オシャレっぽいからレゲーやってんだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
プレステ2のロープレはアニメっぽいきゃらばっかでNG、
かたやレゲーはハードからしてチープな外観で趣味としては
ちょっとサブカル系でコンピュータ好き(頭良さそう)に見える
だからレゲーやってる奴多いだろ
2NAME OVER:04/01/05 21:18 ID:8X3g/8ey
いやえみゅがあるから
3NAME OVER:04/01/05 21:22 ID:???
エミュが無くても割れがあるからPCゲーの方が優秀。

=====終了=====
4NAME OVER:04/01/05 21:24 ID:???
>>1
意味わからんな。でも言わんとしてることはなんとなくわかるよ。
結局あれだろあれ。自分は小学生だからエミュでしかやった事無いということだな。
わかるよくわかるよ。
でもあんまゲームばっかやってないで勉強したほうがいいと思うよ。
5NAME OVER:04/01/05 21:33 ID:???
>>1
自虐イクナイ
6NAME OVER:04/01/05 21:58 ID:???
>>1
ちんちんをにぎったまま、ねもとのほうにぐ〜っとひっぱってごらん。
いたかったらまたもどして。
それをくりかえしてると、すごくおしっこしたくなるうらわざだ。
みんなにおしえよう。
7NAME OVER:04/01/05 22:34 ID:???
うわーなんか白いの出てきたー
8NAME OVER:04/01/05 22:55 ID:???
それはびょうきじゃないからだいじょうぶだよ。
おかあさんよんだらだめさ
9NAME OVER:04/01/05 23:27 ID:cCLJaDOK
初めて夢精ぶっこいたときは気持ちよかったやら悪かったやら
10NAME OVER:04/01/05 23:48 ID:???

はじめてむせいぶっこいたときはきもちよかったやらわるかったやら
11NAME OVER:04/01/06 00:59 ID:???
はじめてむせいぶっこいたときはきもちよかったやらわるかったやら
12NAME OVER:04/01/06 01:04 ID:???
始めて無精ぶっこ板時わ
13NAME OVER:04/01/06 04:52 ID:ABASyrx+
おまいらむせいぶっこいたときのはなしばっかしてんじゃねえよ
14NAME OVER:04/01/06 05:27 ID:???
無精・・・
15NAME OVER:04/01/06 05:36 ID:???
どんな妖精さん?
16NAME OVER:04/01/06 08:53 ID:B0pAZ59r
IJIME HA DAMEDAYO!
17NAME OVER:04/01/06 09:17 ID:oXD8MBSl
そうだな始めて夢精こいた時はびびったな
その日見たエロ本の中の人が夢に出てきてさ、
18NAME OVER:04/01/06 10:53 ID:???
無声
19NAME OVER:04/01/06 15:56 ID:???
初めての夢精は公衆便所で金髪女とのファックだった。

マジお勧め。
20NAME OVER:04/01/06 16:06 ID:???
>>19
濃いなw
21NAME OVER:04/01/06 20:30 ID:gYFGJdOr
1だが。
レゲーやるのは楽しいからだけか?違うね
スタイル気取ってんだろ?
若い奴が作務衣着ていなせぶるのと一緒だね。臭いってんだよ
22 :04/01/06 20:41 ID:/rS+4+OA
レゲーってドレッドとかいう髪型にして顔黒く塗って歌う歌だろ?
え、違うの?
23NAME OVER:04/01/06 20:43 ID:???
23
24NAME OVER:04/01/06 20:51 ID:???
>>21
(´д`)消臭力をあげよう 8797ゴールドですじゃ
25NAME OVER:04/01/06 22:16 ID:???
キムコは298ビレです
26NAME OVER:04/01/07 01:27 ID:i0ssp74r
真のオサレはレゲーなどやらない
27NAME OVER:04/01/07 01:33 ID:???
しかしワイワイワールド2はどうがんばってもオサレとは程遠いな。
28NAME OVER:04/01/07 01:48 ID:???
レゲーやるのは、熱かった日々の思い出に浸ってるだけだな。
もはや今のゲームには熱くなることはできんから。
ゲームに飽きちゃったんだろうな。
29NAME OVER:04/01/07 02:49 ID:???
つーか今のゲームもやるしレゲーもやるし
30 :04/01/07 08:12 ID:???
ワールド/レゲエとは

その名の通り、ワールド・ミュージックとは信じられないほど広く多様化した
スタイルを定義づけるものだ。――ジャマイカ発祥のカリビアン・リズムの
レゲエ/スカンジナヴィアのヨイク/モンゴルのトゥバ・スロート・シンギング
/アフリカのジュジュ・ミュージック……とにかく地球上のあらゆるところで
生まれた音楽を指している。英米のポピュラー・ミュージック以外は、その
ほとんどがここに含まれると考えていいだろう。

31NAME OVER:04/01/07 08:53 ID:???
オレはオシャレだったのか・・
これからは自分のステイタスにしよう
32NAME OVER:04/01/07 08:56 ID:???
俺が20年間遊んでるゲームを世間が勝手にレゲーと呼んでるだけだ。
33NAME OVER:04/01/07 12:31 ID:???
レゲーなどではない!ナウゲーよ!
34NAME OVER:04/01/07 14:07 ID:???
>>33
それはまたハクイじゃん?+
35NAME OVER:04/01/07 22:02 ID:???
>>1
小説や映画にもそんなことが言えるか?
36NAME OVER:04/01/07 23:57 ID:9lxuNoGN
もてたいんだろ
37NAME OVER:04/01/08 00:32 ID:???
昔あったネタ(たぶん)サイト
「ファミコンKING」を思い出した・・・検索しても痕跡すら見当たらんよ
38NAME OVER:04/01/08 01:53 ID:???
レゲーにはいいナオンがでてるんだよ
39NAME OVER:04/01/08 07:57 ID:???
>>38
( ・∀・)<エロイな!
40NAME OVER:04/01/08 11:07 ID:???
>>36
うるせーよこのカッペ
41NAME OVER:04/01/08 14:57 ID:JO+oqAPK
レトロゲーム暦の長い俺だが、レトロゲーを>>1のように解釈
した奴は初めて見た。

マジレスすると、レゲーやるの理由は『熱い』からだな。
プリミティブ・アートっぽい良さがある、と言う事だ。
感覚的なものを言葉で説明するのは難しいのだが。
42NAME OVER:04/01/08 19:20 ID:???
俺オシャレだったのか
43NAME OVER:04/01/08 19:34 ID:???
俺、オシャレになってしまった
44NAME OVER:04/01/08 20:00 ID:???
俺ユニクロくらいでしか服買わないけど、レゲーやってればオシャレですか?
45NAME OVER:04/01/08 20:45 ID:???
>>44
レゲーやってれば自然と君がファッションリーダー
46NAME OVER:04/01/08 22:10 ID:???
>>1
要はそういうオシャレ気取りみたいなのが嫌いなんだろ?
っていうか煽りにしても中途半端だと思う。下手糞。

まあどうでもいいわけですが
47NAME OVER:04/01/08 22:16 ID:???
>>46
そんなことよりあたいと浜いかない?
48NAME OVER:04/01/09 00:11 ID:???
・・なめヲ?
49NAME OVER:04/01/09 00:24 ID:???
>>1

このスレを見てまだオサレと言えるか?
50NAME OVER:04/01/09 20:56 ID:???
すげーオシァレじゃねーかなめんなよ!
俺はファミコンで彼女が6人出来ました。
いつも形見離さず持ってます。
この間も友達に「俺今グラディウスにはまってんだぜかっこいいだろ」
と言ってやったらみんな俺を尊敬の眼差しで見てたっけなー
51NAME OVER:04/01/09 21:42 ID:???
でもオシャレと言われるとちょっとムカツクよな。
52NAME OVER:04/01/09 21:44 ID:???
>>51
フフフ、尊敬に値する51だ。
53NAME OVER:04/01/09 22:01 ID:???
あのAA貼れよ
ファミコンのTシャツはレトロでオシャレっぽいから恥ずかしく無いとかいうの
54NAME OVER:04/01/10 03:08 ID:???
リアルタイムでやってたあの頃を思い出すためさ。
あの頃のないエミュ厨の>>1には一生わからんさ。
55NAME OVER:04/01/10 03:57 ID:???
中村一義ぶってンの?
56NAME OVER:04/01/10 13:00 ID:???
漏れはイケメン系でオサレ系だからミラクルロピット系やってる。
57NAME OVER:04/01/10 14:12 ID:???
ファミコンの絵は抽象アートみたいでサイケだからオサレってことですか?

暴れん坊天狗はヘビメタでオサレだと思うよ
58NAME OVER:04/01/10 14:40 ID:???
あー、アナログレコード(1stプレス)買ったり、
バンザイ磐梯のガンプラ(作らない)買うのと同じくらいファッションっぽいかも

あと、80年代っぽい感覚ってなんかオサレかもな 今は
なんつーかYMOの1stな感じ
59NAME OVER:04/01/10 14:44 ID:???
しかし、正直リアルタイムでレゲーに触れてない人がFCとかにはまってる理由はわからん。
皆が言ってるみたいに、オイラの場合は単なる懐古趣味。FC以前のゲームも久しぶりにしたいけど
どう頑張っても一部LSI系とかエレメカとかはもう遊べん臭いな・・
60NAME OVER:04/01/10 14:49 ID:???
まさにナムコの空想してから寝てくださいの細野のCMのような。
当時からそういうポップなデザインを意識してたんだよな
61NAME OVER:04/01/10 14:51 ID:???
ファミコンよりアーケードやりてえよ
80〜84年くらいの
フロッガーって移植されてない気がするし
62NAME OVER:04/01/10 14:53 ID:???
俺の部屋の設定は1987年

…VAIOがあるけど
63NAME OVER:04/01/10 15:49 ID:???
お、なんだ?土曜になったらおしゃれさん大集合か?
64NAME OVER:04/01/10 17:56 ID:???
1の言うこともわからんじゃないな
他の板(エロゲ板とか、家庭用機でもオタ臭いゲームのスレ)で
お前らオタとは違う、面白いゲームを知ってるみたいな意味で
レゲーやらタクティクスオウガとか引き合いに出されるもん
65NAME OVER:04/01/10 18:04 ID:???
>>1
若いね。
66NAME OVER:04/01/10 18:07 ID:???
レゲーは、今の解釈で言う「ヲタ臭さ」が薄いからな
67NAME OVER:04/01/10 18:10 ID:???
スカイキッドやファンタジーゾーンはオシャレで斬新だった。
グラディウス登場以来、SHTはギラギラしたグラフィックばかりで食傷ぎみだったから。

68NAME OVER:04/01/10 18:14 ID:???
フロッガー…ぴゅう太にあったような気がする。俺ってイマ〜い。
69NAME OVER:04/01/10 19:34 ID:bHytOAj+
>>1が言う事も分からなくない
特に、雑誌・continueなんか見てるとそう思う
70NAME OVER:04/01/10 19:37 ID:bHytOAj+
分かる奴はピンとくるかと思うが
continue最新号の、コレなんて狙いすぎだろ

【第1特集】 20th Anniversary 僕たちの大好きなファミコン100
 ファミコン100本レビュー
 私とファミコン:みうらじゅん、ピエール瀧(電気グルーヴ)、
         大貫亜美(PUFFY)、黒沢 清
 スペシャル対談:高橋名人 × 中村一義 × 池田貴史(100s)
71NAME OVER:04/01/10 20:01 ID:???
サブカル「風」なメンツだな
72NAME OVER:04/01/10 20:57 ID:???
みうらじゅんやピエール瀧はサブカル・オサレがかっこ悪いってスタンスの人間なのに
サブカル君たちに大人気ですね
73NAME OVER:04/01/10 21:30 ID:???
メインカルチャーに刺激が無さ過ぎるからな
74NAME OVER:04/01/11 01:00 ID:wj1iMSB7
父さん!サブカルって何!?
75NAME OVER:04/01/11 01:35 ID:???
>>70みたいな雑誌は激しく読みたくない。
なんか馬鹿にされてるみたいだ。
ゲームの帯に〜氏が絶賛!とかあったら萎え萎えでしょ。
76NAME OVER:04/01/11 02:01 ID:???
唐沢なをき絶賛!
77NAME OVER:04/01/11 07:32 ID:???
しかし今時はゲーキチなんてのはおらんのか?
78NAME OVER:04/01/11 08:32 ID:???
そうだな、サブカルだな。
79NAME OVER:04/01/11 14:13 ID:???
>>74
さぶ・カルマ
80NAME OVER:04/01/11 22:31 ID:???
北島サブ刈る
81NAME OVER:04/01/11 23:32 ID:???
1はおしゃれだな
82NAME OVER:04/01/12 22:55 ID:rY5TrAtl
良スレage
83NAME OVER:04/01/12 23:00 ID:???
メガドライブ好きのメガドライバーな俺はオシァレですか?
84NAME OVER:04/01/12 23:21 ID:???
>>83
そんなあなたはェンジニヤです
85【大吉】:04/01/12 23:38 ID:???
てすと
86NAME OVER:04/01/13 17:23 ID:???
今日は胸元のポートピアをメインに、オホーツクに消ゆ、神宮司三郎シリーズをあしらい
全体的に知的なイメージでまとめてみました。
ポイントは足元のマニアックマンションで、ちょっとをポップでミステリアスな雰囲気も付け足してみました。
あと犯人はヤスです。

だれかファッションチェックお願いします。
87NAME OVER:04/01/13 18:28 ID:???
おすぎさん!ピーコさん!出番です!
88NAME OVER:04/01/13 19:02 ID:???
>>76
兄貴は?
89NAME OVER:04/01/13 19:22 ID:JOVOc4U0
ファッションチェックage
90NAME OVER:04/01/13 19:43 ID:???
ちがうよ
犯人がヤスだからレゲーやってんだよ
91NAME OVER:04/01/13 20:26 ID:???
レゲーは語るもの、実際はあんまやってない。
92NAME OVER:04/01/13 21:52 ID:???
鈴木みそがはっきりと言った
マックの画面の端っこに、ファミコンが動いてたらおしゃれでしょ?
と。
93NAME OVER:04/01/13 22:09 ID:???
鈴木みそってもなぁ・・。子供と一緒に逝ってよしだ。
94NAME OVER:04/01/13 22:21 ID:???
レゲーがおしゃれだとは知らなかった
95NAME OVER:04/01/13 22:24 ID:???
>>92
懐かしい。
ファミ通でそれを見たのがきっかけでハマっていったんだよね。
当時、マリオっぽいゲームをフリーソフトから探してはがっかりし、そのものは無いのか?と思っていた矢先だった。
あの頃はPCEドルアーガ探しに東海道を行脚したりもしたもんだ…。
96NAME OVER:04/01/13 23:12 ID:???
手軽にお気楽に出来る娯楽だから、かねぇ。最近のゲームはプレイにかかる
時間と面白さがどうも比例していない様に感じる漏れはもう年なのか?
97NAME OVER:04/01/13 23:27 ID:???
>>90
俺は犯人がゲンさんだからレゲーやってるぜ!
98NAME OVER:04/01/14 10:23 ID:???
ここはレゲーでオシャレを極めるスレになりました。
99NAME OVER:04/01/14 10:43 ID:???
犯人は吉本の社長
100NAME OVER:04/01/14 11:04 ID:???
>>1が言ってるオシャレなファミコン好きと
ここにいるレゲーヲタは根本的に違う人種
101NAME OVER:04/01/14 11:15 ID:???
星をみるひとのマップチップはサイケでオシャレ。
102NAME OVER:04/01/14 18:48 ID:IMa7rMrD
>>100
今更何を言いますか
103NAME OVER:04/01/14 18:52 ID:???
まあ、俺はオシャレなファミコン好きな方だけどね

レゲーヲタはリップルアイランドやらアイドル八犬伝やらメタルスレイダーグローリーでもやってろ
104NAME OVER:04/01/14 19:02 ID:???
むしろやらせてくれ
105NAME OVER:04/01/14 19:07 ID:???
>>100
そんなのいるのか?オシャレなファミコン好きなんて・・・
考えたこともねーよ
106NAME OVER:04/01/14 19:29 ID:???
考えたこともないから、>>1の思考は画期的なんだよなぁ。
107NAME OVER:04/01/14 19:54 ID:???
>>105
19(って覚えてるか?326とかの)の小さい方とかがそんな感じ
108NAME OVER:04/01/14 19:55 ID:???
>>107
19をみて「ヌイーゼンかよっ」って思った俺こそ真のオシャレ
109NAME OVER:04/01/14 20:01 ID:???
>>108
そこからとったんだよ
110NAME OVER:04/01/14 20:27 ID:???
俺、ファミコン専用に昭和50年代のテレビを使ってる。
実に合うんだなこれが
111NAME OVER:04/01/14 20:35 ID:???
うわ、超ほしい
最近買ったの?
112NAME OVER:04/01/14 20:42 ID:???
>>111
物置に転がってた物ですよ。
リモコンが無いから実用的ではない
113NAME OVER:04/01/14 20:46 ID:???
画面小っちゃくて、ガチャガチャまわすチャンネルで赤いテレビが欲しい

白黒テレビでファミコンやったらどうなんだろ
つなげないか
114NAME OVER:04/01/14 22:00 ID:???
アップライトのベクタスキャンのゲームのほうがオシャレだよ
小粋なショットバーに置いたらイカす
115NAME OVER:04/01/14 22:24 ID:???
狙いすぎるとダサいじゃん

116NAME OVER:04/01/15 00:13 ID:???
>>113
それが正に俺。
4インチくらいのをRFで繫げてたよ。

白黒でツラかったのは、ツインビーのベルの色が判らん事。
しかしそれも慣れると微妙な濃淡で区別できる。

それでも自分のTVがあるっつーのは嬉しかったもんだ。
117NAME OVER:04/01/15 08:23 ID:???
>>110
いいな〜
畳のボロい部屋で赤いテレビで弟とファミコンやってたなぁ(ノД`、)
118NAME OVER:04/01/15 08:25 ID:???
RFでは小さいTVの方が画面揺れが少なかった記憶がある
まあどうでもいいけど
119NAME OVER:04/01/15 09:33 ID:???
親父がタバコ吸いながらゲームしていたせいか、ファミコンの白い部分がどんどん黄色になってった。

なんかカレーうどんみたいな色になるんだよな。
120NAME OVER:04/01/15 19:31 ID:???
age
1215BDP ◆5BDPq1SjgU :04/01/15 21:49 ID:???
「言うか己は」の妊婦が一番オサレ



…なわけない。
122NAME OVER:04/01/16 00:49 ID:???
石井ゼンジが最もオサレ

…なワケでも当然ない
123NAME OVER:04/01/16 01:40 ID:???
もう飽きたなこのスレ
124NAME OVER:04/01/16 20:23 ID:???
>>123
オシャレでレゲーやってただけなのでもうあきました。
125NAME OVER:04/01/16 21:24 ID:???
まだまだ逝くよぉ〜〜〜〜〜!!!レレレゲー!”
126NAME OVER:04/01/16 21:25 ID:???
それも秋田
127NAME OVER:04/01/16 22:19 ID:???
高橋迷人のスキンヘッドがもっともオサレ
128NAME OVER:04/01/17 02:15 ID:???
1はもう居ないのか?
でてこないとあげちゃうぞ
129NAME OVER:04/01/17 02:17 ID:???
橋本冥人の赤メガネだろ
130NAME OVER:04/01/17 12:06 ID:???
スクウェアに華麗に転職した橋本の人生はオシャレ
131NAME OVER:04/01/17 12:42 ID:???
伊集院光の黒チクビがオサレ
132NAME OVER:04/01/17 20:06 ID:???
格好つけたヤシが新型ファミコン(これって生産中止?)とか遊んでいると
本当にレゲーを愛しているのか?
とか思ったりする。
133NAME OVER:04/01/17 20:37 ID:???
そりゃ、おまいのコンプじゃ
134NAME OVER:04/01/18 00:51 ID:???
コンプリートじゃなくてコンプレクッスか
判りニクー
135NAME OVER:04/01/18 02:22 ID:???
ルサンチマンじゃ
136NAME OVER:04/01/18 10:48 ID:???
コンプティークがまず浮かぶ
137NAME OVER:04/01/18 16:24 ID:???
それが思い浮かぶのは昔のヤバイ人
138NAME OVER:04/01/18 23:02 ID:???
コンプレッサー
139NAME OVER:04/01/19 15:40 ID:???
石井ゼンジって良い事書くね。オリジナリティの魔物とかゲーム性がなんたらとか。
140NAME OVER:04/01/19 17:34 ID:VqjdGg2U
カジカジage
141NAME OVER:04/01/19 17:40 ID:j9Vp7+ST
>>1のいう事は結構分かるぞ、実際そういう人も少なからずいる。
しかしレゲー板にくるよな人達ではないんだな。
142NAME OVER:04/01/19 18:34 ID:???
>>132
どっちでもいいだろ。
旧型を保存しておきたい人もいるし、壊れてから手に入れられなかった人もいるだろうし。

それよりも重要なのはパスワードノートだろ。
長いパスワードのゲームなら、同じ状態のパスワードを二つとるのは基本だし。
ついでに3DダンジョンのマッピングやADVの推理なんかが書いてあるとモアベターだな。
143NAME OVER:04/01/19 20:02 ID:???
漏れもおしゃれになりたい・・・
服装整えてチープ(っぽい)生活したい
彼女も欲しい
144NAME OVER:04/01/19 20:59 ID:???
コンプティークで、適当にキー押してプログラムしてるように見せかけるオシャレプログラムあった
145NAME OVER:04/01/19 21:32 ID:???
方眼紙でマッピングした事のある人はレゲーマー
146NAME OVER:04/01/19 21:49 ID:???
わざわざ5mm方眼紙買ってきた俺はオシャレ
147NAME OVER:04/01/19 22:00 ID:???
エンピツでドット絵描いた事ある人は、オシャ・レゲーマー
148NAME OVER:04/01/19 22:03 ID:???
教科書の端に、レゲーのパラパラマンガ描いてた人はアバンギャルド
149NAME OVER:04/01/19 22:05 ID:???
夏休みの工作や年賀状、お別れ帳などにレゲーのイラスト描いてた人はファッションリーダー
150NAME OVER:04/01/19 22:23 ID:???
>>142
お前は何にも分かってない
151NAME OVER:04/01/20 00:24 ID:???
>150
そんなお前はおしゃれ
152由利徹:04/01/20 00:35 ID:???
おしゃ・まんべ
153NAME OVER:04/01/20 01:33 ID:???
古すぎて誰もわかんねーし
154NAME OVER :04/01/20 02:33 ID:1suMzISv
>>132
それむしろ逆。
オシャレっぽい奴は形式にこだわるので、さして思い入れも
無いくせに四角ボタンのファミコン持ってたりする。
レゲーが本当に好きな人はコレクターじゃなきゃそんな事気にしない。
155NAME OVER:04/01/20 04:34 ID:???
レゲーがオシャレってのはちょっと意外、つーか新しい価値観だな。
今まで考えてみたこともなかった

まぁ、オタくさくはないかもしれん

違う意味でヲタくさいんだが(w
156NAME OVER:04/01/20 08:44 ID:???
オサ(ーソ)レゲーマー
157NAME OVER:04/01/20 09:43 ID:J6IVhpX+
子供の頃の思い出、懐かしい
大人のもの、流行最先端のものには拒否感がある→レゲーオタ

今までゲームには思いいれがなかった
レゲーのファッションフォルムが独特
今まで見たことがないからこそ個性的
お洒落なアイテムとして周りに差をつけよう→サブカルオシャレっ子

つまりはこういうことでは。
ドラえもんとか懐かしアニメのジャンルでも同じような混同が起こっているよね。
子供の頃から見てていまだにやめられないってのがオタ。
エヴァとか今時のアニメはまるで関心がないけど
レトロなアニメ(フランダースとかハイジとか)だったらオサレなアイテムとして
オッケーな感じ。実際リアルタイムで見ていない奴がほとんど。
見ていたとしても小学校低学年までの段階。

その入れ込む対象の内容そのものに思い入れがあるのか、
それともそのアイテムが現在の時代状況の関係性、コンテキストの中で
いかに周りとの差異化を行えるか(つまりはオシャレか)ということが
それぞれ両者を分かつ決定的な要素のような気がする。
自分が好きだから(他人の視点が無い)=オタ
周りとの関係性(他人の視点が重要)=オシャレ
158NAME OVER:04/01/20 09:56 ID:???
んなわけないw
159NAME OVER:04/01/20 10:01 ID:???
オタ+オシャレ=オタレ
160NAME OVER:04/01/20 10:11 ID:???
へタ+オシャレ=へタレ
161NAME OVER:04/01/20 10:41 ID:???
オシャレ+鍵っ子=オシッコ
162NAME OVER:04/01/20 11:31 ID:???
まぁ流行に踊らされないという点ではオサレかな。
最新を追いかける方が滑稽に思えてしまう。
163NAME OVER:04/01/20 11:52 ID:???
波に着いていけないだけじゃん
ただのおちこぼれ。
164NAME OVER:04/01/20 12:09 ID:???
だって興味ないもん

6、70年代のレコードばっか買ってんのと同じだな
165NAME OVER:04/01/20 16:05 ID:???
まぁファミコン如きをレゲーなんて言ってる奴はただのガキということ
166NAME OVER:04/01/20 16:14 ID:???
>>165
これはとってもかっこいいはつげんです。
167NAME OVER :04/01/20 16:16 ID:???
知り合いのサブカル系のやつが
突然ヤフオクで光速船落札して俺に自慢してきた事がある。
お前ゲームなんて全然興味ねえだろうって思った。
だからそれ俺に下さい大事にするんで。
168NAME OVER:04/01/20 19:18 ID:???
セロリでも聴いてろ
169NAME OVER:04/01/20 19:43 ID:???
山崎まさよし?
170NAME OVER:04/01/20 19:58 ID:???
>>164
うーんなっとくだ
171NAME OVER:04/01/20 20:10 ID:???
マークVとかならサブカルっぽいけどなぁ

くにおくんとかで「オシャレ」はないでしょ
172NAME OVER:04/01/20 20:23 ID:???
ニューウェイヴでポストパンクでテクノな時代に対する憧れが、俺にゲームをさせる
173NAME OVER:04/01/21 00:33 ID:???
サラトマはオサレらしい。
174NAME OVER:04/01/21 02:15 ID:???
おしゃれとはちと違うけどWiz(1に限る)最高!やったこと無い奴はゲーム語んな!
・・・ってのウザーじゃないか?俺はむかついちゃうんだけど
特にリアルタイムでやってない奴はダメ←どーしろと
175NAME OVER:04/01/21 02:30 ID:???
ニヤニヤしとけばいい
176NAME OVER:04/01/21 02:36 ID:???
>>157
お前は分かってる
177NAME OVER:04/01/21 03:23 ID:???
1980年以降の生まれは、どんなジャンルでも過去の遺産だけで一生食いつぶしていける気がするよ
音楽、映画なんかはもう新作作んなくても良いってぐらい
178NAME OVER:04/01/21 04:02 ID:???
──────────
    ●  / ̄\
    ▲┐ | >>1 |
   ノ | | \_/
──────────

──────────
    ●   \│/
    ▲┐ ─   ─
   ノ | |  /│\
──────────

──────────
   ●
 ┌▲     178
  | | |
──────────
179NAME OVER:04/01/21 10:31 ID:???
>>164
俺は6、70年代のレコードばっか買って
ファミコンは18年間やりつづけてるんだが
なにが同じなのか教えて。
180NAME OVER:04/01/21 13:29 ID:???
>>179
年齢によるかと
181NAME OVER:04/01/21 15:15 ID:???
>>179
ファミコンとレコードを逆にして考えれば分かる
182NAME OVER:04/01/21 16:23 ID:???
>>179
赤燃えプロと黒燃えプロがあるだろ
東芝オデオンのレコードは黒盤とエバークリーンの赤盤があるだろ
そこが同じ
183NAME OVER:04/01/21 16:30 ID:???
184NAME OVER:04/01/21 23:57 ID:???
オシャレスレage
185179:04/01/22 11:11 ID:???
>>180
22になりました

>>181
うーん・・「新しいものを買わない」という点では同じかもしれないですが
俺の場合、生きてすらなかった時代の音盤を聴くのとファミコンをするのは
違う感覚なんですよね、、、

>>182
東芝の赤盤はオデオンだけじゃないよ
186NAME OVER:04/01/22 13:10 ID:???
>>185
アップルもあったね(ビートルズの場合)
そっちのが貴重か
昨日買った、ベンチャーズのノックミーアウトは赤盤だった
俺は21になりました
187NAME OVER:04/01/22 15:01 ID:???
まあ、そもそも何年も継続してやってるヤシは別にえーんでないの?

それよりもブームに踊らされてレアゲーだの何だのほざいてるヤシはオシャレ
以前にアフォでしょ
188NAME OVER:04/01/22 20:49 ID:???
うん。ブーム前から遊んでる人は意外とたくさんいる
一時誰もがファミコンソフトを手放しにかかった時期があって
その頃は名作もそこそこのレアも中古商にゴロゴロしてて
燃えプロやハイドライドと一緒くたの値段で売られてたんだ。
田舎の話だから一般的な現象だったかどうかは知らんけどね。
その頃に目ぼしいカセット買い占めて今でも大事にしてる人一杯いるんじゃないかな
189NAME OVER:04/01/22 21:05 ID:???
でも
こういうこと言われると時代を先取りしたようで正直うれしい
190NAME OVER:04/01/23 01:44 ID:???
勘 違 い す る な !
191NAME OVER:04/01/23 20:07 ID:???
積みゲーが消化できなくて、レゲーを遊んでいる俺は
若者文化に融合できてるんだろうか?
しかしレゲーがナウなヤングにバカウケなアイテムだったとは。
192NAME OVER:04/01/24 02:01 ID:???
レゲーのほうがオルタナっぽいかな
193NAME OVER:04/01/24 21:44 ID:???
>>179
単純にバカだからわかんねーんじゃね
194NAME OVER:04/01/26 04:28 ID:???
>>193
ダサ坊は黙ってな!
195NAME OVER:04/01/26 22:21 ID:???
ダサいとか言うなっ!!!!
俺はおしゃれだ!!!!
196NAME OVER:04/01/26 22:25 ID:???
オシャレって今は普通に使ってるけど、アナクロな言葉だよなぁ
197NAME OVER:04/01/27 21:30 ID:???
死語かも。
昔はナウイとか言う言葉、周りの連中連呼してたな。
198NAME OVER:04/01/28 17:26 ID:???
サブカルって付きゃウンコ食っても認められるんだもんな!
199NAME OVER:04/01/28 21:28 ID:???
サブカルチャがカルチャになる逆転のジェネレーション
200NAME OVER:04/01/28 23:42 ID:???
ファミコンみたいな誰もがやったモンをつかまえてサブカルも何もないだろ
サブカルチャーっていいたいだけちゃうんかと
201NAME OVER:04/01/29 01:20 ID:???
そうなんです。御名答。
202NAME OVER:04/01/29 01:50 ID:???
今の本流じゃないってとこが重要なんだろ
203NAME OVER:04/01/29 02:35 ID:???
昭和50'sへの憧れ…
フィフティーズか、クリームソーダみたい
204NAME OVER:04/01/29 06:51 ID:???
まぁレゲー趣味を主張することによって知識人ぽい自分をアピールしたがる人間が
多いってのはありそうだな
俺も含まれてるのかも知れんが
205NAME OVER:04/01/29 11:23 ID:???
いや、むしろお前100%だ
206NAME OVER:04/01/30 14:07 ID:???
おしゃれとか言いながらマッピングとかパスワードメモとかしていたらある意味恐い。
207NAME OVER:04/01/31 08:01 ID:???
オシャレなヤツがオシャレ風にやってるレゲーって、1985年以前のものな気がする
208NAME OVER:04/02/02 11:27 ID:???
みとめろ>ALL
209NAME OVER:04/02/03 18:02 ID:???
ああ、重厚なゲームやると逆にマニアって思われるから嫌がるのね?
それ以前に単なるヘタレなのかもしれんが。
210NAME OVER:04/02/03 19:35 ID:???
ファミ通とか○勝がもともとの起因か?
211NAME OVER:04/02/04 00:41 ID:???
正味の話こんなこと考えるのはファミコンに触れたことのない子だけだと思うぞ
212NAME OVER:04/02/04 02:08 ID:???
「俺ってオシャレさんなのに、こんな子供っぽくて可愛い面もあるんだぞ〜」
みたいな
213NAME OVER:04/02/05 00:07 ID:???
要するにテクノっぽいってこったろ。
細野晴臣とナムコがつるんでた時代。
>207の85年以前ってのも、ちょうどその頃だ。
214NAME OVER:04/02/05 00:53 ID:???
YMOの1stなんかそんな感じだな
ゼビウスにはまってた時もあったらしいし
215NAME OVER:04/02/05 12:36 ID:???
ファミ通のおしゃれ気取りむかついたなあ
それが今じゃリストラの危機wwwザマミロww
216NAME OVER:04/02/05 14:46 ID:???
アスキーの雑誌なんて所詮はそんなもの。
たまにわざと馬鹿やって失笑を買うことも。
いや、地で行ってるかもしれんが。
217NAME OVER:04/02/07 12:00 ID:???
友人(女)は部屋にニューファミコンを出してあるけど。彼女は
ファッションもレトロ趣味で60'Sスタイルで決めてることが多い。
周りからはオシャレだと思われてるだろうし本人もそうありたいと思って
いるはず。しかしレゲーに関しては当時からリアルタイムでやってた
だけでオシャレだとは夢にも思ってないだろう。今のハードもいろいろ
持ってるし昔のゲームもやってるけっこうなゲーマー。
218NAME OVER:04/02/08 16:55 ID:JvNJKn9f
オシャレage
219NAME OVER:04/02/08 19:21 ID:???
ニューファミコンはオシャレとは言いがたいからな
220NAME OVER:04/02/08 21:41 ID:???
■ボタンこそオサレ
221NAME OVER:04/02/08 22:05 ID:???
ファミベキーボードとロボットを揃えて
部屋全体も赤と白で統一してこそオサレ
222NAME OVER:04/02/09 00:40 ID:???
どーせ、すぐあきるんだろ
223NAME OVER:04/02/09 12:30 ID:???
>>217
年齢的に唯のヲタなような気がする。
224NAME OVER:04/02/09 14:01 ID:???
そういえばBEAMSのHPに
ファミコン生誕20年の展覧会の案内がリンクされてたな。
ファミコンもファッションになり得ているってことかな。
225NAME OVER:04/02/10 01:58 ID:???
>>224
チープな工業デザインとノスタルジーなテクノサウンドがね

ゲーム事態はどうでもいいんじゃない?
226NAME OVER:04/02/10 02:14 ID:???
インベーダー柄のウォレットとかなー。
ナイロンなのに高杉
227NAME OVER:04/02/10 11:20 ID:???
ファミコン関連のグッズでプレミアもんってどんなのがあるの?
228NAME OVER:04/02/10 12:28 ID:???
宮本茂の使い古しパンティー
229NAME OVER:04/02/10 18:33 ID:???
牧野アンナのパンツのほうが良いな。
230NAME OVER:04/02/10 21:33 ID:???
ttp://www2.odn.ne.jp/aau07300/

何度か行ったことあるけど、買ったのはCD1枚(オランダもの)。
231NAME OVER:04/02/14 11:17 ID:???
リアルタイムで遊んでいない「おしゃレゲーマー」的には
RPGはどういう見え方なんだろうね?

中世ファンタジー?ダサー?って感じ?
それとも指輪物語ネタでも引っさげて語っちゃったりするんだろうか。









あ、今日14日か・・・・・・。
232NAME OVER:04/02/14 14:25 ID:???
お洒落さんはナムコ黄金期のゲームとか好きそうね
チープでポップな世界感


>>231
チョコあげます
作りまつた
http://www.gazo-box.com/misc/src/1076731488101.jpg
233NAME OVER:04/02/14 20:10 ID:???
いただきます。
ジョークでもちょっとうれしかったり、サンクス。


以前は例のヒゲがテレビとか出てサブカルって単語も流行ってたけど、
今は状況全然ちがうよーな。
まああと昔の家庭用ビデオゲームとかFLゲームなんかは「オシャレっぽい」
んじゃなくて「オシャレ」なんだよね。(カコワルイのもあるけど)昔の家電と同じ。
スーパーカーと同じ。今とデザインの手法も違うし、商品にデザインの占める割合が
大きかった時代のものだから。
234NAME OVER:04/02/15 09:40 ID:???
おしゃレゲーマーの成功例(1
ttp://gk.cool.ne.jp/JukeBox/cm_namco_1.mp3
235NAME OVER:04/02/16 14:43 ID:???
オサレは難解なパズルゲームをすいすいと解いていく。
236NAME OVER:04/02/16 22:00 ID:6YdJ4YqM
オサレage
237NAME OVER:04/02/16 22:49 ID:Pnkoa86z
RPGはぶっちぎりでドラクエだよ。
ファイナルファンタジーはあの「本気で格好つけてます」的な雰囲気がどうも。
おれ自身、ここで揶揄されてるようなタイプなんだけどさw
今スーファミでドラクエ3やってる。
238NAME OVER:04/02/16 23:03 ID:???
ファミコンミニでゼビウスとか選んじゃう奴の事ね
239NAME OVER:04/02/17 00:07 ID:???
ややこしいこと書いてる人もいるけど
あれだな、文化的な側面が世間に認知されてるかどうかってのが、
素人がオタクジャンルに(安心して)手を出せる理由の一つだわな
240NAME OVER:04/02/17 01:26 ID:???
ファミコンなんて昔はヒエラルキー最下層だったのに。
241NAME OVER:04/02/17 01:30 ID:KbehOsvw
昔のゲームの方が面白いからに決まってるだろ
今のゲームなんて無駄にストーリーやシステムを複雑にしたり、
CGムービーにやたら力を入れたり、小細工ばかり使ってごまかしてるからな
242NAME OVER:04/02/17 01:34 ID:???
同意
243ゼビウス:04/02/17 03:15 ID:feULz3wj
バリアを出す裏技教えて〜!
244NAME OVER:04/02/17 04:47 ID:IWz/BISn
オシャレっぽいゲームってゼビウスとかみたいな
「明らか」なやつだけのことを言われてるのかな?
あの辺はぱっと見でかっこいいよね。
でも、レゲー好きが惹かれるレゲーの熱さ・かっこよさは
たとえリップルアイランドでも舛添洋一の朝までファミコンでも
持ってるものだと思うんだよね。

ところで漏れはゲームパワー系が一番好きなんだけど。
ラグランジュポイントとか。

漏れはオシャレですか?
245NAME OVER:04/02/17 07:39 ID:???
いや、マニア
246NAME OVER:04/02/17 12:07 ID:???
>>237
RPGなら貝獣物語とか。女の子にカワイイとか言わせたかった場合。
…無理があるか。
247NAME OVER:04/02/17 12:58 ID:???
86年以降はオシャレじゃない
248NAME OVER:04/02/17 16:39 ID:qE30vsCr
ファミコン初期の無機質っぽさがおされ
249NAME OVER:04/02/17 19:05 ID:???
ジャウスト?
250NAME OVER:04/02/17 19:07 ID:???
メトロクロスの音楽かっくいい
251NAME OVER:04/02/17 20:09 ID:???
ワイヤーフレームは無条件にオシャレだと思う
252NAME OVER:04/02/17 20:27 ID:???
>>1
>コンピュータ好き(頭良さそう)に見える
これが大間違いだと気付かなきゃ話にならないんだよな
パソコンは家に一台あるけど大して使わない、ってくらいが世間での普通
コンピュータ好きとなるとな、「キモイ」んだよ、世間から見るとな
実際がどうであるかは関係なし
世間はそんなこと気にしない
253NAME OVER:04/02/17 20:41 ID:???
>252
いや、>1の事はもう誰も話してないから。
どうせ厨学の友達の事でも書いたんだろう

それより、CNTがここで不評なのが興味深くないか?
254NAME OVER:04/02/17 21:18 ID:???
CNTは超駄作!
俺は今でもやってる。
もう10年はやりこんだね(モナ
255NAME OVER:04/02/21 12:04 ID:???
サブカルって・・・
256NAME OVER:04/02/21 13:56 ID:???
ディスクシステムの「アップルタウン物語(女の子が一画面分の家の中で
生活してるのをただ観察するだけのゲーム)」を古い型のテレビと昔の
ファミコンでつけっぱなしにといたらインテリアにいい感じかなと思ってた
んだけど、ディスクシステムぶっ壊れてるし。それかOLD MACでも
いいな。
257NAME OVER:04/02/22 01:09 ID:???
ファミコンミニのせいで>>1の言うことも強ち嘘とはいえなくなりましたね。はあ・・・・
258NAME OVER:04/02/22 17:03 ID:???
CMでファミコンミニやってる奴ははたしてお洒落さんかな?
259NAME OVER:04/02/23 00:23 ID:???
はみこんミニなんてえみゅさえあれば‥‥
260NAME OVER:04/02/23 01:29 ID:???
ヤツらは暇つぶしめあて! 来月には別のことに御熱さ!
261NAME OVER:04/02/23 05:08 ID:???
プレステ持ってないだけですが
262NAME OVER:04/02/23 12:49 ID:???
ゲーム機はコード類がウザくてオシャレじゃない。
263NAME OVER:04/02/23 18:19 ID:???
>>262
じゃあ、病院にいるうちのじいちゃんもオシャレだな
264NAME OVER:04/02/24 10:52 ID:6fQr7sBv
液晶テレビでファミコンやってると時代を感じてしまう。
265NAME OVER:04/02/24 11:34 ID:???
俺の場合はリアルタイプでやってたのはギリギリマリオ3で、それも4〜5才とかでかなり難しく感じてしまって笛に頼ってもクリアできなかったはず。
で、スーファミ、メガドラ、プレステと来てるが、最近ファミコンの話題で一度学校の友達なんかと盛り上がってしまってそのながれで引っ張り出してやってみると小さい時にやったのとはまた別のおもしろさがあった。
たしかに、今のゲームと同等の気分でやってしまうとこれはミニゲームか?と思ってしまうようなものも多少はある。
今のゲームとはボリュームが格段に違うが、やはりそれだけの制約の中で詰め込める限りのアイデアがびっしり詰まってると思う。
その制約のおかげでヒゲの立派なスーパーマリオなるキャラも生まれたわけだし。
なにより単純にギャラガやジョイメカファイト(ジョイメカの電池切れた…)などのおもしろいゲームがあるわけで、べつに「つまんねーけどやってりゃポップでナウじゃねぇ?」って言う訳ではない。
266NAME OVER:04/02/24 12:31 ID:0cOmGEse
「つまんねーけどやってりゃポップでナウじゃねぇ?」ってやつホントにいそうだな。
あーやだやだ ドルアーガムズすぎ
267NAME OVER:04/02/24 12:42 ID:???
今さら気付いたがリアルタイプってなんですか俺
後、ドルアーガってタイプアップもといタイムアップになっても死なないのね
あとナムコのゲームのパワーダウン系アイテムって取らなくてもいいのに取っちゃうところがいいね。さすがパックマンだ
268NAME OVER:04/02/24 23:08 ID:nzpCm5F0
age

269NAME OVER:04/02/24 23:15 ID:???
 .__
ヽ|・∀・|ノ ♪ようかん夫妻は仲良しだ〜
 |__|
  | |

 .__
ヽ|・∀・|ノ ♪いつも二人で水ようかん〜
 |__|
  | |

 .__
ヽ|・∀・|ノ ♪ようかんのダンナ!ようかんのヨメ〜
 |__|
  | |

 .__
ヽ|・∀・|ノ ♪夜は栗ようかん
 |__|
  | |
270NAME OVER:04/02/25 03:33 ID:u0blSChm
ノスタルジーと懐古趣味。

思い出と闘っても・・・勝てるわけないさ。
271NAME OVER:04/02/25 04:20 ID:PK6Af4RX
俺の最近趣味は、昔のゲームを買ってやる事っ!
宝探ししてるようだぜっ!
ニカッ☆
272NAME OVER:04/02/25 05:04 ID:???
おまえら「ポップ」で「ナウ」で「サブカル系」とかゆってる時点で
お洒落と正対極だ。でも微妙に勘違いしてるっぽい点では同じかもな?

背伸びしたくても変なもんにカネ使うなよ? あとで鬱になるぞー
と、言いたい。お洒落さんにもおたくさんにも。
273NAME OVER:04/02/25 05:49 ID:???
>>272
お前の脳味噌こじ開けて中身見てみたいよ。
274NAME OVER:04/02/25 12:26 ID:???
オサレを猿真似するのではなく、自分なりのオサレを見つけんしゃい。
って言いたい。
275NAME OVER:04/02/25 14:39 ID:???
確かにね、確かに、ファミコンのゲームは今のゲームソフトよりもプレイ人口が多く、性別や年令関係無しに話題にしやすいって言うのはある
つまり言ってみれば、ドラクエやスーパーマリオワールドの話題では女子と会話ができるが(キングコング2とか、SFC版TMNTで盛り上がれた時は奇跡だと思った)、最近のゲームじゃ会話しにくいって事

だからといって、別にお洒落さんになれる訳じゃないし、そもそもそれだけのためにわざわざファミコンしないよ、
ねぇ…

おもしろいって言う事実がないとやらないでしょう。
話題作りでやろうが、周りに踊らされてやろうが、それで楽しけりゃ良いんじゃない?
まぁ、周りが楽しいのが許せない人種とかならどうしようもないが

あと、>>1は、>>1のワールドにいるであろう「お洒落のためにレゲーに就職しました!」組の人間をどうしたいのだろうか?
276NAME OVER:04/02/26 03:32 ID:???
出来るだけぬっころしたい。
277NAME OVER:04/02/26 09:39 ID:91P2xUMn
おもしろいスレだから保守。

俺は>>1の年齢が気になる。
サブカルって言葉を使うって事と
コンピュータ好き=頭がいいと言うことから、リア厨だと思うけど。

昔のゲームって今と違って気軽に買えなかった(買ってもらえなかった)。
高かったからね。
だから、一つのゲームに対する思い入れが違った。
俺が今、レゲーと呼ばれるゲームをやるのは
楽しいからってのもあるが、
昔感じた楽しさを、もう一度感じたいって気持ちもあるね。
話はずれるけど、これは工三ュだと全く感じない。
カッコイイからっていう感覚は、全くない。
別に、>>1がレゲーを嫌ならやらなきゃいい
・・・と言ったら元も子もないか。
まぁ、どんなに立派な説明をしたって、>>1には解らない感覚だと思う。
立っている立場が違うからな(ここでは年齢か)。
PS2のRPG、レゲーが嫌なら、PCゲームをオススメしとく。
それも嫌なら、娯楽はゲームだけじゃないんだから、
そちらへどうぞ。

ちなみに俺は今、ロマサガ2をプレイ中。楽しい。
278NAME OVER:04/02/26 12:20 ID:???
Win版のXANADU(元祖エミュ版ではない)買ったんだけどなかなか難しい。
これはオサレって言えんかな…。
279NAME OVER:04/02/26 12:49 ID:???
>142
そうそれだよ!

最近のゲームぁバッテリーバックアップだのオートマッピングだのあたりまえ
たとえオートマッピングなんかなくても
ネットでさがせば色つきで詳細に書かれた綺麗なのが誰か作って置いてる.....

RPGなんかもこまごまとメモを取る必要も無い
ゲーム再会であらすじを教えてくれたりするし
ネットを見れば幾らでも情報が....

方眼紙、ノートはもういらねーんだよな
280NAME OVER:04/02/26 18:16 ID:???
>>279
俺PC使い始めた頃、持ってたパスワードノートを全て打ち直した記憶がある。
マップはペイント使ってbmpにしてた。

まあ、PCに慣れるために丁度いいかなと思ってやってたんだけど、あのファイルはいずこ・・・
281NAME OVER:04/02/27 00:37 ID:???
オシャレってわけじゃないけど、スカイキッドで華麗に爆弾をターゲットに落としていた友達は、当時汚れを知らなかった俺のハートにかっこいいと思わせていった
なにげなく自分ができない事見せられると、悔しいと同時にかっこいいって思っちゃったりするね
282NAME OVER:04/02/27 03:10 ID:qdl8+z+d
>>277
お前は何も分かってない
283NAME OVER:04/02/27 03:46 ID:???
CMでトキオの長瀬が「うる星やつら」の歌を歌っているのと同じなんだよな。
新しいものばかり追い求めているのは見ぐるしいけど
自分が子供のころ好きだったものを愛し続けるのはカコイイ!みたいな価値観があるのも事実。
284NAME OVER:04/02/27 10:53 ID:???
なんか勘違いしてるやつが多いみたいだが
レゲーをプレイしてる奴がオサレといいたい訳ではないと思うぞ
285NAME OVER:04/02/27 21:58 ID:???
オサレめあてでゲームされるのが鼻に付く!!

おまえのことだ!
286NAME OVER:04/02/28 02:41 ID:???
オ、オレ・・・??
287NAME OVER:04/02/28 11:05 ID:???
オレオレ!!
288NAME OVER:04/02/28 19:09 ID:JfodZ6mr
俺も俺も
289NAME OVER:04/02/28 22:03 ID:???
俺はたしかにオシャレでモテモテ男だよ。
レゲーもやってるよ。でも関係ないと思うよ。
レゲーやってなくてももてると思うし。
290>>1よ:04/02/29 00:23 ID:???
    ま 左  /   ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、    ,r';;r"           _ノ
  小 か 様  L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/             )   申 何
  学 .り な  //;;/´         `' 、;;;;;;;;,,l;;'            /ヽ  す  と
  生 と. こ  /.,';/              ヽ;;;;,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i か 童
  ま お と l |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !!  貞
  で る が i  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;厶,  と
  じ の   l _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;| `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;ヽ
  ゃ は   ._ゝ'|.    /   、       |; ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ
  ぞ    「 | |    (    )       .ソ l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
        ヽヽ |    _,ニ ニ,,,,,_        ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' .', i、-----.、       `''"i`'''l
人_,、ノL_,iノ!  . ',   :i゙''''''''''`l'  ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\       ,'  ト、,
      /     ヽ   L__」   「 止 笑 Lヽ ヽ〈    i|         Vi゙、
ハ ワ  {.      ヽ.  -、、、、 '  ノ  ま い 了. ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
ハ ハ   ヽ.    ハ        )  ら が  |  ',.' ,  ̄ , '    ノ  //    ヽ,
ハ ハ    >  /|ヽヽ、___,,,,、 'く  ん    > ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
ハ ハ   /  ノ. | ヽ       フ      /  ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
291NAME OVER:04/02/29 15:57 ID:???
俺はたしかにブサイクで童貞男じゃよ。
レゲーもやってるよ。でも関係ないと思われるぞよ。
レゲーやってなくてももててないと思われるぞよ。
292NAME OVER:04/02/29 19:42 ID:Vw6wjvXe
バシッとスーツで決めてスポーツカー乗り回しながらPCエンジンGTで遊んでいる俺はオサレですか?
293NAME OVER:04/02/29 22:10 ID:???
>292
スポーツカー(wによる
294NAME OVER:04/03/01 02:02 ID:???
GTO、AT、NA
295NAME OVER:04/03/01 08:35 ID:Y0fcjn8o
GTO自体はいい車だと思うぞ。重いしオサレとは思わないけど。
冷え切ったクーペ市場、来年発表の新型セリカとかに対抗して出して欲しい。
296NAME OVER:04/03/01 10:58 ID:???
>>1の言わんとしていることはわかる。
さすがにオサレとは違うが「斜に構えてる俺カコイイ!」的な理由で
レゲーやってるやつも実際いるだろ。
だがそんな理由でやってるやつはレゲー板には来ないだろ。

あ、>>1がいたか。
297NAME OVER:04/03/01 11:24 ID:???
古谷実のマンガに出てくるような、短髪オサレ眼鏡タートルネックな感じ
もしくは、井上三太っぽい半DQN生活なやつらがやってる感じ
298NAME OVER:04/03/01 16:21 ID:???
ツマらなくてもオサレだから、っていう理由で糞ゲーをやる人はいるのかね
299NAME OVER:04/03/01 16:26 ID:???
いないだろうな。イケメンだろがぶさおだろがなつかしいものはなつかしいよ。
300NAME OVER:04/03/01 16:40 ID:???
>>294
かつ、エアロばりばりで白
301NAME OVER:04/03/01 17:23 ID:???
メガドラのATのNA乗ってる。先月ベーマガ読んで中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもセガ製なのにATだから操作も簡単で良い。解像度が低いと言われてるけど
れてるけど個人的には速いと思う。スーファミと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分PCエンジンもメガドラも変わらないでしょ。PCエンジン乗ったことないから
知らないけどCPUの周波数でbit数2分の1なのにそんなに変わったらアホ臭くてだれもメガドラな
んて買わないでしょ。個人的にはメガドラでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで3DOを
抜いた。つまり3DOすらメガドラのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。
302NAME OVER:04/03/01 19:53 ID:???
メガドラのATとはつまり、テラドライブなわけですか
303NAME OVER:04/03/01 21:28 ID:???
メガドライバーカクイイ!!
304NAME OVER:04/03/01 21:37 ID:???
オメガドライブ
305NAME OVER:04/03/02 01:54 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
メガドラでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。メガドラのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともメガドラに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだメガドラにしか乗ってないからターボグラフィックスがどの程度凄いのか
知らないけどマジでメガドラってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと302さんは信じてないみたいだけど本当の本当に3DOを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
306NAME OVER:04/03/02 03:53 ID:???
メガドラっていえば、「ソニックができる!」という思いで買ったはいいが、難易度が高いのと周りに持ってる人間が居なくて淋しい思いをしていたら仲間が実は身近なところにいて、そいつも攻略できてなくて2人で頑張ったりした記憶があるなぁ。
あとはゲームギアのテレビユニットに憧れたり、スカイキッドの人が4万のセガサターンをバーチャとスティック2台、デイトナとハンドル1台と同時に親に買ってもらってたりと、まさにセガの数だけ歴史有りって感じだった。
307NAME OVER:04/03/02 12:52 ID:???
レゲーってオシャレか?漏れ的にはクールなんだが
淡々とやられるあたりが
308NAME OVER:04/03/02 13:52 ID:???
クールってあれだろ、セガがクールキャンペーンとかやってた
309NAME OVER:04/03/03 00:11 ID:???
だからネタじゃねーちゅーの!!メガドラでNAの話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジでメガドラのATのNA乗ってんの。一目惚れ
して即決で買ったの。
8年式のSRだよ。パールホワイト。5万6千キロ走っていて240万だっ
た。ちょっと高いけどフルエアロだし価値はある。
310NAME OVER:04/03/03 00:18 ID:???
面白くもない話をよく引っぱる
311NAME OVER:04/03/03 06:12 ID:???
>>308
もしやあれが、最初の大規模な廃価版売り出しキャンペーンだろうか?
後に続くようにプレステもベスト版とか出し始めた気が
312NAME OVER:04/03/03 12:23 ID:???
>>308
なんか座椅子もらえるやつか
313NAME OVER:04/03/03 16:16 ID:???
>>312
そうそう、あのさむいキャンペーン!!
314NAME OVER:04/03/05 22:29 ID:???
なんだこのスレ? レゲーってオシャレっぽかったんか?
漏れはオヤジ臭くて不潔っぽいと世の中が感じてると勘違いしてたyo
いい歳して浸ってるある種、病気持ちか外基地だとね
315NAME OVER:04/03/05 23:07 ID:???
またまたぁ、心にもない自白をしてw
316NAME OVER:04/03/08 21:55 ID:9TS4fing
age
317NAME OVER:04/03/10 10:03 ID:???
>>314
いや、工房か大坊くらいのリアル時期を知らんヤシが遊ぶのがオサレだとおもう。
懐古趣味でおっさんが遊んでも確かにヲタクに見えるだけだ。
318NAME OVER:04/03/11 10:07 ID:???
>いや、工房か大坊くらいのリアル時期を知らんヤシが遊ぶのがオサレだとおもう。

どこがだよw
319NAME OVER:04/03/11 12:32 ID:???
オサレだと思う、というのは勘違いだろ。
320NAME OVER:04/03/13 03:05 ID:???
やっぱり勘違いだよなあ、ハッキリ言ってキショイよね
321NAME OVER:04/03/17 23:44 ID:???
そうか俺はオサレだったのか
まあドラゴンボールZ3面白いし別にいいや
322NAME OVER:04/03/18 05:25 ID:+oOG+Ft2
サブカルage
323NAME OVER:04/03/18 09:58 ID:???
キャラ物でおしゃれって言えるのはドナルドランドだけだ。
324NAME OVER:04/03/18 20:04 ID:???
>>323
東映動画の北斗の拳だYO!

325NAME OVER:04/03/19 06:10 ID:???
男前がやってりゃあ何でもオサレになるんでねえ?
326NAME OVER:04/03/19 11:42 ID:???
男前がうる星やつらとか遊んでいたらキモイだけかも。
327NAME OVER:04/03/19 22:13 ID:???
うる星やつらはAKIRA初めてみた時ぐらいの衝撃があったね
328NAME OVER:04/03/22 14:36 ID:???
1は決定的な勘違いをしているようだな。
オシャレな俺たちがレゲーもしてるんだよ。
329NAME OVER:04/03/22 22:13 ID:???
>>328
あなたの着ているPS2ロゴ入りTシャツはオサレじゃないでしょう
330NAME OVER:04/03/22 22:18 ID:???
トーキョーゲーマーズナイトとかアトムの気持ちとか
あったな昔。
331NAME OVER:04/03/24 19:31 ID:???
スーファミにはまり中。理由は昔を懐かしみたいから。あとは
値段。今出てるゲームにも面白いものはあるけど、4000円も
5000円も出す気にならない。ドラクエ5なんか7800円
だよ?スーファミ板なら1000円以下で買えるっていうのに、、、
332NAME OVER:04/03/24 20:01 ID:???
>>331
馬鹿が多いのさ
333NAME OVER:04/03/25 20:32 ID:???
ドラクエ欲しいなあ
334NAME OVER:04/03/25 22:35 ID:gKdvAwQM
あげ
335NAME OVER:04/03/25 22:40 ID:???
こんなのあげんなレトロばばあ!
お前は駄菓子やスレにでも引きこもったれ(爆
336NAME OVER:04/03/26 05:20 ID:???
こんなスレがよくココまで続いたな
337NAME OVER:04/03/30 17:15 ID:???
無駄スレにするのもあれだし、自分で「あ、ちょっと俺かっこいい…」って思ったプレイについて語りません?

ギャラガ、残機0で3方向から飛んでくる弾を弾さけやってのけた時
「あ、ちょっと俺かっこいい…」
338NAME OVER:04/03/30 17:34 ID:???
和室にファミコン置いてみた…(*´∀`)イイワァ
339NAME OVER:04/03/30 17:37 ID:???
ドラクエV途端に高騰しやがったΣ(´Д` )
340NAME OVER:04/03/30 18:10 ID:???
>>337
ゼルダの迷宮で爆弾しかけて穴あいて謎が解けたとき、兄貴に誉められた。
ドラクエの太陽の石を無意識で取りに言ったとき、友人にうらやましがられた。
本当に何処にあったか記憶に無く、説明できんかったときに証拠を見せろと言われて
復活の呪文を教えてやった。
カコイイっつーわけじゃないか…。

>>339
プレステでリメイクが発売された影響でスーファミのオリジナル版の中古価格が高騰したってこと?
341NAME OVER:04/03/30 21:45 ID:Aed/mCQ5
342NAME OVER:04/03/30 22:00 ID:???
>>340
そう。箱説なしで2500円であった。
343NAME OVER:04/03/31 02:43 ID:???
復活の呪文をしこしこ書いてる背中はオシャレだな
344NAME OVER:04/03/31 03:28 ID:???
俺なんか復活の呪文で蘇ったぞ
誰かが復活の呪文を唱えてくれたんだ
345NAME OVER:04/03/31 06:53 ID:???
ドラクエでかったるいレベル上げをしながら、雑誌を読んでるときの俺はセクシィだったよ。
346NAME OVER:04/03/31 07:32 ID:???
レゲーよりレゲエだよな
347NAME OVER:04/03/31 11:50 ID:???
さんまの名探偵の墓場ミニゲームをスムーズにクリア

オシャレ
348NAME OVER:04/03/31 21:05 ID:EIjrk+8C
>>1
よく気付いたな>>1!!
その通りだ。2ちゃんねるやってるのもそれに通じるものがあるよな。
マイノリティ気取りで調子乗りたいんだよ。
349NAME OVER:04/03/31 21:12 ID:???
俺はチャイルズクエストの復活の呪文を小学校の時の先生との日記帳に書いてた
あのゲーム、ゲームシステムがちょっとオシャレと思った
350NAME OVER:04/03/31 21:34 ID:???
やっぱりよ、今CM見て思ったんだけど、ファミコンミニを駅のフォームやコインランドリーでやってても
あんまり御洒落だとは思えないんですが・・・
351NAME OVER:04/03/31 21:48 ID:???
>>350
そりゃ、確かにそうだよ。一般から見ればお洒落とは思われないよ。
だけど、ゲーマーという枠組で考えるとかなりお洒落な部類なんだなこれが。

352NAME OVER:04/03/31 22:30 ID:???
>>351
そうなのか?
自分で他のゲーマー見ても、自分見ても、やっぱりオシャレとかそういう次元じゃ見ないなあ
オシャレって思う人たちはファミコンを一種のインテリア的に見るのだろうかな
353NAME OVER:04/03/31 23:19 ID:???
>>1の脳味噌では
「次世代機メインの時代でも、レゲー世代が懐かしがってたまにレゲープレイする」
という選択肢は思いつかなかったのだろうか。思いつかなかったのなら、>>1はレゲーを
リアルタイムでプレイしなかった厨房か工房だな
354NAME OVER:04/03/31 23:31 ID:???
エミュだし、タダだから
355N∀ME OVER:04/04/01 00:46 ID:???
ファミコンがオサレならDOSゲーはナウイ
356NAME OVER:04/04/01 01:13 ID:???
MSXはクール
357NAME OVER:04/04/01 03:36 ID:???
レゲーやるよりレゲー掲示板見てるほうが多い
358NAME OVER:04/04/01 04:33 ID:???
>>265でも書いたけど、今のゲームにくらべると物足りないものとかあるけど、枕みたいなもんで、合うものを見つけると手放せなくなるって感じだろうか
だから、PS2とかのゲームでもいいものはいいと評価ぐらいはできる
359NAME OVER:04/04/01 07:22 ID:UJGnGhl1
カセットをファミコンに差す前にフーフーする口元がセクシー
しぐさがオサレ
360NAME OVER:04/04/01 08:48 ID:???
たけしの挑戦状をスーパーノヴァーでクリヤーした俺
これで1つ命を削ったぜ

カッコいいだろ
361NAME OVER:04/04/01 09:33 ID:???
>>360
勃起しますた。
362NAME OVER:04/04/01 10:08 ID:???
オシッコっぽいからレゲーやってんだろ?
363NAME OVER:04/04/01 10:41 ID:???
俺トレッドヘアだもん
だからレゲー
364NAME OVER:04/04/02 04:18 ID:???
俺ジャマイカン
だからレゲー
365NAME OVER:04/04/02 14:16 ID:???
今週号のファミ通は創刊号が付いててすこぶるオシャレですぞ汝ら
366NAME OVER:04/04/03 16:26 ID:???
>>360
漏れの友人はファミコン色の折り畳み式ゲームボーイアドバンスかってオサレってほざいている。
漏れはファミコンのあの色は好きじゃなかったので一瞬引いてしまった。
367NAME OVER:04/04/04 07:26 ID:???
そういえば、レベルエックスでファミコンのコントローラーのようなカラーのファミコンカラーGBA
が展示されていたな。何か赤地に金の成金趣味っぽいやつ。
368NAME OVER:04/04/04 18:58 ID:???
オシャレってことは飽きたら捨てるんだろ? クレクレタコラ
369NAME OVER:04/04/05 20:38 ID:ySU3P2rH
>>1 世に言う可愛そうな人ってやつだろ
レゲーやってる奴、自分がおしゃれと勘違いしちゃってんだな
可愛そうに(ToT)
370NAME OVER:04/04/05 21:40 ID:???
というより>>369が可哀想
371NAME OVER:04/04/05 23:13 ID:xVo6gLFC
と言うか、1に同意してるのは全部1の自演か、レゲーをリアルタイムで体験してない世代だろ。

今でもレゲーやってる人の半分以上は確実に>>353で言ってるレゲー世代だと思うが。
>>1の考えは、明らかに「レゲーをリアルタイムで体験してない世代」の考え。
372NAME OVER:04/04/05 23:16 ID:???
>>1は考えすぎ

次世代ゲーム機でも、楽しいゲームは楽しい
レゲーでも、いまやっても十分楽しいゲームがある

それだけの単純なこと
おしゃれだ、ダサいだの気にしてる時点で重度のゲーオタと言うことに気づかねばな
373おしゃれ:04/04/05 23:46 ID:ySU3P2rH
俺は可愛い
374NAME OVER:04/04/06 00:12 ID:???
>>1
2chもレゲーも好きでやってんだよ!
ぶっころすぞ!
お前みたいなクソは全員北朝鮮送りだ!
ぶっころすぞ!
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
375NAME OVER:04/04/06 03:11 ID:???
>>373
オシャレと可愛いは紙一重だ

このスレ定期的に巡回してる人間どのぐらいいる?
376NAME OVER:04/04/06 13:44 ID:???
別に自分がオシャレとか思っているわけじゃないが、
自称オシャレな人を観察したくてこのスレをたまに覗いてます。
377NAME OVER:04/04/06 22:56 ID:???
え、もう1の論題は解決したって言うかこのスレ自体が立てられた時期見た感じ「正月バーチャンち暇だし、レゲーマーでも煽ってみるか」って言うオーラ漂いまくりで…
つまり、オシャレ勘違い君はあんまり居ないと思う
378NAME OVER:04/04/07 06:23 ID:???
>>1はたぶん身近にオシャレ勘違い君がいて、それが許せないんだろうな
気持ちわかるよ
決してオシャレに対して冷笑的になってるんじゃないんだよな
表層を舐めるだけのカッコツケマンはすぐバレルし見苦しいよな
379NAME OVER:04/04/07 11:41 ID:ahjXJiu+


            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` )<  通報しますた
          /,  /    \
         (ぃ9  |   __i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、  l__l
         /   ∧_二,/_/
         /   /
        /    \
380NAME OVER:04/04/07 12:04 ID:???
餓鬼の立てたつまらんスレにこれ以上レスつけてもしょうがないっしょ。

糸冬 了 !
381NAME OVER:04/04/07 12:18 ID:???
ガキはとにかくむかつく
だからついカ〜〜〜〜〜〜〜っとなって。。。。。。。
382NAME OVER:04/04/07 12:21 ID:???
この板、所詮有用なカキコ多いとは思えんから
こう言うスレで楽しむのも一興かと。
383NAME OVER:04/04/07 15:36 ID:???
おまいらの持ってる一番のオシャレゲーを晒してください。
384NAME OVER:04/04/07 15:53 ID:???
アイドル八犬伝
385NAME OVER:04/04/07 16:17 ID:???
ゼビウス ファードラウト伝説
386NAME OVER:04/04/09 15:12 ID:zEB04Ok2
age
387NAME OVER:04/04/09 15:33 ID:???
>>383
ときめきメモリアル

と冗談で思ったら、今の萌えヲタ文化が衰退したあとでなら
意外に評価されそうな気がしてきたのでカキコ。
388NAME OVER:04/04/09 18:52 ID:???
>>387
画像OFFなら・・・・
389NAME OVER:04/04/09 21:19 ID:???
あと十数年後、電撃系の「極北オタギャルゲー」は
オサレなサブカルっ子に再評価されるかもな。
390NAME OVER:04/04/09 23:36 ID:???
1は釣りだろ
気づけよ
391NAME OVER:04/04/09 23:53 ID:???
釣りかもしれないけど、同じ思いをしたもんでね
392NAME OVER:04/04/10 14:57 ID:???
カセットビジョンのホッケーが今一番オシャレだ
今でも現役で遊べるぞ
393NAME OVER:04/04/12 22:30 ID:cxkDsgsw
あげ
394ふぇみにすと:04/04/13 23:16 ID:b+JnWB+k
ファミコンも2ちゃんもやってるが
おしゃれとも思わんし、胸張って人に言えることでもないよ
395NAME OVER:04/04/14 15:15 ID:Nr2FujZj
上海が一番オサレ
396NAME OVER:04/04/14 18:31 ID:???
昔の人は、皆オシャレでした。
397NAME OVER:04/04/14 18:34 ID:???
俺以外、みなオサレ・・・
398NAME OVER:04/04/14 19:04 ID:???
パックマンのあの丸っこい背中がオシャレ
399NAME OVER:04/04/15 10:57 ID:???
髪型、服装、生活スタイル全て含めなきゃ。
俺みたいに小山田のアナログ回しながらカキコムみたいな。
レゲーだけじゃダメやん。
400林田くん:04/04/15 21:24 ID:???
400ゲト
401NAME OVER:04/04/21 04:59 ID:sj2I4gu4
age
402NAME OVER:04/04/21 12:00 ID:???
>>394
その通り。
でも、それが分かってない子が増えているね。
403NAME OVER:04/04/23 01:29 ID:vYBA8O87
ちょっとマジ話になりそうなのでageてみっか。
>402
世間を知らないというか、同一方向からしか見れないというか、そんな子?
ヨウするにこんなのことか?増えてるのか?


俺の最近のお気に入りはバンプとデリコだね、もう断トツで。
ミスチルやB’zもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。
宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま〜に聴いてる。
洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。
でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑)
まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑)
                                       」

・・・まあ、似たような人は今も昔も確かにに存在する。誰か改編よろ


404NAME OVER:04/04/23 01:45 ID:???

お ま い さ ん は て ん さ い ち ゃ ん !
                                」
405NAME OVER:04/04/23 01:51 ID:???
>>403
いやー、単に、2chやってるなんて胸張って言えるもんじゃないって事。
まるで2chが市民権を得たような振る舞いをする、
いかにも新参っぽい子が増えてるような気がするので。
406NAME OVER:04/04/23 03:30 ID:???
オシャレっぽいけど実際は結構恥ずかしい事だな
407NAME OVER:04/04/24 12:34 ID:???
レゲーは解析して、自分の好きに改変できるからやってる
CD系読み込みの長さにブチ切れる、任天堂カセット系かさばるし高い、金を使おう思わない(子供向けが多い)
新しいゲームを「買う」ことに大人のくせにと恥ずかしさを感じる(AVを借りたいが借りられない、に似ているかも)
エミュレータがでた事によって利益を搾取されていたことに気が付いた(ROMのコピープロテクトが甘すぎる完璧なシステムキボン,取り締まりもいい加減)
など
408NAME OVER:04/04/24 12:42 ID:???
>>407に対して、なんとなく「厨房逝ってよし」と思った。
409NAME OVER:04/04/24 13:39 ID:???
んだんだ
410NAME OVER:04/04/28 18:17 ID:???
>>407
なんだ、自分でEP-ROMにカキコんでゲーム遊んでいるかと思えば結局エミュか。
オサレ気取るならパロキャラ改変、実機プレイだろ、って言って見る。
411NAME OVER:04/05/12 18:23 ID:/bS5QfSC
うーむ
412NAME OVER:04/05/25 00:46 ID:4S9txJDI
>>403
お前は分かってる
413NAME OVER:04/06/09 23:32 ID:B1ZGLG1N
age
414NAME OVER:04/06/10 18:33 ID:???
>>407
なんか利いた風な口聞いているな。
今でこそエミュ環境が整っていてエミュによる不正使用も影響にならんくらいR@Mイメージが横行しているけど
当時、エミュこそは無理と言えど創世記ファミーとかでROM不正コピーして遊んだヤシか?
どうやって生ROMカセット手に入れた?
正規ゲームカセットより高くなったんちゃう?
容量がでかいROMに対応し切れたかい?
不正コピーして糞ゲROMの山を築いたかい?
UV-EPROMの消去が出来なくて電子レンジに突っ込んだクチかい?
バッテリバックアップ回路の入っているゲームの不正コピー試して見たかい?

とっ捕まえて勝手に小一時間問い詰めて見たい。
415NAME OVER:04/06/18 00:28 ID:sJwpHsui
age
416NAME OVER:04/06/19 09:14 ID:???
オサレっぽいわけ無いだろ
417NAME OVER:04/06/20 03:23 ID:???
オシャレを気にする人でも気軽にできるゲームがレゲ−なんじゃない?
今はオタクに対する風当たり厳しいし 極端な例で、ポリゴン人形に
歌って踊ってさせてるFFとかマジでダメだと思う。
ファミコンだとある程度歳いってたら「懐かしい」ですむし。 ファミコンは偉大だったんだよ。
418NAME OVER:04/06/20 04:10 ID:lRGx70rU
>>417
お前は分かってる
419NAME OVER:04/06/20 11:21 ID:???
10年前→中途半端に古くてダサイ
20年前→古いがそれが逆に新しくオサレに感じる
ファッション業界等ではそれが輪廻し、流行は繰り返される
しかし、ゲームはようやく進化が落ち着いてきたところ
FC以前では深くハマれないし、骨董扱い(コンシューマ機限定)
420NAME OVER:04/06/21 02:31 ID:???
>>417
その点プレステ2、ゲームキューブは10ン年後どうなってるだろう。。。
語られたり、懐かしんで再びやるひとなんて大勢いるんだろうか?
421名人:04/06/21 07:38 ID:???
でもときメモ3は名作
422NAME OVER:04/06/21 14:29 ID:???
>>420
ビジネスの格好のネタになるよ。
いまでもそうだし。
未プレイの子供にエミュか何かで遊んでもらうために開発費かけずにリリースする。
往年のプレイヤーは快く思わんだろうけど。

漏れの友人も厨房のころはファミコン漬けだったけど
GBAのファミコンミニのゲームをいくつか猿のように遊んでいるよ。
あとはGBカラーのドラクエVとか。
漏れはエミュやリメイクは気に食わんけど、携帯用ゲームで遊べるようにしたのは評価したい。
漏れ自身は遊びたいとは思わんが。

最後に
携帯用ゲームで良い年したおっさんがこれ見よがしにリメイクゲーム遊んでもオサレとは程遠い。
423NAME OVER:04/06/21 14:32 ID:???
スマン、古いゲーム機でそのまま遊ぶ人もいるのでそれではビジネスも糞も無かったよ。
424NAME OVER:04/06/21 15:25 ID:???
>>422
んなこと言ったらオタク、主婦もオサレじゃない。
そうじゃなくて、普段オシャレに気を遣ってる人のレゲ−人口が増えてるんだよ。
実際最近もゲームショップのハミコンコーナーですごい格好した奴いたし。

あとこのスレでエミュがどうのこうのってのもズレてる気がする。
エミュなんて一部のインターネットハードユーザーしか遊ばないだろ。
425NAME OVER:04/06/25 03:29 ID:???
知らぬ間にこんなにもスレ進行していたとは・・・
長文だよ。

>>394
俺も自慢はしないが、人に聞かれたときにふつうに進めたりは出来るなあ
>>405
むしろ俺はそうやって胸張ってるほうが馬鹿っぽくて素敵。(非2ちゃんねらーに2ch語を使ってるやつはいただけないが
>>407
訳すと
「レトロゲーム(ネット上で手に入るR@M)はパソコンを使ってデータをいろいろいじれるので楽しんでいます
CD系(PCエンジン、サターン等)は実機ではロードに時間がかかり、カセットロム系は場所をとり高いので、購入する気にはなりません(子供向けのソフトも多いですし)
また、新しいゲームを買おうと思っても「大人の癖に(ゲーム買うのかよ)」と思ってしまい、恥ずかしい気持ちになります。(ちょうどAVが借りれない気持ちに似ていますね)」
最後の行はよくわからないな…おそらく吸出し、複製に対してのプロテクトをもっと厳しくしろよってことを言ってるんだと思うが、バリバリユーザーの人間が言うことではないと思うぞ。(ちょうどヌいておいてそのネタに文句をつけているような感じ)
426NAME OVER:04/06/25 03:29 ID:???
続き

>>417
周りの目を気にしてる時点で結構オシャレ度が下がるなあ
(そもそもゲームにオシャレとか関係ないと思ってる派)
盲目的に「〜萌え」とか言ってるのは結構痛いと思うが、人の顔色伺ってゲームやってるやつは同じぐらい痛いと思う
オシャレってそういうもんじゃない?
もちろん時代にあった他人の真似によるオシャレ社会との調和もありだとは思うけど、どうせオシャレ気取るならマイベストを貫いたほうが楽しいじゃないかってね。
それにゲームは楽しむためにあるんだ、オシャレアイテムではないよ
お化け屋敷が好きなやつもいればジェットコースターが好きなやつもいる。
もしオシャレアイテムとして使うなら、たとえオタクっぽいとか言われていても、そこで「俺こういう部分が好きだからお化け屋敷が好きだ」って言えなきゃね。
なにより、どうしてそれが好きかを一から明確に伝えることが必要だと思う。(オシャレアイテムに限らず)
それが十分に出来てりゃFF好きだろうがドラクエ好きだろうが評価される。
それを評価できないやつはよっぽどの偏見の塊か度量の狭いやつじゃない?って俺は思う
>>424
それはすごく感じる。何か企業がオシャレさんという新しい財源を取り込もうとしているような気配を…
俺自身は、別にオシャレさんでもマサルさんでもレゲーやりゃいいとは思っている。でも、オシャレって結局時代に流されることなんだなあと、こういう現象を見てつくづく思っちゃう

長文本当ごめんよ。
427NAME OVER:04/06/25 20:26 ID:???
レゲーがオシャレかどうかは知らんが、レゲーは漏れ的には
頭の体操的意味合いがあったりとか。
レゲーはとにかくCOMが必死でプレイヤーを殺しにくる(ACレゲーの名残やね)んで、
戦い甲斐があるってもの。(ある種社会の理不尽さの一部だったりしたもんだ)
今のゲームはヌルすぎ。そしてユーザーに媚び過ぎ。だからキライ。
昔のゲーマーは偉人だったけど、今のゲーマーはただの廃人。
まあ時代の流れってやつですな。
428NAME OVER:04/06/26 07:05 ID:???
>>417=424だけど、言ってることは同じだよ。
>周りの目を気にしてる時点で結構オシャレ度が下がるなあ
そもそも周りを気にするなんて書いてないし、自意識過剰ってほどでもなければ
見られることを意識するって重要だと思う。
後はすげぇ同意。
429NAME OVER:04/06/26 13:46 ID:???
>>427
まあ、今のゲームは難易度設定があるから。
キャラゲー以外なら今のゲームでも結構楽しめるって。
お勧めは前にも書いた鬼武者2だが。

>>428
>オタクに対する風当たりが厳しいし
これが入っていたからな、そう思ってしまったんだよう。
でもさ、結構自分の周りとかにいない?
周りに合わせて急に髪の毛にワックスつけたり、今風のファッションに興味持ったり
別に周り見てて「俺も格好いいな、やりたい」って思うのはわかるけど、一時期のガングロブームとかみたいにさ、明らかに「お前らそれを本当に目指しているのか?」みたいなさ。(ただ、ブーム終了後までやっているやつはきっと本当のマイベストか、後に引けないんだろう)
目に見えるようなそういうのはだいぶ減ったけど、精神的にそういうタイプの人間ってまだまだいると思うんだよ。
430NAME OVER:04/06/26 17:01 ID:???
いい流れだ
431NAME OVER:04/06/26 22:02 ID:???
>>1
最近買いたくなるほど面白いソフトって無いだろ。
新作でやるゲームが無い。
でもゲーム好きだからゲームはやりたい。
しょうがないから家にあるのをやるか。
それでレゲー って流れだ。それだけ。

要するに俺の中ではPS2よりもむしろFCとかSFCに魅力を感じてるのだろうな。
432NAME OVER:04/06/27 03:57 ID:???
>>430
よせやいコテっちまうよ・・・

>>431
好きなジャンルはなんだ、板違いだが今ゲーで面白いのを探してやる(アクションしか知らんが
433名人:04/06/27 07:29 ID:???
>>430
ああ
そうだな。
434NAME OVER:04/06/28 00:36 ID:???
最近、っても一年前のゲームだが、
PS2の「THE 地球防衛軍」のシンプル&爽快感&難易度はどことなくレゲーっぽかった。
ぬう、でもオシャレではないな。断じて。
435NAME OVER:04/06/28 21:14 ID:???
俺も地球防衛軍はやったけど。
>ぬう、でもオシャレではないな。断じて。
全っ然関係ないじゃん もちっと考えようよ。

ゲーム自体がオシャレなんじゃなくてオシャレさんがゲームやるんだと思う。
今このゲームをやるのがカコイイ(体裁も良く)みたいな。
でも、今日ゲームショップ行ったら全身から「俺ってオシャレでしょ?」オーラ纏った人が
スパロボなんか手にとって見てたり・・・もうなにがなにやら。
436NAME OVER:04/06/28 22:30 ID:???
昔のゲームは上手いとかっこよかったんだけどなぁ
今でもボンバーマンとか上手い人はカッコイイと思うけど、
覚えゲーが上手かったり育てゲーでやたら育てたりしてても、
それに時間を費やしている姿が目に浮かぶようで引く
437NAME OVER:04/06/28 22:39 ID:???
そういや今のゲームって上手いも下手もないよな。
同じくらいの時間プレイすれば、みんな同じくらいの腕になって
誰でもクリアできる みたいな。
438NAME OVER:04/06/28 23:00 ID:???
バーチャが上手い奴はカッコいいって時代があったな。
439NAME OVER:04/07/04 23:00 ID:Kvwr8RP5
あげ
440NAME OVER:04/07/05 20:25 ID:M2fovjD8
ゲームでお洒落、ダサいとか分類するヤツはマジでアフォと思う。ここはあえて女視点で言うと(俺は男だが)
そんなもん、ゲームに興味ない女から見ると、どんなゲームしようがキモいわけで、
逆に最近の若い女は結構ゲームもするので(特にPS2がほとんどだろ普及率から見れば)、
そういう最近のゲームに慣れた女は、逆にレゲーがダサく見える。

要するに

人        そ         れ           ぞ         れ

ってこった。>>1みたいに「サブカルがお洒落だからレゲーがどうのこの〜」なんて普通のゲーム好きなら考えないって。
いかにも「理系ゲームオタ」のひねくれた考えジャン。
つーか、小さい頃レゲーやってたヤツの思想じゃない。レゲー世代じゃないヤツの思想だよ。
その前に服装のお洒落でも気にしろってこった。


441NAME OVER:04/07/05 20:32 ID:???
レトロゲーはまったりできるからいいよな。
最近のゲームはヴィジュアルが綺麗でも、
操作が複雑だったり難しかったりするからなぁ。
442NAME OVER:04/07/05 21:01 ID:5EbS/1Tq
ここへ来てマジレスか
443NAME OVER:04/07/05 21:04 ID:???
まじれす・・・っつーことは今までネタ進行で来たわけでつか?
失礼しますた〜w
444NAME OVER:04/07/05 21:51 ID:???
>>441
レトロゲーは難しい分達成感があった。一方今のゲームはグラフィックばかりで内容がぬるすぎ。
445NAME OVER:04/07/05 21:54 ID:???
そこでSIRENですよ
446NAME OVER:04/07/06 06:39 ID:???
俺はゲームオタク。
俺が女に話し掛けると、女は皆「このキモイヲタ死ねよ」って顔をする。
そんなもんだw
447NAME OVER:04/07/06 11:13 ID:TjFwtVWd
それはおまいの顔が(ry
カッコいいヤツのゲーム好きなら女は引かないだろ
448NAME OVER:04/07/06 23:54 ID:???
>ゲームに興味ない女から見ると、どんなゲームしようがキモいわけで、
自分が興味無くても相手をキモがるとは限らないじゃん。
下には人それぞれって書いてるし。 
結局顔がカッコ良くて、背が高くて、かつオシャレならなにしてもいいんだよな。

まぁ、たしかに>>1はひがみっぽいね。
449NAME OVER:04/07/07 18:35 ID:???
まぁカッコ良さを形成するためにレゲーなのかもな
ロックTシャツとかも単品だとあんなにださいのにコーディネートによっちゃかっこいい
450NAME OVER:04/07/21 02:00 ID:OQ5cliVz
age
451NAME OVER:04/07/21 07:32 ID:???
もまいら、コンプレックス持ち杉w
452NAME OVER:04/07/22 03:48 ID:???
今のゲームはキャラにせよ背景にせよ緻密に書き込み過ぎ
所詮記号なんだから極限まで簡略しても伝わるのに

80年代末期のアニメみたいに密度上げるより
逆にカートゥーンのように無駄をそぎ落とせ
453NAME OVER:04/07/22 22:29 ID:???
おしゃれだからレゲーやってる奴なんているの?
たいしておしゃれでもないし
こういうのって本人はかっこいいと思ってるのかも知れんけど
べつにかっこよくもないよな、むしろダサい
俺の周りにもそういうのいるよ
好きなアーティストはジミヘンとGLAYだって
454NAME OVER:04/07/23 09:41 ID:???
むしろPS以降のFFの方がオシャレっぽいから(実際そんな事は全然ないんだが)
やってるって人は結構居ると思われ。
455NAME OVER:04/07/26 00:29 ID:???
>>454
そうかなぁ・・・?
大学でオシャレさんがFF5と6を語ってたよ。
「バニシュ→デス」「懐かし〜w」って。
ビッグブリッジの着メロ流してたりしてた。
一人FF8語ってたけど誰も知らなかったらしくて浮いてた。
456NAME OVER:04/08/03 00:47 ID:kEQDGdSX
「レゲーがおしゃれ」だと思って選んでるんじゃないんだよ。
(そもそもゲーム買うのにおしゃれかどうかなんて考えない)
久々にゲームやろうと思って店に買いに行ったら、なんかオタク?っぽい
絵柄のいかにもダサいゲームしかなくて途方に暮れてたら、中古コーナーに
スーファミのエキサイトステージ96なんかが激安で転がってて
「うぉぉぉぉやりてぇ〜〜〜〜」となって思わず本体と共に購入…
ってこんな感じなんだよ。
457NAME OVER:04/08/03 01:13 ID:PPI13QH+
お洒落な奴がレゲーやるとお洒落なんだよね。
458NAME OVER:04/08/03 11:55 ID:???
おサレナ奴は音ゲーとかダンス物とかやってんじゃないの?しらねえけど。
459NAME OVER:04/08/03 18:15 ID:???
正直お洒落なゲームなんて無いと思います。
おもしろいからやるんです。
なんで理由なんているんだよ。
氏ねよ
460NAME OVER:04/08/04 01:58 ID:???
ゲーム会社でも
デザイナーはお洒落な奴が多いな
461NAME OVER:04/08/04 10:58 ID:???
>>459
今までのやりとり見てて(読んで)この結論に至ったなら
ある意味すごい。
462NAME OVER:04/08/07 20:20 ID:???
話の腰を折るようでスマソだけど、そんなことより>>1よ。
ハードからしてチープな外観ってそんなに言いたいなら、
ゲーム&ウォッチ、これ最強。
しかし今時>>1の周りでは誰が知ってるかヴォケ、という罠。
>>1のようなド素人にはお薦め出来ない。
まあそこのカコイイのが好きなお前、>>1は素直にPSPを待って
なさいってこった。
463NAME OVER:04/08/11 14:56 ID:???
面白いゲームでも画面が見辛いと目が疲れやすくなる
面白いゲームでもBGMが駄目だと耳が痛くなる。不協和音が特に。
464NAME OVER:04/08/20 20:08 ID:???
>>1
もしそうだとしたら見えないおしゃれだな(プゲラ
465NAME OVER:04/08/21 02:01 ID:???
レゲーやってるのにまったくおしゃれにならない漏れは天才ちゃん
466NAME OVER:04/08/23 13:17 ID:???
スゲーなこのスレではいまだに>1にレスがあるのか。俺もこんな偉大なスレ建てたいよまったく。
467NAME OVER:04/08/30 16:47 ID:???
CMでだけど パフィーもマリオやってるしな・・・
そういうイメージで売りたいんかなとは思うよ。
468NAME OVER:04/09/02 03:13 ID:???
まあ、マリオくらいは人気出るかもしれないが、レゲーというジャンルが
ライトユーザー層まで流行るとは思えんね。殆どが難易度高いし。

レゲーやるのがオシャレかと言うと、確かに
「このレゲー音楽格好いい!そんなゲームやってる俺ってセンスいいね」
と思うことは、よくあるよ。好みってのはそんなもんだろう。
ただ、それが他人から見て格好よく見えるとは思わないけど。
社会の認知度は「レゲーやる=懐古ゲームオタ」、くらいで丁度いいのだよ。

>>1の周りには、そんな自分のセンスを自慢げに話す、痛い奴でも居たんじゃないかな。
スネオみたいな。
469NAME OVER:04/09/06 20:22 ID:???
そもそもおされだと思っていようが何しようが各個の勝手だという大前提をわきまえずに糞擦れ立てるのか。
ていうか普通は自分と同じ意見を持つやつとよろしくやってりゃ良いような話題じゃん。
だから1>は荒し根性だって事に気づかないのかわざとなのかどっちにしろ一番痛いよな。

まDOでもいいが個人的にはおっ立てた時期の方がずっと気になるんですが。
470NAME OVER:04/09/08 23:22 ID:???
お前等定期age
471NAME OVER:04/09/10 01:36 ID:???
レゲーはテクノか音響派って感じだな
PCエンジンはモンド系
472NAME OVER:04/09/16 02:26:47 ID:???
>>469
正月になんかあったかな?
473NAME OVER:04/09/21 17:19:32 ID:???
>>403
長いこと未改編のままなんで、いたずらに弄ってみる。


俺の最近のお気に入りは初期のコナミと初期のナムコだね、もう断トツで。
初期のエニックスや初期のスクウェアもレゲーファンとしては外せないでしょ。
しぶいところでは初期の日本ファルコムなんかもきっちり押さえてますよ。
ファミコン以外でもいろいろプレイしてるなあ。初期のエポック社とか初期のセガとか好きだし。
初期のジャレコも初期のハドソンも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
初期のテクノスジャパンとか初期のデータイーストなんかもたま〜にプレイしてる。
洋ゲーはねえ、初期のアタリがメインかな。
でも近頃は初期のブローダーバンドとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかには初期のサン電子とかプレイしたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑)
まあ任天堂作品をプレイしてるような人とはレゲーの話はしたくないね(笑)
                                       」
474NAME OVER:04/09/21 18:37:14 ID:???
このスレの後半は、

『オシャレっぽくレゲーを語っているテンプレ』

をつくるスレになりました
475NAME OVER
FCのRPGってしんどいな。
平仮名とカタカナだけの文章で読みにくい上に、操作性が糞。
SFCになって漢字交じりの文章になって本当に良かった。
さらにエミュで無料で1000本以上のソフトがプレイできるようになって本当に良かった。