レベル X (エックス) テレビゲームの展覧会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
12月4日〜2004年2月8日まで,テレビゲームの展覧会「レベルX」が,
東京都写真美術館にて開催される。

東京都写真美術館
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/
レベルXトップページ
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/index.html
2NAME OVER:03/11/29 14:31 ID:???
既出
3NAME OVER:03/11/29 14:33 ID:???
行こうよ。
4NAME OVER:03/11/29 15:10 ID:nIplxztQ
【8:3】レベル X (エックス) テレビゲームの展覧会
1 名前:NAME OVER 03/11/29 14:27 ID:v/QusCA6
12月4日〜2004年2月8日まで,テレビゲームの展覧会「レベルX」が,
東京都写真美術館にて開催される。

東京都写真美術館
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/
レベルXトップページ
http://www.tokyo-photo-museum.or.jp/level-x/index.html



2 名前:NAME OVER :03/11/29 14:31 ID:???
既出


3 名前:NAME OVER :03/11/29 14:33 ID:???
行こうよ。


名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード
5NAME OVER:03/11/29 15:28 ID:2/o6EkSO
6NAME OVER:03/11/30 07:50 ID:???
ふーん…いいんでない。
まーAMOショーのがおもろいだろけど。
7逝くよ:03/12/02 20:17 ID:UY9RcoO+
        明後日よりここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
81:03/12/05 00:02 ID:QwV/uxGr
誰も行かないみたいだから、俺が毎日通ってやる!
9NAME OVER:03/12/05 03:14 ID:QMnS+LR/
いってきたよー
10NAME OVER:03/12/05 03:47 ID:???
来年までやってるけど・・・・・早めに行って置いた方が良いなんて事はありますか?
11逝くよ:03/12/05 08:51 ID:???
>>9
釣りでなければ、簡易レポートキヴォンヌ。
来場者のDQN率はどうでしたか?
ゆっくり見て回れる雰囲気なんでしょうか??

なお、漏れは北海道から馳せ参じる予定でつ。
12NAME OVER:03/12/05 15:02 ID:???
どっち買おうか迷う・・・・

ファミリーコンピュータ 1983-1994
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872338030/
ファミ・コンプリート
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915540650/
13NAME OVER:03/12/05 17:22 ID:???
>>12
多根が参加してない方にしとけ!
14NAME OVER:03/12/05 20:24 ID:???
>9じゃないけど、初日の午前中に行った。
いいところ
・人少ないから試遊台一人一台くらいの割合で楽しめた。
・大画面のゼビウスにハァハァ、プレイ中ハァハァ
・久々のファミコン(特にスーマリ)にハァハァ
・各クリエイターの秘蔵物にハァハァ
・FCバージョンGBSPにハァハァ
・最終生産ニューファミコンに(つд`)
・展示のパッケージやハードやフライヤーで思い出に浸った

よくないとこ
・心臓に悪い(興奮しすぎ)
・インタビューがあんまりじっくり見れない
(ソファに座って見れるけど数人しか座れない、モニタが2箇所しかない)
・チケット売り場が1階なので、地下会場に直行してしまい
1階に戻る羽目になった
・野球ゲームの変遷比較以外の最新機種は飾らなくて良し
・月刊任天堂はムービーばっかでつまらん。マリカで遊ばせろ
・ガーデンプレイスはカップル向き

午後と休日は混みそうなので平日午前中にまた行くつもり。
漏れが行ったとき、ドラクエ1を姫を抱えたまま
竜王の城に行ってるデータで遊んでる人がいた。
パスワード覚えてるなら遊べるかも?
15NAME OVER:03/12/05 21:22 ID:dcNQZahM
>>14
(・∀・)イイ!! レポート、サンクスコ。
(・A・)イクナイ!! ところは、何とか気合いでカバーできそうですね。

漏れはどうしても平日午前中の訪問は無理ぽ。
なので、午後や休日に逝かれた香具師のレポートもキヴォンヌ。

>・大画面のゼビウスにハァハァ、プレイ中ハァハァ

を読んで、漏れなら何のソフトで (;´Д`)ハァハァしたいか考えた。
・・・「エグゼド・エグゼス」かな?(w


このスレをチェックされておられる皆さんは、どのソフトで
(;´Д`)ハァハァしたいです?
16NAME OVER:03/12/05 22:32 ID:???
人気投票でガルフォースが28位に食い込んでるのが
むちゃくちゃ意外なんだが・・・組織票か?
17NAME OVER:03/12/05 23:18 ID:???
ファミコン発祥の地、京都でどうして催さないのでしょう・・・
18:03/12/06 04:06 ID:qSLYeQpc
>14さんが書いてくれたとおりです。
レベルXのHPをみると「会場にひみつのパスワードが!」って書いてあったのに、
わたしが見た限りじゃそんなもんはなかった…
4時間もいたのに…
初日だからか取材で高橋名人も来てたよ!!
衰えたとはいえ生で技を見れたのに感動しました!!
握手もしてもらってこどものころからの夢がひとつ叶ったよ…

また来週行く予定なので探してみます!!
三越カード等で入場料の割引サービスもありました。
ミュージアムショップで地味にゲームボーイのTシャツも売ってました。
あと、GBのカードのスタンプ台紙(2種150円)も。
大画面でプレイできるソフトは週替わりのようです。
ゼビウスはやっぱりかっこいー☆
音楽がいい!!

以上!
19NAME OVER:03/12/06 09:26 ID:???
>9
レポートおつかれ。来週早々にでもいってみる気になった。
書店で展覧会本であるところの「ファミリーコンピュータ 1983-1994 」
が売っていたので一足先にこれだけ買ってみた。

すべてのゲームのパッケージとカセットの写真が掲載されているのだが,
主要なメジャーソフト以外のソフトはまとめて集合写真で掲載。
その点,ファミ・コンプリートのほうが一点一点とりあげてるので
図鑑感はある。

まあ,構成はいいとして,この本は写真が最悪に酷すぎ。
全体的にかなり暗いし,色がメチャクチャ。
全部赤みがかっちゃってるし,スーパーマリオのカセット写真とかみる
とびっくりする。

デザイナーと編集者は眼が狂ってるのか? それともわざとそういう「デザイン」
なのか。どっちにしてもクソでした。
20NAME OVER:03/12/06 18:48 ID:MUnS7VmQ
場内に隠されている公式サイトランキングの秘密のパスワードを探したんだけど見つからなかった・・・
誰かおしえて!
21NAME OVER:03/12/07 00:58 ID:hglvkRuk
>>19
ライターも酷いのがずいぶん混じってるぞ。
キャプテン翼の評とか書いたの誰だよ。
サッカーやバスケットはSLGとして面白くなる要素満載のスポーツなはずだが。
22NAME OVER:03/12/07 01:20 ID:fHI1tLsS
レゲーマニアにはたまらない企画だよな、これ。
23NAME OVER:03/12/07 07:54 ID:2fmBN/T1
>>20
自分で探して下さい。

高橋
24NAME OVER:03/12/07 10:04 ID:???
昨日いってきたよー。
週末はちょっと人が多いかな。でもゆっくり見てまわれましたよ。
初代ファミスタを1ゲームやってしまいますた。
25NAME OVER:03/12/07 11:20 ID:OBmOtnA5
年末年始は混みそうなので、来週平日に行ってみます
どんなゲームできるの?ドラクエ1の復活の呪文あるんだけど
持っていけばできるかな?
26NAME OVER:03/12/07 11:46 ID:???
高橋迷人ツルッパゲ
27NAME OVER:03/12/07 19:40 ID:???
>>19

>まあ,構成はいいとして,この本は写真が最悪に酷すぎ。
>全体的にかなり暗いし,色がメチャクチャ。

同意、これは相当ひどいね。
あまりにも色がおかしいから、たまたま印刷ミスのを掴んだのかと思って
取り替えてもらおうかと思ってたくらい。
俺のだけじゃなかったのか・・・せっかくの資料価値が台無し。
28NAME OVER:03/12/07 20:37 ID:r5htMefP
このスレ的には「ファミ・コンプリート」を買え!と?

ま、それはそれとして

>>24タン、週末情報サンクスコ。
29NAME OVER:03/12/07 23:10 ID:Xco96OfZ
GBの「X」を大画面でプレイしてみたいが・・・
何となくスレ違いですな。スマソ。
30NAME OVER:03/12/07 23:55 ID:???
今日行ってきますた。
大画面ゼビウスをやりましたが、ソルを出してノーミスでアジを倒しただけで
「超ウマ」とかいう声が聞こえてきますた…
なんか悲しくなりますた…
むなしくなったのでエリア4で止め。
今の人達がどれだけ「シューティングゲーム」をやってないかを知る結果になった。
間違っても9229BAはやらないように。

カップルが多かったのは場所が場所だけにか

ところで結局の所ファミコン全ソフトは展示できたのでしょうか?

「メタルスレイダ-グローリー」がガラスケースの一番奥に展示されていたのは「…」と思うのは考えすぎか・・・
しかし展示されてたソフトが全部箱付きだったのは驚いた。
ゴルフの旧ケースがなかったのでうちのを提供したいと思ってしまった

映像でAVファミコンの最終機が生産ラインのベルトを流れて行く所をみて感慨もひとしおですた(つд`)
31NAME OVER:03/12/08 00:07 ID:gvPRBUQN
大画面のゼビウスの所は期間毎にマッピーとかクィンティとかに変わるらしいね。
ちょっと気になったんだけどラリーXがタイトルリストの中に入っていたんだけどこれファミコンじゃないじゃん。

あと、展示してあったスーファミ、本体定価9800円って書いてあるのはミスだろうか?
32NAME OVER:03/12/08 00:13 ID:???
>27

写真美術館のくせにな!
33NAME OVER:03/12/08 09:17 ID:XEcgYMd5
>>30
> 今の人達がどれだけ「シューティングゲーム」をやってないかを知る結果になった。
一般人は”不ぃ炉粗ま”でシューティングを見捨てたからナー。

>>31
> ちょっと気になったんだけどラリーXがタイトルリストの中に入っていたんだけどこれファミコンじゃないじゃん。
きっとそれは、サンソフトの”ルート16ターボ”の間違いと思われ。

>>32
> 写真美術館のくせにな!
斜日は関係あるの?この本に。
34NAME OVER:03/12/08 15:49 ID:???
なんだハミコンだけか。
レゲー好きには価値のないイベントだな。
35NAME OVER:03/12/08 17:33 ID:???
>>33
いや、一般人にはフィロソマは受けたと思うが・・・。
スクロールの変化やムービーの挿入で目新しさだけは
あっただろう。
生粋のシューターがむしろあれを嫌うのではないかい?
36NAME OVER:03/12/08 18:39 ID:0/uzLKcI
>>35
漢は黙って大画面でザナック、と。
37NAME OVER:03/12/08 19:30 ID:eM2Xg7TA
21:54 ニュースステーション
自衛隊イラク派遣は…▽生産中止ファミコン誕生20年
▽40年ぶり…ビートルズ秘蔵映像
▽W杯アジア予選組み合わせを分析▽市立船橋

http://www.tv-asahi.co.jp/bangumi/


ついに世界の任天堂がテレビ番組の特集に久しぶりに登場する。
岩田社長、山内前社長、今西元広報室長、故横井軍平氏、世界の宮本茂氏が
久米宏と緊急対談をする。任天堂ファンなら絶対に見逃すな。
38NAME OVER:03/12/08 20:36 ID:???
一箇所、すげーツッコミたいのだがどうよ。
39NAME OVER:03/12/08 20:44 ID:???
>>38
イタコなんだよ。
40NAME OVER:03/12/08 21:21 ID:???
もちろん「世界の」ニンテン堂てとこだろ?w
まぁまぁ…
41NAME OVER:03/12/08 21:44 ID:???
横井軍平氏は亡くなったの?
42NAME OVER:03/12/08 21:59 ID:???
>>41
君はファミファン失格デツ。
43NAME OVER:03/12/08 22:30 ID:QJ9LsScN
感想キヴォンヌ。

いつもキヴォンヌばかりで申し訳ないけどナー。
44NAME OVER:03/12/08 22:40 ID:???
>33
企画・監修が写美。
この写真はレトロな色遣いを狙ってるっぽいけど
むしろ昔のものだからこそ心の中でまで色褪せないように、
鮮やかな色が欲しかった。
45NAME OVER:03/12/08 22:44 ID:FCU3TCkT
プレイ可能なゲームはどれくらいありますか?
ロックマソシリーズはプレイできますか?できるなら超テク見せ付けてやるのですが(・∀・)ワクワク♪
46NAME OVER:03/12/09 01:00 ID:???

たのむからお前のような奴はこないでくれよ・・・
一番ウザイ。大体ロックマンなんてプレイできねぇっつーの
4730:03/12/09 01:32 ID:???
>46
そういやゼビウスのハイスコアが160000だったな…
周りの空気読めよと思った。
バルーンファイトで自慢げに何面もクリアしてる奴もいた。
ムカツクというよりよく飽きないなと呆れたよ…
48NAME OVER:03/12/09 01:35 ID:???
>>45
息巻いてる時点でヤバそうだな・・・

行くのは構わんが、頼むから人様に迷惑かけないでくれよ。
ロックマンスレの住人としてのお願いだ。
49NAME OVER:03/12/09 03:18 ID:???
パスワード見つけたやついる?
50NAME OVER:03/12/09 03:26 ID:???
催しを記念したパンフレットとか売ってますか?
51NAME OVER:03/12/09 03:42 ID:???
52NAME OVER:03/12/09 08:48 ID:OVneNwQ0
>>46
>>48
おいおい、見事に釣られるなよ・・・

この手のイベントだ、ここでねらーを叩いても、必ずその手の
DQNはやって来るって。

スルーが一番でつ。
53NAME OVER:03/12/09 08:57 ID:???
>>30
>>激馬

それはそんな所で真剣なプレイしているアナタを茶化しているんだと思われ・・・・

「漏れゲーマー!」を誇示したい人間がうずうずしながら集まってる雰囲気がするな。
ヘタに遊んだら後ろで延々と解説する奴とか沸いてきそうだ。
54NAME OVER:03/12/09 10:12 ID:IppHqGhq
>>53
だが、それがいい。
55NAME OVER:03/12/09 10:19 ID:???
今日、レベルXに行ったら、前にキモオタが二人歩いてた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!アンキモアンキモアンキモ!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

途中でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!もょもとさんとさとちーさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何か水戸黄門ぽい名前)ではないか!
 ぺぺぺぺぺぺぺ!」
「ぺぺぺぺ!出た!ぺぺぺぺ出た!得意技!ぺぺぺぺ出た!ぺぺぺぺ!これ!ふっかつのじゅもん出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
56NAME OVER:03/12/09 11:34 ID:???
>>55
なぜその場で殺さない
57NAME OVER:03/12/09 12:47 ID:???
ん〜、まあコミケみたいなキモいのしかこないとこなら
>>55のコピペみたいなことしても問題ないんだろうけど、
カップルとか子供連れが来るようなところで「超テクを見せつけやる」とか
オタクっぽい行動取るのは大人気ないと思う。

>>30
別にレゲーオタクのためだけの展覧会じゃないんだし、
> 今の人達がどれだけ「シューティングゲーム」をやってないかを知る結果になった。
こういうしょうもない優越感は持たないほうがいいんじゃないかと。
自分の好きなものと他人の好きなものは別。そんだけのこと。
58NAME OVER:03/12/09 13:16 ID:pjJdAhkr
グッツ関係はどんなのありました?
5950:03/12/09 14:45 ID:???
>51
ども。
その写真の悪いやつがそれでしたか(;´Д`)

>55
久しぶりに見たなw
60NAME OVER:03/12/09 14:59 ID:yjTxx7av
>>57
まあ、今時、こういうイベントに来て、なおかつ大人気ある人というのも珍しいと
思うけどね。場所が首都圏なら、尚更なんでないの?

漏れは>>30さんではないですが、昔のシューティング界の活気を知る人間は、
どうしてもこういう表現をしたくなると思うんだが、どうか。
61逝くよ:03/12/09 15:12 ID:yjTxx7av
>30は虚しくなくてもエリア4で止めれば、最強。
62NAME OVER:03/12/09 15:15 ID:???
>>60
うーむ、本気で言っているんだろうな・・・やっぱ。

シュータースレで激馬等々言われたなら兎も角、公の場の発言でレベル低下を嘆くのは
間違ってるだろ。(ゲーオタしか行っていない、何て事言うなよ)

オタクは自分の価値観で話してる奴大杉。

63NAME OVER:03/12/09 15:18 ID:???

>30みたいな奴にブチブチ言われるカップルもいい災難だなw
最終ステージまで行くつもりだったけど、ひやかされたので恥ずかしくなってstage4で止めた、に一票。


64NAME OVER:03/12/09 15:35 ID:yjTxx7av
ジサクジエンでした(・∀・)!

展覧会情報、引き続き求む。
65NAME OVER:03/12/09 16:38 ID:???
ライトユーザーにも、ヘビーユーザーにとっても中途半端。
せめて、ファミコンを年代別に分けて(わかりやすく)してあると良かったんだけど。
あれじゃただ置いてあるだけって感じ。
66カラテカ:03/12/09 16:38 ID:iqXXnbOg
 期待したほどグッズは売っていない。
 「ベースボール」を題材にした展覧会のポスターが良かったので買おうと思ったが、
販売してなかった。売ってよ!
67NAME OVER:03/12/09 16:50 ID:???
物販が主じゃないでしょ…
展覧会ですよ。
68NAME OVER:03/12/09 17:15 ID:LE4/HDls
>>30
田代まさしのプリンセスがいっぱい がガラスケースの角の所に傾斜をつけて展示されていたのは「…」と思うのは考えすぎか・・・
69ゲーオタ:03/12/09 18:18 ID:lqTXwY5u
痛い>>30を叩いて
一般市民にクラスチェンジするスレは
ここでつか?
70NAME OVER:03/12/09 18:22 ID:XOkbZGhB
結局、父さんメーカーのカセットは展示されているのですか?いないのですか?
71NAME OVER:03/12/09 18:53 ID:???
>>30ってそんなに痛い?
特にキモオタってほどでもないと思うけど。
72NAME OVER:03/12/09 19:22 ID:???
日曜行ったけど、意外なほどイパーン人、女性が多いというか、隠れレトロゲーマっているんだね
漏れも含めて。
普段渋谷とかで歩いていそうな香具師がドラクエTのパスワード持ち込んでクリアしてたり。
感想なんだけどもう少しこだわって欲しかったかな欲を言えば、ソフト一つ一つに簡単
な解説があると何回でも行きたい気がする。
いいところは随所に当時のフライヤーや歴代他機種(セガ、PCE系全部にジャガー、リンクスまで)
が展示されてるのは良かった。後は場所柄おいしい店も多いところなので、20代以上のカップルだと
盛り上がるかも


7330:03/12/09 22:15 ID:???
おぉ〜なんか色々と叩かれていますな(w

そりゃ、斑鳩とかで「激馬!」と言われれば思いっきり優越感に浸りますが…
言い方悪いけどたががゼビウスで…
あの当時、消防ならたくさんの人がやったと思うが?

自分は大画面でゼビウスをプレイしてみたかっただけです(つд`)
だから初めからエリア4で止めるつもりでいたよ
ひやかしかどうかは行ってやってみるといいよ。

まぁ「一般人の価値感」は自分も含めてここに書き込む人は誰にも分かりませんな。

ファミコンソフ1200本は圧巻だった。
まあ、初めはみんな話が盛り上がっているが、だんだん進むにつれ無口になっていくよ。
74NAME OVER:03/12/09 22:29 ID:UaoB1ZKY
>>62
(´ι _`  ) あっそ
75NAME OVER:03/12/09 23:03 ID:???
>>73
> おぉ〜なんか色々と叩かれていますな(w

(゚ε゚)キニシナイ!!
76NAME OVER:03/12/09 23:53 ID:???
行ってきた。
まあ、入場料250円であれなら満足かと。
77NAME OVER:03/12/10 13:09 ID:b4+nIl6R
>>76
他に感想はないでつか?
78NAME OVER:03/12/10 17:08 ID:???
【社会】公園で毎週末けんか訓練 脱退で鉄拳、少年9人逮捕−東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070874589/

これも250円(w
79NAME OVER:03/12/10 20:30 ID:???
>>77
東京近郊ならガタガタ騒いでねぇで、自分で行って確かめろよw
自称慎重派の人間ってさ、人の噂ばかり聞いて、自分では結局何もしない
何も出来ない、そのくせ人から聞いた悪い噂だけは他に流布する
最悪の人種だよな。入場料もたかがしれてるし、行きたいならさっさと行け!
時間を割いて行くほどでも無いとか思ったなら、行く必要ねぇんだよ。
お前にとってその程度のものでしかなかったんだから。
8077:03/12/10 22:02 ID:FF77V2wm
>>79
決めつけは良くないでつね。
漏れは北海道民です。


以上、鈴木宗男でした(・∀・)!
81NAME OVER:03/12/10 22:10 ID:???
ファミコンだけでゲームの歴史を語ろうとする
安易な企画だな。
82NAME OVER:03/12/10 23:25 ID:???
個人的には、アーケードゲームの博物館のほうが嬉しいな。
まあ、展示スペースを考えたら99%不可能だけどさ。
83NAME OVER:03/12/10 23:25 ID:???
81は79が指摘するような人間なのだろう
84NAME OVER:03/12/11 11:32 ID:4LVdkkB5

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
85NAME OVER:03/12/11 13:06 ID:LpqXePnI
誰も>80のIDに突っ込まんのか?
86NAME OVER:03/12/11 17:25 ID:WM9w7KcU
ファイナルファンタジー77バージョン2.wmp・・・か。
87NAME OVER:03/12/11 20:55 ID:???
だれだよ。今日、ポートピアクリアした奴は。
"おわり"の画面のまま放置しておくんじゃねえよ。
88NAME OVER:03/12/11 21:17 ID:???
今日、行ってきた。リンクスはデカイと説明してるのにGTやギアには書いてないのが
ちょっとおもしろかった。

横井さんのこと、どっかに書いてあった?>行ったヤシ
89NAME OVER:03/12/11 23:34 ID:???
81=84
90NAME OVER:03/12/12 03:58 ID:???
オラも行ってきたー。
250円は正直安いです。

入ってすぐのクリエイター達のブースが熱かった。
ポケモンやメタルギアの企画書とか。
チュンソフ党の自分としてはかまいたちの夜の
ペンションのモノホンの写真あたりにキュンと来た。

後入ってすぐ右手にぽつんとGBASPFCverが置いてあったけど
あれ盗まれないんだろうか?
被われてたのとは言えかなり死角。

ファミコン最終出荷の様子が流れてた映像に、ニンテンドの歴史のような物が
一緒に流れていたが横井さんの事は書いてなかった。

入り口に初代FC、出口にラストロットの最後のFCが置いてあるのに涙。

マジ皆行け。繰り返すが250円は安すぎ。
91NAME OVER:03/12/12 10:55 ID:Vo+qg8KB
今日のN捨てで、ファミコンの特集があるようだよ。

アサピー新聞には「ゲーム業界の可能性を探る」とか紹介されていたが
そんなものは(゚听)イラネ!
92NAME OVER:03/12/12 14:48 ID:SIFJYQvP
入り口に初代山内会長、出口に最後の横井軍平の肖像画が置いてあるのに涙。
93NAME OVER:03/12/12 17:40 ID:???
ゼビウスのモニタあんなにでかいと思わんかった
94NAME OVER:03/12/12 22:29 ID:pYAqf0vS
めちゃくちゃこんでるじゃん!>N捨て
95NAME OVER:03/12/12 22:30 ID:???
ゼル伝だアイクラだ
96NAME OVER:03/12/13 04:46 ID:rwUoj8or
行ってきました。
ファミコンソフトを展示するだけでなく、
もうすこし企画というかイベントがほしい感じがしました。

グッズは、スタンプ台紙と来館記念をかねたゲームボーイの葉書を買いました。
150円でした。これは中々良し。
97NAME OVER:03/12/13 09:36 ID:???
ファミコンに思い入れがある人なら行く価値アリだけど、、
なかったら、ただパッケージが飾ってあるだけだからつまらないと思う。

個人的にゼビウスを大画面で、できたことがうれしかった。

98NAME OVER:03/12/13 12:51 ID:???
PS世代の香具師の場合は楽しめないかもしれんな
意味わかんないとか言って
99NAME OVER:03/12/13 14:07 ID:???
個人的にはPS世代にこそ行ってみて欲しいイベント。
今の子供は昔のゲームをプレイしてみてどんな印象を受けるんだろうか。
まぁ、ユーゲーのまるやきくんみたいにプレイさせたりしない限り、興味自体
あんまり持たないか・・・。
100NAME OVER:03/12/13 15:34 ID:Oe4SGgHi
>>98
来ないだろうね。

つーか、来なくて良し!
枯れた技術の水平思考が精神レベルで理解できる香具師だけ来て下さい。
101NAME OVER:03/12/13 16:10 ID:???
家族で来た餓鬼らしきがいたけど入り口のとこのGCとかでずっと遊んでた。uzeeeeeeeeeee

102NAME OVER:03/12/13 16:57 ID:4F1PNiJs
>>101
餓鬼は親と一緒に見学汁!
親もほおって悪寒で、しっかり手を繋げ!
目の前に御座しますは「ファミリー」コンピュータの歴史ぞ!
控えおろう!
103NAME OVER:03/12/13 17:57 ID:???
レベルX人気なのな。
IGDAの手伝いで参加すればよかったかな
104NAME OVER:03/12/13 18:34 ID:???
恵比寿だからキモヲタはくるなよ
105NAME OVER:03/12/13 19:23 ID:???
>>41
知らなかった罰として
ワンダースワンとグンペイを買いなさい。

>>73
>初めはみんな話が盛り上がっているが、だんだん進むにつれ無口になっていくよ。
ワラタ
106NAME OVER:03/12/13 19:49 ID:???
入り口のところの、いろんなゲーム写してたやつが懐かしくて
ずっと見てた
あれ見るだけでも250円の価値はある。

もっともあれはタダで見られるけど
107NAME OVER:03/12/13 20:44 ID:cUvxxVzY
どんなゲームがプレイ可なの?
108NAME OVER:03/12/13 21:00 ID:HaUju3hL
スペランカーは遊べまつか?
109NAME OVER:03/12/13 21:23 ID:???
いっきがあった
110NAME OVER:03/12/13 21:34 ID:KojaJb6D
これ年末やってんの?
272829あたり。
111NAME OVER:03/12/13 21:59 ID:iqXGgwjz
>>1さんが貼ってるリンク位、しっかり見ろよ( ゚Д゚)ゴルァ!
どうやら元日以外は開館してるみたいだぞ。
112NAME OVER:03/12/13 22:05 ID:???
入り口のゼビウスで感動してしまった。あれで200円とは安いと思う。
ポストカードは安かったのですが、ガチャガチャが品切れだったのが残念。
113NAME OVER:03/12/13 22:21 ID:???
>>112
オレ金曜日行ったらガチャガチャ4台動いてたけどな
2回ひいて旧ファミコンとディスクシステムが当たって(゚д゚)ウマーでした。
114NAME OVER:03/12/13 22:23 ID:???
バーチャルボーイをやれ田だけでも行った甲斐があった。
115NAME OVER:03/12/13 23:19 ID:9TXo0E+F
>>114
それはマジでつか?
116NAME OVER:03/12/13 23:56 ID:???
>>115
野球ゲームの流れのコーナーでプレイできるよ。
普及しなかった理由もわかるw
117NAME OVER:03/12/13 23:56 ID:???
軍平師匠を讃えるコーナーはないのでつか?
118NAME OVER:03/12/14 01:37 ID:???
ないよ。
世の中そんなもの。
プロジェクトXみたいなことはない。
119NAME OVER:03/12/14 02:00 ID:???
今日行ってきた!
ある程度の流れに沿ってみんな見てるのに割り込みというか、むりやり突っ込んでくるやつ多すぎ・・・
あとじっくり見たいのはわかるが、1箇所に留まってるやつがいて、後の人がつかえてました。

思ったより混んでたな。大画面のゲームがマッピーになったらもう一度行こう。
パスワードは結局わからず・・・・
120NAME OVER:03/12/14 02:02 ID:???
長時間ここにいると
頭痛くならねえ?
121NAME OVER:03/12/14 02:28 ID:???
地下1階な上に照明が暗いので目が悪くなりそう
122NAME OVER:03/12/14 02:29 ID:???
パスワードが分かったらどうなるの?何かもらえるの?
123NAME OVER:03/12/14 02:35 ID:???
>>122
ファミコンソフト人気ランキングTOP100がダウンロードできる。
公式HPには30位までしか出ていない。
124NAME OVER:03/12/14 03:01 ID:???
パスワードは「ファミコン」に間違いない。
125NAME OVER:03/12/14 03:14 ID:???
「言うか己は!」だろ?
126NAME OVER:03/12/14 05:43 ID:???
よし、面白そうだから、適当に単語を考えてそれを当ててみようよ
思いついたらすぐ入力してみればいいだけだしね。
127NAME OVER:03/12/14 07:18 ID:???
パスワードは

「もんすたあ さぷらいずど ゆう」

で決まりだろ?
地下だしな。
128NAME OVER:03/12/14 07:29 ID:???
「いちあっぷ」じゃないか?
129NAME OVER:03/12/14 09:49 ID:???
「ただのしかばねのようだ」とか。
130NAME OVER:03/12/14 21:53 ID:???
「クソゲーだよ!」
131NAME OVER:03/12/15 13:40 ID:???
あんきもあんきも
132NAME OVER:03/12/15 15:36 ID:???
てぼばべび どごのでげまぼ だそはぼも へばぼ
133NAME OVER:03/12/15 20:04 ID:J3qNGIQW
展示品のサラダの国のトマト姫を進めることができなかった…_| ̄|○
ウドの大木の前なんだけどさあ
昔はクリアしたのにな…
134NAME OVER:03/12/15 22:13 ID:???
火の鳥クリアしそこねたよ。
135NAME OVER:03/12/15 22:25 ID:+VtQJJej
藻前ら!大丈夫か??
感想が厨房っぽくなってきたぞ??
136NAME OVER:03/12/15 22:27 ID:s7INVXdD
どんなゲームが遊べるの?
137NAME OVER:03/12/15 23:55 ID:???
俺が行った時火の鳥はなかったなー。
いっき、ワルキューレ、沙羅曼陀、サラトマ、ドルアーガ、
ドンキーコング、F1レースが中央に置いてありました。
138NAME OVER:03/12/16 00:26 ID:???
ところで、>>113とかで話に出たガチャガチャはきちんと稼動してる?
うちの近所にあったのとたぶん同じシリーズだと思う。
カセットとか差し込めるやつ。

コンプしようと思ってたんだが、近所のは中身が別物に変わっちゃった。
手元にはディスクシステムとニューファミコンしかない。
まだ動いてるなら見に行くついでにガチャガチャやりたい。
139NAME OVER:03/12/16 00:57 ID:???
>>138
どこぞのキディランドに行ったら、シークレット以外が
揃ってるセットが1200円で売ってた。
ガチャポンならではのカタルシスに興味がない人は
そっちで買ったほうが無駄な出費を抑えられていいかも。
140NAME OVER:03/12/16 11:16 ID:???
おまえらが激しくうらやましい
仙台からは遠すぎていけません・・・
クリエイターの履歴書まであるそうで
小島信者の俺に情報下さい。
お願いします。
141NAME OVER:03/12/16 12:26 ID:???
飯野賢治が入り口で警備員に止められてたよ。
142NAME OVER:03/12/16 13:21 ID:???
>141
え?飯野賢治のはくせいがあるの!?
143NAME OVER:03/12/16 16:02 ID:???
>>140
行けボケ。
俺は青森から行くっちゅーねん。
144NAME OVER:03/12/16 16:15 ID:???
行ってきたけど、スゴイ人の量だったよ。
ドラゴンボールのソフトが何度も目についたなぁ。
あと、じゃじゃ丸君のソフトもいっぱい出てたんだねぇ。
大画面ゼビウスには行列でプレイ出来ないんだろうなぁ、と思ってたら、すんなり遊べた。
ファミコンガチャガチャもちゃんと稼動してたよ。
ファミコン本体とツインファミコンが出た。
ファミマガの創刊号とかもおいてあったらよかったかなぁ、と。
飯野さんのはくせいもあるよ。
意外に太かった。
145NAME OVER:03/12/16 18:11 ID:???
>>140
仙台からなんて鈍行ででも夜行バスででも来ればいいだろ。
学生なら冬休み使え。
社会人ならなんとか交通費ぐらい捻出できるだろ、
飲みの一回ぐらい断ったら
入場料があってないぐらいの金額なんだしさ、
そんなに気になるなら行っておかないと絶対後悔するぜ
146NAME OVER:03/12/16 18:32 ID:???
>143 漏れも青森からイクーヨ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
147NAME OVER:03/12/16 19:04 ID:???
先日あったやつ

スーマリ ポートピア ドラクエ1 ソニック ポケモン 弟切草 MGS マリオ64 ?

野球ゲーム各種

>>137
メトロクロス テニス ドラゴンバスター 後忘れた
148NAME OVER:03/12/16 19:08 ID:AIxd4OBJ
>>140
漏れはワカーナイから逝くよ。
だから藻前もガンガレ(・∀・)!!
149NAME OVER:03/12/16 19:19 ID:???
先日恵比寿で見てきました。
こんなに有象無象のハード/ソフトが出てたのかとビクーリ&ナツカシー。
でも、ちゃんと文化財として扱おうというレイアウトがよかった。

大型プロジェクターでプレイアブルのゼビウスに行列できてたのは
ワラタ。ちっちゃいお子様がワルキューレ必死にやってたのは感慨深い。。
150NAME OVER:03/12/16 19:24 ID:???
>>140
履歴書は他のクリエイターに比べると結構マジメに書いてたね。
添付してた昔の顔写真が浪人生みたいだった。

個人的にはMSX版メタルギアのパッケージがなんともウマー
151NAME OVER:03/12/16 21:10 ID:eiHi7v7U
>>149
流石にクジラを拝むことは出来なかったろうな…( ´Д⊂ヽ
152NAME OVER:03/12/16 23:27 ID:???
マリオ(?)がドアを叩き壊していくゲームなんていうタイトルだっけ・・・
試遊台にあって、懐かしかったんだけどタイトル忘れちゃった。
独占してるやつがいてその場で出来なくて残念。
153NAME OVER:03/12/16 23:44 ID:jpExmsDB
今日行ってきた。全ソフト、全ハードが勢揃いするとなかなか壮観だったな。
大画面のやつはまだゼビウスのままだった。
ファミコンの製作、搬送の行程が見られたのは意外に良かった。
田尻と杉森のコーナーにあった「ゲームフリーク」が読みたくて仕方なかった。

あと、試遊台にあったドルアーガを勝手に「裏ドルアーガ」にしてしまいました。
後でやってた人が宝をだせずにいて不思議がってました。ごめんなさい。
154NAME OVER:03/12/17 00:56 ID:???
んじゃオレもついでに。
この前行った時スーパーマリオをクリアし
クリボーの変わりにメットが出るようになってたのはオレの仕業。
155NAME OVER:03/12/17 00:58 ID:???
>>152
レッキングクルー
156152:03/12/17 01:52 ID:???
>>155
thx!
157NAME OVER:03/12/17 02:59 ID:???
ゲームフリークのイラストにちょっと萌える
158NAME OVER:03/12/17 03:20 ID:???
>>140
ちょうど青春18きっぷのシーズンだからそれ使えば6時間、2300円ほどで
行けるぞ。日帰りの強行軍も可能だと思う(漏れは東京在住だが、メディア
テークでやったビットジェネレーションを日帰りで見てきた)。
159NAME OVER:03/12/17 04:33 ID:???
展覧会内では写真撮影は禁止されているものなのでしょうか?
年明けに大阪から見に行こうと思っているのですが、
無理にでも平日に行ったほうがいいみたいですね。
160NAME OVER:03/12/17 09:36 ID:4Cod4d5e
>>159
漏れもここまで画像のウプがないので、ちょっと気になってた。
飯野タンの剥製とかまで撮影禁止なのか??
161NAME OVER:03/12/17 11:38 ID:???
>>159
行ったときちょうど報道関係者が入っててビデオやカメラで
会場を撮影してましたが、撮影許可証を付けてたので、
たぶん原則として禁止なんでしょうね。

ただ、ケータイでコソーリ「パチリ」ってやっても
わかんないんじゃないかなあ。
フロアに警備員いますが (;´Д`)
162NAME OVER:03/12/17 11:41 ID:GJZEQ/oN
>>161
通報しますた。
163NAME OVER:03/12/17 16:07 ID:???
>>159

基本的に日本の美術館・博物館は写真撮影禁止されているところが多いね。
でも撮影禁止の所はそのように書いてあるよ。もちろん書いてないところ
でも、パシャッと撮って、警備員というか巡回の人に注意されたらやはり
ダメです。

ちなみに、「フラッシュを使った撮影はいずれも厳禁」です。
展示品が傷みますから。
164NAME OVER:03/12/17 16:09 ID:???
>>159

つまり2chネラーなら、「スパイばりに隠し撮りせよ」ということです(笑)
165リュックサック:03/12/17 16:51 ID:???
>164
キモイ。 >2chネラーならと>(笑)が気持ちが悪いし痛い。

2ちゃんねらだろがなんだろが常識を弁えた上で展覧会へ見に行って下さいね。
166NAME OVER:03/12/17 16:57 ID:???
2ちゃんねらが常識云々って(笑)
167NAME OVER:03/12/17 17:09 ID:???
>>164=>>166
とりあえずおまいは展覧会には逝くな
168NAME OVER:03/12/17 17:54 ID:czggjo94
2ちゃんねらー=日本人
169NAME OVER:03/12/17 18:57 ID:???
わぉ(笑)
170NAME OVER:03/12/17 19:00 ID:???
やっとアク禁解除されたよ。
171NAME OVER:03/12/17 19:01 ID:???
撮影できないのかー。残念だ。
172NAME OVER:03/12/17 19:10 ID:???
>153
今週もゼビウスなんだ。
たまには別のゲームがやりたいな

>159
平日午前中は空いてるよ。
よほど前の人が粘ってない限り、並ばずに遊べる
(他のゲームで遊びながら終わるのを待てるし)
173NAME OVER:03/12/17 19:28 ID:???
撮影は禁止だろ。
うpなんてもってのほかだ。
174NAME OVER:03/12/17 20:03 ID:???
レベルXの本買った香具師いる?
俺は買ったんだけどパッケージの写真がどうにも納得いかない……。
暗かったり、パッケージがシリーズのソフトと被さってたりと
ホントにカメラマンが撮ったのか? って疑いを抱いてしまう。

各クリエイターのインタビューは興味深くて面白かったけどね。
175NAME OVER:03/12/17 20:25 ID:aHYiXTRK
>>174
過去ログさえ読んでいれば、そんな悲惨な目に遭わずとも… (´д`;)
176NAME OVER:03/12/17 22:18 ID:???
>174
過去ログ嫁。
人柱たちが書いてるよ。漏れもな_| ̄|○

それなりに有名な写真家が撮ってるみたいだが
芸術家系より普通に撮る人の方が良かったと思う
ソフトの解説も少なくて消化不良
177NAME OVER:03/12/17 22:44 ID:???
今日行ってきました。
明日にでもちょっとした感想文を書いて
どこかにアップするつもりなので、よかったら読んでください。

クリエイターのコーナーでは、中村光一氏関連の展示品として
弟切草の館の見取り図(もちろん、ごく簡単なものですが)なども見られますよ。
178174:03/12/17 22:52 ID:???
>>175-176
今読んだ_| ̄|○
資料的価値を求めて買ったから写真がアレなのは痛かった……。

あとファミコンプリートも買っちゃいました。
179NAME OVER:03/12/17 23:45 ID:???
>>178
ファミコンプリートと比べてどう?
180NAME OVER:03/12/18 00:27 ID:???
で、Passは
181NAME OVER:03/12/18 01:14 ID:???
本屋でも売ってるんで、専用スレがあるわけだが……

お前ら当然「ファミリーコ(ry 1983-1994」買うよな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1070412904/l50

こっちもついでに。あと前者の重複やファミコンのビデオスレもあるぞ。

お前ら当然「ファミ・コンプリート」買うよな?【2冊目】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1071270253/l50
182NAME OVER:03/12/18 01:49 ID:???
>>177
中村光一関連って
ドアドアは?
183NAME OVER:03/12/18 08:23 ID:mafBdeQE
ニュートロン・・・



と、呟くテスト。
184NAME OVER:03/12/18 10:01 ID:sp/DTI24
185177:03/12/18 18:24 ID:???
感想文、今日中にはちょっと無理そうです。明日にでも。
パスワードも探したんですが、それらしいものは見つかりませんでした。

>>182
中村氏関連の展示品は、弟切草とかまいたち(当然SFC版)のパッケージ、
弟切草の館の見取り図、クヌルプの写真、それにI/O誌が二冊(表紙が見られるだけ)、以上です。
ちょっと物足りないですね。

ちなみに、大画面でゲームが遊べる「ナムコグラフィティ」コーナーのスケジュールは以下の通りです。

12/4〜12/7 ゼビウス
12/9〜12/14 スターラスター
12/16〜12/21 ラリーX
12/23〜12/27 バトルシティ
1/2〜1/4 クインティ
1/6〜1/12 ディグダグ
1/14〜1/18 ギャラガ
1/20〜1/25 バベルの塔
1/27〜2/8 パックマン
(ラリーXはPS(ナムコミュージアム)のものだそうです。
 ただし、現在は「ハードの調子が悪い」ためプレイはできないとのことでした。)

もっとも、このスケジュールはあまり気にする必要はなさそうです。
美術館の人にも聞きましたが、他のゲームに替えてもらうこともできるようですから。
平日の早いうちなら人も少ないので、好きなゲームを大画面でプレイさせてもらえると思います。
スターラスターをやりたい人の場合は、替えてもらうように頼まないと遊べないんじゃないでしょうか。
(なんでも、ゼビウスからスターラスターに替えたとたん、集まる人の数が減ってしまったそうです。
 それもあって、スケジュールよりも人気が優先されているようでした。)
186177:03/12/18 18:32 ID:???
そうそう。
やっぱり場所柄なのか、カップルで来ている人をわりと見ます。
……ちょっとうらやましかったです。
187NAME OVER:03/12/18 18:53 ID:???
>>186
イキロ。

ナムコグラフィティの人気でいうと
バベルの塔もあやしそうだなぁ。
188NAME OVER:03/12/18 19:11 ID:???
スターラスターはわかりづらい
やはり一般大衆は単純明快なわかりやすいゲームを好む
189NAME OVER:03/12/18 20:15 ID:???
>>154
もしかして12/13に行った?
190NAME OVER:03/12/18 22:12 ID:IKur3As3
>>177タン、乙カレー。感想文、愉しみにしてる。

そして>>188
スターラスターの良さが解らないとは・・・ ┐(´ー`)┌
191NAME OVER:03/12/18 22:38 ID:???
今日行ってきた。
入口すぐの大画面はギャラガだった。

>>185のスケジュールどおりだったらラリーXやりたかったなぁ……

確かに平日の早いうちにマターリみるイベントだね
(それでも今日けっこう人いたけど)
192NAME OVER:03/12/18 22:45 ID:???
今日の大画面「ギャラガ」でした。
193NAME OVER:03/12/19 01:01 ID:???
あの大画面ゲームは館内のBGMにもなってる罠
ゼビウスはわりと大人しい音楽で会場の雰囲気にも合ってて良かった。
194159:03/12/19 03:27 ID:???
皆々様、いろいろなご意見ありがとうございました。
フラッシュで展示物が傷むというのも勉強になりました。
おとなしく脳裏に焼き付けて来たいと思います。

大画面でボコスカウォーズやりたいな、、、
すすめーすすめーものどーもー
195NAME OVER:03/12/19 08:48 ID:???
>>193
迷宮組曲とか、館内BGMになるといいなあ。
196NAME OVER:03/12/19 09:21 ID:???
>>195
十数年前、仕事で吐くほどやったなぁ。
イイゲームだったけど、さすがに飽きたなw
197NAME OVER:03/12/19 09:50 ID:???
>>196
攻略本ライターか何かやってたの?
198NAME OVER:03/12/19 12:32 ID:???
地方から上京して行ってみようと思っています。
しかしながら年末は31日までフル稼動なのか?という疑問が。
本サイト見てみましたが年末情報はあいまいな感じでして・・・。
どなたかその辺の情報お分かりの方はおられますでしょうか?
199NAME OVER:03/12/19 14:18 ID:???
昨日行ってみたら、大画面のギャラガは途中からゼビウスにかわってたよ。

>>198
レベルXのサイトじゃなく、美術館の本サイトに書いてありました。
年末年始(12月28日〜1月1日)は休館だそうです。
200 :03/12/19 16:39 ID:???
このたびは『ファミリーコンピュータ 1983-1994』をご購入いただき、
ありがとうございます。

本書に掲載した写真に関しては、
すべて東京都写真美術館「レベルX」展のアートディレクターであり、
本書のデザインも担当しております、
デザイナーの松本弦人氏が撮影を担当しております。

本書における写真の見せ方に関しても、
松本氏の意向に従う形にて制作されておりますので、
ご理解をいただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。

〒160-8571 東京都新宿区荒木町22
エプコットビル1F 太田出版
TEL: 03-3359-6262
FAX: 03-3359-0040
http://www.ohtabooks.com/




(´・ω・`)カメラマンニトッテホシカッタ・・・
201NAME OVER:03/12/19 21:57 ID:???
木曜日と金曜日は夜8時までやっている。
金曜日は混むだろうから、
時間ある人は木曜日なら空いてるし
朝から晩まで(゚д゚)ウマーなんじゃねえかな。
202177:03/12/19 22:07 ID:???
感想文、今書いてる途中です。
たいしたことが書けるわけでもないのに、時間がかかっちゃってます。
そのお詫びと言ってはなんですが、パスワードがわかったのでヒントを一つ。

会場に行った人なら、きっと目にしているはずですよ。
203NAME OVER:03/12/19 22:13 ID:???
>>202
iino...
204177:03/12/19 22:15 ID:???
任天堂のディスクアドベンチャーが前編と後編で別扱いになっていたり、
アディアンの杖が54位にランクインしていたり、なんだかよくわからないランキングになってますが……
「上記順位は各社及び関係者の方々に公平と見なされたソフトのみの順位を掲載してあります。」というのは本当なんでしょうか?
205177:03/12/19 22:22 ID:???
もう一つ、ダウンロードページにはPDF(104k)と書いてあるのに、
実際のファイルサイズはその倍以上というのも謎です。
206NAME OVER:03/12/19 23:54 ID:???
>200
苦情の返事? 松本弦人逝ってヨシ。
動物番長はやったことないからシラン。
207NAME OVER:03/12/20 02:27 ID:???
>>206

松本弦人は純粋なアーティストでしょ。企画担当に「写真も撮ってみて」と
言われれば、そのまま撮るでしょ、写真家としてはシロートなんだからさ。

ダメなのは本の企画した会社と、アーティストがどういう仕事するか
しらないアホな担当者だと思います(もちろん太田出版のドアホ)。
アーティストの名前があれば、良いもの、売れるモノが作れると思っている
アホなギョーカイジン。金ケチらずに、ちゃんと適切なプランナー探せよ。

折角のチャンスだったのに、もったいない。
208NAME OVER:03/12/20 07:35 ID:ThcyrYV9
>>207
松本氏はカメラマンでもあるのだが。。。
クリエイターのインタビュー撮影も松本氏なわけで。
209NAME OVER:03/12/20 13:30 ID:???
ファミコンずっと稼働してるの?
アツソウ・・・
210198:03/12/20 14:50 ID:???
>>199
情報サンクス。
年末は28日から休館ですか・・・(´・ω・`)
211NAME OVER:03/12/20 14:51 ID:???
松本弦人のブツ撮り<<<<<<<<<スタパ斉藤のブツ撮り
212NAME OVER:03/12/20 15:06 ID:???
>>209
ファミコンから出火して全部燃えちゃったりしてなw
213NAME OVER:03/12/20 22:03 ID:???
リセット押すため
ファミコンの入ってる透明ケースに手入れたらすんげぇ熱かったな
214NAME OVER:03/12/20 22:51 ID:???
今日行って来ますた。とにかく物量に圧倒されたなー。
発売年順に並んでいて、時代背景についても簡単な説明があるというのがいいね。
逆から回ってた人もいたけど、順路通りに進んだ方が感慨が深まると思う。
ゲームフリークとかマリオのデザイン画とかの資料が見られたのも眼福だった。
敢えて注文をつけるなら、フェミコン+それ以降の家庭用ゲームだけで
世界が閉じてしまっていたので、ファミコン以前のコンシューマについて、
それと業務用ゲームやパソゲーがコンシューマと互いに与え合った影響についても
少し解説が欲しかったかな。
ま、今回はファミコンの展覧会ということだからしょうがないけど。

あと、昼頃から行ったんだけど、1時過ぎぐらいから急に人が増えたので、
週末の場合も午前中に行った方が少しは混み具合がマシみたいです。
215177:03/12/20 23:26 ID:???
全然たいしたものじゃないですが、感想文を書いてみました。
iswebに上げるつもりだったんですが、登録にまだ時間がかかるみたいなので
とりあえずアップローダーに置いてあります。
http://kari.to/upload/index.cgi
ここの2988.zipです。
暇な人はどうぞ。
216NAME OVER:03/12/20 23:54 ID:???
>>215
悪い点ばかり羅列するのが感想か?
読んで時間の無駄だった。
217177:03/12/21 00:41 ID:???
素直に思ったことを書いただけなんですが、
不愉快に感じたならすみません。
218NAME OVER:03/12/21 02:15 ID:???
もう少し広い目で見て欲しかったな。
クリエイターの部分だけでも性格や話の内容を理解できていれば
批判だけには留まらなかったはずだ。
219NAME OVER:03/12/21 10:00 ID:VyYfy72K
アクションゲームでプレイ出来るのはありましたか?
感想読んでるとシューティングばっかだから気になって。
あと、プレイ可な台は何台位ありますか?
220NAME OVER:03/12/21 11:22 ID:???
>>219
プレイできるゲームは毎週変わる
221177:03/12/21 15:10 ID:???
>>219
せっかくなので、話の内容や性格を理解している人の感想をお聞きしたいんですが。
私はインタビューの内容にはほとんど踏み込んでいないので。
222177:03/12/21 15:17 ID:???
>>219
プレイエリアのゲームは週替わりではなく、日によって違います。
ところで、シューティングゲームばかりでしたか?
むしろアクションゲームの名前を中心に挙げたつもりなんですが。
プレイエリアの試遊台は12台。感想に書いた通りです。

ナムコグラフィティのことでしたら、あれは試遊台は1台しかありません。
遊べるゲームのスケジュールは書いた通りですが、これもまた書いた通り、
とくに厳密なスケジュールではありません。一応、週替わりということになっています。
223NAME OVER:03/12/21 17:12 ID:VyYfy72K
>>222
情報ありがとん
その177サソの感想がPC持ってない俺には見れないのですよ( ´・ω・)
遊べる台は12台ですか。アクションはいわゆる有名どころなやつじゃないやつも遊べたりしますかね?
224177:03/12/21 17:41 ID:???
>>223
すみません、そういう事情を考えていませんでした。
二度行きましたが、プレイエリアで見かけたアクションゲームは
マリオブラザーズ、ドンキーコング、レッキングクルー、バルーンファイト、
パックマン、魂斗羅、ヒットラーの復活、ボンバーマン、火の鳥などなど……。
一応ランキングを参考にしたラインアップだそうなので、やはりメジャーどころが中心みたいです。
このコーナーで遊べるゲームは日替わりなので、他にも当然色々あると思います。

他にアクションということだと、スーパーマリオ1、ソニック(たしか初代)、
メタルギアソリッド、マリオ64といったあたりです。これらは常設されています。
225NAME OVER:03/12/21 18:31 ID:Gx5sUvhV
>>217
(゚ε゚)キニシナイ!!
226NAME OVER:03/12/21 18:56 ID:k+uUM/rt
>>177タン、労作サンクスコ。
まあ、あれかね、着眼点は良かったが、少々工夫や演出に欠ける
展示会ということなんでしょうかね。
短波ラナ>>216は、その位想像つかんのかな。

さて、逝こうか、逝くまいか・・・しばし熟慮。
227NAME OVER:03/12/21 20:07 ID:VyYfy72K
>>224
( ´∀`)またまた情報ありがとん
やっぱ有名作が多いみたいですね。でも、ヒットラーの復活はやってみたいなぁ
いわゆる、タレントゲーや糞ゲーなどもギャグの意味じゃなく真剣なFCの歴史の一部でこんな時代もあったという意味で実際に台でプレイできたら最高のイベントだと思うのですよね。
228NAME OVER:03/12/21 20:27 ID:???
行かないで損するよりも行って損しようぜ!
229NAME OVER:03/12/21 21:12 ID:???
「サマーカーニバル92烈火」はできますか?
230NAME OVER:03/12/21 21:13 ID:???
俺が行った時には出来なかったよ。>烈火
231NAME OVER:03/12/21 23:10 ID:ph7GPPeF
ぶっちゃけ80点のイベントです。
でもあと20点上積みしようと思ったら今年中にできなかったと思う。
232NAME OVER:03/12/21 23:50 ID:???
>>231
ぶっちゃけ杉
233NAME OVER:03/12/22 01:17 ID:???
>>226
物足りないと感じたら、近くのエビスビール記念館にでも足を運ぶといいさ。
234196:03/12/22 09:45 ID:???
>>197
遅レスでスマソ。
昔「買わなきゃ損」の下請けで仕事してて、
企画の研修でED-βに録画しながら
プレイしてますた。
235NAME OVER:03/12/22 22:58 ID:???
>>215
2ページ目でよめなくなった。
ひとりごとがネガティブすぎだよ…。
ゴメン、君の文章俺ダメだわ。
ユーザーのぶっちゃけ感想文だからしかたないけどさ
君は面白かったの? イベント
面白かった、人にも行ってもらって見てもらいたい。
と思うならそういう文章にするべき。
そうじゃなかったら、あれでいいけど。

俺はめちゃくちゃ行きたいって思っているんだけど
そんな俺でも君が書いたアレを読むと、ちょっとイヤになるぞ。
236NAME OVER:03/12/22 23:29 ID:SQr6dDYY
こんばんは。216さん。
237NAME OVER:03/12/22 23:44 ID:???
こんばんは。
238177:03/12/23 01:51 ID:???
他の人にも見に行ってもらいたいとは、とくに思っていません。
(当然ですね。もしそうなら、もっといいことばかり書きます。)
じゃあ、行かなくてもいいイベントだったと思っているのかというと、それも違います。
(もしそうなら、二度も出かけていったりしません。)
あれは文字通りの感想ですから。
会場で思ったことをその場でメモしておいて、後でそれをアップしただけです。

ネガティブな感想が多い理由はいくつかありますが、たとえば、
私はこういう所では基本的に悪い部分を見るようにしています。
展示品ではなく、展示のしかたの悪い部分です。そのほうが参考になりやすいので。

もちろん、実際にミスが少々目立つ(と、私には感じられた)展覧会だったということもあります。
しかもそのミスのほとんどは、少し気をつければ防げたはずのものでした。

例えばインタビューコーナーについて言えば、あれは配置を工夫して、
ラスト・ファミコンのコーナーのように周りを何かで仕切っておくべきだったんです。
インタビューコーナーでは、音声が一番重要なんですから。
サイレント映像の周りは仕切るのに、インタビュー映像はそうしないというのは
明らかにケアレスミスだったと思うんです。あの会場では、とくに午後は、ゲームの音楽が鳴りっぱなしですし。
カメラ五台を組み合わせるというのも、正直に言って無駄だと思いました。
五台のカメラのうち三台でクリエイターの全身を映しているんですが、あれは顔だけ映せば充分だったはずです。
いくら熱狂的なファンでも、糸井氏の胴体や小島氏の足を見たがる人はいないでしょう。
そういうことはしなくてもいいから、他のところに気を使ってほしいというのも、会場で感じたことです。

試遊台にゲームの説明がないというのも、本当に残念な部分でした。
スパイvsスパイを「わけがわからない」と投げ出している人もいましたし、
火の鳥で鬼瓦の出し方がわからず、開始三十秒で試遊台から離れてしまった人も見ました。
せめて操作説明が書いてあれば、あの人たちももっと楽しく遊べたはずなんです。
239177:03/12/23 01:55 ID:???
もう一工夫するだけで、もっとすばらしい展覧会になれたと思うんですね、今回のレベルXは。
難しいことではなかったはずなのに、その一工夫が足りなかった。
そういう思い、強く言えば憤りのようなものは、二回会場に足を運んだ今でもあります。
それを書いたのが、あのひとりごとというわけです。

中村氏の展示品を見たときに私が真っ先に思ったのは、I/Oを二冊も飾らなくていいから、
その分のスペースで弟切草やかまいたちの資料をもっと展示してほしい、ということでした。

宮本氏の場合も、64やゲームキューブのコントローラとかはいらないから(試遊台で
実物を触れるのに、わざわざケースに入れなくてもいいようなものです)、もっと
マリオ関係の設定資料などを増やしてほしい、というのが一番の思いでした。

言い訳がましいのは承知の上であえて言えば、糸井氏や堀井氏の展示品について
もう少しなんとかならなかったのかと書いたのも、その他のいろいろな不満も、
もっと見たい、もっとゲームの歴史を知りたいと思ったからこそです。
期待が大きかっただけに、正直に言って肩透かしを食わされた気分はありました。
それがああいう形の感想になったと思って、大目にみてやってください。

ちなみにクリエイター関係の展示品では、宮本氏・田尻氏・杉森氏・小島氏のところが
比較的充実していたと思います。
240NAME OVER:03/12/23 01:57 ID:???
俺はラスト・ファミコンと、最終出荷のビデオ映像見て
マジで泣きそうになった。

行く前は「泣いちゃうかもよ?」とか冗談で言ってたけど
本当に泣きそうになるとは思わなかった。

あと、なんだかんだ言ってみんな楽しそうに見たりプレイしたりしてた。
確かに展示内容は色々物足りないけど、行って良かったと思う。
241177:03/12/23 01:58 ID:???
で、結局おもしろかったのか、それともつまらなかったのかというと……。
平日の午前中から出かけていって、昼食も取らずに延々と会場をうろつき、
それでも足らずにもう一回見に行ったくらいです。お察し下さい。

何度も全体を見なおした結果、不満に感じる部分がますます多くなってきたということも、
正直に言ってあります。(その結果が、あの感想文に出ています。)
でも、つまらなかったら閉館ギリギリまでねばったりはしません。

最後に、ごくごく私的な意見ですが……

・近場に住んでいる場合
レトロゲームファンなら、連れがいようがいまいが迷わず行くべし。
普通の人(というのも変な言い方ですが)なら、
子供の頃にいっしょにゲームで遊んだ友人を誘って行くべし。

・ちょっと遠い場合
レトロゲームファンなら行くべし。
とくに、もうファミコン本体やカセットは処分してしまったという人は迷わず行くべし。
ものすごく懐かしいと思います、きっと。(私の家ではファミコンがまだ現役です。これも冷めた感想になった原因の一つでしょう)
普通の人の場合は……これだけのために行くべきではないでしょう、きっと。

・日帰りが困難なほど遠い場合
レトロゲームファンでも微妙だと思います。
でも、もう長いことファミコンに触っていないという人なら、話は別かも……。
はるばる出かけていった先で、展示コーナーにずらり勢ぞろいしたソフトの箱を見た日には、
ちょっと涙ぐんでしまうかもしれませんよ。
(何年か前にニューファミコンを買って、ファミコンゲームとの再開を果たした時、
流れてくる音楽のあまりの懐かしさに私は泣きました。涙もろいんです。)
242177:03/12/23 02:00 ID:???
ちなみに、私にとって一番おもしろかったのは、展示品よりも試遊台でのコミュニケーションでした。
ほんの二言三言ですが、知らない人とファミコンの話ができたことが嬉しかったですね。
ファミコンの話なんてネット上ではしょっちゅうしているわけですが、やっぱり生の会話は楽しさが違います。
こういうことも感想に書いておけばよかったんでしょうけど、それよりも不満が先に立っていたもので……。

もちろん、感想には(私が)実際に感じた不満しか書いていません。
不満が先に立っていたと言っても、誇張は一切ありませんので、あれも素直な感想のひとつとして受け取ってくださればと思います。
ちょっと、いや相当長くなってしまいましたが、勘弁してください。
243NAME OVER:03/12/23 03:59 ID:???
>>177
あのさぁ、一言だけ。
お前のような奴を電波っていうんだよ。
もうこのスレに来ないでくれ。
お前が書いた文章とか人に見せないでくれ。
244NAME OVER:03/12/23 05:02 ID:???

自分の言いたいことを
だらだらと書き連ねてまとめられない奴って馬鹿だと思う。
最初から悪い点を見るようにしているとか、何のためにこのイベントに
行ったのか意味不明。スゲーつまらなさそうな人生だ。
245NAME OVER:03/12/23 06:28 ID:RvAIzxge
長文ウザイ
246NAME OVER:03/12/23 06:37 ID:???
239の最初の2行は同感。
ちなみにその“ひとりごと”とやらは読んでません。
247NAME OVER:03/12/23 06:59 ID:???
うーん、人に文章を読んでもらおうって気持ちが見えなかったのが問題だな。
書き上げた文章を推敲してもっとシェイプアップ出来たはず、長文というだけで敬遠する人もいるし。

つーかここはそういうスレじゃなかったな。
248NAME OVER:03/12/23 07:28 ID:DDgbFXAw
ロックマンはプレイできますか?
249NAME OVER:03/12/23 10:47 ID:???
感想が長いということは、それだけ思い入れもあったんだと
好意的にとろうかな。乙っす。 >>177

ところで試遊台って、CDチェンジャーみたいに
いくつかのカセットから好きなのが選べる仕組みだったら
よかっただろうなー。まあ、カセットには触れないから無理だけど(´・ω・`)
250NAME OVER:03/12/23 11:38 ID:???
なんか香ばしい臭いがプンプンしてきたな。
251NAME OVER:03/12/23 12:22 ID:???
>ほんの二言三言ですが、知らない人とファミコンの話ができたことが嬉しかったですね。
>ファミコンの話なんてネット上ではしょっちゅうしているわけですが、やっぱり生の会話は楽しさが違います。

ここらへんでヒキーとわかるな
行った人がまだほとんどいなかったときに
報告ありがたられて有頂天になってんだろう
252NAME OVER:03/12/23 15:48 ID:???
なんかレベルXマンセー風カキコが多いように見えるけど関係者?
レベルXの開催意義と177の個人的感想が気に入る気に入らないは別の話だら。
自分としてもコンセプトが全くつかめなかったという印象があった。
しようとしている志に能力がついていってないって感じ。
いっそのことゲームルームとして沢山のゲームを開放したほうが潔かったのでは。
企画力に実行力が伴った人にやりなおして欲しい。
253NAME OVER:03/12/23 19:47 ID:???
今日行って来た。
ラストファミコンより、セガハードが全部そろってたとこに感動w
あとPCエンジンシャトルとリンクスも眼福だった。

なんか、ファミコンソフトって秋葉原でいっぱい見てるから
ありがたみかんじねぇ……。
うまれて初めてみるソフトがおおかったけど。
254NAME OVER:03/12/23 19:58 ID:???
>>252
お前こそ
いかに穿った見方をしているのか分からんのか・・・

>>企画力に実行力が伴った人にやりなおして欲しい。

この企画が通ったことを素直に喜べない奴は哀れで仕方ない。
もしやり直したとしてもまた文句言うんだろうさ。
255NAME OVER:03/12/23 21:35 ID:???
期待して行って裏切られた人の方が哀れだよ
あとね、あんた読解力なし
256NAME OVER:03/12/23 22:40 ID:???
この板に住んでる奴なんか対象外だっての
257NAME OVER:03/12/24 00:45 ID:???
ま、177あたりは自分でやらないかぎり
アラ探しだけやるんだろ。
そんな感想文は聞きたくないんだよ。
レポートなら主観入れずやってくれ
258NAME OVER:03/12/24 01:39 ID:???
うpろだからDLしたら丁寧にhtml組んじゃったりなんかしてて正直引いた。
ていうかわざわざ2chでやるなよ。邪魔くせぇ。>>177
259NAME OVER:03/12/24 03:50 ID:???
>>177
つまらなかったんじゃないのなら、そのつまらなくなかった・楽しめたところも
書いて欲しかった。
260NAME OVER:03/12/24 06:14 ID:???
糸井茂里の履歴書は何もかいてなくて人をナメてると思う。
堀井雄二の住所が東京都○○区(忘れた)アリアハンDQ1−8になってたのにワラタ。
ミヤホンの履歴書は楽しげなカットがいっぱいはいってた。
あとは普通だった。

そーそー、おみやげコーナーでさりげなく
電子遊戯時代(大全はない)が売ってたりするので欲しい人は。
あと、なぜかBIT GENERATION 2000の本とかあったり。
261NAME OVER:03/12/24 06:34 ID:???
履歴書があった人物、全員教えて。
262NAME OVER:03/12/24 08:34 ID:???
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>177)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING   |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |  エリア88   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
263NAME OVER:03/12/24 11:56 ID:???
HAHAHAHA!!自分なんか休館日にはりきって逝っちゃったぜ!
264NAME OVER:03/12/24 12:03 ID:Qn/iLJCP
嫁が出たい出たいってうるさくて
小島と堀井の履歴書ろくに見れなかった
どこの大学でてるか見たかった・・・
隠れてもう一回いこうw
265NAME OVER:03/12/24 13:49 ID:???
企画が企画だけに有名人マンセーってんのはわかるが
もっと影の人に日を当ててもらいたいもんだ。
266NAME OVER:03/12/24 14:01 ID:???
なぜ1000本の「燃えろプロ野球」オブジェを展示しないのか・・・。
267国会をお騒がせした177:03/12/24 14:53 ID:SZC5L6zO
>>177を叩いてる香具師らは、見に逝きたくなるレポートの一本でも
今すぐ書いてみろってーの。
268NAME OVER:03/12/24 15:40 ID:???
>>267
>>177以外のこのスレ書き込みは雰囲気がよくわかって
参考になるよ。
269NAME OVER:03/12/24 17:28 ID:???
>>265
遠藤とか?
270NAME OVER:03/12/24 17:36 ID:/g2PUUr2
>>268
遠藤とか?
271NAME OVER:03/12/24 20:47 ID:???
そうそう、遠藤いなかったよなー。
しかとされるとはおめでてーな。
って、ここで遠藤をあおってもしょうがないか。

まぁ冗談抜きに遠藤がいないのは片手落ちっぽい。
ファミコンでもケルナグールとか名作出してるのに。
つーか、糸井茂里より重要度高いだろうと小一時間。
272NAME OVER:03/12/24 22:23 ID:???
ファミコンが売れる原因になったゲームに
ゼビウスが入ったり入らなかったりするもんな

あれだな、ナムコをやめたから圧力かかってんだな
273NAME OVER:03/12/24 22:31 ID:???
さっき、テレ東でこの特集やってましたよ。
高橋名人のインタビューと共に。
274NAME OVER:03/12/24 23:28 ID:???
>>272
終いの1行が頭の悪さを露呈しているぞ
275NAME OVER:03/12/24 23:39 ID:???
行った人はレベルXのフライヤーもらった?裏にステキな一節があったから紹介させてくれ。

「空を飛び、海に潜り、仲間を助け、大地を駆け抜けた。ファミコンと一緒にいろんなことをした。
 人生で必要なことは、みんなファミコンに教わった。」

ファミコンと共に少年時代をすごした俺は、気がつけばゲームを作る側になってた。
この文章を見た時、涙が出たよ(´・ω・`)
フライヤーの裏には全ファミコンソフト?の写真もあるし、これから行く人は記念にもらっておくといいよ。
276NAME OVER:03/12/25 00:18 ID:???
>>275
本当にファミコンから教わったのだろうか?
ファミコンは踏み台であって友達などとのやり取りからそれらを学んだのではないか?
277275:03/12/25 00:36 ID:???
>>276
そうだね。実際書いてある文章を見てもらえば分かってくれると思う。
残りの文章は、まだ行ってない人の為に割愛させてもらったよ。
278NAME OVER:03/12/25 01:17 ID:LYiPsisL
リンクス見れるのか
動機はそれだけで十分だな
279NAME OVER:03/12/25 02:53 ID:???
今度行こう。
280NAME OVER:03/12/25 03:17 ID:???
シャトルやピピンも見れるぞ
281NAME OVER:03/12/25 03:43 ID:???
>>275
まさに「21世紀のクリエイター達へ」
に当てはまりますな
282NAME OVER:03/12/25 04:25 ID:???
ハードだけなら自分家で十分だが、
ソフトの数々が見たいので行ってきます。
283NAME OVER:03/12/25 05:18 ID:???
ジャガーもプレイディアも見られる。
284282:03/12/25 05:34 ID:???
>>283
ジャガーは見たことない。
プレイディアはある。
285NAME OVER:03/12/25 10:11 ID:???
>266
燃えプロオブジェ生で見てぇ。そういえば燃えプロでジャレコ一周ドミノ倒し
あれ実現できなかったのが残念だよな。
286NAME OVER:03/12/25 13:01 ID:???
>>285
来年ジャレコが復活する。
大丈夫だ、まだチャンスはある。
287NAME OVER:03/12/26 20:54 ID:???
>238
インタビュー音声がゲームBGMと混ざるのイクナイ!のは同意だが
5台のモニタで写してるのは、
「十」(X)がこのイベントのキーデザインだからだろ。
顔だけアップで見せられても嫌だし、あれでいいと思った。

漏れは週1くらいで午前にフラッと通ってる。
250円でファミコンできるし、ゲームで最初の展覧会だし、単純にウレシイ(´∀`)
「文化」認定されたし、次に繋がればいいなあ。
288NAME OVER:03/12/26 21:09 ID:???
>>287
認定されたっつーのはちと大げさだろ。
それは後の歴史が判断することさ(´∀`)
289NAME OVER:03/12/26 21:42 ID:???
生誕20周年が終わっちゃいますよ・・・ 

この先、5年後とか10年後に同じようなイベントが行われるとは思えないなぁ。
日本中が熱狂した時代があったのに、最後は小さな美術館で終焉を迎えるってのは・・・ちょっとさみしいね。
290NAME OVER:03/12/26 22:47 ID:???
ファミコン以外でこういう展覧会ももう無いんじゃない?
291NAME OVER:03/12/27 00:16 ID:???
燃えプロでジャレコ一周ドミノ倒しやろうとしたの誰?
292NAME OVER:03/12/27 00:47 ID:???
>>287
ゲームで最初の展覧会じゃないんだが…。
ビットジェネレーションてそんなマイナーだったのか。
293NAME OVER:03/12/27 01:21 ID:???
スーパーファミコンでは無いでつか?
294NAME OVER:03/12/27 04:02 ID:???
そういえばこの展覧会って、最初に発表された時は「ナムコの歴史展」みたいなヤツじゃなかったっけ?
いつの間にかファミコン展になってたような気が。
295287:03/12/27 17:16 ID:???
>288
実際には「文化」と認定されるまで50年はかかると思う。
偉い人たちにマンガがいまだに低俗と思われているように。
でも今回のが足がかりになればいいなと思ってるです。

>292
すまん知らんかった…
296NAME OVER:03/12/27 18:40 ID:S4e9BEy/
>>292
ビットジェネレーション他はゲームを展示するのにアートの
文脈を借りていたからな。
ゲームを正面から展示したのは初めてだと思われ。


297NAME OVER:03/12/27 23:35 ID:a0HnWLtQ
行ってきた。
やーPCエンジンスパグラって凶箱より全然ちっさいじゃん。
当時ファミ通で感じた強烈なデカさのイメージは
コンソール(これはなかった。結局発売されなかったからか)のせいだったのね。

逆にリンクス・ゲームギア・PCエンジンGTのデカさにしびれた。
GBASPは携帯ゲーム機の進歩の結晶なんだねー。

なんか展覧会の趣旨とは外れたとこで楽しんでしまったな。
あと宮本さんの履歴書の端々に描かれた落書きは良かった。
ウチのオヤジと同じ歳なのにファンキーな人だ。
298NAME OVER:03/12/28 01:04 ID:7Bi5b8PG
>>297
俺も今日行ってきた。
リンクスとジャガー初めて見れて感激した。
リンクスでかすぎ。アメリカンサイズだあね。
ジャガーかっこ良すぎ。狂ってる。

おばちゃんが火の鳥をやってたんだけど
メッチャ上手くて笑ったな。
あれは相当やり込んでるな。

しかし予想以上に楽しいイベントだったな。
大画面のバトルシティーは燃えたわー。
299NAME OVER:03/12/28 02:28 ID:???
バトルシティーなつかしいなぁ。
久しぶりにやりたくなったぞ。探しにいってこよ。
300NAME OVER:03/12/28 16:13 ID:???
スターマンTシャツげっと!!
301NAME OVER:03/12/29 03:46 ID:???
>>296

>ゲームを展示するのにアートの文脈を借りていたからな。

前回は神戸市立ファッションミュージアム、今回も東京都写真「美術館」
での開催ですが(w
展示企画のミュゼグラムはアート専門の企画社でつ。

どこをみてもアートバリバリの文脈でなされた企画展でつ。
302NAME OVER:03/12/29 08:30 ID:???
でも多少のアート臭さを混ぜたからこそ、極端にオタ臭くならずに済んだとも言えるよ。
もしアート臭ゼロで、秋葉原あたりでやってたらと想像すると・・・
303NAME OVER:03/12/29 19:52 ID:???
というよりこういう企画は美術館とか管理がきちんとしたトコじゃないと実現しにくい。
展示品のパクりとかありうるし、なによりオタの鑑賞態度の悪さを抑制できない。
304NAME OVER:03/12/30 00:11 ID:???
もう俺らが変わるしかない。
305NAME OVER:03/12/30 09:35 ID:???
やっとNEWファミコンが購入できたよ。新品だけど原価そのままだった。
あまりの嬉しさに、そのままレベルXいきますた。
ファミコン持ちながら行った奴なんか俺くらいだろうな(・ω・`)
306NAME OVER:03/12/31 06:26 ID:???
会場に履歴書があるの宮本氏、横井氏、高橋名人、堀井氏だけ?
307NAME OVER:03/12/31 06:32 ID:???
糸井氏忘れてた・・。 
308NAME OVER:03/12/31 07:51 ID:???
横井氏と高橋名人の履歴書なんてあったっけ?
てゆーか、横井氏は履歴書書いてもらおうにも……・゚・(ノД`)・゚・

小島秀雄、田尻智、杉森健、ミヤホン
ゴリラ野郎、中裕司、中村光一、堀井雄二
の8人では?
309NAME OVER:04/01/01 04:46 ID:???
おととい行ったら休館日だった_| ̄|○

>>301
ビットジェネレーションは
美術館などでも開催されていますよ。
ttp://www.netshopboys.or.jp/tvgm/

俺は、東京から水戸へ見に行ったよ。
なつかすぃー
310NAME OVER:04/01/04 02:00 ID:UJz/I5gY
秘密のパスワードの目撃情報無いね
本当にあるのか?
311NAME OVER:04/01/04 03:38 ID:???
駄文だらだら書いてた香具師がわかったとかいってなかったか?
312NAME OVER:04/01/04 11:07 ID:???
>>202にヒントがあるようだが・・・
313NAME OVER:04/01/05 22:59 ID:???
今日ふと思い立って行ってみたら休館日だった… _| ̄|○

仕方ないので久しぶりに恵比寿ガーデンプレイスをブラついたあと、
中野ブロードウェイに寄って帰った。しかし別世界だなあ恵比寿と中野。
314NAME OVER:04/01/06 12:17 ID:eP18xgoc
>>275
そのフライヤーなんだけど、最初の方の具体的なゲームの(ちょっとマニアック
な)思い出が、なんかドラクエばっかりじゃなかった? それを見て、これを書
いた人は案外ゲームやってないんじゃないか、とふと思ったんだが。
315NAME OVER:04/01/06 22:29 ID:???
>>314
それが恵比寿でやってる意味の一つじゃないか?
ドラクエなら大抵の奴は知ってるだろ。ゲームやってない奴というより
この企画を考える時点でかなりのリアルタイムで遊んでた人だと思うけどな。
つうか俺もフライヤー見たよ、アレはちょっとグッときたな〜
名前も忘れちまった昔の友達とファミコンで一緒に遊んだ事を思い出した。不思議なもんだな
316NAME OVER:04/01/07 00:41 ID:???
企画した姐ちゃんはゲーオタという感じじゃなかったけどな。
317NAME OVER:04/01/07 00:45 ID:???
企画者は、はまってたんじゃなくて普通にやってただけの人なんじゃないかな
少しずれてる(ぬるい/薄い)と感じたのはそのせいだよきっと
318NAME OVER:04/01/07 01:24 ID:???
2chで公開されるだろうと思って
パスワード真面目に探してこなかった…_| ̄|○
319NAME OVER:04/01/07 03:10 ID:???
パスワードわかったー。任天堂マガジンのレポートの中に出てくる単語を適当に
ぶつけたら当たってしまった……
320NAME OVER:04/01/07 10:28 ID:???
マジ教えて欲しい
321NAME OVER:04/01/07 16:11 ID:???
>>319
あなたのおかげでようやく分かりました。
展覧会会場に「パスワードは…」というメッセージが隠されていると思っていたのに、そうじゃないんだね。
322NAME OVER:04/01/07 17:45 ID:WxpETHJZ
諸星ワタルです。覚えていますか?
323NAME OVER:04/01/07 18:33 ID:???
糸井イラネ
324NAME OVER:04/01/07 20:29 ID:???
325NAME OVER:04/01/08 00:07 ID:???
>>319
俺もパスワード解っちまった
まだ会場に行ってないのに(w

ヒントは>>240のカキコ
これでみんな解るだろ(w
326240:04/01/08 00:50 ID:???
>>240 書いた俺は、さっぱりわかりません…(つД`)
今週末、また行ってみようかな…
327NAME OVER:04/01/08 01:00 ID:QE9a21v3
糸井の履歴書はバカにしている書き方だよな
さすがC級コピーライターだよ(w

まだパスワードの謎が解けない・・・
秘密のパスワードの説き方くらい難しくしなくていいのに・・・
328NAME OVER:04/01/08 01:27 ID:???
もしかして・・・
329NAME OVER:04/01/08 02:23 ID:???
行ってないけどわかった…

>>240>>319がヒントだね。
330NAME OVER:04/01/08 07:35 ID:???
>>319,325,240さん

ありがとうございます!!
おかげでやっとパスワードがわかりました!!
2回見に行ったけど、こんなんじゃわかるわけないよ〜。
はぁー、すっきりんこ。
331NAME OVER:04/01/08 12:32 ID:???
>>327
糸井の履歴書はバカにしている書き方だよな >はげどぅ
あれなら展示しないほうがいいと思った。
書いてあることちゃんと見ようとして近づいた自分が馬鹿みたいだよw
332NAME OVER:04/01/08 12:59 ID:???
>>331
本人はあれでイキなつもりなんだろうけど。
コピーライターとは思えぬ場の雰囲気の読めなさ。
みんな、ゲームが好きな人が楽しみに見に来るのにねぇ。ああいう悪ふざけはどうなの?

ほかのメンツはそれっぽく適度に砕けて書いてるのにね。
333NAME OVER:04/01/08 15:34 ID:???
あ〜分かってたのに違ってたんだ…
レポートそのままコピペじゃあかんのね(苦笑)

『作為的な兆候が見られた作品は無効』
田s…
334NAME OVER:04/01/08 21:38 ID:???
やっぱ
パスはファミコンか。
335NAME OVER:04/01/10 12:42 ID:???
昨日行ったら海外メディアっぽい人達が撮影やインタビューしてた。
当方の隣でゲームをプレイしていた人にインタビューしてたんだけど、
「ソニーor任天堂?」という問いをして、「任天堂!」と言わせてました(w
あと、物販でコンティニュー関連物が売られてるのには
ちょっと納得できなかったなぁ。
336NAME OVER:04/01/10 14:43 ID:???
コンティニューは今号の雑誌中でバッティング企画の「ファミ・コンプリート」を
わざわざ持ち出してクサしてるのがなんだかなあと思った。

なんでゲーム業界ってこういうふうに悪い意味でガキみたいなことするやつが多いんだろ。
337NAME OVER:04/01/10 15:05 ID:???
スポンサーの本だから。
338NAME OVER:04/01/11 02:44 ID:???
昨日行ってきたんだけど、飯野氏の剥製とファミコンのガチャガチャがどこにも見当たらなかった
もう撤去されてしまったの?
339NAME OVER:04/01/12 21:00 ID:uu8HWLxK
>>338
今日いってきたけど俺も見当たらなかった。
340NAME OVER:04/01/12 21:07 ID:???
東京国際フォーラムにでも逝ったんじゃないのか?
341NAME OVER:04/01/12 21:09 ID:???
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>42-44
 (_フ彡        /  


342NAME OVER:04/01/12 21:29 ID:???
今日の読売新聞に記事が載ってた。
中高生の学生記者が取材にいった話。

「こういう古いゲームも面白いな」だそうで。
343NAME OVER:04/01/14 13:00 ID:Bt61tSZ5
10日(土)に行ってきました。
バトルシティ久々にやった。すぐやられた。
忍者じゃじゃ丸くんを久々にやった。ガマガエルが見れて嬉しかった。
スーパーマリオの1-2でワープすることを忘れて1-3で死んだ。
アストロボササとソロモンの鍵が面白かった。
ちっちゃいこがバルーンファイトに夢中になってたのが印象的だった。
ゼルダの伝説の広告が見られた。
名前しか聞いたことの無かったハードがたくさんあって壮観だった。
宮本さんの履歴書はたのしかった。
できれば弟と行って展示物にあれこれ感想を述べたかった。
344NAME OVER:04/01/14 13:03 ID:???
何分ぐらいで、回れますか?
345NAME OVER:04/01/14 13:41 ID:???
敷地はめちゃくちゃ小さいよ。
でも展示物も小さい、大量なのとプレイアブルなゲームがあるから
居たいだけ居られる。
346NAME OVER:04/01/14 16:27 ID:???
マーティーは展示されてますか?
347NAME OVER:04/01/14 23:18 ID:X290WnnP
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040114/fm.htm

展示してるの見た人いますか?
348NAME OVER:04/01/15 00:17 ID:???
今日行ったけどあったよ>347
ゲームウォッチ版ドンキーコング、懸賞用バージョンと一緒のケースに
展示されていた

遊んだゲームのセーブデータ名が「ひろゆき」だった…
いや考え過ぎかもしれんが
349NAME OVER:04/01/15 06:35 ID:???
何で地元の京都で開催しないねん!
350NAME OVER:04/01/15 15:43 ID:???
東京の方が人数が多いから。
351NAME OVER:04/01/15 16:33 ID:???
後援に関東が多いから・・・とか思って調べようとしたら

>国際ゲーム開発者協会東京支部(IGDA東京)
IGDAの日本語名称はこんなのだったのか・・・と
どうでもいい発見をしてしまった

で、答えはこれだな
>■主催:東京都/東京都写真美術館/読売新聞東京本社/美術館連絡協議会
352NAME OVER:04/01/15 18:16 ID:???
今日行って来た。
ソフトの展示は箱だけじゃなく、中身も見たかった。ってアンケートに書けば良かった。
353NAME OVER:04/01/16 00:28 ID:???
354NAME OVER:04/01/16 00:48 ID:???
>>353
後援会社にコナミが入ってなくてヨカッタ(w
355NAME OVER:04/01/17 21:40 ID:n7m9jPwX
ところで野球コーナーのXBOXが
DISCが読めません状態だったが
はたして開催中に直すきあるのだろうか・・・
356NAME OVER:04/01/18 02:06 ID:???
XBOXのエラー画面は、たまたま漏れが行った日に
そうなっていたんだと思ってますた。
もしやずっとあの状態だったの?
357NAME OVER:04/01/18 16:01 ID:???
漏れが12月23日にいったときもエラーってたけど、
もしや、あれからそのまま?
358NAME OVER:04/01/19 00:52 ID:???
液晶テレビでファミコンやると、インターレースするんだな。

入り口でチケット販売してる姉ちゃんがかわいかった。
359NAME OVER:04/01/20 13:48 ID:???
16日に行ってきました。
展示内容は自分的には65点という感じかな
ここでも言われているようにもう少しゲーム制作関連の飼料がほしかったですね。
でも大画面でギャラガができて嬉しかった。
次の日に秋葉原に寄ってギャラガ、ギャプラスなどが入ったソフトを買ってきてしまった。
360NAME OVER:04/01/20 13:56 ID:???
ファミコンの試遊台に穴が開いて手を突っ込めるようになっていたけど
ソフト変えた人いる?

>>355->>357
自分が行ったときは最初エラーが出ていたけど
係員が直したのかどうかわからないけどしばらくしたら遊べるようになってたよ。
あとバーチャルボーイが遊べなかったのだがあれはどうして?
361NAME OVER:04/01/20 18:19 ID:???
>>360
ハーイ(゚∀゚)ノ
手細いほうなんで監視員さんの目を気にしながらカチャッと。
何かのソフトをワルキューレに変えますた。
何を変えたかは忘却_| ̄|○ 結構前に逝ったもので…
362NAME OVER:04/01/21 19:52 ID:???
今日行ったがVBも遊べるよ。XBOXも直ってた。
363NAME OVER:04/01/23 10:41 ID:???
外人のOTAKUが勝手に写真撮ってた。なんか後ろ髪束ねててキモかった。
日本人だろうが外人だろうがヲタ臭が出てる奴って常識ってもんが無いのだろうか・・・・。
一応日本人の女性と一緒に居たけど注意しろよヴォケ。
自分は英語が出来ないから注意出来なかったけどな!
364NAME OVER:04/01/23 11:22 ID:???
>363
そんな時に英語が出来なくても言える簡単な言葉があるじゃないか

「FxxK YOU!」
365NAME OVER:04/01/23 12:30 ID:???
>>363
日本語で言ってカメラを抑えれば通じるだろう
日本人女性もいるんだし
366NAME OVER:04/01/23 15:02 ID:???
「撮影禁止ですよ」と日本人女性に注意するように言えよ
もしくは係員に言え
367NAME OVER:04/01/23 17:01 ID:???
海外のメディアじゃないのか?
結構普通のカッコだったりするからな
368NAME OVER:04/01/24 01:20 ID:+HAWeK8d
バーチャルボーイの野球ゲームプレイしたけど凄く目が疲れるねぇ
そりゃあ売れない罠
369NAME OVER:04/01/24 01:56 ID:A45jPjHa
レベルX逝ってきました。

展示内容が「ソフトの羅列」感があったのですが、
個人個人の思い出で補完できて楽しかったです。

両親に気を使って楽しげにプレイした頭脳戦艦ガル。
又貸しがバレそうになったボンバーマン。
キレてソフトをへし折ったドラクエU。
今ではイイ思い出です。
370NAME OVER:04/01/24 02:50 ID:JOLYUdBN
漏れはポートピアやって、としゆき逮捕して帰ってきた(w
371NAME OVER:04/01/24 04:55 ID:???
ナムコのデカスクリーンでゼビウス・・
魔の二千機攻撃くらいてぇ〜(;´Д`)ハァハァ
372NAME OVER:04/01/24 14:03 ID:o6qMrSOA
>>369
ガルとドラクエ2は普通の人なら逆だと思うが(w
373NAME OVER:04/01/24 19:51 ID:???
>>369
この企画、並んだソフトを前に思い出を語るのが主旨だと思ふ。
語りすぎて連れにウザがられたが。
374NAME OVER:04/01/24 21:30 ID:???
会場の異様なカプール率の高さに驚いた。
んで女に語りまくる男の多いこと多いことw
375NAME OVER:04/01/25 01:07 ID:???
>>360
>>361
俺昨日2回目行って来たけど、かなり変えて遊んでやりました(w

いただきストリート→ゴルフ
ドルアーガの塔→オホーツクに消ゆ
ロードランナー→ボンバーマン
マリオブラザーズ→アイスクライマー
スペランカー→クルクルランド→イーアルカンフー


376NAME OVER:04/01/25 02:10 ID:???
キモイ男2人(のうちの一人)が大声で語るのがウルサカッタ
377NAME OVER:04/01/25 03:43 ID:???
フジテレビ見れる奴は「ゲームセンター『CX』」見とけ。
なんか導入部とかレベルXネタだし。本編までそーかはわからんが。
378NAME OVER:04/01/25 03:45 ID:???
今、フジのゲームセンターCXっていう番組でレベルX触れてるよ。
379NAME OVER:04/01/25 03:48 ID:???
あら、かぶったね(w
380NAME OVER:04/01/25 12:25 ID:???
>>363
てか、携帯のカメラとかで堂々と羅列品を撮ってる大人が意外と多いぞ
こないだ見かけた、試遊台のところをデジカメでフラッシュ焚いて撮ってるガキには一番ムカついたが
381NAME OVER:04/01/25 12:36 ID:???
>>380
そこはグーパンチでファミコン世代の恐ろしさを見せつけないとダメだろ。
そこで親なりガキが何か言ってきたら、
「言うかおのれは!」って頭をチョップすればOK。
382NAME OVER:04/01/25 12:50 ID:???
>>372、いまさらなんだが>>369

ガルを親に買ってきてもらった。

やったけどつまんない

でも親に悪いから、とりあえず楽しそうにプレイ

と、読んだが・・・妄想だったらスマン。
とりあえずレベルXも来月で終わりだし、もう一回くらい行きたいね。
週末って激混みなの?やっぱり。
383NAME OVER:04/01/25 13:00 ID:???
>>382
カップルがやたら多い。
384382:04/01/25 13:08 ID:???
じゃあ、やっぱり平日にしとこうかな・・・
前に行った時は全部で10人くらいしかいなかったけど、
そんなかでもカップルで来てたのはかなりうるさかったからなぁ。
385NAME OVER:04/01/25 13:44 ID:???
>>384
君も女連れてけばいいじゃない。
386NAME OVER:04/01/25 19:20 ID:???
おかあさんと行けばいいじゃない
387NAME OVER:04/01/25 20:13 ID:xOYjbY7n
>>382、その通りです。
解り辛いカキコ失礼しました。
388NAME OVER:04/01/25 20:19 ID:???
>>374
確かにカップル多いね
ソフトの陳列ケースみて「懐かしいー!」と叫ぶ女や
ファミコン試遊台で自分のいいとこ見せつけたいのか自信満面に語りながらプレイする野郎とか
既出だけど手の細い彼女に頼んで中のソフト取り替えてもらったりとかね(w

あと家族連れも多いんだけど、中にはマナーが悪いのも居るね
こないだ見かけたので最悪だったのは、両親が揃ってゴルフに夢中で(しかも下手くそでかなりの数を叩いている)なかなか終わらず
傍らに残された子供は退屈しのぎにドルアーガなんぞに手を出している
ろくにプレイできるわけがなくすぐゲームオーバーになってもすぐさま再開し、後ろでやりたがっている
他の人が居てもお構いなしといった感じでその場を占拠してた

389NAME OVER:04/01/26 00:58 ID:???
みんな古いほうからみていけよ
390NAME OVER:04/01/26 01:03 ID:???
試遊はメガーズで出来るからいいよ
ドンキーコングはなかなかおもろいね
391NAME OVER:04/01/26 04:01 ID:???
チミたちが男同士で来てるからって、彼女とバルーンファイトしてるのをにらまないで下さい…
キモかった
392NAME OVER:04/01/26 05:50 ID:???
>>389
反対側から巡回するヤシも多かったな、そういえば。
393NAME OVER:04/01/26 10:31 ID:???
「順路」がちっちゃくて見えないんだもん。
394NAME OVER:04/01/26 14:09 ID:gdU8+Lio
新幹線のぞみを使って上京、レベルX見てきましたが、
期待していただけに20点というところでしょうか・・・。
つまらんと思ったのはわたしだけなのでしょうか?

人が多いのはしかたがないとは思います。
カップルでくるのは別になんとも思わないが、
ゲームをプレイしたいのなら、エミュをやればよし、
会場でプレイコーナーは作らず、
年代事にゲームの映像のビデオでも流してれば良いと思うのは
わたしだけなのでしょうか。

こだわりのある中古ファミコンショップにゆけば、
だいたいのソフトや攻略本など置いてあるので
たいした展覧会ではないと思った、
まっ入場料250円だからなーしかたがない。

美術館出版の本も期待していたのに中身をみたら、
昆虫の本みたいにしか紹介されていない・・・、
ソフトの解説とか、画面の写真も欲しかった。

良かったぞ意見はこのレスでたくさんみたので、
良くなかったぞ意見の方、他にいませんか?
395NAME OVER:04/01/26 15:29 ID:???
>>394
レベルXは、ファミコン以降の世代で普段レゲーしてない人がターゲットの催しだと思います。
ファミコンの箱やゲーム画面を見て懐かしがりながら観れる人は楽しめるし、
逆に普段からファミコンのゲームしててカセットもいっぱい持ってる人は観ても
たいして楽しめない…
観に来る人は圧倒的に前者の方が多く、良かったという意見が多いのも普通だと思います。

おいらも大阪から観に行きましたが、遠方から観に来る程のものでもないかなと思いました。
まあ、料金が安かったのと別の用事のついでに観に行ったのでがっかりはしませんでしたが。

396NAME OVER:04/01/26 15:35 ID:???
まあレゲーヲタが喜ぶような内容は
自分で企画して主催すりゃ済むことだ
397NAME OVER:04/01/26 16:03 ID:???
壁に張り付いている本体はよくない。
上しか見えない。

ポケモンのキャラクターデザインの人のインタビューは声が聞こえない。あの人を選んだのは間違え。
398NAME OVER:04/01/26 16:04 ID:???
そう、そしてそれには時間も金もかかるし、
何より個人がおおっぴらにやるには、許諾を得るのが難しい。
せいぜいロフトプラスワンでやるのがせいいっぱいではなかろうか。

というわけで誰かやってみれ。俺は行かないけど。
399NAME OVER:04/01/26 22:07 ID:bMw1qIjK
>>394

>ゲームをプレイしたいのなら、エミュをやればよし

実機でプレイするのがいいんじゃないか
判ってないようだな

>会場でプレイコーナーは作らず、
>年代事にゲームの映像のビデオでも流してれば

ゲームの映像を流すくらいなら実際にそのゲームをプレイさせろという意見が出てきそうだが

>こだわりのある中古ファミコンショップにゆけば、
>だいたいのソフトや攻略本など置いてあるので

こだわりのある店といってもたかが知れてるし、裸ソフトも多い。
会場の全ファミコンソフト(パッケージ)コンプリートにゃ及ばないだろ

>ソフトの解説とか、画面の写真も欲しかった。

そんなものは当時のゲーム雑誌でさんざん見飽きている

400NAME OVER:04/01/26 23:00 ID:???
そろそろ行かないと終わってしまうな
401NAME OVER:04/01/26 23:06 ID:???
ゲーオタが一人で行っても箱がならんでるだけだからつまらないだろう。

2人以上で行ってゲームの思い出とかを語り合うのだ。
迷惑にならない声の大きさでな。
402NAME OVER:04/01/27 05:49 ID:???
>>394
なんかさぁ、こういう趣旨を勘違いした馬鹿がいると一気に萎えるよね・・・。
403NAME OVER:04/01/27 10:03 ID:???
>>402
萎えるのはおまえ一人だ、馬鹿。
404NAME OVER:04/01/27 10:21 ID:???
ゼビウスの無敵コマンド打ち込んで放置してしまった。
リセット押さなきゃだめなんだがな。
405NAME OVER:04/01/27 11:00 ID:???
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>403)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WARNING   |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |  ヘクター87   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,


406NAME OVER:04/01/27 11:18 ID:njyCmQoH
399へ
>実機でプレイするのがいいんじゃないか
>判ってないようだな

実機でもプレイしてるよ、実機には実記の良さ
エミュにはエミュの良さがある。

>ゲームの映像を流すくらいなら実際に、
>そのゲームをプレイさせろという意見が出てきそうだが

たしかに出てきそうだな、でもあそこは美術館だから必要ないと思う。
見慣れすぎているゲームばかりで、
あそこにおいてあったプレイできるゲームにもあまり魅力を感じなかったよ。

>こだわりのある店といってもたかが知れてるし、裸ソフトも多い。
>会場の全ファミコンソフト(パッケージ)コンプリートにゃ及ばないだろ

全ファミコンソフト(パッケージ)コンプリートというのが目玉だったからねー
しかし、それだけだった・・・
わたしとしては、書き換えシステムとか見たかった?、あったっけ?見逃したかもね

>ソフトの解説とか、画面の写真も欲しかも。
>そんなものは当時のゲーム雑誌でさんざん見飽きている

パッケージも見慣れているといわれればそれまでなんだが・・・
407NAME OVER:04/01/27 11:26 ID:njyCmQoH
401へ
>ゲーオタが一人で行っても箱がならんでるだけだからつまらないだろう。

ちなみに一人では行ってないよ。
しかし、あそこの会場に行っている人は、
すでにゲームオタの可能性がかなり高いだと思うが
まちがってるでしょうか?

>2人以上で行ってゲームの思い出とかを語り合うのだ。
>迷惑にならない声の大きさでな。

まっそうゆうのは楽しいと思うが、
友人と集まった時になら、いつでも語り合えると思う。
わたしは、語ったこと何度もあるよ。
408NAME OVER:04/01/27 11:30 ID:njyCmQoH
ちなみにみなさん、どんな事を次回の企画は期待しますか?。

例、高橋名人と毛利名人など呼んで、スターソルジャー大会、
参加はしたくないな・・・
409NAME OVER:04/01/27 11:37 ID:XQWrHCCV
まがりなりにもアートを表した展覧会の趣向からは外れるでしょ。

それはそれで面白いかもしれないけど
やるんなら、もう別のスペース(ビッグサイトなり)
でやるべき「イベント」のような気がす。
410NAME OVER:04/01/27 12:39 ID:???
現代アート系を語れる人が見たらあれはどう映るのだろうか?
ど真ん中名ヲタがみてつまらんというのは、このスレみてよく分かった。
俺もヲタだけど、はああいうのはやることに意義があると思うし。
自分もこういう催しやってみたい! という野望があるから、
とてもいい指標になるこういう催しがあるのはすごくいいと思う。
411NAME OVER:04/01/27 13:16 ID:???
ID:njyCmQoH必死杉。御前様個人の意見なんか知るか!
そしてエミュ房はどっか逝け!
412NAME OVER:04/01/27 13:22 ID:???
>>408
>>408
>>408
>>408

( ゚Д゚)・・・・
413NAME OVER:04/01/27 14:35 ID:???
>>410
今回の企画、あまり現代アートという側面ではみていないでしょ。
むしろ商業作品、つまり商品としてのファミコンを振り返るような趣旨だったように思える。
以前原美で村上隆がやってた「召還するかドアを開けるか回復するか全滅するか」様に
アートアートした物ではないし。

個人的にはファミコンに関してやるなら、今回くらいの距離感あった方がいいと感じる。
所謂「ど真ん中なヲタ」向けのイベントになると、一般人やメディアをひきつけるのは難しいし
個人的にもそういうのに興味はない。
414NAME OVER:04/01/27 18:38 ID:???
ていうか俺は関東以外からわざわざ見に来た人の存在に驚いた。
そんなに期待されてるイベントだったの?
415NAME OVER:04/01/27 22:06 ID:???
友達にレベルX行こうなんて恥ずかしくていえないよ。
一人でこっそり行ってくるよ。
416NAME OVER:04/01/27 22:10 ID:???
ていうか俺は関東以外からは見に来ないと思ってる人の存在に驚いた。
そんなに閉鎖されてるイベントだったの?
417NAME OVER:04/01/27 22:48 ID:???
>>416
結構オープンな雰囲気だと思うけど。
オタ臭さがほとんどないし。
418NAME OVER:04/01/27 22:48 ID:???
「閉鎖されてるイベント」って意味がわからんなー
行ってくれば?
419NAME OVER:04/01/28 00:21 ID:???
展覧会にオタ臭さが無いけど、来てる人がオタ臭かった。
集金に来る幸薄そうなオバチャンとか北斗の件をアベシとか言ってプレイするブヨブヨ二人組みとか。
420NAME OVER:04/01/28 00:33 ID:oUXvD1DR

↓きょうこれ行ってきたけど
http://www.mccj.gr.jp/news/news453.html

写真美術館の担当者が、「2ちゃんのおかげです」を
やたら連呼してたw
421NAME OVER:04/01/28 00:55 ID:???
閲覧後の事だが・・・。

出入り口に、女性が佇んでいた。
俺は迷った挙句、近づいて声を掛けた。

女性は”あら、何かしら?”と、満更でも無い様子。

俺は続けた。
「ポスター撮りたいんで、どいて下さい」

女性の表情が凍りついたが、ポスターは撮れた。
う れ し か っ た
422NAME OVER:04/01/28 01:14 ID:???
藻前の都合でどいてもらうのに、「どいて下さい」は無いだろう。
423NAME OVER:04/01/28 02:21 ID:???
まあ写美の担当者はあんま固く考えず
どんどん開催してくれりゃいい
424NAME OVER:04/01/28 08:34 ID:???
>>416
「見に来ないと思ってる」なんて性格悪いな。
425NAME OVER:04/01/28 09:35 ID:???
>>424
それは>>414を受けてのレスじゃないの?
414も416も424も同レベルだな。
426NAME OVER:04/01/28 13:41 ID:TV/UE9xi
ぶっちゃけ今はどこの美術館も赤字で大変なのよ。
だから人が集まることが一番大切なの。
これとかまさにそう。

ttp://www.pref.kyoto.jp/koho/press/press200401/press040121/040121-03/040121-03.html
427NAME OVER:04/01/28 13:46 ID:???
「レベルX」の関連セミナー、「ゲーム文化の発展における著作権の役割」で、

ACCSの久保田専務理事
「2ちゃんねるを運営するひろゆきさんも、議論すると幼稚ですよ」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/28/news001.html

428NAME OVER:04/01/28 14:01 ID:???
今はR@Mで著作権なんか侵害されっぱなしだな。
429NAME OVER:04/01/28 14:28 ID:???
ひろゆきが幼稚ってのはどういう経緯で言われたんだろ
エミュは正当とでも言ったのかね。
430NAME OVER:04/01/28 17:18 ID:???
ひろゆきと議論したことあんのかね?この人
431NAME OVER:04/01/28 21:28 ID:pnlV506A
>>425
オマエが一番最悪だな。
432NAME OVER:04/01/28 21:44 ID:oUXvD1DR
>>430
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877346325/249-1080238-6888363
2ちゃんねる+ Vol.3
[緊急対談]ひろゆき × ACCS久保田裕〜著作権について考える〜

433NAME OVER:04/01/29 00:02 ID:???
魁皇博之「久保田裕だけは許せない」
434NAME OVER:04/01/29 09:09 ID:???
>>431
性格悪いな
435NAME OVER:04/01/29 16:55 ID:???
>>427
ItMediaは久保田氏によるネトラン痛烈批判を隠蔽。
冗談で言った「ひろゆきは幼稚」発言のみを取り上げ、記事に。
ソース
http://retropc.net/#20040128
>久保田氏の発言によれば、氏は、レベルX関連のスレッドにおいて
>2ちゃんねらー有志がフル回転で情報を収集し、
>有形無形の形でレベルXをバックアップした姿に非常な感銘を覚えたようで、
>「(2ちゃんねるへの)認識を変えた」「(情報力が)素晴らしい」
>といった主旨のことを繰り返し述べておられました。
436NAME OVER:04/01/29 20:57 ID:4xmGhCoM
今週か来週行く予定なんだけど販売物は本とガチャガチャだけ?
437NAME OVER:04/01/29 21:51 ID:???
>>436
物より思い出
438NAME OVER:04/01/29 22:08 ID:???
今日、彼女と行って来たが大スクリーンのDIGDAGを知らない彼女と
ジェネレーションギャップを感じてしまった。
やり方判らず、ずっと掘ってるんだもん・・・

ファミコン版Mrドリラーと思ってたようだ。
まあ、ススムの親父なんだが。
439NAME OVER:04/01/29 22:24 ID:???
会場行ったがパスワード判らん・・・
上のにプラスもう少しヒントをくれ〜
440NAME OVER:04/01/29 22:24 ID:31nHexn5
>>438
のろけもいいが、綴り違ってるぞ。
441NAME OVER:04/01/29 22:28 ID:???
>>440
あ、すまんDIGDUGだった。
442NEW:04/01/29 22:31 ID:???
>>439
俺は上のヒントで分かったよ。
つーかたまたま記念にメモってたのがパスワードだった。
443NAME OVER:04/01/29 22:37 ID:EnZKiOLw
最終日はやはり混むかな?
444NAME OVER:04/01/29 22:39 ID:???
漏れは判らん・・・
任天堂マガジンってオンラインの?
445NAME OVER:04/01/29 22:45 ID:???
最終日は日曜だっけ?特にイベントもなさそうだけど、滑り込みで混むだろうね。

>>444
>>442
446NAME OVER:04/01/29 23:12 ID:???
ITmedia最低だな
所詮は思想はレッドサイクロンな柔銀行系列か
447NAME OVER:04/01/29 23:27 ID:???
>>439
>>328の名前欄見てみそ。ヒントってか答えなんで知りたくなかったら見ないでね。
448NAME OVER:04/01/29 23:27 ID:???
>>445
ありがd 大文字で入力してたよ。
449447:04/01/29 23:28 ID:???
いや、答えの一歩手前か。ネタバレです。
450447:04/01/29 23:29 ID:???
あああああ>>445が書いてたのね・・・気付かずスマソ
451NAME OVER:04/01/30 01:32 ID:???
ラディア戦記とかアストロロボササ(ソフトはあった)の箱は見なかったな

パッドとかも以外に少なかった
ロボットとか要所は抑えてたがパックスグローブあたりはどうにかならなかったもんかと
452NAME OVER:04/01/30 02:32 ID:???
先々週、彼氏と逝ってきますた。
それなりにおもしろかったんだけど、
相手が6歳年上なんでいまいち盛り上がらなかった。
ってことで、来週同い年の友達と再参戦してみる。

>>436
ガチャは品切れでっす。Tシャツがまだ残ってるかも。
453NAME OVER:04/01/30 02:37 ID:uiq5u3VS
自分まだ見に行ってなくて、来週にでも
行こうかなと思ってるんですけど、一人で
行ったら白い目で見られるかな・・・?
454NAME OVER:04/01/30 04:11 ID:???
そんなことは無い、行かないと後悔するぞ。
もうすぐ終わるからその前にいっときな。
455NAME OVER:04/01/30 05:42 ID:uiq5u3VS
>>454
ありがとうございますーっ!!
励みになりますっ!!
456NAME OVER:04/01/30 11:13 ID:???
Tシャツ、BEAMSとのコラボだったがデザインが微妙すぎたのと、
もはやヲタの手垢にまみれていたので買わなかった
457NAME OVER:04/01/30 11:23 ID:???
>>456
ありゃかなり微妙すぎだよな。デザイナーが買い手をなめてるとしか思えん。
ちなみに新品が欲しかったらBEAMS Tのサイトで買えるぞ。
458NAME OVER:04/01/30 13:24 ID:???
ラインTシャツの方がカコイイ
ベースボール頼んだよ
459NAME OVER:04/01/30 18:00 ID:???
田代のプリンセスがいっぱいは置いてるのだろーか。
460NAME OVER:04/01/30 18:51 ID:???
>>459
プリンセスがいっぱいは置いてないけど、田代のはく製が置いてあるよ。
461NAME OVER:04/01/30 21:27 ID:???
置いてあったよ、プリンセスがいっぱい
462NAME OVER:04/01/30 23:39 ID:???
そんなにたくさん!?
463NAME OVER:04/01/31 00:28 ID:???
いくつかある奥のケースの右隅で普通に見かけた。
ある意味目立つ。



ところでチラシ掲載タイトルの補完はやらないのかね?
写美の中の人は全部把握しているかも知れんが。

464NAME OVER:04/01/31 00:41 ID:???
今日、オフ会ね!
465NAME OVER:04/01/31 02:26 ID:???
昨日行ったよ。
階段下りる辺りから俺の前にいた奴
長身で短髪、めがねで痩せ型。黒っぽい服装が、
会場に入るなりいきなりデジカメでフラッシュたいて展示物を
撮り出したので、マジで蹴っ飛ばしてやろうかと思った。
こっそり携帯カメラでパチリもあれだけど、堂々とフラッシュまで
使って撮影してたお前、死ねよほんと。
466NAME OVER:04/01/31 12:58 ID:???
ここに書く前にそこで言わないと・・・
467NAME OVER:04/01/31 13:28 ID:enuiEha6
「館内での撮影はご遠慮ください」

全然説得力ないね
係の人も何やってるんだか
468NAME OVER:04/01/31 19:58 ID:???
漢字が読めないバカなんだろう
469NAME OVER:04/01/31 21:30 ID:???
昨日行ったよ。
上り階段下りる辺りから俺の背後にいた奴
ロンゲで短髪、デブで痩せ型。白っぽい黒服が、
会場に入るなりいきなりテレコでフラッシュたいて展示物を
録り出したので、グーで蹴っ飛ばしてやろうかと思った。
堂々と盗撮カメラでパチリもあれだけど、こっそりフラッシュまで
使って撮影してたお前、嘘だけど死ねよほんと。
470NAME OVER:04/01/31 22:48 ID:cXx7aBt6
12月上旬に行った時は場内は静かだったし、落ち着いて見る事が出来たけど
先週にもう1度行った時は入場者のマナーの悪さが目立っていた。
キャーキャー騒ぐ女性、走り回るガキ、ゲームのカセットを大切に扱わない客・・・
いつの間にカセット交換可能になっていたのかよ・・・
大画面ゲームも週代わりだと思ってたのにカセット交換可能になっていたな

何日か経つと雰囲気がかなり変ってしまったのは残念
471NAME OVER:04/01/31 22:57 ID:???
>>455
行かないほうがいい。
それでも行きたいんなら平日にしな。マジで!!
472NAME OVER:04/02/01 01:14 ID:???
昨日行って来たけど、あんなに混んでるとは・・・
ものすごく暑くて参った( ´Д`)
473NAME OVER:04/02/01 01:49 ID:3DExVhXN
>>471
はい。やはり土日は混むということなので平日の午前中に行くこと
を計画しています。
私もファミコンに思い入れがあるので、一人でじっくり見学し
ようと思っていたのですが、皆さんがいろいろ書き込んでいる
のを拝見して、はたしてそれだけの価値があるのかちょっと疑問に
思ってきました。来場する人(全員がそうではないでしょうが)も
いささかモラルに欠ける方もいらっしゃるようで・・・。
行こうかどうか、ちょっと迷いはじめてます。
474NAME OVER:04/02/01 02:16 ID:???
それにしても普通撮影しちゃいけないってのが常識だろ?
いちいち書かなきゃいけないのかね。
それとも書いてないからいいとか頭が弱い考えでもしてんのかね。
なんでそんな事も知らないでファミコンの知識ばっか入れてるんだろな。
そういう奴等ってマルチだのアールビバンだのに引っ掛かってそうだなww
475NAME OVER:04/02/01 10:36 ID:hy4UZgZv
>>470
元々はどの試遊台も週代わりのつもりだったんだろうけどな
カセットの交換なんて、あのアクリルの蓋の穴の中に手を入れられりゃ簡単にできるもんだ
中にはモニタどかして(金具で留められているのに)強引に蓋を取って中身を交換した香具師もいたらしく、
モニタが不安定な試遊台もあったが

476NAME OVER:04/02/01 11:51 ID:???
ちょっと前に行って来たよ。
その日は土曜日だったんだけど午前中から行ったのでわりと空いてた。
展示されてるソフトの箱の状態がかなり良くて驚いた。
ファミコン以前のハードの展示がなかったのが残念だった(カセットビジョン等)
大画面はゼビウスだった、スケジュール通りにはなってない様子。
試遊台ではソフト変えまくって遊んじゃった。
友達と思い出話しながら回って楽しかった。
つまらなそうにしてる小学生の姿が目に付いた。
477NAME OVER:04/02/01 16:36 ID:???
>>476
基本的にファミコン20周年の企画だからな。
他社のハードが置いてあるのだって本来的には違和感があるわけで。
478NAME OVER:04/02/01 17:19 ID:Wavu+pmD
ガキうざい。
ゲームやってる最中に画面覗き込もうとするな。
むかついたので後頭部をけりとばしました。
479NAME OVER:04/02/01 17:28 ID:???
>>478
そりゃやりすぎだ。
480NAME OVER:04/02/01 18:13 ID:3DExVhXN
>>475
なんたるこった!!
481NAME OVER:04/02/01 18:25 ID:???
宮本氏のインタビューの液晶テレビの真ん中が落ちそうに傾いていたのは直ったのか?
482NAME OVER:04/02/01 18:37 ID:???
昨日行ってきた。
で、館内で迷ってワークショップとかいう部屋に行ってしまったんだけど、
そこの人に「今からゲームクリエイターの講義がありますけど参加しませんか?」
と聞かれた。結局参加はしなかったけど、一体何やってたの?もし良かったら報告キボヌ
参加した人ここに来てるかどうか知らんけど
483NAME OVER:04/02/01 19:18 ID:???
試遊台のカセットってやっぱり勝手に変えちゃまずかったのかな?
いろいろ変えて遊んじゃったけれど
484NAME OVER:04/02/01 19:24 ID:???

なんで勝手にそういうことするのか神経を疑うよ。
どういう家でそだったのかすぐ分かる。
何がまずかったのかな?だよ。
こういう図々しい人間って本当に迷惑だよ。自分さえよけりゃ
なんでもいんだから。今後もワガママな一生を送るんだろうね。
485483:04/02/01 20:05 ID:???
他にもソフトがクリアケースの中にあったから変えてしまったとしか言い様がないな。
さすがに強引に蓋開けたとか、そんなことはしてはいないが。

いや、申し訳ない。
486NAME OVER:04/02/01 21:40 ID:???
備え付けの鉛筆でリセットボタン押すためのあの穴がもっと小さければよかったのにね
てか、他のゲームのカセットが中にあるんじゃ、飽きて交換したくもなるわな
487NAME OVER:04/02/01 22:11 ID:???
今日一人で行ってきたけどあまりノスタルジを感じなかったな。もともと
ゲームはやらなくて横目で眺めてきた程度なので、そんなものかなと思った。
でも大体解っちゃうのは同時代を生きてきたからだろうか。印象的だったのは
メタルギアのプレスリリースに写真が貼ってあったこと。いまならプリント
スクリーンをカラープリンタで出力ってところでしょうか。
488NAME OVER:04/02/01 22:31 ID:???
489NAME OVER:04/02/01 23:56 ID:???
>>483-484
俺が行った時、一応係員の人に聞いたら
「構わないですよ。ただ、あの穴に手が入るのは
子供か女性の方だけでしょうけど…」
と、言われたのでOKのようですよ。
490NAME OVER:04/02/02 00:23 ID:???
守衛もそばで見てたしそういう仕様だと思ったな

俺は手が入らなかったが
491NAME OVER:04/02/02 00:35 ID:???
土曜日行ってきました。あんなに混むとは予想外でした。
PSメタルギアの隣にあったSFC弟切草の主人公名を
【スネーク】に変えたの俺です。
492NAME OVER:04/02/02 01:31 ID:???
ドラクエ1のエンディングが見れたよ
493NAME OVER:04/02/02 01:55 ID:aagBh3lp
エッ!?
PS、SFCって!?
ファミコンだけの展示じゃないの??
494NAME OVER:04/02/02 02:35 ID:???
>>493
ハードは展示しているよ
ジャガーやピピン、プレイディア、FXなどの
次世代戦争に名乗り出たマイナーハードもありました。
あとLINXは初代じゃなくて二代目の小さいヤツ(それでもデカイけど)
があったなぁ。
海外ハードもアリならNOMADも展示してもらいたかったなー
NESとかGENESISがあっただけに。
495NAME OVER:04/02/02 08:05 ID:???
>489
小さな穴に手つっこんでソフト変えて遊んだ漏れは25歳の男性・・・
まあいろいろ楽しめたからいいんだけど。
496NAME OVER:04/02/02 09:13 ID:???
>>494
テラドライブが展示されてなかったのが悲しかったな。
自宅のでも貸し出そうかとおもった。
>>492
スペランカーのエンディング見れたよ〜
497NAME OVER:04/02/02 09:46 ID:???
今日行ってみるか、と書いてみる罠
498NAME OVER:04/02/02 11:32 ID:CR8rTYVQ
この前友達と行った。
野球ゲーのコーナーがなんかやけに空いていたので、VB以外片っ端から対戦してみた。
やっぱりパワプロは衝撃的だったな。
実況がついたっていう点が一番の進化だと思ったんだが、モニタの音量が小さくて全然実況が聞こえなかった。
だから、ちょっとだけ音量あげて実況が聞こえるくらいにしてみた。
499NAME OVER:04/02/02 13:17 ID:???
なんかいじくり回す展覧会だな。
とりあえず、係員には一言断らなきゃイカンね。
500NAME OVER:04/02/02 15:49 ID:???
昨日行って来た!
結構楽しかった。
それにしても混みすぎ!大して広くもないのに
全部見るのに時間がかかりまくった
もっかい行きたいなあ
501NAME OVER:04/02/02 19:10 ID:???
あらら、行こ行こうと思っていたら来週で終わりか
日曜しか行けないけど最終日だから込みそうだな
502NAME OVER:04/02/02 19:51 ID:???
にわか駆け込み
503NAME OVER:04/02/02 21:44 ID:???
チラシ持って帰るの忘れるな
504NAME OVER:04/02/02 23:05 ID:???
>>503
そうだ!それで俺達の旅は終わる。
505NAME OVER:04/02/03 00:18 ID:???
パスワードようやくわかった
明日行ってくるなり
506NAME OVER:04/02/03 14:22 ID:???
やっとパスワード分かった。
ヒントくれた人に感謝。
507NAME OVER:04/02/03 20:35 ID:???
1日に行って燃えプロ遊んでみたけど
バントでホムーランを再現することが出来なかった…

ソロモンの鍵でバグ技出す人がいたり
スペランカークリアする人を始めて見ることが出来たり
自分なりに満足できるイベントでした。

これで試遊台コーナーで漏れがやろうとしたら
いきなり横から割り込んできて何ゲームもやる餓鬼さえいなけりゃ…
親はどう言う教育してるのか。
508NAME OVER:04/02/03 21:49 ID:???
スペランカーのエンディング(クリア)とは、何面の事を言うんだろうか?
509NAME OVER:04/02/03 22:02 ID:???
あんま展覧会に子供を連れて逝くのはどうかと思う。
ゲームってことで一緒に連れて行ったんだろうけど、
展覧会って空気があるのにな。子供向けならホビーフェアとかゲームショーだろ。
親が逝きたい所に子供を連れて行くパターンが最近多いね。
最近DQN行動が目立つ親子が増えてきた気がする。多分そのせいもあるんだろうな。
510NAME OVER:04/02/03 22:35 ID:gtAHOYSs
飯野賢治の剥製のオデコに「ロリータ」とラクガキしたヤツは申し出ろ!
511NAME OVER:04/02/04 00:22 ID:???
飯野賢治の剥製の隣に試遊台あったでしょ?
画面が真っ黒で電源落ちてると思ったら、風のリグ(ry
512NAME OVER:04/02/04 00:42 ID:???
飯野賢治の剥製っていったいどの辺りにあったの?
俺が先日行った時はいくら探しても見当たらなかったんだが
513NAME OVER:04/02/04 00:54 ID:???
試遊台ゲームのどれでもいいからクリアしてエンディング画面を
警備のオジさんに見せた後に、合言葉の「ミンナニハナイショダヨ」って言うと
壁の後ろの部屋につれっててもらえる。そこにあったよ。
514NAME OVER:04/02/04 00:57 ID:URwhCgeu
>>511
なるほど!!
515NAME OVER:04/02/04 01:03 ID:???
パスワード?
一体皆何の話を?
516NAME OVER:04/02/04 02:48 ID:???
※TECHSIDE BBSよりコピペ

ゲームファンとして当然ながら好意的な評判が多いのであえて書きますが
レベルX、個人的にはかなり物足りませんでした。

今この時に企画はよかったはずなんだけど。期待しすぎなのかなぁ。

よく言えば社会科学的というか、要するに古くて懐かしいから貴重ですよ。
全部ありますよ、ってところから先がほんとに少ないんだよね。
(エリアも狭いが、資料も絶対的に少ない。)
そもそもやってることが美術館じゃなくて博物館的なんですが、
それはそれで結構としても、広く訴えるにはこれ懐かしいなぁから先に持ってかないと。

当時のユーザーだから一挙に全部並んでるだけで楽しめちゃうんですけど、
今後はあれをどう並べるかの方を考えないと本当はダメなんじゃないかと。
ファンだからこそこれで満足してはなんねぇなと。最初の一歩なんだなぁと。

ベースボールから劇空間とかまで並べてグラフィックがリアルになりました!凄い進化!ってのもなぁ。
20年間の技術的な進歩がすごいよね、で終わっちゃいかねない。↓
517NAME OVER:04/02/04 02:49 ID:???
野球なら野球で如何に複雑なリアルスポーツを単純なコントローラ操作へと落とし込んできたかとか、
どうせなら、ポンのTVテニスから、サーカスとかブロックアウトの流れに
スペースインベーダーの逆転の発想を経てゼビウスへって有名な一例ですけど
そこに至るゲームデザインの歴史があるし(ファミコンに縛ってる時点でダメなんだが)、
もっとおいしいテーマがいーっぱいあるじゃないですか。そう思わん?

ただでさえ非常に狭い(事実上ワンフロア一面)のに入り口でいきなり脈絡のない
単なる新作入った試遊台が出迎えてくれて…。
まぁ、都の写真美術館地下のみ250円って時点で小ささは覚悟はしてたものの、
(敢えて言ってしまいますが)、この20年で見せるべきものは市販品のパッケージよりさらに貴重なものがもっと他にあるはず。

20年でここまできたんだなぁと思う反面、
規模も内容もまだ20年ではここからなんだろなぁと思わされました。
楽しんできた人を悪く言うつもりはないのでごめんね。

でも、国内でも電視遊戯時代とか出たのだいぶ前ですし、その後の動きや
メンバーとか見てももう少し出来たような気がするのがなお、残念。

以上コピペ

感想:ど真ん中のヲタはキモイ
518NAME OVER:04/02/04 08:44 ID:???
>>517
みたいな文章を読むといつも思うけど
言いたい放題言った後に必ず
>>楽しんできた人を悪く言うつもりはないのでごめんね。
みたいな保険をかけておいて自分の立場を守ろうとするんだよね。
シンジャエバイイノニ
519NAME OVER:04/02/04 14:37 ID:???
じゃぁはっきり言ってやろうか。
250円の価値も無い。
この程度の企画で満足できる奴はまだまだお子様だ。
俺はレベルXを楽しめたという奴らを下に見ている。見下している。
520NAME OVER:04/02/04 17:09 ID:???
>>519
子供が見てもつまらないだろうな
521NAME OVER:04/02/04 17:46 ID:???
522NAME OVER:04/02/04 17:46 ID:???
チラシは100円ぐらいにはなる
523NAME OVER:04/02/04 18:36 ID:???
>>519
「セックスをしている奴らを、俺は下に見ている。見下している」
と言い放った岡村隆史並にバカですね。
524NAME OVER:04/02/04 19:02 ID:???
>>484
ソフトを変えたくらいで人格攻撃かますお前の神経こそ恐ろしいよ
525NAME OVER:04/02/04 19:29 ID:???
>>524
変えていいですよとか張り紙でも無ければ
一応断るのが筋ってもんだ。当たり前の話。
みんながやってるから俺もいいだろうとか、オマエの幼稚な神経が怖い。
526NAME OVER:04/02/04 19:56 ID:???
なんだか香ばしいのが光臨してるが、
250円も稼げない神聖ヒキオタじゃあしょうがないだろ、生暖かく見守ってやろうぜ。
文句たれてる奴らは脳内で常時開催エミュレベルXでもやってろってこった。

527NAME OVER:04/02/04 21:13 ID:???
満足した奴もいれば、不満の奴もいるんだよ。
それでいいじゃないか。
528NAME OVER:04/02/04 21:52 ID:pePmef6b
エミュで1200本コンプリートしてる奴いないかなあ
529NAME OVER:04/02/04 21:57 ID:???
いっぱいいるんじゃない?
530NAME OVER:04/02/04 22:04 ID:s/0lweMK
513の話はマジなんだろうか。もうすぐ閉会だけどもう行く機会がないので気になる…

>>515
釣られてみるか。>>1のリンク先又は>>20参照。
531NAME OVER:04/02/04 22:12 ID:zTGHXq8u
 
532NAME OVER:04/02/04 23:20 ID:???
>>530
メールら(ry
533530:04/02/04 23:54 ID:???
>>532
なるほど、サンクス

てことは、元凶は>>142,>>144
534NAME OVER:04/02/05 00:12 ID:???
なんでもいいからそこにあるソフトやらせろっての。
535NAME OVER:04/02/05 00:21 ID:???
>533
てかお前冷静に考えてみろよww

536NAME OVER:04/02/05 01:35 ID:???
昨日行ってきたけど楽しかった周りの人も楽しげだったし、デートする分にも
安上がりだし、良いイベントだったと思います。あの場にいるとファミコンミニが
欲しくなってしょうがないですね
537NAME OVER:04/02/05 02:30 ID:???
俺はなんだか全国規模の同窓会みたいだなって思ったな。
当時を思い出してじーんときたり・・・
538NAME OVER:04/02/05 02:33 ID:???
デートする分にも安上がりてそもそもこんな場所をデ(ry
539NAME OVER:04/02/05 04:02 ID:???
そんな事よりおまいらよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のレベルX行ったんです。レベルX。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで展示物がまったく見れないんです。
で、よく見たらなんか壁にジャガーとかPC-FXとか貼り付いてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、入場料250円如きで普段来てないレベルXに来てんじゃねーよ、ボケが。
入場料250円だよ、入場料250円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でレベルXか。おめでてーな。
よーしパパゼビウスでバキュラ壊しちゃうぞー頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、黄色いジョイスティックやるからスターソルジャーの什器を空けろと。
レベルXってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
初代ファミスタの什器で何のためらいもなくレイルウェイズを選んでる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと什器が空いたかと思ったら、隣の奴が、ゲームは1日1時間、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ゲームは1日1時間なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ゲームは1日1時間、だ。
お前は本当にゲームは1日1時間できるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ゲームは1日1時間って言いたいだけちゃうんかと。
レベルX通の俺から言わせてもらえば今、レベルX通の間での最新流行はやっぱり、
ゲームキング、これだね。
ファミコン体操、ゲームキング、RUNNER。これが通の頼み方。
ゲームキング、ってのは毛利名人も出ているアレだ。そん代わり「スター・ソルジャーの秘密」とかいう変なアニメと同時上映。これ。
で、それにファミコン体操、RUNNER。これ最強。
しかしこれを頼むと次から子供の頃名人を崇拝していた会場スタッフにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、「ファミコンランナー高橋名人物語 」の復刻をせいぜい喜んでなさいってこった。
540NAME OVER:04/02/05 08:46 ID:???
ネットが最高の博物館!! 表も裏も勢ぞろい!!
541NAME OVER:04/02/05 11:15 ID:???
>>538
ごめん、俺この前デートのコースにしたよ。
同世代だと盛り上がる。話題が合えばどこ行ったって楽しいしな。
542NAME OVER:04/02/05 15:17 ID:???
>>541
はゲーヲタカップル(ノ∀`)
543NAME OVER:04/02/05 15:45 ID:???
ルラャバジイヂャベェカ
544NAME OVER:04/02/05 17:51 ID:???
>>541
そうですよね。
私も彼に連れて行ってもらいましたが、楽しかったです。
545NAME OVER:04/02/05 18:51 ID:???
 / ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ○ ○{.i|
 》|il(_, ''' д''丿|・',∴ ・ オモイデノカイアサリデツヨ
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
546NAME OVER:04/02/05 20:53 ID:???
全然おもろなかった
おっさん達はこんなチープなグラフィックのゲームで遊んでたのか
かわいそうだな
547NAME OVER:04/02/05 20:55 ID:???
>>546

おこちゃまには分からない世界だよ。
ちゅーぼーはプレステ2でたのしんどけ。
548鑑定人:04/02/05 21:06 ID:???
ゲームのおもしろさ=グラフィックか、かわいそうだな。
つうか、いちいちつまんねぇレスすんなよ。てなわけで







           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>546

549NAME OVER:04/02/05 21:12 ID:???
相方連れて行こうとしたが、乗り気じゃなかったのでやめた。
昨日、一人で行ってきた。

話し相手必須イベントだとオモタ。


それにしても、穴から手つっこんで勝手にカセット差し替える工房ウザかった。
(巨大スクリーンに繋がってる奴)
馬鹿じゃねぇの。
550NAME OVER:04/02/05 21:25 ID:???
展示が淡白だから、それをネタに話せるやつがいないとなぁ。

この板にいる人間にはたぶんあんまりピンとこないけど、
まあ、ゲーム適当に知ってる一般人にはいいんじゃない?

今週末、混みそうだのぉ。
551533:04/02/05 22:42 ID:LgKXBxog
>>535
スマソ
確かに冷静に考えると、あの場所にそんな物ある訳ねぇな(w
552NAME OVER:04/02/05 23:14 ID:???
「剥製」の意味分かってるのか?(w
もしあったら飯野は既にこの世の人じゃ・・・。
553NAME OVER:04/02/06 00:33 ID:???
馬鹿だねえ若い頃の剥製に決まってるだろ
554NAME OVER:04/02/06 00:36 ID:???
しかも全身とも書いてないしな。
555NAME OVER:04/02/06 01:01 ID:???
剥製の中の飯野も大変だな
556NAME OVER:04/02/06 02:26 ID:???
4人目位の飯野はコンパクトサイズだったしね
あれはいいアイデアだと思ったんだが、開発した人が
三菱自動車に引き抜かれちゃったからな。COLTのデザイナーやってるとか。
557NAME OVER:04/02/06 03:04 ID:???
剥製というより


          抜け殻?
558NAME OVER:04/02/06 07:35 ID:???
553は剥製=抜け殻と思ってるようだ(w
559NAME OVER:04/02/06 08:19 ID:???
いや、蝋人形となんかと勘違いしてるんでない?

そういや伊豆だか蝋人形館あるけど
タモリとか堺正明の蝋人形見ても微妙だよな・・・・YAPPA飯野っしょ!
560NAME OVER:04/02/06 11:12 ID:/DsFcwQG
これ今日行く香具師いない?
誰もみちゃいねーとは思うがマジで行きたいって人いたらレスくださいな
561NAME OVER:04/02/06 11:14 ID:/DsFcwQG
ごめん説明不足すぎだよね(´・ω・`)
今日レベルXに4時〜6時ぐらいに集合して
一緒に行ってくれるヤギいたら返事くださいませ!
562NAME OVER:04/02/06 12:26 ID:???
さっき仕事前にいってきた。
客は週末行ったときの1/10程度。
これぐらいだったらそれなりにゆっくり見られてよかった。
知っているひと同士で行くと楽しいとは思うが
しばらくその場に立ち止まっていろいろ話し込みだすので
人が対流せず、閲覧しずらくなるのがちょっとアレだなーとオモタ。
絶版本の電視遊戯時代〜テレビゲームの現在〜や
ビット。ジェネレーションの本があったのはありがたった。
両方高いけどね…
563NAME OVER:04/02/06 12:28 ID:2NFC0fci
明日逝ってくる。
その後は東京見物でもして帰ります。
564NAME OVER:04/02/06 13:11 ID:/DsFcwQG
ギャーめちゃめちゃ行きたい。
でも一人ってのも微妙だし・・・マジ誰か一緒にいってやるっつー心優しい人おらん?(´・ω・`)
565NAME OVER:04/02/06 15:14 ID:???
突発オフ板にでもスレ立てたら。
566NAME OVER:04/02/06 15:36 ID:???
そっかそれか!普段行かないから考えもせんかった・・・
とりあえずそろそろ出るわ、>>565さんアドバイスありがとうね。

知り合いが行ってもいいっつーんで行ってきます。ゲームやらないけどねその人。
ゲーム好きな人とファミコンについて語りたかったー

帰ったらレポでも書きます。書き込みまくっちゃってごめんねー!じゃ、いってきます!
567NAME OVER:04/02/06 15:39 ID:???
その知り合いゲームやらないのにそんなとこ連れてかれても・・・って思ってるだろうな
568NAME OVER:04/02/06 16:05 ID:???
誰かと一緒じゃないと何処へも逝けない奴って居るよな。
男の癖に情けない。厨房女子の連れションじゃねんだからよ。
569NAME OVER:04/02/06 16:53 ID:???
女だったりして。
570NAME OVER:04/02/06 17:03 ID:???
女でも自分の考え持ってない様で嫌だな。
つかこんなとこで同行者を探すような女ってニュースステーションのファミコン特集に出てた
女捨ててるデブ女を想像するよ。
571NAME OVER:04/02/06 20:56 ID:???
こないだ行ってきたけど、平日だったので案外空いてた。当時名前は
知ってたけど遊ぶ機会のなかったゲームもいろいろできたし
楽しかったよ。こういうイベントは自宅に実機やエミュを揃えているような
人には物足りないだろうけど、デートがてら遊びに来るにはお手軽で
いいね。場所が恵比寿で良かったと思う。
572NAME OVER:04/02/06 21:32 ID:???
レゲー板でも「頼朝公ご幼少の頃の頭蓋骨」知ってる者は少ないみたいだな
573NAME OVER:04/02/06 21:33 ID:9pf9guYj
明日こそ行くぞ!!
574NAME OVER:04/02/06 21:35 ID:???
さて、残すところあと2日となったわけだが、仕事でいけなくなっちまった(´・ω・`)
あと一回いっときたかったな。行く人達は楽しんできてくれ。

www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8429/nzm_aka_flash.htm
ファミコンよ、ありがとう・・・
575NAME OVER:04/02/06 21:50 ID:???
またやるんじゃないの?水戸あたりで。
576NAME OVER:04/02/06 22:21 ID:9pf9guYj
なんで水戸?
577NAME OVER:04/02/06 23:09 ID:???
デートがてら遊びに来るカップル( ´,_ゝ`)

2chAAのようなキモヲタ&ニュースステーションのファミコン特集に出てた女捨ててるデブ女
578NAME OVER:04/02/07 00:36 ID:???
現代美術センターだっけ?
なんかたまに尖った企画やる現代美術館が水戸にあるんだよな。

多分地方巡業は無いと思うが。
579NAME OVER:04/02/07 00:53 ID:???
儲かってたらやると思われ
580NAME OVER:04/02/07 01:04 ID:M1zcgeP8
なるほど。
581NAME OVER:04/02/07 02:19 ID:???
糸井氏の履歴書は舐めきってるとしか思えません。
だいたい代表的クリエーターの一人に列せられる事自体、どうかと思う。

消えたプリンセス超犯りたいデス。
582NAME OVER:04/02/07 02:33 ID:???
なんちゅうかさ、普通にかわいい子いたけど。
なんでおまいらはすぐデブ女に結びつくんだろな。
583NAME OVER:04/02/07 03:20 ID:???
↑そゆ娘もいたけどやっぱイタイのも多かったよ。
俺と連れがポートピアやってんのを後ろからガン見してたキモ女は(顔はから騒ぎのクエみたいで、格好はメルヘン入ってる)
弟切草クリアしてたよ、しかもグッドエンド。
584NAME OVER:04/02/07 08:20 ID:???
アキバ系の人が多いのかなとちょっとどきどきしながら行ってみたけど、
見た目イタイ人はほとんど見かけなかった。都心の街中を普通に歩いて
そうな人ばかりで、あとはデート仕様なのかちょっとコジャレ目(女子は
ほとんどこんな感じ)。
585NAME OVER:04/02/07 08:30 ID:???
昨日行ってきた。
終了間近だからか思ったよりもずっと客が多かった。

薄れた記憶の中にこれほどのゲームが眠っているとは思わなかった。
ファミコン世代なんだなぁ、としみじみ実感。

バブル期の浮かれた感じも伝わってきて楽しかった。
586NAME OVER:04/02/07 09:40 ID:jupIBFv2
いよいよ明日が最終日ですな・・・
明日行きますんで見かけたらよろ ノシ
587NAME OVER:04/02/07 10:30 ID:???
>>586
声かけるから顔写真アップして
588NAME OVER:04/02/07 11:37 ID:???
わざわざここで馴れ合いを求める神経が解らん。キモイ
589NAME OVER:04/02/07 12:42 ID:jupIBFv2
>>587
アップしたよー。よろしく!
http://ends.at.infoseek.co.jp/Beep/end43.gif
590NAME OVER:04/02/07 13:02 ID:???
少なくても2chネラー(特にこの板)のカップルが美男美女なんてことは100%ありえませんw
大概は>>583みたいなキモ女とアキバ系のおっさんだっての
場所が恵比寿だから暇なパンピがたまたま迷いこんだってだけ( ´・,_ゝ・)
591NAME OVER:04/02/07 15:49 ID:???
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;´∀`)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( PS組)          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀`;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   _______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  | WELCOME |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ   |  レベルX   |
( ミ   ∨∨  | /  .,i. |___________|
 ノ  /     | | ,,i; ,,  ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.     ;i,  .‖ヽ
 \ ) ) ..    ,,    ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
592NAME OVER:04/02/07 15:53 ID:???
>>590
まあまあ、ちょっと落ち着いて。(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
593NAME OVER:04/02/07 15:57 ID:???
あげちまた。スマソ
594NAME OVER:04/02/07 16:09 ID:???
あした行く予定。
てか本当にオフやるの?
595NAME OVER:04/02/07 16:17 ID:???
またやっちまった。スマソ逝ってくる。
596NAME OVER:04/02/07 18:30 ID:???
sage
tte
iretemo
sagaranai
to
iikagenn
oboero
597NAME OVER:04/02/07 19:30 ID:???
age
598NAME OVER:04/02/07 21:29 ID:???
そういや結局パスワードってなんだったの?
599NAME OVER:04/02/07 21:36 ID:???
このすれのうえをみてちったあかんがえてはどうです?ボス
600NAME OVER:04/02/07 21:50 ID:???
sageテスト
601NAME OVER:04/02/07 21:51 ID:???
>>596
dekitayo!!
602NAME OVER:04/02/07 22:06 ID:???
よくきた ああああよ。 わしが おうのなかの おう りゅうおうだ。
わしは まっておった。 そなたのような わかものが あらわれることを…
もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを ああああに やろう。
どうじゃ? わしの みかたに なるか?

はい
いいえ
603NAME OVER:04/02/07 22:26 ID:???
 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}     全部下さい。
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
604NAME OVER:04/02/07 22:26 ID:???
スーパーマリオをクリアできる人は、意外と多くない。
605NAME OVER:04/02/07 23:31 ID:???
よくきた ああああよ。 わしが おうのなかの おう りゅうおうだ。
わしは まっておった。 そなたのような わかものが あらわれることを…
もし わしの みかたになれば せかいの はんぶんを ああああに やろう。
どうじゃ? わしの みかたに なるか?

 はい

 いいえ
606NAME OVER:04/02/07 23:41 ID:M1zcgeP8
これ最初やったとき「はい」を選んでしまった・・・。
そしてやり直すはめに・・・。
607NAME OVER:04/02/07 23:47 ID:???
明日行こうと思ってるんだけど恵比寿駅の何口だっけ?駅から近い?
608NAME OVER:04/02/08 00:00 ID:PFzzV4kK
行ってきた。えらい混雑で展示見るのも困難を極めた。
明日行く人は注意。

>>607
東口。駅からは近くないけど動く歩道でガーデンプレイスまで行ける。
609NAME OVER:04/02/08 00:02 ID:2YMYkOKK
>>607
とりあえず恵比寿ガーデンプレイスに向かう。
歩く歩道を使って約10分くらいかな。
610NAME OVER:04/02/08 00:12 ID:g6PTSVwj
いつも思うけど、なんでそんなに混んでるの?
レベルXってそんなに人気ある?
それともガーデンプレイスそのものに人が多いの?
611NAME OVER:04/02/08 00:12 ID:???
>>608-609
ほぅ〜サンクス
明日最終日だからなんかあるといいけどな〜と期待
612NAME OVER:04/02/08 00:43 ID:???
>それともガーデンプレイスそのものに人が多いの?

多い。あそこは映画館もあるしな。それに比較的金持ちの社交場的な場所。
613NAME OVER:04/02/08 02:29 ID:???
ちょいセレブな方々の多いところです

写真美術館の近く、ガーデンプレイスの高層マンションには
羽振りがいいときのイノケンが住んでたんだよなー
614NAME OVER:04/02/08 03:02 ID:g6PTSVwj
「金持ちの社交場的な場所」って・・・そんなとこで
なんでファミコンの展示会なんてやるの?
気軽に行きづらいじゃないの?
615NAME OVER:04/02/08 05:39 ID:ZwPOxAg8
ディスクの書き換え用の一部は展示されてないね。最後のディスクソフト「じゃんけんディスク城」とか
616NAME OVER:04/02/08 08:56 ID:ZaBnUa7+
今から行ってきます。最終日に誰か著名人来てたりして?
617NAME OVER:04/02/08 09:00 ID:???
>>614
何を勘違いしてるかわからんが、写真美術館に行くわけだから関係ないだろ。
場所も線路沿いで、そこに人が沢山いるわけじゃないしな。


618NAME OVER:04/02/08 09:07 ID:???
>>574
それ見たらもう一回行きたくなっちゃたよ・・・
619NAME OVER:04/02/08 12:57 ID:???
カセット(あえてソフトとは言わない)の箱は全部展示してあったけど、
コントローラーとかは少なかったね。ジョイボールはあったけど。
言ってくれれば、ジョイスティックとレーザーコマンダー貸したのに。
620NAME OVER:04/02/08 13:53 ID:???
一ヶ所で開催してそれっきりなのかな。
地方都市何ヶ所かでやらないんだろか。
621NAME OVER:04/02/08 16:43 ID:???
行ってきた。感想

・入場制限って何やねん
・ポートピアのクリア画面の前であのセリフを口にするな
・大画面でマリオ(裏)クリアしたくらいで拍手するな
・マッピーとエキサイトバイクがプレイできないではないか
622NAME OVER:04/02/08 17:01 ID:iS6sak7F
>>621
ちなみにポートピアは私が今日、クリアしたままの状態です。
今は調整中と貼られているはずですが・・・すみません。
623NAME OVER:04/02/08 17:05 ID:5XHqz2tk
>>621
入場制限するほど混んでるの?
さすが最終

>>622
前にいったときにもポートピアクリアの場面にしてあった
過去レスにもポートピアクリアの書き込みあったし
みんなクリアしたくなるゲームなのだろうw
624NAME OVER:04/02/08 17:45 ID:???
もう終わりですな
625NAME OVER:04/02/08 18:46 ID:???
行ってきた。
11時10分頃入ったのだが、出たのは1時・・・。

開場後10分後に入って
入場制限前だったのに殆ど人が動かない・・・。

西暦順に回るのが順路だが
順路の指示が全くなく、順路の反対側からも人が入っていた。
あれは係員を配置してきちんと流れるようにして貰いたかったなぁ。
あと入り口大スクリーンのマリオに見とれて動かない人多数。

んで順路の最初は1983年〜1986年ぐらいだったのだが
そこでじっくりみんな見入ったまま動いてくれないんだなぁー。

あのゲームはあーだったこーだった、
ってみんな語りに入っているんだもん。
悪い事じゃないんだけどね。
1986年を脱出するまで1時間かかりました(泣
その後は比較的順調に流れた。
ファミコン初期思うところが多かったようだね。

出たら出たで1階〜2階の階段まで入場待ちの人の山。
彼らは何時に見終わったのだろう。


とにかくみんなお疲れ様。

626625:04/02/08 18:48 ID:???
>>621
11時ころはマリオクリア(表)で拍手出たな。
あれは凄い!からではなく、
時代を共有した仲間たちからの興奮を思い出させてくれてありがとう意味での拍手と思うよ。

>>622
俺が12時頃通りかかったら既に調整中だった。
あれってクリアだったのか。おめでトン。


最後に今日展示会のガイドブックが売れ切れだったようなので
欲しかった人はここから注文しよう↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872338030/

レベルXでファミコンミニを見て激しく物欲を刺激されたが
予約を忘れたという人はヨドバシでまだ予約を受付けている模様↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_219/oid2_5588220/5588220.html
627NAME OVER:04/02/08 18:55 ID:???
昨日行ってみた。大した内容じゃないのに吐くほど混んでた。
628NAME OVER:04/02/08 19:06 ID:4Vjy/Cxx
>>627=叩きたいだけの厨坊
629NAME OVER:04/02/08 19:30 ID:???
ファミコンミニ今日初めて実物見たがホントにカセットギリギリのミニサイズだな
受付に飾ってあったのミニチュアかと思った
あと非買品のファミコンSPと比べると復刻版は確かにショボいな
630NAME OVER:04/02/08 21:30 ID:???
この鯖の倉庫ログは当面html化されないと思われるのでよろしく
631NAME OVER:04/02/08 21:44 ID:???
最終日もつつがなく終わったのかなー

近くから遠くから皆さんおつかれさん。
632NAME OVER:04/02/08 22:23 ID:???
あ…!今日が最終日か…
いつか行こうと思ってたけど結局行かなかった…orz
633NAME OVER:04/02/08 22:57 ID:???
こんなプレイを見た!みたいな話キボン。
634NAME OVER:04/02/08 23:12 ID:???
ガイドブックは秋葉原のカオス館でたくさん売っていた

>>633
野球ゲーで楽しく対戦している友達同士が多かった

だれかのレポでもあったが、そこのXボックスが
ときどき止まってて動作が安定していないようだ
635NAME OVER:04/02/08 23:26 ID:???
なんで2ヶ月以上もやってんのに最後の最後になって逝って
ゴミゴミした中見るんだろ・・・・おまけに並んでさ。(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

自分は一月の平日午前中に逝った。ガラガラでのんびり見れた。
ゲームフリークのダライアス同人誌が展示してあった。中身見たかった。
636NAME OVER:04/02/08 23:47 ID:???
あの同人誌、売られるとしたら相当プレミアがつくよね。
637NAME OVER:04/02/08 23:48 ID:???
>>572
「清盛の尿瓶」ならしってるけど、なにそれ?
638NAME OVER:04/02/09 00:25 ID:V9V/y7xH
それ以前に、展示場内でカメラ使っていた人達
美術館と言う物は基本的に撮影厳禁ですよ?
レベルXにも「場内撮影禁止」の張り紙がありました

確かに普段来ない場所かもしれないけど、もう少し常識を知ってくれ
同じゲーム好きな人間として凄く悲しかったぞ・・・
639NAME OVER:04/02/09 00:28 ID:???
>>638
腕章も付けずに堂々とビデオカメラを回してるアホもいたよ。
640NAME OVER:04/02/09 00:36 ID:???
実に嘆かわしい!!
(´∀`)アヒャヒャ
641NAME OVER:04/02/09 00:58 ID:???
俺デジカメで撮りまくったけど警備員に何も言われなかったよ?
撮影禁止なのに止めない警備員が悪いんだよ。俺は悪くない('∀`)
642NAME OVER:04/02/09 01:05 ID:V9V/y7xH
>>641
アホだ・・・
643NAME OVER:04/02/09 01:12 ID:???
釣りだろ…
644NAME OVER:04/02/09 01:37 ID:???
>>641
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │えらいっ           │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │                 │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i

645NAME OVER:04/02/09 12:04 ID:???
>641
DQN
646NAME OVER:04/02/09 12:05 ID:6eX7Eqzy
今日、行こうかな
647NAME OVER:04/02/09 12:07 ID:???
今回の展覧会で解ったことは、
一般常識の無い人間はファミコン大好きなんでつね(ゲラプ
一生ファミコンやってのたれ氏ね。外に出てくるな。汚れる。
648NAME OVER:04/02/09 12:20 ID:???
ポートピアのクリアを見たかった…
やってる香具師はみんな初心者だったもんな
649NAME OVER:04/02/09 14:08 ID:???
>>648
じゃあ俺んち来なよ。見してあげるよ。
650NAME OVER:04/02/09 14:26 ID:???
オフ会の詳細よろ。
651NAME OVER:04/02/09 15:36 ID:???
ごめんなさい、カメラ使ってしまった…
撮影禁止って書いてあったらしいの気づかなくて
まわりもしてたのでついつられてしまいました。
美術館はよく行くほうなのになぜかあの場では
普通のイベントのつもりになってしまいました。
DQNでごめん…でもその場で言って欲しかった(TдT)
652NAME OVER:04/02/09 16:01 ID:???
仕方ない、許そう。
その代わりうpヨロ
653NAME OVER:04/02/09 17:04 ID:???
ごく普通の美術館での撮影禁止は守るのに
いざファミコンとなると撮影禁止なんのそので撮りまくる香具師シネヨ
654NAME OVER:04/02/09 17:08 ID:???
ゲムショウとかのイベントと勘違いしたくなるよな…
あの混み具合&ヲタ率。
とても美術館とは思えない雰囲気だもんなー。
でも(・A・)イクナイ!!
655NAME OVER:04/02/09 21:02 ID:???
普通に撮影禁止ですよと注意しる!
俺は周りの視線なんて関係なく注意したよ。
何か言い出したら殺してやるつもりだったし。
656NAME OVER:04/02/09 21:09 ID:???
今度もし同様のイベントを開催する際は主催者側が入り口で厳重に客の荷物チェックでもすればいい
で、カメラの類持ってたら一時預かり
もちろんカメラ付携帯も不可だ
657NAME OVER:04/02/09 22:46 ID:???
>>655
犯罪者にならなくてよかったな(  ゚,_ゝ゚)
658NAME OVER:04/02/09 23:11 ID:???
↑いや、655はすでに一人あやめて剥製にし、
おまけにおでこに『ロリコン』と落書きをしてしまった…
659NAME OVER:04/02/10 00:54 ID:???
千秋楽行ってきたよ。
やっぱりファミコンだからヲタばかりじゃなく、女やカップルも多かったなぁ。
あんまりゲームできなかった。
大画面のマリオやりたかったけど並ぶのめんどいからやめた。
ってゆうか大画面のやつは一人3分とか決めろってーの
全クリした奴は場を盛り上げたから許せるが
ワープせずに一人で何十分も遊んでるバカとかいた。
そこでまたブチキレですよ。
でもまあ思ったよりも結構楽しかったよ
工場の映像とか感動的だったし。いろいろ思い出したり。
もう一回平日の午前中に行きたくなる気持ちがわかる!
660NAME OVER:04/02/10 01:23 ID:???
あんぐらいの規模なら平日午前中に一回逝けば充分。

つかゲームショウなんかも撮影まずいんじゃねーの?
みんながやってるから(ryってDQNの毎度おなじみなテンプレだね。
撮影禁止なんて書いてなくてもやらないのが普通。
いちいち信号機に赤は止まれって書いてありますか?

つかガイドブックって普通に本屋で売ってるし・・・。
本が売れないからガイドブックと言って希少価値上げてるだけじゃん。釣られた奴はアホ
661NAME OVER:04/02/10 01:34 ID:QwDL/pe7
100inchキンタマリオ笑かせてもらいまひた
662NAME OVER:04/02/10 01:44 ID:???
>>660
その理論だと止まれとは書いていないが信号無視はもはや常識。
注意されなきゃみんなやりますよ(プゲラ

つーか別に撮影ぐらいいいじゃん。
ヲタってネット上だと偽善者ぶるから嫌なんだよね。
663NAME OVER:04/02/10 01:55 ID:???
>>662
(`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
664NAME OVER:04/02/10 01:57 ID:???
俺も最終日に逝ってきました。
11時開館の30分前に並ぶつもりで逝ったらもう開いてて結構混んでました。
予想外に女性だけのグループが多くてびっくりしました。

やんちゃだった頃を思い出してホロッと来てしまいました。
スペランカーのテーマを聴いてゾクゾクしました。
ギルがカイを救い出すのを目の前で見られただけで来た甲斐がありました。
2時間経って外に出てみると地下の展示室から2階まで行列ができてました。

今日このスレ見てパスワードの件を思い出したけどLink切れみたいでした。
また涙が出ました。
665NAME OVER:04/02/10 02:02 ID:???
いろいろ書いてしまいましたが,レベルXに逝って心から思ったことは


そんなにファミコンミニを買って欲しいか
ニンテンドウ必死だなw


です
666NAME OVER:04/02/10 11:28 ID:???
>>665
確かにファミコンミニの宣伝多すぎ!!

あれだけ行列ができたのだから
またいろんな地方でやると思うんだけど。
667NAME OVER:04/02/10 12:56 ID:???
たかが2000円ならいいじゃないか。
668NAME OVER:04/02/10 15:33 ID:???
こういう機会に宣伝しなかったら
TV見ない人とかに買ってもらえんだろ

ただでさえ斜陽なんだから商売にけちつけんな
必死上等
669NAME OVER:04/02/10 16:07 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1075207481/l50
ファミコンミニの話題はここで
670NAME OVER:04/02/10 20:04 ID:???
いい歳してたかが2kも出せない貧乏人ですか
もっとも無職の方にはキツイですかね( ´・,_ゝ・)
671NAME OVER:04/02/10 21:05 ID:???
>>668

おこちゃまには分からないだろうけど、今は決算前です。
広告宣伝費余らせてたら、株主に配当を出さないとダメっぽ。
だから任天堂は宣伝しまくるわけです。
テレビCMってブランディング維持にも有効やしね。
672NAME OVER:04/02/11 01:14 ID:???
>>670
いい歳してGB,それも昔のゲームなんてやって楽しいと思うか?
リア厨にはわからんわな。一生少年漫画読んでゲームして楽しんでろ。
673NAME OVER:04/02/11 01:58 ID:???
>>672
( ´,_ゝ`)プッ馬鹿だろお前?
逆にいい歳してるから昔のゲームがおもしろいんだろ
ここはレゲー板ですよ?
真性厨房は携帯ゲーム板でポケモンでもやってな( ^∀^)
674NAME OVER:04/02/11 03:23 ID:???
魚信さん並みの釣り師と
タキタロウ並みの大物ががたくさんいるスレですね。
675NAME OVER:04/02/11 13:56 ID:???
俺のオヤジ、自称レゲーマニアなんだけどかなりキモイ
お前らもオヤジと同じでキモイんだろうな
ゲームは子供の特権なんだからオヤジは働いて家庭に金を入れることだけを考えて生きてればいいんだよ
CPUと戦う前に上司と戦えよ(ゲラゲラw
676NAME OVER:04/02/11 14:21 ID:???
かくいうテメェはどうよ?
677NAME OVER:04/02/11 14:30 ID:???
その親父に食わせてもらってる寄生虫です。
678NAME OVER:04/02/11 15:53 ID:???
しょうがないよ
>>675は反抗期真っ只中の厨房なんだから。
679NAME OVER:04/02/11 17:45 ID:???
>>675
そのキモイ親父の子のお前はさらにキモイんだろうなwwwwww
ゲームは子供の特権でいつの時代の人間ですか?( ´,_ゝ`)プッ
ま、万年引きこもりの君は現実と闘えよ
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
680NAME OVER:04/02/11 20:31 ID:???
釣られ杉
681NAME OVER:04/02/12 00:01 ID:???
レトロ板は大人が多いから紳士的なレスがつづいて平和ですね
682NAME OVER:04/02/12 12:39 ID:???
RESET
683NAME OVER:04/02/12 13:58 ID:???
歴代のハードが並んでたとこで友人が、
『あっ!あのサターン!定価で買ったよぅ(⊃Д`)』



まさかその隣にある真っ赤なマシーンを定価で買ったなんて、
恥ずかしくて言えなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
684NAME OVER:04/02/12 20:12 ID:???
真っ赤なマスィーン…X1かパピコンかMSXあたりかな?
685NAME OVER:04/02/12 20:26 ID:???
じゃぐぁー?
686683:04/02/12 21:09 ID:???
バーチャルボーイです…。・゚・(ノД`)・゚・。
687NAME OVER:04/02/12 22:26 ID:???
>>683
定価で買った事を恥じるくらいならこんなところに来るなよ
688NAME OVER:04/02/12 22:59 ID:???
ゲームボーイBROS.赤
689NAME OVER:04/02/13 15:49 ID:VJxtBn1G
>>687
そんな言い方…
せっかく話題変えてくれたんだからさ(´∀`)ノマァマァ
690NAME OVER:04/02/13 18:44 ID:???
まあ、終わったからな。荒れても別に鎌腕。
691NAME OVER:04/02/13 20:54 ID:???
ええ
バーチャルボーイって画期的で面白いと思う
今からでも欲しいよう

ファミコンミニ購入者が続々でてきてますね
692NAME OVER:04/02/13 22:06 ID:???
クラブニンテンドーのポイント稼ぐためにファミコンミニ買います
693NAME OVER:04/02/14 00:21 ID:???
電車の中で遊ぶのにてきとーなソフトがないからファミコンミニが欲しいです。
別にウィズ外伝とかでもいいっていやいいんだけど。
694NAME OVER:04/02/14 10:24 ID:???
夢中になるかすぐに飽きるか
695NAME OVER:04/02/14 11:35 ID:???
レベルX終わっちゃったのか。
行こうと思ってたのに、ここ最近忙しくてすっかり忘れてたよ・・・_| ̄|○
696NAME OVER:04/02/14 20:46 ID:???
どうしてもというならカタログだけ本屋でかえるよ
あまり絶賛されてはいないが、でも記念にはなると思う
697NAME OVER:04/02/15 00:56 ID:???
ぼくたちの〜
とか
ファミコンプリート
よりはマシだと思う
698NAME OVER:04/02/15 12:52 ID:???
ファミコンプリートの方が良さ気っぽいが。
ガイドブックは簡略的過ぎる気がする。まぁ値段によるね
699NAME OVER:04/02/17 21:17 ID:qQ6nA8Ry
>>1のリンク先まだ生きてるのか
もう終わったからネタバレカキコでもしようかと思ってたけど
あのパスワード近日公開だってさ
700林田:04/02/17 21:36 ID:???
700ゲト!!!
701NAME OVER:04/02/18 22:09 ID:???
エミュのディスクつき本は全タイトルにコメントをつけた努力は認めるが
その内容が2ちゃんの名無しにも及ばないというのは呆れる
こいつらがこの仕事で金もらってるというのは情けない
702NAME OVER:04/02/18 23:49 ID:???
>>701
ありゃひどかったな。
個人の主観入りまくりで全然レビューになってないし。
703NAME OVER:04/02/19 21:07 ID:???
>>702
酷かった。
とにかく、クソゲークソゲー。
当時のゲームを今の基準で評価してどうするつもりなのか。
やっつけ仕事なのが手に取るようにわかる。

あれだけは死んでも買うなよ。
704NAME OVER:04/02/20 00:50 ID:???
いやゲームの楽しみ方というのは結局主観なわけだが
あの書き方では賛同する者は限られるに違いない
それを商品として売ることについては考えるべきだな

ろくすっぽ下調べせずに書いてることはすぐにわかるし
705NAME OVER:04/02/20 01:10 ID:???
706NAME OVER:04/02/20 14:55 ID:AwMgC0kD
>>704
私もあの本買いました。
確かにほとんどのソフトをクソゲーと言ってますね・・・
私の場合バカ正直に影響受けてしまいました・・・
707NAME OVER:04/02/20 21:19 ID:???
>>705
708NAME OVER:04/02/23 01:05 ID:pNFIXt4D
>>703
あの頃の情熱を否定されている様で、悲しくなるな・・・。
709NAME OVER:04/02/23 01:44 ID:???
ゲーム評論は常に主観的なものだからいらないんだよね。
それより、全コンシューマー機・全タイトルの
正確なデータベースでも出してくれたほうがありがたい。
710NAME OVER:04/02/23 02:09 ID:???
>>709
それはそれで味気なさそうだがな…
711NAME OVER:04/02/25 22:22 ID:???
いや、ACCSあたりが全タイトル、画像、発売日、当時の価格、権利者連絡先ぐらい
まとめて公表すべきだと思う。必ず必要とされる資料だし。
各タイトルの評価は個々人がオープンな形でレビューをつけれるようにしとけばいい。
712NAME OVER:04/02/25 22:25 ID:???
写美の本見たが実物の写真もう少し解像度の高い印刷使ってくれんと
字が潰れて読めんぞ

あと中山美穂のやつディスクケースの突起が
ちょうど鼻ちょうちんのように見えるが本人から苦情はこなかったのかね

一体どこが写真美術なのかと小一時間(ry
713NAME OVER:04/02/26 21:05 ID:???
そういえば去年もなんか出してたよな
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1066836259/368
714NAME OVER:04/02/27 21:03 ID:???
これ載ってなかったな
あとハードのページどれがどれだかわからん

958 :名無しさん必死だな :04/02/26 06:52 ID:SRnAcrIe
昔、白黒の携帯ゲーム機でギャルゲーっぽいのが出たゲーム機の名称を教えくれませんか?

パソコン関係の売り場に売っていたやつです。


959 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :04/02/26 07:09 ID:fCKUE3gp
リーフのでしょ。
P/ECE

http://www.piece-me.com/
715NAME OVER:04/02/27 21:19 ID:???
やっとパスワード公開されたね
716NAME OVER:04/02/27 21:47 ID:???
最後の二日間は大画面コーナーでスーマリがプレイできたのか
観たかったなぁ

『ありがとう!そして、ほんのすこし・・・さ・よ・な・ら「レベルX」!』
この言葉を素直に信じたい
717NAME OVER:04/02/27 22:32 ID:???
またやってほしいね
718NAME OVER:04/03/05 01:34 ID:???
パスワードってコレじゃないの??
NH11033309
弾かれるんだけど・・・
719NAME OVER:04/03/05 19:28 ID:???
なにかがたりない・・・
720NAME OVER:04/03/06 16:48 ID:???
てゆーか、順番間違えてる
721NAME OVER:04/03/07 10:03 ID:???
連れ立っていくものではないが
一人で行くものでもなかったな…
722NAME OVER:04/03/08 00:42 ID:???
ねぇもういいでしょ
URL張ってよ
お ね が い
723NAME OVER:04/03/08 21:22 ID:???
何のURLだ?
724722:04/03/10 00:50 ID:???
725NAME OVER:04/03/10 22:03 ID:???
難しくねぇからパスワード見つけてダウソしろよ
726NAME OVER:04/03/11 21:39 ID:???
入り口なくなってないか?
727NAME OVER:04/03/11 22:36 ID:???
まだあるよ
728NAME OVER:04/03/17 12:42 ID:???
レベルX正面の大画面プロジェクタに近いものが欲しくなったのですが
どの機種かわかりませんか

あの展示会で長時間つかわれていてきれいに写っていたので
ゲームに使用しても丈夫ではないかと思って
729NAME OVER:04/03/17 19:44 ID:???
>>728
以前レポートを書いたときに使ったメモが残っていたので、お答えします。
キヤノンのパワープロジェクターLV-7555です。
730NAME OVER:04/03/18 23:10 ID:???
どうもありがとうございます!
調べたらプライベート用の中型もあってプラズマテレビ買うより安い
ようなのでそれにしたいと思います
731NAME OVER:04/03/19 12:46 ID:???
>>730
プロジェクターは部屋を暗くしないと見えないので注意
732NAME OVER:04/03/19 14:03 ID:???
黒いスクリーンで見えるプロジェクターがあればいいのにね。
733NAME OVER:04/03/19 20:13 ID:???
>>731を読んで730がプロジェクターの購入を辞めたに1upキノコ
734NAME OVER:04/03/21 05:29 ID:???
>>731をまだ読んでおらず730がプロジェクターを購入してから731を読むに1upキノコ
735NAME OVER:04/03/21 20:51 ID:???
730ですが、まだ買っていないですよw
すでに小さい安物のプロジェクタなら持っているが、ゲーム用ではないので
遊びにくく、レベルXの画面をみたらあれならゲームに使っても丈夫だろう
なあと思いまして
レベルXの部屋はまっ暗ではなかったし
736NAME OVER:04/03/21 22:15 ID:???
あのプロジェクタって、やっぱり業務用だよね
それをゲームの為に個人レベルで購入して使おうとする>>730はスゴイw
737NAME OVER:04/03/23 02:04 ID:???
キャノンのページで調べたら個人用がありました
デジタル放送にあわせてプラズマテレビを導入しようか検討中だったの
ですが、それよりも安いからいいかなと
738NAME OVER:04/03/24 01:02 ID:???
>>377-378 でネタになった番組が再放送するんで、
在りし日のレベルXを見たい香具師はフジテレビ見れ。
(レベルX自体は冒頭にちょっと映るだけなんで注意)

ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/naedoko_r/index.html
739NAME OVER:04/03/26 02:25 ID:???
見た
開催中の放送だったら写美もさぞかし儲かっただろうに
740NAME OVER:04/03/26 13:44 ID:???
見損ねた…
741NAME OVER:04/03/31 01:14 ID:2lIN4IaX
uプキボン
742NAME OVER:04/03/31 10:52 ID:???
超遅レスだが
>>31 >あと、展示してあったスーファミ、本体定価9800円って書いてあるのはミスだろうか?

はスーファミ最後の価格改定後の価格と思われる
改定時期は確かニューファミコンの発売と同時
743NAME OVER:04/04/04 15:22 ID:???
今度はもっといろいろなことをやってほしいよね!
744NAME OVER:04/04/04 20:23 ID:???
神動画生収録とか
7451:04/04/08 23:38 ID:???
1000まで使ってください。
746NAME OVER:04/04/11 00:47 ID:???
終わってるから自然落ちでよいかと
747NAME OVER:04/04/11 12:27 ID:???
あげ
748NAME OVER:04/04/11 12:33 ID:???
>>747
なんで?
749NAME OVER:04/04/24 07:47 ID:???
つぎはゲームボーイの展示会を
750NAME OVER:04/04/25 15:19 ID:???
ファミコンほど大人ユーザーがいるとは思えないが
751NAME OVER:04/05/16 02:35 ID:???
おもちゃパソコンの展示会って言うのも有りかも
752NAME OVER:04/05/21 11:41 ID:???
ぴゅう太
753NAME OVER:04/05/23 10:24 ID:???
>>273
>ファミコンと共に少年時代をすごした俺は、気がつけばゲームを作る側になってた。
今のゲームが死んだ理由を見事に書いてくれるとは。
754NAME OVER:04/05/23 11:12 ID:???
>>467
「ご遠慮ください」って文句だから効果ないんだよ。

えん‐りょ 〔ヱン‐〕【遠慮】
1人に対して、言葉や行動を慎み控えること。

上記の意味からもわかるが、礼のない図々しいやつなら撮影するだろう。
電車も「ドア閉まります」から「ドア閉めます」にして駆け込みが減ったっていうし、
禁止ならはっきりと「館内での撮影は禁止です」と書くべきです。

>>509
子育ては我慢大会。これができてない親が多いです。
子供に我慢させるのなら自分も我慢する。

>>711
ACCSがそんなの出したらゲーム白書並に金とられそうですね。
全ハード全タイトルなら妥当な値段かな?
755NAME OVER:04/06/08 12:16 ID:???
どこに書いていいのやら。
レベルXは出ないかもしれんが。

フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/gamecenter/index2.html

地上波放送決定!
ゲームセンター「CX」BONUS STAGE2
6/8(火)26:13〜26:58
お楽しみに!!(一部地域を除く)
756NAME OVER:04/06/08 20:14 ID:???
今日かよ!
ハードディスクの空きねぇよ!
757NAME OVER:04/06/08 22:46 ID:???
きっと誰かが流してくれる
758NAME OVER:04/06/08 23:37 ID:LnnaqhWu
野球が延びて時間がズレるんで注意してくれ

> 深夜02:43〜 <メディアの苗床>ゲームセンター「CX」BONUS STAGE2
ttp://www.fujitv.co.jp/onair_info/index.html
759NAME OVER:04/06/09 02:03 ID:p3NGNiyb
30分遅れだと。
760NAME OVER:04/06/09 08:44 ID:???
26:35にテレビつけたまま転寝しちゃった。。。●| ̄|_
761NAME OVER:04/06/09 13:36 ID:???
いや、ちゃんと確認しない自分が悪いんですがね。
>>758の「深夜02:43〜」が>>759の「30分遅れだと。」と
思って03:15頃にTVつけましたorz
762NAME OVER:04/06/10 14:23 ID:???
ドラクエ2のレベル48の呪文なんて初めて知った。
763NAME OVER:04/06/10 21:44 ID:???
有野、ありえない死に方が多かったな。
落ちるはずのないとこで落ちてたり、
当たる分けないところであたってたり
764NAME OVER:04/06/11 00:48 ID:???
疲れちゃったんでしょうよ。
たけしの挑戦状もしんどそうだったw
765NAME OVER:04/06/15 19:05 ID:cLefuGQ1
さっき、テレビでテレビゲーム展のCMを見たのですが、詳細キボンヌ。
766NAME OVER:04/06/17 13:47 ID:OJpFf4rw
767NAME OVER:04/06/19 15:04 ID:dkoei6QH
768NAME OVER:04/07/14 00:42 ID:???
今しばらく保存
769NAME OVER:04/07/16 07:35 ID:???
770NAME OVER:04/07/29 00:05 ID:???
移転
771NAME OVER:04/08/01 16:52 ID:???
772NAME OVER:04/08/28 01:10 ID:???
CXまたやらんかね
773NAME OVER:04/08/28 15:51 ID:???
夏休み一挙放送見たかった。
またボーナスステージやってくれ。
774NAME OVER:04/08/29 07:52 ID:???
ああ、行くべきだった....鬼後悔_| ̄|○
775NAME OVER:04/09/18 01:35:50 ID:???
10年経ったらまたやるでしょ
776NAME OVER:04/09/18 06:23:15 ID:J+5FlZu/
生きてりゃもう一回ぐらい出来るさ。
777NAME OVER:04/09/18 15:53:49 ID:???
>772
10月に第2弾やるみたいだぞ 有野マンセー スレ違いスマソ
ttp://www.fujitv.co.jp/index.html
778NAME OVER:04/09/18 17:42:26 ID:???
できればボーナスステージで
779NAME OVER:04/09/18 17:46:11 ID:???
契 約 で き な い 厨 房 貧 乏 人 必 死 だ な W
780NAME OVER:04/09/19 03:15:54 ID:???
見れない人の方が多いだろう。
CSに埋もれさせとくにはもったいない。
781NAME OVER:04/09/20 14:02:27 ID:???
科学博物館のテレビゲーム展はソニーの匂いがぷんぷんしてた。
入場料も結構かかったし。まあ珍しいものが沢山見られたから面白かったけど。
782NAME OVER:04/09/28 22:13:52 ID:???
珍しいもので特に言及すべきものは?
783NAME OVER:04/09/28 22:14:57 ID:???
コンピュータスペースのみだな。

PONGの実機を見れたのは嬉しかったが、マニアぐらいしか喜ばんだろうし。
784NAME OVER:04/09/28 23:37:07 ID:???
品揃えはレベルXに少し色が付いたって感じだったよ。
古いゲーム機(PONG)とかを見たこと無い人は行ってみてもいいんじゃないかな。
785NAME OVER:04/09/29 21:52:12 ID:???
プロトタイプ(試作品)もあるしね<PONG
786NAME OVER:04/09/30 00:11:21 ID:JuXnYhtW
漏前ら「テレビゲームとデジタル科学展」観たよな
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095606109/l50
787NAME OVER:04/10/08 18:30:03 ID:???
ゲームボーイのX(エックス)はまったなぁ。
788NAME OVER:04/10/15 22:27:37 ID:???
チラシとかはどうよ
789NAME OVER:04/10/23 15:04:48 ID:???
テレビゲームとデジタル科学館って、
アルテアとかもあったんだな・・・今ごろ知ったぜ_| ̄|○
790NAME OVER:04/12/01 19:33:11 ID:qx+dqXlN
CXあげ
791NAME OVER:04/12/02 15:15:15 ID:???
密かに一周年過ぎてる…
792NAME OVER:04/12/04 00:05:07 ID:???
>790の馬鹿がdat落ちを阻止しました!
793NAME OVER:04/12/22 15:32:28 ID:???
ふむ
794NAME OVER:05/01/22 12:28:40 ID:???
hosyu
795NAME OVER:05/01/22 19:00:06 ID:???
もう一年経ったのか
796NAME OVER:05/01/23 23:52:26 ID:???
またいつかやってほしいよね
797NAME OVER:05/02/11 22:54:33 ID:UQMZozB/
>>796
同意。そしてage。
798NAME OVER:05/02/12 02:44:14 ID:???
こんなスレもういらねーあqwせdfrtgyふじこl
799NAME OVER:2005/04/30(土) 14:49:40 ID:???
良スレ
800NAME OVER:2005/05/05(木) 19:42:33 ID:???
800
8011:2005/05/13(金) 16:30:00 ID:???
まだあったのか。
802NAME OVER:2005/05/24(火) 13:40:50 ID:???
803NAME OVER:2005/06/03(金) 18:46:20 ID:???
保守
804NAME OVER:2005/06/12(日) 12:06:53 ID:???
保守
805NAME OVER:2005/06/18(土) 15:33:30 ID:???
保守
806NAME OVER:2005/06/18(土) 21:31:57 ID:WZtDmQMj
日を浴びよう
807NAME OVER
曇ってるよ