重装機兵ヴァルケンとかについて語るスレ  3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
・重装機兵ヴァルケン・レイノスを中心に、硬派ロボゲーについて語るスレです。
2Dのリアルタイプロボゲー が守備範囲です。漢のロボゲーを語れ。
・他スレがある場合はそちらに誘導。そうでなければ、多少のスレ違いも気にせず
いきましょう。広い心で。

過去スレ
重装機兵ヴァルケンについて語るスレ 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1042462519/l50

重装機兵ヴァルケンについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002038208/l50

関連スレ
空牙【ウルフファング】牙シリーズ総合スレ【スカルファング】デコ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069062214/l50
2NAME OVER:04/03/09 13:52 ID:???
ということで、立てました。
適当にまったりとどうぞ。
3NAME OVER:04/03/09 14:05 ID:???
語りません。終了。
4NAME OVER:04/03/09 15:07 ID:???
>>1
お疲れ〜
久しぶりに遊びたくなってメガドラを引っ張りだしてプレイ
ひとしきり遊んだ後、ヘルツォークツヴァイを掘り起こしてプレイ
ロボはいいやね、ロボは
5NAME OVER:04/03/09 15:14 ID:5OX7vpt5
>>1
スレ立て乙
6NAME OVER:04/03/09 17:40 ID:???
>>1
総員、ゾーザリーに敬礼!!!
7NAME OVER:04/03/09 23:42 ID:???
初代スレと終わり方が同じ>前スレ
8NAME OVER:04/03/11 21:48 ID:rxHMagAS
ついでにスレ開始当初の枯れ具合も前スレと同じだな。
9NAME OVER:04/03/12 23:31 ID:NtLarA1w
保守を兼ねて好きなASでも挙げてみるというのはどうか。
10NAME OVER:04/03/12 23:41 ID:???
ヴァルケン半島
11NAME OVER:04/03/13 00:06 ID:???
>>1の「とかについて」がいい加減でむかつく
12NAME OVER:04/03/13 01:57 ID:???
>>9
やはりパイロットが違うとものすごく強い(あの裏技の事ね)デックが・・・。
オレはガソダムでもザクが好きな変なガキだったのです。
未だにそういう趣味はかわらじ
13NAME OVER:04/03/13 02:16 ID:???
>>11
対象がヴァルケンだけじゃないからじゃねーの? いやまあ、いい加減ではあるが。
14Lans ◆EDLansNRRQ :04/03/14 23:03 ID:???
待機中(謎
15NAME OVER:04/03/15 19:53 ID:???
いつも203mmバカスカ撃ちこんで瞬殺してたラストのランスを
「たまにはHGで相手してやるか」とか、軽い気持ちで対決したら
相打ちになった… OTL
16NAME OVER:04/03/17 10:23 ID:???
クローン施設とラス面のランスはミサイル打ちながら
近寄って倒してたな〜というかそこでしか使えない武器だった。
17NAME OVER:04/03/17 21:32 ID:???
なんかヴァルケンの新作が出るとか何とか
18NAME OVER:04/03/17 21:47 ID:???
>>17
まジですか?? ソースきぼん。
19NAME OVER:04/03/17 23:10 ID:???
その名もヴァルケン・ブレイズ!!!
20NAME OVER:04/03/20 00:36 ID:???
21NAME OVER:04/03/20 06:41 ID:???
スレタイに、ヴァルケン”とか”ってあるけど、
カイザードとかヴィクセン357とかもここで語っていいのかな?
22NAME OVER:04/03/20 09:24 ID:???
>>21
おう何でもこい。

>>20
オレ2やったことないから別にいいが、一人のレビューを鵜呑みにするのは
ちょと危険だと思うぞ。
でもあまり出来がよろしくないのは確からしい。
23NAME OVER:04/03/20 12:07 ID:???
前スレで散々Lans氏が「外注の所為で…」って感じの事を
言ってたのを忘れたのかい?
元々のヴァルケンスタッフが作ってれば少なくとも今のPS版より
出来のいいモノが作れたらしいよ。
24NAME OVER:04/03/20 12:52 ID:???
Lansって生きてたのか
てっきり死んだのかと思ってた
25NAME OVER:04/03/20 23:54 ID:???
>>24
きさまを たおすためなら、サイボーグになってでも

じごくの そこから よみがえってみせる。
26NAME OVER:04/03/21 00:59 ID:???
あっ!!! Lansさん!!
こ このゆかは た゛れかの わな た゛ったんた゛!
この たかさから おちたのて゛は Lansさんは・・・
あぁ もし さいしょから やりなおす
ことか゛ て゛きれは゛
なんとか なるのに・・・
27NAME OVER:04/03/21 20:21 ID:???
人類の歴史は、戦いの歴史だ・・・
なぜこうも、人は戦わなくてはならないんだ!
28NAME OVER:04/03/21 22:01 ID:???
>>18
申し訳ないが明示できるソースは無い、うちの職場がメサイアの親会社と
取引がある関係で向こうの人からそれらしい話を聞いたってだけ
29Lans ◆EDLansNRRQ :04/03/23 00:08 ID:???
メサイヤ事業部はNCS(日本コンピュータシステム株式会社)の一事業部であります。
よってメサイヤの親会社はありません。(メサイヤ事業部自体がNCSの内部だったで…)

ただ、メサイヤ事業部の版権は、現在クロスノーツが扱っておりまつ…




依然、待機中(謎
(ううっ、一つは立ち消え…しかしまだ…(謎
30NAME OVER:04/03/23 09:00 ID:???
クロスノーツ? ああ、コナミのアドベンチャーゲーム(ry

と言うボケは置いといてクロスノーツと彩京、合併してたのね。
31Lans ◆EDLansNRRQ :04/03/25 00:06 ID:???
>30
もともと出資元おなじだし(w
(といってもコナミじゃないけどね)
32NAME OVER:04/03/25 10:34 ID:???
>>30
するってえと、次作のヴァルケンは無駄に敵弾の早い、
弾数制限つき縦シューティングに!?
33NAME OVER:04/03/25 12:05 ID:???
いい感じで潜行してるな。っつーかsage進行ですかこのスレ?
34NAME OVER:04/03/27 02:38 ID:HcjBox8w
スーファミ版の英語バージョンでましたよー。

-作り方
まず日本語版のr0mを用意してvalken1.smcとでもリネーム
ttp://www.rpgclassics.com/trans/downloads/snestl12.zip
↑これを落として解凍後同じとこにvalken1.smcをおく
SNESTL12.EXEを起動、まずキーボードのAを押す
キーボードの十字キーでValken1.smcを選択後Enter
(Y/N?)と聞かれるので2回ともY
成功するとサイズが1,049,088バイトになっているはず。
ttp://www47.tok2.com/home/smblabo/files/wi062.zip
次にこれを落としてwinips.exeを起動
ttp://agtp.romhack.net/download/valken.zip
↑この中のValken.ipsを上に、
さきのVALKEN1.SMCを下にドラッグ&ドロップ
であとは適用。

洋画の英語字幕みたいになって軽く勉強できますよー。


35NAME OVER:04/03/28 12:37 ID:PGI/szqK
ウイルス付とはなかなかやるな
36385:04/03/28 22:38 ID:???
はぁ?34言ってるのは
SNESTOOLでロムにヘッダー付けた後ips当てろって意味だろ
サイトも翻訳化サイトの老舗のとこんだぞ
おれのは英語になった

スクショ
ttp://agtp.romhack.net/valken.html
3736:04/03/28 22:40 ID:???
385は誤爆
38NAME OVER:04/03/29 01:06 ID:???
レイノス2ってどうなん?
39NAME OVER:04/03/29 14:46 ID:???
レイノスのストイックぶりも
ヴァルケンのアクション性も移植できなかった微妙なゲーム
40NAME OVER:04/04/03 14:07 ID:???
ヴァルケン2よりはマシ。
少なくともクソゲーではないから。
佳作でもないけどな。
41non ◆3qjEC.NON. :04/04/09 17:36 ID:???
まったりと燃料投下

横スクロールタイプのロボゲーで、画面手前や奧方向からの攻撃される
ゲームがありますが、これってどう思われますか?

個人的にはテンポが悪くなると思っているので、反対なのですが
積極的にそういう場面が欲しいって人もいると思いますので・・・

手前や奧からの攻撃が欲しいという人は、どのレベルまでの物がほしいと
思います?
たとえば
 「手前、奧からの攻撃はよけるだけ」とか
 「反撃できなきゃいらね」とか
 「画面のスクロールが横から奥向きに変わって、攻撃可能」とか(疑似3D?)

まぁ最後のはスペハリみたいになっちゃうんで、やりすぎかもしれません。



42NAME OVER:04/04/09 21:06 ID:???
サターンであったZガンダムみたいな奴ですかね?
あれはかなり理不尽なイメージがあった記憶が。
本当に四方八方から弾を撃たれ、避けるのに精一杯で
反撃も「奥の敵をロックオンしてから撃つ」タイプで、
かなりテンポ悪でした。
もし導入するのなら、ラストの総力戦で、三機一小隊みたいなチームで
主人公メカが中心、仲間が奥、手前で敵と戦ってて、
時々主人公が「奥の敵をロックオンしてから撃つ」で
援護してやる、みたいな感じがいいかなと。




43NAME OVER:04/04/10 00:07 ID:???
通常戦闘時に入れる要素の場合、横方向に対する攻撃とは別に
わざわざ専用動作をつけることになるので正直微妙ですね。
入れるとしたらボス戦でしょうか。

> 「手前、奧からの攻撃はよけるだけ」
ボス前の演出、またはボスの攻撃パターンで、画面奥からこっちに突撃しつつ
砲撃かけてくるのを5〜6発避ける、とかならアクセントにはなるかも。

> 「画面のスクロールが横から奥向きに変わって、攻撃可能」とか(疑似3D?)
レイストームやサンダーフォースXみたいに、ゲーム性は2Dで表示はポリゴン3Dだったら
ボス戦で『敵を常にロックオンして、画面奥と一定時間(または一定ダメージ与えるまで)撃ち合う』
というのはアリかもしれません。自機の武器をアイテム等で切り替えるシステムだと、武器ごとに
横に撃つのと別の動作を設定しなきゃならないので、作る側としては難しそうですが…
44NAME OVER:04/04/10 02:40 ID:???
Zはもう少しバランスと爽快感が欲しかったかなぁ。

スプリmk-IIでパヴォニス基地からの遠距離砲撃、
ってシチュエーションはよかったかと。
「避けるだけ」の理由付けがあったので。

・・・シルエット・ミラージュではモーセの「戦艦大和ぉ!」
が笑えましたが。
45NAME OVER:04/04/10 19:38 ID:???
レイノスは裏技でフル装備をしてからじゃないとクリア出来なかった記憶が・・・・。
46NAME OVER:04/04/13 09:22 ID:???
Cybernator%20-%20With%20Sound%20Test%20(US).zip 793,322 1a15012eec285cf0ce586a4a011ca682
Cybernator%20(US).zip 793,707 d209e214c3a6a62a15fe14a276f21f54
47NAME OVER:04/04/13 15:18 ID:???
海外版ヴァルケンの実機ROMなんて持ってるヤシいるのか?
48NAME OVER:04/04/14 14:47 ID:???
>>41
X68KのKnightArmsを思い出すな。
あれって、固定ボタン押しながら移動ボタンで攻撃方向が変えられて、
奥や手前に攻撃できるんだっけか・・・(うろ覚え)
49NAME OVER:04/04/19 17:06 ID:???
宮武一貴マンセー!
50NAME OVER:04/04/20 10:13 ID:4b4aLy1R
ある流通筋による未発表タイトルの噂情報。
いずれも現段階で7月に発売される予定で、
プラットフォームはプレイステーション2。
*重装騎兵ヴァルケン ゼロ (クロスノーツ)
51NAME OVER:04/04/20 14:03 ID:???
正直レイノス2すら超えられない予感。
52NAME OVER:04/04/20 15:38 ID:???
またシミュレーションじゃねーのか?
53NAME OVER:04/04/20 15:57 ID:???
「ゼロ」と付くからには、人類初の人型兵器「重装騎兵」が
初の実戦へと投入される・・・とかの話なのかねぇ。
んでもって、主な相手は戦車とか装甲車。後半、敵国も
「人型兵器」を開発していた!ガーン!ってなノリで。

んーありきたりか・・・漏れの頭じゃこの程度が限界('A`)
54NAME OVER:04/04/20 21:01 ID:???
GameOnline見て喜び勇んで久し振りにやって来ました!

・・・・あれ?関係者情報とかで盛り上がってるかと思ったのに。

SFC版のボツステージ含めた完全版がいいなー。メトロイドゼロミッションみたいに。
55NAME OVER:04/04/20 21:06 ID:???
gameonline.jp/news/2004/04/20010.html

ですか?とりあえずSLGの類は勘弁。
重装機兵サーガの開幕です!とか言ってAVGだったりするのも勘弁。
56NAME OVER:04/04/20 21:47 ID:???
マジ情報だったのか・・・すげーーー。
ジャンルがどうなるのか楽しみですな。
57NAME OVER:04/04/20 22:36 ID:???
クロスノーツ

ホットギミック

超兄貴



嫌な予感がします
58NAME OVER:04/04/21 01:17 ID:???
微妙にネガティブな書き込みが多いですね…


ワタシも心配なんですが(;´д⊂)
59NAME OVER:04/04/21 04:29 ID:???
全然期待してないから安心(・∀・)
60NAME OVER:04/04/21 07:17 ID:???
ドット絵の横スクロールアクションだったら出来問わず予約して買ってしまいそうな予感
61NAME OVER:04/04/21 09:29 ID:???
>>60
ああ・・・ウルフファングばりのパーツ換装の嵐とかあると・・・いいな・・・
62NAME OVER:04/04/21 10:08 ID:???
ヴァルケン以前に正式採用されたアサルトスーツって、かなーりヘボイ性能という設定がなかったっけか?
ローラーダッシュすら出来ん筈だが…
63NAME OVER:04/04/21 12:56 ID:???
んじゃ、開発中の試作ヴァルケンとライバル機のトライアル話とか、
先行量産型(陸戦専用)とか・・・・ぁぁぁ
64NAME OVER:04/04/21 13:00 ID:???
関係者さん降臨期待sage
65NAME OVER:04/04/21 17:27 ID:???
むしろヴァルケン相手に絶望的な戦いを演じる戦車兵のストーリー希望

おまけマップとかでいいから…
66NAME OVER:04/04/22 10:45 ID:???
>>54の最後の行に賛成〜!
・・・でも現実にはプラットホームはPS2だし、ポリゴンぐりぐりの3Dアクションとかになりそう・・・
GBAだったら希望が持てるんだけどなぁ。
67NAME OVER:04/04/22 13:41 ID:???
PS2だからといってなんでもかんでもポリゴンという現状には
深い憤りを覚えるのだが
68NAME OVER:04/04/22 13:54 ID:???
>>67
それは、
カセットビジョン世代がファミコン世代になんでもかんでもスプライトという現状には…
というのと同じ様なもんだ

ポリゴン使ってもゲーム性を維持しつつ向上させたダライアスシリーズという好例もある
信じて待とうや
69NAME OVER:04/04/22 14:17 ID:???
>>68
カセットビジョン・・・以下には深く納得しましたが、2Dと3Dって表現手法としては
ちょっと違いませんか?
カセットビジョンは2Dだし、ダラも基本的にはあれは2Dだし。

2Dでしか表現出来ないものとゆーか、縦横に限定されているからこその
爽快感みたいなものが最近見られない気がするんだけどなー。

とかは思いつつもいい子にして信じて待ちます
70NAME OVER:04/04/22 16:04 ID:???
このテの話でゲーム性の2D・3Dと表現手段の2D・3Dが
ごっちゃになってると混乱して噛み合わなくなるんだよね。

表現が3Dになった今でもゲーム性自体が2Dなものは多いし
表現が2Dの時代に3Dのゲーム性を追及したものだってあった。

ゼロはどうなるんだろうか。
71NAME OVER:04/04/22 16:20 ID:???
メタルスラッグ並のドッド表現ゲームになる可能性は

…ないだろうね。
72NAME OVER:04/04/22 16:50 ID:???
いまメタスラ並みのものを何年もかけて開発しても
スーファミレベルの画面と言われておしまい。
73NAME OVER:04/04/22 22:44 ID:???
>>72が何を言いたいのかサッパリワカランが、要はゲームとして面白いかどうかだろう?
グラフィックレベルがどうのってハナシはしてないと思う。
キャラがポリゴンでも構わないけどSFC版のような手触りがあればココのスレ住人的には合格だと思う。
2の悪夢再び、が一番怖いな。
・・・・あ、ボツった3Dアクション版2を蔵から引っ張り出して来るのは勘弁してくれな>関係者
74NAME OVER:04/04/22 23:09 ID:???
>>73
直前に表現とゲーム性の違いについて書いてあるのにそれか。
よくひとの話を聞かないと言われないか?それとも単なる文盲?
75Lans ◆EDLansNRRQ :04/04/23 00:51 ID:???
2D
76Lans ◆EDLansNRRQ :04/04/23 00:52 ID:???
kihontekini isyoku
77NAME OVER:04/04/23 01:24 ID:???
キキキキキキキキキキキキキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
78NAME OVER:04/04/23 02:36 ID:???
移植、っていうとレイノス、ヴァルケン、レイノス2あたりのセットじゃろかね。
あ、レイノス2はバグばっかなんで直しといてね。
79NAME OVER:04/04/23 08:09 ID:???
ホントディスカーーーー!!!

いや、その方がめっさ期待感は高まるんですけどw
80NAME OVER:04/04/23 11:52 ID:???
良かった、安心した
81NAME OVER:04/04/23 16:02 ID:???
ベタ移植はヤだなぁ・・・と要求ばかり大きくなる罠
82NAME OVER:04/04/23 17:25 ID:???
ベタでもいい、丁寧に作って欲しい
83NAME OVER:04/04/23 17:49 ID:???
>>82
ハム?

ちくしょうハーマン、ちく(ry
84NAME OVER:04/04/23 20:07 ID:???
総員、ハーマンに敬礼!
85Lans ◆EDLansNRRQ :04/04/23 23:51 ID:???
donnna sute-ji ga tuikasaretanokaha siranaiga
varuken1 ni ikutukano sinn sute-ji wo tuika sitarasii

douyara watasiga nokositekita sute-jiann wo motoni
sinn sute-ji wo tuika sitarasiiga watasiha miteinainode
watasiga souteisitatoorino mono ni natteirukaha zannnennnagara fumei

tuujyou no isyokububunn ha futuu ni isyoku saretemasita

tadasi umaku ikeba syokaitokuten de doramaCD ga tukukamo・・・
mosi CD ga tukunara sono daihon ha watasiga kaita yatu desu
(korega izenn itteta koyasu no jeiku dattarisite・・・)

読みにくいけど、がんばって読んでね(w
86NAME OVER:04/04/24 00:03 ID:???
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

個人的には購入確定ものなんですけどw
87NAME OVER:04/04/25 03:17 ID:???
キタ─(とんでもなく長くなるので中略)─ッ!!!!!!!!
即買い決定っス。
88ネガティブ史観:04/04/25 06:22 ID:???
とりあえず発売日買いするけど、メタスラやKOFみたいな
グラフィック観がチグハグになりそうなお母ン。

いや、杞憂ならいいんですけどね。
89NAME OVER:04/04/25 09:58 ID:???
ハ・・・ハードスピリッツ・・・
90NAME OVER:04/04/25 10:23 ID:???
リメイク+面追加なんて話だったらオレはもはや期待するしか
ない訳だが。宇宙面が増えたりしねえかな?
91NAME OVER:04/04/25 15:04 ID:???
ストーリーの補完キボン。ベルダークとの確執を追加してラストバトルを更に盛り上げてホスィ。
92NAME OVER:04/04/25 16:08 ID:???
以前のと同じ開発じゃないんだよね。
既存部分と新規部分の不整合が気にならなければいいけど。
93NAME OVER:04/04/26 09:33 ID:???
声とか入るのかなあ。

オレがヴァルケンに唯一不満な点が「EDが寂しい」(EDに至る過程は素晴らしいが)と
ゆー点だったので、それが補完されてればなにより
94NAME OVER:04/04/27 01:42 ID:???
>>93
個人的には声は入らないで欲しいなぁ。



95NAME OVER:04/04/27 09:48 ID:???
>>94
同感。でも台詞は増えてた方が嬉しい。
96NAME OVER:04/04/28 02:25 ID:???
追加ステージは前スレで話しが出てた、
攻略本には写真でてるけど容量不足で削られたっていう
港湾ステージとか、空母ステージなのかな?
(*´д`)想像しただけで失禁しそうです…。
97NAME OVER:04/04/28 04:07 ID:???
>>96
それってどの攻略本に載ってますか?
というか、攻略本って確か2種類しか出てないですよね?
週末にでも押入れから引っ張り出してみるかな。
98NAME OVER:04/04/28 11:18 ID:???
写生しそうでつ(w

声が入っていようがいまいが、
俺達が欲しかったのはヴァルケン・シリーズの正統後継者だ!
違うか、みんな!

99NAME OVER:04/04/28 11:49 ID:???
うぉ、移植だと!?
議事堂(官邸だっけ)突入シーンの、あの熱さが脳裏に蘇る。
やべ、勃起してきた・・・。
100NAME OVER:04/04/28 13:23 ID:???
>>98
きくまでもなかろうよ!!(作品間違い)

あー、こんだけ発売日が楽しみになるのは久々だ。
101NAME OVER:04/04/28 18:24 ID:???
音声なんざONOFFできりゃかまわんだろ。

期待せずに待ってるよ(w
102NAME OVER:04/04/28 21:18 ID:???
>>97
確かマンガが掲載されているほうの攻略本
巻末に雨のふりしきるステージの写真が4点載ってる
SFC版のパッケージに『全11ステージのアツイ戦い』と書いてあるが、
実際は全7ステージだよね?
おそらくその4枚の写真がそれぞれ削られたステージで、
これらを全て合わせると総計11ステージの構成に納まる
つまりPS2版は完全版って寸法ではなかろうか?
103NAME OVER:04/04/28 23:59 ID:???
音声ONOFFもいいけどさ、主人公の名前を変えられたでしょ?
あれ、コナミの某野球ゲームなどのようにイントネーションも入力して
ゲーム内で発音してくれたら燃えるよなあ。
と、しょーも無い部分でも期待。
104NAME OVER:04/04/29 02:53 ID:???
クレアを殺すよ派
地上でクレアと宇宙服で抱き合うよ派
クレアはアメコミ調だよ派
105NAME OVER:04/04/29 11:28 ID:???
某乳絵師原画による豪華アニメOP。
もちろんB地区も毛もバッチリ作画。








発売無期延期。
106NAME OVER:04/04/29 12:58 ID:???
乳師イラネ
107NAME OVER:04/04/29 21:02 ID:???
久々にレイノス2初めからやってるんだけどこれって装備取れないままクリアしちゃった場合
2周目以降の強い機体使ってコンプとか出来ない仕様だっけ?
なんか頑張ってやり直してても1面からCとかなんですがorz
108NAME OVER:04/04/29 23:42 ID:???
出来ない。1周目で全部取るしかない。
しかも、バグがあってどうしても取れないショットガンが1挺ある。
さらに言うと、隠し機体のガーウィンがバグのせいで
ステージクリアしてもエネルギーが回復しない。

なんだかなあ・・・
109107:04/04/30 00:10 ID:???
>>108
サンスコ。もう諦めてヴァルケンのほうマターリやるとするかorz
110NAME OVER:04/04/30 08:28 ID:???
>108
あれってバグだったのか…
ゲーマーには異常に上手いやつがたまにいるから
あれでもクリアできる人がいるもんだとばっかり思ってたよ
111NAME OVER:04/04/30 12:25 ID:???
重装機兵スレでも度々話題に出て、
それで誰も取れた人いないんだからバグでしょ?<ショットガン取れない

取れる時期的にはステージ1〜2だろうし、
自分はステージ1を難度Lv.5、ステージ2をLv.6で
何回クリアしても取れなかったし。
112NAME OVER:04/05/01 21:38 ID:???
久々にガンハザードプレイした。やっぱおもしろかった。最後のアトラスにヒコーキごト突っ込んでヴァンツァー突入のシーンはヴァルケンの1面と一緒だねw。
GBAでヴァルケンシリーズでガンハザードみたいに出して欲しい。
113NAME OVER:04/05/01 21:59 ID:???
そんなのやだ
114NAME OVER:04/05/01 22:13 ID:???
ガンハザードを「アイテム購入、経験地稼ぎ無し」でプレイすると丁度
重装機兵シリーズ程度の難易度になるそうな。ホントかよ。
115NAME OVER:04/05/02 02:14 ID:???
嘘。
116NAME OVER:04/05/04 23:05 ID:???
どーでもいいけど、ヴァルケン2を大まじめにクリアしてやろうと思ってるのは俺だけなのか・・・
117NAME OVER:04/05/06 15:22 ID:???
>>116
俺もだ


と言おうと思って先ほど数年ぶりに電源いれたけど
3分で脳がはち切れそうになった
すまん
118NAME OVER:04/05/06 22:43 ID:???
なんつーか愛が足りないねチミら。
ヴァルケンとかレイノスとか名前が付いてるだけで他人の3倍は楽しんで遊ばなきゃ。
たとい、どんな糞げーでも楽しむ覚悟で。
119NAME OVER:04/05/07 00:31 ID:???
最近重装機兵シリーズを発掘して遊んでるわけだが、
とりあえずヴァルケンは普通に遊べる。
レイノス2も普通に遊べるけどちょっとボリューム足りないかな。それなりに派手なんだけど。
ヴァルケン2は・・・駄目だ、耐えられん。シミュレーションにしてもテンポ悪すぎ。

MDのレイノスやってみたいけどもう入手不可能だろうな。
120NAME OVER:04/05/07 01:18 ID:???
普通にヤフオクとかで出品されてるだろ。
121NAME OVER:04/05/07 10:43 ID:???
SFC全盛期、スーパーファミコンマガジンというサントラ付きのバカ高い雑誌で
ヴァルケンのBGMを聞いたのが漏れとコイツの出会い
FF5の1〜2週間後の発売ってことで、漏れの周りでは誰一人見向きもしなかった
だが・・・

本当に買ってよかった、ありがとうヴァルケン
PS2のもちゃんと買いますよ
122NAME OVER:04/05/07 11:55 ID:???
>>119
最近アキバでは値崩れしてる。先月メディアランドで1000円台で発見した。
…もっとも、記憶では最高値でも3980くらいだったし、エリソルやコミックスゾーンみたいな
バカ値はつかないだろうから、やりたいときに買える値段で発見したら、とっとと買っちまうのが
吉と思われ。

…関東住民でなっかたらスマヌ。
123NAME OVER:04/05/07 12:16 ID:???
MD本体持ってないからそっちもセットで手に入るならいいかも。
PS2で出るらしい復刻版ってSFCのヴァルケンだけなのかな?
124NAME OVER:04/05/07 12:30 ID:???
>>123
その辺はもちろん関係者さんに聞かないと分からない。

>>121
音楽で始めたってのは分かる気がするな。オレも、1面のあの曲は結構好きだったしな。
125Lans ◆EDLansNRRQ :04/05/08 00:43 ID:???
>123

SFCベース
ノスはなし
126NAME OVER:04/05/08 01:04 ID:???
ベース・・・・+αが如何程か非常に気になる今日この頃。
早く画面写真etc情報公開希望!
・・・gameonlineなくなっちゃったけど(T-T)
127NAME OVER:04/05/08 03:33 ID:???
>>121
スーパーファミコンマガジンvol.6に収録されてますたな。
128NAME OVER:04/05/08 07:09 ID:???
次に出るヴァルケン、ガンハザードは、
機体の転倒アクションが欲しい。

強力な姿勢制御機構が働いているんだろうけど、
強烈なダメージを喰らったり、
威力が強すぎてシールドで耐えていても押される位でも?
姿勢だけがそのままなんて不自然すぎる。

リアルに考えれば安定性が強すぎて、機動性・運動性が損なわれているはず。
129NAME OVER:04/05/08 10:21 ID:???
格闘ゲームじゃあるまいし、転倒なんてゲームのテンポを悪くするだけじゃないかな。
130NAME OVER:04/05/08 15:47 ID:???
ローラーダッシュ中にわざと転倒して、閉じるシャッターをくぐり抜けるアクションができるならあってもいいなぁ
131NAME OVER:04/05/08 20:29 ID:???
壊れるな(藁
132NAME OVER:04/05/08 21:20 ID:???
ヒーロー物じゃないんでかっこいい動きとか要らない。
むしろ機械らしくがっちゃんがっちゃん動いて欲しい。
つーかそーゆー所でヴァルケンは格好良かったと思うわけさ。

ヒーローでもロボットでもどっちでも成り立つような動きはちょっと勘弁。
133NAME OVER:04/05/14 05:47 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/games/data/newrelease/ps2_all.html

>2004年8月 重装騎兵ヴァルケン ACT
>メサイヤ・彩京 価格未定

キター



騒がれないのはgameonline閉鎖だからか大杉だからか。
134NAME OVER:04/05/14 10:20 ID:???
E3の影響が強いのかもね
他のタイトルに目を奪われてしまった人も多いのでは?
135NAME OVER:04/05/14 11:46 ID:???
機体大ですな。
ヴァルケン1付きってのはやったことないからありがたい。

レイノス1は....ProjectEGGに頼んでみるのも手かと、
MDタイトルだとワンダラー・フロム・イースの実績があるし、
PCエンジンタイトルで旧メイサイヤタイトル発売されてるから。
136135:04/05/14 11:47 ID:???
迷彩屋ってなんだよ.....


無印PSでヴァル2の重さに逝ってきます。
137NAME OVER:04/05/14 13:07 ID:???
たんなる移植だろ。
多分。
レイノス1,2、ヴァルケンパックとかなら買うけどね
138NAME OVER:04/05/14 23:37 ID:???
…ヴァルケン2は(ry
139NAME OVER:04/05/18 02:29 ID:7NmuuKVf
8/26 重機動兵器ヴァルケンゼロ
http://www.ncsx.com/2004/ncs051004/ncs0510th.htm

ゼロ?過去のストーリーですか?
140NAME OVER:04/05/18 05:54 ID:???
斜め読み程度でもどんなのか程度は把握できると思うんだけどなぁ…



しかしurlだけ見るとなんか公式なのかと思ったよ。NCS+Xノーツ。
141NAME OVER:04/05/18 06:04 ID:???
ヴァルケンスレがある・・( ゚Д゚)
なつかしーな。
最後に爆発の中から出てくるシーンはベタベタだけど
音楽と合わさって目頭が熱くなった。
今やっても良いゲームだ・・・。
142NAME OVER:04/05/18 07:42 ID:???
なつかしーので拾ってきたspc上げてみた。
ttp://up.isp.2ch.net/up/96f7b387c863.zip
kbmediaPlayerやwinamp+snesamp(plugin)とかで聴けます。
143NAME OVER:04/05/18 07:56 ID:???
>>142
クレジットとEDの順番逆だった_| ̄|○
単なるrarなんでわかる人は書き換えて下さい・・・

あとエミュを使ったリプレイ動画とかどっかにないですかね。
自分でやったほうが早いかな・・。
144NAME OVER:04/05/18 10:34 ID:???
>>142
開発者も現われるスレでSPCやemuの話題とは、おめでてぇな…。
145NAME OVER:04/05/18 11:44 ID:???
>>144
ID隠してる時点でどうしようもないと思うが。
146NAME OVER:04/05/18 21:20 ID:???
PS2移植キター----(゚∀゚)-----!

ぃゃハミ痛の新作カレンダー見てて偶然見つけなきゃ
一生気がつかなかったかもしれない自分に萎え。

こんなステキなスレにも気がつかなかった自分n(ry

で、久々にヴァルケンやろうと思うんだが、腕の振り速度
って変えられたよな?確か。

ドウヤルンダッケ??

コッテリ失念しちまったよ。もう歳かな。

147NAME OVER:04/05/18 23:33 ID:???
昔のサタマガ読み返してたら、週間化記念のプレゼントで
全長約2メートルのレイノスが1名様ってあった…。
激しく場所取りそうだけど当たった人今どうしてるんだろ。
当たった人いいよなー。2メートルのレイノスと添い寝したい(*´д`)ハァハァ
148NAME OVER:04/05/18 23:41 ID:???
>>146 腕の振り変更なんてあったっけ?
149NAME OVER:04/05/18 23:45 ID:???
っていうか腕の振りってなんのことだ?
150NAME OVER:04/05/19 00:05 ID:???
攻撃力は変わるが振りってなんだろな
151146:04/05/19 00:37 ID:???
腕の振りの速さの変更が出来た気がするのよ。確か。
現役時代(?)はずーっと早くして遊んでたから、今デフォで遊ぶと
激しく遊びづらいのよね。

ポーズしてL、R押しながらAとかYとか連打して最後セレクト

とかそんなんだった気がするんだけど…

攻略本とかに載ってなかったっけなぁ?
もう手元にないから確めようがないのよね。

152NAME OVER:04/05/19 00:45 ID:???
速さじゃなくて歩くために前を押した時に
銃が前を向くか固定されたままかの変更と勘違いしてるとか?
レイノスのエイミングって確かこんな感じだったよね。
ヴァルケンにもあったっけ?
ガンハザードにもこんな設定あったような無いような。
153146:04/05/19 00:46 ID:???
振りっちぅのはアレだ。パンチ以外は武器が上下に撃ち分けられるだろ?
アレの速さが変わるんだよ。

早くするとレーザーとかぐりんぐりん振り回せておもろいんだよな。
早くもできるけど、遅くもできたと思うんだよなー。このワザでさ。

だれもしらねーってことは漏れの妄想ですかね。
(´・ω・`)
154NAME OVER:04/05/19 01:19 ID:???
>>153
1スレ目の最後にも射角速度の変更の話しが出てるね。
Lans氏の設定のカキコ祭の最中だったから
レスもついてなくて以前謎のままだけど…。

951 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 02/12/29 09:58 ID:???
ヴァルケン、裏技で上下の射角変更速度を調整できたんだけど
やりかた忘れた!誰かおぼえてない?

たしかポーズ押して2コンをいじるんだけど・・・
155146:04/05/19 01:26 ID:???
何度も書き込みすまんが

今自分なりに思い出しながらやってみた。

ゲーム中にポーズ→L、R、Aボタン押しながら十字キー左3回→セレクト一回→
ポーズ解除

で、見違えるほど腕の振りが速くなった。
多分押すボタン変えたり、押す回数変えたりとかで速くなったり遅くなったり
したように記憶してたんだけど、速くしかできんかった…
まぁ速くなればそれでいいワケなのだが。

と、いうワケで、自己解決してしまいました。
お騒がせ済ます他。
もしよかったら もまいらも試してみてくれ。ぐりんぐりん動かせるから。

>>152
レイノス2のエイム設定に近いな。コレ。ちぅかそのままだと思う。

156NAME OVER:04/05/19 01:50 ID:???
>>155
おおっ!出来た出来た!。やり方が悪いのか、
ぐりんぐりんまでは行かなかったけど、早くなったよ。
発売当時からヴァルケンを楽しんでるけど、
10年以上たった今、ここにきて新たな発見を知るとは。
ググっても、過去スレ見ても見つからなかったのに。
キミ、俺的に神認定。十字勲章あげたい位。
157NAME OVER:04/05/19 02:45 ID:???
某ブックオフで奇跡的にサントラゲット!
さっそく聞いてみるとスーファミ音源じゃないでやんの  _/\   
                                     ̄○ ガクーリ   
  
自分で作るしかないか(;´д⊂)                                 
158NAME OVER:04/05/19 03:31 ID:???
>>157
あのサントラは1面BGMのアレンジ一曲のためだけに存在する
あのアレンジはかなりカッコイイよ
PC作業中はよく聞く
159NAME OVER:04/05/19 09:40 ID:???
>>155
こんな技があったとは・・・自分の未熟を思い知った。
160NAME OVER:04/05/19 12:01 ID:???
サントラ買ったなぁ何処やったかしら?
ラス面の曲がとても好きだった。
戦争の終わり際、まさに終局って感じて燃えたなぁ〜。
ところで作曲者は今何してるのかしら?
161146:04/05/19 23:53 ID:???
>>156>>159
こんな漏れでもヴァルケン好きなもまえらの役に立てたのなら激しく嬉しいな。

今日試したけど、十字キーは右でも左でも早くなったので、どっちでもいいらしい。
多分。

ひっかかりなくぐるんぐるん回るってほどじゃないから、
やりかたが悪いってわけじゃないと思うぞ。
もとのスピードに比べたらって、漏れの感覚だから。

PS2の移植版は、このワザ使わなくても設定できるといいな。

162NAME OVER:04/05/21 15:29 ID:???
PS2でリメイクされるのんか?
されるんなら攻略本に載ってたボツステージ
雨の降ってるステージ復活キボンヌ
163NAME OVER:04/05/22 06:29 ID:???
>>130
ガンヘッドみたいなのでよろしいか?
164NAME OVER:04/05/22 08:15 ID:???
こんなヴァルケンは嫌だ
・主人公は二枚目新兵でニュータイプ 当然腐女子の喜びそうなデザイナー起用
・歴戦の猛者供を何の苦労も無くゴミのように倒していく
・ライバルも新兵で尚且つ主人公の幼馴染、非戦闘パートは彼らのホモドラマが展開
・艦長通信士整備士クルー全員はおろか敵も10代のガキばっか
・ヴァルケン前の話なのに明らかに歴史に矛盾するテクノロジーレベルの兵器が出る
・メカのネーミングセンスが北欧神話とかケルト神話、もしくはドイツ語から来てる
・古代遺跡とか秘密結社が絡んでくる
・必殺技名を叫ぶ
・これまでのミリタリーチックなメカデザを廃止、流線型のシャープなデザインに変更

・・・この中の3つか4つくらいは平気でやりそうで怖い
165NAME OVER:04/05/22 16:09 ID:???
こんなヴァルケンは嫌だ

・電源を入れてからゲームが始められるまでに開発チームロゴとかを延々と見せられる。
・ロード時間待ちが長い。

いやマジで。
ロード時間とかロードするタイミングとかそっちの方が気になる。
電源入れてすぐゲームが始められるSFC版と比べるのも酷な話だが、
プレイ中以外の所に気を遣って欲しいわけですよ。
発売されたら毎日のようにプレイすると思うのでそれだけが不安。

他は少々つまらなくてもたぶん大丈夫。
当方ヴァルケン2も最後までクリアできるくらい飢えているので…
166NAME OVER:04/05/22 16:34 ID:???
こんなヴァルケンは嫌だ

を書き込んでる奴が嫌だ
167NAME OVER:04/05/23 15:17 ID:???
追加要素としてプロトタイプヴァルケンが使えるようになったりしないかな
168NAME OVER:04/05/23 16:53 ID:???
>>164
SEEDのことかー!!!!
169NAME OVER:04/05/24 02:01 ID:???
でもやっぱりヴァルケンつったらキャラデはうるし原だ。
昨今では賛否が激しい作家だがココは変えて欲しくないなぁ。
どうなんだろ実際
170NAME OVER:04/05/24 03:39 ID:???
意表をついてかるま龍郎に決定!!!
171NAME OVER:04/05/24 03:46 ID:???
あ、龍 狼 だった
172NAME OVER:04/05/24 11:02 ID:???
>>169
渋さを追求して小林源文になっても、それはそれで賛否は激しかろう
源文調の描くクレア(*´Д`)ハアハア
173NAME OVER:04/05/24 14:04 ID:???
当時、メサイヤの小冊子で(縦長でタミヤニュースのサイズ?)、
ヴァルケンの小説が連載されていたような。

どーでもイイが、タマに読みたくなるなー。
174NAME OVER:04/05/24 15:44 ID:???
>>172
源文かよ!それいいなw。
でも以前ガンダムのあるゲームで、人物に源文先生をあてたら
ゲームの出来のよさとは裏腹にあまり売れなかったとか・・・(^^;
175NAME OVER:04/05/24 23:31 ID:???
>>174
オレは好きだが。
プレイヤー操る七三分けが、仲間の七三分けと一緒に
七三分けと戦うゲームだもんなぁ。('A`)
176NAME OVER:04/05/24 23:53 ID:???
>175で何のことかようやく分かった。
”コロニーの落ちた地で”か・・・。
177NAME OVER:04/05/25 13:03 ID:???
>>174
ガンダムのファンってそういうものなのか?
あのSEEDが大成功とか言われるのもそのせいか。
178NAME OVER:04/05/25 13:43 ID:???
ガンダムファンにもいろいろいるって事ですよ。
でもSEEDのファンはSEED以外のガンダムファンとは全然層が被ってないらしいが。
179NAME OVER:04/05/25 17:14 ID:???
>>175
その表現にワラタ。
でも実際にその通りだもんな。

じゃあこっちはかっての欧州貴族風の縦ロールと
戦うゲームということで、うわなにをするやめrsぁfsぽぇ
180NAME OVER:04/05/26 00:47 ID:???
源文がヴァルケンのキャラデザになると、
七三分けが隕石を落そうとするのを七三分けが阻止し、
バリュートが開かなかった七三分けを回収しにきた
敵の七三分けによって、仲間の七三分けが死に、
七三分けの大統領が自殺して、巨大兵器を操る七三分けを
ヌッコロシタあと、七三分けなオペレーターと抱き合うのか…。
んで、爆発音とかの文字が出るのか?
BUH-KOOM!DOM!DOM!ZUVO-!
(;´Д`)
181NAME OVER:04/05/26 00:59 ID:???
あとネコの兵隊とか・・・(笑)。
182NAME OVER:04/05/26 01:36 ID:???
ttp://www.m-land.co.jp/asp/syousai.asp?SCODE=4560126140203
■PS2 重装機兵ヴァルケン
●PlayStation2
●アクションシューティング
発売日:2004/08/26
希望小売価格:\5,229円
コメント:操作感覚・システム・ゲーム性はそのままに、
 グラフィック・サウンドパワーアップ!
 SFC版「重装機兵ヴァルケン」が完全リニューアル!
 SFC版発売当時、容量の関係で止む無くお蔵入りとなった
 「ステージ0」を再現!
メーカー予約キャンペーン:階級章ピンバッジ付き。


SFC完全移植モードもつけてほしいなぁ。
変な演出くわえてテンポ悪くなるのは勘弁。
183NAME OVER:04/05/26 11:19 ID:BEo3OZc6
PS2『重装機兵ヴァルケン』はSFC版を完全リニューアル
・操作感覚、システム、ゲーム性はそのまま。
・グラフィック、サウンドはパワーアップ。
・SFC版で容量の関係で止む無くお蔵入りとなった「ステージ0」を再現。
・予約特典は階級章ピンバッジ。
☆8/26発売予定。ステージは全8面。
http://trip-luv.hp.infoseek.co.jp/

ヴァルケンってどんなゲームなんだ?
184NAME OVER:04/05/26 15:14 ID:???
プロローグな追加ステージが「宇宙」って…どういうことよ…
185NAME OVER:04/05/26 16:24 ID:???
追加ステージ一つだけすか・・
折角リメイクスルチャンスなのに何故手を抜くかな・・
186NAME OVER:04/05/26 16:27 ID:???
リメイクスルチャンス
雨の降るステージはないのんか
187NAME OVER:04/05/26 16:39 ID:???
隠しステージがあることを夢見つつ。
188NAME OVER:04/05/26 22:23 ID:???
>181
ネコじゃなくてウサギじゃないか?
189NAME OVER:04/05/26 23:00 ID:???
>188
あれ、ウサギだったか。敵兵がネコのマンガがあってそれで勘違いしてたか。
そういやヴァルケンの洞窟ステージの底の方に、
ウサギめいた謎の生物が居たなあ。
190NAME OVER:04/05/26 23:01 ID:???
cat sit oneだろ?
猫(ベトコン)も兎(G.I)も両方出てる

システムがそのまま、というので安心はしたが・・・武装もそのままなのかねぇ
一つくらい増えて欲しい気はする
191NAME OVER:04/05/26 23:04 ID:???
五月蝿くてロード長いCD−ROMでジャギチラになってる悪寒。
192NAME OVER:04/05/27 01:15 ID:???
PS2 に移植するようなゲームか?

携帯ゲーム機の方が相応しいのでは。
193NAME OVER:04/05/27 02:57 ID:???
>>192
グラフィック、サウンドはパワーアップって書いてあるから、
ドット打ちなおしたりパターン増やしたり、エフェクト強化したり
なにかしてるんじゃないの?
もし、そのままだったらポリゴンマンセーな今のご時世じゃ
シンプル2000でも見向きもされないだろうな。
194NAME OVER:04/05/27 03:13 ID:???
俺は買うけどね
195NAME OVER:04/05/27 04:09 ID:???
価格設定が妙に低いのが気掛かり
だからといってクオリティ落とされてはかなわんし
あとグラフィックの強化はともかく、サウンドはいじらないほうが良くない?
近年のリメメイクブームで焼きなおされたタイトルの多くがBGMヘボイ
196NAME OVER:04/05/27 05:28 ID:???
グラフィック強化とかいっても、アニメ会社丸投げな
ムービーとか追加するぐらいじゃないかな。
ゲーム内グラフィック自体に半端に手を入れるのは
手間とか考えるとなさそうな気がする。せいぜい
後付けしやすいエフェクト乗せるぐらいとか。

狙い的には知ってる奴&惹かれる奴なんじゃないかな。
ポリだろうがなんだろうが、大多数が気にも留められない
ような状態の市場だし。
197NAME OVER:04/05/27 13:57 ID:???
ドット打ち直すのも曲修正するのも危険だよなあ。
パワーアップになればいいけど大概ダウンするし。
198NAME OVER:04/05/27 20:05 ID:???
グラフィック、3D化されてたりして。
199NAME OVER:04/05/27 20:48 ID:???
>>198
そ ん な ヴ ァ ル ケ ン は イ ヤ だ。
200Lans ◆EDLansNRRQ :04/05/28 01:02 ID:???
ドットだよ〜
追加ステージは当時見合わせたステージとは違うよ〜
どんなステージが追加されたのかは・・・

実は私も見ていません(どきどき
201NAME OVER:04/05/28 01:22 ID:???
社員キター?
202Lans ◆EDLansNRRQ :04/05/28 01:36 ID:???
>201
俺、かなーり前から、ずっといるよ〜(w
知らなかったかい?
203NAME OVER:04/05/28 02:14 ID:???
ドットなのか・・リメイクというより移植だね
当時の没ステージはなかったことにされるのか
んーちょっと不安になってきた
204NAME OVER:04/05/28 02:37 ID:???
振動は付かないのかな
205NAME OVER:04/05/28 05:09 ID:???
解像度上がってるし、パターンを増やさずドットを細かくするだけなのかな。
ACハイパーデュエルが、SSに移植された時ぐらいのリメイク具合?
206NAME OVER:04/05/28 09:41 ID:???
Lansさんキターーーー

俺は信じて待つぜ
207NAME OVER:04/05/28 14:57 ID:???
ファミ通立ち読みしてきた
画面写真みたが変化に乏しい印象
見たこと無い宇宙空間のステージ写ってたけど、
これがウワサの追加面かな?
あと、いきなりラスボス写真のっけるのはどうかと思うぞ
208NAME OVER:04/05/28 17:34 ID:???
今更〜? の不満感はあるけど、

元ネタの、ガンダム、ボトムズ等の劣化版として、
OVAぐらいにはなって欲しいなぁって気もする。
209NAME OVER:04/05/28 17:50 ID:???
・爆発パターンが綺麗になった
・ドット修整(ウェザリング追加)
・フォント綺麗に
・追加はやっぱり「ミッシヲン0」だけっぽ(;´д⊂)
・しかも、タダのチュートリアル予感…
・サウンド作り直し…( ゜д゜)
・ネットワーク対応3Dアクションを製作中らしい
・しかし、仮モデルといえども…スリムなメカしかいなくて( ´・ω・)

喜んでいいのか…悲しんでいいのか…
210NAME OVER:04/05/28 19:18 ID:???
>・サウンド作り直し…( ゜д゜)
>・ネットワーク対応3Dアクションを製作中らしい
>・しかし、仮モデルといえども…スリムなメカしかいなくて( ´・ω・)

だめぽ……
211NAME OVER:04/05/28 19:24 ID:???
>サウンド作り直し
なんでもSFCの音源が

貧弱

だったから、作り直したらしい
オリジナルverも入れるかと考えたらしいけど、やめたらしい
しかし、効果音なのか曲なのかは明記されていなかったです


>スリムなメカ
例えるならば「種ガン」…
212NAME OVER:04/05/28 19:55 ID:???
様子みるか…
213NAME OVER:04/05/28 20:11 ID:???
>>147
亀レスだが最初に当たった人が取りに来たときは予想以上のデカさに持ち帰り辞退した記憶が

なんかヴァルケンの腕速度変更出来ないんだが2コンでコマンド入力だよな?
214NAME OVER:04/05/28 22:19 ID:???
PSPでもヴァルケンシリーズ出すらしいね
ケータイでチマチマとアクションするのもアレだけどさ
あとネット対応にんなるってのはホンマなの?
これはもうだめかもわからんね
215NAME OVER:04/05/28 23:34 ID:???
今回出る移植ヴァルケンと、スリム3D格ゲー風新作は別もんだよな

つーかハイパーデュエルの名前がこんなところで見れるなんて⊃Д`)
216NAME OVER:04/05/28 23:42 ID:???
ファミ通の画面みてきた
色が増えただけに見えた、それはそれで綺麗なんだけど…
SFC版にあった渋みが薄れた気がする。

で、3D格ゲー風ネット対応とかPSPとか
情報のでどころはどこなんだ?
ファミ通には載ってなかったし、ネットにもそれらしい記事は見かけないんだが
217NAME OVER:04/05/28 23:42 ID:???
電撃PSに開発者インタビューが載ってる。
SFCの開発スタッフから「空薬きょうが排出される角度は11.25度」という
設定を厳守するように約束させられた。そうな。

うるし原氏はかかわってないっぽい。(C)表記ないし、イラストも載ってない。

新ヴァルケン(仮)は。3Dアクション。見た目バーチャロン。ネット対応。
載ってるコメント「ヴァルケンの名を冠するなら硬派なミリタリー調を
期待したいところだが・・・・」ごもっとも。
218NAME OVER:04/05/29 00:13 ID:???
うるし原は乳だけが魅力の作家では無いということを
最凶クロスは分かっていない!
3D格ゲー風ネット対応情報は電撃PSに載ってたけど
例えあの仮資料の状況から「ヴァルケン」らしさを出していこうとするなら
取り合えずあの仮資料を全部破棄するとこから始めないと
「ヴァルケン」のヴの字も無いぞ。
219NAME OVER:04/05/29 00:16 ID:???
意味不明です。日本語で話しなさい。
220NAME OVER:04/05/29 00:44 ID:???
>218訳
うどんが食いたい
221NAME OVER:04/05/29 00:51 ID:???
つまり、リメイクヴァルケンも
それに続く「新ヴァルケン(仮)」も
彩京とクロスノーツが作る限り、
まったく期待がもてないってこった。
222NAME OVER:04/05/29 01:02 ID:???
>彩京ならではの縦スクロールのSTGとして登場する可能性あります。
>まあ、あえていわせていただくなら、S・RPGでは出さない可能性が高いですね(笑)

プロデューサーの原髪談
223Lans ◆EDLansNRRQ :04/05/29 01:53 ID:???
217
おれ、そんなの言った覚えはないが・・・(11.25°の件)

それにネット版も聞いてない。
これは・・・個一時間問い詰めてやる(ちょっと怒)
224NAME OVER:04/05/29 02:01 ID:???
今日電撃読んで始めてこの板に着たんだけど、>223の人はスーファミ版の
開発の人なん?だったらなんかきな臭い方向に話が流れてる感じ?
225NAME OVER:04/05/29 03:41 ID:???
おもろない記事だけどウェブに載ったんで貼っとくか。

ttp://www.famitsu.com/game/coming/2004/05/26/104,1085565948,26756,0,0.html


単なる記事ならそのうちインプレス載ると思うけど、どーでも
いい新作のほうは正式展開まだ先だろう(てゆーかアレじゃ
作りなおし必至だろ)から、気になる奴は電撃PS読んどけ。
226NAME OVER:04/05/29 05:59 ID:???
真魂斗羅みたいなのを期待したがまんまスーファミだな。
なぜPS2なんだ。
227NAME OVER:04/05/29 06:03 ID:???
>>218
あれは乳(つぅか乳首)だけの漢だろ…
228NAME OVER:04/05/29 06:11 ID:???
>追加されたプロローグステージでは、
>宇宙空間の中で隕石を避けながら敵と戦うことになるぞ。

2面と被ってるじゃんか・・・大丈夫なのか本当に?
229NAME OVER:04/05/29 06:12 ID:???
しかもさ、ステージ0ってことは、
必然的に1面より簡単になるワケでしょ?
物足りなさすぎないかコレ
230NAME OVER:04/05/29 11:30 ID:???
愛の無いサラリーマンに移植されるなんて災難だよね…
231NAME OVER:04/05/29 12:18 ID:???
>>229
シューティングでよくあるけど
ステージ0は最終面終わって後にでてくるから
一番難しい。
232NAME OVER:04/05/29 13:02 ID:???
>>213
腕の振りの裏技について気になったので広技苑で調べてみた。

ポーズをかけた後、2コンのL、R、セレクトを押しながら以下のどれかを押す。
Aを押す→遅くなる
Xを押す→やや早く
Yを押す→ぐりんぐりん
233NAME OVER:04/05/29 13:07 ID:lQLh2hFb
>>224
スーファミ版の開発の人は今、FMO作ってる。
234NAME OVER:04/05/29 13:09 ID:???
ageすまそ
235NAME OVER:04/05/29 13:12 ID:???
>>233
つーか大宮ソフトじゃねぇの?
236NAME OVER:04/05/29 16:52 ID:???
大宮ソフトはカルドやガンハザ(下請け)作ったメサイヤの独立組だっけ?
このまま■eに取り込まれそうな勢いですね
237NAME OVER:04/05/29 17:09 ID:???
SFCのときボツ画面で雨降ってるステージあったけど今回追加されんのかな?
238213:04/05/29 18:00 ID:???
>>232
ありがとう、出来たよー
Bボタンだとデフォルトの速度みたいだな
239NAME OVER:04/05/29 19:02 ID:???
新ヴァルケンはアーマードコア風でなく、ヴァーチャロン風なのか?

どうやら、ヴァルケンの続編は駄目という法則が出来そうな雰囲気だな
240NAME OVER:04/05/29 19:30 ID:???
アーマードコア風でもダメだろ
これぞヴァルケンてもの打ち出せなきゃな
241NAME OVER:04/05/29 21:05 ID:???
ガングリフォン風ならまだ許せる気も……
なんにしても3Dの方は期待できないでFA?
242NAME OVER:04/05/30 00:28 ID:???
ヴァルケンとしては期待できないでFA
ゲームそのものはシラネ
243NAME OVER:04/05/30 02:12 ID:???
>233
>235
両方正解のハズ。まーSFC版も一人で作ったワケじゃないってこった。
244NAME OVER:04/05/30 12:21 ID:???
まあまあ、発売するまで文句いうのはよそうぜ。
245NAME OVER:04/05/30 21:41 ID:???
大宮ソフトがフロントミッションオンラインつくってんだ
そりゃ良い情報聞いた。
246NAME OVER:04/05/31 01:04 ID:???
FMシリーズを立ち上げたのは元ヴァルケンチームの人らしい。
アクションだと遊べる人を限定するからシミュレーションにしたという話だった。
その人と別の元ヴァルケンチームが大宮ソフトっつー話。

3年位前のgMって雑誌に載ってた。
247NAME OVER:04/05/31 02:04 ID:???
>>246
gMは手元にあるな。
気になるから探してみよう。
248246:04/05/31 02:11 ID:???
>>247
ああ、よろしく頼む。
こっちは手元に無かったので記憶による所がある。
確認出来る人に確認してもらいたい。
249NAME OVER:04/05/31 02:14 ID:???
フロミあたりの話だったら電撃ゲームズのフロミ特集号でも
語られてた気が。ディレクターだかプロデューサーの土田氏
とかがもとメサな人だよな>フロミ@スクエニ(初期はGクラフト)

あとプログラマの大屋氏もたしかスク方面で名前見た記憶。


アスキー版攻略本引っ張りだしてきたら、鈴木英夫氏
(大宮ソ代表)はヴァルケンでメインディレクターなんだね。
250NAME OVER:04/05/31 23:23 ID:???
なあ。作ってる下請けが韓国ってマジ?
本当なら相当にダメっぽそうなんだが。
251Lans ◆EDLansNRRQ :04/06/01 00:34 ID:???
細身のメカに関して問いただしたところ、あれは営業と電撃の暴走&早とちりであり、
ヴァルケンとは関係ないと回答を得ますた。

もし、今後、アレをヴァルケンと関連させるなら、私は2度とあやつには助言も協力せん。
252NAME OVER:04/06/01 00:40 ID:???
>>251
つまりあのゼノ○○○やガンダムS(攻略)を連想させる
勘違いしてるだめなロボは別物、全くの無関係なんですね?

ピンクっぽい色やらデザインら、どこがヴァルケンだというイメージだものなぁ
253NAME OVER:04/06/01 00:49 ID:???
>>251
ほっとしますた。
254NAME OVER:04/06/01 01:25 ID:???
よかった。ヴァルケンって言うとガシャコンガシャコン言う擬音がよく似合うイメージだもんなあ。

しかしもし万が一、助言も協力もしない状況になっても、ヴァルケンて名前だけ使うなんて暴挙に
出たりしないだろうか。(((;゚Д゚≡゚Д゚;)))
255NAME OVER:04/06/01 02:22 ID:???
>>250
それってXBOX版ガングリフォンの事じゃないかいな
256NAME OVER:04/06/01 02:53 ID:???
>>251
少しホッとしますた(*゜Д゜)b
257NAME OVER:04/06/01 05:13 ID:???
開発者には興味ないがヴァルケンそのものには興味津々
そんな漏れはこのスレにいてもいいのだろうか?
258NAME OVER:04/06/01 12:21 ID:???
その為のスレでしょ。
開発〜で喋ってるのは一部の人達だけで
大部分はゲームそのものに興味がある訳で(あるいは懐古趣味で)
全然問題ないかと。
ていうかもしかして俺釣られた?
259NAME OVER:04/06/01 12:25 ID:???
3Dならキャノンサイトっぽいのキボン
...ガングリフォンとも言うか;
260NAME OVER:04/06/01 14:23 ID:???
>>258
開発者が違うとクソになる可能性高いし
ヴァルケンが好き故に移植度=開発者が気になるのは必然だともおもうが
261NAME OVER:04/06/01 15:26 ID:???
>>260
いやそういう事ではなくて
書き込みしてもいいのかな?みたいな感じに対してのレスだから。
開発元を気にするのは誰でも一緒でしょ。
言わないでもわかってるよ。
262NAME OVER:04/06/01 21:55 ID:???
263NAME OVER:04/06/01 21:57 ID:???
あぁ、「h」削除するの忘れた…
アークノヴァに体当たりしてきます(;´д⊂)
264NAME OVER:04/06/01 22:50 ID:???
>>262
感動した!
265NAME OVER:04/06/01 23:41 ID:???
オレらが初めてレイノスやヴァルケンをプレイしたときの衝撃は
開発者の人は作る前の0の状態からから見てるから
味わってないんだよね、きっと。
だから、こうして開発者の人にあの時の衝撃や感動を直に伝えれる場が
あるのはすげぇいいなーって思ったりなんだり。
って、何言ってるんだ漏れ…。
そういや上に書いたようなセリフが某ロボットゲーム漫画にあったな…。
266Lans ◆EDLansNRRQ :04/06/02 01:13 ID:???
>265
ありがとうございます。
このスレは私以外の当時の開発者やメサイヤ人も、複数ROMしてるのが判明しております。
その言葉は、私以外の多くの関係者の耳にもきっと届く事と思います。

ココとラングスレは、一時期「メサイヤほいほい」になってましたからねぇ・・・
1匹見かけたら10匹はいると思ってください(w

(かえってXの人間は見てないらしい・・・(嘆
267NAME OVER:04/06/02 02:03 ID:???
>メサイヤほいほい
あ、オレもシュビビンマンが…とかって書いたかも
268NAME OVER:04/06/02 20:49 ID:???
そうか、ホイホイなんだ。
プリンスオブペルシャも好き。
3画面落下してく途中で『ああ、あと一歩先でジャンプすれば〜』と走馬灯がが
センセイ、糞ボリゴンな新作はペルシャなんかじゃありません。

ヴァルケンは一番やりこんだ。
いろんなとこゲシゲシ殴っては壊せるのが好きだった。
『俺壊してる!』な効果音も最高だった。壊せるトコ全部壊して進んだよ。
途切れなくダッシュしながら障害物をパンチで破壊し、爆炎を突き抜けてゆく俺SUGEEE!!

ミサイルもいい。弱いけど軌道がカコイイ。
どっかのちっこいボス戦で全弾最初に撃ち尽くして削るしか使い道なかったけど。
ナパームイラネ

どっちかというとBADENDのが好きだった。

思い出すままにカキコ
269NAME OVER:04/06/02 23:02 ID:???
初めてヴァルケンの記事を見たのはVジャンプだったかな。
とにかく興奮してそのページを切り抜いて発売日までホクホクしながら
待ってたのを思い出した。
ゲームは期待していた以上のカッコよさだった。

とにかく重装機兵シリーズの復活バンザイ!
完全新作にも期待。
270NAME OVER:04/06/03 00:08 ID:???
ヴァルケンのベタ移植よりレイノスをヴァルケン風にアレンジして出してはもらえないだろうか。

レイノスは話的にも燃えるしゲームも面白いんだけど、中盤で点数稼ぎの作業をしなきゃ
後半がヌルゲーマーにはあまりに辛くて・・・あれがちょっとだるいのですよ
シールドつけてキャラを大きめにしてガショガショ音言わすのは・・だめかな?(´・ω・`)
271NAME OVER:04/06/03 00:39 ID:???
なっつかしー、子供の頃やってたなぁ。
友達がソフトをおもいっきり踏んで…orz
272NAME OVER:04/06/03 02:11 ID:???
新作のこと今日はじめて知りました。
開発者の人もこのスレ見ているようだけど頑張って下さい。
BGMに密かに期待しております。
ステージ0はどんな感じになるのかなーと・・・
273NAME OVER:04/06/03 04:25 ID:???
設定的にはヴァルケンの後になるわけだし、カルトゲーとしての知名度はそこそこ高いし…

期待しよう。信じればきっと明日は来る。某キングオブアンラッキーにだって春は来たんだ。
274NAME OVER:04/06/03 13:27 ID:???
そのまま移植だから、武器強化はアイテムでなんだろうな・・・

どうもあのシステムだけは、違和感がある
275NAME OVER:04/06/03 14:10 ID:???
レイノスも復活して欲しいね。
ゾウザリー……。
276NAME OVER:04/06/03 14:31 ID:???
ステージ0にゾウザリーでないかな
元気にいろいろ頑張って


…そして殺される
277NAME OVER:04/06/03 17:36 ID:???
ラスボスの安全地帯は残してくれるかしら
278NAME OVER:04/06/03 18:03 ID:???
G-CRAFTが作ったのってレイノスの方?
279NAME OVER:04/06/03 21:20 ID:???
>>268
ミサイルってそこそこ威力あるから、パンチ使えない洞窟で使ってたけどな。
狙いしっかりつけないと壁にしか当たらないけど。
280NAME OVER:04/06/03 21:54 ID:???
みんな!聞いてくれ!







ヴァルケン2クリアした
281NAME OVER:04/06/03 22:17 ID:???
>>280
すげえな
282NAME OVER:04/06/03 23:07 ID:???
レイノス2の評価ってあんまりよくないよね
どうして?
283NAME OVER:04/06/04 00:01 ID:???
>>282
エイミングのせいじゃないかな?
攻撃しつつ進むだけで結構勝手に敵を倒しちゃうから、
今までの様な、ビクビクしながらちょっとづつ進むっていう
緊張感がなくなってしまった。
ミサイルが沢山飛んで来たのをマシンガンで打ち落とすと
マクロスな気分で気持ちいいんだけどね。
レイノス2は、エイミング切ると手ごたえあって面白い。
あ、あとあの特攻野郎なノリもどうかと思った。
「スズメバチだけは簡便な」
284NAME OVER:04/06/04 01:00 ID:???
>>283
なるほどねー
個人的にはエイミングはありがたかったから気にならなかったんだけど。
ひっぱりだしてエイミング切ってやってみようかな・・・
285NAME OVER:04/06/04 01:13 ID:???
>>282
バルカンの弾が切れたところで、やる気も切れた…
286NAME OVER:04/06/04 02:28 ID:???
>>270
レイノス1はアレンジやりてぇなぁ。
OPからして音楽良いし。
287NAME OVER:04/06/04 02:31 ID:???
>>266
どうやらX社の人間もこのスレみてるらしいぞ。この前、打ち合わせでネタに出たらしいし。
漏れは部外者かつ間接的に聞いただけだから確かかどうかは不明。

ついでに
今回うるし原がでてきてないのはおそらくA社かC社(事実上同じだけど)に契約で押さえられているせいと思われ。
X社はそもそも会社としてメサイヤの本流にあるから、途中で分かれた開発部隊であるC社、そのスポンサーのA社と縛りのある契約をしているゲンガーは使えない。
要はうるし原としてもグ○ーランサーとラ○グリッサーの両方に出るのは道義的に難しいんだ。
この業界お子様が多いからつまんないことで揉めるしな。
288NAME OVER:04/06/04 02:32 ID:???
>>282
漏れ的にストーリーがちょっとね・・・1とくらべて哀愁が無かったかなと
289NAME OVER:04/06/04 03:40 ID:???
漏れレイノス2の2週目無茶苦茶好きなんだが…
バカレーザーで敵瞬殺
まさに戦闘は火力って感じで(w
290NAME OVER:04/06/04 04:15 ID:???
まだ現役でSFCとヴァルケン稼働してるんだけど

エミュってる奴から「馬鹿?」と言われた。
291NAME OVER:04/06/04 05:50 ID:???
>>290
アンタは俺かー!!(驚)
ヴァルケン(とフロミ1とシレン)の為だけに実家からソフトとSFC回収して、しかも壊れてたんで近所で中古の本体買いましたが。
大丈夫、馬鹿も二人居れば立派な派閥だ。

てな訳で、PS2移植&スレ発見記念に久々に最終面まで通してみた訳ですが。
腕は覚えているつもりでも、隕石群突破やシャトル基地や地下洞窟の強制ゲームオーバー箇所では緊張しますな。

一面の敵の大半がレベル1パンチで破壊出来ると知って、全てパンチで切り抜けてみたり。
アーク・ノヴァ内部を遠回りして全てのコンテナを回収してみたり。
シャトル基地面前半で、跳びあがった所に飛んで来るフロミッシュで延々得点稼いでみたり。
最終面でゼネゲルに前後挟まれた時、殆ど使ってなかったミサイルが役立った時は感動してみたり。

リアル工房最後の年に、受験諦めたの良い事にひたすらやり込んだ事を思い出した次第。

当時の開発者の方の見ておられるようなので、この場を借りて十二年越しの感謝の言葉を。
「素晴らしい作品を、有難う御座いました」
願わくば、PS2版が(そろそろ本体共々起動が怪しくなってきた)SFC版の後継とならん事を。
292NAME OVER:04/06/04 06:40 ID:???
>>291
隕石群は一面でパンチLV2にするだけでノーダメージ大安定だと思うのだがどうか
293NAME OVER:04/06/04 09:26 ID:???
>跳びあがった所に飛んで来るフロミッシュで延々得点稼いでみたり。

永パなんだよね、このゲーム
これ使わなくてもかなりのスコア出した記憶がある
基本は大気圏とシャトル面ボスでのポーズ活用
これで通常の3倍は稼げる
294NAME OVER:04/06/04 10:12 ID:???
ナパーム一択な漏れは負け犬(;´Д`)
295NAME OVER:04/06/04 11:23 ID:???
おれもレイノス2好きだよ
結構いろいろ悩んで装備代えたりしていた
全部機体出すくらいやりこんだね
296NAME OVER:04/06/04 14:18 ID:???
>>292
挟まれて即死の事を言っているのだと思われ
297NAME OVER:04/06/04 15:18 ID:???
予約すると階級章がもらえるらしい
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/04/news03.html
あちこちとんがってて危なそう
298NAME OVER:04/06/04 19:07 ID:???
299NAME OVER:04/06/04 21:19 ID:???
ややゲームも飽き気味な自分。
色んなジャンルを分け隔てなくプレイし、
スーファミのカセットは60本くらいは持っていたが、そのすべてを売却…。
いや、正確には”ほぼすべて”だった。
…ヴァルケンは売っていなかったのだ。
かつてヴァルケンをプレイしていたころ自分の周囲にいた友人は、もういない。
あの頃の思い出が蘇るのなら、食費を削ってでも買おうではないか…!

300NAME OVER:04/06/04 22:27 ID:???
いや、余り期待し無い方が・・・。
裏切られたときのギャップがキツイですよ?
301NAME OVER:04/06/04 22:41 ID:???
ヴァルケンのファミコン通信(古っ)攻略本を読み返してみた。
雨の降ってる没ステージ載ってるんだが、今回の新ステージって宇宙だったよな・・・。
この本て玉木美孝がイラスト描いてたり、気合入った立体物作ったりしてて、
編集者もノリノリなのがいいな・・・。
302NAME OVER:04/06/05 13:42 ID:???
移植版、キャラクターボイスは入るんだろか?
ヤパーリ、なきゃ燃えないだろ?
303NAME OVER:04/06/05 15:15 ID:???
せっかくなんで声は入れて欲しいな。
でも、オプションでon/offを選べるようにするのは必須だ!
願わくばコナミのゲームのように
自分が入れた主人公の名前を喋って欲しいものだ。
304NAME OVER:04/06/05 15:19 ID:???
個人的には声イラネえんだが、まあoffにもできるならあってもいい。

でもやっぱ、そんなところよりは燃える演出に力をいれて欲しいな。
305NAME OVER:04/06/05 15:19 ID:XBsAGqUe
声はないと思うぞ
さすがにそこまで気合は入れないだろ
306NAME OVER:04/06/05 15:22 ID:???
>>302
声は入ってもいいとは思うけど、オプションでON/OFF可能を希望。

ところで、長めの会話シーンは基本的に一旦ゲーム進行が止まるけど、
これってやっぱり止まらない方がいいよね?

後半のシャトル発射阻止や、基地?内部の高速スクロール面とかの
会話しながらノンストップでゲームが進行するのが
かなり激燃えだったんで。

にしても俺、このゲーム合計4回ぐらい買ってるよ。
当時はまだガキだったから金がなくて泣く泣く手放したりしたし、
友人に貸したら又貸しされて無くされたりとかでね、もう…。

もちろん、今でもこのゲームは持ってます、
というか今SFC本体に差さってます。
正直、一生モンのゲームだと思うし。

当時のスタッフ一同に敬礼!

そして、今の開発スタッフにも敬礼!
…と思いたくなるような出来であることもただ願うのみ。
307NAME OVER:04/06/05 15:24 ID:???
ぐぁ、この短い時間帯で随分かぶってしまったな…。

ちょっと大気圏突入してきますね… (´・ω:.:...
308NAME OVER:04/06/05 16:25 ID:???
他のスレで名前が出てて寄ってみたらPS2で出るとは!
ローラーダッシュの操作感がメチャ好きだったな〜懐かしい。絶対買わねば
309NAME OVER:04/06/05 17:09 ID:???
○○に敬礼 ってのは縁起が良くないかもね
310NAME OVER:04/06/05 17:11 ID:???
鋭い指摘の>>309nに、敬礼ッ!!∠( ̄^ ̄)
311NAME OVER:04/06/05 17:17 ID:???
俺は声要らないなぁ。特に移植やリメイク物だと
誰がどんな声してるかなんて考えた事もないが12年声無しで付き合ってたキャラだけに
イメージと少しでも違った日には…
シミュやRPGよりも声入れるには合ってるゲームだとは思うけどね
312NAME OVER:04/06/05 17:24 ID:???
無茶しやがって>309、、、故郷(クニ)の彼女に何て言えばいいんだよ、、、総員敬礼ッ!!

こんなカンジでいいですか?
313NAME OVER:04/06/05 17:27 ID:???
前にも出た内容かもしれないけど
CMで声なかったっけ?
314NAME OVER:04/06/05 19:53 ID:???
>>313
確かにCMには声があったけどゲームにはなかった
あのセリフの数々を人気声優の皆様が演ってくれれば否が応にも盛り上がるのだが
ゲーム進行が一時停止するセリフとかは飛ばせるようにすればテンポを崩す事もないし
ついでにSFC版も収録してホスィ
315NAME OVER:04/06/05 21:42 ID:???
パイロットの乗り降りが出来たよね、確か。
これのあとに発売されたフロントミッションのアクション版の、
ガンハザードでも出来たけど…。
316NAME OVER:04/06/05 22:34 ID:???
>パイロットの乗り降りが出来たよね、確か。

できないよ
317NAME OVER:04/06/05 22:42 ID:???
ヴァルケン移植ついでに、ヴァルケン2を当初の予定通り

●3D視点の戦術シューティングアクション
●3人の主人公(ウラガ、ジェイク、シマ)のいずれかを選択して、別々のストーリーが
 楽しめる
●キャラデザイン:安彦良和(いやまあ衣谷キャラは嫌いじゃないんだけど)

……で作り直して欲しいと思う今日この頃。
レイノスファンとしてはどうにも納得できんのよ、アレは。
ま、まずは今回のPS2版買って新作に弾みをつけにゃいかんか。売れりゃレイノス2の
移植要望も出しやすいし。

318NAME OVER:04/06/05 22:44 ID:???
>315
発売前のため
一応未体験の人の為にメール欄
319Lans ◆EDLansNRRQ :04/06/05 23:09 ID:???
今回、声はなし

別にドラマCD録ったけど・・・日の目を見ずに闇から闇へと・・・の可能性大。
320NAME OVER:04/06/05 23:19 ID:???
で、結局いくらになるの?

一面追加だけで声も無しならあえてロード時間もあるPS版を買う気にならないなぁ。
セガのリメイク・アレンジ物は2500円とかだし、それくらいならギリギリ許容範囲かな。

ドラマCD付けてくれるんならいくら高くても買っちゃいそうな勢いだけど(*´Д`*)
321NAME OVER:04/06/05 23:19 ID:???
>>319
でもその録音費は、ひっそりと価格に上乗せされる訳ですね?w
322NAME OVER:04/06/05 23:21 ID:???
>>320
ディスクメディアを使ってる以上(あとPS2のアーキテクトの関係上RAM上に展開できる
データ量が限られてるってのもあるか)、読み込みは仕方ないっしょ。
それがイヤならスーファミ版で遊べって話で。
デファクトスタンダードなハードで出るだけでもありがたいんだし、その辺は目を瞑ろうや。
無論買わないという選択肢もあるけどさw
323NAME OVER:04/06/05 23:30 ID:???
SFC版の容量って全体でも大体1Mちょいでしょ?PS2のRAMって4Mくらい?なら
ハードの仕組みは良く分からんけど一回読み込むだけで後は
読み込み無しとかできるのかな?


声無しならスカスカのDVDになっちゃうけど
いっそのことレイノスをまるまるおまけに入れるくらいできませんか(゚∀゚)
324NAME OVER:04/06/05 23:33 ID:???
ROMカセットの容量とメインメモリを同列には語れませんよ…
325NAME OVER:04/06/05 23:50 ID:???
>>324
そうなのか。昔HDDを使わないでメモリだけで構築したPCとかを
聞いたことあったんでできるのかと思った。スレ違いスマソ。
326NAME OVER:04/06/05 23:55 ID:???
>320
税込5229円。
俺はどうせ買っちゃうだろうな。
327NAME OVER:04/06/06 00:36 ID:???
メカ絵描く人は鉄騎のデザイナー使って、
装備をレイノス式に選択方式にして。
補給ユニットが追加パーツとか運んできて欲しいな。
あとは面によってタイム制にするなりして、
レイノス、ファイネストアワーみたいに
自己シールド修復とかしてくれるっと燃える。
あとは体当たりで敵を倒してくれたりしてくれると嬉しい。
328NAME OVER:04/06/06 01:13 ID:???
>>327
メカは鉄騎のデザイナーだぁ?カトンボやガガンボにゃ用はね〜んだよ。
329NAME OVER:04/06/06 01:31 ID:???
>>327
鉄騎は細すぎてちょっとなぁ、ゴツくてスーパー系じゃないロボが好きなのでね。
鉄騎の人がそいうのも好きなら別だが
330NAME OVER:04/06/06 01:43 ID:???
個人的にはヴァルケン2でスタジオぬえの宮武氏が描き起こした設定が好きだなー。
レイノスに限っていえばパッケや説明書のイラストの印象が強いんだけど。
331NAME OVER:04/06/06 02:56 ID:???
メカデザインの領域じゃないけど、これぞ高荷たん、ってなゲームは
作りえるんだろうか。

PS2版、ヴァルケンだけ切り出して加工した絵をジャケ絵に使ってる
けど、あれは高荷たんへの冒涜だよ。
元絵が比率的に使えないんだろうけど、いくらなんでも……

ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101012-00463
332NAME OVER:04/06/06 04:09 ID:???
鉄騎ってのはあくまでも雰囲気だけ、
ポトムズとかそんな感じ、いかにも兵器ってのが好きなだけよ。
ヴァルケンのドット絵は好きでしたけど
OPに出てくるメカって"悪い意味で"不格好。
一度モデルになったけど
あっちの方のバランスで描いてくれるなら文句無いな。
333NAME OVER:04/06/06 04:19 ID:???
いっその事
レイノス1・2 ヴァルケン1・2
メタルウォーリアーズを日本語化
&フロントミッション ガンハザード
で出してはくれないか。
334NAME OVER:04/06/06 08:45 ID:???
>>331
>PS2版、ヴァルケンだけ切り出して加工した絵をジャケ絵に使ってる
けど、あれは高荷たんへの冒涜だよ。

同感、ありゃあんまりだ。違和感ありまくり。
仮のものと思いたいが…書き下ろしを望む所だな。
335NAME OVER:04/06/06 09:03 ID:???
>>331
おいおい、とんでもない勘違いしてるぞ。
スーファミ版ヴァルケンのパッケ絵は大西将美先生だっての。

しかし、高荷画伯と大西先生の画風ってそんなに似てるか!? 塗り方とか全然違うぞ。
336NAME OVER:04/06/06 13:42 ID:???
お二人とも戦車プラモパッケージ等の大家だが作風はぜんぜん違うよな・・・。
高荷氏のダイナミックなタッチと大西氏の精密さ。どちらも熱いのだが。
337NAME OVER:04/06/06 14:01 ID:???
5229円だからな、あまりきたいしないほうがよさそうだ
まーSFC版がまんまPS2でできれば俺まんぞく
338NAME OVER:04/06/06 22:34 ID:???
どこかにレイノス2の詳しい攻略してるサイトさんないですかね?
ググっても、レイノス1の攻略サイトさんは見つかるんですが…。
339NAME OVER:04/06/07 00:20 ID:???
>>338
レイノス2は確かプレイヤーの技量によって内容が変化するんじゃなかったけ?
そういう意味では解析でもかまさないと攻略が難しいのかも知れない。

ヘタレの俺は発売当時何度も闘技場に挑戦するも、結局ヴァルケンがゲットでき
なかった……
340NAME OVER:04/06/07 01:22 ID:???
たしかに難しかったな。ハードは無いけどソフトだけは手元にあるよ。(というか買い戻した
341NAME OVER:04/06/07 03:51 ID:???
アキバで店頭デモミタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
なんか、ここ最近見ない香りのメカ臭がしてていい感じ、短かったけどね。

ああ…PS2を持ってないのに買ってしまう。ドウシテクレル…
342NAME OVER:04/06/07 10:13 ID:???
>>341
うほ
もうちょっと詳細なレビュー求む
343NAME OVER:04/06/07 12:42 ID:???
>>341
今月中に秋葉に行く予定なので場所だけでも詳細キボン
344NAME OVER:04/06/07 14:23 ID:???
>>331
だめだなこりゃ
345NAME OVER:04/06/07 16:32 ID:???
>>331
なんかアサルトスーツが巨大ロボに見えるよ
せいぜい6〜8mって所じゃ無かったっけ
346NAME OVER:04/06/07 17:45 ID:???
レイノス2はそんなに難しかったかな・・・
難しかったかも

コツが分かると結構簡単なんだけどね
序盤は武器選択が結構重要
一番初めはライフルとか
347NAME OVER:04/06/07 18:13 ID:???
漏れもレイノス2は苦労しなかったんだけどどうもレビューとかみるとムズイらしいね。
そんな漏れはヴァルケンはノーコンでクリアできないんだが。

ちと話がずれるけどヴァルケンとレイノスどっちもやったんだけど
イマイチ話の流れがわからんのですが。
どなたか簡単に解説してもらえません?

検索してみたんだけどレイノスだけとかヴァルケンだけ扱ってるのしかない。
348NAME OVER:04/06/07 18:30 ID:???
>>347
ヴァルケン→レイノス(ヴァルケン2)→レイノス2

ヴァルケン2はレイノスのストーリーにエグザス、ヴァルケン2量産型等のASや各種設定を
増補したもの。
349348:04/06/07 18:39 ID:???
ついでにいうと、ヴァルケンにおける戦争で環太平洋合衆国と欧州アジア連邦の諍いは
一応収まったもののそれでもいがみ合いは続いたままで、外惑星の資源等に関しては
奪い合いを避ける為条約機構を作って一応の平穏を保っていた。
ところが戦争以前に外惑星探索に出た連中が戦争でほっぽっとかれたもんだからさあ
大変。「俺達を見捨てた地球に復讐してやる」と探索船団を強化して地球圏へ戻ってき
たと。
そんな事は当然地球圏の連中は把握できるはずもなく、とりあえず侵略者から地球を
守ろうと一致団結。戦いの中で真実は明らかになるも、結局探索船団は壊滅させられ
る事に(ここまでがレイノス)。
で、とりあえず“外からの脅威”を駆逐した地球の連中はまた覇権を求めて諍いを起こ
すのがレイノス2の物語。

こんな感じじゃなかったかと思う。うろ覚えなんで間違ってるところもあると思うが。
「重装騎兵コンプリートファイル」とか作りたいけど(仕事がフリーの編集なんで)、今の
ご時世じゃ金出してくれる出版社はないだろうなあ……
350NAME OVER:04/06/07 18:44 ID:???
レイノス2はクリアだけならともかく高ランクがしんどい
351NAME OVER:04/06/07 19:03 ID:???
漏れ的レイノス2攻略。
1面は火炎放射の雑魚にだけ気をつけて、
ゾウガメ出てきたらパンチでマシンガンを破壊し、
あとはジャンプして腹のあたりをパンチ連打してればSとれる。

2面は最初の雑魚は散弾で攻撃。砲台の根元の岩場でパンチor火炎放射。
後半は浮いてる敵にはビーム系orミサイル。地上のやつは火炎放射。

3面は3人目までは下から火炎放射あぶり出しでほぼノーダメ。
4人目は開始と同時にスクリーン出しつついったん距離を置く、
定期的にビットから撃ってくるビームはスクリーン出しつつ動き回って回避。
敵がビット収容したら射程の長い武器で攻撃。
5人目はビームが痛いけど4,5発撃ったら隙が出来るのでそんとき攻撃するだけ。
4人目より弱い。

4面は、エイミングきかない奴がいるので、デバイスでレーダーを装備。
ここまでに上手くいってればデニスの機体があって楽勝だけどなかったら、
レーザー系、火炎放射、ミサイル、長距離系を装備して出撃。
浮いてる敵はレーザー系に弱い。地上のちっこいのは火炎放射でミサイルごと撃破。
マシンガン撃ってくるやつは射程短いから、長距離から攻撃。
後半の機雷落としてくるやつは、レーザー系で速攻倒すか、火炎放射で機雷ごと撃破。
機雷を地面に落とされてもレーダー積んでたら見えるから必ず破壊。
最後のはミサイル連打で終了。ここはダメージは大体100以下で抑えないとSは無理。
タンクにダメージが当たったら速攻やりなおし。キツイ。

この後の面は薙ぎ払いレーザーがあるから楽勝。
赤い敵や、ボスクラスにはレーザー、その他は実弾系。

セッティングはPOWERでRREPAIRを上げるくらいなら、
MOBILEを上げていいアーマー着たほうがいい。
あと、デバイスのエイミング補助は必ず装備した方がいい。
352NAME OVER:04/06/07 19:09 ID:???
>>349
ちなみにいくらぐらいかかりそうなの?
出版のことはわからんけど1冊の値段が3千円までなら買う。
353338:04/06/07 19:11 ID:???
>>351
参考にさせていただきます!アリガd♪
354349:04/06/07 19:53 ID:???
>>352
問題はまずソフトが何本売れるかって事になります。
出版業界での目安を考えると、今回のヴァルケンが確実に2万本弱売れるのなら
企画も通せるかなって感じでw かつあなたの様に3000円出してもいいといってく
れるお客様が相当数いたら、かなり実現度は高くなるかと。

あと版権元からどれだけ協力を得られるかってのもポイント。資料が出ないと企画
自体が成り立たないし、どれだけ公式設定があるのか、本のほうで解釈した設定を
認めてくれるか等々、いろいろあったり。

でも実際設定面だけフォローした本が、今どのくらい売れるのかリサーチしていく
事も必要かなー。やっぱり今では知る人ぞ知るってな作品になっちゃってるのも
確かなので。
ちなみにまだメサイヤがあった頃作った企画書では、スタジオぬえに設定面の擦り
合せをお願いしようというとんでもない事を書いたなあw ちょうどヴァルケン2のメカ
デザインが宮武さんだったからという、単純な発想だったんだけど。
355NAME OVER:04/06/07 20:27 ID:???
>>342
ヴァルケンらしきメカと、不恰好良いメカのせめぎあい。
追跡→レーダー画面→衝突→「重装機兵ヴァルケン」
の流れ。ゲーム画面とかは無かったような…

>>343
えっと、ソフマップかなんかだったかな?
工具を買いに行って見かけただけだからイマイチ不確かだ。
デモンベインやらスパロボMXなんかのデモの近くで流れてた。
色んなデモを順番に流してく中の一つだった。
ちなみに、隣の店でメルブラリアクトが流れてた。
356NAME OVER:04/06/07 21:18 ID:???
重装騎兵シリーズ復活第1弾って…
他のもリメイクされるのか?新作も出るんかいな?
357NAME OVER:04/06/07 21:45 ID:???
レイノスがヴァルケンの操作性で復活してくれねーかな。
仲間のユニット盾にしたりしたいよ。
358NAME OVER:04/06/07 21:49 ID:???
>>348
詳しい解説をありがとうございます。
よくわかりました。
359NAME OVER:04/06/07 22:31 ID:???
>>356
新作って文字を見た記憶が有る
360NAME OVER:04/06/07 23:05 ID:???
琴線に触れたので

SFC本体とヴァルケンを今日買ってきたのだが
仲間に入れてくれるか?
オープニングを見てしびれている所。
361NAME OVER:04/06/07 23:06 ID:???
ようこそ
362NAME OVER:04/06/07 23:49 ID:???
オレも久しぶりにヴァルケンやったんだが、
高いところから落下した時に、上半身が沈んで、
その間はダッシュもジャンプも出来ないっていうのが
重さを感じさせていいよね。
着地寸前にブースト吹かして軟着地してみたり。
もし無かったら、ここまでメカを操っている感が無かったと思う。
薬莢や、地上近くでブースト吹かした時に出る煙、着弾で傷つく壁とか、
こういう細かいところまで作ってあるからこそ、
自分でカッコよさを演出できて、プレイに飽きがこないんだよなー。
363NAME OVER:04/06/08 01:05 ID:???
久しぶりに引っ張り出してやってみたら、ものすごく難しかったって言うか、ベストなキー配置を忘れてて、指つった。
バルカンマックスまで上がってんのに武器変え忘れてついついPとっちゃうんだよなー。
364NAME OVER:04/06/08 01:15 ID:???
私も復活をするというのでSFC版を買ってきました。ちなみに初プレイ。
1面・・・パンチ実は弱くありませんか
2面・・・隕石でか過ぎやしませんか。飛行中にガードできないのは勘弁してください。
362さんがおっしゃってるように自機に重量感があって(・∀・)イイ。
リメイク版が出るまでに1コインクリア目指してガンバロ。
365NAME OVER:04/06/08 01:31 ID:???
なんかハイパーデュエルとごっちゃになってるって言うか彷彿とするって言うか、
そんな印象を受けるシーンが結構多い希ガス
366NAME OVER:04/06/08 01:57 ID:???
こりゃ5000本ってところじゃないかな。
367NAME OVER:04/06/08 02:00 ID:???
>>365
ハイパーデュエルのコロニー面のレーザー振ってくる所と、
ヴァルケン最終面のレーザー降って来る所がなんとなく被るね。
368NAME OVER:04/06/08 02:10 ID:???
ヴァルケンだけ・・・ってのが正直厳しいと思うところはあるよね。
レイノスとかも欲しかった。
369NAME OVER:04/06/08 03:14 ID:???
>>364
・1面攻略・もしパンチを使いこなす気が有るのなら。
・弾を撃ってくるASと最後のジェネレーターを除けば、敵はレベル1パンチで一撃破壊可能。
・但し武器名の下のゲージがフルじゃ無い状態で撃つと、威力が極端に落ちるので注意。
・盾を構えた様なASは半分機体をめり込ませた状態でパンチを打ち込めば一撃で破壊出来る。
・フラフラ飛んでる円盤状の敵機は動きを止めてバルカンで狙い撃ち。
・固定砲台はスクロールで画面外に消すと動きがリセットされる。
・砲がこっちに向いて攻撃される…と思ったら、スクロールで画面外に消してしまえば攻撃されない。
・パンチで敵を撃破しつつ、パワーアイテムを取る時だけバルカンに切り換えるのが理想。
・パワーアイテムを全てバルカンで拾えば、レベル2に上げてお釣りが来るまで上げられる。
・終盤、パンチ一発で倒せないASが出て来たらバルカン主体に切り換え。
・最後のジェネレーターを相手にする時は、銃身を上に固定して下から重なりながら撃つ感じで。
・上から降りて来る砲台は、上下に動いていれば狙いをずらす事が出来る。
・砲台は撃破しても後続が降りてくるので、得点稼ぎ以外では破壊する必要無し。
・バルカンをレベル2に上げて最初から打ち込んでいれば、戦艦まで残り三分の一位で破壊可能。
370NAME OVER:04/06/08 07:36 ID:???
重装機兵なのに重装騎兵にしてる人がやたらこのスレに居るのは
ボトムズ好きが多いからなのかい?

広告やジャケ絵に旧作のイラスト引っ張ってきた挙句、都合の悪い部分に
煙でボカシ入れてそれっぽい背景CGと合成なんてのはリメイク物の販促として
有り得ない気がするが。
こういう企画に首突っ込みたがるスタッフなら好き物だろうし、身内にイラスト描ける
奴なんざいくらでもいるだろうに…
旧作と新作とを差別化するためにも販促イラストは新規の物を使うべきだと思うのだが。

高荷もいいが、重装機兵シリーズを描き始めた始祖は中井覚氏であり、氏の描く
重厚感溢れるメカイラストは数こそ少ないがどれも逸品ゆえ、是非重装機兵の世界に
帰ってきて欲しいものなのだが。

>>●3D視点の戦術シューティングアクション
当時3Dのレイノスがどんな風になるか考えながら寝た時に、X68kの「ジオグラフシール」
風なレイノスの夢みたっけなあ。stage7「スペースコロニー」みたいな都市部をブースター
で姿勢制御しながら敵ASをロックオンして撃ち落すジャンプアクション。
まあ、夢はあっさり破れてしまった訳ですが。見たかったなあ3D重装機兵。
371NAME OVER:04/06/08 08:05 ID:???
アニメ見ない人なんでボトムズは名前しか知らない
むしろヴァルケンが始まり。これとフロントミッションやらなかったら
この手のゲームは買わなかっただろうなぁ
372NAME OVER:04/06/08 11:34 ID:???
>>370
単純にIMEの変換にまかせっきりだったw<重装“騎”兵

一応ヴァルケン2はまだ3Dシューティングと発表されていた時期、オブジェクト(AS)を
置いた程度のものをゲームショウか何かに出展はしてたんだけどね。
画面の印象としては……割と実際に発売されたアレの移動フェイズに似てたという記
憶がw
373NAME OVER:04/06/08 11:52 ID:???
ヴァルケン、なつかしい・・・。
たしか初めてやったときは余りの難しさに即友達に貸したなぁ。
レイノス2、いい・・・。
今でも時々EDで流れる歌をMP3にして聞いてるなぁ。
ガンハザード、ああ・・・。
人モード激しくいらないなぁ。

重曹騎兵シリーズ、リメイクじゃなくて新作出してほしいなぁ。
374NAME OVER:04/06/08 13:43 ID:???
一応新作予定あるじゃないか
375NAME OVER:04/06/08 13:45 ID:???
重曹騎兵ワラタ
376NAME OVER:04/06/08 16:10 ID:???
>> 368
移植版が10万本ぐらい売れたら、レイノスも復活するかもな。
377NAME OVER:04/06/08 16:18 ID:???
>>376
10万本は有り得ないだろさすがにw
レイノス以来シリーズのファンだから、できるだけ売れて欲しいとは思うけどね。
378NAME OVER:04/06/08 16:57 ID:???
重装機兵ヴァルケン
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1086671303/
いつの間にかスレがたってた。
379NAME OVER:04/06/09 10:07 ID:???
>>351
ショットガン全種獲得できた?
なんか弱めのやつで、1丁だけ何やっても取れないんだけど。
380351:04/06/10 00:29 ID:???
取れなかった。
上の方にも書いてあったけど、やっぱバグじゃないかな?
5面で前進しまくると進まなくなったりと、何かとバグが多いなー。
381NAME OVER:04/06/10 03:45 ID:???
電撃PSより
>当時の音楽は貧弱だったため完全に作り直しています。
>じつは、SFC版の効果音を選べるモードも思索されていたんですよ。
>でも懐かしさの中でよかったものだけを抽出するためあえてカットさせて戴きました。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
382NAME OVER:04/06/10 04:08 ID:???
フロントラインのポーズが無いというのと同じような言い訳だな。
383NAME OVER:04/06/10 05:44 ID:???
あぁ、最近lans氏見ないなぁ。
下手に現状を知ってる分やっぱ出てきずらいのだろうなぁ。
駄目とも糞とも気軽に言える立場じゃないだろうしなぁ

なんかもう発売二ヶ月前なのにバッドエンド気分・・・。
384NAME OVER:04/06/10 08:13 ID:???
そりゃまあ、SFC搭載のPCM音源を今のゲーム機搭載の音源なんかと比べりゃ
サンプリングレートその他で大きく差はついてるだろうけど……買うユーザー層
の事を少しは考えてほしいところではあるなあ。
せめて原作を超えるアレンジメントを行っている事を期待したい。

発売日買いするつもりなんで、ヒドかった日にゃ目も当てられんわマジで。
385NAME OVER:04/06/10 08:21 ID:???
そーいや前にパッケのヒドさwが話題になってて、大西先生への冒涜だ的意見あったけど、
あのパッケ絵は確か立ちポーズのヴァルケンのみNCS側で起こしたとおぼしき元絵がある
んだよな。ポーズからディテールまで、ほぼまんまパッケのままの線画が。
大西先生はそれを元に背景を加え、彩色したみたいで。

もしかすると今回のPS版のヴァルケン、その元絵から起こしてるンじゃないのかな。
というか、幾ら何でもミリタリーメカイラストの大家として知られる大西先生の絵を(例え取り
込んだものであったとしても)切った張ったする様な、非常識な真似はしてないだろうと思い
たい……万が一にもやってたら、担当者は本物のバカ確定。
386NAME OVER:04/06/10 10:32 ID:???
っつーか、まだダメと言える程の情報出てないだろう?

期待が大きいのは分かるけど、悲観的過ぎだよ、皆。
387NAME OVER:04/06/10 11:40 ID:???
>>386
>>381はかなりダメと言える情報ではないかと
388NAME OVER:04/06/10 11:40 ID:???
最近リメイクばかり出て、それがことごとくハズレ。
リメイク版ではみんな酷い目にあってるからな・・・
389NAME OVER:04/06/10 11:58 ID:???
>>381
単にSFCの音源を再現できない言い訳なんじゃないかな・・・
PSに移植されたFRONTMISSION1stでも効果音が全部差し換えられてたし。
390NAME OVER:04/06/10 12:02 ID:???
PS2ならストリーミングとやらを使えば何とかなるでしょ。
391NAME OVER:04/06/10 12:09 ID:???
>>381
こういう勘違いは実力が伴ってなかったりするが、
少なくともオリジナルの良さを理解できない奴にまともな移植は期待できない。
392NAME OVER:04/06/10 12:13 ID:???
>>390
ストリーミングの意味知ってる?
393NAME OVER:04/06/10 12:26 ID:???
良かった部分だけを抽出と言っても、こういう場合得てして開発者の良かったと思う部分と
ユーザーが良かったと思う部分は食い違うモノが多いからなぁ
不特定多数のユーザーと開発者数人じゃ視点や視野の広さも違ってくるし
394NAME OVER:04/06/10 12:29 ID:???
オリジナルをやりたくて移植版を買うのに
勝手にアレンジされても困るな。話が違うってか詐欺だろ。
395NAME OVER:04/06/10 12:37 ID:???
>>394
完全移植って謳ってたんだっけ? それなら確かに話は違うな。
396NAME OVER:04/06/10 13:06 ID:???
リメイクタイトルが機体外れだった時の衝撃ってさ
普通にクソゲ掴まされるのとは段違いというか、殺意を覚えるんだよね
金をドブに捨てたって事実に付け加えて思い出を踏みにじられたっつーか・・・
397NAME OVER:04/06/10 13:12 ID:???
SFC版の音楽はオーパスってとこの外注だったはず。
今回は権利関係でそれが使えないから自作するしかないのを
>>381みたいな言い訳してるのかも。

正直にできませんって言っちゃうと
上司が怒るとかなんか問題でもあるんだろう。
398NAME OVER:04/06/10 14:16 ID:???
SFC版のバーシスがコロニーの外壁を突き破って1面スタートって流れが好きだったけど、
PSの方は余計なオープニングステージがあるのがなぁ・・・
あとアーク・ノヴァ墜落とバーシスが不時着するシーンがムービーになりそうな悪寒がする。

>>280
随分前だけど漏れもヴァルケン2クリアした。
ヴァルケンがシールドを肩に装備できないのが不満だったな。
399NAME OVER:04/06/10 14:59 ID:???
>>397
NCSのゲームって、割とそういう事多いよな確か。
ラングリッサーシリーズ辺りで、他機種に移植された時とか曲が丸々差し替えられた
事とかあった様な……
400NAME OVER:04/06/10 15:27 ID:???
>>379
音楽好きだったのに違ったら。・゚・(ノД`)・゚・。
401400:04/06/10 15:28 ID:???
>>397だった
。・゚・(ノД`)・゚・。
402NAME OVER:04/06/10 15:34 ID:???
アナログとかメモカに対応してるんだな。
銃の上下角がアナログレバー使って任意の速度で動かせるとか、
レバーを倒した方向に銃を向けるとかできるのかな。
403NAME OVER:04/06/10 20:08 ID:???
ハル研
404NAME OVER:04/06/10 22:21 ID:???
マルチですまんが、
ソフマップ.comで今日から予約始まったが、
ソフマップだけのオリジナル音楽CD付くってさ!!
405NAME OVER:04/06/10 22:40 ID:???
た、たった一日でこの伸び方・・・ここってホントにヴァルケンスレか?

オレ、スレ間違えたかな?
406NAME OVER:04/06/10 22:48 ID:???
ちくしょうハーマン、ちくしょう
407NAME OVER:04/06/10 23:17 ID:???
総員、ハーマンに敬礼!
408NAME OVER:04/06/10 23:19 ID:???
∠( ̄^ ̄)
409NAME OVER:04/06/10 23:30 ID:???
∠(T-T)
410NAME OVER:04/06/10 23:47 ID:???
(*゜ー゜)ゞ⌒☆
411NAME OVER:04/06/10 23:51 ID:???
糞、欲しいには欲しいんだが
ここのFG報告の内容如何で買う買わないを決めるつもりだったのに
ソフマップオンリー特典CD付きかよ・・・。
困ったな〜。
ところでオリジナルCDの中身は?
412NAME OVER:04/06/10 23:57 ID:???
どうせ鋼鉄帝国と同じに壁紙でしょ、大したもんじゃない。
413NAME OVER:04/06/11 01:31 ID:???
すぐでまわるから
わざわざ予約せんでも
414NAME OVER:04/06/11 02:17 ID:???
オリジナルCD、Lans氏が言っていたお蔵入りになりそうな
CDドラマだったら祖父マンセーになる。

>>412
うわっ!それは最悪だ・・・。
415NAME OVER:04/06/11 04:56 ID:???
>>392
ADXにそんなような機能なかったっけ?>>390はそれの事じゃないのかな。
416NAME OVER:04/06/11 09:39 ID:???
効果音差し替えとかは確かに鬱だな。初代ガンダム劇場版のDVD見たけど
何のつもりだろうと思った。特にビームライフル。
417NAME OVER:04/06/11 12:55 ID:???
>>415
だからストリーミング使って何をどうしろと?
418NAME OVER:04/06/11 13:06 ID:???
>>397
たぶんそれで正解。権利が取れなかっただけと思われ。
開発する側としては新規に起こすより使い回すか多少アレンジ加えるだけのほうが楽だしな。
419NAME OVER:04/06/11 13:36 ID:???
>>417
SFC版の音楽を圧縮したものを流すって事だろ。それ位気付けYO
まぁ権利問題がクリアできなければ駄目だが
420NAME OVER:04/06/11 13:41 ID:???
>>419
権利問題の話をしてたのにストーリミングで、と言い出したから
ストリーミングで権利問題をどうしろと?って突っ込まれてる訳なんだが
421NAME OVER:04/06/11 14:33 ID:???
いや、>390は権利の話が出る前だから、内蔵音源で再現出来なければ
ADXのストリーミングを使えば?って>390と>415は言ってんでしょ、権利の話とは別で。
422NAME OVER:04/06/11 15:15 ID:???
権利問題をクリアできたとしても、
ストリーミングで効果音を鳴らすのはナンセンスだとは思うがね
ADVゲームの声やSEくらいならともかく、アクションゲームの効果音は
さすがに、ドライブぶっ壊れそう
423NAME OVER:04/06/11 15:34 ID:???
横槍だけど、
ストリーミングを持ち出してるヤシは普通にBGMのことを指してると思われ。
もしくは、サンプリングとストリーミングを勘違い・・・・ナワケナイカ
424NAME OVER:04/06/11 16:17 ID:???
ヴァルケン3機で戦いたいな
425NAME OVER:04/06/11 16:17 ID:???
もうそのネタどうでもいいですね

ヴァルケン新作!?とおもて見たけどリマイクなんですね
しかもGBAと思ったらPS2なんですねコンチクショウ
426NAME OVER:04/06/11 16:20 ID:???
GBAだとボタンがたりないよーな
427NAME OVER:04/06/11 16:21 ID:???
>420
>ストリーミングで版権問題をどうしろと?

シンプルだがワロタ。
428NAME OVER:04/06/11 16:32 ID:???
今更ながらハーマンはクレア狙ってたんだろうか?
んでも、ジェイクがいい奴だから身を引いたとか?
ハーマン、お前は漢だよ
429NAME OVER:04/06/11 16:51 ID:???
仲間でめがねかけた奴いなかったっけ?
430NAME OVER:04/06/11 16:52 ID:???
>>429
カーツ君ね
エンディングにも出てこなかったし、戦死か迷子のどっちかだな。
431NAME OVER:04/06/11 17:26 ID:???
>>425
ボタン足りないのはどうするの?
432NAME OVER:04/06/11 17:45 ID:???
>>431
こうやってさー
433NAME OVER:04/06/11 17:46 ID:???
お前らエロ杉
434NAME OVER:04/06/11 17:50 ID:???
→→:ローラーダッシュ
Sel:武器変更
435NAME OVER:04/06/11 17:57 ID:???
武器切り替えはポーズメニューで
436NAME OVER:04/06/11 18:25 ID:???
>>435
それだけはかんべんな
437NAME OVER:04/06/11 18:47 ID:???
PS2版、ポーズ中に切り替えできない仕様になってたりして
438NAME OVER:04/06/11 19:21 ID:???
>>435
武器固定押しながらシールドで良いんじゃん
GBAに移植しろよな〜マジで。本体ごと買うぜ!
439NAME OVER:04/06/11 19:29 ID:???
でも音楽っていうか、何某かの外注の場合
基本的にその権利ごと買取りじゃないの?

例えば某小説会社では挿絵の権利は会社が買取ること前提の報酬額になってる。
だから挿絵描きには印税なんて入ってこない。

個人的にはタダ面倒くさい、そんなこと(原作モードつけたり)したら手抜きリメイクがばれてしまう等の
どーしようもない理由な気がする。

それに利権関係ぐらい言えなくもないじゃん。
別に悪いことしてるわけじゃあるまいし。
440NAME OVER:04/06/11 19:36 ID:???
>>439
どうもNCSは昔から音屋の権利をきっちり尊重してるというか。
もしかすると音屋が権利にうるさいのかも知れない。
個人じゃなく会社が多かったし<NCSの外注の音屋

まあ契約の時、単機種限定で契約してるとかなのかも知れない。それに今みたいに
いろんなハードに移植されたりする事自体、昔は考えられなかったからなあ。
441不安すぎる・・・:04/06/11 21:24 ID:???
>>74
789 名前:なまえをいれてください[sagea] 投稿日:03/11/03 20:48 ID:???
今の彩京は名前だけ。
彩京製ゲームの権利を譲り受けた後、彩京社員を全員クビにして
彩京という名でゲームを売ろうとするクロスノーツってとこが悪い。

796 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:03/11/03 23:26 ID:w4KxQfJH
>>789は真実なんだなこれが。
クロスノーツが彩京の名前を持ってるだけで中身は全く別の下請け。
その時彩京を解雇された俺が言うから間違いなし。(w

クロスノーツの社長が元メサイヤで、メサイヤの版権を全部持ってる。
多分グローバルさんを騙して金を出させたんだろう。
彩京が製作しますとか言って。
グローバルさんは彩京チーム全くいない事しらんと思う。
まぁこれは噂だけど、今回の兄貴を作ったのは噂のクソゲー

T  H  E  戦  車

を作った会社らしい。どこが彩京なんだか。
クロスノーツは業界ゴロだな。逝ってよし。
442NAME OVER:04/06/11 22:06 ID:???
ランスさーん、ソフマップの音楽CDの情報は無いですかー。
443NAME OVER:04/06/11 22:20 ID:???
ベルダーク視点も加えれ! ゾアフレムも使わせれ!
レイノスも足せれ! ランスでゼアーとか使わせれ!
444NAME OVER:04/06/11 22:53 ID:???
そういえばパンフロB型も地雷だったみたいだな。これは大丈夫だよね?
445NAME OVER:04/06/12 10:27 ID:???
        ∧_∧∩
ウィーッス   (´∀`*// 
    ⊂二     /  ヴァルケンカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/


いつかこうなる日が来るのか?
446NAME OVER:04/06/12 16:48 ID:???
どこかのナウ・プロダクションみたいに
β版のデータ使って移植なんて神業を披露したりしないよね
447NAME OVER :04/06/13 07:41 ID:???
PS2版ヴァルケン、非常に気になるところ。
BGM変わってるならいっそOFFスイッチつけて欲しい。そしたら昔のサントラをオーディオで流しながらplayできる。

ちなみにグラフィックはドット絵だよね?間違っても3Dにしたりとかしてないよね...
厳密にはPSで2Dてありえないと思うけど。だからこそ余計に、安易に3Dという悪寒が....
448NAME OVER:04/06/13 10:17 ID:???
PS2版ヴァルケンを遊んでいる夢を見たんだが、
通信シーンがギャルゲーを彷彿とさせる
巨大バストアップ画像+会話ウィンドウが表示されたあげく
クレアの絵が桶上いたる調になっていた(しかもSFC版を無視したキャラデザになってる)

「誰だ、こんな糞な要素をつけようと思った奴は!」と叫んだら目が覚めた。
夢で本当に良かった・・・
449NAME OVER:04/06/13 11:04 ID:???
>>448
そんな夢見るって事は……もしかしてあなたの願望なんでないのソレ?w
450NAME OVER:04/06/13 11:37 ID:???
>>447
過去ログくらい読め
451NAME OVER:04/06/13 19:39 ID:???
まあ発売まではこのループが続くんでしょうね。
あとハーマンに敬礼も定期的に・・・w
452NAME OVER:04/06/14 01:54 ID:???
ああ…不安…
新約化か真ゲッター化してないか、不安…
453NAME OVER:04/06/14 10:30 ID:???
このままローガスも2Dでアレンジ移植とかされないかなぁ...
454NAME OVER:04/06/14 11:54 ID:???
グラフィックは2D。色数を増やし塗りなおした感じで
ちょっとぬめりとした質感になってる。顔窓は元より小さい。
455NAME OVER:04/06/14 15:12 ID:???
新作には、自機を操作して楽しいってとこだけは外して欲しくないなぁ。

>>453
3Dだけど、明らかにローガスを意識しているが失敗した作品ならPSで出てる。
エクストリームパワー ttp://www.profire.co.jp/extreme/
雑魚を蹴散らす楽しさだけはあるんだけど、一般にはオススメできない一品。
雲霞の如く追いかけてくる、処理落ちするくらい大量の雑魚をスプレッドガンで
一掃したとたんに画面の動きが早くなる瞬間は脳汁出るんだけどね。
456NAME OVER:04/06/14 19:20 ID:???
>>455
あー、そんなゲームあったな。<EP
あまりに短調な展開に投げ出した記憶がw

ローガスは、Winで遊んでみたいっちゃみたいけど、肝心のランダムハウスが最近は
iアプリとかそっちメインみたいだしなあ。今さらPCには戻らんだろうし……
今や森田将棋も携帯で遊べるんだから、隔世の感があるねまったく。
457NAME OVER:04/06/15 19:52 ID:???
今日新宿地図で予約してきたよ。予約金は300円。
これで出来がアレだった日にゃw
458NAME OVER:04/06/15 20:46 ID:???
質問。
ヴァルケンで敵の少佐が「プライドを傷つけられた」とか言っていたけど、いつ?
何でそんなにいきりたってるのかがワカラナイ。
459NAME OVER:04/06/15 20:48 ID:???
クレアといちゃついてる交信を傍受
460NAME OVER:04/06/15 21:12 ID:???
リックを助けたからじゃない?
461NAME OVER:04/06/15 21:42 ID:???
ハーマンにすごいことされてジェイクと勘違い
462NAME OVER:04/06/15 21:42 ID:???
>>458
恐らく容量との兼ね合いでカットされたステージにて
イベントがあったのではないかと。
関係者さんにご降臨いただいてお話し聞きたいですのう。
463NAME OVER:04/06/15 23:11 ID:???
久しくヴァルケソやったが二面がクリアできんかった・・・。
464NAME OVER:04/06/15 23:28 ID:???
>>459
そ れ か?

>>462
そうっぽいなあ…
このままじゃ、少佐さん、タダの変な人だよ。

>>463
1面でパンチを強化。
2面でバルカンを強化。ボス直前までパンチで切り抜けろ。
3面でパンチを更に強化。グランビアは腕を避けつつパンチで撃破。
後はレーザーを鍛えればよろし。
465NAME OVER:04/06/15 23:43 ID:???
>>462
タイミング的にはシャトル破壊とソルジャーソウル作戦の間かな。
そこら辺にジェイクが少佐と一戦交えるエピソードがありそうな気もするんだが・・・
466NAME OVER:04/06/16 00:55 ID:EKOHulg3
ナパームLv2をしってる?
467NAME OVER:04/06/16 01:09 ID:???
>>459
ソレダ!(w
きっとその交信で少佐を『変な人』呼ばわりしたに違いない。
468NAME OVER:04/06/16 06:41 ID:???
パンチ使った事無いなー
469NAME OVER:04/06/16 13:29 ID:???
>>466
噂を聞いて何度か試したけど出来なかったから、私はガセだと思っていたが。
470NAME OVER:04/06/16 13:52 ID:???
>>469
エミュでやったらできたよ。
ステージ2もボス以外倒さない。
もちろん、隕石(?)にもぶつからない。点が入るから。
471NAME OVER:04/06/16 14:28 ID:???
>>470
おかしーなぁ、何度も試してみたんだけどなー。
帰ってSFC発掘してみるかー。
472NAME OVER:04/06/16 15:05 ID:???
ナパームのレベル上げは前述のとおりなんだが(1、2面でボスだけを倒す)、
やはり厳しくてなかなか成功しない。
それに2面で取れるミサイルも装備できない。

大抵のボスはあっという間に倒せるけどね。
473NAME OVER:04/06/16 16:02 ID:???
禁断のLV3もありますか?
474NAME OVER:04/06/16 16:23 ID:???
3面からは、ナパームもフツーにレベルアップできたはず。
レベル3もいけた記憶が。

現在は腕が落ちて確認できないけどね…
(SFC本体にヴァルケンのROMカセット二個、ファミ通の攻略本を所持)

ご存じでしょうが、死んだらナパームはなくなります。


あとパワーアップアイテムは結構ギリギリです。
1、2面でレベルアップ出来なかったのが響くので、
3面では床下の通路とか、垂直降下ダクト脇道のアイテムも残さず拾い、

大気圏降下中にも効率よく確保しましょう。

475NAME OVER:04/06/16 18:06 ID:???
レベル2以上だと消えなかったはず
あと破壊力あるから大気圏突入で稼ぎ放題。すぐ3まで上がる
476NAME OVER:04/06/16 18:29 ID:???
思い出したが、そもそも説明書の10nに、
レベル3ナパームの画像が掲載されているなー。

イベントでメサイヤの人に尋ねてもとぼけられたが?
477NAME OVER:04/06/16 18:46 ID:???
>>476
ま、その説明書も広告代理店通しでとある編集プロダクションにて作られたワケで、
メサイヤの中の人も説明しようがなかったのかも。

ちなみにマニュアルの構成&執筆は、某パソコン誌で仕事してた有名女性ライター
さんでした。デザインも同じ某誌で仕事してたデザイナーさん。
478NAME OVER:04/06/16 19:56 ID:???
・1面でBOSSのみ撃破(スコア2800点クリア)でナパーム入手
・2面でもBOSSのみ撃破(スコア5600点クリア)でLv3までUPできるように
・3面以降にもちこせばコンティニューしてもナパームはなくならない
479NAME OVER:04/06/16 22:44 ID:???
このゲームに出会って何年も経つのにLV3ナパーム初めて知ったよ。
今更新しい出会いがあるなんてちょっと感動しますた。

地面を走る性質で跳弾するからバウンドし続けたり
斜面に撃ったりするとおもしろいね


でも常に下に下がっていくから空中戦で使いにくいし
弾切れ激しいからビルドウォーグ戦はやっぱりレーザーの方が楽なような
まぁ、どっちにしてもナパームクリアは楽だけど。
480NAME OVER:04/06/16 23:16 ID:???
俺もL3初めて知った……
地面を這うように撃てるから、歩兵に当てやすいな。
481NAME OVER:04/06/16 23:19 ID:???
2面ボスのみってものすごく難しい。
482NAME OVER:04/06/16 23:38 ID:???
小石にぶつからないように連射パットでスローを使うとか?
ポーズの多用をしないと難しいですね。

エミュだと2面のあたまでセーブしておくとか。

苦労しただけあって、グランビアとかアーク・ノバのエンジンをすぐに壊せたときは、
有り難い威力。


それだけに、「ガン・ハザード」でナパームが使えない武器になったときは悲しかった。
483NAME OVER:04/06/17 02:43 ID:???
PS2移植でナパームのLVアップの仕様に気付かれてなかったら……
なーんて、サスガに無いよな( ゚д゚)
484NAME OVER:04/06/17 03:13 ID:???
>>483
ナウップラーの悪夢という現実
485NAME OVER:04/06/17 06:57 ID:???
>>483
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
どうかそれだけはカンベンしてください…。

アレクラスの出来だったらマジで出ない方がマシ。
486NAME OVER:04/06/17 18:17 ID:???
>>483

ナパームなんて誰も憶えちゃいないよな

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) どうせマスター出しちゃったし
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  クロス  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・

とかだったら・゜・(つД`)・゜・
487NAME OVER:04/06/17 18:42 ID:???
縁起でもない、やめてー。

時に今の話題とは離れるけど、ヴァルケン2の攻略本、「シークレットファイル」って持ってる人、いる?
ヴァルケン2自体持って無いから攻略本としての評価はできないけど、ヴァルケンとかレイノスとか、デックとかゼアーの公式っぽいイラストが載ってる。
かなりかっこいいよ。かっこ良すぎて「これゼアーじゃねえだろ」とか言いたくなる位。
古本屋とかで見つけたら資料として買っても良いかも。ちょっとお勧め。
488NAME OVER:04/06/17 20:14 ID:???
>>487
持ってる。
こっちはNTT出版から出た攻略ガイドよりも、武器の装備箇所が分かりやすいのが良かったなぁ。
ランサーズの設定画に「戦斗攻撃ガウォーク」と書いてあるのは笑えたが。
設定画を意識したセットアップ方法やストーリーの解説が載っていたりして、
攻略本と言うよりはファンブックに近いかもね。
489NAME OVER:04/06/17 21:34 ID:???
>>487
公式っぽいっつーか、モロ公式だけどねあのイラスト。
ちなみに描いたのはスタジオぬえの宮武一貴氏。「宇宙の戦士」のパワードスーツを
デザインした、SFメカデザインの重鎮。
アニメロボだとダンバインとかオーガスとか、あとマクロスシリーズを通してでもバル
キリーの細部設定とかやってる。
艦船ではアルカディア号とかヤマトとか。
最近は京商のラジコンロボット・ガンウォーカーシリーズを手掛けてるな。
490NAME OVER:04/06/17 23:59 ID:???
つい昨日まで、ふたばで連夜ヴァルケン2のメカ設定画祭りやってたなー。
まだ余韻が少し…。
491NAME OVER:04/06/18 04:44 ID:???
>>490
何年か前の東京キャラクターショーで買いましたが。>ヴァルケン2設定資料集
ゲームのマグマっぷりに呆れて捨ててなければ部屋の何処かに埋まってる筈っ。
492NAME OVER:04/06/18 21:43 ID:???
数年ぶりにプレイしたら地底のムカデにヌッコロされますた。
2もワゴンセールで買ったの持ってるけど積んだままだな・・・
493NAME OVER:04/06/18 22:07 ID:???
>>492
横穴に潜り込んで戦えば楽だぜ。
494NAME OVER:04/06/18 22:46 ID:???
ムカデは出現地点の上から降りないで斜め下にバルカン撃ってるだけで
ノーダメージで倒せる。
495NAME OVER:04/06/19 00:15 ID:???
シャトルを撃墜しにいくミッションで
地表を歩いてる時に襲撃してくる爆撃機に燃え燃え
496NAME OVER:04/06/19 00:58 ID:???
そのミッション一番好き。
開幕の降下地点にすでに敵がわんさか居るのがいい。
敵の「ここから先へ進ませるな」とかのセリフもいいし、
撃墜されても執念で爆弾落す爆撃機も燃え。
徐々に日が暮れていくのも最高。
シャトル打ち上げもあるし、一番演出が盛りだくさんなステージだよね。
497NAME OVER:04/06/19 01:26 ID:???
ハード性能もあるわけなんだし、超大規模な艦隊戦を背景に戦いたい。
背景なんで演出だけ。群れの真中あたりに居る味方母艦から発信し、
その道中で味方艦が壮絶に沈むとか。レイノスの最終面のそれっぽいが、
レイフォースみたいに奥行きを持たせてくれたら燃える。
強襲艦が巡洋艦に体当たりするとか・・・
498NAME OVER:04/06/19 11:23 ID:???
レイノスは今見ると絵はしょぼいけど味方と一緒に戦っている雰囲気が出ていて良いね
499NAME OVER:04/06/19 11:45 ID:???
>498
まさに。ヴァルケンに唯一不満を感じたのはそこだった。
レイノスのような、仲間を盾にしたり(笑)、守ったりしながらミッションをもこなしていく感覚。
あれがあるから、ゾウザリーの衝撃が大きかったのだと思う。
今度のヴァルケンでそういった追加要素があれば、ハーマンのシーン等もグッと良くなるはず。
500NAME OVER:04/06/19 12:26 ID:???
500
501NAME OVER:04/06/19 13:46 ID:???
ttp://www.web-konami.com/event/gs200406.html

体験なのかデモなのかわからないけど、明日祖父地図広島で
なんかあるっぽいんで近くの人見てきて……そして報告を……

秋葉でやるんなら見に行けるんだけどなぁ……
502NAME OVER:04/06/19 14:05 ID:???
503NAME OVER:04/06/19 14:32 ID:???
なんつーかレイノスはOPの音楽からして引き込みまくりの音楽だったからなぁ。雰囲気良かったよ。
504NAME OVER:04/06/19 14:33 ID:???
>>502
あぁこの無骨さがたまらない。極めつけは頭部が人間顔じゃないのがステキ。
505NAME OVER:04/06/19 17:14 ID:???
>>499
オペレーションソルジャーソウル
第4次世界大戦最後に展開された、合衆国最大の作戦。
合衆国軍の協力を結集し、連邦の中心であるヨーロッパを強襲した。
作戦に参加したのは将兵30万人、ASなどの機動兵器多数。
両軍ともに多大な被害を出し、作戦は終結した。

再現されるのだろうか?
sfc版も、当時としては鳥肌モンの描写ではあったが。
506364:04/06/19 19:24 ID:???
>>369
ご丁寧な解説ありがとうございます、返事が遅くなって申し訳ない。
いやもうパンチは諦めました。マシンガン一択で。

でなんとかロケット発射台までたどり着いたんですがもう無理・・・
なんだよあのデカブツは!硬いし火力あるし。さらに途中で拾ったレーザーは役立たず。
地面に落とすとかするんでしょうか。
グラフィックは本当に良い。ドット絵の芸術をまざまざと思い知らされます。
507NAME OVER:04/06/19 21:45 ID:???
>>506
レーザーは後半の必須武器なので、優先して育ててること。
中ボス?のデカブツはレーザーはLV2まで育ててあれば、
多少のダメージ覚悟で攻撃のみ専念すればゴリ押しも可能。
(とはいっても、ここに来るまでのダメージ次第だけど…)
正攻法で行くなら、あまり前に出ないようにして、
レーザーの発射角度を調整しつつ、なるべく一度に多くの
ダメージを与えるようにすること。
(レーザーのヒットエフェクトが多く表示されるようにってことね)
508NAME OVER:04/06/19 21:46 ID:???
おいおい、レーザーはナパームより強い時もあるステキ武器だぞ。
ロケット攻略法は、そのレーザーでの攻撃にあるというのに…レベル上げたか?
とりあえず、2門ある砲台をレーザーでロケットごと攻撃して落とし、回復アイテム(砲台の真下にいないと取れない)をゲット。
その後真ん中。余裕があれば、雑魚を真下から倒しパワーアップアイテム(2匹で1個落とす)をゲット。

正直、バルカンは中盤以降、洞窟や要塞内以外では役立たずだと思う。
パンチは、敵が鈍い序盤で大活躍だし。
レーザーは貫通力が高い上に攻撃力まであるので、敵の弾が見えなくなること以外は隙無しだし。
ミサイルは連射の良さと追尾性で速射砲を守ってるヤツや少佐ロボ(赤)相手で役にたたんこともない。
509NAME OVER:04/06/19 21:47 ID:???
なんか、誤字がひどいな…。

×育ててること。→○育てること。
×レーザーはLV2まで→○レーザーをLV2まで
510NAME OVER:04/06/19 21:49 ID:???
って、もしかしてデカブツってのはシャトルのことだったのか…。
そうだとしたら、俺のアドバイスは不要ですな。
511NAME OVER:04/06/19 21:58 ID:???
レイノスはOPからして無骨だったな。
曲だだ流しでデモとシンクロしてなくて。
最初は手抜きだと思ったんだが、
今見ると、ちょっと違う感慨がある。
根底に、あきらめにも似た屈託があるように思うよ。
飾らない演出か。いや、うまくは言えないんだが。
512NAME OVER:04/06/19 22:00 ID:???
ああ、そっちのデカブツもあったか。
あの場所の「落ちろ!」は名シーンだよな。
513NAME OVER:04/06/20 01:55 ID:???
>>511
例ノッ巣のストーリーってどんなだっけ?
結構悲しいストーリーだった記憶が有るんだけどさ、それにマッチした音楽だった覚えが。
514369:04/06/20 04:30 ID:???
>>506
アドバイス、役に立った様で何よりです。
個人的にも過去のプレイ経験を思い返して、懐かしい気持ちになったり出来たのでこちらとしても嬉しく。

てな訳で、シャトル基地面のアドバイスと云うか回顧なぞ。

・レーザーは敵機を貫通可能・大型敵機なら複数ヒット発生な点で文句無く最強の武器。入手後は率先して強化を。
・しかし、シャトル基地の複雑地形+敵PSの組み合わせには、まだバルカンの使いどころが有るのも確か。
・とりあえず、慣れる意味も含めてレーザーを強化しつつ使って行くのを勧める方向で。
・通常は通らないシャトル基地の最下層にもアイテムコンテナが置かれている。パワーアップを急ぐなら取るも吉。
・ただし、最下層より下に落ちると強制ゲームオーバーとなるので、長距離ジャンプの間合の把握は必須。
・レーザーを発射する敵AS=ウンタートは水平方向にしか攻撃出来ないので、上方からの撃ち下ろしで対処可能。
・正面から相手する場合は、ウンタートのレーザーの当たり判定の大きさに注意。
・中ボスの歩行戦車=ツヴァイバイニヒは二種類の攻撃(頭部下の機銃と投下爆雷)を仕掛けて来る。
・ダメージは爆雷>機銃なので、機銃攻撃を受けるのを覚悟で懐に飛び込み、レーザーで一気に落とす。
・爆雷は小刻みに避けるかシールドで。中ボス後に出る回復アイテムで或る程度回復出来るとは云え、過信は禁物。
・後半の基地最上層部に飛来する爆撃機=ベルリノは、画面外からでも爆弾を落としてくる。PSとの連携は厄介。
・小刻みにジャンプ移動してベルリノを警戒、撃破するなりシールド防御でやり過ごしつつの前進で対処
515369:04/06/20 04:31 ID:???
(続き)
・ラストのシャトル『エスポワール』と護衛の飛行AS=デッケンの戦闘は、銃身を上方向に固定して下方から攻撃。
・シャトルの砲台2基とデッケンが1機毎に落とすアイテムはそのまま下方向に落下するので、この方が取り易い。
・とは云う物の、シャトルや爆炎に敵の攻撃が重なって見え難いと云う難点も有るので、その辺は各自判断を。
・撃破とアイテム出現(落下)の間には僅かなタイムラグが有る。慌てて動くと取り損なうので注意。
・シャトルは当たり判定も大きいが耐久力も相当なので、落とすにはレーザーが必須となる。
・シャトルのダメージは見た目やメッセージ以外にも、スクロール時の速度でも分かる。
・自機がシャトルの上方で制止してもシャトルに追い越されなくなったら、撃破まであと一息と云ったところ。
・余裕が有るならデッケンを叩いてレーザーのパワーアップに励んでも良いかも。
・シャトル発射口到達までにLV2にしておき、デッケンとの戦闘でLV3に持って行くのが理想。
・次の面ではレーザーを強化出来ない(でも使う機会が有る)ので、ここで強化しないと次の面以降で苦労する羽目に…。

ちなみに、以下はパンチ萌えの人の余談。

・このステージの敵機、ボス級を除けばLv3パンチなら一撃破壊可能。
・ステージ開始直後のデモ前に武器をパンチに切り換えておけば、戦闘機群をパンチのみで突破と云うロボ物の醍醐味も味わえる。
・ブースター分離後のシャトル基地前のエリア、あるポイントで垂直ジャンプをすると延々と戦闘機が出現する。
・これを撃破し続けると永久パターンで点が稼げるが、発生条件が今一つ分からないまま今に到る次第。
・分かる人が居たら教えて頂けると幸いです。十数年来の謎なので。
516NAME OVER:04/06/20 06:08 ID:???
>>515
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7900.png
この付近で垂直ジャンプで出るのね。
よって、パンチを装備していると出ない事が多い。
っていうか銃口が下を向いていると出ない。
要するに、視点の高さが足りないと出ない。
517516:04/06/20 06:10 ID:???
あ、日本語が不自由だ。2行目の「よって、」はいらないや。
518516:04/06/20 06:13 ID:???
>>516
追記、この場所より進むと出なくなる。
519NAME OVER:04/06/20 07:59 ID:???
中ボスのデカブツは出現地点の台にジャンプで登って
斜め下にレーザーを撃ち下ろすだけでノーダメージで瞬殺できるよ

520NAME OVER:04/06/20 10:12 ID:???
>>515
俺って実はパンチ萌えだったのかも知れない、と思った。
521NAME OVER:04/06/20 10:23 ID:???
>>513
要約するとこんな感じ。
第三次大戦後、資源の枯渇した地球から離れ、宇宙にそれを求めた。
しかし、その利権を巡り第四次大戦が勃発。被害は三次以上のものとなり、
参加国の戦力、経済力も著しく低下する。そこで和平協定が結ばれ、
その影で、外宇宙調査隊は見捨てられた。

・・・ここにきてネタバレもクソもないと思うけど、その外宇宙調査隊が
見捨てられたと復讐に燃えてた訳だ。

>味方の演出
何かタブーみたいになってるからあえて触れなかったんだが、ガンハザードでは
傭兵システムはあったよなぁ。
522NAME OVER:04/06/20 12:25 ID:???
レイノスは宇宙戦が熱いッたら熱い。3面とか最終面とか。
ヴァルケンでもやって欲しいところだが、レイノスに比べてヴァルケンは
でっかい(実際のサイズじゃなくてTV画面中の比率)ので、
敵味方入り混じってヒヤヒヤしたりゾクゾクするような宇宙戦は望めないかもしれない。
523NAME OVER:04/06/20 13:20 ID:???
拡縮機能があれば・・・
524NAME OVER:04/06/20 13:23 ID:???
>>522
場所に応じてズームイン・アウトするようにすればいいのでは?
525NAME OVER:04/06/20 13:25 ID:???
>>521
あぁーそうそうそんなストーリーだったね。
それを知ってからあのOP聞くと結構イイんだよねぇ
526NAME OVER:04/06/20 14:38 ID:???
まあこうして両者を対比させてみると、スポーツカーとRV車くらいの違いがあると。
キャラのサイズはそこからゲームシステムを喚起したようなものだし、
システムが違えば当然ゲームとしての成り立ちは変わってくる。
体力が自動的に回復するなら、その場その場での立ち回りで、
パターンならそれに見合う攻略を。

しかし両者の根底に流れるもの、それは男の闘い。
レイノスがウニモグや初代辺りのジムニー、ランクルなどとするなら
ヴァルケンはイオタ辺りではないかと。
リジッドのあらゆる道をねじ伏せていくと言う本来のクロカン性能、
それに対してフェラーリの上品さではなく、獰猛さ、孤高さ。

メカものゲームを作るならかくありたいものだ・・・。
527NAME OVER:04/06/20 15:25 ID:???
例えがよくわからん
528NAME OVER:04/06/20 20:00 ID:???
四日前に買って今さっきなんとかクリアした
ED曲良いね
529NAME OVER:04/06/20 20:45 ID:???
三面のアーク・ノバで、点数が稼げるところがある。
場所は、スタート地点から右に移動した先の、
最初のパワーアップアイテムコンテナが置いてある岩場の周辺。

やり方ですが、まず自機は右向きの状態で、
コンテナ直上の岩壁までオラクルβを誘導。
(画面上空を慣性で移動するとラク)

何機かオラクルβがついてきて、岩壁でかたまってくれたら大体成功。
コンテナまで降下して機体の向きを左に変える。

コンテナ付近で足場を確保したら、軽くジャンプしてすぐに降下。
つられて降下してきたオラクルβを撃墜。
上ではオラクルβが補充されているので(いなかったら失敗)、
また機体をジャンプさせ降下。防御しつつ撃墜。これを繰り返す。

上手くハマれば無数にオラクルβが補充され、
100万〜200万点くらいはラクに稼げるだろう。

条件が難しけど、何らかのバグなんでしょうな。
530364:04/06/21 00:45 ID:???
>>507-510 >>512 >>369
どうも皆様ありがとうございます。無事シャトルまで落とせました。
特に369さん前に引き続き詳しい説明感謝致します。

そのあとの洞窟の掘削ミミズに殺されましたが・・・
6面の序盤ノーダメできないものか。防御できないのが辛すぎ。

あとデガブツといったのはシャトル前の中ボスのことです。
判りにくくて申し訳ありませんでした。
531NAME OVER:04/06/21 21:22 ID:???
このゲームやりこみとしてスコアアタックは意味がないから
最低スコアを狙うのが一番難しいかな?

理論上ボス・中ボスと隔壁だけでいける?
武器レベルアップを抑えるか否か、地雷系をどこまで避けれるのか
かなり難しいと思うんだけど。
532NAME OVER:04/06/21 21:51 ID:???
>>530
洞窟内のミミズに関しては>>494を参照のこと。
533NAME OVER:04/06/21 22:11 ID:???
>>531
とりあえずやってみた
1面2800点(ボスのみ)
2面5600点(ボスのみ)
3面73600点(隔壁とタンクとボスのみ、内部の分岐は左(ミサイル口)→左→上)
4面73600点
5面93600点(デカブツのみ)

6面で地雷ふみまくってあぼん (´・ω・`)
回避不能の地雷が少なくとも2個あるし、開幕の白いのとミミズは倒さないと進めない。

3面と5面は当然ミッション失敗。ナパーム使えるから案外楽かも。
534533:04/06/21 22:14 ID:???
書いてて気づいたけど
そういやグランビアって倒さなくてもいいんだっけ?
失敗したかも。
535NAME OVER:04/06/21 22:16 ID:???
グランビアは倒さなくても平気
536369:04/06/22 07:46 ID:???
参考になれば幸いです。と云う訳で引き続き6面攻略。

1)序盤
・4機出現する雪上用AS=スノークスは、前に回り込むと機銃、後方に居ると榴弾で攻撃してくる。
・榴弾は投下時のAS高度=榴弾のバウンドする頂点なので、見切り易いものの一発のダメージは大きい。
・機銃は一発のダメージは小さいものの、前に居る限り連射してくるので気付くとダメージが蓄積している場合が多い。
・シールド防御が不可能と云う事で、筆者的には回避し易い後方からの攻撃を推奨。
・スノークス4機撃破で、洞窟手前の段差とサーチライト群に移行。
・滑走したまま前進すると敵陣の中に突っ込んで集中砲火を受けてしまうので、制動を掛けて段差前で停止。
・洞窟入口を守るPS=ハイッシャーはサーチライトの裏側に隠れているので、レーザーで炙って撃破してから前進。
・PSからの攻撃もサーチライトに隠れてしまうので、発射音を聞いたら即防御姿勢を取る。
・この序盤は兎に角「焦りは禁物」。時間制限は無いのでじっくり一機ずつ撃破して進めば大丈夫。

2)洞窟内部・序盤
・最初の難敵・掘削機械は>>494に同じく。出現フラグの発生する場所(出現地点の上の張出部)から攻撃すれば楽。
・掘削機械の当たり判定jは先頭部分にしか無い。移動経路は自機の立ち位置で変化する。
・つまり、移動ルートにバルカンの射線が重なる様にして撃つのが理想と云う事で。
・筆者の場合、出現フラグの立つ場所で正面より少し上に向けて射撃。跳弾で先頭に当たって命中率七割と云った所。
・洞窟内ではレーザーもパンチも使えない。ミサイルも洞窟が狭いので只でさえ低い誘導性能が絶望的になる。
・と云う訳で、跳弾効果と相俟ってバルカンが大活躍します。と云うか最後の見せ場。
・跳弾を上手く使えば、PSの接近前撃破や機雷の一掃が簡単に。射角をこまめに変えるのがコツ。
・ちなみに射角は微調整可能(例:「正面」から一つ下ろして戻すと「少し斜め下」に、等)。これを覚えると色々便利。
537369:04/06/22 08:16 ID:???
(続き)

3)洞窟内部・中盤
・中盤部分の主な経路は二つ。洞窟内部を進んで行く洞窟ルートと最下層の通路を歩いていく通路ルート。
・洞窟ルートは、『画面の左上』に向かう様に移動すれば自ずと道が見えてくる。
・途中から人工構造物の通路になるが、機雷配置が途端に陰険になる。怪しいと思ったらライトを向けて安全を確認。
・通路ルートは、途中の竪穴(水が流れ落ちている)に下りれば到達できる。ウサギが跳ねているのが目印。
・最下層に下りて左(進行方向と逆)に進むと、大きく開いた穴の向こうにアイテムコンテナが3基置かれている。
・ジャンプに自信が有るなら取りに行っても良いが、落ちると強制ゲームオーバーなので無理は禁物。
・通路ルートにはPSと機雷が各3体程配置されているが、少し下向きにバルカン撃ちつつゆっくり前進すれば無問題。

4)洞窟内部・後半
・洞窟ルートだと下りた先、通路ルートだと上がった先になる通路。作業機械の特攻は素直に逃げる事。
・行き止まりにぶつかったらすかさずジャンプして上へ。作業機械の爆発に巻き込まれるとダメージを追うので注意。
・後半ルートは見晴らしも良いので、所々の機雷に気を付ければ問題無くクリア出来るかと。
・唯一気を付ける箇所は、最後の地上への斜坑通路。何故か降りた所の左方に穴が。筆者は一回落ちた事が……。

5)高射砲群+大型機動兵器=シュネーブルッヒ戦
・高射砲は手前から片付けるよりも、一旦最奥部まで進んでから引き返しつつ破壊の方が撃ち洩らしを起こし難く効率的。
・途中で湧出するシュネーブルッヒは、プラズマトーチ作動での突撃を食らうと結構いいダメージを貰ってしまう。
・突撃の前兆となる高音(プラズマトーチ起動音?)が聞こえたら、ダッシュで距離を取って回避。
・ジャンブでの回避は、突撃の方が早い上に高度を合わせて来るのでお勧めできない。
・レーザーがLV3で高射砲破壊に専念していれば、パーシスのAS格納庫に被害が及ぶ前に一掃出来るかと。
・高射砲を一掃したらシュネーブルッヒを攻撃。攻撃は短調なので集中攻撃すればそれ程難敵では無い。
・筆者は使ってなかったミサイルでボコにして落とすのが定番でした。
538NAME OVER:04/06/22 12:10 ID:???
対スノークス戦はジャンプを繰り返し真上からレーザー掃射がオススメよん
539NAME OVER:04/06/22 15:31 ID:???
対スノークスはジャンプレーザーでもいいけどX軸を重ね続けたり後ろ向きで
前に出ながらのパンチでもいい。

洞窟入り口の影に隠れてる奴もLV3パンチなら一撃だから
あえてレーザー使うこともないんじゃない?


あといくら高射砲をほっといてもゲームオーバーにもバッドエンドにもならないから
ボスを即落としでも問題ないような希ガス。
540NAME OVER:04/06/22 16:03 ID:???
スノークスで一番有効なのはバルカンだよ
重厚を増したに固定してスノークスに重なれば兆弾が全部ヒットする
レーザーだとバーニア切れた時に機雷をもらう可能性があるからね
541NAME OVER:04/06/22 16:04 ID:???
×重厚を増したに固定
〇銃口を真下に固定
542NAME OVER:04/06/22 16:51 ID:???
>>539
バ−シス落ちたらゲームオーバーになるよ
543NAME OVER:04/06/24 17:55 ID:???
ヴァルケンの店頭体験会があるみたい
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/24/news04.html
544NAME OVER:04/06/24 19:38 ID:???
近くにお住まいの方レポートきぼん
固定ファンのついてるゲームの移植だけにこういうのはユーザーの声が一番信用出来る
移植してる会社が会社だけにorz
545NAME OVER:04/06/24 20:23 ID:???
家ゲの方に面白い話しが書いてある
546NAME OVER:04/06/24 20:57 ID:???
223 :なまえをいれてください :04/06/23 22:00 ID:UjXPtaFZ
昔 出版の忘年会で傑怪老氏にカットされた面の話を聞いた事が有ります。

カットされた面は本に出ている雨の面だけでは有りません。

1.雨天での夜間戦闘面 敵の大型空母の甲板での戦闘だそうです。(攻略本に出ている面)

2.水中面から敵のコンビナート大破壊面

3.月面降下面 本来はシャトルが打ち上がるともう一度宇宙だったそうです。

4.月面基地 本来はココの基地の地下通路が大統領死んだ以降の通路面だったそうです。

あと 本来は最後の通路の面で試作型レイノスを出したかったいっていました。
それまでの戦闘で自機がボロボロになりテストも済んでいない試作機のレイノスを出すしか無いとかの話があったそうです。
試作型でも最新のメカであるためあの巨大なビルドヴォーグに対抗できたとの設定予定だったとか。

聞いた話だと絵はすべて存在するそうです。納期の関係と作っている内に容量が減らされた為カットされたそうです。
547続き:04/06/24 20:57 ID:???
231 :なまえをいれてください :04/06/24 20:17 ID:eesjvfAS
聞いた話だとこんな感じだった。
1.コロニー強襲
     ↓
2.軌道の巣窟
     ↓
3.アーク・ノバ陥落
     ↓
4.大気圏突入
     ↓
5.雨の空母
     ↓
6.黄昏の追撃
  (本来は沿岸?)────────┐  
     ↓      ↓           ↓
7.銃火山脈   コンビナート   月面降下?
     ↓      ↓           ↓
8.   兵士達の終幕        月面基地?

アークノバが落ちたかどうかで 雪山かコンビナート分岐があったとか聞きました。
548NAME OVER:04/06/24 20:59 ID:???
こんなにネタがあるのになんで追加が0面だけなんだ?
なめてるのか?
549NAME OVER:04/06/24 21:02 ID:???
(`Д´)ノ箱の裏にも全11ステージって書いてあったじゃないか
550NAME OVER:04/06/24 21:49 ID:???
ちくしょうハーマン、ちくしょう
551NAME OVER:04/06/24 22:29 ID:???
ナウプロの悪夢がここでも再現されますか?
552NAME OVER:04/06/24 22:56 ID:???
僚機がつけばチャラだ!
553NAME OVER:04/06/25 00:06 ID:???
追加無しまたは改悪→リメイクなんかされてないよ
0面のみ追加→ハァ?それで買わせるつもりかよ。THE戦車2でも作ってろ。
上+僚機→まあまあだが、PS2で出す意味がワカンネ
上+カットされていたシナリオ追加→クロスノーツのくせによう頑張った。
上+連邦シナリオ→僕が悪かったです。許してください。
上+試作型レイノス→もうナウプロの悪夢なんて呼びません。5枚買うから勘弁して下さい。
554NAME OVER:04/06/25 05:16 ID:???
遅ればせながらナパームLV3試してみた。
2面前半はちょっと大変だったけど、後半はわりとすんなり行けた。

最初ボス戦で周りの隕石は壊しちゃまずいのかと思い、
隙間をねってチマチマやってたから何度も失敗して
物凄くつらかった。でも、どうやらボスの周りの隕石は
壊していいみたいね(壊してもスコア入らないし…)

まぁ後で気づいたんだけど、ボス出現時にナパーム連射、
で何も悩むことなく瞬殺だったんだよね…ort

で、LV2になるって言っても正確には3面からナパームの
パワーアップが可能になるってことなのね。
てっきり、いきなりLV2に上がってるのかと勘違いしてたし。

でも、これやると難易度も何もないね、もはやw


それにしても、このゲームに出会ってからもう10年以上立つというのに、
まさかこんな新事実を知ることになるとは思いもしなかったよ。
教えてくれた人、本当にありがとう。

で、PS2版にはこの要素がないに一票…。
555NAME OVER:04/06/25 07:37 ID:???
移植チームが忘れてるに一票
556NAME OVER:04/06/25 11:28 ID:???
LV3ナパーム取れる腕ならクリアできる罠
557NAME OVER:04/06/25 13:47 ID:???
この手の移植ってコードはほぼそのまま変換するから
作っている人間が知らない要素とかも、勝手に入ることが多いよ
558NAME OVER:04/06/25 17:30 ID:???
目コピ移植だったりしてな
559NAME OVER:04/06/25 18:04 ID:???
ナイストじゃないんだから
560NAME OVER:04/06/25 18:58 ID:???
明日は体験会だなぁ
561NAME OVER:04/06/26 02:45 ID:???
役にたたないバグ技 その1

一面のボス、エネルギーユニットに接近する前に、
機体を左向きにして進むと、強制スクロールが遅れる。
穴に降りてもボスが出現しないこともある。
(右向きにすればボスは出現)

また、左向きの状態で穴の縁に待機。
誘導して、雑魚敵に穴に落ちてもらうと、
ボスの出現時に、雑魚のグラフィックがおかしくなる。
562NAME OVER:04/06/26 06:16 ID:???
昨日立ち読みしたなんかのゲーム雑誌に書いてあったけどさ
ステージ0はチュートリアルで難易度はとても低いらしいよ
こりゃいよいよナウプロ再来ですよ
563NAME OVER:04/06/26 06:46 ID:???
1より低いステージ0…いらんだろ
564オリジナルスタッフ:04/06/26 07:19 ID:???
ttp://fripper.fc2web.com/strc/valken.txt

重装機兵ヴァルケン/スーパーファミコン/1992/日本コンピュータシステム

<<スタッフ>>

・プロデュース
  土田俊郎

・プログラム
  鈴木英夫
  大矢哲也
  樋口幸弘
  川野幸広

・グラフィックス
  中井覚
  只隈圭介
  斉藤隆秀

・キャラクターデザイン
  うるし原智志

・アシスト
  佐藤光
  岩崎秀雄
  林田淳

・制作
  NCS CORP.
565NAME OVER:04/06/26 07:44 ID:???
土田俊郎/大矢哲也/佐藤光/岩崎秀雄→ジークラフト→■e

鈴木英夫/只隈圭介→大宮ソフト
566NAME OVER:04/06/26 11:44 ID:IDfjwWHQ
樋口幸弘も大宮ソフト
中井覚もロードモナーク以外は大宮の仕事に参加している。
567364:04/06/26 20:16 ID:???
>>532 >>369 >>538-541
重ね重ね感謝します。無事ミミズもボスも倒せました。
そしていよいよ最終面(たぶん)。
何処が雑魚やねん。火力がシャトル基地の連中より高いよ・・・


で今まで攻略を教えてくださった皆様には申し訳ないですが最終面の攻略はご遠慮願います。
やっぱ自分の手でクリアしたいし。皆様に教えていただいたテクを利用すれば何とかなるはず。
クリアしたら報告にまいります、吉報を待っていてくださいな。それでは。
568NAME OVER:04/06/27 03:32 ID:???
>>567
がんがれ。 朗報を期待していまつ。
569NAME OVER:04/06/27 04:51 ID:???
>>56
健闘を祈る。
570NAME OVER:04/06/27 12:05 ID:???
このゲームが難しいって言ってる人は、
アクションゲームがヘタな人なんですかね?
シールド防御さえちゃんとできれば、
凄く簡単だと思うのですが…
571NAME OVER:04/06/27 14:04 ID:???
プンプン!
572NAME OVER:04/06/27 16:16 ID:???
坊主、人間ってのは得手不得手というのがあるんだよ
煽ったらいけねぇよ
このハーマンとの約束だぜ?
573NAME OVER:04/06/27 16:29 ID:???
今、ハーマンの声が聞こえたよ、クレア。
574NAME OVER:04/06/27 16:39 ID:???
>>570
どんなゲームも慣れと知識で簡単になる。やり始めなら難しいだろう。
簡単だと思うのは攻略知識の累積と操作の習熟があるから。


シールド関係ない山脈の地雷やボス、議事堂以降とかを
パターンも知らない初見でノーミスクリアは難しいと思うんだが。

君が1プレイ目でバルカンLV1オンリーノーミスクリア出来たってんなら
それは才能だろうけど。
575570:04/06/27 16:45 ID:???
>>574
バルカンはさすがにレベル3まで上げたけど、
初プレイでノーコンクリアしたけどなぁ。
ちなみに、スーパーマリオ3ワールド3までしかクリアできないへタレだけど。
アクションは全体的に苦手なんだが。
地雷だって、先を急がなきゃぶつかることないしさ。
体力回復アイテムもでまくるし。
1回の接触でダメになるスーマリのほうが難しいよ、俺には。
576NAME OVER:04/06/27 16:51 ID:???
>574

364はバルカンLV1オンリーでのクリアなんて目指してないだろ

例えがバカすぎ
577NAME OVER:04/06/27 17:03 ID:???
>>575
他の人が下手と言うよりヴァルケンに限っては君がうまいってことじゃないかな?
それでよくないか?>ALL
578575:04/06/27 17:07 ID:???
>>577
そうなのか…てっきりゲームの難しさは
スーマリ3>>>>>ヴァルケン
なのかと思ってた…。
まぁ、ゲームの面白さは
ヴァルケン>>>>>スーマリ3
だが。個人的にね。
たまたま俺の波長がヴァルケンと合ってたということか。
世間一般的には、ヴァルケンは難しいゲームということでFAなんですね?
579NAME OVER:04/06/27 17:46 ID:???
要するにだ

漏れって上手すぎ?湛えろや、クズ共(プゲラ

てことか?
580NAME OVER:04/06/27 17:47 ID:WhBbABE2
そもそも>>575の言うことが本当かどうか確認しようがない
言う
581NAME OVER:04/06/27 17:48 ID:???
すまん送信しちまったよorz
まぁ言うだけなら俺でもできるってこと
俺も初プレイでノーコンクリアしたぞ(^^
582NAME OVER:04/06/27 18:14 ID:???
ネット上では文字のみでの実証が大変だから、「簡単だゼ」とか「金持ってるゼ」とかスーパーハカーだゼ」
なんて事言い放題なのは解るよな?真贋区別がつかんのよ、だから自慢を匂わせる発言は控えとこ〜ぜ。
583NAME OVER:04/06/27 18:49 ID:???
レイノス>>>>>>>>>>>>>>>>>スーマリ3>>>>>ヴァルケン
ってとこじゃないか。
まあレイノスもシールド付ければ実質HP倍増だから結構なんとかなったりするが。
584575:04/06/27 18:52 ID:???
待ってくれ。
スーマリ3の3面までしかクリアできないって言ってるのに、何が自慢なんだ?
よくわからんな…
585NAME OVER:04/06/27 19:23 ID:???
なんか話が変な方向に言ってないか?別に575は自慢なんかしてないように思えるのだが・・・。
586NAME OVER:04/06/27 20:52 ID:rzaBE0eF
>570→>575
君は570で、>このゲームが難しいって言ってる人はアクションゲームがヘタな人なんですかね?
と書き込み、575でさらに、>初プレイでノーコンティーニュクリアしたけどなぁ。と書き込んでいる
コレが自慢と言われる原因なのが解らないのか?君がどう思っているか、では無く、どう思われるか?を考えろよ 
このスレに来といて、マリオは下手だからヴァルケンをノーコンでも自慢じゃないよ〜ってか、おめでて〜な。
587NAME OVER:04/06/27 21:29 ID:???
>>586
言ってることは間違ってないから怒りをしずめてくれい。しずめてくれい。

以下、ひとりごとのようなもの。長くなりそうなので先に謝罪しておく。
要するにだ、ヴァルケンもヴィデオゲームなんだから、バランスのために
「殺しポイント」や「むつかしポイント」は用意してあるわけだ。
ところが、「初クリアできるのが当然」という発言は、ヴァルケンにおける
バランス設定すら否定していることになる。激甘って意味になるからね。
いまだクリアできない者に加えて、適度に難易度を満喫している人すら
傷つける発言になってしまうんだ。

無用の敵を作りたくないなら、「初プレイクリアをした自分」を、今一度
客観的に眺めてみることを薦めるよ。
グローバルな場(ここの事だな)においては、基準は「自分」にあるのではない。
たぶん、それだけのことで反論や怒りの声はぐっと減ると思うよ。
588NAME OVER:04/06/27 21:46 ID:???
>>586
顔真っ赤にしすぎ。大人気ないなぁ
589575:04/06/27 22:39 ID:???
>>586
えと、初プレイでノーコンクリアは、
>>574の人から
「君が1プレイ目でバルカンLV1オンリーノーミスクリア出来たってんなら」
って言われたからそれに答えたまでで…。
ていうか、マジでこのゲームの難易度って一般的にはどーなの?
客観的に教えてくれよ。
俺的には
魂斗羅>>スーマリ3>>ロックマン>>>>>ヴァルケン>にこにこぷん
なのだが。
590NAME OVER:04/06/27 22:39 ID:???
>>587
>「殺しポイント」や「むつかしポイント」は用意してあるわけだ。
何となく納得。一般に面白いと言われるACTやSTGゲームって
一見無理そうに見えてあぁ畜生!!ってコントローラー投げても判ってみれば簡単、
って場面が多い気がする。それに「判ってみれば簡単」な部分を考えたり、
考えた末に気付いたりした時の感動は素晴らしいものが。

…もっとも判っても「本当にこれでいいのか?」という不安もあるけどね。
レイノス2でどうやっても高評価が取れなくて凄い頑張ってたんだけどそれでも
無理で、ある日ふとパンチが強い事に気付き、パンチに比重を置いてプレイしたら
あっという間に最高ランク。武器を使わずひたすら拳に全てを賭けるAS…
591575:04/06/27 22:42 ID:???
>>587
「シールドさえ使えば凄く簡単」とは言ったけど、
「初クリアできるのが当然」とは、少なくとも自分は言ってないのですが…。
592NAME OVER:04/06/27 22:43 ID:???
もうええんでない?ヴァあ
593NAME OVER:04/06/27 22:44 ID:???
なんだかんだで一番興奮してるの575じゃないのか、もちつけよ
594575:04/06/27 22:46 ID:???
>>593
言ってないことを言ったとか言われれば、興奮もしますよ。
595NAME OVER:04/06/27 22:51 ID:???
┐(´ー`)┌
596575:04/06/27 22:54 ID:???
>>595
なにその顔文字は?バカにしてるの?
597NAME OVER:04/06/27 22:54 ID:???
>>594
まず、今日はマターリとヴァルケン2でもプレイするんだ。
んでもって、ヴァルケン2の熱い3Dコクピットビューの
戦闘にエキサイトする。なんでSLGにしたんだとか発売延期前は
コクピットビューの3Dアクションとか電撃PSで発表していただろう、
とかは言いっこなしだ。

それから、明日、自分の書き込みを客観的に見るんだ。
そうすれば何がどう誤解されたのか気付く。筈。たぶん。
598NAME OVER:04/06/27 22:55 ID:???
ヴァルケンが難しいなんて誰も思っちゃいない
あれはふんいきを楽しむゲーム
しかし
ヴァルケン>にこにこぷん
みたいなバカにした575の態度が皆の反感を
育てているのさ

599NAME OVER:04/06/27 22:58 ID:???
なぜみんなネタにそう熱く・・・
600NAME OVER:04/06/27 22:58 ID:???
575もヴァルケンの操縦と同じくらい上手に
空気を読めるようになれるといいネ
601575:04/06/27 22:59 ID:???
>>598
え?だって、にこにこぷんより難しいでしょ?
あなたは、にこにこぷんのほうが難しかったんですか?
それはあり得ない。
あのゲームでは死ねませんよ?
じゃあ、このアクションゲームを一般的な難易度で並び替えるとどーなるか教えてくださいよ。
魂斗羅
スーマリ3
ロックマン
ヴァルケン
にこにこぷん
602575:04/06/27 23:00 ID:???
>>593
もう僕はにこにこぷんぷん!!
603NAME OVER:04/06/27 23:02 ID:???
>>601
コントラはどの?
ロックマンもシリーズによって結構何度違う、2より3のが簡単だし。
604575:04/06/27 23:02 ID:???
じゃあ、一般的にはヴァルケンは「難しいゲーム」ってことなんですね?
勉強になります。
605575:04/06/27 23:03 ID:???
>>603
魂斗羅はファミコン版の第1作目、
ロックマンは1でお願いします。
606NAME OVER:04/06/27 23:03 ID:???
┐(´ー`)┌
607NAME OVER:04/06/27 23:03 ID:???
見苦しい
608575:04/06/27 23:05 ID:???
>>606
なにその顔文字は?バカにしてるの?
609575:04/06/27 23:06 ID:???
>>598の人は早く質問に答えてくださいよ。
教えてくれもしないのに、イチャモンばかりつけないでください。
610NAME OVER:04/06/27 23:06 ID:???
レイノスが100なら
ヴァルケンは36くらい
611NAME OVER:04/06/27 23:06 ID:???
A「ヤツはいいアサルトスーツ乗りだが、乱暴者だ」

B「ヤツは乱暴者だが、いいアサルトスーツ乗りだ」
という A B ふたつの発言があったとしよう。
言っている内容は同じだが、まったく逆の印象があると思わないか?

書いた者の思惑どおりの受け取られ方をしてもらえる、というのは幻想だよ。
言葉というのは、あくまで「意思伝達のツール」にすぎない。
人間の思惑や感情は、いわば自然天然のものだが、
言葉は所詮、人間の作った「まだ発展途上にあるルール」なんだ。欠陥は多いよ。

Aのセリフを聞いたパイロットが「てめえ、ケンカ売ってるのか」と挑んできても、
それは自業自得だ。そのつもりがないなら、そのつもりがないことを、
あの手この手で表現する。それが発言者に課せられた使命なんだよ。
可能性はAより低いが、Bであったとしてもケンカを売られることは無いとは言えない。
その程度の情報伝達能力しか無いよ、言葉には。
612575:04/06/27 23:08 ID:???
>>611
難しくてさっぱりわかりません
┐(´ー`)┌
613NAME OVER:04/06/27 23:08 ID:???
>>601
難易度高い順に

ヴァルケン
ロックマン1
コントラ1
スーマリ3
にこぷん
614598:04/06/27 23:08 ID:???
スーマリ3みたいなマニアックなゲームは知らんなあ
615NAME OVER:04/06/27 23:09 ID:???
>>613
ああスマン、にこぷんはやったことないや
つかヴァルケン買う人がにこぷんとか買うんだ
616598:04/06/27 23:09 ID:???
>>609
ヴァルケン>>>>【絶対に越えられない壁】>>>ロックマン>魂斗羅>>>>スーパーマリオ3>>>>>>>>>>>>>にこにこぷん

に決まってるだろ、ヴォケ!!
617NAME OVER:04/06/27 23:10 ID:???
お前ら荒らしで遊ぶのもたいがいにしましょう
618NAME OVER:04/06/27 23:13 ID:???
わざわざにこぷんをヴァルケンのとなりに置くのが
バカにしてるっていってんのさ
619575:04/06/27 23:13 ID:???
>>613
>>616
2人の答えがいっしょですから、それが客観的評価なんですね、やはり。
自分が間違っていたようです…ごめんなさい。

>>615
学生時代にアクションゲーム苦手なことを話したら、
「お前はこれでもやってろ」と渡されたのがにこにこぷんです。
簡単だったけど、さすがにつまらなかった…
620575:04/06/27 23:14 ID:???
>>618
いや、やったことあるアクションゲームが
魂斗羅
スーマリ3
ロックマン
ヴァルケン
にこにこぷん
スーマリの1
忍者COPサイゾウ

だけだったものですから…
621NAME OVER:04/06/27 23:15 ID:???
自分が間違っていたとか少しも思ってないクセに
折れたフリするなよ
622575:04/06/27 23:16 ID:???
>>621
じゃあ、一体どうすればいいんだよ、俺は…
623NAME OVER:04/06/27 23:16 ID:???
ついでだ。
栄光の重装機兵シリーズを、
児童番組のソフトウェアと同列に扱ってるのは、
馬鹿にしてるのと同じだよ。
>>575はおサルのアイちゃんよりは賢いね。と言われたら、ハラ立つだろ?
しかし実際にアイちゃんより馬鹿なんてことは無いから、間違ってはいないわけだ。
立たないならそれでいい。しかし、今後一切第三者に向って発言をしてはならないよ。
言葉は時として刃物になる。使い方を知らぬ者は、おうおうにして他人を傷つけるものだ。

>>590
「覚える」ことで活路を開けるのは大事なことだけど、「ひらめく」ことで活路を開くゲームは、
ひっかかって死ぬことも多いけど、そのひらめきで切り抜けた時の快感が高いよねー。
624NAME OVER:04/06/27 23:17 ID:???
>623

貴様はにこぷん様をばかにするのかぁぁぁぁぁぁぁあぁ!!!!!
625575:04/06/27 23:19 ID:???
>>623
だから、ほかにヴァルケンより簡単だと思ったアクションゲームをしたことがなかったんだからしょうがないじゃないですか。
それに、にこにこぷんがそこまでこのスレで蔑まれているゲームとは思わなかったもので…。
626NAME OVER:04/06/27 23:21 ID:???
575は泥沼にはまってます
627575:04/06/27 23:22 ID:???
ヴァルケンはにこにこぷん「よりは」難しい
なんて言ってませんよ。
ただ、自分の引き出しにあったアクションゲームで難易度の順位づけをしたまでです。

それに、「おサルのアイちゃんよりは賢いね」って言われただけで腹が立つのですか?あなたは。
カルシウムが足りないのではないですかね?大丈夫ですか?
628NAME OVER:04/06/27 23:24 ID:???
おまえらそろそろ気付けw
629NAME OVER :04/06/27 23:25 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
630NAME OVER:04/06/27 23:27 ID:???
猿以下だったのか。悪かった。謝るよ。ごめんなアイちゃん。

それはそれとして。
>>364は、今ファイナルステージで気焔を吐いてるんだろうな。
がんがれよー364クリアしろよー!
631NAME OVER:04/06/27 23:28 ID:???
ロックマン>>>>>>>>>>ヴァルケン>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>こbきkふじこ>>>>>>>>>>>>>にこぷん>(該当作なし)

くらいなんだぜ
632575:04/06/27 23:30 ID:???
>>630
話を変えて逃げるのですか?

>>631
あれ?ヴァルケンが一番難しいんじゃないんですか?
633NAME OVER:04/06/27 23:33 ID:???
発売まで、あと二ヶ月ほどか・・・。
期待したいが、やっぱり不安が勝ってしまうんだけどw

そーいや「復活には理由がある」ってコピーが憎いね。
レイノスには理由が無いんかいw
634575:04/06/27 23:33 ID:???
すみません、まだやったことあるアクションゲームがありました。

スプラッターハウス
電撃ビックバン!
伝染るんです
これを入れて不等号で表してください。
635NAME OVER:04/06/27 23:34 ID:???
>631
にこぷんをばかにするなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
636NAME OVER:04/06/27 23:34 ID:???
575は釣られすぎ。
釣ってる側だと思ってるならつまんないからもうやめれ。

ヴァルケンが簡単な部類のゲームなのはこのゲームが好きな人間なら周知の事実だ。
シールド無しでいい感じの難易度だろ。

レイノス>レイノス2>ヴァルケン
難易度でいえばこんな感じ?
637575:04/06/27 23:36 ID:???
>>636
え?俺、釣られてたの?
やっぱり簡単なんじゃないかーーーーーーーーーーーーーーっ!!!
俺が言ったことは間違えてなかった!
下手に出て損したよ…。
638575:04/06/27 23:38 ID:???
つか、性格悪いの多いね、このスレ…。
なんか、ロボットやミリタリーとか好きで「俺は硬派だ、萌え〜とか言ってるアニヲタとか違うぜ」
なーんて思ってそう。
同じだっつーの!!!
アヒャヒャ
639NAME OVER:04/06/27 23:39 ID:???
しかしPS2版のパッケージはあれで確定なのか?
SFCのパッケ絵をいかにも加工しましたみたいな
640NAME OVER:04/06/27 23:40 ID:???
本性を現したな(藁
641NAME OVER:04/06/27 23:41 ID:???
だよなー。
SFC版は、あの箱に合わせてイラストが描かれてたからな。
642NAME OVER:04/06/27 23:41 ID:???
やれやれだぜ・・・・
643NAME OVER:04/06/27 23:42 ID:???
575は性格と頭が悪いから釣られるんだよ。
半年くらいは書き込まずにROMした方がいいよ。
644575:04/06/27 23:43 ID:???
>>643
お前は加えて顔も悪そうだがねw
645NAME OVER:04/06/27 23:44 ID:???
一昨日あたりからインターネッツを始めたんじゃないのか
646NAME OVER:04/06/27 23:44 ID:???
>638
半分くらいはあたってるかもな(w
647NAME OVER:04/06/27 23:45 ID:???
ちょっくらレス削除依頼出してくるわ。
648575:04/06/27 23:45 ID:???
>>645
インターネッツ?
(^w^) ぶぶぶ・・・
649575:04/06/27 23:47 ID:???
>>647
ちょっとなんかされると
「先生に言いつける」とか
「知り合いにその筋の人がいる」とか
「弁護士の友達に相談してみる」
ってのと似てるよね。
しょっぱいよ?
650NAME OVER:04/06/27 23:50 ID:???
削除依頼提出。
以下、話題続行よろしく。

てーか、やっぱキャラも小さいし、見栄えが悪いから、
レイノスはリメイクされないのかねえ。
651NAME OVER:04/06/27 23:52 ID:???
おいおい、俺が風呂入ってる間になんだこの伸びは
ちなみに風呂で
652NAME OVER:04/06/27 23:53 ID:???
つか、あぼーんで済むものをわざわざ削除依頼すんなよ。
653NAME OVER:04/06/27 23:53 ID:???
>>652
ハゲドゥ
654NAME OVER:04/06/27 23:56 ID:???
>>652
>>650はあぼーんの仕方も知らない厨ってことで
655NAME OVER:04/06/27 23:56 ID:???
あ、一応あぼーん対応になるようにはしてる。
規制関係はまだ初心者なので迷惑かけたな、すまん。
お詫びにゾウザリってくるわ_| ̄|○アツイヨー
656575:04/06/27 23:59 ID:???
>>655
いや、間違いは誰にでもあること。
そんなに気にするな。
657575:04/06/28 00:01 ID:???
>>655
がんばれや
658NAME OVER:04/06/28 00:04 ID:???
AS乗りがそんなに短気でどうするよ、おまいら。
もうちょっとマターリしようぜ。

っつーか昨日の体験会行った輩はおらんのかい?
659575:04/06/28 00:07 ID:???
>>658
漏れもそれを聞きたかった。
0ステージだけのプレイだったんかなぁ?
660NAME OVER:04/06/28 00:52 ID:???
なんか妙な事でプチ荒れしていたようだね。
話題も変わった事だし575君も名無しに戻っておきなよ。
ていうか体験会に行った奴に、模様を聞こうと思ってメールしているんだが
返事が無い・・・。もう寝てしまったのか。
661659:04/06/28 01:10 ID:???
>>660
あまりのショックに寝込んでしまったとか…
((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
662NAME OVER:04/06/28 01:16 ID:???
試遊台の裏へ続くコードをたどったら…SFC本体が?!とか
((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル
663575:04/06/28 01:19 ID:WI8bBvIu
なんか俺いつのまにか分身でもした?
悪かった俺が悪かったよ。機嫌直してくれよ。ヴァルケンマンセー
これでいいだろ。おっけいダイジョブ
664660:04/06/28 01:27 ID:???
おお、なんだ575偽者がイパーイいたのか、スマンスマン。
最終手段で電話してみてもも奴は起きなかったよ。そんなにショックだったのか(笑)。
オレも寝ます。
665NAME OVER:04/06/28 03:12 ID:1Nm7TTIk
SFCのでお勧めの攻略ページが載ってるとこありますか?
666NAME OVER:04/06/28 03:15 ID:???
なんだ、随分スレが伸びてるなぁと思ったら…
んで、575をNGワードにすればいいん?
667NAME OVER:04/06/28 03:59 ID:???
ネタなのか釣りなのか判らんが
マジレスしとくと
体験会って来週じゃねーの?
668NAME OVER:04/06/28 04:15 ID:???
というか今更だがスルー汁
この程度で削除依頼出しちゃ駄目だよ。削除人さんも忙しいんだから
669NAME OVER:04/06/28 06:20 ID:???
>>667
マジレスすると26日に大阪で既にやってる。
釣りでもネタでもないぞ。
670575:04/06/28 16:13 ID:???
ヒッキどもマジでうざいですよ
嫉妬ばかりの人生ってむなしいですね(ゲラ
671NAME OVER:04/06/28 16:48 ID:???

|             ∧ ∧
|             (,,゚Д゚)
|           ⊂   ,,O
| ≡≡≡≡≡≡〜(  ノ
|           ⊂\_)
↓     スタタタ…

672575:04/06/28 17:55 ID:???
いつまでもヴァルケンなんてやってんじゃないですよ!
673575:04/06/28 18:51 ID:???
レイノスも初プレイノーコンクリした俺が何でも答えてやるよ
674575 ◆PUoLapOgSM :04/06/28 19:54 ID:???
正直スマンカッタ もう勘弁して  ・゚・(ノД`)・゚・
675NAME OVER:04/06/28 20:03 ID:???
一瞬、なつかしの水野博之が光臨したのかと
676NAME OVER:04/06/28 20:13 ID:???
いつの間にかトリップまでつけてやがるしな。
677575 ◆PUoLapOgSM :04/06/28 21:16 ID:???
トリップテスト♥
678575 ◆PUoLapOgSM :04/06/28 21:17 ID:WI8bBvIu
漏れもテスツ
679575 ◆PUoLapOgSM :04/06/28 22:35 ID:???
(´・ω・`)コウカナ?
680NAME OVER:04/06/29 01:16 ID:???
ヴァカのおかげでスレが廃れたな
681NAME OVER:04/06/29 09:30 ID:???
関わるから居座わることになった
お前らのせい
682NAME OVER:04/06/29 10:09 ID:???
>>680
しばらく放置しる
683575:04/06/29 10:23 ID:???
わざわざそこまでして・・・
684NAME OVER:04/06/29 15:20 ID:???
終了

☠ฺ
685NAME OVER:04/06/29 16:59 ID:???
ヴァルケン2誰育てるのがお勧め?
686NAME OVER:04/06/29 17:16 ID:???
ランス・カルザス(いねー)
687NAME OVER:04/06/29 17:45 ID:???
脳みそが悲惨極まりない>>575はそろそろ放置で
以下何事もなかったかのように続きをどうぞ
688NAME OVER:04/06/29 18:10 ID:???
新作への不安から後ろ向きな気分になるのは分かるが、
厨房相手にゴチョゴチョやっとらんと、
発売されたゲームが>>533の条件をクリアしていても('A`)ダメクサ
って思えるほどに、ここで新作への妄想をカキコ汁!

マシン乗り換えは欲しいよね。あと個人的にはあのレーザー、充電時間が短すぎだと思うッス。
689NAME OVER:04/06/29 19:32 ID:???
愛機と共に戦場を駆け抜けるのがいいんジャマイカ!!
690NAME OVER:04/06/29 19:57 ID:???
>689
はげどー
特にラスボスだけ強制的に新型とか言われちゃうと愛着持てないな。


今度出るのステージは増えなくても2週目以降難易度が変わってくれるだけどもありがたいんだけどね。
0ステージ追加ってのだけやたらアピールしてる所見ると他の事期待してもダメかね。
691NAME OVER:04/06/29 21:33 ID:???
うーむ、みなさんアニメで言うならガンダムやザブングルなどより
ボトムズ乗りの境地ッスね。メカ設定も似ているところがあるし、納得。
692NAME OVER:04/06/30 00:49 ID:???
>>685
とにかく先へ進みたいならTYPE-Aのレベルを上げてALLFIREのプログラムを覚えると楽。
装備している全ての射撃武器を一度に撃てるから簡単に敵を倒せる。
またヴァルケン2は戦闘で与えたダメージが経験値になるんで、経験値稼ぎにも最適かと。
ちなみにシンシアとミラは最初からALLFIRE+1のプログラムを持っているよ。
693NAME OVER:04/06/30 01:12 ID:???
つい先日、やっとミヤビたん撃破しますた。<レイノス2

…ヴァルケンが使いこなせません_| ̄|○|||
694NAME OVER:04/06/30 01:50 ID:???
>>688
乗換えは燃えるよなー。中盤くらいで欲しい。
んで、ラスト前で無理がたたって愛機が壊れ、
ラストだけ旧型に乗換えとか。
695NAME OVER:04/06/30 01:54 ID:???
>>694
それ、まんまエルガイムじゃんw
696NAME OVER:04/06/30 02:03 ID:???
>>694
整備班の爺さんが、「こんかなこともあろうかと!」と
ラス面に旧愛機を積んで輸送機で突っ込んできます!
ナーンテネ(*゜Д゜)ノ
697NAME OVER:04/06/30 02:08 ID:???
「やぁ!メカニックのバーンズさんだよ!」
ってか。
698NAME OVER:04/06/30 03:52 ID:???
>685
別に仲間居なくてもクリアは出来るよー
むしろ仲間を操作するのがめんどーで育てなかっただけだけど
699NAME OVER:04/06/30 08:18 ID:???
メサイヤだしキャプテンイグロでもいいと思うんだけどね。
カイザードは面白かったなぁ。
700NAME OVER:04/06/30 10:55 ID:???
カイザード カイザード キ スク ハンセ グロス シルク
701NAME OVER:04/06/30 20:09 ID:???
 まってくれ また゛ふ゛かか゛・・ソ゛ウサ゛リーか゛そとにいるんた゛!!
 ムリた゛!これいし゛ょう あけていたら こちらが もたない

 た たすけてくれぇ!スーツか゛ もえてしまう
 うぁ−・・・

 ソ゛ウサ゛リー!!

 こ このゆかは た゛れかの わな た゛ったんた゛!
 この たかさから おちたのて゛は ソ゛ウサ゛リーは・・・

 あぁ もし さいしょから やりなおす
 ことか゛ て゛きれは゛
 なんんとか なるのに・・・
702NAME OVER:04/06/30 23:20 ID:???
ぞーうザリ
ぞーうザリ
スーゥツがもえるのね
そーよ
さんめんで
もーえるのよー
703NAME OVER:04/07/01 03:21 ID:???
ぞ〜ザリィ〜
ぞ〜ザリィ〜
み〜んながすきなぁ〜の
そ〜よ
燃えキャラがす〜きなぁ〜のぉ
704NAME OVER:04/07/01 12:32 ID:???
大きな亀の〜 身の下で〜
どーるぅふーと〜 わたーし〜
なぁかぁよぉくぅ 暴れましょう〜
大きな亀の〜 身の下で〜
705NAME OVER:04/07/02 15:27 ID:???
706NAME OVER:04/07/02 18:45 ID:???
ガンハザードとのコラ画像だろ
707NAME OVER:04/07/02 19:24 ID:???
そうだよ。
コラ画像第2弾作ったけど人いないしうpするのまた今度にするか・・・
708NAME OVER:04/07/02 22:52 ID:???
土日が繁忙期なのでその前にうpしておくが
高ポイントかと。
709NAME OVER:04/07/03 08:37 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000170-kyodo-soci

ふっふっふ・・・・・・はーっはっはっは!
驚いたか! これが我が軍の最終機動兵器
ビルド・・・え?
710NAME OVER:04/07/03 10:57 ID:???
ttp://up.isp.2ch.net/up/94a17f486ecd.jpg
第2弾・・・。
くだらんネタとして見くだされ。ヴァルケンスタッフの方々すいません。
711NAME OVER:04/07/03 11:00 ID:???
ペルシャワラタ
712NAME OVER:04/07/03 11:13 ID:???
軽装歩兵プリンス
713NAME OVER:04/07/03 13:22 ID:???
>>711
ありがとう。作った甲斐があったです!
セプテントリオン版も作ろうかと思ったけどマイナーゲーぽいんでやめました。
714NAME OVER:04/07/03 17:01 ID:???
>>710
ここまでやったなら戦闘画面も「らしく」して欲しかった。
なにはともあれGJ
715NAME OVER:04/07/03 17:23 ID:???
>>714
せっかくなんでそこはもっと時間かけて作りたかったんです。
ほんとはステータス画面+凝った戦闘シーン3コマで作ろうと思ったんですが
ペルシャが頭から離れず戦闘シーンが結局やっつけになってしまいました。
作るの楽しかったんで誰かヴァルケンネタでこんなの作ってみないですかね・・・
以上、スレ汚しすいませんでした
716NAME OVER:04/07/03 17:55 ID:???
報告。PS2版、えらくクソな出来になっています。
Lansさんが急に来なくなった理由もわかる気がします。
まさに絶望の新約化。
皆さんもプレイすれば作った会社を燃やしたくなると思いますよ。マジで。
717NAME OVER:04/07/03 17:59 ID:???
おい、家ゲスレのヴァルケン体験会の報告凄まじいぞ
予想を悪い意味で裏切る最悪のデキになってるみたいだ
あのレポートが本当なら絶対かわんぞ
718NAME OVER:04/07/03 18:00 ID:???
クロスノーツの社長ってメサイヤの残党なんだよね?
ヤツラにプライドとかないのか?
719NAME OVER:04/07/03 18:02 ID:???
どんな感じに糞なのかおしえてほしい
720NAME OVER:04/07/03 18:03 ID:???
家ゲ見た、もうだめポ・・・
721NAME OVER:04/07/03 18:04 ID:???
722NAME OVER:04/07/03 18:15 ID:???
>>719
新約聖剣伝説の時の惨劇を知っている方ならば、アレを思い浮かべるとわかりやすいですかね。
例えるならば、「バナナケーキがたっぷり入った本格欧風インドカレー」。
正直、SFC版のほうが全てにおいて良いです。
723NAME OVER:04/07/03 18:16 ID:???
>>722
>例えるならば、「バナナケーキがたっぷり入った本格欧風インドカレー」。

そこに牛肉がドスンと入ってれば完璧かとw
724NAME OVER:04/07/03 18:50 ID:???

 ヴ ァ ル ケ ン ま で 新 約  か !


名作をゴミに変えるの、いい加減かんべんしてくれよ…
725NAME OVER:04/07/03 19:00 ID:???
こんな事なら、ProjectEGGにWinで動くエミュレータ版出してもらったほうが
まだナンボかマシだったよなあ……
726NAME OVER:04/07/03 19:28 ID:???
オイオイオイオイ、君達何言ってるんだよ。何釣られてるんだよ。
ゲームなんてポンと出来るものじゃぁないだろ?
しかもあくまでも「試遊会」だからな。

 あ る ふ ぁ ー ば ん

に決まっているだろ?
製品版は俺達も納得のバッチリなものに
仕上がっているハズさたぶんきっとおそらくどうかな
727NAME OVER:04/07/03 19:29 ID:???
今夏の出費が減りました
助かりますよクソスノーツ
728NAME OVER:04/07/03 19:53 ID:???
そういえばイースVのオマケはまんまSFCエミュだったな
729NAME OVER:04/07/03 20:20 ID:???
SEGAエイジスの悪夢ふたたびか・・・

今からでも遅くはない!アドバンスでベタ移植を・・・。
730NAME OVER:04/07/03 22:34 ID:???
SEGA AGESは古参のセガフリークをも唸らせる素晴らしいもの。
悪夢はSEGA 3D AGES
731NAME OVER:04/07/03 22:39 ID:???
あああー!

せっかくの移植の出来を嘆くべきなのか出費が減ったのを喜ぶべきなのかー!
732NAME OVER:04/07/03 22:40 ID:???
記憶を消せ
733NAME OVER:04/07/03 22:42 ID:???
まあ、期待薄だとしても結果(=発売)までまってやろうよ、な?
734NAME OVER:04/07/03 23:23 ID:???
>>724
別作品になる方がまだマシ(本当は良くないけど・・・)
PS2版ヴァルケンはSFCをベタ移植するような事を匂わせておきながら
改悪しまくりだから、こちらの方がもっとタチが悪いよ。
735NAME OVER:04/07/04 00:54 ID:???
さてと、SFCを押し入れから出すか・・・・
736364:04/07/04 00:55 ID:???
なんつーか絶望的な交信が木星から聞こえますが気にしないでおります。

遂にヴァルケンクリアーしました!コンティニュー全部使い切りました!
スレの皆様どうもありがとうございました。
議事堂のやつがラスボスより強かったですよ。
なんかよくわからないけど上の傾斜に載ったきり降りてこないんでレーザーで炙り
恩知らずのヴァカを通路で焦がし、ラスボスの反射弾と舌レーザーに冷や冷やしつつ遂にクリアー!!

少し話の流れが唐突なのが残念ですが。実に面白かった。
最初は1面でボコボコにされたのが慣れれば嘘みたいに進めるのが気持ちいい。
できればリアルタイムでプレイしたかったな。
次は1コインクリアー目指してがんばるとします。それでは。
737NAME OVER:04/07/04 01:00 ID:???
そこでBADENDルートですよ。
なんとなくこっちのが好き。

きっと最後にスゥーっと目を開けるんデスヨ!!! 
738NAME OVER:04/07/04 15:50 ID:???
この戦争に終わりはないのか?
739NAME OVER:04/07/04 20:36 ID:???
>>737
いや、むしろジェイクには復襲の鬼になってもらいたい。
敵の残党を一機残らず破壊しつくし、最終的に反乱を恐れた環太平洋軍に
イレギュラーとされて作戦行動中に抹殺される。
死に間際に「クレア、俺はこれで良かったのか…?」とか言って。
740NAME OVER:04/07/04 21:07 ID:???
死んだと見せかけて、ランス=カルザスに改名するとかな
741NAME OVER:04/07/05 09:28 ID:???
死んだと見せかけて、ゾウザリーに改名してホントに死ぬとかな
742369:04/07/07 01:57 ID:???
さて、中古のSFCを買いに行くか…… もとい。

>>736
任務完了、お疲れ様でした。
最後までクリア出来ればノーコンティニューも困難ではありません。健闘を祈ります。

クリア記念で、最終面のアドバイスを少し。御存知でしたらアレですけど。
・ステージ前半、市街地で敵に前後を挟まれた場合。
『シールドで守りを固めつつ、間隙を縫ってシールド解除>水平にミサイル発射>シールド戻す』
・これで後方の敵にも攻撃出来るので、繰り返せば時間は掛かるがノーダメージで突破可能。
・レーザーは微調整して「斜め前方」にセットしておけば、前進しつつ歩兵を蹂躙出来て楽。
743NAME OVER:04/07/08 02:49 ID:???
うお、3スレ立ってたのかーと今更。
で移植キタ━━━(゚∀゚)━━━!!と思ったらクソかよー('A`)

>515-516
おそらく銃身が水平以上。
パンチでやるにはシールド中に銃口を上にして上いれたままジャンプで出る
744NAME OVER:04/07/08 09:04 ID:???
エミュ以下かよ・・・


ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  ヴァルケンカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
745NAME OVER:04/07/08 10:13 ID:???
>718
昔のヴァルケンスレでメサイヤの版権をまとめて
保護してくれたと聞いたときは神に
見えたんだが.....

よけいな事しないんでエミュでいいから......

帰ったらEGGで兄貴買うか。
746NAME OVER:04/07/08 12:44 ID:???
兄貴も実はヴァルケンスタッフの多くが関わってるけど、愛の方はスタッフが
辞めてから作ったから酷い出来という歴史が…。
歴史は繰り返されるのか!!
747NAME OVER:04/07/08 17:33 ID:???
歴史の繰り返しに終わりはないのか!!
748NAME OVER:04/07/08 17:36 ID:???
毎回俺たちって飽きないよな・・・何度も引っかかってさ
749NAME OVER:04/07/08 20:09 ID:???
俺はレイノスしかまともにプレイしてないが、
ヴァルケン乗りが涙の海に沈んでゆくのが見ていてつらい。
ペケノツへのささやかな抗議として、スーファミ版をプレイするよ。
750NAME OVER:04/07/09 00:52 ID:???
ジェノサイドはスレ違い?
こういうジャンルなんていうの?
リアルモーション系?
751エロガイムMk2:04/07/09 01:31 ID:JgsPGvMB
>>750
アクションシューティングだぉ♪
ウルフファングやガンハザードと同じ派生と考えれば差し支えないかな?
752NAME OVER:04/07/09 02:07 ID:???
>>751
どう考えても「シューティング」ではねえだろw

普通のアクションだわな、ジェノは。同系列にマッドストーカーがある。
753うんこ魔人:04/07/09 03:25 ID:???
スレ違いだけど、マッドストーカーって面白い?
X68k、PCE、PSって出てるみたいだけどやっぱPSがお勧め?
どれもやったこと無いんだけど...
754NAME OVER:04/07/09 03:29 ID:???
>>753
PCEはX68プラスαな内容で
PS版は、あすか120%なシステムの格闘特化型な別のゲーム

今の格ゲーとかに慣れたりしていると前者は物足りないのでしょうか?
755NAME OVER:04/07/09 09:23 ID:???
っつーかアレだな、最近リメイクものでいい記憶がない。


メタルマックス2改の印象が強すぎるだけだとは思うけど。
756NAME OVER:04/07/09 11:59 ID:???
>>755
あれは惨かったな…リターンズは発売中止になるぐらいだし…。
それ以外にもざっと思い出してみただけで、新約聖剣伝説、
鋼鉄帝国、ダウンタウン熱血物語EX、聖闘士星矢(WS)、
ガンバード1&2、ストライカーズ1945 1+2(ダメ予定)あたりもダメだな。、

そして今度はヴァルケンまでもか…。
スタッフに思い入れがないのか、タダのやっつけ仕事なのか知らんが
業界もいろんな意味でどんどんダメになってくな。
757NAME OVER:04/07/09 12:52 ID:???
開発テンションが相当下がったんだろうね
このままつくっても期間伸びるわ、デキは悪いわで・・・

または上司に環境を狂わせる奴がいるとかかな
メンタル面でかなり変わるんだよね、ホントやっつけになる
758NAME OVER:04/07/09 12:53 ID:???
PS2に移植されるって聞いて久しぶりにやってきましたよ!ヽ(゚∀゚)ノシ
759NAME OVER:04/07/09 12:55 ID:???
学生の頃、みんな盛り上がってるとこに水差すやけに上からモノを言う馬鹿がいた
こういうのがもし統括してたら・・・社会って残酷だな
760758:04/07/09 12:59 ID:???
_| ̄|○うおおお
761NAME OVER:04/07/09 16:10 ID:???
>>755-759
単に腕が無いだけだと思う。
今のアイドル歌手なんかが昔の名曲をカバーするようなもんか。

>>760
ふはは、あまりの非道さに声も出ないぜ!!
orz,,,フハハ…
762NAME OVER:04/07/09 17:51 ID:???
地雷踏む前に回避出来ただけ良い方だ
店頭で発売を知り、有償回収する戦友を想うとオレは、、、

クロスノーツ、この名前は、忘れねえ
763NAME OVER:04/07/09 18:06 ID:???
ダメノーツをブレイク!!出来たらどんなに素晴らしい事だろうか。
764NAME OVER:04/07/09 18:10 ID:???
鋼鉄帝国>>>>星矢>>>>>熱血物語EX>>>>新約聖剣伝説
765NAME OVER:04/07/09 18:12 ID:???
鋼鉄帝国はいいよな。
766NAME OVER:04/07/09 18:15 ID:???
スワンのファミコン移植物はそこそこ楽しいと思う
グラフィック以外ベタ移植だけど。
767NAME OVER:04/07/09 21:51 ID:???
鋼鉄帝国>>>>星矢>>>>>熱血物語EX>>>ヴァルケン>新約聖剣伝説
768NAME OVER:04/07/10 01:03 ID:???
>>718
残党っていうか部長だったらしいぞ。
769NAME OVER:04/07/10 01:05 ID:???
家ゲ板から来たんだが、PS2のヴァルケンってチョン製ってマジか?
770NAME OVER:04/07/10 02:15 ID:???
チョン製かどうかは分からんが、買わなくていいのは確か
771NAME OVER:04/07/10 09:49 ID:???
キムチの匂いがするのは確か
772NAME OVER:04/07/10 10:00 ID:???
KOFの悪寒
メタスラ5は日本製だったか?
773NAME OVER:04/07/10 23:42 ID:???
コミケで自組フィギュア買っちまったよ・・・・
あの頃は若かった・・・今でも箱に入っている・・・
散々迷って指揮官機を買ったあの頃の俺。
774NAME OVER:04/07/10 23:51 ID:???
サントラも出るようだが・・・・
FM1stと同じ道を辿る予感(音質がアレとか、会社がこけて発売延期はなさそう)
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=KDSD000000043

中古でヴァルケンサントラを見つけられん俺には最後の頼みの綱だ。
あとCCCDだけは勘弁な
775NAME OVER:04/07/11 00:05 ID:???
PS2のがチョン製だったとしたらわりと納得がいく。
自分の責任をとらねえ国だからやりほうだいなんだとな
776NAME OVER:04/07/11 00:06 ID:???
日本製でも糞移植は珍しくもない
777NAME OVER:04/07/11 00:09 ID:???
FM1stの曲アレンジは軽すぎてダメだったな
778NAME OVER:04/07/11 00:16 ID:???
PS2ヴァルケンがチョン製と言う話はガングリフォンの新作とごっちゃになってねえか。
779NAME OVER:04/07/11 00:18 ID:???
そもそもペケノーツが大宮ソフトに移植を依頼してれば、こんな事には……


いやまあ断られたのかも知れないけどw
780NAME OVER:04/07/11 00:39 ID:???
CDはPS2の音源版つーことで気長にSFC版音源のを探してみます。
つーか、値崩れせんね・・・・>>SFC版サントラ
781NAME OVER:04/07/11 00:53 ID:???
2Dの技術やセンスが業界から失われて、もう久しいからなあ。
誰が作ったどこが作った以前に、プロデュースしているヒトが、
2Dアクションがどういうところでコストを使うものなのかが
まるで分ってない(もう忘れた)んじゃないだろうかと思う。

プレイ上でのストレスと重量感のバランスを取る時間的コストか、
それらを体感的に知っているスタッフを雇う人的コスト。
どちらでもいい。まず「そういうバランスを取る必要があり、それにはコストが必要」
ということをキッチリ把握しているプロデューサーがいてくれないとダメだと思う。

グラフィック要素とそれの挙動データを放り込んで「はい完成」ではない。
実は、現在の人材では、そこからが本当の開発スタートなんじゃないかと思う。
過去の技術遺産は、もう残っていないんだから。
782NAME OVER:04/07/11 01:15 ID:???
>>781
2Dゲーの遺産は3Dゲーのテクスチャ描画に生きていますぜ旦那
□のベイグラントストーリーというゲームではインタビューでそんな返答が有りますた。
2Dゲーのセンスはあまり無いかもしれないには同感かも
783781:04/07/11 01:22 ID:???
>>782
ファイナルファンタジー12(すごい数字だな、しかし)にも生きているようです。
でも、ビジュアル面においてメモリ削減しつつ美しさを出す、という面だけかな。
(それだけでも偉いといえば偉い。なかなかできるもんじゃない)
実際にはコスト削減のために写真を減色したものや、雑な模様を使った、
なさけないテクスチャが氾濫していて、それが残念でありますよ。

「動きの溜め」をもっと重視してほしいなーと思う。最近のゲームさんにおいては。
784NAME OVER:04/07/11 01:47 ID:???
3Dは綺麗ならそれでいいからな
2Dでこそ職人技が光る
>>721
この劣化ぶり・・・
もしかしてナウプロが製品版ではなくβ版を移植した伝説の神業でも再現しちまったか?
786NAME OVER:04/07/12 02:08 ID:???
>>780
SFC版のサントラは残念ながら音源を変えたアレンジ版で、
SFC音源の曲は一曲も入っていないという罠。
787NAME OVER:04/07/13 03:27 ID:???
>>785
あのクソっぷりはβ版移植したからなの?
なんつーアホな会社だ・・・
788NAME OVER:04/07/13 23:25 ID:???
2Dメカモノといえばヴァルケンやらウルフファングやらが出てくるが
スプリガンmkIIは出てこなかったり

スレ違いなのでSAGE
789NAME OVER:04/07/13 23:30 ID:???
>>788
「〜とか」だから、あながちスレ違いでもないのでわ?

って事で漏れはサイバトラー(ジャレコ)を挙げておく。
790NAME OVER:04/07/14 00:30 ID:???
PCEのブロウニング・・・
791NAME OVER:04/07/14 00:30 ID:???
移植はされんかったがパワードギアも忘れ無いでやってくれ。
792NAME OVER:04/07/14 00:37 ID:???
弾の発射角が変えられるゲームって何があるかな
793NAME OVER:04/07/14 00:47 ID:???
ナムコのファイネストアワーは照準でショット撃つ場所を合わせるんだっけ
あれはなかなかに渋い出来だった…メジャーにはならなかったが
794NAME OVER:04/07/14 03:03 ID:???
最近は祭り(現行機復刻)もあったりと銃創喜兵衛オンリーのような
空気だけど、788の指摘とか1にもあるとおり、いちおう2Dのリアル系
ロボゲー全般スレなんで、ぜんぜんOK。


スプMk2は、あのちんまいドットワークが燃ゆるよな。すげぇスキ。
795794:04/07/14 03:04 ID:???
指摘したのは789だね。アンカ貼ってないけど、とりあえずスマンかった。
796NAME OVER:04/07/14 07:06 ID:???
>>792
ヴェイグスが副武器の胴体装着レーザの発射角度を
変えられたよ。
797NAME OVER:04/07/14 10:14 ID:???
スプ2はシューティングだからなぁ。
戦国ブレードやWin図オブサンダー寄りだろ。

PCEで比べるとしたら・・・ヴェイグス?('A`)
798NAME OVER:04/07/14 16:07 ID:???
PCESCDROM2の末期にブラッドギアだかなんだかってロボアクションRPGがあるよ
8方向へのマシンガン、アームパンチ、ローラーダッシュを備えたぬるいアクションだった。
799NAME OVER:04/07/14 19:07 ID:???
スプリガンmk2はシューティングだけど、レイノスの影響をかなり受けてるよね。
ヴァルケンとは別の方向に進化してったレイノスの流れを汲むゲームだと思う。
800NAME OVER:04/07/14 19:17 ID:???
ジェノサイド
 俺がやったら
  ジェノられた
       by我が友人辞世の一句(嘘

2は散々な出来だったらしいですが
1はそんなに神懸かっていたのでしょうか?
801NAME OVER:04/07/14 20:45 ID:???
スプリガンmkUは強制スクロールな時点でACTよりSHT寄りになっちゃってるよな。
太陽光をエネルギー源にして補給を差別化したエクスランザーとかワイヤーアンカーを
標準装備してワイヤー・ロボットアクションを築き上げたx68kのアクアレスなんてのも。

>>800
ジェノサイドはX68kを代表するロボアクションゲーですよ?満を持して発売された2は
超高難易度ながらもツボを押さえた作りでやればやるほどハマる良いゲームでしたが。
散々て評価はあんまり(ケムコのSFC版じゃないよね?)かと。
802NAME OVER:04/07/14 21:51 ID:???
年寄りゲーマーとしては、STGもACT内の一ジャンル、
とか思ってしまうのだが、ダメかのぅ。

サイバトラーのでっかいバスターランチャーとかは強制
スクロールじゃないと出しづらい、とかあるだろうし、
「ロボットアニメ風のゲーム」というのを主眼とするなら
さほど差は無い気もするのじゃが。
803NAME OVER:04/07/14 21:59 ID:???
ロボゲーと言いつつロボコップを出す奴は俺くらいだろう。
銃を撃つし殴りもあるが・・・範囲外だな
804NAME OVER:04/07/14 22:18 ID:???
そこでディスクシステムのパトレイバーですよ。
805NAME OVER:04/07/15 00:08 ID:???
いやいやそこでブリーダーですよ。
806NAME OVER:04/07/15 00:35 ID:???
クッストラトシューターが作動しない・・・










807NAME OVER :04/07/15 00:39 ID:???
SFC版ジェノサイド2は悲惨だったな。

発売当時に酔狂で買ってみたが、X68kオリジナルの1-1、1-2、1-3ステージが
いきなりカットされてたのにはdaxtupunした。
唐突に2-2から始まるは、音楽もバラバラに組み替えられてるは
糞移植、極まれり。

EDONO牙のほうが遊べる。

(゚Д゚) エドノキヴァ!
808NAME OVER:04/07/15 00:50 ID:???
江戸の牙ぬるすぎ、難易度最高にしても楽勝だった
サーディオンはストーリーと音楽だけの雰囲気ゲーだし
809NAME OVER:04/07/15 00:50 ID:???
SFCのライズ・オブ・ザ・ロボットが楽しめる俺はどうかしてるのだろうか・・・
810NAME OVER:04/07/15 01:15 ID:???
>>807
GBのアールタイプと忍道でファンを震撼させたBITSの心意気を感じろ。
811NAME OVER:04/07/15 01:19 ID:???
GBのアールタイプって音楽が2種類しかないやつか?
812NAME OVER:04/07/15 02:45 ID:???
そう、面もいっぱい削られたやつ。外人は信用ならない。
813NAME OVER:04/07/15 10:56 ID:???
>799
実際、企画・プログラマの外山氏が大のレイノス・ヲタで、敵の死に様(主に爆発エフェクト)に
心酔して作り上げたのが武者アレスタで、精霊戦士と続いて、さらにガノタ分を吸収・爆発させたのがスプ2。


PCEのジェノサイドはファミ通クロスレビューで”2”をつけられてた希ガス。
814NAME OVER:04/07/15 12:16 ID:???
(゚vv゚) エドノキヴァ!
815NAME OVER:04/07/15 15:21 ID:???
スプ2のライバル・゚・⊃Д`)・゚・
816NAME OVER:04/07/15 16:58 ID:???
(゚vv゚) エドノキヴァ!ってイントネーションが変なんだよな
817NAME OVER:04/07/15 17:17 ID:???
以前から微妙なゲームとは聞いていたものの、いざやってみるとほんとに微妙なゲームですね>(゚vv゚)
良作ともクソともいいきれないこの微妙さを味わってみよう。
818NAME OVER:04/07/15 17:43 ID:???
なんかいいな
(゚vv゚) エドノキヴァ!
819NAME OVER:04/07/15 18:29 ID:???
溜めブーメランだけで楽勝だからね>(゚vv゚) エドノキヴァ!
EDONO牙カラスかっこいいよEDONO牙カラス
820ブーメラン:04/07/15 18:46 ID:???
(゚vv゚)―=――=―@
∧______
ソォーーーダ!
821NAME OVER:04/07/15 19:03 ID:???
提灯ボムの存在意義を教えてください
822NAME OVER:04/07/15 19:23 ID:???
提灯せめて防御オプションにでもなれ(`vv´)
823(゚vv゚):04/07/15 19:42 ID:???
わしにかかればミサイル軌道など両足でヒョイッよ
824NAME OVER:04/07/15 19:43 ID:???
十数年ぶりにプレイしたらおかめまでに3回くらいんだ
ジェノサイドの無償配布ってまだやってるの?
825NAME OVER:04/07/19 00:20 ID:???
下がりすぎなので一回age

江戸の牙ァ!
826NAME OVER:04/07/19 00:45 ID:???
ええっ江戸の牙ってこれで終わり?ひょ〜しぬけ〜
827364:04/07/19 23:25 ID:???
木星ではなく外宇宙探査でしたね。スミマセン。

>>737
今更の返答で申し訳ないです。
BADENDルートを目指してやっと1コインクリアしました。
ナパームありで。あっそこ岩を投げないで・・・
BADENDは切ないな。クレア・・・

>>369
最後の最後までお世話になりました。
最終面のアドバイスも参考になりました。
今までありがとうございます。
それでは失礼します。
828NAME OVER:04/07/21 19:59 ID:KSSf9aJd
重装機兵シリーズってラングリッサーと世界観がリンクしている節があるけど、
ラングリッサーやガイアの紋章(エルスリード)特にガイフレームと
世界観やテクノロジーの整合性はとられているのでしょうか?
829NAME OVER:04/07/21 23:30 ID:???
その場の思い付きで適当に過去作品から拾ってるだけと思われ。
重装機兵とラングは実質ランスの名前だけ(アサルトスーツは名前繋がりで後からの
付け足し)で、リンクしてるってほどでもないし。
830NAME OVER:04/07/21 23:40 ID:???
Xザードとは同じ歴史上なのかな?
831NAME OVER:04/07/22 00:19 ID:???
カイザードとリンクするのはヴィクセン
ラングリッサーとリンクする(?)のはガイアの紋章。

ランス・カルザスはメサイヤ製ゲームのお約束。
832828:04/07/22 00:47 ID:???
レイノス2で主人公がライバルに
「貴様はあの一族の末裔か!」というニュアンスのことをいわれて、
ひかりの末裔なのか?と思ったんで質問してみたんですが・・・。
この二人には、ほかに何かしらの因縁があるのでしょうか?
833NAME OVER:04/07/22 09:31 ID:???
>>832
多分、外宇宙探査隊の生き残り、という
ニュアンスじゃないのか?
834しりこだま:04/07/26 13:12 ID:???
おまえら ハイパーデュエル を忘れていますよ。
835NAME OVER:04/07/26 14:02 ID:???
ハヒパードエルってサトューンのシュウチングだっけ
BGMは好きだた
836NAME OVER:04/07/26 14:16 ID:???
ハイパーデュエルはアーケードからの移植だね。
戦闘機形態と人型形態の能力差がいい感じだった。
837NAME OVER:04/07/26 15:49 ID:???
ショット固定できるサタン版が良かったヘタレです〜
838NAME OVER:04/08/05 22:20 ID:???
寂れたな…
839NAME OVER:04/08/05 22:28 ID:???
ガンハザやってるとメタルフレームサイバスターが
非常にもったいないゲームに見えてしょうがない。
ところでこういう乗り降りロボゲーの元祖はなんだろう?
俺はメタファイトまでしか知らない。
840NAME OVER:04/08/05 23:44 ID:???
乗り降りってシステムだけならそれ以前にもあるが、ロボットものとなるとどうだかなぁ
841NAME OVER:04/08/06 20:02 ID:???
雑誌のレビューで今度出るヴァルケンに9点つけてる奴がいたぞ。
その他の人は7点だったが。
842NAME OVER:04/08/07 00:12 ID:???
>841
そのレビュアーを接待でもしたんじゃないのか?
噂では、すき焼きで+1点とか、ふぐなら+2点とか…

まあ、漏れが聞いたのは10年以上前の
某大手誌編集長の話なんだが。
843NAME OVER:04/08/07 01:43 ID:???
7点という時点で、すでに買収されてるんじゃないのか
844NAME OVER:04/08/07 02:42 ID:???
初めてヴァルケンをプレーする人にとっては
コレがオリジナルになっちゃうんだよね…

久しぶりにサントラ聞いた。とても良かった。
845NAME OVER:04/08/07 20:53 ID:???
サントラはなあ・・・。
昔知り合いに最終面のサビの部分だけ聞かせたら「クリスマス?」とか言われたよ。
846NAME OVER:04/08/08 09:36 ID:???

戦場のメリークリスマスに似てるからかな?
いや、似てるか?
まぁ戦争に対する物悲しさの表現
ってテーマ的には似てるかな?
847NAME OVER:04/08/11 17:32 ID:uQqoDOWp
PS2よりもGBAで十分な気もするなぁ
848NAME OVER:04/08/11 17:33 ID:???
まあ、スーファミコレクションとかいってGBAやDSで出るのを待つか
849NAME OVER:04/08/13 01:44 ID:???
>>841
どこの馬鹿雑誌のクソライターですかそれは?
850NAME OVER:04/08/13 21:20 ID:???
馬鹿雑誌のクソライターですよ
851NAME OVER:04/08/14 01:59 ID:???
ヴァルケン(SFC版)のサントラが(オクに比べたら)安く手に入りそうなので
記念カキコ。。。5〜6年くらい探したなぁ・・・何度オークションで
歯噛みした事か。。。。
852NAME OVER:04/08/15 20:44 ID:???
http://mclover.net/Program/FLine.htm
ヴァルケン好きには、たまらんゲームかもしれん。
俺ははまった。
853NAME OVER:04/08/18 01:53 ID:???
どっちかっつーとレイノスだよな。
面白いのには同意。
854NAME OVER:04/08/18 16:02 ID:???
やってる途中で色がおかしくなった
855NAME OVER:04/08/20 14:38 ID:???
http://www.playstation.jp/ch/pv/asx/pv_valken.asx

_| ̄|○ ハーマン・・・
856NAME OVER:04/08/20 14:50 ID:???
発売まであと一週間か・・・
857NAME OVER:04/08/20 15:15 ID:???
>>855
総員、ハーマンに敬礼!
858NAME OVER:04/08/20 15:45 ID:???
’90年代中盤の似非フュージョン系糞アレンジの悪夢が・・・
なんとなくスーパーダライアス2を思いだしたよ・・・
859NAME OVER:04/08/20 16:49 ID:???
ちくしょうランスちくしょう
860NAME OVER:04/08/20 17:41 ID:???
ダライアスはテクノだろと小1時間>NECアベニュー
861NAME OVER:04/08/20 19:35 ID:???
971 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:04/08/20 19:19 ID:AqbWPTnw
ムービーのアーク・ノヴァ侵入前の場面、
宇宙空間なのに、バルカンの薬莢の飛び方が放物線描いてるように見えるんだが・・・

畜生・・・ハーマン・・・畜生・・・
862NAME OVER:04/08/20 22:31 ID:???
明らかにスーパーファミコン版の方がいいな・・・・

なける
863NAME OVER:04/08/21 00:06 ID:???
鳥肌が立った…まだ震えが止まらなねえぜ…!





なんだよあのBGMとナレーション orz
864NAME OVER:04/08/21 01:16 ID:???
SFC版よりBGMがチープに聞こえるのは、気のせいか?
865NAME OVER:04/08/21 10:10 ID:???
家ゲー本スレと合わせて通夜ムードだな('A`)
866NAME OVER:04/08/21 10:54 ID:???
発売日は葬式ムードかな…
867NAME OVER:04/08/21 11:01 ID:???
これがスパロボならなあ・・・
前評判と面白さが反比例するからな・・あっちは・・・
868NAME OVER:04/08/22 11:35 ID:???
声質が国府田クセーw
869NAME OVER:04/08/22 14:14 ID:???
【ちくしょう】重装機兵ヴァルケン【ちくしょう】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093008861/

1 名前:鴕[] 投稿日:04/08/20 22:34 ID:oQWEHt2p
さ゛んねん!! わたしの は゛るけんは ここて゛ おわってしまった!!


ワロタが笑えねぇ_| ̄|〇
870NAME OVER:04/08/22 16:42 ID:???
>>869
SGネタとは、レベルが高いスレ立てですな。・゚・(ノД`)・゚・。

お願いだから、新約並の糞移植にはならないでくれ〜
871Game Over:04/08/22 16:48 ID:???
>>870
 
872NAME OVER:04/08/23 19:08 ID:???
最近スーファミの挙動があやしい。
完全沈黙する前に俺のベストプレイを録画しておくか…
873NAME OVER:04/08/23 21:14 ID:???
>>872
録画するとここで宣言した以上、なにをしなければいけないかわかるな?
874872:04/08/23 21:32 ID:???
ん〜。
うpしたいけどVHSのビデオをネットにうpする方法知らん。
875NAME OVER:04/08/23 22:00 ID:???
キャプチャボード
876NAME OVER:04/08/23 23:07 ID:???
よし、俺の
雪山でパニック起こしてムカデロボに瞬殺プレイ
もうpしようかな
877872:04/08/24 00:02 ID:???
キャプチャボードないっす。
買えってか?w
878NAME OVER:04/08/24 02:21 ID:???
俺も昔録画したなあ。グッドEDとバッドED両方録って、バッドEDの方はナパーム
Lv3プレイ。テープは探せば出てくると思うが、ウチもキャプ環境ナシ。
とりあえずガンバレ >872
879NAME OVER:04/08/24 02:45 ID:???
私も昔ビデオ撮って友達に見せたら
アークノヴァ侵入ハッチをパンチで壊した後に連打してたら
「ガッツポーズしてるみたいだった」
って笑われたっけなぁ…
880NAME OVER:04/08/24 21:23 ID:???
死刑宣告(発売)が近づいてみんな現実逃避しだしたなw
881NAME OVER:04/08/24 23:22 ID:???
封印プレイ・ミサイルオンリーの猛者はいるか?
882NAME OVER:04/08/25 11:47 ID:???
どう考えても弾が足りねっス
883NAME OVER:04/08/25 17:12 ID:???
Xノーツ死ねよ


とりあえずこれだけは言わせてくれ
884NAME OVER:04/08/25 17:14 ID:???
家ゲスレにて悪夢のようなフラゲ報告があがってます
885NAME OVER:04/08/25 17:40 ID:???
とりあえずオリジナルでもやって供養しとくか(-人-)
886NAME OVER:04/08/25 17:42 ID:???
ちくしょうハマーン
887NAME OVER:04/08/25 18:37 ID:???
家ゲのフラゲ報告、無残すぎる。
888NAME OVER:04/08/25 18:45 ID:???
まさか最近ランスさんが来ないのはこの出来に責任を感じての事じゃなかろうな
889NAME OVER:04/08/25 18:46 ID:???
総員、ヴァルケン(SFC版)に敬礼!
890NAME OVER:04/08/25 18:51 ID:???
>>888
責任というかPS2版の開発はヴァンテアンシステムズという所らしいし、
オリジナルのスタッフはノータッチなんじゃない?
891NAME OVER:04/08/25 19:19 ID:???
ベタ移植で充分なのにな…
892やったぜクレアさん!:04/08/25 22:01 ID:???
やっぱ放物線を描くみたいね、宇宙ステージの薬キョウ。
んーソフトはあるのにスーファミが無いんだよな〜
無性にやりてぇ!
この際、ヴァルケンもどきでヨシとしとくか?
893うんこ魔人:04/08/26 03:33 ID:???
↑ 命は大切にしろ。
  ここって時に踏ん張れる人間になれ...
894NAME OVER:04/08/26 04:30 ID:???
>>892
ソフト持ってるなら我慢せずに中古でSFC買って来い。
バッタもんのヴァルケンもどきの半値程度で買えるぞ。
急げ! 藻前だってレゲー板の住人になったんだろうが!
895NAME OVER:04/08/26 06:42 ID:???
604 名前:好きでしたヴァルケン[] 投稿日:04/08/26 06:10 ID:tuRFTjC7
ごめん、、もうね 我慢の限界、、
中古とかそんな、、売る気もね おきなかったヨ

http://www.cute.or.jp/~makuchan/oekaki/data/mdk_000336.jpg
896NAME OVER:04/08/26 08:52 ID:???
ランスさんの話聞きたいけど人間関係とかで何も言えないだろうな・・・
897NAME OVER:04/08/26 09:26 ID:???
>>896
知り合いが作ってたりしてな

○○…こんな酷いものを…酸素欠乏症にかかって…。・゚・(ノД`)・゚・。
898NAME OVER:04/08/26 11:25 ID:???
嗚呼…頼むからレイノスだけは、レイノスだけは思い出を踏みにじらないでくれ。
版権は持ってるんだろうけど、ペケノーツ。
899NAME OVER:04/08/26 13:46 ID:???
これじゃあ版権ビジネスったって、コンテンツを食い潰してるだけじゃん。
「P2Pやエミュで昔のソフト(コンテンツ)を保存・プレイして何が悪いよ?!」
って言われても反論する資格が無いよな、自らこんな移植しているようでは。
まるで著作権ゴロだな。
いまさら新しいスーファミ買えってのかよ。
900NAME OVER:04/08/26 15:55 ID:???
家ゲ板にヴァルケンの仕様書を拾ったってのが出てきたな。
メサイヤにはシュレッダーが無かったのか?
ウプしてくれないかな。みてえ
901NAME OVER:04/08/26 15:56 ID:???
とうとうPS2版ヴァルケンのまとめページが出来てしまいました。
http://mktroom.hp.infoseek.co.jp/kusonauts/
902NAME OVER:04/08/26 15:59 ID:???
>>895
まあ、なんだ、その・・・
ゲームのデキ自体を擁護するつもりはサラサラないのだが、
モノを粗末にするってのはどうなんだろうな
903NAME OVER:04/08/26 16:08 ID:???
>>902
プレスされたソフトそのものが、もはや産廃ナミのシロモノなので、
ゴミとして処分してもまったく問題ないかと思われ。

まぁぶっちゃけ本人の自由だからいいでしょ。
904NAME OVER:04/08/26 16:53 ID:???
>>900
捨てる神あれば拾うナントカもいるもんだな
905NAME OVER:04/08/26 17:17 ID:???
>>900
ネタでないなら見てみたいもんだね
906NAME OVER:04/08/26 19:13 ID:???
おいおいおいおい
MM2壊やダウンタウンまでクロスノーツの仕業だったのかよ
907NAME OVER:04/08/26 19:15 ID:???
誤爆
908NAME OVER:04/08/26 20:27 ID:???
移植先誤爆?
909NAME OVER:04/08/26 20:56 ID:???
ダラRもコントラもやつらの仕業なのか
910NAME OVER:04/08/26 21:43 ID:???
総員、犠牲者諸氏に敬礼!
911NAME OVER:04/08/26 22:39 ID:???
インタビュー記事の新ヴァルケンが(キャラクターも)
ゼノ・・・ もしくは、J-PHOENIXに見えるんですが
俺 目が悪くなったのかな・・・
雑誌側も戸惑っているような文面にかんじる

雑誌側が違うゲームの写真を載せてしまったとか
それとも前スレ 949 さんのネタですか?
912911:04/08/26 22:41 ID:???
誤爆 すいません・・・
913NAME OVER:04/08/26 22:47 ID:???
ん〜
こういう悪質な業界ゴロを駆逐するには、商品を買わないことくらいしか我々にはできんのよね〜
SFC壊れたらどうしよう
914NAME OVER:04/08/26 22:55 ID:???
SFCの部品保持期間もいいかげんすぎてそうだしなあ
あまりいうべきかも知れないが、エミュ…

しかしこれじゃ某氏も出てこれるわけないな
本人が一番激怒してることだろう。
915NAME OVER:04/08/26 23:03 ID:T0VWQchE
まぁ、住人カブってるとは思いますが…一応こっちにも

76 名前:ギャル(ノД`)ゲーマー ◆is8q4Ta3gQ 本日のレス 投稿日:04/08/26 22:29 SsvzFc3F
DJ eQuip版Asteroid run
http://nanashi.ath.cx/up/src/up0463.mp3

…アーク・ノヴァを頭上に落としてやりてぇ。
916NAME OVER:04/08/26 23:12 ID:???
オリジナルスタッフの神っぷりがわかるなぁ、この移植。
ガンハザードやったことないけど、今度機会があったら買ってみるか。
917NAME OVER:04/08/26 23:15 ID:???
エミュでは完璧な再現ができなくて結局劣化したものになる可能性があるし、
ROMデータの用意となると自前で吸い出しなんてやる奴はまずいないから割れで確実に違法行為となるから
安易に勧めるわけにはいかないな。
918NAME OVER:04/08/26 23:23 ID:???
ん〜。
するとカートリッジやスーファミがいかれちゃうと、正規ユーザーはどうしようも無い、ということか。
うむむむ。
経年劣化も交換・修理に応じてくれるのだろうか。
ってかSFC版ヴァルケンはとっくにそういったサポートしてないだろうし(つーか会社ないし)。
権利買ったらそういうサポートも引き継げっての。
たとえ10年以上前のゲームでも。
まぁ実際のとこ、スーファミもヴァルケンも中古屋探せばまだ大丈夫だと思うけど。

やっぱマシンが生きてるうちにビデオでもとっておくか・・・・・・。
919NAME OVER:04/08/26 23:26 ID:???
というかエミュはエミュレーションそのものを目的とした趣味の範囲のものであって、
ゲームができるのはおまけみたいなものだろうに。
変な付加価値付けてもろくなことにならん。
920NAME OVER:04/08/26 23:26 ID:???
>914
その本人がカキコしてたスレでエミュ話持ち出すとは

いい度胸してるなオマエ。
921NAME OVER:04/08/26 23:41 ID:???
しっかし版権持ってるところがこんな愚行犯すなら
いっそオープンソース化?してしまった方がいいんじゃないかとかおもっちまうな
922NAME OVER:04/08/26 23:50 ID:???
2chの有志が集まった方が
もっと良いのをつくれたりしてな
923NAME OVER:04/08/26 23:50 ID:???
すでにヤフオクに出品されてますなぁ。
924NAME OVER:04/08/27 00:14 ID:???
スーファミ版イイネェ(*゜―゜)
どうやって移植作品をここまで酷く出来るんだ?

かつてこのレベルの移植ってあった?
925NAME OVER:04/08/27 00:21 ID:???
>>924
MM2壊とかどうかな どうかな

('A`)-3
926NAME OVER:04/08/27 00:27 ID:???
>>920
だがクロスノーツにはかなわねえ
よくこんなもん出せたな
927NAME OVER:04/08/27 00:27 ID:???
思い入れのない糞会社よりも
この作品でゲーム業界目指したとかそういう人たちに作ってもらいたい
まぁ無理なんだろうけど・・・
最近版権だけ名前だけで中身スッカラカンな作品大杉('A`)=3
928NAME OVER:04/08/27 00:31 ID:???
>>924
ナウプロダクションの手によりSFCからGBAに移植されたメタルマックス2「改」。
敵グラフィックをGBAの画面サイズに合わせるために強引に縦に縮小、
音楽はネットで個人が作って配布しているMidiを無断使用なうえに劣化アレンジ、
開発中のソースを使ったのかゲームバランスが変わったり埋蔵アイテムが消えてたり、
防御力が255を超えると内部的に0に戻るバグが出たり、等

今回の騒ぎから黒幕はクロスノーツと判明したのは幸か不幸か。
929NAME OVER:04/08/27 00:47 ID:???
移植の報を知ってこの板に飛んできたヌルおっさんゲーマーなんだけど、
こーいう状況になっていたか……。

購入はもう少し考えよう。

そーいや、ヴァルケン2(SFC版)は企画だけは上がってたんだよな……。
930NAME OVER:04/08/27 00:56 ID:???
家ゲスレにメサイヤの企画書がウプされますた。
どうやらマジもんみたいだ。
931NAME OVER:04/08/27 02:06 ID:aQXuIbvv
我々はLans氏には怒っていない。これもマジもんだ。
932NAME OVER:04/08/27 02:09 ID:???
>>931
同意!
家ゲスレ見てるとどうやら原神って奴が諸悪の根源くさいな
933NAME OVER:04/08/27 02:15 ID:???
ついでに言うと、ここに集まる人たちで
軽装奇兵ヴァルケソを作ってほしいというのが
住人のひそかな願いのような気がする
934NAME OVER:04/08/27 02:26 ID:???
PS2の買わなくて良かった(^v^)
935sage:04/08/27 04:13 ID:JFKNukXX
>>807
>>814
>>816
藻まえらに(゚vv゚) エドノキヴァ!をプレゼント。
イントネーション楽しみ膜ってね。

http://siokara.or.tp/siobin/sio001/src/sa5668.zip.html
936NAME OVER:04/08/27 06:53 ID:???
新コテハンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
937NAME OVER:04/08/27 09:23 ID:???
(゚vv゚) エドノキヴァ!
938NAME OVER:04/08/27 10:39 ID:???
どんなゲームなんかなぁとOHP見たらSSの一枚も無いし・・・
あれほど簡略で何も分からないOHPなんて初めてみた
939NAME OVER:04/08/27 14:44 ID:???
ロボゲームかは微妙だけど、SFC版ガンフォースもbitsのしわざなのか‥‥
勘弁してよ、モウビッツマンナイヨ(つД;)
940NAME OVER:04/08/27 22:27 ID:???
なんやねん。
PS2にも出てたんか?
っていうても最近のレトロゲーのリメイク版や移植版は尽く不発に終わるなあ。
941NAME OVER:04/08/27 22:49 ID:???
なんかあっちのスレすごいことになっとるな。
非難HPまでできとるしw
942NAME OVER:04/08/27 23:03 ID:???
ちょっと名前を知っている位の人がお祭りに参加したくて騒いでいるだけ。
大多数はそんな印象を受けるよ。
ゲームの話なんか出来たもんじゃない状況だよね。

よおし、全速で離出だ。

離出… これも制作者のこだわりなのかしら?
943NAME OVER:04/08/27 23:42 ID:???
俺の神プレイをVHSに録画しようとしたら激しく腕が落ちてた orz
944NAME OVER:04/08/28 00:02 ID:???
>>942
そのへんの面白半分の祭りにはない怒りを感じるのですが…
945NAME OVER:04/08/28 00:16 ID:???
家ゲー板新スレ

【死ね】重装機兵ヴァルケン・その4【糞が】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1093618888/
946NAME OVER:04/08/28 03:08 ID:???
この勢いだと(ここも余波で少々速いけど)ここが埋まるまでに
あっちは5スレぐらい進みそうな気がするな。

しかしココの過去スレを「こんなの見つけた」とか書かれてたのには
ワラかしていただいた。1にちゃんと書いてるっつーの。
947NAME OVER:04/08/28 05:18 ID:???
>>942
こういうお気楽ご意見が書けるってことは買わなかったのか?
948NAME OVER:04/08/28 08:42 ID:???
ある程度の洞察力があれば警戒して買わないんじゃない?
949NAME OVER:04/08/28 08:59 ID:???
スーパーライト1500シリーズだったら騙されて買ってたかも
950942:04/08/28 13:02 ID:???
>947
買ったよ。
つーか過去ログで誰か他に”離出”について書き込み在った?
聞き慣れない日本語だったので気持ち悪い。
俺のパソコンにインストールされている辞書にもそんな言葉は載ってないのだが、
他の人は気にならなかったのかしら?
誤字なのかこだわりなのか俺のdiskだけの現象なのかわからんけどね。

そもそもSFC版が懐かしくも何ともないのよ。
むしろ完全移植なら買わなかったと思う。
さすがに飽きている部分もあるのだが、ちょっと遊ぶ文には手頃なのでね。
今作はもっとちゃんとして欲しかったが、レイノスに近づいたヴァルケンとして堪能するつもり。

それにしてもテストプレイヤーが存在していない、もしくは一般教養が欠落している人だったに違いない。
重力とか慣性とかの常識があれば1度のプレイでおかしい事に気づくだろうにね。
951NAME OVER:04/08/28 13:16 ID:???
かの国じゃプロレタリア物理学しかないんだろう。
952NAME OVER:04/08/28 14:18 ID:???
ぐぐると、天文と海洋(ブイ)で使ってる例があるな
ま、普通に離脱と脱出の誤記だと思うが
953
>>950
一応、秋葉原の体験会レポートで指摘しておきましたけどね。
そうですか、艦長のせりふは直ってませんでしたか…。