9 :
NAME OVER:04/11/02 21:06:00 ID:HVImx2qE
12 :
8:04/11/02 22:02:19 ID:???
ここでMSXendjogEの出番ですYO!
1 名前: ひろゆき@どうやら管理人 投稿日:04/07/24 12:34 ID:???
死亡予定機能を搭載しました。
名前欄にDEATHfusianasanといれて書き込むと、
【2054/12/04 16:21 肺ガン】【2021/08/21 08:16 自殺】などに変換されますです。。。
いまさらテス
いまむらデス
どうかな?
えーーーーーーい!!
どんなもんでしょ?
テスト
みんな短命だね。
21は女性??
test
テス
モトネタワカンネェヨ・・・
('A`)?
キター
>>6-8 個人サイト潰しに躍起な奴ばっかで滅入るな・・・・
>>26 引っかかった馬鹿発見!
おら〜は死んじまっただ〜 おら〜は死んじまっただ〜
おら〜は死んじまっただ〜 天国に行っただ〜
△ 長い階段を〜
( ・ω・) 雲の階段を〜
( 丿
) ノ おらはのb(ry
ν フワー
ζ
<⌒/ヽ- ___
/<_/____/
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31 :
NAME OVER:04/11/04 08:56:37 ID:4GQ4u4tv
>>28 個人サイトつぶしじゃないよ。詐欺集団つぶしだよ。ゲーマーは特に気をつけろよ。
>>30 そうか。面白いのか。でもその手の話の時はあげたいなーと言ってた割には
まめに下げてるな(藁。叩かれるのが怖いのか(藁。
>>31 > あげたいなーと言ってた割にはまめに下げてるな(藁。
どっかのスレではageてたような希ガスw
てst
>>34 ガイ者は‥‥きっと、生きながらあの焼却炉で焼き殺されたんだ。
激しく壁をひっかき、助けを叫んだ‥‥
自分の爪が割れるのも気にできない程‥‥
彼女、よっぽど苦しかったんだろうなあ‥‥。
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ほう、女ですか…
テスト
最早なんのスレか分かりませんが
Syntaxが反対派のIP捜ししてるんだろ(w
いいかげん飽きてきたな…
華麗な山崎トラップキボンヌ
>>39 20以降は大半がMSXに関係があるわけだが。
>>35 何人パッケージにだまされてガクガクブルブルしたんだろうね。。。
>>38 うでまではいっちゃった…りしますか?(w
個人サイト潰しウゼえ
なんかいろんな意味で危ないな、おまいら。
アチャー(ノ∀`)
アチャー(ノ∀`) ×
(ノ∀`) アチャー ○
MSXネタはどこ行ったんだ?
名前欄のMSXネタの全タイトルを挙げられる神の降臨きぼん
>>49 >20 ザ・キャッスル?
>22 シューティング一般(背景に当たり判断というとコナミ系?)
>23 ?
>24 ソフィア?
>33 サーカスチャーリー?
>34 狂った果実?
>35 ピンクソックス?(死ぬのか?)
>41 勘違いくん1号?
>42 ハイドライド?
>44 勘違いくん2号?
>46 わんぱくアスレチック?
>47 レイドック?
>>48 MSXネタはそこかしこに。
かべのなかにいる!といえばはみこんのWizだったワケだが
MSXでも出てたっけ?
・・・・・なんかデュプリケートディスクを作るのが異常に面倒だったような・・・・・
あれはMSX版だったっけか・・・?
>>44 ザルカウイはヨルダン人な訳だが。イラク人に失礼だろ。
test
>>51 少なくともMSX2ディスク版wizはかべのなかにいる!だった気が。
つーか「MSXに関係あるからいいじゃん」とか言いながら名前欄書いてるやつウザイ。
俺もだけど。
MSXの話題はどこ?
57 :
51:04/11/06 11:02:22 ID:???
>>55 そうかそうか、やっぱ出てたか。
デュプリケートディスク作るのに、100回位ディスク入れ替えた気がするよ。
1セクター?読むごとに、入れ替えさせられるのな、確か。
100回はないだろ。
50回ぐらいだったような。
漏れはロボットか!と
怒りを覚えたりした。
MAG形式の解凍とかもやたら時間かかったような記憶が
いまならダブルクリックで一瞬なのに
>>57 1セクターごとのREADWRITEだと2880回ディスク入れ替えさせられることになる。
とても100回では済まないから心配しなくても大丈夫(←何がだ)。
>>57 ウィザードリィって2ドライブ対応してないのかな。
2ドライブだったら入れ換えなくてもいいでしょ
ROM版のウィズ買えばいいだろおおおお!!!
魔法使いウィズじゃねえぞ
64 :
57:04/11/06 18:16:10 ID:???
今必死にぐぐって来たw
MSXの2DDって1トラックあたり9セクターだったっけか。
まぁなんにせよ、Wizはスゴかったって事だな。
>>62 あの頃は1ドライブ3万位してたワケで・・・
リア厨の俺にとっては、1ドライブ目すら憧れの対象だったよ。
同意。
俺も初めてMSXでFDDを使ったのは2+だったよ。
ずっとテープだったから「はえー!」って感動したもんだ。
しかしゲームはカートリッジで遊んでただけにディスク版のゲームはアクセス大杉と思った。
…初めて買ったのがマイクロキャビンの某版権AVGだったからな(痛
めぞん一刻?
パナだったっけ、2ドライブ搭載した奴。
アレは今でも憧れだなぁ・・・
日立のセパレート機でも2ドライブのがあった気が。
日立っていうとデータレコーダ内蔵のMB-H2が思い出深いなあ。友達が持ってた。
セパレートで2ドライブっていうと、ナショナルFS-5x00F2とソニーHB-F900ぐらいしか思い出せない俺は素人。
>>67 ごめん、オレンジロード…………orz
キングコングの上位機種にセパレート2ドライブがあったような…。
>>62 対応してまつ>2ドラ
デュプリケイトディスク作成には欠かせません。
72 :
71:04/11/06 19:49:03 ID:???
やられた。。。まあいいけど。
73 :
68:04/11/06 20:01:16 ID:???
ああ〜何かオレ記憶違いしてるかも。
ベーマガの裏表紙に載ってた日立のセパレートMSXの印象が強くて
ごっちゃになってたかもしれますんまそん。
って今調べたらVictorのHC-95もセパレート2ドライブ機なのね・・・
(定価\198,000かよ・・・)
75 :
NAME OVER:04/11/06 21:25:05 ID:kWHQy8Uy
>>74 <b>DEATH 42731.imahi.syntax.tv</b>
ほぼ20万イエンですか!今なら自作パソでアスロンのスゴイ奴が組めますなぁ。
HC-95以外も、セパレートの2ドライブ機は全体的に高かったみたいだね。
・・と言いつつ俺も値段はうろ覚えだったんで、検索してみた。
松下 FS-5500F2 \228,000
ソニー HB-F900 \148,000
三菱 ML-G30/MODEL2 \208,000
ヤマハ YIS805/256 \198,000
当時でもMSXにこの金額を出せなかった俺が最初に買ったMSXはHB-F1。
まあ1ドライブ内蔵機+外付けドライブでもいいわけだけど
2ドライブ対応してたゲームだと・・・
MofM・ティルナノーグ等システムソフト一般
大戦略・スーパー大戦略
ザナドゥ
あとはガイシュツのWizと。こんくらい?
逆に、2ドライブ付けると動作しなかったのもあった
>>79 リバイバー
ジャック・ニクラウスゴルフ
麻雀狂時代SPECIALU冒険編
>>73 日立からはセパレート型の「2」は出ていなかったでつ。
当時はビクターの2CPU機が欲しかった。。。
結局買ってもらったのはサンヨーのプリンタ内蔵機ですた。
>>77 パソコンをパソって略すあたり、かなり若い方とお見受けするが
当時は、8ビット機のPC-88あたりですらフルセット30・40万位ですた。
今と比較する事自体、全く意味が無いので注意。
いや、その無意味な比較がまた趣深かったりするので、そんなふうに注意するような事でもないと思われ。
「パソ」だけで若い世代と断言するのも根拠不明だし。(リアルタイムでMSXやってた俺でも最近は言うし)
YIS805/256と専用MIDIカセット等一式持ってるんだけど、
今売ったらいくら位になるんだろう。
もちろん完動です。
憧れのX68000なんて50万もしたな。
まあバブル期ならではという感じもする値段設定だが。
今ならOpteronを二個乗っけたサーバが買えるぜ。
FM77やPC88辺りが20万きったら神扱いだったものな
ソフトの値段もピンキリだったけど、
ビジネス系(ワープロとか)は5万越え、10万越えなんてのもザラにあったし
今考えてみると恐ろしい世界だな・・・・
>>83 当時FDD買えた金があれば
今は400GのHDDが買えるねー
とかいう話に、趣が?
どのへんに?
必死だな
>>82氏
今ならその金額で凄いの買えるぜ!って意味にも取れますよね、申し訳無いです。
でも、そう言う事じゃなくて、パソコンの価値がずば抜けて高かった時代と
ウェブ見るだけなら1万しないパソでも良い今とでは、重みも値段も違いが凄いなぁ、と
その違いが、国産、極めて頑丈な筐体、余裕ある配線、メカニカルタッチキーボード
なんかに現れてて面白いなぁと思ったワケでして、安パソケースで手が血だらけになった身の上として。
>>83氏
フォローを有難う御座います、確かに「かなり若い」ってのは当てはまらないです!ワハハ、鋭いですね。
91 :
NAME OVER:04/11/07 18:40:25 ID:791GczbG
>>79 手持ちの奴では、
XZRの1
DCコネクション
が対応していた。
まだ他にもあると思う。
>>90 俺昔、PC-286VGで26K音源だったっけ?
増設するとき、指切ったよ・・・
中みたら、すっかすかだったから笑った。
>>86 小学生なのに、PC98か88を持っていた奴いたので、いつか買ってやる
と思っていたよ。
(ちなみにえろげー専用機になっていたような♪)
今じゃPCなんか当たり前なので、ちょい寂しい
まぁ一般化したお陰で
パソコン使ってる奴は基地外、という風潮が消え去ったのはありがたいな。
でも再現映像でパソコンが出ると未だに
暗い部屋でキーボード打ってるんだよな。
この辺は何とかしてほしい。
実家からフロッピーをどっさり持って来た。
何年か振りにA1-STの電源を入れた。
ディスクを入れた。「files」
すごいモーター音がする。「Disk off line」
生まれて初めてMSXをばらした。ゴムが伸びてた。orz
ちゃんと箱にしまってたのに、キーボードが異様に黄色い。
やっぱり、機械ものはちゃんと使い続けないとダメだなぁ…。
>>97 だいじょうぶ、使い続けても黄色(ry orz
そういやFS-A1以降のMSXって黒いのばっかりだったなあ
それだけにA1STの事務的な色がむしろ安っぽく見えてしまった俺
あの頃はAV機器でもなんでも、黒が大流行中だったからなぁ。
アンプもデッキも一部のパソコンも真っ黒だったでそ?
当時の最高級パソコンX68000ですら黒がメインだったもんな。
(灰色も出てたけど、黒のほうが人気)
A1STは、灰色もさることながら、あの金色の部分が安っぽく見えたな。
我が愛機PV-7も真っ黒で高級感バツグン!
俺の赤いヒットビットって...
俺の記憶の中ではPV-7はキーが白いのだが・・・はてさて真実はいかに
>>104 何を言う、フェラーリだって真っ赤じゃないか
FS-A1だって黒・赤とあったよ。キーは両方黒だったけど
俺の青いヒットビットメッツォって...
青いのもあるのか・・・・
近所の中古屋にMSXのカートリッジが1個300円ぐらい(1,000円近いものもあり)
でたくさんぶら下がってるが、高いところにあるので手が届かないのと
よく見えないのとでどうにもならんがな。一見、CASIOのが多いな。
店のシトに頼んだほうがええのか(買うか分からんが)
台を探して自分で見て取ったほうがいいのか、
一種の知能テストかと思う今日この頃。
111 :
NAME OVER:04/11/09 17:44:32 ID:OJT90ig1
先にネットでめぼしをつけてから行動をおこなうべし
とりあえず俺はバーネットおばさんに萌えてたぜ
113 :
NAME OVER:04/11/09 19:08:38 ID:OJT90ig1
テセウスとキャッスルなんたらは買うべしかな?
カシオ・・・MSX1用ゲームばっかりか。よく厳選しないと外れを引くことになるぞ
あるならばスキーコマンドを確保しとこう
スキーコマンドはPV−7を買った時店にオマケで貰ったよかなり燃えた
PV−7はハイパーオリンピックがやりやすかったなぁ
方向キーに擦った後がしっかり残りすぎてるが
カシオの駄作はそれはそれで味がある。
330円なら買っとけば?
妖怪屋敷は買っとけ
119 :
NAME OVER:04/11/10 00:46:51 ID:DPe/DF1U
変な改造人間みたいなキャラが
MSX2かついでたような広告があったなーーー。。。。ふと思い出した
改造人間=アシュギーネ
確か地面割って出てくるCMだったような
122 :
110:04/11/10 07:50:39 ID:???
今週の週間アスキーでMSXが1チップで復活という記事がのってたね
もうあらゆるハードをすべてワンチップに詰め込んでくれ。
1チップにするならもうちょっとコンパクトにして欲しいな
写真を見ると、どうもワンチップじゃないように見えるね。
>>126 別に1チップといっても、PLD一個で
MSXの全回路を実現してる訳じゃないんだけど・・・
全回路とは言わんが、ワンチップファミコンとかワンチップメガドラくらいにはしないと
ワンチップMSXとは呼べないな。
>>127 だから、1チップって言うならそうしろって事でそ?
>>128 VHDLで書ければ可能らしいぞ。
ただし、100万ゲートのFPGAでそれが可能かどうかは別だが。
もちろんコネクタ類は自分で付ける必要があるがな。
>>130 つづき。
ただ、とっかかりと受けでMSXにしてあると言うだけだから。
実際のコントロールはARMでやってて、そこにソース送り込めば何にでもなる
という構造だからね。だから、MSX2でもMSX2+にでも出来るわけだが。
じゃぁTurboRにしようぜ。
>>132 いやMSX turboR が最後。MSX TurboR などという物は存在しない。
ちなみにMSXturboRと書くと2ちゃんねる検索でMSXとしてひっかからなくなる。
君、友達いる?
133とは別人だが、いちいち細かく突っ込んで雰囲気を台無しにするのも、2chらしさ、ではある。
昔のPC板には、ハイフン厨もいるし。(PC98じゃなくてPC-98だという主張をしつこく繰り返す)
ハイフンといえば、A1-STとかいう表現が引っかかる俺も133と同類かもしれんな。
(正確にはハイフンをいれずにA1ST。ハイフンをいれるとしたらFS-A1ST)
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; ハイフンといえば、
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; A1-STとかいう表現が引っかかる
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
FSといえば、黒字にオレンジの基本色がよかったな
138 :
133:04/11/11 20:29:11 ID:???
いや、実を言うと
>>132の"TurboR"というのを見て
>>2の関連スレでたまたま見つけた文章を
コピペしただけなんだコレが。
正直流れを切って申し訳ない。
(あ、でもA1-STって表現には引っかかるかも)
msxとかTurboRとかA1-STとか
ワロタヨ
つまりそんなことは廃糞。
♪−、−、らんららんらんらん
msxといえば、リトルジョンmsx011
メタルギアMkIISR以降ではないw
MSXって言えばわんぱくアスレチックだな
42面の蓮のみの池+栗の飛んでくる焚き火ができないんだが…
あれほぼ運ゲーじゃないか?
145 :
110:04/11/12 20:03:02 ID:???
>>117 妖怪屋敷買いますた。
けっこーシュールなゲームですね
僕もダウソしますた。
ドラゴンクエスト1をやったのってMSX1版がはじめてだったなー。
たしか2もMSX2でやったと思う。ファミコン版がでてからそれぞれ
1年遅れぐらいでプレイしていた。でも今となると、どうやって
そのロムカートリッジを持っていたのか、さっぱり思い出せない。
どこの友人が貸してくれたのか。そしていまそれらがどこに行ったのか・・・。
漏れもそうだよ。
漏れは黒沢君から借りますた。
逆からいったら簡単だったり、なかなか面白いよね
地面に生えてる大根でアウトになるのがわからんけどw
漏れ様はギャラガとツインビーとグラディウスとグーニーズと
スターソルジャーをMSXでやりますた。
後日、流石にファミコンのほうがいいと思ったけど、
まぁ今となってはファミコンのほうはやすく手に入るからどうでもいい罠
グラディウスとグーニーズは普通にMSX版のほうが好きだな俺は
ガリウスの迷宮とパロディウスもMSXの方が好きだな俺は
MSXのゲーム一覧と画像つきのサイトはないかなー?
>153
たぐーを知らんヤツがこのスレにいるとは
>>156 そのサイト、1942とかの発売元がZEMINAになってて失笑モノ
海賊版メーカーを載せてどうするよ
>>149 わんぱくアスレチックの事だなw
確かに逆から行ったりするのは楽しかった
わんぱくアスレチックとぽんぽこパンと夢大陸こそコナミの最高のゲーム
>>151-152 MSX版のグラディウス系列は、独自の世界を作ってたからな。
ある意味、全機種中で最高。
はみこんが2aレーザーだったのに大して、唯一家庭用で全画面レーザーを実現してたし。
ファミコンが2aレーザーって…それ、初代だけじゃん。
これだから「MSX厨は視野が狭い」って言われちゃうんだよ…
…といいいつつMSXグラ2とパロが最高なのは俺も同意。
サラマンダも2センチレーザーじゃなかったっけ?
FC沙羅曼蛇のはそれなりに伸びているが。
8ドットの=(レーザーのスプライト)を8ドットおきに五個ならべた
1= = = = =
2 = = = = =
1と2を高速で交互に表示することで擬似的に80ドットのレーザーを表現してる>FC版サラマンダ
つかFC版サラマンダってBGの処理とか背景のグラフィックとか、
技術的にはすごい頑張ってるけど肝心の敵配置が散漫っつーか無節操で
シューティングゲームとしての面白さは全然MSX版に及ばねぇ。
MSX版の沙羅曼陀はいかがなものか
1面クリアしたところで力尽きるかんじw
俺は1面すらクリアできなかったけどな。
パロディウスも、唇から先を見たことがない OTL
>>160 え、当時、素直に感動したんだけどな。
1画面れぇざぁ。
スクロールががっくんがっくんなのも忘れる位w
難しいのはしばらく遊べるが
簡単なのはどうしようもない・・・
おまえらぽんぽこパンにも触れろよ!
昔はクリアできたのに、今はぜんぜんだめになっとる。。_| ̄|○
BASICの打ち込みは昔よりもミスが少なく早く打ち込めるんだけど。
コナミといえば、ハイパーラリーが良かったなぁ。
王家の谷も、あと木を延々と登っていくのも良かった。
FDDが無くてはいぱーそーめんが出来なかったのが未だに悔しい
コナミのMSXチームは凄かったなあ・・
GJ!
でも、もうすこしリバーブ弱くしたほうが好みだ(偉そう
MSX版の沙羅曼陀はグラディウスUとの抱き合わせ
商法
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
コナミものでも激ペナシリーズはいまいち話題にあがりませんな。
発売当時の熱狂振りを考えると。
クリーピーズ
会社は忘れたけど、007のアクションゲームがシリーズ化
されて出てなかったっけ?多分外国のゲームの移植版だ
ろうけど。
結構アイディアが多彩で、テンポ良くて、友達の家では
頻繁にプレーしてたな。
コナミはマジカルツリーがピークだったな
オーブレネリ、私のおうちはどこ?
スイッスランドって漠然杉。
もっと詳しく番地まで指定知る!
だから湖水の畔だと…。
スイッスランドに湖がいくらあると思ってやがる
オーマン湖の畔ですよ
ヤーッホーッフォートランらんらん
ヤホフォートランらんらん
パックインビデオのランボーをもう1度プレーしたい。
>186
ランボーシリーズは,もうちょっと頑張ればメタルギアシリーズのように
有名になれたと思うんだが,どうか.
パックインビデオは地味にMSXで頑張ってたな.
なんかこのすれもあからさまなうけねらいがおおくなってつまらなくなってきたよね
>>188 お前が一番つまらないということを自覚しつつ出て行け
逝き着くところまで逝けばいいんだよ
オーブレネリ、私のしごとはなに?
>187
軍人将棋のパックインビデオ
大将と言っても左右対称ではない。
では、タコの海岸物語についてでも語ろうか
はっきりいって遊んだ時間より打ちミス探してる時間のほうが長かったんだが
プロコレから入った俺は勝ち組
>>193 俺も頑張って打ち込んでいたよ。同様にミスだらけで……
完全に動いた時にそれで満足してしまったような気がする。
タイトルは覚えているのだが、どんなゲームだったかは忘れてしまったよ。
雑誌に載ってるのって、打ち込み終わるまでがゲームだな。
197 :
NAME OVER:04/11/17 13:27:05 ID:LrERGJzU
夏休みに4人で信長全国版(M1版)やるためにヒットビット本体もって、
チャリで15分かけて友達の家に行ったもんだよ。
関係ないがグーニーズはファミコン版より優れてた。
♪ひーとびとーのひっとびっと
・・・
松田聖子が宣伝してたやつな。
漏れも一号機はHitBitだった。
住所録管理用ROMついとった。
米チャ本人がここに居る、間違いない
202 :
NAME OVER:04/11/17 23:20:25 ID:Q56dnxYQ
MSXの存在を知って,初めてやった場所は
小学校の会議室だった・・・。
懐かしい・・・
そんな、初キッスの思いでみたいに語るな。
ワロタ
>>201 あの神様、今もプログラマーだそうだけど
一体どんな作品を・・・
タコの海岸物語の頃ってチェックサム無かったんですか?
米屋のチャチャチャさん、HP持ってるんだねえ。
激走シリーズめっさファンだった。
MSX懐かしー
アレスタ2の鬼Mode結局本体壊れるまで、コマ送り無しにクリヤー出来んかった。
えびのばわいぜん、ばっぢんじまず。
厨房の夏休み、友達同士集まって「東京ナンパストリート」の攻略に夢中になっていた。。。
テープの読み込み時間中、ずっとワクワクしてたのを覚えている。
当然その時得られた知識は一切役に立たないが・・・。
ピーピーうるさかったな。妹に気味悪がられた。
ロードに15分くらいかかった挙句、リードエラーが出た時の
せつなさといったら・・・・・
CD-ROM遅いなんていう奴はテープで遊べ
いどうするたびに出てくるキータクラーにちょっとイライラした
2を予約しようとしたら店がつぶれてた
>>209 エンディング見た事ありますか?w
爆笑ものですよw
たこの海岸物語って今ではどうやったらプレイできるんですか?
リストみて打ち込んだらプレイ出来るんじゃね?
ウイングマン1はデータレコーダの倍速モードで読み込んでた。
詰まったのでヒント券を1枚使ったら、そのあとはサクサク終わった。
ウイングマン2は2時間でクリアしてもうた。
おまいらは、ウイングマンの誰が好みですか?
おれは、ピンク桃子がええのう。最近は年取ったせいか、眼鏡の良さも分かってきたぞ。
いやいや、敵の黒いプリンプリン(名前失念)も捨てがたい。
この、ヒロイン級2人を無視した好みが、MSXユーザーたるゆえんか……今、気付いてみた。
ドクターヴィムだな。
MSXユーザーなら松岡先生だろう。
>>222 すみません。負けました(←なにが?)。
う〜ん、なんかリストの後半部分が文字化けするんだよな。
エミュの方も恥ずかしい話、よく意味が分からん。
なんか別のハードウェアが必要なんかな?ちょっと調べてくらぁ。道のりながそう。
リストは、テキストファイルとはいえMSX固有の文字コードを含んでるから
ブラウザで落としたりテキストエディタで開くと化けるんじゃなかろか。
ダウンローダで落として、そのままフロッピーにコピーすればいいんでないかと。
・・・・・とかいう俺は試してないんで憶測だけど。
ウイングマンは何がって戦闘シーンでいちいちボドリムススペースになるのがウザすぎた
何も画面上下逆で書き直さなくても
ポドリムス?
ポドリアルスペースじゃなかったっけ。
メカ次元だろう。
♪か〜わるんだかわるんだ〜素敵なボ〜ロ〜に〜
「無敵」だ。
ゆ〜くぞお〜ごんせーんーしー、
アーウトロイドー♪
素敵なボロってなんやねん! アーウトロイドーやのうて♪ゴールドライターン 違うんかい!
MSX BASIC version 3.0
Copyright 1988 by Microsoft
23432 Bytes free
Disk BASIC version 1.0
Ok
■
color auto goto list run
10 SCREEN 0
20 GOTO 10
10 MOTOR
20 GOTO 10
10 LINEINPUT "",A$
20 PRINT"Syntax Error."
30 PRINT"Ok"
40 GOTO 10
_ヽノ
´  ̄ ̄  ̄ ̄`ヽ
/ / \ ヽ
/ /// U \ l
| //こ> く二、) ヽ |
l⌒Lイ 匸・l 「・ 丁 | l⌒l
、_ ,-ノ ゛= と  ̄ ='' |=、_ノ
ノ | ニ ┌-┐ ニU | |
ノ l - Lユ」 - ノ (
'-- `ー 、___ , ─´ ヽ
∠_ -γ「 | | | ヽ- ___ヽ
/ ノ |__| | | ヽ `
今更実機以外はNGなんつったら
アスキーも立つ瀬がないな。
MSX BASIC version 4.0
Copyright 2003 by MSX Association
Copyright 1990 by Microsoft
25297 Bytes free
Disk BASIC version 2.01
Ok
■
color auto goto list run
実機なんてもう立ち上がんねぇよw
実機まだ生きてる。FDDベルトも交換済。
たまにF-nano2やってる。
これが動くエミュないし。
久々に立ち上げたら、FDDが読み込みは出来るのに書き込みが出来なくて困った
ツメが書きこみ禁止位置になってるとかじゃなくて?
>>242 2行目が激しくUZEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
あの糞団体の名前を見るだけで虫酸が走る
>>245 うちのFDDと同じ症状だ…。
読み込み専用になっちゃったよ。
うちは、ふつうに読み書き出来るけどフォーマットしようとすると
ディスクが死ぬという症状になった。
MSX-FANのプログラム必死こいて色々打ちこんだなぁ
良く覚えてるのが、
「ガンマン(?)」っていう誘導弾で打ち合う2人対戦の1画面プログラム、
これは対戦だから結構熱く遊べた。
あと、ミニRPGの「すわいん」とか、プログラムの短い「ウメキ」とか、
後にファミコンのディスク書き換えで出た上海モドキ「東風(だったっけ?)」とか、
結構面白かったのがMSX2用で「なんとかランディング」みたいなタイトルの
着陸するゲーム。
米チャさんのはメンドクサイから打ちこまなかった。
>>247 > 78 名前:ナイコンさん 投稿日:04/11/11 00:00:23
> MSX is a registered trademark of the MSX Association (of Japan).
>>247 よく知ってるな(w
糞団体と分かるほど実態が明らかでないだろ(w
何回やっても沙羅曼蛇の1面がクリア出来ない・゚・(つД`)・゚・
クソゲーですみませんが、
どなたか「スターシップランデブー」のMusicモードへの突入方法をご存知の方おりませんでしょうか?
確かリセット掛けて2つ以上のキーを押したままにしておくと入った記憶があるのですが思い出せません。
うち1つはファンクションキーのどれかなのを覚えています。試しているのですがヘタレなもので疲れてしまいました。
このゲームの音楽が当時気に入っていたので、カセットテープに録音してそれを今でもとってあります。
ゲーム内容のことでなくすみません。
今更ながらよくわからんのだが
MSXの商標ってマイクロソフトとアスキーが持ってるのか?
おれもよく分からんがS@NYとかパナソニクとかは持ってないの?
アスキーって一番最初に逃げなかったっけ?
CASIOのPV-7持ってるんですが久々に火を入れた。
ジョイスティックのTR1が利かなくなってた・゚・(ノД`)
他の予備ジョイスティックも利かなかった。
原因分かる方います?
もしや本体が逝かれたのでしょうか
>>250 その「なんとかランディング」宇宙船つーか着陸船みたいなのが
慣性を克服しつつ着陸する奴?
だったら、俺も大好きだった。
イカしたプログラム、多かったよなぁ・・・
>>252 あんなゴミカスエミュでカネ取るだけで十分に糞団体だ
262 :
250:04/11/23 19:46:23 ID:???
>>260 そうそうそれ。入力したキーの方向に噴射して逆方向に動く奴。
シンプルだけどなかなかシビアで面白かった。
確かプログラムはそこそこ長かったけど、マシン語(?)とかじゃなくて
打ち込みやすかったから作った気がする。
文字コードを利用するマシン語圧縮プログラムを打ち込むのは地獄の作業だった
>259
本体側の端子がハンダクラックしていると思われ
ソニーのやつにパナのパッドつけたらうまく動かなかったな
相性ってあるみたいだな
漏れはソニーのやつにパナのパッドつけてうまく動いてたが
1チップMSX本体が発売されるかもらしいよ。
MSXアソシエのページにかいてた。既出かな?
せめてMSX2なら買ったかもなぁ
>268
1チップならMSX2にもなるよ
でも、冷静に考えると要らないよな
今更なにするんだろうって
おー、すげー、って感心した後は押入れの中にってとこかな。
うちのゲームリーダー、そんなかんじ
技術の進歩に感心し、ノスタルジーに浸れれば、それでいいんだ
MSXをベースにした進化系のスペックにしてザウルスみたいな形で出してくれたら絶対買うだろうな
プログラムを組んで遊べるオモチャという点を外してなければ
↑
是非とも「モルフィーMSX」という名前で商品化してください
それじゃ、とりあえず予約金を・・・
277 :
NAME OVER:04/11/25 22:22:04 ID:ipwGh/Hl
++ ATARULUM (2次個人面接中)…34回 ---
--------------------------------------------------------------------------------
どうも、超ものすごーくお久しぶりなATARULUMです。
遅くなりましたが、皆さん、明けましておめでとうございます。
それからTaKmsX様の結婚生活はどうやらうまくいっている
ようでホットしました。(^^
来年には私もそろそろ結婚を考えなければならない
時期なので..(今年はちょいと無理かも..^^;)
>MSX熱が無くなったわけではないですが、MEDUSAも裏BBS
>も消えてますので、新しい生活とともに再出発?するかも
確か昨年だったと思いますね、そこにアクセス出来なくなったのは..
私としてはMEDUSAは印象的なMSX DB関連サイトでしたが、
それが閉鎖されたのが非常に残念な事だと思います。
(秘密サイトは未だ残っているようです。カキコが殆ど
oXXXXXX関連ですが..^^;)
.. 1/21(Wed) 13:29[1122]
--------------------------------------------------------------------------------
++ TakmsX (神)…388回
どうも、お久しぶりです。
MEDUSA消滅はほんとさみしいですね。
再出発期待してもいいのかなぁ。
openMSX結局今だに使ってないや。
.. 1/27(Tue) 19:10[1125]
それが何だ?
MSXはエミュで充分。
今やるとイーガー皇帝の逆襲って難しいな
当時もムズかったyp!
早い段階で湯飲み3コ集めとかないとな
イーアルカンフーを2スロットに差し込んで
裏技で残り人数ふやしても辛かったな・・・
「イーアルカンフーを何周もできる」って人を良く見るけど、
イーガー皇帝で挑戦してみて欲しいな。
285 :
NAME OVER:04/11/29 23:01:38 ID:ikgq16lf
イーガー皇帝は対戦プレイもやったけど2P側が圧倒的に
強いんだよな。ジャンプが出来ないかわりに飛び道具が使えて
左右のワープができるし。同じ腕の友人とやってなかなか1本
とれなかったよ。
>>285 オレもやったなぁ対戦
プーチンの近距離ガスとか凶悪
ワープはナシにした方がいいな、アレ
ラスプーチン?
ガイシュツだろうけどイーアルカンフーシリーズのライバル?
スパルタンXのMSX版はとんでもないタイトル名で出てたな。
289 :
NAME OVER:04/12/01 01:21:39 ID:ZIs7IN6w
あぁ、あの伝説の…
聖……なんだっけ?
聖拳アチョー(w
ソフトのタイトルではどうにもまーかりまっかぼちぼちでんなってタイトルは
忘れられない
ソニー発売の将棋はバグバグ多発で笑えたよ
500円くらいで買った奴だがCPU側をずっとたんまをさせないと
王手になっても永遠に終わらない
同様にレプリカートもバグがない反面、すさまじく難しく
攻略が不可能という恐ろしいゲーム。
先の将棋は禁句技なので、バグとはいえないが
後者のものは、製作者でも攻略したのかよ!
日本語でリライトしてくれ
グラディウス2
つ【日本語MSXWriteII】
ソニーから発売してた将棋はバグ多発で笑えたよ
500円くらいで買った奴だが、CPU側に待ったをさせないと
王手になっても永遠に終わらない
また、レプリカートはバグがないのはいいが、
すさまじく難易度が高くて攻略が不可能という恐ろしいゲーム。
先の将棋は禁句技なのでバグとはいえないかもしれないが
本当に製作者はレプリカート攻略したのかよ!
>CPU側をずっとたんまを
ってのが凄まじく意味不明なんけど誰か翻訳プリーズ。
>>297 説明不足か
CPU側が将棋を打つ時に、場所がないときとか王手になりそうな時に
考査中と文字が出てしばらく停止する。
これがえらく時間がかかり、強制的に考査中を飛ばすと
先のようなバグが発生するというわけ
ちなみに、説明書にも載っているものなので、チートとは違う
>>298 記憶違いだと思うが、これではなかった。アルファの文字はなかったし
明るい画面だった
MSXの思い出で300get
レプリカート何面まであるの?
とりあえず100面でエンディングらしき物のあとに2周目らしきものが
始まったと記憶が
4日ほどMSXの電源いれっぱなしにしていた
しかしMSXの黄金の墓とか見るといっそテキストアドベンチャーの方が・・
と思うほど想像力を豊かにしないとついていけないあまりにもなグラフィックなのが辛いな
当時んな事考えてる事も無かったがな
いや、当時は逆に描画も凄まじく遅かったから考える時間を与えてくれてた気がする
年代が違うけど
88から移植されたゲームをMSXでやってたときは
流石にショボイ絵だ、と思ったなぁ。
ザナドゥとかサイキックウォーとか。
BGMはMSXがいいな>ザナドゥ
ウイングマンのMSXROM版はさすがにキツいと思ったな。
まぁ仕方がないんだけど。
MSX2だと88移植物のエロゲーも酷かったねぇ。
16色で書き直せとまでは言わないから、ドットの修正はして欲しかった。
でも操作性とか考えるとMSX版ザナドゥが一番いい出来だったりもする
>>307 MSX1だと横8ドット毎に2色までだっけ?の妙な制限あるからね
88から移植のエロゲって
screen7に88の8色データそのまま表示
ってパターンじゃないの?ドット修正必要か?
画面の横ピクセル数が88に比べて足りないから、88版のCGを
まんま使いまわそうとすると、トリミングするか無理やり縮小するか
選択肢やメッセージのエリアとかを削るかする必要が出る。
ドットアスペクト比も違うから、まんま使いまわしCGは縦か横に
潰れたりもしてたね。
手抜きの良い例(?)がELF
エロゲーは大概酷いな>使いまわし
せめて98からコンバートしてくれと
今更言ってどうなるもんでもないしw
MSX版ザナドゥは何回もクリアした
MSX1版は電撃戦できないから時間が掛かる
友達に貸したスペースマンボウが返ってこなかった。
オレはハイドライドIIと3が・・・
オレはHB-F1XDmk2が・・・
オレはMSXturboR最後のソフトと思われる、
女の子が主人公で、
海がステージの縦シューが…
あと幻影都市も…
シケてきたからパクり話はやめよう
321 :
NAME OVER:04/12/13 17:13:54 ID:a1wqBfli
322 :
NAME OVER:04/12/13 20:00:27 ID:d5Pm+It7
すみませんがMSXのソフトの名前で
パピルスとかピポロスとか言う名前のソフトありませんでしたっけ?
だれか正しい名前を教えてください。
>>310 ドラゴンナイトスゲーとか周りで騒いでて、「どこが?」とかおもってたよ。
逆にがんばってくれたのがアリスソフトやね。
ピクルスとかニプレスとか言う名前…なんだっけ?
325 :
NAME OVER:04/12/13 20:10:46 ID:rJQIu56U
MSXハイドライドに二種類無かったでしょうか?
MSX3のようなはでな配色のリメイク版みたいなのが出ませんでしたでしょうか?
出たような気がする。記憶おぼろげだが。
ハイドライドはMSX1用とMSX2用が出ている。
おそらく
>>323の言っているのはMSX2版のことと思われる。
俺のMSXの思い出はプロジェクトA2。
おまえのパンチはいいパンチ。
魔宮殿はなかなか面白かった。basicでも作れそうな内容だったが。
ただ・・・パッドに対応してねーってのがなんともかんとも。
MSXマガジン1991年8月号で、シロウトが応募してきたDante作品をキム皇こと木村初氏がボロカスにけなしていた事。
その中で木村氏は「アマチュアとプロの差を感じた・・・」と述べていたのが記憶に残っている。
それからしばらくして私は木村氏がシナリオ等を担当したスーパーファミコンソフト
The Last Battleを箱説無しの¥280で購入してプレイした。
その結果わかった事。
○ プロとアマチュアの差は確かに存在する。
○ 木村初氏=アマチュア
・・・以上の2点である。
キム皇はかなり痛い事で有名な人ですから。
スレ違いだからこれ以上言わないけど。
今でもふと、頭の中にXakの曲が流れる。
あの頃は良かった( ´ー`)y-~~
335 :
322:04/12/14 00:42:49 ID:ewaQAmbY
お気に入りのCDをかけながらプレイする「ロードファイター(コナミ)」は今でも好きだな。
GT4なんか目じゃないぜ。
338 :
NAME OVER:04/12/14 12:57:43 ID:R/OOwqy2
なんちゃってハイドライドはDante2だからMSX2だろ。
あとそこの海外ページの表記は、ブロンズパックが二つあるけど、
上が1、下が2の事じゃないかな。1M+SRAMって書いてあるし。
>>339 そうなんですよ Dante2なんで違うんですよね
それで???。
えっと上が1、下が2というのはブロンズパックがふたつ出たと言うこと?
……思考中
ああ、そうか。ブロンズパックというのは一つのROMカートリッジの中にふたつ入ってる
作品ではなく、単にHYD2と3のROMカートリッジがそれぞれひとつのパッケージボックスに
入ってるだけということか。
つまり上がHYD3の4Mロム、下がHYD2の1M+SRAMロムというわけですね。
サンキュー。
攻略本は絵がリアルでいい
ホウトクとか怖い
344 :
343:04/12/14 17:20:47 ID:???
誤爆スマン
ホウトクと言えば初代三国志のホウトクは何故か知将だったな。
と無理矢理つなげてみる。
知障・・・なんてとても言えな
>>345 知力87武力44だな
つうか初代って能力値無茶苦茶な奴が何人かいるよな
郭図が武力90で顔良より上だったりする(文醜は95)
兵指揮と思いねェ
初代三国志はやりこんだな。あのころは信長はまだ全国版で
武将がいなかったんだよね。MSX版は長期戦が無いとか他機種
から少し機能が減ってたけど充分楽しかった。
初代って戦闘で通常攻撃してもあんま兵が減らないんで火刑
ばっかり仕掛けて戦場が燃えまくってた記憶がある。
知将使って計略+火計でやりたい放題
煽りとかじゃないんだけど、“火刑”ばっかり仕掛けてって状況を想像すると
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルだ…串刺し公、ドラキュラ伯爵に通じるものがあるかも。
(悪魔城ドラキュラで強引にMSX繋がり?)
三国志と言えば始まってすぐに自ら出向いて武将を口説き落とそうとして瞬殺されて
ゲームオーバーになった俺の黒歴史
呂布の火計で戦場が燃えまくった記憶がある。
初代は「天気」がなかったから(風向きはあった)一旦火が拡がったらなかなか消えなかった。
シナリオ1の20国の君主のお爺ちゃんが好きでした
手薄な城を攻められると、ほんと火まみれにして耐え切ってさ。
してやったり!みたいな気分になってたよ。
つーかでもはじまっていきなり殺されるのはやっぱし酷い
車田漫画よろしく男らしく君主自ら誠意を見せて説得にいったのに
いきなり殺すとは
357 :
NAME OVER:04/12/16 01:38:45 ID:ewWYC+r9
初代も良かったけど三国志Uも良かったな。
マップ上を走る馬を捕らえてあいつ、こんな密書送ってやがると
ニヤニヤしたり。超有名な敵の武将が在野にいる、おまえ、絶対に
埋伏の毒だろ、バレバレだよとつっこんだり。他国との駆け引きが
格段に充実して楽しめました。
戦場でも援軍、共同軍が揃った戦闘は感動したなー。
>>292 もーぼちはパッケージに”これはビジネスソフトではありません”みたいな事(間違ってるかも知れん)が
書かれてるのがちょっと受けた。
ボルフェスと5人の悪魔やファイヤーホークを売り飛ばしたことは、今でも大後悔。
だってさ
MSXFANとかまだ持ってる
アレスタにハマったなぁ
スプライトの表示限界オーバーしても
お構いなく敵が出てきて自機以外ほとんど見えんw
それを壊しまくり、敵弾相殺しまくり
STG好きにもかかわらず弾よけが下手な俺には神ゲーですた
難易度は低かったけど、あの破天荒な感じと爽快感はサイコー
アレスタ2はそこそこ面白かったが
なんか普通っぽい出来
前作のような滅茶苦茶さが欲しかった orz
>>342 そこのシャロムにだまされて嬉々として落としたおバカな日々
ハイドライド3って、一回解かないとサウンドテストでないよねぇ。
流石にPACのデータ消えてた…PACマジックも使えない。
そういやハイドライド3にカセットテープついてたな
当時はGMになんて興味なかったから速攻捨てたけど今思うとorz
ははは、ジョークです
>>365 5周年記念のカセットか。今は無きT&Eの。
あれは全曲アレンジなので、オリジナル命なヤシには向かんかもしれず。
あのテープの中身なら、windows用に出てたハイドライド3におまけCDとして付いてた。
けど、こちらも今は無きデジキューブから出てたヤシだからなあ。
俺そのテープ、まだ持ってる。
つーかアレンジバージョンだったのか。
MGS3では底なし沼トラップ復活の模様
誤爆カトオモタ
5周年テープかか懐かしいな
372 :
368:04/12/18 00:15:46 ID:???
サイキックをーにもカセットが付いてた気がするが
持ってたのにどこやったんだろ・・・?
メタルギアソリッドに未だに納得いかない。
ソリッドスネークのリメイクじゃん
小鳥さん自身が(明言こそしてないけど)MG2SSのリメイクみたいなもんだと言ってます。
ボルフェス、最初に地面から沸いてくる赤い敵を孤島で倒してどうするの?
進め方が分からない。
本当にこれ、名作なの?EGGで手に入れられるようになったので当時は
存在を知らなかったので凄く、嬉しかったけど進め方が分からない。
攻略サイトもほとんどがあぼーんしてどうしていいやら。
進め方がわからんから名作じゃないと疑ってたら
レトロゲームなんかで遊べないだろうに。
進め方まで自分で探すのが楽しいんじゃないか。
シャロムでダンテの家の大陸から一日中やっても脱出できなかったのを思い出しちまった。
EGGも、攻略情報を100円とかで売ればいいのにな。
378 :
NAME OVER:04/12/18 13:08:29 ID:NFoKgUx3
やったねー
あーいこーでしょ!でしょ!でしょ!
>>376 たとえば進め方にしても、人と話してヒントを手に入れるとか
歩いていたら新しい場所に出たとかあるけど、ボルフェスの場合、孤島で地面から
沸いてくる奴と海から攻撃してくる奴、中央に林みたいなのがあるんだけど
そいつらを倒しつつ、誰もいない。島一周してみたり林を撃ってみたりしたんだけど
分からなくて困ってる状態。
ちなみにハイドライド全作ヒント無しで解いたよ。2だけはまぐれだった。たまたまあれを
発見できたけど。でも情報がないんだよー ボルフェス。困ってる。
>>380が知能程度の低いサルだということはよく伝わってくる
MSX−FANのほほ梅麿のCGコンテストで、生首持ってニヤニヤしてるCGとか、
グロでスプラッタなCGがやたら高得点だったよね。
梅麿的には香田氏の動画も100点オーバーだったのかしら。
>>380 当時のゲームは、ヒントとかユーザーフレンドリーって概念が欠けた作品が多かったからなぁ。
雑誌だけが頼りだったな(周りにやってる奴いなかったからね
MSX版のCALってモザOFFワザってありましたっけ?
久々にMファン引っ張り出してみたけど見当たらない。
シ、シムシティ・・・。
DとO押しながらスタートじゃなくて?
98版はシフト+F10とかだったが・・・
>>390 レスありがとうございます。やってみました。
でも、外れないっす。シフト+f3って98版のコマンドですよね?
MSXも同じなんでしょうか?
もしかしてその場面でじゃなくてスタート時に入力しなきゃいけないとか?
ま、今更CALってのもなんだけどマッチ売りの少女には泣かされました。
たった今ファイヤーホークを遊んでいるのは世界中で俺だけだっ
多分。
俺は2ちゃん見ながらスナッチャー。
そんな俺は仮面ハラダーサムにいそしむ日々
「狂った果実」で嫌〜な感じになってる俺。
>>397 いや、違います。
ってことはここ2ヶ月以内に狂った果実を思い出した(俺はプレイした)
人間がいるってことか。
399 :
NAME OVER:04/12/21 00:15:43 ID:bgaLi9Ww
エンディングのクレヨン画がすごいよね、あれ。
MSXであることのハンデをあまり感じさせないし。
すんません。。。
>仮面ハラダーサム
ミサイル人間サムとか、名作ぞろいだよな
>>399 同時発色数はPC-98と同じじゃないか
MSXに、発色数16色の画面モードなんてあったのか。
256色モードもあるぜ!
あのモードは良かったよね。
ハイドライドとかレイドックとかすげー綺麗だった。
人工痴脳サム、とかもあったような。
キャルはD.O.じゃなくバーディソフトだったな。そう言えば当時居た
都築綾乃とか言うのどうしただろうな?ランス好きとか言っててて、
ポニーテールソフトででセクハラ受けたとか言ってたけど。
同じ16色でも、512色中16色(MSX2)と4096色中16色(PC98)なので
結構違いまっせ。
自然画モード!
スターシップランデブー!!
MSX2うーざーだった俺には、関係のないモードだな。
screen8使ったゲームなんてそんなになかったぞ
T&EはMSX2や+のキラーソフトを担われた関係上、それを使っていたが
他にはりっくとみっくの大冒険くらいしか知らない
裏画面がscreen7と一緒で2枚しかないし
同じ解像度で5枚ある方がいいじゃん
リップスティックAVGはSCREEN8だったような
スクリーン7,8の裏画面は一枚
スクリーン5の裏画面は三枚
あるいは
>>411の所持機種はVRAM192Mだったんだろうか?
スゲーな
俺の今のパソコン、VRAM128Mだよ。
ビットとバイト・・・
ビットとバイトじゃなくて、メガとキロでは。
1600x1200の画面でお絵描きBBSをつかっていると、MSXの画面って
この描画領域よりもさらに低い解像度だったんだと思うと感慨深い。
その画面の中に、まなみタソやゆかタソやさやかタソがいたわけだよ、諸兄。
えmなんかで昔のアレをやると、ちんまい窓が開いたりするもんな。
>>415 1ばいと=8びっと
screen8のゲームというと、
リップスティックADV(1作目)、りっくとみっく、メルヘンヴェール
小林ひとみのパズルインロンドン、エミーII、
ほっとMILKTURBO、あとは……何かあったっけか?
バックトゥザフューチャーとか、ゴールデンパックとか、
ラ・フェールとかも、かな?
1年前のログ見てて気づいた
某fsinet.fiて無くなったか?
ラフェールは8と見せかけて5だったような気が
Screen12を使ったのはアレだね、Bepp・・・いやなんでもない
ファルコムのゲームってscreen8じゃないの?
英雄伝説とかイースあたり
5ですよ。
きれいなのは、ドッター先生の腕前かと。
8だと、多重スクロールとか厳しそう。
SCREEN 3を使ったゲームってあったっけ?
424 :
NAME OVER:04/12/23 14:35:50 ID:85YzBXUS
よく知らんけど記念カキコ
SCREEN5とか8はドットが荒いからエロゲには向かないよね。
やっぱSCREEN7でPC88クラスの画像じゃなきゃ。
でもポッキーの絵は受け付けなかった。
変にタイリングが目立ってた。
ポッキーで勃起。
>423
同人ゲーだけどF-nano2
あとゲームじゃ無いけど海外メガデモでは使いまくり
SCREEN3てドットがどでかい奴でしょ?
ゲームに使えんじゃん
screen6を使ったソフトってあったっけ?
Mistyなんかはひょっとしたらそう?
>>432 エメラルドドラゴンのエンディングでエメラルドドラゴンが復活するシーンは
SCREEN6だったはず。ほかで使われた例は知らない。
ユーティリティー系のソフトにならあったかもしれんね>スク6
512x212ドットで、裏画面2枚あるけど4色のみだろ・・
使いようが無い
screen6はひょっとしたらハイパーテキストのViewerとかを想定して設定されたモードだったのではなかろうか
と妄想してみる
MSXのメタルギア1やってるんですが、レーションの使い方がわからないっす
F3でレーションを装備してそれからどうすれば?
あかりハウスに入れ!
話はそれからだ。
・・・レーションとは何の関係もないが。
>>439 装備しても意味ない
メニュー画面上で使う
>>441 意味あるよ。
レーションを装備しているとHPがゼロになった瞬間自動的に使用される。
まぁ、普通はレーションは装備画面でAボタン(スペース)だったと思った。
…もう忘れた。
クリスマスなんだからMSXの電源を切れ、スネーク。
久々にMSX2の「火の鳥鳳凰編」を引っ張り出してやってみてるんだが・・・
・・・パスワードの入れ方って、どうやるんだっけ?(何せ箱も説明書も無いもんで・・・)
FキーかSTOPだったかな
>443
F1でポーズ押した後、なんかのボタン→パスワード表示
→もう一回なんかのボタン→パスワード入力画面
だったかと。
>>443 F1でポーズ押した後、Ctr Home →パスワード表示
→もう一回Ctr Home →パスワード入力画面
10数年ぶりに沙羅曼蛇やってます。
炎の予言の場所は3ヶ所とも分かるのですけど
クリスタルどこにあるかご存知の方教えてもらえませんか(T^T)
ググル先生教えてくれなかったんです。
(検索ワード:沙羅曼蛇、攻略、クリスタル、ヴェノム、
エンディング、MSX… 等の組み合わせ)
エンディングいけねぇっす。
あ、グラ2はちゃんと挿してます。
クリスタルの位置がわかれば解けるようなゲームなのか、MSX版サマランチ?
いやすまん、俺もわからん。助けて、アルゴマーン!
クリスタルの位置は、炎の予言がある位置とかぶっている
毎回ランダムで決められる
3面は背景ハッチの跡4つ。場所によってはメテオレーザー必須
4面が縦スクロール終わった直後のハッチ跡
5面が地形をふさぐハッチの跡4つ
全部通過すれば、どこかにクリスタルがある
452 :
448:04/12/28 07:23:29 ID:???
>449
クリスタル取得の有無でエンディングがグッドかバッドになるんで
悲鳴上げてたんっすw
>450
DEKOさんのページの攻略も見ましたけど、載ってなかったんです。
掲示板見てみたけど… なんかそういう事聞ける雰囲気じゃなかったし(^^;
お気遣いサンクスでした(^^)
>451
毎回ランダムだったんですか!
炎の予言取った後に、クリスタル取得画面になるのかな?
頑張ってみます。回答ありがとうございました(^^)
453 :
448:04/12/28 09:00:54 ID:???
解けた〜。解けたYo♪
クリスタル、今プレイ時では3面の炎の予言の後のメテオがいる
ハッチのところにおりました(^^)
ヴェノム艦、グッドエンディングちゃんと拝めたっす。
…しかし、こんな朝っぱらから何やってるんだろう漏れは orz
454 :
NAME OVER:04/12/28 12:36:03 ID:thIMT0KQ
>>443 ENDDEMOGAMITAINA
ILOVEHINOTORI
>>431 MSX1で色バケが起きない、夢のグラフィックモードだぞ! (w
>>456 どんな夢だよ。
アイコンでも描くのか?
夢ってのは、色化けしないってとこに掛かってると思われ。
色バケの原因って何なの?
横8ドットにつき2色しか表示できないこと。
・・・って、何かちょっと前から「おまい本当にMSXユーザーだったのか?」
と疑いたくなるような初歩的なツマヅキが多いような気がするんだが気のせい?
>>460 ゲーマー止まりで終わったヤシなら、細かい仕様を知らないのも無理はないと思われ。
漏れも、スーファミがどんな画面モードをもってたかなんて知らないし。
>>460 それが色バケの原因なの?
普通の「制限」にしか思えないけど・・・
映像回路がショボかったからじゃないの?
当時、色化けと呼んでいた記憶は無いな…。
MSXのこの制限はちと特殊だけど、
色数制限なんてのはわりと普通だったから。
>>462-463 BASIC上でSCREEN2を扱う際にそう呼んでた覚えが。
既に2色で塗り分けられた領域に、LINE命令などで3色目を置こうとすると、元からあった
2色のうち片方が強制的に3色目の色に変えられてしまう。
結果、意図しない表示となってしまうことを色化けと呼んでた、と。
SMSEXでベーシック使ったこと無いよ。
初めて使ったのはMSX2だったもん。
つまらない釣りだな
>463
アスキーの本やらMSXFANやらで普通に使われてたよ >色化け
MSX2+になっても、まだ色バケするんだもんなー。 ……自然画モード(w
今年は出ないのかMマガ
>>464 なるほど〜
それで白が虹色になっちゃうんだ、納得しました
グラ2ノーミスクリア動画を作りたいんだが
要塞ステージが安定しない
特にボス前orz
ボス前は、ナパームオプ2あれば一番前でぶっぱなしまくれば
良かったような気が
下手に後ろに下がるより、前に出て秒殺狙いで
>>471 え、そんな神みたいな腕を持ってるのか?
激しく期待させてもらうよ。
>>471 うわ〜とても見たいです!
要塞ステージは敵の出現パターンが崩れてとてもノーミスなんてできませんでした
楽しみです
476 :
471:04/12/30 20:37:15 ID:???
>>473 いつも後ろからせこせこ削ってました
前やってみます
>>474 神には程遠いですが、ノーミスクリアは全盛期に2回経験があります
少しづつ勘が戻ってきたけど、要塞とかヴェノム艦とかは
フル装備状態で集中的に練習したいですね・・
ちなみにMSXが今手元にナイので
サターンのアンティークス収録のグラ2で挑戦してます
えmで練習したい面の開始前にセーブ
あとはそこから何度でも練習すればいい・・・ってのは禁句だから言わない。
やる気がなきゃ出さないって
>>477 せめて新10倍カートリッジと言ったらどうだよ
てか新10倍がないとエクストラステージぬけられんかったよ
481 :
471:04/12/31 00:01:02 ID:???
482 :
477:04/12/31 01:19:32 ID:???
>>480 新10倍カートリッヂって、そんな事できたんだ・・・
当時金なしの厨房だったから、それもFMパックも買えなかったんだよなぁ。
>>480 サラマンダの場合、10倍を挿していると当然グラ2がさせないので、
真エンディングが見られない。
どうしたものか…。
サターンのアンティークス収録のグラ2で挑戦って・・・
違和感感じなかったの!? まぁ慣れればなんとかなるけどさ
あれエミュだもんな
なんか処理落ちしてる?
にしても、大晦日にいいものを見せてもらった。
>>490 XviDらしい。
どこ逝きゃ手に入るんだっけ。
492 :
474:04/12/31 14:10:26 ID:???
>>481 感動した!
3面以降、見た事すらなかったよw
>>492 凡人は4面くらいから死の行進が始まるからな。
はじめからやり直した方が早いと分かってるのに、ついF5を押しちゃうんだよママン・・・ orz
>>490 [g2.avi]
AVI1.0 720x480 16Bit XviD 1.0.2 29.97fps 1440f 336.18kb/s
MPEG2-LayerIII 24.00kHz 56.00kb/s CBR JointStereo/I 00:00:48
2,407,686Bytes
真空波動研 041113
↑によると、こうらしい
DivX入ってれば見られるぞ、多分。
ちなみにDivXのフリー版はスパイウェア入ってるからな
今の最新版がどうかは知らないが
496 :
491:04/12/31 14:46:25 ID:???
AVIで720x480・・・
ガンガレ!
>>471 浮遊大陸面の最後のスクロールが止まるところは
左上の空間がクリスタルの飛んでこない安全地帯
だったはずだ。
499 :
494:05/01/01 02:18:16 ID:???
>>496 ?
同じとは言ってないけど?
>>497 俺は今使ってるデッキが正方アスペクトに対応していなかった頃
720x480でエンコしてたよ。
なんて新年早々スレ違いな俺は置いておこう。
2年前は、MSXとあるスレことごとくに
賀正AAが貼られていたもんだ。
あけましておめでとうございます。
やっとVGMCD『沙羅曼蛇Again』と、ゲームのMG2 SOLIDSNAKEを手に入れた。
前者はMSX版収録で(*´д`*)ハァハァ、後者は言うまでもない。
買ったのは年末だけど、自分にとって最高のお年玉だ♪
あけましておめでとう
お年玉で夢大陸アドベンチャーを買おうとしてハイドライド2を買ったのはいい思い出
このスレ見るたびにグラ2やりたくなるなぁ
今年のMSXの運勢は・・・と
>>502 おい!それは・・ハイドライドIIも当たりだが夢大陸もかなりの当たりだぞ!
そーいやハイドライド3買おうとして売り切れだったからザナドゥ買ったなーオレは
クリアした後、友人のハイドライド3と貸しあいしたっけ
3のシステムで4を作ってほしかったな・・・
ヴァーチャルなんちゃらは忘れました
一時期雑誌の発売予定に載っていたハイドライドXは何だっけ?
ルーンワース?
508 :
502:05/01/02 12:02:34 ID:???
>>504 クリアしてから友人にハイドライド2を貸して夢大陸とカシオの忍者ゲー借りましたw
カシオの忍者ゲー・・キャンドゥ忍者?
ハイドライドXはルーンワースだった気がす
ネ申ゲー
カシオか・・・妖怪屋敷だけは認めよう
>>471 連射パッド使ってもいいよ
それなら瞬殺も可能
>>508 カシオの忍者ゲー・・・伊賀忍法帖、
伊賀忍法帖 満月城の戦い か?
カシオのは他のも結構楽しかった気が・・・
スキーコマンドすきだったな。BGMも最高
チャカチャン ポカスカ チャカチャン ポカスカ ♪
>>481 オレはstage5で死んだら諦めてた。
素直にスゲーよ
517 :
508:05/01/03 21:33:43 ID:???
伊賀忍法帖かな?1stが城門前のやつ
実家からシャロムとハイドライドIIを持ってきた。
当てもなく、誰も思いつかず、
名前を「天下大平」「女子大生」で遊ぶ悲しさよ。
>>520 放置しとけば落ちるでしょ
あんま気にしない方がいい
MSXの忍者ゲーム言えば、忍者影(だったかな?)を昔よくやったな
ムチャクチャ声割れてるけど喋るのも笑えたw
グラディウス2の人、気にしないで!
続き見たいよ・・・
524 :
471:05/01/05 00:31:47 ID:???
手違いで今朝トップページをゴリっと消してしまったのでさっきリストアしました
>>498 あそこですか?試してみます
>>513 連射パッドもってナイけど、これ以上連射がいるんですか(汗
>>520 V・I・P! V・I・P!
>>523 ノーミスクリアするまではやるっすよー!
>>522 カゲ、サンジョウ!
てろろ、てろろ、てろろってー
グラ2は復路で死ぬと非常に萎える
そーいえば昔MSX FANかなんかの雑誌で
グラ2初プレイヤーに心電図つけて状態を見る企画あって
シューティング下手は最初ッから乱れっぱなしだったが
シューティング上手も最初はおだやかだったけど4面からスゲー乱れた
このステージは初見では鬼門なんだなと思ったよ
ところで、魔城伝説のワープパネルの条件って
得点の何桁目がどーとかでしたっけ?
>>525 そうそれw・・3面?だかクリアすると「さらばじゃ!さらばじゃ!さらばじゃ!さーらーばーじゃー!」
って喋る
後ゲームオーバーになるとむかつくくらい画面一杯にゲームオーバーの文字がw
よくメジャーゲームのレビューなんかで
「当時、ゲームでしゃべるというのは画期的、感動した」みたいなのがあるけど
忍者影でこういう感想持った人はいないんだろうか。
MSXmuseumに繋がらないのって俺だけ?
MSXendjogEにコンタクト取れないのって俺だけ?
>>529 初めてしゃべるゲームを目にした時には驚いたけどね
オレの場合FCのゾンビハンターだったけど、やっぱり関係ないところで喋るだけで、すぐに飽きたw
俺はやっぱデッドゾーンだな。
あれには驚いた。
・・・・スレとは何の関係もないけどな。
エ゙リ゙ノ゙ア゙・ヷイ゙ゼン゙、イ゙ギマ゙ーズ
BLAST OFF!
穴に落ちると、枯れた声で「ウワ〜〜」と叫ぶゲームがあったような。
確か東芝から出ていたゲームなんだけど、幼心に「このゲームは
この声を表現したいが為だけに開発されたのでは」と思ってた。
スーパーレイドックでもオープニングでしゃべったっけな。
かなりノイジーだけど、演出だと納得できなくもない。
・・・未だに何て言ってるのか分からない orz
今やギャルゲなんかしゃべりまくりだもんな。
魔導物語で「ばよえ〜ん」とかしゃべるのに感動していた時代が懐かしい。
挙句に、今は3DCGのおかげで全編アニメしまくり。
ここまで進化したらもうゲームにやれることなんて無いんじゃないか?
ホームトルカ
ゲームの進化の到達点が、口パク目パチすらしなくなったエロゲっすか・・・
漏れはゆめりあだと思う。正直あのスタッフには脱帽する。マジで。
実は物凄い王道なのだが某3のせいでキワ物扱いされてるのな。
スーパーレイドックのタイトルにはしびれたね。綺麗な絵と喋りで。
当時中学生だった自分はあの声を丸暗記して真似してたよ。
やはり何って言ってるのかは判らなかったが。
同じようなので忍者ウォーリアーズのエンディングのセリフも
全部覚えたし未だに言える。
魔神宮もタイトルでしょぼい喋りしてたね。マヂンキューって。
>>541 いや、キワ物だろ。
確かにキャラクターを3Dにして動かしたのはすごいが、
アングル固定、背景は書割、ゲームシステムは時折選択肢が出てくるだけのノベル。
戦闘は勝敗で何かがかわるものではなく、挙句に戦略性も皆無。
キャラクターを3DCGにした以外は何もかも退化しすぎ。
BASICから1bitサウンドポートを叩いてPCM鳴らすプログラムを
初めて動かしたときは感動したもんですが。
喋るつったらMSX以外だとシルフィードかな?てかゲームアーツは会社のロゴの場面で
既にちょっと喋ってたからな・・
MSXだとやっぱ忍者影とプレイボールが印象深い
「ぶべいぼーぶ!」
「ぶぼばいぶ!」
>>527 >ところで、魔城伝説のワープパネルの条件って
MSXの電源入れてから、1度ステージクリアして(1面だけでも)
ゲームオーバー後にもう一度ゲームスタートすれば出たんじゃなかったっけ?
>544
ゲームアーツは、MSXでもぎゃん自己2でFM音源で喋らせてたが…
正直何て言ってるのかわからなかった。
>547
ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ
ふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっふぉっ
とか(w
MSXFANの投稿プログラムで
カセットテープから音声取り込めるのあったよね
ぎゅわんぶらぁ自己中心派・・・
ミエ「コ゛レ゛チ゛ャイ゛ネ゛」
あんなの漏れのミエちゃんじゃないやい。
>>549 投稿といえばじゃんけんゲームでしゃべるのがあった
けどどっか打ち込みミスでもあるのか途中で止まっちゃうので
どんな声がしたのかわからない
ぎゅわん事故は
PSG喋ってくれんかったな・・・
て、独自にドライバ作らないと
FMとPSG両方出すのは無理なんだっけ
>>524 ちと遅レスですが、リフレックスリングと
アップレーザーは同時に取れたはず。
帰りの炎面をそれでクリアした記憶が…薄れてますがw
ヴァルィヴァルィどゎずぇ!
>>553 弾のカウントがあって、ショット2発、下方向2発って制限がある。
通常ショットが2発連射、アップレーザーは1発にカウントされるから
ノーマルショットの数も減ったはず。確か。
で、ダブル取るとダブルは2発ショットなのでアップレーザーが消えるけど、
リフレックスやブラスターがまた1発ショットなのでアップレーザーが装備可能になる。
最後のエンディングの方で
MSXの画面がでてきたゲームってなんだっけ。
軍人将棋?
・・・あれはMSYか
ああそうだ
キオマルフ
グラ2、わざとアップレーザー以外取らずに進めてたりしたなあ。
ナパーム使えないのはちと痛いけど、ゲージが短い分復活しやすい。
562 :
553:05/01/08 22:17:45 ID:???
>>555 あ、そうか。思い出した。
ダブル→アップレーザー
と取ると、やり直しになってしまうが、
ダブル→リフレックスリング(→ファイヤーブラスター)
としてからアップレーザーを取ればよかったんだな。THX.。
>561
どうなんだろ。上がるのかも知れんがあんまし実感できる場面が無いような。
判定が大きくなるだけで、威力はレーザーと変わらないと思う。
ただ2とゴーファーは、明らかにレーザー系が威力大きいらしく
対ボスで威力が実感できる
逆に沙羅曼蛇は、全部同一の威力なので、2連射できるノーマルが
耐久力あるボス等相手には、単純に威力は最強
でも弾速の遅さと判定の狭さで、道中は最もキツい
MSX沙羅曼陀のスクリューレーザーは太すぎてボスのコアに届きにくいんだよね。
そういやトランプルミサイルの綴りってどんなの?
566 :
471:05/01/10 21:55:13 ID:???
おぉ、エクストラステージまである。GJ!
記憶をたどって、生命ステージのボスの比較的楽な倒し方。
ボス直前のツブツブが見えてきたら下のほうに移動する。
オプションをなるべく横一列に並べて(余分なツブツブを壊さないため)
アップレーザーで手前のほうのツブツブだけを削る(後で自機が上下に
動けるようにするため)。
こうすると、ボスの打つ弾がツブツブの壁に吸収されてこちらまで届か
ないので、後は壁を壊さないように、弱点の正面に移動してから打ち込めば
楽に倒せる。
フル装備より、復活時に有効かも。
そういえばグラ2のステージ5(炎)ってなんでナパームミサイルの効果が
無効になるんでしょう?
周りが燃え盛ってるからじゃね?
>>569 あ、なるほど!!
ほんとに納得しました。
ってことは
ゲームの演出上わざとナパーム効果をOFFにしてるってこと?
爆風が残るようにすると、プロミネンス(特に下から出現する方)が
自分から当たりつづけることになって、ナパームがあまりにも強力
になり過ぎる。
かといって、プロミネンスの硬さを増すと復活が難しくなるから、
バランスを取った、てのはどうだろう。
なかなかの演出じゃないか
実はただのバグ
タコの一途さに泣くゲームですね。
MSXのパロディウスってグラ2のシステムで
ついでに作ったモノでしたっけ
>>577 当時「レコード」で持ってたのが多数…
懐かしすぎ。
高杉。
晋作。
特典目当てに買うには、高すぎる値段だよなぁ。
特典の値段と考えれば良い
アポロンから出てたグラディウス2のサントラテープをよく聴いてた
俺はパロディウスのテープをよく聴いてた。
グラ2はダウンレーザー取ってもミサイルで無効になるけど
ゴーファーだとダウンレーザーとミサイル共用できるんだよな・・
589 :
579:05/01/12 08:32:43 ID:???
宣伝したからって簡単に売れる代物でもなさそう
593 :
NAME OVER:05/01/13 08:19:03 ID:CZ5YQLXD
スーワーサムってゲームでも、しゃべるよ。
オーノーとか、アウチとか
日物のエロ麻雀が移植されたてた良ハード
あと2つあるけどねw
バニラシンドロームなら98に移植されたが。
MSXの黄金時代の製作スタッフって、いまは重役とかなってんのかね
MX-10だっけ?キーがゴムのやつ。
あれ友達が持ってて、なんちゅーPCやねんって馬鹿にしてた記憶がある。
イマ思うと悪いことしたなぁ。
カシオのPV-16だったかもキーがゴムだった
グラ2何時間やっても疲れないくらい気持ちよかったけどw
αゲルに通じるものがあるね。
PV-7もゴムだった
信長の野望
>>599 後期型のMX-101はワイヤレスで映像飛ばせるぜ
でかい付属アンテナがいるけどw
PV-7はゴムじゃないでしょう。
キー自体はプラだった。
洗面器で洗ったもん。
ちょっと待って押入れ漁ってくる。
軟質プラなんじゃろうか?
>598
ゲーム制作からは足を洗ってそう。
一番偉くなったのは、コナミの小島氏と永田氏か?
マイクロキャビンの人たちは何をしているのだろうか。
やっぱプラだったよ、PV-7は。
軟質っていうか普通にプラ。
そりゃ下はゴムだろうけどそれA1mk2もそうだったような気がする。
ただMXはキートップもゴムだったと思う。
>608
MX-10はボタン全部ゴム製だよ
FS-A1系はバネ経由でプリントシートを接触させる方式
>>609 あぁそうでした。A1mk2のストップキーのバネ失くしたんだった。
でもPV-7からA1GTまで持ってたけど一番LOGINとかベーマガの
打ち込みでキーボードを使ったのはPV-7でした。
とりあえずバーネットおばさんは萌えキャラなのは確かだ
PV-7っていうと
カーソルキーがアンドアジェネシスな・・・
PV-7はハイパーオリンピックやるときコスリやすかったなぁ・・
MSXは店頭でソフト抱き合わせ?(サービスって割には…)が多かったと聞く
>612
アレはカーソルキーじゃねぇ
PV-7のカーソルキーは左右上下キーが横一列に並んでいるんだぞ
>>615 では一体アレは・・・!?
コースター?
でっかいジョイパッドw
>>614 クソゲー率高かったからしょーがないだろ
連射測定機能のついてるA1mk2の店頭デモ機は
スペースバーがハゲハゲのツルツルであることが多かった。
スピコンが付いてる機種にはあこがれた
>>620 スピコン付きのF1ユーザーだったけど、あんまり使い道無かったよー(w
沙羅では便利そうだった
623 :
情報通:05/01/14 12:51:46 ID:???
▲IHA"La"KOTA
あえて、ここは中立に立ち、このネームを井原氏とは切り離して伝えようと思う
というのも2004年最大のビッグニュースとなった南欧フランスの首都、パリからの偉業報道
ACドンキーコング(標準)の100万点突破の詳細が遅ればせながら伝わってきた
現地・パリの記録係が、その日に行われてた全てのドンキーコングプレイを
スコア帳に記録したものが公式に発表され、なんといっても今回、大論議を巻き起こした
IHA"La"KOTAのプレイが詳細に晒され、そのベールを脱いだ
2004年12月24日・午後10時に、そのプレイは誰からも特別注目されずに
静かに開始された、だが開始直後すぐに一部の見物人からは感嘆の声が上がった
■開始直後にいきなり左に動いたからである
これは日本の熟練者からすれば常識なのだが、南欧の人間には珍しく映ったらしい
そして、もちろんドラム缶から来た火の玉をかかとで右ジャンプしながら連続で跳んで稼ぎ
さらに樽と重ね跳びをし300点を稼ぎ出すことで始まる、その時点で
周囲の見物人も「こいつは普通じゃない」「おい!みんな来いスゲーのがいるぞ」
と人が人を呼び、3周目に入る頃には現場は大変な騒ぎになり始めていた
・・4周が終わって、104700点
熟練者でも序盤の4周クリアで10万を超えるのは難しいとされている
ここまでで10万を超えるかどうかが、プレイヤーを手短かに計る1つの物差しともされており
そこらへんはフランスでもゲーム愛好家なら多くの人間が認識していたが
実際に目撃したことは無かったのかもしれない
ドンキーコング愛好者の間では見物をする場合、周が終わった時点の得点をとりあえず記憶しておき
次に周が終わった時の得点が、前よりも5万点以上になったか、ならなかったかを見るという
このゲームの愛好者特有のならわしが昔からある、すなわち、それが
さっきの周の出来・不出来を表しているからである
だいたい平凡なプレイヤーで周当たり46000〜48000、それが熟練者になると50000〜53000くらいが頻繁に出る
624 :
情報通:05/01/14 12:52:37 ID:???
15周を終えて663200点だったのだが、16周クリアで717300点になった瞬間、周囲は歓喜に沸いた
言うまでも無い、周当たり54100点のループレコードをマークしたからである
これまで、どんなに出来の良かった時でも周当たりは53000点台の報告しかなかったところに
周54000点台という世界初大台突破が自国フランスから出たことにパリっ子が狂喜乱舞、もう現場は大変な状態
ポリスマンも出動されたが到底手に負える状態ではなかったと、その時、居合わせていた者も語る
21周が終わって999000点
あと一歩だが、もう、まともに稼げる周は無い
しかも残り人数が無しという苦しい状況であったことがスコア帳に生々しく記述されている
会場は緊張した空気に包まれた”もしかしたら、こいつ100万行かないんじゃないか?!”
4秒で終わる22周目がいやがおうにも始まる
トンカチを取る、樽を叩いたら、ほとんどは300点だが、たまにランダムで800点が出ることがある
それが出た!!叩いたのが両方とも800点と表示される、考える間もなく4秒で死亡、終了
スコアが、顔000600点と表示されていたのを少し遅れたタイミングで観衆が確認した直後
会場は、もう壮絶な状態だったらしい、拍手喝采にスタンディングオベーション
さらに、この瞬間にちょうど年明けのカウントダウンが重なり、現場は大変な盛り上がりを見せたという
だが気付いたら、そのプレイヤーは既に姿を消していたそうだ
手元には主催者がプレイ終了直後に求めた署名だけが残された
と、これが、その現場の一部始終を記述した物なのだが
やはり日本人としては、どうしても贔屓目に見て
「あいつらしいな」と感じてしまうだろう
1000600点を先日の書き込みで1006000点と書いてしまったのも
何回もこの偉業を経験している彼ならではの、ある種の
おおらかさを表しているように見受けられる。
>605>608
記憶違いだったか。検証サンクス
にしても、PV-7使ってた人結構いるんだな
>>623,624
なんだ、このドラマチックな物語は。
壮絶な誤爆ですね
初めてのパソコンはMX−10だったんだな。一緒に買ってきたイーグルファイターを
延々遊んでたよ。プログラムは覚えなかったがスタイルフォントじゃないから組み立てが
楽なんで、AAの真似事みたいな事やって遊んでたな。
ジョイパッドが本体に装着されてたんだけど、正直あれはカーソルキーとして使わせて欲しかった。
右手で十字キー操作も、ファミコン持ってなかったから別に問題無かった。
・・・その後、新品が1980円で売られてた。漏れとして初めての2台目の本体。
SFCとかメガドラとかも複数買う事になる始まりだったのかな・・・(遠い目)。
MXはスーパー系量販店にもよく置いてあった
マーク3のパッドもMSXにつながるね
>>630 でも正確に動かないよね?なんかのボタンが認識されないはず
>>631 まぁ確かに「つながる」よな。
繋がるだけだけど。
メガドラのパッドはAとCがトリガ1で認識、Bは無効…だったかな?
いや、Bがトリガ1だったはず。
6BパッドもBしか反応しなかった
そういやジョイボール、コントローラーの上部分が
FCは黄色でMSXは青っぽかった気がする
>>635 そうだった。
MSX用はFC用のスタートとセレクトの位置にあるボタンが
トリガー1,2の連射になっていて、切り替える必要がないので
結構便利だった。
MSXでMDパッド繋げる変換アダプタをつくればいい。
チェルノブアダプタでググれば配線図はわかる
MSX限定で使うなら、以下がベスト。A,Bの位置を逆にした。
D-SUB9P 左MSX-右MDパッド
1-1 2-2 3-3 4-4 5-5
6-9 7-6 8-8 9-7
>>637 改造しようにもMDパッドそのものが、そろそろ絶滅しそうじゃないか?
Bee Flowerだっけ?蜂が角砂糖投げるやつ
なんか印象に残ってるんだが
ハードオフ行けば何とか。タケルのメガブラスターが3ボタンじゃ一番使いやすいかな。
程よく小さいし。って言うか当時操縦桿タイプのジョイスティックばっかりだったけど、
自分には使いこなせなかった。A1のパッドは安かったし非常に嬉しかったね。
そういえば確かMSXとTOWNSのマウスって、共用できるよね?
パッドの信号も、同じだったっけ?
普通のアタリ仕様じゃなかったんだ
パッドはスタートとセレクトが増設されてますね。
単に、上+下と左+右をスタートとセレクトにしてるだけなんですけど。
なので、MSXのパッドでTOWNSのゲームを遊ぶとスタートが暴発する。
>>645 タウンズのはメリットがあった仕様なのか?
むしろ、デメリットがあった仕様。
スタートボタンを押してる間は上下が効かないんだもんな。
>>641 自分としてはアレ小さすぎて、手が痛くなる・・・
セガ純正6ボタンが一番しっくりくる
操縦幹のは使えない、手が疲れるだけ
実は根元をもって、ゲーセンのジョイスティックのように使うのがいい
Download083 【PC98】【X68】昔のパソゲー総合【FM7】【MSX】211;6.72050116 20:27 041216 12:51
OS149 MSXBASICver.5ってのが稼動していた!97;0.08050110 02:17 011021 01:27
OS211 CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ!117;0.08050110 02:17 010331 04:43
PCニュース011 “1チップMSX"公開――製品化は来年3月を目標215;2.79050116 20:20 041031 19:12
Windows547 MSXってどうよ13;0.15050113 03:11 041020 09:24
ソニー749 MSX@SONY223;0.22050104 15:50 020418 06:13
データベース077 MSXでデータベースを作りたいのですが61;0.11050110 02:17 030701 21:02
パソコン一般430 MSX使っている(使っていた)人語っとこう!683;0.50050110 02:17 010414 14:50
パソコン一般615 MSXがフリーズしますた。121;0.19050110 02:17 030413 21:35
パソコン一般597 男は黙ってMSX121;0.15050110 02:17 021124 09:30
フライトシム083 MSXのF-16ファイティングファルコン96;0.08050104 10:03 011211 15:36
プログラム580 【N88?】99BASIC【MSX?】12;0.17050110 02:17 041108 02:08
プログラム462 MSX-BASICの奥義を伝授するスレ338;0.29050110 02:17 011125 02:53
レトロゲーム251 【MSX全般】MSXの思い出【8スレ目】648;8.63050116 21:06 041102 20:52
レトロゲーム790 MSX1vsPCエンジン435;2.56050116 17:05 040730 17:44
昔のPC081 MSX購入計画24;0.49050109 15:01 041129 01:55
昔のPC087 ★★★MSX・FANを語ろう2★★★550;0.85050113 06:01 030407 01:46
昔のPC300 MSXに不可能はない572;0.59050101 21:06 020518 20:34
昔のPC298 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します225;0.22050101 21:06 020319 01:57
昔のPC008 MSXスレPart8411;3.86050116 18:02 041002 13:12
昔のPC299 MSXvsAMIGA118;0.11050101 21:06 020207 09:34
昔のPC076 MSXの使い道332;0.30050110 03:01 011220 04:27
昔のPC014 MSXアソシエーションはやる気あるの?199;1.13050116 16:01 040724 03:00
昔のPC218 MSXturboRは未完成だった451;1.59050104 22:01 040407 21:48
帰省ついでにMSX2本体とジンギスカンを持って返ってきた。
(*´Д`)オルドハァハァ
ラッチ様が勝手に入ってしまいました
(*´Д`)ラッチたんハァハァ
元朝秘史のオルドはマジでエロい
654 :
650:05/01/18 01:39:17 ID:???
頼朝で始めてさっきクリア〜。
エンディングがショボイ・・・・。
ボルテ様とイングランドの姫がお気に入りだたw
23世紀まで進め続けるんだ!!
いまだにタイトルが思い出せないシューティングがある・・
縦スクロールで人間が緑色の平原とかを進んで
アローとかパワーアップアイテムを取っていく普通のやつ。
記憶が少なすぎて調べられないよ・・・
ごめん、魔城伝説だった、あっさり見つかったw
一番売れた縦シューなのに…
>>566 遅レスですが乙です。
STAGE9でやられるシーン見て思わず
「あー!!」と叫んでしまいましたw
引き続き頑張ってください。
その勢いでサラマンダのクリアムービーもつくってくれないか?
テレカ付きのサラマンダ、いまだに部屋の済みに積んである。
ときどきSSCの音が聞きたくて起動するが、
いつも一面もクリアできないで挫折だ。
あの、上下に打ち分けるミサイルをなんとかしてくれないか?
661 :
566:05/01/19 22:45:27 ID:???
サラマンダはかなり難易度高いよな
覚えゲーとしても大変な方
久しぶりにやってみたけど、2面までは行けた
難しい上にステージ長いしw
>>660 昔、どこかで拾ったムービーならあるが。
問題は大きさが40メガ近くある事なんだが、そんな大容量を
受け入れてくれるアップローダってあるのかな…
うっひょう!
正月、実家でサラマンダをキーボードでやったら、空中戦闘でGAMEOVERですよ。
誰かこの調子でパロディウスも頼む。
KONAMI MSX1のシューティングで、パロディウスだけは解いたことがある。
新10倍カートリッジでセーブ/ロードを繰り返して…
自力で解けたのはスペースマンボウだけだ。orz
スペマンをクリアできなかったらどの横シューティングも無理なような気もする。w
グラ2はバート君の助けを借りてなんとかクリアでけた。
ゴーファーの曲名を検索したら
Close Quarters (Stage 10/ヴェノム艦)という記事が多いんだけど、
10面って波動砲とかシールド装置が置いてある要塞だよね?
あれがヴェノム艦なの?
となるとゴーファーを倒したあと、
エンドデモでヴェノム操る正体不明機から襲撃を受けるのも
ヴェノムが自分の艦を捨てて小型機で離脱したからなのかな?
>>666 ナイスオーメン!
スペマンって簡単なのか…誰かクリア動画うpできますか?
671 :
NAME OVER:05/01/21 18:49:49 ID:ZvjHpQrY
なにこの乞食
なにそのひじき
>>666 これ見たけど、スゴイね
プレイもスゴイけど、コナミの技術もスゴイ
グラ2もそうだったけど、このグラフィックは MSX1 じゃありえないよ
というかオプションが4つ付いてる!なんで?
MSX1のTMS9918は横4つまでしか表示できなかったはず・・
グラ2は散々はまったけど、自分はサラマンダはやってなかったようで、
いろいろ新鮮だった。すごいゲームだけど、惜しむらくは、同じような
ステージばかりなことかな。あと難度高すぎな気が・・
むしろ俺は、グラ2でオプションが2つ「しか」付いてないから
アレ?っと思ったぞ。
勝手に脳内で、グラ2でもオプションは4つ付けられると、記憶を書き換えていたらしい・・・
今メタルギアやってるんだけど、ハインドD倒せないです・・・。
攻略サイトによると左側面につけばダメージ受けないとのことでそこまで行くんですが
どこを向いてグレネードを打っても壊れる気配がありません・・。
どうすればいいんですか?
>>675 ソリスネの話?ならグレネードでは倒せない罠。
>673
オプションを横に並べた状態
自1234
としよう。
自・2・4
・1・3・
この2表示を交互に繰り返せば、点滅状態で5枚並べられる。
恐らく自分はスプライト2枚使っていると思うので、厳密には違うんだろうけど大体こんなかんじで
点滅を使って横のスプライト数を稼ぐのは極あたりまえにやっているテクニック
当時、その「当たり前のテクニック」とやらを
一体ドレだけのメーカーが使ってたんだろうねぇ?
いやー、初めてサラマンダの2面以降見たわ。
ちゃんとプログラムされてたんだな。
あの極悪な難易度はきっと2面以降のプログラムができてないのを
ごまかすためだろうと思っていたんだが、どうやら違っていたらしい。
682 :
NAME OVER:05/01/23 03:56:19 ID:K0QfsapO
>>675 真正面にくっつくように立ってれば、ノーダメージなので基本はそこに立ってて
隙をみてしたに若干移動して、うえに向かってグレネードをひとつ投げては
安全地帯にもどるってかたちで地道にダメージを与える方法が一番楽だと思いますよ。
あまり、ハインドDとの距離が近すぎるとグレネードは当たらないので注意が
必要です。 がんばってください。
コックピットにグレネードを投げ込め!
>>681 しかしアレスタ2で点滅が追いつかずに敵弾がそのまま欠けて理不尽なやられ方をすること多数な俺
ちらつき処理自体は大抵どこでもやってたけど、
処理の上手い下手には案外差があったな。
ドラクエ2(MSX1)は、4人以上横に並ぶと画面上のキャラ全員が
チラ付いてた。
ハインドDはダメージは食らうものとして正面に立って
弾撃ってくるちょい上にグレネード20発
もちろんレーションはフルで
ボディアーマー?もあると吉
ああ部分的にこわれてくとかそんな気の利いた演出はないからな
ダメージあたえてれば20発目でいきなり消えます
>>675 残念ながら左側の安地からだと、グレネードが届かないからね…。
私もプレイしたときはダメージ覚悟で正面からやった。
しかし、機銃にピッタリくっつくとダメージを受けないというのは気付かなかったなぁ。
あと、グレネードなげて、着弾する前に(レーションを使おうとして)装備画面を開くと
投げたグレネードが消えちゃうから注意してね。
>>687 たしかボディアーマーの入手って、ハインドDを倒した後に手に入るカード4が必要
じゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
689 :
675:05/01/23 21:34:02 ID:???
レス下さった皆さんありがとうござます(;´Д`)
グラ2の人
またまたリニューアルしなさった
>>642 TOWNSではパッドの電源ラインの電圧がソフトでON/OFFできて、MSX用のは電圧ONにしないと動作しない。
TOWNSパッドは電圧OFFでも動作するのでTOWNS初期のソフトでは電圧OFFになっていて、MSXパッドは使えなかった。
TOWNSIIごろのソフトでは電圧ONにしてあってMSXのパッドも使用できる。
TOWNS前期のパッドは斜めに入りにくいという凶悪仕様。
後期のMARTYパッドはおすすめ。自分は3個持ってます。
マウスは共通だけど、最適なカウント数が違うので、ハードで変更できない物だと流用は厳しい。です。
---
2ボタンは元のアタリにはなくて、MSXでの拡張規格。
NEC、シャープ、富士通やセガはMSXにあまりかかわらなかったけど、このポートだけはMSXとほぼ共通だった。
>>690 「リフレックスリング」の最後はワロタ。使いにくそうだねアレ。
691
初期タウンズパッドって
Vccライン入っていないんだよね?
Vcc取れれば連射回路付けるんだけど
MSX用の連射入ってないパッドはVccのピンが歯抜けで
つまんない仕様だったなぁ
>>686 MSX1版のDQ2はスプライト使ってなかったと思った
>694
人物はPCGとスプライトの重ね描きで描いてるはず。
明らかに横8ドットに2色を超えてる。
MSX1のドラクエ、人物キャラとかの周り(隙間)が黒色で、
背後に重なってる地形が見えない。
だから、文字キャラクタ書き換えのみで表示してると思ってた。
スプライトも重ねてたのか・・・。
子供のころ思ってた疑問
MSXって無理にスプライト使わなくても、88やFM7のようなキャラ表示って無理だったの?
8ドットにつき横2色という制約下でビットマップ的な色塗りは無理。
色バケしまくり。
MSX2なら出来る。
ドラクエ3の移植まだかよ
それよりFFの移植も・・・
FFは1で我慢我慢
>>699 確かに出来るけど、遅すぎてゲームにならねw
イースシリーズはスプライト使ってなかったけど、II と III は十分に遊べるスピードだったな。
初代イースは…まあ、その、なんだ、あれだ。
Dante2ですらあの速度を出せたんだし、Ys1は単なる技術不足かと
Ys1はscreen8だっけ?
>706
sc5。
ワンダラースフロームイースの方も、sc8だと言う人がよくいますよね。
それ程ファルコムのグラフィック技術が凄かったという事か。
MSX2版イースのプログラマは、それがMSXの初仕事だったそうだから
仕方がないんじゃなかろうか。
Ysのオープニングの曲が違う件について。
アレはアレで好きだけど。
MSX2とX1があの曲のはず。
FM音源を搭載して6和音以上出せるマシンと、
PSGのみで3和音までしか出せないマシンで、
所々曲がかえてある。
廃坑とかエンディングも違う曲だったな
CDにPSG変更曲も入っているはず
しかしFM版と同じ曲のPSG版は収録されていない罠
>712
それはFMのほうがきれいだから
いらないでないか
MSXのFM音源はイマイチ音が安っぽくて好きになれなかった
88とかが4オペなのに、こっちは2オペ
元から出力される音質が悪かったし
出力パートは88とかのYM2608より多かったはずだけど
音色変更できるパートが1つしかなかった
FMとPSG同時使用してるゲームが非常に少ない
Xak1のFM音源の音色に驚いた。
あれはPSGとFMと重ねてたみたい。
718 :
NAME OVER:05/01/26 18:20:20 ID:4MwdMLvI
SONYのMSXーHB 101を見つけた。
これっていくらぐらいで売れる?
コードとか一切ないけど
>>714 俺はファムコム全般PSGのほうが好き。
特にイースIIIは、MSXで初めて遊んだときにBGMに惚れてサントラを買ったんだが、
金属っぽいギラギラした中途半端な安っぽい音にガックリきたよ。
MSXの中古って、ターボR以外は大して値段つかないことが多いよね
722 :
NAME OVER:05/01/26 19:13:47 ID:IoAN3wnI
>>704 初代はスクロールする際に全面書き換えてたから・・・じゃなかったかなぁ。
MSX1は価値が無い。MSX1でしか動かない数種のゲームのためにあるようなもん
MSX2以降はそれなりにつくが、やはりFDD内蔵機種の方が売れるのは当然だろう
>>719 3に関してはFM評判悪いね。PSGの方がいいって話も多い
古代抜けたのは大きいか
X68のYM2151版はそこそこ評判いい
R-TYPEは自機・フォース・ビットと敵弾以外のキャラは
背景書き換えで処理していたけど
ガタガタでゲームになってなかった。
ゲーム性と引き換えにしてまで得ようとしたグラフィックはというと
お世辞にも美しいとは言えない出来栄えだった。
R-TYPEは12両用でグラフィック違わなかったっけ
R-TYPEは十分ゲームになってたし、あれはグラフィック書き換えじゃなくてテキストキャラクタじゃね?
雑魚キャラもデッカイのが動いてて迫力があったし
折れ的には数回プレイしただけでクリアできちゃったR-TYPEは×
敵の数がムチャクチャ少ないし自機強すぎるし・・・
アーケードで鍛えてりゃ
そりゃ簡単だわな
730 :
728:05/01/26 21:50:09 ID:???
>>729 いや、当時アーケード版にはハマっていたけど
クリアからは程遠い腕前だったよ
(4面以降が安定しないし7面はお手上げ状態)
>>724 2も古代の曲はほとんど無いじゃん
それとは関係なく俺は2もPSGのほうが好きさ
1はFMのほうが好きだけど
イース2とかの高速スクロールの技法について解説してくれ。
同じパターンのとこは、書き換えてないよね。
>>726 MSXは固定16色しか表現できない
2からは色変更できるようになったから、それで
>>727 つーかMSXて文字データをグラフィックの部品にして
それ動かすのばっかじゃん
>つーかMSXて文字データをグラフィックの部品にして
>それ動かすのばっかじゃん
外国産のZXspectrum勝手移植物はその点凄いね。(強引さが)
沙羅曼蛇動画ダウソできなかった、、、、、prz
もしよろしければもう一度上げてもらえると有り難いです。
ダウソしたけど再生できなかったんで捨てた
あの動画を見てると、自分でも簡単にクリアできる気がするから不思議だw
741 :
566:05/01/27 21:25:18 ID:???
沙羅曼蛇ノークリ動画・・スゲー(・ρ・)
スプライトはともかく、処理速度的にはオプション4つって余裕なのかなぁ
し・・・しょりそくどてきにはよゆう?
実に・・・斬新な意見だな。
オプシょン等のスプライト部分より。背景部分の処理が大変そう。
スクロール以外にも上下に動くオブジェクトとか、レーザーも背景キャラで描いてるし。
てーか、処理遅くないと
ただでさえ難しいのが余計に大変になる
という発想は出ないのか?
マンダの動画見たいべ・・・_| ̄|○
>>744 しかし、自機のスピードまで遅いからなぁ。
俺はMSX版の沙羅曼蛇ではスピードアップ4つ付けるんだが、
カプセル2つで同じ速度が出ればどれだけラクと思ったか…orz
214 名前:MSXendjogE ◆MSXendjogE [sage もうだめぽ…] 投稿日:05/01/28 00:15:54
,、_,、
l ゚(・)゚l えむえすえっくすは いまむらさまの ものなのですか
ファミコン版も最高速度にしたって
ゲーセンの2〜3速程度までしか出ない
ファミコン版は難易度も低いから2速程度で不自由しなかったがMSX版は・・・・
>>744 君が言ってる事と、741付近の話題とでは
何にも関係ないと思うぞ。
MSXも1,2速あれば復活可能
コナミの重い感じがするゲーム
エルギーザ、グラ2、曼蛇、ゴーファー、メタルギア2、
スペマン、パロディウス、タイムパイロット
コナミの軽いと思ったゲーム
ドラキュラ、サーカスチャーリー、ピポルス、
スーパーコブラ、夢大陸、ガリウス、ウシャス
どうやらSCCが重いという希ガス
重いのでフレームレート半分にしてるし
タイムパイロットはプログラムがしょぼいだけだろうw
ボスコニアンは軽かったし
他のゲームはやったこと無いから知らん
あと、主観たっぷりなのであまり突っ込みは無しで
初期速度を落としてるのは処理上の問題ではなく難易度調整のためだろ?
スピードアップすれば速くなるんだから
SCCは扱ってるチャンネル数の割にかなり軽かった印象がある
FMパックよりは相当軽いよ。SCC
FM-PACって重いの?
一度で良いからFM音源聞きたかったorz
シモンはすたすたと歩くのに
スネークはざっざっざっとしか歩かないとか
SCC使ったゲームに限ってスプライトキャラの
フレーム間引いてるからてっきり重いのかと思った
スネークは1作目からあんな歩き方だったのねw
ぽんぽこパンはスルーかよ!
MG2が重いのはSCC以外の部分で無理しまくってるからだろ
あれの動きを速くしたらゲームが変わっちゃうw
エミュでやったときは仮想クロックあげたけどな
今あのスピードでやると耐えられんw
FM 対応のゲームなんてほとんどやった事ないから重いのかどうかもワカンネ。
F1スピリッツ3Dくらいかなあ。
アレスタ1とか2関係で比べてみるとわかりやすいよ。
ちなみにセガマーク3のFMも同じ音源やはりアレスタで
FM有無で処理負荷が目に見えて違う。というか処理落ち無しだと難易度辛い。
>>757 FM音源はNLMSXでもfMSXsoでも聴けるじゃないか。
レイドック2は、FM音源のBGMが激しくカコイイけど、とくに重い印象は無かったな。
逆に、マイクロキャビンのFFとサーク以降はFM音源で負荷を掛けすぎw
>>755 実機でフレームスキップしてるゲームなんてあるのか・・・
>>762 アレスタ1はPSGのみでも壮絶な処理落ちが・・・
けど処理落ちしようがスプライトがチラつこうが
無視してわんさか敵が出てくるのが良かったし
敵弾相殺でゴリ押しするのも気持ちよかった
アレ2は物足りない
良くできた普通のSTGという感じかな
>>766 実機では、フレームスキップというより、フレームレート自体を下げてるよね。
アレスタ1はメリハリがないしなあ
ただダラダラしたザナックという印象でしかない
「ぽんぽこパン」もコナミの教育シリーズだったっけ?
>>771 教育シリーズって何?
教材として使ってたのだろうか
工場内で自然発生した狸を
退治するというプロセスを経なければ
パンを出荷してはならないと
定められているとか
よいこのみんなが思ったらどうしよう
確かI Love 社会じゃないかな。
狸を未知の兵器で惨殺する社会さ。
たんたんたぬきのBGM流れるやつなんだっけ・・
無敵になるとチェッカーズのBGMになった希ガス
そりゃチェッカーズのTANTANたぬきだ。
教育シリーズという名のもとに
文部省からはした金をせしめようとする卑しさよ
パン工場に狸なんて聞いたこと無いな
きっとタイトルを先に考えたに違いない
けっきょく南極大冒険 I Love 地理
わんぱくアスレチック I Love 体育
>>772 PCの世界では、教育目的のソフトは昔からあるよな。ファミコンでも出てたけど。
MSXよりは新しいが、TOWNSなんかわざわざ学校向けの機種まで設定されてたし
富士通の中の人は「教育ソフトはドル箱だ」という意味の発言までしてた気がする。
来期予算確保するために年度末に余ったお金を
教育ソフトに突っ込むからね
テープで中学英語のニューホライズンとか出てたな。
黄金の墓シリーズ作ってったとこは数学のソフトも出してた様な。
そうさ、それを口実にMSX買ってもらったよ。
SCCが重いつうか、エンベロープをソフトでかけなきゃならなくて割り込み持っていかれるんで、
重いんだと思った。
コナミゲームコレクション版のネメシスは、SCC有りだと、レーザーうつたびに処理がガクンと落ちる。
>>158 わんぱくアスレチック、1984年発売か。ぽんぽこパンも。
って、A1/F1から入った人には多分わからないし。
キャベッジパッチキッズなら知ってるYO!
宣伝を日曜の朝によくやってたな、確か。
シルバニアファミリーもよく見た気がする。
沙羅曼蛇動画をもう一度、、、、、よろしければ、、、
ぶたまるパンツは今思うとMFANのプログラム以下だな
前どなたかがうpしたのと同じ場所にageた
2005/01/31 1:46:20 20050131014619salamander.zip
( ヽ_/ .)
/ O_ O ヽ
(ヽ (OO) |
ヽ
>>787 /====( / |/
 ̄ ̄ ̄ ゝ√ゝ∫
アレスタ2は確か鬼モードが。
>>787 HAL研、1983年
>>788 うおおー、
>>666と共にサンクス!!
曼蛇は当時解くのに半年かかったよ。もちろんノーミスなんて無理だった。
最終面公判で死ぬと超ドはまり状態。とりあえずじっくり堪能します。
動画は無理だけど今度何かアップするでー。
むしろノーミスじゃないと辛い
>>791 俺は最終面を見ることができなかった。
今になって見れて幸せ。
しかし、今見てもめちゃくちゃな難易度だな。
俺は二面を見ることができなかった。
今では反省している。
しかし、ついカっとなってやった。
何と言ってもあの太過ぎで見にくい金網レーザーが
俺にとっては最大の敵だった。16×16にするこたーねーだろ!
って思った。グラ2のエクステンドレーザーぐらいにしといて欲しかった
796 :
NAME OVER:05/02/01 06:52:18 ID:mFYFIaQ0
サラマンダに付いてきたテレカ、いまだに持ってます
SPEED:|||
WAVE: ||
OPTION SHIELD.
家庭用なので長く遊べるように、と配慮した結果が、あの難易度と面の長さ
>>755 MSXのFM音源の音はムチャクチャ軽くて期待するとガッカリするぞ、
スッパカカンカンカン、って感じだ、下手するとFCディスクシステムより軽いw
(コナミが使ったらどうなるかは残念ながら知らないが…)
>>800 F1スピリットの続篇を知っての狼藉か!?
そもそも MSX-2 とかで標準になってるFM音源の機構は、ユーザ定義音色が同時1つしか使えないらしい。
そりゃオペレータ数とか以前にダメだよなぁ
MSX2でFM音源が搭載された機種って
あったっけか?
あったような気がしなくもないが、無かった気がする。
標準搭載は2+からだったと思う。
ただし、YAMAHAのMSXは4オペレータのFM音源(FM-PACとは異なる)が
搭載されていた機種があったかも。
>>804 ウチにはあった。
親がヤマハの音楽教室の先生だった関係で買った(買わされた?)。
これが最初のMSXだった。
call music ってやると、シーケンサーのような画面が出て、
キーボードをつなげれば演奏できたらしい。
そんなものなかったから、何とも使い様がなかったけど。
ちなみにMSX標準規格のFM音源は2オペレータ(!)のハズだ orz
まぁ無いよりいいんだが。使いこなせばいいんだが。割とがっかりしたのはナイショだ。
…最近どこかで「これはMSXのFM音源だ!」という音を聞いたんだが、どこだったかなぁ…。
F1スピリット3Dスペシャルがどんなものだったかやった事が無いのでよくしらんけど、
サントラで聞いたBGMが、あからさまにOutRun意識したような曲になってたのはワラタ
ゲームが遅くてコナミサウンドだと違和感があったのかな?
ちなみにFCのラグランジュポイントが詰んでた石がFMPACと同じって話もある。
>>801 F1スピリット3Dスペシャル、俺は激しく好きだけど、やっぱ音は軽いと思う…。
後期のマイクロキャビンは分厚い音を出してたけどね。
>>808 性能は同じだけど、内蔵音色が違うよ。
ちなみに俺は
>>802氏に同意。
逆に言えば、2オペでもユーザー定義音色が複数使えれば十分にカコイイ音も出せる。MSX-AUDIOとか。
なぜ採用されたんだろう?
ヤマハの押し売り?
単に安いからかもしれん
MSX-AUDIOか、、、あの「FS-A1接続推奨拡張ROMカートリッジ」しか思い浮かばない
>>812 あれ、発売して半年くらいで製造中止になったみたいね…。
>>804-805 OPM(YM-2151)が積まれてたそうだ。X68kと同じ。
けど、仕様が公開されてなくて、並のユーザーが自前のプログラムで使うことはできなかったとか。
X68kのMDXデータを聴けるプレイヤーがパソ通で流れてたが、実際に使えた人がどれだけ居たかは疑問だな。
>>802 ユーザー定義音色を保存するレジスタが、そもそも音色1つ分しか無いからね。 >OPLL
もっと言えば、音色の選択自体が4ビット。1〜15が内蔵音色で0が自作音色。
BASICでは64種類使えるかのように見えるが、そのほとんどは自作音色なんだな。
MSX-AUDIO搭載時との互換性を図るための仕様だったはず。
>>809 コナミサウンドチームには不評だったみたいだな。
ライナーノーツか何かだったと思ったが、「(MSX-MUSICの仕様では)作れる曲想が限定される」という発言を読んだ。
>>809-810 ユーザーの選択の結果だよ。
FMPAC(MSX-MUSIC)の前にMSX-AUDIOというのが出てた。同じく2オペだが自作音色を32個定義できたとか。
けど価格が3万以上したので中高生には手が出なかった。そこで廉価版としてFMPACが発売され、それが普及した。
ただMSX-AUDIOが普及しなかったのは値段だけが理由じゃない。
当時の松下は自社製MSXへの囲い込みを図り、MSX-AUDIOをFS-A1にしかフィットしない奇抜な形にして売り出した。
他社製MSXに差そうとすると、横がはみ出たり、スロットの深さの関係で浮いたり逆に刺さらなかったりした。
松下のなりふり構わぬ所業に、当時悪意を感じたヤシも居たんじゃないかな。・・・そんな漏れも今はSTユーザー _| ̄|○
>>814 ヤマハのやつは、OPMじゃなくてOPP。
FMPACって普及したのか?
初回ロットしか作ってないという話を今妄想したんだけど。
買いたくてもどこにも売ってなかったんだよなぁ。
>816
妄想かよ!
FM-PACは,'90年頃に再販されましたよ.
確かエメドラが出た後くらいだったかな.
エメドラはFM音源にしか対応して無かったから,BGM無しで遊ぶ羽目
になったMSX2ユーザーが結構いたらしい.
>>809 F1スピリット3Dスペシャル、ギアをマニュアルにするとえらく難しかった。
ちょっとギアチェンジのタイミングを間違えたりエンジンブレーキで
回転数上げすぎるとすぐエンジンがいかれてスピード出なくなる。
オートマなら楽なんだが。あとフロントウィング壊れるだけで
スピード出なくなるのもつらい。
音楽は結構好き。確かに安っぽい音ではあるががんばってると思う。
マイクロキャビンみたいな重厚な音を出すにはソフトで1回の割り込みごとに
周波数変えるとか、かなりCPUに負荷かかる処理が必要になるから
ゲーム性との両立は難しくなるだろうな。
マイクロキャビンか
サーク2はあれ以上スピード出せなかったのか
FMなんてなくてPSGのみだったけど
フレイは良かったが、サーク2以降は重すぎたな
>>817 90年かぁ・・・
それは、遅すぎた再販であった・・・
>>816 それはMSX-AUDIOのことだと思う。
後のFMPACは結構普及率高かったと思うぞ。仲間内でもみんな買ってたし。
制限の強い音源とは言え、ゲームセーブ用SRAM+FM音源で6800円(だったっけ?)
は当時PC88、98羨ましかーって人にはかなり受け入れられた記憶があるよ。
つーか、MSX-AUDIOっつーのが何なのか
それすら知らないんだけどね。
あっと言う間に売り切れて、作れば売れる状況だったにも関わらず
再販されなかったんだよ確か。雑誌でもその話題に触れてた記憶がある。
また妄想なのかも知れんが。
下三行はFM-PACの事ね。
FMパックはMSX2のフロッピー全盛期に出た2オペレーターのFM音源。
当時流行ったヤマハのショルキーやポータサウンドキーボードと同音源。
ゲームだとセガマーク3のFMユニットやマスターシステムと同音源。
MSX-AUDIOは丁度ディーヴァが出たよりちょっと後に出た2オペながら
FMパックよりに高級なFM音源でサンプリング音源も1音積んでた。
MSX-AUDIOは
>>814も言う通り、松下FS-A1専用の形(何と横幅FS-A1と同じ)
に意図的にしてあるので。装着すらままならない機種も多く、普及どころじゃなかったんだよな。
>>818 キャビンのソフトも割り込みで周波数変えてたりはしてないと思うよ。
そこまでできる処理的余裕がCPUになかったと思うし。ただドライバレベルで
ビブラートさせたり、ポコポコドラムを使わずFM9音モードで(使うとFM6音)
発音数にモノを言わせつつPSGも動員して音色重ね合わせてあそこまで重厚に。
サ ー ク 以 降 の キ ャ ビ ン は 正 に 神 !
>>824 あ、いや上のログに
FM使うと極端に重くなるって話題があったから
自分は当時すっぴんのMSX2しかなくて、FM無しでPSGのBGMで
やったんだけど、それでも遅すぎたの
>>828 「ドライバレベルでビブラート」こそが、まさに割り込みで周波数を変えている証拠じゃないか。
厳密に考えてみればそうだよな、、、、
割り込みって言うと画面処理系ばかり思い浮かべてた、、、orz
MSXエミュの話題はどこですればいいの?
MSXエミュでチートが使えるエミュないのー?サラマンダのチートが欲しいんだよう
発売当時からずっとやってるけど難しくてクリアできないよう
セーブロード駆使して少しずつ進めるとか。
思い出のゲームならチートで解決するのは虚しいな
せめて>833で
それ以前に、もしチートが使えるエミュがあったとしても
チート情報を公開しているサイトすら見たことないしな。
まぁ、自力で解析するのも乙なものだが・・・
>>832 そんな腐った根性じゃそりゃクリアできないよな
837 :
NAME OVER:05/02/05 13:50:39 ID:avDqSOME
>>832 ダウンロード板に昔PC系スレあるし
昔のPC板にもMSX関係いくつかある
レゲでエミュの話題は禁止な。
エミュの話題は厨がすげえ湧いてきて収集つかなくなる事多々なので覚悟するように
エミュって何ですか?
親にねだってようやくMSX買ってもらったのに、
あっというまにMSX2が出て、面白そうなゲームもMSX2からで、
漏れをはげしく( ´・ω・`)ショボーンさせたのは、誰のせいですか?
オーストラリアの大型鳥。
>>839 俺はディスクで同じ悲しみを味わいますた。
増設ドライブは高嶺の花だった・・・・・
FFのジョブでいう所のものまねしです
朝から自力でセーブロードを繰り返してサラマンダをやってたけど
やっぱり2面クリアできないよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
思い出だけど昔よりもゲームの腕が衰えた今ではチート使わないと無理
どこかに似非ディスク?など使わなくても無敵にできるパッチは無いものか
こんなことをしてクリアしても何も面白くないだろうに
どっちにしろ悔やむ結果になるぞ
MSX本体引っ張り出してきて10倍カートリッジで機数増やしてやろうと思ったけど
サラマンダってグラ2挿してないとエンディング見れないんだったよね。いったいどうしろと・・・・・
ついでだからグラ2のカセットを挿入してデモ見てるけど、このころの小波は最高だね
>>843 1画面進むごとにセーブしてみたらどうだ
みんなエミュでやってんじゃないの
実機でやってるよ。
FS-A1にパナソニックの糞使いにくいJOYPADつないで。(w
四万円もしたFDDは流石に壊れたので、
DISCゲームはエミュでしかプレイできないけど。
ところで、当時松下の純正400ポイントマウスを使っていたんだが、
定価で\8,000もしたんだよね。
98用のエレコムのマウスは\4,000弱しかしなかったのに…。
>>845 苦手な面を新10倍セーブ使って練習して
本番でグラ2をさしこむ
実際これでエンディング見たし
>>839 FS-A1渡された直後に
テンキー・JIS配列になって価格据え置きのA1-Mk2が出やがって
すげえ欝だった
>>840 T&Eのディーヴァファンブックでエミュレータを鳥のエミューで書いてたな
当時はX1とかPC88とかいっぱい機種があったから、ある機種で書いた
プログラムを他の機種のプログラムに翻訳してくれる賢い奴と紹介されてた
・・・プログラムの翻訳って、今一般的に言うエミュとはちょっと違うような
呼称としてはコンバータとかそんな感じかな
ディーヴァファンブックの記述によると、
>ついでだからマシン語に変換されたプログラムの行く末を追ってみよう。
>コンパイラされたそれは、オブジェクトファイルと呼ばれる、マシン語のかたまりとなって、
>エミュレーター(通称エミューちゃん)によって、PC-88、X1、MSX2におとされるのだ。
>このデータを各機種に書き込むのは手作業になる。
要するに、98のマシン語を各機種のマシン語にエミュレートして出力してくれる機械…なのかな?
ちなみに、同じ本の中での漫画での、アクショー・ビアの台詞は以下の通り。
>このエミューは、98で作ったマシン語をMSXに、おとしているのだ。
>とってもかしこいエミューなんだよ。
となっている。
なんでも、MSX版の方はメモリの関係上エミュレータを介さずに、
そのままマシン語で組み上げてしまったらしい。
ただ、担当の人は腕が良く、それをあまりに早く上げてしまったために、
他の仕事を押し付けられて難儀したとか(;´Д`)
アークスU遅い
8086の命令を、Z80のそれに変換!?
素人目には、ものすごい事に見えるな。
単に命令をそのまま置き換えるだけ、とかじゃないだろうしなぁ・・・
開発は実機ではなく98上でやってたってことかね。
つまり、98でコード書いて、アセンブラでZ80命令を吐き出してたって事かな?
デバッグは実機で?
違うよなぁ・・・
本職の人降臨きぼん
って
>>835が正解か・・・
更新してから書けよ俺 OTL
835 :NAME OVER [sage] :05/02/05 11:26:38 ID:???
それ以前に、もしチートが使えるエミュがあったとしても
チート情報を公開しているサイトすら見たことないしな。
まぁ、自力で解析するのも乙なものだが・・・
エミュレータの話はチャレアベ4のハイドライド3の所にも
載ってるよ。以下原文まま(俺にはよくわからない)。
ハイドライド3の開発は、全てエミュレータと言う機械を通して
行われた。これは機械語でありながら、まるでBASICの時の
ように簡単にデバッグができる、とてもありがたい機械である。
ICE(In Circuit Emulator)か?
要するにCPUの変わりに挿して、外から制御が
出来るようにしたもの。
>>851を素直に読むと、
>>853の言うように8086のコードからZ80のコードを直接生成してると取れるな。
>>859を読んでデバッガの親分みたいなイメージが浮かんだが、合ってるのだろうか。
>>855-856 クロスアセンブラはこの場合、他機種上でZ80のソースを編集し、そのまま他機種上でZ80コードに
アセンブルするわけだから、今回の話とは違うんでない?
話はズレるが、コナミのMSXゲームは何千万もする開発マシンで組まれてる・・・って話をどこかで見たな。
たしかベーマガの本気ホンネ。
>>860氏の説が正解だと思う。
8086のコードからZ80のコードを生成してるわけじゃなくて、
Z80用のソースを書いてICEでコード走らせる所までをPC-98上でやってるんじゃないかな。
>>863 だろうね。
貧弱なMSX実機で統合環境を構築するのは無理があるから。
今のパソコンは何もかも実機で出来てしまうから便利だよなー。
>>861 うわー、ありがとうサラマンダの無敵あった!
このサイト、「無敵」じゃなくて「ムテキ」じゃないと検索に引っかからないのねw
寝起きだから完全に目が覚めたらやってみるとん!
>862
「MSX初期の頃は、グラフィックはぴゅう太で書いた」とコナミの
冊子に書いてありました。
何千万ってのは凄いな。コナミの本気が伺える。
なるほど、ぽんぽこパンのグラフィックはぴゅう太で描かれた可能性があるのか…。
確かに、9918系のグラフィックツールの中では使いやすい部類ではあるよな。
作ったパンを盗み食いするのなら解るんだが、作らせまいとするタヌキが理解できませんw
理解するな、感じるんだ。
>>870 ぽんぽこパンではないが、脇から失礼
じっくり読んでしまった、さすがコナミ
ほんとに技術者集団って感じだね
プロジェクトXにしてもいいんじゃないかw?
村木、アザラシを描いた・・・オッサンにしか見えないと言われた・・・。
コナミアンティークスってSSは1枚なのに
どうしてPSは3枚なんだろう
それが商売
後発はお得理論
なるへそ
PS版vol.2とvol.3のメニュー曲は,SS版では聴けないのが残念.
SCC+PSGチックな曲で非常に良いですよ.
へえ、メニュー曲違ったのか。知らなかった。
このソフト、クイックセーブとクイックロードが付いてれば最高だったのにな。
それいうならSS版はキーボード入力が欲しかった
879 :
566:05/02/07 20:23:32 ID:???
コナミMSXアンティーククスはSS版しかやってないんだけど
夢大陸とか最初からコンテニューの隠しコマンド入力済なのがなぁ・・
それよりも何よりもあれってバッドED入ってるか?アンティークス板では
どうやってもグッドEDしか見れないんだけど・・
>>870 うわ!これは良いですね
Vol2,3の時の記事はないんでしょうか?
870だけど
>>881 ゴメン、2,3の記事はあるのかすら不明なのよ。
普段からこの冊子をチェックしていたわけじゃなく
この号は表紙に載ってたタイトルを偶然見つけたんだと思う。
(表紙を紛失してしまったためその辺も曖昧)
俺もあればぜひ読んでみたいんだけどね・・・
>>880 あれってポーズ回数じゃなかったっけ?
源物とアンティークスでエンディングみるのに必要な回数が
違うはず
MSXでプログラム作って、雑誌に投稿していた香具師は手を挙げなさい。
>>884 一通り読んでみたけどどの辺が鵜呑みにできない?
俺は884じゃないけど、「これは私の推測に過ぎませんが」と前置きしてある部分とかじゃない?
まあ、懐疑的に見るってことではなく、個人サイトの情報を確実な情報と決めてかかるのが危険だってだけでは。
むやみに盲信されても、書き手のほうも迷惑だろうし。
熊王で画面端に投げた後、追い打ちで頭突きがゴスゴスゴスッと複数回ヒットするのが気持ちえがった
890 :
NAME OVER:05/02/10 12:01:04 ID:dPRnIqV5
>>884 気になったのは
ヤマハのFM音源の件。SFG−01/05を他社のMSXに接続する
アダプターがヤマハから発売されていて、決して互換性を損なうもので
なかったこと。
4色モードのGRAPHIC5のソフトを「見たことがない」「たった4色で
何をしろというのか?」とあるが、漢字エディタとかHALNOTEだったかで
使われた記憶がある。128KBのマシンだと4ページ分持てるが、インタレース
モードで512x424にし、余ったVRAM64kbをバッファにつかったりした。
「たった4色」と言うがワープロやエディタなどでは4色もあれば十分。
ノートパソコンはモノクロの時代、日本語表示が必要なソフトでは非常に
有用なモードだった。
あと、「HALNOTEはZ80A(4Mh)で駆動され、ファイルシステムはフロッピー
ディスクで運用されたため、64Kしかないメモリにキャッシュを持っていた」
と書いてあるけど、HALNOTEのキャッシュはカートリッジにRAMが積まれているので
あって、MSX本体の64kbのRAMから割り当てられているのではないよ。
HALNOTE用のディスクマガジンLABLetterとかいうのに、ビクターのHC-90/95用に
CPUをHD-64180に切り替えるアクセサリが掲載されていたらしいが、確かに自分が
6MHzに改造したHB-F1XDならHALNOTEはそこそこ快適に動いた。ノーマルの3.5MHz
だと遅くっていらいらしたけれど。それよりもライトバックキャッシュのせいで
何度フロッピーのファイルが壊れたものか、あれには閉口した(ちゃんと終了
させない自分が悪いのだが)
>>885 ∀・)ノ
Mファンとかベーマガに送ってたよ。掲載されたことは一度もなかったけどね。
>>885 米チャさんやNAGI-Pさんは
自分のサイトに過去の投稿プログラム晒しているよ
>>890 バッ活にあった、Z80Bに交換する奴だよね
アレうのみにして改造しちゃって動くの?
バッ活て間違いだらけだから、踏み切れん
ケーム機の簡単なハード改造関連でもバッ活は
図と説明が食い違ってたりしたのでいろいろ苦労しましたよ。
バッ活自信が修正記事出したものもあるんだが、
大半は何の修正も無し。総集編もしかり
バッ活の誤植と修正記事を集めたサイトとか
誰かつくってくれないかな
896 :
884:05/02/11 01:58:07 ID:???
>>888 その通りです。
俺はそうゆうスタンスで、マイナーなソースの情報は自分で裏取るまでは信じないようにしてるんだけど、
たまに何でも読むと信じちゃう人が居るんで、念のために書いておいた。
>>884 のサイト自体は本当に素晴らしいと思うよ。
898 :
NAME OVER:05/02/11 18:57:39 ID:FNkNf9VK
>>893 バッ活だったかMSXマガジンだったか忘れたけど、動いた。
Z80Bとクロックオシレータを交換するだけで簡単なものだった。
ただ、不具合が生じることがあって、
1.テキスト画面がスクロールすると崩れる
2.ビデオ出力、RF出力だとモノクロになる
1は、パソコン通信や日本語エディタやワープロ、HALNOTEを
使う場合はグリフィック画面なので無問題。テキスト画面を使うときは
ポーズさせて、トグルスイッチでクロックを3.5MHzに切り替える。
(ポーズさせずにCPU周波数を切り替えると暴走する)
2はRGB出力させていたので問題なかった。
その記事、MSXマガヂンで読んだ事がある。
当時スーパー大戦略で1ターン辺り1時間掛かってたから、憧れたよ。
VDPのウェイトがらみかな?
確かVSYNC中以外は出力から次の出力まで12ステートくらい開けないと
データーが化けた。
88みたいに、8MHzと切り替えつけた機種出しても良かったな
家庭用は全ユーザーが同スペックってのがセオリー
家庭用とはいっても、パソコンゲームのベタ移植も多かったからねぇ、というか、+とかある時点で。。。
ベタ移植なんて、多いってほどあったか?
88からの移植でさえ、スペック的に無理だったろ。
音源や解像度の問題とかあるからな。
2、2+、TURBO−Rは別バージョンではなく、下位互換の別機種だろう
最近下位互換って言い方聞かないなぁ。
つーか、PS2が発表された頃だけに聞いた言葉な気がするな。
まあ、88でも99%は4MHz用につくってあって、切り替えると快適な場合もあったって感じだったから、ある分には嬉しいんじゃないの。
思考系はとくに。
>>901-903 嗚呼…デュアルCPU搭載の「HC-95」を知らないのか…そうか…。
(ノーマルモードはZ80A相当品で3.58MHz、ターボモードはHD64B180で6.144MHz)
パナソニックのMSX2+にも6MHzモードはあったけど、あれは隠し機能だったな。
ちょっとだけ快適になったが、PSGの音程が少し高くなっちまうんだよな。
上位互換 【upper compatibility】
読み方 : ジョウイゴカン
上位(後発)に位置するソフトウェアなどの製品が、
下位(先発)に位置する製品に対応したデータなどを扱えること。
新バージョンのアプリケーションソフトが
旧バージョンのアプリケーションソフトで作成したファイルを自由に扱える、
というのが上位互換の典型例である。
ソフトウェアのバージョンアップが行われる際には、
上位互換性をもたせるのが一般的。
下位互換 【lower compatibility】
読み方 : カイゴカン
下位(先発)に位置するソフトウェアなどの製品が、
上位(後発)に位置する製品に対応したデータなどを扱えること。
旧バージョンのアプリケーションソフトが、
新バージョンのアプリケーションソフトで作成したファイルを扱える、
というのが下位互換の典型例である。
下位互換を実現するためには、
上位に位置する製品が下位に位置する製品に対して配慮するか、
下位に位置する製品が上位に位置する製品を踏まえた形で後から開発されるか、
のいずれかが必要である。
一般に、下位製品は上位製品の機能を完全にはサポートできないため、
制限のついた下位互換になっていることが多い。
http://e-words.jp/
友ヽ(´ー`)丿 エムエスェーックス! エムエスェーックス!
俺(´・ω・`) ナンダヨウ・・・
友ヽ(´ー`)丿 エムエセーックス! エムエセーックス!
俺(´・ω・`) ヤメロヨウ・・・
友ヽ(´ー`)丿 セーックス! セーックス!
俺(´・ω・`) ・・・
友ヽ(´ー`)丿 セーックス! セーックス!
俺ヽ(`Д´)ノ セーックス! セーックス!
>>910 漏れはSMX?と馬鹿にされたことがあるが。ヽ(`Д´)ノ
「SMセックス」は定番中の定番だよな
初耳だ・・・
何を隠そう、NSXにドキっとしたことがある
>>915 今でもたまに「おっ?」と目を引かれることがあるぞw
おれもおれも
グラ2の中の人、乙!
解像度を下げて、音声ビットレートももっと下げれば
もっと縮むぞい
見終わった。
感想は今日帰ってきてからあげるとして、
くぅ〜残念!
てーかMマガでMSXうんぬんて型番が書いてたバイクを紹介してた
922 :
NAME OVER:05/02/16 14:26:59 ID:XNpLfsLu
>>908 6MHzじゃなくて、5MHzね。
松下のMSX2+以降に使われていたカスタムチップMSX-EngineはZ80B相当品の機能が内蔵されていた。
内蔵ワープロは当然松下専用なので、標準で5MHzで動作していた。
パナのMSX2+の高速モードは、検索すると5MHz説と6MHz説が出てくるね。
もしかして、5.6MHzなんじゃないか?
ほら、Z80Aだってもともと4MHzじゃなくて3.86MHzだし。
ゴメン、今FS-A1の説明書見たら3.58MHzって書いてあった。
fa=4.5[MHz]
fh=fa/286[Hz]=15.75*(30000/1001)[kHz]
fs=(fh/2)*455=3.579545[MHz]
927 :
926:05/02/17 10:28:24 ID:???
あう、間違ってるorz
fa=4.5[MHz]
fh=fa/286[Hz]=15.75*(1000/1001)[kHz]
fs=(fh/2)*455=3.579545[MHz]
ソニーのHITBIT、HB-101を使っていたオレは、テレビで
HB-101という植物活性液のCMみるたびにドキッとなる
ひーとびっとのHITBIT♪(所さんの声
所ジョージもあの歌を歌ってたのか。
女声の方しか憶えてないyp
932 :
NAME OVER:05/02/17 21:39:42 ID:JZXU3dtB
>930
Tagooはデータが結構アバウトのような…
あれだけ大量のデータがあるんだから、管理漏れがあっても
仕方ないとは思うが。
>>930 そこで、ぽんぽこぱんを語りだすお前は玄人だな
マジカルツリー、わんぱくアスレチックとあわせて語るか
キャベッジパッチキッズは?
それはフロッガーあたりと同枠で
チェッカーズが絡んだTan Tan たぬきってゲームなかったっけ?
>>933 え、そうなの?
声もメロディも覚えてるけど、アレ松田聖子なの!?
元歌はナチスが流行らせた
ヒーットビトーーのヒットラー♪
らしい
Ω ΩΩΩ<ナ、ナンヤテー!
>>940 そうか。それで●村がナチスヲタになってガンコンと虐殺ゲームを作ったと。
>>932 もんくあるなら、管理人にメールしようぜ
Tagooで、一時期ゲームごとのメッセージ欄が荒れていたので、
消してちょってメールしたらちゃんと消毒してくれたよ
ミツギモノガタリマセン…orz
そこでQバートですよ
Mマガ保存版の3号ってまだでないの?
2月つってた気が・・・
>>947 まだじゃない?
発売決まればいろんなサイトで晒されるよ
うむ。MSXしかり、ストリートファイターしかり、
2まで出て、3はなかなか出ない法則。
トップをねらえ3!マダー?
951 :
NAME OVER:05/02/24 20:45:22 ID:3mnRCUBn
カオスエンジェルズ キボヌ
>>951 次のMSXマガジンに収録してくれたら、嬉しいかも。
マイティバトルスキンパニックが収録できたのだから…
てのは甘いかなぁ
>>953 PC98版が「原作」って初めて聞いたなあ・・・
PC98版はモンスター数体多いしMSXより後発と思ってたのだが
もしかして別のカオスなんちゃらじゃないだろうなあ
955 :
952:05/02/24 23:26:20 ID:???
>>953 THX。そうですか、プリメですか。いや、これはこれで。
956 :
953:05/02/24 23:44:15 ID:???
>>954 その部分については、中の人が誤解してるだけなんじゃないかなー。
88→MSX2→98だよね。
イーストキューブの白夜物語が当時結局解けなかった、、、、
それが気になって色々ゴニョゴニョとか
探しまわったけど見つからないし、、、チラシの裏ゴメソ
うむ、えゴニョゴニョって、有名な奴以外はないからな。
物拾って家立てるTV番組で
MSXが出てきた・・・
赤い奴か?
値段は付けられません、だったな。
只で引き取って2000円くらいで売るんだろうな。
グラ2動画の人、元気かな?
>>964 更新されてないから気になったのさ
コレクションの他のゲームもやらないかなぁって
967 :
NAME OVER:05/03/09 18:57:40 ID:+u+6K1gD
あげてみよう
968 :
NAME OVER:05/03/10 11:06:26 ID:Mnqp4NXn
ゴールデンウィークの終わりも終わり、5/8(日)にユーザー主導・アスキー協賛のMSXイベントが、秋葉原で開催予定とのことです。
前回のLAOXアソビットのような購入必須イベントではなくなるとのことですが、例によって(?)まだ何も決まっていない状態のようです。
じゃMマガ3もその時なのかな?
970 :
NAME OVER:05/03/11 01:38:44 ID:MP98HroG
-----------------------------------------------------------------------
NEWS!) 2005年 5月 8日(日)
秋葉原でMSXイベントの開催が決定しました。
場所と日時は決まりましたが名称や内容はまだ未定です。
詳細がわかり次第お知らせします。
尚、前回のようにMSXマガジン永久保存版を特定の
店で購入しないと入れないといったことは今回はありま
せん。
MSXマガジン永久保存版#3は4月中旬の発行を予定
しています。
-----------------------------------------------------------------------
やはり、ガリウスの迷宮は永久保存版3には・・・orz
金になるなら自分らでキープしとくぜ
っていうメーカーからは期待出来んなぁ。
あとEGGで販売してるメーカーのとか。
とりあえずブラスターバーンは期待してる。
ブラスターバーンは何かと良い評判を聞くのですが、
そんなに良いものなのですか?
こんぱいる?
そう言やコンパイルってどうなったの?
ブラスターバーン良かった、外伝とかも入れると沢山あったし。
コンパイル製シューティングはZANACXZANAC以来出てないよな。
コンパイルはアイキになっちゃったから、新しいのはもう出ないのかな。
次スレはいつ立てるんやお前ら、と俺ちゃんは思うんですよ
レゲー板では980を取った香具師が新スレ立てるのが定番のような希ガス
↓どうぞ!
んがんぐ