メタルブラック専門スレッド STAGE2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロナルド・ゲイル
事故原因が、フタを開けたら何のこともない、
「一匹のハエがショートさせてました…っ!」何てことだったら

大笑いだなっ!



前スレ:メタルブラック専門スレッド
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1070203622/l50
2NAME OVER:05/02/21 00:53:58 ID:???
Z
3NAME OVER:05/02/21 01:14:28 ID:???
仙波隆綱HP「Hideaway」
ttp://www6.ocn.ne.jp/~t-1008dx/

渡部“Yack.”恭久HP「Studio Dual Moon」
ttp://home.att.ne.jp/theta/dualmoon/

株式会社タイトー
ttp://www.taito.co.jp/
4NAME OVER:05/02/21 02:37:37 ID:???
「メタルブラック」のジョン・フォードだ・・・質問は?
http://yasai.2ch.net/arc/kako/993/993801148.htm
5NAME OVER:05/02/21 03:37:19 ID:???
前スレ>>994
イメージファイト&XマルチプライのXING移植版も評判悪いっぽい。
持ってないから詳しくはわからんが。
6ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/02/21 08:03:06 ID:???
>>1
乙ニューアローン
7NAME OVER:05/02/21 10:02:23 ID:???
>>1
乙。
しかしメタルブラックマンセースレは数々あったが、
1000まで行ったのは前回が初めてか?

酷いのなんて2ゲットもされず終わってたな・・・。
8NAME OVER:05/02/21 10:58:04 ID:???
海底大戦争の移植もあんまりボロクソいわれない
つうかACギアーズ以前のはボロクソいわれない
9NAME OVER:05/02/21 16:50:02 ID:???
>5
プレイ感覚の移植度はそれなりなモンだが
X三面ボスとかでACと同じ安置使おうとするとあぼん
10ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/02/21 21:22:19 ID:???
>>7
がんばって保守してましたから

しかしジョンフォードスレで黒蠅が離陸したのがアメリカだったのが気になる

一面って新宿だよね?
アルタも都庁もあるし…
11ゲームセンター名無し:05/02/21 23:35:15 ID:???
>>10
ブラックフライ試作機が封印されていた施設はパターソン空軍基地。

アルタや都庁は単なる制作側の冗談かとw
12NAME OVER:05/02/22 06:43:50 ID:???
あれだろイベントでTOKYOの町並みを再現してたんだろメリケン人
13ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/02/22 20:36:46 ID:???
>>11-12

マジディスカ…orz
教えてくれてマリガトー

設定知らずにプレイしてたら勘違いするような
14NAME OVER:05/02/22 20:51:07 ID:???
いや、その件は漫画読まないと判らんし。

つまりほとんどの人間は知る術もないと・・・
15NAME OVER:05/02/22 23:11:27 ID:???
まぁ新宿には空母は無いし(空軍基地もか)。
16NAME OVER:05/02/24 01:27:52 ID:???
漫画知ってるひと教えてクレクレ
17NAME OVER:05/02/26 11:03:05 ID:???
国会図書館行ってコミックゲーメストを漁れ
18NAME OVER:05/02/26 21:02:38 ID:UAfumo56
中野のメタブラが 消えた・・・
19NAME OVER:05/02/26 22:31:49 ID:???
これはなるべくしてなった事なんじゃ。
20NAME OVER:05/02/27 02:34:05 ID:???
>>18
前スレより一部改変


彼の行為はもう終わったのか

店員よ、メタブラを何故別のゲームに?

店員は言った「それはしかたない」

サターンじゃ駄目だ、アーケードじゃなきゃ駄目なんだ

メタブラには安定したインカムなんて物はない

メタブラの消えたゲーセン

インカムが足りない
21ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/02/27 16:34:29 ID:???
基板確保しとこうかな…
相場分からんが
22NAME OVER:05/02/27 22:10:11 ID:???
今、オクに出てるな。 5,000 円。
23NAME OVER:05/02/27 22:15:32 ID:???
>>21
"基盤"って書くやつに限って、相場とか基本的なこととか
何も知らないヤツが多いな
24ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/02/28 22:14:59 ID:???
>>22
dクス
オク見てみます

>>23
(´・ω・`)
確かに何も知らないけどね…
25NAME OVER:05/03/01 00:24:55 ID:???
>>24
ttp://www.try-inc.co.jp/
ここの「基板アドバイス」を見るとわかりやすいかな。
メタブラ基板俺も欲しいが、結構売ってないのよな……
26NAME OVER:05/03/01 00:50:06 ID:???
3ヶ月ほど前メタブラとガンフロどっちの基板を買おうか迷った挙句に
ガンフロを買った俺は負け組み_| ̄|○
27NAME OVER:05/03/01 00:57:23 ID:???
メタブラ基板、探せば今でも充分に見つかると思う。
今はサターン移植やエ○ュのせいで相場は下落してるし。
自分は5万で買ったが、当時としては破格の安さだった。
だから今の相場を見てると、かなり安くなったように思えるね。

もっともインストコピーが原因で安いのもあるけど。
28NAME OVER:05/03/01 01:46:25 ID:???
>>26
真の勝者はGFもMBも所持している。

つーかガンフロの移植は存在してないからある意味(゚Д゚)ウマー
29NAME OVER:05/03/01 06:09:53 ID:???
そうだな、ガンフロは移植されてないもんな。
同じ名前の別ゲーム(しかもクソゲー)は出てたけど。
30NAME OVER:05/03/01 07:19:04 ID:???
メタルブラックのポップをタダで誰かにあげてしまった自分は負け組。
発泡スチロールでつくられたような、半分に切られた可愛いニューロンだった。
31NAME OVER:05/03/01 13:37:34 ID:???
基板かあ…。敷居が高そうだなあ。
アーケーダーなスレってあるのかな?
32NAME OVER:05/03/01 21:16:27 ID:???
>>31
jamma規格以降のやつならたいして難しくないよ。(電圧とか気にする必要ないし)ほんとに家庭用ゲーム機感覚で使えるよ。
ハーネス(配線)の自作とかあるけど、大抵中古基板ショップに行けば、中古のハーネスが安く売ってるので
そっち買ったほうが自分で作るよりお徳だし確実。
一からハーネス自作すると結構金かかるよ。(道具そろえるのも含めて)

コントロールボックスも「雷神」という高機能なコントロールボックスが安価であるのでそれをお勧め。電源、連射つき、6ボタン、TV出力可能(RGB出力の方を
お勧めする)

メタルブラックはF2という基板でマザーボードと子ボード(ソフト)の構成。俺はF2基板はプリルラというゲームしかもってないけど。

俺のお勧めな構成は 雷神 + X−RGB2(アップスキャンコンバータ) + PCモニタ(CRT)
これ最強。
33NAME OVER:05/03/01 22:49:46 ID:???
アップスキャンとかしてる時点でだめぽ
RGB これ、最強
34NAME OVER:05/03/01 22:58:55 ID:???
コントローラは、SS用の中古品を流用すれば結構安く済むよ。
どうせ後からカスタマイズしたくなるので、最初からセパレートにした方が良い。

ハーネス用のコネクタは基板屋で買うと少し高いから、パーツ屋に行って買う。
まとめて買うと結構違ってくる。

アナログRGB入力のあるTVを持ってるのなら、配線も難しくないのでお勧め。
オレはプロフィールプロを愛用してる。
X68k、FM−TOWNS、MSXとかのモニターが中古で売ってたら、流用可能。
今なら、リサイクルショップ行けば捨て値で売ってると思う。

あとは、電源買ってきて半田付けするだけ。
そんなに難しくないし、最初に苦労した方が自分のためになるよ。
35NAME OVER:05/03/01 23:16:43 ID:???
68kのモニタは重宝したもんだな、今見ると小さいけど

コントロールボックスはともかくJAMMAのハーネスくらいは自分で作ったほうがいいと思うな
>>34の言う通りある程度は工作に慣れておくのも大切
何せ基板はデリケートなものだからいつ何が起きてもおかしくはないし…
3631:05/03/02 02:38:53 ID:???
いろいろアドバイス頂いたみたいで。
とりあえず金の力で解決するならAV7000と9000TBと各種ケーブルおよびハーネス、
ついでに基板も合わせて通販で一式まとめてそろえるのが良さそうですね。
いやそんな金急には無理なんだけどw

プロフィールプロ、ウラヤマスィ。
うちのテレビはRGB端子はついているものの、水平31.5kHzしか駄目っぽいです。
こっそり対応してるのかも知れないけどw
37NAME OVER:05/03/02 04:44:36 ID:???
>>34
>オレはプロフィールプロを愛用してる。
凄いよプロフィールプロ。

オイラの場合、今は亡きキョーワインターナショナルの
オリジナルモニター(ナナオ製)を愛用。
パソの画面とは比べられないけど、そこらのゲーセンより画面は綺麗。
RGB入力もさることながら縦置き可能な点は大きい。
PCモニターは怖くて縦置きできないし。
もし今もキョーワが通販してたら基板始める人に勧めたかったね。

少々値は張ったけど、それだけの価値は有ると思う一品。
38NAME OVER:05/03/02 09:26:47 ID:???
ウチは12年前に買ったテクナート製19インチモニタ。
もうなんつーか限界寿命だよママン…orz
39ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/03/02 21:16:14 ID:???
自分のレスが発端なのに話題についてけない…
orz

>>25氏の紹介してくれたサイトを始め、皆さんのレスを参考に頑張ってみまつ
(`・ω・´)
40NAME OVER:05/03/02 22:44:48 ID:DjIbdRHa
プロフィールプロは業務用モニタだから中古ではイイ弾が少ないかも。新品は30万くらいするんだよね。
俺も負け組みだが、アップスキャンコンバータ(XRGB1)でPC用モニタに出力してる。普通に使う分には割と使えるよ。ドットもくっきり映るし。
なぜ、アップスキャンは認められないの??・??
41NAME OVER:05/03/02 23:25:35 ID:???
いや、アップスキャン認められない筈は無いでしょ。
アーケード基板のみならず各コンシューマ機器も接続できるし
重宝してる人達は多いと思うな。

問題は少し値段が張ることか。
それでも昔より性能は遥かに良くなって安くなったらしいけど。
4234:05/03/03 00:22:02 ID:???
アナログRGBに統一すればコンシューマと基板の両立は出来るよ。
PCのモニタで統一という意味で言ってるなら、アップスキャン買って
までしてやりたくないよ、個人的には。

よく言われることだけど、価格と性能が比例してないし、
素直にモニターを買った方が問題も起きないんじゃないかな。

 (※) アナログRGBで高解像度のゲームが対応できないことが
    あるけど、そんなゲームは基板でやらないので除外。

統一の話で思い出したけど、昔、NECのTM−171を持ってた。
残念ながら壊れたけど、これでも統一できたことを追記しておくよ。
基板、コンシューマ、TV、PC、全部ね。
いま考えると、このモニタが一番バランスが良かった気がする。

他にも液晶プロジェクターとかあるけど、こっちの方は投資額も全然
違うから絶対にオススメしない。

少し長くなった、ゴメン。
43NAME OVER:05/03/03 22:15:49 ID:???
基板の扱いなら↓ここも参考になる
ttp://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/
44NAME OVER:05/03/07 22:37:00 ID:WJrSNprU
ホシュ(・∀・)アゲ
45NAME OVER:05/03/10 13:51:41 ID:???
【メタブラ】関西人が泣いたレゲー【バガソ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1110339301
46NAME OVER:05/03/13 22:23:06 ID:sk3TVM5W
携帯機種変したら、着メロや待受をメタブラ仕様にする予定
47NAME OVER:05/03/13 23:50:33 ID:???
むしろ携帯そのものがメタブラ仕様にならんものか。
ニューアローン吸収で充電いらず、自己修復機能で落下や水没時も安心、
いざとなればビーム発射も可能……
48NAME OVER:05/03/14 00:11:42 ID:???
新機種が出て、もうイラネ、と取替えようとすると
地球を真っ二つにし、持ち主をクルクル回しながら宇宙の彼方に追いやる
49NAME OVER:05/03/14 01:21:26 ID:???
携帯が壊れるとクーデターが!!
50NAME OVER:05/03/14 21:23:57 ID:???
51ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :05/03/17 20:41:28 ID:???
久しぶりに覗いてみたら…

>>50は放置プレイですか
かわいそうに…
52NAME OVER:05/03/18 18:30:15 ID:???
意味が分からないので放置してまつ
53NAME OVER:05/03/19 11:17:13 ID:???
漏れ、ケータイ持ってないので見れない。
54NAME OVER:2005/03/21(月) 10:20:13 ID:???
>>53
>>50は消されたっぽ
55NAME OVER:2005/03/22(火) 03:01:04 ID:c3ynX7L8
アキバのHeyにメタブラが入ったらしいが本当ですか?
今度の週末Heyにギャラりに行くからよろしくな。
56NAME OVER:2005/03/22(火) 12:04:33 ID:???
入ってないぞ。
しかしあんくらい客がいれば、いずれ入りそうだ。

しかしHeyが出来てから、トライの客層が一気に流れたな・・・。
久々にトライ行ってきたら、3〜4Fがパチスロに占拠されてた。

トライももう終わりだな・・・・。
57NAME OVER:2005/03/22(火) 18:26:30 ID:???
入ってたよ。サターンでしか見た事なかったんで、話に聞いていたガースト登場演出
(ネガポジ反転)を見られて幸せな気分に。人のプレイで。俺は三面で死ぬ。
58NAME OVER:2005/03/22(火) 18:49:06 ID:???
最近秋葉行ってないうちにトライそんな風になっちゃったのか。
59NAME OVER:2005/03/22(火) 23:59:27 ID:???
一時期7階を時間制貸し切りのダンススタジオにしたりしてたなw>トライ
場所が狭いから稼ぎ頭のカードタイプのゲームや音ゲー、対戦も入れられないし
売りのレトロゲームは長時間プレイされて儲からない
60NAME OVER:2005/03/26(土) 19:42:46 ID:???
Heyってどこだっけ?
メロンブックスの上?
61NAME OVER:2005/03/26(土) 20:08:00 ID:???
今日Heyに行ったら本当にあって感激した。

>>60
メロンブックスの上であってるよ。
62NAME OVER:2005/03/27(日) 03:42:45 ID:???
ねんがんのザ・ファーストをてにいれたぞ
63NAME OVER:2005/03/27(日) 03:53:28 ID:???
>>62
Born to be Freeで泣け。
Wasted Daysで泣け。
Wasted DaysからTimeを越え、
a mirage of mind に至るまでの一連の流れに号泣しろ。

あれは名盤だ。神盤と言っても差し支えない。
64NAME OVER:2005/03/27(日) 10:13:50 ID:???
タイトーのアレンジ系CDはほとんどが地雷である中、ザ・ファーストは珍しく名作。
65NAME OVER:2005/03/27(日) 14:57:28 ID:???
>>62
そう かんけいないね

(´-`).。oO(持ってるから。)
66NAME OVER:2005/03/27(日) 18:42:35 ID:???
個人的には Dawn が神
67NAME OVER:2005/03/28(月) 00:02:37 ID:???
>>64
というか作曲者本人がアレンジしてる場合は割と聞けるものが多い
そうでない場合が大地雷
68NAME OVER:2005/03/28(月) 00:20:02 ID:???
特にUNAアレンジのヒドさは地雷をこえて核トーチカ級。

……とチョット前のダライアススレの流れにしてみるテスト。
69NAME OVER:2005/03/28(月) 01:01:30 ID:???
>>66
ビームMAX放出しちゃいそうなくらい激しく同意!
音だけであそこまで観せてくれる(脳内に映像が浮かぶ)物はそうそう無い。
途中のガヤと拍手が入ってるのが、また神。
ゲームにのめりこんでる時って、脳内ではあんな感じだったなぁ。
最近はそんなゲームに出会わないけど。
70NAME OVER:2005/03/29(火) 22:17:23 ID:???
スタッフの痛い語りがどいつもこいつも地雷級
71NAME OVER:2005/03/31(木) 11:30:12 ID:???
5面のボスの曲がカッコよくて好きだった
72NAME OVER:2005/04/04(月) 10:58:55 ID:???
ダライアスの新作出さないならメタブラの続編出してほしい
73NAME OVER:2005/04/09(土) 00:08:16 ID:???
コミゲが一冊押入れからでてきたので何ページか
ttp://www.imgup.org/file/iup19864.jpg
74NAME OVER:2005/04/09(土) 00:55:37 ID:???
>73
無色のレーザー…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
75NAME OVER:2005/04/09(土) 01:11:51 ID:???
>>73
グッジョブ!!

あー、過去に戻ってコミゲとコミゲ創刊付録捨てた自分にそれを捨てると公開するぞって怒鳴りてぇ…。
76NAME OVER:2005/04/09(土) 22:41:27 ID:???
>>73
あんたも漫画も最高!
77NAME OVER:2005/04/09(土) 23:19:37 ID:???
78NAME OVER:2005/04/09(土) 23:43:47 ID:???
ネ申よありがとう!
79NAME OVER:2005/04/11(月) 13:00:12 ID:???
こんな素晴らしい漫画を叩き潰した某声社は最低だな。
コンテニュー創刊号によると、愚担当が原稿を持ち逃げされたあげく、
最後の原稿料は理由も無く半分に減らされたそうだ。
80NAME OVER:2005/04/11(月) 15:58:22 ID:???
どっかで続きやんないかしら。IKKIとかコミックビームとか。
81NAME OVER:2005/04/11(月) 17:22:49 ID:???
>>79
だから天罰が下って倒産、と解釈してみるのはどうよ?w

しかし件のバカ編集みたいなの、何故か業界内に少なからず生息してるらしいね。
おまけにそういう手合いに限ってゴキブリ並にしぶとく業界に居残り続けるそうな。
82NAME OVER:2005/04/11(月) 23:33:05 ID:???
まあ潰れそうな雑誌社が原稿パクって逃げて古書業者に売ったなんて例もあったしな
83NAME OVER:2005/04/12(火) 00:22:09 ID:???
それにしても、とてもスクリーントーンの使い方知らなかったとは思えないような絵だな。
84NAME OVER:2005/04/12(火) 01:45:34 ID:???
劇場作監やれるって相当な画力だぞ
85NAME OVER:2005/04/12(火) 04:09:19 ID:???
>>84
でもアニメの作監とマンガ家って、求められる能力に結構隔たりあるけどねw
画力については禿同だけど。

メガ粒子の設定上の原理や特性まで考慮してビームライフルの射撃カット
描いたのはこの人が初めてというか、後にも先にも存在してないな。
86NAME OVER:2005/04/12(火) 10:15:28 ID:???
逆シャア実況の時に仙波さんネタ書き込んだことがあるが誰も反応してくれなくて淋しかったw
87NAME OVER:2005/04/12(火) 23:12:49 ID:???
このスレの住人なら複数買いしそうな勢いだが、一般受けするかは微妙だな…。
現実にコミックゲーメストでも打ち切り喰らったの考えると
仮に一般書店に単行本並んでも買う人少なそう。



…因みに、もし一般書店に並んだら俺は最低10冊買うのだが。
88NAME OVER:2005/04/13(水) 09:47:54 ID:???
まあ雑誌の購買層ってのがあるからな。
漫画サンデーと少年サンデーの其々人気トップの漫画を入れ替えたら、どちらもものすごい速さで打ち切られるだろうし。
89NAME OVER:2005/04/13(水) 14:24:58 ID:???
今ならザラ紙同然の用紙に印刷された雑誌からでもそれなりに綺麗な複製が取れる
デジタル複写&製版の技術もある事だし、何とか連載分だけでもまとめて欲しいもん
ではあるよなあ。

もっともそういう作り方を、仙波氏自身が是とするかって問題はあるけどw
90NAME OVER:2005/04/13(水) 20:18:26 ID:???
>>87
コミックゲーメストというよりコミゲ自体が有り得ない雑誌だったし。
知りうる限り、評判は最悪。
91NAME OVER:2005/04/14(木) 17:04:39 ID:???
>>知りうる限り、評判は最悪。
自分で読んだわけじゃないんだ。
お前は廃刊まで買い続けた俺にケンカを売った。
92NAME OVER:2005/04/14(木) 17:39:04 ID:???
でも>>91は買わなかった。
9390:2005/04/14(木) 21:38:05 ID:???
>>91
いや俺買ってたけど。創刊号からメタブラ終了の一年後までは我慢して。


ちなみに評判ってのは、描いてた側の評判なんだが・・・
94NAME OVER:2005/04/14(木) 22:20:55 ID:???
俺の場合
コミゲを買うたびに真っ先に第一に最優先で読むのは来月号予告だった。





  『  メ タ ル ブ ラ ッ ク 連 載 再 開 ! 』

       …ただ、それだけを願ってた。
95NAME OVER:2005/04/15(金) 02:43:26 ID:???
>>93
あー、確かにそんな話は噂で聞いた事あるわ。
一部の作家もかなりアレだったという話もあったけどw
96NAME OVER:2005/04/15(金) 21:59:10 ID:???
まぁ、色々あったらしいからね。裁判とか。
97NAME OVER:2005/04/15(金) 23:27:55 ID:???
そもそも新声社自体が(ry
98NAME OVER:2005/04/16(土) 00:33:53 ID:???
コミゲ作家といえば、吉崎観音の大躍進と、古葉美一の別の方向への大躍進。
99NAME OVER:2005/04/16(土) 03:28:56 ID:???
>>98
コバビーチはアレが本性らしいけどね
100NAME OVER:2005/04/21(木) 06:33:43 ID:???
秋葉原にはまだ置いてあるのだろうか
101NAME OVER:2005/04/24(日) 18:21:20 ID:???
秋葉原heyにはまだあるね。
GWまで置いてあるかどうか・・・

まさかRAY3部作が全部並んで置いてあるとは思わなかったが。
ついでにガンフロも置いてください。おながいします。
102NAME OVER:2005/04/24(日) 20:47:34 ID:???
>>101
数ヶ月前(今年だ)行った時にはガンフロあった記憶が。入れ替えかな。
つうことは次はダイノレックスかw
どうせなら3つ並べてほしいなぁ。
103NAME OVER:2005/04/26(火) 23:33:14 ID:???
http://nanashi.ath.cx/up/src/up2626.jpg
PS2移植決定だが、はたして出来はどうなることやら…。
今のタイトーだとクソ移植やらかしそうで怖い。
104NAME OVER:2005/04/26(火) 23:36:30 ID:???
こんだけブチ込むってことは単にエミュでしょ
ボンジャックの版権曲対策でそもそもの音楽自体を無音にしてしまった
テクモヒットパレードみたいなことにならなければいいが
105NAME OVER:2005/04/26(火) 23:42:51 ID:???
これで基板が手に入りやすくなるか?
106NAME OVER:2005/04/27(水) 00:33:58 ID:???
グリッドシーカーのために買うか

ところでサイバリオンはトラックボールじゃないの?
107NAME OVER:2005/04/27(水) 17:54:13 ID:???
ガンフロンティアがねぇ……今度こそまっとうな移植期待してたのに……orz
108NAME OVER:2005/04/27(水) 19:22:53 ID:???
ガーストのところちゃんと再現されてれば良いな
109NAME OVER:2005/04/28(木) 00:31:18 ID:???
プリルラ…
110NAME OVER:2005/04/29(金) 19:50:26 ID:???
タイトーメモリーズは中が実はmameだ。
と、中の人関係者から聞きました。
速攻で手に入れないと即回収されてしまいそう、とも。
111NAME OVER:2005/04/29(金) 20:50:27 ID:???
>>110
無許可で豆かよw
112NAME OVER:2005/05/01(日) 00:37:55 ID:???
下手なアレンジするより遥かにまし。
113NAME OVER:2005/05/02(月) 08:25:50 ID:???
ロム差し替えで他のゲームが・・・・
114NAME OVER:2005/05/03(火) 01:02:29 ID:???
豆なら、再現の具合で速攻バレそうだ…
115NAME OVER:2005/05/04(水) 16:41:34 ID:???
とりあえず予約始まったら入れとくか...
116NAME OVER:2005/05/04(水) 20:16:10 ID:5T/bOqbQ
とりあいず浮上
117NAME OVER:2005/05/05(木) 23:42:35 ID:W6Pjbt6k
>>114
ダライアス外伝が中途半端に重かったら確定か。
118NAME OVER:2005/05/08(日) 00:14:25 ID:???
F3物って完璧に再現するようになったの?
119NAME OVER:2005/05/11(水) 01:42:13 ID:???
板増えたけど一板あたりのスレッド数は減ったな
保守
120NAME OVER:2005/05/16(月) 21:28:49 ID:???
STG板が出来てから、ちょっと閑散としてる雰囲気。
121NAME OVER:2005/05/19(木) 00:23:17 ID:???
メタブラとちびっと話がそれちまうんですが・・・

ガンフロのラスボスの名前って、何て名前でしたっけ?
122NAME OVER:2005/05/19(木) 02:55:58 ID:???
>>121
…アレに名前があったのか。
「ガンフロンティアのラスボス」としか聞いた事がなかったのだが。
123NAME OVER:2005/05/19(木) 03:34:31 ID:???
あいつもフルメタルカルテットなんじゃないの?
5ボス3両しかないし
124NAME OVER:2005/05/19(木) 06:31:23 ID:???
ラスボスはキングリボルバー。

>>123
だからフルメタルカルテットって名前が良く分からないんだよなぁ。
125NAME OVER:2005/05/19(木) 21:35:10 ID:???
中に玉川カルテットが
126NAME OVER:2005/05/20(金) 23:47:30 ID:???
カルテットてのは細かくは忘れたけど、「4」と結びついた音楽系の言葉だった筈。四重奏とかだったかな?
んでガンフロの“フルメタルカルテット”は3両編成で、4両目が無い。
んじゃ4つ目は何かってぇと、空中で撃ち合うアレじゃないのかという説と思われ。


そもそもフルメタルカルテットではなく“クレージュ&ガンクルーザー”という説もあるので、詳しくは色々謎。
127NAME OVER:2005/05/21(土) 06:54:55 ID:???
それだが、どれがクレージュでどれがガンクルーザーなの?
3両だから、やっぱり合わない。
ところで、クレージュ〜のソースってどこ?
128NAME OVER:2005/05/21(土) 18:23:37 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/V-Sync/X680x0/gun_f/gun_f.html
ぶっちゃけて言うとここ。
ベーマガ付録の設定によるとかなんとか。

クレージュは謎。
でもガンクルーザーという名前はアレ全体に適用できるかなぁ……とか。
129NAME OVER:2005/05/22(日) 22:35:46 ID:???
4体あわせてフルメタルカルテットで6ボスがキングリボルバー
5面1両目と2両目がガンクルーザーで3両目がクレージュって感じかなあ?

例えるなら
フルメタルカルテット→セックス・ピストルズ
キングリボルバー  →シド・ビシャス
クレージュ     →ジョニー・ロットン
ガンクルーザー   →他二名
ってかんじだと思うけどなあ

あと一両目と二両目がクレージュ&ガンクルーザーで3両目がフルメタルカルテットって可能性もあるか
130NAME OVER:2005/05/24(火) 00:53:19 ID:???
>>120
移ろうぜ。
シュー板に。
131NAME OVER:2005/05/25(水) 23:34:12 ID:???
クレージュ&ガンクルーザー。
どっちがどっちかわからないけど、
ラフ絵見る限りでは、片方は空飛んでる雑魚敵っぽい。
もっとも、ぽいだけで本当にそうかはわからんけど。
132NAME OVER:2005/05/26(木) 18:26:36 ID:???
タイトーコレクションからSTGタイトルだけアーケードに移植してくれんかなー
メタルブラックをゲーセンでやりたいんだ
タイプX用にリメイクでもいいけど…無理かな?
133NAME OVER:2005/05/26(木) 20:58:43 ID:???
別名ULTRACADE
134NAME OVER:2005/05/31(火) 17:13:58 ID:???
135NAME OVER:2005/06/01(水) 18:26:35 ID:???
夏コミで東京行くんだが
その時期HEYにメタブラ入ってないかな
136NAME OVER:2005/06/08(水) 10:12:21 ID:???
映画版Zは逆シャアを超えましたか?
137NAME OVER:2005/06/09(木) 01:27:47 ID:???
仙波さんが参加してないから有り得ない
つか全部新規でリメイクできなかった時点で終了
主題歌も森口ピロ子に歌わせねーし
懐古すらできん
そして保守アローン
138NAME OVER:2005/06/09(木) 06:54:12 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/621091/


ガンフロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダイノレックスコネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
139NAME OVER:2005/06/09(木) 10:12:11 ID:???
ダイノレックスはなあ・・・
140NAME OVER:2005/06/10(金) 01:55:07 ID:???
タイトーメモリーズ・アンコールに期待するしか
141NAME OVER:2005/06/11(土) 02:56:38 ID:???
インベーダー多いなぁ・・・
142NAME OVER:2005/06/12(日) 02:38:16 ID:???
タイトーだからね…
143カンコンカンコンカンコン:2005/06/15(水) 19:25:47 ID:???
下巻ってガンフロンティアしかイイッ!のない
インベーダーは穴ウメだよなイラネ杉
攻略DVDくらいつけてくれ
そして保守まっぷたつage
144NAME OVER:2005/06/16(木) 21:12:11 ID:???
人稲
保守ルブラック!
ニューアローン団子とかあったら食いたい
145NAME OVER:2005/06/17(金) 01:41:38 ID:???
>>144
青が難しそうだ
エネルギー干渉綿飴とかで我慢せよ
146NAME OVER:2005/06/23(木) 08:14:50 ID:???
今Doubt聞いてるが、ゲームプレイ時は何とも思わなかったのに
あらためて聞くとテンポが良くていいな。
147ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :2005/06/27(月) 20:55:55 ID:???
タイトーメモリーズが不安になってきた…
148NAME OVER:2005/06/29(水) 09:44:29 ID:???
「ワイルドリザード」という共通項をもとに、ガンフロとメタブラを同じ地球の
未来と過去の歴史だと妄想したこともあったな

メタブラで滅亡の危機を脱した人類が、後に宇宙へと行動の場を広げ、
熱い開拓者魂で略奪者を迎え撃つ……
ガンフロ3では、ワイルドリザードと最後の決着をつける、と信じていたっけ。
149NAME OVER:2005/06/29(水) 22:21:48 ID:???
それがダイノレックスか
150NAME OVER:2005/06/30(木) 11:40:55 ID:???
目指すはアウヤンテプイ。
151NAME OVER:2005/07/02(土) 23:31:53 ID:???
地元に入ったのでやってみた。4面で死亡。
152NAME OVER:2005/07/03(日) 04:53:40 ID:???
入荷ウラヤマスィ…
153NAME OVER:2005/07/19(火) 23:12:33 ID:???
154NAME OVER:2005/07/20(水) 13:07:44 ID:???
155かなりのセガ党:2005/07/28(木) 21:35:42 ID:7tjNs9vK
「タイトーメモリーズ」買った。
メタルブラックが最初から遊べないというこの仕様は、オレへの嫌がらせか?
156NAME OVER:2005/07/29(金) 01:52:10 ID:???
いや、俺への嫌がらせだ。
157NAME OVER:2005/07/29(金) 13:24:55 ID:F52HFvH8
ロック解除条件

★メタルブラック
「スペースインベーダー・カラー」「スペースインベーダーDX」
「ダライアス外伝」「グリッドシーカー」
「マジェスティックトゥエルブ」の5タイトルを、合計1時間プレイする

★サイバリオン
「エレベーターアクションリターンズ」「功里金団」「地獄めぐり」
「ドンドコドン」「ラスタンサーガ」「フェアリーランドストーリー」
「プリルラ」「ライトブリンガー」「ルナーク」の9タイトルを、合計1時間プレイする

★キャメルトライ
「ルナレスキュー」「嗚呼栄光の甲子園」「アルペンスキー」
「クレオパトラフォーチュン」「プチカラット」
「フリップル」の6タイトルを、合計1時間プレイする

★奇々怪界
タイトルを問わず、合計5時間プレイする

★バブルボブル
隠しタイトルを除く20タイトル全てをプレイする

注:プレイ時間は各ゲームをスタートしてからカウントされるため
タイトル画面などはプレイ時間に含まれない
158NAME OVER:2005/07/29(金) 13:26:03 ID:???
>タイトル画面で
>L1,R1,R2,L2,SELECT,STARTと押せば、5作品ロック解除。
らしいよ
159かなりのセガ党:2005/07/29(金) 21:47:15 ID:CqxgyucA
みんな親切だなあ
160NAME OVER:2005/07/29(金) 22:30:20 ID:???
それ以前に何でタイトーはこんな半端な仕様にしたのだか。
161NAME OVER:2005/07/29(金) 22:48:48 ID:???
ロックとか隠しとか
最初に言い出したのは〜誰なのかしら?
162NAME OVER:2005/07/29(金) 22:58:20 ID:???
社長
163NAME OVER:2005/07/30(土) 00:50:47 ID:1tSPPkuT
すげぇ、2chって何でもスレあるんだな。
俺が初めて買ったゲームCDがメタルブラックだった。
大掃除する度に悩むんだが・・・・・・・・・・・捨てられないw
164NAME OVER:2005/07/30(土) 01:15:42 ID:???
>>163
墓まで持ってけ
165NAME OVER:2005/07/30(土) 09:04:10 ID:???
>>163
それをすてるなんて とんでもない!!
166NAME OVER:2005/07/30(土) 16:14:33 ID:???
>>163
つーか、捨てるなら俺に売ってくれ
リーマンだけど8万までなら出せる
167NAME OVER:2005/07/30(土) 16:58:12 ID:???
あの
それは、The Firstでいいんですか?
2枚あるんで開封済のほうならお売りできますがw8万w
168163:2005/07/30(土) 17:28:57 ID:???
>>164-166
レスドモー、新参だけど。
8万!?って聞いてビックリしたけど余裕で釣られそうにw
ヤフオクで5000円で出品されてるね。でも5000円ってすげぇな!って思ったよ。

こんなの撮影してみた。スキャン('A`)マンドクセから動画。
ttp://r.skr.jp/10240/
9394 passメ
169NAME OVER:2005/07/30(土) 21:35:14 ID:???
おい、ジャケット画のステッカーはどうした
170NAME OVER:2005/07/31(日) 04:54:40 ID:ywG3RmAW
メモリーズ買った方々、メタブラの移植具合はいかがなものでしょうか
やっぱSS版のベタ移植ですか?それともF3エミュで完全移植ですか?
171NAME OVER:2005/07/31(日) 08:13:41 ID:???
>>157
中途半端な条件だなぁ。
1時間遊ぶなんてすぐじゃん。
172NAME OVER:2005/07/31(日) 09:42:57 ID:???
とオフゲごときに何時間も割けるニートが申しております
173NAME OVER:2005/07/31(日) 09:56:05 ID:???
とネトゲに人生を捧げているニートが申しております
174|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 11:21:31 ID:???
実は裏技で一瞬で全部遊べてしまう罠。
175NAME OVER:2005/07/31(日) 11:34:48 ID:???
実際、ダラ外があるから、1時間くらいどうにかなるがな。

これが、インベーダー系で1時間なら苦行だが
176NAME OVER:2005/07/31(日) 11:37:32 ID:???
インベーダー出た当時なら一時間だろうが二時間だろうが遊べたんだがなあw
思えば遠くに来たもんだ。ジジムサス
177NAME OVER:2005/07/31(日) 12:25:06 ID:???
公式に書いてたけど
トップメニューで、L1R1R2L2select startの順番で押したらロック外れるよ
178NAME OVER:2005/07/31(日) 13:03:27 ID:???
おまえら>>158のレスが見えないのですか
179|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 13:48:03 ID:???
地ヽ(´ー`)ノ球まっぷたつ
180NAME OVER:2005/07/31(日) 16:43:55 ID:???
>170
どっかで誰かが「F3のスクリーンの優先がおかしいのでエ(ry」と言っていたよ。
181かなりのセガ党:2005/07/31(日) 18:26:23 ID:vKQU/ird
>>170
 下巻のGダラで、わざわざ「PS版」とことわるくらいですから、
サターン版だったらそう書くでしょう。
 F3のエミュで間違いないと思いますよ。
182NAME OVER:2005/07/31(日) 18:41:13 ID:???
ダラ外とグリッドシーカーで軽く1時間稼ごうと思ったら、
フェアリーランドストーリーとクレオパトラフォーチューンと
今日Amazonから届いたティンクルスタースプライツばっかり
遊んでて1時間遊ぶのが大変な171がまたきましたよ。

1時間をなめていた。正直すまんかった。
183NAME OVER:2005/07/31(日) 18:51:40 ID:???
なんで1時間?
184|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 22:44:46 ID:???
STGで一時間は結構長いやね。
185NAME OVER:2005/07/31(日) 22:45:52 ID:???
186NAME OVER:2005/08/01(月) 07:01:50 ID:???
メタブラはF3基板じゃないわけだが。
187NAME OVER:2005/08/01(月) 19:31:09 ID:???
オマーンコ! オマーンコ!
188NAME OVER:2005/08/01(月) 20:04:50 ID:???
>>187
ボス登場前の警報か?
189NAME OVER:2005/08/01(月) 20:27:24 ID:???
じゃあ死んだときの音はm9(^Д^)プギャーか?
190NAME OVER:2005/08/01(月) 22:13:57 ID:???
ザーッ ゴニョゴニョ
191NAME OVER:2005/08/02(火) 09:38:14 ID:???
ザーッ、ワンニャワンニャ
192NAME OVER:2005/08/02(火) 11:33:33 ID:???
ラスボス倒して真っ二つになってる星、今までネメシスだと思ってた
193NAME OVER:2005/08/02(火) 21:50:07 ID:???
そもそもなんで真っ二つになったんだ?
194|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/02(火) 23:19:15 ID:???
アラレさんがぶっ叩いた。
195NAME OVER:2005/08/03(水) 01:31:37 ID:???
最初からまっぷたつだったんじゃなかったか?
地球が死ぬ直前に見ている走馬灯のような幻影だっけ?
まあ星新一のパクリですね
196NAME OVER:2005/08/04(木) 15:26:23 ID:???
つ【幼年期の終わり】
つ【劇場版イデオン】
197NAME OVER:2005/08/04(木) 16:36:01 ID:???
>午後の恐竜
猫まで行ってから死んで、二千機エンドも可能なので少なくとも走馬燈ではない。
198NAME OVER:2005/08/04(木) 18:58:59 ID:???
地球はひとつ
割れたらふたつ
199|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/04(木) 19:00:06 ID:???
科学忍者隊
200NAME OVER:2005/08/07(日) 07:50:57 ID:???
オー ガッチャマーン ガッチャマーン
201NAME OVER:2005/08/10(水) 23:10:37 ID:???
第178話, ゴモラが怒る地球が割れる
202NAME OVER:2005/08/12(金) 10:04:01 ID:???
地球はもはや青くないはず
しかし真っ二つになる地球は青い
203NAME OVER:2005/08/12(金) 10:27:03 ID:???
地球の青はオゾンの青
204NAME OVER:2005/08/14(日) 00:27:01 ID:???
ttp://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/challehigh/database.cgi?equal4=%83%81%83%5E%83%8B%83%75%83%89%83%62%83%4E
せっかくHeyにあるんで遊んでるんですけど、ALLでせいぜい54万点がいいとこです。
このゲームで16万点差て・・・。
あとニューロン1万6千個がんばります。
205NAME OVER:2005/08/16(火) 19:08:09 ID:???
う〜ん、しかしこのゲーム同じようにプレイしてるつもりなのに、クリアしたときの点数が50,000点ぐらい
違ったりしてよく分からん
206NAME OVER:2005/08/17(水) 22:25:40 ID:???
>>205
つ【隠しボーナス】
207NAME OVER:2005/08/18(木) 19:00:07 ID:???
大抵3、4面で死ぬ俺からしたらクリアできるだけで凄いよ
コツとかある?
208NAME OVER:2005/08/18(木) 19:18:49 ID:???
連なしの記録は、
メタルブラック 連なし "648,730"
おのれスネーカー!Notase−IKA
個人申請SKSゲームプラザ 1995年8月

>>207
できたら連付きでプレイ。これでかなり楽になる。
2面のラッシュで死ぬなら、潔くビームを解放したほうがよい。
自機の移動は遅いので、なるべく無駄に動かないように。
209NAME OVER:2005/08/19(金) 07:04:42 ID:???
後半の難易度が終わってるよ
前後から倒しきれない量のザコがわいて来る
210NAME OVER:2005/08/20(土) 01:12:20 ID:???
ゲセンのシューとしては簡単な部類だと思う。何せ俺がクリアできる
数少ないゲセンシュー。
211NAME OVER:2005/08/20(土) 23:34:24 ID:???
まじかよ。
俺はデフォ設定のドドンパチは2-3
エスプレイドはガラ婦人最終形態までいけるけどこれは_
もっと練習しよ
212NAME OVER:2005/08/22(月) 13:03:37 ID:???
どう考えてもドドンパチを1周出来る方がすごいと思うがなあ。
213NAME OVER:2005/08/22(月) 22:45:11 ID:???
まったくだ。
怒蜂一周できる腕があればクリアできると思う。

ようは横シューの定番「戦略」次第じゃないかと。
214NAME OVER:2005/08/24(水) 11:40:30 ID:???
要求されるスキルがちょっと違うなあ
メタブラに必要なのは「撃たせて避ける」
切り返しとか隙間を縫うとかやってるとそのうち死ぬ
215NAME OVER:2005/08/24(水) 16:16:15 ID:???
ぼくは死にましぇん
216NAME OVER:2005/08/26(金) 02:44:41 ID:???
メタブラの漫画ってなに?

詳細キボンヌ
217NAME OVER:2005/08/26(金) 04:15:24 ID:???
何を今更
218216:2005/08/27(土) 00:47:53 ID:???
だってまだ漏れ17だよ!メタブラの漫画とか知らね
219NAME OVER:2005/08/27(土) 10:38:17 ID:???
年齢で言い訳するな。
Googleで調べるなり過去レス読むなりできるだと。
このタイトーメモリーズ厨め!

それはともかく、メタルブラックの漫画というのは
おまえがまだ鼻水たらしてた幼稚園児の頃にあったゲーメストというゲーム雑誌の
別冊的存在だったコミックゲーメストというゲーム漫画雑誌で
メタルブラックの製作者の仙波隆綱自身が描いてた漫画のこと。
ところがヘンな路線変更を強制されそうになるわ原稿を持ち逃げされるわ
途中で打ち切りになるわ散々な目にあいまくった。
220NAME OVER:2005/08/27(土) 10:40:14 ID:???
あと、世界観が特徴的なゲームなのに実はストーリーや世界観、設定などの情報が少ない
メタルブラックにおいて製作者自身が漫画を描くことでそれらの謎が明かされるという
意味でもとても興味深い作品だった。
221NAME OVER:2005/08/27(土) 15:00:24 ID:???
メタブラに出会って約10年。
昨日、生まれて初めて1コインクリアー(残機ゼロ)できた…。

今やったら4面で全滅… orz
222216:2005/08/28(日) 00:55:52 ID:???
漏れはサターンで5年前に知り合ったわい。
あと鼻水たらしてね〜よ SFCのグラ3やって一面で死んでたわ!!!
なんだかんだでよっ>>219>>220ありがとな!
223NAME OVER:2005/09/02(金) 18:50:23 ID:0SX6QW3K
そういや、ゲーム中のブラックフライも設定と同じく、ビーム開放するときに
ちゃんと機体前部の下部分が「ガコッ」って後退してたかもしれなかった
んだよねぇ。
まぁ、確かにそんなパターン入れてたら、レスポンス悪くなって
緊急回避の役割を果たせなくなってしまうけど、それでも、なんとか
実現してホスィかったなぁ・・・
224NAME OVER:2005/09/02(金) 23:39:51 ID:???
仙波氏が作画監督を担当した「逆襲のシャア」を観た。

……この人以上に粒子ビームを上手く描ける人はいないな。
仙波さんのビームがまた見れる日は来るのだろうか?
できることならゲームで……。
225NAME OVER:2005/09/03(土) 02:05:37 ID:???
MSの動きも見ろよ〜
226NAME OVER:2005/09/03(土) 19:17:52 ID:???
古本屋に行ったら、the firstが300円で売られてました。
財布の中身が219円の俺には買えませんでした。
219円しかないのに何しに行ったんだろうと思いました。

227NAME OVER:2005/09/04(日) 15:25:09 ID:???
>>226
どこの古本屋?
228NAME OVER:2005/09/06(火) 23:30:58 ID:???
The FirstといえばBorn to be freeのアレンジに心底がっかりした。
いきなりChoir Aahsのメロから始まってそのまま4分半もループされてもな…。
ずっしりと重いラインからあのメロに繋がってこそ、胸に込み上げてくるものがあるんじゃなかろうか。
229NAME OVER:2005/09/06(火) 23:58:48 ID:???
元の曲が荒廃から希望って感じの流れなのに、
アレンジの方は、すでに開き直ってるつーか、
ボスかなんか倒して一仕事終えた感じに聞こえてしまう。
230NAME OVER:2005/09/07(水) 01:15:09 ID:???
なるほどなーと思ったが
>荒廃から希望って感じ
になにか違和感を感じるなあ、と考えてたら、ようするに、
実はパイロットの暴走と言うことを知っているからなのかなあ…

だとすると、ゲームにおいてはパイロット視点で荒廃から希望を感じさせる曲調で
アレンジはエンディングまで到達した人が(やや哀れみを持って)パイロットを見守る雰囲気
でアリなんじゃないのかと思ったがどうか?
231NAME OVER:2005/09/10(土) 16:43:20 ID:???
Doubtのアレンジがギリギリ許せるくらいか。
Exposeの最初の2分30秒くらいは何を思って付け足したのか良く分からん。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:21:57 ID:???
Game is over はダメか?
Time もダメか?
月の歌もダメなのか?

3曲も許せる俺は勝ち組(・∀・)
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:44:35 ID:???
オクで基板出てるけど、これ買い?
ちなみに、SS 版しかやったことないっす。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:36 ID:???
つタイトーメモリーズ上巻
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:31 ID:???
マイヤヒーのO-ZONEとやらがラスボスとかぶるので何とかしてください。
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:14 ID:???
むしろ推奨。
のま猫の代わりにブラックフライとΩゾーンで。
ニューアローンをノマノマ。
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:20:02 ID:???
背景の猫が、のま猫になったり…
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:22:40 ID:???
背景総AA化
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:41:22 ID:???
そして真っ二つになるavex
240NAME OVER:2005/09/12(月) 03:13:10 ID:???
スタッフロールはもちろんマイアヒ
241NAME OVER:2005/09/13(火) 17:28:07 ID:???
コミックのコピーのコピーをもらった。
なんかホントに「俺の戦いはこれからだ」って引きで終わってるなぁ。
(あそこからちゃんと続くように5話が描かれてるのは知ってるけど)
242NAME OVER:2005/09/14(水) 20:59:52 ID:???
243NAME OVER:2005/09/25(日) 13:58:53 ID:???
保守
244ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :2005/09/28(水) 20:36:31 ID:??? BE:217627283-
このスレがまだあったことに感激。

タイメモ買ったけど、まだメタブラ出してない俺は負け組みorz
245NAME OVER:2005/09/28(水) 21:24:34 ID:???
>>244
コマンド使えよ
246NAME OVER:2005/10/07(金) 20:27:59 ID:tAB4x+Uu
保守っ
247NAME OVER:2005/10/10(月) 12:10:51 ID:???
名古屋コムテに連付きでメタブラ入ってるな。
初めてアケでクリアしたよ。ボスの柔らかいこと柔らかいこと
248NAME OVER:2005/10/10(月) 19:04:11 ID:???
久々にHEY行ったらメタブラが見あたらなかったんだけど
無くなっちゃった?それとも俺が見落としただけかな?
249NAME OVER:2005/10/19(水) 23:12:14 ID:wF+XR8t/
ファーストステージの曲が秀逸すぎる
250NAME OVER:2005/10/19(水) 23:50:20 ID:???
いやいや2面もだ
251NAME OVER:2005/10/20(木) 00:15:06 ID:???
でも死ぬ前に聴きたい曲を選べるなら一面だな
252NAME OVER:2005/10/21(金) 00:28:49 ID:???
そう言えば何年か前のゲームラボで、普通のTVをRGB化する改造方法を
紹介してたけど、やった人居ます?
253NAME OVER:2005/10/31(月) 07:55:29 ID:???
で、結局隠しボーナスの取り方は?
↑↑↓↓…というオチじゃないよね?
254NAME OVER:2005/10/31(月) 11:08:35 ID:???
>>253
それ、サターン版出来なくない?
255NAME OVER:2005/10/31(月) 19:06:15 ID:???
さっき試した。出来るよ。これと冒頭のカレーの王様以外の裏技って何かあるの?
256NAME OVER:2005/11/01(火) 20:44:47 ID:???
王様の他にルナークもあるよね?
なんかぜんぜん見れない。
257NAME OVER:2005/11/01(火) 21:53:50 ID:???
しかし俺が学生当時、業界に繋がりがある先輩が持ってきた話なんだけど、
開発バージョンには発売版に収録されてない面が2〜3面あったとか何とか。
258NAME OVER:2005/11/02(水) 09:14:37 ID:???
うん
259NAME OVER:2005/11/06(日) 19:04:17 ID:LfN/pvVY
260NAME OVER:2005/11/06(日) 19:26:03 ID:G4srBMef
バッドエンドが演出、音楽ともにサイコー。 ラスボスにいつもワザと敗けてる。
261NAME OVER:2005/11/15(火) 15:01:47 ID:???
5面から善悪が逆転するのがよく解る
動きを遅くするビットの群れがネメシスの懸命さを表してたな。
262NAME OVER:2005/11/20(日) 16:58:26 ID:???
3面ボスの糞球がMAXビーム撃ってくる際、
バウンドしたり、しなかったりする場合がありますが
直前に見分ける方法ってありますか?
バウンドした場合は下をくくぐって逃げてるんですが
バウンドせずにそのまま転がって来た時はいつも、消されてるので…。
263NAME OVER:2005/11/20(日) 23:31:39 ID:???
>>262
見分ける方法は知らんけど、そもそも上まで押し上げられる前に破壊するようにしたら?
ボス本体より糞球にショットを当てるようにして優先的に破壊。
ボスが次の糞球を作るために降りてくる途中で、ボス本体に撃ちこむ。
これで倒せたような気が・・・。

通常ショットの破壊力は、レベルMAXよりレベル3のほうが高いので、
ボス前ラッシュの時にビームを解放して、レベルを調整すればいい。
264NAME OVER:2005/11/20(日) 23:33:12 ID:???
俺はビーム撃つ前に壊しちゃうから分かんね
265NAME OVER :2005/11/21(月) 23:57:00 ID:???
レスありがとうございます。
アドバイスを参考に、トライしてみたんですが
やっぱ、MAXビームで消されてしまいました… ('・ω・`)

ただ、糞球優先破壊で、ちょっと光が見えました。
めげずに再トライします。どうもです。
266NAME OVER:2005/11/23(水) 21:46:51 ID:???
>>261
そんな深い事柄が隠されているとは。
本当?
267NAME OVER:2005/11/24(木) 11:25:38 ID:???
しかしこのゲームってどの面も抽象的かつ象徴的だから、いろんな意味に捉えられる罠。
268NAME OVER:2005/11/26(土) 20:01:37 ID:+BPz8CZq
>>266
コンティニュー誌vo.1で仙波氏が真相を語っておりますよ。
269NAME OVER:2005/12/13(火) 15:56:12 ID:???
全体的にシュールでおもろいがエンディング超ワロタ
んで、検索してみたら専門スレッドって・・二度ワロタ
このゲームはとても良いめちゃ素晴らしい作品。

>>268
非常に興味深い話ですな。
270NAME OVER:2005/12/13(火) 23:42:27 ID:???
プロジェクト ガンフロンティア2
271NAME OVER:2005/12/22(木) 23:47:06 ID:uQRZhXEC
久々に札幌すすきのスガイに行ったらメタブラが復活してた。
しかも店員か誰かの熱いコメント付きだった。
コメントが結構長くて良いこと書いてあったし。
他の場所は知らないけど、メタルブラックって、
店員のコメント張ってある率が高い気がする。
272NAME OVER:2005/12/23(金) 08:15:41 ID:lQaqWg12
>>271
確かに、インストカードが自作だったり、ブラックフライのCGが
印刷してあるのを都心でよく見かけたな。
273NAME OVER:2005/12/23(金) 23:05:24 ID:???
真っ二つ・ザ・ハート
274NAME OVER:2005/12/24(土) 14:17:29 ID:spO3LMw3
何そのキャッチコピー
275NAME OVER:2005/12/24(土) 15:22:05 ID:???
ダイノキングで法則炸裂しまくってるからだろ、きっと。
276NAME OVER:2005/12/27(火) 00:43:53 ID:yjBxeW6Z
プロジェクト ダイノレックス2
277NAME OVER:2005/12/28(水) 03:50:47 ID:???
ところで、隠しボーナスって何種類かあるんですか?
1面後のボーナスステージの隠しコマンドのやつは、点数狙うには難しいと思うので、
ほかに何かあると思うんですが。
278NAME OVER:2005/12/28(水) 09:45:58 ID:???
>>272
このゲームに限らず、シューティングものの店員の手製インストって何かやけに力入ってんだよな。
279NAME OVER:2005/12/28(水) 11:55:56 ID:???

このゲームぐらいテーマ性のあるゲームは他にあるかな?
レイストームとキメラビーストには似たものを感じたけど。
280NAME OVER:2005/12/28(水) 20:33:18 ID:MCjrXFoo
個人的にメタブラに匹敵すると思うのが【斑鳩】
前者がつかみ所の無い「心象」なのに対して
こちらは「信念」という対極の位置にあるけど
なんとなく同じテーマ性を感じてしまう。
281NAME OVER:2005/12/29(木) 11:38:02 ID:???
>>280
斑鳩は知らないけど、その前作とも言えるレイディアント・シルバーガンも良かった。
あの最終ステージの1分間は、メタルブラックに匹敵するものがあるんだが、
AC版ではセリフがカットされてるんだよなぁ。
282NAME OVER:2005/12/29(木) 15:47:06 ID:aZMnYGQH
>>281
激しく同意
あのセリフにはシューティングゲーム市場に対する皮肉と願いが
隠されているらしい。いわゆる作り手からの「メッセージ」なのだが・・・。
そういえば仙波氏もインタビューで似たようなことを語っていたな。
283NAME OVER:2005/12/29(木) 23:47:05 ID:???
斑鳩と銀銃はそのメッセージのせいで好き嫌いが別れやすいな。
284NAME OVER:2005/12/30(金) 00:25:57 ID:???
銀銃の終わり方嫌い。戦った意味無し。
285NAME OVER:2005/12/30(金) 01:55:55 ID:kKTIvZMG
銀銃は終わりの無いループに陥ってしまっていたが
【斑鳩】でそれを断ち切っていた。
暗澹たる歴史を見せ付けられながらも「海に沈む夕日」に
たどりついた【メタルブラック】に同じテーマを感じてしまうな。
286281:2005/12/30(金) 02:20:18 ID:???
「暗澹たる歴史」を「終わり無くループ」しているのが現実なわけで。
それを踏まえつつも、「根拠の無い可能性」を示して終わるぐらいの
サジ加減がちょうどいいと思う、個人的に。
あんまり「明るい希望」みたいなのを明確に描くとウソっぽくなるしね。

だからこそ、シルバーガン最終面の、あの最後のセリフなわけで。
287NAME OVER:2005/12/30(金) 02:50:49 ID:kKTIvZMG
なんか銀銃シリーズのスレになってしまったな。
ええっと・・・【メタルブラック】愛してます!!
288NAME OVER:2005/12/30(金) 03:08:36 ID:???
【特徴的な括弧を使う奴だな】
289NAME OVER:2005/12/30(金) 03:11:20 ID:kKTIvZMG
【もう寝ます】
290NAME OVER:2005/12/30(金) 08:32:09 ID:kKTIvZMG
【(・∀・)起きたど】

ところでメタブラ開発者所持バージョンの基板には「A HAPPY NEW YEAR」
という曲があるらしいな・・・。是非聞いてみたいものだ。
291NAME OVER:2005/12/30(金) 22:42:43 ID:???
>>290
確かに聴いてみたいな
Yack.さんにメールすれば教えてもらえるかな?
292NAME OVER:2005/12/30(金) 23:29:17 ID:kKTIvZMG
疑問なのが同時期に出たプリルラには没曲が複数収録されていたが、
メタブラにはそれがなかった・・・。もしかするとタラバー氏自ら
作ったのかもしれん

質問に関しては、先方の迷惑にならないように・・・というか我慢してくれ。
293NAME OVER:2005/12/31(土) 15:27:31 ID:PswrZ2Yg
プリルラ3面のボス登場曲から始まる曲だったよ>A HAPPY NEW YEAR
出だしがまったくそれだったん初めて、聞いたときはビックリした覚えがある。
あと、エクストラステージボスのマンボウ編隊にもGF2’オリジナル曲があった。
294NAME OVER:2005/12/31(土) 17:46:51 ID:PtJT5mX9
汁婆岩
295NAME OVER:2005/12/31(土) 19:24:25 ID:3TIzqp4S
>>293
ああああありがとぅおーーーーーーーーーっ!!!!!

【マンボウ編隊】をご存知ならば本当の事なのですね。
開発者の方々のお遊び・おふざけ版みたいだったので
無理に詮索するのを躊躇っていたのですが、いやはや
293様、情報提供有難うございます。
296NAME OVER:2006/01/01(日) 15:27:35 ID:0yaPrTHq
A HAPPY NEW YEAR !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
297NAME OVER:2006/01/07(土) 18:42:21 ID:???
MARINA TOKYO
298NAME OVER:2006/01/09(月) 12:34:29 ID:???
>>295
マンボウ編隊知っていたら本当になるのか。
ソースないのにな。
299NAME OVER:2006/01/09(月) 20:59:25 ID:B+Po5W2Z
そうなの?
300NAME OVER:2006/01/09(月) 21:27:56 ID:???
>>299
ageんな
301NAME OVER:2006/01/10(火) 17:35:32 ID:???
10年くらい前に渋谷東映プラザのとこにあるタイトーのゲーセンに、短期間、さりげなく
置いてあったんだよ。
地下一階テーブルゲームフロアの片隅に他のレゲーとともに地味に埋もれてて、
それを説明する自作POPとかもまったくなく、普通の「メタルブラック」として稼動してた。
なんつーか、わかる人だけ驚いてくださいというようなカンジ。

たぶん店員の知り合いに関係者がいて、お遊びでちょっとの間、設置したとか
そんなんだと思うけど、とにかく正規版との違いに衝撃を受けたよ。
302NAME OVER:2006/01/10(火) 22:08:46 ID:???
POPと言えば、あの赤・青・緑の球を貼りつけたアレは、いま思うとかなりイタイ。
メタブラは「分かる人だけ分かる」類の傑作だから、大々的に宣伝してもなぁ・・・
303NAME OVER:2006/01/10(火) 23:41:44 ID:mIN2O/wQ
ぜひ【Hey】で頭上にニューロンの原子モデルみたいなものを
飾ってもらいたい・・・。
304NAME OVER:2006/01/11(水) 00:27:17 ID:P1Qx/07y
って・・・今、気がついた!

>>301の話って、タラバーverの事じゃないですか?!
305NAME OVER:2006/01/11(水) 02:18:06 ID:???
>>304
タラバーverって何ですか? ロケテバージョンみたいなもの?
306NAME OVER:2006/01/11(水) 11:15:52 ID:???
なんでageるのかわからん
まるでコメントを目立たせるかのようだ

そうか自演か。
307NAME OVER:2006/01/11(水) 18:55:25 ID:P1Qx/07y
>>306
【そりゃ無理だ・・・つい最近ネットを始めた私には
そんな器用な事は出来ん】
308NAME OVER:2006/01/11(水) 19:47:59 ID:???
【ああ、お前だったか】
309NAME OVER:2006/01/11(水) 20:42:12 ID:???
>>307
メールにsageって入れろ
話はそれからだ
310NAME OVER:2006/01/11(水) 20:49:57 ID:P1Qx/07y
>>305
開発者のタラバーさんが楽しむ為?手を加えたいわゆる
【ver.2】のようなものらしい。

個人的にこれだけはROMのコピーなど出回ってほしくない
と思っている・・・。
311NAME OVER:2006/01/11(水) 22:21:48 ID:???
>>309
sageれない奴は半年ROMってろ
312NAME OVER:2006/01/11(水) 22:22:18 ID:???
>>310
313NAME OVER:2006/01/11(水) 22:41:02 ID:P1Qx/07y
【??】
314NAME OVER:2006/01/11(水) 23:04:25 ID:???
ああ、やっとsageの意味がわかりました。
ご迷惑をかけてすいませんでした。反省してます。
315NAME OVER:2006/01/11(水) 23:31:45 ID:???
>>306のレスを見た>>304
>>307とレス。
>>309がアンカーを付けて説明するも>>310で伝わらず。
(スルーか?)
>>311が煽ると>>313のレス>>314で分かった口を叩く

自演の可能性高いな。
316NAME OVER:2006/01/12(木) 00:15:24 ID:83hBhUAm
いやいや本当、メール欄を空欄にするとageになる事を
知らなかったんですって・・・。
317305:2006/01/12(木) 00:23:20 ID:???
>>310
レスさんくすです。
「楽しむ」っていうのは、STGとしての面白さアップのため、
敵の配置やアルゴリズムをいじったっていう事でしょうか?
(メタブラという作品の性質上、演出をいじるのは無理っぽいし・・・)

う〜む、やってみたい。何とかならないもんですかねぇ。
318NAME OVER:2006/01/12(木) 00:35:26 ID:???
うわっ、またsage入れ忘れた・・・すいません。
当分自粛します。

最後に>>317さん【タラバーver】に興味があるのでしたら【メタルブラック】
の単語で根気良く検索していれば(かなり根気がいりますが)見つかると思います。
319317:2006/01/12(木) 05:41:57 ID:???
>>318
アドバイスありがとです。気長に調べてみます。
320NAME OVER:2006/01/12(木) 19:02:40 ID:N/uc2nwV
別にsage進行じゃないし
321NAME OVER:2006/01/12(木) 19:56:05 ID:YyomTFgs
そうだよね
322NAME OVER:2006/01/12(木) 21:19:12 ID:???
実は前スレにたらばーveが掲載されているアドレスが書いてあったりして。
323NAME OVER:2006/01/13(金) 18:47:06 ID:???
別にage進行じゃないし
324NAME OVER:2006/01/13(金) 19:46:47 ID:wlLYLh+/
age進行なんて無いし
325NAME OVER:2006/01/14(土) 00:42:06 ID:???
最近の弾幕シューからシューティング始めた友達に、
メタルブラックを見せたら、殆ど弾を撃って来ないのにびっくりしてた。
出現位置覚えたら、道中なんて破壊音聞こえるだけで、
画面に敵が全然出てこなかったりするし。
326NAME OVER:2006/01/14(土) 01:09:58 ID:???
>>325
その友人にゼビウスを見せたらもっとびっくりするんだろうか。
平気で空中物が数秒以上でてこなかったりするし。
3面の前半なんて板よけてるだけだし。
327NAME OVER:2006/01/15(日) 00:14:07 ID:tFLK1ctl
その友人にインベーダーを見せたら以下略
328NAME OVER:2006/01/15(日) 01:19:53 ID:???
なんか行きつけの板が鯖落ちしてたみたいなんで、
そのヒマを利用して前スレを読んでいたら、
さらにジョン・フォード質問スレまで行っちまった。

知らなかった設定が山盛り・・・深すぎるぜメタルブラック!
329ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/16(月) 01:17:20 ID:???
ジョン・フォード質問スレの設定は公式なんだろうか
しかし連ナシだとキツい
330NAME OVER:2006/01/16(月) 01:37:07 ID:???
あれは非公式だろ、いろいろとよく考えられてはいるが
331NAME OVER:2006/01/16(月) 11:38:07 ID:???
しかし初代スレは2003年立てられたんか・・・
よく語るネタが続くなあ。

332NAME OVER:2006/01/16(月) 12:16:58 ID:???
もともと多くを語られていなかった上に、不幸ないきさつがあって
かえって妄想の余地が広がったものかと。
333NAME OVER:2006/01/16(月) 13:54:02 ID:???
不幸ないきさつ・・・?

タイトーがスクエニに買収された事とか?

メタルブラックRPGとか出たら笑えそうだが。
334NAME OVER:2006/01/16(月) 16:03:27 ID:???
漫画連載打ち切り、の事だと思う…。
335NAME OVER:2006/01/17(火) 00:33:31 ID:???
みなさん、ご協力お願いします。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23216
336NAME OVER:2006/01/17(火) 02:22:32 ID:???
>>335
投票したよ
337NAME OVER:2006/01/21(土) 06:57:55 ID:???
【自粛終わりっY(・∀・)Y】

335>>投票してあります
338NAME OVER:2006/01/21(土) 09:13:43 ID:???
>>337
おかえり〜。過疎スレに住人が戻ってくるのはいいことだ

・・・って、早速またアンカーつける場所間違えてないか!?
339NAME OVER:2006/01/21(土) 09:44:05 ID:???
うわぁぁぁっ・・・まあいいや。

ところでメタルブラックの立体モノとかってこの板で
ネタにしてよろしいのでしょうか?
340NAME OVER:2006/01/21(土) 23:50:36 ID:???
他に該当スレも無いし、いいんじゃない?
…って立体物あるの!?
341NAME OVER:2006/01/22(日) 01:03:00 ID:???
>>340
いやなんというか、過去の板【ソルバルウを作ろうぜ 】みたいな
事をしている住人がいないかなーと思いまして。
R-TYPEとダライアスは結構立体モノを見かけるのになぁ。
342ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/01/22(日) 05:06:48 ID:???
シルバーホークとかR9と比べると、ブラックフライは資料が少ないし細かい装飾が多いから
手をつけづらいのかもしれないなあ
343NAME OVER:2006/01/22(日) 08:53:51 ID:???
一番つらいのはインストとかCDのパッケージ、漫画とかによって
機体形状がまちまちなこと。
一応、【オレ】ブラックフライに挑戦しているところなんだけど
ザ・ファーストのライナーノート〔公式?〕を見てあまりの違い
に・・・

信念が折れた。
344NAME OVER:2006/01/22(日) 11:45:21 ID:???
じゃあ俺様が造ってやろう!

赤・青・緑のボールをくっつけてニューロン(ry
345NAME OVER:2006/01/22(日) 15:18:19 ID:???
>>344
メタブラの宣伝ポップには普通にソレがくっついてる。>ニューロン
346NAME OVER:2006/01/22(日) 17:49:30 ID:???
・・・緑?
347NAME OVER:2006/01/22(日) 18:38:27 ID:???
アパルトヘッドあたりは立体栄えしそうだけど
資料なさ杉
348NAME OVER:2006/01/22(日) 21:29:21 ID:???
アパルトヘッドはハンドマペットで欲しいな。ガーストと対で。


349NAME OVER:2006/01/23(月) 15:39:38 ID:???
だからこそ想像の余地があるんジャマイカ
350NAME OVER:2006/01/23(月) 19:39:52 ID:???
なかなか作ってみようとする人がオランダ
351NAME OVER:2006/01/23(月) 20:27:06 ID:???
招き猫を置いただけで、ラスボス戦を再現、とか言ってるのはドイ(ry
352NAME OVER:2006/01/23(月) 21:22:28 ID:???
チェリオ吹いてMAXビームごっこしたことアルジェリア
353NAME OVER:2006/01/26(木) 22:56:22 ID:???
うーん、やはりメタブラの立体モノに手を付けたひとって
みつからないもんですね。
個人的には【SR-71】をベースにスクラッチしたひとがいる
んじゃないかと期待したんだけど・・・。
354NAME OVER:2006/01/26(木) 23:55:24 ID:???
>>353
どっかで近いデザインあったなーって思ってたけど、ブラックバードか!
確かにSR-71を逆さまにしてゴテゴテつけたら近くなるね。
胸の使えが取れた。
355NAME OVER:2006/01/28(土) 00:40:24 ID:???
実は【たまごヒコーキ版】のSR-71が寸詰まりでかなり使えるので、
今やっているスクラッチが終わったら改造に挑戦してみようと
何個かキープしてある  ・・・ディフォルメになってしまうが。
356NAME OVER:2006/01/28(土) 01:46:29 ID:???
15周年だし、なんか作ったりしてみるのもいいかもね。
オレもなんかやってみたくなってきた。
The First版のブラックフライって3DCG栄えしそうだから、
作ってみようかな。
357344:2006/01/28(土) 11:55:47 ID:???
>>346
素で間違えた orz
緑だと、GダラのALLパワーアップだよな。
358NAME OVER:2006/01/28(土) 23:40:22 ID:???
>>357
脳波連動システムせいだから気にすんな。
359NAME OVER:2006/01/29(日) 05:25:46 ID:???
地道に前スレを読み進めて、ようやくタラバーverの話題にたどり着いた。
すげ〜やりたいんですけど・・・。
開発者は別人かもしれないけど、あのアイデアをGダラで使ってくれればよかったのに。
360357:2006/01/29(日) 07:15:16 ID:???
そう言えばGダラで初めてALLパワーアップを見たとき、
「なんでニューロンが?」って思ったんだった。進歩なさすぎ
361NAME OVER:2006/01/29(日) 07:58:40 ID:???
ニューロンの元祖は【サイバリオン】のボーナスアイテムらしいのだけれど、
ダライアスのキャラが登場してきたり、メタブラの【Ωゾーン】がダライアス
の没ボスキャラだったなんて話を聞くと開発者が意図的にリンクさせてるん
じゃ? なんて思ってしまう。
362NAME OVER:2006/01/29(日) 08:59:13 ID:???
>>361
そういやΩゾーンのモチーフは海洋生物のゾウクラゲだもんな。
363NAME OVER:2006/01/29(日) 10:06:32 ID:???
>>362
ネットでこの事を知ったとき不用意に【ぞうくらげ】で検索、
画面いっぱいにグロ画像を直視してしばらく立ち直れなかった。

でも今は可愛くてしょうがない。
364NAME OVER:2006/01/30(月) 00:44:20 ID:???
初めてゲーセンで見た時、ハイスコアの画面を見て、
ダライアスシリーズなんだと思ったよ。

いざゲームを始めてみたら、魚なんて出てこないという罠。
365NAME OVER:2006/01/30(月) 01:39:33 ID:???
>>364
っ【中ボスのピラニア】
366NAME OVER:2006/01/30(月) 08:27:57 ID:???
メタブラって何気にタイトーゲームの集大成だと思う。ガンフロの続編で
ダライアスとサイバリオンの要素のほかにも・・・

四面で泡に取り込まれる【バブルボブル】や、1UP-SEが【MJ12】の曲の一部
だったり、隠しキャラも【ゆうゆのクイズ】に出てきたような気がする。他
にもあると思うけど。
367NAME OVER:2006/01/30(月) 19:12:21 ID:???
>>364
っ【1面のヤドカリ空母】

>>366
むう、バブルボブルと来たか。あとは電車が登場すれば完璧だったな(←おい)
368NAME OVER:2006/01/31(火) 00:40:35 ID:???
その頃、まだ電車は無かったんじゃ。
369NAME OVER:2006/01/31(火) 02:44:06 ID:???
>>365
あれマンボウじゃねーの?
370NAME OVER:2006/01/31(火) 09:10:48 ID:???
>>369
個人的にドリルマンボウと名前をつけていたけど・・・

正しくは【アガジオ】
371367:2006/01/31(火) 16:43:28 ID:???
>>368
セルフツッコミまでして予防線を張っていたのに、マジレスされた  _| ̄|○
372NAME OVER:2006/01/31(火) 18:59:13 ID:???
>>371
お取り込み中悪いのだが電車、一面で出て来とるよ。

思いっきり脱線しているじゃない・・・。
373NAME OVER:2006/02/03(金) 01:34:42 ID:tqGCzX5F
       ■ HOSYUAGE
   _____         __________
┌亠────ソ[ ̄ ̄ ̄ヽ∠_________/二二二]
[│        │  ̄ ̄ ̄ ̄\________/==
└─────┘丿___/         ,,_/
  \\   __/ ̄  <         ,,_/
    \\_〆       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
      ̄
374NAME OVER:2006/02/03(金) 20:05:54 ID:???
なにこれwだっせえ船w
375NAME OVER:2006/02/03(金) 20:13:06 ID:???
俺にはCF-345に見えるけどなー
376NAME OVER:2006/02/03(金) 23:13:59 ID:???
ブラックフライは元々ダサい。
むき出しのプラズマ発生機のせいでだらしなく伸びた鼻の根元に
取ってつけたようなコクピット。お世辞にもバランスがいいとは言えない。
だが、そこがいい!
377NAME OVER:2006/02/04(土) 05:50:19 ID:???
それはブラックフライじゃなくて、
■ HOSYUAGE という機体だ。

書いてあるじゃないか。
378NAME OVER:2006/02/04(土) 08:11:37 ID:???
練習がてらスクラッチ版の写真をアップしてみようと
思ってたのだがヒンシュクかいそうなのでやめといた
ほうがよいな・・・。

でも「AA」のブラックフライ初めて見た。
379NAME OVER:2006/02/04(土) 17:27:07 ID:???
「ブラックフライのデザインは醜悪」と、公式文章にも書かれているくらいだからな。
380NAME OVER:2006/02/04(土) 21:58:37 ID:???
デザインつながりでちょっと質問があります。
ブラックフライの「SAAM」発射口が、公式(漫画版)ではどこに設置
してあるのかご存知の方います?

ボーナスステージを見る限りでは、機体中央から後ろ向きに発射して
いるっぽいんですけどね。
381NAME OVER:2006/02/04(土) 23:44:32 ID:???
>>378
ブラックフライって絵も描いてる人少ないし、
資料少ない所為か立体物を見たこと無いので
是非見せていただきたい。
382NAME OVER:2006/02/05(日) 23:31:48 ID:???
>>381
「検索」で一度だけブースター付きブラックフライを見た
ことがありますよ。

あと、自分が作ってるモノは1/15スケールで昨日またバラ
してしまった為、すぐにはアップ出来そうに無いです。
バラバラでよければアップローダーの使い方がわかり次第
見せられると思いますが。
383NAME OVER:2006/02/06(月) 02:21:55 ID:???
アプロダの使い方なんて別に難しくないが
画像を一枚一枚貼るか圧縮ファイルに固めるかの違いぐらいか?
384NAME OVER:2006/02/06(月) 02:59:06 ID:???
>>382
―――え”?



………まぁ、いっか
385NAME OVER:2006/02/06(月) 22:13:48 ID:???
イニシエに拾った立体ものの画像があるが、欲しいか?
386NAME OVER:2006/02/06(月) 23:15:04 ID:???
見たい。
ググっても、横からの一枚だけで、あとはサングラスぐらいしか
ヒットしやがらない。orz
387385:2006/02/07(火) 00:15:19 ID:???
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/de/nm0209.jpg.html

ほいさ。
いつのまにやらネットの海から消失してた画像。
388385:2006/02/07(火) 00:21:53 ID:???
むぅ。15は直禁止か。

ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up5109.jpg
こっちでどうよ?
389NAME OVER:2006/02/07(火) 01:09:09 ID:???
>>385
本当に心より感謝!アレンジ効いててめっさかっこええ!
コクピットの下の部分と、ブースター?と本体の付け根部分って、
物によって全然違うんだけど、これいい具合だな。
390ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/02/07(火) 01:10:56 ID:???
ウホ、すげえな
結構大きいみたいだ

ていうか手前のニューアロンw
391Waste days:2006/02/07(火) 03:09:14 ID:???
"Waste days"
オリジナルとFIRSTのボーカルアレンジ以外にない?
392NAME OVER:2006/02/07(火) 07:08:11 ID:???
>>385
ありがとうございます!! この写真は初めて見たー。
393NAME OVER:2006/02/07(火) 07:30:43 ID:???
画像の後方

興味のあった方がいらしたら、申し訳ありませんでした。
ちなみに、励ましの一声でも掛けて頂けると嬉しいかも。

何があったんだ…
394NAME OVER:2006/02/07(火) 12:13:54 ID:???
>>388
素晴らしい!
395NAME OVER:2006/02/07(火) 12:28:29 ID:???
>>393
ワンフェスかなんかの会場の、
一品限りの非売品で売れませんってお断りじゃないかな
396NAME OVER:2006/02/07(火) 18:30:48 ID:???
>>393
販売予定のはずが複製が間に合わず、
原型をメーカーにサンプル提出しなきゃなので今後の販売も出来ない
とかだったと思う
397NAME OVER:2006/02/07(火) 20:12:35 ID:???
>>396
こんな秀逸な出来だったらタイトーも許可を出してくれると思うんだけどな
タイトーの名前もメタブラの名前も落すような出来じゃないし。
今からでも申請出して夏辺りに出してくれないかな
398NAME OVER:2006/02/07(火) 21:35:20 ID:???
>>397
立体モノは著作権管理が複雑だからねぇ。
1日版権みたいなシステムに、懐疑的な会社もあるし
(実際、ルール違反を犯すようなディーラーもいるらしいし)、
収益としては微々たるものだから、そもそも関与したがらないメーカーもあるし。

本業がアレな今のタイトーに、そんな懐の深さがあるかどうか・・・
399NAME OVER:2006/02/07(火) 23:19:33 ID:???
とは言えシルバーホークや巨大戦艦をキットで販売してる所はあるから、
一概に望み薄とは思えないな。

俺はサイクロップスが欲しいけど。
400398:2006/02/08(水) 00:25:51 ID:???
>>399
そう言えばそうだったw 意外と寛容なのかもね>TAITO
401NAME OVER:2006/02/08(水) 02:18:25 ID:???
昔のワンフェスで撮ったブースター付きの写真があったので

ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up5168.jpg
402NAME OVER:2006/02/08(水) 03:13:55 ID:???
>>401
GJ!こっちも素晴らしいな。
403NAME OVER:2006/02/08(水) 05:11:55 ID:???
>>399
確かビックバイパーもあったような記憶が・・・
著作権の亡者みたいなKONAMIからでさえ許諾がもらえるんだから、
TAITOも全然おkだよな
404NAME OVER:2006/02/08(水) 08:57:50 ID:???
前回シルバーホークを出したところは、
今回もタイトーSTGネタで行く模様。
ブラックフライに淡い期待を抱いている俺ガイル。
405NAME OVER:2006/02/08(水) 09:08:23 ID:???
タイトーメカって言えば、メストにフルスクラッチのインターグレイが載ってた事もあったな。
>>4003
ビッグバイパーの頃は今のコナミとは違う、みんなのともだちのコナミだから、
みんなは金づると思ってる今では許可出さないかも知れないけどね。
406NAME OVER:2006/02/08(水) 09:11:41 ID:???
ボタン押したらものすごい勢いで真っ二つになる地球とか
407NAME OVER:2006/02/08(水) 15:12:32 ID:???
          _    _ __  ___   _    _
          |  \ / | | ─┘|     | /   ヽ  |  |
          |  |  |  | |  二|  ̄| | ̄ / △ ヽ |  |
          |___|ヽ /|___| | ─┐   | |  / / ヽ ヽ |   ̄ ̄|   
      ヘ  ____        ̄ ̄丶ヽ ̄   ̄    ̄   ̄ ̄ ̄ |ヽ
   ____丿 ゞ ___  ) ノヽ      丿 ヽ   __ ─ ─ ヽ _ / / ─ ヽ   
  ´ヽ─ ソ ノ/ ノ / ノ     / 。 ヽ/   __       _ ─    
      / _  ソ / ∠ ─  ̄      ||  /    ヽ   /
     / /_丿          / ̄ ヽ ヽ  ヽ_ ─   \            
    / /─ヘ________ ─  ̄> /  / / ヽ        へ \          
   / /            丶_ヽ //     ̄ ̄ ̄´\ |  \ \           
  / /                /              ´    \\
  /                                       \
408NAME OVER:2006/02/08(水) 15:47:34 ID:???
ブラックフライのキットはぜひ限定20000個生産でお願いしたい。
409NAME OVER:2006/02/08(水) 18:44:22 ID:???
どう考えてもそんなに売れない
410NAME OVER:2006/02/09(木) 12:46:21 ID:???
でもバッドエンドの群れはそれくらい無いとな。
411NAME OVER:2006/02/09(木) 23:46:08 ID:???
ゲーム中は意識しなかったけど、ブラックフライっていいデザインだな。
なんか他にもっと色んなブラックフライが見たくなってきた。
スレのちょっと前の1/15の人と3Dの人はどうなったんだろう。
412NAME OVER:2006/02/10(金) 13:17:34 ID:???
ども、「1/15」の人です。インフルエンザにやられてしまったので
しばらく待ってもらえますでしょうか・・・。

モノのほうは十年以上かかってまだ完成にいたってないのですが、
現時点では「MAXビーム開放の為の変形」「ランディングギア完全
収納」「スラスターノズルのしぼり開閉」「コックピットハッチ
開閉」のギミックまでなんとかクリアしたんですけどね。

あと去年だったか、仮組みして写真をメールに乗っけて仙波夫妻に
見せますた。
413NAME OVER:2006/02/10(金) 15:32:20 ID:???
>>412
お大事に。応援して待ってます。
414NAME OVER:2006/02/10(金) 18:17:31 ID:???
やっとアップ出来ますた。2chシューティングうpろだの「cool」の所です。
本当に未完成のバラバラですいません・・・。

もう寝ます。
415NAME OVER:2006/02/10(金) 19:34:26 ID:???
一月十五日の人ってなんのことかと思っていたら十五分の一の人だったのか。
416384:2006/02/11(土) 00:19:19 ID:???
…あのさ、>>382の人の言ってる事、絶対おかしいと思った。
なぜなら設定ではブラックフライの全長は30メートル以上。
つまり1/15スケールでは軽く2メートルを超える。
だから何かの間違いだと。
おそらくスケールは1/35だと思ってたんだが。


>>414
いくらで売ってくれる?
417NAME OVER:2006/02/11(土) 01:27:48 ID:???
いやいや、ブラックフライの公式全長は24.02m・・・というか
それでも設定とゲーム中の自機の大きさに矛盾が発生する罠。
418384:2006/02/11(土) 01:48:43 ID:???
…ゴメン、間違えた >The Firstのアレ参照

しかし、それでもやっぱり1.5メートル以上の大物
そんなデカい造形なんて、普通じゃ信じられないわけで
419NAME OVER:2006/02/11(土) 01:57:48 ID:???
>>418
画像見たら1,5近くはありそうだけど。
>>414
2Lペットボトルと比べると…。でかっ!
これは凄い。というか、凄すぎどころじゃないっすね。
ジックリ見てて気付いたら30分以上経ってた…。
MAXビームの変形ってカバーが上に稼動して、
内部の砲身が左右に開く感じですか?

3Dの方は、まだ仮モデリング状態ですが、完全に別物になってきた。
ええ、ガンフロ好きですとも。
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060211013444.jpg
420NAME OVER:2006/02/11(土) 03:10:35 ID:???
>>419
ちょwwwww
レシプロ化してどうするwwwwww
421NAME OVER:2006/02/11(土) 05:12:41 ID:???
>>419
テラワロタwww
ブースターはマブチの水中モーターか?wwww
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akbch507/figures/fune018.jpg
422NAME OVER:2006/02/11(土) 07:01:47 ID:???
>>419
ちょwwwwwおまwwwwww
どこの惑星グロリア救いにいくつもりwwwwwうえええええwww
423NAME OVER:2006/02/11(土) 17:31:58 ID:???
>>380
機体後部両脇についている水中モーター内後方上部にぎょうさんセット
されてるんだけど、具体的に発射してる描写はないんだよねえ、漫画版も。
発射口も見当たらないのでおそらく上部装甲が開くなりして発射してるのでは?
ちなみにThe Firstのライナーではピラニアの装弾数56〜112基になってるんだけど
漫画版ではIKAROS発令により基地内に表示されたディスプレイによると320基になっていたよ。
ゲームではロックオンしてボタンを押すと一発ずつ×4で計4発射出されるけど、
設定では全弾発射とかできるのではないかと。
タラバーVerでは一度に8発×4の32発もブッ放していたし。

>>414
テラデカス!
これで赤、青、黄のゴムボールがあれば離脱用ブースターで野球できるぞw
もうちょっと日本の住宅事情に優しいスケールで立体化してホスィかったなぁ・・・

だがしかしGJ!
424NAME OVER:2006/02/11(土) 21:31:50 ID:???
>>421
追加で付けたらレシプロでも宇宙に上がれると思ったけど、
なんかそれ以前の問題だったみたいだ。キャノピ付いてないし。
METAL BLACKのMってMABUCHIじゃなかったのか…。
でも、水中だとつおいぉ!
ttp://recon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060211213035.jpg
425NAME OVER:2006/02/12(日) 00:08:34 ID:???
>>424
ダーメストてらなつかしす
426NAME OVER:2006/02/12(日) 00:52:23 ID:???
>>419
これいいなぁ。なんか「ガンフロンティア3」の自機ですと
いわれても全然違和感ないし本当、こういう展開を待ってい
たんだー。
あと熱にうなされてへろへろな状態で画像をアップしてしま
い、やってしまった感があったのですがスレを荒らさずにす
んだみたいでほっとしています。次はかっちり組み上げてア
ップしますのでご勘弁を。

>>423
貴重な情報有難うございます!!
427NAME OVER:2006/02/14(火) 02:07:39 ID:???
>>424
漫画版のパロかw
428NAME OVER:2006/02/14(火) 09:41:14 ID:???
なんかしばらく留守にしてたら面白い事になってるなこのスレ。
429NAME OVER:2006/02/14(火) 10:04:18 ID:???
15周年だからなのさっ。
430NAME OVER:2006/02/14(火) 10:38:22 ID:???
21世紀に発展するのはBRICS諸国と言われているが、
そのうちアパルトヘッドやガーストの元ネタが分からない世代が出てくるんだろうな
431NAME OVER:2006/02/14(火) 15:56:18 ID:???
>430
その前にメタルブラックを知らない世代になるから安心しろ
432NAME OVER:2006/02/14(火) 18:24:30 ID:???
>>431
何にでもインベーダーを出すタイトーのことだ、
新機種がでるたびにメモリーズ出すだろうから大丈夫。
433NAME OVER:2006/02/14(火) 20:54:08 ID:???
■GOOD BYE
を初めて見てから、もう15年も経ったのか。
あの衝撃を超えるゲームにいまだ出会えてないのは
いい事なのか悪い事なのか。

>>424
ちょwwwwwダイオ、ギシーン先生www
434NAME OVER:2006/02/15(水) 18:23:10 ID:???
仙波氏の魂を継ぐものがいないからなぁ…
どんなにグラフィックやサウンドが目覚ましい進歩を遂げても、
メタルブラックを越えるゲーム作品はこれからも現れないかもしれないよ。


少なくとも漏れの中では。
435NAME OVER:2006/02/16(木) 07:41:37 ID:???
自分の中ではメタブラってゲームのカタチを借りた「SF」そのもの
なんだよなぁ。人類にとって絶対理解出来ない存在との、異質な
コミニュケーションという構図は神林氏の著作本とかに通づるもの
があると思うよ。
436NAME OVER:2006/02/16(木) 13:15:42 ID:???
グッドラック戦闘妖精・黒蝿
437NAME OVER:2006/02/17(金) 20:07:54 ID:???
ワラタ
438NAME OVER:2006/02/18(土) 22:47:26 ID:???
雪風とメタブラの一番の共通点

「萌え」の入り込む余地が微塵も無い。
439NAME OVER:2006/02/18(土) 23:35:34 ID:???
その微塵も無い所に「戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃん」という、
アパルトヘッドを擬人化ってくらい無理矢理感のある物を出してくる
バンダイビジュアルはある意味凄いな。
まぁ原作とアニメは別物だけど。
440NAME OVER:2006/02/19(日) 00:06:43 ID:???
>>438
雪風にはブッカー萌えの腐女子ファンがついているが、メタブラには(ry
441NAME OVER:2006/02/19(日) 01:17:56 ID:???
ブラックフライ燃えの、メカフェチな俺がここにいる。
442NAME OVER:2006/02/20(月) 02:42:03 ID:???
無理矢理萌え擬人化しようとして見事に失敗して
本当にすいませんでした
443NAME OVER:2006/02/20(月) 23:50:11 ID:???
ふたなりアパルトヘッドの絵が気に入ってる俺テラヤバス!
444NAME OVER:2006/02/23(木) 04:04:00 ID:???

kwsk
445NAME OVER:2006/02/24(金) 02:33:17 ID:???
>>444
一年半くらい前に、変体娘を描くスレにあった。
流石にもう画像は流れてるだろうと思ったらまだあるし…。
ほとんど人外だから、エロくは無いが激しく変態。
446NAME OVER:2006/02/24(金) 11:31:09 ID:???
>>443
うpうp
447NAME OVER:2006/02/24(金) 21:32:12 ID:???
>443
うpぁぁぁぁぁぁ
448NAME OVER:2006/02/24(金) 23:31:26 ID:???
あ、みっけた
保存した
てかもっとくれ
449NAME OVER:2006/02/25(土) 21:35:07 ID:???
いつのまにか「Hey」からメタブラ消えてたのねん・・・げしょ。
450NAME OVER:2006/03/03(金) 12:43:32 ID:???
このゲームのボーナスステージは最初は新鮮味あるけど、
何度もやるとかったるいな。

1面クリアしたら取り敢えずジュース買ってくるぜ。
451NAME OVER:2006/03/03(金) 16:36:58 ID:???
スクラッチの自作デカール用に蝿のエムブレム(エンディングに出るやつね)
描きおこしているところなんだけど、元絵のドットが荒いんで直しがつらい。

>>450
隠しボーナスステージでもやってなさい。
452NAME OVER:2006/03/03(金) 20:46:22 ID:???
むしろドット絵のままデカールにするってのはどうか?むしろ荒くして・・・とか。
453NAME OVER:2006/03/04(土) 07:20:49 ID:???
>>452
パイロットフィギュアの腕とか背中に張るやつはネットの拾い物で
用が足りたんだけど、CF-345の土台に張るのはかなり大きいので
やっぱり荒が目立つ・・・。それにひとつしっかりしたモノを描いて
おけば後で色々利用価値がありそうだしねっ。
454NAME OVER:2006/03/04(土) 23:27:21 ID:???
俺はドット打ちでデータ化した。
もちろん、そのままT−シャツさっ。

めっさ渋い
455NAME OVER:2006/03/05(日) 02:40:18 ID:???
やられたorz
456NAME OVER:2006/03/05(日) 20:03:14 ID:???
誰ですかシューティングうぷろだに広告あぷしたひとは。
457NAME OVER:2006/03/10(金) 21:59:00 ID:???
過疎ってますね。

この荒廃感が心地よい・・・。
458NAME OVER:2006/03/14(火) 02:50:11 ID:???
まあ、1面はこんなもんでしょう。
スレタイは2面ですが…。
459NAME OVER:2006/03/21(火) 22:32:49 ID:???
保守ついでに、思いついた疑問を。
敵の体色に、設定上(食物連鎖ヒエラルキーとか、生態別とか)もしくは
ゲーム上(攻撃や動作のパターンなど)の区分けってあるんだろうか?

単に見た目のバランスで塗り分けてるだけって気もするんだけど、
相手がメタブラとなると、何か隠された意味があるんじゃないかと勘ぐってしまう。
460NAME OVER:2006/03/32(土) 08:56:42 ID:???
隠された真実 ブラックフライの先端ガイドレールは、実は「くち」
ニューロンはもちろん食べてます。
461ブラックフライ:2006/04/03(月) 17:37:23 ID:???
ニューロン(゚д゚)ウマー
462NAME OVER:2006/04/03(月) 18:43:16 ID:???
ニューロンを見ているとメルモを思い出すんだ
463NAME OVER:2006/04/03(月) 19:49:16 ID:???
ニューロンスナックのオマケにブラックフライがついてた夢を見た
464NAME OVER:2006/04/15(土) 22:08:10 ID:???
ガンフロの話で恐縮だが、
デスペラードの立体模型は存在しないんすかね?

アレの飛行機のデザイン、3D映えすると思うんだけどなぁ。
465NAME OVER:2006/04/16(日) 00:27:33 ID:???
個人的に作って所有してる人はいると思うけど、
ワンフェスとかにキットで出したとか聞いたことがないな・・・。

昔に一度ゲーム雑誌で小さい立体モノ写真が載ってた気がする。
466NAME OVER:2006/04/18(火) 08:06:12 ID:???
攻略サイトありませんか?ワンコインクリアしたいです。
467NAME OVER:2006/04/18(火) 20:17:52 ID:???
連射があれば楽勝だと思われ
468NAME OVER:2006/04/18(火) 21:10:36 ID:???
>>466
上下左右から敵が来るので、中央やや後ろに自機をおくべし。
4面で早めに前に行かないと、つぶされる場所があるので注意。
あとは、苦しくなったらMAX開放でいいんじゃないか?
469NAME OVER:2006/04/18(火) 23:43:01 ID:???
>>466
行き詰ったらここで訊けばいい。
なぁに、どうせ過疎スレだ。
多少にぎやかになっても誰も文句は言わないさ、略奪者(ハイジャッカー)。
470ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/04/19(水) 04:06:57 ID:???
ついに最下層か……

連射なしだとダイオキシンのぼこぼこ撃ってくるビームに余裕で打ち負ける
471NAME OVER:2006/04/19(水) 04:30:42 ID:???
400inとかいう中華系の怪しいエミュ基盤?に
メタブラが入ってるんだけど
とにかく遅い、のろい、モタつく。
それでもそれしかないからプレイする日々・・・
実機どこにあるんだろなぁ・・・
472NAME OVER:2006/04/19(水) 08:06:25 ID:???
>>471
以前それのスレがあったんだけど、メーカーはちゃんと発売元に販売許可を
得て売ってたらしいんだな、あんなのでも。
473NAME OVER:2006/04/19(水) 22:07:12 ID:???
>>470
ちと待て。
MAXビームに人力で立ち向かえるヌータイプって、いんのか?
474473:2006/04/19(水) 22:09:29 ID:???
あぁ、通常弾か。勘違いしてたみたいね。

連射のタイミングをはずしてるか、近すぎんじゃないの?
475NAME OVER:2006/04/19(水) 22:36:49 ID:???
476466:2006/04/20(木) 06:43:38 ID:???
ご教授願います。

2面の最後で、ロケット?が出てからボスまでの道中が安定しません。
前後から出てくる編隊の敵に、MAX放出・解放するも、このシーンすべて持ちませんし、
解放の打ち時を探って避けているときに死んだりするのもままです。

それと、
3面の最終局面で、下から上にスクロールするポイントで、
上下から3WAYを打ってくるザコ列がいつもアドリブ避けで、死ぬ確率が高いです。

安定パターンありましたらお願いします。
477NAME OVER:2006/04/20(木) 22:19:21 ID:???
>>476
>2面ラスト
MAXビームを放つタイミングは、「2つめの月が出て、直後前後から2WAY雑魚が現れたとき」
NEW-ALONEは極力画面に残し、効果を持続させるのを忘れずに。

後方から来る2WAY雑魚は、腹撃ちで2機を殲滅してあとの一機は放置の方向でいくのが吉。
生き残りたければ出現パターンの丸暗記は必須。

>3面ラスト
前後からの3WAY雑魚は、後ろから来る下からの雑魚を腹撃ちで対処しつつ
上の雑魚が攻撃したときにエネルギー開放。
出し終わったら画面上に残しておいたNEW-ALONEを回収し、
直後のボス戦に備えるべし。


そんなとこでよろしいか?
478466:2006/04/21(金) 06:19:59 ID:???
ありがとうございます。ギリギリですがなんとかワンコインクリアできました。
5、6面の道中もかなりアドリブっぽく避けていたので結構死ぬこともあったのですが、
2、3面で死ぬことがなくなったのでクリアできました。

サントラでしか聞くことのなかったエンディングが聴けて感無量でした。
ありがとうございました。
479NAME OVER:2006/04/21(金) 20:13:00 ID:???
おめでと

478のお方、連射装置無しだったのかな?
480NAME OVER:2006/04/22(土) 22:28:56 ID:???
>>478
1コインクリア早いな!

そういや、ずっと気になってた(というか信じたくなかった)んだが、
EDのスタッフロールの背景のアレは、もしや「黒蝿の鼻」なのか?
481NAME OVER:2006/04/23(日) 00:27:02 ID:???
>>480
キープクリアだったかコーションマークがあったので
ブラックフライのキャノピー付近じゃないの?
482ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/04/23(日) 01:48:05 ID:???
>>473
MAXビームは流石にとても若干つらい
ぽろぽろ撃ってくるちびビームね
連射タイミングか…… へんな打ちかたしてたのかも

サントラ買ったら表が半分割れて中から蝿がカオ出してるブラックフライの絵とかでグロかった
483NAME OVER:2006/04/23(日) 08:51:11 ID:???
このゲームのショット一発の威力は、
最低のパワーアップ状態でも最高の状態でも変わらない。

最低状態の方が、連射が効く分攻撃力は高い事になる。
パワーアップするメリットは、ショットの当たり判定が大きくなる事だけ。
定点でのビーム開放を考えなければ、パワーアップなんかしない方が強い。

スコアアタックではニューロンで稼ぐ事になるので、常にフルパワーなんだけどね。
484NAME OVER:2006/04/24(月) 04:53:30 ID:???
>>483
Lv3が一番攻撃力高いんじゃなかったっけ?
485NAME OVER:2006/04/24(月) 17:31:50 ID:???
BOSS戦フィニッシュはMAXビーム干渉でしとめるのが
俺の美学
486NAME OVER:2006/04/25(火) 22:29:26 ID:???
4ボスは出現即MAX開放で、一気に削り、攻撃される前に
撃墜するのが、俺の弱所
487NAME OVER:2006/04/26(水) 08:14:11 ID:???
3ボスじゃ一度もビーム干渉でとどめをさせたことがない
俺の腕前
488NAME OVER:2006/04/29(土) 09:33:18 ID:2Csg0iHX
2面の曲が好き
489NAME OVER:2006/04/29(土) 09:34:53 ID:ew59OpP0
楽勝!!
490NAME OVER:2006/04/29(土) 10:16:50 ID:???
エンディングの曲ってほんのちょっぴり続きがあったのね

基板のサウンドテスト聞いて気がついた
491NAME OVER:2006/05/07(日) 20:48:59 ID:V55Esjtp
>>471
金沢文庫に全く同じ条件のがあるけど、ひょっとしてそれのことかい?
492NAME OVER:2006/05/07(日) 22:07:45 ID:???
んなもん全国にあるだろ。
493NAME OVER:2006/05/08(月) 05:14:57 ID:Y7iKEuCU
タイトーメモリーズ買うかな
494NAME OVER:2006/05/08(月) 16:10:25 ID:???
基板買ってしまえ
495NAME OVER:2006/05/08(月) 19:25:28 ID:???
>>493
メモリーズはやめたほうが良い、マジ
496NAME OVER:2006/05/09(火) 01:08:25 ID:???
ゲーメストの付録を実家で発掘して来たのでうp
ttp://www.uploda.org/uporg385225.jpg.html
497NAME OVER:2006/05/09(火) 05:41:29 ID:???
>>496
GJ!!

498NAME OVER:2006/05/09(火) 11:50:25 ID:???
>496
なんか凄くドキドキしてきた
なんか涙出そうになった

続きが…見たいです…
499NAME OVER:2006/05/09(火) 16:21:50 ID:???
シャークアイ・マウス?のペイントがされたブラックフライなんて
はじめて見たぞ。しかも仙波氏のイラストで、コレはすごい。
500NAME OVER:2006/05/09(火) 21:09:12 ID:???
仕事から帰ってきて>>496みてクリックしたらFile Not Found・・・
どなたか再upおねがいします。
501NAME OVER:2006/05/09(火) 23:52:23 ID:???
>500
つ ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi34834.jpg.html
バナー広告下のダウンロードの文字をクリック
502NAME OVER:2006/05/10(水) 00:00:20 ID:???
>>501
ありがとうございます。コミックゲーメストの予告ですね・・・
このイラストの存在は知りませんでした。
興味を持った方は、こちらでご協力を。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23216
503NAME OVER:2006/05/10(水) 13:59:13 ID:???
このアパルトヘッド凄いな、下の方が女性の裸体のようにも見えるし木の根にも見える。
メタブラ知らなかったらワケワカランだろうな。知ってるのにワケワカランし。
504NAME OVER:2006/05/10(水) 20:19:21 ID:???
うわあああほんとだ
月に向かって手伸ばしてる!
505NAME OVER:2006/05/10(水) 23:28:45 ID:???
誰か色付けてUPしてくれないかな…どういうデザインなのかサッパリ判らぬ>アパ頭
506NAME OVER:2006/05/11(木) 17:12:45 ID:???
>>505
どうみてもティンk…ザーゴニョゴニョ
507NAME OVER:2006/05/12(金) 04:50:14 ID:???
まぁ、見る人の心を映す鏡みたいなモンなんだよ
508NAME OVER:2006/05/12(金) 04:53:12 ID:???
ま。メタルブラックというゲーム自体がそうだし。
あの猫って結局何なのよ?とか。
509NAME OVER:2006/05/12(金) 05:11:36 ID:???
>>508
てっきり「不確定性原理のシュレディンガーの猫」と思ってたけど

昼と夜の眼をもった猫→低い目線から自分を見よう→現実をみよう
という意味があると仙波氏が語ってたし
510NAME OVER:2006/05/13(土) 15:41:03 ID:???
コンティニュー誌に載っていたボツ企画になったビデオ用ジャケ絵といい、
「ムー」の挿絵的センスがあるよね>仙波氏

ガンフロの人面岩とか、ミステリーサークルとか、ダイノレックスのOPの
「アカンバロの恐竜土偶」とか、そのものズバリ「MJ12」とか…、この人は
きっとムー民に違いないと以前から勝手に思ってるw



511NAME OVER:2006/05/13(土) 16:14:14 ID:???
ならばYack.氏はスナフ菌
512NAME OVER:2006/05/16(火) 18:59:38 ID:bNEV0COM
メタブラ専門スレとありますが
前作のガンフロについてはこのスレで質問してもいいですか?
513NAME OVER:2006/05/17(水) 01:35:23 ID:???
俺はいいと思うけど
514NAME OVER:2006/05/17(水) 17:47:31 ID:???
ダイノレックスまでアリかと
515NAME OVER:2006/05/17(水) 18:17:30 ID:???
じゃあ質問します
ガンフロではボム使うと背景に変化が起こるなど演出が凝ってますが
そういうギミックをまとめてるサイトありませんか?

あとガンフロの5面難しすぎ
メタブラは4面ボスにMAXビーム干渉しようとしたら隠れて見えなかったピンクの通常弾に当たって
ゲームオーバーになって以降ゲーセンからも撤去されてやってません
516NAME OVER:2006/05/17(水) 18:49:33 ID:???
F2システムのうんちく エスプ覚醒演出の類総集編

どっち?
517NAME OVER:2006/05/17(水) 22:57:44 ID:???
>>515
『「ボムを使うと、木々がなぎ倒されたり岩盤が崩されたりする箇所」をまとめてあるサイト』
・・・って意味合いでええのん?
ならば俺も見たことないなぁ。

5面は暗記と気合とこまめなボムが勝利の鍵だ。俺の場合だけど。
518516:2006/05/19(金) 20:45:31 ID:???
ボムった瞬間の画面うねり演出の事だと勘違いしてまつた めげー
519NAME OVER :2006/05/23(火) 01:07:07 ID:???
今年のはじめ仙波サイトの月面から入る裏にさらに隠しがあって
クリックするとメストに掲載されてた、デスペラードと少年の
年賀状が見れたのだが…気づいた?
520NAME OVER:2006/05/23(火) 04:16:44 ID:???
会社から帰ってきて、これから寝ようとするときに
なんちゅー情報を・・・どこをクリックでつか?
521NAME OVER:2006/05/24(水) 22:10:36 ID:???
明日、ネメシス襲来wktk
522NAME OVER:2006/05/25(木) 05:43:32 ID:???
ニューロンためとけ
523NAME OVER:2006/05/25(木) 14:19:22 ID:???
もぐもぐ
524NAME OVER:2006/05/25(木) 16:40:15 ID:???
どちらかというと、ハレコメのほうが近いような
525NAME OVER:2006/05/25(木) 21:15:20 ID:???
>>519
HPからガンフロとかの設定画ページが消えてるウァァァン 。・゚・(つД`)・゚・。
526NAME OVER:2006/05/25(木) 23:13:46 ID:???
全ては忘却の彼方へ・・・というよりはHPの管理に手間取っている
だけでは? 一時期「月」も閲覧不可になってたし
527526:2006/06/01(木) 18:38:19 ID:???
ガンフロページ復活したよ
528NAME OVER:2006/06/03(土) 10:20:04 ID:???
ブラックフライって表裏を逆さまにするとかっこよく見える気がする
529NAME OVER:2006/06/10(土) 20:35:47 ID:D6J1GC6B
>>528
ブラックフライを知らない友達にThe Firstのジャケを見せて、
どっちが機体上部だと思う?って聞いたら、左の方って答えた。
ビーム砲の付け根に申し訳程度にあるあれがコクピットだとは思わなかったらしい。
530NAME OVER:2006/06/11(日) 20:11:34 ID:???
ブラックフライの機体下部は、大気圏突入出来そうでなんか好き
531NAME OVER:2006/06/11(日) 23:35:33 ID:???
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=23216
ようやく28票まで来たよ。
投票まだの人協力よろしく。
532NAME OVER:2006/06/15(木) 08:00:43 ID:???
会員登録するのが面倒で入れてません。
やや敷居が高いねぇ。
533NAME OVER:2006/06/15(木) 09:39:56 ID:???
>532
そういわずに頼むぜ。さほど煩雑じゃなくて簡単だからさ。
534NAME OVER:2006/06/16(金) 06:44:34 ID:???
いっそ「たのみこむ」で仙波氏の画集キボンしたほうが
現実味があるやも試練
535NAME OVER:2006/06/17(土) 19:02:15 ID:???
贅沢は言わないから、デアゴスティーニで「週間メタルブラック」
出してくれよ・・・
536NAME OVER:2006/06/17(土) 20:20:50 ID:???
今なら、1/48大気圏離脱ブースターが付いて、380円
537NAME OVER:2006/06/17(土) 20:43:17 ID:???
でも「週刊STG」とか出たら50週ぐらいは持ちそう
538NAME OVER:2006/06/17(土) 21:33:38 ID:???
週によって売上が大きく違いそうだ。
「宇宙戦艦ゴモラ」なんかを特集しちゃった週は
一週間経っても書店に山積みのまま…とか。
539NAME OVER:2006/06/20(火) 11:19:12 ID:???
400 in 1 の基板でプレイしたら
ビーム解放した3面ボスのフンが、3WAY弾を撃ちやめてたんだけど
これってイージー設定?
540NAME OVER:2006/06/22(木) 04:17:37 ID:???
当時、ゲーセンでスコアアタックしている時、
ハイスコア狙いでランクをハードにしてみたのだけど、
難しくなるだけで点数には全く関係しなかったのを思いだした。

他の STG みたいに、敵の量が増えたりするかと思ったんだけどね。
(撃ち込み点が入るなら耐久度が上がるとか etc...)
541NAME OVER:2006/06/22(木) 20:18:26 ID:???
3面で廃棄されたコロニーを抜けた後に出てくる青い惑星の表面みたいなのは何なんだろ
542NAME OVER:2006/06/22(木) 22:43:59 ID:???
宇宙船の墓場 サルガッソー
543Death+ ZC085219.ppp.dion.ne.jp+Note:2006/06/26(月) 01:10:34 ID:???
てす
544NAME OVER:2006/06/26(月) 01:31:24 ID:???
はい、また犠牲者ひとり追加
545NAME OVER:2006/06/26(月) 10:47:58 ID:RO88pTKp
>543-544
何をしたかったのかよくわからんが
よりによってこのスレでテストされたのが非常に気にくわない
殴っていいか?

あとあげ
546NAME OVER:2006/06/27(火) 05:11:24 ID:???
久しぶりに「ブラックフライ CF-345」で検索してみたら
すごいのが出てますね。また張り合いたくなってきた。
547NAME OVER:2006/06/27(火) 11:45:41 ID:???
>546
わくわくてかてか
548NAME OVER:2006/06/28(水) 20:54:51 ID:???
>>531だが、ここ以外で宣伝するとこ、どこかありません?
549ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/06/29(木) 03:25:42 ID:???
そういやSTG板には立ってないんだな、メタルブラックスレとか
550NAME OVER:2006/06/29(木) 03:36:59 ID:???
過疎るのは目に見えているんだから、もう少し広いカテゴリーを包含した方がいいんで無いかい?
レイシリーズとダラシリーズを除く、タイトーSTG総合スレとか。
それでも話題に乏しいのには違いなかろうけど。
551NAME OVER:2006/06/29(木) 05:01:27 ID:???
>>550
構わないと思うけれど、タイトーの STG って案外少ないんだなあ。
メジャータイトルとなると特にそうで、聞いた事も無いような作品が多いね。

何にしても残が 450 レスあるので、その話は1年後位になりそう…。
552NAME OVER:2006/06/29(木) 05:39:37 ID:???
メタブラをゲームのカテゴリーからリスペクトするんじゃなくて
別のジャンルからアプローチしてアピールするのもアリなのでは。
遊びのイメージの中で成長できたメタブラは幸せだって御仁も語って
おりましたし。
ミーはやっぱりスケールモデルオンリーさっ。
553NAME OVER:2006/06/29(木) 06:28:07 ID:???
>>552
それは無理だと思う…。
少なくとも、ブラックフライは一般人が見て「格好良い、すげー」という造形ではないべ?
なんか、当時は同人の小説とかマンガ界ではウケてたみたいだけどね。
554NAME OVER:2006/06/29(木) 08:46:15 ID:0vNJSJCO
>549
立ってるけど、スレタイにゲーム名が入ってない。
あのスレの>>1をぶん殴りたい衝動にときたま駆られる

■ ──Born to be free── 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115417778/
555ブラックナックル:2006/06/29(木) 08:54:26 ID:???
ぶん殴ってやる!!!!!!!!!!!!!
556NAME OVER:2006/06/29(木) 16:11:10 ID:???
>554
え、あれってメタブラの音楽専用スレじゃなかったんですか?

557NAME OVER:2006/06/30(金) 18:10:27 ID:???
みんなスマン、つい先日までダイノレックスとプライマルレイジを混同してた…でももう間違えないよ。
558NAME OVER:2006/06/30(金) 18:52:56 ID:???
>>549
■ ──Born to be free── 
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115417778/
559NAME OVER:2006/06/30(金) 18:53:48 ID:???
新着レスをよく見ずに書き込んでしまったorz
560ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/07/01(土) 00:11:22 ID:???
あ、ホントだ
普通に「タイトー」「メタルブラック」で検索したから気づかなかった
561NAME OVER:2006/07/01(土) 11:49:04 ID:???
>>557
俺はプライマルレイジとプライマルイメージを混同してたよ
562NAME OVER:2006/07/01(土) 13:18:15 ID:???
プライマルレイジとマイレージプラスを混同し(ry
563NAME OVER:2006/07/08(土) 01:55:38 ID:nXx4QSRS
国会図書館でコピーしてきて読んだがしよっぱなからカコヨスギ!マルカツのダライアス漫画も少女コミックな絵柄だが渋い設定だった。アフタヌーンあたりで復刊しないかなあ
564NAME OVER:2006/07/08(土) 03:48:30 ID:???
>563
…今それ、手元にある>ダラ漫画

あまりのアレっぽさにマジで死にそうだ。
OGRとたまの電波で紛らわせるしかヌェー
565NAME OVER:2006/07/08(土) 21:02:48 ID:???
そろそろ誰か殴りたいよ
566NAME OVER:2006/07/09(日) 20:53:31 ID:???
ダイノレックスの基板買ってきたんで、関連情報を検索
しまくってたらT-1008の閲覧不可になっているメタブラ
のページを見つけたぞ。OPの絵コンテなんて残ってたの
ね。
567NAME OVER:2006/07/13(木) 15:51:49 ID:???
ヘドロと熱帯雨林の科学レーザー一斉放火はかなり燃える


二重の意味で
568NAME OVER:2006/07/13(木) 16:03:29 ID:???
とある都道府県でのハイスコア所持者だけど…
未だにできていない事があるんだ。











ノーミス ALL。
569NAME OVER:2006/07/13(木) 16:40:30 ID:???
メタブラ動画ってどこかに上がってる?
superplayとかようつべとか一通りサガしたけど見つからない
570NAME OVER:2006/07/15(土) 06:52:03 ID:???
移植にハズレのないメタブラだったのに、なんてものを出してくれたんだTAITO
571NAME OVER:2006/07/15(土) 18:51:42 ID:???
集束出来ないって…。
プラズマ発生器の故障か?
アマゾで1ターンキル出来なくなりそうな気が…。
572NAME OVER:2006/07/19(水) 20:44:36 ID:tPzaoHJf
なぜborn to be freeのアレンジはことごとく転の部分が無いのか
曲調が変わる部分が一番のキモなのに
573NAME OVER:2006/07/19(水) 21:37:33 ID:???
into the H.I.のオルゴールを何故、The Firstで使わなかったんだろう?
壊れて音程が狂いつつ、ゆっくりと止まってゆく演出なんてしてくれたらなぁ。
574NAME OVER:2006/07/31(月) 19:48:10 ID:???
今だからこそ言おう。


タイトーメモリーズ、1/60くらいで目くじら立てるなとか思ってたんだけど、
ガンフロの基盤と遊び比べてその意味がようやく解った。

ええ。致命傷でした。
敵弾が避けきれないのよ…
575574:2006/07/31(月) 19:51:17 ID:???
すいません。遅延のことです・・・


ベストはガンフロの遅延直ってるんすかね?
ならベスト買うよ。メタルブラックがアレでも買うよ。l
576NAME OVER:2006/07/31(月) 21:52:16 ID:???
ベスト版では・・・

ガンフロ ボムると画面外に誘爆
Gダラ さらに処理速度がUP!
レイスト 間違えて廉価版レイクライシスいれちゃいました と予想
577NAME OVER:2006/08/07(月) 19:32:12 ID:???
メモリーズのメタブラってそんなにヒドいの?
漏れは基板持ってるからサターン版が出たときも買わなかったけど、
メモリーズは完璧移植なのかと思ってたよ。
578NAME OVER:2006/08/08(火) 20:13:11 ID:???
>>577
通常版は遅延があり、ベストは遅延は良くなったけど、
MAXビームが強制拡散になって集束できない。
MAXまで溜めるとプラズマ発生器が限界点に達し、
制御が利かなくなり拡散状態で放出されるって言うように脳内保管したら
ヒドい出来じゃないよ………。
579NAME OVER:2006/08/09(水) 16:11:23 ID:???
じゃ遅延は、夢の中の出来事ということでok
580NAME OVER:2006/08/10(木) 18:31:05 ID:???
>>578
遅延に関しては実際どれくらいのレベルかわからないので
何とも言えんのだが、ビームについては信じられんミスだ…
世界観、設定が肝の「メタルブラック」でこれは無惨すぎる……

つーか、これってロケットパンチを撃とうとしたら腕ごと爆発して
吹っ飛ぶマジンガーZってくらいあり得ないことだよw
581NAME OVER:2006/08/10(木) 19:06:02 ID:???
強制拡散ってどういうことだ
ニューロンMAX時には画面全体にビームを発射するもんだと思ってたが
ボス相手にビーム干渉できないってこと?
582NAME OVER:2006/08/11(金) 16:16:12 ID:???
メタブラと関係ないんだけど・・・

仙波氏が挿絵を描いたハヤブサ日記っていう本が出たらしいね
コンティニューの魚の絵といい、ダイノレックスといい、氏は
野生の絵を本当に楽しんでいるっぽい 
583NAME OVER:2006/08/11(金) 23:17:42 ID:???
>>582
遅ればせながら、「城物語」が復刊されたと知って、さっそく買ってきた。
メタブラも何とか復刊してくれんかね<マッグガーデン様。
584NAME OVER:2006/08/12(土) 06:21:12 ID:???
>583
何のことかと思ったら、コミックゲーメストの打ち切り漫画
復活だったのね。そういえば某漫画で、原稿が紛失したのに
雑誌のページをレタッチで原稿再生、初コミック化という例
があるので望みはあるかも・・・。
585NAME OVER:2006/08/14(月) 17:38:49 ID:???
コミケでジョンフォード本最終刊ゲット。
586NAME OVER:2006/08/15(火) 02:44:32 ID:???
くわしく
587NAME OVER:2006/08/15(火) 13:35:50 ID:???
過去スレにあったね
588NAME OVER:2006/08/15(火) 20:47:56 ID:???
589NAME OVER:2006/08/18(金) 03:09:45 ID:???
>585
どこのサークルか
kwsk
590NAME OVER:2006/08/18(金) 10:29:50 ID:???
ttp://www.oct-net.ne.jp/~bgr/
ここなんか「メタルブラックバイブル」なんたらかんたら
いってるけどコミケ>585のことかね

まさか、公式でムック出たとも思えんが・・・
591ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/08/19(土) 21:49:32 ID:???
たしか5巻ぐらいで完結してたメタルブラックの本なら自分ももってる
ストーリーが色んな視点からのアプローチで解説されてておもしろかった
592NAME OVER:2006/08/21(月) 04:34:41 ID:???
一瞬ブラックフライに見えてしまった。
疲れてるなオレ…ニューアローン食ってこなきゃ('A`)
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608171426
593NAME OVER:2006/08/21(月) 21:19:14 ID:???
>592
エネルギー干渉やってみたいんでテストさせてくれ
594NAME OVER:2006/08/23(水) 02:46:42 ID:???
>>582
それはどうだろう・・・?
595NAME OVER:2006/08/31(木) 01:23:43 ID:Ln//eLD8
的違いな質問をしてみる
ジョンフォードスレの第3弾予定だった「L」って誰?
596NAME OVER:2006/09/02(土) 17:48:30 ID:???
ジェイ・リバティ(J Liberty)じゃない?
597NAME OVER:2006/09/03(日) 02:10:36 ID:???
dd

で、誰だそれ
ガンフロンティア?
598NAME OVER:2006/09/03(日) 04:58:23 ID:???
「私はLです」

デスノート?
599NAME OVER:2006/09/03(日) 23:12:24 ID:???
しかし70万なんてどうやって出すんだろ
600NAME OVER:2006/09/03(日) 23:48:56 ID:???
>>599
敵を極力全破壊+ニューロン全取り+ボスは時間切れ寸前までパーツを壊して稼ぐ
だろうな。

前スレの情報によると、ラスボスをさっさと最終段階にして小さな丸いホーミング玉
(点高いらしい)をビーム開放で次々に破壊して稼いでいるらしい。
本体に当然ダメージを与えないようにしてね。
601599:2006/09/04(月) 00:45:32 ID:???
>>600
なるほど
てことはメストに書いてあった隠しボーナスってのはガセということなのか
602NAME OVER:2006/09/04(月) 05:01:29 ID:???
>>601

メタルブラック専門スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1070203622/707

> 707 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/17 14:17:21 ID:???
> >>706
> 1面〜2面間のボーナスステージで、始まる前に
> (ブラックフライがブースターを切り離すあたりで)
> コナミコマンド入力→敵が増える&全部黄色に。
>
> だったと思う。

こーれーじゃーないかなっと。
普通にやると、どう頑張っても全国 -100,000 までしか出ないのよね。
603601:2006/09/04(月) 08:00:33 ID:???
>>602
昔それやってみたけど、普通にやった方が稼げるような気がする
604NAME OVER:2006/09/04(月) 08:36:47 ID:???
そりゃタイムボーナスを考えたら当然
605NAME OVER:2006/09/04(月) 21:50:52 ID:???
>>597
今更だが。
ガンフロの自機“DESPERADO(無法者、荒くれ者)”のパイロットだ。

1P:J=Liberty
2P:Freedom=Kennedy
606NAME OVER:2006/09/22(金) 04:23:57 ID:???
hoshu.
607NAME OVER:2006/09/22(金) 23:47:59 ID:???
スペースボンバーの自機が、脳内補完でブラックフライに
見えなくもない。
608NAME OVER:2006/09/29(金) 02:36:04 ID:???
この板も落ちることがあるんだな。という事で保守
609NAME OVER:2006/10/01(日) 11:32:54 ID:???
昨日双葉見たらメタブラの漫画上がってた
610NAME OVER:2006/10/01(日) 16:07:52 ID:???
資料探してるんで見たいんだけど、画像掲示板のブラクラ怖いんだよなぁ・・・。
611NAME OVER:2006/10/01(日) 16:28:05 ID:???
>609
どこー?
612NAME OVER:2006/10/01(日) 17:06:13 ID:???
機能の深夜の話なんでもう流れたよ
結構面白かった
613NAME OVER:2006/10/02(月) 23:07:05 ID:i4BvUiCz
式神の城III ワールドタイム・トラベラーズって小説があったんだが、
式神の城の世界に他シューティングの世界が融合(ダライアスやらオパオパやら)する
と言う話なんだが、その話のエピローグが
メタルブラックっぽい
614NAME OVER:2006/10/02(月) 23:32:08 ID:???
それはひどい小説だな
よりによって式神ワールドかよ
615NAME OVER:2006/10/02(月) 23:57:48 ID:???
悪いことはいわん。コンティニュー読んでメタブラ惚れ直した奴ぁ
スタニスワフ・レムの「砂漠の惑星」も読んでみれ。
616NAME OVER:2006/10/03(火) 02:59:09 ID:???
コンティニューのインタビューをうpしてもらえないでしょうか
617NAME OVER:2006/10/03(火) 11:25:24 ID:???
>613
それはひどいそれはひどいひどいひどいひどいどいどいどいどい
618NAME OVER:2006/10/04(水) 03:52:16 ID:???
一月遅れのレスで失礼します

>>595

第3弾予定だった「 L 」 とは 「 シュバルリッツ・ロンゲーナ 」の事を指します
つまりロンゲーナのLですね
619NAME OVER:2006/10/04(水) 05:33:15 ID:???
大佐かよ
620NAME OVER:2006/10/05(木) 19:09:36 ID:???
蜂かい
621NAME OVER:2006/10/05(木) 20:39:20 ID:???
犬が良い
622犬王丸:2006/10/05(木) 22:18:09 ID:???
わん
623NAME OVER:2006/10/08(日) 17:33:34 ID:???
やっぱり蝿が好き♥
624NAME OVER:2006/10/08(日) 17:56:53 ID:???
オレは猫(最終ボス背景)が好きだぁーっ!! Λ_Λ
625NAME OVER:2006/10/08(日) 18:10:32 ID:???
サントラジャケットのおねえさんがいい

てかあれ誰?
626ARES ◆QCuj8gGVNE :2006/10/09(月) 01:12:22 ID:???
なんか勝手にあれが主人公だと思い込んでた
ブラックフライの中からハエが姿を現してるのはキモカッコイイな
627NAME OVER:2006/10/09(月) 01:48:10 ID:???
>626
ちょ
おま
628NAME OVER:2006/10/10(火) 22:52:53 ID:???
明日、新宿のゲーセン行って実機で初プレイしてくる予定
サターン版とMAME基板が、どれくらい違うのかわかるかな
629NAME OVER:2006/10/11(水) 02:18:53 ID:???
MAME版って1面の太陽が表示されないんだよね
630NAME OVER:2006/10/12(木) 19:08:45 ID:???
仙波氏のサイトにメタブラの記述あるのは既出だっけ?

何とも言えない気分になった
にんざぶの人とか、どう読むんだろうなぁ
631NAME OVER:2006/10/13(金) 05:35:52 ID:???
ああ、HP復旧出来たんですね。追記もあるみたいだし
起きたらのんびり読も。
632NAME OVER:2006/10/16(月) 18:54:16 ID:???
firestormさんいますか?
633NAME OVER:2006/10/16(月) 23:44:02 ID:???
さすがにユーザー数が百万単位になると、“METALBLACK”のIDは使用済みか・・・
634NAME OVER:2006/10/17(火) 00:24:15 ID:???
どこかにいいMIDIないですか?着メロのはイマイチ。
635NAME OVER:2006/10/17(火) 08:12:11 ID:???
>632
なんだとジョン
636NAME OVER:2006/10/18(水) 13:19:39 ID:???
しっかしメタルブラック専門でよくもまあここまでスレが延びるもんだな。
637NAME OVER:2006/10/18(水) 15:30:50 ID:???
メタブラ専(笑)
638NAME OVER:2006/10/18(水) 18:20:54 ID:???
メタルブラックはオレのハートに楔を打ち込んだんだよ・・・
639NAME OVER:2006/10/19(木) 15:16:02 ID:???
まさにキャッチザハート
640NAME OVER:2006/10/19(木) 16:41:53 ID:???
宿命のライバルが、PSPに移植されるらしいぞ。負けるなメタブラ!
641NAME OVER:2006/10/19(木) 19:11:55 ID:???
宿命のライバル・・・●EXEX?
642NAME OVER:2006/10/19(木) 19:34:58 ID:???
ブラックフライ(つーかジョン・フォード)って、ネメシスの敵は水星からやって来ているのに、
偽情報を信じて何もない反対方向の木星に向かっていったんだよね
なのに木星軌道上の敵陣(ネメシス彗星核=Ωゾーン)がしっかりとそこにあったのは
なんでなんだろう?
643NAME OVER:2006/10/19(木) 19:51:18 ID:???
Ωゾーン遭遇直前に星々を飛び越えるデモがあるよね
いわゆる「意思ある者に呼び寄せられた」ってことじゃない?
644642:2006/10/19(木) 20:10:13 ID:???
なるほど。
今まであの演出の意味がいまいち理解できなくて、「なんで月や金星が飛んで
くるんだろー?」って不思議に思ってたよ。
そうか、そういう解釈もあったのか・・・、>>643さんくす!
645NAME OVER:2006/10/19(木) 20:36:35 ID:???
敵は敵ではなかった ただ貪欲な好奇心が
一人と一機を手元に手繰り寄せただけ・・・

ということで、戦闘妖精黒(ry
646NAME OVER:2006/10/19(木) 21:35:05 ID:???
「ネメシスってなんだ。たたいてもたたいても出てくる……
何故最終的手段に出てこない……なぜここにいる?
おれはなにをしている、どうしてここにいる……」

・・・・・違和感ないなw
647NAME OVER:2006/10/20(金) 01:16:46 ID:???
ラストステージは未だにどこだかはっきりしない
何となく地球内部のような気がするが
648NAME OVER:2006/10/20(金) 08:15:06 ID:???
ttp://www.jplnet.com/art/universe.html

3面背景:宇宙の泡構造
6面後半:子宇宙孫宇宙
649NAME OVER:2006/10/20(金) 20:39:16 ID:???
1面背景:コピーは三田
2面後半:隅田川花火大会
6面冒頭:利尻昆布
650NAME OVER:2006/10/22(日) 00:47:03 ID:???
>>648
こじつけていいなら
4面ボス背景:真空のゆらぎ
っぽいな
651NAME OVER:2006/10/22(日) 18:18:13 ID:???
『The First』が出るまで、太陽の伴星ネメシス=敵本星と思っていたんだけど、
彗星を引き連れて彼方よりやってきた伴星ネメシスは「敵」とは
関係ないんだよね
単に悠久なる宇宙の自然現象であって、本来なら……


ちょwwwww彗星やってくるwwwwwwこのままじゃ地球やばくね?
よし、地球圏に入ってくる前にいっちょ核でデストロイするべ
うはwwwwww一個撃ち洩らしたwwwwwしかも、よりによって小惑星帯に突入かよwwwww
やっべ、数十マソコの隕石が地球にやってくるwwwwwこれじゃいくら撃ってもキリねぇよ!
しょーがねー、大陸に落ちてきそうな隕石だけ撃ちこわすか……あとはシェルター
入るなり自己責任で( ^ω^)

地球オワタ\(^o^)/



で済んで、あとは生き残った人類が復興して、文明を再建させて、このまま人類の
歴史が続いていくはずだったんだけど、そこへタイミング良く「奴ら」が現れたもん
だからややこしくなり、「敵」は伴星ネメシスと供にやってきたのでは……と誤解されたと。
652NAME OVER:2006/10/22(日) 18:42:13 ID:???
VIPPER邪魔
653NAME OVER:2006/10/22(日) 19:06:50 ID:???
>651
その・・まぁなんだ・・・エネルギー開放してモチツケ。
654NAME OVER:2006/10/22(日) 23:33:50 ID:???
海が涸れたら水はどこで補給するんだ?
655NAME OVER:2006/10/23(月) 00:46:19 ID:???
アパルトぬっころして体液を(ry
656NAME OVER:2006/10/23(月) 10:01:20 ID:???
このゲーム連打がないとさっぱり進まないんだがおまいらどうよ?
657NAME OVER:2006/10/23(月) 15:43:16 ID:???
firestormはVIPPER
658NAME OVER:2006/10/25(水) 00:36:25 ID:???
>>656
そんな事は無いです。
そもそもセミオート連射ですし。

当時、メタブラ連付きの台なんて用意されていた店の方が少ないのでは。

スコアアタックするには確かに必要になりますが。
ボーナス面とラスボスの稼ぎでしょうか。

普通にクリアするだけなら、普通にクリアできるレベルのシューティングですよ。
多少のパターン覚えは必須ですけどね。
659NAME OVER:2006/10/25(水) 09:40:58 ID:???
firestormサンはセルクマしすぎ
660NAME OVER:2006/10/28(土) 17:05:51 ID:???
>>654
メタルブラックの世界の地球では魚食えないな・・・
中国人なら調理次第でネメシスの敵も食べそうだが
661NAME OVER:2006/10/28(土) 20:01:49 ID:???
食っても栄養を吸収できないよ。珪素組成生物だから。
662NAME OVER:2006/11/05(日) 10:48:28 ID:???
iTunesで Metal Black -The first- が購入できる件について。
663NAME OVER:2006/11/06(月) 01:49:35 ID:???
>>662
しかしクレカを持ってない俺には少し遠く見えるぜ…
664NAME OVER:2006/11/06(月) 15:20:35 ID:???
>>663
プリペイドカード買えばいいじゃろが
665NAME OVER:2006/11/07(火) 00:14:12 ID:???
プリペイドの残額1300だったわ
レイフォースラビングビート我慢してりゃーな
666NAME OVER:2006/11/07(火) 11:23:14 ID:???
EXTREME THE DOJO Vol.16

出演:CELTIC FROST / SATYRICON and more

1月16日(火)渋谷CLUB QUATTRO
info : 03-3444-6751 (SMASH )

1月17日(水)心斎橋CLUB QUATTRO
info : 06-6535-5569(SMASH WEST)

1月18日(木)名古屋CLUB QUATTRO
info : 052-936-6041(JAIL HOUSE)

前売¥7,000/当日¥7,500(1ドリンク付)
各日共OPEN18:00/START18:45
667NAME OVER:2006/11/07(火) 18:24:37 ID:???
>>>666
おお!マジで?
いろいろやるねー
668NAME OVER:2006/11/07(火) 22:19:55 ID:???
それはブラックメタル
669NAME OVER:2006/11/11(土) 23:12:36 ID:???
蝿つながりでゼブノイドって漫画がある
670NAME OVER:2006/11/12(日) 17:32:46 ID:???
メタブラの漫画、復活してほしいなァ
俺に財力があったら売れても売れなくても構わないので
描き下ろし単行本の仕事を依頼するのだが…

あぁ、宝くじでも当たればなー('A`)
671NAME OVER:2006/11/12(日) 23:50:40 ID:???
タイメモベストのメタブラ、ビーム収束バグが直っているのが
出回っているらしい。amazonで買うと確実らしいが。
672NAME OVER:2006/11/13(月) 01:42:14 ID:???
>>670
連載とかされていたの?

>>671
え?そんなのあるんだ?
何かの都合による仕様だとばかり思っていた。
673NAME OVER:2006/11/21(火) 21:05:54 ID:???
ttp://ranobe.com/up/src/up151494.jpg

この選択肢の中にメタブラがあるのが少し感動した
結構有名なんだね
674NAME OVER:2006/11/22(水) 02:33:52 ID:???
>>673
CPUのイザベラはこのスレ的に神
675NAME OVER:2006/11/22(水) 04:46:01 ID:???
1人だけ4を押している奴は神
676NAME OVER:2006/11/24(金) 18:41:39 ID:DNmn8Wm2
とりあえずあげ
677NAME OVER:2006/11/26(日) 15:34:10 ID:???
一つ質問を。
ラス面の曲の序盤で「カツッ、カツッ」て歩くような音が聞こえるのは
ただの曲の一部?それとも本編に何かしら関係あるんだろうか…
678NAME OVER:2006/11/26(日) 16:38:02 ID:???
>>677
CDにも収録されてるから、いちおう曲の一部という扱いでは?

曲が“Time”だから、時の流れを歩く何者かの足音とか、
時の流れによる「変化」そのもののイメージでは
・・・なんて考えた事もあったが。
679NAME OVER:2006/11/26(日) 21:13:14 ID:???
>>677-678
スレだけ読んだ感じだと振り子時計の音の気がする。
680NAME OVER:2006/11/26(日) 21:27:31 ID:???
オープニングのジョンの「駆け」とオーバーラップ
させてるんじゃないのかと・・・
足音がゆっくりなのはゴールはもう近いからとか

そして

アンデフがその「足音」を引き継いでるんだけど
個人的にはボダンでやってほしかった
681NAME OVER:2006/11/30(木) 10:30:21 ID:???
アンデフ5面とメタブラ1面は泣きそうになるよ
サントラ聞いてたら…。・゜・(ノД`)・゜・。
682NAME OVER:2006/11/30(木) 18:42:10 ID:???
そういやアンデフとメタブラって結構共通点あるのね
停戦破って殴りこみとか、パイロットがその後消息を絶つとか
683NAME OVER:2006/11/30(木) 21:53:34 ID:???
いろんな意味で無理矢理だなw
684NAME OVER:2006/12/01(金) 01:16:52 ID:???
あとはメイン武器がシンプルな所かな
685NAME OVER:2006/12/01(金) 18:21:44 ID:???
シンプルなんだけど空地の撃ち分けとか、無限のエネルギー源とか
痒いトコに手が届いた設定がある。
686NAME OVER:2006/12/16(土) 09:00:25 ID:i/VPGKl5
ガイシツと思ふが、ボスの名前が環境モンダイにからんだと知ってヘビーな気分になったっけー、ちなみに漏れは音楽のタイトルを、ボスの名前と思い込んでた

しかしニューロンシステムは、ボンバー主流?のご時世において、かなり新鮮に映た が、未だにノーコンクリアはできてぬぁい
687NAME OVER:2006/12/16(土) 09:13:18 ID:???
速やかにお引き取りください
688NAME OVER:2006/12/16(土) 19:44:58 ID:???
>音楽のタイトルを、ボスの名前と思い込んでた
かっこいいけどやっぱりそれは何か違う
689NAME OVER:2006/12/16(土) 20:04:01 ID:???
>>686
ニューアローンのシステムもさることながら、
あの名前どうりの付かず離れずなツンデレな動きがいい!
690NAME OVER:2006/12/16(土) 23:27:25 ID:???
アレのアレが追加されてるのは既出?
つくづく苦闘続きだったんだな。心から頭が下がるよ。
691NAME OVER:2006/12/17(日) 21:03:45 ID:???
アレのアレとはメモーリーズ版メタブラのバグ修正対応の
ことをいっとるのかいな
692NAME OVER:2006/12/18(月) 20:00:11 ID:???
>>691
690ではないが、メモリーズのバグ修正には頭下がらんだろ。
693NAME OVER:2006/12/31(日) 16:02:49 ID:lCFn/Dt9
また来年も、メタブラの血を受け継いだSHTゲーが
出ることを期待して・・・     

良いお年をage
694NAME OVER:2007/01/01(月) 00:46:23 ID:???
あけましておめでとうネコー 

  /゙ミヽ、,,__,,/゙ヽ.:+_,,/゙ヽ: :.+   
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:    
:.ワク/  @   ● | @   ● | ネコ     
  ミ  ''ミ(__,▼_)彡''ミ(__,▼_)''ミ ネコ   
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ  
 -(___.)─(__)__.)─(__)─ 
695NAME OVER:2007/01/01(月) 14:21:33 ID:???
明けましておめたるブラック
今年もよろしくお願んフロンティア


・・・すまん
696NAME OVER:2007/01/03(水) 15:47:46 ID:???
STG板じゃないのこのスレ
697NAME OVER:2007/01/03(水) 21:44:27 ID:???
STG板は、荒らしのせいでスレ立てが困難な状況。
いつまでたってもレイシリーズの新スレが立てられやしない。

と書き込もうとした瞬間に立ってるしw
698NAME OVER:2007/01/06(土) 18:05:20 ID:???
これカッコいいんだけど1面とボーナスステージが
だるくてだるくて・・・
699NAME OVER:2007/01/06(土) 22:34:43 ID:???
1面は風景と情景を噛み締めるもんであれでいい
700NAME OVER:2007/01/06(土) 22:41:33 ID:???
正月休み使ってメタブラ仕様のコンパネ自作してみた。

ところで仙波氏タイメモ2のイラスト描くらしいね。
701NAME OVER:2007/01/06(土) 23:38:11 ID:???
おーホントか、タイメモ購入意欲うpした
702NAME OVER:2007/01/06(土) 23:42:49 ID:???
>>698
多分、アーケードだからあれは良かったんですよ。

一ゲーム当たりどれだけ楽しめるかというのもあって。
家庭用ゲーム機などでプレイする分には、ボーナス面は余計でしょうね…。

現役でスコアタックしていた私でも、今やるととてもかったるいです(笑)
703NAME OVER:2007/01/07(日) 00:10:41 ID:???
コナミコマンドで全部壊せる?
704702:2007/01/07(日) 01:32:43 ID:???
私は壊せてないですね。
705NAME OVER:2007/01/07(日) 01:35:29 ID:???
あれはグラ信者に対する嫌がらせかと・・・
706NAME OVER:2007/01/07(日) 21:00:00 ID:???
メタブラのボーナス面が大好きな自分は異端だったのか…。
ノリのいい曲、ブースターの切り離し、無線、ロックオン、
ミサイル射出の音、板野サーカスばりに飛び交うミサイル。
そして一転して静かなDUAL MOONのイントロ…もう脳汁出まくるんだが。
ミサイルを中心に追う視点と、敵を中心に追う視点あるけど、ミサイル視点が最高。
ブラックホールだと、より納豆ミサイル感が出てていいし。
The FirstのDOWNも効果音だけなのにカッコよすぎて、ちょっと漏れた。
707NAME OVER:2007/01/07(日) 21:45:06 ID:???
大気圏内ボーナス面の自機が上向きの縦スクロール、いわゆる縦シューに
なっていたら良かったんだが・・・
708NAME OVER:2007/01/07(日) 23:03:49 ID:???
>>706
俺も好き。
背景の変化で高度が上がっているのを演出しているとか。
リスクなしで1UPが早まるとか。
1面がさくっと終わってボーナスステージで一息いれて1UP、腕慣らしはもう終わり
みたいな間の取り方で。
709NAME OVER:2007/01/08(月) 00:01:35 ID:???
結局、ゲーム性より雰囲気重視なんだよね。だから大好きなんだけど
710NAME OVER:2007/01/08(月) 02:20:03 ID:???
雰囲気重視って今の時代売れないのかな。
斑鳩とか良い雰囲気と思ったけど、激しくマニア寄りなゲーム性がちょっと・・・。
極めれば爽快感出るんだろうけど。

いつも後ろで見て最後のリミッター解除の演出見てハァハァしてるぜ。
711NAME OVER:2007/01/08(月) 02:34:43 ID:???
>>710
むしろ、雰囲気重視は「今」じゃないですか?過剰演出とか。

メタルブラックのそれは先を行きすぎていたというか、
それらのお陰で色々なファン層を確立したのは確かな様ですけども。

当時、シューター層からは「びみょーな STG だよね」って言われていた気がしますよ。
712NAME OVER:2007/01/08(月) 02:36:32 ID:???
あんまりプレイした事は無いのですが、
蒼穹紅蓮隊なんかは過剰演出が酷いですよね。
ゲームとしても確かに素晴らしいのですが…なんか色々言いたくなります。
713NAME OVER:2007/01/08(月) 03:01:39 ID:???
プロジェクトガンフロンティアは世界観を見せたいだけの凡百のゲームとは志が違うんだよ
これがレイフォースや斑鳩を生んだと思えばメタブラの功績は偉大だよ
でもメタブラはもっとゲーム面でなんとかならなかったものか

>>711
俺蒼穹紅蓮隊大好きなんだけど
何か変な所あったか?
日本語?
714NAME OVER:2007/01/08(月) 04:12:28 ID:???
715NAME OVER:2007/01/08(月) 12:13:48 ID:vzMp4xQK
信者きめぇ
716NAME OVER:2007/01/08(月) 16:16:59 ID:???
>>714
やはりエヴァに似てるという突っ込みはあったんだな。
BGMとか、やたら説明的な肩書きのメカとかは言い訳不可能なんで、言及してないみたいだが。
717NAME OVER:2007/01/08(月) 16:57:12 ID:???
>>714
タイトル文字を曲げる(特に角を使う)レイアウトって、エヴァじゃなくてゴルゴ13が最初なんだよな。
案外知らない人多いけど。
718NAME OVER:2007/01/08(月) 20:11:59 ID:???
説明的(変態的)な肩書きはcaveの方が酷いww

外山氏はガノタなのでどちらかというとそっちの影響の方が強い
719NAME OVER:2007/01/08(月) 23:38:36 ID:???
>>717
あの文字体は大昔の映画で使われた手法らしいぞ。
アンノがそれのオマージュとして使ったとかなんとか。
720NAME OVER:2007/01/08(月) 23:49:44 ID:???
>>713
すいません、過剰演出と思っていたのは私の思い違いの様です。失礼しました。
確認してみたところ、ゲーム中はストレス無く進む良い出来になっていました。
漢字演出なんかは個人的に格好良いと思っています。

何か、面白そうなのにいちいちステージ間の演出が鬱陶しくてやめたゲームがあるのです。
それと混同してしまっていたようです(XEXEX みたいに飛ばせるのは無しとして)。
もしかすると家庭用ゲームの何かかもしれませんし、さっぱりさっぱり…。

>>719
ファッションと一緒で年代をぐるぐるループしてるのでしょうかね〜。
721NAME OVER:2007/01/09(火) 04:30:50 ID:???
>ステージ間の演出が鬱陶しくて

横画面縦シューなら、ギガウイング1 2あたりか?
722NAME OVER:2007/01/09(火) 07:07:40 ID:???
>>720
メガドライブのエアロブラスターズじゃない?
723NAME OVER:2007/01/09(火) 07:58:12 ID:???
>>722
一枚絵だけなんだけど飛ばせなかったんだよなー。
724NAME OVER:2007/01/09(火) 11:26:24 ID:???
ギガウィングも会話シーンがウザかったなあ。せめてスタートボタンで一挙飛ばしできるようにしろと。
式神の城もそうか。ステージ間にヲタ絵を流すのは結構なんだけど、ステージ中の演出がショボイのが多い気がする。

Gダラの、雷光に浮かび上がるクジラ、みたいな演出ってなかなか無いねー。
725NAME OVER:2007/01/09(火) 14:42:29 ID:???
やたら多弁な演出スタイルになりがちなのは、
言いたい事をうまく伝える自信がない裏返しかね?
726NAME OVER:2007/01/09(火) 14:55:21 ID:???
俺がアケでギガ1やってたころは、ステージクリアしたご褒美だと思って
ありがたく見てたけどなw
727NAME OVER:2007/01/09(火) 22:57:40 ID:???
休憩時間と考えられればいいんだけど。トイレに行ったりとか。
728NAME OVER:2007/01/10(水) 05:18:41 ID:???
ガンフロの自機が最後の最後に変形、最後の切り札を出すのは
使い古された臭い演出なんだけどなんか許せてしまうんだ。

サンダーフォースシリーズも開き直って作ってる感があって
憎めない・・・。
729NAME OVER:2007/01/10(水) 09:02:04 ID:???
>>722
あれは好きだった
なかなか通じる奴がいない・・・

エアロブラスターズ!って叫んでポーズを・・・
730NAME OVER:2007/01/16(火) 11:16:10 ID:???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/vforce/diary/200512210000/

こっちにも。
レイスレから転載
731NAME OVER:2007/01/16(火) 18:27:23 ID:???
これはアレだな

乳首→見えそうで見えない→視点を変えて見よう→ネコ→メタルブラック

間違いない
732NAME OVER:2007/01/16(火) 21:10:20 ID:???
オーケー。
なんだか良く判らんが、とりあえず一巻買うよ。
今月の大王も。


あとお前ら、メモリーズ2上巻買う準備は出来てるか?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1167048869/98
733NAME OVER:2007/01/17(水) 01:27:47 ID:???
「Dual Moon」っていうのと「time」って曲が
良過ぎるんだけど。かなり好みの曲書いてくれる人かも。
734NAME OVER:2007/01/17(水) 01:29:08 ID:???
FM音源+PCMサイコー!!
735NAME OVER:2007/01/18(木) 10:04:20 ID:???
立体物製作の資料にしようと漫画版掲載号のコミックゲーメストを探しているのですが、
さっぱり見つからないです。
過去にこのスレで画像がうpされていたようですが、
それらをお持ちの方がいらっしゃいましたら再うpしていただけないでしょうか?
ブラックフライが描かれている部分だけでも構いませんので・・・
736NAME OVER:2007/01/18(木) 15:46:18 ID:8Ay045yp
ageます
737NAME OVER:2007/01/18(木) 18:08:24 ID:???
>735
先日、オクで予告+何話か入手できたので、少し待ってくれれば
UPしますよ。MAXビーム発射形態とかガイドレール内部ディテール
を再現なさるんでしたらリクエストに答えます。

ところで、そちらは何スケールで挑戦するつもりですか?
738735:2007/01/18(木) 18:35:25 ID:???
>>737
マジサンクスです!
一度ゲーム関係のアイテムを整理した際に処分してしまったようで・・・(激しく後悔)
手持ちの資料はサイトロンのCD・The First・アーケードのインスト、位なので助かります。
内部ディテール・ギミック関係は可能な限り再現しようと考えています。

サイズは1/150〜160ですね。
おおよそのカタチもう出来ているんですが。
739737:2007/01/18(木) 18:39:59 ID:???
今スキャンしてます。双葉とか苦手なので「ケム庫」のうぷろだで勘弁・・・。

今日中にはうぷ出来るかと。
740NAME OVER:2007/01/18(木) 18:47:13 ID:???
お手数おかけします。感謝。
741NAME OVER:2007/01/18(木) 23:09:40 ID:???
参考になるかわからないけどググったらこんなのが
http://himeno.ouchi.to/etc/03WF2001s/WF2001s/11.jpg
742NAME OVER:2007/01/19(金) 01:02:56 ID:???
>735
以前うpしたヤツですが。
ttp://www.fileup.org/fup132055.zip.html
743735:2007/01/19(金) 04:52:20 ID:???
>>737
受け取りました、スキャンお疲れ様です。
わがままついでですが背面・底面が描かれている部分もありましたら是非。

>>741
これはイベント品?やはり立体化されている方がおられるんですね。

>>742
頂きました。こちらも感謝。
連載最後の回でしたっけ・・・

しかし、通販とかで入手出来る所ありませんかね・・・
オクで気長に待つしかないのか。
744NAME OVER:2007/01/19(金) 19:51:53 ID:???
>743
貴方の作ったブラックフライも見てみたいんで協力は惜しみませんよ。
ただ劇中ブースターを接続してからまともな底面描写があまり無いので
あまり期待せずに待っててください。

うちのBFはデカ過ぎ&ほとんど基礎が出来上がってしまってるんで資料
があっても軌道修正出来ない・・・orz
745NAME OVER:2007/01/19(金) 23:26:48 ID:???
>>744
>軌道修正
する必要ないがな。そもそも試作機、奇抜上等よ。
見せろいや見せてくださいオナガイシマス・・・
746735:2007/01/20(土) 00:43:49 ID:???
>>744
いただきました。
エンジン部の内部ディテール再現てのも面白そうですね。
やってみるか・・・
747NAME OVER:2007/01/20(土) 22:07:21 ID:???
さっき久々やったけど5面が限界。下手すりゃ2面で死ぬ・・
簡単とは言うが敵が不振な挙動をするので避けにくいったらない。
しかし何もかも許します
748NAME OVER:2007/01/22(月) 01:20:51 ID:???
PCソフトのCGツールコーナーで、度々目にするパッケージCGが
ブラックフライの後継機に見えてしかたがない・・・。
749NAME OVER:2007/01/22(月) 17:17:18 ID:???
ブラックフライも2万機あったんだから、実際はマーキング違いとか、色違いとか
いろいろあったんだろうな…
ジョニー・ライデン少佐みたいなMSV的機体もドラマもあったかも知れないんだよねぇ
750735:2007/01/22(月) 18:08:08 ID:???
まだバランス的に変な部分もあるが
なんとなく形になったのでうp
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1465.jpg

結局コミック版準拠で新規造形しました。
全長180mmぐらいです。
機首部分はMAXビーム開放ギミックと内部ディテール再現のため
中空になってます。

現在大気圏離脱ブースター用のプラパイプを物色中・・・・
751NAME OVER:2007/01/22(月) 18:33:20 ID:???
>>750
おおっ、仕事速ッ!
この状態でもカッコヨスですな〜
ワンフェスとかで販売しないの?
752735:2007/01/22(月) 18:53:30 ID:???
>>751
あと一ヶ月足らずとか考えると心臓がバクバクしてきますよねw

資料提供は引き続きキボンですm(_ _)m
昨日地元の古本屋めぐりしたけど全ッ然見つかりませんや。
753NAME OVER:2007/01/23(火) 04:54:49 ID:???
time良すぎ。あの曲はまさに神の領域
754NAME OVER:2007/01/23(火) 05:56:39 ID:???
>750
おおっ、両端の推進器は胴体に直付けじゃなく、翼に付いてると
解釈しましたか。フォッケウルフTa-283ぽくてリアルですな。
というかプロの造形師さんですか?微妙な曲線が上手すぎなんですが。

あと、またいくつかUPしますが、今週夜勤なんでとんでもない時間に
うぷすると思いますんで勘弁・・・。
755735:2007/01/25(木) 20:19:52 ID:???
>>754
受け取りました。
もうちょい進行したらまたうpしますね。
756NAME OVER:2007/01/30(火) 18:40:35 ID:???
なんか張り合いたくなってきた

735さんの画像が来るまでうpしときます
757NAME OVER:2007/01/30(火) 21:34:08 ID:???
ブラックフライ
  ___ _
  `----`.-` ‐ ========
  (|_ ̄ ̄_|○´、____/
   ヽ--‐‐ ´


  ___ _
  `----`.-` ‐ ========
  (|_ ̄ ̄_|○´、____/
  _ヽ--‐‐ ´_____
 ]| |   |  |    | |  )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
758735:2007/01/31(水) 16:49:31 ID:1ACIqZiL
機首部分がほぼ完成したので内部ディテールうp
写真が下手でディテール潰れ気味ですが。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1513.jpg

ところでピラニアって
機体のどの部分から射出されているかご存知の方いませんか?
759NAME OVER:2007/01/31(水) 17:47:31 ID:???
>>758
はげしくGJ!マジでクオリティ高いよ!

ボーナスステージ及び漫画版やライナーの機体透視図を見るかぎり、機体後部両脇の
エンジン(ブースター)部分に格納されてるのは間違いないんだけどねえ・・・>ぴらにあ
これに関しては推測するしかないんだけど、表面を見るかぎり打ち出すところがないんで、
おそらくエンジン部分の装甲の一部が開いて発射しているんだと思います
漫画版が続いてたら公式な描写(正解)があったんだろうけどなぁ・・・
760NAME OVER:2007/01/31(水) 18:38:55 ID:???
何なんですかこの良スレは!
びっくりした。
761NAME OVER:2007/01/31(水) 19:21:44 ID:???
タイトー終了

スクエニ、タイトー処理を今期中に実施=数十億円の特損計上へ―和田社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000207-jij-biz
スクウェア・エニックス <9684> の和田洋一社長は30日の決算発表の席上、子会社のタイトーが
展開するAM等事業について、今期中に終える意向を改めて示した。不採算事業からの撤退と
重点事業へのシフト、間接業務の効率化が柱で、「当たり前のことを迅速に行う」と語った。
2007年1―3月期に同事業関連で最終的には詰めていないとしたものの、「数十億円の真ん中
あたり」の特別損失を計上すると述べた。
762735:2007/01/31(水) 19:31:25 ID:???
>>759
本体インテイク?上面と左右エンジン部上面に計4ヶ所開閉部分がありますよね。
(The Firstのライナーや仙波氏のHPにある漫画で確認)
ゲーム中では4発=1セットで発射ですし、
その部分なのかな、と妄想しているんですが・・・。
763NAME OVER:2007/01/31(水) 19:51:50 ID:???
あ、やはりもう一度うpする必要があるようですね。
735の方、前にUPしたガイドレールアップのコマの右に
推進器内部の絵があるのですが、上半分に弾頭を側面に
向けたかたちでピラニアがみっちり格納されています。
そこから発射口を探して見るのもよろしいかと。

うちのはランディングギア格納の関係から、ガイドレール
下半分をピラニア格納コンテナにしてあります。
764NAME OVER:2007/01/31(水) 20:00:53 ID:???
>>757-758
765NAME OVER:2007/02/01(木) 18:00:16 ID:???
正直、ピラニアはようわからんよなぁ
昔、イベントで購入したズンタタの楽譜集に「Dual Moon」が載っていて
そのページにおそらく仙波氏によるブラックフライを後方から見たイラストが載ってたんだけど
そのバージョンではモールドに従ってエンジン部分の両端を残し下半分が開いていて
その後方半分くらいの部分にみっちりピラニアが格納されてたよ
だけどまぁ、おそらくこれは特殊な例で、漫画版を見る限り上半分が正解設定で間違いないと思う

           ↓ピラニアいっぱい
  ___________
/        田田田田田 |
|         田田田田田 |
|                  |
|                  |
\___________|

  進行方向 → → →
766NAME OVER:2007/02/02(金) 01:01:07 ID:???
そういや楽譜にイラスト載ってたっけってことで探し出してスキャンしてみました。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up13061.jpg
735さん完成期待してます。
767NAME OVER:2007/02/02(金) 09:30:53 ID:???
>>766
本当にハエみたいだ
768NAME OVER:2007/02/02(金) 16:17:32 ID:???
いや蝿を描いてるし。
769735:2007/02/06(火) 23:40:37 ID:???
MRB-505ブースターが先に完成したので晒します。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1550.jpg

>>763 765
ピラニアは、とりあえず収納部は左右エンジンの上半分の解釈で製作中
763氏の作ってるブラックフライも見てみたいですね。

>>766
サンクスです。
このイラストは初見ですね。
770NAME OVER:2007/02/07(水) 00:02:55 ID:???
>769

735さんってやはりプロのモデラーでは?作り込みがすごすぎます・・・。

自分のは1/15なのですがどちらかというと、玩具的な要素が強いため
あちこちパカパカ開いたり変形したりと735さんの流れるような曲線
が作りこめていません。オマケに未完成orz

前にケム庫にうぷしたら見事に消えたなぁ
771NAME OVER:2007/02/07(水) 00:40:15 ID:???
うーむ。このクオリティでのアマゾを見てみたい
772NAME OVER:2007/02/07(水) 16:22:15 ID:???
>>769
おう、かっちょええ!
ブラックフライとともに組み上がるのが楽しみだよ

いや、ほんと夏のワンフェスで販売する方向にいってくれないだろうか・・・
773NAME OVER:2007/02/10(土) 18:20:20 ID:???
timeって曲凄い名曲だね。惚れた。
774NAME OVER:2007/02/11(日) 02:39:12 ID:???
連付でも6面まで行ったことない・・・
775NAME OVER:2007/02/11(日) 06:30:36 ID:???
3面ボスと4面は覚えるしかないよ。

すると不思議な事に一番危険なのが2面になってくるけれども、
そこまでやっていればラスボスまで行けている筈。
776NAME OVER:2007/02/11(日) 16:20:53 ID:???
そこ二つって難しい?
ダイオギシーンは連付だと干渉に拘らずに速攻でフンを破壊していけば倒せるし
4面はBGMがwaste daysなのにハイテンションになるから死なないw

1面2面3面での凡ミスとアマゾと5面の猛攻を何とかしてくれ
777NAME OVER:2007/02/11(日) 20:54:30 ID:???
パターンゲーに見えて、意外と敵がランダムな動きするよね。
だから安定してノーミスクリア出来ないんだよなぁ。
778NAME OVER:2007/02/11(日) 21:52:10 ID:???
つーか、自機に比べて敵の動きが速いんで、ランダムだと回避困難な敵が多いよな。
けっきょくMAX開放を、決め撃ちボムとして使うという結論になる。
779NAME OVER:2007/02/11(日) 22:14:14 ID:???
5面ひっつき虫が自機を動かすにつれ死滅するのを見て
ああ、ナノマシーンが必死に応戦しとるわ・・・と、萌える
780735:2007/02/14(水) 18:47:11 ID:???
やっとコミック版全4話分入手しましたわ・・・

左右エンジンです(パネルラインがまだですが)。
上面を外してピラニアとエンジン内部を見れるようにしてあります。ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1581.jpg


781763:2007/02/15(木) 06:21:57 ID:???
>780 乙

コミック版に忠実に作りましたね。仙波氏に見せたら喜ぶんじゃ
ないでしょうか。

これで残るはVINGverか・・・。 
782NAME OVER:2007/02/16(金) 12:22:26 ID:???
>>735
幾らで売ってくれるの?
ワンフェスでディーラー参加予定?

よろりこ
783NAME OVER:2007/02/16(金) 17:17:15 ID:???
>>780
ひたすらGJ!

モールドやディテールの再現度がハンパないッスわ・・・
ブラックフライのガレキ自体あまり見たことはないんだけど
このサイズでここまで再現したモデルはないんじゃあまいか・・・
この機体がロールアウトする日を楽しみに待ってるよ
784NAME OVER:2007/02/16(金) 17:57:08 ID:???
>>783
実機同様に封印されたりしてw
785NAME OVER:2007/02/16(金) 21:41:40 ID:???
>>784
じゃあ俺が>>780の家から奪取してみせる!
786NAME OVER:2007/02/17(土) 12:22:28 ID:???
壊れるのが心配だからコピー作っておかないと
787NAME OVER:2007/02/17(土) 12:29:28 ID:???
>>785の勇気ある行動に触発されたガレキ業界は、>>780を2万個量産するのだった…
788NAME OVER:2007/02/17(土) 20:11:08 ID:???
そろそろ乙女タルブラックなんてのが出てきそうで怖いな
もう硬派シューも時代遅れ・・・
789NAME OVER:2007/02/17(土) 20:41:25 ID:???
プロジェクト
オトメフロンティア2
790NAME OVER:2007/02/18(日) 11:37:35 ID:???
そもそもタイトー自体がゲーム作るのかどうか・・・
791NAME OVER:2007/02/18(日) 11:49:24 ID:???
むしろ今のタイトーは、もうゲーム作らんでくれ。頼むから。
792NAME OVER:2007/02/18(日) 21:20:51 ID:???
ひょっとしてとは思ってましたが、735の方「13Bスペクターズ」のひと
なのでは?独特の緻密なつくりに見覚えがあるんだよなぁ。
793NAME OVER:2007/02/19(月) 02:12:42 ID:???
言っちゃった…皆あえて言わないでいたのに…
794735:2007/02/19(月) 03:39:24 ID:???
後は筋彫りちょこちょこ入れて終了。
MAXビーム発射形態。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1619.jpg

できればランディングギアとコクピット内部
も再現したかったんですが・・・無念。
795792:2007/02/19(月) 05:32:46 ID:???
うわ スレの空気読めてませんでした すいませんorz
796NAME OVER:2007/02/19(月) 20:47:06 ID:???
>>794
素晴らしい。
だらしなく口をあけたような不恰好さが最高。
ブラックフライは歪んだ格好よさがありますな。
797NAME OVER:2007/02/19(月) 23:13:41 ID:???
>>794
やばい。
濡れた。
798735:2007/02/24(土) 21:18:43 ID:???
とりあえず完成&予定数の量産出来たので報告。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1654.jpg

興味のある方は明日また。
799NAME OVER:2007/02/24(土) 21:30:19 ID:???
>>798
まってました!カッコヨス!
始発で行く予定だけど買えるとイイなぁ。
800NAME OVER:2007/02/24(土) 22:00:21 ID:???
>>798
まだイベントがあるようですが、とりあえずお疲れ様でした。
明日これを買える人がうらやましい・・・。

私はイベント苦手なんで自分のブラックフライを寂しく作って
ますよ。
801NAME OVER:2007/02/24(土) 23:33:35 ID:???
>>798
いいなあ
手に持ちたい・・・
802NAME OVER:2007/02/25(日) 18:38:43 ID:???
>>798
ついにtake offするのですね
しかし素晴らしい出来だ
803NAME OVER:2007/02/26(月) 08:42:45 ID:???
>>798
これは欲しい
とりあえず画像を20回くらい保存しとく
804NAME OVER:2007/02/26(月) 13:26:01 ID:???
始発で行っても買えないってんじゃあなあ…
805NAME OVER:2007/02/26(月) 16:17:04 ID:???
>>804
そればかりは氏の責任ではないからなぁ…。
運良く買えたけど、微細なディテールを保ったまま完成させられるだろうか不安です…。

しかしこれ以上のブラックフライは今後出ないんじゃないかな…。
あるとすれば氏が改修版を出した時じゃないかと…。
806NAME OVER:2007/02/26(月) 16:32:01 ID:???
氏のキットを完成させられるスキルをもったひとは、もうとっくに
自分なりのブラックフライを作り完成させていると思う。

今後氏の造形に刺激をうけて、第二第三のBFが出てくることを期待
したいっす。
807NAME OVER:2007/02/27(火) 21:56:22 ID:???
http://vpblog.blog5.fc2.com/blog-entry-60.html

載ってるね、出品おつかれ!

売ってほしい〜
808735:2007/03/01(木) 01:08:08 ID:???
無事終了しました。
買ってくれた人、ありがとう。
買えなかった人、スマン。
そしてスレ住人の協力に感謝。

会場で展示していた無塗装モデルのリアビューです。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1669.jpg

おまけ ボツった2機の内の一つ
ttp://www.kmcppm.jp/stgup/img/1670.jpg

また改修・追加工作したらここで晒そうかと考えていますが
ひとまずこれにて
■GOOD BYE

809NAME OVER:2007/03/01(木) 05:48:01 ID:???
>808 お疲れ様でした、そして有難うございました。

いや、まさかここまで大掛かりなことに発展するとは
思いませんでした。そして手に入る入らないはともかく
キットとして世に出て、作り始めている人がいるかと思うと
感慨深いものがありますよ。

なんか魅せつけられっぱなしで悔しいのでこっちも近日
UPしますね。
810NAME OVER:2007/03/01(木) 13:29:40 ID:???
>>808
お疲れ様です。
手元に無くても、画像だけで十分(*´д`*)ハァハァできました。
あとはコレに塗装してうpしてくれる神がいれば…

2つめ画像URLミスってません?
ブラウザにキャッシュさせたいので
ttp://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/1670.jpg
811NAME OVER:2007/03/01(木) 20:59:05 ID:???
>>808
二つ目、アレじゃないですか!
もう一機が気になります。
812NAME OVER:2007/03/03(土) 23:39:20 ID:???
アーッ! たった今このスレに気付いたが
なにもかもが終わっている… ガクッ orz
813NAME OVER:2007/03/03(土) 23:43:20 ID:???
>>812
僕たちは、待っていたんだ…


それなのに…
814NAME OVER:2007/03/04(日) 01:04:09 ID:???
待つのをやめたからメタルブラックなんだよ・・・。

815NAME OVER:2007/03/04(日) 14:31:18 ID:???
誰がうまい事言えと
816METAL BLACKER:2007/03/05(月) 14:50:29 ID:a/JTuFBW
シューティング板からブラックフライ(量産型)で来ました
キット(フィギュアちゃうねんな)の話で盛り上がってはりますけど携帯から画像が見れまへんorz
ウチもPOPの写真とゲーム画面を見てアルミホイルとか銀紙とかで掌サイズのブースター付ブラックフライ作った事ありますね
817NAME OVER:2007/03/05(月) 18:38:02 ID:???
>816
そないなあんたにゃ「A-12/SR-71 ブラックバード」を
使ったお手軽改造ブラックフライをオススメしまっせ
818METAL BLACKER:2007/03/05(月) 19:39:06 ID:???
ブラックバード?
…ガレッガ?
ところでウチがメタルブラックに目覚めたのは去年の話やねんけど
CONTINEW創刊号は今でも手に入りますか?
819NAME OVER:2007/03/05(月) 20:32:53 ID:???
半年ほど前にヤフオクで落としたよ
820NAME OVER:2007/03/05(月) 20:41:34 ID:???
>818
そりゃぁ「ブラックハート」だっつうの!!
821NAME OVER:2007/03/05(月) 21:35:06 ID:???
>>818
太田出版の在庫はないらしい。
古本探すしか。
822NAME OVER:2007/03/05(月) 22:43:30 ID:???
>>818
ちなみに探すべきは創刊号(0号)ではなく、第1号。
シャアザクが表紙のやつだ。
823NAME OVER:2007/03/06(火) 21:53:18 ID:???
いまごろThe First購入記念カキコ
勝手にもう無いものと思い込んで探そうとすらしてなかったんでちょっとビックリ
ついでに押入れの肥やしになってるサイトロン掘り出してきまs
824ARES ◆QCuj8gGVNE :2007/03/07(水) 00:53:15 ID:???
>>818
ブラックバードは実在する偵察機?だっけ

そういや形似てるね
ブラックフライよりかなりうすっぺらいけど
胴体部分開閉できるうように改造したりするのかなー
825NAME OVER:2007/03/08(木) 00:30:41 ID:???
>824
前にもレスしたけど「たまごヒコーキ」版のブックバードは
もろブラックフライなので中古屋で見つけたら確保するがよい

そしてブースターのかわりに水中モーターでもつけとけ
826NAME OVER:2007/03/08(木) 04:29:19 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/shitamachiAF/shitamachiafgaijin%20wataridori06.htm
たしかにちょっと改造したら、かわいいブラックフライになりそうですな。
それにしても、たまごヒコーキって知らなかったけど凄い良いね。
C-1なんてガンダムのガウ攻撃空母みたくなってるw
827ARES ◆QCuj8gGVNE :2007/03/10(土) 08:52:42 ID:???
たまごヒコーキってむちむちだなー
マブチ水中モーターとか今うってんのかな?
アパルトヘッドとかと一緒にジオラマみたいなの作れたらいいよな
828METAL BLACKER:2007/03/13(火) 23:50:23 ID:0fUB8BvX
メタルブラックでハイスコア狙う人って、
確かΩゾーン戦で最終形態まで一気に飛ばして、ホーミング弾?(点が高いらしい)を潰しまくるやり方らしいねんけど
それってず〜っと猫に見られながらやるんやろ?
精神的にキツそうやなwww
829NAME OVER:2007/03/14(水) 06:27:43 ID:???
猫さまにあやまれっ!
830NAME OVER:2007/03/14(水) 13:22:43 ID:???
ニャー
831NAME OVER:2007/03/14(水) 13:34:27 ID:???
>>828
ネコよりも、そのひとつ前の人形のほうが、個人的には怖いんですけど
832METAL BLACKER:2007/03/15(木) 13:38:44 ID:42HG/o6b
猿人のシーン(BORN TO BE FREEとDUAL MOONの所)やったらエエけどね
シュールやから
833NAME OVER:2007/03/15(木) 13:49:04 ID:???
メタルブラックは地球が割れるのを笑い飛ばすためにあるんじゃないゾ
834NAME OVER:2007/03/15(木) 16:04:42 ID:???
GOOD ENDのあれって・・・

ジョンはΩゾーンによって大量の水と共に地球に送り返された

と解釈していいのかな
835NAME OVER:2007/03/15(木) 18:24:34 ID:???
その発想はなかったわ。
836NAME OVER:2007/03/15(木) 23:10:08 ID:???
ありきたりだけど俺は
「ジョンは新しい地球の核(コア)になりました」とか解釈してた。
837NAME OVER:2007/03/15(木) 23:19:24 ID:???
真っぷたつになった地球の、
右半分には人類が、
左半分にはネメシスが棲み分けることになり、
再び平和が訪れました。

めでたしめでたし。
838NAME OVER:2007/03/16(金) 06:09:15 ID:???
>837
なにその「はれときどきぶた」の最終回
839METAL BLACKER:2007/03/17(土) 15:14:26 ID:???
ハッ!(・Д・;)そうか!
今までただΩゾーン戦からENDINGまでを笑って見ていたから謎が解けなかったんか!
諸兄の皆様サンクスです!
これから真面目に考えます。
それじゃ、地球割って来ます
840NAME OVER:2007/03/18(日) 10:31:31 ID:???
>>839
>諸兄の皆様

まず日本語の勉強から始めなさいw
841NAME OVER:2007/03/18(日) 17:33:33 ID:???
>839
メタブラって一般人レベルから見られると、ファン=アニキ連中に
なるのかな? 確かに硬派なゲームではあるが・・・
842NAME OVER:2007/03/19(月) 05:27:25 ID:???
取り敢えず美少女のオペレーター出せばそれで萌えゲーと酷評される

一部のシューターって多分ホモなんだよ
男のみで構成しなきゃプレイする価値がないらしい。
843NAME OVER:2007/03/19(月) 05:42:45 ID:???
女人禁制 漢の聖域みたいなもんか

SFオタと罵られてもかまわんが、ホモは嫌過ぎる
844NAME OVER:2007/03/19(月) 07:03:24 ID:???
じゃあ、狼牙は萌えゲーなのか!?
845NAME OVER:2007/03/19(月) 09:05:02 ID:???
正確には、
ホモセクシャルを毛嫌いする「ホモソーシャル」って奴だな
しかし潜在的にホモであることを怖れている
846METAL BLACKER:2007/03/19(月) 21:57:17 ID:zsSgfdxr
メタルブラックは漢のゲームですよ。
女子供等に分かりまへん。
萌え要素なんて飾り以下ですよ。偉い人には分からんのです!(まあSTGファンとしてはオトメディウスの出来に期待しているが)
847NAME OVER:2007/03/19(月) 22:14:44 ID:???
>>846
お前が色々なゲームを罵倒して回っている糞だと知って失望した
萌えだけじゃなくな
848NAME OVER:2007/03/19(月) 22:29:35 ID:???
なんだ、荒らしだったのかい。
849NAME OVER:2007/03/19(月) 22:32:17 ID:???
グラVとか弾幕とか、
思いつく限りの様々なSTGスレで文句言ってた
850NAME OVER:2007/03/19(月) 22:53:20 ID:???
グラVスレミテキタ・・・うわ、ひでぇ
851NAME OVER:2007/03/19(月) 23:02:20 ID:???
コテハンに碌なのがいないってのは常識だしな。
もちろん例外もあるが。

正体分かったらとっととNGして、以後スルーするが吉。
852METAL BLACKER:2007/03/20(火) 15:44:20 ID:???
何で荒らしとか言うん?そんなつもり違うのにwww
ウチはスレを荒らした覚えなんか無いで!
853NAME OVER:2007/03/20(火) 16:14:47 ID:???
コテ外して標準語使ってから言え
854NAME OVER:2007/03/20(火) 18:47:11 ID:???
グラVに罵詈雑言投げといて何言ってんだか
855NAME OVER:2007/03/20(火) 21:36:16 ID:???
メタルブラックの名を汚されたくないので、別のコテを名乗ってくれ。
エレベータアクションリターンズとか、ハレー彗星とか。
856NAME OVER:2007/03/20(火) 22:15:45 ID:???
ヤタラドラックがいいかもしんない
857NAME OVER:2007/03/20(火) 22:37:15 ID:???
アスカアンドアスカーで。
858NAME OVER:2007/03/20(火) 23:41:55 ID:???
ステッガーさんって呼んでやるよw
859NAME OVER:2007/03/21(水) 01:30:13 ID:???
>別のコテを名乗ってくれ。
>エレベータアクションリターンズとか
それはやめてくれw俺好きなんだよw
860METAL BLACKER:2007/03/21(水) 01:55:04 ID:???
そうか、ウチは気付かん内に過ちを犯していたのか……
グラXファンとここの住人の方々スマソです。
償いとしてアパルトヘッドに食われて来ます
(;・д・)>―――乙ウマー
861NAME OVER:2007/03/21(水) 13:31:26 ID:???
いいじゃん、コテ名乗ってくれた方が。
専ブラであぼーんできるんだし。

もう始めて見たときからイラッと来たから即でした。
862NAME OVER:2007/03/21(水) 16:17:57 ID:???
>>859
すまんかった。
なるべく差し支えの無さそうなタイトルを選んだつもりだったのだがw
つーか、雑誌でしか見たことがないや。あまり出回らなかったんかな。
863NAME OVER:2007/03/21(水) 18:17:01 ID:???
すまんかった言いつつ更に落とすw
無自覚に他人を傷付けるタイプか
864NAME OVER:2007/03/21(水) 18:37:06 ID:???
>>855
どっちも名作だろ・・・常識的に考えて・・・
865NAME OVER:2007/03/21(水) 18:53:35 ID:???
じゃあ飛鳥&飛鳥や逆鱗弾
866NAME OVER:2007/03/21(水) 18:59:03 ID:???
>859-864

いまのところはカチンときても我慢するんだ 荒れれば奴の思う壺

867NAME OVER:2007/03/21(水) 19:23:40 ID:???
角が立たないタイトルってなんだろ?
よしくんとか?
868METAL BLACKER:2007/03/21(水) 20:34:09 ID:???
>>866
だから荒らすつもり違うって
869NAME OVER:2007/03/21(水) 20:50:55 ID:???
自分は最初の頃、決まりを知らんでAGEまくり【】使いまくって
ヒンシュクをかったんで一週間ほど自粛してたなぁ
870NAME OVER:2007/03/21(水) 20:57:11 ID:???
>>868
いいか。
お前の本心はどうあれ、お前は自分の好き嫌いで
他の良作STGを貶し、そのスレに迷惑をかけたんだ。

そういう奴がコテにメタブラの名をつけてると、
「メタブラ好きな奴はああいう自己中が多い」と
思われかねないんだよ。

やり直したけりゃ、名無しからやり直せ。
871NAME OVER:2007/03/21(水) 21:07:34 ID:???
昔からゼクセクス叩きが酷くてねえ。
「あのデモよりあんたらの方がキモイよ」と何度突っ込んだか
872NAME OVER:2007/03/21(水) 21:41:51 ID:???
たかが2ちゃんねるで何縄張り争いやってんの
あほくさ
873METAL BLACKER:2007/03/22(木) 01:23:29 ID:???
猛省。
METAL BLACKERのハンネは永久凍結します。
HANDLE NAME
METAL BLACKER
A PERMANENT FREEZE
874NAME OVER:2007/03/22(木) 01:31:38 ID:???
そして、時は流れた。
875NAME OVER:2007/03/22(木) 02:46:59 ID:???
>>872
STG板の80%は縄張り争いで出来ているね
876NAME OVER:2007/03/22(木) 06:21:30 ID:???
縄張り同士が激しく衝突すると、
ぶつかり合った力が干渉して
巨大なエネルギーボールが発生し、
押し負けた側に向かって流されてゆく。
877NAME OVER:2007/03/22(木) 20:03:08 ID:???
ラスボス面の猫はモナーだとでも言いたいのか?
878NAME OVER:2007/03/24(土) 15:56:09 ID:???
とすると、GAIAはひろゆきか
879NAME OVER:2007/03/24(土) 17:36:03 ID:???
>>871
いや、だけどあのデモは正直引くぞ・・・
あのデモがなかったら、STGとして正当な評価をもっと得られたとは思う
つーか、当時はグラUスタッフの新作ということで発売前からメストでもすげー
盛り上げてたよなぁ・・・
その半分でもいいからメタブラにページを割いて欲しかったよ

ま、当時はストU旋風も吹き荒れてたし、誌面を割いてSTGを2つも押すのは
難しかったとは思うけど
880NAME OVER:2007/03/24(土) 19:33:32 ID:???
>879
デモが悪いというよりもキャラクターデザイナーの人選ミスでしょ
あのデモを仙波氏の劇画タッチに脳内変換してみ
881NAME OVER:2007/03/25(日) 10:03:19 ID:???
それは_www
882NAME OVER:2007/03/25(日) 15:59:33 ID:???
そもそもXEXEXは人選する立場の人自身が……
883NAME OVER:2007/03/26(月) 02:30:03 ID:???
ジョン「お前たちには任せてはおけぬ、私自らが出る!!」
884NAME OVER:2007/03/31(土) 16:38:18 ID:???
メタルブラックはぜひとも実写映画化してほしいな…
ジョン・バダムあたりに。
885takes:2007/04/04(水) 00:44:39 ID:UVa6iMLe
今月のアルカディア見てたらブラックフライのフィギュアが載ってた。
めっちゃカッコエエ!
思わず体中がビビッと来たね。
これだけの為にアルカディア買っとこかな。
886NAME OVER:2007/04/04(水) 05:40:09 ID:???
立体貴族のコーナーだっけ? 買って来よう。
887NAME OVER:2007/04/20(金) 20:06:00 ID:ZC7FfZ6Q
保守
888NAME OVER:2007/04/20(金) 23:08:44 ID:???
久しぶりにサターン発掘したんでプレイしてみたけど、やっぱ腕落ちてた
889NAME OVER:2007/04/20(金) 23:33:39 ID:???
スクラッチのブラックフライ、半年ぶりに製作続行してるんだが
13b様のアレで自信をなくした
890NAME OVER:2007/04/24(火) 13:15:37 ID:???
このゲームの稼ぎってドコでやるんでしょうか?
・ボーナスステージ1(コマンド入力)
・3ボス(球)
・ラスボス(数珠)
がメインですかね?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
891NAME OVER:2007/04/24(火) 13:30:12 ID:???
ボーナスステージで隠しコマンド使うと、
全滅ボーナスもらえないから却って稼げなくなる。

ラスボスは、早めにダメージを与えていくと
数珠をたくさん出すようになるので、稼ぎやすい。
892NAME OVER:2007/04/24(火) 15:36:26 ID:???
>>891
なるほど、ラスボス後半の数珠複数攻撃で稼ぐんですね。
ありがとうございました。
893NAME OVER:2007/04/24(火) 18:01:47 ID:???
あと、出されたニューロンは好き嫌いせずに残さず食べよう
894NAME OVER:2007/04/25(水) 13:12:33 ID:???
>>891 >>893
昨日はありがとうございました。
ラスボスに自爆されたっぽいのですが、自己ベストを2万点更新して56万点までいけました。
70万点は遠いですが。w
数珠の稼ぎ方にコツがあるんでしょうね。
これからも精進します。
895NAME OVER:2007/04/25(水) 16:05:45 ID:???
俺個人は、メタブラではあまり稼ぎやらないなぁ。
ボス戦で粘ってニューロン回収っていうのが面倒くさくて、
気の短い俺には無理だ。

まあ、>>894はガンガってくれ。
896NAME OVER:2007/04/29(日) 01:04:26 ID:???
WF実行委員会より、タイトー版権が今後不許諾になる旨の通知をいただきました。
ttp://rocket409.blog6.fc2.com/blog-entry-25.html


そんな・・・
897NAME OVER:2007/04/29(日) 01:52:14 ID:???
ワンフェスで手に入れる選択肢を失ったわけだ・・・あとは

2)転売屋の絶版プレミア価格をヤフオクで
3)長谷川模型様に公式キット化お願い
4)GWを利用して造形のスキルを鍛える  かな?
898NAME OVER:2007/04/29(日) 11:08:17 ID:???
まさに永久凍結
899NAME OVER:2007/05/01(火) 15:00:15 ID:???
なに考えてるんだタイトーは・・・
900NAME OVER:2007/05/01(火) 16:33:57 ID:???
メタブラの筋書きを考えたひとは、こうなる事を予想していたのかもな
なんかわくわくしてきた・・・
901NAME OVER:2007/05/01(火) 18:48:43 ID:???
>>735氏のガレキは今後入手不可能て事?
902NAME OVER:2007/05/02(水) 22:22:23 ID:???
PS2のシューティング全部絶版だし、
例の株屋のスクエニ社長が、
こういうマニア市場を嫌っているんだろう
903NAME OVER:2007/05/03(木) 00:14:53 ID:???
もっともガレキ買っても、仮り組みさえしないひとが多いんだよな
ブラックフライが転売屋の餌に利用される位だったら、いっそ・・・
904NAME OVER:2007/05/03(木) 18:19:17 ID:???
>>903
全部買い尽くして大量エンディングエンディングを再現?
905NAME OVER:2007/05/03(木) 18:19:55 ID:???
大量ブラックフライエンディングだった……。
アパルトヘッドに食われてきます。
906NAME OVER:2007/05/03(木) 19:08:34 ID:???
アパルトヘッドがむしゃぶりつきたくなるような
BF(卵版)を作ってるからはやまるな・・・
907NAME OVER:2007/05/04(金) 07:23:58 ID:???
卵版=SDブラックフライ?
908NAME OVER:2007/05/04(金) 19:35:50 ID:???
そういえば、たまごひこーきってSDより古いな。
909NAME OVER:2007/05/04(金) 20:07:29 ID:???
FF7のクラウドとかあーいう市販品でのガレキは売るんだろ?
メタブラが対象になるかは別として
市販品でタイトーのガレキ出すようにするんじゃないの

まぁなんにせよあれだ
プラモの改造とかでブラックフライを再現して
その作り方を細かく載せたサイトを作れば
ブラックフライのガレキを手に入る皆が皆一応のチャンスにはなるんじゃね?
910NAME OVER:2007/05/04(金) 21:22:11 ID:???
>909
やさしい改造方法実践してても、ネットオンチの奴はどうしたらいいと
911NAME OVER:2007/05/05(土) 00:32:57 ID:???
こうなったらペーパークラフトしかないな
912NAME OVER:2007/05/05(土) 14:29:10 ID:???
つ【彫刻】
913NAME OVER:2007/05/05(土) 18:27:49 ID:???
↑ だな
最近では軽量ポリパテとか、削りが容易な素材があるので
¥500位の飛行機模型をベースにモリモリしてみるといい
914NAME OVER:2007/05/07(月) 16:48:31 ID:???
保守
915NAME OVER:2007/05/09(水) 17:55:41 ID:???
秋葉原Hey、メタブラとガンフロが隣り合わせで
設置されております(今日の昼確認)。素晴らしい。
916NAME OVER:2007/05/09(水) 21:04:48 ID:???
マジか。行きたくても行けない地方在住者の俺…

ところで、前にメタブラを実写映画化してホスィみたいな話が出てたが、
俺はむしろOVA化してほしいなぁ。何となくアニメのほうが映えそうな気がしてならない
917NAME OVER:2007/05/10(木) 05:41:19 ID:???
洋画「ファイヤーフォックス」を脳内変換でブラックフライにして
我慢しる
918NAME OVER:2007/05/12(土) 22:04:49 ID:???
Hey行ったらかなりクリア率高かった
みんなメタブラやりたかったのかね
919NAME OVER:2007/05/13(日) 14:53:12 ID:???
>>918
「僕たちは、待っていたんだ!」
920NAME OVER:2007/05/13(日) 23:35:41 ID:???
メタブラ基板設置周期は、伴星X並みになってるね
またいつのまにか消えていくんだろう・・・
921NAME OVER:2007/05/14(月) 00:00:29 ID:???
一つのメタブラ基板が消えると
他のゲーセンそれぞれメタブラ基板大量設置
「メタブラ基板一つであれだけやれるのなら
俺達が一丸となれば!」

メタブラユーザーグッドエンド


仙波「ブラックフライが大量に地球から飛び立つ奴ですが
実は偽の情報に向かっているんです
ですからそこへ行っても何もないんです」
ByコンティニューVol1より
922NAME OVER:2007/05/14(月) 00:23:09 ID:???
>921 orz
orz
orz
923NAME OVER:2007/05/14(月) 09:18:27 ID:???
なんでそんな余計な設定加えるんだろ…

たどり着いたところで多数のネメシスに退路塞がれ全滅
人類滅亡って筋書きかね

元から救いのない話なんだから少しでも希望持たせて欲しいよ…
924NAME OVER:2007/05/14(月) 09:35:09 ID:???
>>923
ネメシスは生物
地球はネメシスへ向け核攻撃して既に核の冬を向かえている
だからいずれにせよネメシスは地球環境に耐えれず死滅する
放って置けばいいとコンティニューで仙波さんが書いてた。
925NAME OVER:2007/05/14(月) 13:10:01 ID:+inHOTNi
ゲーメストの予告マンガやっとゲットしたぜ!スピード感と迫力満点のハードSFミリタリーだけど大勢の人に知ってほしいから詰め合せに解説つけて放流したらダメ?
926NAME OVER:2007/05/14(月) 19:15:21 ID:???
「もう一つのエンディング」帰還するジョンのブラックフライは
残されたニューロンシステムの脅威を排除するため一万機のBFと
死闘を繰り広げる・・・なんてのないかな

>925 いいのでは?
927TAKES:2007/05/14(月) 20:20:58 ID:???
おお!いつの間にか熱い話題になっててイイ!(・∀・)
結局人類は全滅の一途をたどるのか……?!
928NAME OVER:2007/05/14(月) 20:27:08 ID:???
929NAME OVER:2007/05/15(火) 11:54:13 ID:jVj4gqop
カテゴリはゲーム、絶版コミック、未単行本化とかにして続きが読みたければ仙波さんのホームページで応援と復刊ドットコムに投票を!とか付けて!
930NAME OVER:2007/05/17(木) 14:01:56 ID:???
Hey、今度は特設台(外付スピーカー仕様)で置いてやんの・・・

ホントいい店だよなあそこ。
931NAME OVER:2007/05/18(金) 22:10:18 ID:???
試しにやってみた
ttp://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/1981.jpg
手軽じゃなかった
932NAME OVER:2007/05/18(金) 22:36:08 ID:???
ガンガレ!
933NAME OVER:2007/05/19(土) 23:48:18 ID:???
今日、静岡ホビーショー内の模型展示会場で
ブラックフライ置いてる卓があったね。
こんな所で見れるなんて思わなかったわ。
934NAME OVER:2007/05/23(水) 04:11:42 ID:???
>>931
可愛すぎるw
ある意味最終平和兵器ですね
935NAME OVER:2007/05/23(水) 10:51:34 ID:???
自演か?みれねぇーぞ。
936NAME OVER:2007/05/23(水) 16:15:50 ID:???
あ、あれ卵機にパテ盛っただけなんで、次はしっかりしたののっけます。
あと「3Dの人」のおかたデザイン借りますよ。
937NAME OVER:2007/05/24(木) 16:05:57 ID:???
人類がネメシスとどうやってコンタクトを取り、和平協定に持ち込んだのかは
永遠の謎になっちまったよなぁ…
人型ネメシスがいれば卓を囲んで交渉もできるのかもしれんが、
ゲーム中登場する空中ザコlや地上ザコ、アパルトやフェドロなどのネメシスとは
とても話ができるとは思えんw
938NAME OVER:2007/05/24(木) 16:12:36 ID:???
「戦闘妖精雪風」を応用するべし あれは決裂したがな
939NAME OVER:2007/05/24(木) 16:35:11 ID:???
マザーコンピュータが和平協定結んだとかなんとか

その方法等はトップシークレットであり閲覧不可能って話だ。
940NAME OVER:2007/05/24(木) 16:41:50 ID:???
そもそも漫画版でネームだけ出てきた、協定に立ち会ったとかいう
「ノア」とは何者なんだろう?
それが鍵を握っていると思うのだが…


って聞いたところで、仙波氏の頭の中にしか答えはないんだけどさ…(悲
941NAME OVER:2007/05/24(木) 21:43:04 ID:???
その和平協定自体が軍を押さえ込むためのフェイク。


・・・だと思う。
942NAME OVER:2007/05/25(金) 17:03:03 ID:???
最終STAGEの場所の詳細も関わってきそうではある
943NAME OVER:2007/05/26(土) 19:33:45 ID:Ev+6AkBK
このプレイヤーのレベルはいかほど?
ttp://stage6.divx.com/user/mizusumashi/video/1044039/METAL-BLACK
944NAME OVER:2007/05/31(木) 01:10:50 ID:???
ttp://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/1992.jpg
なんかキットを芯にした意味がなかったな・・・
945NAME OVER:2007/06/01(金) 02:02:47 ID:???
117:名無しさん@弾いっぱい :2007/05/29(火) 17:43:40 ID:bEi/gQEl [sage]
ソフトバンク912SH(夏頃登場予定)のカラーラインナップの中に「メタルブラック」。



とうとうメタルブラックの名称もタイトー以外が使用する時代なのかつД`)
118:05/30(水) 22:43 ERt8FSE6 [sage]
え〜
119:TAKES 06/01(金) 00:24 sSa7XrSz [sage]
ソフトバンクは強奪者
946NAME OVER:2007/06/01(金) 16:18:39 ID:???
>>941
そっか…停戦和平協定自体がネメシスを弱体化させるために、軍に向けて
発表された「嘘」の可能性もあるのか。
真実を知っていたのは政府の中でもごく一部の人間だったのかもしれないな
つーか、問題はなぜその真実を隠さないといけなかったかだよな
停戦和平とか無理のあるまどろっこしい「嘘」をつくより、ネメシスの生態や核の冬がネメシスに
及ぼすデータがあるなら、それをちゃんと提示して軍を納得させればよかったのに…

でもあれか、「敵が弱っているなら今こそまさに復讐のチャンス」「弱っている間にブラックフライ
2万機量産して敵を根絶やしにしてしまえ」とか言い出す馬鹿がいるんだな、きっと。



こうなると回り回って、結局、「地球(ガイア)の敵は人間」ってなるんだろうな…orz
947NAME OVER:2007/06/01(金) 21:07:51 ID:???
>>944
とりあえず乙……がしかし、
ぶっちゃけデフォルメのセンスはイマイチだな;
948944:2007/06/01(金) 21:25:37 ID:???
俺もつくづくそう思ったよ・・・
949NAME OVER:2007/06/02(土) 14:13:26 ID:???
キャノピー部分がこんもりし過ぎじゃないのかな。
ブラックフライの場合、そこは強調しない方が良いと思う。
950NAME OVER:2007/06/06(水) 00:16:10 ID:???
特徴のある部分を誇張するのが基本だからして、
不恰好なビーム発生器をでかく仕上げたほうがよかったのかも。


ただひとつ。
マブチ水中モーター吹いたwwwwww
951TAKES:2007/06/06(水) 18:52:33 ID:???
もうすぐ1000だな
現在フェドロとビーム合戦中で成功すれば撃破と言った所かな?
952NAME OVER:2007/06/08(金) 07:48:05 ID:???
コピーして色々ver作りたいんで、作りこみはここまで。
未熟者の私には、ご意見とても参考になりました。
ttp://www.kmc2ppm.jp/stg_up/img/1996.jpg
いざ、シリコンの海へ・・・。
953NAME OVER:2007/06/09(土) 13:26:40 ID:???
このスレには職人が住んでますね
おれはせいぜい昔兄貴をそそのかして
蛍光色BB弾でニューロン作らせたくらいだったなぁ
954NAME OVER:2007/06/12(火) 14:19:07 ID:???
ニュー ア ローン
だろ馬鹿。
955NAME OVER:2007/06/12(火) 15:02:56 ID:???
馬鹿じゃない
ちょっとオールドタイプで新しい概念についていけないだけだ
956NAME OVER:2007/06/12(火) 20:29:33 ID:???
別にニューロン表記はダミーストーリーがらみでもないだろうに。


・・・だったよな?
957NAME OVER:2007/06/12(火) 20:57:28 ID:???
まるでロールシャッハテストだな
958TAKES:2007/06/13(水) 13:18:35 ID:???
理科の生物の勉強するようになってからニューロンとニューアローンは使い分けてる
959NAME OVER:2007/06/13(水) 22:10:37 ID:???
まぁ、もちつけといういことだ。
滅びかかってる同種が些細な事で争ってどうするよ。
960NAME OVER:2007/06/13(水) 22:44:52 ID:???
まあ、そんなだからガイアに断罪されるわけだが
961NAME OVER:2007/06/13(水) 22:58:08 ID:???
という理由によりこの話題は永久凍結ということで。
962NAME OVER:2007/06/13(水) 23:54:25 ID:???
メタルブラックマニアはしぶといからな、滅びませんよ
一匹見かけたら一万匹はいると思え
963NAME OVER:2007/06/14(木) 00:20:01 ID:???
そこは2万匹と言わなければ失格
964NAME OVER:2007/06/14(木) 00:31:33 ID:???
月を見かけたらもう一個あると思え
965NAME OVER:2007/06/14(木) 03:55:54 ID:???
ゲーム自体に詳しい人はどんどん追いやられている罠。
966NAME OVER:2007/06/14(木) 18:48:51 ID:???
一万と二万を間違えるとは、俺も焼が回ったな

それに梅雨の時期だし基板まで錆び付かせると悲惨だ 
久しぶりにバッドエンド見て鬱になってきま
967NAME OVER:2007/06/15(金) 17:24:22 ID:???
>>965
いや、そんなことはないと思うけどなぁ
ビジュアル(グラフィック)、サウンド、ストーリー、それら全てが奇跡のレベルで見事に融合した
ゲーム"作品"「メタルブラック」が好きという点ではみんな同じなんだし…
ただ、もう15年くらい前のゲームなのでさすがにほとんどの人がALLクリア済みだろうし
攻略的な部分では人それぞれ完結しちゃってるんだよね
968NAME OVER:2007/06/16(土) 04:15:37 ID:???
>>967
そうでもない様な。

未だに、最終スコアに 10 万点差が付く理由が不明瞭なままだよ。
コナミコマンドのアレなのかな、やっぱり。
969NAME OVER:2007/06/16(土) 10:36:07 ID:???
別にイチャモン付ける気は全く無いんだけど、
そのスコアって公式に確認されてるの?
970NAME OVER:2007/06/16(土) 16:28:55 ID:???
>>968
ハイスコアには個人的に関心がなかったので、なんとも言えんのだが、
コナミコマンド使用すると逆にパーフェクトボーナスもらえなくなるから点効率的に
悪いと思うんだけどなぁ…
あんな黄色ボスの大群を全て撃ち落すことは事実上不可能だよ
昔、渋谷でPLAYしたTRBエディションでは可能だったけど、あれはあくまで開発スタッフの
お遊びバージョンだし
971NAME OVER:2007/06/16(土) 18:05:13 ID:???
メタブラって残機ボーナスあったっけ?
972NAME OVER:2007/06/16(土) 18:22:05 ID:???
ないよ
ボスも一定時間で自爆するし、永パもないんじゃ
973NAME OVER:2007/06/16(土) 18:55:41 ID:???
メタルブラック「真のバットエンディング」
ハイスコアに取りつかれたプレイヤーは、すべての破壊に貪欲となり
そして自らが「ゲームのBOSS」へ治まることで結末を迎える・・・

next ボーダーダウン
974NAME OVER:2007/06/16(土) 19:37:27 ID:???
メタルブラックハイスコア
連なし "648,730" おのれスネーカー!Notase−IKA 個人申請SKSゲームプラザ 1995年8月
連付き "702,820" RVS−R.Y ゲームスポットアテナ 1994/11/30
975NAME OVER:2007/06/16(土) 22:04:19 ID:???
最終面ボス戦でいち早くネコ背景まで持っていって
白子玉で限界まで稼いだらだいぶ違うんじゃん?

あれ一個1000点だろ?
976NAME OVER:2007/06/17(日) 05:22:07 ID:???
>>970
やっぱりそこはそうみたい。点数は下がる様子。

>>975
そう、それをやってみても、550,000 位なんだよ。>>974 の通り、全国は 650,000 でしょう?

メタルブラックは点数差が出る箇所があまり多くないゲームだから考えやすいけれど、
理論的に考えてみてもどうしても届かないというか。

不思議だなぁ。
977NAME OVER:2007/06/17(日) 05:24:37 ID:???
連付きでスコアが上昇するのは、3面ボスの稼ぎとか、ラスボスのそれとかね。
あと、ショットも必要がない限りは最弱の方が良い。

…というのまでは分かってるの。
978NAME OVER:2007/06/17(日) 07:18:54 ID:???
>>943のムービーで625,070
ただ4面ボス仕留め損ねてるから+10000は可能。

しかし、あそこまでやって63・4万か・・・
979NAME OVER:2007/06/18(月) 12:36:59 ID:???
昨日高円寺南口のキューブで発見。300IN1だがw
アルタの画像変えようと思ってスタートボタン押しっぱなしにしてたら
リセットかかって100円無駄にした(´・ω・`)お前らキヲツケロw

で帰ろうとしたら俺のも含め自転車が山のように積み上げられていた。
キューブ(B1F)の上のケーキ屋・トリ○ノンの仕業らしい。
警察を呼んだが、「話し合っておきますので」と穏便に済まされた。
言葉でなくいきなり実力行使する糞ケーキ屋ト○アノンは(´・ω・`)死ぬがよい 

980NAME OVER:2007/06/18(月) 15:10:02 ID:???
リアル「ダイオ&ギシーン」が体験できて良かったじゃないか
981NAME OVER:2007/06/19(火) 01:39:36 ID:???
うめ
982NAME OVER:2007/06/19(火) 17:02:09 ID:???
新スレ立てときました

メタルブラック専門スレッド STAGE3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182239887/
983NAME OVER:2007/06/19(火) 19:12:56 ID:???
>>982
フェドロ「あんぎゃwwwwwww!!!!」

以下、BGMはmemory
984NAME OVER:2007/06/19(火) 23:33:40 ID:???
>982
出来ればSTG板のと統一して欲しかったが乙

STG板のはなぁ…スレタイがなぁ…
985NAME OVER:2007/06/20(水) 21:09:02 ID:???
>>984
まぁ仕方ないっしょ。
あそこはあそこで適度に板の中に漂わせておくが良いかと。
986NAME OVER:2007/06/21(木) 01:48:00 ID:???
うめ
987NAME OVER:2007/06/21(木) 07:07:12 ID:???
>983
フェドロのMAXビーム真下で隠居→ミラーボール+ミサイルで稼ぎ状態
STAGE2はしばらく終わらんよ
988WARNING:2007/06/21(木) 16:19:32 ID:???
■このスレは近々、永久凍結されます...
989NAME OVER:2007/06/21(木) 23:10:45 ID:???
うめ
990NAME OVER:2007/06/22(金) 01:23:11 ID:???
うめ
991NAME OVER:2007/06/22(金) 07:09:55 ID:???
ウメタルブラック
992NAME OVER:2007/06/22(金) 11:55:54 ID:???
ダイオとギシアン(;´Д`)ハァハァ
993NAME OVER:2007/06/22(金) 18:31:31 ID:???
ダイオギシン戦の右下にスマイルがある
994NAME OVER:2007/06/22(金) 21:33:13 ID:???
アパルトヘッド(;´Д`)
995NAME OVER
Heyからメタルブラックが消えやがった!
もうダメだ。どうしようもない。
一枚の基板すら与えられず
あぁ、誰かこの地獄から救ってくれないかと
僕達は・・・
待っていたんだ・・・