PCエンジン対メガドライブ138回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プレイディア
2NAME OVER:2005/10/18(火) 23:59:35 ID:???
>>1

誰だお前はw
3龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/18(火) 23:59:39 ID:of2oQfy4
あはは。
4龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 00:00:57 ID:/kCyS8pX
今日も粘着されてうざかったです。
あはは。
5プレイディア:2005/10/19(水) 00:01:08 ID:???
  /:::::::::::::::/::::/:/::::/:::::/:::/::::`ー-'^ー、ヽ: : : : : /
 /:::/::::/::::i::::/:/:::::__/_:,イ::|:::::::::l:::::::::r' ヽ: :/
:'::::/:::::::/:; -l::::`ーァ- 、_/::/`!ヽ::::::::l:::::::::`ー、 ∨
//:/::::/:/´ l:::::l:::リ 、 、 `  l:::!::::::/:::::::/:::;;:::) ト、
∠:/__:/:::{ r l:::::l:::iヽz==ヽ  \::::::::::/:::〃:}  、冫
    `ヽヽ!:::::|:::l     |!   丶:/::X/::/`r〜'
      \:: l |            _ ヽ'/:/::::リ‐- 、
        ヽ! | '⌒ヘ     '´}},. ヘ/::::/___,.、 }、
         ヽ | {   \ ′ // ヽ/ __,ノ / ノ、   PCEvsMD
          }:| `ー-‐'´  ,イ:::/    7ーt_-'/ ノ
           .!:ト,-‐‐― --'- ⊥.  _ノ  /ヽこフ
        . . :ハ/          \   〈
6龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 00:03:00 ID:of2oQfy4
お風呂に入ってきますが、覗かないでください。
あはは。
7NAME OVER:2005/10/19(水) 00:05:24 ID:???
このスレでは↓を前提として話が進められていく予定です(笑)
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━━━┓
┃順位┃ ハード名/海外名 (日本)    . ┃ 国内出荷 ┃海外出荷  ┃出荷合計(万台)┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃  1┃PCエンジン              ┃     392┃    . ---┃        392┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃  4┃スーパーファミコン/スーパーNES..┃    1,715┃.    3,187┃       4,902┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃論外┃メガドライブ/ジェネシス       ┃     358┃    3,074┃        3,432┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━━┛

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
真実はこちら
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
8NAME OVER:2005/10/19(水) 00:08:01 ID:???
アクション MD>PCE
RPG(ARPG) MD<PCE
アドベンチャー MD<PCE
スポーツ MD>PCE
シューティング MD=PCE
パズル MD>PCE
多人数バラエティ MD<PCE
レース MD>PCE

シューティングが決まらない。
さあ、社会人もニートもごった煮できめるぜ。
まあメガドラの勝利ですけどね
9NAME OVER:2005/10/19(水) 00:08:48 ID:???
テンプレ貼ろうよ。
10NAME OVER:2005/10/19(水) 00:08:59 ID:???
スレ立て乙
11NAME OVER:2005/10/19(水) 00:09:50 ID:???
シューティングがどっちに勝利するかが鍵だ
ジノーグおもしれーよ
12NAME OVER:2005/10/19(水) 00:10:15 ID:???
バーチャレーシングDXがあるから
レース MD>PCE
じゃないのか?
13NAME OVER:2005/10/19(水) 00:10:27 ID:???
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人祭りのヨカーン

中国沖縄に軍事攻撃開始!!
http://ayamiki.dip.jp/uploader/source/nazo0244.htm
14NAME OVER:2005/10/19(水) 00:11:17 ID:???
>>12
レース MD>PCE
になってる様な気が
15NAME OVER:2005/10/19(水) 00:12:23 ID:???



グラディウス2があるからエンジンの勝利です
ありがとうございました


16NAME OVER:2005/10/19(水) 00:13:45 ID:???
>>14
間違ったスマソ
17NAME OVER:2005/10/19(水) 00:15:08 ID:???
こんな くだらない糞スレを 138回も立てて 喜んでる馬鹿は 逝ってヨシ!!

=現在生き残っている武将達=
●メガドライブ派コテハン
MCD2 ◆SeuDkyAjTQ(長老)
龍が如く ◆KhsXtXgfgk
キッズTV ◆P6rBQWtf4.(偽者もいる)
せーがー
セガ基地 ◆IzcVxYCCyw(暫定)
●PCエンジン派コテハン
PCEオタ ◆6UaV4QPFK6
メカ沢厨 ◆JEhW0nJ.FE(偽)
メガドライ豚 ◆T6blLUf31o
●実機ネタ提供
◆7VtmlyZoxI
18NAME OVER:2005/10/19(水) 00:15:55 ID:???
俺がテンプレ貼るからお前等ちょっとおとなしくしとけ
19NAME OVER:2005/10/19(水) 00:16:42 ID:???
【名作代表】             【佳作代表】
 SFC F-ZERO          . SFC ナツメ物
 PCE ドラキュラX         PCE ナムコ物
 MD  該当作品見当たらず    MD  モンスターワールド4
【糞移植】
 SFC 餓狼伝説シリーズ、スーパーR-TYPE、雷電伝説
 PCE WizardryV、ゴールデンアックス、ストライダー飛竜
 MD  餓狼伝説(特にスペシャル)、究極タイガー、ファイナルファイトCD
【神移植】
 SFC キャラバンシューティングコレクション
 PCE R-TYPE(Hu)、餓狼伝説スペシャル、グラディウスII、スーパーダライアス
 MD  ガントレット、スラップファイト

                   【年代別代表作対決】
 87年 PCE カトちゃんケンちゃん             MD 無し
 88年 PCE R−TYPE                  MD おそ松くん はちゃめちゃ劇場
 89年 PCE イースΙ・U                 MD カース
 90年 PCE 最後の忍道                 MD マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
 91年 PCE マジカルチェイス                  MD 将棋の星
 92年 PCE 天外魔境U 卍MARU          MD バトルマニア
 93年 PCE 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻      MD オーサム ポッサム
 94年 PCE 風の伝説ザナドゥ              MD モンスターワールドIV
 95年 PCE リンダキューブ                 MD ぺぺんがPENGO
 96年 PCE 魔導物語T                 MD シャドウラン
 97年 PCE はたらく☆少女 てきぱきワーキンラブ MD 無し
 99年 PCE デッド・オブ・ザ・ブレイン 1&2     MD 無し
20NAME OVER:2005/10/19(水) 00:17:29 ID:???
【同タイトル対決】(暫定)
○F1サーカス(Hu) vs F1サーカスMD(MD)×  ○F1トリプルバトル(Hu) vs ファステスト・ワン(MD)×
○TATSUJIN(Hu) vs 同(MD)×           ○エアロブラスターズ(Hu) vs 同(MD)×
○エグザイル(CD) vs 同(MD)×           ○デビルクラッシュ(Hu) vs 同(MD)×
○フォゴットン・ワールド(SCD) vs 同(MD)×   ○ボナンザブラザーズ(SCD) vs 同(MD)×
○モンスターレア(CD) vs 同(MD)         ○夢幻戦士ヴァリス(SCD) vs 同(MD)×
○餓狼伝説SPECIAL(AC) vs 同(MD)×     ○餓狼伝説2(AC) vs 同(MD)×
○究極タイガー(Hu) vs 同(MD)×         ○大魔界村(SG) vs 同(MD)×
○雷電(Hu) vs 雷電伝説(MD)×         ○龍虎の拳(AC) vs 同(MD)×
○ぷよぷよCD通(SCD) vs ぷよぷよ通(MD)× ○クラックス(Hu) vs 同(MD)×
○ラングリッサー(SCD) vs 同(MD)×       ○プリンスオブペルシャ(SCD) vs 同(MCD)×
○ヴァリスII(CD) vs SDヴァリス(MD)×       ○ヴァリスIII(CD) vs 同(MD) ×
○ゴールデンアックス(MD) vs 同(Hu・CD)×   ○ストライダー飛竜(MD) vs 同(AC)×
○スペースハリアー(32X) vs 同(Hu)×      ○アフターバーナーII(MD・32X) vs 同(Hu)×
○DS英雄伝説I(SCD) vs 同(MD)×        ○DS英雄伝説II(SCD) vs 同(MD)×
○ニンジャウォーリアーズ(MCD) vs 同(Hu)×
○コズミックファンタジー(CD) vs コズミックファンタジーストーリーズ(MCD)×
○レインボーアイランド(CD) vs レインボーアイランドEXTRA(MD)×
○ストリートファイターII'(Hu) vs ストリートファイターII'plus(MD)×
○ファイヤープロレスリング(Hu) vs サンダープロレスリング列伝(MD)×
21NAME OVER:2005/10/19(水) 00:18:18 ID:???
                   【最終対決結果】(暫定)
処理速度:◎PCEvs○MDvs×SFC       RPG勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
同時発色数:◎PCEvs○SFCvs×MD      STG勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
解像度:◎SFCvs○PCEvs×MD         ACT勝負:◎SFCvs○PCEvs○MD
拡大縮小回転:◎SFCvs△MDvs×PCE    SPORTS勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
グラデーション:◎SFCvs○PCEvs×MD    PARTY勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
多重スクロール:◎SFCvs○MDvs×PCE   ADV勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
内蔵音源の厚み:◎SFCvs○MDvs△PCE   SLG勝負:○PCEvs○SFCvs△MD
CD大容量+生音:◎PCEvs◎MDvs×SFC    ARPG勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
声質:◎PCEvs○SFCvs×MD           PZL勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
売り上げ:◎SFCvs×PCEvs×MD        レース勝負:◎SFCvs△PCEvs×MD
野心的作品:◎PCEvs○SFCvs△MD      洋ゲー勝負:○SFCvs△PCEvs△MD
移植勝負:◎PCEvs○SFCvs△MD       ギャルゲー勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
対戦格闘勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
22NAME OVER:2005/10/19(水) 00:19:07 ID:???
【ゲーム機の家庭内保有率ランキング】   【稼働率ランキング】
1位 プレイステーション2           1位 プレイステーション2
2位 スーパーファミコン           2位 ゲームボーイアドバンス
3位 ゲームボーイ(含カラー)        3位 プレイステーション
4位 プレイステーション           4位 ゲームキューブ
5位 ゲームボーイアドバンス          5位 スーパーファミコン
6位 ファミコン                  6位 ニンテンドウ64
7位 ニンテンドウ64                7位 ゲームボーイ(含カラー)
8位 ゲームキューブ              8位 ファミコン
9位 サターン                  9位 ドリームキャスト
10位 ドリームキャスト              10位 サターン
11位 ポケットステーション           11位 ワンダースワン(含カラー) Xbox
12位 ワンダースワン(含カラー)
13位 PCエンジン               13位 ポケットステーション
14位 ビジュアルメモリ            14位 PCエンジン ビジュアルメモリ
15位 Xbox
16位 メガドライブ               16位 メガドライブ

  【歴代ハード出荷台数】
ゲームボーイ    11,842万台
ファミコン       6,178万台
スーパーファミコン 4,902万台
Genesis       3.074万台
ゲームギア      1,043万台
―――《越えられない壁》―――
PCエンジン      584万台 悲惨(≧ω≦)ぷっ!
サターン        560万台
メガドライブ      358万台 悲惨(≧ω≦)ぷっ!
ドリームキャスト    280万台
PC‐FX          40万台
メガCD          40万台 悲惨(≧ω≦)ぷっ!
23NAME OVER:2005/10/19(水) 00:19:55 ID:???
【本当の出荷台数】 ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
┏━━┳━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━━━┓
┃順位┃ ハード名/海外名 (日本)    . ┃ 国内出荷 ┃海外出荷  ┃出荷合計(万台)┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃  4┃スーパーファミコン/スーパーNES..┃    1,715┃.    3,187┃       4,902┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃  6┃メガドライブ/ジェネシス       ┃     358┃.    3,074┃        3,432┃
┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━━━┫
┃  15┃PCエンジン             .┃     392┃    . ---┃        392┃
┗━━┻━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━━━┛

【メディアへの露出度】
____PCエンジン__________メガドライブ____
|TV                     | TV                |
| 大竹まことのただいまPCランド    | 森口博子のメガキッズTV  |
| 聖PCハイスクール           |                      |
| そのまんま東のバーチャル情報局 |                  |
| そのまんま東のバーチャルZ     |                      |
|雑誌                    |雑誌               |
| 月刊PCエンジン            | メガドライブFAN          |
| PCエンジンFAN            | Beepメガドライブ       |
| マルカツPCエンジン          |                     |
| 電撃PCエンジン              |                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【象形文字】MD → |\|D → _| ̄|○ ガッカリ
24NAME OVER:2005/10/19(水) 00:20:43 ID:???
                   【ハード出荷台数】
PCエンジン                |メガドライブ
750万台(カード+CD)          .| 398万台 (カートリッジ+CD)
                   【ソフト売り上げ】  
ストII’ 70万本              |50万本以上無し
天外II 50万本              |
R−TYPEI 50万本            |
                    【総ソフト本数】
700本以上(内20本がギャルゲー)   | 552本(内300本が洋ゲー)
                    【ハード寿命】
HUカード 1987.10〜1994.12 7年2ヶ月 |メガドライブ 1988.10〜1996.3 7年5ヶ月
販売台数 550万             |販売台数 300万台
CDROM2 1988.12〜1999.6 10年6ヶ月|メガCD 1991.12〜1996.2 4年2ヶ月
販売台数 200万台            .|販売台数 40万台
                【全世界ハード出荷台数】
885万台(カード+CD)           |4,869万台 (カートリッジ+CD)
             【ゲーム機の全世界家庭内保有率】
38位                     |2位

【こんなセンスな国の奴らに好まれるMD】ホントに良いとこなしだね(≧ω≦)ぷっ!
海外ボンバーマン ttp://www4.famille.ne.jp/~pcengine/list-soft/tg16/top.jpg
海外ロックマン ttp://www.tomheroes.com/images/megaman.JPG
これがMD版ぷよぷよ? ttp://screenmania.retrogames.com/genesis/01/genesis_0003_029.png
ウィンズオブサンダー ttp://www.segacd.org/segabase/CD-LordsOfThunder(U)_box.jpg

【こんなアニオタ・エロゲオタに好まれるPCE】本当に良いとこなしだね(≧ω≦)ぷっ!
PCエンジンギャルズポスター ttp://asoyuko.at.infoseek.co.jp/poster.html
ドラキュラX ttp://members.jcom.home.ne.jp/maria13/dxstory07a.html
ユナ ttp://www.zero-city.com/pce/panhu18.html
どんなゲーム?こんなゲーム? ttp://www.zero-city.com/pce/panhu32.html
25NAME OVER:2005/10/19(水) 00:21:34 ID:???
                    【性能】
       PCエンジン                 メガドライブ
HuC6280(6502ベース8bit
カスタムCPU+マッピングレジスタ)  <  68000(16bit)、Z-80A(8bit)
メイン:8KB(SRAM)           <  メイン:64KB(68000)
512色中512色               >  512色中64色
スプライト:1画面中64個         <  スプライン:1画面中80個
スクロール面数:1面            <  スクロール面数:2面

【PCエンジンCM】
エキサイティングホビーマシン PCエンジン NECから発進!
10月30日新発売! 本体標準価格 24,800円
HI-TECH FOR HI-TOUCH いま、NECがおもしろい。
【メガドライブCM】
最近ゲームがつまらない、はまらない、そんな噂が飛びかってるけど
それはソフトのせいじゃないハードに限界があったからだ!
セガ メガドライブ 16bitCPU搭載
限界のバリアをぶち破って 見せる! 迫る! 唸る!
VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!
時代が求めた16bit セガ メガドライブ せ〜が〜

【スィーガ】
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5769/linguax.html
イタリア語でセガと言ったら「マスターベーションしろ!/マスターベーション」
という意味になってしまいます。電器店の前で「おっ、セガ!」と叫ぶのは控えた方が
よろしいかと思われます。イタリア人は、苦し紛れに英語風に「スィーガ」と呼んでいます。
口に出すのも恥ずかしい「セガ」。僕たちも「スィーガ」と呼ぶことにしませんか?
26NAME OVER:2005/10/19(水) 00:25:25 ID:???
なんか書き込めん
誰かテンプレの続きヨロ
27NAME OVER:2005/10/19(水) 00:28:38 ID:???
【★MEGADRIVEステレオ音声出力苦肉の策】
MEGADRIVEは音源は良かったが、出力がモノラルしかなかったよな。確か。
PCEはステレオなのに。友達のメガドライバーは、ヘッドホン用出力から
線でテレビにステレオで出力していたが、わりと平然を装っていた。
今考えると、立場が逆だったらそれについて突っ込みまくられていたん じゃないかと思う。
メガドライブとMEGA-CDをステレオで音声出力する場合、
メガドライブのヘッドホン用端子に線をつないでなかったっけ。
今考えるとすげーかなり不細工だ
更に付け加えると、MEGA-CDの売りはフロントローディング型CDトレイ
だったが、これをやるとMD本体前面から宙ぶらりんとなっている音声
ケーブルがひっかかりそうで怖いw (俺自身がMCDユーザーだからこそ
知ってる隠蔽されていた事実)
[MEGADRIVE ヘッドホン用出力]  →→→ [MEGA-CD Audio-In端子]
  ┌───┐
  ↓.    .│
┌───┐...│
│      │ │
│16bit  | │
└───┘ │ ←これを回避するために、<コードをひっかける機能が実装>された
 └────┘
  ↑この辺りにCDトレイが飛び出てきてひっかかりそうで怖い
28NAME OVER:2005/10/19(水) 00:29:47 ID:???
ゴキブリ捏造リスト^^


・MDはスペハリの格子を再現していた←してない
・マルチタップはセガのメガドライブが起源←プ
・MDのぷよ通は20万本を超える大ヒット←捏造。2万本しか売れていない。売れたのはSFC、SS、PCE版。ソースあり。
・PCEのパロディウスは30fps←60fps パロディウスを移植してもらえなかったゴキブリが悔しさのあまり捏造。
・メガドライブはステレオ出力←モノラルのみ(笑)
・PCEは同じデータを3回書き込んでいる←一回しか書き込んでいない 宮路の捏造。
・PCEは動画再生をしているソフトが無い←普通にある これもSEGAの捏造。
・サンダーフォースIVは6重スクロールしている←していない。
・イメージファイトのキャラが横長と主張←キャラはAC版と同じ比率 縦画面モードもある
・Huカードはセガのマイカードのパクリと主張←マイカードはハドソンの技術
・ファイナルファイトCDは完全移植←敵4体まで、チラツキ、バグ、パンチ速度等と問題多数
・鋼鉄帝国は処理落ちしない←処理落ちしまくり
・R-TYPEの売り上げ50万本はTとU足して計算 ←Iのみで50万本売れてる
・MDのサンダーフォース3はごく限られた条件でしか処理落ちしない←普通にプレイしても処理落ちが目立つ
・MD版達人のボムはバグがない←致命的なバグあり
・メガドライブは滲まない←滲みまくり
・MDスト2ダップラはアニメパターン数が多い←エンジン版より少ない
・MDの方がAC移植作品が豊富←少ない
・MDは現在エンジンより取引が盛ん←MDはオークションでほとんど取引なし
・PCEのパロディウスはカ常時処理落ちする←しない

その他多数
29NAME OVER:2005/10/19(水) 00:30:45 ID:???


素直に負けを認めたらいいのに。
別にPCEに負けたって恥じなくてもいいだろ。
別にSFCに負けたって恥じなくてもいいだろ。
メガドラはメガドラで良い部分や楽しい思い出はいっぱいあった。
ただ、他と比較して負けてたって話であって、メガドライブが悪かった
わけでもないし、思い出が否定されるわけでもない。

素直にMDの負けでいいじゃない。
30NAME OVER:2005/10/19(水) 00:31:19 ID:???
【PCエンジンの歴史】
NECHEとハドソンは、PCエンジンを発売したとき、
 セーブデータをHuカード内に保存するのは困難なことを発見した。
 これでは、ユーザーに今時パスワードをメモらせなければならない。
 NECHEとハドソンはこの問題を解決するために、アスキーのターボファイルの仕様をパクって
 研究をすすめた。その結果、PCエンジンでもセーブデータを保存できる外付け装置
 『天の声2』(電池式)を開発、\5800で発売した!!
NECHEとハドソンは、『天の声2』を発売したとき、
 初期型PCエンジンでは汎用バスがひとつしかないので
 AV出力とセーブユニットが共存できないことを発見した。
 (中略)
 『BACKUP BOOSTER』を開発、\7800で発売した!!
NECHEとハドソンは、PCエンジンシャトルを発売したとき、
 (中略)
 『BACKUP UNIT』を開発、\5800で発売した!!
NECHEとハドソンは、PCエンジンコアグラフィックスを発売したとき、
 (中略)
 『BACKUP BOOSTER II』を開発、\5800で発売した!!
NECHEとハドソンは、光栄などの大きなセーブデータを保存するには
 (中略)
 『メモリーベース128』を開発、\5980で発売した!!

一方、セガと任天堂はバッテリーバックアップを使った。
31NAME OVER:2005/10/19(水) 00:32:03 ID:???
【えっとマジな話】
当時からメガドライブには変なファンがちょっぴりついていました(かなりかも)
多間接キャラに妄想一杯の気持ち悪い手紙とか届いたり
(今までで最高のゲームだ!メガドラに不可能はない!
とかかなりイっちゃってる状態…あんたが作ったわけじゃないでしょ…)
いま異常なほど熱心に擁護してるのもそんな方なのかな?と思うとちょっと怖いです
開発の皆はそんな手紙見てゲラゲラ馬鹿にして笑ってたけど
私は怖くてもうゲームには絶対本名出せないよね、って
同期が浮かべた苦笑いを忘れることができません、はい

【目を覚ませ】
メガドライブはショボイが存在価値がないわけじゃないぞ。
子供自体に楽しんだ人の想い出は否定しない。
ただ、セガのハッタリの現実と、他の機種のゲームの本当の面白さも知らずに、
狂言を吐いているメガドライバーがあまりにも多かったからな。
このスレの存在価値は高い。

【布教用まで所有】
セガハード(特にメガドライブ)好きな奴って気持ち悪い奴が多かったな。
〜のあの場面凄いよな、あの演出はメガドラでしかできない、とか技術面とかスペックの話ばかりしててさ。
で、そのゲームは面白いのか?って聞くと「うっ」なんて黙っちゃったりw

俺の知ってる元メガドライバーはアニメ・ギャルゲーオタクでさ、
ギャルゲーの初回限定版を机の引き出しに大事にしまってんの(笑
「俺の宝だ!!」だって(爆
そいつ同じゲームの通常版も買って、初回版の方は
開けないようにしてやがるの。(ゲラ
さらに布教用とか言って俺に持って来やがったがその日のうちに売ってやったよ(w
500円にしかならなかったけどなー(大爆笑
32NAME OVER:2005/10/19(水) 00:32:53 ID:???
>>18
よくがんばった。もうじゅうぶんだ。
33NAME OVER:2005/10/19(水) 00:33:30 ID:???
【PCエンジンユーザーの実体】
天外魔境、リンダキューブ等、PCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより。

美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない
PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.4.0.html


ttp://www2.odn.ne.jp/~aac26670/_review/galgame/pcepos1992-1.jpg
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃フレイ   森雪 乱馬  二頭身フレイ 原人 N E C┃
┃       あかね シャンプー             .┃
┃  フローラ  優子             ジェミー  .┃
┃               アティマ  ユナ        ┃
┃リリア    妖子                     ..┃
┃                       ディードリット .┃
┃   エレナ               綱手       ┃
┃ クリンゴン        ソフィア      リリアン   .┃
┃オーロラ5人娘 ナディア      猪熊柔     カツミ┃
┃キャピ子                      メルヴィ┃
┃     マイ   夜叉姫  タカヤノリコ  絹     .┃
┃                  カイ ちちビンタリカ  .┃
┃    ライア      ディーナ              ┃
┃             筒子 萬純 SFZの店員  .イオ┃
┃日和子  コミリア    索紀              .┃
┃好 み の あ の 娘 に 、 D U O な ら 出 会 え る 。 ┃
┃                                ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
34NAME OVER:2005/10/19(水) 00:34:20 ID:???
 | ⊂16BIT⊃ |


┌──ー
│4M/
│./
.|/

なんかSEGAっていつも自信がなくオドオドしている印象だった。
本体の金色の16bitのオブジェ、パッケージに書かれた4Mなどの
いかにも「どうだ!俺ってすごいだろ!」と言わんばかりの態度
が逆に自信のなさを周囲に印象付けた。

ちなみに、俺の友人のSEGAマニアもいつもそのようなアピールを
しているが、SEGAのやり方を真似たんだろうね。
35NAME OVER:2005/10/19(水) 00:34:28 ID:???
一週間ほどかけてPCE信者の生態を調べてみました。

・SEGAも嫌いだけど、とにかくMDが嫌い。
・対SFCのスレでは捏造してまで勝利宣言をしているのに、ここや他のスレではSFCには負けていると嘘を付く(意図不明)
・対MDでPCE信者が勝ち誇っているのはエミュレータの静止画像ばかり。
・対SFCの場合ではエミュレータでの静止画像比較はしない(勝てないから)
・実機で比較した人の意見には全く反論できない(捏造、自演、連投コピペで実機ユーザーの書き込みを埋もれさせる始末)
・パッケージやソフトの画像など意味がないと言いつつ、自分たちは実機でやった証拠を一切出さない、出せない。
・自分たちはエミュレータでしか検証していない(しかも捏造する)
・売り上げは何故か国内限定にする(台数の捏造あり)
・Duo系はカードとCDで遊べるから2台分として集計する(そのDuo系の販売台数もどこから出てきたのか不明)
・そもそも台数がスレによってバラバラ(捏造ばかりしているからでしょう)
・Huカード専用機と比べシェアが半分になってしまったというのに、CDROM系は大成功したと言い張る。
・同種のスレでは常に2、3人が口裏を合わせている(コア構想は成功した、PCEは安かった、PCEはギャルゲハードではない等、世間での評価やイメージとは全く異なる)
・PCEは商業的に成功したと言いながら、他機種の海外売り上げは除外する。
・アーティストツールというマイナー周辺機器まで、楽しんだ人が居るから成功したと言いつつ、何故かSGは失敗扱い(SGで楽しんでいたマニアの立場は…)
・一つの勝負にこだわっているうちに、他の話しと矛盾してくる。
・相手が誰だろうと、反論できなくなると何故かMDを叩き出す、しかもコピペばかり。
・事実を指摘されただけなのに、気に入らなければ全てアンチと決めつける(中にはメガドラ信者と決めつける者まで)
・当時を知っていれば、SFCと比較されていたのは常にMDだったというのは明らかなのに、PCEとSFCを同等以上に扱う。
・とにかく嘘、捏造、情報操作、コピペ、他人の書き込みの改変、屁理屈を他の人が呆れるまで続ける。
・IDが出ない板での自演、IDが出る板での不気味なまでの連帯感だけはどのハードのユーザーにも負けない。
・自分たち数人のせいで、他のPCEユーザーが困っていることに気づいていない。

本当はPCEすら所持したことがないのかも。
2chで勝って現実で負けていたPCE信者でした。

−終わり−
36NAME OVER:2005/10/19(水) 00:35:14 ID:???
SFC>純日本人を絵に描いた様なハード。
ハードからソフトまで大衆受けを極めたその創り、そしてバランス感は日本人独特の特徴。
ユーザーそのものも一般人が多く争いを好まず平和的である。
ゆえに間違いはまず無いが、独創性はあまり見られない。
代表キャラはマリオ等、国内外問わず子供から大人にまで人気のキャラクター作品で幅広く楽しめた。
大作、有名作が優先されて発売されたのも強みであり、一般人はこれ一台で充分だった。
後継機では他社にトップの座は譲ったものの、遊べるジャンルに偏りはなかった。

MD>アメリカン。
ハード及びユーザーの発想や行動は常に独創で冒険心に満ちたものであり、
常に新しいものを開拓しようとするそのフロンティア精神は、現代ゲーム業界のイシズエを築いた。
現代ゲームにおける3Dや音楽などの発展はひとえにセガ及びそれをささえたユーザーの努力の賜物である。
だが反面、その実力と成果の為にプライドが高く、自己主張によって敵を作りやすい。
また、向かってくるものは徹底的に叩き潰す傾向があり、必ず勝利するが争いはたえない。
やはりそのハード及びソフトは、気質的に似たアメリカでも多くの支持を得た。
代表キャラはソニック、新発見の遺伝子に名前が付けられたほど、存在が世界的に認められている。
後継機ではまたもトップになれなかったが、PS,SS両機種に移植されたタイトルも多くあり、遊べるジャンルに偏りはなかった。

PCE>ファミコンの二番手として発売されるが、良くも悪くも無く無難な線でのコピー作品が多い。
その有様は中国人、韓国人に多く見られる悪質な特徴である。
またユーザーに至っては、かの民族の行動と同じく、身近なものに敵意をむき出しにする傾向がある。
その攻撃的な手段は、捏造、情報操作、自演など暗殺剣のように陰湿であり、その姿は近年の中国共産党と被る。
ソフト的には、ありとあらゆるゲームの良いとこ取りの感しか無く、独創性は皆無だ。
代表キャラなどはなく、肝心な部分を省いたエロゲー移植を得意とした。
後継機はPCE同様にアニメ、ギャルを売りにしたせいで国内でしか売れず、その国内でも即死した。
37NAME OVER:2005/10/19(水) 00:35:41 ID:???
■自社製作のメインRPG

NECホームエレクトロニクス  ★リンダキューブ★  SONYもPSに目玉タイトルとして移植! さらにSATURNにも移植!!
SEGAエンタープライゼス   ★惑星ウッドストック★ SEGAでさえSATURNに移植せずwww禿げ藁   

■ファルコムとの連携

NECホームエレクトロニクス  ★風の伝説ザナドゥ★ ディストリビューション担当・テレビCM放送等、ファルコム史上最大の販売展開
SEGAセンタープライゼス    ★SEGAファルコム★ いつのまにか消滅wwww

■YS4

NECホームエレクトロニクス  ★YS4発表と共に参入★ 無事にリリース
SEGAエンタープライゼス       YS4消滅
38NAME OVER:2005/10/19(水) 00:36:05 ID:???
 みんなでモトローダーやろ…ぅ…ょ
    ∧_∧
    ( ´・ω・`) (PCEユーザー、パッド5個持参)
   /    \
__| |     | |___
||\  ̄ ̄旦 ̄   \
||\\          \
||  \\          \
    \\          \
     \∧_∧       \
      ( ・∀・) 8ビットだっけ?    ∧_∧.
      _/   ヽ  ∬       \  ( ´_ゝ`) モトローダーってなんだ?
      |     ヽ.旦      ∬ \ /    ヽ
      |    |ヽ、二⌒)    旦  /|   | | (MDユーザー)
       |    ヽ\\∧_∧   (⌒\.|__./ ./|
       ヽ、___ (  ^ω^)    ~\_____ノ|   ∧_∧
              /   ヽ  しらね    \|  (´Д` ) PCエンジンなんてダセーよな
     (SFCユーザー) |     ヽ   ∬      \ /    ヽ、
              .|ヽ、二⌒)   旦        / |   | | ベアナックルやろうぜ
      マリカーやるお |    ヽ \\.     ∬ (⌒\|__./ /
              .ヽ、____ \\   旦   ~\____ノ
39NAME OVER:2005/10/19(水) 00:36:19 ID:???
個人攻撃ばかりで技術論や比較検討でまったく反論できない16bitマシン メガドライブ信者
哀れすぎ。本来なら実力でねじ伏せられるはずだったのに。

言い返せないから、個人攻撃と騙りと自作自演。かわいそうだね。

コテで書き込む → 連携と自作自演によるコテ叩きで名無しへ追いやる
名無しで書き込む → 名無し潜伏wwと書き込む
書き込みがない → 名無し潜伏wwと書き込む
技術論で負ける → PCEはギャルゲーマシンと話題を変える
アケ移植で負ける → PCEはギャルゲーマシンと話題を変える
CDROMに負ける → 内蔵音源に持って行く
都合が悪くなる → タイプミスを指摘するヽ(・∀・)ノ
どうにもならなくなる → 荒らしだす
どうにもこうにも → PCEオタ必死だなw


いろいろパターンが分かってきたよ。
40NAME OVER:2005/10/19(水) 00:37:17 ID:???
ttp://www.hudson.co.jp/corp/news/bn2004/041213.html
>関連ハード全12種類の累計出荷台数は584万台。
ハドソン自身が584万と発表しているのに猿人は750万と捏造

ttp://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
>歴代ハード出荷台数一覧・出荷台数ランキング
>PCエンジン 392万台
>CD-ROM2(Duo含む) 192万台
ここのデータとも一致

スーパーファミコン/スーパーNES 4,902万台
メガドライブ/ジェネシス 3,432万台
〜〜〜Xbox山積みの壁〜〜〜
PCエンジン+CD 750万台(捏造)
PCエンジン+CD 584万台(真実)
41NAME OVER:2005/10/19(水) 00:39:01 ID:???
PCエンジンギャルゲーリスト(ry

ttp://www6.airnet.ne.jp/wataru/pcefaq/softlist.txt
NEC-HE 公認ソフト (全673本)
↑によるとPCエンジンのタイトル数は673本とのこと
うちギャルゲーは少なくとも78本
10分の一以上がギャルゲー(^^
悲惨
42NAME OVER:2005/10/19(水) 00:40:01 ID:???
さてと、一仕事終えたので風呂入る
43NAME OVER:2005/10/19(水) 00:42:29 ID:???
PC Engine 酒池肉林の歴史

初期:バブルに浮かれる一般人、パーティーゲームが豊富。
中期:ゲーヲタ大量導入、AC/STG全盛期。
末期:アニヲタ大量導入、RPG/ADV/SLG全盛期。
そして祭りの後の侘びしさが残った。

酒池肉林・・いい言葉じゃねーか。バブルに踊った高級機PCエンジンいいね!
メガドライブも持っていたけど、おそ松くん、獣王記とかろくなソフトがなかったから、
SUPER大戦略、ソーサリアン、PS2、大魔界村など数ヶ月置きに発売される希少な名作を
奪い合うように購入していたなんてまるで某国の映像に近い。

同じアジアなのに、ナムコの本気移植の酒にひたり、ハドソンのファミコンモノ続編の肉を
食い、夜な夜な遊んでいたバブルエンジンの日本人。かたや、わずかな食料を奪い合っていた
飢饉の某国。ほんの少し生まれた地域が違うだけでこの人生の違いはなんなんだよ!



メガドライブ 平成大飢饉の歴史

初期:お粗末・獣王記などが発売される。PS2・大戦略がブームに・・てかこれしかなかった
中期:ハリョリ大魔界村・ショボ達人などの劣化移植・グラナダなどの糞ゲ・カース・XDRなどのオリジナルタイトルを仕方なく摘んで生き延びる。テトリス発売に待ったがかかる
末期:高性能CDROM発表・セガファルコムなどの大量食料支援が計画されるが・・・大量の餓死者が・・

そして飢饉の後の空腹のみが残った。
44NAME OVER:2005/10/19(水) 00:44:07 ID:???
オタ君落ちたんじゃないのwwwwwwww
45NAME OVER:2005/10/19(水) 00:47:37 ID:???
ここでトリビア。

PCエンジンCDROM2は政府が普通に指定した贅沢品リストにゲーム機で唯一入っていました。
46NAME OVER:2005/10/19(水) 00:51:56 ID:???
不遇の16bitマシン「ぴゅう太」

ファミコンに直接対抗するという訳でもなかったようだが、
ファミコンが発売された同月にぴゅう太Jr.が発売されている。
約2万円という価格は、恐らくトミーとしては破格の安さのつもり
だった筈である。しかし16ビットとはいえ色数やスクロール機能
などゲーム機としての性能はファミコンよりはるかに劣っていたため、
売れ行きは悪かった。決してトミーの戦略がまずかった訳ではないが、
任天堂はトミーの遥かに上を行った。ゲーム機としての性能は、ぴゅう太
よりファミコンの方が比較にならないほど凄い。8ビットか16ビット
かといった事は、ゲーム機としての性能においては枝葉末節に過ぎない。
16ビットとかいってもぴゅう太の性能がスーファミ並みだとか思って
もらっては困るのである。
47NAME OVER:2005/10/19(水) 00:54:04 ID:???
>>45
ヘエーヘエー

いくらゲームって娯楽が浸透してた時機とはいえ、
当時のROMROMの値段がゲーム機器として
常識はずれだったことの現れだわなあ。
48NAME OVER:2005/10/19(水) 00:54:32 ID:???
【メガドラ詐欺商法 被害者の声】

おばあさんが孫に誕生日に買ってあげたという
開封済みのメガドライブを持って来店した。
16ビットCPU、512色、FM音源という謳い文句に釣られて購入したそうだ。
それが、どうも本体の調子がおかしいという。
画面が滲んで音もノイズまみれなので、
不良品ではないかと返品交換を求めてきたらしい。

店長はおばあさんに説明をするが理解してもらえず。
返品はできるが、代わりになるものはないことを伝えると、
「返してしまったら、孫ががっかりするので。」と言って
肩を落としながら、そのままメガドライブを持って帰ってしまったらしい。

その後店長は、「あのおばあちゃん、孫に何て言うのかなあ。」と言って
ものすごくヘコんでたらしい。
49NAME OVER:2005/10/19(水) 00:57:07 ID:???
>>47

当時はバブル景気まっただなか。NECのゲーム機は中でも
バブルの香りが一番強い。

消費税を知ってるだろ?消費税が導入される前に物品税と言う税があって、
消費税と違い、金持ちの贅沢品にだけ税金がかけられているシステムだった。
その中に、PCエンジンのCDROMもリストされていた。政府認定の贅沢ブルジョアハードだったわけ。

だから、インターフェースユニットをばら売りした経緯がある。インターフェースユニットをセット販売
してしまうと、物品税が増えるからね。
50NAME OVER:2005/10/19(水) 00:58:18 ID:???
超糞スレ乙 
51NAME OVER:2005/10/19(水) 00:59:35 ID:???
                    【性能】
       PCエンジン                 メガドライブ
HuC6280(6502ベース8bit
カスタムCPU+マッピングレジスタ)  <  68000(16bit)、Z-80A(8bit)
メイン:8KB(SRAM)           <  メイン:64KB(68000)
512色中512色               >  512色中64色
スプライト:1画面中64個         <  スプライン:1画面中80個
スクロール面数:1面            <  スクロール面数:2面

【PCエンジンCM】
エキサイティングホビーマシン PCエンジン NECから発進!
10月30日新発売! 本体標準価格 24,800円
HI-TECH FOR HI-TOUCH いま、NECがおもしろい。
【メガドライブCM】
最近ゲームがつまらない、はまらない、そんな噂が飛びかってるけど
それはソフトのせいじゃないハードに限界があったからだ!
セガ メガドライブ 16bitCPU搭載
限界のバリアをぶち破って 見せる! 迫る! 唸る!
VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!
時代が求めた16bit セガ メガドライブ せ〜が〜

【スィーガ】
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5769/linguax.html
イタリア語でセガと言ったら「マスターベーションしろ!/マスターベーション」
という意味になってしまいます。電器店の前で「おっ、セガ!」と叫ぶのは控えた方が
よろしいかと思われます。イタリア人は、苦し紛れに英語風に「スィーガ」と呼んでいます。
口に出すのも恥ずかしい「セガ」。僕たちも「スィーガ」と呼ぶことにしませんか?
52NAME OVER:2005/10/19(水) 01:02:38 ID:???
>NEC-HEはソフト開発せずハード売りっぱなしで放置

現実で勝てないからそうやって煽るのか。悔しかったら、ウッドストック最高ってかけよ。
皮肉にもならないよ。

NEC-HEリリースタイトル(自社開発・他社開発)

風の伝説ザナドゥ
リンダキューブ
ブランディッシュ
ぽっぷるメイル
XakV
3x3EYES 〜三只眼燮成〜
プリンセスメーカーT・U
バザールでござーる
21えもん・目指せホテル王
てきぱきワーキンラブ
原由子の「眠れぬ森の小さなお話」
エメラルドドラゴン
機装ルーガ

その他
53NAME OVER:2005/10/19(水) 01:04:23 ID:???
PCEオタ、落ちたんじゃ無かったのかよw
54NAME OVER:2005/10/19(水) 01:05:22 ID:???
どれがNEC-屁の自社開発なの?
あと、あげだま(笑)は?
55NAME OVER:2005/10/19(水) 01:09:08 ID:???
メガドライブ 平成大飢饉の歴史

初期:お粗末・獣王記などが発売される。PS2・大戦略がブームに・・てかこれしかなかった
中期:ハリョリ大魔界村・ショボ達人などの劣化移植・グラナダなどの糞ゲ・カース・XDRなどのオリジナルタイトルを仕方なく摘んで生き延びる。テトリス発売に待ったがかかる
末期:高性能CDROM発表・セガファルコムなどの大量食料支援が計画されるが・・・大量の餓死者が・・

そして飢饉の後の空腹のみが残った。
56NAME OVER:2005/10/19(水) 01:10:13 ID:???
そういえば、お前ら、フードフォースで遊んだか?
コナミが日本語版を移植して、無料配布してるゲームだお。

http://www.foodforce.konami.jp/download.html
57NAME OVER:2005/10/19(水) 01:16:51 ID:???
最近先生がスーファミパロディウスにばかり夢中で寂しいです。
58NAME OVER:2005/10/19(水) 01:17:45 ID:???
プレイディア、スレ立て乙。
59NAME OVER:2005/10/19(水) 01:19:01 ID:???
PCE派だけど、先生の脳内補完もすばらしいと思うぞ。
パロディウスに対する愛情とかPCエンジンに対する愛情とかすごいお
60NAME OVER:2005/10/19(水) 01:45:15 ID:???
ガンスタのCD出るらしいけど、当然買うよな?
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101008-02955
61セガ基地 ◆IzcVxYCCyw :2005/10/19(水) 01:52:16 ID:???
PCエンジンが負けているようだな。当然の事だが。
62NAME OVER:2005/10/19(水) 01:56:38 ID:???
>>60
音楽は別に好きじゃないから買わない。
好きだったとしても買わないけど。
63NAME OVER:2005/10/19(水) 03:24:53 ID:???
64NAME OVER:2005/10/19(水) 03:42:04 ID:???
解像度低!
65NAME OVER:2005/10/19(水) 03:46:16 ID:???
天地を喰らうはチラつきすぎ
66NAME OVER:2005/10/19(水) 03:48:14 ID:???
>>64-65ゴキブリ乙。
解像度は高いし、チラつきなんてたいしてなかったが。
67NAME OVER:2005/10/19(水) 04:00:01 ID:???
PCE6勝 MD2勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE<MD
68NAME OVER:2005/10/19(水) 04:00:33 ID:???
【ハード出荷台数】
PCエンジン   750万台(カード+CD)
メガドラ     398万台 (カートリッジ+CD)

【ゲーム機の家庭内保有率】
13位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
15位 Xbox  ←現役ハード
16位 メガドライブ 
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index2.htm

【稼働率ランキング】
14位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
16位 メガドライブ  
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index3.htm

【ソフト売り上げ】
PCE          
ストII’ 70万本    
天外II 50万本
R−TYPEI 50万本
MD
50万本以上無し

ttp://gazo.3ch.jp/game/3ch.cgi?mode=thr&no=20
PCEvsMD画像板
69NAME OVER:2005/10/19(水) 04:08:34 ID:???
メガドライブはウンコ
70NAME OVER:2005/10/19(水) 04:09:38 ID:???
メガドライブは蛆
71NAME OVER:2005/10/19(水) 04:10:18 ID:???
メガドライブ(笑)
72NAME OVER:2005/10/19(水) 04:21:10 ID:???
メガドラ陰部
73NAME OVER:2005/10/19(水) 04:23:25 ID:???
      ∧_∧
      ( ^Д^ )
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /  32X ヽ
      |   / /  | メガドラ |
      |  / /  ヽメガCD ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
74NAME OVER:2005/10/19(水) 04:26:55 ID:???
>>67
MDのアクションは数が多いけど質がいまいち。
ドラキュラX並の名作はないし。
PCEにはナムコ作品も豊富にある。

アクション PCE>=MD
75NAME OVER:2005/10/19(水) 04:33:45 ID:???
メガドライブユーザーは時々メガドライブは特別と思いこみ過ぎて話を作るのが痛いな
メガドライブは好きだしメガドラゲーも好きだけど盲目的にそれしか見えないような
メガドライブ原理主義、メガドライブ至上主義のような奴はキモ過ぎるからいらないよ
メガドライブユーザーはメガドライブ以外の良いものをそういった考えで認めてなさ過ぎる
76NAME OVER:2005/10/19(水) 07:40:27 ID:LWRH3oIG
>>74
PCEのナムコ作品に面白いのないよ。。
77NAME OVER:2005/10/19(水) 07:43:16 ID:???
>>76
MDのゲームより面白いと思うが。。
78NAME OVER:2005/10/19(水) 07:46:52 ID:???
論理的にお願いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79NAME OVER:2005/10/19(水) 10:50:08 ID:???
>>74
通りすがりだが。ぶっちゃけ
ドラキュラXよりガンスターヒーローズの方がおもしろかった。

アクション PCE<=MD
80NAME OVER:2005/10/19(水) 11:29:03 ID:???
>>79
メガドライブオンリー信者かい?
ガンスタなんて当時、多関節の動きが珍しかっただけで内容は佳作未満。
大味なスライディングに変わり映えしない冗長で長い道。
糞ではないけど良質なゲームじゃないよ。
81NAME OVER:2005/10/19(水) 11:35:11 ID:???
>>63
転地を食らうは、PS版が最強
82NAME OVER:2005/10/19(水) 11:36:55 ID:???
初代romromだがレインボーアイランドもpcエンジンのほうが出来が良いよ
音楽効果音も完璧
ただ他同一ソフトと違い、MD版もそんなに悪いわけではないこれは 差は大きくはない
意外とレインボーアイランドは海外で人気あるんだが
ジェネシスでは出ていない
パラソルスターは激レアだが実はtg16でも出ていて熱烈信者がいる
83NAME OVER:2005/10/19(水) 11:49:15 ID:???
海外の熱烈信者といえば血の輪廻は凄い
北米、欧でcastlevaniaが人気あるのはご存知の通りだが
best castlevaniaの称号と過度の入手困難が重なり
ゲーマーの聖杯とまで崇められている
84NAME OVER:2005/10/19(水) 12:07:29 ID:???
>>83
輪廻はドラキュラシリーズ中では中の下くらい
8579:2005/10/19(水) 12:10:18 ID:???
レスの反応を見に来たんだが・・・・・・
まさかMD信者呼ばわりされるとは思わなかったよ。

>>80 あんたも器量が狭いね。
大味でど派手にがんがん進むのがガンヒーの良さじゃないか。
繊細で戦略的に進むばかりがアクションゲームの良さじゃないよ。
ドラキュラXとガンヒーは同じ横スクロールアクションだが、
目指しているおもしろさの方向は全く違う。
そういうことを考えもしないでただ叩くのはやめてほしいもんだ。

アクション PCE<=MD に関しては俺がこれまでやってきたゲームの本数や
今もプレイしているゲームの本数を考慮してつけた。
他のジャンルではすべてPCEの方が良質作品は多いと思うよ。
86NAME OVER:2005/10/19(水) 12:10:46 ID:???
>>84
嘘つくなよ最高峰に上げる人多いぞ。
ググってみろ。高評価ばかりだ。
87NAME OVER:2005/10/19(水) 12:13:37 ID:???
>>85
>がんがん進むのがガンヒーの良さじゃないか。

ガンガン進むならいいんだが…
同じ道のりが長くねーか?
あれを繰り返し遊びたいなんて思わんよ
88NAME OVER:2005/10/19(水) 12:17:47 ID:???
>>86
 ドラキュラマニアの俺にはあまり印象にない
PCEにはあまり良質なアクションないから輝いて見えたんじゃないか?
89NAME OVER:2005/10/19(水) 12:26:16 ID:???
>>88
ドラキュラXの良さは、至極細やかな演出と絶妙なゲームバランスだからな。
容量のおかげもあって3機種のアクションゲームの中で、背景の書き込みや
敵キャラの動きの細やかさは群を抜いておる。
悪魔城伝説並の難しさを期待するマニアにはもの足らんかもな。
90NAME OVER:2005/10/19(水) 12:31:10 ID:???
>>88
あなた個人の評価ならなんでもありですよむしろ
私ドラキュラマニアですけど
客観的なおおよそ海外(内)での輪廻の評価知らないならば
あなたはドラキュラマニアでは無いですね
9179=85:2005/10/19(水) 12:31:20 ID:mWVZj9cK
まあ、確かに道中が長めなのは否定しないけどね。
でも、繰り返してやるのが苦痛になるほどでもない。
俺の場合、今も時々ハードを引き出しから出してやっているレゲーアクションは
MDのガンヒーとレイノス、それにFCのクインティ、ヒットラーの復活ぐらいなものなので。
PCEで今でもやるのはスプリガンと究極タイガー。ACGではビーボール(マイナーですまん)を時たまやるぐらいかな。

あ、それからドラキュラXはいいゲームだと思うよ。貶めるつもりはさらさらないです。

それでは、出かけなくてはならないのでさらばです。





92NAME OVER:2005/10/19(水) 12:31:51 ID:???
>>86
あまりゲームやってなさそう
93NAME OVER:2005/10/19(水) 13:01:07 ID:???
PCEベラボーマンも絵はダサいけど相当いいゲームだぞ
ボタン長押しで手足がぐにょーんて伸びるなんてなんてアイデアだ!
ストーリーもボリュームも最高!
94NAME OVER:2005/10/19(水) 13:03:02 ID:???
>>88
ドラキュラマニアでロンドの評価が低いのはお前くらいw
95NAME OVER:2005/10/19(水) 13:09:24 ID:???
ドラXはアクションゲームの少ないエンジン信者が
必死で持ち上げてるんだから否定したらカワイソウ。
メガドラで言うならアイラブドナルドダッグ程度だけど。
96NAME OVER:2005/10/19(水) 13:14:03 ID:???
ゴキドライバーは検索もせずに否定に必死でカワイソウ
97NAME OVER:2005/10/19(水) 13:31:09 ID:???
ここにいる連中は皆頭がカワイソウ
9879=85:2005/10/19(水) 13:41:08 ID:???
つれたつれたwww
99NAME OVER:2005/10/19(水) 13:43:39 ID:???
ロンドは良かったがバンパイアキラーは凡作評価だったな
1001:2005/10/19(水) 14:02:25 ID:???
喧嘩はやめてっ!><
101NAME OVER:2005/10/19(水) 14:28:19 ID:???
このスレで気になっていることだが、旧機種の比較する時に、SS、PSやその後継機の
話題は禁止。当時はPSやSSはなかったんだから。

当時の価値を比較しな。それから、PS・SS世代は、安易に発言せずわからない点は
当時の時代背景を必ず確認しよう。パソコンが高価だったことや、PCエンジンROMROM
に物品税がかけられていたなんて知らないだろうから。
102NAME OVER:2005/10/19(水) 14:29:55 ID:???
>アクション PCE<=MD に関しては俺がこれまでやってきたゲームの本数や
>今もプレイしているゲームの本数を考慮してつけた。
>他のジャンルではすべてPCEの方が良質作品は多いと思うよ。

PCエンジンのゲームどれくらい遊んだ?通りすがりって書いてることから、
いつもこの板に書き込みしてる人のような気がするけど。参考までに教えてよ。
10383:2005/10/19(水) 14:41:28 ID:???
http://archive.gamespy.com/top10/december02/grails/index2.shtml
"best castlevania" "rondo of blood" grail等でググると沢山出てくるんだがここがいいかな
grailとはholy grailの意味合いね


104NAME OVER:2005/10/19(水) 14:58:47 ID:???
妖怪道中記なんかは移植度はかなり高い

…んだけど、元のゲームがイマイチだからなあ、
ガンスターを90点としたら65点くらい……
10583:2005/10/19(水) 14:59:35 ID:???
http://archive.gamespy.com/top10/december02/grails/index2.shtml

Not all Castlevania fans claim that The Rondo of Blood is "the" best, but most agree that it ranks near the top
抜き出すとこう

MDも並んでランクインしてるんだからめでたいじゃないか
PS復刻は日本じゃ価値ほとんどないけど。psgだし、1〜4収録本音ストリーム再生のSS版があるから
こういうことはgamespyには黙っておきたい



106NAME OVER:2005/10/19(水) 15:04:26 ID:???
>>101
勝手にルール決めるなよ。
移植度の高低はPSやSSとかの比較なくしては難しいだろ。
107NAME OVER:2005/10/19(水) 15:06:51 ID:???
>>105

だから、SS、PSは関係ないって。それに最初にでたオリジナルにはコレクターとしての価値がある。
PCエンジン自体海外でマイナーだから、日本でメガドライブ集めてるような奴が海外ではPCEに飛びついているはず。
その入れ込みたるや半端なものではないはずだぞ。なんせ、発売されていない国もあったし、発売されていても
目が飛び出るような価格だったからな。バブル絶頂の日本人でさえ高いと思っていたんだから。
108NAME OVER:2005/10/19(水) 15:07:42 ID:???
>>106

ここはMDとPCエンジンのスレだろ。次世代機がなかった時代の旧世代マシンの
比較だ。SS・PSを持ち出すのは、PCEの移植モノをやっかんでいる人の作戦だろう。
109NAME OVER:2005/10/19(水) 15:07:51 ID:???
>>104
アケ版やったことありますか?
妖怪道中記は移植度が決して高い方なんて言えませんよ。
面構成や難易度なんて全然違うし・・・
110NAME OVER:2005/10/19(水) 15:08:18 ID:???
またMDオタ(元PCEオタ)が変な仕切りを始めやがった…
111NAME OVER:2005/10/19(水) 15:12:24 ID:???
>>108
別にやっかんではない。
ただあまりにも完全移植だの神移植だの言っているヤシが多い。
事実を明らかにするのもこのスレのいいところ。
112NAME OVER:2005/10/19(水) 15:12:34 ID:???
>>104
妖怪は移植度はそれ程でもない。
容量も足りてないし、何よりPCE一作目で色々苦労があったらしいので。
そのまま移植しちゃうと超絶難ゲーになるから、無理の無いアレンジも。

むしろ総合的なバランスや操作感覚の良さで出来がいいと言えるかな。
特にあの音は最高だった。
113NAME OVER:2005/10/19(水) 15:12:44 ID:???
>>104
ガンスターで大喜びしてるのはメガドラ信者だけ。
ボリュームが薄いくせに、雑魚戦がマンネリで長すぎる。

ボスキャラの動きは素直に面白いからそこそこ楽しめるけど、
PCEのドラキュラXと比べるにはショボすぎる。
雑魚戦もう少し展開良くしてボリュームがもう少しあればな。
買った日に軽く5面クリアしちまうと寂しいでしょう。
114NAME OVER:2005/10/19(水) 15:14:36 ID:???
遊べるアクションがドラキュラXしかない糞ハード(192万台)
115NAME OVER:2005/10/19(水) 15:15:26 ID:???
ドラキュラXよりギャルゲーが売れた現実
116NAME OVER:2005/10/19(水) 15:16:27 ID:???
>>111

お前らはPSとかSSでグラディウスUを知った世代だろ。俺たち30前後のおっさんは
PS・SSのDXパックがPCEよりよくできているのは知ってるよ。

俺たちが比較しているのは、あくまで当時のリアルタイムなPCEとMDなの。
現時点であの出来なら神とは言えない。

PCEとMDとSFCしかなかった時代背景を考慮すると、あのグラディウスUはすごかったんだよ。
別にSS版などに勝ってるとは思ってないからね。それは理解しておこう。30前後のゲーマーは
今の事情も当時の事情も両方知ってるからね。

グラディウスUの移植度の高さはあの時代ではすごかったんだよ。
117NAME OVER:2005/10/19(水) 15:17:11 ID:???
つーかドラキュラシリーズって、初代はもてはやされたけど、
シリーズ自体はそれほどアクションゲームとして大人気って訳じゃないだろ?
コナミならゴエモンシリーズの方が人気だったくらいだろ。
118NAME OVER:2005/10/19(水) 15:17:21 ID:???
グラIIよりシルフィードに感動した
119NAME OVER:2005/10/19(水) 15:18:27 ID:???
>>114
パラソルスター
最後の忍道
スプラッターハウス
レジェンドオブヒーロー・トンマ
超絶倫人ベラボーマン

どれも一癖ある良質アクションゲームだよ
120NAME OVER:2005/10/19(水) 15:18:56 ID:???
PS・SSは32bitマシン、X68000も16bitパソコンとして発売されたが内部処理は32bitで設計されており、実質は32bit機
だった。家庭で遊べるグラディウスUはX68版しかなく、ファミコンは神移植だったが別ゲームだった。
そこにPCEのグラディウスUはほぼ完全に移植されており、さらに高速スクロール、DMA書き換えによる擬似二重
スクロールまでやってしまったのだから、当時はさすが技術力のコナミと言われた。

SS・PSのDXパックに負けてるのは理解してるからね。
121NAME OVER:2005/10/19(水) 15:21:42 ID:???
>>116
グラUやR-TYPEの移植度が当時、高いレベルにあったのは知ってる。
ただ104みたいな書き込みが実際あるわけよ。
それにPCEやMDでどこまで移植できたかできなかったかを再検証するのは
面白いと思うが?
122NAME OVER:2005/10/19(水) 15:23:16 ID:???
>>119
MD、SFC16ビット時代には誰も遊んでなかったゲームばかりだな。
123NAME OVER:2005/10/19(水) 15:25:23 ID:???
アクションゲームとしての面白さ

ガンスター>大魔界村>>ドラX>アイラブミッキー
>バンパイアキラー>妖怪道中記
124NAME OVER:2005/10/19(水) 15:25:48 ID:???
>>121

SSやPSと比べるのはイイが、SSとPSとMAMEがあるからPCEは糞って結論はやめてほしいな。
MDの飛竜も糞になってしまうし。SSとPSの比較なら別にイイが、同世代のマシンでない以上、
SSとPSより出来が良くてもPCEはいらない!とはしないでね。当時はPSもSSもなかったからね。
125NAME OVER:2005/10/19(水) 15:26:55 ID:???
>>122
グラIIやスプラッタは今でもゲーセンのレゲー担当で頻繁に登場するゲームだよ。
いわゆるベストセラー。
忍道もゲーマー向けのコアなゲーセンだと引っ張り出される。
いわゆるロングラン。
126NAME OVER:2005/10/19(水) 15:28:11 ID:???
>>122

PCエンジンが難しいのは、MD・SFCと戦っていた時期と
FC・MSと戦っていた時期の2つの時代があることだな。

最後の忍道・R-TYPE・ビックリマン・カトケンなどはFCと戦っていた時代のゲームだな。
MD・SFCと戦っていた時代はCDROMのソフトだな。それは考慮しておきたい。
127NAME OVER:2005/10/19(水) 15:29:09 ID:???
SSとPSと比べてみるのもいいんでねえの。
SSとPSも「完全」と言える移植はほとんどないからな。

SSとPS版のグラIIは、上向きの砲台が攻撃しないバグがある。
そんで、BGMの録音音質もPCE版よりだいぶ悪いし、録音時間が短いからループしちまうこともある。
それ以外全体的にはもちろんSS,PS版のほうが出来はいいけどな。重要なBGMが劣化したのは
いただけん・・・

BGMが最高で、かっちょいい自機紹介デモと、芸術的な神殿ステージのあるPCE版も
今でも価値があって色褪せない。
特にPCEでここまでやったコナミの努力がわかる人なら尚更だ。
128NAME OVER:2005/10/19(水) 15:30:15 ID:???
>>126
忍道はもっと後だっての。
MD発売後もいいとこだ。
129NAME OVER:2005/10/19(水) 15:30:42 ID:???
PCEは16bit機相手にはCDのギャルゲーで必死に抵抗してた。
Huカード時代の方が絶対に良かった。
130NAME OVER:2005/10/19(水) 15:32:31 ID:???
ROMROM時代の良作アクションってドラキュラXしかないの?
131NAME OVER:2005/10/19(水) 15:32:43 ID:???
だが、当時DUOは4万前後
ガキの俺は4万の上級ハードと認識していた
しかし、SFCが4Mであそこまでできたのに
正直グラU完成度には失望していた・・・・
132NAME OVER:2005/10/19(水) 15:33:07 ID:???
SFC MD発売後は美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わなくなった。
133NAME OVER:2005/10/19(水) 15:33:13 ID:???
ドラキュラマニアの私としてもbestは輪廻か悪伝かな
この2つ嗜好が違うから
134NAME OVER:2005/10/19(水) 15:34:00 ID:???
>>122
ゲームの面白さは、容量では決まらないぞい。
現にメガドライブはファミコンに大敗しとるからな。
135NAME OVER:2005/10/19(水) 15:34:04 ID:???
>>127

SS・PSと比較するのはかまわないよね。

ただ、MAME・SSがあるからPCEは出番なしってのは時代背景と世代の違いを
無視した乱暴な意見だから、それは嫌だけどな。

今必要かと言われたら必要ではないかもしれないMAMEがあるから。
でも、あの時代、PCEのグラディウスUやコナミ自体が特別なソフト会社として
認知されていたのはまぎれもない史実。

コナミは数々のハードで特別な会社と思われていた。
136NAME OVER:2005/10/19(水) 15:34:26 ID:???
お前ら的に武者アレスタはどうなの?
137NAME OVER:2005/10/19(水) 15:34:33 ID:???
俺はグラIIの完成度は素直に認めるよ。
でもシルフィードの方が感動した、サンダーフォース4の方が面白かった。
138NAME OVER:2005/10/19(水) 15:35:21 ID:???
>>134
それはROMROMが証明してるな。
遊べるアクションがドラキュラXしかない糞ハード(192万台)
139NAME OVER:2005/10/19(水) 15:35:37 ID:???
>しかし、SFCが4Mであそこまでできたのに
>正直グラU完成度には失望していた・・・・

これはおかしいな。SFCの方がハードの性能ははるかに上。VDPだけしょぼいが・・・
4Mでこれだけってのもなんだか。

SFCのグラVが満足ならPCEのグラUはもっと満足なはずだけど。ハードの価格が
SFCの倍したからそこは納得いかないかもしれないけどね。
140NAME OVER:2005/10/19(水) 15:35:59 ID:???
>>124
>SSとPSとMAMEがあるからPCEは糞って結論・・・

当時の価値観で考えるか現時点の価値観で考えるかは個人の勝手だと思う。
PCE派やMD派の人でも当時の価値観をひっくり返す意見もあるんだしな。
141NAME OVER:2005/10/19(水) 15:36:25 ID:???
>>136
駄作。冗長すぎるし、エンジンのスプリガンと比べちゃうとね。
ありがたがってるのはメガドライバーだけ。
142NAME OVER:2005/10/19(水) 15:37:29 ID:???
>>138

CDROMでもアクションは発売されてるし、そもそも過去の資産、Hu-CARDのゲーム
があるのに、CDROMがドラキュラしかない糞ハードっておかしいだろう。

メガCDなんて、ROMを無視したらひどいもんだが。メガCDですごいアクションって
あった?メガCDですごいRPGってルナ以外にあった?
143NAME OVER:2005/10/19(水) 15:37:34 ID:???
グラUの評価って、「PCエンジンでここまで!」って点が大きすぎる。
発売時でさえ今更感バリバリだったし。
144NAME OVER:2005/10/19(水) 15:39:32 ID:???
>>140

それは違う。現時点の価値で比較すると、オリジナルゲームが多い機種が有利。
つまり、メガドライブに勝たせたいから現時点での価値で比較したくなるという心理的メカニズムが
働くわけ。

現時点での価値で論じるならメガドライブもPCエンジンもきっと価値はないよ。MDもPCEも名作と
言われるソフトはだいたい他のハードや後継機に移植されてるからね。

現時点で価値があると言いたいのなら、必ず現時点でも遊べると発言し、自分の立場を明確に
しよう。
145NAME OVER:2005/10/19(水) 15:40:32 ID:???
>>143
PCEでここまで!を抜いたところで出来は良かった。ライバルはFC版しかなかったからね。
今更感バリバリなのは他機種ユーザーが悔しかったからってのもある。
PCエンジン所有のシューター、グラディウスファンは祭り状態だったし。
146NAME OVER:2005/10/19(水) 15:41:43 ID:???
PCEは移植だが
プリンスオブペルシャもいい。
メガCD版と違って良移植。
147NAME OVER:2005/10/19(水) 15:42:01 ID:???
>>145
>PCエンジン所有のシューター、グラディウスファンは祭り状態だったし。


んで、何本売れたのよ?
148NAME OVER:2005/10/19(水) 15:42:09 ID:???
祭り状態(笑)妄想乙
149NAME OVER:2005/10/19(水) 15:42:57 ID:???
グラIIよりギャルゲーが売れた現実
150NAME OVER:2005/10/19(水) 15:43:50 ID:???
SFCとMDユーザーだったけど
PCE版グラUって発売されてる事すら知らなかったよ
151NAME OVER:2005/10/19(水) 15:44:50 ID:???
>>144
売り上げ悪かったPCEの達人やSGの大魔界村でPCEは当時の価値観を
ひっくり返してるだろ。

当時の価値観ではPCEの達人やSGの大魔界村はほとんど見向きもされてないわけだしな。
都合のいいときだけ現時点での価値感を持ち出すのはどうかと思うよ。
152NAME OVER:2005/10/19(水) 15:44:59 ID:???
>>143
グラIIは完成度が高い。高すぎる。
ゲームとして素晴らしいのよ。ちょっと難し目だけどな。

キャラデザイン、ステージデザイン、なんとか復活も出来るゲームバランス。
素晴らしいBGM。なかなかこうまで隙のないゲームは出てこないぞ。
未テスト発売のメガドライブソフトにはありえないタイプのソフトじゃな。
153NAME OVER:2005/10/19(水) 15:45:35 ID:???
エンジンへの肩入れって、コナミの経営を圧迫してたんだろうなあ。
それがなきゃ起死回生のときメモは出なかったけど。
それ以降業界ヤクザへの道をまっしぐらだから潰れたほうがマシだったかもw
154NAME OVER:2005/10/19(水) 15:46:43 ID:???
グラIIが何本売れたかは知らないけど、初版が即売り切れたので一回だけ再販された。
これはPCエンジンのゲームでは珍しいことだった。メガドラにも同じ事が言えるけど。
ときめもだけは何度も再販されてたけどね。
155NAME OVER:2005/10/19(水) 15:47:30 ID:???
>>147
けっこう売れとるよ。
市場にたくさんでたから今でもプレミア価格ついてないし。
156NAME OVER:2005/10/19(水) 15:47:32 ID:???
>>147

俺も探してるんだが、当時の本数なんて出てこないのよね。
天外魔境みたいにメーカー発表がないから。
157NAME OVER:2005/10/19(水) 15:50:25 ID:???
ドラキュラXは再販がなかったからプレミア付いた。
グラIIも焼き増ししなくて良かったのに。
158NAME OVER:2005/10/19(水) 15:51:10 ID:???
>>139
いやだから、ガキのころは
FF4に対して、天外Uすげー、PCエンジンスゲーだったの
さすが4万のハード! だった
すべての敵の耐久度が低い、ステージ間10秒もロードする、ビックバイパーが木に隠れない
最終ステージ多重スクロールしない、レーザーが点滅処理している、ハイスコアセーブできん

完全移植じゃない!!、コレが一番ショックだったョ
後になってからだな、ネットとかで処理うんぬんが頑張っていたと知ったのは
てか、なんでレーザーの点滅なしの裏枝が当時、公表されなかったのか・・・・
159NAME OVER:2005/10/19(水) 15:51:10 ID:???
>>151

違う違う。価値にはいろいろな観点があるわけ。
商業的に大魔界村が失敗したのは知ってる。
そして、そのためにメガドライバーがMDの大魔界村を誇りに思っている。

でも、商業的に失敗しただけでできのよさはPCEが高かったって検証がされているだけ。
達人も同様。達人はPCEも売れたと思うけど。
160NAME OVER:2005/10/19(水) 15:51:14 ID:???
結局売れたのはギャルゲかよw
161NAME OVER:2005/10/19(水) 15:53:14 ID:???
>>159
エミュでしか検証されてません。
スパグラ実機画像出した人はメガドラの勝ちと言っていました。
あれは釣りか皮肉かも知れないけど。
162NAME OVER:2005/10/19(水) 15:53:26 ID:???
>>142
凄いとは言わんが、シャイニングフォースCDは1・2より良かったよ。
163NAME OVER:2005/10/19(水) 15:53:27 ID:???
グラUはグラディウスシリーズの中で一番人気あるからな。
しかも、VはSFCで移植されたけど、UはFCしかなかったから。
164NAME OVER:2005/10/19(水) 15:54:02 ID:???
猿人はエミュでしかやらないの?
ポンコツエンジン壊れてるの?
165NAME OVER:2005/10/19(水) 15:54:57 ID:???
ロクにアクションゲームがないPCエンジンってゲーム機として終わってる。
166NAME OVER:2005/10/19(水) 15:56:30 ID:???
SFCマリオ vs MDソニック vs PCE(´・ω・`)
167NAME OVER:2005/10/19(水) 15:56:32 ID:???
>>161

実機とエミュでの比較ってどう違うの?
エミュは実機を完全に再現できないって点でちょっとフリだけど、
メガドライブだとにじみのないきれいな画面で検証できたり、
FM音源がきれいに再生されるメリットもあるんだよ。

スクリーンショットに関しては、エミュが最高だしね。

動画になるとエミュと実機じゃ違うところがあって、エミュだと実機と違って
チラツキが消えるエミュがあるかもしれないけどね。

でも、大魔界村の比較でもエミュを実記に変えたところで、アーサーのキャラパターン
が増えたり、メガドライブの背景がきれいになったりするわけではないよ。

基本的に実機と同じように動くのはエミュレーターなんだから。
168NAME OVER:2005/10/19(水) 15:56:48 ID:???
PCEオタうぜぇな

SSやPSの話が出てきたのは、PCEパロディウスがSFCより移植度が高い、
って言ってるやつがいたから比較対照として出てきたんだろうが。
これからもどんなケースで出てくるかわからんだろ。


自分ルールでやりたいなら自サイトでも作って一人でやってろ。
169NAME OVER:2005/10/19(水) 15:57:17 ID:???
>>164
俺は今、ゲーム機持ってない。家に一台もない。たまにエミュで遊んで昔を思い出す。
170NAME OVER:2005/10/19(水) 15:57:24 ID:???
>>157
>すべての敵の耐久度が低い

難易度をHARDにしてもアーケードよりは柔かったかな?
それは忘れたけど、家庭用にバランスとってあることは、おれは望ましいと思っとる。

アーケードからのグラII好きには「そのまんま」の難易度がいいのかもしれんけども、
おかげで今日(こんにち)、2種類のグラIIが楽しめるわけじゃからな。
意地悪すぎるアーケード版よりも意外と家庭用移植のほうが面白かったりするソフトも
あるから侮れんよ。
171NAME OVER:2005/10/19(水) 15:57:59 ID:???
>>168

捏造乙。

移植モノが多いPCEを「MAMEやSSがあるからPCEイラネ」などと言う書き込みが頻出したのが原因。

捏造するな。
172NAME OVER:2005/10/19(水) 15:58:00 ID:???
グラIIとドラキュラXしかないハードっておい
173NAME OVER:2005/10/19(水) 15:59:20 ID:???
>>167
チラチラエンジンの負けだよ。
174170:2005/10/19(水) 15:59:27 ID:???
レス番間違えた。>>158へだ。
175NAME OVER:2005/10/19(水) 16:00:08 ID:???
>>167
持ってない奴が言っても意味無しってこと
176NAME OVER:2005/10/19(水) 16:00:43 ID:???
>>172
メガドライブよりソフト名も感想もたくさん上がってますよ。
なかなか名前が上がりませんけど、メガドライブにはなにがあるんですか?
177NAME OVER:2005/10/19(水) 16:00:54 ID:???
PS、SSはダメとか言っておきながらエミュ比較はおkにする猿人。
178NAME OVER:2005/10/19(水) 16:01:00 ID:???
>>171
また被害妄想かよ


あんなのこのスレで「またメガドラが負けているのか」
って感じの単発書き込みだろ。


そんなもんスルーできない空気読めないお前は一人で浮いてるんだよ。
179NAME OVER:2005/10/19(水) 16:02:46 ID:???
>>158

SFCはバランスが良かったよ。ただ、PCEより何年も遅れて発売されたマシン。
パソコンでも2〜3年違ったらかなり性能変わるでしょう?

PCEは確かに5万円ほどしたけど、その大部分はCDROMの金額だったのよね。
今は書き込み対応54倍速CDROMドライブが1980円とかで時代の流れ感じちゃうけどね。
180NAME OVER:2005/10/19(水) 16:02:53 ID:???
>>176
糞があるよ
181NAME OVER:2005/10/19(水) 16:03:18 ID:???
>>175

持ってないことはない。実家に置いてあるし、過去は
確実に実機を所有した。今の一人暮らしの家に置いていないだけ。
182NAME OVER:2005/10/19(水) 16:04:14 ID:???
>>180
激しく同意w
183NAME OVER:2005/10/19(水) 16:04:23 ID:???
>>178

わかったよ。そうする。
184NAME OVER:2005/10/19(水) 16:05:21 ID:???
>>181
じゃあ大人しくしとけ。
PCエンジンが実機だとチラつきまくるのは事実だから。
エミュなど全く無意味。
185NAME OVER:2005/10/19(水) 16:05:50 ID:???
>>181
SSやPSの話題がダメと言う前に
エミュの話題がダメ
186NAME OVER:2005/10/19(水) 16:06:35 ID:???
ソフトが発売されなくなったシャトルユーザー悲惨。
187NAME OVER:2005/10/19(水) 16:07:14 ID:???
2chのスレでウザがられるやつ

・みんなが喰いつかない話題を無理に続ける
・スレを仕切りたがる
・見え見えの自演をする、白々しいフォローをする
・寒いキャラを作ろうとする、あげくすぐに地が出る
・長文連投
188NAME OVER:2005/10/19(水) 16:07:15 ID:???
>>184

そうでもないな。ちらつくエミュもある。グラディウスUなどは
実機で遊んでもあまりちらついていなかった。

それに、ツラつくのはエンジンの弱点だが、それについては否定していない。
多少ちらついても十分補える出来のよさ。
189NAME OVER:2005/10/19(水) 16:07:27 ID:???
シャトルユーザーを見捨てた結果

CDROM(Duo系含む) 192万台
190NAME OVER:2005/10/19(水) 16:08:14 ID:???
>>188
チラ付かないと捏造しまくる先生を何とかしてくれ
191NAME OVER:2005/10/19(水) 16:09:03 ID:???
>>190

わかった、約束するw
先生が暴走しだしたら俺も対処する。

ま、俺が暴走しだしたら自制できないかもしれないがw
192NAME OVER:2005/10/19(水) 16:09:43 ID:???
>>189
しつこいな。シャトルは最初からCDROM非対応マシン。
店頭でもCDROM使えませんよ・・とか念押しされるマシンだったっての。
193NAME OVER:2005/10/19(水) 16:10:09 ID:???
結局ROMROMってハード性能がショボかったから大容量を生かし切れなかったんだよな。
だからアニメギャルまみれになってしまった。
194NAME OVER:2005/10/19(水) 16:10:58 ID:???
>>192
Huカードを切り捨てたのは事実。
195NAME OVER:2005/10/19(水) 16:12:17 ID:???
誰かROMROMのギャルゲ率出して。
196NAME OVER:2005/10/19(水) 16:13:47 ID:???
ROMROM全盛期にはHuカードなんてほとんど売ってなかったな。
197NAME OVER:2005/10/19(水) 16:13:51 ID:???
>>194
ストUダッシュも出たし、ぜんぜん切り捨てていないな。
Hu-CARDのゲームもけっこう後期まで発売されたし。
ツインビーなども出た。

それに、CDROMにメインの市場が移ったことに何の問題があるのか。
メガCDを発売しながらソフトが供給されなかったMCDや
すぐに切り捨てられたマスターシステムなどよりよほどマシだけど。
198NAME OVER:2005/10/19(水) 16:14:35 ID:???
CDだけだとかなり高そうだな、ギャルゲー率

輪廻はギャルゲー、っと・・・
199NAME OVER:2005/10/19(水) 16:15:08 ID:???
>>195
じゃあ、俺がw
リストは前スレのヤツでいいな。
200NAME OVER:2005/10/19(水) 16:16:12 ID:???
>>170
耐久度が低い言うより、あたり判定みたいなもんがアバウトだった
モアイとかも、ACはちゃんと口を狙わなきゃ当たらなかった
エンジンは適当に打っていたらあっさり破壊できたりする
1stの火竜とか、飛び散るクリスタルとか、破壊しにくいモアイとか
プレッシャーになるべき敵がことごとく柔らかく弱い、
ACモードでも同じだったから悲しい
まあ、オリジナルステージは良かったし
バージョンの違うもう1つのグラU、と言う意見には同意だな
マジック1.0ではロードもクソ短くなったし・・・
サヨナラ4万のDUO。
201NAME OVER:2005/10/19(水) 16:19:03 ID:???
>>200

火竜とモアイはそうでもないぞ。
クリスタルのみ柔らかくなったけど。
モアイはACでもけっこう楽に壊せた。
当たり判定は解像度が違う以上しかたない。完全に同じにはできない。

サヨナラ4万のDUOだなんてアンチとしか思えないな。
別にサヨナラしなくてもいいし、当時は価格以上に楽しめたはず。
アンチが嫌味を言ってるとしか思えないな。
202NAME OVER:2005/10/19(水) 16:19:51 ID:???
メガCDは確かに失敗したな。
しかし358万台売れたメガドライブカートリッジが出続けたので何の問題もない。
192万台しか売れていないCD系にほぼ完全移行したPCエンジンの方が遙かに悲惨。
203NAME OVER:2005/10/19(水) 16:21:32 ID:???
>>190
あふぉー。わしはR・TYPEの一件で懲りて、チラツキは必ず実機で確認するようにしておる。
過去をほじくり返すんじゃない。
204NAME OVER:2005/10/19(水) 16:22:47 ID:???
CDのゲームは読み込みウザイからエミュでやることもある。
でもここでエミュ画像晒してるヤツはソフトもコピーだろうな。
205NAME OVER:2005/10/19(水) 16:25:10 ID:???
>>203
スプリガン1&2、ダライアスは?
別人だなんて言わないでよ。
206NAME OVER:2005/10/19(水) 16:26:11 ID:???
>>202

それおかしいだろ。あんな糞高いCDかわせといてカートリッジで遊べたからOKだって?
PCエンジンはCDに移行したのは、みんながCDROMを望んでいたからだろう。
400万台弱出荷して、当然全員が遊び続けるわけがない。
200万人弱はCDROMに残ったし、残りの200万人はSFCに移ったり、ゲームそのものを卒業した人たち。
PCエンジンでは当時CDで発売されることを嫌がる人はいなかったし、Hu-CARDで出ると価格が高いため
なぜCDで出さなかったの?なんていわれたくらい。

シャトル買ってたようなライトなユーザーはとっくにSFCに移行していたよ。

CDROM移行に成功したPCエンジンを非難して、メガCDが失敗したMDをカートリッジが出続けたから良いだって。
PCエンジンはCDで出ることをユーザーが望み、CDで低価格のソフトがリリースされたし問題なし。
MDはメガCD買ったのにあまり良いソフトがでないなんてひどい話だよ。
207NAME OVER:2005/10/19(水) 16:26:15 ID:???
>>203
エミュ先生乙w
208NAME OVER:2005/10/19(水) 16:26:44 ID:???
>>201
すまん。言い方が悪かった
209NAME OVER:2005/10/19(水) 16:28:42 ID:???
>>206
ROMROMもメガCDも失敗
Huカードは見捨てられメガドラは生き残った
これで良いじゃないか
何を熱くなってるんだよ
全て事実じゃないか
210NAME OVER:2005/10/19(水) 16:28:48 ID:???
>>205
あふぉー。
スプリガン1は、チラツキまくりとか捏造したメガドライバーが言うほどチラついてなかっただろうに。
「チラツキまくりで駄目」とかそういう捏造評価に対して、たいしてチラつかんだろとは言ってきたがな。
211NAME OVER:2005/10/19(水) 16:28:58 ID:???
メガCD失敗したのに、カートリッジメインだったのが良いだとかカートリッジが発売されたからいいって
いつもの妙なプラス思考じゃないの?

現実は、PCエンジンはCDROMにユーザーもメーカーも望んで移行し、市場を築き成功した。
メガドライブはそれができなかった・・んだよ。
212NAME OVER:2005/10/19(水) 16:29:42 ID:???
CDROM期のPCEユーザー数は200万弱w
213NAME OVER:2005/10/19(水) 16:30:31 ID:???
そりゃROMROM買ったやつはCDで出てくれないと元が取れないし、
CDが主流になってから買うやつは文句いうわけないだろ、アホだなw
214NAME OVER:2005/10/19(水) 16:30:59 ID:???
>>212
世界で一番普及したCDROMマシンでしたが?

メガドライブだって350万台フルで稼動してたわけじゃないぞ。
215NAME OVER:2005/10/19(水) 16:32:12 ID:???
>>213
アホじゃなくて、みんな納得してたんだから、それでいいだろ。
CDで出すことをみんなが望み、CDで発売された。何の問題もない。
Hu-CARDで発売しろ!なんて言うユーザーの苦情は当時の雑誌にも
載っていなかった。

CD買わないライトユーザーはSFCに移った後だったしな。
216NAME OVER:2005/10/19(水) 16:33:18 ID:???
メガCDってシルフィード出た頃には
14800くらいで買えたよ
あまり高いとは思わなかった
217NAME OVER:2005/10/19(水) 16:33:42 ID:???
>>209
Hu-CARDも一時代を築き、後にCDROMに移行した。
メガドライブはカートリッジはまずまずだが、CD移行に失敗した。
218NAME OVER:2005/10/19(水) 16:34:19 ID:???
>>216
もう終わった投売りハードだったからな(笑)
219NAME OVER:2005/10/19(水) 16:34:22 ID:???
>>216

実際、ROMROMだって定価で買った奴は少ないよ。
セールとか中古とか廉価版で買ったユーザーも多いのだし。
220NAME OVER:2005/10/19(水) 16:35:26 ID:???
ROMROMは392本中75本がギャルゲーでした。
221NAME OVER:2005/10/19(水) 16:36:17 ID:???
>>210
チラ付かないって言ってたのは事実でしょ。
222NAME OVER:2005/10/19(水) 16:37:06 ID:???
>>218
その時期でもう終わりかよ!!
まぁ・・・今考えればそうだなw
223NAME OVER:2005/10/19(水) 16:37:15 ID:???
宮路とゲームアーツってなんでメガCDに肩入れしてたんだ?
あれがこけた原因?
224NAME OVER:2005/10/19(水) 16:37:36 ID:???
>>220
悲惨w
225NAME OVER:2005/10/19(水) 16:37:59 ID:???
>>224
名誉だろ? 猿人にとっては
226NAME OVER:2005/10/19(水) 16:38:51 ID:???
ROMROMは392本中317本が硬派なゲームでした。
227NAME OVER:2005/10/19(水) 16:38:58 ID:???
ちょっと勝手に予測

・ROMROMの販売台数が「DUO+DUO-R+DUO-RX」より売れたとは考えにくい。
・天外Uの本数からROMROMの台数を80万台ほどと勝手に推測
・192万台 - 80万台 = 112万台
・Hu機普及台数392万台 - DUO系112万台 = 280万台

Hu時代の普及台数って300万台も無かったと思われる。
MDカートリッジ以下。
228NAME OVER:2005/10/19(水) 16:39:25 ID:???
>>220
CDROM時代でも率にしたら大したこと無いな。
これじゃあギャルゲマシンとは言えないなぁ。
229NAME OVER:2005/10/19(水) 16:40:04 ID:???
>>220
そのうち何本を、猿人が頑なに「それはギャルゲーじゃない!」って
必死に反論するのか見たいw
230NAME OVER:2005/10/19(水) 16:40:24 ID:???
>>224-225
数レス毎に延々と繰り返されるネタ。
メガドライバーはいつも同じ内容で人格たたきを繰り返すことが日課。
可哀相に。
231NAME OVER:2005/10/19(水) 16:40:37 ID:???
>>227

勝手に予測して勝手に叩くなよw

たしか天外魔境Uの頃、ROMROMユーザーの2人に1人が購入したと
言われたんだっけか。そして、同じ時期、NECが100万台出荷したとか
宣言してたぜ。
232NAME OVER:2005/10/19(水) 16:40:56 ID:???
>>228
時代考えろよ
今のPS2からしたらそりゃ少ないだろうよ
233NAME OVER:2005/10/19(水) 16:41:05 ID:???
>>227
PCエンジン(Hu)は392万台は売れてるよ。
>>7見れば分かる。表じゃなくてリンク先ねw
CD系は別集計。
234NAME OVER:2005/10/19(水) 16:41:10 ID:???
>>229
可哀相に。
235NAME OVER:2005/10/19(水) 16:42:19 ID:???
>>230
可哀相なのはシャトルユーザー
PCエンジン自慢のギャルゲーで遊べなかったなんて
236NAME OVER:2005/10/19(水) 16:42:29 ID:???
ROMROMは392本中317本が硬派なゲームでした。

ネオネクタリス
ロードオブウォーズ
アトラス
シムアース
A列車で行こうV
栄冠は君に
JBハロルドマーダー倶楽部
ポピュラス・ザプロミスとランド

渋いねぇ・・・
237NAME OVER:2005/10/19(水) 16:43:13 ID:???
>>234
だって、リストアップすると絶対反論スレ出てくるぞ
顔真っ赤にして
238NAME OVER:2005/10/19(水) 16:44:20 ID:???
メガCDレベルの失敗はPC-FX。
ROMROMは頑張った。
ギャルゲヲタが貢献してくれた。
239NAME OVER:2005/10/19(水) 16:44:33 ID:???
>>235

そもそもシャトルユーザーってほとんどいなかったし。
シャトルが発売された頃にはCDROM市場ができつつあり謎のハードだった。
店頭でもCDROMに接続できないことを確認されたし、広告でもCDに接続できない
ことを書いていたから、間違って買った人は皆無。勝手に捏造するな。

シャトルは、小学生とかでボンバーマン、モトローダー、桃鉄などでワイワイと遊びたい子
たちへのマシンだったのだろうけど、実際にはほとんど売れていなくて、間違って買った人もきっといないよ。
240237:2005/10/19(水) 16:44:53 ID:???
あら、レスだった
241227:2005/10/19(水) 16:45:34 ID:???
それじゃDUOやRXは90万台も売れなかったのか・・・
何回も値段を下げたのにろくに効果無かったのか。
242NAME OVER:2005/10/19(水) 16:45:41 ID:???
>>237

あんまり赤赤書いてると、文字がにじんでくるぞw
243NAME OVER:2005/10/19(水) 16:46:31 ID:???
>>239
・シャトルユーザーってほとんどいなかった
・実際にはほとんど売れていなくて、間違って買った人もきっといない

店頭からなくなったのはなぜ? どこへ行ったの?
244NAME OVER:2005/10/19(水) 16:46:41 ID:???
>>241

初代ROMROMとDUOを合わせて100万だったか。初代ROMROMだけで
50は軽く突破、DUO発売後すぐに100万行ったはず。高くてもCDが珍しかったから
けっこう売れていた。
245NAME OVER:2005/10/19(水) 16:46:58 ID:???
そういえば、CD出てないの任天堂だけだなこの時代・・・
なんでだろう。CDソフトってGCからだよな
246NAME OVER:2005/10/19(水) 16:47:50 ID:???
>>243
シャトル自体、それほど出荷されていない。ゲームオークションでもプレミアがついている。
俺の知り合いの中にDUOやDUO-R所有者はけっこういたが、シャトル所有者は1人だけしか
いなかった。
247NAME OVER:2005/10/19(水) 16:48:09 ID:???
>>245
ピーコに相当びびってた
クソニとの決別等も
248NAME OVER:2005/10/19(水) 16:49:07 ID:???
そういえば、オレの知り合いのPCEユーザーは
CDROMROMの事をチーチーモムモムってよく言ってたなぁ。。。
249NAME OVER:2005/10/19(水) 16:49:19 ID:???
シャトルは完売したよ。
白エンジンはとっくに完売、コアグラもほとんど入ってこないという状態が続いていたので。
それと、シャトルにCDが付かないことはわざわざ説明していませんでした。
250NAME OVER:2005/10/19(水) 16:50:10 ID:???
>>245

任天堂はロムカートリッジ製造を任天堂の工場でやって稼いでいた。
CDになるとSONYに委託しないといけなくなって、自社の利益が乗せられないから。
任天堂はロムの焼付けだけで13000円のソフトで3000円もとっていたはず。
サードパーティーのソフトだけでも相当出荷されていたのだからすごい利益だ。
任天堂がCDを嫌ったのは、このロム焼付け代金が入ってこなくなることと、
CDR対策。ディスクシステムでコピー品が売られたから、任天堂はディスクを
嫌うようになった。
251NAME OVER:2005/10/19(水) 16:50:16 ID:???
>>248
ネタ話乙!
252NAME OVER:2005/10/19(水) 16:50:22 ID:???
>>246
前スレと食い違うなぁ〜
シャトル出した時、コアグラの出荷止めてまで店頭に並べたとか書いてた
253NAME OVER:2005/10/19(水) 16:50:47 ID:???
まあ少数派とはいえ、シャトルを買ったやつは
「これからもカードのゲームは沢山出るだろ」と期待して買っただろうしな。
マスターシステム並かそれ以上の裏切られ方だ。
254NAME OVER:2005/10/19(水) 16:51:43 ID:???
シャトルの状況に関しちゃPCEオタの妄想だしな。
真に受けない方がいい。
255NAME OVER:2005/10/19(水) 16:52:15 ID:???
>>252
>>249の方が近い。
完全に出荷は止めていなかったよ。
NECだってシャトルが売れていないことくらい知っていただろうし。
256NAME OVER:2005/10/19(水) 16:52:28 ID:???
>>252
誰が言ったのか知らないが、PCエンジンシャトルは店頭でも
あまり見かけなかったし、PCエンジンの専門誌でも対して話題にならなかった。
コアグラは目立っていたが。
257NAME OVER:2005/10/19(水) 16:52:30 ID:???
>>253
メーカーも平気でリップサービスしちゃうしね
258NAME OVER:2005/10/19(水) 16:53:17 ID:???
>>250
あ、それでCDソフトは遅れたのか・・
N64が出た時になんでCDじゃないのか不思議だった
259NAME OVER:2005/10/19(水) 16:53:20 ID:???
>>255
>>256
そうだったのか
シャトルかっこいいのにw
260NAME OVER:2005/10/19(水) 16:53:50 ID:???
>>252
シャトルの発売日は1989年11月。コアグラ発売はその3週間後よ。
261NAME OVER:2005/10/19(水) 16:54:07 ID:???
GTとシャトル買った俺って一体…
262NAME OVER:2005/10/19(水) 16:55:04 ID:???
>>260
ああ、コアグラと初代白を混同してたかも
263NAME OVER:2005/10/19(水) 16:56:09 ID:???
>>253

少なくとも、ポピュラス、ストUダッシュ、パロディウス、グラディウス、ツインビー
ボンバーマン続編、ファイナルソルジャー、ソルジャーブレードなどの有名ゲーム
がHu-CARDで発売されていたし。マスターシステムなんてひどすぎ。

>>249
シャトルがCDにつかないってなんで知らないのよ。箱にも書いてるし、雑誌広告
でも書かれていただろう。

それに店頭で説明してくれなかったお店もあるかもしれないが、間違って買うやつなんて
いたか?

コアグラが入荷待ちって本当か?俺はPCエンジンの在庫が切れてる状態は知らないな。
メガドラやPCエンジンは売り切れってことはハードはなかったが。SFCやFCはよく品切れ
してたが
264NAME OVER:2005/10/19(水) 16:56:25 ID:???
シャトルはどこに飛び立っていったのでしょうか?
265NAME OVER:2005/10/19(水) 16:57:06 ID:???
>シャトル出した時、コアグラの出荷止めてまで店頭に並べたとか書いてた

社会の底辺煽り屋よ、これはひどいぞ。コアグラの出荷をとめるなんて捏造もひどすぎる。
266NAME OVER:2005/10/19(水) 16:57:41 ID:???
>>262
いい加減なことかくな
何が混同だ・捏造もいい加減にしろ、ボケ。
267NAME OVER:2005/10/19(水) 16:58:21 ID:???
>>266
はい、ごめんなさい
268NAME OVER:2005/10/19(水) 16:58:37 ID:???
CDROM全盛になっても、桃鉄やボンバーマン、キャラバンシューティング、
コナミもの、その他NEC製作モノ、他社のHu-CARDのソフトは発売されていた。
269NAME OVER:2005/10/19(水) 16:58:42 ID:???
Hu時代の上得意って、ハドソンがコロコロと連係してたから
小学校低学年以下が凄く強かったんだぞ。
カン違いして買う子供なんかいくらでもいたって。
270NAME OVER:2005/10/19(水) 16:59:28 ID:???
シャトル買って、枕ぬらした小学生・・・
271NAME OVER:2005/10/19(水) 16:59:50 ID:???
>>253
シャトル発売(1989/11)から2年間はHu全盛期。
その後だんだんとCD-ROMのほうが増えてきた。

コナミ参入も1991年11月だしね。
グラ、サラ、ツインビー、パロ。
F1サーカスの新作もファイプロの新作もこの頃。
HuCardでもたくさん遊べたよ。
272NAME OVER:2005/10/19(水) 17:01:03 ID:???
ハード乱造は製造部門のオナニ。
273NAME OVER:2005/10/19(水) 17:02:21 ID:???
>>269

仮にそうだったとして、PCエンジンシャトル買ってしまったとする。
PCエンジンシャトルと初代CDROM、スーパーシステムカードを買うよりも
安い金額でDUOが発表され、さらに値下げしたDUO-Rが発売され、
実際に文句言ってる奴は計算ができない中学生か高校生かなと思う。

PCエンジンシャトルが17000円くらい
CDROMが60000円くらい。
シスカ3が10000円。

合計で87000円。DUOが59800円。

シャトルを間違って買ったのなら、シャトルを売り飛ばして、DUOを買おう。
実際、DUOの安さはあの当時の物価じゃ衝撃的だったんだよ。

初代は、25000+60000+10000=95000円だったからな。シャトル買ったところで
CDが欲しければ、ほぼ半額になったDUOを買えばいいだけのこと。
274NAME OVER:2005/10/19(水) 17:02:51 ID:???
メガドラの相手はシャトルで充分だな
275NAME OVER:2005/10/19(水) 17:03:30 ID:???
>>274
言えてるw
充分勝てそうだ。
276NAME OVER:2005/10/19(水) 17:03:42 ID:???
>>274

PCエンジンシャトルだけでもメガドライブ+メガCDには勝てそう。
277NAME OVER:2005/10/19(水) 17:04:41 ID:???
SFC相手に対戦となると台数では勝負できないとしても中身での勝負ならCDROMが必要だがなw
278NAME OVER:2005/10/19(水) 17:05:01 ID:???
>>274
ならこちらもメガジェットで十分だぜ。
279NAME OVER:2005/10/19(水) 17:06:06 ID:???
PCエンジンシャトルユーザーは、その後に発売されたDUOを購入することで
CDROMに安価にシフトできました。おしまい
280NAME OVER:2005/10/19(水) 17:06:26 ID:???
今日もエンジン派が多いね
281NAME OVER:2005/10/19(水) 17:06:51 ID:???
>>279
SFCに移行したんじゃなかったの?
282NAME OVER:2005/10/19(水) 17:07:12 ID:???
>>280

エンジン派が多いわけじゃない。メガドライバーって自分の都合が悪くなると
サササッとゴキブリみたいに逃げて行く。
283NAME OVER:2005/10/19(水) 17:07:36 ID:???
>>280
PCEユーザーは無職が多いからね。
284NAME OVER:2005/10/19(水) 17:08:05 ID:???
それならこのスレでROMROMの話題は禁止か!
別にいいぞそれでも!
285NAME OVER:2005/10/19(水) 17:08:25 ID:???
>>282
で、エンジン派はボスザルのごとく居座るってわけか。
286NAME OVER:2005/10/19(水) 17:09:04 ID:???
>>284
弱点のギャルゲ率下げる魂胆だなw
287NAME OVER:2005/10/19(水) 17:09:53 ID:???
>>281

おまえ馬鹿? 

お前が「シャトルを間違って購入した小学生もいる」と書いたから、
それなら「シャトルを売ってDUOを安く買えた」と言ったまで。

実際にSFCに移行した人は多かったし、ゲームを卒業した人もいただろう。

仮に、騙されて買ったとしてももっと安いお金で「DUOが買えた」ってレスだろう。
頼むからゴキドライバーはもっと勉強しろよ。国語とか苦手だっただろ、お前。
頼むから理屈で物事考えられない奴は勉強してくれ。
288NAME OVER:2005/10/19(水) 17:10:37 ID:???
Huカードの最終作は21エモン(笑)
289NAME OVER:2005/10/19(水) 17:10:46 ID:???
>>286

はいはい、社会の底辺煽り屋さん、いろいろ思いつきますね。
シャトル発売時期はエンジン中期です。AC・STG全盛期。
ギャルゲーは後期です。
290NAME OVER:2005/10/19(水) 17:11:24 ID:???
俺はシャトルを間違って購入した小学生もいるなんて書いてないよ
291NAME OVER:2005/10/19(水) 17:11:40 ID:???
>>287
いや〜実にエンジン派らしい反論のしかたですね
感服しました! 勉強するぞー!
292NAME OVER:2005/10/19(水) 17:12:32 ID:???
SFC 定価25,000円
DUO 定価59800円

普通SFCだわなあ
293NAME OVER:2005/10/19(水) 17:13:13 ID:???
Duo以降ギャルゲオタに占領されました。
294NAME OVER:2005/10/19(水) 17:14:04 ID:???
>>289
シャトル発売(1989/11)
1年程度でもう中期なのか?
295NAME OVER:2005/10/19(水) 17:14:08 ID:???
>>290
じゃ、ちゃんとレスの流れを追おうな。馬鹿は議論に参加しないで。
的外れな意見しか書いてないから。

整理してやると

俺:PCエンジンシャトルを間違って購入したものはほとんどいないはず。シャトルのライトユーザーはSFCに移行かゲーム卒業したと思う
他:コロコロコミックと連携していたから間違った人もいるはず
俺:仮にそういう人がいたと仮定するとして「DUOを買うことで初代ROMROMより安くシフトできた・おしまい」
君:SFCに移行したんじゃなかったの?

君の質問の馬鹿さ加減わかる?
296NAME OVER:2005/10/19(水) 17:14:33 ID:???
理屈かどうでもいいよ。
>>33に結論出てるから。
297NAME OVER:2005/10/19(水) 17:15:12 ID:???
>>287
もう名乗ったらPCEオタ君。
キャラ変わってないぞ。相変わらず見苦しい。
298NAME OVER:2005/10/19(水) 17:15:19 ID:???
SFC 定価25,000円
DUO 定価59800円
MCD  定価71000円 (MD+MCD)

>普通SFCだわなあ

実際その通りだ。SFCが一番うれた。一番売れなかったのはMCD。
皮肉にもならない。それに売り上げ台数競っているわけじゃない。
299NAME OVER:2005/10/19(水) 17:17:02 ID:???
>>292

PCエンジンROMROMは日本政府認定のブルジョアゲーム機で唯一、物品税(ぜいたく税)がかけられていたんだよ。
300NAME OVER:2005/10/19(水) 17:17:50 ID:???
滲まないはずの猿人なのに
真っ赤すぎて目が痛いよ
301NAME OVER:2005/10/19(水) 17:18:11 ID:???
やっぱゲームはカートリッジだよねぇ
SFCとMDは楽しいなぁ
PCEは悲惨だなぁ
302メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:18:14 ID:???
ゴキブリほんとうぜーなぁ
一行煽りとPCE叩きしか出来ねーのかよ

303NAME OVER:2005/10/19(水) 17:18:58 ID:???
>>300

おまえもなんでそんな社会の底辺の煽り屋なんてやってるわけ?
お前の母ちゃんもそんな仕事させるために苦労して育てたわけじゃないだろ。
今の仕事、母ちゃんや父ちゃん、お世話になった人たちに説明できるか?
できないだろw
304メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:19:04 ID:???
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ..川(6|::::::::  ( 。。)) <  メガドラ最強w
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   \__________
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ ゲプッ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)     ○メガドラ信者
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_).    ○36歳
  (___)ーニ三三ニ-)     ○レゲ板の荒らし(5年目に突入)       
  (∴ ー' ̄⌒ヽω  ).     ○無職
   `l ・  . /メ /       ○中卒
    ヽ ∵  /~- /       ○童貞
    (__)))))_)))))     ○好きな字『漢』
.                   ○嫌いな字『豚』
305NAME OVER:2005/10/19(水) 17:19:04 ID:???
>>1-1000
DUOなら出会える。
306NAME OVER:2005/10/19(水) 17:19:37 ID:???
子供はちょっと歳をとるとガキ臭いものを嫌うから、
コロコロとの連係はエンジンには意外とネックだったかもな。

小学校高学年ならコロコロの臭いのするものは嫌うし、
中学生くらいだと恥になる。
ギャルゲ時代の大きなお友達を高校以上とすると、
5〜6歳分くらいの間隔がすっぽり抜けてたことになる。
307NAME OVER:2005/10/19(水) 17:19:50 ID:???
>>301

メガCDを失敗したゴキが言っても無駄。それに、SS、DCも糞なのかな。
GCもFCディスクも糞なんだね。
308メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:20:21 ID:???
メガドライブがPCEとSFCに大敗したからってPCEにあたるなよ
309NAME OVER:2005/10/19(水) 17:20:43 ID:???
猿人は高校生になってもコロコロが手放せなかったのか?
310メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:21:23 ID:???
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!   
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ   所詮ゴキブリなんてそんなものか 
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
311NAME OVER:2005/10/19(水) 17:21:36 ID:???
メガドライバーってここまで追い詰められているのかって認識がそろそろいるのかも。
このスレも始まった頃は、余裕かましていられたんだろうけど、ここに来て、レースゲーム
とACT以外はPCEの勝ちが濃厚になってきた。

ACTもMDが勝利できるかきわどい状況だし。
312NAME OVER:2005/10/19(水) 17:22:01 ID:???
>>307
何でオマエのレスは1行開くんだ?
313メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:22:02 ID:???
メガドライブは黒歴史
セガはゲーム業界の癌
314NAME OVER:2005/10/19(水) 17:22:13 ID:???
PCエンジンシャトルより、マスターシステムやMCD、32Xの方が悲惨。
315NAME OVER:2005/10/19(水) 17:22:47 ID:???
もうゲーム比較と言うより、こりゃ駄々っ子だなw
316メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:23:04 ID:???
これまでの結果


PCE6勝 MD2勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE<MD


317NAME OVER:2005/10/19(水) 17:23:29 ID:???
スーパーグラフィックスは
実にコストパフォーマンスがいい
318メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:23:53 ID:???
今日はメガドライブを徹底的にいたぶってやる
319NAME OVER:2005/10/19(水) 17:24:19 ID:???
317はスルーするわ。。

負けが濃厚になってきたゴキが毎回さんざん既出のネタをこねくりまわしてるだけ。
317が顔と目を真っ赤にしながら、過去のレス読んでネタを掘り返してるのがよくわかる。
320NAME OVER:2005/10/19(水) 17:24:52 ID:???
調教ゲーム好きなのか猿人は
なるほど…メモメモ
321NAME OVER:2005/10/19(水) 17:25:04 ID:???
煽り屋とゴキの無限ループネタが多いから、テンプレまとめようかな。
レスするのが面倒くさくなってきた。
322メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:25:30 ID:???
PCEの方が、名作は多いだろうな。
MDはガンスたー位しかないし。CDは全滅
323NAME OVER:2005/10/19(水) 17:25:40 ID:???
>>320
お前がやってる煽り屋、彼女とか母親に説明できる?
324NAME OVER:2005/10/19(水) 17:25:54 ID:???
RPGってエンジンもそんなに充実してたか?
MDも自慢できるようなもんじゃないが。
325NAME OVER:2005/10/19(水) 17:26:42 ID:???
>>323
やっと行間空けなくなったか
これからは気をつけろよ
326NAME OVER:2005/10/19(水) 17:27:04 ID:???
>>312
あちゃー、本人気付いてないからそれ言わないでよかったのにw
他板で他にも空ける人たまにいるけど、このスレで空いてたら90%はオタ君w
327NAME OVER:2005/10/19(水) 17:27:07 ID:???
>>316
頑張れ
328NAME OVER:2005/10/19(水) 17:27:39 ID:???
>>324
天害の一点突破だろ
329メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:27:55 ID:???
メガドライブはショボイが存在価値がないわけじゃないぞ。
子供自体に楽しんだ人の想い出は否定しない。
ただ、セガのハッタリの現実と、他の機種のゲームの本当の面白さも知らずに、
狂言を吐いているメガドライバーがあまりにも多かったからな。
このスレの存在価値は高い。
330NAME OVER:2005/10/19(水) 17:28:10 ID:???
オタ君と豚君はいつもワンセットで現れるなぁ
331メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:28:51 ID:???
ゴキブリがまた捏造コピペをうれしそうに貼ってるな。
あいつらには論理的思考というのがないのか?
論破されたはらいせに、荒らしまくる気か?
332NAME OVER:2005/10/19(水) 17:29:17 ID:???
徹底的にいたぶる=コピペ

これがコピペ猿の限界
333メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:30:24 ID:???
ゴキブリはすぐムキになる。
334NAME OVER:2005/10/19(水) 17:30:24 ID:???
>>316
MDはレースも負けだろ。
数はPCEも出てるし、F1サーカスとファイナルラップツインという名作がある。
過去の決着は>>21のようになってるし。

レース勝負:◎SFCvs△PCEvs×MD

バーチャンレーシングはポリゴンが凄かっただけで内容薄くてPCEの名作には
適わないっしょ。
335NAME OVER:2005/10/19(水) 17:30:57 ID:???
オタ君=豚君
336NAME OVER:2005/10/19(水) 17:31:20 ID:???
ファイナルラップツインはやったことないや
AC版と同じ?
337NAME OVER:2005/10/19(水) 17:31:22 ID:???
ファイナルラップってしょぼしょぼやん・・・
スーパーモナコの足元にも及ばん。
338NAME OVER:2005/10/19(水) 17:31:43 ID:???
>>7
339メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:32:05 ID:???
SFC>PCE>>>>>>>>>>>>>>>その他
340セナ大好きッ子:2005/10/19(水) 17:32:12 ID:???
>>337
IIに満足した方?
341NAME OVER:2005/10/19(水) 17:32:29 ID:???
F1サーカス(笑)
342NAME OVER:2005/10/19(水) 17:33:31 ID:???
>>337
ファイナルラップツインは対戦がいいのよ
抜きつ抜かれつのデッドヒート。
一人用モードだと、ファイナルラップツインもスーパーモナコもショボいよ。
343NAME OVER:2005/10/19(水) 17:33:33 ID:???
>>336
全然違うよ
RPGモードは面白いけど
344NAME OVER:2005/10/19(水) 17:33:38 ID:???
猿が活躍するのは、サーカスじゃなくて日光
345NAME OVER:2005/10/19(水) 17:33:43 ID:???
346メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:33:46 ID:???
ここはゴキブリの痛い発言を存分に楽しむスレッドです
347NAME OVER:2005/10/19(水) 17:33:47 ID:???
F1サーカスはMDにもあるし、中嶋悟F1スーパーライセンスもある。
トップビューレースはアドバンテージにはならんよ。
348NAME OVER:2005/10/19(水) 17:34:12 ID:???
>>343
RPG?
そういや、ファミリーテニスにもそんなモードあったな
349メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:34:32 ID:???
>>347
質が違うさ。
MDの負け。
350NAME OVER:2005/10/19(水) 17:35:01 ID:???
>>345
>>334の下2行
351メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:35:17 ID:???
ゴキブリに傑作などというものはありません
凡作も名作もありません


あるのはクソゲーだけ

あまりに重いこの現実
352NAME OVER:2005/10/19(水) 17:35:35 ID:???
>>348
それワールドコート
353NAME OVER:2005/10/19(水) 17:36:07 ID:???
>>349
豚必死w
354NAME OVER:2005/10/19(水) 17:36:10 ID:???
>>324

天外魔境
天外魔境U
リンダキューブ
風の伝説ザナドゥT・U
ラストハルマゲドン
ブライT・U
YST・U
ドラスレ英雄伝説T・U
ブランディッシュ
ぽっぷるメイル
YSV
YSW
XakV
桃太郎伝説T・U・ターボ
桃太郎伝説外伝
ガリバーボーイ
千夜物語
サイバーナイト
天使の詩T・U
ウィザードリィ
ソーサリアン
マイトアンドマジックT・V
エメラルドドラゴン
プリンセスミネルバ
ロードス島戦記T・U・復活
355NAME OVER:2005/10/19(水) 17:36:32 ID:???
メガドライブ138連敗
356メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:36:40 ID:???
クソゲーを崇めるのがゴキブリ
主食がクソだから仕方がない
だけどクソゲーを人間に勧めるな昆虫
357NAME OVER:2005/10/19(水) 17:37:11 ID:???
出た〜羅列
358PCEオタ ◆6UaV4QPFK6 :2005/10/19(水) 17:37:17 ID:/gfXuukG
ID出す。
359メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:37:46 ID:nljDC/ff
メガドライブ飽きた


                     byレゲー板住人一同
360NAME OVER:2005/10/19(水) 17:37:58 ID:???
またオタ君が暴れてるのか。
361NAME OVER:2005/10/19(水) 17:38:03 ID:???
>>354
やっぱRPGもSFCの圧勝だなw なんだそれ?
362PCEオタ ◆6UaV4QPFK6 :2005/10/19(水) 17:38:05 ID:/gfXuukG
>>357
羅列できない悲しみ
363NAME OVER:2005/10/19(水) 17:38:19 ID:???
>>352
それそれw
指摘サンクス
364NAME OVER:2005/10/19(水) 17:39:12 ID:???
>>347
あふぉー。
あのF1サーカスMDを、PCE版といっしょにすんな。
スピードが違うんだよスピードが。PCE版は敵車出てきても処理落ちせんしな。
そんなMD版でもそこそこ楽しめるのがF1サーカスクォリティ。

敵車の動きとか、チームによっての車の速さ・バランスなんかが絶妙なのよ。
下位チームでなんとかポイントとって上位チームへ上がっていく充実感。
興奮するレースシーン。今でも2Dレースゲーム最高峰じゃ。
365メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:39:16 ID:???
16色
もっさり
処理落ち
音声ガラガラ
366NAME OVER:2005/10/19(水) 17:39:31 ID:???
天外魔境Uって、RPGとしてはク・・・いまいちじゃん。
367NAME OVER:2005/10/19(水) 17:39:32 ID:???
猿人が相当必死になってきたな
この板ではもう猿人=馬鹿と完全に定着してるというのに
368メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:40:10 ID:???
メガドラ勝ち目無し
わっはっは
369PCEオタ ◆6UaV4QPFK6 :2005/10/19(水) 17:40:31 ID:/gfXuukG
そろそろメガドライバーも叩ける点がなくなってきたのかな。
仕方なく、シャトル、SG、個人叩きに走る
370NAME OVER:2005/10/19(水) 17:41:08 ID:???
この目糞鼻糞感!
何度やっても痺れますw
371NAME OVER:2005/10/19(水) 17:41:27 ID:???
アクションRPGは、ラグナセンティ一本でエンジンアクションRPGを駆逐できるな。
ゼルダモドキだけどw
372NAME OVER:2005/10/19(水) 17:41:30 ID:???
>>365
でもPCEのゲームの中ではそこそこよかったぞ
音と絵はショボくて笑ったけど
373NAME OVER:2005/10/19(水) 17:41:31 ID:???
PCEのソーサリアンてどうなん?MDより出来良い?
374メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:41:48 ID:???
セガは業界の寄生虫
売れないくせにしつこくハード出しすぎ
375NAME OVER:2005/10/19(水) 17:41:48 ID:???
>>369
ならMCDも叩かないでね♪
376NAME OVER:2005/10/19(水) 17:42:00 ID:???
実機派を全て敵に回した猿に勝ち目無いから
377中立人:2005/10/19(水) 17:42:14 ID:???
>>367
このスレ読んで

メガドライバー=マジ切れする変態

っつーのがおれの中で定着した。
378メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:42:39 ID:???
なんだゴキブリの負け惜しみか
現実を見て氏ねよ蛆
379NAME OVER:2005/10/19(水) 17:43:01 ID:???
>>377
頑張れ
380NAME OVER:2005/10/19(水) 17:43:34 ID:???
>>374
むしろ売れるときに無理やり売ってしまうNEC根性は立派だね
裏切られたユーザーも報われるってもんか
381メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:43:38 ID:nljDC/ff
マジレスすると
メガドライブって心に残るゲーム機ではないよね
ようするに中途半端
ここにいる一部のゴキブリが妄信してるだけで
382NAME OVER:2005/10/19(水) 17:43:47 ID:???
エミュ猿が必死
383NAME OVER:2005/10/19(水) 17:43:51 ID:???
音声ガラガラはHuカード(ストU'・パロなど一部を除く)も一緒。
同様にMDもガラガラじゃないものもある。
384NAME OVER:2005/10/19(水) 17:44:44 ID:???
エンジン派ってオタ君とコピペ馬鹿(豚)しかいないね。
385中立人その2:2005/10/19(水) 17:44:55 ID:/no4HCiu
俺もメガドライバー=基地外で定着してる。
386NAME OVER:2005/10/19(水) 17:44:55 ID:???
>>371
メガドライバーはあんなので喜んでるのかよ・・・
PCEのニュートピア1と2がMDで出ていたら、それを遥かに越える大絶賛なんだろうなぁ。
387メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:45:04 ID:???
またメガドラが負けているのか
388NAME OVER:2005/10/19(水) 17:45:28 ID:???
キチガイが一匹湧いてむちゃくちゃになってきたw
389NAME OVER:2005/10/19(水) 17:45:39 ID:???
なんで猿人は嫌われてしまったのだろう?
390NAME OVER:2005/10/19(水) 17:46:23 ID:???
>>383
圧倒的にMDがガラガラだろ
それにガラガラやめたら音楽止まるしw
391NAME OVER:2005/10/19(水) 17:46:31 ID:???
メガドライブ派は具体的なタイトルがあがってこないしなー。いつもPCEの発言に
からんだり、ケチつけたりしてるだけだ。
392NAME OVER:2005/10/19(水) 17:46:58 ID:???
>>386
ニュートピアなんて終わってる。
ゴミ
393NAME OVER:2005/10/19(水) 17:47:29 ID:???
ぷよぷよあるからMDマンセー
変なアニメつけてんじゃネーヨ、バカPCE
394PCEオタ ◆6UaV4QPFK6 :2005/10/19(水) 17:47:35 ID:/gfXuukG
なんだかなぁ・・・
395NAME OVER:2005/10/19(水) 17:47:51 ID:???
>>391
勝手にタイトルあげる猿人が馬鹿なんじゃない?
反論してくるのわかってて羅列してくる
396メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:47:54 ID:???
当時のことは良く覚えてる。
エンジンユーザーは親切で人当たりの良い人気者が多かった。
一方、メガドラユーザーは根暗でキレやすく、いつも独りだったな。
397NAME OVER:2005/10/19(水) 17:47:55 ID:/no4HCiu
MDなんて声がガラガラどころか、音楽まで止まる
398NAME OVER:2005/10/19(水) 17:48:02 ID:???
>>390
スペハリ・アフターバーナーU
スペハリにいたっては何言ってるかわかんない。
399NAME OVER:2005/10/19(水) 17:49:05 ID:???
>>393
それは仁井谷の暴走が原因
あいつはセガのタガが外れた途端、好き放題やって自滅した
400メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:49:17 ID:???
俺がメガドラの名作羅列してやろうと思ったけど
一本も名作が無かった。

メガドラ派を代表して負けを認める。
401NAME OVER:2005/10/19(水) 17:49:39 ID:???
メガドラより声が綺麗なPCエンジンは声優ヲタに大人気だった。
402NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:06 ID:???
>>386
グラフィック 6/10
サウンド 5/10
操作性 6/10
ストーリー 3/10
お買い得度 6/10

総合得点 26/50
     
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pandako/neu1_hajimeni.htm

ぜんぜん羨ましくないw
403NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:14 ID:???
>>392
やったことないくせに・・・。
やったらラグナウンチなんて糞に見えるぞ。
404NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:17 ID:???
>>401
Huで声綺麗なのあったっけ?
405NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:17 ID:???
>>396
確かに。PCエンジンユーザーってオタクでも明るい感じのオタが多かったな。
まじめで勉強ができるやつも多かった。PCエンジンみたいな高級機買える時点で
それなりに教育にお金をつぎ込める家庭だったのかもしれないけど。
それと一番よいのは、PCエンジンに変に固執せずSFCなども遊んでいたことや
変にマイナーを気取ってるやつもいなかったよね。
406メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:50:24 ID:???
MCDのPCMはガラガラだったからな。完敗。
407NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:56 ID:???
>>405
コピペに何やってんだ
408NAME OVER:2005/10/19(水) 17:50:56 ID:???
>>404
源平
409NAME OVER:2005/10/19(水) 17:51:10 ID:???
>>404

HuはPCM使えないからなぁ・・。
パロディウスとかの音声聴いてみるか。
410NAME OVER:2005/10/19(水) 17:51:16 ID:???
>>402
おいショボいレビューだな。誰のレビューだよw
411NAME OVER:2005/10/19(水) 17:51:59 ID:???
>>408
なるほど、それがあったか!
それで声優ヲタがついたのか
412NAME OVER:2005/10/19(水) 17:52:08 ID:???
>>405もコピペじゃないの?
413NAME OVER:2005/10/19(水) 17:52:49 ID:???
>>402
エンジンにはザナドゥがある。
ニュートピアは補欠軍。それでもMDよりずっと面白い。
414NAME OVER:2005/10/19(水) 17:52:54 ID:???
PCエンジンは声優に引っ張りだこ(笑)
415NAME OVER:2005/10/19(水) 17:53:11 ID:???
>>412
コピペにアンカ付けるのかw
高度なテクだな〜、さすが猿人!
416NAME OVER:2005/10/19(水) 17:53:54 ID:???
風の伝説ザナドゥも、PCゲームメーカーらしく微妙なゲームだしな。
そこが好きな人はいいんだろうけど。
417NAME OVER:2005/10/19(水) 17:54:13 ID:???
ゴキブリはもう悪態つけるしか行動できないところまで追い込まれている
418NAME OVER:2005/10/19(水) 17:54:25 ID:???
オタ君とコピペ猿しか居ない(笑)
419NAME OVER:2005/10/19(水) 17:54:37 ID:???
>>404
ストII’
パロディウス(まあまあ綺麗。MDと比べると遥かに綺麗)

源平はだいぶかすれ気味だな。
420NAME OVER:2005/10/19(水) 17:54:41 ID:???
>>414
初期ソフトはほぼ固定メンバーだったな
バンジョ、冬馬・・
421NAME OVER:2005/10/19(水) 17:55:01 ID:???
風の伝説ザナドゥは、FF系なので俺には辛いかな。
422NAME OVER:2005/10/19(水) 17:55:17 ID:???
風邪の伝説ザナドゥなんて糞やん!
423メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:56:04 ID:???
メガドラに風ザナに対抗できるソフトは無い。
よってメガドラの負け。

ARPG
PCE>>>>>MD
424NAME OVER:2005/10/19(水) 17:56:16 ID:???
究極のお使いゲームザナドゥ(笑)
425NAME OVER:2005/10/19(水) 17:56:21 ID:???
>>422
友達は面白そうに遊んでたけど
426NAME OVER:2005/10/19(水) 17:56:26 ID:???
YST・Uに対抗できるゲームはとうぜんあらず
427NAME OVER:2005/10/19(水) 17:56:35 ID:???
>>422
エンジンユーザーにとってはあの程度でも素晴らしいゲームなんだ、
分かってやれ。
428メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:56:40 ID:???
あいかわらずゲーム内容で勝てないメガドライブ無様(;´д⊂
429NAME OVER:2005/10/19(水) 17:57:03 ID:???
>>423
Ysっぽいオリジナルゲームがあったよね
あれは好き
430NAME OVER:2005/10/19(水) 17:57:03 ID:???
風ザナはお遣いゲームで1
431メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:57:26 ID:???
ラグナセンティは糞だった。セガ得意のパクリゲーだし。
メガドラ負け。
432NAME OVER:2005/10/19(水) 17:57:58 ID:???
>>426
デモ画面がオタ受けしただけで、半身アタックはもうツラかったろ・・・
あれはPCだからこそ意味のあったシステムだ。
433NAME OVER:2005/10/19(水) 17:58:05 ID:???
風ザナはパシリゲーbP
ユーザーもパシリ(笑)
434NAME OVER:2005/10/19(水) 17:58:09 ID:???
そろそろこのスレも終わりでいいんじゃないか。まじで質の低い煽りばかりになってきた。

レースゲームはVRのあるMDの勝ちでいいじゃん。F1サーカスもワールドサーキットも
FC対抗時代の名作だ。

ゼロヨンチャンプは斬新だったね
435NAME OVER:2005/10/19(水) 17:58:27 ID:???
ときめきメモリアル/SLG/コナミ 素晴らしいゲーム
とにかく、全てを語り尽くすのは不可能だし、とにかく、まずやってみて下さい、としか言いようがないです。
このゲームを発端に、数々の似たようなタイプの恋愛シミュレーションゲームが出ましたが、いまだに、ときめきメモリアルは、
その最高峰であり、これからもそうでしょう。
ただ、残念なことに、このゲームを作ったスタッフは、作成後コナミを退職されています。
幸いにも、このゲームを作ったスタッフは、今、Hunexという会社でPC-FXのゲームを作ってくれています。
その第一弾が、BLUE BREAKEER なのです。
436NAME OVER:2005/10/19(水) 17:58:54 ID:???
現実でもゲームでもパシリ役の猿人
437メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:58:55 ID:???
エンジンユーザーは他人の痛みがわかる優しい人間。

ゴキブリは『ボクはムカついてるのっ!』って言う奴。
438NAME OVER:2005/10/19(水) 17:59:35 ID:???
風ザナタイプが苦手な人は、ブランディッシュがいいんじゃない?
PCE版いいぞ。パソコン版と同じマウス操作も対応してるけど、
むしろパッド操作のほうがやりやすい。
439メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 17:59:37 ID:???
これまでの結果


PCE6勝 MD2勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE<MD
440NAME OVER:2005/10/19(水) 17:59:58 ID:???
>>434
にわかは去れよ
誰も終わる気のない伝統スレだ、ボケ。
441NAME OVER:2005/10/19(水) 18:00:02 ID:???
>>435
そうだったの?ところで今、Hunexってどうなってるんだ?
HumanとNECの子会社だったか。
NECのPCE関連子会社っていくつあったっけ。

NECアベニュー
Hunex
442メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:00:16 ID:???
ブランディッシュが発売中止(笑)
443NAME OVER:2005/10/19(水) 18:00:40 ID:???
>>434
VRのどこがいい?

ポリゴン=いいレースゲーム

と思い込んでないか?
レースの内容(面白さ)が大事だろ。
444NAME OVER:2005/10/19(水) 18:01:21 ID:???
なんか最初はまじめに比較したただけなのに、今は個人攻撃とつまらない無限ループネタ、
コピペばっかり。いい加減、新しいネタもないし。レースゲームだけMDの勝ちでいいじゃん
445NAME OVER:2005/10/19(水) 18:01:24 ID:???
>>437
それってロリ犯罪者のセリフじゃなかったっけ?
446メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:01:28 ID:???
レースでもメガドラの負けかい。
447NAME OVER:2005/10/19(水) 18:01:47 ID:???
実機派に証拠付きでダメ出しされたからと言って、メガドラ派代表と言って猿人丸出しの書き込みをするのが精一杯なのは情けないな(笑)
448NAME OVER:2005/10/19(水) 18:02:27 ID:???
>>444
もっとマクロ視点でこのスレ見ろよ
449メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:02:37 ID:???
      人
     (__)
     (16BIT)   オハヨ・・・ウンコー
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
450NAME OVER:2005/10/19(水) 18:02:48 ID:???
ニュートピアはラグナセンティで駆逐、
風ザナはランドストーカーで駆逐、エンジンショボッ!
451NAME OVER:2005/10/19(水) 18:03:03 ID:???
>>447
それが猿の限界
452NAME OVER:2005/10/19(水) 18:03:27 ID:???
それに、煽り屋がまじで邪魔だ。まじめな議論に水を差す。金払ってまでそういう役させるかなぁ。
なんかそういう書き込みばかりやってるから最近の2ちゃんねるは人が以前より減ってきたのかな。
まじめに情報交換できず喧嘩を煽るようにして、一時的には盛り上がるけど、結局
最後は人がさって行くんだよね。俺ももうウンザリしてきたな。中身がある喧嘩
ならともかく。小学生なみの知能のアルバイトにレスするのも面倒くさい。
453メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:04:35 ID:???
ここまで続いたのもすべてはメガドラが不甲斐ないおかげ
454NAME OVER:2005/10/19(水) 18:04:42 ID:???
>>447
そんなの調査プレイ用に中古で買ってくりゃ実機写真なんて簡単に撮れるぞ。
しかも、この前映ってたのはほとんどショボいソフト数本しか持ってなかったしな(笑)
455NAME OVER:2005/10/19(水) 18:05:13 ID:???
PCEオタよ・・・

運営がこのスレに絡んでるなんて妄想はやめとけ・・・
本格的にイタいぞ・・・
456NAME OVER:2005/10/19(水) 18:05:27 ID:???
>>453
そうそうw
猿人が必死にヒートアップしてくるから盛り上がるんだよね
457NAME OVER:2005/10/19(水) 18:05:33 ID:???
相変わらず豚君は俺が昔に作ったテンプレのコピペばかりだな。
オタ=豚と言ってる奴が居るけどそれはないな。
内容はともかくオタ君は自分で考えて書き込みをしている。
458メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:05:44 ID:???
メガドライブの名作は何時になったら教えてもらえるのでしょう・・・
459NAME OVER:2005/10/19(水) 18:06:52 ID:???
>>454
ショボイもなにもこのスレで話題になった物を選択してくれていただけだろ。
猿より説得力あるのは間違いない。
460NAME OVER:2005/10/19(水) 18:06:56 ID:???
>>443
擬似3Dゲームじゃポリゴンゲーのようなライン取りを再現するのは難しいだろう。
それゆえタイムアタックの面白さがそれまでの擬似3Dよりあるんじゃない?
461メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:07:19 ID:???
  G
 く|)へ
  〉  
 ̄ ̄7 \/\
  /    /O 
  |       
 /
462NAME OVER:2005/10/19(水) 18:08:01 ID:???
中古屋でエンジンソフト買って
友達に噂とかされると恥ずかしいし
463メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:08:21 ID:???
>>460
MDのヴぁーちゃはそこら辺が大幅に簡略化されてるんだよ。
くそげーだよ これ
464メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:09:03 ID:???
デキレース(PCEの勝ちに決まっとろうに)なのに
MD信者が食いすがる姿…
これがこのスレッドの見所ですねw
465NAME OVER:2005/10/19(水) 18:09:05 ID:???
>>460
インベタが一番速いレースって
いかにもゲームらしいよな
466NAME OVER:2005/10/19(水) 18:09:10 ID:???
>>459
パターンの違いにも、カクカクの原因にも、弾の速さにも気がつかないアホぉの
どこに説得力があるんだよ(笑)
467NAME OVER:2005/10/19(水) 18:09:35 ID:???
トップビューレース PCE>MD
擬似3Dレース   MD>PCE
ポリゴン3Dレース MD>PCE

ま、こんなとこか。
そもそもトップビューレースなんて、レースゲーってより
ジッピーレースの派生みたいなもんだしな。
468NAME OVER:2005/10/19(水) 18:09:50 ID:???
>>457
新キャラの開拓に成功したのかもしれんぞ
コピペばかりだがw
469NAME OVER:2005/10/19(水) 18:09:55 ID:???
>>464
それも含めてのデキスレだろ?
まさか気付いてないとか・・・
470NAME OVER:2005/10/19(水) 18:11:18 ID:???
トップビューレースが流行ったなんていつの時代だよ(笑)
PCエンジン悲惨
471メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:11:30 ID:???
ヴィジュアルショーック!

_| ̄|○ チョーガッカリ
472NAME OVER:2005/10/19(水) 18:12:22 ID:???
>>466
それまさに先生のことだな。
動画が出るまで何も言ってなかった。
それどころかSFCが30fpsなどと捏造していたし。
473メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:12:37 ID:???
メガドライブに良い移植作品は無し
474NAME OVER:2005/10/19(水) 18:13:26 ID:???
>>470
所詮8ビット
ファイナルラップもファミコンレベルだしな。
475NAME OVER:2005/10/19(水) 18:13:42 ID:???
>>473
コピペは得意だもんなPCEもユーザーも
476メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:13:44 ID:???
メガドラはアーケード移植も糞マイナータイトルばっかり・・・
そのうえ劣化しまくり・・・

_| ̄|○ ガッカリ
477NAME OVER:2005/10/19(水) 18:13:57 ID:???
>>460
車の挙動や、ポリゴンの動きが滑らかならな。
F-ZEROがいいお手本だよ。ライン取りも完璧だし。
F1サーカスも擬似3Dと違ってライン取りは完璧に再現されとる。

残念ながら、動きの粗いVRじゃタイムアッタクも敵とのバトルも盛り下がるのよ。
478メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:15:05 ID:???
まあMDのVR如きではエンジンのF1サーカスにはとても敵わんよ。
479NAME OVER:2005/10/19(水) 18:15:14 ID:???
>>477
コースが完璧じゃないのに?
そんなにサーカスばっかり推してどうするよw
480NAME OVER:2005/10/19(水) 18:15:17 ID:???
F1サーカス程度が人気あったPCエンジンクオリティ
481NAME OVER:2005/10/19(水) 18:15:31 ID:???
>>472
わしは動画が出る前から、パターンの違いと弾の速さについて言及しておったぞい。
自慢することでもないがな。
482NAME OVER:2005/10/19(水) 18:15:55 ID:???
>>477
VRってMD版それとも32X版?
483NAME OVER:2005/10/19(水) 18:16:35 ID:???
>>482
どっちも粗いから・・・
484NAME OVER:2005/10/19(水) 18:17:10 ID:???
>>481
30fps(笑)
485メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:17:41 ID:???
PCEで挙がったゲームは今やっても面白いが
MDで挙がったゲームは正直面白ない。
この違いは何なんだろう?
486NAME OVER:2005/10/19(水) 18:18:30 ID:???
>>479
完璧なコースなんてありえん。面白いかが大事なのよ。
F-ZEROだって車の後ろからの視点だしね。

F1サーカスも電車道だけど、実在するコースのコーナーをそれらしく再現してあって
ライン取りも重要になる。

>>480スーファミでも大人気だったぞ。
487NAME OVER:2005/10/19(水) 18:18:46 ID:???
シャトルユーザーが暴れてるのか。
488NAME OVER:2005/10/19(水) 18:19:23 ID:???
>>482
32Xも粗いよ。
60fpsで車もドットごとに動く、F-ZEROやF1サーカスと比べるとな。
489NAME OVER:2005/10/19(水) 18:19:35 ID:???
> スーファミでも大人気だったぞ。
はいはい
490NAME OVER:2005/10/19(水) 18:19:41 ID:???
>>482
age先生が32X版のVRやり込んでる分けないだろw
491メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:19:54 ID:???
GASE
492NAME OVER:2005/10/19(水) 18:19:55 ID:???
>>486
SFCにはコース完璧なのがあったよね?
ぐるぐる回るやつ
493NAME OVER:2005/10/19(水) 18:20:48 ID:???
>>491
ネタ切れ?
もっと頑張れよ
494メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:21:05 ID:???
それにしてもMDにはロクなゲームが無いね
495NAME OVER:2005/10/19(水) 18:21:25 ID:???
>>490
先生はCDのゲーム以外は全機種やりこんでますよ
496NAME OVER:2005/10/19(水) 18:22:19 ID:???
ポリゴンレースを体験すると2Dレースや擬似3Dがちゃちく見えるもんだがw
エンジンユーザーはポリゴンコンプレックスのあまり
脳の進化が止まってるようだw
497NAME OVER:2005/10/19(水) 18:22:37 ID:???
>>495
補足:エミュでw
498NAME OVER:2005/10/19(水) 18:22:41 ID:???
>>489,>>492
スーファミでは5本も出とる。
全部回転機能使ってるから、おまいの言う完璧なコースじゃな。

じゃがスクロールと車の動きがスムーズなPCE版のほうが評価が高い。
やっぱり大事なのはゲームとしての面白さなんじゃな。
499NAME OVER:2005/10/19(水) 18:23:43 ID:???
>>496
画面の奥から何か迫ってくるのが怖いんだよ
500メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:23:48 ID:???
シリーズアクションランキング

マリオシリーズ>ドラキュラシリーズ>魔界村シリーズ>>PC原人>>>>
>>>ソニックシリーズ
501メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:25:04 ID:???
メガドライブの面白いゲームってまだ出てないよね
502NAME OVER:2005/10/19(水) 18:25:14 ID:???
>>496
普通そうだよな。
それは今のレースゲームの9割以上が3Dなのがそれを示してる。
GBAのレースゲームすらポリゴン使ってるしな。
503NAME OVER:2005/10/19(水) 18:25:17 ID:???
>>498
スーファミではF1グランプリ(ビデオシステム)の方が評判が良かった。
504NAME OVER:2005/10/19(水) 18:25:33 ID:???
豚=オタ
505メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:25:50 ID:???
>>503
ソース
506NAME OVER:2005/10/19(水) 18:26:19 ID:???
また猿がサーカスで暴れてるのか。
507NAME OVER:2005/10/19(水) 18:26:23 ID:???
>>496
回転機能を使ってない擬似3Dはショボく見えるかもしらんが、
F-ZEROのあの滑らかさはポリゴンでは出せん。
アップダウンは再現できんけど究極の擬似3Dじゃ。

同様にF1サーカスも究極の2D。
上からの視点で車を操るのは、3Dとはまた違った面白さがある。
モータースポーツ板のゲームスレでも、たびたび名前が上がるほどの不朽の名作じゃ。
508メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:26:30 ID:???
ここまでのまとめ

MDのレースゲーは糞
509NAME OVER:2005/10/19(水) 18:26:41 ID:???
F1サーカスは無許諾で再販不可能
510NAME OVER:2005/10/19(水) 18:26:49 ID:???
>>500
ソースは?もしかして脳内イメージ?
511NAME OVER:2005/10/19(水) 18:27:32 ID:???
>>505
豚のくせにソースだってw
トンカツソースでもかぶってろよ
512NAME OVER:2005/10/19(水) 18:28:04 ID:???
>>498
その面白さを感じる部分なんて人それぞれじゃないの?
513NAME OVER:2005/10/19(水) 18:28:27 ID:???
>>507
だからこそ旧世代機No.1ポリゴンレースのVRも
不朽の名作でいいんじゃないか。
514NAME OVER:2005/10/19(水) 18:29:05 ID:???
F1サーカスなんてマジでショボイんですけどw
515NAME OVER:2005/10/19(水) 18:29:07 ID:???
>>512
シッー、猿人は速けりゃなんでもいいんだよ
516NAME OVER:2005/10/19(水) 18:30:19 ID:???
>>514
おまけに音楽パクってるしw
517NAME OVER:2005/10/19(水) 18:31:23 ID:???
>>512
そりゃそうじゃろう。

>>513
あふぉー。今どきVRやってる香具師おるんか?
モータースポーツ板では、おれ以外にも現役でF1サーカス楽しんでるやつがおるんじゃ。
いまだに不朽なんじゃよ。
518メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:31:42 ID:???
>>513
旧世代機No.1ポリゴンレースはSFCのワイルドトラックスで決まり
519NAME OVER:2005/10/19(水) 18:31:55 ID:???
F1サーカスは違法ソフト
しあわせうさぎと同類
520NAME OVER:2005/10/19(水) 18:32:08 ID:???
F1サーカスも確かにPCEでは人気あったけど、F-ZEROやVRと並べるのは…
521メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:32:46 ID:???
F1サーカスの売り上げ>VRの売り上げ
522NAME OVER:2005/10/19(水) 18:32:55 ID:???
>>517
そりゃいまだにスペランカーやってるやつだっているよ・・・
523NAME OVER:2005/10/19(水) 18:33:20 ID:???
>>517
先生はそこら中の板で自演してるのか。
524NAME OVER:2005/10/19(水) 18:33:26 ID:???
さすがにF1サーカスとFZEROには敵わんよ>VR
525NAME OVER:2005/10/19(水) 18:33:44 ID:???
F1サーカス(笑)
526メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:34:01 ID:???
これまでの結果


PCE6勝 MD2勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE<MD
527NAME OVER:2005/10/19(水) 18:34:20 ID:???
>>518
同意。あれは面白い。
ポリゴンというだけじゃなく、ゲームとしても丁寧に作ってある。さすが任天堂じゃ。
528NAME OVER:2005/10/19(水) 18:34:29 ID:???
豚=オタ
529NAME OVER:2005/10/19(水) 18:34:52 ID:???
日本物産(笑)
530メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:35:13 ID:???
結局メガドライブは一回も勝てなかったか・・・・
531NAME OVER:2005/10/19(水) 18:36:08 ID:???

メガドラショッボ(^Д^)

532NAME OVER:2005/10/19(水) 18:36:08 ID:???
エロ麻雀で有名な日物はPCエンジンに力を入れた
533NAME OVER:2005/10/19(水) 18:36:45 ID:???
ゴキブリ、からみづらい。
ていうか無理。
534NAME OVER:2005/10/19(水) 18:37:17 ID:???
>>514
2chで話題が少し上っただけで不朽の名作ですか?
2chばかり見てるから2chの話題=世間の話題と勘違いしてませんか?
VRDXはVRの家庭用移植では一番と推す人は未だに多いよ。
SS版、PS2版の出来がいまいちだったからね。
あなたがレースゲームよく知らないのはよく分かった。
535NAME OVER:2005/10/19(水) 18:38:36 ID:???
>>534
マジでショボイって言ってるよ。
536NAME OVER:2005/10/19(水) 18:39:17 ID:???
メガドラ2は小さかったがコアグラより大きかった。
MD死亡。
537NAME OVER:2005/10/19(水) 18:41:01 ID:???

VRDXなんて推してるのゴキブリだけ。
その当時既にPSでリッジが遊べたし。
誰もVRなんて見向きもしてなかった。

VRはもっと糞。
538NAME OVER:2005/10/19(水) 18:41:48 ID:???
豚=オタ
539NAME OVER:2005/10/19(水) 18:42:06 ID:???
>>534
移植度が一番だと名作だ?あふぉーーーーー
勘違いしてんのはおまいのほうだべ。

今でもおまいはVRDXをプレイして楽しんどるのか?
不朽の名作だと感じるのか?そこが大事なんじゃないか。

”F1サーカス PCエンジン”でググってみろ。たくさん熱いレビューが見られるぞ。
540NAME OVER:2005/10/19(水) 18:42:57 ID:???
メガドラ関連のサイトで高評価されているからといって
それを世間のイメージとは捉えるのは真性馬鹿。

VRDXなんてゴミ。32Xもな。
541NAME OVER:2005/10/19(水) 18:42:58 ID:???
>>534
もともとVR自体がたいしたレースゲームじゃないような…
542NAME OVER:2005/10/19(水) 18:43:44 ID:???
まあ、MDにもあるF1サーカスしか押すものがない
(ファイナルラップはショボショボ)
時点でレースはMDに決まってるんだけどねw
543NAME OVER:2005/10/19(水) 18:44:04 ID:???
誰もメガドラなんて見向きもしてなかった。
544NAME OVER:2005/10/19(水) 18:44:43 ID:???
>>542
超劣化したMD版は論外。
MDのレースゲームって何があるの?
545メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 18:45:13 ID:???
これまでの結果


PCE7勝 MD1勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE>MD


書き換えました。残るはアクションのみ!
546NAME OVER:2005/10/19(水) 18:45:19 ID:???
F1サーカスって完全な覚えゲーじゃんw
547NAME OVER:2005/10/19(水) 18:45:28 ID:???
おーい>>101まだいますかー?
お前が否定していたルールを>>537で使ってるヤシいますよ。
548NAME OVER:2005/10/19(水) 18:46:18 ID:???
>>539
在庫とか中古とかばっかり引っ掛かるよ〜
549NAME OVER:2005/10/19(水) 18:46:19 ID:???
F1サーカス自体がしょぼしょぼw
こんなゲームを有り難がらなくちゃならない猿人カワイソスw
550NAME OVER:2005/10/19(水) 18:46:29 ID:???
>>547
VRDXがでた時にすでにPSやSSはあった。
551NAME OVER:2005/10/19(水) 18:47:34 ID:???
>>550
FXはなかった
552NAME OVER:2005/10/19(水) 18:47:40 ID:???
>>547
読解力なしか。>>101のルール(当時の時代背景を確認)にピッタリだろ。
VRDX発売時に、PSはもう出てたんだから。
まあオタ君のルールに従うなんて虫唾が走るけどw
553NAME OVER:2005/10/19(水) 18:47:46 ID:???
>>550
ならアーケードカード物のネオジオ格闘は全滅だなw
554NAME OVER:2005/10/19(水) 18:47:52 ID:???
ゴキドライバーはどこまで自分の馬鹿を晒せば気が済むのだろうか
555NAME OVER:2005/10/19(水) 18:48:47 ID:???
中嶋悟F1-HERO MDが糞なのは
ヨネスケが監修したせい




556NAME OVER:2005/10/19(水) 18:49:18 ID:???
>>553
いや、ACカードはPSやSSの前だから(笑)
それにPSやSSでガロスペやらは遊べないし。

もっと調べて物言おうや(笑)
557NAME OVER:2005/10/19(水) 18:50:31 ID:???
F1サーカスのショボさに思わず失禁
558NAME OVER:2005/10/19(水) 18:50:39 ID:???
まぁ、リッジを引き合いに出すのはやりすぎだな
559NAME OVER:2005/10/19(水) 18:51:03 ID:???
リッジレーサー>VRDX(笑)
560龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 18:51:24 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
561NAME OVER:2005/10/19(水) 18:51:27 ID:???
>>548
”F1サーカス PCエンジン レビュー”
562NAME OVER:2005/10/19(水) 18:51:47 ID:???
F1サーカスみたいな見下ろしタイプのレースは独特の面白さがあるから。
ゲーセンではビデオシステムのF1がかなり人気だった。
コンパネにアナログスイッチを付けていてサーカスよりちょっと出来は良かったけどね。
563NAME OVER:2005/10/19(水) 18:52:30 ID:???
>>556
ネオジオそのものを忘れるなよw


もっと考えて物いおうや(笑)
564NAME OVER:2005/10/19(水) 18:53:40 ID:???
>>563
それだとMDのNEOGEO移植も全滅ってことになるが

てか話し逸らすなよ(笑)
PSとSSと時期が被ってるかって話だろ
565NAME OVER:2005/10/19(水) 18:54:51 ID:???
リッジレーサー>VRDX(笑)
566NAME OVER:2005/10/19(水) 18:55:02 ID:???
以前のように、○○vs○○vs○○vs○○vs○○みたいになるか?
面倒だろうが
567NAME OVER:2005/10/19(水) 18:55:15 ID:???
>>564
アーケードカード自体がネオジオの後に出たもんだろ?
頭だいじょうぶ?
568NAME OVER:2005/10/19(水) 18:55:48 ID:???
SFC F-ZERO
MD バーチャレーシング
PCE F1サーカス
569NAME OVER:2005/10/19(水) 18:56:32 ID:???
ttp://www.geocities.jp/nonsgarage/ura.html#f

F1サーカス(PCE)

自分がセガラリー2にハマっていた頃、いつも行く8サーバの仲間で
レースゲーム好きのラヴァとのチャットの内容を思い出し、本人の許
可を貰い、そのままレビューにしてみました。

やはりこの作品はレースゲーム好きにとっては永遠の名作ですね。
10年前の作品になるのですが、話だすと止まらなくなり
周りからマニア扱いされてしまいました。(^^;;
570龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 18:57:14 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
571NAME OVER:2005/10/19(水) 18:57:19 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。

572NAME OVER:2005/10/19(水) 18:57:25 ID:???
>周りからマニア扱いされて

やっぱりw
573NAME OVER:2005/10/19(水) 18:58:12 ID:???
ネオジオは元々コンシューマーゲーム機とは
ちょっと異なるう発想で生まれたマシンである。
ACと同じゲームをレンタルさせようというコンセプト(当時の資料から)。
そもそもゲーム一本の値段が家庭用レベルを逸脱している。
CDで本格的に家庭用に挑戦したが、結局あまり成功しなかった。
574NAME OVER:2005/10/19(水) 18:58:17 ID:???
>>571
それまではドッグレースで満足してました
575龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 18:58:40 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
576NAME OVER:2005/10/19(水) 18:58:41 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。

577NAME OVER:2005/10/19(水) 18:59:15 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
578NAME OVER:2005/10/19(水) 18:59:18 ID:???
セナが監修していないF1ゲーなんてゴミ以下
579NAME OVER:2005/10/19(水) 18:59:34 ID:???
F1サーカスが当時楽しかったのはそうだろうけど、
ポリゴンレースをゲームとして楽しめるものにしたVRとじゃ格が違うよ・・・
580龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 18:59:53 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
581NAME OVER:2005/10/19(水) 19:00:08 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。

582NAME OVER:2005/10/19(水) 19:00:51 ID:???
急に猿人が減ったな
583NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:01 ID:???
ニチブツはロータス応援してたんだっけ?
584龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:01:02 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
585NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:14 ID:???
またゴキブリが捏造コピペか
586NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:21 ID:???
>>579
ポリゴンレースをゲームとして楽しめるものにしたのはウイニングラン。
ポリゴンレースを先に作ったのはずっと以前のパソゲー。
メガドライバーが歴史を捏造するのは悪い癖だ。
587NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:38 ID:???
>>583
黄色チームだね
フクロウマークがはられてたね
588NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:40 ID:???
>>571
代表作の一つを挙げただけだが?
スーパーモナコでもF1サーカスには圧勝だが
589龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:01:47 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
590NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:49 ID:???
>>564


お〜い、VRDXはPS・SSとかぶっててダメなんだろ?
アーケードカードのネオジオ移植物は全部ダメでいいんだな〜?
591NAME OVER:2005/10/19(水) 19:01:55 ID:???
ゴキブリが妄想しているのか
592NAME OVER:2005/10/19(水) 19:02:51 ID:???
>>586
ウイニングランが楽しめたのはマニアだけ
壁にぶつかるゲームのどこが面白かったんだかw
593NAME OVER:2005/10/19(水) 19:02:57 ID:???
>>590
いや、かぶってないって(笑)


嘘と思うなら調べてみれば
594NAME OVER:2005/10/19(水) 19:03:29 ID:???
SFC F-ZERO
MD バーチャレーシング
PCE F1サーカス←FCレベル(笑)
595NAME OVER:2005/10/19(水) 19:03:53 ID:???


VRDXは同時期のPSリッジレーサに完敗しているので却下。
596NAME OVER:2005/10/19(水) 19:04:06 ID:???
ウイニングランはゲームとしちゃなってなかったって。
「遊べる」しろものだったのはVRから。
597NAME OVER:2005/10/19(水) 19:04:39 ID:???
>>594
実際にファミコンでも出てた。

PCEの代表作=FCレベル
598NAME OVER:2005/10/19(水) 19:05:05 ID:???
>>594
FCレベルってのはあまりに可哀想だw

でもそれから進化したソフトが出なかったのは失敗だな
しかも日物に依存してるだけだし
599NAME OVER:2005/10/19(水) 19:05:07 ID:???
>>596
捏造乙
ACウイニングラン'91が先
600NAME OVER:2005/10/19(水) 19:05:36 ID:???
VRDXと比較できるPCEソフトはありませんねぇ
601NAME OVER:2005/10/19(水) 19:05:41 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。


602龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:05:43 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
603NAME OVER:2005/10/19(水) 19:06:08 ID:???
>>596
コクピット視点だから迫力があるってのが間違いだよな
604NAME OVER:2005/10/19(水) 19:06:33 ID:???
レースでもメガドラの負けか
605NAME OVER:2005/10/19(水) 19:06:42 ID:???
>>592
捏造も大概にした方がいい。
面白くなかったのはお前の勝手だが、出荷当初から話題騒然で大変な人気だったよ。
あと壁ターンは後から発見されたバグでしかない。
お前の論理ならギアガチャがあるからアウトランも糞ゲーだな。
606龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:07:01 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
607NAME OVER:2005/10/19(水) 19:07:13 ID:???
>>596
VRのACはまともに遊べたが
MD版はガタガタでまともに遊べないので却下。
608NAME OVER:2005/10/19(水) 19:07:32 ID:???
>>588
スーパーモナコ(笑)
せめて敵車の色変えてから言ってくれよ(笑)
609龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:07:32 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
610NAME OVER:2005/10/19(水) 19:08:04 ID:???
90年のスーパーモナコでもF1サーカスには勝ってる

トップビューが最高峰て(笑)
611NAME OVER:2005/10/19(水) 19:08:08 ID:???

7fpsのMDヴァーチャレーチング(爆笑)

見た目も内容も
PCEのF1サーカスに負けていることを認めざるを得ない。
612龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:08:46 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
613NAME OVER:2005/10/19(水) 19:09:04 ID:???
>>597-598
おまいファミコン版やったことあるのか?
逆にPCEの凄さがよくわかるぞい。

つか、ファミコン並のメガドラ版については語らんのか?(笑)
614NAME OVER:2005/10/19(水) 19:09:10 ID:???
スーパーモナコよりF1パイロットの方が悲惨
615NAME OVER:2005/10/19(水) 19:09:18 ID:???
F1サーカスの対抗にVRを出すことはない。
ハードドライビンで十分だ。
同じ90年だし。
616龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:09:29 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
617NAME OVER:2005/10/19(水) 19:09:30 ID:???
やはりPCエンジンはファミコンにチン毛が生えた程度だったか。
618NAME OVER:2005/10/19(水) 19:10:26 ID:???
猿人が有利なのは平日の昼間だけという現実。
619NAME OVER:2005/10/19(水) 19:11:10 ID:???



7fpsのMDヴァーチャレーチング(爆笑)

見た目も内容も
PCEのF1サーカスに負けていることを認めざるを得ない。

620NAME OVER:2005/10/19(水) 19:11:22 ID:???
VRの頃にはウイニングラン鈴鹿や91のほか、スタブレも出てたんじゃないか?
621龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:11:31 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
622NAME OVER:2005/10/19(水) 19:11:48 ID:???
オタ=豚
623NAME OVER:2005/10/19(水) 19:11:56 ID:???
>>615
それまともにゲームになってないし
話にならんww
624NAME OVER:2005/10/19(水) 19:12:06 ID:???
F1サーカス       MDにもある
ファイナルラップ    しょぼしょぼ、スーパーモナコの圧勝
ポリゴンレース無し  ハードドライビン、VR


MD圧勝!
625NAME OVER:2005/10/19(水) 19:12:09 ID:???
PCエンジンはCPUだけでもファミコンの4倍以上の速度じゃからな。
もともとファミコンも遅くない。小回りの効く6502という優秀なCPUを積んでいた。
その4倍以上もの速さだからこそ、あのPCE・F1サーカスも実現できたといえる。
626NAME OVER:2005/10/19(水) 19:12:40 ID:???
F1サーカスもファイナルラップもファミコンレベルだったという現実。
627龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:12:48 ID:/kCyS8pX
またPCEオタが荒らしてるのか(笑)
628NAME OVER:2005/10/19(水) 19:13:20 ID:???


7fpsのMDヴァーチャレーチング(爆笑)

見た目も内容も
PCEのF1サーカスに負けていることを認めざるを得ない。


629NAME OVER:2005/10/19(水) 19:13:38 ID:???
>>624
>F1サーカス       MDにもある

頂点ゲームが両方にあって、ちょうどいいな。
その出来を比べて勝者を決めようじゃないか。

◎PCE版 vs ×MD版(縦長ショボショボスクロールで惨敗)
630龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:13:54 ID:/kCyS8pX
またPCEオタが荒らしてるのか(笑
631NAME OVER:2005/10/19(水) 19:14:00 ID:???
猿が一匹捏造コピペに必死
632NAME OVER:2005/10/19(水) 19:14:17 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。

633メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:15:04 ID:???
これまでの結果


PCE7勝 MD1勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE>MD
634龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:15:06 ID:/kCyS8pX
またPCEオタが荒らしてるのか(笑
635NAME OVER:2005/10/19(水) 19:15:08 ID:???
F1サーカスが頂点なのはPCエンジンの中でだけ(笑)
636NAME OVER:2005/10/19(水) 19:15:41 ID:???

7fpsのMDヴァーチャレーチング(爆笑)

見た目も内容も
PCEのF1サーカスに負けていることを認めざるを得ない。



637NAME OVER:2005/10/19(水) 19:15:44 ID:???
レースゲームで完敗したエンジンユーザーがまた発狂してるのか
638NAME OVER:2005/10/19(水) 19:15:47 ID:???
>>626
かーーーーーーーーーーーーーーーつ!!
おまいは、ファミコンを馬鹿に出来る立場か。

ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。
性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

面白さでファミコンの100分の1にも満たないショボドライブは
ファミコンのつめの垢でも煎じて飲ませたもらったらどうだ。
639NAME OVER:2005/10/19(水) 19:15:55 ID:???
コピペ馬鹿=豚=オタ
640NAME OVER:2005/10/19(水) 19:16:32 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。
641NAME OVER:2005/10/19(水) 19:16:47 ID:???
>>638
F1サーカスなんて面白くないよ。
642龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:17:05 ID:/kCyS8pX
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。

その思考でなんでPCエンジンに行き着くのか理解不能(笑
643NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:21 ID:???
で、ウイニングランのPCE版ってどんなデキ?
644NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:25 ID:???
PCEレースかなり悲惨なものが・・・
F1パイロット
F1ドリーム
645NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:33 ID:???

猿人
一匹

w
(笑)
646NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:47 ID:???
SFC F-ZERO  ←90年
MD バーチャレーシング ←94年
PCE F1サーカス ←90年

MDは94年までろくなレース物が無かったということでよろしいか?

MDの負けだな。


647NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:48 ID:???
F1サーカスPCE > F1サーカスMD
ファイナルラップ < スーパーモナコ
不戦敗  <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< VR
648NAME OVER:2005/10/19(水) 19:17:57 ID:???
またPCE版チラディウスが馬鹿にされているのか。
649龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:18:05 ID:/kCyS8pX
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。

見た目だけのPCEwwwwww
片腹痛いわwwwwwwwwww
650NAME OVER:2005/10/19(水) 19:18:11 ID:???
>>642
おまいの言動が理解不能じゃよ。
いつもファビョって基地外コピペばかりだしのう。

わしはファミコンも大好きじゃよ。
651NAME OVER:2005/10/19(水) 19:18:19 ID:???
>>642
ほんとw
デカキャラで推してた初期がなつかしいわ
652NAME OVER:2005/10/19(水) 19:19:01 ID:???

7fpsのMDヴァーチャレーチング(爆笑)

見た目も内容も
PCEのF1サーカスに負けていることを認めざるを得ない。

653NAME OVER:2005/10/19(水) 19:19:15 ID:???
>>650
基地外コピペしてるのはお前の仲間だけだぞ
654龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:19:22 ID:/kCyS8pX
>>650
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。

その思考でなんでPCエンジンに行き着くのか理解不能(笑
655NAME OVER:2005/10/19(水) 19:19:24 ID:???
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。
>性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

まったくもってその通り。
F1サーカスは面白くないけどな。
656NAME OVER:2005/10/19(水) 19:20:14 ID:???
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。
>性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

まったくその通り
ガクガク7fpsバーチャに勝ち目無し
657NAME OVER:2005/10/19(水) 19:20:22 ID:???
>>647
ファイナルラップは対戦がメインだからな。
RPGモードも入れたら確実に楽しさでは

ファイナルラップ > スーパーモナコ

になるよ。

あとこれも追加
○F1トリプルバトル(Hu) vs ファステスト・ワン(MD)×
658NAME OVER:2005/10/19(水) 19:20:39 ID:???
トップビューレースで面白さが止まってるエンジンユーザーは
ゲーマーの天然記念物
659NAME OVER:2005/10/19(水) 19:21:05 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
MD スーパーモナコ、VR
PCE F1サーカス、みんなでモトローダーやろ…ぅ…ょ
660NAME OVER:2005/10/19(水) 19:21:21 ID:???
>ゲームは「面白さ」で決まるんじゃ。
>性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

まったくその通り
爽快感まるで無しガクガク7fpsバーチャに勝ち目無し

661NAME OVER:2005/10/19(水) 19:21:42 ID:???
モトローダも完全2Dだな
662龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:21:59 ID:/kCyS8pX
また猿人がPCEのショボさを認められずだだをこね
メガドライバーに八つ当たりし、PCEオタが名無しで捏造対決表を作り
妄想勝利宣言で喜びキモがられているのか(笑)
663NAME OVER:2005/10/19(水) 19:22:10 ID:???
相変わらず改変コピペ猿が必死
664NAME OVER:2005/10/19(水) 19:22:10 ID:???
>>657
スーパーモナコのメインはワールドチャンピオンシップモード。
それにファイナルラップはショボショボだし・・・。
665NAME OVER:2005/10/19(水) 19:22:13 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7sps
666NAME OVER:2005/10/19(水) 19:22:29 ID:???
>>657
ゲームの視点から言えばF1パイロットだろう?

スーパーモナコ > F1パイロット
667NAME OVER:2005/10/19(水) 19:22:59 ID:???
>>651
わしがデカキャラで推してたことなんてないが、
キャラがでかいことで面白さが成り立つゲームなら、それはプラスじゃよ。

ポリゴン使っても、ゲーム性をおろそかにせずに、ドット単位で滑らかに動けるなら
いいだろう。じゃが、ポリゴンのせいで車の挙動が粗くなっちまっちゃ面白さは落ちるのよ。
ようは作る人の愛情よ。
668NAME OVER:2005/10/19(水) 19:23:02 ID:???
>>659
PCエンジンは本当にショボイなぁ
669NAME OVER:2005/10/19(水) 19:23:10 ID:???
>>665
SPSはX68000寄りじゃなかったっけ?
670NAME OVER:2005/10/19(水) 19:23:19 ID:???
擬似3Dの見た目ならヘブンリーシンフォニーもあるしな。
エンジンじゃ再現不可能。
671NAME OVER:2005/10/19(水) 19:23:50 ID:???
F1サーカスはエンジンから他機種に移植されまくった。
それだけ人気があった証拠

一方のMDには何も無しww


PCE>>>MD
672龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:23:51 ID:/kCyS8pX
>性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

猿人はいつも絵が美しいだの色数が多いだの
音がいいだの言ってて、良くそういう事が言えますね(笑
673NAME OVER:2005/10/19(水) 19:24:04 ID:???
>>667
PCエンジンのポリゴンレースゲームで面白い物は?
674NAME OVER:2005/10/19(水) 19:24:27 ID:???
ほんとデカかったなぁ、功夫
675NAME OVER:2005/10/19(水) 19:24:29 ID:???
>>670
それもガタガタでクソだな
676NAME OVER:2005/10/19(水) 19:24:57 ID:???
>>673
ウイニングランらしいよ
677NAME OVER:2005/10/19(水) 19:25:05 ID:???
MDのレース物は見た目だけにこだわって
中身が全く無い

レース物もエンジン勝利で間違いないだろう
678NAME OVER:2005/10/19(水) 19:25:35 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7fps


679龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:25:58 ID:/kCyS8pX
捏造勝利宣言はいいから会話に参加してくださいよ(
680NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:11 ID:???
F1サーカスはエンジンから他機種に移植されまくった。
それだけ人気があった証拠

一方のMDには何も無しww


PCE>>>MD
681NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:25 ID:???
猿人が言う「中身」や「面白さ」ってよく判らない
もっと具体的に
682NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:36 ID:???
真似と捏造しかできない猿
683NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:41 ID:???
>>672
「要素」は大事じゃぞ。
内容が面白いゲームにその「要素」が加わってさらに面白みが増す。
その辺、幼稚園児には難しかったかのう・・・
684龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:26:45 ID:/kCyS8pX
>性能や絵・音はその助けの1要素でしかない。

猿人はいつも絵が美しいだの色数が多いだの
音がいいだの言ってて、良くそういう事が言えますね(笑
685NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:53 ID:???
エンジン版F1ドリームはファミコン以下のクソ移植
686NAME OVER:2005/10/19(水) 19:27:10 ID:???
>>680
迷惑な移植だ
日物に何吹き込んだんだ?
687NAME OVER:2005/10/19(水) 19:27:18 ID:???
レースゲームの進化の歴史に
まったく触れられなかったエンジンユーザーカワイソス・・・
688NAME OVER:2005/10/19(水) 19:27:46 ID:???
>>676
誰がいつそういったのだ?
レスを抽出してみろよ。
ああ?
いつも捏造どうこううわ言のように叫んでるお前らの事だ。
無かったら具体的に責任取るんだろうな?

メガドライバーの滅茶苦茶さにはほとほとあきれ返る。
人間のカスが。
689NAME OVER:2005/10/19(水) 19:28:26 ID:???
>>683
だからトイレキッズなんて幼稚園児向けゲームも出してたのか
ターゲットが広いぜ
690NAME OVER:2005/10/19(水) 19:28:32 ID:???
F1サーカスはエンジンから他機種に移植されまくった。
それだけ人気があった証拠

一方のMDには何も無しww


PCE>>>MD

691龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:28:49 ID:/kCyS8pX
>>683
だから、その内容がおもしろいゲームがPCEには無いと言ってるじゃないですかwww
読解力に欠けた人ばかりですねぇ。ああ、猿でしたねwwwww
692NAME OVER:2005/10/19(水) 19:28:50 ID:???
しょぼ移植のファイナルラップはすぐに遊ばれなくなり、
延々2DレースのF1サーカス・・・

レースゲーム界の浦島太郎wwwwwwwww
693NAME OVER:2005/10/19(水) 19:29:05 ID:???
>>681
見た目だけじゃない面白さのことじゃな。
要はゲームのアイデアとか操作性とかじゃ。
694NAME OVER:2005/10/19(水) 19:29:11 ID:???
MDのF1サーカスなんてどうでもよかったな。
回転機能使っていないトップビューのレースゲームなんて全くやる気にならなかった。
PCEだけ時代が違うね。
695NAME OVER:2005/10/19(水) 19:29:15 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7fps


696NAME OVER:2005/10/19(水) 19:29:28 ID:???
>>688
VRにウイニングラン引き合いに出したの、あなた?
一体誰だよ プンプン
697NAME OVER:2005/10/19(水) 19:29:54 ID:???
>>691
MDよりマシ
698NAME OVER:2005/10/19(水) 19:30:24 ID:???
で、F1サーカスって他機種で人気だったの?
699NAME OVER:2005/10/19(水) 19:30:25 ID:???
>>689
>トイレキッズなんて幼稚園児向けゲームも出してたのか

幼稚園児でも買わないだろ普通w
700NAME OVER:2005/10/19(水) 19:30:54 ID:???
>7fps
ソースは?
701龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:30:55 ID:/kCyS8pX
>>688
おい、オタ君汚い言葉はやめろよ。
醜い顔がますます醜くwwwwww
カスがwwwwwwwww
702NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:02 ID:???
>>692
スーパーモナコより長く遊ばれてたよ<ファイナルラップツイン
対戦面白かったし。
703NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:05 ID:???
>>699
じゃあ誰が買ったんだ? サンポールそそのかしたのNECなのか?
704NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:10 ID:???
F1サーカスはエンジンから他機種に移植されまくった。
それだけ人気があった証拠

一方のMDには何も無しww


PCE>>>MD

705NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:10 ID:???
またウンチゲーの話か
ウンチならPCEの圧勝だぞw
706NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:45 ID:???
ウンチ以下のメガドライブ(笑)
707NAME OVER:2005/10/19(水) 19:31:45 ID:???
>>701
「姐」みたいな顔になってるよね
708龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:31:59 ID:/kCyS8pX
>>705
709NAME OVER:2005/10/19(水) 19:32:06 ID:???
PCエンジンにはウンチゲームがいっぱい(^^

 カトケンにウンチ登場
 桃太郎伝説ターボにウンチ登場
 桃太郎伝説IIではウンチが仲間に
 桃太郎活劇は練習でウンチ飛びゲーム
 桃鉄にウンチカード登場
 桃鉄IIにもウンチカード登場
 PC電人で溜め撃ちするとウンチ攻撃
 リンダキューブのアイテムにウンチ
 トイレキッズ(笑)

メガドライブの負け〜
710NAME OVER:2005/10/19(水) 19:32:31 ID:???
>>705
ゲロなら勝てるのに!くやし〜〜〜ぃ!!
711NAME OVER:2005/10/19(水) 19:32:37 ID:???
F1サーカスを当時楽しんだのは否定しない。

しかし擬似3Dからポリゴンへと進化したレースゲームの歴史に触れず、
トップビューレースを至高のレースゲームと考えていたことは
井の中の蛙といわざるをえない。
712NAME OVER:2005/10/19(水) 19:32:39 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7fps


713NAME OVER:2005/10/19(水) 19:32:50 ID:???
ウンチはいいぞ。健康の証じゃ。
何も恥じることはない。
714龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:33:36 ID:/kCyS8pX
>>709
うはwwwwwwwwまさにPC園児クオリティwwwwwwwwww
715NAME OVER:2005/10/19(水) 19:33:38 ID:???
>>709
もうちょっとあるような気がする。
マイナーな作品に。
716NAME OVER:2005/10/19(水) 19:33:45 ID:nljDC/ff
>>711

いや、だれもトップビューが最高だなんていってないって。



ただ、MDの7fps値崩れクソ移植見た目だけヴァーチャで

勝利宣言するゴキブリを叩いてるだけ。
717NAME OVER:2005/10/19(水) 19:33:53 ID:???
>>709
うわあ〜、やられた〜〜〜w
718NAME OVER:2005/10/19(水) 19:34:33 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7fps


719龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:34:49 ID:/kCyS8pX
色んな意味で糞ゲーだらけじゃないかPCエンジンwwwwwwwwww
720NAME OVER:2005/10/19(水) 19:35:02 ID:???
7fpsってソースあるのか?
721NAME OVER:2005/10/19(水) 19:35:15 ID:???


ただ、MDの7fps値崩れクソ移植見た目だけヴァーチャで

勝利宣言するゴキブリを叩いてるだけ。

722NAME OVER:2005/10/19(水) 19:35:34 ID:???
>>709
放屁カードとかもあったなw
723NAME OVER:2005/10/19(水) 19:35:49 ID:???
>7fps
ソースは?
724NAME OVER:2005/10/19(水) 19:35:50 ID:???
>>709
うんち、うんち、うんち・・・・・・
MDゲームにあったっけ?思いつかねえ。
もうMD負けでいいよ。
725NAME OVER:2005/10/19(水) 19:36:01 ID:???
まぁ、猿人みたいな移植物やシリーズ物にしか固執できない連中のせいで
今のゲーム業界の様になっちまったんだがな

猿人はFXの時点でゲーム卒業するべきだったんだよ
サターンに日和った事実を忘れるなよw
726NAME OVER:2005/10/19(水) 19:36:08 ID:???


ただ、MDの7fps値崩れクソ移植見た目だけヴァーチャで

勝利宣言するゴキブリを叩いてるだけ。



727NAME OVER:2005/10/19(水) 19:36:19 ID:???
本当にコピペ猿一匹しかいないという現実。
728NAME OVER:2005/10/19(水) 19:36:36 ID:???
>>711
違うタイプのゲームだから比べてどっちがとは言えんけど
F-ZEROとF1サーカスは、今でも色褪せない最高峰のレースゲームと思っとる。
もちろん今のポリゴンゲーの中にも最高峰のレースゲームがある。

ポリゴンは磐石ではない。ドット単位で動く回転擬似3Dや2Dならではの良さもある。
729NAME OVER:2005/10/19(水) 19:36:56 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー
MD 7fps
730NAME OVER:2005/10/19(水) 19:37:19 ID:???
>>728
押され気味だぞ
ガンバレ
731NAME OVER:2005/10/19(水) 19:37:42 ID:???
>7fps
誰がいつそういったのだ?
レスを抽出してみろよ。
ああ?
いつも捏造どうこううわ言のように叫んでるお前らの事だ。
無かったら具体的に責任取るんだろうな?

エンジニアの滅茶苦茶さにはほとほとあきれ返る。
人間のカスが。
732NAME OVER:2005/10/19(水) 19:38:11 ID:???
先生は単にF1サーカスが好きなだけ
733NAME OVER:2005/10/19(水) 19:38:24 ID:???
SFC F-ZERO、マリオカート
PCE F1サーカス、モトローダー ←2次元から一生抜け出せないw
MD 7fps
734NAME OVER:2005/10/19(水) 19:38:50 ID:???
>>731
事実を指摘されてあせってるのか
735NAME OVER:2005/10/19(水) 19:38:50 ID:???
レースネタ飽きたな。
折れないやつは折れないし、無理に意見を矯正する必要もないし次行こうぜ次。
736NAME OVER:2005/10/19(水) 19:38:57 ID:???
>>732
単なるファンか
納得納得w
737NAME OVER:2005/10/19(水) 19:39:44 ID:???
>>735
おみゃーがネタ提供してくれるのか?
738NAME OVER:2005/10/19(水) 19:40:17 ID:???
猿人は色んな意味で二次元から抜け出せないwww
739NAME OVER:2005/10/19(水) 19:40:16 ID:???
>>731
そこまでのたわ言はスルーが基本よw
このスレじゃ。
740NAME OVER:2005/10/19(水) 19:40:20 ID:???
MDで5人対戦できる

レースゲー教えて
741NAME OVER:2005/10/19(水) 19:40:57 ID:???
バーチャレーシングで勝とうなんて無茶苦茶すぎる…
これだから周りを知らないメガドラ信者って言われるんだよ…
742NAME OVER:2005/10/19(水) 19:41:10 ID:???
7fpsのソースまだー
743NAME OVER:2005/10/19(水) 19:41:12 ID:???

ただ、MDの7fps値崩れクソ移植見た目だけヴァーチャで

勝利宣言するゴキブリを叩いてるだけ。


744NAME OVER:2005/10/19(水) 19:41:24 ID:???
>>740
SFCにもない
数多ければそれだけで満足する猿人に幸あれ
745NAME OVER:2005/10/19(水) 19:41:37 ID:???
>>1-1000
みんなでモトローダーやろ…ぅ…ょ
746NAME OVER:2005/10/19(水) 19:41:40 ID:???
>>737
ちょっと出てたしRPGでいいじゃん。とりあえず
「天外魔境Uはクソゲーか?」
あたりからどうよ。
747NAME OVER:2005/10/19(水) 19:42:20 ID:???
>>746
ええぇ〜?
748龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:42:22 ID:/kCyS8pX
>>746
クソゲーだよwwww
749NAME OVER:2005/10/19(水) 19:42:22 ID:???
内容がショボイから多人数で誤魔化していた猿人ゲー
750NAME OVER:2005/10/19(水) 19:42:33 ID:???
>>744
SFCを引き合いに出す馬鹿
MDの負けだな
751NAME OVER:2005/10/19(水) 19:42:54 ID:???
>>749
ダンジョンエクスプローラとか?
752NAME OVER:2005/10/19(水) 19:43:08 ID:???
メガドラにろくなRPGがないからって僻むなよ
753NAME OVER:2005/10/19(水) 19:43:17 ID:???
猿人が何を言っても現実は>>38だったんだよね
754NAME OVER:2005/10/19(水) 19:43:20 ID:???
>>728
半分同意。2Dや擬似3Dだから駄目だってわけではない。
だけど、ポリゴンゲームだって見た目と処理速度だけでおもしろさが決まる訳じゃないことだけはお忘れなく。
755NAME OVER:2005/10/19(水) 19:43:56 ID:???
>>750
FZEROとか引き合いに出てたけど・・・なぜ俺だけ?
756NAME OVER:2005/10/19(水) 19:44:02 ID:???
少なくともMDの7fpsVRに勝ち目は無い
757NAME OVER:2005/10/19(水) 19:44:13 ID:???
>>731
7fpsは違うだろうな。
それでもあの動きからすると15〜20fpsがいいとこか。<32XじゃないVR

それでも荒いのは間違いない。
そんなところでマジ切れしてるからメガドラ信者は負けるんだよ。
ソース出すか、すらっと否定すりゃいいじゃん。
758NAME OVER:2005/10/19(水) 19:44:41 ID:???
>>755
急に弱気になるなゴキブリ
759龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:45:00 ID:/kCyS8pX
天外なんてまさにビジュアルだけの内容スカスカゲーの代表じゃないですかwww
今さっきゲーム性が重要とかおっしゃってたじゃないですかwwwwwwww
760NAME OVER:2005/10/19(水) 19:45:23 ID:???
PCEの相手はFCだな
761NAME OVER:2005/10/19(水) 19:45:40 ID:???
RPGのゲーム性ってw
762NAME OVER:2005/10/19(水) 19:46:13 ID:???

ただ、MDの7fps値崩れクソ移植見た目だけヴァーチャで

勝利宣言するゴキブリを叩いてるだけ。

763NAME OVER:2005/10/19(水) 19:46:49 ID:???
枡田シナリオや音楽などの演出で人気を博した天外U、
その一方分割マップのミニストーリー集な事やシステム面のショボさも指摘される。

はたして天外Uは信者の言う名作か?
それとも冷静な目でみるとクソゲーか?
どっちだ!
764NAME OVER:2005/10/19(水) 19:46:59 ID:???
しかし天外に匹敵するRPGがメガドラに無い現実。
765NAME OVER:2005/10/19(水) 19:47:02 ID:???
>>754
>だけど、ポリゴンゲームだって見た目と処理速度だけで
>おもしろさが決まる訳じゃないことだけはお忘れなく。

もちろん同意じゃよ。
レースやアクションゲームで処理速度が足りなくてガタガタした動きになっちまうと
面白さは減っちまうけどな。

一番肝心なのは作り手の作り方じゃな。
766龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:47:14 ID:/kCyS8pX
うるせえよオタ仕切るなwwwwwwwwww
767NAME OVER:2005/10/19(水) 19:47:57 ID:???
>>763
うるせーよ!!黙ってろ!
いまはVRvsF1サーカスなの!!
768NAME OVER:2005/10/19(水) 19:48:03 ID:???
ここで天外IIをこき下ろすのは勝手だが
一般人からは超大作扱いされている現実は覆せない。
769龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:48:08 ID:/kCyS8pX
天外に匹敵するRPG(スカスカなゲーム内容)がメガドラに無い現実。
770龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:48:53 ID:/kCyS8pX
>一般人からは超大作扱いされている現実

×一般人
○猿人
771NAME OVER:2005/10/19(水) 19:48:59 ID:???
>>768
で、IIIが売れまくったわけかW
ワゴンでも余りまくりなわけだが
772NAME OVER:2005/10/19(水) 19:49:28 ID:???
天外でスカスカならMDのゲームは全て中身無しになってしまうよ!!
773NAME OVER:2005/10/19(水) 19:49:28 ID:???
>>768
どこの一般人よw
猿人以外は誰もしらねーってw
774NAME OVER:2005/10/19(水) 19:49:42 ID:???
>>769
コズミック〜があるじゃないか!
775NAME OVER:2005/10/19(水) 19:50:05 ID:???
天外IIは長かっただけ
よいとこなし
776NAME OVER:2005/10/19(水) 19:50:26 ID:???
ここで天外IIをこき下ろすのは勝手だが
一般人からは超大作扱いされている現実は覆せない。

↑これコピペ決定w
777メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:50:26 ID:???
これまでの結果


PCE7勝 MD1勝

アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE>MD
778NAME OVER:2005/10/19(水) 19:50:26 ID:???
エンジン派は反論するならもっと確かな情報で反論しなよ。
VRを7fpsとか捏造しないでさぁ・・・
そのおかげで他のエンジン派の情報もみんな信用されてないよ。
779龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:51:14 ID:/kCyS8pX
>>768
まさに猿人基準が一般基準だと思ってる発言wwwwww
780NAME OVER:2005/10/19(水) 19:51:18 ID:???
天外は持てはやされるのはグロ描写とかだしな・・・
思春期の少年が喜びそうだわな。
781メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:51:42 ID:???
またメガドライバーが荒らしてる
782NAME OVER:2005/10/19(水) 19:51:44 ID:???
久々にVR動画見てみたいなぁ…
誰かF1サーカス、VR、VRDXうp出来る人いる?
783NAME OVER:2005/10/19(水) 19:52:20 ID:???
>>780
ネクロマンサー以上なのか?
784メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:52:34 ID:???
RPGはエンジンの圧勝でしょうね。
MDにこれを超えるものが無い現実。
785龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:52:38 ID:/kCyS8pX
猿人は妄想と捏造しかできないのかなぁ。
786NAME OVER:2005/10/19(水) 19:52:58 ID:???
>>781
飯でも食ってたのか?
787NAME OVER:2005/10/19(水) 19:53:13 ID:???
天外II(50万本)>>>メガCD(40万台)

さあコピペ猿君頑張ってくれ
788龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 19:53:44 ID:/kCyS8pX
>>784
君つまんないよ。
本当にオタくんなのかい?残念だよwwwwwwwwww
789NAME OVER:2005/10/19(水) 19:54:01 ID:???
>>782
VRはちょっと前に上がってた。
790NAME OVER:2005/10/19(水) 19:54:18 ID:???
猿人は完全に遊ばれてるなw
791メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:54:27 ID:???
>>787
mjk
メガCDって一体何だったんだ
792NAME OVER:2005/10/19(水) 19:54:35 ID:???
>>789
あら、残念〜見たかった
793NAME OVER:2005/10/19(水) 19:55:07 ID:???
豚=オタ
794NAME OVER:2005/10/19(水) 19:55:11 ID:???
>>763
並 ☆5満点で3くらい
795NAME OVER:2005/10/19(水) 19:55:12 ID:???
>>792
ショボいから見ないほうがマシよw
796NAME OVER:2005/10/19(水) 19:56:04 ID:???
>>789
ハメコにアウトランあげてた人とは違う人?
797メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:56:11 ID:???
いつ見てもメガドライバーが多いな
無職だから暇なのか










と、煽ってみる。
798NAME OVER:2005/10/19(水) 19:56:16 ID:???
猿人派にオタ君=豚君=コピペ馬鹿しかいないという現実

先生は別格として
799NAME OVER:2005/10/19(水) 19:57:02 ID:???
>>797
おめえは昼からいたんじゃねぇか?




と、マジレスしてみる
800メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 19:57:40 ID:???
まじかよ。
801NAME OVER:2005/10/19(水) 19:58:05 ID:???
オタ=豚なの?
802NAME OVER:2005/10/19(水) 19:59:49 ID:???
このスレ全部が先生の書き込み
803NAME OVER:2005/10/19(水) 20:01:28 ID:???
>>794

やっぱり天外Uは演出を除けばクソゲーかw
RPGはシナリオがハマれば熱狂的ファンもつくし、
トータルで並ゲーって判断が一番ってとこやね。
804NAME OVER:2005/10/19(水) 20:01:40 ID:???
オタ=豚だよ
平日の昼間でも深夜でも一緒に現れている
805NAME OVER:2005/10/19(水) 20:02:07 ID:???
http://gamebank.jp/image/431547/
MDの互換機キター!
806NAME OVER:2005/10/19(水) 20:03:28 ID:???
互換機のないハード
807NAME OVER:2005/10/19(水) 20:05:14 ID:???
>>805
1500円は安いな。
なんとなく動かないゲームとかありそうな気もするが。
808NAME OVER:2005/10/19(水) 20:06:30 ID:???
マジレスすると皆さん暇ですね
809NAME OVER:2005/10/19(水) 20:06:32 ID:???
なんか落ち着いたな。
ひょっとして誰か動画を準備してる・・・わけないか。
810メガドライ豚 ◆T6blLUf31o :2005/10/19(水) 20:07:23 ID:???
メガドラはパチ物までパクリかよ(笑)
http://gamebank.jp/image/431547/431547_04.jpg

しかも16BITって(笑)
811NAME OVER:2005/10/19(水) 20:07:44 ID:???
>>805
なんだ例の1GBITか
812NAME OVER:2005/10/19(水) 20:08:23 ID:???
>>810
おまえ、突っ込むのは本体のロゴだろ!
どこ見てんだよw
813NAME OVER:2005/10/19(水) 20:10:17 ID:???
「1GBIT」
メガドラ信者また騙されて買いそう(一同大爆笑)
814NAME OVER:2005/10/19(水) 20:10:57 ID:???
>>805
パクリ元はGENESIS 3かな?
ttp://try-soft.com/SEGA/other.html
815NAME OVER:2005/10/19(水) 20:11:26 ID:???
>>813
シャトルで学んだから猿人はさすがに間違わないな
816NAME OVER:2005/10/19(水) 20:12:27 ID:???
黒じゃないと今一だな・・・銀色って・・・
817NAME OVER:2005/10/19(水) 20:13:57 ID:???
そう妬むなって糞猿人。
818NAME OVER:2005/10/19(水) 20:14:22 ID:???
パックリドライブ
819NAME OVER:2005/10/19(水) 20:14:39 ID:???
なんで猿人はFXにも騙されてやらなかったんだろか
シャトル、スーグラ、FX…

エンジンユーザーが本当に多いはずなら、そのままFXに移行すれば
シェア確保なんて楽々だったんじゃない?
820NAME OVER:2005/10/19(水) 20:16:40 ID:???
>>819
別にNEC信者ではないから。
やりたいゲームがあるハードを選ぶよ普通は。

PCEやSFCの後は普通にPSに移行した。
821NAME OVER:2005/10/19(水) 20:17:20 ID:???
いまだに新機種が出るなんてMDが人気だった証だなあ、
あれ?エンジン互換機は〜?
822NAME OVER:2005/10/19(水) 20:19:35 ID:???
>>820
ってことは、このスレで必死になってるのは極一部の××ってこと?
冷たいユーザーだったんだな…
823NAME OVER:2005/10/19(水) 20:20:30 ID:???
MD信者痛すぎ
824NAME OVER:2005/10/19(水) 20:20:37 ID:???
>>821
magic engine
825NAME OVER:2005/10/19(水) 20:22:55 ID:???
世界でこけたハードは互換機無し
826NAME OVER:2005/10/19(水) 20:24:37 ID:???
>>819
ギャルゲーはPCEで充分だったから
移行する必要なし
827NAME OVER:2005/10/19(水) 20:24:47 ID:???
NECマジでやる気なし
828NAME OVER:2005/10/19(水) 20:26:35 ID:???
ギャルゲマシンセガサターンに移行したMD信者
829NAME OVER:2005/10/19(水) 20:28:23 ID:???
うそんw
ちょっと伸びるの早過ぎるw
830NAME OVER:2005/10/19(水) 20:29:03 ID:???
スーパーリアル麻雀P5で簡単に軍門に下ったくせにw
831NAME OVER:2005/10/19(水) 20:33:03 ID:???
ギャルゲがあるハードに群がる猿人
832NAME OVER:2005/10/19(水) 20:34:26 ID:???
そろそろ本格的にスト2勝負しようか。
833NAME OVER:2005/10/19(水) 20:34:41 ID:???
サターンすら駆逐したギャル命の猿人は真のハイエナ
834NAME OVER:2005/10/19(水) 20:35:48 ID:???
タベタが参入してきた時点で終わりだったな…あいつはホントに癌
835NAME OVER:2005/10/19(水) 20:36:41 ID:???
ぎゃるサターんが負けたのか
836NAME OVER:2005/10/19(水) 20:37:14 ID:???
延キング
837NAME OVER:2005/10/19(水) 20:45:10 ID:???
>>834
広井のアニメ路線もな
838龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 20:45:43 ID:/kCyS8pX
うーん地震か。
839NAME OVER:2005/10/19(水) 20:46:41 ID:???
天外Uを批判されて、エンジン派が潮を引くようにいなくなったな。
天外Uがそれほどエンジン派の心の支えだとは思わなかったよ、
ゴメンねw
840NAME OVER:2005/10/19(水) 20:48:37 ID:???
地震発生!
PCエンジンが原因!
よってメガドラの勝利!
841NAME OVER:2005/10/19(水) 20:48:51 ID:???
天外IIは名作
MDのRPGなど足元にも及ばない
842NAME OVER:2005/10/19(水) 20:50:24 ID:???
MDの負けを認める。
843NAME OVER:2005/10/19(水) 20:51:06 ID:???
天外IIは国ごとに仕切られていなければ今でも遊んでやったのにな。
844NAME OVER:2005/10/19(水) 20:52:21 ID:???
MDのアクションもステージごとに仕切られていなければ今でも遊んでやったのにな。
845NAME OVER:2005/10/19(水) 20:53:34 ID:???
ダンジョンマスター対決は?
セロンズクエストとスカルキープ、どっちが上?
846NAME OVER:2005/10/19(水) 20:54:29 ID:???
スト2でチラ付くのはPCエンジンだけ。
847NAME OVER:2005/10/19(水) 20:55:14 ID:???
ゴキブリが捏造開始
848NAME OVER:2005/10/19(水) 20:57:42 ID:???
MDのスト2のボイスは相変わらず
849NAME OVER:2005/10/19(水) 20:57:47 ID:???
満を持してだした
ガンスタースーパーヒーローズが
MDのガンスターヒーローズに遠く及ばない駄作だったことから
MDの偉大さが分かるよね。やっぱいいマシンだったんだよ。
850NAME OVER:2005/10/19(水) 20:58:40 ID:???
メガドライブでゲーム性が高いゲームってなに?
「こんな事ができますよメガデモ」しか見たこと無いけど。
見た目だけなのはメガドライブだと思うが。
851NAME OVER:2005/10/19(水) 20:58:41 ID:???
トイレキッズに勝るシューティングがメガドラに無い件
852NAME OVER:2005/10/19(水) 20:59:09 ID:???
ストップファイターはいろいろチラ付く
853NAME OVER:2005/10/19(水) 20:59:50 ID:???
>>849
元が糞だったということですな。
化けの皮が剥がれたと言うか。
今まで盲目的に持ち上げてた信者の必死さが笑える。
854NAME OVER:2005/10/19(水) 21:02:14 ID:???
メガドライブ糞過ぎ
855NAME OVER:2005/10/19(水) 21:02:28 ID:???
MDのゲーム図書館最高
856NAME OVER:2005/10/19(水) 21:04:06 ID:???
>>853

595 名前:NAME OVER[age] 投稿日:2005/10/19(水) 21:01:07 ID:???
満を持してだした
天外魔境IIIが
PCEの天外魔境IIに遠く及ばない駄作だったことから
PCEの偉大さが分かるよね。やっぱいいマシンだったんだよ。
857NAME OVER:2005/10/19(水) 21:04:27 ID:???
地震でMDが壊れたけど
PCEは大丈夫だった。

よってPCEの勝利。
858NAME OVER:2005/10/19(水) 21:06:07 ID:???
>>845
マウスに対応していない猿人版の負け。
しかもシナリオ製でキャラの引継もなし。
ゴミ
859NAME OVER:2005/10/19(水) 21:07:12 ID:???
劣化移植のもっさりドライブ版の負け。

セロンズが遊べるのはPCEだけ。
860NAME OVER:2005/10/19(水) 21:10:03 ID:???
>>858
シナリオ制て糞だな
子供向けにアレンジしたのだろうか?
861NAME OVER:2005/10/19(水) 21:11:01 ID:???
ああ・・・ダンマスもエンジンの負けか・・・
本当にエンジンのRPGは面白かったんだろうか・・・
862NAME OVER:2005/10/19(水) 21:11:51 ID:???
シャドー・オブ・ザ・ビーストはMDの勝利
863龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:12:26 ID:/kCyS8pX
PC原人のリメイク(笑
864NAME OVER:2005/10/19(水) 21:12:58 ID:???
PCの劣化移植か。。。
ダンマスすらMDは勝てないのかね。

それでも洋ゲーマシンか。
865NAME OVER:2005/10/19(水) 21:13:03 ID:???
PCEに絡むとロクな事にならない。
ダンマスもマイトアンドマジックIも糞すぎ。
866NAME OVER:2005/10/19(水) 21:14:18 ID:???
M&M3もメガドラ完敗・・・
ダンマスもメガドラ完敗・・・

洋ゲーですら勝てないメガドライブ。
867NAME OVER:2005/10/19(水) 21:14:38 ID:???
改変猿はいつでも元気
868NAME OVER:2005/10/19(水) 21:15:20 ID:???
MDの洋ゲーは”量が多い”ってだけで、
質はPCEの圧勝だからねえ。
メガドラ悲惨。
869龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:15:25 ID:/kCyS8pX
PCERPG唯一神リンダキューブはメガドラで出すべきだった。
ギャルゲーじゃねえと売れねえんだもの(笑
870NAME OVER:2005/10/19(水) 21:16:12 ID:???
>>869
その当時MDは完全に死滅していました(爆
871NAME OVER:2005/10/19(水) 21:17:08 ID:???
PCEのマイトアンドマジックIIIは良い出来だったが、MCD版よりもっさりしていたから糞
872龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:17:18 ID:/kCyS8pX
天外作ってるから出せなかったんじゃねーか(核
873NAME OVER:2005/10/19(水) 21:17:57 ID:???
>>871
MDの方がもっさりしてたよ。ロードも長かったし。
874NAME OVER:2005/10/19(水) 21:18:11 ID:???
ドラスレ英雄伝説1・2は両方で出てたな。
サクサクのROM VS CDの演出ってとこか。
たまにはエンジン勝ってくれよな!
875NAME OVER:2005/10/19(水) 21:18:41 ID:???
>>873
捏造するな猿
876NAME OVER:2005/10/19(水) 21:19:01 ID:???
もっさりのソースを出しましょう。
877NAME OVER:2005/10/19(水) 21:19:29 ID:???
豚君どこ行ったの?
猿人負けちゃうよ。
878NAME OVER:2005/10/19(水) 21:20:46 ID:???
>>874
ドラスレはPCE圧勝だぞ!!
発売時期も早いし、PCM使いまくりのサウンドはいいし、
戦闘時もロード無いし、マップ切り替えも一瞬。

MDは画面狭いし音ショボイしキャラカクカクしてるし
メニュー画面もっさり出し。

ドラスレだけは譲れないね。
879NAME OVER:2005/10/19(水) 21:20:57 ID:???
猿人はエミュでしかやらないからもっさりにもチラツキにも気づかない
880NAME OVER:2005/10/19(水) 21:21:29 ID:???
F1サーカスCD(笑)
881龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:21:49 ID:/kCyS8pX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | PCEオタ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
882NAME OVER:2005/10/19(水) 21:22:10 ID:???
ていうか俺ちょうど今ドラスレやってたとこなんだよ。
改めてPCEの良さを実感した。

そして、MDはRPGに不向きなマシン。
883NAME OVER:2005/10/19(水) 21:32:21 ID:???
>MDはRPGに不向きなマシン。
どの辺が不向きなんだ?
884NAME OVER:2005/10/19(水) 21:33:08 ID:???
SFC RPG専用、その他
MD アクション、シューティング専用
PCE ギャルゲ専用

俺はこんな感じで使ってるけど他の人はどうかな?
だいたい同じになると思うけど。
PCEは持っていないって人も多くなるかな。
885NAME OVER:2005/10/19(水) 21:34:56 ID:???
SFC SFC RPG専用、その他
PCE RPG、ADV、シューティング専用

こんな感じだったよ。MDはキモイイメージしかなかったから
周りでは誰も持ってなかった。

886NAME OVER:2005/10/19(水) 21:36:08 ID:???
ドラスレはMD版もなかなか綺麗だったけど、
やっぱりCDじゃなくカセットを選ぶのはしょうがなかったのかねえ。
887NAME OVER:2005/10/19(水) 21:36:22 ID:???
>>884
お前がシューティングをまったくやらない事だけは分かった。
ごく一般的に言ってSHTは
PCE>SFC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MD
888NAME OVER:2005/10/19(水) 21:37:00 ID:???
猿が必死になってるw
889NAME OVER:2005/10/19(水) 21:37:24 ID:???
MDで手元にあってもいいと思ったSHTはクライング一本。
890NAME OVER:2005/10/19(水) 21:37:26 ID:???
ドラスレMDは出すのが遅すぎたし
ゲームの完成度もPCE版の足元にも及ばなかった
891NAME OVER:2005/10/19(水) 21:37:47 ID:???
美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない
892NAME OVER:2005/10/19(水) 21:38:42 ID:???
英雄伝説は正直いらん気はする。
英雄伝説でファルコムが下り坂に。
893NAME OVER:2005/10/19(水) 21:40:00 ID:???
MDの敗因はろくなゲームが無かったことだと思うよ。
PCEやSFCに比べてあきらかにゲームの質で劣ってた。
894NAME OVER:2005/10/19(水) 21:40:15 ID:???
"メガドライブ" "シューティング" の検索結果 約 60,600 件
"PCエンジン" "シューティング" の検索結果 約 58,500 件
895NAME OVER:2005/10/19(水) 21:40:52 ID:???
なんか2ch重い・・・
896龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:41:58 ID:/kCyS8pX
>PCEやSFCに比べてあきらかにゲームの質で劣ってた

意味がわからないwwwwwwwwww
897NAME OVER:2005/10/19(水) 21:43:49 ID:???
>>896
要するにMDは糞
898NAME OVER:2005/10/19(水) 21:44:02 ID:???
>>887
PCエンジンユーザーの大半はギャルゲーで楽しんでいましたよ。
899NAME OVER:2005/10/19(水) 21:44:23 ID:???
"スーパーファミコン" "シューティング" の検索結果 約 216,000 件
やはり別格だな。
900NAME OVER:2005/10/19(水) 21:45:17 ID:???
スナッチャーを凌ぐ名作がメガドラにある?ないよね(プw
901NAME OVER:2005/10/19(水) 21:45:18 ID:???
クライングもゲーム的には凡作だが。
一応表現で凝ってるのとキャラクターがそれなりに一杯出るシーンがあるので評価。
サウンドはパッとしない。
902NAME OVER:2005/10/19(水) 21:46:18 ID:???

"PCエンジン" の検索結果 約 383,000 件

"メガドライブ" の検索結果 約 355,000 件

勝負あったな
903龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 21:47:00 ID:/kCyS8pX
>PCEやSFCに比べてあきらかにゲームの質で劣ってた

意味がわからないwwwwwwwwww
904NAME OVER:2005/10/19(水) 21:47:07 ID:???
>>901
はいはい
処理落ちだらけで糞
MDにろくなシューティング無し
905NAME OVER:2005/10/19(水) 21:47:07 ID:???
>>901
BGMはゲームに合っていたけどな。
906NAME OVER:2005/10/19(水) 21:49:26 ID:???
メガドライブ 糞 の検索結果 約 10,600 件
PCエンジン 糞 の検索結果 約 172,000 件

勝負あったな
907NAME OVER:2005/10/19(水) 21:49:57 ID:???
>>905
うむ、合っていることは合っている。
ただ個人的に脇役を踏み越えたものが好きなんで・・・。
MDのSHTではヴェリテックスが唯一はまった。
908NAME OVER:2005/10/19(水) 21:50:45 ID:???

PCエンジン 勝利 の検索結果 約 260,000 件

メガドライブ 勝利 の検索結果 約 17,500 件

勝負あったな
909NAME OVER:2005/10/19(水) 21:52:55 ID:???
"PC猿人" の検索結果 約 289
910NAME OVER:2005/10/19(水) 21:53:14 ID:???
メガドライブ 負け の検索結果 約 12,400 件
PCエンジン 負け の検索結果 約 229,000 件

勝負あったな
911NAME OVER:2005/10/19(水) 21:54:40 ID:???
googleでもメガドラが負けているのかw
912NAME OVER:2005/10/19(水) 21:54:49 ID:???
>>907
ヴェリテックスは評価が低かったから未体験だけど
そんなに悪くないのかな?
913NAME OVER:2005/10/19(水) 21:55:49 ID:???
ヴェリテックスは処理落ちだらけのもっさりクソゲー
メガドライブの負け。
914NAME OVER:2005/10/19(水) 21:57:05 ID:???
>>912
はっきり言って地雷。
サウンドが崎元氏で、そこだけ光る。
915NAME OVER:2005/10/19(水) 21:58:02 ID:???
ゴミドライブ
916NAME OVER:2005/10/19(水) 21:58:39 ID:???
>>914
サウンドが良かっただけなのか。
917NAME OVER:2005/10/19(水) 21:59:25 ID:???
曲だけはサンダーフォースと張り合える駄作
918NAME OVER:2005/10/19(水) 22:01:04 ID:???
MDにはろくなゲーム無し
919NAME OVER:2005/10/19(水) 22:05:26 ID:???
反論できん
920NAME OVER:2005/10/19(水) 22:09:01 ID:???
   , - ,----、 
  (U(    ) どうみても精子です。
  | |∨T∨   本当にありがとうございました
  (__)_)  
921セガ基地 ◆IzcVxYCCyw :2005/10/19(水) 22:11:20 ID:???
どうやらまたメガドライブの連勝のようだな。当たり前の事だが。
922NAME OVER:2005/10/19(水) 22:15:27 ID:???
アクション MD>PCE
RPG(ARPG) MD<PCE
アドベンチャー MD<PCE
スポーツ MD>PCE
シューティング MD=PCE
パズル MD>PCE
多人数バラエティ MD<PCE
レース MD>PCE

シューティングが決まらない。
さあ、かつてにゲーオタ暗い青春時代を過ごした社会人もニートもごった煮できめるぜ。
スーファミ派はヤリまくりw
923NAME OVER:2005/10/19(水) 22:16:51 ID:???
アクション PCE<MD
RPG(ARPG) PCE>MD
アドベンチャー PCE>MD
スポーツ PCE>MD
シューティング PCE>MD
パズル PCE>MD
多人数バラエティ PCE>MD
レース PCE<MD

パズルとスポーツとシューティングはPCEの勝ちだよ
MDはレースとアクション
924NAME OVER:2005/10/19(水) 22:17:36 ID:???
アクションはパックランドと忍道でPCEだな。
925NAME OVER:2005/10/19(水) 22:17:59 ID:???
またメガドラ負けたのか
926NAME OVER:2005/10/19(水) 22:19:39 ID:???
メガドライブ 糞 の検索結果 約 10,600 件
PCエンジン 糞 の検索結果 約 172,000 件

勝負あったな
927NAME OVER:2005/10/19(水) 22:20:59 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | PCEコア構想w
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
928NAME OVER:2005/10/19(水) 22:31:24 ID:???
┏━━━━┳━━━━┳━━━━┳━━━━┓
┃メガドラ派1┃メガドラ派2┃エンジン派1┃.   先生┃
┃HP:450.┃HP:113.┃HP:  59┃HP:999.┃
┃MP:  0┃MP:185┃MP:  60┃MP:999┃
┃Lv:  30┃Lv: 29 ┃Lv: 29 ┃Lv:  99┃
┗━━━━┻━━━━┻━━━━┻━━━━┛

              ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 
            、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ
             ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i
           ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ
       、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ.
     、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ 
    シ  //      ミ`    l.l ヽ"、
   ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,
  ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ
  .ミ /     i:  /      `^^     \ ."

    はい
  →いいえ

   なんと あばれざるが おきあがり
   なかまに なりたそうに こちらをみている!
   なかまに してあげますか?
929龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 22:35:05 ID:/kCyS8pX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 天外魔境
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
930NAME OVER:2005/10/19(水) 22:37:06 ID:???
突然だが英雄伝説2のサウンドは88版よりちょっと劣化してる感じ。
やはりチャンネルが少ない影響か。
アレンジでよくなってる部分もあるが。
931NAME OVER:2005/10/19(水) 22:41:04 ID:???
>>930
どうしようもないなメガドラって
932龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 22:41:46 ID:/kCyS8pX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | >>931
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
933NAME OVER:2005/10/19(水) 22:44:24 ID:???
>>931
仕方ないぜ。
88に載ってたのはYM2608でMDのYM2612はその廉価版。
差が付くのは宿命。
934NAME OVER:2005/10/19(水) 22:46:43 ID:???
またPCエンジンが勝っちゃったよ。
935龍が如く ◆KhsXtXgfgk :2005/10/19(水) 22:47:24 ID:/kCyS8pX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | >>934
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
936セガ基地 ◆IzcVxYCCyw :2005/10/19(水) 22:57:26 ID:???
昔ファミマガビデオでPC、MD対決やってたけど、余裕でMDの勝利だったな。アフターバーナーとゴールデンアックスの移植対決。
937NAME OVER:2005/10/19(水) 23:02:18 ID:???
またメガドラが負けたのか。
938NAME OVER:2005/10/19(水) 23:02:39 ID:???
アフバナはPCE、これ定説。
939NAME OVER:2005/10/19(水) 23:03:40 ID:???
そういや徳間のPCエンジンカタログでは
アフバの紹介が「MD版と比べるとお世辞にもいい移植とはいえない」だったっけ
940セガ基地 ◆IzcVxYCCyw :2005/10/19(水) 23:05:22 ID:???
>>938 あんなもっさりしたのはアフターバーナーとは呼べないよ。
941NAME OVER:2005/10/19(水) 23:07:33 ID:???
MD版アフバナの敗因は
スピード感と爽快感が無いことだろうね。操作感覚も糞。
942NAME OVER:2005/10/19(水) 23:07:57 ID:???
まあ普通はそうだわな。
「速く感じる」だけでエンジンの勝ちなんていってるのはこのスレだけだしw
943NAME OVER:2005/10/19(水) 23:09:47 ID:???
猿人アフターバーナーは左下か右下でバーナー吹かしてりゃほとんど死なんかった気がする
944NAME OVER:2005/10/19(水) 23:17:46 ID:???
945NAME OVER:2005/10/19(水) 23:23:34 ID:???
PCドライブ
メガエンジン
946NAME OVER:2005/10/19(水) 23:25:34 ID:???
MD  踊る大走査線
PCE LAコンフィデンシャル
947NAME OVER:2005/10/19(水) 23:27:11 ID:???
名前のかっこよさはメガドラが一番だな。
次点がプレステ、最下位はニンテンドウ64だな。
948NAME OVER:2005/10/19(水) 23:29:27 ID:???
64はメガドラ、PCエンジンより糞
949NAME OVER:2005/10/19(水) 23:31:25 ID:???
>>930
PSG全然使ってないのが痛い。
950NAME OVER:2005/10/19(水) 23:57:36 ID:???
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ メガドラに勝てる気がしないー!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
951NAME OVER:2005/10/20(木) 00:01:14 ID:???
×メガドラに
○メガドラは
952NAME OVER:2005/10/20(木) 00:01:52 ID:???
エアロブラスターズはPCEの方が音が良い
953NAME OVER:2005/10/20(木) 00:03:59 ID:???
○メガドラに
×メガドラは
954NAME OVER:2005/10/20(木) 00:04:06 ID:???
>>941
操作感覚はMDの方が上だろう
PCEはF14が画面の端に行ってもニュートラルになるし・・・

スピード感 PCE>MD
画面演出 PCE>MD
キャラの種類 PCE>MD
サウンド(SE含) MD>PCE
操作感 MD>PCE
955NAME OVER:2005/10/20(木) 00:15:13 ID:???
 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ       ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|      .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|    ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|       ┃┃       .┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\
956NAME OVER:2005/10/20(木) 00:16:49 ID:???
スピード感ってMDの方が上じゃなかったっけ?見た目はエンジンだけど。
957NAME OVER:2005/10/20(木) 00:17:47 ID:???
もっさりドライブ
958NAME OVER:2005/10/20(木) 00:23:55 ID:???
チラチラエンジン
959NAME OVER:2005/10/20(木) 00:30:13 ID:???
>>956
フレームレート落として中割りが少ないからでしょ
960NAME OVER:2005/10/20(木) 00:33:19 ID:???
>>959 違うと思う。
961NAME OVER:2005/10/20(木) 00:34:55 ID:???
違わないと思う。
962NAME OVER:2005/10/20(木) 00:34:59 ID:???
    /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\
  .| -・=-,ン < 、-・=-、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|
   \  `ー'´  .::::/ PCエンジンの勝ちだろ
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │
963NAME OVER:2005/10/20(木) 00:40:01 ID:???
エンジンのアフターバーナーのボーナスステージはFC以下の件について
964NAME OVER:2005/10/20(木) 00:41:20 ID:???
>>959 知っタコ
965NAME OVER:2005/10/20(木) 00:48:59 ID:???
猿人がフレームレートとか言いだしても全然説得力無くなったなw
966NAME OVER:2005/10/20(木) 00:52:37 ID:???
>>965
なんで?
AC版、PCE版はちゃんと60FPSで動作してるよ。
967NAME OVER:2005/10/20(木) 00:54:02 ID:???
AC版持ってるんだw
968NAME OVER:2005/10/20(木) 00:57:25 ID:???
つうかACの2Dゲーで60FPSじゃないゲームはアウトランしか知らないんだが。
969NAME OVER:2005/10/20(木) 01:03:00 ID:???
しかしMDにはモンスターワールドWがあるよ
970NAME OVER:2005/10/20(木) 01:05:00 ID:???
ギャルゲーかよ
キモ
971NAME OVER:2005/10/20(木) 01:06:00 ID:???
972NAME OVER:2005/10/20(木) 01:08:48 ID:???
ギャルを主人公にしたゲームで
モンスターワールドWに勝てるゲームってPCエンジに皆無だね。
あんだけギャルゲーを量産してるのに
973NAME OVER:2005/10/20(木) 01:12:59 ID:???
モンスターワールドWのような有料ゲームを見殺しにした
MDオタは低脳

おまえ等が買わなかったから続編が出なかったんじゃないの?
974NAME OVER:2005/10/20(木) 01:13:36 ID:???
変換ミス 有料→優良
975NAME OVER:2005/10/20(木) 01:14:10 ID:???
そうさなあ。
とりあえずワンダーモモを挙げておこう。
モモの方がゲームも素性もぜんぜん格上だが仕方ない。
976NAME OVER:2005/10/20(木) 01:15:38 ID:???
>>972
お前PCE知らなさ杉
977NAME OVER:2005/10/20(木) 01:16:25 ID:???
>>969
Wまでしかやった事ないんだけど、X以降は他の機種であんの?
978NAME OVER:2005/10/20(木) 01:20:07 ID:???
ワンダーモモ(笑)
979NAME OVER:2005/10/20(木) 01:21:06 ID:???
>>965
お前こそ当時のナムコを知らなさ過ぎる
980NAME OVER:2005/10/20(木) 01:24:45 ID:???
MW4はぽっぷるメイルよりよっぽどデキがいいしな。

>>973
ラストでランプの精がシリーズも終わりみたいなこと言ってたし、
なんか訳ありだったんでしょ。
981NAME OVER:2005/10/20(木) 01:25:59 ID:???
アレックスキットとモンスターワールドはセガのハードを
縁の下から支えてた功労者
PCEにはそんなのがなかったねw
982NAME OVER:2005/10/20(木) 01:28:43 ID:???
モンスターワールドなんてゲームは興味ないからねえ。
モンスター「ランド」とビックリマンならよくやりましたが。
ワンダー「ボーイ」シリーズね。
983NAME OVER:2005/10/20(木) 01:32:15 ID:???
モンスターワールド4が名作だから無理矢理ギャルゲーにする猿人
984NAME OVER:2005/10/20(木) 01:34:14 ID:???
猿人がマネしてフォーセットアムールとかいう
糞ゲーをだしたなw
985NAME OVER:2005/10/20(木) 01:38:10 ID:???
ワンダー「ボーイ」シリーズの最初の2作は本当に名作だよ。
キャラが代わってるのは頂けないが、内容はいいので許そう。
986NAME OVER:2005/10/20(木) 01:40:00 ID:???
モンスターワールド4はギャルゲー
987NAME OVER:2005/10/20(木) 01:45:44 ID:???
猿人の基準だとそうなんだねw
きんもー☆
988NAME OVER:2005/10/20(木) 01:59:43 ID:???
ビックリマンに高橋名人か。
いかにも子供向けな感じだな。
989NAME OVER:2005/10/20(木) 02:06:40 ID:???
>>988
まあギャルゲーにされてしまった4に比べるとな。
ハドソンは幅広い層に売りたかったんだろう。
子供は素直に、大人は中身を知ってて買うから。
990NAME OVER:2005/10/20(木) 02:08:58 ID:???
主人公が女になるとギャルゲーなのか?
991NAME OVER:2005/10/20(木) 02:12:36 ID:???
元々男の子(野生児)キャラのゲームだったものを
意味もなくユーザー層に媚びてロリコンキャラに差し替えられたからなあ。
残念だよ。
992NAME OVER:2005/10/20(木) 02:12:57 ID:???
ギャルゲマニアの猿人が言うのだからそうじゃないのかな。
993NAME OVER:2005/10/20(木) 02:15:19 ID:???
んじゃ元はショタゲーか。
994セガ基地 ◆IzcVxYCCyw :2005/10/20(木) 02:15:59 ID:???
どうやら勝負あったようだな。メガドラ138連勝!当たり前の事だが。
995NAME OVER:2005/10/20(木) 02:18:13 ID:???
冒険島もビックリマンワールドも、AC版からキャラをちょこっと変更しただけだから、
AC版知らない俺にとっては、世界観が全然しっくりこなかったな。
とくにビックリマンワールドなんて、当時やってたアニメの世界観のイメージが強くて
どこがビックリマンワールドやねんって感じだった。
まあゲームとして楽しめたからいいけど。
996NAME OVER:2005/10/20(木) 02:18:35 ID:???
ギャルまみれのPCEが勝ちってことか。
997NAME OVER:2005/10/20(木) 02:27:42 ID:???
ユーザー層に媚びたというのもよく分からんな。
エンジンならともかく。
998NAME OVER:2005/10/20(木) 02:38:59 ID:???
結論は>>7か。
999NAME OVER:2005/10/20(木) 02:40:44 ID:???
>>997
自分のことは見えないものなんだよ。
1000NAME OVER:2005/10/20(木) 02:41:45 ID:???
新スレ立てないと猿人が寂しくて死んじゃうぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。