ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ドラゲーについてまだまだマターリ語りましょう。

■前スレ
危険が危ない((=´□`=))ドラえもんスレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1098411180/

■過去スレ
3本目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1061183052/
2本目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1020616398/
1本目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002038089/
2NAME OVER:2005/07/27(水) 20:30:26 ID:ZYTxYpVM
やったあ2
3NAME OVER:2005/07/27(水) 20:31:27 ID:???
ボク>>3えもんです。 
4NAME OVER:2005/07/27(水) 20:31:30 ID:???
>>1
ども、お疲れ様です。
5NAME OVER:2005/07/27(水) 21:04:58 ID:???
>>1
せめて((=´□`=))にしようよ。スレタイ

でも乙
6NAME OVER:2005/07/27(水) 21:48:10 ID:???
早速質問します。ドラゲーはSFCの2、3やったことがあって結構ハマリました。
けど、「ザ・ドラえもんズ 失われし友情伝説」や「ぼく、ドラえもんです」と言ったゲームが
機種の関係とかでプレーできていないんです(><)前者はストーリーが凄く面白そうで、
後者はドラ世界を実体験できる様な感じらしく 双方共に興味深い!
どうか経験者の意見を聞かせてくだせえ!
7NAME OVER:2005/07/27(水) 22:11:22 ID:???
普通だったよ
8NAME OVER:2005/07/27(水) 22:57:30 ID:???
>>5
スマソ
前スレのテンプレ案をそのまま使いました。
9NAME OVER:2005/07/27(水) 23:03:52 ID:???
ギ〜ガ〜(´Д`)ドラえもんゲームの音楽総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115485613/
ドラえもんギガゾンビの逆襲はドラクエ式RPGの名作
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1110705188/
関連スレ?
10NAME OVER:2005/07/28(木) 09:03:11 ID:???
>>1 スレタイに余計なの付ける暇あったらこれ貼れや
ドラえもんゲームリスト ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/game/index.htmlあたり参考
1983.?.?   ドラえもん(AD)
1985.12.?  ドラえもん のび太のタイムマシン大冒険(SCV)
1986.12.12 ドラえもん(FC)
1989.10.31 ドラえもん 迷宮大作戦(PCE)
1990.9.14  ドラえもん ギガゾンビの逆襲(FC)
1991.3.1   ドラえもん 対決ひみつ道具!!(GB)
1991.12.6(CD版1992.5.29) ドラえもん のび太のドラビアンナイト(PCE.PCE・CD-ROM2)
1992.12.19 ドラえもん2 アニマル惑星伝説(GB)
1993.2.19  ドラえもん のび太と妖精の国(SFC)
1993.3.26  ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンス(MD)
1993.4.29  ドラえもん ノラのすけの野望(GG)
1993.12.17 ドラえもん2 のび太のトイズランド大冒険(SFC)
1994.12.16 ドラえもん3 のび太と時の宝玉(SFC)
1995.4.7   ドラえもん 友情伝説ザ・ドラえもんズ(3DO)
1995.12.15 ドラえもん4 のび太と月の王国(SFC)
1996.2.16(SS版1996.3.15) ドラえもん のび太と復活の星(PS・SS) (PS復刻盤 1998.12.3)
1996.4.26  ドラえもん ワクワクポケットパラダイス(GG)
1996.5.?   ドラえもんのスタディボーイ(1) 小一こくご かん字(GB)
1996.5.?   ドラえもんのスタディボーイ(2) 小一さんすう けいさん(GB)
1996.12.?  ドラえもんのスタディボーイ(3) 九九マスター(GB)
1997.2.21  ドラえもん2 SOS!おとぎの国(PS) (復刻盤 1999.11.2)
1997.3.21  ドラえもん のび太と3つの精霊石(N64)
1997.6.?   ドラえもんのスタディボーイ(4) 小二国語 かん字(GB)
1997.6.?   ドラえもんのスタディボーイ(5) 小二算数 計算(GB)
199?.?.?   ドラえもんのスタディボーイ(6) 学習漢字マスター1006(GB)
1998.3.20  ドラえもんカート(GB)
1998.11.27 ドラえもんのGAMEBOYであそぼうよデラックス10(GB)
1998.12.11 ドラえもん2 のび太と光の神殿(N64)
1999.3.12  ドラえもんカート2(GB・GBC)
1999.7.23  ドラえもん あるけあるけラビリンス(GB・GBC)
11NAME OVER:2005/07/28(木) 09:03:55 ID:???
2000.3.10  ドラえもんメモリーズ のび太の想い出大冒険(GB・GBC)
2000.4.28  ドラえもんのクイズボーイ(GBC)
2000.7.28  ドラえもん3 のび太の町SOS!
2000.12.14 ドラえもん3 魔界のダンジョン(PS) (復刻盤 2002.4.4)
2000.12.20 ドラえもんのスタディボーイ 九九ゲーム(GB・GBC)
2001.1.12  ドラえもんのスタディボーイ 学習漢字ゲーム(GB・GBC)
2001.1.25  ぼくドラえもん(DC)
2001.3.16  ドラえもん きみとペットの物語(GB・GBC)
2001.4.27  ドラえもん 緑の惑星ドキドキ大救出!(GBA)
2001.5.24  ポケットの中のドラえもん(WS・WSC)
2002.3.29  ドラえもん どこでもウォーカー(GBA)
2002.10.4  ドラえもんのクイズボーイ2(GBC)
2003.7.18  ドラえもん みんなで遊ぼう!ミニドランド(GC)
2005.?.?   ドラえもん(NDS)

未発売
198?.?.?   ドラえもん2(FC)
1996?.?.?  ドラえもん のび太のドキドキ!おばけランド(VB)
12NAME OVER:2005/07/28(木) 09:12:58 ID:???
ギ〜ガ〜程度でいちいち騒ぐなよ 狂ってんじゃねーか?
13NAME OVER:2005/07/28(木) 09:25:48 ID:???
オマエモナー
14NAME OVER:2005/07/28(木) 10:09:45 ID:???
一体お前たちは何者なんだ
狂ってんじゃねーか?
15NAME OVER:2005/07/28(木) 12:09:42 ID:???
と、狂ってる方が申しております。
16NAME OVER:2005/07/28(木) 15:07:12 ID:???
おか〜さ〜ん
おか・おか・おか〜さ〜ん
17NAME OVER:2005/07/28(木) 18:38:07 ID:???
では白ドラ海底編の巨大タコをノーダメージで倒す方法を考えようじゃないか。
18NAME OVER:2005/07/28(木) 19:50:56 ID:???
ここでなんでテラはテ〜ラ〜と言わなかったのか考えてみよう
19NAME OVER:2005/07/31(日) 15:26:26 ID:???
g
20NAME OVER:2005/07/31(日) 21:43:23 ID:???
gp
21NAME OVER:2005/08/02(火) 18:25:41 ID:???
開拓編と魔境編と海底編があるのって86年のヤツ?
最近やりたくて探してるんですが、タイトルわからなくてみつからない。
魔境編がやりたいよ。
22NAME OVER:2005/08/02(火) 19:28:20 ID:???
白ドラだよ
23NAME OVER:2005/08/02(火) 19:51:34 ID:???
ドラえもん2が出てたらどんなんになったのかな…
魔界編・宇宙編・鉄人編
かな
24NAME OVER:2005/08/03(水) 20:53:58 ID:xXiPtO/S
SFCのび太と妖精の国の鈴が集まらない・・・鈴全部集めるとなんかいいことあるの?
25NAME OVER:2005/08/04(木) 00:08:45 ID:???
とりあえず俺は
すべり台、貯め池、噴水、裏山(たしか炎とかあるとこ)、空の城
だけ覚えてる 誰か補足キボン
26NAME OVER:2005/08/04(木) 03:37:01 ID:???
トイズランドだとだいたい各ステージのゴール地点近くにあったりしたもんだが
27NAME OVER:2005/08/05(金) 00:43:54 ID:fFkz5hNR
あと妖精の国各キャラごとに一つずつある
28NAME OVER:2005/08/05(金) 12:55:46 ID:Ij8o8dZe
>22
遅くなったけどdクス!
白いカセット探してみる。
29NAME OVER:2005/08/06(土) 05:06:47 ID:fHPDLelF
時の宝玉のボスの音楽かっこいいよぅ
30NAME OVER:2005/08/06(土) 12:28:52 ID:???
妖精〜の鈴は花壇と、妖精の国の城1つ目にある


空の城とスネオのステージの鈴だけ見つかんない
誰か教えて
31NAME OVER:2005/08/06(土) 13:15:23 ID:???
空の城はゴールから左に歩いて最初の階段を降りて、ひたすら左に行くと行き止まり。
この行き止まりにあったような気がする。
スネオステージは1つ目の強制スクロールが終わった後、ゴールの上の段。
歩いていても出てこないから適当にジャンプしてみよう。
32NAME OVER:2005/08/06(土) 13:41:44 ID:???
N64とPSのドラえもんのゲームは面白い?
FCとSFC版しかしたことがないから、どんな感じなのかよく分からないんだが
33NAME OVER:2005/08/06(土) 14:05:49 ID:???
64版はおもしろいけど
酔うので途中で断念した
34NAME OVER:2005/08/06(土) 17:47:53 ID:???
プレステのは簡単で
64の方は結構難しかったな。あ、3は簡単だった。
35NAME OVER:2005/08/06(土) 19:06:05 ID:???
サンクス
また中古ででも探してみようかな。
36NAME OVER:2005/08/06(土) 21:50:16 ID:???
こっちもよろしく

学歴詐称 東京kitty
http://www.ichigobbs.net/cgi/15bbs/lobby/2249/
37NAME OVER:2005/08/07(日) 21:03:15 ID:ADA8l42J
今、約14年ぶりに”ギガゾンビの逆襲”やってるが、
そこらのRPGよりおもしれーー!!
38NAME OVER:2005/08/08(月) 01:24:13 ID:???
いや、それはどうだろう
39NAME OVER:2005/08/08(月) 02:55:06 ID:???
1スレ目にも書いてあったことですが、
ぎがゾンビの逆襲の古代編(確か)のBGMは
マーラーの交響曲第5番第1楽章からのアレンジです。
6分前後のところでトランペットが聞き覚えのあるメロディを吹きます。
40NAME OVER:2005/08/08(月) 13:14:24 ID:hqrWWumi
中東の国オマーンは









しずかちゃんの裸シーンがあるという理由で
ドラえもんの国内持込を禁止した
41NAME OVER:2005/08/08(月) 18:38:27 ID:???
オマーンのくせに
42NAME OVER:2005/08/08(月) 21:14:46 ID:???
オマーン国際電話のくせに
43NAME OVER:2005/08/13(土) 08:53:52 ID:???
やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

自民党 中川秀直国対委員長
「歳入が40兆円しかないのに支出が80兆円もある。こんな事で国が持つ訳が無い。
80兆のうち40兆は公務員の給料。それを削るには公務員を減らすしかない。
だから経営が優良な郵政からやる。これが出来なきゃ公務員なんか減らせるわけ無い。日本は持たない。」
44NAME OVER:2005/08/13(土) 09:00:02 ID:???
つ[ポータブル国会]
45NAME OVER:2005/08/13(土) 11:00:15 ID:???
ttp://www3.pf-x.net/~paperstory/omake01.gif
このシーンは抜けるよな
46NAME OVER:2005/08/13(土) 21:09:26 ID:???
俺には無理
47NAME OVER:2005/08/14(日) 21:17:15 ID:???
多くのゲームはロクヨンとかの3D化の方がすきなんだけど
ドラえもんはどうもスーファミのドット絵が一番イイ。
48NAME OVER:2005/08/19(金) 01:05:44 ID:???
ドラえもん3風ミキちゃんを描いたんだけど
ttp://www.bellcity.ne.jp/~kazuman/cgi-bin/game/dotup/img/7781.gif
49NAME OVER:2005/08/19(金) 07:12:01 ID:???
体を書かんかい
50NAME OVER:2005/08/19(金) 19:16:52 ID:???
テラの資料ちょうだい
51NAME OVER:2005/08/20(土) 02:36:41 ID:???
ドラゲーの新作予定はDS以外にありますか?
52NAME OVER:2005/08/20(土) 15:08:14 ID:???
RPGなのかな
スーファミドラ形式がいい・・
マップをあるいて ステージでアクションになる
53NAME OVER:2005/08/20(土) 15:39:44 ID:???
ドラえもん2で鈴を全部集めましたが
何も起こりませんでした(;´Д`)
54NAME OVER:2005/08/20(土) 22:25:03 ID:???
仕様です
55NAME OVER:2005/08/22(月) 07:50:04 ID:???
FC版最初のマンホールに入って上の床をジャンプで渡るの難しいよね
56NAME OVER:2005/08/22(月) 13:41:17 ID:???
おかげであの曲トラウマ
57NAME OVER:2005/08/22(月) 16:09:27 ID:???
>マンホール
エロすぎ
58NAME OVER:2005/08/22(月) 16:38:54 ID:???
>>57
ちょwwwおまwwww

ところでみんなの思うドラゲーの名作ってどれ?
俺はこの歳になって初めてFCドラ全クリしたからこれが名作かな。

あとこれから何か他のドラゲーやるとしたらどれがオススメかも書いてほしい。
59NAME OVER:2005/08/22(月) 16:45:58 ID:???
SFC版2 ジャイアンは歌、のび太は射撃、スネ夫はスライディング攻撃
SFC版3 音楽が良い。ドット絵も綺麗
SFC版4 ドット絵が3より悪くなった
64版1 コロナ萌え
64版2 アクション要素が強くなった。ムジュラのような制限時間。暗い

SFC版3は結構お薦め。
60NAME OVER:2005/08/22(月) 18:07:38 ID:???
FC版ドラえもん(無印) アクション、シューティング、アドベンチャー(?)と3つのジャンルあり。そこそこ難易度高い。
FC版ギガゾンビの逆襲 RPG。難易度高し。鬼のようにレベル上げすれば楽だが。
6158:2005/08/22(月) 18:54:19 ID:???
>>59
時の宝玉いいよね。
でもアトランチスから後戻りできなくなるのは残念だった。
最後の秘密の言葉にもやられた…。
62NAME OVER:2005/08/22(月) 20:25:48 ID:???
難易度高いといっても、DQ2とかDDS並ではないとおも
<ギガゾンビ
63NAME OVER:2005/08/22(月) 20:41:37 ID:???
HP250ぐらいしかないのに一撃でダメージ80ぐらい喰らってたような。
レベル低すぎか?
64NAME OVER:2005/08/22(月) 21:00:56 ID:???
ボスになるととたんに防御があがりすぎて
こちらの攻撃がほとんど通らない錯覚に陥るよね。
結局その分HPが低めなんだけど。

っていうかHP250で一撃のダメージ80食らうとか普通じゃねーの?
65NAME OVER:2005/08/22(月) 21:28:05 ID:???
66NAME OVER:2005/08/23(火) 03:27:08 ID:???
ボスの通常攻撃でHPの半分〜3分の2くらいが削られたな。
ちょっと回復のタイミングが外れるだけで簡単に死者が出る。
67NAME OVER:2005/08/23(火) 07:36:39 ID:???
「ほうとうかなあ?」っていう誤字あったような
本当の間違いだろって思った
68NAME OVER:2005/08/24(水) 04:27:58 ID:GlVFCI8u
>>61
最後の言葉


詳しく
69NAME OVER:2005/08/24(水) 08:14:14 ID:???
あれだろ、入力するとデモが飛ばせるモードで2周目開始
70NAME OVER:2005/08/24(水) 12:20:15 ID:???
GBでアクションあったよな
「むてき」って入れると無敵になるやつ
71NAME OVER:2005/08/24(水) 12:37:52 ID:???
ももこって入れると最初から最後まで通しでプレイして10分かからないんだよな
72NAME OVER:2005/08/24(水) 12:49:32 ID:???
ももこって誰なんだろ?スタッフか?
73NAME OVER:2005/08/24(水) 13:16:36 ID:???
10分どころか1分かからん
74NAME OVER:2005/08/24(水) 13:34:04 ID:???
ラストのシューティングステージがちょっと長い
75NAME OVER:2005/08/24(水) 14:03:02 ID:???
スタートボタンを押してセレクトを押せばどの面も即クリアになる
76NAME OVER:2005/08/24(水) 14:09:37 ID:???
あ、>>75はももこってやった入れたときのやつ。
それぞれのステージはスタート+セレクトでクリアできて
ステージにある面はスタート+Aでクリアできる。
最後のシューティングはスタート+Aでクリアできる。
77NAME OVER:2005/08/24(水) 14:19:23 ID:???
あーそっか
ラストステージはシューティング扱いだからスタートセレクトで突破出来ないんだ
そうだったそうだった!畜生!
78NAME OVER:2005/08/24(水) 17:43:02 ID:???
精霊石のコロナは可愛かった。
「ま、こんなトコかな」
79NAME OVER:2005/08/24(水) 19:01:41 ID:???
ラスボスがシャボン玉2発で死ぬってのはどうよ
80NAME OVER:2005/08/24(水) 19:53:48 ID:???
>>59
このスレをたてたのはお前か!!

ドラえもん64一作目のコロナ姫はエロカワイイ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1124518392/l50
81NAME OVER:2005/08/26(金) 01:08:47 ID:???
ドラビアンナイトの攻略サイトってありませんか?
グーグルで探したのですが、出てくるのはマンガや映画のサイトばっかりで・・・
82NAME OVER:2005/08/26(金) 01:12:31 ID:???
攻略するほどの事がないからなあ。
83NAME OVER:2005/08/26(金) 15:02:55 ID:???
そうですか・・・。
オールマイティパスBとガードセット、どこにあるんだろう・・・。
84NAME OVER:2005/08/27(土) 23:59:19 ID:???
個人的には白ドラコーヤコーヤ星のBGMは神
85NAME OVER:2005/08/28(日) 03:18:18 ID:???
白ドラの海底面が子供心に怖かった。
キテレツ大百科に通じるところがある。
86NAME OVER:2005/08/28(日) 06:05:00 ID:???
うっ
87NAME OVER:2005/08/29(月) 08:35:36 ID:???
SFC3>ギガゾンビ
88NAME OVER:2005/08/29(月) 17:58:21 ID:???
今更ドラえもん買うの恥ずかしいんだけど
89NAME OVER:2005/08/29(月) 17:58:41 ID:???
通販があるじゃないか。
90NAME OVER:2005/08/29(月) 20:19:59 ID:???
時の宝玉
ハートの器を一つもとらずに初期装備クリア

しかし何も起こらなかった
91NAME OVER:2005/08/29(月) 23:20:51 ID:???
ほこりむしが強すぎ
92NAME OVER:2005/08/30(火) 09:39:55 ID:???
一番強いのは二つ星の悪魔だな
93NAME OVER:2005/08/30(火) 11:58:35 ID:???
ハイパーボロが強いよ
94NAME OVER:2005/08/30(火) 12:18:28 ID:???
デマオンは殴り殺すよな?
95NAME OVER:2005/08/30(火) 14:07:02 ID:???
それ以外にないのでは?
96NAME OVER:2005/08/30(火) 15:37:15 ID:???
銀の矢使ってやれよ
職人が泣いてるぞ
97NAME OVER:2005/08/30(火) 17:00:17 ID:???
銀の矢もらわずに進めたらどうなるの?
98NAME OVER:2005/08/30(火) 17:25:07 ID:???
銀の矢が使えない
99NAME OVER:2005/08/30(火) 18:19:11 ID:???
でも銀の矢なくても倒せるんでしょ?
100NAME OVER:2005/08/30(火) 18:23:19 ID:???
100ならコロナスレが栄える
101NAME OVER:2005/08/30(火) 20:04:37 ID:???
カールビンソンか
102NAME OVER:2005/08/30(火) 21:37:09 ID:???
102ならコロナスレが廃れる
103NAME OVER:2005/08/31(水) 11:47:41 ID:???
魔人のマイクってなんで蛇イアんしか使えないの?
104NAME OVER:2005/08/31(水) 11:48:33 ID:???
魔神のバイオリンとかねーかな
105NAME OVER:2005/08/31(水) 12:22:55 ID:???
>>103
使わせてみりゃわかる。
テラとかが使うと違和感あり。
106NAME OVER:2005/09/01(木) 04:24:25 ID:???
>>97
すすめらんない
107NAME OVER:2005/09/01(木) 07:00:16 ID:???
わざわざ試したのか。
乙。
108NAME OVER:2005/09/01(木) 21:36:38 ID:???
のねずみ強いよ
109NAME OVER:2005/09/02(金) 02:46:42 ID:???
プラモ軍団とり忘れた
110NAME OVER:2005/09/02(金) 07:35:35 ID:???
別にいらんよ
111NAME OVER:2005/09/02(金) 12:17:02 ID:???
銀の矢届くのってどんぐらいダメージ与えてからなの?
112NAME OVER:2005/09/03(土) 13:52:48 ID:???
今日は

             ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
      ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|   
    {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
           ↑こいつの誕生日だな。
113NAME OVER:2005/09/03(土) 16:48:49 ID:???
正確には誕生予定日だな!
114NAME OVER:2005/09/03(土) 20:32:11 ID:???
マイナス107歳だっけ?
2112-2005だからえーと

とにかく誕生日だな
115NAME OVER:2005/09/05(月) 02:48:47 ID:zo6Uq2u5
ほしゅ
116NAME OVER:2005/09/05(月) 12:03:23 ID:???
保守はageんでいい
117NAME OVER:2005/09/05(月) 20:49:55 ID:???
>>110
何となくないと悔しいだろうが
118NAME OVER:2005/09/06(火) 12:25:06 ID:???
初めからやり直せよ
119NAME OVER:2005/09/06(火) 16:14:57 ID:???
プラモは使えるだろ
120NAME OVER:2005/09/06(火) 19:52:48 ID:???
白ドラのポセイドンが倒せない
俺ってヘタレだな・・・
121NAME OVER:2005/09/09(金) 12:43:23 ID:???
俺なんかタコをノーダメージで倒せないんだぞ
122NAME OVER:2005/09/09(金) 16:42:08 ID:???
奇遇だな
おれもタコをノーダメージで倒せないよ
123NAME OVER:2005/09/09(金) 17:21:20 ID:???
お化けを倒せません><
124NAME OVER:2005/09/09(金) 17:45:35 ID:???
拷問部屋で死んでしまいます><
125NAME OVER:2005/09/09(金) 23:05:42 ID:SEedmydM
>>11のNDSのタイトル確定?
ttp://sega.jp/soft/news/home.html
RPG 『ドラえもん のび太の恐竜2006 DS』

エポック社はもうやめたのかな
ていうか開発はどこだろう
126NAME OVER:2005/09/10(土) 07:04:11 ID:???
sega
127NAME OVER:2005/09/10(土) 08:47:58 ID:???
sega が sage に見えちまったorz
128NAME OVER:2005/09/10(土) 08:49:09 ID:???
RPG 『ドラえもん のび太の恐竜2006 DS』
~~~~~
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)RPG!?
129NAME OVER:2005/09/10(土) 11:15:58 ID:???
きっと狙ったと思う
130NAME OVER:2005/09/10(土) 16:30:44 ID:???
何を?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:00:38 ID:???
〜〜〜〜〜!!
ダメだ!降参!

恥を忍んでお聞きします。
ドラビアンナイトをやっているのですが、オールマイティパスBと
ガードセットがどうしても見つかりません。
説明書にも載っていたので、どこかに存在することは確かだと思うのですが・・・。
どなたかご存知の方、入手方法を教えてください。
どのステージなのかだけでもかまいません。お願いします。

かれこれ2週間・・・。
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:09:07 ID:???
すげえ、初耳だ。Hu版とCDromrom版は違いがあるんかな
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:39 ID:???
125はすごく馬鹿だな
開発はエポックだ
134NAME OVER:2005/09/12(月) 13:04:48 ID:???
なら理由を述べよ
135NAME OVER:2005/09/15(木) 01:36:02 ID:72++3Hxg
ハドソンの白ドラにはとにかく嵌まった。
今でも開拓・魔境・海底のBGMを全部口ずさめるし、
何処に何があるのか等隠しキャラまで全部分かる。
土曜日の夜中やってよく怒られたなぁ。。。
もう怒られる事が無い今となってはいい思い出だ。

それに触発されてエポックのギガゾンビを買ったのだが.....
あれはなんて言うか、よく出来てるとは思うけど
ハドソンの白ドラと違ってスピード感が無かった。
何より、俺にはドラえもんが主人公じゃないのに切れたw
136NAME OVER:2005/09/15(木) 07:45:27 ID:???
ドラクエみたいに主人公がしゃべれない病気にかかってないぶんマシ
137NAME OVER:2005/09/15(木) 13:44:53 ID:???
迷宮大作戦のヨーヨーの音が好きです
138NAME OVER:2005/09/15(木) 19:39:55 ID:FbIhJ/m3
秘密のダンジョンだか魔法のダンジョンだか、
トルネコをパクったようなのがPSであったよね。
あれ、あまり面白くなくて少ししかやらなかった。
やる気満々で買ったんだがなぁ....
やぱり俺はハドソンのドラえもんが一番の傑作だと思う。
139NAME OVER:2005/09/15(木) 20:40:27 ID:jrojr4JK
魔境編で必ず誰かが岩につっかかる
それを平気で置いていくドラえもん
「おまえ助けに行ったんだろ!」
とツッコミつつ自分の操作技術を嘆く
小学生だった俺
140NAME OVER:2005/09/15(木) 22:37:49 ID:???
>>138
撮る猫の3よりは断然良いけど。シレンは別ね。
141NAME OVER:2005/09/16(金) 22:58:42 ID:9Ppf/D0k
宇宙小戦争を今日改めてレンタルして見た。
これをゲームにして欲しかったとしみじみ思うよ。
魔界大冒険、海底鬼岩城、竜の騎士、日本誕生ももちろんいいのだけど。

で、しずかが牛乳風呂に入るシーンなんだが.....
ありゃ当時PTAから何も無かったのかなw
昔何気なく見ていた(もしかしたら幼き心で恥ずかしがってたか?)と思うが、
よーく見ると乳首が描かれてる。かなり際どい。


>>140
トルネコの3こそが別物だと思うw
魔界のダンジョンはそこそこ面白かった。
142NAME OVER:2005/09/17(土) 01:26:40 ID:???
DSのやつがファミ通にちょっとだけ載ってたね。
もティラノサウルスが前傾姿勢だったのが時代を感じさせる
143NAME OVER:2005/09/17(土) 02:25:47 ID:???
>>141
昔は、乳首はわりと出てたんじゃない?

白ドラ2が出てれば魔界編、宇宙編、鉄人編になってたんだろうけど
(たしか三部構成って書いてあったと思うので)
宇宙小戦争は戦車でシューティングとかになっちゃいそう。
144NAME OVER:2005/09/17(土) 09:21:15 ID:???
魔美はほぼ毎回乳首出してる
145NAME OVER:2005/09/18(日) 01:07:35 ID:zcQgHraR
>>144
魔美はAじゃなかったっけ? まぁ同じかw

そういえばゴールデンタイムに普通にやってたなぁ。
何も考えずに見ていた記憶アリ。
146NAME OVER:2005/09/18(日) 07:15:54 ID:???
貴様
147NAME OVER:2005/09/18(日) 08:11:06 ID:???
魔美はF!F!
148NAME OVER:2005/09/18(日) 08:18:13 ID:???
トイズランドでドラえもんが敵の攻撃喰らった時何て言ってるの?
149NAME OVER:2005/09/18(日) 15:55:09 ID:xnVM2LQ8
悲しいときには 町の外れで
電信柱の 明かり見てた
7つの僕には 不思議だった
涙浮べて 見上げたら
虹の欠片が キラキラ光る
150NAME OVER:2005/09/18(日) 15:55:50 ID:???
ずいぶん長い台詞だな
151NAME OVER:2005/09/18(日) 17:40:12 ID:???
ウボァー
152NAME OVER:2005/09/18(日) 17:44:07 ID:???
153NAME OVER:2005/09/19(月) 05:29:53 ID:???
DSドラ、何時の間にか画面写真公開されてた
http://sega.jp/ds/doraemon/home.html
154NAME OVER:2005/09/19(月) 06:19:49 ID:???
…恐竜キングの親戚?
155148:2005/09/19(月) 08:14:17 ID:???
>>151ウボァーって言ってるの?
156NAME OVER:2005/09/19(月) 13:02:08 ID:???
>>153
うっわ微妙・・・

やたらリアルな恐竜のカットインにワロタけど
157NAME OVER:2005/09/19(月) 14:05:50 ID:???
ティラノ怖!w
158NAME OVER:2005/09/19(月) 14:38:57 ID:???
上と下ギャップありすぎだろw
159NAME OVER:2005/09/19(月) 17:09:20 ID:???
RPGはないのか?
160NAME OVER:2005/09/19(月) 20:24:28 ID:???
絵柄が旧アニメじゃなくて安心した
161NAME OVER:2005/09/19(月) 20:48:15 ID:???
バトルと会話だけじゃなくて他の画面写真は無いのか
162NAME OVER:2005/09/19(月) 21:08:06 ID:???
ドラゲームやりたいけど今更FCとか買う気になれないんですが
163NAME OVER:2005/09/19(月) 21:43:54 ID:???
買う気になれ
164NAME OVER:2005/09/19(月) 22:46:55 ID:???
>>162
>>10-11の中から他の探したらいいじゃん
165NAME OVER:2005/09/20(火) 07:51:58 ID:???
FFドラクエ板のギガゾンビの逆襲スレっていつの間にか落ちてたのか…。
166NAME OVER:2005/09/20(火) 08:19:42 ID:???
板違いなんだから落ちて当然
167NAME OVER:2005/09/23(金) 01:19:01 ID:???
ドラえもんの中で白ドラぐらいの難易度のゲームって
もう多分でないよな・・・

あと誰か魔界のダンジョンの秘密道具全部埋まったやついる?
どうしてもあと3つほど見つからないんだが
168NAME OVER:2005/09/23(金) 02:11:26 ID:NScAfvDc
ギガゾンビの逆襲音楽をMIDI化する事にしますた。
俺の好きな音楽が多いのと、自分で手軽に聞きたいってのがある。
ファミコンの音源に満足していない訳ではないんだがね......
時間かかりそうw
169NAME OVER:2005/09/23(金) 03:21:15 ID:???
>>168
地底のフィールド曲よろ
シャッフルのノリのいい曲だったなぁ・・・
もはや主旋律しかおもいだせねぇw
170NAME OVER:2005/09/23(金) 19:32:07 ID:???
地底のフィールドは名曲だからネット探せばあるよ
171NAME OVER:2005/09/23(金) 22:50:09 ID:???
男臭い(ry)とかな。
172NAME OVER:2005/09/26(月) 14:49:56 ID:???
173NAME OVER:2005/09/26(月) 19:07:09 ID:???
MIDIじゃなくてmp3じゃん
174NAME OVER:2005/09/27(火) 18:23:02 ID:???
ファミコンの音は最大でも4つしか無いからそれなりに簡単に出来るね。
魔界フィールドと町がとりあえず出来上がった。
(それでも時間はかかる訳だが)
注意深く聞いてみると海底のフィールド音、
最初の部分だけ副旋律が1/4小節遅れて鳴っているのが面白い。

>>169
地底のフィールドは細かいベース音が特徴的だから
それに合わせてドラムを鳴らすと五月蝿いくらい派手に聞えるかも知れませんな。
反対に少し静かにしてみるか....
175NAME OVER:2005/09/28(水) 06:13:32 ID:???
>>174
ギガゾンビの逆襲の曲は5和音が多い(矩形波2+三角波+ノイズ+PCM)。
最初FCは4和音だと思ってたから聞いてて少しびびった。
あと一応拡張音源使えばもっと鳴らせる。ドラえもんゲーには使われてなかったと思うけど。
176NAME OVER:2005/09/30(金) 01:17:57 ID:???
>>175
へぇ....ファミコンってそんなに鳴らせたんだ。
こいつは確かにドラム音2種類あるね(リズムとパーカッション)
拡張音源と言えばサンソフトがそうだったかな?
確かドッジ弾平とか神音って聞いた事あるが、実際は聴いた事無いや。

海底の音楽も作ってみた。
当初イメージしたのよりかなり暗くなってしまったが
よくよく考えれば薄暗い海底だし、いいかなと思ってしまったり。
177NAME OVER:2005/09/30(金) 16:26:41 ID:???
危険が危ないって日本語おかしくない?
178NAME OVER:2005/09/30(金) 19:05:45 ID:???
うん
179NAME OVER:2005/10/01(土) 00:16:25 ID:???
高校のときお年寄りの先生も使ってた
昔流行った言葉なのかも
180NAME OVER:2005/10/01(土) 14:52:03 ID:V7JJ9WcX
白ドラの魔境編は
グラディウスよりも面白かった
181NAME OVER:2005/10/04(火) 21:46:19 ID:???
>>167
たぶん、ゆうびんロケット、天罰ムチ、透明マントが見つかってないと思ったので言っておくが、
ゆうびんロケットと天罰ムチはポケットステーションがないと絶対に手に入らない。
透明マントは普通に落ちているのだが、見えない状態になっている。
(やくよけシール使用かエスパー帽子装備で見える)
182NAME OVER:2005/10/05(水) 05:30:22 ID:bHqMzRyY
復活の星はショボかった
183NAME OVER:2005/10/05(水) 15:13:56 ID:???
今時の宝玉やってるんだけど
西部時代の雲の上の鍵ってどこでとるんだっけ?
久しぶりにやったんで忘れちまったぜorz
184NAME OVER:2005/10/05(水) 17:34:09 ID:???
>181
なにー!167じゃないけどオレも教えてください!あと5つ足りない。

ずかんで
・1ページの2段目、一番右
・7ページの1段目、右から2番目
・7ページの2段目、一番左
・7ページの2段目、左から4番目
・8ページ(最後のページ)、1段目右から3番目
です

100階まで潜ったけど埋まらない
決まったダンジョンで決まったアイテムが出るの?

ポケステ持ってるけど、天罰ムチはもってないなー。
185NAME OVER:2005/10/06(木) 08:39:29 ID:???
>>183
俺もしばらくやってないで自信はないけど、
中ボスのいるステージ3つをクリアすればどこかで
手に入るような気がしたんだけど
186NAME OVER:2005/10/06(木) 16:48:37 ID:d64sCs88
ネオファミでギガゾンビの逆襲できないわ。
チャンピオングローブが大量にポケットに入っててアイテム入手が出来ない。
翻訳コンニャクが取れないので街から出られない。
色合いが正常に表示されないとかそんな次元じゃない。
187NAME OVER:2005/10/06(木) 16:51:00 ID:???
>>186
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
188NAME OVER:2005/10/06(木) 17:34:58 ID:???
>>183
3体目の中ボスを倒せばででくるぞ。(タイムマシンのある町の左側)
その前に剛田君を救出しなければならない。(剛田君じゃないと入れない)
189NAME OVER:2005/10/13(木) 10:26:05 ID:???
                      _,.>
                   r "
    お前らこんなクソゲー \    _
    まだやってるのかぁ!?r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

190NAME OVER:2005/10/19(水) 20:26:59 ID:???
SFCのトイズランドで鈴10個集めると何があるんだ?
効果音が鳴った以外なにも起こらない気がするのだが。
あと、難易度高ければクリア時に何かあったりする?
191NAME OVER:2005/10/19(水) 22:54:46 ID:???
威力が強くなる筈、違ったら御免。
192NAME OVER:2005/10/20(木) 08:58:26 ID:???
ドザえもん
193NAME OVER:2005/10/20(木) 16:52:28 ID:LZvhNV0O
ドラえもん のび太の恐竜2006DS公式サイト
http://dora2006.sega.jp/index.html
194NAME OVER:2005/10/20(木) 20:57:30 ID:???
オリジナルエピソードのほうがよかったなあ
195NAME OVER:2005/10/21(金) 16:17:06 ID:???
映画の宣伝でゲーム出せるのか小学館は
196NAME OVER:2005/10/22(土) 10:44:14 ID:???
ガッシュやコナンでウハウハですから
197NAME OVER:2005/10/23(日) 02:18:59 ID:???
時の宝玉はくらいまくっても全然体力減らないのが面白かった
針の上「わうっ!」とか言いながら普通に歩いたりラスボスをドラえもんの歌声で倒したり
198NAME OVER:2005/10/26(水) 08:22:21 ID:???
のび太の恐竜DSってセガ開発なの?
作風に全く合ってない妙にリアルな恐竜の絵は
ゲーセンのムシキングの恐竜バージョンみたいなやつの流用なんじゃねえの?
199NAME OVER:2005/10/27(木) 00:31:45 ID:???
何気にトイズランドのキッタロ戦の曲が好きだった
2001 ◆iSUxs2Ux9M :2005/10/29(土) 04:27:58 ID:???
初代スレで数多くのネタを提供してくれたヨタゾンビ氏は元気だろうか?
201NAME OVER:2005/10/29(土) 04:28:57 ID:???
やべトリップ付けちゃった
202NAME OVER:2005/10/29(土) 15:34:46 ID:+LOeabmP
あのさ、ギガゾンビの逆襲って素早さの概念がないの?
203NAME OVER:2005/10/29(土) 18:05:44 ID:???
ない
204NAME OVER:2005/10/29(土) 18:40:51 ID:OwoY0tyX
http://cc21.exblog.jp/i5
ドラえもんにみる日本のヒステリー文化
205NAME OVER:2005/10/29(土) 18:57:45 ID:???
>>203
サンクス
206NAME OVER:2005/10/30(日) 09:21:47 ID:???
攻略本にスピードって書いてあるじゃん馬鹿がwwww
207NAME OVER:2005/10/30(日) 14:52:11 ID:???
>>206
攻略本を読めたのがそんなにうれちかったんでちゅか?
よちよち
208NAME OVER:2005/10/30(日) 21:23:58 ID:???
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9496.gif
ドラえもん3風 ロッテ・ミュンヒハウゼンできたー

だからなにと聞かれたら非常に困る
209NAME OVER:2005/10/30(日) 23:01:26 ID:???
だからなぬ
210NAME OVER:2005/10/31(月) 16:36:44 ID:???
消えてる
211NAME OVER:2005/11/02(水) 15:26:05 ID:+MPY7JGY
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115485613
このスレをテンプレにしてくれ
212NAME OVER:2005/11/02(水) 17:21:35 ID:D53k+Os8
ギガゾンビでマイク手にいれた後のジャイアンがうるさいくらい歌ってた。
みんながトラウマになる気持ちがわかった。
恐竜にすらダメージ与えるもんな。
213NAME OVER:2005/11/02(水) 18:35:14 ID:???
ジャイアンが持ったままのマイクをテラが持って出てくるのは変
214NAME OVER:2005/11/02(水) 18:59:17 ID:pUCNuN7F
宝箱を開けたら、変なウネウネが出てきたんですけど、これはなんですか?
215NAME OVER:2005/11/02(水) 19:05:54 ID:???
ひみつどうぐをつかうときは、やたらすばやさがはやくならなかったか?
216NAME OVER:2005/11/07(月) 19:44:46 ID:Y8bpGs5P
ゲームボーイのドラえもんのディレクターがほりえもんな件
217NAME OVER:2005/11/07(月) 20:01:53 ID:TrmpOBJH
2週間前くらいに気づいてワロタ
218NAME OVER:2005/11/07(月) 20:36:12 ID:???
>>214
マジレスすると、ギャラドス。
219NAME OVER:2005/11/08(火) 11:57:39 ID:???
宝箱から蛇でたときのあの曲いまだにトラウマだわ(;´Д`)
220NAME OVER:2005/11/08(火) 21:06:00 ID:???
>>219
画面見なくても、蛇出たときの曲聞いただけで
明らかに触れてはいけないモノを出してしまいましたって
感じがするからいいな
221NAME OVER:2005/11/09(水) 08:24:41 ID:???
>>219
お守り持ってなくて部屋を移動すると隣でも同じ音がぁーーーーーーーー。
で、また戻るとぉって挟み打ちくらったりしてねぇ。怖かった。
222NAME OVER:2005/11/10(木) 10:48:00 ID:+6fsQrPM
おもしいな
223”管理”人:2005/11/14(月) 13:34:42 ID:/4YC7dUy
あのー何の話をしているんですか。
224はじめまして:2005/11/14(月) 13:37:43 ID:/4YC7dUy
はじめましてこんにちは
225NAME OVER:2005/11/14(月) 15:58:02 ID:???
まて、>>202!!ギガゾンビの「ぎゃくしゅう」だ!
亀でそんなどうでもいいこと言うなだと?これは重要なことだ!
226NAME OVER:2005/11/14(月) 19:05:24 ID:???
亀でそんなどうでもいいこと言うな
227NAME OVER:2005/11/16(水) 14:11:17 ID:???
亀でそんなどうでもいいこと言うな
228NAME OVER:2005/11/16(水) 17:17:51 ID:???
ママーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーッッ!!!!
229NAME OVER:2005/11/16(水) 20:00:47 ID:???
なんちゅう棒読みだ
230NAME OVER:2005/11/20(日) 02:08:48 ID:???
231NAME OVER:2005/11/20(日) 11:12:29 ID:???
栗っ駆使たらパソ湖ン蛾ぶ壊れた
232NAME OVER:2005/11/20(日) 20:12:11 ID:???
>>198
セガ開発だよ
233NAME OVER:2005/11/21(月) 15:00:02 ID:???
230はなに?
234NAME OVER:2005/11/28(月) 20:19:10 ID:???
ドラえもんのゲームってこんなにあったのか・・・

PCEのドラビアンと迷宮大作戦はクリアした
ドラビアンナイトは隠しアイテムあちこちにあってなかなかのボリュームだな
オールマイティパスBとガードセットなんてあったのか?はじめてしったよ
その2つはなくてもクリアはできる
3ボスはヒラリマント、4ボスはアタールガンで行ける弾は自力で避けれ
宮殿ステージでは最初の花が強敵だが慣れれば行ける
空気砲で兵士を蹴散らしながら進み低空で来る召使はジャンプ撃ちで落とす
235NAME OVER:2005/12/01(木) 22:40:01 ID:???
ドラえもん4はダメージ受けるとブブーだよな
236NAME OVER:2005/12/01(木) 22:55:20 ID:???
白ドラなんだけど

どこいってなにすればいいのかわからん
237NAME OVER:2005/12/01(木) 23:36:24 ID:???
238NAME OVER:2005/12/01(木) 23:37:32 ID:???
すまん
ISDNだからむりだ
239NAME OVER:2005/12/01(木) 23:52:16 ID:???
240NAME OVER:2005/12/04(日) 17:50:37 ID:???
月は いつも
素敵な 秘密を
隠してるのかも しれないね

って台詞が頭の中から離れないぜ
何のゲームだか忘れたけど
241NAME OVER:2005/12/04(日) 18:49:53 ID:???
くすん・・・おわり
って台詞が頭の中から離れないぜ
242NAME OVER:2005/12/05(月) 03:04:46 ID:???
>>240
ドラゲーだとしたらSFCの4だろう
243NAME OVER:2005/12/07(水) 12:31:49 ID:???
4で印象深いのはゲーム中一つだけのクエーヌパンとラスボスでキャラクターがまとわりついてくる事かな
244NAME OVER:2005/12/08(木) 08:14:54 ID:???
4のラスボスってどんなのだった?
245NAME OVER:2005/12/08(木) 12:05:08 ID:???
よく覚えてないが弱かった
246NAME OVER:2005/12/08(木) 23:13:21 ID:???
カーリーロボとかいう図体のでかい奴。
247NAME OVER:2005/12/12(月) 22:44:41 ID:???
背景で仲間がうにゃうにゃしてた
248NAME OVER:2005/12/13(火) 22:38:02 ID:???
小学校の頃白ドラをプレイして
魔境の中盤の音楽と海底の拷問部屋が怖くて
10年近く経った今もトラウマになってしまってるのだが
どうにかならんだろうか('`)
249NAME OVER:2005/12/14(水) 08:06:08 ID:???
>>248
荒療治で。 徹底的にやりこんで耐性をつけるのだ。
自分は隣同士で海ヘビがおる部屋の方が怖かったな。
行っても戻っても「ディディーン!!」
250NAME OVER:2005/12/19(月) 02:02:41 ID:HItnYRKA
251NAME OVER:2005/12/19(月) 02:34:56 ID:???
何でダイヤと金塊取りすぎたら拷問部屋に送られるのか
今考えるとさっぱりわからんな
252NAME OVER:2005/12/19(月) 08:38:52 ID:???
友情をないがしろにして宝物ばかり集めたから
という理由だな
攻略本かなんかで読んだ
253NAME OVER:2005/12/21(水) 12:31:08 ID:Kp12EAU6
ギガゾンビの逆襲リメイクまだ〜?
254NAME OVER:2005/12/21(水) 12:32:10 ID:???
リメイクじゃなくて普通にやればいいだろ
255NAME OVER:2005/12/21(水) 12:44:23 ID:???
早く続編の
テラゾンビの復讐を出してほしい
256NAME OVER:2005/12/21(水) 13:53:39 ID:???
>>255の発言を見て


今更テラの名前の意味に気付いた俺がいる。
やってた頃小学生だったしな…単位なんかわからんかったよ
257NAME OVER:2005/12/21(水) 21:04:14 ID:???
白ドラ海底編で海上からやたら高い位置にある宝箱が開けられない・・・
何回ジャンプしてもとどかねぇ・・ ボスケテ
258NAME OVER:2005/12/21(水) 21:34:52 ID:???
助走つけろ
259NAME OVER:2005/12/21(水) 21:55:24 ID:???
しかも一つ下の部屋から助走つけないととどかんぞ
260NAME OVER:2005/12/22(木) 20:30:58 ID:???
そして必死で開けた宝箱の中身がイモムシドラゴン。
261NAME OVER:2005/12/23(金) 01:18:22 ID:???
デデ〜ン!!
262NAME OVER:2005/12/23(金) 01:29:06 ID:???
ブピブピブピブピブポポポポ!!
263NAME OVER:2005/12/23(金) 01:55:01 ID:???
なんだそりゃw
264257:2005/12/23(金) 02:19:39 ID:???
おおおおう サンクス
265NAME OVER:2005/12/23(金) 15:41:42 ID:???
あのドラゴンウザイから俺は速攻倒してるけど、無視して進む人っている?
266NAME OVER:2005/12/23(金) 16:02:45 ID:???
逃げ切るか喰われるかのギリギリの攻防が好きなんで
放置して泳がせておく。
もちろんお守りなんて初期位置に放置。
267NAME OVER:2005/12/24(土) 01:33:52 ID:???
のび太の息子は
実母はしずか 養母はジャイコ
旧歴史でも新歴史でも矛盾は無い
変わったのはしずかの生死
268NAME OVER:2005/12/24(土) 02:24:40 ID:???
>>265
あれ倒せたのか……?
どうしても倒せないから根性で逃げてたんだが。
269NAME OVER:2005/12/24(土) 08:22:09 ID:???
ポセイドンと同じ方法で倒せる
270NAME OVER:2005/12/24(土) 13:13:28 ID:???
ちょwwwおまwwwww
271NAME OVER:2005/12/25(日) 02:25:24 ID:???
白ドラ、ドラえもんが好きだから最近購入したけど
アクション苦手だからプレイしていません…
難易度高いんですってね。
でもBGMが良いとの事なので勇気を出してしてみようかしら。

ギガゾンビの逆襲は昔から大好きです☆
272NAME OVER:2005/12/25(日) 09:04:25 ID:???
スーパーマリオがクリアできるなら白ドラもできる
273NAME OVER:2005/12/25(日) 18:34:49 ID:???
>>268
ヒント お守りって何に使うんだ
274NAME OVER:2005/12/25(日) 18:42:23 ID:???
気休め
275NAME OVER:2005/12/26(月) 17:51:38 ID:???
久々にやろうとしたら箱説あるのにソフトがない…
276NAME OVER:2005/12/26(月) 18:26:37 ID:???
ナカミスイトール南無
277NAME OVER:2005/12/27(火) 18:45:55 ID:???
ギガ逆のナカミスイトールって使った人いる?
278NAME OVER:2005/12/28(水) 01:04:12 ID:???
ギガ逆は小1のころにやった生まれて初めてのRPG
当初装備の概念がわからなくて、装備なしでクリアした
のはいい思い出
279NAME OVER:2005/12/29(木) 00:30:03 ID:???
>>277
私はよく使ってましたよ。
なかなかイイ臓物が手に入りましたよ。
280279:2005/12/29(木) 01:12:33 ID:???
あれえ?今の笑う所なんですけど?
281NAME OVER:2005/12/30(金) 01:20:12 ID:???
>>277
ネムケスイトールじゃなくて?
282NAME OVER:2005/12/30(金) 01:22:44 ID:???
海底編でバギーちゃんどこですか?
283NAME OVER:2005/12/30(金) 07:56:06 ID:???
もっと先の町
284NAME OVER:2005/12/30(金) 17:57:26 ID:???
レボリューションでギガゾンビの逆襲が出るなら絶対買うんだが。

>>282
三つめの町に墓がある。
285NAME OVER:2005/12/31(土) 12:41:35 ID:???
時の宝玉のしずかちゃんの武器なんだっけ?
286NAME OVER:2005/12/31(土) 13:16:25 ID:???
おまえら今日の青いタヌキスペシャル見るのか?
287NAME OVER:2005/12/31(土) 13:40:47 ID:???
朝日系見れない
288NAME OVER:2005/12/31(土) 14:16:33 ID:???
>>285
スモールライト
289NAME OVER:2006/01/01(日) 22:49:05 ID:???
ジャイアン「今は民主主義の時代だぜ!」
290NAME OVER:2006/01/05(木) 22:45:13 ID:???
神殿の曲聞くとガリウスを思い出す
291NAME OVER:2006/01/09(月) 22:45:40 ID:???
中古ゲーム屋でドラえもん3買った。
最初からアイテム全部出てるパスワードがわかんない…。orz
292NAME OVER:2006/01/09(月) 23:17:46 ID:???
最初からそんなもん使ったら開発者が泣くぞ。
293NAME OVER:2006/01/09(月) 23:28:57 ID:???
>>292
もうクリアしたよ…。
しずちゃんのスモールライトがLv.2のまんまで少し大変な思いしたよ…。
294NAME OVER:2006/01/10(火) 06:09:32 ID:BPR/l+Gp
白ドラ ザコ敵倒さずクリアー
ttp://super-movies.com/mv/sa-dorae.htm
295NAME OVER:2006/01/10(火) 07:50:29 ID:???
はいはい何を今更何を今更
296NAME OVER:2006/01/10(火) 11:30:43 ID:l/WzS0va
ギガゾンビで流れる
ドラえもんのうた の曲がすごく好きだ
297NAME OVER:2006/01/10(火) 18:22:34 ID:???
今はバグなんとかいう歌に変わってるけどな
298NAME OVER:2006/01/10(火) 18:45:42 ID:???
バグ出ちゃおー!
バグ出ちゃおー!
299NAME OVER:2006/01/10(火) 19:55:27 ID:???
ゲームセンターCXで有野が挑戦するね
300NAME OVER:2006/01/12(木) 06:29:52 ID:???
ドザえもん300
301NAME OVER:2006/01/12(木) 17:44:48 ID:???
>>297
おばあちゃんのおもいでの主題歌?
302NAME OVER:2006/01/13(金) 00:12:58 ID:uYm8/meE
開拓編で取ったスモールライトって
魔境編でコンテニューしても引き続き使えますか?
303NAME OVER:2006/01/13(金) 00:25:39 ID:???
有野クリア記念
304NAME OVER:2006/01/13(金) 23:45:17 ID:???
トイズランドの2面の虎のボスってスネオのスライディング一撃で倒せる
発見したけど自慢する相手がいなかったから報告しておく
305NAME OVER:2006/01/14(土) 00:47:03 ID:???
FCのドラエモン1やってるんだけど、
やってる最中にタイトルに戻るんだけどFCとカセットどっちが悪いのかな?
306NAME OVER:2006/01/14(土) 01:07:40 ID:???
カセットじゃねーの。たぶん。
307NAME OVER:2006/01/14(土) 03:58:22 ID:???
ギガ逆でなんの脈絡もなくナイフを手に入れて吹いた
なんつーか……色々まずいだろw
308NAME OVER:2006/01/14(土) 06:06:15 ID:???
ドラえもんメモリーズは何故あんなに糞なのか
309NAME OVER:2006/01/15(日) 00:50:40 ID:???
何気にギガゾンビの逆襲はいい曲が多いよな。
310NAME OVER:2006/01/15(日) 01:12:19 ID:???
スーファミのドラえもん123やって面白かったので4がやりたかったんですけど、
今日やっと見つけたのでワクワクしながら始めたらRPG要素が無くなってて
四つ位ステージクリアしたら飽きたのでコミックを見て適当に秘密道具等の
パスワードになりそうなのを入力してみたら結構進んでたので進めたら
ソッコーラスボスでした…確かパスは『うまたけ』でした、1000損した。
311NAME OVER:2006/01/15(日) 03:05:52 ID:???
スーファミのドラ3のアイテム完全パスわかんない…。
312NAME OVER:2006/01/15(日) 03:13:36 ID:???
自分で最強にしない限り分かる訳ないだろ
313NAME OVER:2006/01/15(日) 12:25:04 ID:???
おはなしを すたあときいで とばせるよ
314NAME OVER:2006/01/15(日) 13:38:52 ID:???
>>310
なんか前にも同じようなレスを見たな・・
確か最終パスは「つよいいし」だったかね
サウンドテストは「えんそうききたいよね」だっけな
315NAME OVER:2006/01/15(日) 14:27:00 ID:???
のびたはたよりない
316NAME OVER:2006/01/16(月) 02:37:02 ID:???
>>313
それはもう しってるよ
317NAME OVER:2006/01/17(火) 12:46:33 ID:???
白ドラやってるんですけど、
開拓編のボスのいるエリアで死ぬと墓場の最初に戻るのは仕様ですか?
魔境編でスネオ達を助けるために違うルートに行くにはどうしたら良いんですか?
いつもメチャクチャに押してるんですけどちゃんとしたやり方を教えて下さい、
後助けても途中でいなくなるのは何でですか?
海底編は何をすれば良いんですか?
318NAME OVER:2006/01/17(火) 13:00:13 ID:???
ギガ逆では、地底編のボスのツチダマ2体がすんげー苦戦した。
あれが一番強かった気がする。
319NAME OVER:2006/01/17(火) 16:17:47 ID:???
>>317
戻るのは仕様
違うルートに行きたきゃ早めに穴のほうに移動しておけ
いなくなるのは4発ダメージ食らったからだ
海底編はカギで宝箱を片っ端から開けてのび・スネ・剛田を救助して
一番深いところにある顔つきの門まで連れて行って
さらに奥に居るポセイドンを倒せ
二度と質問するな
320NAME OVER:2006/01/17(火) 16:42:38 ID:???
>>319
ありがとうございます!でも何でそんなに怒ってるんですか?
321NAME OVER:2006/01/17(火) 16:52:44 ID:???
ちょっと検索すりゃわかるしな
322NAME OVER:2006/01/17(火) 17:50:30 ID:???
<わからない五大理由>
 1. 読まない
 2. 調べない
 3. 試さない
 4. 理解力が足りない
 5. 人を利用することしか頭にない
323NAME OVER:2006/01/17(火) 21:34:06 ID:???
>>320
実はあんまり怒っていない。

もう一回質問しても
更に怒りながら回答してくれると思う。
324NAME OVER:2006/01/19(木) 07:07:27 ID:???
魔境編の最初のボスやる気あるのか?
325NAME OVER:2006/01/19(木) 07:51:34 ID:???
ジャイアンいなけりゃテラツヨス
326NAME OVER:2006/01/19(木) 17:00:25 ID:???
有野の影響で白ドラやってみた。コーヤコーヤ星敵の攻撃激し杉
327NAME OVER:2006/01/19(木) 18:17:58 ID:???
すね夫の次はジャイアンのはずなんだが、なぜか次のスモールライトとか出ることあるよな
で、ジャイアンだけ出なくて1面ボスに苦労する
328NAME OVER:2006/01/19(木) 19:56:09 ID:???
オロロン岩って弱くないかな
329NAME OVER:2006/01/20(金) 05:54:39 ID:???
岩はドラえもんの武器がスモールライトじゃなかったら楽勝
330NAME OVER:2006/01/21(土) 15:14:46 ID:???
だいたい原作でも敵じゃなくただの岩だしな。
331NAME OVER:2006/01/21(土) 18:02:53 ID:???
海底編の地面についたときのあの笑顔はなんなんだ
332NAME OVER:2006/01/21(土) 20:04:57 ID:???
( ゚Д゚)









( ^Д^ )
333NAME OVER:2006/01/22(日) 10:25:05 ID:???
こっち見るな
334NAME OVER:2006/01/22(日) 18:35:02 ID:???

                      _,.>
                   r "
    お前らこんなクソゲー  \    _
    まだやってるのかぁ!? r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
335NAME OVER:2006/01/23(月) 13:16:16 ID:???
妖精の国久々に引っ張りだしたんだが進まない。とおりぬけフープにオールマイティパスにしんかいクリーム。
ありか教えてエロい人
336NAME OVER:2006/01/24(火) 23:47:25 ID:???
明日東金鑑定団でちょっと探してくる。
337NAME OVER:2006/01/25(水) 06:34:24 ID:???
見つかるかな?
338NAME OVER:2006/01/26(木) 02:55:54 ID:???
金の事情で逝けなくなった…。
orz
339NAME OVER:2006/01/26(木) 05:52:11 ID:GKOCIGgq
ドラ最高
340NAME OVER:2006/01/26(木) 07:21:17 ID:1R4XQSQQ
原作ラスボスのギラーミンがザコ敵でザコのブルロボがラスボスな点
ホーガントが全く出てこない点
オロロン岩の口にジャイアン持っていくと瞬殺できる点
ダブランダーが顔だけで出てきて恐ろしく強い点
原作には出てこない海蛇や大蛸が出てくる点
341NAME OVER:2006/01/26(木) 10:36:20 ID:???
ギラーミンと決闘したのはのびた。
ドラえもんにとってはラスボスではない。
342NAME OVER:2006/01/26(木) 11:47:55 ID:???
ダブランダーもジャイアン使えば弱いけど?
343NAME OVER:2006/01/26(木) 12:16:27 ID:???
>>335
人に話しかける→マップ見て光ってるところに行く
以下繰り返し
344NAME OVER:2006/01/26(木) 14:35:08 ID:???
>>340
大蛸は出てなかったっけ?
345NAME OVER:2006/01/26(木) 15:23:19 ID:???
>>344
ダイオウイカならいた
346NAME OVER:2006/01/29(日) 10:39:28 ID:8oOrZco4
http://www.sega.co.jp/ds/doraemon/images/package_l.jpg
神パッケージキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
347NAME OVER:2006/01/29(日) 12:34:16 ID:???
すげえ…
凄すぎるぜSEGA!
348NAME OVER:2006/01/29(日) 13:51:31 ID:???
のびたはともかくドラえもんがキショイ
349NAME OVER:2006/01/29(日) 14:55:17 ID:???
温かく見守っている?
350NAME OVER:2006/01/29(日) 16:09:16 ID:???
あったかーい目……のつもり
351NAME OVER:2006/01/29(日) 16:37:36 ID:???
ブーン、スゥ、ガツン、ジーン、???、カガウ、ザブン、このやろこのやろ
352NAME OVER:2006/01/29(日) 18:11:08 ID:???
ニタニタとしまらない薄ら笑いだな
353NAME OVER:2006/01/31(火) 05:47:51 ID:???
( ゚∀゚ )
354NAME OVER:2006/02/01(水) 03:48:13 ID:1VnrYCgb
PCエンジンで出たドラエモンのドラビアンナイトで
オールマイティパスBとAのありかがわからないのですが、、
どこにあるのですかね?
とくに3面の石像動かす部分に必要なので、、
355NAME OVER:2006/02/01(水) 11:26:58 ID:???
ドラえもんRPGは
コナミばりに打楽器のパートに力を入れているから
フィールド曲もかっこいいし明るめの曲も短いけどよく出来てる。
356NAME OVER:2006/02/01(水) 11:50:55 ID:???
>打楽器のパートに力を入れている
これ大事だよな
ポケモンカードGBなんかも派手
357sage:2006/02/03(金) 22:45:19 ID:NxGr12WE
でも「君とペットの物語」は
三歳のガキがパイプオルガンで
ガチャガチャ遊んでるようなクソBGMしか無いと思う。
358357:2006/02/03(金) 22:46:20 ID:???
ageちまったし。。。俺の馬鹿。
359NAME OVER:2006/02/07(火) 19:46:06 ID:58Itfpox
http://multi.jpn.ph/multi/midi001.html

ここで聴けるドラえもんのステージ2−2のシューティングシーンの曲、発作か〜!!
何が
ちゃちゃちゃちゃちゃ〜ちゃ〜ちゃ ちゃ〜ちゃちゃ〜ちゃちゃちゃちゃちゃ♪じゃ!!
爆笑じゃ〜!!
360NAME OVER:2006/02/12(日) 12:51:23 ID:???
のび太の恐竜出るぞー
361NAME OVER:2006/02/15(水) 20:01:05 ID:???
限定ドラNDSもらえるぞー
362NAME OVER:2006/02/23(木) 19:38:48 ID:???
ttp://www.geocities.jp/yinyang_ico/gi-dora.html
やっと見つけた 顔グラフィックのサイト

ギガゾンビの攻略本にはこれのオリキャラの先生書き下ろしとか載ってる?
363NAME OVER:2006/02/23(木) 22:17:31 ID:???
ない
代わりにオマケ漫画で田中道明が描いてるww
364NAME OVER:2006/02/23(木) 22:35:00 ID:???
のびたとか満月博士とか神がかってるけど、肝心のドラえもんがちっとも似てないな
365NAME OVER:2006/02/23(木) 23:46:56 ID:???
俺あのドラの絵で買うのやめたクチなんだが
他のキャラはそんなに似てなくもないんだね
366NAME OVER:2006/02/24(金) 12:51:02 ID:???
攻略シーンでラスボス隠してあるけど漫画でバレバレ
367NAME OVER:2006/02/24(金) 22:37:30 ID:???
ドラえもんだけ別の間違った資料から起こしたんじゃないかと言う疑念が湧いてならん。
当時色々でてた別冊漫画のパチモン系で、こういうタッチのドラえもん描いてる作者がいたような気がするんだよな。
368NAME OVER:2006/02/24(金) 22:45:44 ID:???
ドラえもんは表情全般も不自然なんだよなあ。
漫画版でもアニメ版でもありえない妙な表情パターンばっかりで。
369NAME OVER:2006/02/24(金) 23:12:51 ID:???
ネズミ見たときの顔おかしい
370NAME OVER:2006/02/25(土) 20:10:10 ID:???
>>357
あれなあ・・・
もうちょと耳に優しければよかったが
どっちみち音楽が初期FCソフトレベルな気がする。

あるけあるけラビリンスの音楽とは雲泥の差だ。
371NAME OVER:2006/02/25(土) 20:19:07 ID:???
ホラー用ドラスレ立ててみました。
よろしくお願いします。

【ジャイアン】恐怖のドラえもん【シチュー】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1140856102/
372NAME OVER:2006/02/25(土) 22:06:11 ID:???
>>367
方倉陽ニさんのドラえもんっぽいね
>>363
そのマンガだれかうpしてくれないか?
373NAME OVER:2006/02/27(月) 22:19:48 ID:???
>>335
>オールマイティパス
炎のステージ(岩で塞がれてる洞窟・要スモールライト)をクリア
>しんかいクリーム
火のステージ(駅・要オルマイティパス)をクリア
>とおりぬけフープ
氷のステージ(駅の南東の池・要しんかいクリーム)をクリア

つまり全ステージクリアしろってこった
374NAME OVER:2006/03/02(木) 20:17:40 ID:tO71GVKQ
NDS版発売したよ〜
375NAME OVER:2006/03/02(木) 22:38:18 ID:4wbWN2hS
ピー助ってヒトカ(ry
376NAME OVER:2006/03/05(日) 11:50:13 ID:???
アンコーワット
377NAME OVER:2006/03/06(月) 08:02:14 ID:???
○ンコーワット
378NAME OVER:2006/03/06(月) 09:21:16 ID:???
アニマル惑星伝説、カラオケセット取ってもアイテム欄に空白が残るのだが、まだ何かあるのだろうか?


ひみつマークってタヌキの1UPマークでいいのかな?
379NAME OVER:2006/03/06(月) 18:13:50 ID:???
タヌキゆうな
380NAME OVER:2006/03/06(月) 21:42:17 ID:???
え、だってあれタヌキじゃね?
381NAME OVER:2006/03/07(火) 07:32:57 ID:???
青ダヌキ
382NAME OVER:2006/03/07(火) 10:02:49 ID:???
宣伝
【ピー助】ドラえもんのび太の恐竜2006 DS
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130876092/
383NAME OVER:2006/03/10(金) 12:17:39 ID:l30h02Yz
のびたと時の宝玉で、タケコプターがみあたらないです。
ダルスでエロスで祁ガスです。だれか教えてください。
384NAME OVER:2006/03/10(金) 23:17:51 ID:???
>>383
しずかちゃんを仲間にした後、ジャイアンの家の右斜め後ろにいる女の子に話しかけるべし
385NAME OVER:2006/03/13(月) 12:57:15 ID:???
白ドラってタコと宝箱の奴が怖くて最後までやってないんだけどラスボスはポセイドンなのか?
386NAME OVER:2006/03/13(月) 14:30:32 ID:???
ウチのかーちゃん、レトロな車が好き。
そのたびにバギーちゃんのこと思い出すんだ(´・ω・`)
387NAME OVER:2006/03/13(月) 14:31:15 ID:???
>>385
あのタコと恐いBGMひるまず
特攻する勇気を学んで欲しいです・・
388NAME OVER:2006/03/13(月) 20:22:03 ID:???
http://djinn.xdap.jp/kkk_doraemon.html
レビューしてみたw感想クレ(ノД`*)
389NAME OVER:2006/03/14(火) 06:07:31 ID:vL0r+p6G
>>388
お〜ん、ギガゾンビはクソゲーなのか…
390NAME OVER:2006/03/14(火) 06:43:14 ID:???
悪いとこばっか突いてクソゲーとか言ってるだけだ
面白い部分もあるのに
391NAME OVER:2006/03/14(火) 07:42:50 ID:???
ていうか悪いところでもないところにツッコミ入れてるだけで
ゲームそのものにはまったく触れてないな。
実は神ゲーだったんでそれ以上はかけなかったんだろ。
392NAME OVER:2006/03/14(火) 09:36:23 ID:???
エミュでキャプチャとってクソゲーレビュー!みたいなサイトってこういう系多いよな
プレイ開始時の設定に無理やりツッコんで
ゲーム自体はやってない場合が多くて本題である内容は触れず終わり…
393NAME OVER:2006/03/14(火) 13:01:11 ID:???
これはギガ逆を楽しんでいる俺への宣戦布告だな
394NAME OVER:2006/03/14(火) 23:29:23 ID:???
みんな良ゲー良ゲーっていうし
オレもそうだと思うけど
クソゲーだなんて思ってるやつはこんなスレわざわざ来ないし
そもそもゲームの存在自体覚えてなさそうだが
395NAME OVER:2006/03/15(水) 00:51:14 ID:???
ぐわんげを酷評してた所か
396NAME OVER:2006/03/15(水) 11:15:51 ID:???
許せんな
397NAME OVER:2006/03/15(水) 19:14:56 ID:???
突撃する?
398NAME OVER:2006/03/15(水) 19:16:56 ID:???
>>388
ねたとしてもひどいな・・・
399NAME OVER:2006/03/15(水) 20:10:37 ID:???
トップ見ればどういうやつか大体想像付くな。

このサイトはこのサイトは、MapleStoryを中心に、CardWirth、自作小説、
コラムなどを取り扱うコンテンツ満載の熱血テキスト系サイトです。

だとよw
400NAME OVER:2006/03/16(木) 02:18:07 ID:N/SE9OUC
ドラゲーは他にちゃんとした糞ゲーあるのにな
401NAME OVER:2006/03/16(木) 12:42:12 ID:???
ギガ逆のトラウマ(女性限定)
女主人公でプレイして、地底編でタケコプター使ったとき
タヌキ、ヘタレ、音痴にスカートの中を覗かれる
402NAME OVER:2006/03/16(木) 14:32:14 ID:???
なんつーか映画をちゃんと知ってないとここまで作れないなと思う
ジャンプ漫画のゲーム化された作品とかたまにひどいのがあるし
403NAME OVER:2006/03/16(木) 16:12:03 ID:???
そりゃ開発元の問題だ
404NAME OVER:2006/03/16(木) 20:26:09 ID:???
>402
ギガゾンビは前者だが白ドラは・・・
405NAME OVER:2006/03/17(金) 02:15:53 ID:???
>>401
それでこそ本当にドラえもんの世界に溶け込むことが出来るのだ
406NAME OVER:2006/03/17(金) 07:41:33 ID:???
407NAME OVER:2006/03/17(金) 19:40:23 ID:???
>406
すごいな。こんなソフトやスレがあったのか。
nsfだとそのまんまだけど、こっちは手作り感があってよいね。
そして、754-755あたりにワラタ。
408NAME OVER:2006/03/18(土) 00:29:54 ID:???
>>406
感動した。いやマジで。うおおお。
409NAME OVER:2006/03/18(土) 08:58:27 ID:???
>>406
SUGEEEEE GJ!
でも613から始まってたぞ
410NAME OVER:2006/03/19(日) 19:45:25 ID:???
>>404
ダブランダーが頭部だけで出てきたり
ギラーミンがマンホールをうろうろしてるだけの雑魚だったりなw

原作じゃ空気砲で簡単に破壊されたブルロボがアホみたいに強いし
411NAME OVER:2006/03/20(月) 02:43:52 ID:???
そういえば、なぜ空気砲より風神の方が強いんだろう
412NAME OVER:2006/03/20(月) 07:59:04 ID:???
空気砲は水中じゃないと威力を発揮しないんだよ
413NAME OVER:2006/03/20(月) 08:03:04 ID:???
そりゃおまえ思いっきり振れば台風起こせるぐらいのパワーだぞ
その効果範囲・・・あれ?
414NAME OVER:2006/03/20(月) 21:19:43 ID:???
まああれだ、ペガサス彗星拳の原理
415NAME OVER:2006/03/20(月) 22:16:18 ID:???
#TITLE <ギガゾンビの逆襲 地底フィールド>;
t225;
#TABLE 1,<127>;#TABLE 2,<(127,-127),10>;
#A= v1 a v15;#B= c+c+c+;#C= c+rc+;
q16 s155 na2,1%1 @2 l8 v15
$[2 c+d+e f+4 ed+ef+g+4f+ ef+g+b4ag+4.
ff+g+ a na1,1 A na2,1 af+g+a g+ na1,1 A(-1) na2,1 g+ef+g+f+ed+ | e4c+d+c+cf+ed+]c+4cc+2
l4 eg+c+ef+>b<d+f+>b<d+e>a+<c+e>a<c+d+>a<cd+>g+b<d>ba<c+>ea<c+>f+a+<d+>f+b<d+>g+<ce>
g+<c+f+f+f+g+c+c+g+c+c+;

q13 s155 na2,1
$%1 @4 l8 v13 /:2 [21 o4g+]q16g+ab<c+d+e>ab<c+>b<c+d+>g+abag+f+g+4 / eg+a+g+ag+f+:/f+e4.
l4 @2 <d+f+eg+c+d+f+>b<d+f+>b<c+e>a+<c+e>a<cd+>ab<d+>g+<c+>g+ba<c+>ea+<c+>f+b<d+>f+<cd+>
g+<c+e>g+<daaf+>a+<f+f+cd+8;

%5@3 q13 s155
$o4 [2 CB C(2)B(2) C(3)B(3) C(4)B B(5)C(5) B(3)C(3) B(2) | C c>g+<cd+>a<d+] C(-5)q15c+4.q13B(-2)
C(-4)B(-4)C(-4)C(-4) C(-5)B(-5)C(-6)C(-6) C(-7)B(-7) C(-8)C(-8) C(-9)B(-9) C(-5)>ef+g+<
C(-4)B(-4)C(-3)C(-3) C(-2)B(-2)C(-1)C(-1) CB C(1)C(1) C(2)B(2) C(-5)>g+a+b;

#E= v15arrr v4arrr v10arrr> v15arrr< v4arrr v10arrr;
#F= v15arrr v4arrr v10arrr> v15arrr< v10arrr v10arrr;
%2@0 s0o4 l32 $/:4[7E]F:/;

s1,-60 %5@3q0 $/:4[8 v10 o4 arr | v15 o3 arr]v15 o3 aaa:/;

{>>406のソフトに感銘を受けたので挑戦してみた。
意味わからんとこたくさんあるけど
基礎的なとこだけなら楽譜読める位の知識でなんとかなるね

416NAME OVER:2006/03/23(木) 23:50:03 ID:???
いつ見てもすごいラインナップだな。
ttp://www.imgup.org/iup181105.jpg
417NAME OVER:2006/03/24(金) 00:13:27 ID:???
グロい配色が恐怖感を煽ってていいな
418NAME OVER:2006/03/24(金) 09:40:08 ID:???
並べてみるとジュドだけはグロくないな。コンボイっぽいけど。
419NAME OVER:2006/03/24(金) 13:09:16 ID:???
二つ星の悪魔ってまともに戦うとデマオンより強くね?
420NAME OVER:2006/03/24(金) 13:12:48 ID:???
日本列島の形してたのか
421NAME OVER:2006/03/24(金) 13:14:37 ID:???
ボスの欄のスピードって何?
素早さなんて無かったはずだが
422NAME OVER:2006/03/24(金) 18:39:23 ID:zlg7WfMU
デマオン銀の矢封印して戦うより強いと思う

つーか 当時その悪魔の倒し方が分からずとにかくレベル上げしてた。レベルは忘れたけど、主人公のHPが203だった気がする。
その時点で倒し方に気づき、その後デマオンまで一気に進んだ。弱らせてからではないと銀の矢は届かないと言われ、いつになったら弱るんだと取り敢えず殴ってたら苦戦する場面など一度も訪れずデマオンあぼん。
423NAME OVER:2006/03/24(金) 20:02:07 ID:???
>>422すげーな
俺は町の人が銀の弾出しとけっていうから出しといてとりあえず二つ星に使ってみた
デマオンは銀の矢使ってみたけど届かなかったから殴り倒した
あと、古代で薬草見つからなくて三日ぐらいさまよってた
424NAME OVER:2006/03/25(土) 00:25:33 ID:???
装備なしで、全面クリアした俺を笑ってください
戦闘は、全部秘密道具使って進み、そうびてコマンド
理解できなくて、最終的には古代まで行ってた
ギガゾンビに、最大で8ダメージしか与えられず
主人公一人で、ちびちびとファイトコズチ使いながら
撃破したのをまだ覚えている
425NAME OVER:2006/03/25(土) 00:47:23 ID:???
俺は地底のツツダマ二匹のとこでようやく装備の意味を理解したな。
おかげで日本誕生編がサクサク進んだw
426NAME OVER:2006/03/25(土) 01:59:32 ID:???
すごいなw
海底編の敵って結構手ごわかった覚えが?
うっかり外に出ると高レベルの敵に出くわすし。
427NAME OVER:2006/03/25(土) 08:00:46 ID:???
子供の頃ってそういうことあるもんだよな。いや俺はキッチリ装備してたけど
まあ424のようなマゾゲーマーはかいぞうプラモぐんだんでも使ってろってこった
428NAME OVER:2006/03/25(土) 10:10:48 ID:???
かいぞうプラモぐんだん取らずに古代に行っちゃって投げたことある
429NAME OVER:2006/03/25(土) 12:48:25 ID:9X22dMcY
ルールを理解してないとゲームとして成り立たってないような場合もあるのに、それでもプレイするんだよな。
子供にはそういう力?があるからか、クソゲーでもキチンとプレイしてたし、いい思い出になってるな。

今クソゲー掴まされたら憎しみしか抱かないけど。

昔ドラクエ2借りてやったときは、毎回同じ復活の呪文を使ってた。(教えてもらったやつ)んで

サマル死ぬ→生き返らせる→金なくなる→サマル死ぬ→武器売って生き返らす→サマル死ぬ→どうにもならなくなる

というプロセスを毎回やってるだけだったが、何が楽しかったんだろう
430マリク:2006/03/25(土) 13:21:38 ID:PGUJA1ey
そもそも映画ドラえもん のび太の恐竜2006って昔やった映画の内容と同じだろ?

なんでわざわざまたやるんだぁ?
どうせ映画やるなら新しい内容にしろよ

スタッフやる気ゼロみたいだな
早く終われドラえもん


431NAME OVER:2006/03/25(土) 14:52:24 ID:???
>>430
板違いだが、暇なので釣られよう
>どうせ映画やるなら新しい内容にしろよ
「南海大冒険」以降の駄作群を見たことないのかね
>スタッフやる気ゼロみたいだな
今のスタッフの方針は原作回帰なだけだが
>早く終われドラえもん
何だ、私怨野郎か
432NAME OVER:2006/03/25(土) 17:15:42 ID:???
まあ、言いたいことはわかるけどな
原作回帰が只の言い訳にならないようがんばってもらいたいもんだ
433NAME OVER:2006/03/25(土) 18:38:23 ID:9X22dMcY
ま、叩こうと思えば誰にでもできるしな。

誰からも一切批判されないもんなんてないし
434NAME OVER:2006/03/25(土) 23:02:41 ID:???
うんむ、漫画のほうもヒドイできだったな
同じ内容なのに書き手によってあんなにもクソになるのかと思った
435NAME OVER:2006/03/26(日) 14:47:14 ID:???
恐竜2006って漫画出てるの?
436NAME OVER:2006/03/26(日) 16:58:14 ID:???
マニアには受けなくても一般受けすれば金になるんだよ
これはビジネスなんだ
437NAME OVER:2006/03/27(月) 15:59:04 ID:???
>>426
外の敵って高レベルが出るんだ・・・。
だから「てっきへい」(だっけ?)にのび太一発でやられたのか。

でもそこでレベル上げしていたような気が・・・。
438NAME OVER:2006/03/27(月) 21:59:07 ID:???
>>437
てっきへい相手じゃなくても初期のび太なら一撃で落ちるぜw
439NAME OVER:2006/03/27(月) 22:11:49 ID:???
なんで主人公は防御できないんだろう
440NAME OVER:2006/03/28(火) 12:07:44 ID:???
昔のドラクエでも、先頭のキャラは「ぼうぎょ」のコマンドが「にげる」になってただろ?
441NAME OVER:2006/03/28(火) 13:13:15 ID:???
そういう意味じゃなくて。
主人公も防御させたい場面って出てくるだろ。
442NAME OVER:2006/03/29(水) 12:29:23 ID:???
>>440
だから、それも同じなんだって。
443NAME OVER:2006/03/29(水) 12:35:06 ID:???
「ひみつ」と「どうぐ」を分ける必要ないと思うんだが
444NAME OVER:2006/03/29(水) 17:10:13 ID:???
「ひみつ」はドラクエで言うとこの「まほう」、「どうぐ」は「どうぐ」
似て非なるものなのだよ
445NAME OVER:2006/03/29(水) 18:00:10 ID:???
ガキの頃、
弟がドラえもん2・トイズランドのパスワードに
「ゆうすけばかばかばか」と入力したら
何故か残機数99 12面手前のデータが出てきた。
秘密道具は空気砲しか取ってない状態。

はいそうです、俺がゆうすけです
446NAME OVER:2006/03/30(木) 00:31:49 ID:???
白ドラ開拓編の墓地ステージBGMは初期ドラ映画の緊迫感、恐怖感を忠実に表してる
447NAME OVER:2006/03/30(木) 03:22:21 ID:???
>>445
自虐的だな
448NAME OVER:2006/03/30(木) 11:10:30 ID:PVw5TybX
ギガゾンビの逆襲は
最後の方は成長が異常で最高レベルでステータスが最大値になるよな
449NAME OVER:2006/03/30(木) 12:37:31 ID:???
序盤から中盤までは成長率にほとんど差が無い
パラメータの低い序盤は相対的にスゲー成長するが、
中盤になってもその成長率じゃだめぽ

終盤のアレは異常だ
450NAME OVER:2006/03/31(金) 00:09:03 ID:???
どらえもん2が中古で2350円って高い?
451NAME OVER:2006/03/31(金) 01:10:34 ID:???
>>448
しずちゃんはならなかったような
452NAME OVER:2006/03/31(金) 07:18:52 ID:???
キットラvsドラえもんは泣けるな
「おまえらにはわかるまい。わたしにとってそれがどれだけの屈辱だったのか・・・」
「わかるさ・・ボクも昔同じように捨てられかけたんだ・・・
でもだからって人間に復讐をしようなんて・・ぜったいにまちがっている!!」

映画化しろ
453NAME OVER:2006/03/32(土) 09:20:21 ID:???
>>450
高い
やめとけ
454NAME OVER:2006/04/05(水) 19:13:28 ID:???
ギガゾンビの逆襲を攻略しているサイトってないの?
455NAME OVER:2006/04/05(水) 20:01:05 ID:???
スーファミのドラえもん2でペンシルミサイルってどこのにあったっけ?
456NAME OVER:2006/04/05(水) 22:48:27 ID:???
457NAME OVER:2006/04/06(木) 04:47:44 ID:???
おもちゃの町の左上にいるサルが持ってたきがする
458NAME OVER:2006/04/06(木) 07:14:10 ID:???
>>456
そこのメガサメールとマヒナオールの効果逆なんだが
どうやったら間違えられるのかな
459NAME OVER:2006/04/06(木) 10:58:51 ID:???
しかも秘密道具の効果いくつか間違ってるし
460NAME OVER:2006/04/06(木) 12:31:12 ID:???
バリヤーポイントは致命的だな
使用者だけってw
461NAME OVER:2006/04/06(木) 12:54:12 ID:???
クロマニヨンの塔最上階でセーブできることも知らないようだな
462NAME OVER:2006/04/06(木) 14:19:09 ID:???
ちょっと、まじんのマイクについて一切説明されてなかったんですが……。
463NAME OVER:2006/04/06(木) 18:19:04 ID:???
ポセイドン簡単って書いてるけど、俺はポセイドンがゲーム中一番強いと思うな
のび太が足引っ張ってくれるから
464NAME OVER:2006/04/06(木) 23:13:54 ID:???
>>457
ありがとう。そこの場所にいってみます。
465NAME OVER:2006/04/07(金) 07:45:36 ID:???
こづち持ってる奴と主人公が2発、その他ガ1.5発耐えられれば
絶対負けないし温いだろう
そう考えるとデマオンかツチダママスターが強いと思う
466NAME OVER:2006/04/07(金) 12:16:06 ID:???
マスターは事前セーブあるから。
じゃあデマオン最強?
467NAME OVER:2006/04/07(金) 15:02:11 ID:???
ぎんのやなしで戦おうとすれば一番大変だが……ぎんのや使うと楽勝だからなあ。
やっぱりのび太が成長しきってなくてスネ夫の攻撃力も今ひとつな海底のポセイドンが最難じゃない?
468NAME OVER:2006/04/07(金) 20:18:25 ID:???
主人公にこづち持たせて回復役にすれば安全なんだが、
それだとドラやきを無駄に消費するからなんか嫌だ。
469NAME OVER:2006/04/07(金) 22:10:53 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \    >            |        | -、 , -、   |____|
    /_____  ヽ      /  |・  |・  | 、    \  > _______  |       ||・ | |・ |    6 l
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |       /`-(⌒)-′   -′
    |  ・|・  |─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   | _ |・  | ・   V⌒i       |     Y       |
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   | \ ̄ー ○ ー ′ _丿      |  (____    |
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l   \        /       \______/
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /    / ____ く         /        ヽ 
      /        ヽ      \           / /      ̄/      ヽ      /           ヽ
      | |        |      o━━━━━━━━┥      | |        |     | |            | 
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |  シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!| |            |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              | シュッ i|!i|!i ノ _____|シュッ i|!i|!i ノ _______ |
    (          /    (               o /      (         /     (
470NAME OVER:2006/04/08(土) 04:12:56 ID:???
主人公が一番攻撃力あるから攻撃担当。
ドラは防御力高いので小槌。
スネオはコンクフードでフォロー役。
のび太は捨て。どうせ1しかダメージ与えられないし
471NAME OVER:2006/04/08(土) 05:17:48 ID:???
一番苦戦するのはまじんのマイク持ってない時のゴルゴサウルス3匹じゃないかな。
472NAME OVER:2006/04/08(土) 16:26:15 ID:???
>>462
うろ覚えだが、法王庁の中にいた人がヒントくれたと思う

>>471
言えてるw
それで、マイクを取ったあとは、「今までの恨み晴らしてやる!」とゴルゴの出現を楽しみに待っていた
473NAME OVER:2006/04/08(土) 16:57:46 ID:aRiQazP5
SFCの3でハートの器が見つからないんだけど、どこにある?
474NAME OVER:2006/04/08(土) 23:50:41 ID:???
ギガゾンビの逆襲専用スレかと思った
475NAME OVER:2006/04/09(日) 13:37:43 ID:???
小槌役は安全傘使えばタゲられないからうっへっへ
防御がない主人公はヒラリマントで超回避
476NAME OVER:2006/04/09(日) 19:31:25 ID:???
この間64のドラえもん3と1買って、3を全クリ。1はボスの手前まできた

1:アクションとかがいい。キャラも豊富だし、ボスキャラも中々な強さだった。
ミニゲームもいろいろあったし。ただ、中々なゲームなのにプレイ中にかなり酔いまくるかたちになるのが玉に瑕
3:1のような気持ち悪い酔うゲーム視点が無くなり、大変やりやすいゲーム。
ミニゲームも豊富で、ニセドラなど面白いキャラと戦うのが面白かった

精霊石のプレイ中の気持ち悪さはマジでやだ。
477NAME OVER:2006/04/10(月) 00:05:04 ID:???
3で酔うので断念した俺っていったいorz
478NAME OVER:2006/04/10(月) 16:59:37 ID:???
ぜったいあんぜんかさって完全防御?
昔、使ってみたら効果出なかったような・・・。
479NAME OVER:2006/04/10(月) 18:49:25 ID:???
完全防御じゃなく、敵に攻撃されなくなる
つまり使用者以外のキャラに攻撃してくる確率が上がる
480NAME OVER:2006/04/11(火) 19:58:38 ID:???
妖精の国、台風ボスが倒せないからやめた
481NAME OVER:2006/04/11(火) 20:38:31 ID:???
>>480
上に乗ってころばしや連発でごり押し
鈴集めとけばより確実
482NAME OVER:2006/04/11(火) 20:53:57 ID:???
スーファミのドラえもんシリーズの鈴集めってどんな効果があるの?
いまいち分からない
483NAME OVER:2006/04/11(火) 21:07:43 ID:???
全部集めたら真のラスボス
エンディングが少し変わるよ




















だったらいいのになあ
484NAME OVER:2006/04/11(火) 21:15:37 ID:???
>>481
サンクス。
でも疲れるゲームだから当分やらないと思う
485NAME OVER:2006/04/11(火) 21:33:58 ID:ar9bX7y7
>>454
普通にあるぞ
486NAME OVER:2006/04/12(水) 03:26:03 ID:???
スーファミのを買ってみた

妖精の国 780円
トイズランド 2500円
月の王国 1780円
時の宝玉 797円

上3つは箱と説明書付き
時の宝玉はソフトのみだったんだが
やっぱ高い買い物だったかな(゚д゚;)
ちなみに4つとも汚れとかは無い
487NAME OVER:2006/04/12(水) 06:07:51 ID:???
妖精の国780円は安いと思う
488NAME OVER:2006/04/12(水) 06:27:42 ID:???
2と3がオススメだな
489NAME OVER:2006/04/12(水) 08:24:00 ID:???
1も結構好きだな。
490NAME OVER:2006/04/12(水) 09:56:52 ID:???
ギガゾンビは海底編に入った時
てっきへいの鬼ぶりにショックで諦めた記憶がある
491NAME OVER:2006/04/12(水) 10:05:36 ID:???
>>490
町の人の話ちゃんと聞いてないでしょ? 聞けばちゃんと裏から出て行くはず。
492NAME OVER:2006/04/12(水) 19:07:50 ID:???
そうだんコマンドってあてにならんよな。
詰まったときのヒントとか話してくれりゃいいのに、なにあの雑談
493NAME OVER:2006/04/13(木) 08:11:49 ID:???
妖精の国、ボタン連打でかなり滞空時間延びない?
494NAME OVER:2006/04/13(木) 13:36:04 ID:???
伸びるねえ
あれのおかげで助かったことが何回かあった
495NAME OVER:2006/04/13(木) 14:54:41 ID:???
>>492
テイルズシリーズのフェイスチャットなどの先駆け
496NAME OVER:2006/04/14(金) 09:06:42 ID:???
>>495
それか!w
497NAME OVER:2006/04/14(金) 12:08:21 ID:???
フェイスチャットは雑談もあるけど、ちゃんと次どこに行くか説明してくれるのにな
498NAME OVER:2006/04/14(金) 13:34:07 ID:???
ファミコンだ
我慢しる
499NAME OVER:2006/04/14(金) 14:59:29 ID:???
しかもエポックだ
察しる
500NAME OVER:2006/04/14(金) 19:00:43 ID:???
のび太「あんな戦いがあったなんて夢のようだね」
スネ夫「そういえば一緒に冒険にいった友達がいたね」
ジャイアン「たのもしいやつだったよな」
のび太「だれだっけ?」
ドラえもん「思いだした!」
しずか「だれだれ?」
ドラえもん「このスレを読んでいるきみだよ」
みんな「いつかまたいっしょに冒険しようね!」
501NAME OVER:2006/04/15(土) 13:08:06 ID:???
→いいえ
502NAME OVER:2006/04/15(土) 14:22:54 ID:???
どうしても? たのむよ
503NAME OVER:2006/04/15(土) 17:18:19 ID:???
→いいえ
504NAME OVER:2006/04/16(日) 07:47:27 ID:???
そんな ひどい
505NAME OVER:2006/04/16(日) 16:16:41 ID:???
→いいえ
506NAME OVER:2006/04/17(月) 14:28:34 ID:???
おねがい!
507NAME OVER:2006/04/17(月) 15:24:55 ID:???
→いいえ
508NAME OVER:2006/04/17(月) 18:23:20 ID:???
おねがーい(壊)
509NAME OVER:2006/04/17(月) 19:28:31 ID:???
→はい














な〜んてわけはねえだろっ!
ブっ殺してやるっ!!
510NAME OVER:2006/04/17(月) 22:32:06 ID:???
おしまい
511NAME OVER:2006/04/18(火) 02:13:37 ID:???
くすん・・・

げーむおーばー
512NAME OVER:2006/04/18(火) 06:13:52 ID:eY5YWi2r
きめえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
513NAME OVER:2006/04/18(火) 08:03:08 ID:???
あげんなぼけ
514NAME OVER:2006/04/18(火) 11:21:39 ID:???
のび太「だれだっけ?」
とかいう虫ケラうぜー
515NAME OVER:2006/04/20(木) 07:48:50 ID:???
>>513
すまんそんなカリカリすんなよ
516NAME OVER:2006/04/21(金) 13:02:43 ID:DX91s/sn
スイマセン、白ドラ海底編のタコの倒し方教えてください><
517NAME OVER:2006/04/21(金) 18:11:26 ID:???
Aボタンを8回押すだけ
518NAME OVER:2006/04/21(金) 18:12:32 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

こうですか?わかりません!
519NAME OVER:2006/04/21(金) 20:10:06 ID:???
足に捕まった瞬間Aボタン連打
ドラえもんが死ぬよりも早くタコを倒せばおけ
520516:2006/04/22(土) 00:44:25 ID:cEyGpqGq
足に捕まった瞬間ですか><
ありがとうございます。試してみます!
521NAME OVER:2006/04/22(土) 01:00:23 ID:???
白ドラは2コンマイクをフル活用するソフトだったな。

魔境編の対戦艦戦でお世話になりました。
522NAME OVER:2006/04/22(土) 09:50:12 ID:???
どの編もラスボスはノーダメで倒せるのに、タコだけはノーダメで倒した記憶が無い
523NAME OVER:2006/04/22(土) 18:11:28 ID:???

 ドラゴン > タコ > 各面ボス

真のボスはお守りでしか倒せない海底編のドラゴンなんだよ
524NAME OVER:2006/04/23(日) 10:11:50 ID:???
いつも鍵とお守り持って移動してる俺にはドラゴンが一番弱い
525NAME OVER:2006/04/23(日) 21:11:36 ID:???
>520
ただ注意すべきは、ドラが右を向いてないとだめ。これ、要注意。
526NAME OVER:2006/04/25(火) 04:23:19 ID:???
デマオンに眠らされ全滅age

(⊃Д`)゜・。
527NAME OVER:2006/04/25(火) 19:11:44 ID:???
(⊃Д`)゜・。
528富田派:2006/04/26(水) 05:28:18 ID:???
マザー3やってたら、ギガゾンビの逆襲の終盤に出てきたキマイラを思い出した。

あれ、強かったよなー。
529NAME OVER:2006/04/26(水) 13:07:24 ID:???
マンモスより防御力低くて弱かったとおもう
530NAME OVER:2006/04/26(水) 23:37:35 ID:???
キマイラって攻撃力高くなかったっけ?
攻撃のキマイラ、防御のマンモスだった希ガス。
まあマンモスに体当たりされるともっと痛いけど
531NAME OVER:2006/04/29(土) 15:57:44 ID:???
ノーダメージでタコを倒せないかな?
532NAME OVER:2006/04/29(土) 18:44:21 ID:???
俺には無理だ
533NAME OVER:2006/04/29(土) 19:17:08 ID:???
俺にも絶対無理だ
うまく誘導すればなんとかなるのか?
534NAME OVER:2006/04/29(土) 22:31:15 ID:???
ノーダメージ、どこかのサイトにあったな。
初期パワーでクリアするための攻略で。

まず最初に降りて3発当ててつかまらず画面ギリギリ上まで逃げる。
そうすると追いかけてくる足が下に下がり、上下運動しだす。
そのタイミングを見計らって右側のタコの上部へと素早く移動。
足が追いかけてくるので右へ逃げながら打ち続ける。

たしかこんな感じだった。
試すと1,2回食らいにはなったので慣れたらノーも出来るかもしれない。
535風香:2006/04/30(日) 17:31:37 ID:taMYscQc
ドラえもんのきみとペットの物語のパスワードがどこにあるのかわかりません知っていればどなたか教えて下さい。お願いします
536NAME OVER:2006/05/01(月) 01:06:23 ID:haHTjFWw
白ドラのシューテキング面の曲は神だよな?
537NAME OVER:2006/05/01(月) 02:05:17 ID:???
シューテキングて誰
538NAME OVER:2006/05/01(月) 07:48:35 ID:???
丸い車みるとバギーちゃんのこと思い出して涙目になっちゃう大人
539NAME OVER:2006/05/01(月) 18:28:59 ID:???
っタイムふろしき
540NAME OVER:2006/05/01(月) 19:52:16 ID:???
ギガゾンビ初クリア。・゜(⊃Д`)゜・。

ところでふと思ったんだが、映画編でバギーの形見のネジをタイムふろしきしたら…復活できるよな?
541NAME OVER:2006/05/01(月) 21:01:20 ID:???
ドラは手を噛まれたことを根に持っていたんだよ
542NAME OVER:2006/05/01(月) 21:52:24 ID:???
ネジが原料に戻るだけだと思われ
543NAME OVER:2006/05/01(月) 22:11:34 ID:???
タイム風呂敷でも生命は戻せないだろう。
出来上がるのは大量に生産されているバギーで、
バギーちゃんは帰ってこない。
544NAME OVER:2006/05/01(月) 22:33:19 ID:???
なるほどバギーちゃん『自身』は、もう帰ってこないんだな…


こんな事を真剣に悩んだ俺は30歳。・゜(⊃Д`)゜・。
545NAME OVER:2006/05/01(月) 22:42:32 ID:???
三葉虫は生き返ったな
546NAME OVER:2006/05/01(月) 22:52:12 ID:???
ドラえもんをタイム風呂敷で直したことはなかったっけ?
547NAME OVER:2006/05/02(火) 00:00:41 ID:???
ドラえもん、核融合炉搭載してるのに、のび犬の部屋で豪快に腹開けてたな
548NAME OVER:2006/05/02(火) 02:43:59 ID:???
のび犬?wwwwww
549NAME OVER:2006/05/02(火) 04:27:26 ID:???
違うんだ・・・これは空洞・・・空洞なんだ・・・
バラバラになったネジは僕のタイムフロシキが完璧に治した・・・
だが既に居ないんだ・・・
水中バギーはもう・・・どこにも・・・空っぽなんだ・・・
魂は・・・行ってしまった・・・
550NAME OVER:2006/05/02(火) 07:16:04 ID:???
ジョジョとドラは結構合うよな
551NAME OVER:2006/05/02(火) 10:40:02 ID:???
魂は無い?違うぞジョジョ。そういう時は逆に考えるんだ。
魂なんてなくてもいいよ、と。
552NAME OVER:2006/05/04(木) 22:29:35 ID:???
ネジの時間を戻して車になるのは普通にありえねーよ
553NAME OVER:2006/05/04(木) 23:21:25 ID:???
ドラえもんのなんでもありの世界で普通とかそんなん
554NAME OVER:2006/05/05(金) 08:51:40 ID:???
通り抜けフープを使って行く場所にある宝を開ける

海蛇だった

お守りを取りに戻る

海蛇の所へ戻る

いない

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
555NAME OVER:2006/05/05(金) 21:29:46 ID:???
ドラえもん2 SOSおとぎの国
のCMの曲が、ものすごくよかったのを覚えている
ここで聞くことじゃないけど、どこかでCM見れるとこないかな?
556NAME OVER:2006/05/06(土) 13:18:56 ID:???
鬼岩城の前で無装備で待機させられるのび太たち

((((゚Д゚;))))))ガクガク
557NAME OVER:2006/05/07(日) 23:59:04 ID:???
そういえばのび太たちはなんで宝箱の中に入ってるんだ?
558NAME OVER:2006/05/08(月) 01:44:00 ID:???
流れぶったぎって悪いが
三つの精霊石のコロナ姫スレが再び立った。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1147007052/l50
過疎で困る。同志求む。
559NAME OVER:2006/05/08(月) 06:16:10 ID:???
>>557
一度助けたがまた捕まったとかそんな設定だったような
560NAME OVER:2006/05/08(月) 23:40:54 ID:???
あの時代のゲームに理由なんか求めても無駄だと思うな。
もう強引に解釈するしか
561NAME OVER:2006/05/09(火) 11:25:00 ID:5oG3zbd3
ドラえもんの攻略サイトとかないのか?
SFCの3やってるが、タケコプターが見つからん
562NAME OVER:2006/05/09(火) 12:19:18 ID:???
迷宮大作戦…ドラえもんがバンバン人殺しまくってるけどいいのか?w
563NAME OVER:2006/05/09(火) 18:58:39 ID:???
>>561
たしかコンニャクくれたガキが持ってたと思う
564すねちゃま]:2006/05/10(水) 17:21:50 ID:DqJTZ7qG
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i  | このスレは2ちゃんねるの知らない
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  ばっかりだよーママー
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
565あぼーん:2006/05/10(水) 17:22:44 ID:???
あぼーん
566NAME OVER:2006/05/10(水) 17:44:08 ID:???
567NAME OVER:2006/05/10(水) 20:06:45 ID:???
>>563
見つかったわ、ありがとう
しかし面白いには面白いけどボスが手抜きに感じる
568NAME OVER:2006/05/12(金) 03:24:57 ID:???
ポセイドン戦でバギーを使ってみたのは漏れだけではないはず
569NAME OVER:2006/05/12(金) 07:48:50 ID:???
>>568
また特攻させる気かw
まあしずちゃんがいないから駄目だろうなw
570NAME OVER:2006/05/12(金) 22:37:52 ID:???
バギーとポセイドンって対比でもあるんだな。
両方人工知能で、多分ポセイドンの方が上等。
でも魂を持つのはバギー。
571NAME OVER:2006/05/12(金) 23:45:45 ID:???
藤子F不二雄はすごい・・・。

あ、もちろんAも。
572NAME OVER:2006/05/13(土) 01:11:11 ID:???
×藤子F不二雄
○藤子・F・不二雄
573NAME OVER:2006/05/13(土) 13:17:34 ID:???
>>570

そうだったのか
574NAME OVER:2006/05/14(日) 15:44:20 ID:???
ギガゾンビの逆襲調に全シリーズごちゃまぜのもやりてぇなぁ。
もちろん藤子先生が生きてた時までので。
リルルとかむっちゃすきなんですが。
575NAME OVER:2006/05/14(日) 18:23:27 ID:???
SFC系列はドラ3が浮いてるような気がする

俺は好きだけどな
576NAME OVER:2006/05/14(日) 22:35:51 ID:???
やっぱドラえもんは声がはいってると興奮するな
スーファミのはうまく使えてないけどな
577NAME OVER:2006/05/14(日) 23:46:00 ID:???
浮いてるっつーか4つのシリーズ(SFCの)の中で
一番丁寧に作られてる感じがする。
1で試行錯誤、2でちょっと妥協、3で本気、みたいな。

4はなんだ??
製作者も疲れたのか?
578NAME OVER:2006/05/15(月) 17:24:01 ID:???
SFC3は丁寧だが難易度下げ過ぎたな。簡単すぎて面白くなかった。
浮いて感じるのは音楽の雰囲気が3だけ全然違うからかと
579NAME OVER:2006/05/15(月) 17:32:56 ID:???
3はどっちかというとSF短編集
時の宝玉から出てくる精霊とかドラえもんのキャラじゃねえw
3はスーパーデラックスで 4が3、64な感じ
凄い落胆、ミニゲームぐらいしかつまんなかった
580NAME OVER:2006/05/15(月) 21:20:58 ID:???
4って2人プレイとか期待させといてゲームとしても微妙だね
581NAME OVER:2006/05/17(水) 16:38:42 ID:???
>>579
日本語でおk
582NAME OVER:2006/05/18(木) 17:20:44 ID:???
白ドラの開拓編って
マップ(マンホールの中を除く)にドラ焼は3個あったよね?
583NAME OVER:2006/05/19(金) 09:27:04 ID:???
>>577
というか12,3,4で作った所違うし・・
584NAME OVER:2006/05/19(金) 21:37:56 ID:???
>>583
どゆこと?
エポックじゃないの?
585NAME OVER:2006/05/20(土) 12:23:39 ID:KQuUYZJl
スーファミの1の各キャラ攻略のしずかちゃんってどうやって攻略するの
赤と黄色のドアが開かないんで先に進めません
586NAME OVER:2006/05/20(土) 12:53:57 ID:???
>>584
FC以降はエポック社内でゲームを開発してません
全部外注。外注先がそれぞれ違う
587NAME OVER:2006/05/20(土) 18:00:15 ID:GS3eUzHB
エポックで制作してくれたら
ギガゾンビの逆襲のような名作がまた拝めるのかしら

純粋なドラRPGがやりたいよぅ(><)
588NAME OVER:2006/05/20(土) 18:05:25 ID:???
1,2のエポックのたぬきかわいい
589NAME OVER:2006/05/20(土) 18:09:57 ID:???
>>587
だからそれもエポック社開発じゃないって(FC以降ってのはFCも入る)
といってもFC以降も企画とかはエポック社かもしれんがな
590587:2006/05/20(土) 18:20:20 ID:GS3eUzHB
>>589
そうなんですか!少しショック…

どこかで、ギガ逆のBGMをエポックの一社員が作ったんなら
宝の持ち腐れだなっていう内容のスレを見たもんでてっきり…
591NAME OVER:2006/05/20(土) 21:42:09 ID:???
少なくともガンロックが出てるのはエポックじゃないのか?多分
592NAME OVER:2006/05/20(土) 22:00:54 ID:???
>>583
どうりで1、2は古臭くて 3は欝で 4は子供向けだったのか
593NAME OVER:2006/05/20(土) 22:07:27 ID:jWQKjT2C
魔境編音楽最高!

当時のハドソンは音楽がネ申
594NAME OVER:2006/05/23(火) 19:25:18 ID:???
>>558
が、駄目っ…すでにDAT落ちっ…!!
コロナは好きだけどな
595NAME OVER:2006/05/23(火) 20:55:10 ID:???
ttp://rainbow.sakuratan.com/data2/img/rainbow4511.png
なんかアレな光景が多くなっちまったが、コレがコロナだ
596NAME OVER:2006/05/26(金) 01:50:55 ID:???
>>578
装備レベル1防具無しの縛りプレイすればいいよ
597NAME OVER:2006/05/27(土) 21:59:56 ID:???
中学時代ギガゾンビとSFCのスパークスターってゲームを貸した友人が急に入院して、
それ以後会うことが無かった。

中古屋探しても見つからない。もう一度やりたいよなぁ…
598NAME OVER:2006/05/27(土) 23:19:27 ID:???
>>597

( ´∀`)つエミュ
599NAME OVER:2006/05/28(日) 10:34:54 ID:???
>>597
見舞いに行けよ!
600NAME OVER:2006/05/30(火) 04:25:23 ID:???
ファミコン互換機手に入れたので、昔投げたギガゾンビをクリアしてやろうと押し入れから掘り出してきた。
結構手荒に扱ってたのに、つけてみたら16年前のデータ残ってたw
主人公Lv1 本名フルネームwwめっちゃ正直wwwモレカワユスwww

当日幼稚園児だった漏れ…さらに初めてのRPG…すべてが意味不明…トラウマになった ぎんのや…

アクションみたく行き詰まったらはじめからを繰り返してたなー。まぁ最高いぬのほねまでしか行けなかった気がする
ちなみにセーブ2の名前は のびた
関係ある名前に変えるのがフラグと思ってたぽ もうどうしようもなかったんだろうなw未来の漏れがギガゾンビかわりにやっつけてきてやるからな…

記憶が蘇ってきて切ない(´・ω・`)
チラシ裏ごめ

601NAME OVER:2006/05/30(火) 09:36:58 ID:???
俺もその他のゲームでは主人公の名前適当だったりするのに何故かドラえもんでだけは本名だ。
昔本名でやったから、今初めからプレイしても本名プレイしちまうぜ。
602NAME OVER:2006/05/30(火) 12:39:33 ID:???
他のゲーム本名だったけど、ギガゾンは本名入れるのに何故か抵抗感覚えたな。
恥ずかしかったというか。でも本名プレイだったけど。

ついでに俺の名前が5文字なんで、FF以外では唯一略さないで入れれたゲームだった。
603NAME OVER:2006/05/30(火) 15:50:25 ID:???
むしろドラえもんだからこそ本名入れたぜ俺は
ドラクエとかFFには絶対入れたくないが
604NAME OVER:2006/05/30(火) 20:22:42 ID:???
おれそういえばギガゾンビって名前にしたな。
ドラクエみたく拒否られるのかと思ってやったような気がする。

つーか、ギガゾンビの逆襲で幼稚園かー
オレ小5くらいだった。確か。

オレがゲームに自分の名前を入れたのは
後にも先にもカルドセプトといたストだけだ。
605NAME OVER:2006/05/30(火) 20:47:21 ID:???
俺も幼稚園入るか入らないかぐらいに買ってもらったなー。
幼稚園児には谷間の村からちんから村までのまやかしの平原がキツすぎたぜ、それも良い思い出だ。
606NAME OVER:2006/05/30(火) 20:50:23 ID:???
漏れネオファミ使いで、今ギガゾンビ地底辺まで来たんだけど…
ネオファミ動作確認サイトに、ギガゾンビ不可って書いてた(´・ω・)
もしかしてこの先できなくなるの?('A`)ヤダー
ネオファミ使いいない?
607NAME OVER:2006/05/31(水) 00:01:51 ID:???
地底からだったら普通に出来たぞ。
魔界と海底の途中までは実家のニューファミでやったから断言出来んが
608NAME OVER:2006/05/31(水) 02:49:05 ID:???
>>607
ありがと
今原始まで来れた。エラー出ないこと願いつつ続けてみる…
609NAME OVER:2006/05/31(水) 13:30:35 ID:???
SFCの3、4が面白いって思うやついる?
610NAME OVER:2006/05/31(水) 21:34:27 ID:rKZ/rHy4
>>606
なんか、ネオファミで異常が出るのは魔界編の序盤らしいよ
チャンピオングローブが道具・ポケットにぱんぱんで
翻訳こんにゃくが取れないから進めないっていう症状らしい…

地底から何か異常出たらぜひ教えてね
611NAME OVER:2006/05/31(水) 21:35:55 ID:rKZ/rHy4
>>600
関係ある名前に変えるのがフラグってww可愛すぎ
幼稚園児にしては大した発想力ですな
612NAME OVER:2006/06/01(木) 23:34:49 ID:???
>>609
4は攻撃方法が多彩なのとステージ数がそこそこあるのがいいと思った。
ただしゲーム自体はプレイしててさほど印象に残らなかった。
3はかなり気に入っているよ。
1や2に比べたら慎重に操作する必要もあまりなく簡単すぎるし
ステージの種類も少なかったように思うのが残念。
台風のヨロイ等足の速くなる装備をすると元々足の速かった
ドラえもんやスネ夫がメチャクチャな事になるし、
大体ジャイアンがドラえもんより遅くてジャンプ力ないのは「?」だった。
そこら辺はゲームのバランスもあるだろうし仕方ない。
グラフィックはいい感じだったし音楽でもボス戦やアトランチスのBGMは最高。
プレイ自体は面白かったので難易度調整とステージや仕掛けの多彩さがあれば・・・と。
613NAME OVER:2006/06/02(金) 01:26:41 ID:???
GB初代とSFC4ってなんか似てる。
武器の取り方、敵の動き方、ゴール地点がどこでもドアってとこ。
でもステージ数の多さの割に4にはしょぼい印象しかないってのは、
やっぱり難易度の関係だろうか。
614NAME OVER:2006/06/02(金) 07:51:49 ID:???
GB初代はラスボスを2撃で倒した
615NAME OVER:2006/06/02(金) 21:10:03 ID:???
妖精の国の全ステージを
『聖水のみ 鈴禁止』でクリアしようとしたんですが、
ジャイアン・しずちゃん・のび犬のボスに勝てません。orz

ドラ・スネ夫のボスは勝てたんですが・・・
誰か挑戦してみませんか?
616NAME OVER:2006/06/03(土) 14:14:41 ID:???
>>595
故意犯だろ?

>>609
3、4が面白かったという少数派ですわ。
3はグラフィックが丁寧で、BGMも声も栄えてた。
コピーロボ戦とか楽勝だけど、盛り上がったし。
ただパスワードが長すぎ、簡単すぎ。
ジェロさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!

4は同時プレイが意外に楽しめた。
足引っ張り合ったり、鈴取り合ったり。
当時大流行だったトロッコステージもあったし。
ただ、ストーリーが全く印象に残らない。
617NAME OVER:2006/06/03(土) 21:01:09 ID:???
PSの3作品で一番面白いのはどれ?
618NAME OVER:2006/06/03(土) 21:22:45 ID:???
>>609
3は演出が大長編ドラえもんっぽくて好きだな。
難易度調整がもっとしっかりしてたら神ゲーになってたんじゃない?
4は一人でやると安っぽい感が否めない。
619NAME OVER:2006/06/04(日) 00:43:28 ID:???
>>606
今日ネオファミでギガゾンビやったが全く問題なかったぞ。12時間かけてクリアしてやったwwwwwwwww
620NAME OVER:2006/06/04(日) 12:08:28 ID:???
キットラステージの強制スクロール面に苦戦した
621606:2006/06/04(日) 12:24:23 ID:???
>>610 >>619 今のとこ順調
てか怖くてあんまし進めてないんだけど(´・ω・)クラヤミ族まではきたよ
しかしポケットにぱつぱつのチャンピオングローブって…ウケ狙いみたいなエラーだよね
自分が助かったのは他に正常な(正規FCの)セーブデータがあったからかな?と思うんだけど…関係ないかね(´・ω・`)


622NAME OVER:2006/06/04(日) 12:47:39 ID:???
おにいちゃんのために65336個ドラやきをつくってきたYO!
623NAME OVER:2006/06/04(日) 13:12:02 ID:???
FCのドラえもんが全く進まない………
中古だから説明書も無いし…………
どこか良いサイトないですかね?
624NAME OVER:2006/06/04(日) 13:25:27 ID:???
それじゃあ白ドラとギガゾンビのどっちを言ってるのか分からんよ。
625NAME OVER:2006/06/04(日) 14:33:22 ID:???
emu
626NAME OVER:2006/06/04(日) 17:36:56 ID:???
おそらく白ドラだろう。
ギガゾンビはRPGが初めてってもんでもない限り
全く進めないって事はないと思う。

まー翻訳こんにゃくの場所でつまづいたオレがいうのも何だが
627NAME OVER:2006/06/05(月) 01:05:20 ID:???
従兄弟にもらった白ドラの説明書なら持ってるが何か
628NAME OVER:2006/06/05(月) 17:02:48 ID:???
白ドラなら説明書があっても難しいだろうね〜
アクション苦手だからしたことないけど

ギガゾンビ大好き!ほんと面白いし可愛いし、システムも凝ってるし…
相談のバリエーションを増やしてくれたら、まんまリメイクでも即買いだよ

>>621
ネオファミでも進めて行けてるのはきっと正常な本体でのプレイデータが
あったからかもね。命拾いしたね。

629NAME OVER:2006/06/05(月) 22:59:52 ID:???
ギガゾンビの敵キャラは原作のそれぞれの映画の雰囲気を
ちゃんと掴んでるからね。

ギブミーとかF氏風のキャラが好き。
630NAME OVER:2006/06/06(火) 11:04:21 ID:???
ギブミーに脱力した時は、
その後、ナンカクレ!で更に脱力することになるとは思いもよらなかった
631NAME OVER:2006/06/06(火) 21:03:49 ID:???
ナンカクレ!はないよねww
ビックリマークもついてたし…
なぜか関西弁だしね
632NAME OVER:2006/06/07(水) 00:11:55 ID:???
バトルフィッシュとかのドット絵のクオリティが神なんだが
633NAME OVER:2006/06/07(水) 01:14:07 ID:???
でんでんワニとか引っ張ってきてくれてるところも流石だしな
634NAME OVER:2006/06/07(水) 09:11:58 ID:???
ギガゾンビの逆襲とか容量増やせばステージも仲間も増やせるよな。
リルルとかパピ君とか仲間にしたいぞー。

アイテムの効果とか今思うと革新的に多彩だった気がする。
ちゃんと原作の効果的に納得できるの多かったよな。
635NAME OVER:2006/06/07(水) 11:43:50 ID:???
ジャイアンには魔神のマイク、スネ夫にはプラモ軍団、ドラにはネズミで麻痺と
個性あふれるネタがあるんだから、のび太にも何か欲しかったな
銃関係の武器を持つと強化されるとか、戦闘中にいきなり昼寝をするとか
636NAME OVER:2006/06/07(水) 13:07:57 ID:???
登場時レベル1なのはさすが

あ、レベルじゃなかった気がするけど何だっけ
637NAME OVER:2006/06/07(水) 13:09:38 ID:???
ゆうき
638NAME OVER:2006/06/07(水) 20:05:12 ID:???
ハンドアイがトラウマ
639NAME OVER:2006/06/07(水) 21:58:30 ID:???
ギガゾンビはRPGとしてはどうだろうね。
ボスに秘密道具が効かないってのは、よく考えたら、戦闘が面白くない。
秘密道具をガンガン使えて、敵もそれ相当の攻撃をする、このあたりがRPGの醍醐味じゃなかろうか?
また頭を使って戦闘を楽しむといえるのでないか?
ギガゾンビのボス戦は、
ひたすらたたく→ファイトこづち→ひたすらたたく→ファイトこづち……
の繰り返しだけだからね。非常にワンパターン。
ボスによる全体攻撃もないからなおさら。
640NAME OVER:2006/06/07(水) 23:52:42 ID:???
確かにボス戦はワンパターンだよね。(音楽も…)
ドラえもんは子供向けだから、(だからお金も存在しないのかも)
敵からあまり大変な攻撃を受けるようには作れなかったんじゃないかな
(とフォローしてみる)
だって、ほかの部分では、所持アイテムの上限・相談システム・仲間の総人数等
当時のRPGとしてはかなり凝って丁寧に作られているから。

きっと手抜きじゃないと思う。皆も思うよね?
大好きギガゾンビの逆襲〜

641NAME OVER:2006/06/08(木) 00:29:18 ID:???
確かに丁寧だと思う。
スーファミ中期あたりにこのままのスタッフで第二段出して欲しかったな。
道具に入手イベントがあったり、劣化したり複数個見つかったり、
特殊能力で使い分けられたりしたら、もっと戦闘が面白かったと思う。
642NAME OVER:2006/06/08(木) 03:53:43 ID:???
コマンドの判定がよすぎて
すてちゃったよっ!
がでまくって大変だった・・・
643NAME OVER:2006/06/08(木) 09:00:42 ID:???
一度クリアした世界に戻れないのと
その世界専用仲間を再度仲間にできないのが惜しかったな。

美夜子さん連れて行きたかったよ
644NAME OVER:2006/06/08(木) 17:09:24 ID:???
最強の兵器はプラモ軍団だったっけ?>ギガゾンビ
あれを連打してるだけで牛魔王とか圧勝だった記憶があるんだけど
645NAME OVER:2006/06/08(木) 20:32:45 ID:???
レベル60まであげた通常攻撃だよ。牛魔王ですら二発で落ちる
646NAME OVER:2006/06/08(木) 21:01:45 ID:???
2発じゃ落ちネーヨ
5~6発はいるっつーの
647NAME OVER:2006/06/08(木) 21:51:39 ID:???
オレは無敵砲台が一番強かったような記憶があるんだけど
648NAME OVER:2006/06/09(金) 12:38:47 ID:???
>647
複数の敵に対しては最強だけど、ボスには効果なし。
あと、単体の敵に対しては衝撃波ピストルが最強。
無論、秘密道具の中では、という前提で。
649NAME OVER:2006/06/09(金) 23:09:58 ID:???
そういやスモールライトて鉄騎兵にしか使ったことないな
650NAME OVER:2006/06/10(土) 00:09:16 ID:???
実際大長編のラスボスってティラノサウルスとか岩(ガルタイト鉱石)とか
巨人像とか銀の矢とかジャイアンのセーターとか秘密道具で倒して無いのが多いしね。
ギガゾンビなんて作中で唯一タイムロックを解除した猛者だし。
スタッフはその辺も考慮してボスには秘密道具が効かない設定にしたのかもね
651NAME OVER:2006/06/10(土) 01:01:23 ID:???
>>650
つ[バギーちゃん]
つ[雲もどしガス]
つ[石鹸ビーム(名前忘れた)]
652NAME OVER:2006/06/10(土) 18:11:30 ID:???
>>651
まあまあ
バギーちゃんは、ありゃ禁じ手だし
雲もどしガスも結局はドラがバギーちゃんと同じ禁じ手をしたんだし、
石鹸ビームは、ありゃただのおもちゃにしか見えん
653NAME OVER:2006/06/11(日) 21:52:16 ID:???
恐竜→ティラノだが、てなづけたのは桃太郎印きびだんご
魔境→でかい像。先取りなんちゃらも重要だったけど、非秘密道具
海底→バギーちゃんだが、用途が違うからなぁ
鉄人→空気砲その他で応戦するも敗北。
日本→ギガゾンビの方がよりミライから来た人だったから道具的には完全敗北
地底→そもそもラスボスがいないな
魔界→銀のダーツWithビッグライト。ビッグライトが役にたったかは不明
小星→ジャイアンのセーター?ある意味スモールライトで倒したとも?
西遊→如意棒おおきくなーれなので、ドラえもんのなんかゲーム機で倒したともいえる。

道具でなんとかできたらつまらないからあえて道具つかわんかったのかね。
>>650
ステータス変動系が効いたら楽勝過ぎるし、それ前提のバランスってのもなぁ。
654NAME OVER:2006/06/17(土) 13:46:41 ID:???
ぐおおおおおおおおおお
655NAME OVER:2006/06/17(土) 17:49:00 ID:???
昔SS版復活の星持ってたけど名曲?
名曲なら吸い出したいけどSS版よりPS版のほうがいいのかな

ドラえもんにしてはシリアスすぎる内容とスネオがヘタレすぎるしか記憶ないotz
656NAME OVER:2006/06/20(火) 00:18:34 ID:vEtY3YXf
ギガゾンビは続編を期待する。
自分が始めてやったRPGであれがきっかけでドラクエ始めた。
あとPSのドラえもん3もなかなか。オケラーにはいらいらするが
657NAME OVER:2006/06/20(火) 00:37:13 ID:???
テラゾンビの謎
658NAME OVER:2006/06/20(火) 00:55:10 ID:???
テラどらやき新発売
659NAME OVER:2006/06/20(火) 01:27:39 ID:???
誰かリメイクキボンヌ
660NAME OVER:2006/06/20(火) 20:28:16 ID:???
どっかでDL出来た様な
661NAME OVER:2006/06/21(水) 07:25:04 ID:???
ギガゾンビの逆襲のリメイクを真剣に考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141919123/
662NAME OVER:2006/06/21(水) 10:17:32 ID:jAhdsXWd
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1131752603/l50

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。

かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。

東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>

息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、
その影響か。)

妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。

その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
663NAME OVER:2006/06/22(木) 14:09:51 ID:???
>>662
はいはい、在日の庵谷鷹志がそんなに嫌いなんですね?
これはハン板か中国板にでもはっとけ!
664NAME OVER:2006/06/22(木) 16:30:29 ID:???
魔人のマイクがツチダママスターに利かない件について
665NAME OVER:2006/06/22(木) 17:06:33 ID:???
攻略本についてた漫画でもそのネタあった。
歌ったら元気が出たジャイアンがツチダマを殴り壊して勝利。

ツチダママスターが一番苦戦したボスで、ず〜っとつまってたから羨ましかったなぁ。その展開。
666NAME OVER:2006/06/22(木) 21:29:32 ID:???
俺はその漫画を真似て、効かないって分かってるのに一度はまじんのマイクを使ってるぜ
667NAME OVER:2006/06/26(月) 05:49:08 ID:Jd0anS5h
妖精の国と トイズランド 鈴をあつめるとどうなるの? 過去レスによるとトイズランドの方は パワーアップするだけならしいけど。SFCは3まで面白かったですよね。2と3はクリスマス前発売だったから サンタさんを楽しみに待ってました…

668NAME OVER:2006/06/27(火) 01:36:44 ID:???
>>667
ハゲド。
4は妙にチープなイメージがある。
ゲーム性は3より高い筈なのになんでだ?
669NAME OVER:2006/06/27(火) 21:11:15 ID:2848F1IR
ハゲドってどういういみ?鈴はおれも気になる
670NAME OVER:2006/06/27(火) 22:25:06 ID:???

 ↓ ↓
 ハ ドソン
→ゲ

 し
 く
671NAME OVER:2006/06/28(水) 00:08:35 ID:???
は外道
672NAME OVER:2006/06/28(水) 23:20:31 ID:???
トイズランド…
うちのには必ず起こるバグがあり、のび太のチャージは全弾タイムラグ無しに一瞬で画面外へ消える神速攻撃
だがペンシルミサイルも超高速で飛んで行き、操る事が出来ない。
代わりに連射出来る。
673NAME OVER:2006/06/28(水) 23:45:06 ID:???
ペンシルミサイルは原作ではかなり黒いネタに…
674NAME OVER:2006/06/29(木) 21:30:16 ID:Rl4BjZb6
PSのおとぎ話のやつってどう? PSの惑星のやつはつまらなかった…。


SFCは四作楽しめたから64かPSで面白いの教えて!
675NAME OVER:2006/06/29(木) 21:37:55 ID:???
64なら3が面白いらしい
676NAME OVER:2006/07/01(土) 06:14:01 ID:Tsv82k6q
PSの惑星ってフンコロガシが敵で出て来る奴?あれはつまらんかった
677 :2006/07/01(土) 16:17:11 ID:???
>>674 1と3持ってるよ
1は、アクションゲームとして充実してる。
でもストーリー以外の内容とかはほとんどスーパーマリオ64そのまんま。
やり過ぎるとあまり慣れない人は気持ち悪くなる。
(俺はこれやって吐きそうになった事が何度もあった)
3も、まあ面白い。
ミニゲームが充実してるし、のび太達の町(一部)を探索できるし、
しずか・スネ夫・ジャイアン・ドラえもんが敵として出てくる。
難点は、難易度が低い所かな。
このゲームでも酔う人はいるが、俺は酔わなかった。
678NAME OVER:2006/07/07(金) 13:18:20 ID:???
迷宮大作戦の隠しアイテムについて詳しい所って無いかな?
穴掘って埋めるとたまに出てくる赤い靴と手袋
679NAME OVER:2006/07/16(日) 13:18:11 ID:???
スーファミの4ってやったことないけど、
やっぱラスボスは一人ずつ戦うの?
680NAME OVER:2006/07/16(日) 22:33:08 ID:???
トイズランドの1-1をやると、このゲームは一応タイムアタックもできることが分かる
681NAME OVER:2006/07/18(火) 01:39:55 ID:???
>>679
選択したキャラ以外のキャラ全員が背景で、ただただ攻撃する訳でも無しに、
夕暮れの羽虫の大群みたいに飛び回ってる。

>>680
確実に横ステージはドラ、縦ステージはしずか固定になるな。
682NAME OVER:2006/07/20(木) 02:57:25 ID:???
のび太格好いいよのび太
683NAME OVER:2006/07/20(木) 17:45:38 ID:???
SFC妖精の国だと、
のび太のステージだけ固有の曲なんだよな。
684NAME OVER:2006/07/20(木) 23:04:31 ID:???
これだけ運動能力が高かったら、クラスでビリどころか国体出られるぜ、のび太
ゲーム上じゃコーヤコーヤ星と同じ原理が働いてるのだろうか。
685NAME OVER:2006/07/25(火) 02:37:16 ID:???
トイズランドにおけるのび太のダッシュ能力は異常
686NAME OVER:2006/07/27(木) 02:11:33 ID:???
パワーアップ時の曲を無限ループで聴いてるとトリップできる
687NAME OVER:2006/08/15(火) 10:25:26 ID:???
俺はパワーアップした瞬間焦って落ちる
688NAME OVER:2006/09/08(金) 02:22:44 ID:???
保守
689ひろみ:2006/09/17(日) 14:47:49 ID:lUa/bAUT
64のドラえもん2のびたと光の神殿をプレイした人に聞きたいんですけど、
今2つめの遺跡なんですが、ブロックってどうやって押したらいいんでしょう??
あと、空気砲はどうやってとるんですか??
690NAME OVER:2006/09/23(土) 21:07:16 ID:???
キットラはコレジャナイロボか
691NAME OVER:2006/10/08(日) 01:49:40 ID:KL86cxmg
ドラえもん2アニマル惑星って面白い?
692NAME OVER:2006/10/08(日) 11:06:04 ID:???
おもんねえ








かどうかは人による
693NAME OVER:2006/10/08(日) 18:13:35 ID:???
>>691
少なくとも1よりは面白い
694NAME OVER:2006/10/09(月) 10:28:01 ID:???
白ドラの1upの音とボス倒した音が素敵
面セレクトのやり方知らなかったけどコントローラー足で踏んだらなぜか海底面出せた
695NAME OVER:2006/10/09(月) 15:17:56 ID:???
セレクト2回押してから何か押しながらスタート
何押すんだったっけ
696NAME OVER:2006/10/09(月) 18:24:40 ID:???
2回で2面
3回で3面じゃないか?
697NAME OVER:2006/10/09(月) 22:32:08 ID:???
しかしちゃんとしたEDが見られなくなるから注意が必要だ
698NAME OVER:2006/10/11(水) 02:06:35 ID:???
>>694
ドルアーガの
「筐体蹴飛ばしたら宝が出た」みたいだなw
699691:2006/10/12(木) 02:00:34 ID:SawKKcfo
>>693
どうも。
買っちゃいました。
700NAME OVER:2006/10/15(日) 20:37:18 ID:???
>>416再うp希望
701NAME OVER:2006/10/15(日) 20:52:50 ID:???
>>500
すごい懐かしい・・・
702NAME OVER:2006/10/18(水) 01:14:05 ID:DoHhCbIX
今 白ドラしてるのだが 海底編でたまにガイコツとどらやきがわんさか降って来るめんに行ってしまう
あれなんぞや?
703NAME OVER:2006/10/18(水) 01:33:26 ID:???
拷問部屋つって、金塊やダイヤばっか取ってると罰として
入れられるんだっけ?
うろ覚え・・・・・・
で、しばらく頑張ると元の海に戻れるんだよ
704NAME OVER:2006/10/18(水) 02:04:01 ID:???
友情パワーを忘れて宝集めにうつつを抜かすと
罰として拷問部屋に叩きこまれる仕組みなんだ
適度に仲間を救えばリセットされたような気がする
705NAME OVER:2006/10/18(水) 12:17:18 ID:???
白ドラ

面セレ:A+B+SELECT(任意の回数)+START
SELECTは0回で開拓、1回で魔境、2回で海底。

コンティニュー:十字キー(どの方向でも)+START

野沢:開拓編のコア破壊装置右上でマイクで叫びながら所定の場所を射つ。

敵全滅:魔境編でジャイアンとスネ夫が入るときにマイクで叫ぶ(1回だけ使用可能)。

ドラミ:海底編で所定の位置(袋小路&何も出ない場所)でマイクで叫ぶ。

ちなみに面セレは元よりコンティニューもやるとエンディングが見れなくなる。
706NAME OVER:2006/10/18(水) 13:02:50 ID:???
魔境編のアイテム:ジャイアンORスネ夫→スネ夫ORジャイアンORスモールライト→前述の3つが有ればヒラリマント(ライフが一定値以下ならドラ焼き)→飴→飴→通り抜けフープ→以下10万点ボーナス

ジャイアン・スネ夫・スモールライトは4回ダメージで無くなる。ヒラリマントは6回。途中でアイテムを取るとダメージはリセットされる。

海底編の拷問部屋:金塊とダイヤ合わせて20個取ると突入。ドラ焼き20個取るか死ぬかで脱出可能。
707705:2006/10/18(水) 13:39:33 ID:???
間違えたorz
×入るときに
○居るときに

もう一つ追記
チャミー:開拓編で敵をコブーン(帽子の奴)→コブーン→ナーメ(赤いナメクジ)→ゴズラ(跳ねてるの)→ユーボー(橙のUFO)→コブーンの順で倒すとチャミー出現。
一定時間無敵になる(といってもその順番で倒すのは1UPドラ焼き取るときぐらいだが)。
708705:2006/10/18(水) 15:02:04 ID:???
ごめんなさい更に追記
コンティニューしてもエンディング出た…
面セレはタイトル画面、コンティニューはゲームオーバー画面の時にコマンド入力ね。
長々とスマソ。
709NAME OVER:2006/10/18(水) 18:45:07 ID:???
>>708

コンティニューすると次の編でスコアとかリセットされるから、
通してクリアにならなくなる。
だからスタッフロールは流れないはず。
自分がやった時は駄目だった。

魔境編の敵全滅はスネ夫は居なくてもOK。
アレはジャイアンの歌で倒しているから。
710NAME OVER:2006/10/18(水) 18:58:02 ID:???
うっかりカセット半差しで電源入れてしまったんだが
タイトル画面じゃなくていきなりエンディング前の夕日の場面が映った
ちゃんとエンディングも始まった
711NAME OVER:2006/10/18(水) 23:02:45 ID:???
海底編のダイヤは雑魚一掃。お化けも倒せる。
712NAME OVER:2006/10/18(水) 23:06:28 ID:???
俺の白ロム
金塊をとりすぎると拷問部屋じゃなくて、普通に深海に飛ばされるだけなんだけど…
713NAME OVER:2006/10/18(水) 23:14:22 ID:???
>>705
魔境編のアイテムはどういう確率だったのかなあと思うなあ。
自分はスネ夫→スモールライト→ヒラリマントがある。
(スモールライトまでは結構あるが次が普通ジャイアンだし)
ついでだからそのままアイテム取らず、ジャイアン助けずにクリアしたり。
あと雑魚タコ連続4匹倒せばドラ焼き出現は技以前の基本事項か。

若干攻略補足
1UPの条件点数〜2万、8万、20万、50万
これに開拓編の1UPドラ焼きが入る。

魔境編各ボスはスモールライトなしでは32発打ち込む。
画面の右端に行くと後ろから来る弾には当たらないでいける。

海底編は仲間3人が入っている宝箱は8つの中から。
内、大タコが3つ守り、4つが通り抜けフープがないといけない。
仲間以外からはドラゴン出現。アイテムのお守りでしか倒せない。
前述の拷問部屋の基準個数は仲間助けるとリセット。

海底編はミスした時、通り抜けフープがある場所からスタート。
ミスした場所ではないのでボス戦にはフープを持っていくとよい。
海底のみ当たり判定が連続なので1回当たって触れ続けると
一気に体力を減らされ難易度高い。接触したらすぐに離れること。
最後のボスは16発打ち込んでクリア。
714705:2006/10/19(木) 01:44:51 ID:???
>>709,713
補足どうもです。
コンティニューは通しでプレイして海底編で使った場合にスタッフロールが確認出来ました。(開拓、魔境からは×)

魔境のアイテム出現の法則崩れについては漏れも良く分かりません。(たまに片方しかいないのにライト・マントが出るやつ)
どなたかご存じないですかね(^_^;)A
715NAME OVER:2006/10/19(木) 03:05:49 ID:???
海底編の鬼岩城にはフープ持って行くか、お守り持って行くかで迷う

・・・が結局、自分は海蛇4連部屋がおっかないのでお守りにしてます
倒したら、雑魚がウヨウヨ出てくる前に移動(・・;)=33
716NAME OVER:2006/10/19(木) 03:58:11 ID:???
>>714
魔境編のアイテムについては自分も何度かやってみましたが分からないですね。
最初(ジャイアンかスネ夫か)の時点からフラグ経ってるのかな?
得点が同じでも二人とも出た記憶はあるので倒数とかが関係してるのかも。
思い出してきたのですが、スネ夫→スモールライト→ヒラリマントの次に
1個めの飴が出たこともありました。(その後ジャイアン〜飴)
確定しているのは多分ドラ焼きは半分以下で出たはずです。

>>715
*お守りだけ
海蛇は楽勝だが、その後とボス直前での雑魚に気をつけないと
やり直しが大変なのでお勧めとはいいがたい。
*フープだけ
慣れれば一番楽かも。海蛇の行動は遅いので、よく見てやけに近づいてきたり
したら画面切り替えてタイミング取り直したり。今の自分はこれ。
*取り寄せバックを持つ(フープとお守り両方持てる)
海蛇部屋でお守り使用→取り寄せバックに持ち替え→雑魚出現ですぐ逃げられる
これがすぐ出来る人なら大丈夫です。以前の自分はこれ。

自分ならフープを持っていくどちらかをお勧めします。
海底編は上記のように連続ダメージなので1回やられる→ドラ焼きを待ち続け→また敵に触れ
の連続コンボが意外とあります。
(特に海蛇後やボス手前の雑魚骸骨は1回撃ったら分裂・反対方向から出現やら結構やりにくい)
なのでミスってもいいようにフープは持っていったほうがいいかと。
717NAME OVER:2006/10/19(木) 08:09:44 ID:???
魔境編のアイテム出る場所で瀕死のときはドラ焼き出るんじゃなかったっけ
718NAME OVER:2006/10/19(木) 22:55:04 ID:???
>>717
>>706で既出なのら。

魔境編のボエー(ジャイアンの歌)は
対ビッグブルシップ用として温存していた俺。
ボスも倒せるってのがすごかった。
719NAME OVER:2006/10/20(金) 07:42:05 ID:???
ラスボス弱い
720NAME OVER:2006/10/20(金) 08:20:17 ID:???
>>719
ポセイドン?牛魔王?タイムマシン?
(やったことあるのここまでなんで後は知らん)
721NAME OVER:2006/10/20(金) 18:45:33 ID:???
ごめ、魔境編の
722NAME OVER:2006/10/20(金) 20:19:42 ID:???
ブル戦はジャイアン・スネオを特攻させて自分は壁の陰で弾除けしてればいいもんな。
そういう意味だと障害物のないブルシップ戦の方が攻略しにくい。

魔境編は脇道を探すのに躍起になったなー。
ダメージ省みずにあちこちの隙間に突っ込んでった。
723NAME OVER:2006/10/20(金) 21:56:35 ID:???
顔だけダブランダーカワイソス(・ω・`)
724NAME OVER:2006/10/21(土) 18:09:02 ID:???
ブルシップじゃなくてロボシップな。

725NAME OVER:2006/10/21(土) 18:22:36 ID:???
魔界編・宇宙小戦争編・鉄人兵団編で出てくれないかかなり期待したんだが。
726NAME OVER:2006/10/21(土) 19:20:33 ID:???
それ、ステージのジャンル的にはどうなるかな。
白ドラのそれぞれのステージってRPG風だったりシューティングだったり
バラエティに富んでてそこが好きだったんだけど。

鉄人兵団編はシミュレーション要素が入るとか。
鏡面世界でのび太と鉄人兵団がドンパチ。
改良型やまびこ山とか使えそうな。
727NAME OVER:2006/10/21(土) 19:54:21 ID:???
白ドラって元ネタからあまり連想できないジャンルになってたよね。
そこが面白いんだけど。
大魔境をシューティング化なんてなかなか思いつかない。
728NAME OVER:2006/10/21(土) 21:38:26 ID:+Bx615Ca
ギガゾンビの他にRPGってないん?
729NAME OVER:2006/10/21(土) 22:46:08 ID:???
DQとかFFとか夢幻大冒険とかとか腐るほどあるだろう。
730NAME OVER:2006/10/22(日) 00:51:02 ID:fR1MoDOT
ありがとう
けど・・・その・・・なんていうかそういうフリー系は駄目なんだ
すまない
ありがとう
粋な教え方までしてくれたのにさ
731NAME OVER:2006/10/22(日) 02:34:12 ID:???
誰か夢幻大冒険のドットを描き直してくれ
732NAME OVER:2006/10/22(日) 11:48:51 ID:???
ギガゾンビの顔グラが先だろう
733NAME OVER:2006/10/22(日) 14:16:27 ID:???
RPG風にしてもシューティング風にしても
一貫してアクション性を重視しているこだわりがいい
734NAME OVER:2006/10/22(日) 14:59:59 ID:???
>>729
新たなツンデレの方向性を垣間見た
735NAME OVER:2006/10/22(日) 16:27:15 ID:sHFvm2AX
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます。
736NAME OVER:2006/10/22(日) 19:16:53 ID:???
なんかさだまさしの歌い方を連想した
737NAME OVER:2006/10/22(日) 21:01:12 ID:???
俺いつ死んでもいいやと思ってるからやらない
ところで7日後以内ってどう理解すりゃいいの?
738NAME OVER:2006/10/23(月) 20:47:09 ID:???
ドラゲーに当たり無し
739NAME OVER:2006/10/23(月) 23:47:24 ID:???
ドラゲーを7つ買ったけど、大外れは今だ経験したことがない
740NAME OVER:2006/10/24(火) 01:06:48 ID:???
ドラえもんsparking!とか出せば五万はいくな
741NAME OVER:2006/10/24(火) 02:39:49 ID:???
エポック社はドラゲー出さなくなったのかな
742NAME OVER:2006/10/24(火) 23:02:59 ID:???
ていうかエポック社今何してんの
743NAME OVER:2006/10/27(金) 19:00:22 ID:???
白ドラの開拓編、
コーヤコーヤ星につながるマンホールを自力で見つけた人いますか?
当時小学生だった俺はいつまでたってもわからずトカイトカイ星をさまよってた・・・
親戚の兄ちゃんに教えてもらってようやく進めた。
744NAME OVER:2006/10/27(金) 20:18:13 ID:???

白ドラは全部自力

保育園の頃はこんなステージ不可能だと思って面セレで遊んでいた
どこもクリアできなかったが
大学入ったあとプレイして自力クリア
745NAME OVER:2006/10/27(金) 21:52:05 ID:???
>>743
当時小学生だったけど自力で行った。
行けなかったのは1UPドラ焼きの場所くらいかな。

とはいえ最初のうちはコーヤコーヤに行ったら行ったらで簡単に死んだなあ。
ボス行ったら負けてまたコーヤコーヤの最初からやり直し。
本当にきつかった。だから途中でわざと負けたり・・・・

ゲームオーバーにならないように最初のドラ焼き取り続け
得点8万(+2UP)にしてから進んでた。

魔境編は面セレ発見して何回も練習してから、開拓編からやるようにした。
海底編は雑魚骸骨除けば意外と楽だった。
746NAME OVER:2006/10/27(金) 23:22:21 ID:???
空気砲、強力うちわ、連射ドリンク、どこでもドア、
隠しドラ焼き、隠しダイヤ、1UPドラ焼き、マンホール、
スモールライト、パワーキャンディ、野沢。

これらが全部ノーヒントで隠されてるんだよな。
しらみつぶしの探索がものを言うステージだな。開拓編。
747NAME OVER:2006/10/28(土) 01:00:21 ID:???
原作にはほとんど出てこないんだよね、トカイトカイ星
748NAME OVER:2006/10/28(土) 01:09:38 ID:???
>>743
なんかの雑誌で見た。
なんの雑誌だったかサッパリ分からん。
当時小2とかでゲームの攻略雑誌なんか存在すら知らなかったと思うんだが・・・

コロコロとかかなぁ・・・・案外「小学2年生」とかか?
749NAME OVER:2006/10/28(土) 01:23:13 ID:???
うむ、当時は小学○年生にも攻略記事が載ってたよ
切りとってとってあるからわかる
750NAME OVER:2006/10/28(土) 01:36:13 ID:???
>>749
まじ?じゃそれっぽいなぁ。

ちなみにまじんのマイクの在処もヒントなかったよね?
これまたなんかの雑誌にマップがついてたのを見て拾いに行ったのを覚えてる。
751NAME OVER:2006/10/28(土) 02:31:17 ID:???
魔神のマイクのヒントもコロコロとか小学○年生には載ってた
752NAME OVER:2006/10/28(土) 07:53:28 ID:???
時代が時代だから、このゲームにもエンディングないんだろうな
なんて考えてあんまりやりこまなかった
753NAME OVER:2006/10/28(土) 20:06:04 ID:???
マイクについては一応どこかの町の人がそれっぽいこと言ってた覚えがある。いや、具体的な場所とかはさっぱりだが。
754NAME OVER:2006/10/28(土) 20:08:37 ID:???
音楽がいいから地底編のデータをコピーしておいてから原始編へ進む
755NAME OVER:2006/10/28(土) 20:38:35 ID:???
>>750
魔人のマイクはもろとり説に書いてあるんだが・・・
ワレザー?
756NAME OVER:2006/10/28(土) 21:02:16 ID:???
>>755
750じゃないけどそんなのあったっけ?今実家帰っても取説ないだろうなぁ・・・
757NAME OVER:2006/10/28(土) 21:04:02 ID:???
>>755
全然記憶にないなぁ
アイテムの解説とかじゃないよね
>>754は言われてみればあったような気がする。
758NAME OVER:2006/10/28(土) 21:22:46 ID:???
冒険のヒントに書いてあったはず
タケコプターでしかいけないばしょになんちゃら〜?
759NAME OVER:2006/10/28(土) 21:46:29 ID:???
>>758
うぉっ そのフレーズ確かになんか聞いたことある気が・・・!
760NAME OVER:2006/10/28(土) 23:34:09 ID:???
たからばこをむやみにあけないでねってヒントは何気に役に立った。
いや、宝箱普通に開けてたけど、その言葉だけですんなり空箱見つけたとき拾えたからね。
761NAME OVER:2006/10/29(日) 19:10:24 ID:???
そういやSFC版ドラえもん2でドラミが一時的に無敵になる技があったよね。
ミラクルチャージの関係上、しずかばかり使うから利用価値低いけど。
762NAME OVER:2006/10/29(日) 23:07:27 ID:???
無敵じゃなくて、画面内の雑魚敵を一時停止。
763NAME OVER:2006/10/29(日) 23:16:40 ID:???
いやいや、その一時停止する技を使って無敵になれる。
一応説明すると
1 ドラミの体力を1にする。
2 ドラミに敵が当たる瞬間にウィンク(雑魚敵停止技)を発動。
成功すると体力の表示がバグっていくら敵に当たっても死ななくなる。
タイミングはシビアだしそこまでするほど難易度の高いゲームじゃないから無理して使うこともないけど……
ちなみに自分はホッピングみたいな敵でやってる。
ドラミを踏みつける瞬間にウィンクするとタイミングを取りやすい。
764NAME OVER:2006/10/30(月) 00:43:23 ID:???
今度やってみよう
ソフトが死んでなければ

でも、あのゲームでドラミ使ったことねーやw
死因も落下死がほとんどだし
765NAME OVER:2006/10/30(月) 23:00:00 ID:???
ドラえもんカート2が未だにコンプ出来んな。
あれ全部集めると真エンディングとかあるのだろうか。
ネットを見ても誰も攻略してないんだよね。
766NAME OVER:2006/11/04(土) 21:39:05 ID:???
あああああああああああああああああああ
通り抜けフープ置いてきたらはまったあああああああああああ
767NAME OVER:2006/11/04(土) 21:47:14 ID:???
>>766
死ね
768NAME OVER:2006/11/04(土) 22:04:11 ID:???
>>767
お前いいやつだな
769NAME OVER:2006/11/04(土) 22:50:46 ID:???
>>767
煽りかとおもったらツンデレでワロタ
770NAME OVER:2006/11/04(土) 23:23:01 ID:???
>>766-767
こんな秀逸な流れは久しぶりに見た
771NAME OVER:2006/11/05(日) 02:35:08 ID:???
だれか「ドラえもん3のび太と時の宝玉」でハートのうつわゲットできるスネオの隠し面?の場所2つ教えてくれ!
772NAME OVER:2006/11/05(日) 10:55:29 ID:???
妖精の国パスワードミレネ('A`)
773NAME OVER:2006/11/05(日) 15:56:47 ID:???
>>771
原始時代の左と大臣屋敷じゃなかった?
774NAME OVER:2006/11/05(日) 19:49:44 ID:???
>>773
サンクス
大臣屋敷か、他はみんな原始か西部だからどっちかかと思ってた
775NAME OVER:2006/11/08(水) 07:54:51 ID:???
時の宝玉を初プレイの時、もぐら手袋+らくらくシャベルで行ける原始時代の隠し面で隣の部屋(西部から行く奴ね)の入り口を原始時代で必死に探したなぁ
空気固めガスで一応行くことができたけど
776NAME OVER:2006/11/08(水) 13:34:57 ID:???
ドラ1でタケコプター手に入れて雲から降りてきた所でバグってやる気なくなったよ
777NAME OVER:2006/11/09(木) 01:24:48 ID:???
時の宝玉クリアした。楽しかった。
778NAME OVER:2006/11/09(木) 22:08:21 ID:???
構成面じゃ時の宝玉はベスト3に入るな。大長編ドラっぽい。
もともとシナリオには期待してなかったけど、
おかげで、反動で4の話のやる気なさに泣けてしまった。
779NAME OVER:2006/11/10(金) 08:18:04 ID:???
ジェロさーん
780778:2006/11/10(金) 13:37:49 ID:Vleyh5e5
ドラえもん4たった今クリアしたよ。
1,2,3にくらべて簡単だし手抜きっぽいなぁ。
ストーリーもぺらっぺらに薄かった気がする
781NAME OVER:2006/11/10(金) 13:38:32 ID:???
↑名前が777の間違いだ

吊ってくる
782NAME OVER:2006/11/10(金) 15:42:41 ID:???
>>772
ゲームオーバーになれば出る。
783NAME OVER:2006/11/10(金) 17:40:49 ID:???
4はGBの1を意識したステージ構成だよね。
適当に道具とギミック並べてるだけって感じの。
784NAME OVER:2006/11/11(土) 22:14:54 ID:???
ぎんのたまなしで三ツ星の悪魔攻略出来るかな……二つ星はなんとかなったんだが。
785NAME OVER:2006/11/18(土) 01:47:03 ID:???
勇気23・4くらいあればよゆうで屠れるで。
786NAME OVER:2006/11/19(日) 11:44:15 ID:SMzGy/oL
時の宝玉のキャラチェンジってどうやるの・・・?説明書
ないし変更できないんだけど・・・
787NAME OVER:2006/11/19(日) 15:00:54 ID:???
宿屋
788NAME OVER:2006/11/19(日) 18:12:40 ID:???
>>786
ドラミとかセワシとか出てくる家。
終盤はつづれ屋の親父とか居る。
789NAME OVER:2006/11/20(月) 12:28:05 ID:???
INNって看板のあるところだな
790NAME OVER:2006/11/25(土) 15:58:49 ID:???
ドラえもん3 のび太と時の宝玉の公園にいる変なベルト借りたんだけど
ってやつどこにあるかわかる方いますか?
791NAME OVER:2006/11/26(日) 01:40:36 ID:???
未来編の前にそのためだけに現代に戻って来ます。
792NAME OVER:2006/11/27(月) 06:09:15 ID:???
名人がポッドキャストでハドソン版ドラえもんについて語ってる

ttp://www.16shot.jp/16shotradio/index.html
793NAME OVER:2006/12/03(日) 23:07:36 ID:mCuie+Mp
プレステのドラえもん2おとぎの国のラスボス?らしき魔女の倒し方が全く分かりません。ダメージを与える方法から攻撃の回避方法まで教えてください。  携帯からでスミマセン
794NAME OVER:2006/12/04(月) 20:39:08 ID:???
ここ、レトロゲーム板なんだけど。
795793:2006/12/05(火) 13:49:25 ID:Xf54XlGO
自己解決しました。スレ違いスミマセンでした
796NAME OVER:2006/12/06(水) 10:37:30 ID:???
FCの魔境編のシューティングで体力が少なくてすぐ死ぬんだけど
体力ってどうしたら上がんの?
797NAME OVER:2006/12/06(水) 19:02:16 ID:???
元気キャンディー取れ。
798NAME OVER:2006/12/06(水) 21:49:09 ID:???
解決した。
サンクス
799NAME OVER:2006/12/08(金) 04:22:55 ID:???
ハドソン版を中古屋で買ってきてプレイ。懐かしかった。
とりあえず1回で全面クリア出来たのは良かった。

しかし海底編は敵に触れても無敵時間がないからそのまま連続ダメージ喰らって
♪ドラえーもん になってしまいストレスが溜まるw
800NAME OVER:2006/12/08(金) 07:16:22 ID:???
ダメージ中に撃って倒すか逃げるかしろよ
801NAME OVER:2006/12/08(金) 07:54:52 ID:???
>>799
わかるw
開拓編や魔境編をクリアしてその感覚で海底編突入するとつい無理矢理
駆け抜けようと思ってドリュリュリュ・・・ってなるな
突然点滅して現れるキャラばかりだから気づいたら連続ダメージ喰らって
たり、いつの間に囲まれて抜け出そうにも骸骨みたいに1発じゃ死なない奴もいるしな
802NAME OVER:2006/12/10(日) 01:49:00 ID:???
白ドラの1うpって、1うpドラ焼きとあとはスコアによるエクステンド(2万、8万、20万、あと50万もだっけ)だけ?
803NAME OVER:2006/12/10(日) 05:03:40 ID:???
804NAME OVER:2006/12/10(日) 08:44:38 ID:???
d
サクっとクリア出来るし音楽もいいので手軽に楽しむにはいいな

時間制限ないからスコアアタックが無意味なのがちと悲しいが
805NAME OVER:2006/12/12(火) 02:40:16 ID:???
今タイムマシンワープの画面見るとてんかんとかで倒れそうだ
806NAME OVER:2006/12/12(火) 02:48:19 ID:???
魔境編で、通り抜けフープの次に出るアイテムが1UPじゃなかったっけ。
映像では何も出てこないけれど、
1UPしたときの効果音が聞こえるからたぶん1UPしていると思う。

>796
壁に衝突しないようにするだけで、いくらかましになる。
弾で受けるダメージはどこでも同じだけど、
壁で受けるダメージは、ステージが進むごとに大きくなるから。
壁に当たりそうな場所では、わざと弾に当たって無敵時間を作るといいかもしれない。
807NAME OVER:2006/12/12(火) 03:24:17 ID:???
GBのアニマル惑星の道具欄って
全部埋まる?いつも2〜3個空欄があるんだが
808NAME OVER:2006/12/12(火) 17:24:48 ID:???
>>806
あれは得点大幅加算だった気がする。もう何年もやってないからうろ覚えだけど
809NAME OVER:2006/12/12(火) 18:49:05 ID:???
10万点くれる
2回取れるから20万点
810NAME OVER:2006/12/12(火) 23:45:42 ID:???
>>809
開拓編でライト取ってたら3回行ける
811806:2006/12/15(金) 23:55:04 ID:???
そうだったのか。どうもありがとう。

>807
自分もそうなる。くまなく探しても、どうしても埋まらない。
もうずっと昔のことだけど、
ゲームボーイのソフトがたくさん紹介されていた本の中に
アニマル惑星のスクリーンショットがあって、それの中にアイテムの画面があった。
それを見たところだと埋まっていたものだから悔しくてしかたがない。
ただ、全部埋まっていたかどうかまでは覚えていない。
自分は初代のスレからいて、過去スレで同じことを自分も聞いたけれど、
答えはいまだにわからない。
アニマル惑星の話をする人すら過疎のようだから、プレイ人口が少ないのかもしれない。
812NAME OVER:2006/12/16(土) 13:02:31 ID:???
>>811
パーマン「おまえ……
…おまえ本当にくまなく探したのか?
くまなく探したんならよおーカーソル合わせられる場所は全部埋まるはずだがよォー
グレート!
本当かよ信じられねーやつだぜ…こんなやつに教えてやりたくねーって感じだな!
ガキのころ何TV見て育ったんだ?育った文化がちがうっつーかよ
空気ブロック製造機取ったことあんのか?ミニカラオケセット知ってっか?おめーっ」
813806:2006/12/16(土) 15:42:58 ID:???
空気ブロック製造機はもちろんgetズサーしてましたよ。
814NAME OVER:2006/12/16(土) 23:21:36 ID:???
空気ブロック製造機は知ってたがミニカラオケセットは知らないなあ。
自分はGBドラは初代とアニマル惑星しかやってないが、どっちも大好きだ。
というわけでミニカラオケセットの所在を教えてくれ
815NAME OVER:2006/12/17(日) 09:25:45 ID:???
無知な俺のために空気ブロック製造機の所在も教えてくれ
816NAME OVER:2006/12/17(日) 15:07:40 ID:???
>>814


>>815
817NAME OVER:2006/12/24(日) 20:16:09 ID:???
ギガゾンビの逆襲ってレベル上げすぎたら一気に糞になるな。
レベル50くらいでラスボス瞬殺だし。
40越えたあたりからステータス上がりすぎだろ。
818NAME OVER:2006/12/25(月) 19:37:12 ID:???
それは難しくてクリアできないお子様への配慮だと思う
装備の意味もわからず無装備プレイするリア消も多いらしいし
819NAME OVER:2006/12/26(火) 12:57:57 ID:???
>>818
呼んだか?
820NAME OVER:2007/01/09(火) 22:36:21 ID:iLutb69D
保守ついでにage
821NAME OVER:2007/01/10(水) 01:11:05 ID:???
大長編ドラが鉄人兵団で止まっている自分にとってはギガゾンビが「のび太の日本誕生」の
キャラだとは知らなかった
822NAME OVER:2007/01/21(日) 02:12:21 ID:???
ギガゾンビの魔界編のフィールド音楽がかなり気に入った。
あのゲームは麻痺攻撃はネズミ以外はあまり見たこと無いけど、
体当たりや火吹きが鬼のように強いな・・・。
俺強え〜な防御なんてプレイ20分くらいだったのもいい思い出。
・・・ゲラメソプンとか今見るとマニアックな道具が多いな。
あんまり関係ないけど山田博士とか知ってる?
823NAME OVER:2007/01/21(日) 09:04:42 ID:???
タイトルになってるじゃないか
>>山田博士

むしろてんコミしか読んだ事のない俺はゲラメソプンを知らない
824NAME OVER:2007/01/21(日) 13:32:01 ID:???
ドラえもん山田博士の逆襲
825NAME OVER:2007/01/21(日) 14:43:17 ID:???
ゲラメソプンのは本来の効果はその名の通り
笑わせたし泣かせたり怒らせたりする道具のはずなんだけどな。
ダメージを与えるとはコレ如何に。
826NAME OVER:2007/01/21(日) 15:54:19 ID:???
それ言ったら白ドラのスモールライトは


まあ、あれは倒してるんじゃなくて小さくしているって解釈なのか。
827NAME OVER:2007/01/22(月) 19:33:47 ID:lqKIVpF8
3面?の地底でティラノサウルスが出てラストの古代であおだいしょうには吹いた
828NAME OVER:2007/01/22(月) 22:28:27 ID:???
コロナの赤パン萌え。
匍匐前進してたのはナイショだ。
829NAME OVER:2007/01/24(水) 02:02:12 ID:???
古代編は最後の方キマイラだの恐竜だの女神転生クラスの敵がポンポン出てくるよなあ


ボスより雑魚戦のが大変だった記憶がある
830NAME OVER:2007/01/24(水) 04:06:59 ID:???
ボスが一回攻撃で単発onlyだからな・・・
回復が追いつかない恐れがあるデマオンや
2体いるツチダママスター、体当たりの牛魔王
以外には脅威がないんだよな
831NAME OVER:2007/01/24(水) 17:44:44 ID:BjZVWX85
すまんが教えてくれ、
3つの精霊石での雲固めガスの場所を、
ど〜してもわからんからたのむ。
832NAME OVER:2007/01/24(水) 22:23:31 ID:???
>>829
古代は、なんかの薬草を取りに行く洞窟が怖かった記憶がある。
833NAME OVER:2007/01/25(木) 02:07:00 ID:NdVpSwhd
ばばばぶっ!
834NAME OVER:2007/01/25(木) 04:21:22 ID:???
たいあたりかw
835NAME OVER:2007/01/25(木) 08:11:36 ID:???
宝箱の横にあると気付かず探し回り相談したら
「あんまりさむくてあたまがまわらないよー」しか言わない
なんのための相談コマンドなのかと
836NAME OVER:2007/01/25(木) 12:05:40 ID:???
海底ザコで攻撃力の無いのび太・スネちゃまには竜巻ストロー使わせてたの思い出した。
ゲラメソはよく取りそびれるんだよね。

あとこだわりでのび太には水中銃・イナズマピストル以外の武器を装備させてなかったり、
「さびたサーベル(魔界最強武器)」や「船長のフック」はイメージが悪そうなので使わなかったなぁ。
地底で手に入る武器が「かほうのつるぎ」だの「ドラゴンスレイヤー」だの
実に勇者さまご一行みたいなカッコイイ名前が多くて気に入ってたから
「毛皮」シリーズとか「石槍」も装備しなかった。
837NAME OVER:2007/01/25(木) 12:49:05 ID:???
アタールガンの存在意義について。
838NAME OVER:2007/01/25(木) 17:20:29 ID:???
839NAME OVER:2007/01/25(木) 23:32:32 ID:???
タケコプターで移動中に恐竜に襲われる謎。
840NAME OVER:2007/01/26(金) 00:19:19 ID:???
地底のマップは川とか大砂漠とかバリエーションが多くて好き。
塔の近くの民家も。
841NAME OVER:2007/01/26(金) 22:52:22 ID:???
地底編が一番好きだ。
BGMがドラえもんに不釣合いなほどかっこいいし、タケコプターのおかげで自由度高いし、
ジャイアン強いし。
842NAME OVER:2007/01/27(土) 00:30:12 ID:???
あれでスピード高かったら鬼だな。
99レベルでダントツの攻撃っていったい・・・。
古代編で使えたら無敵砲台+魔人のマイク+空気砲で確定なのにな。
惜しい。
843NAME OVER:2007/01/27(土) 03:09:07 ID:???
おまいら、ジャイアンの装備なんだった?
俺は棍棒スペシャル+なんとかの盾だった。
844NAME OVER:2007/01/27(土) 03:54:19 ID:???
ギガゾンビを現代の技術でリメイクしてくれる勇者は現れないものか……。
商業作品でも、おもしろければ買うよ。
845NAME OVER:2007/01/27(土) 10:47:42 ID:???
ギガゾンビでなくても他の長編MIXでもいいけどな。
ボスはいくらでも候補あるし。
ギラーミン、ニムゲ、ナポギストラー、ヤドリetc・・・。
846NAME OVER:2007/01/27(土) 14:26:03 ID:???
リメイクならこんな感じがありがたいな。

魔界→開拓→魔境→海底→小宇宙→地底→日本誕生→西遊記

そして魔境の犬を仲間にしたい。
847NAME OVER:2007/01/28(日) 07:14:02 ID:???
ドット絵を流用してRPGツクールとかならできそうだけどな


ドット絵って著作権あるんだろうか
848NAME OVER:2007/01/28(日) 08:22:47 ID:???
今の技術でリメイクされれば主要イベントでアニメが使われるとかありそうだな
849NAME OVER:2007/01/28(日) 08:23:03 ID:???
ドラえもんを勝手に使っただけで著作権にひっかかるのに
いまさら何を言ってるのかねチミは
850NAME OVER:2007/01/28(日) 12:57:17 ID:???
ツクールだとMPと金が共通という設定が難しそうだ。
851NAME OVER:2007/01/30(火) 22:13:12 ID:???
わさドラ声はちょっと…
852NAME OVER:2007/02/06(火) 16:04:19 ID:???
スーファミのドラえもんで偽ののび太達と戦う所あるのって何?
853NAME OVER:2007/02/06(火) 17:15:22 ID:???
「のび太のワンニャン時空伝」ってゲーム化するにはもってこいの話だと思うんだがどうだろう
854NAME OVER:2007/02/06(火) 19:59:25 ID:???
>>852
時の宝玉?
855NAME OVER:2007/02/07(水) 00:04:06 ID:???
コピーロボットなのに、静香とスネ夫は外見が似ても似つかないんだよな。
ドラは逆に同機種プロトタイプ持ってきたのかって感じだが。
856NAME OVER:2007/02/07(水) 13:14:30 ID:???
(´-`).。oO(なんでのび太がブーメランだったんだろう
射撃の腕を生かせよ
857NAME OVER:2007/02/07(水) 19:20:41 ID:???
自分がダミ声だという事を絶対に認めないだろうから、
ジャイアンの武器がマイクという設定には無理がある。
第一、ひみつ道具ではない。ブーメランも同じ。
スネ夫よりもジャイアンのほうが声が大きそうだから、
ジャイアンにコエカタマリンを使わせるべきではないか。
858NAME OVER:2007/02/09(金) 12:19:06 ID:???
時の宝玉で装備ってどうやってするんだろう
説明書ないから分からん(´・ω・`)
859NAME OVER:2007/02/09(金) 22:51:30 ID:???
>>858
確かセレクトボタンを押して出た画面でLかRボタンだった様な気がする。
860NAME OVER:2007/02/10(土) 08:46:07 ID:???
しずちゃんって時の宝玉メンバー中で鍛えれば最強だよな、タケコプターでステージ内飛べるし
ダメージ当たった時は「キャア!」って言うし

WiiのVCで配信してくれないかなぁ
エポックにメールしてみようかな
861NAME OVER:2007/02/10(土) 09:58:36 ID:???
静香が、かかずボイスになりそう
862NAME OVER:2007/02/10(土) 10:36:43 ID:???
そういえばWii用のドラ新作ゲーム作ってるみたいだね

どうせわさびだけど('A`)ケッ
863NAME OVER:2007/02/10(土) 12:17:47 ID:???
>>859
サンクス
装備できた
864NAME OVER:2007/02/10(土) 12:27:35 ID:???
防具装備したらすっごく硬くなった
防具なしでちょうどよかったのに
死ぬ余地ないわこれ
865NAME OVER:2007/02/10(土) 13:13:32 ID:???
おはなしを すたあときいで とばせるよ
やっぱり面白かった
866NAME OVER:2007/02/10(土) 19:12:12 ID:???
装備&ライフ初期状態縛りでやったことがあるが
ダウト最終形態までいったのにお医者さんカバンが尽きて負けた
867NAME OVER:2007/02/11(日) 02:37:20 ID:???
アニメが一日も早く死にますように
 , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,' 
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i ! 
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´ 
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ       
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
869NAME OVER:2007/02/11(日) 20:10:26 ID:0UcVs9ZK
時の宝玉で石器時代のボスとジェロの兄貴の名前ってなんだっけ?
870NAME OVER:2007/02/11(日) 23:16:30 ID:???
>>869
原始中ボスの原始人…ダムダム1〜3号
原始大ボスのクモ…キカイクーモ
ジェロの兄…ニーモ
未来大ボスのニーモ戦闘形態…BB100

って攻略本が言ってた
871NAME OVER:2007/02/11(日) 23:50:02 ID:???
>>870
サンクス
872NAME OVER:2007/02/14(水) 14:04:10 ID:RdvqpB5V
魔界のダンジョンはもっと評価されても良いと思う、ガチで

でも一部の敵はドラクエからのパ(ry
873NAME OVER:2007/02/15(木) 13:52:14 ID:???
パロディ
874NAME OVER:2007/02/17(土) 13:15:15 ID:???
宝玉のコピーロボット戦は燃えるな
消防の頃スネ夫コピーのスピードについていけなかったのがいい思い出だ。
875NAME OVER:2007/02/20(火) 20:53:41 ID:oet1Fs3q
1がすんごい面白かった記憶が
マップが町内の……

物置から引っ張り出してやってこ
876NAME OVER:2007/02/21(水) 17:40:26 ID:???
ギガゾンビ音楽いいね
地底フィールドすごくかっこいい
877NAME OVER:2007/02/25(日) 00:29:04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=v3_UD8Ibfs4
つちだまマスターテラツヨス
878NAME OVER:2007/02/25(日) 01:00:19 ID:???
ドロンパなんてつかうやつはじめてだ・・・・
てきとうに戦いすぎだろwwwwwwwwwww
879NAME OVER:2007/02/25(日) 03:32:26 ID:???
>>877
この動画最初から最期まであるのかよw
見たいけどさすがにしんどいなw
880NAME OVER:2007/02/25(日) 04:03:21 ID:???
ラストだけ編集されてるのな
881NAME OVER:2007/02/25(日) 11:54:07 ID:???
>>878
バリヤーポイント使えばいいのにな
882NAME OVER:2007/02/25(日) 16:08:01 ID:???
>>881
ギガゾンビ戦とかだと
ドロンパ+バリアーポイント
イメージ実体化機使ってて
ドロンパとバリアーポイントで両方上がった表示出てるけど重複可能なの?
883NAME OVER:2007/02/25(日) 23:25:35 ID:???
動画見てないから知らんが、ドロンパ使ってる奴はアホなのか?

自分はゴルゴサウルス戦やボス戦などで主人公によく使わせていたが。
防御力が大きく上がるから、攻撃力が高い敵と戦うのにはかなり重宝する。
相手がボスでも使える数少ない道具のひとつだし。
884NAME OVER:2007/02/26(月) 02:27:23 ID:???
正直ファイト小槌だけで十分余裕な気もする
885NAME OVER:2007/02/26(月) 11:46:40 ID:???
スモールライトは重宝しました。
886NAME OVER:2007/02/26(月) 20:12:51 ID:???
ファイト小槌もってるやつに絶対安全傘使えば事故死がなくなるからな・・・
いらんだろ・・・
887NAME OVER:2007/02/26(月) 21:16:17 ID:???
ドロンパとか安全傘とか殺し屋とか使ったことないな
回復か攻撃アイテムしか使わない
ボス戦なら回復オンリーだな
888NAME OVER:2007/02/26(月) 23:33:51 ID:???
そりゃそうだ
2回たえれるHP確保で勝利確定ゲーだからな
小槌以外いらんw
889NAME OVER:2007/02/27(火) 13:42:07 ID:???
ドラえもんは小槌要員だったな。
890NAME OVER:2007/02/28(水) 22:58:02 ID:0m/CrN3d
FC版の魔境編が難しすぎる・・・
891NAME OVER:2007/03/01(木) 00:41:34 ID:???
そうか?まだ簡単な方だぞ。きちんと冒険積んでたらな。
あとはダメージの多さに慣れたら何てこと無い。
892NAME OVER:2007/03/01(木) 01:49:14 ID:???
魔境編はとにかくスモールライトを手放さないことだな。手放すと一気に難しくなる。
893NAME OVER:2007/03/01(木) 02:37:10 ID:???
中古屋でゲットしたけど
ポケットが全部チャンピオングローブで埋められてる。
ポケットから取り出しても取り出しても減らん。
翻訳コンニャクを拾ってもグローブに変化してます、本当に(ry
星の町から出られず\(^o^)/オワタ


894NAME OVER:2007/03/01(木) 03:31:07 ID:???
上の方で同様のバグが報告されてる。
とりあえず普通のファミコンをどうにかして入手するか、他の人に一度セーブデータを作ってもらうしかないみたい。
895893:2007/03/01(木) 08:52:30 ID:???
>>894
レスthx
20年近く前のソフトだから壊れたのかと思った。
本体に問題があったのか。
初めてプレイしたRPGだから頑張って探してみる。
896NAME OVER:2007/03/01(木) 17:05:06 ID:???
ドラえもんってこんなにゲーム化されてたのか。ビックリした。
アニマル惑星伝説は手軽に終わるから、何度も繰り返しやってたなぁ。
897NAME OVER:2007/03/02(金) 00:00:22 ID:???
魔界のダンジョン今日クリアしたぜー。
異色作扱いになってたから正直不安だったけど秘密道具の使い方が神だ。
素直に続編がやりたい。
もうエポックはドラゲームを作らないのだろうか
898NAME OVER:2007/03/02(金) 18:24:55 ID:???
たとえ続編出ても
わさドラのイメージでまとめられるだろうからなぁ。
899NAME OVER:2007/03/03(土) 01:17:17 ID:???
全然問題ない
900NAME OVER:2007/03/06(火) 13:05:49 ID:???
声なしにすればね
901NAME OVER:2007/03/06(火) 15:30:50 ID:gJGJ1GiG
声なしなんて設定があるわけないじゃん
音消すなら分かるけど
902NAME OVER:2007/03/06(火) 16:52:30 ID:???
ギガゾンビのバグについてだけど
「ネオファミ」って何?ニューファミコンとは違うの?
903NAME OVER:2007/03/07(水) 01:33:00 ID:???
ググレ
904NAME OVER:2007/03/07(水) 02:19:37 ID:???
声は別にいい。ただ構成・演出を正当進化させてくれれば。
最近のアニメのような浮き上がったテンションで強引に進められたりするのは鬱。
905NAME OVER:2007/03/07(水) 18:59:38 ID:???
ボイスが無くてもいい
再び映画の世界を旅したい
906NAME OVER:2007/03/08(木) 01:10:03 ID:???
普段のアニメの声は嫌だけど、恐竜DSの声はまったく気にならなかった。
むしろもっとあっていいと思った。
面白いかどうかによって、声なんてプラスにもマイナスにもなる気がした。
907NAME OVER:2007/03/08(木) 03:18:28 ID:???
土曜日に恐竜2006が放送されるんだったっけか。
アニメはしばらく見ていないが、どんなできなのかね。
908NAME OVER:2007/03/08(木) 10:12:57 ID:???
しばらく見てないなら声で引っかかるかも
909NAME OVER:2007/03/08(木) 15:54:29 ID:???
910NAME OVER:2007/03/08(木) 22:50:57 ID:???
ニコニコ動画がγ版になってから
メールアドレスとパスワードを要求されるようになったんですが
911NAME OVER:2007/03/09(金) 23:00:47 ID:???
わるいな910。
俺のニコニコID三人用なんだ。
912NAME OVER:2007/03/10(土) 22:07:06 ID:???
俺はIDあるから見れるよ。
途中から音楽が変わってるww映画か?
913NAME OVER:2007/03/21(水) 01:27:58 ID:???
ギガゾンビの逆襲GETした
主人公の名前どうするかテラ悩む
914NAME OVER:2007/03/21(水) 18:17:45 ID:???
キロゾンビ
915NAME OVER:2007/03/22(木) 01:06:53 ID:???
_ゾンビ
916NAME OVER:2007/03/22(木) 01:10:50 ID:???
`i
917NAME OVER:2007/03/22(木) 01:42:17 ID:???
ベタだけど男ならロップル、女ならリルルあたりの出演してない大長編のゲストキャラ名で
918NAME OVER:2007/03/22(木) 16:59:28 ID:???
ほりえもんがデフォなんでしょ?www
919NAME OVER:2007/03/23(金) 20:20:18 ID:???
まぁデフォだけどいまその名前は・・・。
920NAME OVER:2007/03/23(金) 23:54:21 ID:???
初めてみたけど、すげー敵強くねーすか?コレ
921NAME OVER:2007/03/24(土) 10:26:26 ID:???
安心しろ
この先にはゴルゴサウルス3匹という恐怖が待ってるぞ
922NAME OVER:2007/03/24(土) 16:26:06 ID:???
>920
経験値がほとんど違わなくとも、強さはものすごく違うなんてことはよくある。
逆に、うまく戦えば短時間でたくさん経験値を稼げるものもいる。

前者は魔界のあばれうしとか、地底のドラゴンファイヤーとか。
後者はネズミ系全部と、ゴルゴサウルスとか。
923NAME OVER:2007/03/24(土) 23:06:03 ID:???
ギガゾンビと白ドラってどっちがおもしろい?
924NAME OVER:2007/03/25(日) 00:10:19 ID:???
どちらも名作。両方プレイ汁。
925NAME OVER:2007/03/27(火) 11:30:50 ID:fAS0ITCA
926NAME OVER:2007/03/27(火) 22:19:54 ID:???
トイズランド大冒険が俺の中で一番の名作。

エポック社はもうドラ出さねーのかな
927NAME OVER:2007/03/28(水) 17:14:41 ID:???
もし現代でリメイクされる場合のキャスト

主人公:松本梨香
ドラえもん:大山のぶ代(水田わさび)
のび太:小原乃梨子(大原めぐみ)
しずか:野村道子(かかずゆみ)
スネ夫:肝付兼太(関智一)
ジャイアン:たてかべ和也(木村昴)
出木杉:白川澄子(萩野志保子)
ドラミ:よこざわけい子(千秋)
のび太のママ:千々松幸子(三石琴乃)
スネ夫のママ:横尾マリ(高山みなみ)
ジャイママ:青木和代(竹内都子)

美代子:小山まみ(相武紗季)
満月博士:中村正(河本準一)
メジューサ:上田敏也(久本雅美)
魔王デマオン:若山弦蔵(銀河万丈)

エル:喜多道枝
バギーちゃん:三ツ矢雄二
首相:納谷悟朗(大宮悌二は死去)
ポセイドン:富田耕生
928NAME OVER:2007/03/28(水) 17:15:51 ID:???
バンホー:堀秀行
ロー:神代智恵
法王:槐柳二(巌金四郎は死去)
ナンジャ酋長:塩屋浩三
ツチダマプリースト・ツチダママスター:高島雅羅

ククル:松岡洋子
テラ:能登麻美子
ギガゾンビ:永井一郎
ジュド:加藤治
金角:石森達幸
銀角:加藤精三
牛魔王:柴田秀勝

金かかりそうだorz
929NAME OVER:2007/03/28(水) 22:10:50 ID:???
主人公は男女共にサトシかよ。
930NAME OVER:2007/03/30(金) 20:55:19 ID:???
何回もプレイしてもなぜか毎回似たようなプレイになる。

俺の場合は
主人公:肉弾戦オンリー、秘密道具なし
ドラ:コンクフード→ファイト小槌、空気砲→無敵砲台
のび太(みよこ):竜巻ストロー、衝撃波ピストル
その他4人目:魔人のマイク、竜巻ストロー(お下がり)、空気砲(お下がり)、改造プラモ軍団

該当の秘密道具入手前はみんな肉弾戦。
装備は強い順に上から。

みんなこういうことってある?
931NAME OVER:2007/03/30(金) 23:27:31 ID:???
>>930に俺がいる
932NAME OVER:2007/03/31(土) 00:59:11 ID:???
>>930
最近10年振りくらいに再プレイしたけど全く同じでワロタ

のび太あたりに元気が出る爆弾持たせてた気がするけど
933NAME OVER:2007/03/31(土) 01:36:56 ID:???
主人公:イメージ実体機ト、ドロンパ、空気砲
ドラ:バリアーポイント、無敵砲台
のび:絶対安全傘、ファイト小槌、衝撃波ピストル
4人目:ヒラリマント、プラモ、竜巻ストロー

だなぁ、ドラは麻痺するから小槌もたせない
934NAME OVER:2007/03/31(土) 20:03:36 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=YHLgGbl1HdM

>NES ドラえもん / Doraemon in 12:59
935NAME OVER:2007/04/01(日) 17:25:16 ID:???
最後の方だとのび太の方が攻撃力が高くなるから小槌はドラだったな。
主人公とのび太が肉弾戦でドラが回復、しずかはプラモ
936NAME OVER:2007/04/07(土) 03:00:48 ID:???
なんか面ごとにどらやきを食いつくしたらクリアの俯瞰型アクションゲームをやった。
難易度やさしいだとラクだったが
難易度ふつうでけっこう難しい。
937NAME OVER:2007/04/08(日) 13:03:55 ID:???
みんなドラに小槌持たせてるし、俺も持たせてたけど
なんでドラに持たせるんだろうな。
938NAME OVER:2007/04/08(日) 14:27:58 ID:vbDm/Zrf
>>937
のび太に無敵砲台持たせるから。
939NAME OVER:2007/04/08(日) 15:08:54 ID:???
>>934
そっから見つけた
http://lowtechson.seesaa.net/
に激しくしびれた。

ドラえもんじゃねーけどクロノトリガーとかまじで好み
オフィシャルのセルフカバーCDなんかよかよっぽど


ドラえもんもよかったよ。最初ドラえもんてわかんなかったけど
940NAME OVER:2007/04/08(日) 16:54:19 ID:???
>>937
俺は持たせない
中盤の雑魚戦でまひられて小槌使えないといらつくから
4人目はいたりいなかったりだからのび太にもたせてる

受け渡しがめんどいからたいした差のない攻撃力は無視無視
941NAME OVER:2007/04/08(日) 17:00:56 ID:???
海底でのび太がごみだからドラえもんに小槌もたせてそのままが定説かと
942NAME OVER:2007/04/08(日) 17:56:05 ID:???
本来のび太がドラえもんより使える存在になってしまったら
世話するドラえもんの存在意義が無くなるんだよな。
それじゃ悲しいから良い武器はドラえもんに渡して
主人公とのび太は全裸で戦う。
943NAME OVER:2007/04/09(月) 10:08:00 ID:???
>>942
もちろんそのときの主人公は女の子だよなw
944NAME OVER:2007/04/09(月) 19:16:24 ID:???
ドラは打たれ強いから回復役
945NAME OVER:2007/04/09(月) 21:49:23 ID:???
女主人公がタケコプター使うとパンツ見えるのね。
初めて知った・・・。
946NAME OVER:2007/04/10(火) 23:26:57 ID:???
装備無しの素っ裸で古代まで行ったが、
40レベル以上でもクラヤミの村がツライわ。
地底もドラゴンエッグで苦戦。
魔界は2つ星も3つ星も銀の玉無しでデマオンも銀の矢無しで殺せたし
海底でもそれほど苦労無かったのにな。
947NAME OVER:2007/04/13(金) 22:57:08 ID:???
海底編でスネ夫とエルを助けたあとにムー連邦に戻ったことある奴いる?
なんか変わったこととか無いのかな
948NAME OVER:2007/04/13(金) 23:31:56 ID:???
>947
やったことあると思うが、何も変わってなかったよ。

そこだけでなく、会話の変化を期待して
あの場所に戻ったなんてことが何度もあったな……。
結局、期待もむなしく何もなかったが。それが残念でならない。
949NAME OVER:2007/04/14(土) 01:19:09 ID:???
>>948
それはどんなRPGでもあるなw

しかも、どこかで一度セリフが変わるのを経験したりすると
気になって色んなとこ旅してしまう。
リメイクドラクエ5なんか新しく仲間入る度に世界一周旅行してた
950NAME OVER:2007/04/14(土) 06:45:24 ID:ZwE4b6Yy
地底の最後の塔の最上階でセーブできるのは気づかんよな?
951NAME OVER:2007/04/14(土) 08:19:40 ID:???
あれ、最上階だったっけ?
なんとなくポケット開こうと思ったらドラミ押して
何やってんだと思ったら来てビックラこいたし
952NAME OVER:2007/04/14(土) 17:40:28 ID:???
>>949
あるあるw
953NAME OVER:2007/04/14(土) 17:57:00 ID:???
>>949
子供たちの反応が見たくてキラーパンサーイベントを青年時代後半に起こしたら
見事に村人に嫌われたままだったorz
ついでにフローラと結婚したのにここで届けてもらえる贈り物ももらえなかったorz
954NAME OVER:2007/04/16(月) 19:06:38 ID:7ToqzsIa
955NAME OVER:2007/04/21(土) 13:40:45 ID:???
全滅時にあそこで復活するから、それで気付くしか無いよな。
まあツチダママスターの硬さには誰でも一度は詰まるけど。
956NAME OVER:2007/04/22(日) 22:15:15 ID:???
ツチダママスターか。
確か主人公のHPが360を超えた頃に倒せた記憶があるな。
そん時は先に金を集中攻撃してた。
957NAME OVER:2007/04/30(月) 14:21:44 ID:???
ドラえもんのゲームでは時の宝玉と精霊石がよかったな
コロナの赤パン最高
ハイハイとかタケコプターとか
958NAME OVER:2007/04/30(月) 23:16:57 ID:vcmdNk3h
質問です。FCのドラえもん久しぶりにやってみたら、最初の開拓編につまずきました…orzどうやって次のシューティングに進むんですか?小さい頃普通に解いていた自分が不思議なくらいです…。
959NAME OVER:2007/04/30(月) 23:45:19 ID:???
開拓編のボスを倒す。
960NAME OVER:2007/05/01(火) 03:20:40 ID:???
タイトル画面での面セレクトをしない(開拓篇クリア)という前提で。

とりあえず空気砲と強力うちわは必須だと思う。
いまだにショックガンであのロボを倒したことはない。
空気砲でも倒せないことはないけど、かなりきつい。
連射ドリンクが3か所にあるから、これも全部手に入れることを推奨。
2か所にある元気キャンディーも必須だろうな。
場所は一応書かない方がいいかな?
961NAME OVER:2007/05/01(火) 22:14:35 ID:???
そうですね、書かない方が良いです。あんまり言うと楽しみ無くなるんで…。それと沢山のアドバイスありがとうございます。大いに参考にしたいと思います。それでは^^
962NAME OVER:2007/05/17(木) 22:44:11 ID:TwSiyEcR
ドラクエやFFには打撃攻撃を上回るダメージの呪文(魔法)があったけど
ギガゾンビの逆襲はそれが少ないからなぁ。
(あえていうと竜巻ストローが役に立つくらいか)
963NAME OVER:2007/05/18(金) 02:27:01 ID:???
>>962
ボスに秘密道具が効かないのが悩みの種
964NAME OVER:2007/05/19(土) 08:49:55 ID:???
衝撃波ピストルと無敵砲台もなかなか
965NAME OVER:2007/06/04(月) 01:00:21 ID:???
ボスに秘密道具は効かないけど、
ボス戦で自分に道具使うのは無問題だぜ!!

あべこべクリームをつかった!!

だがこうかがない!

(゚Д゚)
ショックですた
966NAME OVER:2007/06/06(水) 23:23:01 ID:95PBO4rC
967NAME OVER:2007/06/07(木) 03:25:08 ID:udBlR8qM
ドラえもん3懐かしいな



じゅえろすわぁぁぁぁぁん
968NAME OVER:2007/06/07(木) 03:46:08 ID:???
メガドラ版、おまけの文房具目当てで購入、新品980円也。
ドラえもんの音声合成で「せ〜が〜」。
感心したのはそこだけ。
969NAME OVER:2007/06/07(木) 06:13:51 ID:hGcfpz5u
椅子取りゲームwwwww
970NAME OVER:2007/06/07(木) 06:43:10 ID:???
あっちむいてほいwww
971NAME OVER:2007/06/07(木) 17:11:40 ID:???
パターンがあるんだよな
972NAME OVER:2007/06/08(金) 07:19:43 ID:31I8hQrX
椅子取りムズすぎ
973NAME OVER:2007/06/10(日) 16:58:26 ID:fweJO5WL
時の宝玉は最高だ、未だにプレイしてるってひと、語ろう
974NAME OVER:2007/06/14(木) 12:24:21 ID:???
スーファミの2しか持ってないけど面白かったな
結構難易度高いけど
975NAME OVER:2007/06/19(火) 14:01:17 ID:???
SFCドラの12での
しゃがんだ時のドラの可愛さは異常。
976NAME OVER:2007/06/24(日) 17:38:49 ID:???
SFCドラ3のパスワードなげー
10文字でおさまらんかったんか
977NAME OVER:2007/06/25(月) 13:06:33 ID:???
たしか5・7・5・7・7だっけ?
978NAME OVER:2007/06/25(月) 13:13:06 ID:???
PCエンジンのドラえもん 迷宮大作戦はアーケードのなんてゲームを差し替えたんだっけか?
979NAME OVER:2007/06/25(月) 15:45:47 ID:???
大元は平安京エイリアンだったかな

>>976
保存データが他と比べて多いからしゃあないね
980NAME OVER:2007/06/25(月) 17:43:43 ID:???
いや平安京エイリアンはわかるけど
そのものズバリのがあったっしょ?
キャラだけドラえもんにすり替えただけのやつ
981NAME OVER:2007/06/25(月) 18:55:43 ID:???
はいはい調べてきたよ
キッドのホレホレ大作戦(ブービーキッズ)でいいな?
982NAME OVER:2007/06/26(火) 06:00:22 ID:???
しかしなんでドラゲーは神がかった音楽が多いんだろ
下手すりゃそこらのロープレよりいい
983NAME OVER:2007/06/26(火) 18:25:58 ID:???
久々にクリアしたが、
やっぱキットラ戦の曲は良いな。
984NAME OVER:2007/06/26(火) 22:39:28 ID:???
うめ
985NAME OVER:2007/06/27(水) 12:28:34 ID:???
うめ
986NAME OVER:2007/06/28(木) 04:37:11 ID:???
うめ
987NAME OVER:2007/06/28(木) 08:06:07 ID:???
白ドラの音楽も全般的にいいな
988NAME OVER:2007/06/28(木) 08:30:42 ID:???
あんま語ることないけど復活の星やSOSおとぎの国の話しはアリですか?30越えてるけどドラゲー好きなもんで
989NAME OVER:2007/06/29(金) 02:41:34 ID:???
うめ
990NAME OVER
うめ