ガデュリンを思い出すスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
なにげに名作だったような

前スレ
おまえら「ガデュリン」を覚えてるか?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029726509/

前スレは990で落ちました。
24人が「クリアした」という報告をしてくれました。
2NAME OVER:04/07/26 17:21 ID:???
       ウヒョアー!俺様が2げっとだ!!お前等ウヒョアー俺様ウヒョアー!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /∀\/.. /
          / /\  \(´Д`* )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;
ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!俺はウヒョアー!俺はウヒョアー!
ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!ウヒョアー!俺はウヒョアー!俺はウヒョアー!

>>3へ    ウヒョアー
>>4へ    アフヒョアー
>>5へ    ザ・ヴぇんぬ
3NAME OVER:04/07/26 17:27 ID:???
>>1
スレ立て乙
4NAME OVER:04/07/26 17:28 ID:???
みんなでくすりつかいまくるげーむだっけ?
5NAME OVER:04/07/26 21:38 ID:???
くすり?
6NAME OVER:04/07/26 22:30 ID:???
たしかに薬は手放せない
7NAME OVER:04/07/26 23:34 ID:???
カセット2本持ってます。
いつか暇が出来たらSPCを吸い出そうと画策しています。
あの神殿のBGMが耳に焼き付いて離れない…
8NAME OVER:04/07/27 00:44 ID:0WTYr7I0
ガデュリンスレ初の1000レスならずですか…orz
9NAME OVER:04/07/27 06:45 ID:???
ガルドム強過ぎ!
10NAME OVER:04/07/28 02:24 ID:???
>>7
いいなー
終盤の曲聞きたくてもそこまでやってられないんだよねもう
11NAME OVER:04/07/28 12:33 ID:???
即死回避のゆうげき
12NAME OVER:04/07/28 22:48 ID:???
またしてもガデュリンでディガンがスレタイに来なかったか・・・_| ̄|○
13NAME OVER:04/07/29 02:16 ID:???
エミりゅん♪
14NAME OVER:04/07/29 11:44 ID:???
spc吸出しならやってもいいぞ
どの場面をご所望だね
15NAME OVER:04/07/29 17:34 ID:???
東の塔(エドナ?)が見つからずにうろうろ
どこだーーーー
16NAME OVER:04/07/29 19:37 ID:???
町の中かよっ
17NAME OVER:04/07/29 22:43 ID:???
自己解決するまでほっといてごめんね。僕はわからなかったんだ。
18NAME OVER:04/07/31 14:01 ID:???
どこかに画面やらキャラやらを吸い出したサイトしらない?
新スレになって、ひさしぶりに見たくなった。
19NAME OVER:04/07/31 18:01 ID:???
>>14
こ、こういうの取引しちゃっていいのかな…?
ゆうえんち聞きたいけど…たぶんやばそうなのでやめとくよ
でもありがとね
20NAME OVER:04/08/01 20:35 ID:???
>>18
SPCが置いてあるサイトは見つかるんだけど、
画像はないよね
2118:04/08/03 19:24 ID:???
けっこう硬派っぽい絵で好きなんだよね。
また中古めぐりするか・・・
22NAME OVER:04/08/10 21:11 ID:???
ガデ
23NAME OVER:04/08/11 08:19 ID:???
ュリン
24NAME OVER:04/08/11 17:53 ID:???
ギャドリン Episode II
25NAME OVER:04/08/12 00:26 ID:???
>>7
神殿て、太陽の神殿だっけ?
名前忘却してしまったが、多分、あの神殿の事だよね
あれからもう14年位経つのか?
今でもたまに聞いてるよ、あの音楽…

どっかに着メロ無いかな〜と探したけど中々見つからないね
26NAME OVER:04/08/13 17:34 ID:NC7ZHqgX
ディガンは名曲揃い。
アレイブルーのイベント音楽が好き。
カーティアの音楽も好き。
エドナの音楽も好き。
戦闘音楽も好き。
ディガンは全部好き。
27NAME OVER:04/08/13 20:43 ID:???
みだらな格好をする敵のグラフィックに俺はドキドキしてた
28NAME OVER:04/08/13 22:14 ID:???
かびきょじんにみだらなかっこうをされた日にゃ…
29NAME OVER:04/08/14 21:08 ID:???
小説の後書きにあった
ガデュリン2は
発売されたの?
30NAME OVER:04/08/17 17:23 ID:???
リゴルドのしれんのへやでグラの神像倒しますタ
でも、その先にあるときの門が何も反応しません
タスケテ
3127:04/08/17 21:01 ID:???
ついでにそいつらを仲間にし、どこかの魔法使いまくりのボスに使ったら、
みんなハァハァして楽勝だった覚えもある。
32NAME OVER:04/08/18 02:46 ID:BQfDF1Jb
リゴルドの最深部に潜ってたら
神官ゴーリアがいた。
仲間のドラン将軍が突然惨殺。
怖いよ、ドラン将軍。
33NAME OVER:04/08/20 08:37 ID:???
>>30
光の鍵を使えば先に進めると思いましたよ
↑コレ使っても反応無かったら…
グランデの鍵か?
もしくはバグでしょう
34NAME OVER:04/08/20 20:50 ID:???
ふっとびっ!
35NAME OVER:04/08/28 11:45 ID:???
序盤、恐竜が強すぎて死にまくりなのは修行不足だからですか?
36NAME OVER:04/08/28 14:59 ID:???
宇宙にいたから筋力が落ちてるのでは?
37NAME OVER:04/08/31 05:13 ID:???
裏技の音楽ルームへの生き方教えてー
38NAME OVER:04/08/31 19:49 ID:???
>>35
あれは逃げるものだよ。ストーリ上、いかに装備を失った主人公たちが
貧弱かを表現するための技法。
人が強かったのではなく、科学の力が偉大だったということを身につまされる。
まぁ結局主人公たちも強くなるわけだが。
39NAME OVER:04/09/02 18:03 ID:???
アニメ版もあったけど、あれは媚び過ぎてて好きじゃなかった。
ゲームのグラフィックが微萌えで丁度良かった。



40NAME OVER:04/09/02 20:08 ID:???
このゲームって売れたの?
41NAME OVER:04/09/02 22:41 ID:???
小説版ってどうなんですかねぇ?
42NAME OVER:04/09/03 09:36 ID:???
>>35
お前は恐竜に勝てるのかと
43NAME OVER:04/09/05 15:44 ID:???
はじめてやったRPGがこれだった
最初セーブのやり方がわからなくて2週間くらい何度も序盤を繰り返してキレそうになった。
44NAME OVER:04/09/05 20:14 ID:???
おまえらディガンの魔石プレイすれ
45NAME OVER:04/09/06 00:38 ID:???
今更98ソフト+本体を買えと?
46NAME OVER:04/09/06 07:24 ID:???
47NAME OVER:04/09/06 08:34 ID:???
カビ
48NAME OVER:04/09/07 05:33 ID:BkIaZWmL
モンスターにパワードスーツ壊されてハマった覚えがある。
いや、正確には仲間にしたモンスターだったっけか?そのモンスターがどんな奴だったか思い出せん
49NAME OVER:04/09/07 06:57 ID:???
とても素晴らしい作品でしたね
魔法の演出でFF2と同じ轍を踏んだのが惜しまれます
50NAME OVER:04/09/10 18:12:03 ID:???
コルダーンの敵が強すぎる。
51NAME OVER:04/09/11 07:28:13 ID:???
水宮の廃墟いくまでに2回死んだ。
52NAME OVER:04/09/11 13:39:11 ID:???
やっとクリアできた。
2回目やろうとは思わないゲームだな。
53NAME OVER:04/09/14 08:19:02 ID:???
3周くらいやったような気がするな
54NAME OVER:04/09/14 08:32:39 ID:???
このスレに書き込みがあるたびに思い出してるよ。
55NAME OVER:04/09/14 15:45:08 ID:???
ファンナだかファナだかの入浴シーンしか覚えてねぇ
56NAME OVER:04/09/15 18:42:43 ID:???
10回はやってる。
もともとゲームオタクだからだけど・・・
57NAME OVER:04/09/17 05:30:20 ID:???
シャカルかわいい
58NAME OVER:04/09/17 23:16:23 ID:???
メッセージひらがなとカタカナだけなんだね
なんか懐かしい
59NAME OVER:04/09/18 01:29:21 ID:???
固有名詞とかのキーワードはフォントカラーが変わるんだよな
60NAME OVER:04/09/18 17:42:06 ID:???
そうそう、見やすくてすきだったな
61NAME OVER:04/09/19 14:22:30 ID:???
前スレが見たーい
62NAME OVER:04/09/20 22:32:46 ID:???
63NAME OVER:04/09/21 18:27:32 ID:???
>>62
THX
64NAME OVER:04/09/24 17:33:49 ID:???
ちゆ
かいゆ
65NAME OVER:04/09/26 16:49:02 ID:???
やみとびだん
かいろうへき
66NAME OVER:04/09/26 21:27:21 ID:???
このゲームの妖精が当時なんかの賞とってたね
当時はめっちゃきれいに見えたもんだが今見ると・・・・
67NAME OVER:04/09/27 21:34:02 ID:???
 漏れもこれクリアしました。
 最後のボスで、3段階くらいに変形したと思うが、最終形態になると、
全員が最強装備をしていないと全くダメージを与えられなかった。
 で、最初私は武器が最強でありさえすればそれで良いのだと思っていた。
ダメージを与えるのだから。で、ファナの防具を、最強から2番目だけど
歩くだけでHPが回復する防具にしていた。そのせいでダメージが与えられ
なかった。10回目くらいにラスボスに挑戦したら、ふとそれに気づいて、
ファナにその防具を着けさせた。そしたら、えらいバカスカダメージを与え
られるようになり、余裕で倒せた。
 ゲーム自体の記憶は、不満ばかりしか思い出せない。
 もう少し制作期間を置けば、相当良いゲームになっていたような気が
ずっとしていただけに・・・。
68NAME OVER:04/09/27 22:49:38 ID:v4fv+rKR
それは魔石のかけらが足りなかったんとちゃうの?
69NAME OVER:04/09/28 12:52:12 ID:zS5F8lAt
茶ーちゃららーちゃーらーらーらー
オープニングの音だけ耳から離れない
いいゲームだったけどね少なくてもまかまかよりは
7067:04/09/28 21:44:38 ID:???
>>68
そんな条件があったの??
ちなみにいくつ必要なのでつか??
71NAME OVER:04/09/28 22:59:59 ID:JlIOSih7
預けたりせずに10以上だっけ?20以上??わからん
72NAME OVER:04/09/29 02:21:55 ID:???
ませきのかけらじゃなくてディガンのませきだろ
確か12個以上だった気が…

あとで攻略本で確認するわ
73NAME OVER:04/09/30 22:39:03 ID:???
ませき無くても倒せ滝がする

74NAME OVER:04/10/04 20:14:40 ID:???
72じゃないけど、攻略本ひらいてみた。
条件は3っつ
1。ガバナーの装備品全部
2。ませき12個以上
3、ゴルバスをたおしている



75NAME OVER:04/10/06 16:57:19 ID:fK6u2wsI
結局最後はかいろうへき
76NAME OVER:04/10/06 19:34:47 ID:???
>>74
その攻略本、俺にくれ
77NAME OVER:04/10/07 12:57:26 ID:???
あの世界観好き。神殿の音楽もよかったよなー。
78NAME OVER:04/10/07 21:19:15 ID:???
音楽はどれもいいけどやっぱ悠久の時の流れが一番だなぁ
79NAME OVER:04/10/10 14:36:02 ID:???
ここレトロゲーム板だったのね・・・
ずっとRPG版探してたよ
80NAME OVER:04/10/10 19:15:34 ID:???
まだ「いた」を「ばん」と読んでる奴が・・・
81NAME OVER:04/10/11 02:35:30 ID:???
まだというか結構いると思う。
82NAME OVER:04/10/11 16:54:19 ID:???
掲示板を「けいじばん」って読む香具師いるよなwwwwwwwww
幼稚園からやり直せってのwwwwww
83NAME OVER:04/10/11 18:22:31 ID:???
ババンババンバンバン!!はービバノノ
84携帯:04/10/12 17:04:25 ID:zINEBXL9
どなたか玉のありかを教えてくだされぇぇぇm(__)m
85NAME OVER:04/10/13 01:35:43 ID:9uf/8Jij
ガデュリンかぁ・・・これも懐かしいな。
スーファミで初めて遊んだRPGがこれだった気がする。
音楽が良かったよなあ、このゲーム。
オープニングテーマが脳裏に蘇るぜ・・・。
86NAME OVER:04/10/13 02:02:30 ID:???
極めの一撃ってなんであんなにダメージがでかいんですか?
87NAME OVER:04/10/13 03:25:30 ID:???
>>84
おまえの股の間
88携帯:04/10/13 04:17:29 ID:65qH1W3I
確かに股の間に二つ…
5時間歩き回っても後一つが見つかりませぬ( ̄□ ̄;)!!
89NAME OVER:04/10/13 05:27:42 ID:???
敵キャラの「特攻隊」が攻撃を避けまくるので不思議だった。
おまえら本気で特攻する気あるのかと。
90NAME OVER:04/10/13 17:19:31 ID:DYjujY2v
てか玉ってなんだっけ?
91NAME OVER:04/10/15 23:41:24 ID:A67FrcUr
最強装備の一つ「いのりのたま」がみつかりません。だれか覚えていらっしゃりませんか?
92NAME OVER:04/10/16 01:47:10 ID:???
>>91
確か、エドナ。
エドナにある、何かの巻物?を右の方にある建物に居る
爺さんに渡すと、いのりのたまを貰えた気がする
あやふやなので攻略本もってる人の降臨を待った方がいいかも。
93NAME OVER:04/10/16 02:22:44 ID:ytJasbwx
93 ありがとうございます。おかげで解決しました。やっと次に進めます。
94NAME OVER:04/10/16 05:24:18 ID:???
攻略本発掘したのに…
95NAME OVER:04/10/17 12:33:12 ID:lkvLGSII
96NAME OVER:04/10/19 05:35:18 ID:???
なんか入浴シーンがあった気がしたが、あまり覚えてない
 
そんなゲームだったな
97NAME OVER:04/10/20 18:08:33 ID:9iG9MlXj
敵モンスターを勧誘するときに

→おいしいたべもの
 きれいなほうせき
 ことばでさそう

の3つがあるけど、どういう基準で好みが分かれてるの?単純に、
おいしいたべもの・獣系モンスター
きれいなほうせき・人型モンスター
ことばでさそう・人型モンスター

でいいのかな。
98NAME OVER:04/10/20 18:40:53 ID:RBuWtclk
らいほーでん
じなりだん
かさいりゅう
魔法の名前が不思議なゲーム。かさいりゅうって・・・
99NAME OVER:04/10/20 19:24:12 ID:???
説明書の魔法弾やらの解説がやけにエグかったような
100NAME OVER:04/10/21 05:02:19 ID:???
>>97
基準はない。
モンスターごとに好みが違うのよ。
10197:04/10/22 05:50:24 ID:???
>>100
あ、そうなんだ。トンクス

仲間にしたいモンスターランキングを作るとしたら、やっぱ1位はかこのまぼろしかな
淫らな格好はエロ過ぎ。モンスターコールはランダムじゃなくて
自由に選べたらよかったと思うんだけど、どうだろう。
102NAME OVER:04/10/24 20:14:14 ID:???
>>101
うん。ランダムはよくない
103NAME OVER:04/10/25 23:00:55 ID:???
シャカルも忘れないでw
104NAME OVER:04/10/27 18:31:17 ID:KLT3MG5f
なあ、確か「はどうねっぱ」って名前の魔法あったよな?
あれって、大概のモンスターが熱波にあてられて気絶する、
かなり極悪非道な魔法じゃなかったっけ?

どっかのダンジョンにいた、経験値稼ぎに最適な、
紫のトゲトゲボールなモンスターが、
はどうねっぱでアッサリ気絶してくれるんで、
レベル上げがかなり楽だった覚えがある。
105NAME OVER:04/10/27 18:57:20 ID:???
ああ、しゃくねつとはどうねっぱは発狂するんだっけ
しかし「××はきがくるった!」はないよなあw
106NAME OVER:04/10/27 20:14:27 ID:???
治癒とか半魂とか、魔法の名前が渋い。
「かいろうへき」←これ漢字でどうやって書くの?
107NAME OVER:04/10/27 22:48:39 ID:???
回廊壁、じゃねーの?
108NAME OVER:04/10/28 03:57:19 ID:kMlUfZeo
全クリしたらエドナの南にある港町(名前忘れた)から
エウラドーナに行けるようになってどうのこうの・・・・と、思っていたリア消時代。
風景画のじーさんには世話になったよ
109NAME OVER:04/10/28 06:14:51 ID:???
>>106
× 半魂
○ 反魂
110NAME OVER:04/10/28 19:41:25 ID:Ow7mbbJm
ディガンの魔石、ガデュリンがリメイクして
さらに新作が出るらしいぞ





なわけねーか
111NAME OVER:04/10/28 20:11:55 ID:???
戦闘の曲がテンポ良かった記憶がある
112NAME OVER:04/10/29 00:58:04 ID:WQFZ6jhc
俺も完璧に覚えてる。ノリがいい。後、戦闘中の効果音がよかった。
LVアップの音も何とも言えない不思議な音だったような・・
113NAME OVER:04/10/29 02:00:34 ID:DnlZmI1o
>>108
>>108
×エウラドーナ
○メルドーン

港町はエウレス
114NAME OVER:04/10/29 03:26:59 ID:???
ガヴァナーの装備品が探し回ってたらいつの間にか
レベルが60になってたよ
このゲームってレベル60もあればクリア出来る?
115NAME OVER:04/10/29 03:32:31 ID:???
レベル60あってもラストダンジョンの雑魚敵はキツイがラスボス倒すのは楽勝
116NAME OVER:04/10/29 10:21:17 ID:???
魔法の玉が見つからずlv70近くになるまで
彷徨ったのを思い出した
門の向こうで待ってたボスが雑魚みたいな弱さだったな
117NAME OVER:04/10/29 11:05:09 ID:???
街中でいきなりならずものに襲われるのが好きだった
マイヨール陣地の曲も大好き!
118NAME OVER:04/10/30 09:43:12 ID:???
>>114 です
ハイ。楽勝でした。
アレイ・ブルー仲間にした時点で
他三人とのレベル差が結構あったから
少し心配だったんだけど、
以外とすんなりクリア出来ました。
13年越しの悲願達成w

ところでゲームやってるうちに裏技?
みたいな物を思い出したんだが、
(攻撃力とか防御力を上げるヤツ)
それ使ったら更に楽勝でした。
119NAME OVER:04/10/30 10:50:38 ID:???
ラスボス弱すぎ
怪力かけまくっての極めの一撃で二発で倒せる
120NAME OVER:04/10/31 00:20:09 ID:???
敵の痛恨の一撃(みたいなやつ)って防げないの?
121NAME OVER:04/10/31 09:42:59 ID:???
祈るしかない
122NAME OVER:04/11/06 21:58:54 ID:???
運に左右されるってのはどんなゲームも一緒なのか
123NAME OVER:04/11/07 00:46:38 ID:???
涙、涙、涙の一撃…!!

それはもしかしたら、主人公達の良心に訴えかけるモンスターの心の叫びなのかも知れない
124NAME OVER:04/11/07 03:01:10 ID:???
>>123
その涙の一撃でファナが即死しますた。
相手はアンガンの巣のアンガン。
こいつ、凶悪過ぎる・・・。
125NAME OVER:04/11/07 03:05:05 ID:???
>>89
そいつら、かなりの確率で先制攻撃してきた気がする。
126NAME OVER:04/11/07 13:42:43 ID:N8Mc7nbW
正直、バヴァリス兵士が襲ってきたらボブサップだろうが
ヒクソングレーシーだろうが勝てないと思う。
手が4本に足が6本だっけ?硬い鱗に覆われた体。
127NAME OVER:04/11/08 01:19:13 ID:???
永田さんの最強亀防御なら大丈夫だ!
128NAME OVER:04/11/10 01:58:25 ID:???
ダンジョンでトラップというか、床が滑ったとか風が吹いたりして体力が減ったな。
敵が出たこともあったっけ。でも、お金が落ちてきたり、回復するのは楽しかった。
129NAME OVER:04/11/10 09:57:53 ID:???
>>124
アンガンは低レベルだとキツイね
当たらない&遊撃くらいまくりでなかなか倒せない
130NAME OVER:04/11/14 17:28:29 ID:???
凍らせたり溶かしたりで
131NAME OVER:04/11/15 01:52:44 ID:???
果樹園
132NAME OVER:04/11/15 22:58:32 ID:sZvLDjVt
久しぶりにやったら移動と戦闘がだるすぎて嫌になった。
涙の一撃はありえない威力だし。
当時はよくやってられたなと思った
133NAME OVER:04/11/16 00:16:36 ID:???
BGMのためにプレイできる!
134NAME OVER:04/11/16 08:48:18 ID:???
ファナのためにプレイできる!
135NAME OVER:04/11/16 22:38:47 ID:???
ルードのためにプレイできる!
・・・好きなんだよ〜
136NAME OVER:04/11/18 18:22:19 ID:???
ファナとアンアンプレイができる!
137NAME OVER:04/11/18 23:56:23 ID:???
ガデュリンってあれ?
「ズールしんかん」とか出てきたやつ?
138NAME OVER:04/11/19 00:08:09 ID:???
呪いを解くのに町に戻らなければならなくてなかなか進めない。
139NAME OVER:04/11/19 14:17:16 ID:???
クソゲアゲ
140NAME OVER:04/11/19 18:04:14 ID:???
これ売れたの?
141NAME OVER:04/11/20 02:11:50 ID:pyXRZtgm
昔クリアしたな。細かいとこは覚えてないけど・・・。
レベルアップの時、ここまで残念そうな音楽を聞かせるゲームは他には無い。
極めの一撃が強すぎ。逆に涙の一撃でいつも即死。
142NAME OVER:04/11/20 02:22:07 ID:???
残念そうな音楽ワロタw
143NAME OVER:04/11/22 10:35:13 ID:4+sSZS7Z
音楽が良かったな
144NAME OVER:04/11/23 08:17:50 ID:???
ボ、ボ、ボ、ボーン
145NAME OVER:04/11/23 11:38:51 ID:???
ファナとの快感を体験したい
146MT:04/11/25 23:09:31 ID:n2V4a06U
ラスボスの3段変化があまりにも無理がありすぎた。
変化するたび変化前と全く脈絡のないキャラになる。

ところでエンディングは一つしかないの?
あのエンディングではあまりにも悲しすぎる。
147NAME OVER:04/11/26 00:19:37 ID:???
初陣でグールに涙喰らったなぁ…
それ以来しばらくは脱出ポッドの周辺に引きこもってた。
148MT:04/11/26 00:28:57 ID:2gMESTQ8
タイトルとバトルのMIDI見つけましたが。
欲しいか!!?
149NAME OVER:04/11/26 02:19:57 ID:???
プ
150NAME OVER:04/11/26 03:14:53 ID:U3UPmEWl
>>147 うわ俺も似たような事された
蜘蛛倒して歩いてたらグールにドン・・・泣いた
151NAME OVER:04/11/26 07:47:25 ID:???
>>146
小説3巻に続くんでEDはあれだけ
152NAME OVER:04/11/28 19:05:32 ID:???
2をつくってたみたいなんだが
まだ発売されないよね?
153NAME OVER:04/11/28 19:54:22 ID:???
むしろガデュリンがディガン2
154NAME OVER:04/12/02 19:38:55 ID:???
ませきやりたいんだが
win版でないかな・・・
155NAME OVER:04/12/03 08:38:46 ID:???
EGG待ちが賢明かな
156NAME OVER:04/12/03 18:42:53 ID:roWP7Axd
水浴びにドキッ!
157NAME OVER:04/12/05 19:18:41 ID:???
水浴びに(´Д`;)ウッ!
158NAME OVER:04/12/09 05:11:56 ID:???
巫女さんにもドキ
159NAME OVER:04/12/11 18:12:01 ID:???
いろいろとどきッ!
160NAME OVER:04/12/12 04:36:29 ID:???
おせおせムード!
161NAME OVER:04/12/16 03:54:28 ID:edEBBH3M
ホシュ
162NAME OVER:04/12/16 19:11:19 ID:???
ファナの穴にドピュッ!
163NAME OVER:04/12/18 05:39:47 ID:???
>>162
断固として阻止する
阻止してみせる
164NAME OVER:04/12/18 16:56:39 ID:2Gg3/yHv
ファナタソ(*´д`*)ハァハァ
165NAME OVER:04/12/18 18:56:55 ID:???
ルードたんのお顔にドビュッ!
166NAME OVER:04/12/19 08:46:09 ID:???
ガデュリンの「生命の泉」ってドラマCD、サントラも入ってるけど
これってゲーム曲のアレンジか何か? それともアニメ版のBGMとか?
マイヨールの曲が聴けるなら探して買おうかなぁ・・・。
167NAME OVER:04/12/19 09:11:07 ID:???
ディガンにもファナて出てくるけどこれってSFC版ガデュリンの後の話になるのか?
168NAME OVER:04/12/19 12:04:01 ID:???
>>167
SFC版でカーティアにまだガキのディノがいる
169NAME OVER:04/12/19 15:45:31 ID:???
>>168
さんくす!
そうかぁ・・・でもさすがにディガンにリュウやその子供とかはいない?
170NAME OVER:04/12/21 23:06:15 ID:NjZwddPR
>>151
小説3巻って?結局、どうなるの?
おすえてくれ!!、ばかりですみません。
171NAME OVER:04/12/22 10:31:19 ID:???
>>170
リュウの会社の同僚の八雲晃という日本人が、リュウを探しにガデュリンにやってくる
晃の存在はガデュリン計画の最後の鍵で、晃がガデュリンに来た事によって計画が発動する
で、SFC版のEDに出てきた宇宙船にガデュリンの人間全員乗せて地球へと旅立つ

ちなみにこの後は、ガデュリン〜地球編〜というのに続くはずだったのだが
タオ・ホーの若い頃の話を書いた『覇王の拳』を最後に10年来音沙汰無し・・・
172NAME OVER:04/12/22 15:49:22 ID:???
発売当時、ガデュリンとドラッケン、どちらを買うか迷いに迷った挙句、
ドラッケンを購入したのですが、正しい選択だったのでしょうか…?
173NAME OVER:04/12/22 18:18:35 ID:???
ドラッケン
174NAME OVER:04/12/22 18:53:23 ID:???
>>171
リュウやその同僚って設定では何歳?
リュウとかってゲームが出る前に既に小説で登場したりしてたの?
一応サラリーマンらしいから24歳くらいかなとは思ってたんだが・・・。
175NAME OVER:04/12/22 19:44:17 ID:pzVeTe3D
>>171
アリガトウございます。
しかし、にえきらんな〜。未完とは・・・・。
176NAME OVER:04/12/22 19:56:27 ID:???
>>174
SFC版ガデュリンの時点ではリュウと晃は20歳
ただしリュウはガデュリンに遭難する際に重力崩壊だかで時間を遡ってたそうで
小説三巻ではリュウ30歳、晃23歳
177NAME OVER:04/12/22 20:20:10 ID:???
>>174
小説だと同僚のヒカルが23、4って年に設定されてて
ヒカルがガデュリンについた頃、リュウはファナと結婚して子供もいたから
リュウがついた頃は20〜21って所かも

>>175
小説第3巻でガデュリンの秘密(あの円筒の形とか)
ズールの正体とか、ガデュリン計画とか色々なネタばらししてるんで
あれがそのまま最終巻で終わりそう
178174:04/12/22 20:31:59 ID:???
>>176 >>177
さんくす!! 20歳か・・・。
晃がガデュリンに着く頃にリュウ30歳とすると
SFC版終了時〜晃が現れるまでに丸10年が経過してるってことか・・・。
179NAME OVER:04/12/23 20:12:41 ID:???
当時ガデュリンとドラッケン両方買ったけどドラッケンの方はわけわかんなかったよ。まったくプレイできずにすぐ処分した
180NAME OVER:04/12/24 20:12:05 ID:???
これから続きが出るんじゃないの?
そう信じて他方が楽しくないかな・・・
181NAME OVER:04/12/25 12:06:57 ID:???
>>180
続編が出るまでに原作者があの世に逝ってしまうかも
最後のガデュリンの小説が出てもう大分経つからね
3巻の後書きで、地球編ではタオ・ホーが敵に回るかもしれないとか書いてあったから
地球vsガデュリンになるのかなという予想だけど

原作者はレゲー板でもわりかし評価高い、ミネルバトンサーガも作ってるんだよなそういや
今更衰退しつつあるゲーム業界には戻ってこないと思うがw
182NAME OVER:04/12/29 07:07:25 ID:???
ガデュリンの1巻はエッチだったよね
正直2巻、3巻も期待してたよw

あと作者って軍艦もの書いてるんだね
ちょっと以外だった
183NAME OVER:04/12/30 12:49:48 ID:???
ファナの水浴びがちょいアニメーションして
すげえイベントごとにアニメ出るんだ
と騙され信じ続けてエンディングまでいった
184NAME OVER:04/12/30 23:09:11 ID:???
エンディングまで泣くんじゃない
185NAME OVER:04/12/31 14:13:10 ID:???
>>183
>すげえイベントごとにアニメ出るんだ
俺も思った
186NAME OVER:04/12/31 18:13:30 ID:???
ストーリももう忘れてる・・・水浴びしか覚えてないや
187NAME OVER:05/01/01 01:38:46 ID:fAo2Uh72
あけおめ
今年こそ3Dのファナの水浴びシーンがおがめますように・・・
188NAME OVER:05/01/03 04:52:42 ID:???
2005年もおせおせムード!
189NAME OVER:05/01/03 15:04:56 ID:???
もう、すでにやばいぜモード・・・
190189:05/01/03 15:08:15 ID:???
間違えた。モードじゃなくムードね
本当にやばいぜ
191NAME OVER:05/01/10 15:47:28 ID:???
ファナの穴
192NAME OVER:05/01/11 17:26:12 ID:???
ファナタソでシコシコ
193うい:05/01/11 17:39:12 ID:EmYJKD81
おいしい食べ物ってアイテムあったっけな。
自航惑星ガデュリンって小説があったが、あれとの流れがあるRPG。
小説も傑作だったが、ゲームもかなり良く出来てて何回やっても飽きなかったなあれは。
ヨイドのお筒、密つぼとかイヤらしい表現があっただけにファムの水浴びはサービスだろうな。
194NAME OVER:05/01/16 17:05:32 ID:???
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=17164
お前ら投票しる!
195NAME OVER:05/01/17 23:15:35 ID:???
>>177 さんくす。
リュウとファナ結婚したのか・・・。
しかも子供まで出来たとは。しかしファナ羽ついてたよね?いいのか?
196NAME OVER:05/01/20 10:54:12 ID:o2AgxlsG
愛があれば平気です。
197NAME OVER:05/01/20 14:38:47 ID:???
乳首があれば平気です
198NAME OVER:05/01/20 21:27:50 ID:???
懐かしいなぁ。

ところでこれのパッケージ描いた人誰?
2D担当の社員か??
199NAME OVER:05/01/23 09:41:42 ID:???
知らん
200NAME OVER:05/01/23 11:35:20 ID:bl3dUqwY
ガデュリンはあの寂しげな何ともいえない世界観がすごくよかったなー

ボス戦の曲今でも覚えてるし

後モンスターのグラフィックとかあの当時なのにすごくカッコよくなかった?

苦労の末にみたラスボスの3段グラフィックはどれも全部神だったよ!
201NAME OVER:05/01/25 10:32:41 ID:???
>>198
画像もってない?
もう一度みてみたい
202NAME OVER:05/01/26 09:05:25 ID:???
ファナを仲間にした時、グラが変わると思い装備している
うすごろもを外したのは俺だけではないはずだ
203NAME OVER:05/02/04 08:17:48 ID:???
>>202
そんなことしてねえ
204NAME OVER:05/02/05 18:17:06 ID:???
>>203
本当か?
俺の目を見て言ってみろ!
205NAME OVER:05/02/05 22:14:57 ID:ug8blag9
グラの心臓
206NAME OVER:05/02/06 12:52:29 ID:???
小さい弟に「グリの心臓」も出てくるよ、
と言ったら、本気で信じていた。
207NAME OVER:05/02/07 18:26:44 ID:MELutGEt
かこのまぼろし
208NAME OVER:05/02/07 19:03:03 ID:???
ねむりひめ
209NAME OVER:05/02/07 22:50:00 ID:pecrnGoU
これ裏技あったよね
210NAME OVER:05/02/08 01:26:43 ID:???
どんなやつ?漏れが知ってるのは攻撃力無限うpくらいしかない
211NAME OVER:05/02/08 13:19:12 ID:???
CMでは回転機能を使ってい(る様に見え)て
プレイしてがっかりした記憶があります・・・
212NAME OVER:05/02/08 15:37:40 ID:???
漏れもガデュリンに不時着したい。
213NAME OVER:05/02/08 15:39:43 ID:???
誰かやばいぜムード見た経験ある椰子いる?
214NAME OVER:05/02/08 15:43:43 ID:???
>>211
CMあったっけ?かなり気になる。ちなみに俺はスーパーマリオクラブで知って購入を決意した。
215NAME OVER:05/02/12 09:14:29 ID:DPqqiaq/
ファナしか思い出せない…
216NAME OVER:05/02/12 11:42:13 ID:???
ファナって何才?
217NAME OVER:05/02/12 14:43:37 ID:???
このゲームの登場人物は全員18歳以上だよ、おにいちゃん
218NAME OVER:05/02/14 00:28:38 ID:???
「あんこくまどう」と戦ったひといる?
俺はかなりやり込んだ方だが一回も遭遇したことないYO。
こいつとグランドールから手に入る「ディガンの指輪」も
手に入れたことないYO。
219NAME OVER:05/02/14 01:17:56 ID:???
>>218
攻略本には載ってたけどいないんじゃない?ディガンの指輪ってどんな効果?
220NAME OVER:05/02/14 01:57:21 ID:???
ディガンの指輪はある。実際に昔兄貴がプレイしていた時の画面で見たことがある。
効果は歩くとMPがぐんぐん回復するってやつ。後で兄貴にどうやって手に入れたのかを
きいたが覚えていないと言われた…。でも確か兄貴はあの時まだ最後の方(コルダーン以降)
まで進んでいなかったような気がする…、てことはグランドールが現れる前に手に入れたことに
なる…。ということは「あんこくまどう」とやらから奇跡的な確立でゲットしたのだろうか。
いやまてよ…コルダーンに行くまえにリゴルドの決闘場があるな…そこでグランドールと
戦って手に入れたのかな?いずれにしろ凄い確立だ…。。
別に「ディガンの指輪」がないとクリアできないってわけじゃないけど、ここまで入手困難だと
ガデュリンファンとしては一度は手に入れてみたいものだ…。

…っつーか、久々にこんなにガデュリンのこと考えたよ…。今思い返すとやっぱ
あの世界観いいよなぁ。クソゲーという人たくさんいるけど、そういう人って大抵
「ルルアの森」(だっけか?)あたりでつまづいてやめてる人達なんだよな〜。ガデュリンはエドナ以降から
面白くなってくるのに…。
「吹っ飛びのシステムが意味わからん!」って言われると、ちょっぴり苦しいが…。
でもまぁ魔法使えるし、直接攻撃ができないだけだし、ここでやっと「どうぐ」の
真価を発揮するってもんよ。ショットナイフを投げまくっていればいいのさ!

ところでリュウの武器で一番使えるのは「火炎手袋」だと思うが、どうだろう。
2回攻撃でさらに炎だぜ、レイソードよりきくだろ。
221NAME OVER:05/02/14 19:02:34 ID:???
パーティー全員火炎、殴り手袋だったよ
レイシリーズは道具としてしか使わなかった
222NAME OVER:05/02/14 19:38:53 ID:???
「バヴァリスじんち」で捕まった時、うろうろしてたら勝手に壁が壊れてるのは仕様ですか?
223NAME OVER:05/02/14 22:51:18 ID:???
呪われていつまで経っても進めない。だっていちいち町に逃げ戻る羽目になるから…
224NAME OVER:05/02/16 19:11:08 ID:???
>>221
「殴り手袋」はリュウとアレイだけ。魔法隊は「えぐり手袋」な。
しかし、えぐるって…ちょっと想像し難いな…
225NAME OVER:05/02/17 09:02:08 ID:???
そうか?
指を突き刺してぶちぶちっとえぐってちぎるだけだろ。
226NAME OVER:05/02/17 12:42:26 ID:???
じゃあロボット達にやるとつき指ですなw
「いわくずし」とか「いかりのまじん」も
227NAME OVER:05/02/17 15:21:00 ID:???
かこのまぼろしの時は?
228NAME OVER:05/02/17 16:03:25 ID:???
えぐり込むように

打つべし!!打つべし!!打つべし!!打つべし!!

「左ジャブ手袋」だったんだよ!
229NAME OVER:05/02/17 19:26:44 ID:???
まぼろしって言ってるくらいだからなぁ、振り払えば消えるかとw
…でも綺麗だよな〜あの娘。まぼろしでいいから一度…w
230NAME OVER:05/02/19 19:35:06 ID:???
ガデュリンの着メロ置いてるとこっていったら、〇ー着ぐらい?
231NAME OVER:05/02/20 13:13:53 ID:???
かこのまぼろしって人によって姿が変わるんだろうか。あれはリュウの昔の女じゃないか?
232NAME OVER:05/02/20 14:17:46 ID:???
「リュウ‥かえっちゃうの?」
→はい
 いいえ
ファナはだまってみつめている‥。
やっぱりかえりますか?
→はい
 いいえ
ファナはだまってみつめている‥。
やっぱりかえりますか?
(中略)
やっぱりかえりますか?
→はい
 いいえ
ファナはだまってみつめている‥。
やっぱりかえりますか?
→はい
 いいえ
ファナはだまってみつめている‥。
やっぱりかえりますか?
→はい
 いいえ
ファナはだまってみつめている‥。
やっぱりかえりますか?
 はい
→いいえ

「リュウ ありがと‥」
233NAME OVER:05/02/20 22:40:02 ID:???
こうしてリュウはガデュリンのいちいんになった。
234NAME OVER:05/02/21 18:32:25 ID:???
>>229
そのまぼろしってどんな? 単なる2頭身ドット?
ファナみたいなビジュアルシーン?
235NAME OVER:05/02/22 08:47:20 ID:???
>>234
おまえさんはフィールドで戦闘したことがないのかね。
236NAME OVER:05/02/25 12:41:05 ID:???
>>230
禿げしく知りたいんだがどこのサイト?
237NAME OVER:05/02/25 21:18:22 ID:zLwAJPsH
取説がないんですけど攻略、システム説明みたいなサイトありますかね?
238NAME OVER:05/02/26 01:55:47 ID:???
OVAは良かったよな。
声優陣が豪華だったし。しみじみ
239NAME OVER:05/03/01 18:52:03 ID:???
ttp://peace.poosan.net/bokosuka/music/midi.htm

良い感じなmidiかな。
240NAME OVER:05/03/06 17:39:54 ID:???
698 名前:名も無き求道者[sage] 投稿日:05/03/06(日) 04:17:21 ID:XKuxKpYT
ガデュリンの質問なんですが
魔剣ルヴァはどこにあるんでしょうか?
241NAME OVER:05/03/07 01:00:51 ID:???
中古屋で200円だったので買ってきた
もちろん、ファナの水浴び目当て

で、セーブデータをみたら

たましいのつぼ1:82 80 80 62
たましいのつぼ2:82 80 80 62
たましいのつぼ3:14 -- -- --



終了−
242NAME OVER:05/03/07 17:34:47 ID:VpWdcXCo
いや3つ目なら見れるだろ。
243NAME OVER:05/03/08 00:45:27 ID:???
その三つ目が、まさに水浴び寸前のデータだったんで
5分で目的達成、終了と
244NAME OVER:05/03/08 23:30:12 ID:???
何かしらんがガデュリンとドラッケンとを勘違いしてた
245NAME OVER:05/03/09 13:39:14 ID:F3kkgewI
男前だと思ってたドランが実は怪人で…orz
246NAME OVER:05/03/09 17:48:38 ID:???
同時期にでたソフトだからな
両方もってたけどドラの方はわけわからんかった
すぐ売った
247NAME OVER:05/03/11 22:49:39 ID:???
当事は妙にセンスがいいと感じたものだった
248NAME OVER:05/03/13 10:30:21 ID:???
ファナが特殊攻撃を受けて状態が「えっち」になる件について。
249NAME OVER:05/03/13 23:51:39 ID:???
原作者が、急逝ってマジ?

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054562834/82
250NAME OVER:05/03/14 00:28:16 ID:QdxmjGZC
>>248
何しだすんだっけ?
251NAME OVER:05/03/14 07:54:44 ID:???
魔法が使えなくなるだけ。えっちなことばかり考えてしまって
集中できないんだろな。一体ナニ考えていたのか・・・(´Д`* )
252NAME OVER:05/03/14 17:58:59 ID:QdxmjGZC
アレイがえっちになる件について
253NAME OVER:05/03/14 19:33:23 ID:???
アレイってロボだっけ?
254NAME OVER:05/03/16 06:25:08 ID:???
アンドロイドじゃないの
255NAME OVER:05/03/16 18:25:03 ID:???
えっちになるとエロ画像を集め出すとか
256NAME OVER:05/03/19 11:14:46 ID:???
ちょおいってえ。。。(・、ω・、)σえぐりてぶくろ
257NAME OVER:2005/03/29(火) 17:42:15 ID:U1kuArJE
みだらなかっこうage
258NAME OVER:2005/03/30(水) 22:42:23 ID:???
ケムケムsage
259NAME OVER:ファミコン暦22/04/02(土) 13:18:28 ID:???
ふっとびage
260NAME OVER:ファミコン暦22,2005/04/02(土) 14:37:45 ID:???
水浴びシーンとクリティカルだか会心の一撃だかしらんが
ありえないダメージを叩き出すのが総てを物語っているゲーム・・・だっけ?
中ボスも一撃とかマジありえん。
目的地がわからずうろうろしてストーリー進めてるとタオ=ホー(だっけ?)より今まで仲間だった無銘魔道師の方が強いとか
あと死ぬとキャラの顔色が緑色になってたとか・・・色々印象には残るゲームだった覚えがある
261NAME OVER:2005/04/02(土) 17:12:11 ID:???
神殿の曲が好きだった。
262NAME OVER:2005/04/02(土) 20:49:21 ID:???
無名魔道師の名前思い出した!ルードだった!合掌
263NAME OVER:2005/04/02(土) 21:06:06 ID:GyoFw1go
雰囲気やらストーリーやらこのタイトルはSFRPGとしては、ファンタシースターの次くらい好きだ。
俺的にOPとEDに使われた曲と宇宙ステーションみたいな(後半に行く遊園地みたいな場所)曲が好きだった。
リメイクしてくんないかな。小説も傑作だったし…

羅門祐人マンセー(*゜∀゜)ノ
264NAME OVER:2005/04/02(土) 21:37:44 ID:GyoFw1go
ゲームのガデュリンと小説の自航惑星ガデュリンは、ストーリーが連動してて、ゲームキャラが出ている上に主人公は脇役で地球人が宇宙船で不時着したって設定になって現れている。
小説の内容は結構イヤらしいが、ゲームと同じくかなり神秘的でSFもの好きならかなりハマる内容。俺はかなりハマった。
この小説は、三部構成で一部が旅してる戦士みたいな話(ゲームと連動)、二部が旅商人の話し、三部が荒野の少女が主人公の話しになってる。
一番面白いのはやっぱ一部。
タオホーが主人公格レベルで主人公と一緒に旅をしたりする。
265NAME OVER:2005/04/02(土) 22:11:50 ID:???
実はSFC版は小説とは繋がってない
三巻でタオ・ホーがリュウの事は知ってても会った事はないと言ってるから
リュウ関連の話はゲーム版は黒歴史で、OVA版の方が正式な歴史として採用された模様
266NAME OVER:2005/04/03(日) 03:22:20 ID:???
ディガンの魔石やってみたいな
267NAME OVER:2005/04/03(日) 10:34:47 ID:+yoLbtt4
>>264
三部は不時着した地球人が主人公じゃなかったっけ。
少女が主人公なのは、ガデュリン《愛・放浪編》の方(こっちは4部構成)。
268NAME OVER:2005/04/03(日) 10:42:47 ID:???
小学生の頃の俺の初恋がファナだと誰も知らない・・・
269NAME OVER:2005/04/03(日) 11:27:39 ID:???
>>265
よく読み直したほうがいいぞ
何か勘違いしてないか?
270NAME OVER:2005/04/03(日) 16:23:07 ID:fEgsiQMv
一部はゲームと繋がってるって。ゲームのほう久々にプレイして小説読んだんだから。
地球人不時着の話がシナリオ3だとすると4が少女の話になるな。
つまり4部構成に違いない。
ゲームのED目前にもそう書いてあったのを忘れていた…
271NAME OVER:2005/04/03(日) 17:59:03 ID:???
このゲーム、敵の町だったかで、

「待て、丸腰の相手を狙うのか!しかもにパンツ姿じゃないか。
おまけに俺は強そうに見えるが実はメチャクチャ弱いんだ。
頼む、見逃してくれ。強いヤツは奥にいるから。」

ってセリフにワロタ覚えがある。それと途中で迷って>>260
出ているようにタオ=ホー仲間にしたら、ルードより
ずっと弱かった覚えも。
272NAME OVER:2005/04/04(月) 12:14:57 ID:???
リュウの不時着話に関してはOVA版が正史だよ
リュウがガデュリンでやった事は、神殿で暴走コンピューターを壊してマイヨールとバヴァリス人の戦争回避させた所まで止まり
273NAME OVER:2005/04/05(火) 19:23:59 ID:???
小説一巻→SFC版→ディガン→小説二巻→愛・放浪編→小説三巻

であってる?
274NAME OVER:2005/04/05(火) 20:56:56 ID:???
>>273
小説一巻→SFC版→小説二巻→愛・放浪編→ディガン→小説三巻

じゃないかな。
275NAME OVER:2005/04/08(金) 06:52:08 ID:???
小説は辺境編(タオ・ホーの若い頃の話)つーのもあるぞ
出版社は違うが
276NAME OVER:2005/04/08(金) 15:07:01 ID:???
>>272
SFC版が正史じゃない根拠はなに?
小説とSFC版で矛盾した繋がりは見た覚えがない
小説とOVAでも同じ
277NAME OVER:2005/04/08(金) 21:48:21 ID:???
どっちかというと小説をベースに考えると「ディガンの魔石」の方が矛盾が出てくる。

小説ではディノの冒険の結果、アレイ・ブルーが破壊されることについては
整合性が取れているけど、ロッカの奥さんの最後が変わっているからね。
(ゲームではすでに亡くなっていることになっているけど、小説だと最終巻で殺される)
278NAME OVER:2005/04/09(土) 13:51:38 ID:???
>>276
・三巻でタオ・ホーがリュウの事を名前を知ってる止まり
・ディガンの魔石まではタオ・ホーとアレイ・ブルーは敵対関係のはずなのに
 二巻以前の話であるSFC版で何故か馴れ合ってる
・二巻でアレイ・ブルーがタオ・ホーに「12年ぶり」と言ってる(リュウの話は二巻の五年前に当たる)
・SFC版でガヴァナーの元に辿り着くという前人未到の事をやっておきながら
小説ではリュウの事に関しては「暴走コンピューター止めた男」程度しか触れられてない

この辺かな
279NAME OVER:2005/04/09(土) 17:28:36 ID:???
まぁSFCはズール倒しちゃってるもんなあ
あれだけやったらリュウは英雄もんだろう
280NAME OVER:2005/04/14(木) 03:13:34 ID:61nRi+dn
突然だけど

SFXCDでコケたから、ガデュリン2はおそらくもう出ないよ。
小説も同様かと。

懐かしいタイトルだな
281NAME OVER:2005/04/14(木) 03:27:01 ID:???
>>166
遅レスだけど、そのCDに収録されているのはアニメ版のサントラ。
ゲームはゲームでサントラがリリースされた。

続編は羅門先生がもうほとんど小説書きに専念している事に加えて、セタ
がアルゼの子会社化してる事からも絶望的だよなあ。
当然といえば当然なのかも知れないけど、当時のスタッフも殆どいないみ
たいだし(プロデューサーからして、まだセタがヤバくなる前に辞めてるし)。
282NAME OVER:2005/04/14(木) 15:01:30 ID:???
仮に続編が出るとしてもそれはゲームという媒体ではないだろうな
283NAME OVER:2005/04/14(木) 16:10:04 ID:???
コミケでガデュリンが地球に来た話を見たことある
RPGツクールでつくったやつ
今から思うと買っておけばよかったとおもう
284NAME OVER:2005/04/14(木) 21:57:51 ID:???
おそらくSFC前半(神殿で戦争を回避させた所)がリュウの正史で
後半はヒカルの話の焼きまわしじゃねえか?
285NAME OVER:2005/04/19(火) 08:45:51 ID:???
SFC版とディガンの魔石のストーリとか詳細に乗せてるサイトとかってない?
とくにディガンの魔石は一度もやったことなくて
どんな話なのか興味がある。
286NAME OVER:2005/04/19(火) 18:16:43 ID:JnJswF4t
これってクソゲーって扱いじゃなかった?
当時のファミコン仲間の間では、
パワーアスリートと並ぶネタ扱いだったんだが。
287NAME OVER:2005/04/19(火) 19:19:53 ID:???
無茶なバランスでクソ認定する奴と、雰囲気や世界観を気に入る奴とがいる。

戦闘中誰にでも攻撃できる等の、一見深いようで、その実浅いシステムも全ては"雰囲気"の為。
狂ったタオ・ホーが正気に戻った仲間をソーラーロッドで殴る殴る殴る…
288NAME OVER:2005/04/20(水) 17:54:41 ID:???
ズール神官からファナを助けたらモチベーションがすっかり下がりました。
次にファナがさらわれるのはいつでしょうか。
289NAME OVER:2005/04/20(水) 18:05:21 ID:???
なら、日本語を勉強すると良い。
290NAME OVER:2005/04/20(水) 19:27:43 ID:???
このゲーム音楽はいいよな。
291NAME OVER:2005/04/20(水) 20:03:51 ID:???
マイヨール陣地が好き
292NAME OVER:2005/04/20(水) 23:59:19 ID:???
>>288
おまいはマリオみたいなやつだな
293NAME OVER:2005/04/21(木) 18:02:57 ID:???
常備不要だとわかっていても、「いのりのゆびわ」に
リュウの装備マークが付いてるかどうかで、ファナとの絆が計れるような気がする。

このゲーム、やたら長い印象があったけど
MP回復防具と、「まふうじ」使いながらだと、あっという間だねぇ…。
怪物との戦闘より、洞窟で滑って転ぶ方がよっぽど脅威。
294NAME OVER:2005/04/22(金) 00:44:21 ID:???
>>285
ガデュリンの奇天烈な世界観も気に入ってるし、ファナという可愛いステディも居る。
地球に帰る気なんてさらさらないので、ぶっちゃけやる事がない。
でも、ズールとかっていう奴等を放っておくと、またファナが拉致されそうなので
仕方なく制御室を目指す。

俺にとって、SFC版ガデュリンとはそんなストーリー。
295NAME OVER:2005/04/22(金) 09:44:02 ID:???
というか本当は祈りの指輪がないとリュウはガデュリンの言葉話せないはずなんだけどな・・・
何故か落ちたばっかでもそこらの人と会話できてるし
296NAME OVER:2005/04/23(土) 01:31:46 ID:???
ゲーム中の会話では、一般語はリュウが宇宙船から
持ってきたヘルメットが翻訳(既に無理アリ)。
エウラドーナ人とは祈りの指輪が必要となっている。

でも、メット壊された後で、指輪無しで誰とも話せる。
きっとリュウは短期間で学習できる才能があるんだ。


…ところで、最近このゲームやり直して、ストーリーに関して
色々疑問に感じたことが有るんだけど、ここで、その手の質問しても良い?
297NAME OVER:2005/04/23(土) 22:47:02 ID:7GdoxIAj
音楽は、旧ガブリン->現オーパスが担当、90年代前半にゲームヲタだったら
名前くらいは聞いたことあると思う。

プログラムはタコです、途中でプログラマーが代わった為もあり、
UPの頃なのに「ふっとび」等バトル関連の修正が出来なくなってますた。
もう組み方がかなりわやで解析してる時間がなかったらしい。
ま、名前はスタッフロールで確認出来るよって。

ちなみに四時間がクリア最短時間との事。

ガデュリン2はシナリオとアニメは完成していた模様。
298NAME OVER:2005/04/23(土) 23:03:12 ID:???
ガデュリンか、懐かしいな
クソゲーとして友達の間で小さなブームになり、日常会話にまで浸透していたよ
「中間テストの順位、どうだった?」
「ガデュリン」
299NAME OVER:2005/04/24(日) 22:26:49 ID:???
好きだ
300NAME OVER:2005/04/24(日) 23:28:36 ID:kwhTE2rp
たしか裏技?でナイフの装備を繰り返したら攻撃力最高にならなかったけ? 途中でクリア諦めたよ… あと確かOVAになってたよね?
301NAME OVER:2005/04/24(日) 23:38:26 ID:???
ガデリュンだとばかり…。
302NAME OVER:2005/04/25(月) 02:14:40 ID:???
>>300
OVAの発売はゲームより先だったけどね。確かリュウ役の難波圭一とファナ役の
原えり子は、スーファミ版のエンディングで名前がクレジットされてた。

ガデュリン自体、元々はファミコン用ソフトとして発表されたんだけどスーファミに
企画ごとシフトって流れだったかと。
当時のセタはスーファミ用の開発機材作ったりしてて実質的にセカンドパーティー
的存在だったので、あれだけ早い時期に移植ではないオリジナルのRPGを出す事
ができたのかも。
303NAME OVER:2005/04/25(月) 04:28:43 ID:???
>>302
ガデュリンは最初からスーファミ用。
ファミコン用からスーファミ用に変わったのはFFIV。
304NAME OVER:2005/04/25(月) 08:51:14 ID:???
>296
>…ところで、最近このゲームやり直して、ストーリーに関して
>色々疑問に感じたことが有るんだけど、ここで、その手の質問しても良い?
いいよ
スレ落ちしそうだしね
305302:2005/04/25(月) 09:34:01 ID:???
>>303
その昔ファミ通が出してたソフトカタログ(A6版で、丁度スーファミが出る前の版。次に
出たのはB5版でスーファミ発売直後)の、ファミコンソフトの発売予定表でガデュリンが
入ってたの確認済み。

誰がFFと間違えるかいw
306NAME OVER:2005/04/25(月) 15:21:24 ID:???
>>305
じゃあシルヴァサーガと間違えたんじゃないの?
307NAME OVER:2005/04/25(月) 16:26:41 ID:???
いや俺も見たことあるぞ
ファミマガの発売日未定のとこにも結構長いこと載ってたはず
308NAME OVER:2005/04/25(月) 17:07:01 ID:???
OVAが出たころはファミコンで作る予定だったってことか。
309NAME OVER:2005/04/27(水) 22:10:45 ID:???
このゲーム同じ装備を装備しまくると勝手にステータスあがるよな
310NAME OVER:2005/04/28(木) 03:24:58 ID:???
>>304
んじゃ、ちょっと聞いてみる。

宮殿の神官長や…特に、古代のエウラドーナ人は、預言書に
宇宙人(今回の場合はリュウ)の来訪を記していたくらいだから
自分等のおかれてる立場に、少なからず気づいていた者も居たってことだよね。
預言書の存在は、その状況からの脱却を求めていたってことなんだろうか。
ガヴァナーの口からは「遊園地」以外に「移民船」としての役割もあると言われたけど
後付けというか、なんだか言い訳のように聞こえて憤慨した。
「見世物」→「ズールと戦う為のモルモット」に変更されただけちゃうんかと。
真実を知ったパーティのメンバーが何も言わないのが歯痒くて。

その辺は、皆はどう解釈した?っていう話で。
因みに小説版とかは未読なので、俺が根本的な部分で履き違えてる可能性もアリ。
311NAME OVER:2005/05/04(水) 18:29:36 ID:???
>>310
遅レスだけど
何を聞いてるのかがよく分からない
その辺ってどれ?

真実ってどのこと?
現実の宗教も人間をモルモット的に扱ってるものもあるし
何も言わないのは信者としてなら当然のことだとおもう
312NAME OVER:2005/05/05(木) 13:18:10 ID:???
>>311
ごめん…のべつ幕無しで語り過ぎたみたい。

真実
・神として信仰していた対象が管理システムに過ぎなかったこと
・自分等が遊園地の見世物だったということ
・戦争すらも、その遊園地の演出にすぎなかったということ

これ等の事実に対して怒りを覚えないのはDNAレベルで制御されてるからなの?
それにしては、ドランや一部の者は、理由の無い戦争を疑問視していたし
預言書(「れきしのしょもつ」だっけ?)に、外宇宙からの来訪者に
「真実を暴け」とでも言いた気な文章を残していたわけで、矛盾してるなぁと。

「その辺」ってのは上記の解釈。で、ゲーム中で物語の概要を
説明してくれるシーンは無いから、この解釈で正しい?ってのが問いたい部分。
313NAME OVER:2005/05/05(木) 14:34:31 ID:???
まあ別にスレ進行も止まってるし、好きに使えばいいと思うよ
なんだったらウンコ書いてもいいぜウンコ
314NAME OVER:2005/05/05(木) 21:52:47 ID:???
         ∧_∧  314は ウンコの じゅもんを となえた!
         (`・ω・´)   ブフォーーーー
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / デロデロデロ
     /  ●   /
   /       ./
315NAME OVER:2005/05/05(木) 22:30:43 ID:???
>>314
効果音は「ドゥクー!!」だろ。

硬いウンコは大した事なさそうだが
柔らかいウンコが「ふっとび」したら凄そうだ。
316NAME OVER:2005/05/06(金) 08:50:40 ID:???
>>312
>神として信仰していた対象が管理システムに過ぎなかったこと
タオ・ホーらは「コンピューター」や「システム」という物を当然知らない訳で
ガヴァナーとはああいうもんだと納得してる
ちなみにガヴァナーは元々は4人の人間、コルダーン人はその中の一人のクローン

>自分等が遊園地の見世物だったということ
遊園地としての目的を持っていたのはガヴァナー文明がズールに滅ぼされる前の話で
今はガデュリン計画を遂行するための船

>戦争すらも、その遊園地の演出にすぎなかったということ
マイヨールとバヴァリスの戦争の事なら、あれコンピューターの暴走
317NAME OVER:2005/05/07(土) 06:22:33 ID:???
なるほどな。スターウォーズで未開の惑星の原住民たちが
翻訳ロボットを神様だと思い込んでたのと一緒か。
318NAME OVER:2005/05/07(土) 11:39:53 ID:???
そういやR2D2みたいなロボットがいっぱいウロウロしてたような・・・
319NAME OVER:2005/05/08(日) 16:17:44 ID:???
いい雰囲気だ
320NAME OVER:2005/05/08(日) 21:14:17 ID:???
漏れは当時なんかに寝てると思ったらラストハルマゲドンだった
321NAME OVER:2005/05/08(日) 21:26:09 ID:???
スターオーシャン2の導入部ってガデュリンのパクリだよな
322NAME OVER:2005/05/08(日) 21:56:40 ID:???
>>316
現在がどうであれ、見世物であったという事実はあるわけだし
運命を翻弄するようなことしていた神様の所業を
素直に受け入れるのは納得がいかないなぁ。

ミニチュア遊園地のロボットから「戦争してる連中には近づかないように」
という注意事項を述べられたんだけど
あれがマイヨールvsバヴァリスのことだと思ってたよ。
そういえば最初の遺跡のボスが暴走だって言ってような記憶が。
このゲーム、重要な会話が1回しか聞けないことが多いので紛らわしいな。

歴史の書物についての見解はある?
あと、タオ=ホーだけが、リュウに付いてくる理由が語られて無いよね。
323NAME OVER:2005/05/08(日) 22:12:07 ID:???
>>316のは小説三巻で語られてた設定だが、
ぶっちゃけSFC版はゼクマ戦以降は小説と矛盾する点があるからなんとも…
小説版にはミニチュア遊園地なんて露骨なもん無いし
ガデュリンが昔は遊園地だって知ってるのはアレイと小説三巻の主人公のヒカルくらいだし(ちなみにアレイは怒った
リュウとタオ・ホーは面識無いし
324NAME OVER:2005/05/09(月) 19:29:25 ID:???
SFC版のみで語るという発想はNGなん?
325NAME OVER:2005/05/09(月) 19:31:09 ID:???
↑ちょと紛らわしいな。

SFC版のみで考察するという発想はNGなん?
326NAME OVER:2005/05/09(月) 20:13:14 ID:???
一応このスレはSFC版だけじゃなくPCのディガンの魔石も込みな訳ですが
327NAME OVER:2005/05/09(月) 21:29:48 ID:???
ていうか元々ディガンの魔石から発展してるし、小説もSFC版も
328NAME OVER:2005/05/09(月) 22:43:38 ID:???
まぁ正確に言うとメディアミックス企画だな
ディガンを皮切りに色んな展開が企画されてた
329NAME OVER:2005/05/10(火) 00:31:08 ID:???
【ミネルバトンサーガ】アーテック・ランダムハウス【ディガンの魔石】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115521234/l100
330NAME OVER:2005/05/12(木) 06:12:27 ID:???
hosyu
331325:2005/05/12(木) 21:35:13 ID:???
>>326
や、別に他の媒体作品を語るなと言ってるわけじゃくて
他と並べて矛盾してるからこそ、SFC版は独立させて考察しても面白いかな
と思ったんだけど、そもそも、物語を真剣に捉えようとして
SFC版だけしかプレイしてないという奴は俺だけなのかしら。
332NAME OVER:2005/05/14(土) 17:02:53 ID:i5O6jgjc
ファナタソ 可愛過ぎ ハァハァ
333NAME OVER:2005/05/14(土) 17:46:26 ID:???
>>322
タオ・ホーは物語の狂言回し的役割を持っているから、
ほぼ全ての作品に顔を出している。
知的好奇心が旺盛だから、何にでも首をつっこむし。

でも確か、物語の重要な局面には関われないという運命を背負っているはず。
(物語の導入部や状況説明でしか活躍できない)

>>331
とはいえゲームに登場したキャラが小説に出てる場合もあるし。
まあ小説の愛・放浪編までいくとちょっと別物だけど。
334NAME OVER:2005/05/23(月) 01:29:40 ID:???
これ、OPの音楽がメチャクチャ好きだったな。
335NAME OVER:2005/05/23(月) 09:02:52 ID:2x3QJlpK
ディガンの魔石のエミュ落ちてないでつか。
ぐぐっても出てこない。サイト紹介きぼん。
336NAME OVER:2005/05/23(月) 09:07:52 ID:???
エミュが無ければ実機でやればいいじゃない
337NAME OVER:2005/05/23(月) 18:21:17 ID:???
EGGで出てないっけ?
338NAME OVER:2005/05/23(月) 20:18:25 ID:???
SFCで初めて触れて小説買ったからその内容にびびった。
愛・放浪編のメイドか何かが悲惨な目に遭うとこ呼んで鬱入った。
羅門と西谷史は俺のトラウマ。
339NAME OVER:2005/05/23(月) 23:48:45 ID:???
俺はオナニーするために小説そろえてた
ピンクの陰りが・・とかいうシーンで何度抜いた事か
340NAME OVER:2005/05/25(水) 08:18:58 ID:???
>>335
nyで落とせたよ
341NAME OVER:2005/05/26(木) 03:59:41 ID:???
>>340
うpしてくれないか
いや、無理にとは言わんが
342NAME OVER:2005/05/28(土) 07:38:09 ID:???
とりあえず通報しますね
343NAME OVER:2005/06/02(木) 19:30:39 ID:???
なんかすごい釣り師がいますね
気づく前にはあまりのすごさに3ターンほどふっとび!ました
344NAME OVER:2005/06/05(日) 08:10:10 ID:???
>>340
あれはどうやって動かすんだ?
エミュなんかやったことがなくてさっぱり分からん。
345NAME OVER:2005/06/05(日) 09:04:03 ID:???
98エミュすら使えないようではWinすらキツクないか?
346NAME OVER:2005/06/06(月) 05:59:28 ID:???
おせおせムード!
347NAME OVER:2005/06/06(月) 06:05:18 ID:???
なんか誰も思い出さなくなってきてるな・・・
348NAME OVER:2005/06/08(水) 01:38:37 ID:???
有名なゲームだったんですね
5,6年前に中古で買いました
攻略本がなければ説明書もないので、いつも同じところでつまったなぁ
3周して最終地点はコルダーンのロープ?を使う場所・・・
使い道の分からなかったまどうがんを必死にかけてたよ
お金に目がくらんだあまり、ちからのくるみを売ったっけ
本当にいい音楽ですよね エドナとエウレスの神殿が好きだな
つい最近、進めてみましたが飽きずに新鮮でした
このスレを見て初めは驚いたけど嬉しいです
何というかありがとう!
349NAME OVER:2005/06/08(水) 12:41:59 ID:???
やり込んでレベル99まで上げたが、結局レベル99のアレイ
よりガルドムのほうが強い。最高レベルにしてもザコのほうが
強いなんてこのゲームぐらいだ。
(一応かいろうへきを唱えレイ使用で勝てるが)
350NAME OVER:2005/06/10(金) 23:42:05 ID:4TCwAPam
闘技場でガルドム出てきたときは目を疑った
あまりの強さに二度目を疑った
351NAME OVER:2005/06/11(土) 00:44:52 ID:???
ガルドムってどんな奴だったっけ?
ロボット系ですか?
352NAME OVER:2005/06/11(土) 14:21:58 ID:???
ぐぐれよ・・・
画像付きですぐ見つかる
353NAME OVER:2005/06/11(土) 17:57:21 ID:???
354NAME OVER:2005/06/11(土) 18:00:04 ID:???
失礼、こっちね。上は念のために検索したやつでした orz
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A0&lr=
355NAME OVER:2005/06/11(土) 18:44:16 ID:???
みんな好きなんだな
356NAME OVER:2005/06/12(日) 14:55:48 ID:???
ぐぐれってグーグルだけで調べろって意味じゃないぞ
357NAME OVER:2005/06/15(水) 05:27:38 ID:???
ぐぐれはGoogleで調べろって意味だろ
Googleはロボット型サーチエンジンだからどんなページでもサーチにかかる
その他ならふつうは「検索しろ」だろうな
最近は素人が正しい使い方を知らなくて困る
358NAME OVER:2005/06/16(木) 11:15:19 ID:???
ケムケムとかカビ系の敵って今でいうキモカワイイだな。
359NAME OVER:2005/06/16(木) 12:25:49 ID:iSnDJLYv
魔剣ルヴァって単に伝説の実在を表したかっただけで持ってても何か起こるわけじゃないの??見つけた時すげー感動したのに
360NAME OVER:2005/06/16(木) 21:50:09 ID:???
>>358
×キモカワイイ

〇ケムタカワイイ
361NAME OVER:2005/06/17(金) 18:03:01 ID:???
ドラッケンとガデュリンどっち買おうか迷った記憶あるな
結局こっちにして当たりだった
362NAME OVER:2005/06/17(金) 19:16:31 ID:???
>>360
逆だなw
363NAME OVER:2005/06/18(土) 07:33:15 ID:???
でもケムタカワイイっていいね
364NAME OVER:2005/06/19(日) 15:05:29 ID:???
タオ・ホーが仲間になると、ルードが仲間から抜けるが
その時ルードのほうが素晴らしい具合に育ってて
ふざけんなくそがぁぁぁぁぁぁ

ってなった事が懐かしい。
365NAME OVER:2005/06/21(火) 01:02:31 ID:???
正直、裏技で攻撃力上げないと面倒臭くありません?
366NAME OVER:2005/06/21(火) 10:30:02 ID:???
質問。このスレで話題になってる小説だけど、
一応完結した形になっている巻ってある?

たまたま攻略サイト見つけた勢いで、
懐かしくてゲームの方をクリアしたら、
原作の方を読んでみたくなったりしたので。
367NAME OVER:2005/06/21(火) 12:06:57 ID:???
>>366
ガデュリン計画、かなあ。
でもどれも絶版だから探すの大変かも。
368NAME OVER:2005/06/21(火) 16:01:16 ID:???
>>367
パピレスかどっかで電子書籍化されてなかったっけ?
369NAME OVER:2005/06/21(火) 17:05:45 ID:???
魔剣ルヴァて使えたんかなぁ・・・
370NAME OVER:2005/06/22(水) 04:17:05 ID:???
>>367
d。ググったら>368の言うとおり電子書籍化されてたよ
今度暇なら読んでみる
371NAME OVER:2005/06/22(水) 14:03:24 ID:???
>>365
あなたはゲームに向いてないのでは?
372NAME OVER:2005/06/22(水) 19:52:21 ID:???
本体買ったときに一緒に買ったのがガデュリンだった。
373NAME OVER:2005/06/22(水) 20:48:08 ID:???
乞食に施しすると知名度上がってマラン仲間にできるけど
具体的な数値や回数ご存知の方います?
374NAME OVER:2005/06/23(木) 15:56:35 ID:???
え?
375NAME OVER:2005/06/24(金) 05:30:04 ID:4V5SyMpU
カセット2本持ってます。
いつか暇が出来たらSPCを吸い出そうと画策しています。
あの神殿のBGMが耳に焼き付いて離れない…
376NAME OVER:2005/06/24(金) 09:15:09 ID:???
マイヨール陣地は神
377NAME OVER:2005/06/24(金) 09:19:16 ID:???
>>371
普通は使う
378NAME OVER:2005/06/24(金) 09:42:15 ID:???
>>374
ディガンを知らんか・・・
379NAME OVER:2005/06/26(日) 08:13:33 ID:???
ラスダン曲は秀逸!
380NAME OVER:2005/06/27(月) 01:17:34 ID:???
ああ、あのオープニングの没曲か
381NAME OVER:2005/06/27(月) 08:45:13 ID:???
タイトル画面の曲が好きで、譜面に起こしてピアノでよく弾いていた。
382NAME OVER:2005/06/27(月) 10:12:48 ID:???
私も女子中学生の頃よく弾きました^^
383NAME OVER:2005/06/27(月) 10:25:30 ID:???
今はアレですか、男子高校生ですか?
384NAME OVER:2005/06/27(月) 13:16:21 ID:???
こ、こんなに人気があったのか。
相当コアな人しか知らないゲームだと思ってた。
このスレに出逢えたことに感謝するぜ。

ラストダンジョンの曲が大好きだった・・・懐かしい。中一の夏。
385NAME OVER:2005/06/27(月) 19:53:02 ID:???
FF4を買おうとしたら売り切れでガデュリンを買ってしまった中1の夏…
でも後悔はしていない。
386NAME OVER:2005/06/27(月) 19:56:51 ID:???
ガデュリンを知ってる奴は今まで生きてきて一人しか会ったことない
387384:2005/06/27(月) 22:11:25 ID:???
厨房のころ友人3人ぐらいで回して盛り上がったが、
工房になると誰一人として知る者がいなくなった。。

>>385
それでこそ漢!
ガデュリンはSFCのRPGでは2番目に発売されたものでしたな。
FF4が3番だった。
388NAME OVER:2005/06/29(水) 23:56:04 ID:???
だれか・・・
SFCの魔剣ルヴァに関して答えられる猛者はおらんのかヽ(`Д´)ノ
389NAME OVER:2005/06/30(木) 00:16:20 ID:???
>>388
ラスダンに無かったっけ?
拾ったけど専用武器の方が強かったから使わなかった記憶が…。

>>387
385だけど君は俺か!
俺もまわりの友達に貸しまくって、仲間内だけのブームになったよ。
フィールドの音楽口ずさむだけで笑いがとれてたw
サントラないかなー。
390NAME OVER:2005/06/30(木) 22:45:06 ID:Cluoo1+A
ぎこふっさーるミ゚Д゚,,彡
391NAME OVER:2005/06/30(木) 23:45:59 ID:???
>>388
魔剣ルヴァは道具としてしか使えなかった。レベル上げのときアマージュ戦で
役に立ってくれた。
392NAME OVER:2005/07/01(金) 19:31:12 ID:???
>>385
俺もだw
近所のおもちゃ屋で本体と一緒にFF4買おうと思ったら
売り切れだったんで目に付いたガデュリンを手に取った中2の夏。
もちろん俺も後悔してない。
393NAME OVER:2005/07/02(土) 01:53:06 ID:???
何気にガデュリンの敵ドットは素敵だと思う。
ダークマザーとか過去の幻とかかっこいい
394NAME OVER:2005/07/02(土) 16:29:35 ID:???
エピソードNoを見て最初ガデュリンってマルチエンディングかと思ったよ・・・
SFC初期のゲームだって思ったけど、がんがってエンディング変えようと色々すますた
メルドーンだってイベント起こしていけると本気で信じてた
本当、がんがったよ。誰か誉めて・・・
395NAME OVER:2005/07/02(土) 16:30:47 ID:???
エピソードNoを見て最初ガデュリンってマルチエンディングかと思ったよ・・・
SFC初期のゲームだって思ったけど、がんがってエンディング変えようと色々すますた
メルドーンだってイベント起こしていけると本気で信じてた
本当、がんがったよ。誰か誉めて・・・
396NAME OVER:2005/07/02(土) 16:34:27 ID:???
ごめん、二重カキコになっちゃた。ほんとすまん_l ̄l○
397NAME OVER:2005/07/03(日) 00:07:14 ID:???
ディガンのオッドイの皮(だっけかな?)は子供には
わけわからんアイテムだったが、大人になってその意味を
理解すると、正直ビビッた。
性病移されるゲームはおれはこれしか知らんぞw
398NAME OVER:2005/07/03(日) 07:56:26 ID:???
その癖性病持ってる売春婦に使おうとすると
「そんなのダサイわよ」と言われて使えないんだよなぁ
399NAME OVER:2005/07/04(月) 07:25:20 ID:ng3p8xqZ
リッズ病はRids?
タオ・ホーは Tao Ho でいいの?
400NAME OVER:2005/07/05(火) 17:43:59 ID:???
>>395
よくやたよ
401NAME OVER:2005/07/09(土) 05:32:49 ID:fHC29FY4
エピソードNoってなーに?
402NAME OVER:2005/07/09(土) 11:06:26 ID:???
小説版1かな
403NAME OVER:2005/07/09(土) 18:52:54 ID:Shqh0uNX
スーパーファミコンソフト1つにつき400円、本体は250円で販売致します。
ご注文される方は、下記メールアドレスにお名前(カタカナ)、年齢、商品名を明記し、送信下さい。
容量が大きいので、1度に3つ以上注文しない様にご協力お願い申し上げます。
メールアドレス:[email protected]

商品一覧

<スーパーファミコン>
本体 / ドラゴンクエストTU / スーパーマリオRPG / FinalFantasyMysticQuest / F-ZERO / F-ZERO2 / アーケードクラシックス
エフワングランプリ / エフワングランプリ2 / エフワングランプリ3 / 風来のシレン / ファイナルファイトガイ / ファイナルファイト2
魔方陣グルグル2 / スーパーボンバーマン5 / 北斗の拳6 / 伊忍道 / ガンハザード / グラディウス3 / スーパー桃太郎電鉄DX
UFO仮面ヤキソバン / スーパードンキーコング3 / スターダストスープレックス / スーパーファミコンウォーズ / ファイヤーエンブレム
ニチブツコレクション2 / スーパーパング / スーパーリアル麻雀W / R-TYPEV / ガンダム外伝2 / MEGAMAN7 / Gガンダム
タクティクスオーガ / ダライアスツイン / 機動戦士ガンダム / クロノトリガー / シムシティー2000 / マリオのスーパーピクロス
ロードランナーパワー / ロマンシングサガ / ロマンシングサガ2 / ロマンシングサガ3 / 半熟英雄 / ルパン三世 / リブアライブ
マリオカート / フロントミッション / ぷよぷよ2 / らんま1/2超技乱舞編 / らんま1/2爆裂乱闘編 / 三国志英傑伝 / 三国志盤戯
ダークハーフ
404NAME OVER:2005/07/10(日) 10:24:36 ID:???
時系列的には魔剣ルヴァ→覇王の拳→小説1→SFC→小説2→愛・放浪編→ディガン→小説3
405NAME OVER:2005/07/10(日) 15:01:29 ID:???
魔剣ルヴァ編ってあったのか?始めて知ったぜ!
406NAME OVER:2005/07/11(月) 02:00:42 ID:???
ドラン将軍が神官惨殺なんてあったっけ??
ディガンじゃなくてSFCガデュリンで??
マジレスきぼんぬ
 
407NAME OVER:2005/07/11(月) 13:18:06 ID:???
魔剣ルヴァ編ぐぐったら見つかった
打ち切り漫画だったwwwwwwwwwwwww
408NAME OVER:2005/07/13(水) 00:34:17 ID:???
>>403
ちょwwwwwwwwwおまwwwwww

肝心のガデュリンが入ってないじゃんか。
409NAME OVER:2005/07/14(木) 18:24:28 ID:???
最後の最強武器・防具集めがわからない。
410NAME OVER:2005/07/14(木) 20:36:42 ID:???
よく覚えてないが今まで立ち寄った場所の封印先にあった記憶が
411NAME OVER:2005/07/15(金) 00:19:35 ID:???
マルチでカキコはダメ子。
最後の武器は封印してある扉をグランデの鍵で開ける、イベントアイテムで交換
などで手に入れる。
412NAME OVER:2005/07/16(土) 01:41:57 ID:???
戦闘シーンの効果音がやたらに騒がしかったような・・・。
413NAME OVER:2005/07/16(土) 03:40:41 ID:???
ピシュン! ゴオオオォォォォッ! ガッカーン!
414NAME OVER:2005/07/16(土) 15:48:31 ID:???
激烈ヒット!
415NAME OVER:2005/07/16(土) 16:04:10 ID:???
>>412
空気読めない人だねって他人から言われたことない?
416NAME OVER:2005/07/16(土) 20:17:48 ID:???
クワァァァァァァシュピーン
涙の一撃
417NAME OVER:2005/07/19(火) 03:36:28 ID:???
ケムケムは死んだふりをしていた!
418NAME OVER:2005/07/21(木) 01:00:41 ID:g+JNbdh+
うちのバイトの製氷機の扉締める音がだらいあの効果音に聞こえてしょうがない
419NAME OVER:2005/07/21(木) 01:09:19 ID:???
友がウチで延々と攻撃力と防御力を上げる裏技をやってたのを思い出す
420NAME OVER:2005/07/21(木) 18:09:42 ID:???
俺なんて延々と力比べしてたぞ
421NAME OVER:2005/07/28(木) 18:51:32 ID:???
もっと栄えますようにage
422NAME OVER:2005/08/06(土) 18:15:57 ID:???
アールピーギーは力押し
423NAME OVER:2005/08/07(日) 19:05:51 ID:???
こんなスレあったのか。
小2の時買って三つめのボスが倒せなくて売った記憶がある。
あと、初めの女の子のキャラが裸でどうとかって所で興奮したなぁ……。
424NAME OVER:2005/08/14(日) 02:48:12 ID:???
>>300,>>419の裏技が
ぐぐっても出てこないので誰か詳細を教えてください
425NAME OVER:2005/08/14(日) 09:22:29 ID:???
強さと守りの数値を上げる

強さの数値を上げたい場合は、まず「こがたな」を2つ持つ。
次に「こがたな」の1つを、強さの数値を上げたいキャラに装備させる。
そして、装備させた「こがたな」を、数値を上げたい別のキャラに装備させるようにする。
あとはこれを繰り返せばよい。
守りの数値を上げたい場合は「こがたな」の代わりに「かわのたて」を使ってこの技を試せば上げられる。
426NAME OVER:2005/08/15(月) 01:59:01 ID:???
>>425
thx
こんなに簡単にできるのか。
守り999以上にしたら涙の一撃も怖くない?
427NAME OVER:2005/08/17(水) 12:37:08 ID:???
後半は

えぐりてぶくろ
突撃ホニャララとか早さの上がる(下がらなきゃヨシ)防具

でおk
428NAME OVER:2005/08/17(水) 21:19:15 ID:bIP/sK2j
おい、このゲーム「役不足」の使い方間違えてるぞ
429NAME OVER:2005/08/20(土) 00:15:15 ID:???
それもいいところです
430NAME OVER:2005/08/21(日) 16:17:19 ID:6il+6/EQ
こんなマニアックなスレあったんだ(笑)
そういえば燃えるお兄さんという漫画で
お兄さんがゲームをしながら「タオホーがなかなかでてこないのだ」
と言っていたのを今でも覚えてる。
音楽はいまでも頭の中に浮かんでくるぐらい名曲ぞろいだったな。
サントラあったら買いたいよー
ストーリーもいままでにない斬新なものだった記憶が。。。
SFCが出てから初めてのRPGだった記憶があるので
結構やった人もいるのね。。感動したー(・А・)
431NAME OVER:2005/08/21(日) 16:22:57 ID:6il+6/EQ
↑前のレスよんだらSFCでてから二番目のRPGらしいスマン!
スレ違いかも知れんがドラクエ3と同時期にでたセガの
ファンタシースターは名作だ!敵が動きながら攻撃するのは
たぶんこのゲームがはじめてだポ。
432NAME OVER:2005/08/21(日) 16:24:55 ID:???
>感動したー(・А・)
         ↑
   全然感動してなさそうに見えるのは気のせいかw
433NAME OVER:2005/08/21(日) 17:24:41 ID:???
>>430
サントラ出てたよ。
ヤフオクとか、中古屋探せば見つかるんじゃないか?
434NAME OVER:2005/08/22(月) 00:23:14 ID:???
全曲集と謳いながら全然曲が足りないアレのことか
435NAME OVER:2005/08/22(月) 08:56:14 ID:???
更に大半の曲が98移植だったりするアレだ
436NAME OVER:2005/08/22(月) 08:57:21 ID:???
空気が読めない人ですね^^;
437NAME OVER:2005/08/22(月) 09:59:35 ID:???
   Λ_Λ
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    |  |   ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: -.;`;.。::゜。
 〈  く     / /  ; .゜:: 。゜:。: ゜::
.  \ L   ./ /   。.::>>436 .:...
    〉 )  ( .く,_   ;. (   ^^;) ..;
   (_,ノ    .`ー'    .( つ旦O
             .  と_)_)
438NAME OVER:2005/08/23(火) 21:24:13 ID:???
リュウの口癖は謝罪と賠償を要求するニダ
439NAME OVER:2005/09/01(木) 20:29:21 ID:???
小説3巻で生粋の韓国人である事を自慢していたリュウのことですか
440NAME OVER:2005/09/04(日) 16:25:51 ID:???
今読むと楽しい
441NAME OVER:2005/09/10(土) 00:50:26 ID:???
悠久の時の流れは名曲だよなぁ…
442NAME OVER:2005/09/14(水) 21:09:25 ID:???
ガデュリン、久々にやってみたら、ハマったよ。
昔は「なみだのいちげき」の連発でリュウが死にまくって、
挫折したけどルルアの森を抜けてから、やる気が出て、
今は東の塔攻略中。
戦闘中の音がノリがよくて好き。
443NAME OVER:2005/09/15(木) 02:55:22 ID:N708oCIs
>>442
頑張るのはいいけどデータ消滅だけは気をつけたほうが良い。俺はそれで挫折した。
なにぶん古い。気をつけろ。
444NAME OVER:2005/09/19(月) 11:09:07 ID:???
エミュだから消えない訳だが
こんなクソゲー金出して買うと思ってんの?
445NAME OVER:2005/09/19(月) 11:12:56 ID:???
ファナたん…
446NAME OVER:2005/09/22(木) 16:35:20 ID:???
442だけど、無事にクリアしたよ・・・。
閉鎖エリアの敵が馬鹿みたいに強かった・・・。
ラスボスは微妙だった。
447NAME OVER:2005/09/25(日) 08:30:13 ID:???
SPCが見つからない(;´Д`)
448NAME OVER:2005/09/26(月) 18:40:50 ID:6Bsi2znc
リゴルドの博物館にある何とかの玉ってどうやってとるん?
449NAME OVER:2005/09/27(火) 19:43:02 ID:???
敵のグラフィックがすごく綺麗だった。
ナイフかなんかの装備や受け渡しで能力値を上げまくる裏技があった。
ダンジョンがだだっぴろい割に話が短かった。
450NAME OVER:2005/09/27(火) 20:26:38 ID:???0
ぼうぎょさせない!
はやい!
あいうち!
リュウはふっとんだ!
451NAME OVER:2005/09/27(火) 21:27:31 ID:???0
>>448
母親を出産させる。
452NAME OVER:2005/09/27(火) 22:34:02 ID:sp2cuXdV0
そこまではしてるんだけど父親が扉のとこからどけてくれんから、バグなんかな?
453NAME OVER:2005/09/28(水) 08:22:40 ID:???
ドラッケン最強。
454NAME OVER:2005/09/28(水) 16:14:53 ID:???
医者に話しかける
455NAME OVER:2005/10/10(月) 19:34:38 ID:???
きわめの一撃!

びぃぃぃぃ

タラントに1437!
アホか(;´д`)
てか、傷薬のタゲがタラントになっててタラントに摩り込んじゃったよ
456NAME OVER:2005/10/10(月) 23:25:10 ID:dg/IF9+t
なみだの一撃でナメクジにぬっ殺された時は
開いた口が塞がらなかった。
457NAME OVER:2005/10/10(月) 23:40:44 ID:???
オープニングのBGMはホント神だな
458NAME OVER:2005/10/11(火) 11:53:57 ID:???
ボス戦のときによく、きわみのいちげき!が出るから嬉しい
459NAME OVER:2005/10/12(水) 11:13:02 ID:???
箱買いして涙のいちげき級に後悔したゲームだったなぁ
とにかく戦闘がうざったくてたまらんかった。すぐ気ィ狂ておっ死ぬし
ストーリーのつまらなさも抜群!じつはガヂュリンは遊園地だったのよーんという
エンディングには座り小便と軟便を畳にぶちまけちまったよ。トラウマゲー決定
460NAME OVER:2005/10/12(水) 23:38:02 ID:???
アテント着けろ
461NAME OVER:2005/10/15(土) 11:04:18 ID:???
水浴び
462NAME OVER:2005/10/15(土) 12:11:22 ID:???
>>459
ストーリー理解してないだろ
463NAME OVER:2005/10/15(土) 21:04:14 ID:???
ええと、確かすごい文明があったけどそれがズールに軒並み破壊されちゃって
かろうじて生きてた移動遊園地にその文明の色んな種族ブチこんで避難船代わりにして
ズールの危機を知らせる&その種族達の新天地として地球に送り届けようって話だっけ?
464NAME OVER:2005/10/18(火) 18:11:07 ID:???
おまいら、教えてくんろ
このスレ見つけて、10年ぶりくらいにやってるんだが・・・
めぐりの魔法を使っても何も起こらないんだが・・・
465NAME OVER:2005/10/20(木) 22:32:31 ID:???
小3の頃初めて買ったRPGがこれだった。
今始めからやってるんだけどタラントに食われますた。
466NAME OVER:2005/10/23(日) 15:12:41 ID:???
>>463
違うよ。ファナタンハァハァだよ。
467NAME OVER:2005/10/23(日) 19:37:36 ID:???
発売されてすぐ買って、のんびりクリアしました。中学生のころかな?
なにげに名作ですな、これ。
音楽もグラフィックもかなりのレベルだったと思う。
468NAME OVER:2005/10/23(日) 20:42:46 ID:???
SFC最初期のRPGだもんね
469NAME OVER:2005/10/23(日) 22:45:00 ID:zCcos4f0
モンスターのグラフィックのカッコよさと世界観にあった音楽は
相当レベル高いと思うけどシステム面で色々あったのが実に惜しい・・

ドラクエみたいなほんわか系じゃないRPGもいいなぁって思えたソフトがこれ。
なんていうかダンジョンとかがホントに怖い感じがイイ♪
470NAME OVER:2005/10/23(日) 22:49:05 ID:???
モンスターを仲間にしたりとかいろいろ時代を先取りしてた感じ。
471NAME OVER:2005/10/28(金) 21:15:56 ID:???
>>470
女神転生が先では
もっと先のもあるかもしれん
472NAME OVER:2005/10/29(土) 05:24:11 ID:???
モンスターコールを奏でれば、必ず
かこのまぼろしが駆けつけてくれる俺のカセット。
473NAME OVER:2005/11/02(水) 17:20:18 ID:???
部屋を大掃除したら、全てのセリフをメモしたノートが見つかった。

若かったなぁ…あの頃
474NAME OVER:2005/11/05(土) 13:35:23 ID:???
グランデの廃墟のボスに冷たい水を使うと楽勝
475NAME OVER:2005/11/06(日) 21:14:52 ID:???
火でとかすんだ
476NAME OVER:2005/11/07(月) 00:50:50 ID:???
477NAME OVER:2005/11/08(火) 12:31:36 ID:zT4U2+Bi
なんなの?このあっさりしたEDw
478NAME OVER:2005/11/08(火) 17:12:14 ID:???
>>477
いやこの後ちゃんと続きあるってw
479NAME OVER:2005/11/10(木) 09:47:35 ID:???
>>474
マジで?機械だから漏電するのか。
俺アイツずっとふっとび状態からショットナイフで勝ったよ。

頭の中で状況を想像するとバックステップしながら
忍者がクナイを投げるが如くなカッコイイ絵か
腰が抜けた状態でヘコヘコ後退りしながら「来るなー来るなよー」と必死こいて
道具袋の中身を手当たり次第投げつけてる絵かのどっちかだな。
480NAME OVER:2005/11/12(土) 11:32:16 ID:???
>>478
いや、俺の場合えらんだ選択肢のせいかあっさり終わっちゃったんだよ
上の画像については今見たけど、誤解されて当然の流れだな。
481NAME OVER:2005/11/12(土) 23:51:12 ID:???
ちっちゃい頃、友達の兄貴がやってたのを一生懸命見てたんだよなぁ・・
是非PSPに移植してくれないだろうか・・・リメイクだと崩れそうだから敢えて移植。
そういえば製造元はどこ?(´・ω・`)
482NAME OVER:2005/11/13(日) 00:01:57 ID:???
>>481
SETA
社長=原作者が空想戦記のノベルの世界へ行っちゃったから、多分_^^;
てか会社が残ってたとしたら、多分ギャンブルゲームしか出してないと思うw
483NAME OVER:2005/11/13(日) 00:31:30 ID:???
そなのか・・・(´・ω・`)
で、SETAで調べてみたら、ガングレイブの製作にも関わってるみたい。
ってことは、一応ゲーム事業も続けてるのかな。

それとも違う会社かな?(´・ω・`)
484NAME OVER:2005/11/13(日) 01:18:36 ID:???
なんで家庭用レトロゲ板にディガンがあってこっちがガデュリンなんだ('A`)
485NAME OVER:2005/11/13(日) 01:29:22 ID:???
知らんがな
486NAME OVER:2005/11/13(日) 03:02:57 ID:???
>>482
その書き方だと、SETAの富士本社長が羅門祐人氏みてえに思えるぞw
羅門氏がガデュリン作ってた頃には、もうアーテックの社長も辞めてた筈だし、社
長って言い方は正しくは無いな。
ちなみにガデュリン作ってた頃は埼玉在住でその後長野へ移り、現在は熱海に居
を構えられていると聞いた。

SETAはファミコンのバックアップROMシステムや、スーファミの開発機材の製作を
手掛けるほど技術力のあった会社だけど(元々アーケード基板も自社開発だった
けど。サミーやビスコと共同開発したSSVシステムってのもあったな)、ゲーム業界
激動期にアルゼの傘下に入っちゃったからなあ。残念無念。
487482:2005/11/13(日) 04:31:40 ID:???
>>486
ああ、そうだった。
補足あり。
しかし天海荒法師氏の4コマは良かったよなぁ…
お陰でGPC捨てるに捨てられん…orz
488NAME OVER:2005/11/15(火) 19:03:27 ID:???
>>430
なぜ佐藤は数あるRPGのなかからこのゲームを漫画のなかで…
489NAME OVER:2005/11/15(火) 19:25:25 ID:???
>>488
スーファミで最初のコマンド入力式RPGだからじゃね?
490NAME OVER:2005/11/23(水) 09:13:33 ID:???
当時は美しさに驚いたものだ…
491NAME OVER:2005/11/23(水) 11:31:25 ID:qWEEAdCI
スーファミで一番最初に購入したソフト。懐かしい・・・。
ファナの登場シーンでコレがスーパーファミコンか!!と驚いたっけ。
描きこまれたグラフィック(トイレも)やBGMも素晴らしかった。
(タイトル画面とフィールドの曲は神)。元はパソコンのゲームだったらしいが、
復刻してほしいな、音声とか入れて。

492(´・ω・`) ◆m5NBp1xyow :2005/11/23(水) 13:36:09 ID:???
俺は当時のまま移植して欲しいな
493NAME OVER:2005/11/23(水) 18:50:27 ID:???
SFC版はタオ・ホーのエロジジイっぷりが出てないから
その辺をしっかりとだな・・・
494NAME OVER:2005/11/23(水) 20:02:11 ID:???
>>491
元っつーか、時間軸の異なる作品として「ディガンの魔石」ってのがあるってだけ。
「マクロス」「オーガス」のスタジオぬえが世界感設定に携わったり、ぬえ出身のイラスト
レーター加藤直之画伯の絵がPC98上で表現されたりと、当時としてはかなりのエポック
っぷりを誇ったソフト。

ちなみに音声は問答無用でリュウ=難波圭一、ファナ〜原えり子になりますがよろしい
か?w
495NAME OVER:2005/11/23(水) 20:40:39 ID:???
ドランが二又一成でカロンが柴田秀勝だっけか
496NAME OVER:2005/11/24(木) 15:48:41 ID:???
OVAだっけ。
時代が時代だからかキャスティングがやけに豪華
497NAME OVER:2005/12/10(土) 02:55:52 ID:???
>>494
補足すると元々はディガンの移植だったんだよ
最初の発表からしばらくして、いざ情報公開されたらガデュリンになってたとw
498NAME OVER:2005/12/10(土) 19:42:13 ID:???
>>497
へーそうなんだ?
ガデュリンが元々はファミコン用の企画だったってのは知ってたけど……つー事は
何ですか、ディガンをファミコンに移植しようとしてたと!? セタもムチャし過ぎw
499NAME OVER:2005/12/17(土) 05:49:16 ID:???
この頃は、こういう渋いゲームが普通にPCベースで販売されていた、
いい時代だったよね。
500NAME OVER:2005/12/18(日) 08:05:22 ID:cCxjlpMY
ディガンの魔石のプログラマーって当時たしか医学部の
学生だったような?
最近の無教養ゲームオタがつくったソフトとは違って、ストーリー
がしっかりしていて深みがある。歴史や哲学がミックスされている。
501NAME OVER:2005/12/18(日) 18:08:28 ID:???
性病だしな
502NAME OVER:2005/12/19(月) 21:28:13 ID:1rr5ZhrL
魔剣ルヴァがラスボスに効かないのわかってショックだったなぁ…
やっと見つけて最強剣だと思ったのにw
503NAME OVER:2005/12/20(火) 23:30:53 ID:???
>>500
医学部と歴史と哲学がどうつながるのかいまいち不明だが
第一プログラマーとストーリーには何の関係もないと思うぞ
504NAME OVER:2005/12/21(水) 03:12:31 ID:???
ヒポクラテスが医者兼哲学者だったです
505NAME OVER:2005/12/21(水) 23:29:27 ID:???
>第一プログラマーとストーリーには何の関係もないと思うぞ

頭悪そうな発言ですね。
「小説家とストーリーは何の関係もないと思うぞ」
と言っているのと同じですね。
506NAME OVER:2005/12/21(水) 23:52:05 ID:???
>>505
ええっとプログラマーって何する人か知ってる?
ストーリーとかアイデアを考えるのはプログラマーじゃないと思うぞ
出てきたストーリーとかをプログラムで実現するのがプログラマーの仕事

といっても俺の専門はゲームじゃないんで断言はできないけど
ゲーム業界だとプログラマーがストーリーを作るのが普通なのか?
507NAME OVER:2005/12/22(木) 00:27:35 ID:???
どうでもいいけどその議論、面白いんだろうな
508NAME OVER:2005/12/23(金) 18:29:59 ID:???
ディガンの魔石は羅門氏が一人でつくったことを知らない馬鹿が
ひとり紛れ込んできました。
509NAME OVER:2005/12/24(土) 02:47:57 ID:???
ストーリー、音楽、グラフィック全部一人で作ったってこと?
多才な人だねえ
510NAME OVER:2005/12/24(土) 13:48:22 ID:???
もう引き下がることはできません
511NAME OVER:2005/12/26(月) 22:27:58 ID:???
ミネルバトンのグラフィックチーフやってたから絵は描けるんだろうね >羅門
プログラムはどうなんだろ
512NAME OVER:2005/12/29(木) 02:53:00 ID:???
今、説明書無しで初プレイ中
「ゆうげき」 「ふっとび」 最初は意味がわからなかった。 「ゆうげき」 については未だに詳しくわからん(カウンター?)
宝箱回収後もフタが閉まる為、回収済みの判断が面倒臭い。 (目印小人を使用して解決)
敵の出現率が高い。「涙の一撃」 喰らったら即死
衛生兵は有難い。

エミュだからマメにセーブ出来て楽だが、スーファミでプレイすると考えたらちょっとキツイと思った

513NAME OVER:2005/12/29(木) 05:42:32 ID:Cmc2YBEv
遊撃は狙われてる味方をかばうように指定すれば無傷で反撃できるのでかなり便利だったが使ってない奴っていたの?
514NAME OVER:2005/12/29(木) 22:05:34 ID:qy2Y67ax
おいらがプレイしたRPG

ドラゴンスレイヤー
ハイドライド
ザナドゥ
宇宙戦士ライーザ
トリトーン
ハイドライド3
メルヘンヴェール2
ティルナノーグ
ディガンの魔石

復刻版出ているはハイドライド123とザナドゥだけ。
たらたらやっとらんと他もはやく出せや。
515NAME OVER:2005/12/30(金) 20:49:39 ID:???
「はんごん」 の効果って何?

フィールド歩いてて是ほどムカつくゲームもねえなw
敵の出現率が高いし、ふっとびで戦闘が長引くしw
516NAME OVER:2005/12/30(金) 21:06:57 ID:???
俺は未だにクリアできない
根気が足りないのかな

ぶしゅっ、がこん、がこん、がこん
ってのがなあ・・・・最初は楽しんでたがイライラしてきてしまってね
挫折ですよ。高1の夏のことです。
517NAME OVER:2005/12/31(土) 10:05:43 ID:???
>>515
ザオリクじゃなかったっけ
518NAME OVER:2005/12/31(土) 21:24:30 ID:???
まふうじ、めぐり、めじるしこびとをフル活用すれば意外とあっさりクリアできるよ
ラスボス戦平均レベル20ちょっとで突入したら、だいしんくう、だらいあで瞬殺されたけど
519NAME OVER:2006/01/01(日) 01:30:18 ID:???
ダンジョンとか無駄に広いけど、最短距離を行くと驚くほどすぐ終わるしな
520NAME OVER:2006/01/01(日) 18:33:57 ID:Dhzt5noj
>>508
 羅門が作ったのはシナリオとシステム設計、その他ゲームデザイン部分。
ディガンのプログラムは、当時アーテック社員だった兵藤嘉彦氏。
 なおミネルバトンサーガでは、羅門はデザイン・マップCGを作り、
キャラCGはアーテックのCGスタッフ。プログラムはランダムハウスの
森田氏。
 スーファミのガデュリンは、羅門はデザインのみ。プログラムはセタ社員。
CGは岩滝氏。
521NAME OVER:2006/01/03(火) 21:25:07 ID:???
>>520
音楽はどっちもAstuirasみたいだね。CDにディガン曲の一部あるし
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115521234/4 アーテックスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115943236/ Asturiasスレ
ガデュリンは音楽流用されてるけどガデュリンのみの曲は誰作ったんだろ?
522NAME OVER:2006/01/03(火) 22:34:57 ID:aheb0AtR
小説版の話で申し訳ないけど(ライトノベル板の方が過疎ってたもんで)、
ガデュリンを隔てる壁って結局何のためにあったの?そこら辺の説明ってあったっけ?

初めの三巻しか読んでないもんで、外伝の方に書いてあるのかもしれないけど。誰か推測でもいいから教えて。
523NAME OVER:2006/01/08(日) 16:20:02 ID:GoTtmKcE
暗闇の洞窟をクリアしてファナを救出
太陽の神殿の巫女ルーナに「ガヴァナー様に会いなさい」と言われて各地を放浪してるんだが、何処にいけばいいのかわからん。 
完全に詰まった
助言プリーズ・・・
524NAME OVER:2006/01/08(日) 18:50:41 ID:???
>>523
ファナ助けた後ならバヴァリスの首都(町名忘れた)に行くんじゃなかったっけ?
あ、でもその前に「〜のたま」って名前のアイテムを四つくらい集めるんだったような・・・?
525名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/08(日) 20:23:56 ID:GoTtmKcE
>>524
首都に行ったら追い返されてしまった。

ん? 玉?
それは何?
持ってないな
何処で取れる?
526NAME OVER:2006/01/08(日) 21:00:31 ID:enfBPhRQ
このゲームクリアした人に聞きたいんだけど、クリアするのにどのくらいかかる?
527NAME OVER:2006/01/09(月) 13:08:28 ID:???
20時間くらいかかった

最後らへんの機械とかって仲間に出来る?
528NAME OVER:2006/01/09(月) 21:16:20 ID:STyr5v+C
>>523
詳しくは憶えてないなぁ。 う〜ん

529NAME OVER:2006/01/10(火) 15:21:32 ID:???
>>522
確か魔法のエリアと技術のエリアを隔てる壁。
進歩速度調整のための弁とかそんなだった気が。

ライトノベル板羅門スレで聞けばタオ・ホー並みのエロイ人が教えてくれるかも。
530NAME OVER:2006/01/11(水) 16:25:58 ID:???
懐かしいな…。
SFのしか知らないんだけど、初めてやったRPGがこれだった。
漏れのカートリッジはすぐデータが消えたな…。
結局クリアできないまま、やりたいって言った人に貸したきり返ってこなくなったorz

それはいいとして「ゆきしぶきのけん」がとにかく好きで、しばらく使ったな。
売らないでずっと持ってたし…。
長文申し訳ない。
531523:2006/01/12(木) 12:49:31 ID:mH8hQim2
やっと玉が集まったわ
グランデの鍵で最強装備を回収中
532523:2006/01/14(土) 02:00:02 ID:KR+ef1va
全クリ達成
プレイ総時間52時間

エンディングせつねえw
BGMがまさにレトロって感じ なんか昔の情景が浮かんだw
533NAME OVER:2006/01/14(土) 02:55:08 ID:???
>>532
おめでとう!
534NAME OVER:2006/01/14(土) 03:16:02 ID:KR+ef1va
>>533
ありがとう 
今、このスレを1から読んでた 

>>393
うわぁ 感想が被ってる
「おっ、カッケー」 と思ったのが、その2体のモンスター 
人間の負の部分というか欲を表したモンスターなのかなと・・・
535NAME OVER:2006/01/15(日) 19:23:24 ID:???
久しぶりにやってるんだが、くらやみの洞窟でファナが落ちた後神官's倒したんだが、
その先どうしたらいいかわからねぇ('A`;)扉開かないし
536NAME OVER:2006/01/15(日) 21:04:15 ID:???
>>535
神官の呪文じゃなかったっけ?
537NAME OVER:2006/01/15(日) 23:31:30 ID:???
>>536
開いた(゚∀゚)!!
超サンクス
538NAME OVER:2006/01/23(月) 14:40:56 ID:H0tGhhyv
このゲームは特殊な雰囲気。虚しさというか切なさというか
OPの影響が大きいのだろうか
539NAME OVER:2006/01/23(月) 19:26:03 ID:???
何度も出てきてるけどこれのSPCってないのね・・・
540NAME OVER:2006/01/23(月) 19:48:10 ID:???
いや、あるだろ
zopharにないってだけで
541NAME OVER:2006/01/23(月) 20:07:54 ID:???
いや、検索しまくったけどないよ
検索でかかるもう一つ有名なところでもないんだよね
最終ダンジョンの曲が良いらしいので聴いてみたいのだけど
そこまで自力でプレイしろ?俺には無理です・・・
542NAME OVER:2006/01/24(火) 00:00:49 ID:???
あるって
っていうか俺持ってるし
543539:2006/01/24(火) 00:16:50 ID:???
>>542
うらやましい昔はあったんですか?

なんで蜜からないんだろ・・・
思い切ってサントラ買おうとオク覗いたら相場高いっす
544NAME OVER:2006/01/24(火) 00:28:48 ID:???
と思ったら落としたサイト死んでたわ
侘びついでに
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1138030028.zip
545539:2006/01/24(火) 01:02:04 ID:???
ダウンロードが始まらないんですが・・・
passないとダメなんですか?
546539:2006/01/24(火) 01:16:29 ID:???
IEプラウザで表示できない・・・携帯サイト?
とれないやでもわざわざ手間をかけてくれてありがとう
547NAME OVER:2006/01/24(火) 01:30:56 ID:???
普通に落とせたぞ
うはwwwタイトルの曲ナツカシスwww
548NAME OVER:2006/01/24(火) 01:34:33 ID:???
落とせたけど再生できない(´・ω・`)
549539:2006/01/24(火) 01:57:45 ID:???
>>548
DLLファイル探してきてwinampのプラグインに放り込めば再生できます
うらやましい・・・
550NAME OVER:2006/01/24(火) 02:26:55 ID:???
昔クリアしたんだから聞けば思い出すよな
と聞いてみてもタイトルとバトル以外思い出せない
名曲とうわさの神殿の曲とやらは14でいいのか?
551548:2006/01/24(火) 05:30:34 ID:???
winampで再生出来るのかorz
早速落としてくる!
>>539
ありがd
552NAME OVER:2006/01/24(火) 06:17:01 ID:???
うわSPCテラトンクス!
相変わらず音楽すげーレベル高いよな。
553NAME OVER:2006/01/24(火) 16:28:15 ID:???
まぁディガンの方が良いがな
554539:2006/01/24(火) 20:30:36 ID:???
今日もダメだダウンロードできない
最初の601バイトの所で止まってしまう
>>548
無事聴けました?俺よりもうpしてくれた544さんに
お礼言うのが先ですよ

皆いいなあ俺ピエロみたいorz
555NAME OVER:2006/01/24(火) 22:33:20 ID:???
>>554
キャッシュが残ってんじゃないの?
ツール使うかキャッシュ全消しで再トライしてみたら
556539:2006/01/24(火) 23:28:08 ID:???
一時ファイルとcookie消して試したけどダメ
557548:2006/01/24(火) 23:30:32 ID:???
>>538
早速落としてきた!

>>544
ありがd、サントラ持ってなかったから助かったよ

…ここまでして頂いたのに、まだ聴けないです(´・ω・`)
パッチまで当てたのに何が原因なんだろ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
558539:2006/01/24(火) 23:37:33 ID:???
>>548
オプション→設定→ファイルタイプの関連付けでSPCにチェック
で聴けません?
559548:2006/01/25(水) 00:08:36 ID:???
そのSPCが無いんですよorz
560539:2006/01/25(水) 00:21:41 ID:???
おかしいですね・・・SPCのDLLファイルありますよね?
それをプラグインのフォルダではなく
winamp.exeのあるフォルダに移してみたらどうですか?
561539:2006/01/25(水) 00:25:23 ID:???
いや、違いますね
そもそもSPCのDLLファイル持ってますか?
400kb弱の大きさです
562NAME OVER:2006/01/25(水) 00:36:00 ID:???
kbMEDIAいれれば?
あれあればほとんどの拡張子の物が聞けるし、入れておいて損はないよ?
563539:2006/01/25(水) 00:57:39 ID:???
>>562
確かにこれで解決するね
548さん素直にこれ導入した方が早いかも
スレ汚してスマソ
564548:2006/01/25(水) 04:11:01 ID:???
皆ありがd。・゚・(ノ∀`)・゚・。

やっと聴けましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
てか今聴いてます。・゚・(ノ∀`)・゚・。
565???:2006/01/25(水) 19:46:54 ID:9B+ZeHP/
今グランデの鍵で装備集めてますが
ソルヘルムの場所がわからない;; 
誰か教えて〜;;
566NAME OVER:2006/01/25(水) 20:27:29 ID:nV4haY3C
>>565
ソルヘルムはグランデの廃墟にある。
ラスボスの分身もいるから、ついでに殺しとけ
567539:2006/01/25(水) 20:28:48 ID:???
今日も頑張ろうファイルはまだあるみたいですね
ダウン始まって期待したら49%で止まって以降続行不可能に
もうダメぼ

>>565
攻略本持ってるけど12種の神器それぞれがどこにあるかは
書いてませんねココだ!と全部まとめて書いてあります
書き出してもいいんですがもし>>544にあるSPCファイル落とせたら
どこか別のうpろだに上げてもらえませんか?give&takeでダメかな
568539:2006/01/25(水) 20:29:45 ID:???
最低だな俺やっぱりピエロ
569539:2006/01/26(木) 00:21:25 ID:???
日付変わってレジュームしたら残り落ちてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
やっと聴ける嬉しい>>544さん本当にありがとう!!!!
苦労しただけにタイトル聴くだけで泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・。
570NAME OVER:2006/01/26(木) 00:36:18 ID:???
>>544
横からありがとう dクス!

>>550
YES。14が太陽の神殿 巫女を仲間にする所デスヨ
一体何処で名曲と噂になってたのか気になるけど。
571懐かしい:2006/01/26(木) 22:56:55 ID:qVBjIMNv
お前らに涙の一撃。
572NAME OVER:2006/01/27(金) 01:12:27 ID:oGIpKAcA
ハリウッドで映画化されるって聞いて飛んできました
573通りすがりの羅門:2006/01/27(金) 01:15:22 ID:Yzv1bIt5
>>572
 そんな話、聞いてないぞー。
574NAME OVER:2006/01/27(金) 01:22:16 ID:???
これって、てぶくろを交互に装備すると攻撃力があがるやつ?
575NAME OVER:2006/01/27(金) 01:48:29 ID:oGIpKAcA
>>573
願望です・・・
576NAME OVER:2006/01/27(金) 06:40:41 ID:???
577NAME OVER:2006/01/28(土) 18:56:45 ID:???
スレが上がってるから何事かと思えば…

名曲ばかりだなぁ…上げてくれた人、サンクス!

台詞やマッピングしたノートがまだあったよ… またしようかなぁ…
578NAME OVER:2006/01/29(日) 16:41:53 ID:8+Y6FsVS
コルダーンで買い物するにはどうすればいいんでしょう?
機械?に話しかけても何も起こらないし・・・
579578:2006/01/29(日) 19:43:24 ID:???
>>578
自己解決しました。スレ汚しすいません。
580NAME OVER:2006/01/29(日) 19:43:25 ID:???
>>578
カウンターの真ん中へんに向かって話しかけるべし
581578:2006/01/29(日) 19:52:05 ID:???
>>580
レスありがとうございます。解決しました。
582NAME OVER:2006/01/29(日) 20:29:26 ID:???
1秒差の奇跡
583NAME OVER:2006/01/29(日) 20:44:28 ID:???
シンクロニシティってやつか。
584NAME OVER:2006/01/30(月) 15:46:49 ID:DwRmb2oF
ラスボスの最終形態のHPはどれくらい?
585NAME OVER:2006/01/30(月) 17:26:14 ID:???
>>584
ディガンの魔石が揃ってないなら無限
586NAME OVER:2006/01/30(月) 21:17:30 ID:???
>>585
数によってHPが変わるの?
全部で何個?

587NAME OVER:2006/02/02(木) 21:01:59 ID:???
もう一度言う。
揃ってないなら無限
588NAME OVER:2006/02/02(木) 23:31:34 ID:RSDehj/y
スーファミで最初にしたのがこれだった。・・・懐かしいな。

オープニングの曲が大好きだったなあ。ストーリーもスターオーシャンに先駆けてって感じで好きだったなあ。
当時はヒロインのアニメーションに感動した。

589NAME OVER:2006/02/03(金) 02:49:17 ID:???
パケイラストのファナかわいいよな
590NAME OVER:2006/02/03(金) 06:33:33 ID:???
取説イラストのファナもかわいいよな
591NAME OVER:2006/02/04(土) 09:54:21 ID:???
しかし一番かわいいのは水浴び
592NAME OVER:2006/02/05(日) 03:11:48 ID:???
地球に帰る選択肢選んでも絶対戻れないなんてヒドイ
593NAME OVER:2006/02/06(月) 14:29:54 ID:???
いつまでたっても断れないから、リセットしてセーブデータ消した。
594NAME OVER:2006/02/06(月) 17:07:02 ID:???
どっちにしろガデュリンは地球に向かうって言ってるんだから
別に帰れないってわけじゃないぞ
595NAME OVER:2006/02/06(月) 20:00:49 ID:???
>>594
でも10年もの旅路だけどなw
ガデュリン時間にして10年後、地球との接触直前に同級生と再会した時のリュウはどんな気持ちだったんだろ。

ちなみにその頃、日本と韓国は日韓併合の名の下に一つの国となってるそうな。
596NAME OVER:2006/02/06(月) 23:00:41 ID:???
>>595 5行目になみだのいちげき
597NAME OVER:2006/02/08(水) 06:21:23 ID:auO94aDD
>>520
亀レスだがちょっと違うところもあるので補足。

羅門氏が作ったのは基本的にはシナリオと世界設定のみ。
ゲームシステムや町などでの個々のイベントは別の人が作った。
98版で兵藤氏がメインプログラマーだったのは正しいけど、
すでに社員じゃなかったし他にも数人がプログラムしてる。
88版とMSX版に兵藤氏は係ってない。

ちなみに岩滝氏はもともとアーテックの社員で、
ディガンでもグラフィックのチーフ(もちろんミネルバトンサーガでも描いてる)。
598NAME OVER:2006/02/08(水) 16:59:02 ID:???
ガデュリンの箱の絵を描いた人を
知りたいんだけど誰か知ってる?
この人の画集がほしいんだけど
名前が分からず困ってる
599NAME OVER:2006/02/08(水) 17:58:02 ID:???
米田仁士だっけ?
600NAME OVER:2006/02/08(水) 23:01:16 ID:???
>>599
米田氏はミネルバトンとか小説版ガデュリンな。
スーファミのは岩滝氏辺りじゃねえの?

個人的にはスタジオライブのアニメ版も捨てがたいがw
DVDはまず出ないだろうから、LD取っといてあるよ。
601NAME OVER:2006/02/10(金) 00:29:55 ID:???
サントラ買ったけど、戦闘曲入っていないんだが…
602NAME OVER:2006/02/12(日) 15:03:58 ID:???
オープニングの曲だけ神
「ぼうぎょできない!」とか笑える要素ばかりだったような
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:48:20 ID:k/VpG0bB
EDも同じだけどな
哀愁あり過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
604598:2006/02/17(金) 19:34:26 ID:???
>>599-600
遅くなったけど、お二人さんレスありがとう。
米田仁士氏の絵を見たら確かに画風近いね。
というよりファンタジー系はどことなく
似てきてしまうのかもしれない。
岩滝氏は「岩滝 ガデュリン」で軽くググってみたら
このスレしか引っかからなかったのと、絵を専門に
仕事してる人ではないので画集も出してないだろうね。
605NAME OVER:2006/02/18(土) 11:04:45 ID:cwYnVNQw
せつないなあ
606NAME OVER:2006/02/19(日) 04:55:40 ID:???
ファナマジかわいいしな
607NAME OVER:2006/02/19(日) 08:30:57 ID:???
アビリアたん(;´Д`)ハァハァ
608NAME OVER:2006/02/19(日) 12:26:56 ID:???
マナたんロリかわいいよ
609NAME OVER:2006/02/19(日) 19:08:09 ID:???
http://yamaika-web.hp.infoseek.co.jp/

ここにタイトル曲のmidiあるみたい
610NAME OVER:2006/02/20(月) 09:57:04 ID:???
リゴルドで数年詰まってる…
博物館でイベントありそうだと思ってたけど母親もまだ出産してないし、
扉の向こうにヴァバリス人が閉じ籠ってる部屋とかも気になるし…
とりあえず出産させればいいんだろうか?どうすれば?

俺の父親は魔石そろってないのにラスボスに何度も突っ込んでってぬっ殺され続けた。
父の無念を晴らすためにも俺がクリアせねばならんのに途中で詰まるとは!
おとなしくファナタソハァハァしてろって事だろうか!?
水浴びハァハァ
611NAME OVER:2006/02/20(月) 09:59:41 ID:???
うろたえて間違えた、バヴァリスやん…
612NAME OVER:2006/02/20(月) 12:30:25 ID:???
まずは。

妊婦の息子と会話
外にいる産婦人科の先生と会話
博物館の門番消える

だな。
613NAME OVER:2006/02/20(月) 12:51:55 ID:???
そう、そこらへんです!
医者を呼んで、門番も消えて「おしずかに」って言われるとこまでは来れたんですが、
博物館の扉の開け方がわからなくて…
なんか必要なアイテムを手に入れそこなっているのかな…
神殿の地下も気になってます。
アイテム欄見ても「なんとかの石」は(復活除いて)一個も持ってないんで、
博物館に一個あってもあと四つ…思い出しがてらに街めぐりするかなぁ…
614NAME OVER:2006/02/20(月) 13:32:04 ID:???
ズルして攻略サイト見て来ましたが、魔法の鍵がないといけないみたいですね。
スレ汚しすいませんでした、宝の洞窟を探して来ます…

お詫びに小ネタ。
リゴルドの闘技場の右に一人、名前がヴァバリス人になってるバヴァリス人が…
615NAME OVER:2006/02/20(月) 13:43:39 ID:7KvV2ZfM
>>613
なんかゴッチャになってないか?
復活の石は、只の戦闘不能回復アイテムだろ

玉の事でしょ?
玉は4個ないとリゴルドに入れない。
だから玉は既に4個あるはずだよ。倉庫に預けてるんじゃないの?
もしくは既に神殿の地下の扉に玉をハメた後か・・・

残りの1つの玉がある博物館の扉は、グランデの鍵で開く。
616NAME OVER:2006/02/20(月) 13:45:06 ID:7KvV2ZfM
>>613
すまん。魔法の鍵だった。
617NAME OVER:2006/02/20(月) 14:16:05 ID:???
>>615
マジっすか!?
それはもしかするとヤバいかも…
一応リゴルドにいるんですが、玉も魔法の鍵も持っていなくて、
塔の鍵や光の鍵は残してるんで、持ってたら魔法の鍵も捨てたりしてないと思うんですけどね。
地下の扉はグラフィックだけだと玉ははまってないみたいでしたが、
もしかすると行ったついでにはめておいたのかもしれません。
とりあえず宝の洞窟にも行ってみようかと思うんですが、場所を教えていただけますか?

このスレを見てたら石が五個必要みたいな話だったんで、「〇〇の石」みたいなアイテムが必要なのかと勘違いしたみたいです。
それで、復活の石は普通に回復アイテムだから(を除いて)と書いただけなので気にしないでください。

ちょっと恥ずかしい話ですが、
倉庫を見てみたらアイテムが一個だけ大事に取ってありました…
【うすごろも】
618NAME OVER:2006/02/20(月) 15:58:40 ID:???
>>617
扉に玉を填めるには、その玉を使う必要があり
その玉を入手するには、【まほうのかぎ】を使う必要がある
その鍵を入手する場所は、宝の洞窟B4F
宝の洞窟は、アンガンの棲家南東の坂を降りた川沿い
毎度お世話になっている便利な2人組が並んでいるので、すぐに判る

あさやけのたま:グランデの廃墟B3
あおぞらのたま:エドナの塔4F
たいようのたま:太陽の神殿2F
ゆうやけのたま:宝の洞窟B5
ほしぞらのたま:博物館3F

ちなみに【グランデのかぎ】は最強装備他で使う鍵
上記の場所を始め、様々な場所の【まほうのかぎ】で開かない
変な扉を見つけたら憶えておこうな
619NAME OVER:2006/02/20(月) 16:13:36 ID:7KvV2ZfM
>>617
>【うすごろも】

なかなかの欲望の持ち主ですね。(笑)
620NAME OVER:2006/02/20(月) 21:25:43 ID:???

                      _,.>
                   r "
    お前らこんなクソゲー  \    _
    まだやってるのかぁ!? r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :

621NAME OVER:2006/02/20(月) 21:38:23 ID:???
うわあ何この良スレ。ガデュリン好きな人がこんなにいたなんて。
>>609のMIDIでOP曲聞いてもう一度買うことを決意した。

ちなみに中学生当時、ゲームプレイヤーコミックスでガデュリン漫画を描いてた
松本先生にファンレターの返事で進められたという妙な購入動機の漏れ。
ドラクエ4コマも好きだったけどこれもやりこんだな、ちゃんとクリアしたよ。
近日中にまたふっとび!してくる。
622NAME OVER:2006/02/20(月) 22:28:30 ID:???
バックが黒だけど
なにげに敵のグラがキレイんだよな・・・
当時のFFとかよりカッコいいと思う
623NAME OVER:2006/02/21(火) 00:36:06 ID:???
>>618
詳しくありがとうございます。
おかげで魔法の鍵と夕焼けの玉を取れました。
玉のある場所探すのに数時間w
…場所を聞いてまさかと思って弟が放置してるデータをロードしてみたら、
ちょうど宝の洞窟の前でセーブしてありました。なんてこった…
そう言えば宝の洞窟にも開かない扉がありましたね。覚えとくようにします。

>>619
ファナの装備がうすごろもってのは無限の想像力を掻き立ててくれる気が。
これからはカモフラージュのために別のアイテムも預けとこうと思います。
624NAME OVER:2006/02/21(火) 02:55:32 ID:???
敵キャラのカビ男はすばらしい
625NAME OVER:2006/02/21(火) 12:21:24 ID:???
>>623
【はっぱのころも】
【かぜのはごろも】
【ぎんのうすごろも】
【みずしぶきのふく】
【ひかりのはごろも】
【かみのけのころも】
【みこのうすごろも】

これで更に想像力が高まる!
626NAME OVER:2006/02/22(水) 01:19:27 ID:???
かこのげんえいと戦ってたらファナがえっちな事を考え始めた。
それは置いておいて、誰か暗闇の洞窟の場所を教えていただきたい、それとMP回復する防具とかもお願いします…

>>625
みずしぶきのふくで常時シースルー水浴び状態を想像しますた。
おせおせムード!

…げえっ!タオ・ホーも装備できたっ!
627626:2006/02/22(水) 03:45:21 ID:???
自己解決しました、ついでにかこのげんえいじゃなくまぼろしでした。
おかげ様でようやくラストダンジョンに突入。
ハンドブリッジが足りなくて引き返した父を思い出す…
二の轍を踏まないよう持ち切れなくなるまでハンドブリッジ。
きずぐすりまで売ってハンドブリッジ!
628NAME OVER:2006/02/22(水) 19:42:12 ID:BDMkEwW0
>>626
オヤジの無念を晴らしてやれよ
十数年越しの仇討ち
629NAME OVER:2006/02/23(木) 11:25:07 ID:???
ガデュリンってディガンや小説版含めた設定考えるとかなりネトゲ向きだよな
630NAME OVER:2006/02/23(木) 20:04:29 ID:???
ディガンやミネルバトンはネトゲ向きだな。ガデュリンは微妙
631NAME OVER:2006/02/23(木) 22:17:08 ID:???
ディガンがネトゲ向きならその舞台である自航惑星ガデュリンも当然ネトゲ向きだろう
632NAME OVER:2006/02/23(木) 22:26:41 ID:???
ゲームシステム的にな
633NAME OVER:2006/02/25(土) 00:01:59 ID:???



      入ったはいいが何も思い出せない

         そんな作品

634NAME OVER:2006/02/25(土) 21:42:19 ID:???
>628
助言や応援ありがとうでした。
遅くなりましたがついにズールを倒せました。
…ラストは自力攻略を目指していたら、ラストダンジョンで迷う迷う。
かぎロープで下りれるのに気付くまでかなりの時間を浪費してしまった…
しかもズールの最終形態に攻撃したらダメージが与えられない!
ディガンの魔石もちゃんとあるのになんで!?
と思って装備見たら…タオ・ホーがリュエのローブなんて装備しちゃってる。
コルダーンで拾ったから最強装備かと思って着せっぱなしでした…
慌てて付け変えて攻撃したらやっとダメージを与えられるように。
アンドロイドが死んだりしましたがなんとかズールを倒し、エンディングを迎えました。
まあここを読んでる内に色々ネタバレしてましたけどw
もちろん「いいえ」を試してみました。
この感動を父に伝えたいのですが、残念ながら…、

今うかつにゲームの話をするとDoomをやらされるのでまた今度にします。
しかしレトロゲーム機でやり残した事が減るのは嬉しいような淋しいような気分ですね。
次はシャドウゲイトにでも挑戦して来ます。
635NAME OVER:2006/02/25(土) 22:30:15 ID:???
>>634
ざんねん!
636NAME OVER:2006/02/26(日) 19:07:02 ID:???
ざんねん!!
リュウの ぼうけんは おわってしまった!

このままでは冒険が続けられません
回復させてください
637NAME OVER:2006/02/26(日) 20:21:06 ID:iFpoZd+r
>>634
クリアおめでとう
オヤジは・・・そっか・・・

>しかしレトロゲーム機でやり残した事が減るのは嬉しいような淋しいような気分ですね。

わかる。その気持ち
哀愁あるよね
638NAME OVER:2006/02/26(日) 23:23:42 ID:???
>>637
待て待て、暗くならんでいいぞ
親父が>>634にDOOMを薦めてくるんじゃないファナ?
639NAME OVER:2006/02/27(月) 05:53:32 ID:???
>>634のいまいちわかりにくいな
親父は健在で現在DOOMに行き詰まり中でいいのか?
640NAME OVER:2006/02/27(月) 12:21:33 ID:???
やり残した事があるまま死ぬのはもっと淋しいもんだぜ。
おせおせモード。
641NAME OVER:2006/02/27(月) 17:01:25 ID:???
ムード
642NAME OVER:2006/02/27(月) 20:58:40 ID:???
ていせいドーモ
643NAME OVER:2006/02/28(火) 13:10:22 ID:3Xut7QH7
>>634
生きてるんだ
勝手に死亡認定させちまった(笑)
644NAME OVER:2006/03/04(土) 19:03:36 ID:???
過去のまぼろし

645NAME OVER:2006/03/06(月) 14:45:41 ID:???
裏技自力で発見できたんだが普通か?
646NAME OVER:2006/03/07(火) 03:39:47 ID:???
ノスタルジックでどこか寂しげな感じのBGMがいいなあ、このゲーム
647NAME OVER:2006/03/07(火) 10:13:34 ID:???
買ってすぐに武器装備技を見つけた俺ガイル
648NAME OVER:2006/03/12(日) 14:09:16 ID:???
ガデュリン

ハードボイルド
649NAME OVER:2006/03/15(水) 21:28:00 ID:???
マナは体は14歳、中身は22歳というのがイイ!
650NAME OVER:2006/03/15(水) 23:22:44 ID:R3HzCPpM
ファナの事?
651NAME OVER:2006/03/15(水) 23:42:00 ID:???
マナはマナだろ
ヴァルスのメリルの娘
652NAME OVER:2006/03/15(水) 23:48:19 ID:???
マナ「私22歳になるんです」
タオ・ホー「そんな歳には見えんぞ!」

という突込みがあったのを知らないのか?
653NAME OVER:2006/03/16(木) 22:26:56 ID:???
ゲームから入った俺は、いつになったらリュウが出てくるのかと思っていた
654NAME OVER:2006/03/20(月) 01:38:55 ID:/HjpVtXu
小学6年生の俺はセックスシーンにすごく興奮していた。
655NAME OVER:2006/03/20(月) 02:23:58 ID:???
ファナの羽をむしり取って
ワイフにしたい
656NAME OVER:2006/03/20(月) 20:57:50 ID:???
コルダーンの買い物ってどうやるんだっけ?
店らしきものはあるのに買い物できねぇ・・・。
657NAME OVER:2006/03/21(火) 20:31:53 ID:RcrtA2DM
>>656
窓口から一歩横にずれてみ
658NAME OVER:2006/04/02(日) 06:02:53 ID:???
もはやどんな話だったのかも覚えていないがクリアはした
鍵だったか何だったか…それを手に入れるたびに前に行ったダンジョンを
再探索しなければならない仕様だった気がする

まあ、そんな仕様にも拘らずクリアした消防時代の俺は毎日暇で
金がなかったわけだ、今もあまり変わらないがw
659NAME OVER:2006/04/02(日) 17:56:57 ID:iXTOurBg
スレンダーだよ
660NAME OVER:2006/04/02(日) 20:27:24 ID:???
ここに残るのか?
661NAME OVER:2006/04/02(日) 21:20:20 ID:???
ファナたんと一緒なら残る
662タオ・ホー:2006/04/02(日) 22:37:24 ID:???
いや、一緒に残るのはワシじゃよ
663NAME OVER:2006/04/02(日) 23:04:34 ID:???
ガデリュンのいきさきは ちきゅうに へんこうされました
664八雲:2006/04/02(日) 23:42:12 ID:???
リュウ・・・老けたな、お前。
665NAME OVER:2006/04/03(月) 04:29:07 ID:XFv4BLR+
続編は出たか分かる人いる?
他ハードなのかな?

29 名前:NAME OVER[] 投稿日:2001/05/05(土) 17:33 ID:3CbZmRRM
ガデュリンの続編てスーファミCDと同時発売で出る予定だったのか・・・
南無・・・
ttp://www.nintendoland.com/snes/snescdr.htm
666NAME OVER:2006/04/03(月) 05:44:24 ID:???
でてない
667NAME OVER:2006/04/03(月) 14:49:34 ID:???
シルヴァサーガが一応続編と言えなくもない
ガデュリンと同じ宇宙の違う星の話
まぁミネルバトンサーガのモロ続編の話だからガデュリン臭はズールのみだけど
668NAME OVER:2006/04/05(水) 18:17:59 ID:GJv3lXWI
主人公の宇宙船が落ちて星に緊急着陸するやつね。
一人回復×人数よりも全体回復の魔法1回の方がMPとられたやつ。
最後はなんか、本当は観光名所のつもりだったけど何故か神扱いされて・・・って、
笑顔の緑色ホログラムが出てくる・・・覚えてるよ。泣けるなぁ。

割安だから買ってきたけど内容がが暗くて、次第に誰もやらなくなって・・・
最後は製作者や主人公に申し訳なくて、義務感を感じたからやってたな。
無事エンディングを迎えた時の安堵感を未だに思い出す。
669NAME OVER:2006/04/07(金) 02:13:50 ID:???
>>544
SPCをもう一度うぷしてもらいたいんですけど、
誰か持ってませんかね? 取り逃してすげぇショックだ…
670NAME OVER:2006/04/08(土) 00:15:49 ID:???
半年以上のちょお亀レスだが

>>430
お前は俺と同世代と見た。
俺はそれ以上に
「ボムがあれば塔ごと吹っ飛ばしてやるのに」
という台詞の方が脳内に残ってる

持ってたとしても・・・あの威力じゃあ・・・無理じゃないか・・・(w
671NAME OVER:2006/04/11(火) 12:12:22 ID:???
ガデュリン懐かしいなー
たしか魔法使いのジジィが、なみだの一撃で三万もダメージ与えたのが印象に残ってるわ
672NAME OVER:2006/04/16(日) 18:45:17 ID:9U9LNdn5
ボムより
673NAME OVER:2006/04/16(日) 23:56:52 ID:???
約15年振りにやったが
「めぐり」の行き先が最後までマイヨール陣地だけだった。
本体え○ゅがダメなのかにゃ。
ターボ機能がなかったら投げ出してた。
674NAME OVER:2006/04/17(月) 12:43:10 ID:I8DQ2nMg
BGMが素晴らしい
675NAME OVER:2006/04/17(月) 12:48:46 ID:5tcVsgPj
いつもファミコンショップに980円で売ってたなぁ。
気になってはいたが、クソゲーっぽかったから買わなかったよ。
676NAME OVER:2006/04/20(木) 10:15:56 ID:???
>>669
漏れも欲しいが、何度もうpは手間になりそうなので。
そういうことで、SNESmusicに誰か投稿きぼn
677NAME OVER:2006/04/20(木) 18:48:50 ID:SJwGZT+Y
パソコン版のを
セリフとかはかきうつして
絵はSSR
678NAME OVER:2006/04/20(木) 18:55:18 ID:SJwGZT+Y
パソコン版のを
セリフとかはかきうつして
絵はSSをとって作り直したのがあるんだけど公開したらヤバイかな?
小説よんでやりたいっていいだした友達のためにつくったんだけどさ
そいつエミュの知識なくて
679NAME OVER:2006/04/20(木) 19:47:07 ID:???
潰れた会社から文句言われることもあるまい
680NAME OVER:2006/04/20(木) 20:48:07 ID:???
今日ラスボス1撃で倒してもた。涙の一撃とか意味わからん
681NAME OVER:2006/04/21(金) 05:00:24 ID:???
「うわーーん」と号泣しながら
両手を振り回して突撃したり、
椅子を持って振り回したりするアレ
682NAME OVER:2006/04/21(金) 10:37:51 ID:YkDO6IS1
レーザーバビュビュビュ

オープニングの音楽で鬱った記憶がある、惨めになるよあれ
683NAME OVER:2006/04/21(金) 14:44:27 ID:???
>>676
苺は甘いじゃだめか?
英語はさっぱりなんだが。
684NAME OVER:2006/04/21(金) 14:47:22 ID:???
>>682
なんであの曲でミジメな気分になるんだw
そんな意見初めて聞いたぞ
685NAME OVER:2006/04/21(金) 15:14:13 ID:???
669なんだか苺でもいいからうぷして欲しいです。
海外のサイトはよくわからんけど落としたら投稿しとくよノシ
686683:2006/04/21(金) 15:53:48 ID:???
うぷしてきた。
苺1 nm0807.zip *なにげに名作
パスはメ欄。
687NAME OVER:2006/04/22(土) 11:55:36 ID:???
678
似たことやってる人多いし無問題
688669:2006/04/22(土) 12:33:00 ID:???
>>683
ありがとう。無事落とせて聴いているよ。
戦闘の曲がサントラに入っていなかったからたまらん嬉しい。
とりあえず時間見て登録しておきます。

分からないことあったらここで聞くかもしれん。

あと、この作曲って崎元でいいの?
689NAME OVER:2006/04/22(土) 12:56:35 ID:???
シルヴァサーガのNSFの最後にガデュリンの戦闘曲はいってたな。
ちょっと新鮮だった。
690NAME OVER:2006/04/22(土) 13:13:54 ID:???
>>688
何処で勘違いしたか知らんが作曲は大山曜と津田治彦
ガデュリンオリジナル曲は知らんがディガン流用は彼ら
ディガン88データ化は崎本
691NAME OVER:2006/04/22(土) 13:14:25 ID:???
まぁレトロ2のアーテックスレ見れば大体書いてあるよ
692NAME OVER:2006/04/22(土) 21:00:51 ID:???
昔、ラストの地球に帰るか、残るかの選択で「はい」を50回選ぶと本当に帰れると聞き試してみた。
 結果はみごとに騙された訳だが、よくよく考えて故郷に帰りたいと50回も決意してる相手をまったく尊重しないファナが気味悪く感じた。
693NAME OVER:2006/04/22(土) 21:18:54 ID:???
そりゃガデュリン計画発動の際に必要な箱舟一隻をリュウ一人のために使えんだろう
10年後にあれにガデュリンの全住人乗せて脱出するんだし
694NAME OVER:2006/04/22(土) 23:58:46 ID:???
SFCしか知らないが、
これって、FC里見八犬伝とどっちが先?
パーティ構成とか、魔法の名前とか、どっちかがパクリだと思うのだが
695NAME OVER:2006/04/23(日) 01:19:00 ID:???
ガンダムとゲルググとドムの残骸を拾って来てレストアしてみました。
「ガルドム」と名付けてみました。
696NAME OVER:2006/04/23(日) 07:10:29 ID:c+0xy89W
682ので全曲ですか?
697NAME OVER:2006/04/25(火) 07:36:40 ID:RyviS5Q5
違うよ
あと開始位置もずれているのもあるし
補填と修正したらアプよろ
698669:2006/04/25(火) 14:15:04 ID:???
とりあえずsnesmusicにspcを送っておいた。
ちゃんと分かってくれれば更新してくれるかもしれん。
とりあえず作った人、うぷしてくれた人に多謝。
699NAME OVER:2006/04/26(水) 18:46:35 ID:???
ガバァナの武器や魔石がなくてもラスボス倒せるって本当ですか?
700NAME OVER:2006/04/27(木) 13:45:43 ID:???
ラスボスは64ターンの間無敵だが
それ以降は攻撃が当たるようになる
701NAME OVER:2006/04/30(日) 07:40:26 ID:xEb+43e1
地球に帰れないって文句言ってる人いるけどゲームの常識とかしらないの?
アニメみながら人が空を飛ぶのはありえないとかミュージカルみて歌いなが話すのはおかしいとか
いちいち気にしてたら何も楽しめないとおもう

強制はしないと言ってるにも関わらず立候補するまで話が進まないのもあるしさ
702NAME OVER:2006/04/30(日) 08:39:28 ID:???
前半の設定・世界観的部分と後半の選択肢に関してって全く関連性がないな
選択肢なくせばいいし、そもそも当初のリュウの目的が「地球に帰ること」だった訳で、
プレイヤーもコレを目標としてきた訳だから問題がある
703NAME OVER:2006/04/30(日) 09:12:45 ID:???
どっちにしろガデュリンは地球に行くって言ってるんだからいいじゃないの
704NAME OVER:2006/04/30(日) 12:53:26 ID:???
帰れない程度ならまだましだ。
こっちなんてな……
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127208787/
705NAME OVER:2006/04/30(日) 15:06:43 ID:???
>>701
ゲームだろうがなんだろうが、受け入れられない部分があってもいいと思わないか?
眉をひそめる部分もあってこそ面白いと思える、つのは俺の考えだが
706NAME OVER:2006/04/30(日) 16:58:16 ID:???
リュウはこの後ファナと毎晩にゃんにゃんして子供二人設けた上で地球に帰るから勝ち組
でも21歳だけど14歳なマナをゲットしたヒカルはもっと勝ち組
707NAME OVER:2006/04/30(日) 22:19:32 ID:???
アニメだとリュウとファナには子供ができてたような
708NAME OVER:2006/05/01(月) 13:21:05 ID:C6XDIO5r
マナには子供できないしな
709NAME OVER:2006/05/02(火) 10:59:39 ID:???
マナって羅門祐人の死んだ子供の名前だろ
710NAME OVER:2006/05/02(火) 22:33:08 ID:???
受け入れられない箇所がなくても楽しめる
問題はあった場合
どう受け止めるか

読んでるとさ
気にいらない箇所があると全否定する人が多いのがね
711NAME OVER:2006/05/03(水) 18:45:43 ID:???
小説2巻のヒロインの名前が途中から1巻のヒロインの名前にすり替わっていたのは受け入れられませんでした
712NAME OVER:2006/05/03(水) 21:26:05 ID:???
ん?ジーナは最期までジーナだろ?
713NAME OVER:2006/05/04(木) 07:27:06 ID:HnYTGSpu
最近の子は読解力がないから
主人公やヒロインがはっきり分かりやすくないと
話の展開すら理解できないに
714NAME OVER:2006/05/04(木) 08:01:28 ID:???
ゆとり教育だからしょうがない
715NAME OVER:2006/05/04(木) 08:50:13 ID:???
>>712
いやジーナじゃなくて美少女っぽいキャラのほう
716NAME OVER:2006/05/04(木) 16:59:04 ID:???
小説、何巻かは忘れたが登場人物の名前を間違っているところがあった。
「作者が間違えてどうするんだよ!」と、思わずツッ込んだ記憶がある。
717NAME OVER:2006/05/05(金) 10:29:55 ID:WQztsIoo
富士本さん元気にやってるんだろうか・・・|ω・`)
最近セタ杯の将棋大会なくて寂しい
718NAME OVER:2006/05/05(金) 18:53:09 ID:???
うお、セタの社長が代わってる

と思ったら今アルゼにいるのね、富士本社長
719NAME OVER:2006/05/07(日) 08:45:01 ID:BnDFUcwI
ストーカー怖いよー
720NAME OVER:2006/05/08(月) 01:48:06 ID:???
ストーカーと呼ばないでー
ttp://listen.jp/store/album_vicl35958.htm
721NAME OVER:2006/05/15(月) 04:59:31 ID:Gs9MlxNA
age
722NAME OVER:2006/05/22(月) 16:15:01 ID:b3tdZLCn
音楽がイイ!!サントラ欲しい・・・。
723NAME OVER:2006/05/23(火) 23:30:02 ID:???
ねぇリュウ地球にかえっちゃうの?

この女脳が腐ってるんじゃないか
もうね空気嫁と。
なんでそういうこと言うわけ?
帰るって言ってるだろ
なんで無言の圧力かけてくるんだよ
いいえを選んだとたん手のひら返すように
ありがとうなんてにっこりしやがる
もうねおうちに帰して。
724NAME OVER:2006/05/24(水) 20:13:33 ID:???
ホントに・・・・かえっちゃうの?
チラ
725NAME OVER:2006/05/25(木) 17:51:29 ID:6UViEjk/
nyで流れてるサントラって一枚だけ?
726NAME OVER:2006/05/27(土) 01:29:57 ID:lKDSKQEv
ひやかしならくるんじゃねえよ!
727NAME OVER:2006/05/27(土) 07:28:52 ID:???
>>725
俺は2,3年前に落としたから
たぶん今も流れてる
728NAME OVER:2006/05/28(日) 18:53:01 ID:???
>>724
どこへ帰るというんだい?
729NAME OVER:2006/05/29(月) 02:57:27 ID:VZpCOW0G
10年以上前に友達に借りてクリアした。
最後に「ねぇリュウ地球にかえっちゃうの?」と、選択肢が出てきて俺は「いいえ」を選んだ。

友達に返したあと、
「あれは製作者としては「はい」を選ばせたかったんじゃないのか?
俺が見たエンディングは本当のエンディングではないのでは?」
と、ずっと心残りだったんだが、ひょっとして「はい」を選んでも無限ループで「いいえ」を選ぶ羽目になる?
730グルトニーさん ◆.uMNchy9NQ :2006/05/29(月) 04:58:40 ID:???
>>729
そりゃ史実だとゲームでいうとファナ救出までをやった後
宇宙船が壊れて地球に帰れないのでガデュリンに残ってファナと子作りしただからなw
731NAME OVER:2006/05/29(月) 05:00:44 ID:???
ああ・・・他板でのコテ使っちゃった
脳内であぼんしといてくださいorz
732NAME OVER:2006/05/29(月) 17:57:16 ID:???
>>729
ループします
絶対です!
クソゲーなのでもう二度としないでください
733NAME OVER:2006/05/29(月) 18:23:45 ID:???
なみだのいちげき!
734NAME OVER:2006/05/30(火) 08:43:37 ID:???
作者のラモンってもともとゲームの社長か会長って本当?
735NAME OVER:2006/06/01(木) 04:44:36 ID:???
ディガンの魔石の制作会社だったとおもう
736NAME OVER:2006/06/01(木) 04:46:33 ID:w5ermtNM
384 名前: なまえをいれてください 投稿日: 2001/02/18(日) 16:36
スターオーシャン2はガデュリンのパクリ(違
漏れもこれ結局どうなるのか知りたい。
737NAME OVER:2006/06/02(金) 02:48:22 ID:???
どちらかというとスタオー2はコズミックファンタジーに似てる
738NAME OVER:2006/06/04(日) 04:13:49 ID:???
>>736
雰囲気似てたらパクリなの?
739NAME OVER:2006/06/06(火) 14:56:41 ID:HT5ntKiV
おせおせムード!
740NAME OVER:2006/06/07(水) 06:16:05 ID:G1Ew2yzu
てs
741NAME OVER:2006/06/07(水) 06:40:21 ID:???
へいさエリアから進めないんだが・・・
装備も揃えてアレイもいて魔石も持ったんだが
かぎロープ使う場所がわからません
742NAME OVER:2006/06/08(木) 04:53:43 ID:???
用語は正しく使った方が
答えてくれる人が出るかも
聞かずにググったほうがいいとおもうが・・・
743NAME OVER:2006/06/09(金) 17:15:32 ID:+N/fn7uk
まだ生きてるスレに狂気を感じ
>>741
てんそう室の真ん中の扉開けて
ハンドブリッジで進めるはずだ、てかこのスレの↑の方にも無いか?
だいたいそこまで来たんだからクリアできるはずだ、がんばれ
744NAME OVER:2006/06/10(土) 00:02:17 ID:oYYo0fSx
おぉ!ガデュリンのことを知ってる人がいて
なおかつまだスレがあったとは・・・驚きです。
このゲームさ、最初の起動したときの音楽がいいよね。
アレ聞くとすごい癒される。
745NAME OVER:2006/06/10(土) 00:45:33 ID:???
>>723
そりゃ・・・まあ・・・ちゅーまでいった仲なんだから、私も一緒について行くとかいっても文句は・・・

どう見てもどっかのギャルゲー風味になります。
申し訳ありませんでした。
746NAME OVER:2006/06/10(土) 10:00:28 ID:???
チョンだしなあ。リュウ
747NAME OVER:2006/06/10(土) 23:28:33 ID:???
リュウは良いチョン
748NAME OVER:2006/06/11(日) 01:42:43 ID:???
いいねえ、タイトルのテーマ曲。
ディガンの魔石のほうが好きだけど。
749NAME OVER:2006/06/11(日) 13:45:27 ID:???
ガデュリンOVAを探してるんですが、どなたかご存知では無いでしょうか
物が物だけに見つかりません
750NAME OVER:2006/06/12(月) 10:11:49 ID:???
>>749
今見つけるのは一苦労だと思う
最近はレンタルショップも新しいDVDとか増えて古いビデオ見なくなってるからなぁ

とりあえずヤフオクで検索かけたら出た
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39239856
751NAME OVER:2006/06/13(火) 01:42:40 ID:???
最近スーファミ版やってるんだが全員の気が狂っちゃうと
その回の冒険はもう駄目だな。お手上げ。
ただその分、こっちが灼熱とか使えるようになったとき
凄く嬉しかった……!
752NAME OVER:2006/06/15(木) 09:22:11 ID:???
>>749
俺も探してて近場じゃ打ってなかったから
winnyで落とした・・・
753NAME OVER:2006/06/16(金) 16:46:24 ID:???
>>752
そういう事は言わない方がいいと思うぞ
754NAME OVER:2006/06/16(金) 16:47:17 ID:???
ナチュラルに著作権云々の犯罪だから
755NAME OVER:2006/06/17(土) 16:26:29 ID:???
ディガンに続きサーガをやってみたけど
らもんらしさは出てて楽しめたな
756NAME OVER:2006/06/17(土) 16:27:48 ID:???
>>753-754
友達に借りるのも犯罪だと?w
757NAME OVER:2006/06/19(月) 19:38:51 ID:???
いや、わざわざ言うことでも無いと
君は人ごみの中で「僕は強姦とか強盗とかいっぱいやってます」って言う?
758NAME OVER:2006/06/20(火) 02:10:39 ID:???
例えば試食を1個食べるなら問題ないが
1日中いて食べまくったら犯罪
その線引きは曖昧
759NAME OVER:2006/06/20(火) 04:32:25 ID:???
>>757
比べる物が違いすぎ
「昨日本屋で立ち読みしちゃったよ」くらい
760NAME OVER:2006/06/20(火) 13:05:24 ID:un/QHT6O
ファナの水浴びのシーンって
乳首みえたっけ?
761NAME OVER:2006/06/20(火) 13:58:27 ID:???
もちろん見える

そしてY
762NAME OVER:2006/06/21(水) 12:12:59 ID:???
アニメーションしたのは覚えてるけど
乳首はどうだったかな・・・
763NAME OVER:2006/06/22(木) 00:38:43 ID:???
そこまでこだわるか?

乳が見えた時点で当時の俺はwktkしていた俺だが。
764NAME OVER:2006/06/22(木) 11:13:37 ID:???
お前らアビリアたんのおっぱいは無視ですか?
765NAME OVER:2006/06/22(木) 11:17:36 ID:???
枝みたいなのが生えてるんだもん・・・
766NAME OVER:2006/06/25(日) 00:14:09 ID:???
やっぱいまだにあるんだなガデュリンスレ

美麗なグラと音楽のよさに当時はトキメキまくってた

つうかサントラに通常戦曲が入ってないんだよなぁ
クソ、アレが一番聴きたかったってのに
767NAME OVER:2006/06/25(日) 02:55:25 ID:???
>>764
アズデクのほうがみたいです
768NAME OVER:2006/06/25(日) 16:44:55 ID:???
>>766
>>609ドゾー
769NAME OVER:2006/06/27(火) 08:53:58 ID:???
age
770NAME OVER:2006/06/27(火) 16:37:17 ID:???
エンカウントなしでやるとフィールドがすげー狭い
771NAME OVER:2006/06/28(水) 21:27:56 ID:ix1PUA50
阿げ
772NAME OVER:2006/06/28(水) 22:21:55 ID:4PCYL8qi
このゲームの音楽聴いてるとなぜか悲しくなったのでやらない
773NAME OVER:2006/06/30(金) 21:43:54 ID:???
戦闘で敵味方が攻撃するたびにものすごい勢いで画面が揺れるんだが、
中古で買ったうちのガデュリンがバグってるのか、それとも仕様なのかわからないまま10年近くたってしまった。
774NAME OVER:2006/06/30(金) 21:50:18 ID:???
      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //  |問題ない
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/  <
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ  |仕様だ
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ   \_____
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、  `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´    ノ _フ
775NAME OVER:2006/07/01(土) 12:36:29 ID:???
目が痛くなるから魔法は使いません
776NAME OVER:2006/07/01(土) 12:46:16 ID:???
>>773
仕様ですw
絶対に仕様ですw
お店に苦情を言わないようにしてくださいw
777NAME OVER:2006/07/02(日) 12:57:58 ID:???
なんか音の数?が多くて聞き疲れするときがある。
エレナ(だっけ?)の曲とか
778NAME OVER:2006/07/02(日) 23:36:08 ID:???
このゲームなんでか安かったよな
絵が綺麗だったのだけ印象に残ってる
なんで投げたかは思い出さない
779NAME OVER:2006/07/10(月) 17:27:16 ID:???
ここでも有名な「かこのまぼろし」と対決しますた。
ゆきしぶきのけんで氷漬けに。

そのあと面白そうなのでたべもの等でそうだんコマンド。

「どうやら それどころじゃないらしい」
そりゃあそうだ。凍ってるもんな(w
780NAME OVER:2006/07/11(火) 23:21:10 ID:4qWt6aL5
いけてるモンスター

かこのまぼろし
ダークマザー
781NAME OVER:2006/07/15(土) 19:46:30 ID:Qu2FV0DL
すみません。皆さんにお伺いしたい事があります。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3177/

の5つの曲のタイトル(またはどこで使われてるか)を
教えて頂きたいのですが。

782NAME OVER:2006/07/15(土) 20:41:15 ID:???
かこのまぼろしのマンコみせとかいう技使うと
ラスボスがエロいことしか考えなくなって何もしてこなくなって笑った
783NAME OVER:2006/07/17(月) 11:35:02 ID:???
>>781
なぜogg?
784NAME OVER:2006/07/17(月) 21:41:31 ID:???
>>783
とくに意味はない、というかしばらくしたら消すので。
本当はゲームやればいいんだけど、ソフトもなければ時間もない。
669氏が音源送ったところって基本的に曲名わからないと
掲載しないっぽいので、ネットでMIDI等を探したり記憶と照らし合わせたりして
調べてたんだけど、わからない部分があったので調べたかったわけ。
785NAME OVER:2006/07/18(火) 08:54:37 ID:???
>>781
通報しておきますね
音楽も著作物です。
786NAME OVER:2006/07/18(火) 23:33:56 ID:???
かこのまぼろしを「ねがえり」できないんですが、
何かコツとかありますか?
787NAME OVER:2006/07/19(水) 12:13:08 ID:???
>>784
違法なファイルをアップするよりは
言葉で説明したほうがいいよ
犯罪者には教える気にならない
788NAME OVER:2006/07/20(木) 20:09:08 ID:???
その癖前にあがってるSPCに何の文句も言わないスレ住人達
789NAME OVER:2006/07/20(木) 21:08:50 ID:???
通報した人はいるだろw
過去スレよめよw
790NAME OVER:2006/07/24(月) 13:10:09 ID:???
ディガンってSFC版の何年後? 10年後くらい?
ディガンにも確かファナ出てきたような・・・リュウは出てたっけ?
791NAME OVER:2006/07/24(月) 14:56:28 ID:???
SFC(非正史)→ディガン→小説3巻目(今のところここで終わり)の流れとして
SFCでリュウは20歳なのだが、小説3巻では30歳になってる。
ファナの年齢は出てないので、その間と言うことになる。

このスレを1からみるとある程度の時間の流れは見えてくる。
ちなみに小説3巻で「タオ・ホーは300歳超え」というところ
ちょ、おま(略
792NAME OVER:2006/07/24(月) 16:32:50 ID:???
SFCに幼少のディノ等が出てくるけど仮に10歳前後として
ディガンではそのディノが新婚済ませてるわけだから・・ディガンは小説3巻の直前ぐらいか?

SFC版って正史とは全然違う独立したオリジナルストーリーってこと?
しかし何で正史では単なる脇役のキャラに焦点当ててゲーム化したのか・・謎だな。
793NAME OVER:2006/07/24(月) 18:23:55 ID:???
小説三巻目ではエウラドーナの代表としてちょっとの有事に出てきてるので、

もしかしたらリュウはタオ・ホーと出会わないで
カーティア→エウレスまで行っちゃったんじゃないのかな?
794NAME OVER:2006/07/24(月) 18:28:29 ID:???
>>792
リュウが落ちてくる→リュウとファナとの出会い→マイヨールとバヴァリスの戦争
→ガヴァナー神殿のコンピューターの暴走→リュウがコンピューター暴走を止める
→ファナ妊娠END(OVAにて)

ここまでは確実に正史。
そこから先は・・・

リュウも晃を連れて来る為の重要なファクターなのだから、
完全脇、というのは違うような気がする・・・。
795NAME OVER:2006/07/24(月) 18:34:17 ID:???
エウレスの町の曲が素朴で(・∀・)イイ!  太陽の神殿も(・∀・)イイ!
過去の幻の淫らなかっこう(;゚∀゚)=3!! エッチなことを考えるファナ(;゚∀゚)===33!!!
796NAME OVER:2006/07/25(火) 00:33:15 ID:???
今ヤフオクでガデュリン関係のものを漁ってた最中なのだが、

その中にドラマCDがあった。

声の出演
草尾毅
原えりこ


・・・つまりOVAとドラマCDでリュウの声違う・・・っちゅ〜ことですか?
いや、俺個人的には難波圭一よりは草尾のほうが・・・
797NAME OVER:2006/07/25(火) 01:12:00 ID:???
>>794
よかったー
OVAもスーファミもとりあえず正史と考えてよいのね
798NAME OVER:2006/07/25(火) 03:59:43 ID:???
>>794
>→ファナ妊娠END(OVAにて)

子作りENDじゃないの?
でも肩車してあげてる子は髪の色が違う..
799NAME OVER:2006/07/25(火) 13:09:20 ID:???
>>797
一応はOVAが正史化してます。

小説をベースに物語をたどると
「リュウの乗った脱出ポッドはエウラドーナに落ちた」
「戦争に巻き込まれ、その原因の暴走コンピューターを止める」
「その後エウレスにて結婚→ファナ妊娠出産」
「30歳リュウは既に2人の子持ち」
「晃の話から、元の職場は潰れたことが分かります」
で、終わります。

つまり暴走コンピュータ止めて、それで終わり。
そこから後の話はすべてオリジナル(焼きまわし)と言うことなんですね。
と言うかズール倒しちゃうところまで正史なら晃いらないし。
ガヴァナーの目的は「文明継承」「それに伴うズールの排除」
となるわけですから。
800NAME OVER:2006/07/25(火) 17:01:37 ID:???
OVAと小説だと矛盾点があるからどっちかが間違いなんだけど
SFCと小説(またはOVA)だと矛盾もないし
同じ歴史と考えていいとおもう
801NAME OVER:2006/07/26(水) 04:02:37 ID:???
>>800
OVAと小説なら矛盾はないよ
矛盾が生じるのはSFCと小説が同軸と考えた場合
小説三巻でタオ・ホーはリュウのことを名前しか知らないとか
タオ・ホーとアレイが和解するのはディガンでの話だから
SFCの時点で仲間になるのはかなり無理があるとかその辺
802NAME OVER:2006/07/26(水) 11:46:21 ID:Flt1Jj3Z
そこらへんのことは、パピレスの新作を読めばわかるはず。

『わが故郷の地球《ほし》』ガデュリン望郷編

http://www.papy.co.jp/

『羅門祐人』検索で、一発。
803NAME OVER:2006/07/26(水) 15:03:34 ID:???
>>802
それクレカないと買えないんだね
書籍版が出るまでまとうかな・・・
804NAME OVER:2006/07/27(木) 13:54:39 ID:v7uR6ClA
きどおーせんしーガルドムー
ガルドム!
805NAME OVER:2006/07/27(木) 17:48:38 ID:???
>>803
プリージー経由ならwebmoneyが使える
806NAME OVER:2006/07/28(金) 22:14:45 ID:???
>>805
おぉありがと〜
WM買ってくる
807NAME OVER:2006/07/29(土) 15:50:55 ID:???
>『わが故郷の地球《ほし》』ガデュリン望郷編
リュウがエウラドーナ人になった理由がよくわからん。
これから新しくきたリュウに合うの?
808NAME OVER:2006/07/29(土) 18:40:27 ID:???
これクリアレベル何レベル? 中古で買ったデータにラスダン直前のデータがあったけど
LV99なのにザコに軽く全滅させられたぞ。LV55くらいのデータと比較してみたら
LV99時とHP以外殆どパラメータ変わらん。何このスズメの涙のような成長率。
809NAME OVER:2006/07/29(土) 19:35:10 ID:???
ツールで改造したんじゃね?
810NAME OVER:2006/07/29(土) 21:37:39 ID:yXti7JxI
ガデュリン風のエロゲーってある?
811NAME OVER:2006/07/29(土) 21:43:17 ID:???
>>808
魔法をうまく使うんじゃ
812NAME OVER:2006/07/29(土) 21:48:17 ID:???
>>807
>これから新しくきたリュウに合うの?
yes
こっちのリュウとファナに子供がうまれて旧小説版になっていく
813NAME OVER:2006/07/29(土) 22:21:48 ID:???
>>811
コルダーンのザコ強すぎ。普通に1発で300ダメージ近く喰らうのは反則。

つか魔法がマジ使えねェ。MP消費量デカい割に最大値が255とは・・・。
814NAME OVER:2006/07/30(日) 00:56:34 ID:???
リュウと晃に時差が生じてたのってちゃんとした伏線だったのね
十数年越しに伏線解消とはすごいな羅門
815NAME OVER:2006/07/30(日) 07:58:24 ID:???
羅門<どうすれば矛盾が解けるんだーー失敗したーーー

それから数十年

羅門<そうだ!こうしよう!(ピコーン)
816NAME OVER:2006/07/30(日) 10:11:22 ID:???
>>813
「だつりょく」がいいと聞いたことがある
817NAME OVER:2006/07/30(日) 13:24:40 ID:???
>>814
どういうこと?
詳しくお願いします
818NAME OVER:2006/07/30(日) 13:48:25 ID:???
やっほクリアしたぁぁぁぁぁ!!
んだけど
エンディングに
「じこうわくせいガデュリン エピソード4」

・・・一瞬頭の中にルーク・スカイウォーカーが浮かんだ俺は異常でしょうか?
819NAME OVER:2006/07/30(日) 13:53:37 ID:???
>・・・一瞬頭の中にルーク・スカイウォーカーが浮かんだ俺は異常でしょうか?
この一文がなかったらおめでとうって言えたのに・・・
820NAME OVER:2006/07/30(日) 14:38:53 ID:???
ファナって何歳?
821NAME OVER:2006/07/30(日) 17:05:15 ID:???
新しい小説のレイは最後どうなったの?
最後に出てきた昔から住んでるレイは何者?
822NAME OVER:2006/07/30(日) 23:18:27 ID:???
しかし、エピソード4ってことは、

SFCの前には小説1巻以外にあと2つ物語を残していると言うことか・・・

え?覇王の拳?ナニソレオイシーノ?
823NAME OVER:2006/07/31(月) 01:50:20 ID:???
覇王の剣のさらに前に魔剣ルヴァの話がある
単行本化されてないけど…
824NAME OVER:2006/07/31(月) 10:32:51 ID:???
ジーナって前にも死んだんじゃなかったっけ?
ルードが死ぬのは今回が初?
825NAME OVER:2006/08/01(火) 13:35:21 ID:???
>>822
サーガシリーズも含まれるんじゃないか?
ズールの話がちらほらあったしさ
826NAME OVER:2006/08/02(水) 02:25:04 ID:???
電子ブックは
挿絵がないとつまらんな
827NAME OVER:2006/08/04(金) 19:58:34 ID:yHlYuAu5
「ガデュリン」ってみんなどうやって変換してる?

俺はまずローマ字でgaderin→ガデリンと変換してから
デとリの間にri→「り」を小文字変換

面倒なんだが
誰か助けてくれ
828NAME OVER:2006/08/04(金) 20:02:54 ID:???
gadhurin で ガデュリンになる
829NAME OVER:2006/08/04(金) 20:15:01 ID:yHlYuAu5
ガデュリン

ホントだ、サンキュー


AG0000 ゴルディウス生誕(After G)
AG0317 魔剣ルヴァ、西ファーンに一大変革をもたらす。
AG1530 タオ・ホー生誕
AG1732 タオ・ホー涙を流す

AG1822 小説1巻(ラダン戦役 ドランvsディノの父親)
AG1835 ガデュリン(リュウ、ガデュリンに不時着)
AG1837 小説2巻(おおいなる壁消失)
AG1839 小説(愛・放浪編)
AG1844 ディガンの魔石(妻を救うディノの冒険)
AG1845 小説3巻(ガデュリン計画)

新暦00年(地球暦2420年) ガデュリン地球到達


愛・放浪編の1巻巻末に年表が載っているのだが、
AG0317が魔剣ルヴァ編、AG1732が覇王の拳って事でいいのか?
あと>>802って一応新作ってことでいいんだよな。SFC版のノベライズか?
地球編はいつだ・・・・。
830NAME OVER:2006/08/04(金) 21:33:26 ID:???
覇王の拳のタオ・ホーは10代の若造だからもっとずっと前
831NAME OVER:2006/08/04(金) 22:53:37 ID:???
不時着も望郷編だと違うな
832NAME OVER:2006/08/04(金) 23:09:48 ID:???
覇王は1548年
833NAME OVER:2006/08/05(土) 16:22:42 ID:???
覇王ってタオホーの彼女がレイプされるやつだっけ?
834NAME OVER:2006/08/08(火) 20:24:58 ID:???
望郷編のリュウがきたのは何年?
835NAME OVER:2006/08/09(水) 13:19:48 ID:???
1835よりも前としか分からん
それに別世界の話だし・・・
836NAME OVER:2006/08/10(木) 15:03:25 ID:???
小説の話はスレ違い
837NAME OVER:2006/08/12(土) 18:25:30 ID:???
他に話題もないし
ちょっとくらいならスルーしようよ
838NAME OVER:2006/08/13(日) 02:54:32 ID:???
>>453
「ハック!ハック!」?
839NAME OVER:2006/08/13(日) 22:57:53 ID:???
>>>838
ピー・・・ガガー・・・・リョウカイ・・・ズールさま・・・・・・
840NAME OVER:2006/08/14(月) 21:13:01 ID:qwDdcMrX
リュウとファナの子供が生まれたのは何年なの?
841NAME OVER:2006/08/16(水) 00:43:11 ID:???
たぶん36〜37年
842NAME OVER:2006/08/16(水) 09:57:28 ID:???
なんで生まれたの?
843NAME OVER:2006/08/16(水) 17:11:22 ID:???
>>842

 ・・・リュウのきわめのいちげきでできた。
844NAME OVER:2006/08/16(水) 18:27:41 ID:???
関連スレ
◎◎『自航惑星ガデュリン』 羅門祐人◎◎
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054562834/
845NAME OVER:2006/08/17(木) 22:56:29 ID:???
子供は2代目リュウにしかいないよな
846NAME OVER:2006/08/20(日) 00:01:29 ID:???
いないとは言い切れないよ
地球編であのあとエウラドーナ人になったリュウとファナの間に子が出来るかも
847NAME OVER:2006/08/22(火) 20:36:17 ID:???
そのあとアズデクが生まれるんじゃないの?
848NAME OVER:2006/08/23(水) 02:22:00 ID:???
ディノだろ
849NAME OVER:2006/08/24(木) 22:41:02 ID:???
ディガンでそれらしいセリフがあった気がするけど
断定はされてなかったとおもう
850NAME OVER:2006/08/27(日) 17:01:05 ID:/MNtMBk6
これ攻略サイトってある?
851NAME OVER:2006/08/27(日) 19:57:24 ID:???
>>850
教えて君は死んでください
852NAME OVER:2006/08/28(月) 10:18:38 ID:???
>>850
ないから
帰れ
853NAME OVER:2006/08/28(月) 17:18:39 ID:???
854NAME OVER:2006/08/28(月) 18:44:13 ID:???
もっと、わかりやすいところないの?
855NAME OVER:2006/08/28(月) 20:32:18 ID:???
>>854
つけ‐あが・る【付け上がる・付上がる・付け上る・付上る】
[動ラ五(四)]相手が寛大なのをいいことにして、わがままを言ったり、思いあがったことをしたりする。「―・ってあれこれ注文をつける」
856NAME OVER:2006/08/28(月) 20:40:53 ID:???
ないから
帰れ
857NAME OVER:2006/08/28(月) 20:45:21 ID:???
全セリフノートならもってるぞ。

関係無いけどラグランジュポイントの全セリフノートもあった
858NAME OVER:2006/08/28(月) 20:48:53 ID:???
>>854
攻略本を5000円でなら譲ってもいいが?
859NAME OVER:2006/08/28(月) 21:25:58 ID:???
テンプレに攻略サイト乗せた方がいいようだな
860NAME OVER:2006/08/28(月) 22:32:57 ID:???
初版で美品なら1万くらいかな
861NAME OVER:2006/09/01(金) 13:23:26 ID:VC14+9/f
あんまり覚えてないんだけどピラミッドみたいなところで挫折した。
冷たい水を使ってみたらダメージ食らったところで限界だった。
862NAME OVER:2006/09/02(土) 14:16:19 ID:???
何かを集めなきゃならないときに
何の脈絡もなく古いダンジョンとかにあってムカついたことは覚えてる
863NAME OVER:2006/09/02(土) 15:00:53 ID:???
めんどいな、古いダンジョン。
当時小学生だったが、何かが見つからなくて挫折した。
864NAME OVER:2006/09/02(土) 20:28:08 ID:???
5分であきた
865NAME OVER:2006/09/05(火) 12:34:10 ID:S3MUxJJU
遅レスなんだが、
ちょっとSFCガデュリン制作の補足

プロデュース→セタ
ゲームデザイン&シナリオ→羅門祐人
サウンド→オーパス(旧ガブリンサウンド)
プログラム→ジョルダン(現在は乗り換え案内等)
グラフィック→ジョルダン
戦闘時敵グラフィック&パッケージ→岩滝氏
(ガンダム画集MS・ERAにイラストあり)

でセタは出版社みたいな役割で、
実制作は旧アーテック系とジョルダンの混成チームだった。
866NAME OVER:2006/09/06(水) 06:12:48 ID:???
>>865
>ちょっとSFCガデュリン制作の補足
補足ってことはもとがあるんだよね?
それはどれのこと?
867NAME OVER:2006/09/07(木) 04:47:06 ID:CvZUqDvP
868NAME OVER:2006/09/08(金) 20:43:08 ID:???
地球編なかなかおもしろかった
869NAME OVER:2006/09/09(土) 11:29:43 ID:???
軍隊は登場する必要なかったな
社員のままの設定の方がよかった
870NAME OVER:2006/09/10(日) 06:40:18 ID:???
結局はパラレルワールドってこと?
871NAME OVER:2006/09/12(火) 13:55:15 ID:nPx8vj4F
作者をミクシィで発見した件について。
872NAME OVER:2006/09/12(火) 15:33:14 ID:???
SARASE!!
873NAME OVER:2006/09/13(水) 04:40:38 ID:???
niftyフォーラムの頃と同じハンドルだよね
874あげあげ:2006/09/13(水) 09:13:23 ID:Fe7nK41c
しゃくねついい(゚Д゚)
875NAME OVER:2006/10/02(月) 03:56:53 ID:loGz0aMK
あげあげムード!
876さかな:2006/10/13(金) 02:48:08 ID:???
いまいち遊撃の意味がわからん(´・ω・`)
877NAME OVER:2006/10/13(金) 05:54:02 ID:???
使えば分かるでしょ
意味と効果は別だぞ
878さかな:2006/10/14(土) 02:30:42 ID:???
意味が違う?まったくわからん(´・ω・`)ノ('A`)
879NAME OVER:2006/10/14(土) 02:58:13 ID:???
遊撃 = 攻撃と防御の中間

[攻撃]→敵を選ぶ→その敵を攻撃する
[遊撃]→味方または自分を選ぶ→その味方(自分)に攻撃してきた敵を返り討ちにする
[防御]→味方または自分を選ぶ→その味方(自分)への攻撃を受け止めて守る
880NAME OVER:2006/10/14(土) 09:30:11 ID:???
876の意味ってなんだ?
遊撃をしたらどうなるか?
それとも遊撃の使いどころ?
881NAME OVER:2006/10/14(土) 13:46:44 ID:???
どっちもだろ。879で説明でてるからもういいんじゃね
882NAME OVER:2006/10/14(土) 16:00:10 ID:???
それは質問者次第でしょ
883NAME OVER:2006/10/14(土) 17:13:05 ID:???
懐かしいなぁ・・・
これやったの確か消防の頃だった。
途中で投げた(´・ω・`)
ソフトはある。実機も現役。
しかしヌルゲーマーとなった自分に
いまこれをやるのはキツいorz
884NAME OVER:2006/10/14(土) 21:02:33 ID:???
俺もソフトも実機もあるけど、エミュじゃないとやる気しない
スーファミの前期の作品はかったるいのが多いんだよね
ドラクエとかFFなんかの有名どころは、ストレス感じないように作られてるけど
885NAME OVER:2006/10/14(土) 21:44:20 ID:???
エミュのほうが
面倒なきがするけどな
886NAME OVER:2006/10/14(土) 21:46:27 ID:???
ふっとび!とかその辺の演出をすっきりさせて
移動の快適さを上げて、んでヒントをちょいと散りばめれば
結構な良作になれるんじゃまいか?シナリオは今見ても遜色無いし。

リメイクきぼん!・・・・・・・・・無茶か
887さかな:2006/10/15(日) 00:17:52 ID:???
すいません。遊撃してもなかなかやってくれないので(^^ゞ戦闘システムがなかなか馴染めない!
888NAME OVER:2006/10/15(日) 02:43:20 ID:???
リュウの行動がバラバラで何考えてるか分からんし
感情移入も出来ないからRPGとしては駄作だな

むしろ戦闘システムのほうが高評価
遊撃やふっとびはメジャーになったしさ
889NAME OVER:2006/10/15(日) 10:48:26 ID:???
>>888
リュウはガヴァナー(プレイヤー)にあやつられて
ガデュリン計画のコマのひとつとして動かされただけだからね
890NAME OVER:2006/10/17(火) 18:12:56 ID:???
遊撃は自分を選ばない方がいいんでは?
891NAME OVER:2006/10/17(火) 22:14:48 ID:???
>>890
え???
遊撃の意味分かってる???

892NAME OVER:2006/10/18(水) 15:57:36 ID:???
>>890
なんでですか?
893NAME OVER:2006/10/18(水) 19:46:50 ID:???
遊撃ってカウンター攻撃じゃなかったっけ?
自分を選べば自分を攻撃してきた敵に無傷で反撃した記憶が
894NAME OVER:2006/10/18(水) 19:50:32 ID:???
>>890
他者ならしたほうがいいってこと?
でも自分がダメな理由が分からん
895NAME OVER:2006/10/18(水) 19:56:07 ID:???
自分でもいいっしょ。スタミナが続く限り攻撃できる。
896NAME OVER:2006/10/18(水) 20:39:36 ID:???
そろそろ890が出てきて説明してほしいな
897NAME OVER:2006/10/19(木) 13:24:36 ID:???
力あげの裏技使わなかったらキツイでこのゲームわ!
898NAME OVER:2006/10/19(木) 14:16:48 ID:???
そうでもないな
ヌルいほうだよ
899NAME OVER:2006/10/19(木) 20:48:13 ID:???
>>894
おそらく他の人に設定すると
自分が攻撃されても設定された人が攻撃されても反撃できてウマー
なんてことを考えたんじゃないだろうか
900NAME OVER:2006/10/19(木) 21:06:39 ID:???
>>899
どういうこと?
901NAME OVER:2006/10/20(金) 07:16:05 ID:???
890は今頃何を考えてるんだろう?
902NAME OVER:2006/10/20(金) 09:05:47 ID:???
>>900
遊撃を自分に設定>自分に攻撃してきた敵にだけ反撃
遊撃を他の人(例えばファナ)に設定>自分に攻撃してきた敵とファナに攻撃してきた敵のいずれにも反撃(反撃できる対象が広がる)
903NAME OVER:2006/10/20(金) 09:11:37 ID:???
>>902
そんな仕様じゃないだろ
何いってるんだ?
904NAME OVER:2006/10/20(金) 09:15:58 ID:???
>>903
お前の方こそ何言ってんの?
ちゃんと890からの流れ読めよ
890がこう考えていたんじゃないか?という想像が899と902だよ
実際の仕様と食い違っているのは当たり前だ
905NAME OVER:2006/10/20(金) 11:31:08 ID:???
それはないだろw
どんだけ馬鹿を想定してるんだよw
906NAME OVER:2006/10/20(金) 11:32:29 ID:???
890は887の心が読めるエスパーだろ
907さかな:2006/10/20(金) 21:08:33 ID:???
遊撃の話題(*´艸`)
908NAME OVER:2006/10/20(金) 22:05:41 ID:???
脳内補完しすぎの人がいますね
909NAME OVER:2006/10/21(土) 15:41:08 ID:uhL3vZF6
>>890出てこいよwww
910NAME OVER:2006/10/21(土) 18:21:48 ID:???
一行でこれだけ話題をかっさらえる890すげーなw
911NAME OVER:2006/10/21(土) 19:21:31 ID:???
まー過疎スレだから小さな話題でも盛り上がるわな
912NAME OVER:2006/10/21(土) 19:25:46 ID:???
自演で盛り上げてくれたんだよw
913さかな:2006/10/23(月) 19:26:38 ID:???
初めての闘技場でロボットにボコられて二時間がパーになった('A`)セーブシテナカッタ
914890:2006/10/24(火) 23:57:30 ID:???
あのですね、「かばう」みたいな援護系だと思ったワケですよ。
アイツが狙われたら助けますよ〜みたいな。
自分を援護とか変だし、そりゃ成功しないよなぁ・・・なんて

ゴメンね、適当な事言って放置しちゃって。
915NAME OVER:2006/10/25(水) 18:30:12 ID:???
ある意味合ってるのがまたややこしい
916NAME OVER:2006/10/27(金) 09:52:04 ID:???
また意味不明だwww
917NAME OVER:2006/10/27(金) 13:17:45 ID:???
890は天然っぽいな
論点ずれてるし
かわいそうな子なのかも
918さかな:2006/10/28(土) 18:27:40 ID:QBYLrUk5
セーブ消えたぁぁぁ(゚Д゚)
919NAME OVER:2006/10/28(土) 21:23:03 ID:???
日記でageるなバカ
920890:2006/11/01(水) 14:25:06 ID:???
そうだね。プロテインだね。
921NAME OVER:2006/11/01(水) 20:29:10 ID:???
遊撃があるゲームって他にある?
922NAME OVER:2006/11/02(木) 11:01:47 ID:???
>>921
慶応遊撃隊
923NAME OVER:2006/11/04(土) 14:35:47 ID:???
今ズール倒したんだけど・・・
最後の一撃がモンスターコールで呼んだシャカル(天使みたいなモンスター)の極めの一撃だった・・・

萎える
924NAME OVER:2006/11/06(月) 23:19:41 ID:???
>>921
ロマサガ
925NAME OVER:2006/11/08(水) 19:11:26 ID:9NI+i7Xl
ttp://mizunoe.sakura.ne.jp/_do-jin.html
これのC63のやつに入ってたmididata探してるんだけど、持ってる人居ませんか?
926NAME OVER:2006/11/09(木) 02:05:04 ID:???
持ってるよ
何かアップしてくれたらあげるよ
927NAME OVER:2006/11/09(木) 17:07:51 ID:???
ではコレを
ttp://www.uploda.org/uporg575120.zip.html
passはdigan
928NAME OVER:2006/11/12(日) 04:47:55 ID:4Ezk/pxe
アルス!!
929NAME OVER:2006/11/12(日) 09:45:33 ID:???
ラスダンのザコの強さが異常。最強装備でも一度に200〜300ダメージ喰らってすぐ全滅。
930NAME OVER:2006/11/12(日) 14:06:57 ID:???
当時10歳くらいだったけど、そんなに苦労せずにクリアできたはず。
そんなに難易度高かったっけ?
かっちょいいBGMにwktkしながらプレイしたなぁ。
931NAME OVER:2006/11/12(日) 14:45:32 ID:???
横からアプ
ttp://www.uploda.org/uporg577338.rar.html
パスnameover
932NAME OVER:2006/11/14(火) 20:15:16 ID:???
>>931
著作権法違反で通報した
933NAME OVER:2006/11/14(火) 22:17:55 ID:8ElY++X2
934NAME OVER:2006/11/18(土) 01:27:51 ID:Bi27K+05
おねがいだれかspcください
935NAME OVER:2006/11/18(土) 10:08:40 ID:???
クレクレうざい
世の中give and take
936NAME OVER:2006/11/21(火) 00:02:44 ID:???
今日ブクオフで箱説アリ200円で買ってきたよ!
約15年ぶりだー
937NAME OVER:2006/11/22(水) 14:41:41 ID:???
>>936
・ラスボスはズール
・リュウは生粋の韓国人
・ジーナはアレイブルーを見てマンコを濡らす
・タオ・ホーは彼女を寝盗られた過去を持つ
938NAME OVER:2006/11/22(水) 16:23:31 ID:???
リュウはハーフだろ
939NAME OVER:2006/11/22(水) 21:38:20 ID:???
そもそも韓国人でリュウって名前の人いるの?
940NAME OVER:2006/11/22(水) 22:35:03 ID:???
・・・釣り?
941NAME OVER:2006/11/23(木) 10:12:58 ID:???
>>937
小説版で「生粋の韓国人だ」と
日本人主人公のヒカルに自慢していた気がする
942NAME OVER:2006/11/23(木) 10:22:41 ID:???
ここはゲームのスレ
943939:2006/11/23(木) 13:46:07 ID:???
>>940
いや、釣りじゃなくて、下の名前でリュウってあるのかなと思って。
944NAME OVER:2006/11/23(木) 13:47:23 ID:???
フルネームはリュウ・イ・ソルだっけ?
945939:2006/11/23(木) 13:49:11 ID:???
適当に "キム・リュウ" でググってみた。
"キム・リユウ" ならあるみたい。
946939:2006/11/23(木) 13:50:25 ID:???
>>944
あ、そうか。リュウは上の名前か!
劉イソルさん?
947NAME OVER:2006/11/23(木) 18:48:20 ID:???
下の名前でも使われてるよ
948NAME OVER:2006/11/24(金) 19:33:48 ID:???
リュウは名字でも名前でもよく使われるよな
949NAME OVER:2006/11/24(金) 20:52:25 ID:mlFKlFA0
娘「ママ」
母「なに?」
娘「ズールってなに?」
母「とても恐ろしい生き物よ」
娘「人間を食べるの?」
母「食べるんじゃなくて、飲み込むの、ひと思いにね」
娘「人間って飲めるの?」
母「口の形が人間に合わせて出来ているのよ」
娘「……見たい!」
母「ズールを見たいの?」
娘「ううん」
母「じゃあ、なに?」
娘「ズールが人間を飲み込むところ」
950NAME OVER:2006/12/12(火) 16:37:46 ID:SUOvT9J0
ラスダンの雑魚は自爆しても健在なのがバグかと思った。
951NAME OVER:2006/12/23(土) 10:44:00 ID:UsJy/VX1
プレイ開始直後の戦闘で、ぶっとびばっかで何も出来ず殺されまくったのでぶん投げた記憶しかない
952NAME OVER:2006/12/27(水) 21:37:10 ID:qfHeHXFm
リュウ・イ・ソル カッコいい。
953NAME OVER:2006/12/29(金) 00:40:10 ID:???
リュウの本名は
緑一色(リュウイーソー)からとったものだと思ってた
当時麻雀好きだった漏れ。
954NAME OVER:2006/12/29(金) 05:13:39 ID:Ex7ZZwKM
ツーイーソー
955NAME OVER:2006/12/31(日) 17:34:57 ID:ZKWQ0gTQ
タ オ ・ ホ ー が 見 つ か ら な い か ら ア ゲ て や る ! 
956NAME OVER:2007/01/02(火) 13:58:06 ID:m2THZ1IA
ファナに子供ができるらしいが
957NAME OVER:2007/01/03(水) 02:14:00 ID:???
無意味にageるなや
958NAME OVER:2007/01/03(水) 13:19:35 ID:eyUJU/M/
うるせーなぁ!保守しつつガデュリンを皆に知ってもらいたいんだよ!
959NAME OVER:2007/01/03(水) 15:37:16 ID:???
これ、小説版にえげつない拷問シーンなかったっけ?
ゲームしか知らなかった時に本屋でみつけて、お〜って感じで
立ち読みして見たら・・・
なんかの女の人が拷問されて旦那の元に箱詰め?で送り返されて来る。
鼻とか削がれてて、見た人がゲロをぶちまける。
違う小説だったかなぁ。ガデュリンであってる?
960NAME OVER:2007/01/03(水) 18:14:07 ID:HkrM+AVR
愛・放浪編で主人公の弟に思いを寄せていたメイドが
主人公の弟の婚約者の愛人にレイプされて処女を失い
反乱軍の情報を聞き出そうと拷問されて殺されたのはあったかな
961NAME OVER:2007/01/03(水) 20:40:21 ID:???
あってる
962NAME OVER:2007/01/03(水) 22:04:18 ID:???
何だかんだ言って、小説は結構エロくてグロい
963NAME OVER:2007/01/04(木) 01:54:27 ID:MU9T7CWc
我はガヴァナー、、、とかいうゲームだったか。ボスが機械ばっかりという漠然とした
記憶がある。最初、ヒロインが水浴びしてたアニメが入ってたよな。それだけしか覚えて
おらん。ストーリー全く覚えとらん。
ガデュリンじゃなかったらスマソ
964NAME OVER:2007/01/04(木) 02:46:46 ID:???
これセーブどうやってやんの?
965NAME OVER:2007/01/04(木) 08:58:44 ID:???
地球編のグロさは異常だよな
エロとグロはいらなかった・・・
966NAME OVER:2007/01/04(木) 11:21:05 ID:???
>>964
セーブの人に話しかける。魂がどうとか言ってる人。
967NAME OVER:2007/01/04(木) 11:59:27 ID:???
>>965
その二つを取ったら何も残らんよ
968NAME OVER:2007/01/04(木) 20:07:28 ID:???
最近地球編を読んだけど
今まで一番おもしろかった
969NAME OVER:2007/01/05(金) 11:53:47 ID:???
禿道
970NAME OVER:2007/01/05(金) 16:57:12 ID:???
ディガンの小説も出ないかな・・・
971NAME OVER:2007/01/20(土) 22:23:51 ID:aXDY7lRX
ほしゅ
972NAME OVER:2007/01/21(日) 09:34:41 ID:BI5MR+kD
小説もいいな
973NAME OVER:2007/01/24(水) 18:15:35 ID:???
>>972
◎◎『自航惑星ガデュリン』 羅門祐人◎◎
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1054562834/
974NAME OVER:2007/01/24(水) 20:07:09 ID:???
そのスレ落ちてないか?
975NAME OVER:2007/01/25(木) 08:21:48 ID:???
>>974
落ちてないしちゃんと見れるよ。
976NAME OVER:2007/01/25(木) 11:11:47 ID:???
ライトノベル板は落ちにくいから半月カキコ無くても大丈夫。
977NAME OVER:2007/01/26(金) 19:36:51 ID:???
落ちてるスレなんてない
978NAME OVER:2007/01/29(月) 09:53:32 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utQKQpfzoZlL4
ズールの扱いがひど過ぎるw
979NAME OVER:2007/01/29(月) 09:54:16 ID:???
980NAME OVER:2007/01/30(火) 18:47:51 ID:???
ブラクラ注意
981NAME OVER:2007/01/30(火) 20:40:03 ID:JrO/aEta
確かにヒドかった
というより皆ガデュリン知らなすぎワロタwww
982NAME OVER:2007/01/31(水) 02:20:32 ID:???
最後の選択肢ひでえ。
帰る為にここまで来たのに。
983NAME OVER:2007/01/31(水) 06:44:10 ID:???
>>978-979
そこら中にマルチされてるモンにかかるバカはいねーよw
984NAME OVER
>>983
RPGのラスボス登場シーン特集みたいなんだけど