メガドライブvsPCエンジン 28回戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
アフターバーナーもできないマイナー16BIT機はいらない
2NAME OVER:04/03/16 08:53 ID:???
同タイトル比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/pcemd.txt
−−−
三機種比較
ttp://alteazu.hp.infoseek.co.jp/mps.txt

グラディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
パロディウスシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
R-TYPEシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ツインビーシリーズは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
ときめきめもりあるは、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
桃鉄は、SFCとPCEにはあるがMDには・・・・・・・・・・ない
イース4は、SFCとPCEにはあるがMDだけ・・・・・・・・・・発売中止
ファミスタ、ワースタ・・・・・球界道中記
悪魔城ドラキュラ・・・・・バンパイアキラー
スト2ターボ、スト2ダッシュ・・・・・ダッシュプラス

MDの存在っていったい・・・
3NAME OVER:04/03/16 08:55 ID:???
佳作代表
 SFC ナツメ物
 PCE ドラキュラX
 MD  モンスターワールド4

糞移植
 SFC 餓狼伝説シリーズ、スーパーR-TYPE、雷電伝説
 PCE WizardryV、ゴールデンアックス、ストライダー飛竜
 MD  餓狼伝説(特にスペシャル)、究極タイガー、ファイナルファイトCD、雷電伝説

神移植
 SFC キャラバンシューティングコレクション
 PCE R-TYPE(Hu)、餓狼伝説スペシャル、グラディウスII、スーパーダライアス
 MD  ガントレット、スラップファイト
4NAME OVER:04/03/16 08:58 ID:BbnezsE4
最終対決結果(暫定)

処理速度:△PCEvs○MD
同時発色数:〇PCEvsvs△MD
グラデーション:○PCEvs△MD
解像度:○PCEvs△MD
多重スクロール:◎MDvs×PCE
拡大縮小回転:〇MDvs×PCE
内蔵音源の厚み:◎MDvs×PCE
声質:△PCEvs〇MD
売り上げ:△PCEvs〇MD

移植勝負:△PCEvs◎MD
STG勝負:〇PCEvs◎MD
ACT勝負:×PCEvs◎MD
対戦格闘:〇PCEvs◎MD
PARTY勝負:〇PCEvs◎MD
ADV勝負:〇PCEvs◎MD
SLG勝負:△PCEvs◎MD
RPG勝負:○PCEvs△MD
ARPG勝負:△PCEvs◎MD
SPORTS勝負:○PCEvs〇MD
レース:△PCEvs〇MD
PZL勝負:△PCEvs◎MD
ギャルゲー:◎PCEvs△MD
野心的作品:△PCEvs◎MD
洋ゲー:△PCEvs◎MD
5NAME OVER:04/03/16 09:03 ID:???
糞1の予感
6NAME OVER:04/03/16 09:04 ID:BbnezsE4
1スレ目の1だ
最強はMDなんだし
もう糞スレたてんなよ
7NAME OVER:04/03/16 09:06 ID:???
過去スレ
PCエンジンvsメガドライブ
http://game.2ch.net/retro/kako/1052/10528/1052836561.html
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1073641585/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 2回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074150571/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 3回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074615140/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 よん
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074870449/
【動力】PCエンジン vs メガドライブ【運転】5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074955131/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 5回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074955222/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 7回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075139398/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 8回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075466016/
【PCE】PCエンジンvsメガドライブ【MD】9ロット目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075693355/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 10回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075979230/
【PCE】PCエンジン vs メガドライブ【MD】 11回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1076092652/
PC-E vs MD vs SFC 12回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1076226602/
PC-E vs MD vs SFC 13回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1076260105/
PCエンジンvsスーファミvsメガドラ 14回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077013604/
8NAME OVER:04/03/16 09:09 ID:BbnezsE4
疲れた
からもう寝る

スプリガンマークIIは重装機兵レイノスのパクリ
9NAME OVER:04/03/16 09:10 ID:???
糞スレ決定だな
10NAME OVER:04/03/16 09:12 ID:???
1 :NAME OVER :04/02/24 01:23 ID:YhH21Wxo
メガドラのゲームは世界一ィィィィィィィィィ!!!
11NAME OVER:04/03/16 09:14 ID:BbnezsE4
今回の1は見所があるな
素晴らしい俺も1を見習いたい
12NAME OVER:04/03/16 09:14 ID:???
縦読みにマジレス

972 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/03/16 07:32 ID:???
>>925
猿人って本当にバカだな。
人にとやかく言われたくないなら、スペックの話なんかでゴキを煽るなよ。
大の大人が恥ずかしくないか?「サンダフォース4がおもちゃに見えたね」だって。
嫌ならこんな隔離スレ来なきゃいいんだよ。
いってくれ。

974 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/03/16 07:38 ID:???
>>972
>人にとやかく言われたくないなら、スペックの話なんかでゴキを煽るなよ。

とやかく言われて、頭に血が上っちゃってるのは、あなたのほうでございますよ(笑)
このスレは厳しいんだよ。勝負の場なんだよ。
真実を突きつけられるのが怖いなら、とっとと出て逝きな。
13NAME OVER:04/03/16 09:15 ID:???
>>11
がんばれ
14NAME OVER:04/03/16 09:16 ID:???
削除依頼完了
15NAME OVER:04/03/16 09:16 ID:???
糞人が建てた糞スレか

どうしようもねーな
16飛竜:04/03/16 09:16 ID:???
TIVは最高の玩具だ

猿人にそんな玩具は必要ない
17NAME OVER:04/03/16 09:17 ID:???
キチガイMD派を装ったバカが立てたスレ
18NAME OVER:04/03/16 09:18 ID:???
キチガイに刃物という言葉があるが

>>1にメガドライブ
19NAME OVER:04/03/16 09:18 ID:???
猿人は撃沈したし、ここの>>1でもからかうとするか
20NAME OVER:04/03/16 09:18 ID:???
T16ってネーミングが面白すぎる
いっそ金メッキにした方が売れたんじゃねーの
21NAME OVER:04/03/16 09:19 ID:???
>>20
がんばれ
22NAME OVER:04/03/16 09:21 ID:BbnezsE4
メガドラが天下をとらないと世の中が
おかしな方向へいってしまう
23NAME OVER:04/03/16 09:21 ID:???
>>1=MD派を騙った猿人
24NAME OVER:04/03/16 09:22 ID:???
水晶クロックが何かもわからない猿人
それならMDは53MHz

695 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/01/24 19:20 ID:???
>>691
PCE 21.47727MHz(内部:7.15909MHz)
MD 8MHz

クロック周波数2.6倍も差があるぞい。
25NAME OVER:04/03/16 09:22 ID:???
煽り頑張れ
26NAME OVER:04/03/16 09:23 ID:???
                                                (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. バカがスレ立てやがったか   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
27NAME OVER:04/03/16 09:24 ID:BbnezsE4
人々はMDによってより良き方向へと導かれなければ
ならない
28NAME OVER:04/03/16 09:24 ID:???
ちらつかせ

287 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/01/22 21:15 ID:???
>>280
>>286
PCE版は、巨大ヘビが交差するときにも、ちらつかせて
手前と奥を両方見せてる。
重ね合わせに弱いのかもしれんが、アーケードと違った迫力も出てる。
戦艦のパーツちらつかせは余計だけども。
でも、普通にプレイしてたらそんなこと気にならんほどのデキだ。
29NAME OVER:04/03/16 09:25 ID:???
                                                (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ゴキは煽りもできねぇのか   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
30NAME OVER:04/03/16 09:25 ID:BbnezsE4
ちらつかせるのはぱんt
31NAME OVER:04/03/16 09:26 ID:???
>>22
>>24
>>27
>>28
わざわざID隠さなくていいよ
32NAME OVER:04/03/16 09:26 ID:???
MD派は頭の悪そうな発言はしないのだ
33MCD2 ◆SeuDkyAjTQ :04/03/16 09:27 ID:BbnezsE4
もう疲れたからね
34NAME OVER:04/03/16 09:29 ID:BbnezsE4
ヴァーミリオンをやればわかる
35NAME OVER:04/03/16 09:29 ID:???
ストII捏造

250 名前:NAME OVER 投稿日:2004/02/20(金) 04:29 ID:???
私、初代からZERO3まで、今だにやり込んでる程ストII好きだけど、
3機種の中では動画PTNの多さからくる動きの良さはやっぱり
PCE版が一番だと思う。

因みに機種信者扱いされない為と、ストIIやり込んる証みたいなもの
を書いてみると、
あまり知られてないがZERO3は実はDC版よりもSS版のほうが
出来がいい(ワールドツアー要素とか除く)。

302 名前:250 投稿日:2004/02/20(金) 06:25 ID:IeDqtFgS
あ、私250だけどあれから一回も書き込んでないよ。
上げるね。疑うならばIP調べるなりどうぞ。
もう一度言うけど私は一定機種の信者じゃないよ。
動画PTNの違いはストIIやり込めば、目で見て明らかに判るレベル。
36NAME OVER:04/03/16 09:29 ID:???
>>1またお前か
いつだったかコピペで晒されまくっていたな
37NAME OVER:04/03/16 09:30 ID:???
メモリアクセス自体はPCEよりMDの方が速いんだから
既に実証済み
DMAのチャンネル数が8個ぐらいあったら良かったのに
38NAME OVER:04/03/16 09:31 ID:???
技術論になると猿人が消えるのはこれ如何に
この辺りからレベルの違いが分かるよ
39NAME OVER:04/03/16 09:37 ID:???
スプライトが貧弱なのはPCEで間違いない
正直エンジンの音はFC以下
mdのFM音源に慣れてしまうと
エンジンの内蔵音源が物凄くカスっぽく
聞こえる
PCEが良い音とは一般人はまず感じない
一般人はPCEなんて知らん
テクノソフトに見向きもされなかったpcエンジン
PCEは音がパサパサ
乾燥してるw
MDの音は素晴らしい
t16とは大違いだ
エンジンの処理が早くて
音が良いって本気で思ってる奴は
ちょっと頭がおかしい系
とにかくエンジンは音が悪い
あとすぐちらつく
エンジンの音源はマスターシステムより悪い
MDの音は何故あんなにも良いのかを語りたい
MDのFM音源はある意味神の領域にまで到達したと思う
MDの音は高級感あふれるステレオサウンド
エンジンは構造の段階で欠陥品
だから音がしょぼい
40NAME OVER:04/03/16 09:40 ID:???
PCEの達人はボムの音が無いそうだが
誤魔化しばっかだよPCEは
結局ぼやいているだけで
MDの芸術的なFMサウンド
に対抗できるものを
なにひとつ挙げられない
負け犬どもはさっさと寝ろ
しかもエンジンのゲームはちらつきまくりで最悪
CDロムロムなんかも
くそなげー読み込みでちょーつまんねえソフトだらけ
リードエラーも日常茶飯事のカスハードだな
しかしなんでエンジンの音はあんなに貧弱で
迫力がないんだ
出荷した本体全部が不良品かなんか
なんじゃないのか
ゲームの面白さで既にmdに負けてるのに
貧弱な音で受けを狙ってどーすんのよ
初代白猿人はRF出力
ビデオ出力も無かったのだ
エンジンにデカイキャラが出てくるゲーム
なんてあったか?
功夫くらいじゃないのか
しかも動きとかヘボいし
色数を自マンゲに語ってるようじゃ
たかが知れとる
41NAME OVER:04/03/16 09:47 ID:???
8ビットの仕事量なんて知れてるだろう
色数や解像度でゲームの面白さが決まるか
おまえらはだから幼稚なんだよ
便乗じゃねーよ
真実に目覚めた若人たちが
いま立ち上がってる最中なんだよ
一日も早くエンジンのダメさ加減に気がついて欲しい
ガロウはネオジオで遊んでた方が良い
エンジンのパッドは糞すぎて格ゲーに向かないし
エンジンに移殖された格ゲーはどれもオリジナルより迫力
がなくなっていた
恐らく貧弱な内蔵音源のせいだと思う
アーケードカードに払った金で新品ネオジオが買えたこと
にはがっかりしました
エンジンのがろう2があっという間に100円になった
のにもがっかりしました
ストIIは500円
エンジンのつらい延命治療は現在の少子高齢化とも
関係があると思う
反論できないとキチガイ扱いするのはどう考えてもおかしいぜ
日テレみたいなクソゲーファクトリーにはかなり愛されてたPCエンジン
なんでSTGの破壊音がカサカサってするかなーって思う
PCエンジンはとてつもないゴキブリハードだな
42NAME OVER:04/03/16 09:48 ID:???
音が悪いのはCD音源で誤魔化しようがあるけど
ちょっとでかいキャラが出るとすぐちらつくのは如何なものか
あげくの果てにカトケンをいつのまにか名作扱い
ちらつかせるのはパンツだけにしておけよ
スーダラのちらつきはもはや詐欺
性能で勝てないことを自認していたからこそ
後期は紙芝居ゲームに逃げた
ときどき198みたいな真性キチガイが出没するから
このスレは止められない
むしろ本気になってるのは心に余裕のない198だけ
隔離スレで顔真っ赤にして怒ってんじゃねーよ
まあな
いぶし銀だな
応援ありがとう
これからも期待してね
年中無給の無職じゃないから
それは無理
メガドラ派は基本的に大人だからさ
お子様もPCEユーザーの相手をしてやっているんだよ
いうなればPCEユーザーへのボランティアだ
素晴らしいねMDユーザーは
実に素晴らしいと思う
介護福祉系だな
なんというかエンジン側は基本的に
ハンドルに遊びがない
43NAME OVER:04/03/16 09:51 ID:???
>>39
ちょっと待て、お前MD派を騙った猿人だろ
MDのFM音源はOPN2だ
つまりオペレーター数が二つしかない音源だ
X68000が4つ
YAMAHAの名機と呼ばれるDX-7は6つ

オペレータ(発振器)が多ければ多いほど複雑な音を出せる
44NAME OVER:04/03/16 09:55 ID:???
>>37-42は9割方>>1(ID:BbnezsE4)の過去の発言です。
MD派からもボロボロに言われていました。
45NAME OVER:04/03/16 09:58 ID:???
前にもあったな。
1がMD派丸出しで煽りまくっていて、他のMD派が白けたスレが。
それが狙いなのかもしれないな。
46NAME OVER:04/03/16 09:58 ID:???
それとPSGでもSIDとかSCCみたいな複雑な音は出せない
これはPCEもMDも同じ
47NAME OVER:04/03/16 10:02 ID:???
> 1 :NAME OVER :04/03/16 08:50 ID:BbnezsE4
> アフターバーナーもできないマイナー16BIT機はいらない
> 6 :NAME OVER :04/03/16 09:04 ID:BbnezsE4
> 1スレ目の1だ
> 最強はMDなんだし
> もう糞スレたてんなよ
> 8 :NAME OVER :04/03/16 09:09 ID:BbnezsE4
> 疲れた
> からもう寝る
> スプリガンマークIIは重装機兵レイノスのパクリ
> 11 :NAME OVER :04/03/16 09:14 ID:BbnezsE4
> 今回の1は見所があるな
> 素晴らしい俺も1を見習いたい
> 22 :NAME OVER :04/03/16 09:21 ID:BbnezsE4
> メガドラが天下をとらないと世の中が
> おかしな方向へいってしまう
> 27 :NAME OVER :04/03/16 09:24 ID:BbnezsE4
> 人々はMDによってより良き方向へと導かれなければ
> ならない
> 30 :NAME OVER :04/03/16 09:25 ID:BbnezsE4
> ちらつかせるのはぱんt
> 33 :MCD2 ◆SeuDkyAjTQ :04/03/16 09:27 ID:BbnezsE4
> もう疲れたからね
> る
> 34 :NAME OVER :04/03/16 09:29 ID:BbnezsE4
> ヴァーミリオンをやればわかる

がんばれ
48NAME OVER:04/03/16 10:02 ID:???
FM音源はこのへんをどうぞ
ttp://emu.zive.net/PSG_FM.htm
49NAME OVER:04/03/16 10:03 ID:???
                                                (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. 真正キチガイかよ   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
50NAME OVER:04/03/16 10:08 ID:???
最悪な>>1だな
51NAME OVER:04/03/16 10:12 ID:???
まぁ今までもロクでもないスレだったわけだが
52NAME OVER:04/03/16 10:27 ID:???
PCEの意外と速いDMAコントローラ
HuC6280はそのまま16bit化で出来そうなCPUなんだが、何故8bitで拘り続けたのか分からない
わりと面白い音源が載っているし、このままFM音源を乗せてPCM4チャンネルほどあったら
面白いハードになってたのに
NECのやりかたなんてそんなもんなんだろうな

俺は両方持ってるけど、どちらもそれなりに満足させてくれたよ
53NAME OVER:04/03/16 10:30 ID:???
>>1はぴゅう太の話でもしてるんだろうか。

で、何度でも言うけど、
>>2のこのコピペな。

>スト2ターボ、スト2ダッシュ・・・・・ダッシュプラス

ダッシュプラスはターボとダッシュのコンパチだっつーのに
ダッシュまでしか出てないPCEが優位に立ってるような捏造。
いいかげん恥ずかしい。

スーパースト2もPCEは出なかったわけだし。
煽るにしてもここまで筋が通ってないものを何度も貼るのはどういう神経か。
54NAME OVER:04/03/16 10:35 ID:???
55NAME OVER:04/03/16 10:38 ID:???
スペック

PCエンジン>>>>>XBOX>PS2
56NAME OVER:04/03/16 10:42 ID:???
みなさん55に餌を与えないように
57NAME OVER:04/03/16 10:47 ID:pEGXZzao
疲れたからもう寝る
58MCD2 ◆SeuDkyAjTQ :04/03/16 10:49 ID:pEGXZzao
メガドラ最強でいいじゃん
59NAME OVER:04/03/16 10:49 ID:???
>>53
>>2は頭がかわいそうな子なんですよ

名前の理由はこういうことみたいね

>そして前述のよう、このMD版ダッシュプラスはアーケード版のダッシュの移植
>のみならず、「エキサイトモード」を選択すればアーケード版のターボでプレイす
>ることも出来る。
>
>何故ターボという名称でないかという理由は、ターボの名称の版権を任天堂が
>握ったため、ターボの名称が他機種では使えなくなってしまったからだ。
60NAME OVER:04/03/16 10:54 ID:???
かわいそうなのは除け者にされていたメガドライブ
61NAME OVER:04/03/16 10:54 ID:pEGXZzao
捏造ばっかりなんだよ
エンジンは
62NAME OVER:04/03/16 10:55 ID:pEGXZzao
疲れたからもう寝る
63NAME OVER:04/03/16 10:56 ID:???
メガドライバーの誰か、>>1の相手してやれよ
64NAME OVER:04/03/16 10:58 ID:pEGXZzao
>>1
俺もメガドライブが気になっていたところだ
65NAME OVER:04/03/16 10:58 ID:pEGXZzao
疲れたから寝るぞ
66NAME OVER:04/03/16 10:59 ID:???
可哀想なのは知能障害の猿人
67NAME OVER:04/03/16 10:59 ID:pEGXZzao
>>64
僕もです
68NAME OVER:04/03/16 10:59 ID:???
くだらん


















と、思わせるのが>>1の作戦
69NAME OVER:04/03/16 11:00 ID:???
pEGXZzao
普段もそのペースで書き込んでるんだろうな。

どうでもいいが一回だけ付けたトリップはなんなんだ?
70NAME OVER:04/03/16 11:01 ID:???
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障 猿人は知障
71NAME OVER:04/03/16 11:01 ID:???
> 1
> ID:BbnezsE4
> ID:pEGXZzao
> MCD2 ◆SeuDkyAjTQ

お前荒し決定な。
報告してきた。
72MCD2 ◆SeuDkyAjTQ :04/03/16 11:02 ID:pEGXZzao
過去に行って来い
73NAME OVER:04/03/16 11:03 ID:pEGXZzao
71みたいな委員長タイプは疲れる
寝るぞ
74NAME OVER:04/03/16 11:03 ID:???
75NAME OVER:04/03/16 11:05 ID:???
俺は大学教授タイプだけどな
76NAME OVER:04/03/16 11:06 ID:???
カプコンのIRによると、メガドライブのダッシュプラスは
世界トータルでミリオン越えみたいだね
77NAME OVER:04/03/16 11:07 ID:pEGXZzao
スプライトが貧弱なのはPCEで間違いない
メガドラ派は基本的に大人だからさ
お子様もPCEユーザーの相手をしてやっているんだよ
いうなればPCEユーザーへのボランティアだ

この部分は他人様のカキコ
78NAME OVER:04/03/16 11:08 ID:???
まぁどうでもいい。
荒らし報告してきたのは事実だ。
79NAME OVER:04/03/16 11:09 ID:pEGXZzao
はやく真実に気づいて欲しい
俺は疲れたから寝るが
80NAME OVER:04/03/16 11:10 ID:pEGXZzao
ダライアスIIのヘビはちらつかない
81NAME OVER:04/03/16 11:10 ID:???
ジェネシスあっての事か・・・
ジェネシス版出してたメーカー多いよ
MEGA CD版だけじゃなくSEGA CD版も同時とか

PCEが北米で出足で躓いた
ヨーロッパでも・・・
それでも日本で売れたから良いのかもね
コケたらただ事じゃなかったけど
82NAME OVER:04/03/16 11:11 ID:???
荒らしがどうとか騒いでいる奴の
方がよっぽど荒らしっぽい
83NAME OVER:04/03/16 11:12 ID:???
75 :NAME OVER sage:04/03/16 11:05 ID:???
俺は大学教授タイプだけどな

76 :NAME OVER sage:04/03/16 11:06 ID:???
カプコンのIRによると、メガドライブのダッシュプラスは
世界トータルでミリオン越えみたいだね

77 :NAME OVER :04/03/16 11:07 ID:pEGXZzao
スプライトが貧弱なのはPCEで間違いない
メガドラ派は基本的に大人だからさ
お子様もPCEユーザーの相手をしてやっているんだよ
いうなればPCEユーザーへのボランティアだ

この部分は他人様のカキコ

79 :NAME OVER :04/03/16 11:09 ID:pEGXZzao
はやく真実に気づいて欲しい
俺は疲れたから寝るが

80 :NAME OVER :04/03/16 11:10 ID:pEGXZzao
ダライアスIIのヘビはちらつかない

82 :NAME OVER sage:04/03/16 11:11 ID:???
荒らしがどうとか騒いでいる奴の
方がよっぽど荒らしっぽい
84NAME OVER:04/03/16 11:13 ID:???
さっきからコピペ荒らしうぜえよ
85NAME OVER:04/03/16 11:13 ID:???
ウルフチームとかSEGA CD版だけのソフトも出してた
何故MEGA CDで出さないのか・・・
他にもそんなメーカーが数社あった
86NAME OVER:04/03/16 11:14 ID:pEGXZzao
本当のことを突かれるとすぐこれだ
俺は疲れたから寝る
87NAME OVER:04/03/16 11:15 ID:pEGXZzao
ソル・フィースはロムでもできるじゃねーか
アーネストエバンスもなー
88NAME OVER:04/03/16 11:16 ID:???
猿人てどうして論理的になれないの?
疲れてくる

出かけて来る
89NAME OVER:04/03/16 11:19 ID:???
荒らし つまらん
90NAME OVER:04/03/16 11:21 ID:pEGXZzao
R-TYPEIIのへビは滅茶苦茶ちらつく
ヘビだけでなく他の雑魚キャラも束に
なるとちらつく
でかいボスも当然ちらつく

91NAME OVER:04/03/16 11:22 ID:???
いままでの猿人のコピペ荒しは容認ですか?
92NAME OVER:04/03/16 11:23 ID:???
気違いにスレ伸ばされてもなぁ
93NAME OVER:04/03/16 11:24 ID:pEGXZzao
スーパーダライアスのボス戦艦も
ほとんどちらつく
スパグラのプラスはBGMが極端にヘボ
くなっている
これを内蔵音源のしょぼさ以外の何の
仕業というのか
94NAME OVER:04/03/16 11:24 ID:???
> 84 :NAME OVER sage:04/03/16 11:13 ID:???
> さっきからコピペ荒らしうぜえよ
> 86 :NAME OVER :04/03/16 11:14 ID:pEGXZzao
> 本当のことを突かれるとすぐこれだ
> 俺は疲れたから寝る
> 87 :NAME OVER :04/03/16 11:15 ID:pEGXZzao
> ソル・フィースはロムでもできるじゃねーか
> アーネストエバンスもなー
> 88 :NAME OVER sage:04/03/16 11:16 ID:???
> 猿人てどうして論理的になれないの?
> 疲れてくる
> 出かけて来る
> 89 :NAME OVER sage:04/03/16 11:19 ID:???
> 荒らし つまらん
> 90 :NAME OVER :04/03/16 11:21 ID:pEGXZzao
> R-TYPEIIのへビは滅茶苦茶ちらつく
> ヘビだけでなく他の雑魚キャラも束に
> なるとちらつく
> でかいボスも当然ちらつく
> 93 :NAME OVER :04/03/16 11:24 ID:pEGXZzao
> スーパーダライアスのボス戦艦も
> ほとんどちらつく
> スパグラのプラスはBGMが極端にヘボ
> くなっている
> これを内蔵音源のしょぼさ以外の何の
> 仕業というのか
95NAME OVER:04/03/16 11:26 ID:???
96NAME OVER:04/03/16 11:26 ID:pEGXZzao
その点グラIIはちらつきそうなシーンで
全然ちらつかなかった
内蔵音源のしょぼさにさえ目を瞑れば合格点
オリジナル面は謎だが
97NAME OVER:04/03/16 11:27 ID:???
何故ちらつくのか、何故処理落ちするのか物理的な
原因とその要因を明確にして話さない
何も分かっていない人が多すぎ

さようなら
バイバイ
98NAME OVER:04/03/16 11:28 ID:pEGXZzao
コピペのバカがうるさいので
俺はもう寝るが
99NAME OVER:04/03/16 11:30 ID:pEGXZzao
究極タイガーも原作とは比率の違う画面
で難易度も抑えて移殖されていたが
ちらつく
100NAME OVER:04/03/16 11:30 ID:???
>>98
お前なんかどうえdもいいからとっとと寝ろよw
101NAME OVER:04/03/16 11:32 ID:pEGXZzao
ファンタジーゾーンの音楽の移殖度は
かなり低レベルだった
そのへんでPCエンジンの限界が既に見えていた
102NAME OVER:04/03/16 11:38 ID:???
> 96 :NAME OVER :04/03/16 11:26 ID:pEGXZzao
> その点グラIIはちらつきそうなシーンで
> 全然ちらつかなかった
> 内蔵音源のしょぼさにさえ目を瞑れば合格点
> オリジナル面は謎だが
> 97 :NAME OVER sage:04/03/16 11:27 ID:???
> 何故ちらつくのか、何故処理落ちするのか物理的な
> 原因とその要因を明確にして話さない
> 何も分かっていない人が多すぎ
>
> さようなら
> バイバイ
> 98 :NAME OVER :04/03/16 11:28 ID:pEGXZzao
> コピペのバカがうるさいので
> 俺はもう寝るが
> 99 :NAME OVER :04/03/16 11:30 ID:pEGXZzao
> 究極タイガーも原作とは比率の違う画面
> で難易度も抑えて移殖されていたが
> ちらつく
> 101 :NAME OVER :04/03/16 11:32 ID:pEGXZzao
> ファンタジーゾーンの音楽の移殖度は
> かなり低レベルだった
> そのへんでPCエンジンの限界が既に見えていた
103NAME OVER:04/03/16 11:39 ID:WQ7JKymI
さっきからコピペばっかりしてる奴って何?
104NAME OVER:04/03/16 11:40 ID:???
コピペ馬鹿って低脳丸出しだけど
恥ずかしくないのかな?
105NAME OVER:04/03/16 11:41 ID:???
>>103
コピペ荒らしはまともな反論が出来ない知能障害の馬鹿
106NAME OVER:04/03/16 11:43 ID:???
>>1
> ID:BbnezsE4
> ID:pEGXZzao
> ID:WQ7JKymI
>>104
>>105





がんばれ
107NAME OVER:04/03/16 11:45 ID:???
>>106
勝手に決めつめるな
このコピペ荒らしのキチガイが
108NAME OVER:04/03/16 11:45 ID:???
>>1
どした、もっと盛り上げろよカス
109NAME OVER:04/03/16 11:46 ID:???
110NAME OVER:04/03/16 11:47 ID:???
もっと盛り下げろよ
こんな糞スレ
111NAME OVER:04/03/16 11:49 ID:???
pEGXZzaoとコピペ厨
どっちも他人とまともにコミニュケーションのとれないクズ
或いは自作自演

飯でも食って来い
112NAME OVER:04/03/16 11:51 ID:???
>>1にエサを与えないでください。
113NAME OVER:04/03/16 11:51 ID:???
>>1
なんか嫌なことでもあったのか?
114NAME OVER:04/03/16 11:53 ID:???
メガドラ派には真性のキチガイがいる。
115NAME OVER:04/03/16 11:53 ID:???
>1はメガドラ派代表
116NAME OVER:04/03/16 11:56 ID:???
117NAME OVER:04/03/16 11:58 ID:???
>>116
お前1だろ
消えろ
118NAME OVER:04/03/16 12:01 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
119NAME OVER:04/03/16 12:03 ID:???
120NAME OVER:04/03/16 12:03 ID:???
前スレで技術的な話でちっとは盛り上がったと思ったらこのザマか。
どうしようもねぇな。
121NAME OVER:04/03/16 12:04 ID:???
122NAME OVER:04/03/16 12:07 ID:???
>>120
まっ夜になれば技術論の話が出来る人が来るし
それまでこのスレは放置しよう

その方が健康的だ
123NAME OVER:04/03/16 12:08 ID:???
ほんと>1がバカだと白けるな。
ネタスレにすらならねぇ。
124NAME OVER:04/03/16 12:18 ID:V3/NAaR7
メガドラの素晴らしさを世界中に伝導する良スレ
俺は疲れたから寝るけど
125NAME OVER:04/03/16 12:21 ID:V3/NAaR7
確かにメガドラの処理速度と
FM音源は他に真似は出来ないな
126NAME OVER:04/03/16 12:23 ID:V3/NAaR7
PCエンジンはマークIIIあたりとなら
良い勝負を出来るんだが
同じ8ビットだし
8ビット機相手にムキにならんでくれ
とも言っていたしな
俺はもう寝るけど
127NAME OVER:04/03/16 12:24 ID:V3/NAaR7
父よ
母よ
妹たちよ
生きていてくれ
128NAME OVER:04/03/16 12:26 ID:V3/NAaR7
滲んでるんじゃない
滲ませてるんだとか
言ってみたり
129NAME OVER:04/03/16 12:29 ID:???
ほんとに荒らし報告されてるぞ…
130NAME OVER:04/03/16 12:30 ID:???
メガドライブ好きは全員基地害
131NAME OVER:04/03/16 12:31 ID:V3/NAaR7
子供のけんかに親が口出しするなんて
大人のすることじゃないわ

ってどっかの看板RPG
のセリフを思いだすな
132NAME OVER:04/03/16 12:33 ID:???
133NAME OVER:04/03/16 12:39 ID:???
そうやって連続的にくだらない書き込みを続けて、
どこかで縦読みを混ぜて前スレの復讐をしようってハラだろ

と深読みしてみる
134NAME OVER:04/03/16 12:46 ID:???
馬鹿馬鹿しい

まともな人間が来るまで放置
122の言う通りにしようぜ
135NAME OVER:04/03/16 12:55 ID:???
136NAME OVER:04/03/16 12:58 ID:???
>>129
どのスレ?
137NAME OVER:04/03/16 13:09 ID:???
138NAME OVER:04/03/16 13:27 ID:???
ウィンズ・オブ・サンダーのBGMがキモイ。
メタルなんて誰も聴かない、メタルファンも昔からキモかったし。
勘弁してくれ
139NAME OVER:04/03/16 14:13 ID:???
そのメタルすら鳴らせない貧弱FM音源搭載ゴキドラの僻みみっともない
140NAME OVER:04/03/16 14:25 ID:???
ゲーム音楽は嫌いではないが、このゲームの音楽最高なんていってる奴は
正直痛い。普段ロクなもの聴いてねえんだろうなと思われても仕方が無い気がする
141NAME OVER:04/03/16 14:27 ID:7AkVen6b
正直現代の弾幕シューティングの礎はジノーグ
が築いたといっても過言ではない
142NAME OVER:04/03/16 14:31 ID:???
143NAME OVER:04/03/16 14:31 ID:7AkVen6b
俺は今から仕事に出かけるが
PCエンジンがちらつくのは事実
144NAME OVER:04/03/16 14:33 ID:7AkVen6b
ジノーグほどの弾数は出そうと思っても
8ビット機には無理だったから超兄貴
のようなお笑いに逃げるしかなかった
145NAME OVER:04/03/16 14:34 ID:???
>>142
すげーw
当たってる
146NAME OVER:04/03/16 14:35 ID:???
147NAME OVER:04/03/16 14:37 ID:7AkVen6b
前スレまでは1のような強烈なカリスマ
がいなかったので秩序が乱れまくっていたが
1が来たからには安心だ
俺は明日の朝まで仕事に出かけるが
148NAME OVER:04/03/16 14:38 ID:7AkVen6b
1とMDが天下を平定する日は近い
俺は今日今から仕事に出かけるが
149NAME OVER:04/03/16 14:39 ID:???
150NAME OVER:04/03/16 14:40 ID:7AkVen6b
へっぽこ移殖が好きなことと
コピペが好きなことは似ている

つまり自分というものがない
151NAME OVER:04/03/16 14:42 ID:7AkVen6b
エンジン版アウトランをプレイしたときは
出来の悪いハイウェイスターか何かかと
思った
俺は明日の朝まで書き込めないが
152NAME OVER:04/03/16 14:44 ID:7AkVen6b
もはやまともに語っているのは俺ひとりか
そろそろ出掛けるが
153NAME OVER:04/03/16 14:46 ID:???
154NAME OVER:04/03/16 15:01 ID:???
コピペ貼ってる奴もそろそろ放置を覚えよう
155NAME OVER:04/03/16 16:25 ID:???
ハイウェイスターなめんな
俺にとってはスクウェア一の名作



パクリだけどな
156NAME OVER:04/03/16 16:30 ID:???
とびだせ大作戦も■の名作




パクリだけどな
157NAME OVER:04/03/16 16:35 ID:???
飛び出せ大作戦をまんまスペハリのパクりという方はどっかのレビューの鵜呑み
ゲーム性が全然違うではないか!
158NAME OVER:04/03/16 16:35 ID:???
ベアナックルシリーズはメガドラで一番の名作



パクリだけどな
159NAME OVER:04/03/16 16:43 ID:???
ガンスターヒーローズもメガドラの名作



魂斗羅のパクリだけどな
160NAME OVER:04/03/16 16:57 ID:???
ソニックもメガドラの名作



マリオのパクリだけどな
161NAME OVER:04/03/16 17:01 ID:???
ゴールデンアックスもメガドラの名作



ダブルドラゴンのパクリだけどな
162NAME OVER:04/03/16 17:07 ID:???
MDのサンダーフォースは凄いが
PCEの隠れた名作【SOLDER BLADE】をお忘れなく!
163NAME OVER:04/03/16 17:08 ID:???
>>156
飛び出せ大作戦は□じゃなくてDOGだろ?
164NAME OVER:04/03/16 17:30 ID:???
>>163
156じゃないが、とびだせ大作戦はDOGブランドだったが
開発は□だったかと。タイトルにも□ってでてるし。
165NAME OVER:04/03/16 17:57 ID:???
メガドラの代表作はパクリばっかりだなww
166NAME OVER:04/03/16 18:04 ID:???
捏造乙
167NAME OVER:04/03/16 18:11 ID:???
ソニックはマリオのパクリじゃなくて
カトケンのパクりだよ
168NAME OVER:04/03/16 18:12 ID:???
>>167
なんだってー
169NAME OVER:04/03/16 18:13 ID:???
>>167
俺もそう関係者に聞いた
170NAME OVER:04/03/16 18:23 ID:???
>>167
そ、そうだったのか

ところで共通点をちょっと教えてくれんか
171NAME OVER:04/03/16 18:26 ID:???
>>165
3D-AGESのファンタジーゾーンもスペースファンタジーゾーンをパクってたしな
セガはよっぽどパクリが好きみたいだな
172NAME OVER:04/03/16 18:52 ID:???
前スレの中ごろからは、猿人の煽り少なくなっておもろかったが、
ゴキの煽り、つまらなすぎるぞ。
173NAME OVER:04/03/16 18:57 ID:???
メタルはクソ
174NAME OVER:04/03/16 19:00 ID:???
キチガイ勝負

MD>>>>>PCE
175NAME OVER:04/03/16 19:03 ID:???
>>174
それは盲点だった。
メガドラが勝てる要素はそこにあったな。
MD初勝利おめ!!
176NAME OVER:04/03/16 19:29 ID:???
信者の痛さ

MD>>>>>>>>>>>>>>PCE
177NAME OVER:04/03/16 19:37 ID:???
このスレにMD派の煽りはまだ出てないだろ。
MD派を騙ったただの荒らし。

そして気違い度では猿人には到底かなわない。
178NAME OVER:04/03/16 19:45 ID:???
>>177
素でそういう事を言ってのけるのが何ともはや…
179NAME OVER:04/03/16 19:45 ID:???
モンスターワールド4と
ドラキュラXと
カオスシードと
エイリアンソルジャーと
最後の忍道と
海腹川背と
スラップファイトと
スプラッターハウスと
ドラクエ6が
バカが好きなゲームとして認定されてしまいました
180NAME OVER:04/03/16 20:27 ID:???
↑一人のバカが暴れたから、ネタで認定されてただけじゃん
181NAME OVER:04/03/16 20:48 ID:???
いくらMDユーザーがPCEを貶しても
MDがPCEに負けていたという事実は変わらないんだよ。

だって、PCEのほうが、
販売台数が200万台多い。
ソフトの本数も多い。
ソフトの質も高い。
ソフトの売り上げ本数も多い。
サードパーティの数も多い。

いくらMD派がスレを荒そうがわめこうが、
負け犬の遠吠えなんだよ。
好きなだけPCEを貶してもいい、荒らしてもいい、
スペック自慢でもポリゴン自慢でもしていいよ。
でも、MDはPCEに負けたという事実は変わらないからね。
残念だね、悔しいよね。
でも、MDはPCEに負けたんだ。負けたんだよ。
182NAME OVER:04/03/16 20:54 ID:???
単純にタイトルだけ挙げて煽り合いて、なんなの?物凄くつまんないんだけど
183NAME OVER:04/03/16 20:56 ID:???
ユーザーの基本的なスキルと知識レベルはMDユーザーの
方が遥かに上というのは、このスレで実証済み
184NAME OVER:04/03/16 20:58 ID:???
185NAME OVER:04/03/16 21:01 ID:???
>>184
ワラタ
183にこれの感想を聞きたいな。
つーかスペック表に騙されるMDユーザーのスキルが高いわけなかろう・・・
「性能表」よりも「実性能」が大事なんだよ。
186NAME OVER:04/03/16 21:05 ID:???
随分スレタイがあっさりしたな
187NAME OVER:04/03/16 21:07 ID:???
まあ初心に帰るのものも悪くないか
188NAME OVER:04/03/16 21:08 ID:???
>>1
> ID:BbnezsE4
> ID:pEGXZzao
> MCD2 ◆SeuDkyAjTQ
> ID:V3/NAaR7
> ID:7AkVen6b

がMD派の標準レベル
189NAME OVER:04/03/16 21:12 ID:???
ゴキブリは当時からパソ通なんてやってるオタクばかりなのでスキルは高いのです
190NAME OVER:04/03/16 21:12 ID:???
>>185
単にスペックの話など俺はしていない

じゃ質問するが、何故PCEがあれだけの性能なのか
ソフトウェア的な部分の話をしてもらおうか
アルゴリズムでも構わない
191NAME OVER:04/03/16 21:13 ID:???
>>1 >>152
コイツは何時間張り付いていたんだ?
トップレベルの基地害だな。
ゴキブリだの猿人だのなんて相手にならない。
真正だよ、こりゃ
>>138
お前が普通にキモイ。
メタルの敵、メガドライブ最悪。
PCエンジンを擁護することにしました。
193NAME OVER:04/03/16 21:21 ID:???
聖飢魔IIはメタルなんですか?
194NAME OVER:04/03/16 21:22 ID:???
アニメタルはメタルですか?
195NAME OVER:04/03/16 21:25 ID:???
>>190
まずCPUのHuC6280(7.16MHz)が強力。
擬似パイプライン処理で、1クロックでできる仕事が通常の約2倍。
対するメガドライブは、Z80との同期が邪魔して、68000も5MHz程度で
動いているのと一緒。

PCエンジンは、VRAMがHuC6270に直結してるため、VRAMアクセスが
めちゃめちゃ速い。
対するメガドライブは、マスターシステムとの互換を引きずったため、
VDPアクセスが8ビットで劇遅。シューティングゲームでもスプライトが
多くなるとすぐに処理落ち。

ラングリッサー、デビルクラッシュ、F1サーカスなどの
同タイトルソフトで圧倒的にPCエンジンが速いのはそのため。
以上。
196NAME OVER:04/03/16 21:27 ID:???
お前等、小難しい話はやめてくれよ。
197NAME OVER:04/03/16 21:28 ID:???
煽るにしても、もうちょっとPCE派が顔真っ赤になるようなのにしてくれんかね
とはいえPCEには、決定的な弱点となるようなネタが無いから、難しいけどな。
198NAME OVER:04/03/16 21:29 ID:???
そこでギャルゲー叩きですよ。
199NAME OVER:04/03/16 21:30 ID:???
と、と、と、ときめもは歴史を作った!!!
200NAME OVER:04/03/16 21:31 ID:???
しかしメガCDのガロスペはどうしてウンコなんだ?
メガCDって高性能なんじゃないのw?
下手したらスーファミ版以上の糞移植だね。
あれでPCエンジン版に張り合おうなんて基地外ですか?
201NAME OVER:04/03/16 21:32 ID:???
だからメガCDにガロスぺなんて出てねーって言ってるだろ!!
202NAME OVER:04/03/16 21:34 ID:???
PCエンジン版ガロスペだって出費面が確かに糞だが、
光磁気記憶媒体の中に収められたデータはメガCDのより遙かに上。
203NAME OVER:04/03/16 21:35 ID:???
じゃあエンジンでもストライダーは出てないということで
204NAME OVER:04/03/16 21:35 ID:???
>>198
板違いではあるが、サターン、ドリキャスの末期がある以上
ギャルゲーをネタにされても

きかぬ・・・きかぬのだ!
205NAME OVER:04/03/16 21:36 ID:???
猿人の頭の悪さは世界一だからね

30.8.2275=0.4△○○○*58.71

ググってたら中2の数学の問題があった
△に演算子、○に数字を入れるんだが

キチガイ猿人よ。解けるもんなら解いてみな
この問題の時間は10分以内がリミットだそうだ
それ以下だと中2以下って事だな
206NAME OVER:04/03/16 21:37 ID:???
オレMD派だけどワカンネ
207NAME OVER:04/03/16 21:38 ID:???
>>1を筆頭になんか痛い奴多いなぁメガドラ派って
208NAME OVER:04/03/16 21:39 ID:???
>>205
いまのところ>>1に次いで基地害ですね
209NAME OVER:04/03/16 21:40 ID:???





     メガドライブユーザーは賢い




 
210メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:40 ID:???
ただいま。

>>前スレでツッコミくれた人(番号忘れた)
バーチャレーシングデラックス(長いので以下チャックと略す)は、12月16日発売、
なんと本体の二週間後の発売だったんですね。まちがってました。すみません。
そしてありがとう。同時発売は3本でしたね。いずれにしても出来はよかったな。

>>前スレでPSGの話してた人(番号忘れた)
メガドラのPSGはAY-3-8910じゃなくて、SN76496なんですよう。
ノイズチャンネルが独立しているから、合計4チャンネル出力なのです。
他にも細かい違いがいくつか散見されます。音程が高いとかね。

>>43
メガドラのFM音源も4オペだよ。型番はYM2612だから、調べてみてはいかが。
俺が説明しても、ほら、俺うそつきだから信憑性なくってサw
2オペはマスターシステムさんでした。YM3812っていう石で、通称はOPLL。

211NAME OVER:04/03/16 21:41 ID:???
まぁMDはマニアックなハードだからな
そのぶんユーザーにも変な人間が多いわけよ
212NAME OVER:04/03/16 21:41 ID:???
>>205
自分の馬鹿さ加減を晒してどうするw
213NAME OVER:04/03/16 21:42 ID:???
. . .
. . .
. . .

思考回路すら存在しないゴキブリに無理な質問
線を四つ以上使わずに、上記の九つの点に線を最低一回ずつ引いてみよ
制限時間10分
214メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:42 ID:???
>>205
30.8.2275っていう数字が、もうすでにしてわけわかりません。
おかみはん、なんで小数点がふたつもありはりますのん?
215NAME OVER:04/03/16 21:43 ID:???
>>195
直結でないと使い物にならんからな
8ビット機じゃ
216NAME OVER:04/03/16 21:44 ID:???
>>213
こんなの定番じゃん
217メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:45 ID:???
>>213
なーんか、1点あまっちゃうね。むつかしいや、これ。
218NAME OVER:04/03/16 21:45 ID:???
きっと30月8日22時75分なんだよ
219NAME OVER:04/03/16 21:47 ID:???
ほんっとーーーに、くだらねーーーーースレになったな



わっかんねーーーしーーーwww
220NAME OVER:04/03/16 21:47 ID:???
1本で充分
221メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:47 ID:???
>>213
ああ、4本引いてしまっていたわ。だめだめ、やりなおし。
・・・って、問題には貫通するなとはないから、
くそ長いのを3本ビビビーっとひいちゃえばOKだというようなところはあるかな。

222NAME OVER:04/03/16 21:48 ID:???
VCEとVDCが16bitレジスタだ
これが速さの秘密でもあるんだが
ある種ジャガーみたいな部分だよ

HuC6280のメモリー空間は2MByteであるが、リアル2Mではない
バンク切り替えを行わないといけない
VRAMが64K以上だよなって話になるかもしれないが、VDCにDMA転送させればいい
纏めて転送してくれる
これが速さの要因

MDは68000使いましたといっても・・・ロングワードでDMA転送を行うと256Kのデーターを1/60sec以下で転送できる
それを生かしたのはロードブラスターとドアゴンズレア
FM音源はオペレーター数が二つしか無いのはネックになるが無いよりは良いんだよ
223NAME OVER:04/03/16 21:48 ID:???
いや、パズルスレにするのは兄さんどうかと思うなあ
224NAME OVER:04/03/16 21:49 ID:???
>>213
■■■
■■■
■■■

極太マジックで一本線を引きました。
225NAME OVER:04/03/16 21:49 ID:???
>>208
頭の良い人に対してキチガイ呼ばわりか
たいした度胸だな
226メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:49 ID:???
(゚∀゚)を点としたら

キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━ッ!!

キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━ッ!!

キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━ッ!!

これなら3本ですみますがw
227NAME OVER:04/03/16 21:50 ID:???
>>223
じゃあアローにいさんはどうしたらいいとおもう?
228NAME OVER:04/03/16 21:50 ID:???
>>225
お前は間違いなく馬鹿だ
229NAME OVER:04/03/16 21:51 ID:???
>>215
PCエンジンのHuC6280(CPU)は、マッピングレジスタってのが追加されてるから
16ビット機に劣るのは、小数演算ぐらいだった。
それ以外の処理はメガドラの2倍以上も速かったから。
間違いなく2Dゲーム機の名機だよ。PCエンジンは。
230NAME OVER:04/03/16 21:51 ID:???
>>213

・―・―・―
l\   /  
・ ・ ・
l  ×
・ ・ ・
l/   \

線四つで一回ずつ点に通せたぞ!
231NAME OVER:04/03/16 21:51 ID:???
>>205
>>213

こういう奴は間違いなくリアル低学歴
232NAME OVER:04/03/16 21:52 ID:???
━━━
━━━
━━━
233NAME OVER:04/03/16 21:52 ID:???
バカばっかりwww
234メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:53 ID:???
>>222
無視しないでよぉ、もー。
4オペなんでごぜえますだよぅ。だんなさまぁ。

ttp://www.smspower.org/maxim/smschecker/docs/ym2612/

上の方、A little bit about operatorsのところに、アルゴリズムの図解がごぜえますだ。
235NAME OVER:04/03/16 21:55 ID:???
>>214
308.2275

これでOk
236NAME OVER:04/03/16 21:55 ID:???
メガCDはバッファ増強計画とかなかったのかな?
237NAME OVER:04/03/16 21:57 ID:???
>>234
はい4オペレーターでございます
間違いの訂正アリガトね
238NAME OVER:04/03/16 21:58 ID:???
普及しなかったからどーでもいいと思ってたんだろ
セガ自体がろくにソフトを出してなかったし…
239NAME OVER:04/03/16 21:58 ID:???
>>231
解いてから煽れ
解けずに煽るのは精神病患者以下だぞ
240メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 21:58 ID:???
>>235
だったら、カケルことの13.125でいいのかな?
もしかして、整数じゃないとダメなの? あわわわ。
241NAME OVER:04/03/16 21:58 ID:???
>>205>>213は、トリビアの内容を次の日に学校や職場で得意気に話タイプ。
242NAME OVER:04/03/16 21:59 ID:???
で、30.8.2275 ってなに???
243NAME OVER:04/03/16 22:00 ID:???
>>204
逆算すれば簡単に解けるよ
244メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:00 ID:???
>>242
>>235

>>237
すみませんですだ、必死になっちまって。おら、はずかしいだ。
245NAME OVER:04/03/16 22:00 ID:???
>>241
だな。
そして空気も読めない。
246243:04/03/16 22:01 ID:???
204じゃなくて240
247NAME OVER:04/03/16 22:01 ID:???
背景一枚でスプライトも少ないから速いように感じるんだろうPCEは
画面の密度がスカスカ
音もスカスカ

248NAME OVER:04/03/16 22:02 ID:???
>>245
こんなド糞スレに空気も糞も無いだろ
249NAME OVER:04/03/16 22:03 ID:???
250NAME OVER:04/03/16 22:04 ID:???
マジで馬鹿だ…
>>190=>>205
251メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:04 ID:???
>>243
てことは、やっぱし答えは整数になるんだ。
252NAME OVER:04/03/16 22:05 ID:???
PCEの音源を否定する=SCC音源も否定するとなるわけで
レゲーゲーマーでSCC音源を否定なんてありえんわけで
好みの問題だから、つつかれても痛くないって言うか
もっと凄いこといって 俺 を 熱 く さ せ て く れ よ
253NAME OVER:04/03/16 22:06 ID:???
>>251
答え書いておくよ

△が/(÷)
○○○が2.1
254NAME OVER:04/03/16 22:06 ID:???
>>205以外はバカと判明しましたねw
255NAME OVER:04/03/16 22:07 ID:???
メガドラ派の代表格

>>1

>>205

すげーあたまよさそう
256NAME OVER:04/03/16 22:08 ID:???
>>174修正

キチガイ勝負

MD>>>>>>>>>>>>>>>>>>PCE
257NAME OVER:04/03/16 22:09 ID:???
PCEの音源はホント駄目駄目だったね。
奇形波音源だっけ?耳がおかしくなりそうだよ。
258NAME OVER:04/03/16 22:09 ID:???
>>252
SCCは否定しないSIDよりプログラマブルな音源でリード音を作ったら最高のアナログ音源になる
259NAME OVER:04/03/16 22:09 ID:???
さぁここらで>205に賢い書き込みをお願いしましょうか
260NAME OVER:04/03/16 22:10 ID:???
>>205=モンスターワールド4信者
2612〇5:04/03/16 22:11 ID:???
アーシャはえろくないよ
262NAME OVER:04/03/16 22:11 ID:???
>>179
>>180
これがむかついたって事か?

バカが好きそうなゲーム Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075537177/
263NAME OVER:04/03/16 22:13 ID:???
まともなメガドラ派はメガCD厨だけか(・∀・)
264NAME OVER:04/03/16 22:16 ID:???
ア、アーシャのお、お、お、おしり!!!
265NAME OVER:04/03/16 22:16 ID:???
>>257
FM音源を理解してうえで書き込め
266NAME OVER:04/03/16 22:17 ID:???
アーシャのおしりがたまらないので抜いちゃった
てへっ
267NAME OVER:04/03/16 22:18 ID:???
まあ、猿人は元々顔真っ赤だけどな。ケツも。
268メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:18 ID:???
>>252
PCエンジン音源やSCCは、波形メモリと呼ばれる方式で音を出しています。
言ってしまえば、めちゃくちゃ簡単なPCMだと思ってくださって結構です。
で。
PCエンジンの音源は、SCCの半分の精度しか無いですから、音質が悪いのです。

>>253
0.4/2.1*58.71を計算したら、11.182857142857142857142857142857になってしまいました。
たすけて。

>>263
算数ひとつできないので、かなりアホだと判明しておりますが。
269NAME OVER:04/03/16 22:19 ID:???
被ってるからさきっちょも赤いよ。
270NAME OVER:04/03/16 22:20 ID:???
>>268
逆から計算しているね
271NAME OVER:04/03/16 22:21 ID:???
次はメガドライバーの巨根自慢です。

どうぞ
272メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:23 ID:???
>>270
だめ。降参。正解の数式を書いてくだせえお代官様。
273NAME OVER:04/03/16 22:23 ID:???
オレはメガドライバーだけど標準サイズだよ
274NAME OVER:04/03/16 22:23 ID:???
>>268
>PCエンジンの音源は、SCCの半分の精度しか無いですから、音質が悪いのです。

メガドラより「音質」はいいがな。音の厚みは薄めだけど。
マジカルチェイスとかハドソン・ナムコ・コナミはいい音出してるよ〜。
275NAME OVER:04/03/16 22:25 ID:???
>>274
ファルコムとメサイヤもいい音出してたな。<PCエンジン
276NAME OVER:04/03/16 22:25 ID:???
グ゛ラ゛ン゛ド゛ア゛ッ゛パ゛ー゛
277NAME OVER:04/03/16 22:28 ID:???
メガCD厨は巨乳
278メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:28 ID:???
>>274
アンプの話? だよね。それなら同感。
だけど、オイラが>>252にした話とは、ずれてないかな。
PCエンジン音源を悪く言ったところで、SCCへの不敬にはあたらない、
というのが眼目だったんだけど、話をそらしてるってことは、
オイラの話に納得はしてもらえたってことなのかな?
279NAME OVER:04/03/16 22:29 ID:???
>>277
阿呆か



掌におさまるくらいの美乳にきまってんだろ
280NAME OVER:04/03/16 22:29 ID:???
殆どのメーカーがPCエンジンの音源を使いこなさないままCDAに移行したからな。
ほんと勿体無い。
281NAME OVER:04/03/16 22:29 ID:???
SNK格闘はさて置き、スト2に関してはPCEよりMD&SFCだが
PCE版にも一つだけ取り得がある。
それは携帯用と家庭用の両方で唯一遊べるスト2ということ。
ネオジオに忠実な移植のSNK格闘と、外でも遊べるスト2。
いいじゃないの、なかなか。
282NAME OVER:04/03/16 22:31 ID:???
>>281
GTでやったら声酷くならなかったっけ?
283NAME OVER:04/03/16 22:31 ID:???
>>268
波形メモリーていうかPSGなんだけど・・・
C64のSIDもPSGだし
MSXのPSGでもADコンバーターを通して声をサンプリングして再生させる事が出来る
例えばC64版のアフターバーナーのメインタイトルの曲はC64でもかなり良質と言われてる
実機だと凄いノイジーだけど、これがイイ!!て人も居る
エミュレーションの方が本当は良質なんだけど
284NAME OVER:04/03/16 22:32 ID:???
>>281
GTだとボタンが足りないわけだが。
285NAME OVER:04/03/16 22:33 ID:???
>>278
SCCの半分の精度っていうソースを出してくれ。
286NAME OVER:04/03/16 22:33 ID:???
>>281
MDにはノマドがあるよ。
映りも良いし。TVにも映せる。6ボタンだし。
287NAME OVER:04/03/16 22:34 ID:???
GTでもリュウ、ケンなら弱強Pだけでクリアできた。
288NAME OVER:04/03/16 22:34 ID:???
GTって字が潰れるからRPGはできないし
シューティングも弾見難いしでアクションくらいしかできねえんだよな。
289NAME OVER:04/03/16 22:34 ID:???
>>282
GTだと音悪かったっけ?
当時は外でも出来るだけで嬉しかったから、そこまで覚えてないな。
その代わり、外だと一人スト2になっちゃったけどw。
290NAME OVER:04/03/16 22:37 ID:???
単36本必要なGTは腕力も付いてお得
291NAME OVER:04/03/16 22:37 ID:???
>>285
http://d4.princess.ne.jp/msx/scc/scc2.html
http://vsync.org/pe/pe06.html

これを見て理解できるんなら話を進める
292NAME OVER:04/03/16 22:38 ID:???
>>284
パンチとキックはセレクトボタン切り替えが必要だったから
外で楽しむ場合は、やっぱりリュウケンだったわw
293NAME OVER:04/03/16 22:38 ID:???
>>285
nomadは最強ハードだよな。
改造すると海外版も簡単にできるし。

俺は手に入れてから一ヶ月ぐらい肌身離さず持ってたもんだ。
294NAME OVER:04/03/16 22:39 ID:???
>>272

58.71*2.1/04=

295NAME OVER:04/03/16 22:39 ID:???
しかしLTは存在意義が微妙だ
296テンプレにこれも入れれ:04/03/16 22:40 ID:???
ヤバイ。猿人ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
猿人ヤバイ。
まず臭い。もう臭いなんてもんじゃない。超臭い。
臭いとかっても
「犬小屋20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
しかも捏造してるらしい。ヤバイよ、捏造だよ。
だって普通は情報とか捏造しないじゃん。だってファミ通とか嘘書いてあったら困るじゃん。糞ゲーをおもしろいとか言われても困るっしょ。
おもしろいゲームなのに、エンジンなら佳作とか、スト2の出来が良いとかこまるっしょ。
だからメガドライバーとか捏造しない。話のわかるヤツだ。
けど猿人はヤバイ。そんなの気にしない。捏造しまくり。何度正論言っても理解しないくらいしつこい。ヤバすぎ。
それに超ギャルゲーハード。超萌え萌え。それに超アニメばっか。ときメモとか平気で出てくる。ときメモて。小学生でもやらねぇよ、最近。
なんつっても猿人はスレ立てが凄い。捏造テンプレとか平気だし。
メガドライバーなんて捏造をあばいたりするのにググってみたりするのに、
猿人は全然平気。逆に必死だなとか言ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、猿人のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ猿人と戦うメガドライバーとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
297NAME OVER:04/03/16 22:43 ID:???
>>296=205
298NAME OVER:04/03/16 22:45 ID:???
>>297
お前よく”=”使いたがるけど
当たった例がないよな。

バカでしょ。
わかりやすい言い方をすると頭悪いでしょ。それもものすごく!
299NAME OVER:04/03/16 22:46 ID:???
やっぱりバカと言われたのが悔しいようです
300NAME OVER:04/03/16 22:47 ID:???
ここも人が増えすぎたな。
なんでメガドラ派までテンプレとか言い出すんだよ。
初期はバカ役はPCエンジン派と決まっていたのにな。
301NAME OVER:04/03/16 22:50 ID:???
>>291
5bit(PCE)と8bit(SCC)の違いだけで精度半分は言いすぎ。
SCCのほうがクリアな音が出せるのは確かだけど・・・
ちなみにPCEは、LFOとかノイズの使い方でSCCに出せない音も出せる。
どっちもおれの好きな音源。
302NAME OVER:04/03/16 22:51 ID:???
役じゃなくてバカそのものでしたからねえ。

だけどバカがいい加減な嘘をさも本当の事のように言って
それを信じてしまう人がいたら可哀相でしょう?

だからメガドラ派は泣く泣く心を鬼にしてバカを粛清するのです。
303NAME OVER:04/03/16 22:54 ID:???
>>302
がんばれ
同レベルのバカ
304NAME OVER:04/03/16 22:55 ID:???
>>303
ははは、バカは世の中が見えてませんね。
バカにとってはバカこそが普通ですから
普通がバカに見えるんでしょう。

バーカ
305NAME OVER:04/03/16 22:56 ID:???
>>301
クリヤーていうか厚みのある音色を作れる
俺のPCにHard SIDを差してあるけど、音源としての面白みはPCEを超えている
306NAME OVER:04/03/16 22:57 ID:???
最終対決結果(暫定)

処理速度:◎PCEvs○MDvs×SFC
同時発色数:◎PCEvs○SFCvs×MD
グラデーション:◎SFCvs○PCEvs×MD
解像度:◎SFCvs○PCEvs×MD
多重スクロール:◎SFCvs○MDvs×PCE
拡大縮小回転:◎SFCvs△MDvs×PCE
内蔵音源の厚み:◎SFCvs○MDvs△PCE
声質:◎PCEvs○SFCvs×MD
CD大容量+生音:◎PCEvs◎MDvs×SFC
売り上げ:◎SFCvs×PCEvs×MD

移植勝負:◎PCEvs○SFCvs△MD
STG勝負:◎PCEvs△SFCvs×MD
ACT勝負:◎SFCvs○PCEvs○MD
対戦格闘:◎PCEvs△SFCvs×MD
PARTY勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
ADV勝負:◎PCEvs○SFCvs×MD
SLG勝負:○PCEvs○SFCvs△MD
RPG勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
ARPG勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
SPORTS勝負:◎SFCvs○PCEvs×MD
レース:◎SFCvs△PCEvs×MD
PZL勝負:◎SFCvs○PCEvs△MD
ギャルゲー:◎PCEvs△SFCvs×MD
野心的作品:◎PCEvs○SFCvs△MD
洋ゲー:○SFCvs△PCEvs△MD

これが動かぬ事実。
くつがえしたいのならば、MD派は正々堂々と面白いソフトをアピールしないと。
307NAME OVER:04/03/16 22:58 ID:???
当たり前だカス!!
お前の人生そのものが失敗続きでつまんねーのに
俺に面白くしろってのか!!
308NAME OVER:04/03/16 22:58 ID:???
>MD派は正々堂々と面白いソフトをアピールしないと。

猿人はバカだからなあ。
いくら説明してもおもしろさが理解できないんだよね。

バーカ
309NAME OVER:04/03/16 22:59 ID:???
>>306
反論できないから荒らしてるんだよ。
310メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 22:59 ID:???
>>277
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/7594.jpg
シャレですから。

>>279
すんません。シャレがおいつきません。
311NAME OVER:04/03/16 23:00 ID:???
メガCD厨萌え
312NAME OVER:04/03/16 23:00 ID:???
>>302
>>304
>>308

>>1 >>205に続きMD派の代表格が一人増えました。
313NAME OVER:04/03/16 23:03 ID:???
メガドラ派の方が真剣ですね。
当時PCエンジンに負けていたのが相当悔しかったんだね。
がんばれ
314NAME OVER:04/03/16 23:03 ID:???
メガCD厨ってのは何があってもエンジン関係は評価しないわけよ。
水で薄めつつ、その実ボロクソに言うことしか考えてない。
OPMは最高だがOPNA2は最悪と言い出だすようなバカばかしさを感じるね。

>>305
はあ?自慢したいわけ?
315メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:03 ID:???
>>280
わしもそー思う。クラシカルな曲が、もっと出てほしかったなと思います。
波形を微妙にずらしてやれば、ずいぶん分厚い音になったんじゃないか、とか。
いじればいじるほどよくなる音源だと思います。大本教の出口王仁三郎じゃないけど。

>>281
ひかえめな表現もあいまって、なかなかステキな提案かと。
GT、いいよね。かっこいい。トランシーバーみたいで。微妙に欲しいアイテムですよね。

>>285
>>291の資料を見る限り、5bitのようですね、PCエンジンは。半分じゃなかったっす。
すまんっす。って、5bitってなんだー! コンピュータさんと会話する単位じゃないぜー!
あと、ch0とch1が、いわゆるFM音源的な役割もできるってのは初耳でした。
すごいじゃん。ますますもったいなさが募ってきました。


316NAME OVER:04/03/16 23:04 ID:???
ままま、またメガCD厨(巨乳)の捏造か!
317NAME OVER:04/03/16 23:05 ID:???
>>312
君の普段の生活でもそうなんだろうけどね。
人のことを君はとやかく言うけど、

 君 の 事 な ん て 誰 一 人 見 て く れ て な い  よ 。

せいぜい僕が相手してあげてるぐらい。

感謝してね。
318NAME OVER:04/03/16 23:07 ID:???
ファイナルファイトCD信者降臨中
319メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:08 ID:???
>>314
そーいわれると、そーいうとこあるなー、と、自分でも思うわw
もっと人間を大きくしないとなー。おれはだめだ。未熟だ。巨乳だし。
でもOPNA2はゴッチャだと思う。OPNAかOPN2かどっちかで。もしくはOPNBで。

あ、そうそう。ブラッディウルフとカルメンサンディエゴはガチよ。
どっちも、メガドラで遊びたかった。エンジンめチキショーと思うほど好き。
ほんとだいすき。
320NAME OVER:04/03/16 23:08 ID:???
爆発音とかがパサパサしてたなエソジソは
321NAME OVER:04/03/16 23:10 ID:???
今居る痛いメガドライバーは>>1と言うことにしてくれ。
こんなのが何匹も居たんじゃたまらん。
322NAME OVER:04/03/16 23:12 ID:???
262のスレの300っぽい
323メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:12 ID:???
>>320
ブラッディウルフで、ボス系の人間キャラが死ぬ時は、
「ぎゅぉおおお」っていう、他の音源ではありえない声で死んでたよ。
324NAME OVER:04/03/16 23:13 ID:???
SIDみたいな究極の使い手が現れなかった
Jeroen TelがSID使いとしては世界で一番有名なんだが
こういう人が現れなかった

それに開発ツールも出たんだけど何故PCEユーザーは開発ツールを買わないんだろ
325メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:13 ID:???
>>316
捏造でした。5bitでした。いやほんとごめん。
そんな俺様がお勧めするPCEゲームだ。

・レッドアラート
バカで最高だ。日テレのくせに生意気だ。
アニメ絵っぽい凸って感じ。
・ゼロ四チャンプ
なんで猿人どもがこれを推さんのかわからん。
やっぱりバカでおもしろさが理解できんのか。
それともやった事がないだけなのか。
・最後の忍道
猿人モードなんていらん。
どうせ落下地帯は同じ扱いなんだからな。
ゲーセン版をやってると微妙だが
サウンドモードがあるから許す。
・マジカルチェイス
普通に遊べる。
なんで猿人どもはこれをもっと推さんのだ。
高くて買えないのか。生活保護のくせにゲームなんてすんな。
エンジン派を名乗るなら安いうちに買っとかんか。
327NAME OVER:04/03/16 23:15 ID:???
>>326
タイトルを挙げるだけなら止めろ
小学生でも出来る
328NAME OVER:04/03/16 23:17 ID:???
>>326
バカが好きそうな〜にコピペしてくるねw
>>326
煽るだけならもっと簡単だよな。

お前のようなバカには相応しいかもね。
330NAME OVER:04/03/16 23:19 ID:???
>>326
>>329
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
>>328
好きにしなさい。

イクなと言ってもイッちゃうんでしょ。
332NAME OVER:04/03/16 23:19 ID:JntLt1Il


329 名前:ファイナルファイトCDは素晴らしい 投稿日:04/03/16 23:17 ID:???
>>326
煽るだけならもっと簡単だよな。

お前のようなバカには相応しいかもね。

333NAME OVER:04/03/16 23:19 ID:???
>>329
お前さ・・・
ワロタ
334NAME OVER:04/03/16 23:20 ID:???
>>329
うわーーーすげーーー必死
自分にレスしてやんのwww
しかもピッタリのレスwww
>>330
ケツはちゃんと拭けよ。
お前の尻拭いなんかマッピラごめんだ。
336NAME OVER:04/03/16 23:20 ID:JntLt1Il
ぴったしカンカン!
>>329
337NAME OVER:04/03/16 23:21 ID:???
このスレは猿人の騙りでお送りしています。



ということにしてください。
お願いします。
間違えた。

けど別に周りもバカばっかだから構わねぇ。
339東大法 ◆oJmtMTDmTM :04/03/16 23:22 ID:???
俺様には誰も勝てない
340NAME OVER:04/03/16 23:22 ID:???
AC移植ものって必ず「ゲーセン版をやってると微妙だが」という感想が出るのな。
分別のある人間だったら、そんな大人気ない事いわねーんだよ。
SFCのグラIIIがクソゲーだと言ったり、スプラッタの音が悪いと言ったり。
手を抜いてそうなったわけじゃねーのに、お子様は本当に始末に終えないな。
341NAME OVER:04/03/16 23:22 ID:OGPXYTS0
326 :ファイナルファイトCDは素晴らしい sage:04/03/16 23:14 ID:???
そんな俺様がお勧めするPCEゲームだ。

・レッドアラート
バカで最高だ。日テレのくせに生意気だ。
アニメ絵っぽい凸って感じ。
・ゼロ四チャンプ
なんで猿人どもがこれを推さんのかわからん。
やっぱりバカでおもしろさが理解できんのか。
それともやった事がないだけなのか。
・最後の忍道
猿人モードなんていらん。
どうせ落下地帯は同じ扱いなんだからな。
ゲーセン版をやってると微妙だが
サウンドモードがあるから許す。
・マジカルチェイス
普通に遊べる。
なんで猿人どもはこれをもっと推さんのだ。
高くて買えないのか。生活保護のくせにゲームなんてすんな。
エンジン派を名乗るなら安いうちに買っとかんか。

329 :ファイナルファイトCDは素晴らしい sage:04/03/16 23:17 ID:???
>>326
煽るだけならもっと簡単だよな。

お前のようなバカには相応しいかもね。
342NAME OVER:04/03/16 23:24 ID:???
どこに行ってもコテンパンだった、ファイナルファイトCD厨らしいオチが出ましたね。
343NAME OVER:04/03/16 23:24 ID:???
>>338
よ!、バカ
344NAME OVER:04/03/16 23:25 ID:???
>>340
アーケード版をやり込んだ人間なら分かるが
SFC版のグラVは糞
他のお勧めゲーム

・アトミックロボキッド
UPLの名作。
メガドラ版は糞移植メーカートレコが作ってるので厳しい。
猿人どもはなぜこれを推さんのだ!
隠れキャラのミュータントナイトのキャラとか必見。
・ゴモラスピード
バカには理解できないゲーム。
UPLの職人芸が光る。
・スプラッターハウス
背景がショボイ。
音もショボイ。
だけど頑張ってる。

家庭用でこれができるだけでも評価はできる。

なんでこれを推さないでバカの一つ覚えみたいにドラキュラXだのガロSPだの
メガドラ叩きだのばかりしてるんだ!!

本当にバカなのか!!
346東大卒 ◆oJmtMTDmTM :04/03/16 23:26 ID:???
俺様の頭脳にはオマエラの虫けらの様な脳では勝てない
347NAME OVER:04/03/16 23:26 ID:???
アーケードのグラIIIよりもライザンバーIIの方が難しい。
なぜグラIIIは糞と言われなければいけないのか?
>>340
じゃあ二度とファイナルファイトCDに文句を言うなよ。
>>342
いつでもどこでも俺様は勝った。
349NAME OVER:04/03/16 23:27 ID:???
>338
顔真っ赤だぞw
350NAME OVER:04/03/16 23:27 ID:???
>>345
バカ
351メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:27 ID:???
>>ファイナルファイトCDは素晴らしい(長いので以下「Cらしい」と略す)
レッドアラートは、ほんと面白かった。このスレ(過去)で聞いて、買ったんですよね。
ボスと主人公の憎まれ口合戦にはほんと笑いました。後半面では、声優が疲れたのか、
もう、ほんとナゲヤリな喋り方でさw 「そいつぁオメーのためにとっとけー」とか。
マジカルチェイスは、もう高いですもんねえ。買えるなら買いたいゲームですけどね。
技術もいいけど、ほんとほどよく遊べるいいゲーム。操作していて気持ちいい。
忍道は未体験。過去、かなり誉めてあるから、かなり欲しいんですけどね。
ゲーセンでも大好きだったし。ゼロ4は知らないゲームです。一応覚えておきます。
352東大卒 ◆oJmtMTDmTM :04/03/16 23:28 ID:???
低学歴の貧乏人共よ






























お前ら、早く世の為人の為に死ねよ  お前らみたいな生産性の無い奴は生きている資格等無い、死ぬ資格しかないんだよ
353NAME OVER:04/03/16 23:29 ID:JntLt1Il


400 名前:NAME OVER 投稿日:04/03/14 21:33 ID:???
・アクションが強い
・シューティングが強い
・海外ゲームがたくさんある
・海外版に手を出すとソフトが無茶苦茶増える
・ポリゴンが強い
・ギャルゲーが無いのでオタ臭くない


         ↓↓↓

・ア
・シ
・      が
・           無茶苦茶

・            臭  い

354NAME OVER:04/03/16 23:29 ID:???
>>345
だいぶ前のスレだけど
スプラッターと忍道は、PCエンジン派かなり推してたよ。
28回戦にもなるからどのスレだか忘れたけども。

両方とも、死んでも死んでもやる気を起こさせてくれる
素晴らしいアクションゲームですた。演出も最高。
355NAME OVER:04/03/16 23:29 ID:???
>>348
がんばれw
356NAME OVER:04/03/16 23:30 ID:???
メガドラ版ロボキッドの何がそんなに気に食わないの?
これといい雷電伝説といい訳のわからん中傷が多いな
>>349
単なる飲みすぎだ気にすんな。
>>354
ありゃあ俺だ。
358NAME OVER:04/03/16 23:31 ID:???
>>356
PCエンジン版やってみれ。一発でわかるはずだ。
359NAME OVER:04/03/16 23:31 ID:???
>>347
ライザンバーIIもクソだろう
バランスがなってない
360NAME OVER:04/03/16 23:32 ID:???
忍道は基盤買ってしまった
オリジナルが一番だ
361メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:32 ID:???
>>352
巨乳を殺すと七代祟りますよ。
362NAME OVER:04/03/16 23:33 ID:???
>>359
ヘタレの言い訳だろ。
覚えシューなんてあれくらいで良いんだよ。
>>356
浮遊と連射がアイテムってのが微妙。
いや、アイテムでも別に良いんだが、連射はせめて時間制にするのは止めて欲しかった。

連射パッドつければそれなりに遊べるんだが。

本家UPL自身の移植であるエンジン版には一歩譲る。


なのに猿人はこれを推さない。
ヤバイ、猿人ヤバイ。
364NAME OVER:04/03/16 23:33 ID:???
>>357
スプラッターはおれも推してた。
SEはアーケードに比べてスケールダウンになったけど
BGMは、エレクトーンみたいな素敵な音色のPCエンジン版のほうが好き。
365NAME OVER:04/03/16 23:33 ID:???
移植版なんかやるんなら基盤を買ってプレイ
これに限る
MDやPCEに移植された物は特に
366NAME OVER:04/03/16 23:34 ID:???
>>358
業務用に近いのはMD版だろう
PCエンジン版は低解像度のためか輪郭線がカッコ悪いし
ゲーセンで遊んでたやつならMD版を推すと思うのだが?
367メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:35 ID:???
風呂に入ろうと思う。
>>360
違いないな。
6面と爺と落下地帯とラスボスがエンジン版だとどうにもな。
369NAME OVER:04/03/16 23:36 ID:???
どうしても立てスクロールのシューティングは縦横比が・・・

X68000版ドラスピみたいにディスプレイを縦にして遊べるような物じゃないとな・・・
370NAME OVER:04/03/16 23:36 ID:???
>>366
>PCエンジン版は低解像度のためか輪郭線がカッコ悪いし

おまえ、エミュで単純拡大された画面で判断してねーか?
マジックエンジンなら、F12押してTVモードにしてみ。実機に近くなるから。
MD版は音と絵がやばすぎるだろ・・・。
371NAME OVER:04/03/16 23:36 ID:???
俺もメガドラ版ロボキッドは好きだ
トレコ(サミー)にしては良い移植だと思うが
>>366
絵とか雰囲気はメガドラ版も良いんだけどな。
373NAME OVER:04/03/16 23:37 ID:???
>>363
手連でクリアできんだろあれくらい
ホント自分で連射しないんだな(だからFFCDも気にならないわけか)
だいたいメーカーで判断すんじゃねーよ
374NAME OVER:04/03/16 23:39 ID:JntLt1Il
エンジン版ドラスピの縦画面モードじゃダメ?
375NAME OVER:04/03/16 23:39 ID:???
>>370
いいや実機だよ
他にもラスタン2とか輪郭線強いなと感じたもんだ
376NAME OVER:04/03/16 23:41 ID:???


メガドラは画面が滲み過ぎてだめじゃんw
エンジン版と比べるまでもない。

>>373
手連が前提なのはハイパーオリンピックとかニューマンアスレチックとかだろ。

自動連射を認めないならメガドラ版ロボキッドは糞認定だなー。
自動連射が駄目ならファイナルファイトもCDに限らず糞認定するが。


トレ子はあのメガドラ版究極タイガーを作ったメーカーだろ。
それを差っぴいても、本家UPLの移植ってのはでかいよ。
378NAME OVER:04/03/16 23:44 ID:???
>>375
メガドラもRGB出力だと輪郭線目立つよ。
379NAME OVER:04/03/16 23:45 ID:???
ロボキッドスペシャルなら持ってるぞ。
佳作止まり。
元が古臭すぎ。
380NAME OVER:04/03/16 23:45 ID:???
ファイナルファイトCD厨はバカだね。
忍道の落下なんて完全パターンで攻略しちまえばエンジンもかわんねーよ。
そんなとこに差を感じたりしねーつーの。

オレが思うに音が軽すぎるという点に尽きるね、エンジン版は。
それを言い出すのは可愛そうってもの。
3816001ユーザー:04/03/16 23:46 ID:???
滲みをバカにするな!
モード4の高解像度モードだとモノクロ表示しかできないが
滲みの力で4色カラーを実現
さらに網掛けでグラデーションまで表現
これ全て滲みパワーのおかげ
>>379
じゃあお前のお勧めを言ってみろや。

>>380
エンジン版は左から一キャラ分にいれば済む話だが
アーケード版はそうじゃないんだぞ。
バカだから差がわからんのか。
まあ単なる知ったかだろうが。

エンジン版の音は良いぞ。
R−TYPEもエンジン版の方が音は好きだ。
383NAME OVER:04/03/16 23:49 ID:???
つーか猿人てさ、ファイナルファイトCD信者のようなやつのことを言ってたんだろ?
周りの意見には一切耳を傾けず、自分の意見だけを押し通すバカのような奴のことを。
>>383
>周りの意見には一切耳を傾けず、自分の意見だけを押し通すバカのような奴のことを。
2ちゃんねらーは全てそうだろ。

あんたがそうじゃないと言うなら
ファイナルファイトCDが素晴らしい移植って事を認めろや。

駄目?
耳を傾けてくれんなー。
385NAME OVER:04/03/16 23:52 ID:???
自分の好きなゲームを羅列するだけのファイナルファイトCD信者
>>385
それを煽るだけの無能なお前
387NAME OVER:04/03/16 23:52 ID:???
全員から責められるファイナルファイトCD厨。
388NAME OVER:04/03/16 23:53 ID:???
メガドラのロボキッドぐらい手で連射しろよ。
俺もメガドラ版は良い出来だと思う。
>>387
逆だな!
俺がお前らを苛めて遊んでるんだ!!
390NAME OVER:04/03/16 23:53 ID:???
ファイナルファイトCD信者はエンジン側で引き取ってくださいね。
391NAME OVER:04/03/16 23:53 ID:???
>>382
ああ?
アケ版やり込んだら、普通は体で覚えちゃうんだよ落下なんざ。
あそこで死ぬ要素は皆無であって、エンジン版と大差ない。
稼ぎで残機0になってて怖いのは、ただひたすらにラスボスのパターン。
392NAME OVER:04/03/16 23:55 ID:???
名前からしてゴキブリ派だろ。
なすりつけんな>390
393ダムド ◆nHGWwRLJds :04/03/16 23:55 ID:???
あんたはやりすぎた!





っていうネタを思いつきましたメガCD厨です。あー。いいお風呂でした。
394NAME OVER:04/03/16 23:57 ID:???
スプは音関係の演出が命。
流石にPCEの音ではショボ過ぎるわ。
ジェニファーがHELP ME!って言うのも萎え萎えですよ。
>>391
お前バカだな。
「そんなとこで差は感じない」
って言うから「こんなに違うだろ」って教えてやったのに逆切れか。

あそこのパターンだってアケ版は右抜けが基本だろうが。

スタートが右と左かだけでラスボスの厳しさまで変わってくるだろうが。


ラスボスは終hるなあ。
それでもエンジン版は余裕だが。
396NAME OVER:04/03/16 23:58 ID:???
メ、メガCD厨(巨乳)の、風呂上がり(´Д`;
397NAME OVER:04/03/16 23:58 ID:???
秩序もない 希望もないこの世界(MD)
SEGAを憎み戦うのは 白き戦士
その理由は 猿人が好きだから〜
398NAME OVER:04/03/16 23:59 ID:???
エンジンのゴールデンアックスは良移植。
MDユーザーはやったことないからわかんないだろ。
399NAME OVER:04/03/17 00:00 ID:???
>>384
俺は他人の意見も聞く中立の人間だ

あまりにも幼稚な意見は聞かない
このスレにそういうのが多いが
400NAME OVER:04/03/17 00:00 ID:???
>>395
あーもーバカ相手にしてらんねーよ。
エンジン版も右から普通に抜けられるんだってんだよ。
左の安置なんざ後付の知識で、当時誰もしらなかったんだよ。
>>398
そんなエサでこの俺様が(ry
402メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/17 00:03 ID:???
>>398
当時のファミマガビデオで見て卒倒しましたよ。
あれ、ほんとすごいですよね。
403NAME OVER:04/03/17 00:04 ID:???
キモいスレだな・・・・・・
>>399
へー。
じゃあガイがいて二人同時プレイができて4面があっておまけまでついてる
ファイナルファイトCDの何が上の全部が無いSFC版より駄目なの?
連射以外で何かあんの?

>>400
バーカバーカ。
誰がエンジン版右から抜けられないなんて言ったんだ?
右ルートもあるぞ、確かに。
だけど当時から左安全地帯ルートは有名だったぞ。
持ってる奴は皆知ってた。

友達がいないから知らなかったの?
それはまあいいや。

アケ版にだって左ルートも存在してるがな。
だけど基本として有名なパターンってのがあって、
それが右ルートなんだよ。
お前もどうせ右ルート使ってんだろ?

違うってんなら俺に左ルートを教えてくれや。



まあ俺は明日も仕事だしもう寝るから夜中にきちんと左ルート書いとけよ。
405NAME OVER:04/03/17 00:08 ID:???
売り上げが全て


SFC版FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>MCD版FF
406NAME OVER:04/03/17 00:08 ID:???
ファイナルファイトCDなんてお前以外はほぼ糞と判断しているんだよ。
407NAME OVER:04/03/17 00:09 ID:???
ファイナルファイトCD厨に付いていく人誰一人居ないね
408NAME OVER:04/03/17 00:13 ID:???
トレコのロボキッドが良いというのはネタだから
買ってはいけないよ
まだ、音だけ目当てで究タイ買ったほうが救われる
409NAME OVER:04/03/17 00:13 ID:???
パンチ遅いからだめ
色数少ないからだめ
画面しょぼいからだめ
滲むからだめ
メガCDだからだめ
ACアダプタが2ついるからだめ
電気代がもったいないからだめ
読み込みが遅いからだめ
メガCD売ってないからだめ
販売本数少ないからだめ
曲アレンジがだめ
発売時期が遅すぎるからだめ
声がダメ


410NAME OVER:04/03/17 00:13 ID:???
ファイナルファイトCDは悪くない、というか好きだが、
>>404は、若干、社会人としては痛い。
411NAME OVER:04/03/17 00:14 ID:???
ファイナルファイトCD信者はMD本スレでも一人で必死になっていたからな。
説得力0
412NAME OVER:04/03/17 00:15 ID:???
MD派も庇ってやれよな。
仲間なんだろ?
413NAME OVER:04/03/17 00:15 ID:???
俺もファイナルファイトCDは良く出来てると思うがな。
アレンジ曲も良い。
ただロボキッドは手で連射しろ。
414NAME OVER:04/03/17 00:17 ID:???
ファイナルファイトCDは投げ売りされていたから、とってもお買い得
415NAME OVER:04/03/17 00:19 ID:???
ファイナルファイトCDもエンジン餓狼SPも500円で買った。
416NAME OVER:04/03/17 00:26 ID:???
UPL物件は良く出来ていても所詮マイナーどころだからな…
ロボキッドにしろゴモラにしろ。
阿修羅の章でも移植してくれれば違ったんだが。
417NAME OVER:04/03/17 00:32 ID:???
Duo以降のハードを持ってるエンジンユーザーはキモイ
418NAME OVER:04/03/17 00:33 ID:???
MDユーザーはキモイ
419NAME OVER:04/03/17 00:34 ID:???
>>398
釣りのご利用は計画的に
420NAME OVER:04/03/17 00:34 ID:???
>>417
セガ関連ハード持ってる奴はキモイ
421NAME OVER:04/03/17 00:35 ID:???
>>417
スーパーCDROMが遊べない哀れな頑固者
422NAME OVER:04/03/17 00:36 ID:???
なんでMDヲタはこんなに頭悪いんだろう・・・
423NAME OVER:04/03/17 00:37 ID:???
>>420
いや、多分>>417はCDROMを取り付けられなかったシャトル所有者だ
424NAME OVER:04/03/17 00:41 ID:???
猿人、MD侮辱の罪でジャッジメンッ!
425NAME OVER:04/03/17 00:45 ID:???
つーか、ぶっちゃけた話

MCDは
ソニックとルナとフォースの為だけに存在する。
426NAME OVER:04/03/17 00:45 ID:???
PCエンジン派だがシャトル所有者よりはMDユーザーの方がマトモ
427メガCD厨 ◆nHGWwRLJds :04/03/17 00:47 ID:???
>>417
>>418
呼びましたか。

>>294
遅くなり、申し訳ないです。数式ありがとうございます。
あのう、でも、それが正解だとすると、設問は
30.8.2275=○○○*58.71△0.4になりませんか。
乗除算は左から、というのが、われわれ小学生程度算数能力者の、
鉄の掟なのです。算数、だめなんです。ほんとだめ。かなりだめ。
428NAME OVER:04/03/17 00:51 ID:???
今までずっと考えてたんだ。
429NAME OVER:04/03/17 00:52 ID:???
シャトルって廉価版の割にあまり安くなかったよな。
430NAME OVER:04/03/17 00:56 ID:???
>>429

16800円
1、2年後かそこらに出たコアグラ2が19800
で、CDROM付けられない。
微妙な存在だな。
431430:04/03/17 00:57 ID:???
>で、CDROM付けられない。

シャトルの事ね
432NAME OVER:04/03/17 00:59 ID:???
つーか、ぶっちゃけた話

MCDは
LDゲームとサンダーホークの為だけに存在する。
433NAME OVER:04/03/17 01:01 ID:???
つーか、ぶっちゃけた話

シャトルは
何の為にも存在しない
434NAME OVER:04/03/17 01:08 ID:???
つーか、ぶっちゃけた話

シャトルは
頭にのっけて竜騎士カイン
435NAME OVER:04/03/17 01:16 ID:???
べーしっ君だね。
436NAME OVER:04/03/17 01:21 ID:???
>>427
今、WINの電卓で計算したら294ので間違いは無い

左からというのはプログラム開発経験者の書き方だよ


例えばMS系又はそれに準じるBASICだと

計算結果を表示させるには

こんな公式があった場合 1+2+3+4+5=anser

10 Print 5+4+3+2+1 て表記するから

または

10 A=5+4+3+2+1
20 Print A

Aて言うのは変数

20 で結果が表示される

上のは計算結果がそのまま表示される

こんな感じ
437NAME OVER:04/03/17 01:21 ID:???
>>435
Log in
438>1過去ログぐらい貼ってくれ:04/03/17 01:38 ID:???
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 15回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077103078/
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 16回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077170540/
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 17回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077203425/
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 18回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077286714/
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 19回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077423119/
PCエンジンvsスーファミvsメガドラ 20回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077472092/
メガドライブvsスーファミvsPCエンジン 21回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077553431/
PCEvsMDvsSFCvsJAGUAR 22回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078461515/
PCEvsSFCvsFCvsGBvsMD 23回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078749427/
PCエンジンvsスーファミvsメガドライブ 24回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1078855960
PCEvsSFCvsFCvsGBvsNEOGEOvsMD 25回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079005914/
PCEvsSFCvsFCvsGBvsNEOGEOvsMD 26回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079095405/
SFCvsFCvsGBvsNEOGEOvsMD 27回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079188454/
参考スレッド
【PCE】PCエンジン vs スーパーファミコン【SFC】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075109660/
PCエンジン vs スーパーファミコン 1回戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1076854358/
439NAME OVER:04/03/17 01:47 ID:???
>>438
ウザイ
440NAME OVER:04/03/17 01:52 ID:???
>>438
過去ログ化されてから貼ってくれ
441NAME OVER:04/03/17 01:53 ID:???
>>438
乙。
442NAME OVER:04/03/17 01:53 ID:???
443NAME OVER:04/03/17 02:00 ID:???
>>432
天下布武を忘れてはいけない

が、

SFCにも移植されてるらしいので、大した事はないのかもしれない・・・
444NAME OVER:04/03/17 02:18 ID:???
>>210
こんばんは〜。

MDのPSGはSN76489ANだと思われます。
厳密にはカスタムチップ(315-xxxxってやつ)に統合されたSN76489同等品というべきでしょうか。
AY-3-8910と比較するとノイズを独立して使用できる事と周波数の設定値があまり細かく指定できない(一般に音痴と言われる)という相違点があるようです。

初期型MDや初期型FMTOWNSはYM2612(OPN2)、4オペであってますね。
こいつのバグフィック版かつC-MOS版がYM3438(OPN2C)という石です。
YM2612にどんなバグがあったのか大変気になるので誰か情報求む。

マスターシステムやMSX2+(MSX-MUSIC)はYM2413(OPLL)ですね。
世間一般ではクズあつかいですが、個人的には大好きです。
シャカシャカしたリズムと耳をつんざくような音色がお気にいりです。(いや誉めてるんだって(汗))
445NAME OVER:04/03/17 02:26 ID:???
>>443
いくら検索してもSFC版天下布武は見つからなかったが…
天舞ととりちがえてないか?
446NAME OVER:04/03/17 02:58 ID:???
>>444
後期の白いTOWNSはYMF276-Mですよ
最初がYM2612、次がYM3438、最後にYMF276-Mです
機種によって音が違うという事が話題になりました

バグは確か割り込みが掛からないっていうのだった様な
曖昧な記憶でスミマセン
447NAME OVER:04/03/17 03:02 ID:???
非常に遅レスですが>>195

>対するメガドライブは、Z80との同期が邪魔して、68000も5MHz程度で
>動いているのと一緒。

この嘘は、何度も指摘されているのにわざと貼ってますね
このソースは、バッ活のクロックアップで動作しないソフトがあったからどうとか言う話。
同期を取るかどうかはソフト側の問題で、かならずしもZ80と同期を取る必要がない。
なので、同期を取るために5MHz程度の動作というのは捏造

ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/megadrv/mdsound.shtml
>サウンド処理用としてZ80が搭載されていますが、68000単体でも制御できるよう設計されています。
>FM音源およびPSGはZ80側につながっているため、使用する際はZ80をHALTさせます。
>PCMなし、かつFM音源+PSGを68000で処理する場合を除き、通常はCPU間の通信は欠かせません。
>たとえばZ80で駆動する場合は68000から演奏要求やBGM番号を送信しますし、
>PCMのみZ80で鳴らす場合はPCM番号や停止指令を出します。
>メガドライブでの相互通信は、アーケード基板やスーパーファミコンとは異なり、
>68000から任意のタイミングで Z80を止められるという仕様を生かしたものとなっています。
>つまりコマンド送信は随時Z80をHALTした上でZ80のワークRAMに書き込むことになります。

また実際に、クロックアップにも成功している。
ttp://slashdot.jp/articles/04/03/11/0852221.shtml
448NAME OVER:04/03/17 03:13 ID:???
>>447
>>PCMなし、かつFM音源+PSGを68000で処理する場合を除き、通常はCPU間の通信は欠かせません。

メガドライブで、PCMなし、かつFM音源+PSGを68000で処理したゲームなんてあるの?
逆に68000に負担がかかってさらに遅くなりそうだが・・・
普通のソフトが5MHz程度でしか動いてないのは事実だよ。

逆にPCエンジンが速いのは、音源をCPUに内蔵していることも要因に挙げられる。
449NAME OVER:04/03/17 03:14 ID:???
>>195
さらに
>対するメガドライブは、マスターシステムとの互換を引きずったため、
>VDPアクセスが8ビットで劇遅。シューティングゲームでもスプライトが
>多くなるとすぐに処理落ち。

このソースは、これらしいが
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074837405/136
>そもそもVDPの転送ポートが8bit×2の時点で終わってる('A`)

これも間違い。

667 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/03/12 05:10 ID:???
>>524
前スレで紹介されてたGenesisの開発サイト(英語)見たら
VDP Portへのアクセスはwordかlong wordって書いてあるんですが
(long wordの場合は結局word単位に分けろと書いてあるっぽい)
これって間違いなの?

670 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/03/12 05:33 ID:???
>>667
見てみたらVDPメモリは32Bit単位でlong wordで一度に書き込める
wordで書き込む場合は2回書き込んでくれって書いてあるよ

VDPレジスタが8bit

何と勘違いしたのかわからないが、
転送ポートが32bitか16bit×2の間違い。

VDPのポートではなく、レジスタが8bitで、
メガドラのVDPは8bitレジスタを23個持っている
ttp://vsync.org/md/md031.html
450NAME OVER:04/03/17 03:17 ID:???
>>448
Z80の同期とらなくても、68000から任意で止められるって書いてるじゃん
68000に負担がかかって遅くなるような処理を、CPUでやったらという理屈は
PCエンジンでも同じではないのですか
普段は音源周りの処理をZ80に投げておけるメガドライブのほうが処理は軽い
PCエンジンの音源がプアなのは、CPU内蔵のせいもあるかと
451443:04/03/17 03:20 ID:???
>>445
バンプレスト(開発:ゲームアーツ)の
「戦国の覇者 天下布武への道(1995.12.22)」が移植にあたるらしい。
三戦板のスレで知っただけなんで、詳細まではわからないが…

天舞はアレだ、ウルフチームは企画だけなら
通常の5年先を進んでたんだな、と。
452NAME OVER:04/03/17 03:21 ID:???
>>449
何を羅列してるのか不明だけど・・・

>VDPのポートではなく、レジスタが8bitで、
これが遅い原因。VDPに情報を送るのに8bit単位で送らなきゃならないから
時間がかかる。
逆に、PCエンジンはレジスタが16bitだから、いんちき16ビットのメガドライブ
に比べると超速いよ。
↓PCエンジンのレジスタが16bitなソースはこれね。
http://vsync.org/pe/pe032.html

理屈こねるよりも、ラングリッサー・デビルクラッシュ・F1サーカス
各種シューティングゲームを見ればどちらがどれだけ速いかは
一目瞭然だよ。
453NAME OVER:04/03/17 03:22 ID:???
>>447
ただサンプリングされたリズム音等との同期は完璧じゃないと・・・
その記事を書いてる人知っているんだよね

因みにZ80Aがタイマー割り込みで処理している間はガクンと落ちるのはデベロッパーの間では知られている事
一般ユーザーは知らないだろうけど

PCエンジンもクロックアップ自体は出来るけど、VCEとVDCが付いてこれずにハングする
454NAME OVER:04/03/17 03:22 ID:???
>>195
また
>対するメガドライブは、マスターシステムとの互換を引きずったため、

これは一部正解だが一部嘘で、互換性のためスマートでない部分はあるが(色数とか)
処理速度が落ちるということはない
メガドライブは内部でマークIVモードとマークVモードを持っており、
マスターシステムのカートリッジが接続されたときのみ互換モードで動作する
詳しくは
ttp://www.genesiscollective.com/

また、メガドライブはVRAMの設計が優れているので高速に動作する
これを活かしたソフトの代表作はソニック

デュアルポートVRAM:メガドライブで始めて搭載されたVRAM。簡単に述べると、垂直ブランキング
による処理の遅延を防ぐ為にポートを2組設け、それぞれのポートからCPUとVDP(画像表示を司るIC)
が同じメモリにアクセス出来るように設計されたVRAM。これによってメガドライブは(当時としては)
高速な2D表示が可能になったと言われている。
455NAME OVER:04/03/17 03:24 ID:???
>>450
CPU内蔵じゃない場合は、
I/Oアクセス命令使わなきゃならないから、音源へアクセスするのに時間がかかる。
CPU内蔵なら直に音源へ命令できるから断然速い。
456NAME OVER:04/03/17 03:25 ID:???
>>454
>高速な2D表示が可能になったと言われている。

そりゃ、マスターシステムと比べりゃ速いわな(笑)
残念ながらPCエンジンとは雲泥の差。
457NAME OVER:04/03/17 03:27 ID:???
>>452
MDのVDPレジスタとPCEのVCE・VDCレジスタの構成を並べて見てみなよ
8bitと16bitだけど、構成がぜんぜん違うでしょ

そもそも
>VDPの転送ポートが8bit×2
って、どこを指してるの?
458NAME OVER:04/03/17 03:27 ID:???
>>452
単純にゲームだけを見ても意味が無いだろ
その原因がなんなのかが分かっていないと

音源をコントロールするのにタイマー割り込みを使わなくても良かったりもする

普通の音源ドライバーはタイマー割り込みを使うよね
レゲ板にあるPCの音源ドライバーの場合はね
459NAME OVER:04/03/17 03:28 ID:???
>>452
> VDCレジスタは16bitで、I/Oポートを使うかST0,ST1,ST2命令を使ってアクセスします。

しかも、PCエンジンの場合CPUの命令で直にアクセスできるからな。
速いわけだ。
460NAME OVER:04/03/17 03:30 ID:???
>>459
意味不明
461NAME OVER:04/03/17 03:32 ID:???
MDのVDPレジスタ自体は8bitだけどワードで書き込む必要性がある

その構成を見てみたら分かる
462NAME OVER:04/03/17 03:34 ID:???
メガドラのVDPポートは32bitか16bit*2だっつーの
ttp://www.briansemu.com/genesis/technical/gentech.zip
463NAME OVER:04/03/17 03:34 ID:???
>>457
このページの一番下見てみな。
http://vsync.org/md/md031.html
19 DMA転送サイズ(下位)
20 DMA転送サイズ(上位)
21 DMA転送元アドレス(下位)
22 DMA転送元アドレス(中位)
23 DMA転送元アドレス(上位)
  DMA転送モード

8ビットがゆえに、1回DMA転送使うのにも5回も遅いVDPにアクセスしなきゃならない。
これじゃ、転送回数が多い場合は遅いわけだよ。
464NAME OVER:04/03/17 03:36 ID:???
PCEがネックになるのはVRAMにアクセスする時
バンク切り替えでになる
これを盛んに行っているソフトは遅い
単純なアニメーションの場合はVDCでDMA転送してやるだけ
俗に言うブロック転送て奴
465NAME OVER:04/03/17 03:36 ID:???
>>460
メガドラみたいにI/OポートでVDPにアクセスするとウェイト入るから遅くなる。
CPU直のほうが速い。
466NAME OVER:04/03/17 03:37 ID:???
>>463
お前わざとやってるな

> 遅いVDPにアクセス

「8bitだからVDPアクセスが遅い」が、「遅いVDPに」になってるじゃねえか
VDPが遅いのかよ

そもそも、なんでレジスタにそんなアクセスの仕方するのよ
467NAME OVER:04/03/17 03:40 ID:???
>>463
転送サイズはワード一度に書き込める
転送元アドレスはロングワードで一度に書き込める







全てはアルゴリズムの問題だ
468NAME OVER:04/03/17 03:41 ID:???
>>465
あれか、PCエンジンっていうのはビデオも音源も1チップで構成されてるのか
だいたい何だ、I/Oポートって、最近のパソコンじゃあるまいに
CPUが8bitや16bitの時代のボトルネックがそんなとこにあんのかよ
おまえら、CPU直結とか21MHz(内部7MHz)とかの言葉に踊らされすぎだろ

ちなみにメガドライブは1チップ化されてますよ
469NAME OVER:04/03/17 03:44 ID:???
>>466
VDPへのアクセスも遅いし、8ビットで5回アクセスだからさらに遅い。
速度考えるとVRAMの書き換えは、DMA転送使うのが普通。
PCエンジンは16ビットで3回アクセスでOK。しかもレジスタへのアクセスも速いのさ。
470NAME OVER:04/03/17 03:46 ID:???
わりを食ってるのは68000側ではなくZ80A側ですね、なにせいつ何時68000からスタープラチナ・ザ・ワールド攻撃(爆)を食らうかわからない。
割り込みがかかるたびに、どんどん同期ずれを起こしていくという訳か。
逆に68000にとっては全然重くなる要因ではないとも言える。

PCEの音源がチープなのは古いハードなので、しかたがないとあきらめるにしても、
後半の怒涛のモデルチェンジの時にもっと音源を強化して欲しかったね。
結局追加音源はADPCM*1だけで、あとはRAM増やしただけだったのは寂しかった。
NECにはPC88でとっても評価の高かったサウンドボードII(YM2608(OPNA))があるので、これをPCEに持ってきて欲しかったなっと。
だいたいPC-FXで波形メモリ*6&ADPCM*2ってのはやる気なさすぎですよ、NEC-HEさん。(泣)
471NAME OVER:04/03/17 03:47 ID:???
>>467
16ビット(ワード)or32ビット(ロングワード)で書き込めるのは
VDPメモリアクセスのときだけだぞ。
http://vsync.org/md/md031.html
VRAMの1箇所だけ書き換えるならこれでアクセスすりゃいいが遅すぎる。
アクションゲームなら>>463のDMA転送を使う。
472NAME OVER:04/03/17 03:50 ID:???
>>471
レジスタに一度に書き込めばいいじゃん
なんで分けるの?
473NAME OVER:04/03/17 03:52 ID:???
結論

メガドライブのVDPレジスタアクセスは「8ビット」でもっさり。
PCエンジンのVDPレジスタアクセスは「16ビット」で超速い。

でもメガドライブ本体には「16BIT」マークが輝いている。
詐欺もいいとこ。
474NAME OVER:04/03/17 03:53 ID:???
>>468
別にIOポート自体は大昔のPCにもあるって
あんたが知らないだけ

>CPUが8bitや16bitの時代のボトルネックがそんなとこにあんのかよ
昔ながらのアセンブラプログラマーなら誰でも知ってる
475NAME OVER:04/03/17 03:53 ID:???
>>465
PCEもVDCとVCEはCPUと別じゃなかったっけ
アクセスはチップのI/Oポートを介して

こんなの、どのハードでも同じだし
汎用機ならともかく、どのゲーム機も「CPU直結」って言っても
語弊ない作りだと思うけど、PCEは何か違うの?

あと、PCEはVDCとVCEに分かれてるので、さらに
遅くなる、と言い返されるかもよ
476NAME OVER:04/03/17 03:54 ID:???
>>472
マーク3がZ80だから
477NAME OVER:04/03/17 03:54 ID:???
>>472
8ビットのレジスタ番号19〜23っていうのがあって
それは一度には書き込めないだよ。
PCエンジンみたいに、16ビットのレジスタだったら良かったんだけどね。
http://vsync.org/md/md031.html
>VDPは23個の「8bitレジスタ」を持っており、$C00004に書きこむことでレジスタをセットできます。
478445:04/03/17 03:55 ID:???
>>451
スマン、全々知らんかった。許してくれ
479NAME OVER:04/03/17 03:55 ID:???
>>475
実際はVDCへのアクセス数が圧倒的に多いわけで
480NAME OVER:04/03/17 03:57 ID:???
>>475>>479
じゃあVDCが2つもある上、VPCまで加わったスパグラは
超もっさりだなw
481NAME OVER:04/03/17 03:58 ID:???
>>475
PCエンジンってハードは仕様見るたびに感心させられるんだが
CPUの命令として「VDPレジスタアクセス命令」が用意されてるのさ。
ST0,ST1,ST2命令。プログラマにとっては夢のようだよ。

ソース
http://vsync.org/pe/pe022.html
> ST0 VDCへストア(VDCレジスタ指定)
> ST1 VDCへストア(VDCレジスタ下位8bit書き込み)
> ST2 VDCへストア(VDCレジスタ上位8bit書き込み)
482NAME OVER:04/03/17 03:58 ID:???
>>479
そういうのを詭弁っていうんだよ
Z80が音源専用に分かれていることの、レアケースな不利点を指摘しておいて
かたやそれでは・・・

だから猿人なんだろうけど
483NAME OVER:04/03/17 04:01 ID:???
>Z80が音源専用に分かれていることの、レアケースな不利点を指摘しておいて

それは絶対に違う。あなたの知識不足だよ。
Z80との同期で遅くなるっていうのは、雑誌上だけじゃなく
プログラマの間でも有名な話。
484NAME OVER:04/03/17 04:01 ID:???
例えばスペック的似ているPC-8801、FM-7、X1

PC8801のFDD側のメモリーとFDDコントロール用のサブCPUを
使ったゲームを移植出来なかったていう事実があるが

こういうIO関連の事を理解している人ならばPCEとMDの違いは理解できる筈だ
分からない人は見た目だけの判断になる
485NAME OVER:04/03/17 04:02 ID:???
>>481
いや、そんなのは別にPCEに限らず・・・
486NAME OVER:04/03/17 04:03 ID:???
>>485
メガドライブはそれができない。遅いI/Oアクセスしかできなかった・・・
487NAME OVER:04/03/17 04:03 ID:???
>>482
汎用DSPでも使っていれば話が違った筈なんだ
しかしZ80側に合わせないといけない時もあるんだ
FM音源、PSG、ADPCMの完全同期は必須だからね
488NAME OVER:04/03/17 04:04 ID:???
ないソースで強弁するのが猿人です
489NAME OVER:04/03/17 04:05 ID:???
> ST0 VDCへストア(VDCレジスタ指定)
> ST1 VDCへストア(VDCレジスタ下位8bit書き込み)
> ST2 VDCへストア(VDCレジスタ上位8bit書き込み)

(´-`).。oO(8bit単位じゃんって言ったらどうなるかな・・・)
490NAME OVER:04/03/17 04:07 ID:???
>>487
>FM音源、PSG、ADPCMの完全同期は必須だからね

んなこたーない。使い方によるだろ
PCエンジンはCD-DAで鳴らしているBGMとも
完全同期するのかね?
あと、ADPCMなんかついてません
491NAME OVER:04/03/17 04:07 ID:???
88の話題が出ているんで
88もSR以降はALUがある
こいつのお陰でスペック以上のゲームが作れた

PCEに似ているね
MDはZ80用に68000とは別にバッファーRAMを用意すべきだった
128KのSRAMを載せても良かったかもしれないが、高額マシンになりそう
492NAME OVER:04/03/17 04:10 ID:???
>>490
サウンドドライバーの事分かってない
ドラムやハイハットをPCMで鳴らす事が多いMDには完全同期は必須なんだよ
同じ事がX68000でもな
機会があったらZ MUSICやMDX関連の資料を見てみろ
493NAME OVER:04/03/17 04:10 ID:???
>>491

MDのZ80はメモリ持ってるよ
494NAME OVER:04/03/17 04:11 ID:???
Z80A側には8KBのRAMあるけどね、PCM用のエリアとしては狭すぎるか。
大容量のローカルメモリとそれを転送する専用のDMACが欲しかったね。


495NAME OVER:04/03/17 04:12 ID:???
496NAME OVER:04/03/17 04:12 ID:???
>PCエンジンはCD-DAで鳴らしているBGMとも
>完全同期するのかね?

メガドラの場合、効果音鳴らすときには、絶対に同期が必要でしょ。
効果音鳴らさずにBGMだけなんてゲームなら別だけど。

>あと、ADPCMなんかついてません
PCMはついてるよ。
http://usagi-team.hp.infoseek.co.jp/spec2.html
497NAME OVER:04/03/17 04:13 ID:???
>>493
少ないじゃん
キャッシュにはなるかもしれないけど・・・
498NAME OVER:04/03/17 04:15 ID:???
だいたい、8bitでまかなえるデータをレジスタに書き込むのに
なんで8bitだから遅いなのかわからん
499NAME OVER:04/03/17 04:15 ID:???
>>489
8ビット単位でも、I/Oアクセスするよりか極端に速いのさ。
VDC内部では16ビットで処理されるしね。
500NAME OVER:04/03/17 04:16 ID:???
>>490
>PCエンジンはCD-DAで鳴らしているBGMとも完全同期するのかね?
プログラム上で同期させるだけ

MSX TurboRでドライバーを作った事があるけど
FDDのアクセスタイミングに合わす事も可能
501NAME OVER:04/03/17 04:17 ID:???
>>494>>497
たしかに少ないな、いや少なすぎだ。8KのRAMだもんな

 P C エ ン ジ ン の メ イ ン メ モ リ 並 に 少 な い な
502NAME OVER:04/03/17 04:18 ID:???
X68000にはサウンド制御のCPUはないので同期の問題はMDとはまったく違うと思うけど。
上で同期っていってるのはFM、PSGを68000でPCMをZ80Aでコントロールした際の話でしょ?

503NAME OVER:04/03/17 04:19 ID:???
>>499
>>489見てるとメガドラとbit単位も回数も変わらないと思いますが
あと、VDCと直結とはいえ、CPUとは別チップなんでしょ
ポートを介するのは同じじゃないんですか

というか、8bit単位だから遅いのか、ポートを介するからなのかどっちなの?
504NAME OVER:04/03/17 04:20 ID:???
>>499
68000の内部レジスタ長は32bit・・・
505NAME OVER:04/03/17 04:21 ID:???
>>501
PCエンジンはメモリが少なすぎでもっさり
506NAME OVER:04/03/17 04:22 ID:???
>というか、8bit単位だから遅いのか、ポートを介するからなのかどっちなの?
両方でしょ。
8bit単位と16bit単位では2倍違う。
ポート介するとその比じゃないぐらい違うんじゃないかな。
おれはZ80で、IN命令OUT命令使った経験でしか語れないけど、
外部I/Oポートとのやり取りはとにかく遅かった。
507NAME OVER:04/03/17 04:23 ID:???
>>502
X68000の場合はメインのMC68000でコントロールするんだけど

何度か出てきたロードブラスターがなんであれだけ滑らかなアニメーションを実現できたのは
ゲーム中にFM音源もPSGも使っていないんだよね
508NAME OVER:04/03/17 04:24 ID:???
メガドラのI/Oて、メモリマップドだろ
なんでそんな遅いとか言われてるの?
509NAME OVER:04/03/17 04:25 ID:???
>>508
お世辞じゃなく、PCエンジンが速すぎるからだろうきっと。
ハドソンの設計の勝利だな。
510NAME OVER:04/03/17 04:26 ID:???
水晶発振機のクロックにも左右されるIOポート

>>506
扱うデータ量が多ければ多いほど違いが出てくるよね
511NAME OVER:04/03/17 04:28 ID:???
メガドラのOPCは53.6MHzですけど・・・
512511:04/03/17 04:29 ID:???
ミスった、水晶OSCね
53.6MHzの7分割がMDの68000
PCEは21MHzの3分割
513NAME OVER:04/03/17 04:29 ID:???
早い話68000とZ80がマルチスレッドで動作しない点だろう
514NAME OVER:04/03/17 04:30 ID:???
>>508
捏造だから。
>>509みたいな返事しかできないしね
515NAME OVER:04/03/17 04:33 ID:???
>>513
するって書いてんじゃん
516NAME OVER:04/03/17 04:33 ID:???
>>514
メモリマップドI/Oていうのは事実だ
517NAME OVER:04/03/17 04:33 ID:???
シルフィードは動画再生中(?)に
MD側のFM、PSGとMCD側のPCMを同期させてBGM演奏させてたね。

そういえば、上の方のトムキャットアレイの動画あったけど、
最後に爆撃機を狙う時はミサイルを切り替えないとロックオンできないんだよってどうでもいいか今更。
518NAME OVER:04/03/17 04:34 ID:???
>>515
何勘違いしてんの?

マルチタスクではなくマルチスレッド
519NAME OVER:04/03/17 04:35 ID:???
PCエンジンの速さを体感するには

マジカルチェイス
ウィンズオブサンダー
精霊戦士スプリガン
F1サーカス
ラングリッサー(MD比)
デビルクラッシュ(MD比)

あたりがおすすめ。
520NAME OVER:04/03/17 04:35 ID:???
>>517
元々ゲームアーツは技術力を売りにしていた
パソコン用テグザー、シルフィードでその地位を固めた
521NAME OVER:04/03/17 04:36 ID:???
>>471
そのメモリアクセスのときにVDPレジスタセットするが、一度に書き込める

>○VDPレジスタの設定
>VDPは23個の8bitレジスタを持っており、$C00004に書きこむことでレジスタをセットできます。
>bit15:1
>bit14:0
>bit13:0
>bit12-8:レジスタ番号
>bit7-0:書きこむデータ

同様に下位も>>467の言う通りできる
8bit単位で数回、というのもできなくはないが、そうする理由がわからん
522NAME OVER:04/03/17 04:37 ID:???
>>514
>>519のソフトをやったら、そんな強がりもいえなくなるだろうよ。
523NAME OVER:04/03/17 04:39 ID:???
>>519
>ウィンズオブサンダー

ttp://renaichu-web.hp.infoseek.co.jp/read/gaavi/winds.zip
すげー!超速いよw
524NAME OVER:04/03/17 04:40 ID:???
MD参入メーカーで本当に68000を使いこなしたと言えるメーカーてマジで少ない
525NAME OVER:04/03/17 04:41 ID:???
メモリマップドなのに、なぜI/Oポートが遅いんですか?
PCEのI/Oポートの考え方と混同してるのかな
526NAME OVER:04/03/17 04:41 ID:???
>>521
よくその仕様書読んでくれ
>bit12-8:レジスタ番号
>bit7-0:書きこむデータ 。
「VDPレジスタ」への書き込みの場合、データは1度に8ビットしか書き込めないだよ。

http://vsync.org/md/md031.html
の一番下見てもらえばわかるけど
レジスタ番号19へ書き込み
レジスタ番号20へ書き込み
レジスタ番号21へ書き込み
レジスタ番号22へ書き込み
レジスタ番号23へ書き込み
合計5回が必要。19と20を一度に書き込みとかはできない。
527NAME OVER:04/03/17 04:43 ID:???
>>523
それ、龍のでかさすげーよな。
あれだけの宝石出てたらメガドラだと確実に処理落ちだな。
528NAME OVER:04/03/17 04:44 ID:???
>>526
上位ビットと下位ビットに分けてワードで書き込める
これをやらなかった所が多いんだよ
MD上におけるプログラミングテクニックの1つなんだが
529NAME OVER:04/03/17 04:51 ID:???
>>525
MDのメモリーて速くなかった
530NAME OVER:04/03/17 04:51 ID:???
ところでMDのVDPの動作クロックっていくつなんですか?
68000と同じ7.67MHzなのが自然だけど、MARKIII互換モードの時に問題ありそうだし。
Z80Aと同じ3.58MHzだとすると今度は逆にもったいないし。
動作モードによってクロックが変化してくれれば1番ベストなんだが。
横256ドットモードで性能落ちるって話もあるし、どうなんだろ?
531NAME OVER:04/03/17 04:53 ID:???
そもそもVDPレジスタが8bitだったら、wordサイズのものを
2回にわけないといけないから「回数が多くなるから遅い」なんだろ?

レジスタは8bitだろうが16bitだろうが、速度自体は変わらん
それにメガドラのVDPが飛びぬけて処理速度が劣るわけでもない
CPUとVDPはデュアルポートVRAMの恩恵を受けて、それぞれが動けるので処理遅延が起きにくい)
I/Oはメモリマップドだから遅いわけではない
532NAME OVER:04/03/17 04:56 ID:???
>>529
捏造乙
533NAME OVER:04/03/17 05:01 ID:???
時間帯や[age]書き込みからすると、熱心に技術語っている猿人は
昨日縦読みに釣られた人みたいだな
結局、メガドラが遅いの有力ソースはなしかいな


ゴキが16bitに踊らされすぎというが、猿人は

21.47727MHz(内部:7.15909MHz)やビデオ:64KB(SRAM、HuC6270に直結)

に踊らされすぎだな
534NAME OVER:04/03/17 05:03 ID:???
コンパイルが限界目指して作った「武者アレスタ」とか
「サンダフォース4」の処理落ちとか見る限り
(PCEウィンズオブサンダー,ゲートオブサンダーを見よ)
メガドライブのシューティングゲームは
PCエンジンに比べると、処理落ちしたり、敵の数や大きさに乏しい
ということは実証されています。
535NAME OVER:04/03/17 05:07 ID:???
>>533
>結局、メガドラが遅いの有力ソースはなしかいな

Z80との同期を取らなきゃならないから遅い。
っていうのは充分すぎるソースだろう。
同期取らなきゃ、効果音鳴らすタイミングとかずれちゃうわけだし。

逆に68000だけでサウンドもプログラムするようなソフトの存在を
挙げれば、同期の問題を解消できるソースとなりうるのでは?
そんな話聞いたことはないが・・・
536NAME OVER:04/03/17 05:08 ID:???
背景がロクな多重スクロールしないゲーム出されてもね
537NAME OVER:04/03/17 05:08 ID:???
>>534
じゃ自分で納得できる物を自分で作ればいい
PCゲー板へ行ったら同じ事言われるよ
538NAME OVER:04/03/17 05:11 ID:???
>>536
ウィンズオブサンダーは多重スクロールもかなりのものですよ。
城の奥の奥まで3重か4重スクロールするシーンもあります。
もちろん敵の攻撃激しいですが、処理落ちなしです。
539NAME OVER:04/03/17 05:12 ID:???
PCEのVRAMてSRAMだったっけ?


通常のDRAMよりSRAMの方が速いんだが高価
こんなスレで語らなくても知られている事だ
540NAME OVER:04/03/17 05:14 ID:???
>>535
しつこいな。何遍も言われてるだろ、同期は取らなくてもいいって
68000から止められるんだから
それとも、この処理でクロックが実質5MHzになると思ってんの?

ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~ytanaka/megadrv/mdsound.shtml
> メガドライブでの相互通信は、アーケード基板やスーパーファミコンとは異なり、
>68000から任意のタイミングでZ80を止められるという仕様を生かしたものとなっています。
>つまりコマンド送信は随時Z80をHALTした上でZ80のワークRAMに書き込むことになります。
>従って通信エリアは8KBRAM空間の任意のエリアです。
>
><68000からの送信例>
> send_cmd:
> move.w #$0100,$a11100 * Z80をHALT
> * 完全にHALTされるまで待つ
> halt_chk:
> btst.b #0,$a11100
> bne halt_chk
> * メモリへ書き込む
> move.b d0,$a00100
> * HALT解除
> move.w #$0000,$a11100
> nop * ウェイト
> nop
> nop
> nop
> rts
541NAME OVER:04/03/17 05:15 ID:???
人間が聞く効果音程度の同期合わせなんて対して重い処理とも思えんが。
そういえば、MD初期の名作ヘルツォークツヴァイでサウンドテストでBGMを延々と聞いていると、
徐々に演奏がズレていって最後には曲とは呼べない状態までいってたけど、あれは違う意味でおもしろかった。
542NAME OVER:04/03/17 05:15 ID:???
>>539
そうSRAM使ってる。それもPCエンジンが速い要因だね。
アーケードカードも、ほんの一部容量だけはSRAMらしい。
543NAME OVER:04/03/17 05:17 ID:???
アンジェラスのPCE版て何で中止になったんだろ
ENIXのADVの中では良いゲームなのに
544NAME OVER:04/03/17 05:17 ID:???
>>540
>それとも、この処理でクロックが実質5MHzになると思ってんの?

なるよ。
> * 完全にHALTされるまで待つ
> halt_chk:
> btst.b #0,$a11100
> bne halt_chk
この部分ね。
これを1イント(1/60秒)に1回はやらなきゃいけないんだから、相当な負担。
545NAME OVER:04/03/17 05:19 ID:???
その処理は1秒間に60回も必要なの?
546NAME OVER:04/03/17 05:20 ID:???
>>542
通常RPG等のセーブ用に使われる事が多かったけど
考えてみると豪華仕様だね

それはそうと何で根本的な性能アップを図った機種を作らなかったのか
その辺りNECは馬鹿だ
547NAME OVER:04/03/17 05:21 ID:???
>>546
スパグラは駄目でござるか
548NAME OVER:04/03/17 05:23 ID:???
>>545
サウンドドライバーによるだろうなぁ。
でも、普通音程とか微妙に変化させたいから1/60秒ごとにPSGやFM音源に命令送るよ。
549NAME OVER:04/03/17 05:23 ID:???
>>544
バカ発見
550NAME OVER:04/03/17 05:24 ID:???
なんで
>21.47727MHz(内部:7.15909MHz)
みたいなことがいつも書かれるのかと思ったけど
もしかしてPCエンジンのマニュアルの表記がこうなの?
551NAME OVER:04/03/17 05:25 ID:???
>>549
馬鹿はおまえだろ。理屈で反論せい。
552NAME OVER:04/03/17 05:31 ID:???
>>549
お前みたいな論理的じゃない奴は早く寝ろ
553NAME OVER:04/03/17 05:32 ID:???
>>544
んなわけねーw
そんなドライバ書いたPGいたら俺がクビにしてもらう

>>548
こりゃ大変だ
音源はCPU内蔵にしてもらわないとゲームにならんなw
道理で今のハード含めてもPCEが最強なわけだ
554NAME OVER:04/03/17 05:34 ID:???
> でも、普通音程とか微妙に変化させたいから1/60秒ごとにPSGやFM音源に命令送るよ。

そんなのはZ80側プログラムでできるんですよ(にっこり)
555NAME OVER:04/03/17 05:34 ID:???
1/60ていうのが何故必要か
アクションゲーム等の速度が要求される物は1/60秒以下になるともたつく様に感じる
TVその物が一画面を書き換えるスピードが1/60秒
556NAME OVER:04/03/17 05:37 ID:???
>>548
>でも、普通音程とか微妙に変化させたいから1/60秒ごとにPSGやFM音源に命令送るよ。

ありえない。
557NAME OVER:04/03/17 05:39 ID:???
PCEって1イント(1/60秒)に1回音色をいじるゲームあるの?
それ教えて
558NAME OVER:04/03/17 05:39 ID:???
>>553
1/60秒割り込みのサウンドドライバーなんてあたりまえだろう。
それ以下じゃLSIまかせのしょぼい音しか出せんぞ・・・。

MSXの時代から1/60秒割り込みのサウンドドライバーは主流だった。
MSXマガジンのMusicaとかいうやつだったかな。
もちろんそれでDanteとかゲームもちゃんと動いてた。
逆にラスタ割り込みまで使って1/120秒のドライバ作った強者もおったみたいだし。
559NAME OVER:04/03/17 05:43 ID:???
>>558
>>553じゃないけど、1/60秒割り込みのサウンドドライバーと
1/60秒で割り込みを続けるプログラムは激しく別だと思う
実際それやってるソフトってどれ?
560NAME OVER:04/03/17 05:44 ID:???
1/60秒ごとに音をいじられても、俺は聞き分けられる自信がないw
561NAME OVER:04/03/17 05:44 ID:???
エミュの方が音が良いと感じるのは、実機がノイジーだから
たまには実機をアンプに繋いでノイジーなサウンドを楽しむのもオツな物だ
562NAME OVER:04/03/17 05:45 ID:???
>>590
他の処理との兼ね合いがあるから
それと自分の技術力の啓示
563NAME OVER:04/03/17 05:47 ID:???
>>590
頼んだぞ
564NAME OVER:04/03/17 05:48 ID:???
>>590
それは盲点だったな。
でもそんなにエロくていいの?
565NAME OVER:04/03/17 05:51 ID:???
>>562
>>560

なんだ

ウワーン
566NAME OVER:04/03/17 05:52 ID:???
>>560
PSG時代にソフトエンベローブやるには1/60秒ごとの音いじりがかかせなかったよ。
ファミコンやMSXのコナミは使い方が凄かった。
567NAME OVER:04/03/17 05:54 ID:???
>>590
俺なんか自分の処理だけで手いっぱいだよ
他人のも処理するの?
で、お金はもらうの?
568NAME OVER:04/03/17 05:56 ID:???
>>566
そんなのはZ80でやってると思う。普通。
569NAME OVER:04/03/17 05:57 ID:???
>>566
それにだからSCCが出来た
この間までポケコンに繋いでけど
570NAME OVER:04/03/17 06:00 ID:???
>>566
詳しそうだな、タイトル挙げてよ
聞いてみるから
571NAME OVER:04/03/17 06:01 ID:???
>>554
BGM一曲だけならそのとおりだろう。
実際のゲームでは(特にシューティングゲーム)効果音を
ひっきりなしの間隔で鳴らす必要がある。
1/60秒とはいわないまでも、haltしなきゃならない回数は多く負担になってるはず。
MDシューティングの処理落ちの原因のひとつだろう。
572NAME OVER:04/03/17 06:03 ID:???
>>570
ファミコンの悪魔城ドラキュラ。
MSXのグラディウス1がおすすめ。
ほんとは、SCC載っけたMSXグラディウス2がおすすめだけど。
573NAME OVER:04/03/17 06:06 ID:???
>>571
そのケースで、仮にZ80との通信が必須だったと仮定しても
そんなのは1/60どころか1/30でも起きないだろう

勘違いされると何なので、常時5MHzとか言ってる馬鹿に、
何とか言ってあげてください
574NAME OVER:04/03/17 06:10 ID:???
>>573
高橋名人なら、弾の発射音だけでも1/16秒に1回はZ80との通信が必要だ。
かなりウェイト入りそうだよ。
575NAME OVER:04/03/17 06:13 ID:???
>>574
別にそんなのは68000でやればいいじゃん
576NAME OVER:04/03/17 06:17 ID:???
ここだけ読んでいると、メガドラや他のゲーム機が
音声・画像処理専用にチップを積むメリットは皆無に見えるな
実際はそんなことないがな
577NAME OVER:04/03/17 06:19 ID:???
>>575
PCM使わない場合は、68000だけで可能らしいけど
速度のほうはどうなんだろう?
それがもともと速いならZ80なんていらないはずじゃん。
実際、MDシューティングは盛大に処理落ちしてるし。
(サンダフォース4、鋼鉄帝国、クライングなどなど)
578NAME OVER:04/03/17 06:21 ID:???
>>576
前スレで誰かが書いてたけど
アーケードの場合、68000とZ80の同期もスムーズで問題ないらしい。
メガドラの場合、マスターシステムとの互換をとったからだかで
同期が遅いらしい。
579NAME OVER:04/03/17 06:22 ID:???
>>577
>それがもともと速いならZ80なんていらないはずじゃん。

バカじゃないの?
ハードウェアの設計がそんな順番で進むかよ
実測してから作ってたら、スーファミなんてあんな糞になるか
580NAME OVER:04/03/17 06:24 ID:???
>>539
>>542

そうそう、アーケードカードはSRAMとDRAMが混ざってるらしいね。
その2種類を巧く連動させるのに開発中で苦労したとか仲本氏が言ってたね。
581NAME OVER:04/03/17 06:29 ID:???
>>578
たかだか前スレのことで嘘こくな
そんなことは書いてない

アーケードのシステムCに比べて制約があるってだけ
同期の話じゃない

>Z80AでAY-3-8910に対してアクセスしている間に68000でYM2612に対してアクセス出来ないし・・・
>Cボードは同時アクセスができるんだよね

ちなみにメガドラのPSGはAY-3-8910ではないのは>>210で指摘されてる
582NAME OVER:04/03/17 06:33 ID:???
SYSTEM Cはメガドラより後じゃなかったっけ?出たの
家庭用のアップグレード基板だったような

>Z80AでAY-3-8910に対してアクセスしている間に68000でYM2612に対してアクセス出来ないし・・・

できなかったっけ?できた気がするが不確かなので止めとく
583NAME OVER:04/03/17 06:52 ID:???
>>581-582
同時にアクセスできれば、同期なんて必要がない。
68000側で存分に効果音が出せる。それがアーケード。
同期が必要で糞遅いのがメガドライブ。
584NAME OVER:04/03/17 06:53 ID:???
>>577の理屈でいくと
PCEのグラディウスやライザンバーIIが処理落ちするのは
たぶんチョッパヤなHuC6280でも処理しきれなかったせいだろう
585NAME OVER:04/03/17 06:55 ID:???
>>583
なに言ってるのかわかりませんが
メインCPUが68000でZ80に指示を出す以上、
同時にアクセスできても通信は必要だと思うけど?
586NAME OVER:04/03/17 06:59 ID:???
結局のところ、スペック関連は猿人の妄想ですか
もうメガドラは飽きたから、次はPCエンジンの自慢でもしてよ
587NAME OVER:04/03/17 07:01 ID:???
>>585
アーケードではZ80側が1つの音源にアクセス中でも
68000側から音源にアクセス可能。
メガドライブの場合Z80が1つの音源にアクセス中の場合
68000側から音源を制御することは不可能。
ここまでかみくだかんとわからんのかい。
588NAME OVER:04/03/17 07:04 ID:???
スパグラの1941も処理落ちしてたなあ
グラフィック強化だけじゃ、やっぱダメなんだよ
589NAME OVER:04/03/17 07:04 ID:???
>>584
ライザンバーIIは、やったことないからわからんけど
グラディウスはアーケードでも処理落ちするよ。
それほどオプション4つと触手の処理は重い。
それでも、PCEグラディウスIIで処理落ち少なくした
コナミの技術力とPCEの底力には感動したなぁ。
590NAME OVER:04/03/17 07:09 ID:???
おはようございます。
無職って徹夜できて良いですね。
591NAME OVER:04/03/17 07:10 ID:???
こないだ気付いたけどR-TYPEも処理落ちするね
ちらつかせで逃げてるかと思ったけど、するときはする
592NAME OVER:04/03/17 07:13 ID:???
MDをマンコだとしたらPCEはアナルだな
593NAME OVER:04/03/17 07:16 ID:???
ヘッドホン端子って激しくいらんよな。
594NAME OVER:04/03/17 07:16 ID:???
エンジンは処理落ちよりも、スプライト欠け・・・
いや、「ちらつかせ」が多いね
メガドラはあんまりないけど・・・あ、XDRがあるか
スーファミは処理落ちも欠けも多いね
595NAME OVER:04/03/17 07:19 ID:???
>>590
貴様のレスには失望した

一晩やって、結局いつもの猿人ひとりの脳内理論ですか
トンデモな理屈を読めるのは面白いのでもっとやってください
596NAME OVER:04/03/17 07:20 ID:???
理屈だけじゃあ結論は出ず。やっぱりソフトで比べないとね。

>>519のソフト(特に上3つ)
マジカルチェイス
ウィンズオブサンダー
精霊戦士スプリガン
は処理落ちもないし、動きも度派手。
(おまけに、スプライト欠けも少ない)

これらに対抗できる動きのソフトがあるのかメガドライブには?
597NAME OVER:04/03/17 07:22 ID:???
>>595
日本語勉強しる。
598NAME OVER:04/03/17 07:30 ID:???
>>596
メガドラ陣営で処理落ちしないで派手なのっていったら
武者アレスタぐらいなのかな・・・。全然PCエンジン陣営のほうが強力だな。
599NAME OVER:04/03/17 07:51 ID:???
よし、じゃあ透明人間VS透視能力VS時間停止能力でやりあおう。
オレはやっぱ透明人間かな。
600NAME OVER:04/03/17 08:28 ID:???
技術論ではエンジン側は思考が停止するそうです
601NAME OVER:04/03/17 09:48 ID:???
PCEがすぐスプライト落ちを起こすのは
VDCがファミコン並に性能が低いからです
なのでSGで2基に増やしました
602NAME OVER:04/03/17 09:59 ID:???
PCE版 忍者龍剣伝
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload4784.gif

これはファミコン版ではない。繰り返す。
これはファミコン版ではない。
603NAME OVER:04/03/17 10:55 ID:???
スプライト落ちと言えば、源平ってスプライト落ちするね
このスレ見てエンジン借りて初めてやったんだけど
名作扱いされてただけに少しショックだった
604NAME OVER:04/03/17 11:18 ID:???
今更猿人掘り出して奇奇怪怪やってるんだが
音楽聴いてるとノスタルジックで涙出そう。
やっぱあれはイイ
605NAME OVER:04/03/17 11:29 ID:???
>>596
マジカルチェイスド派手か?
「地味だが堅実」の好例だと思うが。
しかし、ウィンズオブサンダーはBGMと技術力だけなら
サンダーの血族のなかでも最高峰だよなあ
606NAME OVER:04/03/17 11:29 ID:???
>>602
色数が若干多い以外は殆どまんまだな
リメークくらいすれよ
Huカードで2メガビットくらいなら納得いくけどさ
607NAME OVER:04/03/17 11:34 ID:???
>>602
下を見はじめたら、ロックマンメガワールドとか
いくらでも類似例があるからなあ。
適当に作ればそれだけ跳ね返ってくるものよ。
608NAME OVER:04/03/17 11:35 ID:???
ファミコンのロボコップは名作
609NAME OVER:04/03/17 11:38 ID:???
ほんと2メガビット前後のヒューカードに収まるくらいのものを
態々CDROMで出された時はイライラした。
一回読み込めば最後までOKなゲームを出されてもね。
610NAME OVER:04/03/17 11:54 ID:???
で、RTYPEなんだが、CDROMで完全版出すくらいなら、
4メガHuカードで完全版出した方が良かったと思う。
あの頃は4メガHuカードなんて普通に出てたし。
ゲーム的にヴィジュアルシーン要らないし。
ハドソンが2メガHuカード時代に前編後編に分けて出した高移植のを
くっ付ければ良いじゃん、態々リプログラムなんかしないで。
611NAME OVER:04/03/17 12:22 ID:???
>>610
それじゃ売れないだろ。
612NAME OVER:04/03/17 12:47 ID:???
ウィンズオブサンダーはキャラ欠けがひどいよ
とくにラストは欠けて見えない攻撃にぶち当たって何度切れたことか
613NAME OVER:04/03/17 13:26 ID:???
>>603
スプライト欠けがあるから駄目というのであればその通り。
当時そんな事でショックを受けるバカはいなかった、というだけだ。

>>612
ウインズは知らんけど、コンパイルシューってのはそんなもんじゃないか?
伝統的にキャラ数オーバーも処理落ちも構わず突っ走る勢いが持ち味。
オレは正直あまり好きじゃないが…。
614NAME OVER:04/03/17 13:47 ID:???
>>612
俺ウィンズオブサンダー持ってるけど、最後の方で欠けたりしないなぁ。
火山面で背景の火山がほんの少し欠けるのは確認したけど。
あとは特に見当たらない。
因みに実機持ち。
615NAME OVER:04/03/17 14:25 ID:???
>587
もうあんた十分戦ったよ。これ以上説明してもゴキ厨にはわからないと思うよ。
あんたもMD派なんだろうけど、あーゆーのばっかがMD派だと思われてるんのが
嫌なんだろうな。FCから移ってきた奴は、すげー早いFC(けなしてる訳じゃないよ)
って感じで嬉しがってました。あ、PCEのことね。
616NAME OVER:04/03/17 15:04 ID:???
>>613
ウィンズオブサンダーは、コンパイルと違って
サンダーフォースIVまでのスタッフが関わってるらしい。
そのせいか長所も短所も似通ってるんだよな・・・
IIIからみれば、さすがに「死んで覚えろ」的なところは少なくなったが。
617NAME OVER:04/03/17 15:47 ID:???
>>587
メガドラでしょ?
できるけど
618NAME OVER:04/03/17 16:02 ID:???
>>613
PCエンジンのソフトには評価が甘い猿人w
619NAME OVER:04/03/17 16:05 ID:???
>>602
これが92年の発売だからなあ・・・
620NAME OVER:04/03/17 16:11 ID:???
>>613
PCエンジンソフトの好評価がガマンならぬメガドライバー
621NAME OVER:04/03/17 17:01 ID:???
>>620
うっかりさん
622NAME OVER:04/03/17 17:14 ID:???
だいたいサンダーフォース4がPCエンジンで出てる訳じゃないのに、
勝ち誇ってもしょうがないと思わんのかね・・・
エンジンに処理落ちさせずに移植させてから言ってくれ。
623NAME OVER:04/03/17 17:29 ID:???
サンダーフォース4は処理落ちしまくりの覚えゲーで駄作
存在価値なし
624NAME OVER:04/03/17 17:40 ID:???
そういやMDがスプライトオーバーを起こすときは、表示番号入れ替えもせずに
思いくそ完全に消えちゃうよね?やっぱMDには表示番号入れ替えも重い処理でできないのかな?
と、煽りのつもりで書いてみたが、マジで負担になるからできないのかもしれない。
625NAME OVER:04/03/17 17:47 ID:???
覚えゲー否定する奴って頭涌いてるね
626NAME OVER:04/03/17 17:50 ID:???
>>625
記憶力がなさすぎるだけだろ。
627NAME OVER:04/03/17 18:04 ID:???
覚えゲーはカトケンだけでじゅうぶn
628NAME OVER:04/03/17 18:07 ID:???
476 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/01/12 01:24 ID:???
R-TYPEはクソゲー
クリアしたら二度とやる気の起きない覚えゲーのシューティングに価値なし


MD派は頭に何か湧いているようです
629NAME OVER:04/03/17 18:15 ID:uR+VNBBh



476 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/01/12 01:24 ID:???
R-TYPEはクソゲー
クリアしたら二度とやる気の起きない覚えゲーのシューティングに価値なし






625 名前:NAME OVER 投稿日:04/03/17 17:47 ID:???
覚えゲー否定する奴って頭涌いてるね

626 名前:NAME OVER 投稿日:04/03/17 17:50 ID:???
>>625
記憶力がなさすぎるだけだろ。

630NAME OVER:04/03/17 18:43 ID:???
メガドラにだって覚えゲーのシューティングぐらいあるだろうに。

全然思いつかないが。
631NAME OVER:04/03/17 18:46 ID:???
どこが踏み場かよくわからんから、それを覚えないといかんゲームならいっぱいある
マイコーとか
632NAME OVER:04/03/17 18:47 ID:???
マイコーのどこがシューティングやねん
633NAME OVER:04/03/17 18:50 ID:???
帽子飛ばすやん
634NAME OVER:04/03/17 18:55 ID:???
じゃあメトロイドもスーマリもたけしの挑戦状も皆シューティングになってまう。
もちっと考えや。
635NAME OVER:04/03/17 18:56 ID:???
>>629
そんな大昔のカキコを引っ張り出してきたりなんかしちゃって
636NAME OVER:04/03/17 19:24 ID:???
Huカードは保存性が高いから好き。全部ファイルに入れても分厚いの
2冊でまとまる
637NAME OVER:04/03/17 20:04 ID:???
その分内容も薄いがな
638NAME OVER:04/03/17 20:07 ID:???
邪魔なパッケージで内容が薄いのがメガドライブ
639NAME OVER:04/03/17 20:16 ID:???
MDユーザーががPCEユーザーに面白いと認めさせたクイズ第一弾、君も羽田へ行って勝手にジャンケンをしよう
640NAME OVER:04/03/17 20:23 ID:???
懐かしいな。ハード社だったか?
641NAME OVER:04/03/17 20:36 ID:???
HARDだな
エロゲメーカーのゲームだった
642NAME OVER:04/03/17 20:38 ID:???
猿人の異常な粘着私はいかにして煽るのをやめMDを愛するようになったか
643NAME OVER
MDもはっちゃけあやよさんが出てれば勝ち組みになれたな