今週のファミ通の付録はマジスゴイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
買わなきゃソンソン
2NAME OVER:04/04/03 20:41 ID:nhJc8J8j
ああ、俺も感動したよ
3せんずり:04/04/03 20:42 ID:PIz7wiVy
ダイドードリンコのプレゼントもイイ!

http://www.dydo.co.jp/campaign/club_dydo/index.html
4NAME OVER:04/04/03 20:59 ID:???
何なの?
5NAME OVER:04/04/03 21:08 ID:???
買わなきゃハドソン
6NAME OVER:04/04/03 21:12 ID:???
レゲー板的には
本体より付録の方が役立つという話も。
7NAME OVER:04/04/03 21:18 ID:???
詳細を…
8NAME OVER:04/04/03 21:30 ID:???
ああ、教えたいなあ
でも教えたらつまらないかなあ

メール欄
9NAME OVER:04/04/03 21:30 ID:???
ファミコン通信創刊号の復刻版が付録で付いてる。
当時の広告も大体そのままで感動の一品。
あとべーしっ君の手拭い。本誌も企画が多いので結構面白くてお得っぽい。
109:04/04/03 21:31 ID:???
ストレートに言っちゃってゴメン
11NAME OVER:04/04/03 21:36 ID:???
雑誌の付録に雑誌が付くなんてすごい時代になったよな
12NAME OVER:04/04/03 21:54 ID:???
別に欲しくもないがな
13NAME OVER:04/04/03 21:54 ID:???
今出てる?I/Oにも創刊号がついてるよね
14NAME OVER:04/04/03 21:55 ID:???
面白さは今と大してかわらんね・・・と言って見る
15NAME OVER:04/04/03 21:55 ID:???
懐かしいなあ。創刊号はバイク事故で入院していたとき買ったので
べーしっ君の表紙もよく覚えている。
最近ツインファミコンを手に入れたので「謎の村雨城」全エリアマップは
すげえ助かるなあ。アリガトウファミ通!
16NAME OVER:04/04/03 22:53 ID:Nf3fMAFS
ニンテンドードリームがファミマガの復刻やってるし、
ソフトバンクもBEEPの復刻やろうとしてるし、

こうも立て続けにだと過去の資産乱用しすぎと、復刻盤とは関係ない部分に違和感が・・・
17NAME OVER:04/04/03 22:54 ID:???
そろそろ政治の世界も田中角栄とか復刻するべき。列島改造論で不況脱出。
18NAME OVER:04/04/03 23:02 ID:???
文体が懐かしいね。
昨今のマニュアル化されてそうな文体と違って無駄な言い回しやレイアウトに空間が多い。
ファミコン必勝本時代のまったりした雰囲気だ。
もっとも、ゲームに直接関係のない様々な記事がファミ通の個性だったわけだが。
19NAME OVER:04/04/03 23:04 ID:???
>ファミコン必勝本時代

めずらしい時代区分だな
20NAME OVER:04/04/03 23:07 ID:???
   ★鋼の錬金術師が盗作?★

スクウェア・エニックスといえば
長年にわたり名作を世に送り続ける大企業である
そして合併して丁度一年になるが
ハガレンこと「鋼の錬金術師」が盗作疑惑

問題のシーンはOPの部分で
全くといっていいほどワイルドアームズ2のOPに類似してる
もちろん会社は違うしそのような真似事は許されない行為だ

ハガレンOPはワイルドアームズ2のパクリ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/

キャプ画像は
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/22
21NAME OVER:04/04/03 23:08 ID:???
>>20
どちらもタイトルしか聞いたことないからどうでもいい
22NAME OVER:04/04/03 23:13 ID:???
エマーソン載ってるの?
23NAME OVER:04/04/03 23:37 ID:???
遠藤雅伸の復刻はまだですか?
24NAME OVER:04/04/04 10:03 ID:s73JQ5vl
リアルで買ってキタ━━━━(´∀`)━━━━ !!!!!
そういえば前にファミ通を買ったのは700号だったっていう。
25NAME OVER:04/04/04 15:33 ID:+UfmQq+Z
隔週時代のファミ通を全て持ってる俺には不要なわけだが
26NAME OVER:04/04/04 15:38 ID:???
すげえなあ。
ウサギ小屋に住んでるから創刊号とPCエンジン通信とゲームボーイ通信しか取っておけなかったよ。
27NAME OVER:04/04/04 15:56 ID:SZGSbVuT
懸賞コーナーのラインナップが懐かしい感じだった。
28NAME OVER:04/04/05 15:51 ID:???
うおおお
教えてくれてありがとう!
速攻買いに行くよ。

ファミ通買わなくなって7年くらい立つけど、この付録は絶対ほしい!
29NAME OVER:04/04/05 16:54 ID:???
手書きマップが懐かしい。
30NAME OVER:04/04/05 17:54 ID:???
トリビア面白いな。本家みたいに無駄な検証もやってるのが面白い。
連打の力の流れの図解で高橋名人がパワーで毛利名人がファースなのにワラタ。
31NAME OVER:04/04/05 20:13 ID:???
創刊号の目次の上で空白になってるところがあるけど、
本来そこには何の写真が載ってたの?
32NAME OVER:04/04/05 20:19 ID:???
>>31
三宅裕司の写真と思われ。
62・63頁にもデカデカと空白があるし。
33NAME OVER:04/04/06 00:27 ID:???
次週はやおい特集でつか?
ワクワク
34NAME OVER:04/04/10 13:11 ID:???
あーあ 買い逃しちゃった
beepじゃなくて、こっちを先に買えばよかった
35NAME OVER:04/04/15 21:55 ID:X18v/rZV
ん?
俺セブンイレブンでこの創刊号単体で買ったんだが
たまたま見かけて涙が出そうなくらい感動したよ
2冊買っておけばよかったと思ってるくらい
小さい版型だよね?
手ぬぐいも付いてる

この頃のファミコン雑誌ってなんかゲームばっかりやってちゃ駄目だよ
外でも遊ばないと友達から暗いって思われちゃうぞ
みたいな不器用な倫理観があったと思う
なんかモスバーガーの特集記事とかがあるゲーム雑誌もあったし
この創刊号でも読者の葉書でゲームをやってると反射神経が良くなったり役にたつよね?
っていう読者の質問に対して
何の役にもたたないよってはっきり答えてるし
今みたいに生活の中に普通にテレビゲームが入り込んでしまってる時代とは違うんだよなぁ
36NAME OVER:04/04/16 00:26 ID:???
ヤヴェ、、、バイオ2の攻略記事がエロくてタッた。
37NAME OVER:04/04/20 22:24 ID:???
実家に持ち帰る
38NAME OVER:04/04/20 22:51 ID:o+vTLQsz
うぁぁ、知らなかったよ、そんな付録ついてたの。 もう手に入らないかなぁ
39NAME OVER:04/04/20 22:58 ID:???
バックナンバー取り寄せてもらえば
4035:04/04/30 15:11 ID:???
近くのセブンイレブンまだ単体で普通に売ってるんだけど
41NAME OVER:04/05/01 01:38 ID:???
700号でやってた50年後に伝えたいゲームって、
まだソフト集めの段階なのか。
会社に飾ってあるんなら見たいもんだが。
42NAME OVER:04/05/07 19:54 ID:???
>>40
買いたい
43NAME OVER:04/05/08 06:27 ID:???
何月何日号? バックナンバー取り寄せてぇ〜
44NAME OVER
確かキリがいい号数だったはず