女神転生の外伝を作っているかたとか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER:04/02/11 07:59 ID:???
えっと、ツクールの練習として女神転生外伝作ってます。
女神転生をかたりながら、アイデアとかアドバイスをば、お願いします。
または、他に女神転生を製作なされてる方の情報もほしいです。

自分は超初心者なのですが。女神転生の外伝RPGを作ろうとやってました。
先週まで作っていたのですが。ハードディスクがぶっ飛んでシマテ
最初からやり直しなので レトゲー板の方にいろいろと参考意見おば。

当方のLV
絵心=無いに等しい。
音楽=少々バンドを組んでいた程度、MIDはベタ打ち程度。
プログラム=組めませんのでツクール2003使用
企画力=電波なものしか書けません。
女神転生歴=FC1からペルソナ2罰まで儀典はやったこと無いです。
2NAME OVER:04/02/11 08:00 ID:???
●前回できていたところまでのアレ
主人公はオカルト研究会に所属している高校生。「母親と二人暮し」
部活に顔を出し、家でネットゲームの毎日。
そんな中、単身赴任中の父親から送られてきた携帯用PCにインストールされていた
ネットゲームの体験版を手に入れる。
そのゲームは、悪魔を仲間にしながらダンジョンを冒険するというゲームだった。
冒険を進めていき
ダイダロスの塔を歩き回り、ミノタウロスを倒し次鯖である「ビエンの町」へ向かうと

「ここからはシェアウェアです。なおここから先のゲームオーバーしたPCは
 二度と冒険には参加はできません」のメッセージ。
なんだここからは有料かよ。とプレイをやめる主人公。

その頃学校では、関わったら死ぬという「呪いのビデオ」「呪いのゲーム」「呪いの歌」の話題があがる。
さらに町では、行方不明事件や連続猟奇殺人で、警察がバタバタしていた。
それと、駅前では新興宗教の勧誘がゾロゾロと。
そんな中、明るいニュースとしては、「物質電送機」の発明のニュースがあった。
とある物質の構成を、電気信号に置き換えて端末から端末へ送り、同等の原子で再構成し、
遠距離へ物を送るという技術だ。
この日、初めて林檎の転送、再生に成功し、その機械は「G=アップル」と名づけられた。
しかし、まだ研究段階で構成が複雑なものは、送れないのが現状なのだが…

そんな話題で部室で盛り上がっていると、部員の一人が廊下でPCを拾ったなどと持ってくる。
そのPCに入ってるデータは、まさしくあのゲームであった。
遅くまで学校で遊んでいた主人公は、見回りの担任教師に怒られる。
さらに落し物のPCはその担任のものであった。
3NAME OVER:04/02/11 08:02 ID:???
自宅へ帰る途中。
まさか呪いのゲームって これじゃあないよなあ?みたいな感覚を持ちながらも
主人公はシェアウェアゾーンの「ビエン」へとサインインをしてしまう。

ネット内で、新たな友達を見つけパーティを組む(ロウ側、カオス側あり)
冒険をしていると、あきらかに主人公の学校の担任らしきPCを発見する。
教師「くそっ!やはり、学校で無くしたときにデータが、破損したのか?」
と言い、雑魚との戦闘で、死亡するそのPC。
その後主人公は、母親に叱咤され、そこでゲームを止めるのだが。
ひとつ疑問が残る。
「アレが、これが噂の呪いのゲームで、あれが教師だったとしたら。あいつは、死んだのか?」

次の日、友人からの携帯電話で起きる主人公
「いつまで寝てるんだよー。担任怒りっぱなしだぜ?
 それに今日は二時間目の前に避難訓練あるだろ?はやくこねーとヤベーだろ。」
(なんだ。。。やっぱりあのゲームで死んでも、なにもおこらないんじゃないか…。)
形態を切り、征服に着替える主人公。
母親「あら?まだ寝てたの?もうとっくに学校に行ったとばっかり…」
主人公「ああーなんでおこしてくれなかったんだよーー!」
と。学校へ向かう主人公。慌てていたため、家のタワーPCの電源は入れたままだったが…
4NAME OVER:04/02/11 08:03 ID:???
(学校へ向かう途中のイベント)
ナ●ジマ「どうやらココが 今度の特異点のようだな…。
     また誰かが魔界の門を開いたと言うわけか…。」

遅刻した主人公が学校へついたときには、校庭に避難している生徒たちが。

主人公「まずいなー。非常階段から教室に入るか…」

非常階段を上って教室に入ると そこには
血みどろで死んでいるクラスメート達がいた。
「おやおや。遅刻はいかんなあ。主人公?」と担任
とまあ、このあたりまでが、できていた部分です。
5NAME OVER:04/02/11 08:04 ID:???
XEXEXスレの次スレはここに決定だな。
6NAME OVER:04/02/11 08:04 ID:???
●つづいて戦闘システムですが、FFチックな横視点なので。ペルソナっぽいです。
悪魔のシステムについてですが、悪魔を戦闘中召還とかいうのは、難しかったので、
悪魔は、倒した後に一定確立で、悪魔のデータを手に入れ、戦闘中道具として使い、
MP消費で魔法を使えるようにしました。この場合使える魔法は、固定魔法一種です。
アクセサリー(PCインストール)として装備した場合、3種類の魔法+パラメーター変化
または特性(魔法反射等)と言う形になります。
悪魔合体に関しては悪魔のデータを邪教の館で合体し、新たなデータとして使うと言う形で。
どちらかというと召還獣に近いですね。
悪魔とのトークが、イベントでしか再現できなかったのは残念ですが。

通常の魔法についてですが、これは、主人公達は一度死ぬので、そのときに宮元アキラのように
悪魔に合体され、憑依というかたちで覚えていきます。これは固定で変えることができません。

世界観的には、真女神からIFの時代に近くなってます。あくまでパラレルなので
おかしなところはいっぱいありますが。
BGMも真女神あたりのを、アレンジと言う形で。ああ、長々とすみませんでした。
7NAME OVER:04/02/11 08:06 ID:???
女神転生を語るスレッド 其の拾参
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1073744245/l50
8NAME OVER:04/02/11 08:13 ID:???
素朴な疑問として主人公は 男子 女子えらべた方がいいのでしょうか?
女子だと、恋愛的な話とか仲間が死んだりとかのイベントで
変わってきちゃうと思うのですが。
できるなら主人公の台詞は最小限でYES/NOのほうがプレイヤーとして
感情移入もしやすいと思うのですが。
9NAME OVER:04/02/11 09:12 ID:???
いろいろと問題点
通常2D移動なのでBGM的に合わないものとかもあります。
銀座の曲流れているシーンでDQ6のように歩くのはイメージ的にダルイかと。
レヴェルうPの時に好きなパラメーターをUPできない。

パーティ編成ですが
1 ヒーロー+ヒロイン+カオス+ロウで4人なのですが。
途中でロウとかカオスは外れるので、残りのスペースは悪魔にするべきでしょうか?
それとも、ニューキャラ(人間タイプ)を入れるべきでしょうか?

悪魔の場合DQのモンスターのようにLVUPタイプになってしまう。
悪魔憑依はできないとなると、ただの使えないキャラになるやも。
邪教の館で転職と言う形で、別悪魔になるのも考案としてはありますが。
二頭身になってしまうのはちょっと悲しい。
それに種類が本当に限定されてしまう。
ルイーダの酒場のような邪教の館に…

人間だとヒーロー ヒロインと同じになりますが>能力的に
それだと、本当にペルソナになってしまいそうで…うーむ。

プレイヤーとして使用悪魔はやはり人気どころになるのでしょうか。
クーフーリンとかジャック系とか。
10NAME OVER:04/02/11 10:06 ID:???
スレ違いかもしれないんで移転します。
11NAME OVER:04/02/11 10:26 ID:???
12NAME OVER:04/02/11 10:40 ID:???
ついでに、削除依頼も出して来い。
13NAME OVER
オナニースレ立てんじゃねーよ