スーパーロボット大戦inレゲー 第28話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC、SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目にα・2次α・IMPACT・MX等の現行機種の話がしたい人や、
「ラゼPONマンセー」な方や「ガオガイガーマンセー」「ビゴーマンセー」な方は「家ゲー攻略板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。
さらに茶番を終わりにしたい方も「家ゲー攻略板」へどうぞ。

スーパーロボット大戦inレゲー 第27話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102075033/
過去スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:05/01/05 23:18:22 ID:???
■過去スレ

スーパーロボット大戦inレゲー 第27話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102075033/
スーパーロボット大戦inレゲー 第26話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100018475/
スーパーロボット大戦inレゲー 第25話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097770249/
スーパーロボット大戦inレゲー 第24話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096818466/
スーパーロボット大戦inレゲー 第23話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095556858/
スーパーロボット大戦inレゲー 第22話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094317514/
スーパーロボット大戦inレゲー 第21話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092408064/
3NAME OVER:05/01/05 23:19:08 ID:???
スーパーロボット大戦inレゲー 第20話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090845937/
スーパーロボット大戦inレゲー 第19話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088968748/
スーパーロボット大戦inレゲー 第18話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087216244/
スーパーロボット大戦inレゲー 第17話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082000424/
スーパーロボット大戦inレゲー 第16話 マリオネット
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079449079/
スーパーロボット大戦inレゲー 第15話 めぐりあい
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077391117/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第14話 祝・2クール
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075285084/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第13話 打ち切り
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072004476/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068559601/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/
4NAME OVER:05/01/05 23:31:11 ID:???
縮退砲をきみに
5NAME OVER:05/01/06 00:07:00 ID:???
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
6NAME OVER:05/01/06 00:07:16 ID:???
つーか第四次って命中100lでも避けられるのね…
表示がおかしいのか?
7NAME OVER:05/01/06 00:27:49 ID:???
分身回避とかいうオチだったりして
8NAME OVER:05/01/06 00:45:25 ID:???
2次Gの東方不敗は必中ハイメガ撃ってもあたらない
9NAME OVER:05/01/06 01:07:36 ID:???
>>1
乙ガンダム
10NAME OVER:05/01/06 01:53:45 ID:???
>>8
あれって攻撃できたっけ?
11NAME OVER:05/01/06 08:23:05 ID:???
Fのビッグガルーダは稀に命中率100%の攻撃も回避する
12マサキ:05/01/06 08:59:49 ID:???
ん?何だ?ここはどこだ?
!!?
訳わかんねぇ!どこだここは!
……まっいいや。
13NAME OVER:05/01/06 13:39:06 ID:???
後半は切り払いL3の雑魚でもガンガンファンネル等の実弾攻撃を切り払ってくる
14NAME OVER:05/01/06 13:56:30 ID:???
>>8
2次Gは必中かけても分身の発動は止められない
まあ、それでも50%で当たるが
15NAME OVER:05/01/06 15:26:48 ID:???
>>1
乙U

>>10
人間ユニットの東方不敗もMAP兵器に巻き込めばおk
・・・当たらないがな
16NAME OVER:05/01/06 17:36:36 ID:MpscX2Yk
前スレにちゃんと告知しろよバカ
17NAME OVER:05/01/06 18:27:17 ID:???
>>16
このスレ立ったの前スレが1000いった後だし無茶いってやるなw
18NAME OVER:05/01/06 18:45:23 ID:3thMvPTU
みんなで世界に野球を広めよう!!!
野球国際化計画
http://www31.ocn.ne.jp/~yokohamacity/
19NAME OVER:05/01/06 18:50:09 ID:???
前スレ最後あたりのF91の話題だけど
最近のスパロボでもう既に分身殺法が武器欄に加わってたよな、確か。
20NAME OVER:05/01/06 19:09:44 ID:???
「拡散」だな。
ところでシャッフルファイトの話題も大丈夫?
21NAME OVER:05/01/06 19:49:44 ID:???
シャッフルファイトって変な呼び方
素直にガンダムファイトでええじゃないか
22NAME OVER:05/01/06 19:57:41 ID:???
>>21は、なんか勘違いしてないか。
シャッフルファイトは、FC時代に出てたコンパチ系のボードゲームだ。
ゲームとしては正直褒められた出来ではないが、
あの当時にして、ザブングル、ダルタニアス、ダイオージャ、ゴッドシグマが
参戦してたのは非常においしい(ゴライオンも居たっけ?)。
つーか、あの面子でスパロボ出ないかな。
23NAME OVER:05/01/06 20:22:16 ID:???
>>22
残念ながらゴライオンはいない。

シャッフルの参戦作品表をそのままサルファスレに持っていって
速報!第三次・・・ってやっても十分通用するくらい充実してるよな(やるなよw
24NAME OVER:05/01/06 20:28:28 ID:???
◆シャッフルファイト
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンダイザー
ゲッターロボ
ゲッターロボG
無敵超人ザンボット3
無敵鋼人ダイターン3
無敵ロボトライダーG7
最強ロボダイオージャ
超電磁ロボコン・バトラーV
超電磁マシーンボルテスX
闘将ダイモス
未来ロボダルタニアス
宇宙大帝ゴッドシグマ
高速電人アルベガス
戦闘メカザブングル
重戦機エルガイム
機甲戦記ドラグナー

これぞスパロボ!本編はまだFC第二次の頃だったよな?
25NAME OVER:05/01/06 20:39:00 ID:???
SFCの第4次を知り合いに貸し、帰ってきたセーブデータを除いたら
グルンガストが入ってた。
嬉しかった。
26NAME OVER:05/01/06 20:51:16 ID:???
>>24
制作費ほとんど版権代だけでとんでそうだw
ロムは暴利を貪れたとは言え
27NAME OVER:05/01/06 20:56:06 ID:???
わ、た、し、サーバイン。サバサバサバサバサーバイン♪
第四次の、隠しユニットの一つです。
最強のオーラバトラーって・・・言うじゃな〜い♪

・・・でもアンタ、射程1しかありませんから!!
 ハイパーオーラ、斬り!!

・・・拙者、結局ズワウス取りましたから、切腹!!


28NAME OVER:05/01/06 21:18:20 ID:???
四次のショウって悪人面だよな…
29NAME OVER:05/01/06 21:24:50 ID:???
SFCの第四次で熱血必中ひらめき幸運かけた超電磁スピンがゲイオスグルードに普通に避けられた。
コレの必中ってアテにならん。
30NAME OVER:05/01/06 21:32:09 ID:???
1番ひどいのはEXのガラリアだ
31NAME OVER:05/01/06 22:03:46 ID:???
レプラカーンの三人組(アレン除く)もかなりのもんだったと思う
32NAME OVER:05/01/06 22:23:25 ID:???
>>24
おまけでサイバスターも居たな
33NAME OVER:05/01/06 22:37:02 ID:???
今のとこゴッドシグマとアルベガス以外は全部出たな
34NAME OVER:05/01/06 23:06:29 ID:???
>>27
ギター侍ネタ不愉快だからやめて
35NAME OVER:05/01/06 23:31:05 ID:???
ギター侍寒いけど、真似してるやつはもっと寒いな。
36NAME OVER:05/01/06 23:35:43 ID:???
>27
ハイパーオーラ斬り、といいたかっただけかと

というかビルバインは劇中でも最強といわれてたが
サーバインは別に言われてないし
37NAME OVER:05/01/06 23:41:15 ID:???
富野作品は基本的に主人公が最強で
搭乗機も最強だからな

例外はZガンダムとシーブックか?
38NAME OVER:05/01/06 23:41:36 ID:???
だいたいズワウスだって射程1じゃねーか
3927:05/01/07 00:09:25 ID:???
不快でしたか、すいませんm(_ _)m
明日から三学期なんで冬厨もおわりにします・・・。
40NAME OVER:05/01/07 00:11:55 ID:???
>>33
ゴッドシグマあたりは博士を上手く使えば結構スパロボに
組み込みやすいかも知れない。つーか味方の博士が
マジ裏切りするのって後にも先にも見たこと無い。

アルベガスはスパロボ内で個性を出すのが難しそうな感じ。
41NAME OVER:05/01/07 00:42:40 ID:???
>>24
その面子でスパロボ出したらザブングルが間違いなくいるだけ参戦になるなw
42NAME OVER:05/01/07 00:44:42 ID:???
>>37
Zは主人公がシャアって事だよねえ?百式<Zガン
シーブックはなんで例外なの?

敵とか入れるなら機体だけでいえば、
ガンダム<ジオング、ダイターン<ドン、マーク2<オージ
とか他にもありそう。
43NAME OVER:05/01/07 01:31:25 ID:???
めんどくせぇ奴が現れたな
44NAME OVER:05/01/07 01:35:11 ID:???
最近PS版3次やりはじめたんだけど
後半からこれF完みたいになってくんのな
切り払われ杉、シールド防御されすぎ、敵のHP上昇率高すぎ、例えばバウとか3600から7500ってなによ
Fとは違って1撃じゃなかなか落とせないし、ロード長いわで苦痛
45NAME OVER:05/01/07 01:46:00 ID:???
PS3次はスパロボには珍しく戦略性を要求される。
ただ突っ込ませただけでは勝てない。
上手い奴はけっこう簡単にクリアするよ。
46NAME OVER:05/01/07 01:56:29 ID:???
>>41
α外伝ではけっこう強かったけどね。
しかしシャッフルのザブングルは最弱もいいとこだった・・・
47NAME OVER:05/01/07 03:42:24 ID:???
>>46
強さじゃなくて、ストーリーが特殊すぎるからシナリオに絡みにくいっつーことだろう。
その辺外伝は上手くやったなあと思うよ。
48509:05/01/07 05:02:15 ID:???
技量ではザビーネのが上じゃね?>>海本
49NAME OVER:05/01/07 06:57:00 ID:???
なんとーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!

の意味がわからん!!!!
50NAME OVER:05/01/07 07:02:31 ID:???
おまえがわからん
51NAME OVER:05/01/07 07:19:09 ID:???
定番の富野台詞のひとつだから深く意味を考えてはいけない。
52NAME OVER:05/01/07 07:25:18 ID:???
>>51
シーブックはわかるけど、ダイターンってハゲが作ったの?
53NAME OVER:05/01/07 07:49:51 ID:???
そうだよ。
ライディーンの前半もハゲだよ。
54NAME OVER:05/01/07 08:02:06 ID:???
>>53
ふーん、わかったよ。ありがとう、ハゲ。
55NAME OVER:05/01/07 08:39:11 ID:???
そんなこともしらないやつがここにいたなんて
レゲーもちにおちたものよ
56NAME OVER:05/01/07 08:40:27 ID:???
ゴッドシグマはダイターン2体分というデカい設定を持っていながら色々地味目なのが参戦のネックかと
57NAME OVER:05/01/07 09:02:02 ID:???
ゴッドシグマの身長設定自体が、68mの物と256mの物の二通りある。
(どちらかが間違いでは無い)
58NAME OVER:05/01/07 09:26:09 ID:???
俺はむしろダイターン、ファーストガンダムあたりのイメージが強いから、
キャラ見た目でブレンが禿なのに驚いたニルファ最初。
でも内容・セリフはやはり禿だった!
59NAME OVER:05/01/07 09:37:11 ID:???
>>44
俺はPSスパロボで苦痛じゃなかったものを探す方が難しい。
SFC版第3次は文句なしに名作だよ。

>>48
技量だけならアムロ<シャアだろ?もち機動戦士ガンダムではってことだが。
それ以前に敵いれたら>>42だし。>>37は味方側でって事でしょ?

60NAME OVER:05/01/07 10:35:08 ID:???
>>58
だってキャラデザいのまただし。
禿が本人に「僕はあなたの絵が大嫌いだけどキャラデザ描いてください」とお願いしたのは有名な話。
61禿:05/01/07 10:46:14 ID:???
SEX最高
62NAME OVER:05/01/07 12:02:52 ID:???
>>24
Zガンダムから登場している機体

百式、マラサイ、ハイザックカスタム、キュベレイ、量産型サイコガンダム

何なんだ、コンパクトシリーズもびっくりのこのメンツは。
つうかゼータがいねえ……。

>>60
いかにも禿らしい言い方だな。


実は、>>24に載っていない作品がある。それは機動戦士ガンダム0080。
………ケンプファーだけだが。
63NAME OVER:05/01/07 13:19:24 ID:???
>>24
あのころはSDヒーローの影響を引きずっているからかな?
隠れハイザックがザク的役割を担うというのも空前絶後だな。

>>57
シャッフルのキャラ説明のところでは256メートル説で書いてあったな。
6463:05/01/07 13:20:16 ID:???
>>24じゃなくて>>62宛ての間違いでした、スマソ
65NAME OVER:05/01/07 13:36:35 ID:???
>>44
ふむ。時間がかかりすぎてイライラするな。途中でやめてしまったよ
66NAME OVER:05/01/07 15:15:58 ID:???
ハイザックってスパロボに出ないな
67NAME OVER:05/01/07 15:28:44 ID:yC476QPw
     /´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
    /            ≦、  
   ,'          /ニヽ、ゝ
   |       ,ィ/レ'\_, >``   ちょっと待て…!
   |    r=| | ̄=。==~「|     
   |    |ニ| | u `二´ U\    
   |    ヾ,U    __ノ┌_ \  66はスクコマをやったことがあるのか?
   ,.|    /ヽ /==-┬` ̄      バリバリでてきやがったんだが、、、
 / \/   ヽ u ⊂ニ.\    
'" \   \   `ー┬‐r┘ /     
   \   \_/l L_  /      
      \_ \| |/ |ェェェェ|        いや 念のためだ・・・・
       /  |く/|  |
68NAME OVER:05/01/07 15:38:44 ID:???
スクコマはスパロボに入るのか?

いや、やったことないけど
69NAME OVER:05/01/07 15:56:16 ID:???
タイトルにスーパーロボット大戦を冠している以上
入らないという事はないけど、傍流ではある。
70NAME OVER:05/01/07 16:09:11 ID:???
というか、ティターンズが出てくるスパロボって多いようで実は少ないよな。
71NAME OVER:05/01/07 16:28:46 ID:???
第四次とF、それとα、α外伝
くらいだろうか。
72NAME OVER:05/01/07 16:35:09 ID:???
ハイザックはいいけど、ジャミトフやジャマイカンの顔なんかそんなに見たくないw
73NAME OVER:05/01/07 16:50:14 ID:???
でもF完みたいにジャミトフが陰謀めぐらせて、ロンドベルが
政治犯にしたてあげられてみたいな政治的なストーリーは滅茶苦茶好きだ。
こういう事言うと叩かれそうだけど、スーパーロボット連中が
「男と男のプライドを掛けた一騎打ちだ!」だとか「闘いで結ばれた友情だ」
なんてやってるストーリーより個人的にはずっと燃えるんだよな。

ティターンズってそう言う政治話をえがくには一番使いやすいからなあ。
三輪長官でもできないことは無いけど、もうひとつかな。
74NAME OVER:05/01/07 18:25:59 ID:???
おまいはダグラムでも見てろ

>>56
ゴッドシグマで一番有名なのがエンディングだからな

水金地火木土天海冥♪

現実では冥海になり、また海冥に戻ったり
75NAME OVER:05/01/07 19:03:43 ID:???
ダグラム参入したら武装解除とかラコックの最期とかでいまいち消化不良になりそう。
76NAME OVER:05/01/07 19:05:28 ID:???
>>73
>ティターンズってそう言う政治話をえがくには一番使いやすいからなあ。
>三輪長官でもできないことは無いけど、もうひとつかな。

そこでしっかり自論を貫かずあいまいにしてしまうのか・・・
そういうところ、ガノタが自分のワガママをなんとか正当化して
通そうとしている(しかし失敗して結局ワガママで通している)証拠だ。

ガンダムがを本気で大人向けアニメと思って見るから
心はガキのままオヤジになってしまうんだ。

子供向けアニメのことでワガママを言ってる事を認めてしまえ。
77NAME OVER:05/01/07 19:17:11 ID:???
>>74
俺はその歌だとジェイデッカーを思い出すんですけどね
78NAME OVER:05/01/07 19:25:31 ID:???
>>73って、真ん中の三行絶対要らないよな。
なんで、自分の好きな展開を持ち上げるために、
自分の嫌いな展開を腐すのやら。
政治系の謀略話もまた見たいなあ、とだけ書けばそれで済むのに。
79NAME OVER:05/01/07 19:36:08 ID:???
>>76
73のどこに「大人向け」なんて書いてあんの?
80NAME OVER:05/01/07 19:37:49 ID:???
まああしゅら男爵やケルナグールが謀略張り巡らしたら、それはそれで萎えるからね。
悪役も適材適所ってことで。

参戦作品が増えると悪役も増えるから役作りやお互いの絡みが大変だ・・・
81NAME OVER:05/01/07 19:57:15 ID:???
メディチ局長やトレーズ総帥のエレガントな謀略にのっかるスパロボキボン
82NAME OVER:05/01/07 20:06:06 ID:???
3次の激戦のプレリュードのガルガウ撃墜できないorz
νのファンネルで4500ほど削ってコンVの底力発動の6段階改造したスピンでどうやってもあと2000ちょいほど残る
どうすれば


83NAME OVER:05/01/07 20:09:26 ID:???
宙明さんがアルベガスのスパロボ参戦をほのめかしたらしい。
以前寺田が話題にしてたし。

これでシャッフル居残り組はゴッドシグマだけか。
わりかしメジャーなのでそのうちには出るかね。
84NAME OVER:05/01/07 20:10:46 ID:???
>>82
スピンをさらに改造
85NAME OVER:05/01/07 20:16:12 ID:???
最近のPS系のスパロボは話が難しくてやだ。
反対にGBAのがすごくいい気がする。
86NAME OVER:05/01/07 20:48:44 ID:???
>>77
ジェイデッカーは「冥海」なんだよな
ゴッドシグマの時は小2で超合金(なのかな)のオモチャも持ってた俺は時の流れを感じたもんだw
87NAME OVER:05/01/07 20:55:40 ID:???
難しいって…
難しいか?
てゆうか出てる作品群の面子をみれば昔の三次とかのストーリーより奥深くなってもしょうがないし
むしろ単純ストーリーなら正直ふざけんななら出すなコールが激しいだろ
携帯ゲームで難しく作ったら携帯の意味ないじゃん、内容もすんなりな作りが当たり前
原作の方ほうなんか一つも興味なく知らないスパロボの中しか作品知らないユーザーなら
いい機会だからスパロボやめな。
88NAME OVER:05/01/07 21:04:16 ID:???
>>85 >>87
難しいというより多分ゴチャゴチャしてるんだろうな。
とにかく原作組織は何でもかんでも出すし
その上、全ての原作にイベントを持たせるから
話があっちこっち飛んで結局「え?どんな話だっけ?」って感じになりやすいな。
89NAME OVER:05/01/07 21:19:49 ID:???
多分、旧スパロボにおける、「富野作品とオリジナルの話ばっかり」な展開に対する
批判に対応して今みたいになったんだろうが、
別に原作の組織を全部出して、話を細切れにする必要は無いのにな。
第○次シリーズのような、原作の敵組織をある程度まとめて、
オリジナルストーリーを展開させるという手法に問題があるわけじゃない。
重点的に扱う作品の、傾向の偏りを是正すればよかっただけなのに。
90NAME OVER:05/01/07 21:31:05 ID:???
バンプレストのゲームはもともとオリジナルの世界観の中で
ヒーローが力を合わせてオリジナルラスボス倒すゲーム。
91NAME OVER:05/01/07 21:34:16 ID:???
ヒーロー戦記は旧シリーズの匂いがする
ヒーロー作戦はαシリーズの匂いがする
92NAME OVER:05/01/07 21:39:18 ID:???
アルベガス参戦の噂を聞いてシャッフルファイトでアルベガスのカードを引くまでがんばってみたけど
弱いなー 光速電神
あとダイターン3やボルテスよりコンバトラーが妙に強いのには違和感を感じた
93NAME OVER:05/01/07 21:39:55 ID:???
そりゃヒーロー作戦は設定上はプレαで、バンプレがオリ作品の中核
にしようとしたSRXのSRXマンセー展開用の商品だしな。
94NAME OVER:05/01/07 21:50:26 ID:???
戦記は小ネタが好きだった。V3の俳優ネタとか。
95NAME OVER:05/01/07 22:07:24 ID:???
>>92
昔のロボットアニメの板を見たら昔のスーパーロボットの2強は
グレートマジンガーとコンバトラーVみたい。

シャッフルでも両者ともかなり強いよね。
この2体がそこそこ(もしくは弱い)イメージに甘んじているのは
ロボットが増えたり、後継機ができたりしてるのもあるけど
SFC〜PS時代のスパロボでの扱いが影響してるのかも。

ちなみにシャッフルでのグレンダイザーはめちゃくちゃ弱いですねorz
96NAME OVER:05/01/07 22:11:52 ID:???
α外伝は最近のにしては第○次に通じる感じがあると思う
97NAME OVER:05/01/07 22:27:10 ID:???
>>87
何でゲーム難しいって言っただけでやめろとまで言われなくちゃならないんだ?
98NAME OVER:05/01/07 22:31:40 ID:???
>>95
グレートはZより強いってところから始まってるから強いと言われるのもわかるが
コン・バトラーってそんなに強かったかなあ。
敵の攻撃で足が「かたっぽ溶けた!(By小介)」とか
クラッシャーのコクピットに刃物が刺さったとか脆いイメージがあるんでイマイチ。
超電磁スピンの印象が強いのかね。
グレンダイザーは地球製じゃないためかあんまり壊れなかったので
Zやグレートよりも頑丈なイメージがある。
スペースサンダーやスクリューパンチも強力だしグレートより強いと思ってるんだけどな。
99NAME OVER:05/01/07 22:37:05 ID:???
>>98
グレンはマジンガーの3倍、グレートの2倍のパワーがあるらしい。
「甲児君、グレートじゃ無理だ」発言とかね。
実際グレンは強いんだろうが、なぜかシャッフルではマジンガーZのほうがだいぶ強い

俺は当時世代じゃないが、コンバトラーを最初に見た人は今までのアニメに
比べてだいぶゴージャスな感じをうけたのではないかね。
武器もあるし、見た目もハデだし、5体が合体するし(デカく感じるし)。

実際グレートもコンVも実際はかなり苦戦してるけど
楽勝でかっちゃうよりもより戦闘的な印象が強く残ったのかと思う。
全部推測だけど
100NAME OVER:05/01/07 22:49:31 ID:???
苦戦するということはそれだけ敵の強さをアピールしてるわけで
それに勝つからコンVはさらに強いというイメージがつく
101NAME OVER:05/01/07 23:16:24 ID:???
Fの時は
ゲッタービーム 2100
ブレストファイアー 2300
シャイニングフィンガー 2800
ゴーフラッシャー 3000
シャインスパーク 3100
弾空砲 3200
ゴッドフィンガー 3300
グレートブースター 3500
サンアタック 3600
超電磁スピン 3700

これによると完全にコンバトラー>>>>>>>>>>>>マジンガーZ
って評価なんだな・・・・
102NAME OVER:05/01/07 23:21:38 ID:???
>>95
コンVと同じ合体ロボで、スピン以上ともいえる絶対的な必殺技をもつゲッターロボGはダメなのか…。
相性が悪ければチェンジすることもできるし相当強そうだがやっぱりグレートの影に隠れちゃってるのかな。
たしかにゴージャス感は5機合体のコンVのほうが上だし。

>>100
あんまり苦戦してるとヒーローのほうが弱いと思われるから匙加減が大事だよね。
ダイターンなんかは余裕たっぷりで遊んでるようにすら感じたけど。
103NAME OVER:05/01/07 23:22:31 ID:???
なんだかスピンが一番攻撃力が高いような書き方だ
104NAME OVER:05/01/07 23:28:50 ID:???
まあそれに恥じない程の視覚的な説得力はあるんだが。
中期からは貫いた後にポーズを決めるのがすごく好きだ
105NAME OVER:05/01/07 23:30:19 ID:???
>>97
冬厨臭いレスはスルーが無難
106NAME OVER:05/01/07 23:33:47 ID:???
>>103
確か
ストナーサンシャイン 4100
ダブルバスターコレダー 4400
だったか。
ダブルバスターコレダーよりスーパー稲妻キック(4000)の方が使い勝手が良かったが。

イデオンの9999は別格にしても。
107NAME OVER:05/01/07 23:36:21 ID:???
石破はどれだけだっけ?
108NAME OVER:05/01/07 23:37:35 ID:???
>>102
実際、第三次のスタッフは、「苦戦する奴ぁ弱いんだ」と取った節があるな。
コンV・マジンガーの弱さと、ダイターンの強さの差が泣ける。
109NAME OVER:05/01/07 23:39:08 ID:???
>>107
4000ぐらいだっけ?
110NAME OVER:05/01/07 23:42:11 ID:???
>>101
サンアタックは超電磁スピンは精神技と補給なしではほぼ1発しか打てない
ある意味”必殺技”な位置付けなのに対して
ブレストファイヤーは結構連発できたからその位の威力で丁度いいと思われ。

でもFで消費の小さな必殺技の中でも使い勝手は
ブレストファイヤー<断空剣<ゴッドフィンガー<稲妻キック<(圧倒的に超えられない壁)<東方先生の石破天驚拳
つーか東方先生半隠しキャラとはいえ反則過ぎ。
111NAME OVER:05/01/07 23:48:30 ID:???
第3次はいわゆる必殺技にはボスユニットであってもある程度は
必中が要らない位の精度を与えてるんだよな。上手いもんだ
112NAME OVER:05/01/08 00:07:44 ID:???
ゴーフラッシャー 3000
ドリルテンペスト 3000
グレートブースター 3200
大車輪ロケットパンチ 3200
コスモノヴァ 3300
ブラックホールキャノン 3300
ジャコビニ流星アタック 3600
サンアタック 3600
超電磁スピン 3700
石破天驚拳 3700
ファイヤーブラスター 3800
断空光牙剣 4000
流派東方不敗石破天驚拳 4100
計都羅喉剣・暗剣殺 4200
大雪山おろし二段返し 4200
ストナーサンシャイン 4300
ダブルバスターコレダー 4400

数値だけ見るとコンVはいい線行ってるけど宇宙Bなので後半はry
113NAME OVER:05/01/08 00:11:35 ID:???
でも超電磁スピンはF(非完結編)でゲストメカやキュベレイを無理矢理倒すためには必須なので、
思い入れは結構強い。完結編に入ってからは(ry
114NAME OVER:05/01/08 00:15:01 ID:???
完結編になってからもウィルウィプスを落とす時に
突撃させたりしてたよ。ウィルウィプスって異常なほど堅いからな。
普通の奴でチマチマ削るよりは攻撃力高い奴2,3人で一気に倒した方が楽だ。

まあその戦法が使えるのも宇宙出る前まで(以下同文
115NAME OVER:05/01/08 00:15:51 ID:???
ゴーショーグンとコンバトラーは毎回必殺技を5段階改造するんだが、
完結編になった瞬間使わなくなるな。
116NAME OVER:05/01/08 00:21:03 ID:???
F完で東方不敗説得するシナリオの敵機械獣たちを
全部大雪山おろし二段返しで倒した奴挙手。
あの扱いはあまりにも悲しすぎるよ・・・(つД`)
117NAME OVER:05/01/08 00:32:59 ID:???
第三次(MS抜き、()はEN消費量)だと

ブレストファイヤー       1100(60)
ゴッドアルファ         1200(40)
アカシックバスター       1200(30)
ブレストバーン         1300(40)
スペースサンダー        1350(35)
ゲッタービーム(ドラゴン)   1450(25)
Vレーザー           1450(30)
クロスマッシャー        1800(50)
ゴッドバード          1800(80)
コスモノヴァ          2000(100)
超電磁スピン          2000(200)
ブラックホールクラスター    2200(100)
サン・アタック         2400(80)
シャインスパーク        2500(100)
ゴッドボイス          2500(140)

シャインスパークとサン・アタックの使い勝手のよさが目立つな。
シャインスパークなんて設定的にも消費EN150くらいでもよさげなんだが。
それにひきかえブレストファイヤーとスピン…。
118NAME OVER:05/01/08 00:39:12 ID:???
リョウは気のせいか甲児や豹馬といった他の
スーパー連中と比して能力値が頭一つ抜きん出てる気がする。
119NAME OVER:05/01/08 00:43:24 ID:???
なぜか攻撃力が他より高めに設定されてるんだよな
ダイナミックに限れば実際は

デューク(宇宙人)>鉄也(10年間戦闘訓練を受けた)>リョウ、甲児(元は普通の学生)

くらいだろうに
120NAME OVER:05/01/08 00:52:16 ID:???
第3次のブレストファイヤーが必殺技の命中率UPから取り残されてる件について
シャインスパーク 112
ブレストファイヤー 125
スペースサンダー 135
ブレストバーン 145
サンアタック 165
超電磁スピン 170
コスモノヴァ 180
ゴッドボイス 190

参考 各種ファンネル 150

ぶっちゃけブレストファイヤーは必殺技じゃなくて通常兵器扱いな気が
121NAME OVER:05/01/08 01:03:14 ID:???
ブレストファイヤーって範囲広げだし命中率高いと思うんだけどなあ
122NAME OVER:05/01/08 01:08:35 ID:???
SFC第3次はサンアタック強すぎ。
地空宇14、万丈の攻撃・命中鬼強、低消費EN、2回行動
しかし反撃命令をミスるとザコ相手にサンアタック連発とかやっちゃう罠があるけど。
複数パイロット精神採用になった今こそあの強さを再現すべきだと思うが・・・
123NAME OVER:05/01/08 01:28:15 ID:???
>>122
ニルファのダイターンはサイズ補正と魂持ちで
真ゲ以上の攻撃力を誇っていたが・・・
124NAME OVER:05/01/08 01:50:37 ID:???
>>118-119
やっぱりその辺は「アムロ、ゲッターチームを主役のつもりで」発言によるものではなかろうか・・・
125NAME OVER:05/01/08 02:24:50 ID:???
SFCの第四次やっと終わったー(゚∀゚)
てか後半マップ兵器オンリーだったから金余りまくりorz500マソくらいあったし色々改造すればよかった( '・ω・`)

次はスーパーか…マッパー(マップ兵器使い)に染まった漏れとしてはミサイルや核うてないのはチト辛いなorz
126NAME OVER:05/01/08 02:29:01 ID:???
第四次はヒュッケの奇跡のマイクロミサイルがあるか否かで難易度がぜんぜん違うしな
127NAME OVER:05/01/08 02:41:20 ID:???
>>125
その代わり烈風正拳突き改とダイモシャフトがある!w
128NAME OVER:05/01/08 02:49:17 ID:???
>>112
せっかく強いのに使うタイミングがほとんどない
大雪山おろし二段返し。あわれなり。
129NAME OVER:05/01/08 02:52:46 ID:???
主人公の名前をハズミにしてたからグルンガストにハズミダイマジンて名付けた

ハズミダイマジンビーム!!

バカウケしたあの頃に戻りたい…
130NAME OVER:05/01/08 03:22:45 ID:???
第四次後半って雑魚をいかにマップ兵器でまとめ殺すかって
いうのを考えるゲームだよな…
131NAME OVER:05/01/08 03:36:55 ID:???
一回でいいから範囲いっぱいの敵にマップ兵器をぶち込みたい
132NAME OVER:05/01/08 06:25:32 ID:???
ダカールの日。
133NAME OVER:05/01/08 08:28:21 ID:???
栄光の落日
134NAME OVER:05/01/08 08:39:53 ID:???
>>118
その代わり竜馬は格闘以外ずたぼろに低い場合が多いからいいんじゃないか
135NAME OVER:05/01/08 08:47:07 ID:???
竜馬がんなバリバリに格闘できる(fじゃドモンの次に設定)って描写がどこにあるかだよなあ…
ガルーダ、ダンゲルとサシで戦った豹馬の方が強そうだ
136NAME OVER:05/01/08 09:13:46 ID:???
ただ、総合力では万丈が最強の場合が多いな。技量がアムロ等より上の時とか、
魂所持の時も多いし、リアル系主役に迫る能力の時も多い。
137NAME OVER:05/01/08 09:19:29 ID:???
>>129
ワラタ
138NAME OVER:05/01/08 09:22:50 ID:???
おまいらサッカー部キャプテンを舐めてる
その剛脚がひとたび唸ればボールが破裂することなど珍しくもない
139NAME OVER:05/01/08 09:29:31 ID:???
リョウはオヤジが剣道の先生だったはず。
日本刀で鬼と闘ったりしてる。
140NAME OVER:05/01/08 09:31:17 ID:???
一応剣術があるでしょ
ゲッターの武器はトマホークだけど
141NAME OVER:05/01/08 09:39:10 ID:???
漫画版の空手きちがいな竜馬ならドモン並に格闘が高くても納得がいくんだがなあ…。
142NAME OVER:05/01/08 09:58:01 ID:???
>>138
どっかのサッカー部じゃシュートがコンクリにめり込んだり
ネット突き破ったりヘディングで人間吹き飛ばすからな
143NAME OVER:05/01/08 10:06:37 ID:???
版権のしばりが
ファンのゆがんだ希望が
シナリオライターの稚拙な文作が
スパロボをいつまでもクソゲーにしている
144NAME OVER:05/01/08 13:20:04 ID:???
そもそもクソゲーではない
145NAME OVER:05/01/08 14:58:47 ID:???
ゲームとしては糞
146NAME OVER:05/01/08 15:33:21 ID:???
そろそろバカゲーの域に達してほしいモンだ
147NAME OVER:05/01/08 16:02:15 ID:???
>>141
犬を素手で殺せるからなw
148NAME OVER:05/01/08 18:11:50 ID:???
>>135
第一話冒頭で素手で犬の首切り飛ばしてたじゃん


漫画だと
149NAME OVER:05/01/08 18:14:46 ID:???
でも自分は犬を飼っているんだよな リョウは
150NAME OVER:05/01/08 19:17:34 ID:???
スタンピートしんどい(´・ω・`)
151NAME OVER:05/01/08 19:30:52 ID:???
新スーパーの話もここなの?
宇宙編が未クリアだったんで開始したんだけど
どっか詳しく攻略してるサイトないかな
どこいってもフローチャートしか書いてない(´・ω・`)
152NAME OVER:05/01/08 19:33:22 ID:???
>>151
ttp://www.rpgdl.org/ps/nsrw.html
ここで十分じゃない?
153NAME OVER:05/01/08 19:40:42 ID:???
おお、詳しい
ありがd

後は根性で進めるだけだ・・
154NAME OVER:05/01/08 19:42:49 ID:???
いちおうこういうスレもある

新スーパーロボット大戦
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104142961/
155NAME OVER:05/01/08 19:43:31 ID:???
> No.24「真意」
>  ・アヤが生きていれば、アムロはやられても一度だけ復活が可能。

Σ(゚Д゚)
156NAME OVER:05/01/08 19:45:56 ID:???
馬鹿にする奴はそもそもこのスレにそれもロムってるだけじゃなくカキコまで
いらん事までしてくれる。
本当うざいよね、貴様なんかだれも呼んでないのに
157NAME OVER:05/01/08 19:51:48 ID:???
新のアヤはアムロに気があるからな。
158名無しさん:05/01/08 19:59:05 ID:BpyxLus4
アドバンス版FC第二次の発売は?
159NAME OVER:05/01/08 20:09:28 ID:???
ドラゴノザウルス陸揚げ成功━(゚∀゚)━!!やればできるんだね−あとは焼いて喰うだけ(゚Д゚)ウマ-
160NAME OVER:05/01/08 20:32:41 ID:???
陸に揚げちゃいけないんじゃなかったっけ?
161NAME OVER:05/01/08 20:48:37 ID:???
>>159
ちゃんと

サンダーブレーク>(ダブルカッター>)ダブルハーケン>シャインスパーク

で決めたかい?
シャインスパークの後にスペースサンダーとサンダーブレークを追加してもいいが。
162NAME OVER:05/01/08 20:50:02 ID:???
上の陸地がダメなんじゃないかな?ドラゴノザウルス初期位置からすぐ右上のトコの陸地に誘導したら見事にあがってなおかつゲームオーバーにならかなかったヨ(´・ω・`)
163NAME OVER:05/01/08 20:56:35 ID:???
>>161
第四次のスタンピードだと、どれ一つとして可能なのがないんでないかい。
164NAME OVER:05/01/08 21:18:58 ID:???
スタンピードか。味方で戦力になりそうなのが、

ゲシュペンスト
マジンガーZ(ノーマル)
ゲッターロボ(ノーマル)
獣戦機(合体不可)
エルガイム
リ・ガズィ

と、いう状況でドラゴノザウルスとブードという、凄まじいMAP
なんだよな。
165NAME OVER:05/01/08 21:22:00 ID:???
>>164
マリンスペイザーを忘れないでくれ
あの面限定で神だ
166NAME OVER:05/01/08 21:23:35 ID:???
>>164
だから、
陸地にひきずり出して周りを空中ユニットで固める→ブードをゲッター3&
マリンスペイザーで撃破→戻ってドラゴノザウルスをゲッタービームで撃破
という手順が必要になる。
167NAME OVER:05/01/08 21:37:36 ID:???
ゲッター3がいりゃどうにでもなった記憶が
168NAME OVER:05/01/08 21:37:43 ID:???
俺は獣戦機やゲシュペンスト、エルガイム等で水中のドラゴノを囲んで足止めし、
その間にゲッター3でブード撃破、そして、イーグルファイター等でドラゴノを
削り、大雪山おろしをぶつけるなど、あくまで水中で勝負してたな。
169NAME OVER:05/01/08 21:39:15 ID:???
ドラゴノに原作通りの実体無効が付いてたらマリンスペイザーは完全な役立たずにw
170NAME OVER:05/01/08 21:47:15 ID:???
ドラゴノザウルスはもう1、2回出てきてもよかったと思う
40000のHPがもったいない…
171NAME OVER:05/01/08 22:05:50 ID:???
キツー
モチベーションが維持できねぇ・・
172NAME OVER:05/01/08 22:15:36 ID:???
>>163
しまった!
第3次のカウントダウンと勘違いしてた…。
173NAME OVER:05/01/08 22:32:06 ID:???
最近のスパロボがヌルイとか聞くが、昔からのスパロボユーザーなおらですが、
おらからみて一番のその目安になるのがクリアした時に残ってる全クルーの精神ポイント
第三次とか昔のは本当最終手段で下手に使いにくく貴重な物
そんなプレイが染み着いているものだから最近の奴やってても精神殆ど使わずクリアしちゃう事しちゃう事。
んでもって別に使わなかったプレイでも苦じゃない。
この辺りがヌルイと感じる所だね
ただこのぐらいのヌルさで初めてユニットやキャラ、はたまたストーリーに集中できシミュレーション系は難くてなんぼだが、この作品にかぎってはこの辺りがかえっていいのかも知れません。
あなたも精神ポイント使うのをためらってしまい何か損なプレイしてんなぁと思う事ありまへんか?
174NAME OVER:05/01/08 22:38:30 ID:???
どこを立て読み?
175NAME OVER:05/01/08 22:55:43 ID:???
Fは残ったポイントを経験値として貰えたんだよなー
176NAME OVER:05/01/08 23:03:22 ID:???
というか
昔=精神も攻略の際考慮するべき戦略要素
今=無くても十分、お気に入りキャラをもっと活躍させる手段
な気がする
177NAME OVER:05/01/08 23:03:42 ID:???
微妙な救済処置だったな
アイディアは悪くはなかったが…
178177:05/01/08 23:05:00 ID:???
>175
179NAME OVER:05/01/08 23:37:32 ID:???
俺は未だにそのクセが抜けなくて、
「こいつ精神コマンド使ってないからEXP入るんだよなあ」って一瞬思ったりするなw

Fが初体験で、かつ、一番やりこんだためだろうが……
180NAME OVER:05/01/08 23:45:40 ID:???
>>135
というか「格闘」数値ってあくまでもロボット操縦においての
「格闘」の上手さであって、生身で格闘できるかどうかとは関係ねえ気がする。

ドモンはモビルトレースだからそのまま反映されるけど。
181NAME OVER:05/01/08 23:49:22 ID:???
>>176
なんかそれDQとFFの戦闘の差に似てるな
DQ=冒険の障害
FF=キャラを育てるための狩り
182NAME OVER:05/01/09 00:18:07 ID:???
激怒なんかネタ精神だよな
183NAME OVER:05/01/09 00:37:23 ID:???
4次のどっかのステージのオーラシップ撃墜には必須
184NAME OVER:05/01/09 01:46:17 ID:???
>>180
あまりにも話題にでないので言っておくw、竜崎一矢もな。

ところで64(ちょっとスレ違い)のタケルは万丈どころかドモンより
格闘が強くて違和感があった。それもゴッドマーズが必殺の破壊力が
あることを考慮してなのかな。やつ自身がそれなりに強いからか?
185NAME OVER:05/01/09 02:14:03 ID:???
>>147
號では中型恐竜を素手で殴り殺していた
186NAME OVER:05/01/09 05:54:06 ID:???
>>184
タケルは本編でもえらい強かったが、格闘で戦ってたわけではないしなあ。
ゴッドマーズの無敵ぶり(バンク使いまわしぶり)はダンクーガをも遥かに超えるな。
同じ64で出てる衝撃の人や東方先生ほどではないのが救いか。

コンバトラーや獣戦機隊などのメインパイロット以外、バラメカ組は
能力値が総じて適当なのが、当時としてもやや不満だったな。
確かに使わないんだけどさあ。
亮は評価されてたほうか?
187NAME OVER:05/01/09 08:05:33 ID:???
>>182
あれを使うかどうかで第3次は内容ががらっと変わるぞ。

>>186
沙羅や雅人なんか第4次は攻撃力100以下だったからな。
188NAME OVER:05/01/09 10:40:44 ID:???
激怒が一番使えたのはFC版二次だと思った
初っ端にボスの激怒は基本
189NAME OVER:05/01/09 11:31:05 ID:???
激怒なんてイラネ
夢が最高
190NAME OVER:05/01/09 13:01:32 ID:???
激怒より「テレポート」の方が今見ると笑える
191七期該当者無し:05/01/09 13:09:30 ID:???
>>190
今の作品で復活するとしたらどんな
利用法が考えられるかな。
192NAME OVER:05/01/09 14:33:19 ID:???
>>191
ボソンジャンプとかバイタルジャンプとか、
普通に空間跳躍するロボット出てきてるからなぁ。
193NAME OVER:05/01/09 14:40:34 ID:???
「きょうめい」は?
194NAME OVER:05/01/09 15:09:47 ID:???
そもそも最近のは「説得」がほとんどない(あってもオマケ程度な)気がするんだが
195NAME OVER:05/01/09 15:15:46 ID:???
二次αのように説得しても仲間にならない
イベントなんてのは結構いいと思う
アムロやハサウェイで説得するのは原作にも沿ってるしな

まぁ、二週目以降は目もくれないだろうが・・・
ルート分岐になったりすればな
196NAME OVER:05/01/09 15:26:16 ID:???
>>194
スパロボの説得って、とどのつまりただの会話イベントだしなぁ。
TOみたく忠誠度とか絡んでくるわけでもないし。
それなら顔つきパイロット同士の戦闘前の会話とあんま変わんないんじゃないかと。
197NAME OVER:05/01/09 17:14:18 ID:???
Gジェネだと説得含めイベント起こすと特別経験値が貰えたりしたから、
そういうのがあるといいんだけどな。
198NAME OVER:05/01/09 18:54:59 ID:???
>>186
第4次では地上では亮がメインパイロットを務めるほうがダンクーガが強い(地上適応Aなので)
あたりは、原作を再現していたのかもしれないw絶対狙ってはやっていないであろうが
パラメーターも遠攻撃以外亮のが高いし
199NAME OVER:05/01/09 21:31:09 ID:???
>>198
あれだ。
ダングーガが次に出てくるときは、パイロットチェンジが欲しいと。
格闘モードと射撃モードを使い分けられると、楽しそうだ
200NAME OVER:05/01/09 21:36:37 ID:???
GCでも鉄拳使う時は「亮、鉄拳をぶちかましてやれ!」って忍が言うしな。
201NAME OVER:05/01/09 21:47:58 ID:???
断空砲も、
「亮、断空砲フォーメーションだ!」
「OK、忍!」
とか、やっているが。

実は全て亮任せ?
202NAME OVER:05/01/09 22:01:47 ID:???
>>196
それが原作ファンにはニヤリなんだけどさ。

F完みたいにカミーユでカトルを説得するなんていう
意外な展開もまた良い。
203NAME OVER:05/01/09 22:24:22 ID:???
つーかビッグモスにゲタ履かせて頭つけただけだからなダンクーガ
204NAME OVER:05/01/09 22:34:09 ID:???
金魂のダンクーガは高いけど良い出来だな。
205NAME OVER:05/01/09 23:00:20 ID:???
暴走カトルはシンジで説得できると思ったのに……
206NAME OVER:05/01/09 23:30:54 ID:???
>>203
原作は見てないから知らんが、第4次の合体シーンは激しくその文の通りだな。
あそこまで合体比率の不公平なロボも珍しい…
207NAME OVER:05/01/09 23:39:37 ID:???
第四次ダンクーガ合体シーンの最大の見所は
組みあがったTV版ダンクーガがシャキーンの一声でOVA版に早代わりすることw
208NAME OVER:05/01/09 23:43:34 ID:???
ダンクーガの9割はビッグモスで出来ています。
だいたい、ダンクーガの全長22.4Mに対してビッグモスHは18.6Mだしな。
209NAME OVER:05/01/09 23:48:09 ID:???
頭はともかくゲタは衝撃だよな
BURNの奴なんかはヒザまであったからバランス取れてたけど
210NAME OVER:05/01/09 23:54:02 ID:???
そういえばさ、ダンクーガの「バーニングラヴ」って曲さ、個人的に
第4次のカラオケモードでは1,2を争うお気に入りだったんだが、サビの途中の
「俺は生まれ生きてきたよ」のあとの演奏に「ジャッジャッジャッジャ」みたいな合いの手みたいな
部分があったのに、F(ゲームではなくサントラだったかもしれん、ちょっとその辺うろ覚え)では
この部分がなぜかカットされてて、第4次のときと同じつもりで聞くとタイミングかかなり狂うんだが、
これはいったいどういうこと?どっちバージョンが原作に近いの?
211NAME OVER:05/01/09 23:56:53 ID:???
ダンクーガが最後の下駄合体だよな
ましてや21世紀のいまさら復活することもあるまい

とか言っていたら戦隊ロボで復活したんだけどさ
212NAME OVER:05/01/09 23:59:34 ID:???
皆さん顔グラはヘルメット派?素顔派?
213NAME OVER:05/01/10 00:08:59 ID:???
ヘルメットかな
カットインとかある場合は。

でも、カットインさえなければ素顔だけでもいい。
214NAME OVER:05/01/10 00:11:08 ID:???
人物のカットインってどうしてもオタク臭がするから好きじゃない
215NAME OVER:05/01/10 00:15:12 ID:???
ゲーム中にどっちか片方しか用意されてないって言うなら絶対素顔。
旧シリーズのバトルチームやゲッターチームは、
インターミッションでかなり違和感あったし。
それに比べれば、「戦闘シーンでも素顔」の方が違和感が少ない。
戦闘シーンではヘルメット、他では素顔が理想だが。
216NAME OVER:05/01/10 00:41:15 ID:???
無印Fの時に唐突に素顔状態の
グッドサンダーチームが出てきてビックリした覚えが。
217NAME OVER:05/01/10 00:48:53 ID:???
MX甲児のステキスーツver.は最高だったぞ。
218NAME OVER:05/01/10 00:50:47 ID:???
第四次の勝平なんて出だしからメット状態だぜ
219NAME OVER:05/01/10 01:21:57 ID:???
>>210
合いの手が無い方が原作に近い。
でも合いの手があった方がバランス取れてるっつーか納まりがいいから
そんな感じにアレンジしたんだろうね。第四次のやつは。
220NAME OVER:05/01/10 01:29:33 ID:???
カットイン等アニメーションで一番お気に入りな奴はスパロボD
携帯機だがある意味色使いや細かい所々一番しっくりきてて、らしい絵に感じれたよ。
αのヘルメット越しのキャラ絵もらしくてしっくり感じれた。
ガトーとかいかにも吼えてる感じがする躍動感がある絵だったかな
PS2からは勿論使い回しは当たり前で絵が薄っぺらく綺麗杉て
そのキャラに感情移入しにくくかったかな
221NAME OVER:05/01/10 01:54:49 ID:???
バーニング・ラブ
愛よファラウェイ
愛は奇跡(ミラクル)
ホントのキスをお返しに

マジンガー以外でここまで使用BGMに統一感の無いスーパーロボットも珍しい。
222NAME OVER:05/01/10 02:05:35 ID:???
>>220
Dは、メリオルエッセやペルフェクティオのカットインもあれば満点だったんだが…

というか、いつになったらガンダム系はこの形式のカットインを使ってくれるんですか。
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/zgundam_ps2/system/img/ph03.gif
223NAME OVER:05/01/10 03:17:48 ID:???
>>222
富野的カットインだな。
これ大好きだ。
224NAME OVER:05/01/10 09:48:01 ID:???
>>207
俺原作知らないんだけど、TV版とOVA版で外見は違うの?
225NAME OVER:05/01/10 10:06:37 ID:???
TV版=羽ナシ
OVA=羽アリ
226NAME OVER:05/01/10 11:17:29 ID:???
OVA版はバリテイスト


っていうか大張さんよぉ…BOX2のグレートファイバードの胸の鳥の顔の向き逆…
227NAME OVER:05/01/10 13:34:52 ID:???
ガーディオンってすげーカッコイイ
228NAME OVER:05/01/10 14:22:20 ID:???
>>220
「F」の顔グラを、原作アニメから探すのに一時期ハマった。
カミーユの叫びの表情が、ジェリドを殴るシーンで使われてたものだったり。
コマ送りしないとわからんよ…。

ショウの平常時の表情、何であんなのを使ったんだろ。
229228:05/01/10 14:23:33 ID:???
>>228のレス、レスアンカー要らなかった。
スレ汚しスマン
230NAME OVER:05/01/10 15:56:12 ID:???
Fの顔グラはドアップすぎて髪型が判別できない奴が多すぎる。
ガトーとかガトーとかアントンとかガトーとか
231NAME OVER:05/01/10 15:58:42 ID:???
アリアスもハゲてないように見える。
232NAME OVER:05/01/10 16:51:30 ID:???
俺はEXも第四次も当時やってたのに、
ドレイクがハゲと初めて知ったのはα。
233NAME OVER:05/01/10 16:58:26 ID:???
夕月京四郎のアフロもニルファで衝撃受けた人多そうだな。
234NAME OVER:05/01/10 17:20:44 ID:???
あとエレ様のサザエヘアー
235NAME OVER:05/01/10 17:41:40 ID:???
そこで

   コ   ス   モ   ですよ
236NAME OVER:05/01/10 18:53:16 ID:???
いやいや富野作品は任せとけだから
勘違いはなかったよ
アハハハハハ。
ガトーもだがコウもFは変な絵だった。
女っぽかったな。
237NAME OVER:05/01/10 19:09:25 ID:???
俺はαシリーズの絵が嫌い。色がなんか下品な感じがする。
原作の作画レベルが低いときみたいな絵だし。
GB系の顔グラは全部きれいで好き。
238NAME OVER:05/01/10 19:17:16 ID:???
>>237
PS2以降よりはαの方が統一感出てて好きなんだが・・・
239NAME OVER:05/01/10 20:00:04 ID:???
αのウッソは流石に酷いと思ったけど、それ以外は別に好きでも嫌いでもない。
240NAME OVER:05/01/10 20:29:31 ID:???
αのバストアップ絵が何故か全員前傾姿勢をとっている件について
241NAME OVER:05/01/10 20:38:37 ID:???
>>219
原曲合いの手あるよ。
242NAME OVER:05/01/10 21:00:36 ID:???
合いの手がちょっと異なるって事じゃね?
243NAME OVER:05/01/10 21:01:35 ID:???
いまはやってる話題はキャラ絵ですか
GCみた時また使い回しかと思いましたよ
新キャラ意外また同じ絵だから新鮮味ないしアニメ原作物扱ってるのに使い回しとは、片腹痛いでございます
では
244NAME OVER:05/01/10 21:16:38 ID:???
カットインといえばAの裸に見えるヒイロとαアヤを忘れてはならない
245NAME OVER:05/01/10 21:26:01 ID:???
>>231
逆に五飛は原作ハゲてないのに、ハゲてるように見える
246NAME OVER:05/01/10 21:45:09 ID:???
>>243
まぁ、スパロボはキャラ数が膨大だからな。
毎回一人一人1から書きおこしてったらキリがない。
247NAME OVER:05/01/10 23:23:45 ID:???
>>224
簡単に言えば>>225のいう羽のありなし
と肩のトンガリの有無かな?テレビ版はビッグモスのまま
248NAME OVER:05/01/10 23:35:08 ID:???
「新」の絵ってなんか他のとタッチが違うよね。
メカ絵も含めて。俺は好きなんだが、変かな?
249NAME OVER:05/01/10 23:59:59 ID:???
俺も好きだが一応新は今までのスパロボとは違うリアル志向な作品だから
ロボットも当たり前だがキャラ絵や細かい演出面で今までの奴とは趣向が違うってゆう意味で、
またそこに魅力を多いに感じるのはやはり君だけじゃないよ
システム面はPS初期でもありまだまだな面は沢山あるけど
ゼノギアスみたいに色々と初のフルボイスも含め挑戦的な採用、発想で作られこれからのスパロボの為の大事な布石になれた意欲作
何たってOPみれば今だにスパロボの中で違う臭いがプンプンする雰囲気がいい
250NAME OVER:05/01/11 01:44:56 ID:???
新のOPって宇宙編のラストステージの背景のあの花みたいなのとか黒い大根みたいなのがコロニー破壊してくやつだっけ?
251NAME OVER:05/01/11 02:31:26 ID:???
>>249
なるほど。EPの専用戦闘曲とか、ほぼ完全に2ルート
しかないとか、SDじゃないってのもその趣向の違いかな?
ほんとに試作的な作品だったから二次新が出ないって事か。
ガンダム系の作品が2作だけってのも異端ぽい作品だよね。
俺の周りの魔装機好きがアンチSRXだったのを覚えてるよ。
252NAME OVER:05/01/11 03:04:45 ID:???
エンディングがいかにも続きそうだったし、
ダリウス大帝がどうしたとかシャアが外宇宙行っちゃったとか、
未回収の伏線も残ってるんで、続編を作るつもりは一応あったと思う。
253NAME OVER:05/01/11 03:55:26 ID:???
2ルートしか用意できなかったのは
う〜んそれより結構単純にまだPS初参加でまだまだそこまで使いこなせてないだけだと、あの時の段階であれが最善の処置だったんじゃないかな
あの後一応ファンディスクだして
ファンの為もあるけど半分は折角の意欲作をこれだけ頑張ったんだって見せたかったってゆうのもあると思うし。
でもスペシャルディスク単体だけ発売って新しか出てない所みると改めて希な作品や
254NAME OVER:05/01/11 08:19:07 ID:???
ユニットの少なさが逆に一騎当千振りを見せつけてくれた。
ボルテスもトライダーもガイキングもライディーンも真ゲッターも大好きさっ!
みんな2回行動出来るようになるから足並み揃うのもうれしい。
255NAME OVER:05/01/11 08:33:14 ID:???
新みたいにリアル(宇宙)編とスーパー(地上)編でガラっと展開が変わるような
スパロボってありそうで中々無いな。
あれだけは中々いいアイデアだと思うんだけど。
256NAME OVER:05/01/11 08:44:29 ID:???
あれは、確か資金の面でも経験地の面でも
宇宙のほうが沢山もらえたんじゃなかったっけ
ゴステロさま退治に行くときに、改造段階とレベルに
だいぶ隔たりがあった記憶がある

SRXは強いほうが採用されるんだっけ?
257NAME OVER:05/01/11 08:54:00 ID:???
新は単にルートが二つあるってだけで、両者の繋がり自体は薄かったから
いっそ主人公を二人にしてザッピング方式でシナリオを展開しても良いかもね。
それに「一周しただけだと楽しめない方式」ってのはユーザーも開発側も結構嫌がるし。
258257:05/01/11 09:02:39 ID:???
書いてて思ったけど、EXのシステムを煮詰めればもっと良くなる気がした。
259NAME OVER:05/01/11 09:04:35 ID:???
>>251
EPでMAPBGMが流れっぱなしなのは第四次Sもそうだから、当時の
技術面の問題でないかな?
260NAME OVER:05/01/11 09:21:24 ID:???
>>255
展開もそうだが
地上編では巨大ロボ同士(戦艦込みw)の壮絶な殴り合い
宇宙編ではやるかやられるかの集団戦って感じで
ゲーム的にもスーパー、リアルそれぞれの戦い方がちゃんとできた。
261NAME OVER:05/01/11 09:57:45 ID:???
上の方で原曲がどうのこうのってネタがあったけど
THE WINNERも昔のスパロボでは短くなってる事が多くて違和感あったな。
「胸を貫くスリルを〜凍えた心さえ熱くさせる」辺りがカットされてた。
262NAME OVER:05/01/11 10:42:50 ID:???
新は東方先生が宇宙人なのとロードの糞重さを除けばそれなりに良い出来だと思った。

GCは参戦作品含めてポスト新になるかと思いきや
単なる手抜きゲーでがっかり。
263NAME OVER:05/01/11 11:03:17 ID:???
>>261
それはループの関係上、しょうがないだろう
αかα外伝だかにはその部分が入ってたが、ループさせてると逆に気になったぞあれは
264NAME OVER:05/01/11 12:04:41 ID:???
>261
STAND UP TO THE VICTORYも
最初がはしょってあって結構違和感あったな
α外伝くらいで改善された気がするが

>262
へぇ、GC駄目だったのか
板違いだけど簡単に教えてくれ
一生やらんからネタバレ含んでても構わん
265NAME OVER:05/01/11 13:02:16 ID:???
好きな音楽はダンバインとクロスボーンです。
266NAME OVER:05/01/11 13:17:05 ID:???
ちなみに好きなお菓子はカルボーンです
267NAME OVER:05/01/11 13:29:03 ID:???
マーフィー、キーボーンだ!
268NAME OVER:05/01/11 13:30:09 ID:???
あの時まで超敬遠してたGだが、新で見事にGガンダムの虜に…そしてレンタルして更に虜に…。
まぁ見ずに雰囲気と噂で毛嫌いしてた自分が本当危なかった
かなり今じゃGにマンセーなヤバい程信者になってしまってる自分が当時じゃ考えられなかった…
スパロボで敬遠しがちな作品をいい意味で裏切って見直させてせてもらった人も中にはいるよね
たまに原作しらない作品がくるとワクワクしますよ
ダンバインも何気にEXで知って気になり地域の再放送で補完させて頂いたよ
あらかたストーリー展開知ってるのは多いけど流石に全て覚えてないし見てる程時間がなかったからそういった意味でもスパロボで雰囲気を楽しませてもらってます
今は携帯機版が手頃に補完ができ、出来もいいのでお気に入りです。
269NAME OVER:05/01/11 14:30:46 ID:???
ダンバイン好きならコンパクト3はマストプレイ。
最初はショウはドレイクク側にいて対立してるってのはスパロボでは珍しい。
トカマクも抑えてるし。
OVA版もきっちり消化したし。
なによりいままで出番が極端に少なかった非主役級オーラバトラーが
一杯出てくるのがいい。
270NAME OVER:05/01/11 14:35:50 ID:???
>>264
システムだけ取れば割と高評価。
だが

・単調かつぶつ切りなシナリオ展開。
・他作品のキャラ同士の絡みが殆ど無く、ただキャラに「喋らせてるだけ」で退屈なテキスト。
・毎回同じものしか出てこない敵軍のユニット。
・再現度が非常に悪い、そのくせシナリオ全体の1/3を占める一年戦争編。
・前半は一年戦争メインなくせに冷遇されまくりな1stガンダム。
・一言モードの無い人物辞典。
・悲しいぐらいまで地味なスーパー系の戦闘演出。
・一枚絵で済まされるライジンオーやダルタニの合体シーン。
・スパロボ屈指の駄曲といっても過言ではないタイトル画面の曲。
・タイトル画面後の戦闘デモ?なにそれ
・ムービー?主題歌?あるわけないじゃんw
・つーか何で君ら初対面でリリスと普通に会話してんの?もっと驚けよ!
・なんでブライガーとSTORMのイントロカットしちまうんだあああああああああ
・進撃エルガイムとかハマーン追跡とかどういうセンスで選曲してんだ…
・ていうか何で素直にTime for L-GAIM使わなかったのかと小一時間ry

等々、ハッキリ言ってGC本体まで買ってプレイするほどの出来じゃない。
271NAME OVER:05/01/11 15:02:21 ID:???
JAM使われてないのか・・・外伝以降据え置きでは必ず歌つきだったのに
272NAME OVER:05/01/11 15:34:06 ID:???
>>270
あと
・使ってほしいイベント(ガルマ散るなど)ではなくどうでもいい時にばかりある声付イベント
も追加しといてくれ
273NAME OVER:05/01/11 16:30:26 ID:???
GCの問題点、個人的に気になったのはボスを倒した後強制戦闘でそのボスと戦闘があることかな
基本的にボス系は同作品のキャラで倒してるから同じ戦闘を2回やられて萎える
まだ、真ゲだとかダンクーガだとかはイベント関わってるしいいんだけど
あと一部CGが手抜きすぎる
ネオプラズマサンダーで手がグーのままだとかレイズナーMk−Uが全体的に潰れてるとか
274NAME OVER:05/01/11 16:39:37 ID:???
どっかのレビューで昔のスパロボのふいんき(←何故か変換できない)がする>GC、というのを見たが
悪い意味で大雑把過ぎる
システム面は快適なのにな
275NAME OVER:05/01/11 16:45:22 ID:???
>270
やばい俺も結構その辺は気にしちゃうかもなユーザー何で、やる時は気合い入れないと…
まだ未プレイだがこうゆうゲームやりながらもやはり最低限のモラルとか流れは外してほしくないし、折角のハイレベルな版権作品達を100%以上頑張って生かしてほしいし、細かい描写はちゃんと外してほしくないですね。
オリジナルも魔装等一番大事にこれからも使い続けて欲しかった物も、色々な利害関係で容易に出せなくなるとかファンからは只痛いだけで
そのお陰で、シリーズ事に腐女子の妄想同人オリジナルキャラ(たまにいい奴もいるが)に我慢してるんだから往年のオリキャラ達に負けじ劣らず頑張ってゲッター達に負けないぐらい演出し頑張って立ててほしい。
ライジンオーようやく出たのにまた中途半端で悲しいな
まだならエスカやベターマンみたく明らかな企画であの携帯機で希少価値扱い物みたいな感じならまだ未来は見えるが
サウンドでもせめて最後のフレーズのライジンオ〜♪が聞きたいね
とまだ未プレイ野郎が長文済まそ
276NAME OVER:05/01/11 16:58:10 ID:???
長文書く前に日本語勉強しなおせ
277NAME OVER:05/01/11 17:05:18 ID:???
>>276
それは言い過ぎだ、「読み直せ」でいいだろ。
それに変な文でもいいじゃないか。
スパロボに対する愛情が感じられて。
一行目の半分くらいしか読んでないけど。
278NAME OVER:05/01/11 17:05:24 ID:???
気にしちゃうかもなユーザー
最低限のモラルとか流れは外してほしくないし
ちゃんと外してほしくない
ファンからは只痛いだけで
負けじ劣らず (誤打か?)
まだなら〜 の行はひどすぎ

接続詞等の用法や文脈の構成法をきちんと学びなおしてきてください
279NAME OVER:05/01/11 17:11:14 ID:???
>277
大人が子供を叱るのは愛があるゆえさ

>275 だってもっときちんと作文ができるようになれば
自分の意見をたくさんの人に見てもらえるし
280NAME OVER:05/01/11 18:15:36 ID:???
3DスパロボのためにGCを買ってしまったαDC好きだが
・・・動きが地味だねGC
281NAME OVER:05/01/11 19:06:29 ID:???
>>274
昔は昔でちゃんと原作ファンがニヤリとする演出や展開が
用意されてたし、お祭り的な雰囲気があった。
悪いがGCにはそれらが全く感じられない。

ていうか、せっかくフルポリゴンにして部位システム採用したのに
BODY以外が破壊されてもグラフィック変化なしっていうのは…
「部位システムを採用するために3Dにした」って、これじゃ意味ないじゃーん。
282NAME OVER:05/01/11 21:25:58 ID:???
>>274
そろそろレトロゲーじゃないのでGC談義は終わりにしたいのだがひとつ言わせてもらうと
システム回りは明らかに第2次αやMXより退化しているぞ
ユニット性能と武器性能がなぜか分かれているし
283NAME OVER:05/01/11 22:42:39 ID:???
GC持ってない俺にはついてけません
284NAME OVER:05/01/11 23:23:37 ID:???
GC持ってるけどGC版はスルーした
285NAME OVER:05/01/11 23:49:28 ID:???
>>282
どういう事だ。
作戦中である。不明瞭な書き込みはやめよ!
286275:05/01/12 01:19:36 ID:???
俺がわるかった
じゃあ次の話題はスパロボコンプリートのスペシャルディスクのボイスの方でかないみかを何回犯したか
自分のオリジナルコンボ編集を暴露する話題に…
287NAME OVER:05/01/12 03:11:35 ID:???
コンボのフルボイスなど関係ないクール・オブ・ザ・クール、シカログはすげぇ
288NAME OVER:05/01/12 06:33:28 ID:???
ドン・ザウサーって原作では喋ってんだよな?
何でスパロボでは戦闘中一言も喋らないの?
289NAME OVER:05/01/12 09:08:17 ID:???
>>288
多分、喋ったのが最終回だけなんで、まともに再現できるほどセリフが無いんではないかと。
ちなみに四次の時はコロスともども、他キャラで使われてるメッセを少しだけ流用された
戦闘メッセだった。
290NAME OVER:05/01/12 14:17:39 ID:???
>>285
IMで機体能力と武器能力を見るのにいちいちメニュー画面に戻らないと見れないという意味だと思う
291NAME OVER:05/01/12 14:38:11 ID:???
シカログの攻撃時の顔グラはアップすぎて怖い
292NAME OVER:05/01/12 17:52:00 ID:???
空気よめないオリ厨は怖い
293NAME OVER:05/01/12 18:09:13 ID:???
シカログ、SFCの頃は知的なクールガイって感じの顔グラだったのに、
コンプリートボックスだとただのムッツリさんみたいな顔になってて幻滅だ。
あの輝いた瞳を返せ。
294NAME OVER:05/01/12 18:16:59 ID:???
何も喋らないのにどうやってアギーハ口説いたのかね
295NAME OVER:05/01/12 18:29:36 ID:???
体で。
296NAME OVER:05/01/12 19:26:49 ID:???
いや、どう考えても口説いたのはアギーハの方だろ。
297NAME OVER:05/01/12 19:34:12 ID:???
ダーリンだもんなー
298NAME OVER:05/01/12 20:15:06 ID:???
コンボの音声編集のサフィーネはよかった
いろんな意味でよかった
充実した毎日を送れてよかった
299NAME OVER:05/01/12 20:19:49 ID:???
いけぇー!いくぅー!いけぇー!いくぅー!よくも!何!?あ〜ん!くそぉ〜!やめてぇ〜!あっ!いくぅ〜!
300NAME OVER:05/01/12 21:30:13 ID:???
ワロタ
301NAME OVER:05/01/12 22:33:57 ID:???
>>288
ドン役の(故)山内 雅人さんが録音できる状況ではなかったから、と推測してみる。
302NAME OVER:05/01/12 22:34:19 ID:???
第四次のスーパー系で浮上に出てくるゲアガリングがんがって落としたけどコレリアル系でも落とせる?
303NAME OVER:05/01/12 23:28:00 ID:???
ダダエブイヨブイ
304NAME OVER:05/01/12 23:51:23 ID:???
よっしゃーーーーーーーーーーーーー
オデッサデイのメキちゃん撃墜できたー
幸運かけて資金110000ウマー
305NAME OVER:05/01/13 07:06:30 ID:???
そ、そんなに高いのかPS版
幸運グレタキはSFCだと資金カンストだしなあ
306NAME OVER:05/01/13 08:55:51 ID:???
でもsfcだと最終的に金あまらないか?
ファンネルもちとスーパーの装甲、HPくらいしか上げなかったような、、
307NAME OVER:05/01/13 11:14:22 ID:???
武器改造があるのと無いのとでは全然違ってくるからな。
308NAME OVER:05/01/13 12:21:29 ID:???
金が余ったらタンクとかにつぎ込んで
前線に送るんですよ

まぁ最終戦が近づくと、もう無理なユニットは無理なんだよな・・・
309NAME OVER:05/01/13 12:57:27 ID:???
全ステータスフル改造したけど、第三次のマジンガーは無理でいた。
一応最終戦にも出撃させたけど、なんも出来ん。
310NAME OVER:05/01/13 20:06:12 ID:???
SFCの三次は強いロボット・・・っていうより誰がやってもレギュラーは確定しているしなw

ファンネル部隊 ν、ヤクトドーガ、サザビー、ゲーマルク、キュベレイマーク2
MAP兵器屋 サイバスター、ヴァルシオーネ、ZZ、百式、GP03、ノイエジール
スーパーロボット ゲッター、ライディーン、ダイターン
補助 ブルーガー、メタス

他にいたっけ?でもこうしてみると三次のころのユニットはみんな癖があった・・・
311NAME OVER:05/01/13 20:58:01 ID:???
>>310
俺はキュベレイマーク2、ライディーン→マリアグレート、ひかるダイアナン
が多いなあ。もちろん実用性のみを追求した結果だけど。
あとノイエとゲーマルクは分岐によるね。

好きなユニットで部隊組むとしたら全然ちがうわw
まず補助系のブルーガ、メタス、ダイアナンなんか入れるくらいなら
ライディーン、Zガンダム、マジンガーZがいいね。
さらにヤクト、サイバスター、ヴァルシオーネ→F91、ダイザー、コンバトラー
版権ゲームとしては実用性を考えてもこうなるようバランス取るべきだと思うが。
312NAME OVER:05/01/13 21:07:17 ID:???
コンボでもコンバトラーの攻撃力の低さが忠実に再現されている件について
313NAME OVER:05/01/13 22:37:18 ID:???
>>312
精神5人で十分お釣り来るよ。
コンボは味方間のバランスは取れてた方だと思う。
ちゃんとZZ>百式だったりライディーンに熱血ついたり。
ただ敵とのバランスが悪くて理不尽に難しくなってたけど。
戦闘シーンやセーブのロード時間の長さと相まってダルイこと・・・
バランスそのまま(コンボ)で武器が一括改造で改造資金がメチャ安くて
64あたりで出してれば俺的には神ゲーだった。
314NAME OVER:05/01/13 23:32:24 ID:???
コンプリートBOXの時寺田「二次、三次マジンガーは必中、ひらめきを覚えているので
序盤は確実に当てて相手を倒せるユニットにしました」って言ってた。
熱血あってもいいだろ!どうせブレストファイヤー1〜2発しか撃てないんだから

「序盤だけなら最強!」って感じになったと思うんだが・・・
コンボ第二次でもなぜか甲児鉄也は熱血遅いよね。
315NAME OVER:05/01/13 23:33:23 ID:???
最近は適当に「群がる敵の真っ只中に」飛び込めるユニットになったから
別にいいんだけど・・・
316NAME OVER:05/01/13 23:46:46 ID:???
>>312
スピンは使いにくいままだったがツインランサーやビッグブラスト・ディバイダーもそのままで
それなりに強かったしな(命中の高いロックファイターが遠距離用に変更されてたのは痛かったが)。
コンボではカンストが無いとはいえ幸運もちが減ったのに一部改造の効果が下がったり
攻撃力システムの変更で余計に金がかかるようになってるのがどうかと思ったよ。
LV60以上で必要経験値が500から1,000に変わるし。
317NAME OVER:05/01/13 23:47:49 ID:???
そもそも本当にマジンガーって固いのか?
漫画版とか見たらカラダK7のブーメランとかで腕をもがれたりしてるから結構脆くないか?
原作だけでみたらウィングガンダムやガンバスターとかのほうがよっぽど頑丈だと思うんだけど・・・
318NAME OVER:05/01/13 23:50:47 ID:???
第三次でのコンバトラーのツインランサーの攻撃力ってどのくらいだったっけ?
たしかブレストファイヤーとかよりも強かったような気がするんだけど・・・
319NAME OVER:05/01/13 23:53:54 ID:???
>>317
>漫画版〜ブーメランとかで腕をもがれたりしてる
もちつけそれはアフロダイAだ。
320NAME OVER:05/01/13 23:57:04 ID:???
コンボの第三次ってシステム的に武器の個別改造ってしたら駄目だよなw
序盤のユニットは改造できないし、そうだとダメージがしょぼすぎるよ
ジムが5体いてもドライセンとかを倒せる気がしないw
321NAME OVER:05/01/13 23:57:40 ID:???
TV版でも序盤はほぼ損傷なし、人質とられて攻撃ウケまくっても
「超合金Zは壊れん」っと逆にヘルが焦ってたくらい。

中盤以降もすこし壊れることはあるが、機械獣の方が強くなったと納得できる。
どっちかといえば、光線を食らった中の甲児が「うわーしびれる〜」って感じで
苦戦することが多かった。
322NAME OVER:05/01/13 23:59:57 ID:???
>>319
あれ?そうだっけ?
でもマジンガーも漫画版結構ボロボロになってなかった?
ゲッターとかと頑丈さではそれほど変わらない気がするんだけどな〜

やっぱりTV版基準なのか
323NAME OVER:05/01/14 00:07:31 ID:???
損傷度だけで装甲のかたさを計ると、
戦車や戦闘機の攻撃で傷一つつかなかったゴーグなんてもめちゃかたくなるよ。

エヴァだって相手が使徒じゃなかったら硬いし、
機械獣は一体で街を滅ぼせるバケモノだからね
324NAME OVER:05/01/14 00:11:23 ID:???
ガンバスターなんて全長数キロの相手と戦っていたからな
でも結構破壊されてたんだよね。まあ相手の攻撃がすごすぎるから仕方がないけど
325NAME OVER:05/01/14 00:16:13 ID:???
愛蔵版を見て原作マジンガーの損傷調べてみました。

ルストハリケーンはねかえされて片腕崩壊
ムチでパイルダのキャノピー割られる
自爆されて片腕損壊
ラストドクターヘルの攻撃で全身きずだらけ

全部でこれだけ。
損傷は少ないほうじゃないかなぁ

>>324
亜高速のスーパー頭突きをどてっぱらに食らってたよな。
326NAME OVER:05/01/14 00:17:09 ID:???
>>320
SFCの時でさえ微妙に堅くて強かったのにコンボじゃ
移動後攻撃が導入されて神レベルのウザさになったな>ドライセン
327325:05/01/14 00:20:06 ID:???
おっとトロスD7におなか開けられたの忘れてました。

戦闘が結構ハードで結構殴られダウンしたり、吹っ飛ばされたりしているので
ダメージが大きいように見えますが、マジンガー自身はほぼ無傷ですね。
最後のドクターヘル位でしょうか。

TV版でも、これだけ普段硬いZがVS大将軍でボロボロになったということ
が当時衝撃を与えたのですね。
328NAME OVER:05/01/14 00:28:25 ID:???
でもグレートはやられるときはめちゃくちゃにやられてたな。
溶岩で溶けそうになったり両腕両足ふっとんだり装甲が腐ったりスクランブルダッシュぶっ壊されたり。
ゲッターのほうが3機合体のおかげでそれほど派手な損傷はなかったような。
攻撃力はマジンガー、防御力はゲッターなイメージ。
329NAME OVER:05/01/14 00:30:58 ID:???
>>318
ブレストファイヤーが攻撃力1100、EN60、命中125。
ツインランサーが攻撃力1140、使用制限なしで命中140。
適応は覚えてない。
330NAME OVER:05/01/14 00:50:09 ID:???
>>329
ぐっジョブ
コンバトラーの長所はスピンではなく高威力高命中率のツインランサーだったんだな
でもパイロットがしょぼすぎてあたらね〜
331NAME OVER:05/01/14 01:16:28 ID:???
バトルチームの結成経緯を考えると、
豹馬がパイロットとしてしょぼいことって有り得ないんだよなあ。
言い出したらキリが無いことではあるが。
332NAME OVER:05/01/14 02:40:20 ID:???
>>328
ゲッターはアニメ版は知らんが漫画版だと結構脆かったぞ。
毎度のように手足がもげてる。
その分オープンゲットを活用して敵の攻撃をかわして叩く変幻自在な戦法を取っていた。
333NAME OVER:05/01/14 02:50:21 ID:???
ゲッターは合体機構のため装甲がもろいという設定があるからな。

神谷ロボはみんな装甲が低いが、それは氏の「う”ぉぉぉあぁぁぁ」
っていうやられボイスが印象深いからだろうか。
334NAME OVER:05/01/14 03:04:42 ID:???
ゲッターロボ全般
ライディーン
ダイモス
ガイキング
VFバルキリー
ダンガイオー

スパロボに出てる神谷ロボってまだあったっけ
335NAME OVER:05/01/14 03:23:06 ID:???
声なしだがメカンダーロボ
336NAME OVER:05/01/14 08:26:25 ID:???
神谷氏はシティハンター、キン肉マンのイメージがどうしても拭えない…
337NAME OVER:05/01/14 09:23:49 ID:???
後半のライディーンはボロボロにされまくってたような…
そこらへんは忠実だなw
338NAME OVER:05/01/14 13:13:51 ID:???
ライディーンのムートロン金属は硬度9なんで10のダイヤで破れる
という、後にキン肉マンでも使われた設定があるw
339NAME OVER:05/01/14 13:40:54 ID:???
まだモース硬度について誤解が蔓延っていた時代だね
340NAME OVER:05/01/14 21:42:50 ID:???
ダイヤってビッカースじゃなかったっけ?
341NAME OVER:05/01/15 14:10:37 ID:???
それはダイアポロンw
342NAME OVER:05/01/15 16:15:46 ID:???
ダイアポロンもそろそろきそうだな
343NAME OVER:05/01/15 16:38:50 ID:???
コンプリートボックスのEXでマサキの章クリアしたのにシュウの章が
でてこね〜・・・
スーファミだとでてきたよな?
344NAME OVER:05/01/15 16:56:09 ID:???
>>343
リューネの章もクリアすれ
345NAME OVER:05/01/15 17:01:59 ID:???
>>344
やっぱりか!
でもそれだと、リューネの章でマサキと合流できねぇ・・
もう一回やんのめんどいな・・
346NAME OVER:05/01/15 19:28:26 ID:???
久しぶりに超DQNが降臨しましたW
347NAME OVER:05/01/15 20:15:09 ID:???
>>346
君のこと?
348NAME OVER:05/01/15 21:01:27 ID:???
俺だよ俺
349NAME OVER:05/01/15 22:05:36 ID:???
それも私だ。
350NAME OVER:05/01/16 01:41:16 ID:???
345=347だったら最高W
まったくDQNって奴は
351NAME OVER:05/01/16 02:09:23 ID:???
よくわからんが>>349が黒幕くさい
352NAME OVER:05/01/16 02:46:56 ID:???
346=350か?
自虐ネタは止めとけ
353NAME OVER:05/01/16 03:58:09 ID:???
何か悔しいのかい?
354NAME OVER:05/01/16 05:12:10 ID:???
UCのパイロットが非UC機体に乗り換え出来るのはα外伝だけ・・・か?
355NAME OVER:05/01/16 09:04:43 ID:???
∀は非UCだと、そう申されるのか?
356NAME OVER:05/01/16 11:24:23 ID:???
正歴=UCだと、そう申されるのか?
357NAME OVER:05/01/16 11:42:35 ID:???
まっこと、まっこと♪
358NAME OVER:05/01/16 12:27:47 ID:???
女のカラダ開かれた
きらめく愛液俺をうつ
俺の性欲蓄えて 開いたカリが穴穿つ
恐れるな俺は童貞 早まるな俺は早漏
伸びるチ○ポが精子飛ばせと
膣内跳ねて痙攣走る
前も後ろも貫いたとき
もうお前は 非童貞
もう卒業  二次元
あファック あファック あファ〜ック
俺は性戦士〜
359NAME OVER:05/01/16 13:18:53 ID:???
∀は超時空世界。
360NAME OVER:05/01/16 15:30:12 ID:???
361NAME OVER:05/01/16 15:40:02 ID:???
>>360
コンプリートボックスの第3次ブロッケン山脈あたりかな
362NAME OVER:05/01/16 15:46:18 ID:???
栄光の落日だと思われ。
南に出現する増援x2がキツいんだよな。
363NAME OVER:05/01/16 15:46:46 ID:???
第四次の「栄光の落日」じゃないの?
364NAME OVER:05/01/16 15:48:49 ID:???
>>362
南に敵が少ないから拠点にしようと思ってたら
見事にはめられますた
365NAME OVER:05/01/16 15:59:01 ID:???
名高い栄光の落日じゃないかな?
366NAME OVER:05/01/16 16:12:09 ID:???
栄光の落日っすね…
よく言われるけど自分はここで苦労してない(攻略本持ってるから)からあまり記憶にないらしい
今の援護できるシステムならじっと我慢してるだけで越せそうだけどね
第3次ブロッケンの影はもっと縦長でメタスが一体突出してるのが特徴ですわな
367NAME OVER:05/01/16 16:43:59 ID:???
栄光の落日か・・・
おれはZZをうまく配置していたから結構楽だった
それでレベル60ぐらいのやつも出来たし

たしかこちらのルートってザンボット3とライディーンぐらいしかスーパーロボットがいないから
大ダメージをあたえるユニットがいないんだよね
第四次Sの性能のダンクーガあたりがこちらにいればどれだけ楽か・・・
368NAME OVER:05/01/16 18:39:29 ID:???
ヒイロとかが普通のMSに乗れないのは
版権的になんか問題があるからか?
369NAME OVER:05/01/16 18:48:45 ID:???
バランス調整が面倒なだけじゃないか?
F(完結編)でUCガンダム系の連中がW系の機体に乗れるとヒイロ達の立場無いし。

他の作品でもNT達が乗らない前提で機体性能設定してるだろうしね。
370NAME OVER:05/01/16 18:56:36 ID:???
確かウイング系は無茶なセッティングになってて
鍛えてない普通の人間が乗ると体壊してしまう
みたいな設定があった気がする。

だからアムロとかが乗れないのはおかしくないが(アムロも操縦以外に関しては普通の人間だからね)
逆にUC系は普通のMSなんだから普通に乗れるはずなんだよな。
νガンダムだとかゲーマルクみたいな特殊なのは別にして。
371NAME OVER:05/01/16 19:00:10 ID:???
NTとヒイロ達には能力に差があるから
NT+ゼロカスとかのマッチングを避けるためだろ

まぁ最近のスパロボでは能力差なんて・・・
372NAME OVER:05/01/16 19:43:48 ID:???
版権的な問題はないだろうね。
W系やG系はいわゆるスーパーロボット系として扱われてると思えばいいんじゃないかしら。
373NAME OVER:05/01/16 20:36:11 ID:???
4次のザンボット3のBGMのイントロがサザエさんのED曲のイントロにきこえて仕方なかったあの日
374NAME OVER:05/01/16 21:48:24 ID:???
いまFやってるんだけど、バーニィの弱さに驚いた。
格闘とか射撃とかの値はクリスより高いのに、与えるダメージが本気で少ない。バグか?
375NAME OVER:05/01/16 21:49:17 ID:???
それにしてもC2第3部作とFってソフトごとに味方ユニットの能力が微妙に変えられているね
ビルバインはFだと前編だとパーツスロット数1個なのに完結編だと2個だし
アイザムはC2の第2部だとアイアンタイフーンの最大射程6なのに第3部では5になっている。
前者はゲームバランス上仕方がないとおもうのだが後者は製作者からの嫌がらせにしか思えん


376NAME OVER:05/01/16 22:29:17 ID:???
ビルバインはFでは桁違いに強いユニットだからパーツ一個でも良いが
(スーパーロボット並のハイパーオーラ斬りもあるし、MS並みの射程攻撃も持ってる上分身、オーラバリア、聖戦士補正)
F完に入ったら割りと平凡なユニットなので強化パーツ2じゃないとやってられない。
そこを見越しての調整だと思うが。

それならもっと各種スーパーロボットとかウイング系を救ってくれ・・・・
377NAME OVER:05/01/16 22:30:43 ID:???
エアリーズは何故かF→F完で運動性が10アップしている。
敵で出すつもりだったのかな。
378NAME OVER:05/01/16 22:31:58 ID:???
>>377
ザクなんてそれどころか45⇒85に大幅パワーアップしてるんだが・・・・
ガンダムより性能がいいザクって・・・・
379NAME OVER:05/01/16 22:45:13 ID:???
C2宇宙編のプラズマタイフーンは鬼すぎたからな…OVAで一話限りで死ぬチョイキャラがあの強さじゃ
流石にアレだろう。まあそこがスパロボの良きストイックさだが。
あまつさえ原作じゃ3人乗りなんだよなあの機体…w
380NAME OVER:05/01/16 22:45:26 ID:???
完結編のウイング勢は使えなかったなー
ゼロカスタムフル改造とかもしたんだけど、コストや使い勝手を考えると、たとえファンでも厳しかったと思う。
381NAME OVER:05/01/16 22:51:11 ID:???
>>380
ゼロカスは仲間になるのが遅すぎだからね。
しかもデザインがヤバイし。

ウイング系は無印Fの時は中々強かったから、仲間になるの結構楽しみにしてたんだけど
F完で実際仲間になるとあまり仕えなくてがっかりした。
ヒイロは対ビームコーティング付ければそこそこ使える。
382NAME OVER:05/01/16 22:52:41 ID:???
ちょっと板違いになるが、シールド防御のシステムは、Aのようにシールド耐久力が
HPに上乗せみたいな形式が個人的にシリーズ1納得がいく形だったと思うんだがどうだろう
383NAME OVER:05/01/16 22:53:18 ID:???
FのW勢はリアルの機動性とスーパーの耐久力を兼ね備えるという特長が
F完後半の狂ったバランスのせいでただの半端者に成り下がった。
命中修正系コマンドがヒイロの集中しかないのも嫌がらせとしか思えないしな。
384NAME OVER:05/01/16 23:14:35 ID:???
>>382
いい。一部モビルスーツが常軌を逸した耐久力になるのを除いては
385NAME OVER:05/01/16 23:17:50 ID:???
仲間になった直後はサンドロックもデスサイズも強いよね。
クロスクラッシャーが移動前1だったのがひそかにP兵器になってたり。

Fのシェンロン・・・使いたかったな・・・
386NAME OVER:05/01/16 23:18:14 ID:???
あのシステムだと「シールドとHP何が違うの?」って感じにならない?
味方の場合は回復できないからちょっとは違いがあるが
敵の場合は全然違いがない
387NAME OVER:05/01/16 23:27:06 ID:???
>>386
俺が知ってるのは、自爆をかましたとき、シールドを無視して本体にダメージを与えることぐらい。
388NAME OVER:05/01/16 23:37:28 ID:???
Fの時はやたら印象が強かったのになぁ。
俺がやったときはATフィ−ルド初めて突き破ったの五飛だし(そのまま撃墜された)。
389NAME OVER:05/01/16 23:41:39 ID:???
>(そのまま撃墜された)。

ワラタ
390NAME OVER:05/01/16 23:45:24 ID:???
あったあった。
ATフィールドがあるだろ、安心して突っ込め。「プログレッシブナイフ」ってやったら
シンジ「この!このっ!」
五飛「当らん!」(切り払い)
五飛「誰にオレを止める事はできん!」
ATフィールド貫通 4200
シンジ「うわあああああああ」

ってな。五飛がムチャクチャカッコよく見えた。
391NAME OVER:05/01/16 23:49:04 ID:???
>>390
全く同意w

Fの時がなんだかんだで一番W系がW系らしい感じだった。
トロワがきたら「やったトロワ!」って感じだったし。最近はマンネリ
392NAME OVER:05/01/17 02:45:02 ID:???
俺の初AT破りはラスト辺りの基地マップに増援で出てきたヒイロだったな
それまで破られたことなかったから油断してたら、バスターライフルにぶち抜かれた
で、その時のダメージが4100ちょいで、静かに撃ち抜いたヒイロ、HPゲージが真っ赤のエヴァ、焦り顔のシンジ
って感じでなんかめちゃくちゃストーリーっぽくなって印象深かった

あの、ATフィールド破りっていう壁がいい感じだったな<F
393NAME OVER:05/01/17 03:46:01 ID:???
Fのエヴァはクリティカルで断線するのが地味に鬱陶しかったなぁ。
どうせリセットするから手間なだけだった。
394NAME OVER:05/01/17 07:36:00 ID:???
そうかい坊や
395NAME OVER:05/01/17 07:59:02 ID:???
>>394
風間君乙
396NAME OVER:05/01/17 08:08:01 ID:???
(´∀`)「すーぱーろぼっとっ!たいせんだぁ〜♪」
397NAME OVER:05/01/17 08:16:48 ID:???
そういえば
「第4時すーぱーろぼっとたいせんだーー」
て曲あったね

4次SをCDプレイヤーに入れると聞けた気が
398NAME OVER:05/01/17 08:47:25 ID:???
守れ友を
倒せ敵を
399NAME OVER:05/01/17 09:10:26 ID:???
\(´∀`)/「かんけつへんっ!」\(`∀´)/
400NAME OVER:05/01/17 09:38:15 ID:???
完結編ってなんにも完結へんかったよね?
401NAME OVER:05/01/17 10:24:07 ID:???
イデオンの登場でゲームバランスが完結した
402NAME OVER:05/01/17 11:41:05 ID:???
イデオン一回も使ってない。
403NAME OVER:05/01/17 11:56:55 ID:???
無印4次でどのスパロボを使えばいいか教える!
今11話あたりでゲッターとザンボット使ってる
404NAME OVER:05/01/17 13:53:04 ID:???
>>403
無印4次だとダンクーガがマジオススメ
断空剣をフル改造してシナリオを2話進ませるとイベントで光牙剣来るし
405NAME OVER:05/01/17 13:56:27 ID:???
ダイモス使っときな
406NAME OVER:05/01/17 14:07:14 ID:???
>>390
その後暴走林原に食い破られるあたり、やっぱり五飛は五飛だと気付く。
407NAME OVER:05/01/17 15:08:12 ID:???
>>403
マリンスペイザーはフル改造すると鬼強くなるのでオススメ
408NAME OVER:05/01/17 15:12:09 ID:???
>>404
ダンクーガをフル改造するなら、同時にコンバトラーもフル改造することを
オススメするぞ。コンビ組ませるとこれほど相性のいい機体もない。
409NAME OVER:05/01/17 16:47:24 ID:???
psとバランスがちがうからなぁ、、
とりあえず、wマジンガーはマリアとひかるにゆずれ。
精神美味しいから。
あと、4次もサブパイロットの経験値はメインパイロットと
同じだけもらえるはずだから、乗り換え利用すれば割と早いうちにチャムが
奇跡覚えたり出来たはず。
ダイターンは万丈修正?のおかげで鬼強い。
ゲッターはなぜかよく狙われる。親の敵かよ?
ビルバインやサーバインとかはオーラ斬り使い放題。
味方をマップ兵器で落として経験値がもらえれば、それはアタリカートリッジ。
410NAME OVER:05/01/17 17:11:24 ID:???
ウソ教えちゃかわいそうだよ。
411NAME OVER:05/01/17 17:41:42 ID:???
このスレでの質問は釣りのケースが多いので、スルーが一番
412NAME OVER:05/01/17 18:50:21 ID:???
(´∀`)「何と!このスレじたい釣りだったみたいだ罠〜オヒョヒョヒョ」
413NAME OVER:05/01/18 02:52:35 ID:SXeItwDi
まぁ、アレだ。

おとなしくネモやジム3、ディザードあたりをフルチューンして
使っていけば間違いは無いってことだ。
414NAME OVER:05/01/18 13:14:01 ID:???
ps2のスパロボをきっかけにやってるんだけど、第四次のシュウを仲間にすんのムズい。
おめーら、よくこんな事できますねぇ。ほんと。
415NAME OVER:05/01/18 13:36:47 ID:???
シュウ仲間にするとテュッティたちが抜けるからなぁ……
416NAME OVER:05/01/18 13:49:25 ID:???
あのグランゾンは無改造なのが痛い。
417NAME OVER:05/01/18 13:54:12 ID:???
でも全滅プレイや露骨な待ちをしなければ結構ターン余った気がする。
少なくともF完のセイラ仲間にするよりは何倍も楽。
418NAME OVER:05/01/18 14:25:06 ID:???
俺はネオグランゾンと戦いたかったからわざと
ゆっくりやった。選択変えるだけでゼゼーナンとも
戦えるからこっちの方が二倍楽しめて良かったよ。
419NAME OVER:05/01/18 14:26:09 ID:???
スパロボFを中古で買ってきて、やるかと思ったら超合金マジンガーZ完全復刻版応募シールがはいってて思わず笑ってしまったw
なつかしすぎるよ、これ。
420NAME OVER:05/01/18 15:43:15 ID:???
>>414
敵の増援位置を攻略本で確認しちゃえば
低ターンで難なく行けるよ
421NAME OVER:05/01/18 16:01:20 ID:???
サイバスターって微妙に使えなくね?
422NAME OVER:05/01/18 16:28:03 ID:???
貴様は何も判ってないんだな・・・。
まず第3次、その後にF、F完をやりたまえ!
423NAME OVER:05/01/18 17:10:16 ID:???
2次やEXでもよく頼ったよ>サイバスター
424NAME OVER:05/01/18 17:14:15 ID:???
>>417
セイラの仲間の仕方キボンリーヌ
425NAME OVER:05/01/18 17:20:25 ID:???
SFC第4次早ターンクリアに挑戦
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050118165151.jpg(上リアル下スーパー)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050118165254.jpg
中盤からは毎話始めに激怒使用。覚醒&再動もちザンボット3をかなりこき使った。あとマーベル(覚醒)チャム(再動)ペアもかなり使った。
加速、覚醒、さらに戦艦飛ばしをフルにつかってほとんど増援ださずクリア。
計画的にMAP兵器で大幅LVアップ。

ツメが甘かった話もあったのであと5〜6ターン縮められるかも。
426NAME OVER:05/01/18 17:26:02 ID:???
1ターンクリアはマーズ・コネクションとオルドナ・ポセイダル
第4次はハイメガキャノンで相当楽になるね。
427NAME OVER:05/01/18 17:33:01 ID:???
>>424
トータル435ターン以内にシナリオ「ハイパージェリル」でアムロを座標(14,30)に置く。
だいたい一話10ターンは絶対かけないようにプレイしていけば間に合うぐらいかな。
でもF完から始めるとスタート時既に360ターンだからかなりキツイ。
428NAME OVER:05/01/18 18:59:29 ID:???
>>420
攻略本買いに行ってくるか。
良く考えたらワケワカラン場所からの増援にいつもしてやられてるし。

>>421
サイフラッシュ+幸運万歳。
429NAME OVER:05/01/18 19:09:47 ID:???
幸運がついたお陰でそれまで露払いとして気軽に使えたのがトドメ使用になっちまったけどな・・
430NAME OVER:05/01/18 22:22:32 ID:???
>>425
下段の主人公の名前にワロタ
431NAME OVER:05/01/18 22:37:47 ID:???
>>430
俺も
くだらねーなーwwww
432NAME OVER:05/01/19 00:27:16 ID:???
しかし「ペロペーロ」の「ー」の部分が健康的で好感が持てる。
433NAME OVER:05/01/19 01:10:18 ID:???
>>425
性欲をもてあます
434NAME OVER:05/01/19 01:47:38 ID:???
一瞬ペロペーロがペーネロペーに見えたorz
435NAME OVER:05/01/19 02:18:12 ID:???
>>434
同志よ!w
436NAME OVER:05/01/19 05:43:56 ID:???
>>427
ふーん、ありがとう。がんばってみるか。
437NAME OVER:05/01/19 12:05:08 ID:???
ターン絡みの条件でセイラっていうのもなんか微妙だなあ。
能力はセシリーやルーあたりとどっこいだったっけ。

第三次のフォウもターン超えると仲間にならない事があったけど
そっちの方が役に立ってくれた。
438NAME OVER:05/01/19 13:18:55 ID:???
>>437
ルーとはどっこいだがセシリーよりははるかに下。セシリーは普通に最後まで使える。
439NAME OVER:05/01/19 14:50:16 ID:???
セイラさんを数値だけで見るか・・・
セイラは初代ガンダムの世代にとっては特別な存在なんだろ?
それくらい知っとけよ
440NAME OVER:05/01/19 17:18:30 ID:???
逆シャアシナリオがあれば、セイラさんが明かすクワトロ=シャアの
正体云々はまだ活きてきたかもしれんが…
最終話で出撃させてシャアとの台詞を楽しんだり。

そーいやCCAシャアとセイラの会話って見た事ないな。
64であったっけ?
441NAME OVER:05/01/19 19:02:57 ID:???
第4次の最終面って真ゲだけど事足りるな…
地中に潜り近づき覚醒・再動でボコる
最終面がとても楽に感じた
442NAME OVER:05/01/19 20:22:37 ID:???
きさまらふきんしんだ
せいらさんはすでに…。
443高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/19 20:25:08 ID:???
巻くべたいさ!
444NAME OVER:05/01/19 20:51:29 ID:???
>>439
「特別な存在」を隠しキャラにしちゃうからストーリーに絡めなくて
結局数値(と声)でしか評価できなくなったんだろう。
445NAME OVER:05/01/19 20:53:02 ID:???
「それでも男ですか…軟弱者!」も
「ウラガン、あの壷をキシリア様に届けてくれよ!あれは…良い物だ!」も
コンプで収録したはずなのに、なぜGCで使用しないのかと小一時間ry
446NAME OVER:05/01/19 20:58:20 ID:???
F完のセイラさんって本当はもっとストーリーに絡ませるつもりだったのに
ライター交代の影響で出演できなくなったんじゃないのかな。
でも完全に没にするには勿体無いからああいう隠しキャラという形で登場させたと。
そう考えれば能力値が平凡なのも本来は隠しでも何でもないキャラだったからという事で納得いく。
447NAME OVER:05/01/19 21:04:26 ID:???
セイラのストーリー云々は多分>>440だろうねぇ。
自分はセイラ仲間にしたことないんだが、仲間になった時って
クワトロやブライトとの絡みは何かあるの?
448NAME OVER:05/01/19 22:25:01 ID:???
「に……いえ、クワトロ大尉、ちょっとお話が……」

みたいなセリフがあった希ガス
449NAME OVER:05/01/19 22:52:50 ID:3svZimZK
FCの第2次を話せる奴はいるかい?
450NAME OVER:05/01/19 22:54:44 ID:???
>>447
クワトロとの絡みは忘れたけど、ブライトとの会話で
ジオン・ズム・ダイクンとビアン博士との関係とかが明らかになる。
451NAME OVER:05/01/19 22:57:20 ID:???
第2次ってプルツー仲間にした人いるのかな?
普通にやってたらプルだよねぇ・・・
452NAME OVER:05/01/19 23:04:18 ID:???
プルが死んでるとプルツーが説得できるの?
プルツーはサイコMk2だったからさすがにクインマンサに乗り換えはなしなのかな?
453NAME OVER:05/01/19 23:06:52 ID:3svZimZK
最終話のまえのところでプルがクインマンサ拾うよ
454NAME OVER:05/01/19 23:08:01 ID:???
第2次はボスボロットが途中から忘れられていた。
別に宇宙で使えなくなるだけで別れるわけでもないのに・・・。
いる間は、サイフラッシュ+激怒でかなり楽に進められました。
455NAME OVER:05/01/19 23:08:48 ID:???
たしかプルとプルツーは2択でプルツーはサイコから乗り換えなし
そういえばテレポート覚えてなくてソーラレイ破壊不可能でやり直した思い出が・・・
456NAME OVER:05/01/19 23:09:41 ID:3svZimZK
ここの住人が一番仲間にしたい敵の、人工知能をもったユニットってなに
457NAME OVER:05/01/19 23:11:50 ID:???
>>456
ナマズンゴ
458NAME OVER:05/01/19 23:12:51 ID:???
>>450
旧スパロボ世界にもジオン・ズム・ダイクンって存在したのか・・・
459NAME OVER:05/01/19 23:16:22 ID:???
第2次でサザビーとオールバックシャアがデータに存在してるのはなじぇ・・・
460NAME OVER:05/01/19 23:19:03 ID:???
>>456
ミネ……もとい、ガルダK7
461NAME OVER:05/01/19 23:26:47 ID:???
>>455
thx。
462NAME OVER:05/01/19 23:26:49 ID:3svZimZK
俺ギルギルガンが欲しい。ところであいつなんのヒーローの敵?
463NAME OVER:05/01/19 23:28:51 ID:???
ダイナミック企画共通の敵
464NAME OVER:05/01/19 23:32:31 ID:???
なんかF完で
クワトロ「宇宙には問題が多過ぎる」
ブライト「クワトロ大尉・・・それはどういう意味・・・・?」
クワトロ「うん?宇宙にはDCが居て、ゲストポセイダルも居る。
      彼らとはいずれ決着を付けるときが来るだろうという事だが何かおかしいかね?」
ブライト「いえ・・・・」

って感じの会話があったからなんかの複線かと思ったが
結局それらしいイベントは一個もなかったな。
おそらくライター交代で使われなかった複線か。
465NAME OVER:05/01/20 00:00:15 ID:???
>>456
ミネルバXとマジンガーとグレートでトリプルバーニングファイヤー
466NAME OVER:05/01/20 00:58:24 ID:???
>>456
ギャグにしか見えないあしゅら男爵そっくりのやつ
467NAME OVER:05/01/20 01:09:51 ID:???
>>466
ジェットファイヤーP1だっけ。
でも実際原作でみるとあしゅら、もりもり博士死亡という
ハードな流れの中で意味のある存在なので、笑えないっすよ。
468NAME OVER:05/01/20 01:11:53 ID:???
>>460
なにそのΖにでてきた輸送船みたいな機械獣w
469NAME OVER:05/01/20 01:48:35 ID:???
>>445
CBで取ったのは「あの壺をリューネ様に〜」になってるからでしょ
470NAME OVER:05/01/20 02:27:25 ID:???
結局リューネはあの壺どうしたんだろ。
貯金箱にでもしてんのかね。
471NAME OVER:05/01/20 02:53:37 ID:???
リューネ自身の壷にでも入れてんだろ
472NAME OVER:05/01/20 03:28:38 ID:???
>>464
複線じゃなくて伏線な。

没になった逆シャアイベントの前フリじゃないかな。
ケイブンシャの「〜一生楽しむ本」のインタビューで、
阪田氏が「一応伏線らしき物は張ったんですが、
あくまでも『らしき物』なんでほっといても問題無い」
とかとんでもない事を言ってた。
473NAME OVER:05/01/20 04:49:08 ID:???
>>469
おまけディスクの方はちゃんとキシリア様になってた
474NAME OVER:05/01/20 08:05:00 ID:???
その後F完で無理矢理生き返らされ、場合によってはその壷をくれてやった相手から
命を狙われることになる彼の運命を思うと………
475NAME OVER:05/01/20 08:55:37 ID:???
F完でザビ家がドロス3機で出てきた時は燃えたなぁ。
476NAME OVER:05/01/20 09:19:28 ID:???
F完のドズルとミネバの一連のやり取りはスパロボ屈指の名シーンだな。
477NAME OVER:05/01/20 13:42:41 ID:???
ラスボス様の曲、燃え。馬鹿みたいなHPに迫力あるこの曲で焼きついてるぞ。
478高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/20 18:12:41 ID:???
Zガンダム以外はどれも最高級の局だな
479NAME OVER:05/01/20 18:15:16 ID:???
あの作中BGMを使った奴か。
最初聞いた時懐かしいいいいいいいい って思った。
のちにPS版聞いてガッカリした。
480NAME OVER:05/01/20 18:25:47 ID:???
>>478
F91出撃や颯爽たるシャアもか…
481NAME OVER:05/01/20 18:29:31 ID:???
>>479
どんな曲だったっけ?
482NAME OVER:05/01/20 18:38:34 ID:???
>>475
初代ガンダム世代のドロスが「三機も居たら今の我々では適わない」
だとか恐れまくられてて、なんかピンと来なかった。
483NAME OVER:05/01/20 19:05:46 ID:???
金の山にしか見えんよな
484NAME OVER:05/01/20 19:16:12 ID:???
空母ドロスの戦力は一個大隊に匹敵する、とアムロが言っていたが、
まあドロス自体はさておきとして格納されているMSの数がとんでもないんだろう。それこそ一個大隊規模で。
485NAME OVER:05/01/20 19:18:36 ID:???
>>484
俺もそういう風に脳内補完した
486NAME OVER:05/01/20 19:46:38 ID:???
第2次の武蔵とマ・クベのやり取りはスパロボ屈指の名シーンだな。
487NAME OVER:05/01/20 20:27:35 ID:???
ドロスなんて暗剣殺の一撃で落ちるものな
488NAME OVER:05/01/20 20:45:55 ID:???
ドロスはイデオンソードで近づきもせず落としたなあ
489NAME OVER:05/01/20 20:56:24 ID:???
F完ラストの方は敵強すぎと言われるが
イデオンガンさえ使いこなせればそれだけでもクリア可能だな。

最後の方になると熱血掛けたイデオンガンでも死なない敵も結構いるけど
490NAME OVER:05/01/20 21:16:47 ID:???
>>484-485
それだけに、あそこは倒しても倒しても敵がわらわら湧いて来るマップにして欲しかった。
491NAME OVER:05/01/20 21:19:33 ID:???
イデオンガンはハマリ防止のチートみたいなもんだから
F完について語られる時は「使わない」というのが前提かと。
492NAME OVER:05/01/20 21:25:03 ID:???
攻略本でも「イデ攻略」は通常攻略とは別枠になってたしね。
493NAME OVER:05/01/20 21:29:27 ID:???
つーかイデオンガンで倒したら幸運かけれないじゃないか
494NAME OVER:05/01/20 21:32:05 ID:???
コスモ幸運覚えるよ。
495NAME OVER:05/01/20 21:36:32 ID:???
>>493
幸運もってるよ
ついでに努力と魂と必中も持ってる
反則
496NAME OVER:05/01/20 21:45:18 ID:???
あのゲームのおかしなバランスを考えると救済措置としてそんな精神にしたのだろうな。
497NAME OVER:05/01/20 21:52:53 ID:???
>>494-495
コスモが幸運覚えるのレベル60以上じゃねーか
ラスマップ前後に覚えても遅いのだよ
498NAME OVER:05/01/20 21:56:56 ID:???
大量の敵巻き込んでイデオンガン一発ぶっ放せば
一気にレベル上がって覚えたと思うよ。
少なくともラストマップ直前とかそんなに遅くはない。
499NAME OVER:05/01/20 22:04:03 ID:???
使ってから言えと
500NAME OVER:05/01/20 22:17:08 ID:???
その最初の一発に幸運かけれないじゃん
501NAME OVER:05/01/20 22:21:36 ID:???
そこまで拘るなら全滅プレイしろよ…w
502NAME OVER:05/01/20 23:32:39 ID:???
俺幸運覚えたことないわ。カーシャが努力覚えるのも後のほうだし。
地上ルートからずっとイデオンを使わずにいって(ギジェに魂だけ覚えさせて)
ギレンとかキシリアがいるステージでぶっぱなしたらレベル上がるかな?

自分は結構育てた後だったので、そこのステージ何十回も全滅プレイしても
幸運覚えなかった・・・
503NAME OVER:05/01/20 23:49:21 ID:???
まあイデオンに頼る時点で金なんてあってもなくても大差ないわな。
504NAME OVER:05/01/21 00:55:55 ID:???
一発撃ってあまりの理不尽さにそれ以降イデオン封印してたなぁw
505NAME OVER:05/01/21 01:14:04 ID:???
イデオンは初心者救済策だからな。
MXのゼオライマーと同じ。
506NAME OVER:05/01/21 01:18:02 ID:???
>>503-505
ゲージをうまく上げられなかった負け組み大集合w
507NAME OVER:05/01/21 01:22:28 ID:???
一番派手にイデオン使ったのは
ポセイダルルートのゲスト決戦シナリオだな
師匠もごひも巻き込んでゲスト全滅した
いやあんまり敵多かったもんでつい
508NAME OVER:05/01/21 01:22:48 ID:???
>>506
?
509NAME OVER:05/01/21 01:29:05 ID:???
F完は資金がカンストしなくなった代わりにどんなにレベル差のある敵を一度
に大量に倒してもレベルが+5までの経験値しか入らないんだよなあ。
そこまでして二回行動はニュータイプと敵の特権にしたいか。
510NAME OVER:05/01/21 01:38:28 ID:???
運命の炎の中で
は、イデオンがなければクリア出来ませんでした
511NAME OVER:05/01/21 01:40:43 ID:???
>>509
αはもっと悲惨だぞ
必要Lv99とかザラ

512NAME OVER:05/01/21 01:48:40 ID:???
スーパー系が普通に二回移動できるのは3次4次64くらいか?
3次4次は後半、64はリンバト使えば序盤から、使わなければ後半から
513NAME OVER:05/01/21 01:48:41 ID:???
αって二回行動あったっけ
514NAME OVER:05/01/21 01:51:31 ID:???
>>513
ちゃんとあるよ。
普通にやってりゃ主人公・バルキリー・NT・W組くらいしかできないけどな。
515NAME OVER:05/01/21 01:53:15 ID:???
そうか。忘れてるもんだな。
α外伝にはなかったよな。
516NAME OVER:05/01/21 01:55:30 ID:???
運命の炎の中でといえば、イデオン初登場の段階で
既に死んだという設定にされているモエラは哀れだった。
原作以上に男の発作で先走りすぎたのだろうか。
517NAME OVER:05/01/21 01:56:22 ID:???
外伝以降はインパクのNPCの飛影やMXのミッテがもってるくらいで自軍からは消える。

518NAME OVER:05/01/21 02:08:56 ID:???
64のバニング大尉の二回行動Lvが下手なスーパー系より遅い件について。
オールドタイプの中でもかなりの腕だと思うんだけどなぁ・・・

原作ではGMでシーマ様押し返したんだぞヽ(`Д´)ノ
519NAME OVER:05/01/21 02:14:00 ID:???
老人だから反応が鈍ってるんだよ・゚・(⊃Д`)・゚・
520NAME OVER:05/01/21 02:15:39 ID:???
バニング大尉の能力が一番正当に評価されてるゲームはギレンの野望だと思う
スレ違いだけど
そういえば第4次にもデータだけ入ってるんだよな大尉
521NAME OVER:05/01/21 02:23:16 ID:???
>>518
64の0083パイロットはコウとガトーだけだぞ


釣りか?
522NAME OVER:05/01/21 02:26:18 ID:???
シーマって言えば無印Fの時は精々HP3900.
ちょっと改造されて4700程度だったのにF完になったら
一話目からいきなりHP10500に。オイオイ、ホントに同じユニットかよ・・・・
523NAME OVER:05/01/21 02:29:58 ID:???
>>521
αあたりと混同してるのでわ
524518:05/01/21 02:30:18 ID:???
あれ?バニングが出てくるの64じゃなかったっけ?
確か二回行動Lvが90くらいだったんだが・・・
スマソちょっと調べてくる
525NAME OVER:05/01/21 02:31:08 ID:???
>>522
そんなのを笑って許せるくらいのユニットは結構いる気がするな。
海ヘビ野郎とか。
526518:05/01/21 02:38:28 ID:???
ゴメン確かにαだった・・・
どっちにしても不遇なことに変わりないけどね・゚・(⊃Д`)・゚・
527NAME OVER:05/01/21 02:59:51 ID:???
バニング大尉が一番輝いていたのは外伝とインパクトだな
528NAME OVER:05/01/21 08:15:32 ID:???
外伝バニングはギンガナムに切ったタンカが好きだったな
「二百年間、演習だけしかやってこなかった軍隊に、実践で鍛えられた我々が負けるはずがない!」みたいな
529NAME OVER:05/01/21 08:28:23 ID:???
ところで、二回行動と言えば新は?
宇宙では確かエンジェルハイロウ内部でシュラク隊が爆弾仕掛ける面でダンクーガが2回行動になった記憶があるんだけど
リアルエースが30ちょいでスーパーは30後半だった気がする
530NAME OVER:05/01/21 08:38:55 ID:???
新は普通に二回行動可能。大空魔竜を育てて、ガイキングを出さないでいると、
いつの間にかガイキングが二回行動になったりもするw
531NAME OVER:05/01/21 11:04:35 ID:???
>>530
新はスーパー系もいつの間にか2回行動可能になってたな。
532NAME OVER:05/01/21 14:26:55 ID:???
でもαのバニングは二回行動が不要なくらい強かった希ガス。
ガッツ万歳。
533NAME OVER:05/01/21 14:30:06 ID:???
αは2回行動というシステム自体不要だった。
534NAME OVER:05/01/21 14:44:19 ID:???
実際α以降は2回行動は採用されてないしね
535NAME OVER:05/01/21 15:07:57 ID:???
二回行動は飛影だけの特権というこになりそうだな。
レゲーじゃないがMXのラスボスもそうか
536NAME OVER:05/01/21 15:19:32 ID:???
>>528
前作ではギンガナム艦隊とは比べ物になんない程強大な連中と戦ってるしな
宇宙怪獣とかゼントラーディとかバルマー帝国とか
537NAME OVER:05/01/21 15:36:47 ID:???
>>507
ドロスとかバランシュナイルはイデオンでしか倒してないなぁ。
イデオンのMAP兵器を叩き込みやすいマップ構成だしあの面

奇跡のガンバスターでガチるのも醍醐味だから
F完終盤一部のボスはMAP兵器無効とかでも良かったかも
538NAME OVER:05/01/21 15:48:01 ID:???
イデに頼りすぎると強制的に因果地平ルート直行でも良かったと思う。
エヴァみたいにね。
あの「ゲージ上昇→暴走→バッドエンド」なんて意識的に狙わないと発生しないし。
539NAME OVER:05/01/21 15:52:22 ID:???
>>538
高めの耐久と5桁のHPを活用しようと壁役に徹すると結構暴走されるんだが。
1ターンに10回くらい攻撃受けた上に、HPが25%割ったりするとヤバイ。
540NAME OVER:05/01/21 15:59:28 ID:???
カミューラ・ランバン・アタックはもっと強くして欲しかった。
ていうか最近のデーハーなグラフィックで見てみたいなぁ。
541NAME OVER:05/01/21 16:37:13 ID:???
4次の核
542NAME OVER:05/01/21 19:22:15 ID:GCTsghof
http://zip.2chan.net/2/src/1106217580909.jpg
昔のオリジナルの敵はゴテゴテだな。
543NAME OVER:05/01/21 22:03:22 ID:???
>>505
イデゲージの調節は初心者orわけわからん人には難しいと思うぞ。

F完結後半なんてニュータイプでザコをチュンチュンやって、
終了〜の繰り返しなんだから
その単純作業を短縮するためのリッパな戦略だと思うな。思うがままにイデオンガンが
撃てるようになった時、嬉しくありませんでしたか?
544NAME OVER:05/01/21 22:31:36 ID:???
萌えらが使えなかったのが悲しい
きっと声優が見つからなかったんだろうな
545NAME OVER:05/01/21 23:09:59 ID:???
>>543
505じゃないがそもそもイデオンを使おうという気はなかったなあ。
戦闘に参加させてたのはニュータイプとエルガイムMk2、ダブルマジンガー、
真ゲッター、ガンバスター、ビルバインくらいか。
サイバスターやダイターンあたりも終盤まで頑張った記憶があるが。
546NAME OVER:05/01/21 23:16:19 ID:???
俺は2、3ステージは物珍しさから使ってたけど
あまりにも簡単すぎるからそっから先は使ってない。
547NAME OVER:05/01/22 00:41:12 ID:???
グレイターキンのゴテゴテぶり好きだったなぁ…2より1の方が好きなんだが少数派?
548NAME OVER:05/01/22 01:44:29 ID:???
CBの「サンダァァァァ・クラァァァァァァッシュ!!」が好きだった
当たると痛いけど
549NAME OVER:05/01/22 01:48:14 ID:???
>>547
流れ関係なく話しするあなたは少数派
550NAME OVER:05/01/22 07:37:46 ID:???
SFC版3次のオデッサデイで激怒使っておびき出した時
みんなが河に入ってるのにサンダークラッシュ撃って全員ノーダメ、
それでも捨てゼリフ言って去っていくあたりが好きだ。
551NAME OVER:05/01/22 08:06:11 ID:???
>>549
従うだけが流れじゃないだろう
俺は俺の投稿をするまでよ
552NAME OVER:05/01/22 08:10:42 ID:???
従うのが流れだろ。
流れを無視するのは、別に悪くないと思うけど。
553NAME OVER:05/01/22 15:23:09 ID:???
流れを無視してループ話題をふるケースは寒いがな
554NAME OVER:05/01/22 17:27:45 ID:OB1eO3rZ
http://zip.2chan.net/2/src/1106382135618.jpg
ゴレアテって2頭身でもリアル頭身でもあまり変わらんな。
ゲストやインスペ製のロボはゴテゴテだな
グレイターキンはUの方が好きだな、HP5万で味方になってくれるし(NPCだが)
555NAME OVER:05/01/22 17:39:02 ID:???
うわ、ちょうなつかしー
これカトキリファインサイバスターが表紙の奴だろ
1500円くらいの
マサキとかはカラーで顔が載ってて
魔装機神マニア必須のアイテムだよな
俺はもう捨てちまったけど
556NAME OVER:05/01/22 17:52:31 ID:???
リアルな絵見た瞬間、A.C.E.に魔装機やゲストメカが出るのかと思ってしまった俺は負け組み。
・・・もし出たら滅茶苦茶欲しいんだが・・・グレイターキン動かしてぇ
557NAME OVER:05/01/22 17:52:35 ID:???
やばい
今第4次やってるんだが栄光の落日でバグッた
ZZにアムロ乗せてるんだけどなんか知らんがあたえられるダメージ量が3分の1ぐらいに減りやがった
フル改造魂ハイメガでも雑魚すら落とせない
正直ハイメガが頼みの綱だったんでマジで詰った予感
グルンガストとエルガイムU、ライディーンだけでどうあのステージクリアしろと
558NAME OVER:05/01/22 18:00:41 ID:???
変なバグだな
まぁ俺は味方ほとんどやられてグルンガストだけで頑張ってたから多分何とかなるぞ
559NAME OVER:05/01/22 18:18:16 ID:???
>>558
グルンガスト一機でどうにかなるレベルじゃないだろあの増援の数は
つーかね、俺上に上げた4機除いてほとんど改造してないんだよ
上の4機はフル改造、後の雑魚どもはせいぜいENぐらいしか改造してない
だからおまけでついてくるザンボットやグレマジはまったく当てにならないわけで
んで主力の内でもっとも頼りにしてたZZがバグで戦力にならんと
ほんとにどうすればいいんじゃ
560NAME OVER:05/01/22 19:12:38 ID:???
>>556
魔装機神は能力値はリアル寄りだが系統としては思いっきりスーパーだから無理だろ。
まぁゲシュMK2出すぐらいならヒュッケかアルトアイゼン出せとは思ったが。
561NAME OVER:05/01/22 19:13:04 ID:???
リセットしろ
562NAME OVER:05/01/22 19:35:08 ID:???
>>557
補給して気力が下がったとかいうオチじゃないだろうな
563NAME OVER:05/01/22 19:38:55 ID:???
>>559
いやグルンガストでいけるって
戦艦に引きこもっては出撃の繰り返しで
俺もレギュラーごっそりBチームに持ってかれたからほとんど全部グルンガストで相手したぞ
564NAME OVER:05/01/22 19:48:41 ID:???
>>562
気力130でハイメガ使って6000程度のダメージしか与えられない。
>>563
試してみたけど無理
補給使える奴がいなくてプロタンSも1個しかないからエルガイムとグルンガストすぐEN切れるし
そもそもバスランと魂かけてもMS相手に6000しかダメージ与えられないZZであの数の敵をどう捌けと
正直グルンガストが戦艦に引きこもる状況を作り出すことすらできない
マジでやり直すしかないのか・・
565NAME OVER:05/01/22 20:21:16 ID:???
全滅プレイでおまけ勢のLV上げれば?
566NAME OVER:05/01/22 20:32:03 ID:???
なぜか行間が開くな。
>>564
ZZが空飛んでたりしないか?地形適応でダメージはかなり下がる。
567NAME OVER:05/01/22 20:32:56 ID:???
>>545
F&F完なんて、無改造&イデオン無しでもクリアできるぐらいのヌルイ
難易度なんだから、何使ってもカンケー無いでしょ。

イデオン使うと圧倒的にラクになっちゃうケド。
568NAME OVER:05/01/22 20:33:10 ID:???
グルンとエルガイムとライディーンがフル改造なら余裕な気もするが
569NAME OVER:05/01/22 21:16:34 ID:???
第四次では武器フル改造なんてしてられん
570NAME OVER:05/01/22 21:39:17 ID:???
↓R↑LYBXAでライディーンが巨大化するので
それを使えば何とかなるかも。
571NAME OVER:05/01/22 21:59:11 ID:???
>>567
無改造でクリアできるわけねえだろ。
ホントにF完やったことあんのか????
572NAME OVER:05/01/22 22:02:27 ID:???
むしろアストナージがいなかったら
それだけでクリア困難になると思うが
まあ不可能ではないだろうが
573NAME OVER:05/01/22 22:14:07 ID:???
>>571
あるぞ。
F&F完の無改造&イデオン無しクリア。
ルートはリアル系→地上→DCルート。

ドモンとか、グランゾンとかトッドの持ってくるライネックとか、EVAの強制
改造とかの改造はやったケド。
ソイツらだってそれ以上の改造はしなかったし。(グランゾン&ウィゾール改
の改造は元々できないが)
↓のスレ読んでくれ。戦闘の記録が書いてある。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1096299910/
574NAME OVER:05/01/22 22:25:56 ID:???
みんなで話してるのにお前の基準でヌルイといわれてもなぁ
575NAME OVER:05/01/22 22:33:10 ID:???
まぁF完はスタッフがテストプレイで無改造クリアしてるらしいけどな。
だからといって無改造でクリアできる=ヌルいって考えは池沼以外の何物でもないけどな。

>>573
そんな板にそんなスレ立ててる時点で終わってる。
576NAME OVER:05/01/22 23:15:17 ID:???
自分にはできないことなのでその能力は認めるし、すごいと思うけど

イデオンは初心者が使うもの。とかF完結はヌルイとか
散々言ってくれたのがな・・・

実力があるんだからもう少し、自分に自信をもったらどうだい?
577NAME OVER:05/01/22 23:22:24 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1106382565159.gif
やっとこさオージ倒したのにこいつが来た時は_| ̄|○でした。
スーパー系はしんどいな。
578NAME OVER:05/01/22 23:52:43 ID:???
>>577
第4次の絵じゃない気がする…
それ以降にこいつ出てきたっけ?
と思って第4次の攻略本開いたら同じような絵だった…
579NAME OVER:05/01/22 23:53:31 ID:???
初心者だけが使うものとは言わないが、使ってて楽しくないと思う奴は多いと思うぞ>イデオン
EXのネオグラ並に強い事には変わりないし
580NAME OVER:05/01/22 23:53:59 ID:???
オージの鎌が見たいけど使ってくれない…
581NAME OVER:05/01/23 00:13:17 ID:???
どうせ何も持たずに滑ってきて斜めに線が入るだけだろ
582NAME OVER:05/01/23 00:29:22 ID:???
>>580
ACEのプロモでオージが鎌持ってる事を初めて知ったのも私だ。
583NAME OVER:05/01/23 00:58:56 ID:???
>>581
そのお蔭でαまでヴァルシオーネのディバインアームはアーム(腕)攻撃だと思い込んでた。
α以後は「何故アームなのに剣なんだろう」と不思議に思ってた。
Dやってからラテン語のアルム(武器)の事だとようやく気づいた。
584NAME OVER:05/01/23 01:01:03 ID:???
スレ&板違いだけどACE楽しみだなぁ。AC2以降ちょっとアレだけどフロムソフトウェアだし
なによりレイズナー、ちゃんとレイが「レディ」って言ってくれるし。
新でなんで言ってくれなかったんだろ…
585NAME OVER:05/01/23 01:21:12 ID:???
>>584
GCで言ってるよ
586NAME OVER:05/01/23 01:27:33 ID:???
>>580
αでジャラガの毒液を見た人はいるのだろうか
587NAME OVER:05/01/23 02:56:05 ID:???
>>583
arm=武器・兵器、の意味もあるって中学で習うレベルの単語だぞ、素で。
588NAME OVER:05/01/23 03:13:10 ID:???
>>587
あんたさっきFがヌルイっていってた人だろ?
589NAME OVER:05/01/23 04:16:37 ID:???
ワイルドアームズとかか。
590NAME OVER:05/01/23 08:32:39 ID:???
魔法剣エーテルちゃぶだい返し!














うほっ
591猫型猫妖女:05/01/23 08:37:33 ID:???





い い お と こ






592NAME OVER:05/01/23 10:10:57 ID:???
サウザンドアームズは千手観音のゲームだな
593NAME OVER:05/01/23 10:11:39 ID:???
当時アフタヌーンで神の腕とかいう漫画がやっててな…それのことをディバインアームって言ってたよ。
594NAME OVER:05/01/23 10:17:52 ID:???
オージなんてランチャーよりサイズ持ってる絵の方が印象深いんだから
そっちを最強武器にしてくれたっていいよなあ。どうせ近接武器なんだから
595NAME OVER:05/01/23 10:53:39 ID:???
いまF完で、「悲しみのカトル」終わるところなんだけど、
どっちのルート進んだらいいと思う?
596NAME OVER:05/01/23 11:16:52 ID:???
しかしアルファから一気にぬるくなったな
その後EXのジハードやゼダンの門並にむずいシナリオに遭遇したことがない
597NAME OVER:05/01/23 11:30:13 ID:???
>>595
@ポセイダルルート
・ウイング系は条件さえ揃えば全員仲間になる
・ギャブレーのバッシュと変な奴のアトールが仲間になる
・ザビ家はゼクスに滅ぼされて、ロンドベルとは闘わない
・ゼクス率いる宇宙解放軍との戦いがある
ADCルート
・ウイング系は五飛とデュオしか入らない
・ザビ家との戦いがある
・ゼクスは敵にならない。一回NPCとして共闘する。
・ハマーンを仲間にするチャンスがある
・ノイエジールかGPー02のいずれかが入手できる

ぐらいかな。
好みに合わせて選ぶと良い。
ちなみに選んだルートによってラスボスが異なる。
598NAME OVER:05/01/23 12:32:36 ID:???
ゲスト三人衆がハッピーEDになるのはDCルート
599NAME OVER:05/01/23 12:39:54 ID:???
ポセイダル、敵強いのは好きなんだけど、ストーリー興味ないんだよな・・
でも羽話は好きだし。
でもヒトラーのやつ見たいし。
でも羽カスタムが欲しいのでポセイダル行くよ。
主人公機くらいどのルートでも手に入るようにしてくれればよかったのに・・
答えてくれたやつありがとう、年齢層高いからこの板はいいね。
600高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/23 13:59:51 ID:???
次はロマサガあたり要ってみろこの板のもうひとつの顔が見られる
601NAME OVER:05/01/23 14:04:15 ID:???
これだけエミュが蔓延しているこのご時勢レゲーだから年齢層が高いという認識はいい加減捨てろ。
602NAME OVER:05/01/23 14:08:29 ID:???
>>597
@に・NT機が充実する、も加えてやってくれ。
603NAME OVER:05/01/23 15:32:29 ID:???
>>597
変なやつではない、変な挑発娘だw
604NAME OVER:05/01/23 15:39:08 ID:???
最終話のタイトルからいっても公式的には一応DCルートが本流で
ポセイダルルートが傍流って扱いなんだろうな。
まあ、両方やるのが一番だと思うよ。
605NAME OVER:05/01/23 16:12:41 ID:???
F完大車輪パンチが滅茶苦茶効率よかった記憶がある。
消費20で威力3200だっけ?
まぁ、ロケットパンチフル改造しなきゃいけないんだけど。
606NAME OVER:05/01/23 17:38:17 ID:???
>>594
今GCでオージでてきた
サイズ(鎌)が一番攻撃力高かったよ
607NAME OVER:05/01/23 18:58:38 ID:???
>>597
変なやつは、挑発役として使えるね
608NAME OVER:05/01/23 20:14:47 ID:???
>>607
むしろ脱力で使ってたよ。変な奴は
609高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/23 20:22:32 ID:???
ああ挑発はしのぶでもできるから脱力係だろ変なやつは
610NAME OVER:05/01/23 20:29:20 ID:???
変な奴に覚醒あるのはちょっと納得いかない
しかし変な奴がくるまでキャオの存在なんて完璧忘れてたな…
611NAME OVER:05/01/23 20:30:44 ID:???
>>603
しかも脱力持ち
612NAME OVER:05/01/23 21:07:53 ID:???
変なやつは最終回で脱力役で出して、シャピロ倒したら終わると思って
ライグゲイオスほっといたら、全部変な奴に向かっちゃって大変だったなぁ
613NAME OVER:05/01/23 21:20:41 ID:???
変なヤツというとリンダキューブを思い出す。
614NAME OVER:05/01/23 23:30:03 ID:???
変なヤツで抜けるかな?
615NAME OVER:05/01/24 00:29:09 ID:???
ぽんちをしごくスピードをマッハ並にしごけばヌケるよ
616NAME OVER:05/01/24 00:36:19 ID:???
変な奴よりそいつの母ちゃんのがいいよ。
617NAME OVER:05/01/24 01:02:41 ID:???
『 そ れ も 私 だ 』 

ユーゼス・ゴッツォ、ユーザーの追及を一蹴

これが、私が考えた計画だ。踏み台についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応する版権会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない
大風呂敷の規模はこれ以上小さくしたくないし、宇宙怪獣の脅威もこれ以上大きくしたくなかった。
各世界への介入も狙ったもの。それが仕様。これは私が練った計画で、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い 計 画 を 作 っ た の も 私 だ と 思 う 。
カトキが書いたSRXの図面に対してメガネがおかしいと難癖をつけれたスタッフはいない。それと同じこと
618NAME OVER:05/01/24 01:21:11 ID:???
「ゲシュペンストの採用を見合わせたのも我々だ」
「バームとの交渉を邪魔したのも我々だ」
「木連の技術をパクって次元転移装置を性能UPしたのも我々だ」
「ドルチェノフを中佐から総帥に格上げしたのも我々だ」
「デキムの反乱の糸を引いていたのも我々だ」
「最後ハマーンを動かしたのも我々だ」
619NAME OVER:05/01/24 01:24:54 ID:???
変な奴も私だ
620NAME OVER:05/01/24 01:25:24 ID:???
>>617-618
RPG板からの誤爆か?
621NAME OVER:05/01/24 02:41:10 ID:???
原作に愛着無い俺としてはユーゼスやヴィンデルみたいなのがラスボスだと燃える。
あらゆる組織を裏で操ってる真の黒幕って感じやん?
2chでは評判低いそれも私だ型ボス、俺は好きだ。
622NAME OVER:05/01/24 02:56:46 ID:???
ユーゼスは操りすぎ。
一ダースくらい影武者がいるんじゃねーのとか思う
623NAME OVER:05/01/24 03:09:28 ID:???
あれでなかなか営業回り大変なんだぞ。きっと。
624NAME OVER:05/01/24 03:12:21 ID:???
>>617
ワラタ。
S○NYエンタの中の人か。
625NAME OVER:05/01/24 03:12:38 ID:???
影鏡は一般兵がチョコマカ営業してましたね
626NAME OVER:05/01/24 04:11:05 ID:???
悪の組織の中の人も大変だな
627NAME OVER:05/01/24 04:35:03 ID:???
>>618
あんまり我々我々言うとフェストゥムと間違える
628NAME OVER:05/01/24 09:23:54 ID:???
デュミナスの子供らもそれなりに大変そうだった>営業
629NAME OVER:05/01/24 09:34:24 ID:???
セティとかも営業してたな…四天王は隙間産業ばりにこすっからい営業な気がするが
630NAME OVER:05/01/24 18:07:39 ID:???
セティとかって劇中で「見かけで相手を躊躇させるのが狙い」
って言われたけど、ほんとに躊躇したよ
ラストで更に・・・
いや別にロリコンじゃねーゼ俺は

おっとここまでくるとスレ違いですかそうですか
631高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/24 18:24:17 ID:???
あああのかい比率はスゲエな
風邪の勇者の異名も伊達じゃ寝え是
んがんぐ
632NAME OVER:05/01/24 18:26:32 ID:???
FC、SFCで出てるのって
スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦GX
だけ?他にある?
633NAME OVER:05/01/24 18:28:19 ID:???
待て
GXってのはどこの新作だ
634NAME OVER:05/01/24 18:33:44 ID:???
>>633
あ、違かったか
SFCで出てるのってなんだっけ?
635NAME OVER:05/01/24 18:37:15 ID:???
もしかしてEXのことか?
FC
スーパーロボット大戦
第2次スーパーロボット大戦
SFC
第3次スーパーロボット大戦
第4次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦EX

番外・・・魔装機神

で全部かな
636NAME OVER:05/01/24 18:39:01 ID:???
>>635
それだ、間違えました
サンクス!!
637NAME OVER:05/01/24 18:39:26 ID:???
>>632が何故FC,SFCでスパロボが二作しか出てないと思ったのか気になる。
638NAME OVER:05/01/24 18:44:12 ID:???
>>635
初代スパロボは、GBだったと思う
639NAME OVER:05/01/24 18:45:03 ID:???
>>638
ごめん素で間違えた
640NAME OVER:05/01/24 19:09:18 ID:???
知らなかっただけだろ・・・ウゼーな
641NAME OVER:05/01/24 19:26:01 ID:???
お前がな
642NAME OVER:05/01/24 19:53:40 ID:???
しかしさすがに理由が知りたいなw
一瞬、質問の意味がつかめなかったし…
643NAME OVER:05/01/24 19:55:18 ID:???
そんなのどうでもいいだろ
644NAME OVER:05/01/24 20:04:12 ID:???
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/5065.jpg
一般公募のスパロボオリジナルロボットデザイン
645NAME OVER:05/01/24 20:04:19 ID:???
俺は最初見た時SFCのSDガンダムとごっちゃになってると思った(GXってとことか)
646NAME OVER:05/01/24 20:12:31 ID:???
たしかXガンダムってのが出てたような…>GX
647NAME OVER:05/01/24 20:19:33 ID:???
クロスボーン…は出てないからT(トルネード)ガンダムの事かな。
Gジェネにも出してもらえてたね。
648NAME OVER:05/01/24 22:03:43 ID:???
>640
君の後のレスがキモイね
無知な奴はスルーしとこう
649NAME OVER:05/01/25 12:45:10 ID:???
>>644
正直1位より2位、3位の方がセンスを感じるんですが
650NAME OVER:05/01/25 13:36:52 ID:???
>>649
ちなみに2位のは某漫画家の投稿で判る人には判るらしい。
651NAME OVER:05/01/25 15:29:54 ID:???
ああ、あの後味の悪い話がウリの漫画描いてる人ね
652NAME OVER:05/01/25 17:04:27 ID:???
SFCの第四次で味方MAP兵器破壊で経験値キタ━(゚∀゚)━!!
やる気なくなって途中で投げてたスーパー系の株がくんぐん上がりますた(´・ω・`)
653NAME OVER:05/01/25 17:21:26 ID:???
当時のスーパー系にマップ兵器はないが…
654NAME OVER:05/01/25 17:57:08 ID:???
スーパー系でやっててZZやエロガイムが合流したってコトね(´・ω・`)てかレベル100以上になるとバグるorz
655NAME OVER:05/01/25 20:56:12 ID:???
ジライヤにカエル・・・二位はカクレンジャーだな
656NAME OVER:05/01/25 22:05:13 ID:???
ラルクのTETSUみたいな顔してるがSFC大惨事のイーノ意外と強いよイーノ。
ジュドー、ウラキ、ルーの次くらい攻撃力あるよ。全員2550!ターン数600…orz
657NAME OVER:05/01/25 22:06:39 ID:???
攻撃力の上がり方って差あるの?
658NAME OVER:05/01/25 22:39:08 ID:???
あるよ。
3次は万丈、リョウ、ジュドーなんかが高め。
659NAME OVER:05/01/25 22:42:33 ID:???
全長25メートル、重量50トンってかなり重くないか?
660NAME OVER:05/01/25 22:44:32 ID:???
ダイタンは身長120m、重量800t
661NAME OVER:05/01/25 22:56:33 ID:???
RX-78-2だって18mで43.4tもあるし、ザクIIも50t越えてるし
それ以前にSF世界での重量なんていい加減なもんだからなぁ。
イデオンの105m/5650tとか今川Gロボの30m/1500tとかは
「かなり重い」って言えるとは思うけど。
アーガマなんかに乗せたら底抜けるぞ。
662NAME OVER:05/01/25 22:58:27 ID:???
デンドロビウムはでかすぎる為戦艦に外付けして補給してたから
ダイターン、ガンバスターもそんな感じなんだろな・・
663NAME OVER:05/01/25 23:11:52 ID:???
テポドン(1号)
全長23・5メートル、直径130センチメートル、全体重量27トン
664NAME OVER:05/01/25 23:17:25 ID:???
>>660
ザンボットは60mなのに700トン
665NAME OVER:05/01/25 23:20:07 ID:???
>>661
アストナージがいるから大丈夫
666NAME OVER:05/01/25 23:21:37 ID:???
正直波乱財閥は全資金をつぎこんででも
巨大戦艦を提供すべき
667NAME OVER:05/01/25 23:27:33 ID:???
でかいロボットはオーラシップに乗せれば何とかなる気がするが、アーガマだと問題があるよな。ナデシコはどれぐらいのサイズなのだろうか
668NAME OVER:05/01/25 23:35:47 ID:???
エクセリオンかマクロスがいれば
669NAME OVER:05/01/25 23:57:17 ID:???
エクセリヲンですが
670NAME OVER:05/01/26 00:01:02 ID:???
ヱクセリヲンですが
671NAME OVER:05/01/26 00:02:48 ID:???
むしろエルトリウムがほしい
672NAME OVER:05/01/26 00:30:48 ID:???
>>671
70キロメートルの糞デカイ戦艦だっけな。
コロニー二個分ぐらいあんじゃない?
673高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/26 03:13:36 ID:???
桁が違うだろ知多半島よりでかいのか世
674NAME OVER:05/01/26 04:10:00 ID:???
質問です
FC版第2次で、最終話手前のステージ、セシリーを説得したあと
死なせずにクリアーしたら仲間になるんですか?あと2話目のミチルさんも。
どちらも必ず途中でやられてしまうのですが
675NAME OVER:05/01/26 04:56:21 ID:???
>>674
仲間から外れる運命
676NAME OVER:05/01/26 05:06:44 ID:???
最終話近くで仲間になられたりしても全然うれしくないし、逆に迷惑。
イベント作らないとつまんなくなっちゃうから、それを予防するためのものかもしれないけど、
ユニットとか仲間ができるんじゃなくて、現金手に入るようにしてくれたほうがいい。
677NAME OVER:05/01/26 07:08:13 ID:???
メカンダーロボ:身長120m、体重32t
ゴーダム:身長30m、2000t
バラタック:80m、7000t

マサアロケット:全長2600m、最大推力100000000t。
機首が分離して戦闘機になる。ダイターン3を搭載しており、最終回では
量産型が4機登場し、オリジナルを含む5機で戦闘していた。
678NAME OVER:05/01/26 10:38:18 ID:???
>>677
メカンダー軽すぎだろ!
1.2mで3.2kg
どんな素材でできてるんだよ。
679NAME OVER:05/01/26 10:57:01 ID:???
メカンダーロボはがらんどうだ!!
680NAME OVER:05/01/26 11:09:52 ID:???
今、第3次やってるんですが
隠し要素みたいのはあるんですか?
681NAME OVER:05/01/26 12:02:02 ID:???
マサアで最後まで行く万丈ってのも良いな。

682NAME OVER:05/01/26 12:16:20 ID:???
>>677
一番やっちゃいけないマジレスだな
683NAME OVER:05/01/26 12:54:44 ID:???
前この話題が出たときゴーディアンは20メートル前後なのに
1000トン以上あった。
684NAME OVER:05/01/26 13:56:15 ID:zSBK3SM8
第四次スパロボでGP−02Aがアトミックバズーカ入手するにはどうすればいいんだっけ?
685NAME OVER:05/01/26 14:07:27 ID:???
ハマーン様にもらう。
686マシュマー:05/01/26 15:32:55 ID:???
近づいたらコロス!
この美しいハマーン様の薔薇にかけて
687NAME OVER:05/01/26 17:52:25 ID:???
ゴーディアンは中に3体入ってるから重いんだお
688NAME OVER:05/01/26 18:24:57 ID:zSBK3SM8
>>685
もっと具体的にお願いします
689NAME OVER:05/01/26 18:59:49 ID:???
ヨシ分かった、うろ覚えの俺が答えよう
確かミネバとかフル・フラットと仲良くなるルート通ればいいんじゃなかった?
690NAME OVER:05/01/26 19:05:57 ID:???
おれもうろ覚えで答えると
リアル系でギャブレー、クワサン説得して
ガトーを守る
だったかな
691NAME OVER:05/01/26 19:27:44 ID:zSBK3SM8
たしかギャブレーとクワサンを説得する前に何度かクワサンを仲間にしなくちゃいけないんだよね
けっこう大変そう
たしかそのプルとプルツーも仲間になるルートだっけ?
692NAME OVER:05/01/26 20:48:40 ID:???
>>689>>690で大体あってるが、
加えて「ダカールの日」でブレックスをぶっ殺しておかなきゃならんな。
693NAME OVER:05/01/26 20:52:05 ID:zSBK3SM8
>>692
なるほどぉ、クワサン、ギャブレーを説得するシナリオ名分かりますか?
694NAME OVER:05/01/26 23:17:12 ID:zSBK3SM8
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up5835.png
ちなみに自分のロンド=ベルはこんな状態になりますた
695NAME OVER:05/01/26 23:20:27 ID:???
エミュ厨かよ
あと意味無くageんな
696NAME OVER:05/01/26 23:26:31 ID:???
ロンデニオンで桑さんと駄馬が戦闘だか説得だかして
マーズ・コネクションで駄馬が桑さんを説得して
その次のギャブレーが出てくる面で駄馬が桑さん→ギャブレーの順で説得して
ガトーが出てくる面でガトーを死守した後
プルとプルツーを説得してクリアした後柔道にくっ付いていって
ハマーンを柔道で説得じゃなかったっけか
うろ覚えだけど
697NAME OVER:05/01/26 23:32:54 ID:???
>>696
コピペしましたさんきゅ!
698NAME OVER:05/01/26 23:50:24 ID:???
第3次のリュウとハヤトはPS版でもやっぱり強制退場なの?
699NAME OVER:05/01/26 23:51:55 ID:???
男ならギャブレー君居ないルートの「オルドナ・ポセイダル」一択
700NAME OVER:05/01/26 23:59:43 ID:???
>>698
エマかなんかの説得で変わった気が
701NAME OVER:05/01/27 00:05:30 ID:???
いや、リュウとハヤトは、どうあがいても強制退場だった気がする。
でも、>>700の言う通りな気もして、ぶっちゃけうろ覚え。
702NAME OVER:05/01/27 00:12:04 ID:???
>>699
男ならっていうかスーパー系は嫌でもそれ一択だからな……。
703NAME OVER:05/01/27 01:23:03 ID:???
リュウはいまだかつてスパロボで死んだことがないね。
出てこないことの方がおおいんだが・・・
704NAME OVER:05/01/27 01:24:04 ID:???
リュウとハヤトなんて使わないだro
序盤はこんな雑魚×2よりもエマの持ってくるMK−2のほうが良い
705NAME OVER:05/01/27 02:35:51 ID:???
死んだことないっていうか既に死んでるって感じ
706アレックス:05/01/27 03:26:30 ID:???
呼んだぁ〜?
707NAME OVER:05/01/27 08:56:45 ID:???
>>703
ていうか3次とGCしか登場していない罠。
そしてGCでは唯一の見せ場である特攻イベントも無し。
ていうかブライトとセイラ以外のホワイトベースのクルーがアムロ含め空気扱いです。
スレッガーさんも特攻しないしミハルも登場しない(そのくせイセリナとかどうでもいいキャラは出てくる)
マクベはギャンに乗らないしシャアはジオングに乗らないし三連星はジェットストリームアタック使わないし…
708NAME OVER:05/01/27 09:02:32 ID:???
まあZ世代とのギャップを避ける為に消されたんだろうなぁ・・・<リュウ
ハヤトも4次以降はZバージョンで出てくるしアムロとブライトは逆シャアバージョンだし。

ジオンの系譜に出てきた大人Verリュウを特別出演・・・最早スパロボじゃないぽ
709NAME OVER:05/01/27 09:10:02 ID:???
むしろ先輩格がいなくてシナリオ書くのやりにくそうだったよ>GC
710NAME OVER:05/01/27 09:33:06 ID:???
RのアムロはZバージョンだったしな
あれだけじゃないか?

つーかGBA作品は今までのと違ってシナリオかなり冒険してるよなぁ
ナデシコ破壊されたり、ブライトぬっころされてハサウェイ発狂したり・・・
全部パラレルになっちゃったけどね

出典作品もきわどいの多いし
711NAME OVER:05/01/27 10:12:07 ID:???
CB3次のアムロはZ顔
712NAME OVER:05/01/27 13:13:45 ID:???
>>710
Rはシナリオ自体はかなり冒険してるが
それすらも凌駕するテキストの糞っぷりとオリキャラのDQNっぷり
713NAME OVER:05/01/27 13:16:45 ID:???
あれ?アムロって
SFC三次:ファースト顔
同4次:Ζ顔
F以降:逆ツャア顔
だと思ってたんだが、違うのか。
714NAME OVER:05/01/27 14:08:31 ID:???
EXで逆シャア顔にならんかったっけ

というか>>710が言いたいのは顔の話じゃないと思うんだが
715NAME OVER:05/01/27 14:45:51 ID:???
第4次はゼータ面だと巷ではよく言われるが、ありゃどう見てもCCA面だろ。
716NAME OVER:05/01/27 15:15:28 ID:???
アムロ
第2次〜EX:ファースト顔、だったのがCBでは
第2次:ファースト顔、第3次:Ζ顔、EX:逆シャア顔。

64はΖバージョンで出て来て、終盤で逆シャアバージョンに
衣替え。だったと思う。
717シュウ=シラカワ:05/01/27 16:42:46 ID:4UZ9+GJh
相変わらず、早とちりな人ですね。
今のはグラビトロンカノンではありませんよ。
特異点の位相をずらし、崩壊させたために発生した余波です。
あまいですね。原理自体はそれほど難しいものではありませんよ。ただ、発動させるキーとなるエネルギーが不明だったのが、ネックでしたがね。
ともかく、これで、あなたがたの切り札は、無効になったわけです。これからは、今までのようにうまく行くとは限りませんよ。
何しろ、これ以上、偶然は続かなくなったわけですからね。
では、説明してさしあげましょう。私のグランゾンの心臓部には、ゲストの技術を使った特異点・・・ブラックホールが使用されています。
ところが、この心臓部はブラックボックスのためどのような原理で動いているのか、わからないしくみになっていました。
それをいい事にゲストは、私のグランゾンに、ひとつのしかけをほどこしていたのです。特異点の位相をずらしむき出しの特異点を作り出すしかけ・・・
普通の特異点は、時空をゆがめるだけですが、ある一定の位相を持たせる事により、事象の発生確率の密度をも、ゆがめることが可能になるのです。
グランゾンが存在する限り、この地球では通常では起こりえない事件が多発し、混乱が支配する・・・そういうしくみになっていたのです。
718シュウ=シラカワ:05/01/27 16:44:08 ID:4UZ9+GJh
そして、その混乱を利用し、あわよくば地球の技術を独占しようとしていたのが、そこにいらっしゃるゼゼーナン卿です。
さすがに、私も、理論は理解できたのですが、実際に行うとなると、特異点をおさえこむだけの特性をもったエネルギーが見つからず、こまっていたのです。
そんな時、あのゴーショーグンの利用しているエネルギー・・・ビムラーの特性に気がつきました。
タキオンと似た性質を持ち、なおかつ成長までする特殊エネルギービムラー・・・これがなければ、今のような事はできませんでしたよ。
ゴーショーグンのみなさんには、お礼を言わせていただきます。
さて、これで私の用事はすべてすみました。私とグランゾンを利用しようと考えていた、ゼゼーナン卿には気の毒ですが、私は、そういう事は許せないのですよ。
ですから、こうしてみなさんの前で、すべてを暴露して差し上げたしだいです。これで、あなたの権力もそう長くは続かないでしょうね。フフフ
では、我々は、これで。後は、ロンド=ベルのみなさんの、お好きなようになさってください。
719サフィーネ:05/01/27 16:52:45 ID:???
はぁはぁ・・・上手よ・・
ハァッ!!・・・もう少しで・・・!
720NAME OVER:05/01/27 18:36:27 ID:???
>>715
しかし戦闘台詞はファーストっぽい
「落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ!」とか
721NAME OVER:05/01/27 18:42:12 ID:???
>>715
俺もずっと逆シャア顔だと思ってた
本当はどっちなんだろうか
やっぱりZなのか
722NAME OVER:05/01/27 19:06:36 ID:???
アフロ=レイ
723高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/27 19:08:47 ID:???
むしろ編むるらい
724NAME OVER:05/01/27 19:51:54 ID:???
にんじんいらないよ
725NAME OVER:05/01/27 20:03:21 ID:???
なんだと
726NAME OVER:05/01/27 21:14:29 ID:???
アモロ=レイ
727NAME OVER:05/01/27 22:01:57 ID:???
第4次、スパロボ編しかやってないんですけど、
リアル系だとどの編がどう違いますか?
ダイモスが弱いってよく聞くんですけど、他のスパロボ系は大丈夫ですか?
728NAME OVER:05/01/27 22:18:03 ID:???
ヒュッケバイン
Sガン入手
クワサンがポスト参戦
ギャブレーが仲間になる
ダプルが仲間になる
核入手
729NAME OVER:05/01/27 22:24:03 ID:???
>>728
いつ見てもリアル系だけ優遇されまくってるなぁ…
730NAME OVER:05/01/27 22:32:01 ID:???
>>727
ダイモスはスーパー系ルートだとまだ強いほうなんだよ・・・
宇宙で正拳できれば、ほんとに違ってただろうに
731NAME OVER:05/01/27 22:39:53 ID:???
>>729
無印Fは珍しくスーパー系のほうが有利だった。
・テキサスマックが手に入る
・主人公機に「必殺ゲシュペンストパンチ」が追加(消費ENが低く、攻撃力が高い)
・スーパーガンダムが5話で入手できる(リアル編なら25話ぐらい)
・ゲシュペンストMk2が出に入る(リアル編ではF完に入ってから)
・コンバトラーの追加武器が手に入る(リアル編ではF完に入ってから)

でも個人的にリアル編の方が序盤のイベントが好きだから
結局リアル編を選んでしまう。
732698:05/01/27 22:50:59 ID:???
結局リュウとハヤトは最後まで使えないのか、
たまには珍しい奴使ってみたかったんだけどなー。
733NAME OVER:05/01/27 23:09:15 ID:???
>>730
最終話でも敵がみんな飛んでるから正拳突き改も真価を発揮できなかったし。
適応はBが普通でAが有利じゃなくAが普通でBが不利だからな。
734NAME OVER:05/01/27 23:29:02 ID:???
第4次のダイモスは本当に扱い悪いな。
性能以前に初登場の時
甲児「うへぇ、なんてカラーリングだよ」だもん。
735NAME OVER:05/01/27 23:32:58 ID:???
第4次のダンクーガも、あんな扱いなら出てこないほうがよかったよ・・・
みんながみんなコンバトラー選ぶと思うなよぉ・・・
736NAME OVER:05/01/27 23:33:55 ID:???
でも出てきたばっかりのころはそのかっこよさにしびれたなぁ、ダイモス。
737NAME OVER:05/01/28 00:11:03 ID:???
738NAME OVER:05/01/28 00:18:21 ID:???
衝撃とかに弱そう
739NAME OVER:05/01/28 00:30:59 ID:???
永野信者か…
740NAME OVER:05/01/28 00:36:58 ID:???
>>737
なにこの新種のブレン
741NAME OVER:05/01/28 00:53:58 ID:???
>>737
ショットはまた変なもん作ったな
742NAME OVER:05/01/28 01:25:32 ID:???
>>735
逆に俺はダンクーガ使ったの無印第4次だけ。
あん時は観てなかったからね。
743NAME OVER:05/01/28 19:00:11 ID:???
>>735
断空光牙剣が追加されると思ってダンクーガ残したやつを知っている。
744NAME OVER:05/01/28 19:18:28 ID:???
>>743
(つД`)
飛べないダンクーガはただの・・・
745NAME OVER:05/01/28 19:29:15 ID:???
746NAME OVER:05/01/28 19:43:51 ID:???
(ビッグモスH)
747NAME OVER:05/01/28 20:07:14 ID:???
フライングアーマーなんて飾りですよ!偉い人には(ry
748NAME OVER:05/01/28 20:21:34 ID:???
鉄拳で敵を一撃粉砕できないダンクーガなんて……!!
749NAME OVER:05/01/28 20:45:18 ID:???
スレ違いだけどここにGCダンクーガ置いておきますね…


    (ファイナルダンクーガ)
750NAME OVER:05/01/28 21:04:18 ID:???
ファイナル強いね…
でも断空砲使えないので戦い方ががらっと変わってしまったよ
751NAME OVER:05/01/28 21:31:26 ID:???
ガルーダがついてないってことは連想キャノンも使えないってことだよな。
第四次ダンクーガは連想キャノンが気力上がるまでの主力武器だったな1040くらいの
752NAME OVER:05/01/28 21:42:45 ID:???
全員熱血と気合持ちなのにケチるなよ
753NAME OVER:05/01/28 23:33:13 ID:???
初代マジンガーとダンクーガがそれなりに活躍できた
新スパロボは漏れの中では神ゲーです。
754NAME OVER:05/01/28 23:41:25 ID:???
それなりっつーか主力だったと思う。
755NAME OVER:05/01/29 00:05:19 ID:???
第4次でF91やダイモスを差し置いて、
ダンクーガ弱いって騒いでるのにはビビッタよ。
濃いファンがつく作品は怖いと思った。
エヴァとかウイングとかね。
756NAME OVER:05/01/29 00:11:31 ID:???
F91は強かったり弱かったりバラバラだからな・・・
757NAME OVER:05/01/29 00:13:04 ID:???
飛行不可で地形適応がA無しで最大攻撃力がたった3040で追加武器もなくコンバトラーと二択だぜ…。
758NAME OVER:05/01/29 00:18:14 ID:???
そういえば4次は敵の数が凄かったな
MAP兵器ないとやってらんない
759NAME OVER:05/01/29 00:22:15 ID:???
>>755
ダンクーガが弱いって騒いでるのは2択であきらかに戦力の差があるからだろ。
F91はまぁMSだから他のに乗り換えればいいじゃん。
ダイモスは・・・そのなんだ・・・頑張れ!MXでも不遇だったぞ。
760NAME OVER:05/01/29 00:23:30 ID:???
いやMXのダイモスは強い
761NAME OVER:05/01/29 00:28:59 ID:???
ダイモスはイベントがあったけどダンクーガは原作の敵も出てこないでただいるだけだったから不満もでるよ
762NAME OVER:05/01/29 01:03:10 ID:???
F91はEXで最強格だったから弱体化は仕方ない感じ
ダンクーガもα外伝では大人しかったなぁ
763NAME OVER:05/01/29 01:12:45 ID:???
実はスパロボ系のゲームでダイモスが弱いのは第四次だけのような気がしてきた
ニルファ、MXでは相当強いし、A、コンパクトでは標準の強さ
764NAME OVER:05/01/29 01:15:36 ID:???
出るたびに強くなっていったな>ダイモス
765759:05/01/29 02:01:04 ID:???
すまん言葉が足りなかった。能力的には問題なかったが、
扱われ方がナデシコのおまけみたいになってたのが酷いなと思った。
あれならいるだけ参戦の方がマシ。
766NAME OVER:05/01/29 02:09:30 ID:???
>>765
まあ、別にナデシコの踏み台にされたってわけじゃないし、
ああいう助っ人的な扱いなら、そんなに酷いもんだとは思わんかったけど。
MXのダイモスで一番酷かったのは、ゲーム中での扱いよりも、
一部ナデシコファンからのダイモスへの暴言だな。
767NAME OVER:05/01/29 02:10:21 ID:???
ダイモスの場合、二度目の参戦が遅かったせいで
不遇なユニットとしての印象が強まった。

MXはダイモスに限らず大半の作品が原作消化済みでの出演だったから
特別ダイモスだけが不遇には感じなかったな。
ガンダム勢ですらいるだけ参戦みたいなもんだったし。
768NAME OVER:05/01/29 02:47:45 ID:???
>>766
うむ、なんかRPG板の最近の長浜系バッシングは目に余るものがあるな。
同じ奴が何回も言ってるだけだがw
769キリコ:05/01/29 05:57:14 ID:???
!?……………。
770NAME OVER:05/01/29 09:00:57 ID:???
F(否完結編)のダンクーガは物凄く頼りになった。
一撃の威力ならコンVやゴーショーグンに負けるけど、
空飛んで低燃費の断空剣で雑魚斬りまくり。

完結編は・・・Fから出てきた機体ほぼ全てが微妙になる運命だから
仕方ないということにしておこう・・・
下手したらNT乗せたZガンダムすら二軍落ちしかねんしなぁ。
771NAME OVER:05/01/29 09:16:06 ID:???
完結編のダンクーガはFから出ている期待の中ではましなほうだろ
ゴーショーグンは最後まで出撃させるけど。
772NAME OVER:05/01/29 09:44:44 ID:???
そういや、さりげに第四次(Sの方)の一矢って、技量が異様に高いんだよな。
このゲーム、アムロより万丈の技量が高く、それより更に一矢が高かったりする。
なにせ、味方になるキャラで彼より技量が高いのがクワトロとガトーだけだし。
773NAME OVER:05/01/29 10:15:14 ID:???
第四次は敵のビームサーベルでやたらとクリティカルを食らった記憶があるな。
この当時はクリティカル=熱血だから敵にやられるとかなり痛い。
774NAME OVER:05/01/29 13:20:45 ID:???
>>755
F91強いじゃん。
火力だけならMS最強格だぞ。燃費悪いけど。
むしろ問題はν
775NAME OVER:05/01/29 14:22:08 ID:???
無印第4次のモビルスーツはほとんどの機体が微妙な性能じゃん
最強がハイパーメガランチャーのZとハイメガキャノンのZZだろ
でもあれほどスーパーとリアルのすみわけが出来てた作品はない
776NAME OVER:05/01/29 15:27:04 ID:???
第4次のハイメガは射程範囲が反則だからな
増援一つくらいは全部巻き込める広さだ
777NAME OVER:05/01/29 17:58:26 ID:???
>>775
確かに。
どうやったらFであそこまでバランスくずせたのかねぇ
778NAME OVER:05/01/29 18:34:10 ID:???
>>770
EN消費たったの10で攻撃力2800もあるから(シャイニングフィンガーと互角)
かなり使い勝手が良いんだよな。射程が短いから一機で戦うのは難しいけど。

完結編に入ってからも攻撃力の高さは健在なので
バイオセンサーとかで運動性高くすれば結構戦力になるぞ。
味方MSの近くにいたらHPが高いからほとんど狙われないし。
それで体力を温存して、横から断空剣とかよくやってた。
779NAME OVER:05/01/29 20:52:55 ID:???
>>778
運動性改造しても雑魚にあたらないのがダメだな。
必中放り込みしても書いてある通り狙われないし。
他との連携で一機つぶすのに必中使うのはもったいないし。

とはいっても宇宙Aだからコンバトラーやゴーショーグンよりは全然強い。
スーパーで運動性いじるならやっぱガンバスター、ダイターン、ゲッター、カイザーあたりだろ。
まあはっきりいってNTMSかイデオンいればどれもこれも不要。
780NAME OVER:05/01/29 21:10:06 ID:???
ゲッターはどのシリーズも頼りになるよな
ゲッターGの時点で中堅スーパーロボット並みの性能があるから安心して使い続けられる

あとF完基準でダンクーガやコンバトラーのパラメータが調整されていたら
HPが+1000、装甲が+400、運動性が+25ぐらいにはなっていただろうね
781NAME OVER:05/01/29 21:18:12 ID:???
>>779
Fのうちはスーパーの運動性もいじっておいて損はない。
782NAME OVER:05/01/29 21:32:53 ID:???
F完のダンクーガは結構強いと思うケドな。

味方では数少ない宇宙Aのスーパー系だし、亮が「覚醒」×2が使えるよう
になると、「熱血」光牙剣×3とかできるからな。
おそらく、「激励」以外の精神サポート無しで単体で繰り出せる最大ダメージ
を出せるハズ。
(忍「閃き」×3+「気合」×1、沙羅「必中」、「気合」×2、雅人「熱血」×3、亮「覚醒」×2、
で「激励」×2)
まぁ、ここまでのダメージが必要な敵などいないのだが。
783NAME OVER:05/01/29 21:36:01 ID:???
Fの時点でスーパー系主役機はフル改造済みだった
784NAME OVER:05/01/29 21:37:35 ID:???
F完のダンクーガは必殺技用の決戦兵器であって
多数を相手にするようなタイプじゃないからな。
まあF完のバランスで耐久型ユニットで雑魚を蹴散らせるのはガンバスターぐらいしか
いないわけだが・・・
回避型ならいっぱいいるけどね
785NAME OVER:05/01/29 22:29:57 ID:???
>>784
とりあえず究極のマジンガーZ(P)を忘れないでいただきたい。
786高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/30 01:07:34 ID:???
忍は一群では唯一の挑発もちじゃないか?
俺はボスも出すが
後サラが激励もっとる
787NAME OVER:05/01/30 01:39:09 ID:???
スパロボの歴史上、「ゲッターがことごとく糞」という作品は無かったような気がス。
(狙われすぎてすぐ死ぬ、というのはあったが)
ガンダムやマジンガー以上に大事にされている印象。
788NAME OVER:05/01/30 01:48:23 ID:???
旧シリーズ時代で攻撃力っていう存在意義を確立できてたし、良い精神がうまい具合に馴染んだからねー
攻撃力があって必中があってひらめきがあって気合があって幸運があって熱血にもポイントが回せるとなれば
そりゃあ安定して強くもなるってもんだーね
789NAME OVER:05/01/30 02:37:29 ID:???
>>787
インパクトではテキサスマックより弱い(使いにくい)んですが
790NAME OVER:05/01/30 03:24:46 ID:???
ゲッター全体では毎回なんとかイケルんだけど
初代ゲッター1がポンコツ扱いされる事が多いのがな・・・

まあ、初代ガンダムよりはマシか・・・
そう考えるとマジンガーZはまだ幸運なほうかも。
791NAME OVER:05/01/30 03:25:48 ID:???
携帯のAは凄かったな>ゲッター
無印→G→真と改造引継ないうえに、武蔵や胡蝶鬼が激弱。
ただし、2週目以降の強化パーツ12個搭載可能ですべてがチャラに。まさに天国と地獄。
792NAME OVER:05/01/30 03:50:26 ID:???
改造といえば第四次の頃は機体能力も、武器も
3形体別々に改造しないといいけないのを思い出した。
今思えば悪夢だな・・・
793NAME OVER:05/01/30 07:33:19 ID:???
いつかチェンゲと真ゲVSネオゲが同時参戦して
真ゲッター真ドラゴン神ゲッターの合体攻撃を見れる日が来る
號の版権が大丈夫ならネオゲッターも加えれるが・・・
794NAME OVER:05/01/30 09:42:38 ID:???
>>792
HPとENは共通じゃなかったか?
どうせ武器も一括改造じゃないんだしたいした問題じゃないだろ
795NAME OVER:05/01/30 10:22:34 ID:???
個別改造の弊害は一番強い武器とその次に使うサブぐらいしか改造されない事による他の武器の銭湯アニメの無駄化。
796NAME OVER:05/01/30 11:12:42 ID:???
武器改造がないほうがゲームバランスとりやすいと思うんだが
797NAME OVER:05/01/30 12:09:42 ID:???
αのボスボロットは悲惨だったな。フル改造したDXボロットパンチの攻撃力が4000超えなかったし
補給ユニットだったらコアブースターとか出したほうが安上がりだし
IMPACTではかなり神格化されていたが
798NAME OVER:05/01/30 12:15:46 ID:???
α外伝では物凄かったぞ
気力が溜まればフル改造DXボロットパンチが4900で射程P4
しかもクリティカル+50で無制限
援護攻撃連発でボスの削りに役立つし
799NAME OVER:05/01/30 12:23:05 ID:???
F完結ではボスをレベル99にできるのでフル改造したら結構イケた。
相棒はレベル99のアムロとフル改造ガンダム
800NAME OVER:05/01/30 14:23:34 ID:???
>>796
そうすると使えないユニットはとことん使えなくなっちまうから
キャラゲーとしてはそれはまずいからでしょ。
機体・パイロットの性能差の激しいF完ですら>>799みたく
フル改造すればギリギリ使っていけるし。
801NAME OVER:05/01/30 16:29:47 ID:???
>796
三次とかがそうだな
俺としては一括改造じゃなく武器個別改造にしてほしいよ
武器の優位が固定だとツマラン
802NAME OVER:05/01/30 18:00:30 ID:???
>>800
コレ微妙だと思う。
はっきりいってボスボロなんざ弱いことに価値があるわけで、
キャラゲーとしては「マジンガーと比較してどうしよも無いほど弱い」が正解だと思う。
そんなゲームでボロットを最後まで育てる人にこそ真の愛を感じる。
これはアムロに対するその他とか他作品にも言える。
803高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/30 18:08:46 ID:???
もうGガン世界をベースにしようぜ
804NAME OVER:05/01/30 18:27:54 ID:???
>>802
そうだな。そういう視点ならユニットよりキャラかな。

さやかマジンガーのピンチに甲児が颯爽と現れ
乗り換えた瞬間見違えるほど強くなるとか

セイラが乗った凄え弱いガンダムを援護する
今までになくバリ強のアム口ガンキャノンとか
805NAME OVER:05/01/30 19:11:44 ID:???
>>803
G W X

ガンダムもうこれだけでいいよ
Xは設定上未来ネタ使わないとUC連中と絡めにくいし。
806NAME OVER:05/01/30 19:24:40 ID:???
>>779
5段階改造で80だろ。バイオセンサー二つで運動性100.
断空剣が補正+20。

バイアランに当てるのはちょっとしんどいが、ガブスレイ相手なら
6、7割は当てれるよ。
807NAME OVER:05/01/30 19:47:39 ID:???
ニルファで余った高性能照準機をF完結に寄付したい。
808NAME OVER:05/01/30 19:58:56 ID:???
しょせんキャラゲーなんだから戦略や使えるか使えないか等はオマケ
いいんだよこれで
ただこうゆう作品のぶつかりあいや上手くバランスとるために入れたオリジナルストーリーやキャラやロボが
最近余りに似たり寄ったりでつまらないのが問題
サイバスターを通り越すぐらい勢いあるスパロボ発のオリジナルがそろそろ欲しい。
809NAME OVER:05/01/30 20:45:03 ID:???
>>808
でもαで「宇宙怪獣がマジヤバイ!」って感じのセリフに反して、
HP多くてたくさんいるだけでちっとも当ててこない+当たっても痛くない怪獣には萎えた。
やっぱストーリーだけでもダメだろ。
810NAME OVER:05/01/30 20:52:35 ID:???
宇宙怪獣って設定だけで萎えるんだから
別にどうでもいい。
811NAME OVER:05/01/30 21:14:46 ID:???
またこいつか。
812NAME OVER:05/01/30 22:17:30 ID:???
そもそもトップってギャグアニメだよな
813NAME OVER:05/01/30 22:22:56 ID:3BQwQjiv
αの敵は、強さに説得力が無かったのは確かだな。
EVA量産機もなんか弱かったし。
814NAME OVER:05/01/30 22:28:51 ID:???
αはライトユーザーを取り込む為のプロモーションみたいなもんだから
わざと異常に簡単にしたんだろ。
815NAME OVER:05/01/30 22:34:59 ID:???
確かに第三次の四天王は出会った時はおっそろしかったけど段々苦戦→善戦、最後に大決戦、みたいないい感じの盛り上がり方だったな…


ウェンドロきゅんは弱かったけど…
816NAME OVER:05/01/30 23:04:12 ID:???
ビーム無効の敵にもビーム系マップ兵器が効くのは助かった
ハイメガキャノンとハイパーメガ粒子砲で削りまくり
817NAME OVER:05/01/30 23:05:11 ID:???
>>815
ウェンドリはHP回復ゾーンに乗っていると強い
818NAME OVER:05/01/30 23:19:08 ID:???
ウェンドロはスパロボ史上最も影の薄いラスボス
819NAME OVER:05/01/30 23:22:20 ID:???
シロッコはラスボス2回も務めたのに最近じゃシロッコのシの字も出てこないよな
820NAME OVER:05/01/30 23:26:39 ID:???
散々飽きたって言われたから拗ねて引きこもったんだろ。
スクコマにはいたけど。
821NAME OVER:05/01/30 23:29:46 ID:???
GCなんて、あれだけ島田敏が大活躍してるのに、肝心のシロッコがいないもんな
822NAME OVER:05/01/30 23:56:23 ID:???
そうだ、ボスをラスボスにしたらいいんじゃないだろうかと提案
823NAME OVER:05/01/31 00:23:49 ID:???
そのネタだすならヤザンなんか普通に雑魚
824NAME OVER:05/01/31 00:28:16 ID:???
F完もシロッコよりはシャアの方がラスボスに相応しかったんだがな
825NAME OVER:05/01/31 01:08:34 ID:???
4次みたいに選択肢でクワトロが抜ける場合はラスボスシャアにして欲しいかも
インパクと魂魄2以外でラスボスはやってないよね
826NAME OVER:05/01/31 01:10:19 ID:???
唯一版権でラスボス張っても文句言われなさそうなのがシャアだからな
やっぱり元味方ってことで色々話が作れるのが強みか
827NAME OVER:05/01/31 01:15:16 ID:???
GCの島田敏って…まさか、地球防衛組のメガネ君もしゃべるのか?
うわ、やりたくなってきたなぁ
828NAME OVER:05/01/31 01:22:04 ID:???
シャアはとてもいい。
でも最後の敵がMSってのはなあ。
バトロボのハイパー化サザビー持ってくるか、
イデオンパクってシャアの純粋さで発動とか、
シャア自信がメガボーグ化とかしろ。
829NAME OVER:05/01/31 01:30:36 ID:???
ラスボスがシャアだとしても乗るのはオリジナルメカじゃないのか?
シロッコだってヴァルシオン乗ってたし。ジオは何故か量産されてるし。

でも赤く塗ったヴァルシオンで出てきたら萎える。
830NAME OVER:05/01/31 02:26:44 ID:???
>>825
64ではデビルアクシズという好ましいネタ持ってきたが、所詮前座だしな
もっともアル=イー=クィスはえらい歯ごたえが無かったんで
事実上のラストともいえるけど
831NAME OVER:05/01/31 03:45:12 ID:???
>>826
ズールなんかは?

>>829
つうかそれオリジナルのヴァルシオンでしょ!
832NAME OVER:05/01/31 03:47:20 ID:???
あとは木原あたりも。
833NAME OVER:05/01/31 03:58:49 ID:???
ズール差し置いてドン=サウザーが大ボスやってるんだよな
834NAME OVER:05/01/31 04:19:28 ID:???
印象だけだと、ズールよりドンのが強そうだけどね。
偉そうにグダグダ喋らない点や正体不明な点はドンは版権ラスボス向きだとは思う。
でも知名度の無さと、正体不明すぎて味方と関わりがほとんど無いのがダメ。
あとデザインが・・・
835高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/31 04:38:01 ID:???
面毒瀬絵から俺がラスボスやってやるよ
宇宙簡便な柳井で戦おうぜ
んがんぐ
836NAME OVER:05/01/31 08:50:05 ID:pTojvQUs
シャア
ボス賛成
837NAME OVER:05/01/31 09:38:18 ID:???
>763
ダイモス系が一番つかえるのはスクランブルギャザー。
一矢が重要な精神ほとんどもっている上に、ドローストッパー。
838NAME OVER:05/01/31 11:44:43 ID:???
インパクトの逆シャアシナリオは良かったなぁ。
Beyond The Timeのアレンジが神。
まぁ、辿り着くまでが大変だけど
839NAME OVER:05/01/31 19:30:18 ID:???
>>814
異常に簡単って程でもなかった。
宇宙怪獣が信じられないほど数出てくるし、一機辺りHP40000も50000も
あるわで正直ウンザリした。最後の方。
最後以外はスイスイ進むんだけどね。

あと個人的にはガノタだからガンダム系がよわっちいのが辛い
840NAME OVER:05/01/31 19:38:14 ID:???
あれだけ強くてもよわっちいと言うのか・・・
それに数出てきてHPが多くても当たらない、痛くないで難しくなっているわけでもないだろ。
841NAME OVER:05/01/31 19:39:38 ID:???
ウム
842NAME OVER:05/01/31 19:40:26 ID:???
αはインフレしたマップ兵器がたくさんあるから
宇宙怪獣の塊なんかまとめてふっ飛ばせば一気にレベルうpだ
843NAME OVER:05/01/31 19:41:35 ID:???
>>840
後半で強いMS使えるようになる頃になれば良いんだけど
序盤は地上面が多いのにMSの地上の適応がBだったりするし
MSを中心に編成組んでたから序盤戦は結構苦戦した。
844NAME OVER:05/01/31 20:34:49 ID:???
初代ガンダムやGP−01使えばいいじゃん。
845NAME OVER:05/01/31 20:51:49 ID:???
序盤、GMしかない3次よりはましだと思うけど。
846NAME OVER:05/01/31 21:04:36 ID:???
ガノタってのはF完くらいMSが強くないといけないと思っているのか?
847NAME OVER:05/01/31 21:23:47 ID:???
まあ強かったのはMSじゃなくてNTだがな
848NAME OVER:05/01/31 21:33:34 ID:???
ガンオタって…
スパロボユーザーの大概の奴らがガンオタなりガンダムに興味ある奴らで〆てるわけであるから
そんな自分だけ孤立するようなレスはみじめ
別につよかろうがよわかろうが、MSの癖にスーパー系並の演出の力の入れようをしてくださればおっけーっすよ。
ようは演出
α外伝のZが最後に水の星が流れて超強くなった時は涙モノでしたよ
849高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/31 21:36:53 ID:???
ダンクーガーがもっと当てられるようになればいい
850NAME OVER:05/01/31 21:46:10 ID:???
>>846
そこまでは言わないけど酷いんだぜ、αの序盤は。

雑魚にも1000ぐらいしか与えられないし。とにかくよわっちい。
そりゃあジムしか居ない第三次よりはずっといいけど。
851NAME OVER:05/01/31 21:48:39 ID:???
αでMSが弱かった記憶が無い……と思ったが、俺がやったのはDC版だからか。
852NAME OVER:05/01/31 21:51:02 ID:???
G3が強かった気がする
853NAME OVER:05/01/31 21:51:51 ID:???
でもFが一番好きだったのはビンゴ。
あれぐらい極端でも俺はエエと思う。
もっとオールドタイプ使いたかったけど。
結局アムロとかカミーユクラスじゃないと活躍できないしな。
対して敵のほうはMSの性能がバカ高くてジェリドやカクリコン程度でも
大活躍できるのが謎だし。
完結編に入ってからのウイング系の弱さには泣けた。ヒイロはちょっとだけ使えるけど。
854NAME OVER:05/01/31 21:52:38 ID:???
Zが入るまでがしんどいMS勢>α
855NAME OVER:05/01/31 21:54:32 ID:???
ちょっとどころかF完のゼロカスはネ申だろ
856NAME OVER:05/01/31 21:54:57 ID:???
>>854
Z手に入ったばっかりの頃はZがホントに強く感じた。
カミーユの「ZガンダムがただのMSじゃないと言う事を教えてやる!」
って台詞も物凄く説得力があった。

でもそのあとνもZもあんまり大差ない性能だったのでちょっと違和感が・・・
857NAME OVER:05/01/31 21:56:03 ID:???
ゼロカスが神でもヒイロが屑なのでそれほどでもない
858NAME OVER:05/01/31 21:57:25 ID:???
>>855
まあそれは一応隠しユニットだし
859NAME OVER:05/01/31 22:31:45 ID:???
>>854
きついのはマーク2とかアレックスだけだろ?
陸AのMSはある程度いたんだしそれで十分カバーできるぞ。
860NAME OVER:05/01/31 22:32:00 ID:???
F完ゼロ粕ぐらいになるとボスが操縦しても最強
861NAME OVER:05/01/31 22:47:09 ID:???
バランシュナイルクラスになると、バーニィが乗っても強い
862NAME OVER:05/01/31 22:51:23 ID:???
超火力、良燃費、超運動性、長移動、超装甲、高HP、広範囲MAP兵器と隙が全く無いからな>F完ゼロカス
ヒイロが二回行動できなくても全く問題ないし。
863NAME OVER:05/01/31 22:54:13 ID:???
見た目が最高にダサいのが唯一の弱点。
プレイヤーのやる気をそぐな。
864NAME OVER:05/01/31 23:44:40 ID:???
F〜64までのゼロカスは低燃費・高攻撃力・高性能で敵陣に放り込むだけで敵陣をズタズタに出来たもんだが
αからはやたら燃費が悪くなった上MAPの必要気力が高くなって使いにくくなったよな。

865NAME OVER:05/01/31 23:45:54 ID:???
アクシズの回復効果を知らずに
ずっとウェンドロ(????)と戯れていた消防の頃
866NAME OVER:05/01/31 23:51:54 ID:???
64にはデビルガンダムに乗っ取られたアクシズ
「デビルアクシズ」なんてのもあったな。
元がコロニーでデカイから基本運動性が低くたったの45。

しかしガンタンクの運動性は40。あわわ。
867NAME OVER:05/02/01 00:03:15 ID:???
ファミコンミニの応募をしていなかったことを1分程前に思い出した……  _| ̄|○
ヤフオクかトレーダーに賭けるしかないか……。
868NAME OVER:05/02/01 00:04:52 ID:???
>>865
どうしていつも第三次インスペクターの話題は唐突なのか?
ものすごく不快なんですけど。
869NAME OVER:05/02/01 00:07:43 ID:???
>>868
どうしてそれで不快なのか?
ものすごく不思議なんですけど。
870NAME OVER:05/02/01 00:22:59 ID:???
ウェンドロと言えばCB版の声が良かったね
871NAME OVER:05/02/01 00:36:19 ID:???
良かったか?
漫才が声付きになってたのは嬉しかったがウェンドロのは萎えたような記憶がある。
シカログの声がディスク2でもゼロだったのにはワラタ。
872NAME OVER:05/02/01 01:00:42 ID:???
>>864
正確には外伝からだな。αでもF完に負けず劣らず厨ユニット。
外伝では装甲が一般のMSと同程度になってしまってるのが悲しかった。
873NAME OVER:05/02/01 01:54:48 ID:???
αのゼロカスは鬼、ファンネル並の射程とファンネル以上の攻撃力もってるし
ヒイロも強いし
外伝じゃ若干使いづらくなってるけどそれでも強いな
874NAME OVER:05/02/01 02:13:37 ID:6s/eI2Xf
4次のネオグランゾンに対して、魂つけたアトミックバズーカ一回で破壊できる?
裏とか改造なしのノーマルプレイで
875NAME OVER:05/02/01 02:41:33 ID:???
フル改造なら可能じゃねーの
876NAME OVER:05/02/01 05:09:02 ID:???
>>837
その効果は変更されたぞ
877NAME OVER:05/02/01 05:21:09 ID:???
ねえねえ知ってる?
Fで極限まで効率的にLV上げや改造するとホワイトベースで敵の攻撃かわせるんだせ?
ちゃんとブライトの台詞用意されてて「危ないっ!!」って言うんだぜ
878NAME OVER:05/02/01 07:46:22 ID:???
α外伝のヒイロは覚醒覚えるまでは辛い。
基本的にMAP兵器専門キャラダからなあ。
879NAME OVER:05/02/01 07:53:44 ID:???
素で回避しまくりの海賊ベラ姐さんにはかなうまい
880NAME OVER:05/02/01 08:00:52 ID:???
大空さんも意外とよけてたぜ
流石トップガン野郎だぜW
881NAME OVER:05/02/01 08:16:58 ID:???
>>877
普通回避しないキャラの避け台詞は聞いてて新鮮だな。
エレ様とかは予知能力を使って回避行動とってた気がする。
つーか命中回避インフレのF&F完だと戦艦どころかスーパー系の回避すら結構レアだし。

そういやタシロ艦長とベスの避け台詞聞いたことないや。
882NAME OVER:05/02/01 08:51:27 ID:???
甲児もたまに攻撃避けたりするからな。
「おーととととと」って台詞聞くと
おおおおおおお!避けたよ! って思う。

ゲッターとかはよくボスキャラ相手に必中熱血閃きで挑むから
リョウ避ける台詞ってのは結構頻繁に聞く。
883NAME OVER:05/02/01 09:50:04 ID:???
ヱクセリヲンやマクロスが回避するイメージが思い浮かばない…
884NAME OVER:05/02/01 11:20:19 ID:???
「全然効いてないぜ」みたいな
微ダメージのセリフも聞けないやつ多いな
885NAME OVER:05/02/01 13:20:38 ID:???
>>877
トロイホースかアーガマの間違いじゃないの?
886NAME OVER:05/02/01 13:23:15 ID:???
>>856
ゼータが強いのは空中だと回避率高くなるからだよ。
αは防御攻撃とかフォーメーションとか変なシステムが多かった。
887NAME OVER:05/02/01 13:29:55 ID:???
しかし…髪色違いなだけの別人まで出してそこまでサリーの衣装換えさせたいか
スタッフすげぇなw
つーか石田女史かどうか知らんが毎回よく思いつくもんだ
888NAME OVER:05/02/01 13:31:36 ID:???
うは、誤爆スマソ
889NAME OVER:05/02/01 13:47:08 ID:???
>>886
空中命中率システムはマジンガーが空中の敵に苦戦する様子を再現
するためのシステムみたいなものだからな。
JSがついた途端あそこまで強くなるマジンガーを見たときは
大成功だと思った。
890NAME OVER:05/02/01 14:22:41 ID:???
Wは居るだけの初参戦の新以外では明らかに優遇されてる
F完ではヒイロは弱いもののゼロカスの性能は脅威
αは威力射程燃費性能文句無し
ニルファではインターミッションで常に右に顔が載る男
Aはやや来るのが遅かったけど使えるしRもDも同じく使える
C3だとデスサイズのほうが使えたけどな
結局何が言いたいかと言うと
五飛(笑)
891NAME OVER:05/02/01 14:51:20 ID:???
>>890
α外伝・・・
892NAME OVER:05/02/01 15:08:06 ID:???
外伝ではトーラスが強いw
893NAME OVER:05/02/01 15:20:32 ID:???
>>890
馬鹿な子ほどかわいいって言うじゃない
894高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/01 16:28:31 ID:???
前段発射かっこいいだろ
895NAME OVER:05/02/01 17:12:23 ID:???
今EXのマサキの章やってるんだけどトッドって裏切るの?
896NAME OVER:05/02/01 17:36:45 ID:???
トッドが裏切るのは第4次 一緒に戦ったのに とかチャムが言ってくれるはず Fではこの台詞あったかどうか忘れた
ということでEXでマサキはゴラオンと共にいる
なのにLOE第2章でイブン婆さんが生きているという謎
897NAME OVER:05/02/01 17:59:51 ID:???
dクス
898NAME OVER:05/02/01 19:19:52 ID:???
マサキの章でニーとキーン仲間にしてもマジ使えない
899NAME OVER:05/02/01 19:39:34 ID:???
>>896
スパロボの公式ストーリーは様々なルートのいいとこ取りになってるからな。
ちなみにここでいう公式とは、ストーリー中でのキャラのセリフ等から考えられる状況。
900NAME OVER:05/02/01 20:28:40 ID:???
スパロボ関連の掲示板等をぷらぷら検索しながら観てたらいつの間にか外国サイトにたどりついたわけよ
一応スパロボ関連のファンページでもあり日本のアニメ好きが集まるページでもあったみたいな、まぁまぁ大きいサイトだったかな。
んで読めないけど一応掲示板をぷら〜と一通り観てたらいきなりみなれた字が、自分の目に飛び込んできたんよ。
ニチャンネラーっぽい絵文字を使ってでっかい文字で残念!
てめぇらだったら日本こいよ
ぐだぐたゆうな!どうせ違法で手に入れたムービーだろ!
最後に英語でキル!ユー!って…
一瞬おっ!?日本人もやっぱカキコしてんだと思ったが内容が内容なんですぐ違うページにとんじゃった…
ありゃいくらなんでも日本の恥や…
みなさん程々に
901NAME OVER:05/02/01 21:06:37 ID:???
そんなチラシ裏をここで晒すおまえもこのスレの恥や
902NAME OVER:05/02/01 21:28:29 ID:???
EXは初めてやったとき武器の設定数値にたまげたな
サイフラッシュ高っ!コスモノヴァ反則じゃんっ!!みたいな感じだった
903NAME OVER:05/02/01 21:34:54 ID:???
まあ、単にパイロットに攻撃力設定が無いだけだけどな。
……甲児に鉄也……
904NAME OVER:05/02/01 21:44:31 ID:???
SFC版のあとCBやると泣ける
905NAME OVER:05/02/01 22:19:52 ID:???
Fで敵として出てくるヒイロやトロワはかなりいい味を出してると思った。
突然黄色軍で現れるW勢萌え。
906NAME OVER:05/02/01 22:24:01 ID:???
あいつら敵で出てくると割と強いのに
味方になると何故か使えないんだよな
907NAME OVER:05/02/01 22:37:23 ID:???
ヘビーアームズ初登場の時は味方のパンチ力不足でシャイニングガンダムで強引にタイマンはった。
その一方、F終盤のピクドロンや暗黒大将軍に手も足も出ないW勢は哀れ・・・
908NAME OVER:05/02/01 23:13:22 ID:???
大吉:Fから登場し、完結編で上位機体に乗り換える(ex.マジンカイザー・ビルバイン・ゴッドG)
小吉:完結編から強い機体で初めて参戦する(ex.ガンバスター・ダイターン・グレートマジンガー)
凶:Fから登場するが、その後乗り換えがない(ex.ダンクーガ・コンバトラー・ゴーショーグン)
大凶:Fで顔見せだけあるが、完結編でその機体のまま仲間になる(ex.W勢)

こんな感じか?W勢も乗り換えあるけど、ゼロカスは半隠しだし、ノーマルゼロ他は登場時期の割には微妙・・・
909NAME OVER:05/02/01 23:14:40 ID:???
ってビルバインはFから出てくるね・・・真ゲッターあたりに変換Plz
910NAME OVER:05/02/01 23:23:08 ID:???
>>906
それがスパロボクオリティ
911NAME OVER:05/02/01 23:29:23 ID:???
>>900
ちょっとワロス
912NAME OVER:05/02/02 09:51:38 ID:???
グレートはF完登場組だが、弱い訳では無いが、まるで大した事は無いぞ。
ダイターンも使いにくくて、かなり微妙。
913NAME OVER:05/02/02 09:59:45 ID:???
F完のダイターンは他シリーズに比べてパンチ力が無い気がする。
HPは無駄に高いが。
914NAME OVER:05/02/02 10:27:04 ID:???
そりゃシリーズ事に微調整してるから
個々の設定が違って当然だろとマジレス
915NAME OVER:05/02/02 11:31:20 ID:???
>>912
第2次〜第4次、F完あたりまでずっと不遇だったせいか
64やα外伝で持ち直してきたよね>グレート
916NAME OVER:05/02/02 11:42:35 ID:???
α外伝の主人公はプロ。
917NAME OVER:05/02/02 13:09:35 ID:???
F完のグレートは数字だけ見るとかなり強いと思うんだけど、
敵の攻撃力が高すぎて自慢の装甲が生かせないのと、
同時にνが参戦するから資金を回してもらえないのが使われない理由なんだろう。

オペレーション・レコンキスタあたりで颯爽と登場したら難易度かなり下がっただろうな。
918NAME OVER:05/02/02 13:29:58 ID:???
F完のグレート弱体の原因の8割はマリアがいないから
というかプロの宇宙適応どうにかしてやれんかったのか
919NAME OVER:05/02/02 13:59:48 ID:???
グレートはマリアが乗らないと性能を発揮できないからな。
920NAME OVER:05/02/02 14:22:47 ID:???
装甲は2400とその時点ではぶっちぎり最強(マジンガーZと1000近く違う)
上、運動性は80とW系ガンダム並。
でもなんか使いにくいんだよなぁ

俺は改造しまくってなんとか最後まで使ったけどな。
921NAME OVER:05/02/02 16:18:51 ID:???
サポート機に乗せ変え出来るからレベル上げること“だけ”はらくだったから、
それなりにつかってたよ。
数シナリオごとに乗り換えさせて。
922NAME OVER:05/02/02 17:24:10 ID:???
装甲2400じゃすこし頼りないのがF完
グレートつかうぐらいならダイターン使うからね
ダイターンですら使わなかったけど
923NAME OVER:05/02/02 17:51:54 ID:???
924NAME OVER:05/02/02 18:04:11 ID:???
なんだこの命中補正と射程のインフレっぷり
威力も一時期高くなってた頃並の数字になってるなぁ…
925NAME OVER:05/02/02 18:07:24 ID:???
味方のHPはどのくらいなんだ?
まさかサイバスターが4500とかじゃないだろうな?
926NAME OVER:05/02/02 18:10:36 ID:???
>>924
射程や命中はパーツで伸ばしてるらしい。問題は攻撃力
927NAME OVER:05/02/02 18:18:51 ID:???
OG2は最近のスパロボにしては難易度高いらしいので素直に楽しみだよ。
懐かしのあの勢力も登場するみたいだし。
928高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/02 18:35:33 ID:???
中くさく見えるほどの数字だな
929NAME OVER:05/02/02 18:58:31 ID:???
高句麗に言われると別にこれで良いじゃんと思えてくる不思議。
ていうか難易度は別問題として攻撃力の数値は高い方が俺は好きだな。
コンボとか、数値が全体的に低すぎて爽快感が余計薄れてた。
930NAME OVER:05/02/02 19:11:12 ID:???
>>929

攻撃力数値と言うと、「新」から「F」への各ステータスの平均数値の微妙な違いが、
当初混乱したな。すぐ慣れたけど。
あと、敵のHPは9999以下になるまで「?」のほうが好き。
931NAME OVER:05/02/02 19:17:01 ID:???
確かにコンボの数値は凄かったな
932NAME OVER:05/02/02 19:25:51 ID:???
往年のメカザウルスもどきのアレとかが使えるらしいな。
ファイターロアが使えるならOG買うんだが。
933NAME OVER:05/02/02 19:29:45 ID:???
もしや客・・・?監察官か
934NAME OVER:05/02/02 19:50:46 ID:???
>>923の数値を7で割ればコンボぐらいになるw
935NAME OVER:05/02/02 20:38:23 ID:???
>>907
ピグドロンはカトルの近くに登場するけど
カトルは空中への攻撃が貧弱な「ミサイル」しかないんだよな。
まあ空中への攻撃が「バルカン」しかない五飛よりはマシか・・・・
936NAME OVER:05/02/02 20:41:35 ID:???
一応ラスボス扱いなのに、
対空兵器が何もないカヲル君のこと、たまには思い出してあげてください。
937NAME OVER:05/02/02 20:53:38 ID:???
第三次好きなやつはOG2に突貫してみたら?
インスペクターまじ出るし。
938NAME OVER:05/02/02 21:18:02 ID:???
>>937
まじで!?
OGスレ雑談がうざすぎてずっと見てないからネタバレも今わからん

といっても明日の朝一で買いに行きますが…
939NAME OVER:05/02/02 21:23:04 ID:???
>>938
マジで。
四天王とウェンドロ出てきた。
BGMはSS版仕様のVIOLENT BATTLE。
顔グラはコンプリボックスの流用って感じ。
940NAME OVER:05/02/02 21:23:49 ID:???
うっはー
と踊らされておくけど 楽しみ
941NAME OVER:05/02/02 21:36:55 ID:???
ネタバレ貼りたくなったけどやめておこう
942NAME OVER:05/02/02 22:09:56 ID:???
ということはOG3あたりにはゲストも出てくるのかな
他の旧世代主人公も出てくるかもしれない
943NAME OVER:05/02/02 22:11:09 ID:???
インスペクター
メーデーメーデーSOS
メーデーメーデーSOS
944NAME OVER:05/02/02 22:12:59 ID:???
OGでメキちゃんとお友達になれそうなキャラって誰がいるだろう
945NAME OVER:05/02/02 22:27:02 ID:yQjGtzsA
俺まだ第四次とEX、声が出るのは新スーパーしかプレイしたことないんだけど、やっぱほかのゲームもおもしろい?
946NAME OVER:05/02/02 22:47:00 ID:???
>>943
|∀`)つ [ウ]
947NAME OVER:05/02/02 23:01:51 ID:???
>>945
好みは人それぞれなんで答えにくいです・・・。
その三つが好きなら現行機種のは薦めにくいような。
腕に自信があればF→F完、なければαあたりかな。
それでも合わなきゃ二次三次まで戻るという手も。
948NAME OVER:05/02/02 23:39:39 ID:???
へぇ…インスペクター出るのか。
買う気無かったけど買おうかな…って本体がねぇ…
949NAME OVER:05/02/02 23:44:20 ID:???
>>948
ついでにAも買っとけ。
950NAME OVER:05/02/03 00:09:39 ID:???
>>949
これまでGBAで出た奴は友達がクリア後に借りて一応プレイたんだけど、今回はインスペクター出ると聞いてすぐやりたくなったんだ…
しかしアレだな、イルリン以外の主人公も出そうだな
951NAME OVER:05/02/03 00:21:00 ID:???
OG2でビーム吸収復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
952NAME OVER:05/02/03 00:23:43 ID:???
953NAME OVER:05/02/03 00:25:10 ID:???
家ゲ板のサルファスレ見てたらレゲー板住人としてすんごい気を引く単語が三つほど…
今まで興味なかったけど本気で購入を考えるかなぁ
954NAME OVER:05/02/03 01:35:26 ID:???
ドルーキン、ハンマー使ってくるかなぁw
955NAME OVER:05/02/03 05:55:35 ID:???
OG2って声付いてる?
956NAME OVER:05/02/03 06:43:53 ID:???
OG2確かにむずい
難で進んでるが、中盤辺りはいい加減にやってると詰まったりするw
つーか戦力差が半端ない。αに慣れてるとやるきなくす。
Fの序盤ぐらいの歯ごたえはある。
957NAME OVER:05/02/03 07:38:25 ID:p54qG2AM
第四次Sで、
流竜馬=ひびき洸=竜崎一矢=神谷明(声優)
波乱万丈=北条真吾=鈴置洋孝(声優)
であることに気づいた
958NAME OVER:05/02/03 07:51:05 ID:???
ほう、そいつはだいはっけんだ
959NAME OVER:05/02/03 07:52:11 ID:???
携帯機でボイスはPSPに将来的におまけてきな期待でまってたらくるかもよ
960NAME OVER:05/02/03 07:54:58 ID:p54qG2AM
ってまぁ攻略本読んでただけなんだが…
はぁ〜声が出るスパロボやりてぇなぁ
961NAME OVER:05/02/03 08:39:37 ID:???
1000円未満で叶う夢ですね
962NAME OVER:05/02/03 09:50:14 ID:???
新スパとか結構たたき売りしてるからなぁ、、
正直コンプリートボックスはオリジナルの程よい爽快感がなくなっているので
お勧めできない。

武器改造してると資金足りなくなるし、しなきゃ堅い敵にロクナダメージを
与えることも出来ない。

963NAME OVER:05/02/03 10:44:04 ID:???
OG2売れてるみたいだな…
予約しときゃよかった
964NAME OVER:05/02/03 11:42:55 ID:???
スパロボはこれから版権ゲーではなく、バンプレオリジナルゲーになっていくん
だろうか・・・
965NAME OVER:05/02/03 11:46:20 ID:???
>>964
それはないでしょ
むしろ本編じゃ肩身狭くなってるし
OGは版権ゲーじゃなくて、それこそバンプレオリジナルゲーなんだし
966NAME OVER:05/02/03 11:51:42 ID:???
OG2、結構レゲーの曲使われてるぜ。
WILDNESS WARとか
967NAME OVER:05/02/03 12:30:29 ID:???
正直OG1ってオリジナル集合って割にはあまりパッとしなかったからな
OG2くらい混ざってくれないとスーパーロボット大戦って感じがしない
3では修羅軍やメリオルエッセやデュナミスあたりも混ざって欲しいね
あとは願わくばアギーハが乗った輸送機も再現して欲しかった
968NAME OVER:05/02/03 13:05:16 ID:???
>>967
1はゲシュペンスト、ヒュッケバイン、グルンガスト系列の機体ばっかだったからな。
969NAME OVER:05/02/03 18:08:48 ID:???
>アギーハが乗った輸送機
そりゃあかんやろ、版権機なんだから。
970NAME OVER:05/02/03 19:05:53 ID:???
あれ、敵ながら非戦闘機を撃ち落としていくのに抵抗あったんだけど
971NAME OVER:05/02/03 20:23:06 ID:???
そんな大日本帝国海軍の潜水艦乗りみたいなこと言うなよ
972NAME OVER:05/02/03 20:34:44 ID:???
うむうむ。エルレーンを説得し、宝箱GETの後は、逃げ道を塞いでおいたシスター
をズンバラリンする主義の俺からすればチャンチャラおかしいぜw
973高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/03 20:40:26 ID:???
グラの無理やり連れ出されたような帳簿兵も惨殺する勢いだな
974NAME OVER:05/02/03 21:02:27 ID:???
>>969
何だったけ?
975NAME OVER:05/02/03 21:06:05 ID:???
>>974
ミデア
976NAME OVER:05/02/03 21:11:47 ID:???
>>975
どうも
977NAME OVER:05/02/03 21:40:46 ID:???
よくよく考えたらなんでインスペクターがミデア使ってたんだろ
オリの輸送機タウザントフェスラーなんてのもあるけどあれに乗ってても不自然だ
978NAME OVER:05/02/03 22:05:02 ID:???
>>977
三次の時点じゃインスペクターは自前の武器はウェンドロ&四天王の機体
だけ(いずれも地球の兵器技術を持ち前の高い科学技術で応用した物)で、
残りは全て地球から強奪した兵器を使用してたって設定だからね。
地球から拿捕した兵器の中に輸送機があったから使っただけでしょ。
979NAME OVER:05/02/03 22:49:55 ID:???
>>952
シカログ無口な割には精神コマンドが熱いな。
980NAME OVER:05/02/04 01:35:43 ID:???
きっとあっちのほうも凄いんだぜ
981NAME OVER:05/02/04 19:13:00 ID:???
股ぐらに精神注入棒が
982NAME OVER:05/02/04 19:53:42 ID:???
あーやっぱSFC版のBGMが最高だわ
つーかなんでボス戦のときの残響音無くなったのよ
983高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/04 19:54:52 ID:???
俺はSSのがいいな
984NAME OVER:05/02/04 21:06:54 ID:???
ループSSの音のネタはいいっす
985NAME OVER:05/02/04 22:35:54 ID:???
ていうか次スレどうするの
986○煤*さん:05/02/04 22:58:45 ID:???
第28話で打ち切りになったから
987NAME OVER:05/02/04 23:29:46 ID:???
>>986
3クールの初めの方で打ち切りかよ
988NAME OVER:05/02/04 23:47:36 ID:???
OG3で、ゼゼーナンさんに会えるのを楽しみにしてます。
989NAME OVER:05/02/04 23:57:08 ID:???
誰か携帯で見れるスーファミの三次の攻略してるサイトおしえてください
9903次(PS):05/02/05 01:19:47 ID:???
現在37話クリア
あと何話?
991NAME OVER:05/02/05 01:30:21 ID:???
>>990
長めのルートでも、たぶんもう最後かと思われる。
992NAME OVER:05/02/05 04:02:15 ID:???
携帯でならなおさら自分で検索してさがせよ
いつも手元にあるモノだからそんくらいやる時間あるだろ
てゆうかパソコンかえ
てゆうかスパロボの攻略本なんかちまたに糞値でごろごろ売ってるだろ
てゆうかやるまえにそんくらいの準備してからぷれいしろ
993NAME OVER:05/02/05 12:16:12 ID:???
誰も立てる気配がないので立てた
スーパーロボット大戦inレゲー 第29話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1107573219/l50

>>989
てゆうか残りレス数考えろ。んなくだらない事でスレ埋めるな
>>992
てゆうか残りレス数考えろ。んなもんするーしろ
994NAME OVER:05/02/05 20:01:03 ID:WBDe2Q12
ume
995NAME OVER:05/02/05 20:02:29 ID:WBDe2Q12
um
996NAME OVER:05/02/05 20:21:57 ID:8dO23GAV
u
997NAME OVER:05/02/05 20:29:00 ID:???
うめ
998NAME OVER:05/02/05 20:29:52 ID:???
近所のゲーム屋がレトロゲーに手を出し始めて、
そこで魔装機神の買取り(裸でも)8000円だってさ。
3つあるから2つ売ったけど、あの店は正直長くないと思う。
価格設定酷すぎ
999NAME OVER:05/02/05 20:33:25 ID:???
1000だったら寺田に抱かれて
次回作にスペルカイザーエックス参戦させてもらう
1000NAME OVER:05/02/05 20:33:36 ID:JGSXfUxT
まあ、次からは通りすがりの部外者に1000ゲットされないよう気をつけ給え。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。