キャプテン翼シリーズを語ろう《第46章》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
よし、みんなきけ。ここは

キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼U スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼V 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼W プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼X 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版).
キャプテン翼J THE WAY TO WORLD YOUTH

について語りあうスレだ。上記以外のキャプテン翼に関する話題は
過去ログ保管庫で該当スレを見つけてやってくれ

■前スレ■
キャプテン翼シリーズを語ろう《第45章》
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131795778/
2NAME OVER:2005/12/16(金) 16:19:06 ID:???
■過去ログ保管庫■
http://orz.2chbox.net/captsuba/

【キャプ翼2のスコアメモ】
●無敗ブラジル戦
わぷなぽこ とぴとひに すびぞむえ すぱし
(上記よりLVが3ほど高いそうです)
ぷほぎるげ ぎむきめみ まいとぺめ ゆれれ
●Lv64スコアメモ
ポーランド  : とまごみろ ばあびぽき なくたてゆ ぶつぱ
イングランド : びよすわく てむとふれ ぶろずべね むぎぱ
ソビエト    : さにらぬま ぎぱぐばゆ しよきすご ふぜぜ
フランス  : もざぽじぼ いたうさに らぬまりぺ ぶのず
メキシコ  : れぞわばぺ かときそは ろひもがち ぺひは
イタリア  : あしはすな みざむがび いぶやろり ふくひ
オランダ  : ぶわせあけ とめなへろ べがぜふぬ ずがゆ
アルゼンチン: けとめなへ ろべがぜぽ こやおずむ えある
西ドイツ  : みぐぴげび よすわくて むとふきも むちざ
ブラジル  : ぼいたうさ にらぬまぎ ぱぐばたら ふむり
3NAME OVER:2005/12/16(金) 16:19:14 ID:???
技術喪中乙
4NAME OVER:2005/12/16(金) 16:19:40 ID:???
【4の必殺技の習得法】
2A=南米編、2B=ヨーロッパ遠征編、3A=日本凱旋編、3B=ヨーロッパ奮闘編
3C=スーパージャパンカップ編、3D=ブラジルリーグOP編、4A=ジャイロカップ編
4B=サッカー・グランプリ編、4C=海外遠征編、4D=ワールドクラブカップ編
以上のとおり略します。

メガロゾーンシュート:2Aスポルチ戦、翼が浮き球以外のボールを持っているとストラットが打つ。
ファントムシュート:2Aフラメンゴ戦、ドリブル中のカルロスに翼が接触するとカルロスが打つ。
クリップジャンプ:2Aコロンビア戦、3Dフラメンゴ戦、翼がミルチビッチにナナハンタックルで
         一回ボールを取られたあと、もう一度対決すると覚える。
トライアングルタックル:3A日本選抜戦、ドリブル中の翼に来生が接触すると使う。
            4B地区予選中、来生がドリブル中に覚える。
強引なドリブル:3A日本選抜戦、サンパウロが勝っている後半に新田がドリブル中の翼と接触すると
        使う。
スカイラブストーム:3A日本選抜戦、サンパウロゴール前で立花がドリブル中に打つ。
          4B地区予選中、次藤出場中に立花が敵ゴール前でドリブル中に覚える。
ヤマザルタックル:4Dモンテビデオ戦、石崎が敵に接触すると覚える。
ムーンスライダー:3C大学選抜S戦(2回目)、三杉が浮き球以外のボールを持っていると打つ。
ファルコンクロウ:3C静南ミラクル戦(2回目)、スクデットゴール前で新田が3回ドリブルすると打つ。
         4DサンパウロVSロサンゼルス、ドリブル中のミハエルに石崎が接触すると新田が打つ。
5NAME OVER:2005/12/16(金) 16:21:27 ID:???
ローズスティール:4Aアメリカ戦、試合後半味方ドリブル中にミハエルが接触すると使う。
ローズスマッシュ:4Aアメリカ戦、上のイベント後打ってくる。
牙竜三角飛び:4Aブロック予選中、若島津が三角飛びを使って1試合に2点とられたとき覚える。
       4Bブラジル戦、若島津出場中にカルロスかコインブラがシュートを打つと覚える。
ジョルトシュート:4Dバイエルン戦、試合後半マウリシオがボールを持つと打つ。
エッフェルワインダー:4Aフランス戦、ピエールかナポレオンがドリブル中翼か岬に接触すると使う。
ドライブオーバーヘッド:4Dモンテビデオ戦、マウリシオが敵ゴール前でこぼれ球に合わせると打つ。
ドラゴンタイガー:4A韓国戦、4Bデンマーク戦、日向が敵ペナルティエリア付近でドリブルすると覚える。
サイクロン:4Aオランダ戦、翼が敵ゴール付近でドリブル中敵に囲まれると覚える。
サイクロンシュート:3Aアルへンチノス戦、日本のペナルティエリア内でディアスがドリブルすると打つ。
          4Dアルへンチノス戦、サンパウロのペナルティエリア内でディアスがボールをキープすると打つ。
ネオサイクロン:4Aアルゼンチン戦、日本ゴール前でディアスがボールキープすると打つ。
バク宙サイクロン:4Dアルへンチノス戦、ディアスがドリブル中に翼と接触すると打つ。
6NAME OVER:2005/12/16(金) 16:21:55 ID:???
【5、条件付きで習得できる主な技】
レベルの上昇で覚える必殺技(クリップジャンプ、ドライブオーバーヘッド、サイクロン等)は省略

ホーリークロス:遠征の章アメリカ戦でミハエルがボールを持つと打つ。
スクランブル顔面:↑のイベントの後、もう一度PA付近でミハエルがボールを持つとイベント発生。
フラミンゴクリップ:WTフランス戦でピエールに岬がマークにつくと使ってくる。この後シェスターも使用可に。
アクセルキャノン:WTフランス戦でナポレオンがボールを持っていると打つ。
クライフターン:WTオランダ戦、クリスマンがドリブル中使ってくる。(最初から使えたかも)
スカイラブタイフーン:2回目の全日本紅白戦で立花兄弟+次藤が使う。
ブーストサイクロン:2回目の全日本紅白戦以降、必殺パスでセンタリングを翼に上げると打てる。
ライトニングタイガー:2回目の全日本紅白戦で日向にペナルティエリア内をドリブルさせる。
ファイナルタイガー:WTブラジル戦で日向にシニョーリがマークに付くと打つ。
フレイムフラッシュ:日本優勢時にWTドイツ戦でシュナイダーがボールを持つと打つ。
バイシクルファイアー:↑のイベント時に一緒に覚えている。
ラ・オルケスタ:WTカンピオーネ戦後半開始早々に使ってくる。
シャドウストライク:↑の後に使う(使わない時もある)。その前にもアルシオンと新田のガッツを削っておくと打ってくる。

ミラクルドライブ:翼のガッツが200〜195の時に打てる。
ロビングシュート:カルツorミッターマイヤーがキーパーと1対1になった時に使える。
2枚刃カミソリ:早田がカミソリシュートを1回撃つと使える。一度使うともう一度カミソリシュートを撃たないと使えない。
ドライブタイガーツイン:味方チームの必殺シュートが3回連続して失敗してから5分以内に翼がシュートを選択すると1/8の確率で使用出来る。
カウンターシュート:翼、日向、シュナイダー、アルシオンが必殺シュートをカットした際に1/16で発動。
7NAME OVER:2005/12/16(金) 16:22:33 ID:???
【キャプ翼2のスコアメモ】
●Lv64スコアメモ
フルミネンセ : びよすわく てむとふれ ぶろずきじ むよら
コリンチャンス : もざぽじぼ いたうさに らぬまのよ ぺがむ
グレミオ : たひがふら じやずぱう ちえしかぜ ふのみ
パルメイラス : むげぷごぶ わせあけと めなへぬさ ずばひ
サントス : べあそいこ なもにほが ぼぎぞじは ぺぞよ
フラメンゴ : ぴえつおす ねるのむげ ぷごぶぞひ むずる
くにみがくえん : るぜよぞぷ おてかせの れはめまゆ ずみよ
あきたしょうこう : ちふぎへり ずゆぜぴえ つおすこぺ むばひ
たつなみ : ぐべえぼよ こねさてほ げまれほそ ずいぜ
むさしいだいふぞく : すねるのむ げぷごぶわ せあけわじ へりぬ
ふらの : おたほちの らぞりごぱ かぴあぱへ ぺぱゆ
とうほう : えそへたね もぜらげぼ おぱわぼざ ずぽぱ
ASローマ : とまごみろ ばあびぽき なくたぷぱ ぺべぱ
ウルグアイ : じぷくぺう せふそぬめ ずもぐなち むずぼ
ハンブルガーSV : はりばるざ ぴきぷいす ひせにわぞ ふすび
ぜんにほん : べあそいこ なもにほが ぼぎぞふみ ぺひよ
シリア : しぬりねみ ぐぴげびよ すわくぐず むけや
ちゅうごく : ぱうちえし ぬりねみぐ ぴげびぬは ぷりえ
イラン : すねるのむ げぷごぶわ せあけげり へあぬ
きたちょうせん : てほげまれ ぞわばぺか ときそぞや えてず
サウジアラビア : ちふぎへり ずゆぜぴえ つおすたぶ むいひ
かんこく : ふれぶろず ぺけぽえそ へたねひゆ ずむや
バスコ・ダ・ガマ : てほげまれ ぞわばぺか ときそつぐ えあず
8NAME OVER:2005/12/16(金) 16:22:44 ID:???
テクモが良いゲームを作ったというわけではなく,
もともとゲーム化したら面白そうなゲームだっただけ。
勢いや名場面でつなぐような漫画だったわけだし。
それに,中途半端なサッカーシステムを導入したら、
そこそこ売れただけ。
9NAME OVER:2005/12/16(金) 16:24:38 ID:???
☆キャプテン翼2 スーパーストライカー(ゲーム版・ファミコン)

ブラジルのユースチームの大会・リオカップから、日本の冬の高校選手権、
翼率いるサンパウロFCが若林のいるハンブルガーSVや全日本と対決するジャパンカップ、
そして、ブラジルで開催されるワールドユースへとつづく、キャプテン翼の続編。
これの内容に比べれば、キャプテン翼・ワールドユース編などは駄作以外の何物でもなく、
キャプテン翼ファンのほとんどはこれこそが正式なキャプテン翼無印マンガ版の続編と考えているようだ。

☆高橋陽一

キャプテン翼原作者で超常現象スポーツ作家。
主にスポーツ作品を手がけるものの、そのスポーツのルールについて
理解しているかどうかは疑問符がつく。
その作品を作る能力はキャプテン翼無印版で枯渇していた・・・というのはかなりの人が同意してくれるであろう。
絵柄は主要キャラはほぼ同じ。
女性キャラを書かせるといつの間にやら特定キャラを想う一途なキャラに
軒並み収斂されてしまうなど、キャラの書き分けはヘタの一言。
キャラクターの性格もでこぼこがなくて、特徴に乏しい。
実際、例えば、翼の苦手なもの、とか書かれた記憶がない。
現在は、ゲーム版のファンにいやがらせをするためだけに
漫画を書いているとさえ囁かれる。
自分の能力も顧みず、ゲーム版の設定を無視しようとし続ける姿には
溢れる涙を抑えきれない。
10NAME OVER:2005/12/16(金) 16:25:28 ID:???
>これの内容に比べれば、キャプテン翼・ワールドユース編などは駄作以外の何物でもなく、
>キャプテン翼ファンのほとんどはこれこそが正式なキャプテン翼無印マンガ版の続編と考えているようだ。

こういうのがマジうざいんだよね。
11NAME OVER:2005/12/16(金) 16:26:16 ID:???
当時はかなりストーリーにはまったテクモ版だけど,
よく考えたらあまりたいした事ないんだよね。
大体いつも、嫌味な奴→試合後仲良し、って感じだし,
5は練られていたような気はするが,
実際はスランプネタの連続に立ち直るきっかけを与えただけ。
それに比べて,叩かれまくりのWY編はよく考えられている。
ゲームではすぐに人格者になったサンターナが最後まで暗い部分持っているし。
若島津が監督に反抗した所なんかは見事。岬がらみの話もなかなか良い。
12NAME OVER:2005/12/16(金) 16:27:19 ID:???
>現在は、ゲーム版のファンにいやがらせをするためだけに
>漫画を書いているとさえ囁かれる。

どうしたらこんな発想が出てくるんだろうなぁ…
13NAME OVER:2005/12/16(金) 16:28:25 ID:???
前スレ埋まってから3時間放置されてたのに、
スレ立ててやったら次々に馬鹿が沸いてくるな
14NAME OVER:2005/12/16(金) 16:38:27 ID:???
     テ ク モ が 嫌 い な 人 は

こ の ス レ か ら 出 て い っ て く だ さ い 
15NAME OVER:2005/12/16(金) 16:40:59 ID:???
=============== 技術喪終了 ==================
16NAME OVER:2005/12/16(金) 16:41:32 ID:???
キャプテン糞って書いてもあんまりばれないよな
17NAME OVER:2005/12/16(金) 16:42:13 ID:???
いまになってみたらテクモ版ってあまり面白くないですね
試合時間長い割に戦略性がまったくありません
2〜3の選択肢を常に選ぶのですが
能力高いキャラなら関係なく成功するし
低いキャラなら関係なく失敗・・・
ディフェンスも同じで
相手の行動読みきっても相手の能力高けりゃ止められない
低けりゃ違う選択肢でもあっさりカット
18NAME OVER:2005/12/16(金) 17:11:15 ID:???
2のイメージがあるからWY編読んだ時はアレ?と思ったけど
まぁ、良くも悪くも翼の続編ではあったよな
テクモ版のようにいつものメンバーだけってありえんし、過大評価はイクナイ
19NAME OVER:2005/12/16(金) 17:54:28 ID:???
試合中1度もボールを触る事がない男

                  大空 翼
20NAME OVER:2005/12/16(金) 17:56:43 ID:???
私怨、ならぬ支援カキコ。
実際つまららんからなぁ、ワールドユース。
打ち切りにあったのもつまんなかった証拠じゃね?

リアルジャパンぐらいかね、レギュラー争いで面白かったのは。
キャラが二名ほどしか立ってなかったから意味なかったけれど。

現在連載中の方はそれのリベンジなのだろうか、
レギュラー争いな話でちょっと期待してるけれど。
まぁー、期待外れでゲームでウサ晴らすことになるだろうけどさ。
21NAME OVER:2005/12/16(金) 19:01:18 ID:???
なんで新スレになった途端煽り合いの自演を始めたんだ?
22NAME OVER:2005/12/16(金) 19:01:46 ID:???
サイドワインダー強すぎ
ふせげねぇよ
23NAME OVER:2005/12/16(金) 19:13:01 ID:???
リマをいけにえにささげよ!
24NAME OVER:2005/12/16(金) 19:19:52 ID:???
同人厨ウザい。
25NAME OVER:2005/12/16(金) 19:33:29 ID:???
この際エミュでもいいから4のバグをどうにかしたのを出してくれないかなあ
26NAME OVER:2005/12/16(金) 19:47:12 ID:???
浮き球バグがなくなったら、キーパーかたすぎやしないか?

レベルバグも解消されればなんとか?
でもあれはあまり解消されたくないなぁ。
27NAME OVER:2005/12/16(金) 19:59:19 ID:???
キーパーはあんなもんだと思う。
浮き球バグは、シュート力以外のところでも、
味方のパス・シュートカットとか空中での競り合い
とかほとんど全てのプレーに影響してくるからほんとどうしようもない。
これさえなければ4はそれなりにまともな作品として評価されると思う。
28NAME OVER:2005/12/16(金) 20:17:27 ID:???
なんだかんだ言ってVまでしかまともな作品はないのだよ。
Wには浮き球バグがあるように、Xにはパスでゴールできるバグがある。
29NAME OVER:2005/12/16(金) 20:29:35 ID:???
経験値バグとか、小田や中山がいて岸田がいないバグとか…
30NAME OVER:2005/12/16(金) 23:11:08 ID:???
2は経験値バグあるぐらいのほうが手ごたえあっていいかも
31NAME OVER:2005/12/16(金) 23:33:40 ID:???
若島津160のパンチングを吹っ飛ばしたファイヤーショット

ちなみに2
32NAME OVER:2005/12/16(金) 23:38:56 ID:???
2のファイヤーショットってあんまりふっとばされた記憶がない
いや威力自体は決められまくってるが、単にふっとばし補正が低い気がしてた
33NAME OVER:2005/12/17(土) 00:27:20 ID:???
>>20タイ戦で若林、葵が駆けつける所や、メキシコ戦なんかは普通に面白かったけどな。
若林スキーとしては、サウジ戦で奮闘する若林も気に入ってるし。

まぁ、アレだ。ワールドユース編ってのは、
若 島 津 の ツ ン デ レ っ ぷ り を 堪 能 す る 話 なんだよ!!!!!!!
3420:2005/12/17(土) 00:30:01 ID:???
>>33

すまん、その一言で納得した。
そんなツンデレスキーな俺を誰かファイナルかいこして下さい
35NAME OVER:2005/12/17(土) 00:30:07 ID:???
そういや前スレテンプレにあった浮き球バグ解説が消えたね。
あれも解説としては不完全だった様子だけど。

あの浮き球バグ解説文の原文が載ってたサイト、ぐぐっても見つからないけど、
どなたか御存知?
確か、石崎と三杉と2の女記者がダベりながら解説してたサイトだったような…
36NAME OVER:2005/12/17(土) 00:32:48 ID:???
今でもたまに更新しながらやってるよ。陽子さんは記者じゃないぞ
37NAME OVER:2005/12/17(土) 00:54:20 ID:???
ファミコン版の初代の攻略本(ジャンプのヤツ)を手に入れたんだけど、
なんか欲しい情報ある?陽一先生インタビューも載ってるよ
38NAME OVER:2005/12/17(土) 02:19:52 ID:???
シュナイダー、シェスター、カルツ、ミューラーのそれぞれの能力値
39NAME OVER:2005/12/17(土) 02:22:54 ID:???
昔の攻略本でそういうデータみたいなものって
ほとんど載ってなかったような。
40NAME OVER:2005/12/17(土) 03:05:47 ID:???
>>37秋葉で2000円くらいで売ってたな、ソレ
41NAME OVER:2005/12/17(土) 03:07:25 ID:???
>>38 え〜と…
・シュナイダー 言わずとしれた西ドイツチームの中心的人物。あらゆるテクニックを使いこなす天才プレイヤーだぜっ!!
・シェスター ドリブルで相手をぬいて行き、シュナイダーへのセンタリングをメインに行う。シュート力はあまりない。
・カルツ 仕事師の異名をとる彼の得意技はタックルとパスカット。ドリブルスピードも速い。
・ミュラー 西ドイツの幻のキーパー鋼鉄の巨人!!彼については左利きと言うこと以外、全くの謎だ!!癖は試合中に掴め。
・ついでにマーガス FW。直接ゴールを狙う場合と、シュナイダー君にパスをする場合あり。身長のため足下不安定。

・・・察しの通りデータなんて全く載ってなくジャンプの攻略本なんで
コミックからの転載のキャラ絵がドバーンと載ってるくらい…。
そもそも攻略をほとんどやってないような気もするw
4241:2005/12/17(土) 03:36:57 ID:???
あっ、よく読んでみたらチーム毎の戦力数値が載ってました。選手毎じゃなくチームの数値ね。
でぇ…フランスと西ドイツだけ「自分の腕で調べてみよう!!」だってw
43NAME OVER:2005/12/17(土) 04:00:54 ID:???
足下不安定ってのはドリブルが下手とか低い球の数値が悪いとかだろうか
44NAME OVER:2005/12/17(土) 04:04:01 ID:???
この時期の攻略本は適当なこと書いてるのが多いからな
45NAME OVER:2005/12/17(土) 05:09:53 ID:???
その本で一番印象に残ってるのが、袋とじの中に原作漫画のツギハギでもって、
ドライブタイガーツインシュートを紹介(?)してたことだな。

“ネオタイガーショットのゴールシーン”を転用して。
46NAME OVER:2005/12/17(土) 06:53:47 ID:vG+IeAfI
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131795778/688

すみません、前スレで反則時のSEの形態着信音をあpしてくださた方、
気が付かないで申し訳ありませんでした。
もしまだありましたら再あpしていただけませんでしょうか?
今度はちゃんと1日1回確認しにきます。
47NAME OVER:2005/12/17(土) 11:28:42 ID:???
>>45
あったあった
ドライブタイガー原作では捕られてるのになw
48NAME OVER:2005/12/17(土) 13:55:17 ID:???
1の若林くん強くてかっこよかったね
シュナイダー以外のシュートはバンバンキャッチして頼れた

2は…しょうりゅうきゃくバンバン決められてorz
49NAME OVER:2005/12/17(土) 14:04:45 ID:???
2の時は森崎とレナートのせいでキーパーのレベルが低いんだよな。
それでも「止める!」さえ出れば、はじけることはある。
森崎なら、「そう何度もぬかれてたまるかー」 → ふっとんだー!
だからそれに比べりゃ断然良い。

ただ、ほかのシリーズに比べると若林が仲間になるの早すぎだな。
アジア予選は島津で良かったと思う。
50NAME OVER:2005/12/17(土) 14:26:24 ID:???
1でバヤシ使う
 ↓
「超ツエエエエエエエ」
 ↓
2でバヤシ最初からいる
 ↓
「これなら楽勝じゃん」
 ↓
昇竜脚で失点食らう
 ↓
 orz
 ↓
スライダーキャノンで(ry
51NAME OVER:2005/12/17(土) 14:37:47 ID:???
昇竜脚は打たれる前に止められる可能性があるけど
エッフェル>スライダーキャノンのコンボは
もうどうにもならないからな。

見てるだけ(´・ω・`)
52NAME OVER:2005/12/17(土) 14:52:06 ID:???
頼りになるのはポストだけ
53NAME OVER:2005/12/17(土) 15:29:15 ID:???
うろ覚えだが1のさんかくとびって若林のパンチより強くなかったっけ?
若林だと2分の1の確立でファイヤー決められるけど、
さんかくとびだとほぼキャッチできるから、
決勝でも若島津使ってた記憶が。小学生時代のプレイだが…。
54NAME OVER:2005/12/17(土) 15:53:05 ID:???
1で三角とびは補正が凄い。
キャノンシュートもスライダーもとめてたし、ファイアーもとめてた。
55NAME OVER:2005/12/17(土) 17:53:35 ID:???
1の若林てプレイ毎に対する性能差激しくない?最初友達の家で見たときにはパンチ144キャッチ117で自分でやった時にはパンチ172キャッチ144だった。
余談だが、セービング率は両方大して差がないように感じた。
ループだったならスマン。
56NAME OVER:2005/12/17(土) 18:13:22 ID:???
>>55は素人
57NAME OVER:2005/12/17(土) 18:14:26 ID:???
>>56はツンデレ
58NAME OVER:2005/12/17(土) 18:15:52 ID:???
ただ三角跳びにはLv上げすぎると
弱くなったりするからな
そこまで上げる奴あんまいないだろうけど・・・
59NAME OVER:2005/12/17(土) 18:17:00 ID:???
>>58
ん?能力がループするって事?
60NAME OVER:2005/12/17(土) 18:29:00 ID:???
毎シリーズ思うんだが、翼と早苗の関係は納得いかない
61NAME OVER:2005/12/17(土) 18:38:23 ID:???
2で翼に1度もボールを触らせない(自動パスカットでのかすり含む)プレイをしている。
そんな俺は翼ファン。
62NAME OVER:2005/12/17(土) 18:48:11 ID:???
2までしかやった事無いんだけどさ
もしかして3とか4って味方でカルロスとかコインブラとか
使えるようなルートがあるの?あるんなら本体ごと買いに逝く
63NAME OVER:2005/12/17(土) 18:56:21 ID:???
4のブラジルクラブ選抜ルートで使えるよ
でも4はクソゲー
64NAME OVER:2005/12/17(土) 19:00:02 ID:???
4にはある。ブラジル選抜を組んでラテンアメリカカップを戦うルート。
翼、カルロス、コインブラ、メオンらがひとつのチームを組む。
ちなみに3や4はオールスターモードが搭載されていて
敵キャラ(シュナイダーやコインブラ)を使うことができる。
3はキャラ選択肢が少ないけど(シェスターがオールスターで使えないetc・・・)。
ということで本体ごと買いに逝けw
65NAME OVER:2005/12/17(土) 19:07:05 ID:???
キーパーがバランス崩してたり倒れてたら飛び出しと1対1の能力も低くなるのか?
66NAME OVER:2005/12/17(土) 19:09:34 ID:???
今2をやってるんだけどさ
LV平均化のために翼たちをベンチに下げて松山や新田、早田あたりを鍛えてるんだけど
翼がベンチにいてもドライブタイガーの発動条件って満たせるんだねw
イーグルショットや隼ボレーを何度も失敗してたら画面が切り替わって
「まだだ!!俺はあきらめないぞ!!ゴールを(ry」
って翼がしゃべりだしてビックリしたw
おまえ試合に出場してないだろw
67NAME OVER:2005/12/17(土) 19:10:19 ID:???
倒れたところにシュートしようと思ったら飛び出してきて取られる体験を何度やったことか!!!1
68NAME OVER:2005/12/17(土) 20:41:56 ID:ASHz2MLb
VSの若島津は最強
69NAME OVER:2005/12/17(土) 20:49:56 ID:???
Vといえば、いきなりミラン戦が訪れた時はマジで驚いた。
IVの悪夢再びというかさ…。
ブルノはシュートを全く止められないし。
70NAME OVER:2005/12/17(土) 20:54:14 ID:???
しかしミランはLV1
71NAME OVER:2005/12/17(土) 20:56:45 ID:???
でもブルノはLvの壁を超越してるからな。
72NAME OVER:2005/12/17(土) 22:55:51 ID:???
スーファミ本体買いに逝ったらアダプタついてないのに
2400円も取られそうになったから逃げてきたよ…
orz
73NAME OVER:2005/12/17(土) 23:48:38 ID:???
>>72
ていうかスーファミは新品でもアダプタやAVケーブルはついてないぞ
74NAME OVER:2005/12/17(土) 23:57:43 ID:???
(゚Д゚)そうなん!?
じゃあ今度3しかなかったけどとりあえず本体ごと買ってくる
ちなみにスーファミのソフトっていまだにセーブの電池使える?
皆エミュでやってんの?セーブ出来んかったらへこむorz
75NAME OVER:2005/12/18(日) 00:02:21 ID:???
アダプタとケーブルはFCと互換だったからな。
当時はFC持ってない人がSFC買うなんてありえない時代だったし。
あと電池は確か今でも任天堂でサポートしてたような・・・うろ覚え
76NAME OVER:2005/12/18(日) 00:05:18 ID:???
>>74
去年買った3、5は電池生きてたよ
77NAME OVER:2005/12/18(日) 00:54:33 ID:O/mVUkFN
78NAME OVER:2005/12/18(日) 01:58:59 ID:???
【エセSLG】技術喪 キャプテン糞【薄い戦略】
79NAME OVER:2005/12/18(日) 02:17:17 ID:???
皆dクス(・∀・)もし切れてたらめんどいけどなんとかなりそうやね。
とりあえず5まで大人買いしてくる
80NAME OVER:2005/12/18(日) 02:32:41 ID:???
>>79いまだにFC、SFCソフトをちょくちょく買いあさっているが(昨日もFCの天地を喰らうを買ってきた)、
バックアップは99%の確率で生きているので安心して良いかと。
一応寿命は5年と言われているんだけどね。
ちなみにSFCの相場はそんなモン。AVFCなんて約1万円は軽いし。
81NAME OVER:2005/12/18(日) 07:14:27 ID:???
マジレスであれなんだが
新品のSFC本体にケーブル類が付属してないって、どんな環境だよと
82NAME OVER:2005/12/18(日) 07:16:30 ID:???
明日のコメも買えない環境
83NAME OVER:2005/12/18(日) 08:43:26 ID:???
ローマの鷹ランピオンはもうちょっと注目されてもいいと思う
異名からイーグル、隼みたいな鳥類系な必殺シュートあってもいいよな
ヘッド系が得意なら石崎みたくスライディングヘッドとかwwww
84NAME OVER:2005/12/18(日) 08:50:45 ID:???
4じゃレギュラーも危ない人ですけど。

翼とコイツがASローマでコンビを組むのかと期待してたのにね
85NAME OVER:2005/12/18(日) 09:01:28 ID:???
舞台はスケールアップしてるのに、チームはスケールダウン。
サンパウロは代表のスタメンが、翼のほかに3人はいたのに。

レッチェの主力は、代表のスタメンすら取れてない奴等だからなぁ。
あの二人が、代表の主力に食い込んでればもうちょい見所もあったと思うけど。

カルチョの下馬評とかみてみたいな。
86NAME OVER:2005/12/18(日) 09:06:10 ID:???
シニョーリも一人でがんばってたんだよね。
CPUもガッツが減るようになったから、
オーバーヘッドキックでちまちまと得点を稼いで。
87NAME OVER:2005/12/18(日) 10:37:21 ID:???
パルマには屎尿痢以上に怖いイネストローザがいる
88NAME OVER:2005/12/18(日) 10:44:59 ID:???
そしてそれ以上に怖いブルノがいる
89NAME OVER:2005/12/18(日) 10:47:37 ID:???
オテッロさん
90NAME OVER:2005/12/18(日) 10:59:38 ID:???
てめぇ、それでもキーパーのつもりか?
オテッロの方がまだマシだぜ!



実際そうなんだけどさ
91NAME OVER:2005/12/18(日) 11:25:49 ID:???
きたちょうせんのキーパーとか平然と必殺シュートを止めるし、
雑魚のシュートも止められない時がある若林より実は能力高いんじゃないだろうか
92NAME OVER:2005/12/18(日) 16:51:32 ID:???
3の経験値はシュート以外はなにで上がるの?
ドリブルやパスカットでも上がる?
93NAME OVER:2005/12/18(日) 18:46:36 ID:???
ぶっちゃけ3おもろい?買う価値あり?
94NAME OVER:2005/12/18(日) 18:48:10 ID:wp/QVSuh
>>93
VS最強
そんな事よりトヨタカップが始まる
95NAME OVER:2005/12/18(日) 19:17:54 ID:???
>>93
若林ファンのおいらにはちょっと残念なキーパー設定。
キャノンシュートクラスがまともに防げない。単に吹き飛び補正の問題かもしれんが。
96NAME OVER:2005/12/18(日) 20:03:03 ID:???
キャノンシュートは普通に強い。
97NAME OVER:2005/12/18(日) 20:16:10 ID:???
システムとかは2と一緒だよね?やっぱ普通に買いだね
98NAME OVER:2005/12/18(日) 20:30:03 ID:???
>>95
あれはキャノンシュートというか吹っ飛ばし系の技が異常
スライダーキャノンとか普通にキャッチできる森崎でも
そうなんども・・・出た森崎で吹っ飛ばされることも普通にある

数値の差が20ぐらいあるタックルでも強引なドリブルはなかなか止まらんのと一緒
99NAME OVER:2005/12/18(日) 20:36:55 ID:???
3はちょっとアストロ率が高すぎたのか・・・
100NAME OVER:2005/12/18(日) 20:40:04 ID:???
一試合っ!!完・全・燃・焼・!!


でも、ロケットヘッドとかあっさり止められるような。
101NAME OVER:2005/12/18(日) 20:49:07 ID:???
4のふっとばし系は凄いよな
日向、ストラットのふっとばしっぷりはかなり熱い!
102NAME OVER:2005/12/18(日) 20:56:08 ID:???
そういや3決勝のドイツでシュナイダーが強烈なシュートを打ってきたんだが
森崎だからネオファイヤーはなくても余裕というCPUの意思表示なんだろうか
CPUってガッツ関係無しに必殺あれば必ず必殺使うもんだと思ってたからびっくりした
103NAME OVER:2005/12/18(日) 21:08:10 ID:???
バビントン大好き
104NAME OVER:2005/12/18(日) 21:19:31 ID:???
>>102
点差が開いたら必殺技を使わなくなってくる

サンパウロ世界一か…
105NAME OVER:2005/12/18(日) 21:34:33 ID:???
レナートくんのお陰だな
106NAME OVER:2005/12/18(日) 21:51:17 ID:???
なにィ!!
107NAME OVER:2005/12/18(日) 21:51:39 ID:???
ハイハイ、ワロスワロス
108NAME OVER:2005/12/18(日) 21:51:59 ID:???
一応現実のブラジル代表にもレナートとバチスタいるんだけど2人とも当落線上だからなあ
109NAME OVER:2005/12/18(日) 21:54:07 ID:???
まあその二人ならそれが正しい姿だな
110NAME OVER:2005/12/18(日) 23:12:16 ID:???
ジウくんのいたヴェルディは降格しちゃったしな
111NAME OVER:2005/12/18(日) 23:13:02 ID:???
【サッカー/Jリーグ】セリエA・レッチェがFC東京・今野獲得へ動く【報知】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134851977/

ニュー速でドメーニコやブルノの単語を聞くとは思わなかった
112NAME OVER:2005/12/18(日) 23:14:39 ID:???
えっと
誰だっけ
113NAME OVER:2005/12/19(月) 00:04:03 ID:???
>>111
ワロタ
そのスレの115
ここのGK、森崎やレナート以下のザルキーパーだった記憶がある
あなたの記憶は間違ってないですw
114NAME OVER:2005/12/19(月) 00:20:52 ID:???
セーニ>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>レナート

あのFKのセービングとか見てるとそう思わざるを得ない
115NAME OVER:2005/12/19(月) 02:47:41 ID:???
ポスト>>>レナート
ポストはボール破裂するがレナートは素でふっとばされる
116NAME OVER:2005/12/19(月) 08:36:42 ID:???
5の石崎ってどこか所属してたっけ?
顔面ダイビング、ヤマザルタックルと十分セリエAクラスだよな
日向と若島津がセットなように
チームプレイ(フォロー)で活きるキャラだ
117NAME OVER:2005/12/19(月) 09:50:33 ID:???
Xの石崎なら南葛FC所属になってる
チームメイトは森崎・ナポレオンなど
118NAME OVER:2005/12/19(月) 11:41:03 ID:???
Wサンパウロ時代、準エース級実力者の石崎。

…何かアレだ、現実にTVで見たサンパウロを名誉毀損してるような気になってしまうんだが。
119NAME OVER:2005/12/19(月) 12:12:09 ID:???
まるでいしざきくんが役立たずのような言い方だな
120NAME OVER:2005/12/19(月) 13:50:38 ID:???
顔面ブロックとスクランブル顔面と、」どうちがうんだっけ?
なんか当時、別の技にする意味あるんかなーと思った気がする。
効果は一緒?
121NAME OVER:2005/12/19(月) 14:09:38 ID:???
VSは顔面シュートがあるな。若林からツインシュートか、ジャンピングボレーか、これぐらいしかゴールは奪えない
122NAME OVER:2005/12/19(月) 15:17:19 ID:???
Vにはダイビング顔面があるだろ?
123NAME OVER:2005/12/19(月) 15:50:15 ID:???
スカイラブがんめんでも良い気がする
124NAME OVER:2005/12/19(月) 16:51:23 ID:???
>>120
スクランブル顔面の方が成功率が高いらしい
発射台ないと出来ないから当然といえば当然だが…
125NAME OVER:2005/12/19(月) 17:20:06 ID:???
シュナイダーに顔面ブロックをしかけたのに、
ドリブルをされた時の悲しみは一言ではあらわせない(特にII)
126NAME OVER:2005/12/19(月) 17:27:41 ID:???
ドリブルでもくらってしまうスクランブル顔面。
しかもCOMだと何回でも使用可能。まさに最強のDFコンビ。
127NAME OVER:2005/12/19(月) 19:02:22 ID:???
ふきとばしてやるタイと威勢良く飛び出した次籐が吹っ飛ばされました
128NAME OVER:2005/12/19(月) 19:13:39 ID:???
2はがんめんブロックやってドリブルされたときガッツ80ぐらいしか消費しないよ
129NAME OVER:2005/12/19(月) 19:22:44 ID:???
>>128そうなんだけど、ドリブルで抜かされた直後に必殺シュートを撃たれた時のショックと言ったら…
130NAME OVER:2005/12/19(月) 19:27:59 ID:???
まあ2の石崎なんて顔面以外存在価値ないし。
俺は常にスタメンだがな
131NAME OVER:2005/12/19(月) 20:50:21 ID:???
5の石崎は強いな。
>>126も言ってるが、COM相手では石崎に当たった瞬間あきらめモード。
まぁ、必ずこぼれ玉になるのが救いか。
132NAME OVER:2005/12/19(月) 21:13:45 ID:???
ぶっちゃけ5の必殺DF持ちを完全にかわせるのってガリンシャくらいじゃね?
133NAME OVER:2005/12/19(月) 21:25:25 ID:???
ガリンシャクラスでも次藤のパワーブロックに止められる体たらく。
134NAME OVER:2005/12/19(月) 21:29:41 ID:???
つーか、5の「せりあい」最強伝説
135NAME OVER:2005/12/19(月) 21:33:15 ID:???
>>127
俺なんて威勢良く飛び出した次藤が
ふっとばさずにかわしていったよ
言葉とは裏腹にすげーチキンだ…
136NAME OVER:2005/12/19(月) 22:52:19 ID:???
ガリンシャが誰のことなのかわからない件
137NAME OVER:2005/12/19(月) 23:03:44 ID:???
3ってレベルは全員平均して上がってくの?
138NAME OVER:2005/12/19(月) 23:04:20 ID:???
そういえばそうだったよーな。
139NAME OVER:2005/12/19(月) 23:43:51 ID:???
>>136
ブラジルの障害を持ったサッカー選手じゃないの?
140136:2005/12/20(火) 00:55:15 ID:???
?ますますわからん・・・
障害って・・・?
5のブラジルってシニョーリとサンターナくらいしか
強いのいなかったと思うんだけど・・・
141NAME OVER:2005/12/20(火) 01:15:25 ID:???
MCD版を初めてやってみてるわけだが、なかなかいいな。
これって、SFC版の5よりも後に出たのだろうか?
グラフィックは微妙だけど、試合のテンポがいいな。2よりもスピーディ。
でも試合時間が短すぎて、イベント起こらずに後半にいったりするとあせって、あえて敵にパスしてみたり・・・。

あと、レベルがちゃんと使ったキャラ、使った技が上がっていくのがGOOD。試合中でもレベルアップするのもいい。
一応、他の翼シリーズは全部やってるんだけど、一番かゆい所に手が届く作りになってる気がするなあ。
142NAME OVER:2005/12/20(火) 01:16:28 ID:???
>>140
カナリアスターズの控えにいるよ。
139が言ってるのは、リアルのブラジル代表選手だった人のことで、
軽度の知的障害と小児麻痺を患っていた。今は故人、昔の人だしね。
143136:2005/12/20(火) 01:31:26 ID:???
カナリアスターズか・・・
あれ?でも控えって・・・
カナリアスターズってプレイヤーが使えたっけ?
144NAME OVER:2005/12/20(火) 01:32:39 ID:???
↑こいつダメだ…
145136:2005/12/20(火) 02:01:38 ID:???
すまん・・・5は2回しかクリアしてないから
あんまり細かいことは記憶にない
146NAME OVER:2005/12/20(火) 05:16:46 ID:???
ヒント

つ[リアル]
147NAME OVER:2005/12/20(火) 11:51:48 ID:???
つまり>>142の言っている
>カナリアスターズの控えにいるよ。
っていうのも5のカナリアスターズのことではなく
リアル世界のカナリアスターズのことということ?
148NAME OVER:2005/12/20(火) 12:03:08 ID:???
>>147
ちげえええええええええええ!

暇人の俺が説明してやろう。
5で全シナリオクリアしたらカナリアスターズと対戦できるのは知ってるよね?
で、カナリアスターズに勝つとオールスターでカナリアスターズを使えるようになる(区分はナショナルチーム)。
その控え、15番のガリンシャのドリブル能力がかなり高い。
コントロールが12、ランが13もある(共にレベル1時)
アルシオンですらコントロール10、ラン10なのだからこの凄さが伝わってくるだろうか。
149NAME OVER:2005/12/20(火) 13:39:52 ID:???
理解力の足りない人が集まるスレはここですか?
150NAME OVER:2005/12/20(火) 14:18:58 ID:???
いえ、違うのでお帰り下さい。
151NAME OVER:2005/12/20(火) 20:07:21 ID:???
石崎顔面技の練習とかしてるんだろうか
障害が残らないか心配
152NAME OVER:2005/12/20(火) 21:18:53 ID:???
今5のミランが倒せない
153NAME OVER:2005/12/20(火) 21:21:26 ID:xVJTgCRC
その選手は、DFとして致命的とも言えるヘディングが苦手だった。それを補うのが顔面ディフェンスだ!
154NAME OVER:2005/12/20(火) 21:22:06 ID:???
>>152
必殺パス
155NAME OVER:2005/12/20(火) 21:24:07 ID:???
>>152
DFをDFにマーク
156NAME OVER:2005/12/20(火) 21:29:43 ID:???
>>155でオフサイドトラップ
157NAME OVER:2005/12/20(火) 21:36:40 ID:???
なぜメッツァはトップスピンパス使えるのにトップスピンシュートをうたないのか
158NAME OVER:2005/12/20(火) 22:20:50 ID:???
>>152
ドメーニコをスタメンに入れましたか?
159NAME OVER:2005/12/20(火) 22:21:11 ID:???
つ隼パス、イーグルパス、メガロゾーンパス、テトラヒドロンパス。
160NAME OVER:2005/12/20(火) 22:29:44 ID:???
5では味方が走って来て拾ってくれる事を予想して
誰も居ないスペースにパスを出せるのが良いね

キックオフから、サイドへパス→PA内へ浮き球を上げる
なんて事を、ドリブルを一切使わずに行う事もできるし
161NAME OVER:2005/12/20(火) 22:43:58 ID:???
>>157
ふつ―にシュートを打ったほうがいいからじゃね?
162NAME OVER:2005/12/20(火) 22:54:48 ID:???
普通にパスで決める方が効率良いからだよ
163136:2005/12/20(火) 22:57:15 ID:???
>>148
ありがとう
やっとすべてを理解できた
その選手のすごさも伝わってきましたw
カナリアスターズは倒したけどその後オールスターモードに追加
されてるなんて当時全然気付かなかった。
164NAME OVER:2005/12/20(火) 23:21:46 ID:???
>>154-158
サンクス!倒せましたよ
165NAME OVER:2005/12/21(水) 00:18:52 ID:???
トップスピンパス=ドライブパス?
166NAME OVER:2005/12/21(水) 00:25:05 ID:???
トップスピンパス=トップスピンをかけたパス
167NAME OVER:2005/12/21(水) 00:41:50 ID:???
ムーンサルトパスカットわ?
168NAME OVER:2005/12/21(水) 01:08:19 ID:???
2回宙1ひねりのアクロバットでパスを受け取る体勢の敵選手を妨害するパスカット
169NAME OVER:2005/12/21(水) 01:10:56 ID:???
スパイラルパスカットはサイクロン以上にハイレベルな技だぜ
170NAME OVER:2005/12/21(水) 01:25:08 ID:???
ネットを突き破る時点で人間技ではない
171NAME OVER:2005/12/21(水) 02:49:43 ID:???
久々に1をやってみたが、
ストーリーとセリフがいい!
ハーフタイムの時のセリフなんかも
久しぶりにやってみると良い味だしてるな〜っておもた。
172NAME OVER:2005/12/21(水) 04:13:33 ID:???
4久しぶりにやったが

ストラット抱きつきすぎ
自分で得点しといて抱きつきだしなぁ
5のカルネバーレよりかはいいけど
173NAME OVER:2005/12/21(水) 05:47:43 ID:???
ストラットはツンデレだからな
174NAME OVER:2005/12/21(水) 07:07:43 ID:???
過去ログ保管庫死んでる?
175NAME OVER:2005/12/21(水) 07:29:12 ID:???
だいぶ前から死にっぱなし
176NAME OVER:2005/12/21(水) 07:51:27 ID:???
そんな汗臭いユニフォームいらないやい
177NAME OVER:2005/12/21(水) 17:57:56 ID:???
【サッカー】U-14日本選抜韓国遠征メンバー発表 翼君、岬君も選出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135146949/
178NAME OVER:2005/12/21(水) 18:02:21 ID:???
森崎君ふっとばしておいた
179NAME OVER:2005/12/21(水) 18:19:40 ID:???
ポストで跳ね返しておいた
180NAME OVER:2005/12/21(水) 23:07:38 ID:???
ふっとんだ森崎君の後頭部に当たってオウンゴールした

「ボ、ボールは友達、痛くは・・・」(ガクッ
181NAME OVER:2005/12/21(水) 23:22:14 ID:???
スカイ( ゚,_・・゚)ブブハリケーン
182NAME OVER:2005/12/21(水) 23:46:33 ID:???
一方ロシアはえんぴつを使った
183NAME OVER:2005/12/21(水) 23:54:39 ID:???
森崎の目線からなんか語ってるサイトがあったんだが、
翼ってDQNだな
184NAME OVER:2005/12/22(木) 00:02:01 ID:???
ボールは友達なんて言ってる奴だぜ
185NAME OVER:2005/12/22(木) 01:30:35 ID:???
ジョアン監督はサッカーはピアノで音楽を演奏するようなものなんだっけ?
吉良監督のいうサッカーは格闘技って方がしっくりくる
やっぱり弱肉強食で成り上がってなんぼの世界
日向、ポブルセンが監督になれば面白いと思う
186NAME OVER:2005/12/22(木) 02:15:54 ID:???
>>185はあほだということはよくわかった
187NAME OVER:2005/12/22(木) 02:48:15 ID:???
監督が大会中にいなくなるのはこまるなぁ。
188NAME OVER:2005/12/22(木) 03:49:55 ID:???
>>183
つ【森崎有三を応援する会】

一時期閉鎖してたけどいつのまにか復活してたのな。
189NAME OVER:2005/12/22(木) 09:29:32 ID:???
フジテレビ739で今キャプテン翼のアニメやってるな
まあJなんだけど。
190NAME OVER:2005/12/22(木) 10:08:21 ID:???
>>188
それだそれだ。
191NAME OVER:2005/12/22(木) 12:09:40 ID:???
アニマックスで2002もやってるよ。
Jの一話で競り合ってた奴は葵だよな?
192NAME OVER:2005/12/22(木) 14:14:06 ID:???
次は2010年位にリメイクされんのかね
193NAME OVER:2005/12/22(木) 15:02:18 ID:pAFahLTl
秋田強すぎ。
194NAME OVER:2005/12/22(木) 15:10:55 ID:???
きりたんぽ食えばあんな感じになれるかね?
195NAME OVER:2005/12/22(木) 15:18:30 ID:???
コンクリートにめり込む威力のタイガーショットを
髪の毛にかすっただけでコースを変える翼萌え

あいつの髪はオリハルコンかなんかですか?
196NAME OVER:2005/12/22(木) 15:20:11 ID:???
やめとけケガするぞ
197NAME OVER:2005/12/22(木) 18:49:14 ID:???
今2でフルミネンセ戦やった。
9−8で勝った。
198NAME OVER:2005/12/22(木) 18:58:55 ID:???
どうやったらそんなに取られるんだよ

そういう俺は今4で対フランス相手に13対12だったけど
199NAME OVER:2005/12/22(木) 21:26:12 ID:MSmIQrDz
2でフランス相手に12対12でPK負け・・・
200NAME OVER:2005/12/22(木) 22:14:00 ID:???
2のフランス激つえーよな
スライダーキャノン止めらんねーよ
コインブラ抜きのブラジルが勝ったのもアヤスィ
201NAME OVER:2005/12/22(木) 22:20:28 ID:???
一応、「とめる!」の若林が一回だけ止めたことがあるから、
ゲルティスもダークイリュージョンで一回くらい止めたんだろう。
必殺ドリブルもないからドトールとアマラウとディウセウで一回くらいナポレオンの進撃止めただろうし。

あとは、ネイの消えるフェイントとカルロスの分身ドリブルでひたすら敵をかわして、
ブースターシュートとミラージュシュートで得点量産。

フランスは必殺持ちのキーパーと必殺持ちのディフェンダーがいなかったのが敗因。
202NAME OVER:2005/12/22(木) 22:22:24 ID:???
そもそもアモロが3点に抑えたことに八百長疑惑があがってるが
203NAME OVER:2005/12/22(木) 22:30:07 ID:???
5買ってきたでェ。300円。
ストーリーパートの絵が格段に良くなっている!
ライブシステム、以外に面白い。
204ザガロ:2005/12/22(木) 22:56:13 ID:???
>>201
てめー俺様は役立たずだってのか?あ?
リベリオやトニーニョと一緒にすんなボケ!
205NAME OVER:2005/12/22(木) 23:23:49 ID:???
やっぱ岬の個人技はジャンピングボレーだけでいいよな。
能力的には翼と同等ってのがいい。
206NAME OVER:2005/12/22(木) 23:30:17 ID:???
多分準決勝までリベリオがすごく頑張ってたと思うんだ
監督は10番候補のカルロスを9番CFに回してまで自分を
代表のトップ下に使ってくれたんだから、きっとやる気も出るよ。

でも信頼してくれていると思ってたロベルトは突然交代させた…
まあ元々カルロスの本職がFWかもしれんけど、ダイレクトシュートの技持ってるの他にディウセウだけだし
207NAME OVER:2005/12/22(木) 23:33:05 ID:???
>>205
むしろドリブルとパスは1だけでいいから翼より上だと嬉しかった
実際原作でも翼並に無敵で抜いてパス出してるし、翼はヒールリフトやドライブパス持ってるし
208NAME OVER:2005/12/22(木) 23:55:27 ID:???
>>203
安いな。ほしい
209NAME OVER:2005/12/23(金) 00:19:11 ID:???
無敗プレイ、東邦で詰まった
若島津からはそこそこ得点できるんだが、その倍ぐらい失点する
210NAME OVER:2005/12/23(金) 00:53:22 ID:???
>>204
ネイのブースターシュートってトニーニョとの合体技なんじゃないのか?
ダブルイールが悪いわけじゃないんだが、相手が悪すぎる。
おまいは全日本の新田って感じ。

>>205
ムーンサルトパスカットははずさないでー。
あの技かっこいいのよん。

>>209
日向がボール持ったらすぐネオタイガーやってくる奴だったらもう終わってたな。
211NAME OVER:2005/12/23(金) 00:54:52 ID:???
>>209
2の東邦戦は序盤の山場だからな
コツとしては
岬へパス→マークが着く→スルー→隼ボレー
      →ノーマーク→トラップ→GKと1対1でシュート→そのままゴール
                                   →こぼれ玉→フォローが来ればゴールは空っぽ
      →GKが来る→スルー→高確率で飛び出してくる→からっぽのゴールにシュート
大体得点のパターンはこんな感じか
GKとタイマンはこぼれ玉でもこっちが有利
若島津は三角跳びこそ強いが
基本能力はそこまで高いわけではないので
タイマンに持ってくとすぐにぼろが出る
サンパウロvs全日本の時なんか
無敗でもヒールリフトが2本に1本くらい入って
残りはこぼれ玉なるくらいだし・・・
212NAME OVER:2005/12/23(金) 00:56:25 ID:cSuATV5w
>>209
よくあの秋田から勝てたなそれだけでも凄いよ。
(無敗プレイ)俺は秋田に十何度も挑戦してやっと勝てたがそこで燃え尽きてしまった。
今は翼抜きプレイをしているのだけれどもシュート抜きでメオンからゴール奪えないかな。
相手側のペナルティーエリア内での反則を待ちながらのドリブルというのも
そうめったに反則もらえないし。ダ・シルバにボールが渡ると確実にゴールを決められてしまう。
あのドライブオーバーヘッドのイベントを超えると5,6点くらい決めれるのにな。
213NAME OVER:2005/12/23(金) 01:56:37 ID:???
東邦戦で何気に辛いのは日向に群がってなんとか止めたのに
こぼれ球を反町に拾われた時だと思う、あっちもまともに止められない
214NAME OVER:2005/12/23(金) 02:01:50 ID:???
>>206
全米が泣いた
215NAME OVER:2005/12/23(金) 03:35:07 ID:???
>>214
ブラジルだから全伯?
216NAME OVER:2005/12/23(金) 04:08:15 ID:???
>>210
>>おまいは全日本の新田って感じ。

それは言い過ぎだろ
217NAME OVER:2005/12/23(金) 10:11:57 ID:???
2、3までならザガロはかなり強かった
218NAME OVER:2005/12/23(金) 12:11:19 ID:???
>>189
全話まとめていっきに放送してたな>キャプ翼J
なかなかおもしろかった
219NAME OVER:2005/12/23(金) 12:49:54 ID:???
3のドイツにはレベル60くらいあれば勝てる?
220NAME OVER:2005/12/23(金) 13:00:05 ID:???
>>219
運の要素もあるが、勝てると思うぞ。
58でも勝つことは出来る。

よくよく考えると、3で一度も負けずにクリアする事は可能なのか?
良くても、中国ないし、イングランドに1回は負ける・・・。
たとえ、こいつらを退けてもドイツでシュナイダーとミューラーの2人にボコられるし・・・。
221NAME OVER:2005/12/23(金) 13:04:55 ID:???
もちろん可能
無敗だとレベル52ぐらいでドイツ戦となる
222NAME OVER:2005/12/23(金) 14:10:48 ID:???
メガドラベースで続編出たらなあ。メガドラ版は至宝。
223NAME OVER:2005/12/23(金) 15:11:12 ID:a2c4fVS1
3の遠征の時の敵がボール持った時の音楽カッコイイ
224NAME OVER:2005/12/23(金) 15:31:38 ID:???
>>220
キーパーが和歌島津なら大丈夫。
あとはケチらずに必殺技を使うこと。
スルーしまくれ、後半は翼と日向と松山(超ランダム)でしか点はとれない。
225NAME OVER:2005/12/23(金) 15:34:28 ID:???
必殺じゃないシュートってポストに当たっても割れないのな
226NAME OVER:2005/12/23(金) 15:48:15 ID:???
>>225
どのシリーズかわすれたけど、通常の強烈なシュートで割れたことはあるぞ。
227NAME OVER:2005/12/23(金) 17:27:23 ID:???
コインブラジャーより天才ファン・ディアスのほうが強い気がするんだが。
あれでもっとメンバーに恵まれてたら最強じゃない?
228NAME OVER:2005/12/23(金) 17:33:51 ID:???
>>220
序盤のモンテレー戦で毎回負けます。ごめんなさいm(__)m
229NAME OVER:2005/12/23(金) 17:43:06 ID:???
3無敗にはいくつかの鬼門があると思う

・モンテレー戦
・フラメンゴ戦
・ウルグアイ戦
・中国戦
・アルゼンチン戦
・ドイツ戦
230NAME OVER:2005/12/23(金) 17:53:25 ID:???
負けるのはドイツ、中国そしてたまにモンテレーかな。
アルゼンチンとウルグアイにはたぶん負けたことがない。
フラメンゴとはいつもいい勝負が出来るので好きなカードだ。
231NAME OVER:2005/12/23(金) 18:22:40 ID:???
高いボールでサイクロン打つとき、胸でトラップしてバックスピンかけてるんだが
232NAME OVER:2005/12/23(金) 18:27:17 ID:???
胸にベルトコンベアみたいなのつけて回転させてるんだよ
233NAME OVER:2005/12/23(金) 18:29:40 ID:???
翼とディアスは巨大な乳をしている
234NAME OVER:2005/12/23(金) 18:39:33 ID:???
石崎なら顔面からでもサイクロン打てるな。
235NAME OVER:2005/12/23(金) 18:49:29 ID:???
顔面サイクロン
236NAME OVER:2005/12/23(金) 18:53:34 ID:tPQsgiu7
フラメンゴ戦は、カルロスにボールが渡る→分身ドリブルで翼、ドトール、アマラウがザル化→ミラージュシュートでレナートが(ry
このコンボがIIの秋田戦並にウザい。

個人的にはバイエルン戦が苦手だけどな。
ハンブルガー側の決定力が無さすぎる。

>>233III初期の味方ゴール時の左の子が爆乳。
237NAME OVER:2005/12/23(金) 18:55:09 ID:???
サイクロンの頃からテクモは乳を意識し始めている。

スコアメモも然り
238NAME OVER:2005/12/23(金) 19:08:47 ID:???
>>236
俺も飯くったら同じこと書こうとしたw
なんつうか、今の原作の翼並にうざいことをカルロスがやってるって感じなんだよなあ
バイエルンはレベルが低いと苦戦必死だな
強烈なシュートとかでないと得点できん
ウルグアイ戦も嫌い、レベル低いとなにげに必殺シュートすら入りづらいし、ボールも取れない
おまけにパンサーストリームを何度も打ってくるからカラーテのガッツがもたん
239NAME OVER:2005/12/23(金) 20:12:49 ID:???
俺的3無敗の攻略はこんな感じ。

モンテレー
若島津の三角飛びがカペロに通じて、日向が省エネでゴールを奪えれば。イベントで1点取られるのがきつい。
バイエルン
DFが亀のように戻りが遅いので、スルー連発で倒して後はシュートの雨。
ただキーパーがパンチマシーンなので中々抜けないし、弾かれてコーナーになると最悪。
フラメンゴ
泥試合。翼のガッツが全て。イベントで打つミラージュ(このリオカップ渡さん)は、できればポストで逃げたい。
止めるを出したレナートでもかすらなかったし。
ウルグアイ
キーパーが意外と固い気が。でもネオ虎と翼岬のツインシュートならそこそこいけるはず。
ビクトリーノのドリブルが倍速なうえふっとばし属性できびしい。パンサーなら三角飛びに賭けられるけど、1対1になると厳しい。
中国
下手なシュートはルーの餌食に。ヒールリフトで抜くか反則狙い。後はツインシュート。
リ兄弟の昇竜脚はもちろん、ボレーでも三角じゃないと無理ぽ。
アルゼンチン
レベル差が9くらいあるのでかなり厳しい。雷虎でもたまに弾かれる。
翼がいないので岬がいまいち使えない。ワンツーかパスカットマシーンに。
ドイツ
シュナイダーのルーチンに大きく左右される。ネオファイヤーばかりの時の普通のシュートの時とある。
浮き球でもオーバーヘッドを打たずにヘディングだったり。
サイドワインダーもブラストヘッドもほぼ止められないと思われ。
ミューラーにはネオサイクロンもまず通じないと思うので反則PKくらい?

まあ結局は乱数の機嫌次第かも。松山のイーグルがかなり強力な時がある。
若島津の止める三角の手刀ディフェンスに期待。
240NAME OVER:2005/12/23(金) 20:30:12 ID:???
手刀ディフェンスいまだに見れた事がない…
今台詞の変わる1VS1に勝った時を見たくてやってるが、
最初のミハエル対日向・松山・石崎で吹っ飛ばすか抜かれるかで早くもつらい
241NAME OVER:2005/12/23(金) 20:54:56 ID:???
2のブラジル戦で、トニーニョとかいう雑魚がコインブラ様がいるのにボール来たらどっからでも
ドライブシュート打ってくるからかなり助かる。

マッハは止める!が出て更に運が良くないと取れん。それでもこぼれ玉レベルだし。
コインブラドリブル早すぎなんだよ。なんでボール持ってる時の方が守備のときより早いんだ。
242NAME OVER:2005/12/23(金) 20:58:54 ID:kQ9AwRHj
モンテレー無理すぎw

それにしても粘着松山のイーグルの決定力は何だ?
243NAME OVER:2005/12/23(金) 21:07:05 ID:???
松山って何で嫌われてるんだ?
松山、若林スキーとしては寂しいぜ
244NAME OVER:2005/12/23(金) 21:11:04 ID:???
アドバイスサンクス
無敗かつ控え選手プレイって誰かやった?
245NAME OVER:2005/12/23(金) 21:12:20 ID:???
それは流石に無理w
246NAME OVER:2005/12/23(金) 21:28:36 ID:kQ9AwRHj
>>243
別に嫌いなわけじゃないよw
むしろ全日本キャプテンはあの基地外よりコイツの方がいいと思う。
247NAME OVER:2005/12/23(金) 21:41:54 ID:???
無敗かつ控えねぇ・・・片方だけでも相当なやり直しを強いるのに無理っしょ
2は控え使えるようになるシリア(だっけ?)の時点で無敗だとレギュラーでも相当きついし
3も控え使えるようになった直後からろくに無名のキーパーも抜けないと思う

それ以上に相手に対して無抵抗でゲームすすむからどうしようもないと思うが
248NAME OVER:2005/12/23(金) 22:09:28 ID:???
何気にモンテレーよりも、シェスター戦の方が辛いと思うんだが。
アモロ以上のカスキーパーであるジュスト様のせいで何点取られることか・・・。

モンテレー戦では日向の強引なドリブル使うとカペロマンが強化された記憶あるから、封印していれば
奴のサイドワインダーも三角飛びで何とかはじけた記憶がある。

フラメンゴは敵キーパーがカスだから、翼以外のメンバーで2点くらい取れれば楽かも。
249NAME OVER:2005/12/23(金) 22:22:15 ID:???
控えプレイって結局レベル上げて力押しになる。
せいぜいスルーの使用頻度が高くなるくらいだし、
普通にやってるのと何ら変わらないから萎えるだけ。
250NAME OVER:2005/12/23(金) 22:25:05 ID:???
選手間の実力差があまりないから、
全員サッカーっぽくなる<控えプレイ

キャプ翼にとことんにあわない言葉だなぁ・・・全員サッカー・・・
251NAME OVER:2005/12/23(金) 22:29:10 ID:???
少林サッカー
252NAME OVER:2005/12/23(金) 22:29:29 ID:???
ハリネズミドリブルを高杉がふっとばし
トップスピンパスを井沢がカットし
スパイラルパスカットを滝が抜き去り
ミューラーから来生がゴールを奪う

立花兄弟も片割れで活躍しタケシも日向抜きで活躍し
絶対的なエースとして君臨し頼りになる反町

そして、ブラストヘッドもサイドワインダーも苦にせず
ネオファイヤーを要求する森崎…シュナイダーとの最終決戦の行方は?
253NAME OVER:2005/12/23(金) 22:32:46 ID:???
忍耐力がないと無理だな
254NAME OVER:2005/12/23(金) 22:44:59 ID:???
>>248シェスターって、2戦目で負けてどうするんだよw
カスキーパーなのは同意だけどな。

関係ないが、グレミオ戦で「サイクロンをうってこい!!」と言いつつ、
サイクロンを止める事が出来ないメオンたんに萌え。
つーか、ドライブオーバーヘッドでも普通に決まるしなぁ。
255NAME OVER:2005/12/23(金) 22:50:23 ID:???
>>252
聞かせてくれ。
そこまで強くなるため一体どれだけ負けたんだい?
256NAME OVER:2005/12/23(金) 23:24:53 ID:???
確かに252に至るまでに散々負け続ける過程は萎える
普通のやりこみと違い、誰でもできるし
257NAME OVER:2005/12/23(金) 23:25:25 ID:???
3は何気に一戦目から難しいと思うよ。
これまでのシリーズみたいに適当にやってて勝てるほどではないって意味だが。

だってレナートキュンがサトルステギのダイナマイトヘッドを止められないし。
258NAME OVER:2005/12/23(金) 23:29:15 ID:???
俺は負け続けても1点取れたとか森崎が1本止めたとかその程度でやる気出るなあ
やっぱりM体質だからか?
259NAME OVER:2005/12/23(金) 23:35:20 ID:???
3はシェスターが反則的に強かった気がする。
260NAME OVER:2005/12/23(金) 23:52:56 ID:???
スパイラルパスカットが万能すぎなんだよな
261NAME OVER:2005/12/24(土) 00:15:47 ID:???
4のムーンサルトも反則気味だけどな。
味方のくせに、ドリブルだろうが必殺シュートだろうが、全くお構いナシに「とる」だし。
大変お世話になったよ。
262NAME OVER:2005/12/24(土) 00:25:25 ID:???
シェスターとの試合は、ジュストに出番を与えないようにするのが一番だよな。
普通なら雑魚FWのシュート力にすら劣るパンチ力だし。
岬に中盤でボールを持たせない(イベントで2回シェスターに取られる)
ナポレオンはキャノンシュートのみに専念すれば前後半で5〜6回は打てるはず。
よほどポストに好かれでもしない限りは十分な点数じゃないかと。
263NAME OVER:2005/12/24(土) 00:30:00 ID:???
言えてる
今4を忍耐プレイでレベル上げまくってるけどムーンサルトは必殺ドリブルや普通の必殺シュートが
ない岬にとって唯一の取り得とすら言える

ちなみに現在若林のパンチが130ぐらい
264NAME OVER:2005/12/24(土) 00:39:09 ID:???
4-3-3の10番ならシェスターをマークすれば2人で自陣をうろうろ歩いてる
ムーンサルトで6〜7割は止められるので、もし持ったらB連打(10秒経てばカットされる
でパスし、適当につないで後はナポレオン任せ。余裕があったらワンツー連打→ジャンピングボレーもあり

ナポレオンも日向も、シュートするよりPAぎりぎり外でパスを受けて
そこから強引なドリブルでキーパーまでつっこむのがいいと思う、泥試合でもガッツが持つ。
265NAME OVER:2005/12/24(土) 04:57:42 ID:???
名作FC1,2をリメイクしてPS2とかででねえかな。声は別に吹き替えなくてもいいから。
あの当時のシステム維持しつつ
キャラ別にステータスをもっと差別化 
必殺ドリブルでキーパー抜くのを困難にしつつ味方キーパーは多少能力向上
オーバーラップでキーパーも攻撃参加可能
音楽もあまりてをかけず特に東邦BGM 予選BGM(2でのポーランドとかのあのBGM)生かしつつ

記者1「なんでもイタリアのキーパー殺しを招集するようだ」
記者2「「そうなるとブラジルはすごいな」
記者1「あ。。でもやっぱクラブチームが許可ださなかったらしい」
記者2「なんだ。じゃあブラジルの守護神はメオンできまりだな」
とかもさいどでやってほしうう

266NAME OVER:2005/12/24(土) 05:00:45 ID:???
ついでにネット対戦はないのか。ぜひやってほしいものだ。
267NAME OVER:2005/12/24(土) 07:33:42 ID:???
>>265
どこからつっこめばいいものやら
268NAME OVER:2005/12/24(土) 11:21:07 ID:???
でたァ!くにお君のマッハシュートだァ!
「なめんなよ!」
でたっ!山田君の秘技山田のキャッチ!
山田君ふっとんだァー!
里中君カバーに入る!
とどかなーい!
ピピー
くにお君のマッハシュートが明暗高校のゴールを突き破ったァー!

とか妄想しててかなりやりたくなった。
ごうだのずつきスペシャルとか
269NAME OVER:2005/12/24(土) 12:12:45 ID:???
( ゚Д゚)ポカーン

( ゚Д゚ )
270NAME OVER:2005/12/24(土) 12:26:20 ID:???
一ノ瀬使いてぇ!!
271NAME OVER:2005/12/24(土) 12:28:08 ID:???
すがたくんのばくだんパンチング!
272NAME OVER:2005/12/24(土) 12:38:43 ID:wZJ1Rm8a
沢木使いてえ
273NAME OVER:2005/12/24(土) 13:04:07 ID:???
3でシェスターをオールスターで使えないのが未だに許せない。
4だとスパイラルパスカットを使っても強いキャラからはボール奪えないし…
274NAME OVER:2005/12/24(土) 13:15:35 ID:???
そこでマーガスくんですよ。
275NAME OVER:2005/12/24(土) 14:45:28 ID:???
5でもKAZUみたいな隠しキャラいてもよかったと思う
コンプリートスマッシュはじめて見た時の衝撃は忘れられないwwwww
276NAME OVER:2005/12/24(土) 14:49:22 ID:???
コンプリートスマッシュってどうやりゃできるんだ?
なんか覚えてないんだけど
277NAME OVER:2005/12/24(土) 14:54:54 ID:???
4ルート全クリ
278NAME OVER:2005/12/24(土) 15:03:51 ID:???
むりだーーーーー
10戦とかながすぎるんだよぉ
279NAME OVER:2005/12/24(土) 15:08:25 ID:???
チート使えよボンクラ
280NAME OVER:2005/12/24(土) 16:48:08 ID:???
チート使ってもちーとも面白くない
281NAME OVER:2005/12/24(土) 16:50:03 ID:???
>>274
3じゃ存在しないかのような扱いだがな
282NAME OVER:2005/12/24(土) 17:58:32 ID:???
能ある鷹は爪を隠すを地で行くブラストヘッド
283NAME OVER:2005/12/24(土) 18:26:18 ID:???
ただのヘディングだけど軽々と突き破ってくれる2
284NAME OVER:2005/12/24(土) 18:27:09 ID:???
2だけじゃあるまい別に・・・

突き破らんヘディングなんてスカイラブハリケーンくらいのものよ。
285NAME OVER:2005/12/24(土) 18:32:39 ID:???
>>284
空気嫁
286NAME OVER:2005/12/24(土) 18:38:00 ID:???
IVで絶対にPKを止めるGKっていたっけ?
287NAME OVER:2005/12/24(土) 18:55:09 ID:???
PKGK
288NAME OVER:2005/12/24(土) 19:05:00 ID:???
ラムネ
289NAME OVER:2005/12/24(土) 19:29:12 ID:???
レナート
290NAME OVER:2005/12/24(土) 20:34:19 ID:4IJX0YSM
ディアスのバク宙サイクロンってどう見てもオーバーヘッドキックにしか見えない
291NAME OVER:2005/12/24(土) 21:07:10 ID:???
ABルートを終えてると
オールスターで使えなくなるのね
バク宙サイクロン・・・
292NAME OVER:2005/12/24(土) 22:24:38 ID:???
平均レベル54でIIIのドイツ戦に勝てませんでした('A`)
なんちゅーか、ミューラーの「とめる!」が出たり、シェスターが立ちはだかると絶望的な気分になるな。
293NAME OVER:2005/12/25(日) 03:00:37 ID:???
>>292
無敗だと使ってるキャラが53、それ以外は52だ。
それでも何とか勝てるからあきらめず頑張るんだな。
294NAME OVER:2005/12/25(日) 04:04:36 ID:???
以前も話題に出てたような気がするけど、
無敗クリアが一番難しいのってどれだろう。
やっぱり1かな?
ミューラーから点取れるきがしない。
295NAME OVER:2005/12/25(日) 07:14:47 ID:???
今のTECMOにはなにも期待できない。キャプテン翼を作っていた頃の黄金の輝きは消え失せてDOAのような卑猥なゲームを作り続けるような会社には…
296NAME OVER:2005/12/25(日) 07:48:53 ID:???
リュウ・ハヤブサ使いとしてはちょっと聞き捨てならんなぁ。
スレ違いだけど、DOAシリーズは根本的には真面目に作ってるし、
乳もちょっとした理由があったりするんだよ。

ニンジャガイデンなんて、テクモゲー最高傑作にふさわしいデキだし。


ただ、DOAシリーズの板垣が評判の悪いキャプ翼IVの制作をしたのは、
皮肉な話だと思うけど。
297NAME OVER:2005/12/25(日) 08:59:18 ID:???
1の無敗はキエーとミューラーからどうやっても取れん
さらにミューラーはPKに勝たなきゃいかん
298NAME OVER:2005/12/25(日) 10:32:18 ID:???
どのシリーズだか忘れたが、PKで森崎が普通に飛ぶ方向あってるのに
止められなかった時はもうだめだと思った
299NAME OVER:2005/12/25(日) 10:47:19 ID:???
>>298
たぶん2。
俺は同じ現象を本家GSGKで見たことがあるが、
さすがにその時は笑えなかった。
300NAME OVER:2005/12/25(日) 11:11:39 ID:???
ほんとむかつくよな。
シリーズ第一人者と認めたくない訳のひとつだ。
301NAME OVER:2005/12/25(日) 11:15:40 ID:???
2・武蔵戦の三杉は止められない方が普通
レベルが低いと若林も結構やってくれるが
302NAME OVER:2005/12/25(日) 11:35:11 ID:???
飛ぶ方向があってればPK止めれると思ってるのはサッカー初心者
303NAME OVER:2005/12/25(日) 11:51:01 ID:???
なにィ
石田がテクニックで負けた!?
304NAME OVER:2005/12/25(日) 12:08:24 ID:???
2の裏技パスワードやDOA見ると、テクモはおっぱい好きだなぁ
305NAME OVER:2005/12/25(日) 12:27:09 ID:???
ももみたい なおしり
306NAME OVER:2005/12/25(日) 12:47:37 ID:???
みなみはたつやとえっちしました

だっけ?みたいなのに代表されるようにエロパスワードって割と普通だったのかも
307NAME OVER:2005/12/25(日) 13:12:10 ID:???
もりさきも つかつてね
308NAME OVER:2005/12/25(日) 13:56:10 ID:???
なんで隠しパスって
どれも日向が雑魚化するんだ?
309NAME OVER:2005/12/25(日) 13:59:09 ID:???
くるなら こい!
なんにんきても おなじだ!
くらえ ネオ・タイガーショット!

ひゅうがくんの
ネオ・タイガーショット!

うォォ〜〜〜〜ッ!!


てきの2ばん ボールをとった!
310NAME OVER:2005/12/25(日) 14:15:03 ID:???
たしかになんにんきてもおなじだなwwwwww
311NAME OVER:2005/12/25(日) 16:12:16 ID:???
>>305
もりさき みたいな おしり
に見えたじゃないか
312NAME OVER:2005/12/25(日) 18:44:43 ID:???
もりさきくん
するどい ヒップアタック
だが とどかない!
313NAME OVER:2005/12/25(日) 20:23:39 ID:???
>>309
「べじいた」でレベル1の時かww
314NAME OVER:2005/12/25(日) 22:22:29 ID:???
アニメのBGM使ってるのって1だけ?
「翼よ〜走れ〜♪」って挿入歌使われてます?
315NAME OVER:2005/12/25(日) 22:30:10 ID:???
エンディング曲がそれじゃなかったっけ?
316NAME OVER:2005/12/25(日) 22:42:12 ID:???
ドイツ戦もそれっぽくね?
317NAME OVER:2005/12/25(日) 22:43:16 ID:???
訂正

ニシドイツでした
318NAME OVER:2005/12/25(日) 23:07:38 ID:???
>>315-317
dクス
EDと決勝か、どっちも遠いな
アニメのBGMかっこいいから2以降も使ってほしかったな
原作再開したしアニメ化もするし、リメイクされないかな〜
319NAME OVER:2005/12/26(月) 12:11:53 ID:???
ニンテンドーDSでリメイクはどうだろう。
DSの上下どちらかの画面をフィールドレーダーに専念させることにより、
パスの時にいちいち画面が切り替わる煩わしさを排除。
これで2をリメイクしてくれ。
その時、松山に必殺タックル、若林にGSGK能力(でも決勝トーナメントから登場)
付けてくれれば何も文句はない。
320NAME OVER:2005/12/26(月) 12:48:59 ID:???
俺は普通にPS2でリメイクしてくれた方がいい
321NAME OVER:2005/12/26(月) 13:13:42 ID:???
なんでWのドイツ代表でのシェスターの能力はあんなに低いの?バグ?
322NAME OVER:2005/12/26(月) 13:43:43 ID:???
プロ入り初だし、周りもそれなりに強いぞってことなんじゃないのかね。

俺はそういう風に脳内補完してる。
323NAME OVER:2005/12/26(月) 13:47:31 ID:???
3がシェスターの黄金期で、燃え尽きた
324NAME OVER:2005/12/26(月) 13:47:33 ID:???
誰でも取れるようなドリブル能力ってやばいな
シェスターってドリブルうまいんじゃなかったっけ?
325NAME OVER:2005/12/26(月) 14:00:12 ID:???
ヘフナー
326NAME OVER:2005/12/26(月) 14:04:50 ID:???
>>324
7割方相手の右だか左だかを抜くという癖がありますが、うまいという設定です
ま、5でフラミンゴクリップがついたので許してあげてください
327NAME OVER:2005/12/26(月) 14:07:24 ID:???
>>325
このタイミングなら取れる!
328NAME OVER:2005/12/26(月) 14:32:19 ID:???
どんどんとザルになっていったヘフナーが憐れでした
特に「あやうし全日本ジュニア」のはヤヴァイ
329NAME OVER:2005/12/26(月) 14:50:37 ID:???
ヘフナーはあの髪型が良い。

横っとびしようが何しようが、乱れない。
330NAME OVER:2005/12/26(月) 14:53:26 ID:???
シューマッハに完封されるブラジル
331NAME OVER:2005/12/26(月) 17:06:16 ID:???
へフナーってドイツのスネオだろ
332NAME OVER:2005/12/26(月) 19:36:45 ID:???
ミューラーがへたれ化した今、ドイツのキーパーはヘフナーしかいない
333NAME OVER:2005/12/26(月) 22:01:24 ID:???
ミューラーとヘフナーのローテーションでいく
334NAME OVER:2005/12/26(月) 22:02:16 ID:???
>>321
いじめかっこわるいw
335NAME OVER:2005/12/26(月) 22:59:44 ID:???
>>321
多分バグでしょう。
(4A、4B、ALの)ドイツの5番シェスターの能力値は
サンパウロの5番ベルナルドとまったく同じですから。
きっと能力値の参照アドレスをテクモが間違えタンだと思われ。
ちなみに4Cルートのドイツならシェスターの能力値は正常です。
そのかわりフライハイトの能力値とカペロマンの能力値が
入れ替わってるけどw
336NAME OVER:2005/12/26(月) 23:38:02 ID:???
>>333
ヘフナー(笑)か
クリンスマン乙
337NAME OVER:2005/12/27(火) 00:23:45 ID:???
 漫画でのメインキャラ以外ってけっこうグラ変わっているんだね。
 やっぱみんなはいわゆるザコグラ(敵のX番のグラ)にお気に入り
のキャラがなったらショックかな?
 あぁ・・・ジェトーリオファンの怒声が聞こえる(w
338NAME OVER:2005/12/27(火) 00:29:41 ID:???
高杉も何かグラあってほしかった
339NAME OVER:2005/12/27(火) 00:51:40 ID:???
 石見グラが最初からあったら浦辺並にオリキャラのバリエーション
が増えるのかな?ふらののウィング(長身自慢のヤツ)はグラもらえたかな?
340NAME OVER:2005/12/27(火) 02:00:22 ID:???
337と339 が独特な言い回し過ぎて
理解できない俺ガイル。
341NAME OVER:2005/12/27(火) 02:25:50 ID:???
石見って何だ?
342NAME OVER:2005/12/27(火) 02:28:58 ID:???
いわみかしら
343>339:2005/12/27(火) 02:35:48 ID:???
>岩見です。。。。
344NAME OVER:2005/12/27(火) 07:38:24 ID:???
>>343
島根県民乙
345NAME OVER:2005/12/27(火) 08:59:24 ID:???
2では、ジェトリォはある意味個性的かも。
ほかのブラジルユースがあれだから。
346NAME OVER:2005/12/27(火) 10:53:09 ID:???
>石見
テクニシャンかと思った
347NAME OVER:2005/12/27(火) 12:58:03 ID:???
無敗プレイ、どうにか東邦には勝てたが・・・
全日本TSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
東邦よりきついんじゃないのかこれは
348NAME OVER:2005/12/27(火) 13:53:29 ID:???
↑の馬鹿は何当たり前の事言ってるの?
349NAME OVER:2005/12/27(火) 14:57:25 ID:???
5のアルシオンと若林の声って同じなの!?
350NAME OVER:2005/12/27(火) 15:36:03 ID:???
今、Wのオールスターモードで日本VSドイツやってる。
LV1にしてるから浮き球もほとんど関係ないから、
若林「シュナイダー以外の奴はフリーで打たせてもかまわん」って脳内で言ってたら、
1発目のシュートでいきなりカペロマンにボレーで決められたorz
351NAME OVER:2005/12/27(火) 15:42:59 ID:???
PA内はホント弱いよなゲンさん
4は牙龍の強さにホレた
ドラゴンタイガーと併せ
ガッツ無限メキシコとは当たりたくないな
352NAME OVER:2005/12/27(火) 18:50:36 ID:???
2のキーパーもするどいパンチング出してもいいと思うんだ
2のハンブルガーのゲンさんがなんか弱くて・・・
353NAME OVER:2005/12/27(火) 21:01:14 ID:???
>>347
とりあえず若島津にヒールリフト使ってみ
無敗とは思えんほど効くから
後は何度も挑戦してればその打ち勝てる
354NAME OVER:2005/12/27(火) 23:34:42 ID:???
三角飛びって、体制崩してる時以外使えないようにすればいいのになぁ。
2 で実践してみたけど、それなりに止めてくれたよ。


ホントにそれなりにだけど(´・ω・`)
355NAME OVER:2005/12/27(火) 23:47:03 ID:???
2は若林と若島津が同時に仲間になるから無惨なくらい若島津に出番がない。
森崎の変わりにィ
356NAME OVER:2005/12/27(火) 23:59:49 ID:???
1軍プレイなら若林
2軍プレイなら若島津
3軍プレイならポスト
357NAME OVER:2005/12/28(水) 00:25:20 ID:???
>>354
5では正面のシュートには使えなかったら
少しだけそれっぽくなったよな。
体制崩れてる状態からのダイビングの代わりに
使う三角とびはカッコよかった(あんまり止められないけど)。
358NAME OVER:2005/12/28(水) 05:48:55 ID:???
ダイビングは、むしろヘタに必殺技使わないほうが止められるんじゃないかってくらいだし
359NAME OVER:2005/12/28(水) 14:51:33 ID:E+xvPk4A
ディアスは自分で天才とか言いながら前転シュートは出来るくせしてオーバーヘードキックを持っていない奴なので佐野より下手だと言い張る俺ガイル。
360NAME OVER:2005/12/28(水) 14:57:37 ID:???
原作では確か使ってたような
361NAME OVER:2005/12/28(水) 15:16:07 ID:???
ゲームでも使ってなかったっけ
362NAME OVER:2005/12/28(水) 16:14:49 ID:???
2では使うな
ボールを持つとよしいくぞ特攻、アルゼンチンゴールデンコンビ、ドライブシュート
浮き球ではオーバーヘッドか前転シュートとあらゆる攻撃パターンを持っているのがディアス
363NAME OVER:2005/12/28(水) 16:43:12 ID:???
皇帝と完成されたスーパーストライカーとサッカーサイボーグと天才とシュナイダーを超える逸材、
GSGKとキーパーマシンと黄金の左腕と森崎とか
どれが強いのかわからんぬ
364NAME OVER:2005/12/28(水) 16:47:45 ID:???
とりあえず森崎はガチ
365NAME OVER:2005/12/28(水) 17:07:31 ID:???
隼シューターでないことは確かだ
366NAME OVER:2005/12/28(水) 18:10:40 ID:???
>>363何で空手キーパーや鋼鉄の巨人がいないんですか?
367NAME OVER:2005/12/28(水) 18:28:23 ID:???
空手キーパーはともかく、更迭の巨人は大事だったな。
368NAME OVER:2005/12/28(水) 18:49:31 ID:???
西ドイツの猛攻を防ぎきってカウンターするときは
ただのシュートをミューラーが倒れるまで打ちまくる
369NAME OVER:2005/12/28(水) 20:08:58 ID:???
今初めてXやってるんだけど、
ブルノ君がザル過ぎて困ってます
370NAME OVER:2005/12/28(水) 20:12:39 ID:???
シュート数を減らせばいい。

打たれる前に止める。
371NAME OVER:2005/12/28(水) 20:36:59 ID:67nBzaC7
 それは2の南葛編でもいえますか?(w

 中山と岸田と浦辺が原作並みに(いや原作でだってその実力は大してみして
もらっていないけどさ)、ユース代表に選ばれるくらいの数値ならもっと森崎を
フォローできるんだけどさぁ・・・
372NAME OVER:2005/12/28(水) 21:01:48 ID:???
岸田は冷遇されてる
373NAME OVER:2005/12/28(水) 21:30:14 ID:???
なんでしゃーく岸田っていうの?
374NAME OVER:2005/12/28(水) 21:41:18 ID:???
2は何気に予選リーグがつらいね(^^;
375NAME OVER:2005/12/28(水) 22:08:54 ID:???
アジアユースも本大会一次リーグもつらいな
376NAME OVER:2005/12/28(水) 22:26:22 ID:???
さっき知ったんだけど南葛市って実在しないんだね
377NAME OVER:2005/12/28(水) 22:48:25 ID:???
ふらの市もね。
378NAME OVER:2005/12/29(木) 08:47:42 ID:???
ブラジル戦だから三杉をコキ使ったら3回も突き破ってくれました
ハイパー乙
379NAME OVER:2005/12/29(木) 10:33:07 ID:???
2をフルボイスでリメイクしろ〜
380NAME OVER:2005/12/29(木) 10:37:55 ID:???
やはり4をバグ抜きでリメイクだな。
381NAME OVER:2005/12/29(木) 11:01:14 ID:MnKMc3/6
東邦は愛知にあるけどな
382NAME OVER:2005/12/29(木) 11:14:35 ID:???
キックオフってなんで9番が蹴るんだ
383NAME OVER:2005/12/29(木) 11:31:10 ID:???
さわだくんが脅威
384NAME OVER:2005/12/29(木) 11:42:37 ID:???
負けるほどレベル上がるの?
385NAME OVER:2005/12/29(木) 11:43:46 ID:???
負けて勝って負けて勝ってを繰り返せばレベルがあがる
386NAME OVER:2005/12/29(木) 11:43:57 ID:???
ゲームやってから来いや
387NAME OVER:2005/12/29(木) 12:03:17 ID:???
カミソリ弱っ
388NAME OVER:2005/12/29(木) 12:06:43 ID:???
2だけど、自ゴール前からでも入るよな。
389388:2005/12/29(木) 12:08:03 ID:???
それと、アマラウはFW向きだ。
390NAME OVER:2005/12/29(木) 12:36:19 ID:+38z8EbP
やっぱジャイッチさんの声優はたてかべ和也で決まりなのか?
391NAME OVER:2005/12/29(木) 13:34:03 ID:???
バグをなくしてフルボイスで1〜4をセットにしてPS2で出すってのが1番理想
392NAME OVER:2005/12/29(木) 13:41:01 ID:???
だがテクモはXBOXでゲーム出すことが多い
393NAME OVER:2005/12/29(木) 13:41:57 ID:???
4以前の選手がリストラされてない
リメイク版5を希望。必殺パスは修正で
394NAME OVER:2005/12/29(木) 14:30:26 ID:???
選手だけでなく必殺技のリストラもなしの5を希望
ムーンサルトパスカットとかスパイラルパスカットとかブラストヘッドとか
395NAME OVER:2005/12/29(木) 16:31:57 ID:???
だれか同人で
396NAME OVER:2005/12/29(木) 16:34:23 ID:???
原作ワールドユースのキャラも追加してほしいなぁ
2002以降のもどきキャラはいらんけど
397NAME OVER:2005/12/29(木) 18:35:25 ID:???
5はキャプテン翼じゃないと思ってる
398NAME OVER:2005/12/29(木) 20:24:28 ID:???
>>396必殺シュートのない葵が激しく微妙なキャラになりそうな悪寒。

あおい しんご
直角ドリブル(90)
顔面ブロック(400)
全身ブロック(500)


こんな感じか?w

所で、原作ワールドユースとIIって、ラストがロベルト率いるブラジル戦とか、
コインブラとナトゥレーザとか、妙に似ている部分があるけど、
高橋先生、やっぱり意識していたのかしら?
399NAME OVER:2005/12/29(木) 20:34:53 ID:???
直角フェイント、直角トルネードフェイント、富士山大爆発(?)、
オーバーヘッド、ロヴェッシャータ(股抜きシュート)、ツインシュート

さすが陽一が贔屓してるだけあって結構ありそうな気がするぞ。
400NAME OVER:2005/12/29(木) 21:06:37 ID:???
ロヴェッシャータがイタリアでいうオーバーヘッドじゃないのか?
401NAME OVER:2005/12/29(木) 21:14:24 ID:???
ロヴェッシャータが日本でいうオーバーヘッドの事だね
402NAME OVER:2005/12/29(木) 21:19:19 ID:???
だね
そうじゃないと股抜きロヴェッシャータって意味わからなくなるしな
403NAME OVER:2005/12/29(木) 21:43:48 ID:???
ちょっかくフェイント 60
オーバーヘッドキック 160
さすがつばささんだ 100 翼がゴールを決めると自動的に発動
リフトパフォーマンス 500 ハーフタイム中自動的に発動
404NAME OVER:2005/12/29(木) 21:50:15 ID:???
それは、三杉君のように試合半分しか出せないってことか?
405NAME OVER:2005/12/29(木) 22:36:31 ID:???
三杉君のようにフルタイム出てもらうってこと
406NAME OVER:2005/12/29(木) 22:43:11 ID:???
そんなもんだって、本大会は空気だし
アジア予選なんて250くらいで足りるだろ
407NAME OVER:2005/12/29(木) 22:46:27 ID:???
日向のシュートを、
タイガーショット
ネオタイガーショット
ライトニングタイガー
ドラゴンタイガー
ファイナルタイガー
と全部出して欲しい
408NAME OVER:2005/12/30(金) 00:41:06 ID:???
第1回テクモ板キャプ翼マニア度検定
調べたりせずに答えるとなお良いです

問1:次の必殺技を使うキャラを答えなさい
@キャノンヘッド Aブラストヘッド Bロケットヘッド Cダイナマイトヘッド

問2:次の必殺技使用者を全員答えなさい
@ごういんなドリブル Aドライブシュート Bパワータックル Cオーバーヘッドキック

問3:次の必殺技の消費ガッツを作品ごとに答えなさい
@タイガーショット Aさんかくとび Bドライブシュート

問4:レベル1若林のパンチ≦森崎のパンチとなる森崎のレベルを作品ごとに答えなさい
409NAME OVER:2005/12/30(金) 01:12:04 ID:???
新作出たとして本当に翼マンセー機能がついてたらどうしよう…
翼がゴールを決めるごとに「さすが翼だ!よし俺達も続くぞ!!」
とカットインが入り、石崎の全能力が1ずつアップするとか。
410NAME OVER:2005/12/30(金) 02:22:07 ID:???
>>408
問い4は調べても分からんと思うが…
1や2の若林Lv1の能力調べること自体
改造必須だし
411NAME OVER:2005/12/30(金) 02:52:17 ID:???
>>398
陽一から続編の構想を訊いて作ったのがテクモ版だから、WY編と共通の部分は
陽一が出したアイディアなんじゃない?
ロベルトの監督就任とか、隠しボスがブラジル真の10番だとか、日向の新シュー
トのイメージが雷だとか、欧州デビューがユーヴェだとか。
412NAME OVER:2005/12/30(金) 03:10:05 ID:???
たぶんそんな感じだろうな
ロベルトは映画の最終作でも南米選抜の監督やってるしサンターナもいる
当時は続編の予定はなかったんだろうけど、
そういう後日談的なものを陽一が頭の中で描いていたんだと思うな
413NAME OVER:2005/12/30(金) 03:23:58 ID:???
元の構想が同じでも、作り手でああも変わるもんなんだなぁ。

しみじみ。
414NAME OVER:2005/12/30(金) 08:41:33 ID:???
全盛期陽一だったら後日談の構想をU以上に上手く料理できたんかなー…。
そもそも陽一の劣化って何が原因?段階的とは思うけど…。
旧翼>(名作の壁)>翔、エース>(ギャグの壁)>チビ、WY編
415NAME OVER:2005/12/30(金) 08:59:03 ID:???
>>409
松山・森崎あたりはこっそり−1されてそうだが
416NAME OVER:2005/12/30(金) 10:07:34 ID:???
>>409
あ、でもそれ面白いかも。
石崎は変に必殺タックル・シュートを覚えるより、そういう方がらしいっていうか。
それか、たまに確変してすごい能力上がるとか、2の若林並にするどい〜が出やすいとか。
普段空気だけど、ここぞって時に活躍してくれる方が石崎らしい気がする。
417NAME OVER:2005/12/30(金) 11:28:18 ID:???
3でなんでラムカーネ君がオールスターでつかえないんだー
418NAME OVER:2005/12/30(金) 12:16:35 ID:???
無敵すぎるから
能力はミューラー以上でなおかつ必殺セーブつき
改造でオールスターのCOM側にラムカーネ入れたけど
正攻法じゃ全然点が取れん
4のラムカーネより強い
419NAME OVER:2005/12/30(金) 12:59:28 ID:???
CPUと違って、へたれたら交代できるしな。
420NAME OVER:2005/12/30(金) 13:38:54 ID:ub0RqNH5
2のブラジル戦で引き分けると再試合に
なるの知らなかった。
また引き分けると再々試合になるのかな?
421NAME OVER:2005/12/30(金) 14:54:04 ID:???
PK戦に持ち込めないしコインブラがフル出場してくるので1試合で決着着けないと難しいよね
422NAME OVER:2005/12/30(金) 15:20:15 ID:???
2はたまにバチスタとか石崎が敵のパスをカットしちゃうことがあるな
423NAME OVER:2005/12/30(金) 16:29:35 ID:???
トニーニョのドライブを味方が弾いてブラジルの主力四人に渡るのが一番恐い
424NAME OVER:2005/12/30(金) 16:54:22 ID:???
トニーニョはある意味必殺パス持ち
425NAME OVER:2005/12/30(金) 18:49:10 ID:???
>>424
ある意味味方、の間違いだろう。
426NAME OVER:2005/12/30(金) 19:51:08 ID:???
>>424じゃないけど別に間違ってないぞ
427NAME OVER:2005/12/30(金) 21:57:19 ID:???
改造とか無知だけどそんなんもできるのね。2のブラジルvsドイツとかもできるんだろうか‥
428NAME OVER:2005/12/30(金) 22:37:10 ID:???
2を改造して敵選手使ったらパラメータがバグって元に戻らなくなるらしい
429NAME OVER:2005/12/30(金) 23:33:42 ID:???
ストライカー…カルロスVSシュナイダー
セカンドトップ…コインブラVSマーガス
サイドアタッカー…ザガロVSカペロマン
ドリブラー…ネイVSカルツ
アンカー…サンタマリアVSシェスター
パサー…トニーニョwVSメッツァ
430NAME OVER:2005/12/31(土) 00:11:25 ID:???
おもしろくないよ
ガッツの概念がないから
ナンボでもファイヤーなりマッハシュートが撃てる
431NAME OVER:2005/12/31(土) 01:20:00 ID:???
甲府東のキーパーがダブルアームスマッシュ決めてた。
432NAME OVER:2005/12/31(土) 01:49:47 ID:???
>>430 必殺技使い放題であってもお互い同じ条件だし…詰まるとこどっちが強いんだ?みたいなカンジで。
結果は想像できるけど『ファイヤーはゲルティスを破れるか?』とかそういう部分が見てみたいな〜と。
433NAME OVER:2005/12/31(土) 09:49:51 ID:???
マッハもダークイリュージョンは破れない
434NAME OVER:2005/12/31(土) 12:01:53 ID:???
IIIのドイツ戦で、何故かミハエルが「ヤマザルバスターをうちなさい!!」と、言ってきたので、
本当にうってやったら、シュナイダーとミューラーを吹っ飛ばしてゴールが決まった。

何なんですか、コレ?
こんなイベント、13年間知らなかったのですが。
435NAME OVER:2005/12/31(土) 12:12:21 ID:???
ネタ乙
436NAME OVER:2005/12/31(土) 13:10:38 ID:???
バナナヤマザルスライダーになってカペロマンが「なにィ!!」と叫んだ、ぐらいは欲しかった
437NAME OVER:2005/12/31(土) 13:12:45 ID:???
顔ありキャラはついドライブパスでふっとばしたくなってわざと捕まってしまう
438NAME OVER:2005/12/31(土) 13:14:39 ID:???
フィギュア女子の浅田のワンハンドビールマン
という技名を見てキャプ翼を思い出したのは俺だけではないだろう・・・。

「浅田くんの
ワンハンドビールマン!」


スマソ
439NAME OVER:2005/12/31(土) 14:15:05 ID:???
>>435-436いや、マジなんですけど。
前半戦、松山がマーガスにイーグルタックル→こぼれ球を石崎が拾う→石崎がしばらくドリブル→
ミハエルが急に出てきて「いまです サルザキ。ヤマザルバスターを!!」→
俺「何コレΣ(゚Д゚;) ちょっとヤマザルバスター使ってみるか」→
石崎「よ〜し、ミハエルみてろよ〜。ヤマザルバスター!!」→
シュナイダーくん、カットに向かう→吹っ飛んだ〜!!→ミューラーくん、パンチング→吹っ飛んだ〜!!


バグか?少し前に若島津フリーズした事があるし。
440NAME OVER:2005/12/31(土) 14:29:18 ID:???
>>437
3でシェスター相手にやるとふっとばすどころか
あっさりスパイラルパスカットで取られます
441NAME OVER:2005/12/31(土) 14:53:11 ID:???
>>439
バグでもなんでもない。
ドイツ戦、石崎のドリブル中にミハエルがシュートを促すのはイベントとしてある。
が、イベントはそこまでなので(もしかしたら多少のシュート値アップなどあるかもしれないが)
そこでヤマザルバスターを打ったところで入らないのが普通、と>>435は言いたいのだろう。
しかしレベルが高かったり乱数の影響だったりで吹っ飛ばしゴールは起こり得る。
442NAME OVER:2005/12/31(土) 14:58:08 ID:???
13年間も気づかなかったおめでたさに乾杯
443NAME OVER:2005/12/31(土) 15:13:39 ID:???
>>439
俺もドイツブラジル間行き来してレベル上げしてて、
スカイラブハリケーンでミューラーからゴール奪えるくらいのレベルの時に
ヤマザルバスターでミューラーふっ飛ばしたことあるぞ。

大してやりこんでもないのにネタ乙てw
444NAME OVER:2005/12/31(土) 18:08:06 ID:???
ミューラー、てめえのドテッ腹に(略

日向、殺人予告でタイーホ?
445NAME OVER:2005/12/31(土) 18:10:06 ID:???
4だったら負けなしでもヤマザル結構つかえるんだけどな。
ミューラーからでも決めた事あるよ。
まぁ、ヤマザルつかうならイーグルうつけど。
446NAME OVER:2005/12/31(土) 18:12:29 ID:???
>>444
「死ね、ツバサ!!」

この人のほうが・・・。
447NAME OVER:2005/12/31(土) 21:26:14 ID:???
ポブル船はツンデレ
448NAME OVER:2005/12/31(土) 22:25:06 ID:???
サッカーの試合中のシュートで人を殺せば完全犯罪
449NAME OVER:2005/12/31(土) 22:34:40 ID:wHqORo1P
2でオランダ戦やってる。
ドライブオーバが止められた。
そのあと、ドライブタイガ−発動。
なんとか勝利したけど、オランダ強い。
450NAME OVER:2005/12/31(土) 22:40:26 ID:???
2はフランス戦がきつかった。
スライダーキャノンが強力なのはいうまでもないんだがキーパーがやたら固い
ネオタイガーがパンチングされハイパーオーバーヘッドがキャッチされたときはマジびびった
この2のフランスキーパーがアモロだとしたら2が彼の黄金期だな
451NAME OVER:2005/12/31(土) 22:55:19 ID:???
>>450
個人的にはアモロは3の方が堅い気がする。
2もまあまあ堅いが、前のラシンに比べれば遥かにザコという印象が強い。
452NAME OVER:2005/12/31(土) 22:56:29 ID:???
3のオールスターでシェスターを使わせてください、テクモさん
453NAME OVER:2005/12/31(土) 23:29:45 ID:???
バランス崩しもせずいきなり打ったらいくらアモロでも止めるだろ
454NAME OVER:2005/12/31(土) 23:41:56 ID:???
アモロ以前に、2はピエールとナポレオンのどっちからでも高い低い関係なくスライダーキャノンが打てるし、
二人の攻撃の中心のエッフェル攻撃が止められないからな。
それに比べて3はピエールの自己中プレイが多く、スライダーキャノンを使えばいいものをスライダーシュートを打つから、
3のフランスは強いと感じたことがない。むしろ遠征のボッシのが厄介
455NAME OVER:2005/12/31(土) 23:55:28 ID:???
それは新年も間近なのに
もりさきを批判してるんですな?
456NAME OVER:2006/01/01(日) 00:52:11 ID:???
3はザコキーパーがそこまで虚弱じゃないしな
若林と森崎の差も他ほど露骨な数値じゃないし
そりゃ強いヤツはアホみたいに強いけど
457NAME OVER:2006/01/01(日) 03:54:46 ID:???
>>456
つジュスト様
458NAME OVER:2006/01/01(日) 05:31:52 ID:???
森崎、レナートはポストというスーパーミラクルセーブでの感動の為に存在する
459NAME OVER:2006/01/01(日) 10:13:17 ID:???
GK育てないヘタレが言うセリフだな
460NAME OVER:2006/01/01(日) 13:07:22 ID:???
>>448
マジな話、自分が小学生の頃いたサッカーチームの某君が、
練習試合中に敵チームの子の鼻骨をシュートで折ってしまった。
子供同士だと尚更、あとでどうしたんだろうなぁ、とか今更ながら思う。
461NAME OVER:2006/01/02(月) 00:35:33 ID:???
無敗だと2の難所は秋田、東邦、全日本、ソビエト、フランス、西ドイツ
3の難所はモンテレー、フラメンゴ、ウルグアイ、中国、アルゼンチンあたり??
462NAME OVER:2006/01/02(月) 04:10:47 ID:???
2でウルグアイに異様にてこずった
463NAME OVER:2006/01/02(月) 04:22:50 ID:???
>>461
無敗で決勝までいくという目的ならそうだが・・・
無敗クリアまで視野に入れたら・・・ねえ?
464NAME OVER:2006/01/02(月) 05:55:39 ID:???
>>462
今自分も無敗プレイ中だが、確かにウルグアイは手ごわかった。
スルーなしのドライブシュートはあっさり止められる。
バビントンのパスが結構雑魚に取られる。アマラウのヘッドもほぼ通じない。
レナートはたまにダ・シルバとビクトリーノのシュートをとめてくれるが、
基本的にポストかカバー頼みだったし。

で、今鬼門と思われる全日本戦で苦戦中。レベルは
翼12 バビ11 レナプラアマ10 他9
立花兄弟や日向が倍速っぽく近づいてくるのが怖い怖い。
ジェミニ→スカイラブツインは凶悪だし、ネオタイガーはカバーごと吹っ飛ばすとかね…。
若島津も中々堅い。ドライブシュートが2回か3回に1回。
ヒールリフト抜きも2回に1回程度しか決まらないし。
465NAME OVER:2006/01/02(月) 07:27:14 ID:???
とりかご使えよ
全日本なんてどうせ経験値入らないし
466NAME OVER:2006/01/02(月) 18:11:25 ID:???
3の無敗ドイツは強すぎ…
ネオファイヤーとサイドワインダーはもちろん止められないし、ミューラーからはPK以外では点が取れないし、
一番ザコのフライタークですら接触したら恐ろしい…
467NAME OVER:2006/01/02(月) 18:43:27 ID:???
このゲームってシュートがきっちり枠に入るのがおそろしいよな
漫画だって枠外れること何度もあるのに
二人以上で囲めばシュート枠外になりやすいとか修正してくれよ


スライダーキャノンに対する愚痴ですorz
468NAME OVER:2006/01/02(月) 18:53:22 ID:???
ポストに当たる可能性が漫画の比じゃない
469NAME OVER:2006/01/02(月) 18:57:55 ID:???
がむしゃらに蹴られるだけのゴールキックもおそろしい
470NAME OVER:2006/01/02(月) 22:16:32 ID:???
ランダムで1人選ぶから、せっかくキャッチしたりポストで破裂して反撃だと思ったら
PA内でディフェンスしてた選手に蹴るからなあ。2だとそれでいきなり4人に囲まれてたりw
CKとか、4〜7人ぐらいPA内に下げてたりするし…
471NAME OVER:2006/01/02(月) 23:35:54 ID:???
4だと浮き球バグのせいでPA内の味方にパスされて敵につかれたらもう・・・w
472NAME OVER:2006/01/03(火) 00:27:59 ID:???
3でもPA内の味方にパスされても敵に付かれると、
まともにパスできない。
基本的にクリアー>パス>トラップだし、
敵にクリアされる可能性が高い。


それでも4の比ではないが。
473NAME OVER:2006/01/03(火) 00:43:39 ID:???
現実のサッカーのシュート見てると苛ついてくる。
枠に入れろと。
翼達を見習えと。
せめてポストでボール破裂させるぐらいの芸当を見せろと。
474NAME OVER:2006/01/03(火) 00:49:02 ID:???
1はGKにパスの能力あったけど
2以降は削られてるね
パスがカットされるのはどの能力で判断してるんだろうか?
475NAME OVER:2006/01/03(火) 00:54:11 ID:???
>>473
枠に入れろと破裂させろの順番が逆な気がするw
476NAME OVER:2006/01/03(火) 00:59:10 ID:???
>>474
年始からのみすぎですよ
477NAME OVER:2006/01/03(火) 03:01:07 ID:???
3のドイツ解説
ミューラー…鉄壁すぎ
クランケ…パスカットはお任せ
ヨハンセン…タックルはお任せ
ディンドルフ…ファウル狙い
シェスター…オールスターで使わせて
カルツ…ドリブルが取れん
カぺロマン…サイドから離れろ!
フライターク…穴
マーガス…地味に強いね
メッツァ…地味にウザイね
シュナイダー…反則
478NAME OVER:2006/01/03(火) 03:14:00 ID:???
>>474
ワロタw
479NAME OVER:2006/01/03(火) 10:01:07 ID:???
2のブラジル解説
ゲルティス…飛び出させないと鉄壁、倒れててもネオタイガーはじいた
ジェトーリオ…雑魚グラのくせに必殺技持ってる
ドトール…1対1は弱いがこぼれだま拾われるのがうざい
アマラウ…ドトールと同じ
ディウセウ…地上で会ったらパス、空中で会ったらスルーしないと飛ぶ
サンタマリア…コーナーバナナがやたら強いが穴かも
ザガロ…必殺タックルで意外と取れる、シュートは強い
トニーニョ…d
カルロス…なんか分身とミラージュ弱体化
リベリオ…地味だがボール持つと結構強い
ネイ…MFのくせにキーパーまでドリブルしてくる
コインブラ…マッハの強さに差がありすぎ
480NAME OVER:2006/01/03(火) 10:52:06 ID:???
ロベルトはブラジルの監督なのに翼のことを思ってコインブラを後半から出すとか
裏切り者だと思います。
481NAME OVER:2006/01/03(火) 11:40:14 ID:???
4のスクデットジャパン編って
自チームは翼以外は
相手のパラメータの方が上回ってるにも関わらず、
「次はさすがに勝てないだろう」と思ってても
大差で勝ててしまう。
やっぱり所詮キャプ翼ワールドは
名前>>>>能力なんだなあと実感。
482NAME OVER:2006/01/03(火) 11:42:52 ID:???
スクテッドには
こん、オリキャラ、石崎、かわぐち、翼がいるべ。
483NAME OVER:2006/01/03(火) 14:37:43 ID:???
つーかコンピュータが頭悪いだけだ。
力押しで来るチームは強い。
484NAME OVER:2006/01/03(火) 15:31:28 ID:???
>力押しで来るチームは強い。
メキシコのことかーーー!!!
485NAME OVER:2006/01/03(火) 17:11:21 ID:???
メキリコ
486NAME OVER:2006/01/03(火) 17:43:17 ID:???
そんじゃ3のブラジル
ゲルティス…虚弱化
ジェトーリオ…地味にサンパウロコンビより厄介
ドトール…注意点なし
アマラウ…同上
ディウセウ…パワーディフェンスだけに注意
サンタマリア…ゲームを作れないMF
ザガロ…近づかない方が無難
トニーニョ…キーパーへのドライブパサー
カルロス…やや虚弱化。リーサルツインは強い
コインブラ…速い、やはりリーサルは強い
ネイ…ずっと消えてれば?
487NAME OVER:2006/01/03(火) 17:53:41 ID:???
リベリオなんかがトニーニョ見てたら
怒り狂いそうだな
488NAME OVER:2006/01/03(火) 18:01:32 ID:???
ネイがいなかったら2でコインブラと交代させられたのはトニーニョだろうな。
つまりトニーニョはネイによるブースターシュート専用ってことで戦力にはならんってことだ
489NAME OVER:2006/01/03(火) 18:11:05 ID:???
いや、日本の選手にぶつけてコインブラにパスしたりするぞ
490NAME OVER:2006/01/03(火) 18:11:41 ID:???
なんか解説が流行ってるから俺もやってみよう
4のドイツ
ミューラー…今作では若林に敗北
DF3人…至って普通
シェスター…3の強さはドーピングですか??
カルツ…相変わらずドリブルがうざい
カぺロマン…彼もまたドーピング疑惑
ポブルセン…殺人鬼。若林の絶好のカモ
マーガス…地味すぎ
メッツァ…パス専
シュナイダー…唯一3の強さを維持
フライハイト…雨が止んだら利用価値ゼロ!何故後半カペロマンに変えなかったか謎
491NAME OVER:2006/01/03(火) 18:22:08 ID:???
>>489
なるほど、確かに戦力になってるな…
492NAME OVER:2006/01/03(火) 18:35:25 ID:???
2の全日本
若島津…キエー強いが1対1に弱く浮き球スルーに飛び出してくるバカ
早田…カミソリタックルよりカミソリシュートのほうが怖い鬼DF、カミソリパスも取れん
次藤…早田とほぼ同じ、パスはヘタだがめったにパスなんかしない
石崎…大量失点したらこいつの顔面ボコボコにしてうさばらし
松山…どっから地を這うシュート打ってきやがるんだコノヤロー守備下手なくせに
佐野…中盤でボールを奪うならこいつ狙い
和夫…守備時倍速で必殺ディフェンス持ち、翼以外は絶対捕まってはいけない
政夫…こいつらに浮き球渡ったりジェミニアタックされたらポストに祈る
日向…守備時倍速、タイガータックルでパスも取るぐらい強い、パスしてくれることを祈る
岬…浮き球渡ったら終わり、ドリブルもパスも強く取れない、反則で止めるぐらいしか手が無い
新田…こいつシュートすることあんのか?パスすんなボケ
三杉…武蔵のときより弱く感じるがそれでも止められないレベル
493NAME OVER:2006/01/03(火) 19:00:03 ID:???
>>486-488
リベリオのスタメン復帰にはネイ一人で撃てるシュートを開発するかブースターの練習相手になるかだな

サンタマリアは、守備の貢献が必要なポジションなのにチームで最も守備ステータスが低いのが問題な気がする
494NAME OVER:2006/01/03(火) 19:18:05 ID:???
>>490
いや、ドイツのDF三人は全員まもり8あるぞ
495NAME OVER:2006/01/03(火) 19:38:53 ID:???
2のフランス
ピエール…反則
ナポレオン…反則
その他…二人の動きを体視
496NAME OVER:2006/01/03(火) 22:20:23 ID:???
2のポーランド
マッハー…反則
その他…こぼれだま拾い
ジャイッチ…回る肉
497NAME OVER:2006/01/03(火) 22:28:51 ID:???
>>496マッハーは足は早いけど、ドリブルは下手だしなぁ。
4番を次籐にして、パワータックルをすれば、
あっさり止められるし。
498NAME OVER:2006/01/03(火) 22:40:11 ID:???
接触するのに一苦労する
進行方向先で待ち伏せしてないとまず無理だし
499NAME OVER:2006/01/03(火) 23:57:01 ID:???
4D日本
若林・・・さすがにPA外では鬼
早田・・・タックルは怖い。かこまれないように
次藤・・・同上。日本DFは囲まれると怖い。
高杉・・・地味。ネルソン・マウリシオクラスなら問題なし。
松山・・・屈指の実力者。だが、ポジションが災いして(一番後ろ)実力出せず。
立花兄弟・・攻守の要になりえる存在。
        でも何故かタケシ君に回しちゃう。
岬・・・ミドルシュートでさえあなどれない。
    能力的にはサンパウロの雑魚ではどうしようもない。
    だが彼も・・・
佐野・・・バモラさんへのパス係
反町・・・その2。ジウにも劣る能力。ヤヴァイ
沢田・・・日本の10番。みんな彼にパスを回してくる。
     能力はまぁまぁ。
     だがシュート力に欠け、FW陣はへっぽこ。
     戦犯の一人になる。岬に回す知恵が彼にあればよいのだが。
三杉・・・出てくる頃には勝負は決しているだろう。
     だが、浮き球が渡れば失点は覚悟すべきだ。
500NAME OVER:2006/01/04(水) 00:31:11 ID:???
2の東邦
若島津…正攻法は通じません
沢田…日向にパスを送り続ける強敵
日向…ボールが渡ったらポストに願掛け
反町…キーパーがアレだから意外な強敵
その他…キーパーがアレだか(ry
反町…
501NAME OVER:2006/01/04(水) 00:47:44 ID:???
>>499
なんで10番が岬or松山じゃないかが謎だよな!
どっちかを10番(イーグルショット持ちの松山の方が厄介かな)にして、
立花兄弟もジェミニ→スカイラブ〜のパターンだったら結構苦戦すると思うよ
502NAME OVER:2006/01/04(水) 01:01:51 ID:???
>>501
そう思う。
AI以上に布陣が良くない・・。
503NAME OVER:2006/01/04(水) 01:22:39 ID:???
2トップを佐野の反町に任せるくらいなら松山前に出すよな・・・
        若林
   浦部  次藤  岸田
        高杉
    立花     早田
      岬   松山
    立花     井沢(後半三杉)

こんな布陣でも悪くないと思う。
守りがかなり不安だが・・・
504NAME OVER:2006/01/04(水) 01:35:46 ID:???
このゲームのボール持った相手に対してのXX君がついた!
って接触時間だから、マッハーとか基地外速度の奴って接触がすんげーしづらいんだよな。
移動が実質ワープだし。

マッハーも5のシステムじゃどうしようもないだろう。
505NAME OVER:2006/01/04(水) 01:54:39 ID:???
>>503
早田を岸田の位置に下げて、早田の所にタケシだな。
そんで2トップを立花兄弟。右サイドが佐野でいいんじゃないかな。
浦辺のトコが穴になりそうだけど、そこはしょうがないか…
わかりにくい説明でゴメン
506NAME OVER:2006/01/04(水) 02:45:45 ID:???
浦辺や高杉井沢なら素直に佐野反町出してあげてもいいんじゃない
507NAME OVER:2006/01/04(水) 02:56:00 ID:???
3や4は何故4-4-2を採用しなかったのか理解に苦しむ
508NAME OVER:2006/01/04(水) 03:01:18 ID:???
無印連載当時は3バックの流行する前だっけ?
2〜5の出てた頃はイタリアW杯の西ドイツや
ドリームチームがあったんだし、陽一やテクモも
無理に松山や三杉を使わず石崎・早田・次藤の3バックにすれば良かったのに

DFラインの統率が取れるかは激しく不安だが
509NAME OVER:2006/01/04(水) 03:35:08 ID:???
日本クラブ選抜に日向がいたら相当苦しむだろうな…
510NAME OVER:2006/01/04(水) 12:20:49 ID:vuQPoxEt
イスラス、リブタどころか三強までもが代表を外されてるよ5のオランダは。

4からいなくなった奴をリストアップするぞ。
ランピオン、リベリ、ジャシント、ゾフ、キム、シャメッツァ、ポブルセン、カペロマン、
フライハイト、ネイ、コインブラ、トニーニョ、
ザガロ、サンタマリア、ディウセウ、アマラウ、ジェトーリオ、ジャック、ミルチビッチ、
ネルソン、マッツォ、サルバトーレ、ロリマー、ロブソン、リ兄弟、ヤン兄弟、
ジウ、レナート、バモラを除いたサンパウロ軍団、カージャレ、バビントン、
ディーノ、ラムカーネ

なんだこれは!?

ちなみにリベリーノ、オスカー、マウリシオ、カマーチョ、ダシルバ、ドトールは名前だけ
ボッシ、ピピン、ファンベルグ、マーガスは技がない。

どーなってるんだ!!??

511NAME OVER:2006/01/04(水) 14:06:53 ID:???
コインブラっていなくなってえたのか……そういえば……
512NAME OVER:2006/01/04(水) 14:21:41 ID:???
ダシルバが雑魚扱いになってたのが残念で仕方なかった
513NAME OVER:2006/01/04(水) 14:26:57 ID:???
ユースレベルなら名プレイヤーでも
プロになればただの人ってのが
現実をよくあらわしてるじゃないか
514NAME OVER:2006/01/04(水) 14:32:49 ID:???
その調子で全日本も再評価すればよかったんだけど
515NAME OVER:2006/01/04(水) 14:49:15 ID:???
全日本にカズヨシとヤスヒコを呼んでくれ
516NAME OVER:2006/01/04(水) 15:53:49 ID:???
5のブラジルはもはやブラジルではない
517NAME OVER:2006/01/04(水) 16:32:48 ID:???
4ではツバサ世代がプロでもブッチギリだったわけだが・・
518NAME OVER:2006/01/04(水) 17:29:36 ID:???
シェスターを除いた翼世代がな・・・
519NAME OVER:2006/01/04(水) 19:07:21 ID:???
4のシェスターもノーマルバージョンならそれなりに強いぞ(3ほどではないが)
ドイツのシェスターやマルセイユの岬、マンチェスターの松山
フラメンゴのカルロス&コインブラ、メキシコ選抜の日向
とかは弱バージョンなので通常よりも弱い
・・・まあシェスター以外のやつは弱バージョンでも必殺技や
レベル差恩恵のおかげであまり弱いとは感じないがシェスターは・・・
オールスターの代表チームで弱バージョン(ベルナルド能力)っていうのが痛いな
520NAME OVER:2006/01/04(水) 19:10:05 ID:???
>>510
そのメンツなら
恥ずかしくない立派なチームが組めるな。
521NAME OVER:2006/01/04(水) 19:18:55 ID:???
>>511コインブラはケガで離脱。
522NAME OVER:2006/01/04(水) 19:35:47 ID:???
FW ポブルセン
FW コインブラ
MF カペロマン
MF フライハイト
MF ネイ
MF ザガロ
DF リベリ
DF ジャシント
DF ミルチビッチ
DF トニーニョ
GK ラムカーネ

カンピオーネ超えるな
523NAME OVER:2006/01/04(水) 20:06:37 ID:???
ほんと、どういう基準でリストラされたのか良くわからんね。

オリベイラとかいりませんからー。
524NAME OVER:2006/01/04(水) 20:22:26 ID:???
コインブラはミッドフィールダーにしてネイをフォワードにしたほうがいい気もするな。
トニーニョDFはグッジョブ。
どこにいてもワープしてブースターできるからなwwww
525NAME OVER:2006/01/04(水) 21:56:41 ID:???
>>510
リストラされてたんじゃなくて
ワールドトーナメントのせいで出番なかったんだよ。
みんな名も無いクラブチームで出場してて敗退しただけ
カルロス→サンターナに変更されたように
ランピオン→エドゥアルドに改名してるんだよ。
526NAME OVER:2006/01/04(水) 23:19:19 ID:???
>>525
そういう考え方のできないゆとり教育なんだろうね
527NAME OVER:2006/01/04(水) 23:38:00 ID:???
漫画ユース編を旧システムに採用してみると…

タイ戦きつそう、ブンナークドリブルで抜けなそう、セパタクローディフェンスなんて出そうもんなら花輪戦以上のつらさに…
RJ7の復帰戦は漫画では楽勝だけどゲームはつらそうキーパー弱いので点取られる、こっちは雷獣、イーグルタイガーブーストのみ点取れそう
サウジ…バルカン、オワイラン以外も全体的に強そう、蟻地獄ディフェンスあり
中国は肖を避けてシュートすればわりと楽に勝てそう
メキシコは一番の鬼門かも、アステカ戦士のルチャ殺法の上にさらにキーパーが固い
ウルグアイには点入れられるがこっちも点取れそうだからなんとかなる
スウェーデン、四騎士いるがキーパーへぼそうなので腹筋避ければ点取れそう、若林は固いだろうから勝てそう

オランダから先?しらねーよ(w
528NAME OVER:2006/01/05(木) 00:01:13 ID:???
極力糞漫画の話には触れたくないがこれだけは言わせてくれ

和 夫 は 絶 対 森 崎 よ り は マ シ だ
529NAME OVER:2006/01/05(木) 00:15:08 ID:???
森崎は苦労の末タイガーショットを防いだ
急造キーパー和夫が防いだのって火野のシュートだっけ
530NAME OVER:2006/01/05(木) 01:00:05 ID:???
ドラゴンシュートだっけ?
531NAME OVER:2006/01/05(木) 01:06:52 ID:???
漫画で立花兄弟は2人いなきゃ何も出来ないと、指摘されて欠点を克服するけど、ゲームでは逆を行ってるな。
そこは、漫画を見習って一つくらい一人でできる必殺技があっても良かった。
532NAME OVER:2006/01/05(木) 01:06:59 ID:???
火野以外のシュート
533NAME OVER:2006/01/05(木) 02:17:24 ID:???
>>527
オランダは2ページで乙ったからなんともいえないな。
ブラジルは2と同じように鬼強だろう、ただナトゥレーザ出てきても
ラスト2分じゃ出番がないな、後半フル出場のコインブラですらボール渡らないしw
534NAME OVER:2006/01/05(木) 03:05:51 ID:???
>>531
普通の思考なら、今更ながらに個人技を磨くより得意のコンビプレイを特化させる方が遙かに役立つ。
535NAME OVER:2006/01/05(木) 03:16:52 ID:???
いやーコンビプレイだけだと2人同時に出さないと使えないわけだから
枠が少なくなる分個人技でいける事をアピールしたいんじゃないの

確か1試合だけ政夫1人で出た試合があった気がするけど
536NAME OVER:2006/01/05(木) 07:27:11 ID:???
原作のイタリア戦で岬投入する時立花の片割れだけ引っ込めてたけど、
ゲームじゃありえない選択だよな。
537NAME OVER:2006/01/05(木) 07:30:41 ID:???
きっと片割れだけガッツ切れたんだ
538NAME OVER:2006/01/05(木) 07:42:31 ID:???
次藤+片割れでスカイラブハリケーンぐらいはできそうだな
539NAME OVER:2006/01/05(木) 08:11:16 ID:???
DFってあの役立たず共使うより
次藤がひたすら石崎、立花兄弟発射しまくるほうが
いいんじゃないかと思う。
540NAME OVER:2006/01/05(木) 08:22:51 ID:2/fbf7PC
>>525
ならフルネームはランピオン=エドゥアルド。又はエドゥアルド=ランピオンなのか。
どっちが苗字だ?

フルネームを持っている外人キャラ(Wキャラに限る)
シュナイダー、カルツ、シェスター、マーガス、ミューラー
ピピン、ピエール、ナポレオン、ヘルナンデス、ビクトリーノ
ディアス、パスカル、カルロス(サンターナ)、リ兄弟、ヤン兄弟
ゲルティス、あとコインブラか
541NAME OVER:2006/01/05(木) 08:26:00 ID:2/fbf7PC
あとカペロマン忘れてた
542NAME OVER:2006/01/05(木) 08:53:54 ID:???
漫画のユース編以降では
スカイラブをやるときは政夫 + 和夫から
政夫 or 和夫 + 次藤になっていたな
543NAME OVER:2006/01/05(木) 10:01:32 ID:???
山猿どもは足腰が弱いからな

あれ?じゃあ別に立花兄弟じゃなくて翼や日向あたりが飛べば・・・
544NAME OVER:2006/01/05(木) 10:09:51 ID:???
>>543
ポジションの問題だろ、三杉は飛んでたから。
まあ、翼も跳んだけどな
545NAME OVER:2006/01/05(木) 10:13:42 ID:???
あれ?じゃあ別に立花兄弟はベンチにも必要ないんじゃ・・・
546NAME OVER:2006/01/05(木) 11:06:22 ID:???
それ以上考えないように
そうすると幸せが訪れます
547NAME OVER:2006/01/05(木) 11:10:22 ID:???
ヤンジャンになってから翼原作読んでないんだけど、現時点で(ちょっと前でも)の
各キャラの所属チームを調べられるところ、どなたか知らない?
立花兄弟と次藤と佐野が、普段はどういうチームに所属してるのか知りたくて。
若島津が広島で、反町がフットサルに流れたぐらいは知ってるんだけど。
548NAME OVER:2006/01/05(木) 11:41:00 ID:???
広島は初耳だ
549NAME OVER:2006/01/05(木) 11:42:29 ID:???
次籐はアビスパだった気がする。


つーか、ゲーム版やっていると、歴史を感じるよな。
まだドイツが西と東に分かれていたり、ソ連があったり、
プロリーグが無かったり。
550NAME OVER:2006/01/05(木) 12:01:54 ID:???
>>547
Wikiがいいかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E7%BF%BC
あと、全員カバーしきれてないみたいだけどここ
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/5143/tubasa.htm
>>549
対戦相手に北朝鮮が出たりねwこないだのW杯予選でやっと国際舞台に復帰してきたからなあ
普通のゲームで北朝鮮代表と試合するなんて他にあるのかと

そういや大久保&平山(のパチモン)を見て次藤佐野が「ワシらの後輩タイ!」なんて言ってた
551NAME OVER:2006/01/05(木) 12:10:54 ID:???
>>550
おお、ありがとう!

そして予想通りと言っては何だけど、やっぱり次藤と立花兄弟は別チームか。
いつ同じチームに招集されるかの保証もない別チームの選手とコンビネーションの練習するって、
結構健気な話だww
552NAME OVER:2006/01/05(木) 14:01:18 ID:???
もし、サッカーの入団が野球ののようにドラフトだったら、
立花兄弟は指名されないだろうね。
2人揃ってなきゃ意味がないから。
553NAME OVER:2006/01/05(木) 15:43:22 ID:???
2人一緒のクラブだとスポンサーとの契約とか色々ありそうだ
554NAME OVER:2006/01/05(木) 15:52:50 ID:???
CMに起用されやすいんじゃないか
555NAME OVER:2006/01/05(木) 16:47:20 ID:???
さっき4のオールスターでシェスターがホーミングショットをスパイラルパスカットで奪ったんだけど、
マグレかな??
556NAME OVER:2006/01/05(木) 18:06:21 ID:???
4なら充分あり得ます
557NAME OVER:2006/01/05(木) 18:26:49 ID:???
2では顔ありのくせに必殺技が無い唯一の選手だったのに、進化したな
558NAME OVER:2006/01/05(木) 18:55:45 ID:???
マーガスの地味っぷりは泣ける。
5ではブラストヘッドも無くなるし
559NAME OVER:2006/01/05(木) 19:03:24 ID:???
ブラストヘッドは使うたびに痴呆になる可能性があるので封印しました
560NAME OVER:2006/01/05(木) 19:33:13 ID:???
サッカーはバカでもできる
561NAME OVER:2006/01/05(木) 19:44:56 ID:???
つばさは馬鹿
562NAME OVER:2006/01/05(木) 20:11:30 ID:???
翼はサッカー馬鹿だからね、というオチでは済まないからねぇ
563NAME OVER:2006/01/05(木) 20:42:19 ID:???
まぁ漫画ですから・・・
石崎はプロゴルファー猿入ってるね
汗臭さが似合う挫折努力型の日向はあしたのジョー、巨人の星系だ
564NAME OVER:2006/01/05(木) 21:18:45 ID:???
翼wikiにも載ってるなカペロマンのフルネーム
ゲルティスはエウゾ・ゲルティスだっけ?

翼wikiで初めてアルシオンの中の人知った
若林と二役だったんか
565NAME OVER:2006/01/06(金) 06:29:48 ID:???
くだけちれェとめるゥ!
566NAME OVER:2006/01/06(金) 13:07:55 ID:???
無敗全日本に勝てねえええ
日向:シュート打たれたら終了
岬:ジャンピングボレー・オーバーヘッドで終了 ドリブルからのシュートも危うい
松山:イーグルで終了 ボール持ったら撃って来る
早田:カミソリで終了 ボール持ったら撃って来る
新田:隼はなんとなく止められそうな気がするがやっぱり終了
石崎:パスカットすんな死ね
次藤:佐野とのコンビプレイで終了
立花兄弟:ジェミニアタックうざい 浮き玉渡ったら終了 コーナーからの失点は8割こいつら
佐野:高い玉行ったら終了
三杉:あまりボールが渡らない
若島津:ザル
567NAME OVER:2006/01/06(金) 15:50:43 ID:???
>>564
エウゾ・ゲルティスで正解。
ちなみにメオンはクラウディオ・メオンだったね。
568NAME OVER:2006/01/06(金) 17:49:57 ID:???
アルシオンの中の人は飛田だとずっと思ってた
雑誌かなにかにソースがあったのかな
569NAME OVER:2006/01/06(金) 18:02:00 ID:???
Vのオールスターで、ドイツVS全日本のガチ勝負をしたら負けた。
日向にボールが渡ると、どうしようもなくなる。
ドイツのデイフェンスはミューラー以外がザルすぎる事を実感した。


でも、俺のマーガスヘッドが若林からゴールを奪ったのは歓喜したけどな。
570NAME OVER:2006/01/06(金) 18:24:23 ID:???
俺はさっきWのオールスターで日本VSイタリアでやったら、
若林がジャシントとリベリにペナルティエリア外から普通のシュートで3点取られた。
反町、新田、来生、タケシ、滝、佐野、井沢、浦辺、石崎、高杉でやってたから
新田でしか決められなくて3-2で負けた。
571NAME OVER:2006/01/06(金) 18:31:40 ID:???
>>570
俺はPA内だったけどオールスターで佐野に普通のシュートを決められた…
ゲンさんも中に入られると脆いな…。
さらにPA外からサンタマリアにバナナシュートを二本決められた
ドラゴンタイガーは3本全部キャッチしたのに
572NAME OVER:2006/01/06(金) 18:54:20 ID:???
>>569
ドイツ使って負けるのはぶっちゃけ下手。
日向は地道に接触して体力減らせば怖くない。
若林もPA内に切り込めばヘルマーとかミッターマイヤーでも
そこそこ点取れるし。
573NAME OVER:2006/01/06(金) 19:09:38 ID:???
同感。ドイツだったら日本に勝つなんて普通にできる
ましてや5なんてガッツ制限があるから何回も日向に渡ってもガス欠になってるし、
ドイツの攻撃力なら普通に若林から点を取れるしな
574NAME OVER:2006/01/06(金) 19:10:14 ID:???
ガッツのない日向は牙の抜け落ちた檻の中の虎よ
575NAME OVER:2006/01/06(金) 22:36:40 ID:???
4はワンマンチームがかなり強い
例…メキシコ(日向)、アルヘンチノス(ディアス)etc
576NAME OVER:2006/01/06(金) 22:53:24 ID:???
5は敵もガッツ無限じゃないからワンマンチームは後半ヘロヘロになるw
577NAME OVER:2006/01/06(金) 23:04:35 ID:???
結論
4のワンマンチームはタチが悪くガッツ無限をいいことに必殺技使いまくりで強い
5のワンマンチームはガッツ上限があるくせに必殺技に頼りすぎでザコ化
578NAME OVER:2006/01/06(金) 23:06:56 ID:???
そういうからアルゼンチンvsブラジルでやってみたが、
普通にブラジルが強いな。ゲルティス一人でガスガスゴール守ってるし、
コインブラジャーがマッハでシュート決めるし。

ハイパーツインシュートのバティン君!カージャレ君!とか言い合うのはギャグかと思った
579NAME OVER:2006/01/06(金) 23:13:04 ID:???
4でワンマンチームが強く感じるのは、ストーリー上でワンマンチームとやるときのキーパーの弱さだと思う。
Aルートはメキシコの時はキーパーがメオンだし、アルヘンチノスは森崎だし、
Dルートで戦うメキシコ、アルヘンチノスもバモラじゃ厳しいしな
580NAME OVER:2006/01/06(金) 23:19:38 ID:???
バモラァを残り二人と並べるのはあまりに失礼では?
581NAME OVER:2006/01/06(金) 23:19:41 ID:???
バモラの必殺技って手がでかくなるの?
582NAME OVER:2006/01/06(金) 23:43:05 ID:???
>>579
同意。
逆に若林がGKの時は
相手がワンマンチーム(というかドリブル主体のチーム)の方が遥かにやりやすくなるぞ。
ブラジルやアルゼンチンは若林が相手でも
PA外からがんがんシュート撃ってきてくれるからなw


583NAME OVER:2006/01/07(土) 00:43:47 ID:???
>>580
バモラは決して悪いキーパーではない。
しかし、日向やディアスが相手となると厳しいと思うぞ
584NAME OVER:2006/01/07(土) 03:58:36 ID:???
浮き球バグが致命的な4は中国が強い!しかも全員ドリブル倍速だし
585NAME OVER:2006/01/07(土) 06:43:19 ID:X0h2P731
2のキム君とシャ君のツインシュ−トあれは
結構好き。
586NAME OVER:2006/01/07(土) 06:45:02 ID:X0h2P731
あと翼と岬のツインシュ−トは止められる。
587NAME OVER:2006/01/07(土) 07:52:40 ID:KIamv7Kg
もういい!高橋陽一よ!これ以上、恥をさらすな!
描けないならヤメロ!今の翼は昔オレ達を熱くさせた漫画じゃない!
大金をつかんでボンクラになったか?
もう二度と描くな、引退しろ!
588NAME OVER:2006/01/07(土) 08:56:47 ID:???
ここで言うなよw
589NAME OVER:2006/01/07(土) 10:24:20 ID:???
ここなら同意してくれる奴が居ると思ったからだろ。
向こうで言っても「巣に帰れテクモ厨」としか言われないし。

漫画如きで馬鹿じゃねえのとしか思わないけどな
590NAME OVER:2006/01/07(土) 10:27:30 ID:???
2002の翼VSナトゥレーザ戦は異常に熱かったと思う。
591NAME OVER:2006/01/07(土) 10:34:24 ID:???
ああ、あの史上最低の対決か
592NAME OVER:2006/01/07(土) 10:42:32 ID:???
まだここでは誰も騒いでないのが意外といえば意外

【社会】 "母添い寝中の赤ちゃん連れ去る" 光ケ丘スペルマン病院侵入男、似顔絵公開…仙台★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136535056/
593NAME OVER:2006/01/07(土) 10:46:37 ID:???
>>592
不謹慎でネタにできんわ
594NAME OVER:2006/01/07(土) 10:48:57 ID:???
日向のセリエAデビュー戦は 2002 で唯一面白かった。

翼の出てる試合は最低といっても過言ではない。
595NAME OVER:2006/01/07(土) 11:42:35 ID:???
リバウールさんと翼のダブル司令塔は、なかなか熱かったと思う
596NAME OVER:2006/01/07(土) 11:58:50 ID:???
リバウド好きなんで、リバウールさんは出てくれたら嬉しい
597NAME OVER:2006/01/07(土) 12:00:19 ID:???
黒歴史とも言われるワールドユース編もタイ戦だけは良かった…と思う
598NAME OVER:2006/01/07(土) 12:02:15 ID:???
ザンギエフがやせすぎ
599NAME OVER:2006/01/07(土) 12:25:13 ID:???
サウジ戦は割と好きだったかな

序盤はRJ7が出たとこでぶん投げた
本大会は岬を大怪我させた時点で投げ捨てた
600NAME OVER:2006/01/07(土) 12:36:11 ID:???
都合悪けりゃ怪我させるからなあのバカは。
601NAME OVER:2006/01/07(土) 13:04:53 ID:???
需要があるかどうかは知らないが、
休みをつぶして、こんなものを作成してしまったので上げとく。
ttp://para-site.net/up/data/9129.zip
602NAME OVER:2006/01/07(土) 13:14:11 ID:???
4のリベリーノって結構強いな、ジウより使いやすい。
603NAME OVER:2006/01/07(土) 13:21:59 ID:???
中身はなんだ?ハックのパッチか?
604NAME OVER:2006/01/07(土) 13:43:46 ID:???
>>603
拡張子で判断しろよ
この低脳
605NAME OVER:2006/01/07(土) 13:44:26 ID:???
中身書いてないのにダウンするかよ冬厨が
606NAME OVER:2006/01/07(土) 13:46:25 ID:???
お前のようなバカに落としてもらわんでもいいわい
607NAME OVER:2006/01/07(土) 14:01:23 ID:???
>>597
タイ戦はブンナークがDQNを蹴り殺してくれるのかとちょっと期待してしまったw
608601:2006/01/07(土) 14:02:19 ID:???
2のプレイヤーキャラのステータス表。Lv1〜64まで。
敵のステータスも書こうと思ったが、敵のLvがわからんのでコインブラだけ。
適度に眺めたらポイしてくれ。
609NAME OVER:2006/01/07(土) 14:02:37 ID:???
いいから中身言ってみろよ。自慢の作品なんだろ?
610NAME OVER:2006/01/07(土) 14:15:42 ID:???
>601


改めて森崎のザルさが分かった
611NAME OVER:2006/01/07(土) 14:24:22 ID:???
以上>>603>>605>>609>>604>>606の自演煽りでした

>>601 >>608
翼とバチスタの差が悲しくなった
612NAME OVER:2006/01/07(土) 17:57:15 ID:???
敵のX番ってザコ組みと同じ能力値だったんだな
敵のレベルが余程高めに設定されてるとわかった
613601:2006/01/07(土) 18:22:39 ID:???
スマン。
敵のN番の項はカットしておいてくれ。
「どうせリマと同レベルだろ」と思って、入れてしまっただけなんだ。

おそらく違う可能性が高い。
614NAME OVER:2006/01/07(土) 18:33:13 ID:???
同じ名無しの敵でも、あきらかにDFよりFWのほうがシュートが強い。
だから名無しは全員同じ能力ではないと思われ。
615NAME OVER:2006/01/07(土) 19:56:34 ID:???
シュートどころか、タックルもFWの方が強い気がする・・・。

パスカット、ブロックは流石にDFの方が上だと思いたい。
616NAME OVER:2006/01/07(土) 19:59:00 ID:???
キャプテン翼1だと微妙に違ってたね、ポジションごとに
617NAME OVER:2006/01/07(土) 20:16:40 ID:???
乱数ぐあいでいろいろばけるからなぁ
618NAME OVER:2006/01/07(土) 20:43:46 ID:???
2でブラジルに勝つのにいい頃合のLVってどれくらいでしょうか?
この冬休みに某サイトにある日本VSシリアの無敗パスワードから始めて
そこそこ負けながら決勝まで進んだんだけど数回ブラジルと西ドイツを
行き来してもさっぱり勝てる気がしない・・・orz
ついさっきもなんとか西ドイツを倒して
翼・岬:26
日向・松山・三杉・早田・新田・W立花・次藤:25
若林:24
でブラジルと戦ったら笑えるくらいブラジルのワンサイドゲームになっちゃった・・・
619NAME OVER:2006/01/07(土) 20:52:44 ID:???
そんなだけあれば充分勝てるっしょ。
なるべく相手に接触されないようにパス回して
スルー連発でゲルティス倒すか飛び出させるかさせれば点取れるよ。
620NAME OVER:2006/01/07(土) 21:02:45 ID:???
苦労して点を取っても若林があっさり点を奪われちゃんですよ
後半コインブラが出てきてから形成が覆されるというのならともかく
前半でリベリオやらネイやらに拍子抜けするほどあっさり点を奪われます。
しかも敵選手は三杉のタックルでも早田や次藤の必殺タックルでもまったく止められないし。
せめてミラージュとマッハ以外の必殺シュートくらいははじいてくれよGSGK。
621NAME OVER:2006/01/07(土) 21:08:21 ID:???
ちなみに>>618の試合は3対7でボロ負けでした。
622NAME OVER:2006/01/07(土) 21:17:08 ID:???
1点を取るのに時間をかけることかな
理想は3-2くらいかな(サイクロン×3もしくはキーパー接触ネオタイガー)
自分はスルーとか相手にボールを渡すリスクを負う戦い方はあまりしないなぁ
スルーで飛び出させるのってそんなに有効?
623NAME OVER:2006/01/07(土) 21:21:45 ID:???
今無敗の奴でやってみたらスルー選んでもあっさり獲られた・・・。
コツがあるのかな?
まぁとにかく頑張れ
624NAME OVER:2006/01/07(土) 21:55:16 ID:???
無敗だとスルーしようとしても取られるんだよね
理想は三杉に合わせて、スルーから翼・日向が押し込むことか
625NAME OVER:2006/01/07(土) 22:52:45 ID:???
敵がスルーしてラインを割った時は流石に「馬鹿じゃねーの?」と思ってしまった。
626NAME OVER:2006/01/07(土) 23:18:11 ID:???
まぁ GKと 1vs1 まで持ち込んでおきながら
バックパスとかやって、しかも外してたらクビだよな(´・ω・`)
627NAME OVER:2006/01/07(土) 23:32:29 ID:???
ブルノとカルネバーレとマンチーニの役立たず!!
と、本気で言いたくなるVのレッチェVSインテル戦
628NAME OVER:2006/01/07(土) 23:34:31 ID:???
カルネバーレのヘッドと、マンチーニのドリブルを活かせてないだけ。
629NAME OVER:2006/01/07(土) 23:36:42 ID:???
>>628ブルノにもフォローを頼む。



でも、いくらカルネバーレでも、ミューラーが相手では分が悪い。
630NAME OVER:2006/01/07(土) 23:39:12 ID:???
翼には持たせずマンチーニさんにまかせてる
631NAME OVER:2006/01/07(土) 23:43:30 ID:???
>>629
案ずるな、彼の前にはレッチェ最後の砦
名ストッパー・ドメーニコさんがいるじゃないか。

相手のストライカーにマークさせて打たれる前に潰すべし。
632NAME OVER:2006/01/07(土) 23:50:57 ID:???
なるほど〜と>>601さんのを眺めつつ、ちょっとまとめてみた
ht tp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up0567.zip
633NAME OVER:2006/01/07(土) 23:56:54 ID:???
レッチェの場合マンチーニを中心にボールを回し翼のオーバーヘッドとカルネバーネ
のヘッドで攻撃が基本になりますね。ブルノはパンチが森崎以下なのでシュートを
打たせないのが基本になる。
ミューラーにはドライブオーバーで攻撃するしかないね。倒れてるときになら
カルネバーネのヘッドで得点できないこともないけど
634NAME OVER:2006/01/08(日) 00:20:06 ID:???
ヘッドはむしろアロンネだかアネっロだかが主力じゃなかったっけ
635NAME OVER:2006/01/08(日) 01:39:09 ID:???
シレアも忘れないで
ドメーニコには劣るけどアタック高めだよ
636NAME OVER:2006/01/08(日) 01:46:21 ID:YT7L/3Ja
ぶった切りで悪いんだが
今2の無敗全日本戦でレベルが

翼12 バビ11 他9

これって標準と比べてどうか?
637NAME OVER:2006/01/08(日) 02:07:36 ID:???
>>636
他が分からんので標準との違いについては言えないが、
自分も無敗プレイ中なんで比較はできる。
ちなみにレベルは>>464で書いたけどほぼ同じ。

ついでに無敗プレイクリアできた猛者に尋ねたい事が少し。

1・意図的に相手にシュートを打たせてGKを育てたか
2・サイクロンはブラジルまで封印したか

1は、どうせ終盤ほとんど止める頼みになるのなら、
少しでも攻撃陣のために時間を費やして経験値を稼がせたいと考えるか、
DFが役立たずなのでGKが止められないと完全にポスト頼み。
止められる確率を少しでも上げるべく相手に攻めさせるか。

2は初回のイベントは確実に1点取れるので、苦戦必至っぽいブラジルまで取っておくべきか。
ただその前のアルゼンチン、ドイツもかなり強敵だろうし温存する余裕なさそうな気が。
638NAME OVER:2006/01/08(日) 02:13:00 ID:???
ttp://www.geocities.jp/kokoronokariudo/atukai.htm
ともだちを捨てても良いのだろうか?
639NAME OVER:2006/01/08(日) 02:37:09 ID:???
640NAME OVER:2006/01/08(日) 02:44:32 ID:???
結婚式で森崎解雇されとる・・・
ヒドス
641NAME OVER:2006/01/08(日) 03:30:42 ID:???
4のシェスター(オールスターエディットの場合)って思ったよりも弱くないな
シュナイダークラスになるとさすがに無理だけど、ディアスとかならスパイラルパスカットで意外と止める。
さっきもムーンスライダーをこぼれ球にしてくれたし
642NAME OVER:2006/01/08(日) 03:35:31 ID:???
>>637
1育てない(メンドイ)
2封印しなくてもサイクロンは無敗の低LVでもセンターサークルから高確率でゴールが奪える
マイボーで始まった場合イキナリサイクロン撃って入らなかったらリセットすればイイ
パスワード入れるのメンドイけど・・・。
643NAME OVER:2006/01/08(日) 09:28:22 ID:???
レベル32の翼がサイクロン撃ってゲルティスに止められたんですが
644NAME OVER:2006/01/08(日) 09:56:00 ID:???
>>637
フルミネンセ戦、シリア戦、ヴァスコ・ダ・ガマ戦ではする。他の試合でも大差(3点以上)が稀につけば試みる
うまくいけばレナートのレベルがグレミオ戦で3、フラメンゴ戦で5になる。あとシリア戦は若林のレベルが9か10かで結構違う
それ以降は止める以外ボロボロになっていくだけだけどw無敗でも森崎が奇跡的なセーブを見せてくれたりするよ
あと、レベルが高いと止める本数が多くなる→その分経験値が入る→更にレベルが上がりやすい好循環ウマー

サイクロンは封印しとくけど、俺の場合はっきり言えばただのカッコつけw実際は普通にアルゼンチン戦から使うと相当楽
センターサークルから打ってもダークイリュージョンを破れる威力なんだもん、強杉。最後まで封印もやってみたいがゲルティス強杉
645NAME OVER:2006/01/08(日) 10:45:59 ID:???
森崎のレベルが低いと止める本数が少なくなる

その分経験値が入らない

更にレベルが上がりにくい悪循環

(+д+)マズー
646NAME OVER:2006/01/08(日) 10:49:12 ID:???
もりさきも きたえてね
647NAME OVER:2006/01/08(日) 10:51:55 ID:???
もえろもえ ろもえろも えろもえろも
えろもえろ もえろもり さきゆうぞう
648NAME OVER:2006/01/08(日) 12:28:53 ID:???
そのパスワード入れたらもりさきかいこされてた
649NAME OVER:2006/01/08(日) 13:24:33 ID:???
かわりに ふ゛るの か゛はいっていたけんについて
650NAME OVER:2006/01/08(日) 14:15:54 ID:???
ぶるのをかいこする
651NAME OVER:2006/01/08(日) 14:25:43 ID:???
5は、数々のビッグタイトルを手にしたスーパープレイヤーが
レッチェなんて零細チームに入るところからしておかしい

大人しく4のEDで出ていたローマにしておけばよかったのに
652NAME OVER:2006/01/08(日) 14:59:30 ID:???
>>633
ドライブオーバーヘッドより、
接触プレイに行ったほうが確率高い。
つうか接触プレイの弱さがミューラーの弱点。
653NAME OVER:2006/01/08(日) 15:17:42 ID:???
5のミューラーがPA外スカイラブタイフーンでゴールを割られた件について。
無敗でドイツとの対戦で、適当に打っただけなのに…がっかりした
654NAME OVER:2006/01/08(日) 15:37:06 ID:???
Xってどうしても点が取れない時はパスで決めちゃうんだよなぁ。
それやると完全な糞ゲーになるのはわかってるんだけど。
655NAME OVER:2006/01/08(日) 15:43:02 ID:???
俺は何十回も最初からプレイしたから気にならんよ
もしシリーズが続いていたらXのシステムはどう進化していったのだろうか・・惜しい
656NAME OVER:2006/01/08(日) 16:25:58 ID:???
>>651
ああ、ドライブパスからのロケットヘッドという俺の夢が打ち砕かれたよ・・・
657NAME OVER:2006/01/08(日) 19:10:17 ID:???
5のCOMが使うミューラーはキャッチしか選択しないからな。
実質的にはシリーズ屈指の脆さ。
658637:2006/01/08(日) 20:13:41 ID:???
>>642,644
自分の無敗の疑問に答えてくれてサンクス。
キーパーは意見が分かれたが、サイクロンは無敗でも強いのは意見が一致。
ジャイッチでつまづいてるヘタレの自分に封印なんて無理ぽなので使う事にするよ。
ジャイッチ抜けてもラシンが待ってるし、その次が恐怖のエッフェルスライダーキャノンだ…。
659NAME OVER:2006/01/08(日) 21:21:21 ID:???
まぁイングランドは結構楽だからな
フランス戦はポスト様の気分によって試合が決まるよ。とめる!が出てもスライダーキャノンはかすりもしないし
660NAME OVER:2006/01/08(日) 22:40:00 ID:???
Xは自分のガッツと敵のガッツをMAXにしたらかなり楽しめるな
ドイツVSイタリアでシュナイダーはフレイムフラッシュだけ使用不可という制限でやったら、
ヘルナンデスがシュナイダーのシュートをことごとく止めまくってくれてかなり面白い
661NAME OVER:2006/01/09(月) 01:14:52 ID:???
マンチーニは10番が似合う
翼は9番
662NAME OVER:2006/01/09(月) 02:15:30 ID:???
ずっとカルネバーレをカルバネーレだと思ってた…
なんとなくキャプ翼キャラの名前でググってたら、
カルバネーレが1件しかヒットしなくて気付いた。
ここでカルネバーレの話題が出たときも、しっかり
脳内でカルバネーレに誤変換されてたんだなあ…。
663NAME OVER:2006/01/09(月) 02:54:34 ID:???
おまえら、たまには童心に返ってアンパンマンでも見てみないかい?
 ↓
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea7938.jpg
664NAME OVER:2006/01/09(月) 06:50:51 ID:???
シュート:アロンネ、カルネバーレ
運ぶ:マンチーニ
守り:チェーザレ、ドメーニコ
万能:翼
飛び出し専用キーパー:オテッロ

対戦モードで使っても何とかなるなレッチェ
ロングシュート撃たれたらポスト頼みだけど
665NAME OVER:2006/01/09(月) 09:22:54 ID:???
>>654
俺はポスト神に嫌われ始めたらご機嫌を直すためにそれやるよ
666NAME OVER:2006/01/09(月) 12:13:51 ID:???
オフサイドトラップを禁止したらミランから厳しかった
667NAME OVER:2006/01/09(月) 12:30:52 ID:???
カルネバーレは英語読みするとカーニバル
668NAME OVER:2006/01/09(月) 16:06:42 ID:???
おいおい、なんでアジアカップ予選大活躍の石田が代表落ちなんだよ。
岬や松山ですらLV40なのに石田はLV53もあるのに落選かよ。氏ね
669NAME OVER:2006/01/09(月) 16:14:54 ID:???
あそこで唐突に「石田の代表入り」はないだろうと思った
それなら、せっかく4であれだけクラブがあったんだから色々入れたらよかったのに
670NAME OVER:2006/01/09(月) 16:28:09 ID:???
今4ちょっとやりなおしてるんだけど
国内編はホント苦痛だな・・・。
671NAME OVER:2006/01/09(月) 17:03:40 ID:???
Cルートは同じチームと2度戦わされてしかもラストは
COMになるとやたら強い日向だから苦痛だが
Aルートならぜんぜん苦痛とは感じなかったな
672NAME OVER:2006/01/09(月) 18:30:58 ID:???
>>662
漏れも…ついでにオッテロだと思ってた(´ω`)
673NAME OVER:2006/01/09(月) 18:38:00 ID:???
タハマタをタマハタと勘違いしてた
674NAME OVER:2006/01/09(月) 19:54:58 ID:???
>>663
すれ違いだけど凄いな。
675NAME OVER:2006/01/09(月) 20:52:08 ID:???
フーリアをニスケンスだと思ってた
676NAME OVER:2006/01/09(月) 20:53:22 ID:???
ニスケンスをフーリアだと思ってた
677NAME OVER:2006/01/09(月) 21:01:01 ID:???
カンピオーネって意外とスーパープレイヤーいないよな
4の翼、ストラット、石崎いるブラジル、ミラン、ドイツの充実ぶりはすごい
678NAME OVER:2006/01/09(月) 21:03:27 ID:???
アルシオンが一人で勝ちますので。
679NAME OVER:2006/01/09(月) 21:14:02 ID:???
決勝まで新田とアルシオンが出てなかったことを考えると
誰があんなに大量得点したんだろうな、ミラン戦とか
680NAME OVER:2006/01/09(月) 21:20:29 ID:???
アルシオンはペナルティエリア外どころか
自陣からでも若林から余裕で決めれるんだな
681NAME OVER:2006/01/09(月) 22:28:03 ID:???
おまえらの中でアルシオン、新田なしのカンピオーネで
ミラン相手に10-0で勝てたやついる?
682NAME OVER:2006/01/09(月) 22:49:51 ID:???
>>681
零封だけなら簡単そうだけどな。
10点は流石にきついかも。
683NAME OVER:2006/01/09(月) 23:15:48 ID:???
>>681
ミランはキーパーが普通だから
クスタを10番くらいにしてヘッドとかで点を取れば出来るかもね
684NAME OVER:2006/01/09(月) 23:22:19 ID:???
コンピュータでは唯一パスでゴールを決めるチームだったのかも
685681:2006/01/09(月) 23:29:48 ID:???
>>682
俺は4-0にしかできなかった
>>683-684
なるほど
686NAME OVER:2006/01/10(火) 00:05:02 ID:UYiCCy3A
>>681
俺は7−0までやれた。カンピオーネのアル・新田以外は必殺技こそないものの、足は速めだし、DFはクスタ中心で回せばがっつり守れるので、
中盤、ゴール前で奪う→ドリブルで駆け上がる→センタリングとパスで左右に振りまくり→ヘッドとか
で意外といける。ただ、問題は結構時間がかかる。前半4点、後半3点しか取れなかった。
687NAME OVER:2006/01/10(火) 00:31:37 ID:???
>>663
それ元ネタ何?
688NAME OVER:2006/01/10(火) 00:51:34 ID:???
>>687
お前、アンパンマンもシラネーのかよ!?
689NAME OVER:2006/01/10(火) 11:49:55 ID:???
>>680
そうか?PA外だったら普通にホイホイ止めてたが…
690NAME OVER:2006/01/10(火) 12:05:39 ID:???
Xの若林はPAの外だったらどんなシュートでも止められる希ガス
691NAME OVER:2006/01/10(火) 12:13:59 ID:???
>>680
そりゃ自軍でもエリア内として扱われるからな
692NAME OVER:2006/01/10(火) 12:18:22 ID:???
じゃあ必殺シュートは自軍PA内からうつほうがラクなのか。
なんて仕様だ
693NAME OVER:2006/01/10(火) 12:26:36 ID:???
センターサークルから打って検証してみた。

LV64同士の場合 100本中 24ゴール
LV1同士の場合 100本中 62ゴール

かなり高確率で決まるみたい。
694NAME OVER:2006/01/10(火) 12:28:17 ID:???
>>688
いやwそれは知ってるけどアンパンマンにそんなシーンないだろ、だから
なにか元ネタあるのかと思って、それとも作った人のオリジナルか?
695693:2006/01/10(火) 12:31:35 ID:???
どんだけ時間かかったんだよって人いると思うから一応・・・。
>>693は自分&敵のガッツ無限で試合時間無制限で検証した結果。
さすがに実機で試す根気はない。
696NAME OVER:2006/01/10(火) 12:35:30 ID:???
>>681>>683>>685>>686
しかしカンピオーネは決勝の後半まで一切パスしてなかったんじゃないか?
そうすると不可能だよな。
697NAME OVER:2006/01/10(火) 13:38:51 ID:???
今野くんがレッチェに来るようですね
698NAME OVER:2006/01/10(火) 14:34:13 ID:???
カンピオーネ側だけ格段に高レベルだったんだろ
3のドイツみたいなもんだ
699NAME OVER:2006/01/10(火) 17:14:07 ID:???
シャドウストライクはコストパフォーマンス最高だよな
つか自分蹴ってなくてガッツ消費すんのおかしくね?
スルーみたいなもんだろ
700NAME OVER:2006/01/10(火) 17:52:27 ID:???
6で必殺スルーを登場させる布石だろ。
おおっ!でたーひゅうがくんの タイガースルー!
もりさきくん ふっとばされたー!
701NAME OVER:2006/01/10(火) 18:00:03 ID:???
お前がキャプテン・・キャプテン翼だぁあぁぁぁぁああ
702NAME OVER:2006/01/10(火) 18:43:17 ID:???
2でシリア戦以降から、翼岬日向三杉若林封印プレイやってるんだが
アジア予選のゲームバランスがすごく絶妙になった。
島津が思ったより止めてくれるのがいい、1vs1は最高にザルだが・・
703NAME OVER:2006/01/10(火) 18:51:19 ID:???
最初から封印しろよヘタレ
704NAME OVER:2006/01/10(火) 18:59:34 ID:???
今森崎の悪口言っただろ
705NAME OVER:2006/01/10(火) 19:01:29 ID:???
むしろ最初から封印したほうが控えキャラのレベルが上がってやりやすいと思われ
706NAME OVER:2006/01/10(火) 19:47:16 ID:???
最初から封印も何も、シリア戦までサンパウロも南葛も控えいないんだがな。
ポジションチェンジはできても控えにできないから封印できない。
できるんだったら最初から封印したいもんだわ。
とりあえずラシンやミューラから点とるのが大変そうで今から楽しみだ
707NAME OVER:2006/01/10(火) 20:10:18 ID:???
DFに置いといて、ボール拾っちゃったらシュートすればいいんだよ
708NAME OVER:2006/01/10(火) 20:53:10 ID:???
>>707
なるべくボールに触らない位置に翼置いたりしたんだが、
それでも敵のパスとか勝手にカットしちゃうから萎える。

ないと思うが2がリメイクされたら、サンパウロ南葛に弱い面子を控えにおいて欲しいな
709NAME OVER:2006/01/10(火) 21:08:46 ID:???
>>708
4やれ
710NAME OVER:2006/01/10(火) 21:24:15 ID:YyHlREfn
Xでパスでもゴールが決まるんだったよな。
さっきプレイしたら、敵ゴール内でタックルに成功してスライディングしている時、
ボールがゴールと重なった瞬間・・・ゴ〜〜〜〜ル!!!!

なにぃっ!!

おまいらも試してみ。
俺はこれをタックルシュートと呼ぶ!
711NAME OVER:2006/01/10(火) 21:38:40 ID:???
>>709
4なら全ルートやったさ。
久しぶりにやったら最初の3試合であまりのつまらなさに苦痛だったからやめた。
712NAME OVER:2006/01/10(火) 21:54:47 ID:YyHlREfn
ところでWとXのイタリア選手を全員集合させると・・・・

11 カルネバーレ
10 ファケッティ
9  ストラット
8  バンビーノ(ショットガンドリブル有り)
7  ランピオン
6  マンチーニ
5  リベリ
4  ジャシント
3  ロッシ
2  ゾフ
GK ヘルナンデス

補欠 アグイレイラ
   エドゥアルド

ほぼ最強チームに成りつつあ
713NAME OVER:2006/01/10(火) 21:58:03 ID:???
>>712
アグイレイラってウルグアイじゃね?
エドゥアルドってアルゼンチンじゃね?
スタメンに影響ないからいいか。
714NAME OVER:2006/01/10(火) 22:06:26 ID:YyHlREfn
アグイレイラはウルグアイだった・・・
でもエドゥアルドはどこにも居なかったぞ
715NAME OVER:2006/01/10(火) 22:13:55 ID:???
3のドイツ、2のコインブラフル出場ブラジルとどっちが強いだろう。
716NAME OVER:2006/01/10(火) 22:17:46 ID:???
>>714
エドゥアルドのモデルになった人がアルゼンチンなんだ。確か。
717NAME OVER:2006/01/10(火) 22:19:27 ID:YyHlREfn
サトルステギだな!


いや、違うか
718NAME OVER:2006/01/10(火) 22:36:29 ID:???
>>716
アベル・エドゥアルド・バルボだな
そういえば昔はあんな髪型をしていた時期もあった
今では見る影もないが
719NAME OVER:2006/01/11(水) 00:07:43 ID:Q0UgNKKw
>>708
あれ以上弱い奴らなど想像もしたくない
720NAME OVER:2006/01/11(水) 00:23:19 ID:???
おまいらがエドゥアルドとか言い出すからローマで遊んでみた

ローリングヘッドつえええええええ
721NAME OVER:2006/01/11(水) 01:30:22 ID:uKrF2EQP
エドゥアルドはサトルステギの後継者。






722NAME OVER:2006/01/11(水) 02:20:38 ID:???
1のマークって使う意味あるの?ないよね?
723NAME OVER:2006/01/11(水) 02:48:42 ID:???
ある
724NAME OVER:2006/01/11(水) 03:49:57 ID:???
カンピオーネはなぜクスタをセンターに置かなかったのかな?
それだけでだいぶ強くなると思う。
>>720ローリングとテトラは地味につええええええyo!
725NAME OVER:2006/01/11(水) 06:57:07 ID:???
エドゥアルドはヘッド9有るからローリング使わなくてもイケるんだよな
726NAME OVER:2006/01/11(水) 07:34:01 ID:???
必殺セーブ持ってるのになぜジャイッチとラシンが3以降から消滅したのか謎だ
727NAME OVER:2006/01/11(水) 08:30:50 ID:???
3以降ポーランドとソ連がでなくなったからね。ラシンはロシアじゃなくてその周辺国の選手
だったのでは?
728NAME OVER:2006/01/11(水) 11:47:02 ID:???
マッハー復活キボンヌ
もしかしてドーピングがばれて出場停止か?
729NAME OVER:2006/01/11(水) 11:53:01 ID:???
いまちょっと4でイタリア使ってランピオン最後の勇士を目に焼き付けようと思ったんだが……
ロケットヘッドがフツーにDFにはじかれてた。

そしてこぼれだまにおいついたジャシントがフツーのヘディングで軽々とゴールきめやがった。

さらばランピオン
730NAME OVER:2006/01/11(水) 12:43:19 ID:???
ランピオンは2から弱かったな。
ジノのせいでバランス取るために弱くされたとしたら不憫でならない
731NAME OVER:2006/01/11(水) 13:28:20 ID:???
>>728
復活しても5のシステム以降じゃ雑魚だろうな。
アルシオンの足の速さを持った雑魚ってとこか。
>>730
そのジノも1と3以外は大したことないんだよな。
732NAME OVER:2006/01/11(水) 13:33:07 ID:???
アルシオンのスターバーストと、シュナイダーのフレイムフラッシュで
センターサークルから50%以上の確率で決められてしまう源さん萌え
733NAME OVER:2006/01/11(水) 14:39:53 ID:???
5のディアスが脚すげーおせー。
あとやっぱカンピオーネがアルシオン抜きでミランから10点とったってのが納得できん。

そしてシニョーリとトータルフットボール三人衆が小学生にしか見えない。
734NAME OVER:2006/01/11(水) 17:48:31 ID:???
バグで経験値入らないのって2のフランスだっけ?
735NAME OVER:2006/01/11(水) 18:09:47 ID:???
フランス以降全部
でも敵はそんなに強くなっていかないから安心汁
736NAME OVER:2006/01/11(水) 18:15:56 ID:???
>>735
マジで?
負けだと経験値入らないってことだよね?
737NAME OVER:2006/01/11(水) 18:18:36 ID:???
バグで入らなくなるのは試合内の行動で得られる経験値じゃね?
738NAME OVER:2006/01/11(水) 18:34:01 ID:???
>>723
どういうときに使うと効果的なの?
739NAME OVER:2006/01/11(水) 18:51:22 ID:???
1のマークって定義から間違ってるな。
740NAME OVER:2006/01/11(水) 18:59:07 ID:???
>>739
時間稼ぎや味方の移動待ち
LVが低い時コンピューターに使われると有効性がわかる
俺は使わんけどね
741NAME OVER:2006/01/11(水) 18:59:27 ID:???
>>737
つまり、勝ちボーナスか負けボーナス(あるのか知らんが)
でしか経験値入らなくなるってことかな?
742NAME OVER:2006/01/11(水) 19:35:05 ID:???
ぶっちゃけフランスに勝てるなら、そのあと無敗でブラジルにも勝てる。
あんまり気にすんな。
743NAME OVER:2006/01/11(水) 20:38:43 ID:???
せめてスライダーキャノンは低いボールでしか出来ないようにすべきだよなぁ。
サイクロンも高いボールだったら胸で回転かけて、
低いボールや地上ボールだったら蹴り上げて回転かけてるエフェクト入るけど、
スライダーキャノンはいきなり撃つもんな。なんのエフェクトも無しに。
しかもツインシュートが左右同キャラなのに対して、きちんと左右別キャラになってるし。
744NAME OVER:2006/01/11(水) 22:07:35 ID:???
撃つときは別キャラだけど、撃ったあとは同キャラになってる罠
745NAME OVER:2006/01/11(水) 22:47:37 ID:???
>>733
ミランもピピン、ストラット抜きということを忘れずに。
翼がファンベルクの出場チームを知らなかったところを見ると
ファンベルク達オランダ勢3人も
スタメンじゃなかった可能性もある。
746NAME OVER:2006/01/11(水) 22:51:31 ID:???
3のフランスはピエールが地上からスライダーキャノンを使えるのにもかかわらず、
スライダーシュートばっか打ってくるから楽だよな。
2のエッフェル攻撃→スライダーキャノンに比べたら温いこと温いこと…。
何気に2の最大の難所はフランスかもな
747NAME OVER:2006/01/11(水) 23:44:32 ID:???
>>746
全日本かフランスかブラジル

の何れかじゃないかな。
ちなみに俺もフランス。
748NAME OVER:2006/01/12(木) 00:02:56 ID:???
>>219-224
いまさらな話題だが、どうしても参加したかったので、書き込ませてくれ。
たった三週間の差で、夜も眠れない気分になるのは辛すぎる。
ちなみに、俺のクリアレベルは53(一敗)だったように思う。

>スルーしまくれ、後半は翼と日向と松山(超ランダム)でしか点はとれない。

次藤くんでもとれるぞ(笑)。
強引なドリブルでキーパーをフッ飛ばすのだ!
とても気持ちがいいぞ。
というか、俺は翼と日向と次藤くんで点をとってた。
749NAME OVER:2006/01/12(木) 00:21:14 ID:???
>>747
東邦も
東邦コンビ→ネオタイガーorオーバーヘッド
という鬼戦略を使ってくるぞ。まぁ無敗じゃただのボレーもパンチングできないけどな…
反町のただのシュートさえ危うい
750NAME OVER:2006/01/12(木) 00:32:41 ID:???
反町どころか無名の奴に入れられます
751NAME OVER:2006/01/12(木) 00:38:32 ID:???
ザルの異名を持つ森崎だもんなぁ。
マジでポスト神の加護を期待するしかない。
752NAME OVER:2006/01/12(木) 01:01:35 ID:m2fmxWsX
ぱぶいへし けきなみみ ぎむびすこ にさざ
753NAME OVER:2006/01/12(木) 01:08:45 ID:???
2の森崎はかわいそうだよな。
3が実際の森崎の能力に近い感じがするな。
でも3の若林がPA外からのバウンドショットを取れないのもどうかと思うが
754NAME OVER:2006/01/12(木) 01:11:08 ID:???
2の森崎よりも5のブルノ神
755NAME OVER:2006/01/12(木) 01:19:48 ID:MCuYOZu5
ふと思ったけど、2で、ジウー来生ー新田にしかシュートさせない
というしばりってけっこう上級者向け?
756NAME OVER:2006/01/12(木) 01:30:28 ID:???
>>745
ロッシを忘れるな!
後半のはないな。
757NAME OVER:2006/01/12(木) 02:27:16 ID:???
>>755
リオカップ〜南葛はいけそうだ、最初の問題はジャパンカップかな。
若林・若島津をジウで破れるか…代表は単純にめんどくさくなりそうw

問題は、翼や岬やバビントンがドリブル→PKゲット→ジウシュート、は認められるのかどうかだ
758NAME OVER:2006/01/12(木) 05:09:51 ID:???
>>755
翼、岬、バビントンあたりでスルーしてキーパー釣り出し、
ジウシュートも認められるのかどうかで難易度は変わるな。
759NAME OVER:2006/01/12(木) 10:21:16 ID:???
次藤必殺技多くて使える
九州男児魂で日向のDF版みたいなもんだ
ザルキーパーよりずっと頼りになる
760NAME OVER:2006/01/12(木) 10:31:56 ID:???
5のパワーチャージってなんかズルくね?
何でも止められる気がするんだけど
761NAME OVER:2006/01/12(木) 12:31:28 ID:???
消費ガッツ低いブロック(パワーディフェンス)でほぼ何でも取れるけどな
762NAME OVER:2006/01/12(木) 12:45:32 ID:???
チャージよりブロックの方がお勧め。

ただ石崎のほうがズルイ。

シュートだろうがドリブルだろうが
顔面ブロックですべてシャットアウト(´・ω・`)
763NAME OVER:2006/01/12(木) 13:00:22 ID:???
次籐は自分が基点なスカイラブ顔面も使えたらさらに便利だったろうな
次作では立花兄弟とのコンビでスカイラブツインタックルとかでてもおかしくないよな
764NAME OVER:2006/01/12(木) 13:58:52 ID:???
次籐のスカイラブタイフーンは鬼。
765NAME OVER:2006/01/12(木) 14:03:10 ID:???
ツインタックルの時点ですでにどうかと思うのに、それにくわえてスカイラブなんて・・・
766NAME OVER:2006/01/12(木) 15:19:52 ID:???
もうなんか次作が出るのが決定したようなカキコに驚きだが、実際出るのか?
767NAME OVER:2006/01/12(木) 15:23:32 ID:???
>>766
妄想したっていいじゃないか。
現実は厳しすぎるんだから…
768NAME OVER:2006/01/12(木) 15:25:37 ID:???
>>766
なるほど、そういうことか。
いや、妄想は俺も大好きだ。
769NAME OVER:2006/01/12(木) 15:30:55 ID:???
妄想自体は大抵の奴は好きだと思うが
あまりに垂れ流しするとウザがられるのでほどほどにな
770NAME OVER:2006/01/12(木) 15:32:32 ID:???
今年はワールドカップあるし連載も開始と再放送されたこともあって
便乗しようと新作のゲーム出るんじゃないか?

コナミかバンダイから・・
771NAME OVER:2006/01/12(木) 15:34:42 ID:???
テクモと共同開発してくんないかな
772NAME OVER:2006/01/12(木) 17:39:24 ID:???
【サッカー】スウェーデン代表にイシザキ招集
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1136978376/l50
773NAME OVER:2006/01/12(木) 20:45:38 ID:???
2でガッツ0でも三杉を使い続ける俺。
774NAME OVER:2006/01/12(木) 21:21:12 ID:???
それはデフォ
775NAME OVER:2006/01/12(木) 21:56:55 ID:???
友達と毎週、4で25分ハーフの対戦してるんだけどさ、
GKはラムカーネが当然ダントツで強いけど、2番目は若島津っぽい。
牙竜さんかくとびが強い、強い。
メガロゾーンやネオファイヤー大抵止めるからね。
ただ、天敵っつーか、ドラゴンタイガーには毎回吹っ飛ばされるけどw

45分ハーフなら評価は上がるとはいえ
若林、ミュラーはほんと使えない。

25分ハーフ限定ランクGK

SS ラムカーネ

A  若島津
B  シューマッハ ヘルナンデス ゲルティス
C 若林 ミューラー
776NAME OVER:2006/01/12(木) 22:02:54 ID:???
次作ではぜひ、
オワイランの必殺シュート
「若林くんはじいた〜、しかしオワイランがはじいた位置を読んでシュート〜、若林君倒れてる〜」
をいれてホスイ
キーパーを必ず倒したとこにボレーなりオーバーヘッドで詰める(ネーミングはテクモにまかす!)
777NAME OVER:2006/01/12(木) 22:09:54 ID:???
>>773
ガッツ0になった試合でベンチにせずまた出すと、その次の試合もガッツ0になるの?
778NAME OVER:2006/01/12(木) 22:10:07 ID:???
対戦で若林相手にPA外からシュート打つことはまずないから
どうしても対戦では若林の評価が低くなるのは仕方がない
779NAME OVER:2006/01/12(木) 22:55:18 ID:???
三杉をフルタイムで使うと次の試合では出せないんじゃなかったか?
780NAME OVER:2006/01/12(木) 23:01:12 ID:???
>>779
フルタイムじゃなくてガッツ0にすると次の試合も0のまま。
つまりガッツ0にしないように試合していけば毎試合フルタイムで使用可能
781NAME OVER:2006/01/12(木) 23:47:25 ID:???
5のブルノ神は
敵がシュートを打ってきた
パンチかダイビング=顔なしのヤツだと一応弾ける可能性あり
キャッチ=失点
の定義が成り立ちます
782NAME OVER:2006/01/12(木) 23:59:08 ID:???
キャプテン翼オールスターズを考えたんだが、
FW ツートップで アルシオンとファンベルグ
MF 翼、シュナイダー、ディアス、コインブラ
GK 若林 後半からラムカーネ
として、残りは誰がいいだろう?
特にディフェンダー
783NAME OVER:2006/01/13(金) 00:01:49 ID:???
一人はクスタで確定として
後はガルバンとか松山とか…
784NAME OVER:2006/01/13(金) 00:02:44 ID:???
2だと100以下で次の試合ガッツ0
だから後半で想定外にふっとばされたりして100以下になったら
三杉に回らないようひたすらとりかごして延長に持ち込んで、回復したら交代させてた
785NAME OVER:2006/01/13(金) 00:04:10 ID:???
シュナイダーがFWの方がいいなあ
あとラムカーネ使うなら前半〜いけるとこまでの方がいいと思う、逆だと延長になったら困る
786NAME OVER:2006/01/13(金) 00:13:55 ID:???
延長になったら島津で
787NAME OVER:2006/01/13(金) 00:17:38 ID:???
問題はそんなチームで何と戦うのかだな
788NAME OVER:2006/01/13(金) 00:20:52 ID:???
そりゃ雑魚オールスターでしょう…と思ったが候補者大杉
789NAME OVER:2006/01/13(金) 00:39:02 ID:???
雑魚オールスターねぇ、キーパー候補は森崎、ブルノ、ジュストあたりか。
てきの○番は除外するにしても、3以降の敵側の雑魚とか名前覚えてないw
790NAME OVER:2006/01/13(金) 01:42:09 ID:???
ヤベッチュ、ブルバノ、ボルダベリの三人の名前はなぜか印象にある自分。
791NAME OVER:2006/01/13(金) 01:51:51 ID:???
>>787
キャプ翼風サッカーシミュを同人で作った時、
隠しチームとしてでも出そうかな〜って。
792NAME OVER:2006/01/13(金) 04:52:34 ID:???
カバキーヨくん
793NAME OVER:2006/01/13(金) 07:07:01 ID:???
やっぱりスペルマンでしょう。

794NAME OVER:2006/01/13(金) 09:24:05 ID:???
なにげにラスボスだったりするヘルナンデス最高GKでは?
総合的実力はヨーロッパNO1と思う。
他は弱点かかえてたり事故やスランプ陥ったりとコンディションに波がある。
795NAME OVER:2006/01/13(金) 09:39:49 ID:???
>コンディションに波
それ人は、作者のイジメを受けていると云う
796NAME OVER:2006/01/13(金) 09:40:29 ID:???
>>782
5の能力を参考にするなら、DFはピエール入れるといいかもな。
クスタ、ミルチビッチ、ロブソン、ピエールあたりじゃないかな。
797NAME OVER:2006/01/13(金) 09:40:36 ID:???
>>794
お前は何を言ってるんだ?

スランプに陥ってるのはヘルナンデスが筆頭な訳だが。
798NAME OVER:2006/01/13(金) 10:05:16 ID:???
なにげにラスポスだったりするレナート最高GKでは?
総合的実力は南米NO1と思う。
他は弱点かかえてたり事故やスランプ陥ったりとコンディションに波がある。
799NAME OVER:2006/01/13(金) 10:08:58 ID:???
事故や怪我、スランプもコンディションに波もなく
常にプレイヤーが想定した実力と結果を出す森崎こそが最高
800NAME OVER:2006/01/13(金) 10:12:19 ID:???
まあ、真面目な話。

ファミコンジャンプ最強のボスは、間違いなくヘルナンデスくんの黄金の右腕だ。
801NAME OVER:2006/01/13(金) 11:52:10 ID:???
次点でサガだな。
どっちにしろ相手の攻撃を跳ね返すような能力もちが最強な時点で終わってる。
ペッコロも一撃で死ぬしなぁ。
802NAME OVER:2006/01/13(金) 12:27:32 ID:???
やべぇ、ヘルナンデスが全力出したら
スーパーサイヤ人や神話級キャラにも勝てる気がしてきた
803NAME OVER:2006/01/13(金) 12:59:04 ID:???
跳ね返せなかったら一撃で死ぬというのもジノらしい
804NAME OVER:2006/01/13(金) 15:51:55 ID:???
え?一発で死んだっけ?>ヘル

ていうか話が進んでたら普通にミューラーがボスになってただろうなぁ・・・・・・技無さそうだけど
805NAME OVER:2006/01/13(金) 15:56:13 ID:???
ケンシロウの最強技なら一撃 ただ反射が怖いのであまり使わないが・・
ちなみにアラレちゃんにも一撃で殺される
806NAME OVER:2006/01/13(金) 15:58:28 ID:???
そしてぬけさく先生のギャグはヘルナンデスに通じない

807NAME OVER:2006/01/13(金) 18:36:32 ID:???
なぜだ
808NAME OVER:2006/01/13(金) 18:48:28 ID:???
イタ公だからさ
809NAME OVER:2006/01/13(金) 21:39:28 ID:???
はいそこまで。続きはファミコンジャンプスレでやってくれ。
810NAME OVER:2006/01/13(金) 21:43:34 ID:???
こないだ3〜5とスーファミ本体ごと買ってきた
3は面白くて速攻クリアしたんだけど4と5はショボすぎてやる気になれんw
つうかソフト差し替えたら3のデータ消えそうでコワス
811NAME OVER:2006/01/13(金) 22:00:31 ID:???
>>809
どう見てもとっくに話題が止まってたんだが
>>810
3のデータが消えて、リセットしたり電源切ったら復活する事がある…
もちろんそのまま消える事の方が圧倒的に多いんだけどね
812NAME OVER:2006/01/14(土) 01:07:21 ID:Erjj/3+6
 じゃ話題提供。
 データ重視すれば使い続ける価値があまりないけど
よく使う(スタメン抜擢でも、よく試合中パスをまわして
仕事させるでもいいけど)キャラっていなかった?

 オレ、1の高校編のときに長野がセンタリング要員だった
なぁ。やたらにキックオフ時のボールが左にいってたもんで。
 正直、長野のヘディング数値が低いことに怒ってた。

 2の全日本では新田より反町をつかっていたかわりもんです。
 もちろん後半は三杉と交代ですが・・・(w
813NAME OVER:2006/01/14(土) 01:12:58 ID:???
新田⇒反町
不都合無い希ガス

うーん、デフォスタメン派だからなぁ
814NAME OVER:2006/01/14(土) 01:13:15 ID:???
2の反町って全ての能力で新田に劣ってなかったか…
815NAME OVER:2006/01/14(土) 01:15:48 ID:???
バチスタと位置入れ替えて使う8番マリーニ君が大活躍でした
ボランチとしてファールで潰したりスルー連発で落ちてきたボールをまた中へ折り返したり
816NAME OVER:2006/01/14(土) 01:16:18 ID:???
シュート力で来生に劣り
ドリブルで滝に劣り
高杉にディフェンス能力全般で劣り
井沢のような一芸に秀でた能力も無い

それが2の反町
817NAME OVER:2006/01/14(土) 01:17:20 ID:???
確かレベルの連動してる佐野に全部の能力で劣ってるから、
どんなプレーしてもチーム一になれないんだよ2反町…
818NAME OVER:2006/01/14(土) 01:17:50 ID:???
能力に関係なくなんとなく使うキャラだからいんでないかい
819812:2006/01/14(土) 01:24:20 ID:Erjj/3+6
>818
 そそ、数値を読めば使う価値ないけどつかまくったキャラ
て他の人にもいるんかな?と思ったんで。

 あ・・・オレ反町ヲタの腐女子じゃないよ!いやマジで(w
820NAME OVER:2006/01/14(土) 01:28:11 ID:???
原作の反町は、気配消しとポジションチェンジの人だったからなあ。このゲームの
システムでは再現できねえ。
821NAME OVER:2006/01/14(土) 01:45:46 ID:???
日向…強引なプレーで打開していくパワー型
新田…DFラインの裏への抜け出しが得意なスピードスター
佐野…抜群のテクニックを活かすセカンドトップ
反町…サッカーに関するあらゆる能力を併せ持ったオールラウンダー
来生…ポジショニングとダイレクトプレー命の生粋の点取り屋
滝…サイドに開いてのドリブルやクロスが得意なウインガー
立花…FWの選手ではない

翼…さすが翼
822NAME OVER:2006/01/14(土) 02:32:06 ID:???
3はジュスト以外は
雑魚GKではないな。
森崎もレナートもそこそこ使えるし。
だから点が入りにくいと漏れは感じているんだが。
翼クラスでも必殺シュートや必殺ドリブルをガンガン使わないと
結構止められる印象があるのだが・・・。
それと比べて4は顔有りの主役クラスの選手であれば
必殺シュートとか使わなくてもよく点が入る感じがする。
823NAME OVER:2006/01/14(土) 03:56:06 ID:???
4は主役でも3人に囲まれるときつくない?
翼で能力値10近く違う雑魚をドリブルで抜こうとして、
タックル×3の3回目でよく止められた。
逆にミラン戦でフーリアのパス(ワンツーかも)をファルコンがパスカットした時は
何事かと思ったし。これもこっちはパスカット×3だった。
対応したディフェンスを取れればあっさり抜かれていても
内部で数値が削られてるのかもしれん。
824NAME OVER:2006/01/14(土) 05:09:32 ID:???
俺がプレイしたとき、メキシコの日向はブラジル選抜DF陣4人のタックルをふっ飛ばし、
さらにライトニングタイガーでメオンの息の根を止めてくれたけどな
825NAME OVER:2006/01/14(土) 06:28:24 ID:???
プレイヤー側がってことだろ。

COM側のほうが乱数の補正幅がでかいししょうがない。
826NAME OVER:2006/01/14(土) 07:31:06 ID:???
3ってレベル最高どれくらい上がるの?
827NAME OVER:2006/01/14(土) 09:02:11 ID:???
確か80
828NAME OVER:2006/01/14(土) 10:21:16 ID:???
80かあ…今ブラジル、ドイツのとこでも59だよ…
先は長いなあ
829NAME OVER:2006/01/14(土) 12:53:02 ID:???
ラムカーネ撃破をやった強者はいる?
830NAME OVER:2006/01/14(土) 13:01:31 ID:???
3って必殺シュートが弱すぎるな。
対戦でドリブルに備えたゲルティスがコインブラのマッハシュートをあっさり抑えた。
831NAME OVER:2006/01/14(土) 13:40:31 ID:???
このゲームで翼ってディアスとかコインブラとかシュナイダーとかファンベルグとかアルシオン
とかと比べて弱いと思うんだが、
これが仮にサンターナを主役とするゲームになったとしたら、
翼が世界で最強になったりするんだろうか。
832NAME OVER:2006/01/14(土) 13:52:37 ID:???
>>830
普通に撃った隼シュートがダークイリュージョンを破ることもあるので偶然だろう
あと3はマッハシュート自体が微妙
833NAME OVER:2006/01/14(土) 14:18:55 ID:???
「アルゼンチンゴールデンコンビ」「よしいくぞ」「サイクロン系」
を備えたディアスが最強になる気がします。

ワールドトーナメントより南米地区予選最終戦が強い。
(2のシステムだと勝たないと先にいけない)
PK持ち込んでも意味ない。
などという…相変わらず途中に難関が待っている展開になると思う。

でもシリーズが進むにつれて、翼も十分強くなっていると思うけどなぁ。
834NAME OVER:2006/01/14(土) 14:25:33 ID:???
5に限って言えばシュナイダーが最強なのは間違いない。
フレイムフラッシュとスターバーストではほとんど変わらない上に、
クライフターンやエンペラータックルがある。
バシクルファイヤーも侮れないしな。
835NAME OVER:2006/01/14(土) 14:37:12 ID:???
ここは1の南葛に若林と岬入れて楽しんでる俺が来る場所ではなさそうですね
失礼しました
836NAME OVER:2006/01/14(土) 15:12:18 ID:???
Wのライトニングタイガーはまさに脅威
コーナーからの直接ライトニングに備えて
コーナーからゴールに一列に壁を作るも・・あっさり死亡
シュートで吹っ飛ぶ様はまさに聖闘士星矢の見開き画
837NAME OVER:2006/01/14(土) 15:29:38 ID:???
>>828
本当は128か255だ
838NAME OVER:2006/01/14(土) 16:03:07 ID:???
4はライトニングよりドラゴンタイガーのがはるかに脅威
839NAME OVER:2006/01/14(土) 16:10:51 ID:???
3は必殺パスで敵DF止めとかないとおちおちスルーもできない。
840NAME OVER:2006/01/14(土) 16:19:12 ID:???
・ライトニングタイガー
・ドラゴンタイガー
・ファイナルタイガー
・雷獣シュート

今度ゲーム化されたら、何になるんだろうな。
ミレニアムタイガーとかバキューム雷獣シュートとかか。
841NAME OVER:2006/01/14(土) 16:28:19 ID:???
4 はドラゴンタイガーより、ボレーやヘッドのほうが遥かに脅威。
842NAME OVER:2006/01/14(土) 16:34:32 ID:???
いや、同等かわずかにドラゴンタイガーじゃねえか?
浮き球はカバーに入った奴がクリアしてくれるかもしれんが
ドラゴンタイガーは問答無用になんでも吹っ飛ばすしw
843NAME OVER:2006/01/14(土) 17:18:21 ID:???
2で松山とタケシを対決させると「いくぞまつやま!」って言うんだな
844NAME OVER:2006/01/14(土) 17:22:20 ID:???
「しょうぶだ まつやま!」だった
岬にはちゃんと「みさきさん」って呼ぶのにな
845NAME OVER:2006/01/14(土) 17:39:29 ID:???
松山は呼び捨てにされたことを6年以上うらみそうだな。
846NAME OVER:2006/01/14(土) 17:45:15 ID:???
全日本合宿での紅白戦でタケシにだけ当たりがキツイというのは内緒だ
847NAME OVER:2006/01/14(土) 17:53:14 ID:???
>>845
ワロス
848NAME OVER:2006/01/14(土) 18:04:54 ID:???
3でLV.MAXまで上げた変態いる?
849NAME OVER:2006/01/14(土) 18:30:33 ID:???
75くらいまではレベルあげたことあるな,若林がネオファイヤー止めてた。
スカライブハリケーンでミューラーから点奪えるから楽勝だったな。
850NAME OVER:2006/01/14(土) 18:49:29 ID:???
俺なんか所詮からレベル90ですがなにか?
チートだけど
851NAME OVER:2006/01/14(土) 19:24:42 ID:???
控えプレイやった時、
70あたりで反町や井沢がミューラーから取れたので
75あれば本当に楽勝だろう。

森崎は最後までネオファイヤーを止めなかったが。
ファイヤー・サイドワインダー・ブラストヘッドは止めたけどね。
852NAME OVER:2006/01/14(土) 20:50:13 ID:???
自チームが強すぎる
キャプ翼はもはや作業
853NAME OVER:2006/01/14(土) 21:03:34 ID:???
3のネオファイヤーを止められる最低レベルはどれくらいだろう?

若島津:52(確認済み)
若林:60くらい?
森崎:某所だと96?
854日向:2006/01/14(土) 21:37:32 ID:???
「食らえ! これが俺の 
    ファイナル
           アンサーアァァーーーーッ!!」
855NAME OVER:2006/01/14(土) 22:06:54 ID:???
何この恥ずかしい奴
856NAME OVER:2006/01/14(土) 22:10:17 ID:???
作者はもっと恥ずかしい奴だし
857NAME OVER:2006/01/14(土) 22:44:03 ID:???
取材ばっかりだしな・・・>作者
858NAME OVER:2006/01/14(土) 22:57:09 ID:???
4のフライハイト、KAZU、ラムカーネは独特の隠しキャラ的魅力がいい
859NAME OVER:2006/01/14(土) 23:16:53 ID:???
ラムカーネって3にもいなかったっけ?
860NAME OVER:2006/01/14(土) 23:56:40 ID:???
>>859
ラムカーネは3から登場
861NAME OVER:2006/01/15(日) 02:01:34 ID:???
3のラムカーネも前半戦では激強
862NAME OVER:2006/01/15(日) 02:12:24 ID:???
ラムカーネって後半戦になった瞬間弱くなってるんだろうか。
それても時間がたつごとに能力下がってるんだろうか。
863NAME OVER:2006/01/15(日) 02:37:38 ID:???
前半ロスタイムでも強い、後半から急に

そういやラムカーネから得点に挑戦したが難しすぎる
というのも、勝ったら次の韓国戦に進むと負けても戻れなくなるし
逆に負けるにも相手のフィールドプレーヤーが弱すぎて点取られない

ガッツ0でもキャッチしちゃうんだもん
864NAME OVER:2006/01/15(日) 03:07:53 ID:???
前半ラムカーネ>後半ラムカーネ>ミューラー>(中略)>森崎>後半残り15分切ったラムカーネ
865NAME OVER:2006/01/15(日) 04:36:31 ID:???
ポスト神が降臨した森崎>後半残り15分切ったラムカーネ ≧普段の森崎
866NAME OVER:2006/01/15(日) 05:53:26 ID:???
キャプ翼シリーズを遊ぶ時に、得点王ランキングというか、
細かいデータを付けている人っている?

1プレイを通して森崎が失点を何点したかとかが分かって、面白かったりするのだが。
867NAME OVER:2006/01/15(日) 06:25:15 ID:???
途中で力尽きるなあ
後サッカー雑誌や新聞風に毎試合の採点を試みたり

若林:5.5 シュナイダーに苦戦し2失点、ただし他の選手は止めていた
みたいな感じで
868NAME OVER:2006/01/15(日) 11:11:33 ID:???
森崎プレイしたら200点ぐらい失点しそうだな
869NAME OVER:2006/01/15(日) 11:39:51 ID:???
キャプテン翼1の各キャラクターLV1能力を調べてみた。
既出かもしれないが一応・・・。

名前  ドリブル パス シュート タックル パスカット マーク
つばさ  17   17   10    13     13    7
きすぎ   8    8    8     9      9    5
たき     9    9    8     9      9    5
いざわ   8    9    8     9      9    5
いしざき  8    8    8    11     10    5
たかすぎ  8    8    8     9     10    5
いわみ   8    8    7     9      9    5
ながの   8    8    7     9      9    5
おだ     8    8    7     9      9    5
なかざと  8    8    7     9      9    5
いしだ    8    8    7     9      9    5
たけい   8    8    7     9      9    5
そうだ    9    8    8    15      9    6
まさお    9    9    9     9      9    5
かずお   9    9    9     9      9    5
じとう    8    8    8    15     13    5
さの    10    9    7     9      9    5
まつやま 12    9    9    13     13    8
ひゅうが  14    9   11    23     9    5
さわだ   10    9    7     9     9    5
そりまち   8    9    8     9     9    5
みさき   17   17   10    13     13   5
みすぎ   17   17   10    28     37   9
にった    9    9    9     9      9   5
870NAME OVER:2006/01/15(日) 11:43:13 ID:???
名前  ドリブル パス シュート タックル パスカット マーク
ディアス  8    8    8     9     9     5
パスカル  8    8    8     9     9     5
ビクトリーノ8    8    8     9     9     5
ピエール  8    8   10     9     9     5
ナポレオン 8    8    8     9     9     5
シュナイダー8    8   11     9     9     5
カルツ    8    8   11     9     9     5
マーガス  8    8   11     9     9     5
シェスター 8    8   17     9     9     5

名前   パンチ キャッチ パス
もりさき   11   9    12
わかしまづ 14  11    69
わかばやし 34  28    69
ヘルナンデス11   9    12
ミューラー  11   9    12


外国の選手の能力が本当なのか不明・・・。
もしこれが本当だったら、敵はかなりLVが高いって事になるが・・・。
871NAME OVER:2006/01/15(日) 11:55:34 ID:???
敵の能力値は、基本値がそれかどうかも怪しいし
Lv補正も考慮するならそれもないと、ちょっと参考にならないな。

とりあえず、ヘルナンデスとミューラーはポストと一緒じゃ
Lv補正あっても使い物になるのかどうか・・・。
872NAME OVER:2006/01/15(日) 12:02:01 ID:???
>>871
各選手LV1にして調べたから日本人選手の能力は間違いないと思う。
ただ、外国人選手は味方として使うと、必殺技はしっかりもってるんだが、
能力があまりにも低いのが気になる。
873NAME OVER:2006/01/15(日) 12:21:29 ID:???
敵のX番を一人でもいいからわからないかな?
それ次第だと思う。

敵のX番が敵の有名選手と同じ能力なら、多分怪しい。
逆にX番がいわみながのとかの雑魚より能力が同じか、それより低いくらいなら
とんでもないレベル補正で対処してるんだと思われる。
874NAME OVER:2006/01/15(日) 12:46:15 ID:???
西ドイツ戦で調べたけど、ミューラーのLVは32だった。
あと、敵のX番は能力はわからないが、全員LV36で固定されてた。
LVを32のままで敵のキーパーを森崎にしてもバシバシ止められたから、
やっぱりキーパーは全部森崎と同じ能力で、LV補正で対処してるのかも。
875NAME OVER:2006/01/15(日) 12:58:30 ID:???
連レススマソ

敵のX番の能力はドリブル8、パス9、シュート8だった。
876NAME OVER:2006/01/15(日) 14:20:20 ID:???
1の名無しはFWとMFとDFで違うよ
たしか能力値も載ってるサイトあったがどこだったっけ
877NAME OVER:2006/01/15(日) 14:49:39 ID:???
>>870
若林強すぎるな・・
過去スレで2でも一番能力高いとか書いてたが1もここまでとは・・
そして森崎とミューラーとヘルナンデスが同じ能力ですかw
878NAME OVER:2006/01/15(日) 14:52:08 ID:???
>>877
>そして森崎とミューラーとヘルナンデスが同じ能力ですかw
レベルが違いすぎる。
879NAME OVER:2006/01/15(日) 15:27:34 ID:???
若島津「俺は若林の噛ませ犬じゃないんだ!」
1の時点ではどう見ても(ry

しかしこのパスの値は何だ…
880NAME OVER:2006/01/15(日) 15:54:55 ID:???
LV上がりすぎて三角飛びで能力値ループ起こさない限りは
若林よりも強いんだからいいじゃん
881NAME OVER:2006/01/15(日) 18:27:20 ID:???
ディアスは中身までただのきすぎの色違いだったんだな
882NAME OVER:2006/01/15(日) 18:46:21 ID:???
もっとも1でさえ
点取り屋はいざわのヘッドで
きすぎはこぼれだま係だったが。

というか、1の時点では確か原作知らなかったはずなので
オレ内部では来生≒その他大勢だったと思う。

883NAME OVER:2006/01/15(日) 18:57:04 ID:???
>>879
だがパス高くなかったら、
GKがせっかくキャッチしてもMFあたりまでパスしただけで
カットされるのではなかろうか。
884NAME OVER:2006/01/15(日) 20:02:15 ID:???
3で無敗プレイしようと思うんだが、
モンマルトルとかメキシコシティって誰が誰の経験値引き継ぐんだ?
885NAME OVER:2006/01/15(日) 20:18:13 ID:???
番号が同じ奴
886NAME OVER:2006/01/15(日) 20:23:17 ID:???
ナポレオン、日向で点取ってるとジウが強かったり
バビントンが活躍すると各チームの8番が強かったりする
887884:2006/01/15(日) 20:42:17 ID:???
そうかサンクス
じゃあ日向とか捨てて10番の奴を鍛えながら進むとするか
888NAME OVER:2006/01/15(日) 23:08:37 ID:???
メガCDの成長要素を取り入れた「小学〜1〜2ぶっ通し」をテクモにリメイクしてほしいんだけどもう無理なの?
889NAME OVER:2006/01/15(日) 23:21:14 ID:???
3のドイツユース強すぎる
890NAME OVER:2006/01/16(月) 03:29:59 ID:???
2の無敗をようやくクリア。
翼23 日向岬22 松山21 三杉若林20 だった。
結局サイクロン以外で得点する余裕はなかったし、
ゴールデンコンビワープも使うヘタレプレイになったが満足だ…。
胃に悪い試合ばっかだし二度とやりたくない。
それにしても、>>2の下のパスワードのレベル高いな。
森崎達のグループでも20ってどんな稼ぎ方したんだろう。

これで1以外は無敗クリアできたが、1の無敗なんて可能なんだろうか。
まず東邦で詰まりそうだし、ヘルナンデスとミューラーが鬼っぽいし、
何よりいつ敵と接触するか分からないのが凶悪。
891NAME OVER:2006/01/16(月) 03:34:52 ID:???
とりあえず乙
892NAME OVER:2006/01/16(月) 04:27:00 ID:???
とりあえず無敗1はフランスまでできた。
しかし、ネオタイガーを覚え忘れたため、ドイツで得点できそうなのが
ドライブタイガーしかなくなった。勝てねぇ
893NAME OVER:2006/01/16(月) 04:36:31 ID:???
過去ログ見ると、無敗で進んだ場合は
ネオタイガーでも点を取る事はかなり厳しいらしいが
894NAME OVER:2006/01/16(月) 05:34:57 ID:???
バランスくずしてるところにネオタイガーorドラゴンタイガーしかないだろうな。
普通にプレイしてても素のネオタイガーじゃミューラーから点とれん。
895NAME OVER:2006/01/16(月) 07:50:47 ID:???
1ってリーグ戦は1試合ぐらい負けても先に進めるけど、それは無敗って言えるの?
つーかジノから点取れないしPKもないからどうやっても勝てん
896NAME OVER:2006/01/16(月) 08:08:22 ID:???
>>894
1でしょや 竜虎無いって

>>895
リーグでイタリアに遭わないようにリセット繰り返す?
でも、ウルグアイとかもあの頃はしんどい相手なんだよな
通過+新虎習得狙いだけだったらイタリアの方が楽…
897NAME OVER:2006/01/16(月) 10:09:11 ID:???
てかよく無敗プレイなんてやれるよな
俺は1回クリアしたら次は逆にレベル上げプレイするから尊敬ですわホンとに
2とか翼、若林の能力値が200超えるまで上げてたし

どうでもいいけどもうファミコンできないからアドバンスでキャプ翼1,2をリメイクしてほしいよ
898NAME OVER:2006/01/16(月) 11:37:36 ID:???
無敗プレイってさ、負けたらまたリセットしてスコアメモ入れてやり直すんだべ?
負けてやり直す時点で本当の意味で無敗とは言わないんじゃ・・・
しいて言うなら低レベルクリアなのでは?
899NAME OVER:2006/01/16(月) 11:45:49 ID:???

ハックロムで続編作ればいいんじゃね3とかをベースにして(プログラムの知識がいるけど・・・)
900NAME OVER:2006/01/16(月) 11:54:05 ID:F1ms4ObR
いっそのことコナミがテクモを買収すりゃいいんだが。
コナミが翼の版権手放す可能性はないだろ?
901NAME OVER:2006/01/16(月) 12:08:07 ID:???
それが一番現実的か
902NAME OVER:2006/01/16(月) 12:15:28 ID:???
>>898
実際は低レベルでなく、限られた経験値を誰がどれだけ得るかの計算と運が必要
よって低レベルも当てはまらない。無敗って言葉に何か問題でも?
903NAME OVER:2006/01/16(月) 12:21:57 ID:???
問題というか違和感かなあ
904NAME OVER:2006/01/16(月) 12:22:08 ID:???
>>902
自分が失敗した負け惜しみだろ
>>897
んー俺はそっちの方がだるいw
普通のレベルなら必殺技連打で勝てちゃうし、
縛りプレイも同じ力押しなら控えプレイの方が感動があるし。

それで行き着いたのが無敗プレイかなあ、パス画面を見て
直接前線に出すとカットされるからどういうルートで出すか考えてる時とかが楽しい。
RPGの低レベルクリアはとても無理だが、翼だと頑張ればなんとかやれるからなあ。
905NAME OVER:2006/01/16(月) 12:23:28 ID:???
どんなやりこみプレイも無数のリセットによって成り立っているのれす
そこは仕方ない妥協点
906NAME OVER:2006/01/16(月) 12:26:06 ID:???
俺は1戦特化のパスワード作りかな
昔ニシドイツ戦を書き込んだ者です

今はイタリア戦の為にキーパーのレベル上げてる
つばさ10レナート15という所まできた
907NAME OVER:2006/01/16(月) 12:47:35 ID:???
昨日書き込んだミューラーと敵のX番のLV間違ってた。
正しくはシュナイダーLV58、シェスターLV54、カルツLV55、マーガスLV51、
ミューラーLV33、敵のX番LV37だった。

これ見ても分かるけど、西ドイツに無敗で勝つのは不可能だと思われ。
主力メンバーを止めるのは不可能だし、シュート打たれたらポストに当たらない限りゴール。
908NAME OVER:2006/01/16(月) 13:08:34 ID:???
そのへんはリアルな日本、ドイツの実力差が出てるよな
909NAME OVER:2006/01/16(月) 13:31:08 ID:???
シュナイダーとシェスターが敵の点取り屋ってことか。
それでもファイアーシュートでの失点のほうが多いから、
ファイアーの補正高いんだろうなぁ。
910NAME OVER:2006/01/16(月) 13:31:59 ID:???
でもニシドイツはシュナイダー以外の奴はシェスターとか含めて
パスもシュートもしょぼくね?
フランスの雑魚より弱いんじゃないかって時もある。
無敗でも若林・若島津で十分止められる感じ。
911NAME OVER:2006/01/16(月) 14:19:23 ID:???
1は若林、ミューラー、ヘルナンデスの鉄壁っぷりの再現に関しては
シリーズ中最高だと思われる
912NAME OVER:2006/01/16(月) 15:04:43 ID:???
>>896
ああ悪い、ドライブタイガーをドラゴンタイガーって書いてしまった。

2でキャプテン松山プレイしてたが、なんとかクリアできた。1vs1イーグルが強え。
主力5人封印だけでこれだけ辛いと、技なし控え組プレイとか俺には及びもつかないな。
913NAME OVER:2006/01/16(月) 18:13:04 ID:???
キャプテン石崎(ドトール)プレイを何度かやったが、すべて挫折してしまった
我ながら情けない
914NAME OVER:2006/01/16(月) 19:16:41 ID:???
普通なら企画倒れ、脳内妄想に終わるところを
実践したところに乾杯。
915NAME OVER:2006/01/16(月) 20:15:42 ID:ZdaXv6Yc
質問。アルシオンとコインブラだったら総合的にどっちが強い?
916NAME OVER:2006/01/16(月) 20:58:01 ID:???
5のシステムだったら、コインブラが不利
917NAME OVER:2006/01/16(月) 21:13:26 ID:???
2好きの俺はコインブラを推したい。
918NAME OVER:2006/01/16(月) 21:19:05 ID:???
全作好きな俺は、シュナイダーを推す。
919NAME OVER:2006/01/16(月) 21:30:57 ID:???
コインブラとリフトアップブラだったらどっちが強い?
920NAME OVER:2006/01/16(月) 21:32:15 ID:???
天使のブラ
921NAME OVER:2006/01/16(月) 21:36:28 ID:???
ノーブラにTシャツ。
922NAME OVER:2006/01/16(月) 21:39:31 ID:???
銀河旋風ブラが最強。
923NAME OVER:2006/01/16(月) 22:16:30 ID:???
>>900いや、一番可能性があるのは極上生徒会(コナミ+キッド)の様に、
コナミとテクモが共同開発をしたら良いんだよ!!
924NAME OVER:2006/01/16(月) 22:17:23 ID:???
音楽はもちろんコナミのあの人で
(今もコナミにいるかは知らんのですが)
925NAME OVER:2006/01/16(月) 22:18:51 ID:???
>>923
日本語から勉強しなおして来い。
926923:2006/01/16(月) 22:29:16 ID:???
>>925
勉強してきました。
927NAME OVER:2006/01/16(月) 22:43:15 ID:???
>>926
13分じゃ勉強できないでしょ〜
翼ですらブラジル行くために頑張って勉強したんだから
928NAME OVER:2006/01/16(月) 22:44:53 ID:???
石崎が一瞬でブラ語をマスターしてサンパウロに
じつは石崎は語学の天才
929NAME OVER:2006/01/16(月) 22:48:43 ID:???
石崎はつざさヲタ
かくれて6年間勉強し続けてたんだよ!
930923:2006/01/16(月) 22:51:28 ID:???
俺も
かくれて6年間勉強し続けてたんだよ!
931NAME OVER:2006/01/16(月) 22:52:53 ID:???
森崎は大学受験に6年間掛けたんだよ!
932NAME OVER:2006/01/16(月) 23:45:47 ID:???
「私はウサギが好きです」
933NAME OVER:2006/01/16(月) 23:48:48 ID:???
「私はカメが好きです」
934NAME OVER:2006/01/17(火) 00:10:20 ID:OJOh0y+c
>>277 ど うなんですかねホントのトコ?
さんが ど うした い のかよく解らないですョ。
今の気持 ち を吐露する必要があるのではありませんか?
935NAME OVER:2006/01/17(火) 00:19:19 ID:???
なんか変なのが湧いたな
936NAME OVER:2006/01/17(火) 00:31:38 ID:RGWdFhGJ
しゅうてつトリオ最強
937NAME OVER:2006/01/17(火) 00:42:25 ID:???
>>936
確かに、人数は一番多いな。
938NAME OVER:2006/01/17(火) 00:42:51 ID:???
大友カルテットを舐めるな
939NAME OVER:2006/01/17(火) 00:43:44 ID:???
誤爆かコピペじゃね?

どのレスに対してでも言えそうな感じだし
一応レス番ついてるけど噛み合ってないしな。
940NAME OVER:2006/01/17(火) 00:45:39 ID:???
1〜5までで最強メンバーをそろえたナショナルチームで一番強いのはイタリアだろうか。
ストラット、アルシオン、ファケッティ、カルネバーレ、ザビチェビッチ(?)、ヘルナンデス、リベリジャシントランピオン
しかしシニョーリ入りのブラジルも強そうだし……
941NAME OVER:2006/01/17(火) 00:50:41 ID:2mZmGfYY
 ここで冷静に考えて・・・

 漫画の中での話しはこのさいつっこまないでおいてだ(w
 ゲーム中に大友戦があったら、または自軍に大友カルテット
がいて、必殺ディフェンスに「大友カルテット」があったら
手ごわい相手になるのかな?自軍だったらそれゆえに起用する?

 個々の能力は南葛連中よりやや劣る程度だけど、パス・ドリブル・
シュートのすべてに対応できる必殺ディフェンスを4人そろって
出場したら使えるとかだったら?翼に通用(しかもケガ無し)する
んだったらけっこうなレベル相手でも通じる?でも4人を出場させ
なくちゃいけないとなったら?・・・・

 あ、そうですか。ザコ4人も出さなくちゃいけない必殺ディフ
ェンスに意味は無いですか?orz・・・
942NAME OVER:2006/01/17(火) 02:28:57 ID:???
2なら
翼、日向、岬、立花×2、早田(後半三杉)
で、そいつら入れてやってもいいんじゃないか?

松山とか新田とか沢田とか入れるよりマシだと思うぞ
943NAME OVER:2006/01/17(火) 02:43:01 ID:???
四人で囲んで必殺ディフェンス連発したら16人になっちゃうじゃないか
944NAME OVER:2006/01/17(火) 02:48:46 ID:???
4人で囲めば
カルテットタックル
カルテットパスカット
カルテットブロック
カルテットうごかない
で相手がどんな行動をとってきても
対応OK
945NAME OVER:2006/01/17(火) 02:53:21 ID:2mZmGfYY
 941ですが(w
 943・944のつっこみはあらゆるコンビ技についてまわること
ぢゃまいか(w
946NAME OVER:2006/01/17(火) 04:35:54 ID:???
スカイラブうごかない
947NAME OVER:2006/01/17(火) 05:40:59 ID:???
>>940ブラジルはコインブラ、ザガロ入れば強力になりそうだな
ドリブル、シュートと速攻力高いのが多い

大友というか日本はアシスト系が充実してるね
鳥かごやオフサイドトラップなどの戦法に向いているかと
948NAME OVER:2006/01/17(火) 07:51:01 ID:???
ザガロはドリブル下手だろ
949NAME OVER:2006/01/17(火) 08:16:27 ID:???
>>946
なんか、発射直前で止まっている間抜けな姿を想像してしまった。
950NAME OVER:2006/01/17(火) 09:46:11 ID:???
3だとザガロのごういんなドリブル止めんのかなり苦労するよ
イーグル、スカイラブタックル辺りだとふっとばされる
でも何故かムーンサルトパスカットだとこぼれ玉にしてくれるw
951NAME OVER:2006/01/17(火) 10:09:48 ID:???
大友カルテット入れて新田入れないのはどういうことかと
952NAME OVER:2006/01/17(火) 10:30:01 ID:???
3の対ミハエル、ディアスの台詞をまとめてるとこってないの?
953NAME OVER:2006/01/17(火) 13:52:38 ID:???
>>940
サビチェビッチはユーゴスラビア(現セルビア・モンテネグロ?)の選手だから除外。
アルシオンも国籍不明なので置いておくにしても>>712のようになるからね。

しかしオランダやドイツ、ブラジルもかなり駒が揃ってると思う。
まあそれでも一番厄介なのは日本なんだが。
954NAME OVER:2006/01/17(火) 14:17:24 ID:???
1〜5を合わせた恐らく4強(日本除く)のチーム状況

イタリア
GKヘルナンデス
DFロッシ、ゾフ、リベリ、ジャシント
MFファケッティ、マンチーニ、バンビーノ
FWストラット、ランピオン、カルネバーレ
控えディーノ、マッツォ

オランダ
GKドールマン
DFリブタ、クァール、ディック
MFフーリア、ニスケンス、クリスマン、イスラス
FWファンベルグ、カイザー、レンセンブリンク
控えベルグカンプ

ドイツ
GKミューラー
DFヨハンセン、クランケ、ディンドルフ
MFシェスター、カペロマン、カルツ、メッツァ
FWシュナイダー、マーガス、ポブルセン
控えヘルマー、ミッターマイヤー、ユルゲン、フライハイト、フライターク、エッフェンベルク

ブラジル
GKミューラー
DFドトール、アマラウ、ディウセウ
MFコインブラ、シニョーリ、トニーニョ、ネイ、サンタマリア
FWカルロス、ザガロ
控えバモラ、タファエル、メオン、ジェトーリオ、オリベイラ、マウリシオ、リベリオ、セザール、ナシメント

こんな感じか?ポジションやスタメンは人によって違うと思うけど。
WY編やGB版のキャラを入れていいのならもっとメンバーも充実するな。長々とすまんかった。
955NAME OVER:2006/01/17(火) 14:23:35 ID:???
ブラジルGKはミューラーじゃなくてゲルティスな、スマソ。
956NAME OVER:2006/01/17(火) 14:24:37 ID:???
最近、ここのスレ見始めたんだけど、1とか2の無敗プレイってそんなにすごいことなの?
俺は無敗プレイしかしたことない^^;
負けて一つ前の試合に戻ってレベル上げてから再戦するのを当時は邪道だと思っていたので、負けたらひとつ前の試合に戻らずリセットしてパスワードを打ち込んでました。
957NAME OVER:2006/01/17(火) 14:52:18 ID:???
さいですか
958NAME OVER:2006/01/17(火) 15:02:44 ID:???
>>954
オランダは4のキーパーの方が強い。
959NAME OVER:2006/01/17(火) 15:58:06 ID:???
オランダはクリスマンがフォワードじゃないのか?
カイザーとレンセンはトリニティブレイク打てないぞ。

ドイツは雨降ったらフライハイト登場か。
ブラジルはGKが神だけど、DFが弱いなぁ。こぼれ玉ひろえなさそう。
960NAME OVER:2006/01/17(火) 16:23:40 ID:???
>>958
ロジーだったっけ?能力的にはラムカーネ、若林、ミューラーに次ぐ4番手なんだよな。
961NAME OVER:2006/01/17(火) 16:24:09 ID:???
原作知らないのか。かわいそうに
962NAME OVER:2006/01/17(火) 16:51:35 ID:???
オランダ真のキャプテンが
963NAME OVER:2006/01/17(火) 17:13:10 ID:???
新幹線
964NAME OVER:2006/01/17(火) 17:21:41 ID:???
なにィ
965NAME OVER:2006/01/17(火) 17:35:43 ID:???
まだテージェーベーの方がマシだった。
966NAME OVER:2006/01/17(火) 17:55:37 ID:???
ユニバザール?
967NAME OVER:2006/01/17(火) 17:57:40 ID:???
ヤマザール
968NAME OVER:2006/01/17(火) 18:06:03 ID:???
>>965
カタカナ表記ヤメレw
一応オランダも走っているからTGVの方がマシだな。
969NAME OVER:2006/01/17(火) 19:17:43 ID:???
少し↑の方で1の解析してた者だけど、海外チームはキーパー以外の能力は
全て同じだという事がわかった。

LV32辺りから能力の限界に達する為、どの選手も同じになってる。
しいて言うならガッツの量が違うぐらいか。
ガッツは無限ではなかったみたい。

敵のX番はガッツ1000程度だが、シュナイダーのガッツは22490もある。
まぁ、無限と同じようなもんか・・・。
970NAME OVER:2006/01/17(火) 20:36:42 ID:???
敵はシュートとかの行動での消費ガッツが0に設定されてなかったっけ?
971NAME OVER:2006/01/17(火) 22:12:47 ID:???
972NAME OVER:2006/01/17(火) 22:29:40 ID:???
MCD版には「おおともカルテット」っていうタックルがあるんだけど…。

やっぱり認知度低いか(・ω・`)
973NAME OVER:2006/01/17(火) 22:30:12 ID:???
一年後から先のことかよw
974NAME OVER:2006/01/17(火) 23:54:52 ID:???
>>971
定番だが最悪なのはおまえということで
本当にありがとうございました
975NAME OVER:2006/01/17(火) 23:54:57 ID:???
MCD版はなんか別ゲームって感じ
システムに違和感がある
976NAME OVER:2006/01/18(水) 00:11:06 ID:???
Vの反町の役立たず
977NAME OVER:2006/01/18(水) 02:05:08 ID:???
そろそろ次スレ立ててくれ。
978NAME OVER:2006/01/18(水) 02:17:12 ID:???
>>959
せんしゅのこうたいをおしらせします
ドイツ メッツァくんにかわりまして
フライハイトくん
背番号〜
って感じか。
ドイツルートが最後だったので、フライハイトには物足りなかったっていうか不遇さを感じた。

ウォッシャードライブは雨の日はプラス補正が掛かった事にして(晴れの日は打てないんだけど)
もっとつよくしてほしかったな…
979NAME OVER:2006/01/18(水) 02:18:21 ID:???
このホストは無理だった、>>980で新スレよろしく
980NAME OVER:2006/01/18(水) 10:33:15 ID:???
2スレ連続で俺か
時間ないからスレだけ立てる
テンプレは誰か宜しく
981NAME OVER:2006/01/18(水) 10:56:59 ID:???
982NAME OVER:2006/01/18(水) 16:21:28 ID:???
>>981
乙。今回は難民にならなくて済んだ。
983NAME OVER:2006/01/18(水) 17:48:43 ID:???
ダまだ?
984NAME OVER:2006/01/18(水) 20:35:23 ID:???
おれは あきらめないぞ!
うめられない すれなんて
このよに そんざい しないんだ!
985NAME OVER:2006/01/18(水) 21:19:53 ID:???
そのセリフ言ったら埋まらないじゃないかw
986NAME OVER:2006/01/18(水) 21:28:55 ID:???
「ボッシ!」
「ナポレオン!」

「うりゃ〜〜〜〜〜〜!」

「ナポレオンくんたちのサーブルキャノン!」
987NAME OVER:2006/01/18(水) 21:39:52 ID:???
キミたちが 1000にかけるきもちはとうといものだとおもう

だけど オレたちにもけっしてまけられないりゆうがある!

このたたかいに オレたちのゆめが…

次スレのみらいがかかっているんだ!!

いくぞ! ダ・シルバwwwwwwwwwwww
988ダ・シルバ:2006/01/18(水) 21:43:55 ID:???
疲れたからもう寝る
989NAME OVER:2006/01/18(水) 21:46:30 ID:???
シュートは強いものだけとは
かぎらないぜ!!

おおっ!

ダ・シルバ選手 こころにくい
ロビングシュートだ!
990NAME OVER:2006/01/18(水) 22:09:36 ID:???
シュートは強いものだけとは
かぎらないぜ!!

おおっ!

新田選手 隼シュートだ!
991NAME OVER:2006/01/18(水) 22:18:35 ID:???
キーパーは強いものだけとは
かぎらないぜ!!

おおっ!

もりさきくん ふっとんだー!
992NAME OVER:2006/01/18(水) 22:36:52 ID:???
ロベルト「
みごと だ・・・、もりさき。
たしかに SGGK に ちかづきつつあるようだ。
だが、おれはおまえに うえにはうえが いることを しらさなければならない。
いるんだ。ブラジルには かんせいされた・・・・

SGGK が!!


解説 「せんしゅのこうたいを おしらせします。
ブラジル ゲルティスくん にかわりまして

レナートくん、レナートくん。

せばんごう 1。


カルロス&コインブラ&ゲルティス
「なにィ!」
993NAME OVER:2006/01/18(水) 23:37:02 ID:???
埋め
994NAME OVER:2006/01/18(水) 23:38:00 ID:???
埋め
995NAME OVER:2006/01/18(水) 23:38:55 ID:???
埋め
996NAME OVER:2006/01/18(水) 23:39:49 ID:???
埋め
997NAME OVER:2006/01/18(水) 23:40:41 ID:???
埋め
998NAME OVER:2006/01/18(水) 23:41:23 ID:???
埋め
999NAME OVER:2006/01/18(水) 23:42:26 ID:???
埋め
1000NAME OVER:2006/01/18(水) 23:43:08 ID:???
同じ埋めなら面白い事言えよ、芸のない奴

つばさくんのドライブドリブル!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。