イースシリーズについて語り尽くせ! 第16章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
過去の名作、イースについてマターリ語るスレです。
煽り、アンチは完全スルーでヨロ。

コナミに買収されそうだけどどうなることやら・・・
2NAME OVER:03/12/09 18:23 ID:???
うんこ
3NAME OVER:03/12/09 18:25 ID:???
ちんこ
4:03/12/09 18:25 ID:???
前スレ
イースシリーズについて語ろうぜ! 第15章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068310701/l50
過去スレ
「イース1.2は名作だったぁ」
http://ton.2ch.net/retro/kako/987/987869114.html
イースシリーズを語ろう!2
http://game.2ch.net/retro/kako/1000/10006/1000664723.html
イースシリーズについて語ろう!3
http://game.2ch.net/retro/kako/1011/10116/1011616402.html
イースシリーズについて語ろう!4
http://game.2ch.net/retro/kako/1020/10206/1020644276.html
イースシリーズについて語ろう!!その伍
http://game.2ch.net/retro/kako/1026/10262/1026222276.html
イースシリーズについて語ろう!!祖の6
http://game.2ch.net/retro/kako/1031/10314/1031486518.html
トークアバウト【イース】パートVII
http://game.2ch.net/retro/kako/1037/10376/1037635617.html
イースシリーズについて語らう!!!そのハ
http://game.2ch.net/retro/kako/1044/10442/1044269095.html
イースシリーズについて語らう!!!其の9
http://game.2ch.net/retro/kako/1049/10492/1049286813.html
イースシリーズについて語らう!!!其のI
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1054345569/
イースシリーズについて語ろうぜ! 其の拾壱
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058710055/
イースシリーズについて語ろうぜ! 十二冊目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1063346851/
イースシリーズについて語ってもいい? 12冊目 (実は13冊目)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1065529921/
イースシリーズについて語ってもいい? 14冊目
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066777216/
5NAME OVER:03/12/09 18:30 ID:D3kHjdjm
>>1
乙です。
6女神フィーナ:03/12/09 19:04 ID:???
        /    ヽ      
          i ノリノ0))〉 × / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (\l(l゚ ヮ゚ノリ/ < みんなのフィーナですの
       ヽ(⊂( U.)⊃    \___________
         /  \      
            じ'フ
7NAME OVER:03/12/09 19:12 ID:???
たまには別のAA無いのかよ。


>>1
>>2-3氏ね
8NAME OVER:03/12/09 19:29 ID:???
「イーススレが沈黙いたしました。いかがいたしましょう?」
「オロオロ」

だったのだが、>>1
9NAME OVER:03/12/09 19:42 ID:???
        /    ヽ      
          iノノリノ0))〉
黙れですの>l(l゚ ヮ゚ノリ
    .  ⊂( U.⊂彡)`Д´)<リリアが正ヒロインなの!公式なの!
        /  \ パーン
10NAME OVER:03/12/09 19:58 ID:???
1000!!!









…まであと990
11NAME OVER:03/12/09 21:34 ID:CbmlkS19
>>前スレ990
あのシーン、ってのはエンディングのキスシーン(に見える)のことだよ。
当時、岩崎氏とハドソンはフィーナとリリアのどっちをメインのヒロインとして見せるのかを考えて、
リリアの人気の方が高かったのでああなった、と言っていたよ。
しかしフィーナの「お別れです」をカットすることはなかったろうにね。
12NAME OVER:03/12/09 21:46 ID:???
>>11
スタッフロールでのアドルとフィーナのダンスを違和感なくすためだったりして>「お別れです」カット
まあ、結果的にはIVでの再会に繋がってしまったわけだが・・・。
13NAME OVER:03/12/09 21:50 ID:???
つうか、なんでエンディングではリリアで
スタッフロールではフィーナがアドルの相手なんて中途半端なことしたのか謎だな・・・
14NAME OVER:03/12/09 22:04 ID:???
それより、ファクトさんの踊りっぷりに正直ショボーン
15NAME OVER:03/12/09 22:06 ID:???
アドルが女好きだから
16NAME OVER:03/12/09 22:11 ID:???
やっぱSFC、PCE版4を完全黒歴史にして新規に4を作り直すしかないな
果たしてコナミがやってくれるかどうか・・・
しかし、これだけは言える。女神もリリアも出すべきではない!
17NAME OVER:03/12/09 22:15 ID:???
>>16
コンシューマ機で出すならやっぱPCE版1〜3がベースになるから結局同じじゃない?
メガドラ版ですらそうなる予定だったんだから。
一番ヒットしてしまったのがPCE版なんだから仕方ないといえば仕方ないんだが・・・。
18NAME OVER:03/12/09 22:27 ID:???
>>16
あきらめろ。仕切りなおしはもう手遅れだから
19NAME OVER:03/12/09 22:27 ID:???
下手すりゃ、フィ―ナの「お別れです」が無くなって、変わりにリリアとのなんの脈絡もないキスシーン
がオフィシャルになっちまうのかよ(;゚Д゚)

感動もへったくれもないな
20NAME OVER:03/12/09 22:28 ID:???
PCE版で妙なヲタク層を取り込んじまったのが失敗だった
21NAME OVER:03/12/09 22:32 ID:???
>>20
アレがなかったらファルコムは潰れてたんじゃネーノ
22NAME OVER:03/12/09 22:33 ID:???
まあ、北朝鮮でも幾許のお金を得るために自分の娘を売るところも珍しくないわけで
23NAME OVER:03/12/09 22:45 ID:???
そしてファルコムは作品を売る・・・か
「できることならせめてハドソンと関わりませんように」と祈るしかない・・・
PCEの二の舞はごめんだ・・・
>>19
俺もこれがオフィシャルになるのが一番怖い
リリアは好きなキャラだが持ち上げすぎだ!2だけのキャラだと思う
24NAME OVER:03/12/09 22:48 ID:???
願うこと
Ysはシリーズごとに違うヒロインがいてください
25NAME OVER:03/12/09 22:51 ID:???
>>24
機械翻訳ですか?
26NAME OVER:03/12/09 23:00 ID:???
今はハドソンがイースなんか欲しがらんだろ。
27NAME OVER:03/12/09 23:01 ID:???
今での携帯でイース出してるぞ>ハドソン
28NAME OVER:03/12/09 23:02 ID:???
コナミさんよ(含ハドソン)。ファルコムさんよ。
ここ見てるかい?
みんなの意見は過去キャラ(女神やリリア)を引っ張るなってこった!

言っても無駄だろうけどなー
29NAME OVER:03/12/09 23:06 ID:???
で、買収のソースきぼーん
30NAME OVER:03/12/09 23:11 ID:???
インサイダー情報ですよ
31NAME OVER:03/12/09 23:12 ID:???
島本和彦か?
32NAME OVER:03/12/09 23:12 ID:???
での→でも
33NAME OVER:03/12/09 23:14 ID:???
>>29
妄想
34NAME OVER:03/12/09 23:15 ID:???
それはインサイダーKEN
35NAME OVER:03/12/09 23:24 ID:???
コナミが関わることによって、イース7や3エタをプレイできるかもなんて淡い期待が出てきたよな
コナミうんぬんについては賛否あるけどさ
36NAME OVER:03/12/09 23:38 ID:???
会社の性格がどうあれ、ゲームの質自体は期待していいと思われ
37NAME OVER:03/12/09 23:42 ID:???
ゲームの質より、キャラの誰それがくっついたとかいうほうが重要な連中には
何言ってもムダ。
38NAME OVER:03/12/09 23:43 ID:???
確かに質は期待できるな
コナミは金はあるし、イースを売りだす気まんまんみたいだし
39NAME OVER:03/12/09 23:45 ID:???
>>37
女神復活もありえるわけか・・・
エターナルでリリアと同等な人気でたし
個人的に歓迎
40NAME OVER:03/12/09 23:55 ID:???
フィーナ萌え
41NAME OVER:03/12/10 00:11 ID:???
ファルコムサウンドとコナミサウンドの融合。
かつて俺が夢見た名コンビが遂に見られるのか…
42NAME OVER:03/12/10 00:14 ID:???
>>37
PCE版イースやSFC4に勝るとも劣らない凄まじい悪夢が到来しそうな悪寒・・・
>>39
同等も何もリリア人気は一種のバブルだろ?エターナルや6で新規のファンが入ってきたから
もう通用しないと思う。
あと今更フィーナ出されてもなぁ
43NAME OVER:03/12/10 00:19 ID:???
44NAME OVER:03/12/10 00:23 ID:???
PCEのイースそんな悪かったと思わんけどなー
45NAME OVER:03/12/10 00:25 ID:???
ゲームそのものよりも演出が問題だらけ>PCE
46NAME OVER:03/12/10 00:26 ID:???
ぶっちゃけ面白ければ、演出や設定がぶっ壊れてても良いと思うのは俺だけか?
47NAME OVER:03/12/10 00:28 ID:???
こだわってるのは設定ヲタだけ
48NAME OVER:03/12/10 00:28 ID:???
>46
そら面白けりゃ別にそれで構わんが
設定が壊れてるせいで面白く感じないっつーこともあらぁな。
49NAME OVER:03/12/10 00:30 ID:???
>>45
なんかあったっけ?
50NAME OVER:03/12/10 00:41 ID:???
>>49
リリアとの唐突なキスシーン>当時の萌えヲタに媚びた行き過ぎた演出
女神の復活>あの2での別れはいったい・・・
サラが生きてる>なんじゃこりゃ?
ダルク=ジーク・ファクト>絶句・・・

もうハドソンを関わらせないで・・・
51NAME OVER:03/12/10 00:47 ID:???
それ別にハドソンが独断でやったわけじゃないでしょ
52NAME OVER:03/12/10 02:33 ID:???
粘着ばっかりだな。
53NAME OVER:03/12/10 04:02 ID:???
前スレ終盤辺りからのハドソン叩きはかなり病的だな・・・
54NAME OVER:03/12/10 07:24 ID:???
ってことはアレはファルコムも一枚噛んでるのか?
3あたりから原作者が元々考えてた話とは食い違うって言うし、あの時から
ファルコムの迷走は始まってたのか。
55NAME OVER:03/12/10 08:26 ID:???
>>54
ハドソンでのアレンジ案は全部、一度ファルコムに行ってフィードバックされてるからなぁ・・
少なからず、ファルコム自身がアレンジした面もあるはず。
そういう意味ではPCエンジンのイース4は共同製作やね。

>>46
ストーリーのあるゲームにとっては設定も重要な要素だから、設定オタと言ってさげすむのは何か違うと思う。
過剰反応は良くないけれどね。
自分の場合、PCエンジンのは設定以前にゲームとして駄目だったと思う。
簡単なだけでバランス悪すぎ。
56NAME OVER:03/12/10 09:25 ID:???
>>42
漏れはフィーナとレアなら何度出てくれてもいい。

だが、安易な復活でなんていうか色々ぶち壊しても欲しくない。

どうすれば(つД`)
57NAME OVER:03/12/10 10:25 ID:???
イース4は神ゲー
58NAME OVER:03/12/10 10:55 ID:???
現時点ではどっちに転んでも泥沼




さて、ファルコム&コナミはどんなYsを作って行くので消化




当然次はアルタゴだよな?
59NAME OVER:03/12/10 12:44 ID:???
とりあえずさっさとアルタゴいって五大竜をなんとかしてくれ
6でアルタゴ商人出したんだし
60NAME OVER:03/12/10 14:37 ID:???
コナミは6のコンシューマだけです。
61NAME OVER:03/12/10 14:52 ID:???
アルタゴ!!
アルタゴ!!
マノレ夕ゴ!!
,フノレノヌ二ド!!
62NAME OVER:03/12/10 17:13 ID:VdTlcSE6
>>55
んー、いやPCE4はバランスよかったと思うよ特にボス戦なんか
アレが簡単だっていうのはレベル上げすぎたんだと思う

1・2に関しては同意だけど、仕方ない面もあると思う
っていうかコンシューマーだしCD-ROMでプレイする年齢層が高いとは言っても
大勢がクリアできるようにしなければならないんだから難易度低いのはしょうがないんじゃないかな
63NAME OVER:03/12/10 17:26 ID:???
PCEから入ってるからそこまで叩いてるの理解できない。
当時は面白かったよ。評価も悪くなかった・・・
64NAME OVER:03/12/10 18:51 ID:???
>>63
それこそ、叩いてるのは設定オタだけだから。
あ、あとフィーナオタも。
65NAME OVER:03/12/10 19:02 ID:???
>>64
俺はリリアよりフィーナの方が好きだったけど
PCE版は良かったと感じた。
66NAME OVER:03/12/10 19:03 ID:???
俺は6から入ってそれから1、2エターナルプレイして大全集で3、4、5 やった奴だから
フィーナとかリリアとかどうでもいい。
6は古代の科学を潰すって話だったから、これって昔サンデーでやってた漫画と似たような話じゃないの?
あの漫画の主人公だって誰ともくっつかなかったし
俺にとってはイースは主人公が古代文明を潰していく話
67NAME OVER:03/12/10 20:16 ID:???
冒険家なんてそんなもんだよ。
エジプト考古学者なんて名ばかりで、墓泥棒だし
68NAME OVER:03/12/10 20:56 ID:???
>>66
時代の流れを感じるな・・・
もうフィーナだ!リリアだ!なんていう時代は終わったんだな・・・
>>67
だよな・・・大英博物館なんて言ってみりゃエジプトから盗んできたものを展示
してるんだから盗人猛々しいというか・・・
69NAME OVER:03/12/10 21:37 ID:???
エターナル1.2はでちゃってるしPCEベースが嫌なら
いっそのことSSのファルコムクラシックから引っ張ってきた1・2をやってみるか?
もっとみょうな層とりこんでしまうぞw
あまりにも癖が無い今時の普通のアニメ絵だ。嫌いな奴多そうだけど・・・おれは別に。
70NAME OVER:03/12/10 22:14 ID:???
ファルコムを縛っている株主と設定にこだわる長年のユーザー
は同列と言う事でよろしいか?
71NAME OVER:03/12/10 22:19 ID:???
>69
待て。
嫌いな奴多い少ないは置いといて
今時の普通のアニメ絵なのかあれは!w
そうか…アレが今時の普通なのか…
煽りでもなんでもなく素直にちょっとショックだ…


…ってSS版のイース1・2って大分前に出たと思うんだが
それが今時なのか?
72NAME OVER:03/12/10 22:20 ID:???
どんな普通のアニメ絵なのか…
どのへん行けば見られる?
73NAME OVER:03/12/10 22:37 ID:???
そもそも、アニメは小学生まで!
おおきなお友達が見るアニメは普通じゃないから、普通のアニメは存在しない。

と言ってみるテスツ

まぁ、ファルクラのやつは、あの時期にセガサターンのゲームで流行った絵柄だね。
ルリルリとかピアキャロとかキャンバニとか
74NAME OVER:03/12/10 23:02 ID:???
アニメはアニメーションの略で動くものって意味だから
本来アニメ絵ってノもおかしいもんだな。セル画調ってのならわかるけど
75NAME OVER:03/12/11 00:02 ID:???
もしコナミがこれからのイースシリーズ作ることになったらどうなる?
そうなったケースを予想してみる

@女神の復活・・・そしてそれ以降ずっと出ずっぱり(多分年とらないしな)
Aリリアが用も無いのにでしゃばる(4の悪夢再び)
B突然ふっと出てきたヒロインといきなりくっつく(ありえんとも言い切れんな)
C現代編と称してアドルの子孫が主人公(ドラキュラシリーズのごとく)
D前スレで話題になったイースメモリアル(ある意味凄くやってみたい)
76NAME OVER:03/12/11 00:04 ID:???
>>75
どうしてこうマイナス面しか予想できんのだお前は
77NAME OVER:03/12/11 00:08 ID:???
本物の厨だからだろう
78NAME OVER:03/12/11 00:11 ID:???
>>75
1と2以外だったらむしろ歓迎w
79NAME OVER:03/12/11 00:15 ID:???
(・∀・)
80NAME OVER:03/12/11 00:22 ID:???
マイナス面もなにも全部ほんとにやりそうで怖いんだが>コナミならやりかねない
81NAME OVER:03/12/11 00:24 ID:???
ジサクジエンカコワルイ
82NAME OVER:03/12/11 01:08 ID:???
でもコナミはイースの版権を虎視眈々と狙ってるぜ?
>>75はさすがに無いだろうけど、なにかdでもないことしそうな気がするけどな

8355:03/12/11 01:18 ID:???
>>62
あ、ごめん。4については同意。ゲーム的には(歩くのが遅いこと以外)素晴らしい。
自分が55で書いたのは主に1・2のことだから。言葉足らずでごめんよ〜。
8455:03/12/11 01:21 ID:???
>>63
自分はPCエンジン版を1〜4まで全部やったあとでPC98の1と2をやって、
「98版の方がはるかに面白いじゃねーか!」と思った人間だったりする。
それはゲームバランスについてだけど、PCエンジン版をやった時点ではそれほど悪いとは思わなかった。
だからPCエンジン版が普通の基準で「悪い」って意味じゃないんだ。
85NAME OVER:03/12/11 02:02 ID:???
俺はあえてはっきり言う
コナミに権利いくと陰険なライセンス商売しそうだから止めてほしい
初回版におまけが無駄に多いぐらい可愛いもんだと思えるようなことをするはずだ
ゲーム的にはさほど変わらないだろうが、そういうのは嫌だ
86NAME OVER:03/12/11 02:37 ID:???
妄想聞き飽きたー
87NAME OVER:03/12/11 04:20 ID:???
>>86
飽きたんなら聞かなきゃ良いじゃん。
88NAME OVER:03/12/11 07:23 ID:???
>>85
例えばどういうこと?
89NAME OVER:03/12/11 09:01 ID:???
>>75
>>@女神の復活・・・そしてそれ以降ずっと出ずっぱり(多分年とらないしな)

なんだかなと思いつつも実は嬉しいと思ってしまう俺がここにいる気がする。
90NAME OVER:03/12/11 09:50 ID:???
>>73
大きいお友達が見る普通じゃないアニメとは
深夜テレ東でやってる人語を話さない女が出てる奴か?
91NAME OVER:03/12/11 12:32 ID:???
そこまでわかっていれば十分なキモオタですよ、デブオタ。
92NAME OVER:03/12/11 12:51 ID:???
>>91
同属嫌悪とはまさに贅肉の争いですね
93NAME OVER:03/12/11 13:32 ID:???
やはり万人にウケる為には電波X68k版の絵を使うしかない!
94NAME OVER:03/12/11 13:35 ID:???
>>93
かんべんしてくれ
95NAME OVER:03/12/11 13:39 ID:???
>>93
女性陣がGC版biohazardのジル程度の美人度になってさえくれたら
X68テイストでも全然オッケーだ
96NAME OVER:03/12/11 14:18 ID:???
>>75
俺としてははE番の実質の開発をハドソンが・・が怖いけどな
まぁYSI,IIを開発したのはハドソンじゃないけど

>>83
でも歩くの遅いってYSI,IIや4のスタイルを考えると
かなり致命的にダメじゃないか?俺はそこにかなりストレスを感じた
その他は別にI,IIと特に変えてないわけだから
むしろゲーム的にはダメになってるって感じだが、アドルが一回り大きくなり
イベント等で色々細かく動くわけだがちょっと凝る部分を勘違いしちゃった感じ?
ボス戦等のバランス面はYSI,IIよりは改善されてたけど

>>85
ファルコムが持ってても既に糞なので目糞鼻糞だとは思うw
97NAME OVER:03/12/11 18:28 ID:???
安易にポリゴン化
98NAME OVER:03/12/11 18:43 ID:???
>>75
どれもご免こうむりたいが、この中で一番マシなのが@だな・・・
>>96
ハドソンが作ったら1、2を引っ張った媚びた作品になるから?
99NAME OVER:03/12/11 18:43 ID:???
>でもコナミはイースの版権を虎視眈々と狙ってるぜ?

妄想はいらないから具体的なソースを示せ
あんた妖精とか見えてない?
100NAME OVER:03/12/11 19:27 ID:???
やりました!
イースの未来を守るため、背中の羽が天を衝く!
女神フィーナ、悪の駄スレに100GETで参上!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             _
          ノ´   ゙ヽ +                       ,,,,,=='''''
         ノ〈(r'ノハ))〉 +    ,,,,,==''''''==,,        ,,,,,=='''
       (\ リ゚ ヮ゚ノ(   ,,,,,=='''''     ='''     ,,,,,=='''''
     +  ヽ⊂iフUi⊃╋''''''         '''==,,,,,,==''''
 +     )' )∠__l  +
   +     (/(ノ +
+       
101NAME OVER:03/12/11 19:37 ID:???
名前欄が「NAME OVER」だからニセモノだろ>>100
102NAME OVER:03/12/11 19:41 ID:???
ソースが無ければ信用しない気持ちもわかるが、狙っていないとも言えないのが悲しいところ。
あ、俺は本人じゃないぞ
103NAME OVER:03/12/11 19:59 ID:???
PC版のファルコムスレに逝け。
スレを読む限り、狙ってないとも言い切れない・・・
コナミはまるでイースを自分のところの商品であるかのように言ってる事からも・・・
104NAME OVER:03/12/11 20:00 ID:???
>>102
イースなんて狙うほどの価値もないと思うが・・・
105NAME OVER:03/12/11 20:06 ID:???
>>104
そうかなぁ
下手なゲームよりは狙う価値はあると思うが。個人的に、な話だけど
106NAME OVER:03/12/11 20:43 ID:???
>>103
PC板のスレそのものが妄想の塊なんだが…
107NAME OVER:03/12/11 20:59 ID:???
んー、思えば
このスレは新作や今後のイースよりもレトロなイースの話場では?
108NAME OVER:03/12/11 21:17 ID:???
ちょっと前までもう何の価値もないと言ったり、今度は狙う価値があるとか、あんたの言葉は玉虫色だね。
109NAME OVER:03/12/11 21:27 ID:???
110NAME OVER:03/12/11 23:23 ID:???
アルタゴって2と4の間の話だっけ?
それとも設定が変わって6以降の話になった?
111NAME OVER:03/12/11 23:24 ID:???
>>103
それでも所詮たくさんある内の手駒の一つとしか考えないけどな。
大騒ぎするようなこっちゃない。
112NAME OVER:03/12/11 23:36 ID:???
初心者で申し訳ない

話にちょくちょく出てくる「アルタゴの五大竜」って公式なの?
ぐぐっても個人ページにしかいきつかないんだけど・・
113NAME OVER:03/12/11 23:47 ID:???
>>112
最初に出た旧PC版YSIの説明書の中の小説でアドルのやった冒険
が何個か挙げられててアルタゴはその中の一つ
ちなみにその他に挙がってた冒険はゲームになってる
114NAME OVER:03/12/11 23:51 ID:???
イース7〜アルタゴの五大竜〜
伝説の五大竜の力を借りて、アドルはついに魔の源である黒真珠を永久に封印することに成功する。
エステリアを旅立ってからの彼の冒険は、黒真珠を封じることに他ならなかった。
自らを石化することで魔の力を抑え続けた女神たちは開放され、
アドルとの劇的な再会を果たす。
例の如くアドルをストーキングしてきたりリアは、
再会シーンを目撃後手首を切ってハッピーエンド。
115NAME OVER:03/12/12 00:23 ID:???
イース4のラスボスの音楽きいたのだが
FAR BEYOND THE SUNにターミネーション被せてんだな
パクリ+使い回しで最悪だな
116NAME OVER:03/12/12 00:31 ID:???
>>113
感謝

ぐぐっていろいろ調べてみるよ
117NAME OVER:03/12/12 00:50 ID:???
>>114
それ前スレのコピペじゃん
でも、コナミがそれやってくれたら俺は今後コナミをネ申と崇める
118NAME OVER:03/12/12 01:13 ID:???
なんでリリアは手首をカットして自殺するという映像が頭に浮かぶんだろう?
なんでフィーナは包丁持ってにっこりしてるという(ry
119NAME OVER:03/12/12 01:21 ID:???
コンシューマーで手首カットネタはやらないだろう、とマジレスしてみる。
6年以上も、命の恩人を追っかけるほどリリアは粘着質でもないだろう。
(4は1・2からさほど時間が経ってないから、まあ許容範囲とする)
恋愛結婚した新婚夫婦の恋愛熱だってほとんど3年から5年で冷めるというし。
120NAME OVER:03/12/12 01:30 ID:???
しかしリリアのリストカットネタはいつから言われたんだ?
ま、それはともかくリリアは普通の男と幸せになってもらいたいもんだ
121NAME OVER:03/12/12 01:42 ID:???
普通の男=俺
122NAME OVER:03/12/12 02:00 ID:???
しあわせなやつだな
123NAME OVER:03/12/12 02:07 ID:???
FSB'89のサラウンドシアターが、アドル×フィーナの心証をうまく表現していると思う。
平野文なのがイタイが。
124NAME OVER:03/12/12 02:13 ID:???
>>115
有名すぎるパクリなので釣りに見えてしまうな。
PCエンジン版だと中ボスの曲なんだよね。
125NAME OVER:03/12/12 02:14 ID:???
PCエンジン版のコレをやった時の衝撃は
過去の全てのゲームの中でも三指には入る
126NAME OVER:03/12/12 02:34 ID:???
当時PC98ユーザーだった俺は、
PC-E版I・IIを見て、98版IIIの漢字フォントと、
アナログRGBディスプレイにプライドの全てをかけていた。
127NAME OVER:03/12/12 03:36 ID:???
当時X68000ユーザーだった俺は、ファルゲーは
電波イース1, ファルコム謹製イース3, イース1・2クローンしかやってない
128NAME OVER:03/12/12 07:49 ID:???
>>119
ってことは、これでこれからもしつこくリリアにストーカーやらせるとコナミ(ハドソン)は
恋愛の心情も分からないとんだ童貞野郎の集まりということになる
129フィーナ:03/12/12 08:43 ID:???
いっしょに帰って噂とかされたら困るし…
130NAME OVER:03/12/12 11:01 ID:???
ロダの木の下で告白すると・・・・でもPCE4が93年であっち94年に出てるんだよね?
131NAME OVER:03/12/12 13:15 ID:???
>>128
娯楽作品におけるお約束要素を現実と一緒くたにして語る奴もどうかと思う
132NAME OVER:03/12/12 17:41 ID:???
>>128

童貞には童貞の心情が良く分かるって見本だね。かわいそうに、君。
133NAME OVER:03/12/12 18:48 ID:???
>>132
まぁまぁ。もちつけ
童貞を失ったところで元童貞なだけだから


アドルはヤリチンなのは確実だがな
134NAME OVER:03/12/12 19:59 ID:PvhW5wla
>>126
98版のIIIの文字はテキストプレーンに直接書いてて萎え
めちゃめちゃ浮いてた
135NAME OVER:03/12/12 21:33 ID:???
ねぇねぇ、イース6のさあオープニングとか、
遺跡から島に渡る通路に出てくる目玉のお化け見たいの、
本編とは関係ないの?
136NAME OVER:03/12/12 21:36 ID:???
>>135
ガルヴァシリーズの幼体。本編では関係なし(ゲーム中闘ったりしない)
137NAME OVER:03/12/12 21:46 ID:???
そ、そうなの Σ( ̄ロ ̄||);;
関係ないの、幼態いわれても、、、て感じだけど
thx
138NAME OVER:03/12/12 21:51 ID:???
>>137
まあ、「ここでガルヴァシリーズが生まれてるんだな」程度で見とくでやんす。
139NAME OVER:03/12/12 22:41 ID:???
毒状態から抜け出せません。
どうすればいいでしょうか?
140NAME OVER:03/12/12 22:42 ID:???
ドクケーシーでも使え
141NAME OVER:03/12/12 22:45 ID:???
>>140
それやっても駄目でした。
142NAME OVER:03/12/12 22:53 ID:???
>>139
早く良くなってね。
143NAME OVER:03/12/12 23:22 ID:???
144NAME OVER:03/12/12 23:29 ID:???
あ〜あ
145NAME OVER:03/12/12 23:38 ID:???
なんでかしらんが、ファミコン版のIIのオープニングとエンディングが見たくなった
146NAME OVER:03/12/13 01:11 ID:???
5大竜もガルヴァシリーズなのかね?
ガルヴァというと3のチェスターが次作に出てきそうな気がするな
死んでないと思うし
147NAME OVER:03/12/13 01:48 ID:???
チェスターは「絶望的だけど生きているかもしれない」
ということにしておいたほうが華だよ。
下手に出して6のおもしろ兄弟みたいになったら困る。
148NAME OVER:03/12/13 01:55 ID:???
>>147
女神にしろリリアにしろチェスターにしろ
その作品のみのキャラにしておいた方が無難だよな
下手に続編に出すとキャラの変貌ぶりに失望することが多い

余談だが6のあの兄弟ってあんまりキャラ立ってねーな
149NAME OVER:03/12/13 02:00 ID:???
>>146
五大龍はバケモノの名前じゃない模様。
150NAME OVER:03/12/13 02:12 ID:???
弟:頑張っているつもりだろうが、すべてが空回りという結果に。何だかなあ。
兄:そもそもキャラ立つ前にあぼーん。確信犯的に悪役に徹してた方がましだった。
151NAME OVER:03/12/13 03:01 ID:???
おもしろ兄弟ワロタ
152NAME OVER:03/12/13 10:02 ID:???
>下手に続編に出すとキャラの変貌ぶりに失望することが多い
リリアのことか・・・リリアのことかーーーーーー!




けどちょと同意
153NAME OVER:03/12/13 11:14 ID:???
>>152
大丈夫リリアの事じゃない
リリアの場合続編に出すまでも無く初登場の作品の辞典で既にキモイストーカーだったw
むしろ4で出てきた時は変貌どころかパワーアップしてただけw
154NAME OVER:03/12/13 11:36 ID:???
>>149
3のラスボスみたいな竜神兵のことじゃないの?
155NAME OVER:03/12/13 12:00 ID:???
違う。
156NAME OVER:03/12/13 12:20 ID:???
5大竜は宮崎の設定だと地名だよ
157NAME OVER:03/12/13 12:23 ID:???
しかし6で竜神兵はまだあるなんていってたからアルタゴはそうなんかなって思ってたけど、
違うってわけか。
158NAME OVER:03/12/13 13:10 ID:???
宮崎の設定だと巨人兵だよ
159NAME OVER:03/12/13 13:28 ID:???
>>156
もしかして五大滝?
160NAME OVER:03/12/13 17:26 ID:???
俺は戦艦だかって聞いた。
161NAME OVER:03/12/13 17:39 ID:???
五基の主砲を誇る戦艦ペンタゴラが、自由都市アルタゴの運命を背負い
たった一艦でロムン艦隊に挑む! これが世にも名高いアルタゴ海戦である。
アドルは一日艦長。

だったような。
162NAME OVER:03/12/13 17:49 ID:???
5大竜は有翼人の遺した戦艦だと思ったが、>161な展開になるのか・・・
7は銀英伝みたいなのになりそうな余寒
163NAME OVER:03/12/13 18:45 ID:???
だって3以降の同人設定だとイースは過去の物語じゃなくて
はるか昔に滅びた超古代文明だからなあ・・・
正直、そんなチープな設定はやめろよって感じ
164NAME OVER:03/12/13 20:56 ID:???
>>163
やっちまったもんはしょうがない・・・
しかしいつから「今までの魔法や敵は古代のオーバーテクノロジーです」なんて考えたんだ?
5まではそんな設定なかったよな
165NAME OVER:03/12/13 21:30 ID:oJvqOTWm
>イースは過去の物語じゃなくて
>はるか昔に滅びた超古代文明だからなあ・・・

正直、何が言いたいのかわからん
論理的に両者の相容れぬ点を解説してくれ。
166NAME OVER:03/12/13 22:58 ID:???
>イースは(現実的な)過去の物語じゃなくて
>(アニメやクソゲーによくあるタイプの)はるか昔に滅びた超古代文明(が設定)だからなあ・・・
167NAME OVER:03/12/13 23:16 ID:???
新作はクインテットに作ってもらおう。
168NAME OVER:03/12/13 23:26 ID:???
プレステでそれっぽい設定のゲーム出してたよな
169NAME OVER:03/12/13 23:31 ID:???
クインテットってまだあるのか?
だとしたら是が非でもお願いしたい!
W以降は原作者の違う同人誌だからな(厳密に言えばスタッフが途中で逃げ、早川がシナリオ横取りした
Vもか?)
170NAME OVER:03/12/13 23:38 ID:???
なんで今のクインテッドに期待するんだ?いやマジでさ。
171NAME OVER:03/12/13 23:39 ID:???
>>169
だから早川氏はイース3とは全然関係ないっての。
172NAME OVER:03/12/13 23:42 ID:???
今のクインテットってヤバイのか?
173NAME OVER:03/12/14 00:03 ID:???
GBAでマジカル封神ってゲーム作ってから何してんのかな?
まぁ、イースはともかくクインテットには復活してもらいたい。
174NAME OVER:03/12/14 00:33 ID:???
今のクインテッドはスタッフに逃げられて
ファルコム以上にやばい事になってるんだが・・・
175NAME OVER:03/12/14 00:35 ID:???
ファルコムがやヴぁい=売り方がやヴぁい、ゲームはとりあえず一定の質を保ってる。
クインテッドがやヴぁい=経営難で会社存続がやヴぁい、ゲームの質以前に人材不足でゲーム自体が作れない
176NAME OVER:03/12/14 00:51 ID:???
ここでクインテッドっていってるやつ、全員同じ奴の自作自演?
177NAME OVER:03/12/14 01:24 ID:???
スタンスも全く同じ(ファルコム以下でクインテットもうだめぽ、って按配)だしな。
同じヤシの可能性は高いな。
178NAME OVER:03/12/14 01:27 ID:???
俺は、175だけど、他のやつは別人だよ。
クインテッドの話題をやたらに出すやつって、某サイトの某氏じゃないの?
179NAME OVER:03/12/14 01:45 ID:???
むしろ、Ys3の剣のふりかたがなにかに似てるとおもたら
月風魔伝だったよ。
180NAME OVER:03/12/14 01:56 ID:???
じゃあYs3はパクリのパクリか
181NAME OVER:03/12/14 01:58 ID:???
しかし、あの多重スクロールは誰もパクれなかったようだな。






あ、ぽっぷるメイルか・・・
182NAME OVER:03/12/14 03:01 ID:???
クインテッド
183NAME OVER:03/12/14 03:05 ID:???
MSX版イースのOP「OPEN YOUR HEART」はヨーロッパの「OPEN YOUR HEART」という曲の印象深いスチールギター のパートをまんまパクってる盗作
184NAME OVER:03/12/14 03:09 ID:???
イースのほうが先だったと思うぞ。
185NAME OVER:03/12/14 03:11 ID:???
OUT OF THIS WORLDってやつに収録されてるやつだな。
でも、あれは1988の楽曲だから、イースのほうが先だったと思う。
186NAME OVER:03/12/14 05:27 ID:???
>>185
調べたが、それはリテイク版の模様。
オリジナルはWINGS OF TOMORROW (1984年)に収録だからイースより前。
EUROPEって聴いたことがないからわからないけど。

・・・というかイースのOPEN YOUR HEARTってX1版のタイトルじゃなかったか?
187NAME OVER:03/12/14 07:19 ID:???
>>181
ファルコムはイース3で多重スクロールだけが売りのゲームを出したわけだが
後発のゲームは、それだけでは意味がないからな
188NAME OVER:03/12/14 11:02 ID:???
ま た パ ク リ 厨 か
189NAME OVER:03/12/14 14:40 ID:???
>>181の場合は使いまわしと言うんじゃないのか?
190NAME OVER:03/12/14 16:57 ID:???
>>186
X1もMSXも同じだろw
191NAME OVER:03/12/14 18:04 ID:NEidubDV
>だって3以降の同人設定だとイースは過去の物語じゃなくて
はるか昔に滅びた超古代文明だからなあ・・・

1と2は現実に過去にあった話だと思ってるアフォ発見
192191:03/12/14 18:05 ID:???
イースという国の名前の「由来」となった都市の名前は知ってるからな、念の為
193NAME OVER:03/12/14 18:12 ID:???
>>191
3までは原作者は同じだけどそれ以降は別の人がシナリオ担当したからってことだろ?
      1・2・3:宮崎
        4・5:早川
          6:?
であってる?
194NAME OVER:03/12/14 18:27 ID:???
>>193
4は山根ともお、5は松前俊邦。
早川はイースシリーズではシナリオの原案に携わっていない。
195NAME OVER:03/12/14 18:38 ID:???
だから英雄伝説とごっちゃにするなと(ry
196NAME OVER:03/12/14 19:02 ID:???
ちなみに、英伝は
1・2:木屋
3:小川&早川
4・5:早川&竹入
6:竹入(?)
な、イースとごっちゃにしてる奴が何か居るみたいだがw

197NAME OVER:03/12/14 20:32 ID:???
イースYは誰だ?
Wに負けず劣らず、かなり厨くさいシナリオだったが
198NAME OVER:03/12/14 21:01 ID:???
ttp://adol.jp/games/ys6/staff.htm
【Scenario】
Hisayoshi Takeiri
Toshihiro Kondo
Hirotaka Sato
199NAME OVER:03/12/14 22:25 ID:???
>>198
噂の英伝2次創作書いてた人々か・・・
200NAME OVER:03/12/15 02:56 ID:???
>>194
5には間接的にだが早川は関わっている模様。
201NAME OVER:03/12/15 07:33 ID:???
>>200
原案?それとも商業版どっち?
202NAME OVER:03/12/15 07:58 ID:???
>>201
原案が松前
んで、それに手を加えて売り出された方が、早川のやつ。
203NAME OVER:03/12/15 14:04 ID:???
そんな、アクションRPGで誰がシナリオやったとか事細かにこだわるおまえらって
本当に同人体質なのな
204NAME OVER:03/12/15 14:52 ID:???
えっ、でもなにげに誰の脚本か知りたいジャン
205NAME OVER:03/12/15 15:02 ID:???
はっきり言って3以降はシナリオも糞だが演出も糞。

エレなの「おねがい!こないで!」で大爆笑したのは俺だけではあるまい
206NAME OVER:03/12/15 16:01 ID:???
フーン
207NAME OVER:03/12/15 16:32 ID:???
>>207

4のキースもひどかった。
208NAME OVER:03/12/15 16:38 ID:???
209207:03/12/15 16:47 ID:???
おちゃめな自分に乾杯。
210NAME OVER:03/12/15 18:43 ID:???
>>205
それなら2のマリアも同じだと思うが
漏れは両方とも苦笑した
211NAME OVER:03/12/15 19:41 ID:???
>>202
原案の方が面白かったぜ。
早川はいらんことするなー・・・
212NAME OVER:03/12/15 19:51 ID:???
コーディネーターってどこまで関わるんだ?
シナリオをいじったりできる立場なら6のシナリオも石川が手を加えてるのか??
それならディレクター名乗ったほうがいいような気もするが。
213NAME OVER:03/12/15 20:15 ID:???
イース2(オリジナル)は原案が山根と大浦、脚本が宮崎になっていたけど。
214NAME OVER:03/12/15 20:58 ID:???
イース4も山根が原案だって?
初期スタッフは3を開発してる途中で全員逃げたと聞いたのだが・・・
215NAME OVER:03/12/15 21:18 ID:???
山根はPCエンジン版イース1・2移植の際、「イースを移植するんなら俺を入れろや」と
フリーで参加してきたと岩崎啓真がどっかのインタビューで話していたから、とっくに
辞めている。でもPCエンジン版のクレジットに名前が出てないみたいけど、別名義で
やっていたのか?
216NAME OVER:03/12/15 22:50 ID:???
山根はPCE版1・2のEDをよく認めたな・・・
アドルとフィーナの別れが感動なのにあんな風に改悪されてさ
217NAME OVER:03/12/15 22:59 ID:toBHTgOX
結局、ユーザーの勝手な思いこみなんてスタッフの思惑とは違うってことよ。
ユーザーがこうあってほしいなんてのは幻想よ、幻想。
あれだ、アイドルはウンコしないってのと同じレベルなのよ、
アドルが誰とくっつくだのなんだのにこだわるなんてことは。
218NAME OVER:03/12/15 23:03 ID:???
山根の案だったりして
219NAME OVER:03/12/15 23:25 ID:???
>>218
岩崎氏によれば当時はリリアの方が人気があったのでリリアをヒロインにした、ということだ。
>>216
ボス部屋の扉や床にイースの紋章があったり、よく見ると色つきの玉とそうでないのが描かれていたり、
ダームの塔に神官の像があるのは、山根氏が88版で盛り込めなかった演出なんだそうな。
だったらボスの本名も使えばよかったのに。
220NAME OVER:03/12/15 23:34 ID:???
イースの感想だけど
イースは本当にいいっすね
221NAME OVER:03/12/15 23:35 ID:???
>>216
だからさー、イチイチこんなこと言うのも大儀だけど、「インパクトのある画」がほしかっ
たんだろ?
こういうストーリーと脈絡のない演出というのはよくあることだから。
222NAME OVER:03/12/16 00:18 ID:???
>>219
当時は人気あったんだろうけど、それだけでストーリー性を無視するのはどうかと・・・
223NAME OVER:03/12/16 00:37 ID:???
別にいいじゃんキスくらい
224NAME OVER:03/12/16 00:46 ID:???
ゲームの主人公の彼女の話なんかどうでもいいだろ
自分の彼女をまず作れ
225NAME OVER:03/12/16 00:57 ID:???
もういいじゃんか
リリアなんかどうでも・・・
あれはハドソンだけの同人設定なんだよ
226NAME OVER:03/12/16 01:21 ID:???
アルファシス(ry
227NAME OVER:03/12/16 02:53 ID:???
>>222
フィーナとのお別れがメインになるのがストーリーにおいてそんなに大事?
フィーナファンだけじゃねえの?
228NAME OVER:03/12/16 07:22 ID:???
正直フィーナもリリアもどうでもいいが、リリアはヒロインとして役不足だと思う。
居ても居なくてもストーリーに全く影響しない。
しかし、フィーナばかりにこだわるのもなんだかなと思う。
ようするにフィーナだリリアだ言ってないでアドルはどんどん新しい冒険しなさいってこった!
フィーナ=初恋の相手それ以上でもそれ以下でもない
 リリア=アドルはこれからも様々な女性と知り合うことを予感させるだけのキャラ
229NAME OVER:03/12/16 08:03 ID:???
>>222
ストーリー性を言っちゃうなら既に初っ端のアドルが船でエステリアに
普通に着いちゃう時点でもうメチャクチャなわけでw
230NAME OVER:03/12/16 08:53 ID:???
>>227
まあ話の流れ的にな。

2時間映画で言えば15分辺りで助け出した捕らわれのヒロインがいつの間にか忘れ去られ、
60分辺りで出てきたヒロインと良い仲になってそのままスタッフロール。
ポカーン。
231NAME OVER:03/12/16 09:22 ID:???
>>230
村を出る時に居た子を最後にはすっかり忘れて故郷の村すらすっかり
忘れて途中から出てきた狼女とくっつくもののけ姫みたいなもんですか?
232NAME OVER:03/12/16 09:46 ID:???
>>229
そんなPCエンジン版の話をされてもねー
原作だと嵐で船が沈んでたどり着くんだけど
233NAME OVER:03/12/16 10:49 ID:???
PCエンジン版、未だに音楽用として時々聞いている。
3曲目から。


鐘突堂の音楽が好みだ。
234NAME OVER:03/12/16 11:11 ID:???
>>232
エターナルでそのPCEの始まり方がおかしいってのはわかったな・・
今更の話だったが
235NAME OVER:03/12/16 14:12 ID:???
>>228みたいに「役不足」を間違って使う人、多いね
236NAME OVER:03/12/16 14:56 ID:???
>>235
なんかの調査では6割の人間が誤解しているそうな。
年々増加するのなら、既に意味が変わってきているのかもね。
237NAME OVER:03/12/16 18:16 ID:???
意味が変わるのはいいんだが、そうすると本来「役不足」の示していた意味がなくなってしまう。
238NAME OVER:03/12/16 18:21 ID:???
そりゃ時と共になくなるでしょ。
言葉なんてそんなもん。
239NAME OVER:03/12/16 18:28 ID:???
>>233
ttp://www.rpgs.net/ys2e/music/ys2pce-15.zip
鐘撞堂は好きだけど、PCE版はいまいちピリッとしない気がしてイヤン。

>>235-
別に「ここで」「今さら」言うことでもなかろう。
240NAME OVER:03/12/16 18:51 ID:???
>>239
ダームの塔の曲ないの?
241NAME OVER:03/12/16 20:12 ID:???
漏れはPCE版はダームの塔の曲がダメだったな
242NAME OVER:03/12/16 20:28 ID:???
IVのダームの塔は開き直ったようなアレンジで好きだったよ。
もはや『TOWER OF THE SHADOW OF DEATH』ではないけどねw
243NAME OVER:03/12/16 21:08 ID:???
PCE版は、1の神殿地下の曲が一番好きだなあ。
好みの問題だけど、一番ダメだったのはダーム戦の曲だった。
244NAME OVER:03/12/17 01:11 ID:???
>>228は「渡る世間は」のあとに「鬼ばかり」と答えちゃうんだろうなぁ
245NAME OVER:03/12/17 02:25 ID:???
>>244
それだったらあってるんじゃないの?
渡る世間「に」鬼は無しでしょ。
246NAME OVER:03/12/17 05:10 ID:???
まじボケやん(げら
247NAME OVER:03/12/17 10:43 ID:???
2のラスボス、ダームって名前なのいつ知った?
ゲーム中に名前が出てこないよね。俺、ずーっと黒真珠だと思ってたよ。
248NAME OVER:03/12/17 10:51 ID:???
やくぶそく 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
249NAME OVER:03/12/17 10:52 ID:???
はっ!! リリア>アドル で釣り合ってないってことか!
250NAME OVER:03/12/17 12:04 ID:???
謙遜のつもりで使う以外は気にしないがな。
「自分じゃ役不足ですが頑張らせていただきます」とか。
傍で見ててこえーんだよ!
251NAME OVER:03/12/17 13:00 ID:???
>247
エンディングの声優紹介の時。
それも3周目くらいのかな。
252NAME OVER:03/12/17 14:27 ID:???
リリアはヒロインの座には満足できず、神をも超える存在になろうとしているのか。
253NAME OVER:03/12/17 15:03 ID:???
PCE版リリア云々よりもせめてラストのあの人形劇さえ消えてくれれば

>>247
まぁでもダームの塔つーくらいで
2のOPでダームの塔が崩壊しますた!とか報告うけてるしな
そらつくった香具師がダームでダームがラスボスってこったろ

と当時は思ってたw
254NAME OVER:03/12/17 15:44 ID:???
>>248
(3)役目に対して、能力が足りないこと。
もいつか足される。
255NAME OVER:03/12/17 16:51 ID:???
役が不足するから役不足なのに、どうやれば能力が不足するという意味が出て来るんだよ。
母国語すらまともに使えないDQNが増えたということか。
256NAME OVER:03/12/17 17:17 ID:???
いい加減、板違いの役不足厨は失せろ
257:03/12/17 17:48 ID:???
おお新解釈を流行らせ様としてるね(うふ
258NAME OVER:03/12/17 17:55 ID:???
今の世代のDQNは次世代の常識。
今までもそうやって言葉は変わってきた。
それは誰も止められないというのに、無粋だね。
259NAME OVER:03/12/17 17:58 ID:???
ここからは何事も無かったかのようにドギ萌え話
260NAME OVER:03/12/17 18:02 ID:???
ドギにドギドギ
261NAME OVER:03/12/17 18:05 ID:???
>>260
( ´д)ヒソ(´д`)砒素(д` )
262NAME OVER:03/12/17 18:06 ID:???
↓ここからは何事も無かったかのようにダルクの角を穫ってくるクエスト
263NAME OVER:03/12/17 18:14 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ ヒャッホウ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
264NAME OVER:03/12/17 18:21 ID:???
↓ファノレコムスポポン大賞
265NAME OVER:03/12/17 18:23 ID:???
>>255
まぁ、そうだよな。役立たずというべきところを間違えたんだろうね。
こういう日本語できないやつはたぶんチョン。
日本人は気がついた連中で直すように努力していけばいいだろうね。
266NAME OVER:03/12/17 18:40 ID:???
267NAME OVER:03/12/17 18:52 ID:???
>255,265
同一人物じゃあるまいな。

役不足を「役が不足するから役不足」なんて解釈することこそ、
母国語の理解に乏しいと言える。
日本語覚えたての外人なら、そのように解釈しても不思議ではないけどな。

一連の騒動は、
「リリアはヒロインとして役不足だと思う」
この一文そのものに腹を立てた輩が食い付いたもんだと予想する。
268NAME OVER:03/12/17 18:57 ID:???
ということで今度こそ通常の話に戻りましょう。
269NAME OVER:03/12/17 19:00 ID:???
俺も勘違いしてたんで勉強になった。

ただ、言葉の意味って変化してゆくものだから
いつか意味が逆転したりするんだよな。
270NAME OVER:03/12/17 19:04 ID:???
>>269
ある程度変化はするだろうが、間違えるバカがいなければ逆転はしないぞ。
271NAME OVER:03/12/17 19:07 ID:???
逆転する過程でその言葉を両方の意味に解釈できて使い物にならんからな。
例えばプラス記号+が、正と負の両方の意味で使われたら意味をなさないだろう?
272NAME OVER:03/12/17 19:08 ID:???
>>271
使われない方がなくなる。これ。
273NAME OVER:03/12/17 19:16 ID:???
ということで今度こそ通常の話に戻りましょう。
274NAME OVER:03/12/17 19:47 ID:???
∀を見るとディアナとフィーナがダブって見える...
事の発端だったり、初恋が実らなかったりと共通点が多い。

二人とも最後に受け止めてくれる人が居るところも似てるよな
ディアナにはロラン
フィーナにはレア
275NAME OVER:03/12/17 19:55 ID:???
ウワーン、わからないよー!
276NAME OVER:03/12/17 20:14 ID:???
エターナルの夢見の石像はディアナ様にそっくりだったわけだが
277NAME OVER:03/12/17 20:28 ID:???
>二人とも最後に受け止めてくれる人が居るところも似てるよな
ディアナにはロラン
フィーナにはレア

けど、決してハッピーエンドじゃないんだな
トミーノによるとディアナ様はすぐ死ぬみたいだし、フィーナはレアとともに
永遠に石像・・・
救いようも無いところもそっくり
278NAME OVER:03/12/17 20:31 ID:YsPf7G13
ID記念。

ついでに小野仁まで出てしもた(w
279NAME OVER:03/12/17 21:19 ID:???
女ネ申言忍定
280NAME OVER:03/12/17 21:26 ID:???
ちなみにサターン版のキースの声はハリー・オード
281NAME OVER:03/12/17 22:11 ID:???
しらねー話ばっか
282NAME OVER:03/12/17 23:10 ID:???
スレの進行と関係ない質問で申し訳ないんですが、最近PC-98版のYs2を手に入れてオープニングに感動して遊んでいます。(w
ですが、同版のYsに比べてスクロールがカクカクします。
実機のPC-9821V13(MMX ODP換装済み)とエミュレータのNeko Project II Ver.0.71(同機ROM使用)で試しましたが、
双方ともカクつくタイミングは違いますが、症状が出ます。
なにか設定が悪いのでしょうか。
それとも、元々そういうものなのでしょうか?
わかる方が居られましたら、よろしくお願いします。

質問スレより、こちらの方が詳しい方がいらっしゃるのではと思い、書き込みました。
スレ違いでしたら、ごめんなさい。
283NAME OVER:03/12/18 00:01 ID:???
なにをいいたいのかわからんが、
98版は8ドットスクロールじゃないのか?
ファミコンみたいなハードウェアスクロール使っていない。

ちなみに、CAPSロックかけるとキャラがマッハで動くので面白いことに
それから、V13はCPUが新しすぎてちゃんと動かないかも。
イース1は386の段階ですでにバグり出すから
2は486でも動く
284NAME OVER:03/12/18 00:12 ID:???
割れ厨を通報しますた。
285282:03/12/18 01:00 ID:???
>283
レスありがとうございます。

紛らわしいですね、オープニングの話は関係ないので忘れてください。
キーを押しっぱなしでしばらく歩いていると、実機の場合はスー・カクッ!・スー・カクッ!って感じで
エミュレータの場合は2歩ごと位にカク・カク・カク・カクという風にスクロールがぎこちないんです。

>ちなみに、CAPSロックかけるとキャラがマッハで動くので面白いことに

これは凄まじいですよね(w

>イース1は386の段階ですでにバグり出すから

どんな風にバグるのかわかりませんが、ちゃんと動いているようでした。
でも、さっきもう一度確認してみたら、実機では1もカクつくようでした。

>それから、V13はCPUが新しすぎてちゃんと動かないかも。

今度9801でも入手してやってみることにします。
286NAME OVER:03/12/18 01:19 ID:???
nyで別の落とせば??

ってか、役不足ネタの方がおもろかったわいな
287282:03/12/18 01:37 ID:???
>286
>ってか、役不足ネタの方がおもろかったわいな

役不足ネタって、なんですか?
今日初めて来たんで、わからないんですが。

>283さん、ありがとうございました。

もう寝ます。
288NAME OVER:03/12/18 02:17 ID:???
どんな言葉だか忘れたが
意味が逆になってしまったものも存在するぞ。
289NAME OVER:03/12/18 02:21 ID:???
>>287
荒れるもとになるから忘れろ。
290NAME OVER:03/12/18 02:25 ID:???
割れ厨のうえバ改行厨
救い洋ナシ
291NAME OVER:03/12/18 02:48 ID:???
死して屍拾うもの無し?
292NAME OVER:03/12/18 02:55 ID:???
死して弛緩するものなし?
293NAME OVER:03/12/18 06:38 ID:???
>>288
「情けは人の為ならず」とかか?
294NAME OVER:03/12/18 08:49 ID:???
いつまでスレ違いネタ引っ張るおつもりですか
295NAME OVER:03/12/18 09:26 ID:???
イースIVエターナルが出るまで
296NAME OVER:03/12/18 14:16 ID:???
海外版ジェネシスCDだと出てるけどな<イース4
297NAME OVER:03/12/18 15:51 ID:???
開業虫って・・・
厨叩き位しかネタ無いんだな(w
298NAME OVER:03/12/18 20:46 ID:???
>>295
それはマズないよ
アルタゴの五大竜が出るまでじゃないか?
>>293
美味しいの挙げたねぇー♪
299NAME OVER:03/12/18 22:53 ID:7laqF581
つーか、98のイースは物凄いプレミアがついてるはず。
あんなの買う奴なんかいないよ。今更。
MSXとかは安いのにな。
300NAME OVER:03/12/18 23:31 ID:???
>>295
Wエターナルは出す気あるかね?
SFCは評判メチャクチャ悪いし、PCEはゲームとしては面白いけど
シナリオに無理がありすぎるしな。
SFCの方が公式になったようだけど、もし出す気があるならエステリアは一切関連させず
セルセタのみで勝負してもらいたい(1・2のキャラも話もお腹イパーイ)
301NAME OVER:03/12/18 23:44 ID:???
PS2版は安けりゃ買い?
302NAME OVER:03/12/18 23:51 ID:???
>>301
フリーズしまくり
コレクターなら持っておきたい一品ではある
303NAME OVER:03/12/19 00:01 ID:???
>フリーズしまくり

それでクリアーできるの?
304NAME OVER:03/12/19 00:48 ID:???
ムービーで止まるんだよな
305NAME OVER:03/12/19 06:22 ID:???
>>300
同意だな。セルセタって舞台だけ残してシナリオ組み直してもらいたいね。
イースとの関連も取っ払っちゃったほうがスッキリするだろう。
PCE版並のボリュームも欲しいところだ。
306NAME OVER:03/12/19 06:36 ID:???
でもリリアの存在をヒロインとするのもIVの製作目的のひとつだったんだから
それ削るのはエターナルじゃないんじゃないの?
307NAME OVER:03/12/19 06:49 ID:???
しっかし3の話が出ないねぇ。

昔ストリートダンスをやっていた時、
PCE版の音楽を使わせてもらった。
その時に多くの通りすがりから言われたのがダンスのことではなく、
「聞いたことない曲ばかりだけど、カッコイイ曲だね」
という声だった。

今でもよく聞いてます。
洞窟やダンジョンへ向かう音楽、ボスの音楽(2つ目。炭坑とかの)、
などは最高。
踊りが生き甲斐だったあのころを思い出します。
308NAME OVER:03/12/19 07:31 ID:???
>>306
リリアは当時人気絶頂だったから無理にだしたって感じがした。
何よりもSFC版4のリリアは痛すぎるのでもう出さないで欲しい・・・
これ以上ファンが減る前に・・・
309NAME OVER:03/12/19 10:00 ID:???
PCE版4でダームの塔を登っていくのは感動したぞ。
音楽もカッコいいアレンジだったし。
310NAME OVER:03/12/19 10:23 ID:???
>>299
なんじゃそりゃ?98版がプレミア?はじめて聞いた
別に他と変わりナク捨て値で売られてるぞ
311NAME OVER:03/12/19 11:35 ID:???
98UV版かな?3.5インチディスクの
312:03/12/19 12:32 ID:???
3.5Inch2DD版って事かいな?2HDもか?
313NAME OVER:03/12/19 14:43 ID:???
>>307
オレもPCE版の曲は凄ぇと思う。
つまり、PCE版以上のアレンジのイース3エターナルを
早くやってみたいってこった。
314NAME OVER:03/12/19 15:43 ID:???
PCE版はドラムマシン打ち込みだしギターがアマチュアが弾いてるしで
正直誉められたものじゃないとおもうのだが・・・
315NAME OVER:03/12/19 16:02 ID:???
>314
その話自体、お前も聞いた話だろう?
プロ・アマ、上手・下手を、お前の耳が聞き分けたワケじゃあるまい?
それに生音じゃない以上、プロとアマで顕著な差が生まれるワケでもないだろう?

お前の知ったかぶり、誉められたものじゃないな。
316NAME OVER:03/12/19 16:07 ID:???
音楽なんて所詮各人の好みだろーに
ゲームミュージックでそない熱くなりなさんな

ちなみに俺はPCEアレンジ嫌いw
317NAME OVER:03/12/19 16:25 ID:???
シリーズ通してこれだけたくさんのBGMアレンジが出てるのに、
話題の中心は常にPCE版だな。
良くも悪くもそれだけインパクトがあるというワケか。
318NAME OVER:03/12/19 16:26 ID:???
>>300
>SFCの方が公式になったようだけど

誰がそんな事を
319NAME OVER:03/12/19 16:31 ID:???
ファルコム関連スレは全て「妄想」により運営されています
320NAME OVER:03/12/19 16:33 ID:???
>>317
あれは、 
最悪 って人

最高 って人
がいるわけで、なんつーか、評価が両極端だからな・・・

人によったらPCE版は、無駄な音が加えられ、原曲の重要な音が省かれ
挙句の果て耳の痛い最悪な音質のただの雑音だしw

逆にそれがいいという人も居るしな・・・
321NAME OVER:03/12/19 17:56 ID:???
「なんでも」原作、原曲が良いという保守派もいるし
322NAME OVER:03/12/19 18:03 ID:???
”最初にやったイース”を支持する傾向が強いわな。
323NAME OVER:03/12/19 18:55 ID:???
PCEではT・UやWよりもVの音質の方がクリアーに聴こえるので寒い。
324NAME OVER:03/12/19 19:55 ID:???
いつかコナミが作るであろうSFC版Wのように頭のイカれたヒロイン(リリア)も出ない
PCE版4のように無意味にフィーナと再会しないWに期待しよう・・・

女神やリリアのかわりに萌えヒロイン登場させるか801に突っ走るかもしれないけどな
325NAME OVER:03/12/19 20:00 ID:HyX9s8Et
おいおい、リリア人気が93年末にピーク?(;´Д`)
そんなわけないだろ・・・
ピークは90年頃だ。
ミス今とかやってたし。

ピークだから出したんじゃなくて、全員集合未託したかっただけだよ。
制作者が、「イース?→じゃあリリアもだしとけ」とかな。
上の意向で、全然関係ないのが出てくるのは良くある話だ
326NAME OVER:03/12/19 20:10 ID:???
>>325
今の人気はどうよ?
漏れはリリアは怖いと思った・・・こりゃ本当にリストカットしかねない女だ
SFCの方の4やった時の感想ですた
327NAME OVER:03/12/19 20:17 ID:???
SFC4版BGM「太陽の神殿」。
転調後のベースラインが原曲(FM音源版)より気に入ってます。
328NAME OVER:03/12/19 20:31 ID:HyX9s8Et
というか、3以降はエタとかでないと思うよ、
1-2と違って売り上げ的に期待出来ないし。
今の阿漕なファルコムじゃ、
3なんて横スクロール3D化しなければねぇ
多重スクロールで驚いてた時代じゃないし、もう画面じゃ無理だし。

・・・もし出したら、相当ヤヴァ院だろうなって思う。
過去の遺産で食いつないで何とか復活したエルフみたいには・・・
329NAME OVER:03/12/19 21:13 ID:???
東証に上場したし
ビジネス的判断からいえば出すだろうな
330NAME OVER:03/12/19 21:16 ID:???
凍傷…
331NAME OVER:03/12/19 21:21 ID:???
結論としてはWはファルコム的にもファン的にも抹消したい過去なわけね

332NAME OVER:03/12/19 21:23 ID:???
>>331
どこをどう結論したんだ?
333NAME OVER:03/12/19 21:26 ID:???
当時、イース4とPC88版で中途半端だったスナッチャーを
やりやくてPCEを買ったなあ

メチャ基本的な質問スマンがイース4って開発ファルコムだったのれすか?
334NAME OVER:03/12/19 21:49 ID:???
>>333
ファルコムは原案やキャラ設定、音楽だけだったと思う
開発自体は
PCEがハドソン
SFCがトンキンハウス
MCDがセガファルコム(の予定だった)

で3機種から出る予定だった
335NAME OVER:03/12/19 22:43 ID:???
PCエンジン版は、ハドソンがシナリオを実際にゲームに起す際にアレンジのアイデアを出し、
ファルコム側と協議、よりゲーム上の演出に即したものにしている、いわばハドソンとファルコムの合作

SFC版はトンキンがなんとなく原案シナリオをゲームに組み立てただけって感じで、
プレイしてて釈然としないイベント進行が多い。

#シナリオ自体の問題点は両者ともに多々ある。
336NAME OVER:03/12/19 23:02 ID:???
PCE版4は面白かったなぁ。
イベントや仕掛けもたくさんあって密度の濃い作品だった。
単品でボリューム的に満足したのは今のところこれだけだ。
337NAME OVER:03/12/19 23:06 ID:???
見えない敵が嫌だった
338NAME OVER:03/12/19 23:21 ID:???
シーカーの魔法で見えるようになる
339NAME OVER:03/12/19 23:24 ID:???
もし4エターナルが出るんならPCE版のにして欲しいね。
ただし、ジーク・ファクトの存在や女神との再会は無しにして・・・
あと、あのEDも納得できないので変えとくれ。
340NAME OVER:03/12/19 23:26 ID:???
女神との再会が売りなのに
341NAME OVER:03/12/19 23:43 ID:???
>>339
あんたが脳内で己の望む4をやればええやん!
342NAME OVER:03/12/19 23:48 ID:???
>>341

オマエモナー
343NAME OVER:03/12/20 00:03 ID:???
PCE版IVの再開シーンで「Feena」の曲がほぼアレンジされず原曲そのまま
高級な音源に置き換えたようなシンプル構成の楽曲が流れたとき鳥肌立った。
改めてあの曲って原曲の時点で完成されていたものだったとオモタ
344NAME OVER:03/12/20 00:03 ID:???
リリアのでしゃばり具合も萎える。フィーナとの再会もちょっと...
フィーナもリリアもアドルにとっては過去の女というだけならいいんだが、あれは
持ち上げられすぎ
345NAME OVER:03/12/20 00:15 ID:???
不満の多い終わってるゲームに粘着してるー(w
346NAME OVER:03/12/20 00:25 ID:???
いや、大多数は満足してると思うぞ
一部の人が不満たれてるだけで

10人の賛同者が居ても、3人が文句を言えば、不満だらけのように見えるもんだ。

イースVIが良い例
某所のアンケートでは明らかに評価が良いのに
一部の不満者が不満を言うだけで明らかに駄作の評価を一般から受けてるように見える。
347NAME OVER:03/12/20 00:50 ID:???
いや、漏れは大多数が不満たれてるとオモワレ
一部の人間がマンセーで逝っちゃってると。。。
ってか、一部とか大多数とかどっから出てきたんだ
正直1,2,3からYsの物語は進んでないとオモテルよ。ってか終わってるな
当時雑誌社等がYs3とか騒がなけりゃ冠無かったのにね
348NAME OVER:03/12/20 00:55 ID:???
333です
>>334 >>335レスありがとう!

>>346
イース4はオモシロクないっていうワケじゃないんだが、
なんかシナリオ展開が狙い過ぎててちょっとイヤーンなのだ。
それだけにファルコムと関係ないところで開発されたと思ってたのだが
関係あったのね・・・6が出るまでは、ゲーム機で出た4と5はあくまで外伝で
PCで真の4が出ると思ってたよ

349NAME OVER:03/12/20 01:31 ID:???
>>なんかシナリオ展開が狙い過ぎててちょっとイヤーンなのだ

まさにそれ・・・
なんでエステリアと絡ませたんだよと思ったよ。
セルセタのみだったらたとえSFC版4のような駄作でもちょっとは評価したのに・・・
1・2の呪縛から解き放たれないんだな
350NAME OVER:03/12/20 01:35 ID:???
続編なのだから、絡ませるのが普通と思うが・・・
いきなり4になって別ゲーになってたら笑えん
俺は続編を期待して買ったのだ!とIIIの二の舞になってしまうぞ。
351NAME OVER:03/12/20 01:41 ID:???
続編もなにもアドルは色んな国に行って冒険するのが目的なんだから
あそこまで絡ませなくても・・・って思ってね。
女神もリリアももういいって・・・
続編に登場させたらまるで別人で失望したからな・・・
352NAME OVER:03/12/20 02:37 ID:???
>>350
俺はPCEで最初4をやったときイース2なんてやったことが無かったから、「誰これ?」って
感じだった。
353NAME OVER:03/12/20 07:17 ID:???
1・2、3であれだけリリアをプッシュしてたハドソンが
シンプルな登場に留めたくなるほど、
原案段階ではヤバかったってことなんだろうか?>4リリア
354NAME OVER:03/12/20 09:07 ID:???
スーファミ版Wをやってみたけど、あのリリアはかなり・・・なんというか・・・
エターナル2からイースをやりだした自分は、このイースという物語はアドルがストーカー女
から逃げ回る話なのかと素で思ったわけで・・・っていうかリリアに悪意があるとしか思えん
演出なわけで・・・


W以降はライターが違うし、原作者が手を引いた作品とキャラクターというのは大概こうなってしまう運命なのか・・・
355NAME OVER:03/12/20 10:26 ID:???
ヴァジュリオン強すぎ!
イース大全集やってたら、こいつに1時間位費やした。
他のボスキャラなんてみんな1回で倒せたのに。
356NAME OVER:03/12/20 10:35 ID:???
ナイトメアモードのマジューンたおせん!!
っていうか不可能
357NAME OVER:03/12/20 13:27 ID:???
本当に悪いのはイースT・Uの重力に魂引かれたオタたちだ!
Wはエステリアと絡ませるべきではなかったんだよ!

・・・なんて言ってみるテスト
358NAME OVER:03/12/20 13:59 ID:???
アドルは冒険家じゃくて、有翼人に都合よく利用されるただのちょっと強い人だね
359NAME OVER:03/12/20 13:59 ID:???
強いのは俺が操作してるからだ!
360NAME OVER:03/12/20 14:42 ID:???
有翼人を殲滅せよ!戦って氏ね!って感じのにならんかな>続編
アドルは有翼人にいいように利用されてるだけじゃんって思ったからな・・・
だからこそ女神がいまいち気に食わなかった!1・2はヒロイン3人とも痛い
361NAME OVER:03/12/20 15:29 ID:???
>>359
勘違い寸なボォケェ
漏れが最強に書き換えたデータで遊んでるからじゃアフォ
362NAME OVER:03/12/20 17:29 ID:mj8949hJ
3で1&2と全く関係ない話だったのがブーイングの嵐だったから
(タイトルにイースと入る意味がないじゃんと)、
4は1&2絡みの話になったのが現実なのだが…
363NAME OVER:03/12/20 17:34 ID:???
つーか3でイースと関係ないっていう香具師は池沼。

タイトル読めば関係ないことがすぐ解るじゃん。
364NAME OVER:03/12/20 18:16 ID:???
コナミにより新しく生まれ変わるイースにご期待あれ!
365NAME OVER:03/12/20 18:27 ID:???
>>362
Ys3のタイトルが入ったのは発売前に騒いでいた連中が悪いのよ
3は始めからイースとは関係なかったよん
366NAME OVER:03/12/20 19:21 ID:???
>>365

君かい?バイトの作品がイース3として改変されたとか妄想言ってた香具師
367NAME OVER:03/12/20 20:35 ID:???
>>364
音楽がクラシックな横シューティングの続編出るのか?
アドルのオプション楽しみだな。
368NAME OVER:03/12/20 21:48 ID:???
アドルトレーダー
369NAME OVER:03/12/20 22:32 ID:???
>>367-368
うわー、それリアルでやりてー(´Д`;)
いちおーコナミ好きなもんで(ただしMSX時代のな)
370NAME OVER:03/12/20 22:37 ID:???
エルディールだっけ?有翼人が実は仮面キャラだったから
池田秀一(シャアの人)をアテたんだなと思った
371NAME OVER:03/12/21 00:23 ID:???
PCE版4にはジャッキー・チェンが出てるので最高です。
372NAME OVER:03/12/21 00:31 ID:???
>>4は1&2絡みの話になったのが現実なのだが…

絡ませたら絡まらせたで、逆に(;´Д`)な作品になっちまったんだよね・・・
メインはあくまで4のキャラで1・2からのキャラはただの脇役にしとけばなー


373NAME OVER:03/12/21 01:29 ID:???
PCE版4には兜甲児ととんでぶーりんが出てるので最高です。
374NAME OVER:03/12/21 01:36 ID:???
イースが駄目駄目になったのはファン自身にも原因があるんじゃないの?
当時のファンがいつまでも1・2引っ張った結果4みたいなのが出来てしまった。
375NAME OVER:03/12/21 01:48 ID:???
少なくとも3までは
「ユーザーの期待をわざと外したりいい意味で裏切ったりするメーカー」
ってイメージがあったんだけどなー
376NAME OVER:03/12/21 02:06 ID:???
>>374
イースファンというよりは、PCEのイース1・2ファンだと思う。
377NAME OVER:03/12/21 02:06 ID:???
3で『こんなのイースじゃねぇ!』って言ったユーザーが全て悪い
イースはトップビューじゃないと駄目だ!
とか
イースの国と関係ないと駄目だ!
とか
アップテンポのOP曲じゃないと駄目だ!

とか言った奴が居たから、イースIVはああなったわけだ。

そういう意味で、俺は1・2・3・6はイースと認めるよ。
ゲームとしてはイースは2と3と6が好きだが・・・
378377:03/12/21 02:08 ID:???
5を省いたのは
A・RPGとして一番駄目な仕様バグが多すぎたためだ。
イースは設定ゲームでも何でもなくA・RPGだからアクションが駄目じゃ駄目なんだ!
と思ったゲームでしたわ。
379NAME OVER:03/12/21 02:11 ID:???
Yでテラとかドギとかラーバまで出てきても別に何もいわれないのに
リリアは散々だな。
やっぱやり過ぎはイカンのでしょう。
380NAME OVER:03/12/21 02:45 ID:???
個人が勝手に好きなのやっとけや。
381NAME OVER:03/12/21 02:56 ID:???
漏れ的には
12>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>3>>6>>4>>5
382NAME OVER:03/12/21 03:10 ID:???
Wはきっとアンチが作ったんだYO
リリアはけっこう好きなキャラではあったが、
Wでイメージが悪くなりました。
383NAME OVER:03/12/21 03:17 ID:???
6の最後のほうで横スクロールもどきの部分あったから
3のエターナルが出たらゲームシステムはがらっと変わりそうな予感。

1、2は文句なしとして、3はアドルのいち冒険としていい。
6は以前の設定の辻褄を合わせようと必死なのが何だが
俺的には許せる範囲。4,5はいらね。
384NAME OVER:03/12/21 04:16 ID:???
>>381
5>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>4SFC
385NAME OVER:03/12/21 04:20 ID:???
1、2、3、4はそれぞれ印象に残ってるけど
5って全くどんなゲームだったかも思い出せない。印象薄
当時、最後までプレイしたはずなんだが・・・
386NAME OVER:03/12/21 04:27 ID:???
>>385
俺も同じ。ネタにも出来んほど内容が薄い。
そういう意味で4は偉大だ。
387NAME OVER:03/12/21 05:28 ID:???
歴史に残るゲームか・・・(遠い目)
388NAME OVER:03/12/21 05:38 ID:???
そういう意味では1.2.4が勝ち組かw
389NAME OVER:03/12/21 07:15 ID:???
5の初期設定が一番好きだな(設定厨と言われようが構わんよ)
確かにゲームの面白さとしては1・2・4・6には遠く及ばないけどね。
まぁプロットと小説で我慢しておくか…
390NAME OVER:03/12/21 09:17 ID:???
↑設定厨
391NAME OVER:03/12/21 09:21 ID:???
>>379
リリアはアドルの足引っ張りまくりだからな・・・
ドギ、テラ、ラーバはアドルの協力者って感じだけど
リリアは怖いストーカーとしか思えん・・・
頼むからアドルに憧れただけのただの村娘というスタンスを守ってくれや
392NAME OVER:03/12/21 12:30 ID:???
結論:イース信者はただの粘着。
いつぞやのセガサターンの白き魔女にブーたれてた厨房よりもウザイな。
393NAME OVER:03/12/21 14:46 ID:???
まあレゲー板で粘着言われてもなあ…。
394NAME OVER:03/12/21 15:00 ID:t5zype6q
リリアストーカーってSFC4の話?
PCEじゃ別に顔見せキャラでしかないんだが・・・
やってみたが、投げたよ・・・(;´Д`) SFC
バランスが・・・・
395NAME OVER:03/12/21 15:10 ID:???
毎回出てくるならストーカーかもしれんけど
4だけだし別にいいじゃん
396NAME OVER:03/12/21 15:19 ID:???
もう歳だしね。
397NAME OVER:03/12/21 16:22 ID:???
レゲー板に書き込むぐらいだから全員が粘着w
398NAME OVER:03/12/21 16:26 ID:???
そういやー
Ys6の時点でリリアは何歳だ?
399NAME OVER:03/12/21 16:34 ID:???
アドルより2つ下だったけか?
YsIIでアドル17歳/リリア15歳だったと思う
400NAME OVER:03/12/21 17:26 ID:???
>>366
なんじゃそりゃ? そんな香具師いたんかい?
別人だがちょっと興味湧いた何処逝きゃー読める??
401NAME OVER:03/12/21 17:42 ID:???
もうリリアは出ないってw
トウのたってる歳だし、昔ほど人気も無いし、さすがのファルコムも出す気はないだろう...
アドルは新しい女を発掘するのに忙しいんだ
402:03/12/21 17:44 ID:???
また脳内社員
403NAME OVER:03/12/21 18:11 ID:???
プレイしていちばん満足度が低かったのはSFCの4、次いで6だなぁ
404NAME OVER:03/12/21 18:24 ID:???
>>403
そこで5を出さないあんたは凄いw

俺は、満足出来たのは実質2(エタも)と6だけ
あと、1のエターナルくらい

あとは、アクションしてて全然楽しくない
405NAME OVER:03/12/21 18:27 ID:???
シンナーの吸い過ぎで余命3ヶ月の少女を救おうだなんて、
アドルの兄貴ぃとフレアのおっちゃんとバノアのおばちゃんは余程気の良い人達なんだなぁ。

現実的にはシンナーで萎縮した脳は元には戻らないってのが定説だけど、
イースの世界では食うと頭がすっきりするというロダの実が効いてリカバリー出来るのだろう。
406NAME OVER:03/12/21 18:32 ID:???
俺はエターナル1・2と3かな〜
5は面白い云々よりも印象に残らない。
SFC4は存在自体を抹消したくなるほどつまらなかった。
シナリオも演出もゲーム性も叩き割りたくなるくらいひどかった・・・

>>405
おいおい、誰のことやねん(禿藁
407NAME OVER:03/12/21 19:45 ID:???
>>404
5叩き房いい加減ウザイ。
408NAME OVER:03/12/21 21:09 ID:???
4のエンディングで物語を話していたのはリリア?
子供はアドルとリリアの子供?
409NAME OVER:03/12/21 21:14 ID:???
6の特典で5を初めてやったんだけど、普通に面白いと思った。
印象に残ったかどうかと言われるとまぁアレだけど。
410NAME OVER:03/12/21 21:43 ID:???
>>408
そこもハドソンのオナニー脳内妄想なのでスルーしてくださいw
411NAME OVER:03/12/21 21:43 ID:???
>>409
当時発売日に7,8千円くらい出して買った俺としては
あの短さで終わられて普通にはぁ?って感じだったw
412NAME OVER:03/12/21 22:23 ID:???
>>408
ハドソンはリリアをプッシュしてたからなw
普通にPCE以外のゲームしてたらアドルは別に誰も好きじゃないっぽい
413NAME OVER:03/12/21 22:35 ID:???
ハドソンよりファルコムの方がプッシュしてた気もする
414NAME OVER:03/12/21 22:37 ID:???
アドルのパートナーはお・と・こ
415NAME OVER:03/12/21 23:18 ID:???
>>408
ゴーバンの妻になったリリアが息子達に昔話を聞かせていたのさー
416NAME OVER:03/12/21 23:24 ID:???
地獄甲子園のラストを彷彿とさせる終わり方だったよな。
417NAME OVER:03/12/21 23:32 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのよ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
418NAME OVER:03/12/21 23:43 ID:???
やっぱイースといえばリリアだよね(*゚ー゚)b
419NAME OVER:03/12/22 00:15 ID:???
でも素で考えると利リアをプッシュしても意味無いよな・・・
アドルが生涯冒険家を続ける以上は彼女と添い遂げることなどありえんし、役の上では
ただの村娘だからこれ以上出してもハア?である

93、4年のころのファルコムは、会社自体がやばかったらしいからリリア人気で盛り返そうとして
4でリリアをヒロインにしたけど見事に空回りしたし>ちなみに俺もSFCで嫌になって、フィーナのよさに気づいたクチ
420NAME OVER:03/12/22 00:18 ID:???
>>418
いや、イースの象徴はフィーナとレアだ!
421NAME OVER:03/12/22 00:31 ID:???
>>415
ゴーバン×リリアか・・・
なにげにお似合いな気がするな
422NAME OVER:03/12/22 00:43 ID:???
>>421
一応、念願の?神官の子孫の母ということにはなるかな。
これで単なる村娘でなく、堂々とアドルに絡める。
423NAME OVER:03/12/22 00:52 ID:???
>>422
これで「意味も無くなにでしゃばってんだこの電波女!」なんて言われずに済むわけだw
ゴーバンとリリアの子供はいつか出てきそうだな
424NAME OVER:03/12/22 01:36 ID:Sg1ckug+
もうできてるじゃん。(4で・・)
425NAME OVER:03/12/22 03:08 ID:???
あのエンディング(PC-E版のYsIV)で冒険日誌を読んでるということは
アドルはもう亡くなってるということであり、となるとリリアも婆さんであるということで、
本を読んでたあの母親はリリアじゃねーってことではないのか?
426NAME OVER:03/12/22 04:30 ID:???
>>419
つか昔でてたイースの資料本の年表に「アドル○○○と結婚」とあったから
結婚したのは違いないかと・・・。
427NAME OVER:03/12/22 07:24 ID:???
>>425、426
大全集が公式になったことでそれは黒歴史になりますた(・∀・)
アドルは生涯独身がファルコム公式になったらしい

もしもVで原作スタッフが逃げず、W以降も作ってたらどういう話になったのだろう?
Wでエステリアが絡まない、1・2オタに媚びない真っ当な話になったのだろうか?
428:03/12/22 07:47 ID:???
きまってんじゃん
加藤がダームなんじゃねーの?
429NAME OVER:03/12/22 09:54 ID:???
ゴーバンとリリアの子供はゴーバリアン

と、意味不明な事を呟いて逃げ
430NAME OVER:03/12/22 10:03 ID:???
>>427
まぁ既にIIIでそうなってたからなw
タイトルこそYSIIIだったけど、あれイースからの冒険者って副題ついてたし
431NAME OVER:03/12/22 10:07 ID:???
イースW発売10周年記念age
432NAME OVER:03/12/22 10:50 ID:???
>>430
どっちかっつーと、「YsIII」が副題だと思うが
433NAME OVER:03/12/22 13:04 ID:???
禿同
434NAME OVER:03/12/22 13:45 ID:???
それをひっくり返してくれたのもハドソンだよな
PCE版は余計なことばっかしてくれるな
435NAME OVER:03/12/22 14:23 ID:???
フレアの調合ミスで、あひゃひゃ になっちゃったんだよ!!
436NAME OVER:03/12/22 15:32 ID:???
リリアって神官の子孫じゃないのか?
いあ、だってリリアの母から杖もらたとき、代々云々言ってたきおくが
437NAME OVER:03/12/22 16:18 ID:???
父がどこからか見つけてきたっつってたろ
438NAME OVER:03/12/22 17:35 ID:???
>>427
大全集って6特典のやつ?
それにアドルが生涯独身って書いてあるの?
439NAME OVER:03/12/22 18:22 ID:???
440NAME OVER:03/12/22 20:07 ID:???
話を蒸し返すようで気が引けるが、言わせていただく。
3のエンディングが、前スレの>>795で挙げられたものだったらどんなに良かったことだろう・・・
1・2を引きずる事も無く、リリアとかいう存在意義のわからないキャラに引っ掻き回されることも無かったろうに・・・

なんで大事な時期に逃げたんだよ旧スタッフ?!
おかげで残り物達が好き勝手に設定やシナリオを改造しまくる・・・
PCE版はオタに媚びまくる・・・4は万感の意味を込めて糞・・・
441440:03/12/22 20:09 ID:???
4はSFCの方ね。PCE4はシナリオはアレだったけどゲームとしては及第点(納得したくないが)
442405:03/12/22 21:07 ID:???
>>406
もう気付いたかも知れないが、サルモンの神殿の地下水路にあの少女が
隠れていた事がバレたのは、少女が過去に不良グループと交流があったから。
で、少女を余命3ヶ月のパーにしたダームのシンナーも彼らから貰っていたって訳。

アドルと出会ってから不良グループを抜けようとした事にグループ上層部の怒りが
爆発して、少女とその周りにいた人達を石にしちゃった。

で、アドルは何で石にされなかったかというと、その不良がアドルより弱かったから。
流石に怪物にはされちゃったけど、フォースで石化は免れたよね。

実際に戦ってみると、その不良ってマジで弱かったでしょ?
呪いに頼ってばかりで、タイマンの勘が鈍っていたせいだと思うけど。
443NAME OVER:03/12/22 22:34 ID:???
つまんない長文はもう勘弁して
444NAME OVER:03/12/22 23:12 ID:???
面白ければいいんだがつまらんからなあ
445NAME OVER:03/12/22 23:45 ID:???
そういえばPCE版Ys4はちょうど10年前の今日発売されたんだな
446NAME OVER:03/12/23 00:24 ID:???
まあ十年前のゲームでいつまでもグダグダいってんじゃねーよって。
レゲー板以外のイーススレでもいちいち煽ってる馬鹿がいるのが痛すぎる。
447NAME OVER:03/12/23 01:22 ID:???
んじゃレゲー板以外のイーススレでいちいちつっこんでやったら?
ここで言うなよ。レゲー板でw
448NAME OVER:03/12/23 01:27 ID:???
レゲー版は主に1・2マンセ―、3はまあまあ、4は最悪、5は特に無しな意見が多いな。
あと、アンチリリアも驚くほど多い。
確かに頭が醗酵してるキャラだと思うが、そこまで叩くほどのことだろうか?
アドルとケコーンは実質無かったことになったんだからもういいだろ?
449NAME OVER:03/12/23 02:00 ID:???
>>448
4が無ければ、単にネタキャラとして扱われた程度の村娘のはずだったんだが

しかし5の意見無しってのはw
まぁあれあまりにも印象が薄かったからな・・
451NAME OVER:03/12/23 02:50 ID:???
452NAME OVER:03/12/23 03:29 ID:???
「きしゅつ」だよアホ。
ひとつ賢くなったね。
453NAME OVER:03/12/23 03:42 ID:???
2ちゃんのふいんき(←なぜか変換できない)がつかめないうちはROMってた方がいいよ
454NAME OVER:03/12/23 04:04 ID:???
>>452
ひとつ賢くなったね。3つかな?
455NAME OVER:03/12/23 04:09 ID:???
(←なぜか変換できない)系は全てにおいて釣りだからスルーしろ
ひとつ賢くなったね
456450:03/12/23 06:30 ID:???
ありがとう少し頭よくなたよ
でも、まだ ふぃんき 変換できないよー
457NAME OVER:03/12/23 07:36 ID:???
俺の相手をするのにお前では役不足だな。
458NAME OVER:03/12/23 07:52 ID:???
>>457=確信犯
459NAME OVER:03/12/23 08:55 ID:???
かくしん‐はん【確信犯】
道徳的・宗教的または政治的確信に基づいて行われる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯などに見られる。
460NAME OVER:03/12/23 09:57 ID:???
ファルコム、ここ見てリリアをヒロインにしたこと後悔してそうだな。

盛り返しを狙ったのに裏目に出たってな(w

おとなしく1・2が関連しない正式な4を作って漏れたちを唸らせて見せろ!
でも加藤が却下しそうだな。あの社長まだドリームの中にいそうだし...
461NAME OVER:03/12/23 10:20 ID:???
マジか釣りかわからんが文面が痛すぎる
462NAME OVER:03/12/23 10:41 ID:???
っていうか、一部の人が1人で騒いでるだけだろ・・・
リリアをもう一度出せって各所のファンサイトのBBSで言ってる奴多数やし
ID出ないからって自演うざいよ。
463NAME OVER:03/12/23 11:18 ID:???
しかしファンサイトのBBSこそ自演じゃないか?
人気投票でもなにやら組織票の匂ひがぷんぷんする。
464NAME OVER:03/12/23 12:40 ID:???
>>392
アレが叩かれる理由がわからん奴は知障だろ・・・絵だけだと思ってるのか?
465NAME OVER:03/12/23 12:49 ID:???
>>463
つまり、てめーも同類かそれ以下だってことだよw
466NAME OVER:03/12/23 12:55 ID:???
っていうか、どうせオフィシャルはPC版に存在するんだから
同じもの作ったってしょうがねぇ
っつーわけでセガサターン版はああなったと思う。
絵師もそういうスタンスだったみたいだし。
そういう意味で、さっぱり叩かれる理由がわからん。
純正品は既にあるんだからコピー作ってどうするんだよって話だ
467↑懲りない馬鹿:03/12/23 12:55 ID:???
だからここはイーススレだ。
468NAME OVER:03/12/23 13:21 ID:???
リリア出さないならもうイース作らなくていいよ
469NAME OVER:03/12/23 14:31 ID:???
>>468
お前みたいなのがいるから4みたいな駄作ができるんだ!
ファルコムも4でリリアに懲りただろうから2度とでねーよw

コナミに版権移っても同じだろうな。コナミはファルコムほどアフォではあるまい
470NAME OVER:03/12/23 14:34 ID:???
>>469
残念
コナミには俺が居るからお前の思い通りにはなりません。
471NAME OVER:03/12/23 14:54 ID:???
出てもいいけど6みたいなキモイ絵ならいらん
472NAME OVER:03/12/23 14:57 ID:???
ただの村娘がどういう理由で出演するんだい?
また重要なアイテムを持ってますとかいう後付け設定をでっち上げるのか?
それとも有翼人の子孫でアドルを次の冒険に誘う役回りにするのか?

どっちにしろアドルの冒険が安っぽくなるな....
473NAME OVER:03/12/23 15:00 ID:???
冒険から探検へ
474NAME OVER:03/12/23 15:00 ID:???
リリアはフレイのようにアドルを追って冒険に出ます
とかになったら最悪だな・・・_| ̄|○


ってかリリアメインのゲームが出たら笑うが
475NAME OVER:03/12/23 15:00 ID:???
リリアが付いて来ればアドルの冒険が安っぽくなるって・・・
全然関係ないやんw
妙に世界観が狭くなるだの言いたいだけちゃうんかと(ry


他人がどうしようと安くはならんだろ
476NAME OVER:03/12/23 15:01 ID:???
リリアが有翼人って・・・
凄い設定だな・・・
477NAME OVER:03/12/23 15:01 ID:???
俺がもし結婚すると、お前の人生が安っぽくなるな とかほざく奴が居たらぶっ殺してるぞ
478NAME OVER:03/12/23 15:02 ID:???
>>477
それは他人の僻みでしょ。
多分ここの住人は僻んでるんだよ。
憧れのリリアがアドルなんかにくっついちゃうからさw
479NAME OVER:03/12/23 15:05 ID:???
>>478
リリアオタハケーン!
リリアオタは他キャラファンサイトへの攻撃止めてね
見苦しいから
480NAME OVER:03/12/23 15:06 ID:???
あちこちのスレに攻撃かけてるやつがよく言う(w
481NAME OVER:03/12/23 15:07 ID:???
最近気付いたんだけどリリアって結構ミニスカートなんだね
482NAME OVER:03/12/23 15:10 ID:???
あ、でも2の頃は長かったな・・・
483NAME OVER:03/12/23 15:42 ID:???
サークみたいに
外伝で「リリア」ってタイトルのゲーム出せば
リリアヲタも満足。

PCE4ってストーリーは駄目駄目なのに、ゲームとしては面白いから
評価が微妙なんだよなー>俺の中で
484NAME OVER:03/12/23 16:06 ID:???
フレイは魔法使えたからいいけどリリアは何するんだ?
485NAME OVER:03/12/23 16:12 ID:???
ステルスアクション
486NAME OVER:03/12/23 16:47 ID:???
魔物もびっくりのストーキング
敵も尻尾を巻いて逃げる事でしょう。

そして地獄の果てまで追いかけるリリア
TheEnd
487NAME OVER:03/12/23 16:49 ID:???
リリアがヒロインにされてたって、10年前にでたイース4のこと?

おまえらいつまで10年前から時間とまってるの?
488NAME OVER:03/12/23 17:25 ID:???
>>487
15年前のIIのことだろ
489NAME OVER:03/12/23 18:22 ID:???
え、2のメインヒロインってフィーナだろ?
エターナルしてて普通にそう思った
リリアってサブヒロインじゃないの?
490NAME OVER:03/12/23 18:41 ID:???
レアがヒロイン
491NAME OVER:03/12/23 18:43 ID:???
リリアでイイオモイマス
492NAME OVER:03/12/23 19:03 ID:???
俺的には

フィーナ・・・ヒーローといい感じになる正ヒロイン
 リリア・・・ヒーローを助けた序盤のヒロイン
  レア・・・何のためにいるのか陰の薄いヒロイン

かな・・・
493NAME OVER:03/12/23 19:42 ID:A51MRQka
ファルコムって何回ぐらいヤヴァク成ってる?
3D化に乗り遅れた98年頃に一回。
494NAME OVER:03/12/23 19:47 ID:???
Xエキスパートが出た辺りもそうじゃないのか?
ぼったくり必死だな、と思った
495NAME OVER:03/12/23 19:54 ID:???
ヤヴァイからこそ勧告と組んでオンラインゲームに手をだしたり、コナミにゲーム化権
売ったりするんだろ?
496NAME OVER:03/12/23 20:43 ID:???
ヒロインはリリアだけですよ
イースに墜落したアドルを拾ったのはリリア
だからリリアだけが 拾いん
497NAME OVER:03/12/23 21:07 ID:???
ラピュタのパk(ry
498NAME OVER:03/12/23 21:10 ID:???
>>492
レアはなんていうか、こう、お姉さん萌え?
なんかこう幸薄そうな辺りに萌える。
499NAME OVER:03/12/23 21:16 ID:???
2のリリアは好きだけど4のリリアはちょっと・・・
4はリーザとカーナのダブルヒロインにしとけばよかったな・・・
旧スタッフが4を手がけていればなぁ
500NAME OVER:03/12/23 21:32 ID:???
なんか、妙に旧スタッフを神格化してますが
結局旧スタッフが手がけても同じ事になってたと思われ

IIIのスタンスを蹴ったのはユーザー
IVを望んだ人こそユーザーなのだよ。
501NAME OVER:03/12/23 21:37 ID:???
リリアはネイティアルマスターだからな。マジデ
502NAME OVER:03/12/23 21:43 ID:???
結局、シナリオの整合性どうとか言って叩く連中も、その実ヒロインの扱いしか最終的に気にしてないというわけか。
設定ヲタすなわち只のヘンタイということだ
503NAME OVER:03/12/23 21:53 ID:???
アンチリリア必死だなw
504NAME OVER:03/12/23 21:53 ID:???
買収しても良い事無いだろうに・・・。
505NAME OVER:03/12/23 22:02 ID:???
イースヒロインで誰が一番乳でかいですか?
506NAME OVER:03/12/23 22:02 ID:???
レアが一番ええ乳してます。大きさは知らん
507NAME OVER:03/12/23 22:25 ID:???
双子なのにフィーナとレアで違うの?
508NAME OVER:03/12/23 22:28 ID:???
それはアドルのみ知ってることかと思われ
509NAME OVER:03/12/23 22:34 ID:???
>>504
俺はコナミが買収してよかったと思ってるよ。
ファルコムに任せてたら続編がまた8年後とかになりそうだからねw
801に突っ走ろうが、萌えキャラ出されてアドルとにゃんにゃんしようが
全然平気
510NAME OVER:03/12/23 22:45 ID:???
>>505
カーナ
511NAME OVER:03/12/23 23:13 ID:???
まあとりあえず人気薄のレアは漏れがもらっておこう。
512NAME OVER:03/12/23 23:24 ID:???
>>509
いつ買収したよ?6の版権取っただけだろ。
単に家庭用の版権のことを言っているのなら、買収などと紛らわしい言葉を
使わないようにな。まあ>>504に反応しただけだろうけど。
513NAME OVER:03/12/23 23:34 ID:???
いつもギリギリな感じのするメーカーだ
514NAME OVER:03/12/23 23:48 ID:???
>>513
まあPC専門はそんな感じやね。力があれば版権売らずに自社で出してるよな。
(エタ−ナルも含めて)
515NAME OVER:03/12/24 00:08 ID:???
>>513
なんかいいね、それ。
516NAME OVER:03/12/24 00:16 ID:???
切り札として、
歴代のヒロインを使ってエロゲー化したらどうだろう?
ある程度は確実に売れると思うが、俺は泣きながら抜くだろうな・・・ウッ!
517NAME OVER:03/12/24 00:35 ID:???
それじゃ赤玉が出てしまうYO
518NAME OVER:03/12/24 00:43 ID:???
>>516
そんなんが出たら俺は10個買ってしまうなw
アドルは激しくランス化しそうだけど
519NAME OVER:03/12/24 00:52 ID:???
一番売れそうな気もw
520NAME OVER:03/12/24 00:53 ID:???
会社名はふぁるこむという平仮名だな
521NAME OVER:03/12/24 01:56 ID:???
こいつらがファルコムをダメにしたのか…
522NAME OVER:03/12/24 03:14 ID:???
レアたんのハーモニカ・・・
ハァハァ
523NAME OVER:03/12/24 05:46 ID:MFhhL2v9
イースの正統な後継者はむしろサークのような気がする。
524NAME OVER:03/12/24 07:28 ID:???
イースってギャルゲーだろ?
2からその傾向があった
525NAME OVER:03/12/24 09:34 ID:???
イースとサークを比較するのは今となっては何だが、

シナリオ的にはサーク1、2、3のほうがいいな。
ただ、ラトクは結構しゃべるし、神の子孫という特殊な人間なんだよな。
プレイヤーとは異なる存在というのがぷんぷんした。

イース1、2は、アドルは単なる行き倒れだし、バックグラウンドの神秘性に
引かれたが、4、6で設定のこじ付けでその魅力は薄れた。

で、個人的な意見としては、サーク3 > イース4〜。この差がでかい。
526NAME OVER:03/12/24 09:54 ID:???
スレ違いを承知で質問します。
サーク以外で、イースもどきの面白いゲームありませんか?
527NAME OVER:03/12/24 10:59 ID:???
>>526
Zwei!!

ただし過ぎ飽きる人にはお勧めできない
528NAME OVER:03/12/24 11:30 ID:???
シルヴィアーナ
529NAME OVER:03/12/24 11:36 ID:???
>>527
お前、適当に言ってるだろ。
530NAME OVER:03/12/24 11:51 ID:???
見下ろし型のARPGならそれこそたくさんあるだろ
もどき、というと難しいけど
531NAME OVER:03/12/24 12:13 ID:???
セガサターンのマジックナイトレイアースが激しくイース6風味だった。
赤と青と緑なのも同じ。あれは良作だったな。
532NAME OVER:03/12/24 12:19 ID:???
>>525
1ではまったく喋らなかったんだが、2以降はキャラクター性強化というか、
ラノベ和製ファンタジー風味というかあっち方向にいったから随分違うよね。

しかし3で風呂敷をぎっちりと畳み切った手腕は見事だった。
その辺が俺の中で評価を高めている。

イースはなんかどんどんグダグダになっていったような気がしてならん。
533NAME OVER:03/12/24 13:25 ID:???
>>529
4周もしたから適当ではない。
それだけやりこんだ上でのお勧めだ。
534NAME OVER:03/12/24 14:04 ID:???
イース1&2は連続した一つの物語だったから
以後のシリーズで無理矢理関連させようとしたのが間違いかも。

その点、3はストーリー的にさっぱりしてて良かったんだけどね。
535NAME OVER:03/12/24 14:22 ID:???
独立してるのって3と5だけか?
いや、6が入ると何もかもくっついてるから…
536NAME OVER:03/12/24 15:13 ID:???
フィーナの為に敢えて身を引いたレアこそ真のヒロイン。
537NAME OVER:03/12/24 16:10 ID:???
死んだのか生きてるのかはっきりしないサラこそ真のヒロイン。
538NAME OVER:03/12/24 16:42 ID:???
みんなヒロイン。
539NAME OVER:03/12/24 16:59 ID:???
で、みんなやられてんの?
540NAME OVER:03/12/24 17:02 ID:???
ガッシュとエルンストのおもしろ兄弟こそ真のヒロイン。
541NAME OVER:03/12/24 17:29 ID:???
>>516-521
笑ったw
542NAME OVER:03/12/24 18:13 ID:???
>>527
ガイシュツだが

「グランストリーム伝記」
主人公は赤毛の少年
ヒロインは青い髪の毛の女が二人
浮遊大陸の話

まぁスタッフも一部同じなんだけどな
543NAME OVER:03/12/24 18:17 ID:???
グランストリーム伝記はだるい。。。
544NAME OVER:03/12/24 18:25 ID:???
やっぱドットじゃないと
545NAME OVER:03/12/24 18:27 ID:???
こなくていいや・・・
546NAME OVER:03/12/24 21:54 ID:???
グランストリーム伝記・・・
よく知らないがそこまで似てたらもはやイース4・・・ 
547NAME OVER:03/12/24 22:50 ID:???
中途半端にポリゴンしてる
548NAME OVER:03/12/25 00:03 ID:v8RveFhv
549NAME OVER:03/12/25 00:22 ID:???
…うわあ…
550NAME OVER:03/12/25 00:24 ID:???
変なもん貼るなよ・・・。
551NAME OVER:03/12/25 00:41 ID:???
何これ?リアルふたなり。
552NAME OVER:03/12/25 01:10 ID:???
MSX2の1・2から入門し、その後友人に借りたPCE版をプレイした時
素直に「画面・音・操作がパワーアップしてる!」と感動した私は異端なのでしょうか?
553NAME OVER:03/12/25 01:48 ID:???
むしろそれが正直で別に異端ではない。
というかEDにケチをつける粘着が出てきたのはここ二・三年だろ?
554NAME OVER:03/12/25 02:06 ID:???
MSXがPCエンジンよりも糞なだけ
555NAME OVER:03/12/25 11:09 ID:???
http://www.kbn.ne.jp/home/yamabm98/ys6.html

家庭用のほうに貼ってあったが・・ファルコム・・
556NAME OVER:03/12/25 11:38 ID:???
>>555
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

オ、オルハたんハァハァハァハァ・・・・・・・・
557NAME OVER:03/12/25 11:51 ID:???
>>552
PCエンジン版に圧倒されたあとでPC98版をプレイし、
「こっちのほうが遥かに面白い!」とハマった自分に比べれば正常です。
558NAME OVER:03/12/25 11:53 ID:???
リリアタンとセックルしたいのですが
どうやったらイースの世界にいけますか?
すでに夢精で擬似セクース済みです
童貞ですがリリアタンへの愛は誰にも負けません
どなたか教えてくださいお願いします
559NAME OVER:03/12/25 11:55 ID:???
>>552
音、画面等がパワーアップしてると感動するのはある意味当然だと思われ
音楽に関してはアレンジ等で賛否はあるけどCD音源になってるってのは
やっぱり凄いと思ったし
ここ等でPCEの1,2が叩かれてるのはそういう部分ではなく
内容のアレンジ(て程でも無いけど)だと思われ

なのでその部分で感動するのは普通といえば普通
560NAME OVER:03/12/25 11:55 ID:???
>>558
夢の世界から帰ってくんな。
561NAME OVER:03/12/25 11:57 ID:???
>>558
まず病院へ・・リリアとかそういう次元の問題ではありませんw
562NAME OVER:03/12/25 12:11 ID:???
>>558
まず全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りする

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ・・・
563NAME OVER:03/12/25 12:22 ID:???
>>558
全裸で押し入れに入ってオナニー

イク瞬間に床の布団に飛び降りる「うりゃァ!!」の掛け声も忘れずに

「ダンッ!!」と受身をとって完了
564NAME OVER:03/12/25 12:23 ID:???
>>558
こちらから好きな所をお選び下さい。
ttp://www.nisseikyo.or.jp/
565NAME OVER:03/12/25 20:53 ID:???
>>555
ファルコムも地に落ちたな
いっそ本当にエロゲ―作ればいいのに・・・
558もそれで満足だろう・・・
566NAME OVER:03/12/25 21:29 ID:???
蜜あふるる約束の地、モテモテ王国YS。
これはアドルになりきって束の間のモテモテを体験するオタク達の物語である。
567NAME OVER:03/12/25 21:48 ID:???
>>565
イース2でもミュージックモードでリリアが口パクしてたし、
別に路線は特に変わってないと思うが。

わりと粋な計らいだと思ってしまった俺は一体…。
568NAME OVER:03/12/25 21:58 ID:???
ヒロインが貧乏で娼婦してたり・・・
他の男に寝取られてしまったり・・・
汚い部族の男達の肉奴隷だったり・・・

(;´Д`)ハアハアハア
569NAME OVER:03/12/25 22:02 ID:???
CGが綺麗になって生々しくなっただけでやってることは15年前とあんまり変わらん
570NAME OVER:03/12/25 22:05 ID:???
エロゲーのやりすぎっすよ
571NAME OVER:03/12/25 22:24 ID:???
>>555
自己レスになっちゃうが、今もっかいここ見たら
なんか前と変わってる下のほうに画像が増えててワラタw
572NAME OVER:03/12/25 22:59 ID:???
クリア自体が不可能なので無縁ですっ
573NAME OVER:03/12/25 23:23 ID:???
首から下が急にタッチが雑になってデッサンも狂ってるんだが(w

アドレス張った奴、自分で作ったんだろ?変態
574NAME OVER:03/12/25 23:33 ID:???
ただ一ついえることは
アドルとオルハはやってるな。
間違いなく
575NAME OVER:03/12/25 23:36 ID:???
もう一ついえることは
アドルとドギもやってるな。
間違いなく
576NAME OVER:03/12/26 01:10 ID:???
ついでにもう一ついえることは
アドルはジェバともやってるな。
間違いなく
577NAME OVER:03/12/26 01:49 ID:???
ボケの最後がいつもジェバだよ。。。
面白いけどさ
578NAME OVER:03/12/26 03:56 ID:nIFvqmzL
イース2の武器屋の曲の落ち着きの無さ萌え。
579NAME OVER:03/12/26 09:05 ID:???
>>578
イースIIIのユーザーディスク作成の時の音楽が大概に落ち着き無かった気がする。
580NAME OVER:03/12/26 10:02 ID:???
そういやぁ〜βrandishといいBackup時の曲はやかましいね
581NAME OVER:03/12/26 10:26 ID:???
待ち時間退屈しないように盛り上げておいてやるよ って感じかと
582NAME OVER:03/12/26 12:04 ID:???
フィーニャ
583NAME OVER:03/12/26 15:40 ID:???
ちょっとお聞きしたいんですが
この間イース2(FM-77AV専用版)をいとこの家で
発掘したんですがFD4枚組みとかでびっくりした…
自分のパソはFDドライブないんで持っても意味ないけど
捨てるのもったいなくて。どっかで売れませんかね?
584NAME OVER:03/12/26 15:55 ID:???
エステリアで高く売れるよ
585NAME OVER:03/12/26 16:10 ID:???
漏れが処分したる罠
御くれクレタコらッス
586583:03/12/26 16:45 ID:???
>585
いや、マジでお譲りしたいぐらい…
箱も取説も揃ってるし好きな人にはたまらんものかと。
これ以外にもFM-77AV用のゲームが色々出てきたんで
どうしようか考え中。自分には価値がわからん。
587NAME OVER:03/12/26 16:59 ID:???

|∀゚).。oO(うpキボンヌ)


|彡 サッ
588NAME OVER:03/12/26 17:13 ID:???
プロテクトがキツイFDのゲームは動かなくなるの早いがなw
589585:03/12/26 19:36 ID:???
うっ、ライバル(585)出現!!
仕方ないジャンケンできめるべ。
じゃあ最初は”ぐー”な!
590NAME OVER:03/12/26 19:51 ID:???
AV版かいいなぁうらやましい

でも思えばファルコムって昔太陽の神殿でもディスク入れ替えて起動すると
幼女が出てたなしかも脱ぐ
思えば昔からやってる事変わってないのか
591NAME OVER:03/12/26 20:19 ID:???
エロゲー化すれば問題無し。みんな喜ぶ。
592NAME OVER:03/12/26 20:21 ID:???
女性ユーザー向けのためのアドル×ルタジェンマ
593NAME OVER:03/12/26 20:37 ID:???
>>591
何気に真理ですね
594NAME OVER:03/12/26 20:40 ID:cBOg1DV3
そんなのいらねーよ。
アクション捨てたらイースじゃねぇ。( ゚д゚)、ペッ
595NAME OVER:03/12/26 20:41 ID:???
アクションエロゲーにすればいいじゃん!
596NAME OVER:03/12/26 20:46 ID:???
Aでぃすくをいれて、りせっとすいっちをおしてね。
597NAME OVER:03/12/26 21:36 ID:???
リリア様のバーミヤンスタンプ
598NAME OVER:03/12/26 21:46 ID:???
今winamp5のインターネットラジオでイース流れてたYO!!
599NAME OVER:03/12/26 21:47 ID:???
Aでぃすくをいれて、りせっとすいっちをおしてね。
ろまんしあ こうひょうはつばいちゅう。
ざなどぅ しなりお2もよろしくね。
もうはなすことなんてないわよ。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
しつこいひとね。
・・・・・・・・・・・・
しつこいひときらいよ。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
しゅじゅしぃー。
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
600NAME OVER:03/12/26 21:58 ID:???
60000
601NAME OVER:03/12/26 22:11 ID:???
>>599
ワラタw
602NAME OVER:03/12/26 22:18 ID:???
>>599
わざわざ全部書いたのかw
乙!

何気にあのモードのときの音楽が好きだったりする罠
603NAME OVER:03/12/26 22:27 ID:???
このゲーム、そんなにアクション性無いと思うけどな。むしろs(ry
604NAME OVER:03/12/26 22:56 ID:???
>>599
MIHOちゃんだっけか?w
605NAME OVER:03/12/26 23:32 ID:???
>>595
アクションエロゲー
すげぇエロそう
606NAME OVER:03/12/26 23:36 ID:???
ある程度稼ぐとヒロインがエッチな事してくれるとか
607NAME OVER:03/12/26 23:37 ID:???
>>605
177ですか?
608NAME OVER:03/12/26 23:45 ID:cBOg1DV3
>599の意味がわからん(´・ω・`)ショボーン
609NAME OVER:03/12/26 23:51 ID:???
アドルのグラフィックが美少女なら良い、レベルageも苦にならない
「いやんっ!」とか「イクぅ〜!!」とか言って絶命するのハアハア
610NAME OVER:03/12/27 00:53 ID:???
>>607
177でつね。
グラフィックがキレイでアングルやキャラが多彩だと。
すげぇイイっ
611NAME OVER:03/12/27 02:55 ID:???
>>608
ファルゲーを黎明期のものからひたすらやるべし
612NAME OVER:03/12/27 03:13 ID:???
>>611
あの頃は黎明期じゃなくて
「全盛期」だな・・・ダメポ
613NAME OVER:03/12/27 04:43 ID:???
>>612
黎明期なんて書いてあるから、女子大生プライベートかと思ったよ。
ロマンシアはもっと後だし変だとおもったw
614NAME OVER:03/12/27 11:21 ID:???
太陽の神殿のアレって無意味に凝ってたよねw
Bディスクで立ち上げたらBASICの起動画面っぽくなって、MIHOと打ち込むと
勝手にプログラムリストを作り始めてRUNしようとするけど、途中打ち間違いが
あってエラーになってるというw
615NAME OVER:03/12/28 01:06 ID:s/YEo9GX
>611
無茶言うなよ・・・(;´Д`)
教えてよ。(´・ω・`)ショボーン
616NAME OVER:03/12/28 02:25 ID:???
>>615
ロマンシアとザナドゥシナリオ2の後の作品だ。
それから1〜2年以内に発売されたものだろな。
まずはリストアップしる!
617NAME OVER:03/12/28 04:17 ID:???
アステカ2だろ
教えてやれよオッサン
618NAME OVER:03/12/28 04:27 ID:???
>>617
オッサンありがとう。
619NAME OVER:03/12/28 09:35 ID:???
>>595
アクションエロゲー、良いね。
敵は全員♀でアクションを駆使して♀をイカせまくる冒険活劇。
620NAME OVER:03/12/28 10:25 ID:???
フィーナとやりたい
621NAME OVER:03/12/28 10:27 ID:???
>>619
ボディコンクエストに近いな
622NAME OVER:03/12/28 10:54 ID:???
>>621
ボディコンクエスト2にはリリアが居ますたが・・・

あれはやっぱワザとやったんだろうなぁ・・・
623NAME OVER:03/12/28 14:40 ID:???
今更だが、羽衣さんの描いたゴーバンはひどすぎ。水木しげるの漫画を読んでるのかと思ったぞ。
学園イースはゲーム化してくれたら嬉しい。
624NAME OVER:03/12/28 15:54 ID:???
顔だけゴーバンにはワロタw

でもX68の電波イースのゴーバンも凄かったけどな。
625NAME OVER:03/12/28 17:34 ID:???
>>618
MIHIOは見れないと思うが
ゲームやるだけなら太陽の神殿はサターンのファルコムクラシックス2
にも入ってるくらいでプレイなら可能だ

ってかEGGにあったっけ?
626NAME OVER:03/12/28 18:25 ID:???
EGGの太陽の神殿はディスクを入れ替えられないから
隠しコマンドできない罠w
627NAME OVER:03/12/28 19:33 ID:???
昔、FC版イース1やったよ。なつかすぃ〜。
ところで、イースって色んなプラットフォームで出てるけど、基本的にはストーリーは同じ…なんだよね?
628NAME OVER:03/12/28 20:11 ID:???
>>627
色んなプラットホームで出ててストーリー違うのはFC版だけ。
筋は同じだけどストーリー設定違いすぎ
629NAME OVER:03/12/29 00:29 ID:???
というかストーリー設定が破綻…。
630NAME OVER:03/12/29 00:58 ID:???
4以降は同人誌設定なんだから仕方ないだろ
631NAME OVER:03/12/29 04:09 ID:???
ストーリーに限って言ってしまうとどれも同人ぽくないか?イー酢に限ったことじゃないが
632NAME OVER:03/12/29 05:43 ID:???
レゲーなんてそんなもん。
633NAME OVER:03/12/29 07:28 ID:???
>>631
確かに1・2も同人ぽいけど4以降はさらにひどい事になってる
634NAME OVER:03/12/29 09:05 ID:???
>>626
eggは起動ディスク選べるはずだが・・・
イースはできたし
635NAME OVER:03/12/29 11:47 ID:???
636NAME OVER:03/12/29 14:16 ID:???
>>633
酷いと言うより、なんかどうしようもなくなってるだけ。
637NAME OVER:03/12/29 20:49 ID:whs2t1CV
イースは要するにタイトルだけだからな。
ブランドなんだと思ってる。
638NAME OVER:03/12/29 20:54 ID:???
俺21なんだけど、イース世代って何歳くらいよ?
639NAME OVER:03/12/29 21:01 ID:???
30過ぎ
640NAME OVER:03/12/29 21:02 ID:???
10代〜40代じゃないんかな?
641NAME OVER:03/12/29 22:52 ID:???
俺は今28歳
中学生の頃周りのヲタク君たちの間でかなり話題になってた
だから2のOP曲とかアドルって名前とかサルモンていうのは聞き覚えがあった
で今年6の発売のたまたま知ってそれにあわせて1、2完全版とあわせて購入
PCゲーム購入は初めて。
普段ゲームはあまりやらない方だけどハマりました

中学生の時「ゲームは子供がやるもんだ」なんて
意地張って無いでやっとけばよかったかな…ちと後悔
642NAME OVER:03/12/29 23:36 ID:???
>>641
おませさんだったのでつね。かーいい
643NAME OVER:03/12/30 08:27 ID:???
厨房の頃YSは自分の持ってる機種に移植決まった瞬間から楽しみで
発売日に買いにいったよ・・_| ̄|○
644NAME OVER:03/12/30 10:07 ID:???
あわてて買ったがために、DISKの規格間違った奴がいたよ。。。
今となっては懐かしい思い出だ。。。
645NAME OVER:03/12/30 14:11 ID:???
>641
今ハマったんなら厨房のときやってたらもっとハマってたんじゃないか
646NAME OVER:03/12/30 16:19 ID:7JPPEofP
ばかだな。
アレはリアルタイムで2やってたから良い物なんだよ。
俺の場合90年だけどさ・・・
まぁ同じハードが現役だったし。
あんなアニメのysなんかで良かったなんてねぇ・・・
当時のハードでOPをやったから鳥肌経つような感動が味わえたんだ。
今じゃあんなの簡単に出来るわけだし。
647NAME OVER:03/12/30 16:21 ID:7JPPEofP
アニメのって完全版の事ね。
648NAME OVER:03/12/30 16:37 ID:???
当時やったって事でそこまで偉ぶれるお前さんもなかなかの馬鹿だと思うがね
649NAME OVER:03/12/30 17:58 ID:???
177ネタを出す香具師はオサーン
650NAME OVER:03/12/30 17:59 ID:???
いや、漏れも>646と同じ意見だ罠
タイムリーに遊んだから感動もでかかっただろーに
今稚拙な88版とか遊んでも古臭い感想しかないんじゃない?
651NAME OVER:03/12/30 20:08 ID:???
>646>650
オレもタイムリー世代なものでYS2のオープニングには感動した。
88版はリリアが振り向くシーンは余白の部分に全てのコマを描いてあってテキストプレーンで黒で覆って見えないようにしていたりしてあったんだよなぁ。Lalfってソフトでホットリセット使ってキャプチャした時ビックリしたよ。
メモリのやりくり大変だったろうなぁ。
652NAME OVER:03/12/30 20:22 ID:???
ビックリしたといえば、MSX版イースをバックアップしていたとき。
MSX2のVRAMをバッファにするツールを使っていたら、なんとタイトル画面のデータが
そのまんま画面に出てきた(つまり無圧縮)。
653NAME OVER:03/12/30 20:47 ID:???
>>646
確かにそれも一理あるな
てか今88版遊んで古臭さをまるで感じなかったら
それはそれで変だw
654NAME OVER:03/12/30 20:53 ID:???
いまだに88版最高とかのたまう痛い原理主義者もいるけどな
655NAME OVER:03/12/30 21:00 ID:???
当時は目に見えた進歩の最たるものだったからねぇ。
大目に見てやってくれや。
656NAME OVER:03/12/30 21:32 ID:???
オレはPC88版が一番好きだな

エターナルとか豪華なんだけど、派手になった分
逆にチープな感じがするというか、目立つ気がする
んだよな・・・
657NAME OVER:03/12/30 22:33 ID:???
なんか、部屋片付けしていたらファルコムクラシックスの攻略本と、
SFC版「ぽっぷるメイル」が出てきますた。
ちょっと微妙・・・
658NAME OVER:03/12/31 04:44 ID:???
>652
下手に圧縮すると、解凍に時間がかかってしまうから
無圧縮だったのかも。
チャレアベだったかに、MSX2の移植担当プログラマは、
イースが最初の仕事と書いてあった。
659NAME OVER:03/12/31 13:49 ID:Fbp6BQKz
256kのメモリをやりくりしてたわけか・・・
MSX2は64K+128K・・・
当時のプログラマは凄いもんだな。
エタなんてハードに頼りっきりだしな。
660NAME OVER:03/12/31 14:08 ID:???
>エタなんてハードに頼りっきりだしな
メモリ内で描画⇒ブロック転送
3DじゃないWindowsゲームは、大雑把に言えば全部これ。
ハードに直接触るのはWindowsにおいてはご法度で、
CPUパワーとメモリ容量だけが利点なんだから、
それを最大限に利用するのが当たり前の設計だ。

DirectDraw以前のWindowsゲームのピンからキリまで知らないだろ。
木屋氏プロデュースのWindowsゲームもあるぞ。
661NAME OVER:03/12/31 14:44 ID:Fbp6BQKz
DirectXを使ってる時点で同じだろう、元は、何を知ったかしてるかと思えば・・・
WinG時代からwinなんてハードに頼ってるわアフォ。
662NAME OVER:03/12/31 15:27 ID:???
俺はつまり、それぞれの時代・環境の条件の中でプログラマーは最善をつくすものだと言いたかったのだが、
君の意見は「ハードウェアに頼るから駄目」かね?
663NAME OVER:03/12/31 15:56 ID:???
VIのBGMでIVの「ロムン帝国」のフレーズを引用してた曲があったけど、
やっぱそうなるとIVエタが制作されるとしたら「ロムン帝国」は入れるんだろうな。
でも入れたとしてレオ様以上にあのBGMが似合うキャラを作れるのかどうか・・・。
664NAME OVER:03/12/31 18:28 ID:???
レオの死に顔は封印されないだろう。
665NAME OVER:03/12/31 20:34 ID:???
本編ではボツって開発室でしか見れなかったけどな>レオ様の死に顔
666NAME OVER:03/12/31 21:12 ID:???
レオ様の死に顔がボツったのはやっぱり生々しかったから?
667NAME OVER:03/12/31 22:06 ID:???
>>660
晩年の木屋の仕事は痛かったが、WinGベースでアクションRPGを作っていたのには
感心した。
668NAME OVER:04/01/01 00:23 ID:???
>>667
晩年って・・・。
木屋は故人だったのか?
669NAME OVER:04/01/02 00:38 ID:???
>>668
え?違うの?
670NAME OVER:04/01/02 19:08 ID:???
木屋って何歳?
まだ死ぬような年じゃないだろ?
671NAME OVER:04/01/02 20:39 ID:???
クリエイターとしては終わっちゃってるということだろ。
672NAME OVER:04/01/02 22:16 ID:???
そういうことを口にするやつって、100%がクリエイターとしての資質に全く欠いた人間なんだよな
673NAME OVER:04/01/02 23:03 ID:???
クリエイターという言葉は、言ったら恥ずかしい忌み言葉ですよ。
飯野賢治とかの花盛りの時代が最後かなあ。
674NAME OVER:04/01/02 23:47 ID:???
>>672
ゲームを遊ぶ人間、遊んだ上で感想なり批判なりを言う人間に
ゲームを作る能力は要求されない。
675NAME OVER:04/01/02 23:50 ID:???
木屋さんは事実ゲームクリエイターとしては終わってるだろ。
今はビジネスプログラマだよ。
業種が変わっただけで嫌味ではない。
676NAME OVER:04/01/02 23:56 ID:???
いち時代を築いた人だと思うよ。その業績は消えることはないし、継承されているハズ。
それは「終わってる」とは言わない。

>>674
むしろ人としての資質といったほうがいかもな。
そういうのに欠けた人間ほど他人を貶めたがる。コンプレックスが強いからな。
677NAME OVER:04/01/03 00:16 ID:???
>>675
というか在籍してる会社がもはやゲーム開発から撤退してる。
678NAME OVER:04/01/03 05:29 ID:???
つーか今のご時世1人で天才だの言われる時代でもないしなゲームの世界は・・
昔名を残した奴は皆形だけの管理職になってると思われ・・
未だ一線でプログラマーやってる香具師なんて居ないんじゃないか?
679NAME OVER:04/01/03 12:26 ID:???
>>678
加藤会長
680NAME OVER:04/01/03 12:27 ID:???
>>679
加藤も今はプログラマ退いて管理職だろ

っていうか、加藤は18年くらい前に退いてるってのw
681NAME OVER:04/01/03 12:36 ID:???
いまはBBS管理人ですが
682NAME OVER:04/01/03 13:17 ID:???
>>678
たしかにメインでやってる人はいないが、やってない人がいないわけではない。
橋本ですらサウンドドライバーぐらいはかいている。
683NAME OVER:04/01/03 16:51 ID:???
てかもうゲームが1人やもしくは数人の小さいチームで大作を
作るのは無理っぽいからな・・PS2等で特にRPGとかになると


当時で天才ってか名のあるプログラマーって・・
木屋の他だと
T&Eの内藤とかチュンソフトの中村、セガの中、ダビスタの薗部
後Ysの橋本もそうかそれともう一人内藤っていたよね?
684NAME OVER:04/01/03 17:38 ID:???
おいおいおいおい。。。
インベーダーゲームの人忘れたらアカンで!

・・・あれ?古い?
685NAME OVER:04/01/03 18:13 ID:???
お前らスタープログラマーの定義を理解してないだろ。
686NAME OVER:04/01/03 18:39 ID:???
声優兼アイドルだろ?
687NAME OVER:04/01/03 18:51 ID:???
星のプログラマー
688NAME OVER:04/01/03 18:52 ID:???
プログラマーの星
689NAME OVER:04/01/03 18:54 ID:???
ベーマガの「明日のスタープログラマー」に掲載
690NAME OVER:04/01/03 18:58 ID:???
>>689
懐かしい名前を出してくれるなよ。
691NAME OVER:04/01/03 19:14 ID:???
>>684
ああ、そういや忘れてた・・
692NAME OVER:04/01/03 19:51 ID:???
イース3はモンスターワールドシリーズみたいに盾使えれば結構変わるのになあ・・・
693NAME OVER:04/01/03 22:31 ID:???
>>692
そんなあなたにゼリ(ry
694NAME OVER:04/01/04 03:03 ID:???
イース3はトリトーンのパクリ
695NAME OVER:04/01/04 04:33 ID:???
イース3(1989年7月)はマインド的に
リンクの冒険(1987年1月)のパクリのような気がする。
696NAME OVER:04/01/04 05:37 ID:???
何が何でもパクリって事にしたいのかね。
何かメリットあんのか?
697NAME OVER:04/01/04 07:01 ID:???
Ysをパクリといきたいがためさ
698NAME OVER:04/01/04 09:42 ID:???
ysってハイドライドのぱくりだろ
699NAME OVER:04/01/04 15:09 ID:???
んな、十代のがきんちょじゃないんだから世に出回ってる多くの作品が
何かしら過去の作品に影響受けている事くらい理解シレ
パクリネタは小学生くらいでいいかげん卒業しなさいって
700NAME OVER:04/01/04 16:05 ID:???
700get
701NAME OVER:04/01/04 17:15 ID:???
なんか秋葉行ったらチャレアベが復刻してて目を疑った。
印刷がかなり微妙な代物だが、当時買えなかった俺としてはやや嬉しい。

イースのキャラのバタ臭い顔を見て時代を感じた。
あとアビス2帝王の涙の女アンドロイドはオルハに似てると思った。
702NAME OVER:04/01/04 20:22 ID:???
イースは魔界八犬伝SHADAのパクリ
703NAME OVER:04/01/04 20:43 ID:???
ゼルダはニュートピアのパクリ
704NAME OVER:04/01/04 21:26 ID:???
>>703
お前は俺の劣化パクリ
705NAME OVER:04/01/05 10:47 ID:???
パクリを気にしていたらゲームなんてできないぜ。
今のRPGなんてほとんどドラクエの影響を受けてるし
ドラクエはウルティマとウィザードリーの良い所取りだし
ゲームの発展はパクリの文化だよ。
706NAME OVER:04/01/05 14:36 ID:???
ていうかパクリとしか表現できないほうがなんだかなーって感じ。
発想が貧困というか、ボキャブラリーが貧相というか
707NAME OVER:04/01/05 15:11 ID:???
・オマージュ
・リスペクト
・イミテーション
・コピー
・参考
708NAME OVER:04/01/05 15:35 ID:???
まだまだだな。
709NAME OVER:04/01/05 15:57 ID:???
・続編
710NAME OVER:04/01/05 16:06 ID:???
・遺伝子を感じる
711NAME OVER:04/01/05 18:24 ID:???
・転生
712NAME OVER:04/01/05 18:37 ID:???
曙がサップに負けたのはサップが半キャラずらしを使ったから
713NAME OVER:04/01/05 22:28 ID:e4ivHgp5
パクリもなにもイースは4以降は終わってるシリーズだろ?
オタに媚びすぎて
714NAME OVER:04/01/05 22:47 ID:???
>>1-713
半キャラずらしなら不良に勝てると思って右半身のみで体当たりをしたクチ
>>715
おまえの場合は敵が硬くてカンカン音がする
715NAME OVER:04/01/05 22:50 ID:???
素手なのにカンカン音がするのは何故?w
716NAME OVER:04/01/05 23:02 ID:???
素手だと痛いから硬い靴履いて蹴飛ばしてるんじゃないの?
717NAME OVER:04/01/05 23:10 ID:???
>>707
オマージュはないと思う、ファルコムは。
姦酷と結びつくことで劣化コピーしか作れなくなってるからw
718NAME OVER:04/01/05 23:25 ID:???
勧告と組むとあの法則が発動するぞ!
いや、もうしかけているか・・・
イースはこれからどうなるんだろう?
719NAME OVER:04/01/05 23:29 ID:???
韓国人よりタチの悪い嫌韓SYNが暴れてるな(藁
720NAME OVER:04/01/06 00:07 ID:???
>>718
イースはウリが発祥ニダ
721SYN ◆8smMJ0UaoA :04/01/06 00:25 ID:???
>>719
いい加減、人のせいにするのはやめて欲しいです。
2ちゃんのスレで叩いたりはしません。やるなら自分のサイトでやります。
722NAME OVER:04/01/06 00:27 ID:???
ここも見てたのかw
凄い行動ぶりだな
723SYN ◆8smMJ0UaoA :04/01/06 00:30 ID:???
>>722
関連するところは全スレチェックさせてあります。
キーワードに引っかかれば自動的にわかります。
関係ない話題でスマソ。
724NAME OVER:04/01/06 01:21 ID:???
またーり別の話題を振ってみる

最近6の特典でついて来た大全集の3をやってみたんだが
なかなか面白かったんで中古屋でメガドラ版も購入してみた
こちらはまだ序盤だけどベタ移植かなぁ・・
さりげなくエターナル化してほしいかも
725NAME OVER:04/01/06 02:09 ID:???
ベタ移植ではない
726NAME OVER:04/01/06 08:10 ID:???
3,4はPCE版をやれ。1・2もやってみてほしいけど。
727NAME OVER:04/01/06 08:24 ID:???
ヤダ
728NAME OVER:04/01/06 09:50 ID:???
1,2は今となっては普通のエターナルの方がマシ
4はそもそも機種とかそういう問題じゃないだろ
729NAME OVER:04/01/06 12:36 ID:???
3はPC版の方が綺麗だ
730NAME OVER:04/01/06 13:07 ID:???
SFCのほうが一番きれいだよ。
731NAME OVER:04/01/06 13:17 ID:???
>>730
比較級と最上級を混ぜるなよ。頭悪そうに見えるぞ。
732NAME OVER:04/01/06 18:28 ID:???
SFCは音楽が短くなってるんで糞すぎ。
PCE版はリリアが出るし音楽がかっこええんで3の中で最強。
733NAME OVER:04/01/06 18:48 ID:???
>>732
短くなってるだけならまだ良かったんだけどね・・・>SFC3
ラスボスなんかベースライン飛んでるし・・・。
734NAME OVER:04/01/06 19:30 ID:???
あー、3エターナルやりてーなー
4と5は原案から作り直してほすぃ・・・
特に4はな・・・
735NAME OVER:04/01/06 19:37 ID:???
何でこんなに4が叩かれてるんだ? イースシリーズってのはこんなものじゃないの?
736NAME OVER:04/01/06 19:43 ID:???
粘着だから
737NAME OVER:04/01/06 19:57 ID:???
出ちまったもんはしょうがない

けど納得しないのが粘着
738NAME OVER:04/01/06 19:57 ID:???
4はセルセタだけを舞台にしてたらここまで叩かれなかったと思われ
739NAME OVER:04/01/06 20:16 ID:???
VIでイースと絡めてしまった以上、ますますIVはセルセタだけを舞台にするわけにはいかなくなった罠
740NAME OVER:04/01/06 20:26 ID:???
あー、Yで女神は有翼人って断言しちゃったもんね。
でも正直Wでイースと絡めたのは演出ミスだと思う(SFC、PCE共に)
過剰なファンサービスは引くだけだ・・・
741NAME OVER:04/01/06 20:40 ID:???
引いてるのは設定オタだけ
742NAME OVER:04/01/06 20:46 ID:???
スレタイ初代のヤツに戻したいねー
個人的には3まで語りたいが。
743NAME OVER:04/01/06 22:00 ID:???
>>741
その通り。もっと気楽にやれんもんかね?
俺はシリーズ中、PCEの4が一番面白かったぞ。
744NAME OVER:04/01/06 22:08 ID:???
いやぁ個人の感想程度ならいいのに
自分の考えを他人に押し付けようとする奴が多いから…
745NAME OVER:04/01/06 22:29 ID:???
あと、相手の言葉の粗しか見てないのが多いなぁと
設定ヲタじゃなくて全体的に
746NAME OVER:04/01/06 22:37 ID:???
アクションRPGとしては、3と6が好き
音楽は、2と3と4と6が好き
シナリオは1が好き(目の付け所は6が良かった、前半までなら6も好き)
ゲームとしては、1と2と3と6が好き
楽しめるシナリオとしては4

俺的にこんな感じかな。
747NAME OVER:04/01/06 22:45 ID:???
>>746
5がどこにも入っていないのが笑えた。
748NAME OVER:04/01/06 22:51 ID:???
>>745 別にスレの不満は書き込まなくていいから、釣り氏?荒らしに来たんか?
>>732 そうか、リリアが出ていたかヨカッタな
749NAME OVER:04/01/06 23:02 ID:???
まあリリアは正直どうでもいいんだけどPCE版は音楽がいいからね。
やってみて損は無いよ。
750NAME OVER:04/01/06 23:06 ID:???
リリア信者もキモイが過度なアンチもうざいな
751NAME OVER:04/01/06 23:33 ID:???
両方うぜえよ(;´Д`)
6しかやってない自分には、信者もアンチもなぜここまで過去の登場人物に
固執するのかよくわからん
752NAME OVER:04/01/07 00:21 ID:???
>>751
手を出した人にしかわからない苦しみがあるのさ・・・。
ある意味1と2は麻薬なのかもな。
753NAME OVER:04/01/07 00:57 ID:???
リリア信者なんてこのスレで見たことないぞ
754NAME OVER:04/01/07 01:07 ID:???
リリアって結局なんだったんだ?
あの過去のイベントの数々はなんだったんだ?
ファルコムは結局何がしたかったんだ?
755NAME OVER:04/01/07 01:13 ID:???
>>749
※光ウンコー
756NAME OVER:04/01/07 01:21 ID:???
俺わかったよ、何が悪いか。
リリアが年頃なのがいけなかったんだ。あれを幼女にすればよかったんだよ。
そうすれば最近のロリブームまでは、ただの可愛いマスコットキャラだったろうし、
エターナルになったときにYsブームがまた来たはずなんだ。
何より俺は幼女が好きだ。
うん、まちがいない。
757NAME OVER:04/01/07 01:52 ID:???
俺レアは幼女かと最初思ってた
758NAME OVER:04/01/07 03:11 ID:???
って、フィーナ、レア、リリア等どうみても幼女だろう 画面も取説も
Renewal以降はかなりエロくなってたが。。。
>>749
いや、3にリリアは出てないだろう? っと逝ってみたんだが。。。
759NAME OVER:04/01/07 03:16 ID:???
SFC版4は音と絵が酷すぎ。
同時期のSFCゲームと比べてもそう思う。
760NAME OVER:04/01/07 04:09 ID:???
>>758
732じゃないけど、PCE版の3には一瞬だけどオープニングにリリアがでてる、5秒無いかな

>>759
SFC版4の音色はひどかったねえ、絵も確かに荒れてた
それよりキャラがピョンピョン跳ねたり、クルッと回るのが嫌だったんだが。FFの真似だよねこれ・・・
761NAME OVER:04/01/07 05:20 ID:???
リリア信者=パトラッシュ
てもパトラッシュとはなんなんだ?
こいつらがフィーナファンが管理人の某ファンサイト潰したのは知っているが…
762NAME OVER:04/01/07 07:26 ID:???
>>761
アドル×フィーナ同盟のことか?
なんか攻撃でも仕掛けたのか?
しかし、リリアファンってアブナイ奴が多いな・・・
763NAME OVER:04/01/07 08:27 ID:???
>>751
1と2が当時では神すぎた。
特に多感な時期にそれを経験しているとなんつーかずっと引き摺る。
764NAME OVER:04/01/07 13:34 ID:???
うん。神すぎたな。
765NAME OVER:04/01/07 16:52 ID:???
神が過ぎていった
神は1・2に滞在してくれなかったのだ。
766NAME OVER:04/01/07 18:36 ID:???
いつまでも1・2の重力に魂引かれてるからなー
767NAME OVER:04/01/07 19:57 ID:???
>>761
リリア信者ってリリアをネ申と崇め奉って、他の女キャラやそのファンを
異常に憎んでるからな(某ファンサイトにおける荒らしは凄かった)
ファルコムもえらい連中に好かれたもんだ
768NAME OVER:04/01/07 20:46 ID:???
まあ、ゲームとしてみるとPCE版の4はそれなりに面白かったな。

ただ、PCE版4のせいでzeadみたいな馬鹿がにわかファルコムファンになって
オールドファンを挑発するようなレビューや悪口を書く香具師が増えたのも
痛いがな。
769NAME OVER:04/01/07 20:57 ID:???
>PCE版4のせいでzeadみたいな馬鹿がにわかファルコムファンになって
>オールドファンを挑発するようなレビューや悪口を書く香具師が増えたのも


こういうのを世間一般では「筋違い」と言うんだよ
770NAME OVER:04/01/07 21:32 ID:???
>>768
まぁ、あいつがイース4をやったのは何となくだそうで
本当に引かれたのはブランディッシュIIIとJ.D.K Bandにだからな。
それ以外は特になんとも思ってなかったようで、
むしろ、イースシリーズは嫌い
FM音源は嫌い、ガガーブは嫌い
と、何でファンになったのかさっぱりわからないワケだがw
771NAME OVER:04/01/07 21:51 ID:???
>>768
俺はそんな奴の存在すら知らなかったw
772NAME OVER:04/01/07 21:54 ID:???
こうしてファルコムは変なファンばかりが増えていくのであった・・・
773NAME OVER:04/01/07 22:03 ID:???
>>770
まず、本人自身が何に惹かれたか分かっていない
そんな状況だからああなっちまうんだろうな
まぁ、俺は いつの間にかファンと言う事になってた と予想してみるが・・・

俺が惹かれたのはサウンドとアドルにだから
当分アンチになるつもりはない。

っていうか、ファルコムのファンという曖昧な表現が惹かれた理由をわからなくしてるのかもな


774NAME OVER:04/01/08 00:23 ID:???
まあリリアオタもリリア叩きもzead粘着叩きも同類だってことがわかった。
 フ ァ ル コ ム 信 者 な ん て こ の 程 度 だ。
775NAME OVER:04/01/08 00:26 ID:???
と、zeadが言っております。
776NAME OVER:04/01/08 01:05 ID:???
フィーナヲタが一番痛いよん
777NAME OVER:04/01/08 01:09 ID:???
ファルコムヲタが一番痛いよん
778NAME OVER:04/01/08 01:24 ID:???
サターン版のイースは半キャラずらしがやりづらくない?
それから、微妙にイベント進行フラグの立ち方も違うかな〜?と思った。
でもファクトの絵がカッコよいからいいか。
(ちなみに天空の神殿のファクトが一番のお気に入り。PCEのファクトはあまり好きじゃないなぁ。)
779NAME OVER:04/01/08 01:41 ID:???
サターン版イースのファクトの声は塩沢さんだからな
カッコいい。
780NAME OVER:04/01/08 07:29 ID:???
やはりフィーナオタだろ。
リリアオタ等は現在はほとんど絶滅したようだが、
フィーナオタのはここの過去ログにも残ってる。
781NAME OVER:04/01/08 07:30 ID:???
サターン版イースIIのダレスの声は若本さんだからな
カッコいい。
782NAME OVER:04/01/08 08:31 ID:???
しかしサターン版IIだっけ?かのアニメOPは笑ってしまうw
783NAME OVER:04/01/08 08:56 ID:???
>>780
漏れは確かにフィーナが好きだが、別に他のヒロインが嫌いって訳でもないし・・・

レアともども再登場してくれたら感涙に咽び泣きそうだが、
同時に微妙な気分になってしまう気がする。つーか有翼人は無かったことにしたい。

ちなみに、与えられた環境で最大限楽しむ努力を惜しまないのでガガーブもわりと好きです。
784NAME OVER:04/01/08 12:16 ID:???
サターン版ならエターナルのが良くない?
SFC版3・4ほどではないが手抜きな感じがした。
785NAME OVER:04/01/08 12:20 ID:???
>>784
サターンのファルコムクラシックスのYSは可も無く不可は少々って
感じの適当移植って気は確かにした、でもなだけに妙なやる気マンマン
ハドソンマンマンのPCEよりは流して遊べた気はする

サターンのファルコムクラシックスは1の方はドラスレ
2の方は太陽の神殿が入ってた事に意味があった気がする・・
むしろYSI、IIは期待してなかったので皆けっこうどーでも良かったのでは?
786NAME OVER:04/01/08 13:27 ID:???
でも、何気にサターンのイースは声優豪華だったよね。
それなりに力は入れてたんじゃないかな。
787NAME OVER:04/01/08 13:55 ID:???
サターン版は分けて売ってるのがむかつく
788NAME OVER:04/01/08 15:09 ID:???
>>787
FC版やWin版エタは・・・
789NAME OVER:04/01/08 15:24 ID:???
FC版は仕方あるまい
790NAME OVER:04/01/08 18:35 ID:???
>>783
その気持ちすごい分かる・・・
再登場してほしいキャラNo.1なんだけど安っぽい演出だと萎える・・・

微妙だ
791NAME OVER:04/01/08 21:34 ID:???
ファルコムクラシックスはドラスレだけおもしろかった。
あとはどうでもいい
792NAME OVER:04/01/08 23:57 ID:???
不覚にもサターン版のタルフに萌えてしまった
793NAME OVER:04/01/09 10:06 ID:???
サターンのファルコムクラシックスのダルクとアドルが戦ってる
ムービーあれは凄かったな間違いなくYSやったことどころか情報すら
ちゃんと貰ってない香具師が作ったとしか思えない素晴らしい出来
794NAME OVER:04/01/09 10:08 ID:???
それを考えるとハドソン製の1、2、4は
いきすぎてあまりにもな脳内電波すら発するほど
ガチでちゃんと作ろうって気持ちは伝わってきたな
その結果はともかくとして
795NAME OVER:04/01/09 16:20 ID:???
結果成功したじゃん
796NAME OVER:04/01/09 17:12 ID:???
偏狭なヲタは自分の価値判断が全てだからな
797NAME OVER:04/01/09 18:18 ID:???
ファルクラ1はおまけCDのムービーがMPEG Sofdecで収録されてて、
ムービーカードを使うと秒間30コマになるっていうのだけは感心した。

ファルクラ2でも使えっつーの。
798NAME OVER:04/01/09 22:00 ID:SInCbcHr
サターンのイースって実質エタ相当だろ?
少なくともそれまで一番リアルだったPC−Eでもかなり古くさかったし。
なんであのあとさらにしょぼいイース1エタなのかよくわからんわ。

・・・・単にあこぎなだけか。
PS2も出て多分もうリメイクもないから買っておくか・・・
最近見かけないが・・・
799NAME OVER:04/01/09 22:03 ID:???
>>798
デジキュが潰れたからな。
800NAME OVER:04/01/09 22:04 ID:???
けどさ
ファルコムにはもうイース1・2くらいしか売れそうなソフトってないからな〜
3以降は知名度が微妙だし、そのなかでも特に4は2を意識するあまりおかしなことになったし・・・
そのうち1・2アレンジ版とかだすんじゃないの?
801NAME OVER:04/01/09 22:28 ID:???
>サターンのイースって実質エタ相当だろ?

どこがだよ
802NAME OVER:04/01/09 22:32 ID:???
>>800
30代の人にはイースが有名かもしれんが
俺の周り(工房です)では、Zwei!!やJM-Japan、ガガーブ3部作のほうが有名ですよ。

803NAME OVER:04/01/09 23:01 ID:???
SS版YsはSFC版YsW相当
804NAME OVER:04/01/09 23:40 ID:???
>>802
有名、じゃなくて「そういうのがある」というのを知ってるだけでは。
有名と言えるほどファルコムゲーム浸透してると思えないし。
805NAME OVER:04/01/09 23:45 ID:???
SS版は256色だからな。解るヤシには違いが解る。
ブレンディ(w
SFC?PC^E?( ゚д゚)、ペッ
806NAME OVER:04/01/10 01:03 ID:???
偏狭なヲタは自分の価値判断が全てだからな
807NAME OVER:04/01/10 01:16 ID:???
「俺はわかってるぜ」てなツラをする奴に限って自分の無知馬鹿っぷりを晒すのはお約束か。
エターナルでの大幅な仕様変更(普通のRPGのように家の中も歩ける、ダッシュ追加、
マップの随所変更、ボツ曲の再利用、ミネアの町到着以前の部分のプレイ追加etc...)
を見れば、サターン版はエタではなく旧作からの流れだというのが普通にわかりそうなもんだが。
一応ナナメ移動とかキャラの顔アップとかはサターン版にあるけどそれもエターナルからの
継承っていうほどのものでもないし。
808:04/01/10 02:07 ID:???
>>807 は見事に無知馬鹿っぷりを晒しておりますな、うむ納得
809NAME OVER:04/01/10 02:14 ID:???
顔真っ赤だぞ>>808
810NAME OVER:04/01/10 03:38 ID:???
話を急に変えるがイースシリーズ売上累計260万本(だっけ?)とあるけど内訳ってどうなってるんだろう
PCEがほとんどとってそうだけど
ってか、他がどうにもなあ・・・
811NAME OVER:04/01/10 05:49 ID:???
というかPC主流のゲームで累計だしても一般人は
(´<_` )フーン
位しか反応なさそう・・・・
812NAME OVER:04/01/10 08:30 ID:???
(´<_` )フーン
813NAME OVER:04/01/10 11:54 ID:???
6でイース熱がまた上昇したんだけど、もう冷めちゃった
814NAME OVER:04/01/10 14:39 ID:???
PCE版から入った俺は、イースエターナル発表当初1と2両方とも入ってるもんだと思ってました。
その後1だけのリメイクだと判明したときは少しがっがりしたもんですが、
他にそういう人いませんでしたか?
815802:04/01/10 14:52 ID:???
>>804
むしろ、俺の周りでは、PCゲーはファルコムゲームしか知られてないです。
あ、あとROも知られてるけど。

まぁ、うちは理系クラスだからかもしれないけど、PCゲームユーザー多いんだけどね。
816NAME OVER:04/01/10 15:06 ID:???
ROにハマってる奴は人間として大きな挫折するぞ
817NAME OVER:04/01/10 15:38 ID:???
経験者が語ってます
818NAME OVER:04/01/10 15:40 ID:???
>>814
流石にそれは無かったが、1エタから2エタにかけてのブランクが2年以上あったのは
かなりイラついたな。ま、その不満もデモムービーを見て吹っ飛んだが、ゲーム内容はともかく
FM音源に毛の生えたような、製品版でのヘボアレンジ曲を聴いて再び不満。
819NAME OVER:04/01/10 18:16 ID:???
>>817
そうだよ。俺は経験者。だから今は真面目に生きてる。
2chに来てる時点で真面目じゃないと言うかもしれんが、それはそいつ自信が真面目じゃないからだと思うぞ
820NAME OVER:04/01/10 18:26 ID:???
やべぇ、天然だよ。
821NAME OVER:04/01/10 19:06 ID:???
>>815
PCゲーつったら今時分はほとんど洋ゲーのことだと思っていたが…
ファルとROだけってなんか偏ってるな。
822NAME OVER:04/01/10 19:14 ID:???
そうでもないでしょ。
学生だったら英語ってだけで敬遠するだろうし
日本語版あっても、海外製ゲームって基本的にあの年代だとやはり敬遠するだろう
823NAME OVER:04/01/10 19:15 ID:???
つーか、あの洋ゲー特有の濃い顔グラは勘弁
日本人にあの絵はあまり合わんのじゃないかね。
824NAME OVER:04/01/10 20:12 ID:???
日本人に合わないんじゃなく、
アニオタには合わないだけ。
825NAME OVER:04/01/10 20:20 ID:???
洋ゲーの顔グラ云々よりも、全体的な雰囲気がファミコン世代には受け入れられにくいのかも。
826NAME OVER:04/01/10 22:46 ID:???
>>824
アニオタっつーかさ・・・
洋ゲーの顔グラって必要以上に濃いじゃん。
リアルの人間より濃いと思うぜ?
・・・いや、俺だけは例外的にあれより濃いかもし(ry
827NAME OVER:04/01/10 22:50 ID:???
漏れも洋ゲーの顔グラ無理だなぁ〜。
キモイ罠
828NAME OVER:04/01/10 23:09 ID:???
キャラ絵だけでゲームやってる香具師には無理かもな<洋ゲー
829NAME OVER:04/01/10 23:17 ID:???
いや、顔グラなけりゃ遊ぶ罠 あのタッチが生理的にダメなのよ
まことちゃんもキモイので読めないチキン野朗なのさ
830NAME OVER:04/01/10 23:18 ID:???
俺は濃い顔グラ平気だなー。
もち電波イースも平気。っつーか、むしろ好き。
831NAME OVER:04/01/10 23:20 ID:???
電波イースは漏れも全然平気
ってかあれ発売時は感動したよー
832NAME OVER:04/01/10 23:48 ID:???
あのまま天野の絵でイメージ定着させとけばFFみたいに支持されたのに




なんてことは思っちゃないが
833NAME OVER:04/01/10 23:48 ID:???
ダルクがすげーいいキャラだったよな!
2もあんの?>電波イース
834NAME OVER:04/01/11 00:02 ID:???
電波イースのIIがあったら
リリアがあんなグラフィックになって
そのリリアがOPで振り向くわけだ・・・

怖すぎ。
835NAME OVER:04/01/11 00:13 ID:???
なにか変なこだわりがあるなお前ら。
たかが画の雰囲気ごときでくだらん話だが。
836NAME OVER:04/01/11 00:22 ID:???
いやー絵は大事?なんだろう・・・
FFが尼の絵から野村絵にシフトしたように
一般受け?かどうかはともかく一般層にも受けやすい絵は
あるんだと思うよ。



根本的にマイノリティなPCゲーが気にするコッチャナイノカモ・・・・
837NAME OVER:04/01/11 01:35 ID:???
都築の絵が一番だよね
838NAME OVER:04/01/11 02:19 ID:???
電波Ysはエターナル系を除けばトップクラスの出来だよな。
ヒロインを可愛くして、んでもってUも作ってくれれば良かったのに。
839NAME OVER:04/01/11 09:37 ID:???
>>834
でもそれだったら今みたいに変な美少女オタがつかなくて平和だったかも・・・
840NAME OVER:04/01/11 10:13 ID:???
>>822
漏れは中高生の頃からダンマスやDOOM遊んでたがなあ

あとゲーム性と顔グラは関係ないって考えにはならんのかな。
FPSとかSLGとか、ほとんど関係ないと思うのだが…。
気にせず遊んでるとそのうちに慣れて自分なりの好みとかまで出てくる。
見慣れることが重要かと思われる。
流石に萌えはしないけど。あ、でもNWNのアリベスには萌えた。

まあオルハタンにはかなわんがな!
841NAME OVER:04/01/11 11:11 ID:???
↑美少女オタ
842NAME OVER:04/01/11 11:50 ID:???
↑失敬な。俺はそんな狭いジャンルに捕らわれんぞ。
843NAME OVER:04/01/11 12:49 ID:???
「あたし画が嫌いなゲームはやらないの。」
いったいいつまで幼稚なことをいってるんだ、このオタは?
844NAME OVER:04/01/11 13:33 ID:???
画の汚いのより綺麗なものの方が良いに決まってる。
わざわざ綺麗なものをやらずに汚いものをやる必要はないでしょうに。
っていうか、リアルの人間以上に汚い画はマジでどうかと思うぞ。
845NAME OVER:04/01/11 13:52 ID:???
世界観に合ってればどんな絵でもいいや
846NAME OVER:04/01/11 14:12 ID:???
カエルまくらの絵がいい
847NAME OVER:04/01/11 14:20 ID:???
>>844
ゲームの面白さは絵だけじゃないだろ。
グラフィックがヘボくても面白いゲームなんて沢山ある。

俺も良くはわからんが、ギャルゲの絵にも洋ゲーの絵にもそれぞれの味があると思う。
馴染み無い人種の顔の良し悪しとかが良く分からんのと同じようなもんだと思うがなあ。
848NAME OVER:04/01/11 14:23 ID:???
グラフィックがヘボくて更につまらんゲームのほうが遥かに多い
849NAME OVER:04/01/11 14:25 ID:???
>>844
綺麗、汚いって言い方はどうかと思うぞ。
つーか汚い絵ってどんなゲームだ?固有名詞を挙げて欲しいもんだ。
850NAME OVER:04/01/11 14:30 ID:???
>>848
この世は面白いゲームよりつまらんゲームの方が遥かに多いんだから当たり前だろ。

大体洋ゲー絵が苦手な奴は洋ゲー全部がヘボいグラフィックなんだろ?
851NAME OVER:04/01/11 14:31 ID:???
こういう話になると画よりゲーム性と言う人も多いようで
要はゲーム性も画も個人の嗜好でしかないんだから
ゲームを選ぶときにゲーム性に重きを置くのか
それとも画から入るのかは
それこそ人やそのゲームによりけりだし、これだけゲームが多様化してしまったら
どれかが正しいとも言えないんでしょう
いずれかのみを突き詰めれば面白くはなっても
一般受けはしないのかもしれないし・・
852NAME OVER:04/01/11 15:07 ID:???
どうせ洋ゲーより面白いゲーム多いんだからさ
わざわざ汚い絵で面白くないゲームを選ぶ事もないだろ。

っていうか、FPS系って最近どれも似たようなのでマンネリ気味
853NAME OVER:04/01/11 17:21 ID:???
電波イースのヒロインは、フィーナじゃなくてレアだと思う。
854NAME OVER:04/01/11 18:03 ID:???
末弥純が描いたリリアを見てみたい・・・。
VTのパケは、ディーが凶悪犯に見えるし。
855NAME OVER:04/01/11 19:20 ID:???
>>852
悪い、失笑したw
がんばれよw
856NAME OVER:04/01/11 20:26 ID:???
洋ゲーはなぁ・・・
idソフトウェアが嫌いって理由で敬遠だわ

idソフトウェアの横暴は昔からひどかったからなぁ・・
DOOMの時にポート番号 1 〜 1023は使っちゃいかんのに
通信ポートを666にしてやがったし(氏ねェェ!!
まぁ、グラボ業界に色々悪さも・・・
あと、某有名なメガデモからネタパクるし
857NAME OVER:04/01/11 20:35 ID:???
>806
256色化のすばらしさもわからんお前にはエタでもやってろや(w
858NAME OVER:04/01/11 20:42 ID:???
おまえらがいつまで経っても買ってやるから、
ファルコムは反省しない。
859NAME OVER:04/01/11 20:46 ID:???
>>858
ハァ?
860NAME OVER:04/01/11 21:17 ID:???
>>857-858
なんだ? 突然沸いて出たぞ??
何者だw
861NAME OVER:04/01/11 22:03 ID:???
>>960
最近はなんの脈絡もなく、突然な事を言い出すのがはやってるらしい。
862960:04/01/11 22:24 ID:???
>>861
そうか。
863NAME OVER:04/01/11 23:37 ID:???
うほっいいおとこ
864NAME OVER:04/01/11 23:46 ID:???
イース7が発売されるのとファルコムが潰れるのどっちが先だ?
その前にコナミにイースの版権奪取されるか姦告に横取りされる可能性もあるしな・・・見当がつかない
865NAME OVER:04/01/12 00:00 ID:???
>>852
どうせファルゲーより面白いゲーム多いんだからさ
わざわざオタ臭い絵で面白くないゲームを選ぶ事もないだろ。

っていうか、ファルコム系って最近どれも似たようなのでマンネリ気味
866NAME OVER:04/01/12 00:08 ID:???
>>865
最近のファルコム系
英伝VI(SRPG)、イースVI(ARPG)、DinasorR(CRPG)、VM-Japan(SLG)
全部ジャンルが違いますが?
867NAME OVER:04/01/12 00:11 ID:???
>>866
ダイナソアとVMはゴミなので関係なし。
英伝もイースもツヴァイも、なんか似た世界なんだよね。古代文明ネタはかなり飽きた。
そのせいでマンネリに見えるのだと思う。
868NAME OVER:04/01/12 00:14 ID:???
それってつまりさ
お前は、古代文明ネタ以外はゴミって事じゃないの?
自分で気づいてないだけで

っていうか、英伝VIは、革命の話だから古代文明ちゃうよ
869NAME OVER:04/01/12 00:18 ID:???
古代文明って言ってもイース6は機械が敵だからまた方向性が違ってきたなって感じたが
870NAME OVER:04/01/12 00:25 ID:???
7はあれだろ
宇宙人が敵とかなんだよ、きっとそうだ
そしてリリアも再登場と・・・・(´<_` )
871NAME OVER:04/01/12 00:58 ID:???
機械が敵で今度は宇宙が舞台かよ・・・
そこまでいくとまるでジェイソンだな
あと、リリア再登場は激しく堪忍して欲しい(;´Д`)
物語を引っ掻き回されるだけだ・・・つか、10年前はともかく今も人気あるのか?
872:04/01/12 01:05 ID:???
機械が敵で今度は宇宙が舞台かよ・・・
ノゝイドライド3[T&E]のシナリオ追ってるのか??
873NAME OVER:04/01/12 01:06 ID:???
>>870
不吉なこというなよ
あのファルコムならやりかねねーよ
874NAME OVER:04/01/12 01:13 ID:???
>>871
ファンサイト回ればわかる。
未だに痛いリリア信者が結構居る。
おまけにフィーナファンサイトを潰すほどだ。

まったく・・・
875NAME OVER:04/01/12 02:31 ID:???
>>874
その話なら知ってるよ。結構人気のあるサイトだったんだけど、リリアオタに叩き潰された。
しかもやり口が凄かったらしいね...噂では掲示板荒らしなんて当たり前で、管理人への脅迫めいたメールを
送りつけたりしたとか...
まるで一種の狂信的テロリストだ
876NAME OVER:04/01/12 02:40 ID:???
>>857

エターナル1も256色ですが何か?
877NAME OVER:04/01/12 02:40 ID:???
前の方でゲーム性の話が出てるけど
皆は今回の6はどうだった?
最初は3Dだから色々物議を醸したみたいだけど
漏れは結構面白かったが斬新さ、みたいのは無かったかな
878NAME OVER:04/01/12 02:43 ID:???
>>875
・・・マジ?
そこまでするか・・・
879NAME OVER:04/01/12 07:01 ID:???
>>866-869
へっぽこファンタジーで、ステレオタイプなキャラしか出てこない点では同じだが。
880NAME OVER:04/01/12 09:08 ID:???
アドロイドと呼ばれる主人公のロボットを操り、草原をねり歩く。敵は半キャラずらしで倒す。
881NAME OVER:04/01/12 14:33 ID:???
最近、ルーに変身しなくなったなぁ
882NAME OVER:04/01/12 14:56 ID:???
IIをずっとルーでプレイした人っているの?
883NAME OVER:04/01/12 14:57 ID:???
フィーナに変身したい
884NAME OVER:04/01/12 19:22 ID:???
>>883
テレパシーの魔法使ってみた?
駄目ならロダの実食ってみた方が良いかも。
885NAME OVER:04/01/12 20:51 ID:???
どうせなるならファクトの方がイイ。
886NAME OVER:04/01/12 21:01 ID:???
      r=----------、
     /    ___ リ
    /   ,.- ''    ヽ\
   |  ノ    三山  `l .ヽ
   | ノ rー−-、r----、! )
    ヽ├┤ =・= H =・=.| /
    (ijl::: ヽー-ーノ ーー .}'
    .ヾ|:::丶::: ノ ^^ ヽ .ノ ファクトだから
     '.::::::;;  ー===  ./ 
     `ゝ:::::ヽ -  ノ ノ 
      ヽ::::::::ー―   |
887NAME OVER:04/01/13 00:46 ID:???
アナルファクト
888NAME OVER:04/01/13 02:34 ID:???
コルク=フェクト
889NAME OVER:04/01/14 22:09 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ぼく、ガルバラン。
   \
      ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄                     ヽヽ
      ___                         ──┐ |  |
    /     \      、i,,                   /  |  |
   /   / \  \ 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、-.,, 、  ∬     ノ    ノ  ┐
   |    (゚) (゚)   |"            ゙ ヽ  ・〜        ヽヽ   ┴
   |    )ω(   |       /     ,イ . ゙i         ──┐ |  |
   \    ▽    ノ      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞      /  |  |
     \__∪_/  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)           ノ     ノ  ┐
         ̄ ̄|  |       ヽ、 ).;!':;'.ノ  ∫          ヽヽ     ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ   
890コナミ:04/01/14 22:30 ID:???
もうすぐイースは我が物だ・・・
くっくっく・・・
891NAME OVER:04/01/14 23:30 ID:???
おい、コナミ。
早くエロディウス出せよ。
892NAME OVER:04/01/14 23:37 ID:???
ヨコスカウォーズでそんなん作ったなぁ>エロディウス
893NAME OVER:04/01/15 05:33 ID:???
コナミワイワイワールド3でアドルが出ます。
894NAME OVER:04/01/15 18:45 ID:???
>>890
その場合はVエタよろしく
W、Xは漏れ的に黒歴史だからどうでもいい
895NAME OVER:04/01/15 19:21 ID:???
漏れ的にはVIも黒歴史だ
896NAME OVER:04/01/15 19:29 ID:???
>>895
なんでよ?
女神が有翼人でした。とか何でもかんでもエメラスで片付けようとするからか?
897NAME OVER:04/01/15 20:13 ID:???
>>896
3Dの上に体当たりじゃないし、エルフが出てくるから。
898NAME OVER:04/01/15 23:31 ID:???
>>896
FM音源じゃないから
Ysの曲
つまりズンダラはFM音源じゃないと違和感が出るんだよ。
899NAME OVER:04/01/15 23:54 ID:???
898でいっきにミソがついちゃったなw
900NAME OVER:04/01/16 00:44 ID:???
あどるくり/すていんはたい/へんつよいけんしだなああ/あああああああ/ああああああああああああ/あああああああ/ああああああああああ
901NAME OVER:04/01/16 01:03 ID:???
>>897-899
つまり
2Dじゃない
体当たりじゃない
FM音源じゃない
だから駄目 と?

なんか、いかにもレゲー板らしい意見だなw
902NAME OVER:04/01/16 02:38 ID:???
レゲー板だからというより懐古厨だからという方が適切だな
903NAME OVER:04/01/16 03:05 ID:???
つまんなかったから、というのも追加
904NAME OVER:04/01/16 07:28 ID:???
まあ、確かに4と5はつまらなかった・・・
特に4はシナリオ、ゲーム性、キャラクター(ヒロインが超絶うざい)最悪
905NAME OVER:04/01/16 07:37 ID:???
4を評価するやつは機種名くらい書けよ
906NAME OVER:04/01/16 08:26 ID:???
ここの住人なら両方やってる気がするな>4
907NAME OVER:04/01/16 08:31 ID:???
>>900
アドルがいないじゃネーか
908NAME OVER:04/01/16 11:56 ID:???
>>901
いくらレゲー板でも懐古厨でも今時FM音源じゃない、で黒歴史とまで言う香具師は
居ないと思われ・・ただのDQNだろw
909NAME OVER:04/01/16 12:23 ID:???
しょせんゲームミュージックオタなんてこの程度だってことだよ。
910NAME OVER:04/01/16 19:52 ID:???
>>904

オマエは萌えアニメでも見てなさい
911NAME OVER:04/01/16 22:46 ID:???
ナウシカにイース6のトンボたん出てた
912NAME OVER:04/01/17 00:08 ID:???
おい!逆だぞ!
913:04/01/17 00:13 ID:???
たて出んたボントの6スーイにカシウナ
914NAME OVER:04/01/17 02:20 ID:???
>>877
個人的によくできてると思う。
剣を振るというアクションに変更しつつも、
体当たりの頃に非常に近い手触りになってることに感心した。
戦闘のテンポが似てるんだよね。
915NAME OVER:04/01/17 02:23 ID:???
イース次回作は絶滅した地底人との戦闘になります
サブタイトルはアドルと竜の騎士です
916NAME OVER:04/01/17 03:47 ID:???
特別出演・ロー
917NAME OVER:04/01/17 12:31 ID:???
>>915
やはりラジコンが出会いのキッカケですか?
918NAME OVER:04/01/17 16:05 ID:???
>>906
6特典でsfc版しかやってない奴もいるんじゃないか?
俺なんて今PCE版やってるし、sfc版はやってない。
919NAME OVER:04/01/17 16:06 ID:???
>>915
いや、漏れはやはり古代文明が敵だと思うな
サブタイトルはアドルと鉄人兵団だろう
ヒロインもいるしな
920NAME OVER:04/01/17 16:22 ID:???
>918
6特典でやったわけじゃないけどSFC版しかやってない。
イースの為に別のハード買うほど金もってたわけじゃないし
今だってイースのために中古さがしてやろうって気にもならないし。
自分が持ってるハードでベタ移植が出たら中古で買ってもいい
って程度には思ってるけど。
921NAME OVER:04/01/17 18:11 ID:???
ストーリーはともかく、システムがクソってんならPCE版は除外されると思うぞ。
あれがクソなら1や2はそれ以上にクソってことになる。
922NAME OVER:04/01/17 19:29 ID:???
これは一体・・・
ttp://mushi.net/hanashi/horror/ys3.html
923NAME OVER:04/01/17 19:37 ID:???
プレイすればわかるだろうに。
924NAME OVER:04/01/17 21:05 ID:???
>>921
PCE版のシステムなんやらは糞だとは思わないが
戦闘面のテンポに関しては俺はI,II>PCE4だと思ってる
基本的には一緒なんだけど、PCE版4はキャラがI,IIより一回り
大きくなったりしてイベント等でよく動いたりするのは楽しいけど
少しスピード感が落ちてI,IIから少しサクサク感が削ぎ取られた感じ
なんで最後の方とかYSシリーズで唯一レベル上げがかったるかったとこあるし
925NAME OVER:04/01/17 21:19 ID:???
1と2、PCE版しかプレイしてないでしょ>924
926NAME OVER:04/01/17 21:26 ID:???
>>925
いや、FCのI,IIとSFCの4以外は全部プレイしてるよ
927NAME OVER:04/01/17 22:57 ID:mUleh9WU
イスターシバに会いたい…イース3のどこにいるのさ!
4ヶ月探し続けてまつ(TT)
928NAME OVER:04/01/18 00:43 ID:???
そんな釣りには引っかからないぞー
929NAME OVER:04/01/18 01:13 ID:???
なんで4のエルディールはエロディールなんて言われてるの?
930NAME OVER:04/01/18 01:34 ID:???
>>929
変態仮面だからです
931NAME OVER:04/01/18 02:42 ID:???
確かにPCE4はレベル上げしないとキツいんだよな。
少しキレたよ(w
1-2の絶妙とも言えるバランスとはほど遠い
932NAME OVER:04/01/18 04:26 ID:???
>>922
PCエンジン版のオープニングみたいだな
933NAME OVER:04/01/18 16:53 ID:???
PCE版3の海外版だろ。
934NAME OVER:04/01/18 17:06 ID:???
右下のロゴ見りゃわかる
TURBO GRAFX 16 = PC-Engine
935NAME OVER:04/01/18 18:55 ID:???
PCEのイースVを昨日やったんだけど・・EDムービーの最初で
エレナが上半身を左右に揺さぶってなんかしてるけど、アレ何してんの?

あと、チェスターがいきなり江戸っ子「しれないんでぇ!」になるの
なんで直さなかったんだろ?やや萎えだよ。

936NAME OVER:04/01/18 23:48 ID:???
>EDムービーの最初でエレナが上半身を左右に揺さぶってなんかしてるけど

あれは、終盤でガルバランとエレナとチェスターが
グダグダくっちゃべるシーンを断片的にビジュアル化したんだと思う。
937NAME OVER:04/01/19 00:00 ID:???
昼間PCE版I・IIの音楽聞いてたんだが。。。
なんでテンポがこんなにも遅いの??
PC版聞きなれてるせいか緊迫感薄く感じてしまいまツた。
これじゃぁーー焦ってマリアを救いに逝かない罠
938NAME OVER:04/01/19 23:08 ID:???
1-2の作曲陣が、かかわった(作曲)下ゲームって
何がある?
昔はアクトレイザー?とかあったけど
939NAME OVER:04/01/20 02:20 ID:???
>>938
1-2は、石川、古代、永田の3人だが・・・
石川は、イース4-5以外のイースIII〜ソーサリアンフォーエヴァーまでのファルコム作品に大抵関わってる

古代は、x68版ボスコニアンとかTheSchemeとか

永田はスターシップランデブー とかかな・・・
940NAME OVER:04/01/20 02:22 ID:???
石川は、実際には作曲せずに関わった(スタッフロールに乗った)と言うだけだったら
イースVIまでのファルコム作品全部だなw
加藤とどちらが先にスタッフロールから消えるか・・・・(年齢的に加藤は不利だがw
941NAME OVER:04/01/20 05:07 ID:???
古代は忍シリーズ(PS2の最新作は違うだろうけど)とかベアナックルとかも手がけてる
942NAME OVER:04/01/20 10:25 ID:???
>>941
古代は忍1だけだ。
943NAME OVER:04/01/20 16:20 ID:???
古代は最近だとカルドセプト1とか湾岸ミッドナイトの作曲もしている。
カルドセプト2は古代彩乃がイラスト参加しているが。
944NAME OVER:04/01/20 16:53 ID:???
ただ、カルドセプトに関しては、Ancientが参加したのであって
古代氏本人が作ったのは少ないけどな(個人的には古代氏のはイマイチで他の人が担当した曲の方が良かった
945NAME OVER:04/01/20 18:43 ID:???
後はPSやSSで出たゾークかなんかも音楽やってるでしょ
それとシェンムーにも参加してたかな古代氏
946NAME OVER:04/01/20 20:26 ID:???
俺の中では「ミスティブルー」で古代は終わった。
947NAME OVER:04/01/20 20:32 ID:???
っつーか、ミスティーブルー以降に関わったの知らん
948NAME OVER:04/01/20 20:37 ID:???
古代はスキーム、アクトレイザーの頃が絶頂だったな。
曲の出来だけでなく、こんな音が出るなんて!と我が耳を疑うような凄い
音だった、当時は。
開発中だったFF4がアクトレイザーに衝撃を受けて音楽全部作り直したなんて
噂も飛び交ったし。
949NAME OVER:04/01/20 22:43 ID:???
>開発中だったFF4がアクトレイザーに衝撃を受けて音楽全部作り直したなんて
>噂も飛び交ったし。

噂な。
950NAME OVER:04/01/20 22:55 ID:???
そういえば、石川たんの住所って前出てたよね?
951NAME OVER:04/01/21 00:46 ID:???
ストーカーめ
952NAME OVER:04/01/21 00:51 ID:???
粘着なファンをもってファルコムの中の(ry
953NAME OVER:04/01/21 00:56 ID:4QsdFjqx
>>950-951
ファルコムが公開してる情報だぞ。
http://www.tse.or.jp/listing/new/
ここの12月2日のpdf見れ。
954NAME OVER:04/01/21 02:07 ID:???
>>949
噂も何もゲームマエストロvol.3で植松自身がそう言ってる。
>>942
GG忍
>>939
永田もボスコニアンやっとるだろ。永田作曲分も出来は良いんだが、如何せん古代作曲分の圧倒的な
出来映えに霞んでしまったが。
955NAME OVER:04/01/21 22:46 ID:???
石川は戦国ソーサリアンが絶頂だな。
忍者屋敷と天狗のセットは最高だった。
もう誰も知らんだろうがな・・・。
956NAME OVER:04/01/21 23:24 ID:???
ここの住人だったら知ってる奴も多いだろうよ
957NAME OVER:04/01/21 23:45 ID:???
個人的には石川は、風ザナの時が良かった
あの人の曲は少ない音色数の制限された環境で威力を発揮するからな
958NAME OVER:04/01/22 00:00 ID:???
というか石川はどれをやったのかはっきりしないのが多すぎてわからんが。
959NAME OVER:04/01/22 01:11 ID:???
というか、古代没後のファルコムFM時代(いわゆる黄金時代)のいかにもファルコムって感じの曲のほとんどでしょ
一般的に言われてるファルコム節ってこの人の曲かと
古代のは、メイデン系だしね。メタルというかズンダラかな


白川の曲は聴いたら分かるし(何故かペットショップボーイズのパクリ曲多し、どちらかというとギャルゲ系

960NAME OVER:04/01/22 08:45 ID:???
古代はなんだかんだでYSの草原の曲があるからズンダラの
イメージもあるけどそんなに無いよな
961NAME OVER:04/01/22 18:32 ID:???
あまり作曲者当てはアテにならん。
過去のファルコム関連スレでモナモナのボツ曲だのイースVIのボス曲(デモ公開時)だのが
「石川の作曲だ」なんて言ってたヤツもいるくらいだからな。
962NAME OVER:04/01/22 19:37 ID:???
>>961
いや、イースVIのボス曲は九十九百太郎氏と言われてただけでしょ
変なデマが出回って・・・
石川の曲って言われてるのはモナモナの没曲だけかと

あと、デマだったけど過去に古代が書いたYsII用の未公開曲の事かと
963NAME OVER:04/01/22 19:39 ID:???
九十九氏はファルコムの入社を受けたけど
当時の面接官だった白川に落とされた って本人が同人関係で漏らしてたのを
勝手にファルコム受かったのでイースVIの曲は九十九氏が作る って解釈されてしまったものかと
964NAME OVER:04/01/22 21:15 ID:???
石川作曲でファルコム公式にはっきりしてるのは、
ソーサリアン追加シナリオ
戦国ソーサリアン
ピラミッドソーサリアン
の全曲と
イースの街&PSG4曲って事くらいでしょ。

非公式でイース3全曲ってのもあるが。
(元サウンドスタッフ談として)

あとは、想像の範囲だよね。
中核であったことに変わりはないんだろうけど・・・。
965NAME OVER:04/01/22 21:41 ID:???
>当時の面接官だった白川に落とされた って本人が同人関係で漏らしてたのを

そういうこと書くのってイタ過ぎ。
966NAME OVER:04/01/22 22:01 ID:???
>>959&964
>いかにもファルコムって感じの曲
悪魔に魅入られた花
忍者屋敷
ギルバレス
ミネアの街
がまさにそうだな。

ギルバレスなんかイントロはアレだが、
メロがかっこ良すぎ
967NAME OVER:04/01/22 23:09 ID:???
イースIIのファミコン版が漏れの初イースでした、って人どれくらい居る?
968NAME OVER:04/01/22 23:22 ID:???
初イースはYs6です
969NAME OVER:04/01/22 23:57 ID:???
>>965
九十九がファルコムを落とされたのはファルコムにとっても本人にとっても正解だったからいいだろ。
この人はある意味トラブルメーカーだから。
>>959
お前は白川の作風が全然わかってないな。PSBのパクリをやってたのは中島だし。
どっちも引き出しが少ない作曲なのは同じだけど。
>古代のは、メイデン系だしね。メタルというかズンダラかな
こういう誤解がアンチ古代に多いよな。
古代はロックで言うとむしろ初期パープルとかという感じだが。
970NAME OVER:04/01/23 01:09 ID:???
>>969
いや、メイデン系っていうのは古代本人が言ってたんだよ。
例えば、FinalBattleはメイデンの曲っぽくしたけど出来損なった失敗品だってね
本人がそういってるんだから意識してたんだろ。
971NAME OVER:04/01/23 01:30 ID:???
それはソーサリアンだけだろ・・・・?
古代は一概にメイデンとかパープルとか断言するのは難しいが。

というか古代が叩かれるようになったのはフュージョンロック系のものを作らなくなってからなんだよな。
972NAME OVER:04/01/23 01:37 ID:???
別に叩かれてないと思うけどな
メイデン系って言われるのって叩かれてる事になるのか?
多分、殆どのGM作家がどこかしら洋楽などの影響受けてると思うが
むしろ受けてない作家は居ないんじゃないの?
973NAME OVER:04/01/23 02:18 ID:???
お前はアイアンメイデンって名前だけしか知らなくてまともに聴いたことがないように思えてくるのは
気のせいですか?
974NAME OVER:04/01/23 03:02 ID:???
>>973
>>970は古代本人が言ってる事をそのまま書いてるだけだろ
本人が言ってるんだからそうなんでしょ。
975NAME OVER:04/01/23 09:01 ID:???
まぁパープルってのも間違いではない
古代はレインボーとかも当時聴いてたはずなのでパープルも
ある程度は聴いてただろ・・
っていうかパープルとかレインボー・・そしてアイアンメイデンやプリーストは
その手の音楽に触れるとき最近は知らんがある意味避けては道なので
976NAME OVER:04/01/23 09:24 ID:F4MntfSJ
紫の炎age
977NAME OVER:04/01/23 13:00 ID:???
>>974は木しか見ないで森を見ないとかってアレだな。
>>970は「ソーサリアンの音楽についてのコメント」だろ。
978NAME OVER:04/01/23 15:33 ID:???
押入れ整理してたら2001年のI・II体験版CDが出てきた。
そういえば大量に配ってたよな、いくら売れたのか知らないが
979NAME OVER:04/01/24 00:10 ID:???
パープルとかメイデンって、海外のHMバンドだよね?

オレはヘヴィメタルっていったらJ.D.K.BANDと
ザナドゥを歌ったアンセムしか知らねーや
980NAME OVER
それはそれでzead並に悲しすぎる奴だな。