【PC】パラソルスター【バブルボブル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
136NAME OVER
>134
というか、如何にして68kを使うかのみに集約されてたような。
68kの処理能力におんぶに抱っこのアーキテクチャになってるし、
RGBエンコーダもコストを目してしょぼいのにされてる。
せめて256色同時に出せてれば。。。
そもそもVDPの転送ポートが8bit×2の時点で終わってる('A`)
ソフト屋さん次第で凄いゲームが出ていたし、MDはそれはそれで味があって好きだけど。

ホント、PCエンジンはあの時代に出した機械としては素晴らしかったと思う。
最初からスパグラの仕様で出てさえいれば・・・

80年代後期〜90年代初頭のタイトーゲー(AC)はなんか凝ったギミックがあって好きだった。
地獄めぐりのラス面のアレとか、ナイストのラス面のアレとか、虹島のアナザー面とか