【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1970
攻略、雑談、裏技、日記、その他何でも語り尽くせ!
初心者大歓迎。テンプレは>>2以降
2970:05/02/12 17:15:53 ID:???
過去スレ(下ほど旧)
【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】第2章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094314513/
【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】リバイバル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060178222/
バトルコマンダーを今更攻略するスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050581235/
「バトルコマンダー」まだやってる人います?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1037526954/
■バトルコマンダー■
http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10149/1014989054.html
スーファミの名作 バトルコマンダー
http://game.2ch.net/retro/kako/1005/10057/1005753858.html
バトルコマンダー
http://ton.2ch.net/retro/kako/995/995664000.html
3970:05/02/12 17:16:58 ID:???
給料目安
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃LV 1|  100 |LV 2|  110 |LV 3|  130 |LV 4|  150|LV5 |170
┃LV 6|  200 |LV 7|  250 |LV 8|  300 |LV 9|  350|LV10| 400
┃LV11|  500 |LV12|  550 |LV13|  600 |LV14|  700|LV15| 800
┃LV16| 1000|LV17|  2000|LV18| 2800|LV19| 4000 |LV20| 5200
┃LV21| 6500|LV22|  8000|LV23| 9500|LV24|10500|LV25| 11500
┃LV26| 13000|LV27| 15000|LV28| 17000|LV29|20000|LV30| 23000
┃LV31| 25000|LV32| 30000
4NAME OVER:05/02/12 17:17:06 ID:???
PCエン神>メガ奴隷部なのはvsスレで決着済。

【ハード出荷台数】
PCエンジン   750万台(カード+CD)
メガドラ     398万台 (カートリッジ+CD)

【ゲーム機の家庭内保有率】
13位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
15位 Xbox  ←現役ハード
16位 メガドライブ 
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index2.htm

【稼働率ランキング】
14位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
16位 メガドライブ  
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index3.htm

【ソフト売り上げ】
PCE          
ストII’ 70万本    
天外II 50万本
R−TYPEI 50万本
MD
50万本以上無し

ttp://gazo.3ch.jp/game/3ch.cgi?mode=thr&no=20
PCEvsMD画像板
5970:05/02/12 17:17:59 ID:???
攻略ワンポイント

・初心者向けの種族は?
機動→日出→魔人の順に難度が上がる。初心者は機動族か日出族で。
ちなみに、攻撃力、攻撃範囲、HPがそれぞれ特徴と思ってれば問題なし。

・地点攻撃って?
武器でちょっと特殊に赤っぽくなってる奴。自動では撃たないので、目標を設定しないと駄目だが強い。

・武器、持ち物はどういうのを選べば…?
初心者は適当に数値の高いのをチョイスしませう。上記地点攻撃だけは区別して。
最初から4つアイテムを持っているキャラでも、一つは救急セットを持たせる事。

・ミサイルがわかりません…
ミサイルを開発orイベントで受領後、生産。
その後、部隊編成でYボタンを押し、特殊ピースを選ぶと、部隊にミサイルを組み込める。
後は出撃→個人ステータスで発射。優秀なミサイルは敵もろともゲームバランスを破壊する。

・移動がのろい、敵が見えない。
部隊4人の中で、SPの最低値(+地形効果)=移動力なので、SP高い人は高い人だけでチームを組ませる。
3人早くても一人遅いと遅いままなので注意。フライヤー、ナイトは早い。
視界は一人広いのがいれば良い。
6NAME OVER:05/02/12 17:19:11 ID:???
・八武衆ってラスボスの側近?
違う。各職業の事、ファイター、ナイト、ガンナー、ステルサー、
フライヤー、マリナー、ウィザーディー、ナースの8つ。

・特徴とかオススメとか…
ファイター→特長の無いのが特徴だが、実際は出来損ない。
      人員が欲しいのに訓練の時間が無い時にだけどうぞ。
ナイト→優秀な兵士。強いし早い。主力にどうぞ。
ガンナー→HPが高いが移動力が低い、防衛キャラ。
ステルサー→戦闘はそこそこだが色々と特殊工作が出来る。実は最強キャラ。
フライヤー→視界、移動力は他の追従を許さない。脆そうなイメージは気のせい。
マリナー→水兵マニア以外は残念な事に出番無し…水MAPも少ないし。
ウィザーディー→魔法が使えそうで使えないようで…という感じ。使いたい人はどうぞ。
ナース→救急セットを部隊全員に使えるというすごい奴。便利なのでオススメ。

・作戦とか色々変なのがあるけど…ヨクワカンネ
ステルサーが要れば塹壕(防御が異常に高い地形)を作成したり、
爆弾を設置したり、地雷を敷設したりできる。
地雷とかは敵が見えてないと意味がないので初心者は使いづらい。
塹壕は使えるので、上手く使えば有利に。
ウィザーディーが要れば4つの魔法が使用可能。指示の援護能力で。
上から、弾回復、HP回復、GHQにワープ、使えない死者蘇生。
その他、爆撃作戦→GHQから近距離にミサイルを発射。防衛ミサイルが必要。
防衛作戦→巡回 特攻作戦→移動後自爆。
7970:05/02/12 17:20:25 ID:???
・都市とか占領したいけどやり方ワカンネ
都市攻撃は、目標→マニュアル→都市を指定 で攻撃させなきゃいけない。
HP0になった都市に駐留すれば占領可能。
敵がHPを0にした都市でも、駐留を素早くすれば掠め取れる。

・GHQの中にいるのにHP回復しないんだけど…
HPの回復手段は、救急セットを使う、魔法ボムドラムを使う、
HP20以下で駐留し入院→退院をする。の3つしかない。
中途半端なダメージが一番困ったりする。
わざとHP0にして行方不明→復帰という荒業もある。

・そらセット?うみセット?
そらorうみセット+ねんりょうパックを組み合わせると効果発揮。
そらセットは浮遊し移動力UP、一定地形を飛び越える。
うみセットは海での性能UP。なお空セットはフライヤーじゃなくても使える。
8970:05/02/12 17:21:24 ID:???
・分割、索敵、増援…
ユニット(1部隊の事)から一人だけ一時的に切り離すのが分割。
合流するときは、ちゃんと合流のコマンドから。
ほっといても合流扱いされない。
GHQor占領都市から一人だけ単独出撃するのが増援。
3人以下のユニットがいればその部隊に合流する事も出来る。
その時の3人以下の定義は、実際に3人、ではなく登録。
戦死した奴等は解任しない限り部隊の一員とされる。
一人だけ指定コースを辿り移動するのが索敵。敵を見つけるとは限らない。
増援で一人づつ視界の広いキャラを敵陣特攻させて姿を暴くという技もある。

・裏技きぼんぬ
面セレ タイトル画面で ≪B↑YA←↑↓→AB→X≫を入力。
効果音が鳴ったら、Bボタンを押す回数で何面かを決める。後は普通に始める。

敵の姿が見える 面セレのコマンド入力後、種族選択画面でLRを押しながら決定。
9970:05/02/12 17:22:35 ID:???
・よくわからんステータスの見方は?
指揮能力→部隊の防御力UP。
作戦能力→部隊の攻撃力UP。
士気→ヨクワカンネ
カリスマ→低いと兵士が逃げ出したりする。
運勢→行方不明になった時の復帰とかに影響。
Present Point→平たく言えば経験値。
Rest→次のレベルUPまで…
10970:05/02/12 17:23:36 ID:???
※過去の英雄たちの足跡、黙祷!
ゲーマルク日記(リバイバル〜第2章)
ドラグナー3手記(第2章)
プライベートガルガル(第2章)
ケンプファー戦記(第2章)
11NAME OVER:05/02/12 17:34:01 ID:???
                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   / >>1 くん!くそすれたてないでね!!
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  すぐにはさみでちんちんきってしんでね!
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \
12NAME OVER:05/02/12 17:44:59 ID:???
スレ盾乙

前から思ってたのだが、
『部隊4人の中でのSPの最低値=ユニットの移動力』ってうそじゃね?

『ガンナー×4』の部隊と、『(ガンナー×1)+(フライヤー×3)』の部隊の場合その差は歴然としてるし。
実際は4人のSPの平均ではないかと思う。
既出じゃないよね?
13NAME OVER:05/02/12 18:30:23 ID:???
>>12
合計値 + 一定値 という可能性もあるかも。

フライヤー*4の小隊の方が、フライヤー*1の単独行動より速かった記憶があるから。
もちろん4倍も速いわけじゃないけど。
14Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/13 00:36:33 ID:???
新スレ乙ですー
15NAME OVER:05/02/14 06:34:34 ID:???
>>4はいったい何?
16NAME OVER:05/02/14 08:26:02 ID:???
荒らしでそ。気にしない方向で。
1712:05/02/14 16:10:50 ID:???
地点攻撃兵器が着弾するまでに通常兵器に持ち替える連射技を使い、
部隊にWizとNurを入れとけばゲームバランス無視の最強部隊が出来る。(Nurはいなくても可)

日出の場合、地点攻撃可能なピースが多いのでこの技を使えば物凄い弾幕を晴れる。

機動なら、長射程のバストレーザーをもつキュベレイがいるので、
敵の射程に入ること無く彼一人の力で敵を全滅させられる。

弾が尽きればピージュで補給、もしWizのLvが高ければボムドラムで回復することも出来る。
1812:05/02/14 16:28:13 ID:???
あと、いくつかバトコマに関する掲示板を見ていて思ったのだが、給与の支払額を勘違いしておられる方が多いように思ったので。

指揮官8人、兵士32人、新兵10人で、給与がそれぞれ1000、200、100の場合、
(1000×8)+(200×32)+(100×10)=15400となる。

収入がある度給与を支払うので、収入が50000のときは、50000−15400=34600が資金に追加される。
給与の計算をちゃんとやりさえすれば資金難に陥ることはほぼ無いので、給与は収入を上回らないギリギリの所に設定しておくといいと思う。
19coq ◆1SudHINry2 :05/02/14 20:18:36 ID:???
>>17
実はキュベレイwiz(途中合流時の)1体で四天王撃破とかやってみた。

結果:楽勝orz
20NAME OVER:05/02/15 00:18:58 ID:???
新スレ乙&前スレ埋め立て乙ー

今日誕生日だからなんかちょーだいジオング様
21NAME OVER:05/02/15 01:36:26 ID:???
つ〔うみセット〕
22NAME OVER:05/02/15 03:42:11 ID:???
GHQ攻略作戦に充てる部隊の編成どうしてます?
23NAME OVER:05/02/15 03:48:06 ID:???
つ〔そらセット〕〔とくしゅこうさくセット〕
24NAME OVER:05/02/15 07:58:13 ID:???
>>18
>指揮官8人、兵士32人、新兵10人で、給与がそれぞれ1000、200、100の場合、
>(1000×8)+(200×32)+(100×10)=15400となる。

言われてみればごもっとも。

もっとも諸悪の根源は、
 ---------------
 しきかん 1000G
 へいし   200G
 しんへい  100G
 
 ごうけい 1300G   ←←←全てこれにあるんだとオモタ
 ---------------
25NAME OVER:05/02/15 14:01:47 ID:???
敵のファルゲンはダブグールより強い
26Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/15 18:05:36 ID:???
アク禁解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>24
まさに無意味な合計ですからね…
>>25
LV26ハ(ryやMkIIIの方が悪質かと
まあラスボス弱杉には変わりないが
27NAME OVER:05/02/16 08:22:21 ID:???
ダブグールは持てる限り資産と莫大な時間をつぎ込んでミレニアムアタッカー量産して
射程外から数発撃ち込んだら死んじゃった。10発くらい余って途方に暮れた。
28NAME OVER:05/02/16 11:37:06 ID:???
>>27
引き絞った弓は放つしかないとばかりに戦争開始。
第2次三種族戦争が勃発。
29Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/17 11:24:04 ID:???
影の民征服戦の裏面が始まります
エベンソン川強襲揚陸作戦日誌。
31νガンダムの戦闘日誌:05/02/17 20:59:57 ID:???
4月3日F91中将配下の第2砲兵旅団長を拝命。第1軍団(1、2、3の3個旅団で編成)の砲兵参謀を兼務する事となった。4月5日、軍全体の編成完結式に参加。即日パルトシティー・ウンダダ攻略作戦が発動された。
32νガンダムの戦闘日誌:05/02/17 21:19:05 ID:???
第2砲兵旅団は私と士官候補生のエルメス准尉、ジオ軍曹、カプール上等兵の4名で編成されている。第1・3旅団への火力支援が主任務となる。ウンダダへの行軍は至って順調で3旅が深夜に一度敵を発見しただけであった。4月6日、朝食中に第2 軍団がパルトシティーを攻略。
33νガンダムの戦闘日誌:05/02/17 21:23:42 ID:???
昼過ぎにウンダダに到着。19:00からの総攻撃に備え休憩を取る。19:00攻撃開始、市民350名が死亡。20:30ウンダダは降伏。我が軍の支配下に下った
34νガンダムの戦闘日誌:05/02/17 21:39:45 ID:???
ウンダダ入城直前、敵1個旅団と接触する。集中砲火で30分で撃破するも2旅のGP02少尉と我が旅団のジオ軍曹が負傷した。
35νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 01:39:21 ID:???
21:10ウンダダに入城。負傷者移送後、F91中将と共に市長に面会。22:00市内を視察、多数の死体を目撃し軍人とは何なのか疑問を感じた。23:20警備を2旅に任せ我が旅団は全員就寝した。
36νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 01:51:53 ID:???
4月7日:この日は午前中、明日からの警戒任務に備え塹壕を設置。午後からはエルメス准尉を秘書にし各種の事務処理を行った。追記:第2軍団はパルトシティー北方の小島で遭難中の友軍を救出した模様。
37νガンダム戦闘日誌:05/02/18 02:07:00 ID:???
4月8日:朝8:00 に出撃。ウンダダ東方で警戒任務。14:00敵1個旅団と接触。戦闘開始。14:30パルトシティーから急行した第5旅団と合流。攻勢に出る。15:15敵部隊殲滅。
38Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/18 07:35:07 ID:???
何か初めてのキテタ━━━(・∀・)━━━!!
39NAME OVER:05/02/18 12:29:58 ID:???
>>30->>37
何この稚拙な文章( ´,_ゝ`)プッ
40NAME OVER:05/02/18 12:38:52 ID:???
>>39
じゃあお前、次の執筆者決定な。
「補給ピース戦記」で一つよろしく。
41NAME OVER:05/02/18 14:40:12 ID:???
まぁ、改行ぐらいはしてあると嬉しいな。せっかく日時区切りしてあるのに。
あと、過度の連投は自分にも悪影響が出るやもしらん。ある程度まとめて書き込んだほうが。
42νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 16:55:27 ID:???
8日続き。15:30応援に来た4旅のバウンドドックB少将(第2軍団長兼)と面会。
16:00カプール上等兵に斥候を命じエベンソン川中程に展開させる。
19:30カプール上等兵が対岸に敵を発見、アスロックによる威嚇射撃を命令。
19:50軍団長の許可を受け本隊前進。
43νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 17:14:00 ID:???
20:00F91中将より緊急指令。付近に展開中の第2軍団の5旅、GHQ警備集団の第7後方支援旅団を借り受け緊急展開集団「暁」を編成、敵部隊をヌポポ近郊まで追撃せよとの事。初めて軍団級部隊の指揮を命じられた。
20:15部隊集合。指揮下の旅団長・参謀へ簡単に作戦の説明を行い出発。
44νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 20:10:38 ID:???
20:20対岸への強襲揚陸開始。
20:40カプール上等兵と合流。隊列変更。先頭が5旅から7旅に。  21:10ズサ一等兵、敵兵5名を発見。7旅団長フルアーマーガンダム大佐より戦闘開始の報告を受ける。
21:30ズサ一等兵戦死。
21:35敵旅団壊滅。残る敵はズワイのみだが彼はなお勇敢に抵抗を続けた。我が隊は釘付けとなった。
21:40ついに5旅が上陸。斬り込み突撃を敢行。ズワイを倒した。
45NAME OVER:05/02/18 20:23:39 ID:???
悪いがこれだと単なるプレイ実況だな。
46νガンダムの戦闘日誌:05/02/18 20:57:25 ID:???
22:00ズサ一等兵の遺体を収容。面識の無い兵士だったが我が軍初の戦死者を前にし自分の指揮に無理が有ったのではないかと自己嫌悪に陥った。左翼に7旅、中央2旅、右翼に5旅の陣形で90分の休憩を取る。
23:30簡単な訓辞を述べヌポポ近郊の敵部隊への夜襲のため行軍開始。
47NAME OVER:05/02/19 02:46:44 ID:???
要らない新兵どうしてます?やはり特攻隊ですか?
48NAME OVER:05/02/19 05:46:54 ID:???
こっちのほうが好きだな、戦時資料読んでる気分だ。
当方は応援してるぞ。
49NAME OVER:05/02/19 09:21:30 ID:???
いったんメモ帳にでも書いて、もう少し読みやすさに気を使ってみれ。

> 20:00 F91中将より緊急指令。付近に展開中の第2軍団の5旅、
>       GHQ警備集団の第7後方支援旅団を借り受け緊急展開集団「暁」を編成、
>       敵部隊をヌポポ近郊まで追撃せよとの事。初めて軍団級部隊の指揮を命じられた。
> 20:15 部隊集合。指揮下の旅団長・参謀へ簡単に作戦の説明を行い出発。

それと、短編と自分で言うのなら、ダラダラと何レスにも渡るのは止めたほうが良いと思う。
もっとがんばれ。
50νガンダムの戦闘日誌:05/02/19 10:44:49 ID:???
23:50待機中の敵旅団を発見。弾薬節約のため攻撃は見送る。
9日0:15ヌポポ着。警備中のズワイへ集中砲火。
0:25撃破。ヌポポの防衛施設への調査開始。
0:45攻撃を行いながら撤退を開始。
1:30「暁」解散。ウンダダへ帰還。長い一日だった。
2:00F91中将に戦果報告後、就寝。この日は休養に徹する。
15:00事務処理の最中にF91中将より呼び出され、我が旅団は総攻撃に備えGHQに一時帰還する事となった。
17:00従軍僧ジオング特務曹長によりズサ一等兵と市民を追悼するミサが執り行われる。
51NAME OVER:05/02/19 12:34:01 ID:???
>>49
正直、彼には人を楽しませようって気がないように見えるけどな。


感情移入するための材料と言うか、作者の感情ってものが何も感じられない。
伝記か歴史年表でも作ってるのか?と思えてくる。

感動も知識も与えない読み物なんて、要らん。
52NAME OVER:05/02/19 13:16:38 ID:???
悪いがうざかったからνをNGワードに指定させてもらった

>>47
序盤はそれなりの武衆にして戦力にして、後半は解雇だな
53NAME OVER:05/02/19 13:45:55 ID:???
>>52
それだとニューガンダムが登場するレスを全部消してしまわないか?
『(ニュー)ガンダムの戦闘日誌』で登録した方が良いだろう。
54νガンダムの戦闘日誌:05/02/19 13:54:49 ID:???
4月10日7旅と共にウンダダを出発。部下を失い意気消沈するフルアーマーガンダム大佐を「君の指揮は適切だった。責任は弱体な7旅を前面に押し出した私にある。自分を責めるな。」と諭す。
昼過ぎに第8特殊戦旅団のボリノークサマーン少尉と接触。「機動族軍人として恥ずかしくないように任務を遂行せよ」と訓辞。私と大佐は彼が無事に帰還する事を祈らずにはいられなかった。
55NAME OVER:05/02/19 14:59:51 ID:???
>>53
そういえばそうだな
ニューガンダムの話題があまり出ないからいいかなと思ってたけどそうすることにするよ
56Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/19 17:25:09 ID:???
>>49
マジレスすると文学としては短篇
2~3レスで終わるようなのはS.S

まあ嫌いだったらここに書かずにローカルあぼーんすればいいだけの話であって、ここに書いて他の作者にまで変な気分をさせる必要はないかと。

#書こうという意志が伝わってくるから漏れはきちんと読むが。
57νガンダムの戦闘日誌:05/02/19 17:38:26 ID:???
22:30GHQに到着。陸大の同期ザク3B准将(第6旅団長)が出迎えてくれた。
23:00ウンダダ基地より緊急電。ボリノークサマーン少尉が特別攻撃を敢行。敵1個旅団に壊滅寸前の打撃を与えたが少尉の生死は不明との事。彼の除籍を保留にするように人事課長に命じた。
58NAME OVER:05/02/19 19:18:46 ID:???
>>57
> 彼の除籍を保留にするように人事課長に命じた。
ほう。特攻させたのだから不要人材の処理かと思った。
ギリギリの選択だったか。
俺の心は汚れているな。
59νガンダムの戦闘日誌:05/02/19 20:14:16 ID:???
4月11日私は14日の深夜から開始される強襲作戦「月の階段」の準備のための作戦会議や6、7、8旅の3個旅団の再編成を行っていた。
昼食も終わった頃、突如基地内に警報が響いた。副官のエルメス准尉に調べさせると、どうやらRケンプファー少尉が逃亡したようだ。会議を中断し追跡中の憲兵からの報告を待つ。
60Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/19 21:03:55 ID:???
Rケンプファー雑魚いから('A`)イラネ
61νガンダムの戦闘日誌(番外編):05/02/19 21:52:49 ID:???
30分後、逮捕の報を受け副官と旅団長達を連れ法廷に移った。しばらくすると手錠を掛けられたRケンプファー少尉が2名の憲兵伍長に連れられてきた。塹壕を通過中に見付かり逮捕されたそうだ。彼は憲兵から、暴行を受けたらしく傷だらけであった。
私は医官と衛生兵を呼び彼を治療させ憲兵に不必要な暴力を慎むよう指示。その後、彼に簡単に事実関係を確認、私と旅団長達は事態を重く考え中将が帰還し処分が確定するまで営倉入りを命じた。
62NAME OVER:05/02/19 23:49:30 ID:???
塹壕大活躍か?
訓練中の奴らならだいたい逃がさないべな。
63νガンダムの戦闘日誌:05/02/20 01:54:20 ID:???
脱走兵の処罰という初めての仕事に戸惑ったが会議を再開、18時過ぎには「月の階段」作戦の修正も終りウンダダのF91中将に報告した。
「月の階段」
本作戦は敵軍に対し軍団規模の夜襲をかけ一気にエベンソン川流域より掃討する事を目的とする。
作戦期間:4月14日〜4月17日
参加部隊:第1軍団、第6旅団、GHQ警備集団。
64νガンダムの戦闘日誌:05/02/20 03:30:36 ID:???
4月12日8:30第2、6、7、8旅団はGHQを出発。ウンダダを目指す。
18:00単独行動中の敵バルブドガイゼスと接触。
18:25撃破するも我が旅団のカプール上等兵が重傷を負い、7旅の補給ピースが小破した。
19:00カプール上等兵に手当てを施し夕食。
13日3:00ウンダダ到着。
65Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/20 12:16:39 ID:???
#重傷でもきゅうきゅうセットで直るのがいいな
66NAME OVER:05/02/20 13:46:56 ID:???
>>61
> 彼は憲兵から、暴行を受けたらしく傷だらけであった。
そうか、根性を叩き直すってそういう事なのか…。そうだよなHP激減するもんな。
67νガンダムの戦闘日誌:05/02/20 21:40:59 ID:???
13日12:00私は慣れない参謀用の記章を着用しウンダダの第1軍団司令部の作戦会議室に居た。今日は旅団長としてより参謀としての仕事が主になる。先行し情報収集を行う8旅からの資料について討論を行う。
夕方、会議は終了し明日に備え特別食の支給、煙草・酒・菓子の分配等を行い兵の士気を高めた。
68NAME OVER:05/02/21 02:01:17 ID:???
>菓子の分配等を行い兵の士気を高めた。

ジム「皆、仲良く分けるように。」
カプール「僕はたいやき!」
ザク「俺はおっとっと」
ジオング「その甘納豆をよこせ!」
エルメス「ウワァーン」
69Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/21 08:02:52 ID:???
そこでうまい棒ですよ
70NAME OVER:05/02/21 08:24:27 ID:???
イギリス軍の戦闘食料には紅茶まで有るらしいね
71NAME OVER:05/02/21 08:50:00 ID:???
イタリア軍は水が貴重なアフリカでパスタを茹でてたとか
72NAME OVER:05/02/21 16:23:19 ID:???
傭兵にはカレー粉が重要物資らしいね?MGS3並に何でも喰らうから。
73νガンダムの戦闘日誌:05/02/22 14:50:03 ID:???
4月14日ついに今日、作戦が開始される。参加する兵は武器・通信機の点検、携行物資の確認を徹底的に行った。
私は昼過ぎに7旅(後方支援担当)の司令フルアーマーガンダム大佐の元を訪ねた。彼の部隊には戦死したズサ伍長(死後昇進)に代わりアッガイ一等兵が配属されていた。私は彼に「私が立案した作戦で二度と戦死者を出さない様に努力する」と伝えた。
18:00ついに作戦の決行に向け開始地点への移動を開始した。
74Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/22 21:21:19 ID:???
いいとこで止まるな
75NAME OVER:05/02/22 23:46:54 ID:???
ミサイル開発の時間と予算の目安を教えてください。
76NAME OVER:05/02/23 01:05:35 ID:???
>>75

1分 239000Gでゴッドトマホーク、1分 500000Gでミレニアム
成功率は2〜3割ってトコだが、うそじゃないぞ。
77NAME OVER:05/02/23 06:23:11 ID:???
30万程度でもミレニアムは出来る
78NAME OVER:05/02/24 08:34:10 ID:??? BE:22173825-
久しぶりにSFのカセット漁ったら出てきたよ。
小3の頃買ったんだけど、さすがに小学生には難しかった。
よくわかんないままクソゲー認定して封印してたんだけど
この機会にもう一度やってみるかな。
79NAME OVER:05/02/24 11:01:18 ID:???
>>78
今やったら絶対はまる
俺が保障するよ
80Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/25 20:52:35 ID:???
ミサイルって何段階まで強化できるんだろ?
81νガンダムの戦闘日誌:05/02/26 03:50:04 ID:???
21:00部隊の集結が完了。
21:15作戦開始。
23:00全部隊対岸へ侵入。作戦の第一段階は成功した。
23:20先行していた8旅が合流。GHQ攻撃部隊(1、3、8旅)と牽制部隊(2、6、7旅)に分かれ進撃開始。
82Lv28... ◆1SudHINry2 :05/02/27 22:04:19 ID:???
ずいぶんさがってますね

やっぱり縛りプレイは難しいな
83Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/01 08:12:44 ID:???
figh限定プレイは辛い
84NAME OVER:05/03/02 15:56:30 ID:???
何が一番辛い?
視界か?攻撃力か?
85NAME OVER:05/03/02 19:09:38 ID:???
今日初めてまともに機動族プレイしたよ
すんごいむつかしー(;´Д`)でも、エルガイムはかっこよかった。
スカルジオングのせいか、キャラクター達のセリフが多くて楽しいね
特にジムがマッタリしてて笑える
なんかパタリロのタマネギたちみたいだ。

ところで、クラウドバリアの真ん中で
燃料切れになったらどうなりますか?
下界に落下するのかな…。
86NAME OVER:05/03/02 22:28:34 ID:???
このスレ今日はじめて見るんだけど魔人族が難しいってマジ?
おれは魔人族でしかやったことないんだが
87Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/02 22:54:59 ID:???
やれやれ、、、救急セットが消費激しいな、、、
>>84
攻撃力はそんなに痛くないのだが、視界が一番痛い。それとHPが伸びないまま指揮官になっちまう
>>85
サイトにも書いてあるが、あぼーん
>>86
射程が短いから攻めていかないと辛いかと
敵GHQにひたすら突っ込む分にはあんま問題ないけど
8885:05/03/02 23:15:54 ID:???
>>87
ああれ、書いてあったっけ?ι
どうもすんまそん…
8986:05/03/03 00:08:26 ID:???
なるほど、濡れの場合は魔人族にして3面で
特訓させまくって全員レベル17くらいまでした。
3面のクリア条件が敵30名を倒すことのみだったので
突っ込んでこない敵をずっとまってたらいつの間にかそうなってた

次の面になったら指揮官枠全部埋まって兵士ほとんどいなかった
90Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/03 23:09:34 ID:???
そうなると補給ピースに燃料つんで特攻しか
91NAME OVER:05/03/03 23:11:59 ID:???
機動族シナリオで、日の出族を降伏させるとき
「日の出族は無条件降伏を宣言する」って言ってる
エルガイムがねぎ持ったような絵の奴って誰?
その後エルガイムが
「わたしはこうふくなんてしませんよ!」とか言ってるから
エルガイムとは別人だよね。
92NAME OVER:05/03/03 23:30:46 ID:???
「私は降伏なんて〜」って言ってるのはMk2じゃなかったっけ?
違ったか?
93NAME OVER:05/03/04 01:01:17 ID:???
>>92
いや、私は降伏などしない!て言った後、
私は日の出族の兵士でもなんでもない。
おれはただのテロリストだ
って名セリフにつながった希ガス
94NAME OVER:05/03/04 01:17:18 ID:???
族長がエルガイムで、主人公というかゲーム上の指揮官はエルガイムMK-Uだね。
降伏宣言するのがエルガイム、戦い続けるのがMK-U。

ケンプファー続き書く気はあるけど時間が…
あってもなかなか筆が進まない…orz
95NAME OVER:05/03/04 01:30:50 ID:???
エルガイムはデザインが優雅だから王族って言うのが納得できる。
とするとMK-Uは王族でも妾腹ってトコかな?
9693:05/03/04 01:41:57 ID:???
ははぁ、どっちもエルガイムなんだ。
じゃあネギ持ってて戦闘に出てこないのがエルガイム無印(降伏宣言)で
戦闘に使える、テロリスト宣言したやつがエルガイムMK-II か。
トンクス
97NAME OVER:05/03/04 02:12:45 ID:???
交戦中にパラメータ画面でX押すとバトルアニメ戦闘になるけど
コレ気づかないヤシどれくらいいるんだろな
アレがないと森の中のハイドサザビーがなかなか撃破できないくらいなのだが
9890:05/03/04 02:27:10 ID:???
>>90
次の4面も似たようなステージだったのでなんとかなった
ちなみに魔人族の4面は機動族でのワープされて基地に戻る面
敵を倒すだけだし増援もないので助かった

>>97もしかして即出かもしれないけど一応書いとく

デブデダビデ必勝法
デブデダビデはダメージを与えにくいがあくまで通常での話
バトルアニメでは普通の敵と同じように与えることができる
これを応用して3部隊ほど作りデブデダビデとの
バトルアニメを個別に見ていく
すると中にはデブデダビデの攻撃を受けず自分は攻撃するという
おいしいアニメが見られる
あとはそれを繰り返して1まで削る。
一応アニメで0にもできるが生きているので意味は無いと思う
9986:05/03/04 02:42:22 ID:???
98は86ね 間違えた
濡れこのゲーム一回しかクリアしたこと無いんだけど
その時のこと書き込んでもいい?
100Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/04 13:32:54 ID:???
>>96
エルガイム(無印):チーフエルガイム
そういやチーフエルガイム/チーフマジンガーがバグで出てきたって聞いた事ないけど、出ないのかな?
なんじゃない?
>>98
あと、地点兵器で焼いちゃう手もある>デブデダビデ
>>99
歓迎かと
101NAME OVER:05/03/04 17:28:16 ID:???
デブデダビデって普通に袋叩きにして倒したんだけど
そんなに強いのかな
あ、裏技使ってたからかな、新兵訓練多重のやつ
10286:05/03/04 23:25:32 ID:???
おかしいなぁ。濡れの場合は3分以上袋叩きにしても1も
ダメージ与えられなかったのだが、デブデダビデ

とりあえずプレイした記憶も古いので眠ってる
攻略本探しつつ明日から書いていきます
103NAME OVER:05/03/05 01:35:36 ID:???
>>102
それは攻撃を当ててるところが悪いとみた。
やつのお腹はハート様と同等の肉厚ですよ?
左上の顔を狙え
10486:05/03/05 23:22:17 ID:???
>>知らなかったorz
どおりでやたら強いわけだ

濡れは一回しかクリアしていないけど
購入してからの時間がけっこうあった7年くらいか
だから基本的なことはわかってたし魔人族なら4面くらいまでいった
(でもデータ消えた)

初めてやったときから魔人族でプレイ、
理由はHP高いから(当時はスパロボすら知らなかった)
基本はごり押し。八武衆はウィザーディ、ステルサー、
マリナーは使わなかった

1面
とりあえず兵士全員を特訓(基本はレベル5)、
全員をレベル2にしてから行動を開始した
でもメカらいじゅうきとラインX1だけは特訓を継続させた

2面
この面の勝利条件はGHQの占領か敵20名を倒すこと
普通にやっていたらすぐクリアしてしまうのでさっさと中立都市を占領
あとは敵を倒してすぐクリア

3面
勝利条件が敵30名を倒すことのみのステージ
内25名は突っ込んでくることはすでに知っていたのでさっさと倒した
残り5名は動かないのでこの面でずっと特訓してた(たぶん17時間くらい)
アイテムも必要物は99にしたし、たっぷり資金と時間をかけて兵器も開発した
兵士は最低レベル17までした、らいじゅうきとラインは23くらいはあった


10586:05/03/05 23:26:54 ID:???
そろそろ先に進みたいと思ったので残りの敵をたおすことに
敵5人のうちゴッドトマホーク3発撃ってくる奴がいるが死角があるので
そこに行き、ミサイルを防いだ
最後の4人はレベルが以上に高い(18とか25くらい)部隊
でも倒してクリア

続きは明日か書きまつ
106NAME OVER:05/03/06 00:18:02 ID:???
内政でアイテム生産したりするときに
ミレニアムアタッカーの下にもいくつか空欄残ってるよね。
ここは何か入るのかな?
一応ミサイル全種開発したつもりなんだけど、埋まらない・・・。
107Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/06 00:42:00 ID:???
>>106
入るとしたら恐らく、グワジンとホエールとミケロス、エミィ、ロア、ヤヌスこうしゃくかな?
どれも開発できないけど
#多分動かさなきゃいけないイベント系のは特殊ピース扱いで入ってる。

レンタル鯖板、多分予選突破できましたー
108106:05/03/06 01:12:35 ID:???
>>107
やっぱりかぁ。
バグでエミィやロアを大量生産できないかな(´・ω・`)
109Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/06 20:18:07 ID:???
1 ズサ
2 ジオング
3 ボリノークサマーン
ルーレットスタート
(´・ω・`)ショボーン
110NAME OVER:05/03/06 21:00:29 ID:???
1 ジオング  Lv.1
2 ジオング  Lv.1
3 ジオング  Lv.3
ルーレットスタート

_| ̄|○


備考:上記はフィクションだが、全部バッシュってのは経験あり
111NAME OVER:05/03/07 01:38:41 ID:???
ズサが来たら狂喜して狙う俺は変?
ズサ大好きだもんよー
112NAME OVER:05/03/07 01:48:45 ID:???
>>111
まあ好きなら良いけど。
してどう使う?
113NAME OVER:05/03/07 02:01:29 ID:???
いや、どうって普通に攻撃要員。
ナイトかステルサー、ナースにして
ガンガン攻めてく。
小型ミサイルがライフルよりリロード早くて好き。
114Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/07 07:35:38 ID:???
確かに8/11は少し威力強めだからな
起動族で射程8っていうと他はバルカン(8/4)ショットガン(8/4)グレネードランチャー(8/8)か
8以下の射程で威力11以上っていうとチェーンマイン(6/25)とアンコクケン(4/42)ぐらいしかなかった希瓦斯

#つーか記憶で↑の数字書いてるんだが、間違ってたらスマソ
そんなあなたに日出族
115NAME OVER:05/03/07 07:43:40 ID:???
チェーンマインは(4/18)で
バズーカが(6/25)だった気が

やっぱケンプファー使いにくいけど強そうかも。
116NAME OVER:05/03/07 09:14:35 ID:???
むしろそこまで覚えているサザビーの知識量に感服
117Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/07 12:34:56 ID:???
どうでもいいけど一章の過去ログありましたよ
http://fun.kz/test/read.cgi/retro/1060178222/
118Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/07 20:18:58 ID:???
そしてネタもないのに更新
119NAME OVER:05/03/07 22:08:59 ID:???
見てもないのに乙
120NAME OVER:05/03/07 23:14:54 ID:???
過去ログの初めの方のサザビーが言った
「実はこのゲームをプレイしているのは現在工房の方々の世代が多かったりする。」
にぴったし自分が合ってしまった。

何歳か忘れたけど、兄貴がデパートで500YENで投売りしてるのを何を思ったか買ってきて、兄よりハマった自分が居た。
あの分厚い説明書はどっかいったけど、父とかもちょっとやってたからそれを見てガキンチョのなのに10面くらいまで進んでた。
年にたま〜にスーパーファミコンをやりたくなる時があって、中一ぐらいでマスドライバーのあそこまで、最近やっと初クリア
ここまでなが〜くやってるソフトってスーパーマリオワールドぐらいだよ。
121NAME OVER:05/03/07 23:17:38 ID:???
ズサ二匹をステルサーにして単独部隊にして
見張りやらせてたけど、両方氏んだよ(´・ω・`)

やっぱり近くに補給ピースおいとかないとダメか・・・ 
122Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/07 23:25:16 ID:???
見張りならflyの方が…

特攻するなら別だけど
123NAME OVER:05/03/07 23:42:41 ID:???
フライヤー一人しかいなかったもんで・・・
あと、ステルサーのほうが穴ほれるし、気休めだけど

ビギナギナ(フライヤー)とズサx2(ステルサー)で
見事にズサだけが射殺されました
124Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/08 00:16:59 ID:???
機動族の華はやっぱメガ粒子砲に代表される長距離射撃ですからね…
12586:05/03/08 00:22:32 ID:???
昨日は忘れて寝てしまいますた

4面 ここからはヤヌスのパシリ
入ってすぐ問題発生 兵士全員が指揮官にorz
指揮官枠32-元からいた指揮官8名で24名が指揮官に
残った兵士は8名だけ
急いで新兵を登録するも新兵少なし
理由は前の面で不細工な新兵(グロッサムとかガルガルとか)
を大量に解雇してたから 

この面は機動族で言う5面 逃げる機動族を倒すところ
勝利条件は補給ピースを持つ四つの部隊を倒すことのみで敵の増援はなし
20名くらいは突っ込んできたが残りは責めてこなかったので
時間を稼いで何とかクリアした

クリアするときマジンガーがかったるそうなこと言ってた
126NAME OVER:05/03/08 04:25:32 ID:???
スパロボはいいからこれの新作出せこら
127NAME OVER:05/03/08 05:00:32 ID:???
補給ピースって使う人いるんだ
8小隊一気に運用するから全然いらない
索敵とかもファンネルとかで済ませるから
分離索敵使ったことない

戦術は拠点一つ防衛につき2小隊にして
あとはGHQ突撃、戦況によって防衛小隊抽出
GHQ占領すると収入増える気がするから
専守防衛やめて占領する戦術になった
128NAME OVER:05/03/08 05:26:50 ID:???
ぎりぎりの逃げとかをするときに編隊で端に寄せて高速移動とかやるよね?
129NAME OVER:05/03/08 06:04:50 ID:???
ガキの頃は1小隊に弾薬、救急セット満載の補給ピース1つ、ナース一人、
行く手はファンネルで掃射。っつー米軍チックな大質量戦を展開してました。
130NAME OVER:05/03/08 06:17:05 ID:???
一部隊に補給ピース&全員最強武器の弾薬しか持って無い、とかねw
効率悪すぎなコトに気がついてからやらなくなったけど。

>>127
確かに収入増えたと思うけど、GHQ占領って結構タイミング難しく無かった?
HPゼロにしてしばらくすると勝っちゃうから
いそいで駐留繰り返してた記憶がある…
131Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/08 11:16:32 ID:???
日出族首都は人口3000だからおいしい

補給ピースに燃料パック8つ持たせて特攻→3*8=24ダメージ→部隊解散すれば燃料パックは戻ってくる→無料で(゚д゚)ウマー
これで1部隊でGHQ防衛とか
132NAME OVER:05/03/08 19:21:50 ID:???
GHQって占領できた記憶が無い。
HP0になった瞬間に投了してこない?
133NAME OVER:05/03/08 20:39:15 ID:???
> 補給ピースに燃料パック8つ
別名、ガスボンベ
134Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/08 22:12:52 ID:???
普通の都市をHP0にすると「〜のHPが0に〜」って出るでしょ?でも駐留連打してるとそのメッセージが出る前に占領できるのね。
GHQだと、そのメッセージのタイミングでシナリオクリアになるだけ
135NAME OVER:05/03/08 22:24:44 ID:???
なんかタイミングシビアそうだな。
136NAME OVER:05/03/08 22:44:04 ID:???
>GHQ占領
そう思って頑張ってるけど、
中立都市はいつも時間余裕があるのに
敵GHQはいつも0になった瞬間ゲーム終了してしまう・・・。


カプールってさ、異様に硬いけど
皆何にしてる?おすすめとかある?
なるべく打たれ弱い職にしようかと思うんだけど、HP低いんだよね
137NAME OVER:05/03/08 23:08:28 ID:???
>>136
普通にマリナー。
海兵隊は孤立しがちだから少しでも固い奴とするとカポーになる。
余ったズゴックとかは特攻用ステルサーかメガ粒子砲台ガンナーに。
13886:05/03/09 01:07:41 ID:???
濡れ地点攻撃って使ったこと無い(´・ω・`)
魔人族で地点攻撃持ってる奴ってグロッサムだけだったし
しかもあいつダサイからあんま使わんかった

5面と6面は特に覚えてない
5面は日の出族の最初の面で6面は機動族の3面と一緒のマップだった
後忘れたけど4-6面の間でミレミアムアタッカー完成して
暗黒大将軍めちゃくちゃ強かった(HPも防御も70は超えてた)

攻略本見ていつも気になるんだけど最初のマンガの部分にウェイブライダー
とかアッシマーのMA状態とか載ってるのが不思議

139NAME OVER:05/03/09 01:21:31 ID:???
> カプールってさ、異様に硬いけど
スマン、俺そんなの実感したこと無いんだけど
もしかしてキャラごとに基本能力地とか設定されてたりしたの?
140NAME OVER:05/03/09 02:31:50 ID:???
>>139
うん。
141ケンプファー戦記:05/03/09 04:53:11 ID:???
どこを見渡しても森、森、森。辺り一面森ばかりだ。
その光景に俺たちは圧倒される。
ここはカルケディスと呼ばれているらしい大森林地帯だ。
故郷である起動族領の大半は砂漠と岩地ばかりで、これほど豊かな自然は存在しなかった。
昔はわずかな緑地をめぐり紛争や領土争いが絶えなかったという。
当然生活は厳しく、過酷な環境を克服するために工夫を重ね、地下資源を利用して工業を発達させてきたのだ。
…少し日の出族を羨ましく思う。
彼らが戦慣れしていないのも当然だ。
フェーバ平原もそうだったが、これだけの自然に囲まれていれば
俺たちの先祖ももう少し平和で豊かな暮らしが出来たのかも知れない。

日の出族はこの大森林に陣を構えていた。首都目前の防衛ラインだ。
首都間近まで侵攻された日の出族は、決死の覚悟で戦いを挑んで来るだろう…
142ケンプファー戦記:05/03/09 04:54:12 ID:???
出撃前のブリーフィングで大まかな作戦内容が伝えられる。
司令部防衛に一隊を残し、主力部隊は森林都市エトワスを制圧、前線司令部を置き
ここを拠点に各部隊が大森林を抜け、敵司令部攻略を目指す。
空戦部隊は強行偵察の後補給、各部隊の航空支援。
そして俺たち第三部隊には、エトワスを制圧後、索敵も兼ねて北東より森を迂回し敵司令部へ侵攻
主力到着まで戦線を維持せよ、との命令が下った。
第一部隊の指揮はF91に変わってZZが執るようだ。
その他の部隊も多少の人員異動はあったようだが、大きく編成は変わっていない。
第三部隊も以前の編成のままだ。各部隊の役割もあまり変わらないのだろう。

出撃を前に兵士達が慌ただしく奔走する中、興奮した様子の参謀が司令官になにやら報告しているのが
目に入った。詳しい内容は聞き取れなかったが、超兵器がどうとか、頭だとか言っていたようだ。
頭?何のことだろう…?何故かジオングが思い浮かんだ。
実はジオングは超兵器の失敗作!?
頭部さえ無事なら修復が出来る彼は確かに超兵器っぽいが…腕も伸ばせるし…
…ふと、我に返った。作戦前に余計な雑念は無用だ。思考を切り替える。

任務は単独での遊撃と戦線進出、橋頭堡の確保だ。
加えて慣れない森林地帯での戦いだ。敵に囲まれようと容易に後退も出来ないだろう。
過酷な戦闘の予感に肌が震える。
俺たちはいつも以上に入念に武装をチェックし、装備を確認する。
第三部隊、出撃準備OKだ。
143ケンプファー戦記:05/03/09 04:55:13 ID:???
周辺の光景に畏怖しながら俺たちはエトワスへ進軍する。
エトワスまでは平地続きで比較的楽な行軍だ。
第三部隊の侵攻ルートから森林地帯は外れているようだが、いざ交戦となれば
盾代わりに森に潜む事態もあるだろう…
敵に素早く対応し、有利に戦闘を進めるには視界の広いボリノーク・サマーンが頼りだ。
そういえば、ステルサーは万が一の場合に敵もろとも爆砕するために
爆弾を携帯するのが常だが、コイツは特殊工作セットではなく地雷を持っている。
何故爆弾を持たないのか聞いてみると、まだ死ぬつもりは無いからね、なんて言葉が帰ってきた。
くそ、コイツはコイツで頼もしい奴だ。
俺としてもそんな忌まわしい物は見たくない。
144ケンプファー戦記:05/03/09 04:56:20 ID:???
エトワスを目前に控えたあたりで、ビギナギナ隊長が皆に
本来の作戦行動とは別に任務を授かっている、と話し出した。
出撃前に、エトワスの北にあるらしい「頭部のような建造物らしき物」の調査を
総司令より極秘で命じられた、という。
スカルジオングからのリークという情報によると
その建造物は古代の兵器の可能性があるらしく、その真偽の確認と
可能であれば稼働させるというのが命令内容だ。

ジオングではなく本当に太古の超兵器であれば極秘任務もうなずけるが、何故俺達が?
そう隊長に聞いてみたところ、第三部隊の人員に情報が漏れている可能性があるために
俺達にお鉢が回ってきた、と言われた。俺を睨みながら。
…ただでさえ厳しい戦いに不必要な任務は負いたくないが、
余計な事を言えば仲間達に袋叩きにされそうだ。

すでに他部隊の攻撃を受け、エトワスの防衛施設から火の手が上がっている。
俺は不条理を噛みしめつつ、エトワス攻撃に加わった。
145NAME OVER:05/03/09 04:57:52 ID:???
とりあえずここまで。
一応「戦記」っぽくしようとしてるんだけど
無駄に長いのかも…
146NAME OVER:05/03/09 05:18:21 ID:???
読んでて面白い肉付けなんだからキニシナイ
対極を行く某氏比べて、どちらが人気あるのかは言うに及ばないって。
147NAME OVER:05/03/09 06:00:49 ID:???
比べるのもどうかと思うが実際面白い。
しかし結構余裕あるなケンプファ。さすが最前線の闘士。
148Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/09 11:26:47 ID:???
#どうせならここで超兵器で森の中の自部隊を誤b(ry
149NAME OVER:05/03/09 11:34:10 ID:???
隊長に食ってかかる。「貴様ぁ!なんで味方がいるのに発射したぁっ!」
「だまれ糞虫!命令は絶対だ!!」
「ふざけるな!戦友が何人死んだと思ってやがるんだ!」ガッ!
「…連れて行け。上官に対する反抗行為で軍事裁判にかける。」

と言う展開だな?
150NAME OVER:05/03/09 16:43:03 ID:???
え、実際は平気だよね?
あれは植物だけを壊滅させるナゾの兵器だと認識しとるが。
151Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/09 17:30:49 ID:???
>>150
禁句

敵としてスカルジオング発見。撮影成功
152NAME OVER:05/03/09 20:32:49 ID:???
>>151
ジオング強ぇ!ジオング強ぇ!
足ねえのに!
お疲れ様です。
153NAME OVER:05/03/11 15:59:25 ID:???
ヤター!(´・ω・`)バトコマの着メロデキタヨー!!
154Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/11 18:11:17 ID:???
>>153
うpきぼんぬ
155Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/11 22:36:54 ID:???
敵スカルジオングの写真うpしますた
http://reyan.s18.xrea.com/pictures/
156NAME OVER:05/03/12 00:07:38 ID:???
おおー、いましたかスカル。
157NAME OVER:05/03/12 01:40:32 ID:???
チーフマジンガーの元ねたって何か知ってる人いる?
グレンダイザーやらゲッターはスパロボにも出てくるんだがこいつは此処でしか見かけないし。
158NAME OVER:05/03/12 03:20:02 ID:???
とりあえず居るだけで元ネタは無いのでは?
マジンカイザーでるよりずっと昔だしねこのゲーム
ってチーフマジンガーの画像って有ったっけ?

ガルガル二等兵かむば〜っく…
言えた義理じゃないけどライバル居た方が(ry
159NAME OVER:05/03/12 10:28:09 ID:???
>>157
チーフマジンガーは、「ゴッドマジンガー」の気がする。

それよりチーフガンダムの元ネタがわからない。
GARMSの誰かなのかな?中央大陸って言葉も出てくるし。
160NAME OVER:05/03/12 13:14:45 ID:???
あの頃のSDガンダムは色んなバリエーションがあったからなぁ。恐竜ガンダムとか
161Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/12 14:02:32 ID:???
>>158
漏れの写真館にもありますし、出現方法も発見しました。
162NAME OVER:05/03/13 17:03:33 ID:???
>>159
デザインからするとSガンダム(通称:スペリオール・ガンダム)っぽい。
ガンダムセンチネルですな。
163153:05/03/13 19:02:04 ID:???
>>154
うpしたいんだけど、携帯で作った着メロってPCに移せるかな?
自分はボーダフォンを使ってるんだけど…
保存形式とか、わかんない(´・ω・`)
164Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/13 20:12:11 ID:???
メール添付できればPCに送ればいい
だめだったらケーブルで吸い出すしかなさ
165NAME OVER:05/03/13 21:43:33 ID:???
>>162
ドット絵じゃわかりにくいかも知れないが、
パッケージイラストと比べたら全然違っていると思う。

架空キャラなんでないの?
右腕が肩関節からライフルになってる奴なんて見たことないんだが。
F91のイラストも頭部ミサイルとか手を加えているように、
何かベースで弄っているうちに原型なくなったキャラだったとか…
166Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/13 23:40:17 ID:???
>>165
機動族はそんなのばっかかと。
キュベレイとかサザビーとか…


いつもながら何で微妙なパクリキャラに…(´・ω・`)
16786:05/03/14 00:15:28 ID:???
すっかり忘れてました スマソ

7面
確か何かを探す面だったはず
ずっと「探す」をし続けたので面倒臭かったのだけは覚えている
この頃から指揮官のゲッタードラゴンがよく逃げ出す。
カリスマ性が0になってたんだけど回復の仕方がよく分からなかった(今でも分からない)
仕方ないので二度と使わなかった。グッバイゲッタードラゴン(解雇してないけど)

もう一度このゲームやってみることにします
所で、敵のGHQって占領できましたっけ?
16886:05/03/14 00:34:25 ID:???
スマソ >134に書いてありますたorz
169NAME OVER:05/03/14 04:49:28 ID:???
>>165
ハイドサザビのところで3D戦闘時のチーフガンダム見ると結構似てる。
頭のアンテナの形状とか背部バーニアとか。
> 右腕が肩関節からライフルになってる奴
あれは多分イラストでのポーズが真正面でなくやや斜めの構えで首だけがこっちを向いてるように見える(頭がでかいから一見正面に見えるが)
だからアレは右腕が隠れて見えないだけ。見えてるのはビームスマートガンの砲身だと思われる。
どっちかってーとSガンダム後期強化型Ex-SガンダムをSDにした感じもする。
170NAME OVER:05/03/14 05:10:58 ID:???
顔とか胴体、足、ライフル構えてる方の肩アーマー…
どことなく似てると思うけど(肩パーツ左右非対称?)
やっぱ半オリジナルだと思うなぁ。

昔色々あったじゃん、レッドウォーリアとかコマンドガンダムとか
ザクウォーリアとか…あれ?
171NAME OVER:05/03/14 05:26:47 ID:???
>>170
とするとSガンダムを元にリファインしたものかね?
バルハラキュベレイとかみたいに。チーフでなければ「Sリファイン」とか適当な名前が付いていたのかも。
172NAME OVER:05/03/14 05:54:36 ID:???
センチネルは公式なガンダム物とは認められて無かった(同人と同じ扱い)
それが第四次スパロボでユニットとしてすっぱ抜かれたおかげで
知名度が上がって、なし崩し的に公式ガンダムに認められるようになった

なんて話を聞いたコトがある。真偽は不明。
だからおおっぴらにSガンダムリファインみたいなユニットは出せなかったのかも。
173NAME OVER:05/03/14 06:13:18 ID:???
チーフガンダムは素直にファーストガンダムでいいと思うが・・・。
そういやフルアーマーガンダムの別バージョンがあんな感じだったような気がするな。
174NAME OVER:05/03/14 06:29:33 ID:???
なんだっけヒーロー戦記みたいなゲームでガイアなんちゃらってゲームでさ、MSの最強機体がガンダムキラーとかそういうオリジナルで出てたじゃない。
オリジナルのガンダム作って、それをチーフの座に据える事ぐらいやるんじゃないかね?
175NAME OVER:05/03/14 06:35:15 ID:???
問題なのはバトルコマンダー全体が
アレンジバリバリなデザインだということだ
176NAME OVER:05/03/14 15:40:00 ID:???
ダブデなんて原形とどめてないぜ
177Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/14 20:12:50 ID:???
日出族面セレでいきなり濃硫酸の面クリア完了
>>174
一応完全に独自のキャラはいないのかな?
特殊ピース以外w

#福音族加えてリメイクされてたら手がつけられなくなってたような…
#ある意味続編が無いおかげで把握しきれる
178Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/14 23:44:15 ID:???
エルメスはかなり元に近い気がする

機動族、他にあるかな…?
179NAME OVER:05/03/15 05:01:42 ID:???
古代の超兵器とか時空の壁とか地下に追いやられてたリバースとか
なんかバックグラウンドのストーリーちゃんとあったのかな

それっぽい物適当に設定して状況作ってただけ、と思うがw
180NAME OVER:05/03/15 08:09:27 ID:???
バトルコマンダーの完全オリジナルはダグブールだけなんじゃないかな?
四天王やエミィはグレイトバトルとかで出てくるし。
181NAME OVER:05/03/15 11:40:24 ID:???
クリスタルドラグーンとクリスタルドラゴンを混同するか否か
182NAME OVER:05/03/15 18:10:37 ID:???
ロアは全然別物になってるけどな。
183Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/16 08:30:58 ID:???
四天王はクリスタルドラグーン
登場するユニットはクリスタルドラゴン
184NAME OVER:05/03/16 11:35:04 ID:???
スカルファイターって他に出てたっけ
185NAME OVER:05/03/16 21:41:26 ID:???
たしかバトルドッジボール2のバンプレオリジナル(敵)チームの外野に居たような。
186NAME OVER:05/03/16 22:52:34 ID:???
ボーンファイター? ザ・グレイトバトルにもいたな
187NAME OVER:05/03/17 12:06:13 ID:???
>>185
アレはダークブレイン

>>186
ボーンファイターってのはいるけどスカルファイターに似てないよね
188Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/18 00:41:58 ID:???
アレンジしてるうちに原形を留めなくなった説
189NAME OVER:05/03/19 21:49:53 ID:???
合流後の最高指揮官って一人でも氏ぬと終了なんだね
訓練してたらマジンガーが氏んだ…
190NAME OVER:05/03/20 10:09:04 ID:???
ワロス
191NAME OVER:05/03/20 12:03:38 ID:???
>>189
ワロタ
192Lv28... ◆1SudHINry2 :05/03/20 17:02:08 ID:???
解雇はできるのにw>最高指揮官
#逃亡や行方不明で調査の余地がありそうだ
193NAME OVER:2005/03/22(火) 02:06:29 ID:???
>>172
それ以前に武者とGARMSでSガンとかZプラスとか出てたような
194NAME OVER:2005/03/25(金) 11:51:29 ID:???
保守
195NAME OVER:2005/03/26(土) 12:44:41 ID:???
まあそれ以前にプラモBB戦士でZプラスが出てたけどね。
各パーツ組み替えで地上用、宇宙用、強襲用と組み替えが出来てBB戦士で初の変形が可能なプラモだった。
おまけのマンガでZガンダムが「いいよな君らは。俺なんかまだキット化されてないもんな」とか言っててなんか不思議空間だった。
196NAME OVER:2005/03/26(土) 21:01:13 ID:???
ネタに詰まってくるにつれ前スレ>740氏が気になるこの頃
197NAME OVER:2005/03/27(日) 13:37:08 ID:???
(・∀・)ヴァギナ!
198NAME OVER:2005/03/27(日) 14:45:15 ID:???
>>196
漏れも結構前から気になってた。
生きていらっしゃるだろうか
199NAME OVER:2005/03/27(日) 17:27:51 ID:???
ヴァギナ・ギナ
200Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/27(日) 18:38:58 ID:???
ネタが無いと荒れてくるな…
作者の方々は何処に…
201NAME OVER:2005/03/28(月) 05:40:08 ID:???
3強(ドライセン・GP−2・ハイドサザビー)>地味に強い(バウ・ザクV・ビギナギナ)>その他>>>>>(壁)>>>>>>ケンプファー
202NAME OVER:2005/03/28(月) 05:41:50 ID:???
だれか教えてください バウンドドックの装備している攻撃力0の武器はどんな意味があるんですか。
203NAME OVER:2005/03/28(月) 05:51:20 ID:???
>>201
近づきさえすればそんな事言わせないっ!
204Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/28(月) 08:11:28 ID:???
>>201
キュベレイじゃなくてドライセンなのね…
ビームキャノン 15/32でしたっけ?
そしてケンプファー>ジオング
>>202
バウンドドッグ(黄色いの)もバウンドドッグB(赤いの)も攻撃力0の武器など装備していませんが…
205NAME OVER:2005/03/28(月) 08:52:41 ID:???
ジオとかボリノクサマンは〜?
206Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/28(月) 17:42:29 ID:???
ジオはそれなりじゃないか?
初期HP30台でビームライフル持ってるし
207NAME OVER:2005/03/28(月) 18:48:19 ID:???
いっつもボリノーク・サマーンを指揮官にまで育て上げる俺ガイル
208NAME OVER:2005/03/29(火) 01:37:26 ID:???
※過去の英雄たちの足跡、黙祷!
ゲーマルク日記(リバイバル〜第2章)
ドラグナー3手記(第2章)
プライベートガルガル(第2章)
ケンプファー戦記(第2章)

スゲー見たい
壷買うか検討する位
209NAME OVER:2005/03/29(火) 04:50:34 ID:???
>>207
彼には生まれついての使命があるので
それを全うさせないのはかわいそうですぞ。

さ、そらパックを渡して行かせておやり。
210Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/29(火) 07:15:42 ID:???
>>208
このスレの上の方にミラーが
●買うのはいいことだとは思うが
>>209
忘れ物ですよ


つ[こうさくセット とく]
ボリノークサマーンってLV2にすればHP36になるから特攻→生還できるんだよね
211NAME OVER:2005/03/30(水) 09:27:30 ID:???
指揮官 ケンプファー(赤)
兵士1 ケンプファー
兵士2 ケンプファー
兵士3 ケンプファー(ナース)

任務 
捨て駒ユニット
212NAME OVER:2005/03/30(水) 18:25:16 ID:???
>>211
ケンプファー(赤)は真の戦士。
213Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/31(木) 00:07:25 ID:???
Fighだからね
Fighter
闘士(気合だけ)みたいな感じ?


そういや、バウンドドッグって何故にGun?
可変だからそれなりに移動力あると思うんだが… ゲーマルクと同等なのが納得行かない
# つか皆、空セットなくても空飛べるだろと。
# νガンダムにしろシュワルグにしろマジンガーZにしろ…
214NAME OVER:2005/03/31(木) 00:45:15 ID:???
νガンダムが飛べる? G-ARMSの奴ならともかく、原作で飛べたっけ?

とりあえず、みんなバトルコマンダー仕様だから微妙に違うんだよ。
きっとバウンドドッグは変形機構をオミットされてる
215NAME OVER:2005/03/31(木) 01:23:43 ID:???
>>213
『ケンプファー』ってドイツ語で「闘士」って意味だからね。
216Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/03/31(木) 20:52:08 ID:???
水中を移動するシュワルグとかげんなり
217NAME OVER:2005/03/31(木) 22:08:57 ID:???
>>214
そもそもνガンダムは宇宙でしか戦ってない
218NAME OVER:2005/03/31(木) 22:55:25 ID:???
空中を潜行ポーズでカッ飛んでいくズゴック萌え
219ゲゼ:ファミコン暦22/04/01(金) 05:19:28 ID:???
νガンダムが空を飛ぶと聞いて
ファンネルにワイヤーつけてぶら下がって飛ぶνガンダムを想像した僕は機動族にはなれませんか?
220NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 06:32:05 ID:???
想像してワラタ

と言うか
地上でファンネルって使えるんだろうか
ZZ見てないからキュベレイとかどうだったのかわからん
221NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 06:46:26 ID:???
Zにもキュベレイは出てなかったっけ?
ともかく地上でファンネル使う話は見た事無いね。
ゲームだと使えたり使えなかったりするけど。
222NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 14:16:49 ID:???
閃光のハサウェイでクスィーガンダムが使ってなかったっけ。<地上ファンネル
223NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 16:57:55 ID:???
それはファンネルミサイルだっけ?

ZZでは地上ファンネルがあったとか。
224NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 05:44:25 ID:???
ダブリンでサイコmk.2と撃ち合ってるような
225NAME OVER:2005/04/04(月) 09:06:15 ID:???
ass rock
226NAME OVER:2005/04/04(月) 20:00:31 ID:TNrCLdkt
Cテンプルのレーザーリフレクターって意味あるの?
227NAME OVER:2005/04/05(火) 00:13:28 ID:???
226
たしかめっちゃ射程の短い武器だったような
228NAME OVER:2005/04/05(火) 03:08:00 ID:???
バトル画面にしたとき敵の弾丸に当たって相殺する。
でも、リフレクトはしない。
229NAME OVER:2005/04/05(火) 07:27:44 ID:???
>>225
ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jmsdf/weapons/asrocsum/asrocsum.html
ASROC = Anti Sub-marine ROCket だそーな。
(漏れは anti-sea かと思っていたがそんな単語はない?)

でもアッガイやズゴックの武装は「ミサイル」統一だったような…
まあ何がロケットとミサイルの相違なのかよくわかっていないわけだが
230NAME OVER:2005/04/05(火) 10:27:46 ID:???
>>229
ものすごく大ざっぱに言うと
ロケット:燃料を燃焼したガスを一定方向に吹き出し、その反作用によって自力で推進していくもの。ぶっちゃけロケット花火。
ミサイル:ロケットに電子制御の追尾装置を搭載したもの。

特徴として
ロケット:まっすぐ飛ぶ。
ミサイル:目標に合わせてある程度進行方向を自己制御する。
231NAME OVER:2005/04/05(火) 14:41:02 ID:???
偵察ミサイルを使ってみた。なんか泣けてきたよ・・・・
232NAME OVER:2005/04/05(火) 16:08:32 ID:???
>>225
ウホッ
エキサイト翻訳→しりの岩石
233NAME OVER:2005/04/05(火) 16:10:42 ID:???
アスロックというと変態マザーボードメーカーを連想する
自作版住人な俺
234NAME OVER:2005/04/05(火) 16:40:14 ID:???
>>233
俺はディスクシステムの某ゲームを思い浮べてしまったさ
235NAME OVER:2005/04/05(火) 17:11:11 ID:???
偵察ミサイルは開始直後にGHQ近くの敵に当てる為の物
動向が判る、それだけ
当たったらの話だが
236Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/05(火) 17:26:29 ID:???
        __    こんにちは、レンタル鯖@IT連合です。
    /  /|   まずは激戦お疲れ様でした。VIPさえいなければ...といった感じでした。
    ヽ|・∀・|ノ'|   さて、私たちはいよいよ明日4/6(水)、投票日をむかえます。
    |    | .|    あのすばらしい敢闘ぶりを見せていただいた皆様の支援があれば、どんなに心強いかわかりません。
    | .■. | .|   もし支援する板があるのでしたらごめんなさい。
    |__|/   レンタル鯖板に、愛の一票をお願いしまーす。
     | |

レン鯖マンの秘密の私生活と冒険の数々がここに。「レン鯖マン奮闘記」もよろしくです。
最新号→http://blog.livedoor.jp/rennsabamann/
まとめサイト→http://www.geocities.jp/hitomebore88/funtouki02.html

レンタル鯖板の加盟するIT連合とは、こんなやつらの集まりです。
IT連合FLASH →http://www.geocities.jp/hikagesouko/it.html

第2回2ch全板トーナメント@レン鯖選対委員会3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1112408861/

レンタル鯖板
http://pc8.2ch.net/hosting/
237Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/05(火) 17:27:45 ID:???
うぎゃー誤爆Orz

レーザーリフレクターって、基地や中立都市も攻撃できるけど、何を反射しているのだろうか・・・
238NAME OVER:2005/04/05(火) 18:37:27 ID:???
>>237
太陽光線
239NAME OVER:2005/04/05(火) 21:12:00 ID:???
サザビーはレン鯖選対だったのか(・∀・)ニヤニヤ
240Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/05(火) 22:13:38 ID:???
>>238
日光だと地下の面は?
うーん、、、、
>>239
ニヤニヤするなら票をくれと言いたい
241NAME OVER:2005/04/06(水) 02:10:33 ID:???
レーザーリフレクター→レーザーを反射するもの→CD
ただの音楽CDだよ。
242NAME OVER:2005/04/06(水) 21:28:11 ID:???
中古屋に二本あったから両方買ってきてみた
243Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/06(水) 22:04:41 ID:???
セーブデータが気になりますな
244NAME OVER:2005/04/07(木) 00:28:41 ID:???
[[2ch7-m.jJqW58-MZ]]
<<Lv28... ◆1SudHINry2>>
245Lv28ハイドサザビー ◆1SudHINry2 :2005/04/07(木) 22:13:35 ID:???
>>244
無効かも
246NAME OVER:2005/04/08(金) 13:17:55 ID:???
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gampopa/review/battle.htm
バトルコマンダーの面白さを理解できていないばかりか、ボロクソに貶しているページ。
こんな哀れなスパ厨がまだこの世に存在しているんだね
247NAME OVER:2005/04/08(金) 15:00:04 ID:???
まあ、お子様には向いてないゲームってことだよwwwwww
肉体年齢じゃなくて精神年齢のほうなwwwwwワロチwwwww
248NAME OVER:2005/04/08(金) 15:27:58 ID:???
・・・なぁ、弾を二発食らっただけで死ぬユニットっていたっけ?
249NAME OVER:2005/04/08(金) 19:16:16 ID:???
>>246
どうせ管理人はチョンかなんかだろ
250NAME OVER:2005/04/08(金) 21:05:15 ID:???
>>246
正直、こいつがルールをよく把握してないだけだと思う。
ユニットなんてしっかり訓練して編成してやれば余るだろ。
251NAME OVER:2005/04/08(金) 22:54:46 ID:???
猿真似フォント・無駄スペース・的外れレビュー
ここまできっちり3拍子揃ってるのも珍しいな
252NAME OVER:2005/04/08(金) 23:41:35 ID:???
>>246
 戦闘がはじまったばかりなのに
 弾切れを起こして瀕死の奴がいます


戦闘が始まったばかりで弾切れ起こすってどんな状況だろうか。
まさかガキの頃の俺みたいに、攻撃に「〜〜セット」とかが必要だなんて知らなくて
「きゅうきゅうセット」しか持たせなかったとかしてるんじゃあるまいか。

………地味に同志求ム。
253NAME OVER:2005/04/09(土) 00:47:47 ID:???
>>252
流石にソレはしなかったぞ。英語がまだ読めなくてまったく関係ない弾薬持たせたことならあるが・・・
小学生にはSHOTやSHELLが何を指しているか、さっぱり分からなかった。
まあ、武器の名前で大体予想はつくし、そのキャラが初期状態で持ってる弾薬だけ補給してれば大体問題ないけどね。
時々ジオングみたいに初期状態でその武器に対応した弾薬持ってない奴も居たりしたが・・・
254NAME OVER:2005/04/09(土) 01:31:15 ID:???
こっちは中古で買ったから死ぬほど苦労したぞ
説明書無しだと全部手探りだからな、アレ
きゅうきゅうセットの使い方さえ理解するのに苦労した
ファンネルも撃てないわで何度も諦めた

そして今はこのゲームは名作だと思う自分が居る
255NAME OVER:2005/04/09(土) 02:20:57 ID:???
>>246
自分はこれはじめて読んだとき結構笑ったけど
「風の音だけなので悲しみが倍増されます」とか

これで、愛ゆえの酷評だったらいいんだけどね・・・
きっと本当の面白さを知る前に中古やさん行きなんだろうな、モッタイナイ
256NAME OVER:2005/04/09(土) 03:28:04 ID:???
500円以下で売ってるの見ると切なくなるゲームだよな。
257NAME OVER:2005/04/09(土) 07:32:29 ID:???
少なくとも新品で買った→説明書読んでるならあり得ない決め付けも多々あるが
まぁレビューポイントの要所はその通りだという感じだな。

説明書読んでも救急セットの使い方すら書いてないしね。

プレイヤーの9割以上は、最初の1時間で幻滅してあのレビューアみたいな評価となり、
残る1割以下のやり込めた者だけが、名作と言ってこのスレの住民みたいになる。
良くも悪くもそういうゲームだと思っている。どちらが幸せは反応なのかはわからないけどな。

アンリミテッドサガと同類の前衛芸術ゲームだと言われれば、その通りかもなという気もするし。
対象年齢と価格のぶん、バトコマの方がやり込ませる動機(強迫観念?)が大きかったのが幸いかな。
258NAME OVER:2005/04/09(土) 07:58:56 ID:???
昔のゲームは不親切なのが当たり前だったからな。今は満たされすぎてるよ。
259NAME OVER:2005/04/09(土) 10:19:42 ID:???
この手探り感がいいんだよ。
???→色々試す→おおっ!
このプロセスが天然のアドベンチャーゲームになってるのさ。
260Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/09(土) 14:27:09 ID:???
>>246
似た内容(文章)をどこかでも見た気がする…
パクリなのかしらん?
>>255
風の音は中途半端に作り込んであるんだよね
>>256
近所のビスコで800円

決め手はやっぱりB:決定
261NAME OVER:2005/04/09(土) 15:31:48 ID:???
>>260
ビスコってお菓子のこと?
262NAME OVER:2005/04/09(土) 16:30:37 ID:???
>>261
ネタで言ってるくらい分かるが一応、中古ゲーム屋じゃよ。
ワシの家の近くにもあったがエロゲー解禁18歳のとき不況の煽りを喰らったか、潰れて花屋になっとった・・
263NAME OVER:2005/04/09(土) 23:40:22 ID:???
>似た内容(文章)をどこかでも見た気がする…
俺もそう思ってちょいと調べてみたら引っかかった。ちなみにガイアセイバーの攻略ページ
ttp://hitobasi.hp.infoseek.co.jp/playniki/gaia/gaia01.html
264NAME OVER:2005/04/09(土) 23:58:15 ID:???
単に痛い文章は似通ってるっていうのもあるんじゃないか?
デカイフォントや誰に聞いてるのか分からない疑問文を多用、とか。
265261:2005/04/10(日) 14:32:27 ID:???
おいしそうなゲーム屋さんだね(´・ω・`)
うちの近所はカメレオンクラブとかしかないや
266NAME OVER:2005/04/12(火) 22:14:16 ID:uTzD8Mgs
というわけできゅうきゅうセットの使い方教えて下さいm(__)m
あと説明書ないとやばい?
267NAME OVER:2005/04/12(火) 22:43:58 ID:???
>>266
装備。
別になくても根性でどうにかなる。
268NAME OVER:2005/04/12(火) 22:46:38 ID:uTzD8Mgs
やっぱ勝手に使うのねサンクス
269NAME OVER:2005/04/12(火) 23:10:54 ID:???
>>268
だから所持して、使うんだ。
武器装備すると行が反転するだろ。その感覚で救急セットを装備すると即座にHPが回復する。放置しとくと死ぬぞ。
270NAME OVER:2005/04/12(火) 23:29:44 ID:uTzD8Mgs
そうなのか…
詳しくサンクス
271NAME OVER:2005/04/13(水) 00:19:22 ID:???
先人が書いてくれた攻略ワンポイントだけでかなりの疑問は氷解されるしな。
まあ、基本的すぎるものは自分でって事だな。
一応攻略ワンポイントに追加か?

・というわけできゅうきゅうセットの使い方教えて下さいm(__)m
救急セットを持たせて出撃させて、使いたい時に救急セットを「装備」すると使う。
基本的に自分しか回復できないが、戦闘中でも味方に救急セット自体を渡す事ができる。

・戦闘がはじまったばかりなのに弾切れを起こして瀕死の奴がいます。
武器は、ミサイル、砲弾等の種類が決まっている。よく確認する事。
で、装備してる武器と同じ種類のセット(ほうだんセット等)を所持していないと弾切れ状態になる。
弾のセットは所持してればOK。勝手に減っていく。面が変わっても自動回復はしないので注意。常に新品を持たせよう。
コツとしては地点攻撃がある奴は、地点攻撃用の弾薬と、通常攻撃用の弾薬を。
普通のアタッカーは通常攻撃武器を先に一つ決めて、持っていく弾薬を統一すると良い。複数もっていくと煩雑になる。
また、使用武器によって弾の減り方が違ったりするので戦闘中に仲間の弾薬受け渡しできる事を知っておくと良い感じ。
雑魚兵の弾薬をエースに渡して戦闘し続けたりできれば完璧。アパーム!弾もってこい!
272NAME OVER:2005/04/13(水) 00:21:43 ID:???
>>271
一文忘れた。

>瀕死の奴  弾切れと瀕死は無関係だヴォケ。始まったばかりで死ぬわけもなし。
273NAME OVER:2005/04/13(水) 00:28:46 ID:???
余計だろうけど、もう一つ追加しておくか

・空になった弾薬って戻れば回復する?
基本的に回復しない。例外は魔法。
故に、空になった瞬間(赤でemptyってなる)どうしようもなくなる。
魔法愛用者のみ空弾薬を集めて回復させるとウマーだが、それなら弾薬用の補給ユニット使ったほうがカッコいいし便利だったりする。
また、GHQで減った弾薬を新品ので上書きすると、残っていた分は破棄扱いなので貧乏性の御仁は注意。
ちなみに敵GHQを攻めるなら弾薬は一人一つじゃ足りない。大体1.5程度の消耗を目途に考えよう。
274NAME OVER:2005/04/13(水) 00:40:22 ID:???
とりあえず一般兵士例
エネルギーパック ←ビームライフルなど主力直接打撃用
エネルギーパック
ほうだんセット ←広範囲地点攻撃(ファンネル)用
きゅうきゅうセット ←1人1個はデフォ

強襲兵士例
エネルギーパック
そらセット ←ねんりょうセットを使うことで高速&空飛べる
ねんりょうセット
きゅうきゅうセット

ねんりょうセットは出てすぐ消費するものなので
GHQ付近で増援からエネルギーパックなどを受け渡ししてもらうも良し

大体みんなこんな感じだろ?
275NAME OVER:2005/04/13(水) 00:41:55 ID:???
あ、追加
そらセットはかならず装備してね
276NAME OVER:2005/04/13(水) 01:38:47 ID:???
ビームライフルはだんがんセット
無印ファンネル以外はミサイルセットだったような

燃料パックはGHQの編成画面で使う方が
277NAME OVER:2005/04/13(水) 02:23:44 ID:???
編成でねんりょうパック使えるんだ
初めて知った
278NAME OVER:2005/04/13(水) 02:53:48 ID:???
お〜ためになるためになる
ところでレベルってどんぐらい重要でつか?訓練してる間に敵が来てギャーですよ…orz
訓練C以降は恐くてできねぇ…
279NAME OVER:2005/04/13(水) 02:58:02 ID:???
訓練必要ない
むしろLV上がりすぎると大変
280NAME OVER:2005/04/13(水) 15:11:36 ID:???
ぶっちゃけLVなんてオマケ程度。HPは違ってくるけどね
LV=強さじゃなくてLV=戦果=給料って考えた方がいいよ
281NAME OVER:2005/04/13(水) 20:49:17 ID:???
レベル上がると指揮官に格上げになってしまうからねぇ
終盤主力兵士がほぼ全員指揮官になった時は参った
282NAME OVER:2005/04/13(水) 22:22:39 ID:???
バトコマプレイヤーの私は
今日自衛官幹部候補生採用試験の申し込みをしてきたよ(´・ω・`)
ちなみに職業は、フライヤーです



くんれんかいし
283NAME OVER:2005/04/14(木) 00:36:33 ID:???
>>282
リアルで使える裏技

1・普通にフライヤーの試験に合格する
2・兵士がたくさんいる時に登録しようとして失敗する
3・もう一回(職業)訓練が出来る
4・いくらでも強くなれる!(゚∀゚)
284NAME OVER:2005/04/15(金) 00:05:54 ID:???
>>281
大丈夫ズサとかは平気でレベル20でも下働きしてくれる。
285Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/15(金) 07:13:12 ID:???
>>283
それを世間では就職浪人と(ry
286NAME OVER:2005/04/15(金) 11:04:40 ID:???
>>282
マリナーはヤバいらしいからフライヤーに決めてよかったね
どっちの世界でも(ry
287NAME OVER:2005/04/15(金) 12:19:31 ID:???
ナースだったら超萌なのに
288Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/15(金) 17:10:21 ID:???
自衛隊のナースは現地では白衣じゃないような…
289NAME OVER:2005/04/15(金) 21:45:35 ID:???
>>286
>>282にはasslockを装備させた方がいいな。
290NAME OVER:2005/04/15(金) 22:04:55 ID:???
激ワロタ
291NAME OVER:2005/04/16(土) 01:05:37 ID:???
もう装備は燃料パック×4で。
292282:2005/04/16(土) 03:46:04 ID:???
メーデーメ−デーたまぎれすんぜん
ほきゅうしてください
293NAME OVER:2005/04/16(土) 05:01:15 ID:???
まだ2面なのにF91のカリスマがいつのまにか10ぐらいになってた。
ケンプファー逃げ出すし…
だれかカリスマ増減の条件知ってる人いる?
294NAME OVER:2005/04/16(土) 05:04:54 ID:???
給料
サザビーのサイト(原子力要塞前)が詳しい
295NAME OVER:2005/04/16(土) 10:51:15 ID:???
>>292
つ作戦→特攻作戦
296NAME OVER:2005/04/16(土) 11:18:16 ID:???
>>292
そんなに弾が欲しいのか・・・
スケベなケツしてやがるぜ
297Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/16(土) 12:47:48 ID:???
>>292にプレゼント

ねんりょうパック
空セット
ねんりょうパック
ねんりょうパック
298282:2005/04/16(土) 18:09:52 ID:???
>>287
多分、フライヤーで、ナースと同じ職場になるとおもう
>292は偽者だけど、そのプレゼントは頂いたー!(´・ω・`)
299NAME OVER:2005/04/17(日) 14:13:35 ID:???
>>293
F91はむちゃくちゃ強いけどカリスマがすげえ勢いで下がるので、他の
キャラとユニットを組まないで単独運用するのがお勧め。そうすればカリスマが
幾ら低くても問題ないし、他ユニットの助けがなくても一人で敵を壊滅させる
くらいの能力もある。ただ、補給が出来ないんで補給ピースをつれてくか
防御専門がいいかもな。

カリスマが下がる条件はよく知らないが、自分より弱い敵を倒すと下がるのかな?
300NAME OVER:2005/04/17(日) 15:15:19 ID:???
>>299
他にもミサイルを壁にしつつ敵に接近して、囮となりつつ攻撃。
頃合いをみてミサイル発射。
続いてミサイルトレーラーを盾にしつつ前線から離脱するという一撃離脱戦法も出来る。
301NAME OVER:2005/04/17(日) 16:31:02 ID:???
というかカリスマ=努力
F91に関しちゃ別に低くても無問題
302NAME OVER:2005/04/18(月) 00:28:12 ID:???
>>293
支払っている給料がレベルに合っていないからです。
レベルに合った額の給料を払えばカリスマは維持できます。
303NAME OVER:2005/04/18(月) 01:54:38 ID:???
ま、地獄の沙汰も金次第。人心掌握術=金だよ。
304Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/18(月) 02:57:53 ID:???
>>299
確か給与は20秒に一度処理で、その時に金が足りないと下がる
305NAME OVER:2005/04/18(月) 13:38:18 ID:???
>>299

>>3>>18を参考にしてみては?
ちゃんとやれば資金難に陥ることもほぼないと思うぞ。
306Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/18(月) 22:54:10 ID:???
レン鯖板がIT連のボールってので思い出したんだけど、
何でこのゲームはボールが登場しないのだろうか。。。
307NAME OVER:2005/04/19(火) 02:03:09 ID:???
それを言ったらキリがない

ゲルググ、ザクレロ、ビグザム、クインマンサ、ヤクトドーガ…
308NAME OVER:2005/04/19(火) 07:01:58 ID:???
補給ピースで我慢だ
309NAME OVER:2005/04/19(火) 09:42:43 ID:???
むしろZガンダムがいない罠
ゲッターも1及びドラゴンしかいないし、原作味方キャラで埋めずに敵キャラもちゃんと出そうという心意気がうかがえる

多分
310NAME OVER:2005/04/19(火) 13:45:19 ID:???
しかし何故ザクがいないのかと。
ザクV?邪道だあんなもん。
311NAME OVER:2005/04/19(火) 15:37:14 ID:???
これは入れて欲しかった、というキャラ

マラサイ
312NAME OVER:2005/04/19(火) 16:30:34 ID:???
スタークガンドーラ
313NAME OVER:2005/04/19(火) 19:32:37 ID:???
RX-78
314NAME OVER:2005/04/19(火) 23:22:04 ID:???
ゲルググ
315NAME OVER:2005/04/20(水) 00:33:52 ID:???
個人的にはメッサーラ
316Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/20(水) 07:44:18 ID:???
機動族だと欲しいのが
・ジム
・ジェガン
・グフ
・ドム
・ギラ・ドーガ
何?ザコいのばっかだって?
気にしない
・メビウス(ゼロでも普通のでもいい)
・スペリオル
・バイアラン
マイナーか…
・ゴック
ズゴック2色も('A`)イラネ
・ビグロ
(クローアタックとメガ粒子砲だけになりそうだが)
・マゼラアタック
317NAME OVER:2005/04/20(水) 11:42:32 ID:???
おまえら、ガンダムばっかりあげるなよなぁ。

ゼロテスター
318NAME OVER:2005/04/20(水) 15:34:36 ID:???
ダンバイン系を入れて欲しかったな。
リーダーがビルバインであとはダンバイン、ライネック、ズワァース、レプラカーン、ドラムロ、ビランビー
ガラバ、ブブリィ、ボゾン、ボチューン、ダーナオシーあたりで。
319NAME OVER:2005/04/20(水) 22:37:23 ID:???
サーバインとズワウスも頼む
320NAME OVER:2005/04/21(木) 03:54:37 ID:???
ビアレス
321NAME OVER:2005/04/21(木) 10:39:55 ID:ynqVbn5R
>>316
メビウスって・・・種かよ
322Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/21(木) 16:40:10 ID:???
>>321
そういやレゲー板だった(´・ω・`)


バーザム
323NAME OVER:2005/04/21(木) 21:18:10 ID:???
ギャンはぁー(´・ω・`)
324NAME OVER:2005/04/22(金) 01:22:57 ID:???
>>318
ダンバイン系は射程がきつそうだな。その上脆いし。
ほぼ全員が空セット持ってて、ナイトでも空地形適応が20に達する奴らがゴロゴロいるのが強みかな。
325NAME OVER:2005/04/22(金) 06:01:11 ID:???
オーラキャノンかミサイルを持ってない奴らは大変そうだ。
地点平気ないんじゃないか?
326Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/04/22(金) 07:36:04 ID:???
>>324
SKYデフォ14か… 高いな
>>325
そこで魔人族ですよ
グロッサム系しか地点兵器保持者いないし
327NAME OVER:2005/04/24(日) 02:41:37 ID:???
うーん、欲しくなってきた。小2の時にやって何気に面白かったんだから、
今やったら絶対面白いはずなのに…手に入るだろうか(´・ω・`)
328NAME OVER:2005/04/24(日) 03:12:04 ID:???
>>327
中古屋に行けば大抵ある。


攻略本によると
「部隊の進行速度は部隊の中の最低spの香具師の速度になる」
って書いてあるんだけどこれ本当?
329NAME OVER:2005/04/24(日) 03:17:50 ID:???
>>327
小2でこのゲームを理解できたってスゲエな!
俺は小1で買ったが、「編成」とか「出撃」と言う漢字が読めなかったw
その時、「特攻」と言う言葉をはじめて知ってショックを受けたのを覚えてるわw
親に聞いたりしながら苦労したが、結局訳が分からず5年間ほどお蔵入りとなった。
勿論、その後ハマる訳だが。

ネット通販なら結構あると思うよ。絶対買うべきだよ!!

330NAME OVER:2005/04/24(日) 03:26:16 ID:???
おれはバトコマのせいで小学高学年くらいまで、
地雷というものは踏んでもちょっと痛いくらいのモンだと思っていた。
331NAME OVER:2005/04/24(日) 03:29:04 ID:???
>>328
嘘。
なぜバンプレはこんな嘘をついたのかよく分からないが、
とりあえず>>12>>13あたりを参考にしてみて。結局よくわからんのやけど。
332NAME OVER:2005/04/24(日) 03:31:23 ID:???
おまえら若いな
俺厨房んとき買ったが
試行錯誤しながらシステム理解してくのも楽しかったぞ

指揮官増えまくるのだけはなんとかして欲しかった
俺は歴戦の兵士、歴戦の部隊で戦い抜きたかったんだ…orz


>>328
解らんが
フライヤーとそれ以外じゃ空セット使ったときの機動性にも差がある気がする
333NAME OVER:2005/04/24(日) 14:23:20 ID:???
指揮官は任意で任命できるシステムにするべきだったな
ラストで兵士が10人前後しかいない状態になったし…どうしろと言うんだ
334327:2005/04/24(日) 19:48:08 ID:???
キュベレイのバストレーザー?っていうのがバグみたく飛んだのを記憶してるw
大体機動族で1〜2面をやってて記録が消えてまた最初からって感じだった。
335Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/04/25(月) 07:32:09 ID:???
セーブ(´・ω・`)
336Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/04/27(水) 22:36:20 ID:eqOHiHO2
平和だなぁ
337NAME OVER:2005/04/27(水) 23:09:36 ID:???
しかしその平和は長くは続かなかった…。
338Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/04/29(金) 15:51:04 ID:???
三種族を隔てていた
339NAME OVER:2005/04/29(金) 16:14:24 ID:???
羊羹が
340NAME OVER:2005/04/30(土) 09:40:15 ID:???
突如として
341NAME OVER:2005/04/30(土) 11:09:38 ID:???
殺伐とした
342NAME OVER:2005/04/30(土) 13:31:36 ID:???
スレに
343NAME OVER:2005/04/30(土) 18:05:16 ID:???
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 降臨!!!!!!!!
    \|      ∨      |/
344NAME OVER:2005/05/01(日) 00:27:34 ID:???
            ,、-――ー-- 、___, >>342-343   (ノ
             /   __,ノノノ、  く  >338からの流れに合ってないんだよ!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |

しかしある日 忽然と 羊羹は 消滅した
345NAME OVER:2005/05/01(日) 03:41:31 ID:???
バトルモナンダー〜2chの兵法〜

モナ族
羊羹族
巨身族
346NAME OVER:2005/05/01(日) 12:03:40 ID:???
ようかん族にはようかんマン以外に誰がいるの?
347NAME OVER:2005/05/02(月) 02:03:42 ID:???
その他AAで有名どころか詰まってるんじゃないか?
カシワモーチとか、斬羹刀の少女とか、もうコネエよとか、毒男とか…
348NAME OVER:2005/05/02(月) 02:46:04 ID:???
カシワモーチは納得〜
あとッパ君とかおやつ系なんかな?

八頭身は出来れば敵ミサイルに分類してほしいw
349Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/02(月) 09:29:45 ID:???
      __  オチャドゾー  
     |\   \  _.___ミ   
     |ヽ.|#゚ヮ゚#|/   / ○\ミ  =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
     |. |ヽ . ( .◎ (○  ○)   −=≡旦~−=≡旦~−=≡旦
     |. |ニ★ニ|\   \ ○/ =≡旦~−=≡旦~−=≡旦~
 .  .  . \|_____|   ̄|::::::旦/ チュドドドドド
旦::旦::旦:旦::旦::旦::::旦::旦/
これも
350NAME OVER:2005/05/02(月) 21:27:59 ID:???
バトルコウエイダー

三国族
戦国族
西洋族
351NAME OVER:2005/05/03(火) 17:24:43 ID:???
ユニットは劉備とか信長か でも西洋族って意外といなそう
352NAME OVER:2005/05/04(水) 13:29:23 ID:???
>>350
キャラ全員、すぐ指揮官になっちゃうんだろ
353NAME OVER:2005/05/04(水) 16:07:04 ID:???
ナポレオンとかルイ14世は?
354NAME OVER:2005/05/04(水) 17:20:07 ID:???
ジャンヌダルク、エドワード黒太子
リチャード獅子心王、いくらでもいる
355NAME OVER:2005/05/04(水) 17:29:35 ID:2A6MED4h


ロ、ロイヤルブラッド・・・
356NAME OVER:2005/05/04(水) 17:48:08 ID:???
伊東マンショ
千々石ミゲル
中浦ジュリアン
原マルチノ
357NAME OVER:2005/05/04(水) 21:20:15 ID:???
ウィリアム・ウォーレス「なんて事をっ!この森がここまで大きくなるまでにどれだけの時間がかかったと思っているんだっ!」
358Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/04(水) 23:09:48 ID:???
ピース一覧を見ると延々と
カールマン
カール
カール
カール
カール
カール
カール二世
カール三世



ルイ
ルイ
ルイ



ってなる予感
359NAME OVER:2005/05/05(木) 02:24:11 ID:???
>>357
ワラタ
ロビンフッドならもっとよかったか?
実在したかは不明
360NAME OVER:2005/05/05(木) 03:28:16 ID:???
>>359
ウィリアム・ウォーレスがロビンフッドのモデルらしいんで丁度いいかと。
361NAME OVER:2005/05/05(木) 03:29:39 ID:???
「フリーダーム!」べべべべーん

だい1ぶたいのしきかんがしんでしまいました
362NAME OVER:2005/05/05(木) 09:10:29 ID:???
てきは ほんのうじにあり!

あけちみつひでがとうぼうしました
363NAME OVER:2005/05/05(木) 11:46:49 ID:???
>>362
ワラタ
それなら
「あっちの方が条件いいんでね!」
呂布が逃亡しました
もありか

しかし、ゲームはおもしろそうだけど、射撃がしょぼすな気がしてきた。
364NAME OVER:2005/05/05(木) 14:04:44 ID:???
>>363
弓と鉄砲と大筒と…
ミサイルなんかは投石機とか巨大弓とか…

はっ!エイジオブエンパイア!
365NAME OVER:2005/05/05(木) 19:47:37 ID:???
標準的な武装 (一人で持てない大砲とか投石機は新兵器扱い)

 戦国族→ 日本刀(ener/4/12) 槍(ener/6/8) 火縄銃(shot/16/20) 弓(missi/10/12)
 西洋族→ サーベル(ener/4/10) マスケット銃(shot/16/20) 長弓(missi/12/14)
 三国族→ 刀(ener/4/6) 斧(ener/4/8) 戟(ener/6/5) 弓(missi/10/12)

三国族は射程の短さは体力でカバー。(魔神族扱い)

キャラ毎の武器相違が少ないので、とっても地味〜な戦闘が予想されます
366Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/06(金) 00:48:45 ID:???
西洋族に騎槍が欲しいなぁ

#三国族の刀はもっと強いかと。一般的な柳葉刀の質とか当時にしてはかなり高いし
#日本刀は強いことは強いんだけど生物を切ると劣化が激しいんだよね…

だい1ぶたい 劉禅が てきをはっけんしました
劉禅「きたなっ! おれさまに かてると おもうなよっ!」

でゅでゅでゅでゅー
黄忠「わが せいしゅんに いっぺんの くいなし!」

長束正家「そろそろ わいも ねんぐのおさめどきのようやな!」

シモン・ド・モンフォール「うぎゃーもうだめだー」

矛盾激し杉w
367NAME OVER:2005/05/06(金) 00:51:01 ID:???
職はどうだろ

ファイター→浮浪人
ナイト→武将
マリナー→水兵
ガンナー→狙撃手
フライヤー→偵察
ステルサー→策士
ウィザード→妖術師
ナース→僧侶
368NAME OVER:2005/05/06(金) 01:09:54 ID:???
>>367
ステルサーは忍者とか間者とかスパイでいいんでない?
369NAME OVER:2005/05/06(金) 01:14:10 ID:???
ファイター→兵隊・歩兵・足軽
ナイト→騎馬兵・騎士
マリナー→海賊・水練兵
ガンナー→弓兵・鉄砲兵
フライヤー→凧に乗って笑う人
ステルサー→土木兵・工作兵
ウィザード→呪い士・祈祷師・陰陽師
ナース→僧兵・軍医
370NAME OVER:2005/05/07(土) 03:57:54 ID:???
なんで敵一般兵に Lv. 17 とかいるんすか・・・
オイラも欲しいよぉ〜〜。攻撃が当たりゃしねぇorz
371NAME OVER:2005/05/07(土) 05:22:30 ID:???
>>367-369
でもキャラは皆、歴史上名のある人間ばかりなんだろうから
全員ナイトということになる悪寒
372NAME OVER:2005/05/07(土) 13:24:25 ID:???
まぁ、歴史を超越してるからなんとかなるんじゃん。

問題は西洋に忍者の概念はない。
373NAME OVER:2005/05/07(土) 15:47:56 ID:???
斥候とか
374NAME OVER:2005/05/08(日) 08:07:13 ID:???
織田信長「ナースになりました」
375NAME OVER:2005/05/08(日) 18:58:28 ID:???
つ「ゲルマン忍者」
376NAME OVER:2005/05/09(月) 07:16:41 ID:???
                 , -─<`ヽ
                   /   ,ィ‐' ゙ー'`ゞ -r| |                   / |
       r‐─ヽ__ /    / 二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
       l,|`゙゙゙''―ll/      /r''"~ ̄^'ヽ,  "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
          ヽ     /    ノ       ;ヽ、 ヾ  ` ー- .._  ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
         'j_/i    r'il  _,,,,,,,,_,;;;;i゙! リ,._     ` − .._
           i   |l l''|~___;;、_y__ lミ;l゙'   i`ヽ、      `ヽ
              i    | l;| | `'",;_,i`'"|;i |    ヽ、  `ゝ     ノ
         /i      { ゙i ヽ, '~rーj`c=/     ミ、/       /
        / |      ` ̄ ヽ`ー"/ `ヽ__. -‐'"´     /
         ,'   ;!           ̄ '            /
       i   ,' i                     ,.ィ'´ヽ          |
        i   l |                 ,..ィ'"´  i. ゙l      _,人,_
    r--、 r-、   _i                    ┌───‐r┐ _ r-----、`Y´ ̄
  / / | |{ニコ|                フ _=.「Τヒ ゙'´__ ヽ`フ /.  |
 く  く.   | |   | , ─、r'^=zy^i^Lr'^-On(ゝレ、V | '/ノ l´, ┘|く_,.==、`ヽ
  \_ \.{ |{ニコ|.{(]「)ノ_/こ{(!゙「)ノ_/oト,トっ,)ノ_ノ| UYl |{_(コ_,、}{ (]_ソ ノ
     ̄  ̄、   l  ̄ `  ̄  ̄ `  ̄  ̄, ̄   ̄´  ̄  ̄    ̄ ̄
         ゙ 、 i               r'´      ノ   /
           `i             !     ,, ''  /
            i              !      _/


377NAME OVER:2005/05/09(月) 16:50:44 ID:???
全種族でクリアしたが、必ず2回はなぜか数面前に戻される罠
日出族は3回戻されて内2回は最初の面orz
378NAME OVER:2005/05/09(月) 18:49:12 ID:???
>>377
あ〜あるよね
オレん時はバグ技(敵暴露)やっててなったけど
ソレ普通にやってて?
379NAME OVER:2005/05/10(火) 02:14:02 ID:???
日の出族は何度やっても途中でカルケディスに戻されたんで
クリアしなかった…
380NAME OVER:2005/05/10(火) 06:22:57 ID:???
機動族でやると100%1回だけカルケディスの森に戻されてたなぁ
だからずっとそういうもんだと思ってた

そして自分の場合も日の出族が酷かった…
381NAME OVER:2005/05/11(水) 04:46:00 ID:???
普通にやってて戻されるよ
「ホテルみねや」や「ケンちゃんち」攻撃したくなる
382NAME OVER:2005/05/11(水) 14:38:57 ID:???
攻撃したかったけど人口が減るのが怖くて攻撃できなかった中学生の冬
誰の家か書いてあってあの人口だと生々しすぎて撃てませんでした
383NAME OVER:2005/05/12(木) 02:07:54 ID:???
大森林を焦土と化したF91にとっては児戯にも等しい。
384NAME OVER:2005/05/12(木) 02:11:37 ID:???
俺なんかは嬉々として破壊にいそしんだものだが
385NAME OVER:2005/05/12(木) 03:58:00 ID:???
ふはははは!怖かろう!?
386NAME OVER:2005/05/12(木) 16:36:23 ID:???
人口50人の民家ってのも恐ろしいが
387NAME OVER:2005/05/13(金) 00:24:10 ID:???
市街戦といえば略奪。略奪といえば強姦。この世界は異種族間のそういう問題はあるのかな?
388NAME OVER:2005/05/13(金) 01:50:08 ID:???
壁が無くなっただけじゃないか、なんで我々は争うことしかできなかったんだ
389NAME OVER:2005/05/13(金) 03:08:42 ID:???
異種族というのは常に争う宿命にある。
390Lv28... ◆1SudHINry2 :2005/05/13(金) 17:08:37 ID:???
>>382
http://reyan.s18.xrea.com/kidou.html
>GHQから2つ上のブロックまでの敵を倒せば数は足ります。民家は人口0→壊滅、人口を残してHP0→破壊されてしまうので、占領できません。
391NAME OVER:2005/05/13(金) 17:15:19 ID:???
久々に覗いてみたらまだまだ健在ですね。
自分は大分前原子力前でひたすら敵倒して一部のキャラをレベルMAX(98)までやったものですが
あれ一部の職(騎士と砲兵)レベル70ぐらいから攻撃があたらなくなってくるんだよね。
もう後半GHQの防衛が死ぬほど辛かったorz
何よりすごいのが逃亡。鬼のように逃げるorz
WIZ系等のHP係数の低い職までもHP99にして32兵士ALLHP99にしてニヤ(・∀・)ニヤしようとおもったら
なんかWIZは80付近で最大HPが下がるという怪現象が…
ちょっと久々にデータみてみたら8+32人の合計レベル3333平均レベル83…
我ながら馬鹿なことしてたとおもうorz
なぜか飛兵だけ全員レベルMAXだた。
ここまでレベル上げすると辛くなるゲームも珍しいなぁ
自分のほかにも高レベルについて詳しいヒトいるかな?
データ健在なのでナニか気になることあれば調べてみます。
長文スマソ(のうえ過去の内容と重複な気が
392NAME OVER:2005/05/15(日) 00:50:25 ID:???
このゲームで高レベルにチャレンジした兵がいるのか
高レベルで攻撃があたらなくなるって
すばやさあげまくると攻撃があたらなくなる
初代スパロボみたいだな
393Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/15(日) 22:48:49 ID:???
>>391
正確にいうと100越えると0に戻るんだよねw
つかナイトだとLV30くらいで一度目に100越えない?


18分でミレニアムアタッカー+6製造成功(・∀・)
破壊力41なのでダグブール瞬殺。ゲームバランスくずれまくりんぐwwww
(HP45だから指揮官+ミレニアムアタッカー*3で突っ込んでも問題なかった)
394NAME OVER:2005/05/15(日) 23:12:46 ID:???
>>393
レベル30ぐらいで100超えて0に戻っても性能事態はそんな落ちてる気がしないから
表示されないけど255か256あたりをこえると数値が0扱いになるんじゃないかと仮説。
395NAME OVER:2005/05/15(日) 23:50:51 ID:???
>>316
ジムは通信兵か何かで出てくるだろ
396coq ◆OOOOOkCOQc :2005/05/16(月) 16:50:49 ID:???
>>394
それだとLV80くらいでリセットだから証言と一致するかも
うーん…
>>395
出てる。でもさ、戦闘に欲しい

なんか機動族は強そうなのから投入してった感じがする。
ザクもグフもいないし。ボールとかガンキャノンとかいないし。
397NAME OVER:2005/05/16(月) 18:07:47 ID:???
でもズサが出てるし、クロスボーン系は放置だし…本当によくわからない。
補給ピースはボールの原型の作業ポッドに見えない?
398coq ◆OOOOOkCOQc :2005/05/16(月) 20:05:00 ID:???
F91だけ浮いてる感じ

あとドライセンがいてドムがいないとか。
399NAME OVER:2005/05/16(月) 21:12:11 ID:???
機動族のMS選択はほんと謎
400NAME OVER:2005/05/16(月) 22:35:21 ID:???
今みたいに何もかも一年戦争じゃないのが俺は好きだがな。
ボールとか武装ないし、出されてもな。
個人的にデナンゾンは欲しかったけど。
401NAME OVER:2005/05/17(火) 00:15:55 ID:???
続編出して欲しいなあ
∀を使いたい
402NAME OVER:2005/05/17(火) 01:30:57 ID:???
こういう感じのゲームってほかにある?
PCのRTS系はなんか違うし…資源で生産して使い捨てユニットが大半
403NAME OVER:2005/05/17(火) 01:43:02 ID:???
>>402
家庭用ならフロントミッションオルタナティブとかスーパーロボット大戦スクランブルコマンダー、伝説のオウガバトル
どれもクセが強いがバトコマ程じゃない。ちなみに俺はどれも好きだ。
404NAME OVER:2005/05/17(火) 19:52:09 ID:FXsohVa1
自分が一個軍を率いる中将の気分になれるのが良いな。
学生時代はルーズリーフに進行手順とか部隊編制表、訓練計画書を書いてやってた。
405NAME OVER:2005/05/17(火) 19:53:38 ID:???
sage忘れた。
406NAME OVER:2005/05/18(水) 02:36:21 ID:???
>>403
俺もスクランブルコマンダー買った。
バトコマやってればシステムはすぐ理解できると思う。
面白いんだが、後半の敵が強すぎてクリアできないorz
量産型EVAどうやって倒した?
407NAME OVER:2005/05/18(水) 03:58:59 ID:???
クロスボーンいるじゃん
みんながナースにしたがるビギナ・ギナが

漏れはそこまでレベルは上げなかったが種族合流するまえに指揮官を全部埋めて
ZZコンセントレータやドラグナー2を兵士として連れ歩くのが好きだった
408NAME OVER:2005/05/18(水) 05:02:42 ID:???
>>406
スクランは安いのがいいよね。ワゴンで480円が相場かな。天丼一杯より安いぜ!
409NAME OVER:2005/05/18(水) 10:14:12 ID:???
>>406
瀕死になると全快してパワーアップするので、スーパー系の必殺技で一気に倒すようにすればOK。
さばききれない分は囮で惹きつけとけばなんとかなる。
410NAME OVER:2005/05/18(水) 18:38:19 ID:???
FM:Altもいいなあ
あれもいい物だ
411NAME OVER:2005/05/18(水) 19:51:10 ID:???
>>409
サンクス。
がんばってみるわ。
412NAME OVER:2005/05/18(水) 20:40:09 ID:???
スクランは改造とかいくつか前の面から計画的に進める必要があることもある
だから、詰まる→攻略法を考える→やり直す→進む
とかが楽しい人だとより楽しめるかも(逆に言うとそれが耐えられない人が運悪く詰まると投げる)
どっちかというとアーケードゲーム的ゲーム性だと思う
413coq ◆OOOOOkCOQc :2005/05/18(水) 21:23:19 ID:???
機動族以外で新兵Maxで合流しちゃうとこのゲームも悲惨ですがw
414Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/18(水) 21:24:15 ID:???
実は数日前からHN違ってた…

ご迷惑おかけしました

∧‖∧
415NAME OVER:2005/05/19(木) 03:25:46 ID:???
>>410
グラフィック、音楽、シナリオ、その全てが弾けてるよな。
俺本家シリーズよりずっと好き。
416NAME OVER:2005/05/19(木) 23:45:47 ID:???
>>410
スマンがそれ略さずに教えてくれないか?
ちょっと興味あるし。
417NAME OVER:2005/05/20(金) 00:47:14 ID:???
原子力前でレベル上げってあれ256体殺すと強制クリアじゃなかったっけ?
418NAME OVER:2005/05/20(金) 02:51:20 ID:???
>>416
上にも出てるが、
フロントミッション:オルタナティヴのことかと
419NAME OVER:2005/05/20(金) 06:10:41 ID:???
昨日 ついに ねんがんの バトルコマンダー(298円)を てにいれたぞ!

とりあえず機動族で1面やってから寝た。
昔が思い出されて楽しいぜ。
420NAME OVER:2005/05/20(金) 14:54:09 ID:???
驚きのサプライズプライス価格
421Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/20(金) 20:51:22 ID:???
>>417
そうです
64ユニットでユニットの構成員がHP50以上の奴らばっかだからかなりたまるかと
422NAME OVER:2005/05/22(日) 15:22:10 ID:???
面が戻されるバグって面倒だが予備兵力やミサイルの拡充には調度いいよね。
423NAME OVER:2005/05/23(月) 00:49:48 ID:???
>>422
1回くらいなら嬉しいけど、何度もリピートされると正直ウンザリする

ところで、いまさらながらAZITOシリーズにどっぷり漬かりだした漏れ
しばらくバトコマから離れそう
424NAME OVER:2005/05/25(水) 07:30:04 ID:???
ノシ~
425NAME OVER:2005/05/26(木) 03:48:57 ID:???
ズコッグBを増援するとき、メッセージがズッゴクBになってるよ。
みんな気付いてた?
426NAME OVER:2005/05/26(木) 11:05:52 ID:???
>>425
お前の間違いには気付いた
427Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/26(木) 14:56:02 ID:???
ズゴック

あとはまーしむとか
428NAME OVER:2005/05/28(土) 22:27:49 ID:sm8Gz439
あげ
429NAME OVER:2005/05/29(日) 02:12:16 ID:???
>>417
>>421
実は256体目を地点攻撃等で同時に倒すと数値がリセットされてまだまだ敵倒せるよ。
漏れはその方法で日の出族2面の森ステージで敵GHQ前の都市で補給しながら
指揮官のレベル50ぐらいまであげたことある。
さすがに98とか無理だったがw
430NAME OVER:2005/05/30(月) 23:51:01 ID:???
(´・ω・)ジオングカワイソス
431Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/05/31(火) 07:34:42 ID:???
スカルジオングヨワス
432NAME OVER:2005/05/31(火) 14:32:03 ID:???
エミィカワイス
433NAME OVER:2005/06/02(木) 13:22:02 ID:???
シュペルトライデント作りたいんだけど予算と時間の目安はありますか?
434NAME OVER:2005/06/03(金) 02:31:18 ID:???
1分80000で作れたと思う。
435NAME OVER:2005/06/03(金) 14:07:03 ID:???
>>434ありがとう
436NAME OVER:2005/06/03(金) 22:38:51 ID:???
攻略本を見てみたら、チーフガンダムの背中についているのは
フィンファンネルなんだね。
すると、モチーフはHi-ニューガンダムなんだろうか。
437NAME OVER:2005/06/03(金) 23:07:33 ID:???
あの頃まだMSVのHi-乳は出てなかった希ガス
・・・そういや武者乳もフィンファンネル2枚ついてなかったっけ?

と思って調べたらやっぱ2枚だった。懐かし
ttp://toy.belmo.com/gundam/BSD-000-027.shtml
438NAME OVER:2005/06/04(土) 02:00:48 ID:???
どうでもいいけどスクランブルコマンダーおもすれー。
コレが480円とは、たまらんな。
439NAME OVER:2005/06/04(土) 09:14:24 ID:???
AIM-7 スパロー
MIM-104 パトリオット
MIM-14 ナイキ
AM39 エクゾセ
C4 トライデント
BGM-109 トマホーク
440NAME OVER:2005/06/05(日) 00:32:08 ID:ouERiKNk
ガイシュツなネタかも…

敵が攻めてきたら、ステルサーを出して爆弾を0分設定で設置してすぐに駐留。
即爆発。
後半でも2セットで安定防衛(・∀・
441Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/05(日) 01:30:09 ID:???
>>439
実際のスパロウってあんな弱いかなぁ…
>>440
激しく
442NAME OVER:2005/06/05(日) 02:36:29 ID:???
>>440
篭城時の基本戦法ですな
443NAME OVER:2005/06/05(日) 03:31:46 ID:???
俺も試した事あるんだが、
それってGHQにもダメージあるんじゃなかったっけ?
まあミサイル防御上げときゃいいんだけど。
444NAME OVER:2005/06/05(日) 16:39:35 ID:???
>>441実際のスパローは主に短距離艦対空ミサイルに使われている物だからね。威力はあんな所でしょう。
445NAME OVER:2005/06/05(日) 20:17:23 ID:ouERiKNk
兵士の数が足りなくなったよw
指揮官だらけ
446NAME OVER:2005/06/05(日) 21:12:26 ID:???
>>444
それはシースパロー

指揮官が増えたら殺してる漏れは鬼畜?
447NAME OVER:2005/06/06(月) 03:29:52 ID:???
>>446スパローでもシースパローでも所詮は対空ミサイルで対地攻撃能力なんて限定的(ほぼ0)だろ。
448NAME OVER:2005/06/06(月) 04:24:24 ID:???
>>446
ミサイル3つ連れて敵GHQに直行はデフォルト。
449NAME OVER:2005/06/06(月) 09:53:51 ID:???
>>447
つナイキ
450NAME OVER:2005/06/07(火) 17:09:19 ID:???
パッパラッパ パッパパッパ ラッパラッパパンパパーン♪
○○
○●

     \
         ┏
  ピシュー   バゴォォン
451ステルサー:2005/06/07(火) 17:53:00 ID:???
パッパラッパ パッパパッパ ラッパラッパパンパパーン♪

        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  ,
   、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ      _, ,_    ⌒)/)) .,/ ,,    
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩ `Д´)∩ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,つ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─  人从;;;;  し' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
452NAME OVER:2005/06/08(水) 00:12:02 ID:???
そういやたまに敵GHQから数発のブレード攻撃が飛んでくるんだが
あれは新兵器のテストか何かですか?
453NAME OVER:2005/06/08(水) 00:33:26 ID:???
>>452
敵部隊に攻撃の命令が出される

実際に攻撃開始

これら2つの間に味方がこの敵を撃破すると、攻撃の命令が保留されたままになってしまう
で、この撃破された部隊(と同じ構成の部隊)がGHQから再出撃したときに、保留されていたこの命令が実行される
だから敵GHQからの超長距離射撃となって処理されることになる

ってのが既出で出てたと思うんだが、ソースみつけてくるのだるいから自分で書いてみた
454NAME OVER:2005/06/10(金) 07:30:18 ID:???
給料は20秒に一回出るのに収入は30秒に一回…
455Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/12(日) 08:27:30 ID:???
平和だなぁ
456NAME OVER:2005/06/12(日) 12:41:03 ID:???
へいわがいちばんよ
457NAME OVER:2005/06/15(水) 02:36:06 ID:???
そうだ かべがきえただけじゃないか
なんで おれたちはあらそってしまったんだ
458Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/15(水) 07:33:51 ID:???
おなじ
459NAME OVER:2005/06/15(水) 11:26:08 ID:???
スカルジオングみたいな人がいるからです
460NAME OVER:2005/06/15(水) 23:48:00 ID:???
そもそもあの壁は何だったんだ?

って、自分で言って思いついたが
ダグブール&リバースを地下に封じ込めておくための封印の副作用だったと妄想してみる
大昔にダグブールが神になろうとして反乱でも起こしてたんだろう
461Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/16(木) 23:08:27 ID:???
>>460
実際に反乱を起こしていた訳ですが
462NAME OVER:2005/06/19(日) 15:00:34 ID:j6LVCeyb
 
463NAME OVER:2005/06/20(月) 08:45:35 ID:???
ジオングをフライヤーにして敵に突っ込ませるとちょっとだけ使える気になるが多分気のせいだ。
464NAME OVER:2005/06/20(月) 11:55:19 ID:???
ジオングのエロ画像ジオング
465Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/20(月) 18:01:37 ID:???
ステルサーにすればジオングもサザビーも(LV1なら)同じ
つかジオングって本来明らかにカプールやズゴックより強いよな…
466NAME OVER:2005/06/20(月) 22:39:57 ID:???
>>465
ほら、宇宙マップ無いし。仕方無いべ。
467NAME OVER:2005/06/20(月) 23:46:32 ID:???
武器がメガ粒子砲とかビーム砲だったら、まだ何とでもなったと思うが…

発射不能のサイコミュはまだしも、グレネードランチャーって何よ?
原作でビーム兵器オンリーの機体が、何故か実弾兵器オンリーとなる悲しさ
468NAME OVER:2005/06/21(火) 00:04:18 ID:???
サイコミュに火薬詰めてバネ式ロケットパンチを「グレネード」と称しているんじゃないか?
469Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/06/21(火) 22:33:02 ID:???
有線ハンドビームがあればまだ使えたかもしれないのに…
470NAME OVER:2005/06/21(火) 23:30:24 ID:???
あの口からビーム出してほしかったな
胸にある砲身も飾りか?もったいない

>>有線ハンドビーム
スカルジオングの手って、キッチンミトンにしかみえないw
471NAME OVER:2005/06/21(火) 23:39:03 ID:???
なるほど、だから使える武器がハンドグレネードしかないと。
472NAME OVER:2005/06/23(木) 00:17:29 ID:???
スクランブルコマンダークリアしたんで次の安物ストラテジーとして狙ってるのは「ジオニックフロント」
どう?面白い?

しっかしバトコマ以来、明らかにゲームの嗜好が偏ったw
473NAME OVER:2005/06/23(木) 00:20:53 ID:???
>>472
ガンタンクの癖に生意気だぞと言いたくなるゲーム>「ジオニックフロント」
474NAME OVER:2005/06/23(木) 00:47:42 ID:???
>>472
白い悪魔の恐ろしさを存分に味わえる
475NAME OVER:2005/06/26(日) 15:14:43 ID:???
.
476NAME OVER:2005/06/30(木) 15:06:09 ID:???
ビュゥゥゥゥゥゥ…ザッザッザッ…タタタン…
477NAME OVER:2005/06/30(木) 22:46:16 ID:???
デュラリラリラーン
478NAME OVER:2005/06/30(木) 22:52:47 ID:???
ドルルル…ピシュー…ドルルル
ピヨピヨピヨピヨピヨピヨ
479NAME OVER:2005/07/04(月) 15:50:05 ID:???
パルトシティーが壊滅しました。
480NAME OVER:2005/07/04(月) 23:40:10 ID:???
ピヨピヨピヨピヨ  ←これ何の音?w
481NAME OVER:2005/07/04(月) 23:54:46 ID:???
敵が視界に入ったときの音?
482NAME OVER:2005/07/05(火) 00:09:37 ID:???
デデデデーン!
483NAME OVER:2005/07/05(火) 20:02:15 ID:???
フュイーフュイーフュイーフュイー
フュイーフュイーフュイーフュイー

たいへんで(
484NAME OVER:2005/07/05(火) 22:28:35 ID:???
2ヶ月くらい前に買ってようやくさっき機動族クリアした。
後半になるほどいらない指揮官が増えて困った。

ところで皆は新兵器開発にどれだけの予算と時間を割いてる?
1ステージ目から幾度と無く開発失敗の憂き目にあって12ステージ目くらいで
ようやく初ミサイルのミレニアム開発。遅すぎ。
485NAME OVER:2005/07/05(火) 22:46:40 ID:???
予算は、残高がキリのいい数字になるように
(だから時によってかなり違う金額)
時間は1分、気分で2分

結構なんでもボコスカ作れる
486Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/07/08(金) 13:42:34 ID:???
ミサイルって最高+何までなんだろうか

少なくとも+6まではある訳だが、最高は…
487NAME OVER:2005/07/13(水) 22:41:45 ID:YS8hEVbm
>>76を参考にして1分239000Gでゴッドトマホーク開発しようとしたら
ミレニアムになってしまったw
1分でゴッド作るにはどれくらいの資金がいいんだろうか・・・
488NAME OVER:2005/07/13(水) 22:49:39 ID:???
1分238000Gでゴッドできました
489NAME OVER:2005/07/14(木) 06:38:37 ID:???
1分+1000Gでも
偵察ミサイルの場合とビッグスパロウの場合があったような
490NAME OVER:2005/07/14(木) 22:02:24 ID:???
>>486
開発度は1上がるごとに破壊力は+2じゃないだろうか?
トライデント HP90 破38 移25
トマホゥク  HP70 破43 移16
ってのをそれぞれ作れたよ
移動力がおかしいが見なかったことにしようwww

とりあえず開発度+8はありそうだ・・・(24時間にセットして放置して作ったからバグってるのかもしれんが)
491Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/07/15(金) 13:42:15 ID:???
>>490
下、+1あたり破壊力1増加でうちのサイトのデータと合うんじゃないか?
トライデントが微妙だが…
492NAME OVER:2005/07/17(日) 11:56:21 ID:???
+24…
493Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/07/19(火) 23:24:48 ID:???
ホス
494490:2005/07/20(水) 14:10:02 ID:???
亀レスでスマソ

開発度+1につきHP+10と勘違いしてたorz
HPが+5なら、上記のトマホークの開発度は12ってことか・・・納得
トライデントは開発度16で、破壊力も合うな

でもSPは・・・やっぱり見なかったことにしようwww
495NAME OVER:2005/07/23(土) 02:35:29 ID:???
魔人族辛い・・・とりあえずゲッタードラゴンが安定か・・・
496NAME OVER:2005/07/23(土) 06:58:35 ID:???
中学の時クソ分厚いコピーの説明書くっつけて買わされたから
投げた。気になる。買いですか?
497NAME OVER:2005/07/23(土) 10:45:01 ID:???
>>496
「それをすてるなんてとんでもない!」
498496:2005/07/25(月) 19:17:51 ID:???
箱説付き350円で購入。後半まで進んだが兵士いないっす。
新兵もストックしとけばよかった。
499NAME OVER:2005/07/26(火) 05:32:02 ID:???
一番強いキャラはやっぱりキュベレイですか?
500NAME OVER:2005/07/26(火) 17:56:23 ID:???
いえ、ジオングです
501NAME OVER:2005/07/26(火) 22:37:59 ID:???
ねーよwwww
502NAME OVER:2005/07/27(水) 04:46:50 ID:gyV11JN2
グジオスB3じゃねーの?
503NAME OVER:2005/07/27(水) 10:27:54 ID:???
ドラグナー1かファルゲン。強いしカコイイ
504NAME OVER:2005/07/27(水) 12:22:14 ID:???
GP02A最強
505NAME OVER:2005/07/27(水) 22:14:03 ID:???
最強キャラの定義を

・格好良さ
・武器性能

のみで決めるならダントツでアシュラテンプルだ
506NAME OVER:2005/07/27(水) 23:01:25 ID:???
アシュラテンプルって地味に使えるんだよね。
リバースボマーとバスターランチャーが同じ砲弾セットだから。
507NAME OVER:2005/07/27(水) 23:46:25 ID:???
バスターランチャーとかファンネルとかだとレベルあがんないから俺は索敵ぐらいにしか使わない。レベルあげる必要あんまないけどさ…
508NAME OVER:2005/07/28(木) 01:58:31 ID:???
バルブドとかバウンドドックとかの貧弱ユニットを
WIZに育て上げるのが好きだなー
出来が悪くて見た目が可愛らしいのがいちばんよ
509Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/07/28(木) 12:32:10 ID:???
実はグレートマジンガーはかなり強い

つーかズサって、本来あんなに弱いか?
510NAME OVER:2005/07/29(金) 02:23:15 ID:???
これさバグあるよね
俺延々沼地のあるジャングル戦まで行ってはファーストステージに戻るを繰り返してた
兵士が激強な上に収入が入りまくり
511510:2005/07/29(金) 02:58:32 ID:???
ごめん。スレ最初から読んだら既出すぎた。

このゲームってクリアするだけなら凄く簡単だからさ
自分なりの縛りを入れてやるのが正しいプレイ方法だよね。
512NAME OVER:2005/07/30(土) 07:17:05 ID:???
このゲームは新作がでないので妄想することにした。最高指揮官誰だ?
機動族、初代ガンダムか
日の出族、まぁエルガイムでいーよ
魔神族、カイザーでもガオガイガーとか適当に
513512:2005/07/30(土) 07:22:23 ID:???
日本語おかしいな…ようは出てほしいキャラなんだ?って事です。
機動族→ガンダム系
日の出族→ガンダム以外のリアルロボット?タイプ
魔神族→スーパーロボットっぽいやつ。
みんなで盛り上げよう
514NAME OVER:2005/07/30(土) 17:46:18 ID:???
ん?ようは今続編出たら妄想ってことか
だったらいっそのこと、古めリアル系、古めスーパー、新しいのを詰め込んだ奴の三つを足して6国に分けてみよう
スパロボなんて目じゃないオールスター状態になるぞ
混沌としすぎて仲介に入るエミィは過労死するかもしれんけど
515NAME OVER:2005/07/30(土) 21:11:54 ID:???
俺は同じマップで三つ巴みたいな戦いがしたい。例えば【ついに魔神族の首都に到着、しかしこの場所には日の出族の全線基地もあり日の出族も首都を狙っている。両軍の動きを見なくてはならない。】みたいな。
516NAME OVER:2005/07/30(土) 23:25:12 ID:???
コンパチVer.のロアを出してほすぃ
517NAME OVER:2005/07/31(日) 02:33:31 ID:???
信長の野望の最新版みたいに・・・・
518Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/07/31(日) 18:27:33 ID:???
種絡みのところがあるからなあ…>追加


エゥーゴ系機体がΖΖだけのようなので、リック・ディアスかなんかが欲しい
519NAME OVER:2005/07/31(日) 18:41:46 ID:???
んじゃ種をラスボスに
極悪さとか色んな意味で申し分無いかと
520NAME OVER:2005/07/31(日) 19:44:38 ID:???
>>519
そりゃ無理だろw機動族はお得意のクーデターが起こってて旧世代と新世代がわかれてるとかwww
521NAME OVER:2005/08/01(月) 17:49:55 ID:???
勇者シリーズ入れてくれりゃ文句ないよ


マイトガイン「悪いけどあっちのほうが待遇がいいんでね!」

『ゆうしゃが だっそうしました』
522NAME OVER:2005/08/01(月) 22:57:44 ID:???
金の切れ目がなんとやら
523NAME OVER:2005/08/02(火) 06:12:50 ID:???
今度バンプレの新作買ったらはがき書くわ。
内容どうしよっか?バトルコマンダーマンセーでいい?
524Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/02(火) 11:16:01 ID:???
>>523
よろしく

バルブドって本来あんな雑魚じゃないような…
525NAME OVER:2005/08/03(水) 03:19:02 ID:???
日の出族にダグラムが出てくれればそれでいい。
526NAME OVER:2005/08/03(水) 17:24:00 ID:???
バルブドって何に出てたの?
527NAME OVER:2005/08/07(日) 17:53:12 ID:owqDO9f9
指揮官ってどうやって増やすんですか?
528NAME OVER:2005/08/07(日) 18:05:34 ID:???
根性を鍛え直(ry

レベル上げれば勝手になってくれる
望もうと望むまいと
529NAME OVER:2005/08/07(日) 21:19:43 ID:???
>>528
ありがとうございます。
530527:2005/08/07(日) 23:47:11 ID:???
すいません。今日からこののゲーム始めたのですが、いろんな意味で難しいです(^_^;
たくさん分からないことがあるのですが、もしよろしければお答えいただけると有難いです。

・GHQの周辺の十字マークの物体と、ミサイル発射装置のような物は何ですか?
・都市を占領するメリットは何ですか?
・「てきをはっけんした」のコメントが何度も着て困るのですが、どうにかなりませんか?
・職種ごとに攻撃力や防御力に違いはあるのでしょうか?
531NAME OVER:2005/08/08(月) 01:45:12 ID:???
>・GHQの周辺の十字マークの物体と、ミサイル発射装置のような物は何ですか?
防御力と対空ミサイルシステムです
内政で同項目に投資すると増えます
まぁほっといていいです

>・都市を占領するメリットは何ですか?
収入が増えるです

>・「てきをはっけんした」のコメントが何度も着て困るのですが、どうにかなりませんか?
どうにもなりません

>・職種ごとに攻撃力や防御力に違いはあるのでしょうか?
あるです

その他詳しい事はハイドサザビー氏のサイト行くと良いです
532NAME OVER:2005/08/08(月) 02:32:11 ID:???
・GHQの周辺の十字マークの物体と、ミサイル発射装置のような物は何ですか?
 都市の防衛力と対ミサイル防御力を表しています
 前者は兵士からの攻撃に(?)、後者は特殊ピースのミサイルに効果があります
 防衛力が高いと都市の人口増加率が上がります

・都市を占領するメリットは何ですか?
 自都市の人口に応じて収入が決まるので、都市の占領は収入増に直結します
 自都市の人口を増やせば収入もあがるのでこれも重要です
 1都市の人口は最大3000です 時間と共に自然増です

・「てきをはっけんした」のコメントが何度も着て困るのですが、どうにかなりませんか?
 来ないよりマシだと考えてください

・職種ごとに攻撃力や防御力に違いはあるのでしょうか?
 微妙にあります

ハイドサザビー氏のサイトは>>155でつ
ってテンプレに入れちゃえばいいのに
533NAME OVER:2005/08/08(月) 07:40:46 ID:???
>>531
>防御力と対空ミサイルシステムです
こう書かれると凄そうに思えてしまうw
534Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/08(月) 22:40:23 ID:???
535530:2005/08/09(火) 01:08:41 ID:???
ありがとうございました。
536NAME OVER:2005/08/09(火) 19:57:39 ID:???
・GHQの周辺の十字マークの物体と、ミサイル発射装置のような物は何ですか?
 都市の防衛力と対ミサイル防御力を表しています
 前者が高いと都市の人口増加率が上がりますが、耐久力は実際は変化しません
 後者は特殊ピースのミサイルに効果がありますが、敵が都市をミサイル攻撃することはありません
 内政→防衛で増加しますが、攻撃を受けると減少し、セーブ→ロードで初期値に戻ります
537Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/09(火) 23:46:05 ID:???
>>536
ヒント:防衛ミサイル使用
538Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/12(金) 08:00:41 ID:???
ホス
539NAME OVER:2005/08/15(月) 02:06:56 ID:???
過去スレのミラーとかありませんか?
過去の小説が見てみたいです。
540Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/16(火) 15:25:09 ID:???
>>539
にくちゃんねるに無い?
541NAME OVER:2005/08/16(火) 21:56:20 ID:???
>>540
thx、見つけました
ht  tp  ://mirv.s16.xrea.com/rpg2k/data/rpg_4368.txt
せっかくなのでメモ帳に保存したので
前スレみたいほかの方もどうぞ。
542NAME OVER:2005/08/18(木) 21:52:26 ID:???
このスレ見てやってみてるんだけど、何故かレベルアップまでの経験値が60とかになってて、
いつまでたってもレベルが上がらなくなってしまいまして。
これバグだよね?なにか対処法あるかな?
543Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/21(日) 12:42:18 ID:???
>>542
それだけ(60とか)経験値を稼ぐとレベルうpして、その時に戻ることがあります
544NAME OVER:2005/08/23(火) 19:16:51 ID:???
そうなんですか。60分経験値積んだら、90だかになってしまいましたよ。
545NAME OVER:2005/08/23(火) 19:54:41 ID:???
↑特訓のEコースをすれば?
546NAME OVER:2005/08/24(水) 01:17:18 ID:???
そのバグって指揮官にならないから嬉しい気がするんだが
547NAME OVER:2005/08/24(水) 12:55:07 ID:???
防御力も0にならないしね
548NAME OVER:2005/08/25(木) 03:26:18 ID:???
いや、指揮官のエルガイムmk−IIがなった上に防御力0ですよ。
549NAME OVER:2005/08/25(木) 07:48:23 ID:???
ワロスw
550Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/08/25(木) 22:34:16 ID:??? BE:208908083-
なんだかなぁ

(´・ω・)カワイソス
551NAME OVER:2005/08/26(金) 18:30:47 ID:???
でも大将はこれまた逃亡多発バグで単独行動をとることになるから
別に困らないかもね。
552NAME OVER:2005/08/26(金) 19:49:45 ID:???
指揮官なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
553NAME OVER:2005/08/26(金) 21:14:03 ID:???
>>551
あれってバグなの?
単にレベルが高すぎて給料が追いついていないだけだと思ってた…
554NAME OVER:2005/08/30(火) 17:09:22 ID:???
バグじゃなかったっけ?
555NAME OVER:2005/08/31(水) 01:01:13 ID:???
俺は大将が単独行動なんて羽目になったコト無いぞ
初めて聞いたとき「何それ?」とか思った
556NAME OVER:2005/09/03(土) 01:14:33 ID:???
苦労して育て上げた優秀な兵士が、勝手に指揮官に昇格して困る。
「なに勝手に指揮官になっとんじゃ、ゴラァ!!」
557NAME OVER:2005/09/03(土) 01:46:44 ID:???
やめんか
それには訳があるんじゃ
558NAME OVER:2005/09/04(日) 17:05:56 ID:???
どんな理由があるっ。
共に戦った仲間を置き去りにしてテメエだけが昇進する理由がどこにあるんだっ!
いってみろ!どんな理由があるんだーっ!
byズサ
559NAME OVER:2005/09/04(日) 18:28:34 ID:???
死と隣り合わせの戦場で必死に戦ってきたのに、
新兵あがりの連中と同じ給与ってのはどうなってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
給与の高い指揮官に昇格させやがれってんだーっ!
byケンプファー


マジレスすると、レベルの高い連中が兵士のままだと「兵士」の給与が高騰して、
「兵士」は人数も多いし、財政を著しく圧迫してしまうからなんだろ
560NAME OVER:2005/09/05(月) 10:40:34 ID:???
にしても不公平な人事は兵の不満を招きそうだよな。
あれだ、ビギナギナとかハイドサザビーとかは士官学校出だから早く指揮官にまで昇進できるのかな。
561NAME OVER:2005/09/06(火) 00:30:51 ID:???
ZZとかあっという間に指揮官に羽ばたいていくしな。
やっぱり射程の長さが出世の条件か。
562NAME OVER:2005/09/06(火) 09:32:05 ID:???
>>561
ビギナギナとかグレートマジンガーとか射程短くても出世早い奴いるじゃん。
563NAME OVER:2005/09/06(火) 14:12:06 ID:???
>>562
たしかに指揮官への昇進Lvは低いが、
射程の長い連中とスタックしてると、射程に入る前に他の連中が倒しちまって
なかなかレベルあがらんよ
564NAME OVER:2005/09/06(火) 15:14:04 ID:???
もともと昇進レベルの高低差の話をしてたんじゃないか?
レベル差があるならともかく、同レベルなのに昇進したりしなかったりするのが許せんとズサが吠えてるんだと思ってた。
565NAME OVER:2005/09/06(火) 16:24:14 ID:???
やっぱり原作のイメージかな。あとナイトだと出世しやすい。
566NAME OVER:2005/09/06(火) 18:10:38 ID:???
>>565
職業は関係ないだろ?
567NAME OVER:2005/09/06(火) 21:36:56 ID:???
情報が交錯していますね
568NAME OVER:2005/09/06(火) 21:57:11 ID:???
>>566
デフォ職のことじゃね?
569NAME OVER:2005/09/06(火) 22:41:38 ID:???
優秀な兵士がどんどん指揮官に昇進して、
指揮官ばかりあふれて困るんだけどなー。
戦場に送り出せる指揮官は最高でも8人だし、
そんなに指揮官ばっかりイラネっつの。

指揮官に昇進→上にはさらに優秀な指揮官がいっぱい
→昇進はしたが最後まで出番なく、永久お蔵入り

こうなるの目に見えてるじゃん。
それより優秀な兵士のまま、現場に残って欲しいわけだが。
570NAME OVER:2005/09/06(火) 22:48:00 ID:???
指揮官とか兵士の区別無くしてほしかったよな…

全員指揮能力とか指揮官向けのパラメータ持ってて
誰でも部隊を指揮するコトができる、とか。
もちろんLV高い方が有利だし指揮能力の素質もピンキリ、とか…
571NAME OVER:2005/09/06(火) 23:25:11 ID:???
今考えると、小隊を編成して戦うっていうシステムは
当時としてはかなり画期的だよな。

「スパロボ第2次α」の小隊システムのオリジナルは、
実は「バトルコマンダー」だった!!

・・・わけないよな。
572NAME OVER:2005/09/08(木) 00:10:45 ID:???
リアルタイムシミュレーションっての自体コンシューマでは珍しかったからね。
ただのキャラゲーで終わらせねぇという
スタッフの意気込みが伝わってくるよ。

ただ張り切り過ぎちゃったんだよね、きっと。
573NAME OVER:2005/09/08(木) 11:58:22 ID:???
このゲームみたいに小隊編成して戦うゲームって他にどんなのがあるかな?
スパロボ第2(3)次α、Gジェネネオ、フロントミッションオルタナティブ…
574NAME OVER:2005/09/08(木) 21:17:27 ID:???
このゲームの小隊制ってのは

画面上の32人の兵士に全部個別に命令を出さなきゃならないリアルタイム戦略ゲーだったら
(特に対象年齢の小中学生達には) とても操作しきれない

その回避のために、入れられただけのようにも思えるんだけど
575NAME OVER:2005/09/08(木) 21:24:12 ID:???
そんな判断ができたのなら、対象年齢が小中学生というのも適切かどうかの判断もできてそうだけどな
576NAME OVER:2005/09/09(金) 15:14:11 ID:???
>>574
実際の軍隊でも、もともと小隊制ってのはまさにそれが目的なんじゃないのか?
バラバラと散らばってると指揮もしにくいし、一人が孤立したりしないように、複数の役割をこなせるように小隊を組むんじゃないの?
577NAME OVER:2005/09/09(金) 16:38:07 ID:???
>画面上の32人の兵士に全部個別に命令を出さなきゃならないリアルタイム戦略ゲー
つまりリアルタイムスパロボか
激しくマンドクセ
578NAME OVER:2005/09/09(金) 20:19:36 ID:???
増援というコマンドの意味が分かったとき、
全部増援で出したりしました。
大変でした
579NAME OVER:2005/09/09(金) 20:34:06 ID:???
>>578
あれ?八体以上増援できなかったような…。
580NAME OVER:2005/09/10(土) 09:54:34 ID:???
>>579
む、そうだったかな。
なにぶん小学校低学年の記憶ゆえあやふやで。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:09:06 ID:???
小学生なら、八体で戦ってたかもしれんw
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:24 ID:???
「一覧」からリスト表示すると
ユニット1〜8の他に、独立部隊1〜32まであったような
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584NAME OVER:2005/09/12(月) 15:17:46 ID:???
バトルロボット列伝とは違うのか?
585NAME OVER:2005/09/12(月) 16:52:41 ID:???
>>584
違うね。
グラディウスとテラクレスタぐらい違う。
586NAME OVER:2005/09/12(月) 23:51:03 ID:???
オレンジカードとイオカードの関係みたいなものか?
587NAME OVER:2005/09/14(水) 18:04:46 ID:???
バトルロボット列伝の戦闘システムは結構好きだったな。
シナリオ短かった気がするけど。
588NAME OVER:2005/09/15(木) 13:54:41 ID:???
キンタマついてんだろが!とか連呼するメインヒロインしか覚えてない。
589NAME OVER:2005/09/15(木) 14:11:45 ID:???
思い出した。
主人公メカがただのトラックだったやつだな。
レプラカーンのオーラキャノンがいやらしかった。
590NAME OVER:2005/09/16(金) 03:03:24 ID:???
ビルバインが素早くて使いやすかったな。
主力全員2回移動2回攻撃に改造できるまで資金稼ぐのが大変だった
>>589
それはどっちの意味で?w
591NAME OVER:2005/09/16(金) 04:19:27 ID:???
バトルロボット列伝かぁ。
一本道かつ短いシナリオで、
参戦ロボット少なくて、
ステージごとにパイロットのレベルに上限があって、
改造に必要な補給値稼ぐのが大変。
って感じで自由度は低かったな。なのであまり語ることがない一本。
まぁでもSFCであのシステムとグラフィックは悪くなかったと思う。
富野度100%だし、レプラカーンの股間光るしw
592NAME OVER:2005/09/16(金) 14:30:46 ID:???
リアルロボットわらわらのところにスーパーロボットが出現するといかに無体かがわかった。
593NAME OVER:2005/09/16(金) 16:08:56 ID:???
オリジナルのキャラクターが戦闘に参加しないで、あくまでアムロ達の支援に回ってたのはよかったと思う。
この手のゲームでわけわからん奴が出しゃばるのはイクナイ!
最後はサザビーがハイパー化するという厨展開だったが。
594NAME OVER:2005/09/16(金) 19:57:37 ID:???
シャアが敵が小さく見えるということは〜、とか言い出すのか。
低酸素症にでもかかったのかな。
595NAME OVER:2005/09/16(金) 20:02:10 ID:???
見えるぞ、私にも敵が小さく見える!
596Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/09/16(金) 21:19:11 ID:???
亀レス
>>562
グレートマジンガーは最高指揮官以外では、能力値は確か最高、デフォ地形適正もサーファルゲンの次に高かったはず
HPも高いし。ネーブルミサイル結構射程あるし
>>579
合計出撃ピースが32になるまで増援可能

つーかやっぱこのゲームリアル戦争にかなり近い…
597NAME OVER:2005/09/16(金) 21:59:37 ID:qYsePVGE
最近やり始めたんですが、日の出族ならレベルを指揮官昇進直前まであげて
あとは地点攻撃オンリーって戦法は使えませんか?
598NAME OVER:2005/09/16(金) 22:04:37 ID:???
まあ、ターゲット指定がめんどくさくなければ。
599NAME OVER:2005/09/16(金) 23:51:33 ID:???
>>597
接近されたらどうするんだ?
600NAME OVER:2005/09/17(土) 00:05:38 ID:???
なんかGジェネやスパロボの後でやると
ギレンの野望と騙されて独立戦争記を買わされたような気分になる
601NAME OVER:2005/09/17(土) 01:24:53 ID:???
>>600
普通のスパロボと思ってスクランブルコマンダーを買ったって言うなら話はわかるが。
602NAME OVER:2005/09/17(土) 21:50:10 ID:???
でもまあそんな風に勘違いして買われ、
結局ゲームの意味が分からず引き出しの奥に封印されたバトコマが
日本中に数千万本あるとかないとか
603NAME OVER:2005/09/17(土) 23:42:28 ID:???
随分売れたんだな
それとも放置しておくと自己増殖するのか?
604NAME OVER:2005/09/18(日) 02:15:14 ID:???
今思うにこのゲームは早すぎた。
紋章も第三次SRWもオウガも出てない時代にRTSRPGは…
605NAME OVER:2005/09/19(月) 20:50:49 ID:FPplfsC7
給料は十分過ぎるほど与えてるのに、なんかどんどん一般兵が逃亡していきます('A`)
一方で給料足りてないはずの指揮官は全然逃げない…どして?(´・ω・`)
あと、内政の状況で見れる兵からのの支持率っぽいのが時間を追う毎に下がっていくのですが、
これも関係してるのでしょうか?
606NAME OVER:2005/09/19(月) 21:15:43 ID:???
それ兵士の給与が足りなくて逃げてるんじゃなくて、
指揮官の給与が足りないせいでカリスマが低下して兵士が逃亡してるんじゃねーの?
607NAME OVER:2005/09/19(月) 23:22:31 ID:???
そんな細かい設定まであったのか…
やはり時代の先を行き過ぎたゲームだな
608NAME OVER:2005/09/20(火) 00:59:21 ID:???
>>606,607
ちょっと前に出てた司令官バグとかいうのも、それだと思うんだが・・・
違うのかな??

個人的には司令はレベル上がりやすい気がするから、給与が追いつかなくなってカリスマが低下、
スタックしてる兵士が逃亡するもんだと思ってた
つか、ちゃんとレベルに見合う給与やってたら、司令だろうが逃亡されたことないぞ

>>551,554のいうバグの詳細キボンヌ
609NAME OVER:2005/09/20(火) 01:37:44 ID:???
>>606がビンゴだね
カリスマ0とか平気でなってそう
占領しまくって資金底上げ&7万キープくらいの按配で給料あげれ
新兵は10$でいいハズ、だよね?
610NAME OVER:2005/09/20(火) 11:04:56 ID:???
新兵は兵士登録するまで出陣しないから逃げ出せないからおk

ただ、兵士登録してすぐ出撃させると努力(指揮官でいうカリスマ)が低い状態だから
それで逃亡されることはある
兵士登録後、GHQ内でしばらく放置して努力が回復してから出すのが安全
これさえ守れば新兵は0$でもかまわん
611605:2005/09/20(火) 13:51:47 ID:???
みなさんありがとうです!
612NAME OVER:2005/09/21(水) 21:09:28 ID:0hTHpim8
塹壕掘る時間て、同じステルサーでもキャラによって違いますね。
アッガイが1個掘り終える前にボリノークサマーンで3個目に入れそうですw
613Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/09/22(木) 17:45:40 ID:???
>>612
むむ!

何に依存してるんだろ…
614NAME OVER:2005/09/22(木) 22:07:05 ID:???
攻略本の見解は、地雷敷設=地雷撤去=塹壕設置=40秒待ち だったっけ
615Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/09/23(金) 17:36:23 ID:???
あれかな…?
616NAME OVER:2005/09/25(日) 15:47:06 ID:???
ゲーマルク日記って、結局ゲーマルクとF91以外の初期仲間は全滅するんだっけ?
部隊長で残ってる奴いた?
617NAME OVER:2005/09/26(月) 04:56:57 ID:kO8WauO4
超絶バトルコマンダー好きの俺が来ましたよ。
この板にいる諸君らに、セガサターンソフトの、
クォヴァディス2 惑星強襲オヴァンレイをぜひともプレイしてもらいたい。
バグがあってステータスが表示されなかったりと、結構問題もあったが、
ここにいる諸君らにはジャストミートなんじゃないかな・・・。
618NAME OVER:2005/09/26(月) 12:42:16 ID:???
>>616
確か四天王編に入ってから逃亡+死亡が相次いで、
原子力要塞決戦で全軍がほぼ壊滅状態になったんじゃなかったかな。
初期仲間は全滅だったとおもう。たぶん。
619NAME OVER:2005/09/26(月) 15:58:15 ID:???
>>617
あれは1が微妙だったから…。やってなくても楽しめるのか?
620617:2005/09/26(月) 16:24:11 ID:pytWkVfJ
>>619 殿、ご安心召されよ。
クォヴァディス1は全くの別物で、ストーリーも全然違い
主人公からなにから、システムすら全部違っておりまする。
2がバトルコマンダー以来の名作だと感じた後に1を購入して
ガックリきた拙者が言うので間違いない!
バトルコマンダーを愛する者同士、必ずや楽しめるはず!
何気にムービーも熱い!諸君!どうせ捨て値で売られているはず!
バトルコマンダーを隅から隅まで遊びつくした時のために!

注)私はクォヴァディスの回し物ではありません。
621続・νガンダムの戦闘日誌:2005/09/26(月) 21:01:43 ID:???
>>81続き。
「旅団規模の敵発見!砲撃お願いします!」ジオ軍曹の声が響く。第6旅団に無線連絡するが途中からヌポポヘ向かった彼等は地図を見誤り現在地を正しく把握しておらず応援は見込めそうにない。
「敵接近中!」ジオ軍曹だ。
「近距離の戦いになる。武器を持ち替えろ!突撃する!ジオとカプールは下がれ!将校が先頭だ。」私はライフルに持ち替え走り出した。
突然の夜襲に混乱し負傷した敵がやみくもに銃を乱射しながらこちらに向かってくる、先頭を行く赤アローンの顔が見えた。
「今だ!撃て!」私は心の中で叫びライフルの引き金を引いた。次の瞬間、彼の額をビームライフルが貫く。怯む敵部隊、意気上がる我が部隊。
「このままでは全滅する!応援を」敵指揮官が言い終える前にエルメス准尉のメガ粒子砲が彼を倒した。残る2名も相次いで射殺され夜襲は成功した。
622NAME OVER:2005/09/26(月) 22:32:17 ID:???
>>621
7ヶ月ぶりに復活ですか
バスタード並だなおいw
連載再開乙 今後の展開に期待してるよ
623NAME OVER:2005/09/26(月) 22:40:54 ID:???
さらっと81の続きを書き出す621に惚れた
624続・νガンダムの戦闘日誌:2005/09/26(月) 23:04:55 ID:???
カプール上等兵(衛生兵)から治療を受け遺留品の捜索に移る。
「旅団長!敵の部隊表らしき書類を発見しました。」エルメス准尉の持ってきた書類を見る。主力部隊が事々く全滅しており敵はかなり消耗しているようだ。
「ヌポポヘの攻撃を開始す。」第6旅団からの連絡を受ける。敵GHQとヌポポの分断という主任務を達成した我が部隊は別命あるまでこの地点で待機するにする事にした。疲れた。カプール上等兵に歩哨を任せ仮眠を取る。
625NAME OVER:2005/09/26(月) 23:08:44 ID:???
>>620
さようか。
ずっと前に280円で買ったまま放置してたよ。
やってみようかな。
ええとサターンの本体はどこだ…。
あった。データは飛んでるだろうな。
プチ(電源ON)…あれ?

本体がお亡くなりになっていました_| ̄|○
626続・νガンダムの戦闘日誌:2005/09/27(火) 01:58:48 ID:???
4月15日6:00起床。
GHQ急襲部隊が砲撃を開始した模様。F91中将より「攻撃に参加されたし」との命令を受け現地に急行した。
我が部隊が到着すると敵GHQは既に炎上し戦闘と言うより虐殺の様相を呈していた。敵の抵抗が全くないのも頷ける。
「砲撃開始!勝利は近い!」ファンネルは無差別に施設を破壊し逃げ惑う市民・軍属を飲み込んでいく。
第8特殊戦旅団が突入を開始。敵GHQは呆気なく陥落し、日の出族軍は敗走した。
総評:全体的に日の出族軍の練度の低さが目立った。我が軍についてはナースとナイト(士官候補生)の養成が急務であると思われる。
627NAME OVER:2005/09/27(火) 01:59:37 ID:???
ケンプファーはまだ需要が有るのかな
一応ちまちま書いてたけど時間がなかなか…
628NAME OVER:2005/09/27(火) 14:10:29 ID:???
ケンプファーァ!昨日GジェネNEOのサイクロプスアタックのムービーを見てからケンプファー熱が再燃してるんで、ぜひ。
629617:2005/09/27(火) 20:51:07 ID:108NTIMJ0
>>625
なんてこったい(;´Д`)本体くらい安いからかってこい〜!
さて、俺はバトルコマンダーでもやりはじめようかのう。
630Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/09/27(火) 21:41:48 ID:???O
さらっと再開されてる…♪
631NAME OVER:2005/09/27(火) 23:52:48 ID:???
>>628
あんたもあんたで、今頃何見ているんだか… >621のこと笑えないな

ま、あのムービー、
ある意味原作よりも活躍しているケンプファーの勇姿かも知れない…
632NAME OVER:2005/09/28(水) 02:31:45 ID:???
>>631
あのゲーム、やけにムービーが格好いいんだよな。
デスサイズのムービーとかガトーVSクワトロとかテラ熱い。
633NAME OVER:2005/09/29(木) 06:34:03 ID:M3vRE27M
ちょっと今更ながらに質問いいかな・・・?
このゲームの面セレクトはここにいる誰しもがご存知ではあると思うけど、
実際問題、オープニングでBボタンやらYボタンを押したら
普通に種族選択画面になってしまい、コマンド全部押し終わる前に
ゲームが始まってしまうのだが・・・。
これは10年前から抱えていた疑問(;´Д`)
ぜひともお力を拝借したい!
634Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/09/29(木) 07:48:44 ID:???
>>633
なりません


ゲームスタート/コンティニューはスタートボタン
面セレクトではスタートボタンは使いません
ので、コマンドがまちがっているか、本体/カセットがぶっ壊れてるか


http://reyan.s18.xrea.com/ura.html
(最初のOPのテロップは何か押して飛ばして、タイトルで入れる)
635NAME OVER:2005/09/29(木) 09:10:11 ID:???
>>633
それ、タイトルのとこでNEW GAMEしか出てないからじゃね?
一遍ゲーム始めて、セーブしてみ
そしたらニューゲームの下にコンティニューが出てくる

そしたら、Bとか押しても画面は切り替わらなくなるハズ
636NAME OVER:2005/09/29(木) 12:49:28 ID:???
こんなスレあったのか
当時スパロボと勘違いしてコレ買ったわ。
このゲームって面セレクトでいきなり最終面やってもクリアできるだよね。
637NAME OVER:2005/09/29(木) 14:38:28 ID:???
普通いきなり最終面なんてきついはずなのに
それが一番楽なゲーム
638NAME OVER:2005/09/29(木) 16:18:58 ID:???
>>634
>>635
ありがとうございます!
見事にコンテニューが無い状態でした・・・
(TдT) アリガトウ
昔の自分はテロップのところから
コマンド始めてたのかも・・・
いやはや、助かりました!
639NAME OVER:2005/09/29(木) 16:29:46 ID:???
指揮官も兵士も全部バルハラキュベレイにして
指揮官32人にしつつ兵士のレベルを平均20超え
適正オールMAXで、ナースも各ユニットに一匹いれたら
凶悪な軍隊になりました
640NAME OVER:2005/09/29(木) 17:38:08 ID:???
ええい、アマゾネスな。
バルハラだからワルキューレ隊という名称を付けてやる。
ふはははは!ダサかろう!?
641NAME OVER:2005/09/29(木) 20:39:31 ID:???
>>640
採用!
642νガンダムの戦闘日誌:2005/09/30(金) 20:14:48 ID:???
敵GHQに進駐する。瓦礫ばかりでまともな建造物は残っていない。
F91中将、ズゴック大佐と共に司令部地下壕に入ってみる。書類の多くは焼却されたようで裁断された物が僅かに残っているだけであった。他には携帯食糧、破壊された無線機、地図、式典用の制帽、制服等が一組放置されていた。これらを回収しGHQへ帰還する。
到着直後、スカルジオング中央軍集団司令官(上級大将)から前進命令が発令され我が軍は新たな戦場へ前進を開始した。
643NAME OVER:2005/10/01(土) 00:49:14 ID:???
>>637
直前の原始力要塞でズタズタの戦力で戦う事を前提にしてる…わけないか。
過去の〜記シリーズ見てたら激しくやりたくなってきた…
空中大決戦、大規模上陸奇襲作戦、大型兵器迎撃…燃える。
前線で激闘。補給を持って前線に向かう補給部隊。補給部隊への奇襲…イイ。

ってか、ほぼ全面に渡って自GHQでヒキってたヘタレな漏れが恥ずかしいですよ。
644NAME OVER:2005/10/01(土) 14:34:31 ID:???
子供の頃やったときはよほどの条件じゃない限り
ひたすら俺も引きこもってたな

日の出族の首都落とすぐらいの気合が欲しい
645NAME OVER:2005/10/01(土) 14:48:51 ID:???
ていうかGHQ以外の街はただの収入源であって拠点としては使い物にならないから、無視したっていい。
646NAME OVER:2005/10/01(土) 18:04:18 ID:???
ところで誰か小説を始めようという強者はおらんのかね?つまらなくはないがνガンダムだけじゃ寂しい。
647NAME OVER:2005/10/01(土) 19:20:19 ID:???
>>644
ゲーマルク日記では落としてたな。

>>645
それやるとゲームがつまらなくなる罠。
まあ自分ルールか脳内設定作らないと駄目ってことだね

>>646
それより過去の日記誰かupしてくれんかのう。プライベート〜の中盤が見たい。
648646:2005/10/01(土) 20:09:10 ID:???
>>647過去の日記は確かに読み返したい。
649Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/01(土) 22:54:06 ID:???
過去の日記まとめてみましょうか…?

拒否される作者の方は3日以内にサインください
(まとめた後でも言われれば消しますが)
650NAME OVER:2005/10/02(日) 01:59:27 ID:???
ケンプファーなら好きに使って良いよ
続きはもうちょっと待って
651NAME OVER:2005/10/02(日) 03:27:35 ID:???
>>649
おお。すげえ楽しみに待ってます。
652NAME OVER:2005/10/02(日) 13:26:36 ID:???
>>642
>式典用の制帽、制服等
誰用かで激しく形状が違いそうだ。
逆に言えば形状から持ち主を特定できるかもw
653NAME OVER:2005/10/02(日) 19:33:01 ID:???
あー、私ガルガルを書いていたものです。
サザビーさんどうぞご自由に。

PS2が壊れたので久しぶりにSFCやり始めたのですが
天罰なのかゲームのほうの記録が消えちゃってましたorz
どうにかならんかなぁ〜。
654NAME OVER:2005/10/02(日) 20:14:17 ID:???
懐かしいな

厨房のときプレイしたが、一番難しかったのは
後半になるにつれ、指揮官ばっかりになって上手く部隊編成が出来なくなることだった…
655NAME OVER:2005/10/02(日) 21:57:58 ID:???
攻略本とほぼ同時に購入した俺は
面セレクトしないとろくに遊べなかった
656Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/02(日) 22:37:15 ID:???
>>654
つ[燃料パック][特殊工作セット]
657NAME OVER:2005/10/02(日) 22:52:06 ID:???
KAMIKAZE!!
658NAME OVER:2005/10/03(月) 01:05:31 ID:???
カミカゼなんか無くてもクリアできる!!
おまいらなんかオニだ!! (ρ_;)
659ズサ少尉回顧録(読み切り):2005/10/03(月) 01:50:56 ID:???
私はズサ少尉。過酷な訓練をくぐり抜けステルサーの称号も授与された。
そして今日、晴れて予備新兵から現役に編入された。
戦場はルルイエ湿原というヒルの多い沼地である。
「辞令を受領後は補給科で速やかに装備の支給を受けよ。」という命令に従い教導団の宿舎の2ブロック先の補給科に向かう。
命令書を提示すると主計大尉から「15番のロッカーに向かえ。」との指示と鍵を受け取る。
「15号」と書かれたロッカーの前に難無くたどり着く。鍵を開けるとそこには「そらセット」、「特殊工作セット」、「燃料パック」が入っていた。
その瞬間、私の体に電流が流れた。「こ、これは特攻用装備。」特攻任務といえば設置後に緊急退避して生還する者も多いが一歩間違えば敵もろとも爆死である。
「遺書を用意しておこう。」私は急ぎ新たに用意された士官宿舎の机で遺書をしたため、命令を待った。
翌朝、「ズサ少尉、出頭せよ。」と放送が流れた。参謀部のビギナギナ大尉の部屋に赴く。
ビギナギナ大尉からは「敵GHQ近郊に進出し敵部隊の展開状況を偵察せよ。」と書かれた命令書を受け取り「死に急ぐ事はない。生還に全力を傾倒しろ。」との言葉をいただいた。私は幾分、気分が楽になった。
敵GHQに向け飛行を開始する。数時間後には沼地を渡りきり私は近くにあった茂みに隠れていた。
西側にゆっくりと移動してみる。ぼんやりと影が見える。「間違いない!敵だ!」ダンテを発見した。奴はGHQに向かい北上する。私も気取られない距離を保ちながら接近する。するとダンテが同じく警戒中の部隊と接触するのが見えた。
「やるしかない!」私は確信した。戦死してもこれだけの敵を道連れに出来れば本望だ。
5分後、私は飛び立つ。戦死すればこの手記は失われる。私はこの茂みの影にこの手記を置いておく。誰が見付けるか見当も付かないが見付けた者は機動族の兵士に渡して欲しい。
そしてこの戦場に私という軍人がいた事を忘れないでほしい。
さようなら。



機動族の戦闘詳報を見ると確かにこの日、ズサ少尉という将校が戦死しており敵兵3名を道連れにし2名に重傷を負わせた事が併せて記載されていた。
彼は死後、2階級特進し大尉に列せられたという。
660NAME OVER:2005/10/03(月) 02:46:26 ID:???
>>659
乙。なかなか楽しめた。
しかしビギナギナにワロタ。特攻装備持ちへの激励とは思えん。
遺書を用意〜も潔すぎてワロス。
661NAME OVER:2005/10/03(月) 02:58:54 ID:???
>>659
泣いた。漢らしすぎるぜズサ。
662NAME OVER:2005/10/03(月) 08:45:51 ID:???
せっかくステルサーになったのに悲しすぎるぜ・・・
663ケンプファー戦記:2005/10/03(月) 10:58:42 ID:???
無事に制圧したエトワスに部隊が集結し、前線司令部が置かれた。
エトワスには総司令F91が駐留し、防衛と全軍の指揮を行う。
休んでいる暇は無い。エトワス攻撃に参加せず、すでに森に向かっている部隊もいるのだ。
先陣を切って空戦部隊が出撃、ついで各部隊も慌ただしく出発し、森に向かって進入を開始する。
俺たち第三部隊は命じられた通り、超兵器の真偽を確かめるために建造物の調査に向かった。

エトワスを出立してすぐ、問題の建造物が視界に入ってきた。
「頭部のような」建造物とのことだったが、どう見ても頭のようには見えない…
あえて言うならジムやガンダムタイプの頭部センサーだろうか?
参謀本部のジムなら、これが頭部と言われて納得したのかもしれないが。


北東から進軍予定の部隊は第三部隊だけだ。早く展開しなければ戦線に穴が開いてしまう。
急いで調査に取りかかる。どうやら古代の建造物というのは間違いなさそうだ。
俺とジオが周辺を警戒し、隊長が指示を出しながらボリノーク・サマーンが解析にあたる。

そう遠くない距離から銃撃音と爆音が響いてくる…
出撃した他部隊が早くも交戦しているようだ。それともエトワス防衛部隊だろうか?
俺はショットガンを構え直す。
すでにこの近くにも敵がいるのかも知れない。モノアイを輝かせ、油断なく辺りを見回す。

と、一際大きな電子音が鳴り響き、地面から振動が伝わってきた。
振り返ると建造物が低いうなりを上げ、なにやらボリノーク・サマーンがガッツポーズをしている。
起動に成功したようだ。内部システムを解析、隊長が急いで前線司令部と参謀本部に得られたデータを送り
起動した超兵器の扱いをどうするのか、判断を仰ぐ。
664ケンプファー戦記:2005/10/03(月) 10:59:33 ID:???
返答はすぐに来た。データベースにある超兵器アルパ・アジールとデータが一致、
主砲は日の出族司令部方面を向いているらしい。
参謀のジムはこの兵器を試してみたいらしく、ぶっ放してしまえ、などと気楽に言っている。

それを聞いて、俺は不安に駆られた。起動した超兵器が敵司令部に向いているのは確かだ。
上手く敵司令部に撃ち込む事ができれば、厳しい戦いを強いられる仲間達にはこの上無い援護になるだろう。
だが、コイツは外見からして明らかに朽ちている。
確かに起動には成功した。しかし、
内部の詳細な状態も解らないままに主砲の発射などをして
発射操作をした瞬間、発射失敗どころか俺達もろとも巻き込んで爆発するかもしれない。
それでなくとも威力や射程距離もはっきりとは解らないシロモノだ。
援護のつもりが味方もろとも吹き飛ばした、では洒落にならない…

前線司令部の総司令より命令。予想される射程範囲からの味方部隊退避後の主砲発射。

退避後とは言っても、現在予想射程範囲に展開している味方部隊は居ない。
俺達は覚悟を決め、祈るような気分で得体の知れない兵器の発射操作をする。

瞬間、世界が純白の光に包まれた。


何が「ぶっぱなせば奴ら驚きますよ」だ馬鹿野郎……!!
665ケンプファー戦記:2005/10/03(月) 11:00:29 ID:???
敵を発見。機影は一、おそらく敵の遊撃隊の一人だ。
森の中に潜んでいるそいつを急襲する。
第三部隊は当初の予定通り、北西のルートから敵司令部を目指して進軍中だ。

…このあたりにはまだ木々が残っている。超兵器の主砲は辺りの光景を一変させていた。
大森林の大半は焦土と化し、先刻までの姿は見る影もない。
これほどの威力とは思わなかった。損害は出なかった物の、味方部隊もいくつか巻き込まれかけたようだ。
だが、強行偵察中の空戦部隊からの情報によれば、これだけの破壊にもかかわらず
木々が盾になったのか、敵司令部へのダメージはほとんど無いようだという。
敵部隊の損害も不明だ。

これでは大森林を焼き払い、取り返しのつかない事をしただけでは無いのか。
この戦場に居る限り、どこに行っても俺たちが焼き払った焼け跡を見る事になる。

接近する俺たちに覚悟を決めたのか、敵もセイバーを構えて向かってくる。
俺めがけてセイバーが振るわれる…だが、遅い!!
俺は一歩踏み込むとセイバーを振り下ろす腕を掴み、腕を背中に回してバズーカの砲口を奴の腹に押し当てる。
こいつの驚愕と恐怖が手に取れるようだ。俺は心のどこかが残虐な笑みを浮かべるのを意識しつつ
トリガーを引いた。目の前の胴体が爆砕する。

だから、俺は、敵を吹き飛ばすのも、森を焼き払ったのも、任務のうちだと割り切る事にした。
666NAME OVER:2005/10/03(月) 13:52:22 ID:???
ケンプファーがどんどんダーティーに…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
このままいったらコモリオムシティーで町娘とか襲ったりしそうだ。
667NAME OVER:2005/10/03(月) 16:07:12 ID:???
このゲームまじナツカシス。幼稚園のころに買って漢字読めなくて
父さんばっかやってたなぁ。小4くらいにかなりはまってやりこみますた。
GHQがピンチの時ひたすらイベント戦闘みたいので撃退してやり過ごした
記憶が・・・。
668NAME OVER:2005/10/03(月) 19:28:03 ID:???
>>666
エミィ『やめて!(ry』
ケンプ『うるせえ!今そんな口きけなくしてやる!』
エミィ『あー(ry』

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
669NAME OVER:2005/10/03(月) 20:33:11 ID:???
>>666町娘って..時代がかってるな。腐女子いや、もとい婦女子でいいだろ。
670NAME OVER:2005/10/04(火) 01:28:56 ID:???
>>665


だが、
砲口を腹に押し当ててバズーカ発射したら、自分も吹き飛ぶんじゃなかろうかw
671NAME OVER:2005/10/04(火) 04:42:18 ID:???
体中相手の血と臓物にまみれるだろうが死ぬ事はないんじゃない?
672NAME OVER:2005/10/04(火) 06:11:17 ID:???
0083にそういうシーンがあったような。やったのはドムだが
673NAME OVER:2005/10/04(火) 18:07:39 ID:???
理性の切れたケンプファーがエミィにのしかかる
674NAME OVER:2005/10/04(火) 18:38:15 ID:???
まさに闘士
675Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/05(水) 00:45:37 ID:???
ズサってアニメではそもそもあんなザコだっけ…?
いずれにしろズサ(´・ω・)カワイソス

> 参謀のジムはこの兵器を試してみたいらしく、ぶっ放してしまえ、などと気楽に言っている。
;y=-( ゚д゚)・∵.ターン
676NAME OVER:2005/10/05(水) 11:07:34 ID:???
バトルコマンダー懐かしいな‥小学低学年の頃にやったが意味わからなくて親父が「このゲームをお前が出来るようになるのは中学生になってからだな」って言ってたっけ。
小学校高学年〜高校までやり込んだな
結局スーファミでやり込んだのはデアラングリッサーU、バトルコマンダー、ドラクエX、FFXだけだった。
バトルコマンダーのように知名度の低いゲームタイトル専用のスレがあるとはさすが2ちゃんだ。
今信長の野望や三国志をやってるよ。

あの頃は幼く幸せだったな。。
今やおれの家庭は離婚→親父が金銭苦により家競売→ローンの残金1800万を請求され裁判だ。
おれはと言えば一応一流大学中退→コンビニ店員だよ。。
懐かしく幸せだったあの頃に戻りたい、もはや遅すぎる夢。。
677NAME OVER:2005/10/05(水) 12:13:38 ID:???
バトルコマンダーはまだ知名度高めの方な希ガス。
もっと遥かにマイナーなもん多いからな。
678NAME OVER:2005/10/05(水) 21:05:59 ID:???
>>617
遅レスだが、持ってるぞ。攻略本もw
でも記録するカートリッジがどっかいっちゃったからクリアしてない。
面白いよな。結構シビアだけど。
679Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/05(水) 23:00:11 ID:??? BE:208908364-
できた(1時間ほど割いてphpでまとめて表示するようなのを作ってみました)
http://reyan.s18.xrea.com/omohide/
680NAME OVER:2005/10/05(水) 23:19:17 ID:???
サザビー氏激しく乙
うーんやっぱゲーマルクは秀逸だな
681NAME OVER:2005/10/06(木) 02:19:01 ID:???
>>679お見事です。感服致しました。
682NAME OVER:2005/10/06(木) 02:33:55 ID:???
>>679
お疲れ様(*^ー゚)b
683NAME OVER:2005/10/06(木) 02:35:28 ID:???
>>679
乙が燃料パック4つ分。
684NAME OVER:2005/10/06(木) 05:09:35 ID:???
>わかった。我々の3種族の誇りと未来を賭けて、弾の続く限り…。
これゲーム中の台詞だよね?テラカコイイ。
685NAME OVER:2005/10/07(金) 02:14:31 ID:???
ゲーマルクとドラグナー以外は未完なのが痛いな。おもろいけど。
ところで、マジンガーZって、どっかの馬鹿が野次ったから無くなったんだっけ。
余計なことしてくれるよな…
686NAME OVER:2005/10/07(金) 02:30:37 ID:???
>>684
そんな気の利いたセリフゲーム中に有ったっけ?
げーまるくオリジナルだと思ってたが
687NAME OVER:2005/10/07(金) 02:38:28 ID:???
>>686
あるよ。そのまま引用してると思う。
688Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/07(金) 17:42:51 ID:???
>>484.>>486-487
ラストだね。タイミングもあれで合ってる
689NAME OVER:2005/10/07(金) 20:43:20 ID:???
>ゲーマルクとドラグナー以外は未完なのが痛いな。

うぼぁー、すまんかったorz.
この3連休を使って久しぶりにガルガル書こうと思います。
データが消え初めからプレイするので新兵が数名ほど入れ替わりますが
そこは目をつぶってくだされ・・・。
690NAME OVER:2005/10/07(金) 23:00:29 ID:???
この面白さが分かった身としては新作やりたくなるな。
V〜種、適当なサンライズリアル系、ジーグと真ゲッター辺り追加して

>>689
頑張れ
691NAME OVER:2005/10/08(土) 00:41:36 ID:???
>>689
俺もケンプファー頑張るよー一緒に頑張ろ

まあ俺には連休も何も無いわけだがorz
692NAME OVER:2005/10/09(日) 03:14:13 ID:f3Y3my1d
>>676
一流大学だったのかぁ・・・
意地でも卒業まで持っていけたら
良かったんだけど、そうもいかない
事情があるんじゃしょうがないね・・・。
でも!借金1800万くらい、死ぬ気でやれば
10年もかかりません!なんとかなるさ!
頑張れ!
693NAME OVER:2005/10/09(日) 12:06:21 ID:???
自己破産すれば
694NAME OVER:2005/10/09(日) 18:11:57 ID:???
自己破産するのも2-300が限界と何かで読んだことがあるが
1800もあると、そう簡単には自己破産させてくれないと思う
695NAME OVER:2005/10/09(日) 18:28:59 ID:???
そうだなあ。そうじゃないと「どうせ自己破産すりゃチャラなんだから遊び回るぜ!」とか言う奴出てくるもんな。
696Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/09(日) 19:49:49 ID:???
>>694
金額はあんまし関係ないでよ
ただ、金銭苦の原因によって自己破産が認められるか・債務免除が認められるかが問題
(自己破産だけだったらよほどでもないと大抵認められるけど、債務免除はギャンブル・遊興関連は_とか)

つーかローンの残金を請求され…って誰に?
文面から察すると、母親がローン時の連帯保証人になってて、母親が払わされた分を母親が請求したって事か?

Ignorant of the law can't be allowed.
697プライベートガルガル:2005/10/10(月) 22:58:47 ID:???
…俺とグロッサムが海峡を飛び回って索敵をすること八日目。
敵はまだ姿を現さず、イスマスはまるで平和のようだった。
俺もいつの間にか戦いの最中であることを忘れ、青い海と透き通るような空に
心を和ませていた。グロッサムに至っては釣りがしたいと言い出す始末だ。
だが突如東北のかなたで噴煙があがると共に、つかの間の平和が終わってしまった。
潮風で錆びかけた通信機にマジンガーZより通信が入る、
「こちら第1主力部隊、トロール攻撃を開始する。
 偵察部隊は我々の側面を警戒してくれ。      」
さぁ、戦争の始まりだ。俺たちは気を引き締め空を飛び回る。
698プライベートガルガル:2005/10/10(月) 23:00:00 ID:???
…18日目。北方での戦闘は日に日に激化していく一方であったが、
それを眺める俺たちはいまだ錆びてしまいそうなほど平穏だった…。
グロッサムはつまらなそうな顔で「どうやら今回は出番がないようです」と苦笑する。
だがあきれた俺がため息をは吐きそうになったとき、海で何かが動いた。
「おい、伏せろ!」そう俺が叫んだ次の瞬間すぐ横にあった岩が吹き飛んだ。
俺は銃を構える。しかし敵は海に潜っているので見えない。
「さて、どうしたものか…。」
ふとグロッサムを見ると、なぜかほくそえんだ。
そして「考えても仕方ないぜ、ここは殴りこもう。」
そういうとアスロックを海中に放った。デカイ爆発音とともに地響きが轟く。
グロッサムはそれを煙幕代わりにし、海に飛び込んだ。
続いて水中で魚雷が放たれたのであろう、水柱が数本立ち上がる。
あっけにとられていた俺もわれに返り通信機で援軍を要請、
そしてクロスボウを構えて海に飛び込む。
水中ではグロッサムとキングダンがハサミとダイケンで白兵戦を展開していた。
そこにサイコベアーが体当たりをしかけようとする…。
俺は弓を引き、矢を放つとサイコベアーの右眼に吸い込まれていった。
だがこれで付近にいたグレーキングダンが俺に気付き、発砲。
俺はシールドで奴の攻撃をなんとか防ぎカッターで反撃する
699プライベートガルガル:2005/10/10(月) 23:01:30 ID:???
…戦闘は一見こちらが優勢に見えた。
しかし隊長格の方のサイコベアーが駆けつけてくると一転してしまった…。
「ちっ…攻撃があたらねぇ…!」
そいつにはこちらの攻撃のほとんどが回避され、また命中弾も致命傷にはならず
逆にこちらの方は体力がすり減らされそろそろ危険な状態になりつつある。
(これはもはや逃げるしかないか…。)
俺はもはや勝機を捨てていた。だがそんな俺に以外にも勝利の女神は微笑んだ。
援軍が駆けつけたのだ。海中戦のプロフェッショナルであるマリナーが6機もだ。
こうなると奴らなどもはや敵ではない。ものの数分もたたずに蹴散らしてしまう。
700プライベートガルガル:2005/10/10(月) 23:04:18 ID:???
俺たちはマリナー達に礼をいい、陸にあがる。
そして引き継づき偵察任務を続けたが、これ以降敵と遭遇することはなかった。
ただ、北方、南方での戦闘はさらに激化していったようだ。
25日目には第6、7、8のそれぞれの部隊がガトー攻略開始。
また第1、2部隊が敵GHQに総攻撃を開始する。
27日目には北方の最前線は敵GHQの真上となった。
南方部隊も負けじとガトーを完全に占領する。
それにしても空セットの集中運用による機動力は素晴らしいものだ。
たった二日で敵GHQ前の防衛線を突破するとは…。
それもあの鈍足の代名詞であった暗黒大将軍を引き連れてだ。
きっと明日には敵GHQもただゴミの山と化すだろう…。
701プライベートガルガル:2005/10/10(月) 23:05:59 ID:???
グロッサムが空を見上げ、次のように言った。
「ルルイエの天然の要害は何の役にもたたなかった。
 ナイトが大地を駆けまわり、マリナーが海で決戦をすることこそが
 全である時代はすぐに終わる。これからはフライヤーの時代さ。 」


        第2話 「次世代戦闘」 完
702NAME OVER:2005/10/10(月) 23:14:39 ID:???
2話の続きです。
少し補足が足りませんでしたね。
1部隊隊長はマジンガー、2部隊は暗黒大将軍。
両部隊とも空セット装備です。
703Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/11(火) 01:19:37 ID:???
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
704NAME OVER:2005/10/11(火) 03:20:33 ID:???
>これからはフライヤーの時代さ。

チクショウ…オレハヤクタタズナンカジャ_| ̄|○←マリナー
705NAME OVER:2005/10/11(火) 23:33:53 ID:???
>>704
次の出番は、 濃 硫 酸 の 沼  までお預けですよ


デフォルトマリナーが存在しない日出族が、いちばん水中戦面が多いという皮肉
706Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/12(水) 00:21:08 ID:???
>>705
マジレスするとあれは溶岩と同じで地上扱いかと
つまりマリナーは意味なさげ
707NAME OVER:2005/10/12(水) 00:57:23 ID:???
濃硫酸の沼でとろけながら戦うってどんなんだw


このゲームオンラインになったらどうなるかな?
救急セットを運ぶ補給ピースが重要な鍵になりそうだけど。
708NAME OVER:2005/10/12(水) 01:02:59 ID:???
全員空セット装備がデフォルトになってそうだ
一人緊急時の特攻要因で爆弾持ち

初期状態からの対戦じゃ空セット生産が追いつかないか
709NAME OVER:2005/10/12(水) 01:13:00 ID:???
初期は塹壕戦で削りあい、空セットが両軍普及されると
攻めるも守るも空セット必衰で戦術はナポレオン時代ににたものになるだろうね。
710NAME OVER:2005/10/12(水) 03:00:30 ID:???
マジレスすると、いかに素早く強力なミサイルを作れるかで勝敗がきm(ry











乱れ飛ぶトライデントにゴッドトマホーク、炸裂するミレニアムアタッカー、ここぞとばかりに活躍するパトリオット・・・
荒んだゲームになりそうな悪寒(でも激しく見てみたいw)
711NAME OVER:2005/10/12(水) 06:57:16 ID:???
いやいや、ストラテジーじゃなく、FPSのが燃えそうジャマイカ?
バトルフィールド2みたいに、まず司令官一人決める。司令官は全体に指示と内政。
後は小隊長が指示を受け取って部隊を指揮。隊員は各自で戦闘なり補給なり逃亡なり。
712NAME OVER:2005/10/12(水) 09:41:48 ID:???
>>707
地獄絵図
713NAME OVER:2005/10/12(水) 15:21:08 ID:???
>>710
素敵過ぎる
一心不乱の大戦争を!!
714NAME OVER:2005/10/12(水) 21:13:15 ID:???
>>710あっという間に兵力が消耗するぞ。まさに、近代戦だな。
頻繁に徴兵しないと戦線を維持できなくなる。
715NAME OVER:2005/10/12(水) 21:57:55 ID:???
>>710前線にて
兵士「ミサイル接近中!」
将校(前線司令)「全員退避!塹壕に入り頭を低くしろ!対空ミサイル部隊に支援要請を」
着弾後:将校「対空ミサイル部隊のお陰で直撃は避けたな。被害状況は!?」
副官「部隊長1名、兵士3名死亡、重傷2名です。医薬品が不足しています。」
将校「兵力半減か。地対地ミサイル部隊に報復爆撃を要請しろ。その後に全員で斬り込む。薬は補給部隊から脅してでも取ってこい!」
716NAME OVER:2005/10/12(水) 23:12:06 ID:???
開発は良くても生産に時間かかりそーだが

なんか意外とそれなりのゲームバランスになるやもしれん
717Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/13(木) 00:39:12 ID:???
機雷の出番は?
718NAME OVER:2005/10/13(木) 01:18:01 ID:???
「敵ミサイル飛来してきます!!」
「・・・ん?バカなヤツらだwwwあんな遠くに着弾させるとはwwwww」
(地雷に誘爆)
「なにぃッ地雷原だとぉぉぉくぁwせdrftgyふじこ・・・・・・・(´・ω:;.:...

阿鼻叫喚になりそうだからこの設定はNGか
でも、発見済みの敵にしか効果がないってのはどうにかしてほしいかも
719NAME OVER:2005/10/13(木) 01:44:02 ID:???
占領地から物資を強制徴用したり志願兵を募ったり出来るとより戦争らしいな。
720NAME OVER:2005/10/13(木) 05:46:56 ID:???
>>719
いやあ、そんな事が出来たら、俺なんか占領地を荒野と化すような気がする。
市街地の近くに塹壕設置してナースや補給ピースを待機させて即席の拠点を作っておき、
占領→略奪→廃棄→敵占領→すぐさま急襲→占領→略奪、以下エンドレスで街を滅ぼしてしまいそうだ。

俺が信長の野望でさんざんやった手口。
721NAME OVER:2005/10/13(木) 13:30:18 ID:???
722NAME OVER:2005/10/13(木) 15:53:48 ID:???
そういうエミィもスマイルじゃまいか
723NAME OVER:2005/10/13(木) 16:39:01 ID:???
戦争の現実から逃げないゲームにしてほしいな。
他にもマップの大型化や新マップを加えたり出撃部隊数を8→20に増やしたりして壮大な戦争ゲームへ。
724NAME OVER:2005/10/13(木) 21:10:25 ID:???
マルチプレイで3vs3なんていいかもね。連合軍vs連合軍
魔人族が前線で機動族が後ろから砲撃役とかさ。
…でも機動族の取り合いになるだろうな・・・。
725NAME OVER:2005/10/13(木) 21:17:35 ID:???
>>723
>戦争の現実から逃げないゲーム
ええっと、ひたすら準備を整えてもミサイル一撃で拠点ごと消し飛んだり…
一見協力的な市民が、いきなり牙をむいて為す術無く駐留兵が全滅したり…
完全に街を占領した後、市民への褒報、兼、兵士への復美として略奪を許可したり…
その結果、多数の望まれない子供が生まれて大きな禍根を残したり…
殺伐としたゲームになりそうだぜ!
726NAME OVER:2005/10/13(木) 21:28:05 ID:???
>>725憲兵を配置しなきゃならなくなるな。軍紀を乱したら営倉入り。脱走兵はリンチ後に軍法会議へ。とか。
727NAME OVER:2005/10/13(木) 21:50:46 ID:???
>>726
もうバトコマ本体であるじゃん

→「根性をきたえなおす」
  「なにもしない」
728Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/13(木) 23:32:45 ID:???
>>726-727
監禁も選択肢にあった気が…


リアルすぎなんですよこのゲーム
スパロボとかと比べてディープ
729NAME OVER:2005/10/13(木) 23:50:11 ID:???
@監禁する
A根性を叩き直す
B特訓を続ける

ゲーム内では@が善行扱い、らしい。 ←これだけチャラララッチャラーと音楽がなる
攻略本によれば、Bは悪行扱い、らしい。 ←「やっていた特訓を、残酷にも続けさせる」

でも普通の軍だったら、良くてB、普通〜悪くて銃殺刑だよな。
特訓やるにも金と時間がかかってんじゃ、慈善事業でやってんじゃねーんだよ、と。
所詮子供向けゲームの限界と見た。


>>707
オンラインネタで盛り上がったのは何ヶ月前だっただろう
ところで、いつぞやのスレの>740はどこへ逝ったんだろうか・・・?w
730NAME OVER:2005/10/14(金) 00:22:53 ID:???
死ぬ直前まで根性入れて
再び特訓させてた覚えがある…

>>725
ふと思ったんだが
> 兵士への復美として略奪を許可したり
って、黙認ならまだしも軍司令部が略奪を許可なんてあるんだろーか?
露助とか朝鮮人はやりそうなイメージだが
731NAME OVER:2005/10/14(金) 07:43:21 ID:???
近代以前の軍隊ではよくあったこと。
732NAME OVER:2005/10/14(金) 08:55:15 ID:???
>>731中世の傭兵とか特に酷いよね。兵士だか強盗だか分からない。
733NAME OVER:2005/10/14(金) 14:32:06 ID:???
日本の足軽とかもそれでつね
734NAME OVER:2005/10/15(土) 00:19:41 ID:???
あんまり強姦とかそういうのはバトコマにはあわんよ・・・、

リアルを求めるなら大砲の設置とかほしいかな。
735Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/15(土) 00:53:31 ID:???
>>734
砲台はあるじゃない
736NAME OVER:2005/10/15(土) 01:59:43 ID:???
トーチカも欲しいな。
737NAME OVER:2005/10/15(土) 02:35:18 ID:???
大型輸送ピースが欲しいな。
それに数ユニット搭載して地上や空中、水上を移動するの。
HPはそこそこあるけど撃沈されたら乗ってるユニット総あぼーん。

輸送が終わったら囮にするもよし、索敵するもよし、敵にぶつけるもよし!

>>734
バトコマって略すと豚コマみたいだよね。
バトル細切れ100グラム。
738NAME OVER:2005/10/15(土) 02:40:05 ID:???
新兵時の能力をもっと下げて八武衆の特徴を出せるようにして欲しい
739NAME OVER:2005/10/15(土) 02:49:48 ID:???
八武州はタイトルに入れる程キャラ立ってないね
空魔穏以外はいらない感じ(特に海)
740NAME OVER:2005/10/15(土) 08:36:41 ID:???
ルルイエ湿原から抜けられんil||li_| ̄|○ il||li
毎回フェーバ平原に戻されるんだが、面ループの原因は未だ不明なんだっけ?

もうフェーバ平原3度目だよヽ(#`Д´)ノエルガイムuzeeeeeee!!!
741Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/15(土) 16:49:12 ID:???
>>737
グワジン・ホエール・ミケロスに搭載数を
742NAME OVER:2005/10/15(土) 18:19:57 ID:???
あー、お前らコマンドアンドコンカージェネラルズを是非プレイしてみてください。
これをプレイしてたら、バトコマやってる頃の事思い出して大泣きしてしまったよ…

なので、皆が求めるものは多分そこにあると思われ。
完全日本語化がされており、日本語マニュアルとガイドブックもついて4000¥ちょっとです。

イカソース↓
ttp://www.japan.ea.com/generals/index2.html
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1123029292/l50
743NAME OVER:2005/10/15(土) 20:33:18 ID:???
グワジン・ホエール・ミケロスって、放っておけばミサイルとして発射されんの?
744NAME OVER:2005/10/16(日) 04:24:59 ID:???
>>742
勢力に魅力がない…。
745NAME OVER:2005/10/16(日) 06:28:02 ID:???
暇だからこの隙にテンプレ改変。給料まではそのままで…

攻略ワンポイント

・初心者向けの種族は?
機動→日出→魔人の順に難度が上がる。初心者は機動族か日出族で。
ちなみに、攻撃力、攻撃範囲、HPがそれぞれ特徴と思ってれば問題なし。

・地点攻撃って?
武器でちょっと特殊に赤っぽくなってる奴。自動では撃たないので、目標を設定しないと駄目だが強い。

・武器、持ち物はどういうのを選べば…?
初心者は適当に数値の高いのをチョイスしませう。上記地点攻撃だけは区別して。
使う武器と持っている弾を一致させるのも忘れずに。弾薬は敵地を攻めたいなら1.5個分を目安に。
後は最初から4つアイテムを持っているキャラでも、一つは救急セットを持たせる事。

・ミサイルがわかりません…
ミサイルを開発orイベントで受領後、生産。
その後、部隊編成でYボタンを押し、特殊ピースを選ぶと、部隊にミサイルを組み込める。
後は出撃→個人ステータスで発射。優秀なミサイルは敵もろともゲームバランスを破壊する。

・移動がのろい、敵が見えない。
部隊4人の中のSPの合計値?(+地形効果)=移動力なので、SP高い人だけでチームを組ませると早い。
おそらく4人の合計値だと思うがまだ要検証。フライヤー、ナイトは早い。
視界は一人広いのがいれば良い。
746NAME OVER:2005/10/16(日) 06:34:48 ID:???
・八武衆ってラスボスの側近?
違う。各職業の事で、ファイター(闘)、ナイト(騎)、ガンナー(砲)、
ステルサー(隠)、 フライヤー(空)、マリナー(海)、ウィザーディー(魔)、ナース(護)の8つ。
正式には『O武衆』(O部分にそれぞれ↑の漢字が一字入る)。

・特徴とかオススメとか…
ファイター→特長の無いのが特徴だが、実際は出来損ない。
      人員が欲しいのに訓練の時間が無い時にだけどうぞ。
ナイト→優秀な兵士。強いし早い。主力にどうぞ。
ガンナー→HPが高いが移動力が低い、防衛キャラ。
ステルサー→戦闘はそこそこだが色々と特殊工作が出来る。実は最強キャラ。
フライヤー→視界、移動力は他の追従を許さない。脆そうなイメージは気のせい。
マリナー→水兵マニア以外は残念な事に出番無し…水MAPも少ないし。
ウィザーディー→魔法が使えそうで使えないようで…という感じ。使いたい人はどうぞ。
ナース→救急セットを部隊全員に使えるというすごい奴。便利なのでオススメ。

・作戦とか色々変なのがあるけど…ヨクワカンネ
ステルサーが要れば塹壕(防御が異常に高い地形)を作成したり、
爆弾を設置したり、地雷を敷設したりできる。
地雷とかは敵が見えてないと意味がないので初心者は使いづらい。
塹壕は使えるので、上手く使えば有利に。
ウィザーディーが要れば4つの魔法が使用可能(但し一定レベルが必要)。指示の援護能力で。
上から、弾回復、HP回復、GHQにワープ、全く役に立たない死者一時蘇生。
その他、爆撃作戦→GHQから近距離にミサイルを発射。防衛ミサイルが必要。
防衛作戦→巡回 特攻作戦→移動後自爆。
747NAME OVER:2005/10/16(日) 06:42:42 ID:???
・分割、索敵、増援…
ユニット(1部隊の事)から一人だけ一時的に切り離すのが分割。
合流するときは、ちゃんと合流のコマンドから。 ほっといても合流扱いされない。
GHQor占領都市から一人だけ単独出撃するのが増援。
3人以下のユニットがいればその部隊に合流する事も出来る。
その時の3人以下の定義は、実際に3人、ではなく登録。
戦死した奴等は解任しない限り部隊の一員とされる。
一人だけ指定コースを辿り移動するのが索敵。敵を見つけるとは限らない。
増援で一人づつ視界の広いキャラを敵陣特攻させて敵の姿を暴くという技もある。

・裏技きぼんぬ
面セレ タイトル画面で ≪B↑YA←↑↓→AB→X≫を入力。
効果音が鳴ったら、Bボタンを押す回数で何面かを決める。後は普通に始める。
但し、セーブデータが既にあり、continueを選べる状態でないとできない。

敵の姿が見える 面セレのコマンド入力後、種族選択画面でLRを押しながら決定。

ステルサー特攻 ステルサーに工作セット特と弾薬をありったけ持たせ、敵に密着させる。
そして、敵の位置に爆弾を0秒でセットする。すると、その場で爆発しその周囲に大打撃を与える。
味方もダメージを食らうので注意。使いすぎによるバランス崩壊に注意。というくらい強い。
748NAME OVER:2005/10/16(日) 06:46:16 ID:???
これ以上の裏技は原子力要塞前参照。

ってのを入れ忘れた。

・よくわからんステータスの見方は?
指揮能力→たぶん部隊の防御力UP。
作戦能力→きっと部隊の攻撃力UP。
士気→ヨクワカンネ
カリスマ→おそらく低いと兵士が逃げ出したりする。
運勢→もしかすると行方不明になった時の復帰とかに影響。
Present Point→平たく言えば経験値。
Rest→次のレベルUPまで…
ぶっちゃけそんなに気にしないでOK。
749NAME OVER:2005/10/16(日) 06:50:12 ID:???
>工作セット特
特殊工作セット って言わなきゃわかりませんなこれ。ミスった。

どうでもいいけど、塹壕って敵地の前か平野に張らないと駄目ですな。
防衛戦きどってこっちのGHQ前に掘りまくったら敵がそこに入りやがって、
すげえ防御効果でGHQ落とされそうになったorz... 俺の馬鹿…
750NAME OVER:2005/10/16(日) 11:45:06 ID:???
見ているだけの身分からで悪いが、いくつか指摘してみる

>745
> ・移動がのろい、敵が見えない。

『通常移動の方が戦闘移動より3倍速い。戦闘時以外は通常移動で。』
なんてのも欲しいかも。説明書に書いてないし。
でも、実際何倍速かは知らない。
あと、敵が見えないことに対する、直接の回答にはなっていないかも…

>746
> ・作戦とか色々変なのがあるけど…ヨクワカンネ

これ以下、区切りがわかりにくいような。箇条書きの印でも欲しい。
多分、初心者は「誰が何をできるのか」「どんな作戦があるのか」の
全容がわからないだろうから、混乱を与えないように書いた方がいいように思う。

>747
『ステルス特攻』は固有名詞でいいと思う。少なくともこのスレ内では。

>>749
GHQ前に掘るのは、ミサイル攻撃やステルス特攻の足止め目的でなら良いかと。

でも敵も一直線でなく、ちゃんと防御力の高い所へ逃げ込むあたり
実はそこそこ考えられた戦術アルゴリズムを持っていたのかも知れないな。
751NAME OVER:2005/10/16(日) 20:04:26 ID:???
流れをぶった切って悪いけど、このゲームっていろいろマニアックなところからネタを持ってきてる気がする。
ステージ名のクトゥルフ関連のネーミングだとか(ルルイエとかインスマウスとかコモリオムとかエイグロフとか)
752NAME OVER:2005/10/17(月) 04:05:07 ID:???
>>745
>4人の合計値
俺の感覚にすれば4人の平均値という気がするんだけどな。
そうしないと3人以下のユニットや単独行動者が目に見えて遅くなるがそんな事はないし。
753NAME OVER:2005/10/17(月) 04:10:10 ID:???
>>752
普通に日本語の間違いだと思われ。
てか、テンプレ長くなるよな。原子力〜でカバーしてくれればいいんだが…
754NAME OVER:2005/10/17(月) 04:11:50 ID:???
>>745
>視界は一人広いのがいれば良い。
1ユニットにつき一人ずつ、ね。

それから蛇足だけど…。
・まだ見えていない敵に地点攻撃、ミサイル等を当てると見えるようになる

・見えていない敵は攻撃できないので、射程長いキャラを視界の狭い種族にしてしまうと、視界の広いキャラとコンビを組まないと活躍出来なくなる。

というのは入れるべきか?
755NAME OVER:2005/10/17(月) 04:30:11 ID:???
>>754
ちょっとした裏技な前者はともかく、考えれば分かる後者はいらないかな。
まあ、最大の問題は、こういうのを説明書に記載しなかったメーカーのせいなんだが。
756NAME OVER:2005/10/17(月) 23:38:52 ID:???
>>752
いや、単純に平均値というわけでもない。
同ジョブ4人部隊と1人とで移動速度を比べてみれば、明らかに差がある。
と言っても25%というわけではなくて、80%くらいだったような記憶が…
757NAME OVER:2005/10/18(火) 00:59:04 ID:???
移動速度
通常移動>戦闘移動

これでいいじゃん
758NAME OVER:2005/10/18(火) 04:57:59 ID:???
>>757
何この小学生
759NAME OVER:2005/10/18(火) 22:10:02 ID:???
>>754
>・まだ見えていない敵に地点攻撃、ミサイル等を当てると見えるようになる

見えたあと、またすぐに見えなくなる、という事象がなかったっけ?
あれは敵が敵軍の砲台に爆撃されたとき、だけだったか?
760Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/18(火) 23:40:03 ID:???
>>759
地点兵器なら見えなくならない
特殊ピースだと見えなくなる
761NAME OVER:2005/10/20(木) 17:47:14 ID:???
砲台を奪って撃つってのができりゃおもしろいだろうな。
762NAME OVER:2005/10/20(木) 18:31:43 ID:???
消防の頃は、敵味方関係なく撃ちまくる砲台に呆然としたものだったw
あれ、ある意味第3勢力だろ
763NAME OVER:2005/10/20(木) 18:52:12 ID:???
砲台・・・つーかマスドライバーにやられるヘルゲイザムに黙祷をささげたい
764NAME OVER:2005/10/21(金) 00:38:59 ID:???
>>759
あと、敵が自軍からかなり離れるとまた見えなくなるけど、これは別の話かな?
ステージ9でダム攻防戦やっていると、GHQ突撃部隊が
途中で見えなくなることがある。
765NAME OVER:2005/10/21(金) 02:37:26 ID:???
面ループでフェーバ平原に来ると、いらない兵士を砲台に突撃させ栄誉の戦死を遂げさせている。
766NAME OVER:2005/10/21(金) 02:39:33 ID:???
無駄死にって点で栄誉と言えない気が
むしろ東部戦線ソ連軍兵士…
767NAME OVER:2005/10/21(金) 03:43:59 ID:???
そんな事は簡単だ。爆弾と燃料パックがあればそれですむ。
標的は、いらない味方だ。
一気に片づけるのが慈悲というものだよ。
768NAME OVER:2005/10/21(金) 20:30:08 ID:???
そういや、面ループが発生する条件って判明してる?
ループばっかりだと、指揮官だらけになっちまう
769NAME OVER:2005/10/21(金) 22:15:20 ID:???
未だにループしたことがないんだが…。
初期に生産されたものだけに発生するとか、そういうコトもあるかな?
自分のはいつごろ買ったのか記憶にないけど…。
770NAME OVER:2005/10/22(土) 00:21:51 ID:???
発売日に買った俺のは日の出族で最初に戻されてたな
一応日の出でクリア出来てた気もするけど
771NAME OVER:2005/10/22(土) 14:08:29 ID:???
自分の奴もループしないなぁ
ロックマン6のオマケでついてきたクリスマスプレゼントだから
発売約2年後だ

個人的にはループを楽しみたいところなのだが…
一応シーフガンダムはバグで出ますた
772NAME OVER:2005/10/22(土) 19:34:20 ID:???
ところで攻略本にウィザーディーは指揮官だとユニット全員に魔法効果があるが
兵士だと自分にしか効果がないと書かれてたんだが
実際みんなのカセットでの効果の程を教えていただきたい。

うちのは一応、指揮官でも兵士でもユニット全員に効果があるんだが
773NAME OVER:2005/10/22(土) 21:55:19 ID:???
>772
ウチもそう。
攻略本が間違ってるんだと思ってた
774NAME OVER:2005/10/22(土) 23:42:09 ID:???
指揮官も32人にすれば兵士が高レベルになっても指揮官になりません。
よって、我がバルハラキュベレイ部隊は最強です。
指揮官30人がバルハラキュベレイ 平均LV30くらい
兵士32人がバルハラキュベレイ 平均LV45くらい
新兵4人バルハラキュベレイ、あとは途中参加の別種族軍団








費やした時間を返してくれ orz
775NAME OVER:2005/10/23(日) 00:15:03 ID:???
どうすりゃ徴兵でそんなにキュベレイばっか引けるんだよ
776NAME OVER:2005/10/23(日) 00:17:45 ID:???
セーブ→ロード
もしくはe(ry
とか
777NAME OVER:2005/10/23(日) 00:18:51 ID:???
慣れれば目押しで狙ったヤツ引けるけどな

もしかしてキュベレイ以外は解体?
778NAME OVER:2005/10/23(日) 00:19:44 ID:???
目押し云々の前に候補にキュベレイが入ってないと…
779NAME OVER:2005/10/23(日) 00:22:43 ID:???
>>778
うん、だからキュベレイが居なかったらその時きたヤツは解雇とか特攻かなーって
すげー時間かけてるみたいだし

って何で解体って書いてるんだ俺…
780NAME OVER:2005/10/23(日) 00:30:20 ID:???
解体か…
人体実験できたら楽しそうだな
捕虜捕らえてBC兵器の開発に使うとか

どう見ても神奈川県知事に睨まれます
ありがとうございました
781NAME OVER:2005/10/23(日) 00:57:36 ID:???
>>774
そのLvでその人数だとまちがいなく財政が破綻すると思うんだが
給与3万くらいじゃないとカリスマ維持できないだろ?
すると、総額180万くらい必要
けど、たしか収入は最大で50万で頭打ちだったと思うし・・・
どうやって逃亡を防いでるんだろ?
782NAME OVER:2005/10/23(日) 01:26:38 ID:???
ちょっといいか。
機動族でプレイしてたんだが、最初のロア戦で溶岩に沈む運命のギガって街あるだろ。
そこを占領しようと思って、攻撃してHP0にしたら壊滅しちゃったんだ。
いきなり壊滅しちゃうことなんてあったのか…?
783NAME OVER:2005/10/23(日) 10:05:39 ID:???
>>781
逃げたらやり直しだろう、そこまでいったら多分もう

通常の作戦 (ステルス特攻) 使えないとか、
マップ上のキャラ・メッセージが出ても誰かわからないとか、ある意味辛そうではある
784NAME OVER:2005/10/23(日) 12:36:27 ID:???
高レベル軍団は逃亡がめちゃくちゃ多発
かなりマメにセーブが必要
785NAME OVER:2005/10/24(月) 04:15:17 ID:???
>>782
人口が0になったら壊滅する
最初から人が少ないのかな、確認できないが
786NAME OVER:2005/10/24(月) 14:17:54 ID:???
>>785
人口0か…人口までは確認してなかったな。
街のデータをメモっておけばよかったか。
787NAME OVER:2005/10/24(月) 20:34:10 ID:???
たしか昔、占領できた記憶はあるんだけど…

元々の人口は少ないかも知れないが、
HP減と人口減とが同じ割合で進んだら、結果は同じになるはずなんだけどな
極端な人口増減も起こらないはずだし。

もしかして、ミサイルとか地点兵器で攻撃したとか?(まさかね)
788NAME OVER:2005/10/24(月) 21:53:20 ID:???
>>787
俺も昔は占領できてたハズ。
今回で初めてこうなっちゃったんだ。
部隊は1部隊でメンバーが…バウ(指揮官)とバルハラキュベレイとエルメスだったかな…あと一人が思い出せない…。
武器はメガリュウシ砲、バストレーザー、メガリュウシ砲。
ちなみに4人ともフライヤー。
地点攻撃もミサイルも撃ってないよ。
789Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/25(火) 01:03:15 ID:???
人口が0以外では壊滅しないはずだし、どうなんでしょ?
790NAME OVER:2005/10/25(火) 01:16:20 ID:n5MYnQ+A
多分あれじゃね?
ダムの方の敵に気をとられてるうちに過剰攻撃しちゃったとか。
あとサーベルとか攻撃力の低い兵器も人口減らすから注意
791NAME OVER:2005/10/25(火) 02:55:28 ID:???
ダムの敵は無視してたから気を取られていたってことはないと思う…。
「ダムに爆弾を仕掛けた」っていうロアの発言を聞いたのは、ギガを諦めてマーシムを占領した後だったし。

ギガ攻撃中はほぼその画面のまま→ギガのHPが0になりました、っていうメッセージを聞いて占領しようとした。
だけど「あれ、できない?」って流れだったから過剰攻撃もないとは思うけど…。
如何せんうろ覚えなだけに確実とは言えないです…スマソ(´・ω・)

ただ、このプレイのときはロア2戦目でマップ中央の町の北にロアとエミィが出現したり、新兵のキャラの名前がズレて1行空いてたりと、妙な現象も多かった。
あと、デブデダビデを溶岩に落とした瞬間スカルジオングがカードをくれました。
マスドライバー発射は出来なかったけど。
792791:2005/10/25(火) 03:03:54 ID:???
補足:サザビー氏のサイトの写真館にある「何故かエミィ出現」の写真のエミィの場所に色の着いたダンテが出現してました。
ちなみに、向こうは攻撃は一切してきませんでした。
793Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/25(火) 14:42:06 ID:???
>>791
デブデダビデの面で砲台(右上)を壊すとスカルジオングが出た記憶がありますw


エミィはダンテだった…?orz
794NAME OVER:2005/10/25(火) 21:46:45 ID:???
>>790
都市攻撃は攻撃力を問わず必ず命中(HP-1)となるし
HPが0になった途端に攻撃終了するので、攻撃し続けるということはない筈
(メンバー1人当たり1発くらい余計に撃ってしまう程度はあれど)

地点攻撃とかだと例外だろうけど
795NAME OVER:2005/10/26(水) 00:28:50 ID:???
確か都市がHP0になってから占領可能って出るまで時間かかったはずだが
当然攻撃はし続ける
796Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/10/26(水) 14:25:47 ID:???
>>794
停止しないよ
797NAME OVER:2005/10/26(水) 17:51:40 ID:???
むしろ地点攻撃兵器はタブーって事が衝撃な訳だが
798NAME OVER:2005/10/26(水) 22:11:33 ID:???
>>794
中立都市への攻撃はHP0になっても止まらないから
行動を待機にしてコメントが出るまで待ったほうがいいよ

そいえば、地点攻撃って対空防御があっても人口減っちゃうのかねぇ?
799NAME OVER:2005/10/26(水) 23:07:24 ID:???
うーん…過剰攻撃によって壊滅したっていう線が強いのかなぁ。
今は日の出族でプレイしてるが…もう一回機動族でプレイしてみたほうがいいんだろうか…。

>>793
同じバグにも幾つか種類があるんですかね。
それともソフトによって違うバグがあるとか…?
800NAME OVER:2005/10/27(木) 19:27:34 ID:???
攻城戦や篭城戦のマップがあると良かったよね。(砦のマップはあるけど)
801NAME OVER:2005/10/28(金) 01:45:36 ID:???
ここで聞くコトじゃないかも知れないが
バトコマに似たPCゲームって何かあるかな
何て言うか、ユニット生産して使い捨て、じゃないRTSというか
歴戦の部下率いて戦い抜くようなゲーム

なんか大抵のRTSってクラスごとにジャンケンみたいに強弱関係があって
ユニットは「見ろ、人がゴミの(ry」みたいなイメージでどうも買ってみる気が起きない…
802NAME OVER:2005/10/28(金) 04:59:47 ID:???
>>801
当然、キャラクター何人かでチーム組んで、そのチームいくつかを同時に指示するものだな?
かつリアルタイム。

そうでないとファイアーエムブレムやスパロボと変わらんからな。
第二次α以降のスパロボはチーム組めるみたいだから一度編成してみたいんだが、最初のαやるのが面倒で手が出せない。
803NAME OVER:2005/10/28(金) 06:17:26 ID:???
>>802
そう。リアルタイムでいくつもユニット動かして戦うゲームは腐るほど有るけど
一つの戦場、戦闘、戦術に特化したようなゲームが無いのよ。
詳しくないから俺が知らないだけかも知れないけど…

大抵資源集めから始まって色々建物作ってユニット生産して〜とかそんな感じで大げさすぎ&うざすぎ。
基本的に対戦前提みたいな感じだし。
ユニットが経験値稼いで成長、なんてゲームほとんど無い。
(ウォークラフトとかバトル・フォー・ミドルアースには多少あるらしいけど)

国産のゲームだとギャラクシーエンジェルが操作感「だけ」は近かったが
簡単すぎてグラフィック以外はゴミみたいなゲームだったし。

バトルコマンダーにそのまま置き換わるようなゲームって未だに見たことがない。
804NAME OVER:2005/10/29(土) 01:49:54 ID:???
つ 羅刹 by KOGADO-Studio
805NAME OVER:2005/10/29(土) 09:45:43 ID:???
弟のPS2版羅刹を後ろからチョコチョコ見てるがバトコマとは相当違う気がする。
806NAME OVER:2005/10/31(月) 05:56:27 ID:BZhqtbL3
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
ttp://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
807NAME OVER:2005/10/31(月) 16:57:26 ID:???
ユニット編成画面での音楽カッコいい
808NAME OVER:2005/10/31(月) 21:22:04 ID:???
>>807
俺は訓練の時のBGMが好きだ
809NAME OVER:2005/10/31(月) 23:36:20 ID:???
出撃の時のラッパが好きだ
810NAME OVER:2005/10/31(月) 23:39:34 ID:???
そこで死亡時のデデデデー♪
811Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/01(火) 00:02:46 ID:???
トリビア

マップ画面のBGMは


4まである
812NAME OVER:2005/11/01(火) 00:31:03 ID:???
20へぇ級だな

面セレした人間なら皆知ってるだろ
813NAME OVER:2005/11/01(火) 09:55:07 ID:???
やっぱ塹壕w
814NAME OVER:2005/11/01(火) 12:02:34 ID:???
このゲーム懐かしいな
兄弟2人で3ステージぐらいまでしか行けなかったが、
死ぬときのBGMが面白くて、ハマってたなぁ
キャーしぬしぬしぬーデデデデー♪
って感じでいつも言ってたwww

学校で買ったヤツいるか聞いてみたが一人もいなかったのがショックだったよ
815NAME OVER:2005/11/01(火) 13:30:27 ID:???
セーブデータが壊れたときのあのメッセージがマジでトラウマ
あの無音でいきなりメッセージが出たときは何故か怖くて泣きそうになった
816NAME OVER:2005/11/01(火) 18:54:45 ID:oJFeVMzc
>>815
ナカーマ(´・ω・`)
817NAME OVER:2005/11/01(火) 18:59:57 ID:???
どんなメッセージだっけ?
818Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/01(火) 22:55:15 ID:???
あれ、最初に見たとき、セーブデータが消えたってわからず、本体が壊れたと思い、ビ○コでもう1本バトコマ買ってきて、帰ってから元の方を起動してみたら普通にNEWGAME動いた


泣いた
819NAME OVER:2005/11/03(木) 18:30:40 ID:???
もうしわけありません
バックアップデータがこわれてしまいました

だっけ?
820NAME OVER:2005/11/03(木) 21:16:07 ID:???
>>819
それだっ!
最初見たときはビビったが、スカルジオングとかヤヌスとかが言ってると思うと笑いそうに





ならなかったね!むしろイラつく?
821NAME OVER:2005/11/04(金) 11:02:43 ID:???
ナースになりました
822NAME OVER:2005/11/04(金) 22:17:34 ID:???
ユニットを解散します よろしいですか。⇒Yes ⇒ これ以上出撃できません
823NAME OVER:2005/11/07(月) 01:22:20 ID:???
都市を占領するとなんかメリットあんの?
駐留して体力が回復する訳でもないし。
824NAME OVER:2005/11/07(月) 02:57:53 ID:???
>>823
@収入が増える
A瀕死の時に体力が回復する

特に@
825NAME OVER:2005/11/09(水) 04:55:10 ID:???
ゲーマルク日記初めてみたが、不利なの承知で空飛んでGHQ行ったり、
無意味なのに包囲戦(メイスケンプ)したり、話に忠実っぽく回り道(マスドラ)したり、一々熱いな。
部隊編成がその都度変わる理由とか、敵の規模が少ない理由付けとかが自然で上手い。
文才ウラヤマシス。

でもなんでゲーマルクなんじゃろ。
一兵卒じゃなくてF91とか隊長クラスの視点で書いて欲しいのう。
826NAME OVER:2005/11/09(水) 08:01:58 ID:???
>>825
あの一般兵という視点がまたいいんじゃないか
827NAME OVER:2005/11/09(水) 15:52:42 ID:???
どうせ隊長クラスなら、初期メンバーのズゴックBとかザクVとか微妙な所を狙って欲しいな。
実力のない中間管理職…書いてて悲しくなったぞ。
828NAME OVER:2005/11/10(木) 04:46:42 ID:???
>>826
はげどう。F91だと常に第一軍になりそうだし。

>>827
ゲーマルク日記ではみんな戦死…悲壮の中間管理職…
829Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/10(木) 07:42:49 ID:???
ズゴックのMAX.HP27とか、もうね
830NAME OVER:2005/11/10(木) 15:47:32 ID:???
ずいぶん懐かしいゲームの話をしてるなぁ。まぁ俺も結構やってたなコレw
スクランブルコマンダーとかでてるけどやっぱバトルコマンダーが一番いいね。
3Dになったらもうダメだと思う…。
831NAME OVER:2005/11/12(土) 19:15:37 ID:???
指揮官のズゴックHPよりマリナーってのが致命的
武器はメガ粒子ほうに地点攻撃で結構優秀だけど(でも機動族じゃなぁ)
新兵なら騎士か砲手あたりに転職させとけば結構戦力

初期指揮官のザクさん、自分がプレイしたとき何故かナンバー2ぐらいの実力者になってしまった
832NAME OVER:2005/11/12(土) 21:14:59 ID:mAjnWJKv
ウホ!
日の出族のステージ2で、
エトワスの前でずっと待ち戦法していたんだが
補給ピース3機連れて行ったのにすぐに弾切れ続出で壊滅orz.
待ち戦するとこりゃ原子力要塞級にキツイや。
833NAME OVER:2005/11/12(土) 21:53:16 ID:???
>>831
ザクは地点攻撃できないからLV上がりやすいんだよな。
834NAME OVER:2005/11/12(土) 23:11:25 ID:???
めんどくさいから武器3タイプあってもエネルギーパック*3・救急セットとかにしてたな
よく分かってない頃は地点ミサイルで自分達ごと敵GHQを攻撃してギリギリで勝利した事も
835NAME OVER:2005/11/13(日) 00:30:56 ID:???
日の出族ステージ7、ルルイエ湿原でユニットが動かなくなる不具合に遭遇!

意図せずも籠城戦シナリオに・・・
836NAME OVER:2005/11/14(月) 14:03:26 ID:???
日出族の第2ステージ、GHQ前でひたすらレベル上げして指揮官にするキャラだけ50ぐらいまで上げたことが
弾切れそうなら補給部隊を使ってエトワウから補給
撃墜数でクリアにならないように256体目あたりを地点攻撃でまとめて殲滅して死亡数を1に戻す

でも結局のところいくらレベルあげようが、このゲームには無意味なんだけどさ…
逃亡多発
837NAME OVER:2005/11/14(月) 17:34:23 ID:???
逃亡といえば前にレベル20のZZに逃げられて給料をあげたら3分ぐらいで戻ってきたことがあったな。
こ い つ ら か ね に よ わ す ぎ
838Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/14(月) 21:27:30 ID:???
なんか傭兵って感じ
839NAME OVER:2005/11/14(月) 22:11:18 ID:???
>>837
逃亡って戻ってくるのか? 初耳
840NAME OVER:2005/11/16(水) 07:31:39 ID:???
hosyu
841NAME OVER:2005/11/16(水) 14:17:19 ID:???
>>837
その図太さは見習いたい
842NAME OVER:2005/11/17(木) 03:23:22 ID:???
それって逃亡じゃなくて行方不明じゃないか?

てか最近気づいたんだが、デブデダビデって普通に通常兵器が有効なんだな。
ミサイルや爆弾以外は無効だと思い込んでたからずっと気づかなかった。

てことは、今までステルス特攻に消えていった数多の若い命は、全て犬死にだったと言う事だなw
843NAME OVER:2005/11/17(木) 05:02:19 ID:???
レベルが高ければ普通にザコだよな、アレ
どんだけ強いかワクワクしてたのに
844NAME OVER:2005/11/17(木) 08:43:39 ID:???
アレ普通に攻撃して倒した事しかない自分
845NAME OVER:2005/11/17(木) 16:39:27 ID:???
>>842
あれヒットしてもダメージ通ってなかったりよくわからん
ごり押しでも十分倒せるのは確かだが
846NAME OVER:2005/11/17(木) 22:07:52 ID:???
ドラえもんの魔界大冒険ではボスの心臓は宇宙のどこかにあったが
ダビデの心臓は中立都市にでもあるのかのぅ・・・
847NAME OVER:2005/11/18(金) 00:35:52 ID:???
>>845
奴のコアは左上、それ以外に当ててもノーダメージであるとガイシュツですぜ

通常攻撃だと全然ダメージ与えられなくて、
地点攻撃だと効果的なように見えるのはそのせい
848NAME OVER:2005/11/18(金) 00:57:46 ID:???
ミサイルでも食ってろデブ
849NAME OVER:2005/11/19(土) 18:23:27 ID:???
機動族第一章で指揮官三人殺したヘナチョコ司令官が現れましたよ

使える奴らばっかりだったのでマジ辛ぇ・・・OTL
850わたぼうLv17(・д・店) ◆pYWATA3H5E :2005/11/19(土) 19:08:05 ID:???
はじめまして、わたぼうです
機動族 ファイターばっかで ちからおし?

っつーことで調子に乗ってフライヤーやステルサーばっか増やしてナースを作るの忘れたので
2人しか作れなかったわけで・・・
そのうち一人逃げてくれました・・・OTL
わかってやったな、絶対
851NAME OVER:2005/11/20(日) 17:34:45 ID:???
>>849
ヘナチョコというか、操作理解してる?
救急セット使わせれば死ぬことは無いと思うが。
一部隊だけ先行させるとかもきつい。どこか行くなら2,3部隊のチームで。
852NAME OVER:2005/11/20(日) 19:08:38 ID:???
機動族でやると開始早々ファイターとマリナーをすべて解雇する自分
残り部隊でパルトシティー占拠してそこを拠点にし
F91とサザビー、ビギナギナ、ケンプファーの初期ナイト軍団でヌポポ経由で敵GHQ突撃
F91アフォみたいに硬いから少数でも余裕余裕
新兵の訓練が終了し本体と合流したら1部隊ウンダダ占領に回して占領したら戻る
後は適当にレベル上げしてステージクリア!
853NAME OVER:2005/11/20(日) 19:15:06 ID:???
ヌルポがこうげきをうけています
854NAME OVER:2005/11/20(日) 21:07:46 ID:???
ガッされました


デデデデー
855NAME OVER:2005/11/20(日) 21:26:33 ID:???
>>851
>きゅうきゅうセットと二、三部隊
成る程、一部隊で突っ込むのはまずいのか・・・
「パルトシティーの小島を調査するのは一部隊で十分」と思ってたら敵部隊が思いのほか強くて全滅
二部隊ですか・・・増援で護衛をつれてく程度じゃダメですね

二部隊で戦ったときは「いつ回復すべきか」と考えて「10以下になってからでいいか」
と思った矢先に集中攻撃を浴びて隊長あぼーん

そういうわけです
856NAME OVER:2005/11/20(日) 21:28:47 ID:???
>>855
わざわざ部隊を派遣しなくても
捨て駒に空セット付けて突っ込ませれば良いかと思われ
857NAME OVER:2005/11/20(日) 22:31:12 ID:???
>>855
俺はズゴッグ部隊に空セット持たせてヌポポ防衛とかやってたなぁw
F91つれてくと何でも解決するような気もしないでもない・・・w
858Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/20(日) 23:09:52 ID:???
初期ズゴックは捨て駒
859NAME OVER:2005/11/20(日) 23:10:46 ID:???
>>858
やっぱ捨て駒なのかwww
ヌポポ防衛したクリア前に特攻作戦して殺してるよ俺ww
860NAME OVER:2005/11/20(日) 23:30:47 ID:???
死者行方不明0に何故かこだわってたから使えない奴はどんどん馘にしていた…
861NAME OVER:2005/11/21(月) 00:51:54 ID:???
俺も死者は出さないようにしてるから、特攻とかもしたことないな。
使えないピースは特攻じゃなくて解雇してた。
862NAME OVER:2005/11/21(月) 01:28:13 ID:???
ちゃんと都市制圧して給料上げていけば逃亡に悩まされるコトもないしな
最初のステージでその後すべてに必要十分なくらいに金たまるから
次のステージからは金が増えない程度に調整して全部給料に回してた
863NAME OVER:2005/11/21(月) 01:36:22 ID:???
死者・行方不明・逃亡・解雇ゼロ
どうも育てたキャラが居なくなるのが嫌で、リセット使ってでもこんな進め方していたら

地下から一旦出てきたところで破産しますた 指揮官増え杉 orz
864NAME OVER:2005/11/21(月) 12:04:45 ID:???
最初の小島捜索ならセット使わず一人を即行かせるだけでできたぞ
タイマンが一回あったけど
どうせ捨てゴマのつもりだったんでその後一人で対岸の都市攻撃させた
865NAME OVER:2005/11/21(月) 20:03:39 ID:???
>>856
いや、役に立たないユニットもレベル上げして鍛える進行だったので
流石に単機では思いつかなかったとです
866NAME OVER:2005/11/22(火) 00:10:17 ID:???
バトルコマンダーの改造コード知ってる香具師いる?

理想の部隊を作ろうと一般兵を鍛えてると
勝手に指揮官に昇進。昇進したとたんなぜか防御力0…。
何とか一度はクリアしたものの、なんか消化不良のまま
終わった感がする。

面セレ(テンプレに乗ってる奴ではなく、同セーブデータで
同じシナリオや以前のシナリオに戻れたりとか。)とか
指揮官昇進フラグのオン/オフとか
他にも、防御力0にならないよう修正したり
お気に入りのキャラを心ゆくまで鍛えたりしてみたい。
867NAME OVER:2005/11/23(水) 10:03:26 ID:???
洞窟入ると機動と魔神は偶数列、日出はエルガイム含め奇数列の指揮官の防御力が必ず0になる
868NAME OVER:2005/11/24(木) 19:53:26 ID:???
しかしバトルコマンダーって面白いのは確かなんだけど何が面白いのかと聞かれるとどうも答えられない。
869Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/11/26(土) 17:51:45 ID:???
>>868
・キャラとリアルさのギャップ
・地点兵器&特殊ピース
870NAME OVER:2005/11/26(土) 21:46:28 ID:???
リアルタイム
これに尽きる
871NAME OVER:2005/11/26(土) 22:06:54 ID:???
リアルなようでリアルじゃないところかな。
あとF91とエルガイムの掛け合いに萌え
872NAME OVER:2005/11/27(日) 00:18:01 ID:???
ヘタをすると敵に攻め滅ぼされるシビアさかな。最近のシミュレーションぬるい。

ところで1面の小島探索無視して進めるとマスドライバー破壊できなくなって詰まるのかな。
873NAME OVER:2005/11/27(日) 00:44:37 ID:???
つシュペルトライデント

というのは冗談にしてザクVが命がけで帰ってきてくれるからちゃんと破壊できる。
874NAME OVER:2005/11/29(火) 00:44:35 ID:???
と言うか硫酸突っ切ってクリアできなかったっけ?
875NAME OVER:2005/11/29(火) 03:37:44 ID:???
「きゃぁぁぁー溶ける溶けるー」

「生きて陸地を踏みたかったぜ・・・ガクッ」

「あかん、このままじゃとろけるのがオチや」

「硫酸がいちばんよ」
876NAME OVER:2005/11/29(火) 04:11:35 ID:???
なんか・・・ダグブールをゴッドトマホークで倒したら3Dビュー画面バグって一瞬チーフガンダムがでてきたよ・・・
877NAME OVER:2005/11/29(火) 11:55:03 ID:???
トドメは普通の攻撃でやらないとダメね
強制で戦闘アニメーション出るんだけど攻撃したピースがミサイルだからバグると思われ
878NAME OVER:2005/12/01(木) 14:28:35 ID:???
ほしゅ
879NAME OVER:2005/12/02(金) 11:38:49 ID:???
いや、小学生の頃中古で(説明書なし)買って訳が分からず放置してたこのゲームだが
このスレ見つけて久しぶりにやってみたんだが…面白いよこれ
昨今のぬるいシュミレーションとは違ってバタバタ死ぬ味方
どんどん入ってくるもののすぐ死ぬ新兵
そして裏切る味方、やたら強い敵
とりあえず「ひきょうもらっきょうも勝てばいいのさ」とのたまったヤヌス侯爵に惚れますた
880NAME OVER:2005/12/03(土) 20:03:25 ID:???
あれは俺も感動した
881NAME OVER:2005/12/03(土) 21:05:37 ID:???
あれは名言
882NAME OVER:2005/12/03(土) 21:41:31 ID:???
卑怯とラッキョウを同列に考えるその超越した精神は是非見習いたい
883NAME OVER:2005/12/03(土) 23:40:42 ID:Dht3qr8p
卑怯が勝てば良いのはわかるが、
らっきょうが買って何が良いのかわからない。

スカルジオングもこのぐらいの名言を残してほしかった
884NAME OVER:2005/12/04(日) 00:09:58 ID:???
スカルジオングにひざまずくのだー!
885NAME OVER:2005/12/04(日) 15:40:24 ID:???
ひきょうらっきょうワロタw
886NAME OVER:2005/12/05(月) 03:35:26 ID:???
名言といえばアレだろ。
エルガイムの私はただ一人のテロリストだっていうやつ。
887NAME OVER:2005/12/05(月) 16:34:28 ID:???
きょうもげんきよく魔神族をたおすぞ もあったっけ?
888NAME OVER:2005/12/05(月) 18:56:13 ID:???
>>886
KWSK
889NAME OVER:2005/12/05(月) 19:47:06 ID:???
>>888
機動族で日出族を倒すとエルガイムUが暴走する
ステージ5かな?空のステージ
890NAME OVER:2005/12/05(月) 21:10:40 ID:???
>>887
ファイトいっぱつ!
891NAME OVER:2005/12/05(月) 23:30:31 ID:???
今思えば名言揃いだよな
逃亡するヤツも律儀に捨て台詞吐いてくしw
892NAME OVER:2005/12/06(火) 12:40:05 ID:???
各シナリオの勝利条件がよくわからないのですが・・・
893NAME OVER:2005/12/06(火) 16:06:34 ID:???
おしてみよう。ポチッとな。
894NAME OVER:2005/12/06(火) 22:03:29 ID:???
>>892
ほとんどのシナリオは、敵指揮官を一定数倒すor敵GHQを壊滅させる。
前者の方が圧倒的に楽。後者は準備を入念にしないときつい。
一部シナリオでのみ、ある都市に駐留する、や、MAPの決められた場所に行く。等がある。
特別な勝利条件の場合、台詞とかちゃんと聞いてれば分かる。
4天王やラスボス戦では、そいつを倒す事が条件。
つか、どっかで確認できるはず。
895NAME OVER:2005/12/06(火) 23:30:50 ID:???
まぁ一部の四天王は華麗にスルーしてGHQを占領しちゃうと勝利できたりもするがね
896NAME OVER:2005/12/07(水) 16:14:46 ID:???
勝利条件は
一覧→状況で確認できたはず
ぶっちゃけほとんどのシナリオで敵倒し続ければクリアできるが
897NAME OVER:2005/12/07(水) 22:38:30 ID:???
あのー、原子力要塞前のステージで敵を256体撃破してクリアしたらほぼ全員が指揮官になっちゃったんですが…
898NAME OVER:2005/12/08(木) 00:37:17 ID:???
>>897
仕様です。
ダグブールは指揮官8人だけでも倒せるからガンガレ
899NAME OVER:2005/12/08(木) 08:50:55 ID:???
指揮官8人+補給ピース×24
900NAME OVER:2005/12/08(木) 11:20:51 ID:???
それだけの時間があれば新兵もたくさん入って
なんだかんだで兵士もたくさんいそうなもんだが
901NAME OVER:2005/12/09(金) 06:43:39 ID:???
やりなれてる人は使えない奴を予め指揮官にして32人枠を埋めておき
指揮官にならない高レベルな兵士として運用する。
そして調子に乗ってレベル上げすぎて逃げられる。
902Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/09(金) 14:53:23 ID:???
確か

エルガイム:冗談じゃない、私の部下が何人死んでいると思っているんですか!
 私は、部下達の無念を晴らすまでは、降伏する訳にはいかないんですよ!
 もはや私は日出族の兵士でもなんでもない。
 私はただのテロリストだ!
 この、プラネットボンバーで、
 これさえもう少し早く完成していればこんな事にはならなかったかもしれないのに
(略)
F91:うわあああーーーー

スカルジオング:おお、何と言うことだ。F91達が消えてしまった。
 あんなものを開発していたとは、恐ろしい奴らだ。
 まあいい、記録には、F91は日出族指揮官のエルガイムと壮絶な最後を遂げた、というところか。
 これで後は魔人族を叩くだけとなったか

みたいな感じのとこか。普通にカコ(・∀・)イイ!ところだ。

戦争で傷つくのは兵士だけじゃないんだよ(F91)

とか、SD系シュミレーションとしては異色な存在
903NAME OVER:2005/12/09(金) 22:31:17 ID:???
日出族だと、何の盛り上がりもなく、淡々と話が進んでいくような
904Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/10(土) 15:53:24 ID:???
日出族だとチーフマジンガーの最期が見られる
905NAME OVER:2005/12/10(土) 23:35:49 ID:???
いつ死んだか分からないチーフエルガイムより扱いがずっと良い
906NAME OVER:2005/12/11(日) 05:11:55 ID:???
256防衛線でレベル上げすぎたら
撃墜ノルマ残り少しになった時点で指揮官だけ残して他を基地に戻して特訓させればいいよ
これで指揮官昇格防げる
907NAME OVER:2005/12/12(月) 17:51:27 ID:???
>>906
それは初耳だな。まあ使うことはないと思うが…。
話はかわるが魔神族マジ弱すぎ。三国同盟来ても魔神族しか使わない+ステ特、ミサイルなしプレイしたらクリスタルドラグーンが鬼になりやがった、4部隊全滅とかありえねーよorz
908NAME OVER:2005/12/12(月) 19:17:15 ID:???
徴兵でどれだけグロッサム、射程11以上のピース増やせるかが鍵だ
909NAME OVER:2005/12/12(月) 22:11:12 ID:???
>>908
俺徴兵へたれだから自分のほしいのがなかなかとれないグレンダイザー4体もいらないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
910NAME OVER:2005/12/12(月) 23:52:52 ID:???
>>909
徴兵のコツは、
ピピピピ…という効果音のリズムに惑わされないこと。

あれはただの演出で、実際にカーソルが動く速度はそんなに早くない。
心配なら、テレビの音量をゼロにしてやってみるといいと思う。
911NAME OVER:2005/12/13(火) 00:17:59 ID:???
まあ、ひとつ手前で止めるくらいの覇気で
912NAME OVER:2005/12/13(火) 00:30:16 ID:???
徴兵かぁ。
1と3は大体狙い通りに引けるけど、2だけは未だにうまくいかない。
913NAME OVER:2005/12/13(火) 05:07:52 ID:???
究極の手段は徴兵時間前にセーブしてほしいのが並ぶまでリセット繰り返し
914NAME OVER:2005/12/13(火) 08:10:51 ID:???
>>913
徴兵って時間きまってるの?
915NAME OVER:2005/12/13(火) 23:52:35 ID:???
>>913
無意味な行為だな
ゲーム内時間の10分ごとに徴兵が行われれるが、
ロードするとまたカウントを1からやり直しになってしまう

従って正解は「セーブするなら徴兵直後に」
916NAME OVER:2005/12/14(水) 02:04:00 ID:???
どうせエミュでリアルタイムセーブを使ってるのだろうよ
917NAME OVER:2005/12/16(金) 06:05:46 ID:???
自分も徴兵前セーブで徴兵選んだ記憶があったような気がしたけど
ただ単に勘違いだったみたいだ
たぶんミサイル作成でセーブロード繰り返してたのとごっちゃになったかも?
918NAME OVER:2005/12/20(火) 19:32:23 ID:???
捕手
919Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/20(火) 22:37:07 ID:???
保守しに来たら、保守されてた
920NAME OVER:2005/12/20(火) 23:04:13 ID:???
3スレ目でもこんな伸びてるんだ
久しぶりに来たからなー 何か行方不明から帰ってきたかんじ

わたしも たたかう!
921NAME OVER:2005/12/21(水) 04:14:47 ID:???
GP02が
けんこうが1ばんよ
と言ってる画面が焼きついて離れん
922Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/21(水) 13:34:43 ID:???
カクバズーカ…



あれを連発されたら戦場が吹っ飛ぶのだが、つーか装填数、本来1発だよな…
923NAME OVER:2005/12/21(水) 14:03:17 ID:???
あれは武器にすぎないんだろ
装填してるのが普通の砲弾セットなんだから、実際撃ってるのは核じゃないと無理やり解釈


「メーデーメーデー弾ぎれ寸前 戦術核を補給してください」
924NAME OVER:2005/12/21(水) 21:02:38 ID:???
少佐、核弾頭の補給を!
925NAME OVER:2005/12/21(水) 21:49:43 ID:???
地点攻撃でも良かったのに

でも通常兵器のほうがレベル上がって便利だけどね
特にGP02は指揮官になるレベル高いから貴重な戦力
926NAME OVER:2005/12/22(木) 01:42:12 ID:???
劣化ウラン弾頭バズーカって解釈がどっかにあったような
927NAME OVER:2005/12/22(木) 20:42:10 ID:???
バズーカは徹甲弾じゃないから弾頭が硬くても…
928NAME OVER:2005/12/23(金) 00:25:34 ID:???
爆薬すると、爆風とともに劣化ウランの金属片が飛び散って敵を殺傷
当たり所が良くて生き延びても、放射線の2次災害でじわじわと死に至らしめる非人道的兵器

これじゃ明らかに対人用
929NAME OVER:2005/12/23(金) 00:28:13 ID:???
弾撃ち出す動力に核使ってるんじゃね?
930NAME OVER:2005/12/23(金) 00:38:49 ID:???
どっちにしろ同じ部隊にはなりたくないな
931Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/23(金) 14:06:08 ID:???
RX-78GP02改は装備がビームバズーカになってるが…
これなら乱射しても…



GP02自体、核攻撃のためだけに作られたようなMSだからなぁ…
932NAME OVER:2005/12/25(日) 18:08:23 ID:???
保守
933NAME OVER:2005/12/25(日) 20:27:28 ID:???
暇つぶしに魔人族でプレイでもしようかと思ってるんだけど
何かお勧めのプレイスタイルってあるかな?
934NAME OVER:2005/12/27(火) 01:13:03 ID:???
カクバズーカよりパワーランチャーが地点攻撃のほうが謎
935NAME OVER:2005/12/27(火) 02:06:21 ID:???
>>933
新兵器(ミサイル)開発禁止

これだけで十分楽しめる?死ねる?と思う
936NAME OVER:2005/12/27(火) 11:28:40 ID:???
>>933=935
それだけでも十分に楽しめるが
3Dの戦闘に頼らないてのはどうだ

機動族との国境のフルアーマーに死なされる
937NAME OVER:2005/12/27(火) 14:03:16 ID:???
>>933
装備変更禁止、自爆、工作セット特禁止あたりが手軽かも
あとはきゅうきゅうセット生産禁止ってのも面白いかも
938NAME OVER:2005/12/27(火) 15:01:03 ID:???
新兵全てマリナーってのも良いんジャマイカ?
939NAME OVER:2005/12/27(火) 18:21:54 ID:???
基地の周辺をすべて穴ぼこで埋め尽くすとか
940Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2005/12/29(木) 00:40:43 ID:???
>>938
うはw

>>939
魔人族は穴ほれないマップが多いような…


つ「徴兵禁止(来たら即解雇)」
941NAME OVER:2005/12/29(木) 22:54:45 ID:???
>>926
ケンプファー戦記のGP02だね。
うまい解釈だと思った。
942NAME OVER:2005/12/30(金) 15:38:53 ID:???
>>941
うまい解釈ではあるが、
実際どんな武器なのか考えてみると、何だそりゃ? と思った人も多数かと
943NAME OVER:2005/12/31(土) 02:51:22 ID:???
すごそうなイメージが伝われば勝ち組みと思う
944NAME OVER:2005/12/31(土) 13:55:28 ID:???
劇中ではビームが出ていたはずなのだがw
945Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2006/01/01(日) 07:14:45 ID:???
新年明けましておめでとうございます。

>>944
GP02改(DFに取られてない機体)は最初からMk-92核弾頭ではなくビームバズーカの運用用。

サイサリスの武装はアトミック・バズーカとバルカン、ビームサーベル(、異説でビームライフル)だけのはず。


3D戦闘画面みたいに、3発ずつ連射されたら戦場ごと吹っ飛ぶ
946NAME OVER:2006/01/03(火) 11:45:04 ID:???
でもあの威力だから本当に核だと解釈したのかもしれない・・・
947NAME OVER:2006/01/04(水) 03:03:59 ID:???
意表をついて実はプラズマリーダー
948NAME OVER:2006/01/05(木) 06:47:01 ID:???
スカルジオングさまからつうしんです。
949NAME OVER:2006/01/05(木) 11:57:45 ID:???
950NAME OVER:2006/01/05(木) 12:34:22 ID:???
>>949
ワロスww
951NAME OVER:2006/01/05(木) 13:46:40 ID:???
スカルジオングはツンデレ
952Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2006/01/05(木) 16:17:04 ID:???
>>949
ココア吹いたww
953NAME OVER:2006/01/09(月) 18:57:50 ID:???
ファイト いっぱつ!
きょうも げんきりょく
スレを ほしゅするぞ!
954NAME OVER:2006/01/11(水) 15:46:35 ID:???
てきのきちからミサイルがはっしゃされたよ
955NAME OVER:2006/01/11(水) 21:19:14 ID:???
しつこいやつらだ
956NAME OVER:2006/01/11(水) 21:31:24 ID:???
じゅうみんからくじょうがきています
957NAME OVER:2006/01/11(水) 23:18:37 ID:???
しつこいやつらだ
958NAME OVER:2006/01/11(水) 23:56:55 ID:???
ぎそうがはっかくしたようです
959NAME OVER:2006/01/12(木) 01:03:56 ID:???
ホテルみねや
960NAME OVER:2006/01/12(木) 02:02:29 ID:???
961NAME OVER:2006/01/12(木) 13:42:40 ID:???
>>960
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
962NAME OVER:2006/01/12(木) 23:43:59 ID:???
消防の頃にグレイトバトル系かと思い買ったはいいが戦略モノでわけがわからず放置
それが先日大掃除していたら実機と共に出てきたよ…おもしれーなこれ。
963Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2006/01/13(金) 00:02:11 ID:???
ぅー


そんな事を書かれるとやりたくなってしまうではないか…
964NAME OVER:2006/01/13(金) 00:24:10 ID:???
見れないよ…
965NAME OVER:2006/01/13(金) 16:33:12 ID:???
ミサイル撃ち合いとかやりたかったな。
あっという間に1部隊壊滅。
966NAME OVER:2006/01/13(金) 23:38:08 ID:???
なんか爆弾設置しても爆発してくれないんだけど
こういうバグある?
967NAME OVER:2006/01/14(土) 00:20:49 ID:???
火薬が湿気てるんじゃない?
968NAME OVER:2006/01/14(土) 20:14:20 ID:???
>>966
ん〜、設置中に味方が殺されたら不発になったような気がするが
まあバグの多いゲームだから、そういうもんだとオモットケ
969NAME OVER:2006/01/15(日) 12:29:50 ID:???

戦場では何が起こるかわからない。
バグという名の不確定要素にも適切に対応しながら戦う戦略シミュレーション ってな。

ある意味リアルw
970NAME OVER:2006/01/15(日) 12:31:07 ID:???
>>960
上下で時間軸が逆な点について
971NAME OVER:2006/01/15(日) 16:01:06 ID:???
>>969
同じステージを永遠に繰り返すのもリアルかねw
972NAME OVER:2006/01/15(日) 20:00:35 ID:???
>>971
あ〜あれは、あれだ
突然の敵の反攻があってそれに対処するために転進したのだよ
973NAME OVER:2006/01/15(日) 22:34:14 ID:???
同じステージを何回も繰り返すバグ
是非とも体験したいのだが未だに発生せず
生産時期によって発生の有無がかかわってるのだろうか?
974NAME OVER:2006/01/16(月) 01:48:43 ID:???
そのバグは、俺も遭った事はないな…
975NAME OVER:2006/01/16(月) 02:16:34 ID:???
兵器開発とか待ち伏せ戦法とかで
時間かけて戦ってるとそうなるって気がする
速攻戦法に変えてからはとりあえず出なかったよ
976NAME OVER:2006/01/16(月) 02:28:50 ID:???
1ステージ前ではもう巻き戻り決定してる気がする
以前巻き戻ったんで前のステージの終わりに記録してあったのでロード、
再び勝利後巻き戻りということがあった。
977Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2006/01/16(月) 13:53:03 ID:???
巻き戻ると給料が…
978NAME OVER:2006/01/16(月) 14:13:19 ID:???
日出族でやってたら、機動族シナリオに飛ばされた
日出族を日出族で討伐するゲームになりますた
979NAME OVER:2006/01/16(月) 14:35:35 ID:???
それはきっとテロリストになった日出族だ
980NAME OVER:2006/01/17(火) 00:19:04 ID:???
日の出族2面の延々と狩り続けられる面に飛ばされたい。
でもあそこも256体倒すとクリアだっけ?
981NAME OVER:2006/01/17(火) 04:35:42 ID:???
256体目を地点攻撃等で2対以上同時に倒すと死亡カウンターが0に戻るから
事実上永遠に狩り可能
982966:2006/01/17(火) 22:41:00 ID:???
爆弾不発バグだけどどうやら爆弾だけじゃなくてステルサーのやること全部不発するっぽい。
塹壕掘らせたはずなのに終わっても塹壕できてないし地雷も仕掛けれない。
爆弾は設置開始してもいつまでたっても爆発しない。移動できたから設置は既にできてるはずなのにね。

結局どのステージでもステルサー全く使えないまま三種族同盟のトコまできちゃった。機動族じゃなかったらかなりきつかったぞ。
983Lv28... ◆OOOOOkCOQc :2006/01/18(水) 00:08:56 ID:???
>>982
あ、ユニットにカーソル合わせたときの表示が、工事中でなくなるまでは移動しだしても設置中だから、なんかやると駄目になるかもしれない
984NAME OVER:2006/01/18(水) 22:58:48 ID:???
ステージループに入ったときの収入ってどうなるんですか?
なったことないので分からないんですが
985NAME OVER:2006/01/19(木) 00:37:56 ID:???
たしか喜んでたはずだから
どんどん増えてたと思うけど
986NAME OVER
>>984
ひたすら累積
上限は50万だけど