アドバンスド大戦略はMD版に限る!その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここはメガドライブのソフト「アドバンスド大戦略」の話題を話すスレである。
(※「SEGA AGES 2500シリーズ」で再販が決定している)
他にもサターンの「ワールドアドバンスド大戦略」、
「アドバンスト ワールドウォー 千年帝国の興亡」の話題も歓迎する。


過去ログなどは>>2-5辺りを参照せよ。

<前スレ>
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112415574/
2NAME OVER:2005/08/21(日) 01:05:27 ID:???
>>3-10
猿人必死だなw
3リンク集:2005/08/21(日) 01:05:44 ID:???
<関連スレ>
ADVANCED大戦略 M16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1119055648/

<お勧めリンク>
Blue&White[MD版ADVANCED大戦略-ドイツ電撃作戦-]
ttp://freett.com/morikem/g_md_adds/md_adds.html
メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦
ttp://joee.fc2web.com/index.html
名作アルバム -『アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦』-
ttp://sega.jp/community/album/10_add/interview1.html
今後も期待! 「SEGA AGES 2500シリーズ」最新ラインナップを一挙公開
ttp://ages.sega.jp/lineup.html
4過去ログ:2005/08/21(日) 01:06:47 ID:???
アドバンスド大戦略はメガドラ版に限る!
http://game.2ch.net/retro/kako/984/984054779.html
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その2
http://game.2ch.net/retro/kako/1019/10194/1019401281.html
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その3
http://game.2ch.net/retro/kako/1036/10365/1036596052.html
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その4
http://game.2ch.net/retro/kako/1053/10533/1053353567.html
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その5
http://game2.2ch.net/retro/kako/1066/10660/1066052932.html
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075018688/
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092760719/
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102510440/
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1112415574/
5過去ログ:2005/08/21(日) 01:11:49 ID:???
29ch - アドバンスド大戦略はメガドラ版に限る!
ttp://makimo.to/2ch/game_retro/984/984054779.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その2
ttp://makimo.to/2ch/game_retro/1019/1019401281.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その3
ttp://makimo.to/2ch/game_retro/1036/1036596052.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その4
ttp://makimo.to/2ch/game_retro/1053/1053353567.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その6
ttp://makimo.to/2ch/game9_retro/1075/1075018688.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その7
ttp://makimo.to/2ch/game9_retro/1092/1092760719.html
29ch - アドバンスド大戦略はMD版に限る!その8
ttp://makimo.to/2ch/game9_retro/1102/1102510440.html
6関連スレ:2005/08/21(日) 01:21:02 ID:???
ワールドアドバンスド大戦略について語れ@90年代家庭用ゲーム板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1120018429/
アドバンスド大戦略@携帯電話ゲー板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1124109233/

7NAME OVER:2005/08/21(日) 01:25:31 ID:???
z
8NAME OVER:2005/08/21(日) 01:27:41 ID:???
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12NAME OVER:2005/08/21(日) 01:30:57 ID:???
猿人って見境ないな
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14NAME OVER:2005/08/21(日) 01:32:00 ID:???

マルチタップを開発したNEC、ハドソン→5年以上遅れてセガがパクリ
CDROMゲーム機を開発したNEC、ハドソン→3年遅れでセガがCDROM発売
カードとCDROM一体型のDUO発売→セガがワンダーメガ発売
PCと一体型の機種発売→(略

NECの後追いばかりのセガ



【セガの看板キャラクターの実力】

ソニックジェムズコレクション
発売週50位にもランクインせず
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

50位以下=売り上げ500本未満

15NAME OVER:2005/08/21(日) 02:53:46 ID:???
ゴキブリは自虐ネタのコピペが大好きだなwwww
16NAME OVER:2005/08/21(日) 10:54:38 ID:???
なにこのキチガイテンプレ
17NAME OVER:2005/08/21(日) 16:48:32 ID:???
メガドライブFAN6月号特別付録ってのを見ていたら
裏表紙にドット絵の女性が載っているんだ
紫のミニを着て、ハイヒール、ドイツ軍の帽子をかぶった妖しい女性
MDのドット絵っぽいんだけど、こんなのゲーム中に出た?
全然記憶に無いよ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19NAME OVER:2005/08/21(日) 20:30:02 ID:???
SPWAWと大戦略が合体すればマウスより凄くなるのに・・・
20NAME OVER:2005/08/21(日) 20:50:32 ID:4JU0kfC/
ドイツの主力戦闘機は一貫してBf109でE〜Kと進化していくんだが、30m砲と1800馬力のエンジンを積んだK型の戦闘力が何で80しかないんだ!?って当時思った。この値は当時のライバルのSpitfireやマスタングを大きく下回る。
>>18
セガがテトリスを制作したあとに任天堂が独占販売権を握って販売することができなくなったんじゃなかったっけ?
これが真実ならメガドライブ版テトリスは今も倉庫に眠っているかもしれない。
21NAME OVER:2005/08/21(日) 20:52:40 ID:4JU0kfC/
ユニットの戦闘力が不可解なのは他にもたくさんあるよな。たとえばソ連の戦闘機が不当に過小評価されている気がする。
22NAME OVER:2005/08/21(日) 21:11:08 ID:???
>>20
メガドライブ版テトリスなら1年くらい前、ヤフオクに出てましたよ
パッケージ、マニュアルもちゃんとメガドライブ用でした
出品者がどうやって手に入れたかはわかりませんが
23NAME OVER:2005/08/21(日) 21:34:14 ID:4JU0kfC/
マジ?あるとすれば一番プレミア値が高いんじゃない?
24NAME OVER:2005/08/21(日) 21:45:09 ID:???
>>23
その時は確か24万で落札されたと思います
25NAME OVER:2005/08/21(日) 23:18:01 ID:???
え〜ウソ〜
26NAME OVER:2005/08/22(月) 01:43:03 ID:???
チンカスドライブ大爆笑
27NAME OVER:2005/08/23(火) 09:57:14 ID:???
リメイク板は追加要素とかは無いのかな
東部戦線のマップを増やすとか日本シナリオとか
日本シナリオが無理なら日本軍の兵器だけでも追加して欲しい
あとは自分でエディットして遊ぶからさ
28NAME OVER:2005/08/23(火) 10:21:02 ID:???
>>27
ユニットエディタだけがあればよい、
いやマジで追加要素ならこれが一番欲しい
29NAME OVER:2005/08/23(火) 13:49:59 ID:???
チンカスドライブ大爆笑
30NAME OVER:2005/08/24(水) 01:17:59 ID:izzq0Arh
セガに680X0系のCPUを搭載したMDを発売してほしい。で、敵フェイズを短くしてほしい。
31NAME OVER:2005/08/24(水) 01:18:55 ID:???
チンカスドライブ大爆笑
32NAME OVER:2005/08/24(水) 04:35:55 ID:???
>>30
俺も、CPUの思考時間さえ短ければ、もう1回プレイしたいゲームなんだけどね・・・
33NAME OVER:2005/08/24(水) 06:30:29 ID:???
現実問題として、今のそこそこ速いCPUでエミュレーションした方が安上がりな気がしなくもない。
68000系って今coldfireがあるけど、互換性完全じゃないし。
34NAME OVER:2005/08/24(水) 08:49:07 ID:???
ャーン…ジャーン……ジャーン…ジャーン

「だっちゃろーちゃーとーライヒッ!!!!」

PS2だとこれが出るまで何秒かかるんだ?
35NAME OVER:2005/08/24(水) 22:52:33 ID:aBT9UD2A
あとユニットの強さのバランスも改善してほしい。
例えばイギリスの生産戦闘機が、93年ごろまでハリケーンである点。明らかに他国の戦闘機に劣る。
バトルオブブリテンですでに老朽化していたというのに。
36NAME OVER:2005/08/25(木) 01:19:31 ID:???
ドイツ軍で最後の方でもすぐ生産できるのは3号戦車とかな。
37NAME OVER:2005/08/25(木) 01:28:54 ID:???
>>36
それは史実に基づいたガチ設定じゃないか
38NAME OVER:2005/08/25(木) 12:54:58 ID:???
ゲームの設定では44年6月のティーガーII開発でラインアウトだけど、
史実では43年ぐらいから後のIII号シャーシは突撃砲用じゃないのかなあ?
ゲームでも42年7月にIII号L型、9月にはN型になっちゃう訳だし。
39NAME OVER:2005/08/25(木) 13:16:12 ID:kVrS3oFM
43年でのドイツ軍戦車ってむちゃくちゃ弱くない?名前なんだったか忘れた。
40NAME OVER:2005/08/25(木) 13:31:11 ID:kVrS3oFM
だから対戦車自走砲のマーダーに頼ることに。
41NAME OVER:2005/08/25(木) 20:05:24 ID:???
    ☆ チャー     マチルダ〜
                        グラディエイタ〜
       ☆ チルー 〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  F2マーダー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |    V突.   |/
42NAME OVER:2005/08/25(木) 20:44:16 ID:???
>>38
確か、最後の量産型のM型が43年には製造中止。
N型は、前線から引き上げた三号を直協支援用に改装したもの。
なので、史実には基づいていない。

・・・が、「補充頼んでもボロ戦車しか来やしねぇ」という意味では
史実通りかも。
43NAME OVER:2005/08/25(木) 21:02:28 ID:???
補充頼んでマウスとかこられても、それはそれで困るかも
44NAME OVER:2005/08/25(木) 21:34:39 ID:???
もし「生産可:マウス」になったらかえってやりにくいよね?
45NAME OVER:2005/08/26(金) 01:18:10 ID:???

のひ太:砲身が回転する突撃砲を出してくれぇ!

トラ . :出来ることか出来ないことか
  .   考えてからしゃべるもんだ!!

(10巻より)
46NAME OVER:2005/08/26(金) 17:28:53 ID:???
パパパパッパパーン

つ PzKwIIIN
47NAME OVER:2005/08/26(金) 20:11:59 ID:???
序盤で何も考えずに4号戦車に進化して激しく後悔
中盤で何も知らずにN型を導入して打ちのめされる
48NAME OVER:2005/08/26(金) 20:30:17 ID:???
VK6501を忘れてもらっちゃ困る
49NAME OVER:2005/08/26(金) 20:41:36 ID:???
VK6501はある意味でエンディング
50NAME OVER:2005/08/26(金) 20:47:33 ID:???
シャイアン おう、のひ太! お前、いい突撃砲持ってるじゃねえか!
      これは借りていくぞ!
51NAME OVER:2005/08/26(金) 23:40:14 ID:???
すまんが教えてくれ。なぜ序盤で4号戦車にしちゃだめなんだ?
52NAME OVER:2005/08/27(土) 00:10:09 ID:???
>>51
対戦車戦に弱い短砲身型しかないから。
53NAME OVER:2005/08/27(土) 07:40:51 ID:???
>>51
ゲームシステム的に言えば、主砲の命中が低いので
敵戦車に対して先手が取れないから
3号より威力や防御力があっても撃ち負けて被害が大きい
(3号Nがダメな理由も、同じく命中が低いから)

4号はF2が出るまで進化せずに3号で粘るしかない
3号でソ連戦車相手してると泣けてくるが
(4号F2がエントリーされると、別の意味で泣ける。感涙)

なお、VK6501はそれに輪をかけて移動速度まで遅いというトンデモ兵器である
5451:2005/08/27(土) 09:38:33 ID:???
>>52
>>53

サンクス。命中の問題か。
攻撃力と防御力ばかり見てたから、どこが弱くなってるのか気付かなかったよ。
55NAME OVER:2005/08/27(土) 10:51:45 ID:???
普通の言葉として見ると「命中が高いと先手を取れる」の意味が分からん罠
56NAME OVER:2005/08/27(土) 11:10:59 ID:IKxVAIfw
セガエイジスのファンタシースター2をプレイ。
あこがれの若手女医アンヌ・サガちゃんにまた会えるとドキドキ。
しかし苦労して、アンヌ・サガを登場させてみると、
「あたし、アンヌ・サガっていいまーす。 あたしも仲間に入れてくださーい」
「あっ、カプーチノ町で゜ピアノレッスンうけると良いですよー」

MD版のお嬢様ふうで、おとなしくて、けなけで優しいアンヌのイメージをまったく無視した。
下卑た喋り方をするバカ女に成り下がってた・・・

アドバンスド大戦略のセガエイジスは良いアレンジになればいいなあ。
57NAME OVER:2005/08/27(土) 11:38:42 ID:???
4号F2登場からティーガー様のエントリーまでが結構短いから、
先に経験値MAXの4号を作っておく事には意味はある。
58NAME OVER:2005/08/27(土) 12:43:42 ID:???
>>57
数部隊はね。
ちなみにワールドアドハンスド大戦略なら
訓練度で命中上がるので3号戦車はいらない。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60NAME OVER:2005/08/27(土) 14:47:26 ID:???
>>55
>普通の言葉として見ると「命中が高いと先手を取れる」の意味が分からん罠
それ、俺もずっと思ってた。
「射程」とか「先制値」って命名してくれてたら、もうちょっと分かりやすかったと思う。
まあ、マニュアル嫁って話なんだけど、どうしたって兵器事典の方にばっか目が行くしw

でも、不思議なもんで「命中」のシステムが分かんなかったときは、
IV号DやEがそんなに弱いとは感じなかった。
なんかどうもツいてないなあ……って思うだけでw
61NAME OVER:2005/08/27(土) 19:04:27 ID:???
IV号に敵戦車の撃破なんて期待してなかったからオレもそんなもん
スツーカで戦車叩いて前進、IV号は壁として使った

なんか歩兵直協戦車みたい
62NAME OVER:2005/08/27(土) 19:16:23 ID:???
元々4号は直協が目的だから合ってるよね。
3号は対戦車にも関わらず、
37mmを延々引っ張るわ、待望の50mmは勝手に短砲身を乗っけるわ・・・

中の人の苦労が偲ばれます。
63NAME OVER:2005/08/27(土) 21:59:52 ID:???
ワーワーワーワー
64NAME OVER:2005/08/27(土) 22:10:23 ID:???
3号系で150mm砲載せた自走歩兵砲があったけど移動力3てのが謎。
虎2より鈍足だし。これそんなにヘヴィーな車両だったのか?
65NAME OVER:2005/08/27(土) 23:40:26 ID:???
>>58
F2以前の四号って訓練値MAXでもT34に先制できなかったような希ガス
で、大量に抱えてた3号をいざF2にと思ったらダイレクトに進化できなくてえらい目見たなあ
66NAME OVER:2005/08/27(土) 23:49:24 ID:???
>>64
最高速度は時速20km程度なそうな。
総重量は3号戦車並だけど、前面装甲85mm(3号は30mm)くらいあったらしいから、
きっと恐ろしくフロントヘビーだったのでは。憶測だから間違ってたらスマン。
67NAME OVER:2005/08/28(日) 12:39:02 ID:???
MD版のグラフィックをパワーアップするよりSS版のグラフィックをパワーアップしてほしいです
高解像度の今なら・・・
68NAME OVER:2005/08/28(日) 13:47:56 ID:???
グラフィックの向上は、あんまり望んでないけどな。
少し解像度あげて、見える範囲が広がるのは良いかもね。
69NAME OVER:2005/08/28(日) 18:44:11 ID:???
戦闘シーンはプラモデルとかの箱絵師雇ってカルドセプト調になるそうだよ
70NAME OVER:2005/08/28(日) 19:07:28 ID:???
ゲームに詳しくないからそれがどんな影響を与えるかはわからんけど期待してる
71NAME OVER:2005/08/28(日) 19:29:20 ID:???
とにかく、ポリゴンにならないのはめでたい。

つか、プラモデルの箱絵師ってーと、大御所しか出てこないのだが。
ドット絵師の出番なのか?
72NAME OVER:2005/08/28(日) 20:03:23 ID:???
セガはいい加減オンライン大戦略を作るべきだ

補給馬車で補給トラックを蹴散らしたい。
73NAME OVER:2005/08/28(日) 20:25:34 ID:???
花魁(オイラン)大戦略
74NAME OVER:2005/08/28(日) 20:45:32 ID:???
>>72
ターン制でやると、果てしない事になりそうだ。

メール対戦くらいなら、スレ上でできそうだけど・・・
75NAME OVER:2005/08/28(日) 23:30:39 ID:???
本物の戦争した方が手っ取り早そうだな
76NAME OVER:2005/08/29(月) 00:16:11 ID:???
某カードゲームの評価。

名称      攻撃  防御
3突     2D+1  6 
IV号ちゃん 2D+2  7
ティーゲルII 3D+3  14

T34−76 2D+1  11
T34−85 3D   17
スターリン  4D   23

ただの3号とかは出てきません
結構きついバランスだが、独軍は戦術カードで強化できるのでdd
それでも最初にスタリン引いちまった日にゃあ
77NAME OVER:2005/08/29(月) 18:19:31 ID:???
俺ケツ?
78NAME OVER:2005/08/29(月) 20:23:40 ID:???
WADの序盤いきなり3対1はきついよ

東部戦線で見たような戦車の群れに押されまくった('A`)
79NAME OVER:2005/08/29(月) 21:48:03 ID:???
ヒント:航空機、野砲
80NAME OVER:2005/08/29(月) 22:10:54 ID:???
PS2で出るらしいけど
MDVerとPS2Ver両方収録みたいにはいかないのかね。
81NAME OVER:2005/08/29(月) 23:25:24 ID:???
兵隊が幼女
82NAME OVER:2005/08/30(火) 02:25:29 ID:???
虎柄と豹柄のビキニを着ていて猫耳付き
83NAME OVER:2005/08/30(火) 03:13:23 ID:???
自走砲A子
84NAME OVER:2005/08/30(火) 04:14:37 ID:???
PCのやつはどんなカンジなの?
面白い?近所の中古やで安かったから
85NAME OVER:2005/08/30(火) 12:31:57 ID:???
ふいんき(何故かry)が残っているのは正直SS版まで
フォントぐらいオリジナル作れよ
86NAME OVER:2005/08/30(火) 20:04:38 ID:???
攻略本がレア
87NAME OVER:2005/08/30(火) 20:16:38 ID:???
>>79
曇り続きなうえ敵機の反撃が激しく思うようにできないお('A`)
しかしATライフルツヨス

BoBの友軍はカミカゼしてるようにしか見えない('A`)
88NAME OVER:2005/08/30(火) 20:29:42 ID:???
戦車内視点で敵将軍と一騎打ち
89NAME OVER:2005/08/30(火) 20:36:50 ID:???
>>81
みなみのさばくのくにで、せいき兵がAKもちのょぅι゛ょ兵にあっとうされています
90NAME OVER:2005/08/30(火) 21:12:00 ID:???
>>83
桜玉吉かよ!
91NAME OVER:2005/08/30(火) 22:57:20 ID:???
SEGAAGES社員なら有り得る…

(((ガクブル)))
92NAME OVER:2005/08/31(水) 12:25:52 ID:???
♪ヘータリア・ヘッタッレ ヘッタッレ・ヘッタッレ
 ヘッポッコ・ヘッタッレ ヘタリアヘ、ヘタリアヘ…
93NAME OVER:2005/09/01(木) 19:47:22 ID:???
「空防が下がる」という理由だけでW号への進化を拒み、米英戦車相手に壊滅しました
94NAME OVER:2005/09/01(木) 20:37:17 ID:???
>>93
馬鹿だな、3号の空防14より強い空防15のVK6501まで進化させてりゃよかったんだよ
9551:2005/09/01(木) 22:02:24 ID:???
>>93-94のおかげで、失恋の痛手とかがもうどうでもよくなりました。
つうか、茶吹いたぞ。
96NAME OVER:2005/09/02(金) 00:57:19 ID:???
『MD版に限る!』ってどうしてなんですか?
みんなが支持してる理由が知りたいです。
真面目な質問です。
97NAME OVER:2005/09/02(金) 01:03:01 ID:???
>>96
再現したい舞台、ゲームコンセプトがしっかりと纏まっていること。
無駄に複雑すぎずシンプルな戦闘システムになっていること。
他にもパックスゲルマーナ(・∀・)イイ!だとかいろいろある罠。
98NAME OVER:2005/09/02(金) 02:24:57 ID:???
イタリアの再現度が最高
99NAME OVER:2005/09/02(金) 07:37:45 ID:???
VK6501様
100NAME OVER:2005/09/02(金) 09:14:16 ID:RbYbOzP0
>>76
その評価は正しくないよ。
とage
101NAME OVER:2005/09/02(金) 10:11:28 ID:???
リリーマルレーン
102NAME OVER:2005/09/02(金) 11:21:46 ID:???
MD版ってV2をSM−3とかPAC−3とかで迎撃すんのか?
103NAME OVER:2005/09/02(金) 14:28:57 ID:???
迎撃不可
104NAME OVER:2005/09/02(金) 18:14:40 ID:Y/b1UB1e
germanによる平和
105NAME OVER:2005/09/02(金) 19:39:23 ID:???
シノビブタイ
106NAME OVER:2005/09/02(金) 20:14:47 ID:???
気合の入りまくったドット絵を見てるだけで幸せになれるところ
107NAME OVER:2005/09/02(金) 20:21:43 ID:V7RUuoDH
舞台のストックシステムと海軍の援軍方式だけはワールトアドバンスト方式がいい。

戦艦ビスマルクや巡洋戦艦シャルンホルスト、クナイゼナウの活躍を見たいものだ。
それと潜水艦を航空機で攻撃すると潜水艦側は対潜扱いになるくせに
対空攻撃してくるのはおかしすぎ。
108NAME OVER:2005/09/02(金) 20:23:58 ID:???
よーし偶数だったらWADの性能表作っちゃうぞー


MD版の良さは古いが非常にバランスがよいことだな。
そして見劣りしない。
109NAME OVER:2005/09/02(金) 20:51:35 ID:???
>>100
優れた戦車兵は優れた戦車に勝るんだ、
とsage

MD版の良さはプレイヤの耐久力を考慮して作られたことだな。
まあ俺様はイタ兵並みだったが。
110NAME OVER:2005/09/02(金) 22:34:15 ID:???
>>96
マジレス
SS版(鋼鉄の旋風)はドイツがあっさりと勝てるのが問題かと。
それに自走重歩兵砲や列車砲、火炎放射戦車等の
一部の方々に愛でられてるユニットが居ない事。(Ju87のG型すら居ない)

PC版(98&98ツヴァイ)
逆にあんまりにも難しいのと
戦闘画面が真上からの視点で今ひとつ燃えられない。
BGMがクラシックなのもマイナス?

DC版(2001含む)
懲りすぎ。通常マップで既に目が痛くなる。
BGMが今一つ。

つまるとこ戦闘画面が簡素ながら一番カッコ良く
沢山の兵器が取捨選択可能で
負けると判っていながらも最終マップまで何とか行ける難易度と
素晴らしいBGMのMD版に限るって事。

個人的にはね。チラシの裏でした。
111NAME OVER:2005/09/02(金) 22:38:10 ID:V7RUuoDH
>>110
DCのA大戦略のBGMは
ソビエトと東欧諸国のはよかったけどね。
ドイツはいまいち。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113NAME OVER:2005/09/02(金) 23:07:24 ID:???
>>96

つ カクバクダン
114NAME OVER:2005/09/02(金) 23:27:13 ID:???
背景に溶け込まないシンボリックなユニットアイコンもいいな。
特徴もよくあらわしてるし。
115NAME OVER:2005/09/02(金) 23:31:40 ID:???
うん、ぱっと見ですぐわかる。
116NAME OVER:2005/09/02(金) 23:46:38 ID:eiwWq7t9
このスレみて興味わいてきたんだけど そんなに面白いのかい?
結構ジャンクコーナーで見かけるんだけど買いなのか?
簡単に説明してくれよ。どこが面白いのかさ。

タイトルからしてシミュレーションゲームっぽいが俺はMDならラング2しかやったことはない。
俺にでものめり込めるのかなぁ。
117|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/02(金) 23:47:07 ID:???
クソゲー





























118NAME OVER:2005/09/02(金) 23:49:40 ID:???
fw190は川の上にいると見まちがえる
119NAME OVER:2005/09/02(金) 23:59:12 ID:???
やっぱドイツをプレイするならMD版かな。
SS版は日本やソ連等キャンペーンかあるので別の意味で燃える。
珊瑚海海戦やソロモン海海戦なんかは大和魂に火がつく。
120NAME OVER:2005/09/03(土) 00:32:26 ID:???
最終シナリオ「ドイツ」最初の指令の文面(日本大使館からのメッセージ)                                  みたいなのが今でも印象に残ってる。
121NAME OVER:2005/09/03(土) 01:11:47 ID:???
>>116
端的な欠点として
長大な敵思考時間、というのがあるので
(主に欠点はこれに尽きるんだが)
今から実機でプレイするのはきついものがあるかもしれない
122NAME OVER:2005/09/03(土) 03:34:03 ID:???
>>116
思考時間も問題だが、難易度も結構高いと思う
途中で挫折する可能性もあるので
物凄く安ければ買ってもいいかもしれない
何らかの大戦略やファミコンウォーズみたいなSLGをやったことないと厳しいか
123NAME OVER:2005/09/03(土) 08:59:40 ID:8p3Wt3mI
思考時間は最長20分程。
これでも前作のスーパー大戦略よりはずっと早くなってる。
124NAME OVER:2005/09/03(土) 09:06:03 ID:???
>>116

やめとけ
一応とめておく
今このスレにいるのは多く10年来の猛者(w だし
当時俺の周りでプレイした5人で評価したのは俺だけ、あとは皆投げた
しかもそのうち2人はケースホワイト(一面)が突破できなかったぞ
125NAME OVER:2005/09/03(土) 09:31:09 ID:???
>>124
ケースホワイトが突破出来ないのはさすがにどうかと思うが。
この手のゲーム向いてないんじゃないの?
126NAME OVER:2005/09/03(土) 11:15:02 ID:???
まあ、実物をちゃんと手に入れたなら
それを建前として
プレイはエミュでやるのをオススメ
127NAME OVER:2005/09/03(土) 11:23:38 ID:???
はじめてのケースホワイトだと、慎重派な人がやると大戦略経験者でも引き分けたりする。
128NAME OVER :2005/09/03(土) 11:43:04 ID:???
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その9の37で全スレ739様が
うpされたuporg69847.lzhをどなたか再びうpしていただけないでしょうか。
129NAME OVER:2005/09/03(土) 12:22:06 ID:???
お前ら! 肝心なものを忘れてませんか?

つ「兵器図鑑」
これが無いとMD版の魅力半減ですよ
130NAME OVER:2005/09/03(土) 13:04:48 ID:???
陸の援軍は、ファイヤーエムブレムみたいに要塞や施設からぽんぽこ出てくるようにしたらいいかも
131NAME OVER:2005/09/03(土) 13:08:11 ID:???
>>123
ちょっとまて。
ラストあたりの敵3倍マップだと、思考時間は1時間以上かかってたぞ。
132|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/03(土) 13:09:36 ID:???
またゴキブリの捏造か
133NAME OVER:2005/09/03(土) 13:09:48 ID:???
ケースホワイトは最初にしては難易度高し。
ポーランドを人間が担当したら、ほぼ間違いなく引き分けに持ち込まれる。
134NAME OVER:2005/09/03(土) 14:07:12 ID:???
TKS最強
135NAME OVER:2005/09/03(土) 15:10:44 ID:???
136NAME OVER:2005/09/03(土) 15:36:41 ID:???
ケースホワイトは3号が1つでもあればなー
137128です:2005/09/03(土) 15:59:54 ID:???
>135
これです。うpしてくださって、どうもありがとうございました。
138NAME OVER:2005/09/03(土) 17:31:03 ID:???
昔エディットモードで作ったロマサガ(初代)のマップがあったんだが、
友人に貸したっきり帰ってこない。つか売りやがったな。

このスレ住人で当該ソフト見かけた人がいたら奇跡だな。
13964:2005/09/03(土) 19:14:25 ID:???
>>66
遅レスだがサンクス
最高で20Kmか・・・虎2より遅いわけだ。

このユニット密かにお気に入り。
3号に台形の箱をのせただけの潔さが良い。
140NAME OVER:2005/09/03(土) 21:11:29 ID:???
SS版は航空機が強すぎる
おまけに敵はあまり作ってこない
141NAME OVER:2005/09/03(土) 23:35:51 ID:???
MD版の毎ターン押し寄せる航空機には苦しめられたなあ
142NAME OVER:2005/09/03(土) 23:41:19 ID:???
高射砲と親衛隊と222神で撃退
143NAME OVER:2005/09/04(日) 01:34:48 ID:???
むしろ、倒すよりも多く沸いてくるような錯覚を覚える
敵対空戦車が苦労する、特にソ連
144NAME OVER:2005/09/04(日) 01:57:42 ID:???
特に戦闘爆撃機はやだね
145NAME OVER:2005/09/04(日) 02:11:08 ID:???
ソ連の対空戦車はもう、倒しても倒しても出てくる。嫌になる。
アメリカのP-38もやだけどさ。
146NAME OVER:2005/09/04(日) 03:08:18 ID:???
WW2モノでも現代戦モノでもZSUなんちゃらはすべからく嫌いだ
147NAME OVER:2005/09/04(日) 03:46:46 ID:???
>>146
× すべからく
○ あまねく
148NAME OVER:2005/09/04(日) 16:11:49 ID:???
現代物のZSU23シルカなんてゴミ兵器じゃん?
149NAME OVER:2005/09/04(日) 16:39:30 ID:???
>148は23mmHEI-Tでミンチの刑
150NAME OVER:2005/09/04(日) 17:15:58 ID:???
ガネフは射程7だったな〜懐かしい
151NAME OVER:2005/09/04(日) 19:24:09 ID:???
ゲインフルは射程6で弾数3でガネフと悩む
152NAME OVER:2005/09/04(日) 19:25:14 ID:???
ZSU23シルカはコストパフォーマンス最高だ。
153NAME OVER:2005/09/04(日) 20:39:50 ID:???
シルカは対地攻撃が結構強烈。
154NAME OVER:2005/09/04(日) 22:14:19 ID:???
↓そろそろPS2ボケ>シルカ
155NAME OVER:2005/09/04(日) 22:14:41 ID:???
カップめんの容器みたいなユニットマーク
156NAME OVER:2005/09/05(月) 07:10:07 ID:???
アダッツ
157NAME OVER:2005/09/05(月) 20:37:20 ID:???
158NAME OVER:2005/09/06(火) 02:35:10 ID:???
グルカ兵の蛮刀のアイコン怖いよ・・・。
159NAME OVER:2005/09/06(火) 04:53:44 ID:???
パルチザン恐るべし
160NAME OVER:2005/09/06(火) 18:00:20 ID:???
大事件であります!!!
Yak2機により25部隊が数日間行動停止に陥りました!!!
161NAME OVER:2005/09/06(火) 18:30:24 ID:???
騎兵1ユニットで全戦線が後退したことならある
162NAME OVER:2005/09/06(火) 19:24:25 ID:???
そのままゲームオーバーしたことすらある
163NAME OVER:2005/09/06(火) 20:58:40 ID:???
あなたの負けです。
164NAME OVER:2005/09/06(火) 21:32:12 ID:???
ボフォースサイキョー
165NAME OVER:2005/09/06(火) 23:51:10 ID:???
日本にもあれば
166NAME OVER:2005/09/06(火) 23:56:23 ID:???
88mmFlak神
167NAME OVER:2005/09/07(水) 01:49:47 ID:???
高射砲で戦車を撃つなんてアンフェアだ!
168NAME OVER:2005/09/07(水) 03:47:19 ID:???
>>167
これ戦争なのよね。
169NAME OVER:2005/09/07(水) 07:29:39 ID:???
>>167
ほう、高射砲でなければ撃破できない装甲を持つ戦車はアンフェアではないと。
170NAME OVER:2005/09/07(水) 09:06:56 ID:???
>>167
ティーガーIの砲は88mmFlakそのものだが。
171NAME OVER:2005/09/07(水) 11:12:41 ID:???
>>169のネタ知らない人多いのかな
172NAME OVER:2005/09/07(水) 13:52:04 ID:???
WW2オタじゃないとわからんかもな
とはいえ、WW2オタの端っこくらいにでもひっかっかてないと
このゲームやらんと思うが……

信長なんかはたいして歴史に興味のないおっさんでもやったりするが
173NAME OVER:2005/09/07(水) 19:36:09 ID:???
漏れはFCの大戦略にはまって、もっとボリュームのあるやつやりたい
と思ってこのゲーム買いましたよ。
WW2の兵器の知識とかゼロで純粋に大戦略がやりたくて。
ティーガーとかパンターの名前は聞いたことがあっても
どんなのかは全然知らない一般人?だった。
174NAME OVER:2005/09/07(水) 19:51:11 ID:???
スーパー大戦略 (退役)
 改
 良
 ↓
MD大戦略 (退役)
 ↓
WA大戦略 改良→ サクセン ファイル (退役)
 ↓
AWW (退役)
 ↓
大戦略98 (生産可)
 ↓
98II 進化1
 ↓
大戦略2001 進化2
 ↓
大戦略W 進化3
175NAME OVER:2005/09/07(水) 20:44:06 ID:???
それどっかにVK様がまぎれてないかな
かな
176NAME OVER:2005/09/07(水) 20:46:41 ID:???
大戦略IVと聞いてPC-98で出ていた現代版のやつかい?
とボケてみる。
177NAME OVER:2005/09/07(水) 22:06:04 ID:???
俺はWW2どころか、シミュレーションゲームさえやったことのない消防のときにMD大戦略を始めた。


よく入り込めたなと、我ながら不思議だ。
178NAME OVER:2005/09/07(水) 22:49:32 ID:???
おまえは俺か
179NAME OVER:2005/09/07(水) 22:50:58 ID:???
>>173
それが今やメッサーシュミットだのスツーカだの単語が
普通に理解できる逸般人になってしまったんですねwwww
180NAME OVER:2005/09/07(水) 22:58:30 ID:???
PZKWIを戦車と認識できなかった夏
181NAME OVER:2005/09/07(水) 23:53:36 ID:???
消防の時に大戦略を買った時点で軍ヲタになる宿命だったのだろうと振り返るとそう思う
182NAME OVER:2005/09/08(木) 00:23:48 ID:???
MD大戦略やりはじめた頃は大和やゼロ戦もよく知らなかった
けど今では本棚に光人社の本がいっぱいだ
183NAME OVER:2005/09/08(木) 00:49:42 ID:???
おぉ・・・お仲間がこんなに沢山・・・
184NAME OVER:2005/09/08(木) 01:10:03 ID:???
いまだにスピットファイアーとハリケーンの区別がつかん
185NAME OVER:2005/09/08(木) 01:11:28 ID:???
オレは飛燕とBf109の違いがわからん
186NAME OVER:2005/09/08(木) 06:22:25 ID:???
お前ら週刊戦艦大和買うだろ
187NAME OVER:2005/09/08(木) 06:31:49 ID:???
むしろ、丸を
188NAME OVER:2005/09/08(木) 17:02:23 ID:???
冊子要らないから大和だけ欲しい
189NAME OVER:2005/09/08(木) 18:10:24 ID:???
名作アルバム「進めていく楽しみと、進化させていく楽しみ」
南人影(アドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦プランナー)
ttp://sega.jp/community/album/10_add/interview2.html
190NAME OVER:2005/09/09(金) 01:42:17 ID:???
>>177
俺も俺も
親父は太平記やらノブヤボやら太閤やら三国志とか偏ったジャンルばかり持ってたな
消防のころデータ消さないようこっそりやってた
191NAME OVER:2005/09/09(金) 02:30:16 ID:???
>>190
偏ったというか、まあその世代の親父で持ってるゲームとしては無難な辺りだろう

シルキーリップとか魔物ハンター妖子とかゆみみみっくすとかに偏ってるよりは問題ないだろうし
192NAME OVER:2005/09/09(金) 07:08:31 ID:???
ノーマルな人間ならそんなタイトル名すら挙がらないわけだが
193NAME OVER:2005/09/09(金) 09:03:36 ID:GrXG/jEI
>>152
その兵器ってBEEPメガドライブのジョークまじりの紹介が印象に残っている。
「別名シルカ、時々いなくなったりして!?」
なんてあったが現実はいやというほど出てくる。
194NAME OVER:2005/09/09(金) 11:45:55 ID:???
人間の脳に比べて賢くないCPUとしては高性能兵器少数生産よりは
そこそこの性能のやつを大量生産するほうが向いてる気がする。
そういう意味ではシルカみたいなのはCPUの思考によく合ってるというか…
195NAME OVER:2005/09/09(金) 12:43:20 ID:???
ソ連はCPUに支配されていた
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197NAME OVER:2005/09/09(金) 15:03:16 ID:???
またタイムスリップか!!!
198NAME OVER:2005/09/09(金) 19:39:04 ID:???
レオパルドと90式を1両だけタイムスリップさせたい
199NAME OVER:2005/09/09(金) 19:50:31 ID:???
メルカバMK3だろやっぱ。
200NAME OVER:2005/09/09(金) 20:17:56 ID:???
映画やドラマの爆破シーンは派手さ重視のガソリン爆弾だから萎え萎え。

実際の爆発は戦隊ヒーローのオープニングに使われる煙幕タイプに近い
201NAME OVER:2005/09/09(金) 20:37:28 ID:???
スターリングラードを占拠したのに包囲殲滅されるパウルス軍
202NAME OVER:2005/09/09(金) 20:51:45 ID:???
この戦いでドイツ軍は25万以上の兵士を失った。
203NAME OVER:2005/09/09(金) 22:31:36 ID:???
PS2版アドバンスド大戦略

キャラクターボイス:かないみか
204NAME OVER:2005/09/09(金) 22:33:44 ID:???
スーチーアイで索敵して、
ファイヤーせっかんで核攻撃
205NAME OVER:2005/09/10(土) 00:07:43 ID:???
セガエイジスなら有り得るから怖い…
206NAME OVER:2005/09/10(土) 06:55:38 ID:???
一瞬アヴァンギャルド大戦略に見えた
207NAME OVER:2005/09/10(土) 08:32:03 ID:???
パックフロントって自分で作ると面白いな。
アイランドCPで対戦したときソ連を使ったが、
中央部で劣勢になったので腹いせに自分側の平地をすべてジンチにして、
牽引砲のたぐいを置きまくった。

負けたけど。
208NAME OVER:2005/09/10(土) 09:43:08 ID:???
何?PS2版はバトルオブブリテンの渦中にイージス艦がタイムスリップしてくるって?
209NAME OVER:2005/09/10(土) 11:24:39 ID:???
>>201
悲惨だがゲームではヴィルデンブルフの方が悲惨
210NAME OVER:2005/09/10(土) 12:35:47 ID:???
パスタ軍は無視ですか
211NAME OVER:2005/09/10(土) 13:34:08 ID:???
スターリングラドのあとに「もう帰る」って言ったらドイツが激怒。
列車に乗せてもらえずに歩いて帰ったんだよな。
しかしロシアからイタリアまで歩いて帰るってのも相当なことだよな。
なんでその根性が戦闘に生かせなかったのかね。
212NAME OVER:2005/09/10(土) 13:37:15 ID:???
イタリアに帰れば彼女いて、美味い飯が食える
戦場にはそれがない
213NAME OVER:2005/09/10(土) 16:27:21 ID:???
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:50 ID:???
アイランドcpマップ、中央部で陣地固めて延々とソ連軍を撃退していたら(それ以上は攻め込まない)、
ぱたりと攻撃が止んだ。
CPUの引きこもり病が出たのかなーと思ったが、再び攻勢があってひと安心
しかし十数ターン後、突如自軍首都近辺に敵部隊出現!
何とか陥落は免れたが、揚陸作戦とはCPUもやるなあ
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:09:32 ID:+fYBZFiF
第三帝国興亡記ってどうよ?
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:03:00 ID:???
PS2の軍事SLGなんぞ買った奴って悲惨だな

・・・って話だ
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:59:55 ID:ymVpsQwr
>>211
もちろん歩いて帰りたくなどなかったんだが、
そうするしか方法がなかったんだからしょうがないだろ。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:02 ID:???
カノン砲、150ミリから173ミリに進化するけど、
アップするのは射程だけで攻撃力は何で据え置きなんだろうか
自走カノン砲もそうだよね
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:13 ID:???
ユウセイ奪回作戦

開始 05.08.08
終了 05.09.11

コイズミ AGr セイゾン

ゾウハン FtA カイメツ

ミンス FtA カイメツ


ランク 大勝

議席+60
223NAME OVER:2005/09/12(月) 07:12:59 ID:???
当:VK6501
224NAME OVER:2005/09/12(月) 23:04:50 ID:???
おいおい、半年振りぐらいにここ覗いてみたけど、まだメガドラ叩き厨が居座っているのかよ!
真性池沼は怖え〜な〜。www
225NAME OVER:2005/09/12(月) 23:42:08 ID:???
レーザーラモンHe
226NAME OVER:2005/09/12(月) 23:49:55 ID:???
まあ猿の自作自演だからな
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228NAME OVER:2005/09/12(月) 23:55:47 ID:Ajmh8q3s
ソビエト国歌よりも、マッチしているMDのソビエトのBGM。
あれ、セガ、オリジナルなんですか?
もし、ソビエトの曲だったら、全部聴いてみたいなと思っていましたが。
229NAME OVER:2005/09/12(月) 23:59:08 ID:???
パクリです。


230NAME OVER:2005/09/13(火) 00:00:21 ID:???
まあ猿は偏向ソースしか貼れないからな
231NAME OVER:2005/09/13(火) 00:01:30 ID:???
オリジナルというソース出せないからパクリ
232NAME OVER:2005/09/13(火) 00:09:36 ID:???
まあ猿はAAソースしか貼れないからな

証拠
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1124553842/227
233NAME OVER:2005/09/13(火) 00:16:58 ID:???
AAソース(笑)
234NAME OVER:2005/09/13(火) 00:19:51 ID:???
NECのアウトランが60FPS(笑)
235NAME OVER:2005/09/13(火) 02:35:50 ID:???
>>220
よく見比べれば分かると思うけど対艦攻撃力はかなり上がってる。
練度の高い173ミリカノンを沿岸に並べて撃てば駆逐艦や軽巡クラスの艦なら沈められる。
236NAME OVER:2005/09/13(火) 03:46:09 ID:???
先生!お願いします!って感じだよね
ノルウェーを経由してない場合には特に大切なユニット
237NAME OVER:2005/09/13(火) 05:17:05 ID:???
我らには偉大なるポン菓子製造機があるだろう
238NAME OVER:2005/09/13(火) 11:26:45 ID:???
ポン菓子はユーロ軌道がないと、戦場にたどり着けないから
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240NAME OVER:2005/09/13(火) 18:06:38 ID:???
SFCのエキスパート大戦略ww2ってここの住人的にはどうなの?
241NAME OVER:2005/09/13(火) 18:44:00 ID:???
>>238
でも、敵艦隊がでてくるMAPは結構鉄道あるので
実用問題としてはさほど問題ないかと

まあ、ぶっちゃけて言えば敵艦は
序盤は1.4t爆、後半はフリッツXで落とすのが鉄板だけど
242NAME OVER:2005/09/13(火) 20:14:32 ID:???
ぷあーん

ぷーぃぷーぃぷーぃぽぽーぃ
243NAME OVER:2005/09/13(火) 21:07:23 ID:???
>>240
思考時間がかなり短縮されたけど
オツムが弱くなった気がする
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245NAME OVER:2005/09/13(火) 22:25:32 ID:???
>>3のBlue&Whiteのマップ分岐表だけどさ、
アンツィオで大勝利したらノルマンディーに行った記憶があるんだけど。
俺の記憶違いかなぁ?

それはそうと、PS2移植版の発売はまだか?
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247NAME OVER:2005/09/14(水) 00:15:41 ID:???
>>245
攻略本には、ノルマンディーって書いてあるなぁ。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249NAME OVER:2005/09/14(水) 04:21:54 ID:???
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍





おいコラ池沼共!!!!!!!!!!
アドバンスド大戦略スレを荒すなあああああああああああああああっっっ!!!!!!!!!!

あのスレで実機でやってる奴なんていねーぞ!!!!!
皆Windowsでやってるわ!!!!!(セガゲーム本舗の有料配信orエ○。
しかも今度PS2にも移植されるしよ!!!!!

今時PCエンジンやメガドライブとか言うポンコツ機の話で荒らす池沼は、
総統直属の強制収容所にブチ込むぞ!!!!!!!!!!!!!!!





卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

250NAME OVER:2005/09/14(水) 04:27:01 ID:DEaZ6cm3
ちっ、早速貼りやがったか糞が
251NAME OVER:2005/09/14(水) 04:29:21 ID:???
自演乙
252NAME OVER:2005/09/14(水) 06:34:40 ID:???
>>245

アンツィオ大勝利はノルマンディー行きでよかったはず。
たしか俺もそうだった。
253NAME OVER:2005/09/14(水) 12:24:45 ID:???
ファレーズの引き分けもアルンヘムじゃなくてドイツかな?
254NAME OVER:2005/09/14(水) 13:02:06 ID:???
ファレーズの引き分けはアルンヘムであってる
255あぼーん:2005/09/14(水) 17:49:52 ID:???
あぼーん
256NAME OVER:2005/09/14(水) 17:52:14 ID:???
ゴキブリってよ、頭あんだろ。
頭ポキって折っちゃったらあいつらどうなるか知ってる?知ってる?

九日間は生きるだってwwwww

すげぇなおい。すげぇ生命力だなおい。
九日後に死んじゃうだってコメンテーターが言ってた。何で死んじゃうか知ってる?

餓死だってwwwwwwwww

おめぇ生命力関係ねーじゃないか。もう脳ミソいらねぇんだよ。口と体だけあったらあいつら生きていけんだよw

257NAME OVER:2005/09/14(水) 17:52:49 ID:???
ここにも真正君が来てるのか
こりゃ確実にアク禁だな
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261NAME OVER:2005/09/14(水) 18:14:36 ID:???
お前らが一番燃えた戦いは?
262NAME OVER:2005/09/14(水) 18:18:31 ID:???
雪にまみれたウラル戦
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271NAME OVER:2005/09/15(木) 00:48:09 ID:???
クリスマスにはアントヴェルプへ一番乗りですよ
272NAME OVER:2005/09/15(木) 13:16:05 ID:???
このゲームの泣き所はSSの全滅とVK神の生誕
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274NAME OVER:2005/09/15(木) 17:20:32 ID:???
歩兵は全滅よりも動員兵のエントリーの方が泣き所
275NAME OVER:2005/09/15(木) 21:14:22 ID:???
276NAME OVER:2005/09/15(木) 22:56:30 ID:???
同盟国が動員兵を生産しまくって敵戦車を反撃で削ってくれる
事があるけど大抵はトラックで輸送中にやられるな
277NAME OVER:2005/09/16(金) 01:26:05 ID:???
パンツァーファーストに命を賭ける男たち
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279NAME OVER:2005/09/16(金) 13:06:24 ID:???
PSPでお子様向け大戦略が

その名も 大戦略ポータブル 
280NAME OVER:2005/09/16(金) 15:25:10 ID:???
GBAで出てくれたら電池切れるまでやるのにな
281NAME OVER:2005/09/16(金) 18:44:45 ID:???
スモレンスクの攻略方法教えてちょ
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283NAME OVER:2005/09/16(金) 20:36:38 ID:???
>>281
ひたすら突撃でよし
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298NAME OVER:2005/09/16(金) 20:59:47 ID:???
アク禁おめ^^
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301NAME OVER:2005/09/16(金) 21:04:53 ID:???
アク禁決定だな。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303NAME OVER:2005/09/16(金) 21:06:21 ID:???
アク禁覚悟のカミカゼアタックか?
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306NAME OVER:2005/09/16(金) 22:23:25 ID:???
誰かがしてると全員思い込んで、誰も通報してないんじゃないの?
307NAME OVER:2005/09/16(金) 22:33:42 ID:???
暴れてる子は何か嫌な思いでもしたのかねw
308NAME OVER:2005/09/16(金) 22:49:48 ID:???
削除の依頼ってどうやればいいの?
他にもやり方知らない人っていると思うので。
309NAME OVER:2005/09/16(金) 23:00:27 ID:???
なんかえらそうだな
削除板いって削除して欲しいレス番指定して理由いっとけばあとは削除人待ちだったと思うよ
310NAME OVER:2005/09/16(金) 23:13:00 ID:???
削除以来も荒らし報告もすでにされてる。
運営がやる気なし。
311NAME OVER:2005/09/17(土) 00:10:30 ID:???
うーむ・・・スレの荒らし作戦か…
312NAME OVER:2005/09/17(土) 02:48:49 ID:???
いかにも酷い目にあいそうな作戦名だな、おい。
313NAME OVER:2005/09/17(土) 07:38:43 ID:???
基地外が二人居た様だな。

ODN規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/207
OMCfa-*.odn.ad.jp 規制

OCN規制 No.3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1121985994/95
ipad\d+yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp 規制
314NAME OVER:2005/09/17(土) 08:04:31 ID:???
板荒らしか
ちなみにこのスレの荒らしは削除依頼しといたよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1085880643/
315NAME OVER:2005/09/17(土) 14:48:34 ID:???
山口って俺のい(ry
ケーブルなら巻き込まれてたな
けど荒らしがいたのは悲しいお
316NAME OVER:2005/09/17(土) 15:33:20 ID:???
またocnか
317NAME OVER:2005/09/17(土) 21:36:51 ID:???
>>314
削除依頼サンクス。
専用ブラウザ使ってないから、邪魔でしかたがなかったんだよ。
318NAME OVER:2005/09/17(土) 22:43:36 ID:???
いや2chのためにも使えよ
319NAME OVER:2005/09/18(日) 01:04:39 ID:???
いやIEで広告見ろよ
320NAME OVER:2005/09/18(日) 10:04:24 ID:???
ナスホルンかっこえー 掘れた
321NAME OVER:2005/09/18(日) 10:41:38 ID:???
さっき、ライン川でやったナスホルン凄かったです!
ガチムチの88mm砲がオッス連呼で徹甲弾ケツにぶちこまれ砲塔振ってました。
俺も照準されて直撃食らい無様に火柱さらしました。
128mm砲出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「いやなら高射砲に戻していいんだぜ!」
の一言で覚悟決め、生まれて初めて128mm搭載しました。
その後、スターリングラードに飛ばされてビンビンの128mm砲を
思いっきりしごかれ派手にガチムチT-34の群れに飛ばしました。
スッゲー多勢に無勢で気持ちよかったです。
また東部戦線行くときカキコして下さい!
帰ってから丸い砲塔見て、また感じまくってます!
322NAME OVER:2005/09/18(日) 14:12:01 ID:???
>>321は軍オタホモとみた

次はバイオハザード日記でおながいします
323NAME OVER:2005/09/18(日) 19:19:08 ID:???
みられても。その、なんだ。困る。
324NAME OVER:2005/09/19(月) 00:29:27 ID:???
漏れ的にはミステリアスな4号対戦車自走砲の方が・・・
325NAME OVER:2005/09/19(月) 01:48:42 ID:???
すぐ忘れられるT号自走対戦車砲もたまには思い出してやってください
326NAME OVER:2005/09/19(月) 08:34:11 ID:???
フラミンゴ萌え
327NAME OVER:2005/09/19(月) 21:39:27 ID:???
3号N型が好きなのは、変態でしょうか?
328NAME OVER:2005/09/19(月) 22:11:49 ID:???
短砲身が好きだなんて…イイかも
329NAME OVER:2005/09/19(月) 23:09:44 ID:???
宮崎駿みたいだな
330NAME OVER:2005/09/20(火) 19:21:05 ID:???
短砲身に萌えるようになったら戦車ヲタも重病だ
331NAME OVER:2005/09/20(火) 21:49:11 ID:???
(メタルスラッグのパッケージをながめながら)いや、たしかにそうかもな・・・
332NAME OVER:2005/09/20(火) 21:56:44 ID:???
もう素直に補給トラックLOVEでいいんじゃね?
333NAME OVER:2005/09/20(火) 22:33:26 ID:???
補給馬車ナケル
334NAME OVER:2005/09/20(火) 23:21:58 ID:???
ソフトスキン萌えも業が深そうだ、オレには想像も付かない世界だが
335NAME OVER:2005/09/21(水) 00:33:10 ID:???
ドウインヘイ…好き…
336NAME OVER:2005/09/21(水) 18:04:51 ID:???
主砲・機関銃で薙ぎ倒されようとも必死で敵戦車を撃破する姿に萌え
337NAME OVER:2005/09/21(水) 18:10:30 ID:???
スレ違いで申し訳ないけどスーパー大戦略のスレがないようなのでここで質問させて下さい。
なんかこのゲームに隠しコマンドがあるみたいなんですけど知ってる方がいれば教えてくれませんか?ステルスとか生産出来ると聞いて試してみたいんです
338NAME OVER:2005/09/21(水) 18:33:40 ID:???
ぐぐれ
339NAME OVER:2005/09/21(水) 20:17:03 ID:???
>>337
ttp://www2.ocn.ne.jp/~miyag/mdroom/mdura5.html#233
ステルスじゃなくてスマヌが、もっとエラいもんが出てくるみたいヨ?
340NAME OVER:2005/09/21(水) 23:11:09 ID:???
ステルスも最新兵器扱いで出てくるけどね
341NAME OVER:2005/09/21(水) 23:15:44 ID:???
パンツァーファーストで命がけで燃える。
342NAME OVER:2005/09/22(木) 01:08:02 ID:???
「作れない奴がガタガタ言うな!」系の反論はどうかと思うけど、創作において
第三者客観的比較視点て大事だし。
創作当事者だけでの視点というのは大切なものを見失いがちになるし。
かといって
・使用可能な素材すらハッキリしない
・本編とは別作業なデモ編
と言う事を考えれば、ありものの素材を使って完成版と比較するのはナンセンスな気がする。
343NAME OVER:2005/09/22(木) 01:08:59 ID:???
「作れない奴がガタガタ言うな!」系の反論はどうかと思うけど、創作において
第三者客観的比較視点て大事だし。
創作当事者だけでの視点というのは大切なものを見失いがちになるし。
かといって
・使用可能な素材すらハッキリしない
・本編とは別作業なデモ編
と言う事を考えれば、ありものの素材を使っての完成版と比較するのはナンセ
ンスな気がする。
344NAME OVER:2005/09/22(木) 01:09:34 ID:???
ごめん、誤爆……
345337:2005/09/22(木) 01:23:59 ID:???
おおっ!ありがとうございます、サンダーブレード強っ!
またまた質問なんですが現代をモチーフにした大戦略でこれ以外にオススメってあります?
346NAME OVER:2005/09/22(木) 01:39:28 ID:???
スレタイが読めないのかい?
MD版AD大戦略をおいて他になし!
セガゲーム本舗でググレ
347NAME OVER:2005/09/22(木) 02:47:50 ID:???
正直補充のうっとうしさを引いてもMDスーパーに勝る現代兵器の大戦略は無い気がする
348NAME OVER:2005/09/22(木) 09:32:06 ID:???
やっぱメルカバMK2は役に立つよな。
兵員輸送+いやがらせ迫撃砲
349NAME OVER:2005/09/22(木) 09:35:15 ID:???
AD大戦略はグライダーで降下作戦がイイ
350NAME OVER:2005/09/22(木) 18:51:19 ID:???
トラックをまともに破壊できないATM
対装甲じゃなくて対車両にすべきだろうに・・・
351NAME OVER:2005/09/22(木) 18:55:36 ID:???
独ソはいわゆる現代戦とは少し違うんジャマイカ
352NAME OVER:2005/09/22(木) 22:05:34 ID:???
アドバンスド、スーパー共に工作部隊萌え
353NAME OVER:2005/09/24(土) 05:42:37 ID:???
>>347
占領した街で、補充される方が本当は可笑しいんだけどね
354NAME OVER:2005/09/24(土) 06:57:25 ID:???
本当はおかしい
はいろんな局面において禁句だ
355NAME OVER:2005/09/24(土) 06:58:44 ID:???
現実社会においてモナ
356NAME OVER:2005/09/24(土) 07:27:25 ID:???
破壊された兵器を牽引し都市で修理しているものと妄想している。
357NAME OVER:2005/09/24(土) 07:34:55 ID:???
補給部隊最強説
358NAME OVER:2005/09/24(土) 09:17:39 ID:???
まぁ、ドイツの整備兵は凄かったらしいからな。
戦場のド真ん中から各坐したティーガーとか平気で引っ張ってくる。
359NAME OVER:2005/09/24(土) 11:04:13 ID:DCqmfa1D
よし、復帰あげ
360NAME OVER:2005/09/24(土) 11:05:51 ID:???
戦車回収車なんての作ってるの、ドイツだけだよな。
他の国であったっけ?
361NAME OVER:2005/09/24(土) 12:25:37 ID:???
ユニットが減るのは戦闘不能になっただけで、完全破壊されたわけじゃない、
ってことだな。戦闘動画ではボカーンで爆発してるが(w

>>360
米帝もM3やM4ベースの回収車を持ってたはず。
362NAME OVER:2005/09/24(土) 20:37:23 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
363NAME OVER:2005/09/24(土) 21:51:02 ID:???
仮にリアルにしても煩雑になるだけだからなあ
DC版とかIVみたいに
364NAME OVER:2005/09/24(土) 22:33:15 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
365NAME OVER:2005/09/24(土) 22:34:45 ID:???
木久蔵死ね
366NAME OVER:2005/09/24(土) 23:36:12 ID:???
(戦車回収車を)作れない奴がガタガタ言うな
367NAME OVER:2005/09/24(土) 23:43:35 ID:???
Bf109Fが使用できるようになった時はうれしかったなぁ
368NAME OVER:2005/09/25(日) 01:25:50 ID:???
このゲームつらいとこだけは再現率が高くて好きだ
369NAME OVER:2005/09/25(日) 07:38:11 ID:???
クソAGESごときがこの名作を狙うとは思わなかった
がっかりだ・・・
370NAME OVER:2005/09/25(日) 11:22:59 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
371NAME OVER:2005/09/25(日) 12:49:45 ID:???
エイジスみたいなカスに期待してんのかww
372NAME OVER:2005/09/25(日) 14:23:01 ID:???
また発作か?
373NAME OVER:2005/09/25(日) 17:52:15 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
374NAME OVER:2005/09/25(日) 18:11:22 ID:???
歩兵が幼女
375NAME OVER:2005/09/25(日) 19:32:35 ID:???
infantryがinfant?
376NAME OVER:2005/09/26(月) 17:22:11 ID:???
作れない奴がガタガタ言うなとガタガタこのスレに書き込んでる奴は、何を作ってるんだろう?
377NAME OVER:2005/09/26(月) 17:54:30 ID:???
首都移転ってターンの最初に判定してる?
何度リロードしても、首都付近から撤退しても移転しやがる・・・やり直すしかないのか・・・
378NAME OVER:2005/09/26(月) 18:07:58 ID:???
>>377
自軍ターンの開始に確定してる

ファレーズで開始して直後に
エディットして首都近辺の敵を全部排除しても
必ず移転するのでわかりやすい
(移転先の首都を潰した場合はその限りではないが)
379NAME OVER:2005/09/26(月) 19:35:34 ID:???
>>376
エイジス作品
380NAME OVER:2005/09/26(月) 21:04:32 ID:???
>>376
VK神を作ってしまった奴の強がり
381NAME OVER:2005/09/26(月) 21:20:41 ID:???
>>376
電動ティガーを作った後に、ヘンシェルの技術者に放ったポルシェ博士のお言葉
382NAME OVER:2005/09/26(月) 21:33:03 ID:???
デマゴーグD7大量生産中
383NAME OVER:2005/09/26(月) 21:39:42 ID:???
そーゆーものを大量生産するんじゃありません
384NAME OVER:2005/09/26(月) 21:49:49 ID:???
エル・ア・ラゲイラ?で英軍の首都爆撃が失敗するまでリロードはよくやったなぁ
385NAME OVER:2005/09/26(月) 21:58:42 ID:???
てぇーてーてーてっててー
この曲インパクトすごいな
386NAME OVER:2005/09/26(月) 22:33:30 ID:???
エディットでTear of Neiを再現して
セーブとロードを間違えたときの空しさ
387NAME OVER:2005/09/27(火) 03:25:04 ID:???
Me264の生産ってどうやったら出来るの?
キャンペーンの何時頃とか、スタンダードのこのマップならとか
教えてくれ
ください
388NAME OVER:2005/09/27(火) 10:00:34 ID:???
キャンペーンで45年2月にエントリー
1000年戦争をしてなくても、ぎりぎりドイツで間に合う
スタンダードでの初期配置はなかったと思う
(ドイツで進化させていけば作れたっけか?)
389NAME OVER:2005/09/27(火) 10:20:40 ID:???
>>387
エディットで配置すれ
390NAME OVER:2005/09/27(火) 16:53:52 ID:???
ファミコンウォーズみたいにバリリリリリリリリリリリリリリリリリリ機銃撃て
391NAME OVER:2005/09/27(火) 16:58:51 ID:???
初めて戦闘画面の機銃攻撃見た時に、レーザー攻撃かと勘違いした俺ガイル
弾道が黄色の線なんだもん…
392NAME OVER:2005/09/27(火) 21:18:23 ID:???0
レイザー
393NAME OVER:2005/09/28(水) 00:08:20 ID:???
ごりゅっ ごりゅっ

でお馴染みのスーパー大戦略歩兵の登場です
394NAME OVER:2005/09/28(水) 11:19:32 ID:???
1門から同時に10の弾が出るレオポルドが最強
395NAME OVER:2005/09/28(水) 12:01:08 ID:???
アームに吊られたまま砲撃するカール列車も
396NAME OVER:2005/09/29(木) 16:30:23 ID:???
12/22
セガエイジス ガンスターヒーローズ トレジャーボックス
セガエイジス アドバンス大戦略-ドイツ電撃大作戦-
397NAME OVER:2005/09/29(木) 16:41:27 ID:???
いいクリスマスプレゼントになってよい正月を迎えられるかどうか…
398NAME OVER:2005/09/29(木) 20:32:00 ID:???
エイジスみたいなカスに(ry
399NAME OVER:2005/09/29(木) 22:36:54 ID:???
ドイツ電撃大作戦か
400NAME OVER:2005/09/30(金) 01:32:09 ID:???
跡パンスト大作戦
401NAME OVER:2005/09/30(金) 11:21:11 ID:???
>399[
なんか印象がずいぶん変わるな。
402NAME OVER:2005/09/30(金) 15:03:42 ID:???
「大」作戦か・・・何か不安になってきた
403NAME OVER:2005/09/30(金) 16:12:22 ID:???
だからカスエイジスなんか(ry
404NAME OVER:2005/09/30(金) 16:47:17 ID:???
とにかく画面をプリーズ
405NAME OVER:2005/09/30(金) 20:52:11 ID:???
チキチキマシン猛レースを連想した漏れ
406NAME OVER:2005/09/30(金) 21:23:31 ID:???
大作戦・・・

なんか、スゲェお子様向けな雰囲気が漂うな
407NAME OVER:2005/09/30(金) 22:10:32 ID:???
タイトルセンスからしてちょっと・・・
408NAME OVER:2005/09/30(金) 22:13:44 ID:???
アドバンスドではないし戦略(級)でもない、それどころかドイツですらない

                                 ― ヴォルテール ―
409NAME OVER:2005/09/30(金) 23:15:48 ID:???
大戦略もそうだが
個人的にはアドバンスもイヤだ
410NAME OVER:2005/10/01(土) 00:08:44 ID:???
まかり間違ってGBAで出るならまだいいが
411NAME OVER:2005/10/01(土) 00:39:36 ID:???
誤植だ。きっとこのタイトルは誤植なんだ。
よくあることだよ。そうにちがいない。
412NAME OVER:2005/10/01(土) 06:56:11 ID:???
数々のキチガイ作品を知りながら
「スタッフを一新した」ていどの言葉で
今度こそは・・・とキチガイエイジスに期待を寄せるアホどもは実にお(ry
413NAME OVER:2005/10/01(土) 08:30:26 ID:???
414NAME OVER:2005/10/01(土) 09:26:34 ID:???
>413
それは仮の姿って事だろう
415NAME OVER:2005/10/01(土) 12:33:48 ID:???
ミニミニ大作戦
416NAME OVER:2005/10/01(土) 13:31:44 ID:???
ダセエ
417NAME OVER:2005/10/01(土) 15:19:10 ID:???
怪奇大作戦 狂気人間 気違いヒ総統の野望
418NAME OVER:2005/10/01(土) 17:06:07 ID:???
MD版はスタッフに思い入れがあったんだろうなあ
419NAME OVER:2005/10/01(土) 21:06:17 ID:???
ぺーんぺららら ぺっぺぺぺっぺっぺっぽー

がまた聞けるのだろうか
420NAME OVER:2005/10/01(土) 21:08:37 ID:???
ゴミエイジス
421NAME OVER:2005/10/01(土) 21:56:48 ID:???
モスクワ2pzの2pzってなんどすか?
422NAME OVER:2005/10/01(土) 23:52:38 ID:???
>>421
第2機甲師団だか集団だか、グーデリアンの指揮する部隊
もしくは
二重連 ポン菓子列車 前面作戦
423NAME OVER:2005/10/01(土) 23:59:32 ID:???
ところで、グーデリアンとグデーリアンは、どちらが実際の発音に近いんだ?
424NAME OVER:2005/10/02(日) 01:10:57 ID:???
戦史まったく知らないドイチュ語の講師に聞いたら
グッダーリアン つー感じだった。
425NAME OVER:2005/10/02(日) 01:48:35 ID:???
PS2版はユニットと演習ミニマップをPSPにダウンロードして部隊の
経験値を上げたりできる




、、、、、、とかだったら電車通勤時の暇つぶしになるなあ
426NAME OVER:2005/10/02(日) 02:04:20 ID:???
>>421
PzはPanzerのPzで戦車・装甲のことでAmdに近しい
>>422の言うようにゲーム中では
2Pzでグーデリアンの第2装甲師団を指してるけど
装甲師団というと厳密にはPz.D.かなぁ
427421:2005/10/02(日) 10:45:42 ID:???
>>422
>>426
ありがとうございますた
428NAME OVER:2005/10/02(日) 16:05:06 ID:???
コーリアン
ケーリアン
429NAME OVER:2005/10/02(日) 18:03:44 ID:???
セーブ数が半分でもいいからGBAにならんかな
430NAME OVER:2005/10/02(日) 18:24:24 ID:???
エイドリアン
431NAME OVER:2005/10/02(日) 18:35:18 ID:???
PS2でエイジスで出すくらいならGBAかDSに移植のがいいなぁ
432NAME OVER:2005/10/02(日) 18:49:02 ID:???
ヌルポリアン
433NAME OVER:2005/10/02(日) 19:19:44 ID:???
ガッリアンメイジ
434NAME OVER:2005/10/02(日) 21:59:46 ID:???
GBAだとジーハーが更に聞き取れない気が
435NAME OVER:2005/10/03(月) 14:48:37 ID:???
SS版は移動力4エリート兵と4連対空が強制進化(退化)させられるからつらいよ
436NAME OVER:2005/10/03(月) 20:25:40 ID:???
今度こそはDo17でグライダーを引っ張ってみたい
437NAME OVER:2005/10/03(月) 20:37:42 ID:???
He111zが欲しいと無茶を書いてみる。
438NAME OVER:2005/10/03(月) 20:51:27 ID:???
SS版なら近衛兵があれば対空砲いらないし
439NAME OVER:2005/10/03(月) 21:00:26 ID:???
竹やりがあればB-29なんて怖くない
440NAME OVER:2005/10/03(月) 21:20:59 ID:???
フィンランド軍って強いんだな。
学力・競争力1位になった理由がよくわかった。
441NAME OVER:2005/10/03(月) 22:27:24 ID:???
>>440
人数が少ないから、全員に高レベルの教育や福祉が受けられるからな。
あとは防衛戦だったのが善戦した原因かな?
442NAME OVER:2005/10/04(火) 01:25:52 ID:???
スレを上げる時
新兵器がエントリーされた時と気持ちをかぶせる
443NAME OVER:2005/10/04(火) 05:07:09 ID:???
すると改良型のエントリーはsageのままですな
444NAME OVER:2005/10/04(火) 08:33:04 ID:???
12/22
SEGAAGES 2500シリーズVol.23 セガ メモリアルセレクション

SEGAAGES 2500シリーズVol.22 アドバンスド大戦略-ドイツ電撃作戦-
コピペ元がちょっと訂正してやっぱり最初の名前でいいらしい
445NAME OVER:2005/10/04(火) 10:03:38 ID:???
みんな知ってたよ多分
446NAME OVER:2005/10/04(火) 10:46:41 ID:???
>442
BGMはSS版で。
447NAME OVER:2005/10/04(火) 12:18:30 ID:???
>>446
しゅほおぉぉん
でーどーでーでーー でーでーでー
でー
でんでででんでん でんでででん でんでででんでん でんでれれれ
でんでででんでん でんでででん でんでででんでん でんでれれれ
でんでででんでん でんでででん でんでででんでん でんでれれれ
でんでででんでん でんでででん でんでででんでん でんでれれれ
448NAME OVER:2005/10/04(火) 13:23:44 ID:???
クロノ2周目みたいに「強くて最初から」を入れたら長持ちする
つーか2周目以降それしかやらん
449NAME OVER:2005/10/04(火) 13:32:28 ID:???
セガエイジス アドバンスド大戦略
戦闘シーンの兵器グラフィックを3D化
操作性や全体的なグラフィック向上
CPUルーチン高速化

。。。
450NAME OVER:2005/10/04(火) 14:09:20 ID:???
歩兵が幼女
451NAME OVER:2005/10/04(火) 14:19:15 ID:???
AD大戦略の移植はまだですか?
452NAME OVER:2005/10/04(火) 14:23:37 ID:???
>>448
それくらいはエディットとか100年戦争で対応できるじゃん
453NAME OVER:2005/10/04(火) 15:02:28 ID:???
あんな卑屈技や核をリニューアルで入れると思うか?
454NAME OVER:2005/10/04(火) 16:03:01 ID:???
エディットのない大戦略なんてゴミじゃん。
いやエイジスだからそのゴミになるんだろ
といわれた反論できないが
455NAME OVER:2005/10/04(火) 16:23:06 ID:???
ご明答
エイジスみたいなカスに(ry
456NAME OVER:2005/10/04(火) 17:17:30 ID:???
>>452
でも最近はRPGでも細かくセーブできたり
強い状態で再スタート機能がないだけでも
糞だのマイナス評価だの言うヌルい香具師が絶えないからなぁ
457NAME OVER:2005/10/04(火) 17:51:00 ID:???
とニート談
458NAME OVER:2005/10/04(火) 18:19:15 ID:???
攻略本も再版されるのかな。それとも一新されて新版かな。
ドイツ鈴木とかのコラムとかありそうだけど
459NAME OVER:2005/10/04(火) 18:36:55 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
460NAME OVER:2005/10/04(火) 19:06:47 ID:???
カスエイジス社員ご憤慨
461NAME OVER:2005/10/04(火) 19:15:16 ID:???
自走カノン砲の「どかーん」はそのままなんかな?(w
462NAME OVER:2005/10/04(火) 19:34:36 ID:???
兵器カタログ希望、写真付きで
463NAME OVER:2005/10/04(火) 20:32:10 ID:???
>>462
つ[Googleカタログ
464NAME OVER:2005/10/04(火) 20:36:55 ID:???
とりあえずノルウェーのサンガクシダンと
エジプト シリアのビシーフランスをやろうと思う
465NAME OVER:2005/10/04(火) 22:53:24 ID:???
リロードなんかしなくても100%当たってくれるイージーモードきぼん
466NAME OVER:2005/10/04(火) 23:13:41 ID:???
画面に出すとフリーズする兵器もまんま移植
467NAME OVER:2005/10/04(火) 23:31:17 ID:???
>戦闘シーンの兵器グラフィックを3D化
ちょwwwwwおまwwwwwww
468NAME OVER:2005/10/04(火) 23:34:33 ID:???
●旧日本軍の人間特攻魚雷を描いた映画 「出口のない海」 製作発表
 (原作:横山秀夫・監督:佐々部清の「半落ち」コンビ、脚本は山田洋次)
  太平洋戦争のさなか、海の特攻兵器とよばれる人間魚雷“回天”に乗って
敵艦に激突するという究極の任務を自ら選択しつつも、最後の瞬間まで夢を捨てず、
生きるとは何か、何のために死ぬのかを主人公が問い続ける姿を描く物語。

市川海老蔵(27) 映画デビュー “人間魚雷”回天で特攻 上野樹里、伊勢谷友介 他
 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/10/04/07.html
Yahoo!動画ニュース- 芸能会見 - [映画] 市川海老蔵 “人間魚雷”で映画初挑戦
 http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/g051005.html

●【映画】上野樹里が市川海老蔵にアドバイス!?  『出口のない海』製作発表
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128360844/10-16
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=mnewsplus&key=1128360844&ls=10-16
●関連スレ 戦後60年記念作品 「男たちの大和 / YAMATO」 12月17日(土)全国東映系ロードショー
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1126329951/
 http://p2.chbox.jp/read.php?host=tv8.2ch.net&bbs=cinema&key=1126329951&ls=all
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::: ゜::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::。::::::::: . . . ..
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] ::::::::::゜:::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::.... .... .. .::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... .:::::::........ ..::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... ... ..:.... .... .
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:. .... ..... .... .. 
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /.. .... ............ ...
..   三  |   三  |   三  |   三 | ... .......... ....... .
469NAME OVER:2005/10/06(木) 18:30:50 ID:???
兵隊が幼女
470NAME OVER:2005/10/06(木) 18:50:09 ID:???
>>467
やっぱポリゴンの戦闘シーンなんだろうか?

ポリゴン兵器を見せつける強引なカメラアングルとか演出とかで戦闘シーンが
やたらクソ長くなるのは勘弁。個人的にSS版の戦闘シーンは最悪だった。
471NAME OVER:2005/10/06(木) 20:35:37 ID:???
>>470
つ模型使った実写
472NAME OVER:2005/10/06(木) 21:13:51 ID:???
どうせカットするからいいよ
473NAME OVER:2005/10/06(木) 21:17:10 ID:???
エージスが出すのは「アホバンスド大戦略」です。お間違えのないよう。
474NAME OVER:2005/10/06(木) 22:32:38 ID:???
>>471
それならアリかも、と一瞬思った俺
475NAME OVER:2005/10/06(木) 23:15:23 ID:???
新潟県民でもないくせにガタガタ抜かすな
476NAME OVER:2005/10/06(木) 23:43:38 ID:???
カタカタぬかしちゃった
477NAME OVER:2005/10/06(木) 23:51:50 ID:???
カタカタ抜いちゃった
478NAME OVER:2005/10/07(金) 00:22:58 ID:???
久々に見に来たらアボーンが多いなぁ
479NAME OVER:2005/10/07(金) 00:58:52 ID:???
>戦闘シーンの兵器グラフィックを3D化
これはもう避けられないコトなんだろうか。
会社の偉い人が3Dじゃないと納得しないのかな。
絶対SSみたいなのになるぞ・・
480NAME OVER:2005/10/07(金) 04:31:05 ID:???
そんなトコ強化して欲しいなんて、誰が思ってるんだろう?
まったく民意を反映してないな!
481NAME OVER:2005/10/07(金) 04:53:08 ID:???
全体主義の独裁ですから
民主なんてガス室送りです
482NAME OVER:2005/10/07(金) 07:23:57 ID:???
杉村級の社員しかカスエイジスには(ry
483NAME OVER:2005/10/07(金) 10:54:59 ID:???
SS版の砲塔ふっとびグラフィックは好きだったな。
戦車から軍艦までどかーん。

まあ新兵器以外はOFFだけど。
484NAME OVER:2005/10/07(金) 15:16:37 ID:???
そこでフレームスキップですよ
485NAME OVER:2005/10/07(金) 15:38:47 ID:???
PS2版のデモを観た………。
486NAME OVER:2005/10/07(金) 16:07:06 ID:???
くわしく
487NAME OVER:2005/10/07(金) 16:36:46 ID:???
>>485
どこで!
488NAME OVER:2005/10/07(金) 17:30:07 ID:???
カスエイジス社員はホラまで吹くのか
489NAME OVER:2005/10/07(金) 17:39:57 ID:???
香ばしくなってまいりました
490NAME OVER:2005/10/07(金) 18:11:40 ID:???
久々に流行らなかった単語見たな
491485:2005/10/07(金) 18:20:13 ID:???
仕事終わり。

PS2版ですが、セガの店舗向けDVDに収録されていました。
オープニングはMD版を忠実に移植。MAPはMD版に毛の生えた
程度の画質向上です。期待(?)の戦闘画面は未収録でした。
兵器詳細画面で各兵器を3Dで表示させられるようです。
戦闘シーンは来月ぐらいに確認できるかも。
492NAME OVER:2005/10/07(金) 18:43:16 ID:???
3D…嫌な予感がする…。
ベタ移植で出してくれれば十分なのに…。
ただ、イージーモードぐらいは入れても構わないが。
他の部分はヘタにいじらんでくれ…。
493NAME OVER:2005/10/07(金) 20:07:39 ID:???
戦闘シーンの3D化に伴い容量の関係からMD版ではあまり意味の無かった
一部ユニットは削除されている


・・・なんて事は絶対無いように
494NAME OVER:2005/10/07(金) 20:07:59 ID:???
コメート進化バグの原因がわからん
なんでだろう
495NAME OVER:2005/10/07(金) 20:48:11 ID:???
解像度があがって画面が広く(一度に表示されるヘックスが多く)
なってますか?そこだけ改良してくれればなと思ってる。
496NAME OVER:2005/10/07(金) 21:10:56 ID:???
>兵器詳細画面で各兵器を3Dで表示させられる

やべぇ・・・やべぇよアニキ・・・
497NAME OVER:2005/10/07(金) 22:50:03 ID:???
激しくどうでもいい機能ですよ
498NAME OVER:2005/10/07(金) 23:09:10 ID:???
重歩兵砲の上部に150mm榴弾砲がすっぽり丸ごと
入ってるのをCGで見た時は感動したがな
それ以外はどうでもいいし、AD2001とIVのポリゴンに気合入ってるの多くて
セガエイジスごときがそれに勝るとは思えんしな
499NAME OVER:2005/10/07(金) 23:31:03 ID:???
いっそ1ユニット1小隊にすればいいと思うよ
戦車10に歩兵20はフェアーじゃないやい
500NAME OVER:2005/10/07(金) 23:32:00 ID:???
ペーパークラフトみたいなモデル見せられてもね
501NAME OVER:2005/10/07(金) 23:59:42 ID:???
>>495
その辺はたいして変わらない感じです。


DVDに付いてきたパンフを写真で撮ればよかったな。語彙が拙くて
上手く伝えられない><
明日は休みだから、日曜にでも写真撮ってみます。
502NAME OVER:2005/10/08(土) 00:12:26 ID:???
今すぐ行くのだ!
503NAME OVER:2005/10/08(土) 00:24:04 ID:???
なんかのドイツ軍主役のWWUのゲームで戦闘が兵器同士の
1VS1ってのがあったけど、
このゲームも3Dになってあんなふうになったら萎えるな
504NAME OVER:2005/10/08(土) 00:58:37 ID:???
戦闘になると3Dのアクションパートになるんだよ!
エイジスは神だな!

…orz
505NAME OVER:2005/10/08(土) 01:12:32 ID:???
改悪版になりそうな悪寒。
バグ消してユニットやマップ増やすくらいで
あとは普通にそのまんま出していいのに・・
506NAME OVER:2005/10/08(土) 01:35:42 ID:???
馬の骨ともしれんソフトハウスに開発丸投げだったりしてな
507NAME OVER:2005/10/08(土) 01:47:40 ID:???
思考時間が短くなると家事ができなくなる。改悪。
508NAME OVER:2005/10/08(土) 05:53:11 ID:???
リアルなマップチップにリアルな兵器シンボルで見づらくなってなければいいけど…
509NAME OVER:2005/10/08(土) 09:45:57 ID:???
>>508
[×] [○] [\]こんなの?<兵器シンボル
510NAME OVER:2005/10/08(土) 11:58:31 ID:???
とりあえずポリゴンにしとけという悪い流れに見事に巻き込まれたな。
2Dで充分良い出来なのに3Dに変えて大失敗したゲームとか
けっこうあるし・・。黒歴史になりそう
511NAME OVER:2005/10/08(土) 12:18:31 ID:???
「兵器の操縦が可能」やっぱ煮詰まった予想に風穴を開けるのはこれだろ
操作感覚としては
歩兵・・・フロントラインまたは怒
戦車・・・THEセンシャ
軍艦・・・THEセンカン(艦船の操舵は不可、砲のみ操作可能)
航空機・・ウィングウォー華麗なる撃墜王
512NAME OVER:2005/10/08(土) 13:07:46 ID:???
「兵器の操縦が可能」やっぱ煮詰まった予想に風穴を開けるのはこれだろ
操作感覚としては
歩兵・・・バトルフィールド
戦車・・・パンツァーフロント
軍艦・・・鋼鉄の咆哮
航空機・・・エースコンバット
513NAME OVER:2005/10/08(土) 15:32:34 ID:???
エイジスみたいなカスに何てことを期待するんだ
514NAME OVER:2005/10/08(土) 16:54:08 ID:???
こりゃあ戦闘国家の二の舞かもわからんね
515NAME OVER:2005/10/08(土) 17:12:03 ID:???
3Dのほかに、以下のようなムービーが追加されます

――――――――――――― 从从从从ミ  ―――――――――――――――――
――――――――――――  Σ从从从从ミ  ―――――――――――――――――
――__|~~|__――――     〇−〇从ミ  ―――――――――――――――――
――|__  __|――――    〈  〈   〉|6) _/\/\/\/\/\/\/\/\/
―――/  \――――――   |┌┐ ( |  \
――//.| |\\―――――   ||| /  <  突撃ーーっ!!
― //― | |―\丶_――――   └┘/|.   <  
――― └┘ ―  ̄――――   〈|  ̄ |〉  /
――――――――――――  /|丶 /|\.  ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\
―――――――――――   / |/匸l\| \  ―――――――――――――――――
―― ┌┐― ┌┐―――  /    |||    \  ――――――――――――――――
――|~  ~|-.|~~  ~|――  /     | |   / \  ―――――――――――――――
―― / \- ~~| |~―   /      ||   ||   |  ―――――――――――――――
――/ | |~-O | |―   /   ||   | |   |   |  ―――――――――――――――
― し | | -┌┘ |―  /    |    | |   |    |  ―――――――――――――――
―― └┘-└―┘―  \   |    |  |   |__/  ―――――――――――――――
―――――――――  └─|    |  |   | | |  ―――――――――――――――
―――――――――   |  〈    丶/    〉|  |  ―――――――――――――――
516NAME OVER:2005/10/08(土) 17:14:08 ID:???
歩兵…一揆
戦車…グロブダー
軍艦…イスカンダルへの追憶
航空機…コンバットフライトシミュレータ2
潜水艦…Silent Hunter
517NAME OVER:2005/10/08(土) 19:08:37 ID:???
一揆しかわからん
518NAME OVER:2005/10/08(土) 19:30:41 ID:???
>>516
SHをその中に混ぜるなw

WW2のUボートをネタにした硬派な潜水艦シムの一品だぞ
519NAME OVER:2005/10/08(土) 19:42:49 ID:???
これを読んだエイジスのボケが発売日延期して0から作り直したらおもろいのに
520NAME OVER:2005/10/08(土) 20:13:06 ID:???
むしろ何も作らずにエミュで動作させろと。
セガゲーム本舗のように。
バグも完全再現されてしまう欠点はあるが…。
521NAME OVER:2005/10/08(土) 20:16:42 ID:???
歩兵・・・sudden strike
戦車・・・SPWAW
航空機・・・WWII fighters
522NAME OVER:2005/10/08(土) 20:35:37 ID:???
歩兵・・・BF(PC-WIN)
戦車・・・パンツァーフロント(PS)
軍艦・・・鋼鉄の咆哮(PS2)
航空機・・・Aces of the Pacific . Aces Over Europe (PC-DOS)
ほとんど>>512と一緒

これが出たら5万でも買うwwwwwwwwwwwwwwww
523NAME OVER:2005/10/08(土) 23:03:47 ID:???
全部ドラクエのコマンド式でいいかと
=てぃか゛==は゜んた==るくす ==まうるて==
HP255 HP148 HP 98 HP  0
MP  0 MP 62 MP104 MP230
せ:35   ゆ:30  そ:32  ま:しに
=========================
 たたかう
>にげる
 とっこう
 どうぐ
======
524NAME OVER:2005/10/08(土) 23:10:15 ID:???
訂正ついでにM4シャーマンがあらわれた!

=てぃか゛==は゜んた==るくす ==まうるて=====
HP255     HP148    HP 98    HP  0
MP  0    MP 62    MP104    MP230
せ:35     ゆ:30      そ:32     ま:しに
=========================
525NAME OVER:2005/10/08(土) 23:11:53 ID:???
さいなら
526NAME OVER:2005/10/09(日) 00:01:25 ID:???
M4シャーマンはふしぎなおどりをおどった!
527NAME OVER:2005/10/09(日) 00:38:38 ID:???
名前 M4シャーマン
職業 戦車
特技 仲間を呼ぶ
ヤーボ召喚
砲撃支援依頼
528NAME OVER:2005/10/09(日) 01:10:24 ID:???
シャーマン

ドラクエにもいたな・・・
529NAME OVER:2005/10/09(日) 01:12:31 ID:???
自走砲 M7プリーストもいるぞ
530NAME OVER:2005/10/09(日) 01:14:55 ID:???
イギリスにビショップって自走砲がある。
531NAME OVER:2005/10/09(日) 01:20:55 ID:???
シャーマン戦車でビショップとかいったらWizしかなかんべ?
532NAME OVER:2005/10/09(日) 01:53:27 ID:???
※<ファレーズポケットのなかにいる>
533NAME OVER:2005/10/09(日) 02:02:01 ID:???
リセッt(ry
534NAME OVER:2005/10/09(日) 03:08:45 ID:???
ビショップが捕獲した兵器を鑑定して呪われたりするわけですな
535NAME OVER:2005/10/09(日) 07:07:17 ID:???
*さわってしまった!
536NAME OVER:2005/10/09(日) 09:14:54 ID:???
-VK6501
537NAME OVER:2005/10/09(日) 09:56:02 ID:???
おおっと、テレポーター





ttp://homepage2.nifty.com/~ikon/img-box/img20051009094734.jpg

ttp://homepage2.nifty.com/~ikon/img-box/img20051009094816.jpg

ttp://homepage2.nifty.com/~ikon/img-box/img20051009094858.jpg

すぐにリセットかけます。
ケータイカメラじゃ汚いな○| ̄|_
538NAME OVER:2005/10/09(日) 10:04:16 ID:???
フォントが普通になってる。
539NAME OVER:2005/10/09(日) 10:05:02 ID:???
64色が256色になったという感じの画面ですが。まあ、大戦略だしな・・・。
540NAME OVER:2005/10/09(日) 10:08:59 ID:???
総統官邸て・・・
しかし国旗のせいでSS版っぽく見える
541NAME OVER:2005/10/09(日) 11:02:16 ID:???
>雑誌の記事

初心者にはオススメできないはずだが、MD版は
542NAME OVER:2005/10/09(日) 12:01:06 ID:???
ロストさせました。
543NAME OVER:2005/10/09(日) 12:29:01 ID:???
戦闘シーンが3Dポリゴンになっても、MD版のカメラアングルと

ガガガガガ ドン ババーン

の3秒くらいのあのテンポが維持されてればいいや。
544NAME OVER:2005/10/09(日) 13:22:13 ID:???
エイジスはまいそうされます
545NAME OVER:2005/10/09(日) 15:33:26 ID:???
l>エイジス

l>処分

中止
実行 <l
546NAME OVER:2005/10/09(日) 17:37:50 ID:???
ポリゴンが嫌だという理由で
社員と社長家族に犯行予告をする勇者を待つスレ
547NAME OVER:2005/10/09(日) 19:21:10 ID:???
>>543も書いてるけど、
別にポリゴンだから駄目というわけではないと思うけど。
548NAME OVER:2005/10/09(日) 19:27:12 ID:???
社員は氏んでください。
549NAME OVER:2005/10/09(日) 19:49:34 ID:???
シャインのように兵器が輝いていたらどうしますか。
550NAME OVER:2005/10/09(日) 20:19:12 ID:???
ブシドーブレード弐 思い出した

ザコ忍者「社員の為!」
551NAME OVER:2005/10/09(日) 20:30:36 ID:???
読み込みに時間掛かったりしなきゃ良いか。
・・・でも、あの味のある2Dグラフィックが無くなるのは無念。
552NAME OVER:2005/10/09(日) 21:19:13 ID:???
密度の高い2Dの画面がいいんだよう。
中途半端にリアルなポリゴンなんて嫌。
553NAME OVER:2005/10/09(日) 23:18:10 ID:???
ぱっと見MD版と同じ感じで、実はポリゴンで視点が変えられたりするならok.
554NAME OVER:2005/10/09(日) 23:22:21 ID:???
ポリゴンのポの次もいらない
555NAME OVER:2005/10/09(日) 23:26:15 ID:???
今さら鹵獲もできねぇ大戦略なんか要らんですよ
556NAME OVER:2005/10/10(月) 00:29:09 ID:???
捕獲と二周目はもはや聖域
557NAME OVER:2005/10/10(月) 01:22:53 ID:???
鹵獲イラネ
558NAME OVER:2005/10/10(月) 02:27:21 ID:???
スキー歩兵はどうなるんだ?
当然、荒地や軌道上や街中お構い無しの華麗な滑りでプレイヤーを魅了して
くれるんでしょうなァ?

SS版みたいにスキー板背負って突っ立ってるだけなんて絶対認めない。
559NAME OVER:2005/10/10(月) 04:09:00 ID:???
スキー歩兵は二人組でジャンプすると飛行可能になります
560NAME OVER:2005/10/10(月) 10:24:27 ID:???
雪の上なら輸送機から降下でき(ry
561NAME OVER:2005/10/10(月) 15:18:21 ID:???
橇装備の飛行機もいいカモ
562NAME OVER:2005/10/10(月) 18:34:24 ID:???
とにかくカスエイジスに期待した時点で敗戦なんだよ
貴官らの事だよ
563NAME OVER:2005/10/10(月) 18:41:33 ID:???
失われた勝利
564NAME OVER:2005/10/10(月) 20:02:43 ID:???
終わりの始まり
565NAME OVER:2005/10/10(月) 22:03:25 ID:???
俺の人生、生まれた時から終わりの始まり。
566NAME OVER:2005/10/10(月) 22:20:53 ID:???
みんなそうだよ
567NAME OVER:2005/10/10(月) 22:22:56 ID:???
PS2ってのがまた
568NAME OVER:2005/10/11(火) 02:48:01 ID:???
レボリューションで任天堂ハード以外に、MDのソフトも動かせばいいんだ。
569NAME OVER:2005/10/11(火) 07:02:51 ID:???
2001をもう少し直せば名作なんだが
570NAME OVER:2005/10/11(火) 18:03:46 ID:???
いやーこんなスレまであるんだなー
発売当時は友人宅でちょっと触っただけなんだが
自宅の近くで1280円(むき出し箱無し説明書無し)で売ってるんだよw

買うべきかなー?
MD本体は稼動品を所持してます

やっぱ買おうw
571NAME OVER:2005/10/11(火) 18:13:15 ID:???
ついに電池が切れたようだ。何とかならんかな
572NAME OVER:2005/10/11(火) 18:59:31 ID:???
>570
説明書無しが痛すぎるが、是非保護してあげて。
俺も万が一売る羽目になっても説明書は取っておく気がする。
573NAME OVER:2005/10/11(火) 19:13:35 ID:???
PS2揃えるよりマシだな
574NAME OVER:2005/10/11(火) 19:23:59 ID:???
説明書がないと、さっぱり操作がわからなそうw
攻略サイトでも、操作までは解説してないでしょ?w
電池は交換できないのかなー
任天堂は今でもやってるらしいけど

問題は今から帰宅しても、店が閉店時間だろうってことだな
先に買われてたらどうしよう
575NAME OVER:2005/10/11(火) 19:49:46 ID:???
自分でも交換できるよ>中の電池
576NAME OVER:2005/10/11(火) 19:54:30 ID:???
今更実機でやるのもなぁ……思考時間の長さが辛すぎる。
PS2のエイジス待ちか、毎月1000円払ってセガゲーム本舗でのプレイをお勧めしとく。
577NAME OVER:2005/10/11(火) 20:01:23 ID:???
毎月1000円出すのはちょっと・・・
でも、待望のパッケージ版がエイジスだなんて
578NAME OVER:2005/10/11(火) 20:29:42 ID:???
セガゲーム本舗ってパッケージごとの販売じゃないんだな
CPU思考時間短縮は素晴らしいが、
それだったらエミュレーターでやるのと一緒なのかな?

メガドラのエミュにターボ機能が付いてるかどうかは知らんが
579NAME OVER:2005/10/11(火) 20:40:26 ID:???
時間短縮とかしても「何か」を失わせているのがカスエイジスクオリティー
580NAME OVER:2005/10/11(火) 22:44:07 ID:???
フランス戦のマップで左から飛んでくるイギリス軍のバトルとかいう奴に
苦戦したなぁ・・・
581NAME OVER:2005/10/11(火) 23:24:12 ID:???
フランス戦でイタリア軍使うのがマジおすすめ。
フランス攻撃機より弱いイタリア戦闘機に泣く。頼りはサボイアさんだ。
582NAME OVER:2005/10/12(水) 01:52:18 ID:???
2001で恐ろしく強い兵器がゴロゴロしてる伊太利屋
583NAME OVER:2005/10/12(水) 04:32:50 ID:???
>>574
基本的な操作でそんなに説明されないとわからないような操作はないと思うが
説明書にも載ってないような操作には、結構変なのあるけど
584NAME OVER:2005/10/12(水) 05:37:36 ID:???
説明書に無い操作なんてあったっけ?
585NAME OVER:2005/10/12(水) 05:49:55 ID:???
細かいのは色々あるな、どっから裏技かわからなくなるが
586NAME OVER:2005/10/12(水) 06:54:50 ID:???
マニュアルなしでは商品価値70%減だ
587NAME OVER:2005/10/12(水) 08:02:22 ID:???
エイジスサイトのスクショがトレジャーボックスも大戦略もことごとくメガドラ版なのが不安を誘う
588NAME OVER:2005/10/12(水) 11:56:07 ID:???
2pzのパルチザンって本拠たたけないの?
589NAME OVER:2005/10/12(水) 12:19:47 ID:???
ゴキブリにパルチザン
590NAME OVER:2005/10/12(水) 12:33:28 ID:???
>>588
本拠地見つけて爆撃すればいいんじゃなかったっけ?
591山師さん@トレード中:2005/10/12(水) 15:16:43 ID:???
2pzの本拠地ってどこれすか?
592NAME OVER:2005/10/12(水) 15:57:18 ID:???
パルチザンが湧いてくる辺りを適当に爆撃していくか、パルチザンユニットを根絶やしにするかすればいい
593NAME OVER:2005/10/12(水) 16:37:36 ID:???
モロトフカクテルで     や ら な い か
594NAME OVER:2005/10/12(水) 16:41:49 ID:???
ウホッいいレジスタンス
595NAME OVER:2005/10/12(水) 17:50:39 ID:???
>>574
ttp://sgcs.plala.or.jp/cgi-bin/dspsyohin.cgi?syohinid=MD_ADSEN&syoriid=catalog
ここので我慢するよろし
裏技関係はテンプレのサイト参照だ
596NAME OVER:2005/10/12(水) 21:05:21 ID:???
>>574
操作は心配ない。
というか難解なのでたぶん読まない。

重要なのは兵器図鑑だ。
597NAME OVER:2005/10/12(水) 22:19:52 ID:Oik/m05X
さっさとエイジス出せ
598NAME OVER:2005/10/13(木) 06:36:49 ID:???
>>595
おっ、兵器図鑑まで含めて全部落とせるんだ。
しかもマニュアルだけなら無料か、いいね。
599NAME OVER:2005/10/13(木) 07:57:13 ID:???
マジノ要塞で時間切れになってしまった
悔しいのでレベル上がったカノン砲を射程外から撃ちこんでやる
600NAME OVER:2005/10/13(木) 13:00:09 ID:???
>>595
誤植も直ってないな
初回限定版も発売されなかったっけ?
そのままのものを適当にスキャンして掲載するとは
セガもいい度胸をしている
601NAME OVER:2005/10/13(木) 15:37:57 ID:???
大勝利と勝利の違いって何?
どうやったら変わるの?
602NAME OVER:2005/10/13(木) 15:53:56 ID:???
クリア日数で変わる
マップによってちがうけど期限の半分くらいでクリアすれば大勝利
603NAME OVER:2005/10/13(木) 20:04:16 ID:???
ドイツ以外の爆弾もピューいうのを修正してくれ
604NAME OVER:2005/10/13(木) 20:31:19 ID:???
俺には遅すぎて無理だった。
俺は千年帝国の興亡でいいです。
605NAME OVER:2005/10/13(木) 20:50:58 ID:???
コーカサスまで来た、W号F2初めて見た。ワーイ。
で、ここはどう進めばいいの?
606NAME OVER:2005/10/13(木) 20:55:54 ID:???
千年帝国の興亡もアレはアレで面白いよな。ドイツ勝利ルートが燃える。
若干バランス調整してPS2で出してくれい。
ラストバタリオンシナリオももっと追加して欲しい。w

>>605
右上のスターリングラードに注意。早目に爆撃。
607NAME OVER:2005/10/13(木) 21:42:30 ID:???
作れない奴がガタガタ言うな
608NAME OVER:2005/10/13(木) 21:53:19 ID:???
〉〉607
ナンセンス
609NAME OVER:2005/10/13(木) 23:18:07 ID:???
なんでみんなゴミハードに移植希望するんだろうか
610NAME OVER:2005/10/14(金) 01:21:51 ID:???
しまった、DC版は収納しないと補充できないんだった
611NAME OVER:2005/10/14(金) 16:41:26 ID:???
あだち充
612NAME OVER:2005/10/14(金) 19:08:49 ID:???
低地諸国で詰まった
613NAME OVER:2005/10/14(金) 20:17:18 ID:???
>>612
詳しく
614NAME OVER:2005/10/14(金) 20:36:36 ID:???
弾薬補充 略して やくみつる
615NAME OVER:2005/10/14(金) 21:08:38 ID:???
どかーん
616NAME OVER:2005/10/14(金) 21:37:34 ID:???
ばいーん
617NAME OVER:2005/10/14(金) 22:08:03 ID:???
>>588
パルチザンは首都を持たないから全滅させるしかないはず。
パルチザンがどっかの首都を占領したなら
そこを占領し返せば降伏させられるけど。
618NAME OVER:2005/10/14(金) 23:34:25 ID:???
ぼよよ〜ん
619NAME OVER:2005/10/14(金) 23:42:58 ID:???
>>616
>>618
どかーん、の意味が分かってない奴ハケーン(w
620NAME OVER:2005/10/15(土) 00:04:35 ID:???
>>617
モスクワのパルチザンは、首都位置となっている平地を爆撃すればよかったはず。
パルチザンの湧き方で一目瞭然。なんなら策敵初級にしてもよし。

もっとも、モスクワのパルチザンは最初に集中して航空攻撃を浴びせれば一瞬で壊滅したけど。
621NAME OVER:2005/10/15(土) 00:50:44 ID:???
>>612
地道に経験値上げてれば、その内クリアできる
622NAME OVER:2005/10/15(土) 01:08:06 ID:???
俺は索敵「下級」の男・・・。
623NAME OVER:2005/10/15(土) 02:20:38 ID:???
下級だと時間かかるから、敵のターンは中級、自分のターンは初級。これがデフォじゃね?
中級で後半までやってるヤシは漢。
624NAME OVER:2005/10/15(土) 03:46:39 ID:???
またケースホワイトでキヘイに負けるのかな
625NAME OVER:2005/10/15(土) 08:54:39 ID:???
精子の入ったコンドーム
626NAME OVER:2005/10/15(土) 09:14:15 ID:???
>>624
ケースホワイトで6〜8ユニットは親衛隊まで育てるのはデフォだ
627NAME OVER:2005/10/15(土) 12:26:52 ID:???
俺はエディトで置くがな、親衛隊だけだが
628NAME OVER:2005/10/16(日) 00:04:42 ID:???
学生かばんにシュルツェン付けてた頃が懐かしいな
629NAME OVER:2005/10/16(日) 00:21:17 ID:???
それがいまじゃ車にシュルツェン付けてるよ
630NAME OVER:2005/10/16(日) 06:33:25 ID:???
右翼もシュルツェン大好き
631NAME OVER:2005/10/17(月) 13:21:40 ID:???
とりあえずメガドラのオシレーターを交換して、倍速で動くようにはなったが
今度はセーブが出来ない、アクションゲーが出来ないなど
シミュレーションゲーム専用機になりました
632NAME OVER:2005/10/17(月) 17:18:52 ID:???
実機とカセット持っててそこまでやるなら、すなおにEmuでやれよ
633NAME OVER:2005/10/17(月) 22:21:31 ID:???
ところで、
ps2版を買ったとしたらここで語ってもいいのだろうか?
634NAME OVER:2005/10/17(月) 23:09:05 ID:???
新しくスレ立てるのもなあ……
635NAME OVER:2005/10/18(火) 01:01:11 ID:???
報告程度にな
にしてもカスエイジス作品なんか買う奴の気が知れない
636NAME OVER:2005/10/18(火) 01:26:43 ID:???
しつこいなぁ
637NAME OVER:2005/10/18(火) 01:52:39 ID:???
漏れもエミュでやりたいんだが、ウェイトを掛けない全力駆動?の
ような機能があるやつってある?メガドラのエミュで。

今使ってるgensには無いみたいなんだよね。今更あの待ち時間には
耐えられないんで、なんかいいの無いかな?
638NAME OVER:2005/10/18(火) 07:19:02 ID:???
エミュの話題はほどほどに…
GENESIS が評判いいらしいな
639NAME OVER:2005/10/18(火) 07:30:37 ID:???
>>637
gensならFrame Skipを最大にすればいい。
640NAME OVER:2005/10/18(火) 07:52:59 ID:???
忌み嫌われるEMUもエイジスみたいな詐欺よりはマシだな
641NAME OVER:2005/10/18(火) 08:42:58 ID:???
>>637
F4キーやF2キー押してみ
642NAME OVER:2005/10/18(火) 10:45:18 ID:???
>>631
標準クリスタルとの切り替えスイッチをつけなさい
643NAME OVER:2005/10/18(火) 14:10:04 ID:???
>>639>>641
おぉー!なるほど。フレームスキップですか!
確かに高速化できました。これなら快適に遊べそうです。

普段使ってる別のハードのエミュは、フレームスキップと
全力駆動が別の機能として扱われているので気づきませ
んでした。ありがとうございますm(__)m
644NAME OVER:2005/10/18(火) 16:47:09 ID:???
gens+でバックスペース押すち三倍速くらい行く
645NAME OVER:2005/10/18(火) 18:00:57 ID:???
箝口を押し切れなくなったエミュ厨が湧いてきたな
























w
646NAME OVER:2005/10/18(火) 18:02:52 ID:???
    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                 三'::::::............... .....::::::`y,.
                 ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
          | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
       | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
      |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
       |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
       |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |' FOR MEGADRAIVERS CUSTOM
       |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
       /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
      /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
    /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
     i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
647NAME OVER:2005/10/18(火) 19:34:00 ID:???
トレジャースレにカエレ
648NAME OVER:2005/10/18(火) 20:04:49 ID:???
エミュ厨のせいで荒れるな


























649NAME OVER:2005/10/18(火) 20:17:34 ID:???
アドバーンスドだいせーんりゃく てーごわいシミュレーション 勝ってくるぞーといーさましく
赤軍がきーたら スタコラーにげろー (にげろー)
東部ー戦線は どつぼーにはまーるー♪
650話半分で:2005/10/18(火) 21:52:49 ID:???
>『アドバンスド大戦略』は、グラフィックはかなりパワーアップしているのですが、
>メガドライブ版そのままのミュージックがたまりません。
>イタリア軍の本当にやる気の無いテーマは相変わらず素敵ですが眠気を誘います。
>リメイクでありながらどこまでMD版を完全再現できるかご注目下さい。
>開発チームのこだわりは尋常ではありません。

ttp://www.c-player.com/ac36362/thread/1100017486972
651NAME OVER:2005/10/18(火) 23:28:03 ID:???
カス社員ごくろう
652NAME OVER:2005/10/18(火) 23:59:52 ID:???
ヘタリヤの音楽を理解しているあたり、一応期待はしてみる。
変な方向にさえ拘らなければ・・・MD版と98の中間くらいか?
653NAME OVER:2005/10/19(水) 00:09:35 ID:???
クソヴォケカスエイジス社員はゴールデンアックスやスペハリのキャラを3Dポリゴンにする事を
「グラフィックのパワーアップ」と呼んでいるんだよね
死ねよカスエイジス社員
654NAME OVER:2005/10/19(水) 00:14:22 ID:???
>『アドバンスド大戦略』は、グラフィックはかなりパワーアップしているのですが、

だからここが一番不安なんだよ・・・パワーアップだぜぽォわあァっプ
655NAME OVER:2005/10/19(水) 00:23:23 ID:???
アレか。SHTの合成音声か。
656NAME OVER:2005/10/19(水) 08:26:35 ID:???
3DモデルはDC〜PC版の使いまわしなのかな
657NAME OVER:2005/10/19(水) 11:45:05 ID:???
評判の悪い前のスタッフは更迭じゃなかったのかよ!
658NAME OVER:2005/10/19(水) 12:00:17 ID:???
どっかのゲーム専門学校で勉強しなおしてこいよ
キチガイエイジス社員
659NAME OVER:2005/10/19(水) 19:26:13 ID:???
家ゲのエイジススレ見てるとプロデューサーの中の人はいい人そうなのにな
660NAME OVER:2005/10/19(水) 20:53:40 ID:Ev//wDCl
スペハリの主人公を少女にしてしまった気持ち悪い粗悪企業セガエイジス
歩兵が幼女になる日は近い・・・・
661NAME OVER:2005/10/19(水) 21:12:00 ID:???
出る前から酷評もどうかと。
俺は出てから、思いっきり言わせて貰おう。やあ、年末が楽しみだ。
662NAME OVER:2005/10/19(水) 21:52:52 ID:???
昔はケースホワイトからドイツまで何十時間もかけたものだったけどねぇ。
百時間越えてたかもしれんが
663NAME OVER:2005/10/19(水) 22:43:33 ID:???
放置してる時間があるから百時間どころの
664NAME OVER:2005/10/19(水) 23:16:34 ID:???
実機だと、1ターン(敵味方あわせて)に40分くらいかかってなかったか?
1マップあたり、丸一日(16時間くらい?)かけていた記憶が・・・・
どんなに早くても、クリアまで200時間くらいはとられるだろ
665NAME OVER:2005/10/20(木) 15:10:22 ID:???
エイジスは駆逐戦車の使い方よ〜く考えてくれたんだろうな?
666NAME OVER:2005/10/20(木) 16:24:03 ID:???
牽引対戦車砲なんざ最新版IVでもクソだぞ
三下会社セガエイジス社員よ、同じクソなら
思い切ったデータ打ち込んでみたらどうだ?
667NAME OVER:2005/10/20(木) 17:24:17 ID:???
ノルマンディーの84thcpでPak38量産しまくって生き残ったことあるな
668NAME OVER:2005/10/20(木) 17:38:06 ID:???
コーカサスの航空波状攻撃に1週間でギブアップしそう
669NAME OVER:2005/10/20(木) 18:54:13 ID:???
処理速度うpとパラメーターとMe163Cのバクさえ取ってくれればいいんだが。
むしろ他には手をつけるなと(ry
670NAME OVER:2005/10/20(木) 19:30:18 ID:???
グラヒックはもう諦めた
パワーアップでも何でも好きにしてくれ
だがシステムその他だけはいじってくれるな
671NAME OVER:2005/10/20(木) 20:11:22 ID:???
ゴールデンアックスには殺意が沸いたが期待してるぜ。
672NAME OVER:2005/10/20(木) 20:55:53 ID:???
初期のゴミエイジスの連中は全員追っ払ったらしいから、
出る前からボロカスに言うのはためらわれるな。
スペハリとSDI&カルテットはめちゃくちゃこだわって作ってるようだから、
その勢いを維持してくれと思う。
673NAME OVER:2005/10/20(木) 23:58:10 ID:???
ゲイングランドは割と良かったような
674NAME OVER:2005/10/21(金) 00:40:05 ID:???
エディットがあれば良し!
675NAME OVER:2005/10/21(金) 02:46:41 ID:???
太平洋の嵐」みたいに自分で開発重点を決めるのは駄目かな。
開幕から頑張ればBoBで夢の重爆が、とか
676NAME OVER:2005/10/21(金) 06:57:01 ID:???
>>675
百年戦争
677NAME OVER:2005/10/21(金) 07:34:52 ID:???
カクバクダン入れるとどっかの倫委がうるさそうだし
外すと俺がうるさいし

困ったもんだぜ
678NAME OVER:2005/10/21(金) 23:25:45 ID:???
おまいは大戦略にとってなくてはならない存在だものな。
679NAME OVER:2005/10/22(土) 02:09:00 ID:???
予約してきたよ。
680NAME OVER:2005/10/22(土) 08:29:39 ID:???
エノラーホモ
681NAME OVER:2005/10/22(土) 09:39:33 ID:???
セガエイジスといえば、各板のファンタシースタースレで
リメイク版のキモ絵があまりの不評だったので
急遽発売日の延期とともにMD版を入れたんだよね
社員の素早い反応にはめちゃくちゃ笑ったな
682NAME OVER:2005/10/22(土) 14:41:42 ID:???
大戦略でもそういうことになったら嫌だな
いや、むしろいいのか?
683NAME OVER:2005/10/22(土) 15:12:42 ID:???
ちょっと3Dモデリング技術をかじったからって、すぐ商売に使いたがるのヤメレ。
684NAME OVER:2005/10/22(土) 16:04:21 ID:???
3D=スタンダード
ドット=時代遅れ
な世の中だからな
685NAME OVER:2005/10/22(土) 20:35:28 ID:???
「cgがスゴイんです」じゃないと新作のセールスに響くのは解るが…
686NAME OVER:2005/10/22(土) 21:15:00 ID:???
新規ユーザー獲得も大事なんだろうがな―
687NAME OVER:2005/10/22(土) 22:26:29 ID:???
AD大戦略に限っては、宣伝文句は「CPU思考時間が10分の1に」で十分だと思う。
688NAME OVER:2005/10/22(土) 23:17:18 ID:???
目にきつくないようなので頼む
そういえば表記とかどうなるんだろ
カッタラオウチはやはりカタカナのままなのか
689NAME OVER:2005/10/22(土) 23:47:50 ID:???
鉤十字画像にモザイクかかってたりして。
690NAME OVER:2005/10/23(日) 01:15:38 ID:???
今、カタカナ表記はつらいと感じるプレイヤーは多いだろね
巡洋艦とか高射砲塔とか補給馬車は普通に漢字になるのでは

691NAME OVER:2005/10/23(日) 01:48:02 ID:???
スターリングラドがスターリングラードになってるのは風情が無くて嫌だな
692NAME OVER:2005/10/23(日) 01:55:07 ID:???
MAP名は変えないでホスィ  が無理か
693NAME OVER:2005/10/23(日) 02:26:27 ID:???
バトルブリテン
セバストポリ
このへんもだな
694NAME OVER:2005/10/23(日) 04:44:49 ID:???
パウルスArmyが第6軍てのも嫌だ
695NAME OVER:2005/10/23(日) 07:04:07 ID:???
以前アップされた画像を見ると、
ドイツ テイコク、シュトあたりは確認出来るから、
カタカナ表記は残るのかな。

でも、マップに半透明で総統官邸 <ベルリン>とか表示されてる。
多分カーソルのあるヘックスの情報だと思うけど。
全首都に関して、地名が出るのかな。
696NAME OVER:2005/10/23(日) 07:09:48 ID:???
2年以上遊べた名作だったがリメイクの必要はない気も・・・
AD2001がほぼ踏襲してる
697NAME OVER:2005/10/23(日) 10:50:24 ID:???
踏襲してたらこのスレこんなに続いてないよ…いやホント
698NAME OVER:2005/10/23(日) 11:25:51 ID:???
踏襲してるだろ。
でも、同じじゃないって事だな。
699NAME OVER:2005/10/23(日) 13:07:12 ID:???
>696
俺は確かDC版やったあとにこのスレ見つけたんだと思うが、
スレタイと全く同じ気持ちでした。
700NAME OVER:2005/10/23(日) 13:47:44 ID:???
DCかよ、PCやれよ
701NAME OVER:2005/10/23(日) 13:55:55 ID:???
>700
PCちょっとやったけど文字が小さすぎて買う気起きなかった。じじいなもんで(笑
702NAME OVER:2005/10/23(日) 14:24:20 ID:???
PCも微妙
703NAME OVER:2005/10/23(日) 17:13:44 ID:???
やりたいのに大学受験だ
4月になったら遊べるよう勉強頑張ります
704NAME OVER:2005/10/23(日) 17:16:36 ID:???
喝な奴ばっかじゃねーか
705カスエイジス社員:2005/10/23(日) 18:30:05 ID:???
つまり思考速度をあげてバグ取りしたMD版をそのまま出せと、そういう事か?
俺らが丹精込めてつくったポリゴン兵器やマップは見たくないってか?
ああそうかそうか、同梱するよう上へ相談しといてやるよくそが
706NAME OVER:2005/10/23(日) 19:10:28 ID:???
ユーザーのニーズに答えな
カス社員
707NAME OVER:2005/10/23(日) 21:01:27 ID:???
ユーザーのニーズ
・歩兵が幼女(被弾するとぺたんこ座りで泣き出す)
・すべて丸っこい車輌
・フルポリゴン
・思考速度速い
708NAME OVER:2005/10/23(日) 21:15:37 ID:???
>707
一番下以外は要らないな
709NAME OVER:2005/10/23(日) 22:15:32 ID:???
HDもないのにポリゴンなんかやられた日にゃあ、
アクセスが煩わしくなって省略するのがオチ。DC版の二の轍。
710NAME OVER:2005/10/23(日) 22:47:08 ID:???
ユーザーのニーズ
・ユニットが全て兵器少女
・損害を受けると装甲が外れ(ry

・・・冗談はさておき、ポリゴンは真剣に必要ないな。2Dカムバック。
711NAME OVER:2005/10/23(日) 23:17:36 ID:???
2001は見たい戦闘の時だけ何らかのキー押せばいいのはPCもDCも一緒だろう
向きの要素が入って駒がガクガクするのがうざいんだよな
712NAME OVER:2005/10/24(月) 00:29:25 ID:???
>俺らが丹精込めてつくったポリゴン兵器やマップ

↑この台詞色んな意味で期待。エイジスの丹精込めてとやらを・・・
713NAME OVER:2005/10/24(月) 00:59:05 ID:???
とりあえずこのスレ的には
ポン菓子
第三帝国!
♪べーぽー(ry
VK6501様
が必須だろ。
あと装甲列車やデマーグに調整などかかろうものなら皆悶絶死
多分JS戦車の上方修正がかかった日には皆感激して死ねる
714NAME OVER:2005/10/24(月) 01:02:33 ID:???
死ね
715NAME OVER:2005/10/24(月) 01:03:06 ID:???
もし2DのMD版が同梱されたら、705=神ケテイ!
716NAME OVER:2005/10/24(月) 04:09:05 ID:???
設定でグラフイックもサクサク感もMD版同等で遊べる様なモード入れておけばいいんじゃないかと思う。
昔からのファンはほぼ思考時間短縮しか望んでないと思うし。

操作感が原作より少しでももったりしてたりしたら、
いくら他が良くなってても今回のリメイクは全て台無しだと思うよ。
717NAME OVER:2005/10/24(月) 05:06:22 ID:???
>>705
俺的要望。
・基本的にはメガドラ版をそのまま移植。各種裏技も。
・アクセス無しで戦闘シーンが見たい。ポリゴン戦闘は多機種版で散々見てる。
 ポリゴンを入れる気なら、設定で2Dと3Dを切り替えられるようにしてホスィ。
・状況表で大勝利条件&次のマップ先を表示してくれると有り難いかも。
・オリジナルの難度は初心者には厳しいのでイージーモードは入れてもいい。
 イージーモードは収入&経験値が2倍入るとか。
・役立たず兵器だけは若干パワーアップしてもいいかも。
提案 駆逐戦車→移動後攻撃は命中半減。進化表は2段階までに留める。
    自走重歩兵砲→弾薬を増やす。進化を1段階のみに。
    牽引対戦車砲→進化を1段階のみに。ロケット砲→射程4にする。
    VK6501→そのまま。
718NAME OVER:2005/10/24(月) 07:52:18 ID:cjHH+1dS
この移植作業が終わったら次AWWの移植しろな
変形コマンド廃止、鉄道ありで頼むな
719NAME OVER:2005/10/24(月) 16:34:47 ID:???
ところで「ポン菓子」っていうのが何なのか解らないんだが・・・
英国の対空砲じゃないよね
720NAME OVER:2005/10/24(月) 16:53:51 ID:???
S.ティーガー
721NAME OVER:2005/10/24(月) 17:42:28 ID:???
カールのこと。

ポン菓子製造器に似ているため。
722NAME OVER:2005/10/24(月) 19:46:06 ID:???
刑事犬カール(懐
723NAME OVER:2005/10/24(月) 20:22:33 ID:???
その犬の名を知っているのは、もうわしとクラリス様しかおらんはずじゃ
724NAME OVER:2005/10/24(月) 20:45:44 ID:???
…などのオヤジらの為にも
絶対に失望をさせるなよ>セガエイジス社員
725NAME OVER:2005/10/24(月) 20:50:10 ID:???
つーか今CM見たら任天堂ゲームキューブのファミコンウォーズは
戦闘時操作可能なんでやんの、面白そうだったな
726NAME OVER:2005/10/24(月) 20:57:19 ID:???
さては世界まるみえ見てたな
727NAME OVER:2005/10/24(月) 20:59:10 ID:???
バレてるし
728NAME OVER:2005/10/24(月) 21:02:12 ID:???
あの歩兵が幼女だったら思い切りセガカラーなんだが
729NAME OVER:2005/10/24(月) 21:13:02 ID:???
3Dにするならリングオブレッドの随伴兵くらいやってもらわな

DCのは高度計やら何やらで画面がゴチャゴチャで疲れる
730NAME OVER:2005/10/24(月) 21:31:05 ID:???
>>729
戦車の中の人は全員リョウコ。
731NAME OVER:2005/10/24(月) 22:44:16 ID:???
リングオブレッドなんてマイナーな良ゲーを例えに出すんだ
732NAME OVER:2005/10/24(月) 22:49:03 ID:???
楽しみだなあ、セガエイジス。
グラフィックが本当に良かったら、俺は2つ買う。
バグ取って高速思考のMD版がついてたら、3つ買う。
MD版の説明書がついてようものなら、4つ買う。
733NAME OVER:2005/10/24(月) 22:52:47 ID:???
3D化された野砲は全自動ですか
734NAME OVER:2005/10/24(月) 23:04:04 ID:???
ヤッホー
735NAME OVER:2005/10/24(月) 23:58:00 ID:???
手動でも自動でもいいから全弾>>734に撃ち込んどけ
736\___________/:2005/10/25(火) 01:22:31 ID:???
                V
                    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                 三'::::::............... .....::::::`y,.
                 ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
          | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
       | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,16-BIT_,,,,,_;;:ヌ
      |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
       |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
       |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
       |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
       /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
      /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \   SEGA_,,./|::;;'''\
    /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
     i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
737NAME OVER:2005/10/25(火) 20:14:11 ID:???
サウンド:BO 

だったら悲しくて泣ける
共感しなかったもんでね
738NAME OVER:2005/10/25(火) 22:34:55 ID:???
ところで、内容をまったく変えなかったとしても、
ROMでもないPS2であのサクサクと切り替わる戦闘シーンが再現できるのか?
739NAME OVER:2005/10/26(水) 00:21:33 ID:???
>738

確かに。PS版FF6なんかも、あのグラフィックレベルにも拘らず
「ロード時間が気になる」っていう意見を聞いた。
まあ、こっちはPS2だからわからんけど。

BGMも踏襲されるんだろうな、そういえば。
ソ連の曲が好きだった。MIDI探してみたけど見つからなかった。
740NAME OVER:2005/10/26(水) 05:48:44 ID:???
>>738
HDD対応さえしてくれればその点はほぼ解決なんだけどね・・・
741NAME OVER:2005/10/26(水) 14:26:32 ID:???
ほんとに内容を全く変えないんだったら
プログラムをRAMに置けばいいんじゃないのか?
742NAME OVER:2005/10/26(水) 16:22:45 ID:???
MD版が収録されていたらそっちしかやらない予感
743NAME OVER:2005/10/26(水) 16:35:52 ID:???
でもMD版のまんまだったら買う意味なくね
744NAME OVER:2005/10/26(水) 17:50:57 ID:???
バグとりと高速化、AIの改善で十分さ
745NAME OVER:2005/10/26(水) 19:23:08 ID:???
よし、メガドラ捨てる。
746NAME OVER:2005/10/26(水) 19:26:07 ID:???
待て、早まるな
747NAME OVER:2005/10/26(水) 19:29:03 ID:???
これは孔明の罠だ
748NAME OVER:2005/10/26(水) 19:55:16 ID:???
ていうかPCでも高解像度化して出してくれよぅ
PS2もってないよぅ
MD版がすきなんだよぅ
749NAME OVER:2005/10/26(水) 21:05:49 ID:???
ゲェ!、エイジス!
750NAME OVER:2005/10/26(水) 21:18:51 ID:???
高解像度を求める声があるが、ドット打ち職人のセンスがダメだと逆にダメになる危険性がある。
ユニット表示はメガドラ版デフォルメで充分かつ、プレーヤーが脳内でイメージを補完できる良さがあった。
やはり処理高速化&バグ取りに留めるべきだと思う。
発売以来の14年間、今作に積み重ねられた伝説を大切にして欲しい。
751NAME OVER:2005/10/26(水) 21:49:47 ID:???
MD版に限って言えば、別に積み重ねられてないだろ
752NAME OVER:2005/10/26(水) 22:26:08 ID:???
処理の高速化or標準の2パターン選べるようになってればいいな
753NAME OVER:2005/10/26(水) 22:49:23 ID:???
高解像度といってもコマ一つの解像度を上げるのではなくて
一度に見渡せるマップを広げる方につかってもらえばいい。
754NAME OVER:2005/10/26(水) 22:52:24 ID:???
ドットそのままでもテクスチャ補間みたいのでかなりキレイになるよな
755NAME OVER:2005/10/26(水) 23:25:16 ID:???
PS2にそんな可哀想な要求するなよ
756NAME OVER:2005/10/27(木) 01:09:05 ID:???
>>751
ここのスレタイが主張する通り、
MD版に限って言ってこそ、各プレーヤーのプレイ履歴の積み重ねはすさまじいものがあると思うゾ。
だからこぞ、今回のリメイクは絶対にスベッてほしくない。
757NAME OVER:2005/10/27(木) 01:28:36 ID:???
高速化は当然として、思考ルーチンは変えないで欲しい。
昔の思考ルーチンが選択出来れば文句はないが。
758NAME OVER:2005/10/27(木) 09:03:53 ID:???
>>753
そうそれそれマップ見渡せる範囲広げて
マウスで右手一本で快適操作したい
MD版のバグ取りと思考ルーチン速度アップ

でもせっかくだから進化表とかキャンペーンのマップルート表とかもほしい
759NAME OVER:2005/10/27(木) 14:01:38 ID:???
このスレの住人の言ってること全て満たす様なのができたら、
間違いなく決定版になるだろうな。
760NAME OVER:2005/10/27(木) 14:19:45 ID:???
列車砲や艦砲の「ばい〜〜〜ん」は変えて欲しい。
761NAME OVER:2005/10/27(木) 16:18:19 ID:???
エイジスはカールからグスタフに進化できたらネ申なんだが。
移動力1とか、輸送列車に変形するのに一ヶ月かかってもいいからさ。w
762NAME OVER:2005/10/27(木) 16:40:50 ID:???
まあチャネラのいうことだから…ね?
763NAME OVER:2005/10/27(木) 17:08:29 ID:???
そして頼む相手がクズエイジスだから…な?
764NAME OVER:2005/10/27(木) 20:08:33 ID:???
>>761
800mmウヒャッホウ
列車砲⇔輸送形態は1ターンでいいんでないか。爆撃で壊滅した都市が
1日で復活するんだからさ。
そのかわり改良(変形)にかかる費用を馬鹿高くしてみたらどうかな。
変形一回につき$10000とか・・・
765NAME OVER:2005/10/27(木) 20:15:43 ID:???
そうやって、リアリティを求めて(ってほどでもないが)も
バランスの取れてない屑兵器になりさがって
誰も使わなくなるだけ

列車砲は現状くらいでちょうどいいかと
766NAME OVER:2005/10/27(木) 21:20:49 ID:???
クズみたいな会社が移植を手がけている以上
贅沢な希望は一切持つな
767NAME OVER:2005/10/27(木) 21:29:52 ID:???
またか
768NAME OVER:2005/10/27(木) 21:31:35 ID:???
まあ、今風な感じにちょいちょいといじって一丁上がり、ぐらいなレベルだろう、どうせ。

俺たちが舌を巻くぐらいのを作ってみろ、カスエイジスw
769NAME OVER:2005/10/27(木) 22:06:18 ID:???
>>765
無難に使える兵器だけが登場するAD大戦略なんてつまらん。
イロモノ兵器の登場もこのゲームの魅力。
使えない兵器を愛でる者も多い。
新たに兵器が追加されるならドーラはあったほうが面白い。
770NAME OVER:2005/10/27(木) 22:45:41 ID:???
なんか変なのが粘着しているが、正直俺は期待している。
771NAME OVER:2005/10/27(木) 23:12:56 ID:???
>>769
せめてゲームになる範囲内のイロモノじゃないと
たんに雰囲気をぶち壊すだけだよ
ドーラがあるのは別にいいが
改良1ヶ月とか$10000とか
イロモノを作りたいだけのイロモノなんて面白くもなんともない。
もうちょっと微妙なラインで使えないからこそ面白いわけで。
772NAME OVER:2005/10/27(木) 23:31:29 ID:???
改良1ヶ月はともかく$10000て別にいいんじゃねの?
確かカールの列車への改良で4000もしたし。

実際の工事期間や費用の事考えたら悪くは無い金額だと思うけど
むしろ安い位か?
773NAME OVER:2005/10/28(金) 00:05:45 ID:???
イロモノだの雰囲気をぶち壊すだのっつっても、実際に使われた兵器だしなぁ。
もしもグスタフ(ドーラ)を出すんなら、スタンダードのセヴァストポリに置けば良し。
ドイツの高射砲塔みたいに。
キャンペーンでの運用は無理有杉だな。
774NAME OVER:2005/10/28(金) 00:11:11 ID:???
妄想が好きだなおまいら
775NAME OVER:2005/10/28(金) 00:15:07 ID:???
リングオブデッドでもやって抜いてきますね
776NAME OVER:2005/10/28(金) 00:24:14 ID:???
>>775
777NAME OVER:2005/10/28(金) 00:37:57 ID:???
新生AGES、スペハリとSDI&カルテットは、かなり好評なようだ。
期待度10%アップ、だな。
778NAME OVER:2005/10/28(金) 01:50:22 ID:???
PS2なんか延びた上にMD版をつける始末だぜ
779NAME OVER:2005/10/28(金) 07:43:34 ID:???
クズエイジス社員最悪
780NAME OVER:2005/10/28(金) 14:33:28 ID:???
粘着してる奴は新手の荒らしか?
781NAME OVER:2005/10/28(金) 14:48:47 ID:???
その粘着に逐一反応してるのはやはり社員だろうか。

だったらこんなとこチェックしてないでデバッグ班とかに回れよ・・・
782NAME OVER:2005/10/28(金) 18:02:22 ID:???
無人なのに任意に操作でき
おまけに空港で補給までするミサイルは有りですか?
783NAME OVER:2005/10/28(金) 19:47:01 ID:4XPddREh
SEGA AGES 2500シリーズ Vol.22
アドバンスド大戦略 −ドイツ電撃作戦−
http://www.sega.co.jp/ps2/ages22/home.html
2005年12月22日発売決定
だとよ
784NAME OVER:2005/10/28(金) 19:53:09 ID:???
悪夢でも見てるのかナ?
785NAME OVER:2005/10/28(金) 19:59:02 ID:???
まさにクズエイジス・・・戦闘アニメずっとオフだなこりゃ
それでも性能表出す度にあのうざいポリゴン兵器が出て読み込みでテンポ損ねるのかよ〜
786NAME OVER:2005/10/28(金) 20:01:39 ID:???
一方、「風呂から上がってもまだ思考中だった」といわれる伝説的だったCPUの思考スピードは圧倒的に高速化され、快適なプレイが可能です。

コメントも2ちゃんねらーだし最悪w
787NAME OVER:2005/10/28(金) 20:06:13 ID:???
クオータービューヤダヤダ
788NAME OVER:2005/10/28(金) 20:07:59 ID:???
>>785
戦闘off以前に買いません。
789NAME OVER:2005/10/28(金) 20:11:29 ID:???
だ か ら D S で 出 せ と い っ た ん だ
790NAME OVER:2005/10/28(金) 20:31:10 ID:???
つーかマップ表示狭いままだし。可変であることを願う。
791NAME OVER:2005/10/28(金) 20:48:53 ID:???
あの視点だったら



  
凸 凸 凸 凸

凸 凸 凸 凸
  
  凸  凸


こんなのが撃合ってるほうがマシ
792NAME OVER:2005/10/28(金) 20:49:55 ID:???
発売日延期→MD版「そのまんま」同梱、、、だったら意味ないしな。
エイジスの体制は何ら変わってない事がよく解った、
ギャラクシーフォースIIもアイツ等には絶対移植不可能だという事も。
793NAME OVER:2005/10/28(金) 20:50:17 ID:???
なんだこの手抜きな戦闘シーン…。
メガドラの2D戦闘のが1000年倍は格好いいぞ。
だから無理に3D化するなとあれほど(ry
794NAME OVER:2005/10/28(金) 20:58:27 ID:???
発売されたら、ゲーム本舗のアクセス数が増えたりしてな・・・
795NAME OVER:2005/10/28(金) 21:02:47 ID:???
ハイレゾで視認性があがり、思考時間が短縮されるのは実にいいね。
戦闘画面のカリカチュアライズは賛否あるかもしれんなー。
ま、2マップもクリアすれば、どっちでもよくなるような要素ではあるが。
俺は、思考以外でのスピードだけが心配。無駄なロードは極力排除してくれよ。
半生を捧げるゲームになるかどうか、そこにかかってんだから。
796NAME OVER:2005/10/28(金) 21:04:17 ID:???
ポリゴンやりたいならPC版もってくりゃいいじゃねーか。中途半端なことするなぁ〜
797NAME OVER:2005/10/28(金) 21:06:37 ID:???
他のSLGでもそうだけど
六角地形ならべて戦闘させる意味がわからん。。。
マップ画面のHEXをまんま拡大させるか何かで読み込み負担でも軽減できるんかいなw
798NAME OVER:2005/10/28(金) 21:10:32 ID:???
あれだったらポリゴンにする意味も無い、というかスーパーファミコンか何かであんなのあったな
799NAME OVER:2005/10/28(金) 21:11:25 ID:???
SFC版のリメイクか?
800NAME OVER:2005/10/28(金) 21:12:30 ID:???
>周辺機器:デュアルショック・デュアルショック2対応

何だコレ?
801NAME OVER:2005/10/28(金) 21:17:37 ID:???
セガエイジス社員、今ならまだ傷は浅い

      勇 気 を 持 っ て 発 売 延 期 ・ 改 良 を !


802NAME OVER:2005/10/28(金) 21:24:59 ID:???
一番恐れていた事になってしまったな、
押入れの奥からMD引っ張り出すよ、俺は。
803NAME OVER:2005/10/28(金) 21:28:58 ID:???
……ゲームシステムには手をつけていない様子だから、
戦闘OFFにすれば快適にプレイはできるハズ………だといいんだが……………。
性能表にポリゴンユニットが表示されてる時点で嫌な予感しまくりだが…………………………。
804NAME OVER:2005/10/28(金) 21:31:05 ID:???
スレタイは真理だな
805NAME OVER:2005/10/28(金) 21:38:43 ID:???
プレイ感想は一人いりゃいいが、
社員のサクラを見極めるのがめんどい
806NAME OVER:2005/10/28(金) 21:39:19 ID:???
な ん で 六 角 形 な ん だ !!!!!!!
807NAME OVER:2005/10/28(金) 21:50:45 ID:???
>>806
持ちやすくするため、ってTVでやってた。
808NAME OVER:2005/10/28(金) 22:00:58 ID:???
>806
四角形じゃファミコンウォーズだから
809NAME OVER:2005/10/28(金) 22:04:14 ID:???
歩 兵 や 牽 引 砲 の ポ リ 画 像 は ?
810NAME OVER:2005/10/28(金) 22:08:38 ID:???
なんだこの短時間でついたレスはw
811NAME OVER:2005/10/28(金) 22:15:31 ID:???
丹精込めたって言ってるけど、たしかにワールドアドバンスドよりは上かもしれないね。<ポリ
812NAME OVER:2005/10/28(金) 22:30:09 ID:???
PS時代の戦闘国家みたいな戦闘画面だな
813NAME OVER:2005/10/28(金) 22:39:38 ID:???
こんなことするなら東部戦線シナリオを充実させろー
814NAME OVER:2005/10/28(金) 22:42:27 ID:???
クオーターでもいいけど六角の上で戦わすな!キチガイエイジス社員
815NAME OVER:2005/10/28(金) 22:45:58 ID:???
>>786
屑ちゃねら×屑エイジスだと…
圧倒的ですね
816NAME OVER:2005/10/28(金) 22:46:37 ID:???
>>783
地形・都市のタイガーが建物を生かしていない件について
817NAME OVER:2005/10/28(金) 22:48:33 ID:???
一人粘着がいるみたいだけど、リニューアルしての再販に関しては素直に歓迎したい。
今でもEmuをやってるけど(もちろんメガドラもROMカセットも持ってる)、
とりあえず再販盤は買うと思う。安いしね。

ただ、Emuもできる今となってはPS2版は正直あまりありがたみがないな。
NDSに移植してくれれば出張の良き友になったんじゃないかと残念に思う。
818NAME OVER:2005/10/28(金) 22:51:02 ID:???
↑こいつの社員度鑑定して
819NAME OVER:2005/10/28(金) 23:01:01 ID:???
>>815
ヒント:−×−=+
足し算になったらやばいがな
820NAME OVER:2005/10/28(金) 23:04:37 ID:???
>>818
下2行がかく乱、断定できないけどおそらく…
821NAME OVER:2005/10/28(金) 23:30:20 ID:???
解せないな
社員が2chチェックしてるというのなら
俺らが腐るほどヒントを出したはずなのに
「こういうのは好かれないよ」って具合にね
でも実際2ちゃんねらーなんだよな
822NAME OVER:2005/10/28(金) 23:35:15 ID:???
俺達MD版信者は、ターゲットの一部でしかないからな。
PS2初のAD大戦略という位置づけであれば、一般ウケも必要だし
全てMD版のママってわけにもいくまい。Emuと違って売れてナンボだからね。
823NAME OVER:2005/10/28(金) 23:38:22 ID:???
ちゃねらの言うこと真に受けるようじゃ今よりもヤバくなると思います
ただでさえヤバいのに
824NAME OVER:2005/10/28(金) 23:58:22 ID:???
俺が社員だったら、もしくは大金持ちだったら
こういう事にはならなかった、残念だ

>みんなスマン
825NAME OVER:2005/10/29(土) 00:19:12 ID:???
気にするな、俺だってなにもできなかった。
826NAME OVER:2005/10/29(土) 00:21:27 ID:???
正直この画面写真だと、ワールドアドバンスドの方がましだぞ。六角形じゃないだけ。
実は戦闘シーンのローディングが3秒以内に終わるとかだったら許せるが。
827NAME OVER:2005/10/29(土) 00:36:56 ID:???
戦闘シーンは飛ばすからいいとして、性能表だな。
あれ開くのが瞬時でなければやってられない。お蔵入り決定です。
828NAME OVER:2005/10/29(土) 00:51:21 ID:???
「中には幻の超兵器へ、或いは鉄屑とも言うべき欠陥兵器へと進化していく様は新たな楽しさを体験できます」

MD版→PS2版への進化が後者でなければ良いが。
829NAME OVER:2005/10/29(土) 00:53:12 ID:???
>>816凝視しても判別難しいが草原にいるほうが虎
まじで六角の戦闘地形って何なの?どの層に支持されて六角なの?
830NAME OVER:2005/10/29(土) 01:01:17 ID:???
戦闘画面何かと似てるんだよなあ
マスモンだったかな
831NAME OVER:2005/10/29(土) 01:04:29 ID:???
萌え萌え大戦略
832NAME OVER:2005/10/29(土) 01:14:35 ID:???
歩兵が幼女とかふざけてた頃のがまだマシだったとは(笑
833NAME OVER:2005/10/29(土) 01:17:36 ID:???
砲撃シーンがかなりダメダメな予感
834NAME OVER:2005/10/29(土) 01:21:32 ID:???
2500円のゲームにここまでウルサイ俺たちなのでしたぁ
835NAME OVER:2005/10/29(土) 01:25:23 ID:???
バカ、2500円って言ったら、一週間の昼飯代だぞ?
836NAME OVER:2005/10/29(土) 01:32:54 ID:???
別にスピーディに進行するならレイアウトやらグラフィックはどうでもいいや。
一番恐れるのは読み込みで時間喰うことだな。切替がサクサクいくならいいけど。
837NAME OVER:2005/10/29(土) 01:34:40 ID:???
最初から完成度の高いオリジナルを
高速化してバグ取りするだけでいいんだから2,500円でも高いくらいだ

あんなショボい六角で現代っ子のはーとを掴めるとでも思ってるのかねぇw
838NAME OVER:2005/10/29(土) 01:43:20 ID:???
MD版を2年半遊んだ者です
あえてフォロー側に回ろうかと、ずっと画面を睨んでたよ

1、マスタングのモデルがAD2001のよりチョッと良くできてる・・しか思いつかない
839NAME OVER:2005/10/29(土) 02:07:51 ID:???
戦車が駄目すぎる
840NAME OVER:2005/10/29(土) 02:39:56 ID:???
性能表のポリゴン兵器だが、
表を思いっきり塞いでいるのと、背後の上部にドット絵のユニットが確認できる事から見て、
まずは普通に性能表が出て、その後ボタンを押すなりすると、ニョッキリ表示されるんではなかろうか

つーか、そうであってくれい
841NAME OVER:2005/10/29(土) 02:43:55 ID:???
性能画面はサターン版と同じ仕様か。ぐるぐる回せるやつ。
というかメイン画面などのユニットが確実にショボくなってね?

4号戦車は救難ボートみたいし、オストヴィンドIはMD版3号戦車Eみたいだし。
842NAME OVER:2005/10/29(土) 02:44:03 ID:???
ついでに進化システムはPCのやつっぽいか
LV2とかいう文字があるから
843NAME OVER:2005/10/29(土) 03:25:40 ID:???
ぶっちゃけ暴落するまで買いません。

全く何もせずに3000円で出してくれた方がまだ買う気がする
844NAME OVER:2005/10/29(土) 03:50:53 ID:???
ターンの初めに出てくる、進化表のリストがにゅるにゅるって追加&更新される所は
そのままであってほすぃなぁ…
845NAME OVER:2005/10/29(土) 03:51:18 ID:???
仕上げ段階での操作のサクサクレスポンスだけは妥協しないで欲しい。
触り心地だけは死守して欲しい。
846NAME OVER:2005/10/29(土) 07:56:31 ID:???
>>844あれがメチャクチャ格好良かったのに残念だ
おおっ、やるぞー!って気にさせる
847NAME OVER:2005/10/29(土) 08:50:12 ID:???
あーあーやっちゃったなこれ
戦闘画面・・・
848NAME OVER:2005/10/29(土) 09:05:55 ID:???
・許容範囲ながらも3Dモデルが変
・3Dモデルの存在で性能表の読み込みは避けられない
・戦闘画面の見せ方はそんなに悪くはないが異常に気になる謎の六角
・悪い方向にアレンジされた進化/改良表
・局部をこんなにいじっておきながらも文字フォントは「ドイツテイコク」
・草原の色が暗い=殆どのMAPが暗いことを意味する
・この連中がJASRACから認可を受けられるか、ロイヤリチーを払えるかが不安

・「これってサターン版の移植じゃないの?」
849NAME OVER:2005/10/29(土) 09:38:11 ID:???
ある意味期待通りだw
850NAME OVER:2005/10/29(土) 09:39:30 ID:???
ttp://www.sega.co.jp/ps2/ages22/home.html

開発画面を見た感じでは、
・対甲対人や空・地防御などの数値は全てオリジナルと同じみたいですね。
なので戦闘後の被害予測はMD版準拠とみてよい。爆撃機も6u構成。

個人的な希望としては
・HEX画面や戦闘画面や音楽などはオリジナルモードとアレンジモードの両面で対応してもらいたい。
>>836さんが書かれているが、何よりサクサクプレーを!

ちなみにMDオリジナルパッケージの各国のおっさん5人は不採用みたいですね。
ということや総統のOPや各やエノラやハーケンなどはやっぱり削除っすかね。
851NAME OVER:2005/10/29(土) 09:44:30 ID:???
836っておれが社員と睨んだ奴だった・・
852NAME OVER:2005/10/29(土) 10:26:40 ID:???


誰 が ワ ー ル ド ア ド バ ン ス ド 大 戦 略 を 移 植 し ろ と い っ た



853NAME OVER:2005/10/29(土) 10:46:53 ID:???
>セガエイジスのファンタシースター2をプレイ。
>あこがれの若手女医アンヌ・サガちゃんにまた会えるとドキドキ。
>しかし苦労して、アンヌ・サガを登場させてみると、
>「あたし、アンヌ・サガっていいまーす。 あたしも仲間に入れてくださーい」
>「あっ、カプーチノ町で゜ピアノレッスンうけると良いですよー」
>MD版のお嬢様ふうで、おとなしくて、けなけで優しいアンヌのイメージをまったく無視した。
>下卑た喋り方をするバカ女に成り下がってた・・・

>アドバンスド大戦略のセガエイジスは良いアレンジになればいいなあ。

最初は気持ち悪いレスだと思ってたが、下卑た社員によって名作が汚された今、お前の気持ちが今なら死ぬほど解る
854NAME OVER:2005/10/29(土) 10:58:43 ID:???
もうMD版のマニュアルさえ付いてれば良いよ
855NAME OVER:2005/10/29(土) 11:00:08 ID:???



な ん だ あ の 糞 戦 闘 画 面 は



856NAME OVER:2005/10/29(土) 11:19:10 ID:???
うぜー連中だな。

そんなに嫌なら買わなきゃ良いだけだろ。
つーか、オリジナル持ってるんだろ?(本当に持ってるのか?)
オリジナルやるなり、吸い出してエミュでやれば良いだけの話だろ。

うぜーよ。
857NAME OVER:2005/10/29(土) 11:21:10 ID:???
これ買うのやめたwwwwwww
ファミコンウォーズのためにGC買うわwwwwww
MD版に限る!
858NAME OVER:2005/10/29(土) 11:25:56 ID:???
クズエイジス社員が臨界してキレそうだから
MD版の話に戻ろうぜ
859NAME OVER:2005/10/29(土) 11:29:38 ID:???
今頃この酷評レスが映し出されたPCモニターを数人で囲みつつ
落胆やら怒りやらで気が滅入ってる事だろうな>SEGAAGES社員
860NAME OVER:2005/10/29(土) 11:48:19 ID:???
少なからず期待してやっただけでも感謝してほしいな>エイジス社員
861NAME OVER:2005/10/29(土) 12:18:47 ID:???
携帯機ならばこの内容ならでも許容できたが、PS2じゃ誉めようがないな。(´ω`)
エミュ動作でのバグ有りベタ移植のが10000倍マシだったな。
862NAME OVER:2005/10/29(土) 12:41:20 ID:???
うーん、国旗表示の都市は見づらいんだよなあ
あの脈打つカラー都市が良かったのに
863NAME OVER:2005/10/29(土) 12:47:16 ID:???
>>863
まったくだ。シンプルで実に見やすかった。
やってくれちゃったね、エイジスw
864NAME OVER:2005/10/29(土) 12:55:43 ID:???
ユニットに攻撃指示を出すと、
通常フィールド画面の六角形がかっこよさげなSEとともに拡大されて(その間に読み込み)戦闘シーン突入。
そのあと縮小されてフィールド画面に戻る。


とかいう演出だったら、俺は許せる。
まあなにはともあれ、動いているの見ないと評価できんな。
865NAME OVER:2005/10/29(土) 13:34:57 ID:???
角川戦闘国家との最下位争い
866NAME OVER:2005/10/29(土) 13:43:51 ID:???
2Dで綺麗に作るより糞ポリゴンの方が安上がりだろうな
867NAME OVER:2005/10/29(土) 13:48:16 ID:???
思考が速くなるのは確定のようだから安心。
しかしまあ、一番心配なのはグラフィックのロードだよな。
気合で圧縮して、全グラフィックをオンメモリにしといてくれたら神決定。

新生AGESは今んとこめちゃくちゃいい仕事してるから、期待しようと思う。
868NAME OVER:2005/10/29(土) 13:57:02 ID:???
違う。
あのサクサク感があるのが、最低条件だ。
869NAME OVER:2005/10/29(土) 14:11:32 ID:???
>>865がいいこといった!

>>843だよね、社員って判ってないよね
なにもいじらず高速化だけでよかったのに
これ買いたい層は十中八九そう思うだろ?
870NAME OVER:2005/10/29(土) 14:23:51 ID:???
>>869
MDでやれば?もちろん現物持ってるんだろ?

つか、”高速化”した段階で、明らかに別物だよ。
871NAME OVER:2005/10/29(土) 14:36:10 ID:???
>>870
長思考はMD版最大の欠点だから改善は当然だろが!!( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
872NAME OVER:2005/10/29(土) 14:54:51 ID:???
>>871
別に欠点(俺は当時そうは思ってなかったけど)かどうかはともかく、
そこ変えたら、明らかに”別物”だと、指摘してるだけだけど。
なんせ、あれがリセット排除装置(笑)として有効に機能してたわけだし。

当時、戦闘シーンを目当てにやってた訳でもないから(というか戦闘シーンなんて飛ばしてた)
PS2版を3D化しようがしまいが、個人的に全然関係ないし。
というか、PS2版を主に買うのは、”名声”を聞いた事があるが、さすがにやった事は無い、
って言う現在のゲーマだと思うから、ある意味3D化なんて当然だろうし。

そもそも、MD版と違う!とか言って文句たれるんならMDでやれば良いだけだし。
遅いのが嫌だ!とか言うなら吸い出すなり、レンタルの奴でやるなりすれば良いし。

だいたい、当時やってた奴なんて、かなりいい年齢だろ。
なに、まだ売ってもいないし、やってもいない物に対して、”社員が!”だの”糞”だの息巻いてるの?

もちっと落ち着いたら?
873NAME OVER:2005/10/29(土) 15:08:05 ID:???
俺としては、何ゆえ君がそんな長文かましてるのかが気になる
最後の一行だけでいいものを、何でそんな必死に言い訳してるの?
874NAME OVER:2005/10/29(土) 15:11:21 ID:???
>>873
あっそ(笑)
875NAME OVER:2005/10/29(土) 15:38:52 ID:???



そ ん な こ と は ど う で も い い 
876NAME OVER:2005/10/29(土) 15:44:04 ID:???
なんでもいいけど社員乙
877NAME OVER:2005/10/29(土) 16:05:12 ID:???
痛いな
878NAME OVER:2005/10/29(土) 17:19:36 ID:???
    _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                 三'::::::............... .....::::::`y,.
                 ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
          | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
       | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
      |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
       |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
       |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |' FOR MEGADRAIVERS CUSTOM
       |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
       /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
      /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
    /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
     i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
879NAME OVER:2005/10/29(土) 17:40:00 ID:???
>>872
どうでも良いから、オリジナルモードを実装して下さい
そしたら買うから
880NAME OVER:2005/10/29(土) 17:48:22 ID:???
エディットはどうなるんだろう?
881NAME OVER:2005/10/29(土) 18:40:54 ID:???
なぁんだ
クズエイジス社員はWA大戦略を作りたかったのか(笑)(笑)
882NAME OVER:2005/10/29(土) 19:37:42 ID:???
作れないやつがガタガタ言うな
883NAME OVER:2005/10/29(土) 19:41:13 ID:???
その発言はナンセンス
884NAME OVER:2005/10/29(土) 19:59:17 ID:???
クズエイジス社員は「作れないやつ」以下w
つーかこういう駄作を乱発されると名作を手がけた先輩らに失礼だし
ほんまウザイから消えて>セガエイジス社員
885NAME OVER:2005/10/29(土) 20:05:12 ID:???
>>867がやけっぱちになってる件について
886NAME OVER:2005/10/29(土) 20:11:00 ID:???
作れないやつがガタガタ言うな
887NAME OVER:2005/10/29(土) 20:18:48 ID:???
糞を作るなら作らない方が汚物が世に増えなくてマシだ
888NAME OVER:2005/10/29(土) 20:21:14 ID:???
おまえさ、毎日の様に”糞エイジス”がどうの”社員”がどうのって妄想叫んでるけどさ…
空しい人生だよな…
889NAME OVER:2005/10/29(土) 20:23:46 ID:???
それは、別人だ
890NAME OVER:2005/10/29(土) 20:29:34 ID:???
「社員」も露骨に俺らに訴えてくるようになったな。
結局ファンタシースターは発売延期してオリジナル同梱しても
売り上げ予想を大きく下回っただけだったんだってな。もう付き合い切れないよな。

俺らもだよw
891NAME OVER:2005/10/29(土) 21:04:31 ID:???
ならそれでいいじゃない。別におまえに買えなんて誰も言ってないんだし。
ただな、おまえがこのスレをお前の糞を撒き散らす日記にするのは、うんざりなんだよ。

復刻版が糞だろうが黄金だろうが関係なくてな、糞おまえがうざいんだよ。理解できた?
892NAME OVER:2005/10/29(土) 21:06:32 ID:???
システムソフト、チキンヘッド、セガエイジス、元気、角川、光栄

好きなとこに作って貰え
893NAME OVER:2005/10/29(土) 21:10:59 ID:???
たかが2500円の商品に心血そそいだ挙句、それが誰にも期待されてないことだったと
今頃気づいたら、そりゃキレたくもなるな。
894NAME OVER:2005/10/29(土) 21:12:45 ID:???
ほんとこんなもんにするくらいだったらWAか2001を移植すばいいのにな
そっちのほうが一般受けするだろうから売れるだろうし。
895NAME OVER:2005/10/29(土) 21:19:35 ID:???
プレステ2だろ
社員もここにはもう用無いはずだから、家庭用ゲーム板逝ってくれないか?
話のネタとしては盛り上がったし、もう少し長引くと思うけど社員らには
どれも辛い話だと思うから。
896NAME OVER:2005/10/29(土) 21:24:20 ID:???
>>893
逆だろ。たかが2500円のソフトに何期待してるわけ?

>>890なんか、見苦しいぐらいにファンタシースターがどうの、今回の復刻版がどうのって騒いでるけど、2500円だぜ?
何を期待してるわけ?手軽にMD版が遊べるなら、それで十分だけどな。2D絵書き直すのめんどくさくて、多分2001とかIVのモデルそのまま持ってきたんだろうけどさ。
もっかい聞くけど、何をそんなに期待してるわけ?

一回飲みに行くのを止めれば、何本か買えちまう金額だろうに。

>>895
お前が一番うざいっつーの。
誰でも彼でもおまえに苦言呈する奴が社員に見えるなら、精神科行けよ。
897NAME OVER:2005/10/29(土) 21:25:37 ID:???
次から「痛い」の一行レスだけでよろしく
898NAME OVER:2005/10/29(土) 21:29:36 ID:Q/3fbJYQ
ほんま痛いなw あげとこう
899NAME OVER:2005/10/29(土) 21:46:15 ID:???
おかしいな
社員宛てに書き込んだのに
どっかのクズが釣れたよ
900NAME OVER:2005/10/29(土) 21:46:23 ID:???
あの戦闘画面だと飛行機なんかどう表現されるんだ?
901NAME OVER:2005/10/29(土) 22:12:37 ID:???
オリジナル同梱、まだ間に合うよね?
902NAME OVER:2005/10/29(土) 22:13:36 ID:???
社員乙
903NAME OVER:2005/10/29(土) 22:20:42 ID:???
>>896
MD版に限るってスレだから仕方ないんじゃないか
904NAME OVER:2005/10/29(土) 22:42:27 ID:???
お、社員後輪してたんだw
905NAME OVER:2005/10/29(土) 22:57:56 ID:???
>895
EGGだって一本400円から高くても800円程度だぞ。
2500円なら完全移植くらいは期待していいはずだ。
それを余計なもんゴテゴテつけて、かえってプレイアビリティーが落ちてたら
何作ってるんだと言われても仕方ないぞ。
906NAME OVER:2005/10/29(土) 23:08:15 ID:???
色々書いてるけど
みんなが訴えたい事は一つなんだよね
907NAME OVER:2005/10/30(日) 00:17:49 ID:???
アドバンスド大戦略はMD版に限る!
と。
908NAME OVER:2005/10/30(日) 00:38:06 ID:???
と言いつつ密かに買うヤシ多し
909NAME OVER:2005/10/30(日) 01:18:31 ID:???
コレクターはマニアの基本だからな
なんかダメぽなほど抑えとかなきゃいけない気がしてくる
910NAME OVER:2005/10/30(日) 01:47:22 ID:???
納得いかない2500円は、納得の6800円より高い。
今回のリメイクに対する価格感覚。
それだけプレイに時間を費やすソフトだし、
リメイク担当はこの名作の14年分の期待を担っていると言える。
出来が悪かった時、担当のスタッフの名は非難を浴びても仕方ないだろう。
911NAME OVER:2005/10/30(日) 02:22:44 ID:???
>>885
いや、それ俺だけど、普通に期待してるだけ。
ファンタシースター2を材料に叩いてる人がいるけど、あのチームとはD3ごと訣別してるし、
訣別後に作られた、ハリアー・SDI&カルテット・ドラゴンフォースはおおむね好評だしね。
ま、スレにいもしない社員より、いつもの荒しが調子に乗ってることの方が気になるよ。

>>910
最後の一行は同意だが、まだ写真数葉だけだからな。
やってみてから判断してもいいんじゃない?やってダメなら俺もボロクソ言うだろうなw
912NAME OVER:2005/10/30(日) 02:56:18 ID:???
14年は長すぎた
5年くらいでベタ移植を一回やっとけば
913NAME OVER:2005/10/30(日) 06:46:59 ID:???
よくもまぁこんなゴミ作ったな(w
914NAME OVER:2005/10/30(日) 07:02:19 ID:???
PS2本体無いし、よそでやれキチガイ>>911
915NAME OVER:2005/10/30(日) 08:44:46 ID:???
>>910
買わなきゃ良いだろ、そんだけの事なのに…
916NAME OVER:2005/10/30(日) 08:51:57 ID:???
買わなきゃわからん♪
917NAME OVER:2005/10/30(日) 10:36:10 ID:???
あんなのだすくらいならWAD+作戦ファイルに
エディットモードつけて出してくれればそれで良かったんだ
918NAME OVER:2005/10/30(日) 13:49:38 ID:???
しかしこんなに社員がでてくるスレってなかなかないよな
919NAME OVER:2005/10/30(日) 14:30:20 ID:???
どうせならもっとはやくでてこいよ
920NAME OVER:2005/10/30(日) 15:18:29 ID:???
>>816
街にいるシャーマンのうち建物の陰にいるやつだけがやられている件について
921NAME OVER:2005/10/30(日) 15:47:01 ID:???
2500にバイクに乗った歩兵を登場させてほしいです。
今ごろ遅いだろうが
922NAME OVER:2005/10/30(日) 16:14:33 ID:???
爆撃機の密集隊形コワス
923NAME OVER:2005/10/30(日) 16:44:11 ID:???
ウチの店の入荷予定数3本w
924NAME OVER:2005/10/30(日) 16:51:46 ID:???
クソヴォケセガエイジス社員=名作デストロイヤー

これで何作目だいw
925NAME OVER:2005/10/30(日) 17:12:37 ID:???
ソニックなんたらみたいにエミュ詰め合わせたやつでいいよ
926NAME OVER:2005/10/30(日) 18:06:57 ID:???
セガエイジスというブランド名はレトロゲームを復刻する意義があるんでしょ?
本来そういうブランドなのに何で見た目をいじるかな?
スピードUpして、バグ取って、レスポンスをさらに改善するぐらいでいいのに。
ここの住人みたいなのを狙った商品だろうに。
余計なことする前にせめてMD版まんまで遊べるモードは入れとかなきゃダメでしょ?
MD版は神ゲーなんだし下手にいじってはいけない。
あと、忠実なリメイクならヒトラーの演説とリリーマルレーンは不可欠だと思う。
927NAME OVER:2005/10/30(日) 18:16:03 ID:???
稚拙な文章力でサクラ商法やる暇があるなら
オリジナルを同梱するよう上司にかけあって来いや
駆け足でw>エイジスの小兵社員
928NAME OVER:2005/10/30(日) 18:56:55 ID:???
>>705が本物ならもうかけあってると思うが
929NAME OVER:2005/10/30(日) 19:10:22 ID:???
忠実なリメイク=カクバクダン
930NAME OVER:2005/10/30(日) 19:13:58 ID:???
同梱案は没ですかそうですか
931NAME OVER:2005/10/30(日) 20:02:43 ID:???
ttp://daisenryaku.sega.jp/std/movie01.asx
かといってこうやられても困る戦闘シーン
932NAME OVER:2005/10/30(日) 20:37:26 ID:???
>>931
PS2にしては綺麗だな、でも長すぎ&一両だけかよ
933NAME OVER:2005/10/30(日) 20:39:28 ID:???
読みこみ何秒かかるんだろう
934NAME OVER:2005/10/30(日) 21:01:39 ID:???
>>926
割と同意。
実機で遊んでた連中は、チープさも含めてMD版を懐かしんでいるのであって、
お飾りしたモノが欲しいわけじゃない。
新規ユーザーには2001があるから、今更という感じだろうし。
935NAME OVER:2005/10/30(日) 22:10:41 ID:???
メガドライブの容量であれだけの作品ができたんだぞ。、
PS2で劣化したものを出すのは、名作を汚す以外の何物でもない。
かつての製作者の情熱と努力を見習うべきだろ。
936NAME OVER:2005/10/30(日) 22:15:12 ID:???
>忠実なリメイクならヒトラーの演説とリリーマルレーンは不可欠だと思う
カクバクダンとかもな。
でもどれも無理ぽ
937NAME OVER:2005/10/30(日) 22:16:47 ID:???
演説くらい入れられるんじゃないか?
DCのでも実写ムービー使いまくってたし
938NAME OVER:2005/10/30(日) 22:40:00 ID:???
AWWであれだけできたんだから(ry
939NAME OVER:2005/10/30(日) 23:14:25 ID:???
940NAME OVER:2005/10/30(日) 23:48:27 ID:LRVM7fpq
ゴリアテ爆弾を出せば神
941NAME OVER:2005/10/30(日) 23:50:36 ID:???
真下にいるぞっ!
942NAME OVER:2005/10/31(月) 00:08:41 ID:???
>>939
なにこのデザイナーズノート
943NAME OVER:2005/10/31(月) 01:01:42 ID:???
 ̄  ̄  ̄          ̄  ̄  ̄
 ー ー ー       一 一 一
   − −      − −
     ‐ ‐    ‐ ‐ 


ブルルルルル
944NAME OVER:2005/10/31(月) 06:52:51 ID:w0sxAGio
MD版ユーザーがキモくてうざいので発売中止にします!ありがとうございました。
945NAME OVER:2005/10/31(月) 06:58:42 ID:w0sxAGio
て言うか、ゲームごときに熱くなんなや。お前キモイぜ!それよりカレー作ろうぜカレー!カレーはいいぞ!
946NAME OVER:2005/10/31(月) 07:03:02 ID:w0sxAGio
今日は新しい内閣が決まるな!俺は官房長官らしい。
947NAME OVER:2005/10/31(月) 07:04:39 ID:w0sxAGio
ちなみに朝飯は納豆にしたぞ!テロは恐いな!
948NAME OVER:2005/10/31(月) 07:08:43 ID:w0sxAGio
イルカの声って癒されるよな!おっ、変なストラップ発見!
949NAME OVER:2005/10/31(月) 07:08:52 ID:???
発売中止と
名作を汚そうとした損害賠償を払ってほしいね
950NAME OVER:2005/10/31(月) 07:13:47 ID:w0sxAGio
愛してるか愛してないかが問題だったりする。ちなみに俺はパリジャン。
951NAME OVER:2005/10/31(月) 07:21:55 ID:???
952NAME OVER:2005/10/31(月) 08:44:01 ID:???
>>943
やっぱそれじゃなくちゃな
953NAME OVER:2005/10/31(月) 09:56:03 ID:???
 ̄  ̄  ̄    
 ー ー ー     orz
  − −      
    ‐ ‐     
_______________
【2チャンネラー】三目目三【セガエイジス】
954NAME OVER:2005/10/31(月) 10:52:44 ID:???
皆、色々と思い入れがあるのだね
955NAME OVER:2005/10/31(月) 10:58:13 ID:???
>>953
ワラタ
956NAME OVER:2005/10/31(月) 12:19:54 ID:???
 ̄  ̄  ̄             ̄  ̄  ̄
 ー ー ー          一 一 一
   − −         − −
     ‐ ‐       ‐ ‐ 
                      空
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 地
_ _ _                 _ _ _
−−−             −−−
 ー  ー          一  一
  _   _      _   _

当時の性能でここまで立体的に見せた演出
957NAME OVER:2005/10/31(月) 15:15:03 ID:???
これはすごい遠近法
958NAME OVER:2005/10/31(月) 16:46:01 ID:???
そもそもエイジスにはタイプライターの再現すらできないだろう
959NAME OVER:2005/10/31(月) 18:58:21 ID:???
960NAME OVER:2005/10/31(月) 19:14:32 ID:???
創価学会員が聖教新聞の記事を取り出して
「これ読んでみろ」と強要された気分だ
961NAME OVER:2005/10/31(月) 19:37:57 ID:???
>>936
あの悲劇を二度と繰り返さない事を願うのならば
しっかりと真実と向き合う事が必要なんじゃないだろうか。
ヒトラーの演説には訳文付けてもいいくらいだと思う。
962NAME OVER:2005/10/31(月) 19:58:46 ID:???
セガエイジス VS 広島長崎の平和団体&グリーンピース

弱小企業と社員がこの現実に耐えられると思うかね?
963NAME OVER:2005/10/31(月) 20:05:23 ID:???
Me264 VS エノーラ・ゲイの血で血を洗う終末戦争は見られますか
964NAME OVER:2005/10/31(月) 20:23:01 ID:???
>>962
ユダヤ系団体も…
965NAME OVER:2005/10/31(月) 20:25:57 ID:???
ミナサン ノ ケントウ ヲ イノル

      fromトウキョウ ダイニッポンテイコク



が無くなっていたらドイツはプレイしない
966NAME OVER:2005/10/31(月) 20:59:44 ID:???
「秋の日のヴィオロンの…」
2年遊んでこのルートだったが満足した!
967NAME OVER:2005/10/31(月) 21:26:22 ID:???
毎朝定時にコーヒーを運ぶ兵士萌え
968836:2005/10/31(月) 21:57:27 ID:???
>>851
社員じゃねーよ馬鹿。
969836:2005/10/31(月) 22:37:30 ID:???
>>851
エイジスの役員だよ馬鹿。
970NAME OVER:2005/10/31(月) 23:13:06 ID:???
>>969
キモ。
971NAME OVER:2005/10/31(月) 23:29:37 ID:???
だろうなw
社長も若いだろ?>エイジス役員
972NAME OVER:2005/11/01(火) 00:18:20 ID:???
エディットモードが無いなら買わない
973NAME OVER:2005/11/01(火) 00:42:31 ID:???
エディットあったとしてもキャンペーンのセーブデータをいじくれない
仕様になってるかもなぁ
974NAME OVER:2005/11/01(火) 00:52:01 ID:???
1000とり地点まで燃料26
975NAME OVER:2005/11/01(火) 03:10:29 ID:???
COM思考中に、迎えとか陣地とかやってると、おー考えちょるなぁ〜って
976NAME OVER:2005/11/01(火) 04:41:30 ID:???
チャーン チャーンチャン チャッチャチャーン
977NAME OVER:2005/11/01(火) 07:23:04 ID:???
開始アラームも8か9か忘れたけど最多に設定している私
978NAME OVER:2005/11/01(火) 16:19:27 ID:???
俺もアラームは多めに設定して目覚まし代わりにしてた
979NAME OVER:2005/11/01(火) 18:04:36 ID:???
作れる奴のセンスがガタガタなんじゃどうしようもないな(呆
980NAME OVER:2005/11/01(火) 22:00:47 ID:???
>>962
政府のお墨付きですから
981NAME OVER:2005/11/01(火) 22:09:59 ID:Cv/p4n72
索敵中級以上にするとCOMのターン中右上に>>975みたく陣地とか迎えとか表示されるけど、あれどんな意味あるんですかね?
982NAME OVER:2005/11/01(火) 22:27:23 ID:???
>981
「陣地」はZOC作りで、「迎え」は兵員ユニットに輸送ユニットを送るとかだと思う
983NAME OVER:2005/11/01(火) 22:29:27 ID:???
なるほど!!長年の謎がやっと解けました
ありがとう
984NAME OVER:2005/11/01(火) 22:50:26 ID:???
「占領」は歩兵の行動だと思うんだけど
これに一番時間かかってるよね。

エイジス関係者が距離16まで接近中
985NAME OVER:2005/11/01(火) 22:59:23 ID:???
スペハリやSDIスレなどの他のエイジススレで
どうみても社員らしき香具師の書き込みを見かける
986NAME OVER:2005/11/01(火) 23:57:47 ID:???
「戦場」って良くわからなかった。
激戦区に投入しようとしてるのか?
987NAME OVER:2005/11/02(水) 02:20:48 ID:???
戦闘シーンをMD版とポリゴン3Dで選べるようにしとけばいいよ。
988NAME OVER:2005/11/02(水) 02:46:13 ID:???
バグだけ消えてれば良い>エイジス
989NAME OVER:2005/11/02(水) 04:11:30 ID:R0j47dzN
ハハハハ
990NAME OVER:2005/11/02(水) 04:12:46 ID:R0j47dzN
フフフフ
991NAME OVER:2005/11/02(水) 04:13:43 ID:R0j47dzN
ヘヘヘヘ
992NAME OVER:2005/11/02(水) 04:14:30 ID:R0j47dzN
ホホホホ
993NAME OVER:2005/11/02(水) 04:16:18 ID:R0j47dzN
僕には「ヒ」しか残ってないのか...ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
994NAME OVER:2005/11/02(水) 04:19:54 ID:R0j47dzN
(・∀・)バン バン バーン バ ババンバンババンバンババンバン
995NAME OVER:2005/11/02(水) 04:21:40 ID:R0j47dzN
(・∀・)バン バン バン バン ババンバン ババン バン ババンバン
996NAME OVER:2005/11/02(水) 04:23:16 ID:???
(・∀・)パリに降るのはマティーニの雨
997NAME OVER:2005/11/02(水) 04:25:31 ID:???
(・д・)悪いのは全部君だと思ってた
998NAME OVER:2005/11/02(水) 04:26:31 ID:R0j47dzN
(・Д・)狂っているのはあんたなんだって
999NAME OVER:2005/11/02(水) 04:28:36 ID:???
(・д・)つぶやかれてもぼんやりと空をながめまわしては聞こえてないふり
1000NAME OVER:2005/11/02(水) 04:31:27 ID:R0j47dzN
(・д・)世界の終わりはそこで待ってると思い出したよに君は静かに笑う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。