星のカービィスレ その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
引き続き「星のカービィ」シリーズについて語っていきましょう
新作の話は携帯ゲーム板の該当スレで。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072316025/l50 星のカービィスレ その8

関連・過去スレは>>2-5のあたりに
2NAME OVER:04/04/23 23:09 ID:???
otu
3NAME OVER:04/04/23 23:11 ID:???
過去ログ
■過去ログ
星のカービースレ
http://game.2ch.net/retro/kako/983/983875970.html
星のカービィスレ その2
http://game.2ch.net/retro/kako/1016/10166/1016623723.html
星のカービィスレ その3
http://game.2ch.net/retro/kako/1029/10299/1029997676.html
星のカービィスレ その4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1038575286/
星のカービィスレ その5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054803498/
星のカービィスレ その7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064162056/

■関連スレ
[ゲームサロン]結論。星のカービィはエロい。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1063797864/l50
[家庭用ゲーム]カービィのエアライド Ride8
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1064065688/l50
[家庭用ゲーム]【吸う】星のカービィ総合【吐く】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069445447/l50

[したらば] カービィ板
http://jbbs.shitaraba.com/anime/83/

その6は行方不明、いくつかの関連スレはリンク切れの為除外。
4NAME OVER:04/04/23 23:12 ID:???
92/04/27 GB  星のカービィ
93/03/23 FC  星のカービィ 夢の泉の物語
93/11/27 GB  カービィのピンボール
94/09/21 SFC カービィボウル
95/03/21 GB  星のカービィ2
95/12/14 GB  カービィのブロックボール
96/03/21 SFC 星のカービィ スーパーデラックス
97/01/25 GB  カービィのきらきらきっず
98/03/27 SFC 星のカービィ3
99/06/25 SFC カービィのきらきらきっず (書換版 98/02/01)
00/03/24 N64 星のカービィ64
00/08/23 GBC コロコロカービィ
02/10/25 GBA 星のカービィ 夢の泉デラックス
03/07/11 GC  カービィのエアライド
04/04/15 GBA 星のカービィ 鏡の大迷宮
5NAME OVER:04/04/23 23:16 ID:???
[携帯ゲーム板]星のカービィ 鏡の目玉 Part13
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1082263740/
6NAME OVER:04/04/23 23:20 ID:???
>>1
もつ。

今更SDXでタイムアタックやってる漏れ。41秒切れねえええ!!
71:04/04/23 23:22 ID:???
YahooBBだからダメかと思ってたら立っちまったよ。
諦めるもんじゃないな。
まぁとにかく埋まる前に立って良かった。
8NAME OVER:04/04/24 00:48 ID:???
>>1
星のカービィ4って出るのかなぁ・・・
9NAME OVER:04/04/24 00:55 ID:???
>>1


>>8
グーイやリック達を出してカービィ3の続編みたいな感じでカービィ4を出してほしい
そしてカービィ64は黒歴史にすればよし
10NAME OVER:04/04/24 02:20 ID:???
>>9
なんでよ
11NAME OVER:04/04/24 12:36 ID:???
星のカービィ、夢の泉、スーパーDX以外はカービィと認めません
12NAME OVER:04/04/24 12:53 ID:???
>>11
歴代のボスすべてノーダメージで倒してから言えや
この否定野郎がと煽ってみるテスト。
13NAME OVER:04/04/24 15:22 ID:???
1000いっちゃったー
14NAME OVER:04/04/24 15:24 ID:???
2のボスブッチ無理だなぁ…
ただでさえダークマターで最大から1個まで削られるのに。
15NAME OVER:04/04/24 15:25 ID:???
前スレ1000にちょっと感動
16NAME OVER:04/04/24 18:11 ID:???
>>14
すっぴんだとそれなりにキツいね
わかってるかもしんないけどブライトの攻撃からバーニングがコピーできるんで
駄目ならそれでやってみてわ

ところで鏡の中ボス強ぇ('A`)
ひるまないもんでタコ殴りが出来ん
味方以内とキツい
17NAME OVER:04/04/24 18:51 ID:???
何気に中ボス強いよな
今までより体がでかいし
と言うか味方がいる事を前提にしてる感じがする

コンプしたはずなのに99%で止まってるんだがどう言う事なんだ?
って言うかあのコピー能力は有りなのか
18NAME OVER:04/04/24 20:08 ID:???
あんなのに頼ってたら真の漢とは言えん。

楽しいけどな。
19NAME OVER:04/04/24 21:16 ID:???
今日ブコーフでカービィボールとカービィの漫画が3冊ほどあったから買ってきたんだが、
タイジャンホクト氏の書いたカービィの4コマ漫画最高w激しくワラタよw
リックがハム公呼ばわりされてたりノディがえらい狂暴だったりカインが水恐怖症だったりいろんな意味でそごい。
20NAME OVER:04/04/24 21:23 ID:???
対ジャンホクトは
もと柴田亜美のアシだったから
ギャグでは通じるものがあるかもしれない。
21NAME OVER:04/04/24 21:59 ID:???
4コマ劇場系でおすすめは?
22NAME OVER:04/04/24 22:09 ID:???
コロコロのカービィはどうよ?
四コマではないがカービィ系の一番長く続いてると思う
笑えるかと聞かれれば微妙だが
23NAME OVER:04/04/24 22:29 ID:???
>>19
それ持ってる
確かに面白いな
どこか冷めてるカービィとか
24NAME OVER:04/04/24 23:38 ID:???
>>22
あれはカービィである必要がない。
25NAME OVER:04/04/25 00:00 ID:???
カービィってやっぱり旅の途中リボンとハァハァな事してるのか?
26NAME OVER:04/04/25 00:13 ID:???
27NAME OVER:04/04/25 00:16 ID:???
4コマなら火の玉シリーズのやつが好き
28NAME OVER:04/04/25 07:50 ID:???
>>19
ああ、あれはいいねえ。
確か昔ギャグ王とか言うマンガ雑誌で連載されてたんだっけ。
うちにあるのはすでにボロボロになってるが。

てか、あれ一巻で終わってるんだよな。
続きありそうな感じなのに。
廃刊に伴って連載終了になっちまったンかな?
29NAME OVER:04/04/25 12:30 ID:???
あぁっ、あと一歩が逃げていく!!
30NAME OVER:04/04/25 20:52 ID:???
アドリボンケケ逝ってよし
チャオ最高
31NAME OVER:04/04/26 04:13 ID:???
>>28
実際に続きはあるはずだけど単行本化されてない
32NAME OVER:04/04/26 19:50 ID:???
鏡の大迷宮は面白いけどキャラクターの扱いがよくない。数字シリーズのキャラが出ないのはともかく、アニメでもゲームでも人気のあるナックルジョーやカワサキ、さらに常連キャラであるウィスピーやデデデ大王を出さなかったのはなぜだろうか。
33NAME OVER:04/04/26 20:11 ID:???
>>デデデ
Σ(゚Д゚ )
言われるまで気付かなかった
そういえば出てないね
34NAME OVER:04/04/26 20:35 ID:???
と言うかストーリーの展開が今までにも増してワカンネ
ラストは「誰コイツ?」だったし
35NAME OVER:04/04/26 20:54 ID:???
鏡の大迷宮のボス共は結構強いね
CPUカービィはアホすぎるけど・・・
36NAME OVER:04/04/26 20:55 ID:???
SDXのCPのヘルパーもアレだったが
鏡のCPUカービィはさらに酷いな
37NAME OVER:04/04/26 21:36 ID:???
>>32
クリア後に気づいたよ。<デデデが居ない
しかも夢の泉と似た感じのボスが多いんだよな
ヘビーモールに似たモグラや絵を描くヤツ(名前忘却)に似たマジシャンとか・・・
キングゴーレムなんてウィスピでいいじゃんと思ったし・・・
Wハンドの犠牲としてシャイン&ブライトも居ないね。

あと、メタナイトは何しに来たのかさっぱり分からん・・・
38NAME OVER:04/04/26 22:04 ID:???
でもあの世界にデデデいたらおかしい
39NAME OVER:04/04/26 23:16 ID:X0PxhvVs
デデデ大王でないのか_| ̄|○
俺は夢の泉のデデデ大王に感涙したものさ。
40NAME OVER:04/04/27 00:52 ID:???
↑今思い出してみてもじわっとくるよね・・・

いや、デデデ大王が出ないことにじゃなくて
41NAME OVER:04/04/27 05:06 ID:???
これでヤツのシリーズ皆勤賞もパアだな。
42NAME OVER:04/04/27 07:03 ID:???
マスター手袋出すぐらいならデデデ出せばよかったのに・・・
43NAME OVER:04/04/27 10:38 ID:???
マスターハンドってスマブラで「どのゲームにも出てないオリジナルのボスを出そう」ってことで出たんだよな、確か。
桜井いなくなった途端にコレか。
44NAME OVER:04/04/27 11:02 ID:???
>>43
や、鏡に桜井は参加してたよ。
俺はそれよりもゼルダの4つの剣と似たシステムがずっと疑問だった
45NAME OVER:04/04/27 13:58 ID:???
似てないだろ
単に4人いるってくらいしか共通点無いぞ
あっちは多人数プレイの場合は協力しつつ対戦するゲームだし

>>43
俺もあれは萎えたな
46NAME OVER:04/04/27 17:12 ID:???
 大丈夫
   まだクラッコがいるじゃないか

                         〔お〕
47NAME OVER:04/04/27 17:24 ID:xn6GyMt3
なんかメタナイトの剣をコピーするのとか
夢の泉と展開が同じで萎え。
エンディングも全然感動的じゃないし。
それにはっきり言って仲間三匹が邪魔なんだけど。
48NAME OVER:04/04/27 17:49 ID:???
狭い足場で呼び出すと押し合って勝手に落ちていく三匹のカービィ
49NAME OVER:04/04/27 18:32 ID:???
>>47
夢の泉と同じか?
まぁカービィなんぞに感動なんて求めてどうするって言ってしまったらそれまでなんだがな

仲間がアホなのはボス戦がぬるくなり過ぎないようにするためなのかもしれんが
それなら別に一人でもいい事になるんだよなぁ
50NAME OVER:04/04/27 19:49 ID:???
>>46
クラッコは64にいない。
51NAME OVER:04/04/27 19:56 ID:???
ていうかCPUが勝手にボスまで倒してくれたら
プレイヤーの方がいらない訳だが
52NAME OVER:04/04/27 21:39 ID:???
このところ桜井氏が凄い多忙な気がする。次回あたりは違う人が作りそうだ。
53NAME OVER:04/04/28 00:44 ID:???
みんなで吸わなきゃどかせん石のとこでCPU呼んでも全然吸ってくれん_| ̄|○
54NAME OVER:04/04/28 15:56 ID:???
長野のNPIC体育教室のマスコットが、明らかにカービィのパクリなんですが
55NAME OVER:04/04/28 18:17 ID:???
>>53
ソードの↑Bとかで振動与えれ
56NAME OVER:04/04/28 19:50 ID:???
>>55
場所によっては反対方向に動いてしまいハマる罠
57NAME OVER:04/04/28 21:13 ID:???
>>55
一人じゃ無理な岩はソードでも無理だろ。
58NAME OVER:04/04/28 22:05 ID:???
振動与えても逆にしか動かなくね?
59NAME OVER:04/04/28 23:20 ID:???
マスタードマウンテンの一部を除き、コピー能力では右にしか動きません。
6055:04/04/29 15:09 ID:???
そ、そうだったのか;
6153:04/04/30 21:01 ID:???
振動与えれば動くなんて知らんかった。へぇ〜
でも左に動かしたいんだよね(ノД`)
62NAME OVER:04/04/30 21:46 ID:???
>>61
じゃあ吸うしかないな。
自分が吸ってれば、そのうちCPUも吸ってくれるようになるさ。
63NAME OVER:04/04/30 22:13 ID:???
CPUが捨てる星を片付けたらちゃんと吸ってくれると思うんだが
64NAME OVER:04/05/04 20:12 ID:???
コピー使うより吸って吐くほうが攻撃力あるSDXはイイ?(・∀・)
プラズマは攻撃力ありすぎるが・・・つーか新作にヨーヨーキボンヌ
65NAME OVER:04/05/04 20:24 ID:???
ヨーヨーね…(´-`)
あれは流行りもんで出てきたからブーム再来がないとだめかも。
66NAME OVER:04/05/04 23:36 ID:???
>>65
ハイパーヨーヨー再来してるけどな
67NAME OVER:04/05/05 02:19 ID:???
エンジェルの存在意義を語ろうぜ
68NAME OVER:04/05/05 03:23 ID:???
エンジェルはマジ役立たず+使いにくすぎ
スターロッドみたいな性能にしてラスボス専用能力にすればよかったと思う
69NAME OVER:04/05/05 03:25 ID:???
本来マスターはラスボス専用っぽいのだが
70NAME OVER:04/05/05 19:00 ID:???
ずばりエンジェルは
矢が刺さったままの敵を観察する為の能力と見た
71NAME OVER:04/05/05 19:54 ID:???
そこらじゅうに矢が刺さってキモイ>エンジェル
72NAME OVER:04/05/05 20:34 ID:???
アニ−は白いローブを着て欲しかった。あれじゃ天使に見えない。
73NAME OVER:04/05/06 03:57 ID:???
久々に3をやったらカービィが動かしにくくてしょうがなかった。
74NAME OVER:04/05/06 05:30 ID:???
3のエンジェルをそのままザコで出せばよかったな
吸い込んだとき服が脱げればなお(・∀・)イイ!
75NAME OVER:04/05/06 07:18 ID:???
>>74
そんな奴いたっけ?
76NAME OVER:04/05/06 15:13 ID:???
>>75
5-6のハートスター持ってる子。
そして>>74( ・∀・)<エロいな
77NAME OVER:04/05/06 15:55 ID:???
78NAME OVER:04/05/06 19:54 ID:???
性別がわからないあたり
( ・∀・)<エロいな
79NAME OVER:04/05/06 20:26 ID:???
>>74
今回は桜井氏が監修してたからしょうがない。逆をいえば、桜井氏が監修してない作品でエンジェルが出たらその可能性も十分ある。
80NAME OVER:04/05/06 23:38 ID:???
>79 それは期待なのか、危惧なのか?

しかし、エンジェルってどんなキャラクターだったかなぁ。
>77を見ても思い出せない。
81NAME OVER:04/05/07 08:18 ID:???
>>80
カービィ3の一番最後のステージで羽を落とした間抜けな天使。
82NAME OVER:04/05/07 13:46 ID:???
83NAME OVER:04/05/07 13:55 ID:???
>>65
ということは「エンジェル」の出現は・・・
ああ「萌えブーム」だからかw
84NAME OVER:04/05/07 15:55 ID:???
ミサイルはやっぱり・・・北朝鮮ブームか
85NAME OVER:04/05/07 16:56 ID:???
>>84
どんなブームだよw
それにしてもトップは何で出なかったんだろう
ベイブレードブームから丁度良いのに
86NAME OVER:04/05/07 17:50 ID:???
むしろ出す方が疑問。
87NAME OVER:04/05/07 20:17 ID:???
>>83
桜井氏が悪魔のような天使ですというネタを出したかっただけと思う。
アニメを見ればわかるけど、桜井氏は絶対そういうのをカービィには出さない。
88NAME OVER:04/05/07 20:29 ID:???
宮本死ね!
桜井万歳!!
89NAME OVER:04/05/07 22:02 ID:???
>>88
んなこたぁーない
90NAME OVER:04/05/08 06:40 ID:???
マリオは最近だめぽだな
リメイクだの3Dだのもういいから2D新作出せ
91NAME OVER:04/05/08 07:21 ID:???
マリオVSドンキーコングでも買え
92NAME OVER:04/05/08 08:18 ID:???
64までは面白かったんだが
サンシャインは・・・。

掃除するのは楽しいんだけど、
アクションにあんまし爽快感がないんだよな。
64に比べると。
93NAME OVER:04/05/08 08:42 ID:???
まぁマリオ128とやらに期待しようや
一作くらいイマイチって事もあるだろ

次が駄目だったらアレだが
そもそもスレ違いだし

個人的にはサンシャインはアクション自体は面白かったけどな
ただステージとかその他もろもろがマリオらしくなかった
94NAME OVER:04/05/08 09:46 ID:???
任天堂の四強といえばマリオカービィポケモンゼルダだに
ゼルダよりもスタフィーやハム太郎の関連商品が多いのは許せん
95NAME OVER:04/05/08 09:54 ID:???
>>94
ゼルダはキャラクターで人気があるゲームじゃないから仕方ないって。
しかし任天堂も堕ちたな、ブームだか知らんがリメイクばっかり繰り返してるし
ハム太郎だのキャラゲーまで出してるしもうだめぽ。
96NAME OVER:04/05/08 10:02 ID:???
任天堂なんて他社が作ったゲームを売ってるだけじゃん
そもそもカービィやポケモンがなかったらゲーム以外のメディアには手薄だっただろう
97NAME OVER:04/05/08 10:13 ID:???
これほど2D新作に飢えるのも任天堂が32bitで家庭用機を出さなかったからだ。
バーチャルボーイはアレだしアドバンスは携帯機だしさ。
98NAME OVER:04/05/08 11:22 ID:???
>>97
それはあんまり関係無いかと
別に64やGCだって2Dのゲームは作れるし
単に任天堂が作ろうとしないだけだろ

後確かに最近外注が多くなったな
これは他のメーカーもそうだが
まぁそれだけ作るのが大変になったって事なのかもしれないが…
99NAME OVER:04/05/08 12:52 ID:???
>>97
むしろ光ディスクを使わなかったことじゃねーか?
100NAME OVER:04/05/08 14:23 ID:???
100
101NAME OVER:04/05/08 15:03 ID:???
>>94
人気のあるゲームなら一様に関連商品が売れたりする訳では無いのですよ
102NAME OVER:04/05/08 15:27 ID:???
桜井氏はこれから何をするのだろうか?さすがにカービィの作品を毎回てがけるわけにもいかないし。
103NAME OVER:04/05/08 16:25 ID:???
って言うかまたカービィ作ってたらHAL研抜ける前と変わらないからなぁ
104NAME OVER:04/05/08 18:01 ID:???
もし64にアドとリボンがいなくて、SDXで出てたりしてたらさらに64の評価が下がっていたのだろうか?
105NAME OVER:04/05/08 19:17 ID:???
SDXで出てたりしてたら<何言不明
106NAME OVER:04/05/08 20:35 ID:???
>>105
ようはアドやリボンが64でいなかったら、さらに64の評価が下がったのか?
って事だろ?
107NAME OVER:04/05/09 00:40 ID:???
ビルゲウザイ(藁
108NAME OVER:04/05/09 02:35 ID:???
って言うか鏡の雑魚はなんかウザイ奴が多い
109NAME OVER:04/05/09 02:44 ID:???
>>108
ブリッパ−とかは絶対嫌われたと思う。あと鏡の新雑魚は可愛くもかっこよくもない変な姿ばかりなのは何故?
110NAME OVER:04/05/09 03:54 ID:???
>>109
ダークマインドが作り出した敵だから。
桜井でも非桜井でもない独特のテイストがあります。

かわいいかどうかは別問題だが('A`)
111NAME OVER:04/05/09 09:34 ID:???
ようはあいつらはフラグシップからの刺客・・・というわけだな
112NAME OVER:04/05/09 11:14 ID:???
>>87
桜井っていまいちわからん...
そのくせ自分はパネルでポンとかに萌えてるしさ
113NAME OVER:04/05/09 12:16 ID:???
桜井ほどゲーヲタな開発者もいないよな
114NAME OVER:04/05/09 12:32 ID:???
カービィボールって
1Pステージ 全て 銅メダル以上で 2Pエキストラ
            銀メダル以上で 1Pエキストラ

1Pエキストラ全て 銅メダル以上で サウンドモード

これ以上ってなんかあるの?エキストラで全部銀取るのむずい
115NAME OVER:04/05/09 12:36 ID:???
ビルゲはうざいし
ドロッピーはタックほどじゃないがうざい。だがタックは使うと鬼なので補正が掛かる
でんで、リープもダメージ食らったあとの時間がうざい
でも一番UZAIのはバウファイター
116NAME OVER:04/05/09 12:47 ID:???
>>114
あるよ。
全コース金メダル以上、マップセレクト出現
全エキストラコース銀以上、ダンスセレクト出現
全エキストラコース金以上、エキストラコースマップセレクト出現
117NAME OVER:04/05/09 14:01 ID:???
カービィの歴史

1992年4月27日。カービィ1発売(桜井)。
1993年3月23日。夢の泉発売(桜井)。
1993年11月27日。ピンボール発売。
1994年9月21日。カービィボール発売。
1995年3月21日。カービィ2発売。(このあたりから四コマが出てくる。)
1995年12月14日。ブロックボール発売。
1996年2月8日。おもちゃ箱が発信される。
1996年3月21日。SDX発売(桜井)。
1997年1月25日。きらきらキッズ発売(GB)。
1998年3月27日。カービィ3発売。
1999年1月21日。スマブラ発売(桜井)。
1999年6月25日。きらきらキッズ発売(SFC)。
2000年3月24日。64発売。
2000年8月23日。ころころカービィ発売。
2001年10月6日。アニメ放送(桜井)。
2001年11月21日。スマデラ発売(桜井)。
2002年10月25日。夢デラ発売(桜井)。(このあたりから四色カービィが目立つようになる。)
2003年7月11日。エアライド発売(桜井)。
2003年9月27日。アニメ終わる。
2004年4月15日。鏡発売(桜井)。
118NAME OVER:04/05/09 14:03 ID:???
64をやっていたころはSDXのキャラが懐かしかったが、今は64のキャラが懐かしい。
そろそろ復活して欲しい。
119NAME OVER:04/05/09 14:45 ID:???
>>118
もう味方のアドやリボンは1回こっきりでいいんじゃない?
それよりグーイなど3の仲間達は今後も出て欲しい
世界観崩す訳でもないし桜井系にはちゃんとした仲間キャラいないから丁度いいと思う
120NAME OVER:04/05/09 14:49 ID:???
じゃあ敵なら良い訳だ。
121NAME OVER:04/05/09 14:57 ID:???
リボンは出ないでいいけどアドは敵で出て欲しい。
122NAME OVER:04/05/09 15:28 ID:???
>>119
禿同。
それにアニメにリック達出てるしスマデラフィギュアにグーイもいたから
桜井さんも悪くは思っていないだろう。
123NAME OVER:04/05/09 15:29 ID:???
>121 同意。

お絵かきキャラはもうひとり(名前忘れた)いるけど、
そっちは中ボスあたりで使ってくれるとよさそうだ。
アドは大ボス。倒したら味方になるというのもよし。
124NAME OVER:04/05/09 15:44 ID:???
>>117
64の発売が遅くないか?
125NAME OVER:04/05/09 15:45 ID:???
ああそういうことか。
ごめん忘れてください。
126NAME OVER:04/05/09 16:14 ID:???
>>123
ペイントローラーが量産中ボスとは許せん
人型キャラはやっぱナックルジョーやケケまでだろう
アドはいらね
127NAME OVER:04/05/09 16:49 ID:???
アドとケケは同期なんですけどね
やられるとごろごろ転がっていくところまで一緒
128NAME OVER:04/05/09 16:57 ID:???
>>127
足の体系のことを言ってると思われ
129NAME OVER:04/05/09 16:58 ID:???
>>128
しかしそれをいったら、ナックルジョーとアドは同じような足。
130NAME OVER:04/05/09 17:16 ID:???
ナックルジョーを殴るじょー
131NAME OVER:04/05/09 17:19 ID:???
ケケは吸い込んだとき服も脱げるようにして欲しいな。
裸で転がって欲しい
132NAME OVER:04/05/09 17:20 ID:???
えっちなのはいけないと思います!
133NAME OVER:04/05/09 17:23 ID:???
>>130
殴るじょー
134NAME OVER:04/05/09 17:43 ID:???
>>129
えー。るじょーは所詮、縦横比が1:1なカービィ体系だから足もカービィ式でないの?
135NAME OVER:04/05/09 17:56 ID:???
>>134
違う。

論より証拠(アニメ版だが)
ttp://avexmode.jp/animation/kirby/images/pcve_72134.jpg
136NAME OVER:04/05/09 18:20 ID:???
アドは完全な人間だからNGなんだろ
ジョーもケケも人間じゃねえし
137NAME OVER:04/05/09 18:21 ID:???
完全な人間はあんなに足細くないと思う
138NAME OVER:04/05/09 19:00 ID:???
>>137
アド信者死ね
139NAME OVER:04/05/09 19:07 ID:???
>>138
お前が死ね。
140NAME OVER:04/05/09 19:09 ID:???
出して欲しいゲーム
GC「星のカービィFINAL」
・ドット絵で完全な2Dアクション
・今までの全能力を登場させて全てにコマンドあり
・リック達仲間も登場
・4人プレイではグーイやメタナイトやヘルパーが使用可能
・画像と操作感は夢デラと大迷宮がベース
・かちぬきボスバトルで今までの全ボスが登場
・スマデラのフィギュア名鑑みたいなカービィキャラ図鑑付き
・ミニゲームとしておもちゃ箱を収録
141NAME OVER:04/05/09 19:13 ID:???
これからもカービィは続いて欲しいので却下
142NAME OVER:04/05/09 19:16 ID:???
ここ年齢層下がったな…
143NAME OVER:04/05/09 19:41 ID:???
元々低いだろ
ただ今は新作の影響もあるだろうが
144NAME OVER:04/05/09 19:58 ID:???
ていうかアドは人間なのか?
145NAME OVER:04/05/09 22:05 ID:???
>>144
ナックルジョーやケケと同じ扱いでいいかと。
146NAME OVER:04/05/10 05:34 ID:???
というか3のエンジェルみたいにハートスターキャラで出ればリボンも問題ない
ようするにアドもリボンも64で仲間として目立ちすぎたのが良くなかったんだろうな
ダークマター系はグーイやリック達を出した方が(・∀・)イイ!
147NAME OVER:04/05/10 06:13 ID:???
そういえばアニメは人型キャラがおおかった。大臣一家にカスタマーサービス、シリカにナックルジョーの父親。
ガールートにツインナッツ、さらにオタキング。
148NAME OVER:04/05/10 07:10 ID:???
ぶっちゃけコロコロカービィが一番カービィっぽくないと思う
なんかドット絵が変だしボス手抜きだし音楽もいまいちだし
149NAME OVER:04/05/10 07:23 ID:???
まぁカービィである必要性はあんまり無いな
単に球の形してるからって理由で使われた感じ
150NAME OVER:04/05/10 07:55 ID:???
>>148
ブロックボールとコロコロカービィはHAL無縁だから仕方ない。
だからHAL研のページにも未掲載だし今度のCDにも未収録
151NAME OVER:04/05/10 08:09 ID:???
ブロックはまだしもコロコロみたいに任天堂が全面デザインするとだめぽだな
大迷宮もフラグシップがプログラムの開発をしただけでデザインはHAL研だし
152NAME OVER:04/05/10 11:01 ID:???
>>140にちょっと賛成かな。
なんていうかカービィも昔のような活気はないし、
下手に続けてただのキャラ商品になるよりもここら辺で終わった方がいいと思う。
153NAME OVER:04/05/10 17:54 ID:???
既出かもしれないが、DXって、やけにセーブが消えやすくなかったか?
154NAME OVER:04/05/10 17:56 ID:???
既出というか定説
155NAME OVER:04/05/10 20:35 ID:???
>>140
もしこれくらいの大作が作れるのなら、終わるのではなく新しいカービィのスタートということにして欲しい。
156NAME OVER:04/05/10 20:39 ID:???
俺たちの冒険はここで終わりじゃない・・・ここから始まるんだよ!


なんか打ち切りの漫画っぽいな。
157NAME OVER:04/05/10 21:19 ID:???
>>152
別に活気が無くなったとは全然思えんが
初代とかの頃はそもそもカービィに限らず全てのソフトがガンガン売れてたから
それと比べるのはどうかと思う
今は業界自体がやばくなってきてるからその中では頑張ってる方かと
158NAME OVER:04/05/10 21:27 ID:???
>>157
64は内容はあれだったけれど、ミリオンヒットするくらいの大ヒットだったしなあ。
さらにキャラクターグッズも多く造られたし、個人的にはアニメ製作の追い風になったのではないかとも思えた。
話は変わるけど、ペイントをコピーできる敵を作って欲しい。アドが中ボス風になったのでもいいし、ペイントスライムを可愛くした感じでもいいから是非。
159NAME OVER:04/05/10 22:51 ID:???
>>148
コロコロのカービィは漫画としてはいまいちだな
160NAME OVER:04/05/10 23:01 ID:???
>>159
お前のレスはネタとしてはいまいちだな
161NAME OVER:04/05/10 23:03 ID:???
鏡に出てくる「ミニマム」ってのは夢の泉で没になった能力のうちのひとつだよな。
あと「ミサイル」もやっぱり没になった「カービィがロケットになって飛んでいく(正式名称不明)」
だよな。
162NAME OVER:04/05/10 23:51 ID:???
ネタがないから復活させたのか、開発期間の都合でお蔵入りしたのを使おうという話になったのか、どっちなんだろうな。
163NAME OVER:04/05/10 23:53 ID:???
バグジーを消してまで、ファンファンとか言う没キャラを出す意味がわからない。
さすがにクラッコは消さなかったが。
っというか、夢の泉のラスボス(ナイトメア)と、鏡のラスボス(ダークマインド)が似杉。
164NAME OVER:04/05/11 02:20 ID:???
165NAME OVER:04/05/11 07:12 ID:???
>>162
完全にネタ切れだろ・・・
ミニマムとミサイルは没ネタの再利用
エンジェルはパルテナを真似ただけの飾り
スマブラはネタだしマジックもいまいち
おまけにラスボス能力がメタナイトの剣とか
なんかスパデラの時に比べて新能力が味気ない。
166NAME OVER:04/05/11 07:21 ID:???
ネタが無いなら無くてもいいが
技がパッとしなさ過ぎ
SDXが良かったのは新コピー能力の新鮮さもあるが
やはりどのコピーにもいくつか技が用意されてて使うのが楽しかったからだと思うんだけどな
鏡はビームとかカッターが不憫過ぎる
167NAME OVER:04/05/11 07:27 ID:???
コマンド無しのビーム出すくらいなら上下方向へ使えるヨーヨーを出すべき
あとエアロスター吸い込んでなんでジェットじゃないんだよ・・・
鏡なのにミラーすらないし
168NAME OVER:04/05/11 08:03 ID:???
ですから鏡はガードが使えない時点で(ry


何かもう、いっそのこと全コピー能力収録したカービィを出すべきなんだろうか。
169NAME OVER:04/05/11 11:09 ID:???
170NAME OVER:04/05/11 12:34 ID:???
>>168
25種類あたりが限度だろう
あんまり多いとバランス崩れるぞ
171NAME OVER:04/05/11 13:25 ID:???
・共演不可能
スパークとプラズマ
バックドロップとスープレックス
172NAME OVER:04/05/11 13:49 ID:???
>>163
ファンファンからコピーできるのがスロウだからとか
そういやスロウなんて全く使ってないな…
173NAME OVER:04/05/11 14:09 ID:???
スパークがプラズマに勝っている点が不明なんですが
174NAME OVER:04/05/11 14:14 ID:???
<<50

そういえば、モザイクかかってるが
64にもクラッコ(らしきもの)いたよな


175NAME OVER:04/05/11 14:37 ID:???
>>174
居ません。
モザイクがかかってる奴は、動きを観察すればわかるが
どう見てもバウンシー。
176NAME OVER:04/05/11 14:49 ID:???
64はBGMとミニゲーム以外黒歴史です
177NAME OVER:04/05/11 15:05 ID:???
そこで王女様萌えですよ
178NAME OVER:04/05/11 16:29 ID:???
ミニマムって移動手段としか使えないのはどうかと
攻撃すら出来ないのには唖然とした
179NAME OVER:04/05/11 16:30 ID:???
>>176
随分自分の都合に合わせた黒歴史だなw
てかむしろ夢デラの方が(ry
180NAME OVER:04/05/11 17:36 ID:???
初 代 以 外 全 部 黒 歴 史 で す
181NAME OVER:04/05/11 18:09 ID:???
>>180
コピー能力すら黒歴史ですか。そうですか。
だったらあなたはいつまでも、さつまいもやカレー食ってなさい。
182NAME OVER:04/05/11 18:20 ID:???
カービィ64にはカービィがリボンをレイプするムービーがほしかったな。
183NAME OVER:04/05/11 18:30 ID:???
184NAME OVER:04/05/11 19:24 ID:???
カービィはオスなのか?
185NAME OVER:04/05/11 19:26 ID:???
両性具有
186NAME OVER:04/05/11 19:34 ID:???
>>184
夢の泉で「はるかぜのむすこ」と称号が
187NAME OVER:04/05/12 15:56 ID:???
カービィは黒歴史です。
188NAME OVER:04/05/12 16:09 ID:???
カービィはピンク色ですが。
189NAME OVER:04/05/12 16:18 ID:???
>>188
日本語わかりますか?w
190NAME OVER:04/05/12 16:22 ID:???
>>189
ユーモアわかりますか?
191NAME OVER:04/05/12 16:23 ID:???
>>189
カービィわかりますか?
192NAME OVER:04/05/12 16:23 ID:???
>>189
英語ならわかりますか?
193NAME OVER:04/05/12 16:24 ID:???
>>189
フランス語ならどうですか?
194NAME OVER:04/05/12 17:05 ID:???
>>190-193
自演乙。
195NAME OVER:04/05/12 20:03 ID:???
>>178
と言うか空を飛べないのには驚いた。
本当に役にたたねぇ能力だったな。

>>189
青島刑事だ
196NAME OVER:04/05/12 20:19 ID:???
桜井氏は女キャラを自分のゲームに出すのは嫌いなのだろうか?
桜井氏の手がけたカービィゲームの出た女は、ラララ、ボクシィ、アイアンマムとリボンがないと男か女かわからないものだけだし、
スマブラでは全身鎧のサムスだけ、スマデラではそれに加えてピーチ姫とゼルダ姫そしてポポのオプションのナナという具合で、
必要最小限でとどめたという感じ。
任天堂でゲームを出す分なら別にいいけど、PS2でゲームを出すときにこんな感じだと売上が伸びなさそうで心配。
197NAME OVER:04/05/12 20:21 ID:???
何言ってんだか
198NAME OVER:04/05/12 20:31 ID:???
199NAME OVER:04/05/12 20:36 ID:???
ていうか桜井は自分はパネポンに萌えてるくせに
リップのことをお姉さんとか言ってた
アドやらリボンは認めないんだな
200NAME OVER:04/05/12 20:39 ID:???
ローリングタートルは亀を投げるのがアメリカでは悪いイメージになるから変更されたらしい。
だったら何故夢デラでは、投げるものを変更するだけにしなかったのだろうか。ファンファンよりもこっちの登場を望んでいる人も結構多いのに。
201NAME OVER:04/05/12 20:44 ID:???
投げるものを「何に」変更する?亀がリンゴ投げるのも変だしな
202NAME OVER:04/05/12 20:50 ID:???
あれだけ素早いカメも珍しいぞ
203NAME OVER:04/05/12 21:23 ID:???
>>201
物を投げるのではなく、ぶつかったときに星が出るようにするとか。どうせコピーもちで戦うのだからそのくらい強くてもいいかと。
204NAME OVER:04/05/12 21:56 ID:???
カービィの世界に人型をだしたくないんだろ
205NAME OVER:04/05/12 22:40 ID:???
>>204
でもナックルジョーは良いんだよな。
206NAME OVER:04/05/12 22:47 ID:???
ゲーム内での基本的な萌え対象をカービィに固定したいから
人型の女性キャラが出ないのではなかろか
207NAME OVER:04/05/13 06:21 ID:???
>>206
ということは、アニメでフームが目立てたのは可愛くなかったからなのだろうか?
208NAME OVER:04/05/13 20:01 ID:???
>>206
それはそれで3などのスタッフには嫌な話だな。せっかくカービィ、メタナイトに次ぐ人気キャラクターが出来たのに、
原作者に「こんなに人気のあるキャラがいたら、カービィが目立たなくなる」ということで切り捨てられる。
それなのに、メタナイトは夢デラでは操作キャラ、エアライドでも操作キャラ、鏡ではデデデ大王を無視してメインキャラと64のアドレーヌと同じくらい優遇する。
これだったら、アドが男でしかもポピーみたいな感じのキャラでもかなり人気が出たら一切出番がなさそうだ。
あと、真偽がどうであれ個人的にこういう差別は、カービィのためにもならないんじゃないかと思う。
アドがhttp://www.animeshrine.com/gallery.php?series=digicharat&image=8のように明らかに媚びてるようなキャラだったら出したくないのもわかるが
公式イラストはカービィに出てもおかしくないくらいシンプルだし、普通のボス+αくらいで出すのは何の問題もないはず。
特定のシリーズ、しかも人気のあるキャラを冷遇ばかりしてたら結局カービィの盛り上がりや人気にも悪影響が出るんじゃないだろうか。
209NAME OVER:04/05/13 20:23 ID:???
そもそもアドレーヌってのは人気が有るもんなのか?
一部がしつこく言ってるだけだと思ってたんだが

メタナイトはなんと言うかライバルキャラって感じだからなぁ
出る事が多いのは仕方ない気もする
まぁ鏡では別にいてもいなくても良かったと思うけど
210NAME OVER:04/05/13 20:30 ID:???
>>209
同盟が出来るくらいだから、人気はあったほうなのでは。
それに人気のあるなしに関わらず、アニメでは最初から出ないというように決まっているのはおかしいはずだし(64の超優遇もあれはあれでまずいが)。
211NAME OVER:04/05/13 21:03 ID:???
アドレーヌほどまでもろに人間っぽいキャラはカービィに合わないって事じゃないの?
ナックルジョーとかは人型ではあるが人間とはちょっと違うような
リボンの場合は設定上アレだからなぁ

まぁスマブラDXでフィギュアにもなってなかったのはちょっとフォローできんが
212NAME OVER:04/05/13 21:12 ID:???
萌えとか関係ないと思うんだけどな
人型は死んだ時爆発させられないじゃん
3は倒れるだけだっけか?
それに人を焼いたり斬ったりすんのもまずいんだと思うんだけど
サポートキャラとしてなら出る機会はあるんじゃないだろうか

つーか人気ないだろ。ほんとに一部だけだと思うな
213NAME OVER:04/05/13 21:18 ID:???
>>212
なるほどねえ。確かにまた64みたいな感じで登場したら鬱陶しくて、鏡はよかったなあと思いそうだし。
個人的には、クラッコを絵にしたのは納得いかなかった。64じゃ登場もしないし。
214NAME OVER:04/05/13 22:04 ID:???
一部にファンが多そうなキャラ。
ナックルジョー、アドレーヌ、リボン、ケケというところ。出番があっても人気のでないブロントバード等に比べれば幸せか?
そういえば、ナックルジョーはよく考えるとアニメのHPの人気投票で三位だったから人気は一部じゃないかも。
215NAME OVER:04/05/13 22:10 ID:???
ジョーはほら、格闘系だし
明日のジョーのあれだし
216NAME OVER:04/05/13 22:12 ID:???
一部の割には…(ry
個人的にアドはメタナイトと競る位だと思うが。
ジョーはアニメで何度も登場したし、結局見た目人だからな。
ただ、アニメで出しゃばった割に鏡に出てこなかったから
アドと同じような運命をたどる予感…。
217NAME OVER:04/05/13 22:16 ID:???
カービィに匹敵する人気キャラってと
デデデ、メタナイト、ジョー、アド、グーイ、リボンてな感じ?
個人的にはカワサキも人気高いと思う
218NAME OVER:04/05/13 23:32 ID:???
>>217
リボンは違うだろ。グーイも微妙かと。
カービィに「匹敵する」んだからその4体だろうな。
219NAME OVER:04/05/14 05:39 ID:???
【かなり人気のあるキャラ。】カービィ、ワドルディ、メタナイト。
カービィは主役だし、どのシリーズでも売り込んでるから当然として、ワドルディの人気は相当なものだと思う。
アニメの無個性大量登場の扱いでもアニメHPの人気投票でダントツに高い票を誇る。メタナイトは元々人気があったがアニメでかなり得したキャラ。
【なかなか人気のあるキャラ】ナックルジョー、アドレーヌ、コックカワサキ、ワドルドゥ、チュチュと2の仲間。
ナックルジョーは同盟等は見かけないが、人気はある。特に一部では相当なものがある。
アドレーヌは一部で人気があるにとどまっていると思ったが、人気が下火になっている現在でもHPでイラストを見ることは多いし、
雑誌にもたまに載るので何だかんだいって人気はあるほうかと。カワサキとワドルドゥは、前者に比べたら地味だけどファンは大目。ダークホース的な存在。
チュチュと2の仲間は漫画でも出番が多いし、個性が強いからまだまだ人気はあるほう。
【それなり〜一部に人気のあるキャラ】
デデデ、リボン、ポピー、ケケ、ウィスピー、クラッコ、カービィ3の仲間達、フーム、銀河戦士団の人達。
デデデ大王は非桜井作品である64が一番扱いがよく、当時はなかなか人気があったがアニメの役、夢デラの怖いドット絵、
鏡では未登場と最近冷遇されているのでちと人気が落ちたか。リボンはアドレ−ヌの人気を落とした感じ。
ポピーは登場回数は多いが、ナックルジョーほどの人気はなし。逆にケケは出番こそ少ないが割りと人気あり。
ウィスピーとくラッコは出番が多いしボスだからそこそこ人気のあるはず(自分はクラッコが一番好きだ)。
カービィ3の仲間は出るシリーズさえ多ければもっと人気が出るのだが。
220続き:04/05/14 06:03 ID:???
フームは人気投票でアニメオリジナルキャラではトップの票数を獲得してるし、出番も多かったから(それもかなりいい役)
個人的にはそれなりの人気はあると思う。しかし、でしゃばりすぎ、オリキャラなのに何であんなにおいしい役なんだ等の批判やアンチも多い。
銀河戦士団の人たちはアニメ関連のHPじゃ結構見るし、一部の人たちからは相当強い支持があるかと。

個人的に思うことは、なんだかんだいってもアドレーヌは幸せな方だと思う。最近出番がないのは桜井氏が作品を手がけているのが原因だし、
そのうち64のスタッフが作品を作ったらほぼ確実に登場するだろうし、それ以外の人が作品を手がけても出れる可能性はある。
メタナイトもSDX以降暗黒期があったわけだからいくらでもチャンスはある(さすがにずっと桜井氏が作品を見ることはないだろうし)。
私の好きな、カブ−ラ、メガタイタン、ガブリエルなんて、もう出番がなさそうだしそれに比べたらよっぽどいいほう。
逆にフームのようなアニメ組はきつそうだ。ゲームのスタッフも出す気はなさそうだし、出たら出たで絶対アンチが出るから、結局これ以上の人気は望みにくいし。
221NAME OVER:04/05/14 08:05 ID:???
少なくともこれまでに出て来たキャラは人気あるということだな。
222NAME OVER:04/05/14 12:04 ID:???
スクイッシーが好きだ。
223NAME OVER:04/05/14 14:05 ID:???
ああ、祭りのイカ焼きウマイよな
224NAME OVER:04/05/14 14:20 ID:???
フームなんてゲームに出し様がないだろw
225NAME OVER:04/05/14 19:36 ID:???
クラッコ最高ってことで
226NAME OVER:04/05/14 19:51 ID:???
>>225
クラッコはさりげに皆勤賞
227NAME OVER:04/05/14 20:05 ID:???
>>226
クラッコは64ときらきらにはいない。まあ限りなく皆勤賞だが。
228NAME OVER:04/05/14 20:07 ID:???
ワドルディは皆勤賞ではないのか?
229NAME OVER:04/05/14 20:14 ID:???
>>228
知らない者はいないだろうから
話題が空気化しているだけだと
230NAME OVER:04/05/14 20:18 ID:???
>>224
解説係で出すとか、つかまっているのを助けるとか。どっちにしてもそこまで出す価値はなさそうだが。
231NAME OVER:04/05/14 20:19 ID:???
かわいそうに
232NAME OVER:04/05/14 20:22 ID:???
鏡で登場できなかったデデデが哀れでなりません。
233NAME OVER:04/05/14 20:22 ID:???
密かにビッグワドルディ萌え
234NAME OVER:04/05/14 20:25 ID:???
>>232
ウィスピーもいなかったな。しかもそっくりな新キャラが出てるし。
235NAME OVER:04/05/14 20:27 ID:???
キングゴーレムだっけ?>ウィスピーもどき
マスターハンドとかどうでもいいからデデデ&ウィスピー出してほしかった…
236NAME OVER:04/05/14 20:35 ID:???
>>235
まあ今回はフラグシップだったから。次回は外注さえしなければ誰が作っても出てくる。
237NAME OVER:04/05/14 20:55 ID:???
>>232
こんな感じで同情されるキャラはいいなと思う。アニメのキャピィなんて、うちの周りではアニメが終わっても誰一人として懐かしがられなかったし。
238NAME OVER:04/05/14 21:00 ID:???
>>237
アニメのキャピィはそもそも全員が好感的に描かれるキャラではなかった。
239NAME OVER:04/05/14 21:36 ID:???
>>238
確かにカービィらしからぬ台詞を連発する、すぐ洗脳される、魔獣をたくさん倒してるカービィをすぐ批判する、
見た目も微妙、少し自分勝手とあまりいいとこなかったな。
240NAME OVER:04/05/14 21:48 ID:???
>>239
キャラクターのつくり方としては良かったと思う。わかりやすくて。
だがキャラを好きになるかは別の話だな。
241NAME OVER:04/05/14 22:05 ID:???
>>232
ほんとだよな。
カービィと言えば、デデデがいないと話にならんよな。
そういえばメタナイトがカービィの敵になってないな。
あれってアニメの影響?
本物のメタナイトは丸腰の相手に容赦なく斬り付ける(エアライド)騎士なのに。
242NAME OVER:04/05/14 22:11 ID:???
デデデがいないとゲームが引き締まらないなあ。
次回作には絶対登場して欲しい。
243NAME OVER:04/05/14 22:29 ID:???
デデデカービィメタナイトはセットだよな
244NAME OVER:04/05/14 22:30 ID:???
>>241本物のメタナイトは丸腰の相手に容赦なく斬り付ける(エアライド)
それ以外での登場作品は基本的に剣くれるんですが
245NAME OVER:04/05/14 22:31 ID:???
>>241
エアライドはシステム上仕方ないかと…
戦う前にまず剣を取れと言ってくるのが本物のメタナイトだと思う
鏡のメタナイトは何のために出たのか分からん
246NAME OVER:04/05/14 22:39 ID:???
カービィ=主人公、いなきゃ始まらない
デデデ=表向きのライバル、話の表舞台に登場
メタナイト=裏のライバル、基本的に暗躍

この関係がベスト?
247NAME OVER:04/05/14 22:59 ID:???
俺はさくま良子カービィで育ったせいか、メタナイトって存在が
カービィ世界の中でかなり異質な物のように思えるんだが、少数派か?
248NAME OVER:04/05/14 23:05 ID:???
>247
初印象って根強いからなあ。いることはいるんでは?
しかしゲームが原作。アニメでもちゃんとそう表記される。
マンガはあくまでマンガ作者の妄想。
249NAME OVER:04/05/14 23:21 ID:???
まさかウィスピーが出ないとは・・・。
ステージ1のボスとなるのはもはや恒例的なのに、
いなくなった理由はなんだろう。
まさか「人気がない」じゃないだろうな
250NAME OVER:04/05/15 00:30 ID:???
単なる気まぐれとか
251NAME OVER:04/05/15 00:42 ID:???
鏡の中だからウィスピーに似てるけどウィスピーじゃあないものを出したかったんだよ

クラッコはあれだ。えーと・・・気まぐれとか
252NAME OVER:04/05/15 06:05 ID:???
>>247
メタナイトは元々そういう感じのキャラだった。SDXのメタナイトの逆襲でもいつになくマジな展開とか出ていたはずだし。
もっとも、メタナイトはこうじゃないといけないと思うが。

余談だがカービィはひとつの物語でやるより、SDX風にいくつかの物語に分けたほうがいいような気がする(ひとつのメインにおまけで出る小さな物語という感じで。)
今回のようにメタナイトメインの話だけだと、デデデ大王は出せないし雰囲気もほのぼのさが足りない。
逆にデデデ大王が出てくる話だけだと、メタナイトが本領発揮できない。
それに、ひとつの物語だけだと、アドレーヌとペイントローラーが大喧嘩をし危険な絵を大量に実体化させているので、カービィが懲らしめに行く話とか、
あのマルクが、今度はプププランドの季節をめちゃくちゃにしてしまったなど、小ネタが出来ないのも痛い気がするし。
253NAME OVER:04/05/15 09:02 ID:???
>SDX風にいくつかの物語に分けたほうがいい
と言うよりも、SDXが一番面白かったからそう思うんだと思う。
結局SDXのクオリティを超える作品は出てないんだよな。
夢DXからはコピー能力の発動が遅くなってるしな。
やたらリアクションに懲りすぎてんだろうな。
254NAME OVER:04/05/15 12:48 ID:???
メタナイトといえば剣を取っての一騎打ち これ以外考えられない
255NAME OVER:04/05/15 13:32 ID:???
SDXは数秒待つと剣を持たなくてもメタナイトと戦えるな。
そういうところは凄く凝ってて良いと思う
256NAME OVER:04/05/15 14:39 ID:???
メタナイト戦は個人的に大迷宮のが一番熱い
257NAME OVER:04/05/15 14:49 ID:N/wJ584y
>>253
ファイアーなどは鏡で改善された。
258NAME OVER:04/05/15 15:45 ID:???
しかし夢デラの曲のリメイクはよくないなあ(ハードのせいか?)。あれだったらそこら辺のMIDIサイトのほうがはるかにいい。
259NAME OVER:04/05/15 15:56 ID:???
GBAの音質自体があまり良くないが、スピーカーに繋げると普通に聴ける。
中ボス連戦のデデデのテーマは良かった。
260NAME OVER:04/05/15 16:06 ID:???
鏡のメタナイト、ファイナルソード連発するだけで勝てちまう…
261NAME OVER:04/05/15 16:08 ID:???
マスターソードはおまけ要素ってことで良いんじゃない?
これで弱かったら迷わず剣投げ捨てるw
262NAME OVER:04/05/15 17:20 ID:???
次回にスマブラが出たら、またマスターハンドが出るのだろうか?まあ好きなキャラクターだからいいけど。
263NAME OVER:04/05/15 17:36 ID:???
マスターハンドの代わりに
てっちゃん
264NAME OVER:04/05/15 17:49 ID:???
ファイナルカッター(というかカッター滅多切り)が消えて
ファイナルソードなんて技が登場するなんて…

カッター冷遇されすぎ
265NAME OVER:04/05/15 18:02 ID:???
カッター投げるだけの物に戻っちゃったもんな
266NAME OVER:04/05/15 18:12 ID:???
スパデラ当時は、カッターが近距離で斬り攻撃になるの見て、
なんか違うなーと思ったから、今のほうがしっくりくるけど。
267NAME OVER:04/05/15 18:33 ID:???
逆に俺はSDXで最初に感動したのはカッターの進化っぷりだったな
268NAME OVER:04/05/15 18:53 ID:???
うむ、しっくりくるかどうかは別として
コピーは使ってて面白い方がいいなー
269NAME OVER:04/05/15 19:11 ID:???
カービィに一番しっくりくるのは
基本の吸いこみ吐き出し。これ確定
270NAME OVER:04/05/15 19:19 ID:???
頑張り吸いこみじゃないと吸えないデカ敵がウザすぎ
271NAME OVER:04/05/15 19:19 ID:???
個人的には敵や空気を吸い込んでふくらんだカービィの方が好きだ
272NAME OVER:04/05/15 19:36 ID:???
GBの2のボスに何度やられたことか。パターン掴むまで苦労したよ。
SDXは「やった、90l越したぞ!」→翌日も胸ときめかせSDX→タラッタタラー、トン→0l
何度おちこんだことか_| ̄|○
273NAME OVER:04/05/15 19:39 ID:???
それが無ければ名作なのに…
274NAME OVER:04/05/15 19:39 ID:???
2は他のよりムズイ
275NAME OVER:04/05/15 19:49 ID:???
3の連続ミニゲームは地獄。あんなの無理
276NAME OVER:04/05/15 19:52 ID:???
人海戦術かビデオ録画なら楽勝
277NAME OVER:04/05/15 19:59 ID:???
今は携帯もあるしな
278NAME OVER:04/05/15 20:05 ID:???
しかしジャンプは自力。
279NAME OVER:04/05/15 20:29 ID:???
>>276
俺もそれ使ったな。
ただ>>278はどうしようもないな。
エミュレーターなら途中セーブ機能が使えるけどな。
280NAME OVER:04/05/15 20:32 ID:???
なぜかジャンプ得意だったな。
1回目のチャレンジで10回超えたし
281NAME OVER:04/05/15 21:56 ID:???
>>280
そりゃすげぇ!
いやまじで。
てことは64のジャンプも楽勝?
あれはもっと簡単だからな。
282NAME OVER:04/05/15 22:20 ID:???
ソードはパクリばっか
帽子もソードビームもファイナルソードも
283282:04/05/15 22:21 ID:???
回転斬りもかな
284NAME OVER:04/05/15 22:21 ID:???
パクリと言うか開発は違うが同じ会社だしいいんじゃないの?
まぁファイナルソードはアレだが
ってかなんで鏡はソードビームが無いんだ
285NAME OVER:04/05/15 22:26 ID:???
マスターにならある。
後ダークメタナイトも使う。>ソードビーム
286NAME OVER:04/05/15 22:44 ID:???
ウィスピーウッズがマンションに生えてるほうが怖いよ
と言ってみるテスト
287NAME OVER:04/05/15 23:32 ID:???
ソードはいいんだよ。同じ会社だから。
違う会社からパクってるファイターが問題だ。
波動拳、昇竜拳、竜巻旋風脚、サマーソルト
288NAME OVER:04/05/15 23:55 ID:???
心が狭いなおまいら
289NAME OVER:04/05/16 00:07 ID:???
SDXからそうだったしなぁ
290NAME OVER:04/05/16 00:19 ID:???
あれはパロディとして受けとめるべきだろ。だけどスマブラDXのソニッコとかセガガとかの名前は失笑したが。
291NAME OVER:04/05/16 02:26 ID:???
GCではデデデ大王の顔を優しくして欲しい。
292NAME OVER:04/05/16 10:58 ID:???
>>287
フラグシップという会社を存知ですか?
293NAME OVER:04/05/16 11:12 ID:???
>>287
細かい事だが
メガパワーショットは覇王翔吼拳ぽい
294NAME OVER:04/05/16 14:45 ID:???
バーニングは絶対サイコクラッシャーだ
295NAME OVER:04/05/16 16:34 ID:???
>>294
バーニングの方が先だと思われ。
つかこういう話は止めないか?
296NAME OVER:04/05/16 16:52 ID:???
つーかクレイジーハンドなんて
マスターハンド逆にしただけの使い回しやるなら、デデデに出てきて欲しかった。
297NAME OVER:04/05/16 17:00 ID:???
>>296
注文のつけ所を間違えてないか?
298NAME OVER:04/05/16 17:04 ID:???
>>297
299NAME OVER:04/05/16 17:20 ID:???
クレイジーハンドは単なるマスターハンドの使いまわしではなく
もともとスマデラに登場していた二対で一組のキャラ。
それならば中ボスでマスターハンド単体が出て来たじゃん、と疑問が出てくるが、
順序としてはクレイジー+マスターを出すことを考え、あくまで中ボスのマスターハンドは流用しただけじゃないかなと。
開発側からすればキャラはなるべく使いまわせたほうが楽だろうからな。
個人的には夢の泉のデデデのグラフィックはあまり・・・だから出なくて良かったと思うけど。
300NAME OVER:04/05/16 17:29 ID:???
夢寺に限らず、何かボスキャラでかすぎ!
あれはいただけない。
おまけに不細工だし。
301NAME OVER:04/05/16 17:35 ID:???
かと言ってやたら可愛いキャラを殺るのも
心が痛むので不細工なくらいがちょうどいい

大きさはやりまくってたらもう慣れた
302NAME OVER:04/05/16 17:36 ID:???
画面にカービィ4匹+でかいボスキャラで
狭い感じは受けるな。その分攻撃を当てやすいという利点はある。
303296:04/05/16 17:52 ID:???
>>299
スマデラに出てたのは知ってたよ
マスターハンドの方が使い回しだったのか
マスターとクレイジーはスマデラみたいに攻撃とか変えて欲しかった。
あれじゃ単なる逆向きのマスターハンドだ
304NAME OVER:04/05/16 18:08 ID:???
攻撃パターンは増えてたよ
305NAME OVER:04/05/16 18:08 ID:???
もしくは最初からマスターハンドをクレイジーにも使いまわすことを考えていたのかも。
どちらにせよ、鏡ではデデデのポジションは無かったと思う。
あるとしてもボスバトルで隠し・・・バグ取りで忙しくてそんなおまけは無理だったか・・・
306NAME OVER:04/05/16 18:33 ID:???
出てきたところで実は鏡の国のブラックデデデで
腹から目玉が覗いてるとかそんなんだろうけどな
307NAME OVER:04/05/16 18:40 ID:???
3のミニゲーム、ジャンプは最高30回くらいまでいった記憶がある。
カワサキのフライパンは、目を閉じて耳に集中した方が判断しやすい。
よけいな情報が少なくなるからね。
ジャンプは、ドット絵を見極めて目押しする。これだけ。
308NAME OVER:04/05/16 18:44 ID:???
モノトーンスプレーってどこにあったっけ
309NAME OVER:04/05/16 18:59 ID:???
310NAME OVER:04/05/16 21:01 ID:???
>>300
大きくしたのは的を大きくするためだったはず(ニンドリに載ってた)。
だから、ダメージを与えられる範囲は大きいのに、あたり判定は狭い。特にデデデ大王が顕著。
311NAME OVER:04/05/16 21:22 ID:???
何でカービィ本家のシリーズでマスターハンドやスマブラなんてコピー能力出すかなあ。
これでもうマスターハンドはカービィシリーズのキャラになっちゃったし。
312NAME OVER:04/05/16 21:49 ID:???
>>311
スマブラファンを喜ばせるため。もしくはネタ。とりあえず、インパクトは最高だし。
313NAME OVER:04/05/16 22:47 ID:???
そういや鏡の攻略本は出てんのかな?
314NAME OVER:04/05/16 23:09 ID:???
>>311
禿同
スマブラの物はスマブラだけでとどめて欲しかった
315NAME OVER:04/05/16 23:21 ID:???
>>313
オフィシャル見れ
316NAME OVER:04/05/16 23:23 ID:???
>>311
つーかコピーする者の特徴を一切反映してないコピーって何だよ・・・
しかも名前だってカービィの世界だけで考えたら意味不明だし。

能力だけど、スマブラは3とかのサムス・メトロイド・ちゃおとかと同レベル。
317NAME OVER:04/05/16 23:33 ID:???
スマブラはお遊びってことだ。そうカリカリすんな。
使えるコピー技だったから俺は文句無し。
318NAME OVER:04/05/16 23:35 ID:???
スマブラ(コピーの)は一発ネタ、黒歴史か
319NAME OVER:04/05/16 23:54 ID:???
黒歴史とまでは言わないが、次作で出たら顰蹙買うことは間違いないな。
320NAME OVER:04/05/16 23:59 ID:???
次回作には
ブラックマスターハンドや
ダーククレイジーハンドが出たりしてw
321NAME OVER:04/05/17 06:44 ID:???
>>320
デデデの手下になります。
322NAME OVER:04/05/17 12:06 ID:???
グルメレース極めようぜ
323NAME OVER:04/05/17 12:16 ID:???
ジェット派
324NAME OVER:04/05/17 14:51 ID:???
シャドーワムバムロックが出ます
325NAME OVER:04/05/17 18:02 ID:???
キャンペーンのサントラっていつごろ届くの?
326NAME OVER:04/05/17 18:40 ID:???
6月頃らすぃ
327NAME OVER:04/05/17 21:08 ID:???
自分の中ではカビデデメタの三人が欠かせないと思うんだがお前らはどうですか

あと個人的に「なのサ」とかオッドアイとか玉乗りとか口から矢とビーム時の顔とか
真っ二つとかでマルク燃え萌えなんですがあいつ最後どうなったっけ、
太陽と月喧嘩させてカビにノヴァ出させてカビ蹴っ飛ばした辺りまでは覚えてる。
その後ノヴァ倒してからのマルク戦前後が思いだせん。頼む教えてくれ。
328NAME OVER:04/05/17 21:11 ID:???
ノヴァ倒す
  ↓
マルクと戦闘
  ↓
 祝・勝利
  ↓
吹っ飛ばされた(?)マルクがノヴァにぶつかり相殺
  ↓
HAPPY END
329NAME OVER:04/05/17 21:13 ID:???
>>327
ノヴァを破壊したら、カービィが宇宙空間に投げ飛ばされそのままマルクと戦闘。
倒したらマルクは上のほうへ飛んでいき(画面がノヴァに変わる)、マルクらしい光がノヴァにぶつかりノヴァは崩壊。
その後カービィがワープスターに載っているシーンが出てEDに移行。
330NAME OVER:04/05/17 21:16 ID:???
                                       Σ@←nova
                           ----------    。 ←マルク
                                _,,.. -
                             ‐''"´  / / |
                     "'メニ'''ー―     /  /   |
                       \.  ″‐-,,,   /   |
                        丶,     ´"'-,,   |
    ,,               i'''--,,_    \\\ \
  //               ''ヽ,  ',i     ヽ,ヽ,, i, ヽ,
 / /                  /-''~    ヽ,, ヾ, ヽ,i  ヽ,
./  i   ,,--''''~''''-,,,_       /''i /,,_    ヾヽ,, i,, 'l,   i,
l  i  ,/  i / ,,,''ヽ     ./  i/  ヽ,    ヾ ヽ,l,    ヽ
l  .i / ./ /l,--,ヽ l'i ,l     / ::::::::''-,,_ ヽ,   ヾ ヽ,i     i,
ヾ  ヽi l i l ヾ-' iフノ     ./  ::::::::::  ヽ-'     i,  ヽ,    i
 ヽ-'~ l, l i l 'ヽ--'' ~~'''-  / ::::::::    'l      l,       l,
  ヽ,, ヽ,ll;;l:i '-l''~~'''i  l' l'' :::::::: :::::    ノ     i        l
   ヽ--' '-''~ l,   l,,,,__,--, ;;;:::::::::    /       l        'l
          i,_   'ヽ,ノ;;;;;:::  ,  /       i        i
      ↑    --,,,_/i,,::::::::::,,  /        ,i   ,     .l
    カービィ       ''--'' /          i   /     i
               /  /           /  ,/,     /
               /'''ヽ,/          / // ./   /
              'l  /'          ./ ,-' /../  ,/
              .l,,,/           //,-' //  /
331NAME OVER:04/05/17 22:05 ID:???
>>327
オッドアイだっけ?マルク
332NAME OVER:04/05/17 22:17 ID:???
オッドアイは同人設定だろ
資料見たら両方紫っぽい黒だった
333NAME OVER:04/05/17 22:26 ID:???
>>330
元絵何?
334330:04/05/17 22:39 ID:???
恥ずかしながらわからんのです
335nejire ◆sezANEJIRE :04/05/17 22:57 ID:tBOyy/j5
よっしゃ記録書くぞ

1ステージ 00:21:10
2ステージ 00:32:20
3ステージ 00:42:94

どうだ どうだ
336NAME OVER:04/05/17 22:59 ID:???
>>335
ステージ3はどのコピー使った?
337NAME OVER:04/05/17 23:31 ID:???
1ステージ 23:17
2ステージ 36:09
3ステージ 50:77(ウィング)

ダメダー_| ̄|○
338NAME OVER:04/05/18 00:14 ID:???
中古で3見つけたので買って早速やってみたんですが
操作性が悪く感じるのは気のせいですか?
339NAME OVER:04/05/18 00:23 ID:???
操作性は3のカービィが一番トロいのでマターリ展開。
それよりミニゲームがヤバイ。
340NAME OVER:04/05/18 00:42 ID:???
ミニゲームですか…
とりあえずこれからちょっとずつマターリ進めて行きます
341NAME OVER:04/05/18 01:14 ID:???
あのピョンピョン跳ねるのは個人的には楽しかったけどな


失敗して串刺しにされるリック萌え。
342NAME OVER:04/05/18 03:45 ID:???
グルメレースで私に勝ったら手コキしたげる
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084695552/l50

カービィ厨の実態
自分じゃクソスレ立てずに依頼するという姑息さ
343NAME OVER:04/05/18 03:49 ID:???
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1084812046/l50

nejireさんこっちのスレにもきてください^^^^
344NAME OVER:04/05/18 15:07 ID:???
ex系は隔離鯖
345nejire ◆sezANEJIRE :04/05/18 15:28 ID:IYksSmjM
>>336
もちウイングでっせ^^
346NAME OVER:04/05/18 21:26 ID:???
シンプルではあるものの、カービィの公式イラストを描いている人は相当絵が上手いなと思う。
特に今回の勝ち抜きボスバトルの絵は最高に良かった。他にも3のEDやカービィ1の表紙も凄い。
347NAME OVER:04/05/18 21:40 ID:???
>346
カービィ自体のキャラクターも効果的に噛みあって非常にキャッチーな画風になってると思う。
348NAME OVER:04/05/18 22:16 ID:fX+J0l+7
DXのデータが豚だ。
星の沢山混じったアニメーションで表された…。
349NAME OVER:04/05/18 22:17 ID:fX+J0l+7
>348
爆風のアニメ絵ね。
350NAME OVER:04/05/18 23:01 ID:???
三途の川での石積みみたいだな・・・
完成する前に鬼に壊される。
351NAME OVER:04/05/18 23:40 ID:???
鬼だ…
ピンクの体をした鬼だ!
352NAME OVER:04/05/19 02:40 ID:???
ウイングのほうが早いという罠(連射モード使えば)
353NAME OVER:04/05/19 11:29 ID:???
>>352
だれも遅いと言ってないよ
354NAME OVER:04/05/19 15:05 ID:???
っていうか普通にやってもウイングが一番早いんじゃ
355NAME OVER:04/05/19 16:20 ID:???
ホイ・・・いや、ゲフンゲフン
356nejire ◆sezANEJIRE :04/05/19 16:39 ID:???
42:25

ステージ1はもう無理ぽ
357NAME OVER:04/05/19 16:52 ID:???
グルメレースのウイングはいつもより早い
…気がする
358NAME OVER:04/05/19 17:13 ID:???
というかグルメレースって素のカービィの素早さも上がってるよね
359NAME OVER:04/05/19 17:53 ID:???
無敵キャンディとったときも動きが早くなってるような
360NAME OVER:04/05/19 19:28 ID:???
ウイングで羽ばたく>走る
微妙にだがな

グルメレースは無敵キャンディ取ったときの素早さ



コース1が極めがいがあると思っているのは漏れだけですか
361NAME OVER:04/05/19 19:49 ID:???
タイムアタックの基本はコース1
362NAME OVER:04/05/19 20:37 ID:???
カービィ3の説明書は、クラウディパークだけボスの説明がない。
「どうせボスはクラッコだろ。」と思っている人を驚かすためだろうか?
363NAME OVER:04/05/20 12:46 ID:???
ウィズ結構好きだけど氷面と何の関係もないボスだな
ペパーミントのボスはアニメにも出たアイスドラゴンかと思ってた
364NAME OVER:04/05/20 13:06 ID:???
シミラ
ウィズ
マドゥー
365NAME OVER:04/05/20 14:58 ID:???
よく考えてみればウィズはペイントローラーをいじっただけのキャラなんだよな
面の構造といい、ポンポンいろいろな物を出してきたりと
366NAME OVER:04/05/20 20:12 ID:???
>>218
亀レスだけど64のスマブラが出たときグーイはメタナイトよりも人気があった罠
367NAME OVER:04/05/20 20:13 ID:???
>>366
そうなの?
とてもそうは思えないのだが
何かソースあるの?
368NAME OVER:04/05/20 20:17 ID:???
>>366
俺もそうは思えないな
369366:04/05/20 20:19 ID:???
370NAME OVER:04/05/20 20:23 ID:???
デデデが一位のほうがニュースじゃないか!
371NAME OVER:04/05/20 20:25 ID:???
それは任天堂じゃない軍団にワラタ
372NAME OVER:04/05/20 20:30 ID:???
手足が無いグーイがスマブラキャラなんてあまり想像できない・・・
舌で殴ったりするのか?
373NAME OVER:04/05/20 20:32 ID:???
>>372
手なら一応あるぞ
374NAME OVER:04/05/20 20:33 ID:???
>>372
そこで舌責め(触手系)ですよ
375NAME OVER:04/05/20 20:36 ID:???
グーイがチュチュのアソコを舐めまわす絵がみたいです
376NAME OVER:04/05/20 20:39 ID:???
ハァハァ(;´Д`)
377NAME OVER:04/05/20 20:43 ID:???
グーイがスマブラ参戦出来ない理由はこの辺が理由だな
378377:04/05/20 20:43 ID:???
理由被った・・・orz
379NAME OVER:04/05/20 20:50 ID:???
しかしデデデやメタナイトがスマブラに出るということはつまり、
カービィがデデデやメタナイトを 吸 い 込 む 事 なんだよ
380NAME OVER:04/05/20 20:50 ID:???
そういえばカービィキャラはスマブラじゃ少ないな。
メタナイトとグーイは他キャラで使いまわしができるから今度は出して欲しいところ。
381NAME OVER:04/05/20 20:54 ID:???
グーイはカービィのモデル替えで出来るから丁度いいと思う。
3でパラソル持ったときグーイの身体が伸びて(?)手になるから手足問題は大丈夫
382NAME OVER:04/05/20 20:56 ID:???
>>381
後は桜井氏が出してくれるかどうか。3のキャラだし。
383NAME OVER:04/05/20 20:56 ID:???
またSDXのデータ飛んだ・・・だが
何度でも100%にしてやるぜ!
384NAME OVER:04/05/20 20:58 ID:???
>>382
グーイはフィギュアにいたから大丈夫だと思う
アニメにもリックや3の一部ザコは出てたし。
ようは人型がNGなんだろう
385NAME OVER:04/05/20 21:03 ID:???
アドリボンケケエンジェルその他リップルスターの妖精女王皆死にさらせ!!
チャオたんはゲストだし可愛いから許す!
386NAME OVER:04/05/20 21:07 ID:???
チャオか・・・そう言えばここはレゲー板だったな
387NAME OVER:04/05/20 21:08 ID:???
というかグーイ達3の仲間はいい迷惑だよなぁ・・・
桜井氏が差別っぽい事するのもダークマター叩かれてるのも
何もかも64のアドとリボンのせいだし俺も人型キャラは憎いほど嫌いだ
388NAME OVER:04/05/20 21:11 ID:???
カービィ64は意味不明...
ダークマターシリーズなのに何故リック達お供キャラを出さないんだ?
グーイ消えて2人プレイもできなくなってるし。
3で敵として結構いい感じだったアドも味方になって嫌になった、
リボンは存在浮いててはっきり言って邪魔キャラだしさ
389NAME OVER:04/05/20 21:12 ID:???
>>387
ヲチスレで話題になっているオクラとかいう人が見たら怒りそうなレスだな。
390NAME OVER:04/05/20 21:12 ID:???
桜井信者か
391NAME OVER:04/05/20 21:14 ID:???
頭のおかしな香具師が約一名紛れ込んでおりますな。ま、無視が一番。

>>384
そうとは言えない。
キャラに限らず桜井は3や64を差別している気があるからな。
392NAME OVER:04/05/20 21:17 ID:???
気に入らない話題はスルーしる、例のスレのようにはしたくない。
マジでマターリしたいならば・・・いっそのこと
アドとリボンをNGワードに加えるくらいの漢気が必要!
393NAME OVER:04/05/20 21:17 ID:???
▼カービィ64=リボンの被害者達
・64のせいでダークマター叩きに巻き込まれたキャラ
グーイ、リック、クー、カイン、ナゴ、チュチュ、ピッチ、ダークマター、ゼロ
・64のせいでN64では一切出番がなかったキャラ
メタナイト
・64のせいでキャラとしての質が落ちた
アド
394NAME OVER:04/05/20 21:21 ID:???
カービィのゲームはどれも面白いよ。
調子悪い時代に出た64とコロコロカービィは糞ダケド
395NAME OVER:04/05/20 21:23 ID:???
>>392
それやったら関係ない記事まであぼーんしてしまうからな…。
ところで、例のスレってどこ?
396NAME OVER:04/05/20 21:24 ID:???
>>395
ガキの枢軸鏡スレ
397NAME OVER:04/05/20 21:25 ID:???
>>388
ストーン+カッターでがまんしてください
398NAME OVER:04/05/20 21:26 ID:???
ていうかさ、ここはレゲー板なんだし
N64とGCの話題は没。
399NAME OVER:04/05/20 21:32 ID:???
リボン好きな香具師ってメタナイトを中傷するからうざいよな
400NAME OVER:04/05/20 21:34 ID:???
そうでもない
401NAME OVER:04/05/20 21:35 ID:???
毎回64を執拗に叩く奴って、必ずと言っていい程英数字が全角なんだよな…。
いや、そういう奴はたいがい厨房だって聞いたものだから。

>>309
そうか?むしろ逆だと思うが。特に上の方の記事を見ると。
402NAME OVER:04/05/20 21:43 ID:???
桜井信者はダークマターを叩くがマター信者は桜井を叩かない。
ゲーム信者はアニカビを叩くがアニカビ信者はゲームを叩かない。
403NAME OVER:04/05/20 21:45 ID:???
>>402
真理
404NAME OVER:04/05/20 21:50 ID:???
>>381
あのボディの一部が変形して拳になって敵を殴り飛ばすのか

激しく見てみたいw
405NAME OVER:04/05/20 21:56 ID:???
スマブラ参戦希望
グーイ
メタナイト
デデデ
ジョー
406NAME OVER:04/05/20 21:57 ID:???
デデデのハンマー意外の武器アクションを見たかったな
407NAME OVER:04/05/20 21:59 ID:???
>>406
ブロックボールのバズーカやピンボールのビームとかか?
面白いがもはやそれはデデデじゃないなw
408NAME OVER:04/05/20 22:09 ID:???
>>394
勝手に決めんなボケ
409NAME OVER:04/05/20 22:13 ID:???
>>408
決め付けてないだろボケ
410NAME OVER:04/05/20 22:16 ID:???
(・∀・)グーイデス!
411NAME OVER:04/05/21 01:26 ID:???
(・∀・)カエレ!!
412NAME OVER:04/05/21 05:06 ID:???
そういえばアニメ以降はメタナイトの人気が上がった一方、万人から人気の出るキャラが出てないな。
アニメのオリキャラでは一番人気のフームもメタナイトやアドに比べると微妙だし、鏡も人気でそうなのは、元からいるキャラのダーク系で完全に新キャラとはいえないし。
413NAME OVER:04/05/21 06:16 ID:???
>>405
実際はデデデ大王、メタナイト、ワドルディ、ワドルドゥもしくはポピー、といったところだと思う。
ただ桜井氏は、カービィをかなり大切にしてるので下手したらソードカービィやパラソルカービィというようにカービィが使いまわされる可能性もあるが(たくさん使用キャラを作れたエアライドも基本はカービィだったし)。
グーイやリックといったあたりはフィギュア、せいぜい背景キャラどまり。アドレーヌ矢リボンに至っては桜井氏がスマブラを手がける限り登場は絶対に無理。
414NAME OVER:04/05/21 08:25 ID:???
>>398
N64はもうレゲーじゃねーのか?
415NAME OVER:04/05/21 10:59 ID:???
>>410
ジエンがグーイにしか見えなくなった。責任とってくれ・・・
416NAME OVER:04/05/21 11:30 ID:???
密かに2は名作だと思った。
417NAME OVER:04/05/21 11:39 ID:???
2はラスボスが無理ゲー
今やればできそうだけど
手元に無ぇ
418NAME OVER:04/05/21 13:14 ID:???
>>409
んなこたぁーない
419NAME OVER:04/05/21 17:06 ID:???
人気とかじゃあなくてな
カービィのライバルはメタナイトだけなんだよ。リンクに対するガノン。ジョジョに対するDIO。ウッチャンに対するナンチャン
カービィがいたら絶対メタナイトがいなくちゃ駄目なんだよ。宿命。
2、3、64のそこらへんは不満。アニメのは味方じゃなければ良かったのに
今回は共通の敵を倒すっていうのがあったからたまたま助けてくれてるように見えた。と思ってる
カービィはいつもボケーっと戦ってるんだけどメタナイト戦だけはマジで戦う。それが良い。
で、メタナイトはデデデの手下じゃなきゃ駄目。飴くれなきゃ駄目。ひたすら謎で突き抜ける


と、脳内設定を言ってみる
420NAME OVER:04/05/21 17:25 ID:???
>>419
デデデも表のライバルだ!
飴くれなきゃ駄目ってのには同意。
421NAME OVER:04/05/21 18:00 ID:???
俺にとっては
なんかデデデがマリオでいうところのクッパだとしたら
メタナイトはワリオっぽい感じ
ポジションというか扱われ方がなんとなく
422NAME OVER:04/05/21 18:41 ID:???
>>419
脳内設定でも突っ込み所満載で痛すぎ(藁 メタナイト狂か?
飴に関しては同意だが(w
423NAME OVER:04/05/21 18:54 ID:???
>>419
内容はほぼ同意だが、自分設定と名のつくものをひけらかすのは
自分の巣の中オンリーでやってくれ。
424NAME OVER:04/05/21 20:07 ID:???
>>419
オクラの掲示板にそれ書いて来い
425NAME OVER:04/05/21 20:11 ID:???
お前ら落ち着け
426NAME OVER:04/05/21 20:14 ID:???
次もしもリメイクされるならSDXかな
パズルゲーム関係もいつかパック詰めして出してほしい
427NAME OVER:04/05/21 20:23 ID:???
>>413
主観で者を言う辺りオクラ(ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=antianikabi2)と同じですね。
ユーザーの希望としてグーイも票が集まったんだから素直に認めればどうだ?
アドやリボンはともかく非桜井というだけで決め付けるのは(・A・)イクナイ!
428NAME OVER:04/05/21 20:27 ID:???
>>427
同意するがオクラのサイトのアドレスなんか貼るなよw
429NAME OVER:04/05/21 20:35 ID:???
きらきらきっず、ピンボ−ル、ブロックボールあたりをセットでリメイク希望。
430NAME OVER:04/05/21 20:36 ID:???
tu-ka、やたらとダークマター(というより64か)やアニメを叩く桜井信者は厨房。
どれもカービィなんだから皆平等。
431NAME OVER:04/05/21 20:39 ID:???
>>427
一応>>413はグーイの事は認めてるんじゃないかと思う。確かに非桜井のキャラは出さないと決め付けてはいるが。
432NAME OVER:04/05/21 20:45 ID:???
どっちにしても桜井が手がけている限り、キャラに限らず
非桜井関係のものはとことん冷遇されると思われ。
433NAME OVER:04/05/21 20:52 ID:???
>>432
星のかけらなんかは普通にいい感じなのに鏡じゃ出なかったしな。
434NAME OVER:04/05/21 21:02 ID:???
>>426>>429
(゚听)イラネ。
夢DX見た感じだと、リメイクしても駄作にしかならん気がする。
んなもん作るくらいなら新作出してくれた方が100万倍まし。
435NAME OVER:04/05/21 21:03 ID:???
パズル系は良いかもしれんな。
436NAME OVER:04/05/21 21:06 ID:???
ベジタブルバレーと1-2の曲とボスの曲はFCのほうがいいと思う。特に1-2の曲はGBAとFCじゃ完全に別物。
437NAME OVER:04/05/21 21:07 ID:???
桜井氏のイクナイ所というとそれだよなぁ...
どれもHAL研の人達が作ったものなんだからそういう差別は止めてほしい
438NAME OVER:04/05/21 21:10 ID:???
こんな星のカービィは嫌だ!(7)
「オクラ」なんてコピーがある

こんな投稿していいのか?
439NAME OVER:04/05/21 21:11 ID:???
>>438
ヲチの誤爆?
440NAME OVER:04/05/21 21:13 ID:???
ヲチ板以外の私怨晒しはスルーしる
441NAME OVER:04/05/21 21:19 ID:???
星のカービィ アニバーサリーコレクションを出してくれ
442NAME OVER:04/05/21 21:25 ID:???
>441
マリオコレクションのようなのをな。
443NAME OVER:04/05/21 21:28 ID:???
>>432
アニメはスタッフが2のキャラクターを気に入っていたみたいだから(マッシャ−が最強だったり、開発版のアニメに出たキャラはほとんど2関連だったり)
そういうところはゲームに比べたらましだったと思う。
444NAME OVER:04/05/21 21:40 ID:???
前から疑問なんだが他のスタッフは桜井より立場が下なんだろうか?
そうじゃなかったらエアライドの選曲とかもう少し公平になるはず
445NAME OVER:04/05/21 21:45 ID:???
何も桜井氏が手がけるアクションに2や3のキャラを出せとは言わない。
でもエアライドとかアニメとかスマブラとか別物の場合は公平にしてほしい。
446NAME OVER:04/05/21 21:57 ID:???
>>444
カービィというロングセラーを作った逸材なのだから他の社員よりは上なはず(退社した今はわからないが)。
447NAME OVER:04/05/21 22:09 ID:???
ダークマターシリーズや夢デラのディレクターをつとめているにも関わらず雑誌などでインタビューされた事もなく
顔はおろか名前の漢字すら明かされていない伝説の男
しもむら しんいち!
448NAME OVER:04/05/21 22:14 ID:???
なんで初代GB版のEDでは桜井氏の名前が略されてるのん?
MASA SAKURAIって・・あだ名?
449NAME OVER:04/05/21 22:14 ID:???
>>445
アニメじゃ64のオリキャラは一切出さなかった。
酷すぎ
450NAME OVER:04/05/21 22:28 ID:???
酷いか?
451NAME OVER:04/05/21 22:53 ID:???
酷いっちゃ酷いな。
452NAME OVER:04/05/21 22:55 ID:???
64キャラで誰をアニメに出して欲しかった?
453449:04/05/21 23:01 ID:???
>>452
テイルとか、シャーベス
454NAME OVER:04/05/21 23:08 ID:???
>>452
アド、02、NZ、HR-Hとか。
64は個性的で面白いキャラが多いだけにもったいない…。
455NAME OVER:04/05/21 23:27 ID:???
>>452
リボンとか
456NAME OVER:04/05/21 23:35 ID:???
>>455
それはビミョーだな(藁
457NAME OVER:04/05/21 23:46 ID:???
このスレも駄目か…
458NAME OVER:04/05/21 23:54 ID:???
>>457
みんながスルーできればなんの問題も無いでしょ。たぶん
>>454
02、HRーHはちょっとマジメすぎてあの世界に合わなそうだ
459NAME OVER:04/05/22 04:57 ID:???
>>447
カービィボールの攻略本には顔も名前も載っていたりする。
でも夢デラでディレクターをやっていたのか。それなら次回作でのキャラ動きはましになりそうだ。
460NAME OVER:04/05/22 05:13 ID:???
しかし2や3なんかは、アドを除いてもいいキャラが多いだけにゲームの冷遇が残念。
アイスドラゴンなんて、ファンクラブがあったほどだし。
461NAME OVER:04/05/22 13:30 ID:???
一番最初にやったカービィが2だった
462NAME OVER:04/05/22 15:05 ID:???
>>449
人型女は置いといて、ラッカのようになんの問題もないキャラクターも出さないように言われたのだろうか?
それともスタッフが自粛をしたのだろうか?
463NAME OVER:04/05/22 15:19 ID:???
>>461
オレも!
初めてダークマター見れた時
『こ、こんなのアリかよ!ラスボスデデデじゃないのかよ!
 強えええええ!勝った!真ED!こりゃすげえ!よしSDX買おう!』
っていう流れではまっていった。
464449:04/05/22 15:22 ID:???
>>462
屑な桜井が差別したんだろう
2や3のキャラからは少ないがちゃんと出たし、その他の理由は考えられない。
そんで3と共有のガボンとガルボを出して適当にごまかしたつもりだったんだろうな。
何か64に対して没ボイス勝手に使われたから、怒って出さなかったって話聞いた事がある。
465464:04/05/22 15:26 ID:???
屑な、とか書いたが屑なのは差別した所だけだから
466NAME OVER:04/05/22 15:39 ID:???
>>465
クリエイターとしては申し分ないからなあ。実際桜井氏が退社するという話が入ってきたとき、
もうカービィはだめだというレスが2ちゃんねるにもかなりあったし。
467NAME OVER:04/05/22 15:42 ID:???
桜井氏に代わるカービィを良く知る者としてさくま良子氏でも呼ぶか。
468NAME OVER:04/05/22 16:17 ID:???
>417
亀だけど、ダークマターは慣れればノーダメージで勝てるよ
469NAME OVER:04/05/22 19:14 ID:???
きらきらきっずってわりと面白いな。
470NAME OVER:04/05/22 20:01 ID:???
うむ。適当にやっても連鎖おきるのが気分転換になって良い
471NAME OVER:04/05/22 20:07 ID:???
>>469-470
おまいらこっち来て下さい。
人が稲杉で困ってます。

☆☆カービィのきらきらきっず☆☆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/poke/1076060508/
472NAME OVER:04/05/22 20:58 ID:???
ダークマターって確かにカービィ作品の中じゃ最初はてこずった部類だな
慣れれば凄い簡単だったけどね
リアルダークマターなんて後ろからしばいてりゃドンドンパワーが減ってく
473NAME OVER:04/05/22 21:18 ID:???
>>448

それやっぱり気になった

「HIRO」もつけろ、と。
474NAME OVER:04/05/22 22:15 ID:???
桜井氏は神だが差別するところは確かに糞だな
475NAME OVER:04/05/22 22:29 ID:???
アニメ版も桜井が作ったの?
476NAME OVER:04/05/22 22:35 ID:???
>>475
監修した。
477NAME OVER:04/05/22 23:09 ID:???
差別してるの?
478NAME OVER:04/05/22 23:11 ID:???
自分が考えたキャラ以外には責任取れないから、あえて外したとか。
479NAME OVER:04/05/22 23:33 ID:???
差別って言うのはアレかもしれんが
確かに桜井氏はどこか何だかなぁと思う事は結構あるな
480NAME OVER:04/05/22 23:38 ID:???
アニメの他にもエアライドの裏曲とかもねぇ・・・
アクションゲームは桜井と非桜井で別々に展開していけばいいと思う。
やっぱりアクション以外のものでは平等にするべき。
481NAME OVER:04/05/22 23:53 ID:???
桜井はこれからもカービィ作るのか?
482NAME OVER:04/05/23 00:35 ID:???
どうだろう
大迷宮は外注だったからエアライドが終わったあとカービィのソフトはHAL研でも開発されてるはず
アクションだとするとディレクターは下村さんだろうからダークマター?
今後の展開が気になるところ
483447:04/05/23 00:45 ID:???
>>459
マジか・・
どこの出版社?
484NAME OVER:04/05/23 00:54 ID:???
>>483
俺も持ってる。今確認できないけど横長でピンク色の表紙。
多分公式ガイドだから小学館じゃなかったっけ?
あれあればボウルの裏まで全面金いける。
485NAME OVER:04/05/23 00:59 ID:???
ブロックボールとコロコロカービイは完全に外注作品だけど大迷宮はどうなんだろう?
今度のサントラにも曲あるしHALのページのゲームリストにも載ってるし微妙
486NAME OVER:04/05/23 01:09 ID:???
>>485
大迷宮はゲームのプログラムをフラグシップがやっただけであって、
画像などのデザイン面は普通にHAL研がやっている。
だから扱いは今までと同じだと思われ。
487NAME OVER:04/05/23 02:05 ID:???
・カービィシリーズのディレクター
星のカービィ:桜井 政博
星のカービィ夢の泉の物語:桜井 政博
カービィのピンボール:不明
カービィボウル:さいとう たかし
星のカービィ2:しもむら しんいち
カービィのおもちゃ箱:不明
星のカービィスーパーデラックス:桜井 政博
カービィのきらきらきっずGB:不明
星のカービィ3:しもむら しんいち
カービィのきらきらきっずSFC:やまがみ ひとし
星のカービィ64:しもむら しんいち
星のカービィ夢の泉デラックス:しもむら しんいち
カービィのエアライド:桜井 政博

・HAL研以外が開発
Kirby's Avalanche(コンパイル)※日本未発売
カービィのブロックボール(任天堂)
コロコロカービィ(任天堂)
星のカービィ鏡の大迷宮(フラグシップ)

おもちゃ箱はともかくとしてきらきらきっずGBとピンボールはスタッフロールがないからわからんなぁ
488NAME OVER:04/05/23 02:27 ID:???
下村 真一
489NAME OVER:04/05/23 02:46 ID:???
桜井氏が退社した今は下村氏の天下って事?
490NAME OVER:04/05/23 03:04 ID:???
ちょいとまあ星のカービィ64やってたんだけども。

数字シリーズはシステムが謎解き寄りな感じなんだな。
コピー能力を実用的に利用するシーン、
能力の組み合わせで構成しているコピー技のバリエーション。
そしてラスボスの対決に欠かせないキーアイテム。

一方桜井さんのカービィはアクション重視。
謎解き要素は寄り道程度、仕掛けもワンパターン化でわかりやすく。
コピー能力にはある程度コマンド技を組みこむ。
100パーセントもアイテム集めにはとどまらない。

数字シリーズのこだわりが生きているのが「3」、
桜井さんのこだわりが生きているのが「スパデラ」。
そしてカービィの原点が「星のカービィ」で、
物足りなかったという評価を受けて桜井さんが作ったのが「夢の泉」。
手がけてない桜井さんが気に入ってる(?)のが「2」で、
下村さんなりの『カービィ』への意気込みが入っているのが「64」。

ゆえに2つのシリーズは目指すべき方向が違うみたい。
これらを程よく混ぜるなんて流石に桜井さんでも無理だろうね。
491NAME OVER:04/05/23 05:43 ID:???
俺はカービィにはあんまりアクションと言うか、濃さは求めないので
やっぱり数字シリーズ向きだな。1コピー1技で広く浅く極めてもらいたい。
492NAME OVER:04/05/23 07:13 ID:???
それでもコピーは20個くらい欲しい。ワドルドゥとか数字シリーズに出てないし。
493NAME OVER:04/05/23 07:36 ID:???
>>489
そうなるかはわからん。星のカービィ大辞典にこう書いてあった。
それにしても、「桜井氏から最後に一言! 今は別のソフトを作っていますが、
終わったら「カービィ」関連でなにかしようと思います。ご期待ください。 お楽しみに!」
てどういうことだったんですか?ともかく退社後も桜井氏が存在する事でHAL研は今まで以上にレベルアップするのかも。
494NAME OVER:04/05/23 09:04 ID:???
次に出すのはGCカービィか?
495NAME OVER:04/05/23 12:07 ID:???
>>493
それは64スマブラが出たときのコメントだから夢デラとエアライドのことを指してると思う
496NAME OVER:04/05/23 14:22 ID:???
3Dハードではアクションは出さないでほすぃ
497NAME OVER:04/05/23 15:43 ID:???
>>495
ということは、メタナイトの出番はこれから一気に減りそうだ。
>>496
64が十字キー操作だったからアクションが出ても多分2D。
498NAME OVER:04/05/23 17:15 ID:???
メタナイトの出番は当分ないのだろうか?あれで最後だったらかっこ悪いぞ。
499NAME OVER:04/05/23 17:18 ID:???
GCでSDXのリメイクを・・・
500NAME OVER:04/05/23 17:20 ID:???
リメイクならいらない
501NAME OVER:04/05/23 17:28 ID:???
アクションは交代で桜井カービィとダークマターを出してほしい。
アクション以外のものでは両者のキャラを共存させるようにして。
502NAME OVER:04/05/23 18:41 ID:???
>>499
いらん
503NAME OVER:04/05/23 18:56 ID:???
そろそろSFC本体が駄目になってきたから
リメイクじゃなくて変更なしの単なる移植だったら欲しいな>SDX
504NAME OVER:04/05/23 19:03 ID:???
>>503
銀河に願いをにボスを追加するくらいなら別にいいと思う。
505NAME OVER:04/05/23 19:24 ID:???
移植はリメイク以下
新しいものを遊びたい
506NAME OVER:04/05/23 19:26 ID:???
とは言えカービィ作品ではSDXが今の所最高峰と思うのだが
SDXを越えるものが果たしてうまれるのだろうか
507NAME OVER:04/05/23 19:53 ID:???
>>506
SDXの進化系がスマブラ、スマデラなのだと思う。同じ桜井氏によるものだし。
カービィ新作でSDXを越えるのは難しいだろうなあ。
508NAME OVER:04/05/23 20:11 ID:???
鏡はフラグシップじゃなかったら超えれたかもしれないのに
509NAME OVER:04/05/23 20:15 ID:???
移植もリメイクも同じだと思ってる俺は間違ってるだろうか
スパデラだけはあのままにしておいてほしい
510NAME OVER:04/05/23 20:15 ID:???
>>508
鏡は惜しかった・・
511NAME OVER:04/05/23 20:18 ID:???
かちぬきボスバトルと格闘王への道では
中身が同じでも後者のがなんとなく燃えるな
512NAME OVER:04/05/23 20:29 ID:???
鏡で気に入った曲ってある?
俺はキャンディコンストレイションの曲が結構好きだったりする
513NAME OVER:04/05/23 20:31 ID:???
ムーンライトマンションの曲。
514NAME OVER:04/05/23 20:52 ID:???
ラスボス第二形態
515NAME OVER:04/05/23 20:57 ID:???
鏡も既にレゲーの範疇かいw
俺もムーンライトマンション
516NAME OVER:04/05/23 21:06 ID:???
マスタードマウンテン、ラディッシュルインズ、ダークメタナイト戦の曲。
517NAME OVER:04/05/23 21:11 ID:???
>>506
そうでもない
518NAME OVER:04/05/23 21:18 ID:???
2で初登場した敵キャラで64まで生き残ったもの。
アイスドラゴン、ヌラフ、ダークマタ−、バウンシー、プロペラー。
意外に少ないな。
519NAME OVER:04/05/23 21:39 ID:???
リボンってどんな体系してるんだろう?
パンツと靴脱がせたらどうなってるのか想像できない・・・
520NAME OVER:04/05/23 21:43 ID:???
>>512
レベル9だかエリア9だかの曲
これがキャンディコンストレイションだったっけ?
521NAME OVER:04/05/23 21:52 ID:???
>>519
さりげなく( ・∀・)<エロいな

----------------本題----------------
>>512
ネタレスするとボツ曲、
マジレスするとギガトンパンチ。

ギガトンパンチの曲を聞いてると
勝ち抜きボスバトルにも合いそうな気がしてくる…
522NAME OVER:04/05/23 22:11 ID:???
しかし桜井氏の大人気ない所はどうにかしてほしいな。
スマブラ発売当時メタナイトよりグーイが票数多かったのがよほど気に食わなかったんだろうか?
523NAME OVER:04/05/23 22:18 ID:???
>>522
確かにあれ以降の桜井勢力(?)でメタナイトの人気が上がったしな。
524NAME OVER:04/05/23 22:28 ID:???
メタナイト人気があがった分威厳というものが薄れてきたような気がする
アニメの影響か鏡では完全味方になっちゃってるしさ
夢デラやエアライドで操作できたしなんか近くにいるキャラになった感じ
メタナイトはもっとシリアスなイメージだった
525NAME OVER:04/05/23 22:51 ID:???
そもそもアニメのメタナイトは糞
弱い。ギャグばっか。
それだけならともかく最終話では、宿敵相手にも戦わず
カービィごと(台詞とか無いからそうとしか思えない)要塞を爆破しようとして、逃げようとする始末

もう駄目。死ね
526NAME OVER:04/05/23 22:52 ID:???
メタナイトは中立の騎士。
スターロッドを守るためデデデの手下にもなるし、お国のことを考えて征服しようとしたりもする。
鏡のあれは分かりにくい人も多いかもしれないけど…
 
 「鏡の国に悪影響が出ればプププランドにも災いが起こる」

っていうような設定があるのよ。(説明書ではそういうように書いてない)
そういうこともあってかメタナイトは鏡の国に行った。
なんでコッソリ行ったかってのはプププランドの住民にはそういう危機感がなく、
メタナイトだけ(なぜか)上に書いてあることがわかっていたから一人で乗り出そうとした。ってこった。

夢デラとエアライドは…多分関係ない。もしくはファンサービス。

メタナイトほどプププランドのことを真剣に思っている奴はそうそういない。
そしてその面影は、桜井さんをほうふつとさせる…。
527NAME OVER:04/05/23 22:56 ID:???
>>525
黒歴史決定。
卿とか言う敬称ついてるし。
騎士卿って名前、なんなんだよ
528NAME OVER:04/05/23 22:58 ID:???
アニメはワープスターの危機!前編〜突撃!ナイトメア大要塞までは神。
だが最終回があまりにもあっけなかった・・・
529NAME OVER:04/05/23 22:59 ID:???
アニメのメタナイト面白いじゃん。
俺は好きだがね。
530NAME OVER:04/05/23 23:02 ID:???
>>525
>カービィごと(台詞とか無いからそうとしか思えない)要塞を爆破しようとして、逃げようとする始末
こう言う問題出たし、爆弾を仕掛けるの不要だったよ
まさか奥さんが危篤だから監督が急いで脚本書いたから、そんな説明不足が・・・?
531NAME OVER:04/05/23 23:05 ID:???
>>522
数字シリーズの差別以外でも桜井氏はなんだかなぁと思う事があるな。
マスターハンドをカービィシリーズのキャラにしちまうし。
532NAME OVER:04/05/23 23:08 ID:???
>>530
残念だけどそれで合ってる。

どうでもいいことなんだけど…ダークマタータイプの敵とメタナイト、
顔あわせたことがないね。
533NAME OVER:04/05/23 23:38 ID:???
メタナイトの逆襲は燃えたな
534NAME OVER:04/05/23 23:39 ID:???
燃え尽きた
535NAME OVER:04/05/24 00:10 ID:???
アドのおっぱい揉みてぇ
536NAME OVER:04/05/24 00:13 ID:???
>>535
エロパロ板にスレがありますのでそちらでどうぞ。
537NAME OVER:04/05/24 00:28 ID:???
アニメ最終回のスターロッドには燃えた。マジで。
適当にソードかなんかで終わるかと思ってたし
かなりシビれた。
初めてミラーが出てきたときもシビれたな。
538NAME OVER:04/05/24 00:30 ID:???
コピー技のモーションはスマブラチックで良かったな。
つーかここはレゲー板だからアニメの話はアニ板でしようぜ
539NAME OVER:04/05/24 01:07 ID:???
四色カービィUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
なぜグーイやヘルパーを使わないんだYO
540NAME OVER:04/05/24 06:44 ID:???
>>539
携帯ゲームは四人プレイがうりだったから同じ性能じゃないと駄目だったからかと。
エアライドはわからんが。そういえば鏡でも最後まで四人なのは何故だろう。
541NAME OVER:04/05/24 07:16 ID:???
アニメで、デデデ大王が人間の絵を「気持ち悪い。」といったり、
カスタマーの足がカービィみたいでそのあと「世界観を合わせるため。」というシーンがあるが、
実はこれらはアドレーヌに対する皮肉が少し入ってるんじゃないかと思う。
542NAME OVER:04/05/24 09:33 ID:???
>>541
ますます桜井むかつくな。
公式で出た物に世界観も皮肉も糞も無いだろ
543NAME OVER:04/05/24 11:47 ID:???
そうカッカするな
544NAME OVER:04/05/24 13:24 ID:???
平均年齢の低いスレだな
545NAME OVER:04/05/24 14:29 ID:???
鏡の話題になったからあっちから乗り込んできたのだろう(´ー`)
546NAME OVER:04/05/24 14:30 ID:???
とりあえずここでの桜井についての話は禁止な。
キャラ叩きも。
547NAME OVER:04/05/24 15:02 ID:???
出来ればアニメの話題も。
それぞれのスレが立ってるんだから活用しようよ。
548NAME OVER:04/05/24 17:23 ID:???
桜井氏の才能は素晴らしいけどその辺については厨房だな。
他のスタッフの気持ちなんざ考えてもいない。
549NAME OVER:04/05/24 17:37 ID:???
しかし任天堂もよく許したよな
どのゲームにも出てないオリジナルのキャラって事で作られたマスターハンドを勝手にカービィキャラに・・・
550NAME OVER:04/05/24 18:14 ID:???
ゲスト的な存在だろ。マスターハンドは。
551NAME OVER:04/05/24 18:21 ID:???
ハンドが出て嬉しかったけどな。
552NAME OVER:04/05/24 18:54 ID:???
つまりこれからは
マリオにもゼルダにもメトロイドにもエフゼロにも手が出るって事だよ
553NAME OVER:04/05/24 18:58 ID:???
てっちゃんて名前で
昔から任天堂のゲームには登場してたけどな>ハンド
554NAME OVER:04/05/24 19:19 ID:???
大迷宮でカービィのゲームオーバー画面の手がいなくなったという事は・・・
マスターハンドと同一人物?
555NAME OVER:04/05/24 19:33 ID:???
スパデラのゲームオーバー画面とかにもマスターハンドに似たのが出てたし
まったく関係無いキャラではないんだよな。
556NAME OVER:04/05/24 19:35 ID:???
>>553
つまり「てっちゃん」が大きく成長したと言うことでよろしいか?
557NAME OVER:04/05/24 19:47 ID:???
フロアマスターだってマスターハンドの亜種と思えばいいじゃない
558NAME OVER:04/05/24 19:48 ID:???
デスタムーアだってマスターハンドの亜種と思えばいいじゃない
559NAME OVER:04/05/24 19:50 ID:???
マスターハンド大活躍だな
560NAME OVER:04/05/24 19:59 ID:???
共通項は『手』だけじゃねーか!w
561NAME OVER:04/05/24 20:00 ID:???
>>555
夢の泉にも手は登場してた
しかも夢デラだとカービィに吸われるしw
562NAME OVER:04/05/24 20:08 ID:???
早押しゲームの個人的な評価。
刹那の見切り>早うちガンマン>刹那の見切り改>>>刹那のつまみ食い。
やはり刹那の見切りがこの系統では一番いい。初めて対戦ができるようになっただけでなくてカットインなどの演出もいい。
早うちガンマンは対戦はできないものの刹那の見切りの次に好き。
刹那の見切り改は微妙。仕切り直しとか出てくるのに一発アウトだったり、カービィの武器がはりせんだけになっていて相手もただ吹き飛ばすだけになっている。
しかも対戦では敵キャラを使えなかったりと、改は改でも改悪になっている。
刹那のつまみ食いはスコアが出なかったり(ここ重要)、たまに爆弾が出てきたりするなどせっかくの面白さをほとんど台無しにしてる。
563NAME OVER:04/05/24 20:20 ID:???
>爆弾が出てきたりするなどせっかくの面白さをほとんど台無し

ええええええええええええ
564NAME OVER:04/05/24 20:28 ID:???
何盛り上がってんだよ
落ち着けよ
565NAME OVER:04/05/24 20:32 ID:???
ミニゲームに限っていえば64が一番いい出来なんだよな。
キャラクターも任意で選べるし、内容も面白いし。
566NAME OVER:04/05/24 20:36 ID:???
そこでたまごきゃっちゃを推してみる
567NAME OVER:04/05/24 20:39 ID:???
>>566
あれのレベル3をパーフェクトに出来た人は少なそうだ。
568NAME OVER:04/05/24 20:42 ID:???
ピヨ・・・ピヨ・・・ピヨ・・・・
569NAME OVER:04/05/24 20:45 ID:???
Aボタンだけで遊べるんだよな
570NAME OVER:04/05/24 20:48 ID:???
64のミニゲームはよかったね…
おちおちファイトはかなり面白かった
571NAME OVER:04/05/24 20:52 ID:???
昔のミニゲームは敵キャラも結構多く出てたのに、最近は微妙に少ない。
鏡に至っては参加するのはカービィのみ。ちと寂しい。
572NAME OVER:04/05/24 20:52 ID:???
64のは友人4人でやると最高。
偶然にもキャラが全員バラバラで藁。
やってることがバカバカしすぎて藁。
それでもなぜか熱中してしまって藁。
体力持たずにSFに切り替えてしまい藁。

…アホか_| ̄|○
573NAME OVER:04/05/24 20:52 ID:???
574NAME OVER:04/05/24 20:55 ID:???
>>573
カービィボールの攻略本か。小さいころ見たときは怖かった。
575NAME OVER:04/05/24 20:56 ID:???
禿ワロタ
576NAME OVER:04/05/24 21:00 ID:???
>>573
うわあぁぁ・・・?
一瞬グロ画像かと思ったじゃないか!
577NAME OVER:04/05/24 21:06 ID:???
>573
微妙に可愛いなw
578NAME OVER:04/05/24 21:07 ID:???
>>573
上が宮本茂氏だったはず。下はわからん。
579NAME OVER:04/05/24 21:08 ID:???
>>578
現任天堂社長
580NAME OVER:04/05/24 21:08 ID:???
無邪気なミヤホンカービィとクールな眼鏡っ子イワタカービィか。
581NAME OVER:04/05/24 21:11 ID:???
>>573
コラ?
582NAME OVER:04/05/24 21:12 ID:???
別スレにも貼られてるぞw
583NAME OVER:04/05/24 21:24 ID:???
今後のHAL研製作のカービィがどうなるか気になるな。
結果しだいじゃ俺ファン止めるかも。
584NAME OVER:04/05/24 21:25 ID:???
>>583
現時点で既に外注してるからなあ。
585NAME OVER:04/05/24 21:33 ID:???
というかカービィも最近だめぽ。
桜井も厨臭い差別とかしてるしコロコロカービィ辺りで終わっておけば良かった。
586NAME OVER:04/05/24 21:36 ID:???
差別差別うるさいなぁ
587NAME OVER:04/05/24 21:37 ID:???
差別もだけどマスターハンドをカービィキャラにした方が許せん
宮本さんも注意くらいしろよ
588NAME OVER:04/05/24 21:38 ID:???
>>587
ちょっと前のレスぐらい見ろよ
589NAME OVER:04/05/24 21:39 ID:???
【メタナイトの歴史】
夢の泉。
メタナイツを率い行く手を阻むが、たまにキャンディをくれることもある謎の騎士。
決戦では、剣を渡し正々堂々と勝負を挑むのが特徴で、その強さはおそらく夢の泉では最強。
ピンボール。
ゲームを一周してある場所である条件を満たすと出るらしい。私は会えなかった。
ボール。
スコア表のところに顔だけでてる。
SDX。
空中戦艦ハルバードを作り、プププランドを征服しようとする(しかし、何か考えがあるようにも見える)。
口調はかなり厳しいが、部下思いの一面も。実力はやはりトップクラス。
きらきらきっず。
星くんのかけらを奪おうと勝負を仕掛けてくる。口調が誘拐犯みたい。
余談だが、これを見る限りだとメタナイトはカービィ3の画風でも違和感はあまりない。
アニメ。
銀河戦士団の生き残り。基本的に傍観者。途中からはギャグキャラっぽいところも出る。
夢デラ
基本は夢の泉だが、キャンディをくれなくなり微妙に興ざめ。実力も大きく落ちる。
エキストラをクリアーすると、操作することも出来るが体力が3。
エアライド。
隠しキャラ。滞空時間を多くすると出る。
鏡。
率先して鏡の国を助けに行くが、自分のダークにあっさりやられ封印される。
傍観者なところがあったりと何だかどうでもいい感じのキャラになる。

個人的にはSDXのメタナイトが一番好きだ。アニメ以降は情けない・・・。
590NAME OVER:04/05/24 21:41 ID:???
>>588
ただのゲストキャラがボスで出る訳ないだろ
どうせロロロとラララみたいにカビキャラ扱いになる
591NAME OVER:04/05/24 21:41 ID:???
長杉。他でやれ
592NAME OVER:04/05/24 21:42 ID:???
>>590
>>555-561読むように
593NAME OVER:04/05/24 21:43 ID:???
>>585
少しだけ同意。
なんつーか夢デラ以降は雰囲気変わったよな
アニメやスマブラの影響もあるのかも知れんが・・・
>>589が言うようにメタナイトも立場も駄目になって来てる。
594NAME OVER:04/05/24 21:46 ID:???
桜井氏自身もカービィから離れた仕事したいと言っていたし
カービィシリーズはこの辺で補完しても良さそうな気がする
595NAME OVER:04/05/24 21:46 ID:???
『星のカービィ・完』
596NAME OVER:04/05/24 21:47 ID:???
まあ次回のGC次第。
そろそろアニメの影響も消えるだろうし。
597NAME OVER:04/05/24 21:50 ID:???
次回作・・・コロコロカービィDS
上の画面でマップ表示
下の画面でタッチペンを使ってカービィを好きな方向へ回転させる!
598NAME OVER:04/05/24 21:51 ID:???
>>597
クソゲー決定
599NAME OVER:04/05/24 21:52 ID:???
>>598
DS発表の時パックマンでこんなのがあってさ
600NAME OVER:04/05/24 21:54 ID:???
そもそもコロコロカービィは外注作品
鏡みたいにプログラムだけじゃなくてキャラもデザインも完全にHALノータッチ
601NAME OVER:04/05/24 21:56 ID:???
鏡もバグ取りで発売延期になったし
純正HAL製カービィじゃなきゃ安心出来なくなってしまった
602NAME OVER:04/05/24 22:00 ID:???
ピンボールときらきらきっずも外注じゃなかった?
603NAME OVER:04/05/24 22:05 ID:???
>>594
カービィのないHALなんて・・・
604NAME OVER:04/05/24 22:06 ID:???
>>602
完全外注はブロックとコロコロだけ。
鏡と外国で出たAvalancheは外注だけどHALも少し関わってる、
ピンボールときらきらは任天堂企画ではあるが外注じゃない。
605NAME OVER:04/05/24 22:16 ID:???
3Dアクションのカービィやりたい。
3Dのフィールドをウイングでゆっくり飛んだり、
ボンカースの重い一撃を避けて反撃したりとか。
606NAME OVER:04/05/24 22:18 ID:???
シューティングのバランスは元祖のカブーラーが最良だとオモ
607NAME OVER:04/05/24 22:19 ID:???
>>605
帰れ。
608NAME OVER:04/05/24 22:25 ID:???
シューティングはカービィの伝統だからね。
こうして見てるとスパデラは良作だけどラスボスがなんかあっけない
銀河に願いをのシステム上仕方ないんだろうけど
609NAME OVER:04/05/24 22:30 ID:???
>>608
初代以外のアクションで唯一ラスボス用能力がないからな
俺も銀河のシステムはロックマンみたいであんま好きじゃない・・・
あ、ロックマンがつまらんって言ってる訳じゃないよ。
610NAME OVER:04/05/24 22:38 ID:???
>>562
爆弾が出るのが面白いんだと思うのだが
単に早けりゃいいと言う訳ではない駆け引きがある

まぁ一人ではかなり微妙だが
611NAME OVER:04/05/24 22:41 ID:???
>>605
エアライドで一応実現してるんだがな
マシンから降りて走り回れるし
612NAME OVER:04/05/24 22:42 ID:???
ラスボス用の武器ってのはストーリーをしめくくる為に欠かせないな
スパデラをリメイクする時にはなにか追加してほしい
613NAME OVER:04/05/24 22:43 ID:???
>>604
あ、どーりであの二つは糞だと思ったw
特に後者は(ry
614NAME OVER:04/05/24 22:46 ID:???
>>611
>マシンから降りて走り回れる
これが一番楽しかったりする
615NAME OVER:04/05/24 22:48 ID:???
>>605=>>614

( ´_ゝ`)
616NAME OVER:04/05/24 22:59 ID:???
ブロックはまだ弁護の余地はあると思う。
コロコロは・・・あのカービィらしからぬドット絵やBGMはどうにかならんものか
617605:04/05/24 23:22 ID:???
>>611
操作性悪いしコピーは使えないしで駄目
618NAME OVER:04/05/24 23:34 ID:???
ブロックやコロコロのオリキャラは外注だからともかくきらきらきっずのキャラは今後出ないのだろうか?
グリルとか普通にボスキャラで出せるのに
619NAME OVER:04/05/24 23:51 ID:???
>>593
夢デラ以降雰囲気が変わったのもあるが難易度が確実に低下してる。
夢の泉にカービィ2、スパデラやカービィ3などが買ってから数日で全クリできただろうか?
夢デラはリメイクだからともかく大迷宮が二日で100%になるなんて思わなかった
620NAME OVER:04/05/24 23:54 ID:???
大迷宮は今までのカービィを遊んでいない人なら
コピー技の使い道がよくわからなくてけっこう悩んだかもしれん
621NAME OVER:04/05/25 00:09 ID:???
スパデラは数日で100%になる気もするが
まあ簡単ではないか
622NAME OVER:04/05/25 00:11 ID:???
達成感の違いかな。
623NAME OVER:04/05/25 00:15 ID:???
>>621
それは今だからこそ言える話
当時スパデラを買って数日で100%にした奴なんざいないだろう
624NAME OVER:04/05/25 00:17 ID:???
>>620
FC夢の泉はそんな感じでてこずった思い出が今となっては懐かしい・・・
625NAME OVER:04/05/25 00:32 ID:???
ゲームボーイカラーでアクションを出してほしかった
もう一度8bitのレトロなカービィが遊びたかった
626NAME OVER:04/05/25 00:35 ID:???
元祖でストップ中にカービィが踊り出したのを初めて見たとき
正直壊れたかと思って肝潰した
627NAME OVER:04/05/25 00:38 ID:???
桜井カービィはスパデラまで。
ダークマターは3まで。
鏡や64は糞。
628NAME OVER:04/05/25 00:40 ID:???
3と64はもうちょっとスピード感があったらよかったのにな
629NAME OVER:04/05/25 00:42 ID:???
マターリした雰囲気も味。
630NAME OVER:04/05/25 00:46 ID:???
糞とまではいかんが大迷宮やカービィ64はそれぞれのシリーズの続編と呼ぶには物足りないな。
大迷宮はスパデラの続編としてはコピーにコマンド技がないしガードなどもない、
おまけに一撃喰らっただけでコピーが外れるのでスパデラのようにガンガン戦う爽快感に欠ける。
カービィ64の場合はダークマターの特徴であるリック達を消してまで下手なミックス作る必要があったのか疑問
ミックスも使えるものと使えないものがはっきりしすぎていてバランスが悪い。
グーイがいないから2人同時プレイもできないしいまひとつボリュームに欠ける
631NAME OVER:04/05/25 00:55 ID:???
鏡と64に共通して言える事
・コピーが凶悪すぎてボス戦が簡単
・全体的にいくらか子供向けで難易度が低い
・キャラにカービィらしさが失われつつある
・背景画像やBGMなど別の面では評価できる
632NAME OVER:04/05/25 00:59 ID:???
>>631
カービィらしさって何だろう。
キャラの個性を出すためにモーションを増やせば、
夢デラのファイヤーのように出が遅い、扱いづらいと言われ
逆に削ったら631のように味気ないと言われ・・・製作者の苦悩は終わらないな
633NAME OVER:04/05/25 00:59 ID:???
>>630
無理矢理続編にこじづけてどーするよ。
つか単体で面白けりゃそれで十分だろ。
大体64で二人プレイとか、一体何を考えてるんだ?
634NAME OVER:04/05/25 01:06 ID:???
いやはや鏡も64も作品自体はいい出来だと思うよ。
問題はGBAやN64といったハードの環境にあると思う。
たとえば夢の泉→スパデラ、2→3といったら純粋な進化だけど
SFC→GBAやN64といえば純粋な進化とは言いがたい。
GBAは32bitだけど携帯機だから解像度や音質などSFCに劣る面はある。
それに携帯機は4人プレイという固定概念に縛られてもいるだろうし
逆にN64の場合は3DハードだからSFCの純粋なパワーアップっていうのは難しいと思う。
横スクロールのアクションはドット絵でしか表現できない面白さがあると思うし。
ようはFC→SFC→の続きとして楽しめないのは任天堂が32bitの家庭用機を出さなかったからだと思われ。
635NAME OVER:04/05/25 01:08 ID:???
コピーが強すぎで難易度が低いと思ったら別のコピーを使えば良い。それかノーマルか。
簡単=子供向けというわけでは無いだろう。逆に大人が難しいゲームばかり好きなわけじゃない。
疲れた時はサクサク進行出来るほうが楽しいからな。
636NAME OVER:04/05/25 01:13 ID:???
>>634
やっぱりGBAの宿命といえば解像度だよねぇ・・・
これさえクリアできればSFC以上の物が作れるんだが
637NAME OVER:04/05/25 01:14 ID:???
元々カービィってゲーム初心者(子供含む)でも簡単に操作できる
とかいうコンセプトで作られたんじゃなかったっけ?
それを考えると逆にSDXの方が道を外れている気もするが…。
638NAME OVER:04/05/25 01:16 ID:???
異質=印象深い≒高評価だと思うが
64はあれでキャラクター商品もいくつか出てたし
商業的にはうまくいった方なんだろう
639NAME OVER:04/05/25 01:18 ID:???
>>637
製作者の言葉を借りれば「初心者と上級者のすみ分け」を目指した結果
カービィにコピー技が誕生したらしい。
そのコンセプトはスマブラ関係にも引き継がれている。
640NAME OVER:04/05/25 01:20 ID:???
でも子供がやって一番面白いと思うのはなんだろうね
それはやっぱSDXになると思うんだけど
641NAME OVER:04/05/25 01:21 ID:???
SDXは難易度がちゃんと☆で表されているのが他のカービィと違うところだな。
642NAME OVER:04/05/25 01:23 ID:???
>>640
子供にも好みがあるからねぇ。
見栄えの良さ等を考えたら64辺りかな?
643NAME OVER:04/05/25 01:26 ID:???
このスレはいつも人がいていいね
644NAME OVER:04/05/25 01:30 ID:???
>>643
レゲー板は夜中のほうが真面目に盛り上がるのよ。
昼は大抵別スレからマズ-なものが流れて来る。
645NAME OVER:04/05/25 02:07 ID:???
ここ最近悲観的な話題ばかりだな・・・
携帯機や3Dハードがどうの言ってるけど見方を変えればそれぞれのハードでしか出来ない事をやっていると思うよ
二人同時プレイのシステムはスーファミだからこそできた
大迷宮などの四人プレイは逆に携帯機だからこそできる楽しみ方
2Dには2Dの良さがあり3Dには3Dの良さがある
家庭用には家庭用の良さがあり携帯機には携帯機の良さがある
646NAME OVER:04/05/25 02:18 ID:???
愚痴や文句は2chに集まりやすいものだから仕方ない。
その他の感想は他の掲示板でちゃんと話し合うし、会社にメールも送る。
647NAME OVER:04/05/25 02:36 ID:???
>>619
元々カービィはぬるい難易度ってのがコンセプトだからなぁ…
まぁコンプリートはもっと難しくてもいいと思うけど

>>642
64はイマイチと言われつつもミリオン近く売ってるんだよな
648NAME OVER:04/05/25 05:56 ID:???
3のアドもなにげに扱いがいいな。ボス戦の表情は多いし、元に戻した後は、絵を描くようになるという
手の込み方。EDでもかなり丁寧にかかれているし、EDの最後を閉めるのもアド。
64だとあれだけ出番があったし、もしアニメやエアライドで色眼鏡で見られずにある程度の出番があったら
グ-イにもいえることだけど、メタナイトなみのカービィの顔になれていただけに少しもったいない。
649NAME OVER:04/05/25 06:08 ID:???
650NAME OVER:04/05/25 08:10 ID:???
4人プレイって使うか?
651NAME OVER:04/05/25 08:27 ID:???
糞糞言ってるやつは帰れ。
652NAME OVER:04/05/25 10:38 ID:???
>>650
先日某オフに参加した時
鏡の4人プレイをやってみたが
処理が重すぎてやってらんねーって感じ。
653NAME OVER:04/05/25 10:42 ID:???
ルインズでかなり処理落ちしない?
654NAME OVER:04/05/25 16:26 ID:???
>>648
アドは桜井が関わらないと優遇、関わると冷遇されてるんだよ。
もし次回作に出てきたら「顔」にはなれるんじゃないか?今でも十分それっぽいし。
655NAME OVER:04/05/25 17:52 ID:???
正直2は初プレイと時はキツかった 今やれば楽だけども
クラッコとかやばかったんですが
656NAME OVER:04/05/25 18:02 ID:???
GCでまず優先してやって欲しいのは、デデデ大王の顔をSDX〜64までに戻して欲しい。
アニメはあの内容だから、怖い顔になっているのに、ゲームがそれに合わせてどうするんだよ。
657NAME OVER:04/05/25 18:07 ID:???
FC夢泉のクレイアートデデデはアニメと似てたと思うけどな
ゲームのグラフィックはダメージ受けた時の顔以外はあんま変わってないのでは
658NAME OVER:04/05/25 19:14 ID:???
64のキャラクターは、カービィゲームの中じゃ浮いているのだろうか。
桜井氏のスレでこういう意見を見つけた。
またその話か。
必死だな。
自分の与り知らぬ所で生まれたキャラなんか出すわけ無いだろ。
大体思いっきり浮いてるし。
659NAME OVER:04/05/25 19:35 ID:???
叩くのなら別スレ立ててそこでやってくれ。
660NAME OVER:04/05/25 19:46 ID:???
キャッスルロロロの曲がCDに欲しかった。
661NAME OVER:04/05/25 19:50 ID:???
元祖2面の曲カコイイな。
662NAME OVER:04/05/25 19:52 ID:???
芋の曲がステキ
663NAME OVER:04/05/25 19:54 ID:???
>>662
ヤキイモシューティングて名前でCDに収録されてた気が
664NAME OVER:04/05/25 19:57 ID:???
3のEDやクラウディパークの曲も入れて欲しかったなあ。
665NAME OVER:04/05/25 20:04 ID:???
2のクラウディパークがイイ
666NAME OVER:04/05/25 20:06 ID:???
>>665
2のクラウディパークは前奏が最高によかったと思う。
667NAME OVER:04/05/25 20:07 ID:???
贅沢な希望だけど
カービィの楽曲のみで構成されたオーケストラなんて
聴いてみたいなあ
668NAME OVER:04/05/25 20:17 ID:???
かっこいい曲でもほのぼのしてる曲でもなんでもありなのがカービィの曲の魅力。
669NAME OVER:04/05/25 20:19 ID:???
大乱闘オーケストラてのがあったな。
670NAME OVER:04/05/25 20:22 ID:???
>>658
あのスレはゲハ板だからここみたいにカービィファンばかりという訳じゃない
業界筋やスマブラ系統からきた桜井信者の溜まり場だから相手にしない方がいい
671NAME OVER:04/05/25 20:24 ID:???
リップルスターの曲を次回作で使って欲しい。あれはシリーズ屈指の名曲。
672NAME OVER:04/05/25 20:24 ID:???
なんでこんなに人多いの
673NAME OVER:04/05/25 20:34 ID:???
>>672
全部ミ糞の自演だからw
674NAME OVER:04/05/25 20:43 ID:???
>>637
なるほど、全てお前の自演だったのか
675NAME OVER:04/05/25 20:43 ID:???
>>672
実質ここがカービィ総合スレだから。
676NAME OVER:04/05/25 20:54 ID:???
とりあえず64と鏡の話題は禁止
677NAME OVER:04/05/25 20:55 ID:???
一応ここはレゲー板だからなあ
678NAME OVER:04/05/25 21:00 ID:???
>>676
その話題はこっちでということにしておく?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069445447/l50#tag466
どうでもいいが>>573はいろんなとこに張られてるな。
679637:04/05/25 21:01 ID:???
>>674
Σ(;´Д`)
680NAME OVER:04/05/25 21:06 ID:???
・話題禁止
カービィ64、コロコロカービィ、夢デラ、エアライド、鏡の大迷宮
681NAME OVER:04/05/25 21:07 ID:???
>>669
その単語だけを見た一般人は
オーケストラの中の人達が大乱闘する場面を
頭に思い描くかもしれん
682NAME OVER:04/05/25 21:08 ID:???
>>680
あとアニメと桜井氏についての話題もだな。
683NAME OVER:04/05/25 21:09 ID:???
スマブラ関連も禁止
684NAME OVER:04/05/25 21:10 ID:???
消去法でいくと
元祖〜SFCまでのゲームなら
普通に語って良いということか
685NAME OVER:04/05/25 21:14 ID:???
アニメ、スマブラ、桜井、発売から一年未満の作品は禁止ってことでいいでしょ。
686NAME OVER:04/05/25 21:17 ID:???
夢デラや64は普通に問題なく話せるしね
687NAME OVER:04/05/25 21:17 ID:???
それから気に入らない発言はスルーが大原則。
2chブラウザ導入できるならさっさと入れてNGワード、透明あぼーんを活用しる!
688NAME OVER:04/05/25 21:17 ID:???
>>685
それだと64は語っていいことになる。
689NAME OVER:04/05/25 21:19 ID:???
話すことがなくなりました。
690NAME OVER:04/05/25 21:20 ID:???
まぁそう固い事言わなくてもいいだろ
>>675の言ってるような空気だからこのスレが居心地良いんだし
キャラ叩きやアニメについての話題を避ければいいだけ
691NAME OVER:04/05/25 21:23 ID:???
>>690
同意。
一番無駄なのはこういう議論。
692NAME OVER:04/05/25 21:24 ID:???
ところで夢の泉DXは桜井カービィに入るのかな?
ディレクターは下村さんだし。
693NAME OVER:04/05/25 21:28 ID:???
>>692
あれはリメイクだから別物じゃないか?
ジャンルはアクションだけどボール系統みたいなイメージ。
694NAME OVER:04/05/25 21:39 ID:???
>>693
おちけつ!
695NAME OVER:04/05/25 21:41 ID:???
>>693
ごめなさいごめんなさいレスアンカーごと誤爆しました!
696NAME OVER:04/05/25 21:42 ID:???
3は雪の降ってるシーンや4-1にある雲が好きだった。なんだかんだでSDXにない良さも多い。
697NAME OVER:04/05/25 21:44 ID:???
3背景が芸細かいんだよな・・・たんぽぽのわたげ(´∀`)
698NAME OVER:04/05/25 21:58 ID:???
背景は3は自然が多くSDXは幻想的な感じ。
699NAME OVER:04/05/25 22:09 ID:???
3はレベルデモでチュチュが目立ちすぎ
リックやクーをもっと出せ
700NAME OVER:04/05/25 22:49 ID:???
チュチュたん萌え
701NAME OVER:04/05/25 23:00 ID:???
チュチュ装備して天井に張り付くのは楽しかった
702NAME OVER:04/05/25 23:20 ID:???
>>693
確かにそんな感じだよねぇ
カービィは年に一本か二本しか出ないから一作ごとが大事だと思う
今後はリメイクや移植は止めてほしい
703NAME OVER:04/05/26 00:32 ID:???
チュチュはキモカワいい。
704NAME OVER:04/05/26 00:48 ID:???
>>702
年に2本も出たらかなり多いんですけど
705NAME OVER:04/05/26 01:04 ID:???
俺は人間以外のキャラには全然萌えないタイプだがチュチュたんだけは一目みて萌えた。
706NAME OVER:04/05/26 01:16 ID:???
>>698
でもSDXの方がアクションが多彩なんだよな。
アクションゲームだとそっちの方が断然いいがな。
707NAME OVER:04/05/26 01:36 ID:???
鏡の大迷宮は新能力のセンスなさ杉。
スマブラ=消防を釣るための商売道具
エンジェル=見掛け倒しの飾り
ミサイル=北朝鮮
ミニマム=没ネタの再利用
マジック=コックに色々な効果をつけてみました
マスター=最後の武器がメタの剣とは芸も糞も無い
708NAME OVER:04/05/26 04:46 ID:???
エンジェルの役立たずっぷりは物凄いな
709NAME OVER:04/05/26 06:05 ID:???
アニ-からエンジェルをコピー出来るというのは結構強引。人型じゃなくていいからもっと天使らしい格好にして欲しい。
710NAME OVER:04/05/26 06:07 ID:???
エンジェル結構面白いと思ったんだが。
ガブリエルを足場から攻撃したり。
移動しながら溜め撃ちできりゃもっとよかったんだがな
711NAME OVER:04/05/26 06:14 ID:???
>>707
これだったらアニメに出たオリジナルコピーを使ったほうがよかったか?
712NAME OVER:04/05/26 06:21 ID:???
64は不完全燃焼という感じだった。
ミックスコピーも、全部からできるんじゃなくてある一部のコピーのときのみ
変化するというようにしたほうがよかった(コピーは20個くらいあり、ミックスのヒントはステージにばら撒く)。
あとカードもゴールゲームじゃなくて、クリスタルの代わりにあれを隠しておくべきだった。
713NAME OVER:04/05/26 06:44 ID:???
確かにカードはステージ中に隠してあった方が良かったな
その方が集めがいがある

ミックスはいいんだがバランスがもうちょい何とかなってればなぁ…
714NAME OVER:04/05/26 07:57 ID:???
>コピーは20個くらいあり

2と3見てもらえば分かるけど種類は少ないよね。
でも、仮に一部のコピーのときのみだと混乱する恐れがある。
数字シリーズにおいてコピーはエレメントのような存在のようで、
同じ刃であるカッターとソードの組み合わせがない。
(ニードルはあくまでトゲ)
第一、仮にそんなにあったとしても全部使わない。
だって謎解きに使うやつ限られてるんだもん(゚д゚)
715NAME OVER:04/05/26 08:21 ID:???
2,3,64の場合は能力の「組み合わせ」と言うのがあるからな。
2だと7×3=21、3だと8×6=48、64だと7×7=49
だからあんまり能力を増やせないと言う事情があるだろうが…
正直言って面白くは無いな。
716NAME OVER:04/05/26 11:07 ID:???
>>715
んなこたぁーない
717NAME OVER:04/05/26 11:36 ID:???
夢デラと鏡は難易度低下が一番の短所だな
夢デラはリメイクだから仕方ないといえば仕方ないが
718NAME OVER:04/05/26 12:11 ID:???
カービィは元々簡単なゲームとして作られているんじゃないのか
719NAME OVER:04/05/26 12:27 ID:???
難易度が低いと感じたなら自らに制限を課せばいいじゃないか。
コピーなしとかホバリングなしとか。
720NAME OVER:04/05/26 12:54 ID:???
ヨッシーアイランドみたいに
得点アイテムコンプするなら難しくなる、とかで難易度調整すればいいのに
721NAME OVER:04/05/26 13:28 ID:???
ヨッシーアイランドはコンプしようとすると難易度が跳ね上がるからな…

確かに鏡はコンプするのもぬるかった
まぁSDXも100%なら割と簡単な訳だが
あれはまだグルメレースや格闘王などやり込みがいがあるモードがあったからな
俺も格闘王では一部のコピー禁止とかガード、ホバリング禁止とかやってたし
722NAME OVER:04/05/26 14:07 ID:???
チュチュたんを見てるだけでえっちな気持ちになります
723NAME OVER:04/05/26 17:36 ID:???
>>721
100パーセントクリアが一番難しいのは2か3かな?謎解きが主体だから
わかんない人はかなり悩むと思う。
それとブロックボール。未だにボーダーライン突破できない助けて。
724NAME OVER:04/05/26 19:42 ID:???
ところで外国のみで発売されたアバランチとかってのはどんな感じの奴なの?
725NAME OVER:04/05/26 19:45 ID:???
726NAME OVER:04/05/26 19:52 ID:???
夢の泉の攻略本にブロックで「HAL」って書いた場所があるんだけどあれってゲーム中に行けるの?
727NAME OVER:04/05/26 19:57 ID:???
カービィって正直いつまで続くんだろうねぇ・・・
はっきし言って64以降はだめぽ。
728NAME OVER:04/05/26 20:01 ID:???
>>726
Yes!
729NAME OVER:04/05/26 20:04 ID:???
>>725
Mr.フロスティが星に乗っているのには笑った。これをGCでやればうけたのに。
730NAME OVER:04/05/26 20:15 ID:???
>>727
前のレスにもあるけど作品自体じゃなくハードが糞なんだろ。
アドバンスやロクヨンではスーファミを越えるアクションは作れん
731NAME OVER:04/05/26 20:18 ID:???
クーの性格はゲームではクールな性格でいいのだろうか?
アニメじゃおじいさんみたいだったから。
732NAME OVER:04/05/26 20:20 ID:???
>>730
それもあるけど夢デラ以降イメージ変わってきたのは間違いなくアニメの影響
733NAME OVER:04/05/26 20:23 ID:???
チュチュが頭に乗ってる時のカービィの顔が好きだ
あとミニゲームで正解したときとか
734NAME OVER:04/05/26 20:24 ID:???
アニメは結構面白かったがゲームが影響受けるのはイクナイなぁ
これまでカービィにあった独特な味という物が薄れてきてる
735NAME OVER:04/05/26 20:28 ID:???
>>733
冷静に考えたらかなりエロいよね
クリーンで飛んでる時なんかカービィの目の前にはチュチュたんのアソコが・・・
736NAME OVER:04/05/26 20:28 ID:???
>>732
やっぱり原作者がアニメの監修をしてると少しは影響が出るのだろうか?
ポケモンみたいに世界観に大差がないときは別にいいけど、
パラレルが主説になるくらい雰囲気の違うカービィの場合は少し困るな。
737NAME OVER:04/05/26 20:52 ID:???
>>735
カービィはペロペロ舐めてチュチュはあえぎ声あげながら飛んでるわけですか
738NAME OVER:04/05/26 21:23 ID:???
>723 最初から最後までニードル能力を持っていれば楽勝。
コントロールしやすいし、ほかのコピー能力よりも高い得点を取れる。
ほかの能力を持ったキャラにはボールを当てないように。
739NAME OVER:04/05/26 21:34 ID:???
>>737
ワロタw
740NAME OVER:04/05/26 21:59 ID:???
カービィうらやましいぞ
チュチュたんにあんなことやこんなことを
741NAME OVER:04/05/26 22:03 ID:???
チュチュの出番はもうないのかな・・・
742NAME OVER:04/05/26 22:31 ID:???
リック ハムスタ
クー  トリ
カイン  マンボウ
ピピチュ ちっちゃい鳥
ナゴ   猫
チュチュ ・・・ん?
743NAME OVER:04/05/26 22:41 ID:???
スライム
744NAME OVER:04/05/26 23:31 ID:???
カービィとグーイとチュチュは謎
745NAME OVER:04/05/26 23:44 ID:???
ポップスター自体が謎
746NAME OVER:04/05/27 00:39 ID:???
初めてSDXの星に願いをやってて
さぁノヴァとやらに到着!と思ったらなんかピエロみたいのが出てきた
「ん?誰だこいつは・・・マルク?知らないなぁ
 ずいぶん唐突に出てきた割にはすごい役だなぁ
 カービィってこんなプレイヤーを突き放すゲームなのか
 見た目ファンシーなのにすごいギャップだ・・・(・∀・)イイ!! 」

って勝手に思って勝手にシビれてた。かなり後だったなOPに気付いたのは
747NAME OVER:04/05/27 00:57 ID:???
大迷宮のラスト意味不明。
ダークマインド第一形態と何度も戦う意味はあるんだろうか?
途中でマップになるしたるくて緊迫感が薄れるだけ
748NAME OVER:04/05/27 01:32 ID:???
>>746
実は俺も後から知った>OP
だから最初にやった時は
何だこの野郎わァあああ!!!!!!
だったな
749NAME OVER:04/05/27 02:21 ID:???
チュチュはゲルだそうだ。
謎の軟体生物。
まあ、音速丸みたいなもんだろ。
750NAME OVER:04/05/27 02:22 ID:???
音速丸ワロタw
751NAME OVER:04/05/27 02:22 ID:???
マルクはノヴァ突入前のイベントでボス形態に変身する瞬間が微妙に怖かったな。
752NAME OVER:04/05/27 02:25 ID:???
>>747
フラグシップの陰謀
753NAME OVER:04/05/27 06:23 ID:???
メタナイトが桜井氏の作品でしか出ないのは扱いにくいからだろうか?下手すると性格違うキャラになるし。
754NAME OVER:04/05/27 19:43 ID:???
アニメのキャラがゲームに出るのと64のキャラが再登場するのはどっちが早いだろうか?
755NAME OVER:04/05/27 19:55 ID:???
>>754
アニメキャラは出ないものと考えたほうが良い。
756NAME OVER:04/05/27 20:05 ID:???
>>754
どっちもイラネ
64とアニメは黒歴史
757NAME OVER:04/05/27 20:12 ID:???
>>754
>>649の桜井氏のスレに書いてあったが、アニメのキャラとなるとやたら版権が問題になるらしい。
だから登場は無理(これはアニメには非桜井のキャラがあまり出てこなかった事とも関係してるみたい)。
758NAME OVER:04/05/27 20:24 ID:???
というかカービィファン同士の争いが絶えないのも言うまでもなくカービィ64とアニカビが原因。
アニメのオリキャラや64の人型キャラはもう出ない方がいい。
759NAME OVER:04/05/27 20:28 ID:???
なにこのスレ
760NAME OVER:04/05/27 20:29 ID:???
>>758
それはファン同士のマナーがなっていないだけじゃないのか?
それにそういうのは、他のゲームでもよくあることだし。
761NAME OVER:04/05/27 20:30 ID:???
>>756
同意。
762NAME OVER:04/05/27 20:34 ID:???
64はなんであんな風になったのか意味不明
普通にグーイとかリック達を続けて出せばいいのに
763NAME OVER:04/05/27 20:37 ID:???
ミックスでもペットでもなくて普通の能力にすりゃあ良かったのに
764NAME OVER:04/05/27 20:37 ID:???
透明あぼーんされるレスが最近増えたな。
ここで不満垂れてるくらいなら
本当に抗議したけりゃ製作会社にまともな感想送れば
次回作にユーザーの希望が反映される可能性はあるのに。
それすらせずに自分の趣向と少しでもソリが合わないからって叩くのは
不毛も良いところだ。
765NAME OVER:04/05/27 20:38 ID:???
64と鏡は糞。
766NAME OVER:04/05/27 20:42 ID:???
カービィにおいて止めて欲しい事。
・64の人型キャラを出す
・アニメのキャラを出す
・3Dアクション
・ロールプレイング
・リメイクor移植
767NAME OVER:04/05/27 20:45 ID:???
>>766
3までの人型ならいいのか?
768NAME OVER:04/05/27 20:50 ID:???
ナックルジョーとケケはセーフ
アドは3みたいに他のボスと同じ立場なら問題ないと思ふ
769NAME OVER:04/05/27 20:52 ID:???
ナックルジョーとケケはセーフ
アドは3みたいに他のボスと同じ立場なら問題ないと思ふ
770NAME OVER:04/05/27 20:54 ID:???
>>766
キャラは好みの問題じゃない?
下三つは同意
771NAME OVER:04/05/27 20:55 ID:???
個人的には人型キャラはいても問題ないと思うが、64みたいにたくさん出てくるのはやめて欲しいなと思う。
772NAME OVER:04/05/27 21:10 ID:???
リボンは生きる価値なし
773NAME OVER:04/05/27 21:15 ID:???
カービィはもうだめぽ
アニメがアレだし鏡も64も糞
774NAME OVER:04/05/27 21:16 ID:???
>>771
同意。個人的に64は悪くないと思うが、次はないと思った方がいいな。
775NAME OVER:04/05/27 21:17 ID:???
>>771
同意。個人的に64は悪くないと思うが、次はないと思った方がいいな。
776NAME OVER:04/05/27 21:19 ID:???
ふかわの多いスレですね。
777NAME OVER:04/05/27 21:21 ID:???
連投スマソ_| ̄|○
778NAME OVER:04/05/27 21:27 ID:???
人型?アニメ?RPG?
そんなものはどうでもいい、
3Dアクションだけは 絶 対 や め て く れ
3Dアクションでたらカービィファンなんか止めてやる。
779NAME OVER:04/05/27 21:28 ID:???
ほんとGCじゃどうなるんだろう。SDX路線で行くのか3路線でいくのか、それとも新しい形で行くのか。
780NAME OVER:04/05/27 21:31 ID:???
3Dカービィならエアライドが出てる
781778:04/05/27 21:34 ID:???
>>780
そりゃエアライドはレースゲームだから面白いけど
アクションの3Dはほんとに駄目だ・・・・
マリオの2D新作が出なくてがっかりしてるのにカービィまで3Dにされたら・・・
782NAME OVER:04/05/27 21:38 ID:???
マリオの2D新作なら出ますよ
DSだけど
783NAME OVER:04/05/27 21:41 ID:???
>>782
あれって2Dだけど画像は3Dじゃなかった?
つまりカービィ64みたいな感じ
784NAME OVER:04/05/27 21:46 ID:???
別に問題無いかと

>>781
お前の好みで言われても…
まぁ何度も言われてるが初心者向けで分かりやすいのがカービィなんだし
とっつきにくい3Dアクションはまず出さないと思われ
785NAME OVER:04/05/27 21:47 ID:???
>>778
エアライドは画面自体は3Dだけど、
レースなので進行方向がほぼ一定していて、方向転換の動作から解放されてるから、
アクションについては普段の2Dとあまり変わってないのよね。
おまけ要素のアイディアはスマブラ時代からそのまま引き継がれているし。
スマブラだって見た目は3Dだけど実質の操作は2Dそのものだった。
スタッフがとんでもない誤解さえおこさなければ
「操作自体が3D」のカービィは作られないと思うわ。
786NAME OVER:04/05/27 21:53 ID:???
>784,785
同意。カービィは2Dで充分面白いってこった
787NAME OVER:04/05/27 21:59 ID:???
次ダークマター出す時はタイトルを「星のカービィ4」にしてカービィ64を黒歴史にしてください
788785:04/05/27 22:03 ID:???
訂正。
方向転換の>奥行きに対する

3Dの基本的な動作が
上下左右プラス奥行きと仮定すると
奥行きの部分がエアライドでは自動進行により割愛されていたと言いたいのよ。
789785:04/05/27 22:05 ID:???
訂正
方向転換の>奥行きに対する

3Dの基本的な動作が
上下左右+奥行きとすると
エアライドでは奥行きの操作が自動走行により必要なかったと言いたいのよ。
790NAME OVER:04/05/27 22:08 ID:???
正直エアライドは64版の方が面白そうだった。
1人用モードみたいなのもないしボリュームに欠ける...
というかエアライドある意味64より世界観かなり浮いてるような気がする。
791NAME OVER:04/05/27 22:08 ID:???
今日は確かにふかわが多いなw
>>789
なるほど。ところでなぜおねえ言葉なんだ・・・・
792NAME OVER:04/05/27 22:10 ID:???
確かに今日はふかわが多いなw
793791:04/05/27 22:11 ID:???
orz
794NAME OVER:04/05/27 22:11 ID:???
>>790
夢デラ以降雰囲気が変わったのはアニメとかスマブラの影響もあると思う
上手く言えないけど今まであったカービィらしさというものが薄れた感じかな
795NAME OVER:04/05/27 22:13 ID:???
>>791-792
異様にサーバーが重いからしょうがない。他の場所でも同じ。
796NAME OVER:04/05/27 22:15 ID:???
外国じゃ夢デラからタイトルロゴがアニメのロゴの使いまわしになってるしな
797NAME OVER:04/05/27 22:18 ID:???
>>794
決定的なのはメタナイトが味方っぽくなった。
798NAME OVER:04/05/27 22:21 ID:???
>>791-793
俺も別スレで同じようなことをやってしまったorz
つか本当に重いな。
799NAME OVER:04/05/27 22:21 ID:???
アニメ自体は好きだけどゲームが変わっていくのはいただけないなぁ・・・
これまでのカービィには作品ごとで世界観は違いつつも共通したイメージがあったし
800NAME OVER:04/05/27 22:33 ID:???
時代の流れってやつかね
初代、夢の泉、ピンボール、カービィボウル辺りは夢の泉の雰囲気を主とした感じ
全体的に見ればこの頃が一番カービィらしい世界だったのかもしれない。
カービィ2の路線で作られたのがきらきらきっずやカービィ3
同じ時期にSDXも発売した
カービィが一番メジャーだったのはこの時代かもしれない。
その後エアライドが開発中止になったりスマブラが出たりで
落ち着いた頃に出たのが64やコロコロカービィ
アニメの影響を受けているのが夢デラとエアライドと鏡。
カービィが今後どうなって行くかは誰にもわからないな
801NAME OVER:04/05/27 22:52 ID:???
>>800
俺は初期の頃が一番好きだな。
64以降はなんかねぇ...
802NAME OVER:04/05/27 23:03 ID:???
アニメよりもスマブラの影響がでかい気がする
エアライドなんてとにかく全体の雰囲気がスマブラっぽい
803NAME OVER:04/05/27 23:05 ID:???
エアライドは未だによくやる接待ゲーのひとつなんだがなあ
804NAME OVER:04/05/27 23:08 ID:???
どのカービィが好きかなんぞ人それぞれ
あれが嫌いだなんて言うのは他人の思い出にケチつけるようなもの
805NAME OVER:04/05/27 23:11 ID:???
カービィぽさって要するに初代っぽさだろ。
マリオもゼルダもそういう意味ではすさまじく変わってるし
あきらめれ
806NAME OVER:04/05/27 23:17 ID:???
初めてプレイしたゲームで「カービィっぽさ」の基本は変化するんじゃないかな。
だから当然初代が初プレイの人と64がそうである人では意見が食い違うこともある。
その辺まだ分からないで貶しあうのは見たくないね。
807NAME OVER:04/05/27 23:18 ID:???
>>803
SDXとボールも優秀な接待ゲーですよ
808NAME OVER:04/05/27 23:19 ID:???
>>802
夢デラのメニュー画面もスマブラチック
鏡にはハンドまで出てきたしカービィとスマブラをごっちゃにするのはやめてほすぃ
809NAME OVER:04/05/27 23:20 ID:???
見たところDXやFC夢の泉以前の世代が多いから
こう意見が偏ってくるのは無理もない気もするけどな。
810NAME OVER:04/05/27 23:21 ID:???
>>807
二人だからちょっと無理がある
811NAME OVER:04/05/27 23:21 ID:???
812807:04/05/27 23:22 ID:???
>>810
4人プレイはGCの強みだな
813NAME OVER:04/05/27 23:24 ID:???
最近の任天堂は四人プレイに偏りすぎ
GBAもGCもあくまで四人を前提としてるし
四色カービィなんざよりグーイやヘルパーの方がずっといい
814NAME OVER:04/05/27 23:28 ID:???
>>813
フラグシップだから
815NAME OVER:04/05/27 23:32 ID:???
GCっつってもエアライドだけだしありゃレースゲーの宿命では
ちゃんとタイムアタックとかもあるし充実してると思う
鏡のほうはさすがにちょっと・・・
816NAME OVER:04/05/27 23:36 ID:???
エアライドはキャラを色々出したら面白かったと思う。
メタナイト以外のキャラはマシン乗り換えできるようにして
カービィにはコピー、デデデにはハンマーという感じでそれぞれ特技を決めてさ
817NAME OVER:04/05/27 23:36 ID:???
>>816
それはそのままスマデラなのでは
818NAME OVER:04/05/27 23:40 ID:???
>>816
カービィキャラで代表を8人程度選ぶとしたら・・・
カービィ、グーイ、デデデ、メタナイト、ワドルディ、ポピー、ナックルジョー
あと1人は思いつかんなぁ
819NAME OVER:04/05/27 23:41 ID:???
ワドルディは特徴が無さ過ぎだと思うんだが
820NAME OVER:04/05/27 23:47 ID:???
>>819
そこでパラソルですよ
821NAME OVER:04/05/27 23:49 ID:???
パラソルがパラシュート代わりになって激しく減速する予感w
822NAME OVER:04/05/27 23:50 ID:???
あと一人・・・ロロロとラララ辺りはどうだろうか
一応ジョーと同じでアニメではレギュラーだし
823NAME OVER:04/05/27 23:52 ID:???
メタナイトに続いてマシンに乗らないキャラとして是非グリルを
824NAME OVER:04/05/27 23:54 ID:???
グリルって?
825NAME OVER:04/05/27 23:55 ID:???
それならマルクもグリルのモデル換えで是非!
826NAME OVER:04/05/27 23:55 ID:???
カワサキはどうだろう
個人的にはクラッコ先生なんだが
827NAME OVER:04/05/27 23:57 ID:???
ウィスピーとかクラッコとかシャインブライトはステージ中のヤクモノって感じかな
828NAME OVER:04/05/27 23:58 ID:???
>>821
パラソルを開閉自在にすれば急カーブの強い見方になりそうだね
>>826
クラッコは倒すことの出来ないお邪魔キャラとして登場キボン
829NAME OVER:04/05/28 00:00 ID:???
>>827-828
大ボス系は倒すこと不可な障害物として
派手にレースを撹乱して欲しいかも。
830NAME OVER:04/05/28 00:00 ID:???
クラッコはウエライドで頑張ってるな
831NAME OVER:04/05/28 00:07 ID:???
それいいね
キャラ選択+マシン選択の組み合わせでスマデラより奥が深い
832NAME OVER:04/05/28 00:10 ID:???
なんか面白そうだな。
エアライド続編について希望メール出してみるかー。
833NAME OVER:04/05/28 00:19 ID:???
リックも入れてやってくれ
834NAME OVER:04/05/28 00:19 ID:9e1mDliN
閉鎖します
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085659817/
1 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 04/05/27 21:10 ID:ifeUR71e
ここらで徹底整理のため一旦閉鎖します。
キリもいいしね。
835NAME OVER:04/05/28 00:27 ID:???
エアライドマシンにモトシャッツオとかマジカルスィーパーとかいたら面白そうだな
836NAME OVER:04/05/28 00:34 ID:???
鏡にはポピーもジョーもいないのは何故だ?
837NAME OVER:04/05/28 00:38 ID:???
カワサキもな。
838NAME OVER:04/05/28 00:42 ID:???
>>836
というか桜井作品であるSDXからのキャラが誰もいないのは何故?
839NAME OVER:04/05/28 00:44 ID:???
その辺はほんと謎だよなぁ
夢の泉→SDXという流れなのにジョーなどはいない
64の場合も2と3で登場した仲間達はいないし
840NAME OVER:04/05/28 00:44 ID:???
ここ

SDXマンセー
64は糞

なレス多すぎ
このスレもうだめぽ
841NAME OVER:04/05/28 00:45 ID:???
別に新しい風を入れても構わんと思うが。
842NAME OVER:04/05/28 00:49 ID:???
結論:64と鏡は糞
843NAME OVER:04/05/28 00:50 ID:???
糞言ってる人
>>800-806
ひとまず目を通してくれ。
844NAME OVER:04/05/28 00:53 ID:???
糞とは思わないけど鏡や64はSDXや3の続きとしては理不屈な面が多いよなぁ
シリーズの中じゃ64と鏡はザコやボスがなんか浮いてるし
845NAME OVER:04/05/28 00:54 ID:???
>>844
そうでもない
846NAME OVER:04/05/28 00:57 ID:???
グーイとナックルジョーはかわいそうなキャラだな・・・
グーイは3で出世したのに64じゃ影も形もない(リック達は石でいるのに)
スマブラ拳の投票でも人気あったからそれ以降出番がないのが残念
ジョーの場合はアニメで人気が出たのに大迷宮には出てこなかったし
847NAME OVER:04/05/28 00:57 ID:???
SDX系と64系の差が激しすぎるんだよな
好みが激しく別れてる
848NAME OVER:04/05/28 00:59 ID:???
桜井系のアクションに出ないのはともかくアニメにくらい出ても良かったのにね>グーイ
849NAME OVER:04/05/28 01:01 ID:???
グーイに限らず3の仲間は出番さえあればもっと人気出るんだけどねぇ
そう考えるとリックとクーとカインは幸せな方
850NAME OVER:04/05/28 01:03 ID:???
>>844
64はキャラがシンプルすぎ。鏡はキャラが怖い顔だったり変な顔をしてるのが多かったかな。
851NAME OVER:04/05/28 01:05 ID:???
グーイは確かにもったいないな...
カービィの相棒でいい感じだったし
852NAME OVER:04/05/28 01:06 ID:???
グーイで体力少しだけ回復可能なのはエロカコイイ!
853NAME OVER:04/05/28 01:08 ID:???
まだ希望のあるんじゃない?
スマデラのフィギュアにグーイいたしさ
854NAME OVER:04/05/28 01:12 ID:???
>>853
スマ拳のアンケートで人気あったからね。
カービィキャラの枠があれば参戦してたかも。
855NAME OVER:04/05/28 01:14 ID:???
前にもグーイ参戦の話が挙がってたな。
その時はエロキャラ扱いされていたがw
856NAME OVER:04/05/28 01:18 ID:???
桜井さんもグーイとかリック辺りは認めてると思うよ
というか自分の作ったキャラじゃないからどう扱えばいいかわからないだけで桜井さんが差別しているとは思わないけどな
そういう意味でスマブラの場合は自分の作ったキャラじゃないわけからグーイとかもフィギュアにいたと思われ
857NAME OVER:04/05/28 01:19 ID:???
ちと話が変わるが、今回はカービィがダメージを受けたモーションに顔を汚されてしまい
急いでタオルで拭くというのがあったけど、あれってローラーやアド戦の時に使うと面白そうだと思った。
858NAME OVER:04/05/28 01:21 ID:???
>>856
同意。
てかグーイが現状で再登場しづらいのは4人プレイが主流だからなぁ・・・
カービィと互角の能力を持ってるから対等の立場で扱わないといけないし
そうなると2人プレイになっちゃうから4人が前提のGBAでは難しい
859NAME OVER:04/05/28 01:22 ID:???
>>857
ああいうモーションの入れ方は今までに無くておもろかった
860NAME OVER:04/05/28 01:24 ID:???
まぁ多少は出番も関係すると思うが人気のある奴は出番が少なくても人気あるんだと思うよ
ロロロとラララなんてアニメでレギュラーだったにも関わらずグーイより人気低いし
861NAME OVER:04/05/28 01:25 ID:???
>>856
2のキャラとかが無個性な魔獣で多く出たのはそのあたりが原因かも。
嫌いだったら最初から誰も出さないし。
862NAME OVER:04/05/28 01:26 ID:???
ロロロラララは過去のパズルゲームの主役
かなり面白いから一度はやってみれ
863NAME OVER:04/05/28 01:26 ID:???
>>860
リボンもここでは叩かれてるが結構イラスト見るしなあ。
864NAME OVER:04/05/28 01:27 ID:???
キャラ選別については業界版で書かれていたような版権の問題もあったんだろうな。
865NAME OVER:04/05/28 01:28 ID:???
>>864
あれ見て少し反省した。
866NAME OVER:04/05/28 01:28 ID:???
>>861
そんな感じ。
グーイとかは重要キャラだからイメージ崩すといけないからあえて出さなかったのかも
867NAME OVER:04/05/28 01:30 ID:???
実際版権については厳しいよ。
あのガイアックス製のナディアが
放映権はNHKにあるから一銭も入らなかったという噂もあるし。
868NAME OVER:04/05/28 01:33 ID:???
じゃあグーイは今後の作品で再登場の見込みはあるな
ナックルジョーはアドレーヌと同じ運命な予感がする・・・
869NAME OVER:04/05/28 01:37 ID:???
>>868
確かに両者とも初登場時は単なるザコやボスにすぎなかった。
それが64やアニカビではいきなり主役級に。
その割にそれ以降出番がないなど共通点は多い。
870NAME OVER:04/05/28 01:39 ID:???
人型という点でも同じな>ジョーとアド
871NAME OVER:04/05/28 01:40 ID:???
一度主役級の座を得たキャラは
次々回あたりまでには舞台を降りるみたいな
ルールでもあるんじゃと思ってた。
872NAME OVER:04/05/28 01:40 ID:???
>>868
アドレーヌやナックルジョーも見込みはあると思う。アドレーヌは桜井氏が手掛けてる作品が連発したからでなかっただけで、
ナックルジョーもFSがなぜかSDXのキャラを使わなかったから今回は出番がなかっただけ。
最もアドレーヌは再登場しても64並の活躍をするのはきついだろうが(私は3のほうが好き)。
873NAME OVER:04/05/28 01:42 ID:???
>>871
そう考えるとメタナイトは幸運だな。アニメはメイン、夢デラ、エアライドは操作キャラ、
鏡も出番あり。
874NAME OVER:04/05/28 01:42 ID:???
キャラについては世界観との兼ね合いも関係してくるんだろうな。
そのあたり色々考えながらプレイするのも楽しみ方のひとつ。
875NAME OVER:04/05/28 01:43 ID:???
>>873
その代わり2〜64系統には出てこなかったので釣りあい取れているのでは
876NAME OVER:04/05/28 01:47 ID:???
もしかして鏡も外注だから版権問題があったとか?
しかしそう考えるとカービィの漫画とかはどうなってるんだろう
デデププなんかは色んなシリーズから自由にキャラ出してるし
メトロイドやFEみたいに公式漫画ってわけじゃないから自由にできるのかな?
877NAME OVER:04/05/28 01:47 ID:???
次回は2か3をベースに桜井作品のいいとこ(操作性とか)を吸収した作品がいい。
最近バウンシーやプロペラ-とか出てないし。
878NAME OVER:04/05/28 01:49 ID:???
>876
マンガ内の歌詞にだって著作権表記するくらいだから、
企業同士ちゃんと確認取ってるだろう。
879NAME OVER:04/05/28 01:49 ID:???
>>877
同感
3の仲間達はこのまま終わらせるのは絶対にもったいない
880NAME OVER:04/05/28 01:52 ID:???
>>876
多分そう。というより、ただの漫画にこの作品のキャラは出してはいけないとか注文つけるのがおかしい。
881NAME OVER:04/05/28 01:52 ID:???
桜井カービィには仲間キャラがいないから3のキャラたちは貴重だね
882NAME OVER:04/05/28 01:53 ID:???
64もね
883NAME OVER:04/05/28 01:54 ID:???
>>881
そこなのよね。
桜井カービィで多人数プレイ→カービィの色変え
2、3、64カービィで略    →仲間も参加

お手軽なのは桜井カービィだけど、
バリエーションが豊かなのは下のほうだと思うわ。
884NAME OVER:04/05/28 01:55 ID:???
>>882
それはどうだろうか
64はムービーとかがあってストーリー性強いからアドやリボンも仲間で出てこれたと思う
ナックルジョーも同じだけどアニメという映像作品だからああいう設定ができたんだし
普通にアクションゲームでアドが味方で出るのは難しそう
885NAME OVER:04/05/28 01:59 ID:???
>>882
64は少し微妙。ワドとデデデ大王は基本的に敵だし、アドもカー君と呼ぶ仲だけど、デデデ大王とも仲がいいし(夢の泉のようなストーリーなら簡単に敵に出来る)
リボンは星くんみたいなゲストキャラという感じ。
886NAME OVER:04/05/28 02:02 ID:???
カー君なんてゲーム中じゃ一言も呼んでないだろ
887NAME OVER:04/05/28 02:02 ID:???
星くんか・・・
きらきらきっずのオリキャラはアクション系かボール系にも出てほしいな。
グリルとか普通にボスで使えるしパズルだけってのはもったいない
888NAME OVER:04/05/28 02:02 ID:???
ツーカーの仲ならわかる
889NAME OVER:04/05/28 02:03 ID:???
>>883
おねえキター!
890NAME OVER:04/05/28 02:06 ID:???
このスレ深夜のほうがまともに話せるな。
891NAME OVER:04/05/28 02:07 ID:???
>>886
実は裏設定でカービィをカーくん、デデデ大王をデデのだんなと呼んでいる。
公式攻略本の情報だから間違いない。
892NAME OVER:04/05/28 02:08 ID:???
四色カービィうざいと言ってる香具師多いけど、
桜井カービィで仲間キャラを出さないのも桜井氏の配慮なんじゃないかな。
マター系で登場した仲間達が好きな人はがっかりするだろうし
893NAME OVER:04/05/28 02:09 ID:???
アドって年いくつくらい?
894NAME OVER:04/05/28 02:10 ID:???
>>892
リック達に代わる仲間が出てきたら俺もショックだ・・・・
895NAME OVER:04/05/28 02:12 ID:???
陸海空で漫才トリオ
896NAME OVER:04/05/28 02:13 ID:???
>>892
アニメでフームやブンの人気がいまいちなのはそれがだろうか?
特にブンの人気のなさはアニメ公式HPでは凄かった。
>>893
年齢不詳。自分で好きなように想像してくれ。
897NAME OVER:04/05/28 02:17 ID:???
カービィの作品は全部神
糞という奴が一番糞
898NAME OVER:04/05/28 02:19 ID:???
>>891
それ4コマの方で知ったよ
899NAME OVER:04/05/28 02:21 ID:???
ところで
>>834
はマジのようでちと心配なのだが
900NAME OVER:04/05/28 02:21 ID:???
GCでアクション出すなら3の仲間達でやってほしいね
それでメタナイトも出てくれると嬉しい
901NAME OVER:04/05/28 02:22 ID:???
>>897がいいこと言った!
902NAME OVER:04/05/28 02:24 ID:???
糞をNGワード登録してたから
897スルーしてもうた

それでカービィ以外のゲームを卑下しなければ
言ってることには同意だな。
903NAME OVER:04/05/28 02:24 ID:???
メタナイトはもう自由に使っていいのかな。桜井氏が退社してしまったし。
904NAME OVER:04/05/28 02:25 ID:???
ずっとまえにメタナイト封印説が流れたけど単なる噂だったのか・・・
905NAME OVER:04/05/28 02:26 ID:???
メタナイトのイメージを思い切って変えたのも後のスタッフが気軽に使えるようにするためかもね
906NAME OVER:04/05/28 02:27 ID:???
>>904
桜井氏のいないこれからが勝負どころ。下手したら封印、逆にアクションで3のキャラとの競演もありえる。
907NAME OVER:04/05/28 02:28 ID:???
星のかけらおいてけー
↑これもメタナイトの科白(´∀`)
908NAME OVER:04/05/28 02:31 ID:???
リック達と合体しても使えそうな桜井系能力はどれぐらいあるだろう?
スープレックスとかバックドロップは無理だがw
909NAME OVER:04/05/28 02:32 ID:???
>>908
まて!リックをポールに見立てて・・・
無理かorz
910NAME OVER:04/05/28 02:33 ID:???
>>908
違和感ないのは合体しないときと同じ。違和感あるのは多少の変更で乗り切ればほとんど大丈夫かと。
911NAME OVER:04/05/28 02:36 ID:???
カインのUFO姿を見たい
912NAME OVER:04/05/28 02:38 ID:???
マター系にメタナイトが出る望みもあるな
大迷宮でメタナイトと戦う時はソード必須のイメージが消えた気がするし
913NAME OVER:04/05/28 02:39 ID:???
夢デラでは敵のあたり判定が狭すぎて不満だったが、3の仲間達はもっと狭くしないと駄目だな。
一人のときと同じくらいが目安。
914NAME OVER:04/05/28 02:43 ID:???
>>912
アドの絵で出てくるのは勘弁(いくらなんでもしないだろうが)。
でも、EDだったら大歓迎。メタナイトって意外にゲームでの絵が少ないし。
915NAME OVER:04/05/28 02:45 ID:???
シャイン&ブライトって常連ボスな割にウィスピーやクラッコより影薄いな
SDXには出てないしアニメでは魔獣の武器だけ
というわけで復活きぼんぬ
916NAME OVER:04/05/28 02:54 ID:???
カービィのレギュラーボスといえば
ウィスピー、クラッコ、シャイン&ブライト、メタナイト、デデデ
やはりこいつらか
917NAME OVER:04/05/28 03:32 ID:???
>>909
リック+ストーンの事かー!
918NAME OVER:04/05/28 07:57 ID:???
桜井氏が退社したせいでスタッフの質は落ちた代わり、2のとき以上に遠慮なく桜井作品のキャラが使えるんだよな。
スタッフロールを見る限りだと桜井作品と非桜井作品の両方に関わっている人もいるみたいだし、
GCカービィの製作はがんばって欲しい。
919NAME OVER:04/05/28 10:49 ID:???
人型キャラや人間のキャラは好きではあるが、それをうりにしないで欲しい。
優遇されたボス敵くらいでとめておくのが無難。
それはそうとGCのカービィの情報が出るのは、順調に行けば半年くらい後だろうか。
初代から鏡(これの版権はどっち?)までのキャラから上手く選考してほしいところ。
もしマタ−系を出すならば、とりつき以外のことやってくれ。
920NAME OVER:04/05/28 11:22 ID:???
基本的にHAL研のカービィは年に1本のペースで出てるから今年中に出るはず
鏡は外注だし
921NAME OVER:04/05/28 13:18 ID:???
カービィキャラって空無みたいに上がり下がり激しいな。
グーイ:2ではアイテム扱い→3では主役級→64では出番なし
アド:3ではただのボス→64では主役級→その後出番なし
ジョー:SDXではザコ→アニカビでは主役級→鏡では出番なし
空無:消防→まとも→壊れる
922NAME OVER:04/05/28 13:43 ID:???
マスターハンド:スマブラではラスボス→鏡では中ボス
ヌラフ:2ではボス→3ではザコ
ブロッキー:2では中ボス→ブロックではザコ
923NAME OVER:04/05/28 13:54 ID:???
>>916
これ以外のボスはアクションではほとんど一回きりなんだよな(夢の泉と夢デラは同一と考えて)。
アイスドラゴンのように3回も出れればいいほう。
924NAME OVER:04/05/28 14:04 ID:???
アイスドラゴンはまともに出たのは1回だけどね(あとはアドの絵だし)
925NAME OVER:04/05/28 15:03 ID:???
ボスは数多くいるけど夢の泉のボス達が一番個性あふれてると思う
926NAME OVER:04/05/28 15:29 ID:???
>>925
夢デラで人気が出ていたら少し嬉しい。それまではマイナーキャラだったし。
927NAME OVER:04/05/28 20:51 ID:???
カービィボールではごくまれにホールインワンになる場所があるのだが、あれはどういうことだろう?
製作側も予想していなかった動き方をすることがわかったからなのか、それともあまりにもシビアなタイミングだからあの扱いなのか。
928NAME OVER:04/05/28 21:02 ID:???
>>927
攻略本の話か?あれは「こうすれば打数短縮できるけど難しいし金メダルゲットには
さしつかえないからこう書いとこう」って事で後者だろうね。
929NAME OVER:04/05/28 21:36 ID:???
>927 ニードル能力ときつい坂がある面などのことかな。
奇跡的にホールインワンできるかもしれないけれど、
少なくとも、開発の人などは実現できなかったということかな。
930NAME OVER:04/05/28 21:39 ID:???
攻略本に載ってないところでもたまにホールインワンできるな。
931NAME OVER:04/05/28 22:16 ID:???
1.夢の泉から出てくるナイトメア。
2.ノヴァを横取りしてくるマルク。
3.クラッコの定位置で待ち構えているアド。
4.デデデ大王を出さない鏡。

どれが一番驚く展開だろうか?
932NAME OVER:04/05/28 22:49 ID:???
>>857
遅レスだが、空中の敵キャラでは勘弁してほしかったな。
そのせいでなんどか落下死したから。
顔拭いてる場合じゃないだろ…と。
933NAME OVER:04/05/28 23:10 ID:???
>>931
ストーンを出さないエアライド
934NAME OVER:04/05/28 23:37 ID:???
>>931
ラスボスがまた暗黒一族
935NAME OVER:04/05/28 23:41 ID:???
>>931
1と4はなんとなく予想できたし、2はOP飛ばしてたのである意味驚いたけど、
3はインパクトとしてはカービィ屈指だと思う。
936NAME OVER:04/05/29 00:33 ID:???
今夜もカービィを語ろうぜ
937NAME OVER:04/05/29 02:09 ID:???
カービィボウルのキービィと大迷宮の四色カビは別人だよな?
938NAME OVER:04/05/29 03:33 ID:???
別人って言うか…ボウルの奴は単なる2Pカラーってだけで設定も糞も無いんじゃないの?
939NAME OVER:04/05/29 05:10 ID:???
そもそも、4色カービィが全部別人だったら怖いと思うが。(w
といいつつ、それはそれでちょっとおもしろそうな設定だとも思う。
940NAME OVER:04/05/29 07:33 ID:???
>>937
そういえば結局戻らなかったということはまた出るということだろうか?
941NAME OVER:04/05/29 09:12 ID:???
というか4分割したのに4分の1の実力になったわけじゃないから今のままでもいいのかもな
まるでヒトデだな・・・
942NAME OVER:04/05/29 13:06 ID:???
>>940
多分なかった事になるよ
大迷宮でも特に別キャラとして扱われてる訳じゃないし
943NAME OVER:04/05/29 13:50 ID:???
赤カービィの色は嫌い
944NAME OVER:04/05/29 14:08 ID:???
夢の泉でアイスをコピーしたときの白っぽいカービィが好き。
945NAME OVER:04/05/29 14:12 ID:???
ピンク、黄色、緑ときたらあと一人は水色が適当だと思うんだけど、何故赤?
946NAME OVER:04/05/29 14:22 ID:???
>>945
アイスとかぶるからだと思う。
947NAME OVER:04/05/29 14:22 ID:???
>>932
スタッフが聞いたら喜びそうだ。
948NAME OVER:04/05/29 14:47 ID:???
>>941
寧ろアメーバじゃねーか?
949NAME OVER:04/05/29 15:43 ID:???
カービィは単細胞生物ですか?
950NAME OVER:04/05/29 15:44 ID:???
カービィのHPってカービィとアドレーヌとメタナイトのイラストがばかり多い気がする。
カービィの敵絵描きとしては少しさびしい。雑魚からボスまでいいキャラが多いのに。
951NAME OVER:04/05/29 15:52 ID:???
やっぱりワドルディ&ワドルドゥが好きだな
鏡買うまで名前知らなかったが・・
952NAME OVER:04/05/29 15:54 ID:???
>>951
結構新しいファン?
953NAME OVER:04/05/29 16:09 ID:???
少し早いが新スレを立てた。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085813842/
954NAME OVER:04/05/29 16:14 ID:???
>>952
初めてやったのはカービィボウル。
その後初代と夢の泉を借りて、カービィにハマる・・

SDXと64(本体がない)、きらきらきっずとかパズル系は持ってないです。

>>953

955NAME OVER:04/05/29 16:29 ID:???
昔は変な色違いが多かった。
956NAME OVER
>>950
見たいキャラの名前で検索かければ色々出てくるんじゃない?