ぬし釣りシリーズ 釣果:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ぬし釣りシリーズについて語るスレです。 関連する事なら何でもマターリとどうぞ。

前スレ■ぬし釣りシリーズ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1056195085/

関連スレ
川のぬし釣りワンダフルジャーニー (前スレ落ちた?)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1117343897/l50


公式
ttp://www.mmv-i.net/game/gba/nushi/chronology/

攻略サイト・・・ワザップでスマソorz
ttp://www.geocities.jp/take_it_easy_27j/
ttp://wazap.jp/game/3899.jsp
ttp://wazap.jp/game/13340.jsp

よくある質問、ちょっとした小技などは>>2以降
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 23:10:06 ID:???
             ////
           ////
          ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д`;)  <2ゲト〜〜!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  フオオオォォォン
     (_///⌒γノ/___)
     ///  ///ノ
     |/  ///
     /  //
      V ノ
3NAME OVER:2005/06/02(木) 23:10:37 ID:???
Q.若魚って?
A.リリース推奨。乱獲しまくってると冬になって魚絶滅

Q.○○以上の××ってどこでつれますか?
A.育てる

Q.育てる??
A.リリース&宿泊の繰り返しで魚は成長する

Q.裏技教えれ
A.つり太郎という名前でアイテム(・∀・)イパーイ

Q.クルーザーってどうすれば(ry
A.金払って何度も船に乗れ
 おじさん儲かる→船でかくなる→( ゚Д゚)ウマー

Q.お供え物って何?
A.日の丸弁当供えると富くじがあたりやすくなる

Q.玉手箱ってどっち選べばよい?
A.ハズレでもまた泊まればイベント発生するから安心しる
4NAME OVER:2005/06/02(木) 23:12:46 ID:???
FC 川のぬし釣り
PCE 川のぬし釣り〜自然派
SFC つり太郎
  川のぬし釣り2
  海のぬし釣り
  ふね太郎
GB 川のぬし釣り3
  海のぬし釣り2
GBC 川のぬし釣り4
GBA 川のぬし釣り5〜不思議の森から
N64 ぬし釣り64
  ぬし釣り64-潮風にのって
PS 海のぬし釣り〜宝島に向かって
  川のぬし釣り-秘境を求めて
PS2 川のぬし釣り〜ワンダフルジャーニー
51:2005/06/02(木) 23:16:36 ID:???
とりあえずたててみますた
テンプレこんな感じでよかった?
FAQはまとめきれてない感がすごいするんだが、補足よろしくお願いします

一応いろいろ探したが、重複じゃないよね?
前スレ飛んでだいぶ経ってたからチョット不安

即死しないように援護してくれると嬉しいです
では ノシ
6NAME OVER:2005/06/02(木) 23:25:04 ID:???
川のぬし釣りワンダフルジャーニー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1117343897/
7NAME OVER:2005/06/02(木) 23:30:14 ID:???
>>6
折角だが>>1に入ってる
8NAME OVER:2005/06/03(金) 00:38:40 ID:???
9NAME OVER:2005/06/03(金) 05:48:38 ID:???
餌付けってなんか意味あるんですか?
10NAME OVER:2005/06/03(金) 11:30:25 ID:???
>>スキューバができて、魚の餌付けまでできてしまう。
 そしてさらに、餌付けに成功すると釣り上げたことになって、魚図鑑に載ってしまう。
 カワイイ魚たちを無理に釣らなくてもいいのだ!よかった・・・。
ttp://www.vis.co.jp/Software/title/nushi/sekai.html

よかった??
釣るのがイヤなら釣りゲーすんなと小一時間(ry
11NAME OVER:2005/06/03(金) 15:55:29 ID:en94ruqP
海のぬし釣り2でイナダってどこらへんで釣れますか?
12NAME OVER:2005/06/04(土) 00:19:17 ID:???
296 名前: NAME OVER 投稿日: 03/11/06 22:48 ID:Cy9eVxQh
>>288
イナダは磯ステージのいちばーん下のほうにいます。
エサはオキアミ、アジ、アジのきりみ
ハリは中
ルアーはワーム以外
です


前スレはなにげに情報の宝庫♪
13NAME OVER:2005/06/05(日) 04:40:17 ID:???
ぬし釣り!ぬし釣り!
14NAME OVER:2005/06/05(日) 23:31:30 ID:agGReQH9
ぬし釣り!ぬし釣り!
15高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/06/05(日) 23:35:01 ID:???
釧路湿原と蚊で伊藤釣り手え
16NAME OVER:2005/06/06(月) 07:34:36 ID:???
雰囲気を楽しむゲームだと思ってる
17NAME OVER:2005/06/06(月) 22:10:58 ID:???
>>16
正解
18NAME OVER:2005/06/07(火) 23:44:25 ID:???
秋羅さまかわいいよ秋羅さま
19NAME OVER:2005/06/08(水) 04:32:58 ID:rT2hlbXC
中古でぬし釣り64を買ってきました
質問なんですけど 過去スレで見たんですけど釣堀ってどこにありますか?
後 ステータスみたいなものがないんですけど仕様でしょうか?
PSは上級とかあったもので 気になります
20NAME OVER:2005/06/08(水) 23:10:59 ID:???
【速報】ワンダフルジャーニーのぬしは700aの○ー○○○○
21NAME OVER:2005/06/10(金) 04:12:24 ID:/bW3UxoL
>>20
まさかまたシーラカンス?
22NAME OVER:2005/06/10(金) 04:35:24 ID:???
釣堀あったよ
ステータスは見れないの?
23NAME OVER:2005/06/12(日) 10:25:52 ID:???
レボでぬし釣り64できるといいなぁ
24NAME OVER:2005/06/12(日) 17:53:00 ID:???
64で乳首が見える件
25NAME OVER:2005/06/12(日) 19:03:47 ID:???
>>24
くわしく
26無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/06/14(火) 00:02:25 ID:Ttbq3FOk
>25
反応すんな釣りだよバカ。
27NAME OVER:2005/06/14(火) 08:16:12 ID:???
25の若魚が釣れた
28NAME OVER:2005/06/16(木) 07:11:49 ID:hjj1zdBd
64-潮風、PS海、PS川、ワンダフルジャーニーのなかだったら、どれが評判良いですか?

29NAME OVER:2005/06/17(金) 21:51:10 ID:???
つり太郎の曲はいいなぁ。磨り減った神経が癒される。
30NAME OVER:2005/06/19(日) 08:29:44 ID:???
>>28
64の潮風がおすすめ。PSシリーズやったことないけどな。
ていうか全部プレイしたことあるやついるのか。
31NAME OVER:2005/06/19(日) 12:06:29 ID:???
>>29
俺も同感。モツゴとかマブナ、コイなんかの曲はマターリしてていいね。
他に、ウグイとかのテンポの速い曲もいい感じ。
過去にサントラが出てたらしいと言うのを最近知ったので、探したが・・・見つからん。
32NAME OVER:2005/06/19(日) 21:18:59 ID:???
つり太郎の休日だっけか。欲しいなぁ。
個人的には、OP,ウナギ,マブナあたりが好きだな。
33NAME OVER:2005/06/19(日) 23:26:08 ID:0EaYycZT
N64のぬし釣りなんだけど、メジナってどこで釣れるんでしょう?
34NAME OVER:2005/06/20(月) 01:04:26 ID:???
一番最初のステージの右下の磯で釣れる。
漏れは未だに旭さんの49センチが抜けない・・
35NAME OVER:2005/06/20(月) 03:00:59 ID:???
>>34
サンクス、つーかいるのはわかってるんだけど全くヒットしない…まだ一回しか釣れてないし、ほかの魚ばっかし釣れるよ(つД`)
36NAME OVER:2005/06/21(火) 23:07:18 ID:???
SFCの海のぬし釣りをやってるんですけど
キツネダイってどこにいるんでしょうか?
37NAME OVER:2005/06/21(火) 23:18:51 ID:???
>>36
>>1の攻略サイトの1番上のサイト見るよろし
3836:2005/06/23(木) 00:58:07 ID:???
>>37
ありがとうございます。
でも外洋の上のほうをうろうろしたんだけど
それらしい姿を拝見できないんです…
39NAME OVER:2005/06/29(水) 03:50:31 ID:???
ほしゅ
40NAME OVER:2005/07/02(土) 15:50:00 ID:AbMuGHQH
あげ
41NAME OVER:2005/07/08(金) 22:10:29 ID:???
ワンダフルジャーニーって正直どうなの?
買おうと思ってるんだけど。
42NAME OVER:2005/07/08(金) 23:20:01 ID:n+MH+quQ
誘導
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1117343897/l50

ワンダフルジャーニーは、ぶっちゃけ、これまでの昔懐かしい感じを期待してると裏切られる
名曲ぞろいだった面影がカケラもないし、釣り針システムも消えちゃった
エサも種類激減してるしみつかるポイントが決められててめんどい
釣り図鑑もショボくなってる
主人公も4人から選べる点は変わってないけど、ストーリーはまるきり同じだし、あまつさえぬしまでみんな一緒

ただ、魚とかのグラフィックはキレイだし、操作性も悪くはない
魚の食いつきがわるくなったけど、個人的にはちょっとリアルな設定になったと感じた
イベントが多い(まぁどれも似たようなイベントばかりだが)ので、少しは内容が楽しめるようにはなってた

悪い点は次々でてきても、いい点はよく考えないと出てこないねwww
昔のがそれだけハイクオリティだったせいなんだろうけど
とはいえ久々のぬし釣りだったし、おれは楽しんだよ
43NAME OVER:2005/07/09(土) 02:19:33 ID:rmLjY89J
海のぬし釣りの深海が妙に怖かったなぁ
44高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/07/09(土) 14:28:03 ID:???
俺は初めて概要にボートで出たときが怖かった
45NAME OVER:2005/07/09(土) 15:23:33 ID:???
いまSFCの川のぬし釣り2やったんだけど、魚のグラフィックよく出来てるなあ。改めて思った。
絶妙な光の加減と、荒いドットから来る油絵っぽい迫力がたまらん。
46NAME OVER:2005/07/09(土) 22:30:14 ID:???
カワマスの薄っぺらさがたまらん。
47NAME OVER:2005/07/11(月) 17:25:51 ID:???
64版でテナガエビってどこにいるんでしょう...
池・沼・湖にそれぞれ生息してるってトコまでは分かったんですが。
あと湖の大サクラマスも...
48NAME OVER:2005/07/11(月) 18:02:51 ID:???
テナガエビは池の右上(入り口の辺り)の田んぼの辺りにいるよ。エサはキジだったかな。
49NAME OVER:2005/07/11(月) 18:24:57 ID:???
今やってみた。湖の左下の辺り(うっすら沈んでるボートが見える)で、
ピンチョロ付けてウロウロしてたら大サクラマス釣れた。ついでにここにもテナガエビいた。
50NAME OVER:2005/07/11(月) 23:15:49 ID:???
おおっ!超ありがとうございます!やってみます。
エビだけの為に攻略本を取り寄せて買うところだったよ。
やっぱり古本屋にはなかなか無いね。15店舗くらいまわったけど....
51NAME OVER:2005/07/21(木) 09:15:13 ID:???
52NAME OVER:2005/07/21(木) 15:39:53 ID:???
PSPででるのかね?
価格も発売日も未定になってるけど、カテゴリーがあるってことは
期待してもいいってこと?
53NAME OVER:2005/07/21(木) 23:37:06 ID:???
>>52
???と思ったが、
ttp://www.mmv-i.net/game/psp/index.html
のことを語っていたのか
家ゲ板の方に貼ってあったところを見ると誤爆だったのか?
54NAME OVER:2005/07/22(金) 01:57:26 ID:???
DSにも予定されてるね。
正直新作よりも2の移植でいい。データ消えない環境で遊びたい。
55NAME OVER:2005/07/24(日) 15:08:40 ID:???
ぬはーデータ消えたーまた最初からかーくそぅ
56無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/07/25(月) 17:17:54 ID:gAAVOIbf
頑張れw&ホッシュあげ(〃∇`)y━・~
57NAME OVER:2005/07/26(火) 15:50:27 ID:???
ぬし釣り64の隠し要素

・カッパからハガキがくる
4種類すべてのノートを完成させると、渋谷にいるカッパからハガキがくる
・虫の卵と幼虫とサナギ
虫の卵か幼虫かサナギを3匹以上入れると4匹目が死ぬ。
カブトムシの幼虫は一端水槽から出してまた入れると強制的に死んでる。
・海水の中に水草を入れる方法(危険!コントローラパックが壊れる危険性有り!)
1魚水槽を淡水にして、水草(三種類のうちなんでもいい)を入れてなんでもいい
 から淡水魚を入れる。
2その魚水槽をコントローラパック水槽に移す。
3コントローラパックに移した水槽から淡水魚を取り出し、
 水槽を海水にする(水草を置いていた場所には何も置かない)
4その水槽に海水魚又は、淡水両方いける魚を入れる
5水槽画面を終了する前にコントローラパックを抜き出す
 後にエラーメッセージが出てくるが無視
6そして再びコントローラパックを開くとデータが消えている場合があるが、
 たまに消えてないことがあり、そのコントローラパック水槽を開くと、
 海水なのに水草が置いてある。(入れていた魚が死んでいる場合がある。)

58NAME OVER:2005/07/26(火) 17:48:13 ID:BeG79lFa
今日ぬし釣り64買ったんだけど説明書なしだったから操作方法全然ワカンネorz
浮きが沈んでAボタン連打してもヒットこないし。
どうしたら釣れるんですかコレ?
59NAME OVER:2005/07/26(火) 18:33:51 ID:???
浮きが沈んで、浮きの周りを魚影が回ったらAボタン。
60NAME OVER:2005/07/27(水) 12:26:55 ID:???
>>54
エミュ(ry

川2でタライやカヌーが水流で流されるのがちょっと面倒・・・
どうせなら道具でイカリ(錨)でも売ってたらよかったのに。
設置と回収に5ずつ体力が消耗する程度ならゲームバランスは問題ないはず。
61NAME OVER:2005/07/27(水) 18:10:09 ID:???
>>60
カヌーはともかく、タライに流されない規模のイカリなんぞ乗せようものなら沈没は確実な気もするwwww
とは言え、たしかに河口とか湖ではいちいち流されるのが鬱陶しいよな
62NAME OVER:2005/07/27(水) 22:08:28 ID:???
>>60
ゑミュに手を染めるなら、PC版買う。
なかなか見つからないけど。

河口の一番下辺りに生身で飛び込んだら、すごい勢いで流されてびびった。
63NAME OVER:2005/07/29(金) 14:10:23 ID:???
PC版って?
64NAME OVER:2005/07/30(土) 01:12:36 ID:???
川のぬし釣り2 for Windows
65NAME OVER:2005/07/30(土) 18:51:42 ID:???
>>61
タライ:体力消費・小、急流移動・不可、イカリ・使用不可
カヌー:体力消耗・大、急流移動・可能、イカリ・使用可能
イカリ:設置及び回収時に体力消費・5(これで死亡することは無いが体力1以下では設置不可)
    価格・500円(in河口)

こんな感じなら文句ないんだがなあ。
河口の沖とかでカヌー釣りやってたら、あっという間に体力が無くなっていくし・・・
66NAME OVER:2005/07/30(土) 19:32:10 ID:???
まぁ、ぬし釣りはシステム面ではあまり親切設計とは言えないし、
特に作りこまれてる訳でも無いから細かい希望を言い出したらキリが無い・・・。
あ、別に貶してる訳じゃないよ。
67NAME OVER:2005/08/09(火) 13:30:36 ID:NzY9NIC4
ほのぼのと魚釣りができればそれでいい
システムなんて飾りです偉い人に(ry
68NAME OVER:2005/08/09(火) 19:54:56 ID:1ZWqpl08
松茸が大発生したんで大量に狩ってます
69もり太郎:2005/08/14(日) 22:54:51 ID:DkcogljZ
PS板のぬし釣りやってます。
ラスボスの金色の奴が何度やってもつれません。
なにかコツとかあるんでしょうか?

現在妹で釣りレベルがうき釣り名人です。
他の釣り(ルアー等)は初級です。
70NAME OVER:2005/08/18(木) 23:01:06 ID:Ob2QpjBQ
エミュROMの質問はこちらへ。
悩んでる人に親切な対応をするのが売りな掲示板です。

BOB BBS
http://jbbs.livedoor.jp/game/16659/
71NAME OVER:2005/08/19(金) 21:14:12 ID:CAOfkyGK
64のぬし釣り、マウンテンバイク貰ってから全然進まないんだけど、
清流に行くにはまず大会制覇とかしなきゃだめ?
72NAME OVER:2005/08/20(土) 13:00:11 ID:???
PSの秘境を求めてで、隠しステージでは何がつれるん?
あいにく時間が無くてそこまで行くのが_だ
73NAME OVER:2005/08/20(土) 18:01:45 ID:???
>>69
ぬしの休む時間が短いから、糸がたるんだ瞬間に
すぐ引き上げるようにすること。「フェイント」にも注意。
運が良ければ、一回の引き返しで引き上げることも可能だよ。

>>72
メ欄参照
74NAME OVER:2005/08/21(日) 15:09:36 ID:???
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にリリース
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 限りある水産資源を共有する
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが川のぬし釣り2なんだよな 俺の親父は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 若魚でも売りまくって冬を呼ぶから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
75NAME OVER:2005/08/23(火) 11:24:07 ID:bBN4QY1L
川のぬし釣り2で魚を全種類釣ると影のぬし?って出てくるんでしたっけ?
76NAME OVER:2005/08/23(火) 13:28:20 ID:???
でしたよ
77NAME OVER:2005/08/23(火) 14:14:46 ID:5UGKv3Cl
影のぬしってなんていう名前の魚ですか??
78NAME OVER:2005/08/23(火) 19:23:10 ID:???
オオ○○ギ
それ以上は教えられんなぁ・・・・・・ケケケ
79NAME OVER:2005/08/23(火) 19:34:23 ID:???
影のぬしの近くにいた釣師のことを、とんだドンキホーテ野郎だと思っていました。
お詫びして訂正申し上げます。
80NAME OVER:2005/08/25(木) 23:44:46 ID:???
海のぬし釣り、始めてすぐ防波堤で釣りしてたら、いきなりスズキが掛かかり、
ノンストップで限界まで走られて針持ってかれた。こんなの釣れるんですか…?
81NAME OVER:2005/08/26(金) 02:19:30 ID:???
>>71
季節を秋にする→中流の看板近くに落ち葉をくれる人がいる。貰う→池で焼き芋をしようとしてる子供に上げる。焼き芋貰う→防波堤の芋を欲しがってる男に上げる。宝くじ貰う→一等の偉い人の銅像を貰う→下流の工場長に渡す→中流の大工に渡す→橋直る

記憶が曖昧だけど、たぶんこんな感じ
82NAME OVER:2005/08/26(金) 16:49:38 ID:???
>中流の看板近くに落ち葉をくれる人がいる

真面目に考えたら「落ち葉をもらう」という発想がヤバイなw
83NAME OVER:2005/08/27(土) 16:49:22 ID:???
>>80
釣具、特に竿がスズキを釣るのにはまだ不十分だから、
地道にアジでも釣ってお金を稼ぎ、新しい竿を買うのが吉かと。
そうしてゲームが進むうちに、十分太刀打ちできるようになるから。

他に、SFC海なら「ふね太郎」モードにする手もあるけど・・・
84NAME OVER:2005/08/27(土) 21:31:32 ID:???
ブラックバスがリアルでもゲーム中でも邪魔な件について

ハリヨとかアブラハヤの仕掛けに食いつくな!(ノД`) 
85NAME OVER:2005/08/27(土) 21:33:15 ID:???
そりゃ、ぬしつり2か?
86NAME OVER:2005/08/27(土) 23:43:23 ID:???
>>83
なるほど。参考になりました。

PS2のワンダフルジャーニーだと、始めてすぐに60cmのアメマスとか釣れちゃったけど、やっぱりあっちはヌルいのかなぁ?
87NAME OVER:2005/08/28(日) 00:49:21 ID:???
>>84
わかる、わかるw 右下の水草地帯だな。
88NAME OVER:2005/08/28(日) 03:19:54 ID:???
>>84,87
ついムキになって釣り上げてやろうとするんだけど、
結局、針の相性が悪くて逃げられるから余計に腹たつんだよなー

>>86
ヌルいと思うなら、滝壷のイトウに逝ってこいって
白イトウとか、最初マジで釣れる気がしなかったからw
89サウスポー ◆tfNLxzuXu6 :2005/08/29(月) 13:09:12 ID:rH89wkjf
SFCの「海ぬし」に夢中になったから、
PSの「海ぬし〜宝島」を、今更ながら買おうか迷ってるんだけど、
変更点とかある?
魚種はおんなじようだと思うんだけど。
ストーリー(?)とか違うの?
90サウスポー ◆tfNLxzuXu6 :2005/08/29(月) 13:10:03 ID:???
ごめん。ageちゃいました。
91NAME OVER:2005/08/29(月) 16:35:34 ID:???
川2の山上湖と言えば、

鬼反応のアメマスの大群にキレる→何とかサクラマスget
→クマに食わせに向かう→フクロウに遭遇して魚を盗まれる→発狂

のコンボを叩き込まれたのは俺だけじゃないはずだw
92NAME OVER:2005/08/29(月) 19:47:38 ID:???
サクラマスは見つけるのが大変だった、
アメマスはドライフライで一気に引き抜いたよ。
そういやアメマスの釣れる下の方に、ニジマスつれるんだったな。
たしか70cmまでそこでニジマスをでかくしたよ。あのころは何もかもなつかすぃ。
俺の家は、兄弟が下に4人いたから、釣り大会競ったり、手紙出し合ったり、かなり楽しんだよ。
ところでオマエラSFC川主2で一番釣った魚はなんだ?
俺はイワナだ。100円の時に釣りまくって釣りノートカウンタ振り切れたよ。
93NAME OVER:2005/08/29(月) 23:00:03 ID:???
オレは下流で、ドジョウ釣りまくってた
下流の雰囲気が好きだったからなぁ
94NAME OVER:2005/08/30(火) 02:04:34 ID:???
ヤマメかな。
自宅横で毛バリ釣りすりゃ5秒で釣れる。

全魚最大化に挑戦している時に、データが壊れて以来遊んでないな…
95NAME OVER:2005/08/30(火) 02:34:03 ID:???
俺はアユばっか釣ってたな。
あのおじさんを師匠と呼んで。
96NAME OVER:2005/08/30(火) 04:41:49 ID:???
俺も下流が大好きだ
気楽にドジョウやタナゴを釣るのも良いし、本腰入れてコイやナマズにチャレンジするのも楽しい。
他のステージに比べるとタライやカヌーをあまり使わなくても大丈夫なのも嬉しい
唯一の邪魔者はスズメバチか

>>94
そんな貴方にPC版。もしくはエミュ(ry
97NAME OVER:2005/08/30(火) 16:13:31 ID:???
>>94
ヒント:誰もが通ってきた道
98NAME OVER:2005/09/03(土) 03:41:34 ID:9hBrrfvW
age
99高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/09/05(月) 10:30:33 ID:???
岩Rゑテ未りゃあんな小魚なんぞリアルでの700円のさおで引っ張りっぱなしでつれるんだけどな本当は
100NAME OVER:2005/09/05(月) 22:58:15 ID:???
水中画面に切り変わったとき、背景が真っ暗だと気分的にウボァー
101NAME OVER:2005/09/06(火) 00:14:33 ID:???
ウボァーつうか水深深いといやな感じだよな。
俺はかわぬし2でルアー釣りで、真っ暗な画面になった後ルアーアクションしたら、知らない魚がニュっとで出て来て
びっくらこいたお。オオウナギ&アンコウはある意味恐怖
102NAME OVER:2005/09/06(火) 10:39:32 ID:???
たしかに深いと嫌な感じだよな
SFC海ぬしのタコも嫌いだった、深いし怖くて
103NAME OVER:2005/09/06(火) 20:17:41 ID:???
ぬし釣りシリーズは、水中画面になって初めて姿わからるからな
「なんじゃこいつぁー!!」って驚きも楽しみの一つ
104NAME OVER:2005/09/06(火) 23:05:03 ID:???
そうそう。ルアー釣りなんかで、画面の端からいきなり「ニュッ!」て
見慣れない魚が出てくると「ぬお!」って感じでびっくりするよね。

あと意外とビビるのがウキ釣り(特に川2)してる時。
思ってたのと全然違う、しかも大きな魚が最初から掛かってて
アワワワワワとなったのは俺だけではないはず。
(俺の場合、ソウギョとハクレンが来たとき真剣にあせった)
105NAME OVER:2005/09/07(水) 00:37:04 ID:???
タナゴ竿に鯉がかかって途方に暮れたことがある。
106NAME OVER:2005/09/07(水) 04:37:38 ID:???
うっかり河口ステージで使ってたシビを装備したままで田んぼに行って
ドジョウごときに針をダメにされたときもかなりヘコむ
107NAME OVER:2005/09/08(木) 02:59:19 ID:???
PCの海のぬし釣りで釣具屋の息子のストーリーをクリアするともう新しいストーリーって
出てこないんですか?
108NAME OVER:2005/09/08(木) 21:04:38 ID:???
↑PSの間違いです。
109NAME OVER:2005/09/09(金) 23:55:42 ID:???
ぬし釣りナツカシス。
FC版1の、洞窟音楽の不気味さと戦闘音楽の軽快さが
すごく印象に残ってる。
110NAME OVER:2005/09/10(土) 12:07:24 ID:???
>>105
ぶっちゃけ「タナゴ竿10本継ぎ2m」は糸が伸びきった状態でアタリが来た場合、
タナゴにさえ糸をぶち切られる危険がある・・・使えねぇw
111NAME OVER:2005/09/10(土) 14:20:36 ID:???
タナゴ竿は・・・糸が短いから、なんか使いづらいよね。
ゲーム中でも、ファンアイテムの一つのような希ガス。
112NAME OVER:2005/09/10(土) 16:07:09 ID:???
その点、アユカーボン10mは万能すぎ、なんでも使える。
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:06 ID:???
清流、下流ステージではアユ竿カーボン10mを使い倒したな。
海ぬしでは、魚のサイズに合わせて竿を選ぶ必要が出てきてびびった。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:38 ID:???
そうそう、アユ竿カーボン10mはやたら使いやすい。
田んぼの用水路でなっがいアユ竿振り回してるところを
想像すると、なんか笑えるが・・・。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:13 ID:???
海ぬしでは投げザオが使い勝手がいいような希ガス。
さすがにタチウオとかの大物には役不足だが。
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:24:29 ID:???
海ぬしでモロコ竿最後まで取れなかったが、使いごこちどうよ?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:09 ID:???
川2でも投げ竿はトップクラスの汎用性があると思うぞ。
「投げ竿小」は小型魚から中型魚まで広く対応できるし、「投げ竿中」もかなりの大物まで対応できる。
「両手投げ竿」は「大物用ルアーロッド」以上に長い。

ただ、投げ竿はキャスティングの距離が体力依存なのと、障害物が多いと仕掛けが引っかかるリスクがある。
リール型の竿は巻き戻しが一長一短だ。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:20 ID:???
川のぬし釣り3でうおっちの魚は進化するんでしょうか?
海のぬし釣り2は進化したんだけど…
あとぬしって最高記録出るの?
119NAME OVER:2005/09/12(月) 09:13:05 ID:???
>>116
なかなかよさげだと思う。大物にも十分対応できるし。
アンコウやモロコの大物相手には、やはりと言うか大変有効だよ。
ただ、クロカジキなど回遊系の外洋の大物には、トローリング用の竿の方が
使いやすいと思った。モロコ竿でそれらを掛けるとジャンプが発生しないので、
底のほうに潜られると、深場から自力で水面まで引き上げないといけないのが難点
(人によっちゃこっちの方がいいと思うかも知れんが)

>>117
俺も「投げ竿小」と「両手用投げ竿」の2つで大体の魚を釣った。
ハリと餌だけ変えれば、メダカからアカメ、はてはオオウナギと
広く対応できるのは大きな魅力だよね。
120NAME OVER:2005/09/12(月) 12:15:02 ID:???
オオウナギは大物ルアー竿とワームで釣った俺がイル
121NAME OVER:2005/09/12(月) 17:09:55 ID:???
オオウナギ釣る竿は、たいてい両手投げ竿か大物用ルアー竿のどちらかになる罠。
122NAME OVER:2005/09/13(火) 09:43:07 ID:???
そういや、アカメがルアーにかかった時は、心臓止まりそうなくらいにドキドキしたな。
123NAME OVER:2005/09/15(木) 17:24:02 ID:???
ヨハネスブルグのガイドライン2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112792155/l50


898 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2005/09/14(水) 00:33:17 ID:IVLSY5Bl0
マターリと釣りを楽しみたい人にオススメのゲーム、川のぬし釣り2

・山奥育ち4人家族なら大丈夫だろうと思っていたら遥かに大きな体格のヒグマに襲われた
・お地蔵さんから徒歩1マスの路上で長男がキノコの毒で倒れていた
・足元がぐにゃりとしたので虫メガネを使ってみるとミミズが転がっていた
・お嫁さんに化けたキツネが襲撃され、至近距離で花火をぶっ放されていた
・素手でイノシシを殴って倒した、というか殺した後から経験値とかを強奪する
・若魚が父に襲撃され、渓流も「河口も」全て冬になった
・湖岸から対岸までの100mの間に泳ぎ疲れて水死した。
・水田の用水路なら小魚だろうと思ったら、かかった獲物が60cmのナマズだった
・ステージの4/6に魚を盗む動物が出没。しかも村から遠いという地理的条件から「サクラマスほど危ない」
・「ハリヨを逃がすわけがない」といって出て行った長女が5分後ブラックバスに糸を切られて戻ってきた
・「何もしなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った母がツキノワグマに襲われ瀕死で戻ってきた
・最近流行っている楽しみ方は「育成」 リリース&宿泊で魚が大きくなるから
・村から半径200mは動物に遭う確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
・川のぬし釣り2における動物殺害数は1日平均20匹、うち約5匹が毒キノコによる餌付け。
124NAME OVER:2005/09/15(木) 17:38:58 ID:???
それでもマターリできる不思議
125NAME OVER:2005/09/15(木) 18:20:26 ID:???
一番苦労して釣った魚をあげれ!!
俺はソウギョ、湖でどこにいるのかよおわからん買った。ヘラブナがカモフラージュになって混じりすぎ
126NAME OVER:2005/09/15(木) 18:36:40 ID:???
アメマス!アメマス!アメマス!(川ぬし2)


つり太郎のぬし後の大物は俺の腕じゃ釣れない(´・ω・`)
127NAME OVER:2005/09/15(木) 20:00:31 ID:???
やっぱ初めてプレイしたぬし釣りシリーズだからか、
川2の魚には苦労させられた思い出が結構ある。
一番最後まで見つけられなかったのはソウギョ。ワタカに邪魔されまくった。
あとはヒメマスに苦戦した記憶があるな。背景暗いし抵抗強いし・・・
アメマスは抵抗が弱いのが唯一の救いだね。

>>126
何度も魚をかけてると、たま〜に「引き返し距離>逃亡距離」の魚がかかるよ。
ブラックバスやナマズなどのステージで粘るといい練習になるかも。
128NAME OVER:2005/09/15(木) 20:24:14 ID:???
アメマスやヒメマスは浅い場所で引っ掛けるように心がければ、かなり楽になる。
特にヒメマスは一度に引き戻せる距離が長いので、一発で釣り上げられることもw

ところで一度、下流にいないはずのアオウオが釣れたことがあるんだが、俺だけか?
これは偶発的なバグなのか設定ミス(もしくは記載漏れ)なのか・・・
129NAME OVER:2005/09/15(木) 20:44:24 ID:???
川2のアカメ(非ぬし)がマトモに成長しないのは仕様ですか?ウチだけ?
130NAME OVER:2005/09/15(木) 23:16:40 ID:???
川ぬし2の湖は、それまでのステージの魚とはダンチだな。
湖ステージ着いて、なにげに渓流カーボンで(エサミミズ)で糸たらしてたら
鯉がかかって、それまでの魚の引きと全然違うことに驚いて、あっというまに糸切られて
ボーゼンとした思い出は、今となっては懐かしい。
131NAME OVER:2005/09/15(木) 23:25:25 ID:???
>>125
ソウギョって、どの辺にいたっけ?
132NAME OVER:2005/09/18(日) 00:43:42 ID:???
GBA版やってるやつ居ないのか?
133NAME OVER:2005/09/18(日) 01:25:27 ID:???
>>131湖の西側
134NAME OVER:2005/09/18(日) 19:26:11 ID:???
川主2オオウナギクリア記念カキコ。
135131:2005/09/18(日) 22:20:35 ID:???
>>133
レスどうもです。
現在川ぬし2プレイ中なのですが、ソウギョだけ
釣れなくて…
魚影(?)はライギョとかと同じ?
136NAME OVER:2005/09/19(月) 01:06:43 ID:???
ヘラブナとワタカと混ざってる。泡ぶく。なのでかなりつりづらい
137NAME OVER:2005/09/19(月) 12:53:43 ID:???
俺もソウギョは最後まで残った。あれ湖に一匹しかいないんじゃないか
138131:2005/09/19(月) 20:41:05 ID:???
>>136
再びレスどうもです。
泡ぶくか…
気長にやってみます。
139NAME OVER:2005/09/19(月) 22:06:16 ID:???
まあ、ソウギョはそれまでワタカとかヘラブナばっかりかかって、出会えたときの感動みたいなものもあるんだけどね。
なんかやる気のない顔してるし・・・
140NAME OVER:2005/09/21(水) 22:11:00 ID:???
試しにチートで体力255にしたら、弱点殴ってダメージ160にワロタw
141NAME OVER:2005/09/23(金) 19:18:49 ID:???
ダメージって体力に比例してるのか・・・知らんかった・・・
142131:2005/09/23(金) 22:25:37 ID:???
4日ぶりにプレイ。
あっさり釣れました、ソウギョ。
レス下さった方々サンクスです。
これでやっとオオウナギに挑戦できる・・・
143どもです:2005/09/26(月) 19:45:50 ID:TtSc6TNT
初めまして、どもと申します 今僕は海のぬし釣り2にはまってます2のしつもんですがカンパチってどこで連れるんですか?教えてください
144ユッタ:2005/09/27(火) 18:41:56 ID:vdlf9JRx
はじめましてユッタといいますよろしくお願いします
皆さんにお聞きしたいのですが海のぬし釣りの裏技とか教えてください
145どもです:2005/09/27(火) 18:52:32 ID:vdlf9JRx
任せてください!!
海のぬしの裏技  1男の子ではじめて、なまえはふね太郎にする
川ぬし2の裏技  1男の子ではじめて、なまえはつり太郎にする
       こんくらいです
          頑張って下さい!!ユッタさん!! 
146ユッタ:2005/09/27(火) 18:53:45 ID:vdlf9JRx
ありがとうございます
147ユッタ:2005/09/27(火) 18:55:24 ID:vdlf9JRx
ほんとにたすかりますぅ
148NAME OVER:2005/09/27(火) 19:09:12 ID:???
なにこの流れwww
149NAME OVER:2005/09/27(火) 19:27:29 ID:???
え、えーと、秋羅さま(;´Д`)ハァハァ
150サウスポー ◆tfNLxzuXu6 :2005/09/27(火) 21:59:47 ID:???0
>>89で質問した者です。先日、近所で中古を発見したので買いました。

PS版の「海のぬし釣り宝島〜」で、最初の少年・光一をクリア、病気の妹・幸子もクリア、
次に釣具屋の息子・健一でもクリアしたのですが、
光一ではもうプレイできないのでしょうか?
幸子、健一、釣具屋の親父でしかプレイできないのでしょうか?
151ユッタ:2005/09/29(木) 19:37:34 ID:JKqIx/d4
こんにちは
長野県に住んでいるのですが今日は朝晩が肌寒い(;´Д`)ぶるぶる
海ぬしでマンボウってつれるの?

152どもです:2005/09/29(木) 20:18:35 ID:JKqIx/d4
つれません!!っていうか引くタイミングとかわかんないじゃないっすか!!
でも釣りのメモっぽいのにはのるんですよ(なぜ?)
ちなみに僕もながのけんにすんでいま----------す
153NAME OVER:2005/09/29(木) 20:25:59 ID:???
ホント、なにこの流れwwww
154NAME OVER:2005/09/29(木) 21:43:02 ID:???
句読点を使えるように、なってから来ような。
155NAME OVER:2005/09/29(木) 23:16:22 ID:???
ヒントID
156NAME OVER:2005/09/30(金) 00:00:19 ID:???
主釣り攻略サイトが見つからなくて、2ちゃんにたどり着いた、お子チャ魔たち。
157ユッタ:2005/09/30(金) 18:31:12 ID:+p6szt3S
まあまあ、NAME OVERさんそんなきついこと言わないで・・・(泣)
どもですさんほんとですか? じゃー顔見知りかもね!
158ユッタ:2005/09/30(金) 18:31:45 ID:+p6szt3S
まあまあ、NAME OVERさんそんなきついこと言わないで・・・(泣)
どもですさんほんとですか? じゃー顔見知りかもね!
159ユッタ:2005/09/30(金) 18:32:25 ID:+p6szt3S
ダブリすみません
160ユッタ:2005/09/30(金) 18:34:01 ID:+p6szt3S
NAME OVERさんそれに僕お子ちゃ魔じゃないですよ(泣)
161ユッタ:2005/09/30(金) 18:35:06 ID:+p6szt3S
誰もいないなんて・・・ひどい・・・
162NAME OVER:2005/09/30(金) 19:35:31 ID:???
釣りゲーのスレなんだし、たまには釣られてやろうぜwwww

ユッタ=どもさん
ここは2ちゃんねるという掲示板(けいじばん)です
ここでは、レス(はつげんすること)すると、IDというものがつくんです
同(おな)じ人(ひと)が名前(なまえ)をかえてレスしても、IDはかわりません
143から147のIDが同じなので、これは同じ人が書(か)いたということになります
151と152もIDが同じなので、同じ人だというのがバレバレですね
これは「自作自演(じさくじえん)」といわれているものです(いみはおとうさんかおかあさんにきいてみよう!)

わかりまちたか??
ヘンなお遊(あそ)びはいいかげんにしてくださいね
あと、はずかしいときは 「>>161の若魚が釣れた」 とレスしておくといいですよ
163NAME OVER:2005/09/30(金) 19:37:22 ID:???
お、スマソ間違えた
>>162の若魚が釣れた」
にしないとダメじゃんwwwww
164NAME OVER:2005/09/30(金) 20:21:45 ID:???
ユッタ=どもですさんには、どこか遠くの所で幸せをつかんで欲しい。
さようなら、ユッタ=どもですさん。
165NAME OVER:2005/09/30(金) 22:54:21 ID:???
ごめんユッタさん、エアロバキバキ見てて、気づかなかったw
166NAME OVER:2005/09/30(金) 23:10:14 ID:???
ここんとこ、エアロバキバキ・のまタコ・自称ジャーナリストと、たて続きに祭りが発生してるからなw
167どもです:2005/10/01(土) 12:00:52 ID:IQAzx/9B
おかしいな 僕ユッタさんとはここではじめてあいましたよ?
168どもです:2005/10/01(土) 12:09:09 ID:IQAzx/9B
ほんと知りませんよ??
169ユッタ:2005/10/01(土) 12:24:42 ID:IQAzx/9B
NAME OVERさん、よーく見てください。
どもですサンは「TtSc6TNT」、「JKqIx/d4」、「IQAzx/9B」
僕、ユッタは「vdlf9JRx」、「+p6szt3S」
どれも共通したものはありませんよ。
どもですサンとはココで知り合ったばかりですよ。
ネェどもですサン。
170どもです:2005/10/01(土) 12:25:29 ID:IQAzx/9B
はい!!まちがいありません。
171どもです:2005/10/01(土) 12:27:35 ID:IQAzx/9B
NANEOVERさんたちはどうしてIDが???なんですか
172ユッタ:2005/10/01(土) 12:28:30 ID:IQAzx/9B
ほんとだ、IDが一緒だNAME OVERさんなぜでしょうか
でも自作自演じゃありませんよ
173ユッタ:2005/10/01(土) 12:29:34 ID:IQAzx/9B
何か訳があるのか・・・
174どもです:2005/10/01(土) 12:35:44 ID:IQAzx/9B
IDが一緒ってことは、ほんとはありえないんですよね?
175ユッタ:2005/10/01(土) 12:37:21 ID:IQAzx/9B
なぜだーーー
176どもです:2005/10/01(土) 12:38:05 ID:IQAzx/9B
またいっしょだ・・・チクショーーー本当にどうしてだ?
177NAME OVER:2005/10/01(土) 12:49:13 ID:???
はいはいわろすわろす
178NAME OVER:2005/10/01(土) 13:12:14 ID:???
レス番が一気に177まで飛んでる…
179NAME OVER:2005/10/01(土) 15:57:43 ID:???
はいはいNG登録NG登録





じゃ、ユッタさんとどもですさんは、名前欄にfusianasanと入れて書き込んでみろ
全て解決するから
180ユッタ:2005/10/02(日) 09:31:32 ID:qhhRaj+0
本当ですか!?
名前欄に入れると、どうなるんですか?
181NAME OVER:2005/10/02(日) 11:14:40 ID:???
同一人物かどうかわかる
別人だって言い張るならやってみろ

名前欄:fusianasan
本文:○○(名前)です

でユッタとどもですの2人はやってみ
182NAME OVER:2005/10/02(日) 13:44:59 ID:???
----------ここからチラシの裏----------

好きなキャラクターBEST3

1.川ぬし2の清流で囮アユくれる人
2.海ぬし2(だっけ?)でカラスに襲われてる人
3.タダオ

----------ここまでチラシの裏----------
183高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/10/02(日) 15:15:10 ID:???
1僕のお魚を見てほしいニャンの猫
2学校サボって釣りしている学生
3弘樹
184NAME OVER:2005/10/02(日) 17:19:13 ID:???
川ぬし2の大根くれるおっさんには毎回世話になる
185husianasan:2005/10/02(日) 18:02:43 ID:qhhRaj+0
どもです
186husianasan:2005/10/02(日) 18:06:06 ID:qhhRaj+0
ユッタです
187ユッタ:2005/10/02(日) 18:09:00 ID:qhhRaj+0
IDが一緒なので、僕はここから引退することにします。
今まで、お世話になりました。
188どもです:2005/10/02(日) 18:13:01 ID:qhhRaj+0
ほんとうはちがうんですけど、こういう結果になってしまったのでしかたありません・・・
どもですは今日限りここからいなくなります僕は何の役にも立たなかったけどいろんな人たちと会話ができてよかったです
みなさんありがとうございました
189NAME OVER:2005/10/02(日) 21:12:48 ID:???
やっと基地外が消えてくれるか
190NAME OVER:2005/10/02(日) 21:51:27 ID:???
さて、川ぬし2で一番好きな魚を語ろうか。
191NAME OVER:2005/10/03(月) 12:24:04 ID:???
>>190
漏れはアユが好き。
ちょと黄色が入った銀色の魚体がカコイイ(・∀・)
192NAME OVER:2005/10/03(月) 14:15:03 ID:???
最初に釣った魚、山女
193NAME OVER:2005/10/03(月) 15:50:55 ID:???
カワマス。一回沈んでまた浮き上がってくるところがアホカワイイ
194NAME OVER:2005/10/03(月) 16:57:07 ID:???
>>190
アユ。単純にカコイイ。あとリアルで釣ったことないから。

----------ここからチラシの裏----------
「釣り」つながりで考えると激しくスレ違いというわけでもなかったかな。
釣りじゃなかったんだとしたら、久々におもろいもの見た。
過去の甘酸っぱくもほろ苦い思ひ出がよみがえるよ。
----------ここまでチラシの裏----------
195NAME OVER:2005/10/03(月) 19:25:47 ID:I6Rj7SSh
やっぱサクラマスでしょ。もようがメチャカコイイ
196NAME OVER:2005/10/03(月) 19:27:00 ID:I6Rj7SSh
なんでみんなIDが???なの?
197NAME OVER:2005/10/03(月) 19:34:50 ID:???
あと半年ROMれば分かってくる。>>196
198NAME OVER:2005/10/04(火) 06:48:16 ID:???
>>190
みんな好きだけど、しいていうならば「アカメ(ぬし仕様)」。
銀ピカの体色に真っ赤な目がカッコイイし、圧倒的な存在感がある。
何より初めて釣り上げるのに成功したときの感動が今でも忘れられない。
199NAME OVER:2005/10/04(火) 14:16:33 ID:???
攻略情報がないゲームを攻略しようスレであったんですが。

>144 :NAME OVER:2005/10/01(土) 23:23:17 ID:???
SFC「つり太郎」でテナガエビをつる方法を教えてください
食いつくとこまではいきますがつれません
145 :NAME OVER:2005/10/02(日) 00:32:55 ID:???
すいません書き間違いです
テナガエビじゃなくてナマズでした
場合にもよりますが食いつきすらしないのは何かやり方が悪いんでしょうか?
147 :NAME OVER:2005/10/02(日) 23:32:01 ID:???
145です
ナマズですがエサに食いつかせることができないんです
基本的なやり方は看板に書いてあるんですがエサを
上下にしてもぜんぜん食いつきません
ただ上下にしてるだけじゃだめなんでしょうか?


誰かわかります?
200NAME OVER:2005/10/04(火) 17:41:48 ID:???
地面につかないギリギリまでルアーを落とす
→水面付近まで一気に引き上げる
→ナマズが寄ってきたらボタンを離して食わせてやる
→アワセ

まぁ、説明書か川ぬし2の攻略本を探してきなさいってこった
201NAME OVER:2005/10/05(水) 08:55:50 ID:???
>>200
サンキュー
202NAME OVER:2005/10/05(水) 13:39:53 ID:XHyWb1B2
ぬし釣り64の攻略サイトってないの??
203NAME OVER:2005/10/06(木) 21:55:37 ID:xYwwUAHN
がんばってさがせ
204NAME OVER:2005/10/07(金) 19:32:29 ID:QuLtHr4D
さがすあるのみ
205NAME OVER:2005/10/07(金) 22:56:28 ID:???
むしろ作れ
206NAME OVER:2005/10/09(日) 19:12:38 ID:Ss+IEoHM
川のぬし釣り2がシリーズで一番おもしろいでFAなのかな?
207NAME OVER:2005/10/10(月) 01:32:54 ID:???
>>206
少なくとも俺はぬし釣り2だな
208NAME OVER:2005/10/10(月) 03:16:58 ID:???
ぬしの中で一番釣り図づらかったのはアンコウでFA?
209NAME OVER:2005/10/10(月) 05:36:06 ID:???
そこでマンボウですよ
210NAME OVER:2005/10/10(月) 10:48:50 ID:???
マンボウは釣れな(ry
211NAME OVER:2005/10/10(月) 16:11:41 ID:???
つり太郎の川のヌシとか。
個人的になんか苦手なのは秘境のマブナ。
212サウスポー ◆tfNLxzuXu6 :2005/10/11(火) 21:46:21 ID:???
SFC海のぬし釣りの
イサキ。チマチマ止まったり、泳いだりして苦戦。
おまけに結構いろいろなエサに食い付くのでちょっと…。
213サウスポー ◆tfNLxzuXu6 :2005/10/11(火) 21:48:08 ID:???
スマソ。
「ぬしの中」か…。orz
214NAME OVER:2005/10/11(火) 22:46:16 ID:???
結局最強傑作は何なの?64のやつ?
215NAME OVER:2005/10/11(火) 23:11:12 ID:???
俺にとって

一番好きなのは川ぬし2
一番面白いのは海ぬし
最高は64
最強はカイト

どの作品にもそれぞれの良さがあるから困る
216NAME OVER:2005/10/12(水) 06:13:25 ID:???
確かにカイトの冒険は強いな。
最後なんか、なんつーモン釣り上げてんだオメーみたいな感じだし。
217NAME OVER:2005/10/12(水) 16:34:02 ID:???
それに比べてGBAは…
あれはあれでいいんだが…
218NAME OVER:2005/10/12(水) 20:36:38 ID:???
川ぬし5には、侘びを感じさせる何かがある。

つーか、かなり好きな作品なんだけど。
219NAME OVER:2005/10/16(日) 20:44:14 ID:???
64は、ぬしどころか釣りをしなくても、花摘みと虫取りで先に進めるよね
最初に、ハゼを釣ってタライもらうんだけど、渓流いけばカヌー取れるし…
下手したら、ぬし一匹釣っておしまいともできるんじゃないだろうか
220NAME OVER:2005/10/16(日) 21:30:40 ID:???
GBの4はどうなの?虫取りとかあるみたいだけど
221NAME OVER:2005/10/18(火) 03:53:43 ID:gbBFU9D4
夢だけど夢じゃない
222無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/10/18(火) 21:32:59 ID:rBm7KVrh
>132
いるじぇ!
223NAME OVER:2005/10/19(水) 19:18:48 ID:???
GBAの影のぬしは未だに釣ってない…
ゴールデンアロワナが影のぬしってことはないよな…?
224NAME OVER:2005/10/19(水) 21:05:53 ID:???
それはねぇべ。ブルーアロワナも違うだろう。
225NAME OVER:2005/10/20(木) 03:10:06 ID:51LtFnZP
まさか・・
226223:2005/10/21(金) 03:54:09 ID:???
影のぬしがあのステージにいるのは間違いないよな?
突然変異が〜〜とか言ってたし
インターネット上に攻略情報が全然無いのがなぁ…
227NAME OVER:2005/10/21(金) 08:25:10 ID:???
ブルーアロワナ以外の隠しは知らない
みつけたら教えて
228NAME OVER:2005/10/23(日) 06:56:52 ID:zzxcpO0H
ぬし釣り64の釣りかたがわからない教えて!!
229NAME OVER:2005/10/23(日) 07:59:30 ID:???
>>228
釣具選んで餌選んで糸たらしてアワセて魚と格闘してフィーッシュ!
230NAME OVER:2005/10/23(日) 09:38:48 ID:zzxcpO0H
格闘のやりかたわかりません
231NAME OVER:2005/10/23(日) 12:07:22 ID:???
釣堀行って勉強しなさい
232NAME OVER:2005/10/24(月) 12:37:22 ID:pR4ih6b2
どなたか海ぬし2でタイの釣れるポイントと時間を教えてください!!
233NAME OVER:2005/10/26(水) 03:50:43 ID:???
>>232海の中
234NAME OVER:2005/10/30(日) 16:58:57 ID:3GzoGCAs
もっと魚の種類増やして欲しいな
235NAME OVER:2005/10/30(日) 18:29:47 ID:FARlPrUE
川のぬし釣り秘境を求めての進み方がわかりません。渓流からどうやったら他の場所に進めますか。
236NAME OVER:2005/10/31(月) 11:19:27 ID:???
>>235
キャラクターによって違う
237NAME OVER:2005/10/31(月) 15:52:00 ID:???
初心者の釣り人はリリースすることもsageることも知らない…ってか
238NAME OVER:2005/10/31(月) 17:53:00 ID:e1uduK+I
若魚はリリースしてあげないとね
239NAME OVER:2005/10/31(月) 22:48:42 ID:???
でも、川ぬし2では若魚でも高値で売れてしまったりするからついつい乱獲しちゃう罠(´・ω・`)













まぁその分、他の魚種はリリースすることになるんだが
240NAME OVER:2005/11/01(火) 04:54:51 ID:???
>>237
そうそう最近は携帯からも観覧できるから、マナー違反やスレの乱立は当たり前なんだよな
この流れマジうぜぇ
とか言いつつ俺も携帯からのカキコだったorz
241NAME OVER:2005/11/01(火) 19:45:55 ID:???
お前らモーニング娘。の歌の歌詞思い出してみろ!

まぁ、最低限のマナーは心がけてほしいがな
242NAME OVER:2005/11/03(木) 11:58:52 ID:???
>241
超超超いい感じってとこ?
243NAME OVER:2005/11/03(木) 19:47:14 ID:???
>>241
モーニングコーヒーしようよってとこ?
244NAME OVER:2005/11/03(木) 20:50:58 ID:???
カイトの冒険悪い所を作り直してGBAででも出してくれないかな。
245NAME OVER:2005/11/03(木) 22:07:10 ID:???
DSなら海図出したまま航海できるぜ!
246NAME OVER:2005/11/03(木) 22:13:18 ID:???
>>245
orz
247NAME OVER:2005/11/03(木) 23:30:31 ID:???
カイトの冒険って、魚は何種類いるんですか?
248NAME OVER:2005/11/04(金) 08:35:27 ID:???
SFC川ぬし2、10年ぶりくらいにエミュでやってるんだが、
湖ステージの行き方を失念してウロウロ
誰かタスケレ
249NAME OVER:2005/11/04(金) 13:04:04 ID:???
>>248フフフ消防のときの俺になってるようだな!
ヒント、磁石を使え!
250NAME OVER:2005/11/04(金) 13:39:46 ID:???
カヌーで遡って行って、マップの一番右上あたりだったと思う
つか、なぜエミュをわざわざ公言するのかと(ry
251NAME OVER:2005/11/05(土) 10:12:05 ID:???
>>249-250
トン!!磁石とか存在すら忘れてた(w
252NAME OVER:2005/11/05(土) 16:23:42 ID:???
PS海ぬし(宝島に向かって)の質問
1.おやじ(気ままに釣りモード)では、幽霊船・宝島に行けないの?

2.妹と健一(釣具屋息子)でやったら、もう少年では遊べないの?
253NAME OVER:2005/11/05(土) 19:03:14 ID:???
1の答:行けません。

2の答:試したことが無いのでよく判らない、スマソ・・・
どうしても少年で遊びたければ、妹のデータを消去するしか無いんじゃないか?
その際に他のメモリーカードへデータをコピーさせておくと確実と思われ。
254NAME OVER:2005/11/05(土) 23:39:23 ID:QKjmBRq9
こんなスレがあったのかww

ちょっと質問いい?SFCのつり太郎の最後の魚(川のぬし)
255NAME OVER:2005/11/05(土) 23:43:07 ID:???
こんなスレがあったのかww

ちょっと質問いい?SFCのつり太郎の最後の魚(川のぬしだっけ?)って名前何?あと、どんな魚だった?
消防の頃にやって、ヘラブナやコイ辺りでギブorz


今はできないからマジで気になる…画像なんてあったらうPキボンヌ。

256NAME OVER:2005/11/05(土) 23:44:05 ID:???
>>254 スマソ、間違えたから気にしないで。
257NAME OVER:2005/11/05(土) 23:50:17 ID:???
釣り太郎のぬしは「雷魚」。
川2のライギョを小さくして滑っぽくした感じだったかなー
258NAME OVER:2005/11/06(日) 00:01:26 ID:???
>>257 d!! ライギョだったのか…昔はなんかスゲェ魚じゃないかと勝手に思ってたよ…(´・ω・`)テラナツカシス

言われてみれば、沼だらけのトコだったなあ。
何度看板まで歩いては倒れた事かwww

やっべwwwマジで懐かしい!!
259NAME OVER:2005/11/06(日) 00:48:07 ID:???
さて、水中画面になって左から「ニュ!」って顔出してビックリした魚を語ろうか・・・
魚の大きさでもビックらこいたのは、コクレンですよ
260NAME OVER:2005/11/06(日) 01:02:20 ID:???
そこですかさずハクレン
261NAME OVER:2005/11/06(日) 03:23:05 ID:???
>>259 確かにビビったなあwww


漏れはアカメかな。

ビックリと言うか、何だか怖かった(`Д´;)深くて光が無い海にいるアカメ…ナンダカコワイヨー。
ヤバいな…なんかまたやりたくなってキター(゚∀゚)ー!!

PSでぬし釣り2あったっけ?SFCは用意がかったるいから。
262NAME OVER:2005/11/06(日) 18:58:25 ID:???
リュウグウノツカイ
263NAME OVER:2005/11/06(日) 22:24:46 ID:???
おお、俺も釣ってみよ
264NAME OVER:2005/11/06(日) 23:56:39 ID:???
>>262 餌は何がいいの?
265NAME OVER:2005/11/08(火) 18:45:27 ID:???
SFC  海のぬし釣り
ハリセンボンが釣れません。
針や仕掛けはどのようにすればつれるのでしょうか?

アドバイスください
266NAME OVER:2005/11/09(水) 14:01:18 ID:???
スミマセン教えてください。
PSの川のぬし釣り 〜秘境を求めて〜

兄を今進めています。
クマの怪我を直す薬は誰が持ってますか?
探したけど見つかりません。
267NAME OVER:2005/11/09(水) 20:04:18 ID:???
買うべし
268NAME OVER:2005/11/09(水) 22:48:27 ID:???
消防ばっかだな
269NAME OVER:2005/11/09(水) 23:26:38 ID:???
>>266
代わりに質問していただいていましたか。すみません。
ところで、今河口に来たのですがアカメの好物は何の餌でしょうか?あと、おすすめのポイントなども
教えていただきたいです。
270NAME OVER:2005/11/09(水) 23:56:57 ID:???
アカメはルアーで釣るのがイイ。
両手投げ竿なら小魚とかいいんじゃね?
271NAME OVER:2005/11/10(木) 00:04:18 ID:???
ルアーですか。わかりました。ルアーは何が有効でしょうか?
あと、スズキも今狙っているのですが、こちらもルアー釣りの方が良いのでしょうか?
272NAME OVER:2005/11/10(木) 00:06:31 ID:???
つか、魚図鑑読んで来い!
すこしは自分でイロイロ試そうとかそういう自立心みたいなものはないのかよ。
俺なんて、ぬし釣りで魚の勉強した口だが・・
273NAME OVER:2005/11/10(木) 00:10:17 ID:???
いえ、先ほど全てのルアーで試したのですが、どれも駄目でした。辛抱が足りないのでしょうか・・
今は相手をかえて、くもりの夕方の上の方でやっているのですが、何も釣れません・・
274NAME OVER:2005/11/10(木) 00:16:00 ID:???
ヌマガレイにルアー誘ってるとかいうオチだな
275NAME OVER:2005/11/10(木) 00:27:00 ID:???
今は浮き釣りです。ウキが岩をすり抜けてびっくりしました・・
ヌマガレイには最初、ルアーで誘っていました。
しかし、まったく釣れない・・・さっきまでは結構釣れたのですが・・
276NAME OVER:2005/11/10(木) 00:35:44 ID:???
どうやらヌマガレイのようです。多分釣る価値がないので、アカメを狙います。
夜は何も釣れませんね。
277NAME OVER:2005/11/10(木) 22:02:04 ID:???
一連の流れを見ていて、
どもです=ユッタがsageを覚えて帰ってきたのかとおもた

なんか鮭みたいで萌えwwwww
278NAME OVER:2005/11/11(金) 06:05:27 ID:dGze60i8
餌釣りでじゅうぶん
279NAME OVER:2005/11/11(金) 12:11:23 ID:JsgryIZ0
>>276
サイズの割りに釣り易い優良魚だぞ、ヌマガレイは。
河口で釣って下流で売るのがポイント。
280NAME OVER:2005/11/11(金) 12:58:29 ID:???
ぬし釣り2で一番釣るのが難しいのはアメマス
赤目の方がまだ楽
281NAME OVER:2005/11/11(金) 13:03:48 ID:???
アメマスは一押しですぐ外れるからな。
つか、フライロッドってランク大きくなるにつれて外れやすくなってないか?
282NAME OVER:2005/11/13(日) 14:14:49 ID:bi4B88bQ
sfc版の海ぬしの改造コードわかります?
283NAME OVER:2005/11/14(月) 10:29:01 ID:NltmG9VU
>>282
君は叱られた方がいいからもう一度あげてあげるね
284NAME OVER:2005/11/15(火) 00:23:31 ID:E+kKikE0
海ぬし(SFC)で船が進化しないんだけどどうするんだっけ?
285NAME OVER:2005/11/15(火) 01:22:13 ID:???
↑何回も金はらえ、そしてさげろ、二度と来るな
286NAME OVER:2005/11/15(火) 01:26:11 ID:???
いくらくらい払うの?
287NAME OVER:2005/11/15(火) 12:35:41 ID:???
鳥系の敵がuzeeeee
魚盗むなってか海は鳥系多すぎ
288NAME OVER:2005/11/15(火) 13:50:34 ID:???
SFCの川ぬし2なんだけど、赤目のアカメってエサはおとりあゆでOK?
289NAME OVER:2005/11/15(火) 14:39:42 ID:???
ディープルアーだった。
俺エミュで一回引くたびセーブしながらやってたのに糸切られて逃げられたw
290NAME OVER:2005/11/15(火) 14:44:17 ID:???
釣れたー!てかSFCでこれ釣るヤツすげえw
291NAME OVER:2005/11/15(火) 21:04:57 ID:???
>>284,286
>>3のテンプレすら読まない糞は消えてろ
292NAME OVER:2005/11/15(火) 21:40:54 ID:???
>>288
小魚、エビ、ドジョウのどれかを使うがよろし
293NAME OVER:2005/11/15(火) 22:59:44 ID:???
>291
レスアンカーもちゃんとできない糞は消えてろwww
294NAME OVER:2005/11/16(水) 20:28:52 ID:lTcwy7L1
??
295NAME OVER:2005/11/18(金) 11:55:42 ID:???
なんで消防厨房ばっかなのか。。。
296NAME OVER:2005/11/18(金) 23:26:30 ID:???
全くだ
297NAME OVER:2005/11/19(土) 05:55:03 ID:???
質問ばっかしてる奴って本当にぬし釣り楽しめているのかねぇ…
質問するのが悪いって訳じゃないが>>272が言うように試行錯誤して釣り上げるからこそ
釣りが面白いんだと思うぞ。単なる作業ゲーとしてやってる奴は消えれ。

どっりしかまえてアタリを待つ。これが釣りの王道よお!
298NAME OVER:2005/11/19(土) 11:04:10 ID:???
>297
ちょwwwwwいいこと言ってるけど、どっりしってwwwww
299NAME OVER:2005/11/19(土) 11:55:27 ID:???
ワロスwwwwwwwwww
300NAME OVER:2005/11/20(日) 03:33:10 ID:???
どっりしって何だよ!
・・・活性化しないなコノスレ・・orz
301NAME OVER:2005/11/21(月) 09:08:54 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ttp://www.imgup.org/file/iup121465.png
302NAME OVER:2005/11/21(月) 10:59:53 ID:???
↑ナツカシス、その男ぬし釣りシリーズに何回も出てくるよな。
なにげに重り釣りしてるところから、コクレン、ハクレンのつり方を教えているところもGJ!
303NAME OVER:2005/11/22(火) 22:13:00 ID:???
この男がふんどしで尻丸出しなのは「どっしり」とかけているからと思っていたのは俺だけだろう
304NAME OVER:2005/11/23(水) 05:04:18 ID:???
この男をしり太郎と呼んでいたのは俺だけじゃないだろう
305NAME OVER:2005/11/24(木) 19:33:29 ID:PJnV9PMF
海のぬし釣りで磁石の指す方向って何を示してんの?
306NAME OVER:2005/11/24(木) 19:40:04 ID:???
ぬし
307NAME OVER:2005/11/24(木) 19:42:50 ID:???
昨日から久しぶりに海ぬし始めた。
で質問なんだが、地蔵へのお供えの意味は何?
テンプレのクジなんて無いし…
308NAME OVER:2005/11/24(木) 20:11:42 ID:PJnV9PMF
108種の魚をすべて釣るとどーなるの?
309NAME OVER:2005/11/25(金) 12:17:51 ID:???
テンプレクジ=SFC川ぬし2
108種=タイトルくらい書けsageろ

ホントこのスレは釣りだらけだぜ!フゥハハハーハァー
310NAME OVER:2005/11/25(金) 14:09:17 ID:???
もう、無視でいいんじゃね?消防厨房2ch初心者には
311NAME OVER:2005/11/26(土) 17:24:15 ID:???
>>287
遅レスだけど、鳥とか動物に会いたくないときは
トローリングしていけばエンカウントしないよ。
竿だけ出した状態(擬餌針を投げてない状態)で移動する。
釣果を魚屋まで売りに行く時いつも使ってる。
312NAME OVER:2005/11/26(土) 23:46:24 ID:???
あれ?お前目が充血してるぞ?

【一般人】まじ?さっきこすったからかな?

【ゲーマー】ちょっと徹夜してな…

【つり太郎たち】気分はぬし!スズキの群れで一際輝くぜぇー!!
313NAME OVER:2005/11/27(日) 01:28:15 ID:???
歴代で一番釣り辛かったぬしはどいつだ?
ネタばれだが俺は海主のアンコウ。なにあれ、全然表層にあがってこNeeeee!!!
314NAME OVER:2005/12/04(日) 01:55:55 ID:???
PSの海のぬし釣りはおもしろいですか?
オレのもってるバンダイの釣りコンが使えるってんで買おうかと思うのですが
315NAME OVER:2005/12/04(日) 21:30:32 ID:???
面白いですので是非買ったって下さい。
316NAME OVER:2005/12/04(日) 22:37:34 ID:???
8がつにPS海ぬし買ったけどまだやってるw

気ままに釣りモードもいいね。マターリできて。
317NAME OVER:2005/12/05(月) 01:52:38 ID:???
>>315,316さん
明日、買ってきます
評判の悪いワンダフルジャーニーがベストで出るから
それをきっかけに買おうかと思いましたがとりあえずこっちにしときます

千円だしね
318NAME OVER:2005/12/07(水) 00:48:18 ID:???
ところで「願いをかなえる魚」編のぬしってなに?
319NAME OVER:2005/12/07(水) 22:01:34 ID:???

ワンダフルジャーニーは評判わるいのかw
よかった明日買う前に覗きに来て
320NAME OVER:2005/12/07(水) 23:58:03 ID:???
「ゲームとしては面白いけど、『ぬし釣りシリーズ』という感じがしない」
という感じの評判だった希ガス。>ワンダフルジャーニー
321NAME OVER:2005/12/08(木) 01:08:39 ID:???
>>320
なんだと
このスレはどこまで俺の心をかき乱せば気が済むんだwwwwww
まあそういう評価なら、俺はぬし釣りシリーズはGB版の3を最後にまったくやってないから多分大丈夫だろ
322NAME OVER:2005/12/08(木) 01:55:11 ID:???
バランス最悪。
「長く遊べる」、ではなく、「果てしなく退屈でストレスのたまる作業をひたすらさせられる」という感じ。
今までのシリーズで積み重ねられてきた快適で面白い部分がほとんど無くなってしまっている。
ひたすら単純なシステムの釣りを繰り返し(今作、異常に魚の掛かりが悪いので時間も無駄にかかる。)、
小銭を稼いで見た目も性能も変わり映えのしない釣具を買っていく、の繰り返し。
(以前のように「本日はこの魚種の魚を高額買取します」のようなシステムまで無くなってしまった)
今までのシリーズでは釣具の種類や特性が様々あり、状況に応じて臨機応変に使い分けたりしたものだが、今回はそういうのもほとんどなし。
効率の良い進め方、お金のため方なんてなく、ひたすら作業をすることになる。
移動や操作のレスポンス、無駄に入りまくるタイムウェイト。
ひたすらテンポが悪く、快適とは程遠くイライラする。
魚図鑑も非常に使いづらいし低機能。あってもなくても同じ、無意味なものになってしまった。
外観や地図付きの生息地などに加えて、様々な知識が掲載されていて、ペラペラめくるだけでも楽しかった以前のものとは雲泥の差。
(以前のものには生態や豆知識だけではなく食用としての主な料理方法なども紹介されていたと記憶している)
無駄に広くマップ構成も意地悪で、移動に無駄な手間と時間がかかるのに、ダッシュのスピードが通常移動とほとんど変わらないというのはいかがなものか。

とにかく欠点を挙げたらきりがありません。



という事です。ま、参考までにね
323NAME OVER:2005/12/08(木) 02:14:34 ID:???
もう、どうしていいかわからないから取りあえず
PSONEブックスの奴とワンダフルジャーニーのベストと二つ買って遊び比べるお^ω^;
324NAME OVER:2005/12/08(木) 02:34:24 ID:???
それがいいと思うよ。ぬし釣り好きなら。
おれはまだ買ってないけどいずれ買うつもりだし。ただ、

>>魚図鑑も非常に使いづらいし低機能。あってもなくても同じ、無意味なものになってしまった。

ここが気になるんだよねぇ
325323:2005/12/08(木) 14:15:44 ID:???
買いに行ってきた
近所のGEOへ

入荷すらしてなかった

うはwwwwwwwwwwwワンダフルジャーニー人気なすwwwwwwwwwwww
そしてPS版のぬし釣りシリーズの中古も全部売り切れwwwwwwwwwwwww



('A`)
326NAME OVER:2005/12/08(木) 14:46:39 ID:???
ひょっとしたら活性化しないかなあげ
327NAME OVER:2005/12/09(金) 01:27:18 ID:???
ぬし釣り2ではイワナとヤマメはカウントカンストした俺がキマシタヨ。
328NAME OVER:2005/12/09(金) 23:52:31 ID:???
999匹まででカンスト?
全魚最大化目指して湖辺りまで達成して、データdだ時は目一杯凹んだ。
329NAME OVER:2005/12/11(日) 01:22:56 ID:???
カンストっつーか、カウンタ一周した
330323:2005/12/15(木) 13:37:48 ID:ScD13sLh
どうにかこうにか探して
ようやくワンダフルジャーニーベストと
PSONEBOOKS川のぬし釣り〜秘境をもとめて〜
買ってきますた

ワンダフルジャーニー、動きがもっさりしてる(´・ω・)
秘境のほうは操作性がやっぱり昔のソフトなんで若干悪い(´・ω・)

気長に頑張る
331NAME OVER:2005/12/17(土) 14:47:20 ID:???
ネット通販ではアマゾンが在庫豊富(今のところ)

PS2 川のぬし釣り ワンダフルジャーニー Best Collection
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BNQUQO/
PS 海のぬし釣り -宝島に向かって- PS one Books
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006657K/
PS 川のぬし釣り -秘境を求めて- PS one Books
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000070G2V/
332NAME OVER:2005/12/18(日) 14:42:24 ID:???
3と4が一緒になったやつが、アドバンスで今度発売するね。
4がすっごいスキだったから嬉しい。
333無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/12/18(日) 17:40:51 ID:odyCXu6X
オレ的評価

PS海ぬし 面白い、かなり長く遊べる。ただ少しだけ出現ポイントがシビアなのが残念。簡単にはコンプ出来ず。
PS川ぬし 操作性が悪く遅いけどビジュアル的にまったりしていて癒しゲー的。
GBAぬし ハッキリ言って簡単すぎる。サブタイの通り不思議なストーリー展開。まったり感とは程遠く歴代GB版には劣る。
334無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/12/18(日) 17:43:36 ID:odyCXu6X
>332
マジ?タイトルキボンヌ。
335332:2005/12/18(日) 17:55:27 ID:???
>>334
そのまんま「川のぬし釣り3&4」ですよ。
「ハードの変更にともなって、グラフィックも全面リニューアル。」
だそうです。
2006年2月発売予定。5,040円。
336無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/12/18(日) 18:33:54 ID:???
dクス!!うおおおおおおお楽しみだ!!MOTHER3にぬし釣りかぁ。飲み代削ってお金溜めねば(〃∇`)y━・~
337NAME OVER:2005/12/18(日) 21:41:00 ID:???
「うおっち」も搭載されるのか?本家は再ブーム中だが。
338NAME OVER:2005/12/19(月) 09:03:03 ID:???
>>337
ぶくぶくか水草のみを大量配置は一度はやるよな?
339NAME OVER:2005/12/20(火) 23:39:06 ID:xApXaJ3z
ファミ通に画面載ってたね。
リメイク発売決定記念age
340NAME OVER:2005/12/21(水) 21:18:56 ID:???
枠付き移植とは恐れ入ったぜ…
少々グラフィックに手を加えて2本まとめただけかよ。
どうせならSFC版川2・海を移植して欲しかった。
341NAME OVER:2005/12/21(水) 22:37:42 ID:A8N/iJwD
よく言ってくれた!
ついでの我が侭だが「SFCつり太郎」も,入れてくれ。
皆さんの「川ぬしつり4」が余りにも評判が良いので、俺はハードから買わなくてはいけないです。
中古で4000円ですって。。。で、「つり主5」ってどうでしょう? 面白いですか?
3枚楽しめれば4000円出してもいいかなっと?感じるのです。どうぞお願いします。
342無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/12/21(水) 23:20:28 ID:???
>341
>335を買ったら無問題なんでない?つーか、「GBAを持ってねえよゴルァ」ってことなの?
343NAME OVER:2005/12/22(木) 02:19:52 ID:???
>>342
はい。そうなんです。
GBAもこれから買うんです 3枚じゃなくて3つのゲームの間違いでした、すいません。
「5」面白いですか? へたすると「3&4」の為だけにGBA買うみたいになってしまうので。
344無頼ヽ(´ー`*)ノ ◆AqpDOTEUBU :2005/12/22(木) 02:48:04 ID:???
先述したがオイラは5は微妙だと思う。
そういやおいら初めてやったのSFCだったなあ。
併しながら3つ入れるとGBAじゃ容量不足だべ。
345NAME OVER:2005/12/22(木) 17:19:41 ID:???
うぅ〜ん・・・微妙ですか...
いえ、やる時は多分1個ずつ入れると思いますので。
僕も SFCからはまったんだけど、PSに偏ってしまったんで、任天堂のゲームは全く解らない
んです(ハードの種類大杉ますよね)  SFCのもやりたいですよね。
又教えて頂くかもしれませんが、どうも有り難うございました。
346NAME OVER:2005/12/23(金) 11:43:56 ID:???
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2005/12/16/104,1134670737,46848,0,0.html

レイアウトとかまんまで、綺麗にだけなってるね。
そんな金かけて開発できんやろし、懐かしくてええやん。
聖剣伝説とかもその方が良かったな。
347NAME OVER:2005/12/24(土) 13:19:14 ID:???
ぬし釣りシリーズといったらGBばかりだった俺は
「3と4は散々遊んだし今も持ってるから買わないでいいかな?」とか思ってたけど、
いざ画像を見るとやっぱり欲しくなるね。たぶん買っちゃうだろうなぁ。

そういえば4は振動カートリッジだったけどGBAのはどうなんだろう。
震えるのはメイドインワリオとかでやってるから、やろうと思えば出来ると思うけど…。
348序所:2005/12/24(土) 21:53:31 ID:pL337cNX
ども。はじめますて。SFCで草魚140にしたのがむずかった(_0_)
349NAME OVER:2005/12/25(日) 11:24:54 ID:???
>>348
かえれ
350NAME OVER:2005/12/25(日) 13:20:54 ID:???
最近は変なコテを見かけたら速攻でNGワードに入れる癖がついた
351NAME OVER:2005/12/25(日) 17:28:00 ID:???
川4リメイクは夜の暗さを改善してほしい。
今久しぶりにやってるんだけど、暗すぎて画面が見にくい。魚影もかなり見づらいし。
さっきから夜になるたびに速攻で時計いじって朝にしてるよ…
ただ全体的に暗くするんじゃなくて、もう少し見やすい配色にしてくんないかなぁ。
352NAME OVER:2005/12/27(火) 15:46:13 ID:???
川4は確かにめちゃくちゃ見難かった。
クワガタとるのが大変だった。
353NAME OVER:2005/12/27(火) 20:12:52 ID:???
今日ぬし釣り64を中古で買ってきたよ
やっぱ楽しいなあ
でも説明書なかったので魚の場所がなかなか思い出せない・・・
354NAME OVER:2005/12/28(水) 13:14:58 ID:???
説明書に魚の場所が載ってるってことを今言われて思い出した。
ちょっとつまってたから探してみよう。たぶん捨ててはいないし。
355けんた:2005/12/29(木) 20:16:43 ID:4RlIJfkL
マダコって何処で釣れましたっけ?
二匹釣った事あるんですけど忘れて・・・
356NAME OVER:2005/12/31(土) 00:36:47 ID:???
どれのマダコよ?何作あると思ってんだ?
357めこ ◆4hayvp0XDA :2005/12/31(土) 13:40:15 ID:OquLPQgD
川ぬし4のぬしはどこにいる??
358NAME OVER:2005/12/31(土) 17:29:23 ID:???
ぬし釣り64なんだけどカワムツがまったく姿を見せない・・・
説明書ないから場所もわからんし背景で泳いでるのすら見たこと無い
だれか助けてください・・・餌はアカムシかサシであってると思うんだけど
以前は普通に釣ったはずなのになぁ・・・
359NAME OVER:2005/12/31(土) 19:07:53 ID:???
海?川?
360358:2005/12/31(土) 19:47:34 ID:???
>>359
潮風じゃないほうです。潮風やったことないけど川魚とかも釣れるのかな?
361NAME OVER:2005/12/31(土) 23:44:39 ID:???
>>357
どのぬしよ?川ぬし4のぬし何種いると思ってんだ?
362NAME OVER:2006/01/01(日) 20:01:25 ID:???
PSの川主で、おじいさんに主をあと四匹と言われたのですが
普通の赤目しか釣れなくなりました。精進あるのみですか?
363NAME OVER:2006/01/01(日) 21:13:13 ID:???
別のキャラクターでプレイ
364NAME OVER:2006/01/02(月) 13:32:04 ID:???
>>363
ありがとやんした
365NAME OVER:2006/01/02(月) 17:39:57 ID:???
>>358
俺も今64やってるけど清流の入り口の左で釣れたよ。餌はピンチョロ
あと自分も中古で買ったから説明書がなくてめっちゃ苦労してる(;´Д`)
カワマスがどこにもいねえええwww清流と山上湖にいるのはわかってるんだけど出てこないwwww
366NAME OVER:2006/01/02(月) 23:31:17 ID:???
俺なんてぬし釣りに触発されて、いまじゃ本物の渓流にイワナ釣りにいってるぜ!!
367NAME OVER:2006/01/03(火) 00:32:57 ID:???
そしてツキノワグマに撲殺される>>366であった
368!dama:2006/01/03(火) 09:07:10 ID:boLuord9
test
369NAME OVER:2006/01/03(火) 09:09:45 ID:???
>>368
未だにやってる人いるのかw
それ1月1日限定ですよ。
370NAME OVER:2006/01/03(火) 14:26:03 ID:???
>>367
むしろツキノワグマを一撃でぶちのめす>>366
371NAME OVER:2006/01/03(火) 17:54:47 ID:???
向こう岸には泳いで渡る>>366
洞窟には必ず入ってみる>>366
372NAME OVER:2006/01/03(火) 18:06:01 ID:???
とりあえず何処でも虫メガネを使う>>366
宝箱は片っ端から開ける>>366
373NAME OVER:2006/01/03(火) 19:36:43 ID:???
エサは全て現地調達>>366
タライに乗って釣りしてみる>>366
374365:2006/01/03(火) 22:17:53 ID:???
カワマスいない 詰んだwww
だれかポイント覚えている人いませんかマジで( ´・ω・`)
375NAME OVER:2006/01/03(火) 22:20:02 ID:3fTEpxfg
熊に向かって瓶入りの蜂蜜を投げる>>366
人に向かって仕掛けを飛ばす>>366
そして相手の悲鳴にニヤつく>>366
376366:2006/01/03(火) 23:47:32 ID:???
日記の裏だが、最近一番やばかった出来事はダム湖にいったとき
歩いていたら、ズボッと泥道に足がはまって抜けるのに30分ぐらいかかったこと
もちろん一人だったし、帰り道だったんで辺りは暗くなってくるわで
このまま死ぬのかって想像しちゃったぞ。
377NAME OVER:2006/01/03(火) 23:49:15 ID:???
いや一番やばいのは毒キノコ食ったときだろ。
即死だからな。
378NAME OVER:2006/01/04(水) 00:47:39 ID:???
マムシ踏んで長靴に噛みつかれたことあるな。
長靴はいてなかったらたぶん死んでた。
379NAME OVER:2006/01/04(水) 17:13:54 ID:???
>>374
清流だと山上湖に行く道にある縦に長い橋の右あたり
380NAME OVER:2006/01/04(水) 17:38:36 ID:???
今日ぬし釣り64買ってきました。
箱説無し600円。
64版はシリーズのポジションとしてはどんな感じなんでしょうか?

釣りの「つ」の字も知らなかった自分にできるのかどうか…
不安をかなぐり捨て、いざプレイ。


…これって初めのうちは適当でいいんですかね?
とりあえずハゼ釣るのが楽しくて仕方ないw
381374:2006/01/04(水) 18:28:31 ID:???
>>379
うおおおおおおおおおおおテラサンクス!
おかげで釣れましたーマジで助かった
382NAME OVER:2006/01/05(木) 04:12:20 ID:???
>>380
正直、ぬし釣りは「釣ってて楽しい・面白い」ならOK
魚釣るゲームなんだから楽しめ
383NAME OVER:2006/01/06(金) 02:36:33 ID:???
64版は友達がやってるの見てたけど、釣り以外の要素がすげえ面白そうだったな。
蜂取りのプププン!プププン!イテッ!イテッイテッ!
が忘れられないwww
384ぬし:2006/01/08(日) 20:11:53 ID:p+4BPcRP
にじますの釣り方をどなたか教えてください
385NAME OVER:2006/01/09(月) 19:35:03 ID:???
>>384
とまったら引くの繰り返しで釣れる
386NAME OVER:2006/01/11(水) 20:11:55 ID:???
ゲームボーイの海のぬし釣り2で、外洋にいってから話が進みません!
一応男の子にネコザメわたしたんですが・・・・。
キンメダイ釣れないし・・・・これからどうすればいいんですか?
387380:2006/01/12(木) 01:49:07 ID:???
お魚棲息率ってどうすれば増えるのでしょうか?


つーか…

ゴキブリ素手で取るなぁぁぁああ!!111
何が捕まえたじゃぁぁあぁaaaa!!!
私は嫌いなんだyoぉあぉぉああああ!!!

蜘蛛とかシロアリとか…あまつさえハエとかアシナガバチとか…_| ̄|○


害虫は嫌だ… ̄|_|○
蝶々はどこ……___○_
388NAME OVER:2006/01/12(木) 02:00:34 ID:???
くもはがいちゅうじゃないお
389NAME OVER:2006/01/12(木) 13:48:50 ID:FgZ/I+un
『川のぬし釣り3&4』 名作釣りゲームが再び!
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/12/16/104,1134670737,46848,0,0.html

嬉しいな

390NAME OVER:2006/01/12(木) 17:07:52 ID:???
391NAME OVER:2006/01/12(木) 17:14:12 ID:???
公式も貼ればいいのに
ttp://www.mmv-i.net/game/gba/nushi3-4/
392NAME OVER:2006/01/13(金) 16:35:46 ID:???
>>391
どうせなら画面比率もGBAに合わせればいいのに…
393NAME OVER:2006/01/13(金) 18:03:46 ID:???
ぬし釣り64の質問なんだが
春の七草の生えてる場所を教えてください。

>>387
若魚釣ってリリース汁。
394NAME OVER:2006/01/13(金) 20:19:28 ID:???
>>393
スズナ(下流)
ナズナ、スズシロ(中流)
ハコベ(湖)
オギョウ(清流)
セリ(渓流)
ホトケノザ(山上湖)

って説明書のゲームのヒントの所を見ながら書いたんだが
ホトケノザが書かれてないのに今気がついた
395NAME OVER:2006/01/13(金) 21:17:27 ID:???
>>394
ありがとうございます。
説明書紛失してしまってわからなくなってました。

ところで、清流の橋がかけるためにする物々交換についても
わからなくなってしまってるので、教えてくれませんか?
396NAME OVER:2006/01/13(金) 21:42:17 ID:???
>>395
季節を秋にする

落ち葉(中流)

焼いも(池)

宝くじ(防波堤)

偉い人の銅像(河口)

高級工具(下流)

大工さん
397NAME OVER:2006/01/13(金) 21:47:11 ID:???
>>396
サンクス!
見て思い出したよ^^
398NAME OVER:2006/01/13(金) 22:47:57 ID:???
クロカジキのぬし釣って家の目の前でカラスにカジキ奪われたんですが。
それでもエンディングは始まったがバンザーイってそれだけかバカ一家!氏ね!
399NAME OVER:2006/01/13(金) 23:55:07 ID:???
>>393
リリースとは……?
400NAME OVER:2006/01/14(土) 00:04:28 ID:???
リリースも知らずに釣りをしているのか!?
とりあえず検索くらいしておけ
401NAME OVER:2006/01/14(土) 02:10:41 ID:???
アワセとかタナとかも知らなそうだな…
402NAME OVER:2006/01/14(土) 16:55:25 ID:???
4m超えの化け物クロカジキ掻っ攫って行くカラスワロスww
403NAME OVER:2006/01/14(土) 19:22:09 ID:???
港についたら、猫にクロマグロカッさわれた。
リアルだったらウン百万が水の泡wwwwwwww
404NAME OVER:2006/01/14(土) 19:25:37 ID:???
>>398
>>403
そんな化け物カラスや猫を倒すふね太郎萌。
405NAME OVER:2006/01/14(土) 20:03:09 ID:???
>>404
いや、むしろそんなでっかい魚を持っていったカラスや猫を捕まえられないふね太郎・・・
406NAME OVER:2006/01/14(土) 21:10:46 ID:???
PSの海のぬし釣り、スタートして目の前で釣りしたらクロマグロかかるって狂ってねーかw
407NAME OVER:2006/01/15(日) 00:42:22 ID:???
>>406
それ、俺だけじゃなかったのか・・・
開始早々糸垂らしたらやや大きめの魚影ヒット
海中画面に入るとなにやらデカイ魚が・・・
必死に抵抗するもあっさり針ごとプツン
そして巻き上げてみるとクロマグロを逃がした・・・
アレにはビビッタね
そして終盤で外洋に出て同じのを釣り上げてさらにビビッタね
408NAME OVER:2006/01/15(日) 02:25:12 ID:???
SFC海主でも、防波堤の5時方向にでかい魚影がいるから、釣って味噌
驚くぜ!!
409NAME OVER:2006/01/15(日) 15:51:05 ID:???
>>406-407
手元の攻略本によると・・・
初めて魚をかけたとき、25%の確率で起こるイベントらしいよ。
俺も2〜3回目にプレイした時に起こった。
一番小さい魚影でもクロマグロになることがあり、掛かる前に判別する事は不可能。
かかってくるクロマグロの大きさは、必ず250cm(最大値)。小物ザオでは上げられん罠。
PSの海には、最初から釣り道具イパーイな裏技なかったしね・・・

>>408
SFC海だと、タチウオとかヒラマサなんかがデカイよね。
防波堤って、リアル釣りでも意外な大物に出会えるから面白い。
410NAME OVER:2006/01/15(日) 16:18:31 ID:???
>>409
大物も釣れることはあるが、さすがにヒラマサはちょっと・・・・。
411NAME OVER:2006/01/15(日) 23:21:52 ID:???
ウチの近所のリアル防波堤(沖堤ではない)からは、サワラとかカンパチ(若魚中心だが)、
稀にメジマグロなんかが釣れる事があるよ!ヒラマサは知らん。
伝聞によると、沖縄なんかではシイラとかバショウカジキが釣れたりもするらしいな?
サメ系がいるところもあるし、外海に面しているところは、防波堤とはいえ結構スゴイな。

ちなみに、ゲームの中の防波堤での俺は、サビキ釣りとソフト・ワームを使ったルアー釣りするのが好きです。
チラシの裏でスマソ。
412NAME OVER:2006/01/16(月) 01:24:27 ID:S2W76zmO
質問です。
海のぬし釣り〜宝島に向かって のPSone books版は、つりこん対応してますか?
413NAME OVER:2006/01/16(月) 03:37:25 ID:???
>>412
対応してる。
バンダイのフィッシングコントローラーにも対応してる。
414NAME OVER:2006/01/16(月) 03:45:56 ID:???
>>411
その海でルアートップウォーター投げたい!
芭蕉カジキかかってこいやぁ!!
415NAME OVER:2006/01/16(月) 12:56:59 ID:???
便乗で申し訳ないんだけど、つりコン2使って PS版川ぬし、海ぬしするとそんなに感覚違う?
俺は普通のコントロラでも満足してるタイプだっだんけど、そんなに面白く変わりますか?
全然違います?
416NAME OVER:2006/01/16(月) 22:20:10 ID:???
こんなスレあったのかw
3のテナガエビと半日程戯れてたのも今では良い思い出だよ
417411:2006/01/17(火) 02:08:27 ID:???
>>414
ありがとうございます。
418NAME OVER:2006/01/17(火) 11:38:20 ID:???
>>417
騙んな
419NAME OVER:2006/01/19(木) 23:01:20 ID:???
急に過疎ってるな・・・・・・OTZ
420NAME OVER:2006/01/21(土) 07:09:02 ID:???
じゃあとりあえず、SFC海主2のウミノシタを語ろうか
421NAME OVER:2006/01/21(土) 11:50:45 ID:???
ウミノシタ?ウシノシタ?どっちだっけ。
422NAME OVER:2006/01/21(土) 11:54:28 ID:???
SFC海主2につっこみはなし?
423NAME OVER:2006/01/21(土) 14:03:42 ID:???
一般的にはウシノシタだろうけど、何故かウミノシタなんだよな。ゲーム中では。
SFC版の誤植かと思ったら、PS版海でもウミノシタだった・・・

あと、SFC版海ぬし1回目のプレイで、説明書を頼りに107種類までは釣ったけど
影ぬしが出現しなくて・・・。「影ぬし、いないのか?」という気になって
攻略本を購入し、ぼけっと読んでたら・・・魚類図鑑に「ウミノシタ」なる魚が!
「なんじゃこりゃあ!説明書に載ってなかったぞ!?」と半ギレになったことがある。
424NAME OVER:2006/01/22(日) 03:54:19 ID:???
64海ぬしについて教えて下さい
南海、ハワイ沖に移動したいんですがいつまでたっても大荒れで移動出来ません…どうしたら移動出来ますか?
大会やらサブイベントもそこそこやってるんですが…
425NAME OVER:2006/01/22(日) 22:35:22 ID:???
ぬし釣り64が箱説ありで売ってるのみかけたけど裸で持ってるんだよなぁ・・・買うか買わないか
426かぴかぴ:2006/01/23(月) 16:35:13 ID:epU+asOO
すいません、海のぬし釣り2で、トローリングってどこで、出来ますか。
あと、イナダってどこでつれますか。
427NAME OVER:2006/01/23(月) 19:53:39 ID:???
つ【Google】
428NAME OVER:2006/01/23(月) 23:02:10 ID:???
ワンダフルジャーニーなんですけどギンブナが釣れません…どこにいますか?
429NAME OVER:2006/01/24(火) 08:17:19 ID:tnF23wFd
430japanman:2006/01/25(水) 00:13:24 ID:I7K4Oa0j
GBの海のぬし釣り2をやってるんですけどアジはどうやって釣るんですか?
431424:2006/01/25(水) 16:40:15 ID:2ZHO8T1B
まだ話進みません・・・
海賊認定書が関係あるのかと思い石集めたのですが「青色の石」だけみつかりません

ググっても攻略サイト出てこないし街まで攻略本買いに行ったのに売ってないし・・・
南海、ハワイ方面に行く方法教えてください・・・ホントお願いします
432NAME OVER:2006/01/25(水) 16:43:51 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
433NAME OVER:2006/01/25(水) 16:44:46 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
434NAME OVER:2006/01/25(水) 16:45:31 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
435NAME OVER:2006/01/25(水) 16:46:31 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
436NAME OVER:2006/01/26(木) 13:54:19 ID:???
>>431
俺は海は持ってないからアレだがそれはイベント間違いなしだろ?
村人A〜Zに話しかけてみたか?

しかしぬし釣りスレがあったとはな・・・FISH EYESに行ってた俺には懐かしいじゃねぇか!
よし、裸で買って結局たいしてやらずにお蔵入りにした64の川釣り・・・
今度はちゃんとうやってみようかな・・・
437NAME OVER:2006/01/29(日) 13:48:40 ID:???
プレステの川ので、ニジマス40CMが釣れねえorz
438NAME OVER:2006/01/30(月) 09:19:08 ID:???
>>437
ヒント:キャッチ&リリース
439NAME OVER:2006/01/31(火) 06:46:50 ID:B0P28MK4
スーファミの川のぬし釣りAて兄でやると主はアカメだよね、それで全種類釣ったら陰の主とか出てくるの?
440NAME OVER:2006/01/31(火) 08:18:35 ID:???
>>439
渓流の一番上の仙人が何か言ってるはず
441NAME OVER:2006/01/31(火) 12:53:45 ID:???
>>439
フフフ・・・影の主はとにかくでかいぞ!!
俺は大物ルアー竿 ワームで釣った
442NAME OVER:2006/01/31(火) 20:01:11 ID:B0P28MK4
441 影ぬしは何て魚なの(>_<)
443NAME OVER:2006/01/31(火) 22:07:13 ID:???
>>442>>78
やべえこのスレ見てたら川2やりたくなってきたよ…
PC版って魚のグラフィックとか変わったりとかしてないですか?
過去ログ見てたら確かに魚のグラフィック、怖カッコリアルだったな。
444NAME OVER:2006/01/31(火) 22:42:19 ID:???
動物とのバトル復活しないかなぁ・・・アレ好きなんだが
445NAME OVER:2006/01/31(火) 23:25:41 ID:B0P28MK4
月の輪熊最強
446NAME OVER:2006/01/31(火) 23:43:57 ID:???
毒キノコで一撃だがな
447NAME OVER:2006/02/01(水) 00:10:23 ID:Z221uDp+
やっぱり全作品でもスーファミの川2が一番面白いんじゃない?
448NAME OVER:2006/02/01(水) 01:48:50 ID:???
川主3&4でるけどどうせならGBの海主2も入れて欲しかった。
主釣り2&3&4とかなってたら絶対買ってた。
449NAME OVER:2006/02/01(水) 01:51:04 ID:???
あ、
>>448
GB海主2やったことないからそう思った。
450NAME OVER:2006/02/01(水) 09:31:00 ID:???
>>442
楽しみはとっといたほうがいいかも。
全魚種制覇したら、手紙が届いて正体がわかるよ。

個人的に、川2の影ぬしはエンディング後のオチがよかった。
451教えてください:2006/02/01(水) 21:24:40 ID:n0FCVXkY
プレステの川のぬし釣り(秘境をなんとかってやつ…。)でお母さんで話
進めでるんですけど「なまず」がつれません。湖の北側、南側のどのへんで
つれますか?
452NAME OVER:2006/02/01(水) 21:36:51 ID:???
>>451
南の社の南東あたり。
453NAME OVER:2006/02/01(水) 22:05:13 ID:???
>>451
君、携帯電話ゲーム板にも書き込みしてなかった?
あっちでは俺が答えたけど。
454NAME OVER:2006/02/01(水) 23:54:31 ID:???
           , -ー,
          /   |
   ∧∧  /    |
  (*゚ー゚)/.       |
   | つ'@        |
  〜_`)`).       |
 ̄ ̄ ̄しU       |
     |        |
プレステの川のぬし釣り(秘境をなんとかってやつ…。)でお母さんで話
進めでるんですけど「なまず」がつれません。湖の北側、南側のどのへんで
つれますか?
455NAME OVER:2006/02/02(木) 00:20:17 ID:Un6Z1i4y
450 自分は一人暮らしでゲームは実家にあるんだorz だからできても3年くらい先になる。だから影ぬしの正体教えてケロ
456NAME OVER:2006/02/02(木) 00:24:53 ID:???
おまえさん、>>443に書いてあるじゃん、ヒントだけど。
457NAME OVER:2006/02/02(木) 00:29:38 ID:???
ついでに>>79も食らえっ!
458NAME OVER:2006/02/02(木) 00:51:38 ID:Un6Z1i4y
456 d 俺はてっきり大ナマズとかだと思ってた。それと川2で1mのコイがいるみたいなことを村人が話してたけどホントにいるの?
459NAME OVER:2006/02/02(木) 02:05:30 ID:???
いる
460教えてください:2006/02/02(木) 02:28:22 ID:TcmH9Hw4
有難うございます。
461NAME OVER:2006/02/02(木) 03:14:24 ID:Un6Z1i4y
459 マジか!スゲーな。攻略本みたら一番デカいのはコクレンみたいだな
462NAME OVER:2006/02/02(木) 11:49:05 ID:???
64で質問させてもらいますよ
下流でテントウムシ6匹とってこいやと言われたんだが
ちっともでてこないそこで!

出現場所、教えてくださいよ
463NAME OVER:2006/02/02(木) 13:08:53 ID:l4WlgAn9
>>462
防波堤のナミテントウムシは広いほうの田んぼの中
中流のナミテントウムシは宿の上のほう
池のナミテントウムシは大物用ルアーロッド12Fをくれる人(女)の横のほう
湖のナミテントウは釣具屋の下
清流のナミテントウはイノシシのうしろ
山上湖のナミテントウは兄弟の横
渓流のナミテントウはカヌーが落ちてある滝のはしっこだ。
464NAME OVER:2006/02/02(木) 13:42:34 ID:???
なあなあ、64の下流にいるアオウオってさ、
75cmから大物だよな。
いまさっき釣ったら109cmのアオウオが釣れたんだ。
もしかしてこれはバグなのか?
465462ですよ:2006/02/02(木) 19:27:29 ID:???
>>463
あ・・・ありがとうございます!
早速チャレンジですよ!
466NAME OVER:2006/02/03(金) 18:03:15 ID:pveLBbpJ
結局ぬし釣り3&4っていつ発売されるんだろう。
467NAME OVER:2006/02/03(金) 19:40:46 ID:???
秘境の太郎の主ってなんですか?
468NAME OVER:2006/02/03(金) 19:47:27 ID:???
いつものアレ
469NAME OVER:2006/02/03(金) 20:30:35 ID:???
鯵が30匹しか入らず、カジキが30匹入るクーラーボックスについて
俺を納得させる書き込み↓
470NAME OVER:2006/02/03(金) 20:39:40 ID:???
>>469
四次元ポケットと同じ役割

    

        糸冬
471NAME OVER:2006/02/03(金) 21:03:10 ID:pveLBbpJ
>467
あかめ
472NAME OVER:2006/02/04(土) 00:08:07 ID:???
アカメって何で釣れますか?それと主は河口のどの辺にいるんですか?
473NAME OVER:2006/02/04(土) 03:14:15 ID:???
ホントこのスレは質問厨ばっかだなー
質問が悪いわけじゃないが質問の仕方が悪すぎる

さて、岩魚でも育てるか
474NAME OVER:2006/02/04(土) 05:30:45 ID:???


川主2育てた記録

イワナ55cm
ブラックバス83cm
475たろう:2006/02/04(土) 11:31:19 ID:2o4hLWmR
ゲームボーイ 海のぬし釣り2
の海中画面に切り替わった時の操作が分かりません。
どなたか教えてください。
476たろう:2006/02/04(土) 11:33:16 ID:2o4hLWmR
ゲームボーイ 海のぬし釣り2
の海中画面に切り替わった時の操作が分かりません。
どなたか教えてください。
477NAME OVER:2006/02/04(土) 13:28:16 ID:???
川ぬし2でオオウナギが100円で売れるときがあった。
その頃はオオウナギの存在を知らず、なんだこりゃって感じでしたよ。
478462ですよ:2006/02/04(土) 14:24:44 ID:???
64版テントウムシ採集も終わって沼な訳だが・・・
これはもう七草はスルーしておk?
479NAME OVER:2006/02/04(土) 14:25:37 ID:???
もとい、七草は気にしないでいいんですかね?
と、思うなら採集してみろとなるわけですが。
480NAME OVER:2006/02/04(土) 14:45:53 ID:???
>>479
時計が取れるぞ。(懐中時計ではない)
これで季節が操れr(ry
481aaa:2006/02/04(土) 21:11:40 ID:T8e6Esak
秘境なんとかってやつで お父さんでやってるんですけど大きいイワナがつれません。どうしたらいいですか
482NAME OVER:2006/02/04(土) 21:34:21 ID:???
>>481
秘境なんとかじゃわかりにくいですね?
せめてプレステのソフトですくらいはつけるようにしてくださいね。
大きい魚をつるには、たくさんつってたくさんにがすことが大切です。

要はキャッチ&リリースを厳守して釣りまくれってことだ。
そうすれば少しずつだがサイズアップしていく。
483NAME OVER:2006/02/05(日) 12:54:17 ID:???
>>472
アカメは河口の右上あたりにいる。
ぬしのアカメはあまり動かないので、他の雑魚アカメを釣り上げてからゆっくりヒットを待つとやりやすい。
エサは小魚とかの肉食魚が釣れるエサでやるかルアーで釣れる。
フライはヒットした覚えないし、どのタイプのルアーがいいかは知らない。
普通のアカメは簡単に釣れるが、ぬしアカメはフェイントをしてくるし、少しでも抵抗されると逃げられるので、完全に動きが止まったら引き寄せるを繰り返してやれば、時間がかかるが高確率で釣り上げられるはず。
484NAME OVER:2006/02/05(日) 13:45:53 ID:???
↑           そうなんですか!ありがとうございます(^ω^)
485NAME OVER:2006/02/05(日) 14:16:39 ID:???
>>479
レスサンクス
季節操るとかすごいじゃないか
といってもメジナが夏に爆釣な訳だが・・・
486NAME OVER:2006/02/05(日) 21:13:31 ID:???
Best Collection 川のぬし釣り 2 for WindowsってSFCの川主2とかわんねーのかな
487NAME OVER:2006/02/06(月) 22:44:54 ID:zagv7ltX
ぬし釣りシリーズで一番でかい魚はスーファミの海2のクロカジキの450cmかな
488NAME OVER:2006/02/07(火) 00:10:23 ID:???
まじ!?そんなでけーの居るんだ!        川じゃあありえないな
489NAME OVER:2006/02/07(火) 00:21:37 ID:???
ワンダフルジャーニーにはモンスターナマズ500cmとかいて萎え
490NAME OVER:2006/02/07(火) 01:04:38 ID:MAM11db8
ナマズで5mとか実際はいないだろな。淡水魚で世界一でかいのはピラルクって魚みたいだな
491NAME OVER:2006/02/07(火) 01:27:51 ID:???
ピラルクーやナマズの仲間なんかは生きてる限り大きくなり続けるとか聞いたことがあるような
パンガシウスとかも出てきたことがあったよね
492NAME OVER:2006/02/07(火) 02:10:19 ID:MAM11db8
491 ピラルクはぬし釣りに登場したことあるの?
493NAME OVER:2006/02/07(火) 02:26:48 ID:???
>>492
5(最大250cm)やワンダフルジャーニー(最大450cm)には出てくる
他は攻略本が手元にないからわからない
494NAME OVER:2006/02/07(火) 03:34:32 ID:???
まぁワンダフルジャーニーのぬしは700aなわけだが
495NAME OVER:2006/02/07(火) 03:39:46 ID:???
地底湖になぜか潜んでるしなw
ピラルクーもだけど
結局、最大はカイトのラスボスじゃねw
496NAME OVER:2006/02/07(火) 04:26:58 ID:???
マンボウ釣ったつわものはいるか?
497NAME OVER:2006/02/07(火) 10:24:24 ID:MAM11db8
ワンダフルなんとかってぬし釣りシリーズなの?
498NAME OVER:2006/02/07(火) 11:04:29 ID:???
難しいところだな
499NAME OVER:2006/02/07(火) 14:23:31 ID:???
>>490
記録上最大の淡水魚は、ナマズの一種であるヨーロッパオオナマズの5m。
ピラルクーは最大4.5mとか5mとか言われてきたけど、
そのようなサイズの魚が見つかったことは一度もなく、
最近では最大でも3m未満であろうっていう結論になってる。
ナマズの仲間では、ほかにピライーバ(3m)やプラーブック(3m)なんかがデカイな。
他にも、チョウザメの仲間には5m超の記録が残るやつがたくさん。最大8.3mだって。
チョウザメはぬし釣りシリーズに出てきたっけ?

>>487
既出だけど、ワンダフルジャーニーには700cmのぬしが出てくるほか、
PS海では500cmのリュウグウノツカイなんかも出てくるよ。
500NAME OVER:2006/02/07(火) 15:09:58 ID:???
ちょ、8.3mってw
クロカジキ2匹分のでかさじゃねーかww
501NAME OVER:2006/02/07(火) 16:57:21 ID:MAM11db8
なるほど。
アマゾンとかに巨大ナマズとかいてそうだな。
でも魚類で一番でかいのはジンベイザメじゃね?
何か前にテレビで30mのサメの映像流れてたが、そこまできたら魚類というより怪獣だな
502NAME OVER:2006/02/07(火) 17:37:02 ID:???
チョウザメは不思議の森に出てきたな
ところで、カイトのひかりクジラやラスボスってサイズ表示されたっけ?
実在する生き物じゃないけど
503NAME OVER:2006/02/07(火) 18:00:29 ID:???
>>501
>>何か前にテレビで30mのサメの映像流れてたが、そこまできたら魚類というより怪獣だな
もしかしてメガロドンか?
絶滅してると言われてるけどシーラカンスみたいにまだ生きてると思う。
てか、30mとなるとウルトラマンと互角に戦えそうだw

504NAME OVER:2006/02/07(火) 19:08:04 ID:MAM11db8
30mの魚て釣りの対象になるかな・・・マンガで900キロのカジキとか釣ってたな
505NAME OVER:2006/02/07(火) 22:15:06 ID:???
>>501
ジンエベザメはでかいよね。釣りの対象としては厳しいかも知れんがw
実測の最大が「12.7m」で、推定では「18〜20m」だって。イマイチピンとこない。
コマセ撒いたら寄って来るみたいだから、限界まで寄せた後魚の切り身とかを針につけて投げる・・・とか?
イワシとかカツオを食べてるって言う話もあるし。

「30mのサメ」って言うのは、駿河湾沖でフランスの調査団が撮影したやつだね。
あれの正体は「オンデンザメ」っていうサメで、実際のサイズは7m以下であっただろうというのが最近の定説。
まぁ、7mでも十分でかいわけだが。

ぬし釣りシリーズでは、サメは釣りの対象というより「動物」としての印象が強いな・・・。
最近出たシリーズを遊んでない俺は、ゲーム中ではネコザメ位しか釣った記憶がない。

参考リンク
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/shark/whaleshark.html
ttp://members.at.infoseek.co.jp/big_game/shark/sleeper.html
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/archiv.htm
506NAME OVER:2006/02/07(火) 22:17:30 ID:???
ttp://www.mws.ne.jp/~watapi/SHARK/KISOU/tengai.html
多分「30mのサメ」の映像はコレじゃないかな。
507NAME OVER:2006/02/07(火) 22:23:33 ID:???
そいや、ぬし釣りにGTって出てきた?
508NAME OVER:2006/02/07(火) 22:26:16 ID:???
似た所で「カッポレ」が出てたな。
509NAME OVER:2006/02/07(火) 22:50:50 ID:MAM11db8
確かどこかの海ではクラーケンとかいう魚かタコみたいな、島のように大きな生物がいるとか?体長は3〜4kmあるとか(^-^;)
510NAME OVER:2006/02/07(火) 22:55:01 ID:???
ゲーム内だと300cmの魚が普通に川とかにウジャウジャといるけど、リアル世界でその光景が再現されると恐ろしすぎて釣りなんかやってられないな。
511NAME OVER:2006/02/08(水) 01:04:27 ID:???
3mの魚なんて川なんかにいたら、ほんとに魚影が見えそうだな
512NAME OVER:2006/02/08(水) 03:43:33 ID:???
30mまで行くと最早ギャグだな。ゴジラが50mくらいだっけw
513NAME OVER:2006/02/08(水) 20:45:57 ID:???
お前ら3.4買ったか
514NAME OVER:2006/02/08(水) 20:49:42 ID:???
発売日って明日だっけ?
515NAME OVER:2006/02/08(水) 21:49:08 ID:srg4J7PV
>>492
川ぬし5
516NAME OVER:2006/02/09(木) 00:10:59 ID:???
近くの店4件まわったけどどこにも置いてなかった
他の新作は全部あったのに
517NAME OVER:2006/02/09(木) 05:13:58 ID:???
完全に忘れてた、3・4
3も4も普通に持ってるから買わないかなぁ…
518NAME OVER:2006/02/09(木) 10:30:27 ID:f9otoQu7
ぬし釣り64の魚どうやって釣るんだよー
説明書無いからわかんね
イツ引いていいのかわかんねー
519NAME OVER:2006/02/09(木) 11:54:33 ID:???
>>>518
俺も説明書なしで買ったぜ、同胞
まずはハゼかシロギス辺りで練習するんだな

とりあえず掛かったら泳がせてみ?
見てれば魚の止まる=スピード落とすタイミングが分かるはずだ
520NAME OVER:2006/02/09(木) 13:33:48 ID:fsLUm+cI
64のぬし釣り初めて見たときかなりリアルだな〜てオモタが、最近のぬし釣りはもっとリアルなのか?
521NAME OVER:2006/02/09(木) 14:10:55 ID:???
川ぬし5はそんなでもなかったな・・・という記憶がある
522NAME OVER:2006/02/09(木) 17:02:15 ID:fsLUm+cI
今て主に本体は何なの?ゲームキューブとか?
523NAME OVER:2006/02/09(木) 19:25:15 ID:XrZkfypk
>>519
わかったよ、ハゼはなんとか釣れるがシロギスはぜんぜん釣れねぇ。
靭帯切って暇だからやりたおしてやるぜ
524NAME OVER:2006/02/10(金) 11:53:04 ID:???
>>523
タイミングが見切れないと絶対釣れないからな〜
2とかみたく引くタイミングの時に魚止まってくれないし

ちなみに河口のメジナ大会、あれ90匹以上釣ってやっと優勝できたぜ!
525NAME OVER:2006/02/10(金) 16:13:32 ID:AE93bPZJ
メジナ大会リリースしても42センチ以上ならねぇぇぇ
526NAME OVER:2006/02/10(金) 16:15:02 ID:???
3+4買った猛者はいないのか?
527NAME OVER:2006/02/10(金) 16:28:04 ID:???
買いたいけど売ってない
528NAME OVER:2006/02/10(金) 16:51:21 ID:???
バイト代はいったら買うかも試練
529NAME OVER:2006/02/10(金) 17:01:34 ID:???
発売されてもここまで話題にならないとはな…
移植だからしょうがないかもしれんが
530NAME OVER:2006/02/10(金) 17:26:34 ID:???
今買ってきたお
斜め移動効かないのがナツカシス
あとお約束だがDSでやると音割れがひどい
まあ、初見では割と無難に移植してるかなって思う

じゃあ、弁当用にアマゴ釣って来る
531NAME OVER:2006/02/10(金) 17:48:33 ID:???
>>524
俺はメジナが46cmから伸びないorz
ちなみに他の魚なら、
大コイ 90cm (70cm)
ウナギ 108cm (75cm)
大ハクレン 84cm (60cm)
スズキ 93cm (80cm)
アジ 44cm  (30cm)
大ブラウントラウト 68cm (60cm)
アオウオ 113cm (75cm)
大ソウギョ 94cm (90cm)
大ニジマス 54cm (50cm)
クチジロ 78cm (70cm)
ボラ 64cm (50cm)
オオウナギ 106cm (100cm)
ハゼ 29cm (17cm)
()の中は大物扱いになる大きさのはず。
オオウナギよりウナギのほうがでかいよ俺のセーブデータw
532524:2006/02/10(金) 18:19:54 ID:???
>オオウナギよりウナギのほうがでかいよ俺のセーブデータw
ちょwwwなかなかやるじゃないかwww

そういえばメジナって45辺りで大物だーとか言われるな
かまわずひたすら逃がしたけど
533NAME OVER:2006/02/10(金) 18:32:05 ID:???
>>530
追加イベントとか魚とかある?
ただグラフィックがよくなってるだけっぽい?
534531:2006/02/10(金) 19:40:04 ID:???
押入れあさったら説明書でてきた。
俺がガキのころに魚一匹一匹に大物は何センチか書いてあった。
>>532
メジナは45cmで正しいぞ。

今さっき懐中時計見たら凄いことになってた。
 ぬし92年11月25日
あれ?季節まだ夏ってなってるのに?
バグったのかな?
535NAME OVER:2006/02/10(金) 20:02:33 ID:???
>>533
まだ山上湖だけど魚もイベントも多分変わってない。
4はやってないから分からんけど
536NAME OVER:2006/02/10(金) 20:05:18 ID:???
>>534
大物を更新するものこれ一興
逆にちびっこに「テントウムシとってこいや」とか
おばちゃんに「七草よこせ」とか言われると激しくナエル

俺は魚を釣りたくてこのゲームやってんだよと
しかも植物採集とかやっててだんだん楽しくなってくるから困る
537NAME OVER:2006/02/10(金) 21:03:28 ID:???
マツタケ売って釣具を買う釣りゲームwwwww
538NAME OVER:2006/02/10(金) 23:10:02 ID:???
ゴミ通レビュー載ってないだけならまだしも、
グラポ共々発売週にも3&4載ってないじゃネーカ!!
ぬっころす!!
539NAME OVER:2006/02/11(土) 01:08:30 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: :: MMV: : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
540NAME OVER:2006/02/11(土) 03:52:34 ID:???
>>533
追加イベントはまだどうかわからんけど、町人が魚のヒントを
くれるようになっとるね。GBと見比べてみたから間違いない。
色々忘れてたから、ちと便利だ。
541NAME OVER:2006/02/11(土) 04:49:14 ID:???
特殊な名前は無いっぽい?
542NAME OVER:2006/02/11(土) 06:16:48 ID:???
久々にプレステの川ぬしやってみたが父ちゃんのぬしが鬼すぎる
幻のぬしより釣りにくいと思う
543NAME OVER:2006/02/11(土) 10:54:07 ID:???
俺はオオウナギが220だった罠
544NAME OVER:2006/02/11(土) 13:05:24 ID:???
もしSFCなら普通です。
545NAME OVER:2006/02/11(土) 16:47:40 ID:m1AhmaSy
携帯のやつはどこでDLできるの?
546NAME OVER:2006/02/12(日) 12:49:50 ID:???
やっぱり3はあれか
研究員にワカサギ渡さなくても次のステージ行けるのか
547NAME OVER:2006/02/12(日) 13:25:29 ID:???
>>546
場所分かってるならいいんじゃね?
でもまぁアレだ、そんな手間のかかるやつじゃないだろ
小バリと赤虫で釣ってはどうでつか
548NAME OVER:2006/02/12(日) 18:41:38 ID:???
>>546
GBAでも変わらずだ。
と言うかつるはし使えるような所があの辺くらいしか無いから初プレイでも無視w
子供の台詞だけで充分解るし研究員イラネ
549NAME OVER:2006/02/12(日) 19:44:43 ID:???
2でアマゴ大量にリリースすると下流のサツキマス増えるのは中々リアルだった
550NAME OVER:2006/02/12(日) 22:23:07 ID:???
mjd!????
SFCだよな?そりゃあ目からうろこだ・・
551NAME OVER:2006/02/13(月) 02:41:20 ID:???
画面の大きささえよければ良ゲーなのにおしいな
552NAME OVER:2006/02/13(月) 19:12:29 ID:???
64潮風にのっての由美子編がクリアできん!
影のぬしの正体を教えてくれる人って何処にいますか?
553NAME OVER:2006/02/13(月) 23:33:59 ID:???
>>549
海ぬしでイシダイをリリースしまくったら、クチグロが増えたの思い出した
554NAME OVER:2006/02/13(月) 23:49:29 ID:???
>>549
>>553
64だとそんなシステムなかったなあ・・・
あったら今頃全ての魚が降海魚や老成魚になってるww
555NAME OVER:2006/02/15(水) 05:50:05 ID:RjUCx5Z6
海のぬし釣り久々にやっってるんやけどアンコウがどうしても見つからない。。
攻略サイトみたけどいる気配なし。。
特別なシカケでもいるの?
556NAME OVER:2006/02/15(水) 06:18:50 ID:???
磁石はアンコウにも有効だったような気がする
557NAME OVER:2006/02/15(水) 22:10:28 ID:???
スレが散々探した末に荒れてたから逃げてきたよ、スレ違いと言わず聞いてくれ
今、ワンダフルジャーニーとやらを買ってきて始めた訳だが
どうにも金が出て行ったきり帰ってこない・・・金策どうしてるよ?
558NAME OVER:2006/02/15(水) 22:22:44 ID:???
出費を抑える方向で考えたほうがいいんじゃない?
竿はイベント、餌はフィールドで手に入れればいい訳で
559NAME OVER:2006/02/16(木) 02:37:37 ID:???
3&4やった後にジャーニーやると魚屋で噴く
560NAME OVER:2006/02/16(木) 03:40:37 ID:???
アユ 6円
とか見た時は何かの間違いかと思った
561NAME OVER:2006/02/16(木) 17:48:58 ID:???
謝れ!ハナカンつけられおとりアユにされて死んでいったおとりアユ達に謝れ!
562NAME OVER:2006/02/16(木) 18:48:08 ID:???
海のぬし釣りのレビュー
http://www5.cty-net.ne.jp/~saka_ids/ryuou/018-01.html
563NAME OVER:2006/02/16(木) 18:52:36 ID:???
これはひどい
564557:2006/02/16(木) 20:32:26 ID:???
しかしこういう雰囲気は嫌いじゃない
さて、ワンダフルジャーニーやってる訳だが、アレだな
64に比べて釣りシステム劣化してんのな
64はそれこそ魚が泳ぎまわってたし、魚によってちゃんとズーム入ってたし
もうね、タカハヤとかアホかと、バカかと
何あの画面のちっこいの
565NAME OVER:2006/02/16(木) 20:40:54 ID:???
ワンダフルジャーニーは今までのぬし釣りの良い点を根こそぎ引っこ抜いてみた野心作
566557:2006/02/16(木) 20:55:04 ID:???
野心あふれすぎだろww
アブラハヤとタカハヤの扱い酷いだろアレww
567NAME OVER:2006/02/16(木) 21:26:39 ID:???
ぬしも充分酷いぞ
568NAME OVER:2006/02/16(木) 22:16:01 ID:???
>>562
なんなんだろうなこのレビューは・・・
他のも見たけど残念な人みたいだな
569NAME OVER:2006/02/17(金) 20:43:46 ID:???
GBCの川ぬし4のホタルはどこにいるんだ・・・
先に進めねーよorz(河童がホタル取ってくれって言ってるとこ)
570NAME OVER:2006/02/17(金) 23:08:36 ID:???
マップ右上の方の草むら?に2種類とも居るぞ。
なかなか出ないから片方対岸かと思ったw
あとホタルだし夜しか居ないかと思ったら逆に昼しか居ないw
571NAME OVER:2006/02/18(土) 00:17:39 ID:???
>>555
磁石はアンコウにも有効だよ。
あと、外洋の離島ステージ周辺で磁石の針が動かなくなるけど、
アンコウ自体は離島ステージの「西の離島」の北西付近にいるから。

仕掛けは、モロコザオ5mにハリはクエを付けて
アジを餌にしたものがオススメ。
572569:2006/02/18(土) 01:19:42 ID:???
>>570
サンクス。
川のぬしも釣れた。(108cm)
今外洋にいるけどオジロワシでレベルが上がる上がるw(現在48)
573NAME OVER:2006/02/20(月) 20:13:04 ID:???
川ぬし3を数年前からやっているんだが、どうやってもぬしが釣れないorz
同じ様に海ぬし2も最後のぬしが釣れずに、そこで詰まってる状態
ぬしってかかるまでぬしって分からないの?一度もぬし釣ったことないから分からない
>1の攻略サイトのぬしが釣れるポイントでもタナゴしか釣れない
誰か助けて。俺にクリアさせてくれ。何か永遠に生きる呪いをかけられて、死にたくも死ねない気分だ
574NAME OVER:2006/02/21(火) 00:27:30 ID:???
>永遠に生きる呪いをかけられて、死にたくも死ねない気分だ
ずいぶん大仰だなww
つ【ミノー】
これならタナゴはかかるまい・・・海主は俺の専門外だ、すまんな
575NAME OVER:2006/02/21(火) 00:53:38 ID:???
風鈴使ってないとかそういうオチじゃないよな
576NAME OVER:2006/02/21(火) 09:19:31 ID:???
>575
ちゃんと使ってるyp!
海ぬしだって盗賊の笛をちゃんと吹いて出してる筈なんだよ
けど無理ぽ…
577573:2006/02/21(火) 21:24:14 ID:???
き、き、き、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
苦節7年…とうとう川のぬしを釣上げましたよオマエラ!!!
しかし、感動と言うよりもあっけなさの方がなんか凄い強い
だって、右手で2ちゃんやりながら左手だけで釣ってしまったんだよ…
もうやる気ない状態で、かかった魚もよく見ずに、音だけ頼りに釣上げてしまったorz
完璧作業の状態で釣上げたため興奮度0
かかった時に、チラッと画面を見たものの、よく見なかったため、
「はいはい鯉ね鯉ね」という冷めたノリで作業釣り。で、釣上げてびっくり
あれだ、マーフィーの法則バリバリ発動だ。何だこのオチ、俺の7年間を返せヽ(`Д´)ノ!

けど、まだ海主2が残ってるので、こっちは真剣勝負でぬし釣ってきます
皆ありがとう!!!
578NAME OVER:2006/02/21(火) 22:06:08 ID:???
おめ。
あれは色無いとコイと見分けつかんからな。
俺も川の主は1回引いただけで釣れて萎えたw
579NAME OVER:2006/02/21(火) 23:02:05 ID:???
>>577
おめww
しかし呆気ないものだな
580NAME OVER:2006/02/21(火) 23:35:13 ID:???
----------ここからチラシの裏----------

俺が死闘を繰り広げた相手BEST3

1.海ぬしのアンコウ
2.つり太郎のウナギのぬし
3.タダオ

----------ここまでチラシの裏----------
581NAME OVER:2006/02/22(水) 06:40:08 ID:???
死闘といえばやっぱ海ぬしだな
トローリングが熱い
582NAME OVER:2006/02/22(水) 16:03:00 ID:???
クロカジキとかクロマグロのジャンプは燃えたな。
583NAME OVER:2006/02/22(水) 17:43:11 ID:???
川のぬし釣り5の攻略サイトってない?
584NAME OVER:2006/02/22(水) 17:57:17 ID:???
>>580
タダオキタコレw
オーブン王国の人達と護衛兵がウザすぎるよなあれは
勝利するにも完璧に運任せなじゃんけんで勝率8割以上を保つようなもんだし
585NAME OVER:2006/02/22(水) 22:56:44 ID:???
負けることはあまりないけど面倒臭ぇ
586NAME OVER:2006/02/22(水) 23:05:41 ID:???
5の攻略サイトは存在するのだろうか
魚の種類も少ないし、このスレで充分だと思うけど
587NAME OVER:2006/02/23(木) 00:47:43 ID:???
冬真ってどこにいますか?
588NAME OVER:2006/02/23(木) 00:52:26 ID:???
ホテル
589NAME OVER:2006/02/26(日) 22:17:23 ID:hD6hPH0E
強敵と言えば3のテナガエビとかだったような。
ハンパ無い強さ。
590NAME OVER:2006/02/27(月) 11:47:29 ID:???
強敵は海ぬしのマンボウじゃねw?
工夫すればなんとか釣れるが
591NAME OVER:2006/02/27(月) 14:21:47 ID:???
>>強敵と言えば3のテナガエビ
ありえないほど強かったなwww

ところでぬし釣り64の裏ワザ教えてww
592ラッキー:2006/02/27(月) 19:03:24 ID:lzmbNgcb
ぬし釣り4なんですが、やり方とか何もわからないんでいろいろ教えて下さい!
まず、釣るタイミングは?
593NAME OVER:2006/02/27(月) 22:37:50 ID:???
さすがにスーファミの糸井重里のバス釣りNo.1の攻略サイトってない?
594NAME OVER:2006/02/28(火) 01:37:56 ID:???
>>592
何か禿げしくDL入手くさいんだが・・・
説明書はどうした?カートリッジ何色かね?
595NAME OVER:2006/02/28(火) 14:30:33 ID:???
いとしさとせつなさと糸井重里
596NAME OVER:2006/02/28(火) 20:32:38 ID:???
あ〜な〜ただ〜け見つ〜め〜てる〜♪
こ〜と〜ばに〜で〜き〜な〜い〜♪
597ラッキー:2006/03/01(水) 11:37:29 ID:ZngFT5/p
説明書は付いて無くって、カートリッジは黄色です
598NAME OVER:2006/03/01(水) 12:41:06 ID:???
次スレではテンプレにsage推奨といれようぜ
599NAME OVER:2006/03/04(土) 21:07:14 ID:???
ちょっと!引いてるぜ!早くAボタン押せよ!
600NAME OVER:2006/03/04(土) 21:11:05 ID:???
だが、俺は、迷わず、Bボタンプッシュッ!
601NAME OVER:2006/03/04(土) 21:56:52 ID:???
あーあ、餌が取られちゃった
602NAME OVER:2006/03/04(土) 23:33:58 ID:???
ジャーキーじゃもれなくダメージまで付いてくるから困る
603釣りたーイ:2006/03/05(日) 20:10:30 ID:QI7d98sn
こんにちは。海のぬし釣りの主の出し方誰か教えて!おねがいします。
604NAME OVER:2006/03/06(月) 05:54:39 ID:???
>>1にある攻略サイトは見たかい?
アイテムの磁石で主の居場所が分かるので、そこに行って釣るだけだそうな
605NAME OVER:2006/03/08(水) 23:17:43 ID:???
ぬし釣り64って画面が切り替わるたびにモザイクみたいなのかかるし、
全体的にバグが多かったような・・・
606NAME OVER:2006/03/08(水) 23:28:37 ID:???
釣り自体は結構優秀だと思うけどな
607NAME OVER:2006/03/08(水) 23:49:11 ID:???
川ぬし2みたいに育成できるしな。(少しめどいが
608NAME OVER:2006/03/09(木) 00:01:43 ID:???
>>605
あれバグだったの?
演出だと思ってた。
609NAME OVER:2006/03/09(木) 00:39:19 ID:???
>>605
>>全体的にバグが多かったような・・・
カヌーに乗りながら釣りをして動きながらヒットすると
フリーズしたバグなら何度か。
あと大コクレンで起こったバグ。
たしかルアー釣りで戦ったけど負けて離れた直後また食いついたら
いきなり釣り上げた時の画面に。(大コクレンも釣られてる)
でもメッセージは「元気良く泳いで行った」と書かれていて
しかもボタンが反応しない。
3分近く待つと自動的にリリースされたというバグ。
あとぬし70年当たりから通信簿が消えていたw
ちなみに季節は時計を使うか宿屋に泊まらないと変わらない。(現在11月28日、夏w)
長文スマソ。
610605:2006/03/09(木) 12:37:58 ID:???
>>608
あら〜 俺だけじゃなかったのね、つーか演出だったのかアレ・・・
中古で買ったから不良つかまされたと思って、何度買い換えようかと思ったか
611NAME OVER:2006/03/09(木) 17:58:27 ID:???
初期の防波堤でオススメの釣り具とかありますか?何買ったらいいか全然わかりません…
612NAME OVER:2006/03/09(木) 18:06:31 ID:???
作品名を書いたほうがいいと思うよ
613NAME OVER:2006/03/09(木) 18:09:02 ID:???
>>611
初期の防波堤ってことは多分もろくて危ないから、
新しい防波堤に行ったほうがいいよ。
新しい防波堤なら沖にいた魚を狙える可能性もあるし。
で、釣具はそのへんの釣具やさんに初心者でいくらまでって言ってそろえてもらうといい。
614NAME OVER:2006/03/09(木) 18:13:06 ID:???
2点
615NAME OVER:2006/03/09(木) 19:02:34 ID:???
すみませんスーファミの海のぬし釣りです。
616NAME OVER:2006/03/09(木) 19:21:49 ID:???
初期装備で頑張れ
617NAME OVER:2006/03/10(金) 00:40:31 ID:???
俺はいつもクロダイあたりで金ためてサビキ仕掛けでアジの数釣り。
サビキあれば餌いらずだし。
磯竿1号余裕あったら3号も買ったらほぼ防波堤は何でも釣れるんじゃない?
磯竿あればスズキ来てもおkだし。
ウキよりもミャクの方がいい。投げ込みはオススメしない。
針は袖かチヌかグレあたりで。
おもりはカミツブシかナス型小。つうか無くても釣れるかも。
エサはゴカイかオキアミ。どっちか食わなかったら違う方を使う。
そんで大体魚の位置と食う餌を覚えると。
防波堤はゴカイ系かオキアミ系でほとんどおkなはず。
618NAME OVER:2006/03/10(金) 17:26:56 ID:e2xuIoE9
川ぬし2のアオウオとオオウナギってどこですか
619NAME OVER:2006/03/10(金) 23:17:38 ID:???
>>1のテンプレにある攻略サイトを見ればいいと思いますよ!
620NAME OVER:2006/03/11(土) 18:36:02 ID:???
ものすごい久しぶりに川ぬし2はじめて、こんなスレがあることを知って、そしてリリースなるものがあることを
初めて知った。釣った魚片っ端から逃がしていくと成長するなんて・・・・・・
いままで必死に寝てはブラックバス探しして、大きいのが居なかったらまた寝て探してってしてましたよ。


リリースをすると釣りをした近辺の魚が大きくなっていくんでしょうか?それともその種類が大きくなっていく?
リリースしたまさにその魚だけ?
621NAME OVER:2006/03/12(日) 09:16:33 ID:???
リリースしたまさにその魚だけ
622NAME OVER:2006/03/12(日) 11:04:48 ID:???
テンプレに必ず説明書嫁って追加した方がいいんでねーの
理解力無い子が多すぎる

中古?(´・ω・`)知らんがな
623NAME OVER:2006/03/12(日) 12:06:41 ID:???
>>617
詳しくありがとうございます。やってみます。
624NAME OVER:2006/03/14(火) 12:07:12 ID:???
ピンポイントで同じ魚種狙ってリリースしまくってサイズアップを図る
それが俺のぬし釣りライフでした
ワンダフルジャーニーにはこの戦法が通用しなくて二日で投げたが・・・
625NAME OVER:2006/03/14(火) 21:39:04 ID:t21FE91m
携帯の海のぬしつりやってるやついない?
626NAME OVER:2006/03/14(火) 21:41:33 ID:???
>>625
カイト以外はクリアした。
4は後魚図鑑だけ埋まってないんだが数多すぎ・・・
627NAME OVER:2006/03/14(火) 23:24:04 ID:???
このスレ見てたら久しぶりにぬし釣り64がやりたくなった…。
良い所でフリーズしてそのままやる気無くして売ってしまったからなぁ…。
628NAME OVER:2006/03/15(水) 00:50:36 ID:???
64は魚の動きがなかなか秀逸
PS2版が信じられなくなる出来栄えだな
629NAME OVER:2006/03/15(水) 00:56:53 ID:???
でかい魚のブリブリ感がなんともいえないよな。
630NAME OVER:2006/03/16(木) 20:51:05 ID:???
GBAの3&4ってどう?
ゲーム中の曲はGBのままなのかな?
631たぬき:2006/03/18(土) 16:56:40 ID:Hle7dy+h
最初のステージで出てくる『コロボックル』についての質問ですが。
どういった効果(変化)があるのでしょうか?知っている方がいたら教えて下さい。
632NAME OVER:2006/03/18(土) 17:35:05 ID:???
>>631
三つ程言いたいことがある
・その文ではどのシリーズか分からない
・コテハンは避けたほうが無難
・攻略サイトは見てみましたか?
633NAME OVER:2006/03/18(土) 20:00:31 ID:???
性格悪い
634NAME OVER:2006/03/18(土) 21:45:27 ID:???
えっ、そう思った?
それはすまんかった・・・
635NAME OVER:2006/03/18(土) 21:56:35 ID:???
性格といえば、秘境を求めての姉ちゃんはいい性格してやがるな
嫌いじゃない
636NAME OVER:2006/03/18(土) 23:15:31 ID:???
姉ちゃんは俺も嫌いじゃない。

秘境といえば、影ぬしの正体が判ったときの脱力感がすごかった。
637ああ:2006/03/19(日) 17:02:30 ID:gKwu/e3p
青の石はどこにあるの??

638NAME OVER:2006/03/19(日) 22:15:59 ID:???
GB海のぬし釣り2のぬしは一体どこにいるんだ?
ていうか、何なんだ?
639ういぃ:2006/03/20(月) 21:28:06 ID:N0cpnzEn
川ぬし3って、どうやって魚を釣るのですかぁ??
ホントに分からないので教えてください。
640NAME OVER:2006/03/20(月) 21:47:48 ID:???
おまいらww
テンプレの攻略サイトとやらは覗いてみたんだろうな?
>>639なんかもう人に聞く前に取説読んでやれよ
641NAME OVER:2006/03/20(月) 22:34:28 ID:???
すみません。おじゃまします
PS版川ぬしの、お父さんのぬしが
何回やっても逃げられてしまうのですが
どうしたら釣れるのでしょうか
教えてください!!
642NAME OVER:2006/03/20(月) 23:13:44 ID:???
>>641
魚に仕掛けをぶつけまくって浅瀬(水底が白っぽく見えるところ)に追い込む。
そこで初めて食わせてやり取り開始。こうすれば大体釣り上げられるはず。
あと、ぬしは休む時間が少ないから、動きには十分注意する事。
うまくいけば、1回の引き返しで釣り上げられる事もあるぞ。
643NAME OVER:2006/03/21(火) 00:10:26 ID:???
ここはひとつ一般人には到底分からないようなマニア話をですね
644NAME OVER:2006/03/21(火) 00:12:41 ID:???
ぬし釣りでか?
645こうへい:2006/03/21(火) 11:01:03 ID:LVhQria9
初めまして中古でぬし釣り64を買ったんですけど説明書無しでやっています。中流までは行けるんですけど清流に行けませんどうやったら行けるんですか?教えてください。
646こうへい:2006/03/21(火) 12:52:46 ID:C7yC+sW1
あと裏技とかあったらお願いします!
647NAME OVER:2006/03/21(火) 13:52:38 ID:???
川2なんだけど、アオウオのマークってもしかして「∞」?

ワタカとかぶってどれだかわからないんだけどorz
648NAME OVER:2006/03/21(火) 15:49:57 ID:???
>>645
俺も説明書は無しでやる羽目になったよ
清流ってあの橋だよな?あれは中流の大工に橋補修してもらいなさい

裏ワザといえる様な物は・・・強いてあげれば魚逃がすとサイズアップくらい
649NAME OVER:2006/03/21(火) 17:19:12 ID:???
>>642
ありがとうございます!
頑張ります!
650NAME OVER:2006/03/21(火) 19:15:50 ID:???
>>647
今ロムが手元にないんで確認できないけど、
アオウオは確か魚型だったと思う。

ワタカが混じるって事はソウギョ狙ってるのかな?
ソウギョはあぶくで表示されるし。もしそうなら、
ミミズかエビを餌にして、ワタカを釣りまくってるとそのうち当たるよ。

アオウオを狙うのなら、湖の右下の方で貝のむき身を餌にするとOK。
651NAME OVER:2006/03/21(火) 21:22:28 ID:???
>>650
うわっ、情報が交錯した。ソウギョでした。
同じなのか・・・根気よく釣れってコトだな。ありがとう。がんばるよ。
652こうへい:2006/03/22(水) 10:08:26 ID:2MJQQ0kz
それは知ってるんですけど、どうやったら直してくれるんですか?教えてください。
653こうへい:2006/03/22(水) 10:25:42 ID:2MJQQ0kz
上等な工具ってどこにあるんですか?
654NAME OVER:2006/03/22(水) 12:59:12 ID:w31ofby7
秘境を求めてにて、山上湖のヒメマスとカエルのポイント。
大体で良いので教えてください。
655NAME OVER:2006/03/22(水) 20:27:31 ID:???
川のぬし釣り2と海のぬし釣り面白かったんだけど、お薦めある?
656NAME OVER:2006/03/22(水) 20:28:46 ID:???
GB版4は長くて一番楽しめるが、魚図鑑埋めるのが大変すぎだし
牧場物語2がないと花図鑑コンプ出来ないとかもう・・・
657こうへい:2006/03/22(水) 20:49:22 ID:6+YoiB81
あ〜清流にいけない。大工の工具ってどこにあるんですか?
658NAME OVER:2006/03/22(水) 21:23:25 ID:???
>>657
下流に金属が欲しい〜とかのたまってる工場長がいるだろ?
ヤツに金属を渡せば作ってくれる
659NAME OVER:2006/03/22(水) 21:27:48 ID:???
>>654
ステージ右上の方に釣りやってるおっさんがいるだろ?
そのおっさんの前の水草群生してるとこがカエルのポイント

というよりもそこはヒメマスのポイントでカエルは外道扱い
660こうへい:2006/03/23(木) 09:53:09 ID:dJjlGPIT
はい知ってます。でもその金属はどこにあるんですか?まったく分からないのでお願いします。
661NAME OVER:2006/03/23(木) 13:02:58 ID:???
ここはいつから質問厨の攻略本になったんだ
662NAME OVER:2006/03/23(木) 14:39:35 ID:???
>>661
ゴメン、あんま過疎ってる上に俺も話題無いからな・・・

>>660
それを忘れてな・・・とりあえず行ける範囲で聞きまわってみるしかないな
池・湖が怪しいと思ったが、まぁ頑張れ
663NAME OVER:2006/03/23(木) 22:41:30 ID:???
秘境を求めてを今やっています

太郎で、社があるステージまで来て、詰まってしまいました。
何をすればいいですか。
664NAME OVER:2006/03/23(木) 22:47:11 ID:???
釣りをすればいいじゃない

その後は宿屋に泊まって体力回復
665こうへい:2006/03/24(金) 07:36:27 ID:GTVFl+h4
できました!ところで池の中で大なまずはどこにいるんだ〜。
666654:2006/03/24(金) 09:05:04 ID:2hWrniIi
>>659
サンクス
667NAME OVER:2006/03/24(金) 12:07:39 ID:srn4dNk4
アンコウって強い?
668651:2006/03/24(金) 12:39:07 ID:???
ソウギョ釣れた。ほんと湖は大物ぞろいだぜ。
669トゲトゲ:2006/03/24(金) 14:08:25 ID:YVnVDwB6
川3で、ステージ3に行く方法教えてくれ,,,,,,,
ずっとやってたが見つからん,,,,,,,,,(´Д⊂)
670654:2006/03/24(金) 15:13:34 ID:2hWrniIi
食料がなかったためカラスに5匹アユを取られた過去がある。
671NAME OVER:2006/03/24(金) 15:28:09 ID:???
メダカ釣った後ルアー壊された事があるw
672NAME OVER:2006/03/24(金) 19:31:30 ID:???
〜ここからチラシの裏〜

リリースして声が変わり魚影が変わる。それが喜びだったんだよな。
ワンダフルジャーニーはそれが無いから困る。

〜チラシの裏ここまで〜
673NAME OVER:2006/03/24(金) 20:57:53 ID:???
まさかとは思うがワンダフルジャーニーってリリースしてもメリットないのか?
もう百匹以上逃がしてんだけど
674NAME OVER:2006/03/24(金) 20:59:30 ID:???
信じるものは(ry
675しょうへい:2006/03/24(金) 21:03:28 ID:XxPMAWbQ
うみぬし2のぬしの出し方おしえて

持ってない人も多いと思われるが・・・・・
676NAME OVER:2006/03/24(金) 21:26:07 ID:???
なんか小学生みたいなレス増えてるね。
近所の三歳の子でもちゃんとお礼が言えるのに…。
677NAME OVER:2006/03/24(金) 22:42:52 ID:???
小学生みたいじゃなくてそうなんだろ?

俺は消防の頃は九時過ぎて起きてたらオヤジに引っ叩かれたもんだが
678こうへい:2006/03/25(土) 09:59:56 ID:aRft7g6h
658さんありがとうございました。また質問ですが渓流の毛ばり職人のやごっって昆虫採集で採るんですかそれとも金網で採るんですかどっちか教えてください。
679NAME OVER:2006/03/25(土) 11:13:33 ID:???
質問ばっかりして自分で調べようとしない奴がいるからねw
人に話し掛けたり何回かお店に行けばいいのに・・・
680NAME OVER:2006/03/25(土) 11:42:59 ID:???
ゲーム系板の宿命だな
681NAME OVER:2006/03/25(土) 13:17:46 ID:???
質問の受け答えばっかりしないたまには議論しないか。

ぬしつりの音楽とか。俺は川2の始まりの時のが好きだった。
682NAME OVER:2006/03/25(土) 14:00:09 ID:???
つり太郎の音楽は神
683NAME OVER:2006/03/25(土) 15:09:38 ID:???
俺は64の下流が好きだ
684NAME OVER:2006/03/25(土) 15:32:23 ID:50+BYrpF
川3で、テナガエビはどのあたりで、
でてくるんですか
685NAME OVER:2006/03/25(土) 16:23:20 ID:???
ワンダフルジャーニーのOPは吹いたww
何?あの童謡ww

>>684
それを自分で探して釣り上げるのがこのゲームの肝だろうがww
お前みたいなヤツには水草密集地帯がお薦めなんて教えてやらんよ
686NAME OVER:2006/03/25(土) 17:24:21 ID:???
あれは何か「みつばちみつばちみつっばち」とかぶるから困る
687トゲトゲ:2006/03/25(土) 18:45:32 ID:4HCOjQzV
>>684
教えてあげるよ
と言いたいんだが実は俺も分からんのや(゛Д⊂)
688NAME OVER:2006/03/25(土) 21:04:38 ID:???
2の山上湖の音楽にはwktkさせてもらったな
689NAME OVER:2006/03/25(土) 23:31:29 ID:???
ワンダフルジャーニーってステージに音楽無いのな・・・
690NAME OVER:2006/03/26(日) 00:26:39 ID:???
ぬし釣り64の、画面のちらつき?みたいなのってなんとかならないんでしょうか・・・
691NAME OVER:2006/03/26(日) 07:39:38 ID:2wI+5Nj9
河口の音楽聞き飽きた・・・。
60センチ(だっけ)以上のスズキ釣るのにもう何匹リリースしただろう。
秘境の話。
692NAME OVER:2006/03/26(日) 16:35:39 ID:???
GBAの3&4買ったよ。
今4の兄で海ぬしに挑んでるんだけど
人魚のいる座礁船の周辺マグロとネコザメばっかりだ・・・
693NAME OVER:2006/03/26(日) 19:40:42 ID:???
>>690
俺もあれ結構気になるな
アレがなければ個人としてはかなりの良作に部類されるんだが・・・

>>692
それは釣果の出にくいワンダフルジャーニーで必死こいてる俺へのあてつけですね?
694NAME OVER:2006/03/26(日) 19:48:19 ID:???
SFCの川2と海、PSの川と海・・・とプレイして、
今は一昨日買って来たワンダフルジャーニープレイ中だけど、
自分の中でが川2が最高傑作だ。次点はSFC海。
川2は初めてプレイしたシリーズ作だから、思い入れが強いのかも。
川2の音楽だと、下流ステージの音楽と動物とのバトル曲がなんか好き。

>>682
たしかに!個人的には、中でもウグイとマブナ・コイあたりが神。
サントラ欲しくて探し続けてるけど、いくら探しても売ってないな。

>>685->>686
俺がいっぱいいるw

>>693
俺もワンダフルジャーニー買ってきて間無しなんだけど、
何か全体的に今までのと勝手が違うよなあ。お互い頑張ろうぜ。
695しょうへい:2006/03/26(日) 20:06:00 ID:lAHRCV9B
>>694
僕は海ぬしの一番最初のやつが一番好き(スーパーファミコンのやつ)
696しょうへい:2006/03/26(日) 20:09:58 ID:lAHRCV9B
こうへいさんへ
確か昆虫採集だよ
697NAME OVER:2006/03/26(日) 21:06:37 ID:???
これは・・・暖かく見守るべきですね(*´∀`)
698NAME OVER:2006/03/26(日) 21:38:34 ID:???
なーんで定期的にこうなるかなあ・・・
699NAME OVER:2006/03/26(日) 22:16:55 ID:R68SHbe2
ん・・・?
700NAME OVER:2006/03/26(日) 22:43:47 ID:???
ん・・・?何だよwwと小一時間(ry

しかしワンダフルジャーニーは釣果が伸びにくいことこの上ないな・・・
アレはもう場所によっては年中冬状態じゃないか?
701NAME OVER:2006/03/26(日) 22:50:03 ID:???
いや・・・えっと・・・ちょっと上のあたりが・・・
・・・やっぱりいいです
702NAME OVER:2006/03/27(月) 02:14:03 ID:???
一つ思ってたんだけどワンダフルジャーニーってレゲーでもなくない?
703NAME OVER:2006/03/27(月) 02:17:44 ID:???
まぁ、他のぬし釣りシリーズがレトロっぽいからおまけでセット
704NAME OVER:2006/03/27(月) 02:25:02 ID:???
>>703
教えてくれてありがとう。
705NAME OVER:2006/03/27(月) 10:11:50 ID:???
GB版川ぬし4で野良猫に負けたのもいい思い出だw
706NAME OVER:2006/03/27(月) 17:16:26 ID:???
月の輪熊に殴打されたのもいい思い出・・・か?
707NAME OVER:2006/03/27(月) 17:19:24 ID:???
エサ投げて喜んでやがる癖に殴ってくるのはどーいうワケだ
708NAME OVER:2006/03/27(月) 18:14:02 ID:???
ツンデレ
709流石:2006/03/27(月) 20:47:52 ID:ZMBC+EUX
ぬし釣り 潮風にのっての近海の離島からどうやって違う島とか行くの
カヌーは有るけど海の看板から先に行けないの
ついでに海賊認定章が何処あるか分からない
710しょうへい:2006/03/27(月) 21:07:46 ID:zhaX3tlv
>>703
川ぬし3だと熊はHPが以上に多くて強いしなぁ・・・・
711しょうへい:2006/03/27(月) 21:43:16 ID:zhaX3tlv
ごめん>>703じゃなくて706だった
712NAME OVER:2006/03/28(火) 09:13:51 ID:???
ハチやサメを素手でぶん殴る主人公の勇気に乾杯w
713NAME OVER:2006/03/28(火) 12:51:08 ID:???
サメは銛で突いてなかったっけ?少なくともSFC海ではそうだった。
でもスズメバチはぶん殴ってたな。あれは絶対に真似できねえw
714NAME OVER:2006/03/28(火) 13:16:18 ID:???
>>685さんのおかげで川ぬし3は六日間でまぼろしこをだせました
海ぬし2が全然進みません
ネコザメは、どのへんで、でてくるのですか
えさはなにがいいですかおしえてください
715NAME OVER:2006/03/28(火) 13:29:38 ID:???
GB版では全部素手でぶん殴るぞw
毒蜘蛛・クジラ・サメ・クマを素手で殴って倒す主人公って・・・
おばあさん「最近クマが出て困ってるんだよ・・・」
主人公「困ってる人は助けないとな」
主人公勇気ありすぎw
716NAME OVER:2006/03/28(火) 13:31:02 ID:???
ハチやクモに毒きのこを与える主人公のセンスに乾杯w
717しょうへい:2006/03/28(火) 13:31:33 ID:4C1rUAxt
≫714
場所 沿岸の島の船のとまってる橋と岩場の間
エサ カニ
針  中か大
ウキ 棒ウキ
竿は忘れてしまった ごめん
718しょうへい:2006/03/28(火) 13:37:10 ID:4C1rUAxt
≫715
SFCの海ぬしだと波にまでたちむかうぞ
攻撃はまったくできないけど
719NAME OVER:2006/03/28(火) 13:39:02 ID:???
SFCの海ぬしってウニ踏んづけてなかったっけ?
フナムシだっけ?
720NAME OVER:2006/03/28(火) 13:46:41 ID:???
>>715
GB版主人公sugeeee!

>>719
ウニもフナムシも踏んづけてたような。
他にも鳥に石を投げつけて、見事クリーンヒットさせたりしてたな。
721しょうへい:2006/03/28(火) 13:47:09 ID:4C1rUAxt
≫719
フナムシだよ
722しょうへい:2006/03/28(火) 13:50:12 ID:4C1rUAxt
≫720
しかもクジラにまでたちむかうからな。主人公ホントすげー!
723NAME OVER:2006/03/28(火) 15:33:07 ID:???
>>722
少年よ・・・アンカーの付け方間違ってるぞww

しかしアレだな
熊に素手で立ち向かうか、勇ましいと思ったらネズミにやられるから困る
724NAME OVER:2006/03/28(火) 18:05:11 ID:???
正直おこじょを殺してしまうのは納得いかない。
725NAME OVER:2006/03/28(火) 18:11:27 ID:???
野良猫にカジキマグロを盗まれますたw
726NAME OVER:2006/03/28(火) 19:25:57 ID:???
それは化け猫だ!!
727NAME OVER:2006/03/28(火) 19:56:24 ID:???
>>725の前に現れた野良ぬこ

GJ!
728しょうへい:2006/03/28(火) 20:15:49 ID:4C1rUAxt
723
やり方知らんもんで
ごめん
729しょうへい:2006/03/28(火) 20:22:24 ID:4C1rUAxt
方言使ってしまった
やり方知らないからってことだよ
ごめん
730NAME OVER:2006/03/28(火) 20:31:51 ID:???
最近のぬし釣りは、動物とのアツいバトルがなくて寂しいよ。
731NAME OVER:2006/03/28(火) 22:01:57 ID:1zdLllGm
SFC川2でソウギョ釣れNEEEE!!
もうワタカやコイやフナは見飽きたんだよ!
攻略サイトの場所で∞釣り尽くしたのに・・・
732731:2006/03/28(火) 23:01:26 ID:???
ソウギョ釣れたyp!
オオウナギ釣ってきます
733しょうへい:2006/03/29(水) 14:20:55 ID:auKdKzCx
オオウナギどこで釣れんの?
734NAME OVER:2006/03/29(水) 15:11:56 ID:???
どのシリーズなのかも言わずに聞こうとするその精神が悩ましい
735NAME OVER:2006/03/29(水) 16:43:24 ID:???
コテ着けて必死なのが痛すぎるw
736NAME OVER:2006/03/29(水) 16:45:23 ID:???
言わないであげて・・・
上の方で自演してたのも言わないであげて・・・
737NAME OVER:2006/03/29(水) 18:56:23 ID:???
逆にコテつけてるほうがNG登録できて便利だと思う。
738しょうへい:2006/03/30(木) 13:16:54 ID:RjLUbo4A
真面目にやっててもこんなふうですいません。
739NAME OVER:2006/03/30(木) 13:24:32 ID:???
・・・謝られても困る
740NAME OVER:2006/03/30(木) 18:39:29 ID:???
5って敵でないのかorz
741NAME OVER:2006/03/30(木) 18:53:41 ID:???
つ タダオ
742NAME OVER:2006/03/31(金) 13:02:21 ID:???
タダオか。前みたいな戦闘(点を使って野生動物と戦う奴)がよかったな・・・。
743!omikuji:2006/03/32(土) 17:22:13 ID:???
tes
744NAME OVER:2006/04/05(水) 12:44:08 ID:???
フクロウを大繁殖するぐらい仲良し度上げていたのに
ピンポイントでサクラマスを奪われて勢いで絶滅寸前まで追い込んだ。
ついカッとなってやった。今はせいせいしている。

…このゲームぶっちゃけ動物は経験値稼ぎ用以外は絶滅させたほうがよくね?
745NAME OVER:2006/04/06(木) 09:07:27 ID:???
まあなw
姿が見られなくなるのは寂しい気もするけど頻繁にでてこられるとウザイし
なにより魚パクるとか恩を仇で返すのが許せん
746NAME OVER:2006/04/07(金) 01:53:24 ID:???
vipで分かるぬし釣りシリーズ

 ______
|         |
| 〔( ^ω^)<( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   
|⌒⌒⌒    ∧∧
|        ( ゚д゚)<早く釣って来ないと死んじゃうよ!
|        とノ ノつ
|         | 〜つ

 ______
|         |
| 〔( ゚д゚ )]  │
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   
|⌒⌒⌒    ∧∧
|        ( ゚д゚ )
|        とノ ノつ
|         | 〜つ


ぬし釣ってくるお⊂二二二( ^ω^)二⊃
ちょww俺もww⊂二二二( ^ω^)二⊃


ぬしを釣れば14日後好きな人から告白されるわ富くじは当たらないわ
地震が治まるわ今晩のおかずになるわでえらい事です
うはwwwみwなwぎwっwてwきwたw
747NAME OVER:2006/04/07(金) 02:01:17 ID:???
SFC川2でぬしを釣ってさぁ帰ろうというときにバグって
再起動したら「バックアップが壊れていますボタンを押してください初期化して始めます」

ぜってぇ押さねえ!!!!
748NAME OVER:2006/04/07(金) 02:38:20 ID:???
>>746
吹いたw
だが忘れ物だ

わしは昔ぬしと死闘を…
それなんてエロゲ?
749NAME OVER:2006/04/08(土) 05:13:58 ID:???
ぬし釣りはコクレンとハクレンが怖かった。
あと波が強すぎて参った。つうか勝てない。

マンボウとか食いついてから0.1秒位で釣れてゲラゲラ笑ってたけど
なんかむなしくなった。
750NAME OVER:2006/04/08(土) 09:22:16 ID:???
今潮風やってんだけど、緑色の鍵と青色の鍵がわからない…
持ってる人いたら教えてくれ!
751NAME OVER:2006/04/08(土) 12:44:44 ID:???
SFCぬし釣り2の河口ステージの右下の方で誤って生身で海に飛び込んで
思いっきり右下に流されながら色の濃い海の深さに恐怖して
半泣きしながらなんとか岸にたどり着こうとするものの
力尽きて電源を切ってしまった俺でも先日無事にぬしを釣ることができました
これも全てビクターインタラクティブソフトウエアのおかげです
752NAME OVER:2006/04/08(土) 12:52:31 ID:???
ちょwwあるあるww
753NAME OVER:2006/04/08(土) 20:25:13 ID:???
SFC川のぬし釣り2は未だにぬしの居場所がわからないんだけど、どこで釣れるの?(´・ω・`)
754NAME OVER:2006/04/08(土) 20:48:40 ID:???
このスレをageても意味はないし、使用キャラもわからないし
755NAME OVER:2006/04/08(土) 20:51:07 ID:???
ごめんなさい…
使用キャラ関係あるんですか?
つり太郎使ってます
756NAME OVER:2006/04/08(土) 20:59:33 ID:???
困ってる学生は助けた?
757NAME OVER:2006/04/08(土) 21:11:15 ID:???
はい。
夜の河口にはしました
758NAME OVER:2006/04/08(土) 21:20:45 ID:???
なら特にいうことはないな。どうしてもわからなければ>>1を見ればいい。
759NAME OVER:2006/04/08(土) 21:23:30 ID:???
>>1のサイトが見れないんです
760NAME OVER:2006/04/08(土) 23:35:46 ID:???
誰か教えてください(´;ω;`)
761NAME OVER:2006/04/08(土) 23:42:48 ID:???
学生のいう場所で何日も何日も釣り続けろ
762NAME OVER:2006/04/09(日) 00:08:11 ID:???
学生の言ってる場所がよくわからないんです
763NAME OVER:2006/04/09(日) 00:28:02 ID:???
スズキがいっぱいいるとこだ。わかったら2度とくんな。
764NAME OVER:2006/04/09(日) 00:29:17 ID:???
スズキがいっぱいいる場所ってどの辺ですか?
方角がわかりません
765NAME OVER:2006/04/09(日) 11:14:01 ID:???
それを探すのが主つりの醍醐味だろ・・・・。
766NAME OVER:2006/04/09(日) 12:51:01 ID:???
767NAME OVER:2006/04/09(日) 16:29:07 ID:???
すみません…
でも10年やっててまだクリアできないんですよ…
せめてぬしの食べる餌を教えてください
768NAME OVER:2006/04/09(日) 16:30:29 ID:???
それと、夜の河口にしてからメニュー画面開いたら朝に戻ってるんですが、夜じゃないと釣れませんか?
769NAME OVER:2006/04/09(日) 16:57:03 ID:???
30年後くらいには釣れてるから心配するな
770NAME OVER:2006/04/09(日) 17:14:26 ID:???
ホントお願いします
場所教えてください(__)
771NAME OVER:2006/04/09(日) 17:25:38 ID:???
スズキを1億匹釣るまで二度とくるな
772NAME OVER:2006/04/09(日) 17:35:04 ID:???
スズキ釣ってもぬしは釣れませんよ
773NAME OVER:2006/04/09(日) 17:57:00 ID:???
でかい魚→餌は小魚でおk
それくらいの発想力が無いとゲームはできませんよww
774NAME OVER:2006/04/10(月) 00:14:39 ID:???
>>750なんだけど、兄でバショウカジキ釣れた!
けど次に影のぬしの場所がわからん。
シーラカンスのカードと一緒に地図もらえるのは父だけ?
775NAME OVER:2006/04/11(火) 05:59:51 ID:???
ぬし釣り64、発売日に買って今でも飽きずに遊び続けてるけど、
ウナギ系の魚は釣る前から魚影で見分けられるのを今知った。
どう見てもど近眼です。本当にありがとうございました。
776NAME OVER:2006/04/11(火) 16:42:32 ID:0qJ8UVps
ひさしぶりにPS版秘境を求めてやってるんですけど太郎で渓流でつまずきました。どうやりますっけ完全に忘れちゃいました教えてください!
777NAME OVER:2006/04/12(水) 06:20:58 ID:???
>>776

上流のほうで熊を探してください。空き地の近くの人に話し掛けろっ
778NAME OVER:2006/04/12(水) 16:27:59 ID:???
>>776
おk、お前はゲームの目的を理解していないな?
ぬしを釣ればいいんだ

マジレスするとまずはわらじゲト
779NAME OVER:2006/04/13(木) 11:06:12 ID:K5ZB3IO6
777ありがとう思い出して昨日ぬし釣りました。最後に仙人にあと4匹って言われたんですけどなんですか?
778お前には聞いてない
780NAME OVER:2006/04/13(木) 11:36:45 ID:???
>>779
776の文章なら778の回答も正解だろ
超抽象的でどうにでも答えられる質問しておいて、「聞いてない」かよ
なにこの自己中マジありえねーw

他のキャラ4人でヌシ釣れば裏ヌシが出るってことだって教えてやるからもう二度とここ来るな
781778:2006/04/13(木) 20:34:03 ID:???
>>779
妹も父もやってないだろ?
全員でぬし釣ってきなさいってこった

>>780
まぁよくあることだ
そうカッカしなさんな
782NAME OVER:2006/04/15(土) 18:18:23 ID:???
PSの秘境を求めてやってるんですけど、山上湖から清流にはどうしたら行けるんですか?
ニジマス釣って鬼退治はできたんですけど・・・
783NAME OVER:2006/04/15(土) 20:42:10 ID:???
山上湖から ×
渓流から  ○
784ぬし:2006/04/15(土) 22:23:13 ID:9j0la8+C
イトモロコって下流のどのへんでつれる??
785NAME OVER:2006/04/15(土) 22:34:29 ID:???
自分で探せ
786782:2006/04/15(土) 22:34:31 ID:???
>>783
え?!
渓流ステージから清流に上がれるってことですか?
探してみます。
787777:2006/04/16(日) 06:24:45 ID:???
正直マジレスして損した気が
788NAME OVER:2006/04/16(日) 13:16:40 ID:???
>>786
上がれる ×
下りれる ○
どう考えても渓流より清流のほうが下流にあります、本当に(ry

>>784
どのシリーズか明記しないと誰も答えられないぞ、と
789NAME OVER:2006/04/16(日) 14:05:19 ID:???
まあシリーズ明記されていても>>785だがな
790782:2006/04/16(日) 19:15:44 ID:???
太郎は清流には行けないのですね、失礼しました。
他のキャラでいろいろ行けました。
791NAME OVER:2006/04/18(火) 15:42:38 ID:???
>>790
いや行けるだろww行けないとか一体何やったんだww
>>788は山上湖から直接じゃなくて渓流経由で下っていけば行けるってことだよ
792782:2006/04/18(火) 22:28:20 ID:???
>>791
太郎では行けないんだけど、マジで
熊の傷を治して山上湖に行き、ニジマス釣って三平を助け出した
渓流の一番下から清流に行こうとしても
番人が「子供はあまり遠くに行ってはいけませんよ。」と言って、行かせてくれない
他にクリアしなきゃいけないことってあるんですか?一応渓流と山上湖の一通りの魚も釣ったけど

オヤジと妹はスムーズに進めてるんだけど
793NAME OVER:2006/04/18(火) 23:12:05 ID:???
山上湖のばあ様にいとこが帰ったことは聞いたんだな?
その後渓流の親父さんに報告はしたのか?
794NAME OVER:2006/04/19(水) 12:52:40 ID:6BxJW/WK
GBAの3&4は結局発売されないのかい?
795NAME OVER:2006/04/19(水) 12:59:13 ID:???
!?
796NAME OVER:2006/04/19(水) 16:51:31 ID:???
797782:2006/04/19(水) 19:44:23 ID:Hl1aI/Vi
>>793
山上湖では桃太郎が生まれて、
おばあさんから「この子は私たちが育てます。たまには遊びに来てやってね。」と言われ
おじいさんは「かわいい赤ん坊じゃのう。」と言ってる

渓流の親父には「よくやった。さすがはワシの息子だ。」と言われた

あと足りないものは何ですか?
798NAME OVER:2006/04/19(水) 21:06:44 ID:???
親父に報告したんだったらぬし探しの許可出るはずだがな・・・

仙人に話し聞いて、熊助けてタライゲトしていとこ助けて・・・
当然イワナ釣り大会クリアしてる・・・よな
799782:2006/04/19(水) 22:18:03 ID:???
>>798
仙人からは「竿探してくれ」みたいなこと言われました(これは妹の京子でクリアしました)
タライもカジカ釣ってゲットしました
イワナは真っ先に釣って優勝してます

俺のディスクが不良品なんでしょうか?
それとも、名前を『つり太郎』にして最初からフル装備でやったのがまずいのか・・・?
800NAME OVER:2006/04/19(水) 22:22:48 ID:???
つり太郎のニジマスの曲やばいな。いい曲だ。
801NAME OVER:2006/04/20(木) 05:58:57 ID:???
>>799
ふと思ったが(これは妹の京子でクリアしました) って
妹で竿を見つけたってことか?
802782:2006/04/20(木) 06:56:50 ID:???
>>801
見つけたよ、見つけて仙人にぬしを聞いて釣りあげた
しかし、太郎でクリアしなければ『いとこ』でできないんですよね

どうすりゃいいんだ〜
803NAME OVER:2006/04/20(木) 11:44:07 ID:???
ハエ11匹水槽、五月蝿いから他の入れようと思うんだけど
お前ら昆虫水槽に何入れてる?
804NAME OVER:2006/04/20(木) 20:33:40 ID:???
ちょwwハエww

俺はアリだな
805NAME OVER:2006/04/20(木) 21:48:36 ID:???
ライトオフでホタル入れてる。
なかなか気に入ってるんだけど、水槽の仕様自体が合わないんだよね。
折角の幻想的な雰囲気も立ち並ぶリンゴ、スイカで激萎え。
806782:2006/04/20(木) 22:31:06 ID:???
父:雄三でやってたら、清流には来れないはずの太郎が清流に煎餅くわえてきやがった
なめやがって・・・
807NAME OVER:2006/04/21(金) 06:11:05 ID:???
>>802
万が一どころか億が一だと思うが、
太郎で仙人に話し掛けたか?
そうでなかったらもう知らん。
808NAME OVER:2006/04/21(金) 18:16:40 ID:???
>>803
アサギマダラ3匹
809782:2006/04/21(金) 22:13:25 ID:???
>>807
はい、もちろん話かけてます
全てクリアしてるのに・・・ 
やはり欠陥ソフトを買ってしまったのだろうか・・・悔しい(涙)
810803:2006/04/22(土) 01:10:13 ID:???
>>804-805
>>808
レストン。
各々個性が出てておもしろいな。
参考になったよ。
811NAME OVER:2006/04/22(土) 12:57:51 ID:???
>>782
三平が家に帰還したのは確かめたか?
家に帰った三平から「川のぬし」の話を聞かないと、
そっから先の話が進まないぞ。
812NAME OVER:2006/04/22(土) 13:48:19 ID:???
三平の家に行く

三平と話す

ぬしの話を聞く

太郎ので父に話しかけ、ぬし釣りに行く許可をもらう・・・でOK
813782:2006/04/22(土) 18:33:08 ID:???
>>811>>812
三平とは話したかな?
確か三平の家に行ったら三平の母親から「ありがとうございました」みたいなお礼されたと思うんだが・・・
頭にきて太郎のデータ消しちゃったんで確認できませんが、また最初からやってみます
一応今のところ、妹、父、姉でぬしつりました
814782:2006/04/22(土) 22:28:47 ID:???
三平と話をして無事に清流に進むことができました
いや〜、あんなところに三平がいるとは・・・
みなさん大変お騒がせしました
それでは4匹目のむし目指してがんばります

ありがとうございました
815NAME OVER:2006/04/23(日) 00:06:48 ID:???
つり太郎の音楽が神すぎる件について
816NAME OVER:2006/04/23(日) 01:18:18 ID:???
こう何度も言われてると
マブナ・ナマズで挫折した俺はものすごく損をしているのかも知れない
817NAME OVER:2006/04/23(日) 01:21:31 ID:???
どういうわけかつり太郎のEDは切ない
・・なんでだろう?
818NAME OVER:2006/04/23(日) 01:28:07 ID:???
ぬし釣り64−潮風にのってー
兄でやってるんですけど、クルーザーを手に入れて
亀を助けたところで止まってしまいました

次はどこに行ったらいいんでしょうか?
819818:2006/04/23(日) 22:55:22 ID:???
自己解決しました
ありがとうございました
820NAME OVER:2006/04/24(月) 13:44:31 ID:???
ずっと気になってたんだけど
川ぬし2の渓流で釣りするときのBGMで入る、鉄砲撃つような音はなんなの?
821NAME OVER:2006/04/25(火) 16:04:56 ID:???
>>820
俺は、木こりの人が周りの木を切り出してるんじゃないかと思ってる。
822782:2006/04/25(火) 22:24:40 ID:???
ようやく最後のぬし(金のマブナ)を釣り上げました。
823NAME OVER:2006/04/29(土) 18:46:39 ID:???
ぬし釣り64の音は全体的に好き。
特に河口とか最高だな。
後は海ぬしの外洋の音(猫の鳴き声みたいな奴)を、弟がまねしてて吹いたw
824NAME OVER:2006/04/29(土) 18:49:51 ID:???
>>823
あの外洋の曲はおっさんかおばさんの歌声だと思ってた。てか今でも思ってる。
825NAME OVER:2006/04/29(土) 18:59:29 ID:???
>>824
外洋侵入と同時に流れる音だが、おっさんorおばさんかw
家には猫がいたからそう聞こえただけかも分からんね。

826NAME OVER:2006/04/29(土) 19:09:34 ID:???
>>824
俺もそう思う。舟唄みたいな感じかと。
827NAME OVER:2006/04/30(日) 06:02:01 ID:???
今皆さんで話してるのは N64の潮風にのっての外洋の話ですか?
昨日箱説明書付きで¥2680で近所に出てたんです。
今やっと 64ぬし釣りを始めたんですが、買っといた方がいいでしょうか?
海ものはPSの宝島とSFCのをやりましたが同じ感じで楽しめるのなら好物です
高いでしょうか? まったり魚釣りが出来るのなら文句ないのですが・・・
828NAME OVER:2006/04/30(日) 11:34:24 ID:???
従来シリーズと同じシステムだから外れでは無いことは確か

ただワンダフルジャーニーは要注意
829NAME OVER:2006/04/30(日) 13:29:28 ID:???
>>828
速レスさんくすです。皆さんの書き込みを見てたのですが評価が微妙だったもので
アマゾン見ても箱取り説無しでも2680円でした うぅーん買っときますか
欲しくなった時無い可能性ありますものね・・・攻略本探しは苦労しそうですが
今湖/冬で亀穫りの最中ですw(NT64ぬし釣り)わかさぎともろこ釣ったきり
魚はいなくなりました。 海釣のBGMで面白かったのはSFCの沖で民謡酒場みた
いになりいきなりまったりしたのを覚えてます SFCのシリーズ最高でした!
830NAME OVER:2006/04/30(日) 14:17:55 ID:???
ゴメン、俺が言ってた猫みたいってのはSFCの外洋の方だった。
64はぬし釣り64しか持ってなかったよ……
831829:2006/04/30(日) 17:13:58 ID:???
>>828
潮風にのって 買って参りました背中の一押しありがとうさんでしたw
ここ読んでからNT64の釣りゲームの事が気になってしょうがなかったんです
ハードと釣りソフト2本でしめて¥6900でした 今月の小遣い苦しいです
でも¥6900ならむしろ安いですね、本当にHDもソフトも秀逸です
これからもアドバイス宜しくお願いします。
832NAME OVER:2006/04/30(日) 17:26:04 ID:???
ちょwww冬www
リリースしないでひたすらキャッチ&セールやってると魚が枯渇するのが従来の川ぬしなんだよな
ワンダフルジャーニーは釣ろうが逃がそうが関係なさそうだから困る
833NAME OVER:2006/05/01(月) 05:15:55 ID:???
ぬし釣り5 ふしぎの森の
池のぬしが釣れん!!
ひっかけるのは簡単なのに...
行ったりきたりを3回程するとバレてしまう。
強引に釣るのか?
834833:2006/05/01(月) 06:05:19 ID:???
はぁ〜やっと釣れた。
コツはぬしがエラ洗いを始める前にちょっと引いてみること
でした。普通の釣り方じゃ絶対釣れない...さすがヌシ。
リスがカミサマだたのか...
835NAME OVER:2006/05/01(月) 06:18:59 ID:???
木の実を食べ続けていると、1発でぬしが釣れてしまう悲しさよ
836NAME OVER:2006/05/01(月) 07:43:29 ID:???
>835
そうなん?!

チョw ただお強すぎ。
というか、この戦いが意味ワカラナスw
ただおと一緒になって攻撃してくるエジプト人は何なのさ。
勝ったら木の実もらったけれど...
837NAME OVER:2006/05/02(火) 02:26:20 ID:Vfnk+fQV
落ちたらいやなので
保守age
838NAME OVER:2006/05/02(火) 14:04:03 ID:???
すみません ぬし釣り64で河口をスタートし池、中流、湖、下流、清流(橋なし)
と行けたんですが河口に帰れなくなってしまいました どこから帰れましたっけ?
迷子です ヒントお願いします。(イベントしに帰りたいのです)
839NAME OVER:2006/05/02(火) 16:34:30 ID:???
そんな馬鹿な事ここで聞くより、
プレイしてないキャラ適当に選んで河口から進めて見たほうがよっぽど早いだろ
840NAME OVER:2006/05/02(火) 21:19:25 ID:???
まぁそう言うな
でも下流からさらに下れば着くってことくらい分かりそうなもんだが
841NAME OVER:2006/05/03(水) 18:52:24 ID:???
ありがとうございました河口に帰れました、耳が痛いっす 今度はメモしながら・・・
河童の隣で釣ってたら虹マスのアルビノ釣れますた嬉々です..が金色で気持ち悪っ!
現在体力100です 事如く大虹 大いわな 大物に切られます
体力ないうちは大物釣れませんか? 1、2回は釣れたんですが・・・
842NAME OVER:2006/05/03(水) 21:14:30 ID:???
アルビノって・・・
ジャーニーか?
843NAME OVER:2006/05/03(水) 22:33:47 ID:???
>>841
体力は不変。切られるのは竿とか針とか君の腕が悪い。
遠投しないで、出来るだけ近づいて掛けてみな。
竹延べ竿程度でも充分釣れる。
>>842
64はニジマスだけアルビノがいる。
無駄に大きくして遊んだよ。
844NAME OVER:2006/05/04(木) 12:15:36 ID:???
ありがとうございます 遠投やめます
河童にニシキテグリ貰ったんですがこれ塩水でないといけないのですね
鑑賞用にするにはそういう別の水槽があるのでしょうか?
なるべく売るなと言われたので....
魚籠に入ったまんまなので他の魚も売れず困ってます お願いします
845NAME OVER:2006/05/04(木) 12:27:20 ID:???
清流の橋掛けられた奴の質問とは思えないwww
846NAME OVER:2006/05/04(木) 15:42:04 ID:???
まさかサイズか?
847NAME OVER:2006/05/04(木) 18:02:03 ID:???
>>846
サイズは7cmですから小さいですよ売っても7円す
今やっと「沼」へ入れました<苦節5日w
ニシキテグリ鑑賞用保存は無理なんですか? ヒントお願いします(無理なら売ります)
もうお金がなくなります(魚籠は20匹用す)
>>845
ちゃんと清流の橋は掛けますた<迷子にはなって遅くなりましたが w
ヒントお願いします(塩水水槽)
今気になってるのは渓流だったかの兄妹が「オオイチモンジを捕まえて」です
あとは七草をこれから採取します。
848NAME OVER:2006/05/04(木) 18:08:27 ID:???
ただ単に水を淡水から海水に変えればいいだけの話だろ。
849847:2006/05/04(木) 18:17:43 ID:???
>>848
ありがとうございます 今解決しますた
水槽の設定があったんですね 全く気にしてなかったです
お騒がせしました、感謝です。
850NAME OVER:2006/05/05(金) 23:07:08 ID:???
沼の洞窟の中の左側の穴って入れるのですか?
灯籠の真ん中のが邪魔なんですけれども・・・
今兄弟にミドリシジミを見せて珊瑚を貰ったところです
秋なのでナマズ狙いで沼に来てみたのですが
モロコ竿でやっています(餌:貝むきみ、小魚)
攻略本は「ぬし釣64」「ぬし釣64潮風にのって」それぞれどの出版社がいいでしょう
やはり光栄ですか? 宜しくお願いします。
851NAME OVER:2006/05/05(金) 23:29:06 ID:XebAYO6G
川ぬし4で山上湖でユキに話しかけたら
「ぬしを釣る為には雨を降らせなければならない、竜宮城に行け」
と言われ亀を助けた後、沿岸にいる亀に話そうと接近してるのですが
なにも起きません。どうしたら先に進めるでしょうか?
自分なりにいろいろ調べたのですが、わからず参っています。
あと、外洋と渓流の行き方を教えてくれたら幸いです。
宜しくお願い致します。
852NAME OVER:2006/05/06(土) 17:48:18 ID:h3ErH1UT
ぬし釣り最新作 PS3 レボリューションで発売決定

実写を超えるリアルな3Dフィールドを自由に行動できる!
マップの広さはシリーズ最高!
フィールドの風景、登場人物、豊富な動植物に魚達の全てが、ゲーム内の
時間通りに変化する。(歳を重ねる登場人物はグラフィックが変化。針を
取って逃げた魚は、次に出会えば針が刺さったまま。建物は老朽化してゆき、
立て替え工事を見ることも出来るかも!)
水中画面は、実写と見間違う程のリアルさ!コンピューター処理で、二度と
同じ動きを見せない魚達。
多チャンネルサラウンド対応で、自然音を実際に録音した、心地よい風や波の音!
通信機能を生かし、携帯アプリで手に入れた釣り竿などを取り込むことが可能!
リセット機能のないリアルタイムシミュレーション。ゲームを消しても、次のプレイ時
には、ゲームの中で同じ時間が経過している。
外国の魚が登場しない今作では、日本の美しい自然の中に生きてきた魚達のみが生息。
その種類は500を超える!
任天堂64一作目と同じように、山上湖から渓流、河口から沖合にも行ける!

ただただ、流れる時に身を任せ、柔らかな風に包まれながら、本当の釣りを
始めませんか?

宮崎駿監督も絶賛!「このゲームには、私がトトロで描ききれなかったものが
詰まっているような気がするんです。」

専用の釣りコントローラと、持ち歩きに便利なミニ魚図鑑が付いて
予価6500円

今夏発売予定!

っていう夢を見ました・・・
853NAME OVER:2006/05/06(土) 18:21:55 ID:???
> 500を超える!
海                   川
マハゼを釣り上げた!     ギンブナを釣り上げた!
イトヒキハゼを釣り(ry      キンブナを釣り(ry
エドハゼを(ry           ニゴロブナを(ry
アシシロハゼ(ry         ヘラブナ(ry
ホシハゼ(ry            ナガブナ(ry

こんなんなるぞw
854NAME OVER:2006/05/06(土) 19:15:56 ID:???
>>852
やりTEEEEEEEEE!!

でも釣りとウィーって相性めちゃくちゃいいしきっと出るよな
855NAME OVER:2006/05/07(日) 13:08:56 ID:wm47RFEK
853 カップラーメン吹いた。
852のは凄まじいけど、是非ザ・日本て感じのぬしは出して欲しいよな。
賛否両論だけど、俺は別にアロワナとか熱帯魚を釣りたいとは思わないし。
日本の穏やかな河原でさ、ボウズで終わった夕方に近所の晩飯の臭いを
嗅ぎながら帰る。それすらも楽しい釣りだ、と言えるようなゲームがいいよ。
なんかぼくなつと被るかな?
856NAME OVER:2006/05/07(日) 13:11:12 ID:???
せっかくウィーコンがあるんだし虫取りはあってほしい
857NAME OVER:2006/05/07(日) 13:12:36 ID:???
>>855
そこまでくると実際に釣りに行った方がいい希ガス
858こうへい:2006/05/07(日) 13:52:13 ID:bzncAcgh
847さんぼくもぬし釣り64をやっているんですけどオオイチモンジの場所が分かりません。場所の情報教えてください。
859NAME OVER:2006/05/07(日) 15:04:00 ID:???
今のぬし釣りは
「日本を飛び出し、憧れの世界の魚と熱いバトルを!」
とかやりそうで困る
860NAME OVER:2006/05/07(日) 16:11:47 ID:???
全然やっちゃってるんだけど
GBAはスルーして語るのが最近の流行なのか?
正直最近のぬし釣りはインド人出過ぎだろ
861NAME OVER:2006/05/07(日) 18:41:34 ID:???
俺の中ではカイトと5は外伝
あとなんか黒歴史があったような気がしないでもないけど、気にしない
862NAME OVER:2006/05/07(日) 19:15:32 ID:???
ジャーニーのことかーーーー!!!!
863NAME OVER:2006/05/07(日) 19:55:23 ID:???
今猛烈にぬし釣り64がやりたい
ジャーニーをスルーしたから欲求がたまって困る
864NAME OVER:2006/05/07(日) 20:07:53 ID:???
俺も64やりてぇ
いまのところやったのが
川2〜5にPS版川、ジャーニー、SFC海、それと、つりたろう だから64もやりてぇなぁ
てか、つりたろうの休日がめちゃくちゃ欲しい
やってたの10年くらい前だとおもうけど、未だにタナゴステージの音楽とか頭に流れるし
865NAME OVER:2006/05/07(日) 20:36:46 ID:???
>>858
渓流の滝の付近を飛んでた気がします
何せ方向音痴なもんですから余りあてにならないですよw
866NAME OVER:2006/05/07(日) 21:05:15 ID:???
川ぬし2と海ぬしだけやったことあるんだけど、この二つの雰囲気受け継いでる続編てある?
867NAME OVER:2006/05/08(月) 22:05:21 ID:???
5とワンガフルジャーニーは別物
868NAME OVER:2006/05/09(火) 13:47:51 ID:???
ここは64版をオススメ
869かづ:2006/05/11(木) 00:40:08 ID:FjO69DWT
はじめまして〜^^ いきなりなんですけど、PSの海のぬし釣りで
いきなり弟使えるようにする裏技ないんですかね??
やっぱり、兄こさないと、弟は使えないんですかね・・・?
870NAME OVER:2006/05/12(金) 00:40:05 ID:???
匿名掲示板でそのノリはお勧めできない
・・・いや、ここならそう困らないか?

まぁ、なんだ兄越せ
871NAME OVER:2006/05/13(土) 11:03:19 ID:8Iw3GiKp
魚の動きは64が一番リアルだよね。PS2の最新作だっけ、去年出たやつ。
あれに期待してやってみたらフィールド画面はそれなりに進化してるな、って
思ったんだけど、水中画面は最悪でした。魚、右左に向くだけ。ロボットかよ。
おまけに小さいもんだから何が掛かったのかわからん。なんで64みたいにできんのか。
872NAME OVER:2006/05/13(土) 15:56:23 ID:???
DSでもぬし釣りが出るみたいだけどどうなることやら…
64の移植だったら嬉しいんだけど
やっぱり据え置きで兄弟家族とやりたい気持ちはあるな
873NAME OVER:2006/05/13(土) 18:12:18 ID:8Iw3GiKp
DSで出るんだ。通信機能を生かして、同じ釣り場で家族のキャラクターと
釣り勝負とか出来たらおもしろいよね。自転車に乗ってたらすれ違ったり。
釣り具を貸し合ったり。据え置きだとリアルタイムで二人のプレーヤーが
操作出来ないから、そういう機能があるならDSもおもしろくなりそうだけどね。
874NAME OVER:2006/05/13(土) 20:28:29 ID:???
釣り勝負は某釣りゲーで冷めてしまいました

よってイラネ
釣具の交換は・・・
自分で材料集めて釣具が作れるなら面白いかも
店売りを貸し借りしてもなんかなぁ・・・って思うわけですよ
875NAME OVER:2006/05/13(土) 20:41:49 ID:???
仮に64移植するなら、せめて釣具全所持できるようにしてほしいな。
無理なら釣具を処分できるゴミ箱を配置とかさ。
たこ仕掛けまだ6個もあるんですけど。
876NAME OVER:2006/05/17(水) 23:52:08 ID:???
川ぬしはマターリ感丸出しだから困る
あの曲と作画で思わずほのぼのしてしまうじゃないか?
877NAME OVER:2006/05/19(金) 03:58:50 ID:a99op06/
64のぬし釣りで大アカメを釣る方法教えてくれ
878NAME OVER:2006/05/21(日) 07:47:43 ID:Qc5MaV5b
頼むぬし釣り64潮風に乗ってで父の魚拓でマダイを
送ったのだが3位にしかなれん。一様サイズは79aだ
たのむ
879NAME OVER:2006/05/21(日) 09:42:08 ID:???
簡単な話だが

もっと良サイズを上げて来い
話はそれからだ
880NAME OVER:2006/05/21(日) 14:52:14 ID:Qc5MaV5b
防波堤のあのポイントでしか釣れないのか?
20匹釣っても79aしか逝かないのだが・・・
881NAME OVER:2006/05/21(日) 20:49:20 ID:???
俺はメジナ釣り大会に優勝するために90匹のメジナを放流したが何か?
882NAME OVER:2006/05/21(日) 22:39:28 ID:???
168匹ブラックバス釣ったが未だに24cmで大物にならないが何か?
883NAME OVER:2006/05/21(日) 23:12:03 ID:???
ちょww168匹てww
ちゃんとリリースしてるのか?
884NAME OVER:2006/05/21(日) 23:13:15 ID:???
いや、それで逃がしてなかったら枯れるだろな・・・
俺はサイズアップするなら大物に絞って釣るのがコツだと思った

64かわ主だけどな
885NAME OVER:2006/05/21(日) 23:20:25 ID:???
64に川主があるのか。是非ともやりたいな。
886NAME OVER:2006/05/22(月) 13:47:48 ID:???
川2で鯉釣ってたら、ありえない位引かれて何も出来ないままぶっちぎられた
だから鯉は嫌いなんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
887NAME OVER:2006/05/22(月) 15:11:48 ID:???
だから投げ釣り用の竿を使えとあれほど(ry
888NAME OVER:2006/05/22(月) 19:12:07 ID:???
山上湖のサクラマスは投げ竿じゃなきゃ釣れない。
と、最近まで思ってました。
889NAME OVER:2006/05/23(火) 12:59:02 ID:???
渓流竿一本で世の中渡っていける

そう思っていた頃が私にもありました
890NAME OVER:2006/05/23(火) 20:57:57 ID:???
攻略本とか見ないで海のぬし釣り全部クリア出来た人いますか(´・ω・`)
891NAME OVER:2006/05/23(火) 22:19:43 ID:???
そりゃいるだろ

俺は違うがね
892NAME OVER:2006/05/23(火) 22:27:47 ID:???
海ぬしの攻略本は出たのが遅かったからな
出た頃には当然影ぬし釣ってたよ
893NAME OVER:2006/05/23(火) 22:29:36 ID:DBzKrufG
64の海のぬし釣りって102匹で全部だよな?後2匹がどうしても釣れない…

大アカメと後一匹は何か分からんorz

ニジマスって大ニジマス以外にも何か綺麗な色のニジマスがいるって聞いたがそれかな…どこで釣るんだろ
894NAME OVER:2006/05/24(水) 01:02:24 ID:???
釣ってなくても図鑑見れば名前と説明は分かるし、
魚屋行けばその場所ごとに釣れる魚全部教えてくれる。

こんな親切なのにそれでも詰まる奴の気が知れない。
895NAME OVER:2006/05/24(水) 09:45:18 ID:???
イ、イサキは?イサキは釣れたの?
896NAME OVER:2006/05/25(木) 10:48:02 ID:???
コイの怒ったような目とガブガブいう効果音と深すぎて暗すぎ+背景真っ黒がコワイヨー(ノД`)
897NAME OVER:2006/05/25(木) 16:06:07 ID:???
>>890
魚がどこに生息しているかが、説明書にほぼ全て書いてあることもあり
海のぬし釣りは普通に楽だった。イベントも少ないし。
898NAME OVER:2006/05/25(木) 22:00:34 ID:???
正直水深が結構深いトコは怖いと思わずにいられない
899NAME OVER:2006/05/26(金) 15:02:41 ID:???
底が見えるならいいんだ
上から射す光も底の砂や水草も見えない真っ暗な背景がヤバイ
900NAME OVER:2006/05/26(金) 22:08:31 ID:???
下流から河口にかけては暗闇背景のオンパレード
901NAME OVER:2006/05/27(土) 14:35:46 ID:???
あれ?おかしい 海のぬし釣りで
マンボウ針に掛かっても釣り上げられないのに
釣れた事になってノートに記録されてる(´・ω・`)
902NAME OVER:2006/05/27(土) 14:37:08 ID:???
5回逃げれたのに5匹釣れてる?(´・ω・`)
903NAME OVER:2006/05/27(土) 15:09:07 ID:???
>>901->>902
散々既出だが、マンボウはそういう魚なんで。
無理に引き上げなくても釣りノートには記録される。
904NAME OVER:2006/05/27(土) 15:41:06 ID:???
>>903
ありがとう 針に掛かったらどうすればいいのかな
ほっとけばいいの 
905NAME OVER:2006/05/27(土) 16:36:09 ID:VOiI3yk8
おはつです!
押入れ整理してたら「川ぬし2」とSFC本体でてきたからプレイしてるんだけども…。
消防の頃もそうだったけど、攻略本見ててもわからないことがあったんだよ…。

SFC川ぬし2で「兄」が釣るヌシって河口の「アカメ」ですよね?で、図鑑完成後に
釣れる影ヌシ?も釣った事あるからわからんだけども…。

妹の「タナゴ」や親父やお袋でプレイしてるときの「ナマズ」や「コイ」ってどこにいるんでしょう?
これ、昔っからマジわからなくて未だに湖や下流?のMAPをウロウロしてます。
どなたか教えてくだされー;;
906NAME OVER:2006/05/27(土) 17:09:51 ID:???
>>905
このスレの>>1の攻略サイトに乗ってるかな
907NAME OVER:2006/05/27(土) 18:43:51 ID:???
>>904
ほっとくとハリやルアーが千切られて損するので、
適当な頃合を見計らって無理やり引っ張って外すか、
水中画面に切り替わったらすぐ仕掛けを上げてしまうのが吉。

>>905
このスレの>>1にある攻略サイトに載ってるよ。
見られるなら見てみるといいかも。
908NAME OVER:2006/05/27(土) 19:18:23 ID:???
海のぬし釣りの影のぬしついに見つけたけど
こんな所にいるのはおかしいな(´・ω・`) 
909NAME OVER:2006/05/27(土) 21:25:43 ID:VOiI3yk8
>>906さん
>>907さん

>>1にあった攻略サイト見たら載ってました!
これからはスレッドお認して、それでも解決策が載ってなくてわからなかったら
質問という形でやっていきますね!
お二方、ありがとうございました!!
910NAME OVER:2006/05/28(日) 02:53:37 ID:???
海ぬしの
サビキと投げがあまりにも面白いから釣りまくってたら魚がいなくなった・・・・
911NAME OVER:2006/05/28(日) 09:49:23 ID:???
だからあれほどリリースしろと

>>908
一体何があった?
912NAME OVER:2006/05/28(日) 23:25:25 ID:???
>>908に期待
913NAME OVER:2006/05/29(月) 10:19:19 ID:???
>>908の身に一体何が起きたのか
914NAME OVER:2006/05/29(月) 19:48:05 ID:???
>>908kwsk
915NAME OVER:2006/05/29(月) 20:03:43 ID:???
期待に答えられそうにありません(´・ω・`)死にます
916NAME OVER:2006/05/29(月) 21:04:00 ID:???
>>908
たしかにおかしい
アレって深海魚だよね?
917NAME OVER:2006/05/29(月) 22:13:03 ID:???
>>908
>>916
深海魚ってイメージの強い魚だけど、そうでもないぞ。
リアル世界では水深30m程度の場所から生息してる魚だし、
防波堤から釣り上げた人もいるくらいだ。
918NAME OVER:2006/05/29(月) 23:11:08 ID:???
まあそれを名物にしてる県があるくらいだし
結構取れるんだろうから考えられなくもないけどさ
919NAME OVER:2006/05/30(火) 13:30:47 ID:???
未プレイの俺には>>908の眼力の鋭さが分からない件
920NAME OVER:2006/05/30(火) 18:11:10 ID:???
ガイドブックに載ってたスタッフインタビューの中には、
「ゲームとしての面白さを追求した結果、『こんな所にこの魚が?』って
いう位置に配置されている魚もいます」っていう趣旨のコメントがある。
だから、「おかしいな」と感じることがあったら、それはスタッフの狙い通りな訳だな。

ただ、影ぬしに関しては>>908みたいな声があまりにも多すぎたのか、
PS版(宝島)では同じ種類でありながら、生息場所が外洋の深場に変更されてたな。
まぁ実際、深さ数十m〜深さ数百mの場所(数百m程度で深海と呼ぶのかも微妙なんだが)に
かけて広く生息する魚であり、離島の端にいてもなんら不思議ではない。

>>918
けどさ の後に続く言葉が気になるトコロ
921NAME OVER:2006/05/30(火) 18:54:04 ID:???
200mからが深海だっけ?
そう言えば獲れたアンコウ捌いたら中からカラスが出てきたって話をどっかで見たな
922NAME OVER:2006/05/30(火) 22:39:48 ID:???
「ここからが深海!」と明確に分ける深度は無いみたいだけど、
一般的には200mからが深海・・・でいいっぽいね。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tsucchy24/deepsea1.html#2

アンコウが鳥食う話は、たしかに有名だな。
海底で餌が獲れない日が続くと海面付近まで浮上して、
水面付近で休んでいる水鳥を喰らうらしい。
ミズナギドリの仲間に喰らいついたものの、飲み込むことが出来ずに
フラフラ浮いている所を見つけられたこともあるって。
923NAME OVER:2006/06/01(木) 10:50:05 ID:???
いまさらぬし釣り64買ってきた
SFCの川のぬし釣りやってたら欲しくなって・・・
やっぱぬし釣り最高!このほのぼの感が癒される。
924NAME OVER:2006/06/01(木) 19:31:15 ID:???
64版川ぬしのほのぼの感は異常
ただ虫取りとか要らんからもう少しステージの景色を綺麗にしてほしいとは思った
925NAME OVER:2006/06/01(木) 20:13:09 ID:???
SFC〜64、PSあたりは、かなり(・∀・)イイ!よね。
最近はパシリゲー度が上がってきてるな・・・
926NAME OVER:2006/06/01(木) 22:34:28 ID:???
SFCの川のぬし釣りが一番個人的に好き。
キツネだかなにかの動物が化けてて、それの謎が解けて
次のステージ行って音楽聴いたときはマジで泣けた・・・
927NAME OVER:2006/06/01(木) 22:38:21 ID:???
川2の下流ステージは音楽もマップも神だな
なんというか日本人の琴線に触れるものがある・・・
928NAME OVER:2006/06/02(金) 00:37:58 ID:???
川ぬし2の下流、あのステージ構成とBGMはたしかに神だな。
下流は小物釣りがたまらなく楽しい。
929NAME OVER:2006/06/02(金) 21:06:09 ID:???
オイカワやドジョウ釣って楽しめるのが昔のぬし釣りなんだよな

最近のぬし釣りはドジョウやメダカが点扱いな上にお使いゲーだから困る
930NAME OVER:2006/06/06(火) 03:53:11 ID:???
64ぬしですが今下流で潮干狩りやってますw
投げ釣りの時の鈴の音が深夜には似合いますなぁ
兄姉妹弟とぬし釣ったんだけどコレ全員釣らないと村長から
手紙来ないんですか?
931NAME OVER:2006/06/06(火) 13:05:33 ID:???
全員釣るしかないですなぁ
932NAME OVER:2006/06/06(火) 15:28:19 ID:???
過去ログ嫁
と思ったが明示はされてないのか。

>>930
手紙貰うだけなら、一人のキャラで影ぬし以外の魚種全部釣ればおk。他キャラのぬしを釣る必要は無い。
933しょうへい:2006/06/06(火) 20:44:17 ID:C69XEj1C
だれか海ぬし(SPC)でイシナギはどのえさでつれるか教えて
934NAME OVER:2006/06/06(火) 21:32:26 ID:???
あれだよあれ
935NAME OVER:2006/06/06(火) 22:37:46 ID:???
>>932
ありがとうっす 現在58種類なんでがんばります
64のベラは綺麗ですねぇ これほんと面白い!
936NAME OVER:2006/06/07(水) 09:05:24 ID:???
フィーッシュ!!!!!!
937NAME OVER:2006/06/09(金) 12:28:33 ID:huoY7Tdz
動物がどうしても倒せません!コツとかあるんでしょうか?
あと倒すとどんな意味があるんですか?
938NAME OVER:2006/06/09(金) 15:15:04 ID:PiBcw2gl
>>937あんな奴らメラゾーマで一発

倒すと経験値と金が貰える

その金で釣具を購入
939NAME OVER:2006/06/09(金) 21:16:36 ID:???
動物って言ってもシリーズによって扱い違うから・・・
64版は仲良くすると吉
他シリーズは経験値だったと思うけど
940アール:2006/06/09(金) 21:32:40 ID:NL/sdGKD
こんばんは
「つり太郎」というスーファミでヤマメかイワナ釣る引き上げた時
苦しそうにして魚がバラバラに散った記憶があるんですがご存知ないですか?
941NAME OVER:2006/06/10(土) 20:36:48 ID:???
つり太郎持ってないし(´・ω・`) 面白いの?
942NAME OVER:2006/06/10(土) 21:42:41 ID:???
>>940
判らん。

>>941
面白いと思うよ。あと、何度も言われてるけどBGMが神。

一つ難点を挙げるとするなら、魚を引き戻せる距離が魚のサイズに対して
そのまま反比例しているにもかかわらず、魚が逃げていく距離は変わらないので、
ステージクリア後に現れる大物の中には絶対に釣り上げられない魚が混じってること。
普通にクリアする分には、なんら問題ないけど・・・。
943NAME OVER:2006/06/11(日) 22:47:25 ID:???
川2なんだけど最大サイズの魚ってもしかして逃がしたら消える?
さっき55cmの岩魚逃して釣りいったらいないんだけど・・・。
944NAME OVER:2006/06/12(月) 09:15:46 ID:???
64版川ぬしでは消えない事を大いに利用させてもらったが・・・

アレだ、他の魚は消えるのか?
945NAME OVER:2006/06/12(月) 18:38:01 ID:???
>>943
消える。
ウチでも83cmのブラックバス逃がしたら消えた。

海ぬしは最大サイズ+1cmの大きさのが残り続けるようで、
特に消えた事はない。
946NAME OVER:2006/06/12(月) 19:01:06 ID:???
>>945
そうか、ありがとうorz また育てなおしか。
34のヤマメとか24のアマゴ消えてて怪しいとは思ってんだが・・・。
947NAME OVER:2006/06/12(月) 20:40:45 ID:???
つり太郎やってみたけど難し過ぎて面白くない
マブナのぬしがエサに食いつかないんだもん(´・ω・`)
948NAME OVER:2006/06/12(月) 21:27:24 ID:???
このスレを見て久しぶりに、PS川のぬし釣り 秘境を求めて をプレイしているのですが
清流ステージで囮アユはどこで入手するのか忘れてしまってどうにも思い出せません…
申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか、お願いします。m(_ _)m
949NAME OVER:2006/06/12(月) 23:09:24 ID:???
ほほう、釣具屋も覘かずに聞くとはいい度胸だ
そんな輩は毛鉤釣りで挑戦すればいいさ
950NAME OVER:2006/06/13(火) 14:59:28 ID:???
949さん、ありがとうございます!

アユをGETする事ができました。

本当に、ありがとうございました。m(_ _)m
951NAME OVER:2006/06/13(火) 18:24:27 ID:???
そういや友釣りなんて2回くらいしかやったことねえな…。
64のたこ釣りなんてやった事すらない。
952NAME OVER:2006/06/13(火) 23:25:45 ID:???
PSの秘境を求めて...の釣り場は鮎とオイカワが共存してるから
友釣りは有効でした 書き込みに誘われて鮎の塩焼きにしました
んめぇ
そんな気分にさせるゲームですよね。
じゃたこ釣りにでも行ってみようかな...針は買ってあるのですw
イイダコの煮付けが喰いたくなるのかなぁ
953NAME OVER:2006/06/13(火) 23:46:25 ID:zt3YPDVe
毛バリでいいじゃん

そう思ったが成程、狙いを絞れる訳ですね
954NAME OVER:2006/06/14(水) 01:43:09 ID:???
友釣りはまだしも、ぬしづり64のたこ釣り道具は地雷だなw
利点は自己満足くらいか?

・タコはイイダコしかいないし、応用も効かない
・針は9個持てるのに餌のらっきょうが一個しか持てない
・針の所持数に制限があるから、後々処分したくなっても↑のせいでなかなか減らせない
・タコとのやり取りは普通の餌釣りと変わらない
・そもそもタコは釣る前から魚影で他と判別できるし、普通の餌釣りでも釣れる

いらねえwww
955NAME OVER:2006/06/14(水) 09:47:11 ID:???
久方ぶりに川ぬし2プレイ。
あ〜〜癒される〜〜w
田んぼでシモリ浮き使って蛙の声聞きながら小物相手するのが良すぎます。
956NAME OVER:2006/06/14(水) 21:58:10 ID:???
小物を狙えるゲームって少数派だよな・・・
用水路みたいなシチュエーション大好物なんだけど
957NAME OVER:2006/06/14(水) 22:05:09 ID:???
つり太郎の休日が欲しいけど、どこにも無い…
少し前にはヤフオクにも何個か出てたから、受験が終わって入札しようと思ってたのに
今じゃあ、一つも出品されてない orz
958NAME OVER:2006/06/15(木) 01:37:17 ID:???
>>956
俺も五目釣りが好きだからその気持ちはよく分かる。
もちろんルアーとかのビッグゲームが悪いとは言わないが、釣り≒バス、ルアーと勘違いしてるような釣りゲーはもう飽き飽きだ。
そういうのもいつか下火になるだろうと思ってたら、釣りゲー自体が廃れやがるし。
959NAME OVER:2006/06/15(木) 01:50:27 ID:???
酒飲んで川2の下流に行くと何故か涙が出てくるから困る
960NAME OVER:2006/06/15(木) 18:49:11 ID:???
>川2の下流
何か、昔懐かしい日本の情緒っていうのはこういうのなのかもね。和む。
下流といえば、「あんたの竿じゃあ魚に逃げられちまうねえ!」っていう
おっちゃんが出てくるけど、あの人ってマップ左端の竿屋とグルの気がしてならない。
961NAME OVER:2006/06/15(木) 19:19:34 ID:gjNxdggZ
誘導されてきました
任天堂64の  ぬし釣り64 をやっています。
説が付いていませんでした
セーブするには、どのようにすればいいのでしょうか?
それと、体力回復のために、自分の家で寝るとか出来るのでしょうか?
お願いします
962NAME OVER:2006/06/15(木) 22:36:59 ID:p5xOuCm/
説無しで64はキツくないか?
まぁセーブは従来通り各ステージに配置されてるお地蔵様でできる
体力回復も従来通り宿屋にとまれば回復する

ついでに言っとくが従来通り魚をリリースせずに釣りまくってると枯れるから注意、な
963NAME OVER:2006/06/16(金) 00:53:01 ID:???
>>961
お地蔵さまは勿論です(Aボタンでセーブ終わればお供えも経りません)が
釣った魚、八百屋物も食料になります、自宅では寝られません。
ジャングルファクトリー発行 青雲社の攻略本「ぬし釣り64完全攻略」なら
セブンイレブンの本屋さんで新品が入手出来ます。780円程度でした。
見やすいのはコーエーかな、と思います どれか一冊もってれば楽しいかも...
964高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/06/16(金) 00:58:40 ID:???
隠岐島の何気なく置いてある布団で寝られるのに自宅じゃ全く寝させてくれないよなこのシリーズ
965NAME OVER:2006/06/16(金) 05:12:22 ID:+PDVqCgd
961です。親切に答えていただいてありがとうございます
私は、sfのぬし釣りは大昔にやったことがあるんです
でも、もうほとんど忘れていました
物もすぐ売りましたw
いま、psと64は、持っていますが、ps2はもっていません。貧乏なので、買えません
スレちがいでしょうが、64の超お奨め、なにかありますか?シレン2考えています。それと、

    お地蔵さまは勿論です(Aボタンでセーブ終わればお供えも経りません)が<<<<<<<<<
これにやり方と意味を詳しくおしえてもらえますか
おねがいします。
966NAME OVER:2006/06/16(金) 08:57:20 ID:???
ここはあくまでぬし釣りシリーズを語る場なので他の話題はスレ違いとなります

>>962>>963の通りお地蔵様調べればセーブ完了、特殊な操作は必要ありません
967NAME OVER:2006/06/17(土) 20:00:24 ID:BkuabvvM
質問ですが、スーファミの川ぬし2のオバチャンのぬしは何ですか?
968NAME OVER:2006/06/17(土) 21:07:27 ID:???
それを自分で探すのがこのゲームです。
それでも知りたいなら、過去ログのどっかに書いてあるので勝手に探してください。
969NAME OVER:2006/06/18(日) 15:45:56 ID:BMiDGHhV
思ったがサッパとカジカが同じ場所に住んでいるなんておかしいよな?(ぬし64)
970NAME OVER:2006/06/18(日) 16:15:08 ID:???
きれいな河川なら小卵、中卵型のカジカは下流域あたりに棲んでたりするし、
エゾハナカジカなんかは感潮域にも入るらしい。

イワナとハクレンが一緒にいる黒歴史と比べたら大したことでもないみたい。
971NAME OVER:2006/06/18(日) 16:19:13 ID:???
不思議の森のことかぁーっ!
972NAME OVER:2006/06/18(日) 22:36:55 ID:Pmb3Ch4J
>>970 >>971
サンクス。そういえばカジカって3種類いるんだよな。
そういえばサッパは北海道にいるかな?(ちなみに64ではサッパもカジカも下流にいます)
不思議の森…北海道にハクレンがいればありえなくもない…のか?

ちなみに自分のコントローラーパック水槽は
現在魚はニシキテグリ1匹、昆虫はトノサマバッタが2匹の状況。
昔はメダカだらけの水槽も作ってたり、また作ろうかな?
973NAME OVER:2006/06/19(月) 16:42:46 ID:???
サッパは少しはいると思うけど、ハクレンはいないだろうな。
ハクレンは産卵のために遡上するけども、まさかイワナが棲むようなところまでは行かないだろうしな。
974NAME OVER:2006/06/19(月) 20:20:06 ID:B0mu/R5p
>>973
まあニシンの仲間のサッパはある程度耐久ありそうだけど、
ハクレンは寒すぎる環境では生きていけなそう。
余談だけどゴンズイやトビウオ、サンマって出てこないね。

今日の一言
「う、うわ〜ぁ!!た、たすけてくれ〜っ!!
カラスがおそってくるぅ〜!!」
975taro:2006/06/19(月) 21:40:54 ID:Ua8DmKZH
海2だべw?あれ結局主釣れなかったんだがどこでどうやれば釣れるんだ?
976高句麗 ◆OIZKOUKURI :2006/06/19(月) 23:24:57 ID:???
「かもめはやさしい目でみていた」
977NAME OVER:2006/06/20(火) 01:04:57 ID:???
ヒトデはかわいい目で見ていた

978NAME OVER:2006/06/20(火) 01:33:15 ID:???
ウニは(ry
979NAME OVER:2006/06/21(水) 10:08:07 ID:???
このスレ、今見つけた。
SFCの川ぬし2って、真のぬしなんているんだな。
10年早く言って欲しかった。攻略本にもなかったし。
もう持ってないや。
980NAME OVER:2006/06/21(水) 12:57:37 ID:???
>>979
すぐそこがエ○ュじゃよ
981NAME OVER:2006/06/21(水) 15:30:29 ID:???
エミュは、絶対やらねー。
2ちゃんにいるのだって、似たようなものじゃんと思うかもしれんが、
エミュはやらねー。
982NAME OVER:2006/06/21(水) 16:26:52 ID:Z1RcFOSE
新スレ
ぬし釣りシリーズ 釣果:3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1150874634/
983NAME OVER:2006/06/21(水) 19:22:37 ID:???
>>981 つWii
984NAME OVER:2006/06/21(水) 19:37:45 ID:???
埋め
985NAME OVER:2006/06/21(水) 23:21:39 ID:???
>>982

そして埋め
986NAME OVER:2006/06/22(木) 01:59:46 ID:???
>>983
wiiでSFCのができるの?
ダウンロードして、とかいうやつ?
987NAME OVER:2006/06/22(木) 20:09:09 ID:???
>>986
バーチャルコンソールってのでダウンロードしてできるとかいうやつ
川ぬし海ぬしもできるといいよな
988NAME OVER
GBCのぬし釣り4の「うみのかみ」が釣れねぇ・・・。orz
昔は釣れたんだがなぁ・・・。
難破船付近の魚全部攻めても駄目だ・・・。