スーパーロボット大戦inレゲー 第16話 マリオネット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC、SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目に2次α・IMPACT等の現行機種の話がしたい人や、
「ナデツコマンセー」「電童マンセー」な方は「家ゲー攻略板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。
>>3以降にスパロボ関係リンク集を設置しました)

前スレ
スーパーロボット大戦inレゲー 第15話 めぐりあい
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077391117/

過去スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:04/03/16 23:59 ID:???
■過去スレ

スーパーロボット大戦inレゲー板 第14話 祝・2クール
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075285084/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第13話 打ち切り
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072004476/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068559601/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
3NAME OVER:04/03/17 00:01 ID:???
【2ちゃんねるのスパロボスレ】

■家ゲー攻略板
スーパーロボット大戦MX -2-
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077521283/

第二次スパロボα攻略パート383
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1079222189/

スーパーロボット大戦αα外伝第20部
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1075942504/

スーパーロボット大戦F&F完結編 攻略2周目
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077707773/

スーパーロボット大戦インパクト攻略 No.17
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1078150223/

スーパーロボット大戦コンプリートボックス攻略
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1034142290/
4NAME OVER:04/03/17 00:02 ID:???
■携帯ゲー板
【ウンブラ】スパロボD【ウンブラ】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1076868165/

スパロボR総合スレ第3話
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1061279770/

スパロボ大戦A 第9話 
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1075991278/

【改善】スパロボ大戦OG第61部【希望】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1078816646/

第2次スーパーロボット大戦Gと初代スパロボ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1050411335/l50

スーパーロボット大戦COMPACT 第二十一部
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1071067453/l50
5シュウ:04/03/17 00:29 ID:???
ここですか ザウサーの建てたスレというのは・・・


ということで乙です>>1さん
6NAME OVER:04/03/17 00:32 ID:???
   /  ̄`'`、     メカフェチ・セニアが2getよ!!
 _/   ((ハ))ゝ    プ>0シア&>0ルート  キモイ奥義伝えないでよ!
 ヽ,ヘ/ | ,, |ヽ     テュッテ>1   男を糖尿病で殺さないでね(プ
  ヽ0、 ー ノ ))     モ>2カ  王位はいらないけど2はあたしのモノよ!
  /((`ーゝ^(!ニつ    マ>3キ  夜の生活の方は大丈夫?
. 〈__il)  ll /     >4モーヌ  ホイホイ陣営を変えるんじゃないわよ(プ
  ゝつー‐-〈      サ>5ーネ  少しは節操持ちなさいよ。
    L__!i!      ヤン>6ン  妹を見てブツブツ言うのは止めなさいよ(プ
      | | l      ゲ>7ジー  プレシアを特訓する前に影の薄さをなんとかしたら(プ
      |__|__!      ア>8マド  スンニ派なのかシーア派なのかはっきりしなさい!
.     |__ヽヽ      リューネ・ゾルダー>9&ウェンディ・ラスム・イ>9ナート  放置プレイのベテランね(プ
              >10(シュウ)  マサキはノンケみたいよ(プ
              >30(ミオ)  出番が遅いのにお笑いに走るんじゃないわよ(プ
7NAME OVER:04/03/17 08:33 ID:???
マリオネットってのはどこからきてるんだろう

まりおねっとはんどらー?
8NAME OVER:04/03/17 08:46 ID:???
スパロボAの16話からだろうけど、できればレゲーの範囲で付けて欲しかった。
ともあれ乙
9NAME OVER:04/03/17 08:55 ID:???
>8
似たようなタイトルはあったからアリじゃない?
でも16話でマリオネットつったらA以外の何者でもないけど。
10NAME OVER:04/03/17 11:58 ID:???
マリオネット・フォウ(第2次)
11NAME OVER:04/03/17 13:30 ID:???
>>6
それも私だ
12NAME OVER:04/03/17 15:00 ID:???
Aのタイトルは曲名が多かったな。
「ザ・ウィナー」とか「トラストユー・フォーエヴァー」とか
13NAME OVER:04/03/17 15:09 ID:???
燃え上がれガンダム

シャアが来る

振り向くなアムロ
14NAME OVER:04/03/17 15:11 ID:???
 ア ニ メ じ ゃ な い
15NAME OVER:04/03/17 16:21 ID:???


ポ イ ズ ン


16NAME OVER:04/03/17 17:09 ID:???

 夢 色 チ ェ イ サ ー
17NAME OVER:04/03/17 17:41 ID:???
Aというと、主人公のBGMのタイトルが・・・
18NAME OVER:04/03/17 20:46 ID:???
勝利者の挽歌/魂の扉とかな。個人的には「ステ犬のブルース」が欲しかった。
19NAME OVER:04/03/17 20:57 ID:???
「あなたがいて、私がいる」はLAST IMPRESSIONの歌詞の一部だね。
20NAME OVER:04/03/17 21:09 ID:???

   海 と 大 地 を つ ら ぬ い た 時
 
21NAME OVER:04/03/17 21:32 ID:???

川 と 田 ん ぼ が 繋 が っ た 時
22NAME OVER:04/03/17 21:36 ID:???
「哀戦士」は普通に使われても良かったような気がする。
23NAME OVER:04/03/17 21:58 ID:???
哀・戦士たちは64で使われて棚。

Aは、というか森住タイトルは大半が曲名か詞の一部だね。
24NAME OVER:04/03/17 22:07 ID:???
>>10
俺もそっちが先に浮かんだ。
25NAME OVER:04/03/17 23:18 ID:???
森住シナリオは好きだが、ガンダム系の登場人物を
不自然に苗字呼びするのはどうかと思いますバニング大尉。
26NAME OVER:04/03/18 00:10 ID:???
じゃあ「コウ少尉」とか「チャック」とか「アルファ」とか「ベルナルド」とか「チャップ」とか
「エイバー艦長」とか「アナベル」とか呼べばよかったんでしょうか。
27NAME OVER:04/03/18 03:31 ID:???
鏡の中のマリオネット
28NAME OVER:04/03/18 03:43 ID:???
ベィブルー  by デビット
29NAME OVER:04/03/18 06:49 ID:???
嵐の中で輝いて
30NAME OVER:04/03/18 08:47 ID:???
>>26
0083で苗字呼び多いのは単に監督が富野じゃないだけ。
富野ガンダムで苗字呼びされてるのなんてシロッコぐらいだろう。
31NAME OVER:04/03/18 09:04 ID:???
プルは最初「えるぴー」とか呼ばれていたが「ぷる」になっていたな。
32NAME OVER:04/03/18 09:11 ID:???
っていうかアムロの親父もレイ大尉だったし、普通は苗字で呼ぶでしょ。
ホワイトベースのクルーが名前呼び多かったのはあれが軍隊じゃないからだと思う。
ZとZZもその流れ(非軍隊)を踏襲してるだけでは?
0083は完全に軍隊組織の内部の話だったしあれで良いと思うよ。
33NAME OVER:04/03/18 09:17 ID:???
リード中尉さえ最後まで健在であれば初代ガンダムも苗字呼びに!

その前にホワイトベース自体殲滅されちゃいそうだけど・・・
34NAME OVER:04/03/18 10:04 ID:???
ランバ・ラル
ベン・ウッダー
ゲトル・デプレ
ドゥカー・イク
キッド・ホーラ
35NAME OVER:04/03/18 10:15 ID:???
>>34
ホーラはホーラって呼ばれてたよ。

富野作品の特徴でもあるけど、苗字で呼ぶべき所は大抵フルネームで呼ぶね。
3635:04/03/18 10:34 ID:???
あ、ごめん。合ってたね。勘違い。
あとはギム・ギンガナムとかもか。
基本的に名前呼びで
姓名がセットで考えられてるような名前は語感のいい方が選ばれてる気がする。
イデオンなんかは地球人が姓・名の順でバッフ・クランが名・姓という凝りようで名前呼びに統一されてるし。
37NAME OVER:04/03/18 11:10 ID:???
niranira
38NAME OVER:04/03/18 11:59 ID:???
駄任官注意
39NAME OVER:04/03/18 12:01 ID:???
ダバ・マイロード君
ギャブレット・ギャブレー君
40NAME OVER:04/03/18 12:34 ID:???
ダバって本名
カモン・マイロード なんだよな・・・激しくダサイ・・・
41NAME OVER:04/03/18 13:47 ID:???
カモンカモンカモン〜
42NAME OVER:04/03/18 14:23 ID:???
カモン・ワーラーが悪いのさ。少なくともダバ・ハッサーのせいではないと思う。
(アムもレッシィも苗字で呼んでたのだと思うと妙によそよそしい。キャオのせいか?)
43NAME OVER:04/03/18 15:05 ID:???
甘ぇんダバ。
44NAME OVER:04/03/18 17:27 ID:???
シャバダバダバァ〜ダァダバダバ
45NAME OVER:04/03/18 18:43 ID:???
小説版ではマイロードとみんな呼ぶぞ
46NAME OVER:04/03/18 19:33 ID:???
っていうかランバラルは味方呼びはラル大尉だったし。
名前で呼ぶのは民間色出すためだと思うよ。>>32も書いてあるけど。
マクベがフルネームなのはクベ大佐だと視聴者が意味不明になるからだろうし。
ザビ系統も同じ理由だと思う。

雰囲気作りに使い分けてるだけだろうから
富野作品の特徴ってのは言い過ぎだと思う。
47NAME OVER:04/03/18 19:34 ID:???
そしてここはスパロボスレだと思う。
48NAME OVER:04/03/18 19:45 ID:???
ダバダバと聞くと某魔法少女アニメを思い出してしまう・・・
49NAME OVER:04/03/18 20:03 ID:???
なるよになるダバ
50NAME OVER:04/03/18 21:20 ID:???
ミンキーロボ?はスパロボに出ないんだろか

「加速」って使った後に移動すると効果消費されるよね。
これを「加速使用後も移動距離が本来の移動力を超えない限り効果消費しない」仕様にしてみたい。
戦艦に搭載する前に加速かけておいて出撃時に一気に進攻!
っていうのやってみたくて・・・。
51NAME OVER:04/03/18 21:25 ID:???
>>50
(ミンキナーサ)来たか。
52NAME OVER:04/03/18 21:52 ID:???
葦プロつながりでゴーショーグンのパロだったな。音楽まで流用した。
53NAME OVER:04/03/18 22:51 ID:???
>>50
ニルファでは戦艦内で精神が使えるよ
54NAME OVER:04/03/19 00:17 ID:???
確か声もレミー島田とカブってたよね?

うーん、スパロボのネタとしては使いやすそうだ・・・
55NAME OVER:04/03/19 00:29 ID:???
空モモ
陸モモ
海モモ
56NAME OVER:04/03/19 00:58 ID:???
>>54
カブってたっていうか、次回予告ネタはまんまだと思った。アンソロじゃKX-6がやったなぁ
57NAME OVER:04/03/19 07:33 ID:???
本体2000円ゲーム1350円で
スパロボ64の3月初めに購入しリアルロボットルートをクリア。
シャア大佐と戦えたのが感激した。
(2ちゃんに出回っている「なんだって」っていうAAみたいな感じになった)

で、全スレで誰かが書いていたけど
オリジナル敵キャラがうぜーのナンのって。
SFCのゲームではそうは思わなかったけど今回強くそう思った。
原作のキャラをさしおいてなにデケーツラしてんだよと思った。
58NAME OVER:04/03/19 08:41 ID:???
64のオリキャラ別に気にならなかったけどな、俺は。
59NAME OVER:04/03/19 09:23 ID:???
64終盤は確かにオリキャラ目立ってたけど、
でもそれは別に第3次のインスペクターもそうだったから
殊更64からそうなったみたいに言われると「?」という感じはするね・・・。
60NAME OVER:04/03/19 09:43 ID:???
あの程度ウザいとは言わん。
61NAME OVER:04/03/19 11:39 ID:???
>>57
きもい
62NAME OVER:04/03/19 11:40 ID:???
スパロボ3本目辺りのニューフェイスなら、>>57のような意見もありはあり。
63NAME OVER:04/03/19 11:41 ID:???
一人しゃべり方がむかつくやつがいたのは言われてみればウザイ気もするけど
64NAME OVER:04/03/19 11:54 ID:???
まあアクションリプレイとか
エミュでやってバイナリエディタとかで
数値をいじれば、精神ポイントを消費することなく楽に殺せるから
特にストーリーにむかついたりすることもなく
調子扱いてる敵キャラが返って哀れに見えるようになるんだけど。
65NAME OVER:04/03/19 12:09 ID:???
「SFCのゲーム」っていうのはSFC第4次の事なんだろうか。

第4次のラストってどんなだったっけ、忘れてるよ俺・・・
66NAME OVER:04/03/19 12:10 ID:???
あ、なんかブラッドテンプルとか出てきて、
ルート次第でそれがオージになったり
シュウとグランゾンになったりするやつだっけ。
67NAME OVER:04/03/19 12:10 ID:???
>>63
そんなこと言ったら、ウザイオールスターズのRとか、ドキッ! 電波だらけのα大会はどうする。
68NAME OVER:04/03/19 12:11 ID:???
>>65
ゲストとの融和or全面戦争。
69NAME OVER:04/03/19 12:18 ID:???
64のオリ敵なんて熱血か魂かけた必殺技一発で沈む上に、
どっちかと言うとボーナスシナリオ的な出番しか貰えないかわいそうな連中かと。
どのへんが気になったのか参考までに聞きたいな。
70NAME OVER:04/03/19 12:18 ID:???
あ、ゼゼーナンってボスだったね。
じゃあオリジナルが大人しかったわけじゃないよなー

あれに比べてそんなに64って鼻についたんだろか。
個人的に64好きだからけっこう気になる。
71NAME OVER:04/03/19 12:22 ID:???
俺たちは>>57のマリオネット
72NAME OVER:04/03/19 12:24 ID:???
アンカー失敗しとるぞ・・・
73NAME OVER:04/03/19 12:25 ID:???
しっかりしろ大次郎!
74NAME OVER:04/03/19 12:28 ID:???
一番可哀相なのはAのオリジナル勢だな。
中盤で撃墜されるラスボスってどうなのよ…
75NAME OVER:04/03/19 12:35 ID:???
あれ?シャドウミラー隊って最後まで出てきてなかった?
76NAME OVER:04/03/19 12:36 ID:???
もともとヴィンデルなんか超小物だし、あれはあれで良いだろ。
77NAME OVER:04/03/19 12:46 ID:???
>72
かちゅならちゃんとリンクになってる。
78NAME OVER:04/03/19 12:50 ID:???
ゼゼーナン「先生! 顔見せでやられるラスボスは激しくカコワルイ、サル以下だと思います!」
ビアン「俺もそう思う」
シロッコ「俗物だからしょうがないじゃん」
79NAME OVER:04/03/19 13:10 ID:???
ガイゾックに遅れを取ったり、ハマーンに利用されたり、
最期はヤケクソでアクシズ落し・・・
80NAME OVER:04/03/19 13:51 ID:???
顔からして幸薄そうだもんね ヴェンデルって
81NAME OVER:04/03/19 15:29 ID:???
まあ、ゼゼーナンよりはマシだろ。
あそこまで戦ってて何の感慨も沸かないラスボスは他にいない。
82NAME OVER:04/03/19 16:54 ID:???
SFC版の第4次に出てくるダンクーガ
グラフィックでは羽ついてるのに飛べないってどーいうことよ
ネオグランゾンとバラン・シュナイル
ラスボスのくせにアトミックバズーカ一発であぼーんってどーいうことよ
コロスとドンザウサー
ラングゲイオスに乗って出てくるってどーいうことよ
83NAME OVER:04/03/19 17:15 ID:???
どうもこうもない。それが第4次なんです!
84NAME OVER:04/03/19 17:30 ID:???
>>80
確かに名前を間違えられるのは薄幸だな。オムツ・マウザー
>>82
ライグ=ゲイオスはザコなのかボスなのかはっきりせんなぁ
85NAME OVER:04/03/19 17:43 ID:???
>>84
人それを「中ボス」と言う
86NAME OVER:04/03/19 18:26 ID:???
ドンは普通に生身で出しゃいいのに。
そもそも4次はメガボーグの設定を上手く活かせていたとは思えないなあ。
87NAME OVER:04/03/19 18:28 ID:???
>>86
丼が生身ででられるくらいならガンタンクスクラップにしたり獣戦機体やコンバトラーが追放されたりしない。
88NAME OVER:04/03/19 18:42 ID:???
メモリーが‥‥
SFCでは無理があったか。
89NAME OVER:04/03/19 19:45 ID:???
64のオリキャラは設定が大袈裟な割には
全然印象に残らないんだよな。
「風変わりの色物集団」ぐらいの認識しかない・・・・

こんな事ならさ、主人公のライバルキャラが
ラスボスになる展開を入れりゃあ良かったんだよ。
分岐の一つでも良いからさ。
90NAME OVER:04/03/19 20:55 ID:???
実際に64で敵オリキャラと戦うステージってかぞえるほどだよな。
何を以って「原作キャラよりデケー面」と思ったんだ?
ズール皇帝とかをオリキャラと勘違いしてないか?
91NAME OVER:04/03/19 20:59 ID:???
>>90
敵勢力を影で操り、設定は太古からの宇宙意思じみてて、最後に出て来る
最強の敵なのがデカい面って事じゃないの? オリ系になにか一点でも
版権作品のそれを凌駕してる点や目立つ場面があると踏み台踏み台
と過剰反応する人もいるし。接着剤としての使用でさえあちこちでしゃばる
と解釈する人もいるしね。
92NAME OVER:04/03/19 21:16 ID:???
原作厨は正直オリ厨以上にウザいからな。
(オリ厨がウザくないとは言わないが)

原作厨の叩きってのは、結局は自分の尺度から外れたモノへの過剰反応を
「原作ありき」を印籠がわりに理論武装してる(つもり)の奴ばかりだからな。

共闘モノゆえのアレンジくらいでガタガタ言うな。
原作原作言うならスパロボやらんで原作見てろよと。

そもそも、オリ敵は原作原作言う奴のために、居るんだよ。
一つの番組だけの敵組織が味方連合を相手取ったら大問題だろが。


そういう意味ではDCのザビ家マンセーぶりはかなり問題の筈なんだがな。
93NAME OVER:04/03/19 21:27 ID:???
オリジナルのボスが、スーパー系の敵みたく絶対悪の化け物系なら
文句はないんだがな。
現状だと、ガンダムキャラの劣化コピーが多いし。
94NAME OVER:04/03/19 21:53 ID:???
64とDではムゲとプロトデビルンとギシン帝国が強かったが、彼らもラスボスじゃないな。
実質ラスボスのようなものではあるが。
95NAME OVER:04/03/19 22:39 ID:zSVEa3JI
>>93
完全悪の化け物のラスボスって、正直ヴォルクルスぐらいしか思い浮かばんのだが。
96NAME OVER:04/03/19 23:01 ID:???
ノイもペルフェクティオもそうじゃないか?
97NAME OVER:04/03/19 23:03 ID:???
ヴォルクルスはガンダムのジオンのような輩でも無ければ、
ゲッターの恐竜帝国のようなもんでも無い気が。

ファンタジー系の魔物だし。あれ
98NAME OVER:04/03/19 23:11 ID:???
ニルファも闇の帝王との決戦だけなら名作。
99NAME OVER:04/03/19 23:11 ID:???
ここでいうのも何だが
昔のオリユニットが今のシステムで、バリバリアニメーションして欲しい。
アースゲインとか、アシュクリーフとか、スイームルグとか、ラーズグリーズとか
ザインとか
100NAME OVER:04/03/19 23:19 ID:???
>>98
あとダークな配色になっているサザビーがカコイイ

101NAME OVER:04/03/20 00:19 ID:???
宇宙怪獣や使徒のようにコミニュケーション不能の勢力がラスボスで納得できる?

個人的に
宇宙に進出して人口問題を解決するために立場が弱い者達が、、という恨みつらみの対コロニーより
対恐竜帝国の時みたいに「どちらが正しいかではなくどちらが生き残るかの戦いだ」という方がすっきりしてていい。
102NAME OVER:04/03/20 00:47 ID:???
>>101
武装理論してるだけで本質は同じだ。
どっちが戦後の地球圏で主導権握れるか。

それだけで戦ってる。
103NAME OVER:04/03/20 00:53 ID:???
ハマーンもシャアも結局は恐竜帝国と一緒だし。
相容れないから人は戦争すんだよ。
ゲッターは相手を非人の姿にして子供にも分かりやすくしてあるだけ。
作家の言わんとしている事は一緒。
104NAME OVER:04/03/20 01:03 ID:???
所詮作家の意図なんて今も昔も同じさ。
スパー・リアルの分別だって主人公機が唯一無二の要塞タイプか、
数多ある兵器ロボットの中の1つかの違いだけでさ。

105NAME OVER:04/03/20 01:06 ID:???
>>102
理論武装じゃないすか?
>>101
原作付きでも闇の帝王なんかはラスボスに相応しいと思うけどな。
あと、勇者シリーズのオーボスとか。
106NAME OVER:04/03/20 01:11 ID:???
とりあえず何がラスボスでもそれっぽく理屈つければなんでも良いと言う事だ。
αのユーゼスは理屈こね過ぎててあれだったがな‥。
107NAME OVER:04/03/20 01:16 ID:???
ニルファの闇の帝王がラスボスにふさわしい能力だっただけに、
甲児が手を滑らせただけで死んじゃった例のアレのことが頭をよぎるなぁ
108NAME OVER:04/03/20 05:21 ID:???
>>89
64の、レベルで武装増えるやつなんかは結構楽しめたけどなぁ・・・
もうちょいドモン達とからめて、
出来れば合体攻撃もさせて欲しいなという不満点は確かにあったけども。


>>103 や >>104 のように理解したファンの人達が成長して作り手になってるわけだから、
同じ事が続いていってもしょうがないとは思う。
そこから脱却した作品が作れたなら、名前残るんだろうね。アニメ史とかに。
109108:04/03/20 05:23 ID:???
そこから脱却した作品が残せたなら
そこから脱却した作品を完成させる事が出来たなら

こうだね。日本語が変だったから訂正しておきます。
110NAME OVER:04/03/20 07:53 ID:???
神(に近い相手)に喧嘩を売るというパターンもそろそろ出てきそうだな。
ゲームだとメガテンでエホバに喧嘩売ってるけど。

ワイズマンの手のひらの上の出来レースで躍らされてたキリコが最後に
反抗して神としてではなく人として生きることを選ぶボトムズとか

地球再生のために腐海を作り出して人の遺伝子まで作り替えた墓所の主
=先住人類の末裔を抹殺したナウシカとか

みたいな感じで。ヴォルクルスあたりは「破壊神」として描写されてる
けど、ちと弱い気がする。
111NAME OVER:04/03/20 08:59 ID:???
でもなぁ・・・スパロボでそのへんやるとむしろエヴァ系の精神論いきそうだから、
個人的にはあんまそっち方向には進んで欲しくないかも。

ごちゃごちゃうじうじ理屈こねてるのを粉砕していく勢いがロボット物の醍醐味だと思えるから。
112NAME OVER:04/03/20 10:52 ID:???
Rのシナリオってあまり評判よく無いのかな。
俺はけっこう好きだったけど。
113NAME OVER:04/03/20 11:05 ID:???
Rは俺も好きだった。
ただ、デュミナスが不憫で、最後倒すのに少しだけ気がひけた。

一面目の顔だけモードもっと使いたかった。
114NAME OVER:04/03/20 11:47 ID:???
つーか、シナリオなんか真剣に気にしてるヤツとかいるの?
いつも、「地球のため」「平和のため」おまけにラスボスはオリジナル。
ワンパじゃん。
115NAME OVER:04/03/20 11:58 ID:???
デュミナスはメイワクこの上ないやつなので
風雲再起で3回、「馬に蹴られて死んで」もらいました。
デュミナスの問いかけに「ヒヒィーン」と応えるナイスな風雲再起w
116NAME OVER:04/03/20 12:29 ID:???
>>114
少なくとも>>113は気にしているんだろう。
>>110 >>111あたりも気にしている人間なんだろう。
また>>114のように感じる者もいれば
>>115のような考え方の人間もいるという事なんだろう。
117NAME OVER:04/03/20 12:43 ID:???
どうもね。
「すげー強い敵が居てそいつらが居ると人類滅亡。
正義のためにそいつらと闘え」って展開は個人的にはイマイチね。
>>110が書いてるように話が大袈裟になるのも困る。
昔のスパロボみたいに2つ3つの勢力が小競り合いしてて
拠点の奪い合いをするような感じが良い。

その際に政治的な話が絡んだりすると面白いけど
小難しい話は全然求めてないかな。
118NAME OVER:04/03/20 13:13 ID:???
そこで原点に返ってビアン博士復活ですよ
119NAME OVER:04/03/20 14:30 ID:???
>>113
シナリオ論議に沿って言うと、Rは
・主人公が技術者集団で、連邦に自分らの機体をプレゼンしてるという導入が
 なにげに斬新だった
・ありがちっちゃありがちだが、逆行タイムスリップネタもまあそれなりに
 よく、原作の時間経過も程よく活かされてた

点がよかったかな。メインのプロットが生きてたっちゅーか。
原作クロスオーバーマンセー・オリキャラは草葉の陰で生きろ派には
わりとどうでもいいことだと思われるが。
あと、これは完全に好みの話になっちまうが、技術者集団っちゅーことで
主人公キャラがわりと普通っぽく落ち着いてる感じで、俺的にヤじゃなかった。
スパロボのオリキャラって大体嫌いなんだけどね。
120NAME OVER:04/03/20 14:32 ID:???
魔装機神の前半のシナリオはいいとおもったな。まっとうにロボットアニメの
成長物語らしきものをシリアスにやってた。
祭りなだけの後半は糞だったけど。
121NAME OVER:04/03/20 14:55 ID:???
個人的にはR後半の愛の為に燃える主人公も不思議と鼻につかなかった。
普段はああいう展開好きではないのだけど、素直に応援してしまった。
あれももしかすると>>119の言うような部分がしっかりしてたからなのかなと思った。

俺としてはスパロボの肝はユニット改造とかキャラ育成なんだけど、
(改造ツール系のツッコミはナシでお願い)
やっぱりストーリーそれなりにちゃんとしてくれないと遊ぶ気がなくなるから
それはそれで個人的には重要かも。
122NAME OVER:04/03/20 18:02 ID:???
>>117
>「すげー強い敵が居てそいつらが居ると人類滅亡。
>正義のためにそいつらと闘え」

あー、俺、そっちのがスッキリしてて好きだわw
劇場版マジンガーみたく2大主人公が力をあわせないと勝てない敵
みたいなノリ好きなんで。シナリオも、もっと単純でいいや。
123NAME OVER:04/03/20 19:11 ID:???
Rはなぁ・・・、プロットレベルでは良いんだけど、テキストがショボンヌなのがなぁ・・・。
124NAME OVER:04/03/20 19:22 ID:???
Rってシャアが「なに?地球が消えるだと?!」とかCMやってた奴だっけ?
125NAME OVER:04/03/20 19:38 ID:???
それデー
126NAME OVER:04/03/20 20:02 ID:???
【一二三四郎】
Rのシナリオ担当。
好評なAのプロットも実はこいつ。
どこまでがこいつでどこからが森住かが気になるところ。
劇ナデスキーの天敵。GXファンにとっても無駄に敵を増やした憎い存在。
っていうかシナリオが全体的にダメダメ。
シチュエーション自体は悪くないような気がするが、
愛情と理解が足りないのはSRWシナリオとして致命的。
寺田がDを「シナリオ好評」と強調したり、
ラジオでMXが劇ナデメインと言った時
「Rみたいに数話でいなくなるとかいうことはないので」と殊更強調したりしたので、
不満は十分に伝わっているようなので、二度と起用はされないだろう。
127NAME OVER:04/03/20 20:55 ID:???
ogはいかがでしたかみなさん?
128NAME OVER:04/03/20 21:24 ID:???
>>127
あれはシナリオに重点を置き過ぎてる気がする。
そのせいで、肝心の機体やキャラが少なすぎる。
Rは間に合わないのは分かってたけど、それ以外のは出来るだけ出して欲しかった。
久しぶりにゲストやインスペクターのメカが拝めると思ってたのに、期待ハズレだった。
129NAME OVER:04/03/20 22:26 ID:???
OG興味なし
130NAME OVER:04/03/20 22:53 ID:???
まぁシナリオ以前にゲームバランスをなんとかしろっつー話な
131NAME OVER:04/03/20 23:28 ID:???
>>126
アンチが書いたようなプロフィールだな
>>129
興味が無いなら何も書かなければいいと思うが?
132NAME OVER:04/03/20 23:43 ID:???
>>128
OG2が出れば
ディカステスとかビュードリファーとかが
また日の目を見るようになるのだろうか
133NAME OVER:04/03/21 00:14 ID:???
第3次〜魔装後半までのシナリオでないかな。
ゲストとシュテドニアスが地上侵攻とか。
134NAME OVER:04/03/21 00:26 ID:???
OG2に望む物をあげろ!
俺は64系。 特にレラ
135NAME OVER:04/03/21 00:53 ID:???
>>134
OGシリーズそのものの消滅。
136NAME OVER:04/03/21 01:20 ID:???
>>130
個人的には無印Fのバランスは好きだったな。
よくスーパー系冷遇されすぎだって意見は多いが
ゲッタードラゴン、コンバトラーV、ダンクーガ辺りは
普通に使い物になるんだよな。(しかしマジンガーZは弱すぎ、ゴーショーグンもイマイチ)
敵ユニットの性能も結構納得が行く数値になっていた。

酷いのは完結編だよ。うん。
あれは調整丸投げしてるとしか・・・・
137NAME OVER:04/03/21 03:05 ID:???
OG個人的には意外と良かった。
たぶん過度な期待をしてなかったからだと思う。
OG嫌う人ってスパロボ(及びそういう作品に)に過剰な愛情を持った人達、
なのかも知れないなと見てていつも思う。

魔装機神も内容はオリジナルオンリーだったけど楽しめた。


>>136
今はともかく、あの頃はスーパーロボット=まずマジンガーありきなファン多かったから、
それで評判悪かったのでは。
138NAME OVER:04/03/21 03:20 ID:???
いや、そんなものを差し引いてもMSよりも装甲低いマジンガーとか論外だろ
139NAME OVER:04/03/21 05:50 ID:???
>>126
なるほどなー。

> Rみたいに数話でいなくなるとかいうことはないので
大惨事の頃からハヤトだのリュウだのセイラだのレコアだの、途中でいなくなった
けどな。
ファンの声がそうやって自由なシナリオデザインを抑圧していくんだね。
いやはやコワイコワイ。
140NAME OVER:04/03/21 06:15 ID:???
まぁ、客が買ってくれなきゃ自由なシナリオデザインもクソもないけどな
141NAME OVER:04/03/21 07:06 ID:???
そうですよね。本家の作品群にも同じジレンマがあるんだと思います。

そういう意味では何の制約もない同人系ゲームや冊子に期待なのですが、
現状としては
しては・・・

っていうか
プロから逃げて同人いったクセにこんなもんしか描けてないのか
的な人もいますし・・・
そういうの見てると制約どうこうも言い訳にも聞こえてきますね・・・。
142NAME OVER:04/03/21 09:21 ID:???
>>138
無印Fに関しては味方側にマジンガーより堅いMSはいないぞ。

トールギスは例外だがあれは
原作でも敵の銃撃をガンガン浴びながら平気で前進したりして
「並外れて堅い」って描写があったので
立場的にはMSというよりはスーパーロボットに近い存在かもしれない。
量産できないそうだし。
143NAME OVER:04/03/21 09:33 ID:???
装甲(F&F完)
マジンガーZ:1400
マジンガーZ(J):1500
強化型マジンガーZ:2200
グレートマジンガー:2400
マジンカイザー:2400
エヴァ三機:1000
エルガイム:1100
エルガイムMkU:1400
ゲッター1:900
ゲッタードラゴン:1100
真・ゲッター1:1300
コン・バトラーV:1400
ダンクーガ:1300
ゴーショーグン:1500
ダイターン3:2000
ガンバスター:2400
グルンガスト:1800
Zガンダム:1100
νガンダム:1200
ZZガンダム:1300
F−91:1300
ヒュッケバイン:1300
イデオン:2500
ウイングガンダム:1700
ウイングゼロ:1900
ウイングゼロカスタム:2200
144NAME OVER:04/03/21 10:19 ID:???
>>142
トールギスは原作のほうのイメージは重装甲の騎士という感じでしたね。
あの頃のスパロボにおけるマジンガーの問題点は絶望的な回避率の低さだったのでは。と、
個人的には感じてます。
最近のは回避悪くても集中攻撃を食らう局面が少なくなったから撃破されにくい印象ですけど、、、。

よく色んな人が書くように、ある程度避けるマジンガーが本来なのかも知れませんね。
145NAME OVER:04/03/21 10:23 ID:???
マジンガーの弱さは装甲がどうこうより
ブレストファイヤーの中途半端な威力と燃費の悪さに加えて
甲児君が加速覚えるの遅すぎ&ひらめきないから鉄壁で代用するしかないってのにあると思う。
Fは精神ポイントキツめだからあんまりバカスカコマンド使えないし。
まあ、F完でマジンガーはみんなの愛で出てるって言われてるからスタッフ側も自覚してるんだろうけど。

でも俺はFのバランス嫌いではないかな。いつもあのバランスじゃ嫌だけど、あれはあれで楽しめた。
いつもなら二線級なユニットが大活躍なのも萌える。
146NAME OVER:04/03/21 11:23 ID:???
むしろ個人的にはマジンガー系には大いなるマンネリズムで在って欲しかったです。
あしゅら男爵とブロッケン伯爵、ドクターヘルは常に出てきて、
倒されてもまた新作ではケロっとして登場。
ドロンボー一家のような存在で在って欲しかったです。
147NAME OVER:04/03/21 11:38 ID:???
>>146
それがイイね。
一々「お前たちは死んだはずだ」→なんか屁理屈こねる
なんて展開は合わないと思うよ。
148NAME OVER:04/03/21 12:12 ID:???
マジンガー系の最大の弱点は
「パイロットがひとり」なんだよなあ。
MXでは複数パイロットがゲッターと電童くらいだから
期待できるか?
149NAME OVER:04/03/21 12:19 ID:???
俺の夢はダイラガーで16人分の精神コマンドを使いまくる事です
150NAME OVER:04/03/21 12:22 ID:???
甲児よりさやかやボスの方が使えるこの切なさ
151NAME OVER:04/03/21 13:44 ID:???
>>139
質の悪い釣りですね
152NAME OVER:04/03/21 14:06 ID:???
151はシーマン
153NAME OVER:04/03/21 14:06 ID:???
甲児ぐらい魂覚えてもいいような気がする。
154NAME OVER:04/03/21 14:12 ID:???
>>149
16だっけ?
155NAME OVER:04/03/21 14:50 ID:???
甲児とか万丈は他のパイロットより精神高めだが
156NAME OVER:04/03/21 14:51 ID:???
>>153
魂いらないから、基礎能力をあげて欲しい・・・。
157NAME OVER:04/03/21 15:37 ID:???
宇宙適応ダメぽでも(゚ε゚)キニシナイ!
足遅くても(゚ε゚)キニシナイ!
全然当てられなくても(゚ε゚)キニシナイ!
全然避けなくても(゚ε゚)キニシナイ!
燃費悪くても(゚ε゚)キニシナイ!
攻撃力が中途半端でも(゚ε゚)キニシナイ!
脱力/挑発/幸運無くても(゚ε゚)キニシナイ!

マジンガーZ(;´Д`)ハァハァ
158NAME OVER:04/03/21 15:43 ID:???
適応Bって通常のたった20%減るだけじゃん。
半分になるとかならともかくなんだそのくらい。
改造と愛による優遇で十分カバーできる。
159NAME OVER:04/03/21 15:46 ID:???
>>158
2割減るのが実ダメージならね。

実際に減るのは攻撃力だから。
実ダメージはものすごく減ることになる。
160NAME OVER:04/03/21 15:48 ID:???
>>157
こうして見ると、いかに昔のマジンガーの扱いが酷かったか良く分かるな。
阪田はマジンガー嫌いなんだろうか。
161NAME OVER:04/03/21 15:56 ID:???
3次とか見るとゲッターやダイターン、コンVなんかは
「こいついないとクリア無理!!」な絶対不可欠ユニットだったんだがな。
EXや4次もゲッターは必需ユニットだし。
ゲッターはボス殺しの特権が与えられていた。


マジンガーとの差は一体w
162NAME OVER:04/03/21 16:00 ID:???
3次だけ見ると
MS→ザコ退治に必須
下駄・大胆・ラーイ→ボス退治に必須
グレート・ダイザー→どっちもある程度はこなす
マジンガーZ→使い道無し
163NAME OVER:04/03/21 16:13 ID:???
なにお〜
Zは序盤のすんばらしい活躍が売りだぞ

ツャアが苦手といいつつ必中胸火炎
164NAME OVER:04/03/21 17:01 ID:???
甲児「全弾発射!!」
165NAME OVER:04/03/21 17:17 ID:???
SFC三次のコンVとライディーンはマジンガー&グレートよりはマシってだけで、
いてもいなくてもあんまり戦力的に大きな影響が無いのが哀しい。
ダイターンとゲッター(ただしG)は、鬼だが。
166NAME OVER:04/03/21 17:20 ID:???
っていうか第3次の頃はまだマジンガーもそれほど酷いと評価されてなかったのでは?
確か避けない上に防御力が敵の攻撃力に追いつかず即死確定とか言われたのは、
第4次あたりからだったような・・・
167NAME OVER:04/03/21 17:22 ID:???
ゴッドスルメッチが味方に入たら70人(?)分の精神コマンドが

>>149
>>154
15だとオモタ
168NAME OVER:04/03/21 17:25 ID:???
リムル程度で精神が使えるなら、
マクロスとかエクセリオンの皆さんも使えると思うのさ
169NAME OVER:04/03/21 17:40 ID:???
>>166
ダイターンとゲッターが圧倒的な戦闘力を誇り、便利で避わすサイバスター、
後のシリーズほどじゃないが避けまくるガンダム系、宇宙限定で相当
な強者のGP-03オーキスとか、同じマジンガーシリーズでも複数精神
が使えるグレンとかのせいで、装甲が厚いだけの鉄クズみたいなもんだっ
た。(この頃は後のシリーズほど重装甲は与えられておらず、鉄壁も
無いので装甲の厚さはたいしたアドバンテージにならなかった)
170NAME OVER:04/03/21 17:54 ID:???
グレンは便利だったな。
スペースサンダーが強くて燃費良し、精神二人分使えて1度撃墜されても生きてる。
171NAME OVER:04/03/21 17:55 ID:???
マジンパワー・大車輪ロケットパンチ様々だな。
172NAME OVER:04/03/21 18:07 ID:???
>>169
俺の中ではゲッターとダイターンにずいぶん差があるな。ダイターン基本性能
は鬼強なのに、やっぱ三人のりはでかいや。レベル差分利用すれば
リョウとハヤトのレベルは異様にあがるしな。
ライディーンは、二回行動激早で精神おいしいサポート連中の方が役にたった
印象も。コンVは五人いても精神使えないんでは意味ないし、強化武器が
入るのが遅すぎて微妙感が。
ガンダム系は敵主力が二回行動+ファンネルになってからは大して回避に
期待できなかった。主力は百式かな。反撃戦法は使えないので熱血メガバズが
全て。
グレートにはマリアを乗せて幸運とどめ係にしてたな。そんだけ。
173NAME OVER:04/03/21 18:18 ID:???
>>171
そりゃ三次の頃のゲッタードラゴンは他の味方全てをぶっちぎっての
最強機体だろう。防御や命中・回避に難があるとはいえ。(当時は
裏技だったSP三人使用が無いと微妙だけど)
でも、おそらくこれがこの機体の絶頂時代とは誰も思わなかった
ろうな。
174NAME OVER:04/03/21 19:58 ID:???
ゲッターは精神コマンドもバランスいいからね。
加速、必中、ひらめき、熱血、気合、幸運。
低レベルでだいたい覚えるし、3人にうまく分散している。
175NAME OVER:04/03/21 20:03 ID:???
でもゲッターGが残り数話なのに対して、
ダイターンは中盤で手に入るからなあ。
無印ゲッターがきつくなってくる時に手に入る。
宇宙に上がる前→ゲッター2
敵が2回行動してくるまで→ダイターン
ゲッターGが手に入るまで→νガンダム
ベンケーがハマーンを幸運で落とすまで→ゲッターライガー
後は当てる避ける2回行動攻撃力鬼のドラゴンで。

まあこの三体にMAP兵器と修理装置がいれば第3次楽勝!
マジンガー系?
マリアをグレートで2回行動にしてダイアナン。これだね。
176NAME OVER:04/03/21 20:48 ID:???
>>173
3次・EXはゲッターの絶頂だな。
Dとかでも強いが他の機体との区別が無くなった。
177NAME OVER:04/03/21 21:46 ID:???
Aもすごいぞ。ほぼ禁じ手だけどなw
178NAME OVER:04/03/21 22:09 ID:???
ゲッター最高潮は第二次G

もちろん基本性能は高い。攻撃・防御は当然。運動性もそこそこ。
しかも他に複数人乗りがいない。
ラスボスはこいつ無しではかなりきつい。

そして何よりも、バグにより 竜 馬 の 精 神 コ マ ン ド が 無 限 に 使 え る 。
179NAME OVER:04/03/21 22:13 ID:???
>>178
禿同
180NAME OVER:04/03/21 22:19 ID:???
>>177
Aは他にも強いユニットが山程いる為絶頂とは言えない。
ボス殺しがゲッターの特権じゃないし。
181NAME OVER:04/03/21 22:38 ID:???
>>180

味方の平均レベルで敵のレベルが変わるシステムのせいで、
ボスへのトドメも超電磁ロボに取られやすいしね・・・。

ゲッターの最盛期は、コンボの第二次に1票。
182NAME OVER:04/03/21 22:41 ID:???
>>178
ゴットがいますよ、奥さん

…弱かったっけ?
183NAME OVER:04/03/21 22:49 ID:???
>>180
いや、強化パーツ12個はゲッターだけだし。
184NAME OVER:04/03/21 22:52 ID:???
>>183
関係ない。
185NAME OVER:04/03/21 22:55 ID:???
>>182
ゴッドはいる。確かに強い。でもゲッターには負ける。
攻撃力はゴッドのほうが上だが、>>178が言ってるように、バグ技のため
にゲッターにはかなわない。
186NAME OVER:04/03/21 22:56 ID:???
Aのゲッターは別に必要不可欠って訳でも無いし
あんなのおらんでも十分クリア可

2次・2次G・3次・EX・4次あたりはゲッターおらんとキツい本当にキツい
187NAME OVER:04/03/21 22:58 ID:???
2次の遠距離無効のグランゾンやEXのネオグラ退治では世話になった…
188NAME OVER:04/03/21 23:24 ID:???
おいおい!おまいら!
AだとかRだとかうるせぇな。
64までにしようぜ。
189NAME OVER:04/03/22 01:29 ID:???
つか2次GのゲッターGはバグ技イラネ
気合を5回使えるので開幕から

    気 力 1 7 5

まさに3つの力は百万ぱうぁ
タイトルのGは伊達じゃないのかw
190NAME OVER:04/03/22 01:42 ID:???
>>189
昔は気力200まで溜めれたんだよな
今はいつからか150…気合いが足りんよ気合いが
191NAME OVER:04/03/22 06:37 ID:???
反応遅れたけど俺も、Aのゲッターも凄いと思うよ。
パーツ12個で移動力とんでもない事になるし。
アっという間に地球一周する真ゲッターの移動力再現出来るのは凄いと思う。

単純な役立ち度だけ見るなら過去作品のほうが凄いだろうけど。
192NAME OVER:04/03/22 07:36 ID:???
>>190
四次から150。ただ、これも開発中は200まで上がったらしい。
ちなみに開発中の獣戦機隊にはこの頃から野生化があって、気力130
以上で攻撃力1.5倍&防御力二分の一という仕様だったとか。
193NAME OVER:04/03/22 08:57 ID:???
そろそろ
第4次開発中ダンクーガ野生化気力200verシナリオにからまないのに強過ぎ却下反動弱体化小話は
テンプレに載せておいても良いのかも知れないね。
194NAME OVER:04/03/22 08:57 ID:???
上限下げたのは、気合がやすくなったし激励ついたし、簡単に驚異の気力を
達成可能だからだろうな。
気力200なんてのは「めったにお目にかかれない」状態だからこそイイ訳で。
195NAME OVER:04/03/22 09:00 ID:???
SFC版ダンクーガはリバウンドダンクーガという事で
196NAME OVER:04/03/22 09:03 ID:???
バランスの問題なんだろうね。
3次は武器改造できないしEXはパイロットに攻撃力の概念がないから。
それでもEXはインフレしてたけどDMG上限9999にする事で無理矢理バランス取ってた。
197NAME OVER:04/03/22 09:06 ID:???
>>196
多分それだと思う。
198NAME OVER:04/03/22 09:28 ID:???
二次Gはお手軽サクサク仕様だからか
199NAME OVER:04/03/22 10:31 ID:???
三次でのゲッターG登場時は、シロッコのG・Oに幸運かけて
弁慶で墜とすのは基本w
200NAME OVER:04/03/22 11:14 ID:???
>>199
漏れはあしゅら男爵のブードを落とすのが定番だったなw
201NAME OVER:04/03/22 12:20 ID:???
AはV-UNITの攻撃力補正・能力値補正が半端じゃない上、ゲーム中何個も手に入るからな。
まあ、俺は2周目ゲッターよりも1周目のフル改造した1stガンダムの強さに愕然としたが。
202NAME OVER:04/03/22 12:24 ID:???
Aって、選ばなかった方の主人公キャラが死ぬから、
一周目で愛着持つと二周目以降のやる気が・・・。
203NAME OVER:04/03/22 12:43 ID:???
>>196
EXはクリティカル率でパイロットの攻撃力表現してた感じかな。三次と
正反対の方向やね。
アムロ+νのフィンファンネルなんて相手選ばずほとんど
クリティカルで熱血要らず。武器のCT率が裏パラになってるのはちょっと
釈然としない感じだったが。

>>201
Aは一周目だと、序盤入手ユニットのが使えるよなあ。
RX-78も強いが、フルバーニアンや高機動ザクあたりがかなりハイレベル。
204NAME OVER:04/03/22 12:54 ID:???
>>203
1stはGパーツでMS形態になると化けるよ。
パーツスロット4+2個、2人パイロットでほんとエライ事になる。
205NAME OVER:04/03/22 13:01 ID:???
>>204
なるほど。俺は普通にフルアーマーの方が入ってしまったのでそりゃわからんかった。
でも、一周目にしてGアーマーを手に入れるにはかなり意図的なプレイが必要だよね。
206NAME OVER:04/03/22 13:11 ID:???
裏技の類は攻略本みるまで気づかなかったな

2次Gのビアン大先生を「激怒砲、はっしゃぁっぁぁ」とかいって
激怒だけで倒したり。
207NAME OVER:04/03/22 14:18 ID:???
OGのビアン博士ってどんな感じ?
208NAME OVER:04/03/22 14:52 ID:???
アホになりました。負けたときの保険だったWB隊と違って、わざと負けるように戦った。
露骨な手抜きがプレイヤー側からも透けて見え、こいつに賛同した奴全員がアホに見えた。
209NAME OVER:04/03/22 15:23 ID:???
>>207が聞きたかったのはOGでのビアン博士の強さなのでは
210NAME OVER:04/03/22 15:57 ID:???
>>209
いや、性格。
211NAME OVER:04/03/22 16:08 ID:???
性格は、個人的には第二次の頃と同じだったように思う。
負けるように行動していたと言っても、
自軍の精鋭もエルザムが率いるよう手配してあったし、
単に自分は身を捨てる(消える)覚悟で行動してただけのように個人的には理解。
212NAME OVER:04/03/22 16:10 ID:???
っていうか>>208が言いたくて自分で>>207振ってあるのかな・・・
213NAME OVER:04/03/22 16:22 ID:???
ところでゲッター3&ポセイドンが活躍できたスパロボって第三次以外にあったっけ?
214NAME OVER:04/03/22 16:26 ID:???
第4次でもドラゴノザウルス相手に大活躍だったような
第3次のゲッターってポセイドンになったら大雪山消えたんだっけ?
215NAME OVER:04/03/22 16:33 ID:???
>>214

消える、で、第四次に弁慶の修行イベント。
まぁ、第三次でポセイドン入るのは最後の地上面ですけどー。(ドラゴノ出るが・・・)
216NAME OVER:04/03/22 16:38 ID:???
Fのガギエル戦でも役に立った。
217NAME OVER:04/03/22 17:18 ID:???
Fは燃費の問題で対HMによくつかったなぁ…
218NAME OVER:04/03/22 17:21 ID:???
新スパロボの中の真ゲッター3の大雪山おろし二段返しの
投げられた敵が空へキラーンっての復活させてくれないかな
219NAME OVER:04/03/22 18:12 ID:???
>>218
インパクトならキラーンてなるよ。
220NAME OVER:04/03/22 18:57 ID:???
>>213
Fとかでもザコ戦には愛用したよ。
221NAME OVER:04/03/22 20:16 ID:???
>>219
インパクト、第二部の中盤でほったらかしたままでした・・・
222NAME OVER:04/03/22 22:47 ID:???
3次でゲッターGって何話目で手に入る?
いま、28話目だがさすがにこの頃になってくると攻撃力が辛い雑魚の相手するのがやっと
ゲッタービーム改造費も高いし
223NAME OVER:04/03/22 23:39 ID:???
>>222
コンボなら改造しても引継ぎあるんだから改造すれば?
あと2,3話で出るだろうけど。
224NAME OVER:04/03/23 00:27 ID:???
スーパーガンダムとゲッターポセイドンでのレベル上げがないと
第3次とは言えないなぁ。

つくづくグレンダイザーがデューク以外に乗り換えできたらなぁ、、
原作に忠実なんだけど。
225NAME OVER:04/03/23 00:53 ID:???
打たれるものね。
226NAME OVER:04/03/23 03:29 ID:???
>>224
俺はクワトロルートじゃないとヌル過ぎて第三次じゃないと思う。
よってスーパーガンダム否定派。ルートがヌルい上に高レベルキャラを
安易に量産できるのは論外。
227NAME OVER:04/03/23 03:54 ID:???
>>224
ていうか、マジでアストナージはどうやって改造してるんだろう。
不用意に近づいたらあぼーんだし。
228NAME OVER:04/03/23 03:57 ID:???
必中とひらめき使ってるんだよ。
229NAME OVER:04/03/23 08:27 ID:???
実は挑発
230アストナァズィ:04/03/23 09:57 ID:???
わが天才的頭脳を持ってすれば、昆虫も戦艦も戦艦並にでかい機械も
パイロット限定機能付きの機体を改造する事など、造作もありません
231NAME OVER:04/03/23 10:10 ID:???
Dでダイザーは「王族以外の者が近づくとビームで自衛する」ということで
マリアに乗り換えできます。
「デューク以外の者が近づくと、、」じゃなかったっけ?
232NAME OVER:04/03/23 11:43 ID:???
>>227
アストナージが整備するときは、デュークが乗り込んで、
「こら!ダイザー!その人は敵じゃない。あ、噛み付くんじゃない!」
とか言いながら、なだめているのだろう。
233NAME OVER:04/03/23 12:02 ID:???
Zやグゥレイトで羽交い締めにして改造してる姿を想像すると笑える。
234NAME OVER:04/03/23 13:10 ID:???
実はあのアストナージは原作でアボーンした後の彼で
霊体だから防衛ビームとか効かないのです。
235NAME OVER:04/03/23 14:20 ID:???
じゃあどうやって工具とか使うんだよ
ポルターガイスト?
236NAME OVER:04/03/23 14:53 ID:???
Z「駄目だよダイザー!ほら、大人しくしなさい!」
グレート「あっ!おいコラ!こんな所でスペースサンダー撃つんじゃない!」
ダイザー「離せ!離せよ!ウワァァン!」
Z「いい加減に落ち着け!…あっ!反重力ストームでνガンダムが!」
グレート「とりあえず表に出よう。このままじゃラチがあかない。アストナージさん。宇宙服着てスタンバってて下さい」
そして、逆シャアの例のシーンへ…
237NAME OVER:04/03/23 16:13 ID:???
>>235
ファンタジーな世界を物理的な思考で捉えようとしてはダメですよ!
238NAME OVER:04/03/23 16:33 ID:???
実はアストナージさんはフリード星人だった!
239NAME OVER:04/03/23 18:11 ID:???
2次スパとファミコン本体が100円で売れた。
これで軍手を買うことが出来ました。
240NAME OVER:04/03/23 18:31 ID:???
消費税込みで払えた?
241NAME OVER:04/03/23 19:49 ID:???
グレンダイザーがダメならデュークを改造すればいいじゃない
242NAME OVER:04/03/23 20:02 ID:???
マリアを改造したい( ;´Д`)ハァハァ
243NAME OVER:04/03/23 20:19 ID:???
どっちかって言うと合体攻撃なかったらグレンダイザー要らないかも
合体攻撃ある今でも普段はマジンガーとグレートしか出さないし
244NAME OVER:04/03/23 22:48 ID:???
デュークの声違うしな
245NAME OVER:04/03/23 22:53 ID:???
ファイナルダイナミックスペシャルとかいう技も使わないよね。
4つで一斉攻撃の割りには攻撃アップ補正率たいして高くないし・・・
246NAME OVER:04/03/23 23:46 ID:???
というか合体攻撃はどれも微妙…。
火力の足りない初期に逃げるボスの止めをさす時くらいしか使えないような。
247NAME OVER:04/03/24 00:40 ID:???
合体攻撃はボスに対して使うものでは無い。
雑魚を効率よく倒すために使うものだ。

必殺技級の合体攻撃はコスト悪いが、適当な威力の合体攻撃はコストが優れている。
64のトリプルマジンガーブレードやAのコンビネーションブレードなどがそう。
それと、ターン開始時にENが全快するナデ系も。
こやつらは積極的に合体攻撃を狙った方が良い。

あと、必殺技が残弾タイプのヤツは合体攻撃使ってもイザって時にEN不足って
ことが無いから安心して使っていける(アルトアイゼンなど)。
248NAME OVER:04/03/24 00:43 ID:???
すまん、トリプルマジンガー”ブレード”じゃなくて”パンチ”ね
249NAME OVER:04/03/24 10:52 ID:???
って言っても最近のダブルマジンガーブレードとかは消費EN30級になっちゃってるんだよね。
あの頃の利点は既に消滅しちゃってる。

コンビネーションブレードとかダブル超電磁アタック?
あの頃が一番良かった・・・消費0だったし・・・
250249:04/03/24 10:55 ID:???
>>246
俺もどっちかっていうとそっち派です。
あとは戦闘アニメ観て気分盛り上げる時に使うくらいかな・・・
251NAME OVER:04/03/24 11:42 ID:???
Aの合体の攻撃力補正は攻撃側にのみ適応されるのでめっちゃ使いやすかった。
ドラグナーのトリプルフォーメーションが凶悪すぎ。
252NAME OVER:04/03/24 12:04 ID:???
近頃A厨がウザいな。
余所でやれよ。
253NAME OVER:04/03/24 12:43 ID:???
言っても聞かないのがA厨。

何処でもそう。
254NAME OVER:04/03/24 13:30 ID:???
自分の発言に自分で同意して支持させる人も何処にでも居るんだね

A厨って言葉はじめてみたよ
255NAME OVER:04/03/24 13:37 ID:???
常識というルールで測れない世界を
忘れちゃいけないよ 夢を忘れた
古い地球人よ〜          っと
256NAME OVER:04/03/24 14:38 ID:???
厨かどうかは知らんけど、
AやDやRの話してる人って、なんでここにいるんだろう。
携帯板にスパロボスレはないのか?
257NAME OVER:04/03/24 15:23 ID:???
君は前スレでの会話を読んどらんのか?
258NAME OVER:04/03/24 15:29 ID:???
ものぐさくんの為にコピペしといたげよう
--------------------------------------------------
959 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 05:53 ID:???
でも、このスレ最近みんな温厚になったよね。
以前はスレ終盤になると必ず荒れてた記憶が・・・(トオイメ
960 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 06:29 ID:???
そういやFやF完の話すると板違いだと喚く荒らしがいたなあ
今じゃ当たり前のようにF,F完や64の話してるもんな
963 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 09:16 ID:???
>>960
新作は何時までも新作では無い。
特にリリースのテンポが早いスパロボは1年も経てば旧作化する。
964 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 10:30 ID:???
>>963
新作とかそういう問題じゃないだろ。
要はハードの問題。
965 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 11:13 ID:???
でもまぁ結果として まったりしてる現状なんだから それで良いのではないかと
966 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/03/17 11:37 ID:???
>>965
同意。
んじゃ埋めを兼ねてネタ振りをひとつ。
---------------------------------------------

その後、みなで普通に会話してるという事は、
まぁいいじゃないかというのがここの住人の大部分の共通見解だという事。
個人的な感情で場を乱すのはやめてくれ。
259NAME OVER:04/03/24 16:09 ID:???
AやRやDか…ふふ……








C3は名前すら出てこないもんなあ………。
260NAME OVER:04/03/24 16:29 ID:???
たまに名前出す人いるんだけど常にそのまま流されて消えていってるよね・・・

合体攻撃は、最近のは消費ENのコスト面以上に
ユニット自体のENのMAX値が高くて少々消費の激しい武器でも連発出来るから、
合体攻撃の利点=微消費でそれなりに高い攻撃力が目立たなくなったのかも。

64で初登場の時は利点とかじゃなくてロボ同士の夢の共演みたいな部分で感動した思い出が
261NAME OVER:04/03/24 16:40 ID:???
C3はバグ大杉だしベターマンとかなんてほとんどただ居るだけの参戦だけど俺は嫌いじゃないよ。
でもまああえてこのスレで語る必要もないし、しょうがないよ。
262NAME OVER:04/03/24 16:58 ID:???
>259
えーと…だ、大丈夫!バンプレの公式にたとえリンク先が無くても大事なのは自分の中でそれが心の中に残り続けるか、だから!

…この定義だとαとニルファ、OGと商売的には成功したやつが俺の中では黒歴史になるな…
263NAME OVER:04/03/24 17:50 ID:???
>>258
最後の一文は余計だと思うぞ。
許容されているとはいえ、俺たちが板違いの話してるのは確かだし。
まあ、自治を気取るつもりはないし、
マターリやってるんだからいいじゃん、には賛成だけどね。
264NAME OVER:04/03/24 18:32 ID:???
>>263
マターリに賛成ならいちいちそういうレス入れんほうがいいよ。
265NAME OVER:04/03/24 18:38 ID:???
話題散らそうとしててもまた戻っちゃうからね。
266NAME OVER:04/03/24 18:50 ID:???
>>262
黒歴史といえばPSの魔装機神のやっちゃったほうのやつも黒歴史?
267NAME OVER:04/03/24 18:55 ID:???
都合の悪い事実は全て黒歴史。
268NAME OVER:04/03/24 19:09 ID:???
真魔装はリアルロボット戦線やヒーロー戦記のカテゴリ。
269263:04/03/24 19:10 ID:???
一応俺ら板違いの話題を許してもらってる立場だし、
許してくれてる人を叩くのはどうかと思ったわけよ。
まあ、謙虚にいこうよ、ってことで。
270NAME OVER:04/03/24 19:27 ID:???
ほうほう、携帯板にスレがあったとは知らんかったな。
まあ良く考えてみればAはGBAなんだから当然か。

でもA限定の話がしたいんじゃなくてシリーズ総合の
話がしたいんだがなあ・・・・
271NAME OVER:04/03/24 19:31 ID:???
FC2次は、ゲッターの変形シーンだけ力入ってたよね
スキップ不可で毎回見せられるんだっけ?
272NAME OVER:04/03/24 19:47 ID:???
>>271
yes
273NAME OVER:04/03/24 19:50 ID:???
SFC三次に至っては可変機全機の変形デモを見せられる。
274NAME OVER:04/03/24 20:29 ID:???
>>268
それは黒歴史カテゴリってことなのか?そうなのか?
275NAME OVER:04/03/24 20:45 ID:???
>>273
EXでは加えてMAP兵器発動デモもある
276NAME OVER:04/03/24 21:27 ID:???
ROMでまだ良かったと
277NAME OVER:04/03/24 21:43 ID:???
三次以降の変形デモって、設定でOFFに出来なかったか?
MAP兵器デモはインパクトで復活していたな。
278NAME OVER:04/03/24 21:46 ID:???
offにできるさ
279NAME OVER:04/03/24 21:56 ID:???
ホントの事さ
280NAME OVER:04/03/24 22:03 ID:???
アニメじゃない
281NAME OVER:04/03/24 22:13 ID:???
2次のガンダムはシリーズ唯一BGM燃え上がれ〜だったよな
282NAME OVER:04/03/24 22:47 ID:???
>>281
一応初代も。
283NAME OVER:04/03/24 22:53 ID:???
このスレは、誰かがレトロネタを振らない限りは現行スパロボの話で盛り上がってしまう性質がある。
しかし一度ツボにはまるネタが振られた瞬間、本来の姿に戻る。
とはいえスレの歴史が長いから、レトロネタもなかなか出づらかったりして。

というわけで、何度も語られたネタだとは思うが、とりあえず乗り換え話を一つ。
第四次リアル系でてにはいるSガンダム、誰を乗せていた?
俺は栄光の落日まではコウを乗せて、以後はサラを乗っけてた。

それと、第四次後半のチーム分割時には味方の弱小ユニットにも出撃機会が与えられるわけだけど、
その際の皆の弱小ユニットお薦め運用法とかあったら聞いてみたい。
俺の場合、殆ど手をつけてないエルガイム&ヌーベルディザードに乗ったアム&レッシィを出撃だけさせておいて、
いざって時に愛を使うってな使い方をしてた。
284NAME OVER:04/03/24 22:59 ID:???
加速の使えるニー君が
アイテム収集係でした、4次
285NAME OVER:04/03/24 23:15 ID:???
きみ、いいからだしてるね。
ゲッターチームに はいらないか?
286NAME OVER:04/03/24 23:59 ID:???
>>283
一人くらいはオールドタイプを使いたくて、
俺的にオールド最強のガトーを乗せてた。
287NAME OVER:04/03/25 00:11 ID:???
第4次で初めて「主人公」ってのができて、期待に胸膨らませて自分の誕生日と血液型を入力したら

orz









そうさ俺は魚座のA型。

>>283
νまでの繋ぎとしてアムロ、それ以降はロザミアあたりを乗せてた気がした。
弱小ユニットは基本的に信頼・補給など精神コマンドパシリ担当
288NAME OVER:04/03/25 00:12 ID:???
ファを乗せてた

あんま役にたたんかったけど
289NAME OVER:04/03/25 01:25 ID:???
いつのまに精神コマンドひとり6個が慣習化してしまったんだ
甲児が十二個ぐらい持っててポイントも高ければゲッターに劣らないのに
290NAME OVER:04/03/25 03:57 ID:hpeidejl
漏れは、全滅無しで全てのパイロットを育てる主義なので、誰を乗せるってあまり無いなぁ。
MS系の場合、適当に使えるユニット4〜5機改造して、ローテで乗せていた。
使えない奴優先で育てるんで、気が付くとアムロからシーブックまでのMS系主力5人組みより、
ボスやさやかの方がレベルが高いと言うこともよくある。
ていうか、五人組は削り要員なので敵を倒すチャンスが少なく、なかなかレベルが上がらない。
291NAME OVER:04/03/25 08:58 ID:???
俺の弱小キャラ
後半のチーム分岐時にはAチーム(アムロがいる方)には、
牧場ひかる、クリスと二人も復活持ちがいるから、こいつらを育てておくと無茶ができる。
後は定番とも言えるが、桜野マリとか。
2開行動早いから移動後補給ができるし、精神コマンドでも補給可、まさに補給王。
ZZの後ろに控えることで、毎ターンハイメガ発射とか可能になるし。

一方Bチームはあんまりオイシイ弱小系がいない印象が……
こっちはオーラバトラーでゴリ押しするせいか、弱小系を効率よく育て〜とかあまり考えなかったし。
292NAME OVER:04/03/25 09:21 ID:???
四次のAチームとBチームの戦力格差が物凄いような。

A:主人公&副主人公、アムロ、ジュドー、エルガイムチーム、ザンボットチーム、
ライディーン、鉄也、デューク、ひかる、ジュン、コウ、ブライトが主な面子。
B:ダイターン、コン・バトラーorダンクーガ、ダイモス、甲児、さやか、ダンバイン
チーム、マサキ、リューネ、カミーユ、シーブック、クワトロ、真・ゲッター、
ゴーショーグンが主な面子。

しかし、このチーム分けとシナリオ展開だと原作キャラ同士でケリが付かない
事が多いなあ。
ドレイク一味→ショウ不在で決着。
暗黒大将軍→鉄也不在で決着。
ティターンズ→カミーユ不在で決着。(ロザミア説得ルートでは残存部隊と
カミーユの戦闘有り)

しかし、二度のチーム分けで二度とも別部隊に配属になるカミーユとファw
293NAME OVER:04/03/25 09:23 ID:???
後、PS四次だと進め方によっては主人公不在の時にロフが戦死もある。
294NAME OVER:04/03/25 10:46 ID:???
>>290
俺も同じ主義。SFC第3次からずっとそうだけど
あの頃は命中率補強手段少なくて色々とつらかった。

>>289
そんな甲児を見てみたいと思った。
あと、底力の補正上げて底力9まで育つの甲児だけにするのも良いかも。
粘り強さも甲児の特徴だと個人的に思うから。
295NAME OVER:04/03/25 11:22 ID:???
>290
>五人組は削り要員なので敵を倒すチャンスが少なく、なかなかレベルが上がらない。
二回行動になった直後が特にそうだった
そしてうちでは幸運持ちが二回行動になるとレギュラーから外されていった・・・
296NAME OVER:04/03/25 11:48 ID:???
俺は四次ぐらいだと、幸運優先だったな。全滅プレイはやらんので
幸運無いといかんともしがたい。
という訳でMSのりではアムロ、コウ、ルー、ファぐらいかな育てたの。
ZZ使えば簡単にレベル80以上になるんだもの。他はいらなくなっちゃう。
というか、それぐらいまでレベル上げないと、AB並みには避けて
くれないのでMSのりは微妙……。

でも一度、ジュドーが幸運なくてもレベル80超えたから、頑張れば
幸運無しでも使えるかなという気もするな。
297NAME OVER:04/03/25 12:01 ID:???
MAP兵器で一気にレベル上げは好きな一方、
あまりにLVがあがってしまうと使う気なくなっちゃうのよね
経験値入らなくなるので育てる楽しみが無くなって

こちらのLVによって敵のLVもあがる64なんかはLV上げまくったけどね
298NAME OVER:04/03/25 14:15 ID:???
>>296
俺の場合、全滅プレイ無しの上に全て育てていく主義だったから、
たぶん相対的なレベルは皆のデータより低いと思う。

俺の中での第3次がすごく難しいイメージなのはそれも原因かも知れない。
299NAME OVER:04/03/25 14:29 ID:???
>>298
戦術的には高レベルキャラに頼らないプレイのがオモロイと思うけどね。

第三次だと、第四次のZZやαのV2みたいな超絶MAP兵器はないから
そんなに容易に高レベルキャラはつくれないしな。スーパーガンダム入手
ルートなら別だが。
ま、百式で一応プルLV82とかにはできたから、やればできないことも
ないが、レベル上げまくっても攻撃力が貧困なせいで、あんまり無敵っぽい感じ
ではないね。
300NAME OVER:04/03/25 15:04 ID:???
>>292
Bチームに幸運使えるMSパイロットが欲しかった。
百式の一直線MAP兵器が役に立つ面が多かったし。

>>298
第三次や第四次で全員2回行動出来るまで育てたいとは思うんだよね。
301NAME OVER:04/03/25 15:58 ID:???
一定レベル以上育てないとエマさんが愚痴を言ってくるのって第何次だったっけ?
アレのせいでとりあえず全員一定レベルにまで育てる癖がついてしまったな。
302NAME OVER:04/03/25 16:11 ID:???
>>301
四次。エマ以外にコウとかキースとかも関係してたはず。
303NAME OVER:04/03/25 18:21 ID:???
あれってレベル関係してたんか 知らなかった
304NAME OVER:04/03/25 19:06 ID:???
40レベルに達してるかどうかが反応の変化に関係してるらしいな。
ただ、文句を言う脇役にコウが入ってるのがなんともw
305NAME OVER:04/03/25 19:15 ID:???
コウは集中持ってないし直感値低めだから、たとえレベル上げても微妙だったな。
いいサポート精神持ってる訳でも無いし、覚醒+魂+幸運活かしてマップ兵器屋に
なる道しか残されてない感じ。
306NAME OVER:04/03/25 19:26 ID:???
>>272
スキップあるって・・・・
307NAME OVER:04/03/25 19:37 ID:???
第4次に主人公とサブキャラの好感度があったって話ほんとかな?
308NAME OVER:04/03/25 19:46 ID:???
>>307
存在する。好感度によって最終MAP前での会話が変化。MAXで告白
する事に。ただ、条件の中に飛び出した一矢を追うというのがあるため、
このルートの場合はアキが人間爆弾にされるのを阻止する事ができない。
309NAME OVER:04/03/25 19:57 ID:???
>>308
キッツイ二択やね…。
なるほど毎回友達でいましょ的な会話だったのはそのせいか。
310NAME OVER:04/03/25 20:16 ID:???
一矢を追うが条件に入ってるかどうか分からんがMAXでなくても告白されるぞ。

ゲームオーバーの回数でも好感度は減らされる。
ラス前、告白されるデータで全滅経験値&資金稼ぎを繰り返すと友達でいましょパターンになる。
311NAME OVER:04/03/25 20:20 ID:???
>>308
俺女主人公でやった時追わなかったがラストで告白されたぞ。

それとも告白“する”のがMAX?
312NAME OVER:04/03/25 20:24 ID:???
特に意識せんでもフツーにプレイしてりゃ告白イベント起きるよなあという
印象だったが

> ゲームオーバーの回数でも好感度は減らされる
なるほど。プレイスタイルによっちゃ、これが仇になる訳ですな。
313NAME OVER:04/03/25 20:25 ID:???
そういえば近作ではターン数制限的なものも見ないけど、やっぱ
育て&稼ぎマニアには不評だったのかね。
314NAME OVER:04/03/25 20:34 ID:???
告白まで行くのがMAX現象だな。ギリギリだとキツい点も多々あるので、多少
は余裕持たせてるんだろう。
確か、恋人がいる/いないの選択とか、サブキャラ説得面で相手を攻撃して
ないとか、後半でどこかのMAPで二人同時に出撃するとか、けっこうフラグ
があったはず。
315NAME OVER:04/03/25 21:16 ID:???
4次の主人公及びロボットは中々良かったと思う。
Fでは豪華声優陣がついたが
・話にほとんど絡まなくなったこと
・「恋人なし」にしたとき何のイベントもないこと
・エンディングなんぞのために機体色変更ができなくなったこと

ラス前の告白に至ってはあったのか? 変化するのか?も記憶にないw

個人的にアルファで正史がリン&イルム組になったことが残念、、
いつもグレース&ウィン組だったのに、、多分一番人気だろうに。
316NAME OVER:04/03/25 21:24 ID:???
俺はスーパー系はジェス&ミーナ組、リアル系はウィン&グレース組がしっくり来るなあ。
昔は、この二組を同時に出してウィン(士官学校卒業後ロンド=ベルに配属)をジェス(光子力
研究所に留学)のライバル格にするストーリーをよく妄想したものだw
317NAME OVER:04/03/25 21:39 ID:???
んで、一番人気がないのが鉄板でヘクトール&パット組なのですた…。
318NAME OVER:04/03/25 21:40 ID:???
顔はリンで理論家だけど異性好きにした主人公に萌えてた。
男はウィン以外イラネ。特にヘクトール。
319NAME OVER:04/03/25 21:43 ID:???
個人的に顔はジェス&ミーナとへクトール&パットのスーパー的キャラ組は
河野絵が、ウィン&グレースとイルム&リンのリアル的キャラ組は湖川絵が好き。
320NAME OVER:04/03/25 21:43 ID:???
>グレース&ウィン
もしそれが正史になってたのならどんな感じになってたんだろか
きょうみあるな
321NAME OVER:04/03/25 22:01 ID:???
へクトール毎回主人公にしてたんだが・・(第四次〜Fまでずっと)
322NAME OVER:04/03/25 22:08 ID:???
αのプログラムミスで好感度をいくら上げても
ラストで恋人の記憶が戻らない、告白されないというのは許されないミスだと思う。

折角「主人公が活躍するスパロボを作ってみよう」がコンセプトの一つだったのに台無し。
323NAME OVER:04/03/25 22:52 ID:???
>>308
俺は人間爆弾ルート避けたけど、告白されたと思うよ。
324NAME OVER:04/03/25 23:10 ID:/tKD39ZT
>>322
そんな物があったのか…全く知らなかった。
325324:04/03/25 23:12 ID:???
すまん、sage忘れた。
326324:04/03/25 23:16 ID:???
スマンsage忘れた。
327NAME OVER:04/03/25 23:20 ID:???
>>314
多分「ポセイダルの野心」辺りじゃないかな。
あのマップで主人公と恋人が二人とも出撃していると
会話が発生するし。
328NAME OVER:04/03/26 01:44 ID:???
>>320 28歳のグレースとアーウィンを見てみたい!

Fのグレースは宮村優子がノリノリでサイコーだった。
「計都羅目候剣・暗剣殺ですぅ〜。斬! 決まりましたぁ〜?」
「ぐるぐるスパイラル・アタックぅ〜!」
「ブラックホール・キャノン 発射ぁ〜!」
329NAME OVER:04/03/26 08:32 ID:???
まぁノリが悪いスーパー系ってのもそれはそれで嫌だな、、
330NAME OVER:04/03/26 09:00 ID:???
ポケモン・カーラが脚を引っ張るように屁クトールがネックなわけだ。

パットはFのイラストでグレースとグルンガスト、ヒュッケバインのぬいぐるみ抱いてたのにな。
331NAME OVER:04/03/26 09:12 ID:???
>>328
28にもなってあのままだったら萎えると思うが。
かと言って落ち着いちゃったら意味無いし。
332NAME OVER:04/03/26 11:11 ID:???
ヘクトールは第4次では好きだったけどFのゴリライモには用はございません。
333NAME OVER:04/03/26 11:26 ID:???
グレース人気なのか……。もしかしてみやむーが声当てたから?
オレはあの「ですぅ」喋りはウザくてかなわんかったが。
334NAME OVER:04/03/26 13:24 ID:???
Fの4組の中から1組選んでαに出せって言われたら、
誰だってイルム・リンを選ぶよ
335NAME OVER:04/03/26 13:30 ID:???
>>334
堀内賢雄さんのCVが好きだ
336NAME OVER:04/03/26 14:24 ID:???
>>333
媚びすぎだよな
337NAME OVER:04/03/26 16:06 ID:???
かないみかよりはマシだと言ってみる
338NAME OVER:04/03/26 16:12 ID:???
しかし、オリキャラも原作物に合わせて'70〜'80アニメ風にデザインすれば
ちょうどしっくり来るであろうに、なんでそうしないのかね。
スパロボのオリキャラは大体好きになれん。一番人気と思われる魔装ですら
ロボットデザイン・キャラデザインともに嫌いだった(SFCの魔装機神のデキは
良かったからだいぶ補完されたが)。

新で登場したSRX三人組は不人気だが、実は純粋にキャラデザだけとれば
無難な部類というか、雰囲気的に他との落差が少ないと思った。
339NAME OVER:04/03/26 16:19 ID:???
ogをプレイして、ちょっとだけSRX三組は好きになれた。
340NAME OVER:04/03/26 16:20 ID:???
俺も第4次二週目のときはウィン&グレースでやったけど、いろんな面でこいつら良かった
ラスト面前の告白シーンとかも含めて良かった ぜ
341NAME OVER:04/03/26 17:18 ID:???
ミーナ&ジェスいないね…
342NAME OVER:04/03/26 18:24 ID:???
>>340
グレースから告白が好きだった。
大好きですぅ〜
343NAME OVER:04/03/26 18:33 ID:???
確かウィンに胸触らせるんだよな ホントだぜ?
344NAME OVER:04/03/26 19:04 ID:???
ですぅですぅって、どこぞのメイドロボットか?
345NAME OVER:04/03/26 19:04 ID:???
>>333
ごめんなさいあの喋り好きでした
346NAME OVER:04/03/26 19:28 ID:???
第4次をプレイしてて、Fをプレイしたからかもしれないけど
主人公が喋るのはなんとなく恥ずかしかった…
347NAME OVER:04/03/26 20:14 ID:???
>>346
俺もそんな感じだったな。なんか違和感というか、そんなものがあった。
パートナーも喋らない方が声を脳内補完できて(ry
348NAME OVER:04/03/26 21:00 ID:???
>>343
イルムだったらリンにチンコ触らせてそのまま握り潰されるな。
349NAME OVER:04/03/26 21:52 ID:???
>>346
ま、主人公ボイスOFFがあるし・・・・
350NAME OVER:04/03/26 22:58 ID:???
>>334はとりあえず氏んどけ
351NAME OVER:04/03/26 23:50 ID:???
ゼンUはもういいから初代ゼン出せよ
352NAME OVER:04/03/27 00:35 ID:???
ウィンは告白された後はグレースに冷たい態度は取れないだろうし
唯一10年経っても煮え切らない関係を続けているのはリン&イルム組だけだと思う。
消去法で必然的な結果と思われる。
353NAME OVER:04/03/27 01:00 ID:???
はいはい。わかったわかった。
354NAME OVER:04/03/27 01:26 ID:???
>>351
ニルファに出てるよ。
355NAME OVER:04/03/27 02:16 ID:???
話の流れを無視して悪いが、
FC版第2次の第20話「決戦!!グラナダ要塞」の
グランゾンて倒せるのか教えてくれ。
CB版は倒せたのでFC版はどうかと。
356NAME OVER:04/03/27 02:46 ID:VOHNUCud
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
357NAME OVER:04/03/27 03:47 ID:???
なんとなくミーナ選んでた。シーマと絡むのはやつだけだし
358NAME OVER:04/03/27 08:15 ID:???
>>357
ミデアを守るステージであった勝手な妄想をするイベントが好きだった。
359NAME OVER:04/03/27 11:06 ID:???
ミーナはオールドスクールな不思議ちゃん、かな。わりと好きですよ。
ヘクトルとグレースが好きになれんので、必然的に使うのは残りの二組みに
なっていた。
リン&イルムはあの中学生のような不器用さに萌えるというファンも
いるだろうが、むしろ限りなくオーソドックスだから正史に
なったんでは。
360NAME OVER:04/03/27 13:55 ID:???
そして誰もヘクトールを挙げない
361NAME OVER:04/03/27 14:46 ID:???
元AV女優の小室友里が「α外伝が難しくてムカつく」って書いてて笑ってしまいました。
ターンXが出るところがクリアできなかったんだって。
362NAME OVER:04/03/27 15:18 ID:???
>>361
小室有里とは、懐かしい名前を出してきたな。
363NAME OVER:04/03/27 15:24 ID:???
元AV女優もスパロボをする時代なのか・・・。
364NAME OVER:04/03/27 16:10 ID:???
365NAME OVER:04/03/27 17:10 ID:???
>>364
ケバい
366NAME OVER:04/03/27 23:01 ID:???
漏れは、リンだったけどαでの扱いは微妙だった。
あんな程度なら、出さなくていい。
367NAME OVER:04/03/27 23:26 ID:???
で、チェンゲはいつ据え置きに出るのだ?
368NAME OVER:04/03/27 23:52 ID:???
個人的には90年ころTV東京で放送してたアニメ設定「ゲッターロボ号虎」を出して欲しいのだが、、

「そこのあなた! わたしと悪を滅ぼす旅に出ない?」の林原パットもいいのだが五飛へクトールが脚を引っ張るな。
ゲシュペンストキックや暗剣殺で「いやぁーっ!」「とぁーっ!」とか叫ぶし。
369NAME OVER:04/03/28 00:14 ID:???
未来の話は極力控えてね。
370NAME OVER:04/03/28 01:13 ID:jWY6CewM
すんません。
3次なんですけど、フォウって(カミーユで)説得できないんでしょうか?
371NAME OVER:04/03/28 02:01 ID:???
チェンゲだとゴウが全然しゃべんない人だから必然的にゲッターチームの中では
ケイちゃんが目立つ事に、イやもう全然オッケイですが。
372NAME OVER:04/03/28 02:20 ID:???
>>370
出来る。
フォウ仲間にしとかないとカミーユでシロッコ倒した際精神崩壊するし。
373NAME OVER:04/03/28 02:27 ID:???
>>370
できるよ。手元にコンボの攻略本しかないからSFCはどうだったか忘れたけど。
ガトーが核使うルートなら普通に説得、ラビアンローズなら総ターン数300以下で
説得可能ってなってる。SFCだとターン数は違うかもしれん。

>>371
いまだにあれがゲッターである必然性を見つけられんのだが。
374NAME OVER:04/03/28 02:41 ID:???
ケンイシカワテイスト溢れるやさぐれ竜馬やら残酷描写を見せたかったのかな?
375NAME OVER:04/03/28 05:27 ID:???
>>367
早くても二年後だと思うよ。
寺田Pはαのころチェンゲはでないんですかとの
質問にTV版ゲッターに思い入れがあるのでスパロボ
に出したくないと言っていたがRであっさりネオゲッター
が参戦しそのときも据え置きには出しませんと言っていたので
寺田Pが書くαシリーズには出ないと思うよ。
376NAME OVER:04/03/28 06:51 ID:???
一生出なくていいよ
377NAME OVER:04/03/28 11:47 ID:???
4次の主人公が弱すぎるんですがどうしたら良いですか?
序盤は攻撃力が高めだったお陰でそこそこ使ってたんだけど、
最近、装甲低い、回避低いでニュートロンビームの射程まで行った
瞬間に一斉攻撃されて死ぬことが多いんですが。

あ、今20話です。
378NAME OVER:04/03/28 11:58 ID:???
それはパイロットのせいではない。
序盤のゲシュはビームコートがあるからつおいが中盤になるとキツくなる。
ヒュッケをプレゼントされるまで他の上位MSに乗り換えるベシ。スーパー系も同様。

そう言えばスーパー系の主人公は4次だとMSに乗り換えできて便利だった。
中盤にZZで一気にレベル上げして2回行動にすると無敵!

しかしFだとMSに乗り換えできないので愕然とした。
せっかくの修理&補給レベルアップもできなかった。
379NAME OVER:04/03/28 12:00 ID:???
>>377
集中は持ってるけ?
持ってないなら、反撃要員として使うのはあきらめるんだね。
380NAME OVER:04/03/28 12:05 ID:???
>379
集中、ひらめき、加速、幸運、魂、奇跡。かな
敵陣に突っ込む時はひらめきかけてますが、剥がされて
耐え切れずに撃沈って言うパターン。集中かけても相手の
命中率60%〜70%でバシバシ当てられるし。
レベル上げは幸運かけてボス倒して無理矢理。

まぁ、Sガンダム拾ったから暫くコレに乗せて頑張るかなぁ
381NAME OVER:04/03/28 12:26 ID:???
>>380
ゲシュは改造してるの?
無改造だと、その辺りはかなり厳しいよ。
382NAME OVER:04/03/28 12:44 ID:???
>>380
集中と奇跡が同居しとるSFC版最良の精神だな。Sだとそこまでイイのが
無いんだよねー。

> レベル上げは幸運かけてボス倒して無理矢理
楽にやりたいんなら、ZZ幸運MAP兵器でレベル80以上にすればヨシ。
SFC版の初期ROMバージョンなら、味方をMAP兵器で殺してレベル上げという
非道な技が使えるハズ。
383NAME OVER:04/03/28 12:52 ID:???
ってか、それだけ良い精神なら一人で突っ込ませない限り
十分強いと思うのだが…
384NAME OVER:04/03/28 12:53 ID:???
>>382
しかし、その技つかって一気に100まであげるとバグって全滅ができなくなる罠。
うちはアムが真っ先に100になりますた。
385NAME OVER:04/03/28 13:17 ID:???
>>378
F完だと乗り換えできなかったっけ?
まあFの時点ではゲシュでも充分強いし、ロクなMSが手に入らないので乗り換える必要が無いんだが。
386NAME OVER:04/03/28 13:27 ID:???
Fがニルファのように最初から最強クラスMSのインフレだったら・・・
387NAME OVER:04/03/28 15:05 ID:???
>>377
第4次は結構やるかやられるかってかんじのバランスだったと思う。
ゲシュもそんなに悪いものじゃなかった気がするし、戦い方が良くないんじゃない?
第4次やるときは俺は基本は誘い込んで待って戦ってたな。
相手の反撃食らわないように移動力とか最大射程とかに気を配ってた。
388370:04/03/28 15:06 ID:???
SFC版なんですけど、ガトーが核を使わないルートでした。
総ターンが400ぐらいなんだけど、ダメかなぁ?

あと、二回目以降のプレイの参考にしたいんですが、シャア(クワトロ)は
どうすれば仲間になりますか? 攻略サイトなどでは「アムロでシャアを説得
すると中盤で仲間になる」と書いてあって、実際アムロで説得したのですが、
結局仲間にならず、カツとGディフェンサーを入手することになりました。
389NAME OVER:04/03/28 15:07 ID:???
>>380
SFC第4次最強の精神じゃないか。
ゲシュペンストの運動性を3,4段階改造して集中かけておけば
十分反撃要員として使える気がしたが。
390NAME OVER:04/03/28 15:19 ID:???
というかニュートロンビームと言う事はリアル系だよな。
SFC版ゲシュはリアル系ならスーパー系よりかなり強いし、結構楽だった覚えがあるんだが。
普通に運動性改造して、集中かければ前線に出れるレベルだったと思う。

スーパー系だと、副主人公乗り換え出来ない(うろ覚え…できたっけ?)為、最終MAPまでゲシュで頑張った覚えがある。
せめてMk2よこせやギリアム…と何度思ったか
391NAME OVER:04/03/28 15:27 ID:???
392NAME OVER:04/03/28 15:58 ID:???
ゲシュペンストに限って言えばスーパー系結構使えたと思うけどな。

スマッシュビームが以外と使えるんだよな。リアル系より強いかといわれれば
違うと思うが。
393377=380:04/03/28 18:31 ID:???
皆さん助言ありがとう。なるほど、後でヒュッケ拾うからって
ゲシュ改造してないのが一番の原因みたいッスね。
…ってそりゃあそうか。
よく見たらアムロやカミーユほどではないもののステータスも
案外悪くないし。

ひとまず、ニュートロンビームを5段階、運動性を4段階上げて
サイコフレームとミノフスキークラフト付けてみました。
次のマップで使い心地試してみます。
改造したSガンダムはコウでも乗せておきます。
394NAME OVER:04/03/28 19:26 ID:???
アムロ乗せたほうが…

とも思うが、アムロは低レベルキャラ背負って
スーパーガンダムで稼いでたりするからな(w
395NAME OVER:04/03/28 19:41 ID:???
これから第四次始めるんですがリアルとスーパーどっちにするかで小一時間悩んでます。
Fもαもスーパーだったからあえてリアルにしようかなとも思ってますが、
なんとなくパンチ力に欠けてるような気がしてなかなか決まりません。
実際のところどうなんでしょうか?
396NAME OVER:04/03/28 19:56 ID:???
>>395
ポセイダルとの過酷な戦いが楽しみたければスーパー
核が欲しけりゃリアル
初めてならリアルでいくほうが楽だと思う。
397NAME OVER:04/03/28 19:57 ID:???
スーパー系だとギャブレーや核が手に入らず
必ず最難関のオルドナポセイダルへ行くから全体の難易度としては上。
ヒュッケバインも使いやすいし。
どうせ分岐があるから両方やるのが一番だけどね。
398NAME OVER:04/03/28 20:16 ID:???
使い易さを選ぶならリアル、逃げる敵を落としたければスーパー。
399NAME OVER:04/03/28 20:27 ID:???
そういややったなあ、奇跡グルンガストでギメリア出現MAPのガルンロール
を一撃で墜としたりw
ちなみにグルンは空陸Bなので要注意。また、ヒュッケはミノフスキークラフト
と高性能レーダー付けてマイクロミサイルとブラックホールキャノンとリープ
スラッシャーフル改造と運動性と限界フル改造で手がつけらない事にw
弱点は中間射撃武装がスプリットミサイル4発しかないので、低威力射撃
武装で適度に敵を削る反撃戦法がとりにくい(リープとブラックを温存したい
人だと尚更に)点くらい。
400NAME OVER:04/03/28 20:33 ID:???
>399
そこまで改造したらどのユニットもそこそこ使えるっての。

まぁ、ヒュッケの武器に優秀なのが多くて、基本性能も優秀なのは
認めるが。
401NAME OVER:04/03/28 20:40 ID:???
四次ヒュッケのヤバさはSRWの味方オリユニットでも群を抜いてるからなあ
402NAME OVER:04/03/28 20:45 ID:???
>>401
そだね。ヤツのBHキャノンの威力はスーパー系を凌駕してるし、
マイクロミサイルは使いやすさがハンパじゃなかったからな。
だからこそ、F完のマイクロミサイルの弱さにショボーンとしたの
だが。(まぁ、フル改造すれば3000まで上がるし、LV99の主人公
乗っければ強いことは強いのだけど。)
403NAME OVER:04/03/28 20:46 ID:???
ZZでレベル80以上にすれば「キリマンジャロの嵐」のスプリガン、
「特異点崩壊」のゼブ、ロフも落とせる。

それにしてもガストランダー(タンク形態)が使えない。
武器の射程が伸びたり地中に潜れたりしたらいいのに。
404NAME OVER:04/03/28 21:07 ID:???
レゲーじゃないけど、アシュセイバーも大概にヤバかったと思う。
アレはパイロットもエース級だったからだろうけど…

ヒュッケは乗ってる人間が並なのにあそこまで強かったから、
やっぱり極悪なのか。
405NAME OVER:04/03/28 21:10 ID:???
>>400
そこまでしても使えないユニットは使えないままなのがn次だろ。
406NAME OVER:04/03/28 21:44 ID:???
ちなみに四次主人公はまだこの頃はレアな地形適応オールAで、精神
ポイントの初期値が高く、精神ポイントの上昇率も高いのが強み。
……まあ、万丈もそうなんだがw
407NAME OVER:04/03/28 22:16 ID:???
そういえば、終盤では主人公と万丈だけがSP255になってたな。
408NAME OVER:04/03/28 22:30 ID:???
何故かスーパー系なのに魂まで覚える万丈
ハゲの策だな
409NAME OVER:04/03/28 22:45 ID:???
万丈はロンドベルの母ですから
410NAME OVER:04/03/28 23:36 ID:???
F完の万丈、魂を覚えるか否かで4次とあれほどの差があるとは…
411NAME OVER:04/03/28 23:51 ID:???
ってか、4次は二回行動しだしますからね。
いや、万丈だけじゃないのだけど。
412NAME OVER:04/03/29 01:15 ID:???
>>410
そだなぁ。4次はアフォかと思うぐらい強かったのに、F完だと完全に
倉庫行きなユニットと化すしなぁ。
413NAME OVER:04/03/29 01:42 ID:???
>>412
逆にダンクーガは4次だと倉庫&ヘンケン部隊行きなのに、Fだと主力なんだよね。
414NAME OVER:04/03/29 07:49 ID:???
>>413
まあね。でも4次Sだと忍が「魂」を習得するから主力になるのだけど。
(自分的には4次でもダンクーガは主力だったけど)
415NAME OVER:04/03/29 09:56 ID:???
>>413
空飛べて光牙剣が鬼だから
416NAME OVER:04/03/29 11:07 ID:???
>>414
忍じゃなかったかもしれんけど、メンバーで誰か魂覚えるよ。
417NAME OVER:04/03/29 12:11 ID:???
Fやろうと思うんだが、SS版とPS版どっちがいいの?
418NAME OVER:04/03/29 12:27 ID:???
SS版の方がビルバインが増えたり夢が使い放題だったり音楽が良かったり
簡易セーブしても全滅プレイできたりするのでこっちにしなさい。
419NAME OVER:04/03/29 12:27 ID:???
PS2で読み込み短縮させたりするならPS版のほうが快適。
でも音はSS版のほうがかなりいいし、ハードの性能のおかげでセーブロードは速い。
ただSS版はフリーズしたり他のゲームのデータも巻き込んで因果地平へ吹っ飛ばすバグがある。
トータルで見ると一長一短じゃないかな。PSのほうが手軽ではあるだろうけど。
420NAME OVER:04/03/29 12:30 ID:???
内容については>>418の通りだが、
SS版にはデータが消える(それも他のデータを巻き込んで)場合がある、
という弱点がある。
421NAME OVER:04/03/29 12:59 ID:???
まぁ、消えない可能性のほうが高いので…
422NAME OVER:04/03/29 13:38 ID:???
よく敵の攻撃の命中率が10%ぐらいなのに当たっちゃう不運な人にはPS版を薦める。
423NAME OVER:04/03/29 13:57 ID:???
今久しぶりに第四次のサントラ引っ張り出して聴いてるんだが、どの曲もいかにもゲームって感じがしていいな。
424NAME OVER:04/03/29 14:24 ID:???
はぅあ・・・ミノフスキークラフト取りわすれた_| ̄|○
ダンクーガ使い易くなると思ったのに…
ぶっちゃけイーグルファイターAの方が使える気がする
425NAME OVER:04/03/29 14:25 ID:???
第四次のダイターン、皆口をそろえて強いというけど俺は強いと思わなかった。
まあ俺がヘタレなんだろうな。
鉄壁持ってないからあの程度の装甲は紙だし、勿論避けないからそうそう
突っ込ませられないし、かと言ってピンポイントで突貫させて運用させるには
機動力に不足がある上に加速も覚醒も持ってない。確かに中盤ぐらいまでは
ザンバーメインでかなり戦えたのだけれど……。
要するに一人乗りなのがネックなんだよな。精神袋としても使えないし、
正直微妙だと思ってた。この辺はライディーンも同じなのだが。

Sだとサンアタックの攻撃力って、なんとF91のVSBRと同じなのな。F91のが
避けるし射程長いしエネルギー消費量少ないし、勝ってるのCT率だけ。
なんだか悲しいね。
426NAME OVER:04/03/29 14:41 ID:???
基本的にスーパー系は運用法を知らないと弱いから。ダイターンは
万丈の能力とセットで性能を考えよう。
427NAME OVER:04/03/29 14:54 ID:???
ダイターンの凄さは↓のスレにいけばわかる
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1078621296/
428NAME OVER:04/03/29 15:08 ID:???
最近の作品は随分変わったよな>スーパー系の扱い
429NAME OVER:04/03/29 15:52 ID:???
以前よりは格段に使いやすくなったね。タフだし当てるし。
ま、パイロット評価は依然としてリアル優位のままだけど。
430NAME OVER:04/03/29 16:04 ID:???
そういや万丈だけは昔からリアル系に迫る能力なんだよな。
ちなみに四次のダイターンは万丈の攻撃力、技量(アムロとかより
高い。彼より上なのは一矢、ガトー、クワトロぐらい)による高
CT率、魂で相当な事になってる。また、たびたび数値以上
の成果を出してると言われてる。
また、一人乗りのくせに合体メカに近いアホみたいなSP
量も特徴。
ただ、単機突撃での制圧力ではνやビルバイン、グレート
には劣るかな?
431NAME OVER:04/03/29 16:28 ID:???
>>430
4次で万丈を単騎で突撃させたりしたら、後半はとても持たない。話に
ならないレベル。
νも大して強くない上にやはり終盤は信頼できない。回避限界が
あっさり頭打ちになる上にNT補正も何も無いし。パイロット
レベルが高けりゃ別だが、ZZに乗せてた方が役に立つ。

マジンガー系は鉄壁のおかげで固いのだが、運動性フル改造+ファティマ
ぐらいやらないと敵が接近戦を挑んでこないので、実はマジンガーの
反撃戦法は遠間からぺちぺちやられることが多く効率が悪い。移動だけ
突出した敵に待ち伏せで使えるぐらい。

という訳で単騎反撃戦法ではAB最強。ケタが違う。
432NAME OVER:04/03/29 16:52 ID:???
F完はずっとギャリソン乗せられれば良かったのに。
どうせ万丈乗せても使い道薄いし。
433NAME OVER:04/03/29 17:18 ID:???
万丈は魂サンアタックのみが価値がある。
それ以外は弱い。

434NAME OVER:04/03/29 17:44 ID:???
>>433
F完はそういうやついっぱいいるな
435NAME OVER:04/03/29 17:50 ID:???
四次では戦闘獣クラスが一撃で墜ちる事のあるダイターンハンマーやキャノン
もけっこう凶悪。(いずれも武器無改造) 高技量によるクリティカルの恐怖。
F完では技量が大幅に低下してたのがいたのが痛い。
436NAME OVER:04/03/29 17:51 ID:???
F完でダイターン使うくらいなら、ダンクーガやコンVの方がまだいい。
437NAME OVER:04/03/29 18:06 ID:???
第四次の真・ゲッターは神レベル
438NAME OVER:04/03/29 18:11 ID:???
『どうせこれで最後だから』ってつもりで出した、半ばネタみたいな
機体だからな。
ちなみにF完で万丈に魂が無いのは『スーパー系は攻撃力が高い
ので魂無し』の原則+石破天驚拳やストナー、ダブルバスター
コレダーとかの火力を超えさせないためだろう。
439NAME OVER:04/03/29 18:12 ID:???
>>437
真ゲッター2も強いじゃんとか思った。
440NAME OVER:04/03/29 18:17 ID:???
実の所、真ゲは2、3もそこらのスーパー系より遥かに凶悪。
ただ、1が圧倒的すぎるんで、移動&回避戦法に使える
2はともかく、3はあんまり使われない。どんなに凶悪
でも1という存在がいて、時期も余剰戦力が出まくる終盤
ではという、ある意味悲劇な存在。
戦力の少ない時期の分、ノーマルの3の方が出番がある。
441NAME OVER:04/03/29 18:57 ID:???
>>435
せっかく通常武器とパイロットの性能がよく、特にザンバーを使えば
クリティカル連発するんだが、防御面と機動性に問題があるので、それを
活かしきれないのが4次のダイターン。
442NAME OVER:04/03/29 19:29 ID:???
四次のダイターンは典型的な対ボス&対スーパー系ザコ特化型だな。
Fはあまりにも荒削りで、火力はドモンにやや劣るレベル止まりと、四次
のイメージとジラしの演出で期待した人がバカを見る存在。
443NAME OVER:04/03/29 19:34 ID:???
よく分かんないけどみんな最近のスパロボの、
単機突撃戦法をベースに語ってないか?
そんなの出来るのはショウのABだけだぞ。第4次では。
ちゃんとした戦術内ではダイターンは間違いなく一番使える。
万丈は宇宙A・高命中率・早2回行動・CT連発・遠近両刀
精神ポイントは溢れるほどあり、コマンドは閃きに魂。
ダイターンは移動力、装甲、運動性、HPと劣る部分が見当たらなく、
ザンバーは高威力・高CT率、キャノンはそれに加えて長射程。
狂ってるとしか思えなかったよ当時の富野贔屓は。
ただ一ついえるのは、今言ったことは本当で強いことは強いんだけど、
それほど実感は出来ずに、実際はビルバインやZZのが使える。
444NAME OVER:04/03/29 19:44 ID:???
Fはダイターンとかじゃなくて、スーパー系みんな駄目じゃなかった?
まあ期待に反してって意味では愕然とした覚えはあるけど。
真ゲッターやガンバスターは強いって人いるけど、
対雑魚用NTファンネル軍団、NTMAP兵器軍団と
対ボス用NTビーム兵器軍団で、後は補給要因で十分。
445NAME OVER:04/03/29 19:48 ID:???
>>443
>ダイターンは移動力、装甲、運動性、HPと劣る部分が見当たらなく
ハァ?確かにダイファイターは移動力あるけど、ダイターン3自体は並
だと思うんだけど。
>>442の使い方のほうが的を射てると思うのは私だけ?
確かに4次のダイターン(つーか万丈)がアフォみたいに強いのは分かる
けど。強いのは最強クラスの攻撃力と万丈の性能のおかげでスーパー
系なのに当てられるコトだと思うのだが。
446NAME OVER:04/03/29 19:55 ID:???
>>443
そこまで強いのに、使えないってことが良く分からないのですが…
447NAME OVER:04/03/29 19:58 ID:???
>>444
ノーマルプレイの場合、ヴァルシオンとバランはスーパー系抜き
じゃ苦しいぞ。
448NAME OVER:04/03/29 20:01 ID:???
>>446
答え:防御力、機動力に欠け、一人乗りで、マップ兵器も持ってないから。
精神が
加速 必中 ひらめき 鉄壁 熱血 魂
とかなら、一人乗りでも三倍以上使えたんじゃないかな。
449NAME OVER:04/03/29 20:12 ID:???
F完のグルンガストは4次の頃に比べるとアホみたいに強くなってる。
ストナー並の威力の暗剣殺に魂付きだし。
ノーマルの計都羅喉剣も断空剣以上に使える。
450NAME OVER:04/03/29 20:15 ID:???
二回行動早いのもグー
451NAME OVER:04/03/29 20:18 ID:???
>>448
気合が無いんじゃ問題外だぞ。気合を最初に入れる(四次の頃なら大体
MAP開始と共に×2が標準)事で存在意義の8割を占めるサンアタック
をいつでも使え、通常攻撃も序盤から大きく決まるんだから。
このあたりがモビルスーツやマジンガーとの違いでもあるわけで。
新以降は気合の効果やSP量、消費がシビアになったんで状況は違うが。
452NAME OVER:04/03/29 20:24 ID:???
>>451
あの頃の気合は良かったね。+15だし。
2回かけるだけで大抵の必殺技が使えるようになったからねぇ。
453NAME OVER:04/03/29 20:35 ID:???
サンアタックよりサンアタック乱れ撃ちのほうが強いのが悲しい
454NAME OVER:04/03/29 20:38 ID:???
どうせなら乱れ撃ちはサンアタックでも当たらない相手にも楽々当たる
くらいの命中修正にしてほしい。っつーか、本来そういう技だったし。
455NAME OVER:04/03/29 20:48 ID:???
サンアタックって装甲弱らせるだけじゃなかったっけ?
456NAME OVER:04/03/29 20:54 ID:???
サンアタックは装甲を劣化させる性質を持つサンビーム(ただし、これ自体大破壊力
の光線)をぶつけてそのまま破壊、もしくは劣化した装甲をダイターンクラッシュで
ブチ抜く技。原作でも後半はダイターンクラッシュは使わない。
また、超低出力で瞬間発射する事で相手の武器を破壊するカウンター攻撃や、
低出力のサンビームを数十〜百以上広範囲にバラ撒く乱れ撃ち(相手は穴ボコに)
もある。
457NAME OVER:04/03/29 20:55 ID:???
確かに分身する敵に当てるために乱れ撃ってたような・・・
ダイターン3は当時と比べると嫌がらせのような弱体化だね。
ビルバイン・真ゲッター・ZZ等はまだ面目保ってるけど。
関係ないけど、
>>427は激warata
458NAME OVER:04/03/29 21:01 ID:???
>>456
ほう、解説サンクス。
速水仁司の3Dショウの解説で見ただけだからどんな技かよくわからんかったのよね。
459NAME OVER:04/03/29 21:01 ID:???
ダイターンの弱体化は特に携帯機が顕著だと思うけどな。
乱れ撃ちの相手はメガボーグ・ネンドル。ゴムのような性質の特殊高
分子体なので、キャノン等の実弾もザンバー等の武器も弾き返し、
サンアタックも楽々回避してしまう。
で、二回連続で避わされた万丈が業を煮やして乱れ撃ちをくらわし、
穴ボコだらけにして倒したw
460NAME OVER:04/03/29 21:02 ID:???
最終回のサンアタックを当てた所に再度サンアタックを
打ち込む技を追加して欲しいってのは、
ウェブライダー突撃並みに厨意見+スレ違いですか?

第3次、第4次で一番強いスーパー系パイロットは
桜野マリで間違いない。
461NAME OVER:04/03/29 21:12 ID:???
懐アニ板から転載の、サンアタック破られシリーズ

しかし、
ダムデスの灼熱化した体には吸収され、
マゼランの重装甲には通じず、
ベルトリーの群体で構成された体はすり抜け、
ジライヤの溶解液にはビーム自体溶かされて迎撃され、
ネンドルの柔軟ボディにはかわされてしまい、
ドンには装甲の薄い場所に二回当ててようやく通じた。
それがサンアタック。
462NAME OVER:04/03/29 21:16 ID:???
いまだに追加されないゲッタードラゴンのロングトマホーク
463NAME OVER:04/03/29 21:19 ID:???
マジンガーにブレストファイヤーバリアやフィンガーミサイル、
グレートマジンガーにブレストバーンマイナス回路を。
そして、ガイキングの全武装を搭載してほしいな。(フェイス
オープンとかでまとめるのは無しでw)
464NAME OVER:04/03/29 21:21 ID:???
>>463
新での悲劇が・・・
465NAME OVER:04/03/29 21:21 ID:???
ライディーンのヘッドカッターを見てみたい。
首チョンパは切り払い可能でw
466NAME OVER:04/03/29 21:24 ID:???
俺も武器端折られるのはヤだけど、
ガイキングのフェイスオープンみたいなまとめ技みたいなのは良いと思う。
467NAME OVER:04/03/29 21:25 ID:???
>>464
50を超える武装を持つ、武装数では頂点に立つガイキングw

後は、グレートのサンダーブレードとか腕無しで放つ
サンダーブレークとか
468NAME OVER:04/03/29 21:29 ID:???
でも、こうして見ると意外とゲッターって内蔵武器少ないのな。
469NAME OVER:04/03/29 21:31 ID:???
>>468
ゲッターで一括りにするとそうでもないよ。
470NAME OVER:04/03/29 21:36 ID:???
ゴーショーグンなんて内蔵武器4つだ。
(コスモビーム、レッドインパルサー、ホルスタービーム、ゴーフラッシャー(スペシャル))
このうちゴーフラッシャーはグッドサンダーが近くにいないとダメだし。
471NAME OVER:04/03/29 21:37 ID:???
MSに必殺技つけるのもいい加減にして欲しい。(クロボン除く)
突撃とか、フルパワーハイメガって黒歴史じゃないのか?
472NAME OVER:04/03/29 21:53 ID:???
黒歴史って便利な言葉だよな
473NAME OVER:04/03/29 22:19 ID:???
必殺技はともかく、機体の名前を連呼するのが果てしなくダサい
474NAME OVER:04/03/29 22:45 ID:???
>>465
どうもMXではあるらしい…
475NAME OVER:04/03/29 22:50 ID:???
>473
あーそれはやめてほしい
ガンダムガンダムうるさいわ
476NAME OVER:04/03/29 23:01 ID:???
ガンダム系の必殺技は、機体のEN量のせいで使いどころが難しく、
また必殺技があると、本来の主力兵器が弱くなる等うまみが少ない。
所詮、EXのF91の前では・・・。
477NAME OVER:04/03/29 23:03 ID:???
>>471
むしろバイオセンサー搭載してるΖやΖΖにカミーユやジュドーみたいな化け物ニュータイプ乗せて
一般のMS並の性能しか発揮しない方がおかしい。
478NAME OVER:04/03/29 23:06 ID:???
そもそもニュータイプという能力がそんなに凄いのかという疑念もあるのだが。
479NAME OVER:04/03/29 23:14 ID:???
>>478
ニュータイプというか、富野ガンダムでは一貫して具現化した人の意志というものが神格化して描かれている。
480NAME OVER:04/03/29 23:34 ID:???
>>478
真後ろから放たれた弾を確実に避けたりする事くらいなら
481NAME OVER:04/03/29 23:36 ID:???
>>475
ガンダムガンダムうるさい奴が居たっけ?
ガロードか?
482NAME OVER:04/03/29 23:38 ID:???
>>481
最近はアムロまで・・・
483NAME OVER:04/03/29 23:44 ID:???
>>481
ウッソとか
484NAME OVER:04/03/29 23:45 ID:???
>481
インパクトカミーユの一幕
敵ターン「ガンダムの運動性についてこられるものかよ!!」
反撃時「ガンダムの前に出てくるなんて・・・うかつなんだよ!!」
485NAME OVER:04/03/29 23:46 ID:???
アムロは原作でもガンダムガンダムうるさかったからまあいいとして、
後他にガンダムガンダムうるさい奴いたっけ。
486NAME OVER:04/03/29 23:47 ID:???
>>484
それは萎えるな(;´Д`)
487NAME OVER:04/03/29 23:49 ID:???
>>485
攻撃、回避ともに「ニューガンダム」ですよ。
488NAME OVER:04/03/29 23:49 ID:???
すまん、長年のギモンなのだが
「ニュータイプ」能力がもし「一代限り」だとしたらそれは人の革新と言えるのか?
描写がないので不明だがどうも一代限りだと思われる。

シャア板で言うと青筋立てて怒るヤツがいると思うのでここで聞く。
489NAME OVER:04/03/29 23:50 ID:???
>>487
そういえばそうだな。「ガンダム」を代名詞じゃなく固有名詞として言ってる感じだ。
喋りすぎて格好悪いのが多いな、スパロボ台詞は。
490NAME OVER:04/03/29 23:50 ID:???
>487
リガズィに乗せてもうるさい・・・
491NAME OVER:04/03/29 23:51 ID:???
インパクトではクワトロまで
「ガンダムの性能を活かせば!」
とか言ってきますよ。
492NAME OVER:04/03/29 23:54 ID:???
バーニィもザクだからってなめるなばっかり言う頭の悪い子になってますね。
493NAME OVER:04/03/30 00:00 ID:???
>>487
「νガンダムは伊達じゃない!」
第二次にも入ってた台詞だが、Fで声が入ったかと思えば出てこなかった台詞だ。
声付きで聞きたかっただけにコンプでその台詞が出てきたときはちょっと嬉しかった。
494NAME OVER:04/03/30 00:11 ID:???
カミーユタソは「V2ガンダムの光の翼を使う!」とか「ヴェスバー!」とかも叫んでくれる
495NAME OVER:04/03/30 00:17 ID:???
いや、そういうもんだいではなく・・・。
496494:04/03/30 00:21 ID:???
あ、別に>>493にレスしたわけじゃないよ
497NAME OVER:04/03/30 00:51 ID:???
>>482
最近は撤去されたぞ。
2次αとか。
498NAME OVER:04/03/30 01:13 ID:???
Dなにげにおもしろいな。新品のくせに中古のRより安かったから
買ってきたんだが。
アニメーションはこのくらいが丁度いいなぁ。
SFC版の正統進化って感じがするよ。
499NAME OVER:04/03/30 01:16 ID:???
アムロの「νガンダムは伊達じゃない」はいいけど

クワトロの「百式改でここを突破する」は激しく嫌だった。
500NAME OVER:04/03/30 01:19 ID:???
νガンダムは伊達じゃない といえばPS版To Heart
501NAME OVER:04/03/30 01:26 ID:???
>>500
故超先生の肉声だとかいう噂もあるな・・・
502NAME OVER:04/03/30 01:27 ID:???
>>488
そこで地球冷凍計画ですよ。
503NAME OVER:04/03/30 01:28 ID:???
>>501
あれには激しく笑わせてもらったよw
504NAME OVER:04/03/30 01:57 ID:???
新だとウッソが被弾したときに「ガンダム!」とか言ってた気が…。
505NAME OVER:04/03/30 02:06 ID:???
ゲッタァァァァァァァー!!
506NAME OVER:04/03/30 03:13 ID:???
>>505
それはチェンゲのゴウ
507NAME OVER:04/03/30 03:48 ID:???
>>488
うーん。NTとNTの子供、つーのが出てきてないから、なんとも言えない。
富野御大がそこを書いた作品でも作ってくれれば答えはでるんでない?
個人的には「NT=勘の鋭いただの人間」だと思ってるんで「宇宙で生まれ
た人間にはすべてNTになる素養がある、でもそれを生かせるかどうかは
環境次第」だと思ってます。まぁ、「地球生まれのNT(ウッソとかハサウェ
イなど)」もいたりするんで、結局はよくわからないんだけど。

ここでは完全にスレ違いだね。(笑)スレ汚してスマソ。
508NAME OVER:04/03/30 04:29 ID:???
まあ地球産まれのNTをVで描いちゃったことで、「重力から解き放たれ
宇宙に飛び立ったヒトの革新が……」云々というシャアのゴタク
は、単なるゴタクとして否定された訳だ。
逆シャアでアムロとシャアの対決に本気でケリをつけるなら、もう少し
明解な形でシャアを否定すべきだったと思うが、それはあまりに
スレ違いだな。

まあ、ハッキリ言えば、もともと強すぎるアムロの理由付けとして
デッチ上げた概念に過ぎないし、あまり大したことは考えてなかった
というのが正しいだろう。イデオンやダンバイン作った後のZではそのノリで
幻魔大戦化、あげくの果てに霊魂の力まで借りてくるしし、さすがにそれは
やりすぎだと思ったのか、後で「単に優秀でカンのいいパイロット」
ってことにしちゃうし、もうワケワカ。
まともなSFガジェットと考えると、バカを見ると思われ。
509NAME OVER:04/03/30 07:48 ID:???
>>504
それどころかウッソは光の翼使う時に
「ガンダム、最大パワーッ!」と叫ぶ時があるじゃん。
510NAME OVER:04/03/30 09:15 ID:???
その辺は原作台詞ですな
511NAME OVER:04/03/30 10:59 ID:???
どうしてもこういうのを見ると原作を見たのか?と聞きたくなってしまうなぁ
512NAME OVER:04/03/30 11:53 ID:???
富野に振り回されすぎ
513NAME OVER:04/03/30 13:25 ID:???
ガンダム乗っててガンダム言って何が悪い。
514NAME OVER:04/03/30 14:17 ID:???
「ガンダムをやれば、大佐だろうが総帥だろうが!」


ニルファでネオジオン兵がガンダムタイプを相手にする時だけ台詞が違うのは凝ってると思った。
515NAME OVER:04/03/30 15:34 ID:???
>>484
ZUの時もしつこかった。
516NAME OVER:04/03/30 15:44 ID:kkxRdkMT
ガンダムはまだいいんだけど百式でクワトロがグダグダいうのは萎えるな
517NAME OVER:04/03/30 16:39 ID:???
ガンダムでなければ当たっていたか
518NAME OVER:04/03/30 23:28 ID:???
SFC第4次やろうと思ってアイテム座標載ってるサイト探してるけど、見当たらねぇ('A`)
素直に中古の攻略本でも探してきます。
アイテム位置のMAPに印ついてて、座標も載ってる攻略本ってあるのかしら
519NAME OVER:04/03/30 23:36 ID:???
>>518
その程度なら大概載ってるんじゃないかな。
俺の手元にあるソフトバンクの奴には載ってるが、これは内容的には
オススメできない。武器データや一切の隠し要素が載ってないから……。
520518:04/03/30 23:44 ID:???
ググってたら第4次Sの攻略サイト見つけたんですが
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5460/srw4s-sft.html
無印とSではアイテム位置が変わってたりするのでしょうか?

>>519
サンクスです。ソフトバンクのは注意してみます
521NAME OVER:04/03/31 00:01 ID:???
>>520
変わってる。

(0・0)を一番左上とし(右へ・下へ)
高性能レーダー 【総数3】1話A&B (00・00)37話 (18・03)
ミノフスキークラフト 【総数1】14話 (15・23)
ブースター 【総数6】3話A (10・06)7話 (09・45)10話B (12・05)
          12話B (01・28)24話A (27・17)39話A (26・10)
メガブースター【総数5】4話B (05・03)5話B (09・45)22話 (01・01)
            24話B (15・26)42話B-2 (18・15)
アポジモーター【総数1】42話B-1 (18・15)
マグネットコーティング 【総数6】3話A (11・26)3話B (00・09)4話B (00・04)
               23話B (00・12)32話 (47・22)33話B (13・07)
バイオセンサー 【総数6】17話A (04・31)18話B (33・11)21話 (16・12)
             29話 (17・02)33話B (21・29)35話 (07・04)
ALICE 【総数5】2話B (01・32)32話 (47・22)34話B (09・21)
          39話B (01・21)41話 (27・48)
ファティマ 【総数2】5話B (09・24)43話 (07・30)
サイコフレーム 【総数9】3話B (15・10)5話B (11・13)8話 (27・21)10話A (27・21)
            10話B (13・21)15話 (23・28)18話B (10・16)19話 (23・24)30話 (21・13)
対ビームコーティング 【総数2】21話 (41・31)33話A (17・33)
Tフィールド 【総数1】34話B (05・20)
チョバムアーマー 【総数7】3話A (23・23)5話A (15・21)10話A (00・03)11話 (12・09)
             16話 (01・40)25話A (39・12)37話 (34・22)
ハイブリットアーマー【総数8】5話A (19・47)9話 (03・10)17話A (00・02)25話A (18・10)
              26話A (28・29)29話B-1 (20・41)38話 (22・34)42話C (27・30)

前々スレ538氏の4次埋蔵リストを勝手にコンパクトにまとめてみた。見辛くて勘弁。
522NAME OVER:04/03/31 00:02 ID:???
アイテムの位置など攻略サイトに頼らずとも
精神コマンドに探索というものがったはず、マップクリア前に雑魚1機残して探索かけて探したほうがてっとり早い
探索はたしか主人公の誕生日によって覚えられたはず、もしくはザンボットの勝平あたりが覚えたはず
もっとたくさんいたきもしたがとりあえず記憶にあるのはこの二人だけ
523518:04/03/31 00:19 ID:???
>>521
あんらー('A`) 結構変わってるのね。こりゃ素直に攻略本探したほういいですね。

>>522
探索使える人がいないMAPでアイテム取り逃してたってなるのがイヤでねぇ
524NAME OVER:04/03/31 00:47 ID:???
万丈18歳って
エエェェエエ
525NAME OVER:04/03/31 00:52 ID:???
>>518
ttp://hokan.omosiro.com/2/sfc/srw5.htm
ここ見れ
ところでSFCの三次とEXってアイテム落ちてたっけ?
526NAME OVER:04/03/31 00:54 ID:???
強化パーツは第4次から(2次のあれは除く)
527NAME OVER:04/03/31 01:30 ID:???
第4次はターン制限もあるからアイテム取りにはカナリ苦労したな。
戦艦に足の早いの乗せて取りに行かせたり。また攻略本にも間違いが多くて…。
528NAME OVER:04/03/31 01:51 ID:???
パーツ無くても十分じゃろ。
529ダンクーガ(無印四次):04/03/31 01:58 ID:???
空飛べる秘密兵器と硬い鎧だけはガチ
530NAME OVER:04/03/31 05:58 ID:???
>>528
無くてもクリアはできるけど、あれば使いたくなるのが人情ってもんだ。
531NAME OVER:04/03/31 09:21 ID:???
最低限、ブースター系だけは欲しいな。
532NAME OVER:04/03/31 11:24 ID:???
リアル系の場合、ヒュッケが空飛べないのでミノフスキークラフトないときつい
533NAME OVER:04/03/31 14:17 ID:???
ダンクーガにミノフスキークラフト付けて少しでも原作に近づけるも可。
しかし燃費が悪い。

ところで>>393はどうしてるのだろうか
534NAME OVER:04/03/31 15:02 ID:???
第2次では、バイオセンサーをしこたま買い込んで、
全部ゼータに使ったなあ。

「暁の決戦」でνとゼータの2機で、
ヴァルシオン相手に再攻撃が出来るようになった。
535あるインターミッションで:04/03/31 17:36 ID:???
「レッシイさん・・・スト・・・スト・・・スト・・・やるのね?」
「あら、あんた露出趣味の人?いけずー(ん?あたしより胸おっきいかぁ?)」

この後、三輪がレッシイと駄馬をスパイよばわりするも
ブライトに強いこと言われて萎縮。

この辺が昔のスパロボだなぁと思った。
536393:04/03/31 17:38 ID:???
呼ばれたので飛び出てきてみます。

>533
かなり使い勝手が良くなりました。奇跡+集中かけて先行させると
相手が大戦力でもかなり削れますね。ヒュッケ手に入れるのが楽しみです。
537NAME OVER:04/03/31 17:49 ID:???
>>535
最近のスパロボのめちゃ悲壮なインターミッションに比べると牧歌的やね
538NAME OVER:04/03/31 18:08 ID:???
バトルロボット烈伝についてここのスレッドで聞いて良いか?

初回生産分にあった
「新規加入ユニットの機体LVが仲間になる条件を満たす戦闘時に隊長だった
 ユニットの機体LVになる(能力自体はLV0のまま)」
というバグを回避するために、ダイターン3が出てくる8章のドラグーン戦で
機体LV0のザブングル(ラグ)を隊長にしたんだが、9章で仲間になったダイターン3は機体LV7だった。
ひょっとして、ダイターン3の機体LVに関係するのはビグザム戦の隊長機?
俺が見た攻略サイトが間違っていたのか?

トイレ行きたいからと確認もせずにセーブなんかするんじゃなかった。
539NAME OVER:04/03/31 20:17 ID:???
バトロボといえば、なぜか説明書での各作品の構図が変なんだよな。
逆シャアとZは作品そのものが違うからアムロ対シャアの図式だったが、
それ意外のメイン三作は何故かヒロイン対ライバル。
540NAME OVER:04/04/01 10:27 ID:???
>>535
三輪がレッシィを拷問→ブチ切れた駄馬に射殺→神認定
541NAME OVER:04/04/01 11:39 ID:???
昔(Fが出たころ)、空は飛べるユニットはずっと空中のままってヤツが、自分の周りには多かった。
森や山を利用することがどれだけ有利なことか気付かずに(EN消費するし)。
542NAME OVER:04/04/01 12:07 ID:???
空Bなのに飛んでる奴もいるしな
543NAME OVER:04/04/01 12:32 ID:???
>>541
いまだに漏れもスパロボシリーズの地形関係がよくわかってない。
シリーズによっては接近戦する場合相手先の地形の方が重要になったり
海中に潜らせると有利なのか不利なのかがつかめない事が多い。
544NAME OVER:04/04/01 14:14 ID:???
>>542
コンパク2はだいたいそうだよ
545NAME OVER:04/04/01 14:17 ID:???
月面マップがどの地形に分類されるのかわからん。
やっぱり宇宙なの?
546NAME OVER:04/04/01 14:52 ID:???
運用感覚は地上と同一。しかし、適応は宇宙。
火星は宇宙で出撃できない機体と宇宙でしか出撃できない
機体が共に出られず、運用感覚は地上と同一で適応は
宇宙というややこしい所……と、記憶している。
547NAME OVER:04/04/01 15:03 ID:???
>>546
それで第4次のデンドロ改造しまくって泣いたヤシは多いだろうな。
548NAME OVER:04/04/01 15:22 ID:???
>>547
ミノフスキークラフト付けて無理にデンドロ出しても、魂かけてバランに
ダメージが2000いかなかった悲しさよ。まだステイメンの方がダメージ
与えられた。この頃のミノフスキークラフトには適応A変化が無く、
ただ飛べるだけだったからなあ。
549NAME OVER:04/04/01 19:01 ID:???
>>547-548
同意。あれ以来デンドロに対して「肝心な時に使えない香具師」
な印象が付いて、ずっと倉庫行きにしてるよ。
550NAME OVER:04/04/01 19:13 ID:???
ああ、ルーを降ろして、コウをSガンダムに乗せ換えた記憶が…
551NAME OVER:04/04/01 19:50 ID:???
>>549
今でもそうだけどな。
552NAME OVER:04/04/01 20:45 ID:???
第三次(SFC)で、基地内で最終決戦にならないルートならデンドロ&ノイエ
はかなり使えるんだが。
553NAME OVER:04/04/01 22:28 ID:???
(´・∀・`)デンドロって
ウラキがNTじゃないってもあるかもしんないけど
殆どの作品で中途半端な能力だよな
554NAME OVER:04/04/01 22:57 ID:???
>>553
ニルファになってサイズ補正が付いたのは
ちょっとした進歩か、それでもまだ中途半端だが。

とりあえず限界反応が無くなったのも
こいつにとってのメリットか。
555NAME OVER:04/04/01 23:10 ID:???
3次はオーキスやったね。
556NAME OVER:04/04/01 23:40 ID:???
>>553
4次とαでは結構使えたと思うけど…
557NAME OVER:04/04/02 00:47 ID:???
IMPACTではジール共々目も当てられないような攻撃力だった
558NAME OVER:04/04/02 00:50 ID:???
>>556
マヂで言ってる?
4次:ミノフスキークラフトをつけても空Dのままなんでクソ。
α:最大攻撃力が2800なのが致命的。ZU、F90Vと同等の火力なのに
機体サイズがLLなんで敵の的。
ドコが結構使える機体なのか説明して欲しい。
559NAME OVER:04/04/02 01:05 ID:???
四次にデンドロってあったっけ?
見た記憶がない
IMPACTのデンドロはかなり糞だった
運動性なし、装甲なし、攻撃力なしで最悪、あんなもん取りにいくぐらいならさっさとコロニー追撃しろと
560NAME OVER:04/04/02 01:25 ID:???
>>559
あるぞー。手に入ってもしばらくステイメンなんで忘れるけど。
存在を忘れられるくらいクソ仕様な機体だ。

IMPACTのデンドロはそれなりだと思うんだけど。
零距離射撃あるし、メガビーム砲の威力・射程とも手に入る時期では
優秀なほうだし。
561NAME OVER:04/04/02 01:39 ID:???
>>558
うーん、なんででしょうねぇ。結構活躍してたんだけどなぁ。
4次って、地上で戦うことありましたっけ?覚えてないや。
ぶっちゃけ魂あるパイロット乗せたら、ある程度役に立ってしまうのかも。
562NAME OVER:04/04/02 02:38 ID:???
64以降のデンドロはそれなりに使える。

それ以前は…
563NAME OVER:04/04/02 05:06 ID:???
>>561
地上っつーか火星だな。最終決戦地。
で、最終決戦で役に立たないんじゃねえ、て事だ。
564NAME OVER:04/04/02 06:32 ID:???
最終話とその前のマップで使えない。
565NAME OVER:04/04/02 07:15 ID:???
ブライト「・・・しかたがあるまい・・・ダカールへ向かおう」

万丈  「僕は反対だね。のこのこダカールまでいったら、それこそ
     ジャミトフの思うつぼじゃないか。ロンドベルは解散、僕達の
     ロボットはティターンズの手に渡る」

ブライト「しかし・・・いや、そうだな。あの様子では軍内部だけでなく
     評議会もジャミトフ中将が実権を握っているのはまちがいない
     このままいけば、ジャミトフに利用されるだけ・・・
     だが、行かなければ反逆者として連邦政府も敵に回すことになる」

主人公 「ダカールに行くのは自殺するようなものです。
     今の我々には地球を守る責任があるんでしょう?
     なら、そんな無責任な事はできませんよ」

万丈  「へぇ、言うときには言うね、主人公も」

ブライト「わかった。ロンドベルは以後、連邦の軍籍を離れ、独自に行動する!」

主人公が初めてまともなこと言った時のインターミッション。
空気だけども空気じゃ無い。目立たないけど言うときは言う。
主人公はこうでなきゃいかんと再認識。
566NAME OVER:04/04/02 07:29 ID:???
その後、チーム分け発生。

激戦になりそうだから―という理由で主人公は地上へ
主人公と一緒ならどこでもいいですぅ―と言う理由で補充人員も地上へ

・・・・おまえ人生なめてねーか?

ブライト「よし、では残りのメンバーの割り振りはこれで決まりだ!」

・・・決まりなのかよ!(゜д゜
567NAME OVER:04/04/02 08:35 ID:???
四次ってブライトが自分のチーム用の要員を決めて、万丈に残りのメンバー
を頼むと言うが、えてして『残りのメンバー』はやたら強い上に数が多く、
ブライトは苦戦するのだった。(当たる敵もティターンズ&ドレイクの総力戦
とかポセイダルの総力戦とか、ガトーのコロニー落としとかで厳しいし)
568NAME OVER:04/04/02 09:21 ID:???
しかも地上辺に美味しいイベントが多い。
(万丈ブライトの声マネ、ハイパー化、ギャリソン出撃等。)

Fの時はジャックから「年寄りに死に水」とか言われてたが、
4次ではチャムに「年寄りに冷や水」と言われるギャリソンもえ
569NAME OVER:04/04/02 13:00 ID:???
第4次のチーム分け、片方に幸運+MAP兵器持ちが偏りすぎなんで、
もうちょいバランス考えてもらいたかった。

570NAME OVER:04/04/02 13:27 ID:???
確か栄光の落日の時の面子がMAP持ち多くて
もう片方がサーバインとかの単機鬼ユニットが多かったんだよな

一長一短 でも栄光の落日はMAP兵器使いこなさんとマヂ無理だった
571NAME OVER:04/04/02 14:34 ID:???
「栄光の落日」、ここまでエゲツナイMAPは他には、
リアルロボット戦線の「天空の扉」ぐらいしか思いつかん。
戦力になる味方が主人公、ライバル、ビルバインだけで、
他はガンキャノンやガンタンク、超弱いZガンダムで、
オールスターキャストのドレイク軍と13人衆の大軍が相手。
しかも完全包囲。ちなみにメタスはいるが修理装置は無い。
増援のギャブレーが説得できなければ詰んでるって・・・。
572NAME OVER:04/04/02 14:47 ID:???
栄光の落日は幸運持ちのコウが実質使えない(ステイメンに乗せられる)のも辛い。
573NAME OVER:04/04/02 15:03 ID:???
コウで思い出したが、デンドロが愛機なのに切り払いLVより
シールドLVの方が高いのは意味ないな
574NAME OVER:04/04/02 15:05 ID:???
主人公コウより脇ニュータイプのほうが断然つかえる
575NAME OVER:04/04/02 15:37 ID:???
コウはよわっちいほうがイメージにあってる
576NAME OVER:04/04/02 15:41 ID:???
コウは少尉にしてはヘタレすぎる。
577NAME OVER:04/04/02 15:58 ID:???
>>571
だが、同じ第四次にはさらに凶悪な「オルドナ=ポセイダル」(最難度版)
がある。歴代で一番キャラ性とゲーム性のバランスがいいと言われる
第四次にもこういう凶悪な面があるんだよなあ。また、ニーとランス
がα・アジールに乗って出てくる局面はかなり凶悪。
578NAME OVER:04/04/02 16:41 ID:???
>>575
OVA終盤のウラキはヤク決めてたせいもあってか
異様に強かったような記憶がある(w
ザクとかドラッツェ相手ばっかだったからかな

いずれにせよスパロボだと
どうもパンチ力に欠けるイメージがあるなあ>ウラキとデンドロ
579NAME OVER:04/04/02 16:45 ID:???
デンドロの特徴である、圧倒的パワーが世代差の壁でいまいち表現
されないからなあ。
580NAME OVER:04/04/02 18:00 ID:???
>568
その上、宇宙ルート行ったらアトミックバズーカが手に入らないんだっけ?
581NAME OVER:04/04/02 18:32 ID:???
スーパー系じゃなければどっち通ってもギャブレー仲間にできるから核は入るよ。
582NAME OVER:04/04/02 18:51 ID:???
スーパーの追加パイロット・ユニットの冷遇っぷりは眼を疑うものがあったな。
583NAME OVER:04/04/02 19:19 ID:???
ダンクーガの冷遇っぷり
584NAME OVER:04/04/02 19:26 ID:???
ダンクーガは贔屓される時とされない時の差が激しすぎるユニットだな。
585NAME OVER:04/04/02 19:36 ID:???
割と新しいけど見てない奴は見てないアニメだからかなー。
586NAME OVER:04/04/02 20:28 ID:???
ダンクーガ自体あんま見所ないし
587NAME OVER:04/04/02 20:29 ID:???
ダンクーガ強い作品て、新とα位か?
インパクトはやってないからよく解らんけど。(強いような話は友人から聞いた記憶がある)
外伝は…微妙だったな。野生化のお陰で最後まで何とか使えたけど。
588NAME OVER:04/04/02 20:30 ID:???
シャピロ様という、偉人がおられるではないか!!
俺の友人にダンクーガのビデオ貸したら、尊敬する人にシャピロ
を加えたとかのたまったぞ!!
589NAME OVER:04/04/02 20:31 ID:???
>>587
Fでも光牙剣出せばかなり強い。
……つーか、それくらいやらんとゴミw
590NAME OVER:04/04/02 20:35 ID:???
新のダンクーガはストーリーに一切絡まない分
戦力的には宇宙編の要となる存在だったな。
591NAME OVER:04/04/02 20:39 ID:???
4次でも合体出来るようになった瞬間から気合連発断空砲とか
できるし、それなりにゃ使えたと思うけどなぁ。
長距離、高威力の武器って序盤〜中盤にはあまりないし、
長距離武器のお陰で後ろに下げて置いて補給しながら使うことが
可能なので、燃費の悪さも気にならない。

問題は4人も居て全員精神が超アグレッシブなことと精神ポイントが
異常に低いことくらいか…
592NAME OVER:04/04/02 21:03 ID:???
獣戦機隊は一応アレでも軍人という設定なので軍事関係のインターミッションでは
比較的使いやすいキャラなのかもしれん。
ヘタレだの(゚听)イラネだの言われつつもコウたちが出続けているのと同じか。
593NAME OVER:04/04/02 21:18 ID:???
ダンクーガはコンパクトでも結構強かった。
2も、1部と2部では弱いけど3部では絶好調。
断空砲の燃費がかなり良い。
594NAME OVER:04/04/02 21:24 ID:???
ダンクーガが強かったスパロボか。野生化があるのならそれなり
じゃないか?
外伝はあんましだけど、一応、主力を張れるだけの力はあるし。(1.5軍て
とこだけど。)
595NAME OVER:04/04/02 21:24 ID:???
>>591
合体できたシナリオ以外使いにくいユニットだと思うぞ。
気力無しで撃てる武器の基本性能が低いので、気力は精神コマンドに依存。
そうすると、熱血などに精神ポイントを回しづらくなる。
結果、ボス戦に使えず。
雑魚戦専用としての運用も燃費の悪さと、命中精度の悪さが目立ち、
他のユニットに追いつかず。
必殺武器も燃費の割りに攻撃力が低い。
ちょっと改造したニュートロンビームのが使いやすい。

問題だらけです。
唯一の見せ場は、ゲア・ガリング落としぐらい。
596NAME OVER:04/04/02 21:31 ID:???
初めてやったスパロボが第四次。

一度「栄光の落日」で投げかけるも、アムロをZZに乗せて何とか突破
しかし「オルドナ=ポセイダル」(スーパー系なので最凶版)で投げた。

ちなみにその時はコンバトラーをエゥーゴ送りにした。
ダンクーガは熱血を使いまくれるので雑魚や中ボスを削るのに使ってた気がする。
597NAME OVER:04/04/02 21:44 ID:tASXlMfP
>>596
漏れも「栄光の落日」で詰まりかけたな・・・・・


「栄光の落日」→このメンバーでどうやってガラバ・サイコガンダムmkU・ドーベンウルフと戦えと?
「アクシズに散る」→楽勝じゃん♪→数ターン後 ふっ ふざけんなー!!
「オルドナ・ポセイダル(凶悪版)」→もう勘弁してください・・・・
598NAME OVER:04/04/02 22:05 ID:???
>>597
俺のプレイだとゲーツ達の所に鉄壁マジンガー(甲児と機体交換)を先行
させて削ってから一気に攻めるとか、左上のダブデを奇跡マイクロミサイル
で一気に殲滅とかもやってたなあ。ウィル・ウィプスのとどめを幸運かけ
たマリにやらせて一気にレベルアップもしたし。
初プレイでは画面中ほどでウィル・ウィプス&ゲア・ガリングをνガンダム
&ヒュッケで迎撃し、弾やENが尽きたら下がって補給なんてのもやったw
599NAME OVER:04/04/02 22:13 ID:???
>>597
逆に、ラスト2MAPはどんなに戦力を揃えても、合流したロンド=ベルなら
即粉砕って感じだよなあw
600NAME OVER:04/04/02 22:37 ID:???
やっとヒュッケ手に入れたけど最初はBC付いてないのな

とか思ってたら、マイクロミサイルだけで十分強いでやんの。
なんだこの機体。
601NAME OVER:04/04/02 22:41 ID:???
第4次に没でニセサイバスターがあるってマジ?
602NAME OVER:04/04/02 22:56 ID:???
うん、あったよ。
Fにもネオグランゾンとかが没データで存在してた。
603NAME OVER:04/04/02 23:07 ID:???
>>601
EXでブンドルがサイバスターに感動してたろ。
それで帰還後偽のサイバスターを造ったと言う設定があったのだが没になった。
だが、データだけ残っている。
604NAME OVER:04/04/02 23:14 ID:???
>>600
第四次はヒュッケ&ビルバイン(もしくはサーバイン&ズワウス)
無敵伝説と、万丈&ダイターン最強伝説のゲームだす。
605NAME OVER:04/04/02 23:18 ID:???
Ξガンダムもあった、武器はビームサーベルのみでグラフィックはダンバイン。
606NAME OVER:04/04/02 23:59 ID:???
>>602
実はサターン版のF完結篇なら、ネオグランゾンは使える。
PARなしで。
607NAME OVER:04/04/03 00:49 ID:???
>>606
初号機バグ?
608NAME OVER:04/04/03 01:16 ID:???
第四次は回避がMAXでも敵の命中率が30パーセントくらいになる
最終話付近バランスが素敵だった。調子こいているとビルバイン
すら落ちるし。その他は言わずもがな。

アクシズに散ると栄光の落日は増援が来る前に敵を殲滅して、
激戦を避けていた思い出しかない。
609NAME OVER:04/04/03 02:09 ID:???
>>594
64とimpactは強くて、しかもシナリオ優遇も
受けてた>ダンクーガ

まぁあの二つぐらいだな、シャピロ以外が
出てくるのは。(コンパクトもかな?)
610NAME OVER:04/04/03 02:19 ID:???
もっぺん第4次やりたくなってきたな。今手元にあるのはSだけど。
611NAME OVER:04/04/03 02:40 ID:???
>>609
ムゲは付け足し程度しか無かったがディラド勢は目立ってたな。
612NAME OVER:04/04/03 08:39 ID:???
>>606
えええ?マジで?どうやって・・・・
613NAME OVER:04/04/03 12:45 ID:???
ついにグルンガスト入手!

ボス戦に特化し過ぎだろ…ブーストナックル1200、グルンガストビーム4720ってなに考えてんだ_| ̄|○
ぶっちゃけ雑魚戦はゲシュペンストの方が使い易いな…スマッシュビーム燃費いいし
614NAME OVER:04/04/03 12:48 ID:???
とどめはーけいとらごうけーんー
あんけんさつー
ざーんざんざんざざんざーん
615NAME OVER:04/04/03 13:31 ID:???
グルンガストビームはイラネ
616NAME OVER:04/04/03 14:31 ID:pG+Emdt3
第3次の次に第4次やると全然簡単にかんじるね。
オルドナポセイダルだけ結構難しくて補給をこのシリーズではじめて使った。
つっても攻略本見ながらクリアしたから簡単に感じただけかもしれんが。
617NAME OVER:04/04/03 15:47 ID:???
618NAME OVER:04/04/03 16:17 ID:???
>>616
だからあからさまなループはやめろっての。
おんなじ書き込みが何回あったと思ってるんだよ。
619NAME OVER:04/04/03 16:26 ID:???
そこを親切にレスしてやるか、暖かくスルーしてやるのが
このスレのベテランってもんでしょう。
620NAME OVER:04/04/03 16:43 ID:???
まあ、3次が一番むずかしいだとか、
4次なんて3次に比べると簡単だよとか、



もうずっとループし続けてるよな。
でもこれはレゲ板であるかぎりしょうがないからな。
621NAME OVER:04/04/03 16:47 ID:???
ニセサイバスター


名前がまたいい。
622NAME OVER:04/04/03 16:51 ID:???
>604
万丈&ダイターンよりも、ダバ&エルガイムmkIIやらZZ&ジュドーの方が
ずっと使えたような記憶が。結局万丈が使えるのって各個撃破だけじゃね?
4次みたいに増援が波状攻撃してくるようなゲームだと強さが引き立たない。
623NAME OVER:04/04/03 17:20 ID:???
四次といえば、人工知能の強さも極端だったような気がするな…
「普通」のは全く相手にならないけど、
「改」でそこそこバランスとれてて厄介に、「超」の方は妙に命中率が高かったりとか。

>>572
あのステージでのコウは専らダブデの相手をしてたよ。
確かに運用方法が無きに等しいというのが実状だったが…。

624NAME OVER:04/04/03 17:25 ID:???
>>612
夢技の応用だす。
夢使って精神コマンド無限に使う技はどっかで紹介されてると思うので割愛。
:必要なもの スーパーガンダム、夢使える人
・スーパーガンダムのサブパイロットになんでもいいから精神コマンド使わせる。
・夢技で自爆使う。
・Gディフェンサー爆発→ユニットがネオグラに化ける+Gディフェンサーのパイロットが3人くらいに
増殖(変化するパイロットはアドレスの続いてる順)
・バグってるの承知で続ければネオグランゾン入手
・ちなみに変化したパイロットはたぶん消える。
・その状態で全滅した場合、ネオグラは手に入らないがパイロットレベルは
Gディフェンサーのレベルを引き継ぐ。・・・ということは?
・アドレスの都合上、獣戦機隊では亮のみ99にならない。
・ゲッターチームは全員99になったような?イデオンは確か無理だったかな?

なにぶん昔のことなんで精神コマンド使わすのどっちだったか不確実。
この技は俺の「なぜかグルンガストが2体いてレッシィが消えてる」っていう
バグを友達が突き詰めてみつけたもの。販売時期によるバグの有無はわからんし
データ消えやすくなるかもしれない。
ネオグラ使い続けるにはリ・ガズィ自爆させりゃできたかもしれん。ま、後で
友達に聞いてみるわ。
625NAME OVER:04/04/03 17:45 ID:KTd1pm16
>>598
>初プレイでは画面中ほどでウィル・ウィプス&ゲア・ガリングをνガンダム
>&ヒュッケで迎撃し、弾やENが尽きたら下がって補給なんてのもやったw

漏れもやりました。ウィル・ウィプスとかが戦艦のわりに凶悪だったような・・・・

>>599
ええ、ドン・ザウサーもゼゼーナンもあっさりと倒せました。
626NAME OVER:04/04/03 18:27 ID:???
第4次やって、今F完結編やってるけど、機動性のないスーパー系がまるで使い物にならない・・・
ニュータイプ部隊が2回行動になってから特に酷い
第4次はもう少し使えたんだがなぁ
627NAME OVER:04/04/03 18:29 ID:???
F完だもの
628NAME OVER:04/04/03 18:39 ID:???
そこでスーパー系縛り
629NAME OVER:04/04/03 20:01 ID:???
スーパー系が使いものにならないというか、F完に出てくる敵がFに比べて軒並パワーアップしてるのに対し、
Fから登場する味方スーパー系ユニットの能力値がF完になっても全く変わってないのが痛い。
肝心の高い攻撃力も宇宙ステージが多いF完では活かせないし。
宇宙Aで断空剣の使い勝手が良くて追加武装のあるダンクーガは唯一救われてる。
630NAME OVER:04/04/03 20:34 ID:???
スーパー系だけじゃねえぞ。
正確に言えば「ニュータイプ」以外は使えない。

敵の基本性能が高すぎてパイロット能力が
高い奴じゃないと追いついて行けない。
631NAME OVER:04/04/03 20:41 ID:???
がんばってバーニィ使ってました。
632NAME OVER:04/04/03 21:30 ID:???
栄光の落日で一番嫌だったのは精神ポイントが足りなくて
オーラ戦艦やら最古ガンダムを幸運無しで落とさざるを得なかった点だ
633NAME OVER:04/04/03 23:02 ID:???
   ★鋼の錬金術師が盗作?★

スクウェア・エニックスといえば
長年にわたり名作を世に送り続け
大企業で合併して丁度一年になるが
ハガレンこと「鋼の錬金術師」が盗作疑惑

問題のシーンはOPの部分で
全くといっていいほどワイルドアームズ2のOPに類似してる
もちろん会社は違うしそのような真似事は許されない行為だ

ハガレンOPはワイルドアームズ2のパクリ
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/

キャプ画像は
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080997766/22
634NAME OVER:04/04/03 23:43 ID:???
>>632
激しく同意。
高額な敵ユニットが多いくせに幸運持ちが少ない。
幸運で手に入る金を捨てている感じでとてもイヤだった。


しかしゼゼーナンのフルネーム、テイニクェット=ゼゼーナンってとても言いにくいな。
635NAME OVER:04/04/03 23:55 ID:???
>>634
漏れはテイニケットと呼んでた。
636NAME OVER:04/04/04 00:09 ID:???
>>634
おっさんで充分じゃない?
637NAME OVER:04/04/04 01:31 ID:???
>634
俺はサルと呼んでた。
638NAME OVER:04/04/04 03:43 ID:???
>634
おれは史上最高打線と呼んでた。
639もうダメぽ:04/04/04 10:04 ID:???
オレドナ=ポセイダル、増援がやっと止んで残ってたなけなしの
精神ポイントでポセイダル倒したと思ったらアマンダラが…
つーか、1ターンに2万回復って何事?かてねーよあんなの…
640NAME OVER:04/04/04 11:38 ID:???
>>623
LV99でヴァルシオンに搭載されてた印象が強い所為かやたら強く感じるね。
むしろ超人工知能とかいうストレートなネーミングが笑えた。
個人的に気に入ってるので再登場願う。


所でデュラクシールどころかエウリードまでMSと勘違いしたのは漏れだけですか?
当時小2でMSというとガンダム系とザクくらいしか知らないでスパロボ初めて
人の話も聞かずに適当に進めてたらビームサーベルとメガ粒子砲装備してたんでMSだと思ってた。
641NAME OVER:04/04/04 11:51 ID:???
ちょっと質問なんだが、EXって運動性の改造はできないの?
ちなみにSFC版な。

642NAME OVER:04/04/04 12:06 ID:???
おまけに角付いてるしな。
ヒュッケもだがガンダムに似すぎ。
643NAME OVER:04/04/04 12:09 ID:???
ないものは改造出来ん罠
644NAME OVER:04/04/04 12:17 ID:???
ないのか。じゃあ閃きでよけるしかないと....。
645NAME OVER:04/04/04 12:49 ID:???
第四次は人がやるのを観ただけだが
あの頃のバランスってかなり大味だったよな。
後半になるとほぼ全員が限界超える。
644の言う通り避けるのは閃きだより。
MSのメリットなんてまるでなしだよ・・・・
646NAME OVER:04/04/04 13:04 ID:???
>>642
メカデザ、カトキだしな
647NAME OVER:04/04/04 13:57 ID:???
まぁだからこそ「集中」が活きるわけで。
648NAME OVER:04/04/04 14:06 ID:???
EXは集中ないっぽいんだけど。
649NAME OVER:04/04/04 14:50 ID:???
>>648

必要ないし・・・
EXに必要なのは、幸運と気合とひらめきぐらいだ。
650NAME OVER:04/04/04 14:58 ID:???
ダメージ上限あるから熱血は無駄だしなあ。
651NAME OVER:04/04/04 16:54 ID:???
ビルバインとF91とマジンガーパンチで楽勝
652NAME OVER:04/04/04 17:04 ID:???
でっかい耳クソとれたんですが、マサキに見せてもいいですか?
653NAME OVER:04/04/04 17:34 ID:???
EXは何故か「激怒」に集団挑発の効果がなかった。
654NAME OVER:04/04/04 17:35 ID:???
ゲームバランスが大幅に変わったコンプ版の
EXでもダメージ上限だけは律儀に9999のままだったなあ。
そこまでやるなら
 バ ラ ン ス ま で 完 全 移 植 し ろ
655NAME OVER:04/04/04 18:14 ID:???
つかコンプシリーズは一体どういう指標で調整されたのかわからん
計算式とか変えてるくせに一部のデータだけ中途半端に同じ数値だし。

特にEXの、魔装機はEX基準、他ユニットは第3次基準でのが本気で謎
656NAME OVER:04/04/04 18:57 ID:???
またループしてるな
657648:04/04/04 20:45 ID:???
ごめん。 >>645に対するレスだったよ。
658NAME OVER:04/04/04 21:10 ID:???
EXのF91は鬼のように強かったのに4次になって
ヴェスバーに気力制限付いたらとたんに使えなくなった…
気合くらい覚えろよシーブック…
659相談:04/04/04 21:27 ID:???
>>654
リミッターありませんよ?
660NAME OVER:04/04/04 21:36 ID:???
EXあたりまではドッジ、サッカーとF91フィーバーだったな
ガンダム悪役チームのボスがビギナなんて今じゃありえんな
661NAME OVER:04/04/04 21:46 ID:???
2回行動できるスーパ系ってもう鬼だね。
662647:04/04/04 22:17 ID:???
おっと、さっき648と書いてしまった。またまた申し訳ないっす。
663NAME OVER:04/04/04 22:25 ID:???
コンボ第三次は、ラストバトルでシロッコかウェンドロを
努力かけたゲッターで倒し2回行動にしておかないと
ラグナロクの難易度が段違い。
それから胡蝶鬼を仲間にして激励を覚えるまで育てておくとベター。
664NAME OVER:04/04/04 22:27 ID:???
>>640
デュラクに関してはセニアが「ガンダム参考に造った」と言っているから無理も無い
665NAME OVER:04/04/04 22:44 ID:uMVl2616
第四次じゃ普通にやっててもスーパー系2回行動になるな
ダイターンや真ゲッター2回行動できるようになったら鬼
666NAME OVER:04/04/04 22:51 ID:???
>>665
リョウは覚醒覚えるしな。
667NAME OVER:04/04/04 22:53 ID:???
よくみたらageてたスマソ
668NAME OVER:04/04/04 23:06 ID:???
火星の赤い大地をもぐって飛び出してストナー!

…激励は周り四機を上げるタイプのほうが好きだなぁ…激励シフト。
669NAME OVER:04/04/04 23:08 ID:???
俺は第四次ではシーブックが激励係だった
F91糞だし、なんでEXからこんな弱体化してしまったんだ(ノД`)
670NAME OVER:04/04/04 23:36 ID:564A7IDr
EXヴェスバー=強力でお手軽な武器
第四次ヴェスバー=必殺技
671NAME OVER:04/04/05 00:14 ID:???
つかあれは普通に必要気力100で良かったんじゃないかと。
672NAME OVER:04/04/05 00:17 ID:???
シーブックは原作見ても強くする理由無いしな。
673NAME OVER:04/04/05 00:50 ID:???
シーブック&F91を活躍させたいならSに限る。
674NAME OVER:04/04/05 00:50 ID:???
>>672
老ければ強い人っぽく見えるんだがな
675NAME OVER:04/04/05 03:10 ID:???
>>673
シーブックファンには悪いが、幸運持ちの副主人公を乗せてたよF91は。
まあカミーユもジュドーも幸運持たないせいで、仲良くお蔵入りだった訳だが。
676NAME OVER:04/04/05 03:39 ID:???
64のスパロボは見方のレベル平均で敵のレベルが変わるから凄い楽だな。
全員2回行動するまで鍛えられるってすばらしい。
677NAME OVER:04/04/05 03:44 ID:???
1、2人だけレベル高いのをリンクさせると
20レベル差とかになって非常に面白い。
まあ新規参入味方も影響受けるから急激に楽になっていってしまうんだが。
678NAME OVER:04/04/05 05:51 ID:???
4次は使い辛くても火力あるからまだいい。
最弱なのは3次だろう。
というか、後半のMSはファンネル搭載機以外皆カスだが。
679678:04/04/05 05:52 ID:???
F91ね。
680NAME OVER:04/04/05 07:36 ID:???
むしろ第三次の方が使えるんじゃない。

SFC版だと攻撃力加算方と分身で局地戦には滅法強いし
PS版だと運動性とビームライフルの基礎性能の高さでν、ZZにつぐ特攻力。
どっちにしろタイマンに強いからウェンドロにも閃き抜きでぶつけられる。
4次の気力制限ヴェスパーとEN90の方がはるかに痛い。
なんにしても最強はEXだったわけだが。
681NAME OVER:04/04/05 08:55 ID:???
分身もちはドロス戦で大活躍してくれました
682NAME OVER:04/04/05 11:29 ID:???
F91は たてで ぼうぎょした
683NAME OVER:04/04/05 11:52 ID:???
しかしまわりこまれてしまった
684NAME OVER:04/04/05 13:22 ID:???
第2次Gで、ラストバタリオンをF91一機で全滅させたことがある。
難易度自体が低いのもあるけど、気力がバンバン上がるから鬼。ヴェスバー
もビーム兵器じゃないし(コレに限らず、「ビーム」や「メガ粒子」と名前が
付かないものは全て実弾扱いだったと思う)。しかも、やたら分身の発生率が高い気がする。
685NAME OVER:04/04/05 14:28 ID:???
ゲッタービームがIフィールドに弾かれるのはどうも。。。
686NAME OVER:04/04/05 15:10 ID:???
2次Gってそうなのか?
ビームであってビームに非ず物なのに
687NAME OVER:04/04/05 15:41 ID:???
って言うかビームって一体なんなんだ?
688NAME OVER:04/04/05 15:52 ID:???
ゲッタービームはビーム扱いじゃなかったような記憶も(2次G)。
3次だとビーム扱いだったけど。
関係ないが、Vレーザーがビーム兵器だと知らず、
熱血付きでガルガウを回復させてしまった苦い思い出がある。
689NAME OVER:04/04/05 16:59 ID:???
【ビーム】
@<建> 梁(はり).桁(けた)
A<理> 電子や指向性のある光線・電波・超音波などの細い流れ

と辞書にはある。
スパロボの場合はAだと思うのだが、まぁエネルギーが細く収束されてれば何でもビームと言えるんだろう。
690NAME OVER:04/04/05 17:29 ID:???
細かい理屈は気にするな
691NAME OVER:04/04/05 17:30 ID:???
概念的には光のビーム=レーザーだが
ビームライフルは重金属粒子を加速収束させて撃つ(らしい
その他スパロボ系はレーザーでしょう。名前がビームでも。

何の話だっけ?(;´Д`)
692NAME OVER:04/04/05 17:35 ID:???
この手のスレはたまにこういう方向に話が逸れるよな。




まぁ深く気にしなくて良いんじゃね?
693NAME OVER:04/04/05 17:53 ID:???
第4次のラストって確かに限界のせいで回避が厳しくなるけど
こっちはこっちで毎ターンかく乱使えそうな位SPあるんだよね。
694NAME OVER:04/04/05 17:54 ID:???
ロックオンレーザー
695NAME OVER:04/04/05 17:58 ID:???
はなっからエネルギー吸収にしときゃ、原作の再現もできてウマーなのに。
696NAME OVER:04/04/05 18:17 ID:???
第4次SをPS2でやるとまともに動かないけど
なんとかならんか?
697NAME OVER:04/04/05 18:25 ID:???
エミュでやる
698NAME OVER:04/04/05 18:27 ID:???
それは仕様と言うかそう言う欠陥なのだ。
なんかの本で紹介されてたよ。

4次SがPSソフトでも初期に販売された奴だと言う事がなんか関係あるらしいが
細かい事は忘れた。
699NAME OVER:04/04/05 18:53 ID:???
>>697-698
さんくす
700NAME OVER:04/04/05 20:26 ID:???
俺もPSでそんなことあったよ
新でマップ兵器使うと100%フリーズ。

本体買い換える羽目になったよ
701NAME OVER:04/04/05 20:26 ID:???
またループしてるな
702NAME OVER:04/04/05 20:28 ID:???
ループループうるせえな。
703NAME OVER:04/04/05 20:29 ID:???
>688
漏れは熱血ゲッタービームでピグトロン回復させてたよw
704NAME OVER:04/04/05 20:41 ID:???
ループしすぎ
705NAME OVER:04/04/05 20:51 ID:???
ループしないほうが珍しいっつうの。
気にしすぎるほうが、アカンよ。
706NAME OVER:04/04/05 21:45 ID:???
レゲー板でループは当然。

ループしたのを指摘して止めるかマターリ見守るかがスレの寿命の分かれ目。
707NAME OVER:04/04/05 21:50 ID:???
EXリューネ編やりはじめたんだが
ゲッターライガー結構強くないか?地上の敵専用だがマッハスペシャルがよく発動して避けてくれる
チェーンアタックも無気力、無制限で攻撃力2800 マッハスペシャルのおかげで下手なリアル系より避ける
708NAME OVER:04/04/05 21:53 ID:???
>>707
シャインスパークが凄すぎるだけで、通常戦闘能力はライガー(っつーか、2系)
の方が上だよ。
709NAME OVER:04/04/05 22:05 ID:???
>>708
何故か第三次ではプロトゲッター1が宇宙Bで
2は宇宙Aだったりするしな。
710NAME OVER:04/04/05 23:53 ID:???
>>709
あれは謎だよな。
711NAME OVER:04/04/06 00:29 ID:???
まぁスパロボで謎設定なんか挙げてればキリが無いわけだが。
712NAME OVER:04/04/06 00:32 ID:???
またループしてるな
713NAME OVER:04/04/06 00:45 ID:???
>>707
SFCだと敵がゲッター大好きな仕様の所為で
ちょっと前に出ようものならバスターキャノンやウェーブパニッシャーが飛んできたから
ライガーが囮にし易くて結構便利だな。

敵のザコ魔装機もゲスト軍ほどじゃないが嫌な武器を持ってるのに苦戦しないのはやっぱ2回行動しないから?
いや、EX自体簡単といわれるとそれまでだけど2回行動されたら案外強敵だったかもなってね。
714NAME OVER:04/04/06 00:50 ID:???
痴呆老人が同じこと何度もブツブツいうのに似てるな
715NAME OVER:04/04/06 00:55 ID:???
貴様らはそのじいさんをいびる鬼嫁か
716NAME OVER:04/04/06 00:58 ID:???
んじゃ、話を少し戻して。
皆ゲッターってどう使った?
漏れはマップ開始と同時に2系に変形させて、
通常戦闘は2系で、ボスクラスにのみ1系を使うって感じなんだが。
ビームはともかく、シャインやストナーを
1マップに2回以上使う事は稀だった。
攻略本やサイトで「覚醒使ってストナー連発」と
書いてあるのをよく目にするけど、
そこまでしなきゃいけない敵って滅多にいないと思うが。
もちろん、空飛んでる敵ばかりのマップは別だが、
それでもシャインやストナーはあまり使わない。
717NAME OVER:04/04/06 01:14 ID:???
>>716
3次だと、一発気合を使って、1or2で2体ほど撃墜してから、
ゲッター3に変形して大雪山おろしでMSや機械獣を落としまくってた(地上に限るが)。
4次だとゲッタービームが使い易くなったから、6割以上でゲッター1だったかも。
718NAME OVER:04/04/06 01:22 ID:???
>>716
3次で、開幕気合×2してから、群がる敵の中へゲッター2で特攻。あとは運任せ。
うまくいけば程よく削ってくれてウマー
719NAME OVER:04/04/06 01:24 ID:???
64以降、撃墜数ボーナスや戦闘ボーナスがつくようになってからは1ベッタリだなあ。
あれゲッター殺しだからなんとかしてほしい。
720NAME OVER:04/04/06 01:25 ID:???
四次のゲッター1はゲッタービーム以外が糞
確かトマホークの攻撃力700しかなかったはず、まあビームの燃費もいいから普通に使えるが
3次のゲッター1はMSに中盤あたりから全く攻撃があたらないから戦闘獣や機械獣、もしくは適当なボスユニットの相手をしてたな
ゲッター3のほうが使えるとしったのは後のこと
721NAME OVER:04/04/06 01:26 ID:???
スパファミ時代は大体同じような運用だったけどF以降は他にも強いのがゴロゴロいるので
ストナーのボス専用攻撃としての意味合いはだいぶ少なくなってたな。

Dとかになると竜馬に援護攻撃+3とかつけてストナー援護バシバシやらせてた。
ボス戦専用はドラゴンで普段はライガー、は真ドラゴンの役目になってたな。
722NAME OVER:04/04/06 04:33 ID:???
ああなんか俺も言いたくなっちゃったな。
ループしてるぞ。
723NAME OVER:04/04/06 04:43 ID:???
じゃあ既出じゃない話題振れよカス。
724NAME OVER:04/04/06 05:35 ID:???
正味な話もうないだろ。議論し尽くしたと思うぞ。
725NAME OVER:04/04/06 07:05 ID:???
2を地面にもぐらせて時々浮上させ囮や敵の分断に使い、時々幸運でレベルage。
ほとんど戦わない。
726NAME OVER:04/04/06 07:34 ID:???
>>724
いや、エロネタはやってないぞ。
727NAME OVER:04/04/06 07:43 ID:???
エロったってなあ。魔装含むオリはそそるもんがないしなあ。
728NAME OVER:04/04/06 08:22 ID:???
>>726
いや、萌えスレはキチンとあるからそっちでやってくれ
729NAME OVER:04/04/06 08:30 ID:???
性格ができたのって四次からだっけ?
最近のはキャライメージと全然性格が違って萎える
超強気のシュウとか
いっそ最初から気力150で変動しない冷静とかが欲しかった
730NAME OVER:04/04/06 08:39 ID:???
またループか
731NAME OVER:04/04/06 09:00 ID:???
そんなに矢なら来なけりゃいいのに…
732NAME OVER:04/04/06 09:29 ID:???
おまえみんな「またループしてやがる」といいたいのを我慢してるんだぞ。
このやろう
733NAME OVER:04/04/06 09:33 ID:???
>>729
性格設定には特に文句はないけど、
「普通」という表記はどうかと思った。
ヒイロやレイが普通の性格か?って感じで。
せめて「冷静」とかさ。
734NAME OVER:04/04/06 09:42 ID:???
>>729
これもループしてる事だが、
「一見○○に見えるが実は××で〜」と言うのは寺田の常套手段なのだ。

735NAME OVER:04/04/06 09:45 ID:djHP0kgE
んじゃ俺がループしてないネタ振ってやるよ。
元AV女優の小室ゆりがスパロボオタだってことしってたかい?
736NAME OVER:04/04/06 09:46 ID:???
まあまあ、漫画系の板のスレとかに比べりゃこの程度のループは可愛いもんよ。
ちなみにここの親戚の魔装スレなぞ、特定女性キャラに萌え→他女性キャラ
に萌え→マサキ肉奴隷化エロ妄想でループするしw
737NAME OVER:04/04/06 09:53 ID:???
ってか、今更ループに文句いうのもなぁ…
今に始まったことじゃないし、ここにきて我慢の限界が来たのか?
738NAME OVER:04/04/06 09:59 ID:???
>>735
それ図鑑スレのネタじゃねーか
739NAME OVER:04/04/06 11:35 ID:???
じゃあドルーキンの精神注入棒とディカステスのスクランダーカッターとガルガウの噛みつき、がなんで武装欄に無いのか語ろうぜ。
容量の都合ってのは無しな、コウタロウ
740NAME OVER:04/04/06 11:49 ID:???
スパロボのピンボールが売ってたんだが買い?
741NAME OVER:04/04/06 13:27 ID:???
ループに見えるが実はパラレルワールドなのだよ
742NAME OVER:04/04/06 13:33 ID:???
>>741
 そ れ だ ! 


関係ないがゲッターロボって
中国語だと「三一萬能侠」って書くんだな。
何となく意味は伝わってくるが。
743NAME OVER:04/04/06 14:00 ID:???
ループ覚悟で言わせて貰うんだけど、4次やっててどの章で詰ったことある?
自分は
1 キリマンジャロの嵐 主人公リアル系で進めてて、ミノフスキークラフトなし、おまけに空飛べる上体でM兵器使えるエルガイムMk2も鍛えてなくて、
何度やってもアーガマ撃墜。結局1からやり直し
2 栄光の落日
2回目のプレイにもかかわらずエルガイムmk2とZZには手をつけず、おまけに主人公スーパー系。
んでどんどん沸いてくる増援に対処できず結局やり直し。3回目リアルでやり直してやっとクリアできたよ
744NAME OVER:04/04/06 14:02 ID:???
自分のゲッターの使い方。
マップ開始時に「気合」を使う。→2に変形して地面に潜る→ボスの近くまで
接近→ザコが片付くまで放置→ボス戦→味方がテキトーに削るまで放置
→1に変形して浮上→ボスにトドメを刺す。
て感じだな。地面に潜れない面では主力の後ろを金魚のフンのようについ
ていって、ボスのトドメ役。

・・・・・だって敵がゲッターばっかし狙うんだもの。装甲薄いから怖くて前に
出せねーよ。
745NAME OVER:04/04/06 14:19 ID:???
ひらめきかけろ
746NAME OVER:04/04/06 14:44 ID:???
>>736
マサキを肉奴隷化かよ(w
せめてザッシュに……。
747NAME OVER:04/04/06 14:45 ID:???
あと「安藤」ではなく「木原(若槻)」の方だったら「肉奴隷にさせる側」だろうな。
748NAME OVER:04/04/06 17:30 ID:???
ゲッター2は武器改造にいつも悩む。何に引き継がれるかがシリーズで違うし
武器性能が悪くなる場合(射程が下がったり)もある
749NAME OVER:04/04/06 19:08 ID:???
>>748
そうなんだよなあ。
Fで待望の移動後射程3を手に入れたのに、
また射程1に戻っちまって欝になったよ。
750NAME OVER:04/04/06 20:08 ID:???
またループしてるな
751NAME OVER:04/04/06 20:10 ID:???
>>746
だって、ただでさえ女二人に飼われてる上、マサキに萌えそうな
女性は他にもいますから。
……ザッシュ(勝者)とマサキ(敗者)の見事なコントラストって事でw
752NAME OVER:04/04/06 22:08 ID:???
>>743
漏れはハイパージェリルで痛い目みたよ。

丁度MAP中央で戦ってた上味方が大体行動終了したとこで増援に出てこられて大ピンチ
スーパー系の運動性もあんまり改造してなかったからザコにも必中連打するハメになるし
やっと最後のジェリル倒したらハイパー化。原作知らなかったのでな、なんだってー!って状況
必中使うポイントも無くハイパー斬りで連発されて全滅。
2度目はリセット多用して精神温存してなんとか勝てたけどかなりの衝撃だったなぁ>ハイパー化

昔はこの手のイベントでよく苦戦したな・・・EXのメカギル、エウリード。4次のBテンプルとか
EPに敵全滅させちゃってエウリード登場と同時にビッグバンウェーブX2+取り巻きのクロスマッシャー喰らって一瞬で部隊が全滅寸前になった時は泣けてきた。
753NAME OVER:04/04/06 22:23 ID:???
たしかSFC版ではハイパージェリルは「必中」の攻撃を分身でかわした記憶がある。
754NAME OVER:04/04/06 22:44 ID:???
当然じゃないですか。
755NAME OVER:04/04/06 22:45 ID:???
それこそ
な、なんだってー!(AA略 だな
756NAME OVER:04/04/06 23:01 ID:???
それ前スレで俺が書き込んだな
757NAME OVER:04/04/06 23:17 ID:???
オレは「激励」は敵にも効果があるのを利用してドラムロ(バイストンウェル兵)の分身を確認したことがある。

Fのスーパー系 第1話で基地の上で互いにHP、エネルギー回復しながら敵の気力を上げて
あしゅら男爵でもシャインスパークを撃てることも確認した。 「思い知れ〜」
758NAME OVER:04/04/06 23:51 ID:???
ジジィナンのビッグバンウェーブが見たくてそれやったな。
759NAME OVER:04/04/07 12:16 ID:???
>>757
あしゅらが他のDC兵士二人とペダルを合わせている様子を想像すると笑えるな。
760NAME OVER:04/04/07 13:10 ID:???
>>760
せめて鉄仮面軍団員と呼んでやれw
761NAME OVER:04/04/07 13:22 ID:???
ブロッケンとヘルとの3人で乗ってれば良かったのにね
762NAME OVER:04/04/07 13:25 ID:???
ならばゴーナグールにドクーガ三将軍が搭乗(ブンドルは無理矢理付き合わされる)
展開もw(それもゴーショーグンを差し置いて合身ムービー付きでw ちなみに原作
でもちゃんと合身する)
763NAME OVER:04/04/07 14:20 ID:???
>>758
わざわざロボ図鑑にもマップ兵器のビッグバンウェーブを装備してるとかこいつの専売特許の如く書かれてるのに
4次だと弱すぎて、F完だと攻撃喰らってられんので速攻かけちまうからバランのMAP兵器って喰らったことないな。

あれって意図せずに喰らった事ある?
764NAME OVER:04/04/07 14:51 ID:???
>>743
俺はハイパージェリルとキリマンジャロの嵐、
栄光の落日とそこから3つぐらい先のマップで詰まった。

消防時代だった当時夏休みをつぶしても栄光の落日がクリアできなかった覚えあり。
そこから3つぐらい先のマップで投げ出した。
765NAME OVER:04/04/07 14:54 ID:???
このシリーズ、味方が墜ちても構わず進められる人はわりと得
だなあと思う。俺はどんなヘタレでも一機たりともやられない&幸
運は使用可能なだけ使用にこだわって、あるターンからなかなか
次のターンに進めない事が多い……。
766NAME OVER:04/04/07 15:26 ID:???
味方機落ちても修理費以外ペナルティないんだけどね。
一応パイロットの性格で気力変動があるが微々たるものだし。(4次以降の話)

でも味方が落ちるとなぜかリセットしてしまうのよね。
テムレイの回路つけた自爆による底力発動技もめったに使わなかったなあ。
767NAME OVER:04/04/07 15:47 ID:???
さすがに第三次序盤のGMは見捨てたよ・・・。
768NAME OVER:04/04/07 16:17 ID:???
S2機関入手イベントぐらいしか修理費払った事がない。
769NAME OVER:04/04/07 16:21 ID:???
でも改造のための金稼がなきゃいけないから、
全滅プレイのできない初期のスパロボだとなるべく落とされないようにしないときついよな。
770NAME OVER:04/04/07 16:56 ID:???
>>769
機体改造ができて、全滅プレイができないやつってあったか?
771NAME OVER:04/04/07 18:40 ID:???
第3次のGMフル改造したネ申はいるか?いたらフル改造時の能力キボン

それと第3次でやっとゲッターGが手に入ったが思っていたより攻撃力高くないな
初期攻撃力3000ぐらい期待してたが初期攻撃力2500でフル改造で攻撃力3000だからな
ダイターンと100しか違わない、まあそれでも強いことには強いが
772NAME OVER:04/04/07 19:05 ID:???
CB版3次はヴァルシオーネの性能に驚かされた訳ですが
773NAME OVER:04/04/07 19:21 ID:???
>>771
第三次は味方の攻撃力は2500が限界だからねえ。
774NAME OVER:04/04/07 19:29 ID:???
またループしてるな
775NAME OVER:04/04/07 19:36 ID:???
>>774
お前飽きた。
776NAME OVER:04/04/07 19:38 ID:???
3次は今と計算方法が違うから
777NAME OVER:04/04/07 19:42 ID:???
それを数値そのまま、パイロット能力はF準拠で移植しちまってるからなぁ。
爽快感もなにもあったもんじゃない。
コウのバルカンで2000ダメージいってたのが懐かしい。
778NAME OVER:04/04/07 19:46 ID:???
>>777
いや、計算式はF、パイロット能力とユニットの運動性は四次、それ
以外の数値は三次という構成。
……その上それをEXにまで適応してるしな。
779NAME OVER:04/04/07 19:53 ID:???
>>778
っややこしいw
変えるのはグラフィックだけでよかったのに。
780NAME OVER:04/04/07 21:31 ID:???
【社会】大麻4キロ密輸 英国国籍のザク容疑者(30)を逮捕−愛
1 : ◆c3pnRG0AmQ @おかしいカテジナさんφ ★ :03/03/29 23:56 ID:???
愛知県警名古屋空港署は9日までに、二重にしたスーツケースのふたの間に乾燥大麻草
計約4キロを隠し入国しようとしたとして、大麻取締法違反などの疑いで、英国国籍の広告業
グリーン・ザク容疑者(30)を逮捕した。一度に4キロの押収量は昨年、名古屋空港では最も
多かったという。

調べでは、ザク容疑者はは昨年12月24日、アルミホイルとビニールテープで包んだ乾燥大麻
草計約4キロをスーツケースに隠し、タイの空港から日本に入国しようとした疑い。
ザク容疑者は「タイで黒人の男から報酬をもらって大麻草を運んだ。生活費が欲しかった」と
供述しており、空港署などは組織的犯行とみて追及、報酬を支払った人物の特定を急ぐ。
ttp://www.sankei.co.jp/news/030109/0109sha083.htm (産経/全文)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048949787/l50
781NAME OVER:04/04/07 21:31 ID:???
でもまぁ難易度自体はSFCとたいして変わらんけど。
ただ、第三次の中盤が苦しく、終盤が楽すぎる。
782NAME OVER:04/04/07 22:37 ID:???
中盤は戦力の半分以上がネモだからな
敵側はネモじゃ相手にならないMSや戦闘獣持ってくるし
アムロもしばらくはディジェ、クワトロは百式、とにかく中盤は火力がない
783NAME OVER:04/04/07 22:55 ID:???
四天王が必殺技2発で落ちていく様を見ると泣けて来る。
784NAME OVER:04/04/07 23:59 ID:???
ループしてるぞ
785NAME OVER:04/04/08 00:17 ID:???
そうでもない
786NAME OVER:04/04/08 00:50 ID:???
新のクリティカル率ってどう算出するの?

これはループしてないだろ
787NAME OVER:04/04/08 01:02 ID:???
でも、新ってレゲーじゃないっしょ。
788NAME OVER:04/04/08 01:03 ID:???
「新はレゲーじゃないでしょ」ってのはループしてるなw
789NAME OVER:04/04/08 01:39 ID:???
ループしてようがなんだろうが、何かしら話題があればいいだろ
790NAME OVER:04/04/08 03:21 ID:???
新のクリティカルは良くわからん。
しても何のエフェクト変化もないし、そもそも新はダメージ表示すらないからわかりにくい。
とりあえず裏パラ扱いで算出は出来ない。とおもう。
791NAME OVER:04/04/08 07:45 ID:???
第三次とかのダメージ計算ってどうなってるの?
忘れちった…
792NAME OVER:04/04/08 11:29 ID:???
既出ネタにまみれるなんてキャプつばスレ見たくなっちゃったな
793NAME OVER:04/04/08 11:49 ID:???
>>791
ケイブンシャの攻略本には
「おおまかには操縦者の攻撃力+機体の攻撃力−相手の装甲だと思えばいい」
と書いてあった。
それに地形効果や気力を加味して考えると。
794NAME OVER:04/04/08 12:27 ID:???
でも、地形適応が15段階くらいあって(複雑なのであまり考えない方
がいいとか言われるくらい)、気力が200まで上がるんだよな。
795NAME OVER:04/04/08 14:46 ID:???
15段階って、アルファベットで表示すると凄いことになりそうだ。
796NAME OVER:04/04/08 16:54 ID:???
コンプで一番辛いのはゲームバランスと言うより
あの異様なテンポの遅さだ・・・・
なんとかならねえのか・・・・
797NAME OVER:04/04/08 17:29 ID:???
エミュでやれ
798NAME OVER:04/04/08 18:53 ID:???
CB版は戦闘シーン入るたびに1、2秒くらいロードするしな
慣れれば大して気にならないが、慣れないと辛い
799NAME OVER:04/04/08 19:27 ID:???
SFC3次も似たようなもんだろ。
800NAME OVER:04/04/08 19:32 ID:???
すでに戦闘画面に入る時のロード時間の長短は問題にされず、飛ばせない
か飛ばせるかしか問題にされんのな。かつてはSFCや64やSSのロードは
快適、それに比べてPSは…と、言われてたのに。
801NAME OVER:04/04/08 19:49 ID:???
GBAでも戦闘飛ばせないAとかはかなり辛い
802NAME OVER:04/04/08 20:27 ID:???
>>798
セーブするのに時間がかかるのもキツイ。

あとゲームバランス的にダメージが小さく戦闘が長引くのも辛い。
>>799
音声があるだけで大違い。
803NAME OVER:04/04/08 20:57 ID:???
戦闘飛ばせないスパロボは、どうしてもBGMの好みでスタメン決めちゃうなー。
おかげでAはドラグナーとGガンばかり出撃させてたよ。
804NAME OVER:04/04/08 22:05 ID:???
便利さに慣れちゃいけないってことですよ
805NAME OVER:04/04/08 23:53 ID:???
>>800
64は声が無いがロードの早さはホント凄いな、
携帯機より更に早いし。
806NAME OVER:04/04/08 23:56 ID:???
俺は声無いほうがいいなあ。
メッセージの種類多くなるし。
何百回も「耳元で怒鳴るな!」いわれたらウンザリするよ。
807NAME OVER:04/04/09 00:28 ID:???
そんな攻撃でガンダムは墜ちんよガンダムで敵部隊を牽制するこのガンダムなら
ガンダムならやれるはずだ
808NAME OVER:04/04/09 01:32 ID:???
正直声がいるのはGガンぐらいだな。
809NAME OVER:04/04/09 09:02 ID:???
声がないと同人ゲーみたいなんだよな
810NAME OVER:04/04/09 11:18 ID:???
同人ゲーみたいなもんじゃないか
811NAME OVER:04/04/09 11:45 ID:???
というか同人ゲーそのものだよな
812NAME OVER:04/04/09 11:48 ID:???
昔同人ゲーで「マイナーロボット大戦」ってのがあって
確かにマイナーなロボがいっぱいでてたのよ。
でもそこに出てたロボもう全部本家に登場しちまった
813NAME OVER:04/04/09 12:39 ID:???
ttp://www1.s-cat.ne.jp/robot-lab/
これ、とは違うか。ぐぐってみたら似たような企画がちらほらと、
考える事はどこも同じやね。
814NAME OVER:04/04/09 13:11 ID:???
スーパー魔女っ娘大戦なんかは有名だな
815NAME OVER:04/04/09 14:01 ID:???
サリーの友人のよしこちゃんとかすみれちゃんも
バシバシと敵を殴り殺すあれか・・・・
816NAME OVER:04/04/09 15:35 ID:???
>>814
確かPSの糞ゲー四天王に選ばれてなかったっけ?
817NAME OVER:04/04/09 16:33 ID:???
ひとに変身みられたらアウトって設定のキャラがいっぱいいるのに
あのシナリオは、、、
818NAME OVER:04/04/09 16:43 ID:???
>>816
それは魔女っ子大作戦。俺は嫌いじゃなかったけどな。
819NAME OVER:04/04/09 18:19 ID:???
>>812
ジーグとかがジャケにあるやつかな?
だったら、とらのあなでみたことがある。
820NAME OVER:04/04/09 18:57 ID:???
スーパーナムコ大戦もあるな
821NAME OVER:04/04/09 20:52 ID:???
昔SRCであったマイナーロボット大戦は当初メカンダーロボとダイアポロン
がメインだったのに、わからん人が多すぎるって理由で途中で両方とも
消えて、おなじみの面子で進むようになってたなあw
敵のボス格がル・カインとシャアで、その配下にエヴァチームやアムロ
とかがなんの説明も無くいて何度も出てくるメチャクチャさ。
バランスは作者の信念である、SPを最大限に駆使して尚、1MAPでほとん
どの味方(ちなみに鬼強のはず)が撃墜されるようなもので、まとも
な会話はほとんど無いが、途中で次々と初代、2、プラス、7のマクロス
勢が出現し、ル・カインに「時空が歪んでおるな。どこかの世界でバカ
が時空振動弾でも使ったか」などという名言を言わせてたりする一幕
もあり。
822NAME OVER:04/04/09 21:09 ID:???
原作知らんスパ厨なんて無視すりゃいいのに
823NAME OVER:04/04/10 01:52 ID:???
○次シリーズでは弱いと言われがちなマジンガーZ

けど2次Gでは強い
スクランダーつけば足も速い
しかも堅い
燃費も良い
824NAME OVER:04/04/10 01:54 ID:???
>>823
しかもロケットパンチは無限P兵器。
825NAME OVER:04/04/10 02:19 ID:???
ロケットパンチが団趨勢なのって第四次だけだよな?
3次でも無限に使えたはず、弱いけど
第四次ではたったの2発、言うまでもなく弱いしかも初期攻撃力がνガンよりちょっと高いだけ
ちなみにνガンの初期攻撃力は2000
826NAME OVER:04/04/10 02:42 ID:???
>>824
オマケにP射程3と使い勝手グー
トマホークブーメランとは偉い違い


流石にサイフラッシュの射程7には敵わないが
827NAME OVER:04/04/10 03:14 ID:???
一回もおじいちゃんが死ぬところから始まったことないよな、マジンガー。
828NAME OVER:04/04/10 03:22 ID:???
×おじいちゃん
○おじいさん
829NAME OVER:04/04/10 03:33 ID:???
ガンダムは出てるのにルウム戦役から始まらないのと一緒
830NAME OVER:04/04/10 04:41 ID:???
>>813
今やオタご用達のゲームだからな
831NAME OVER:04/04/10 08:51 ID:???
>>827
あれ?64版ってそんな感じじゃなかったっけ?違うっけ?
832NAME OVER:04/04/10 08:57 ID:???
兜甲児はおじいさんと言い過ぎ
833NAME OVER:04/04/10 09:33 ID:???
フレンダー変化しすぎ。
あの特番は数あるTVのアニメ特集で唯一素直に面白かったな。つうか爆笑しまくった。
834NAME OVER:04/04/10 10:50 ID:???
>>831
そう言えばそうかも
835NAME OVER:04/04/10 11:00 ID:???
>>834
だが、Dr.ヘルはおらず、いきなり地獄大元帥が出てくる展開w
836NAME OVER:04/04/10 11:03 ID:???
>>833

隼人の「ボインちゃんが大好きなんでな」が引用されるようになったのは、
この番組の放映後のシリーズからだよな・・・。
837NAME OVER:04/04/10 11:18 ID:???
スマソ、今64をプレイ中なんだが…
現在23話で、トッド&サーバインを中間にするのはどうすればいいんでしょうか?
ちなみに独立ルートです
838NAME OVER:04/04/10 11:24 ID:???
ショウでトッドを説得する
839NAME OVER:04/04/10 11:35 ID:???
前のシナリオ「シャピロ転生」で説得しておく必要がある。
その後独立ルートなら「宇宙の呼び声」で二度目の説得をすれば
後半のステージで仲間になる。
840NAME OVER:04/04/10 11:37 ID:???
>>838>>839
dクス。最初にあったとき説得したんで多分仲間になると思います。

あとついでといっては何だけどフォウを仲間にする方法も教えてもらえませんか?
841NAME OVER:04/04/10 12:08 ID:???
そいつは虫が良すぎるぜ
842NAME OVER:04/04/10 19:52 ID:???
>>840
カミーユで撃墜すると仲間になる
説得は必要なし
843NAME OVER:04/04/10 23:31 ID:???
たしか、スーパー系だとフォウ仲間に出来ないんじゃなかったっけ?

ちなみにトッドが仲間になるまでにマーベルの撃墜数が50越えてると
シルキー=マウがもれなく付いてくる。
あと、サーバインは独立軍ルートのみだからな。 気をつけろ
844NAME OVER:04/04/11 00:05 ID:???
反対行くとズワウス入手
845NAME OVER:04/04/11 00:14 ID:???
SFCの4次やってます。
Zはやっぱり終盤で息切れしたりしますか?
サーベル、ライフル、ランチャーを3段階上げたんですが、この投資は無駄に終わるのでしょうか。
息切れするならカミーユの為にいい機体を紹介してやって欲しいのですが。
846NAME OVER:04/04/11 00:19 ID:???
ビギナギナ。
847NAME OVER:04/04/11 00:29 ID:???
おれもそうしてた。
機体が女みたいだってゴネるカミーユを想像してしまうw
848NAME OVER:04/04/11 00:32 ID:???
>>945
ほとんど意味なし。美技なぎ南のほうが圧倒的に使える
といいたいが美技なぎなも戦力としては微妙。全般的にガンダム系は使えない(ファンネル、威力2000で残弾6発。もうアホかと)
ここはやはりZZか核搭載のGPうわなにをする
849NAME OVER:04/04/11 00:37 ID:???
でも、四次ならZは十分に戦力になるよ。SFCなら少なくともF−91なんぞより
よほど使えるw ちなみにSFCではビギナ・ギナの方がF−91より遥かに優秀w
基本的に必殺技相当の武装とMAP兵器さえ改造してりゃ十分なゲームだ
から、パイロットに気合が無く、ヴァスバーに気力制限があり、その上二発し
か撃てないF−91はNT主人公四人衆の機体では大幅にランクが落ちる。
(PSでは強力だけどね)
850845:04/04/11 00:46 ID:???
レスどうも。
Zは永遠の中継ぎ機ですか、やはり。Fのときもビギナに乗せてたなあ。

質問連投すいません。
リアル系でプレーしてるんですが、ゲシュペンストはどのくらいいじればいいでしょうか?
851NAME OVER:04/04/11 00:58 ID:???
>>850
使うんだったらフル改造しないときつい。サブ主人公は
GP-02なんかのMSにのせるのがいいかと。

漏れがやったときはサブ主人公のレベルが85だったが、
フル改造ゲシュペンストでもラスト周辺は微妙だった。
フル改造のニュートロンビームでも攻撃力が3000しかないのが痛い。
852NAME OVER:04/04/11 01:55 ID:???
>>850
SFCならZは最後まで使える機体だよ。
ENとハイメガランチャー、限界をイジればOK。射程・威力とも強いし、
F91より燃費もいい。切り払われないビーム兵器なのもイイ。
中継ぎなどと言わずに最後まで使って下さい。
(ビギナ・ギナの参戦が遅めなのもあるけど。)

ヒュッケバインが手に入るまで無改造でイイと思う。無改造でも非ビーム
兵器のニュートロンビームは対HM戦や対AB戦で活躍してくれる。
力不足に感じるなら主人公、サブ主人公ともMSに乗り換えればイイこと
だし。
853NAME OVER:04/04/11 02:50 ID:???
俺も最近SFC第4次始めてみた。
当時5〜6周したが、結構今の知識でやると新発見多いよ。
ここでは当たり前かもしれないけど、
「救出コンバトラーV」のグレイドン落とし。
「闘将ダイモス」のバルバス落とし。
「浮上」でゲア・ガリング落とし。
「空飛ぶマジンガーZ」で、
グール幸運落とし+ミノフ入手+7ターンクリア。
「オーラマシン展開(シーラ)」でダンクーガかコンV無改造で、
ゲア・ガリング落とし等。

ボスの激怒とダンクーガのレベル上げとリセットで、
当時出来るとも思わなかった事が色々出来た。
854NAME OVER:04/04/11 04:13 ID:???
そうそう、激怒が挑発の代わりになることを見付けてから世界が変わった
855NAME OVER:04/04/11 07:45 ID:???
たかがその程度で「世界が変わった」って大げさすぎ。
856NAME OVER:04/04/11 17:14 ID:???
>>841-844
dクス。マーベルは好きじゃないので使ってませんが
サーバイン&トッドは仲間になりそうです。
857NAME OVER:04/04/11 18:20 ID:???
すいません、また質問で悪いんですが…
ウィル・ウィプス落とす前にトッドを説得後(誰でも)撃破しても大丈夫なんですか?
858NAME OVER:04/04/11 21:00 ID:???
俺、PS版もSFC版も最後までZガンダム使ってたよ。
もちろんカミーユのままで(例外的にアムロを乗せたりしたことはあっても)。
必殺武器もあるし、普通に使える機体だと思うけど。
859NAME OVER:04/04/11 21:23 ID:???
ビーム吸収さえ無ければねえ。
860NAME OVER:04/04/11 21:27 ID:???
>>859
第四次には無いし、第四次から威力さえあればTフィールドもオーラバリア
も破れるようになったから、Zガンダムは使えるんだよね。
威力もヴェスバーには劣るがファンネルよりは高いし。
861NAME OVER:04/04/11 21:29 ID:???
Zはカミーユを乗せたまま使わないでカミーユのレベルがまわりからおいてかれた
くらいの時に思い出したかのようにmkII(スーパーガンダム)に乗せるというのを繰り返していますた。
フォウとかロザミアとかで固定出撃が多いから違う機に乗せてるとえらい目にあうし。
862NAME OVER:04/04/11 21:37 ID:???
うろ覚えだが、四次のMS火力は

フィンファンネル:2050(PS2500)
ハイパーメガランチャー:2700
ハイメガキャノン:2000
ヴェスバー:3300/消費90/気力110(PS3800/消費50/気力100)
メガバズーカランチャー:1800
メガビームキャノン(ビギナ・ギナ):3100
アトミックバズーカ:6900

だったと記憶してる。
863NAME OVER:04/04/11 22:00 ID:???
>>862
アトミックバズーカがもうちょっと強かった予感
864NAME OVER:04/04/11 22:40 ID:???
第四次でダンバイン初登場の面で無改造のハイメガランチャーが
オーラバリアで無効化された日にゃぁ(´゚Д゚`)ェーって思った
865NAME OVER:04/04/11 22:50 ID:???
>>862
ビギナギナ強すぎ…ってか、νガンダム弱すぎ。
866NAME OVER:04/04/11 23:02 ID:???
フィンファンネルは射程長いしほぼ毎回クリティカルだったから
火力はあんなもんでいいんだよ
867NAME OVER:04/04/11 23:18 ID:???
>857
どのタイミングでも、とりあえず説得しておけばOK
Fなnかに比べると随文楽だよな…
868NAME OVER:04/04/11 23:26 ID:???
フィンファンネルは確か攻撃力2000でフル改造で3300
ニュートロンビーム並の攻撃力、アムロで魂かけてフル改造状態でも
ブラッドテンプルに10000いかなかったときは目を疑った
869NAME OVER:04/04/11 23:32 ID:???
大体9000台ってトコだよな。時々11200とか、そんな感じのダメージ出したり。
870845:04/04/11 23:46 ID:G1Hp8egF
みなさんレスありがとうございます。
現在Zはコウが乗ってます。カミーユはスパガンでファと組ませて。

リリスの使い勝手のよさに正直驚いてます。エルガイム系のレベル上げのしやすいこと。
あとはズワウス、ダイターンが神ですね。SPの多さにビックらこいた。

スパガンいじりたくてしょうがない(;´Д`)
871NAME OVER:04/04/11 23:47 ID:???
フィンファンネルは雑魚を一掃するという目的にしか使わなかった。
872NAME OVER:04/04/12 00:09 ID:???
>>870
スパガンは機体能力はガンダムMK2の改造度に依存。武器はその武器
を持ってるほうの機体の武器を改造すれば改造される。(例:ロングライ
フル→Gディフェンサーの同名武器を改造。ビームライフル→MK2の同名
武器を改造するとスパガンのビームライフルに反映される。)
ちなみに強化パーツもMK2のものが反映される。
873NAME OVER:04/04/12 00:39 ID:???
強襲!阻止限界点が越せん・・・
どうしよ
874NAME OVER:04/04/12 00:47 ID:???
クリアするだけならアーガマにブースター積めるだけ積んで
加速使いながら上から回り込んで突撃するだけでよかったような。
875NAME OVER:04/04/12 01:00 ID:???
スーパーガンダムを終盤まで一戦力として使うのはかなり大変かと。
せめてロングライフルの弾数と威力がもう少しあれば…。
876NAME OVER:04/04/12 07:30 ID:???
どうせレベル上げにしか使わんからバルカンで十分
877NAME OVER:04/04/12 08:32 ID:???
64ではνガンダムより強いのにぃ
878NAME OVER:04/04/12 15:05 ID:???
64はアプサラス・スーパーガンダム・メタス改が強かった。
空飛べて改造段階高い機体が使い勝手いい。
879NAME OVER:04/04/12 17:14 ID:???
>>850
亀レスだが、ゲシュペンストのニュートロンビームは2000程度までの改造
にとどめておいたほうが良い。
最後まで使うのであれば、もちろんフル改造必須だが、そうでなければ、MS
があまるのでそっちに。
880NAME OVER:04/04/12 17:20 ID:???
漏れの場合、第4次のZやνはゲストの中級メカの掃除に使ってた。
2体で10体は軽く撃墜できるし。
881NAME OVER:04/04/12 18:01 ID:???
第4次か・・・
ダイモスの烈風正拳突きが回避されたときは笑ったな。
882NAME OVER:04/04/12 18:09 ID:???
64で銀鈴ロボがオーラーバトラーを次々に倒すのはすごすぎ
しかもおっぱいミサイルでw

パート2になったからってあそこまで強いとは思わなかった
多分設定では「超能力=オーラ」に違いない
中盤では銀鈴ロボパート2は無敵だね
883NAME OVER:04/04/12 18:27 ID:???
>>863
核爆弾はフルチューンで9600ぐらいだったような…


純粋に核の恐ろしさが体験できるのは
第四次だけな気がする
884NAME OVER:04/04/12 18:51 ID:???
>>882
おまけに超能力の補正が命中・回避に+64

885NAME OVER:04/04/12 19:35 ID:???
>>883
攻撃力のインパクトもすごいが、なにより攻撃範囲が凄まじいw
886NAME OVER:04/04/12 19:37 ID:???
>>883
レゲーではないが、リアルロボット戦線も凄いよ。
全編とおして1回しか撃てないけど。
887NAME OVER:04/04/12 20:39 ID:???
>>375
凄い遅レスだが、出したくないなんて言ってないぞ
たぶん伝言ゲームやってる内に歪んだんだろうが……
888NAME OVER:04/04/12 20:48 ID:???
>>885
Dで核の強さが話題になったが、4次の核は比べもんにならんかったな
あんだけ超エネルギー満載の世界で、なんであんなに強いよ、核バズーカw
889NAME OVER:04/04/12 20:49 ID:???
第四次やってたときにガトーが救援に来るMAPで敵のド真ん中にGP−02に乗ってでてくるから
すぐ撃墜される「どうせ撃墜されても仲間になるだろう」と思いMAPクリアしたときに
仲間にならなくて、また最初からやるの面倒くさいからそのまま進めてしまった
ちゃんとアトミックバズーカ入手フラグも立てておいといたから少し勿体なかった気もしたが
別にアトミックバズーカなくてもクリアできるしな
890NAME OVER:04/04/12 20:58 ID:???
>>888
オーラバトラーですら容赦なく叩き落す核マンセー
891NAME OVER:04/04/12 21:24 ID:???
>>890
そだね。原作では核すら防ぐABなのにね。
892NAME OVER:04/04/12 21:49 ID:???
いま暇つぶしに第4次買ってきてやってるんだが、
普通スーパーガンダムは強いキャラをガンダムに弱い方を背負わせるよな。
逆に弱い方をmk2に乗せると経験値ってどうなるの?
とりあえず画面表示は弱い方を基準にした数値が出てるんだが、
背負われてるキャラもその数字が加算されるのでしょうか?
893NAME OVER:04/04/12 21:54 ID:???
それは三次だけ。
四次はレベルに応じた経験が入る。
894NAME OVER:04/04/12 23:24 ID:???
そういえば、第4次で宇宙から帰ってくるとエレ様のレベルが
えらい上がってたりするのは何故だろう。
895NAME OVER:04/04/13 00:15 ID:???
>>894
主人公が加わらなかった方のチームはレベルが5くらい上がるはずだが。
896NAME OVER:04/04/13 00:50 ID:???
たしかSFC初期バージョンではチャムをどのパイロットにも組ませてないと
宇宙に行ったキャラ全ての経験値がチャムに入ると聞いた。
宇宙メンバーのレベルの低いキャラを百式やZZに乗せて忍の「激怒」+マップ兵器でレベル上げすれば
合流したときは「奇跡」を覚えさせることができることになる。

実はPS版でも主人公の経験値がチャムに入ると某HPの書き込みで見つけた。
となると同じことができるのかな?
897NAME OVER:04/04/13 01:34 ID:???
>>888
ラスボス以外は魂で即死とイデオンガン級の威力の上に入手さえすればお手軽に連発可能だからな、おまけに範囲も異常だ
サイフラッシュやハイメガキャノンもだが今思うととんでもない射程&範囲だ

>>889
漏れは逆にスーパー系なのにガトーを必死こいて助けて
後でスーパーじゃ核入手不可能だと知ってショボーンだった。サザビー欲しかったなぁ
攻略本には詳しく書いてなかったとはいえ、よく読まずに進めちゃったからなぁ
898NAME OVER:04/04/13 02:18 ID:???
>>896
PS版なら、チャムだけじゃなく全妖精が当てはまる。
SFC版は覚えてない。
899NAME OVER:04/04/13 02:21 ID:???
激怒を使う利点ってなんですか?
900NAME OVER:04/04/13 02:46 ID:???
敵が全機動き出すので速攻できる。
また、敵がまとまりやすくなるのでマップ兵器の射程に誘きやすい。
901NAME OVER:04/04/13 02:59 ID:???
なるほど。激怒って消費が大きいから使ったことなかったけど、
そういう使い方なんですね。
902NAME OVER:04/04/13 07:26 ID:???
新スレ立てるときに語尾に変なこと書くのやめないか?
すごく厨房くさくて嫌なんだが。
903NAME OVER:04/04/13 08:16 ID:???
>>902
厨房くさいスレなんだからむしろ自然。
904NAME OVER:04/04/13 08:49 ID:???
確かにウザイな。

次にスレ立てる人、その辺考慮してくれ。ゲサロのスパロボ板とは一線を画しておきたい
905NAME OVER:04/04/13 09:21 ID:???
何か変か?ごく普通のテンプレだと思うが。
906NAME OVER:04/04/13 09:45 ID:???
>>904
ウザ厨ウザい(w
907NAME OVER:04/04/13 10:06 ID:???
つーか、>>902=>>904だろ。
908NAME OVER:04/04/13 11:07 ID:???
>>907
いやいや、>>905-907だろ。
909NAME OVER:04/04/13 12:02 ID:???
>>905
どーでもいいがテンプレの意味間違ってるぞ
910NAME OVER:04/04/13 13:19 ID:???
950取ったやつに任せるよ
911NAME OVER:04/04/13 13:30 ID:???
っていうか950とってないのにスレ立てんな。
912NAME OVER:04/04/13 16:39 ID:???
どのスレにもいるよな
【】がいらないとかサブタイイラネとか言う奴
しかもそのまま立てるといつまでも粘着するし

どうでもいい
913NAME OVER:04/04/13 16:59 ID:???
どうでもいいといいながら書き込む変なやつも
どのスレにもいるよな。
どうでもいいんなら放置すりゃいいだろ。
しかも4行も。
914905:04/04/13 17:00 ID:???
もしかして、>>902はスレタイの事か?
>>1-10あたりの事を言ってるとオモタよ。
915NAME OVER:04/04/13 18:29 ID:???
俺が950取った暁には容赦なく変なサブタイつけるよ
916NAME OVER:04/04/13 19:28 ID:???
俺が950とったら
「スパロボ 17」にするから。
シンプルにいくよ
917NAME OVER:04/04/13 19:38 ID:???
じゃあ俺が取ったら
「(スパロボ17という気持ちは)俺の中に無いんですよ」
で行くわ。
918NAME OVER:04/04/13 19:54 ID:???
「スボ17」
919NAME OVER:04/04/13 20:31 ID:???
simple is best!!
920NAME OVER:04/04/13 20:34 ID:???
もういいや、「SIMPLE1500 THE・スパロボ 17」とかで。
921NAME OVER:04/04/13 20:39 ID:???
俺はオタ臭くなけりゃどうでもいいよ。
922NAME OVER:04/04/13 20:41 ID:???
スパロボ自体がオタ臭いんだから気にするな
923NAME OVER:04/04/13 20:43 ID:???
>>921
同族嫌悪ヲタ、乙。
924NAME OVER:04/04/13 20:45 ID:???
よーしパパ頑張ってオタ臭いのつけちゃうぞ〜
925NAME OVER:04/04/13 20:46 ID:???
よーしママも頑張って腐女子臭いのつけちゃおうかな
926NAME OVER:04/04/13 20:48 ID:???
じゃ俺、ロボット大戦スレってことがわからないくらいシンプルなやつにする。
927NAME OVER:04/04/13 20:54 ID:???
もう「17」でたてちゃおうぜ
928NAME OVER:04/04/13 20:54 ID:???
>>922-925

ホントお前らって「オタク」って単語に過敏に反応するよな。
何かトラウマでもあるのか?
929NAME OVER:04/04/13 20:57 ID:???
930NAME OVER:04/04/13 21:01 ID:???
そう真っ赤な顔しなくても
931NAME OVER:04/04/13 21:03 ID:???
>>926
スーパーロボット大戦スレ第17話 略して スレ第17話で
932NAME OVER:04/04/13 21:04 ID:???
>>931
スロット17でよろしく。
933NAME OVER:04/04/13 21:05 ID:???
ヲタ同志マターリ汁。
934NAME OVER:04/04/13 21:49 ID:???
何でも噛み付いてくる人がいるスレはここですか?
935NAME OVER:04/04/14 00:27 ID:???
空気を読まずに質問。

Sガンダムは最後までいけそう?
Ex-Sにバージョンアップする予定だし、インコムとスマートガンいじればかなりいけそうですが。
936NAME OVER:04/04/14 00:48 ID:???
>>935
インコムとリフレクターインコムは別武装だから
インコムに金つぎ込みすぎると泣くかも。
陸Bなのがアレだが一応最後まで使えると思う。
937935:04/04/14 00:58 ID:hAv1jWxf
レスthx。
インコムとリフレクターインコムが別物なのをはじめて知りました。
スマートガンだけいじって様子見がいいようですね。
陸BはMSの宿命だと思って我慢します。
938NAME OVER:04/04/14 02:10 ID:???
ありゃ、まだスレタイの話してたのか。
ネタ振りは新スレ立ってからの方が良さそうやね。
939938
リロードせずに書き込んだらネタ振りされてたonz