面終盤の時点で
ザカート、タルケン、ゾシーのいずれかが来るんだけど…
ビデオ見た人の発言からして、どれかに固定する事って出来るって事?
107NAME OVER:2006/06/11(日) 19:47:09 ID:???
ゼビウスってそういう基本部分では乱数で構成されてたと思うんだけど
アレンジメントって一から組み替えてるって事なのかな

聞いてたらやってみたくなってきた
108NAME OVER:2006/06/11(日) 19:52:21 ID:???
>>105
そりゃわかるが
>>95で出現パターンは完全ランダムとあったから、一応答えてみただけ。

攻略ビデオは江古田シューティングチームのものしか知らないが、
同じプレーヤーで「レジェンド オブ ゲームミュージック」のプレミアムBOXで
グラディウスのDVDをみることができる。
アレンジメントの写りはダメダメなんで今後世に出ることはないだろうな。
109NAME OVER:2006/06/11(日) 19:58:13 ID:???
>>106
どの程度のランクの空中物が出現するかってこと。
完全パターンが作れるわけではありません。
110NAME OVER:2006/06/11(日) 19:58:39 ID:???
アレンジメントもパックマンばりのパターン化が可能だなんて初耳
111NAME OVER:2006/06/11(日) 20:01:02 ID:???
>>109
やっぱそうだよね

ビデオで見た時、このパターンなら別にイケるんだけど
テラジが突っ込んでくるパターンが見たかったのになぁ
って思った所が何箇所かあってさ…
112NAME OVER:2006/06/11(日) 20:01:16 ID:???
>>107
オリジナルゼビウスについては空中物出現の
ランク表がゲームフリークの裏ゼビ本上で公開されています。
全く乱数は使われていないようです。
113NAME OVER:2006/06/11(日) 20:07:03 ID:???
ソース部分の話についてでしょ
要するに、極端な話だが何体出現するとか
114NAME OVER:2006/06/11(日) 20:07:58 ID:???
>>112
今言ってるのはパックマンパターンが出来るか出来ないかって意味での乱数だと思う
115NAME OVER:2006/06/11(日) 20:28:25 ID:???
アレンジメントは上級者もエリア4,5でさえ、
空中物の種類によって簡単に死にます。
ある程度のパターンをつくったとしても、
運が悪いとクリアできない難しいゲームです。
116NAME OVER:2006/06/11(日) 21:28:37 ID:???
だよね

個人的には3面の段階でもパターンによって死ねる
ノーミスの場合3面終盤辺りで難易度がグンと上がるせいかな
117NAME OVER:2006/06/11(日) 22:07:13 ID:???
3面のフラッグのとこでザカートとかよく出るよね
無理すると死ぬw
118NAME OVER:2006/06/11(日) 23:04:42 ID:???
3面のフラッグの所はホントころころ変わる
ゾルバク完全撃破してるにも関わらずジアラが弾出す時と出さない時がある
119NAME OVER:2006/06/12(月) 04:36:19 ID:???
ところで、アレンジメント最高何エリアまで行ったことあるんだ?
120NAME OVER:2006/06/12(月) 05:46:33 ID:???
よく覚えてないけどノーミス13面かな
2つめのフラッグが出る面の次までノーミスで行った
難易度が上がり過ぎてた為か、死んでも死んでも地空問わずに弾の嵐
121NAME OVER:2006/06/12(月) 05:47:23 ID:???
間違えてた
× ノーミス13面
○ ノーコン13面
122NAME OVER:2006/06/12(月) 06:54:20 ID:???
>>120
めぞんさんのビデオは1コイン16エリアクリアが普通じゃないと見る意味無し。
エクストラ3クリアのためのビデオだから。
123NAME OVER:2006/06/12(月) 09:47:13 ID:???
このメールもらったときに買っておけば良かったよ・・・今更後悔・・・

C・ゼビウスアレンジメント・ノーマルモード(40分程度ですが、120分テープに収録)¥1000- かなりしょーもない本有り
  エキストラ(以下、EX)3クリアまで収録しています。スコアはしょーもないです。(エリア1からエリア16を1回と、EX1〜3までを3回収録。)  
  映像状態は、かなり悪いです。
  得点効率も、初期のパターンな為、20万点くらい低いものです。
124NAME OVER:2006/06/12(月) 09:48:02 ID:???
  ご存知かもしれませんが、EXステージの説明をします。
  EXステージにたどり着くには、条件があって、
  T:EX1・ノーコンティニュー(ようは、1クレジットでエリア16をクリアする。)クリアボーナス30万点
  U:EX2・ノーミス(1機も死なずに、EX1の70%エリアまでをクリアする。)クリアボーナス50万点
  V:EX3・ソルを60本全て出す。(ソル=特定の場所にブラスターを撃つと出現・スーパーソル=各エリアのソルを全て出すと、
次のエリアで特定の場所にブラスターを撃つと出現する。・ハイパーソル=ソル、スーパーソル全てを出現させるとエリア16の特定の場所に出現)クリアボーナス100万点
  クリア時の残機ボーナス:1機*1万点
  以上のT、U、Vを全て満たさないとEX3に辿りつけません。
125NAME OVER:2006/06/12(月) 09:48:52 ID:???
  ようするに、「ノーミスでソルを全て出して、行けるとこまで行け。」ということですね。
  さらに、スコアを出すとなると、エリア16クリア時350万点〜358万点、得点アイテムは2個逃がすともうヤバイ、
当然EX3までノーミス、残機ボーナスが安いので、EX3で4機をエリアの最後まで潰して、ラスト1機でクリアしないといけません。
  私的には、700万点の大台に乗せたいのですが、かなりきついものがありますね。
  っつーか、当分、今のスコアでいいです。
  ついでに言わせてもらうと、このゲームのEX3をクリア出来るプレイヤーは、現在、10人いないと思いますので、
この機会に、一度観てみるのもいいかもしれません。(営業・笑)
126NAME OVER:2006/06/12(月) 09:53:29 ID:???
122,123,124はめぞん氏からの営業メール。

Ex3クリアで700万点を目指していたというから神です。
亡くなったことにより伝説となってしまいましたが・・・

今更ながらご冥福をお祈りいたします。
127NAME OVER:2006/06/12(月) 10:10:08 ID:???
>>122
何でビデオ見た人にされてるんだw
しかも何か失礼な事言ってるし
128NAME OVER:2006/06/12(月) 10:19:26 ID:???
初心者のモノサシで氏を計ってるんじゃねー
って事なんでしょ
129NAME OVER:2006/06/12(月) 10:20:07 ID:???
ついでに聞いとく

上のやりとり見る限り、めぞん氏のビデオと全く同じ動きしても
ビデオと違い、自分が苦手としている敵が出得るって事だよね?
俺はアレンジメントの難しさは空中の敵のタイプにあると思ってるんだけど
そんな俺でも見る価値あるかな?
130NAME OVER:2006/06/12(月) 10:27:46 ID:???
131NAME OVER:2006/06/12(月) 10:34:36 ID:???
こんな時間から元気ねおまいら

ここ、どうなっちゃったの?
http://www.big.jp/~eizo/xevious/main.html
132NAME OVER:2006/06/12(月) 12:00:57 ID:???
>>127
ちゃんとレスして欲しかったらコテハンにしないとしょうがないでしょ。
133NAME OVER:2006/06/12(月) 12:06:24 ID:???
検索したらこんなの出てきた。
http://web.archive.org/web/20011030230005/www.netlaputa.ne.jp/~a-groove/est/estlist.html
全部みたい。
134NAME OVER:2006/06/12(月) 12:08:54 ID:???
>>131
閉鎖した。
メール送るとパスは教えてもらえる。
135NAME OVER:2006/06/12(月) 12:15:28 ID:???
>>123
ビデオみてえ。
ここに持っている人いるみたいだから流しておくれ。
136NAME OVER:2006/06/12(月) 13:37:41 ID:???
超上級者の人ってマニアモードもクリアできるの?
137NAME OVER:2006/06/12(月) 15:11:28 ID:???
138NAME OVER:2006/06/12(月) 15:17:30 ID:???
139NAME OVER:2006/06/12(月) 15:31:36 ID:???
ビデオ、数年前にMXで落としてきたのを見たことがある。
>>125をみてわかったが、途中結構死んでいるが、
それは得点稼ぎしているっていうことなんですね。

1クレジットで全ソル出してエクストラ3クリア、その上に得点稼ぎしているって凄えな。
140NAME OVER:2006/06/12(月) 16:00:01 ID:???
>>129
地上物の破壊や、ソルを出すタイミングは参考になる
ただ、特定の箇所での特定の敵編成パターンが苦手、攻略したい
ってな状態の場合、正直参考にはし辛いと思う

何度か言われてる様に、完全攻略って感じのコンセプトでは無く
マニアモードクリア・ハイスコアクリアに重点置いてると思って良い
141NAME OVER:2006/06/12(月) 16:14:16 ID:???
>>132
何面まで行けるんだ?

ノーコン13面かな

ビデオ見る意味無し

いや、別に見てないし

コテハンにしないと

一番最初の質問が誰向けなのか分からんのに、コテハンにしないとと言うのは…
142NAME OVER:2006/06/12(月) 16:22:14 ID:???
何となくワロス
143NAME OVER:2006/06/12(月) 16:40:57 ID:???
>>141
ビデオ見る意味無し
コレを言いたいが為のエサに釣られましたな
144NAME OVER:2006/06/12(月) 16:52:46 ID:???
個人的な不満が出てくるのはわかるが、
アレンジメントに関する情報が多くって、スレとしてはよい流れになっていると思う。
145NAME OVER:2006/06/12(月) 16:54:16 ID:???
>>137-138
要するに超上級者でも、安定しない上、かなりキツイって事か

そういや、当時ゲーメストか何かで攻略記事組まれてた記憶があるけど
あれってどうだったんだろう
146NAME OVER:2006/06/12(月) 17:00:44 ID:???
>>144
そうだな、煽りもあるがちゃんと情報も入っている。
・・って情報無しのレスごめん。
147NAME OVER:2006/06/12(月) 17:11:13 ID:???
>>134
d
とは言えメルアド表示まで消されてる気が…
148NAME OVER:2006/06/12(月) 17:14:48 ID:???
情報はあるものの、具体的な攻略について全く触れられていないのは
難易度や、やり込んでいる人の少なさのせいなのだろうか
149NAME OVER:2006/06/12(月) 18:49:01 ID:???
こうやれば絶対平気っていうのが無いからな
150NAME OVER:2006/06/12(月) 20:21:08 ID:???
後半のテラジの大量ばら撒きで死ねます
151NAME OVER:2006/06/13(火) 00:29:05 ID:???
めぞん一刻さんのプレイビデオは攻撃よりもソルの位置の確認に使いました。
今では全ソルが一覧になったサイトがあるから見る必要も無いなと思ったら
ソコ閉鎖ですか、そうですか。

一緒についてきた攻略本、ほんの数ページのものです。
どこかにあるから探してみます。
見たい人います?
152NAME OVER:2006/06/13(火) 02:22:51 ID:???
アレンジメント絡みなら何でも見たい乞食がここに居ます
153NAME OVER:2006/06/13(火) 02:56:06 ID:???
その数ページにどんな事が書かれているのか興味深々
あとビデオも、エキストラ2,3が見たいってのはありますね。
自力ではまず無理ですのでw
154NAME OVER:2006/06/13(火) 08:35:50 ID:???
>>106
A1-4は点数で空中物が変化する。
中盤からゾルバクでの調整が可能。
155NAME OVER:2006/06/13(火) 08:56:39 ID:???
アレンジメントのキャラクター解説しているサイトがあったと思うのですが、
まだ存在していますか?
156NAME OVER:2006/06/13(火) 09:29:16 ID:???
>>155
数年前に消滅。
157154:2006/06/13(火) 11:22:16 ID:???
>>154についてすいません。
点数で空中物が変化するのはA1だけでした。
何にせよA1での空中物の状態がそれ以降にも影響するのは当然ですね。

僕もひさびさにアレンジメントの攻略本を引っ張り出してきて現在見ています。
めぞん、字きたねぇw。
158NAME OVER:2006/06/13(火) 11:24:29 ID:???
>>151
見たい人いるかもしれんが、
無差別に配布するのはあんまし感心しないな・・・
159NAME OVER:2006/06/13(火) 11:38:53 ID:???
>>140
ノーマルモードクリアのみでマニアモードクリアは無い。
マニアモードについては記述されてません。
160NAME OVER:2006/06/13(火) 13:27:52 ID:???
じゃあOFFでもやって皆に見せてくれ。
161NAME OVER:2006/06/13(火) 16:29:31 ID:???
>>158
ふむ、そうですね。
一応、見つけました。
表紙も合わせて8ページ(実質6ページ)
上級者でなければわからない内容(だと思う)。
162NAME OVER:2006/06/13(火) 16:51:46 ID:???
>>157
更に詳しく
163NAME OVER:2006/06/13(火) 16:53:34 ID:???
>>159
マニアモードじゃねぇやEXステージだった
素で間違えてたハズカスー
164NAME OVER:2006/06/13(火) 17:00:51 ID:???
今こそアレンジメントマニアックサイトを立ち上げる時
165NAME OVER:2006/06/13(火) 17:32:50 ID:???
初代ゼビウスって確か空中の敵の撃破率によっても難易度変わったよね
アレンジメントも倒し過ぎるとレベルが上がったりするのかな
166NAME OVER:2006/06/13(火) 17:59:41 ID:???
3Dは明らかに変わる
一面半分行った所辺りで、もう敵そのものが違う
167NAME OVER:2006/06/13(火) 18:16:00 ID:???
3D/Gは連射ヨロシクな姿勢が好きじゃない
168NAME OVER:2006/06/14(水) 03:06:42 ID:???
8面最後と10面最初と13面最初+最後
あと15面
ここの空中敵を上手く調整したい所なんだよね要は
169NAME OVER:2006/06/14(水) 05:53:10 ID:???
7面最後もかなりバラつく
テラジとジアラじゃ弾の量も相当違うのになぁ…
170NAME OVER:2006/06/14(水) 06:52:31 ID:???
>>168,169
功略本役に立ちそうだよ。
171NAME OVER:2006/06/14(水) 06:58:12 ID:???
>>159
あとがきにスーパーモード(マニアモード)はノーミスでA14までしかいったことが無いと記述されていました。
172NAME OVER:2006/06/14(水) 11:01:37 ID:???
ちょっとずつ補完していこうと思います。
173NAME OVER:2006/06/14(水) 11:02:08 ID:???
まえおき
ゼビウスアレンジメントの攻略といっても特に何があるわけでもありません。
フラグがきびしいのでとにかくやりこみしかありません。がんばりましょう。
174172:2006/06/14(水) 11:05:34 ID:???
丸写ししようと思いましたがそれも何なんで、
内容をみて削除改変したものにします。
175NAME OVER:2006/06/14(水) 11:15:05 ID:???
<フラグ>
Extraへの条件
E1:A1-16ノーコンティニュー
E2:ノーミスでE1の90%程度(E1の最後の方でミスしても良い)まで行く
E3:全ソル出現

空中物を考えるときは、A1-4,5-8,9〜12,13-16と分ける。
A5,9,13の出だしの空中物パターンは各8種類ずつ(ノーミスの場合)。

空中物変化の条件
A1:点数
A2-16:ゾルバグ
176NAME OVER:2006/06/14(水) 11:21:48 ID:???
<A1-4>
ログラムが斜めに2個並んでいるところで
点数を4,000点未満にしてタルケンを呼ぶ。
ボザログラムの1個目を破壊し10,000点未満。
以降地上物全滅させて川の所でジアラ。
以降ゾルバグ全滅でSフラッグラインでバージ。
177NAME OVER:2006/06/14(水) 18:25:27 ID:6XCSCbpg
178NAME OVER:2006/06/14(水) 20:52:09 ID:???
EX3ってソル出現だけで良いんだっけ?
全破壊かと思い込んでた
179NAME OVER:2006/06/15(木) 14:02:30 ID:???
ソル破壊しなくても全出現だけでいい。
EX2が出ないと全く意味が無いけどな。
180NAME OVER:2006/06/15(木) 23:09:53 ID:???
アレンジメントのランダム部分ってハイスコアで調節されてたのか…
何か自分の中でのアレンジメントの評価が大幅にダウンしたな
181NAME OVER:2006/06/16(金) 01:18:09 ID:???
>>172 ありがとうございます。
でもやっぱ3面フラッグは安定しないなあ・・・w
182NAME OVER:2006/06/16(金) 03:37:53 ID:???
フラッグの所は敵によって安定度変わるね
個人的に、あの突然現れる奴が一番対処し易い
183NAME OVER:2006/06/16(金) 23:29:58 ID:???
>>133

おいデブヲタこれは何だ?
184NAME OVER:2006/06/17(土) 15:36:25 ID:???
復刊ドットコム エヌ・ジー復刊交渉まであと9票!

■「NG」(namco)

【投票情報】(現在91票 復刊交渉開始まであと9票)
昨日1票の投票がありました。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4065

マルチですまんこ
185NAME OVER:2006/06/17(土) 16:33:12 ID:???
NGって、あの無料配布してたやつか?
オクなんかを利用しつつ、今まで苦労して集めてたのに(´・ω・`)ショボーン

でも、出たら出たで買う
186NAME OVER:2006/06/19(月) 15:16:47 ID:???
>>172
続きおねがい。
187NAME OVER:2006/06/20(火) 06:27:29 ID:???
>>134
メルアドどこにあるか教えてください
188184:2006/06/20(火) 09:26:54 ID:???
一票入りました
もっと入れろ〜。

>>185
100票集まったからって復刊されるわけじゃないのよ〜
ナムコはけちな会社。復刊交渉失敗で挫折がほとんど。
189NAME OVER:2006/06/20(火) 10:06:23 ID:???
>>187
>>147
つまり実質的に二度と見れないって事かと…
190NAME OVER:2006/06/20(火) 12:40:09 ID:???
>>189
blogの方に書いてあったよ。
191NAME OVER:2006/06/20(火) 17:16:45 ID:???
別にあそこ自体は見れなくても良いんだが
アレンジメントのソルの位置だけ見たい
192NAME OVER:2006/06/20(火) 18:43:12 ID:???
>>191
一部でも見たいんだったら同じだろ。
193NAME OVER:2006/06/20(火) 19:26:58 ID:???
↑ソルの位置が載ってのが例の所だけだと思ってるのか?

今となってはそうかもしれん…
194NAME OVER:2006/06/20(火) 19:41:28 ID:???
以前はそこそこあったね
195NAME OVER:2006/06/20(火) 19:43:34 ID:???
アレンジメントのソルの位置は他には無い。
196NAME OVER:2006/06/20(火) 19:48:07 ID:???
スーパーゼビウスのソルの位置があったのもソコだけだ。
他ではみたことない。
あったら教えてくれ。
197NAME OVER:2006/06/21(水) 04:43:04 ID:???
今はもう無いな
昔は一応ながらソル位置や攻略サイトもあったんだがな
198NAME OVER:2006/06/21(水) 06:25:51 ID:???
>>197
アレンジメントやスーパーのソルの位置や攻略を載せたサイトはみたこと無いです。
本当にありましたか?
オリジナルだったらありましたけどね。
199NAME OVER:2006/06/21(水) 08:32:26 ID:???
オリジナルのソルの位置が確認したいのだが、
現存するサイトで解説しているところって無いですか?
200172:2006/06/21(水) 08:34:47 ID:???
>>186
10日ほど出張に行くことになってしまった。
今、移動中・・また暇になったらupする。
201NAME OVER:2006/06/21(水) 11:31:17 ID:???
アレンジメントのソル位置の為に買ったベーマガを無くした事思い出した
202NAME OVER:2006/06/21(水) 18:37:51 ID:dPcFqJ59
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=24699
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD
203NAME OVER:2006/06/21(水) 20:03:38 ID:???
>>198
本当に結構前だけどあった
メストでも取り上げられたりしてたしね
204NAME OVER:2006/06/21(水) 20:12:35 ID:???
>>155辺りのやりとりが何故今頃引っ張られてきてるんだ
205NAME OVER:2006/06/21(水) 20:38:21 ID:???
>>203
みたことねー。
残ってないかな?
206NAME OVER:2006/06/22(木) 01:12:52 ID:???
207NAME OVER:2006/06/22(木) 04:54:13 ID:???
アレンジメント、敵のパターン作れる人に質問
3面フラッグ地帯で弾出しジアラを出したくないんだが、どうすりゃ良い?
208NAME OVER:2006/06/22(木) 05:32:07 ID:???
>>207
>>176
せっかく書き込んでくれているんだから有効に活用しろ。
172もやる気なくすぞ。
209NAME OVER:2006/06/22(木) 05:33:30 ID:???
>>206
だから、ソコ以外でって言ってるだろ。
210NAME OVER:2006/06/22(木) 05:47:09 ID:???
そこ以外も何も、どこもかしこも既に無いって意味だろ
211NAME OVER:2006/06/22(木) 05:49:59 ID:???
>>208
(´・ω・`)スマソ
地上物全てって事はソルもドモグラムも完全破壊って事かな…
2面終盤が敵によって安定しないんだよなぁ
212NAME OVER:2006/06/22(木) 08:57:37 ID:???
>>211
ビデオをみるとわかるが、
A1の1つ目のボザログラム破壊に際して10000点未満になるのであれば、
全壊でもOK。
その後の川のところでジアラを呼ぶことができる。
それで、セット完了。
後はゾルバグ全部破壊していけばスペシャルフラッグ部でバージとなり楽勝。

攻略としてはE3にいくことはもちろん、高得点も狙っているわけだから、
ソル出現はもちろん、破壊できる敵は破壊する。
問題はA1は点数で空中物が変化するということ。
213172:2006/06/22(木) 12:45:45 ID:???
出張中ですが、手元に書きかけのものがあったんでアップしときます。

<A5-8>
A5:タイムザカートの時にゾルバクを2個逃す。
A6:バキュラが変なところから出てこない限り大丈夫。
A7,8:A7最後のゾルバグを壊すとその前の空中物と同じものが来る。
214NAME OVER:2006/06/22(木) 14:43:20 ID:???
出張中にそんなデータ持ち歩いてるんか、藻前はw
215NAME OVER:2006/06/22(木) 15:23:21 ID:???
>>211
多分地上物完全撃破が条件なんじゃなくて
ゾルバク完全撃破が条件なんだと思う

>>176の「以降地上物全滅させて川の所でジアラ。」ってのは
以降は地上物を完全に破壊しても大丈夫って意味だと思う
216ここまでのマトメ:2006/06/22(木) 15:29:57 ID:???
<フラグ>
Extraへの条件
E1:A1-16ノーコンティニュー
E2:ノーミスでE1の90%程度(E1の最後の方でミスしても良い)まで行く
E3:全ソル出現

空中物を考えるときは、A1-4,5-8,9〜12,13-16と分ける。
A5,9,13の出だしの空中物パターンは各8種類ずつ(ノーミスの場合)。

空中物変化の条件
A1:点数
A2-16:ゾルバグ

<A1-4>
ログラムが斜めに2個並んでいるところで
点数を4,000点未満にしてタルケンを呼ぶ。
ボザログラムの1個目を破壊し10,000点未満。
以降地上物全滅させて川の所でジアラ。
以降ゾルバグ全滅でSフラッグラインでバージ。
217211:2006/06/22(木) 15:35:42 ID:???
>>215
要するに、4000点未満・10000点未満、ゾルバグ全滅っていう条件を満たせば
他の所で撃ち漏らしがあったとしてもパターンは崩れないって事かな
218NAME OVER:2006/06/22(木) 15:50:50 ID:???
>>217
まずはやってみろ。
219NAME OVER:2006/06/22(木) 16:49:52 ID:???
やってみた
15回中2回だけSフラッグゾーンでバージが出てきた

序盤ゾルバグ以外の敵をシカト
ログラム斜め2個地点で4000点未満
ボザログラムの1個め破壊跡が画面から消えた後も10000点未満をキープ
…何がイケナイんだろ
220NAME OVER:2006/06/22(木) 17:08:53 ID:???
便乗して聞くけど「川の所でジアラ」とあるけど
川ってどの辺りの物を指してるんだ?
221NAME OVER:2006/06/22(木) 17:12:31 ID:???
流れからしてボザログラム撃破後最初の川かと
222NAME OVER:2006/06/22(木) 20:26:09 ID:???
撃破後最初の川って言ったらスグ後だけど、いくら何でもそんな段階で出てこないんじゃないか?
そもそも、今まで挙げられてるパターンが可能な難易度って何?
223NAME OVER:2006/06/22(木) 20:55:27 ID:???
俺もやってみたが、Sフラ地帯をバージで固定出来る気配が無いな…
スコアはもちろんの事、地上物にしても
ゾルバグのみを全破壊、ゾルバグ以外も全破壊
両パターンで10回程度ずつ試したが、Sフラ地帯は毎回バラバラ
むしろどうでも良かった2面の終盤辺りの敵が固定されてた気がする
224NAME OVER:2006/06/22(木) 22:55:57 ID:???
ビデオ見せてあげたいな。
225NAME OVER:2006/06/22(木) 23:48:04 ID:???
ビデオよりも上の質問の答えが知りたいな
226NAME OVER:2006/06/23(金) 04:09:12 ID:???
だね
227NAME OVER:2006/06/23(金) 09:34:14 ID:???
ゾルバグってどれだっけと思いぐぐってみて
イメージ検索であったやつを最大化にしてみたらビックリした
228NAME OVER:2006/06/23(金) 13:55:59 ID:???
フワフワな物が出てきたw
229NAME OVER:2006/06/23(金) 22:27:13 ID:???
なんじゃこりゃw

実物大のボトムズとかガンダムの頭とかあるんだから、
ソルバルウとかソルとかジェネシスとか作れやナムコ。
230NAME OVER:2006/06/23(金) 22:59:53 ID:???
スペシャルフラッグ地帯バージパターンマダー
231NAME OVER:2006/06/24(土) 00:17:31 ID:???
>>222
今さっきやったら出てきた
斜め2個ログラム撃破で4000超え
ボザログラム撃破⇒左上のソル破壊で10000超え
すぐ後の川で出てきた…Sフラゾーンでバージ

…よく分からんな
232NAME OVER:2006/06/24(土) 05:48:39 ID:???
>>229
地上波アニメ番組がいかにえらいかということがわかる
233NAME OVER:2006/06/24(土) 09:39:06 ID:???
>>223
A1でソル全破壊している?
234NAME OVER:2006/06/24(土) 10:01:23 ID:???
ビデオではA1終了時28240ptsです。
そこからはゾルバク全破壊でSFでバージ。
235NAME OVER:2006/06/24(土) 14:20:23 ID:???
A1に限らずソルは全破壊してる
ん?4000未満10000未満以外にも条件があるって事?
236NAME OVER:2006/06/24(土) 14:27:11 ID:???
念の為ここまでのマトメ
>>175-176>>213
237NAME OVER:2006/06/24(土) 16:45:06 ID:???
>>234
まさか、点数もピタリと合わせないと駄目です
なんて事は無いよな?
238NAME OVER:2006/06/24(土) 21:21:06 ID:???
おまえら頭悪すぎ。
行間も読め。
239NAME OVER:2006/06/25(日) 00:03:09 ID:???
↑要するに何が言いたいのかと
240NAME OVER:2006/06/25(日) 01:05:58 ID:???
ピッタリ賞はバージです!
241NAME OVER:2006/06/25(日) 02:15:31 ID:???
>>238
頭悪すぎな俺にも分かる様に言ってくれ
242NAME OVER:2006/06/25(日) 12:55:04 ID:???
ソースコードで説明してくれ
243NAME OVER:2006/06/25(日) 14:55:06 ID:???
>>176の条件を満たしてもパターンが固定されないって事は
点数とゾルバグ以外にも、空中物を制御する条件が他にもあるって事かな
244NAME OVER:2006/06/25(日) 16:46:15 ID:Kbsm7Kem
久々に温泉行ったらゼビウスがあってびっくりした
今温泉にも入らないでゼビウスやってるんだけどスペシャルフラッグの場所忘れちゃった
フラッグの場所攻略してるページとかありませんか?
245NAME OVER:2006/06/25(日) 16:57:10 ID:Kbsm7Kem
誰かいませんかー?
とりあえず風呂はいってきます
246NAME OVER:2006/06/25(日) 17:03:43 ID:???
>>244
エリア1
・エリア終盤の川のX軸にスペシャルフラッグ

エリア3
・入り江のX軸にスペシャルフラッグ

___ |
/   \    |
/ 入江  \__/
S
       _
      /  \
\     |   |
\ |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄   |
地上絵に入る前の |
砂漠地帯    /
247NAME OVER:2006/06/25(日) 17:05:22 ID:???
エリア5
・海を抜けた直後の港付近

    |       |
    |  _ | ●
     ̄|| |   |___
      || | | ̄
      ||  ̄ ̄
     ||
       ̄ S

エリア7
・地上絵のすぐ下(尻尾付近)、横一直線のどこかにスペシャルフラッグ

     \____|←地上絵尻尾

    この軸にS

   □ ○ □ ○
248NAME OVER:2006/06/25(日) 17:16:46 ID:IX/Zkij4
http://www.linkfever.net/game/xevious.html

ナムコは無認可だろうなあ、多分
249NAME OVER:2006/06/25(日) 17:33:13 ID:???
>>244
何処の温泉ですか?
250245:2006/06/25(日) 17:56:25 ID:a4H28+yH
今戻りました
>>246さん情報ありがとうございました。早速今からやってきます。偶数面には無くて、
スペシャルフラッグは全ステージで4個と言うことであってますでしょうか?

>>248さんお気に入りリンクに入れました。ありがとうございます
>>249さん箱根です
251NAME OVER:2006/06/25(日) 17:57:01 ID:???
漏れPCE版しかやったことないけど
移植度高かったなぁ。
オリジナルのファザナドゥ伝説も良かった。
252251:2006/06/25(日) 18:00:20 ID:???
ファードラウトだった。
253NAME OVER:2006/06/25(日) 18:14:13 ID:IX/Zkij4
PCエンジン版とMSX2版はコンパイルによる移植だそうで
254246:2006/06/25(日) 18:24:09 ID:???
>>250
そうです。全部で4ヶ所
ところでテーブル筐体ですか?
255NAME OVER:2006/06/26(月) 07:30:43 ID:???
>>243
そりゃそうでしょ
256NAME OVER:2006/06/26(月) 15:36:14 ID:???
(´・ω・)そすか
257NAME OVER:2006/06/28(水) 00:54:59 ID:???
>>115辺りの発言が活きてくる
258NAME OVER:2006/06/28(水) 09:09:15 ID:???
>>237
およそその程度の点数でA1をクリアしないと後の空中物の種類に影響する。
28000-29000の間でSFゾーンでバージ。
259NAME OVER:2006/06/28(水) 17:28:14 ID:???
肝心な所が抜けてたワケか…
260NAME OVER:2006/06/28(水) 18:13:32 ID:???
4000、10000点未満についての疑問なんだが
斜め2個ゾルバグやボザログラムの所で云々と書かれてるけど
そのポイント到達時にそのスコアなら良いのか、
それともポイント通過し終えるまでスコアをキープするのか
詳しく分かる人居る?
261NAME OVER:2006/06/29(木) 08:12:18 ID:???
皆、実機でやっているんだろうね?
262NAME OVER:2006/06/29(木) 09:56:29 ID:???
当たり前でしょ
263NAME OVER:2006/06/29(木) 14:07:46 ID:???
PS版な俺は会話に参加できない
264NAME OVER:2006/06/29(木) 16:52:22 ID:???
PS版は実機のエミュレーションなんだからPS版でも全然問題無し
265NAME OVER:2006/06/30(金) 04:45:23 ID:???
久々にスレ除いたらアレンジメントで盛り上がってるな
一連のパターンの話について知ってる限り…

斜め2個ログラムが画面に出現した際に4000点未満が条件
タルケンが画面に来るまでログラム放置、スコアはキープ
タルケンが来た瞬間にパターンが形成される

ボザログラムは破壊した際のスコアが10000点未満なら
次の瞬間10000超えしても問題無し
注意したいのは、ジアラが現れるポイントまで
地上物の撃ち漏らしがあるとパターンが崩れる事がある
正確に言うと、ソルとゾルバグは破壊しないと駄目

上でa1のクリアの際のスコアが
「28000-29000の間でSFゾーンでバージ」と書かれてたけどソレは関係無い
ジアラが出た瞬間に、SFゾーンの敵パターンは形成される
ただ、スコアに目安があり、それによって空中物が変化するのは確か
4000・10000未満を満たしていても
極端な話、それまで敵を一体も破壊していないとジアラは出てこない
ただし、SFゾーンのパターンはa1の川の時点で確定する

ダラダラとスマソ
266NAME OVER:2006/06/30(金) 05:59:00 ID:???
って事はアレだな、敵パターンを構成しているのは
スコア、ゾルバグだけじゃなくソルも含まれるのかな…
267NAME OVER:2006/06/30(金) 06:50:22 ID:???
>>266
ソル出現破壊で4000PTS、スコアに関係あるに決まってるじゃないのか?
ボザログラムからジアラ出現までわずかな距離だが地上物撃ち漏らし無しは
しんどいな。
268NAME OVER:2006/06/30(金) 14:46:14 ID:???
>>267
>>265で言われてる様に、ソルとゾルバグのみの破壊でもジアラ来た
269NAME OVER:2006/06/30(金) 16:32:42 ID:???
そもそも仮にa1クリア時28000-29000点が必須条件なら
空中の敵に依存するスコア部分だから、確実に組めるパターンにはなり得ないんだよな
270NAME OVER:2006/07/01(土) 06:05:04 ID:???
おまえらまだA1攻略かよ。
271NAME OVER:2006/07/01(土) 06:08:22 ID:???
どこをどう読んだらそう言えるんだろう…
272NAME OVER:2006/07/01(土) 18:55:55 ID:???
>>271
どうみてもそうだろw
273NAME OVER:2006/07/01(土) 19:42:57 ID:???
↑どの面のパターン組む為の攻略か理解出来ない馬鹿
274NAME OVER:2006/07/01(土) 21:15:06 ID:???
>>272
一連の流れはフラッグゾーンの敵パターン調整の話ですよ
275NAME OVER:2006/07/02(日) 00:24:03 ID:???
この流れのドコをどう見ても、A1の攻略にしか見えない人なんだから仕方が無い
276NAME OVER:2006/07/03(月) 20:44:46 ID:ePREjmgU
>PS版は実機のエミュレーションなんだからPS版でも全然問題無し
えーーーーーーー????????
277NAME OVER:2006/07/03(月) 21:14:38 ID:???
どっかに基板と同じタイミングで同じ行動してる動画があったな
敵の数や出現の際の角度までピッタリ一緒だった
278NAME OVER:2006/07/03(月) 21:22:20 ID:???
実機のエミュレーションという言い方だとアレだが
確かエミュレーターを元に調整されてるんだよな

277の言っている物かは分からんがコレかな…
ttp://www.youtube.com/watch?v=gPLZ629CURM
279NAME OVER:2006/07/04(火) 00:34:53 ID:???
スタートのタイミングがズレてるせいか一部で違う形になっちゃってるな
それでも凄いな
280NAME OVER:2006/07/04(火) 05:05:59 ID:???
アレンジメント8面終盤、テラジが来ると確実に死ねるんだが
打開策は無いのかね?
281NAME OVER:2006/07/05(水) 05:04:41 ID:???
序盤以外のジアラは状況次第で簡単に詰みキャラになる
出てきたら気合で何とかする…としか言い様が無いな
282NAME OVER:2006/07/05(水) 11:53:41 ID:???
a1攻略動画
http://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=1654
DLKey:xevious
パス:XEVIOUSを懐かしむ

がんばれ
283NAME OVER:2006/07/05(水) 14:12:55 ID:???
グッジョー!!
見た限りa1は自分も全く同じ動きだったんで何となくおかしかった
284NAME OVER:2006/07/05(水) 15:32:48 ID:???
>>282
GJ
やっぱ連付きなのか
285NAME OVER:2006/07/05(水) 17:08:03 ID:???
1面は特に当たり障りの無い内容だった
286NAME OVER:2006/07/05(水) 19:49:36 ID:???
>>284
なわけない。
シューターとしてはそれくらい連射できて当然。
>>285
エリアごとでみればどこでもたいしたことはしていないように見えるが・・・
とりあえずこれでSF部位でバージのパターンができる。
287NAME OVER:2006/07/05(水) 19:53:17 ID:???
この手の発言する人って、何で必ず
自分を標準、他人を貶す姿勢で話をするんだろう
288NAME OVER:2006/07/05(水) 19:58:52 ID:???
別に貶してるって程でもないっしょ

まぁこの辺のやり取りはちょっとしたカオスだが…
>>94,119-122,127-128,132,141
289NAME OVER:2006/07/05(水) 20:02:34 ID:???
>>287
おまえが下手くそだからそう感じるんだろ。
290NAME OVER:2006/07/05(水) 20:05:37 ID:???
自分の物差しで物事を計る事しか出来ない人というのはそういうものです
291NAME OVER:2006/07/05(水) 20:06:22 ID:???
>>288
ヒドスw
ビデオ崇拝し過ぎw
292NAME OVER:2006/07/05(水) 20:07:14 ID:???
>>288
正に今このやり取りが再現されようとしてる
293NAME OVER:2006/07/05(水) 20:09:16 ID:???
動画公開やーめた。
ダウンロードした他の人、再upしてあげてね。
294NAME OVER:2006/07/05(水) 20:09:32 ID:???
特定のプレイヤー崇拝してる人ってこういう人多いよ
連ジが盛んな時なんて酷いもんだった

何にせよアップに対しては素直に感謝しますた
295NAME OVER:2006/07/05(水) 20:11:04 ID:???
>>293
(´・ω・)短い間だったけどdくす
ただ、少し大人気無さ過ぎるよ
296NAME OVER:2006/07/05(水) 20:11:25 ID:???
>>288
まだこだわっているのがかわいそすぎ・・・痛いな・・・
297NAME OVER:2006/07/05(水) 20:12:05 ID:???
>>296
カオスはそっとしておきましょう
298NAME OVER:2006/07/05(水) 20:13:01 ID:???
出来て当然とか見る価値無しとか…
299NAME OVER:2006/07/05(水) 20:14:03 ID:???
>>295
僕はただのめぞんさん信者で、アレンジメントゼビウス好きです。
大人気無いと言われてもいいよ。

皆同じでしょ。
300NAME OVER:2006/07/05(水) 20:15:29 ID:???
>>299
ちょっとした疑問や勘違いに対して煽る様なスタンスについては
他の人が言う様に、少々大人気無い気がします
301NAME OVER:2006/07/05(水) 20:17:11 ID:???
>>299
俺もアレンジメントは嫌いじゃないよ
ただね「出来て当然」とか「見る価値無し」とかね
めぞん氏がそういう気持ちで他の人に見て貰いたいと思っていたワケがない
302NAME OVER:2006/07/05(水) 20:19:32 ID:???
信者なのは別に構わないが、自身の発言や行動が氏の評価そのものを落とす事も考えた方が良いかと
夕飯食ってくる
303NAME OVER:2006/07/05(水) 20:22:28 ID:???
>>288の書き込みはどれも俺の書き込みではないのだがな・・・そうとられたか?
ふむ、まあいいや。

めぞんさんのご冥福をお祈りしています。
304NAME OVER:2006/07/05(水) 20:30:02 ID:???
1面だけだったけど感謝
また気が向く事を祈ってる
305NAME OVER:2006/07/05(水) 20:59:30 ID:???
(´・ω・`)見逃した
発言見た限り特に見る所も無さそうだから良いど・・・
306NAME OVER:2006/07/05(水) 21:18:08 ID:???
自分が気に入らないから公開中止
久々に香ばしいのを見た
307NAME OVER:2006/07/05(水) 21:36:53 ID:???
2chですから
308NAME OVER:2006/07/05(水) 21:52:51 ID:???
厨丸出しである意味感動した
309NAME OVER:2006/07/05(水) 22:26:09 ID:???
この香ばしさ
やっとスレが本来の姿を取り戻した
310NAME OVER:2006/07/05(水) 22:57:33 ID:???
うむ
311NAME OVER:2006/07/06(木) 01:37:44 ID:???
これがめぞん信者クオリティ
312NAME OVER:2006/07/06(木) 02:56:21 ID:???
懐かしい流れだ
313NAME OVER:2006/07/06(木) 03:47:30 ID:???
今までのマッタリが異常
昔遠藤さんが言ってたでしょ
314NAME OVER:2006/07/06(木) 05:29:26 ID:???
>>282
汚い画像だけど、凄いプレイヤーだったってことがわかる。
攻略なんてどうでも良いのでExtra3クリアの動画がみたいです。
気が向いたらよろしくお願いします。
315NAME OVER:2006/07/06(木) 05:31:10 ID:???
うpしてくれた人の性格考えると無理だろ
余りにアレ過ぎる
316NAME OVER:2006/07/06(木) 05:38:00 ID:???
見逃したよー。
誰か再うpお願い。
317NAME OVER:2006/07/06(木) 06:32:13 ID:YqJwurbA
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=25459
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚組
318NAME OVER:2006/07/06(木) 09:37:42 ID:???
319NAME OVER:2006/07/06(木) 12:20:36 ID:???
>>318
ぐっじょ!
また回りくどい方法をとったものだな。
この後のスレの流れが想像できる。
E3達成ってのはどんなにがんばっても無理だとビデオ見てわかりました。
志を低く、A16までクリアを目指します・・・
320NAME OVER:2006/07/06(木) 14:36:17 ID:???
PS版アレンジメントってBGMとSEのバランスおかしくね?
321NAME OVER:2006/07/06(木) 14:52:02 ID:???
>>319
頑張ってここまで到達して下さい
ttp://sapporo.cool.ne.jp/thuban/0015.htm
322NAME OVER:2006/07/06(木) 15:22:37 ID:???
>>316
http://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=1668
DLKey:xevious

うpさせて頂きます
改めて282氏に感謝
323NAME OVER:2006/07/06(木) 15:24:47 ID:???
>>322
ありがとうございます。
画面縦にする方法って無いですかね?
324NAME OVER:2006/07/06(木) 15:26:54 ID:???
動画その物を縦にする方法は知らんけど
縦表示にして再生するソフトがあった気がする…

結構前に雷電スレで聞いただけだから、もう忘れちゃったけど
325NAME OVER:2006/07/06(木) 15:27:32 ID:???
>>321
バカスw
326NAME OVER:2006/07/06(木) 15:29:45 ID:???
>>318
ゼビパラ掲示板って?
327NAME OVER:2006/07/06(木) 15:31:21 ID:???
ソル一覧なんかが載ってた、パス付きになった例の所じゃなかったっけ?
そういう所にパス載せているんだ、何か事情もあるんだろう、察しよう
328NAME OVER:2006/07/06(木) 15:32:44 ID:???
dクス
分からんが事情があるなら仕方ないか(´・ω・)
329NAME OVER:2006/07/06(木) 15:33:36 ID:???
>>322
GJ!!
330NAME OVER:2006/07/06(木) 16:00:37 ID:???
>>320
SEだけ妙にでかい
でもコレって元がそういう仕様だったと思う
331NAME OVER:2006/07/06(木) 16:18:13 ID:???
>>322
お前が好き
332NAME OVER:2006/07/06(木) 16:27:14 ID:???
>>322
コレ、あれだな
一昔前にMXなんかで出回ってたやつっぽいな
333NAME OVER:2006/07/06(木) 16:34:55 ID:???
見れれば良し
334NAME OVER:2006/07/06(木) 17:03:29 ID:???
ソルバルウ攻略ビデオはしょぼくて萎えた記憶がある
335NAME OVER:2006/07/06(木) 18:32:59 ID:???
アレは攻略というよりプロモの様だった
336NAME OVER:2006/07/06(木) 20:54:41 ID:???
>>332
ビデオ持ってないのに何となく見た事ある様な気がしたのはそういう事かも
当時の人の話によると、どうエンコしても元の映りが悪くて…とか言ってた気がする
337NAME OVER:2006/07/06(木) 22:25:13 ID:???
>>322
見させてもらった
上で誰かも言ってたが、自分も全く同じ動きでビビった
338NAME OVER:2006/07/06(木) 23:00:54 ID:???
>>334
いや、ソルバルウはゲーム自体がしょb(ry
339NAME OVER:2006/07/07(金) 02:50:22 ID:???
ソルバルウって機体の移動と照準がワンセットになってるアレだっけか
あの作品は何だったんだろう
340NAME OVER:2006/07/07(金) 05:16:11 ID:???
アレンジメントの一番の難しさは弾の見辛さにある
341NAME OVER:2006/07/07(金) 06:48:07 ID:???
>>318
BBS行ってきた。
お借りします 投稿者:318 投稿日:2006/07/06(Thu) 09:42 No.603
zoshi.gifhttp://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=1667
カオスはそっとしておきましょう
342NAME OVER:2006/07/07(金) 09:56:38 ID:???
>>338
×しょぼい
○アンビエントな
343NAME OVER:2006/07/07(金) 15:37:12 ID:???
>>341
そういやソルの位置忘れたから、ページ見たいんだが
一体どこにメールすりゃ良いんだ?
344NAME OVER:2006/07/07(金) 15:49:12 ID:???
>>341
345NAME OVER:2006/07/07(金) 17:18:48 ID:???
>>341
dクス
346NAME OVER:2006/07/07(金) 20:39:57 ID:???
>>340
見づらいね
砂地、特にコンクリの上だとほとんど同化して見える
347NAME OVER:2006/07/08(土) 00:50:12 ID:???
>>341
パスにワロタ、お前が言うのかよw
348NAME OVER:2006/07/08(土) 01:43:40 ID:bwtnueMz
>>248
押しっぱなしでオート連射できるところとか敵や弾がべらぼうに多いところとか
cave製ゼビウスを思わせる。
349NAME OVER:2006/07/08(土) 01:52:04 ID:bwtnueMz
NG=NULLPO GA
350NAME OVER:2006/07/08(土) 11:22:17 ID:???
>>343
ブログのメアドに送った。
更新止まっているけど。
351NAME OVER:2006/07/08(土) 15:42:04 ID:???
そのブログがドコにあるのかさえ知らない俺は…
352NAME OVER:2006/07/09(日) 07:48:08 ID:???
>>348
cave製ゼビウスって何?
353NAME OVER:2006/07/09(日) 22:50:17 ID:MiQVbV2O
トーロイド    皿
タルケン     兜虫
バキュラ    看板
ザカート     鼻糞
ゾシー      タコ
カピ       イカ
テラジ      エイ

354NAME OVER:2006/07/12(水) 02:30:09 ID:???
EXTRA3をクリアした人は何人くらいいるんだろう・・・・
355NAME OVER:2006/07/12(水) 04:25:15 ID:???
メストでのスコア募集で普通に来てなかったっけ?
確かに難しいとは思うが、ACシューティング全体で見ると簡単な方かと思う
356172:2006/07/12(水) 08:44:31 ID:???
あんまり、攻略本の内容、
役に立っていないようなんで続きは
しばらく様子を見てからと言うことにしますね。

ビデオ持っている人もいるようなんで
その公開を待つ方がいいかも。

ビデオを動画ファイルに落とすことができればな・・・
357NAME OVER:2006/07/12(水) 22:09:06 ID:???
おひさし

いや、充分役に立ってると思うよ
一時期、痛い信者が煽って変な流れになったが
358NAME OVER:2006/07/13(木) 04:51:48 ID:???
ビデオぶっ通しで見たい所だね
359NAME OVER:2006/07/14(金) 17:24:32 ID:???
>>356
この過疎っぷりを打開すべく攻略本情報を…
まぁ、この流れの中、無理にとは言わんが
360NAME OVER:2006/07/17(月) 00:32:04 ID:B9JdBQaA
現在無料化した「VirtualPC2004」にWin98ぶち込んで、この上で「ナムコヒストリーVol.1」のゼビウスプレイ中
361NAME OVER:2006/07/17(月) 02:47:19 ID:???
VirtualPCって物の存在を今初めて知った
OSのエミュレーターみたいなもんなのか?
362NAME OVER:2006/07/17(月) 13:31:45 ID:???
>>361
わかりやすくいえばPCのemulator。仮想化ソフトウェアの一つ。
363NAME OVER:2006/07/22(土) 02:31:33 ID:???
ノーミスでいくと6面序盤の空中敵が手強い
364NAME OVER:2006/07/27(木) 14:02:01 ID:???
アレンジメントはマニアモードが面白いよ。
突入するとギャルボスの編隊が出迎え
ゼビウス軍真の総攻撃が始まる…
365NAME OVER:2006/07/27(木) 16:46:22 ID:???
アレンジメントは死ぬ度に地上物がコロコロ変わるのが遊び辛い
366NAME OVER:2006/07/29(土) 14:16:05 ID:???
アレンジメントノーミスでいくと10面最初で
ほぼ確実にやられる・・・・
あそこどうすればいいんだ
367NAME OVER:2006/07/29(土) 21:53:26 ID:???
苦手なパターンで来ない事を祈るのみ
368NAME OVER:2006/08/10(木) 16:54:52 ID:oPLbDP2l
369NAME OVER:2006/08/10(木) 21:56:24 ID:???
ああ、何かそれっぽいやね
370NAME OVER:2006/08/12(土) 01:01:26 ID:cdILtQDd
>>368
墜落機の残骸かと思ったら、ちゃんと飛んでたw
371NAME OVER:2006/09/02(土) 17:53:53 ID:81k/Gxw3
以前出てた話だったらごめんなさい。
Sony StyleでDL出来るゼビウスに
ソルは出てくるのですか?
いくらやっても出て来ない気がしています。
私の打ち場所がまずいだけなのでしょうか?
372NAME OVER:2006/09/02(土) 18:34:05 ID:7mv5qduL
てーて ててててって てってててーててっててー
て ててててって てってててー最初

てーてれてれて 1UP
むおーーーーーん きゅきゅ きゅきゅ 要塞

373NAME OVER:2006/09/04(月) 01:58:31 ID:???
【海外】トラボルタ、男性とキスしている写真を撮られる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157281101/

27 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 20:02:35 ID:gKf4snAr0 [PC]
ジョントラボルタの家
http://www.myflightblog.com/archives/images/travolta_house.jpg

46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 20:05:15 ID:lMu7cCrP0 [PC]
>>27
ゼビウス見たいだな
374NAME OVER:2006/09/04(月) 05:03:48 ID:???
ゼビウスと言うよりバンゲリングベイだな
375NAME OVER:2006/09/25(月) 00:25:29 ID:p+PfhY/6
誰かジェミニ誘導のコツを教えてくれないか?
毎回毎回画面外に逃げるんだよ・・・orz
376NAME OVER:2006/09/25(月) 13:14:08 ID:???
爆発したら、自機を斜め45度で爆発の中心に持って行く。
じっとしてると誘導できないので、ジェミニ(正確には違うらしいが)と自機がゴムひもで繋がってるイメージで自機を動かす。
377NAME OVER:2006/09/25(月) 18:32:36 ID:???
45度か・・・了解。
その後の対処はフリーソフトで同じ軌道をとる弾を避けるので練習したから、たぶん大丈夫・・・?
378NAME OVER:2006/09/25(月) 20:52:39 ID:???
ファミコン版で当たり判定をなくしてから練習だな。
379NAME OVER:2006/09/26(火) 10:26:02 ID:???
9229だっけ?
380NAME OVER:2006/09/26(火) 15:18:14 ID:???
実はさり気なくFC初のオプションモードの付いたゲームなんだよな
無敵ばっかり目立ってしまったけど
381NAME OVER:2006/09/26(火) 16:28:13 ID:???
ガルザカート炸裂時のブラグスパリオの初期ベクトルって毎回同じだっけ?
それぞれ斜め45度、計4個飛び出すと思ったけど、違ったかな
382NAME OVER:2006/09/26(火) 16:32:05 ID:???
ゼビウス稼動初期の頃、
避けたはずのブラグスパリオが戻って来てやられたのが凄い衝撃だった。
今でも鮮明に覚えてる。
383NAME OVER:2006/09/27(水) 17:54:49 ID:???
ジェミニって鈴かすてらっぽくね?
384NAME OVER:2006/09/28(木) 00:51:28 ID:???
そういえばこのスレの住人にとって、
ファミコンの金ぴかスーパーゼビウスはどう思う?

なんか周りの評価が酷いと聞く。
俺は物凄く気に入ってたんだがなぁ…
385NAME OVER:2006/09/28(木) 04:34:17 ID:???
好きでも嫌いでも無いといった所、BGMは妙に頭に残ってるけど…
もしもグラフィックや操作性の質感がオリジナル通りだったら、もう少しやり込んだかもしれん
386NAME OVER:2006/09/28(木) 06:38:22 ID:???
どうせなら同じスーパー〜ってことで、もう少し待って
あとからスーファミで出してたらもっと良かったかも
387NAME OVER:2006/09/28(木) 11:27:20 ID:???
サラマンダのブルースケルトンもよかった
388NAME OVER:2006/09/28(木) 13:13:05 ID:???
>>384
スーパースターフォースにおいしいところ全部持ってかれた不幸なタイトル。
小説っていうバックボーンがあったんだから、もう少し世界観と謎解きを練りこんで欲しかった…
389NAME OVER:2006/09/28(木) 13:25:46 ID:???
ファイナル版ホットスクランブルも金ぴか
390NAME OVER:2006/09/28(木) 13:27:14 ID:???
スーパースターフォースは曲が良すぎ
391NAME OVER:2006/09/28(木) 22:13:07 ID:???
いまだにラリオスで8万点取れる俺の黄金指。
392NAME OVER:2006/09/29(金) 16:39:56 ID:???
ラリオス伍萬じゃね?
ジムダステギが八萬じゃね?
393NAME OVER:2006/09/29(金) 19:54:13 ID:???
>>386
スーファミって「ガンプ」の3〜4年後じゃなかたけ
394NAME OVER:2006/10/01(日) 13:11:08 ID:???
ガンプの謎、なんかガキの頃に真のエンディングを見た記憶があるのだが...
(確か洞窟(?)のBGMと共にスタッフロール)

最近エミュでチャレンジしてみたが無理...と言うか忘れちゃってる。
どうやったっけかなぁ...
いくらやってもバッドエンド。「もう一度トライしろ!」みたいなメッセージと共に赤い脳みそが逃げてっちゃう。
orz

知っている人いるかな...
395NAME OVER:2006/10/01(日) 15:42:11 ID:???
ガンプの謎は永久ループだよ
2周目からは敵のランクが上がったり、ミス時に地上物が復活したりと
まぁその程度
396NAME OVER:2006/10/01(日) 19:21:32 ID:???
真のエンディングなんてあったっけか・・・?
永久ループだから何度やっても同じ展開になると思う。
397NAME OVER:2006/10/01(日) 22:52:39 ID:???
ファミコン時代特有の誤った記憶だろうな
398NAME OVER:2006/10/05(木) 08:26:21 ID:???
いまごろPCエンジン版ファードラウトサーガやってるけど
プラグスパリオを吐いてくる敵が凶悪、弾がよく見えないし。
なにか裏技ないですかね
399NAME OVER:2006/10/05(木) 13:35:24 ID:???
理不尽と思って諦めるしかない
400NAME OVER:2006/10/10(火) 14:37:18 ID:???
アレンジメント始めたんだけど旗が1本しか見つかんねーや
それで全てなのかな?
しかしコレこんなに面白いゲームだったんか
食わず嫌いしてて大失敗
401NAME OVER:2006/10/10(火) 17:18:04 ID:???
アレンジメント、フラッグの前にソルさえ余り見付からない
402NAME OVER:2006/10/10(火) 18:41:12 ID:???
おれも何か足りねーです
前のエリアでソル全部出してれば生えてくるあの変わったソル
ところどころわからない
あーあ どこにあるんだろーー
403NAME OVER:2006/11/03(金) 00:20:27 ID:???
オールアバウトナムコと、ナムコ名作ゲーム集の違いってどんな所?
404NAME OVER:2006/11/18(土) 16:51:47 ID:???
久々にゲーセンにアレンジがあった
やっぱ面白い
405NAME OVER:2006/11/18(土) 18:06:41 ID:???
アレンジは上下移動に対して、相対的に横移動が早い
後退しながら横避けすると時折事故る
406NAME OVER:2006/11/20(月) 03:15:06 ID:???
なぜかギャプラス思い出した
407NAME OVER:2006/11/21(火) 13:47:31 ID:???
ttp://creative-award.yahoo.co.jp/prize/ippan/12/index.html
あんま関係ないけど、ゲーム内のゲーム画面がXEVIOUSっぽい
408NAME OVER:2006/11/22(水) 00:45:09 ID:???
>>407
ほんとだw
409NAME OVER:2006/11/25(土) 08:52:06 ID:???
保守
410NAME OVER:2006/11/28(火) 19:56:37 ID:???
>>405
それ以上に誘導弾が多いのが頂けない

昔、雑誌か何かでファードラウト関連のインタビューにて
地上物がブラグスパリオ吐き出すのは評判悪かったとか
基本的に複数で行動する飛行タイプのザコが吐き出したりしようもんなら
座標によっては回避不能な状況が生まれるねw

みたいな事言ってたのを思い出した
411NAME OVER:2006/11/29(水) 01:25:41 ID:???
逃げるな
男なら、どのような弾も全身で受け止めるソルバルゥになれ
412NAME OVER:2006/11/29(水) 17:44:37 ID:???
アレンジメントはザカートまでもがブラグスパリオ吐き出すという異常事態
413NAME OVER:2006/12/02(土) 04:58:25 ID:???
と言うか、中盤以降の敵の弾の量が異常
皆揃って大量にバラバラと…タルケン以外の敵に、まるで個性を感じない
414NAME OVER:2006/12/04(月) 05:45:37 ID:???
砂地やコンクリの上の弾の見辛さこそ異常
415NAME OVER:2006/12/04(月) 10:44:41 ID:???
リッジレーサー7の起動時ミニゲームゼビウスだったのね
リッジレーサーの起動忘れて遊んでしまった
416NAME OVER:2006/12/04(月) 16:41:33 ID:???
アレンジメントのソル60本やっと見つけられたよ
うれしい
417NAME OVER:2006/12/04(月) 18:16:05 ID:???
それをうpしてこそ盛り上がるというもの
418NAME OVER:2006/12/04(月) 18:52:18 ID:???
>>414
コンクリの上のアレは、見辛いを通り越して一体化しとる
419NAME OVER:2006/12/05(火) 02:22:27 ID:oG8VAZv+
四周するとオチルーー!!

なわけであげ

て、ガンプの謎かよ(藁
420NAME OVER:2006/12/06(水) 11:17:25 ID:6UD86QS/
ドモグラムが川を渡る時にあぼんさせると、あぼん跡が川の上に残るのがウケタ

ガイシツかガイチな気がしるがねww
421NAME OVER:2006/12/06(水) 13:11:23 ID:b8T9eVoR
ポリゴンのが欲しい。
発売してくれ。
422NAME OVER:2006/12/06(水) 20:44:42 ID:???
>>421
既に15年前と10年前に出ているわけですが、何か。
423NAME OVER:2006/12/09(土) 12:53:21 ID:4rAQqnPp
16エリアまではいけよ

なわけで揚げる
424NAME OVER:2006/12/19(火) 23:54:54 ID:Hr0w8wm3
>>394
要塞の中に入った面で画面下から上がって来る敵(名前忘れた)を倒さないと
ループしてしまうよ
425424:2006/12/20(水) 00:24:22 ID:6Y6rkKV2
思い出したニメだ
426NAME OVER:2006/12/20(水) 01:39:32 ID:???
あいつで制御されてたのか…知らんかった
427NAME OVER:2006/12/20(水) 02:06:06 ID:???
428NAME OVER:2006/12/21(木) 08:59:23 ID:kru81v/g
いきらりだがキャラのコードナメについて語れる椰子はいるか?
ピトゾポライ=メヘンゲ(元ネタはディグダグ
ルソ=チュン(麻雀の
はワロタ
429NAME OVER:2006/12/29(金) 23:51:27 ID:OaQ7aMtP
攻略本で読んだけど最後の敵がチーズケーキになっとった
430NAME OVER:2006/12/30(土) 05:12:49 ID:s8XPZnN+
>>429
ブラグリーズやな
あれを見て以来、チーズケーキ食うときはあれ風にデコレーションして食いたいと思ってるが、S年近くたった今も実現していなひ(藁
431キッズ大鳥居TV ◆P6rBQWtf4. :2006/12/30(土) 12:47:22 ID:Kp0Chuw2
せっかくナムコもバンダイと提携してるんだから、統一スケールのゼビキャラプラモ
とかジオラマセットみたいなのを作ればいいのにねぇ。以前ソフビモデル出てたけれど
ふにゃふにゃのソルバルウにときめくはずもなくスルーした記憶が....Oita
432184:2006/12/30(土) 22:00:39 ID:???
最近遠藤のバカが来ねえな
433NAME OVER:2006/12/30(土) 23:15:13 ID:???
PCエンジン版のアーケードモードで
中盤のエリアなのにタルケン・トーロイドばかり出てたような思いでがあるなあ
434NAME OVER:2006/12/31(日) 08:34:26 ID:j9lsZr6Q
無敵でやると1面の最初からザカートが出る時があるけどな
435NAME OVER:2006/12/31(日) 11:26:13 ID:XxUf5S0F
>>434
それはFC版の話?そうだと仮定して話をすりゅ

別に無敵になると敵が強くなるわけではない(無敵モード以外のDIP.SWを触ったろ
436434:2007/01/02(火) 21:56:29 ID:VAvWcZVh
>>435タイトル画面の右上か左上のヤツを触った
437NAME OVER:2007/01/02(火) 21:59:24 ID:8kPc1PaD
>>10
アカウントとパスわからね
438435:2007/01/03(水) 01:16:11 ID:bdAXFKJM
>>436
1と0に切り替えるあの数列でひょ?あれがDIP.SWみたいなもん
いちばん左を0から1に切り替えれば無敵
あとのは難易度やエクステンド、初期残機の設定だが、どうゆう組み合わせで変化するかは忘れた_| ̄|○
439NAME OVER:2007/01/03(水) 19:58:28 ID:fyE6jCCi
ワープ出来る噂があったけどアレって本当?(スーパーではない)
440NAME OVER:2007/01/03(水) 20:47:18 ID:???
>>439
タイミングによる撃破後のエリアワープはあるな
これは検索すれば出てくるレベルでの既出

あとは★に
441NAME OVER:2007/01/04(木) 00:34:30 ID:???
奴は忘れてる
442NAME OVER:2007/01/04(木) 16:15:12 ID:???
コナミのQMAっていうオンラインクイズゲームでの出来事。
隣の二人組がやってた画面が見えたんだけど、○×クイズにて
「バキュラはザッパー256発で壊せる」って問題を見たその二人組の一言
「ゼビウスって何?」「しらねー」
最近これほど年を感じた台詞は無かったなorz
443NAME OVER:2007/01/05(金) 15:26:04 ID:???
ゼビオスのスレはここですか?
444NAME OVER:2007/01/05(金) 16:29:49 ID:???
>>443
そんな漏いらはバトルスのスレと思って書き込んだのですが
どう見てもゼビウスのスレです
本当に(ry
445NAME OVER:2007/01/06(土) 10:33:29 ID:saVXbLTC
攻略本で「バキュラは256発で撃破出来る」と読んだけど
やった人おんの
446NAME OVER:2007/01/06(土) 14:08:06 ID:???
だからそんなプログラムされてないからできないって

チミはネットとかを盲目的に信じ込む人ですか?w
447NAME OVER:2007/01/06(土) 18:40:02 ID:???
>>445
とりあえず>>1の過去ログを嫁
448NAME OVER:2007/01/06(土) 19:07:08 ID:???
>>446
そういうチミの知識もネットから得たものではないのかね?w
449NAME OVER:2007/01/06(土) 20:45:43 ID:???
漏れのまわりじゃ、その都市伝説?が飛躍して、
[バキュラを1枚でもあぼんに成功したら、のちに一切出なくなる]になってたど(藁
450NAME OVER:2007/01/06(土) 20:46:22 ID:???
ネットからも得るが鵜呑みにはせず検証する
451NAME OVER:2007/01/07(日) 07:45:13 ID:yX/7PfId
昔ゲーセンで997万辺り迄行った時例の暴走発生して泣いた。
452NAME OVER:2007/01/07(日) 08:51:40 ID:VcoYikUm
ばかですか?スーパーザッパーがあれば一発で破壊出来る。
>>446はもぐり?このスレちゃんと読んでんの?
453NAME OVER:2007/01/07(日) 16:47:29 ID:???
ベーマガにそう載ってたから無条件で信じてた
454NAME OVER:2007/01/07(日) 21:41:42 ID:K5yFvE3s
>>452
スパゼビですなw
通常ザパ32発であぼんてのがなんともいえんが、バキラが壊せるというセテーイ自体が、破壊可能説支持者の期待に応えたものって感じがしてならぬ
455NAME OVER:2007/01/08(月) 05:12:40 ID:???
>>446 プログラムのプの字も知らない低能
意味もなく煽るのは止めておけ(他にやることないのか)
しかしバキュラ256発は、元祖ゼビウスでの通説ネタだというに
突然スーパーゼビウス(しかも元祖アーケードと
FCガンプの違いもわからないのか)
の隠しアイテムを持ち出す>>452は、マジでアホォだとは思うがな
456452:2007/01/08(月) 07:20:18 ID:cwVhSdKN
野暮な事を言うアフォには野暮な言葉で返しただけだ
457NAME OVER:2007/01/08(月) 08:30:16 ID:DB2NVeF0
□ バキュラ(板チョコ)
◎ トーロイド(ドーナシ)
458NAME OVER:2007/01/08(月) 10:09:06 ID:???
>>453
連射で壊せるバキュラは混ざってる
壊せるのはザッパー当てた時他のと音が違う
だがアレンジメント限定
459NAME OVER:2007/01/08(月) 13:22:01 ID:???
>>442
「ナムコのアーケードゲームゼビウスのバキュラはザッパー255発で破壊できる」

知らん人にとったら呪文だな
460NAME OVER:2007/01/08(月) 19:04:45 ID:???
スーパーファミコン世代はほとんど知らんだろね
461NAME OVER:2007/01/08(月) 22:51:42 ID:???
>>453
ここにもベーマガ読者ハケーン!
462NAME OVER:2007/01/08(月) 23:11:07 ID:???
256発で破壊できる、なんてベーマガ以外どこ載ってたんだ?
463NAME OVER:2007/01/09(火) 12:46:47 ID:yen/sbhi
ログインにもテクポリにも書いてあった訳だが?

最初はベーマガだろうがな
464NAME OVER:2007/01/10(水) 21:25:04 ID:???
ゼビウスの隠しコマンドが載ってたコンプティーク

合わせて載ってた天使たちの午後

小学生のころの宝物でした
465NAME OVER:2007/01/11(木) 06:47:42 ID:Dm2dBP6l
買った買ったその号!あれは衝撃的だったなあ!
466NAME OVER:2007/01/12(金) 00:57:32 ID:???
>>442
もっと前のパックマンやそのあとに出たスーマリは
ほとんど誰でも知ってると思うが
ガンダムとかと一緒ある程度有名な作品のファンの年齢層は広いんでは
ゼビウスも最初の頃は父親のほうがハマってたし
なので多分一回りは違うんじゃないかなw
467NAME OVER:2007/01/12(金) 01:37:05 ID:???
有名といっても数も少ないし、マイナーなジャンルだからなあ
スレの流れからして(ry
468NAME OVER:2007/01/14(日) 11:54:50 ID:/eDQyv+n
とりあえずジェミニュードあげ
469NAME OVER:2007/01/14(日) 15:57:30 ID:i9lSXrek
きのうゲーセンのオールドコーナーにゼビウスがあって久しぶりにやってみた。
ログラムが最初から弾をひっきりなしに撃ってくる難度の設定だったが、
なんとか二度目の安藤君直前にガルザカート?プラグザカート?で全滅、
ジェミニってありゃ酷いな、もう誘導なんて無理。
よく昔はクリア出来たなあ
470NAME OVER:2007/01/14(日) 17:13:56 ID:???
ジェミニュード の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.06 秒)
471NAME OVER:2007/01/16(火) 11:13:04 ID:fdMwQBqB
どの敵が嫌?自分はゾシー,テラジ(だっけ?)
アンドアジェネシス,ガルザカート,カピ辺りはOK
472NAME OVER:2007/01/16(火) 12:12:45 ID:JnN1hVyf
エリア15と16の弾幕地帯に現れるJARA(コテキャラ)がシンドス
あとエリア13のBAゾシ、早めに振り切れないとゥゼェ
473NAME OVER:2007/01/16(火) 13:37:49 ID:???
たぶんスレに居る75%以上は敵の名前ほとんど覚えてるんだろうな。

だが俺はコードネームは覚えてない。
474NAME OVER:2007/01/16(火) 13:51:38 ID:???
>>473
トーロイド→コイン
タルケン→ビートル
カピ→ラムパス
テラジ→リムロイド
ジアラ→スピナー
ゾシー→オクトパス
ギドスパリオ→ロングレンジザッパー
ザカート→テレポーター
ブラグザカート→クラッカー
ガルザカート→ブルズアイ
バキュラ→フライングボード
アンドアジェネシス→アドーアギレネス
バーラ→ピラミッド
ガルバーラ→ビッグ
ゾルバク→レーダー
ログラム→ドーム
ボザログラム→ドームアレイ
ドモグラム→スライダー
デロータ→ルーク
ガルデロータ→ダイザ
グロブダー→スティングレイ
ソル→タワー
475NAME OVER:2007/01/16(火) 17:00:34 ID:???
エンドウ→ハゲ
476へーしっ君:2007/01/17(水) 21:55:38 ID:km54sYdv
トーロイドにやられるヤツはとーろいど
477NAME OVER:2007/01/18(木) 10:56:00 ID:RGuDjFcb
何だよアードアギレネスて?そもそもコードネームて何の為に
478NAME OVER:2007/01/18(木) 14:07:56 ID:wVoMI4gH
インストカードにはアードアギレネスて書いてたな
479NAME OVER:2007/01/18(木) 15:02:16 ID:???
アドーアギレネスだってばよ。
ファミコンからはいった人はアンドアジェネシスが一般的だけどな。

昔名前で喧嘩した覚えがあるなw
480NAME OVER:2007/01/18(木) 19:22:22 ID:PktuEfB4
アドーアギレネスは

ゼビ「オ」ス(ゼビウスのコピー版ソフト)

……の要塞の名前ではなかったか?

481NAME OVER:2007/01/18(木) 19:26:14 ID:PktuEfB4
続報。
NAMCO本(電波新聞社)で検索したら
「アンドアジェネシス」のコードネームは
「アドアーギレネス」だった。

……ということは。
ゼビウスをコピーしたコピー業者が、
本家のコードネームも盗用して使った可能性が高い。

コピー基板、ゼビオス(笑)のインストカードにも
「巨大要塞アドーア・ギレネスを破壊せよ!」と書いてあるし。
482NAME OVER:2007/01/18(木) 20:23:38 ID:???
俺がやってたのゼビオスだったの?
どれもアドーアギレネスって書いてあった気がするけど
レーダーを壊すと、どうのこうのとかも書かれてた紙に
483アドーア・ギレネスを爆撃せよ!:2007/01/18(木) 21:41:27 ID:XRvSiFLd
ヱビオスのスレはここですか?
484NAME OVER:2007/01/19(金) 08:00:23 ID:???
コードネームつーか、ゼビオスもバトルズも本家のインストの記載パクっただけだろ
485NAME OVER:2007/01/19(金) 10:50:02 ID:lVRH8K4B
あら探ししてる人は夢がないよね
486NAME OVER:2007/01/19(金) 10:52:36 ID:???
死亡フラグ
487NAME OVER:2007/01/19(金) 12:03:17 ID:???
キャラの名称って、正式?なのと、コードネームの他に、
もう一つあったと思う。
488NAME OVER:2007/01/19(金) 12:12:32 ID:???
インストカードにはアードアギレネスと書いたけど
ガイジンがこんな読み方じゃねぇよアホとイチャモン付けてきたので
以後アンドアジェネシスになったと遠藤★が言ってなかったっけ?
489NAME OVER:2007/01/19(金) 12:56:41 ID:???
ttp://fcs.main.jp/kyosyo/xevi01.jpg
だから、アドーアだと。

>>488発音が出来なかったからアンドアになった。
バキラとかもバキュラに変更とか。
あれ、レジスターシールドってなんだっけ?急に思い出した。
490NAME OVER:2007/01/19(金) 13:08:31 ID:???
インスト アドーア ナムコ本 アドアー
>>487
別名らしい。
バキュラ(レジスターシールド) フライングボード も同様
トーロイド (フリート) コイン
テラジ(ディストラクター)リムロイド
491NAME OVER:2007/01/20(土) 23:05:16 ID:ktWgRJG3
>>481
ほんじゃあスーパーゼビオスは「チーズケーキを撃破せよ」とな?
492NAME OVER:2007/01/21(日) 00:31:13 ID:???
最初に出る隠しと名称が違うだけで中身は一緒だ罠w

だがアーケードとFCでは内用も全く異なってますがな>491
493NAME OVER:2007/01/21(日) 02:48:00 ID:???
ファミコン版とPS版(+3D)を買って21年ぶり(?)にやった。
元々下手がなのが余計下手になっていた。
でも懐かしかった。
494NAME OVER:2007/01/21(日) 07:50:36 ID:???
>>493
まぁ懐かしむスレなんでw
1行目の意味がちょっと?だが
ずっと元祖アーケードはやらなかったんかと
折れはアーケード版スパと
(バランスは最悪と言われるw)
アレンジメント目当てで買ったもんだが
3DGはどこが3Dなん?つーか
ポリゴンとデモムービーだけ素晴らしい
ゲーム本編の出来は最悪だ
デモは豊富でアケより見応えあるが
どうせならアケと同じやつも収録して欲しかった
CDROMなんだし容量不足てこともあるまい
495NAME OVER:2007/01/21(日) 09:32:44 ID:???
ガンプの謎も入れとけば神だったのに・・・
496NAME OVER:2007/01/21(日) 10:20:11 ID:???
PCEのモードや ファードラウド伝説入ってるん?ないと思ったけど。
497NAME OVER:2007/01/21(日) 10:41:16 ID:???
>>496
PCE版は入ってないでそ
498NAME OVER:2007/01/21(日) 11:30:12 ID:???
>>497
やっぱりか……(´・ω・`)
少々スレ違いだが、PSが出た当初 ソルバルウが移植されるんじゃないかとわくわくしたもんだ。
エアコンバットはエースコンバットになってシリーズも出ているというのにっ!
499NAME OVER:2007/01/21(日) 12:05:16 ID:???
某アニュメとそのゲームみたいな状況にはウンザリだ
あんまし面白くないのに限ってシリーズ化されてる・・・w
500NAME OVER:2007/01/21(日) 12:10:32 ID:???
ガンダムのことか
501NAME OVER:2007/01/21(日) 12:18:06 ID:???
ああ?重いっきりスレ違いだろ
>498はなんの伏線だよw
502NAME OVER:2007/01/21(日) 12:30:28 ID:???
ガンダムの最新のやつは
映像はすごいがスピード感なさ過ぎ。
ニュータイプ同士のヒーロー戦というより
唯リアルなロボット兵器シミュレーションて感じ
503NAME OVER:2007/01/21(日) 12:32:45 ID:???
ゼビウスはシリーズ物っつーか、それぞれ別の単発作品と見た方がいい希ガス
504NAME OVER:2007/01/21(日) 12:34:15 ID:???
ニュータイプ乙
505NAME OVER:2007/01/21(日) 12:41:00 ID:???
まぁそもそもゼビウスは、STG内でも割りとのんびり
動きももっさりしている訳だが。
506NAME OVER:2007/01/21(日) 12:50:22 ID:???
>>494-495
CD-ROMならFC,PCE版の全部と
グロブダーその他も余裕で入るんじゃないか
507NAME OVER:2007/01/21(日) 13:03:53 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ おまらいPS3やDVD全盛の時代にゼビウスCDROMかよ
508NAME OVER:2007/01/21(日) 13:11:32 ID:???
はいはい
509NAME OVER:2007/01/21(日) 13:26:19 ID:???
余裕でFD使ってる俺がきましたょ
510NAME OVER:2007/01/21(日) 13:27:27 ID:???
余裕でカセットテープでタイニーやってる俺が来ましたよ。
511NAME OVER:2007/01/21(日) 13:30:22 ID:???
>505
遠藤氏は狙ってそうしたとか何かの番組で言ってたな
512NAME OVER:2007/01/21(日) 14:27:09 ID:???
>>494

85年頃にゲーセンで元祖をやったのが最後
去年FC版を買ってやったから21年ぶりw

アンドアジェネシスが浮遊しないのが残念で
PS版を買ったって訳

ゲームセンターCXで有楽町のリノに元祖とともに
置いてあったから3D/Gもいまやレトゲーかな
513NAME OVER:2007/01/21(日) 15:37:02 ID:???
>アンドアジェネシスが浮遊しないのが残念で

PCEとFC版もスーパーならちゃんと再現されてなかったっ
それにPS版なら元祖とスーパーが収録されてるじゃんw
で20年ぶりって事で?と聞いたんでね
514513:2007/01/21(日) 15:43:24 ID:???
なんか打ち漏れした
上のは>PCEとFC版もスーパーならちゃんと再現されてなかったっけ?

分かりづらくてスマソ
515NAME OVER:2007/01/21(日) 15:56:17 ID:???
>>513
FCガンプのアドーアは、出現時は画面スクロールが止まる
後に出るアドーア改(?)も同様。
516NAME OVER:2007/01/21(日) 16:16:57 ID:???
FCはハードの性能から言ってアンドアジェネシス浮遊は無理でしょ
517NAME OVER:2007/01/21(日) 17:22:25 ID:???
>>511
kwsk
518NAME OVER:2007/01/21(日) 23:03:05 ID:???
遠藤氏が自分でゼビウスしながら語るってヤツだっけか?
本人降臨キボン
519NAME OVER:2007/01/22(月) 09:16:40 ID:???
猛攻に耐え切れず後退を余儀なくされているオリジナル版より
ソルバルウをその場に足止めできているFC版アンドアの方がつよい
520NAME OVER:2007/01/22(月) 11:26:15 ID:???
そういう発想に持っていくお前は偉いと思う。
でもスクロールしないと攻撃はしやすいやね
521NAME OVER:2007/01/24(水) 15:34:30 ID:???
足止めしてるというより、ソルバルウの方が付き合ってやってる感たっぷり
522NAME OVER:2007/01/26(金) 03:21:59 ID:???
ファミコンでもやろうと思えば浮遊は出来るさ。
単に開発時期、労力の問題。
523NAME OVER:2007/01/26(金) 03:29:30 ID:???
スプライトでちらつきまくりにしないと無理。
ガーディック外伝とかあの辺のボスみたいに。
そんなアンドア見せられるくらいなら止まってた方がなんぼかマシ。
524NAME OVER:2007/01/27(土) 02:51:08 ID:???
FC版は当時子供ながらに、無視して通り過ぎちゃえばいいのにとか思った
525NAME OVER:2007/01/28(日) 17:32:41 ID:???
小学生の頃ゼビウスやりたさにMZ2500を欲しがってたな
縦長なのがちとアレだったけど。
526NAME OVER:2007/01/28(日) 19:27:29 ID:???
昔コロコロかボンボンに連載されてたと思うんだけど、
スーパーゼビウスが元になった漫画があったの知ってる人いる?
今から20年くらい前だったと思うんだけど。

主人公の妻の脳みそを悪役の総統のものに交換されてっていうかなり
グロい描写があったのを覚えてるんだけど、誰か詳細頼む。
527NAME OVER:2007/01/28(日) 20:22:05 ID:???
ソルバルウのコックピットの操縦桿がファミコンのコントローラーだった漫画なら覚えてるんだけどな。
528NAME OVER:2007/01/28(日) 21:59:46 ID:???
ゲームブック版のゼビウスというのも気になる。
ナムコのゲームブックって、ドルアーガの塔以外にも出てたんだなぁ。
529NAME OVER:2007/01/28(日) 22:08:08 ID:???
ゲームブックだったら持ってたよ。主人公がキリコみたいな顔だった。
530NAME OVER:2007/02/02(金) 17:41:43 ID:???
86年頃、ナムコゲーのお菓子をスーパーで買ったな。
ボードゲームのオマケが付いてきて、ディグダグは地中が舞台の
すごろくだった。
ゼビウスもあったんだが、どんな内容だったか思い出せない。
531NAME OVER:2007/02/02(金) 20:30:54 ID:???
ソフビの合体飛行機もあったなあ
532NAME OVER:2007/02/02(金) 23:34:33 ID:???
>>530
それもすごろくだったと思う。たりかエリアごとにわかれてたような。

>>531
当時高校ぐらいだったけど欲しかったな
再販して欲しいよ。
533NAME OVER:2007/02/03(土) 03:22:46 ID:???
534NAME OVER:2007/02/03(土) 06:54:00 ID:???
>532
そうだ!確かに3つのエリアにわかれてました。
覚えている人がいるんだなぁ。凄い。ありがとう。
535NAME OVER:2007/02/06(火) 09:27:08 ID:???
バキュラはなぜ回転しているのですか?
536NAME OVER:2007/02/06(火) 11:10:42 ID:???
>>535
ガンプがくしゃみしたんだよ
537NAME OVER:2007/02/06(火) 12:02:52 ID:???
ガンプ松本
538NAME OVER:2007/02/07(水) 15:43:58 ID:???
「惑星ゼビウス」のひみつ
http://retropc.net/archives/2007/02/post_148.html
539NAME OVER:2007/02/07(水) 17:28:23 ID:???
大小いろいろあるから何かの破片だな
540NAME OVER:2007/02/07(水) 17:47:16 ID:???
.あれ?地球じゃないの?バンゲリングベイみたいな空間かと思ってたよ。
つーか地球じゃなかったら守る必要ありませんがな。
541NAME OVER:2007/02/09(金) 22:42:40 ID:ArRwHZgl
>>540

234 :遠藤雅伸 ★ :2007/02/08(木) 11:08:27 ID:???
>>210 間違ってるねぇ、ナムコなのに・・・○| ̄|_
542NAME OVER:2007/02/14(水) 01:33:25 ID:3KDoh3UT
エリア13のこのあたりは、シオナイトの来訪かな?
それたもガルザカが爆裂かな?
543542:2007/02/16(金) 02:32:05 ID:cgKmQ+Z/
自演ですまぬが、ジェミに成功していきがって、ザカート@アンジェネ親衛特攻隊の前にアボンかもねw
544NAME OVER:2007/02/16(金) 19:11:03 ID:???
>>542

根本的に間違ってる。
ステージ13は海越え。

お前が言っているのはステージ14だな。

ステージ13に当てはめると海を越えきってないくらいの所だと思う。
545542:2007/02/17(土) 00:49:00 ID:oBfI8xaM
>>544
なんたる不覚!
指摘d]

もうすぐバックアタック来るか?
早めに振り切らないと滑走路地帯がつらい?
546NAME OVER:2007/02/17(土) 04:46:04 ID:???
3D/Gブクオフで安くゲト

3Dやアレンジの難易度上昇率は何なの?
ワンコインじゃマトモに遊べないジャン…
547NAME OVER:2007/02/17(土) 05:38:27 ID:???
ジェミニ誘導できる奴どんないかさま使ってるんだよ。
普通に無理だろあんなこと。
548NAME OVER:2007/02/17(土) 13:28:18 ID:???
>>546
上昇度自体を見ると、グラ3でさえかわいく見える
549NAME OVER:2007/02/17(土) 15:50:42 ID:???
あれはもう完全に死んでランクを下げながら進む事が前提のバランスでしょ
エリア内に2つもスペシャルフラッグが置いてある辺りが何とも・・・
550NAME OVER:2007/02/17(土) 17:40:32 ID:???
元祖とAC版スーパーゼビウス以外は
ガンプの謎とPCエンジン版ファードラウト伝説だけだな

あとは総じてゴミ
551NAME OVER:2007/02/17(土) 17:56:31 ID:???
>>550
ガンプもゴミだけどな
552NAME OVER:2007/02/17(土) 18:19:40 ID:???
3Dはソル一個破壊するだけで難易度急上昇
553NAME OVER:2007/02/17(土) 19:58:08 ID:???
ガンプの謎は別のゲームだと思えばそれなり
554NAME OVER:2007/02/17(土) 20:08:15 ID:???
3Dのスペシャルフラッグの位置kwsk
555NAME OVER:2007/02/20(火) 19:04:46 ID:???
ttp://www.newspaceorder.com/world5_8.html
なんかシオナイトとかソルバルウとか出てるんですけど…
556NAME OVER:2007/02/22(木) 04:10:33 ID:???
アレンジメント、初めてワンコインでエリア16まで行けた
空中の敵が、妙にトーロイドばかりだったんだが何だったんだろ
557NAME OVER:2007/02/22(木) 09:45:32 ID:???
お前トーロイドの気持ちに気付いてやれよ
558NAME OVER:2007/02/22(木) 13:36:05 ID:???
アレンジメントは空中雑魚が完全ランダムな部分があるから
その辺はもう完全に運なんだよなぁ…
559NAME OVER:2007/02/22(木) 16:26:23 ID:???
アレンジはエリア7〜8の終盤、エリア16の道中が一番辛い
560NAME OVER:2007/02/22(木) 22:41:12 ID:???
その辺は弾を大量にばら撒くタイプが出てきたら、もう確実に詰みだな
561NAME OVER:2007/02/23(金) 03:32:44 ID:???
攻略の話になると盛り上がる
フッ…まだまだこのスレも捨てたもんじゃねぇな
562NAME OVER:2007/02/23(金) 03:49:44 ID:???
>>559
ソル全破壊を目指すなら5面序盤も辛い時があるな
563NAME OVER:2007/02/23(金) 04:55:25 ID:???
以前行われていたアレンジメント攻略のマトメ
>>175-176>>213>>265
564NAME OVER:2007/02/24(土) 15:05:13 ID:???
>>265の攻略の続きを未だに待ってますよ
(ノーミスで行った場合の)10面最初の空中の
敵をなんとか易しめの敵にするやり方を待ってますよ
(プラグザカート+αになるとまず死ぬのでそれを回避したい)

565NAME OVER:2007/02/24(土) 15:51:58 ID:???
あの面は、死んでランクが下がっている状態でも
何故か平気で、ジェミニが飛び出すザカートがポンポン出てきて困る
566NAME OVER:2007/02/27(火) 12:04:23 ID:???
×プラグ
〇ブラグ
567NAME OVER:2007/02/27(火) 23:09:14 ID:???
ブログザカート


○月×日
今日はソルバルウを撃破したので久々の更新です。
ゾシーさんとのコンビネーションがうまくいった。
568NAME OVER:2007/03/02(金) 05:54:18 ID:???
アレンジ攻略ページってホント無いね
569NAME OVER:2007/03/02(金) 15:10:43 ID:???
一時期ゲーメストで攻略が組まれてた気がする
570NAME OVER:2007/03/02(金) 23:30:16 ID:???
やっぱノーミスじゃなきゃってのは辛いアレンジ
571NAME OVER:2007/03/03(土) 00:10:04 ID:???
アレンジメント、従来通りのエクステンドがあったなら
あのでたらめバランスも丁度良く感じる事が出来ただろうに…
572NAME OVER:2007/03/03(土) 13:56:15 ID:???
確かエクステンド有りの設定すら出来ないんだよな
573NAME OVER:2007/03/03(土) 15:08:43 ID:???
しかしノーミスじゃないと最後まで行けなi
574NAME OVER:2007/03/03(土) 17:19:40 ID:???
ノーミスで行くには
絶対にある程度空中敵の出現パターンを
掴んでおかなきゃ行けないしね・・・・
575NAME OVER:2007/03/04(日) 07:04:01 ID:???
ノーミスで行った際の5面最初が安定しない
確実にソルを2個共壊したいんだが、行ける時と行けない時がある
576NAME OVER:2007/03/04(日) 12:42:51 ID:???
>>572
プレステのヤツも設定変更できないの?
577NAME OVER:2007/03/04(日) 19:10:53 ID:???
5面最初は最初ちょっと左寄りにいて
で一気にソルゾーンに行くようにしてるな
まあそれでもそんなに安定はしないけど
578NAME OVER:2007/03/05(月) 05:02:18 ID:???
>>576
無い
PS版はBGMが妙に小さいのが気になるんだよなぁ…

ところでアレンジメントのスペシャルフラッグってどこにあるの?
579NAME OVER:2007/03/05(月) 09:05:26 ID:???
三面、地中からログラムが4体出てくる所のスグ下のゾルバクとログラムの真下のライン
何面だか忘れたけど、バックからゾシーが来る所の少し手前の川のライン
その二箇所しか知らん
580NAME OVER:2007/03/05(月) 15:03:44 ID:???
後者はエリア11だな
581NAME OVER:2007/03/05(月) 17:49:29 ID:???
エリア11のスペシャルフラッグの取り易さは、歴代ゼビウスの中でもずば抜けている
582NAME OVER:2007/03/06(火) 03:38:47 ID:???
アレンジはその2ヶ所だけだよ
583NAME OVER:2007/03/06(火) 08:11:20 ID:???
お前らアレンジメントそんなに好きなのか?
オフィシャルなパチモンとしか思えんが
584NAME OVER:2007/03/06(火) 08:29:00 ID:???
オフィシャルなパチモンと海賊版をいっしょにするな
585NAME OVER:2007/03/06(火) 10:21:24 ID:85e4Cp7e
アーケードのデモ画面はど下手で、ファミコンのは結構うまいんじゃ?と思た
ブラスターの使い方のせいだろうがな(アーケード、あんな的外れじゃ、ブラスターシステム解りにくいぜ!w
586NAME OVER:2007/03/06(火) 18:07:34 ID:???
>>583
好きと言うか、攻略の話題で盛り上がれるのが最早アレンジメント位なんジャマイカ
初代のエリア16も中々の理不尽っぷりがあって良いが
587NAME OVER:2007/03/07(水) 06:30:06 ID:???
寺地が来たらいつでも死ねる>初代16
588NAME OVER:2007/03/09(金) 12:48:06 ID:???
>>585
アーケードのデモは、オレもそう思うよ
デモ画面は是非とも神プレイにして欲しいよな…
589NAME OVER:2007/03/10(土) 00:48:14 ID:???
デモなんて遊び方を教えれば十分
590NAME OVER:2007/03/11(日) 22:30:07 ID:???
MAMEでXEVIOUSを遊んだら、いきなりバキュラが横一列で降りてきて死んだぞ。
なんか噂で聞いた事があったけど、なんだいこりゃ。
591NAME OVER:2007/03/11(日) 23:23:36 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=0KBnM5tzjZo
コレかな?

以下過去ログよりコピペ

658 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/03/05(日) 19:05:53 ID:???
電源投入時に何かするとバキュラが横1列に出てきて死ぬけど、
何十万点か入ってエクステンドしまくるバグ?らしい(うろ覚え)。
ちょっと前に話題になった。
659 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/03/05(日) 19:31:37 ID:???
ロゴ画面からゲームデモ画面に切り替わるときにクレジット投入
うちのPSP版では今のところ成功していない
592NAME OVER:2007/03/12(月) 00:00:47 ID:???
もともと各CPU間の連携がおかしくて
意味不明な場所に地上物が出たりするゲームだから
(再スタート直後森の中にゾルバグやソルが出たことがある)

エミュと実機とPSPじゃ違うかも
593NAME OVER:2007/03/12(月) 00:42:06 ID:???
MAMEではそれはよくある。
原因は知らなかった。
プレステ3D版では出てきた事無い。
594NAME OVER:2007/03/12(月) 02:19:48 ID:???
ゲーセンに無い!
595NAME OVER:2007/03/12(月) 07:46:27 ID:???
ようつべのムービーは業務用基盤でやってると思うんだが…
596NAME OVER:2007/03/12(月) 22:41:09 ID:???
>>591
>ロゴ画面からゲームデモ画面に切り替わるときにクレジット投入
これですね。
ようつべの画面とまったく同じでした。
597NAME OVER:2007/03/14(水) 15:15:07 ID:WWi6Ve34
598NAME OVER:2007/03/14(水) 17:25:33 ID:???
>>587
あそこは、あえてああいうバランスなのかと思ってた
599NAME OVER:2007/03/15(木) 02:12:30 ID:???
テラジの自動車と言ったらリッジシリーズだろ
600NAME OVER:2007/03/15(木) 02:27:25 ID:???
>>599
わからない奴だな
601NAME OVER:2007/03/15(木) 20:42:11 ID:???
ttp://www.kasa0.com/PS/XEVIOUS/
AREA8が見れないのでソルとスペシャルフラッグ
の位置教えてください。
602NAME OVER:2007/03/15(木) 21:32:10 ID:???
自己解決しました
603NAME OVER:2007/03/16(金) 11:12:58 ID:eJoG88Mw
ミスった瞬間にソルバルウが逆立ち?が印象的
あれは真っ逆さまに墜落をイメージしたもんなんだろか
604NAME OVER:2007/03/17(土) 12:56:31 ID:???
ファードラウト(MSX2)>ファードラウト(PCE)>元祖>ガンプ
605NAME OVER:2007/03/17(土) 15:29:13 ID:???
モンド21のゲーム番組見てたら突然エンドたん出てきた
自分の子供にゼビウス遊ばせたらぱっとしないと言われたそうだ
606NAME OVER:2007/03/18(日) 17:47:56 ID:???
>>603
単なるミスのような気が
607NAME OVER:2007/03/18(日) 19:42:19 ID:???
逆ソルバルウ、写真では見たことあるけど、実際にそれに気付いたことがない
目がおかしいのかな
608NAME OVER:2007/03/18(日) 19:51:15 ID:???
昔のナムコ風に言うと1インター位の表示だから
609NAME OVER:2007/03/18(日) 20:42:56 ID:???
AC版では確かに全然分からなかったね。
豆でpauseして1frameづつスキップさせるとようやく分かった。

逆にX1版では宣伝のために強調され杉だった記憶がw
610Kenzoo:2007/03/18(日) 23:27:48 ID:???
>>603
>>606
ENDたんにより初代スレで既出。

>742 名前: EvezooEND 投稿日: 2001/03/17(土) 20:23 ID:???
>> ソルバルウがやられる寸前に一瞬反転するのも意図したものか
> 爆発パターンは、中間パターンを稼ぐために、反転ビットをいじって
>います。その影響でこの現象は起こるのですが、起こることはわかって
>いたものの、面白いので修正せずに発表しました。
611NAME OVER:2007/03/19(月) 13:04:45 ID:???
ギャラガだかギャプラスでも似た様な所があった気がする…
612NAME OVER:2007/03/20(火) 16:01:07 ID:???
>>611
弾幕風ギャラガを、君に
http://dl.amisoft.net/detail?id=AMI01216
613NAME OVER:2007/03/20(火) 19:27:16 ID:???
ファードラウトMSX版みたいに(?)バカスカパワーアップするゼビウスがやりたい
614NAME OVER:2007/03/20(火) 19:30:34 ID:???
>>605
8bit魂か。あれ見たいんだよな
615NAME OVER:2007/03/20(火) 19:44:36 ID:???
レーザーが撃てるゼビウスとかいいよなw
616NAME OVER:2007/03/20(火) 20:10:58 ID:???
>>615
厨みたいなレスしてんじゃねぇぞ!!
617NAME OVER:2007/03/20(火) 20:18:44 ID:???
マムコにはそういうゼビウスの改悪を望みたい
618NAME OVER:2007/03/20(火) 20:32:28 ID:???
>>615 >>617
こいつらはゼビウス3Dを知らんのか。

>>616
全くだなw
619NAME OVER:2007/03/20(火) 20:33:04 ID:???
↑*ムコ禁止
620NAME OVER:2007/03/20(火) 20:51:49 ID:???
アレンジメントは面白いが、3Dはあんまそうは思わんかったな。
しいて言えばデモムービーぐらい?
まぁゼビウスとしてはの話だけど。
621NAME OVER:2007/03/20(火) 21:29:09 ID:???
>>618
3Dはまた違うだろ
622NAME OVER:2007/03/20(火) 21:33:38 ID:???
>>618
あれは一体どこが3Dなのかと。
アーケードで数回やったぐらいだが、確かにゼビウスとしては良いとは思えない。
足付きのアンドアを見た時点でなんじゃこりゃですよ。
623NAME OVER:2007/03/20(火) 21:44:49 ID:???
アンドアジェネシスには足があったのか
624NAME OVER:2007/03/20(火) 21:55:17 ID:???
>>623
アンドアじゃなかった、違うボスキャラ。
アンドアジェネシスは1面の中ボスになってる。
625NAME OVER:2007/03/20(火) 21:57:04 ID:???
それはきっとアドーア・ギレネスだな

インストにしっかり書かれているのに通称ですらないなんて
626NAME OVER:2007/03/21(水) 02:53:22 ID:???
アレンジにしてもバランス最悪だがな
627NAME OVER:2007/03/21(水) 17:42:02 ID:???
>14000年後に六つの惑星が交錯(ファードラウト)する時、地球上に真のガンプが再生され、全人類はガンプの奴隷となるのである。
www
628NAME OVER:2007/03/31(土) 06:06:50 ID:???
100円ゼビウス発見
ttp://d.hatena.ne.jp/seiba_86/20070326
629NAME OVER:2007/04/02(月) 12:53:28 ID:dw1oG7bP
ナムコミュージアムの横長画面だとプレステ+家庭用テレビの
ノンインターレースで表示できるのは縦256ドットで
表示しきれない部分が出るの?
そうだとすると、画面より下32ドットまで自機が下がれるように
なってたりする?
マッピーやギャラガなんかだとスコアと残機を横に表示すれば
ちょうど足りるけど、ゼビウスはその部分もゲーム画面に
使ってるよね。
630NAME OVER:2007/04/02(月) 19:58:07 ID:???
>>629
根本的な問題として、ナムコミュージアムのゼビウスは細かい部分の出来がいろいろと悪い。
よって、そんなことを気にするよりゼビウス3D/G+を買うことをおすすめする。
※3D/G+のゼビウスは、横画面時は上下方向を少し縮小して表示している。
631NAME OVER:2007/04/06(金) 17:55:01 ID:???
今更ながら、こんな板があったとは。
しかもエリア13まで侵攻中。スゲー。

そーいや世紀末に皆がノストラなんちゃらの予言で騒いでいたとき
俺は密かに「ファードラウト」を信じていたよ。
632NAME OVER:2007/04/06(金) 21:15:44 ID:???
ガンプの奴隷だろw
633NAME OVER:2007/04/07(土) 08:18:56 ID:???
このスレ、エリア16まで行ったらどうすんの?
何事も無かったように7に戻るの?
634NAME OVER:2007/04/07(土) 09:37:27 ID:???
噂のラスボス面
いきなり要塞が出てきて倒すとエンディング

はレイクライシスがパクリ
635NAME OVER:2007/04/07(土) 20:50:02 ID:???
いいんでないの
スレの中身は何度もループしてるが・・・w
636NAME OVER:2007/04/07(土) 21:56:26 ID:???
>>632
適合者と言ってやれ。
637NAME OVER:2007/04/09(月) 01:51:09 ID:???
久しぶりにファードラウト読みたくなった。
638NAME OVER:2007/04/10(火) 13:19:07 ID:???
639NAME OVER:2007/04/19(木) 03:05:44 ID:???
「ボサ・ログラムを一定の順番で破壊すると未知のエリアに行ける」
当時そんなウワサがあった。
もちろんデマなのだが、ひょっとしたら・・・と思わせる何かがゼビウスにはあった。

エリアが進むたびに少しずつ変わっていく風景。
あの不思議で独特の世界観が好きだった。

『プライオリティー・ワン ガンプを破壊せよ』
640NAME OVER:2007/04/19(木) 20:51:00 ID:???
藻前ら気がついてるか?
もうすぐ25周年なんだぞ。

641NAME OVER:2007/04/19(木) 22:28:33 ID:???
CDも小説も再販されたし、25周年は何もなさげな気がする。
642NAME OVER:2007/04/20(金) 04:18:22 ID:???
ゼビウス3Dを間違って購入しました。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115473171/l50
643NAME OVER:2007/04/20(金) 04:28:38 ID:???
32周年で祝いたい。 64周年、128周年で祝ってほしい。
644NAME OVER:2007/04/20(金) 06:03:53 ID:???
645NAME OVER:2007/04/28(土) 09:38:34 ID:???
ちょいと質問なんだが
タイニーmkIIって機種によって色数に違いなかったっけ
ぐぐったけどひっかからないってことは思い違いなんかな
646NAME OVER:2007/04/28(土) 12:49:42 ID:???
6001と6601で違ったような気がするが、詳細は忘れた
647NAME OVER:2007/04/28(土) 13:14:43 ID:???
217 :名無しさん@弾いっぱい :2007/04/28(土) 02:08:06 ID:y8vCk2w/
なんなんだこの流れ…バカじゃないのかw
そういや大元のゼビウスやアレンジメントのスレってなかったのかこの板
まあ今更STGとして単体で語るほどの内容がないというのも事実だろうが
648Kenzoo:2007/04/28(土) 13:59:10 ID:???
>>645
タイニーゼビウスmkIIはゲーム画面4色+スコア部分3色の表示。
機種による違いはないが、弾の色を変更可能。
649NAME OVER:2007/04/28(土) 16:15:54 ID:???
>>648
氏ね
650NAME OVER:2007/04/28(土) 22:59:56 ID:???
当時の広告には6001mkIIと6601の2種類の画面写真が載ってた
651NAME OVER:2007/04/29(日) 04:00:47 ID:???
それはもしかして6001mkIIはRF出力で6601は専用RGBモニタだったとかそういうオチじゃないのか。
両者にそんな差を付けられる様なスペックの違いはないぞ。
652NAME OVER:2007/04/29(日) 07:56:43 ID:???
多分初代6001の4色モードとの比較と見た
653NAME OVER:2007/04/29(日) 11:15:02 ID:???
タイニーIIは初代じゃ起動しないだろ
654NAME OVER:2007/04/29(日) 12:12:57 ID:???
655NAME OVER:2007/04/29(日) 12:38:23 ID:???
これの隠し面なのかな
ttp://namco-ch.net/trioncube/
656NAME OVER:2007/04/29(日) 12:57:31 ID:???
223:04/29(日) 11:28 iTQMUVgm [sage]
まがい物はレゲー板でやるんじゃなかったのか?
657NAME OVER:2007/05/01(火) 01:27:04 ID:???
>654-655
トリオンキューブの各紙面
658NAME OVER:2007/05/05(土) 13:56:09 ID:???
是日臼の音楽に歌詞をつけてみました
如何でしょうw

「(バヒュウム)ゼ〜〜ゼゼベリウウスゼ〜〜ゼゼっゼ〜〜ゼゼゼゼ〜〜ゼゼベリウウスゼゼっゼ〜〜

ぽにゃららなななぽにゃららななな・・・ぽにゃららなななぽにゃららななな・・・ぽにゃららなななぽにゃららななな・・・
659NAME OVER:2007/05/06(日) 01:13:33 ID:???
>>658
なぜか太鼓の達人のゼビウスのヤツ思い出した
660NAME OVER:2007/05/06(日) 15:58:19 ID:???
>>658
 ガ〜ガ ガルボジック ゲ〜ル結界 ゲ〜ル結界
 ド〜ド ドロワザ〜ン ガンドロ〜ワ〜

 あなたも定時だ 私も定時だ あなたも定時だ 私も定時だ・・・

が、ENDがつけた歌詞だそうだ。


661NAME OVER:2007/05/06(日) 16:10:38 ID:???
恥ずかしいったらありゃしない
662NAME OVER:2007/05/11(金) 21:01:59 ID:???
ゼビウス3DGはゲーム部分も3Dというかポリゴンだったと思うんですが、
1番好きな肝心のソルバルウはそれほど格好良くないというか
いまいちだった記憶があるんですが、PS版(持ってません)では
いわゆるキャラ辞典・紹介(モデリング紹介みたいな)の機能って入っていますか?
せっかくのポリもゲームで見えるのは左右にちょっとだけ傾くだけなんですよね。

ちなみに他ゲームのゼビウスでも実はカタログやファミコンパッケージや
ファードラウト小説表紙のソルバルウが1番好きなんですが(アンドアジェネシスに向かっている絵)
663NAME OVER:2007/05/11(金) 21:31:15 ID:???
>>662
DEMOムービーでモデリングされたソルバルウを見る事が出来るけど
それだけで、買うのも何だな。
664NAME OVER:2007/05/11(金) 21:41:54 ID:???
>>662
シューティングスレからの誤爆か?
3DGなら遊んだことあるがPS版は持ってないからよく知らん
確かソルバルウはゲームスタート時、シャトル発進みたく空にぽーんと打ち出されて
そのまま飛んでくシーンがあるんだが結構好きだったな
665NAME OVER:2007/05/11(金) 21:45:54 ID:???
あ、先レスあった
>>663乙 そう言うことらしいで

ソルバルウはとうとう移植されなかったなorz
666NAME OVER:2007/05/11(金) 22:00:23 ID:???
PS版はいろいろ動画ついてるしオープニングデモがまるで違う
667NAME OVER:2007/05/11(金) 22:08:06 ID:???
>>665
あれはアーケードゲームだからこそ良いと思ったが
668NAME OVER:2007/05/11(金) 23:23:10 ID:???
PSの3Dにライブラリーとかは欲しかったな
R-TYPESのアレは良かった
669NAME OVER:2007/05/12(土) 13:20:40 ID:???
xevious.6a
xevious.6d
xevious.6d
xevious.spr
のダンプコード教えて
670NAME OVER:2007/05/13(日) 02:54:21 ID:???
ダンプコード?
671NAME OVER:2007/05/15(火) 06:36:58 ID:???
>>670
バイナリデータ
672NAME OVER:2007/05/15(火) 08:31:55 ID:???
バイナリデータを教える?
673NAME OVER:2007/05/16(水) 09:34:09 ID:???
>>672
16進コードで
674NAME OVER:2007/05/16(水) 13:22:36 ID:???
一回16バイトで勘弁
0000 : B4 F0 C8 C4 C7 E3 A4 C3 A4 C6 CD E8 A4 A4 A3 F7
675NAME OVER:2007/05/16(水) 20:41:52 ID:???
16進羅列されても読めん
誰か逆アセンブルよろ
676NAME OVER:2007/05/18(金) 13:22:20 ID:???
>>674
全部晒してくれ
677NAME OVER:2007/05/18(金) 17:47:43 ID:???
16進表記より白黒のビットマップにしたほうがわかりやすいんじゃないか?
678NAME OVER:2007/05/18(金) 18:02:15 ID:???
では
とりあえず>>674を白黒のビットマップにしてみた

■□■■□■□□ ■■■■□□□□ ■■□□■□□□ ■■□□□■□□
■■□□□■■■ ■■■□□□■■ ■□■□□■□□ ■■□□□□■■
■□■□□■□□ ■■□□□■■□ ■■□□■■□■ ■■■□■□□□
■□■□□■□□ ■□■□□■□□ ■□■□□□■■ ■■■■□■■■

…言われてみればなんかわかりやすい気もする
679NAME OVER:2007/05/18(金) 22:15:52 ID:???
普通、2^0ビットは左端で、2^7ビットは右端じゃないか?
俺に原点が左上というクセが付いてるだけかもしれんが
680NAME OVER:2007/05/18(金) 23:59:23 ID:???
ええええー
そんな表記法見たことないぞ

俺だけ?
681NAME OVER:2007/05/19(土) 02:14:25 ID:???
ビットをビットとしてみるときは>>678でいいと思うけど
ドットにするときは>>679という意味です

xに応じた位置のビットを1にしたいときは
x ÷ 8 で書き込みアドレスを求めて(x 右シフト 3)、そこに
x ÷ 8 のあまりの分(x and 7)だけ、01を左シフトしたものを書き込めばいいので

すまん、Xeviousに関係ないや
682NAME OVER:2007/05/19(土) 18:15:46 ID:???
2値のビットマップグラフィックでそういうフォーマットもあるけど
超めずらしいと思うよ
普通はキャラクタデータなので >>678 が一般的かな

ところで >>674 のデータがシフトJISっぽい件
683NAME OVER:2007/05/23(水) 12:50:16 ID:23wTDGU8
XboxLiveのゼビウスってどうなのよ?
684NAME OVER:2007/05/23(水) 16:38:34 ID:???
>>683
まだ来てねーよ
685NAME OVER:2007/05/23(水) 18:34:34 ID:???
来てるよ、買った。
上手い人なら最初のプレイで実績全解除できそう。
686NAME OVER:2007/05/25(金) 15:20:37 ID:???
オリジナルは縦画面で
モニタはワイド横画面
左右の端がもったいなすぎ...
687NAME OVER:2007/05/25(金) 15:45:32 ID:???
>>686
じゃあどうすんの
X68版みたいに画面を横に広げてメチャクチャなバランスにでもするか
688NAME OVER:2007/05/25(金) 16:40:23 ID:???
MSX2版みたいに、直角に逃げてくトーロイドとかねw
まぁ、それはそれで味があって良い。
689NAME OVER:2007/05/25(金) 19:18:51 ID:???
韓国産のMSX1版ゼビウスを遊んだがひでぇ出来だった。
何もないところで突然死する事が頻繁にあるので、
16面を越すのは絶対に無理。

一応、ナスカの地上絵はありましたw
690NAME OVER:2007/05/25(金) 19:57:34 ID:???
>>686-687
寝転がって遊ぶようにデザインすりゃいい。
ギャプラス方式。
691NAME OVER:2007/05/25(金) 20:04:09 ID:???
>>690
マジレスすると
昔はそうでもしないと縦の解像度が足りなかったが、
箱○スペックなら解像度が十分足りてるんでわざわざ画面を寝かせる必要がない
692NAME OVER:2007/05/26(土) 12:02:19 ID:0rb6NxKj
_
693NAME OVER:2007/05/26(土) 12:07:16 ID:???
箱○ゼビウスやってみたけどちょっと難易度上がってるような気がする
RANK Bに毛が生えた程度だけど
昔は1000万いけたけど70万ちょいしかいかねー
694NAME OVER:2007/05/26(土) 12:22:39 ID:???
XBOX360のことか。>箱○

つーかなんで検索エンジンって記号を徹底的に無視するかな…こういうとき調べるの苦労する。
695NAME OVER:2007/05/26(土) 13:37:44 ID:???
ああ、レトロ板では箱○って通じないか・・・
昔はこの板に住んでたけど最近とんとご無沙汰だったので気付かなかったよ
696NAME OVER:2007/05/27(日) 18:23:47 ID:???
AC版ゼビウスに難易度自動調整機能があったなんて
23年たった今日初めて知った
697NAME OVER:2007/05/27(日) 19:05:41 ID:???
自動調整とは言え、死ぬ前はトーロイドだった地点でザカートが出ると納得いかないよな
698NAME OVER:2007/05/30(水) 21:15:19 ID:???
ザカートぐらいならええよ
ブラグザカートとかになるとちとヤバイが(それも慣れれば抜けられる)
再スタート時は空中キャラだけだし
699NAME OVER:2007/05/30(水) 21:17:24 ID:???
>>>696
そういうのはゼビウスが初めてらしいね
700NAME OVER:2007/05/30(水) 21:34:08 ID:???
>>697-698
基板「トーロイドよりもザカート系の方が弱いと思ってやった。今は反省している。」
701NAME OVER:2007/05/31(木) 07:45:28 ID:???
でも高ランクの、後ろから弾撃ってくるトーロイドは結構厄介だよな。
702NAME OVER:2007/05/31(木) 16:52:42 ID:???
みんな凄いな
箱○でやってみたけど俺には絶対クリアできんわ
703NAME OVER:2007/05/31(木) 17:46:00 ID:???
昔はあれしかなかったから皆あれに必死だったんだよ
箱○でいえばGoWですらまだ全然届かないってくらいに。

704NAME OVER:2007/05/31(木) 19:21:17 ID:???
ゼビウス久々にやったが今やってもおもろいな
705NAME OVER:2007/05/31(木) 20:01:03 ID:???
箱○でゼビウス出てるんだ
知らんかった
706NAME OVER:2007/05/31(木) 22:24:28 ID:???
箱ではアケ版が遊べるんだな。
貧民な俺は今日もWiiでファミコン版ゼビウスだ。
707NAME OVER:2007/05/31(木) 23:47:15 ID:???
よりオリジナルに近い物が手軽に遊べる今となっては、FC版はほとんどネタに近いな
708NAME OVER:2007/06/01(金) 03:54:11 ID:???
駄目だ14面がクリアできねぇ。ザカート軍団が強すぎる…
箱○でやってるがこれオリジナルのグラフィックなのかな
バキュラとか結構きれいだと思うんだけど

709NAME OVER:2007/06/01(金) 03:58:36 ID:???
mame版と比べてみたら?
710NAME OVER:2007/06/01(金) 16:29:55 ID:???
しかしここもモラルが低下したな?ファンならどれだけ新作が出ても
>707の様な無礼なことを申す奴は居なかったと思うが
711NAME OVER:2007/06/01(金) 16:46:03 ID:???
モラルなら昔からそんなに高くなかったぞ
712NAME OVER:2007/06/01(金) 16:47:57 ID:???
家庭で遊べるゼビウスならPSソフトやwindows版、
またチョットわかる人ならmameでまんま元祖ゼビウスは遊べるのに、
今さらFC版をバカにするとか、何かスレ全体が〇くさいですよねw
まさかこれの為にXBox買うなんて人もいないだろうに・・・
713NAME OVER:2007/06/01(金) 16:50:06 ID:???
ワロスw
714NAME OVER:2007/06/01(金) 16:53:26 ID:???
mameは地上キャラ爆発の音が出なかったような希ガス
715NAME OVER:2007/06/01(金) 17:20:21 ID:???
ファミコン版もちろんゲーセン版の完全移植ではないが
あれだけのものが家で遊べてのは画期的だった
716NAME OVER:2007/06/01(金) 17:49:23 ID:???
そんなことよりタイニーゼビウス(初代)を語れや
717NAME OVER:2007/06/01(金) 19:41:36 ID:???
麻宮騎亜よかったよな
718NAME OVER:2007/06/01(金) 20:13:13 ID:???
「僕の大好きなファミコン版を馬鹿にしないで下さい。」って流れ?
719NAME OVER:2007/06/01(金) 20:30:09 ID:???
昔に思いを馳せモラルについて語る流れらしい
720NAME OVER:2007/06/01(金) 22:04:11 ID:???
流石懐かしむエリアと言うだけありますねw
721NAME OVER:2007/06/01(金) 22:39:04 ID:???
俺のソルはインモラル
722NAME OVER:2007/06/01(金) 23:03:21 ID:???
そして発掘されずに消えてゆく
723NAME OVER:2007/06/02(土) 12:42:07 ID:???
久しぶりにスレ伸びてるw
724NAME OVER:2007/06/03(日) 01:15:08 ID:???
「伸びよスレ!」
725NAME OVER:2007/06/03(日) 20:31:03 ID:???
確かコンパイルが開発したゼビウスあったよな


今アプリのゼビウスやってるけどすぐ死ぬ…俺ダメぽ
726NAME OVER:2007/06/03(日) 22:39:25 ID:???
>725
MSX2 と PCエンジンのがコンパイル製作.
どちらも,オリジナルとアレンジモードを収録.かなり面白い.
727NAME OVER:2007/06/04(月) 01:57:19 ID:???
MSXはやったことないがPCエンジンのやつは敵の攻撃がヘタレ過ぎ
狙ってる座標とかアルゴリズムがいい加減なんだろうか
ソルバルゥが静止してる状態でも敵弾が逸れていくのにはマイッタ
はっきり言って同人開発とかのほうがよっぽど良く出来てる
728NAME OVER:2007/06/04(月) 02:06:53 ID:???
729NAME OVER:2007/06/04(月) 02:08:17 ID:???
PCEゼビウスてファードラウトサーガか
でもBGMはよかったよな(w
730NAME OVER:2007/06/04(月) 04:17:57 ID:???
ほんとか?開幕のトーロイド避けだけでなくてか

そういえばPCEはハドソンシューとかでもねらい弾の精度が甘かったような気もしたが・・・
731NAME OVER:2007/06/04(月) 04:41:12 ID:???
ハドソンシューのホーミングは妙に性能が良い
732NAME OVER:2007/06/04(月) 05:30:28 ID:???
ハドソンシューといっても開発元もイロイロとあるからな
確かガンヘッドだったかコンパイル開発のもあるぞ。出来は良かった
733732:2007/06/04(月) 05:33:51 ID:???
さらにいうと>731はおそらくガンヘッドのことかと考慮すると
狙い弾の甘さは業とかも知れないと思ってみたり
734NAME OVER:2007/06/04(月) 06:23:35 ID:???
箱○はめでたくゼビウスファン公認ハードになったな
735NAME OVER:2007/06/04(月) 06:27:27 ID:???
公認も非公認もないだろうに
736NAME OVER:2007/06/04(月) 07:48:52 ID:???
レトロ板公認ハードといわれても・・・w
737NAME OVER:2007/06/04(月) 08:15:24 ID:???
>狙い弾の甘さは業とかも知れないと思ってみたり

高ランクでねらい弾の命中度が上昇? ってのもなんだか(ry
738NAME OVER:2007/06/05(火) 07:09:35 ID:???
箱○はエンドタン公認ハード
739NAME OVER:2007/06/05(火) 18:08:12 ID:???
でもPSでもゼビウス出てるんだぜ
いろいろセットになって
740NAME OVER:2007/06/05(火) 18:28:24 ID:???
海老蔵・・・じゃない、EVEZOO
741NAME OVER:2007/06/05(火) 19:33:24 ID:???
 
前から 前から
バキュラがやってくる

僕は それを
避 け る〜


いきなりやってきた〜
前からやってきた〜

僕は それをただただ避けるだけ〜




742NAME OVER:2007/06/05(火) 23:32:37 ID:???
WiiでもPS3でもゼビウスで遊ぶことは可能なんだよな
なんてステキで後ろ向きな未来なんだろう
743NAME OVER:2007/06/06(水) 03:17:44 ID:???
Wiiのは所詮ファミコン版だしPS3のはPS用だから横画面の時にインターレースでチラつきまくるだろう(アプコンでどうにかなるの?)
どっちも「昔のゲームがただ遊べるだけ」ってのも地味に痛い。
箱〇はネットランキングがあるだけ他より数段いい、ただ操作系だけが問題ありすぎる。
もう少しマシな未来は来んのか。
744NAME OVER:2007/06/06(水) 03:59:32 ID:???
それをいうならゼビウス自体むかしのゲームだ罠
しかし元からSTG好きでも最近のゲームはオモシロくない、という輩にとっては
昔のゲームにおもしろさのヒントがある、という考え方もある
ここは懐かしむスレなんだし、未来を望むならシューティング板池

同人ではあるがゼビウスゼロ、ゼビウスプラス、オリウスetc.で盛り上がってるぞ

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115473171/l50x
745NAME OVER:2007/06/06(水) 04:14:44 ID:???
ゼビウスゼロはおもしろいよな。けどプラスはだいぶ前からなかったか?
オリウスはその元ネタというかもはや幻だし
それにこのスレでも未来話したって別にいいと思う

MEVIOUSのサイトはまだ存続してるのかな
746NAME OVER:2007/06/06(水) 04:28:15 ID:???
何ゼロって
747NAME OVER:2007/06/06(水) 04:41:01 ID:???
ちょwゼビウスゼロとかプラスとかww
マクロスかよww
748NAME OVER:2007/06/06(水) 04:43:10 ID:???
ゼロというかハイプリ知らないのは昔の人、
プラスを知らないのは最近の人だろう。
749NAME OVER:2007/06/06(水) 04:49:53 ID:???
noindex指定にでもしてるのか
タイトルで検索しても最初に2chスレが出るくらいだからな

さて、そろそろ遠藤氏が来るころかな
750NAME OVER:2007/06/06(水) 05:11:06 ID:???
懐かしむスレ的には知らない人が居ても、至極当然の話だな
751NAME OVER:2007/06/06(水) 06:14:13 ID:???
MEVIOUSのサイト移転したようだがまだあるみたい

ってかおまいらゼビオス、バトルスも忘れずにな
752NAME OVER:2007/06/06(水) 06:25:55 ID:???
810 名前:( ´ω`)y-~ 投稿日: 2007/06/05(火) 06:32:07
XBOX360版って忠実移植じゃないんですか?

811 名前:遠藤雅伸 投稿日: 2007/06/05(火) 15:44:30
 知りません、存在すらもwww

wwww
753NAME OVER:2007/06/07(木) 20:40:24 ID:???
オリウス?はゼビ語でちゃんと意味があったような
第三の星だったか
で、ゼビウスが四番目の星
754NAME OVER:2007/06/08(金) 06:47:19 ID:???
ゲームは勿論だがゼビ語やストーリーは今でも格好いいな
755NAME OVER:2007/06/08(金) 10:27:42 ID:JcDQOOon
久しぶりにやるとあのBGMに反応して「おおっ」ってなるけど
大抵10エリアくらいまでやるとやっぱり飽きてリセッツです。
756NAME OVER:2007/06/08(金) 13:39:45 ID:???
俺は先に進めほどハマると思うけどな
本当に飽きてしまったら最初からやる気しないでしょ
757NAME OVER:2007/06/08(金) 19:55:22 ID:???
というか先に進めなくてリセットするんじゃね?
755のIDがDQNだしw
758NAME OVER:2007/06/08(金) 20:29:13 ID:???
ワロタww
すげー勢いのあるDQNだな
759NAME OVER:2007/06/08(金) 20:51:04 ID:???
ドキュ〜〜〜ン
760NAME OVER:2007/06/08(金) 21:42:29 ID:???
スペシャルフラッグが4回でた時にナンバーズ3を買ったら当たった。
運試しにも使えるゲームだな〜
761NAME OVER:2007/06/08(金) 23:55:26 ID:???
ゼビヲタって言うかSTG好きは皆DQNな件
762NAME OVER:2007/06/09(土) 00:05:16 ID:???
そういう人がゲーム脳とか言い出すんだよね
763NAME OVER:2007/06/09(土) 00:06:27 ID:???
確かアーケードで、ドキューンってゲームがあったような・・・
764NAME OVER:2007/06/09(土) 00:08:09 ID:???
DQN上等!(w
765NAME OVER:2007/06/09(土) 00:11:06 ID:???
>>761
お前なら、ゲーム自体がDQNとかそれ位の事は言ってくれると思ってのに
ガッカリだぜ
766NAME OVER:2007/06/09(土) 00:18:36 ID:???
ゼビウスはDQN御用達ゲー
767NAME OVER:2007/06/09(土) 00:27:03 ID:???
765
768NAME OVER:2007/06/09(土) 00:28:00 ID:???
>>767
プゲラチョ!
769NAME OVER:2007/06/09(土) 00:35:28 ID:???
作った人が厨だから、しかたがない。
770NAME OVER:2007/06/09(土) 00:53:42 ID:???
厨神
771NAME OVER:2007/06/09(土) 00:57:44 ID:???
ゼビウスやってる奴にDQNじゃない奴っているの?
772NAME OVER:2007/06/09(土) 01:20:31 ID:???
>>771
そんなお前は(ry
773NAME OVER:2007/06/09(土) 01:47:50 ID:???
Wiiも360もPS3もDQN御用達
774NAME OVER:2007/06/09(土) 16:17:20 ID:???
俺はレゲー厨だがこのレベルのゼビウスを見せつけられたら
残念だがそろそろ箱○は認めざるを得なくなった
今まで煽ってすまない....降参する。
775NAME OVER:2007/06/09(土) 21:49:43 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
776NAME OVER:2007/06/09(土) 22:37:16 ID:???
ゼビウスやってる奴ならレイプ、万引き、恐喝は当たり前
777NAME OVER:2007/06/09(土) 22:44:47 ID:???
何か変なの住み着いちゃったな
778NAME OVER:2007/06/10(日) 00:36:43 ID:???
779NAME OVER:2007/06/10(日) 12:20:14 ID:???
厨神
780NAME OVER:2007/06/10(日) 12:33:03 ID:YZ8+ZZYp
>>757

IDがどきゅーんで悪かったな。

ゼビウスなんてそんなに難しいゲームでも無いじゃん。

>>758

お前ワロタとかDQNとか使っていて恥ずかしくないか?
ゼビウススレに書き込みするくらいならば、それなりの年齢だろうに。
781NAME OVER:2007/06/10(日) 12:52:43 ID:???
誰も悪いとは言ってないようたが
とりあえず780がおっさんだってことはわかった
782NAME OVER:2007/06/10(日) 12:56:20 ID:???
ワロタ
783NAME OVER:2007/06/10(日) 12:56:24 ID:???
ワロスw
784NAME OVER:2007/06/10(日) 15:31:51 ID:YZ8+ZZYp
>>781

お前だろ、おっさんはw

しかしゼビウススレはアホが多すぎだろ。
どうしたん?
785NAME OVER:2007/06/10(日) 16:07:43 ID:???
俺は23だがお前はそれ以下か? アホはお前のことだろうw
786NAME OVER:2007/06/10(日) 16:09:49 ID:???
YZ8+ZZYp sageないからだろ
氏ねやクソジジイw
787NAME OVER:2007/06/10(日) 16:21:38 ID:???
ここレトロ板なんだがな。ゼビスレがどうとかよりageてる奴って
そこんとこ分かってないのか多分2ch初心者なんだろ
788NAME OVER:2007/06/10(日) 16:42:31 ID:???
789NAME OVER:2007/06/10(日) 17:18:36 ID:YZ8+ZZYp
>>785

オレは28だが、お前はゼビウスなんてしらねーだろ。

>>786

誰がsageるか。じじぃーはお前だろうが。
氏ねとか使って恥ずかしくないのか? っていうか簡単に死ねとか使い
すぎだろう。反省して早く床屋で坊主頭にしてこい。
790NAME OVER:2007/06/10(日) 18:10:11 ID:???
>オレは28だが、お前はゼビウスなんてしらねーだろ。

いいから無理すんなってw
仮にも28だとして俺よかジジイに違いねぇしww
791NAME OVER:2007/06/10(日) 18:23:49 ID:???
マジレスすろとageだから悪いのではなく
ただ単純にその内容からだと思うのだが。
ついこないだまで良い盛り上がりであったのにそれを横からぶち壊して
お前こそ恥ずかしくないのかと。
>>755が780ならお前はもう荒らしだということを自覚しろ。
792NAME OVER:2007/06/10(日) 18:30:46 ID:???
まったくだな
ここゼビスレは終わったなぁ・・・Orz
793NAME OVER:2007/06/10(日) 18:35:26 ID:???
>>765>>769>>776
マジレスするとこういうレスはイクないと思う
がしかしDQNいわれたぐらいで?ねぇ・・・
794NAME OVER:2007/06/10(日) 18:38:43 ID:???
厨神スレ
以下(ry
795NAME OVER:2007/06/10(日) 18:53:34 ID:???
>>793
同感だがドキュンIDの人かは?だぞ
むしろDQNは、>>765荒らし以下を見て起こった遠藤なんじゃないか
という妄想でした。スマソ
796NAME OVER:2007/06/10(日) 19:06:05 ID:???
別に誰でもいいが >>771は良いのか?w
797NAME OVER:2007/06/10(日) 19:06:24 ID:???
あるあるwww
798NAME OVER:2007/06/10(日) 19:31:58 ID:???
っていうかID:YZ8+ZZYpって

なにしにここきてるの(´・ω・`)
799NAME OVER:2007/06/10(日) 19:34:25 ID:???
unko
800NAME OVER:2007/06/10(日) 19:34:46 ID:???
おまえもなw
801NAME OVER:2007/06/10(日) 19:36:04 ID:???
800げっとおおおお
802NAME OVER:2007/06/10(日) 19:41:52 ID:???
>>801
wwwww
803NAME OVER:2007/06/10(日) 19:43:37 ID:???
>>799-800
ワロタw
804NAME OVER:2007/06/10(日) 20:00:23 ID:???
>しかしゼビウススレはアホが多すぎだろ。
>オレは28だが、お前はゼビウスなんてしらねーだろ。

なんだコイツw
805NAME OVER:2007/06/10(日) 20:12:22 ID:???
イライラしてもしゃーない
みんな仲良く360でショパンでもやろうぜ
806NAME OVER:2007/06/10(日) 20:17:18 ID:???
箱厨の宣伝をお楽しみ下さい。
807NAME OVER:2007/06/10(日) 20:33:27 ID:???
Trusty Bell 〜ショパンの夢〜
http://namco-ch.net/trusty_bell/index.php
808NAME OVER:2007/06/10(日) 20:57:47 ID:???
くわじまほうこっていうのか
のりこかと思ってた
809NAME OVER:2007/06/11(月) 08:50:51 ID:???
ボンダイ ナメコ ゲームス
810NAME OVER:2007/06/11(月) 09:06:26 ID:???
ナムコも変わりまんたん
811NAME OVER:2007/06/11(月) 09:41:20 ID:???
>>804
28とかまたアフォが無理してるが
きっと初代ゼビウスしか知らない世代なんだよw
812NAME OVER:2007/06/11(月) 09:49:40 ID:???
初代ゼビウス以外はゼビウスとは認めん
813787:2007/06/11(月) 09:58:12 ID:???
>マジレスすろとageだから悪いのではなく
>ただ単純にその内容からだと思うのだが。

まぁ確かにそうですがage荒らし(1日に複数書き込みの)に多いと
実際ageてるだけで叩く人がいるのも事実
ageれば他スレなど多数の人の目にとまるからだと思われ
814NAME OVER:2007/06/11(月) 10:01:47 ID:???
ワロスw
↓コレなんかもう氏ねよって感じですかw

317 :名無しさん@弾いっぱい:2007/06/11(月) 05:08:52 ID:ACGWEqBN
確かにレイストームのPS版はかなりよくできてる(PSにしては)と思う。
グラフィックや音声のクオリティに関してはほぼそのまんまだし。

が、ゼビウス3D/Gは、アーケード版が、ただでさえアーケードとしては性能の低いSYSTEM11の性能をただでさえろくに生かしきってない。
その上PS版は、さらに劣化してる。
プレイする分には十分な移植度ではあるんだが、背景を見ると、1面や4面(砂漠)、5面(雪原)の地表で、アケ版ではグーローシェーディングが使われていたのに、PS版ではフラットシェーディングになってカクカクになってる所がある。
アケ版にしたって、ログラムやゾルバクなんかの丸い物体にはグーローシェーディングぐらい使って欲しかったんだが。
そもそもシェーディング処理自体、まともにやってないようにも見える。
どのオブジェクトも回転すると陰影も一緒に回るところからして、ポリゴンごとにテクスチャの一部として明るさが固定されてるっぽい。

ゼビウス3D/Gもレイストも、アーケードでは商売的に無理としても、家庭用(PS2あたり)でリメイクしてくんないかな…。
どっちもアーケード版は、システム基板がアーケードとしては当時でもショボすぎるPS基板だったのがなにより惜しいところだった。
ファンにとっては、グラフィックのリファインだけでも十分価値はあるんじゃないかと。
815NAME OVER:2007/06/11(月) 10:04:22 ID:???
ワロスはいいがURL指定もできないのかと・・・
816NAME OVER:2007/06/11(月) 10:08:06 ID:???
>>812
EVEZOO END乙!
817NAME OVER:2007/06/11(月) 10:18:28 ID:???
御レはゼビウスというかトップビューSTG好きで昔から
最近のものまで含めてよく遊ぶんだが、
グラフィックだのサウンドだの細々述べてるヤシはSTGというか
ゲームの本質をよく解っていないと思う。
初代ゼビウスが出た当時グラフィックやサウンド面で注目されたのは事実だが
勿論それだけではあるまい。
818NAME OVER:2007/06/11(月) 10:24:46 ID:???
そのファンにとっては、と言うのがゼビウスファンなのか一般シューターなのか謎だが
819NAME OVER:2007/06/11(月) 10:24:54 ID:???
乙!
820NAME OVER:2007/06/11(月) 10:29:18 ID:???
>>817 そうだな、CGなんぞたとえ実写レベルまでいっても
つまらんゲームは (゚听)ツマンネ と思うだろうしな。
821NAME OVER:2007/06/11(月) 12:03:38 ID:???
>>763
それをいうならDogyuun(ドギューン)だな
822NAME OVER:2007/06/11(月) 18:00:32 ID:???
本質論キマシター
823NAME OVER:2007/06/12(火) 01:26:41 ID:???
遠藤さんこんにちは
ゲイモスはお好きですか
824NAME OVER:2007/06/12(火) 07:44:14 ID:???
>822
おまいも何か語ってみり
825NAME OVER:2007/06/12(火) 13:23:48 ID:???
遠藤ちゃんXBOXで例のアレ作ってるらしいね
826NAME OVER:2007/06/12(火) 14:44:36 ID:???
1942は Out Of 眼中ですか
どっちが数でたかな
827NAME OVER:2007/06/12(火) 14:55:20 ID:???
>>825
グロブダを無駄に3D化したアレか。
828NAME OVER:2007/06/13(水) 08:06:30 ID:???
>>823
こんな関係だよ。ここの297を参照w
http://game.2ch.net/retro/kako/1007/10078/1007810988.html
829NAME OVER:2007/06/14(木) 10:17:06 ID:???
>>824
おまいももっと語れよ
830NAME OVER:2007/06/14(木) 11:34:53 ID:???
いいものに年代や年齢は関係ない
今のご時世「ある作品ヲタ=その年代層」などと、それこそ古過ぎる考え
831NAME OVER:2007/06/14(木) 11:52:40 ID:???
てゆうか寧ろ世代が古すぎる人ほどそういう考え方する傾向が
これ好きなヤシは〜世代とか〇〇歳だろみたいな
元祖固定観念やね
832NAME OVER:2007/06/14(木) 13:47:51 ID:???
>>826
?
833NAME OVER:2007/06/14(木) 16:57:52 ID:???
>>828
やべ、そこの292書いたの俺だよ。
もう6年前の話かwwww
834NAME OVER:2007/06/14(木) 17:34:29 ID:???
ちょww
835NAME OVER:2007/06/19(火) 21:06:34 ID:???
遠藤タソ16面が難しすぎますよ
836NAME OVER:2007/06/19(火) 21:31:16 ID:???
地上物のアレ(名前失念)本当に壊さなかったら難易度上がるのに関係してるの?
むしろ死んだ直後のほうがいきなり強いやつが出てきたりするけど
837NAME OVER:2007/06/19(火) 22:01:50 ID:???
難易度の値(ランク)は徐々に上昇する。
ゾルバクを破壊するとランクが2だけ下がる。
同じランクでも同じ空中物が出現するわけではないので、強い空中物が出たからといってランクが高くなっているとは限らない。
ちなみに死亡するとランクは16下がる。
838NAME OVER:2007/06/19(火) 22:12:06 ID:???
ドモグラムの移動パターンってどうなってん?
背景データ見て動いているのか、規則性が見つからん?
それとも一つ一つ移動データがあるのか?
839NAME OVER:2007/06/19(火) 22:27:34 ID:???
普通に見ると移動データだろうな
グロブダーも何パターンかアルゴリズムがあって
それぞれ番号振ってる感じみたい

アンドアとタイトルロゴはスプライトなのかな
840NAME OVER:2007/06/19(火) 22:40:46 ID:???
大きい砲台のやつを2つ並べて目玉に見立ててるとこが芸術性を感じる
マップの編集も遠藤タンがやったの?

1面でベースを敷いて 3面でバキュアの浮遊を魅せて
4面でボスのアンドアがくる
最初のプレーヤーはとりあえずこれを倒すことを目標にする
後半も変化をつけて難易度もそこそこ上がる
隠れキャラソルの位置覚えと飽きさせない
改めてよくできてますな
841NAME OVER:2007/06/20(水) 01:44:32 ID:???
>>837
飛行物の出現タイプが戻るとか聞いたような
どこで何が出るが決まってて、ゾルバグは倒すと出現パターンが戻るとかだったような
842NAME OVER:2007/06/20(水) 06:26:47 ID:???
地上物は下のほうに来ると弾を撃たなくなるけど
自分の近くにいる時に抑制ってのはあるのかな
843NAME OVER:2007/06/20(水) 17:01:13 ID:???
>>842
ないだろ
844NAME OVER:2007/06/21(木) 07:25:08 ID:???
> >840
xバキュア
〇バキュラ

空中の敵キャラの出現場所は、アンドアジェネシスとバキュラ、
ガルザカート、バックゾシー等はあらかじめ決まっていて、
その他の空中敵はランクやその時々で変わる罠。
845NAME OVER:2007/06/21(木) 07:47:12 ID:???
>>839
今や伝説となったタイトルロゴの焼き付け・・・
846NAME OVER:2007/06/21(木) 12:50:50 ID:???
ゼビウスって雑魚敵にランダム要素あるけどパターン覚えゲだよな
847NAME OVER:2007/06/21(木) 15:01:45 ID:???
何か言ってる事が矛盾してないか?
848NAME OVER:2007/06/21(木) 17:31:35 ID:???
言葉足らないか 分かると思ったけど

・・あるけど
結局は地上物の場所覚え先制攻撃が攻略だから
パターン覚えゲだよな
849NAME OVER:2007/06/21(木) 18:03:45 ID:???
空中ザコが困り物
850NAME OVER:2007/06/21(木) 18:11:25 ID:???
空中が特別厳しいとこを覚えておくしか
14面初めのプラグザカート地帯が鬼門
動体視力と反射神経が

15面以降はトリッキーな地上物の動きにイラつく
851NAME OVER:2007/06/22(金) 10:12:32 ID:???
8本ソルは全部出現させたうえで3つ破壊ぐらいが限界?
852NAME OVER:2007/06/22(金) 13:48:54 ID:???
8本出して4本破壊じゃなかったっけ
853NAME OVER:2007/06/22(金) 18:10:10 ID:???
苦節20年 やっとゼビウス16面クリアできた しんど〜

FC版のほうがなぜか難しいかな〜 FC版までやる気無いけど
854NAME OVER:2007/06/24(日) 01:19:11 ID:???
xeviousのソースコード解析HPとか需要ありそう?
855NAME OVER:2007/06/24(日) 01:52:14 ID:???
とりあえず興味ある人その1
856NAME OVER:2007/06/24(日) 02:04:39 ID:???
>>854
興味アルアル。需要統計はHP開設後cgiカウンターでも遅くないw
857NAME OVER:2007/06/24(日) 05:00:30 ID:???
>>854
ぜひおながいします
858NAME OVER:2007/06/25(月) 07:28:43 ID:???
スペシャルフラッグって出ない事もあるの?
あと、横一直線ってのはブラスターの着弾位置?
ブラスターをその辺に通過させるだけじゃ駄目なの
859NAME OVER:2007/06/25(月) 08:23:30 ID:???
860NAME OVER:2007/06/25(月) 19:21:07 ID:???
なんかややこしいけど、要するに左にいたら左に出るってことか
結構とれるようになった
さんくす
861NAME OVER:2007/06/25(月) 19:28:04 ID:???
>>860
逆、逆。
左にいたら右の方に出る。
862NAME OVER:2007/06/26(火) 17:28:09 ID:???
テラジとかの登場パターンと同じでいいのか?
863NAME OVER:2007/06/26(火) 20:08:34 ID:???
>>862
たぶんそれでいいと思う
864NAME OVER:2007/06/26(火) 22:07:37 ID:???
>>854
俺も希望
865NAME OVER:2007/06/27(水) 03:40:14 ID:???
100インチのプラズマでやりたくなってきた

そのプラズマにロゴが焼き付くまで
866NAME OVER:2007/06/27(水) 09:25:35 ID:???
むしろ100インチのプロジェクターの光を浴びて背中に焼き付けたい
867NAME OVER:2007/06/27(水) 09:42:15 ID:???
おかげでスペシャルフラッグの仕組みは分かったけど、エリア1でも死んで取れないや
エリア3は楽だね
868NAME OVER:2007/07/01(日) 15:55:46 ID:???
>>854
まだー?
869NAME OVER:2007/07/04(水) 06:26:56 ID:Ave8UpO3
MAMEでチートを使って観察して見たが、いまいち法則性が掴めん。
確かに自機とのX,Yそれぞれの座標差によって動く大きさが変化するのは判る
斜め方向に直線的な動き→斜め方向の楕円軌道→ほぼ円軌道→逆回転の斜め楕円軌道
→逆方向の直線的な動き…等
自機が停止していても軌道が一定でない
モーション中のどのタイミングで自機との座標差を測ってるのか謎だ
そもそもガルザカートの炸裂位置(Y位置)も一定してないのでは?

空中キャラの出現位置も微妙(特にタルケンやカピ)
自機を左端に固定しても常に画面半分より右から飛来する訳ではない
むしろ画面中央付近〜自機寄りに飛来する事が多い様な気がする
これは、出現位置にかなり幅を持たせているのか、何らかのパーセンテージが
あるのか?

870NAME OVER:2007/07/04(水) 12:42:59 ID:???
>>869
前半は何について言っているのか分からない
ブラグスパリオか?
871NAME OVER:2007/07/04(水) 13:27:04 ID:???
>>869
ブラグスパリオの軌道について言ってるなら
そんなに難しく考える必要は全くないよ
足し算と引き算だけで簡単に再現できる
872NAME OVER:2007/07/04(水) 13:43:07 ID:???
ブラグスパリオの移動量を仮にフレームあたり最大15ドットの範囲で変化するものとする。
ソルバルウとブラグスパリオの座標をXとYそれぞれに毎フレーム比較して、
ソルバルウ<ブラグスパリオなら移動量に-1、
ソルバルウ>ブラグスパリオなら移動量に+1。
これだけ。これ以上の難しい計算をやってないことは遠藤に訊いても間違いないと思う。
873NAME OVER:2007/07/04(水) 15:19:35 ID:???
でも確か0にはならんよな>移動量
FC版の無敵モードでソルバルウ放置しても止まらんかったはず。
874872:2007/07/04(水) 16:12:22 ID:???
>>873
違う違う、移動量のとり得る値はそれぞれ

-15≦X≦15
-15≦Y≦15

だよ(15ってのはあくまでも仮定だけど)。
で、移動量は毎フレーム必ず1づつしか変動しない。
ある瞬間にソルバルウとブラグザカートの座標が一致しても、
移動量自体は保存されているのでブラグザカートはほぼ確実にソルバルウを
追い越す動きをする。
移動量が0に収束することはよほどの条件が整わない限り、
つまり通常のプレイの範囲内ではまず起らないといっていい。
わかるかな?
875872:2007/07/04(水) 16:25:38 ID:???
仮に停止したソルバルウとブラグザカートの距離が15ドットだとして、
フレームごとの両者の距離とブラグザカートの移動量を対応させるとこうなる。

距離   移動量
+15  −1
+14  −2
+12  −3
+9   −4
+5   −5
±0   −5
−5   −4
−9   −3
−12  −2
−14  −1
−15  ±0
−15  +1
−14  +2
−12  +3
−9   +4
−5   +5
±0   +5
+5   +4
+9   +3
+12  +2
+14  +1
+15  ±0
+15  −1 (最初に戻る)

876872:2007/07/04(水) 16:32:21 ID:???
ごめん、874と875のブラグザカートはブラグスパリオの間違い
面倒なので以下ジェミニと称する。

この様に、875の初期条件では
ジェミニは決して止まることなく停止したソルバルウの周囲を
振り子の様に永遠に往復しつづけることになる。
レバー操作でソルバルウとジェミニの位置関係を変化させると、
あたかも楕円軌道を描くかの様に見える。

ガルザカート破裂時のジェミニには放射状の四方向への移動量が
予め設定されているし、ほとんどの場合ソルバルウとの距離が
開いているから、ソルバルウとジェミニの距離と移動量が0に収束することは
まずありえないんじゃないかな。
無敵モードにして破裂地点に完全に重なることができればあるいは
ジェミニを完全に停止させることができるかもしれないけど。
877872:2007/07/04(水) 16:48:51 ID:???
書き忘れたけど、上の移動量の変化はX座標とY座標それぞれについて別個に計算されてるからね。
上の例はどちらか片方だけに着目したものと思ってください。
878NAME OVER:2007/07/04(水) 17:31:04 ID:???
だけどxeviousってよく見てみると結構動きが荒いね
Z80 3MHzだからか?
879NAME OVER:2007/07/04(水) 19:43:19 ID:???
ハァ?
880NAME OVER:2007/07/04(水) 20:50:22 ID:???
>>878
何が言いたいのかもうちっとおじさんたちにわかるように説明してごらん
881NAME OVER:2007/07/04(水) 22:06:22 ID:???
EVEZOOは海老蔵よりも手が遅いって言いたいんだろう
882NAME OVER:2007/07/05(木) 04:07:37 ID:???
>>875
この対応表だとソルバルーが静止している限りジェミニは、永遠に同じ軌跡を辿る事になる
と思うが、>>869では、「斜め方向に直線的な動き→斜め方向の楕円軌道→ほぼ円軌道→逆回転の
斜め楕円軌道→逆方向の直線的な動き…等」とある様に動きに変化があると書かれている。
この辺がちょっと判らんね
883NAME OVER:2007/07/05(木) 08:26:36 ID:???
もう忘れたけど、あの頃のナムコ基板なら
6809が複数ってあたりじゃなかったっけ?

調べたら、6809x3かな。
884NAME OVER:2007/07/05(木) 08:28:16 ID:???
ソルバルウが停止している限り、ブラグスパリオは(いったん折り返した後は)同じ軌道を動くよ。
ただし「同じ軌道」といっても>>877のようにX方向とY方向は独立に計算されてるから、
その周期がずれていれば>>869のようになる。周期が長くなるだけで、何周かすればまったく同じ軌道を繰り返す。
885872:2007/07/05(木) 12:40:35 ID:???
>>882
>>884の言う通り。単純な運動でも2つの成分が組み合わされば一見複雑な運動に見える。
どうしてもイメージしにくいならスピログラフっておもちゃを思い出してほしい。
歯車付の定規にペンを差して歯車をグルグル回すと複雑な模様ができるやつだ。
あれもただ二つの回転運動を合成しただけだが、
描かれた図形だけを見てそれをイメージできるかというと難しいよな?

俺がジェミニの動きを自信満々で説明できるのは当時ベーマガで遠藤が
読者向けに解説したのを読んで、プログラムで実践したからだよ。

886NAME OVER:2007/07/05(木) 14:19:43 ID:???
>883
ゼビウスはZ80が3個で、ドルアーガ(マッピー基盤と同じ)が6809じゃなかったかな。

確か遠藤が、ゼビウスの次は次期主力CPUになる6809を学ぶ?ために作ったみたいに
書いてた気がする。
887NAME OVER:2007/07/05(木) 22:30:47 ID:???
>>872
N-BASICでプログラム組める?>ジェミニ誘導
888Kenzoo:2007/07/05(木) 22:42:30 ID:???
889872:2007/07/05(木) 22:56:18 ID:???
>>888
なつかしいな、ベーマガのその記事だったよ

>>887
俺が組んだのはN66SR-BASICとX-BASICだった
890NAME OVER:2007/07/06(金) 22:16:18 ID:???
20年ぶりにN-Basicを弄って見た

110 PRINT CHR(12)
120 CONSOLE 0,25,0,1
130 WIDTH 80,25
140 PSET(60,50,7)
150 PI=3.14159
160 FOR L=-1.5 TO 10.5 STEP .5
170 FOR K=PI/2 TO PI*5/2 STEP 32
180 X=60+20*COS(K+L)
190 Y=50+20*SIN(K)
200 PSET(X,Y,6)
210 PRESET(X,Y)
220 NEXT K
230 NEXT L
240 GOTO 160

ソルバルーは静止しているもの(140行の点)として、こんな感じですかね?
だれか詳しい方添削して下さい。
891NAME OVER:2007/07/06(金) 22:26:07 ID:???
そのPIとかSINとかCOSは・・・?
892NAME OVER:2007/07/06(金) 23:09:42 ID:???
>>890はいったい何のプログラム?
893890:2007/07/06(金) 23:40:37 ID:???
>891&>892
スマンこれでは何だかわからんな
PI=π SIN,COSはそのまま
これは、リサージュ法で円を描くプログラムの応用。

894890:2007/07/06(金) 23:49:05 ID:???
(60,50)の白い点をソルバルーに見立て、1個のブラグスパリオがソルバルーの
周りを回っているのを表現したつもり。
↓180行と190行の数値を色々変えてみると、軌道が変わる。
180 X=60+20*COS(K+L)
190 Y=50+20*SIN(K)
X=60,Y=50は、中心点。
双方の+20は、振幅。

イマイチあまりパッとしない
895NAME OVER:2007/07/06(金) 23:56:06 ID:???
>>888を見た上で言ってるのだろうか?
896890:2007/07/07(土) 00:00:42 ID:???
訂正
×→110 PRINT CHR(12)
○→110 PRINT CHR$(12)
×→170 FOR K=PI/2 TO PI*5/2 STEP 32
○→170 FOR K=PI/2 TO PI*5/2 STEP .32
897NAME OVER:2007/07/07(土) 00:44:46 ID:???
やれやれだぜ
898NAME OVER:2007/07/07(土) 01:54:11 ID:???
やれやれだよな
899872:2007/07/07(土) 05:37:48 ID:???
何のためにわざわざ座標変化の対応表まで書いたんだ俺は
ブラグスパリオは円運動なんてしない
ソルバルウが避けるから結果的に円弧のように見える軌道を描くだけだってば

>>890のプログラム見てるとコペルニクス以前の天文学者が
惑星の逆行を無理矢理図式化しようとした図を連想しますよ
900NAME OVER:2007/07/07(土) 07:55:19 ID:???
円運動雅伸★
901NAME OVER:2007/07/07(土) 09:07:45 ID:???
このスレの人たちは一体何の話をしているんだろう?
902NAME OVER:2007/07/07(土) 10:27:15 ID:???
論より証拠ジェミニ誘導シミュ。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm7323.zip.html
解p:ばきゅらった
HSP2.61専用。コンパイルは自前でね。
903NAME OVER:2007/07/07(土) 10:48:36 ID:???
>>902
HSPってかなり速く動くんだね
904NAME OVER:2007/07/07(土) 11:20:20 ID:???
振幅小さくしようと思って誘導しても勝手に大きくなるので何でだろうと思ってたが
73、78行目は不要じゃね?
905902:2007/07/07(土) 11:28:01 ID:???
Check Thx. 73、78行目不要だった。
906NAME OVER:2007/07/12(木) 14:58:42 ID:???
今やってるんだけどソルとSPフラッグの位置解説してるサイトないかね?
すげー難しいよ…
907NAME OVER:2007/07/12(木) 22:13:42 ID:???
ttp://www.kasa0.com/
ここのOTHER CONTENTSにXEVIOUSも。
AREA8のリンクミスってるけど画像は上がってるようなんで、
その辺はなんとかして。
908NAME OVER:2007/07/13(金) 00:01:37 ID:???
んー、ボザログラムは周辺から破壊した合計点は一発で壊すより低いよな?
909NAME OVER:2007/07/13(金) 11:35:18 ID:???
中央だけを壊すより
周辺を破壊してから壊す方が点数は高い
ブラスター一発で周辺2個と中央を壊すともっと高い

んじゃなかったっけ
910NAME OVER:2007/07/13(金) 12:30:42 ID:???
確か一撃で壊すのが最高点だったはず。
911908:2007/07/13(金) 13:54:29 ID:???
箱〇版で確認した

中央を一撃で壊すと2000点(+周辺を巻き込む場合は一個あたり300点)、最大2600点
周辺を一つでも先に壊すと中央は600点になる、全部壊しても合計1800点

これでFA
912NAME OVER:2007/07/13(金) 22:22:15 ID:???
ゼビウス軍も、ボザログラムなんて作ってないでボザデロータとか作ればよかったんでないかと
913908:2007/07/13(金) 22:31:25 ID:???
>>912
タイニーmkII軍は作ったんだなそれが。
914NAME OVER:2007/07/13(金) 23:05:28 ID:???
ボザログラムで2000点超って取れたのか…
915NAME OVER:2007/07/13(金) 23:08:03 ID:???
一画面分の幅のあるバキュラを開発するのがいちばん安上がり。
916NAME OVER:2007/07/14(土) 00:13:04 ID:???
917908:2007/07/14(土) 01:30:11 ID:???
>>914
俺もそれは都市伝説だと思ってた
少なくとも箱○版は取れる
基板は持ってるがすぐプレイできない
MAME等のエミュは持ってない
918NAME OVER:2007/07/22(日) 10:08:06 ID:???
今更だけど、ゼビ本と裏ゼビ本手にはいるとこありませんか?
どうしても読みたい。
919NAME OVER:2007/07/22(日) 10:10:36 ID:???
920NAME OVER:2007/07/22(日) 10:25:43 ID:???
裏ゼビ本って何?
921NAME OVER:2007/07/22(日) 15:07:08 ID:???
いやらしいっ!
922NAME OVER:2007/07/22(日) 16:00:54 ID:???
ゼビ本ってヤフオクで割りと見掛けるな
しかも、それ程高いワケでもなく
923NAME OVER:2007/07/24(火) 06:37:56 ID:???
2602円か。
この程度なら手に入れたいな。
924NAME OVER:2007/07/27(金) 16:05:29 ID:???
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ネ申風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

朝鮮総連本部前の風景他
http://jp.youtube.com/watch?v=GQFxiOnxGWI
政見放送
http://jp.youtube.com/watch?v=FrrtmowoWwo
フラッシュ
http://jp.youtube.com/watch?v=UPK-nc8_p7s
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:29 ID:bM1yUYAy
900カキ突破てことは

今頃は…A本ソルを暴いてほっとしてドモに狙いをつけたら、ジアラとギドが(ry
926NAME OVER:2007/08/06(月) 15:03:43 ID:???
927NAME OVER:2007/08/06(月) 16:41:45 ID:???
地上物の打ち漏らしがあるのは俺だけじゃなかったんだな
928NAME OVER:2007/08/07(火) 03:40:38 ID:10ZBh9+J
>>927
気にすんな
16エリアじゃ[十字デロータが先か、ドモグラムが先か]状態やったやん
929NAME OVER:2007/08/07(火) 06:24:21 ID:???
>>926
3のアップはまだー
エクストラエリアクリア動画希望。
930NAME OVER:2007/08/08(水) 02:40:17 ID:???
>>854
マダー?
931NAME OVER:2007/08/10(金) 00:36:28 ID:???
>>926
ちゃんと空中敵キャラの出現ランクが分かってると
10面最初でトーロイドが出てくるんだな…
ノーミスでここ来ると大抵自分はブラグザカート連発で即死ポイントなのにw
932NAME OVER:2007/08/10(金) 01:16:40 ID:???
10面最初って完全固定可能?
933NAME OVER:2007/08/14(火) 04:22:49 ID:???
ある程度は簡単なのには出来るんだろうけど
固定はどうなんだろう
934NAME OVER:2007/08/16(木) 02:33:26 ID:???
関東以外の人はそろそろ関東へ移動するころka
935NAME OVER:2007/08/17(金) 06:43:08 ID:???
>>926
ソルオールクリアしているんですね・・・
また挑戦してみようかな
936NAME OVER:2007/08/17(金) 19:10:37 ID:???
XEVIOUSノーミス16エリアクリアというのは無理なんですか
敵ランダムだし
937NAME OVER:2007/08/18(土) 05:11:56 ID:???
無理じゃない。
938NAME OVER:2007/08/19(日) 08:21:13 ID:???
ナムコミュージアムDS
http://namco-ch.net/namcomuseum_nds/index.php
ゼビウス出るね。
939NAME OVER:2007/08/21(火) 13:35:26 ID:???
DSでゼビウスってツラそうだな…やっぱ画面タッチでソルバルウを動かしたりできるのだろうか?
940NAME OVER:2007/08/22(水) 08:43:38 ID:???
コナミアーケードコレクションを買った。
ほとんど遊んでいないが、持っているだけで満足。
ナムコの奴も同じだろう。
941NAME OVER:2007/08/22(水) 18:20:55 ID:???
斜めが入りにくいからグラディウスやツインビーがツラいのなんの。
PSPもヒドいが、DSの十字キーもヒドい。
故に、ポータブル機ではシューティングはもうやらん。
942NAME OVER:2007/08/23(木) 02:25:13 ID:???
DSの場合、解像度が足りなくて泣ける事があったり…
まぁ、ゼビウス辺りなら大丈夫かな…
943NAME OVER:2007/08/23(木) 08:57:36 ID:???
ゼビウスはやっぱりテーブル筐体が一番だな。こもったような音も含めて。
最近のでかい筐体やご家庭のTV画面、ましてや携帯液晶ではなんかしっくりこない
944NAME OVER:2007/08/23(木) 09:53:12 ID:???
>>942
http://namco-ch.net/namcomuseum_nds/function/index.php
のゼビウスの画面を見ると、潰れたような感じになっててガッカリだ
945NAME OVER:2007/08/23(木) 10:17:51 ID:???
それ以前にラインナップにガッカリ
946NAME OVER:2007/08/23(木) 12:06:46 ID:???
>>944
そのページ最後まで三田界
なんだか画面設定っぽいのがあるぞ。
947NAME OVER:2007/08/23(木) 12:54:21 ID:???
ゼビウス:224x288
DS縦持ち:192x256
948NAME OVER:2007/08/23(木) 14:21:54 ID:???
つか、立ててやったら変な持ち方になってブン投げたくなりそうだな
移動用ボタンと攻撃用ボタンの配置が悪すぎる
949NAME OVER:2007/08/23(木) 19:34:14 ID:???
コナミのアレの時の様に、通信で出力用とコントロール用とかもあるんジャネ?
本スレでやたらと崇められてたけど、正直微妙だったんだよなぁ
950NAME OVER:2007/08/23(木) 20:12:34 ID:???
っつうか縦でも解像度足りないのか
951NAME OVER:2007/08/23(木) 22:05:42 ID:???
ハックまとめ DL:xevious
Xevious Plus!
XEVIOUS2002
XEVIOUS2003
XEVIOUS2003x
XEVIOUS2004
XEVIOUS2005
BlackSoluvalou

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1187873840503941.2yQBgN?dl
952NAME OVER:2007/08/23(木) 22:44:39 ID:???
>>951なつかしす。
しかし・・・
50xx.binと54xx.binが無いといわれてできないんだが・・・
どこにある?
953NAME OVER:2007/08/24(金) 19:27:18 ID:???
>>951
ギャラが・・・
954NAME OVER:2007/08/25(土) 16:56:13 ID:???
>>949
M2信者が必死なだけ
955NAME OVER:2007/08/25(土) 21:22:52 ID:???
実際M2はよくやってると思うよ
ただ、何を考えてDSを選択したんだか…
956NAME OVER:2007/08/25(土) 22:35:47 ID:???
M2って何?
957NAME OVER:2007/08/26(日) 00:20:59 ID:???
移植会社
958NAME OVER:2007/08/26(日) 07:28:00 ID:???
http://www.ionpool.net/arcade/xevious/xevious_emu/emu.html

これってどうやれば動きますか?
959NAME OVER:2007/08/27(月) 17:03:04 ID:???
>>951
ようやくXEVIOUS2002ができた!
しょぼくて泣けてきたけど、ソルの位置とか表示されるのはよかった。
ちょっといじってSuperXEVIOUSのソルの位置を表示させるようにしました。
でも1本目が表示されないのはなぜだろう???
960NAME OVER:2007/08/27(月) 17:04:13 ID:???
>>958
かなり昔のxeviousnのセットが必要です。
今出回っているのは使えない。
961NAME OVER:2007/08/30(木) 19:26:47 ID:???
>>951
ひさびさにきたらこんなものが…と思ったら、もう落とせなくなってた_| ̄|○

スマソ、再うp希望
962NAME OVER:2007/08/30(木) 20:05:27 ID:???
これからは毎日来て下さいね。
963NAME OVER:2007/08/30(木) 20:58:29 ID:???
毎日来るから再うpお願い・・・orz
964NAME OVER:2007/08/31(金) 06:41:39 ID:???
代理再up
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1188509871627728.KPtsI9?dl
ゼビプラ相変わらず難しすぎ。
もう少し簡単ならクリア目指して盛り上がると思うんだけどな。
965NAME OVER:2007/08/31(金) 07:09:54 ID:???
>>964
951氏、964氏いただきました!感謝!
966NAME OVER:2007/08/31(金) 14:26:41 ID:???
ゼビプラもプレイ感がこんなに新鮮だとは思わなかった
967NAME OVER:2007/08/31(金) 16:11:34 ID:???
>>964
どうやって使うかわからないort
968NAME OVER:2007/08/31(金) 17:29:28 ID:???
ググろうぜ
969NAME OVER:2007/08/31(金) 22:24:28 ID:???
MAME IPSで
970NAME OVER:2007/09/01(土) 06:34:52 ID:???
こんなにお手軽に改造パターンでプレイできるんですね。
無敵チート使ってゼビウスプラスを鑑賞。
作った人尊敬しました。
971NAME OVER:2007/09/01(土) 06:47:38 ID:???
>>958
夜中の研究室のPC上でゼビウスが動き始めたとき鳥肌が立ったことを思い出します。
苦しかった大学院時代のことが蘇ってきてなんだかせつない。
972NAME OVER:2007/09/01(土) 08:51:01 ID:???
>>958
初代ゼビウスエミュなんだが、ギドスパリオの爆発パターンが再現されてるんだよね。
デモ版は最初のアンドアジェネシス破壊するまでプレイできた。
正式版が欲しくて連絡を取ったんだけど返事が無かったです。
973NAME OVER:2007/09/02(日) 00:35:00 ID:???
自分で作れたら面白いのにね
974NAME OVER:2007/09/02(日) 06:16:52 ID:???
まぁ、ここはXEVIOUSを懐かしむエリアだからな
975NAME OVER:2007/09/03(月) 13:40:08 ID:???
25周年を迎えるまでにエリア16を迎えることができるのか?このスレは
976NAME OVER:2007/09/03(月) 19:44:29 ID:???
今日も来たぞ

GAOUSと2005すげえね
これをテーブル筐体に入れてPLAYしてみたい
977NAME OVER:2007/09/03(月) 21:49:29 ID:???
>>976
2005はギャラガファンにはたまんないね。
逆にギャラガのキャラ書き換えに使うとおもしろいかも。
978NAME OVER:2007/09/04(火) 00:16:14 ID:???
エミュ改変しかネタがない様じゃエリア14のブラグザカートであぼん決定だなこりゃ
979NAME OVER:2007/09/04(火) 04:37:37 ID:???
980NAME OVER:2007/09/04(火) 09:15:08 ID:???
老眼鏡が必要と宣告されゼビウスのようなまったりしたシューティングが
やりたいと思う30代後半の今日この頃。
981NAME OVER:2007/09/04(火) 13:23:39 ID:???
>>980
近くを見てて急に遠くを見るとかなりぼやける
(DSやっているときに壁掛け時計を見るときなど・・・)んだが
まだ老眼鏡まではいかないよな・・・・心配になってきた38歳です。
982NAME OVER:2007/09/04(火) 13:33:55 ID:???
最近目が疲れやすくて目薬が手放せない三十後半です
983NAME OVER
>>981
老眼てのは近くが見えなくなるから
それは単なるピントフリーズ