【RGBイヒ】 ゲーム機改造スレ 3 【その他小ネタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
前スレ
【RGBイヒ】ゲーム機改造スレ2【その他小ネタ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062603488/

荒らしはスルー。
晒し目的の書き込みは別スレで。
2NAME OVER:04/09/09 03:20 ID:???
3NAME OVER:04/09/09 03:49 ID:???
RGB->NTSC-Mエンコーダを使ったときに画面が流れる理由

NTSC-M規格のカラーテレビジョン信号は色副搬送波を使って色信号を再生しています。
色副搬送波は水平同期信号の後(バックポーチ)に6〜7C/S入っているバースト信号にあたります。
色副搬送波は周波数や位相等が厳密に決められており、少しでも狂うと色信号が正確に再生されません。
水平同期信号の立下り時に位相を合わせることで画面が流れないようになります。
関連
RS-170A

ちなみにセパレート信号形式で伝送する場合、基本的にこのような問題は起こりません。
4NAME OVER:04/09/09 08:06 ID:???
43 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:04/09/06 07:21 ???
>>42の個人情報が一部晒されてますよ。
ttp://myroom.isao.net/room269/0000001000143269/index.cgi
5NAME OVER:04/09/09 11:48 ID:???
ゲッツ
6NAME OVER:04/09/09 22:12 ID:???
http://www.neostore.com/detail.asp?ProductID=1126
こんなDIYキットハケーン。めっちゃ丁寧に解説が載ってるから今度参考にして組みなおそうかな
7NAME OVER:04/09/09 22:43 ID:???
>>6
「Debug Bios Kit」 ってすげえ気になる・・・
これで実機での改造が可能に・・・?!
8NAME OVER:04/09/10 11:29 ID:???
>>1
9NAME OVER:04/09/10 21:03:42 ID:???
>>7
NEO-GEO,comのデバッグBIOSよりユニバースBIOSの方が出来が遥かに良いよ。
10NAME OVER:04/09/10 22:48:53 ID:???
なんか凄まじいことになってますね。知らなかった・・・
押し入れの奥で死にかけていたMVS基板が救われます。

情報提供、感謝します!!
11NAME OVER:04/09/10 22:56:09 ID:qoQdEngO
手元に↓のVS基板用PPUがあるのですがFCのRGB改造に使えるのってRC2C03B?

RC2C03B
RP2C04-0001
RP2C04-0002
RP2C04-0003
RP2C04-0005
12NAME OVER:04/09/10 23:07:24 ID:???
多分2C03Bが同じ。
13NAME OVER:04/09/10 23:16:41 ID:???
>>11
手持ちのダックハント(と思う)のRC2C03Bは使えなかったような気がするが、かなり昔のことで曖昧。
壊れてるだけかもしれないが。
時間があったら試してみる。

14NAME OVER:04/09/10 23:21:49 ID:???
>>11
http://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html#NEWFCRGB

ココ見ると使えるっぽいね。
RP2C04は使えないんだろうか・・・?
15NAME OVER:04/09/10 23:40:37 ID:???
RP2C04は、反転回路を組む必要がある。
反転回路がないとネガ・ポジみたいな画面になるそうな。

バッ活に回路が掲載されていたぞ。

蛇足だが「RP2C05」はファミコンタイトラー用
16NAME OVER:04/09/10 23:50:55 ID:???
2C04はケツに1〜5まであってそれぞれ色が違うみたいなので
使えないって事になってるんじゃないですかね。
1713:04/09/11 00:50:59 ID:???
手持ちのメモを見ると使えるっぽい。(試してはいないよ)

2C02 E,G,H (CVideo)
2C03 B (ファミコンと同じパレットでRGB)
2C04 0001,0002,0003,0004 (ファミコンと違うパレットでRGB)
2C05 -01,-02,-03,-04, (ファミコンと同じパレットでRGBだがプロテク
ト入り)
2C05 -99 (タイトラー用, 同じパレットでRGB)

ピンアウトは
2C02
14 GND, 15 GND, 16 GND, 17 GND, 21 CVideo
2C03
14 R, 15 G, 16 B, 17 GND, 21 /Sync

らしいです。私は無難にヒートシンクがついてるRP2C03でやっちゃいましたましたが・・・
18NAME OVER:04/09/11 01:16:43 ID:???
>>17
2C05のプロテクト入りってなんでしょう?
初耳・・・
1911:04/09/11 01:49:35 ID:???
皆様、情報どもどもッス!
とりあえず昔、C1のPPU取り付けたFCが転がってるんで、ヒマを見つけてまずは使える可能性の高い(?)
2C03Bに差し替えしてみようと思います。

あ、ちなみにPPU自体はROMと一緒にチップのみまとめてジャンク扱いで入手したものなので、正直何のゲ
ーム用なのかがよくわからんのですが、PPUとROMのシールから判断する限りではテニス、ベースボール、
ゴルフ、マッハライダー、エキサイトバイクってとこみたいです。
20NAME OVER:04/09/12 01:30:01 ID:???
VS基板からPPUを抜き取るのか・・・タイトラーとC1だけかと思ってた。
21NAME OVER:04/09/12 04:05:08 ID:???
一時期は主流だったね
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23NAME OVER:04/09/12 22:02:15 ID:???
通販でジャンクファミコンが1台100円〜300円で売ってるとこあるけどなんでオークションなんだろう?
24NAME OVER:04/09/12 22:31:07 ID:???
ID付きのところに移転すれば良かったか。
25NAME OVER:04/09/12 22:52:58 ID:???
>>23
大体のところは「同業者」に買い尽くされてしまったんじゃないのか?(w
26NAME OVER:04/09/13 03:17:45 ID:???
ふぁみ魂家郎の本体中にあるROMを抜き取って純正ファミコンに挿してみたんだけどこれ最初のメニュー画面は映るけど操作を一切受け付けない。
ファミ魂家郎本体に挿したら普通に操作できるんだけど何か特殊なプロテクトでもかかっているのかな?
27NAME OVER:04/09/13 18:42:52 ID:???
ただ単に、バンク切り替えができてないだけかと。
28NAME OVER:04/09/13 20:18:27 ID:???
人を呪わば穴二つ。

前スレ>>978
君たちには荷が重いってどういう意味だ。
29NAME OVER:04/09/13 21:26:29 ID:???
>>28
その前に太郎って誰だよ(w
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31NAME OVER:04/09/13 23:40:19 ID:???
ところで裁判まだ?
32NAME OVER:04/09/13 23:54:17 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 訴訟まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \______
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
33NAME OVER:04/09/13 23:58:28 ID:???
トランプやかるたの遊び方にパテントが無いように
遊びに本来パテントは存在しないんです。
34NAME OVER:04/09/14 00:24:08 ID:???
>>29-33
税金と法律を勉強して出直しておいで。

「君たちには荷が重いってどういう意味だ。」には答えられないの?
口(手か?)が滑っちゃたのね。
自分が誰なのか書いてしまった様なものなんだから荒らすのは止めてね。
お願いしますね。
3529:04/09/14 01:30:09 ID:???
>>34
・・・漏れもですか ○| ̄|_

てか、そこまで煽りAAにこだわる理由って?
3630:04/09/14 01:53:48 ID:???
>>34
・・・漏れもですか ○| ̄|_

てか、そこまで煽りAAにこだわる理由って?
3731:04/09/14 06:38:26 ID:???
>>34
・・・漏れもですか ○| ̄|_

てか、そこまで煽りAAにこだわる理由って?
38NAME OVER:04/09/14 12:30:52 ID:???
>>34
脱税行為は肯定かよ。

仮想の敵をでっち上げ(だから誰かを具体的に書けない)
スレでの自作自演の宣伝・・・もういいかげんにしろよ。
39NAME OVER:04/09/14 14:01:59 ID:???
>>38
いや、だからどうがんばっても脱税にならないって(w
40NAME OVER:04/09/14 14:28:59 ID:???
脱税になる、ならないの根拠を書かなければ
ループするだけだぜ。
41NAME OVER:04/09/14 21:42:46 ID:???
別スレでやってくれや
42NAME OVER:04/09/14 23:15:22 ID:???
スレに張られていた分は集計してみた。
脱税行為…それなりに根拠があった。

6月05日6,750
6月09日8,250
6月13日8,000
6月14日6,850
6月17日7,250
6月20日6,565
月間計43,665

7月04日6,500
7月18日7,500
7月29日15,550
月間計29,550

8月01日8,600
8月11日4,300
8月19日7,850
8月23日8,350
8月27日100
8月29日8,000
月間計37,200

9月05日6,850
9月08日6,450
9月12日8,850
中間計22,150

2004年1月〜5月までのは知らん。
のこりはスレ粘着君が張ってくれるのを待つ(w
43NAME OVER:04/09/14 23:38:19 ID:???
S/N比の改善策として現時点で考えられるのは2つ。
1.ノイズを含むビデオ信号の周波数スペクトルを分析し、ノイズと思われる周波数帯を減衰させる。
この方法の長所は実装回路が比較的簡単なこと。短所は周波数特性が鈍るので、ぼんやりした映像になる。

2.ノイズを含むビデオ信号とノイズ信号を差動増幅器にかけてビデオ信号のみ取り出す。
この方法の長所はS/N比がかなり高めであることと個体差があまり無い事。
短所は低雑音のOPアンプ等を用意しなければならないのと2電源が必要な事。



オークションの話はスレ違いです。
44NAME OVER:04/09/15 03:11:59 ID:???
>>43
2.で考えてるノイズはコモンモード?
信号とGNDでの差動を取るってことでつか?

DCカットしてバイアスかけてやれば単電源で済みそうだが・・・
45NAME OVER:04/09/15 05:44:12 ID:3c0/5OpJ
脱税行為はどうなってんの?
46NAME OVER:04/09/15 11:00:43 ID:???
お金はあったほうがいいだろ
47NAME OVER:04/09/15 12:43:16 ID:???
納税は日本国民の義務ですが?
48NAME OVER:04/09/15 16:17:01 ID:???
よーく考えよー
お金は大事だよー
49NAME OVER:04/09/15 17:19:49 ID:???
墓まで持っていけ
50NAME OVER:04/09/15 17:58:58 ID:???
字が読めない大人が多いですね
51NAME OVER:04/09/15 18:14:08 ID:???
尋常小学校卒を舐めんなよ
52NAME OVER:04/09/15 20:21:58 ID:???
追求されると困るヤシがいるらしいな。
53NAME OVER:04/09/15 20:36:38 ID:3c0/5OpJ
オークション 税金 所得とかキーワードでググってみるがよろし。
54NAME OVER:04/09/15 21:32:59 ID:???
終了日/売上
1月05日9,510・1月19日8,800・1月27日7,500・1月31日9,000
月間計34,810

2月12日14,500・2月15日5,500・2月18日14,000・2月28日12,500・2月29日8,250
月間計54,750

3月07日7,001・3月17日8,000・3月31日15,500
月間計30,501

4月11日8,750・4月18日5,750・4月24日6,000・4月29日5,970
月間計26,470

5月05日6,050・5月22日6,100
月間計12,150

6月02日7,250・6月05日6,750・6月09日8,250・6月13日8,000・6月14日6,850・6月17日7,250・6月20日6,565
月間計50,915

2004年上期売り上げ \209,596-
★ちゅうい:評価欄に残っていたものだけ。実際はもう少し多い!
55NAME OVER:04/09/15 21:50:04 ID:???
割に合わない割には結構売ってたんだなぁ・・・

経費を証明出来る領収書残してるんかな。
56NAME OVER:04/09/15 22:02:59 ID:???
>>52-54
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
57NAME OVER:04/09/15 23:18:39 ID:???
赤が出るとか出ないとか書いてたあったと思うけどこれ見たらえーって感じだな
58NAME OVER:04/09/15 23:35:10 ID:???
何時までやってるんだ?
確実に確定出してないのか?
出してたら、犯罪者は晒してる方になる事がわからないのか?
脱税していると信じているなら、誣告覚悟で告訴したら?
自分がタイーホされるかも知れんがな。

板違いな話題で喜んでるから大きな間違いをするんじゃ?
59NAME OVER:04/09/15 23:47:09 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>58
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


60NAME OVER:04/09/16 00:01:58 ID:???
>>54
さすが競合業者、根性違うな(w
んじゃ、敬意払って速報するよ。

9月05日6,850
9月08日6,450
9月12日8,850
9月15日5,750
中間計27,900

1月05日〜9月15日
判明分のみ合計=30万4246円
原価率高めの25%としても、余裕で申告ライン20万円突破。
前スレみたいに、大量に仕入れると原価率は思いっきり下がるから、
かなり美味しい商売だね。競合業者が叩くのも無理ないか・・・
61NAME OVER:04/09/16 02:13:41 ID:???
>>60
少なくとも仕入れ分は控除になるかな(w
62NAME OVER:04/09/16 15:39:50 ID:lzBCHzwr
人件費として分散してぎりぎりの範囲で分散して支払ったことにするんだよ
63NAME OVER:04/09/16 20:17:12 ID:???
>>62
雑所得では人件費控除は多分無理だね。
もちろん事業所得なら可能だけどね。
今回の中古ファミコン販売脱税疑惑は、
「サラリーマン」と明言している訳だから…ね。
64NAME OVER:04/09/16 21:06:27 ID:???
>>63
サラリーマンって明言してたっけ?

暇な時間がある学生のような気も。
学生だと控除額が大きいんだよなぁ・・・うらやますぃ。
65NAME OVER:04/09/16 22:00:00 ID:???
>64
会社の取引先うんぬんとか、優れた技術者ではないとか、
家族の非難とか、園児ニア歴10年とか、HPで自己紹介していた。
推定35〜40歳ぐらいのいい年こいたオッサンと思われ。
66NAME OVER:04/09/16 22:07:18 ID:???
園児の側で10年か…


いや、なんでもない。
67NAME OVER:04/09/16 22:16:02 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
68NAME OVER:04/09/16 22:46:13 ID:???
経済学者が「これからの時代は、より少ないパイを奪い合う時代になるでしょう」
と、のたまっていたが、まさかこのスレでそれを実感しようとは、、、
規模の大小に係らず、業者さん方はそれっぽいスレに移動してもらえると有り難い
「ゲーム機改造で脱税疑惑」スレじゃぁ無いですよ、ココは。
69NAME OVER:04/09/16 23:31:00 ID:???
良くもまあ、板違いな話題で盛り上がってますね。
>64.65
語尾まで良く読んでね。

知ってた?
サラリーマンでも青色やると、条件によって年末調整以上の還付が有るの。
板違いだから詳しくは書かないけれど調べる価値はあるよ。

よーく判る事は、脱税なんて言い出した香具師は、自分自身が申告をしていない香具師だって事。
していれば、そこまで的外れな理論を展開しない。

エンジニアと商売人の違いかな。
良い物を創って需要を増やそうとしないで、手段や正当性など無視して他人を蹴落とそうとする。
最初にメールを一通出せば済んだのに、それすらケチって出さないのには呆れた。

法律板へおいで、やさしい・・・あたりならね...
7064:04/09/16 23:44:24 ID:???
>>69
・・・漏れもですか ○| ̄|_
71NAME OVER:04/09/16 23:45:26 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ○ノ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ . ノ|へ
 ハイイト、"ヮノハ     //   ノ
  /⌒ヽヾ'リ、     //     
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス <餌も無いのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
72NAME OVER:04/09/17 00:06:10 ID:utGECTK2
脱税と言われると必死なヤシがいるスレ
73NAME OVER:04/09/17 00:12:57 ID:???
いちいち突っかかるヤツも見苦しい
74NAME OVER:04/09/17 00:42:58 ID:???
>>69
( ´_ゝ`)フーン
75NAME OVER:04/09/17 01:56:11 ID:vOJoYElX
次から脱税厨は締め出しの方向で強制IDきぼんぬ
76NAME OVER:04/09/17 12:25:02 ID:???
>>69
雑所得は他の所得と損益通算できない所得なのに
青色申告への論点のスリ替えは、『さすが』 だね。
自分自身が申告をしていない香具師だって事、証明したね。
77NAME OVER:04/09/17 19:46:20 ID:???
というか他の所に行けよ>脱税話
こんな所で話し合っても何の解決にもならんぞ?
それとも脱税をRGB化するんですか?
78NAME OVER:04/09/17 21:09:24 ID:???
RGB化でくっきりと脱税
79NAME OVER:04/09/17 21:32:21 ID:???
>>77
>それとも脱税をRGB化するんですか?
ワラタ

>>76
君も文字が読めない香具師だな。
人の書いている事を斜め読みして、単語を抜き出して自分に都合の良い文に変換してるの?
語尾を読んでないよね。
初めから、仮定(というより妄想)で話してるからそうなるんじゃないの?
君の論理は非常に狭い条件下での仮定に過ぎない事に気付いてね。
妄想で謂れの無い犯罪をでっち上げると、どう云うことになるか知ってるかい?

だから板違いな話題だと書いているのだよ。
相応な板ならそれなりの回答があるよ。

良さげなところ有ったけど、強制IDの板に移転しますか?
80NAME OVER:04/09/17 22:46:36 ID:???
スレ使い切ってからで十分でしょ。
81NAME OVER:04/09/17 22:50:22 ID:???
どのみちこれといったネタもないしな
82NAME OVER:04/09/17 22:56:13 ID:???
>>80
だからこんなのでスレ使うなよ
頼むからオクと脱税の話したい奴だけ移転してくれ
83NAME OVER:04/09/17 23:51:14 ID:???
字が読めないオッサンが多いんだよ。
84NAME OVER:04/09/17 23:54:02 ID:???
>>82
収束しつつあるんだから蒸し返すなよ
85NAME OVER:04/09/18 01:00:37 ID:6paHV/dT
ここはRGBで脱税スレでしょ。
86NAME OVER:04/09/18 08:58:46 ID:???
RGB信号からNTSC信号を作るとき、カラーバーストの位相合わせに困りません?



って言っても、この流れだと軽く無視されそうだな…
87NAME OVER:04/09/18 10:03:51 ID:???
>>86
RGBで出ているなら、RGBで使えば良いじゃない。
88NAME OVER:04/09/18 12:37:47 ID:???
エンコーダーは何使ってるの?
NTSCでもY/Cなら問題は無さそうな気がするけど
89NAME OVER:04/09/18 23:37:22 ID:???
>>87
VHSに記録したいんですよ。
そこでTBCに通そうと思うんですけど、NTSCしか受け付けないみたいで…

>>88
CXA1645で自作です。
まあセパレートでTBCが通るなら問題無いんですけどね。

この際カラーバーストx16倍の周波数をリセット付き4bitバイナリカウンタで分周
&水平同期の立下りでカウンタリセットという回路を作れば位相差も±25°の範囲で
収まりそうなんですけどね…
90NAME OVER:04/09/18 23:40:21 ID:???
脱税疑惑
91NAME OVER:04/09/19 00:18:43 ID:38tSf50P
脱税化改造スレ
92NAME OVER:04/09/19 00:51:16 ID:???
>79
サッサと移転しろ!脱税のお前らだけな。
93NAME OVER:04/09/19 01:23:28 ID:???
>>91
国税局の中の人に荒らされそうなスレですね(w
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
9589:04/09/19 16:09:56 ID:???
すまない、自己完結してしまった。
要はPLL使えって事か。
96NAME OVER:04/09/19 18:11:16 ID:???
このスレどうにかならないのかな
97NAME OVER:04/09/19 18:33:09 ID:???
ttp://elm-chan.org/works/yuv2rgb/report_j.html
これって面白そうだな。
98NAME OVER:04/09/19 22:26:26 ID:???
>>97
丁度、コンポーネント端子をRGBに変換したいよーと思っていたところですよ私。
あなたに、バケツ一杯のありがとうを。
99NAME OVER:04/09/19 23:31:52 ID:???
>>98
PLD使ってるけど、ライターの準備とか大丈夫か?
10098:04/09/19 23:48:48 ID:???
>>99
あ、ライター持ってないやワシ。
仕方がないから、LT1399csってやつで変換機を作ろうかしら。
101NAME OVER:04/09/20 01:34:36 ID:???
自作自演
102NAME OVER:04/09/20 03:41:17 ID:???
ゲラボに載ってたらしいコンポーネント→RGBのやつか
記事見てないからどんなのかは知らないけど作れたらウマーだな。

市販品で同じ機能があるっていったらXSELECT-D4ぐらいしか思い浮かばないな。
これはこれで沢山機能がついてるから便利といえば便利
103NAME OVER:04/09/20 04:11:56 ID:???
その手の話なら、ココの自作例が参考になるかも。

[RGB←→D端子] トランスコーダー総合 [ピンキリ]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073236519/
104NAME OVER:04/09/20 11:17:08 ID:miEDNKDB
脱税シヨウヨ
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106NAME OVER:04/09/20 23:44:00 ID:???
もういい!S端子使う!
107NAME OVER:04/09/21 19:39:28 ID:???
>>105
そんな小物じゃ手柄にならないと思われ。
108NAME OVER:04/09/21 21:36:50 ID:???
糞スレage
109NAME OVER:04/09/21 22:00:28 ID:???
>>105
GJ!
110NAME OVER:04/09/21 22:47:37 ID:???
>>107
証拠集めと脱税額算出の手間が省けて
逆にお手軽だと思われ。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112NAME OVER:04/09/23 09:59:19 ID:???
まあビデオ出力なんて興味ないですからっ!
113NAME OVER:04/09/23 22:36:21 ID:???
残念!
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116NAME OVER:04/09/26 04:46:06 ID:???
   ラ
ギャ  ク 
   シァン
117NAME OVER:04/09/26 17:39:23 ID:???
すみません、こんなもの見つけたのですが・・・
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5137201

ROMで遊ぶ際のリージョン切替は、ジャンパ変更が有名ですが、CDXでMEGA-CDが動くのは珍しいです。
BIOS交換してるのでしょうか?自分もやってみたいけど、流石にマルチメガのBIOSなど所有していないので
(MEGA-CDのでいければいいのだけれど)
118NAME OVER:04/09/26 18:13:41 ID:???
メガCDのBIOSは確かDIP40ピンだったと思うけど流用出来るの?
マルチメガなんて持ってないし分解もした事無いから分からないけど
119NAME OVER:04/09/26 18:33:23 ID:???
>>118
117です。
ROMの形状の違いだけなら、焼き直せば良いだけなのですが、メガCD(2)のROMをそのまま使えるかは
実際にやってみないと・・・
私も検討で書いているので真相を知りたいです。
でも、マルチメガユーザー自体が少なく、その中で改造OKな人となると更に・・・
genesis cdxなら比較的入手しやすそうなので、自分が入手できたら分解してみます。
120NAME OVER:04/09/26 18:38:09 ID:???
>>119
検討->見当

海外では、レーザーアクティブがマルチ化されているようで、2種類のBIOSをバンク切替しているとか・・・
121NAME OVER:04/09/26 21:18:16 ID:???
__
タヒ ?
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123NAME OVER:04/09/27 00:20:48 ID:???
>>122
中の人に期待しないで通報したら?
124NAME OVER:04/09/27 11:31:58 ID:nmmsCNxU
>>122
GJ!!
125NAME OVER:04/09/27 18:20:20 ID:???
ゲーム機を自分で改造しないやつは他へ行ってくれないだろうか…
126NAME OVER:04/09/29 11:20:39 ID:???
保守。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128NAME OVER:04/09/30 00:50:47 ID:???
>>127
他の業者の動向もきぼんぬ。
129NAME OVER:04/09/30 18:38:34 ID:???
US-JP切り替え付きのマルチメガなら見た事ある。
日本モードのBIOSの見た目はMEGA-CD2だった
130NAME OVER:04/09/30 20:01:58 ID:???
>>129
情報どうもです。
色々調べたところ、マルチメガ(CDX)のBIOSはV2.21との事で、過去のどのメガCDよりも
上位であることがわかりました。機能追加なのかバグフィックスなのかわかりませんが・・・
海外の改造系サイトを廻ってみましたが、やはりCDXを改造している人は少なく、BIOS交換に
ついても、「たぶん動くんじゃない?」との事でした。国コード書き換えてCD−Rに焼きなおして動かしている
人が多いようで。
日本国内ではその様な情報は皆無ですからねぇ。そんなに簡単にできるのならみんなやってるか、
とも思うのですが・・・
131NAME OVER:04/09/30 21:02:05 ID:???
分解してみたら何か分かるんじゃない?
132NAME OVER:04/10/02 18:36:00 ID:???
何とかなりそうだな
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134NAME OVER:04/10/06 17:37:32 ID:???
>>130
レポよろ
135NAME OVER:04/10/07 00:19:20 ID:7suMeVME
>>133
GJ!!
136NAME OVER:04/10/09 17:47:35 ID:???
ネタ不足か
137NAME OVER:04/10/09 18:11:44 ID:???
何をいまさら
138NAME OVER:04/10/09 23:09:46 ID:???
しばらく休んでた方がいい。勘違い君もいるようだし
139NAME OVER:04/10/11 02:23:31 ID:???
>>138
氏ね
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141NAME OVER:04/10/11 09:37:38 ID:???
>>138
駆除する?
142NAME OVER:04/10/12 00:30:55 ID:1nSJW4a7
>>140
143NAME OVER:04/10/12 02:45:07 ID:???
>>97-100
の流れを見て思った。

PLD使ってるなら74シリーズで代用効いたりするような…
144NAME OVER:04/10/14 23:05:50 ID:???
10月03日5,350
10月10日10,100
10月14日4,100
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27199066

1月05日〜10月14日 判明分の売上合計=35万6146円

新規入札でageてみました。
145NAME OVER:04/10/14 23:23:50 ID:???
>>144
前からだがうざい
146NAME OVER:04/10/15 22:21:49 ID:???
>>144
乙!
147NAME OVER:04/10/16 02:33:06 ID:???
>>144
GJ!!
148NAME OVER:04/10/16 19:39:26 ID:???
>145
とりあえず、放置よろ。
続けて乙とか書いている奴も見え見えの自演
149NAME OVER:04/10/16 21:06:28 ID:kEA+ZsqH
>>144
乙!!
150NAME OVER:04/10/16 21:14:44 ID:???
>>148
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 画像うpマダー
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152NAME OVER:04/10/17 17:45:52 ID:???
何も書いてない所を見るとあのチープな1石回路
153NAME OVER:04/10/18 00:31:26 ID:???
>>1 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09 03:14 ID:???
  前スレ
  【RGBイヒ】ゲーム機改造スレ2【その他小ネタ】
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062603488/

  荒らしはスルー。
 晒し目的の書き込みは別スレで。

154NAME OVER:04/10/18 07:52:46 ID:???
               >>148
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
155NAME OVER:04/10/19 00:48:12 ID:???
オペアンプで遊ぼう
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157NAME OVER:04/10/19 22:10:34 ID:Sq3ZnPPr
>>156
乙!
158NAME OVER:04/10/21 18:00:23 ID:???
スーファミのクロックアップってどうやるんですか?
159NAME OVER:04/10/21 21:33:34 ID:???
発振器変えるだけ
160NAME OVER:04/10/21 21:42:32 ID:???
>>159
ビデオ用のクロックを分けないと"速く"なるだけじゃ…
161NAME OVER:04/10/21 22:44:43 ID:???
ユーザー数が圧倒的に多いにも関わらず、PCエンジンとかメガドラに比べると改造ネタがサッパリですよね・・・
162NAME OVER:04/10/21 23:07:00 ID:???
皆ライトユーザーだもんなぁ
163NAME OVER:04/10/21 23:07:03 ID:???
手持ちスーファミ4台はRGBで繋ぐとRだけが色ズレしてしまいます。
これを何とか防ぐことは出来ないのでしょうか?
164NAME OVER:04/10/21 23:37:47 ID:???
スーファミのRはペデスタルレベルがおかしいとかどっかで見たな。
ペデスタル増幅器で正しく補正すればいいと思うけど、
スーファミJr.を使うのがお勧めらしい。
165NAME OVER:04/10/21 23:49:08 ID:???
RGBでつないでも赤くなるのか。
166NAME OVER:04/10/22 00:47:09 ID:???
赤成分だけに限らず、全体的に滲んだ感じ・・・
167NAME OVER:04/10/23 16:30:05 ID:???
VHSだって赤がにじむ
168NAME OVER:04/10/23 16:31:45 ID:???
>158-160
基本周波数を変えると、映像系まで影響が出る
バッ活ではPC-98とかの24kHz専用になっていた
169NAME OVER:04/10/24 00:47:55 ID:???
オシロさえあれば…
170NAME OVER:04/10/24 00:55:31 ID:???
>>169
手に入れたとしても使いこなせるかどうかはまた別の話。
171NAME OVER:04/10/24 01:17:15 ID:???
低レベルだから荒れるんだな。
172NAME OVER:04/10/24 17:51:49 ID:???
>>169
3000円位のジャンクでも30M以上のオシロだったら動けば
ボール紙のサンシェードを駆使してなんとか走査線1本抜き出せる。

PCに接続するタイプはストレージとしては便利そうだけど、
リアルタイム観測には向いているのか?
173NAME OVER:04/10/24 18:49:33 ID:???
>>170
オシロって使いこなすとかいうレベルでしたっけ?
いわば電圧計の時間軸付加版ですよ?
>>172
オシロ・シンクロはリアルタイムでの波形観測には使えるけれど、掃引期間の波形が見えないんですよね。
まあ個人で使う分には全く問題にならないんですが。
PCモノも最近ではカラーバーストを観測できるらしいです。リアルタイムではなさそうですけど。
174NAME OVER:04/10/24 20:51:19 ID:???
オシロ持ってて何するの?
175NAME OVER:04/10/24 20:58:22 ID:???
>>174
無くてもかまわないけど、有ると無いとじゃ大違い。
>173も言ってるけど、オシロは電圧計。
普通、電圧ぐらい測る。
176NAME OVER:04/10/24 21:06:18 ID:???
>>173
ある程度の知識があるならそうとも言えるが、
全く前提知識がない状態の人間が・・・というのは考えすぎ?
177NAME OVER:04/10/24 21:29:47 ID:???
少し香ばしくなってまいりました
178NAME OVER:04/10/24 22:10:33 ID:???
ヤニの焼けるにおいだ
179NAME OVER:04/10/25 01:59:56 ID:???
面白すこーぷ
180NAME OVER:04/10/25 13:06:07 ID:???
>>173
良く判らないけど、PCオシロって超高速データロガーな訳でしょ?
オシロの性能がPCの処理速度にモロに依存しそうな気がする。
転送速度も関係するだろうし。
でも、ストレージやスペアナなど、機能が盛りだくさんなのが少し魅力的に見える。
たまーに有る、データ再利用やストレージオシロが欲しい時に購入を考えてしまう。


オシロは遊びに使うにしても、性能や機能が多ければ可能性が増える。
作れなかった物が作れたり、治せなかった物が治せるようになるからね。
まあ、必要ない人には邪魔なだけの巨大すぎる電圧計だな。
181NAME OVER:04/10/25 13:18:38 ID:???
ポータブルなデジタルオシロ付きマルチメーター買ったら、
波形が全然見えねー。
超うんこだった。
182NAME OVER:04/10/26 18:10:46 ID:???
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ゲーム機改造スレ3l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.      へいらっしゃい!!
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       なんの改造ですか?
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
183NAME OVER:04/10/26 23:53:33 ID:???
じゃあ取り合えずファミコンにRGB出力でも付け加えてくれ
184NAME OVER:04/10/27 05:01:24 ID:???
次にDUO-RのRGB出力を頼む
185NAME OVER:04/10/27 07:23:20 ID:???
>>183-184
凄いモンになって還ってくる気がするんだが、、、アンタら、実に、漢らしい漢だぜ。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187NAME OVER:04/10/29 04:52:48 ID:???
>>180
 データ取り込みそのものは高速メモリを使っていて、画像表示に
PCを使うだけなので、サンプリング速度はPCの性能に依存しない。
PCの性能が低ければ表示のレスポンスとかに影響するだろうけど、
今時のPCならたぶん問題はないと思う。
 ただし、アナログオシロと違って全ての信号を表示しているわけ
ではないとかの問題は意識しておく必要があると思う。
 実際に使ったことはないので、間違いなどがあれば補足希望。

 オシロを最初に買うなら、ヤフオクで2万円以下で2ch,20MHzの
アナログオシロで程度の良さそうなのを買うのがいいと思う。
有ると無いとでは全然違う。
 それで不満があれば、金を貯めてもっといい奴を買えばいいだろう。

>>181
 買う前に帯域とかサンプリング速度を見ろって。DMMについてくる
波形観測機能なんて音声帯域がせいぜいだろう。
188NAME OVER:04/10/29 04:53:44 ID:???
>>183
内部にコンポジットビデオ→RGB変換基板を組み込まれる罠。
189NAME OVER:04/10/29 05:02:14 ID:???
>>163-167
 普通のSFCってRGBでも滲むのか。RGBで接続しているけど
全然気にしなかったよ。SFC Jr.買ってきてプチ改造した方が
幸せなのかな
 今はXRGB-2plus経由で繋いでいるので、そんなに細かい画質
を気にするわけではないのだけど。
190NAME OVER:04/10/29 05:18:49 ID:???
>>158
 >>159にあるように、バッ活での改造記事ではオシレータモジュールを
交換していた。ただし、映像の信号まで高速化されるので、バッ活では
1.6倍ぐらいに高速化して水平同期周波数24kHzのPC-98用のモニタに繋ぐという
豪快なことをしていた。
 今だと24kHz対応のモニタは少ないだろうから、そのままの改造は
きついかと。倍速にすれば31kHzのモニタで映るかもしれないけど、
それ以前に本体がそんな高速についてくるかが問題だろう。

>>161
 バッ活ではSFCネタは結構あったと思う。本体改造するのはあまりないけど、
ゲームの吸い出しとかバックアップメモリの外部追加とかがあったし、
プログラムカウンタ表示なんて役に立つのかわからんのもあった。
191NAME OVER:04/10/29 14:19:29 ID:???
>>187 >音声帯域がせいぜいだろう。
帯域5Mヘルツですが。
192NAME OVER:04/10/29 14:22:09 ID:???
> プログラムカウンタ表示
あれで何かすると言っておきながら、結局何もやらなかったな。
丹治の改造は、どこか抜けててダメなんだよな。
193NAME OVER:04/10/29 17:33:26 ID:???
>>191
意外に高いな。5MHzの帯域あれば、NTSC信号のカラーバーストあたりも
なんとか見えるレベルで結構役に立ちそう。
5MHzで見えないって、何の波形を観察しようとしたの?
194NAME OVER:04/10/29 20:24:55 ID:???
これかな?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=M-225

この手のは液晶のドットが大きいからなー
波形の雰囲気を確認する程度なら便利だけど。
195NAME OVER:04/10/29 21:43:20 ID:???
>>194
それだ。ビデオ信号なんて全然観測できないよ。
できるのは安定してトリガーがかかる一定の波形が常時出てるもののみ。
196NAME OVER:04/10/29 22:17:25 ID:???
>>195
まさかこれに3万円出したの?
197NAME OVER:04/10/30 02:10:52 ID:???
>>195
ダイアグノシスの信号やロジックを見るのに使うのでは?
オクションの中古オシロの方がよかったね。
中古オシロを買って、そのテスタで校正とってからテスタは売る?
198NAME OVER:04/10/30 10:24:31 ID:???
なんかまともな雰囲気に戻ってきたね。

初代SFCのGBとSFCJr.をRGB化した物.の画質比較を見たことあるけど、確かにJr.のほうがクリアな画質だった。
だけどJr.って6000円ぐらいするんだよね・・・。
初代を改造して同じくらいの画質にできるなら良いんだけど、俺の知識じゃムリ・・・。
神の降臨を待つ。
199NAME OVER:04/10/30 14:28:29 ID:???
当時Jr買ったけど、RGB出せないと発覚して
速攻で売りとばしてしもた
200NAME OVER:04/10/30 17:42:36 ID:???
>>198
RGBだけならN64と同じらしい?
201NAME OVER:04/10/31 02:47:04 ID:???
SFCって普通の本体が今じゃ100円で買える時代。
コストで考えると俺はSFCを改造するね。
202NAME OVER:04/10/31 12:32:29 ID:???
>>201
具体的に、画質改善のためにはどうすれば良いのですか?
203NAME OVER:04/10/31 13:54:53 ID:???
自分で何かしなけりゃ始まらない。
取りあえずRGBのRが変っていうならRのとこに付いてるチップ抵抗を外して
容量を変えてみるとか可変抵抗でもつけてみろ
204NAME OVER:04/10/31 20:07:11 ID:???
SFCのRGB画質改善回路はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許せない。
205NAME OVER:04/10/31 20:41:42 ID:???
脱税犯罪者がよく言うわ
206NAME OVER:04/10/31 21:01:28 ID:???
コピペに無駄に反応すんなよボケ
207NAME OVER:04/10/31 21:08:19 ID:G0ydXm9L
>>186





208NAME OVER:04/10/31 22:32:37 ID:???
>204と>205は多分同一人物、邪魔になって申し訳ないが削除されない様に反応しときます。

209NAME OVER:04/11/01 06:54:04 ID:???
>>204-208
なんこう…心の闇が垣間見えるレスでつね。
210NAME OVER:04/11/01 08:52:43 ID:???
>>195
 そのWENS-700って、水平・垂直同期トリガーってあるのかな?
ビデオ信号はビデオ信号トリガーモードじゃないとうまく
観測できないよ。
 LM1881Nとかで同期分離してトリガー信号にしようにも、
トリガー入力がないからそれもできないね。

 オシロスコープは最低限2現象必要かと。例えばRGB信号を
観察するんだったら、1chはC-SYNCで2chはRとか使うから。
そのほかの回路でも観測に2現象が欲しい場合も多い。
211NAME OVER:04/11/01 14:58:50 ID:???
脱税が犯罪なの分かってるの?
212NAME OVER:04/11/01 16:55:06 ID:???
脱税したか分かってるの?
213NAME OVER:04/11/01 17:42:49 ID:???
>>212

>204 ≒ >205 = 刑231、刑233
214NAME OVER:04/11/01 19:07:51 ID:???
どうやら脱税に心あたりのある人がいるようですな
これ大変罪が重いから覚悟しといた方がいいよ
215NAME OVER:04/11/01 19:38:56 ID:???
こくぼ
216NAME OVER:04/11/01 20:38:12 ID:???
10月03日5,350
10月10日10,100
10月14日4,100
10月17日9,500
10月26日5,251
10月29日4,600
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8459867

10月売上合計\38,901
01月05日〜10月29日 判明分の売上合計=38万0901円

>>214
確かに国民義務の納税をしない輩は、罰されるべきですなぁ。
217NAME OVER:04/11/01 22:00:48 ID:???
必死www
218NAME OVER:04/11/01 22:05:04 ID:???
超高画質化化化化化化化化化化化化化
219NAME OVER:04/11/02 00:43:37 ID:???
劣化したブラウン管で映したRGBと最近のテレビで映したコンポジットの方が綺麗って
矢不億スレで必死になってたのが面白かった。もう彼は降臨しないのか
220NAME OVER:04/11/02 01:00:05 ID:???
>>219
そーすきぼんぬ
221NAME OVER:04/11/02 07:33:05 ID:???
>>219
いつも光臨してますがな…ヤフオク雑所得脱税 たろう君 ですよ。

>>220
スレ番号:1078091095
「YAHOO! オ-クション @レトロ板監視所入札件数:11」
の64以降が見どころ。

自己厨電波ぷりっは健在w
222NAME OVER:04/11/02 20:32:22 ID:???
>>216
まいど乙
223220:04/11/02 22:00:15 ID:???
>>221
ああ、あれですか・・・読んでて( ゜Д゜)ってなりましたよ。
224NAME OVER:04/11/02 23:38:35 ID:???
比較対象が違うじゃーんって書いたのにあの必死さには驚いた
225NAME OVER:04/11/03 00:02:19 ID:???
必死に塗装
必死に売って
必死の脱税。
226NAME OVER:04/11/03 00:41:00 ID:???
>>225
真ん中はともかく、最初と最後が疑わしい。
227NAME OVER:04/11/03 01:16:18 ID:???
>214と>215と>216と>217と>218と>219と>220と>221と>222と>224は同一人物
228NAME OVER:04/11/03 01:24:34 ID:???
誘導
Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 入札件数:14
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097242790/l50
229220:04/11/03 02:19:27 ID:???
>>227
あれ?>>223は入れてくれないのですか?(´・ω・`)
230222:04/11/03 02:23:06 ID:???
俺。
あとは知らん。
231NAME OVER:04/11/03 10:28:40 ID:???
ファミコンのコントローラのケーブルを長いのに変えたいのですが、
回路図から察するに、1Pは5本、2Pは6本のコード入りのを求めればいいのでしょうか。。。
232NAME OVER:04/11/03 11:41:25 ID:???
実物を開けてケーブルを接続している所を見ればいいと思うが。
あと長くするつもりならシールドケーブルにした方がいい。
233NAME OVER:04/11/03 12:40:05 ID:???
>>231
それでOK。
外部拡張端子にコントローラー繋げられるようにしても面白いかも
234NAME OVER:04/11/03 14:13:23 ID:???
>>233
お〜サンクス。アレって妙に短いんだよな。。
他のゲーム機はコードが長いから据え置けるのに、
ファミコンはいちいち目の前にヒッコキ出さなければならんもんね。
235NAME OVER:04/11/03 14:21:49 ID:???

>>232
シールドケーブルていうのですか。。。
良く分からんので秋葉で現物をみて購入したいと思います。
236NAME OVER:04/11/03 15:01:04 ID:???
ファミコンのコントローラ程度なら3mぐらいでもシールド線じゃなくても
あまり問題ないと思う。うちの改造旧ファミコンはシールド線使ってないよ。

Newファミコンのコントローラもコードが短いよな。
延長するのは面倒なので、ジョイパッドを15ピン延長ケーブルで
のばして使っている。

昔のゲーム機のコントローラはたいがい短いかと。
手持ちだと、SG-1000II/MarkIII, MD, SFC, PCE、どれも長くない。
不便なので、全部延長ケーブル噛ませてあるよ。
237NAME OVER:04/11/03 16:08:31 ID:???
ホー(*・O・)
ケーブルを数メートル買うのマンドクセって場合は、
ジャンクのコントローラを漁ってつなげるって手もありますな。
238NAME OVER:04/11/03 16:50:39 ID:???
>>235
シールド線(ケーブル)は、複数の線とそれを覆う網線(これがシールド)で
1本にまとまっている線ね。
ノイズに強いので、信号線を長く伸ばす時にはこれを使う。
ttp://www.daiichimusen.co.jp/av_acc/s_cable/s_cable.htm
これを見ればわかるように「n芯」が線の本数(シールド含まない)。
>>236の言うように、ファミコン程度の延長ならシールド線でなくても
問題ないと思うけど。
あと秋葉原でケーブル買うなら、秋葉原ラジオストアー内の九州電気が
種類も揃ってていいよ。メディアランドの隣の、ケーブルがいっぱいある店がそう。
239NAME OVER:04/11/03 17:45:03 ID:???
この際、ワイヤレスに汁。
240NAME OVER:04/11/03 18:35:54 ID:C0NlexCn
脱税スレ
241237:04/11/03 22:27:28 ID:???
早速ジャンク屋に行って変な端子がついた5mぐらいのコードを100円で買いますた。
剥いてみると、色別のコードが6本と、周囲に網線が入っていますた。
(*^ー゚)bヤッタネ
1.8メートルぐらいに切って、本体と1Pとの基板に直接コードを半田付けして、ちゃんと動作しますた。
ファミコン据付にしてちょっとはなれたところからゲームできるようになって、今は満足です。
ヽ(´ー`)ノ
242NAME OVER:04/11/03 22:28:01 ID:???
私の話で盛り上がってますね。
他の住民に迷惑なので、法律関係は法律勉強板へ
タダの晒しは監視板へ移動してくれ。
どっちも定期的に覗いてるから、真っ当な議論ならレスするよ。

>214 以降には出没してないよ。
それと、あえて刑230を抜いている >213 の意味を理解してね。

>>238
1コンのケーブルは千石電商が安い=¥150/m
地下を入って直ぐ左側に4芯シールドがある。
茶色がグランドだからシールドに接続する。
基板コネクタが特殊だから面倒な作業だよ。

>>224
関係分野の開発して「た」から、書きはじめると長くなる...
243NAME OVER:04/11/03 22:37:02 ID:C0NlexCn
ゲーム機で脱税はここでいいよ。
244NAME OVER:04/11/03 22:45:38 ID:???
>>242
釣果はボチボチのようですね*
245NAME OVER:04/11/03 23:38:13 ID:???
>>242
何か行動は起こさないのか?
もうずっと脱税がどうとか言うのがウザい。
246NAME OVER:04/11/04 01:12:54 ID:???
>>245
申し訳ないです。
個人を相手にするのは気が向かないから放ってあったのです。
それなりの手続きをしないと他の人にも迷惑が掛かってますね。



ところで、コントローラケーブルを長くするなら6or8芯ケーブルを使って、
コントローラにリセットスイッチを付けると便利だよ。
加工が激しく面倒だけど、1コンと2コンにそれぞれ付けて、
二つのスイッチをシリースにして本体に長押し回路を組むと
押し間違いと、二人プレーの時の理不尽なリセットを防止できる。

折角ロングケーブルで寝転んでてもリセットの度に起き上がるのは面倒だからね。
247NAME OVER:04/11/04 01:27:58 ID:???
本体とテレビをつなぐケーブルを長くした方が良いと思います。
248NAME OVER:04/11/04 04:40:52 ID:???
>>247
たしかに。
カセットを交換する時もあるからな。
249NAME OVER:04/11/04 06:24:00 ID:???
>>246
たかだがファミコンAV化でリバースエンジニアリング云々ってのは捨て身のネタですか?
250NAME OVER:04/11/04 07:39:54 ID:???
>>247
そうなるとACアダプタ延長も欲しいところだな。
秋葉原だとガード下とか千石とかで売っているけど、
普通の量販店とかだと売っていないんだよなぁ。
251NAME OVER:04/11/04 07:56:02 ID:???
11月03日8,750
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10105040

01月05日〜11月03日 判明分の売上合計=38万4247円
252NAME OVER:04/11/04 09:35:19 ID:???
>>249
パソコンを自作したぐいらいでスーパーハカー気取りの人とヴェクトルが一緒ですから。
253NAME OVER:04/11/04 11:03:42 ID:???
コントローラからリセットか。。。
スイッチ1個じゃ誤操作などの問題があるから、
R1L1ボタンみたいのをつけたら安心でしょうか。
あるいはゲームヲッチみたいに、小さい穴をあけて、
ボールペンを突っ込んでリセットするとか。

ワテクシの環境は寝転んでやってるのではなく、
机の脇に置いたラックにTVとゲーム機を納めて
椅子に座ってやってる式で、手を伸ばせば済むから、
コントロールリセットやAVケーブル、電源ケーブルの延長は
あんまり必要ないのですが。
254NAME OVER:04/11/04 14:35:42 ID:???
ファミコンと一体化すればいい
255NAME OVER:04/11/04 20:02:20 ID:???
RGB対応ノイズレスファミコンをRGBモニターに繋いで遊ぶ。

           V   S

ロータリーチャネルなテレビ(ワインレッド)にファミコンをRF接続。
256NAME OVER:04/11/04 20:12:15 ID:???
ロータリーチャンネルなテレビ(木目、4本足)の中身をRGBモニタに換えるとかな。
257NAME OVER:04/11/05 00:07:20 ID:???
んな面倒な事して意味あるの?
258NAME OVER:04/11/05 00:29:10 ID:???
>>248-254
すごい時間帯にレスしてるが、学校や仕事は?
オイラが心配する事じゃないが、
失業中の一人もハローワークに行け。
259NAME OVER:04/11/05 01:05:06 ID:???
平日が休みの仕事なんていくらでもあるんですけどね。いやほんと。

260254:04/11/05 03:18:54 ID:???
おれは大学が学祭準備期間で休講なのです
261NAME OVER:04/11/05 12:55:37 ID:???
SFCのマルチタップやらコントローラーを改造してPSで使えないかな?
PCならDPP化で使う方法はあるけど、DPPは普段PSのを使いっぱなしだからいっそSFCをPS化したい…
262NAME OVER:04/11/05 13:48:31 ID:UP3oNWlr
>>258は唇を噛みしめて血が出てしまったリバースエンジニア
263NAME OVER:04/11/05 15:46:18 ID:???
>>261
SFCのコントローラーをPSで使おうとするなら、
一番手っ取り早いのは、SFCのコントローラーのICを取り去ってスイッチだけにして
PSのコントローラーを一つ潰してそのICにSFCのコントローラーの信号をぶち込むことだ。
正直、面倒な割にいいこと無いな…。
264NAME OVER:04/11/05 16:02:11 ID:???
しかもボタンが二つ足りない
265NAME OVER:04/11/05 18:36:25 ID:???
>>263
激しく面倒、というか無理臭いね
SSバーチャスティックのPS化のように、もっと楽にはいかないんだろうか
266NAME OVER:04/11/05 19:00:47 ID:???
>>265
SSバーチャスティックのPS化って、>>263と同様にめんどくさそうなんだけど、
なんか楽にやる手段があるの? あるとすれば>>261に応用できそうだが。
267NAME OVER:04/11/05 19:18:29 ID:???
家庭用アーケードスティックスレPart18
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/arc/1099491695/
http://www.geocities.co.jp/Playtown/5580/sestick1.html

ICとかいじらなくても半田だけだから簡単なんだよね
268NAME OVER:04/11/05 20:21:30 ID:???
そういやCPSチェンジャーって知ってる人居る?
あれって確かSFCのコントローラーが使えたと思うけどあれのコントローラー部と同じ物を作れば
どのSFCのコントローラーでも挿すだけで使えると思う。どこがどうなってるかは分からないけど。
269NAME OVER:04/11/05 21:17:46 ID:???
>>263
昔、おれ作ったよ。
SFC純正コン  \300
PSコン(HORI)  \300
線材 適便  \100
0.8mmQFP→ユニバーサル変換基板 \500

SFCパッドのICを抜いて、PSパッドのICと抵抗・コンデンサを
SFCパッドの裏側に配置。

PS純正はIC以外の付加部品が多すぎて内蔵は無理ぽ
QFPから直接配線取り出すのも困難
270NAME OVER:04/11/05 22:02:59 ID:???
HORIのPS用の石は結構小さいから使い易そうだな。
変換機とか使ったら相性があるかもしれないけど。
271NAME OVER:04/11/06 01:16:32 ID:1pGIsgn8
age
272NAME OVER:04/11/06 01:23:26 ID:???
以前genesis cdxのマルチメガ化について書き込んだものです。
ようやくcdxを入手したのでバラしてみたところ、biosにはtc54h1024afという
SOPタイプのROMが使われていました。
これにメガcd2のbiosを焼いてみようと思うのですが、困ったことにこのromを
焼いてくれる代行業者が見つかりません。私が知っているgridという所には
断られてしまいました。どなたか、このromを焼ける業者をご存知ありませんか?
273NAME OVER:04/11/06 01:33:43 ID:???
SFCは単純な16bit同期式シリアルなので
8bitシフトレジスタを2個直列&4bitバイナリカウンタで信号取り出しできそうですね。
274NAME OVER:04/11/06 03:42:29 ID:???
>>273
 SFCの信号を拾うまではいいんだけど、相手がPSとなると
マイコン使わないと無理だからなぁ…。
 昔のバッ活でマイコン使ったなんかのコントローラ関係の工作
(詳細失念。マクロジョイスティックだったかな?)ではかなり
大げさなシステムになっていたけど、今ならPICやAVRで組めるから
敷居は低くはなりましたけどね。
(俺はPICは軽くいじっただけなので、作れといわれてもすぐには作れませんが…)
275NAME OVER:04/11/06 13:56:40 ID:???
いい加減MSXにコントローラをつけたいのですが、
 最も簡単なのはセガマークIII用のABボタンの入れ替えですか。
MSX本体の基板にハンダで直付けでもいいから、
使いやすいコントローラをつけてみたい今日この頃。
276NAME OVER:04/11/06 16:40:55 ID:???
>>272
ネット上には色んなROM焼業者が居ますよ。
PC用のBIOS復旧ページとか矢不億とか探してみてください
277NAME OVER:04/11/06 18:30:09 ID:???
>>275
 MarkIIIのコントローラは使いにくいので、あまりお勧めできない。
 幸い、MSXには通常のD-SUB9ピンのコネクタが刺さるから、
SFCのパッド等をIC取っ払ってコネクタ付け替えてアタリ仕様に
改造するのがお手軽かと。

 うちだと、NEO GEOをジャンクで入手してコントローラがなかったので、
SFCのパッドをNEO GEO仕様にして使っていたよ。NEO GEOには
そのままだと通常のD-SUB15ピンが刺さらないので、本体のコネクタ部を
改造して通常のが使えるようにしてある。
278NAME OVER:04/11/06 21:46:31 ID:???
>>277の下の方
昔んな改造方法が紹介されてたね。
当時の俺はチキンだったからやらなかったけどw
最初からついてたD-SUB端子は基板の裏からハンダをたっぷり付ければ外れやすかったね。
279NAME OVER:04/11/07 04:53:04 ID:???
>>278
 俺のNEO GEOはジャンクでかなり安かったから気楽に改造できた
(っつーか、電源が死んでいて、スイッチング電源を内蔵して直に5Vを
 中にぶち込んで始めて動いた)
けど、黎明期に定価近くで買った人は改造するのは怖かっただろうな。

 通常のコネクタを使えるようにする改造は、元のコネクタの半田付け部分は
外さずに途中をぶった切って、そこに半田付け用のD-SUBオスコネクタを
半田付けだったよ。
280NAME OVER:04/11/07 17:02:18 ID:???
>>272
あれから数件調べてみましたが、40ピンSOPを焼いてくれる業者は見つかりません。
PCのBIOSはDIPやPLCCが主だからでしょうか。
引き続き探してみますが、これだけのために高価なROMライタを買うのもナニですので、どこか良いところが
あったら紹介してほしいです。
281NAME OVER:04/11/07 18:22:27 ID:???
>>280
SOP-DIP変換基板にはんだ付けしたものを送って焼いてもらっては?
で、帰ってきたら剥がして再度本体にはんだ付け。
282NAME OVER:04/11/07 19:51:06 ID:???
ttp://www.geocities.jp/azi_2002jp/jisaku/jisaku.htm
ここの人は互換性のある物を見つけてからGRIDさんに頼んだそうです。参考にしてみては?
283NAME OVER:04/11/08 00:51:43 ID:???
>>280

↓は業者さんみたいなんでコンタクトしてみたら如何?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b51785133
284NAME OVER:04/11/08 02:34:11 ID:???
>>283
そこにも断られました。
とりあえず、SOP−DIP変換作ってから再度問い合わせてみます。
285NAME OVER:04/11/08 02:36:34 ID:???
CDXってSOP→DIP変換基板作ってもスペースあるの?
実物見た事無いから分からないけど
286NAME OVER:04/11/08 20:56:00 ID:???
>>285
CDX実機はソケットになっています。問題なのはROMライタで書き込む時です。
gridで売っているROMライタ自体はオプションで対応しているはずなのですが、おそらく
ROM事態の在庫が無いから断られたのだと思います。

しかし、SOPの部品って見つかりませんね。本日アキバに行ってきましたが、あるのは
DIPかPLCC。肝心のROMが手に入らないんじゃどうにも・・・
287NAME OVER:04/11/08 22:21:33 ID:???
11月03日8,750
11月06日4,400
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7262115

01月05日〜11月06日 判明分の売上合計=38万8647円

「税を考える週間について」
http://www.nta.go.jp/week/h16/index.html
心当たりの人は特に!
288NAME OVER:04/11/08 23:42:07 ID:???
>>286

GRIDでも売ってるTOPMAX持ってます。
ちょいと現行バージョンのコントロールソフトの対応デバイスを調べてみますたが、DIPのTC54H1024Pはあったものの、
SOPのTC54H1024AFはリストに見あたらなかったです。
289NAME OVER:04/11/09 00:50:29 ID:???
>>288
あれ、そうでしたか。
となると、仮にパッケージ変換自作しても吸ったり焼いたりできないんですか?
27C1024互換って聞いていたので、コントロールソフトの一覧に無くても
似たようなものでどうにかなると思ったのですが。

SOPのROMも見つからないし、なんだか疲れてきました。もともとメガCD2
のBIOSで動く保証も無いし。だれも試した人いないのかなぁ・・・
290NAME OVER:04/11/09 02:23:28 ID:???
>>289
パッケージ変換すれば問題ないでしょ。ピンアサインの違いだけだろうし。

とはいえ、現行で入手可能なものだと0.5mmピッチのSOPだからなぁ・・・
291NAME OVER:04/11/11 01:43:24 ID:oc6apWa3
>>198

ここのことだね。スト2の検索してて見つけた。既出?

ttp://rgbcharmer.kt.fc2.com/jr.-gasitsu.htm

ちなみにだめもとで純正SFCをjrの画質にできるか聞いてみた。
できそうと言ってたけど素直にjr.買ってRGB化したほうがめちゃくちゃ安上がりだし、楽だといわれた。
当たり前か…
292NAME OVER:04/11/11 23:23:28 ID:???
S端子出力とRGB出力が出てるとこが分かれば簡単だけど分からないからだめだな
293NAME OVER:04/11/13 10:55:50 ID:???
>>291
営利目的だからでしょ
294NAME OVER:04/11/13 15:40:32 ID:???
旧FCの2コンのマイク機能をニューファミコンのコントローラーを改造して移植(?)または同機能のマイクを付けるような事は不可能なの?

他のパチモンのFCもやっぱり無理?
295NAME OVER:04/11/13 16:26:02 ID:???
>>294
パチモンはわからないが、NewFCは本体も改造すればできる
296NAME OVER:04/11/14 01:44:50 ID:???
>294
旧FCの改造はよく見かけるがNewFCのマイク機能化にするのはあんま見た事ないな..
結構、複雑で大変な作業なんだ..?
297NAME OVER:04/11/14 03:20:40 ID:???
>>294
ゲームラボのバックナンバーを探せ。話はそれからだ。

ってのが過去ログにあったような。2000年度あたり?

298NAME OVER:04/11/14 13:37:19 ID:???
あったね。俺ゲラボ読んだ事無いから分からないけど
299NAME OVER:04/11/14 18:29:21 ID:???
2001年8月号 126ページに記事が掲載されている

内容的には、本体にマイク回路を内蔵するというもの

たしか部品表と回路図に若干の間違いがあったような・・・
300NAME OVER:04/11/15 01:15:15 ID:???
もうひとつのRGBスレってどこか行っちゃった?
301NAME OVER:04/11/15 03:23:42 ID:???
「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(15000)+
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1100367148/
302質問:04/11/15 22:24:52 ID:3RicIW3u
今パソコンをRGBでモニターに出力してますが、同時にプラズマにも
RGBで出力して2台で同じ映像を見たいのですが 良い方法をご指導ください
パソコンはバイオのRZ60です
303NAME OVER:04/11/15 23:34:52 ID:???
スレ違い。
プラズマにVGA入力があるなら増幅器でも分配してろ
304NAME OVER:04/11/17 08:58:26 ID:???
リバースエンジニアに頼め
305NAME OVER:04/11/17 13:54:32 ID:???
>>302
ビデオカメラをプラズマに接続してVAIOのモニターにカメラ向けろ
306NAME OVER:04/11/17 23:53:34 ID:???
>302
パソコンのRGB画面をプラズマで同時に見る方法はあるが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発したものを無断で商売に使うのは許さない。
307NAME OVER:04/11/18 00:14:52 ID:???
>>302
トランスコーダーという装置を使ってパソコンのRGBをYPbPrへ変換すればよいんです。
ちなみに、パソコンの解像度を低めにしないとプラズマでは走査できない(映らない)可能性がありますよ。
H-31.5KHz V-60Hzが525Pに相当します。
>>306
ネタですか?
308NAME OVER:04/11/18 00:33:09 ID:???
コピペネタかよ
309NAME OVER:04/11/18 07:40:55 ID:???
>>306
ガイドライン普及活動オツ。
310NAME OVER:04/11/18 20:50:14 ID:???
うん こ
311NAME OVER:04/11/19 02:25:34 ID:???
銀のエンゼルマーク5つでおもちゃの缶詰をもらう方法は確かにあるが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して発見したものを無断で商売に使うのは許さない。
312NAME OVER:04/11/19 12:27:33 ID:???
レーザーアクティブはRGB化したらLDが映らず
S端子増設はゲーム画面が出ないって
マジすか?
313NAME OVER:04/11/19 22:36:29 ID:???
>>312
その改造は
ttp://www.gamesx.com/index2.htm
なページに書いてある奴のことかな?

多分マジでしょう。
314NAME OVER:04/11/19 22:39:31 ID:???
LD部分はLDPで流してるから当たり前と言えば当たり前だね。
315NAME OVER:04/11/20 01:42:13 ID:???
というかLD自体がNTSCで記録されてるから、まあ当然といえば当然だね。
316NAME OVER:04/11/20 03:24:08 ID:???
ニューファミコンのコンポジットって本当に綺麗だな。
苦労して赤白ファミコン改造するよりこっちの方が良いやって気になる
317NAME OVER:04/11/20 16:45:45 ID:???
GAMESXってとこ見てたけど面白い改造が多いね。
318NAME OVER:04/11/20 16:48:31 ID:???
ttp://www.gamesx.com/rgbadd/snes2svid.htm
SFCJrも同じような改造で行けるんじゃないの
319NAME OVER:04/11/23 15:40:41 ID:???
既出だと思います
320NAME OVER:04/11/24 01:21:18 ID:???
サターンの内蔵メモリが定期的に消えるのなんとかなりませんか?
電池を並列で繋ぐようにして片方ずつ交換すればデータ消えないで済みますか?
321NAME OVER:04/11/24 02:25:20 ID:???
>>320
 素早く交換すれば消えないらしい。でも、正式な方法じゃないし、
消えない保証もないからバックアップは必要だな。
 確かに、並列に繋げいで交互にとりかえれば確実にバックアップできるだろう。
 でも、最大の敵は、取り替えるのを忘れていていつの間にか
データが消えていることだよなぁ…。
322NAME OVER:04/11/24 02:44:26 ID:???
サターンの内部に入るだけ電池を突っ込んで並列接続
323NAME OVER:04/11/24 04:03:01 ID:???
電源ONのまま入れ替えれば問題なし。
324NAME OVER:04/11/24 19:04:57 ID:???
ttp://www6.big.or.jp/~spt/bazou/bazou.html

SSの内蔵バックアップRAM増設
既出ですか?
325NAME OVER:04/11/24 19:17:12 ID:???
>>324
見た事あるけど、スレでは出てないと思う。
板違いだしなぁ。現役ハードの板には改造ネタのスレがないっぽいが。
326NAME OVER:04/11/24 19:48:18 ID:???
サターンはレゲー
327NAME OVER:04/11/24 22:45:43 ID:???
>>324
発展させてフラッシュでバックアップが取れるようになると良いな・・・
328NAME OVER:04/11/24 23:41:59 ID:???
SFC・SSに続き
とうとうH/OでPS1も315円組に仲間入り。
PS1は故障率激しいからなぁ・・・

>320
まともな電池買えば4年もつけどね。
サターンといい腕時計といいきっちり4年でデータ飛び発生する罠

>324
パワーメモリ内蔵型と拡張RAM登載用と使い分けないといけないし
329NAME OVER:04/11/25 00:24:48 ID:???
>>327は可能性が広がる話なのにな。
なんで>>328みたいなヤツいるんだか。
330NAME OVER:04/11/25 00:59:45 ID:???
ファミコンのバッテリー式バックアップカセットのバックアップラムの内容を
ポケコンに転送する回路を作ろうと思ったんですが、
製作途中でめんど臭くなってしまいました。

まあICソケットが足りなくて、買いに行かないと完成できないレヴェルなんですけどね。
331NAME OVER:04/11/25 03:05:49 ID:???
>>330
それを理由に投げ出したクチか?
332NAME OVER:04/11/25 05:15:09 ID:???
>>330
 ポケコン使用とはまた珍しいな。
 バッ活にはパソコン使ったネタはあったし、ポケコンジャーナルには
ポケコンを使ったハード工作の記事があったけど、その2つを融合させた
例はなかったですな。ポケコンなら機動性があるから手軽に使えますね。

 ポケコンは何を使用ですか?
 ハードを扱うのが楽なのはPC-G8xx系だけど、G8xx系だと本体メモリが
きつそうだな。改造したPC-E500系ならRAMが256KBとかで比較的余裕が
あるけど。
 ところで、ファミコンのバックアップSRAMの容量ってどれだけでしたっけ?
333NAME OVER:04/11/25 16:26:06 ID:???
福岡国税局、03事務年度 ネット長者脱税横行 7倍増、過去最高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000075-nnp-kyu

お上はきちんと見ているようです。該当者はきちんと申告しましょう。
334NAME OVER:04/11/26 00:20:16 ID:???
>>331
じゃあ、他の基板に付いてるICソケットを流用して作ってみますね。

>>332
ポケコンはG850Sです。関数電卓が欲しかったので数年前に発注しました。
空きメモリは本体だけで32KBですが、ファミコンのバックアップメモリは軒並み2KBと
一応余裕はあるようです。

まあ肝心の8255がTTLタイプなんで、電源外付けでないと苦しいですね…
335NAME OVER:04/11/26 02:39:51 ID:???
>>334
 G850+8255ですか。昔懐かしい、典型的なZ80によるハードウェア工作ですね。
となると、ハードはG8xxシリーズ独自のZ80バスコネクタに接続か…。
他機種への応用は難しいなぁ。

 2KB程度ならG850でも比較的手軽に扱えますな。8つほど蓄えたら
パソコンに転送かな。今時データレコーダという手もありますが。
ttp://homepage3.nifty.com/kisinkaisdo/pokecom/electropitecs/pocketdrive/pocketdrive.html
なんかもいいかも。
336330:04/11/28 14:14:19 ID:???
ファミコンの高速化をやってみたんです。
CPU部分だけ別のクロックを流し込む事で処理落ちを減らし、
なおかつビデオは正常に15KHz/60Hzを保つ方法をとりました。

今125%まではうまくいってます。
全体的に早くならずに処理落ちだけなくなった感じですね。
337NAME OVER:04/11/28 23:28:14 ID:???
詳細希望
338NAME OVER:04/11/28 23:37:11 ID:???
ビデオ出力を生かしたまんまファミコンを高速化する方法はあるが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発したものを無断で商売に使うのは許さない。
339NAME OVER:04/11/28 23:48:22 ID:???
おまえさんには訊いてないよ
340NAME OVER:04/11/29 01:07:28 ID:???
CPUクロックでタイミング合わせてるゲームは表示がずれる悪寒。
341330:04/11/29 02:16:54 ID:???
>>337
ファミコンのCPU(本当はMPUですね)のCLK入力が29番ピンなので、
その前にあったコンデンサを外して別のクロックを入れてみただけです。
元もとの周波数は21.47727MHz(カラーサブキャリア*6)だったので、
今回はメガドラから拝借した水晶振動器53.693175MHz(カラーサブキャリア*15)を
1/2に分周したものを使いました。

>>340
パロディウスだ!にて早速不具合がでてきました。
まあ、仕方ないと言えば仕方ないんですけど。
342NAME OVER:04/11/29 04:25:16 ID:???
>>336
330元気ですな。
ゲームだとたいがいVSYNCで速度調整しているから、
普通は早くならないか。ファミコンで思考時間が問題に
なるゲームはあまりないけど、カプセル戦記とかは
少し快適になるのかな。
343NAME OVER:04/11/29 23:48:51 ID:???
グラIIの2面とか、BGMまでスローになるけどオーバークロックするとどうなんだろう
344NAME OVER:04/11/30 07:45:04 ID:???
遅くなるのもレトロの味かと
345NAME OVER:04/12/07 23:07:50 ID:???
DQ8が出たので、剣神DQ買ってきました。
さっそく分解してみます。
346NAME OVER:04/12/08 16:23:43 ID:???
AV仕様ファミコン(newファミコン)でファミコンの標準でついてるコントローラーを
使いたいんだけど使えるかな?
347NAME OVER:04/12/08 18:11:48 ID:???
>>346
使える。
348NAME OVER:04/12/08 21:55:25 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53346851
RGBファミコン、今15000円也。今回はいくらになるかな?
ファミコンはnewFCのコンポジットで充分綺麗だと思うけどさ。
349NAME OVER:04/12/09 00:00:46 ID:???
そういや赤白FCとかのPPUに基板を噛まして綺麗なコンポジットを取り出すキットがあったが
あれを使えば縦線が入るファミコンでも綺麗なRGB出力出来るようになるのかな・・

ツインFCとかもコンポジット出力出来たけどニューFCと比べると汚かったなぁ。
350NAME OVER:04/12/09 21:18:14 ID:???
>>348
 結局3万円まで上がったな。
 PPUの入手しづらさと改造がそれなりに面倒なことと
NewFCが6千円はすることを考えると、まぁ妥当な値段か。

 同時期に、RGB対応のPPUが1万円で出ていたよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11932620
 落札者の評価を見ると、過去にRP2C04とファミコンタイトラーを
落札している。一体、何台RGB対応ファミコンを持つつもりだ。

 NewFCのコンポジット出力は確かに綺麗だけど、
クロスカラーやドット妨害と無縁のRGBは綺麗だよ。
RGB出力対応のPPUが入手しづらいので強くお勧め
するわけにはいかないのが残念だが。

>>349
 たぶんできるのではないかと思うけど、どうせ改造するなら
NewFCの方が配線がすっきりしたりするので、WDC-HVC2を買ってまで
旧FCをRGB化改造する意味はあまりないと思うな。
351NAME OVER:04/12/09 21:54:46 ID:???
ファミコン改造ごときで苦労して開発かよ
リバースエンジニアくさくて鼻が曲がりそうだね
352NAME OVER:04/12/09 22:46:54 ID:???
>>350
何度も言われてるけどマイクとか雰囲気とか。
でもイジェクト機構は捨てないと駄目だろうから余り意味ないかも。
ツインFCとかならスマートにいけるかな。
ここらへんを考えると面倒だからファミコンタイトラーを直接改造するってのが一番手っ取りばやいなぁ
353NAME OVER:04/12/09 23:19:46 ID:???
ワォ〜ン
354NAME OVER:04/12/09 23:51:44 ID:???
>>352
 確かに雰囲気は重要だな。
 NewFC単体ならいいけど、ディスクシステムと組み合わせる場合は
赤白ファミコンじゃないと違和感ばりばりだからな。

 雰囲気を別にすれば、ファミコンタイトラーをそのまま改造するのが
確かに手っ取り早いね。マイクもあるし。近頃はヤフオクで1万円ぐらいで
買えるからRGB対応PPU+NewFCよりも安い。でも、タイトラーには
S出力があるからRGB出力改造しなくても十分綺麗かも。
355NAME OVER:04/12/10 00:31:59 ID:???
そうそう
RGB/Sの変換IC組むの面倒だしね。画質はCXA1645とか方が綺麗だろうけど
356NAME OVER:04/12/10 19:29:05 ID:???
とある所に、コントローラーのゴム割れは
バスコーク塗って直せるって書いてあったけどどう思う?
357NAME OVER:04/12/10 20:41:53 ID:???
ゴムは大人しく買い換えた方が長い目で見ても良いと思う。
あくまでも応急処置だな。
358NAME OVER:04/12/10 20:57:34 ID:???
>>356
男は度胸
何でもためしてみるのさ
359NAME OVER:04/12/10 21:01:16 ID:???
>>356
ゴム系接着剤の方がいいんでは?
360NAME OVER:04/12/10 21:39:56 ID:???
>>359
付かない
361NAME OVER:04/12/10 21:51:52 ID:???
>>356
とりあえず全部読んでるんだ。

ゲームパッドにはバスコークでは耐久性が無いと思うよ。
テレビのは1年以上は問題無く使える。

バスコークでは無く専用の製品を使えばゲームパッドでもいける。
362NAME OVER:04/12/13 14:39:16 ID:???
SFCパッドをPSで使えるように改造してみたのでレポ。
>>269の方法ではなくPSパッドの中身をそのままSFCパッド内に
移植する方法をとってみた。SFC純正パッドとPS1初期純正パッドを使用。

まず基板を少々カット。下側両脇と上側四つボタン側のネジ穴周り、
それと上部のLR用基板がはまる位置をニッパで削る。
下側中央と上側十字キー側のネジ穴は配線と干渉しそうなんで諦めて、
そのままだとぶつかるのでガワの方をあちこち削った。
ボタンに関しては、十字キーと四つボタンは位置を合わせるだけでOK。
スタート・セレクトは前面に新しい穴を開けて内側の段差を適当に揃えた。
面倒だったのがLRで、L2R2は無視することにして基板を適当な大きさに
カットしたんだけど、微妙な位置調整によってボタンの効きがかなり変わる。
片側の反応がちょっと渋くなってしまった。位置安定のため接着剤を使用。
導電ゴムの替えがあったら大きいのをつけるといいかもしれない。

感想としては、ハンダ付けが不要なので下手な俺には気楽で良かった。
削って合わせて、をひたすら繰り返すだけ。あと材料を揃えるのが楽。
かかった時間は半日ぐらいかな。工作の成否で押し心地が変わるのが最大の問題か。
十字キーと四つボタンだけならかなり簡単なんだけどね。
363NAME OVER:04/12/13 14:46:01 ID:???
ごみレポだな
364NAME OVER:04/12/13 15:21:33 ID:???
>>362
8bitシフトレジスタを2つ使ってSFCコントローラインターフェースを作る方が建設的のような気がするぞ。
365NAME OVER:04/12/13 15:24:44 ID:???
前スレ見れるところってどこかない?
366NAME OVER:04/12/13 15:30:19 ID:???
|ω・´)つ
◆RGBが無いと死んでしまう人の為のテンプレートとふぁっきゅー
http://members.at.infoseek.co.jp/RGB2ch/

|彡 サッ
367NAME OVER:04/12/13 15:37:05 ID:???
>366
前スレは見れないみたいだけど、Part1読めたので嬉しい。
サンクス。
368NAME OVER:04/12/13 18:25:47 ID:???
>>364
>>362は回路の設計どころか半田付けすらなしに改造しているのが味だろう。
もっとも、切った貼ったn細かい微調整は半田付けよりも大変そうだけど…。
369NAME OVER:04/12/14 01:07:33 ID:???
長期間の使用を考えると厳しそうな感じだな
370初代スレ1:04/12/14 06:49:18 ID:???
ゲーム基板の改造やってみた。

湾岸戦争(メガシステム32)のDACから信号を取り出してデジタル出力回路を追加してPCで録音してみたら
結構いい感じに音が鳴ってくれた。他の基板でも応用できるので試してみるつもり。
371NAME OVER:04/12/14 16:34:41 ID:???
FM音源使ってるやつだとムリなんでね?
372NAME OVER:04/12/15 23:07:06 ID:???
うわ何このスレつまんね(^ω^;)
373NAME OVER:04/12/16 01:51:47 ID:???
しっ、しっ
374NAME OVER:04/12/17 01:41:31 ID:???
うわ何その顔文字きもい
375NAME OVER:04/12/17 05:27:18 ID:???
(´ω`)
376NAME OVER:04/12/17 12:01:10 ID:???
㋋㏰
377NAME OVER:04/12/17 22:13:47 ID:???
脱税厨がいなくなって、変なのが粘着し始めたな。
378NAME OVER:04/12/18 00:36:27 ID:???
こんな過疎を
粘着したって楽しくないとそのうち判るから
ほっとけよ
379NAME OVER:04/12/18 01:04:16 ID:???
とりあえず電気板の関連スレをば。
空き缶使ってハンダ槽を作るなんて目からウロコだわ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096954821/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103038002/l50
380NAME OVER:04/12/18 02:01:23 ID:???
>>370
そ神?
381NAME OVER:04/12/18 12:24:30 ID:???
RGBファミコンまた出品してるね。さすがにPPU集めすぎたのか?
382NAME OVER:04/12/19 16:35:47 ID:???
RGB→コンポーネント変換回路がXSELECT-D4にについてるらしいが
03年6月号のゲラボに載ってるRGB→コンポーネント変換回路を組んでみようかな。
千石で部品売ってるみたいだし
383NAME OVER:04/12/19 18:06:45 ID:???
>>382
|ω・)つ
[ Transcoders Info in 2ch ]
http://trasco.s53.xrea.com/

|彡 サッ
384NAME OVER:04/12/19 22:58:13 ID:???
俺の作りたいのは15KHzのRGB→コンポーネント変換回路なんだよねぇ
ゲラボが手に入らないから諦めようと思ったけど
ttp://elm-chan.org/works/yuv2rgb/rgb2yuv.png
これでも良いみたいね。

74HC4053とLM6172とか買ってくるかな
385NAME OVER:04/12/20 12:02:38 ID:???
スーファミJrをS端子でつなぎたいのですが...
386NAME OVER:04/12/20 13:10:40 ID:???
このスレの300ぐらいから見てみ
387NAME OVER:04/12/20 15:18:18 ID:???
ハードオフ行って315円でSFC本体1つ買ってきてSで繋ぐのが最も確実
388NAME OVER:04/12/20 16:03:52 ID:???
初代スーファミのRGBは抵抗分圧式だっけ?
赤色の黒レベルがおかしい理由がわからんのよ。
389NAME OVER:04/12/20 18:48:32 ID:???
赤以外の成分も滲んでるような気がする・・・(初代SFCのRGB
390NAME OVER:04/12/20 23:31:44 ID:???
SFC 全体的にぼやけてる
391NAME OVER:04/12/21 00:34:22 ID:???
俺のはぼやけてない。

PSやPS2のビデオ出力ものすごいぼけてるけど。
392NAME OVER:04/12/21 00:46:52 ID:???
Jrと比べてみ
393NAME OVER:04/12/21 22:28:43 ID:???
MDのビデオみたらなんでも綺麗に見えるがや
PS2のビデオは見られるレベルだと思う
PCEも当時の面々からすりゃ相当綺麗
394NAME OVER:04/12/21 22:31:06 ID:???
メガドライボと比べたら何でも良く見えるね
395NAME OVER:04/12/21 22:50:05 ID:???
メガドライブって1も2も酷かったよな。
396NAME OVER:04/12/21 22:58:26 ID:???
SFCのRGB画質改善回路はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。

以上。
397NAME OVER:04/12/21 23:07:58 ID:???
ガイドラインでも作れ世w
398NAME OVER:04/12/22 02:23:23 ID:???
>>393
未だに最強だがw
399NAME OVER:04/12/22 03:00:46 ID:???
***の***はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許せない。
400NAME OVER:04/12/22 04:12:03 ID:???
じゃあ特許でも取れば?
401NAME OVER:04/12/22 14:32:59 ID:???
***の***はいいから脱税の方法を詳しく書いてくれ。
402NAME OVER:04/12/22 18:47:22 ID:???
脱税のRGB化はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許せない。

以上
403NAME OVER:04/12/22 20:09:29 ID:z+MaZmRA
脱税あげ
404NAME OVER:04/12/22 22:29:36 ID:???
なにこの流れ
405NAME OVER:04/12/22 23:31:20 ID:???
基地害がきてるので黙っていよう
406NAME OVER:04/12/23 02:15:26 ID:???
コミケ動向をまとめてみた。

ち-21a T.N.S. (ファミコン高画質ビデオ出力ボード)

   http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/

ち-21b 2SC1815BL (旧型ファミコン ビデオ出力改造キット)
   http://homepage3.nifty.com/F-LABO/

つ-10a 爆竹銃 (RGB活用テクニック)
   http://baku.zive.net/

まとめてて気づいたんだが、上の2つは合体か?
他にもあったらリストアップよろ。
407NAME OVER:04/12/23 09:49:03 ID:???
>>406
ズバリ!ち-21abは合体サークルだろう。
ファミコンのビデオ出力という点では共通点もあるし。

ただ、T.N.S.の方は違う方向に進化したみたいだね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/tnshfc1.html

このNSF PLAYBACK CARTRIDGEは、夏コミ(C66)に出ていた
ディスクシステムシミュレータの進化系と思うが如何だろうか。
408爆竹銃:04/12/23 14:15:28 ID:???
 今回は夏コミの既刊を再頒布です。新ネタありません…。
 前回は原稿が上がったのが当日0時だったせいで図表フルカラー版を
あまり用意できなかったので、今回は多めに持っていくつもり。

 ち-21のサークルは立派な基板を作っているなぁ。こっちのサークルは
「国民機起動音発生装置 PiPo」っつー怪しいハードを頒布だけど、
こっちはレジストもシルクもない自作基板。
409NAME OVER:04/12/23 14:59:06 ID:???
 T.N.Sの"NSF PLAYBACK CARTRIDGE"は欲しいな。
 ファミコン実機で巫女みこナースとかネコミミモードを演奏させてみたい。
 ただ、一曲しか演奏できないのが残念。複数の曲をSDカードに記録して
画面を見ながらファミコンのパッドで選曲できたらいいのに。でも、そんな
機能つけたら値段が上がるか…。今の4800円という値段はネタとして買っても
いいか思えるぎりぎりの値段だからなぁ。
410NAME OVER:04/12/23 17:50:50 ID:ANu7lvXO
さて脱税についてだが
411NAME OVER:04/12/23 19:23:57 ID:???

こいつ冬厨だろ。

休み始まったとたんいつになく暴れだしてきた
412NAME OVER:04/12/23 21:09:20 ID:???
CPLDを使ってRC2C03Bの互換品を作る。DACは抵抗制御で。

…とか考えた。
413NAME OVER:04/12/23 21:25:31 ID:???
脱 税はどうよ?
414NAME OVER:04/12/23 23:10:51 ID:???
ファミコンAV化の改造をしたのですが特定の演出で画面が歪んでしまいます
なにか改善策はありますでしょうか?
415NAME OVER:04/12/23 23:17:50 ID:???
ファミコンAV化の改善はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個人認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許さない。
416NAME OVER:04/12/23 23:26:13 ID:???
>>414
抵抗値を変えろ としか言いようがない。
417NAME OVER:04/12/23 23:54:04 ID:???
>>409
紹介文を読む限り複数曲入れたSDも曲セレクトが将来サポート可、と
キャラクタRAMが無いから画面が出せない点も書いてあるなぁ。
コストと著作権法違反幇助罪が効いたのかなぁ。

やっぱり、巫女みこナースとネコミミモードか。
chibi-tech氏のデータをSDに入れて、コミケ会場で視聴させて貰おうかな…
NSFplugと同じように曲が聴けたら即買う。ということで。
418NAME OVER:04/12/24 01:13:14 ID:???
脱税脱税ってウゼーんだよ。
419NAME OVER:04/12/24 02:03:46 ID:???
PCFX RGB化の改善はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個人認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許さない。
420NAME OVER:04/12/24 02:04:15 ID:???
>>414
増幅回路はどんな感じ?
421NAME OVER:04/12/24 14:55:46 ID:???
脱税犯が話題を変えようと必死でつな
422NAME OVER:04/12/24 15:48:39 ID:???
>>416
ありがとうございます
>>420
感電自作マニュアルのファミコンAV化を参考にしました
423NAME OVER:04/12/24 17:18:12 ID:???
68Ωの抵抗を入れたらいいらしい
424NAME OVER:04/12/24 17:47:46 ID:???
抵抗分圧か。
テレビ側のインピーダンスを75ΩとしてNTSC(RS-170A)の信号振幅1Vp-pを得たい場合
ファミコンからの出力電圧を1.4Vp-pとすると
1.4*75/(χ+75)=1.0になるようなχを求めればいいわけだから、
χ=(1.4-1.0)*75、ファミコンの出力をyとして一般化すると
χ=(y-1.0)*75となるよな。
425NAME OVER:04/12/24 21:55:50 ID:???
>>417
 ハードウェア的には、ちょっといじれば簡単に32KBのROMデータが
実機で動く機械になってしまうからなぁ。ファームがSDメモリで
書き換えられるから、画面表示の能力があるとそーゆーことが
できるファームが出回る可能性があるんだろうな。

>やっぱり、巫女みこナースとネコミミモードか。

 他にもいい曲・凄い曲は色々あるけど、
「これ、ファミコンの音源!?」
っていう衝撃では一番だからね。
426NAME OVER:04/12/24 21:57:55 ID:???
>>424
昔記した記録によると、ファミコンのPPUからのビデオ信号は2Vp-pだったよ。
427NAME OVER:04/12/24 22:04:49 ID:???
そういや脱・・
428NAME OVER:04/12/24 22:05:49 ID:???
なつかしですね。
そういえば1でHP?40000の兵士や山賊がどこかにいませんでした?
429NAME OVER:04/12/24 22:19:13 ID:GecrRpYA
>428スレ違いスマソ
430NAME OVER:04/12/24 22:33:06 ID:???
75ωでも問題は無いだろうけど68の方がいいそうだ
431NAME OVER:04/12/24 22:39:41 ID:???
427-429は同一によるいやがらせ
432NAME OVER:04/12/25 00:24:48 ID:???
>>430
直流カット用のコンデンサを470μFとした場合、正弦波60Hzの信号で約j16Ω分の抵抗分があるのか。
これなら68Ωの抵抗と直列に繋いだ場合、ベクトル計算で求めても75Ω付近になるな。
433NAME OVER:04/12/25 01:31:31 ID:???
税金の話でも
434NAME OVER:04/12/26 01:18:08 ID:???
先月、突然ヤフーIDを抹消されてしまった(泣)ので、
もう雑所得脱税の記録を貼ることが出来なくなりました。
下記の出品記録にアクセスできる人は引継をおながいします。

01月05日〜11月06日 判明分の売上合計=38万8647円←ここから加算してください。

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7548267
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71249744
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8622518
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11179286
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7995854
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9196760
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h20550146
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28139774
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30417893

年末調整と雑所得は別問題です、念の為。
435NAME OVER:04/12/26 01:23:52 ID:???
よかったね
436NAME OVER:04/12/26 06:14:15 ID:???
新聞読んでないからだろ

437NAME OVER:04/12/26 19:15:52 ID:???
あんまり暴れるようなら
RGBスレみたいにハゲ板とサロンを流浪する事になるな
438NAME OVER:04/12/27 18:00:40 ID:???
うほ。いい脱税。
439NAME OVER:04/12/28 05:38:48 ID:???
ファミコンのコントローラ信号を受信する装置を作ってみた。
使えるね、これ。
440NAME OVER:04/12/28 12:22:04 ID:???
うほ。いい脱税。
441NAME OVER:04/12/31 00:50:57 ID:???
>>439
何に使うの?
442NAME OVER:04/12/31 01:28:43 ID:???
「NSF PLAYBACK CARTRIDGE」売り切れてたorz
443NAME OVER:04/12/31 11:25:44 ID:???
>>442
おまいはそれだから詰めが(ry
444NAME OVER:04/12/31 19:19:54 ID:???
>>442
漏れも売り切れでorzだが、実際に商品を見て触って試聴してきた。
パナソニックセンターにあった「プレイやん」に通ずる物を感じた。
それと基盤は同人ハードでは出来が良すぎ。
隣の様にolimex安物基盤で満足できないのかと小一時間…
445NAME OVER:04/12/31 21:34:33 ID:???
っていうか、コミックマーケットって言うのが、デブオタがいっぱいいそうでいやン。
446NAME OVER:04/12/31 22:00:56 ID:???
>>445
そうでもないよ。
デブは目立つだけで、人に見られるって意識してない実用的な格好してるだけ。
服のセンスはかなり悪い。
447NAME OVER:04/12/31 22:22:45 ID:???
>>445
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ってヤツだよ。
448NAME OVER:05/01/01 01:04:22 ID:???
>>444
×基盤
○基板

あれ、4層基板らしいね。
基板の制作費だけで原価割れしてるんじゃないだろか。
449NAME OVER:05/01/01 01:17:20 ID:???
ハード設計とかも出来るってのがすげぇーなー
450NAME OVER:05/01/01 02:07:33 ID:???
>>442
 近くでサークル参加していたので開幕ダッシュしたかったのだが、
本とハードが売れなければ帰りの交通費がない貧乏状況だったので
できなかった。orz
 午後に見に行ってネコミミモードを視聴したら、ちゃんと鳴っていて
感心したよ。その時には当然売り切れていたけど。
 よくこの値段で売れますねぇ、と質問したら、赤字です、との返答。
451NAME OVER:05/01/01 02:15:47 ID:???
RGBファミコンが欲しいのですが、

タイトラー改造
ツイン改造
ニュウファミコン
ファミコン
の4つのうちどれが、壊れにくかったり扱いやすかったりするでしょうか。

手持ちのアイテムは連射無しツインです。
452NAME OVER:05/01/01 03:31:11 ID:???
壊れ易いなんて事は無いよ。扱い易いか悪いかは特に無いかな

ニューファミコンにPPU移植が一番外見の見た目も映像も綺麗。
SFCと同じアサインでピンアウトさせたらイイ。

ファミコンとツインファミコンは映像がデフォで汚い。ニューと比べたらだけど

コスト的にはタイトラーを改造するのが一番安い。
453NAME OVER:05/01/01 06:41:52 ID:???
ニューファミコンにC1のPPU移植したけど
縦線入りまくりだよ
454NAME OVER:05/01/01 12:32:54 ID:???
>>450
爆竹銃さんはもう冬棒茄子を全額使ってしまったのですか?
少しは残してチケット組開幕ダッシュの強みを活かして
NSFプレイヤーをゲット&レビューをして欲しかったのに・・・

ネコミミは良かったですが、一緒に試聴したXEXEX.1stも最高でした。
455脱税=dama:05/01/01 14:57:06 ID:???
456NAME OVER:05/01/01 15:35:14 ID:???
>>441
STG基板とかです。
457ぽにょい:05/01/01 15:45:47 ID:YSLaPS8z
ゲームセンターCXに出てた旧ファミコンにスーファミ端子付ける
方法教えて
458NAME OVER:05/01/01 16:21:19 ID:???
スーファミ用マルチタップか、スーファミ本体を破壊してコントローラ端子を二つ抜き取り、

FC-SFC(1P)    FC-SFC(2P)
1-1           1-1 (GND)
15-7          15-7 (Vcc)
12-5          12-5 (P/S)
13-4          8-4 (DATA)
14-6          9-6 (CLOCK)

こう繋げば完成。ジョイペアの機能も果たす優れもの。
難点は外部コントローラ非対応のソフトとか、4人同時対戦ソフトでは
ファミコン本体のコントローラを使わなきゃならない事。
同じ要領でファミコン本体のコントローラをSFCパッドに交換するのも良いかも。
これだとマイクが使えなくなるという欠点もあるけど。
459NAME OVER:05/01/01 16:59:58 ID:???
>>451
 >>452で書かれているように、外見が美しく改造できるのはNewFC。
SFCのケーブルがそのまま使えるのは便利。

 改造が楽なのはタイトラー改造。なんといっても、40ピンのPPUを
引っこ抜く必要がないのは楽。タイトラー自体を改造したことはないので、
画質はわからないけど、改造前の状態で縦線がないのならRGB化しても
大丈夫でしょう。あと、改造してもコンポジットビデオ出力とS出力が
あるのは便利でしょう。
460NAME OVER:05/01/01 17:02:34 ID:???
>>454
 諸事情で棒茄子なんてなかったのですよ…。orz
 今にして思えば、手伝いの友人に後払いで買いに
行ってもらえばよかったなぁ。今になって買わな
かったことを後悔…。
461NAME OVER:05/01/01 20:15:33 ID:???
458
久々にまともなネタが出たな。
直接繋げられる長いD-SUB15ピンなんて無いだろうから
下のスキマから配線延ばして作ってみようかな
462NAME OVER:05/01/01 20:52:30 ID:???
無職っていいわねー
463NAME OVER:05/01/01 21:15:50 ID:???
>>454
意外と爆竹銃の中の人じゃなくて、すぐ隣の中の人かも(w
464NAME OVER:05/01/01 21:38:58 ID:???
RGB出力改造キットを取り付けたNEWファミコンを見て
その場の勢いで買ってしまった。
やっぱりPPUはオークションで買うしかないのか・・・
465NAME OVER:05/01/01 22:31:31 ID:???
東南アジア製パチもんの中にある黒い盛り上がりが
RGB出力対応品になってりゃいいのに。
466NAME OVER:05/01/01 22:40:45 ID:???
>>461
おれは長いD-Sub15ピンのためだけにネオジオ純正スティックを破壊しちゃった
467NAME OVER:05/01/01 22:51:13 ID:???
>>465
その黒いチップ付き魑魅魍魎にRGBデコーダキットを付けて
一応RGB出力ファミコン互換機を作ったが
縦縞のかわりに色にじみが酷かった・・・
468NAME OVER:05/01/01 23:23:52 ID:???
あの長いやつってどっかの店頭で買えるらしいよ
469NAME OVER:05/01/01 23:36:11 ID:???
>>468
ラジオストアとかデパートとかのどこかの2Fに売っていた(\800)記憶があるんだが・・・どこだったか。
470NAME OVER:05/01/01 23:41:21 ID:???
>>457
なぜ本人のところを見ないのかと小一時間。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kuboken/famicom/fccont2.html
471NAME OVER:05/01/02 00:01:39 ID:???
ああ、これか
472NAME OVER:05/01/02 00:17:26 ID:???
800円は高いよなあ
473NAME OVER:05/01/02 00:48:23 ID:???
ネオジオのスティック破壊するよりマシ
474NAME OVER:05/01/02 00:53:53 ID:???
>>457のスーファミ端子ってのがどの端子だか分からんよ。
最初はAVマルチ端子かと思った。コントローラー端子もあるし、底面の拡張端子もあるし、カセット端子もあるわけだが。
475NAME OVER:05/01/02 04:00:06 ID:???
コントローラーの話してるんだぞ?
わからないほうがおかしいだろ・・・。
476NAME OVER:05/01/02 04:02:09 ID:???
ああスマン、勘違いしてた・・・。吊ってくる。
477NAME OVER:05/01/02 12:59:03 ID:???
せっくす
478NAME OVER:05/01/02 17:05:38 ID:gXlwt2TB
>>469
その記憶は勘違い
479NAME OVER:05/01/03 01:44:56 ID:???
>>478
あげてまで何言ってんだ馬鹿。

山長通商で850円だったそうだ
480NAME OVER:05/01/03 02:03:48 ID:???
又聞きかよ
481NAME OVER:05/01/03 03:41:14 ID:???
>>479
 値段は覚えていないけど、山長通商にはASCII仕様に使える9ピンの
コネクタ付きケーブルとNEO GEOやFCに使える15ピンのコネクタ付きケーブルが
あったよ。
 ただし、以前に見たときにはなかったような気がする。
482NAME OVER:05/01/03 04:21:43 ID:???
おーーーちんちん
483NAME OVER:05/01/03 10:46:47 ID:???
アキバに山長通商っていっぱいない?
しかも扱ってる商品ちがうぞ。
484NAME OVER:05/01/03 16:55:42 ID:???
おまいらホント喧嘩好きだな
485NAME OVER:05/01/04 00:51:29 ID:???
ちんちん
486NAME OVER:05/01/04 01:01:18 ID:???
まんまん
487NAME OVER:05/01/07 13:08:53 ID:???
>>483
そういえば工具の店もあったんだ… >山長通商
488NAME OVER:05/01/07 13:47:49 ID:???
popopop
489NAME OVER:05/01/07 13:51:37 ID:???
電話部品の山長もある。
490NAME OVER:05/01/07 21:30:50 ID:???
山長(ラジオセンター1F/2F)には売ってなかったとです(T_T
491NAME OVER:05/01/08 15:51:54 ID:???
需要が無い物は消え行く運命
492NAME OVER:05/01/13 02:55:40 ID:???
ほっしゅ
493NAME OVER:05/01/19 01:09:37 ID:???
494NAME OVER:05/01/24 13:59:32 ID:???
tests
495NAME OVER:05/01/28 15:51:51 ID:6ZcnNjwI
FC用のガンコン、中古でも激しく高くないか?俺の見た中じゃ、5000円以上だよ。

だが、ガンコンのつくりはかなり簡単らしい。
おもな部品はテレビの発光を調べるセンサーだけみたいだ〜
(俺は回路詳しくないし、聞きかじりの情報で記憶も朧だが…)
わずかな部品点数で簡単につくれるなら、首尾よく自作できたら、
ガンコン対応のソフトも100円〜から投売りされてるから、遊びまくれるぞ!
俺はワイルドガンマンとかマジやりたい。

水鉄砲でも、リアルなエアガンでも好みの銃に回路を仕込む楽しみもある。

〜ということで、だれか親切な方、手持ちのガンコンばらして回路さらしてもらえないか?
496NAME OVER:05/01/28 17:46:28 ID:???
「魑魅魍魎スレから誘導されて来ますた」の一言もなく、そのまんまコピペか…。
497NAME OVER:05/01/28 20:12:43 ID:???
カスタムチップ入ってたらお手上げ
498NAME OVER:05/01/29 09:47:56 ID:???
>>495
 ハードオフで捕獲してきた光線銃を開けてみた。
 中に入っている半導体は
・フォトダイオード
・4011
・2SC458 2つ
だった。
 あとは若干の抵抗とコンデンサ。

 というわけで、投げ売りされているバーチャガンとかを改造して
ファミコン用光線銃にすることは比較的簡単だと思われる。
 意外な伏兵は、ファミコンの15ピンコネクタに刺せるコネクタ付きケーブルの
入手が難しいこと。ちょっと前は山長通商でアーケード用ジョイスティックの
パーツとかと一緒に売っていたけど、今は無いらしい。


 余談だが、ファミコンの光線銃は光を検知するだけで、現在普通に
用いられている光線銃のように走査線から位置を検出する能力はない、
と聞いている。で、どうやって位置を検知するのかというと、引き金を
引いた瞬間に的を白で塗りつぶしそれ以外を黒にするらしい。
 「らしい」ってのは、手元に光線銃はあるけど対応ソフトを持って
いないのと、20年強前に友達の家で遊んだことはあるけどそんな細かい
ことまでは覚えていないせい。
499NAME OVER:05/01/29 22:38:14 ID:???
本体改造すればケーブルの問題なんて考えなくても良いでしょ。
500495:05/01/30 02:51:53 ID:???
>>496失礼した。
当方 FCを自作!魑魅魍魎 の370でした。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079530808/

>>498さん、ありがとう!遅レスすいません。

4011 ってこれでいいのかな?
http://216.239.57.104/search?q=cache:8vvxVW-TUXsJ:www.audio-q.com/ic.htm+4011+IC&hl=ja&lr=lang_ja
3〜18V 2入力NANDゲート/4000シリーズ DIP-14 @55円

2SC458 はありふれた汎用IC とありました。

とすればかなり簡単、安く作れそうな気がしてきました。

>投げ売りされているバーチャガンとかを改造してファミコン用光線銃にすることは比較的簡単だと思われる。
バーチャガン300円位からありますね。

>>499さん>本体改造すればケーブルの問題なんて考えなくても良いでしょ。
FC本体も500円前後からありますから、ガンコン専用FCもありですね!

>引き金を 引いた瞬間に的を白で塗りつぶしそれ以外を黒にするらしい。
なるほど!それなら簡単にチェックできます。
僕の聞いた解説もそんな内容だったと思います。

だいぶ希望が持ててきました。
アドとページ取りますので、498さん写真をいただけませんか?
当方ニートで、秋葉もちょくちょく通過しますので〜
ガンコン自作したい方、修理したい方のページということでやらせていただければと思います。
501NAME OVER:05/01/30 09:54:05 ID:???
まず手に職を。
話はそれからだ。
502NAME OVER:05/01/30 11:37:02 ID:???
>>500
4011は汎用ICだが、2SC458はそもそもICじゃなくて
トランジスタだ。
503NAME OVER:05/01/30 23:45:20 ID:???
ttp://niga.sytes.net/game/fc.html
こういうガンコン売っていないのかな。

って、>>500はユニバーサル基板にハンダ付けしたりって経験あるの?
ハンダいじれないと激しく遠い道のりになりそうなんだけど
504NAME OVER:05/01/31 00:03:49 ID:???
トランジスタを知らないレベルだからヤバイと思うが
505500:05/01/31 11:56:15 ID:???
こて使って、旧FCをAV化したことあるから大丈夫なはず
506NAME OVER:05/01/31 12:16:32 ID:???
いや、それ以前に回路図あるのか?
それすらもなかったら無理だと思うけど。
507NAME OVER:05/01/31 13:14:39 ID:???
自分で大丈夫なはずとか言う奴があるかボケ
508NAME OVER:05/01/31 18:04:42 ID:???
>>505
旧FCを普通にビデオ出力させるのはかなり簡単な部類だから、それと比べたら難易度もかなり違うと思うよ
旧FCを高画質でビデオ出力させられるだけの腕があれば今回のも可能だろうけど
509NAME OVER:05/01/31 19:07:05 ID:???
回路図が有れば誰でも組めるだろうね。

早い話>>500>>498から光線銃を売ってもらうってのはどうよw
510NAME OVER:05/01/31 19:20:58 ID:???
>>500
 写真だけから元の回路を復元するのはきついと思うぞ。半導体は4011と2SC458と
フォトダイオードだけだが、抵抗が10個ほど、コンデンサがそれなりにある。実物を
分解しつつ回路図を起こさないと、互換品を作るのは無理だろう。
 と、いうわけで、どっかで実物を調達してくれ。手段と目的が逆になちゃうけど。(w

>>499
 NewFCあたりだと本体に直接光線銃を繋ぐのは気が引けるけど、互換品なら
容赦なく改造できますな。
511NAME OVER:05/01/31 21:18:17 ID:???
人生そんなに甘くないと。
512NAME OVER:05/01/31 21:22:25 ID:???
>>509
回路図がないことを前提にして大丈夫かどうかを話してるんじゃないのか?
それとも、もしかして>>505のAV化ってのも回路図を見てそのまま部品くっつけただけという事なのだろうか…ガクブル
513NAME OVER:05/01/31 22:21:20 ID:???
514NAME OVER:05/01/31 22:47:26 ID:???
>>512
人間、失敗しながら成長するものですよ。
515NAME OVER:05/02/01 12:40:54 ID:???
>>513
ニューファミをRGB化した奴の方が良いのになぁ。

彼の独自の理論には参りましたがw
516NAME OVER:05/02/01 16:54:12 ID:???
CMOSのゲートICを使うんだったら未使用端子をプルアップしないと発振してICが故障したりするが
彼は大丈夫なのか?
517NAME OVER:05/02/01 17:53:29 ID:???
>>513
今までは9千弱で落札されてたから、若干アコギな商売でも
「まあ手間も掛かってるんだろうし」ってことで納得してたが、
さすがに2万以上というのは・・・・なんだかなぁ。
518NAME OVER:05/02/01 19:35:13 ID:???
それで脱税か
519NAME OVER:05/02/01 19:50:28 ID:???
基地害がまた降臨か
もうサロンに移転しようか
520NAME OVER:05/02/01 20:08:41 ID:???
脱税する基地外は悪害だから死ね
521NAME OVER:05/02/01 20:18:52 ID:???
>>518=520
キチガイ
522NAME OVER:05/02/01 20:45:07 ID:???
また脱税犯罪者が暴れてるな。身に覚えがあるなら申告しろ。ゴミが
523NAME OVER:05/02/01 20:51:05 ID:LGiysv+X
脱税
524NAME OVER:05/02/01 20:52:11 ID:???
ゲーハーあたりのほうが違和感がない気がする
525NAME OVER:05/02/01 22:54:11 ID:???
ID出るしね。そのネタだけ分離すれば特に問題無いと思うんだけど
526500:05/02/02 00:43:18 ID:???
とりあえず、基盤の写真を載せるページをつくって、
自分でできんかったら、ガンコン自作したい技術者の方の到来をまちます。

それとも、510のいうようにジャンク屋巡り強化かな…
527NAME OVER:05/02/02 01:27:32 ID:???
>>515
確かに、RGB出力改造のNEWファミコンに必要な部品と、
さらに制作依頼してもおつりが来てしまう金額ですね。
528NAME OVER:05/02/02 01:36:52 ID:???
次はハゲ板か。
RGBスレとの連携もできるしな
529NAME OVER:05/02/02 14:56:02 ID:???
脱税ネタと脱税犯がどっかいけばまるくおさまる
530NAME OVER:05/02/02 20:15:47 ID:???
>>513
再塗装済
531NAME OVER:05/02/03 05:00:51 ID:???
そして脱税
532NAME OVER:05/02/03 23:47:36 ID:???
533NAME OVER:05/02/03 23:53:11 ID:btwvkOn9
534NAME OVER:05/02/04 21:29:48 ID:???
64コントローラーのスティック上下を反転する改造って出来るでしょうか?
最近のFPSノーマル仕様に慣れてしまって
テュッロックなどスティックがリバースのみの仕様で
上を入力すると視点は下を向くのがどうも馴染めないんですよ。
単純にひっくり返すと左右まで逆になるので...。

どうか宜しくお願いします。
535NAME OVER:05/02/04 21:47:33 ID:???
リバース・エンジニア!
536NAME OVER:05/02/04 21:58:42 ID:???
自分はちゃいます。
537NAME OVER:05/02/04 22:02:22 ID:???
>>534
アナログスティックの上下反転って結構難しそうだね。
デジタルの十字キーならパターンカットして入れ替えるだけで済むけどねぇ。
538NAME OVER:05/02/04 22:29:40 ID:???
>>537
レスありがとうございます。
やはり難しいですか..

中は2枚の歯車を回すとセンサーが反応して上下左右に動いてました。マウスのような感じですね。
539NAME OVER:05/02/04 23:07:11 ID:???
センサーの上下を入れ替えればいいんでは。
540NAME OVER:05/02/05 16:58:54 ID:???
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanukitaro?

お馴染みの「たろう君」の2004年判明分ヤフオク売上履歴

1月間計34,810 7月間計29,550
2月間計54,750 8月間計37,200
3月間計30,501 9月間計60,250
4月間計26,470 10月間計38,901
5月間計12,150 11月間計27,400
6月間計50,915 12月間計50,700

2004年(判明分)売上合計 453,597円

Powered by オークション統計ページ[任]
541NAME OVER:05/02/05 22:41:30 ID:???
>539
マウスのような方式だったら、
スキマ付円盤に光をあてて回転方向を調べてるから
X軸・Y軸のセンサーしかない。上下とかないよ
542NAME OVER:05/02/05 23:15:35 ID:???
>>541
上下(この場合Y軸のセンサー?)を逆に取り付けろってことでは
見たことないからよくわからんけど
543539:05/02/05 23:27:00 ID:???
マウスと同じなら、3本足のセンサーでしょ。
その両側を入れ替えたらどうかと。パターンカットしてつなぎ変えるの。
544NAME OVER:05/02/05 23:37:37 ID:???
>>543
可変抵抗ってことならわからんでもないが、
それでフォトインタラプタの出力が逆になるか?
VCC-出力-GNDの3本足だし。逆接で、お亡くなりになる悪寒。

出力の位相を反転させてやると上下反転するかもしれん。
545NAME OVER:05/02/05 23:44:21 ID:/J+CPFEz
>>540
GJ!
546534:05/02/06 00:21:28 ID:???
みなさん色々と参考になる意見有り難うございます。

かなり解りづらいですが上からみた感じと
裏返した感じの写真です。
ttp://up.nm78.com/data/up066630.jpg
ttp://up.nm78.com/data/up066632.jpg


547NAME OVER:05/02/06 00:53:26 ID:???
2枚目の写真 おもいっきりフォトカプラっぽいんだけど
548539:05/02/06 01:31:01 ID:???
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~khr3887/encd.html
エンコーダーです。
549NAME OVER:05/02/06 01:50:05 ID:???
>>547
フォトカプラだと、レベル変換とかに使うやつになるぞ。用語は正しく使おう。
重箱の隅でスマン。
550NAME OVER:05/02/06 01:55:52 ID:???
>>546
 幸いにもエンコーダが別基板に載っていてケーブルで繋がっているから、
配線を入れ替えるだけで上下反転できそう。
 線が6本あるから、GND, +3.3V, 上下A相, 上下B相, 左右A相, 左右B相かな。
上下のA相,B相を入れ替えれば上下反転すると思われ。できれば、2極双投の
スイッチを介してノーマル・リバースを切り替えられるようにしておくと便利だと思う。
551534:05/02/06 02:47:37 ID:???
>>548
ありがとうございます。

足が縦に左部分4本足、右部分が2本足になってるのですが
これのどれかを入れ替えるって事でしょうか?

ttp://up.nm78.com/data/up066706.jpg
しょぼい携帯での撮影の為、見づらくてすいません。

パターンカットってなかなか高度な技ですね...。
552534:05/02/06 02:54:42 ID:???
>>550
すいません!書き込みに必死で見逃してました!

ケーブル入れ替えだけなら自分にも出来そうです。
どれがGND, +3.3V, 上下A相, 上下B相, 左右A相, 左右B相
なのか解らないので自分なりにテスターで調べてみます。
本当に有り難うございます!
553NAME OVER:05/02/06 13:21:24 ID:???
PC9801用マウスの上下反転は、端子入れ替えで出来たよう。
N64も同じだと思うー。
554NAME OVER:05/02/06 22:06:01 ID:PN944Tll
>>540
GJ!
555NAME OVER:05/02/06 23:23:16 ID:???
>>526
ガンコン付きのパチモン本体がいちばんかんで4000円だよ。
556NAME OVER:05/02/06 23:28:15 ID:???


ダーツは遊びだが
脱税は犯罪です
557NAME OVER:05/02/07 00:22:18 ID:???
>>553
   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ  
  /  >   < |  
  |    ( _●_)  ミ    
 彡、    ヽ(⌒ヽ/ 
/ __    \  ヽ
(___)   / `ー‐' プフ
558534:05/02/08 18:01:42 ID:???
結局どれが上下A相, 上下B相なのか解らず手に電気ビリビリきたので断念しました...。
色々と力になって頂いた方に申し訳ないです。
すいませんでした。

559NAME OVER:05/02/08 22:06:34 ID:???
3端子センサーの両端。
560NAME OVER:05/02/08 23:26:40 ID:???
>>558
あきらめたらそこで試合終了だよ
561534:05/02/09 03:09:44 ID:???
2個目のコントローラーにトライしてやっと出来ましたっ!!
成功した瞬間、思わず夜中にも関わらず大声で「やったぁ!!!」って
叫んじゃいました。
本当に本当に有り難うございました!!

>>559
ありがとうございます。
4端子、2端子の構成なので両端とは違ってました。
両センサーの線がまとめてあって左から白黒黒黒黒黒となっているのを
黒白黒黒黒黒に並べ替えたら上下反転しました。
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/cgdata/supplies/n643dst.jpg

>>560
ありがとうございます。
560さんのレスが無ければマジで諦めてました。
今、最高に嬉しいです!

みなさん有り難うございました。本当に感謝します。
それでは失礼します。
562NAME OVER:05/02/16 11:28:29 ID:???
保守
563NAME OVER:05/02/16 14:43:33 ID:???
廃棄処分でオシロとプローブをもらったんだ。
ちょっとスーファミクロックアップしてくる。
564NAME OVER:05/02/16 16:07:57 ID:???
レポ希望
565563:05/02/18 04:17:21 ID:???
>>564
フーファミのCPU部のみクロックアップしてみた。
画面関係とは普通のテレビでも使えるようにクロック分離。
もともとは3.58MHzであったのを4.8MHzまで上げてみた。

結果はスプライトなどが欠けまくりでゲームにならなかった。
逆にクロックを下げる方については全く問題はなかった。
566NAME OVER:05/02/19 01:32:23 ID:???
なんだってー
567NAME OVER:05/02/21 18:59:57 ID:???
それは全て私のリバースエンジニアリングで判明しています
568NAME OVER:05/02/22 11:33:02 ID:???
569NAME OVER:05/02/23 22:35:48 ID:???
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11425221
ファミコンRGB改造用って銘打ってるし・・・
570NAME OVER:05/02/24 00:08:00 ID:???
>>569
タイトラは1万円以上に高騰するしRP2C05も5千円では出てこないので、
自分で反転回路組むならありでしょ。
571569:05/02/24 01:06:25 ID:???
そうか、自分で反転回路組めばいいのか・・・
572NAME OVER:05/02/24 09:43:40 ID:pGZ7Eeir
しかし、成功した人はいない。。。
573NAME OVER:05/02/24 10:47:14 ID:???
まあVSテニス買った方がいい気もするがナ。
574NAME OVER:05/02/24 14:12:27 ID:???
メガドラ異母のS端子改造って簡単には出来ないのかな。
それと、にゅーファミコンにSFCのコントローラーを繋ぎたいのだが、配線を繋ぎ変えるだけでは無理だろうか。
575NAME OVER:05/02/24 17:27:46 ID:???
S端子改造は余裕。ネオジオと基本的には同じ。このスレ一通り見れ。
ニューFCにSFCのコントローラー繋ぐのは配線を繋ぎ換えるだけでイケル
576NAME OVER:05/02/24 17:32:38 ID:QoOz3JLi
メガドラのカラーバースト波形が汚い。
h
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload314199.jpg

というかノイズがひでぇ
577NAME OVER:05/02/24 18:36:07 ID:???
それがセガクオリティ
578NAME OVER:05/02/25 00:14:50 ID:???
>>569

RP2C04はカラーパレットが違うから反転回路組んでもダメではないかと思うが。
579NAME OVER:05/02/25 00:56:26 ID:???
>>578
 そうなのか…。知らなかった。
 昔、バッ活に載っていた、VS基板からPPUを抜いてファミコンに
組み込んで反転回路をつけてRGB化ってのはガセ?それとも、
一応動くけどゲームによって色が変になるのかな?
580NAME OVER:05/02/25 01:06:30 ID:???
>>579
ちなみに何号?
反転回路じゃなくて、MC14577での改造のなら知ってるんだが・・・
581NAME OVER:05/02/25 09:19:15 ID:???
>>579
VSによる。
出来るっていうかまわりはみなVS改造のRGBファミコンだった。
582NAME OVER:05/02/25 12:44:12 ID:???
575
サンキウ。
電気関係はド素人なんで、コントローラーから試してみる。
583NAME OVER:05/02/26 11:44:58 ID:???
RP2C03のVHDL化マダー?(AA略
584NAME OVER:05/02/26 11:53:40 ID:Ph9QO0tZ
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
585NAME OVER:05/02/26 21:05:43 ID:VmWXXKOp
すまん、教えてくれ。
ニューファミコンの本体にスーファミのコントローラーを色を合わせて繋いでも反応してくれない。
色の対応を教えてくれ‥orz
586NAME OVER:05/02/26 21:34:04 ID:???
>>585
線の色がそのまま同じわけなかろう…
どっかにSFCのパッドをつなぐ改造が載せてあったと思うから
ググって探してみたら?
587NAME OVER:05/02/26 21:55:19 ID:???
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7545434
妙に汚れてんすけど落札するべきか?
588NAME OVER:05/02/26 22:36:36 ID:???
スレ違い。オクスレでどうぞ
589NAME OVER:05/02/26 22:37:02 ID:???
PPU抜くだけならガワはいらんでしょ。
でもノークレだからすでに抜かれてたりすて。
590NAME OVER:05/02/26 22:47:21 ID:???
線の色がそのまま信号内容と一緒だなんて考えは捨てよう。

で、そのレベルから察するに、君はテスターを新規購入すべき
特に導電チェックなど何かと使うからね。電子工作には必須だ

で、本題だが
今更分解しちゃって解らないかもしれないが、
両方の基板でやたらでかい面積をほこる部分(GND)が繋がった線
FC・SFCのICの、最終ピンが繋がった線(+5V Vcc) これはすぐ共通だとわかる。
ここはすぐ繋げる。ICピンの数え方くらいはググって調べろ

この2つさえ合っていれば、他のを繋ぎまちがえても壊れることはない
残り3つを、どこに繋げばいいか試行錯誤していこう。
なお、ハンダ付けする時は、決して電源を入れておかない事。必ず切れ
動作チェックの時だけ、電源を入れてチェック
591NAME OVER:05/02/26 23:29:13 ID:???
>>587
 状態の割に高いなと思う。この状態だったら5千円程度から開始で
値段は競争に任せて欲しいと思う。でも、近頃はタイトラーの相場が
上がっているからこんなものなのか? 先日は新品箱付きが1万7千円で
決着だったしなぁ。

>>589
 IIコンの調子が悪かったと書いてあるから、動作はするようだな。
592NAME OVER:05/02/26 23:38:21 ID:???
昔タイトラーが某所に大量に出回ってそれがオークションに潤沢に出てた時は新品で5000円ってのもあったなぁ。
593NAME OVER:05/02/27 22:51:23 ID:???
594NAME OVER:05/02/28 12:18:49 ID:???
585
590
593
助言サンキウ。
テスター買って、勉強するよ。
595NAME OVER:05/02/28 22:11:51 ID:???
>>592
それ以前は取引価格が定価近くまで行ってたから、それ考えたら現状でも安いよ(w
596NAME OVER:05/03/06 18:18:22 ID:???
>>382=384です。初めてゲラボという物を手に入れましたがこの記事以外は為になるところが無いですね
どうでも良いんですが燻製になってたのか小豆みたいなかほりがします。
とりあえず回路図を手に入れる事が出来たので後は部品集めて作ろうと思います。
597NAME OVER:05/03/06 21:53:43 ID:???
>>596
 バッ活時代は良かったけど、ゲームラボになってからレベルが落ちたからなぁ。
まだ一つでも為になる記事があっただけ、その号はマシかも。
598NAME OVER:05/03/07 00:57:59 ID:???
この号でバッ活リターンズって感じでバッ活の特集してるんですよ。
その中の記事にRGB→コンポーネントの回路が乗ってるんです。

回路図見る前はSYNCどうすんだろうなぁって思ってたけど
RGB→Y/CR/CBのYに突っ込むというのを見て良く分からないけどホォって思いました。
どうでもいいけど微妙な抵抗値大杉。
599NAME OVER:05/03/07 02:19:11 ID:???
RGB→コンポーネントって何に使うの?
600NAME OVER:05/03/07 02:36:23 ID:???
テレビに映す
601NAME OVER:05/03/07 13:21:30 ID:???
15KHzRGBの入力が無いけどコンポーネント入力(D1)があるテレビに映す為
602NAME OVER:05/03/07 14:40:21 ID:???
今手軽に15KHzRGBがそれなりに映せるテレビはソニーのDRCレスのWEGAしかないですよね。
スレ違い気味ですが、それ以外の機能は他社のより劣ってたりするんですよ。
CATVが35chまでしか無いとか、3次元Y/C分離がついてないとか、値段が微妙に高かったり。

RGB→コンポーネントの回路があれば購入出来るテレビの選択肢が広がるんですよ。
RGB→Y/Cの方が手軽なんでしょうけど上の方が綺麗そうなのでそっちを作るんです。
603NAME OVER:05/03/08 05:34:05 ID:???
もうTV改造でRGBモニタ作ったほうが早いな。
604NAME OVER:05/03/08 15:03:28 ID:???
脱税は犯罪だよ
605NAME OVER:05/03/08 15:47:33 ID:???
TV改造なんてリスキーだろ。
606NAME OVER:05/03/08 18:46:16 ID:???
ヘタしたら死ぬしね
607NAME OVER:05/03/08 22:01:09 ID:???
>>602
そういうのはトランスコーダといってだな、
詳しくは2ちゃんのスレタイ検索でも使い給へ
608NAME OVER:05/03/08 23:33:46 ID:???
トラスコをこういう使い方する人って居るの?
大体はD2をVGAに変換してる人が殆どだが。
609NAME OVER:05/03/09 01:52:02 ID:???
ドリキャスのVGAをテレビに映したい。
610NAME OVER:05/03/09 02:13:56 ID:???
テレビにか・・・それは手間だな。
611NAME OVER:05/03/09 04:00:49 ID:???
ソニーのDRC付でAVマルチのついてるテレビかVGA入力が付いてるテレビなら大丈夫だろ。
VGA→D2とか出来たりする物とかがあるならそういうものでも出来るかと
612NAME OVER:05/03/09 17:21:41 ID:???
昔秋月で取り扱ってた5.4インチのSTN液晶ってゲームギアみたいな画質と思って良いのかな?
613NAME OVER:05/03/09 22:25:23 ID:???
STNはまんまゲームギアだな。
614NAME OVER:05/03/10 00:17:19 ID:???
RGBモニタより、コンポジットが綺麗に映る。
WEGAを持っているなら、当たり前の常識だけど。
615NAME OVER:05/03/10 01:37:42 ID:???
またこいつ?
616NAME OVER:05/03/10 01:42:28 ID:???
春だから。
617NAME OVER:05/03/10 12:42:55 ID:???
>>614
脱税は犯罪だよ
618NAME OVER:05/03/10 17:04:57 ID:???
安いWEGAってくし型フィルターしかついてないのに馬鹿だろ。
高いのはDRC付になってデジタル放送ぐらいしか綺麗に映らない。
619NAME OVER:05/03/10 18:09:47 ID:???
くし型フィルターがどこで使われてるか解ってるのか?

ああ、わかった。釣りか。
620NAME OVER:05/03/10 19:34:52 ID:???
というか他の所に行けよ>脱税厨
それともRGBより綺麗なコンポジットで脱税してるんですか?
621NAME OVER:05/03/10 22:28:44 ID:???
コンポジットの方がRGBより遥かに利益率が高くてオイシいのですw
622NAME OVER:05/03/10 23:32:43 ID:zwZ7SHua
609同様 DCのVGAとGCのVGAを(RGB 480p可能な)AVマルチ付きテレビに映したいんだけど
ホスピスの http://dempa.jp/rgb/drug/gcvga01s.html と http://dempa.jp/rgb/drug/ps2lxsp.htmlを繋げればいいんすかね
俺まだ初心者だからわからないです。
「AVマルチ映すには CSyncを合成してCSyncをGreen信号に重畳」 ってわけの分からんことしなくちゃいかんと聞きました。
だから無理なんですか?    どうしても バイオ4のVGAの大画面で・・・
623NAME OVER:05/03/11 00:12:01 ID:???
http://trasco.s53.xrea.com/avmulti/dcvga.html
これ見た?つかそれ買っても原理的に無理だけど
624NAME OVER:05/03/11 00:37:45 ID:+wDslKaM
>>623
見ました。かなり難しそうですね。初心者じゃまず無理でしょうかね。
俺みたいに TVがRGBの480p、1080i、720p とかに対応してるのにやり方
(ケーブル改造等)がわからなくて困ってる人結構いますよ。俺の周りにも3人程度ほど。
625NAME OVER:05/03/11 01:01:57 ID:???
そういう内容は結構ここじゃスレ違いな気がするけど。
レトロじゃない改造スレってどっかに無いのかな・・
626622:05/03/11 01:24:29 ID:+wDslKaM
627NAME OVER:05/03/11 01:59:02 ID:???
無理無理。
628NAME OVER:05/03/11 02:12:31 ID:???
プロフィール・プロ27型を拾ったんだ。

画面キズだらけorz
629NAME OVER:05/03/11 02:18:39 ID:???
コンパウンドで磨け
630NAME OVER:05/03/11 06:16:41 ID:???
>>622
「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(15000)+
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1100367148/
向けの話題ですね。(あっちのスレ、いつも荒れ気味で俺は覗いていないけど…)


>>623の記事で実際に映っている以上、その通りに作れば映るはずです。
「それはまずいんじゃない?」と思う点もありますが、映っているなら正義です。

 工作そのものは「初心者」でも何とかなるレベルだと思います。
 ただ、その記事、いっぱい写真を貼って文章もいっぱいある割には
わかりにくいので、参考にして同じものを作るのは大変かもしれません。
(必要な情報は盛り込まれているのですけど。)
 その記事ではAVアダプタの中に回路を収めていますけど、半田付けに
慣れていないなら中に収めるのはあきらめるのも手です。


 俺が始めてゲーム機関係の工作をしたのはPC EngineのRGB化でした。
その時は全然知識が無くて本に書いてあったとおりに作っただけでしたけど、
ちゃんと映り、その効果に驚きました。
 >>622さんもちょっと挑戦してみるといいと思います。知識は後からついてきます。
631NAME OVER:05/03/11 06:17:47 ID:???
 >>623で紹介されているサイトの記事で Sync on Green の信号を
作っている(っつーても並列で混ぜているだけだけど…)のはなぜだろう?
31kHzはSOGでしか受け付けないのか?

 ぐぐって引っかかる数少ない情報を見る限りではSOGにせずに接続している例は
無いなぁ。以前に、別にSOGじゃなくても複合同期にしてやるだけでVGAがD2対応
WEGAのAVマルチ接続で映った、という文を読んだことがある気がするのですけど。

 あいにく、家にはD2対応のWEGAが無いので実験できない…。
632NAME OVER:05/03/11 10:19:42 ID:???
>31kHzはSOGでしか受け付けないのか?

有名な話だよ。
SoGじゃないのを単に同期ショートで繋ぐと色が変になるけどね。
633NAME OVER:05/03/11 13:36:06 ID:???
だつぜい
634622:05/03/11 13:38:30 ID:+wDslKaM
>>630
レスありがとう
サターンやPSの改造経験はありますが回路作りは知識がなく、まったくやったことがありません
私も勉強して回路作りに挑戦したいと思います。
635NAME OVER:05/03/11 21:42:40 ID:???
サターンとかPSの改造ってMODチップ取り付け程度でしょ。
それぐらいでも楽勝だよ。
636NAME OVER:05/03/12 00:47:50 ID:???
>>632
 フォローありがと。有名な話なのかー。
 D2映るWEGAをもしも買ったら試してみたい。でも買う予定が無い…。

 SOG化を馬鹿正直にやるなら、正負電源を用意してビデオ帯域まである
オペアンプで加算すればいいのだろうか。DCにしか使わない割に大げさだけど。
(PS2, GC, XBOXは素直に色差で繋げばいいからなぁ…)
ttp://elm-chan.org/works/yuv2rgb/rgb2yuv.png
のYにC-SYNCを混ぜているところをそのままパクってくればよさそう。
(俺はオペアンプをちゃんと使ったことないので、
 この動作の仕組みがまだよくわからん。要学習…。)
637NAME OVER:05/03/12 00:54:07 ID:???
>>634
半田付けの経験さえないようだとちょっと厳しいところだけど、
>>635さんも書いているように、ゲーム機の改造の経験があれば
既にある回路と同じものを組み立てるならそう難しくないかと。
638NAME OVER:05/03/12 01:47:05 ID:???
639NAME OVER:05/03/12 21:28:31 ID:???
>>634
とりあえず、E-mail欄にsageって書こう。
640NAME OVER:05/03/13 01:48:44 ID:???
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
641382:05/03/13 02:20:16 ID:???
あぁぁあぁあぁぁぁぁ そこのトラスコのHP翌々見てみればRGB to HDTVトラスコの回路が使えるじゃんД`)
もう鼻から眼中に無かったよぉおお・・ 親切にしてくれたのに本当にごめんorz

ゲラボにはLT1399CS用の電源を±12Vから±5Vを作るみたいに載ってたけど、+5Vから-5Vを作るICなんてあったんだな。
そこ見てなかったら部屋に転がってたエアロシティ用のデカイスイッチングレギュレーター使うとこだったよ。
そっちの方に出掛けた時にパーツ集めようっと。
642638:05/03/13 02:37:08 ID:???
|ω・) ワカッテクレタカ

|彡 サッ
643NAME OVER:05/03/20 00:04:05 ID:???
ttp://homepage3.nifty.com/F-LABO/CS4/
ファミコンをその場で改造とは……
同人誌1冊で手に入るなら安いかな?
644NAME OVER:05/03/20 05:08:09 ID:???
>>643
 コミケットスペシャルならではのウケ狙いのおもしろイベントだね。
昔から、オフ会でその場でのHP200LX倍速化とかあるけど、
こういうイベントでやるのは始めて見たよ。

 へたれが描いたへたれな本だろうが、プロがてきとーに
描いた落書き本だろうが、とにかく一冊なので安く上げようと思えば
いくらでも安くなると思われ。どんな本を贈るかは良心次第だな。
645NAME OVER:05/03/20 11:48:06 ID:???
>>643
×同人誌1冊
○同人誌1冊+500円
646NAME OVER:05/03/20 11:50:01 ID:???
>>645
×同人誌1冊
×同人誌1冊+500円
○同人誌1冊+500円+入場料1000円
647NAME OVER:2005/03/23(水) 14:01:32 ID:???
>>646
×同人誌1冊
×同人誌1冊+500円
×同人誌1冊+500円+入場料1000円
○同人誌1冊+500円+入場料1000円+往復交通費
648NAME OVER:2005/03/24(木) 22:04:30 ID:???
時々出るこれってすごいよなぁ…

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23734944
649NAME OVER:2005/03/25(金) 00:34:24 ID:???
だから脱税リバースエンジニアのネタはもういいっての
650NAME OVER:2005/03/25(金) 12:44:26 ID:???
毎週出るこれってすごいよなぁ…

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h23835942
651NAME OVER:2005/03/25(金) 16:54:23 ID:???
夏・冬・
そして春休みの時期か
652NAME OVER:2005/03/25(金) 18:50:23 ID:???
>>648
>>650
出品者が宣伝&自慢しに来てる?
653NAME OVER:2005/03/25(金) 19:02:03 ID:???
同人誌ファミコンとは大違いですね(w
654NAME OVER:2005/03/25(金) 20:14:57 ID:???
だから脱税リバースエンジニアのネタはもういいっての
655NAME OVER:2005/03/25(金) 21:12:07 ID:???
>>652
春休みで暇な奴の仕業だろ
656NAME OVER:2005/03/25(金) 21:22:12 ID:???
>>648.650
コイシ自分のホムペでAV化改造のしかた載せてたけど
業者が自分で発見した方法を無断で使って商売してるから
記事削除してやんのよ。

http://taro-kun.hp.infoseek.co.jp/
657NAME OVER:2005/03/25(金) 21:35:25 ID:???
658NAME OVER:2005/03/25(金) 21:47:35 ID:???
>業者が自分で発見した方法を無断で使って商売してるから

これ被害妄想だろ
頭大丈夫かな(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
659NAME OVER:2005/03/25(金) 23:30:04 ID:???
たろう君って分かり易いレスするけど透明あぼーんが出来ないからコテハンになって欲しい
660NAME OVER:2005/03/26(土) 03:25:27 ID:???
>>652,659
来てネーよ
ROMはしてるけど>361以来レスはしてないよ
レスしても荒らされるだけだろ。
もうオッサンだから、そこまで気力ないしね。

>>650
悪意が無かったとしてもヤローに付き纏われても嬉しくないし、
他人のオクの宣伝しても得なことはないよ。
何か知りたければ、今なら他のスレに答えを誰かが引用してるよ
661NAME OVER:2005/03/26(土) 17:51:34 ID:???
>>660
だから脱税リバースエンジニアはもういいって
662NAME OVER:2005/03/26(土) 17:59:03 ID:???
我々の想像の遙か斜め上にリバース!
663NAME OVER:2005/03/26(土) 17:59:17 ID:???
くわしい経緯とかは知らんっつーか興味ないんだけど、
あの「新車の輝き」ってのは前々から興味あって見てる。

一度4,200円で落札されたのは、うらやましかったな。
8,000円だと微妙。9千円だとイラネ、って感じなんで、入札する気はないけど。
664NAME OVER:2005/03/26(土) 19:57:23 ID:???
>>663
経緯ではなくて、ノイズ除去の方法についての過去の記述を誰かが引用してたの。

>一度4,200円で落札されたのは、うらやましかったな。
T3のお陰じゃないかな。丁度クライマックスだったし。
改造スレに来る位だから自分で作った方が楽しいと思う。
綺麗に仕上がって艶かしく光るファミコンを見ると感動できる。
665NAME OVER:2005/03/26(土) 20:01:45 ID:???
てことは「他に公開されていない回路です」というのは嘘なのか?
やっぱりよくわからん。
666NAME OVER:2005/03/26(土) 21:01:51 ID:???
今たろう君が商売に使ってるのは公開した事ない物じゃないの?あのコピペみたいな感じで言ってたのかな。
それ以前にNJM2267使う奴を公開してたような気がしたけど良くアリガチな回路だったような
667NAME OVER:2005/03/26(土) 21:06:28 ID:???
てか、Newファミコンよりいいのこれ?
668NAME OVER:2005/03/26(土) 21:19:10 ID:???
これってどれ?
俺はどっかのサークルが出してる奴が安値だから試そうかなって思ってるけどどうなんだろ
669NAME OVER:2005/03/26(土) 23:37:23 ID:???
>>665
回路は公開してないよ。
理屈を公開しただけだから。
そこから回路や方法を創らなくては実現できない。
でも、自分で簡単な回路を組める人だったら創れるんじゃないかな。
方法は一つじゃないから色々考えると面白いと思うよ。
   確か互換機スレだったと思うけどコピペされてた。

>>666
悪魔の数字だな、、、
2267ね、あれはハッキリくっきり縦縞が出る回路。
upした当時はネット上には2267の回路は見つからなかったんで作ったんだよね。
解像度が良い反面、縦縞もハッキリでる。

>>667
良くない。初期型にこだわる人向け。「初期型に近い」だから
670NAME OVER:2005/03/26(土) 23:50:42 ID:???
っと、「Newファミに近い」だった。

>>666
商売じゃねー。
商売だったら100円で改造できる方の回路を使うよ。
1000円/台以下で仕入れて、ケーブル直出しで
さらっと掃除して1時間ちょいで改造すれば利益出るからね。
今は物を作ったり売ったりする仕事じゃないから
671NAME OVER:2005/03/26(土) 23:51:46 ID:???
縦縞模様のない旧型ファミコンがいいのなら、WDC-HVC2という手もある。
「新車の輝き」の人のを入札するより安いし、自分で回路や方法を作る必要もない。
672NAME OVER:2005/03/26(土) 23:52:59 ID:???
自分でPPU抜ける人ならそっちの方が良いよね。
俺はPPU抜くとき本体を1台殺してしまったけど
673NAME OVER:2005/03/27(日) 00:12:50 ID:???
脱税犯はコテを名乗ってもらえませんか?
674NAME OVER:2005/03/27(日) 01:10:44 ID:???
>>671
WDC-HVC2を作った本人?
そうじゃないなら、釣りのエサに使うな。
WDC-HVC2へのダメージも考えたら?
675NAME OVER:2005/03/27(日) 01:17:50 ID:???
>>674
どうして釣りのエサに見えたのか、
どうしてWDC-HVC2にダメージがあるのか、
その2点をご説明頂きたい。
676NAME OVER:2005/03/27(日) 01:25:47 ID:???
>>675
>674への回答があったらね。
本人なら良いけど、そうでないなら無関係な者を巻き込んではまずいからね。
つか、660以降を読めば半分は判りそうだけど。
677NAME OVER:2005/03/27(日) 01:30:49 ID:???
あ、なるほど、流れを読んで理解。俺は作者じゃないから、申し訳ない。
まあ、以前から普通にWDC-HVCの話はちょくちょく出てたけどね。
新参さんにとっては釣りに見えるのも仕方ないよな。

釣りのつもりじゃなくて、純粋に安価で高品質だと思っただけ。
価格設定を見れば利益なんて出なくて赤字ギリギリの価格設定だろうと想像できるし。
678NAME OVER:2005/03/27(日) 02:39:02 ID:???
>>677
>674,676(=678)が誰だか判ってないみたいね。

変なおじさんをからかうのは面白いかも知れないけれど、
違法な中傷をしたり他人を巻き込んではまずいんじゃないかな。


誰でも簡単に真似できる訳ではないけど互換機スレでも確認してね。
WDCを買う人も、「新車の輝き」を買う人、自作する人もそれぞれ違う理由で
それを選ぶ訳だから一概に比較は出来ないと思うよ。
自作する人には自分で考えるのが楽しい人も居るのだから。
679NAME OVER:2005/03/27(日) 10:55:42 ID:???
まあどちらにしろレトロゲームなんてニッチな産業で、
著作権違法な事しない限りあんまり儲からないだろうし、
趣味でみんなやってんだからマターリしようぜ。
680NAME OVER:2005/03/27(日) 13:26:21 ID:???
たろう君さん、もしこのスレ見ているんだったら
改造ファミコン作って売ってもらえませんか?
ヤフオク見ててすごい欲しいと思ってるんだけど、ID無いし、登録する気もないから、
メールで注文受け付けてくれるとかしてくれたら嬉しいな。
本当に良い物作ってくれるんだったら1万でも買うよ。
681NAME OVER:2005/03/27(日) 22:42:58 ID:???
悪評もリバースで吹っ飛ばすぞぉ
682NAME OVER:2005/03/27(日) 22:47:28 ID:???
WDC-HVC2を出しているサークルの
ファミコン音楽カートリッジも買ってみた。
普通のファミコンでもこんな良い音を出せるとは驚きだ。
683NAME OVER:2005/03/31(木) 22:08:45 ID:???
1月間計34,810 7月間計29,550
2月間計54,750 8月間計37,200
3月間計30,501 9月間計60,250
4月間計26,470 10月間計38,901
5月間計12,150 11月間計27,400
6月間計50,915 12月間計50,700

2004年(判明分)売上合計 453,597円
+++
ATH
684NAME OVER:ファミコン暦22/04/01(金) 22:06:06 ID:???
>>683
ATH?
685NAME OVER:2005/04/02(土) 23:45:40 ID:???
+++がコマンドモードへの移行で
ATHがフック切り替えのコマンド
懐かしいな…モデムもTAも触らなくなって久しい
686NAME OVER:2005/04/03(日) 01:20:56 ID:???
ぁあ・・・(;´Д`)
687NAME OVER:2005/04/04(月) 00:00:09 ID:???
>>683-685
脱税厨、自作自演、乙。
688NAME OVER:2005/04/04(月) 01:23:20 ID:???
春休みは今日で終わりだろ
689685:2005/04/04(月) 01:48:32 ID:???
をいをい、おれは自作・改造スキーな通りすがりさんだ!
間違えんなよ!!

で、この後どう展開すればよろしいですか
690NAME OVER:2005/04/04(月) 14:15:56 ID:???
>>689
放っとけばいいと思うよ。
691NAME OVER:2005/04/04(月) 14:58:15 ID:???
>>689
いままで改造したものをうpよろ。
692NAME OVER:2005/04/04(月) 23:07:09 ID:???
毎週出るこれってすごいよなぁ…

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14794833
693NAME OVER:2005/04/06(水) 22:41:08 ID:???
>>692
だから脱税リバー・・・・・あ?
694NAME OVER:2005/04/06(水) 22:55:36 ID:???
>>692
アドレス違う!
もう新学期なんだから、しっかりしろよ・・・
695NAME OVER:2005/04/08(金) 09:00:28 ID:???
カントリーコード、何とかできないものか・・・・・
696NAME OVER:2005/04/08(金) 23:12:26 ID:???
カントリーコード?
697NAME OVER:2005/04/08(金) 23:39:39 ID:???
カクリコン?
698NAME OVER:2005/04/08(金) 23:58:59 ID:???
カントリコード! テイクミホー! トゥザプレェ! アイビローン!
699NAME OVER:2005/04/11(月) 03:17:03 ID:???
DuoをNJM2267で3色増幅させたけど、画面の色が辺だ。
付属のビデオ出力コードの時と比較しても画面が暗く紫っぽい。
いきなり本番は怖いので、作ったアンプ基板から3色と、Vcc、Gndを、C-Syncは
アンプ無視して15ピンメスに直接結線して、スーハミ21ピンRGBケーブルのコネクタ側を
15ピンオスに換えて接続したんだが…。
スーハミ21ピンケーブル内のケミコンのせいなのか、アンプ駆動させる+5Vを1個目2個目と
供給して、15ピンメスへゴールさせたんだけど、これじゃ駄目なんだろか。
生贄はドラゴンスピリットなんだけど、タイトル画面からして緑色ではなく紫色だし。
700NAME OVER:2005/04/11(月) 13:44:04 ID:???
R:G:B=0:1:0の所が1:0:1になってるんでしょ?
丸ごと反転してるやん、つか余白の黒が真っ白になってエライことになってない?
701NAME OVER:2005/04/11(月) 17:04:42 ID:lTDCGetO
いや、余白の黒は黒のままで全然白くはないよ。
映像も流れてないし。
なぜだろなー。
部品鳥のICじゃ駄目なのかな?
702NAME OVER:2005/04/11(月) 19:17:38 ID:???
>>699
 RGBの対応が間違っているんじゃないかな?
 俺は、以前にファミコンの改造でミスって、こんな画面
http://baku.homeunix.net/RGB/loft/BGR.jpg
になったことがあるよ。

 あと、考えられるのは、HuC6260への半田付け部分がどっかショートしているとか。
 また、NJM2267を使う場合、スーファミのRGBケーブルのコンデンサはショートして
バイパスした方がよいかも。
703NAME OVER:2005/04/11(月) 23:20:22 ID:???
なんか既視感あると思ったら、
こっちから流れてきてたのか・・・

家電・ゲーム・AV機器を改造改善するスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096954821/l50
704NAME OVER:2005/04/11(月) 23:22:43 ID:lTDCGetO
>>702
そうそうそんなカンジの画面。
そのファミコン版ゼビウスのような色になって出力されてしまう。
HuC6260(44,47,49,51)は拡大鏡で見たけど隣接ピンのブリッジもない。
ドリキャスのシリアル端子改造を何度もやってたんで、この程度のピッチは慣れてるし。
そんなこんなで、たった今、ビデオ出力でも映らなくなってしまった。
もう1台Duo引っ張り出して再朝鮮してみよー。

再確認でピンアサインは、数字小さい方から、複合同期、G、R、B、でいーんですよね。
それを、NJM2267の1個目の、1ピンR、8ピンG、2個目1ピンB、8ピン空き、で入力してんだけど…
授業で慣れたトランジスタの方法でやろうかな。部品増えるけど。
705NAME OVER:2005/04/12(火) 02:30:48 ID:???
>>704
 複合同期は使わないので覚えていないけど、ピン番号の順にGRBってのは合ってるはず。
http://baku.homeunix.net/RGB/PCESG_RGB/HuC6260_close_L.jpg

 ビデオ出力でも映らなくなったってことは、ICを殺っちゃったのかねぇ。
(俺のDuoも、昔改造したのを再改造したらなんかおかしくなった。
 なぜかぼける。RGBの意味がねぇ…orz)

 トランジスタのただのエミッタフォロアは75Ωインピーダンスマッチングがとれないので、
あまり気が進まないのだけど、俺が最初に改造したRGB初代白Engineはバッ活の
そういう回路そのままで不都合なく映っていたなぁ。
 15kHzのアナログRGB信号ごときを1.5mばかり送る程度なら、反射とかの影響は
あまりないのかな?
706NAME OVER:2005/04/12(火) 05:38:56 ID:???
Duoもったいないんで、今コアグラでやったが結果同じ。
ドラゴンスピリットの画面全体が紫がかって、テレビ側の調整最大でも
ビデオ出力の色よりおかしい。お世辞にも自機が竜に見えない。
複合同期使わないってことは、コンポジットビデオを代用ってこと?
手間だけど、LM1881Nにビデオ入力して、そこから複合同期取り出すかな。
同じか。

そっかー、みんなバッ活とか見てやってたんだ。おれのよーな電系卒は、
テスタや周波数カウンタで調べながらトランジスタ回路習ったけど、ICはセガや
ソニーはなんとかなるが、エンジンはカスタムICだからネットで調べたり
しなきゃ解んないし…。
707NAME OVER:2005/04/12(火) 09:02:15 ID:???
でんけいそつ(←なぜか変換できない)の人はマジコンとか自作できますか?
708NAME OVER:2005/04/12(火) 18:52:29 ID:???
試しにアンプをメガドラに繋げてみたが同じ結果だった。
起動時のセガロゴの、白いはずの輪郭部分が紫色に変色してるし。
スーハミ21ピンRGBケーブル内蔵のケミコン除去しても同じだし。
アンプに問題あると見た。
もう一度、真新しい部品で組み立てよーかな…。
どの部分が駄目なんだろ。
709NAME OVER:2005/04/12(火) 21:52:48 ID:???
>>708
 白が紫になるって事は、RGBアンプの内Gが死んでるんじゃないかな?
セガロゴの青がちゃんと出てるのなら、少なくともBは生きているのだろう。
 とりあえず、NJM2267×2のバッファアンプで今空いているところにGを
つなぎ換えてはどうかな? NJM2267その1がR,B、その2がGと空きって場合は
その2のICがまるまる死んでいる可能性も高いが。

>>706
 10年以上前は、データシートをネットで取り寄せたりゲーム機の改造を扱った
個人Webページを見ることなんてできなかったからなぁ。バッ活なんかが貴重な
情報源だったよ。(バッ活はゲームラボになって見る影もなくなったけどなー)
710NAME OVER:2005/04/13(水) 03:06:38 ID:???
やっと正常に映ったよ。
ありがとうございます。
指摘のとおり、ICが1個逝かれてた。
テスターあるのに導通確認にもっと早く気づくべきだった。

コアグラで試して思ってたけど、カード系マシンは拡張バスからも信号
盗れるらしいけど、この場合、別付け型のCD-ROMマシンは接続できるの?
あと、IC直盗りでも、別付け型で再生するCDゲームにもRGBは反映されるの?
CD-ROMマシンはDuo系しかないから判らん。
711NAME OVER:2005/04/13(水) 04:15:58 ID:???
>>710
 ROM^2は映像信号には一切関わらないので、ICから直接信号をとろうが
RGB出力には影響がないよ。

 初代とかコアグラ系の場合は、ヘッダソケットを使ったり天の声とかを
改造したりして外付けのRGB出力ユニットを作ることもできるけど、背面の
拡張端子を塞いじゃうので当然ROM^2は繋げなくなるな。
 初代・コアグラ系を改造する場合は、拡張端子の半田付け部分から信号を
とれるのでHuC6260に直接半田付けしなくてもいいのはすこし楽かもしれない。
もっとも、バッファアンプを内蔵しようとするとDuo系よりもかなり
きついだろうけどね。

 RGB出力化改造した初代・コアグラ系にCD-ROM^2・Super CD-ROM^2を
繋いだ場合でもRGB出力は問題なく使えるはず。ただし、本体の音声出力
にはCDの音が出てこないので、音声はROM^2の方から取る必要がある。
(俺は初代ROM^2を所有したことがないけど。)
 Super CD-ROM^2にはコアグラ系と同じコネクタがついていて、AVケーブルは
こっちに繋ぐことになる。俺のDuoが調子悪くて、HARD OFFで315円で買った
可動のSuper CD-ROM^2があるので、今度はこっちを改造する予定。


補足
>>706
 21ピンマルチで接続するモニタはコンポジットビデオ信号を複合同期に使って
問題なく映る。コンポジットビデオを外に出しておけばビデオ入力しかないテレビにも
そのまま繋げたりと利点が多いので、あえて純粋な複合同期を使う必要は
薄いと思う。
 利点があるとしたら、RGBとコンポジットビデオを同時に使いやすくなるって
ことぐらいかなぁ。もっとも、DIN5pinコネクタを交換してDIN8pinを使う場合は、
GND, Video, AudioL, AudioR, +5V, Red, Green, Blueで埋まるので、
単独の複合同期とコンポジットビデオを両方出すことはできないけど。
712NAME OVER:2005/04/15(金) 17:45:39 ID:T7kjgaRP
>>702の画面の何が悪いのか分からない・・・。
713702:2005/04/15(金) 20:14:03 ID:???
>>712
ゼビウスをやったことがないのか?
いちおー説明すると、赤と青が入れ替わってるの。
特に目立つのは道路と川の色が入れ替わってることだな。
714NAME OVER:2005/04/16(土) 00:23:38 ID:???
>>711
ところで、PCエンジンシャトルってなに?
これも入手した暁には改造したいと思うんだけど、実物見たことないんだなコレが。
名前から察するに、メガジェットのように両手に持って遊ぶ携帯本体かな?
機能とか出力端子類教えてほしい。
セガ一辺倒で遊んできたんで、エンジン事情はよく判らん。
機種多すぎだし。
715NAME OVER:2005/04/16(土) 01:03:19 ID:???
>>714
子供向けとして出した廉価版
HuCARDのみ対応で拡張性はゼロ(EXT BUS無し)
丸くて宇宙船みたいな形
AV出力標準装備

RGB化するならAV OUTをいじる位しか

とにかくHuCARDしか出来ない
716NAME OVER:2005/04/16(土) 20:04:42 ID:???
今アジアンメックとX−KEYで改造中なんですが、

PCにX-KEY付属のUSBケーブルを繋いだ瞬間、なぜかPCの電源が落ちてしまうのですが。どうしてなるのかお教えください。
717NAME OVER:2005/04/16(土) 22:39:18 ID:???
USBの+5VとGND、それぞれ合ってるか見直した方がいいな
まだPCの電源がメゲてくれるから良かったね、コゲ臭くならずに
自作PCでなければ(USB機器が使えているならば)X-KEYの方のチョンボ
718NAME OVER:2005/04/16(土) 22:48:58 ID:???
>>717
お教えありがとうございます。
ケーブルを換えればX−KEYは使えるのかな。
USBに直接差し込んでもダメですかね・・・

SOTEC無改造です。

719NAME OVER:2005/04/16(土) 22:50:23 ID:???
USBは普通に使えてます。
ということはX−Keyがもう使えない可能性も・・・orz
720716:2005/04/17(日) 03:35:26 ID:???
勇気を出して直接USB2.0ポートにMEGA X-KEYを入れてみたところ
起動しました。ケーブルが不良か規格外だったようです。
お騒がせしました。

PCとX-KEYが無事でよかった。
721NAME OVER:2005/04/17(日) 04:17:51 ID:26ySnBhH
>>711
たびたびすまん。
8ピンのディンプラグを入手したのはいいけど、肝心のピンアサインが解らん。
RGBアンプの製作は15ピンメスで試験やってたからなー。
標準付属コードが5ピンだから、増えた分の3ピン(中央ピン、上段2ピン)は3色なんだろうけど、
+5VとGnd以外の残り3ピンが解らん。
おそらく、ステレオ音声×2ピン、C-Syncだと思うが。
C-Syncはとくに結線しなくても、改造前から出力されているコンポジットビデオで代用できるんだっけ?
722NAME OVER:2005/04/17(日) 20:31:08 ID:???
>>721
 念のために書いておくけど、元々DIN5pinのメスコネクタがついていて
当然DIN8pinのオスコネクタはそのままじゃ刺さらないよ。

 ゲーム機のコネクタのピン配置なら、もはや定番のRGBホスピスを参考にするがよろし。
 PC Engineのピン配置なら
http://dempa.jp/rgb/heaven/g_pcecg.html
 C-Syncは相手が21ピン端子の機器ならコンポジットビデオで代用できるので
そっちに繋ぐ。

 交換して増えた3ピン分は好きなように割り当てればいい。
俺の場合は、MSXを使っていた影響で6,7,8がR,G,B。
723NAME OVER:2005/04/18(月) 07:00:12 ID:???
DIN8ピンのRGB出力アサインはMSX派とメガドラ派で分かれるよね。
724NAME OVER:2005/04/18(月) 18:51:51 ID:/9LaEYNu
ファミコンRGB化ネタがひと段落したら、このスレしまいにゃ倉庫逝きだな。
閑散としてきた。
映像関係の改造ネタばかりでなく、音声関係のネタないのか?
自分的にゃー、音は映像以上に大事な要素だと思う。
725NAME OVER:2005/04/18(月) 20:13:21 ID:???
レトゲ機は電子板ではなくこっちでやってください。
726NAME OVER:2005/04/18(月) 21:06:26 ID:???
ファミコンの音声ネタは
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/tnshfc1e.html
これぐらいか? >>724
GW中のイベントに出るらしいG
727NAME OVER:2005/04/18(月) 21:27:30 ID:???
ファミコンの音なら疑似ステレオ化できるけど。
音量バランス崩れるからおすすめしないけど。
728NAME OVER:2005/04/18(月) 21:55:31 ID:???
ここからはレゲェ音改造スレだな。
729NAME OVER:2005/04/19(火) 02:09:45 ID:???
じゃあ、メガドラの音声改善法を教えてくれよ。
730NAME OVER:2005/04/19(火) 03:37:34 ID:???
731NAME OVER:2005/04/19(火) 12:32:44 ID:???
↑なんか文章がキモすぎるんですが。
732NAME OVER:2005/04/19(火) 15:22:45 ID:y4HbD5jt
改造すべてに言える事だが、このスレやゲーム関連の板の連中って、バッ活(現ゲームラボ)の
記事の猿真似だろ?某ホスピスも偉そうに知識披露してるが、落札して本体分解したら、
案の定記事どおりだったな。N64。まぁ、エンジンのようにカスタムICまみれの基板だと、バッ活に
頼るのが最短だが、それでもテスター持ってれば、ビデオICと出力端子の抵抗測定すれば
RGB信号の発信源は判る。未掲載のPC-FXでもな。電気系の職業や学校だったら、基板上の
(汎用の)積載ICとパターンを追っていけば、改造なんていくらでも思いつくだろ。
付属のACアダプターを定電圧化改造できればたいしたもの。
バッ活にはゲーム機付属のACアダプター改造記事は未だ載ってないからな。
起動不安定もリードエラーもコンポジットの滲みも、電源のリップル波形を整えればどうにでもなる。
昔はおもちゃ扱いだったが、今でもゲーム機は電気で動いてるんだしな。
733NAME OVER:2005/04/19(火) 18:58:35 ID:???
>>732
 PC-FXはそもそもRGB信号が出ていない、と聞いている。
 できたという話を聞いたことがないので、俺より知識と経験がある連中が
既に何度か試してダメだったのだろう、と思っているのだがひょっとすると
みんながそう思っているだけで実はどこかに信号が出ている可能性は無いでも
ないな。

 記事通りって、信号をとる場所はそりゃ同じになるでしょ。バッファアンプも
記事で使っているトランジスタ2石のアンプだったの?
 俺はトランジスタを使ったアナログ回路を設計できないへたれなので、
いつもなんとかの一つ覚えのNJM2267で組んでいる。ゲームラボ1996年8月号の
N64改造の記事で使っているアンプは、ちゃんと75Ωインピーダンスマッチングに
考慮した+6dBアンプなんだな。(へたれなのでCircuitMakerのシミュレーションで検証)
RGBのそれぞれにつきトランジスタ2石と抵抗6つとコンデンサ2つが必要なので、
組むのがちょっと面倒だな…。

 8bit〜16bit時代のゲーム機は7805で+5Vを作るのが定番だが、ACアダプタの
定電圧化なんて効果あるのか? 自信たっぷりに書いているようだから、
自分で試して効果をあげているのかな。 電源周りはファミコンのRGB化以外では
ほとんど考慮しなかったが、今度オシロのプローブを当ててみるか。
734NAME OVER:2005/04/19(火) 21:25:59 ID:???
N64のビデオICのデータシート発見したことあるか?
ないだろ?
エンジンと同じでカスタムICだしな。
汎用品でないし、もうお手上げ。
バッ活の編集者もたいへんだなとつくづく思う。
回路図間違いは勘弁してほしーがな。

FXにしても、RGBが出てなけりゃ、かなり強引で値も張るがRGB生成チップも出回ってるし。
たしか東芝のSOPであったはず。サブキャリアを得て適合させるピンもあるようだし。

ACアダプターの定電圧化はかなり効果あるよ。
ファミコンのACアダプターは多機種でも使えるから生贄にしたが、ツェナ4本とトランジスタ4本で
簡易的にできるし、発熱が心配なら制限回路を2SA1015の追加で可能。J-FETを使うならツェナと
2SK30Aの間に抵抗1KΩ挟むと良かったなー。
この辺はオシロ見ながら半固定で調整するのもいいよ。
メガドラにも使える極性と口径だから、>>729の言う雑音にもかなり効果あるよ。
735NAME OVER:2005/04/20(水) 00:58:12 ID:???
そのうちホスピスの出品物を落札して、「さすがゲームラボ○月号○○ページの記事どおり
の良くできた改造でした。部品買う手間が省けてありがとうございました。」と、皮肉たっぷりの
非常に良い評価でも付けたるか。
736NAME OVER:2005/04/20(水) 03:09:20 ID:???
>>729
http://web.archive.org/web/20011225205128/www2.sega.co.jp/bbs/article/m/md/8/aiwmhf/zeqruq.html#zeqruq

こいつピンの数え方まちがっているがな。
どこから音声でてるかさえわかれば、あとは好きなアンプで増幅すればいいだけ
737NAME OVER:2005/04/20(水) 11:54:05 ID:A+KMh+mF
>>735
おれヤフオク有料化前に育てたID7つ温存してるから、評価浅い捨てIDで落札して
やってみよーかなー。マジで。もうオク飽きたし。
こいつの猿人レシピという出品ページの、見下した説明文が気に入らねーんだよな。
ゲラボのパクリ文章野郎が。
738NAME OVER:2005/04/20(水) 19:12:45 ID:???
音声改造スレから、ホスピス叩きスレになりますた。
739NAME OVER:2005/04/20(水) 20:12:15 ID:???
おいおい、さすがにもう春休みは終わっただろー?
740NAME OVER:2005/04/21(木) 00:15:31 ID:???
ホスピスって通販やってるけど、通販法における住所などの表記義務に違反してるな。
741NAME OVER:2005/04/21(木) 13:59:50 ID:MB8GU8SY
ゲームラボのパクリやってる連厨の大半は電流に関しては無知識。
改造なんて、記事記載のレシピ(部品)それえて、キット組み立てるようなもんだしな。
無論、ホスピスの説明文もモロ、パクッてる部分あったし。
こいつも電気関係の知識はないだろ。
742NAME OVER:2005/04/21(木) 20:02:02 ID:???
脱税犯が話をそらそうと必死(w
743NAME OVER:2005/04/21(木) 20:09:00 ID:???
ホスピスはシロ。
リバースエンジニアはクロ。
744NAME OVER:2005/04/21(木) 20:58:54 ID:yM2JI4A9
>>742-743
ホスピスの回し者さん釈明乙。
745NAME OVER:2005/04/21(木) 21:56:33 ID:???
じゃあ、>741の電気知識ってのを語ってもらおうかな。
どーせオシロスコープもいじり方も知らなければ
増幅回路の設計もできないんだろうし
746NAME OVER:2005/04/21(木) 22:21:38 ID:???
知識だけってのも悲しいよね
747NAME OVER:2005/04/21(木) 22:44:47 ID:???
>>734
 手持ちのファミコンのACアダプタの出力を手持ちの安物アナログオシロで
見ようとしたのだけど、いつも負荷に使っているセメント抵抗が行方不明…。
 実物で実験するのは面倒なので、CircuitMakerでシミュレーションしてみた。
(理論計算できないのが、へたれのへたれたる所以…。)
トランスタイプのACアダプタだとけっこうリップルが残るんだな…。でも、7805を
通した後は10mVもリップルが残らないが、これでも影響があるんだろうか?
もっとも、あくまで簡易なシミュレーションで負荷の変動とかは考慮していないから
結果はあまりあてにならないけど。

 外部で定電圧化した場合の一番のメリットは本体の発熱が減ることかも。
内部の7805から5Vが出せるぎりぎりの7V強の定電圧電源を用意してやれば、
純正のACアダプタよりを使うよりは本体が熱くならないだろう。
 俺がやるとしたら、へたれなのでLM317使うな。…アナログ回路の勉強も
ちゃんとした方がいいよな…。


 PC-FXの出力から強引にRGBを生成するのは、CXA1621Sを使った秋月の旧型
NTSC→RGB変換キットを使ったりするのとたいして違わないのでは、と思ったけど
生のサブキャリアを使って色を復調した方がカラーバーストを基準に作った
サブキャリアを使うよりも綺麗だったりするのだろうか?
 でも、苦労が多い割には実りが少なそう。RGB出力化改造のいいところは
そんなに手間がかからない割には効果絶大なところだからなぁ。
748NAME OVER:2005/04/21(木) 23:38:57 ID:???
>>747
ファミコンのACアダプタのシミュレーションモデルってあるの?
749NAME OVER:2005/04/21(木) 23:44:57 ID:???
>>745
もっと高度に煽れよ。
抽象的すぎるな。
ソッチ系の学科行ってたヤツ、教本による独学で自身あるヤツならもっと焦点を絞った提示するが。
オマエの言う増幅回路なんざ、知識なくてもバッ活読者なら皆知ってるだろ。
>>741のいうとおりキット感覚だしな。
ニューハード出るたび、定期的に掲載してるしな。
初心者向けに回路図じゃなく、配線図やブロック図だがwwwwwwwwwwwwwwwwww
オクのお陰でオシロも手の届く値段だしな。
本格的な電子工作やってるヤツは、皆もってて使いこなせるだろ。
つーか、その質問、電気・電子板でしてみろや。
ピエロになれるぞ。

>>747
自分の場合、カラーバーストを基準に構築したほうが綺麗だったな。
サブキャリアって得る側のICに大きく依存されるからなー。
モニタ次第では、その手前にエミッタフォロワを組んだ方がいい場合もあった。
とくに業務用モニタ。
でもホント、苦労が多いワリには実りが少ないのには共感。
好奇心を掻き立てられるにはいいネタだけどね。
750NAME OVER:2005/04/21(木) 23:52:21 ID:???
なんだっけRGBより画質がいいんだっけ??
751NAME OVER:2005/04/22(金) 00:56:35 ID:???
>>748
 どーせブリッジダイオードで整流して電解コンデンサを並列にして平滑だから、
そんな風にモデルを組んだよ。ただ、まだCircuitMakerの使い方をわかってないので
ブリッジダイオードのところがうまく組めず、120Hz・0V-18Vの交流信号源で代用。
(電源が負にもなる場合は、シミュレーション用のGNDはどこに繋げばいいんだ?)
752NAME OVER:2005/04/22(金) 01:22:44 ID:???
>>749
 ICの中でずれたりするから、出てきた信号を基準にした方が綺麗か…。
やっぱFXは素直にS接続ですか。
 業務用モニタで手前に自前のエミッタフォロアを入れた方がいい場合もある
ってのは不思議ですね。


 知識も経験も無いうちはキット感覚で組み立てるだけで十分ですな。
本当のトーシロ時代は回路図を見て万能基板に回路を組むことさえ
できなかったりするから、実体配線図はありがたい。
 それで興味を持って色々な本を読んだり回路を組んだりして知識と経験を
蓄えてくれるといいのだけど…。 バッ活時代ならともかく今のゲームラボに
そんな記事があるのかな? バックアップ活用テクニックからゲームラボに
なって激しくレベルが低下して、まだ変わった直後はマシだったけど
年を経るに連れてさらにレベルが低下して…。
 パソコンやゲーム機自体が高度化していじりにくくなったってのもあるけどねぇ。
753NAME OVER:2005/04/22(金) 01:50:13 ID:???
今のゲラボはエミュレーター特集と部分的エロゲ本。
エロゲは歓迎だが、PICもやってるおれとしてはスクリプトも参考になるが、古き良き時代の
バッ活に戻って欲しい。やっぱアナログ回路はたのしいよ。
でもPICも続けて欲しい。おれは贅沢な読者だな。
754NAME OVER:2005/04/22(金) 03:46:27 ID:???
>>751
回路シミュレータ使ったこと無いので詳しいところがわからんのですが、

電流流れると電圧が下がるトランスをどうやって表現してるのかな、と思って。
それと、フルブリッジじゃなくて、ダイオード2本のハーフブリッジだったような・・・

755NAME OVER:2005/04/22(金) 03:55:38 ID:???
>>745
その逆、アッテネーターの設計してみせろ、坊や。
756NAME OVER:2005/04/22(金) 06:18:22 ID:???
珍妙な書き込みを不愉快に思う気持ちは分かるけど
自作派は頭と手を使って回路とにらめっこするモンじゃないのかい?
他人の揚げ足取ってる口だけ番長と論旨の次元が変わらないんじゃ
自身が批判してる対象者と同類に見えちまうぞ。
757NAME OVER:2005/04/22(金) 07:09:27 ID:???
ちゅうかさ、院長がモエモエ抜かしてキモいのは事実だが、ホスピスを叩いて自己満足してるやつぁ、
叩きで自己確認って、ゲハ板的な思考パターンを持つ悲しい厨房なんだから、適当にスルーしとけ
758NAME OVER:2005/04/22(金) 07:21:01 ID:???
>>754
 標準のモデルではトランスの電圧変動はシミュレーションしていないみたい。
SPICEのことだから何かパラメータがあるのかもしれないけど。
 よくよく考えてみると、「(いわゆる)トランスタイプのACアダプタは負荷によって電圧が変わる」
という知識はあっても、なぜ電圧が変わるのかを知らないことに気がついた。
手持ちの書籍に適当なのがないのでWebで調べてみたが、適切な資料が
見つからなかった。電気・電子板で質問してみよう…。

 
 ブリッジだと一本余計なダイオードの分の電圧降下がもったいないから、
センタタップが使えるならそれを使って両波整流するか。
 全波整流だとCircuitMakerのGNDをどこに繋げばいいかわからなかったけど、
センタタップがあるならそっちに繋げばいいので、おかげでトランスを通した
シミュレーションの回路が組めたよ。
759NAME OVER:2005/04/22(金) 10:58:59 ID:???
ホスピスの改造メガドラ2を落札後に分解して、追加回路見せてもらったが、
TTLICから超無意味なケミコン2箇所を指摘してやったら、返答が曖昧で必死だったな。
直流が走ってる基板上で、交流リプルを交流リプルが通過する設計に笑ったな。
所詮こんなもんよ、バッ活猿真似改造厨は。
760NAME OVER:2005/04/22(金) 12:14:54 ID:???
>>759
>>732
院長よりレベルの高いオマイラがなぜ落札してるんだ?
ホスピス見て院長スゲー!って思ったから?
761NAME OVER:2005/04/22(金) 12:14:55 ID:???
はぁ、なんか最初の頃の方が良かったな。
762NAME OVER:2005/04/22(金) 13:12:36 ID:???
脱税の話に戻ろうぜ
こっちの方がためになる
763NAME OVER:2005/04/22(金) 16:54:49 ID:???
>>760
ホスピスって首都圏のヤツだろ?
アキバへ逝けば、電子部品もその都度買える恵まれている場所の近郊だろたぶん。
受動部品をバラでも売ってくれるんだろーし。
だが、地方のヤツはアキバのよーな電子部品店が密集した所ってないんだよ。
必要な部品をそろえるにしても、一軒の店ですべて事足りないんだな通販は。
しかし、首都圏在住だと、店をハシゴして終息品でもないかぎり必要部品そろえられる。
地方のヤツは、通販を利用しても受動部品は袋単位売りだし、それ以上に送料がイタイ。
最も安いと思われる秋月電子でも、送料1000円だし。
これらを総合すると、ホスピスで狩った方が経済的に得策って場合もあるんだよ。
764NAME OVER:2005/04/22(金) 19:08:10 ID:???
>761
さっさと埋めて、RGBスレみたいにハゲ板移ろ〜
強制IDだからそこそこ効果ある
放置しても直らないと、結局スレの進行を妨害って事になる
765NAME OVER:2005/04/22(金) 19:10:53 ID:???
>755
質問に対し質問で返すってのは
厨の法則コピペにあったな
766NAME OVER:2005/04/22(金) 19:14:11 ID:???
ホスピス信者が淫長を褒めちぎり、頭にのらせてカリスマに仕立ててんじゃねーのか?
>>737の指摘する猿人レシピ公開の出品文を見ても、冒頭の「問い合わせが多く
うっとーしーので(以下略)」が、その象徴。ただのプラグ工作なんだけどな。
この時点で反感買ってるよ淫長さんは。オマエ何様のつもりだよ、と。
不快と嫌悪を覚えるヤツは少なからずいるだろう。
767NAME OVER:2005/04/22(金) 19:28:18 ID:???
>>763
 秋葉原に行ける・行けないの差は大きいよな…。
 受動・能動部品は秋月・千石・若松の通販でかなりそろうからまだいいんだけど、
コネクタが厄介。21ピンのオス・メスとか、基板取り付け用DIN8ピンとかって
扱ってないからなぁ。ましてやMiniDINの10ピンなんて(これは板違いだが)。
(今は千石でSCARTケーブルを売っていて、ケーブルはゴミだけどコネクタが2つで
 389円ならまぁまぁだけど、中継のメスを売ってない…。)
768NAME OVER:2005/04/22(金) 19:39:27 ID:???
>>764
 ゲハ板に移るとあっちのRGBスレとどういう風に住み分けるかという問題が。
 RGB関連は全部RGBスレに任せちゃう?個人的には、RGBが無いと死んでしまうスレは
アプコンとかDRCとかLCDとかでしょちゅう揉めていて、ここ以上には荒れていると思う。
(XRGB-2plusにレトロゲーム機を繋いでいる俺は居場所が無くなる…。orz)
769NAME OVER:2005/04/22(金) 20:04:53 ID:???
シンクロ連射を作りたくなって、いろいろホムペ探したんだけど
リンク切れだったり少し難しいかなってのが多くて
ボリューム連射程度の工作で出来るのはないですか
それと疑問なのが、引っ張ってくる線がCsyncだったり
Vsyncだったりとまちまちなんですが、教えて欲しい

770NAME OVER:2005/04/22(金) 20:23:33 ID:???
このスレでホスピス批判してるのゲラボ編集者だったりしてwww

院長マンセーじゃないが、ホスピス叩くんだったらそのスレつくれ。
脱税の話は論外。それこそホスピス叩き以上の荒らしだ。税金経理板へ逝け。

スレタイ本旨に戻るが>>769 
74系使え。部品点数増えるがCMOSでもできる。
771NAME OVER:2005/04/22(金) 21:11:34 ID:???
>>769
 垂直同期に同期して連射するのだから、必要なのはV-Sync。
でも直接V-Syncが外部に出ているゲーム機はほとんど無いから、C-Syncを
引っ張ってきて同期分離してV-Syncを取り出すことになる。
 で、引っ張ってきたV-Syncをカウンタに入れて2分周された30Hzの
クロックをアナログスイッチでも通してボタン入力に繋ぐべし。

かるくぐぐって
http://www.kitanaka.net/~tiff/arcade/sync_rapid02.html
http://www.kitanaka.net/~tiff/arcade/Sync_rpd5.png
ってのが見つかった。
 たぶん>769は既に見ていると思うのだけど、これじゃダメか?
そんなに難しくないと思うのだが。


 自分でシンクロ連射を組んで使ったことはないので、間違ったことを
書いているかもしれん。経験者の突っ込み求む。
772NAME OVER:2005/04/22(金) 21:13:31 ID:???
どうやら>>766は院長にシカトされたのを逆恨みしてここで暴れている厨房のようだな

ミジメ

ミジメ
773NAME OVER:2005/04/22(金) 21:38:29 ID:???
>>770さん、>>771さん
即レスサンクスです

771さんのページも見てたのですが、74HC00から出る
CNTとCNT(INV)ってのがよく分からなくって
どちらをボタンに繋げれば良いのか分からなくて
以前作ったボリューム連射はボタンの2つの端子のうち
一方はJAMMA、一方はGNDだったんですぐ分かったんですが
ちなみにCsyncは普通に同期分離用とモニタ用に線を分けても
大丈夫でしょうか?
質問ばっかですいませんm(_ _)m
774NAME OVER:2005/04/22(金) 21:57:27 ID:???
>>773
反転、非反転でも、結局は動作するんでは?
片一方がGNDかVCCだろうから。

Csyncは不安ならNJM2267で分配してみては?
TTL-ICでも良さそうな気もするけれど。

意味が読みとりにくくなるから、文章は分割したほうが・・・
775NAME OVER:2005/04/22(金) 22:11:15 ID:???
>>773
 CNTとCNT(INV)は、ショットボタンが2つある時に交互に連射する場合に使う。
秒間30連射×2で秒間60連射できる。スターブレードとかで威力を発揮。
776NAME OVER:2005/04/22(金) 22:33:27 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
シンクロ連射何とか作れそうです。

残念ながら技術的(回路等)な事は理解してないんですが
何とか配線作業は行けそうです。
こういうのって完成するまでが楽しいですよね
出来ればここの人たちのように、知識も伴うと良いんですが...
若いときいろいろやってれば良かったな
ほんとに助かりました、サンクスです。

777NAME OVER:2005/04/22(金) 22:33:32 ID:???
>>772
院長が金正日将軍なら、信者のオマエは偉大なる指導者を敬愛する人民、いや貧民か。
身の回りに電子工作の指導者いねーのかよ。
ダイソー逝ってハンダこて買う金すらねーか貧民は。

ミジメ

アワレ

テイノウ

ヴァカ
778NAME OVER:2005/04/22(金) 22:43:14 ID:???
まだ叩きで自己確認しかできない哀れな厨房が粘着してんのか。
779NAME OVER:2005/04/22(金) 23:06:58 ID:???
脱税野郎の話しをしてた頃の方が平和だった
780NAME OVER:2005/04/22(金) 23:46:52 ID:???
>>779
それも激しく板違い

>>768
webarchive使え

>>769
RGBもひっくるめて総合ということでいいんでは
あっちもプレステ2のスレが1個だけってわけじゃないんだし
781NAME OVER:2005/04/22(金) 23:57:40 ID:???
電気・電子板にもゲームを含めた電化製品改造スレあるからそっち池。
そっちの方がここより勉強になるよ。
782NAME OVER:2005/04/23(土) 00:15:56 ID:???
>>781
 電気・電子板という手があったか。あっちは強制IDだね。
ゲハ板よりも平和だからその方がいいな。
 改造するからには、当然、電気・電子板の範疇だな。PSやSS以降の
ゲーム機について書いても板違いっていわれないし。

家電・ゲーム・AV機器を改造改善するスレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096954821/
ってのがあるけど、俺としてはゲーム機はゲーム機で独立させたい。
電子レンジとかジューサーとかと一緒ってのは互いに困るだろ。
既存の機器を改造するというネタでまとめるって考えはわからないでもないが。
783NAME OVER:2005/04/23(土) 00:56:00 ID:???
>>782
質問内容によっては平和ではない。
公式とか専門用語が飛び交う高度なスレが多いから、ゲーム系が紛れ込んでくると
スルーされるケースも多々ある。
電気系の実就業者、いわゆる第一線で働いている現役も多いから、ホスピスなんて赤子だ。
まー、下手に出れば懇切丁寧に教えてくれるのは間違いない。
ゲハ板と違って厨房率低いし。社会人が多い板に言えることだが。
初心者専用のスレもあるし、ホント、勉強になるよ。
784NAME OVER:2005/04/23(土) 01:06:51 ID:???
まあどこでもいいけど次スレはまたここに立ててもいいんでしょ。
別に板違いじゃないし。出てきたい人が出て行けばいいわけだし。
785NAME OVER:2005/04/23(土) 03:16:17 ID:???
ホスピス叩きから急にスレの回転率が上がったな。
786NAME OVER:2005/04/23(土) 13:16:07 ID:???
じゃあもっとたたこう。
787NAME OVER:2005/04/23(土) 15:21:03 ID:???
NEWファミコンのコントローラのコネクタって売ってる?
788NAME OVER:2005/04/23(土) 15:36:54 ID:???
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7851/hard/mcdx.htm
これって何ですか?
CDXを改造したもの?
どうやるんだろう。マルチメガは売ってないし高いし・・・
789NAME OVER:2005/04/23(土) 15:38:50 ID:???
ユニバーサル仕様か
790NAME OVER:2005/04/23(土) 15:48:08 ID:???
>>787
 俺は市販しているのを見たことがない。コネクタが欲しければ
付属のコントローラのケーブルをぶんどるのしかないのでは。
 自作のコントローラとかを繋ぐとしたら、ジョイスティック端子に繋ぐのが
手っ取り早いかと。こっちにちゃんとささるコネクタもあまり売っていないけど…。
791NAME OVER:2005/04/23(土) 16:09:52 ID:???
>>788
検索してみると、
http://www.gamesx.com/importmod/gen2import.htm
ってのが見つかった。
ROMを交換したりしなくても改造できるみたいだな。

でも、GENESIS CDXも滅多に売っていないし高いよ…。orz
792NAME OVER:2005/04/23(土) 16:30:50 ID:???
>>790
やっぱそうか・・・。
NEWファミ付属のパッドってボタンが同時押しがしずらい位置で好きになれないんだよなあ。
かといってコードをちょん切るのはもったいなさ過ぎるし。
793788:2005/04/23(土) 18:59:54 ID:???
>>791
ありがとう。CDXも日本じゃあまり見かけないけど、イーベイ見るとちらほら出てるんでやってみようかなぁと。
英語駄目駄目なんですが、315-xxxxチップの107番をピン上げして、5VかGNDにスイッチすれば切り替え可能ってことですかね。
794NAME OVER:2005/04/23(土) 19:03:37 ID:???
CDX最強なのは確かだけど、見かけてもやたら高いよね。。。
795NAME OVER:2005/04/23(土) 21:10:26 ID:???
>>793
たぶん>>791の改造はカートリッジのゲームのためのもの。
CD部分はROM切り替えが必要だと思う。BIOS違うから。
MD+メガCDでもMDのほうだけGENESIS仕様にするとメガCDが起動しなくなるよ。
796NAME OVER:2005/04/23(土) 22:25:02 ID:???
PICでMODつくるソースが公開されてるサイトがあったなたしか。
フリーだから、それを焼いてみたらどうだ?
797NAME OVER:2005/04/23(土) 22:52:46 ID:???
>>795
 >>788で紹介しているページではメガCDのゲームが動いているようだよ。
 さらに、GameSX.comの記事では、レーザーアクティブはカートリッジの場合は
ジャンパの切替だけでいけどCDの場合はROMの交換が必要だよと書いてあって
ROMイメージまで置いてあるのに、CDXの場合はそういうことは書いてない。
 だから、CDXはメガドラ(1)みたいにスイッチだけで切り替えられるんじゃないかな、
と期待している。

 というわけで、>>788がebayでCDXを入手し改造し、報告することをキボンヌ。


ebayか…。
英語でのやりとりとかが敷居高そうでまったく見ていないんだけど、チェックしてみるか。
798NAME OVER:2005/04/23(土) 23:30:23 ID:???
海外のROMイメージサイトではハードのBIOSもダウソロードできるとこもある。
799NAME OVER:2005/04/24(日) 00:35:36 ID:???
>>797
いや、>>788のページのはたぶんROM切り替えしてるのではないかと。
たしかそこの管理人、以前故障したメガCDとか集めてたから…ROMを抜き取って
使ったんだと思う。
GameSX.comの記事ではCDXだけじゃなくワンダーメガもCDの場合について
書いてないので、単に省略しただけでは…
800NAME OVER:2005/04/24(日) 01:49:26 ID:???
>>799
 やっぱ、そうなのかな…。
 でも、ワンダーメガの内部ROMがそのままCDXに(物理的・プログラム的に)載るのかな?
動作例がある以上なんとかなるってことなんだろうけど。

 面倒だけど、CDのリージョンを書き換えてしまうという手もあるんだな。
http://www.retrodev.com/convscd.html
遊びたいゲームをいちいちコンバートする必要があるけど、シルフィードさえ動けばいい
とかだったら問題ないか。


CDX、場所食わなくていいなぁ。
801NAME OVER:2005/04/25(月) 12:34:40 ID:/jWuRCxE
救いageとこう。
802NAME OVER:2005/04/25(月) 20:44:54 ID:???
>>800
 釈迦に説法かもしれんが、CDXは当時のセガ「らしくない」
かなりの高密度設計なんで熱対策とか耐久性が気になる。
長時間稼働しっぱなしだと本体底面が結構熱くなるし
壊れてもサターンのように即買い換えとはいかないから。

 ちなみに漏れのCDXは長時間メイン機として使っていたからか
数年前からじわじわCDリードエラーが出始めたよ…高かったのに。
803NAME OVER:2005/04/25(月) 21:34:39 ID:???
>>802
 貴重な情報ありがとう。

 メガドラ+メガCDをファミコンよりも小さな筐体に詰め込めば当然の結果か…。
実物を触ったことはないんだけど、写真を見る限りは冷却ファンを増設する
スペースもなさそうだよなぁ。底面にヒートシンクを熱伝導テープで貼り付けで
ファンで強制空冷するか?(w
 リードエラーの発生が熱の影響とは限らない(単に初期プレステのごとく
ピックアップ自体の耐久性がないだけかも)けど、熱いよりも冷えてる方が
部品にいいことは確かだな。
804NAME OVER:2005/04/26(火) 11:18:17 ID:J1GiJIlv
「何もしない人ほど批評家になる」

自分に自信がない人ほど、自分の素晴らしさをアピールすることに全勢力が注がれます。
だから、人の話は耳では聞いていますが、心からは聞いてはいない。まさにウワの空です。
興味があることは、自分がいかにスゴイ存在と高く評価されるかどうかなのですから。

考えの中心が「自分だけ」で、信頼していないから、攻撃的になってしまうのです。
自分自身が、仲間や社会を信頼していないと、「世も末だ!」と真剣に悩むのです。
これを「マイナスの投影」といいます。自分の世の中の見方が、世界を決めます。

恐ろしく攻撃的なリプライは意見と言うものではなく、何かに苛立っている。

たとえば、ある投稿者が「ホスピスのRGB改造で幸せ」と言った場合。
それに対して「改造がすごい事か! 改造メガドラ2落札したら案の定、バッ活の猿真似じゃないか!」
と関係のないところで「自分の方が偉い!」「俺の方が勝っている!」とアピールする。
何気ない会話で機嫌が悪くなる叩きくんの人間的小ささに、住人は生暖かく見守っています。
 
自分がバカにされないことに意識を集中する。劣等意識による「引き下げの心理」なのです。
批評することで「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

映画の批評文ばかりを見て、舞台が悪いとか流れが問題とか、退屈と苛立ちにアグラをかいて、
批判するより、一生懸命作っている人達の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分に対しても批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
805NAME OVER:2005/04/26(火) 18:01:24 ID:16lCLPBY
やばいんですけど、理科の実験でタミヤ模型のモーターを回転させる電気の授業が
あったんだけど、教本無視して抵抗なしで結線したら回転が速くて、それが面白くて
友人らとふざけて学ボンの股間に押し当てていたら、なんかきもちよくなって気がついたら
トランクスがぬるぬるしててね、休み時間にトイレで確認したら不意に射精してたのさ。
でね、付き合ってる1学年下の彼女といつも下校するんだけど、帰り道にコミュニティホール
というパーキングエリアのような施設があって、そこで休憩中に、彼女に理科の授業でつくった
モーター見せたんだけど、関心ないみたいだったんで、円柱の陰で彼女のスカートに手をいれて
パンテェの上からモーターを押し当てたのよ。くすぐったい様子だったけど、拒む素振りもないんで
調子にのってマンコの部分の厚めの布に移動させたら、鼻息が荒くなってきて面白いんで
強く押し当てたら、マンコの汁が染みてきたのが解ったんだ。やっぱ彼女も振動で濡れるんだ。
おれは休み時間に射精しちゃったけど、彼女にここで潮吹かせようかなと思ったんだよね。
でも彼女はナプキンしてたんで、生理中になにかあったら取り返しがつかないと思ってやめた。
誕生日にあげたピンクローターや、PS2のデュアルショックも同じ原理で動いてるんだろうと思ったよ。
その後、チンポとマンコを濡らしながら帰宅の途についたけど、お母さんに射精したトランクス
をばれないように、お風呂場で洗面器にトラ
806NAME OVER:2005/04/26(火) 18:02:32 ID:???
すいませんでした。板まちがえました。
807NAME OVER:2005/04/26(火) 21:09:51 ID:???
>>796
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~pentagon/
回路もある。ソースもある。
808NAME OVER:2005/04/27(水) 01:31:31 ID:???
>>807
目次だけ見たけど、板違いのハードしか扱っていないようだな…。
809NAME OVER:2005/04/30(土) 04:55:41 ID:60GlM9uC
>>804
で?
結局オマエは何するの?
もう3日間、閑古鳥が鳴いてるんだけどこのスレ。
何かネタ提示しろよオマエ。
810NAME OVER:2005/04/30(土) 09:06:32 ID:???
コピペにマジレスするホスピス逆恨みくんであった
811NAME OVER:2005/04/30(土) 11:51:21 ID:???
>>810
馬鹿の一つ覚え乙
812NAME OVER:2005/04/30(土) 13:07:54 ID:???
RGBネタが尽きると廃墟と化すスレ。
RGBの需要が大きいということか?
音楽、インターフェース、電源には関心ないのかゲーマーどもは。
813NAME OVER:2005/04/30(土) 13:31:21 ID:???
インターフェースってたとえば?
814NAME OVER:2005/04/30(土) 13:47:50 ID:???
>>812
RGB出力化は手軽で効果絶大だからな。
音声に関してはメガドラ以外の機種は手を入れるところがあまりないね。

>>813
映像出力も音声出力もインターフェースの一種だけど、>812の文脈だとコントローラの
ことかな。このスレを軽く読み直してみたけど、結構ネタが出ているよ。

ゲーム機の電源周りをいじったという話はバッ活でもWebでも、たしかにあまり見かけないな。
815NAME OVER:2005/04/30(土) 13:52:52 ID:???
そこでなんとかの一つ覚えのパスコンですよ
816NAME OVER:2005/04/30(土) 14:24:54 ID:???
電源には特に問題がないから改造する必要がない。
817NAME OVER:2005/04/30(土) 16:11:43 ID:???
結局、みんなバッ活頼みか。
まー、電気概論解らんシロートでも、バッ活見てりゃホスピスじゃなくてもできるからな。
回路図じゃなくて、まんま実体配線図だし。
今は亡きできるかなのゴン太くんでもできるレベル。
818NAME OVER:2005/04/30(土) 16:44:05 ID:???
五感では解らないと思うが、電源の改造は効果大だよ。
とくに、ファミコン用アダプタはメガドラ、コアグラでも使えるから生贄にはもってこい。
低電圧化すれば、純正のDC10Vである必要はない。
なぜならリプルが整流されるからね。
ゆえに、DC12〜14Vくらの他製品でも低電圧改造すれば、マシンのパフォーマンスは
純正品使用以上に発揮されるよ。
ビデオ出力でも黒レベルは安定するし、カートリッジも電源一発で起動するし(綿ゴミは論外)。
なにより、音でその効果を最も実感できる。
CDロム機であれば読み込みも安定するし、レーザー照射のための電圧供給も常に一定だから
物理的振動でもない限りリードエラーはまずないよ。ぜひやってみなよ。
バッ活で低電圧化改造を取り上げないのは、知識無いゲーマー相手に電源は危険という理由と、
同社でトラ技も発刊してるから被るという事情だと思うな。
819NAME OVER:2005/04/30(土) 16:45:50 ID:???
おっと、低電圧化でなく定電圧化ね。
まちがい。
820NAME OVER:2005/04/30(土) 18:43:33 ID:???
>>818
>同社でトラ技
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

それはともかく、
まだ試していないので、三端子レギュレータの手前での定電圧化が
そんなに効果的とは信じがたいのだが…。まぁ、試せばはっきりするか。
821NAME OVER:2005/04/30(土) 19:16:51 ID:???
>>818
ほー、三才ブックスとCQ出版社が同じ会社というのは
初めて聞いたぞ(w

…んなわけないだろ(AA略
822NAME OVER:2005/04/30(土) 20:39:42 ID:???
要するに定電圧改造をして舞い上がってしまった厨房が荒らしている、と。
痛すぎ。
823818:2005/04/30(土) 20:50:00 ID:???
あれ?出版元ちがってた?
ならスマソン。
だけど、映像関係の改造はトラ技と被る内容多かったなー。
もちろん、ゲーム機ではなく、エンジンを除く汎用ICを使用したAV機器に限るが、これを理解すれば
汎用IC搭載のゲーム機にも応用が利くことくらいは読んでいくうちに解る。
電源改造の掲載に関しては、やっぱバッ活とトラ技の読者層の違いだろうな。
トラ技は現役の技術者でも愛読してる雑誌だし。
824NAME OVER:2005/04/30(土) 21:09:40 ID:???
>>823
自分の読んでいる本の出版社ぐらい知っておこうよ…
少なくともその本の事を他人に言う時ぐらいは。
825NAME OVER:2005/04/30(土) 23:39:01 ID:???
>廃墟寸前のスレの行方を決めてください。
  ・もう出尽くした感のあるRGB化改造
  ・四万十川の如く澄んだ音声化改造
  ・好き勝手にしろコントローラー改造
  ・ゲームの源は電気だ低電圧化改造
  ・パクリ改造おまかせホスピス叩き
  ・オマエらの低脳クロックアップ
826NAME OVER:2005/04/30(土) 23:46:37 ID:???
>>818
CVCCとか使っても別に変わらなかったけどなぁ・・・
827NAME OVER:2005/05/01(日) 08:59:41 ID:???
電源安定化って言うけどさ、ゲーム機内部にドロップレギュレータが入ってるのに意味あるのか?
828NAME OVER:2005/05/01(日) 14:35:59 ID:???
何かで見た記憶があるけど、電源を改造する人は
中のレギュータなどの電源回路を全部取っ払って
改造してたよ。そういう事じゃないのか?
829NAME OVER:2005/05/01(日) 15:12:14 ID:???
レギュレーターの特性と、放熱板の大きさとの相関が解れば、その必要性というほどでもないが、
有益性を理解できると思うよ。
830NAME OVER:2005/05/01(日) 16:49:09 ID:???
半可通が粘着するスレになりました、と
831NAME OVER:2005/05/01(日) 16:58:08 ID:???
低ドロップにするために安定化するのか?

そうだとすると汎用性が乏しくなると思うんだ。
832NAME OVER:2005/05/01(日) 17:15:36 ID:???
 5V+7805のドロップアウト電圧=7V強を供給してやるのは
発熱の低減の意味で有意義かもしれないな。どうせなら、
内部のレギュレータを取っ払って直接5Vを突っ込んだ方が
手っ取り早いような気もするが。

 手持ちのジャンク再生NEO GEO(ROM)は電源部が死んでたので
空き空間にスイッチングレギュレータを入れてるよ。あと、旧ファミコンを
ビデオ出力にするときにはRFユニット+電源部が邪魔なので取っ払って
秋月のスイッチングACアダプタで5Vを突っ込んでる。
833NAME OVER:2005/05/01(日) 17:25:18 ID:???
>>830
電源ネタについて逝けないホスピス信者が出家してきた模様。
834NAME OVER:2005/05/01(日) 18:15:54 ID:???
これより電源改造スレに移行。
835NAME OVER:2005/05/01(日) 18:17:46 ID:???
>>829
トランスは負荷電流に依って電圧低下するから、発熱に関してそんなに恩恵があるとは・・・
むしろ定電圧化した場合に入出力電位差を絞ってしまうとリップルリジェクションが稼げなくなる悪寒。

あと>>831氏の汎用性に問題がって点に同意。

てなわけで>>747氏のシミュレーション結果が非常に気になるのだが・・・うまく行ってないのかな。
836NAME OVER:2005/05/01(日) 18:34:12 ID:???
いつもにまして脱税野郎が大暴れですな
837NAME OVER:2005/05/01(日) 18:46:21 ID:???
おれが改造したメガドラ2のアダプタを回路図でアプーして皆で検討してもらいたいのだが、
回路図描くソフト(?)ってフリーであんのかな。
電子工作などのサイトで見かける、ソフトを使用したと思われるきれいな回路図をおれも
使ってみたい。まさかフォトショじゃないだろうし。
838NAME OVER:2005/05/01(日) 19:13:04 ID:???
>>837
どんな回路図?
回路図を書くソフトはいくつかフリーソフトで出てたと思うよ。
あまり使った事ないけど。
839747:2005/05/01(日) 19:57:18 ID:???
>>835
ある程度シミュレーションがうまくいったので晒してみる。


 センタタップ付きトランスとダイオードで両波整流、
4700uFの電解コンデンサで平滑。負荷はレギュレータを含めずに4Wほど。

レギュレータ直前では1V程度のリプルがある。
http://baku.homeunix.net/RGB/loft/AC_adapter_0_1.png
でも、レギュレータの後では3mVしかリプルがない。
http://baku.homeunix.net/RGB/loft/AC_adapter_0_2.png

 7805じゃなくてLM317を使っているのは、CircuitMakerに78L05の
モデルはあるのに7805のモデルが無いせい。78L05で負荷をかけると
保護回路が働いてしまった。モデルを編集しようかと思ったのだけど
等価回路で定義されているようでどこをいじっていいやらわからなかった。
 LM317ならある程度の負荷をかけられた。でも、負荷抵抗を5Ωにしたら
保護回路が働いた。1.5Aまでは流せるんじゃないのか? まぁ、NewFCの
消費電力はレギュレータ込みで4Wなんで1A流す必要はないけど。

 あくまでシミュレーションなのでどこまで現実を模擬しているかは
わからないのだけど、78L05やLM317のモデルがしっかり作り込まれているっぽい
点からけっこう信用できる結果なのでは無かろうかと思われる。
 まぁ、一番信用できるのは本物の素子で現実に回路を組んで測定することだけどね。
840NAME OVER:2005/05/01(日) 20:14:34 ID:???
>>837
 フリーウェアの回路図エディタだと国内だとBSch
http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm
が定番みたいだな。
(俺は使ったことがないけど)

 回路図CADにして基板CADのEAGLEの限定フリー版も
回路図を書くのに使えるだろう。

 回路シミュレータCircuitEditorの回路図作成機能で
描くという手もある。ちょっと手を加えればシミュレーションも
できるというおまけが付く。
841NAME OVER:2005/05/01(日) 20:21:14 ID:???
もういいや。
フォトショで手描きでやるから。
ソフト使うにも使い方から学ばなきゃいかんしなー。
842NAME OVER:2005/05/01(日) 20:22:22 ID:???
>>840訂正
CircuitEditorじゃなくてCircuitMakerね。

あと、>>839追記。
CircuitMakerの回路ファイルを置いておく。
http://baku.homeunix.net/RGB/loft/AC_adapter_0.ckt
CircuitMakerに放り込んで定数をいじってみるのもおもしろいかと。
843NAME OVER:2005/05/01(日) 20:22:30 ID:???
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up1497.jpg
カラーバーストの波形を調べてみたんだが、
PCエンジンの信号は、かなりきれいな方なんだな。

メガドライブ…orz
844NAME OVER:2005/05/01(日) 20:55:03 ID:???
>>843

 メガドライブ、ライン間で位相が反転してない…?! え゛ー。
3ラインでY/C分離するモニタだと不幸なことになりそう。

 MSX2のコンポジットビデオ出力を白黒モニタに繋いだら
色によっては縦線がはっきり見えたから、MSX2の9938もライン間の
位相反転がなかったのかな。


 PC Engineの出力はジッタがない綺麗な波形ですね。
845NAME OVER:2005/05/01(日) 21:36:20 ID:???
本格的な話題にホスピス信者の入り込む余地はない模様。
846NAME OVER:2005/05/01(日) 22:11:44 ID:???
>>845
 俺は747だが、ホスピスはがんばっていると思うぞ。はんだごてを
握ったこともない人にRGB接続の美しさを広めている功績は大きい。

 同軸ケーブルを使わないところは納得いかないが、実際には画質の
ほとんど差が出ないことを考えると、それはそれでありだとは思う。
 ちゃんと同軸ケーブルを使ったケーブルを作ろうとすると、ちょうどいい
ケーブルは秋葉原でも売っていないので、SFCのRGBケーブルとかを潰さないと
スマートに仕上がらないんだよなぁ。
 5芯の複合同軸ケーブル+音声用シールド線を使ってメガドラ用の
RGBケーブルを作ったことがあるのだけど、太くて不格好で取り回しの
わるい代物が出来上がった。orz

 あと、Webサイトにはコネクタのピンアサインのリストがまとまっているので、
工作するときに参照するのに便利。昔はバッ活の過去記事を探したり
Webをあちこち検索したりしたけど、今は真っ先にホスピスのWebサイトを
開くよ。
(自分で作った同人誌の巻末資料を開くよりも先ってのはアレだ…。)
847NAME OVER:2005/05/01(日) 22:25:46 ID:???
な、なんかスレの話題が珍しく基本回帰してますね。
848NAME OVER:2005/05/01(日) 23:57:27 ID:???
つーか、はんだごてを握る云々以前に、RGB映像が美しいのは皆知ってるでしょ。
ホスピスサイトが開く以前に、RGBの美しさはバッ活なりゲーメスト、トラ技で記載されてるし、
ゲーセン逝けば動いている映像を直に拝めるしな。
さながら、ホスピスはローマ教皇。
RGBを広めるより、電子工作の面白さを広めてもらいたいな。
入り口はゲームからで、そこから好奇心を掻き立てられて電源改造に興味抱くようになれば
世のゲーマーたちにとって、とても有益な情報交換もできるしな。

多芯の同軸ケーブルは以前に比べ入手しにくくなってきた感がする。
数年前まではアキバで通販でまとめ買いしたが、もう終息品なのかな。
光ファイバーが目だってきた感がするなー。
849NAME OVER:2005/05/01(日) 23:59:13 ID:???
RGBよりビデオ出力がきれいって本当なの??
目がおかしいんじゃないかなあ
850NAME OVER:2005/05/02(月) 00:36:35 ID:???
>>844
メガドラはオシロのタイムベースをずらしても∞←の様に位相反転して無いから
単に内部で水平同期の立下りとカラーバーストを同期させてるだけなんだろうな。

メガドラの高画質化はRGB信号と電源ノイズを差分増幅

同期信号に合わせたカラーバーストでNTSC合成

位やらないと無理なのか…
851NAME OVER:2005/05/02(月) 01:28:04 ID:???
>>849
なにそれ
852NAME OVER:2005/05/02(月) 01:42:50 ID:???
>>849
オマエの理解力がおかしい。
どこでどう誤解してんだ?
853NAME OVER:2005/05/02(月) 02:08:06 ID:???
どうやらおでましのようです。
それではどうぞ〜
854NAME OVER:2005/05/02(月) 02:14:29 ID:???
>RGBよりビデオ出力がきれい

オイオイなんだよこれは
眼科池よ 眼科
855NAME OVER:2005/05/02(月) 12:30:25 ID:???
>>851-854
電気論の合間しかカキコできない無脳ホスピス信者&バッ活猿真似工作厨。
856NAME OVER:2005/05/02(月) 15:38:07 ID:???
脱税は犯罪だとわかっているのだろうか・・・
見せしめに吊るされなきゃいいけどw
857NAME OVER:2005/05/02(月) 17:21:14 ID:???
RGBよりビデオ出力がきれいって本当なの??
目がおかしいんじゃないかなあ
858NAME OVER:2005/05/02(月) 17:51:15 ID:???
劣化したブラウン管で映したRGBより最近の
テレビで映したコンポジットの方が綺麗って
ヤフオクスレで必死になってたのが面白かった。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078091095/
「YAHOO! オ-クション @レトロ板監視所入札件数:11」
の64以降が見どころらしいね。

脱税リバースエンジニア(休業中)より転載
859NAME OVER:2005/05/02(月) 18:25:33 ID:???
>>845
>>855
馬鹿の一つ覚えは帰れ。
860NAME OVER:2005/05/02(月) 18:43:02 ID:???
100円で買って来たジャンクのNEWファミコンのコントローラ、
使えるけど細かい傷に汚れが染み込んでて洗っても落ちない・・・orz
いっそのことSFCアダプタに改造してしまおうか
861NAME OVER:2005/05/02(月) 19:36:25 ID:???
あるファミコン改造のサイトを見たんだけど
業者がどうの書いてあって気持ち悪かった。
862NAME OVER:2005/05/02(月) 19:40:22 ID:???
幸せでありますように。
863NAME OVER:2005/05/02(月) 20:09:36 ID:???
>>860
NewFCに使えるコントローラのケーブルが100円と考えれば
とてもお得な買い物だと思うよ。
864NAME OVER:2005/05/02(月) 20:25:18 ID:???
>>861
ヤバそうなサイトですね
もしかして被害妄想でおかしくなってるのかも
865NAME OVER:2005/05/02(月) 22:12:27 ID:???
>>860
漂白剤に一晩漬けてみるとか?
866NAME OVER:2005/05/02(月) 22:27:31 ID:???
ゲーム機に漂白剤はやめたほうがいい。
もちろん基板取り除いてやるんだろーけど、元の造形が変形する場合もあるよ。
つーわけで、ゲーム機クリーン化ネタもいーんじゃないか?
867NAME OVER:2005/05/02(月) 22:43:24 ID:???
ホスピス叩いてる奴(ひとりいるだけ?)ってあまりに有名すぎるんで妬んでるだけだろ
こんなところに粘着してないで自分のHPどうにかした方がいいよ
868NAME OVER:2005/05/02(月) 22:56:28 ID:???
どうせアンチメジャーのメガドライボーだろ
869NAME OVER:2005/05/02(月) 23:16:58 ID:???
>>861
そこの管理人、電波垂れ流してるんじゃないの?
どこなの?それ
870NAME OVER:2005/05/02(月) 23:33:59 ID:???
>>866
白エンジンを分解して外装を中性洗剤で水洗いしたことがあるよ。
でも、あまり綺麗にならなかったなぁ…。
871NAME OVER:2005/05/03(火) 00:02:29 ID:???
超音波洗浄機でやればいいんじゃない?
872NAME OVER:2005/05/03(火) 01:18:33 ID:???
>>870
あの黄ばみは汚れじゃなくて変質しちゃってるからどうにもならないね
中まで黄色くなってるからヤスリで削っても無意味
873NAME OVER:2005/05/03(火) 01:25:00 ID:???
脱税してる犯罪者はどこまでも腹黒いんだろうな
874NAME OVER:2005/05/03(火) 01:37:50 ID:???
ID表示あったら面白いことになってそうだな・・・
875NAME OVER:2005/05/03(火) 02:23:59 ID:???
>>864
疑心暗鬼の疑いもありそうw
876NAME OVER:2005/05/03(火) 04:02:05 ID:???
>>866
そこで再塗装ですよ(w
877NAME OVER:2005/05/03(火) 07:50:01 ID:???
>>866
新品より綺麗なのは再塗装しかない。

黄ばんだ筐体を色あせ黄ばみに強い自動車用塗料(SOFT99)で
セルシオのホワイトパールマイカが最強に良い。
コントローラは、インテグラのトリノレッド、ヴィッツのイエローマイカメタリックを
使って塗装した。

使うのが勿体無い美しさに仕上がった。
878NAME OVER:2005/05/03(火) 19:27:04 ID:???
ドリキャスとか白本体の日焼けは塗装以外でなんとかならんかな。
塗装知識ないけと、たぶんロゴマークをマスキングして塗らなければ駄目なんでしょ?
879NAME OVER:2005/05/03(火) 22:00:01 ID:???
>>878
DC→Regulation7
SS→HiSaturn
PCE→Duo
880NAME OVER:2005/05/03(火) 22:39:28 ID:???
まぁ、あれだ。
漂白に関してはオマエらよりも、母ちゃんらの方が知識は長けてるだろ。
881NAME OVER:2005/05/04(水) 20:46:02 ID:???
プラスチックの漂白に長けたカーチャン?

やだよ、そんなカーチャンは。
882NAME OVER:2005/05/06(金) 00:26:03 ID:JvtIHuDB
母の日はカーチャンに花くらいageれボケ。
883NAME OVER:2005/05/06(金) 05:05:14 ID:???
884NAME OVER:2005/05/06(金) 17:56:49 ID:???
このスレは改造ネタが尽きると、ホスピス信者でも煽らん限り無回転寿司だな。
885NAME OVER:2005/05/06(金) 18:06:42 ID:???
>>884
改造スレなんだから、改造ネタが尽きたら停滞するのは当然かと。
886NAME OVER:2005/05/06(金) 19:42:37 ID:???
前みたいに脱税ネタやればいいじゃん
失業中の犯罪者が24時間張り付いてるからおもしろいよ
887NAME OVER:2005/05/06(金) 20:23:58 ID:???
つまり、バッ活掲載の改造ネタ披露はもう出し切ったと。
もう倉庫逝きだなこりゃ。
888NAME OVER:2005/05/06(金) 21:55:45 ID:???
そのときは板移って現行機ネタも取り込めば・・・

・・・MODチップ談義になりそうな悪寒。
889NAME OVER:2005/05/06(金) 22:02:07 ID:???
>>861
脱税サイトのことか(w
890NAME OVER:2005/05/07(土) 01:43:19 ID:???
>>843
 お、やっぱPCエンジンの波形がきれいってのはホントだったんだ。

>>870
>>872
>>黄ばんだ本体
 PCエンジン系の本体なら何十台と分解清掃したのでマジレス。

 タバコのヤニ等なら、「突撃」などの業務用洗剤(アルカリ性?)だと楽に落ちるはず。
濃いめの家庭用洗剤+気持ち熱めのお湯(熱湯禁止)+微量の研磨剤でもそこそこいける。
どちらの場合でも、手荒れを防ぎたければ、なるべく手袋使った方がいい。
中性洗剤+水だと、手には優しいがそれほど汚れは落ちない。

 プラスチックの変質なら…白PCエンジン辺りの安い本体なら
気にしないか、別のジャンク本体の綺麗なガワに載せ替えるが吉。
もしも全塗装するならビビッドな原色より、淡い色のほうがお勧め。
891NAME OVER:2005/05/07(土) 02:04:43 ID:???
そんなオマエは専業主夫。
892NAME OVER:2005/05/07(土) 11:09:36 ID:???
>>890
「突撃」の会社は消えたので、ごく一部の店に残ってる
在庫しかないぞ。
893NAME OVER:2005/05/07(土) 13:42:43 ID:???
なんかゲーム系板がやたら増えたわけだが
894NAME OVER:2005/05/08(日) 12:56:09 ID:???
メガドラ買うならどの型が良いですか?
1でも後期のは音が悪いって本当?
895NAME OVER:2005/05/08(日) 14:42:48 ID:???
>>894
マルチメガorメガジェット
896NAME OVER:2005/05/08(日) 15:30:33 ID:???
メガドラやその互換機はどれも音は悪いよ。
正確には、音はいーはずなのに雑音がそれを上回っている。
高価なワンダーメガ、CD-Xや、シールド板で覆われているメガジェットでさえも同じ。
改造でもしない限り型番や機種なんてカンケーないよ。
型番で音云々は、よほど自分の聴覚に自身のあるオカルト主義者。
897NAME OVER:2005/05/08(日) 20:08:07 ID:???
そこでエミュですよ
898NAME OVER:2005/05/08(日) 21:05:18 ID:???
どっかのHPでメガドラ、同2、メガジェットのノイズ.wav上がってて
比較してたんだがアドレス紛失しちた
899NAME OVER:2005/05/08(日) 22:14:32 ID:???
オクでも雑音浄化した改造本体が出てたな。
900NAME OVER:2005/05/09(月) 00:01:13 ID:???
メガドラの音
ttp://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_1690.wma
最初から順にワンダーメガ、CDX、NOMAD、メガジェットの音だったと
思うけど記憶に自信なし。
901NAME OVER:2005/05/09(月) 02:53:22 ID:TMEf6DXD
>>705
今更ながら、おでもハードオフで染みつきのコアグラを210円で買ってきて、さっそく新日本無線の
2267でアンプ組んでみたけど、画面が流れたり、輪郭だけが表示されたり、色が正確でなかったり
と上手くいかない。もうアンプ4個つくったけど、210円の本体に問題があるのか、アンプに問題が
あるのかどっちなのか困ってます。ちなみにビデオ出力ではちゃんとゲームが表示された。
あと、赤緑青の繋ぐ順はIC一個目の1,8ピン(赤緑)、二個目の1ピン(青)だけど、順番は関係
するもんなのか、経験者の助言おねがいします。
902NAME OVER:2005/05/09(月) 03:34:06 ID:???
>>画面を見ないと判断は難しいけど、多分グランドが落ちていないんじゃないか?
903NAME OVER:2005/05/09(月) 03:38:55 ID:???
おっ、改造スレに戻ってきたな。
エンジンのGndはディンコネクタだったら基板裏面の真ん中だけど、
コントロールポートや放熱板からも取れるでしょ。
一応、わしは+5Vはディンコネクタから、Gndはそこら辺のアルミ材質からとって、
自作アンプゥへと。
904NAME OVER:2005/05/09(月) 12:37:40 ID:???
>>901
おれは繋ぐ順番は滅茶苦茶だったけど、ちゃんと本来の色で表示されたよ。
それぞれの電源ピンと、同じくグランドピンへ繋いで出力ケーブルの黒と編組線でフィニッシュ。
PCモニタで遊ぶときは、複合同期も繋いでそこから同期分離させたっけなー。
テレビ?の21ピン接続であれば、>>705さんのように複合同期ではなく、複合映像を
代用して、アンプ通さずに21ピンケーブルの黄色に繋いじゃってるよ。
その時の21ピンケーブルはスーハミ用を切断して試したが。
もいっかい試してみ。
905NAME OVER:2005/05/09(月) 14:44:25 ID:???
>>898のメガドライブの音質
>>788
のリンク先にあるやつかな。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7851/hard/onsei.htm
906NAME OVER:2005/05/09(月) 16:41:20 ID:???
そこ、そこ、そこですよ!!
サンキュゥ
907NAME OVER:2005/05/09(月) 16:54:51 ID:???
どうしてスーファミの音割れは話題にならないのでしょうか?
908NAME OVER:2005/05/09(月) 17:20:59 ID:???
>>907
メガドラ系よりマシだから。
つーか、音割れはゲーム機に限らずオーディオ機器でも抵抗値最大にすりゃ起こるでしょ。
価格帯や、それに見あう回路にもよるが。
>>901
ありがちなエラーとして、ハンダブルッジとか。
IC何個も持ってるようだからそれはないと思うけど、テスタで計測してみたりした?
909NAME OVER:2005/05/09(月) 21:43:21 ID:???
>>907
SFCの音質改善回路はできたが
営利目的の利用があるから、ここで公開する気はない。
個別認証できる鯖があればそこで行う。
苦労して開発した物を無断で商売に使われるのは許さない。
910NAME OVER:2005/05/09(月) 22:55:33 ID:???
カルト系 … 音質という単語を使いたがる。本人が良ければ、それが当人にとっての高音質。
理系 … 音質という単語は使わない。広帯域と言う。
911NAME OVER:2005/05/10(火) 03:43:16 ID:qDkGuAlK
>>909
リバースエンジニア様お疲れ様です。
心意気は分かりましたから、素直にヤフオクで小銭稼ぎに邁進してください。
912NAME OVER:2005/05/10(火) 04:22:02 ID:???
コアグラのアンプどーなったぁ?
まだ試行錯誤中くぁ?
913NAME OVER:2005/05/10(火) 04:24:56 ID:???
SFCでFCソフトをプレイできるようなコネクタっぽいのが数年前打っていたけど、(たぶん海外製)
あれを自作できないもんでしょうか?
スーパーゲームボーイの型を改造すればできそうな気がしなくもないんだが。
914NAME OVER:2005/05/10(火) 05:33:12 ID:???
ハードだけでなくソフトの知識も必要になるぞ。
中開けたら魑魅魍魎が入ってたってだけでもいいのかもしれんけど。
915913:2005/05/10(火) 06:04:06 ID:???
>>914
やっぱ無理かな・・・。とりあえずソフトの分解からはじめようと思うが、
もし作るとしたらかなり時間かかるだろうね。
やっぱコントローラーの違いもあるし、使わないボタンの認識問題もあるしなぁ。

あぁ〜もっとスキルがあれば・・・・・
916NAME OVER:2005/05/10(火) 09:38:14 ID:???
>>913
 >914が書いてあるように、その手のアダプタの中にはパチモノファミコンが
入っている。SFCは当初FCのソフトを動かすことを考慮して設計されていたと
言われているけど、その機能を生かすことができたという話は聞いたことがない。
 1からその手のアダプタを作るのは、たぶんすげー難しいよ。FPGAでPC-8801とかX-1とか
MSX互換品を作れるレベルの連中なら、そんなアダプタを作るなんぞ造作もないだろうけど…。
917NAME OVER:2005/05/10(火) 10:48:23 ID:???
最初は任天堂がファミコンアダプタも出す予定で写真も出てたよね。
それも中身はファミコンその物だったって話だけど
出てればファミコンもRGBで出来たのかなぁ。
918NAME OVER:2005/05/10(火) 14:34:01 ID:???
カートリッジアダプタは電子工作レベルではないからね。
端子のピンアサイン海外サイトでも公開されていて、ファミコンと互換のピンはいくつも確認できるが、
それをそのままストレート結線しても親機は読み取ってくれないよ。
後期のコナミのような音源入りカートリッジの場合、アナログ信号へ変換する前の段階にすら
データは行き届かない。あれはバンクもアドレスもプログラム側で制御してるから無理。
919901:2005/05/10(火) 23:27:49 ID:Soxwvdfr
>>705
>>902-904
画像映ったけど、赤色の溶岩のはずが緑色になってます。
まるでスライムです。
繋ぐ順番があるんでしょーか。
21ピンRGBケーブルで出力させてます。
なぜこんなんなるでしょう。。
920NAME OVER:2005/05/10(火) 23:52:47 ID:???
>>919
「繋ぐ順番」がどういう意味なのかよくわからん。
RGBをぐちゃぐちゃの順番に配線すると変な色で出て楽しいけど。
921NAME OVER:2005/05/10(火) 23:59:52 ID:???
>>919
 とりあえず映っておめでとう。
 でも、そりゃぁ、HuC6260から出ているRGBとディスプレイ側のRGBを合わせないと
色が変になるって…。その様子だとRとGが入れ替わっているみたいだな。
922NAME OVER:2005/05/11(水) 04:04:54 ID:???
死行錯誤してたら画面が青になって麻雀できなくなってこまった。
http://homepage2.nifty.com/lookmacochi/damedakorya.htm
923NAME OVER:2005/05/11(水) 11:56:03 ID:???
>>898
なんかサターンと勘違いしてる様な。。希ガス
924923:2005/05/11(水) 11:59:05 ID:???
すまん。

>>894だった。。
925NAME OVER:2005/05/11(水) 15:54:06 ID:???
>>922
じつはBしかアンプから出力してないというオチだったりして。
926NAME OVER:2005/05/11(水) 16:40:42 ID:???
HuC6260の44番pinからC-syncが出てるんだけど、使ったらマズい?
927NAME OVER:2005/05/11(水) 18:01:59 ID:???
PC用モニタに映すんだったら必要だよ。
そして>>922のように信号増幅しないと映らないモニタもあるみたいだ。
コンポジットビデオをC-syncを使うのは、コネクタと付属の5ピンプラグ流用できるからという理由。
でも、本当に純粋なRGB信号はC-syncにはかなわないよ。
オシロ上では。MP3とWAVを聞き比べられないのと同じだ。
マニアは解かるんだろうけど。

>>922
裏面だけど回路はあっているはず。
おそらくセラコン0.1と表面にはケミコン100でパスコン整理通させてんだろーね。
画面の左側が緑色の波形イコライザのような現象起きてない?
青だと、ソーズとピンズの見分けが難しそうだね。それも面白いけど。
928NAME OVER:2005/05/11(水) 19:29:01 ID:???
今見つけたんだけど、
PC-エンジンDUOのS映像出力化はチップ抵抗を外せばできるって既出?
929NAME OVER:2005/05/11(水) 20:31:24 ID:???
>>922
他のハード持ってたらそっちで試してみたらどうよ。
それでも変であればその回路をうたがってみるのもアリかと。
おれはRGB各色を適当な順にに入力したけど映ったよ。
930NAME OVER:2005/05/11(水) 21:09:28 ID:???
>>926
 純粋なC-Syncが欲しいなら使うのはありだと思う。
 たぶん75Ω終端は駆動できないから、普通のモニタに繋ぐならバッファが必要だろう。
もっとも、普通のモニタならコンポジットビデオで問題ないけど。パチンコ用LCDに
繋いだりするときには役立つかも。
 俺自身はいつもコンポジットビデオで代用するので使ったことが無いので、
何Vp-pの信号かは知らない。0.3Vp-pかもしれないしTTLレベルかもしれない。
オシロで見れば一発だが…。(どっかに解説してあるページないかな?)


>>927
>でも、本当に純粋なRGB信号はC-syncにはかなわないよ。

 ???
 言っていることが良くわからん…。
931NAME OVER:2005/05/11(水) 21:33:25 ID:???
>>922
 モニタの赤緑に繋がっている方のNJM2267が死んじゃったのかも。
 モニタのRGBの各々と組んだアンプのNJM2267の出力の対応は把握してる?
把握できているなら、モニタのBに繋がっている線をICから外して他のNJM2267の
出力に繋いでみよう。モニタに絵が映ればそのICは生きてる。
 映らなかったら、NJM2267が死んでいるか、その手前に原因があるかだな。


 余談だけど、ICを配置するときには、こんな風に
http://baku.homeunix.net/RGB/Nintendo64/buff_amp_L.jpg
http://baku.homeunix.net/RGB/Nintendo64/buff_amp_back_L.jpg
並べると電源の配線が楽だよ。
(これは基板上の配置をミスって、電源用の電解コンデンサが妙なことになってるけど…)
932NAME OVER:2005/05/11(水) 23:11:01 ID:???
>>930
ttp://www.uploda.org/file/uporg95791.jpg
75Ω負荷で0.3Vp-pくらいだな。
933NAME OVER:2005/05/11(水) 23:38:45 ID:???
>>932
 激しく乙。
 っつーか、仕事はえー。

 75Ω負荷で0.3Vp-pってことは、ちゃんと駆動できてるのかな。
余力があれば、負荷無しで何Vp-pになるか調査キボンヌ。
負荷無しで0.6Vp-pなら、安心してバッファ無しで使えるね。
934NAME OVER:2005/05/11(水) 23:39:47 ID:???
>>928
未出だとおもう。
解説キボンヌ。
935NAME OVER:2005/05/12(木) 00:51:25 ID:???
>>922
デキたかぁー?
もしかしたらケーブル側のスカート内に異常があるのかもよ。

ところで29ピンをGndに落とすと海外ソフトが動くらしいが、これは既出?
936NAME OVER:2005/05/12(木) 01:11:34 ID:???
>>933
負荷なしなら1Vp-p出たよ。
>>934
ttp://www.uploda.org/file/uporg95949.jpg
HuC6260内部で直接コンポジット作ってないみたい。
Y信号を分離すればS映像信号が簡単に得られるよ。ただS映像にする場合、
このやり方だとコンポジット信号と排他的に使う事になるな。
937NAME OVER:2005/05/12(木) 01:57:57 ID:???
コンポジットなら31ピンから出てるはずじゃぁ…。
938NAME OVER:2005/05/12(木) 09:00:27 ID:???
>>936
 負荷無しだと1Vp-pで、75Ω+75Ωの75Ω両端が0.3vp-pってことは、
75Ω終端を直接は駆動できないみたいですね。HuC6260に無理がかかりそうだから
負荷に直結は避けたいところです。
(負荷無しで1Vp-pっつーのは中途半端な値のような気がするけど、
 モニタとかの方はどのみちエッジしか見ないだろうから問題はないか)


 あと、回路図乙。
 Yをそのまま外に出すか混ぜるかを切り替えるスイッチを付ければ
簡単に共用できるかな。あるいは、4.7kの手前からYを取りだして
バッファを通せばスイッチ無しでいけるかな…。どのみちバッファは必要だろうし。
 RGB出力は恩恵を受ける人が限られるけど、S出力なら近頃のそこそこの
テレビならたいてい付いているから、多くの人が恩恵を受けられるね。

 余談だけど、Y,I,Q,カラーバーストを混ぜるのって、こんな簡単なのでいいのかー。
参考になる。
939NAME OVER:2005/05/12(木) 14:26:43 ID:???
無職の脱税が24時間粘着してるな。
このスレもこれで最後なんだからもっと踊れよ(w
ほれがんばれ、がんばれ。
940NAME OVER:2005/05/12(木) 15:25:58 ID:???
バッファ入れる手間をかけられるならオペアンプでミキシングすりゃ良いと思うのだが
941NAME OVER:2005/05/12(木) 22:54:02 ID:???
だれかピコの改造ネタないかい?
S/RGB化以外で。
ピコって意外と面白いよ。
きれいな映像もイイけど、それ以上に操作体系の重要さを実感できる。
DSもね。
942NAME OVER:2005/05/13(金) 19:04:33 ID:6i24HN4R
しかしあれだねぇ。
E3で新機種発表されたけど、ゲーム機の寿命が急激に短くなってきてるな。
機能フル活用しないうちに次世代機ときたもんだ。
任天堂独裁時代がユーザーにも改造マンにも幸せな頃だったのかも。
今は高密度だし、改造もしにくくなってきたね。
回路がフルデジタル化された日にゃ、もはや電子工作レベルの知識じゃ適わないよ。
PICでも本格的に覚えようかな。

つーわけでネタ振りage
943NAME OVER:2005/05/13(金) 22:15:18 ID:???
ゲームラボも、もはやエミュ紹介誌と化してるしね。
ホスピスもどーすんだろね。
家電業界も自然風化敵にRGBを淘汰して逝くようだし。
完全地上デジタルに逝こうしたら…。
944NAME OVER:2005/05/15(日) 10:50:59 ID:???
ゲームラボはバッ活の頃を思い出して欲しい。
あの頃のメンバーってもうおらんの?
945NAME OVER:2005/05/15(日) 15:09:04 ID:???
ゲラボにしても、現行機種の改造には限界を感じてるからエミュネタに走るしかない。
もう、MODくらいしかないでしょ。

>>1-944
てなわけで、そろそろ次スレ建てようと思うがいいかい?
まだ早いかな。
946NAME OVER:2005/05/15(日) 20:30:23 ID:???
裏技・改造スレに移るか決めなくて良いのか?>>945
947NAME OVER:2005/05/15(日) 20:40:42 ID:???
>>946
それ、どこのスレ?
裏技は明らかにこのスレが扱っている内容と違うと思うぞ。
「改造」ってのがいわゆる改造コードだったら、それも全然違うし。


>>945
今の進行速度なら、970で立てても十分じゃないかな。
948NAME OVER:2005/05/15(日) 21:56:06 ID:???
次はIDが出る板がいいな。

個人的にはさらに現行機種も取り込む形で。
949NAME OVER:2005/05/15(日) 22:49:41 ID:???
とはいえゲハ板でマトモな書き込みが出来ると思うだろうか。
脱税エンジニアもホスピス叩き厨房も相手にならない厨房が、
わんさかと押し寄せてくるぞ。
しかもクソスレばっかで妊娠出川のやり合いに飲まれて、
すぐにdat落ちの危険性もあるという。
以上によりゲハはありえない。

そこで試金石として
「ゲーム裏技・改造・亜細亜界隈(仮)@2ch掲示板」
のほうに行くことを提案したい。
現時点で板違いとなる判断材料もない。sageでIDも出る。
問題はないと思うが。
950NAME OVER
裏技・改造
http://game9.2ch.net/gameurawaza/

改造板って意味ならこのスレも普通に管轄だな