スーパーブラックオニキスについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
無いので建ててみた。
2NAME OVER:2005/10/22(土) 17:22:36 ID:Ilh1W14h
2げろ
3NAME OVER:2005/10/22(土) 17:23:22 ID:Ilh1W14h
このゲームやってた奴いないの?
4NAME OVER:2005/10/22(土) 17:31:50 ID:???
たった1、2分でレス付く板でもないだろ
ちなみに俺は数年前に買ったものの、わけがわからず放置した状態
5NAME OVER:2005/10/22(土) 17:40:12 ID:rcQChpTU
おお! 久しぶりにやってたんだがおもろいぞ〜 なつかしいのさ〜
6NAME OVER:2005/10/22(土) 17:51:15 ID:rcQChpTU
だいたいの事ならわかるぞ〜おいら
7NAME OVER:2005/10/22(土) 17:54:27 ID:rcQChpTU
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1913/kouryaku-/onyx-main.html
ここに攻略とか書いてあるぜ〜 
でもさ、モンクやメイジに兜や盾装備して、魔法効果等に悪影響ないかが疑問なのさ
8NAME OVER:2005/10/22(土) 18:15:31 ID:???
ついに建ったかw
音楽がいいよな。ディープダンジョン3も良かったがちょっと寂しいお上品な曲のこっちも好きだじぇ
スペル一文字買いは困るよな
9NAME OVER:2005/10/22(土) 20:09:27 ID:???
おお! ここにも同志がいたかw
10NAME OVER:2005/10/22(土) 20:14:59 ID:rcQChpTU
・手っ取り早くDEX,STRを回復させる裏技

敵に話しかけ、交渉が失敗すると何故かDEXとSTRがかなり回復します。これを利用すればだいぶ楽にはるはず。
事前に敵のDEXを下げておけばじっくり回復できるし、それができなくともMONKにRHEDENを装備させていつでもLIFEを回復できるように準備した上で敵の間隙をぬって回復していけばおっけ。
11NAME OVER:2005/10/22(土) 20:18:45 ID:rcQChpTU
こんな記事見つけたけど、なんかねーあんまり回復しないキャラもいるのよー
割と強い奴が回復しなくて困ってるんだけど、これってHPの数値で決まってるんじゃないかな〜なんて思ってます。(HP高い奴は回復させないハンデみたいな)
12NAME OVER:2005/10/23(日) 00:49:05 ID:???
モヒカン
13NAME OVER:2005/10/23(日) 02:24:11 ID:???
英語が読めませんでした
14NAME OVER:2005/10/23(日) 18:47:34 ID:???
レベルアップの時に吟味して攻撃力を上げてたら逆に
攻撃力が下がっちゃってやる気がなくなって放置した記憶がある
15NAME OVER:2005/10/23(日) 23:41:53 ID:scb1zNeA
ああ、それはあるかもしれんね、HPは確実にそうなるみたいよ
16NAME OVER:2005/10/23(日) 23:44:39 ID:scb1zNeA
>>11 の事なんだけど、たぶん LIFE DEX, STR のどれかがだいたい130を超えてしまうと回復しなくなる希ガス
17NAME OVER:2005/10/24(月) 00:27:02 ID:???
こんなウンコゲー誰もやらねえよw
スーファミでもなくそれどころか凄くも面白くも何ともないのに
何が”スーパー”ブラックオニキスだwww
18NAME OVER:2005/10/24(月) 01:01:35 ID:TJGNenAL
まあ、そのウンコっぽさが良いわけだがw
19NAME OVER:2005/10/24(月) 01:41:51 ID:???
>>18
わかってらっしゃるwww
20NAME OVER:2005/10/24(月) 14:06:49 ID:PB2QjWpL
ゲームボーイでも出てたよな
21NAME OVER:2005/10/24(月) 17:55:55 ID:???
>20
元ネタの「ブラックオニキス」の移植版だったっけ。
お陰でフリーソフトの「BeastORB」が一時配布中止になってたな。
22NAME OVER:2005/10/24(月) 18:03:11 ID:auveDu3j
ブラックオニキス&ファイヤークリスタルが復刻だとよ

営業開発BLOG
ttp://www.amusement-center.com/blog/
23NAME OVER:2005/10/24(月) 21:24:48 ID:???
88版がアスキーさんの雑誌ってことは、よみがえる88伝説あたりになるのかな。
ザナドゥやハイドライド、レリクスみたいにパッケージで売ってくれても懐かしいから
いいけど。
会員になるのが面倒だから、配信のみってのはやめちくれ。
つーか単にブラオ二&ファイクリスレにしたほうが、ここ伸びるんじゃないか。
24NAME OVER:2005/10/24(月) 22:00:18 ID:TJGNenAL
おお!まじか〜ファミコン版がダウンロードしてできるようになりそうだな〜w
↑ 釣りではない
25NAME OVER:2005/10/24(月) 23:34:19 ID:???
>>22
需要無いから安心せいwww
26NAME OVER:2005/10/25(火) 05:02:37 ID:???
なにこの内輪だらけのスレ
27NAME OVER:2005/10/28(金) 00:31:49 ID:???
戦闘シーンとか、発想としては好きよこれ。
28NAME OVER:2005/10/29(土) 21:38:11 ID:auxlEpT0
最強の武器とかアイコンとかジェムとか、取った割りに使えないのはがっかりした。すぐバテるのよね〜
29NAME OVER:2005/11/03(木) 22:52:30 ID:???
ゲームボーイ版はやってないが、ツマランと聞いた・・・実際どーよ?
30NAME OVER:2005/11/03(木) 23:50:41 ID:???
>>29
『ビーストオーブならロハ』というレヴェルらしいが
実物を見たこと無いのよね。
31NAME OVER:2005/11/04(金) 22:43:32 ID:???
GB版はタイトー発売だが、開発はオリジナルのBPSらしい。
パソコン版(88版)に忠実に作ってあって、PC版に思い入れのある人なら
買って損はないアイテム(中古で1000円くらいだしね)
GBオリジナルのリニューアル版も付いてるが、おまけに過ぎない。
スーパーしかやったことない人も、PC版は名作の誉れ高い作品だから
遊んでみて損はないと思うよ。
とにかく見つけたら買い。
32NAME OVER:2005/11/04(金) 22:46:36 ID:???
後、ゲームブックでもスーパーブラックオニキスってのがあるぞ。
作者は、日本ゲームブックの第一人者の鈴木直人氏(ドルアーガ3部作の作者)
これも古本屋で見つけたら買い。
33NAME OVER:2005/11/05(土) 20:20:15 ID:???
GB版は パソコンバントハチガウノダヨ!パソコンバントハ! にワロタ
34NAME OVER:2005/11/11(金) 10:25:23 ID:???
Do Not Enter!!!
35NAME OVER:2005/11/12(土) 19:33:45 ID:???
BGMいいんだよな、これ
もうロムが逝っちゃってるんだよなー ちくしょう
36NAME OVER:2005/11/18(金) 01:44:52 ID:???
はあぁーっはっはぁっはっははっはっは!!!!!!!
これがクソゲーの宿命!!35レスで死にスレになってやんのwwwwwww
マジクソ杉おもすれーwwwwwやっぱFCなのに意味もなくスーパーついてるだけあるぜwwwwww
37NAME OVER:2005/11/18(金) 08:02:40 ID:???
マイナーゲームスレの進行なんてこんなもんだが、
あえてこのスレを選んだってことは、何かトラウマでもあるん?
38NAME OVER:2005/11/18(金) 23:31:24 ID:???
トラウマはともかく保守乙ー
39NAME OVER:2005/12/01(木) 22:37:50 ID:y3fFG/yt
払子

流石にムーンストーンまで含めて復刻するような事はありえないよな・・・
40NAME OVER:2005/12/03(土) 15:51:47 ID:???
>>39
それに触れてやるなかわいそうだから・・・
41NAME OVER:2005/12/03(土) 23:36:28 ID:???
よみがえる88伝説に収録される予定で発売されるんだな。
98本と66本はスルーしたけど、88本は買うか・・・
42NAME OVER:2005/12/31(土) 23:34:00 ID:???
てst
43NAME OVER:2006/01/14(土) 12:33:37 ID:NILA0ful
エミュROMの質問はこちらへ
BOB IN THE UNDERGROUNDがまたまた管理人変更となりました。
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
 
BOB IN THE UNDERGROUND
 ttp://www7.atwiki.jp/quattro_vageena/
BOB'S BBS Z
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
44NAME OVER:2006/01/14(土) 21:41:06 ID:???
例によって買ったっきりやってない。
GBのブラックオニキスは買ったけど
 やらないうちに飽きてしまった。
MSXのブラオニ2も買ったっきりやってない
45NAME OVER:2006/01/24(火) 23:36:13 ID:???
スーパーブラックオニセックス
46NAME OVER:2006/02/02(木) 22:08:26 ID:0bCAuESS
ゲームボーイ用はやってるけど、以前告知はされてたけど
imodeのブラックオニキスって結局出たの?

スーパーブラックオニキスは、買った時の年齢では
とてもクリア出来る代物ではなかった。
10年近く経った今になってから、なんだか面白くなってきた。
小学生低学年の漏れには敷居が高かった。

その時は、ウィザードリィと勇士の紋章に逃げてたよw
47NAME OVER:2006/02/06(月) 15:31:06 ID:???
自力でマッピングして、自力で解いたけど、きつかったなぁ。
でも武器をひゅーってとばして、がつがつ殴るのは面白かった。
転移魔法のバグで、階数がめちゃくちゃに表示されるのは勘弁。
48NAME OVER:2006/02/08(水) 10:18:36 ID:???
こんなスレあったのか、このゲーム音楽が神秘的な感じで好きだったな。
頑張ってクリアしたなあ、懸賞に応募して下敷き貰ったっけ。
49NAME OVER:2006/02/09(木) 14:52:05 ID:efcRZhh1
あの当時の限られた情報だけで
ムーンストーンを復刻創作しようという動きは今までに
あった?
50NAME OVER:2006/02/09(木) 15:28:46 ID:???
>>49
小さいレベルではあったんじゃないかなあ。
今ならFLASHベースで開発すれば、
どの機種でもほとんど遊べそうだから
作ってみたい気もする。
51NAME OVER:2006/02/10(金) 09:57:42 ID:U3rWNd9q
外人さんが作っていたよね。んで外にも出られるとか、横スクロールとかで
まるでソーサリアンをはじめて見たとき、あ!ムーンストーンじゃん!とか
思っていたよ。
ソーサリアンのような動きで戦いがファンタジアン?のような感じなんでしょうかね
問題は、シナリオ。どんな話にするつもりだったのか、表に出てきていません?
52NAME OVER:2006/02/10(金) 10:24:01 ID:fb/2PAXM
鬼キス(^∧^)
53NAME OVER:2006/02/14(火) 23:44:07 ID:???
鬼ファック
54NAME OVER:2006/02/23(木) 11:58:15 ID:???
おおお
今まさにやってるよw
厨のころに投げ出したのを思い出して、昨日からはじめたよ。

55NAME OVER:2006/02/23(木) 13:03:42 ID:???
>>54
とりあえずでこっぱちロン毛はやめとけよ。

がんばっちくり!!
56NAME OVER:2006/02/23(木) 21:25:28 ID:???
>>54
近況報告なども期待(・∀・)

そういやうっすい攻略本持ってる。このソフトのロジャーディーンが描いた表紙絵は大好きだ。
ロゴもイカス
57NAME OVER:2006/02/24(金) 23:16:18 ID:???
近況
ゴールデンシティーにたどりついてからモンク最強の武器を
deepwaterまでいったのはいいが、直前で全滅orz
あそこは回復の泉がないから正直きつい・・・
ゴールデンシティー周辺でレベル上げ&装備そろえてもう一度挑戦しなおします。
58NAME OVER:2006/02/25(土) 00:44:58 ID:???
>>57
おお!シティーの音楽は好きだ!ディープダンジョンとは違う高貴な感じがグットですな(・∀・)
そこら付近で整えは大切!がんばれ〜!
59NAME OVER:2006/03/01(水) 04:33:28 ID:???
カベ見詰めてるとモニュモニューと黒い石が出てまた消えて
ああここのどこかにアレがあるのかとかぼんやり思った
60NAME OVER:2006/03/09(木) 18:53:48 ID:0qgYebbZ
ゴールドシティーのBGMは名曲だよな。タウンも
個人的にはツリーエリアも割と好きだ。

オニキスエリアのモンクとメイジの服は結局仲間にしないとダメなんだっけか
61NAME OVER:2006/03/22(水) 05:09:06 ID:???
保守
62NAME OVER:2006/03/25(土) 23:04:11 ID:???
こんなスレがあるとは...
BPS独自の音源が奏でるBGMとか
妄想掻き立てまくりなキャラクターとか好きなんだよね。
今ちまちまとリプレイ中だったりもする。
63NAME OVER:2006/03/26(日) 00:30:56 ID:???
PC88伝説にオリジナルの「ブラックオニキス」入ってるんだよな。
時間があったらやろう。
64NAME OVER:2006/03/30(木) 22:37:04 ID:???
nyエミュ>>>速度調整不可の88伝説
65NAME OVER:2006/04/12(水) 03:53:52 ID:???
88伝説のブラオニでブラックオニキス手に入れたんだけど、
ブザー鳴って「テニイレマシタ。キーワードハうんぬん(覚えてない)」とかでて
タイトルに戻っちゃったんだけどあれでいいの?

なんか攻略の中に「ブラックオニキスを手にいれ、階段を降りなければ」
とかかいってあったから気になって
66NAME OVER:2006/04/12(水) 23:37:25 ID:???
↑自己解決シマシタ。
っつーかもう一回行ったらちゃんと降りてこられた。一回目は何だったかは不明。
これで心置きなくTEMPLEに乗り込める...と思ったけど
ちょっとやってみてかなり厳しそうなんで
BeastOrbからケリつけることにする。
67NAME OVER:2006/04/13(木) 14:03:39 ID:???
ブラオニやっているのか・・・・いいな〜
ガンガレ!!

スーパーのタイトル曲着メロにしました
68NAME OVER:2006/04/16(日) 19:41:23 ID:???
88本買って遊んでるけど、
タイトルに戻ってロードし直せば、タコがなんどでも出てくるけど、
こんな仕様だったけっけ?
69NAME OVER:2006/04/17(月) 03:34:41 ID:???
age
70NAME OVER:2006/04/17(月) 14:26:01 ID:???
>>67
その着メロすげー欲しいんだけどどこにあるの?
TOWNとかGOLDEN CITYの着メロないかな〜
71NAME OVER:2006/04/17(月) 16:29:57 ID:???
ゲーム着メロ館にあったよ! 今曲検索してみたら見つからなかったけど、数ヶ月前送られてきたメルマガであった。

その時はタイトルしかなかったよ。
72NAME OVER:2006/04/17(月) 23:22:42 ID:???
ゲームミュージック板かDTM板でリクエストできるところがあったような・・・
73NAME OVER:2006/05/02(火) 01:10:39 ID:Uib67/dO
関連スレ
ザ・ブラックオニキスについてダラダラと
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1146448336/
74NAME OVER:2006/05/08(月) 16:17:34 ID:???
英語が読めん!攻撃が当たらん!と文句いいながらマッピングしていたのが
今考えると、やたら楽しかったな。
クリアした時はしばらく放心したな。
75NAME OVER:2006/05/08(月) 22:30:30 ID:???
きーろい か べ  あーおい か べ  いーろ たくさん あ る よー
あーかい か べ  しーろい か べ  なーかーまがいれば あん しん さ〜

ぴーす ゆうじょう かいぶつくんも にーげだすよ すたこらさっさ
ダーイヤモンド カリバーもって めいきゅうないに とつにゅうだ〜
76NAME OVER:2006/06/06(火) 23:57:23 ID:FxTrGfEI
黒タマネギ
77NAME OVER:2006/06/28(水) 22:38:48 ID:???
ほしゅ〜
78NAME OVER:2006/06/30(金) 06:33:40 ID:???
 こんな素敵なスレが。といいつつsage。

 中学生の時にハマりました。ダンジョンが正方形からほど遠いので、
マッピングするのに苦労したっけ。方眼紙を何枚もつなぎ合わせて広大な
マップを埋める喜びを味わえたなあ。(途中で挫折したけど)

 で、高校受験の真っ最中に、両親が元教師だかで家が厳しい友人に貸したら
受験失敗直前まで行くハマり様。その厳しい親が見かねたらしく、ファミコンごと
窓の外に投げつけただかでセーブデータ死亡・・・。
 あとで弁償してくれたけど、悪いのはよく考えたらこっちカモ・・・。



 あ。やりたくなってきた。
 電池切れてるからエミュだなこりゃ。
79NAME OVER:2006/06/30(金) 10:36:01 ID:???
こらw
80NAME OVER:2006/07/19(水) 23:55:53 ID:???
あれだ、
鎧変えると職が変わる

エクスカリバー、スターストーン、クラウンも全部取れるよ

あんま意味無いけど…
81NAME OVER:2006/07/23(日) 14:42:15 ID:???
MONKに変えた途端に髪がなくなる。
しかし、後でヅラ被せることが可能。
無意味だ…
82NAME OVER:2006/07/26(水) 18:55:17 ID:???
ファイナルファンタジーIVよりもずっと以前に
アクティブタイムバトルが存在していた
それはこのソフトだ!
83NAME OVER:2006/07/28(金) 20:08:48 ID:???
>>78
そうなんですよね正方形じゃない上にループしてたりして、「同じところを廻ってる気がするなぁ」って本当にそうだたり
84NAME OVER:2006/08/08(火) 19:54:55 ID:???
保守っとくか
85NAME OVER:2006/08/30(水) 00:01:06 ID:???
何気にBGMがかこいい
好きです今でも
86NAME OVER:2006/09/04(月) 07:57:30 ID:???
age
87NAME OVER:2006/09/11(月) 20:35:04 ID:???
これに出てくるNAZGUL
って指輪物語のアレ?
88NAME OVER:2006/09/20(水) 12:27:01 ID:???
>>87
そのアレ

SEADEADの胸が気になる今日この頃
89NAME OVER:2006/10/09(月) 21:52:31 ID:qg3aX9IG
あげてみるか
90NAME OVER:2006/10/20(金) 03:04:21 ID:???
さそりヤローがめっちゃ強いんで怖くて進めまへん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
91NAME OVER:2006/10/24(火) 19:07:33 ID:qoGDdtBv
よそでも書いてたけど、エンディングの曲が、最近、某音楽的テレビドラマで出てきました。
92NAME OVER:2006/10/25(水) 02:29:37 ID:???
>>91
だってあれクラシックだろ。
93NAME OVER:2006/10/29(日) 20:56:07 ID:???
知らない間にヘルメットとか盾とかエエやつになってると嬉しくてにやけてるおいら・・・
94NAME OVER:2006/10/29(日) 23:35:12 ID:???
誰が何のアイテムゲットしたかとか
判りづらいよね   

95NAME OVER:2006/11/02(木) 13:14:23 ID:???
お婆ちゃんが言っていた。

誰にもわからないように隠し味をつけるのは楽しい。
だが、それを見つけるのはもっと楽しい。
96NAME OVER:2006/11/03(金) 16:50:33 ID:???
仮面ライダーブラック







オニキス
97NAME OVER:2006/11/04(土) 01:27:39 ID:???
>>97
率直に言って100点満点中の2点 
もうすこしがんばろう
98NAME OVER:2006/11/04(土) 07:02:52 ID:???
>>97は自分に対しての厳しさにおいても頂点に立つ男だ
99NAME OVER:2006/11/04(土) 21:45:53 ID:???
ワロタw。
100NAME OVER:2006/11/05(日) 21:58:08 ID:???
100ゲット ATHENA

>>98は 褒めてるの?
101NAME OVER:2006/11/08(水) 01:05:20 ID:???
>>101
まあ、そうつっこむなよ。 彼もわかっているさ 
102NAME OVER:2006/11/08(水) 22:18:08 ID:???
服を着替えると転職できるんだなこれ
103NAME OVER:2006/11/08(水) 23:12:55 ID:???
>>102
強制クラスチェンジって奴だね
補足として>>80
104NAME OVER:2006/11/21(火) 20:42:42 ID:???
でも盾とか無くなるんだよね
105NAME OVER:2006/11/23(木) 00:57:19 ID:???
うん、盾と兜がなくなってしまいます。

でもお金なんていくらでもカツアゲできるからいいじゃんか(゚∀゚)
106NAME OVER:2006/11/23(木) 07:49:05 ID:???
ちょwwwwwwwwww
モンクになったら頭はげたwwwwwwwwwwww
107NAME OVER:2006/11/25(土) 00:32:07 ID:???
だいじょぶ
彼らは皆ヅラだ
108NAME OVER:2006/12/04(月) 21:07:40 ID:ZFFVabvD
ふじょう!

黒い壁と青い宝石の利用法が良く判らず
消防当時あのクソ広いマップを
律儀に歩いて冒険していた

ははは…_| ̄|○
109NAME OVER:2006/12/06(水) 21:13:35 ID:???
小学校の友人が、これにハマッて居たのを思い出して昨日からやり始めた。
コレ面白いわw

レベルを上げると攻撃出来る回数が増えたりなどして、中々面白い。

ただATHENAを使っていけるテンプルマップ、アレ罠じゃね?w

地下三階で見つけた古代文字を解読して行ける所だから、そんなに
レベルの高いもんとわ思いませんがな・・・

レベル3まで上げたパーティーが一瞬で・・・(ノД`)・゚・。
110NAME OVER:2006/12/06(水) 23:02:01 ID:???
別に罠ってわけでもない。
当時のRPGはスタート地点近くでも特殊な場所の敵が異様に強いなんてのは普通にあるし。
つーか、特定のアイテムが必要というフィルタがあるだけマシな方。
111NAME OVER:2006/12/08(金) 22:54:39 ID:???
ちょっと質問失礼します。

コレって職業によって成長スピードに違いあります?
MAIGのレベルを上げても、DEXとSTRの伸びが他のキャラと
比べて格段に遅いような・・・?

これは職業による物なのか、それともランダムでキャラクターに
振り分けられている個性なのでしょうか?

ググったのですが、キャラクターごとの成長スピードに関しての
記述が無くて・・・
112111:2006/12/08(金) 23:12:08 ID:xbw/Tx4o
>>111
事故解決しました。

ttp://www.e-tokyo.prug.or.jp/~peki/gmemo/blackonyx/nesonyx.html

<◆ HERO  いわゆる戦士である。魔法はあまり得意ではない(IKONやGEMを使うことは可能)が、ARMORやSHIELDを身につける事ができる。また、パラメータの上昇も早いので、攻撃の要として前の方に並べておくべきであろう。
<◆ MONK  いわゆる僧侶である。IKONの扱いに長け、防御魔法・回復魔法を使いこなす。パラメータ上昇は中程度。Havocの空打ちなどでさっさとレベルを上げると良い。
<◆ MAGE  魔術士である。GEMを使った魔法を得意とする。レベルアップ時にあまりパラメータが上がらないし、DEXが低めなので攻撃前に敵に逃げられたりして、なかなかレベルも上がらない。
113NAME OVER:2006/12/14(木) 00:29:24 ID:???
STR落としといて普通はダメージなんてろくに与えられない敵に攻撃されて
たまに最強装備体力満タンのHEROが一撃死したりするんだけど
このゲームクリティカルとかってあるの?

宝石持たせてるせい?
でもレベル8で通常ダメージは食わないほどSTRダウンの敵。
114NAME OVER:2006/12/20(水) 22:42:25 ID:???
>>113
あーそれたぶんバグ
体力上げすぎるとなるみたいよ
115NAME OVER:2006/12/23(土) 23:45:03 ID:???
バグなんだ。
グラフィックバグもでるよね。
投げた武器になんか白いのついてたりw
116NAME OVER:2006/12/24(日) 23:43:03 ID:???
DSでやりたいなあ・・・
117こっちもあげ:2007/01/02(火) 23:54:12 ID:5eIXNH3x
DSは持ってないけど、何故か手に入ったゲームアックスで
たまにスーパーブラックオニックスやっとるでよw
118NAME OVER:2007/01/10(水) 00:14:13 ID:???
やっとオニキスエリアにまで着いた('A`)
119NAME OVER:2007/01/10(水) 04:04:05 ID:???
>>118
気合はいってますな(・∀・)
最初のタウンで音楽聞きっぱなしで作業している悲しい自分にやるきを分けてくりんち
120NAME OVER:2007/01/11(木) 00:39:48 ID:???
携帯のアラームがこれのタイトル画面BGMな
おいらも仲間に入れてくれんね
121NAME OVER:2007/01/11(木) 17:21:39 ID:???
>>120
ナカーマ

個人別に使用しているんだけどね。あの曲は良い。
タウンの音楽が欲しいんだけど、贅沢かな
122NAME OVER:2007/01/23(火) 01:20:00 ID:???
このサントラってあるの? ほすぃー!
123NAME OVER:2007/01/23(火) 01:21:10 ID:???
このゲームのサントラってあるん? 
124NAME OVER:2007/01/24(水) 00:48:29 ID:???
聞いた事無いね
125NAME OVER:2007/01/29(月) 00:01:08 ID:???
着メロ公開してる人っていないの?
126NAME OVER:2007/02/13(火) 20:51:43 ID:nVsqn8JR
今やっても面白い
数少ないゲームだと思います
127NAME OVER:2007/02/22(木) 15:03:38 ID:???
そんなの人による。
128NAME OVER:2007/02/25(日) 22:25:41 ID:???
あの頃のゲームとしては
結構作りこまれてて面白いと思うがナー
(とっつきにくさだけが頂けないが…)
129NAME OVER:2007/02/26(月) 01:25:44 ID:???
そんなにとっつき悪くはないんじゃ?


…と思う俺はウィザードリィが肌に合わない。
130NAME OVER:2007/02/28(水) 01:52:32 ID:???
いやとっつきにくいだろ
俺はこれ裸カセットで人から貰ったんだけど
仕様というか進める上で把握せにゃならん
事柄を理解するのに結構時間かかったよ

セーブ方法、回復方法、蘇生方法(蘇生はムリでした…
武器を持ち替えれるのは戦闘中だけ、とかね

ああやって把握しながらゲームを進めるのも
今となっては楽しかった、のかもしれない
131NAME OVER:2007/03/16(金) 01:27:48 ID:???
同じく裸カセットで入手して、
「いつまで経っても敵にダメージ与えられないなー」
と、ぼーっと画面を見つめていた漏れ・・
132NAME OVER:2007/03/26(月) 00:56:51 ID:???
当時としてはかなり戦闘にクセがあったよね
下二つのゲージの意味が判るまでかなりの時間を要しました。俺は。

で、理解して初めて、「このゲーム…疲れると攻撃当らないんだ!!」
と感心w
その内戦闘中のコマンドを自力で発掘し、
防御するとスタミナ(と当時認識)がかなり回復することをハケン(・∀・)

…おい、このゲーム…なんかちょっぴり面白いんじゃあねーかよ…(仗助チックに)
133NAME OVER:2007/03/28(水) 04:02:19 ID:???
(・ω・)フフフ スルメのようなゲームだす
134NAME OVER:2007/04/03(火) 20:35:04 ID:???
これ出した会社BPSだっけ
倒産したのかな?
135NAME OVER:2007/04/06(金) 13:34:36 ID:???

「ザ・ブラックオニキスについてダラダラと」

…から来ました。
よろしくおながいします!(同スレ一同)
136NAME OVER:2007/04/06(金) 13:37:56 ID:???
あれ??合流なの?
まあいいと思うけど
137NAME OVER:2007/04/06(金) 18:29:11 ID:???
ブラオニスレから来ました
88伝説で、ファイクリもやっとクリアした者です
FC版スパオニも当然現役でクリアしました。あのBGM聞くと20年前(!)の初めて一人暮らしし始めた年末を思い出すよ
138NAME OVER:2007/04/07(土) 16:25:04 ID:???
88とかの知らなくて、スーパーブラックオニキスしかやったこと無い漏れは損してる?
GBのやつは本体あるからやってみようかなって思ってます。
139NAME OVER:2007/04/07(土) 20:24:30 ID:???
>>138
ブックオフとかの古本屋探せば88伝説あるかもよ?
どこでも一瞬セーブロードがあるから、知らない人にもぜひ本家シリーズやってほしいと思う
インスパイアされて新たなクリエイターが生まれ、続編が出るかもしれないから(笑)
140NAME OVER:2007/04/07(土) 21:35:13 ID:???
141NAME OVER:2007/04/08(日) 19:58:38 ID:???
GBのオニキスにレジェンドだけでなく、ファイヤークリスタルやスーパーブラックオニキスも入っていれば・・・
142NAME OVER:2007/04/08(日) 21:09:22 ID:???
ザ・ブラックオニキスのスレは落ちましたか…
まあ皆さん仲良く (・∀・)つ[兢 ←Athena
143NAME OVER:2007/04/08(日) 23:15:01 ID:???
スレ ノットリ ヲ メザシテ ガンガリマショウ!!
144NAME OVER:2007/04/09(月) 21:14:57 ID:0nWR7RqA
>>142
長年謎だったソースが次々に明かされるあのスレは、正に伝説でしたね
145NAME OVER:2007/04/11(水) 21:51:58 ID:yjBdNzfZ
ブラダラ前スレの過去ログキボン
146NAME OVER:2007/04/12(木) 07:01:13 ID:q3BmWjFP
和訳してみました

超黒鬼キス
147NAME OVER:2007/04/13(金) 05:13:15 ID:RASp9N7s
スーパーファイヤークリスタルとかスーパームーンストーンとかスーパーアリーナ出ないかな?

あとBREW版ブラオニキボン
148NAME OVER:2007/04/13(金) 21:32:23 ID:???
>>147
スーパーアリーナは・・・



埼玉にあるよ。
149NAME OVER:2007/04/13(金) 22:08:08 ID:???
素敵な雨が降ってます。
150NAME OVER:2007/04/13(金) 23:50:54 ID:???
おおっ!だらだらの諸君はここに来ていたのか。
シマツスルの対象になったかと思ったぞ
151NAME OVER:2007/04/14(土) 01:46:36 ID:???
>>150
道に迷って大変だったろう。
さあ、ゆっくりと疲れを癒してくれ。
コーンスープがある。どうぞ。
152NAME OVER:2007/04/14(土) 02:29:11 ID:???
ニゲテイッタ・・・
153NAME OVER:2007/04/14(土) 12:03:24 ID:???
うへw
154NAME OVER:2007/04/14(土) 16:37:43 ID:???
ゲーム本体より攻略本のが高いのはレゲーのデフォ?
155NAME OVER:2007/04/14(土) 16:49:36 ID:???
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |  …はい。レゲーのデフォルメです。
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
156NAME OVER:2007/04/19(木) 22:03:52 ID:/kY2F6v1
当時、戦闘がリアルタイムなのを見て
「また腐れファミカセアレンジしやがって!!」
と思ったもんだけど、改めてやってみると
面白いなコレ
157NAME OVER:2007/04/21(土) 10:34:21 ID:???
名前変えるのが無駄にめんどいのが印象に残ってる
158NAME OVER:2007/04/21(土) 19:59:17 ID:???
>>156
この!この!って一撃に感情をこめられる凄いシステムだよな。スパオニ
159NAME OVER:2007/04/23(月) 00:11:24 ID:???
おまいら解ってきたジャマイカw
160NAME OVER:2007/04/23(月) 00:28:20 ID:???
ザ・ブラックオニキスの話をしようぜ
161NAME OVER:2007/04/23(月) 00:51:24 ID:???
>>160
きりだしてくれ
162NAME OVER:2007/04/23(月) 00:53:54 ID:???
PREPARE TO DIE!!
163アソビン:2007/04/26(木) 19:35:43 ID:Y3/fXPhV
敵に出会っても戦うことばかり考えずに、会話する事も重要だよ。
164NAME OVER:2007/04/26(木) 20:28:12 ID:qb1fYlBq
下校会話だよな
165NAME OVER:2007/04/27(金) 00:44:23 ID:???
Onyx ヲ メザシテ ガンバリマショウ!!ってそんなに重要だったのか
166NAME OVER:2007/04/27(金) 01:01:50 ID:???
>>157
めんどい上にお金が掛かるんだよね…

9999しか貯めれないのにキッツイ

まあ、お金はカツアゲですぐ貯まるんだけどさ
167NAME OVER:2007/04/27(金) 04:34:12 ID:5Sn4WAnk
カラー迷路順番忘れちった。
168ましんごくん:2007/04/27(金) 16:47:36 ID:5Sn4WAnk
2のファイアークリスタルは結局買わなかったな。魔法とか使えるようになって面白そうだったけど。
169ましんごくん:2007/04/27(金) 16:50:14 ID:5Sn4WAnk
キャラデータはカセットテープでピ〜ッガッ!て感じだったなMSX
170NAME OVER:2007/04/29(日) 21:35:11 ID:???
ファイヤークリスタルの面白さは、レアアイテム収集と最強戦士育成だね
171NAME OVER:2007/05/01(火) 18:48:15 ID:l3nSiwck
8801伝説でファイヤーをプレイ中の者です。マホウツカイはレベル12
までは上がるみたいなんですけど、レベル11になってから
まったく経験値が増えません。
実際にこうやって12に上げた、という方法等、
教えていただきたいのです。
少しスレ違いかもしれませんが
172NAME OVER:2007/05/01(火) 22:18:20 ID:iEmZBZJv
ファイアークリスタルを入手すると経験値が100%になるから、一度戦闘するとLv上がるけど・・
俺はクリア前はLv10までしか上がらなかった気がするから、Lv11まで上がったのなら戦士と同じで、与ダメ(高い魔法攻撃力)によって経験値入るのかもしれない。
173sage:2007/05/02(水) 06:12:12 ID:2m4rzGK1
FC版のBGMは「4人目のYMO」、
松武秀樹が担当していたはず。
174171:2007/05/02(水) 19:07:36 ID:GPXx0323
172さん、ありがとうございます。
クリスタルを取ってから戦ってみたのですが、クリスタルは
経験値フルのまま変化はありませんでした・・・。
魔力はレベルアップの度に確認していたので低くはないと
思うのですが。
戦士はオニキス取らずにLv13まで上がりました。
175NAME OVER:2007/05/02(水) 19:30:02 ID:DwtVbxs3
俺の場合、魔法使いのLvアップ時はソニックの岩で確認してたけど(4つ多くなればOKってな感じで)、もっと完成された魔法使い育てる人はスピナーでやるのかな?
ちなみに俺の戦士達も、オニキス未入手で現在Lv13目指してます。もうやってないけど(笑)
176NAME OVER:2007/05/02(水) 19:44:32 ID:???
>>173
それまじなん?
宜しければソースを…
非常に興味がある話だ

ちなみに松武秀樹
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%AD%A6%E7%A7%80%E6%A8%B9
177NAME OVER:2007/05/02(水) 20:39:08 ID:???
いろんな方面からアプローチして、レス増やそうと皆必死なんだね
ブラオニはやっぱ偉大な記憶だ
178NAME OVER:2007/05/02(水) 21:08:34 ID:???
DSでWi-Fi版だしてもらいたいわぁ…。
179NAME OVER:2007/05/02(水) 21:21:19 ID:???
>>176
FC版の説明書の最後のページ(スタッフのクレジット)に
彼の名前が載っている(これは実物で確認)。
これだけで断定できるわけじゃないけど、
松武氏はゲームミュージックとの関わりが結構あるようなので、
信憑性は高いと思う。
過去のスレッドでもこの話は少し出ていたはず。
180NAME OVER:2007/05/02(水) 21:49:46 ID:GPXx0323
魔法使いの魔力は、レベル6までは移動時のライト
(消費量がスピナーの3分の2)も使って調べました。
7以上はアストラルで確認です。
181NAME OVER:2007/05/03(木) 07:52:32 ID:kCsyHt2T
バーバリアンは悪人じゃないけど、カルマが極端に低いのがリアル
182NAME OVER:2007/05/03(木) 17:04:05 ID:KBv8flb8
ダンジョンで産まれ、自分だけが生きていくために時には冒険者を殺して食ったりするんだろうな
プレイヤー達と行動するようになって、徐々に人間としての精神を身につけていくんだね
183NAME OVER:2007/05/03(木) 18:19:30 ID:???
ダンジョンマスターっぽく生まれ変わって、
PCかコンシューマー機で登場しないかな。
オンライン対応して。
184NAME OVER:2007/05/03(木) 19:12:28 ID:???
ブラオニファイクリと同クオリティのゲームでいいから、88伝説で作ったキャラで遊べる続編がほしいな
フィールドと、隠しレアアイテムとか衣装増やせば相当長く遊べそうなのに
185NAME OVER:2007/05/04(金) 15:21:27 ID:uIcVlHtL
今のゲーム業界なら、平気でポリゴンのくだらねぇ駄作にしそうだなw
186NAME OVER:2007/05/04(金) 17:02:06 ID:???
今風に作るとこうなる

フルポリゴン、萌え要素満載、小中ボスにラスボス、隠しダンジョン、装備の大幅追加、最大レベルは99
キャラメイクは排除して最初から用意してあるキャラに個別ストーリー追加

・・・あれ?どっかで見たゲームになったなw
187NAME OVER:2007/05/04(金) 18:35:44 ID:???
ブラックオニキスDS

キャラクターデザイン:いのまたむつみ(笑)
188NAME OVER:2007/05/05(土) 00:42:20 ID:???
潰れてるはずのTailorにメイド服やら猫耳やらが売られててな
189NAME OVER:2007/05/05(土) 05:52:06 ID:???
DSで四人同時プレイでボイチャ対応だったら
どないする?!
190NAME OVER:2007/05/08(火) 03:03:22 ID:???
イロイッカイヅツ……何万色あんねん!
191NAME OVER:2007/05/08(火) 03:53:14 ID:???
マホウ ノ アイコトバハ?……公開鍵暗号でな
192NAME OVER:2007/05/08(火) 19:35:06 ID:tJMLxQS8
チャットうざいからネトゲになるのは勘弁
店だけオンラインならアイデアしだいで面白くもなろうけど
193NAME OVER:2007/05/09(水) 02:39:24 ID:???
決まったキーワード選択(しかもカタカナ)でしか会話できなくして、
半分ESPで以心伝心ゲーみたいなら おkじゃない?w
194NAME OVER:2007/05/09(水) 09:45:40 ID:???
スーパーファイアクリスタルを出してくれるだけでもいいんだがな。
会話なんて飾りですよ。
ネットゲーム化してもアイコンでしか会話できないとか。
195NAME OVER:2007/05/10(木) 00:30:21 ID:???
[J] Join us.
[G] Good luck & goodbye.
[Y] Your money or your life.

この3つで十分だ
196NAME OVER:2007/05/10(木) 02:33:12 ID:???
コンニチハ
197NAME OVER:2007/05/10(木) 11:09:02 ID:???
顔とか体型とかキャラメイクできなくてもいい
ただ髪型だけは譲れん
198NAME OVER:2007/05/10(木) 13:54:49 ID:???
髪の悩みにリーヴ21
199NAME OVER:2007/05/10(木) 21:24:22 ID:WZ7gfUQs
体系メイク出来たとしても、どうせヒーロー、スマート、デブ、メス、チビのゴレンジャー状態になるの目に見えてるしな
200NAME OVER:2007/05/10(木) 23:15:40 ID:???
>>199
それはむしろコンバトラーだ。
201NAME OVER:2007/05/11(金) 00:37:42 ID:???
>>199
BPSはハワイだから、アメリカ人好みのマッチョが必ずあるはず
202NAME OVER:2007/05/14(月) 21:12:50 ID:???
旧オニキススレでウツロの街作ってた人は何処へ行ったんだろう・・
203NAME OVER:2007/05/14(月) 22:15:50 ID:???
ムーンストーンを捜しに外の世界に行ったらしいよ
204NAME OVER:2007/05/14(月) 22:22:45 ID:???
>>202
ニゲテイッタ・・・
205NAME OVER:2007/05/14(月) 22:57:38 ID:???
ウツロの街作ってたって何?
206NAME OVER:2007/05/19(土) 04:04:14 ID:???
Y! >>195 ワロw
207NAME OVER:2007/05/23(水) 21:09:31 ID:???
以前、ファイヤーで魔法使いをレベル12にするには
どうすればよいかを尋ねた者ですが、クリスタルを手に入れてから
ランプを使う、というやり方で12にすることは可能だとわかりました。
そんなことしなくても戦闘の繰り返しで上がった、という方が
いらっしゃれば、報告お願いします(8801伝説で)。

208NAME OVER:2007/05/25(金) 21:13:25 ID:???
このゲームで最強のモンスターってメーガス?
攻略本に載っていた以外のモンスターっているの?
209NAME OVER:2007/05/26(土) 21:13:06 ID:???
>>207
戦闘しただけで上がったよ
魔法使いは一切何もせずに
210207:2007/05/27(日) 01:26:57 ID:???
209さん
ありがとうございます。以前172さんにも同様のレスを頂いたのですが、
改めて試してみても、やはり上がりませんでした
あと、クリスタルを手に入れずにレベル12になった、という方、いますか?
211NAME OVER:2007/05/29(火) 18:41:09 ID:3RYqJKHj
ぶった切るけど、88伝説のファイヤークリスタルの新パッチとか作る「神」は現れないかな
もしくは88伝説データ使った新作とか。ムーストは別にいらないから・・・
212NAME OVER:2007/05/30(水) 00:49:06 ID:???
今更誰かが作った同人物なんぞいらん

それよりムーンストーンの発売を・・・
213NAME OVER:2007/05/30(水) 01:18:46 ID:???
そう、ここを見てる人の9割は
ムーンストーンの亡霊に悩まされている・・
214NAME OVER:2007/05/30(水) 02:27:01 ID:???
EGGで出さないかな

なワケねーかw
215NAME OVER:2007/05/30(水) 07:08:04 ID:IPofJRr0
ムーンストーンなんて出るわけねぇだろ
いつまで昔の夢見てんだカス
216NAME OVER:2007/05/30(水) 07:35:18 ID:???
朝来たら
このスレ1番上に上がってて噴いた
217NAME OVER:2007/05/30(水) 09:41:30 ID:???
>ムーンストーン
nyで流れてるのは何度も読み込みに行くだけで起動しない。
何度かブラオニ関連のスレで、開発途中ディスクを持ってる事をほのめかす奴がいるがそいつの仕業か?
218NAME OVER:2007/05/31(木) 07:38:26 ID:bZioR6oV
携帯版はまだいいが、P6版 MSX版 MKV版だけは認めねー
219NAME OVER:2007/05/31(木) 12:38:26 ID:???
MKV版じゃねーだろ全機種w版だろMKVなめんな
220NAME OVER:2007/05/31(木) 17:28:36 ID:???
ぺろぺろ
221wagus:2007/05/31(木) 20:15:35 ID:???
エロの迷路
222NAME OVER:2007/05/31(木) 22:21:28 ID:???
MSX版とかセガ版って、キャラが虫みたいだよな
色が違うだけで全部パンチだし
バーバリアンとかまずありえん
223NAME OVER:2007/06/01(金) 00:11:42 ID:???
セガ版はどの程度アレンジされてるの?
音楽がいいとか聞いたけど
224NAME OVER:2007/06/01(金) 09:22:47 ID:???
>>223
音楽なんて無かったよw(たしか99%)
基本はP6版の移植だけど、画像はもっと悪いよ
ただ一人一人パスワード取るから、他人のキャラとパーティーが組める所が他のRPGと違ってブラオニしてただけ
225NAME OVER:2007/06/01(金) 09:55:57 ID:???
音楽あるだろおめ〜は聾唖者かっつーの
226NAME OVER:2007/06/01(金) 11:30:54 ID:rh7AQhy3
セガ晩のファイアークリスタルだと魔法使えたな
227NAME OVER:2007/06/01(金) 13:37:08 ID:???
ファイヤークリスタルってMSXじゃなかったっけ?たしか・・・
228NAME OVER:2007/06/01(金) 20:31:12 ID:???
>>227
FMVじゃなかったっけ?ありゃムーンクリスタルのほうか?
229NAME OVER:2007/06/02(土) 10:46:48 ID:???
FMVとかムーンクリスタルとかいったい何の話してるんだ?
230NAME OVER:2007/06/04(月) 21:14:43 ID:???
セガ版はBGMあったな。一曲だけ。ずーっと物悲しい音楽が鳴ってる。結構好き。
「ブラックオニキス ヲ テニイレタ」でようやく止まるw
セガにファイヤークリスタルは無かったよ。
231230:2007/06/04(月) 21:15:52 ID:???
訂正。タイトルとメインBGMの2曲でした。
232NAME OVER:2007/06/16(土) 23:11:03 ID:???
オランダ妻は電気ウナギの夢を見たか
by 光栄
233NAME OVER:2007/06/18(月) 21:23:45 ID:???
お金を貯めて鎧を買って
ふっとクラスチェンジしたくなって
(当時は思い付きでMONKの服をHEROに着せようと思ったんだ)


しまったあの鎧2000G以上したのに!
_| ̄|○
小学校の頃の苦い思い出だ
234NAME OVER:2007/06/21(木) 08:58:37 ID:TJyyC37Y
服は持ち物じゃなくて消耗品ですからね、SBOじゃ・・・
高い鎧はあまり格好良くないし。
235NAME OVER:2007/06/24(日) 18:09:06 ID:???
とりあえずドイツのワイン「ブラックタワー」は愛飲すべきだろう
236NAME OVER:2007/06/25(月) 01:29:22 ID:???
そういやセガ版にはアリーナもゲートもテンプルも、扉すらなかったw
237NAME OVER:2007/06/28(木) 20:07:32 ID:???
炎の階に入ったとたんにフルボッコにされる…
先に最強剣拾うべき?
238NAME OVER:2007/07/02(月) 20:48:06 ID:???
>237
本職じゃない武器を持って戦闘
→本職じゃないスキルのレベルを上げる
→HPとかステータスが増える
→強くなる→(・∀・)イイ!

まったりまったりやるのが吉
時間制限とか全くないゲームだしね。
239NAME OVER:2007/07/06(金) 02:02:01 ID:???
>>237
最強剣って意外と使えないよ。攻撃力はあるがすぐバテル。
レベルMAXで使える程度。店売り最強の斧か剣くらいが丁度いい気がする。
240NAME OVER:2007/07/06(金) 02:03:56 ID:???
>>238
HPは増えるがステータスはその職業にしか対応しなかった希ガス
241NAME OVER:2007/07/22(日) 17:52:06 ID:???
関連スレ
スーパーブラックオニキスについて語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1129969289/
242NAME OVER:2007/07/22(日) 19:25:30 ID:???
関連スレ
スーパーブラックオニキス
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1184852644/

>>241は間違いだね。すいません。
243NAME OVER:2007/07/23(月) 14:14:05 ID:???
ここはゲームブックマニアが乗っ取った(`Д´)
ハミコンのはそっちのスレでやってもらおうか(`Д´)
244NAME OVER:2007/07/23(月) 22:43:36 ID:???
なんかかわええw
245NAME OVER:2007/07/28(土) 21:11:02 ID:???
>>243-244 な?自演にはレス付かないだろ?
246NAME OVER:2007/07/28(土) 21:24:24 ID:???
過疎スレでなに言ってんだか・・・
247NAME OVER:2007/07/28(土) 22:50:20 ID:???
243-246 までが自演。
248NAME OVER:2007/08/04(土) 02:40:47 ID:???
>>237
SPINELもっとくとけっこう余裕かもね。赤い宝石。
火属性の敵を一撃で仕留められるよ。
249NAME OVER:2007/08/05(日) 00:15:18 ID:???
過疎スレでなに言ってんだか・・・
250NAME OVER:2007/08/07(火) 00:01:01 ID:???
だれか黄金街のBGMの着メロつくってけろ・・・
251NAME OVER:2007/08/07(火) 21:01:16 ID:???
このスレで話に出てたオープニングの曲さえも持ってないのでほすぃ〜
置いてるとこ無い?
252NAME OVER:2007/08/09(木) 12:39:30 ID:???
DoCoMo P903i用だけどね。
ttp://m.pic.to/54zso
253NAME OVER:2007/08/10(金) 00:26:12 ID:???
>>252
神様
大変ありがたいのですが
当方AU使いなのです…_| ̄|○

>>251
ゲーム音楽館ってサイトの
倉庫で捜せば見つかるよ
254NAME OVER:2007/08/10(金) 10:09:30 ID:???
ありがど ぺこり
255NAME OVER:2007/08/21(火) 20:32:52 ID:Mc4ybVmS
この盆休みにMSXのブラックオニキス20年ぶりにやってみた。
LV40以上あげてHP256超えたらHP3に....
リセットしてファイヤークリスタルをトライ。
マジでマホウノアイコトバってなに?
ルビーとサファイヤであそこに入ってあの魔法で
1Fに行ったんだが...
いまだに解けない;;
あと20年かかるんだろうか...
256NAME OVER:2007/08/22(水) 00:28:06 ID:???
そしてさらに20年ムーンストーンを待ち続けることに
257NAME OVER:2007/08/22(水) 16:07:14 ID:???
>>253
Wooo携帯だけど聴けたよ
258NAME OVER:2007/08/24(金) 11:08:11 ID:???
>>255
マホウノアイコトバ懐かしい〜
そう言われればそんなのあったね
答えは全く覚えてないけどw
259NAME OVER:2007/09/17(月) 17:47:34 ID:YwRMTa/J
捕手

まかいのチカラをあなどるな
260NAME OVER:2007/09/18(火) 20:10:24 ID:???
ブラオニとファイクリは、X1ではるか昔にやったけど、スーパーは未体験だったのではじめてみたのだが、なかなか面白くて、はまってるよ
261NAME OVER:2007/09/20(木) 23:53:50 ID:???
携帯のアプリにならんかなぁ
262NAME OVER:2007/09/22(土) 22:48:10 ID:3yioKkrz
iモードのアプリにはなってるよ。
スーパー〜ではないけど。
263NAME OVER:2007/09/25(火) 19:30:25 ID:5KqdnQnV
ezアプリで出ないかなぁ・・リアルタイムゲームじゃないんだから簡単だろうに
264NAME OVER:2007/10/01(月) 22:53:18 ID:Tz3cOOCX
ほす

携帯だったら、リアルタイム戦闘のスーパーブラックオニキスの方が楽しくね?
265NAME OVER:2007/10/01(月) 23:51:24 ID:???
でもさ、携帯であの武器操作はけっこうめんどい気がする

いまどきの携帯はNES江見くらい動くんじゃ無かったっけ?
266NAME OVER:2007/10/02(火) 00:32:09 ID:???
動く動く。
最近は画像偽装の必要もないから気楽に使えるようになったわ
267NAME OVER:2007/10/15(月) 10:31:07 ID:???
保守
268NAME OVER:2007/11/11(日) 19:22:20 ID:???
269NAME OVER:2007/11/17(土) 11:20:24 ID:???
270NAME OVER:2007/11/19(月) 02:35:01 ID:???
ビーストオーブもここで語れって事で。

過疎り過ぎ。
271NAME OVER:2007/11/20(火) 15:39:09 ID:???
ほ〜
272NAME OVER:2007/12/04(火) 18:49:41 ID:aCzpGfS6
聞いてくれ。
Macユーザーなんだけど、こないだようやくインテルMac買ったんだよ。
今日WindowsXPも注文した(BootCampで使う)。
これで今までやったことなかったFIRE CRYSTALが遊べるよ(ノД`)
当時FM-7持ってたんだけど、お金なくてFCは買えなかったのな。
ずっとMacだったんで、エミュレータがなく、その後もずっとやる機会に恵まれず。
二十数年して、やっと、やっとみんなの話題についていけるよ。
チラシの裏でごめんな。
273272:2007/12/16(日) 19:40:36 ID:T6bNwKss
>>272
自己レス。
やっと88伝説のONYXやった。
FM-7のテープ版には泥棒なんていなかったぞ!
井戸の地下1階もちょっとマップ違ってない?
274NAME OVER:2007/12/17(月) 01:36:37 ID:Wi9+seDL
>>273
88伝説はSR版。
おれも素の88板しかやっていなかったから戸惑った。
地下5階違うし、カラー迷路も違う。
275272:2007/12/17(月) 02:12:02 ID:a0Ovpyf/
>>274
SR版とか、機種によってカラー迷路の順番以外にもちょこっとずつ違いがあるんだね。
まあそれはそれで再マッピングとかの楽しみかな。
メッセージの表示速度を100以下にすると一切BGMが鳴らないっていうのは残念だな。
276NAME OVER:2007/12/27(木) 04:57:45 ID:6AN6SVph
ファイヤークリスタルって・・・・・
これクリアできるのか?本当に。
4階で既にフルボッコ状態なんだが・・・・
マグマなんて役に立たない、スターもまともに効かない。
ランで逃げるぐらいしか出来ないよ・・・・。
277272:2007/12/30(日) 00:30:02 ID:i3F0sXJw
>>274
ようやく地下5階に着きました。
無限回廊とかは一緒だけど、井戸の底からそこに行くまでがしちめんどくさいね。
278NAME OVER:2007/12/30(日) 22:07:32 ID:SsRk+9Wh
>>276
1 ブラオニで使ってたHPとDEXの高いキャラ2人を魔法使いにする
2 魔法使いを育てる(最初はスピナー撃てる回数、後半はソニックの岩盤の数が目安)
3 ブラオニでキャラを三人作り(Lv1のバーバリアンなら尚良い)、最強装備を買ってやる
4 ファイクリで高い数値のエンハンスとシールドをかける(ブラオニでマホウのマントの重ね着も効果絶大)
5 戦士三人のレベルをテンプルで上げる(全部の数値を必ず8上げる)
6 アミュレット集め(アサシン辺りから出始める。悪人も落とす)
7 ルビー、サファイアを2人の魔法使いに持たせる
8 地下6階→クリア

戦士はストライキングとパワー、各アミュレットを持たせ、バトルアックス装備、エンハンス40前後、アミュレットに対応したモンスをグッドショットで倒せばLv13まで上がる。その後ブラオニ入手でLv15。(と言っても、敵無しになるからそこまで上げる必要は無し)
これがファイアークリスタルのクリアチャートです。
279NAME OVER:2008/01/03(木) 00:54:13 ID:ZvQdQpcL
>>278
そこまでせんとあかんのか?
STRとHP100必須って感じだが・・・・・。
280NAME OVER:2008/01/03(木) 01:32:36 ID:???
>>279
ヒント:パラメータをチョチョイのチョイでアラ不思議
281NAME OVER:2008/01/06(日) 23:10:59 ID:???
戦士はcloneでも作れるからいなくても問題なし。
魔法使いが魔法を全部覚えるまでのつなぎって感じだ。覚えてしまえばただの盾。
レベル10の魔法使いが二人いれば何とかなる。
ただしDEXは最低90、できれば100は欲しい。
後半はRunが効くかどうかが勝負になってくるからだ。
敵とまともにやりあうのは、実は間違い。そんなことをしていたら、一生Fire Crystalは手に入らない。
282NAME OVER:2008/01/08(火) 22:33:33 ID:???
テープ版のバグの被害にあった人いる?
283NAME OVER:2008/01/09(水) 07:17:17 ID:D6p74RYm
>>281
全然対応できてないだろ
クリアした事あんのか?
284NAME OVER:2008/01/11(金) 07:01:33 ID:???
>>281
無知ワラタ
285NAME OVER:2008/01/11(金) 20:51:27 ID:???
レベルアップ時の能力値の上がり方になぜ1〜8までの幅があるのか考えたことある?
286NAME OVER:2008/01/12(土) 06:05:56 ID:HuXJy1iq
GBC-ブラックオニキス
復刻とアレンジの2タイプあって復刻はまぁまぁ。
GBCアレンジは…ひどい!
グラフィックは子供向けなのか?小綺麗な落書きのような…。
追加ダンジョンは2つともボス固すぎ。
カルマ?が最高値&人間だけのパーティじゃないとブラックオニキス拾えないし。
一番クソ仕様は主人公?が死ぬとゲームオーバー。
武器カスタムは改造可能な武器がなかなか手に入らない&改造に必要な宝石はもっと見つからない!(復刻クリアデータで何か貰えた)
あとこれは一体!?「カラー[ド]ダンジョン」

オートマッピングだけは便利だった。

ブラックオニキスのマップを使っただけの腐れゲーム。
全体的に…想い出を汚された不快感が多かった。


追記…口直しにセガ・マークV版を始めましたが、やっぱり初期メンバー総入れ替えはいいですね。読めない名前ばっかで。
でもカラーダンジョンの順番が…。 誰か助けて
287NAME OVER:2008/01/12(土) 18:41:35 ID:???
wizのFC版とかは今でも遊べるような改良なのに
ブラオニはどうもリメイク関係に恵まれないな
結局オリジナルが一番という
288NAME OVER:2008/01/12(土) 21:16:35 ID:???
>>286
古本屋で88伝説を探してくれ!!!
そして、やってくれ!!!
ブラオニを1!!!!!!!!!!#111ファイkゥリを"!Q!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111
289286です:2008/01/12(土) 23:37:56 ID:HuXJy1iq
>>288 ファーストコンタクトがセガだったので。タイトル、メイン、死しかない音楽とか、ハイダーマントじゃなくて魔法のマントとか愛着あるもんで。
原典の黒は攻略済み。炎と月と獣にはまだ手を出してません。
誰かが「セガは虫みたい」って…ホントだ!ちっちゃ!
290NAME OVER:2008/01/13(日) 00:08:37 ID:???
月をクリアしたらスレで報告してくれw
291288:2008/01/19(土) 21:20:26 ID:???
セガ版(P6版)を虫呼ばわりしたのは俺かもね・・・w
292NAME OVER:2008/01/21(月) 20:21:28 ID:80eeqTwC
ルビーとサファイア、どうやって手に入れんの?
293NAME OVER:2008/01/23(水) 21:10:36 ID:2rX04bw/
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
オニキスってどうなの? [中古車]

294NAME OVER:2008/01/26(土) 02:38:56 ID:???
>>292 店で売ってるよ
295NAME OVER:2008/01/26(土) 22:16:34 ID:???
じゃあ、ダイヤモンドとパールは?
296NAME OVER:2008/01/27(日) 23:00:02 ID:???
パールは売ってないよ
297NAME OVER:2008/01/28(月) 14:42:05 ID:???
金銀パールはブルーダイヤに貰えばOK
298NAME OVER:2008/01/29(火) 00:50:14 ID:qoFm+vaD
あれはね、ラッキーカードが入ってないともらえないのだよ。
299NAME OVER:2008/01/30(水) 02:42:06 ID:???
何はなしてるのかワカンネ
300NAME OVER:2008/01/30(水) 19:35:44 ID:lI3psKrK
オナニーって臭いの?
301NAME OVER:2008/02/04(月) 00:57:29 ID:C0DPpx8W
宝石の話題はGBの?
敵が落としたり、依頼の報酬、レガシークリアでもらえるよ。
あと通信対戦してないからわかんないけど、アリーナが怪しい。

http://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/select.htm
302NAME OVER:2008/02/07(木) 02:39:41 ID:???
ルビーとサファイヤ

ダイヤモンドとパール

と言えば

ポ ケ モ ン だ ろ
303NAME OVER:2008/02/09(土) 00:30:34 ID:???
>>302
(;´д`)オマエハ ナニヲ イッテルンダ
304NAME OVER:2008/02/09(土) 14:36:12 ID:???
金銀バアルプレゼント
305NAME OVER:2008/02/09(土) 20:44:26 ID:qeR+ofJU
9801CV実機(クロック10Mhz)にて
ファイヤークリスタル(オリジナルディスク)に挑戦しようとしているのですが、、
メニュー[1]から寺院前でQ、メニュー[2]選択後、一瞬3D画面のフレームが現れて、
実機リセットかかるんですが、
原因をご存知な奇特な方いらっしゃいますか?

5Mhz 2.5Mhzと切り替えたりしましたが現象変わらずでした。。
306NAME OVER:2008/02/10(日) 18:39:32 ID:mtlg3m6b
横浜市鶴見区在住です。
菊名方面行くときにウツロの由来となったという「内路交差点」を通ります。

ある意味ブラオニファンにとっては聖地か?w

307NAME OVER:2008/02/10(日) 22:46:11 ID:???
な、なんだってーー
あそこがそうだったのか…
308NAME OVER:2008/02/10(日) 22:55:07 ID:???
そうかウツロの町は日本にあったんだな・・・

外の世界も日本なんだな・・・

そこのビルの地下を潜れば
アズテックやゴブリンや

巨大タコが居るんだな?

なんだムーンストーンはここにあったんだ・・

えへえへえへへへぇうぇうえpjrpjpけwdwplr
309NAME OVER:2008/02/10(日) 23:21:05 ID:???
先日、むかしBPSにいた人と飲んだよ。
ムーンストーンは出来に納得いかなくて何回か作り直したけど、
リリース前に会社がアレになってお蔵入りしたんだって。
ざんねん。
310NAME OVER:2008/02/10(日) 23:26:16 ID:???
>>309
何でも良いからそいつに作らせろ
311NAME OVER:2008/02/11(月) 00:25:53 ID:???
そういえば横浜にはアリーナもあるな。
廃墟は寿町あたりかな。
312NAME OVER:2008/02/11(月) 09:48:09 ID:???
ちょっと狼とゾンビ倒しに行ってくるぜ
313NAME OVER:2008/02/11(月) 11:14:21 ID:???
このスレの人間がゾンビじゃないか?
314NAME OVER:2008/02/11(月) 17:34:55 ID:???
全然そんな事無いぞ

ウツロの町に魂囚われて

ひたすらムーンストーンを待っているだけだ
315NAME OVER:2008/02/11(月) 17:41:51 ID:???
>>309
頼みコムであったな。
当時の開発メンバーの誰かが、ムーンストーン関係の資料を今も持っていて
賛同が多く集まれば出したいというようなことがあった希ガス。

当時のポムコムという雑誌で開発中の画面見たが、結構なレベルまで
出来ていたと思われる。確かBPSハワイでハワイで作っていた希ガス。

PC-9801で作っていたので、それをやりたくて、エプソンのPC-286Cを
親を説得して買ってもらったが、結局、、、
316NAME OVER:2008/02/11(月) 17:43:13 ID:???
ポムコム→ポプコム
317NAME OVER:2008/02/11(月) 19:02:36 ID:bjJZp4/9
♪ティータラリッタ ティータラリッタ ティーターティーララッタ リッタッター
318NAME OVER:2008/02/12(火) 02:31:36 ID:???
街の音楽はGBC版のレガシーモードと同じBGMなんだよな
319NAME OVER:2008/02/17(日) 13:40:21 ID:WXpjSz1S
FM-7のテープ版のオープニングで流れた曲って、他の機種では使われなかったのかな?

現在88伝説版でブラックタワー攻略中。GiantもTaurusも強いっす。
320NAME OVER:2008/02/18(月) 13:19:06 ID:???
>>319
あの無意味なオープニングの為だけに無駄に待たされたよなw
解析(と言う程でもないが)して本編だけをロード、末期にはFDにコピーしてロード激速!と喜んでたの思い出した。
当時のテープの速度って、1200bpsとかそれぐらいだったっけな?
321NAME OVER:2008/02/18(月) 22:43:17 ID:???
>>319
おれあのOPの曲大好きだった。着メロにしたいなぁ。
322319:2008/02/19(火) 02:19:51 ID:C8I1sfep
あの曲いいよね。ファンタジーRPGにぴったりで。
FM-7は1600bpsだったね。一昔前のパソコン通信より遅かったんだもんなあ。
323NAME OVER:2008/02/19(火) 02:44:57 ID:p0CDMnGy
自分はハダカにこん棒
相手は全身ヨロイで剣装備


自分『仲間になれ』
 ↓
ニゲテイッタ・・・
324NAME OVER:2008/02/19(火) 10:23:02 ID:???
あったあったwww
懐かしすぎる
325NAME OVER:2008/02/24(日) 02:27:58 ID:???
>>322
1600bpsだったかぁ。2800bpsぐらいにするツールもあったね。
ってなわけでオープニングのmp3作ったので、>>321欲しければどぞ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000027439.zip
DLパス blackonyx
326321:2008/02/24(日) 11:29:08 ID:???
>>325
百万回保存した! 3Q~ :-)
327319:2008/02/24(日) 11:56:29 ID:AyAHsQGZ
>>325
お、いいねえ!
328NAME OVER:2008/02/24(日) 16:47:58 ID:???
>>325を作ってて(と言う程でもないか)思い出したが、当時はあのオープニングのONYXがO「R」YXと見えてて、
なんでこれでオニキスなんだ?と不思議に思ってたよw
文字数制限で端折られてたモンスターの名前を本当の名前だと思ってたり。
スケルトンとかスケルトが正式名称だと思ってたり。ホブゴブとかもかw
ヘンク社長元気かなぁ・・・
329NAME OVER:2008/02/24(日) 19:21:20 ID:???
tf
330NAME OVER:2008/02/24(日) 19:23:13 ID:KUIANVPS
ミス(アクセス規制解除されたんだ!><)
>>325
素晴らしい再現度グッジョブ!
ティータラリッタ♪もお願いしますw
331NAME OVER:2008/02/24(日) 21:49:54 ID:???
あ、作ったと言ってもエミュで録音しただけだったりするw
ティータラリッタ♪ってどこでなるのかさっぱりわからんのですわ。
FM-7版はオープニング以外はBEEP音しか無かった気がする・・・
332319:2008/02/24(日) 23:21:24 ID:AyAHsQGZ
>>331
GameBoy版で使われてる音楽じゃないかな?
元々はSuperBlackOnyxの曲らしいけど。
333NAME OVER:2008/02/24(日) 23:59:49 ID:???
GB版はダンジョンのBGMしか記憶にない・・・
スーパーブラックオニキスは開始一分でどうにも駄目で投げ出した。
描画が遅すぎて耐えられなかったんよ。
GB版はモンスが落とすゴールドが滅茶多くて装備をそろえるのは楽だったね。
GBオリジナル?仕様の方はやってないのでわからんけど。
88伝説だか98伝説を見かけたら買ってみるかな。
334NAME OVER:2008/02/26(火) 20:09:44 ID:???
>>331
スレタイ通り、ファミコン版スーパーブラオニの1階の曲ですw
ちなみにタイトル曲とかインベントリー画面の曲も高品質なんで、知らない人にはぜひ聞かせたいなー
試聴サイトが無いんですよね・・
335NAME OVER:2008/02/26(火) 20:22:38 ID:???
ゲーム音楽館で着メロ落としなよ
そっくりだぜ
336NAME OVER:2008/03/04(火) 12:53:27 ID:???
>>334
GB版と同じ曲だったっけ、確か。
ダンジョンのBGMしか記憶になかったよ。
今見たら>>325、DL数32か。多いのか少ないのか?w
337NAME OVER:2008/03/14(金) 18:58:57 ID:Y9jdaxkf
アップトリム30、浮上するぞ
338NAME OVER:2008/04/06(日) 11:01:43 ID:???
タイトル曲、超ほすぃ〜っす 
339NAME OVER:2008/04/11(金) 04:18:52 ID:APmmW5ci
スーパーブラックバスについて語るスレはここですか?
ラリーニクソン
340NAME OVER:2008/04/12(土) 08:34:02 ID:???
このゲームの音楽

てぃーらりらった

ドドマラー!

の2種類だけ

やはりクソゲー
341319:2008/04/12(土) 12:46:19 ID:D8bsi7u3
>>340
おまえ、これがいつのゲームだと思ってんだ。

てか、効果音以外の音楽なんていらんよなあ。
342NAME OVER:2008/04/12(土) 16:00:02 ID:???
ドドマラー! って何だ
343NAME OVER:2008/05/02(金) 05:44:52 ID:???
ムーンストーンでググったらこれが見つかった
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/bps/510190200.html

写真見ると結構できてたのかなぁ…
344NAME OVER:2008/05/08(木) 10:27:25 ID:???
>>343
当時の雑誌にはそのくらいの画像がよく掲載されてたな。
今からでも誰かつくらんかなあ
345NAME OVER:2008/05/08(木) 19:01:56 ID:???
>>343
そこのリンクの本物のブラックオニキスっての見たけど、綺麗だなー。
昔は、本物のオニキスと認定書がもらえたのね。
こういう風に、アクセサリーにしてないブラックオニキスだったら、
お金出してでもちょっと欲しいぜ。
346NAME OVER:2008/05/08(木) 21:35:51 ID:6t/7fEoW
>>345
東急ハンズとかで300円くらいで売ってるよ。
ムーンストーンも(笑)
347NAME OVER:2008/05/10(土) 22:38:41 ID:WYc8UtaH
そういえば勾玉のブラックオニキスってのもあったけど

なんだか微妙だw
348NAME OVER:2008/05/14(水) 14:52:49 ID:gc/wMFMS
今更88伝説やってんだが、ファイアークリスタルで
ストライキンとヒーリング出ねぇ、他のアミュレットと3順以上ゲットしてるんだが

上記アミュが出やすい敵とかあるんかなぁ
地下5・6で粘っても全然出ないっす
ああ、もうクリアはしたんだけどね
349NAME OVER:2008/05/14(水) 20:59:36 ID:dLyVqKJO
あー仕事が忙しくて全然やってないや
350NAME OVER:2008/05/30(金) 00:31:55 ID:???
昔、P6版のブラオニをやってて、途中で挫折したんだが・・・

ハイダーのマントって重ね着して効果が上がるの?
バーバリアンってのがいるってよく見るけど、ダンジョンで会うNPCでそんな奴がいたの?

どなたか教えてください

蘇る88のブラオニ始めようかと考えてますので・・・
351NAME OVER:2008/05/30(金) 05:15:30 ID:???
>>350
重ね着は効果ある
バーバリアンはMSX版にはいなかった。P6版は不明。
352350:2008/05/30(金) 23:25:27 ID:???
>>351
ありがとうございます
ハイダーは重ね着に効果があったんですね
全員が着た後、全部捨ててましたorz


>バーバリアンはMSX版にはいなかった。P6版は不明。

MSXに無ければP6はないでしょうね。
ちなみにバーバリアンはどんな特性を持っているのでしょうか?
353NAME OVER:2008/05/31(土) 02:16:54 ID:???
バーバリアンはステータスが高い者が多い。
仲間にすることもできるので使える。
354350:2008/06/06(金) 00:44:03 ID:???
>>353
ありがとう
週末ウツロの町にちょっくら遊びに行ってくる

バーバリアンというのは見分ける術があるのかな?
しかし仲間に入れるためには5人編成できないのか
厳しい戦闘になりそうだ
355NAME OVER:2008/06/06(金) 03:17:04 ID:p8MkBzHQ
ファミコン版SBOで
ブラックオニキス取る条件分かる人居る?
HEROだけだと取れないな
MONKが必須なのかな
356NAME OVER:2008/06/06(金) 04:04:27 ID:???
条件:KARMAがSAGEのMONKがいること
357NAME OVER:2008/06/06(金) 15:15:12 ID:???
>>356
やっぱりそうですか、情報サンクス!



MONK一人旅をニコ動に上げといたのでお暇な方は話のネタにでも。
URL貼るのは自粛するけどスーパーブラックオニキスで検索すれは見つかると思われます。
358NAME OVER:2008/06/07(土) 22:56:36 ID:???
【チラ裏】
我が名はPIP 
やっとウツロの町にたどりついた
所持金は119G まあ少しは装備を整えることが出来るか
追い剥ぎに会わないことを祈りながら店を探して歩きはじめた
359NAME OVER:2008/06/11(水) 23:11:32 ID:bdDdojzB
ムーンストーンのCGグラフィックロゴが入ったBPSのチラシを持ってるぞ。
グラデーション入った結構きれいなロゴだ。
近日発売、とかで
ムーンストーン専門のチラシじゃないんだけどね。
ファイクリの不具合テープ送ったら、代替品いっぱいチラシつけて送って
くれた。アーコンとかね。
もしかしたらレアかな?
360NAME OVER:2008/06/12(木) 09:33:40 ID:???
UPUP
361NAME OVER:2008/06/21(土) 01:04:27 ID:???
報告〜
レベル7のヒーローに4400GPの最高級の鎧を装備すると、戦闘中にモンクの武器を使用できなくなった。
試しに安い鎧に装備しなおすとモンクの武器を使用できた。そのときのヒーローのモンクとしてのレベルは2
真の戦士は魔法を使わない体質って事でしょうか。

あとメイジやモンクにヘルメットや盾を装備すると魔法効果の邪魔になるのかどうか知ってる人がいたら教えてほすぃ
362361:2008/06/21(土) 01:17:53 ID:???
補足
4400GPの鎧装備後はモンクとしての武器全般が使えなくなったと勘違いしていたが、使えなくなったアイコンはリーデンとハボックですた。
直接攻撃系のアイコン、ディランを装備してみたところ攻撃できますた。
たぶんモンクのレベルを上げるとリーデン、ハボックも問題なく使えるようになると思います。
363NAME OVER:2008/06/23(月) 11:56:07 ID:???
クラーケン強すぎ
364NAME OVER:2008/06/23(月) 12:12:10 ID:???
>>358
何でピップやねんw
グレイルクエストじゃねーかwブレナン刷れ立ち上げろよw
365NAME OVER:2008/06/23(月) 13:29:25 ID:???
>>364
TRPG板に二つあるのでダイジョウブ。
366NAME OVER:2008/06/23(月) 15:55:30 ID:???
>>364
GoodJob
367358:2008/06/25(水) 01:19:19 ID:???
>>364

ドラゴンファンタジーと言ってもらおうかw
・・・今度、グレイルクエスト購入します

一人で旅してたら他のパーティに襲われて何度14に行ったことか・・・
しょうがないからP.Jをお供につれて歩きまわり、その辺ふらついてるニートに声をかけて
ダンジョンを彷徨い、次々とモンスターと仲間をあの世に送りながら現在Lv6
地下4階で迷子になってます


>>366

Thanks
368NAME OVER:2008/06/28(土) 10:21:59 ID:???
HP255になったんだがバグってすぐ死ぬ・・・
369NAME OVER:2008/06/28(土) 22:38:12 ID:???
>>368
おまいは俺か。
調子ぶっこいてLIFE上げまくったら、
1Fのメイジに瞬殺されたさ…orz
370NAME OVER:2008/07/15(火) 00:46:09 ID:???
ほしゅ
371NAME OVER:2008/07/18(金) 18:17:11 ID:???
最終的にはみんな同じ装備w
372NAME OVER:2008/07/24(木) 23:52:20 ID:GP3Ir0wq
「蘇るPC8801」ムックのおまけCDに入っている、ザ・ブラックオニキスをやっていますが、モンスターをかなり倒してもゴールドが貰えません。バグでしょうか?誰かご存知の方、教えて下さい。
373NAME OVER:2008/07/25(金) 00:03:22 ID:???
>>371
空中に浮かんだ5本の大斧がこちらへ向かってきてな

>>372
さぁ今すぐ井戸の底にあるGoldを拾いに行くんだ。

というのは冗談w
非常に重要な情報だが、このゲームでは闇雲にモンスターを倒しても金が貰えない。
要するにワンダリングモンスターは一銭の金も持っていない。

セーブ&ロードをすると、ダンジョンの特定の場所(部屋の入り口は隅っこ)で必ず敵が現れるポイントがあると思うが、
そこで現れるモンスターでないとGoldを持っていない。
しかもそれがWolfやBatではダメ。
浅い階ではGoblinやKoboldなんかのヒューマノイドでないと持っていない。
ダンジョンを一周して敵の出るポイントがなくなったらセーブ&ロードでもう一度やり直すと敵が復活している。

ちなみに、唯一の例外として、地中に埋まったブラックタワーに面したブロックでは
なぜかワンダリングモンスターもGoldを持っている。
つまりブラックタワーの壁面をグルグル回っていれば自然にGoldを持ったモンスターが現れる。

では、ONYX メザシテ ガンバリマショウ!
374NAME OVER:2008/07/25(金) 01:47:25 ID:???
>>373
貴殿の優しさに涙した
375NAME OVER:2008/07/25(金) 02:04:25 ID:???
>>373
(^^)ノ~~ [G] Goodbye.
376NAME OVER:2008/07/25(金) 16:29:35 ID:A8Q5vAa9
>>>373さん
ありがとうございます!
実は20数年程前に、FM-NEW7でプレーをし、最近異常にやりたくなってNETを調べたら、
同ムックの存在を知り、ウキウキしながら始めたところでした。。
その後のコンシューマーゲーム機のRPGに慣れたせいか、とにかく倒しても倒してもGOLDが手に入らず、
キズも治せない状況でして、行き詰っていました。。 
Goblin、Koboldも結構やっつけたんですけどね。。
とにかく、ある一定の場所のモンスター(ヒューマノイド系)でないとダメってことですね? 
SAVE&LOADでトライしてみます!ありがとうございます!
377NAME OVER:2008/07/25(金) 17:49:26 ID:???
>>376
ちょっと違うよ

MAPの特定位置にいくと必ず敵が出現するポイントがあって、
そこでの初回戦闘時のみGoldが出る
同じ場所をうろうろして遭遇した敵からはもらえない

基本的に自分が周回出来るコースを回ったら、
そこでリセットしてまた同じ場所を回るの繰り返し
これで経験値とGoldを両方稼げる
378NAME OVER:2008/07/25(金) 18:08:50 ID:A8Q5vAa9
>>>377さん 有難う御座います!! 
今回が自分にとっての2ちゃん書き込みデビューでしたが、
こんなマイナーな疑問に答えて下さる方がいらっしゃるなんて、
すごく感動です!
とにかくここ1週間程レトロゲームにはまっていまして、
先日も「リザード」と「ボコスカウォーズ」をダウンロードしたところです^^;
違う板でしょうが、PC6001mk2→FM-NEW7のユーザーでしたもんで。。
少し2ちゃんにはまりそうな今日この頃です! 
379NAME OVER:2008/07/26(土) 11:14:20 ID:???
さげような
380NAME OVER:2008/07/26(土) 23:40:24 ID:???
次の質問を考えてみようか。

1.墓場でダンジョンを見つけたのですがB2へ行く階段がありません。どこにあるんでしょう。

2.Your money or lifeで金を強奪できません。どうすれば奪えますか。

3.このトウモロコシ野郎と言われてカッとなってしまいました。どうすればいいでしょう。
381NAME OVER:2008/07/30(水) 00:33:31 ID:???
古本屋でたまたま見かけた、ゲームプレイヤーコミック1って本に、
ブラックオニキスとファイアクリスタルの漫画が載っていたので買ってしまった。
まあギャグ主体の四コマ漫画だったけど、カラーもあったし。
商業誌でブラックオニキスネタなんて、珍しいものだ。
382NAME OVER:2008/07/30(水) 12:41:40 ID:???
88伝説プレイ中ですが、ちょっと教えてください。

レスを読んでいくと、
ファイクリ(テンプル内)ではStrのup上限が8なので、
Lv1からファイクリで育てる方がお得なのでしょうが、

テンプル内からウツロの街へ戻るのに、出入り口で一旦セーブしなければならない以上、
経験値いっぱいの状態でセーブしておいて、
一回戦闘してレベルが上がったら病院に駆け込んでチェック、
気に入らなかったらロード、と云うやり方が取れません。
みなさまはどう解決しているのでしょうか。俺が根本的にミスしているのでしょうか。
383NAME OVER:2008/08/01(金) 18:31:37 ID:???
やっとバーバリアン仲間にできた!

LV2 HP10 STR17 DEX16

ほんとに強いの?
>>382
レベルアップ前にステートセーブ。検査してだめならステートセーブリロード。よければそのまま。

ちなみに昔ならキャラクターセーブ用ディスク2枚用意して片方にだけレベルアップ後のデータをセーブ。
385382:2008/08/13(水) 21:34:09 ID:???
>>383
どうもです。プログラムに支障が出ても、なんてメッセージが出てしまいますが、
それしかないのですね。

その為なのか、上のレスのように、何度オニキスをとってもタイトル画面に戻ってしまう・・・
386382:2008/08/14(木) 20:22:47 ID:???
追伸ですが、
ブラックタワー2Fで遭遇する人間パーティーの中に、
武器を持たない奴がいるようになってきました。

やっぱりプログラムが傷んできてるのか・・・
そんな微妙な痛み方はしないと思うけど・・・1プログラマの意見として。
データが壊れるなら分かるがPGMが壊れるとは
389382:2008/08/17(日) 23:58:33 ID:???
>>387-388
同名の遭遇する人間は、仲間にして調べると能力値も同じなので、
プログラムではなく、彼らのデータが破損したのかも知れません。

地下一階でHealingAmulet見つけた!
が、地下三階でナメクジたちに速攻ボコられた・・・

気長に浅い階をうろついてAmuletを集めるのが早道なのか、
Runを多用するのが賢いのか・・・ ファイクリ、予想以上に前途多難の悪寒です。
FC版でウェポン、アイコン、ジェムには名称があるけど
アーマー、シールド、ヘルメット、カソック、カフタンには名称ないの?
391NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/01(月) 23:53:14 ID:eEGN+Dhj
知る限りじゃ無いな
昔攻略本持ってたけどそれにも載ってなかったと思う
>>391
あり

ということはパソコン版しか名称ないのか・・・
>>286
亀ですが・・・
セガ版
黄→赤→紫→緑→青→黄→白
394NAME OVER:2008/10/04(土) 23:56:00 ID:???
どもども!
2年前に88伝説でブラックオニキスとファイアークリスタルをクリアーしたものです。
自分の持つノウハウを書かせていただきます。

>>382
ファイアークリスタルで育てた方がお得です。
LIFE と DEX の上昇値が MAX 8 なのは BlackOnix, FireCrystal ともに変わりませんが、
STR の上昇に限っては Onix が MAX 4 に対し、FireCrystal では MAX 8 となります。
とはいうものの、普通にやっていると寺を出る時点で保存しなければならないため、
この方法は使えないと思うでしょう。
自分もこれであきらめ、回避方法を見つけるまで BlackOnix で育てました。
395NAME OVER:2008/10/04(土) 23:57:04 ID:???
上記の回避方法は2つあります。
1.C:\Documents and Settings\(ユーザ)\Application Data\AmusementCenter
  配下(デフォルト)の black_onix.sav, black_onix.ini がデータファイルです。
  (ファイルが出ない場合は、エクスプローラのツール→フォルダオプション→表示→
   ファイルとフォルダの表示→すべてのファイルとフォルダを表示する、をチェック)
  レベル上げ前のデータを保存しておき、気に入らなかったら元データを上書きする。
2.キャラクターの名前を 5 文字以内にします。仮に ABCDE という名前にします。
  冒険時に ABCDE を呼び出したあと、ABCDE. (ピリオドを付ける) を呼び出すと、
  同じキャラを2度呼び出せます。これはおそらく SR 時代からのバグ。
  ただし、このまま保存すると、1人に戻ってしまいます。
  ですので、ファイアークリスタルでのウツロの街で2人状態の片方の名前を変更し、
  2人とも保存すると(保存しないと元のキャラが消え、やはり1人になる)
  同じキャラのクローンを作成できます。
  デメリットは名前変更時にカルマが減ることですが、ファイアークリスタルで
  善人に挨拶すれば1ポイントずつ戻せます。
  以上を応用すれば、同キャラを4人程度に増やし、寺で戦い、ウツロの街で
  検査するという流れが楽にできます。
  (LIFE は見た目で分かるし、DEX は 8 上がったキャラを 5 人目に配置すれば
   レベルアップ時にそのキャラより先に攻撃した場合に DEX が 8 上がったことを
   判断できます。STR は敵に与えたダメージである程度分かりますが、こればかりは
   ウツロの町に戻らないと正確な値が分かりません)
  Devdog を倒してもレベル 10 くらいまでは到達します。地下2階がおすすめ。
396NAME OVER:2008/10/04(土) 23:58:30 ID:???
ちなみに・・・
ただ、クリアを目指すだけならば DEX の高い魔法使いがいれば戦士の力はそれほど重要でもありません。
魔法使いはレベルが上がるごとに LIFE と DEX が 1-3 ずつあがるので、
DEX 100 以上に持っていく事はそれほど大変ではありません。
ここまで上げれば Temple 最下層の Eyes (本物) 以外には先制を受けません。
私の場合、戦士の STR が低すぎて (50 くらい) レベル 10 のままファイアークリスタルをクリアしました。

>>386
ブラックタワーでは素手のキャラクターが出ます。
素手で結構強いので武器を装備させてみると弱かったりします。
当然、レベルが高いので大切に育てたキャラよりはかなり弱いです。

ほか、ファイアークリスタルを生き抜くには・・・
・戦士は魔法のマントを重ね着して防御力を上げておく
 (魔法の攻撃以外の攻撃を受けないようにする)
・薬がすぐ無くなることの対処
 いったん全員保存し、そのロードし薬を使う。薬を使ったキャラは保存しない。
397NAME OVER:2008/10/05(日) 00:08:39 ID:???
んで、今の目標は能力値の高いキャラクターを作成すること。

自作のキャラクターだと、レベル1での能力値最高は 16 なので、
ウツロ地下で出会うキャラクターのチェックをしています。

地下2階で洋服を着ている戦士あたりが強いようです。
(鎖かたびら以上を装備しているキャラはレベル 2 以上が多い)

現在までの最高は以下のとおり(いずれもレベル1)
LIFE=20, STR=12, DEX=13
LIFE= 9, STR=13, DEX=21

DEX が 20 後半あるキャラもいるらしいので継続中。
STR は 17 以上のキャラを見たことが無い。居ないかも。
398NAME OVER:2008/10/05(日) 09:32:15 ID:???
397 ですが、レベル1のキャラ能力最高値(現在まで)

LIFE 20
STR 17
DEX 28

あるキャラを仲間に入れ、地上に戻るまでにレベルが2に上がってしまった。
その際、DEX が 36 だったので、DEX が 28 はあったと想定。
(テンプルに連れて行けば ALL 8 ずつ上げられるだけに惜しい!)

STR も 16 を超えるキャラが存在するようですね。

レベル2以上に掘り出しものはいません。今のところ。
399NAME OVER:2008/10/06(月) 22:49:31 ID:???
現時点までの強いキャラ

LEVEL LIFE STR DEX 合計値 遭遇場所
1 11 17 24 52 (地下2階)
1 14 16 19 49 (地下2階)
1 16 14 18 48 (地下2階)
1 20 12 13 45 (地下2階)
1 18 17 10 45 (地下2階)

個人的な重視: STR, DEX, LIFE の順

バーバリアンを仲間に入れるくらいまで頑張ってみようと思います。
GBC 版では仲間に入れたことがあるけど PC 版では未だ仲間に入れられず。
顔中髭だらけの奴を仲間に入れたい。
400NAME OVER:2008/10/07(火) 10:51:25 ID:???
バーバリアンが仲間に入りました。全部赤毛。

LEVEL LIFE STR DEX 合計値 遭遇場所 特徴
2 10 6 11 27 (地下1階) 赤毛・パンツ一丁
1 9 6 12 27 (地下1階) 赤毛・トーガ
1 14 11 14 39 (地下2階) 赤毛・パンツ一丁
2 17 12 22 51 (地下2階) 赤毛・トーガ
3 17 12 17 46 (地下2階) 赤毛・パンツ一丁

3番目のキャラ(レベル1)はなかなかな値。

ほか、強いキャラ
LEVEL LIFE STR DEX 合計値 遭遇場所
1 16 15 24 55 (地下2階)
401NAME OVER:2008/10/26(日) 11:11:20 ID:???
本日までの精鋭(ベスト5)

NAME LEVEL LIFE STR DEX 合計値 遭遇場所
Bildson 1 21 15 21 57 (地下2階)
Afrizga 1 16 15 24 55 (地下2階)
Ter 1 11 17 24 52 (地下2階)
Cofalm 1 18 17 10 45 (地下2階)
Dolruo 1 14 16 19 49 (地下2階)

バーバリアンは赤のみ(青と黄が出てこない・・・)
402NAME OVER:2008/11/20(木) 02:54:40 ID:???
話割り込み。

FC版でクリアしたことがある。かかった期間は、何と3年間。
小学6年〜中学3年までかかってしまった。
作品としては、44階〜B18と階層が広いのでやりごたえはあるが。

FC版ではとにかくバグが多すぎるね。バグ直してリメイクして欲しいな。
もうFCは持ってないなあ。オマケダンジョンはどの部分を追加がいいかな。

テンプルエリアでもいいし、ポータル(38階・オニキスの内部)の中に
特殊ダンジョンを作るのもいい。

でもクリアしてしまうと、燃え尽きちゃうかな。
ゴールデンシティの音楽を着メロにしたいね。
癒されると同時に、「しっかりしないと」という気構えになる。
403NAME OVER:2008/11/29(土) 04:35:03 ID:???
つい最近のことだけど、LV1のHEROはナイフを持たせてやったほうが
攻撃しやすいことに気づいた。

これでこのゲーム最大の難関であるLV2到達がぐっと楽になるわけで
404NAME OVER:2009/01/05(月) 12:40:05 ID:???
最強剣もLVが最大くらいにならないと使い物にならない
405NAME OVER:2009/01/05(月) 21:50:21 ID:???
このゲームってラスボスとかいないんだよね
一番強い敵って何?メーガス?
406NAME OVER:2009/01/28(水) 01:49:05 ID:???
407NAME OVER:2009/01/28(水) 21:08:18 ID:WCLDytPL
>>406
言いたいことはわかった(笑)
408NAME OVER:2009/02/01(日) 01:14:17 ID:???
わかってくれて良かったw
409NAME OVER:2009/02/13(金) 11:10:04 ID:???
セガ版

けふてWDふOらFふらるXすR
410NAME OVER:2009/04/25(土) 02:12:15 ID:V5b9CgS1
個人的にはテンプルエリアの音楽も好きだな
411NAME OVER:2009/05/14(木) 00:47:46 ID:???
今みてて思ったけど
>>60
に書いてるような服、見たことないんだがほんとにあるの?
1200Gで売ってるやつが最強かと思ってたよ
412NAME OVER:2009/05/22(金) 14:29:59 ID:cmx7wocd
MSX版のブラックオニキス(初代)でスーパーキャラを作る裏技が、MSXマガジンかなにかの小冊子の隅に書いてあったんだけど、あれってやり方公開されたのかな?(コードとか書いてあったかも)
名前をASCIIにしたり…とか友達といろいろ試したがさっぱりわからなかった。
413NAME OVER:2009/05/22(金) 14:40:13 ID:cmx7wocd
412です。すみませんスーパーの方でしたね。失礼しました。
414NAME OVER:2009/05/23(土) 02:06:10 ID:???
いやいいんだよ。そっちのスレ潰れた時に難民がここへ流れてきたからここでもおk。その方が過疎らなくていい。
415NAME OVER:2009/06/18(木) 00:51:33 ID:SFqOsQ5M
無限の富と力を得られるとか…
結局オニキス見つけたのにビープ音鳴って2レベル上がるだけwww
私はファイヤークリスタルもクリアした。
で、『ザ・ムーンストーン』の発売はまだなんですかね?
はやく出してくれないとPC98もFM7もMSXも本体が動かなくなりかねないんだが…
416NAME OVER:2009/06/18(木) 01:14:19 ID:???
ムーンストーンが日本人受けしなそうなグラフィックとBPSで判断してたらしいが
X1メインの俺は開発中のグラフィックに、かなりワクテカしてたんだけどなぁ
あ〜いうグラフィックは好きなのに…

まずは一昨日MSX版から始めたところ
417NAME OVER:2009/06/18(木) 05:01:52 ID:SFqOsQ5M
>>416
MSX版はPC版にはないジャイアント5匹とかがあるから怖いんだよなぁw
とはいえPC版ではレベル7以上あげられない(オニキスを見つけて2レベル上がるから最終的に9)
のがMSX版は『無制限』に上げられる点が楽。
ちなみにレベル上げ過ぎてステータスが255を超えると
ループして1に戻っちゃうから注意がひつようwww
418NAME OVER:2009/06/18(木) 13:32:30 ID:???
>>415
万が一出るとしたら
ウィンドウズ版だから大丈夫だよw
419NAME OVER:2009/06/18(木) 17:11:45 ID:CU0JZqq0
富と力は、クリア間近の頃には結果的に得られている、とか考えていたりもし・・・。
420NAME OVER:2009/06/18(木) 18:53:01 ID:???
噂で聴いた事だがムーンストーンの発売が延期になったのは開発スタッフが○ル○ィ○Wにハマったらしいとか。1987年頃の話ですが本当かどうかは知りません。
421321:2009/06/19(金) 00:58:28 ID:???
>>420
この前ムーンストーンの開発に関わってた人と飲んだが、それ嘘。
ほぼ完成してたが納得いかず作り直してるうちに会社がおかしなことになった。
422NAME OVER:2009/06/19(金) 01:34:00 ID:???
なんだ関係者の知人がいて羨ましいのぅ
また続編作ってくれって言っといてくれ
423NAME OVER:2009/06/19(金) 01:36:18 ID:???
>>421
そのままで良いから出してくれ----------------
424NAME OVER:2009/06/19(金) 15:58:25 ID:???
>>419
超聖水ktkr
425NAME OVER:2009/06/19(金) 20:08:23 ID:???
>>417
それは怖いなw
金払わんとステータス見れないからなぁ…
ところで敵が金落としてくれないく全然貯まらんのだけどコツとかありまっか?
426NAME OVER:2009/06/19(金) 21:46:34 ID:???
1.フィクストエンカウンター(部屋の隅やドアの向こうにいる奴)
2.ブラックタワーの隣のマス目で遭遇するワンダリングモンスター
の、どちらかで、なおかつ金を持っている類のモンスターでなければならない(BatやLionなんかは持ってない)

1は数に限りがあるから、復活させるには一旦セーブしてからゲームをやり直す必要がある。
2は意味がよく分からんかったら、とにかく地下のブラックタワーの壁の前でクルクル回ってればいい
427NAME OVER:2009/06/20(土) 17:04:49 ID:???
>>426
さんきゅ〜
結局そのような感じだよね
B4F〜B5Fまで行っちゃえば結構金落としてくれるので自然と貯まっていくけど
最初は回復させるだけでも金欠になっていくわ
キャラクターロードや入れ替えはしないように育ててるんだけど結局B4Fで仲間を見殺しにして装備の良い戦士探して入れ替えたw
428NAME OVER:2009/06/24(水) 19:39:58 ID:???
俺も若い頃は、スーパーではないほうでオニキスを目指してたなぁ
結局、バーバリアンとか人ばっかり集めているうちに
本来の目的を果たせず終わっちゃったけど。
429NAME OVER:2009/06/24(水) 22:16:02 ID:???
目的を果たしても何も変わらないw
430NAME OVER:2009/06/25(木) 02:06:32 ID:QdCJP+pp
よし、みんなムーンストーン探しに行くぞ!
全員ゲート前に集合な!

いつもそんな妄想してた…
頼むからムーンストーン出して欲しい…
431NAME OVER:2009/06/27(土) 00:57:32 ID:Mu6zPoie
オニキスマスターを自負する私がネタバレ。
ブラックオニキスを見つけると2レベル上がるのは書いたので、
ファイヤークリスタルのネタバレを…
ファイヤークリスタルを見つけると『魔法使い』が2レベルあがりますwww
以上。
432NAME OVER:2009/06/27(土) 01:07:06 ID:???
ムーンストーンを見つけると…ry
433NAME OVER:2009/06/27(土) 01:15:06 ID:Mu6zPoie
>>432
たぶん僧侶(プリースト)が…ry
はやくやりたいなぁ(棒読み)

ワタシハ Slea イシャデス。
ドレドレ シンサツシテアゲマショウ
[PUSH ANY KEY]
434NAME OVER:2009/06/28(日) 10:13:27 ID:???
かかりつけ病院をこんな昔に導入した
先見性のあるゲーム
435NAME OVER:2009/06/28(日) 23:54:37 ID:???
>>421みたいなのは胡散臭い。

>会社がおかしなことになった。

って何だ?テトリスで成功してただろ?
436NAME OVER:2009/06/29(月) 09:54:57 ID:r8MahHJo
>>434
あの医者んとこには個室が3部屋あるんだが、
よく中に入るとゾンビが一匹いたりするw
あの医者は何かやばい研究してたと思うんだがw
とりあえず町を一通りまわって仲間集めてお金を一人に集めて
即地下一階に入って仲間を殺させて
地上に戻って装備や薬を買うの繰り返し…
まさに鬼畜w
MSX版は地上や浅い階でも一番いい装備をつけてるキャラが居たりして
パソ版から始めた私はたいそうびっくりしたもんだ。
いまだにMSX版なら一晩くらいでクリアする自信がある。
全階のマップをいまだに覚えてるw
437NAME OVER:2009/06/30(火) 00:57:49 ID:???
タバード着てる奴の武器がナイフとかなw
438NAME OVER:2009/07/01(水) 09:19:24 ID:rgeOG28f
オニキスマスターを自負する私がここで情報を…
MSX版で、地上でタバード着てる奴は
たいてい身体検査すると素早さが1桁で仲間として使えない。
ちなみにタバードは丈夫なので仲間にしちゃうと
浅い階で殺させる事が出来ないので、
いちいち一番安いレザーアーマーに代える必要がある。
これ豆知識ねw
今時やるやつほとんどいないしデータを一人だけセーブしなけりゃいいだけなんだけどねwww
439NAME OVER:2009/07/05(日) 01:23:14 ID:???
で、SG-1000のブラオニってHiderから魔法のマント1人分しか手に入らない?
440オニキス メザシテ ガンバリマショウ !:2009/07/06(月) 09:43:49 ID:EH1P4LmB
>>439
88、98、FM7、MSX版のオニキスとファイヤークリスタルをクリアして
いまだにたまに遊んでいる自称オニキスマスターの私が
聞かれているのかと思うのでお答えします。
それセガのカードのやつですかね?
絵が『ピコピコ』動くやつ?
ハイダーマントはセガ版も複数所持可のはずです。
セガ版はグラフィックが動くのがいいんだよねぇ。
ちなみにセガ版は一部マップの変更(てよりかバグか?)
がありまして、ワープゾーンの行き先が一部違います。注意。
まぁセガ版最大のガンはカラー迷路かなぁ…
98、88、FM7、MSXをクリアしてるけど、たしかどれかと一緒だった気がする…
MSXだったかな
441NAME OVER:2009/07/06(月) 12:05:15 ID:???
>>440
SG版はLV7しか上がらないから敵は強すぎるわ、コントローラーでの操作がタルいわで薬の補充も面倒ですな。
そのようでした。さんくすです。SG版では、なかなかマントをくれなく出現頻度も余計に少ない気がします。
カラー迷路はMSXと同じVDPからMSXと同じ順序が通用するけど、
もしかしてブラックタワー最上階のマップって変更されちゃってます?
442NAME OVER:2009/07/06(月) 14:45:37 ID:B0Ru/0lL
懐かしい
ゲームブックも持ってたわい
443441:2009/07/06(月) 18:31:05 ID:???
SG版何とかクリアしますた

SGでは階段(1ブロック)とブラックオニキスの位置が変更されてんのね
結局ブラックタワー最上階をマッピングしてしまった。結果PC版とは変わらず…
黄色いドアが取っ手の付いたドアになってるので近づかなきゃ把握しづらい

SG版はパスワード方式なのでパスワードを座標がわりにすればブラックタワーの位置は把握しやすいねw
しかし、ブラックタワーの最上階だけパスワードの座標位置がXY逆に…
444NAME OVER:2009/07/08(水) 01:57:17 ID:???
GBのレガシィモードで一番安いシールド装備するとほぼ無敵にならね?
445オニキス メザシテ ガンバリマショウ!:2009/07/08(水) 09:26:01 ID:USy3eW35
>>441
セガ版クリアおめでとうございます。
パソ版と同じくレベル7制限(てよりかMSX版のレベル無制限が変)
だとブラックタワー内が厳しいんだよね。
レベル7=ジャイアント複数には無傷で勝てない
のがデフォなんで、タワー内では逃げ回るしかないし。
で、マッピングしてもワープの多さでたいていめげるし。
ちなみに昔よく言われてたハイダーマント重ね着すると
一枚だけより強くなるってのはガセです。
そして地下迷宮で拾う武器防具はショップで買った物より強いというのは本当です。
ショップで買ったバトルアックスより拾うバトルアックスの方が強いです。
でも例えば拾ったナイフと買ったグラブ(一段階上の武器)ではグラブの方が強いです。
まぁいまさらなんだけどいちおう豆知識(笑)
446オニキス メザシテ(ry:2009/07/08(水) 09:34:17 ID:USy3eW35
だいたいレベル7制限があると
地下で仲間にしたキャラのステータスを調べて、
ステータスがレベル比に対して
少しでも多いキャラを仲間にして育てないと
真に強いキャラは作れないんだよねぇ…
最低現、体力の棒ゲージを振りきってないと、
ファイヤークリスタルでは使いもんにならないし。
447オニキス メザシテ ガンバリマショウ!:2009/07/10(金) 18:06:15 ID:1jzHL0ij
さて、オニキスマスターの私から、そろそろこのスレにて
情報提供を募集させていただきたい。
@『ザ・ムーンストーン』についての真偽。
私は雑誌コンプティークにて画面を見たのが最後。
いったい何がどうして出なかったのか?

APC版『スーパーヘルム』についての真偽。
ショップには3種類のヘルムが売っています。しかしデータには第4のヘルムがあります。
ハイダーマントのヘルムとは別に存在していて、
データをいじると買えるという噂。

Bブラックオニキスを発見しパスワードを送ると
本物の『ブラックオニキス』がもらえたという件。
残念ながらすぐにそのキャンペーンは改造プログラム
が公開されてしまい不正が増えたと判断し、終了したらしい。
その超短期間のキャンペーンでブラックオニキスをもらえた人はいるのか?

以上。情報よろしく
448NAME OVER:2009/07/10(金) 21:14:06 ID:???
@は激しくガイシュツ。調べろよ馬鹿
449NAME OVER:2009/07/11(土) 04:02:46 ID:uLMRDtlq
>>448
情報がいろいろあってどれが本当かわからない。
このスレだけでもいくつか説があるでしょ?
てよりか馬鹿とか余計だよ。
まったりいこうよ?そんなに尖る事ないよ…
450NAME OVER:2009/07/11(土) 11:24:22 ID:???
ムーンストーンがいくら待っても出ないから
イライラしてるんだよ
451NAME OVER:2009/07/13(月) 09:13:10 ID:???
何年イラついてるんだよw
452NAME OVER:2009/07/19(日) 11:37:13 ID:???
アメコミの広告で
じーさんがまぁ待てって言ってんだから
まぁ待て
453NAME OVER:2009/07/21(火) 12:46:09 ID:3oKGrxs4
ヘンクあげ
454NAME OVER:2009/07/21(火) 21:08:34 ID:???
SブラックオニキスをPSPでプレイ中
古き良き3DダンジョンRPGだなー
455NAME OVER:2009/07/23(木) 02:23:40 ID:???
>>445
ありがとさん
ということは買って装着してても敵が同じ武器を落したものを重複装備すれば
強くなるということですな。
ペースはゆっくりだけどX1版を始めてみますた
ブラックオニキスはいいんだけど暗黒城とハイパーオリンピックIIのテープがぶち切れたw
修復しなければ・・・
456自称オニキスマスター:2009/07/24(金) 08:33:14 ID:k7ddR+t5
>>455
X1版かぁ…PC88、98、FM7、MSX、等々クリアしたけど
X1版はやってないな…
地下で拾う武器防具は同じ物を装備してたら迷わず装備するべき。
ちなみにファイヤークリスタルにその都度キャラを移して
魔法でキャラの装備後攻撃力と防御力を調べて
自分で確認したから間違いないです。
457NAME OVER:2009/07/24(金) 08:36:02 ID:k7ddR+t5
>>455
ちなみにスレ違いになりますが暗黒城ってアドベンチャーのやつですかね?
私はFM7版のでクリアしたっけ。
懐かしい
458NAME OVER:2009/07/25(土) 01:46:44 ID:???
エニックスから出ていた総画面200だかのコマンド入力アドベンチャーですな
459NAME OVER:2009/07/25(土) 02:39:46 ID:???
あれは画面じゃなくて場面なんだよな
実際のCGは数枚程度
今だったら国センから警告受けるわ
460NAME OVER:2009/07/26(日) 06:33:21 ID:???
友達に借りた選択肢でページをジャンプするゲームブックはすごく面白かったな
それで買ったこのゲーム自体は、消防の頭じゃ全く意味がわからなかった・・・
461NAME OVER:2009/07/26(日) 07:52:28 ID:???
>>459
肥大化で膨大なマップや場面や設定ものは好きじゃないので逆に安心かもw
462NAME OVER:2009/07/27(月) 01:49:04 ID:77plBC6S
スレ違いでも怒らないこのスレの住人のみなさん大好きです。
暗黒城がなにげにメジャーなのを知ってびっくり(笑)
463NAME OVER:2009/07/27(月) 04:27:38 ID:???
>>462
誰だ?おめさんw
ちょっと目を離すと埋もれちゃうなぁ…
みんなブラックオニキス好きじゃないのかな…
465NAME OVER:2009/07/31(金) 23:17:58 ID:???
もう語ることないしな
ここの前に2スレぐらいあったし
FC版は知らんけど
466NAME OVER:2009/08/01(土) 11:08:20 ID:???
既出だろうけど
スーパーブラックオニキスのアレンジmp3
ttp://nekooo.sakura.ne.jp/ (タイトル)
ttp://nicosound.anyap.info/tag/har0 (TOWN・戦闘)
467ONYX メザシテ ガンバリマショウ!![HIT ANY KEY]:2009/08/01(土) 13:56:11 ID:V7xxoCA8
>>466
おっ、素晴らしい!
停滞したスレに光が!
468NAME OVER:2009/08/02(日) 22:50:00 ID:???
けどニコニコは不要
469NAME OVER:2009/08/02(日) 23:13:03 ID:???
オープニングはホンと神だな
画面の動きとのシンクロもキモチイイ
470NAME OVER:2009/08/03(月) 05:22:14 ID:???
以前オープニングのMIDI持ってたんだけど、焼いたデータが読めなくなってた・・
まだ存在してたらサイト教えて欲しいorz
471ONYX メザシテ ガンバリマショウ!![HIT ANY KEY]:2009/08/03(月) 21:17:41 ID:SnmMzugF
うーん…どこのサイトだったかなぁ…

思い出せん…
力になれずに申し訳ないです…。

_| ̄|○
472ONYX メザシテ(ry:2009/08/07(金) 08:21:40 ID:uJIdOfha
またスレが停滞してきたので
こっそりアゲ
473NAME OVER:2009/08/07(金) 15:16:23 ID:???
だれかミクにオープニング歌わせてうpしろよ
474NAME OVER:2009/08/08(土) 15:12:11 ID:OB5CbBZy
今更ながら88伝説買ったぞ
エロゲは入ってないのか?
475NAME OVER:2009/08/12(水) 18:37:03 ID:???
エロゲは別の冊子であったような気がする
カオスエンジェルとかあったような
476NAME OVER:2009/08/12(水) 23:38:26 ID:???
誰かwikipediaのファイヤークリスタルの項書き直してくれよ
さすがにもっと書く事あるだろう・・・
比較的初期に覚えて、もう使わないだろうと思っていた魔法が
深層で必要になる意外性とか
(物語の核心部分に触れる事になるが、もういいだろう?)

攻略的要素が入っても良いんなら、いっそのこと
俺が書き直したろかと思う
477NAME OVER:2009/08/13(木) 01:58:39 ID:???
マホウ ノ lamp ヲ ミツケタ!
478NAME OVER:2009/08/13(木) 19:08:03 ID:WDNE6ACh

桂馬飛びwwwww


479NAME OVER:2009/08/14(金) 13:24:30 ID:???
Fire Crystal ニ スベテヲササゲルカ?

     [Y]Yes
     [N]No
480NAME OVER:2009/08/14(金) 23:30:29 ID:???
スーパームーンストーンは
481NAME OVER:2009/08/15(土) 23:45:29 ID:???
Moon Stone ノ ハツバイ ニ スベテヲササゲルカ?

     [Y]Yes
     [N]No
482NAME OVER:2009/08/19(水) 00:22:02 ID:???
Moon Stone メザシテガンバリマショウ!!
483NAME OVER:2009/08/20(木) 12:00:53 ID:???
88伝説のソフトってVistaでも動きますか?
ブラックオニキスがしたいです。
484NAME OVER:2009/08/20(木) 23:15:06 ID:???
>483

動くよ
485NAME OVER:2009/08/20(木) 23:38:53 ID:???
>>483
Vista ノ チカラ ヲ アナドルナ!!
486NAME OVER:2009/08/23(日) 20:50:31 ID:???
ありがとうございます。無事88伝説入手&ゲーム起動できました。
ONIX ヲ メザシテ ガンバリマス!!
487NAME OVER:2009/08/24(月) 18:45:47 ID:???
ツギモ ウマク ニゲラレルトハ カギリマセンヨ・・・
488NAME OVER:2009/08/26(水) 17:09:23 ID:???
FM-7テープ版って
キャラクタメイクとプログラムが別になってんの?
1、キャラ作成用→作成
2、メインプログラム→キャラクタのロード

例えばテープA面がキャラ作成、B面がメイン。
または、同一テープにキャラ作成読み込んだ後にメインが入ってる。

他機種(X1やP6のテープ)ではFD版と同じくタイトルで選択だと思ったけど
489NAME OVER:2009/08/26(水) 17:26:10 ID:???
知ってるのはPC8001SRのテープ版だけど、キャラメイクは別プログラムになってたな
ディスク版のはキャラ作ったらすぐに冒険に出られるけど
テープの方はゲームに入ってから作ったキャラを呼び出す仕様だった気がする
490NAME OVER:2009/08/26(水) 21:01:57 ID:???
>>488
キャラ作成は、確か'Rollem'という別のプログラムだったな。
FM-7版も、489と同じだった。
捨ててないんで、現物はオレの家の納屋のどっかにあると思うが、
とても探す気にならん。
491NAME OVER:2009/08/27(木) 00:35:32 ID:???
>>489-490
さんきゅ
同じテープに入ってるの?
A、B面なら使い分けれるけど
作成の後にメインプログラムなら毎回頭出ししなきゃならなそうだし・・・
492NAME OVER:2009/08/27(木) 14:54:07 ID:???
こうなったらみんなの育てたキャラをSSで見せあおうか。
493NAME OVER:2009/08/27(木) 15:10:48 ID:???
>>491
カセットテープなら、Wラジカセとかでダビング出来るんじゃない?
キャラメイクのプログラムだけ別カセットに入れておくとか…
まあ、頻繁にキャラ作りするのでなければ、あまり問題ない気もするけど
494NAME OVER:2009/08/27(木) 16:45:25 ID:???
>>492
何処のスタンドに集合?
495NAME OVER:2009/08/27(木) 23:59:42 ID:???
>>491
490だが、確かプログラムはキャラ作成と本体でカセットの裏表に
入っていたと思う。
FM-7のカセット版は早いうちにオニキスを見つけて、BPSからCertificateと
本物のオニキスをもらったことがある。
(確認のため、BPSから直接家に電話がかかって来た。)
その後、ディスクシステムを買ってオニキス、クリスタルのディスク版と
PC-88FAを買った後にオニキスのSR版を買った。
今考えるとオレ、結構BPSに貢いでいたよな・・・
496NAME OVER:2009/08/29(土) 21:29:06 ID:???
>>495
FM-7で貰えたんだ・・・
PC88などで微妙な時期に改造出回ったんで遅れたFM版でも何とか貰えたんだね
X1はコンパイラ通したオンメモリでBASICリストなんて無いけど・・・

裏面でキャラ作成、あとは表面でゲームするってことかぁ
497NAME OVER:2009/09/01(火) 18:21:49 ID:NgJoDg2C
いいだしっぺだから貼ります。
結構妥協してこんな感じになりました。
名前は恥ずかしいから消しましたw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org95245.jpg
498NAME OVER:2009/09/02(水) 23:23:10 ID:UUhYUizK
「ファイヤークリスタルはじめました。」

ONYXに比べると動作がのろいけど、まあそれはいい。
でも敵を倒しても戦士の経験値増えねー。
魔法使いになってレベル4くらいまでは上げたけど、魔法当たらねー。
何かやり方あるのかな?
499NAME OVER:2009/09/03(木) 01:47:24 ID:???
魔法使いに武器持たすとダメだよ
500498:2009/09/03(木) 11:49:40 ID:nnM8kw5N
>>499
え、ダメなの?(^^;)
鎧を着ると戦闘時に魔法が使えないって聞いたから付けてないけど、
武器もダメっすか!?
AttackとCast a spellを使い分けられるかと思ったんだけど、、、
武器を手放すことってできましたっけ?
501NAME OVER:2009/09/03(木) 23:51:53 ID:???
>>500
\(^o^)/
基本的にLamp以外は持てなかった希ガス
502NAME OVER:2009/09/04(金) 02:03:14 ID:???
戦士はストライキングのアミュレット取らないと成長しないよ。
503NAME OVER:2009/09/04(金) 02:09:28 ID:???
戦士のLVの上げ方
LVUP時は全てファイヤークリスタルで上げる(STRがオニキスより上がる為)
オニキス取らないでLV11まで上げる
ファイヤークリスタルでストライキンアミュ取ってLV12まで上げる。
オニキス取ってLV14にする。

魔法使いの上げ方
ステータスも上がるけど魔力優先で上げる。
確認方法ソニックの落ちる個数で魔力がわかる(多いほど魔力UP)
ソニック覚えるまではカンでw
504498:2009/09/04(金) 02:11:25 ID:eyLAhjXN
>>501
battle axeも持てたよ。
しょうがないんでknifeに持ち替えたら、少し魔力回復したような?
魔法が使えるかどうかって、画面上のクリスタルの輝きにもよるんだってね。
>>498の時点で、よくわからずバンバン魔法使ってたから魔力が落ちてたのかな。
試しに鎧も着せてみたんだけど、これは魔法のレベルアップで法衣に戻るね。

現在地下3階。迷路が複雑でわかりにくい。2階に戻れるところが見つからない。
魔法のランプもamuletも最初の頃に一度拾ったきり。
次に拾えるのはいつだろう。
505NAME OVER:2009/09/04(金) 02:14:49 ID:???
育て上がったらこれくらいになる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org103651.jpg
506NAME OVER:2009/09/04(金) 02:30:07 ID:???
>>504
持てる持てないってことじゃなくて、持つと「マホウガ キキマセン」になるんじゃなかったかな?
あんまよく覚えてないけど
507NAME OVER:2009/09/04(金) 12:21:44 ID:???
>>506
魔法使いのレベルが低いとそれになるけど、レベル7くらいまで上げると大丈夫。
低レベル魔法使いに武器を持たせて育てるより、既に高レベルになってるヤツに持たせるといい。
魔法戦士みたいで良い。
508498:2009/09/06(日) 16:25:52 ID:c17ij185
みなさまコメントどうもです。

今のキャラと並行して新キャラも育てようと考えてますが、
F.C.では自分で敵を倒さないと経験値が上がらないみたいなんで、
ある程度B.O.で育ててからじゃないと難しそうですね?

あとB.O.に比べてモンスターの出現率が高いですね。
部屋の角じゃなくてもやたらと敵に遭遇します。

>>507
レベルが上がったら武器持たせてみます。
鎧はそれでも良くないでしょうかね。
509NAME OVER:2009/09/06(日) 16:35:45 ID:???
魔法使いにヨロイを着せると、戦闘時の魔法が「マホウガ キキマセン」になってしまう
どんなにレベルの高い魔法使いでも戦闘魔法が使えなくなるので
魔法使いにヨロイはご法度
510NAME OVER:2009/09/06(日) 23:28:47 ID:???
GBCでブラックオニキスをはじめました。
いまB4をうろついているところです。
戦闘と回復、買い物の繰り返しばかりですがめちゃめちゃ面白いですね!

ところで、戦闘終了時にときどき敵が「すばらしい○○」という武器を落としていきますが、
これは店で売っているものと同じものなのでしょうか。
511510:2009/09/06(日) 23:32:35 ID:???
あっ、ここは「スーパー」の専用スレだったのでしょうか。。。
だとしたらすみません!

あとちなみにですが、アレンジ版ではなく、復刻版でプレイしてます。
512NAME OVER:2009/09/07(月) 00:03:08 ID:???
>>511
スーパー問わずOKらしいよ

ついでに今の流れはPC版だしw
復刻版も中身は「スーパー」じゃないPC版だし
513NAME OVER:2009/09/07(月) 00:50:29 ID:???
>>510
すばらしい○○の方が性能良かったと思うよ
514510:2009/09/07(月) 01:07:05 ID:???
>>512-513
どうもありがとう!
88伝説も持ってるので、いつかはそっちもやってみたいです。

すばらしい○○、ずっと捨ててきてしまってました。。
手にした時点で、それまでの防具は捨てられてしまうんですよね。
結構高いものなので、もったいなくて。。。

攻略サイトを覗いたら、B5から敵が尋常じゃなく強くなってくるみたいですね。
投げ出さないようにがんばろう。
515NAME OVER:2009/09/09(水) 17:06:15 ID:???
>>508
オニキスで育ててもいいんだけど、レベルアップ時は
ファイヤークリスタルでやるとSTRの上限が高い。
戦士はSTRが高くないと、ファイヤークリスタルでは経験値が貰いにくいので。
オニキスはLVUP時の最大値がLIFE8・STR4・DEX8に対して
ファイヤーではLIFE8・STR8・DEX8になります。

LV10までは簡単に上がるけど、ファイヤークリスタルで
ストライキンアミュレットを取ればLV12まで上げれます。
そしてオニキスを取ってLV14にしてから魔法使いを作るのが理想。

でもこれは最強キャラの作り方なんで、最初は好きなように作ってクリアしてからのほうがいいかもね。
516510:2009/09/10(木) 00:36:47 ID:???
クラーケンを倒し、いまB5を探索中なのですが、ここでひとつ悩みが。。。

すっごい弱くてすぐ死んでしまうキャラがいるんですが、
LV6まで育てたので、このまま一緒に冒険するか、
後々のことを考えると地下迷宮で新たな仲間を見つけた方がいいか迷っています。
ぜひご意見を聞かせてください。

A LV=6, LIFE=38, STR=21, DEX=33
B LV=6, LIFE=23, STR=19, DEX=36(←お荷物)
C LV=6, LIFE=40, STR=22, DEX=22
D LV=6, LIFE=37, STR=24, DEX=40
E LV=6, LIFE=29, STR=16, DEX=26(←お荷物次点)
※全員装備はタバード、Lシールド、ホーンドヘルム、ブロードソード

もし新たな仲間を見つけるとしたら、
3〜4人パーティで出かけ、戦闘時に話しかければいいんですよね。
強いヤツを捕まえるコツなどあれば、アドバイスいただけると嬉しいです。
長文スミマセン。
517NAME OVER:2009/09/10(木) 00:45:08 ID:???
B5程度ですぐ死ぬんじゃ、この先厳しい。
B6とかBTとかもうね(ry

愛着がなければ新しくバーバリアンでもスカウトして育てた方がいいかも。
518516:2009/09/10(木) 09:48:53 ID:???
>>517
まじですか〜。
あまりにも使えず愛着も薄れかけてきたので、仲間ゲットしようと思います。

GBCは説明書がないので88伝説本の攻略ページを参考にしているのですが、
バーバリアンは「良き野蛮人」という情報以外によく分かっていません。
地下迷宮のどこかで出てきて、見た目で判別が付くものなんでしょうか。

p.s.
関係ないですが、GBC版は88版に比べると階段の位置などがちょっとアレンジされてますね。
519NAME OVER:2009/09/11(金) 23:37:32 ID:???
>>518
毛皮みたいなの着てる…でも機種によってはいなかった希ガス(MSXとか)
520NAME OVER:2009/09/12(土) 02:43:04 ID:???
ムーンストーンの謎データ拾ったんで調べたらこのスレ発見!
こんなスレあったんだ。なつかしい。

>>516
弱いキャラもそれが個性になって、がんばって育てるのを楽しみにしていた当時。
LV 7でもLV 1に負けるキャラとかいました。
B5探索中でタバードということは店で買った奴ですよね。
素晴らしいFullPlateを見つけたらそれを着せた方が死ににくくなると思います。
(かかっている魔力によりますが。)

>>518
88版しか知らないのですが、バーバリアンは顔と着物が違ってます。
他の仲間と同じく迷宮中で普通に出会えるはずなので、
見かけたことがないなら、いないのかな?
521NAME OVER:2009/09/12(土) 09:58:33 ID:???
GBC版売ってNeeeee
522NAME OVER:2009/09/12(土) 10:16:48 ID:???
>>519
>>520

516=518です。情報ありがとうございます!
武器や防具は、名前が同じであれば「すばらしい」方が
性能が高いというのは教わったんですが、元々の性能が低い防具であっても
「すばらしい」であれば強いことがあるんですね。
奥が深くもあり、ややこしくもあり、難しいです。笑

さて、仲間を得ようとしてパーティを3人に減らしたんですが、
「ハナス」してもみんな逃げていってしまい全然仲間になってくれません。
どうしたもんでしょう……
(GBC版では「Join us」がない)
523NAME OVER:2009/09/12(土) 15:18:06 ID:DgRMhbmd
>>518
バーバリアン
http://homepage3.nifty.com/giga/onyx/blackonyxMonsters1.html

俺まだバーバリアン仲間にしたことないよ。
524518:2009/09/12(土) 16:27:36 ID:???
>>523
おお!このページは発見してなかったです。
やっぱバーバリアン、まだ出てきたことないですね。

前述のように相変わらず仲間になってくれる人が見つからないんですが、
誘い方としては、戦闘中に「ハナス」で正しいんでしょうか。。。
525NAME OVER:2009/09/12(土) 19:05:46 ID:DgRMhbmd
>>524
仲間にするには遭遇時に「Talk」でいいんだけど、
自分のパーティの人数+相手の人数が5人以内じゃないとダメよ。
526NAME OVER:2009/09/12(土) 19:08:17 ID:DgRMhbmd
>>524
それと、相手と話そうとして逃げられちゃうのは町民を殺し過ぎてるからだと思う。
逃げられても逃げられても話しかけてれば、そのうち心を開いてくれるよ。
527524:2009/09/12(土) 21:45:33 ID:???
>>525-526
なるほど、そうだったんだ!>あわせて5人以内

町民殺しすぎが良くないってことは、
例えば相手が5人で現れたとき、1人殺してから話そうとしても
もう手遅れ、つまりそのパーティは絶対仲間になってくれないと思った方がいいのかな?

すごい情報ありがとう!!
528NAME OVER:2009/09/12(土) 23:28:01 ID:???
>>527
それはもちろんなんだけど、このゲームは隠しパラメータがあって、
善人(Talkに応じてくれる人)を多く殺してるとそのキャラは悪人になっちゃう。
だから相手もTalkに応じてくれなくなる。
善人に戻すにはとにかくTalkしつづけること。
ただ、向こうから攻撃してくるのは遠慮なく殺っちゃってくださいw
529NAME OVER:2009/09/13(日) 00:12:20 ID:qkwCd2Nk
>>527
5人以内じゃないと、
キャラクターとパラメータを表示する場所がないという物理的な問題(苦笑)

>1人殺してから話そうとしてももう手遅れ
ちうことです。
仲間殺されたら仲良くしてくれないもんね。

>>528さんが言ってるのは、オウム真理教でお馴染みのKarm(カルマ)という隠しパラメータです。
F.C.でいろいろ影響してきます。B.O.内でも終盤影響あるのかも?
よくよく日頃からの善行は積んでおくことです。

F.C.、地下3階をさまよっております。広くて複雑…。
魔法使いが一人Lvl7になったんでBattleAxe持たせました。なんとかなっているようです。
Magma Spellは強力ですが、Slug強すぎ…orz
530NAME OVER:2009/09/15(火) 23:16:36 ID:???
バーバアン探索で一つ覚えておかなきゃいけないのは、B1かB2、出来ればB1で探す
のが重要ってこと。
B5で見つけたバーバリアンとか、能力が平均化されているのかちっとも強くない。
531527:2009/09/15(火) 23:58:14 ID:???
>>530
バーバリアンってB1にもいるんだ!
がんばって戦闘繰り返してみるね。
532NAME OVER:2009/09/16(水) 11:37:12 ID:???
>>530
B5とか深い方が最強になる*可能性*だけはありますよね…
ただ、LV6のキャラだとして乱数が3*7=21回MAXでるのはほぼあり得ないだろうし…
LV2,3で見つけてパラメータみながら育てた方が現実的ですね。
バーバリアン仲間に出来ること自体が少ないし。

>バーバリアンってB1にもいるんだ!
>がんばって戦闘繰り返してみるね。
出てきても敵になることの方が多いので諦めないでチャレンジしてください。

>>529
>F.C.、地下3階をさまよっております。広くて複雑…。
>魔法使いが一人Lvl7になったんでBattleAxe持たせました。なんとかなっているようです。
>Magma Spellは強力ですが、Slug強すぎ…orz
自分の経験からちょっとアドバイス
・魔法使いは補助に徹した方が効率がいいと思う。一番役に立つのはcloudスペル、地下5,6階でもcloud2回かければ何とかなる。
・魔法使いがLV 7ならまだFire の方がMagmaより威力が高いと思われるので威力を比較して見た方がいいかも。
・Slugは経験にもお金にもならないので逃げるが勝ち、Voltを食らわずに済ませられる自信があるときだけ戦った方がいい。
・Runを使えば確実に逃げられるのも考慮する。
・セーブはこまめに、薬はなるべく満タン状態でセーブする。
(経験値等が惜しくなければ薬を持ったキャラが死んでロードすれば無限に補充可能)
・探索と経験値稼ぎはどちらかに割り切る。(特にすぐに帰れる保証がない時は)

つらつらと書いてしまいましたが、これでFire Crystal取ってるので間違いではないはず。
ご参考まで。
533NAME OVER:2009/09/20(日) 11:40:41 ID:???
アミュ揃ったら戦士のほうが強くなるね。
B5〜B6になると魔二人じゃ1ターンで倒せない敵が多くなるし。
その点戦士は一撃で倒せるからなぁ。
534NAME OVER:2009/09/20(日) 15:10:10 ID:???
魔法使いふたりで戦闘時に魔法使いの分身を呼び出す魔法を使って
弾除けにしてる間に戦士が敵の頭数を減らす、と言う戦法はどうか?
分身て、確かパーティーの最前列に出て来るから1、2ターン程度なら
カベになってくれるんじゃないだろうか
535NAME OVER:2009/09/21(月) 13:49:07 ID:LCQnn8Tl
アンデット以外は1〜2ターンで終わるからあんま意味ないかも
536NAME OVER:2009/09/21(月) 17:26:58 ID:???
地下6階とかでミスティックやバルカンが群れになって襲ってくると
どうしても被害が大きくなるよな…バルカンにはファイアスペルやマグマスペルは効かないし
集団で炎の魔法撃ちまくってくるから1ターン目から苦戦する事も
537529:2009/09/22(火) 00:02:11 ID:oiUYEvxq
地下3階になって戦士、魔法使いともに既存キャラできつくなってきたんで、
あらためて新キャラ作ってF.C.でレベルアップさせてます
ウツロの町とテンプル内を行き来するのにデータセーブしないといけないから、
パラメータの上昇が少なくてもレベルアップをやり直せないのが残念。

>>532
言われたとおりcloud spellを多用してみています。案外効果ありますね。
対人にはかからないみたいですね。
FireとMagmaは、LVL7でももうMagmaのほうが威力あります。
でもなかなか成功してくれない。
538NAME OVER:2009/09/22(火) 14:47:45 ID:???
マホウ ノ lamp ガ コワレテシマッタ!
539NAME OVER:2009/09/24(木) 20:52:22 ID:BZ2ZD8xA
このゲーム。
俺の中でクソゲーだった 
ここ見たら何故か再度やりたくなってきた
540NAME OVER:2009/09/24(木) 22:03:47 ID:???
>>539
同意。マップもwizみたく親切じゃねーし
でもおまいらみてたら遊びたくなってきた
541NAME OVER:2009/09/24(木) 22:59:41 ID:???
このゲームクソゲーって言うがスーパーじゃなくて無印のブラオニとファイクリの話だぞ
542NAME OVER:2009/09/25(金) 06:04:34 ID:???
今はな。
543NAME OVER:2009/09/25(金) 17:11:40 ID:???
当時はブラックタワーのマップだって普通にマッピングしてたけどな
他のゲームだってそれくらい要求された
544NAME OVER:2009/09/25(金) 17:23:14 ID:???
WIZといえばマップの隅々まで行かなくて良い感じだが
オニキスはマップを可能な限り全部踏破したなあ
545NAME OVER:2009/09/26(土) 09:44:46 ID:???
昔は一杯時間があったからなぁ
夢幻の心臓とかも方眼紙に一生懸命書き込んだもんだ
今はオートマッピングじゃないとめんどいって思ってしまうw
546NAME OVER:2009/09/26(土) 10:00:14 ID:I1yKFqlj
>>545
時間がなければ攻略本がある!  







時間に余裕があっても攻略本ww
547NAME OVER:2009/09/26(土) 12:05:46 ID:???
昔よりゲームのボリュームが増えたからかな
敵も強くて簡単には進めなかったからマッピングする暇があったというか
548NAME OVER:2009/09/26(土) 12:28:14 ID:???
部屋の角とかでよくエンカウントするからな
そりゃこっちも出会いを求めてるわけだし
549537:2009/09/26(土) 20:52:01 ID:???
やっとF.C.用に育成してた新キャラでオニキスを取ってレベル12にした。
レベルアップをF.C.でしたんでSTRは高くなったけど、逆にDEXは低めに?
レベル10にもなると、F.C.でも経験値がなかなか上がらなくて難儀した。
GIANTも時には一発で倒せるのに、F.C.では子供扱い(涙)
550NAME OVER:2009/09/27(日) 00:28:42 ID:???
俺も死ぬほどマッピングしたなぁ…
551NAME OVER:2009/09/27(日) 01:58:35 ID:5sys7G7N
最近、GIANTを見ると亀田史郎を、Devdogを見ると自民党の大村議員を思い出してしまう。
わしはそう思っとる。
552NAME OVER:2009/09/28(月) 23:19:34 ID:m2ZrUP/5
F.C.で初めて地下5階に行きました。
体力ゲージがいっぱいのオバケたちがいっぱい出てきたんで逃げまくりました。
逃げ切れなかった仲間がぶっ殺されて、ほうほうの体で地下1階まで戻りました。
これってやっぱりRun spellで逃げるゲーム?
553NAME OVER:2009/09/29(火) 16:45:58 ID:???
戦士のレベルが12くらいでamuletを全部持っていれば、やたら長い生命力バーを持つ敵も
一撃か二撃で倒せるようになるので、群れで来る敵でも3ターン位で片付けられるようになる。
後は適当に歩いてhealing amuletで回復。
ヤバくなったらteleportで1階まで戻って、泉でリフレッシュ。

地下5-6階での戦闘で一人でも欠員が出ると、チーム戦力が大幅ダウンしてまともに歩けなくなるので
素直にリセットしてやり直す方がいい。よってセーブはこまめにすべし。
554NAME OVER:2009/09/29(火) 21:54:49 ID:???
>>553

>地下5-6階での戦闘で一人でも欠員が出ると、チーム戦力が大幅ダウンしてまともに歩けなくなるので
>素直にリセットしてやり直す方がいい。よってセーブはこまめにすべし。
リセットなんぞせんでも、セーブした場所に行けば欠員をキャラ単位でロードできるだろ?

555NAME OVER:2009/09/30(水) 03:44:34 ID:???
>>554
セーブした所まで無事辿り着ければいいけどね…
556NAME OVER:2009/09/30(水) 04:30:15 ID:???
みんなどこでセーブしてる?
おいらはテレポートで戻りやすい泉のそば。
557NAME OVER:2009/09/30(水) 16:21:42 ID:K6U2js30
クローンのレベル上げおもろいな。
HP180近くまで上がって結構強いわ。
558NAME OVER:2009/10/01(木) 00:37:05 ID:???
>>536
>地下6階とかでミスティックやバルカンが群れになって襲ってくると
>どうしても被害が大きくなるよな
魔法使いの魔力が満タン近ければFlame,Ice程度の魔法は殆ど効かないから
戦士の犠牲を考えなければそれほど怖くない。
なので、魔法使いは大技を使わない方が生き残りやすいと思う。

>>556
>みんなどこでセーブしてる?
>おいらはテレポートで戻りやすい泉のそば。
地下1階は律儀に入り口。
攻略中は随時。
地下6階は降りたところ。あっという間に戻れるし。
(レベルUP時以外、ほとんど戻らない)
そういえば、最初の頃は地下6階にはトラップの落とし穴でしか行けなかったからなおさら戻らずに済ませたかったっけ。

経験値稼ぎは地下1Fと3F(たまに5F)
アミュレット探しは地下6Fで大体やってた。
経験値に関しては強い敵倒した時に上がって欲しかったなあ。
559NAME OVER:2009/10/01(木) 04:45:31 ID:???
ゴールデンシティか1階
560NAME OVER:2009/10/02(金) 03:21:26 ID:Gene8N8l
Spectなんかでぇっきれぇだ!(ノД`)
561NAME OVER:2009/10/02(金) 22:31:12 ID:16syXXZX
ストライキンアミュでレベル10→12まで上がるけどね。
でもそのストライキンがなかなか出ないんだよなぁ。

ファイクリは新武器防具があれば戦士も退屈しなかったけどね。
562NAME OVER:2009/10/02(金) 22:57:38 ID:Gene8N8l
>>561
striking amuletを持つと、戦士の経験値が上がるようになるの?

せっかく魔法が使えるのに、魔法が効かない相手が多いみたいね。
もっとバシバシ使ってバシバシ倒せないと爽快感がないよね。
563NAME OVER:2009/10/03(土) 02:39:42 ID:???
>>561
同じ町が舞台だからな
前作より突然いい武具を売り始めたら「最初から売れよw」と突っ込まれるし
564NAME OVER:2009/10/03(土) 04:20:44 ID:???
>>562
戦士の経験値は一撃で与えたダメージの量で決まるので
strikingとslayer(+魔法による強化)でダメージが増えれば経験値が伸びる。
STRの高い戦士なら頑張ればLV13まではいけた気がする。

>>563
Templeで拾える武器とかなら矛盾しないんじゃないかな。
単純にメモリ(グラフィック&プログラム)の都合だと思うけど。
565NAME OVER:2009/10/03(土) 15:01:47 ID:/vVQy2/j
>>562
舞台は一緒だけど、時間の経過があるわけだからそれは矛盾しないのでは?
でもBattle axe以上の武器を人間が作れてしまうよりは、
temple内で拾ったほうが説得力がありそうだけどね。

>>563
>戦士の経験値は一撃で与えたダメージの量で決まるので
単に戦士のLevelで見てるわけじゃないんだね。

strikingもhealingもなかなか出ませんなあ。
lurker slayerって何に効くの?

地下5階は魔法を使う敵が少なくなった分、4階より楽だね。
こんなところにもゲームバランスの悪さが…(苦笑)
566NAME OVER:2009/10/03(土) 16:09:19 ID:6kHuE39v
鳥系じゃなかったっけ?
567NAME OVER:2009/10/03(土) 17:21:21 ID:/vVQy2/j
鳥形はflyer slayerかと。
568NAME OVER:2009/10/03(土) 23:52:31 ID:???
lurker

1. 待ち伏せする人、コソコソ動く人、潜んでいる人
2. 《イ》情報{じょうほう}を読み出すだけで自分{じぶん}は発言{はつげん}[書き込み・投稿{とうこう}]をしない人
3. 〈英俗〉嫌なやつ

ROMのことだな
569NAME OVER:2009/10/04(日) 11:57:00 ID:???
lurker slayerはeyesに効くんじゃなかったかな…
明かりが無い時に出てくるヤツじゃなくて、地下6階で出てくる
明るいのに出てくるeyesにしか効かないと思った
570NAME OVER:2009/10/05(月) 00:06:36 ID:FVPFd/qb
>>400
の者ですが久し振りに覗いたら盛り上がっているようで^^

バーバリアンやっと3色揃いました。
(赤毛は何人か仲間に入っていますが、青・金髪は1人ずつ)

LEVEL LIFE STR DEX 合計値 遭遇場所 特徴
  1  14 11 14   39 (地下2階) 赤毛1
  1  11 13 14   38 (地下2階) 赤毛2
  2  13 17 34  (64) (地下2階) 金髪・髭
  1  11  7 14   32 (地下2階) 青毛

LEVEL2 で DEX 34 はなかなか。

Wizardry では MURAMASA を何度も見つけていますが、
それより厳しい確率かも知れません。

青がちょっと弱いのでもう少し粘るか・・・
571NAME OVER:2009/10/05(月) 02:30:42 ID:e7JrJIOe
DEXは100いってれば問題ないから、STR高いほうが後々便利になるよ。
572570:2009/10/09(金) 20:47:42 ID:GQCJ4ukF
strが80程度だとlv12は難しいでしょうかね
一応ファイアークリスタルも解いているのですが、
そのときのキャラはほぼブラックオニキスで育てたため、
lv11にすら上がりませんでした
隅々までマッピングした程度でもlv10で1目盛り伸びた程度

ま、気長にやります
なにしろバーバリアンはなかなか出て来ないんで…
(しかも逃げるケースが多い)
573NAME OVER:2009/10/09(金) 21:10:12 ID:GQCJ4ukF
eyesのdexと攻撃力は凄まじいですよね
魔法使いのdexを126まで上げて、誰にも先制される事はないと安心していたのだが
最下層のeyesに先制された時には焦りました
しかも強力に鍛えたはずの鎧でも攻撃を食らってしまう
(shieldが100を少し切るくらい:まだ足りないんでしょうが)

なんか作者の意図を感じました
574NAME OVER:2009/10/09(金) 23:41:34 ID:???
昔は馬鹿の一つ覚えみたいにモンスターを強くしてたからな
昨今のぬるぬるRPGと比べるとその方がスリルあるんだけどね
575NAME OVER:2009/10/11(日) 04:50:17 ID:???
最近のRPGは作業ゲー
576NAME OVER:2009/10/11(日) 23:23:31 ID:???
>>572
strikingとslayerのアミュレットを集めれば攻撃力は大幅にアップするので、
特にstrikingは見つかりにくいが、気長にやるしかないだろうね。
頑張って!
577NAME OVER:2009/10/11(日) 23:30:39 ID:???
何度も死にながら地下の深い所まで行っても見つからなかったアイテムが
地下1階で見つかると嬉しいと同時に脱力感におそわれる
578NAME OVER:2009/10/16(金) 22:35:43 ID:???
F.C.の地下五階の謎がまだ解けない…。
いや、とりあえずがんばってみますが。
579NAME OVER:2009/10/17(土) 02:40:59 ID:???
>>577
地下深いと上がるのはアイテムの出現率だけだった気が


>>579
地下6階へ行けるとヒントになるんだけど、
本末転倒...とまでは言えないなぁ、自分もこのパターンだったし。
580NAME OVER:2009/10/17(土) 03:15:06 ID:rJ51zTvh
>>578
ヒント=赤2
581NAME OVER:2009/10/17(土) 11:13:41 ID:???
F.C.といわれるとファミコンの略かと思ってしまう。
元がスーパーブラックオニキスのスレなだけに。
582NAME OVER:2009/10/17(土) 21:09:48 ID:???
>>572
>なにしろバーバリアンはなかなか出て来ないんで…
(しかも逃げるケースが多い)
確かバーバリアンの4分の3は敵だったはず。
運良く味方でも、数字がいいとは限らないし…
ま、頑張れ!
583NAME OVER:2009/10/18(日) 18:54:03 ID:???
ファイヤークリスタルは「力では対抗できない敵に対してどう対処するか」というテーブルトークRPGの醍醐味をパソコン上で再現したものだった。

多くのパーティーが苦戦しはじめる地下4階辺りから本当の冒険が始まる。
584NAME OVER:2009/10/18(日) 21:20:40 ID:???
はいはい、かっこいいね
585NAME OVER:2009/10/18(日) 22:29:23 ID:???
>>583
うーん、TTRPGやったことねぇからわかんねぇや
586NAME OVER:2009/10/18(日) 22:51:07 ID:???
やったことあるけど分からんなw
587NAME OVER:2009/10/19(月) 00:13:13 ID:???
魔法にホイミみたいな回復系のヤツがあったらかなり楽なんだろうけどね
このゲームのツラさの一つには、奥深い所での体力回復が難しいってのがあると思う
アミュレット(拾えるかどうかは運任せ)とクスリだけってのはキツい
588NAME OVER:2009/10/19(月) 01:11:57 ID:???
せっかく魔法が使えるようになったのに、
地下4階以降の敵には魔法がほとんど役に立たないってのが残念だよね。
もっとバンバン魔法で敵を倒したいのに。
ひょっとしてうちのキャラのレベルが低いだけ?
589NAME OVER:2009/10/19(月) 18:29:38 ID:???
そんなことはないよ
普通に効きます
相手の抵抗力?によって多少効果が変わるけど
590NAME OVER:2009/10/19(月) 19:40:10 ID:sd5Or6VS
>>582
ありがとうございます

LV1 で STR 18 キター!
ちなみに、今までの数値の最大 (LV1)
LIFE 21
STR 18
DEX 28
591NAME OVER:2009/10/19(月) 19:42:12 ID:sd5Or6VS
150 人近く程度仲間に入れた中での精鋭ベスト5

名前   LV LIFE STR DEX 合計
Mom    1  15  18 19 52 (地下2階)
Bildson 1  21  15 21 57 (地下2階)
Afrizga 1  16  15 24 55 (地下2階)
Ter    1  11  17 24 52 (地下2階)
Spusson 1  19  12 24 55 (地下2階)

※いずれもバーバリアンではありません
592NAME OVER:2009/10/19(月) 19:44:31 ID:sd5Or6VS
150 人近く仲間に入れてますが、
同キャラはかなり出現しますね。
(名前の他、数値も全く一緒)
以前仲間に入れたキャラを
仲間に入れると時間の無駄なので
いちいち記録して対応しております。

下記 HP の Fos さんも地下 1 階で出現しました。
髪型も一緒^^;
ttp://members.jcom.home.ne.jp/giga-flare/crystal/crystal-explorer1.html


>>588
自分のキャラはそれ程強くありませんでしたが
(一応魔法の玉は最高を目指してましたが)
地下4階のScreeやSpectあたりは
Magma2発で全滅させることが出来ましたよ。
玉数を気にせずレベルを上げると辛いかも知れません。
593ONYX メザシテ ガンバリマショウ !! :2009/10/20(火) 10:05:06 ID:RiNWVYfg
魔法については機種ごとに微妙に効力が違うんだよ。
私は98、88、FM7、MSX、セガマーク3(ファイヤークリスタルは出てないから関係ないな)の5機種を
全部クリアしてるが魔法効力は一番効くのはMSXで、次がFM、88と98が
一番シビアな判定される。
これは対モンスターのダメージ効力以外にもアストラルの有効歩数やデテクトの歩数にも言える。
ちなみにクリスタル内の光の粒の色によって効力変動する噂については私自身では確認がとれてない。
あくまでクリスタルの輝きがマックス状態で魔法を使った場合の効力のみです。
ちなみにMSX版のみブラックオニキス同様、ファイヤークリスタルにも経験値上限がない=レベル上限がないので
魔法使いのレベルがあがりまくる。
各ステータスとも254を過ぎるとループして0又は1になるので注意。
ちなみにMSX版の魔法使いなら地下6レベルでの最強ランクのキシナ、バルログ、ミスティック、にほぼ魔法使いレベル9ならサンレイスペルで瞬殺出来ます。
98版だとどうあがいても地下6の連中相手は厳しい。
ついでに言うと今でもブラックオニキスとファイヤークリスタルの全階のマップをそらで書ける。
さすがにファイヤークリスタルでは一部のトラップ位置を忘れてるけどだいたいトラップの配置も覚えてる。
以上、長文すいませんでした。
594NAME OVER:2009/10/21(水) 03:08:17 ID:???
そらでマップかけるというのはかなり凄いな
画面を見なくても6Fまでいけそうだな
595588:2009/10/21(水) 11:18:05 ID:???
>>589
そうなのかー。
じゃあやっぱりうちのキャラのレベルが低いだけなのかも。
魔法の失敗も多いし、成功しても微々たるダメージしか与えられないから、
戦闘中はCloudとRunくらいしか使えない。
それとも武器持たせてるから? 一応レベル7なんだけど。

>>592
機種は何でしたか?
自分はもちろん「蘇るPC-8801伝説」版です。
596NAME OVER:2009/10/21(水) 15:44:43 ID:???
>>593
現在どんなお仕事されているのですか?
597NAME OVER:2009/10/21(水) 21:35:02 ID:???
>>595
「失敗」ってのがわからん
魔力が回復してないのに無理矢理使ってないか?
レベル7だったら覚えたてのmagma撃ちまくりですっげえ楽しい時期じゃん
ちなみに武器は魔法の効果とは関係ないぞ
598595:2009/10/22(木) 02:05:11 ID:???
>>597
魔法の失敗って言うのは「マホウ ガ キキマセン」の場合です。
魔力が十分足りてると思われる時でも、低いレベルの魔法でさえ結構な確率で「キキマセン」になります。
相手に与えるダメージはともかく、魔力さえあれば必ず出せるというわけでもないのかと思ったんですが、
お話だとそうでもなさそうな?
攻撃1ターン目で「キキマセン」でも、2ターン目で出せたりということはあります。

あと、魔法を一応かけてるんだけどダメージが0だったり、とても少なかったりする場合もあります。
例としては、地下1階のAxemanにMallocでダメージ0でした。
育て方がいい加減なので、自分では十分だと思ってる魔力が足りてないのかもしれません。
魔法使いのレベルが7で、クリスタルの輝きが6個くらいなんですが、やっぱり低いですか?(^^;)
今試しにやってみたら、地下5階のWormにSunrayで、魔力だけ消費してダメージ0でした…orz
599NAME OVER:2009/10/22(木) 05:19:09 ID:???
>>598
ダメージ0ってのは異常だな
>>498-509あたりでキキマセンの話題出てたけどどう?
600NAME OVER:2009/10/22(木) 16:05:45 ID:???
別なキャラを作って、ソレを同じレベルまで上げて試してみた方がいい
新キャラで上手く行くなら、そのキャラのパラメーターが壊れてるんじゃないか?
601NAME OVER:2009/10/22(木) 17:41:03 ID:???
魔法の使い方も良くないな
Axemanは抗魔法力が強いのでmalloc程度では効かないことも多い
Sunrayは残魔力によって効果が著しく変わるのでレベル7で使うのは苦しい
602595:2009/10/22(木) 18:01:50 ID:???
>>599
そこの>>498としてアドバイスいただいてたのが自分なのですがσ(^^;)、
初めてでよくわからないうちに魔法使いに武器を持たせたり鎧着せたりしちゃったんです。
武器は関係ないという話ですし、鎧もレベルアップさせたら法衣に戻ってくれたんで、そのまま続けていました。
魔法が効かなかったりするのは、魔法耐性がある敵のせいで、そういうものかと思っていました。

ところが!
普段パーティに加えてこなかったもう一人の、武器も鎧も持たせずに育てた魔法使い(レベル5)と比べたところ、
明らかにレベル5のほうは、魔力が足りていると思われる限り確実に魔法が成功します。
ダメージも、同じ魔法なら元鎧を着てたレベル7の魔法使いより多くあたえられることが多いです。
兜は「W」コマンドで脱げるけど、法衣の下に着ているらしい鎧はもう脱げないだろうなあ。
やってもうたぁ〜!! オラクルさん、なんとかしておくれ〜(^^;)

>>600
お騒がせいたしておりますが、そんなわけでどうやら運用上の問題だったようです。
なんだかんだそろそろレベル8になるキャラなんですが、新しく魔法使いを選任して、
そいつの教育担当になってもらおうかな?
武器も鎧も最初にオラクルから洗礼を受けた時しか手放せないのがつらいなあ。

>>601
Sunrayはそんな顕著に変わるんですね。もっと精進します。
603592:2009/10/22(木) 18:26:03 ID:t1yxe6gu
>>602
自分も「蘇る…」です。
(過去に88mkU)
その本の解説では武器は関係ないような事を書いてあったと記憶していますが、
もろに関係します。
なお、武器だけならランプを拾って外せるかも。(魔法の効力が回復するかどうかは未確認)
604595:2009/10/22(木) 19:25:16 ID:???
>>603
>その本の解説では武器は関係ないような事を書いてあったと記憶していますが、
>もろに関係します。
うぎゃっ!!
ランプを持っても、持っている間だけの一時的なものなので、
3階使い切っちゃうと再び武器を持ってしまいますね。
「蘇る〜」には、「鎧を装備すると戦闘中に魔法が使えなくなる」としか書かれてないですね。
まったく使えなくなるわけではないようですが、かなり痛手です。
戦士が頑張ってamuletを集めればクリアできそうな感じはしますが、せっかくの魔法が楽しめない。
機種によるのか、武器は関係ないという方もいますし。
試練でしょうか、FireCrystalの謎が謎を読んでおります(苦笑)。
605NAME OVER:2009/10/22(木) 19:32:11 ID:???
あー、鎧着せちゃったのか
やっと状況が掴めた
誰もが一度はやる失敗だな
魔法戦士が作れるほどこのゲームは甘くないんだよ
606ONYX メザシテ ガンバリマショウ !!:2009/10/23(金) 07:51:57 ID:???
>>596
え?私にマジレスで聞いてるのでしょうか?
それともここは
「ワタシハ Srea イシャデス。ドレドレ シンサツシテアゲマショウ」
とか答えるべきかな(笑)
>>594
処理速度が速くてキャラクターが無茶くちゃ強いMSX版なら今でもサクサク進める。
88、98、FM7版だとキャラレベルが限られてるから厳しい。
あとターンテーブルのトラップもエグいし…
当時は方眼印刷された工作用厚紙でブラックオニキスの迷宮を立体再現して地下全階を作って
地下のブラックタワーの壁を基点に全階を重ねて
「ウツロの迷宮完全再現」とかして喜んでたっけ。
当時のパソコンゲーム雑誌の『アソコン』て奴にファイヤークリスタルのネタ投稿して載って喜んでたり。
あとサンプルの英語版のブラックオニキス88版も今だに持ってる(笑)
今考えるとどんだけ好きだったんだとか笑えるなぁ。
豆知識をひとつ。FM7版のファイヤークリスタルはタイトル画面がロゴが燃えるやつじゃなくて、
パケ絵のグラフィックとBGMが出る。
MSX版はタイトル画面でしゃべる。
当時の現物を知らない人の為に予備知識。
以上チラ裏長文すいませんでした。
608NAME OVER:2009/10/23(金) 15:44:16 ID:???
>>607
ちょww気合入り杉w
当時、写真撮って雑誌に送ったら取り上げられたかも分からんね。
609NAME OVER:2009/10/23(金) 16:05:04 ID:???
>>605
魔法使いに盾はセーフ?
610NAME OVER:2009/10/23(金) 18:59:16 ID:???
防具類は一切ダメ
「Fire crystalニ スベテヲササゲルカ?」というあの誓いはそれ位重いってこった

あの誓いにはもう一つ別の意味があるんだよな
それが分かるのはゲームを終わらせた後だけど
611NAME OVER:2009/10/23(金) 21:41:24 ID:???
MOON STONE待ちに全てを捧げることですね
612NAME OVER:2009/10/24(土) 06:01:27 ID:???
>>611
昔Beepって雑誌に開発中画面が掲載されたのになぁ…
613NAME OVER:2009/10/24(土) 08:55:53 ID:???
>>602
そのキャラクターでも旅を続けて行くことはできるかも知れないけど、この後がかなり辛くなるからしばらく封印して、終わり近くで呼び出して最後の瞬間に立ち会わせてやるといいんじゃないか
614NAME OVER:2009/10/24(土) 09:17:48 ID:herFD5ji
戦士として LEVEL を上げるところまで上げ、ブラックオニキスを取得
魔法使いにして LEVEL を上げるところまで上げ、ファイアークリスタルを取得
その後、武器を持たせ、魔法のマントを着せるだけ着せる

このキャラクターを右端に配置すれば Mystic や Vulcan とも渡り合える
(魔法は使えないが、直接攻撃・魔法攻撃ともに防げる:ただし Sunray はきついかも)

ファイアークリスタルを取得した際に Striking (Protection, Healing) の
アミュレットが手に入るという事は最終目標は魔法戦士なのかな?
といっても、魔法は使えなくなってしまうが・・・
615NAME OVER:2009/10/24(土) 09:34:43 ID:???
Astralの効力が弱すぎてHaleakalaまで辿りつけなかったりして?
616ONYX メザシテ ガンバリマショウ !!:2009/10/24(土) 20:23:15 ID:???
>>608
当時は今みたいにいろんなゲームなかったからねぇ。ハマり過ぎて学校サボってONYX探索してたw
次の日、学校行くと「ねー〇〇君オニキス見つかった?」とか、
こっちはもうファイヤークリスタルやってるのに「オニキスのカラー迷路教えてよー」とか言われるのが恒例だったな…
クリアして速攻でパスワード送ったけど『ブラックオニキスの実物プレゼント』にはテクポリのせいで打ち切りになって間に合わなかった
_| ̄|○

>>611
ビープwナツカシスwww野外のマップ公開してたね。パーティーが横向いて歩いてたっけ。
617ONYX メザシテ ガンバリマショウ !!:2009/10/24(土) 20:31:46 ID:???
ジャンプスペル赤(ルビー)と青(サファイア)無いのに最下層でハメられるのが当時はくやしかったなぁ…

魔法の合言葉が一発でわかった私は自分の名前キャラを魔法使いにしてたおかげwww
そういえば、ファイヤークリスタルに自分と同じ姿の敵が出てくるでしょ?
あれは『鏡に写った自分達が襲ってくる』説と
モンスターが『ドッペルゲンガー』で擬態してる説とあるけど
皆様はどちらの説と思ってますか?
618NAME OVER:2009/10/24(土) 21:24:00 ID:???
擬態しても能力までは同じにならないしなあ…と思ったけど
ARCHONのShapeshifterは能力までコピーするんだよね
山下章氏の本では「鏡に写った自分」って書いてあったはずだけどどっちなんだろう…
619NAME OVER:2009/10/24(土) 23:06:28 ID:???
>>617
場所がTEMPLEだし、自分自身との戦いという感じがするな

>>616
それは残念だなぁ
あれって結構貴重だヨネ
620NAME OVER:2009/10/25(日) 01:36:38 ID:???
>>617
自分と同じヤツは幻影じゃないかと思ってる
スターウォーズでヨーダの元で修行してたルークが
ベイダーと化した自分自身の幻影と戦ったようなモノ
621NAME OVER:2009/10/25(日) 10:26:19 ID:???
>>617
あの魔法の合言葉には正解は無いって話を聞いたことがあるが、あったのかい?
622NAME OVER:2009/10/25(日) 10:40:11 ID:???
>>621
テキトーに打っても通路まで行けるんだが、
壁が全て消えるパターンがある。(まっさらになる)
それが大正解なんだと思う。

が、それが何だったか忘れた。
パーティーのうち1人の名前とか、
そんな感じだったと思うのだが。
623NAME OVER:2009/10/25(日) 11:20:03 ID:???
大半の人は
適当に入れる→数歩だけ進入してセーブ
→リセットして再開すると壁がない状態でリスタート
とやって突破だよね?
624NAME OVER:2009/10/25(日) 11:56:17 ID:???
> セットして再開すると壁がない状態でリスタート
なんと、こんな方法があったとは^^;

自分の場合は、テキトーに a とか入力して、
ドアをくぐって向かい側に出る事が出来れば OK とかそういう感じ
(抜けるのはそんなに難しくないので試行錯誤もそれほどしていない)
625NAME OVER:2009/10/25(日) 17:59:04 ID:???
>>622
あ、壁が全部消えるパターンなんてあったのか。
パーティの全員の名前は入れた覚えがあるんだが、そうなった記憶は無いなぁ〜。

>>623
ルビーかサファイアを持っていたら戦闘中にRUNスペルを使えば、目の前が普通の壁だろうが黒いワープ壁だろうが一歩前進できなかったっけ?
それで広間の透明の壁を越えて桂馬飛びの起点の部屋に入ったような。いきなり広場の真ん中の部屋に入ってもクリアできなかったけど。
少なくともB6の魔法の合言葉の向こうに行った記憶がないけど、クリアできたし。
626NAME OVER:2009/10/25(日) 18:39:08 ID:???
> あ、壁が全部消えるパターンなんてあったのか。
今日やったらならなかった
思い出せるかもしれないので再現したらレスします
おそらく、メンバーの名前のパターンも関係あると思うんで
#と言ってもすぐには無理そうなので気長に・・・

> ルビーかサファイアを持っていたら戦闘中にRUNスペルを使えば、目の前が普通の壁だろうが黒いワープ壁だろうが一歩前進できなかったっけ?
ルビーやサファイアを持っていなくても RUN スペルで一歩前進できますよ
88mkII 等では B6F でもこの方法が使えましたが、88SR(蘇る・・・)で B6F で使うとスタート地点に戻されてしまいます
RUN, KNOCK, JUMP 全てが対象(ただし桂馬飛びの場面を除く)
627NAME OVER:2009/10/25(日) 23:49:35 ID:0TubN+q4
>>626
>>ルビーやサファイアを持っていなくても RUN スペルで一歩前進できますよ
そうだっけ?持ってないとランダムワープになった気がしたけど、それはJUMPスペルだったか・・・


>88mkII 等では B6F でもこの方法が使えましたが、88SR(蘇る・・・)で B6F で使うとスタート地点に戻されてしまいます
X1テープ版だと使えた記憶があるけど、気のせいだったかもしれない・・・
628NAME OVER:2009/10/25(日) 23:55:50 ID:???
>>615
Haleakalaってエンディングに出てきた魔法使いの名前?
X1テープ版だとMaunaloa、だったかな。機種によって名前まで違うのか。
629NAME OVER:2009/10/26(月) 07:26:38 ID:???
Haleakala は oracle の本名?
エンディングの魔法使いは KRAKATOA

Maunaloa は初耳^^
630ONYX メザシテ ガンバリマショウ!!:2009/10/26(月) 08:56:51 ID:???
>>621
正解はあるんですよ。
パーティーの魔法使いの名前を入力するとオニキス発見時と同じ(笑)ブザー音が鳴るんですよ。
んで他のレスにある通り迷宮が変わるんですよ。
でも変わらなくても最下層の迷宮の配置が基本桂馬の動き出来れば回れるマップなだけだから
あんまり関係ないけど。

あ、このスレに何人の方達が居るのかわからないけど
やっぱり自分と同じ姿の敵にはいろいろ解釈があるんですね。
スター・ウォーズのルーク的に自分の姿と戦うって解釈が、
私的には一番しっくりきたなぁ。
皆さんレスありがとうございました。
631NAME OVER:2009/10/27(火) 02:03:15 ID:???
FC版持ってる人もがんばってレス汁w
632ONYX メザシテ ガンバリマショウ!!:2009/10/28(水) 09:02:44 ID:???
>>631
ファミコン版は私個人的にヒドいと思うから何も言えないw
9801、8801、FM7、MSX、セガマーク3
と片っ端から網羅した私でも手が出なかったもんなぁ…
セガ版はファイヤークリスタルこそ出てないが、キャラがピコピコ動くとか
なかなか良い出来だったのにファミコン版ときたら…
633NAME OVER:2009/10/28(水) 12:56:06 ID:???
少なくとも元がスーパーブラックオニキスのスレなのにそこまで言うのはヒドいな。

ファミコン版のどこが良くないのかを具体的に指摘してからならまだわからないでもないけど、ただファミコン版はヒドい、ファミコン版ときたら…って言葉で流して、結局は何も言ってないのと同じだし。
634NAME OVER:2009/10/28(水) 17:32:42 ID:YQ/JpufS
全て
635パソ視点:2009/10/28(水) 18:36:32 ID:???
ファミコン版というかファミコンがひどい
636ONYX メザシテ ガンバリマショウ!!:2009/10/28(水) 20:01:08 ID:???
>>633
おっしゃる通りですね。私個人的には、
まず絵柄(イラスト挿絵含む)がパソコン版とまるで別な絵なところがイヤだったかな。
それとマップが広いだけでパソコン版のじょじょに難易度があがる感覚と違って
最初から嫌がらせにしか思えない点もちょっと…。
発売当時、オリジナル要素なんて要らないから、パソコン版を忠実に移植して欲しかった思いから
すごくショックだったもので…
気分を害されたのならあやまります。
生意気言ってすいませんでした。
m(_ _)m
637NAME OVER:2009/10/28(水) 22:58:01 ID:???
ブラオニに限らず、原作無視して独自のシステム&シナリオにするんなら、
最初から違うゲームとして売り出せばいいのに、何度も思うことがあったな>ハミコン
638NAME OVER:2009/10/29(木) 00:31:59 ID:???
ファザナドゥのことかー
639NAME OVER:2009/10/29(木) 00:39:56 ID:???
ファミコン版とGameboyColorのアレンジ版ではどっちのほうがひどいですか?
640NAME OVER:2009/10/29(木) 04:07:59 ID:???
おれファミコン版が初めてだったからかなり好きなんだけど・・・
音楽も連射するリアルタイムバトルも緊張感あってお気に入り。
641NAME OVER:2009/10/29(木) 23:46:34 ID:???
自分もスーパー好きっす
最終トリプルエリアの敵…特にメーガス軍団を初めて見た時に感じた
得も言われぬ不安感は今も忘れはしない。

BGMだとタイトルとバトルとファイアーが好き
バトルはGBカラーのレガシィモードで再録されていた時は嬉しかった。

勿論元祖も好き。一長一短。
642NAME OVER:2009/11/03(火) 20:53:33 ID:???
タコを初めて見たときのビビリ具合ったらない。
序盤のさそりにもちょっとびびった。
643NAME OVER:2009/11/04(水) 15:28:24 ID:???
苦労して貯めたGoldでショートソードを買った事を友達に報告したら「ああ、ハリガネソードか」と言われたことを思い出したw
644NAME OVER:2009/11/09(月) 22:01:32 ID:???
スーパーはBGMが良いよな。
タイトルは勿論、BouldersとTownもイイヨイイヨー
645NAME OVER:2009/11/14(土) 08:17:42 ID:???
私の魔法使い、何か弱い気がするんですが、
皆さんのキャラはsonic使ったときにレベルいくつで何個くらい降ってきますか?
646NAME OVER:2009/11/15(日) 01:44:49 ID:???
GB版のレベルアップの音は無音よりも、
スーパーブラックオニキスのレベルアップ音を使って欲しかった

スーパーと普通の両方ともやってるけど、それぞれに面白いわなー
647NAME OVER:2009/11/18(水) 21:35:44 ID:???
GBC版の話、いいかね

レジェンド(アレンジ)モードをようやくクリアに至ったんだけど、
エンディングが見れただけでゲーム的にはご褒美が何もないん
だよね・・・ ED前に意味ありげなキーワードが提示されたけど
これも意味あるのかないのか・・・
誰かわかる人いるかな?

ラスボス打倒 → ブラックオニキスに到達 → 「セーブしますか?(はい)」
→ エンディング・スタッフロール → セーブデータ再開 → ラスボスも
ブラックオニキスももうない、キャラはレベルもステータスも所持アイテムも
何も変化なし (取得した筈のブラックオニキスはどこへいった??)
→ ウツロの町へ帰還し店や門を巡るもここも何ら変化なし → 他の
冒険者に話しかける → オニキスめざしてがんばりましょう!(・・・・・。)
648NAME OVER:2009/11/18(水) 22:41:43 ID:g6Uslzwb
おお!クリアされましたか!

私のキャラクターはラスボスに勝てなかったため、ノイエクラーケン稼ぎをしたものの飽きて2年以上放置プレイしてます

感想をば…

テキトーな作りなのでエンディングもテキトーそう
ハイダーのマント弱い
バーバリアンは丁寧に育てたキャラクターより圧倒的に強い
ドワーフのダンジョンとエルフのダンジョンがある
ドワーフのダンジョンを歩いたがこれまた敵が強すぎてやる気せず
マントの重ね着でも出来ないとムリ?!
>>648
ラスボスはレアアイテム利用して変則的に攻略したんだ
まともにやったら気の遠くなるようなレベル上げが必要だろうね

ハイダーマントはほんとお話になりませんね
回避率は実際には大して上がらないので当たると痛い痛い。
防御力高めのハイダーマント(DEF 12)も入手したものの、
これも実戦使用は厳しいゴミでした。
ハイダー狩りは本当にムダだった・・・
650NAME OVER:2009/11/19(木) 01:40:06 ID:???
>まともにやったら気の遠くなるようなレベル上げが必要だろうね
ひでぇゲームバランスだな・・
651NAME OVER:2009/11/19(木) 02:55:42 ID:???
ひでーよ
俺もカラーダンジョンを見ることなく挫折したな > ゲームボーイ版
652NAME OVER:2009/11/20(金) 18:55:28 ID:???
>>649
レアアイテムってのはどれのこと言ってんの?
653NAME OVER:2009/11/20(金) 22:46:38 ID:???
ラスボスってのが駄目だな。ゲーム的に陳腐。
普通に生命の危険を感じるような敵がウロウロしてる中に
ポツンと最後のお宝が置いてあるってのがいいのに。
654NAME OVER:2009/11/22(日) 03:02:40 ID:???
この流れ・・・・・
もはや誰もスパオニしてないのか
655NAME OVER:2009/11/22(日) 22:15:57 ID:???
Yes! Yes! Yes!
656NAME OVER:2009/11/24(火) 00:47:41 ID:???
>>652
ダーナシールドのこと
勿論これだけではだめで、宝石付けてリベンジの効果を
持たせることでようやく無茶な強さの敵にもダメージが
与えられるようになるという目論み・・・
657NAME OVER:2009/11/24(火) 00:52:57 ID:???
あとセットで宝石つけられて片手で持てる武器ね
こっちは武器の性能自体は何でもよくてこれには
エメラルドを付けてヒール能力を付加

これでどういう攻略かはお察しの通り
658NAME OVER:2009/11/24(火) 02:10:32 ID:???
蘇る88やってるんですが、LV9の戦士をファイクリでレベルアップさせようと思っても経験値が全く上がりません。
いま地下2〜3階の敵と戦っています。
アミュレットは何も持っていません。
武器に魔法は20ほどかかっています。
STR36しかないのがいけないのでしょうか?
どの敵を倒せば上がっていくでしょうか?
659NAME OVER:2009/11/24(火) 05:23:34 ID:???
>>658
LV9… そこからさらにレベルを上げるのは…
…もう苦行でしかないんだ…
660NAME OVER:2009/11/24(火) 15:15:56 ID:???
蘇る88、前評判はとても良くて
俺も即買おうと思っていたのだが・・・

ブラックオニキスでは敵を倒してもgoldが入らないと聞いて
がっくりした
ファイヤークリスタルもアウトなのか

・・・なんだかなあ
エミュないので
やってみたいことはやってみたいけど
661NAME OVER:2009/11/24(火) 19:11:17 ID:i5SJT2za
>>658
過去の記録を辿ってみたところ、
LV9 で STR42 のキャラをファイクリで LV10 へレベルアップできてましたよ。
LV10 に上げるだけであれば、LIFE 多めの Devdog を倒すとメータが伸びます。
(地下2階までだと Devdog 以外ではなかなか上がらない)
でも、LV10 まで上げるならばブラックタワーの方が楽です。
そして、LV10 に上がる瞬間にファイクリに行った方がいい。
そのくらい戦闘を繰り返しつつ、戦士予備軍の3人にハイダーの
マントを着せておかないと、ファイクリ敵の直接攻撃もキツイかも。
ちなみに自分のキャラはブラックオニキスで育てていたので
STR の値も中途半端です。

>>659
たしかに。自分はメータが1つ上がるとセーブします^^

>>660
gold普通に入りますよ。
というか、SR 版そのままの出来です。

ちなみに、GameBoy のレガシィモードは
敵の攻撃を避けることがありません。
途中で気がつきました。
662NAME OVER:2009/11/24(火) 19:29:32 ID:???
>658
お気の毒だが、STRが低すぎる。
ファイヤークリスタルでは戦士の経験値は強力な敵に与えたダメージによるので、
それじゃ無理。
そのレベルならばSTR最低でも50を超えて、各種アミュレットの加護があって
やっと使い物になるレベル。
そのキャラに戦士としての未来は無いから、ブラックオニキスに戻ってそのキャラ
でB1〜2を一人旅して、強力なキャラを捜し求めることをお勧めする。


>660
>ブラックオニキスでは敵を倒してもgoldが入らないと聞いて
そんなことどこで聞いたの?
ゲーム開始直後の固定敵じゃないともらえないのは確かだけど、それのことかな?
倒し尽くしたらセーブして再起動すれば普通に復活するので、特に不都合は無いよ。
663NAME OVER:2009/11/24(火) 20:00:07 ID:???
>>654
まてまて俺がPSPでやってる。
メイジ&モンクの最強服が手に入らないとかヒド過ぎるorz
664NAME OVER:2009/11/24(火) 21:09:48 ID:???
>>656
ダーナシールドは俺は手に入らなかったかんなぁ・・
リベンジってのもどういう能力だか知らない
聞いといて悪いけど全然わけわかんないや
これでもかなり長期間やりこんだつもりなんだけどね
665NAME OVER:2009/11/24(火) 23:37:08 ID:???
オニキス メザシテ ガンバリマショウ !
666NAME OVER:2009/11/25(水) 02:24:11 ID:???
>>662
アドバイスありがとうございます。
戦士失格ですか。。ツラいですが受け止めます。
魔界の力を侮っていたのかもしれませんね。。
今後はスカウトとして生きていきます。。
あとオニキスまだ取ってないので魔法使いも考えてみることにします。。
667NAME OVER:2009/11/25(水) 02:31:46 ID:???
>>661
こちらへのレスが先でしたね。すみません。
アドバイスありがとうございます。
オニキスであと1回強いGiantを倒せばレベルアップ、というところまであげてからファイクリに行き、
DevdogのHP多いやつを倒してみましたが経験値バーを再描画してくれないんです><
コイツとは色々思い出があるのですが諦めることにしました。。
668NAME OVER:2009/11/25(水) 18:09:15 ID:???
>>664
リベンジ … 受けたダメージの25%を反射
669NAME OVER:2009/11/26(木) 17:32:36 ID:???
>>668
ブラオニっぽくねぇ〜w
670NAME OVER:2009/11/26(木) 21:54:49 ID:???
所詮ハミコン(笑)だしな
671NAME OVER:2009/11/27(金) 00:53:52 ID:???
>>670
ファミコンが何か関係あるのか?
672NAME OVER:2009/11/27(金) 01:07:45 ID:???
スレタイだけ見て入ってきたんだろ

つくづく、ブラックオニキス総合スレと
銘打たなかったのが惜しまれる
673NAME OVER:2009/11/27(金) 01:44:30 ID:???
[J] Join us.
[G] Good luck & goodbye.
[Y] Your money or your life.

この会話の選択肢で[Y]のカツアゲに成功した人っているかな?
当時、数え切れないほどチャレンジしてみたけど1度も成功しなかった。
ちなみに機種はX1用のテープ版だった。
この事が未だに頭の中に引っかかってるんだよ。
674NAME OVER:2009/11/27(金) 01:54:10 ID:???
>>673
それは言葉通りの意味ではなく、単に 「どっかいけオラオラ」 みたいな
脅し文句だから本当にカツアゲできるわけではないと思うんだ・・・
675NAME OVER:2009/11/27(金) 02:24:52 ID:???
ウゼェナ トットトウセネェト
アリガネモ イノチモ トッチマウゾコラァッ
676NAME OVER:2009/11/27(金) 04:14:09 ID:???
>>672
でも初めはPC版ブラオニスレもあったからなぁ
なくなっちゃったから仕方ないけど
677NAME OVER:2009/11/27(金) 04:44:46 ID:???
ここらで伝説本とやらのISOをキボンヌしてみるテスツ
nyはやってない
678NAME OVER:2009/11/27(金) 12:46:43 ID:???
キボンヌ(笑)
テスツ(笑)
679NAME OVER:2009/11/27(金) 18:58:37 ID:???
よう!目糞
680NAME OVER:2009/11/28(土) 17:32:32 ID:???
伝説本てなんやねん
681NAME OVER:2009/11/28(土) 17:37:27 ID:TNU8FRn1
682NAME OVER:2009/11/28(土) 17:38:04 ID:???
まあまあオクトパスでもクラーケンでもいいじゃまいか
683NAME OVER:2009/11/28(土) 17:40:46 ID:???
>>681
早っ!
第三者にはあたかも自演のごとき早さに見えそうだが・・

点Q!
684NAME OVER:2009/11/28(土) 17:47:19 ID:???
この10分で、少なくとも3人が一気に書きこんだのか。
685NAME OVER:2009/11/28(土) 18:53:09 ID:???
(藁
686NAME OVER:2009/11/28(土) 20:26:45 ID:???
>>684
スレ立って満四年、それでも700レスに達してない
このスレにとっては驚異的なラッシュだったと
言わざるを得ないな
687NAME OVER:2009/11/28(土) 21:35:48 ID:???
1000レス メザシテ ガンバリマショウ!!!
688NAME OVER:2009/11/28(土) 21:45:10 ID:7AytvLPX
中学生だった頃、ファイヤークリスタルが解けなかった
モンです。
XP(X1ではない)で動く復刻版ってあるのですか?
689NAME OVER:2009/11/29(日) 01:00:08 ID:/AnRnbV6
690673:2009/11/29(日) 01:41:51 ID:???
>>674-675
そうだったのか〜〜!
20年来の謎が今解けました。
ありがとう、これで心安らかに成仏できます。スゥ〜
691NAME OVER:2009/11/29(日) 14:33:56 ID:???
イッテハ イケナイ !
692NAME OVER:2009/11/29(日) 21:41:15 ID:???
ムーンストーンが出るまでは逝けない・・
693NAME OVER:2009/11/29(日) 22:47:44 ID:LPCma5/9
>>689
サンクス。
ファイヤークリスタルって、下の方に
行くと敵キャラがやたら強くて
すぐに死んじまったけど、鍛え方が足
りなかったのかな。
694NAME OVER:2009/12/01(火) 15:38:48 ID:eVhmqjX7
ちゃんと鍛えればサンレイの魔法以外は戦えるよ。
戦士ならどんな相手でも一撃で倒せるしね。
最深部だと逆に魔法使いが使えなくなる。
695NAME OVER:2009/12/01(火) 19:45:53 ID:cSJ/5qrm
鍛える、というか選別?
レベルアップ時に全ての能力が7以上あがれば保存、といきたい。
696NAME OVER:2009/12/02(水) 00:54:27 ID:Ea2okY+E
ファイアークリスタルでヘルメットの着脱コマンドがありますが、
ヘルメット着けてないと問題ありますか?
できれば顔が見える状態でプレイしたいのですが。

あと、サファイアを手に入れたのですが、これの効能は何でしょうか?
697NAME OVER:2009/12/02(水) 01:37:58 ID:???
>>695
>鍛える、というか選別?
>レベルアップ時に全ての能力が7以上あがれば保存、といきたい。
でも能力を調べるには保存してウツロの医者に行かないといけないから、
値が低かった場合やり直しできなくない?
698NAME OVER:2009/12/02(水) 22:05:54 ID:b68eHJoU
伝説本なら色々

>>394-396
699NAME OVER:2009/12/03(木) 03:10:10 ID:???
>>697

どのファイクリをやっているか分かりませんが、
私が「蘇るPC-8801伝説 永久保存版」でやっていた方法は次のとおりです。
経験値稼ぎは楽なブラオニでやりました。

1.あと1回の戦闘でレベルが上がるように経験値を上げる
2.ブラオニのテンプル前でキャラセーブ
3.ファイクリでキャラロード
4.敵の出るマスの1歩前でステートセーブ
5.戦闘
6.レベルアップ→しなかったら5.に戻る
7.HPが7以上あがったように見えたら、テンプル前に戻ってキャラセーブ
8.ファイクリの医者で身体測定
9.STRとDEXが合計14以上あがっていたらキャラセーブ(忘れずに!)→終了
10.あがっていなかったら、その場で4.のデータを呼び出す→5.に戻る
700NAME OVER:2009/12/04(金) 21:24:37 ID:???
GBC版レジェンドモードのプレイもかなり煮詰まってきた
長らくプレイしてきて未だ判明してないのが・・・

・ 宝石 「ラピスラズリ」 の所有モンスター
・ 宝石 「ヘリオトープ」 の所有モンスター
・ 盾 「ダーナシールド G4」 の所有モンスター
・ カラーダンジョンのクラーケンは何の為にいるのか?
・・・あと >>647 で言ったブラックオニキス取得による影響・・・

これ、知ってる人いるのだろうか?

上記以外のレア武具、宝石の入手元はほぼ解明
特に 「りゅうのかぶと」 「ダーナシールドG3」 を入手した
時は歓喜の雄叫びを挙げてしまった・・・
701NAME OVER:2009/12/04(金) 23:00:04 ID:???
>>696

>あと、サファイアを手に入れたのですが、これの効能は何でしょうか?

あまりにも当たり前すぎるので誰も答えていないようなので答えてやろう。
魔法使いに持たせてJUMPの魔法を使え。ファイヤークリスタルの謎の「桂馬とび」の答えだ。
あとルビーも入手できるが、サファイアと同時には持てないので注意。
このゲームを解くには、ルビー・サファイアを持った魔法使いが一人づつ必要。つまり最低でも
魔法使いは2人いないと解けないからな。
702NAME OVER:2009/12/07(月) 01:53:53 ID:???
>>701
ありがとうございます。
703NAME OVER:2009/12/07(月) 22:43:27 ID:???
ウェイ
704NAME OVER:2009/12/12(土) 00:13:26 ID:???
>649
俺は普通にクリアした。あとでデータ確認してみる。
705704:2009/12/12(土) 21:07:10 ID:???
自分で作ったキャラでレベル20前後だった。高いのかな?隠しダンジョンはクリアした
706NAME OVER:2009/12/12(土) 23:26:37 ID:???
>>705
俺は挫折組でクリアしてないが、LV20なんかじゃ
カラードダンジョンで稼ぐのもきつかった気がする・・・
707NAME OVER:2009/12/13(日) 00:35:26 ID:???
ゲームボーイのアレンジ版はとにかくバランス悪いというか
戦闘での攻撃命中率とか厳し過ぎるからな
それに仲間何人で行くかとかその仲間を大事に育てるか
使い捨てるかとかの方針によってもかなり変わってしまう
708NAME OVER:2009/12/14(月) 00:16:06 ID:???
スバラシイ○○○はいつも性能が同じなのかな?
それとも入手時に乱数かかって性能がランダムに変わるもの?
709NAME OVER:2009/12/14(月) 20:46:01 ID:???
ハイダーマントの重ね着って、いくつまで上げられるんでしょうか?
どこかで255まででその後はループして0に戻るって見た気がするんですが、
いま自分のキャラ258まで上がってるんです。
蘇る88やってます。
710NAME OVER:2009/12/14(月) 22:47:55 ID:xxrMmRob
>>708
ランダムだと思う
711NAME OVER:2009/12/15(火) 18:57:32 ID:???
>>710
ありがとう
微妙な性能差だと戦闘で乱数入るからわかり難いよね

>>709
防御力の数値って確認できるんだ?
ゲームボーイのレガシー(オリジナル移植)モードやってる
けどそれできないな・・・
因みに同一キャラに マホウノマント 今 9枚重ね着させてる
これでようやくジャイアントの一撃瞬殺の怖れがなくなって
きたとこだ・・・
712NAME OVER:2009/12/15(火) 20:23:39 ID:???
>>711
>因みに同一キャラに マホウノマント 今 9枚重ね着させてる
>これでようやくジャイアントの一撃瞬殺の怖れがなくなって
>きたとこだ・・・

頑張って12着重ね着させるんだ
ジャイアントの攻撃をほぼノーダージで
受けられるようになる。
たまに受けても一桁程度のダメージ
713NAME OVER:2009/12/16(水) 02:24:53 ID:???
>>712
上限が12着って意味?
714NAME OVER:2009/12/17(木) 19:38:20 ID:???
>>713
機種ごとプログラムによってその辺の仕様は違うだろうけど
スカイフロアで無敵状態になるのにハイダーのマントは20枚
くらい必要だ
715NAME OVER:2009/12/18(金) 00:03:40 ID:???
むむぅ!
716NAME OVER:2009/12/19(土) 00:45:01 ID:???
ふんはあ!
717NAME OVER:2009/12/19(土) 02:24:42 ID:???
モウヒトリ ウナリマスカ? ( Yes / No )
718NAME OVER:2009/12/19(土) 03:03:53 ID:???
モウイチド オナリマスカ? ( Yes / No )
719NAME OVER:2009/12/20(日) 10:00:09 ID:???
タダイマ スーパーケンジャタイム チュウ

シバラクオマチクダサイ
シバラクオマチクダサイ
シバラクオマチクダサイ
720NAME OVER:2009/12/23(水) 14:37:40 ID:???
コールドロンとあまのはばきりがないとクリアはかなりキツいな
721NAME OVER:2009/12/24(木) 22:31:27 ID:???
>>720
GB版レジェンドモードは大した攻撃力ない
ノーマル武器でも命中率が酷いかんな
十数匹の敵の攻撃受けきってさぁこっちの
攻撃食らいやがれと放った一撃がスカりすぎて
気が狂う
722NAME OVER:2009/12/24(木) 23:14:23 ID:???
エルフの洞窟とかは本当に厳しかった。
スカイレベルはそれ以上だけどな。
723NAME OVER:2010/01/12(火) 05:20:28 ID:yUp9tzQt
サファイア見つからねえ・・
724NAME OVER:2010/01/12(火) 14:13:08 ID:???
>>723
どのゲームのサファイアよ?
ファイヤークリスタルのそれなのか、
ザ・ブラックオニキス ゲームボーイ版レジェンドモードのそれなのか・・・
725NAME OVER:2010/01/12(火) 14:29:30 ID:yUp9tzQt
ファイクリ・・
726NAME OVER:2010/01/12(火) 18:51:42 ID:???
>>725
お気の毒様・・・
プレイしてて1〜2時間で3個くらい見つかる時もあれば2ヶ月プレイしてても
見つからない時もあればサファイアだけはいくらでも見つかるのにルビー
は全く出てこない時もある、それがファイヤークリスタルだ。
727NAME OVER:2010/01/12(火) 20:15:28 ID:???
>ザ・ブラックオニキス ゲームボーイ版レジェンドモードのそれ

ちなみにこちらはブロッブが持ってるニャ
まぁこちらも負けずにドロップ確率は超厳しいけど
728NAME OVER:2010/01/13(水) 20:35:11 ID:???
レジェンドって金全然溜まらなくね?宝石六個あるけど武器が強化出来ない
729NAME OVER:2010/01/17(日) 17:16:24 ID:???
>>728
とにかく宝石ゲット
んでいらない宝石を売る
基本的にエメラルドとヘタマイトとロードナイト以外は換金してok

因みにまだこんな情報は必要ないだろうが
銀行預金にも上限額がありその金額は64万G
730NAME OVER:2010/01/19(火) 15:51:30 ID:???
>>724
スレタイのスパオニも思い出してあげてください
731NAME OVER:2010/01/22(金) 02:43:50 ID:???
ん、今しがた確かにリメンバーしといたぜ
732NAME OVER:2010/01/26(火) 22:20:20 ID:psf4h8ky
シンネンアケマシテオメデトウゴザイマス!!
733NAME OVER:2010/01/26(火) 22:31:10 ID:???
マタ ライネン メザシテ ガンバリマショウ !!
734NAME OVER:2010/01/28(木) 01:36:09 ID:GHmUly2L
ニゲテイッタ・・・
735NAME OVER:2010/01/28(木) 20:17:55 ID:vk9SrkE2
マカイノチカラヲアドレナリン!!
736NAME OVER:2010/01/29(金) 03:10:14 ID:???
アッー!!
737NAME OVER:2010/01/29(金) 19:15:34 ID:???
パソコンバントハチガウノダヨ! パソコンバントハ!
738NAME OVER:2010/01/29(金) 23:49:36 ID:nQvYKP2R
ナカニダシテキタ!!
739NAME OVER:2010/01/30(土) 00:06:35 ID:???
セキニンヲ トリマスカ? ( Yes / No )
740NAME OVER:2010/01/30(土) 07:29:54 ID:???
Yes
No←
741NAME OVER:2010/01/30(土) 07:33:18 ID:???
シマッタ ニゲラレナイ!!
742NAME OVER:2010/01/30(土) 11:16:01 ID:???
コンイントドケガ セマッテキタ
743NAME OVER:2010/01/30(土) 14:22:44 ID:SAAL/0L1
ナマステ、ワタシインドカラキタナンディサンネ!
744NAME OVER:2010/01/30(土) 22:04:22 ID:???
モウイッポン クワエマスカ?
745NAME OVER:2010/01/30(土) 23:28:28 ID:???
エロ イッカイヅツ…
746NAME OVER:2010/01/30(土) 23:30:52 ID:???
パーーン!

パーーン!

        ※ コンドームの破裂音
747NAME OVER:2010/01/31(日) 01:41:04 ID:???
スバラシイ オパーイ ヲ ミツケタ!!
748NAME OVER:2010/01/31(日) 13:23:45 ID:???
ダレガ コレヲ ツカウ?
749NAME OVER:2010/01/31(日) 17:57:35 ID:???
ブラオニ世代の童貞達か・・・
750NAME OVER:2010/01/31(日) 19:25:10 ID:???
** GOOD SHOT! **
ドウテイ ガ >>749 ヲ シトメタ!
751NAME OVER:2010/01/31(日) 19:59:23 ID:???
スバラシイ フーゾクザッシヲ テニイレタ !
752NAME OVER:2010/02/01(月) 00:25:47 ID:???
Fire Crystal ニ ドウテイ ヲ ササゲルカ?

     [ Y ] Yes
     [ N ] No
753NAME OVER:2010/02/01(月) 17:13:26 ID:???
アリーナニ ハイレマスカ?
754NAME OVER:2010/02/02(火) 01:17:58 ID:???
CAN NOT ENTER!
755NAME OVER:2010/02/02(火) 01:25:33 ID:???
アナニハ イレマスカ?
756NAME OVER:2010/02/02(火) 23:09:40 ID:???
アナールニ ハイレマスカ?
757NAME OVER:2010/02/03(水) 21:05:26 ID:???
>>756 ノ カルマ ハ -50 デス。
758NAME OVER:2010/02/04(木) 01:21:07 ID:???
>>756
Onyx メザシテ ガンボリ シマショウ!!!
759NAME OVER:2010/02/04(木) 04:50:43 ID:???
Fire Clitoris ニ ドウテイ ヲ ササゲルカ?
760NAME OVER:2010/02/04(木) 17:47:50 ID:???
>>756
アナールノナカニ ハイリマシタ!
761NAME OVER:2010/02/05(金) 21:02:11 ID:???
ゲームボーイ版ではアナールに入って通信対戦できるんだよね
762NAME OVER:2010/02/05(金) 22:10:32 ID:???
アナールじゃなくてアリーナな
ここ大切
763NAME OVER:2010/02/05(金) 23:36:52 ID:???
ゲイボーイ版ならアナールに入れるよ
764NAME OVER:2010/02/06(土) 03:08:18 ID:???
アナールに入って一人でゴニョゴニョしてたら変な石が出てきた
765NAME OVER:2010/02/06(土) 11:11:35 ID:???
くさそー
766NAME OVER:2010/02/06(土) 22:48:45 ID:???
>アナールに入って一人でゴニョゴニョしてたら変な石が出てきた

アリーナに入って一人用の模擬対戦プレイに勝ち抜いたら帰還の秘石がもらえた
・・・とちゃんと言え
767NAME OVER:2010/02/07(日) 00:04:01 ID:???
あー、なんだ
1人でアナニーにふけってたら腸内から
結石のようなものがほじ出てきたという
あまり関わりたくない話なのかと思っていたよ
768NAME OVER:2010/02/07(日) 01:29:11 ID:???
アナニー フケッテルケド タベタモノシカ デテコナイ・・
769NAME OVER:2010/02/07(日) 21:14:12 ID:???
モウヒトリ アナリマスカ?
770NAME OVER:2010/02/07(日) 21:44:47 ID:???
ツマト 双頭ディルドデ アナルヒトハ イルミタイデス
771NAME OVER:2010/02/08(月) 14:45:59 ID:???
>>770
Do not enter!
772NAME OVER:2010/03/06(土) 12:10:56 ID:???
ゲームブック形式のアッー!スレなんて初めて見たぜ
773NAME OVER:2010/03/18(木) 02:40:57 ID:???
過疎ってるな
スパオニのMidiあったんで報告
溜めが弱いけど雰囲気は良く出てると思う
ttp://zob.ojaru.jp/labo/
774NAME OVER:2010/03/22(月) 05:00:02 ID:???
>>773
GJ!!
775NAME OVER:2010/03/23(火) 23:21:53 ID:???
FCでカルマはどこで調べられるの?
776NAME OVER:2010/03/24(水) 15:33:57 ID:???
ヒツヨウナラ [S] デ ヨビダシテクレ!!
777NAME OVER:2010/03/31(水) 16:17:49 ID:???
FC=ファミリーコンピューター版
と思った俺は真のスパオニファンだとおもうんだ
778NAME OVER:2010/04/02(金) 03:23:24 ID:???
>>775
キャラクターステータス画面
779NAME OVER:2010/04/02(金) 03:24:40 ID:???
780NAME OVER:2010/04/02(金) 03:26:36 ID:???
SAGE ってかいてるとこ
781NAME OVER:2010/04/06(火) 15:39:43 ID:???
 レア装備の僧侶・魔法使いはICEエリアから初出で間違いありませんか?
782NAME OVER:2010/04/06(火) 16:19:22 ID:???
説明書のムーンドッグは髭が生えてない
ファミコンのムーンドッグはゼウス面
ムーンドッグwwwwwww
783NAME OVER:2010/04/10(土) 03:59:32 ID:???
レア装備ってなんぞ
784NAME OVER:2010/04/11(日) 00:09:03 ID:???
スバラシイ○○じゃね?
785NAME OVER:2010/04/11(日) 03:50:45 ID:???
708 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 00:16:06 ID:???
スバラシイ○○○はいつも性能が同じなのかな?
それとも入手時に乱数かかって性能がランダムに変わるもの?

747 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 01:41:04 ID:???
スバラシイ オパーイ ヲ ミツケタ!!

751 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 19:59:23 ID:???
スバラシイ フーゾクザッシヲ テニイレタ !
786781:2010/04/14(水) 20:29:27 ID:???
 初めまして・・・>>781の者です。

>>783 ファミコンの僧侶と魔法使いが通常の店で売っている
モノと違うカソックとカフタンを着ている事があってその事です。

 ICEエリアでMONKしか居なかったからFIREに行ってヒィヒィ言いながら
逃げ回ってたらレアの魔法使い服着てるMAGEがいたから亜光速でGETした!

>>91 ベートーブンの悲壮
787NAME OVER:2010/04/18(日) 19:57:59 ID:???
>>781
お言葉ですが、塾通いを意識しなくてはいけないようでは
受検はおやめになったほうが良いと思います。
意識しなくても良いことが基本です。
のびのびと小学校生活を送ることが一番大切です。
家は、併願でしたが、私立受験をするからと行事や
学校生活をおろそかにしたことはありませんでした。
運動もしていたし、友達とも遊び、テレビも普通に見ていましたが、
それでも、受験生活が厳しくなる2学期後半にはかなり精神的に不安定になりました。
もし、偏差値を気にしていたら、もっと子どもは萎縮したと思います。
ぎりぎりで受検を決めた私立併願組ですので、まったく意識しなかったことが
我が家としては良かったと思っています。
788NAME OVER:2010/04/19(月) 00:45:04 ID:???
>>781
そんな装備があったのか!
初めて知りました。どこかに画像あったら教えてください。
789NAME OVER:2010/04/19(月) 20:20:35 ID:???
ここのCASSOCK-7とKAFTAN-6の事だな。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~dastard/onyx/sbox-def.htm
790NAME OVER:2010/04/20(火) 03:46:02 ID:???
>>781
お前あのレゲースレの住民じゃんか!

>>789
すごくイイ!(・∀・)サイト教えてくれてサンクス
791NAME OVER:2010/04/22(木) 01:14:54 ID:???
>>789
さんきゅ 
探してみるわ
792NAME OVER:2010/04/22(木) 01:16:20 ID:???
ついでにカフタンの方もあったらよろしく
793NAME OVER:2010/04/27(火) 04:59:42 ID:???
スーパーブラックオニキスのBGMを聞く方法

・kbMediaPlayer http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/ をダウンロードしてくる
・nzplug++をkbMediaPlayerのpluginsに入れる http://offgao.no-ip.org/program/nezplug++.html
(kbMediaPlayerの設定のプラグインのところで、nzplug++のプラグインが有効になるようにする)
・nsfファイルをダウンロードする http://www.zophar.net/download_file/14678
・kbMediaPlayerを起動し、nsfを開いて再生する
794NAME OVER:2010/04/27(火) 20:08:22 ID:???
ノーベルブラックオニキス賞モノの情報だな、ありがとう!
795NAME OVER:2010/04/27(火) 21:36:13 ID:???
ノーベル黒曜賞
796幕張風:2010/04/28(水) 13:24:59 ID:???
だが
ここにひとつの
疑問が
あがる

スーパーブラックオニキスの
『スーパー』って
何?

BE ESTEVAN ―SAGEなれ―
   →(・_・)

     オニキス
   ●←実は黒曜石??
797NAME OVER:2010/04/29(木) 16:32:26 ID:???
小ネタ
レベルアップ時に最高で16能力値が上がるんだぜ
これを繰り返すと
10→26→42→58→74→90→106→122→138→154→170→186
隣り、LIFE/186 DEX/186 STR/188 LEV/ 12の鉄人が出来上がる。
文字通りクランケを手玉に取る超人強度560万の超人だ
この状態でバトル中休憩しようものなら
DEXがオーバーフローを起こして虚弱体質になっちまうんだぜ?
強すぎるのも困りものだな。
798NAME OVER:2010/04/29(木) 16:35:16 ID:???
クランケを手玉に取るって、どこのBJ先生だよ・・・
799NAME OVER:2010/05/04(火) 15:41:14 ID:RMRPDCV+
たしかBPSが復活して新プロジェクト始動とか書いてあったのは数年前・・・
どうなったんだろか
800NAME OVER:2010/05/19(水) 00:06:50 ID:???
>>797
LIFEもバグった気がする
801NAME OVER:2010/05/23(日) 04:34:02 ID:???
13*でループした記憶があるけど正確な値は不明・・
128までは正常認識を確認した。
802NAME OVER:2010/06/08(火) 00:59:46 ID:fi+QyWK0
ルビーとかサファイアを見つけやすくするコツなんてあるのでしょうか
803NAME OVER:2010/06/08(火) 01:37:15 ID:???
>>802
どれの話よ
FCスーパーの話なのかファイクリの話なのかGBレジェンド版の話なのか

因みに俺はGBレジェンド版のことならほぼ全てを知っている
804NAME OVER:2010/06/09(水) 04:41:56 ID:xgV/mps+
>>802
ファイクリの話でつ
805NAME OVER:2010/06/12(土) 01:42:24 ID:OKzKNmsV
いつかリトライしたいんだぜ。
つーか当時小学生の俺にはすべての難易度が高すぎた…
806804:2010/06/12(土) 02:59:44 ID:wFDi5x2j
サファイアをようやく見つけて最下層へ行くことができました。
が、数時間さまよっても大広間とかいう場所へ行けません。
どうやっていくのでしょうか・・・
807NAME OVER:2010/06/12(土) 21:16:46 ID:???
マホウ ノ アイコトバ ハ?
808NAME OVER:2010/06/12(土) 23:39:38 ID:???
ちんぽっぽ
809NAME OVER:2010/06/12(土) 23:49:45 ID:???
うそつけw
810804:2010/06/13(日) 02:12:57 ID:3FtBui6T
自己解決しました。
>>623の方法で行けました。
ありがとうございました。
811NAME OVER
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ _)
 "i   i"
  |( ゚Д゚) 
  |(ノ  |)
  |    |
  丶_ノ
   ∪∪
エロイッカイダケ